よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 346回目の平成』
https://bbs.demonition.com/board/4695/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4698/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします- 13名無し2020/01/13(Mon) 17:18:05(1/1)
このレスは削除されています
>>12
便利過ぎるよなコレ>>13
Twitterのプロフに転載転用やめてって書いてあるぞ>>12
イザとなったら邪魔な人(どちらのとは言ってない)も埋めれるから便利よね>>21
big3が2人がかりで足止めが限界(傷つけないように手加減はしてたけど)とかちょっと強すぎませんかね>>27
不正だって言っても、自分は始まる前に確認があったのに不正に気づかない愚か者を選んだ阿呆ですって宣伝する羽目になるから沈黙がセーフだぞ>>30
装備の見た目が変えられるゲームは絶対にネタ装備あるよね>>32
ゼルダの伝統だよな(空き瓶や虫取網を構えながら)>>26 あとこれでワープもしたりしてて、他者にもそれを付与したりできるんだよね。
まあ時間移動はウォズ自身の能力な気もするが。>>21
クラヴ・マガかな?
(イスラエルの軍隊格闘技)>>35
鈍器ノベルとか囃し立ててたら作中で本を鈍器にしてきた氏ww
ホラじゃなくて終わクロ読み返してるけど、やっぱキャラ造形がいいなぁ>>38
なんでダンジョンの宝箱に、都合よく自分たちのパーティで使える武器が入ってるの?みたいな感じでお約束みたいなものだと思えば…ね?> なんでダンジョンの宝箱に、都合よく自分たちのパーティで使える武器が入ってるの?
まあそれが一般的な武器ならパーティで使えるものくらい入ってるだろう……
ラストダンジョンで伝説の武器とかが入ってるのは
ラスボス「自分でも壊せない、でもどっかに捨てたら普通に勇者が見つけそう……不安だし自分らの近くにおいとこ」みたいな感覚なんかね>>16
焼きすぎて黒くなったパンをぶん投げるだけで
戦術兵器レベルのダメージをたたき出すゲームの主人公>>37
アンジェレネの十二使徒マタイの伝承を基にした魔術も硬貨袋を飛ばす奴だったな>>49
へそくりぐらいしたっていいじゃないか>>12
ちなみに自衛隊で教えられる銃剣格闘術はそのままスコップで使用可能。この為、自衛隊で上官になる人間にはまず「銃とスコップを持っている人間には怒鳴るな。」と教えられる。怒った結果、相手が逆ギレして撃たれたりスコップで刺し殺されるケースが起きたら大変な事になるからだ。>>37
古畑任三郎でも同じ発想の凶器が使われたり、
零崎曲識の人間人間でも某呪い名が実験してたりしたね
意外によく出るなブラックジャック(類似品含めて)
なお、TRPGだと武器とっぱがれた際に
「その辺に落ちてるズダ袋に砂詰めてブラックジャック作れない?」と聞くのは割と常道>>26
寒いからこれ燃やして焚き火にしようぜ!>>61
ウルトラマンネクサス すべてが始まった映画の場所で最終決戦>>57
人体は鈍器。はっきり分かるんだね!>>61
もう一月前だしネタバレしていいよね
最初に出会った霧の奥の謎のポケモン達と最初の森で最終決戦やるポケモン剣盾>>21 P4の完二の初期武器もパイプ椅子だったな
銭投げといったら頑張れゴエモン!だな。俺は
>>53
ラッキーマンでも豆腐使ってたな。
豆腐で鉄下駄作る努力マン。
「どんなに硬い金属でも高温では溶ける。豆腐は焼き豆腐になるだけだがな」とか無茶苦茶言ってたなあ。>>67
真島の兄さん兄弟との合体技だからめっちゃ生き生きしているな
PXZ2の桐生ちゃんとのコンビ技もニッコニコしてたけど>>57
一目見た時から丁度いい武器になると思っていたのだ(魔皇並感)>>79
海ぞこに沈んでいく城之内のために海にそのまんま鍵落とす(絶対取れないだろ...)
とか海馬と海の組み合わせは怖い>>44
同じハレクラニ編だけど平凡な日常っていう概念すら武器にするからねボーボボ>>84
硬貨を爆弾にする能力…キラークイーンだな!>>91
何故銀で作ろうと思ったのか…?木材で作った方が使いやすいと思うんですが…。(無粋)>>72
スペランカー並の耐久力の土方、なんかラスボスまでたどり着いてる神楽、王さまをギャンブルで弾き出した沖田、長老を武器にしてる銀時
この話の流れを考え出した空知マジで面白すぎて笑う>>77
わざぼーは本編よりもでんじゃらすじーさんの方で単行本が売れてねぇと自虐ネタしたり宣伝と称して台詞全部わざぼーの表紙にした話が腹筋にくるのよなー>>72
後に長谷川さんも武器にされてたな……>>101
なお格ゲーで使っているカートは自作ではありません
サイコパスが使っているものを鹵獲したものです>>95
おいろけの拷問シーンで性癖歪んだ人もいると聞く>>55
えぇ…
武 器 よ さ ら ば>>103
汝はイーブイ>>103
あっ佐野岳の嫁だ>>89
これで武器名が「○□○□ー」という秀逸なセンス
え?読めない?>>98
ソードオブレジェンディアはあくまでそれっぽいタイトルがあるぞ!ってだけだったからなぁ
教官がソードレジェンディアって武器持ってきたから妙にそれっぽさが増しちゃっただけで
グレイセスだとエクスカリバーが元ネタとは全然関係ないのに作中のバックストーリーが別方向に良くて好きだった
でもアストンさんはもっと息子たちと話すべきだったと思う>>121
今度アメリカの会社を著作権違反で訴えるからポプテコラが捗るやつだ>>93
知ってる。マイソロ3では同じ作品に出てるから知り合いという設定になってるセネルがイベント進めるごとに「ホントに会いに行くのか?」とか「今からでも遅くないから帰らないか?」とか事あるごとにこいつと会いたくねえオーラ満々なのに笑った
まあ無理もないけどさ……可愛いのは可愛いんだけど、付き合ってたらめっちゃ疲れそう>>122
実在する武器だったのか…>>121
まーた誤チェストにごわすか〜!>>120
スコップはルガーランスか何か?>>133
倍プッシュだ‥!零のカメラで撮って攻撃も中々斬新
5章やってて
おれも一緒に堕ちる→まどマギ
バトン→のわゆ
運び屋→ロックマンZx、を思い出した人がここにいます
いやまどマギはまじです>>129
大丈夫、ここに覚えている者がいる
むしろリリスとリムルの登場により、リオリリ(リオン×リリス)派として燃料が投下されないかワクワクしている
リオンと!リオンと絡んでくれればオッケーですそれで一本書き上げてみせる!!!妥協してジューダスでも可!>>130
リボーンのγもボックス兵器はビリヤードニコニコ動画のアイマスカテを見るのが最近の楽しみのワイ、
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35890333
「また髪の話してる芥川」で笑った『ビリーバンバンが歌う小早川紗枝「薄紅」』niconico
を見ていたら、説明文が一文増えていた。
で、「本人に歌っていただいてしまいました……」のリンクを踏み、笑いながら驚いた。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=uLuYIXFpQHQ
色んなことがあるもんやなー。>>140
戦隊シリーズ初期は新体操のバトン、リボン、フラフープなども武器になっていたな。
更には敵にトドメをさす為の爆弾が毎回変化する場合はラーメン、着ぐるみ、コショウ、挙げ句の果てがドブネズミ(最大火力)>>114俺じゃん
>>144
しっぺがえしは適当にどっか行くぞ。
それが自分が他人かはわかんない、というか位相の歪みが一般にいうところの『幸運/不運』だから、幻想殺しで意図的に集めない限りはどこに行くかはわかんないんだぞ。>>149
ニコニコの再生数 30万回超えていたな>>145
狩人様は何で武器にしようと思ったのですかね?>>115
組合随一の殺意高い異能力者マーガレットさんの治療が終わったので、復活&合流しそうですな
風化能力の全力発動がどの程度か未知ですが>>149
サキュ嬢のお店…そこはエデン…(CV.井上和彦)
キオ「じいちゃん…それって一体…?」
アセム「父さん、さすがにそれをさらっと言うのは…」
ジュリエッタ
「お客様、ここは食事処クロスレイズです。他のお客様もいるので下ネタ話はお控え下さい。」>>149
フェアリーからしたらそりゃ死、ぬレベルだわ>>88
ヘリで目的地に行くのに「爆進」という表現を用いるのは
じわじわ来る…w>>152
とんねるずのタクシードライバーでも鈍器として使われてたね…怖いなあ。
防犯用は鈍器として使うことを想定して作られてるよね。YouTubehttps://youtu.be/9Ga11GCtk7g
>>15
要はサバイバル用の十徳ナイフだからな
十徳ナイフに余分なものを付け足したらそりゃあ蛇足になる>>159
ネヴァンは鎌になるエレキギターで面白かった>>152
洋画で目の横にライトを構えるのは、敵が居た場合に相手の目にビームを当てやすいのと、位置的にすでに「鈍器を構えてる」状態だからそのまま殴れるかららしいな
まあそうでなくても、懐中電灯を手元(腰のあたり)で持ってると、「自分の視点」と「照らす場所」を一致させるのって難しいんだけど、懐中電灯を目の横に構えれば視線=照らす場所になるんで合理的なんだそう>>100
全年齢版だけあって悪堕ち過程はすっ飛ばされ、代わりに若干の説明が添えられていましたが
漆黒の衣装に着直し、赤面しながら万感の思いが反映されているかのような笑顔を見てると…十分エロいなと再確認する私>>161
波裸羅様かな?>>164
を、「そっちがレストランならこっちは書店だ」とばかりに本を拝借して防ぐ我らが主人公>>144
割りに合わないというか異界のルール勝手に持ってきて世界をねじ曲げてるからしっぺ返しが来るのは当たり前なんだよな。
魔術って凡人が超能力使いたいがためにうまれたもんだしね。それで生じた反動は世界のどっかの誰かにいくし、どっかの誰かの魔術の反動はいつか自分に回ってくるかもしれない。リムルはむしろ印象めっちゃ残ってるよ
リリスの娘+エルロン家の戦闘種族っぷりおかしい+かけっこをぼーっと見てるだけで秘奥義返し思いつくおかしさ
とか地味に要素が濃すぎる>>152
ナイトミュージアムで見た!
実際、軍用・業務用のマグライトは非常に頑丈で、人間を殴り倒すくらいは余裕だとか。>>167
実際問題、カネがないと何もできんしな
カネがないなら知恵を使えとかはむしろ甘え
なお予算があろうと良いものができるかどうかは別の話>>170
そもそものプレイが特殊だから行けるかなって
(後関係無いけど異種族のラジオ酷い)>>149
1月11日に
とらのあな秋葉原店頭でオリジナル“アロエのモノさし”無料配布とかあったらしいな>>170
あのNTR専門店の話はホント笑った>>170
小説版と言えば二巻のゲイザー娘とクリムヴェールのプレイとラストのイチャラブプレイめっちゃ良かったゾ〜
でもアシュラの人はなんちゅう覚醒を…>>172
おうおう仮にも主人公だってのに後発のキャラと完全に名前が被ったアルヴィン君(テイルズオブコモンズ)だっているんだぜ?もうこいつこそ登場絶望的だろ?>>189
当時パケホーダイで無かった自分は危うく10万円払う所だった…危ない危ない…当時の携帯会社の人には頭が上がらないわーおーばーふろぉ
<次回も一緒にウニャウニャしてよね!
異種族レビュアーズ
ニャンニャン天国
ウニャウニャコース
…これは!?>>191
真説では後半からフェードアウトしかけた新人コアラもいたしな。武器として出番あるだけましだよまし遠隔武器で幻惑攻撃のあるパンティが装備できるゲームがある
>>142
お金の価値は信じてこですし
ついでに言うと中国から輸入したお金が主流通貨だった最後の時期です>>186
ギター装備させてくれ(泣)>>184
よくよくみたら、ストレートに言ってないだけで、エルフや獣人もメスオークに厳しくて草
獣人も遠回しにオレはパスって言ってますよね?全く関係ないんだけど、ワンパンマンのニチリン好きな人いる?
村田版にしか出てないし登場回数一話分だけの超マイナーキャラなんだけど強キャラ感が半端なくてめっちゃ好きなんだよ>>203
こいつらのせいで血の涙流した人多いし残当。
仮に他の人守るためのサポート用のポケモン出したら出したで全体の攻撃力の割合が大幅ダウンなのがつらあじ>>205
ルチャブルはフェザーダンス使うからグレーゾーンだぞ>>175
元は煽り行為なんだけど、今シャカパチしてる人の7割が煽るつもり0でやってんのも問題なんだよなぁ
昔シャカパチしてる人を見て「意味はわかんないけどカッコいいからやりたい」で、癖になって意味がわかってもやめられない人が多い
これが2割とかなら普通に禁止でいいんだけど
ここまで来ると意味すら変わっちゃうんだよね>>185
7部は銃が普通に決め手になるハードボイルド感が好きだな>>201
「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者と呼ばれるようになったわけ」
物凄く頭の悪い奴がい世界(漢字が書けない)に行ったら、そっちの世界の連中はもっと頭が悪かった、というお話。
そんなに長くないし、話はスッキリしてて面白いよ。>>207
この不気味さはメイドインヘブンと似たような構図になっているのかなこれは>>213
ソルロックが攻撃してくれた記憶がないんですけお…>>217
カクヨムって2次創作あったんだ。知らなんだわ
ありがとう、チェックしてみる>>70
でもこれ遊戯と城之内のために
自分の愛するカードを汚す決断をしたってシーンだから
割と普通にカッコいいと思う
基本はひっでえこと言ってるけど
話が進むごとにちょっとずつ城之内を認めていく社長と城之内の関係好きだわ>>211
オークの群れを沈める低級悪魔の群れを単身突破するインキュバスロードという力関係>>201
勇者のク/ズはもっと流行って欲しい>>203
バフデバフがちゃんと有用に働けばよかったんだけどねー
バリアの都合上、手数の方が重要なうえにバフデバフは途中でかき消されるという……
ソーナンスはもはやレイドのお助けに彼を採用した人の正気を疑う>>207
平行世界や時間停止の世界だろうが構わず追跡する
狙った標的は必ず始末するという強い意思を感じる
絶対殺/すマンの異名は伊達じゃあねーぜ>>225
今時珍しいツンが9デレが1くらいのツンデレだよな主人公。>>222
なお、カウンター発動してもレイドボスの二回目以降の行動には無力な模様>>188
そもそも一部の賭けボクシングの時点でスウェーバック主体というハメドみたいなボクシングスタイル確立させてたり新しいもの凄い勢いで自己流に取り込むタイプよね。>>216
チートだけど、本人の地頭ないと使えない外れ能力でもあるな>>228
基本ボーイッシュキャラだけどそのイメージから外れた年相応の笑顔って風で実に可愛い
あと着崩した制服の色気もポイント高いちょっと諸事情あって買えてなかった呪術の8・9巻買ったんだけどさ
サマーオイルが云々とか伏黒パッパつよいとかそういう話もあるんだけどさ
悠仁と恵の関係がなかなか煮詰まってきたねぇ
「虎杖には言うな」「伏黒には言うなよ」
とかこう……イイよね
呪術は少し王道から外れてた面もなくは無かったけど、ここに来て王道を見せつけられると弱いわ……>>237
デモンベインのるりエンド大好き
瑠璃と九朗が口喧嘩をBGMにしながらアルが青空を見る終わり
だれもが世界が滅びるとか思っていない それが正しい世界なんだ 明日を信じられるのは>>240
上条ちゃんは無断欠席と馬鹿なので冬休みも学校に来てくださーい>>206
そういや終わりのクロニクルの続編とか出ないかなぁ
15年後の西暦2020年を舞台にして>>250
黄金治世は現世の幸せと不幸には何もしない理だからいづれ壊れるのは不可避だもん>>57
聖棍棒………>>242
過去の後悔と使命感のあまり、時には非情になってしまうセイヤのストッパーでもあるしね。
捻曲世界では本当、止めてくれないと色々ヤバい所だった。E6ボス、最後のS勝利が遠い
最初にS勝利しまくってたのにここでつまずくのほんとつらい
キラ付けしなおすのも手間で心が削れる
照月と福江と岸波ドロップした、うれしい>>230
今ならカウンターいけるぞ!!ソーナンス!!→し ん ぴ の ま も り>>229
後2枚だわ>>255
ギャラクシーフォース懐かしい。最近、ギャラクシーフォースの司令官の姿モチーフの商品も出たし同じギャラクシーフォースの破壊大帝モチーフの商品出してほしい。>>262
トレギアくんは親友の息子に粘着してないではよ成仏して>>265
そのCM最近見るけど、シリアスなのとギャグなのが二つ連続で来るからギャップがすごい声優陣がみんな楽しそうで何より
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YjoVr6BeJKQ
>>262
お前はまずその格好で光の国歩くのやめーや
一般人の中にボンテージの変態がいるようにしか見えないぞ>>276
本当に頑張ってるよね>>262
言っちゃえばプリンセス達はシムシティみたいな感覚だったんだろうね>>279
声優さんつながりがあったとはびっくり。デュエプレ、Twitterじゃ色々言われてるけど、やっぱり楽しいわ
>>279
神座七秘聖典読んで驚いたのがナラカが個人名じゃなくて5人組の集団名だったということ
ナラカ=不能さんだとばっかり思ってた>>256
宇宙の創造主だからなー完全に上位存在だし、人から見たら傲慢でも適正だろうて
一貫して宇宙の守護に動いてる分マシな部類の神様よ
色々と重要情報を隠してたのは感じ悪いけどプリキュアにトゥインクルイマジネーションに覚醒してもらわないとと宇宙が滅ぶ緊急事態なんだから仕方ない面もある
だが、プルンスには謝れ>>254
両時空共に時間操作のしっぺ返しを食らうことになるのだが、かたや時の界王神にスカウトされる、かたや自分のことを神と思い込んでる精神異常者に襲撃されるだから差がひどい>>276
むやみやたらと広げて人員不足にした脳味噌が悪い、やることなすことロクなことにならんし>>282
バランスめちゃくちゃ良いんだよね(GR世紀末を見ながら)>>95
こんな美人な奥さんがいるのに
浮気した正義の味方がいるらしいぜいうてありとあらゆる場所で世界滅亡の危機が起こりかねないんだから
人材不足はどうしようもないだろ……
あの手の組織は私欲に走るやつがいるのが定番なのに
汚職する人間すら世界のためを思ってやってるあたり
創作のあの手のでかなりまともだと思うぞ>>295
この辺りの魔力を物理攻撃にする兵器とか
かなりForce迷走してた気がするわ>>298
対岸の火事で済む問題ならまだよかったんだろうけどね…(いやよくないが)
ロストロギア等なのは世界の危険物は冗談抜きに時空レベルの大災害をもたらすものも混ざっているから看過できないという
現実で例えるなら、惑星を吹き飛ばせるアイテムがそこかしこの大陸や海底に眠ってるようなものか>>307
日刊世界の危機か……>>306
うんにゃ、ユーノは管理局……百歩譲って管理局じゃなくても「当局」と呼ばれる組織にジュエルシード発見の報を入れてる。
管理局は97管理外世界にジュエルシードが墜ちた事も把握してる、けど回収部隊送らずにそのまま放置した。
これは都築氏が当時の自分のサイトでコメントしてた。気付いたら、というか気付かない内に自分の世界滅んでるようなものだからな、それが日常茶飯事……なのは世界は世界観自体は好きだけど絶対に住みたくはないわ……
>>257
そうそう
古典的な年老いた達人キャラだけどやっぱカッコいいわー
あの居合斬りの達人みたいな人(名前忘れた)が抜刀しようとしてた時も冷や汗かいてなかったのこの人とアトミック侍だけだし確か本来ジュエルシードは封印されたままのはずだったから
優先順位が下と判断されてたが
アースラがジュエルシード発動の波動をキャッチして慌てて来たんだったか気が付かなかったんだけど鈍感と精神力って剣盾から威嚇無効になってたのね
ナマズンが威嚇も挑発も効かない竜舞アタッカーになるとは思わなんだ
冷凍パンチ搭載ルカリオがランドロス対策になる可能性が…?>>229 ここ最近のイベント新曲はネタバレ防止もあって、配信開始まである程度時間が空くぞ
陽属性の凸キャラいないし、ATKもそこそこ高いから凸りたいけど、俺も集め切れるか...
石は黄金響やソルブライト復刻で使うからこれ以上は使えないし(初回10連で切歌はいる)>>304
色々迷ったけどこの五人かな
岡田さんはSPの時のアクションがかっこのよかった
藤原竜也さんは本当凄い、カイジみたいなダメなやつからシシオみたいな狂気感じる役まで何でもこなせる
窪田正孝さんも演技の幅が広くて好き
松田さんの月山は本当に変態で面白かったです
キアヌさんもう五十歳越えてるのにあんなアクションできるとか凄過ぎる>>292
聖女様の頭上に輝く「 2 回 」>>318
しかも起こしたのが複数の世界で爆破大規模放火事件だもんな
起こしたのが管理外世界の出身の難民で、しかも実は次元世界で大規模テロをおこそうとしてた革命家の養子で、彼の意思を受け継いで事件起こしましたとか大スキャンダルすぎ>>262
もっともらしいこと言ってるけどお前が一番光と闇にこだわってるよな>>251
あの世界、あらゆる種族が対等に政治も性行為も行えるってよくよく考えると真に平等で平和な世界なのかもしれない
それこそビッグマムの理想みたいな世界>>319プラチナコガネ取りに行く回と福山雅治ゲスト回は特に好きだわ
心の底から楽しんでる感じが良い>>248
スパクロあたりでイベント限定参戦でありそうな感じに…同時参戦でGRIDMANを筆頭にグレンラガンやマジンガーZeroが絡んで原初生命繊維があらゆる次元の力を奪いながら成長を続け僕らの世界が浸食されるので皆でアイツをやっつけるんだ!的な展開で。好きなポケモンでパーティー組む→負ける→あのポケモンどうするの?とか弱点がわかる→そいつの対策のポケモン入れる→対策ポケモンは抜けないのでドンドンガチよりになる
このループの事すっかり忘れていたよ
ただ今
デンチュラ、トゲキッス、ゴリランダー、タチフサグマ、ギルガルド、コオリッポ
スーパーボール級が終わった時何体残ってるだろうかしかし、今回ホントにポケモン楽しい
金銀以来なせいもあるけど、色々新鮮で楽しいわ
キャンプもポケモンの反応で癒されるし、かわいいし
……炬燵でやってて寝落ちしたらキャンプに知らねー人がいたのにはさすがにビビったけど>>335
夕張掛け軸が貰えるとあったが、自分はまだ3/3までしかクリアしてないので到達することすら出来ないのであった
というかイベントで完全燃焼した、もう当分演習と遠征だけでいい>>305
咲耶さんが普通に妹してて可愛い
龍水の後ろにいる物静かそうなイケメンは誰かな?もしかしてクラナ君の親戚?
絶対、貪瞋痴とか言わなそう>>339
一応体が硬いだけで素質はあるとフォローはされてる
ダンスとかできるの?→^^(どうみても自身ありげな顔だが本人曰くできるともできないともとれる顔)→よし採用!→詐 欺 じ ゃ ね ー か ! ! !
とスタッフ最初はキレたけどアリスギア始めたんだけど面白いね。
キャラの体がグリングリン回って上向きながら撃ったりして宇宙の三次元戦闘が気持ちいい>>339
補足すると同じ作品に出てた戒斗役の小林さんがあまりにも運動音痴で、「ちょっとでも高い所から無事に降りられたら拍手がでるほど」なところで察して差し上げて。
逆に佐野さんは身体能力が高過ぎるからアクロバットなアクションをしてもみんなからできて当たり前レベルな扱いだったのが運の付きだった訳です。>>313
そういやまだ見れてないけどファイナルゲームはどうなんだろう
面白そうだけどCM見てると「キンキンに冷えてやがるっ……!」とかの演技がちょい過剰になってる気がしたり>>339
・オーディションで身体能力を聞かれ、イエスでもノーでもない顔をし役を勝ち取る
・高いところから飛び降りるだけで褒められる
・森を6歩歩いて両足を挫く
・同作外伝にてドジな王子役を演じたらそれのが合ってると言われる
そんな男こばゆた
まあダンスは上手いし、演技はしっかりしてるのだけども>>313
香川照之だとるろうに剣心の武田観柳は凄いと思った。
金ですべて解決できると思ってる傲慢さと支配欲とか原作で思った全てが出てた。
まあ、本人が観柳って男色家だと推測して剣心と左之助に脱げと言ってアドリブしたのには笑ったが。なお、原作者曰くそっちの気があると思って書こうとしてたと言われた模様>>357
そうですね。好きなキャラ並べるとそうなってた>>276
正直、設定と現状が噛み合ってないのが大きすぎるんだよな
いくつもの管理世界における次元犯罪者やロストロギアを警戒する大組織
管理外世界のロストロギアも見張る、警察権限すらもつ武力部隊
でも、「本部」がある都市は何十年もテロが続いていて、復興できずに破壊されたエリアが立入禁止の封鎖区画にされている
慢性的な人材不足は特に酷く、次元間を統括する「空」が人材を求めるもんだから、優秀な人材は優先的に空に配属され、都市部の治安維持を担当する「地上」には空の採用テストに落ちた連中が集まる
当然予算は全く無く、さらに一線級に育った人材にはエリート部隊である空からの「栄転」話が持ちかけられて、ガンガン引き抜かれていく
組織として、手を広げているのは多次元世界なのに、足元がなさすぎなんだよな
そのへん明らかに不自然>>348
たしかに顔の上の方に陰がかかって上から下に向けてごみを見るような目してるように見えるな………>>360
時空管理局を時空全体の組織と見るか、ミッドチルダの組織と見るかの違いだろうねそれは。
確かにミッドチルダは多元世界の盟主扱いだけど、他にも次元世界はあるわけだからミッドチルダのワガママだけで世界は動かせない。
国連が強い力を持ってる世界でアメリカ政府が優秀な軍人バンバン引き抜かれてキレかかってるような状態なんだよ。いくら不満でも人材出したくないですなんてワガママは言えない。>>354
トライステラとアマ女は沼だぞ・・・
ハマると無限に尊さを求めるようになる
あとファティマさんの絆エピソードはトライステラのメンバーの絆見てからがいいな。星1のみ所持でも絆エピソードは完走出来るぞせめて片っ端から魔力検査して能力高そうな子はそれっぽく誘導するぐらいのことはした方がいい気がする。
>>367
まずメイン張る3人が
事情ありとはいえ放置され気味で承認欲求に飢えてる主人公
人工生命体やらDV被害者やら負の背景塗れの友達その1
両親死亡半身不随他に身寄りなしからようやく手に入れた家族は自分の為に罪を犯していたと知って償うためにたたかう友達その2
な重い人生歩んでて老成してるから>>367
なのはさん=9歳、魔法に出会ったぶっつけ本番で、魔導師ランク空戦AAA相当(立体機動の空戦可)
フェイトさん=9歳、促成栽培されたクローンで、魔導師ランク空戦AAA相当(高速機動の空戦可)
クロノ=14歳、修行したまっとうな魔導師で空戦ランクAAA+、執務官の役職持ち(空戦可)
ユーノ=9歳、魔術学校に通った経歴は有るが辺境一族の生まれ、魔導師ランク総合A相当(空戦ではないので空戦と同じレベルでは戦えないが、サポート役として飛行し場合によっては空戦魔導師とタイマンでガチれる)
これが最初に出てきたレベルで、続編でもこの連中をブチのめすのが相手なんだけど、stsだと主役級が
スバル=15歳 魔導師ランク陸戦B(飛べない)
ティアナ=16歳 魔導師ランク陸戦B(飛べない)
エリオ=10歳 魔導師ランク陸戦B(飛べない)
キャロ=10歳 陸戦C+ 竜使いとして乗れば飛べる
って感じの連中(これが設定上は一般兵、むしろ才能アリ)なんだけど、あまりにも差がありすぎるんで思わずお話になるのって言われたレベルだし>>352
ギャグも含めて表情差分多くて会話中にも細かく変えてくれると嬉しいよね>>371
9000円だから実はメガミ一体分するという事実を考えると首以外は全部新規ボディだと思われる
入手できるかどうかは予約受注性かつ一人一点だから開始時に同時にやれば勝ち目はある
でも自分はシタラよりも楓ちゃんの衣服が買えれば良いっす>>341
とりあえず今しがたコオリッポは抜けました
嫌がらせ能力は足りてると思うからジャラランガとかいけるんじゃね?と思って育成中>>352
ギャグ顔の話では外せないヒロイン>>372 リフレやデトネの一般局員となのはたちや猫たちとの戦力差を見ると納得は出来るんだけどな
しかも多分、アレでも優秀な部類なんだよな...
と言うかフォワードの4人も1年でAAクラスに行ける才能があるだから、指導者のレベル不足の方が深刻
なのはやフェイトに勝った教官も魔力ランクは二人より下だしなぁ>>371
カルバチョートから逆算して共有できそうなの頭とフトモモしかないね。
(ハンドパーツと肩を褐色ランナーに変更しても)ほぼ全身ですねこれは・・・>>379 それな、狭い店での大会で異臭を感じたけど、他の席行ったら感じなくなったから絶対隣風呂入って無いわ...
ホントカード買うお金あるなら風呂入る金くらいあるだろうに
割と冗談抜きに人としてどうかと思うレベル>>379
そう?mtgしか分からないけどそんなに変な人はいないけどな
mtgは社会人プレイヤーが多いせいかな
会社帰りで自分含めてスーツの人も多いしつべに公式が上げてるの目に止まったから見てみたけどなんか凄い特徴的な作画だな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=__OsCTDWHmA
>>247
あ、アレスマーマンだ
ステファン登場章は腹筋鍛えられたわ・・・stsのフォワード陣はなのは達と比べちゃうとってのは流石に比較対象が悪すぎるよなぁ。
自称凡人なティアナだってレアスキルの幻覚魔法やBランク時点でAAランク相当の魔法使えたりとどう見ても凡人じゃないんだけど周りが凄すぎたが故に自分を追い込んだ部分も大きかったよね、それが最終的に戦闘機人3体相手取れる様になってなのはもスターライトブレイカーを伝授するまでになってvividの頃にはティアナがちょっと有利な状況とは言えなのはのスターライトブレイカーを相殺できるレベルになるし。>>363
吉野の扱いで揉めそう
「こいつは騙されてましたーで何もできずに死ぬから良いんだよ!それで主人公がブチ切れるべきなんだよ!」
「いーや、騙されてたのに気づいて死ぬ間際に一矢報いてから死ぬべきだね!それが主人公が切り込むきっかけになる様なの!」
っつって争いそうだからなぁ
キャラ使って脚本家同士が殴り愛した特撮界の革命作品じゃないんだからそううまくは行きそうにないと思われる>>375
息子はぐれてもおかしくなかったのに、まともに育ったことに感謝しろよ毒親
芝居基地を憎んでるといいながら結局芝居基地の価値観で動いてるのが>>354
わあ♡(タマちゃんスタンプ)管理局(組織)も管理局員(人間)もどっちも分不相応に無理してるって感じよね
>>358
ミッションにキャル破壊するがあるの草>>351
何でワニ先生がいるんだよw>>398
三期は無茶した三脳あたりの首脳陣が吹っ飛ばされる話だからなあ>>351
読者の心で折り紙作るのやめてくだちい>>399
さらにすかさんはおとぎ話レベルのアルハザードが実在してましたになりかねないしな
し者蘇生や時間跳躍などを可能にしてた超文明 今の後付け設定だとおそらくプレシアが
無印事件起こしたのも、人造魔導師計画つながりでスカさんのこと知っていたからじゃないと考察できるし>>398
所詮100年ちょっとしか経ってない組織だからなぁ……。
かつての争いで滅びかけたのをここまで持ち直した事を褒めてあげたい。>>393
本人は自重したのに周りが囃し立ててるんだよね………
もう性癖のためにわざと太くしないって決めたのに>>407 まあ散々言われてることだけど、近くの次元世界で次元震なんて起きたら、どんなに守りが強固でもあっさり崩壊するしな
陸よりも空が優先されるのはそう言った不発弾をとることが最優先だからだろうし>>130 GGでアサシンの長として美味しい所をかっさらった男。いいよね…続編だと闘わんかもしれんが。
>>397
ただの偏見で草>>412
まぁ機動六課に配属される時点で凡人とは一線を画すレベルとは思う。
戦闘力はそら他のメンツに劣るだろうけどそれを補う頭もあるしな。そしてそもそも魔法が使えると言う時点で凡人とは違うのである。>>404
リリカルな世界は善悪二元真我だった……?
「悪」は全部ぶちころがさなきゃ(使命感)>>415
収拾のつかないスパロボZ時空かな?>>416
実際、割と目的自体は自分の思うがままに自分の欲望のまま生きたいというだけだからなぁ。
ちゃんとしてれば、イノセントの方に近くなるだろうな>>415魔術教会はむしろ。その ヴィランとして全勢力から狙われて乙るのでは?
>>419
「豚というのは、君も知っての通り、賢い動物だ」
「知的で高貴だ」
「だが、それでも豚肉は美味かろう? 」
サーキックカルトの「人外故の傲慢さと余裕」が見えるからこの言葉はなんか好き。ヨシ、なのは時空にディケイドを放り込もう
>>426
原作クラリスって洗脳エンドと聞いた設定を作る時は敢えて入れたい物を好きなだけいれてそこから引き算すれば良いと思うよ
>>430
どっかで見たけど、付け加えるのはだれでもできるが、そぎ落としどは力量にかかる
それで名作か駄作の別れめつまりスカさんはマイルドなボ卿(ざっくりとした理解)
>>424
その一覧だけでもうお腹一杯です 本当にありがとうございました>>424
多重クロスオーバーは読んでる側も訳分からなくなるからやめろ!
2作品くらいが丁度良いんだ。
あと各作品への愛情とリスペクトも忘れずに。>>431
ラスボスがさらなるラスボスを見て絶望した例貼る>>432
所長さんはようわからん人だったなぁ。
物語の都合上女の子は悪役にしたくないから無理くり悪にしました感あるというか・・・。
組織は解体でイリスは接収って言っても割と食いっぱぐれない職に回されると思うんだけどなぁ。
頭は有能なんだからコロニー安定のためにも貢献できる能力はあるだろうしわざわざそんな軍需企業みたいな連中に虐殺までして売り込みに行く必要があったのか疑問ですわ。
というか軍需企業の人達もこれが私の新商品です!テストのため前の職場を壊滅させてきました!!って言われても困るのでは・・・?>>441
真竜二匹>>441
むしろ各世界の上位陣が睨み合うことになって逆に平和なんじゃね>>437
「シャルロット」って名前の女の子は卑しか女ばい!
バニーガールフィギュアがアホみたいな量売れたとかなんとか。そらそうよ。>>441
ネオタイムジャッカー>>452
バイオライダーの液状化とJの巨大化使ってキレ散らかしてた人来たな…こうクロスオーバーの難しさを目の当たりにすると、スパロボは上手いこと調理してるなぁと感じる
特に作品間での設定のすり合わせや、作品の枠を超えての人間関係の構築が上手いと思うそもそも複数の作品を使ってクロスオーバー書こうとしてる人って細かい設定の齟齬とか気にしないと思うぞ、どう考えても合体事故起こしてめちゃくちゃになるしだったら都合の良い設定だけ拾ってって人も少なくないと思うつまりは原作からしたらあり得なくても仕方ないよねって人。
>>424
ハーメルンでたまに見かける欲張りセットきたな…>>451
FGO一部主題歌の「色彩」も一秒一瞬が愛しいとかいってるからfateシリーズも瞬瞬必生だぞ、という暴論みかけた時は笑った。
確かに大事に積み重ねてるとこは同じだ……。その点オバロはアバターぶっ込めばそれっぽくなるからな
再現率?職業と種族でそれっぽく………参加させるキャラをどの作品の時間軸から引っ張ってくるかも重要だと思う
例えばアルティメットまどかが懸念材料なら、まどマギ勢だけ本編最終話前の時間軸にするとかいろいろ手はある>>450
デジモン×SAO×ビルドダイバーズ×コレクターユイ×.hack
…ある程度幅広い年代揃えてみた。(すっとぼけ)>>468
タイレーツは進化してジンレーツになる、そうクリアするまでは思っていました>>467
ただ本編が複雑で混み合ってるといせかるのリゼロ勢みたいに「お前ら状況的にいつの時間軸なんだ?」ってことになることも>>468
…ウオノラゴン可愛いだろ?目の優しさがホント良い…。(セキタンザン咬ませながら)今まで見たクロスの最高記録は、某理想郷にあるネギまのクロス31って作品だったわ
クロス数はタイトル通り
吸血大戦みたいなクオリティとはいかないが、それでも区切りのいいとこまで持っていって完結させたからちょっと感心した>>474 あ、でも禁書は平成吸収タイムホールをガン無視できそうなやつ沢山いるような気がするから外していいような気もする。
そういやオーマジオウはひとつに合体した20個の並行世界をもとの形に分断して再構成する上に、新たな世界を作り出すとか結構ヤバいよね。もう全部カードバトルで解決すれば良くネ?
>>476
コラボ先的になのはさんと調がメインになりそう>>477
エタらずにちゃんと完結させてるはありがたいよね。若干スレチかもだけど、型月はFGOのお陰で昔よりクロスオーバー二次創作しやすくなったように思う
物語の舞台は特異点やイベント時空って形に出来るし、らっきょやプリヤコラボみたいに本人呼んで鯖に出来るし、神霊や異聞帯の王が出てきた事でインフレして規模デカくなって強さの上限値も上がったし>>482
MTGやヴァンガードも合わせて、各主人公たちをプレインズ・ウォーカーやその予備軍にすれば大体解決する。>>484
1号が出てくるという熱い展開に繋げられそう>>483
歌姫属性みたいなのを用意して、その属性力=フォニックゲインであるとすればワンチャン?>>460
わりと設定的に使いやすいライダー選びましたね
ダブルはガイアメモリが万能すぎるしオーズもオーメダルも作れちゃえば万能だしフォーゼもコズミックエナジーがわりととんでもない代物だし鎧武も黄金の果実の力がやはりとんでもないしエグゼイドもバグスターやらガシャットやらいくらでも作れそうというか神がいたら色んな意味で万能すぎる(神はそんな事で動かないってなりかねないからキャラを動かすのが難しそうだが)>>488
コスト設定の関係で、遊戯王は展開が速すぎるからなぁ…。ペルソナとマギレコのクロスオーバーはかんがえたことあるな
>>487
まあ、それらよりは無理なく他作品と絡めるようになったかなぁと思ってね
昔は判を押したように凛orゼル爺が宝石剣持ってきて橙子さんが人形用意して並行世界に飛ばしてその先で幼児化して……というのばかりだったし
答えを得たエミヤさんが他作品に行くクロスssも沢山あったけど、クロス先でマウント取ったり蹂躙したりというのも多かったなぁ>>471
昭和93年はISSAメタだった…?>>492
仮面ライダーはCGあるとはいえ基本実写な都合上宇宙破壊級の敵を表現しにくいから設定の規模だと一歩劣る
最初から宇宙を舞台にしてるなら違うかも知れんが基本地球のお話だし>>435
そのフォローも
0.2巻くらいで済まされました。
そういうのって最低一冊丸々使って解決するものだろ作者ぁ>>482
俺たちの発想などもう既に公式が通った後でしかないクロス妄想といったら最近FGO×ダライアスで破壊されたアルテミス御神体をベルサー軍が回収してアルテミスシリーズを大量生産して侵攻してくるってのを考えたことある
>>500
ヴァイスはカードゲーム1個やってる奴がついでに手を出してみるって感じなプレイヤーが多いんで割と妥当な選択肢ではあるのだ>>466
なんかこう、ありそうな気はするんだけどなかなか思いつかないな…
「怨敵ゾフィスを勝負の場に引きずり出すために、手駒としていた千年前の魔物達を圧倒的なまでに殲滅したお嬢様(&パートナー)」とか…?>>510
あれに10億かけてるとか正直笑えなくて引いたわ>>509
せやな>>513
デビルマンを2時間でまとめるのは難しいだろうな
原作漫画も、序盤説明台詞の連発だし>>521
もう………全部アイツ1人でいいんじゃないか………………>>519
俺たちが覚えている限りライダーがそこにいるなら
同じく朝にやってたデジモン勢に負けそう>>507
あと時間だな
昔の名作やったりするけど巻数とか考えると1クールは論外だし2クールでも心許ない>>509
魔法陣グルグルの再アニメはカット多くても面白かったな。>>512
三期はイギリス編で止めてもう一つシリーズ作るくらいしなきゃダメだったな>>505 デュエマもやってるんだよなぁ
まあ、ひなロジは環境に傷痕残したからなぁ
マーリン、もとい学園長が禁止になったし
...ちなみにやってることは今のFateと同じ圧縮キャンセルなんだよな(さらにひなロジは盤面が大型早出しキャラで埋まるから早出しメタ無いデッキに人権が無かったレベル)>>520
クロスオーバー的に、フリットの喪ったものが倍になってるからなぁ…。最終的によくほぼ全ての陣営が自軍に揃ったもんだよ…。
そしてそんな中、ある意味爽快に駆け抜けるマジンガー地獄三兄弟。(と、引っ張られるダンバイン)作画があれでも脚本がしっかりしてればちゃんと面白いってのは去年ハチナイで学んだ
それはそれとして作画が残念過ぎると冷めるのも事実、特にバトルものは
その点ストーリーはともかく作画は割り切って戦闘シーンに全力をかけ重要度の低いシーンは紙芝居だった孫は良くやってた>>533
詰め込め具合もそうだし、その当時のjcアニメの掛け持ち具合と
超電磁砲とのスタッフ差見比べりゃあの出来になることは必然的
超電磁砲三期1話のレールガン撃つとこの作画だけでも
禁書三期のどの戦闘シーンよりも動いてたし
何なら禁書一期、二期にはちょくちょくあったレベルの良戦闘シーンにすら達してなかったし>>532
おや、そうか勘違いだったかすまない>>533
まぁ正直1番売れたというか盛り上がったのが超電磁砲だから商業的に予算かけるのはそっちよね
だからと言って本家を蔑ろにして欲しくはなかったけども5分アニメは予算が安く収まりやすいので極端なハズレにはなりにくい印象
時間が短いので早口になることもあるが、個人的には見所がなくて暇になるくらいならぎゅうぎゅうに詰め込まれてる方が好きなのでそれはそれでヨシ!
てーきゅう10期まだ?予算で明確に差が出るのは恐らく作画だろうな
>>466
真っ先に思い浮かんだのがこれだった
…煽り文に吹くw>>514
大垣のクオリティがやたら高い>>548
ライルリスペクトで狙い撃つぜ、好き>>546
神浜で救われたい人だしねポケモン剣盾はじめたいんだけど、ふしぎなおくりものってゲームスタートしてから何時間くらいで開放される?
ニャースの配信期限迫ってるのよね>>556
御三家受け取って少しイベントやったらすぐだよ、30分もかからないと思う《マシンナーズ・カーネル》をはじめとした新規カードを投入した『ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド-』の収録カードを公開!
https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=728>>546
願いも、あの年齢ならよくあるようなだし魔法少女やめたがったとか、一般的な魔法少女なんでだからこそマギウスの翼に入る魔法少女を彼女視点で描くのか禁書も超電磁砲もどっちも好きな身としては
禁書三期の出来は残念としか言い様がないけど
切り替えて超電磁砲三期を楽しむことにしたよ
今の所文句の付け様ないし、大分先のこと拾ったアレンジ加えたりしてニヤッとさせてくれてる部分もあった(第六位の所とか)
後は、一通さんの反射音同様、幻想殺しのSEも戻してくれれば良いんだけど>>546
黒羽根達がどんな魔法少女でどんな救いを求めてるのか気になる。特にこの子とか>>542
たぶん足りない物が違うと思う
エドウッドはセンスと予算が足りなかった
デビルマソはセンスと情熱が足りない>>553因みに平成吸収ホールは最終的に地球を吸い込んで丸ごとワープさせる。ので言うほどスケールに小さくない
プロメア好きだったけどSuperflyさんはあまり知らなかったからこんなに生歌上手いとはびっくりした
プロメア円盤と覚醒のCD買おうかなYouTubehttps://youtu.be/3VIpDJyQ-BA
>>548
デュオ、クロウ、ロックオンで苦労人三人衆だっけ……忘れた>>569
まぁダブルオー世界に
アイズガンダムというシルエットが
似てるガンダムがいるからね・・・禁書三期は色々と酷評されてるけど、自分は禁書キャラがアニメとして動いてくれただけで嬉しかったよ
そもそもの話キャラクターの動き、台詞、背景などがある程度視覚的に詳細に描写されている漫画が原作の超電磁砲と、前述した要素を全て一から考えて視覚化し、その上でアニメ用にストーリーを再構成する必要がある小説が原作の禁書とじゃあ後者の方がアニメ化の難易度は段違いに高いって分かってたしね>>567
この前みたけど結構面白かったけどな、映画版グリーン・ランタン。>>559
見損なったぞカーネル!!>>574
酷く言うなら「醜く混ざりあった世界だ」かな……>>569
バエルだ!
割と顔はアイズガンダムだけじゃなく後継のリボーンズガンダムも似てると思った>>571
これならまだ頭だけクオリティこだわって首から下は服でも良かったとは思った>>538
ジャスティスリーグとコラボした劇場版ずっと爆笑しながら観てたわ。
声優も無駄に豪華な上にスーパーマンやバットマンにひどい仕打ちするし、よくDCが許可したなあれ。>>492創世王、つまり てつをの力持ってるからかなりのチートの可能性があるんだ。
>>571
うわああああーーー!!(蘇るトラウマ>>539
「分の悪い賭けは嫌いじゃない…!」
「分の悪い賭けをする気はない…。ここは確実に行かせて貰う…!」
「分の悪い賭けは…えーいどっちでもいいっ!!」>>583
世界中の憎しみと怒りを一身に集めた上で、姿を消すことで世界から憎しみを消し去るという世界一優しい嘘>>591
会社がいもいもの所だからどうなるか>>575
これすき>>557
ビナーは性能的には弱くはないんだけどコラボキャラのクラピカやシモンカミナなど競合相手が強すぎたり 同期のエクスカリバーが毎年恒例の新春ぶっ壊れだったりして相対的にみると地味目なのがな。>>593
予算とノウハウですイドの3話で穴開けの人が主人公みたいに『名探偵 穴井戸』と併記されてたけどいざというときにこれまで捕まえた犯人を投入する邪悪なポケモン展開?
なお花火師>>603
間違ってないけど間違ってる中学生>>601
544頁は凄いな
ホライゾンでさえ479頁止まりだったのに(最終巻は厚くなりすぎて外箱を作り直す羽目になったらしい)>>574「平成に生きるもの達よ。その生命、王に返上せよ!」
「今度の主役は、コイツらだ!」
みたいな台詞を言う人物>>603
「本当にお前は中学二年?」と跡部のキャラソンに歌われる奴、曲中で人類か疑われる模様。>>610
マクギリス欲張りセット
こいつどこの世界でも楽しそうだな>>614
こういう話聞いてアニメ化以降続きが出ない作品とか知ると色々察するよなって…>>603
中学生二年生でこのガタイはすごいよね桑原>>603
呪術で高校生がパチンコ屋に行って副編集長に怒られたが、かつてはパチンコ屋に行った中学生がいた>>615
だってあれ、エクセルサーガのジョーク的に、
「まあ・・・人に向ける銃ではないよ」な代物だし。>>566
ウッドストックでライブして好評もぎ取るぐらいの実力だからね>>617
アセムが行方不明になった事件もデラーズフリートのアレじゃないかとか言われてるしなあ。ブライトさんと最後に会ったのが「観艦式」だと言ってたし。
作中の表現を借りるなら、BXのジオン周りはマジで「人間のやることじゃない」。>>531
いうてシンフォギア の場合、予算配分グダグダだっただろ(予算はGとほぼ同じ)
一話で予算使い果たすし、スタッフ集まらないし、なんと途中で制作会社変わるし
要所要所の手探り感が半端ない
直角コーナーを公式自ら自虐ネタにしたのは笑った>>625
いやほんと色々笑えるしライバルキャラとしていいキャラしてんのよもこみち玉藻
むしろもこみち玉藻があのドラマで一番の長所>>620
頂点として唯一絶対の力を示しその威光により逆賊共を完全服従させるため、ですね>>535
原作とは独立したアニオリエピソードで登場させればセーフ
るろ剣は黒騎士編、天草編、勝海舟編、色々とあって面白かったよ
風水編は色々と規模デカくなり過ぎて笑ったけど>>620
ビーム効かねえわバリア突破できるわで、カウンターとして設定がしっかり噛み合ってるの草。
マクギリスは鉄血世界以外ならエンジョイできそうなんだよなぁ。>>615
AGEフルグランサ配信はよ
ジーユニット2巻なんて余裕で手に入るだろ
そう思ってた時期がありました
まさか発売から4週間も探させられるとは思わなかったわ
テンバイヤー◯すべし!>>617
いろんな経験と生まれでどこにも入れるポジションなのに緩衝材になるのかと思いきや
全部の勢力から煙たがられる不遇ポジションだよね。
現場の人気は高いのがまた>>603
うえきの法則では"神候補が中学生を一人選び能力を与えて戦わせる"という基本ルールのせいで、
ときどき「お前ホントに中学生か?」ってやつが作中に現れてたな…>>638
なんやこれ…
しかもかなり馴染んでるし>>631
下請けに投げること自体は現状では作業効率を考えると妥当なんだけど、予算が下請けに投げることを前提とした金額になってないんだよな……
上の工程から自分のところの利益を確保していくから、どうしても末端ほど余裕がなくなる>>642
怪物くんの頃のチビッ子が今じゃウルトラマンなの時代の流れやなぁ…>>642
KAT-TUNと嵐じゃねーか!!
しかもいい感じに売れていい感じにこなれていい感じに主力になってきた時期のドラマじゃねーか!!
まあそりゃ売り出したい新人と現在の最高戦力だったら出来に差も出るのよね。それでも新人君も頑張ってると思うけれども。>>642
主演俳優が全員ジャニーズの金田一少年も忘れるなよ!
嵐やSMAPみたいなベテランが主演した作品は成功例が多い気がする。まあ同じ若手ジャニーズを主人公or重要キャラに起用した作品でも、ハガレンや暗殺教室は酷評されたけど、金田一少年や探偵学園Qはさほど問題なかったし、結局は製作側全体の問題か。>>648
似たような雰囲気のかこちゃんはぐう聖なのに、楓ちゃんは……>>603
中学生か高校生か微妙に分からない15歳。>>642
ニノの殺、せんせーはめちゃくちゃ上手かったなあ>>638
女の子じゃなくておっさんとバディ組むのか…スティッチがまた見れて嬉しいけどどういうことだコレ…>>603
高校生に見える中1の黄色と
小学生に見える中2の黄色>>654
あ、648の発言はレナ(水色の方)じゃなくかえで(赤い方)のセリフですよ>>638
見る前:動く?躍動感ある絵なのかな?
見た後:めっちゃ動いてるわふゆぅ…
わたかえでちゃんのネガキャンする悪いモキュはデリートするよぅ>>638
ちょこちょこ動くの笑うわ。>>645
ジャッジアイズはキムタクが役にこなれてきてから最初の方の収録を取り直したって話だから、やっぱ拘りが大事よね>>660
しかも性格が悪いからって理由で評判が最悪だったから実績のわりに雇用条件も酷い物になってそれが原因で他社のスパイになってパークでの惨劇に繋がるキムタクが如くは単純に長編ドラマとして面白いからな
ID:INVADED イド:インヴェイデッド おもしろかった
>>642
家族ゲーム好き>>652
そりゃ10年もまたされてるんでねジュラシックパークを秘密にしたいのはしょうがないとはいえハモンドはドラえもんみたいに思ってるくさいからな
そりゃ離反される>>665
岐阜にはひぐらしと氷菓があるじゃないhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054892407284
その献花の対象お前じゃい。昨日死んだ奴が次の日の夜に同じ本屋に買いに来るってホラーですね。>>665
事件がおきななきゃそれでよかった思う>>678 花咲くいろは とか?
>>678
調べたら花咲くいろはとかあるやん>>642
ニノのGANTZは名作だろ!>>663
マスカレードホテルの新田さんとかグランメゾン東京の尾花さんとかはまり役だよね>>679
まあロールバック出来るからね、しないに越した事はないけど。>>687
ジムに関しては割と人気あったしタッグフォースにはあったのもあって念願なとこもあるんだろうな。>>665
岐阜には大正義君の名は。があるじゃない>>678
散々言われてるけど『花咲くいろは』のモデルになった湯涌温泉は良いところだったぞー
画像のところとかオープニングまんまで感動した
作中のイベントであるぼんぼり祭りを実際にやってるのも凄い
今年もやるなら10年目なはず>>692
ぶっちゃけみさきち的にはそうゆうのでもいいレベルだよね。本来なら永遠に「はじめまして」を繰り返すんだから。>>694
事情が事情だから強く言えないけどいくらなんでもその覚え方はどうなの上条さん>>642
妖怪人間ベムの卵割れないおじさんの話でメッチャ泣いた記憶ある>>689
群馬はもう、「グンマ」という一つのジャンルだと思う…。>>700
世界を幾度も救い愛する女をこの世から消す作戦に自ら加担した業を背負う哀愁の5歳児貼るな>>698
かがみんは埼玉県久喜市のゆるキャラだしアニメキャラじゃないよなぁ(すっとぼけ)>>686地元が舞台だったから見てみたかったひるね姫
>>705
めっちゃ市民権得てるみたいでほっこりするねw
かがみんというあだ名もよかったんだろうな。絶妙にゆるキャラっぽい名前だし。>>707
佐賀なら一昨年覇権アニメがあったじゃんスマホアプリ記念に一挙放送だそうだ
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv323299471
だがイベントとか忙しくて見る余裕ないぜ………ちょっと待って、夕張が3種類に分岐するなんて聞いてない
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1216971363992268801?s=19
イーブイかよ>>712
真っ先に思い浮かべたのは、魔王ノッブだったわ…。>>712
ストラ○カーパックかな?ツヴァイのそれっぽいフォントに草
https://web-kuji.jp/lotteries/symphogear_XD_zwei
>>716
アイドルアニメで、若手の某演技に注目しちゃうの分かるわ
そこ含めて成長を見守るみたいな滝川は11人いるなかで一番棒な感じだからな………
柊つぼみが出てくるまで半裸待機>>708
昔はもう一人発想の常勝不敗がいたんだけど投稿あんまりしなくなっちゃったからなあ・・・>>712 3体に分離?
しかし今季のアニメは異種族レビューアズの中指(風俗アニメ)と空挺ドラゴンズの中指(ファンタジー捕鯨アニメ)で欧米から押し寄せる圧の強い価値観に喧嘩売っててファンキーなシーズンだ
>>692
まぁ曖昧な感じ(個人として詳しく記憶しない)なら覚えてもらえそうだし…だとしてもその覚えかたはどうかと思うが!>>693
まあ、聖蹟桜ヶ丘と多摩ニュータウンの坂と神戸の一部市街地の光景を
組み合わせればどっかで見たようなアニメとかギャルゲとか純愛系エロゲとかになります、
みたいな感じだし
あとは小樽とか尾道とかそういうのを組み合わせるとちょっと田舎っぽい自然に囲まれてるけど
ある程度インフラが整ってる町とかの完成よ
これも全部美峰ってヤツの仕業なんだ>>720
大正時代だと警察とガッツリ連携して対策を考え、対応武器作るとか難易度高いよな>>728
なんで数十年前のもんだされるんだよ>>704
キムタク「俺、坂走っただけなのに!ふざけんなよ!羨ましいわ!」>>634
魔法少女ストーリーはやれてないけど専用メモリアとか言動とかで姉弟子とかりあむとかの自己評価マイナス系だなーと思ってるよ
というかアイドルの追っかけやってるのにコレ↓だったり「胸元パンパンだね」って褒め(?)られても「胸ならかえでの方が……」と返す辺り本当に致命的なレベルでは>>614
この情報あるからせめてBDの一巻は買おうと思えてしまう(涙)
苦労が報われて欲しいものだ…>>686
兵庫県:Fate/zero
これのインパクトがパない。>>728
そういえば先週にあったねJmof
ああいうのってやっぱりノウハウがしっかりしてるんじゃない?>>716
ふたばでダーク・ウルトラマンがめっちゃ宣伝してたやつじゃん!
心配するなよ誰だって最初は演技は拙いものさ!>>687
ジムも嬉しいしスペクターさんの聖天樹も順位高くて俺は嬉しいぞ!!
個人的にはヴレインズの中でも草薙さんや道順さんに並ぶくらい好きなので最高な気分です。>>728 わざわざ掘り返してまで叩きたいか
批判する作品にも好きな人はいるんだよ
まあ言いたいことはわかるから冗談じゃないなら
ある程度批判は仕方ないと思うが。
乗り遅れたなら流せよ
誰も好きな作品が批判されてるの見たくねぇんだ>>738
(エセ)フェミズムと(エセ)動物愛護法に喧嘩は売れても流石にスポンサーとモンスタークレーマーに喧嘩は売れなかったんだよ>>746
キャラが違って戸惑うってのはなかったが、一人だけ事前に知ってるのとはあからさまにキャラ違うのがいたな
立川、お前猫被ってたのか………>>747
鬼滅本編中にゲゲル開催とか鬼殺隊過労死案件すぎる…>>751
ビリおじはイケメンだからやるのは当然なんだよなぁ
中の人も同じだしな(決定的な要素)>>669
主人公の名探偵の娘さんが酷い殺され方をしていて少し引いた一話で逮捕した殺人鬼アナアキがもう一人の名探偵なのにも驚いたな本当に面白いけど>>738
既に上げてる売り上げが大きいほど突っ張るのは難しくなるからなあ>>760
ブームの火付け役になっただけで、真の発端では無いから……
UNIのミカ使いの人がマーケティングにペニーワイズを用いたところから始まったはず。>>763
ITやミストも>>746
22/7は計算中の時の滝川ちゃんが10万使い切れるかっていう企画とかそれ以外のも面白かったから続けて欲しかったな、司会してた三四郎との絡みも良かったし。アニメの方は素人状態から頑張ってると思うけどね>>766
牧場OLとミソニノミコト面白かったけど多分誰も知らない・・・>>766世界観といい雰囲気といい個人的に大好き
>>758
つづく(幻視)ペルソナ5のジョーカー今度はsaoとコラボだけどすでに番長並に働かされてて草はえますよ
>>773
普通に知名度が低いって事でいいんじゃないか
必ずしもマイナー=つまらん、面白くないって訳ではないから面白いのに知名度が低い作品をオススメし合おうぜ!っていう>>775
そういや、キンプリベストテン今週公開だったな
まさか、なる店長の電撃ライブってキンプリ勢に向けた巧妙な販促も兼ねていたのか!?>>704
クォーツァー「なんだあの仮面ライダーは!?」>>770
玄姦>>773
つまらない場合も振り切れたら有名になるので、有名=面白いというわけはないぞ。
この前メタルマン見たら噂どうりの出来で一周回って感心した。でもこのチープ感好きだ。>>770
終始キムタクが羨ましがってる珍しい企画
だったね・・・尚、吾郎ちゃんはウルトラマン 派だった模様。>>766
学生時代に見て好きだった>>766
マイナーと言えるか分からないがスモールソルジャーズは映画も少年漫画ナイズされた漫画版もオススメ
リベリオンとかは映画自体はマイナーだけどガン=カタのシーンと名前だけ有名みたいになってしまってる感じだろうか?>>766
アマプラで何気なく見たが最高だった
主人公の地図学者って設定もうまくいかしてるし、時代考証もしっかりしてる
かなり新しい映画だけどロシア製で全く宣伝見たことないからマイナーじゃないかなぁ……>>766
知る人ぞ知るデュエルファイター刃
幼馴染大勝利だから幼馴染好きにもオススメ>>766
良作かどうかは微妙だが個人的にマイナーで好きな映画は「RE:BORN」
邦画の中でここまでアクションシーンに力入れてる作品はあまり無いんじゃ無いかというぐらいにアクションシーンがてんこ盛りなんだよね。
ただ、個人的には好きなんだけどストーリーとか設定とかが厨二くさい部分があるからそこら辺が人を選ぶ所だと思う。>>698
このカオスな絵面、最高に平成>>781
このみんながみんな最高にアホやってるのに泣かせてくる展開に持っていくとかすごく好き>>776
少なくとも6が出るにはあと3年はかかると思うのでまだまだ表舞台で働かされると思います
まあ6が出てもたぶん働かされるんですが>>766
多部ちゃん繋がりで『夜のピクニック』を
腹違いの兄妹であることを周りに隠している高校生の男女が主人公の作品
前日譚にあたる話では色々な子たちにスポットが当たって先に見ていれば本編がより楽しめる>>761
「編集の凝り様,紹介の詳細度」と「名作度」が反比例するからねあの人
名作であればさわりと感想だけ言って終わりにする
Z級であれば内容をオチまで解説する
やべーいだったら関係ない手の込んだOPが付くまだ発表途中みたいだけど、夕張は改二、改二特、改二丁らしいぬ
5スロットってなんだぜ……>>802
いや、お待ちになって?!
とりあえず今2巻まで読んだけど多分あんな宮崎駿オルタみたいな内容にはならないから!!
ゴーレムさんが確かにボ卿にめっちゃ似てるけどそんな事ないから!!
人類に厳しい世界観だけどそんな性癖ハードマンみたいな展開無いから!!無いよな?>>807
ひたすら巣穴ときのみ巡りしてる子だよ>>788
おー!俺もハードコア好きだよ!
全編一人称アクション映画良いよね…………>>801
オッド・トーマス凄い良かったよね、わかる。>>802
あんなベッタリドロッと闇が深いストーリーではなく、世界は優しいだけではないけど残酷なだけでもないような切ないけど少し暖かい感じのストーリーよ。>>698
なんでや!五歳児のアニメは春日部やろ?
埼玉って言ったら五歳児じゃないのか?>>818
とじみこの夜見ちゃん無口だったのは、方言馬鹿にされるからしゃべらないと
ソシャゲーで判明したのは笑った>>816
マリィをチャンピオンにするにはチャンピオンの私自身がマリィになることだ…
エール団も困惑するぞ>>807
そこはかとなく闇を感じるんじゃが>>818
隠れ方言女子を貼る(讃岐弁)>>818
うむ。普段は丁寧口調だけど素が出ると博多弁になる東堂さん、いいぞ……>>818
わかる>>815
終盤のステゴロ→怪獣バトル→宇宙戦艦戦とどんどんスケールが上がってくのは何も考えずに観れて良かったよ。>>819
もはや単なる変態である>>819
女ミッチー?>>823
いやー、ホント堀越先生は表情を描くのが上手いですね…マジ怖いッス…>>823
トガちゃん怖いなー、とづまりすこニコマス界隈のよく分からん発想の産物から、更にとんでもないものが出てきて笑う。
http://nico.ms/sm36220246?cp_webto=share_others_androidapp
いっそフルで配信してほしいくらいのクオリティやぞこれ。やっぱプロってすげーや!
アイマス曲「薄紅」をビリーバンバン菅原進が歌ってみた。niconico
>>823
愛憎のロクサーヌかな?
※彼女は気に入った戦士の仕草や振る舞い模倣して戦士の得意技を完コピしたらその戦士を殺.害するサイコ野郎です>>839
まだ序盤やのに主人公オサレっすね>>603
ちづ姉も大分おかしい…
同い年の夏美が「姉」を付けてるのがそもそもおかしい…w>>837
②も好き
フリーシャ腹黒とか言われてるけど根っこにあるのは父親を独占したい子どもっぽい感情だから好き>>823
攻殻機動隊でもそんな話ありましたわ>>842
ヒロアカは個性特異点とかだったりトガやエリちゃんを初めとした環境だったり、社会の維持に限界が来ているフシがあるからなぁ
やっぱり四ヶ月後の決戦で全部消えてデク達がヒーローとして新たな秩序を作っていくんだと思うデュエプレの環境デッキに軒並み持ってない高レアが入っていて辛い…
マスター到達は来季までお預けかなぁ………>>847
コレをアヘ顔と言った漫画家がいるらしい>>842
オールマイトはオールフォーワンとワンフォーオールを例に出して「正義は悪より生まれる」って言ってたけど新世代のヴィランの親玉がワンフォーオールっていう正義から生まれた悪って皮肉だよね>>766
続いて二作目
『ターボキッド』
核戦争によって文明が崩壊した1997年。荒くれ者たちが水をめぐって争いを繰り広げる荒れ果てた世界で、青年キッドはコミック「ターボライダー」をバイブルにしながらたった1人で生き延びてきた。ある日、キッドは謎の少女アップルと出会い恋に落ちるが、水を独占する悪党たちの首領ゼウスによってアップルが誘拐されてしまう。キッドはアップルを救うため、自転車にまたがってゼウスのアジトを目指す。
一言感想
『自転車版マッドマックス』。この作品を一言で表すとこれである。主人公もヒロインもナイスガイのアウトローもヒャッハ―モヒカンも悪のボスも自転車で移動する作品。運命が崩壊したら車よりチャリだろ!>>852
はい>>853
画像>>716
主人公ちゃんにはこのまま「アイドル? しょうがないからやってやるけどク.ソだよ」のスタンスを貫いて頂きたい
斬新で面白いから>>852
遊戯王とか書き込んでる系をよく見るので逆にシンプルな奴を>>857
ヴァルボーグもいたわ>>860
同一化願望とでも言うんかね?>>852
※注 虫歯治療です>>857
肝心のSRがアルカディアスとボルメテウスオンリーだから崩すに崩せんのです………
何故環境デッキはミストリエスやパラディン、カオスワームが必須レベルのデッキが多いのか………>>819
髪型はともかく服は双子コーデ出来るの嬉しい
ところでフラダリさんのゴーグルも来るっぽいけど某フラダリアン復活しないかな…今作対戦動画上げてくれて入るけど>>852
金カム、かぐや様、キングダムにフジリュー銀英伝…
YJ作品は顔芸の宝庫>>865
電子書籍で、一巻とかが無料公開キャンペーンとかがあるから興味もったものを見る>>860
実際白純変態って性同一性障害なんじゃなかった?>>860
そういや昔読んだラノベで
好きな男が買春した女を買って抱くっていうホモいたなあ……>>852
大凶みゆきちゃん>>845
最後の何かをぽっかり失った顔をしながら運転する子供の顏が観ててつらい。>>865
キーワード「マイナー作品」でググるのが手っ取り早いかな。>>852 皆大好き闇マリクの顔芸集だよ!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QuoaCKk4F-8
>>865
それこそ砂金掘りのごとく自分でスコップを振るって開拓するしか無い
マネーの問題も有るからネカフェとかで一気に色々読んだりね>>865
感想サイトとか回ってるなぁ。「お、これは!?」と出会えるかは賭けだけど、出会えたら嬉しい。>>869
初期の一部のVレアSレアの弱さを見るに適正レアに調整したとも言える……
メテオドラゴンやらクリスタルジャベリンより明らかにカオスワーム、クリスタルランサー、シールドトリガー三種の方が強かったからなぁ>>865
人の顔色伺って観る・読む作品選んでるわけでも無いですからのぉ…
自分は良かったと思っても世間的にはそんなに騒ぎになっていなければ、それが自ずと自分にとっての面白いマイナー作品となる>>871
岩石チューナーだと!?>>889
なんかこう…鼻の穴を広げ始めたらヒロインとして終わりかなって…(辛辣)>>882
悠木碧さんがBL好きなのは周知の事実だけど
何のカップリングが好きなのかあまり聞かないよな
(何の組み合わせでもOKな人なのか?)>>865
TSUTAYAでもゲオでも、あるいは個人経営のレンタルビデオ店でもいい
そこの新作やおススメコーナーの棚を見て直感的に響いたものがあったらそれを借りてみる
無論当たり外れも少なからずあるけど、モノによっては100円ちょっとでレンタルできるものもある
まあこればっかりは経験とカンやね>>896
絶版ッ>>865
漫画家、映画評論家、映画好きな俳優とかvtuberのオススメしてる作品のうち、なんとなく気になったやつをビデオ屋で借りて見る、の繰り返し
ある程度自分と感性の似ている、と感じる人がオススメする作品は当然面白いものも多い>>896
表情筋がすごい
バキかなんかか>>766
ユージュアル・サスペクツを薦める。
港に泊まっていた船が爆破・炎上。船には多数の銃殺死体がありマフィアの抗争かと思われた。
関税局捜査官のクイヤンは唯一生き残った男・左手足に障害を持つ詐欺師のキントを取り調べる。
最初は話をはぐらかすキントだったが次第に事の顛末を語り出す。
全ては無関係な事件の容疑者として呼ばれた5人の男達が警察署で出会った事から始まった…。
果たして犯人は何者なのか。最後まで目が離せない映画だ。>>898
ブッ飛んでるけど、見てると聴いていると段々とクセになってくる、ドロヘドロらしいOPで良いよね。YouTubehttps://youtu.be/iH_YJde1yps
>>896
この顔してるおじさんがディーグレやアムドライバーのOP歌うんだから面白い>>818
クール系と見せかけて酔うと山形なまりが出る声優>>865
CS流し見とかしたりして偶然目に止まったりとかかな
後昔見た作品の名前が思い出せなくて色々調べてたらついでに見つけちゃったとか>>852
こんな顔してるけど人助けマンな主人公です(嘘は言ってない)>>890
でもショタコンバイウールー便利だなぁ
とりあえずHB全振りでバトン、剣舞、コットン、ボディプレスってしてるけど、硬いわボディプレスが強いわ、隙見て剣舞積んで、無理そうな相手が来たらバトンで後続に交代と、使ってて楽しい
ネタで物理ブリムオンとかも入れてみたけど、これが思いのほか刺さる刺さる>>909
『ホール』の澱んだ空気、世捨て人めいた住人達、五体はバラバラ内臓飛び出るのが当たり前で、どうしようもなく命が軽くて、ひたすらダークな世界観なのに、とことんポップで明るいキャラクター達。
「ああこれぞドロヘドロだよ」と思わせて貰えて嬉しくって仕方なかった第一話。
来週もきっと楽しいぞ。>>878
謎の幸運の連続あったからね…(例:半分発狂して息も絶え絶えになって坂から滑り落ちたらネフィリムの活性化済心臓を見つける、優しいリンカーでいい感じの手駒を得る、攫ってきたのがグラビティな愛を持っててギアの出力が上がりまくる、ネフィリムが自分の腕にリスク無しで融合できる聖遺物だった)>>896
この人のTwitter面白すぎねぇ?>>865
とりあえず気になった作品に手当たり次第に手を出してるだけさ
それが気に入れば面白いということだし、知名度が低いと感じればマイナーってことだ>>871
トップ操作できてシンクロ系とかシューティングスターでロマン狙いたいなぁ
あと早くこの黄金バットの情報が欲しいんだよ、アンデなら組むっきゃねぇ!そうそう、小さい頃見た作品探してたときに行き着いた作品なんだけど家なき子レミってかなり鬱な作品だったんだな…
イジメとか小さい子が強盗とかしてたからかなり暗い作品だったのは覚えてるんだけど、主人公すら実の親子じゃなくて10歳の誕生日に捨てられるって驚愕した
てか一話のタイトルが「悲しい誕生日」って…
↓公式一話YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=5KD-ieqftFo
マックスレイドバトル
周りがムゲンダイナばかりだと他のポケモンが使いづらい、あると思います
相手マホイップだからダイオウドウの方が1000%良いのは分かってる>>929
東郷さんには流石に負けるがナイスおっぱい
黒髪親友枠のぐんちゃんが霞むぜ>>914
ブレイクくんステイ。>>923
元は読み切りの営業マンだからね。ヒーローの装備売る人>>933
危うくバラバラ死体写しかけるアイドル…パラディンやミストリエス、カオスワームの代用候補って何がある?
>>912
燃料(物理)にするじゃあないですか…貴方w>>916
伏線撒くのは大事よね>>941
一つの宇宙全てを萌え豚に落とした男のみに許される行為だから>>852
かなり強いけれど、「指示待ちの部下」だと思われているイワン君>>933
たえちゃんをすこれ!>>943
>性癖の不一致以外は大外れはすまいよ
それが一番溝深いと思うのは気のせいかな?>>926
どんどんアルト色に染まっていくイズ……まあでも可愛いからヨシ!
或イズはいいぞ……>>938
パラディンは強いけどクリスタルランサーいれば大丈夫だと思う
カオスワームも闇主体じゃなきゃデーモンハンドで十分
ミストリエスは除去られる可能性考えると即効性高いハルカスでもいいが、能力を十全に使えるなら代用できるカードはない
殿堂入りは伊達じゃない>>926
これは「ダークカイト」と「アルトじゃないと」を掛けた大変趣深いジョークです>>932
先生が救われていく様とか涙腺に来ましたわ
こうゆうのを真正面からやってくれる作品は貴重>>948
監督「2クールの予定だったのに急遽1クールになってしまった!でも作りかけで言われても修正無理だわ!このまま行くしかねえ!」
監督のツイッター観るとご愁傷様としか言えないくらい悲惨だ…>>903
この見た目でこれと同じくらいの再生速度である>>950
建てたので承認お願いします>>945
ACCAアニメは食い物の描写が美味しそうに見えたのがまた良かった
バードンの食パン屋とか本当に行ってみたくなったし…>>940
レンタルに無い作品がYouTubeで見れればいいのだが、YouTubeでも配信してない時がきつい…ポプテピピックTVスペシャルなんてテレビのバージョンしか見てなくて、衝撃のはなざーさん劇場状態とかランボーネタの皮をかぶった保志さん石田さんのSEED状態とか後で知って尚更見たいと思って最終的に取り寄せて買ったわ…今日はお気に入りのマイナー作品紹介してもいいんだって?
「魔王だって一所懸命頑張ってる話」でもおすすめさせてもらおうかな
女子口調の魔王による、勇者の英雄譚の舞台裏の苦労話
・わずか数十~100時間で魔王と戦闘可能なレベリング速度(魔王は数百年単位の下準備)
・その間で育まれる仲間との絆(魔王:お察し下さい)
・リレイズ能力あり:100Gで即日(魔王なら2000年位必要)
こんなん匙投げたくもなる。勇者とはなんて理不尽なんだ……!
読み切りとして雑誌にも掲載されたクオリティながら、ツイッターで全部読めるのでどうぞ
https://twitter.com/hntr_bose/status/1167357963608059904>>964
あるかどうかと言われれば間違いなくあるのが実情ですね
皆に笑顔を>>933
与太話に見えて、全員がこんなノリでたえちゃんの元に迅速に向かっていくので
チームが一丸になってきている表現なんですよなぁ…>>972
自分からは「COPPERS」も勧めたい
こっちは漫画作品だけど、NYを舞台にとある警察署の日常を切り取った作風はどこかゆるいようで見ごたえあり
「とある人物が署長代行を務めた日、必ずと言っていい程何かが起こる」
そんな噂話に怯えつつも自分の役割をそれぞれ果たそうとしていく姿は海外ドラマを見てるようでダラダラと楽しめる>>945
そういえば今度後日談のOVA上映するんだっけ
最寄りでやらないのだけど……>>957
あの世界の人間自体が割とタフだからなぁ
異能解放戦線編でも、体内で自分の血液が爆発しても倒れないやつらばっかだし
まぁ、ステインとかオーバーホールみたいなイカレた覚悟決めてる連中の方がもっとヤバイが
なんで20%OFAを遅いと一蹴できるんですか?>>974
こんなアヘ顔晒して大丈夫、学園都市新総括理事長?>>981
ブラスレイター>>981
……グランベルム、とか?>>981
「無限のリヴァイアス」は如何?
ロボットアニメと「蠅の王」を足した様な作品>>981
ウィザーズ・ブレインとかどうかな……>>981
特撮になるけど仮面ライダー龍騎かな
まどマギみたいに主要人物容赦なく死ぬしやばい奴らいっぱいいるし初めは殺し合ってた主人公と他のライダーの関係がどんどん変わっていくのがエモい>>967
読んだ
面白いな>>981
何回かこのスレでも見たけど牙狼-炎の刻印-かな
主人公が生まれた時から不幸のどん底で色んなものを失っていき更なる地獄へ
大丈夫やろ…と思ったキャラが死んだりとにかく暗いけどそれを乗り越えて本当のヒーローになっていく姿はカタルシス全開1000なら空を飛ぶ
>>981
まどマギみたいな可愛い絵柄でハードな内容がお好みでしたらひとりぼっちの地球侵略、通称ぼっち侵略をお勧めするよ!1000なら読み切り
拳
かみがた
1000なら不老不死
ヒモ
1000ならヒロイン(男)
アニメのライブシーン
翼、羽
理想の上司
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 410
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています