型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ379

1000

  • 1名無し2019/11/23(Sat) 13:18:43ID:I4Mjg1NTA(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレ 334回目の暗殺』
    https://bbs.demonition.com/board/4472/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
    https://bbs.demonition.com/board/4243/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4491/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2019/11/23(Sat) 15:02:20ID:c4MzAxMjg(1/14)NG報告

    死ぬほど扱い悪かったけど一応幹部です

  • 3名無し2019/11/23(Sat) 15:04:06ID:czNTYyNDM(1/10)NG報告

    敵の女幹部に萌えるって性癖の人、そこそこいると思います

  • 4名無し2019/11/23(Sat) 15:09:19ID:M2NTA3MDI(1/1)NG報告

    ギャングの幹部

  • 5名無し2019/11/23(Sat) 15:10:05ID:A0OTQzNjU(1/9)NG報告

    割と珍しいかもしれない裏切り者がいなかった幹部

  • 6名無し2019/11/23(Sat) 15:10:24ID:A4ODc5ODg(1/3)NG報告

    (さっきwiki検索して初めて対潜+8の装備が簡単に作れると知った顔)
    もっと早く調べておけば良かった

  • 7名無し2019/11/23(Sat) 15:10:57ID:Q0MjM2ODY(1/2)NG報告

    >>3
    セクシー女優(最近見ない)はちょっと…

  • 8名無し2019/11/23(Sat) 15:12:50ID:U2MTkzNTM(1/14)NG報告

    作品や世界観に応じてドクターヘルへの忠義度は差があるが強敵としてはなんだかんだで申し分なかったあしゅら男爵

  • 9名無し2019/11/23(Sat) 15:14:44ID:k5NDA2NTE(1/1)NG報告

    >>7
    ゆうてちょくちょく出てたからなあ
    むしろ経歴的にバンバン出づらくてもおかしくない人だろうし

  • 10名無し2019/11/23(Sat) 15:15:36ID:kxODQ2MjE(1/6)NG報告

    フェストゥムによる遺伝子侵食を恐れての核爆撃、あの世界の地図見るに日本どころかユーラシア大陸の一部まで抉ってる始末である
    対フェストゥム抗争の別件もあるかもしれんが
    50〜60億人はフェストゥムとの戦争で人命が消えてるからな…

  • 11名無し2019/11/23(Sat) 15:20:38ID:Q1OTEyMDg(1/7)NG報告

    会社の幹部
    今日も石と飴ちゃん下さい

  • 12名無し2019/11/23(Sat) 15:22:53ID:E0NTAwMDA(1/3)NG報告

    ギャグみたいな名前と見た目だけど滅茶苦茶強い怪人協会幹部

  • 13名無し2019/11/23(Sat) 15:25:05ID:U5ODcwMDY(1/5)NG報告

    これを一船員にしてた時代があったんだぜ………?

  • 14名無し2019/11/23(Sat) 15:25:24ID:kxODQ2MjE(2/6)NG報告

    >>5
    裏切るもヘッタクレも「鬼舞辻無惨滅すべし」が総意だし鬼殺隊…婚活さんは知らん
    シンプルかつハードな任務で上位陣はほぼ覚悟ガンギマリなんで

  • 15名無し2019/11/23(Sat) 15:27:25ID:czNTYyNDM(2/10)NG報告

    >>5
    よくある「主人公側の組織に裏切者がいる」パターンっていつごろから確立したんだろうか

  • 16名無し2019/11/23(Sat) 15:28:58ID:MyNjczNTg(1/10)NG報告

    闇の最高幹部、一影九拳
    各々がそれぞれの武術の道を極めた一騎当千の猛者である

  • 17名無し2019/11/23(Sat) 15:29:12ID:E5MTI4NDQ(1/2)NG報告

    >>1
    やはり何度見てもカッコいい…

  • 18名無し2019/11/23(Sat) 15:32:00ID:cxMzQyMzI(1/13)NG報告

    遊園地でコースターに乗る黒服のチンピラと言う笑撃的なデビューを飾り、
    その後も数々のミスを重ねネタキャラの地位を不動の物としたジン兄貴

    描写に反して作中での大物アピールが凄まじい為半ば大喜利と化している

  • 19名無し2019/11/23(Sat) 15:33:22ID:Q5NDAwODE(1/1)NG報告

    幹部揃い踏みは絵になるよね

  • 20名無し2019/11/23(Sat) 15:33:52ID:UwOTEzNjI(1/2)NG報告

    >>1
    善逸・・・立派になって・・

  • 21名無し2019/11/23(Sat) 15:35:19ID:M1MTUzOTU(1/1)NG報告

    外見的に武闘派って感じじゃあなさそうだしスタンド使いでもないし
    でもボスの実子の護送、情報の伝達という最重要任務を任せられる
    ボスからの信頼の厚い地味に凄い人、ペリーコロさんの損失はかなり
    パッショーネにとって痛手だったのではないだろうか

  • 22 2019/11/23(Sat) 15:37:32ID:E1MDY1ODQ(1/1)NG報告

    ところでスレ画を見てて思い出したんですけど、重量単位がキロのプラモがあるらしいですよね。
    https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-192966/

  • 23名無し2019/11/23(Sat) 15:37:51ID:kzNTQ0NzM(1/15)NG報告

    シャナの敵幹部は全員かっこいい

  • 24名無し2019/11/23(Sat) 15:38:13ID:cyMTE3MDU(1/5)NG報告

    >>15
    十二使徒なのにキリスト売ったユダじゃね?

  • 25名無し2019/11/23(Sat) 15:39:45ID:czNTYyNDM(3/10)NG報告

    >>20
    よりによって炭治郎でも禰豆子でも伊之助でもなく善逸が間違われるのがまさに善逸って感じ

  • 26名無し2019/11/23(Sat) 15:39:50ID:Q1ODU4NzA(1/4)NG報告

    >>16
    しかしそれぞれが道を極めた猛者のため、基本的には協調しない(出来ない)。どちらかと言えば組織というより同盟よね。

  • 27名無し2019/11/23(Sat) 15:40:12ID:I4MDA1MTc(1/1)NG報告

    >>21
    アニメで見た時から思ってたけどなんでペリーコロさんの目ってなんかイッてる人みたいな感じなんだろ

  • 28名無し2019/11/23(Sat) 15:40:44ID:c4MzAxMjg(2/14)NG報告

    >>21
    確かこの人の息子さんが新生パッショーネでジョルノに信頼される幹部として活躍してたはず

  • 29名無し2019/11/23(Sat) 15:43:42ID:Q1ODU4NzA(2/4)NG報告

    >>5
    裏切るというか、炭治郎の処遇のことで内部分裂するかも?と思ったら、全くそういうことは無かった組織。

  • 30名無し2019/11/23(Sat) 15:44:26ID:A4ODc5ODg(2/3)NG報告

    主人公のチームに裏切りがいる、とは違うけど
    主人公そのものがチームに裏切る形の作品すき

    ずっと主人公一人称視点の作品だとこれ出来ないのよね、一時的に主人公不在でストーリーが進むやつ

  • 31名無し2019/11/23(Sat) 15:46:20ID:E4ODQxMzQ(1/16)NG報告

    ポルポ死亡
    ブチャ幹部就任
    ペリーコロ死亡
    ブチャ裏切り
    ボス親衛隊全滅?
    側近死亡
    新人とボス入れ替わり

    ここまで一週間である

  • 32名無し2019/11/23(Sat) 15:47:19ID:MwMDE5MjE(1/2)NG報告

    真島先生、幹部が好きなのか、シリーズ毎に新顔が出てくるけど集まり毎に扱いに格差がありすぎるのよね

    RAVEもオラシオンセイス以外は2,3話で倒せてしまう

  • 33名無し2019/11/23(Sat) 15:50:22ID:U5ODcwMDY(2/5)NG報告

    >>25
    アニメで霹靂一閃六連の時に身体中に雷が迸っていたのってそういう…。

  • 34名無し2019/11/23(Sat) 15:52:41ID:E5MTI4NDQ(2/2)NG報告

    >>32
    でもほら、イディナロークでムジカ穴ぼこにする時は強キャラ感半端なかったから…。ね、隊長♪

  • 35名無し2019/11/23(Sat) 15:55:13ID:AxNDExODI(1/14)NG報告

    毛狩り隊Aブロック隊長だから一応幹部
    普通に裏切り者だよね?

  • 36名無し2019/11/23(Sat) 15:56:00ID:A0NzY2NzM(1/16)NG報告

    やっと剣盾やってるけど
    カセキのサカナとカセキのリュウの出現率低くない?
    サカナの方一個出るうちにトリとクビナガ10個近くになってる上リュウがでない

  • 37名無し2019/11/23(Sat) 15:59:27ID:kzNTQ0NzM(2/15)NG報告

    >>35
    首領パッチ、へっぽこ丸、ビュティ、破天荒以外は裏切り者だった気がする

  • 38名無し2019/11/23(Sat) 15:59:48ID:U5ODcwMDY(3/5)NG報告

    >>31
    東城会よりヒデェや……。

  • 39名無し2019/11/23(Sat) 15:59:57ID:MyMTI1Nw=(1/11)NG報告

    >>36
    盾がサカナとリュウ、剣がトリとクビナガでバージョンによって出やすい化石が違うみたい

  • 40名無し2019/11/23(Sat) 16:01:15ID:gxMDU0Mjg(1/3)NG報告

    今最も苦労してるといっても過言ではない霜月課長。主に通常職務とバカコンビのやらかしの性で相当ブラック環境で働かされてる模様。メンタルケアを推進する厚生省の役人なのにね!小説版での彼女の内心が割りと面白いよ!「上司が部下の為にいるのではなく部下が上司の為にいるのだ。もうやだ帰りたい」中間管理職過ぎて笑う笑えない

  • 41名無し2019/11/23(Sat) 16:06:03ID:g3MDYxMjM(1/2)NG報告

    ※一応敵幹部です

  • 42名無し2019/11/23(Sat) 16:10:55ID:E3ODEyMDU(1/1)NG報告

    >>35
    ※そのことを気にした敵キャラは皆無です
    そして読者もみかたもまったく気にしてない。
    そんなこと気にしてるようではこの漫画読めないからね。仕方ないね。

  • 43名無し2019/11/23(Sat) 16:12:38ID:E1NzA1NDk(1/4)NG報告

    >>3
    わかる

  • 44名無し2019/11/23(Sat) 16:13:52ID:YyMTExNzE(1/1)NG報告

    >>14
    西洋の料理とかも修得したり無限の給料で桜餅食べまくったりと凄い人生楽しんでる感ある

  • 45名無し2019/11/23(Sat) 16:16:18ID:A1ODI3MjM(1/9)NG報告

    >>38 東城会は何処かの4代目が1日で辞める
    大事件起こしてるから
    てか龍が如く0やると100億で争ってたの
    馬鹿らしくなるで

  • 46名無し2019/11/23(Sat) 16:17:49ID:YxMDczNTU(1/1)NG報告

    >>19
    大隊長クラスがゴロゴロいると判明して第四神座って総合戦力的には下位なのでは?と思ったがそもそも水銀がそこらへんの対抗勢力は潰してそうだし蓮とマリィ用にレベル調整してそうだよなって
    神自体も存在規模としては水銀ヤバイが座の継承としては第二→第三は無慙的に譲り渡しで第三→第四もサタナイルが自ら引いてるから実力の上下は基本的に不明なんだよな

  • 47名無し2019/11/23(Sat) 16:20:08ID:U4MDk1MjI(1/8)NG報告

    >>2

    そういや最近原作読んでて思ったけどさ

    『あれ?新上弦の伍は?宇随弟は?いつ出てくんの?』

    もしかして読者の深読みってオチか……

  • 48名無し2019/11/23(Sat) 16:21:51ID:cxMjU5NzU(1/1)NG報告

    >>25
    荷電粒子砲使えないから陰口叩かれてた屑先輩、あまりにも理不尽な扱われ方である。

  • 49名無し2019/11/23(Sat) 16:23:50ID:QyMDk4NDQ(1/4)NG報告

    >>27
    イッてるというか片目斜視なんだろう

  • 50名無し2019/11/23(Sat) 16:24:03ID:I1NzE5ODA(1/1)NG報告

    >>44
    蜜璃ちゃんの入隊理由初めはマジの異常者としか思えないけど実際はようやく見つけた甘露寺蜜璃として生きれる居場所だからね……
    鬼に直接被害に会ってないのに命をかけて戦えるのは純粋にとても優しいからなんだよ……両親に丈夫に産んでくれてありがとうって言えるとても良い子なんです……なのでワニ神様…何卒…何卒!

  • 51名無し2019/11/23(Sat) 16:25:51ID:AxNDExODI(2/14)NG報告

    >>48
    主武装無いにしても結構いい武装揃ってるのに酷い

  • 52名無し2019/11/23(Sat) 16:28:03ID:I1NTI3NDc(1/11)NG報告

    >>14
    モブ隊士ですら「無惨倒せるなら食われてもいい!」だからなぁ……(桃先輩やサイコロステーキ先輩みたいのもたまにいるけど)

  • 53名無し2019/11/23(Sat) 16:28:09ID:IxNDE5MTI(1/9)NG報告

    >>48
    荷電粒子砲が撃てないジェノザウラーとか居る価値あるの?
    換装できないライガーゼロとか、ジャミングブレード持ってないダークスパイナーみたいなものじゃない

  • 54名無し2019/11/23(Sat) 16:28:39ID:Q2ODMwMTE(1/1)NG報告

    >>18
    大分前に見たアニメ1話リメイクだとそのセリフウォッカのセリフになってたな、元々はジンが言ってたんだ

  • 55名無し2019/11/23(Sat) 16:29:36ID:I4MTQ3ODA(1/1)NG報告

    >>46
    根本的に座が変わる毎に技術の進歩具合がぐちゃぐちゃになってるから住人のレベルもそれに準じてると思う。
    第一:超技術は悪がほぼ独占
    第二:皆悪でもあるから進歩し続ける
    第三:タイムスリップでリセット?
    第四:平行世界が生まれたせいで舞台自体はどこの世界か不明 
    第六:進歩?なにそれ?

  • 56名無し2019/11/23(Sat) 16:29:41ID:c4MzAxMjg(3/14)NG報告

    >>52
    やはり鬼殺隊は異常者の集まり、相手にするのは疲れる

  • 57名無し2019/11/23(Sat) 16:31:29ID:U4MDk1MjI(2/8)NG報告

    >>14

    まう普通の漫画だったら


    『例え鬼に魂を売った裏切者と蔑まれようとも!!自分の名誉が傷ついたとしても!それが後々に人間側の利益となるならば!進んで鬼に魂を受けた渡す!!!』って感じのタカ派の老人キャラとか絶対登場させるよね

  • 58名無し2019/11/23(Sat) 16:33:03ID:E0NTQwNzg(1/1)NG報告

    パワハラ具合ならかなりのものになりそうなやつ

  • 59名無し2019/11/23(Sat) 16:33:16ID:A5MTcwNjM(1/1)NG報告

    >>45
    しかも後継者に敵組織の人間を指名してしまうという

  • 60名無し2019/11/23(Sat) 16:33:50ID:Q1ODU4NzA(3/4)NG報告

    >>44
    …蛇さんもコレ聞いたんかな…?メッチャ理想的に(そして然り気無く地味に)こなしてない…??

  • 61名無し2019/11/23(Sat) 16:39:12ID:Q1ODU4NzA(4/4)NG報告

    >>57
    もしくは、どうにかして不穏分子たる炭治郎兄妹を(例え親方様の意思に反しようとも、すべてを犠牲にして)抹消しようとする奴とかな。炭治郎が無惨への手がかりになっていたこともあって、割と穏便にいったのは結構奇跡よね。風さんのストレスマッハだけど。

  • 62名無し2019/11/23(Sat) 16:43:51ID:c1Nzc2OTY(1/5)NG報告

    >>53
    換装できなくても踏み込みと間合いと気合がライガーゼロには有るから・・・
    いややっぱ換装無いと良さ半分くらいしか無いわ

  • 63名無し2019/11/23(Sat) 16:44:42ID:g2OTg4NzA(1/1)NG報告

    衝撃的な展開多かったけどエロは絶対忘れない

  • 64名無し2019/11/23(Sat) 16:45:51ID:A0NzY2NzM(2/16)NG報告

    >>42
    一応元部下が出てきたとき言及はされてたような

  • 65名無し2019/11/23(Sat) 16:46:53ID:gxMDU0Mjg(2/3)NG報告

    >>56
    あの富岡さんをここまでの表情させるとか流石ラスボスだわ。可及的速やかに狩られろ

  • 66名無し2019/11/23(Sat) 16:48:03ID:gxMDU0Mjg(3/3)NG報告

    >>50
    期待するのはやめとけやめとけ、だってワニだぞ?

  • 67名無し2019/11/23(Sat) 16:48:16ID:A0NzY2NzM(3/16)NG報告

    >>39
    盾の方が強い化石が出やすいのか
    サカナとリュウの組み合わせが強いんだよね?

  • 68名無し2019/11/23(Sat) 16:48:24ID:czNDEzMDY(1/12)NG報告

    >>20
    格好よく過ぎて猪之助が羨望のあまり歯ぎしりしてそうだ。いまの善逸なら雷の呼吸・奥義荷電粒子砲を使えるぞ!

  • 69名無し2019/11/23(Sat) 16:50:02ID:U0NTAxNzU(1/5)NG報告

    >>21
    実際に組織を動かすのって、戦闘員よりも実務スキル極まった人間だしな
    ペリーコロさんはトイレでの一件や最期の独白でも現場からの叩き上げっぽいし、ボスと組織を立ち上げた側に近い年代の古株なのかもね

  • 70名無し2019/11/23(Sat) 16:50:56ID:U5ODcwMDY(4/5)NG報告

    だいたい最弱とか言われてる幹部に一番苦戦する。

  • 71名無し2019/11/23(Sat) 16:52:19ID:czNTYyNDM(4/10)NG報告

    >>48
    「俺がカスならアンタはク.ズだ!荷電粒子砲しか使えない俺と荷電粒子砲だけ使えないアンタ!後継に恵まれなかった爺ちゃんが気の毒でならねえよ!」
    「テメェと俺を一緒にすんじゃねえ(真顔)」

  • 72名無し2019/11/23(Sat) 16:55:35ID:czNDEzMDY(2/12)NG報告

    >>61
    ストレスはあるかもしれないが稀血に抗う鬼という、固定観念を壊されたことで色々と考えるようになったかもしれない。

    >>40
    可哀想だけど、SSと今期の霜月のほうがシリーズ通して一番可愛いし綺麗に思える。二期は空回りと彼女の勝ち気さや向上心が徹底的に悪い方向に進んで痛々しかった。

  • 73名無し2019/11/23(Sat) 16:58:28ID:U0NTAxNzU(2/5)NG報告

    >>70
    一番手:仲間からは未熟者とか最弱と言われるけど、四天王の格は見せつけるので強い印象が残る
    二番手:一番手はたいてい近接戦闘特化なので、遠距離攻撃や軍団を使ったりして差別化。性格も反対
    三番手:思わせぶり。一番手や二番手の時に主人公との戦いを見てたりこっそり介入したりする
    四番手:尺の関係で片付けられる(戦闘に向いてないとか)場合と、格にふさわしい最強な場合など、わりと曖昧なポジション

  • 74名無し2019/11/23(Sat) 16:58:47ID:A0NzY2NzM(4/16)NG報告

    >>57
    その人利益だけ求めるならいいけど
    圧倒的に感情混ざってる上自分が火影になりたがるからなぁ

  • 75名無し2019/11/23(Sat) 16:59:15ID:Q1ODExNDQ(1/1)NG報告

    >>63
    アズレンがエロ忘れたら何が残るんや

  • 76名無し2019/11/23(Sat) 17:01:09ID:QwNjA2MTI(1/4)NG報告

    七賢人もアレ一応プラズマ団の幹部扱いだっけ?

  • 77名無し2019/11/23(Sat) 17:01:24ID:c1Nzc2OTY(2/5)NG報告

    >>71
    その後編み出したのは自分の全電力を回した超荷電粒子砲とかいうアレ
    ジェノザウラーと見せかけて主砲だけデスザウラーだった...

  • 78名無し2019/11/23(Sat) 17:02:27ID:IxNDE5MTI(2/9)NG報告

    >>72
    二期と劇場版はどうしてもシビュラシステムに歯向かう朱様に対して刺々しい部分があった上に、舐めた態度を取ってしまっていたからね
    SSで慣れてきたのか朱様にもマイルドになってシビュラシステムの秩序についてを決めていたし、シビュラにももう少しでシビュラシステムが作った秩序を壊そうとしていたって叱責するぐらいには強くなった
    三期は主人公二名が問題児過ぎるからただ同情する

  • 79新入社員アルト2019/11/23(Sat) 17:04:36ID:kwMTQwNTQ(1/3)NG報告

    >>41
    特撮あるある
    幹部クラスなのに扱い悪い奴

  • 80名無し2019/11/23(Sat) 17:04:54ID:U4MDYyMDA(1/7)NG報告

    >>74
    ダンゾウが思惑通りに忍連合のトップに立っていたら絶対に戦争で負けてたよな

  • 81名無し2019/11/23(Sat) 17:05:59ID:I1NTI3NDc(2/11)NG報告

    N諸々の理由で数字の上は下だけど実力ではNo.1より強い幹部とかがいる組織とか好き

  • 82名無し2019/11/23(Sat) 17:07:25ID:E0MzY1OTI(1/3)NG報告

    くそぅ…ついにタルップル用のあまーいりんごを手に入れられないままドラゴンタイプのジムリーダーであるキバナさんを倒してしまった…
    まあこれはこれで手持ちの中で完全にマスコット枠になってるカジッチュが最終局面でタルップルに進化するという美味しいシナリオに続かなくもないんだが…

  • 83名無し2019/11/23(Sat) 17:07:45ID:AyNTI1MDY(1/8)NG報告

    >>70
    未だに
    ・速い
    ・頭良い
    ・耐性無ければ即死毒
    ・二人同時に切らないと死なない
    ・首硬い
    ・弱い妹でもフツーに同期組が死ぬレベルに強い

    の上弦の6はヤバイ

  • 84名無し2019/11/23(Sat) 17:08:56ID:AzMTE5MDc(1/1)NG報告

    >>63
    最終話には本当に幼児退行起こしてそう

  • 85名無し2019/11/23(Sat) 17:10:29ID:MyMTI1Nw=(2/11)NG報告

    >>82
    ソードなら交換を頑張れとしか言えないけどシールドならりんご貰える?ナックルシティーのイベントはやったの

  • 86名無し2019/11/23(Sat) 17:12:06ID:MwMDE5MjE(2/2)NG報告

    >>73
    四天王で3番目の登場なのに1番強かったお方

    最初から最後まで強くて主人公側の追加戦士が相打ちになりかけるという

  • 87名無し2019/11/23(Sat) 17:12:15ID:I1NTI3NDc(3/11)NG報告

    >>83
    なんとか粘ろうにも毒で時間奪ってくるのもやばいよな……

  • 88名無し2019/11/23(Sat) 17:13:43ID:U0NTAxNzU(3/5)NG報告

    >>81
    ナンバーが1に近づく順に強くなる組織や、実験の試作体がロットごとの番号で呼ばれてる設定の場合、必ず番外やナンバーゼロがいるよね

  • 89名無し2019/11/23(Sat) 17:14:47ID:AxNDExODI(3/14)NG報告

    メイドインアビスの再放送見てるんだけどさぁ
    オーゼンの「リコが動く死体だって言ってもいいのかい?」への返答が眩しすぎて目が焼ける

  • 90名無し2019/11/23(Sat) 17:15:44ID:QyMDgwMDI(1/2)NG報告

    >>88 正直10の1が取れて0はまぁわかるんだけど、第0十刃は第二形態のウルキオラで良かった感ある

  • 91名無し2019/11/23(Sat) 17:16:06ID:cwOTg0MzY(1/2)NG報告

    >>83
    ただ他の5人見てると上弦の6であることに対しては納得はいくんだよね
    ワニ先生は強さの序列を書くのとそれを維持するのがうまいと思う

  • 92名無し2019/11/23(Sat) 17:17:29ID:czMDkzNzQ(1/2)NG報告

    >>75
    パロディだ
    二期あったらパロディ盛り盛りのギャグアニメやってほしい

  • 93名無し2019/11/23(Sat) 17:17:36ID:E0MzY1OTI(2/3)NG報告

    >>85
    ソードなんだ…
    一応友達がシールドだから2個目のあまーいりんご手にいれたら譲ってもらう約束してるんだがそいつまだジム3個目だからキバ湖開放まで長いんだよね。

  • 94名無し2019/11/23(Sat) 17:17:36ID:IxNDE5MTI(3/9)NG報告

    >>83
    上弦の陸はまだ相手してくれるだけ有情な部類なんだよな
    無残様が愚痴っていた通りに毒を入れたら後は逃げに徹されたらもう詰み確定だし

  • 95名無し2019/11/23(Sat) 17:18:06ID:E0NTAwMDA(2/3)NG報告

    >>88
    0は幹部を束ねるボスの枠ってのも稀にある気がする

  • 96名無し2019/11/23(Sat) 17:19:21ID:U4MDYyMDA(2/7)NG報告

    >>88
    ヤミーって兄様と剣ちゃんにボコられてたけどほんとに十刃最強なんですか?

  • 97名無し2019/11/23(Sat) 17:21:07ID:k1OTYyNzc(1/6)NG報告

    なのはStSは、アニメ本編だけだとストライカーたちの描写とかもっとぉってなるのは分かるけど
    それらの描写って前日譚や六課の合間を描いたコミックやドラマCDに割り振られてた感ある
    ドラマCDだと六課のフォワード皆で鳴海市に入ったり、そこでエリオが女湯に引き込まれたりといろいろあったし

  • 98名無し2019/11/23(Sat) 17:21:17ID:I1MjMxMjQ(1/1)NG報告

    >>86
    絆は無くてもナックルコングを強化し続けるところに道具としての愛着があったのかなって思う
    コング優秀だからなのもあるだろうけど

  • 99名無し2019/11/23(Sat) 17:21:55ID:UwOTEzNjI(2/2)NG報告

    >>78
    あの二人のクレイジー具合は本当にヤバい。灼は官僚の息子の筈だからどの辺りまで踏み込んだら抗議だけで済むかわかってるからギリギリのラインまで踏み込んでる感あるし。炯は炯で謹慎中なのに"偶然"事件巻き込まれたとか言い訳するし。このコンビが監視官だから執行官はドミネーター撃てないしから止められないし、狐共にはこのコンビが一番近づける可能性あるし、あれ?霜月課長詰んでない?朱ちゃんより先に首飛びそうじゃない?

  • 100名無し2019/11/23(Sat) 17:23:44ID:czNDEzMDY(3/12)NG報告

    >>83
    鬼殺隊側が指揮能力の高い天元、かまぼこ隊のポテンシャルの高さ、天元の嫁たちの支援が合わさって劣勢の度に鬼殺隊側のメンバーが間を繋ぎ機会を作って妓夫太郎兄妹の攻撃を凌ぎ続けて、鬼殺隊側が長い長い戦いの中で妓夫太郎兄妹の攻撃に慣れ始めたことでなんとか勝ったってくらい大変な戦いだったよね。上弦との戦闘はどれも名勝負で大好きだよ。

  • 101名無し2019/11/23(Sat) 17:23:51ID:c4MzAxMjg(4/14)NG報告
  • 102名無し2019/11/23(Sat) 17:24:26ID:U0Mzg1NzQ(1/2)NG報告

    >>35
    ちなみに…
    マルハーゲ帝国最高幹部がこちら

  • 103名無し2019/11/23(Sat) 17:26:20ID:I1NTI3NDc(4/11)NG報告

    >>91
    ほぼ瞬殺だった壺も相性が悪かっただけで神の手は触れれば一発アウトだし、水獄鉢で鬼殺隊にガンメタ張れるからね(実際鋼鐵塚さんいなければ無一郎詰んでたし)

  • 104名無し2019/11/23(Sat) 17:27:52ID:k1OTYyNzc(2/6)NG報告

    >>96
    ボコられてはいたけど、彼が負けたのは、どういうわけか怒りが鎮まったからだからなぁ
    巨大化から敗北までの間に何回か姿変わってるっぽいから、
    彼の怒りが鎮まらない限り、強くなっていくわけだからあながち最強ってのも間違いじゃないんだろう

  • 105名無し2019/11/23(Sat) 17:28:38ID:czNTYyNDM(5/10)NG報告

    >>96
    あ、あのデカさなら腕力とレンジじゃ作中上位だろうし・・・(震え声)

  • 106名無し2019/11/23(Sat) 17:29:49ID:czNDEzMDY(4/12)NG報告

    >>91
    兄妹没後の後任たちを除くと伍以上は兄妹を滅する手段は持ってそうだからね。黒死牟お兄ちゃん、童磨、アカザ殿は兄妹が一斉に攻撃しても勝てそうだし、半天狗と壺も対抗手段はある。

  • 107名無し2019/11/23(Sat) 17:30:05ID:U0NTAxNzU(4/5)NG報告

    >>97
    stsは結局、膨大な設定があってそれを群像劇的に見せたかったってのは分かるんだけど、「別に見なくてもいい特訓部分」をアニメ本編でクローズアップして、「視聴者が見たかったキャラ同士の日常の掛け合い」を、コミックや設定集だけで見せるのがアカンわな
    三人娘やユーノやクロノは地位やAMFで最後まで本気出せない状態だし、最終決戦でアースラ持ち出してきて方舟に突っ込んで艦首でAMF発生装置を破壊しつつ、アースラから方舟内部に殴り込みだろって展開で良かったのに

  • 108名無し2019/11/23(Sat) 17:32:08ID:k3OTAxMzM(1/10)NG報告

    >>97
    >エリオが女湯に引き込まれたり
    ユーノ「これが宿命……」

  • 109名無し2019/11/23(Sat) 17:33:21ID:IxNDE5MTI(4/9)NG報告

    >>99
    執行官はドミネーターが撃てないというよりは二人から撃つ選択をしろって言外に言われている感じかな
    4話で入江がドミネーター持っていたのにわざわざステゴロで対応して、とどめにドミネーター撃たなかったところとか好きよ

  • 110名無し2019/11/23(Sat) 17:35:04ID:U3NTEyMjc(1/1)NG報告

    >>102
    PTA「こんなの見てたら子供の頭がおかしくなる」

  • 111名無し2019/11/23(Sat) 17:38:57ID:czNDEzMDY(5/12)NG報告

    >>109
    執行官もだいぶあの二人に絆されているよね。雛河は割と最初から好意的だし、入江や天馬もかなり打ち解けている。真緒も炯との夫婦役に選ばれたり、相性が良いとサイコパス診断されて照れてる辺り、だいぶ攻略されているよね。

  • 112名無し2019/11/23(Sat) 17:41:18ID:QzMTY1Nzk(1/7)NG報告

    >>107 彼女たちに本気を出させるなら、それこそフッケバインレベルのヤバイやつらを揃える必要があるからな...

    あと戦場がミッド全域な以上、アースラを敵艦に突っ込ませるのは悪手では?
    ナンバーズもそうだが、一般隊員にとってはガジェットすらきついんだぞ

  • 113名無し2019/11/23(Sat) 17:41:32ID:U2MTkzNTM(2/14)NG報告

    そういやキバナ兄貴、後から横並びで見るとダンデよりも結構高い身長してんだよな
    それと意外にもヤローよりルリナさんの方が大きいという

  • 114名無し2019/11/23(Sat) 17:43:04ID:g5NTY4NTE(1/3)NG報告

    三番目から九番目になったり、姉が離反するのを泣いて引き留めたら頭を踏まれたり、それを見た母に笑われたり、その母からは「鶏肋のような存在だった」とか言われてたりして割と扱いが酷い幹部

    でもそういうキャラほどユーザーからは愛される気がする

  • 115雑J種2019/11/23(Sat) 17:43:09ID:UxMDY1ODQ(1/3)NG報告
  • 116名無し2019/11/23(Sat) 17:43:12ID:k3MDg1Mzg(1/1)NG報告

    >>99
    でも今の霜月さんの『くっそ嫌味言うけどそれはそれとしてケツ持ちはしてやるから行ってこい』ってやれる上司はいい上司だよ。

  • 117名無し2019/11/23(Sat) 17:43:25ID:kzNTQ0NzM(3/15)NG報告

    >>96
    >>90
    バラガン様の強さが印象的過ぎてバラガン様が最強じゃねーの?と思ってる

  • 118名無し2019/11/23(Sat) 17:44:25ID:YyMTAyMDQ(1/4)NG報告

    >>59
    親殺しで出所して間もない&破門中の外様の構成員を本家の会長に指名するのも
    アレだが東城会の最大の脅威である近江連合の幹部を会長に据えるのは東城会が
    近江の傘下に入るのを意味するわけだがこの辺り何考えてんだろうと未だに思う
    仁義も義理もあったもんじゃねーや

  • 119名無し2019/11/23(Sat) 17:45:06ID:k4NzEwOTQ(1/5)NG報告

    >>106
    上弦はみんなどれだけ鬼殺隊にク/ソゲー強いるか選手権やってるからな…
    壱:理不尽広範囲斬撃
    弐:呼吸メタ+分身作成などの強烈な血鬼術
    参:鬼の超スペック肉体から放たれるトンデモ武術+気配感知
    肆:逃げの姿勢+分身ク/ソ血鬼術
    伍:溺死技&触られたら敵は魚になる

  • 120名無し2019/11/23(Sat) 17:48:59ID:Q3MTk0MTI(1/1)NG報告

    >>110
    唯一PTAとオタクの考えが一致した瞬間である

  • 121名無し2019/11/23(Sat) 17:49:44ID:QwNjA2MTI(2/4)NG報告

    >>115
    かわいい

  • 122名無し2019/11/23(Sat) 17:50:04ID:E3MzQ0MzE(1/2)NG報告

    ???

  • 123名無し2019/11/23(Sat) 17:50:24ID:czNDEzMDY(6/12)NG報告

    >>116
    朱が課長か次長で霜月が次点くらいのポジションだったなら、霜月はストレスで胃潰瘍で死ぬと思う。後輩二人のケツ持ちをしなくてもいいが、無茶苦茶する先輩と後輩に板挟みにされて生きた接着剤として酷使無双になると思う。

  • 124名無し2019/11/23(Sat) 17:50:43ID:U2MTkzNTM(3/14)NG報告

    >>121
    リメイクホムラの野心ある常識人幹部ってところ好き

  • 125名無し2019/11/23(Sat) 17:52:42ID:c2MjI4NzU(1/6)NG報告

    >>115
    一瞬、モンスターボールを食ったのかと思っちまった。

  • 126名無し2019/11/23(Sat) 17:52:55ID:M5MDg4NTI(1/16)NG報告

    >>111
    炯が如月さんと相性がいい→へぇ、意外
    灼がどの執行官(+霜月課長)とも相性が悪い→うんまぁ、知ってた。でも霜月課長との相性が他の連中より上なのが驚いた(誤差の範囲だけど)

  • 127名無し2019/11/23(Sat) 17:55:56ID:czNDEzMDY(7/12)NG報告

    >>126
    「よろしくな!」と言われて真緒がどもって返事するくらい動揺してるから、中村悠一声の高身長イケメンはタイプなのかもしれない。霜月は仕事抜きなら童顔の年下男子はストライクゾーンなのかもしれない。入江?雛河君と仲良くしなよ。

  • 128名無し2019/11/23(Sat) 17:56:41ID:c4MzAxMjg(5/14)NG報告

    >>117
    小説版でバラガンの老いの天敵は成長し続ける能力だってわかったからヤミーも常にブチギレ状態で成長し続ければいけるかもしれん

  • 129名無し2019/11/23(Sat) 17:57:02ID:Q4NzYzOTI(1/10)NG報告

    >>98
    やはりゴリラ……ゴリラこそが強さの象徴

  • 130名無し2019/11/23(Sat) 17:59:07ID:Y4MDI4MDA(1/14)NG報告

    >>112
    そもそも勘違いされがちだけど、魔法使える人って、管理局でもそんな多くないからなぁ……。
    大抵は裏方な人が殆ど。

  • 131名無し2019/11/23(Sat) 17:59:27ID:g2NTA0NDc(1/9)NG報告

    >>73
    シェルミー「ゲーニッツがやられたようだな」
    社「やつは四天王最強」
    クリス「次は三人で行こう」

  • 132名無し2019/11/23(Sat) 18:01:17ID:Y4MDI4MDA(2/14)NG報告

    野生のパワーと、優秀な頭脳。
    つまり最強!なゴリラグロッドさん。
    実際、タイムスリップとかできる機械作れるあたり凄いよね

  • 133名無し2019/11/23(Sat) 18:02:44ID:M5MDg4NTI(2/16)NG報告

    >>123
    朱ちゃん「慎導監視官、イグナトフ監視官。ちょっとやり過ぎよ。もう少しうまく立ち回りなさい(事件解決まで頑張れバックアップは任せろ)」
    灼・炯「すいません(よし、まだいけるな)」
    霜月次長(ちょっとどころではないんですけどぉぉぉぉぉ!!!さっきから抗議がひっきりなしなんですけどぉぉぉぉぉ!!!センパイもっと叱って!!そいつらの手綱もっと握ってお願いメンタル薬きれそう!!!)ペッツキメまくりながら

    こんな感じかな?

  • 134名無し2019/11/23(Sat) 18:03:54ID:k5OTI2ODA(1/6)NG報告

    >>113
    他の人と比べても、主人公が見上げる時ちょっと首辛そうになってるキバナニキ

  • 135名無し2019/11/23(Sat) 18:03:55ID:g2NTA0NDc(2/9)NG報告

    >>120
    一般人「なんだこの展開」
    信者「なんだこの展開」
    ア ンチ「なんだこの展開」
    結果信者スレ作品スレアン チスレが統合された彼岸島

  • 136名無し2019/11/23(Sat) 18:03:56ID:QyODQ4ODI(1/1)NG報告

    サイコパスの今回の相性診断ってあの脳みそ軍団が考えてるんよな。
    脳みそ軍団はどの程度信用できるんやアレ。

  • 137名無し2019/11/23(Sat) 18:04:02ID:U4MDk1MjI(3/8)NG報告

    >>83 >>119
    上弦の鬼は首を切っても動き出す可能性あるので、これぐらい念入りに攻撃するぐらいで丁度いい

  • 138名無し2019/11/23(Sat) 18:04:55ID:c2MjI4NzU(2/6)NG報告

    >>130
    魔法が使える人のほうが普通でしょ。でなきゃナカジマパパみたいに「体質的に魔法が使えない」ことが特筆されたりしないし。
    まあ、実用レベルで、という枕詞がつくならあってるけど。
    というか、リリカルなのはの魔法って特殊な血筋とかじゃなければ全部そうだよ。スターライトブレイカーだって理論上は誰でも使えるんだから。

  • 139名無し2019/11/23(Sat) 18:07:11ID:Q3NjYyNjM(1/3)NG報告

    >>137
    流石に鬼滅の鬼に画像にある攻撃は蟻に核ミサイル使うレベルのオーバーキルじゃね・・・

  • 140名無し2019/11/23(Sat) 18:08:11ID:E1NzA1NDk(2/4)NG報告

    エリチャン…ウゥ…しんどい

  • 141名無し2019/11/23(Sat) 18:10:45ID:Y2NzA0NzI(1/6)NG報告

    前スレでスイッチ欲しいなぁって呟いてた者だけど
    ライトにするかTV接続できるやつにするかでずっと悩んで決められないんだよな…
    単純に安く済んでプレイの手間もかからないのはライトだけど、せっかくテレビを新調したんだしテレビで遊べるやつもいいなぁ…って…(優柔不断)

  • 142 2019/11/23(Sat) 18:11:38ID:MwNDk3MDQ(1/1)NG報告

    >>112
    一般隊員さんは一体普段何と戦ってんだろうなぁ。ガジェットドローンはまぁ魔導師メタ張られてるからしゃーないけども。
    それにしたって頼りないよな。もうちょい頼りになるとこ見せて欲しい

  • 143名無し2019/11/23(Sat) 18:13:34ID:QzMTY1Nzk(2/7)NG報告

    >>138 デトネとか、一般局員は量産型イリスに手も足も出ないけど、多分アレでもかなりエリートな方なんだよな


    こうして見ると改めてわかるなのはたちのチートっぷりと、ロストロギア絡み事件の恐ろしさよ

  • 144名無し2019/11/23(Sat) 18:14:03ID:k3ODMwOQ=(1/6)NG報告

    >>141
    フルで愉しむのなら通常タイプが良い、Liteに対応してないソフトもあるし。
    プロコンも使えるからアクションとかにも手を出したいってのならそっちが便利。
    逆にネットやりながらダラっと遊びたいならLiteでも十分。

  • 145名無し2019/11/23(Sat) 18:15:28ID:U0NzI0MTk(1/10)NG報告

    >>139
    しかしそうなると重火器でさえ奴らを傷つけられるか怪しい、だが…
    だが我がドイツの対吸血鬼武装はは世界一ィィィィーーーーッ!
    できんことはないイイィーーーーーーッ!!

  • 146名無し2019/11/23(Sat) 18:17:20ID:AwODgyNzI(1/2)NG報告

    >>136
    割とバカにされるけどPSYCHO-PASS世界の日本が準世紀末レベルから現在レベルの環境が作られるレベルには優秀だぞ
    問題は自分で考える意思を捨てているからシビュラがいなくなった時に対応できる人間がどれだけいるかという点ぐらい

  • 147名無し2019/11/23(Sat) 18:17:39ID:E4ODQxMzQ(2/16)NG報告

    ボスがクッソすぎるせいで負けたようなもんな
    遥けし彼の地より出づる者とかいう組織
    ネスツも上層部わけわからんし
    オロチ一族が一番まともに見える
    いや目的は普通にやべえんだけどさ

  • 148名無し2019/11/23(Sat) 18:18:27ID:U0Mzg1MjM(1/1)NG報告

    アースラが壊れるデメリットってそんなあったっけなあ
    本編見たのはずいぶん前だから記憶があやふやだ
    制圧後に機動力活かした転戦ができなくなるってのはちょっと痛いが
    突入制圧成功しないと終わりだから引き換えてもそう悪く無い気がするし
    まあそもそも衝角戦法が効くのかという疑問はあるが

  • 149名無し2019/11/23(Sat) 18:18:31ID:kwNzczNzQ(1/7)NG報告

    >>135
    ファン「キャラやデザインは文句ないけどストーリーがね…」
    アン.チ「キャラやデザインはかっこいい、ストーリーはク◯」
    ファンとアン.チの意見がほぼ一致する作品は稀すぎるよね

  • 150名無し2019/11/23(Sat) 18:18:50ID:U4MDk1MjI(4/8)NG報告

    >>145
     更に波紋呼吸法と直死の魔眼が使えれば十二鬼月とまともにやりあえるどころかワンチャン狙えるな!

     なおそのためのリスク

  • 151名無し2019/11/23(Sat) 18:20:49ID:AwOTgzODg(1/1)NG報告

    >>139
    相性的にカルナなら目の前に立つだけで勝つ可能性すらある

  • 152名無し2019/11/23(Sat) 18:21:04ID:cxMzQyMzI(2/13)NG報告
  • 153名無し2019/11/23(Sat) 18:21:06ID:MzNDA4NTQ(1/2)NG報告

    >>113
    モデルだもんね、身長高いね

  • 154名無し2019/11/23(Sat) 18:23:15ID:U4NDc4Nzg(1/1)NG報告

    >>63
    やっぱでけぇな、鶴姉

  • 155名無し2019/11/23(Sat) 18:23:28ID:Q1MjI4MDE(1/1)NG報告

    >>149
    本スレとアン.チスレが統合するという奇跡を起こした彼岸島とかいう伝説のマンガ

  • 156名無し2019/11/23(Sat) 18:24:50ID:A1ODI3MjM(2/9)NG報告

    >>145 あんたのとこは効かなかったとしても
    また別の奴を開発しそうなのが...
    てかスターリングラードで死んだって言ってたけど
    どうやって死んだんだよシュトロハイム
    戦車に囲まれてリンチにでもされたのか

  • 157名無し2019/11/23(Sat) 18:25:27ID:I1NTI3NDc(5/11)NG報告

    >>145
    最上位である無残様が爆弾+撒菱で再生に手間取るレベルだから大規模破壊兵器があれば倒せなくても日光当たるまで足止めとかは出来るんじゃね?1
    そういう意味では下手に「この力で世界征服だ!」とか言わずに表舞台に出ずにひっそりと生きてる無惨様は正しいと思う

  • 158名無し2019/11/23(Sat) 18:25:47ID:M0ODQzMDk(1/2)NG報告

    一応幹部なんだろうけど明らかにボスよりも目立ちまくっててボスの影を薄くしまくった奴ら(特に真ん中)

  • 159名無し2019/11/23(Sat) 18:26:19ID:c2NDU1MzM(1/7)NG報告

    >>132
    アメコミの天才科学者系はタイムマシンとか異次元移動装置とか造れて当たり前だからなぁ…

    ルーサーとか廃棄物処理場のごみ山からタイムマシン作ってるしね。

  • 160名無し2019/11/23(Sat) 18:27:08ID:U4MDk1MjI(5/8)NG報告

    そういや型月の死徒や祖は日光とかはどうなってんだろう普通に活動できるのかな

  • 161名無し2019/11/23(Sat) 18:27:46ID:U2MTkzNTM(4/14)NG報告

    >>153
    リーグカード見たときにモデル繋がりでカミツレ思い出したな

  • 162名無し2019/11/23(Sat) 18:27:59ID:gyNzY4MTA(1/1)NG報告

    >>142
    基本的に一般魔術師は訓練こそ積んでるけどあれ軍人じゃなくて警官とか救急隊員とかその類いだと思われ。
    スバルも本来は消防とかの方の人間だし一般魔術師は戦闘はあくまでおまけで災害対応が基本じゃねーかな
    警官はどうしても対人になるけど相手も魔法が使いにくくなるAMFは基本使わないだろうし、スカさんがやりすぎただけじゃねーかな

  • 163名無し2019/11/23(Sat) 18:28:19ID:czNTYyNDM(6/10)NG報告

    >>156
    激戦の上に北国だし機械の不調とメンテ不足かなんかだろうと思う

  • 164名無し2019/11/23(Sat) 18:29:21ID:A1NzI5MDY(1/3)NG報告

    今日はいい兄さんの日か

  • 165名無し2019/11/23(Sat) 18:30:01ID:AyNTI1MDY(2/8)NG報告

    >>132
    そういや忍バッツに出たゴリラグロットて、
    バッドマンのヴィランじゃなくて、別作品の敵なんだっけ?

  • 166名無し2019/11/23(Sat) 18:30:35ID:UwMTA1Ng=(1/2)NG報告

    こういう攻撃と認識してるのかすら怪しい実力差って良いよね・・・

  • 167名無し2019/11/23(Sat) 18:30:50ID:I1NTI3NDc(6/11)NG報告

    >>164
    だそうです、兄上

  • 168名無し2019/11/23(Sat) 18:30:52ID:gwNzY1NzQ(1/8)NG報告

    >>92
    指揮官抜きでやるならCWのエピソードみたいなパラレルって割り切って全陣営混合の話が一番良さそうだな

    色んなキャラの絡みやKANSENそれぞれの持ち味活かしたエピや意外な一面が見られるの多いし

  • 169名無し2019/11/23(Sat) 18:32:02ID:k4NzEwOTQ(2/5)NG報告

    >>164
    物凄い勢いで脳裏を縁壱さんがよぎっていった今

  • 170名無し2019/11/23(Sat) 18:32:03ID:U2MTkzNTM(5/14)NG報告

    >>158
    ゴンズわりとあっさりだったけど主人公凄い険しい顔してた辺りコイツらの存在とやったことの大きさがあらためて感じさせられた

  • 171名無し2019/11/23(Sat) 18:32:18ID:UxNjgzMg=(1/4)NG報告

    >>157
    同意。爆撃機から逃げ回る雅の今の状況とか、無惨様が避けたい状況の一つだろうしな

  • 172名無し2019/11/23(Sat) 18:32:18ID:k1OTYyNzc(3/6)NG報告

    >>162
    エリオやキャロの本来の部署は、管理世界の自然調査や保護が仕事だからね
    フォースの時は戦力として召集掛ったけど

  • 173名無し2019/11/23(Sat) 18:32:20ID:cyMTE3MDU(2/5)NG報告

    >>92
    大丈夫?主人公的にガンダムWにならない?

  • 174名無し2019/11/23(Sat) 18:32:58ID:U2MTkzNTM(6/14)NG報告

    >>165
    フラッシュだね

  • 175名無し2019/11/23(Sat) 18:34:05ID:U0NzI0MTk(2/10)NG報告

    >>156
    太陽の何が弱点かわからないけど波紋は普通に効きそうだからそこからまたなんか作りそう
    まぁ鬼滅の刃はちょっと時代ずれてるっぽいけど…

    ジョジョのスターリングラードは最終的に巨大ロボットが出てきたって話でも驚かない(真顔)

  • 176名無し2019/11/23(Sat) 18:34:10ID:c5MTkyMTE(1/7)NG報告

    今から20年前、小学生だった自分はヤドンのしっぽを切り取るとかひどいなと思った
    ・・・ただ後の作品を見るとジョウト地方が厳しかっただけなんじゃないかと思う今日この頃

  • 177名無し2019/11/23(Sat) 18:35:18ID:A0ODA2MDQ(1/13)NG報告

    >>164
    じゃあ彼で。

  • 178名無し2019/11/23(Sat) 18:35:42ID:MzNjM0Mzg(1/2)NG報告

    >>175
    ロシア側にスタンド使いいた説は結構ありだと思う。

  • 179名無し2019/11/23(Sat) 18:35:54ID:U2MTkzNTM(7/14)NG報告

    >>176
    ただジョウトのあれ井戸に生息するヤドンへの集中的乱獲だったからなあ

  • 180名無し2019/11/23(Sat) 18:35:58ID:gwNzY1NzQ(2/8)NG報告

    >>165
    本来はフラッシュが初出のヴィランだね
    アメコミは基本世界観が同一って設定だからヒーローやヴィランが他所の街(作品)に出張ってのが持ち味

    最近だとアニメのスパイダーバースでボスだったキングピン(デブに見えるけど全身筋肉だるまのマフィアのボス)は本来はデアデビルのメインヴィランだし

  • 181名無し2019/11/23(Sat) 18:36:02ID:Y4MDI4MDA(3/14)NG報告

    「僕らが扱う事件では、法も守って、人も守る。
    イコールに見えて、実際にはそうじゃないこの矛盾が、いつでもつきまとう。
    自分たちを正義だなんて思うつもりはないけど、厳正すぎる法の番犬になりきるつもりもない。
    難しいんだ。考えるのをやめてしまったほうが、楽になれる。
    まともにやろうと思ったら戦いながら、事件と向き合いながら、ずっとそういうことを考え続ける仕事だよ。」
    クロノくんのこのセリフが管理局の全てだと思うわ。

  • 182名無し2019/11/23(Sat) 18:36:28ID:czNTYyNDM(7/10)NG報告

    >>176
    もっと細かくスライスしろよ・・・

  • 183名無し2019/11/23(Sat) 18:36:50ID:A0ODA2MDQ(2/13)NG報告

    >>165
    マジか!
    ずっとバットマンのヴィランだと思ってた…

  • 184名無し2019/11/23(Sat) 18:37:28ID:U2MTkzNTM(8/14)NG報告

    >>180
    MCUだとドラマのデアデビルのヴィランしてたね
    だから映画系列の出番無さそうかも

  • 185雑J種2019/11/23(Sat) 18:37:47ID:YxMTM0NDI(1/3)NG報告

    >>176
    乱獲がダメなだけだから

  • 186名無し2019/11/23(Sat) 18:38:37ID:E4ODQxMzQ(3/16)NG報告

    波紋は人間相手に効果あるあたり
    もし効かないにしてもダメージは普通に与えられるならな...
    頭にちょっと流すだけで気絶
    頭を殴るだけで2、3ヶ月昏睡
    とかちょっと強すぎる
    割とそれっぽい説明あればなんでもあり状態だったしそりゃ1能力に特化してるスタンドに移行するわな

  • 187名無し2019/11/23(Sat) 18:38:44ID:k4NzEwOTQ(3/5)NG報告

    >>176
    フォアグラみたいな扱いされてる…

  • 188名無し2019/11/23(Sat) 18:39:49ID:A0OTQzNjU(2/9)NG報告

    >>169
    心中やのちの振る舞いはともかく鬼になる前までの兄上は表面上めっちゃ優しいお兄ちゃんだからな……

  • 189名無し2019/11/23(Sat) 18:40:26ID:U0NzI0MTk(3/10)NG報告

    >>160
    屍食鬼は多分弱点
    死徒はそれなりに弱点だけど克服もできる
    真祖は「なんかダルい~!」って言っちゃう

  • 190名無し2019/11/23(Sat) 18:41:09ID:k3Mzk2MzI(1/4)NG報告

    >>156
    多分味方を逃がすために殿を引き受けて、ソ連のサイボーグ軍団に無双したけど力尽きて殉職したんじゃないかな(適当)

  • 191名無し2019/11/23(Sat) 18:42:28ID:MzNjM0Mzg(2/2)NG報告

    >>186
    単純に達人の数百倍の出力で波紋を練れて地殻変動レベルのエネルギーを放てるカーズ以上のものだせないからな。

  • 192名無し2019/11/23(Sat) 18:42:49ID:Q2MzkzNjg(1/8)NG報告

    >>53
    もしくはビームスマッシャーを取り外したギルベイダーや、スーパーガトリング砲を封じたキングゴジュラスみたいな.....、いやコイツらならそれでも充分強いな!

  • 193名無し2019/11/23(Sat) 18:43:14ID:A5MTYxMDE(1/2)NG報告

    >>173
    ゼロシステム、体験してみるかね?君の知りたい未来を教えてくれるぞ。
    (制御できないと基本障害や敵対者を皆○して手に入れる未来を洪水のように一気に浴びせてくるけど)

  • 194名無し2019/11/23(Sat) 18:43:25ID:A5NTMzNDY(1/15)NG報告

    >>166
    象では竜に太刀打ちできるはずもなく……

  • 195名無し2019/11/23(Sat) 18:43:32ID:YyMTAyMDQ(2/4)NG報告

    >>156
    実は機密保全を兼ねた自爆装置みたいなのがあってありったけの銃火器と弾薬を
    持って暴れまわった後、いよいよ進退窮まり祖国の勝利を祈り自爆…だったりして

  • 196名無し2019/11/23(Sat) 18:43:42ID:Y4MDI4MDA(4/14)NG報告

    最近、映画のブルーレイ買って見てるけど、闇の書は本当ヤバすぎるよなぁ……。
    良く解決できたね?
    しかもあくまで、最初から兵器として作ってたわけじゃなくて、後から付け足し続けた結果、バグった訳だし。
    本気の聖王のゆりかごと戦ったら互角かな?

  • 197名無し2019/11/23(Sat) 18:43:47ID:U4MDk1MjI(6/8)NG報告

    >>171

    やっぱ今後起きる第二次大戦や関東大震災とかって柱とか上弦クラスの実力者でも無力になっちまうのかなぁ…まあそれもリアルっちゃあリアルなのか

  • 198名無し2019/11/23(Sat) 18:43:53ID:c5MTkyMTE(2/7)NG報告

    >>164
    カッキーの演技すごかった

  • 199名無し2019/11/23(Sat) 18:44:12ID:gwMzI0MzM(1/1)NG報告

    >>185
    ちゃんとした流れと環境通した上じゃなくて身勝手に乱獲してそのヤドン放置しまくってるんだものな金銀におけるヤドンの一件

  • 200名無し2019/11/23(Sat) 18:45:17ID:M5MDg4NTI(3/16)NG報告

    >>155
    流石にこれはク.ソみてェな旗過ぎて笑う

  • 201名無し2019/11/23(Sat) 18:45:37ID:k0MzYzMDI(1/1)NG報告

    あぁ^~ユキハミかわいいんじゃぁ^~

  • 202名無し2019/11/23(Sat) 18:46:17ID:U2MTkzNTM(9/14)NG報告

    >>199
    収穫というか密猟、しかも大人数によるものだからたち悪い

  • 203名無し2019/11/23(Sat) 18:46:34ID:g2NTA0NDc(3/9)NG報告

    >>167
    無自覚系パフェコミュ兄さまと無自覚系チート弟の組み合わせ

  • 204名無し2019/11/23(Sat) 18:47:06ID:UwMTA1Ng=(2/2)NG報告

    ワンピース読んでるとビッグマムとカイドウのナンバー2のキャラデザ無茶苦茶かっこいいよなと思う
    惚れ惚れとしてしまう

  • 205名無し2019/11/23(Sat) 18:47:23ID:U2MTkzNTM(10/14)NG報告

    >>201
    ユキハミのメチャクチャシンプルなのに個性を感じる上で愛嬌あるの本当好き

  • 206名無し2019/11/23(Sat) 18:47:33ID:k3OTAxMzM(2/10)NG報告

    >>149
    なんでや料理回とかなると占いとか面白かったやろ

  • 207名無し2019/11/23(Sat) 18:48:31ID:E5NzIwODA(1/1)NG報告

    >>206
    ヒーロー番組の評価じゃねえw

  • 208名無し2019/11/23(Sat) 18:48:33ID:Q2MzkzNjg(2/8)NG報告

    >>73
    個人的には三番手辺りは、「単純な戦闘力は最弱だけど、策略や搦め手が得意で卑怯で残虐なやり口も躊躇わないお陰で、ある意味一番主人公達にとって戦いにくい相手」みたいなイメージがあるわ。

  • 209名無し2019/11/23(Sat) 18:49:18ID:QyMDk4NDQ(2/4)NG報告

    >>197
    アメコミヒーロー達は9.11を避けられず爆心地でヴィランと一緒に涙を流すシーンがあったな

  • 210眼鏡伍長2019/11/23(Sat) 18:49:29ID:kzMzc1MTI(1/2)NG報告

    >>193
    画像の質問には答えてくれないじゃないですかやだー

  • 211名無し2019/11/23(Sat) 18:49:31ID:M5MDg4NTI(4/16)NG報告
  • 212名無し2019/11/23(Sat) 18:49:38ID:A2NTI1Njk(1/1)NG報告

    ヤドンのしっぽはヤドンの状態で味が変わりそうだよね。モモンの身を食べさせたヤドンのしっぽは甘味が増すとか。

  • 213名無し2019/11/23(Sat) 18:50:35ID:kxODQ2MjE(3/6)NG報告

    「美しい兄弟愛ね…だが死ぬがよい」してくるヒロイン

  • 214名無し2019/11/23(Sat) 18:50:55ID:YyMTAyMDQ(3/4)NG報告

    >>178
    これとドイツ軍の科学技術を元に開発されたサイボーグがいて
    壮絶な戦いの後に相討ち説は結構アリだと思います

  • 215名無し2019/11/23(Sat) 18:51:05ID:c2MjI4NzU(3/6)NG報告

    >>196
    倒すだけなら、手段を選ばなきゃどうとでもなるんだよ。
    本当に最悪の場合はアルカンシェルで海鳴市ごと跡形もなく消し飛ばせばいいから。
    一番大変な「破壊しても次の宿主に転移する」という性質をたった9歳の一般人(当時)の少女がどうにかしてくれたから火力で解決できるようになったけど。

  • 216名無し2019/11/23(Sat) 18:51:09ID:AyNTI1MDY(3/8)NG報告

    >>146
    サイコパス世界における日本の悲劇を煉獄とするなら、海外は地獄だからな

  • 217名無し2019/11/23(Sat) 18:51:49ID:U0NzI0MTk(4/10)NG報告

    >>210
    じゃあ五飛に相談だ!

  • 218名無し2019/11/23(Sat) 18:52:04ID:c5MTkyMTE(3/7)NG報告

    >>179
    >>185
    >>199
    そこは分かってるけど、許可さえ取ってれば案外いいんだなって

    >>182
    それな
    あと卵でかすぎ

  • 219名無し2019/11/23(Sat) 18:52:09ID:I1NTI3NDc(7/11)NG報告

    シュトロハイムばっか言われるけど野生のコウモリに気づかれないで近寄れるドノヴァンさんも普通に超人だよな……

  • 220名無し2019/11/23(Sat) 18:52:39ID:k3OTAxMzM(3/10)NG報告

    >>207
    (ストーリーも好きだったで……)
    まあ自分は細かいことは気にしない、加点評価式の人間だからかもしれないけれども。

  • 221名無し2019/11/23(Sat) 18:53:37ID:kzNTQ0NzM(4/15)NG報告

    >>199
    ヤドンって尻尾で釣りして餌とってるから飢え死にしそうだしなぁ
    ヤドンの井戸のやつは多分保護されてる天然記念物的なやつだしその意味でも

  • 222名無し2019/11/23(Sat) 18:54:31ID:UxNjgzMg=(2/4)NG報告

    >>219
    ナチスにも普通に超人いるし、超能力の研究してるソ連にスタンド使いがいる可能性高いと思う

  • 223名無し2019/11/23(Sat) 18:55:03ID:I1ODM2OA=(1/7)NG報告

    【お題】思わずしちゃった♡表紙買い
    漫画に小説、音楽、ゲーム、フィギュアでもなんでもござれ!あなたがファーストコンタクトだけで買っちゃったのはなぁに?

  • 224名無し2019/11/23(Sat) 18:56:45ID:U2MTkzNTM(11/14)NG報告

    >>218
    一応生えてくるのがある、ただロケット団のやり方が本来苦しまないはずのヤドンがぐったりするぐらいのようだから、ヤドンの負担も考慮した上の環境が確立したんじゃないかな

  • 225名無し2019/11/23(Sat) 18:57:06ID:I1NTI3NDc(8/11)NG報告

    >>223
    非常に良かった

  • 226名無し2019/11/23(Sat) 18:59:44ID:Q2MzkzNjg(3/8)NG報告

    >>191
    もしあのまま地球でカーズが生き延びていたら、波紋だけでなくいつかスタンドに目覚めた可能性もあったりしたんだろうか?

  • 227名無し2019/11/23(Sat) 18:59:52ID:A0ODA2MDQ(3/13)NG報告

    >>219
    じゃあ今度はこっちの蝙蝠相手にやってみよう。

  • 228名無し2019/11/23(Sat) 19:00:03ID:M5MDg4NTI(5/16)NG報告

    >>223
    ゴブリンスレイヤー

  • 229名無し2019/11/23(Sat) 19:02:27ID:Y4MDI4MDA(5/14)NG報告

    >>223
    金曜のバカ。
    文字通り、いろんな良い意味でバカな人達の短編集の物語。
    個人的は、キモオタストーカーが護身術習ってくる子に投げ飛ばされて、リベンジする為に鍛えたり仕事していって更生していく話が好き。
    あと、恋に悩む女子高生……の飼い犬の目線からの話。
    飼い主に近づく男に、こいつ交尾したいだけだなぁとか、その男に恋している別の女の子に、発情してるし年季が違うわーとか言ってるのが面白い

  • 230名無し2019/11/23(Sat) 19:02:28ID:MxNzE3OTg(1/2)NG報告
  • 231名無し2019/11/23(Sat) 19:02:51ID:Y4MDI4MDA(6/14)NG報告

    >>229
    表紙忘れた

  • 232名無し2019/11/23(Sat) 19:03:19ID:czNDEzMDY(8/12)NG報告

    >>191
    パワーファイター型は波紋戦士では珍しいけれど、ジョナサン以上の戦士も出すことは難しいだろうからね。

  • 233名無し2019/11/23(Sat) 19:04:12ID:U0NzI0MTk(5/10)NG報告

    >>221
    ヤドン助けた後の町の様子からすると奈良の鹿みたいなもんだったのかもね

  • 234名無し2019/11/23(Sat) 19:04:59ID:IyNjMyMDY(1/1)NG報告

    >>201
    進化前はガツガツ食べるけど進化したら少食になるのが実に虫らしい

  • 235名無し2019/11/23(Sat) 19:05:08ID:k5OTI2ODA(2/6)NG報告

    ウオノラゴン、ずっと既視感あったんだがついさっきやっとわかった。
    シンゴジの蒲田くんだ…

  • 236名無し2019/11/23(Sat) 19:05:21ID:cyMTE3MDU(3/5)NG報告

    >>217
    ごひ「またアレが繰り返されるというのか……」
    結局答えて貰えないぞ

  • 237名無し2019/11/23(Sat) 19:05:26ID:c5MTkyMTE(4/7)NG報告

    >>223
    俺、ツインテールになります(タイトル買い)
    昨日のいいツインテールの日はよかった

  • 238名無し2019/11/23(Sat) 19:05:38ID:Q2MzkzNjg(4/8)NG報告

    >>23
    「仮装舞踏会」将軍のシュドナイが、アラストール・祭礼の蛇・都喰らい後アシズ等の別格連中を除けば、間違いなく作中最強キャラだったのが良かった。

  • 239名無し2019/11/23(Sat) 19:06:32ID:E2NzQzNTU(1/1)NG報告

    >>201
    そういえば、今回の萌えポケ枠の一体、プリムオンのモチーフは

    「塔に閉じ込められたマーリン」もしくはラプンチェルって話がでてるね。

  • 240名無し2019/11/23(Sat) 19:06:53ID:M5MDg4NTI(6/16)NG報告

    >>223
    >>228
    送信ミス
    ゴブリンスレイヤーと魔王と勇者の電撃同盟

    後者はもう続きが読めない悲しみ

  • 241名無し2019/11/23(Sat) 19:07:57ID:AxNDExODI(4/14)NG報告

    >>212
    ほう、桃娘ですか
    こういう伝承聞くと中国ってやっぱ文化先進国なんやなって戦慄する

  • 242名無し2019/11/23(Sat) 19:09:52ID:k3OTAxMzM(4/10)NG報告

    >>241
    特殊性癖を先進的扱いしてはいけない(戒め)

  • 243名無し2019/11/23(Sat) 19:10:12ID:YyMTAyMDQ(4/4)NG報告

    >>223
    CM一回観ただけで即買いを決意しました
    大剣で斬り上げ宙に浮いた敵に二挺拳銃をドバドバ撃って
    空中に固定してる光景は当時あまりにもカッコよかった

  • 244名無し2019/11/23(Sat) 19:12:50ID:IyMDI2NTI(1/11)NG報告

    >>238
    しかもからめ手なども強いとかまじでやめて

  • 245名無し2019/11/23(Sat) 19:13:18ID:U0NzI0MTk(6/10)NG報告

    >>241
    オイオイオイ
    都市伝説だわ桃娘は

    まぁでも中国こう言う『食』に関する都市伝説的な話は多いよなぁ

  • 246名無し2019/11/23(Sat) 19:13:18ID:Y2MDgwMTQ(1/1)NG報告

    >>232
    パワーと根性のジョナサン、機転とハッタリのジョセフ、パワーと根性と機転とハッタリの承太郎で最初の三人はバランスもいい…バランス?

  • 247名無し2019/11/23(Sat) 19:13:20ID:QyNjQwNTA(1/1)NG報告

    >>234
    てっきり少食だと思ってたからカレー完成後皿にがっつり盛られててビックリした

    夢特性ひかえめ5V手に入ったからうちの霰パのエースにするんだ

  • 248名無し2019/11/23(Sat) 19:13:26ID:Q4NzYzOTI(2/10)NG報告

    >>240
    あごバリア!、それちるやShuffleに関わったあごバリアだと言うのか!?

    何かありましたん?

  • 249名無し2019/11/23(Sat) 19:13:28ID:UxNjgzMg=(3/4)NG報告

    >>236
    本当に五飛はスパロボで特殊な立ち位置になったなぁ。加藤機関に入ったり、ヴァルヴレイヴ勢の兄貴分になったり

  • 250名無し2019/11/23(Sat) 19:13:29ID:cyNzk1OTU(1/1)NG報告

    バグ修正されたと思ったら正式に実装された秘書艦拡大機能、なかなか楽しい

  • 251名無し2019/11/23(Sat) 19:15:04ID:czNTYyNDM(8/10)NG報告

    >>242
    越えてはいけないラインの先に進んでいるという意味では先進的だよ

  • 252名無し2019/11/23(Sat) 19:15:06ID:I4MDEwNjk(1/1)NG報告

    >>223
    タイトルの響きに惹かれて買った。「バカテス」みたいな、それとはテイストが違うような、巻によって説明しにくい作品だった。

    川岸殴魚作品だと『人生』の方が認知度は高そう。『編集長殺.し』も巻数重ねているようで何より。

  • 253名無し2019/11/23(Sat) 19:15:28ID:U0NzI0MTk(7/10)NG報告

    >>247
    夢特性羨ましい
    蝶舞い覚える氷とか絶体強いやん…

  • 254名無し2019/11/23(Sat) 19:17:27ID:k1OTYyNzc(4/6)NG報告

    >>196
    ジュエルシートもやばい
    TV一期のこの時の被害の詳細は分からないけど、どれだけの犠牲者がいることか
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=h2P6D_79TBo


    >>223
    まだ読んでないけど、
    衝動買いしてしまった

  • 255名無し2019/11/23(Sat) 19:18:19ID:gwNzY1NzQ(3/8)NG報告

    >>209
    そんな中でも問答無用で無慈悲な罵声をスパイディに浴びせる安定のマーベル市民
    マジでディスクウォーズのマーベル市民だけバグかよってくらい民度高くて逆に動揺するよ

  • 256名無し2019/11/23(Sat) 19:19:21ID:c5MTkyMTE(5/7)NG報告

    >>241
    ミスタの人間は肉を食ってるからまずい→つまり肉を食わない人間ならばって話だからね
    それでも牛とかに比べて可食部とか少なそうだし、カニバに対する猟奇的興奮の意味合いが強そうだけど

  • 257名無し2019/11/23(Sat) 19:20:22ID:cxMzQyMzI(3/13)NG報告

    >>243
    3Dアクションゲームはデビルメイクライ以前と以後に分けられるレベルだからな

  • 258名無し2019/11/23(Sat) 19:20:51ID:k3Mzk2MzI(2/4)NG報告

    >>223
    正直なろう産VRMMO小説とか食傷気味だったのにタイキさんの表紙にひかれて買ってしまった一冊
    まさかアニメ化までたどり着くとは思ってなかったので嬉し過ぎる誤算だったなぁ

  • 259名無し2019/11/23(Sat) 19:22:23ID:MzOTMxNzA(1/1)NG報告

    >>223
    この表紙から伝わるワクワク感

  • 260名無し2019/11/23(Sat) 19:23:40ID:M5MDg4NTI(7/16)NG報告

    >>248
    たしか勇者と魔王の電撃同盟を出した後急逝したと聞いた。もう3年ぐらい前に

  • 261名無し2019/11/23(Sat) 19:24:43ID:U5ODcwMDY(5/5)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054892404767

    エージェント殺しの切り裂きジャックを生み出すスタイル。そして地の文でももうムーチョ呼びが定着したムーチョ。

  • 262名無し2019/11/23(Sat) 19:24:58ID:Y3NjExMDI(1/1)NG報告

    >>173
    天の光は全て星 海の光は全て敵って言ってるから天元突破もしそうだぞ

  • 263名無し2019/11/23(Sat) 19:28:44ID:M4NzE2OTg(1/3)NG報告

    >>213
    呪術廻戦は読んだことがないのですが、そのキャラクターってヒロインなんですか?ヴィランではなくて?

  • 264名無し2019/11/23(Sat) 19:30:41ID:gwMDUxNTI(1/6)NG報告

    >>243
    デビルメイクライとロックマンEXEは、子供時代に衝撃を受けたCAPCOM作品だなぁ

  • 265名無し2019/11/23(Sat) 19:33:34ID:kyOTMyMDc(1/3)NG報告

    >>261
    ムーチョはムーチョだからね、暗殺は絶対成功するって説明されたのに、うっかりやらかしてるし、残念でもないし当たり前だね?

  • 266名無し2019/11/23(Sat) 19:34:36(1/1)

    このレスは削除されています

  • 267名無し2019/11/23(Sat) 19:35:40ID:A5MTYxMDE(2/2)NG報告

    >>210
    制御不能状態のゼロシステムさん
    「敵対者を一人も残らず皆コロコロすればいいよ、やり方は(一方的に洪水のように)教えあげるし、なんだったら身体も(強制的に)動かしてあげるよ!」
    なお途中でパイロットが壊れたら理論ではうまくいくはずだったのに…ですます模様

  • 268名無し2019/11/23(Sat) 19:37:22ID:g2NTA0NDc(4/9)NG報告

    >>263
    最高に可愛いヒロインだぞ

  • 269名無し2019/11/23(Sat) 19:38:12ID:kwNzczNzQ(2/7)NG報告

    ポケモン盾エンディングまでやっと来たわ
    カマスジョーの鉄砲玉みたいな性能すき
    セキタンザン気に入ったけどキョダイマックスは剣限定なのね…

  • 270名無し2019/11/23(Sat) 19:38:22ID:c2MjI4NzU(4/6)NG報告

    >>254
    ぶっちゃけ、第一期の事件が一番ヤバいからね。
    第一期:失敗したら次元世界が複数巻き込まれて吹っ飛ぶ可能性が非常に高かった。
    第二期:失敗したら地球壊滅、ノーマルエンドで危機の先送り。
    第三期:失敗したら研究オタクのテロリストに大量破壊兵器が渡る。

  • 271名無し2019/11/23(Sat) 19:39:18ID:M5MDg4NTI(8/16)NG報告

    >>268
    ヒロインの面じゃねぇ

  • 272名無し2019/11/23(Sat) 19:39:25ID:g2NTA0NDc(5/9)NG報告

    >>266
    型月ファンが他作品を語る(R18)スレ5
    https://bbs.demonition.com/board/4243/

  • 273名無し2019/11/23(Sat) 19:40:08ID:c2MjI4NzU(5/6)NG報告

    >>263
    武装錬金の津村斗貴子さんや、PSYRENの雨宮桜子さんみたいなヒロインもいたんだから大丈夫大丈夫。

  • 274名無し2019/11/23(Sat) 19:46:02ID:czMDkzNzQ(2/2)NG報告
  • 275名無し2019/11/23(Sat) 19:47:35ID:Y0NzQxOTg(1/1)NG報告

    例の顔あるじゃん!アズレン公式は有能だな

  • 276名無し2019/11/23(Sat) 19:49:42ID:kzNTQ0NzM(5/15)NG報告

    >>273
    斗貴子さんはホムンクルスがらみじゃなきゃめっちゃええ人やろ!

  • 277名無し2019/11/23(Sat) 19:49:47ID:k3Mzk2MzI(3/4)NG報告

    テンプレ幹部紹介
    この画像の時点で本編だと半分くらい討伐されてるのも含めてお手本のような幹部紹介だわさ

  • 278名無し2019/11/23(Sat) 19:54:58ID:A0OTQzNjU(3/9)NG報告

    >>277
    忠誠心高そう優等生枠
    マッドサイエンティスト枠
    残虐冷酷枠
    巨大大食漢枠
    馴れ馴れしくて得体の知れない枠
    無口枠
    穏健派枠
    意味深に笑う実力者枠

    すごい綺麗に要素が揃ってるな……

  • 279名無し2019/11/23(Sat) 19:56:01ID:AyNTI1MDY(4/8)NG報告

    >>277
    まあ主人公が強くてニューゲーム状態だから、壊滅は致し方なし。
    フルスペックなら竜王に勝てるからラグナ

  • 280名無し2019/11/23(Sat) 19:57:49ID:MyMTI1Nw=(3/11)NG報告

    >>269
    弱点保険ダイマセキタンザンは楽しいぞ。この前呑気に竜舞積んだギャラに鬼火を打ってからダイマックスで水技受けて蒸気機関と弱点保険が発動して跳ね上がる能力での3タテは爽快だった

  • 281名無し2019/11/23(Sat) 19:58:44ID:MwMzE5OTM(1/3)NG報告

    >>196
    なお、闇の書の中にはもっとヤバイのも入ってる模様

    具体的にはこの娘とか

  • 282名無し2019/11/23(Sat) 19:59:31ID:AyNTI1MDY(5/8)NG報告

    >>259
    錆食いビスコシリーズは洋画やってて好き

  • 283名無し2019/11/23(Sat) 20:00:23ID:Y4OTAxMTg(1/2)NG報告

    エロ抜きの話題でも流石にストレートなエロCG集は不味かったか。すまない

    >>223
    ガンダム全然知らないのに箱絵に惚れて買ってしまった
    気づけばガンプラビルダーです

  • 284名無し2019/11/23(Sat) 20:01:24ID:Y4OTAxMTg(2/2)NG報告

    貼り忘れ

  • 285名無し2019/11/23(Sat) 20:04:18ID:M4NDY5ODE(1/2)NG報告

    >>263
    兄弟が離れ離れにならないように気遣える優しさ溢れる野薔薇ニキだよ、どうみてもヒロインだよ

  • 286名無し2019/11/23(Sat) 20:09:19ID:QzMTY1Nzk(3/7)NG報告

    >>281 ゲームのユーリはマジでヤバイからな...
    古代ベルカの頃から存在して、オリヴィエ世代のことも知ってると言う


    そこから数段スケールダウンするけど、映画のユーリはアインスとは別種の管制人格だから魔法のデパート過ぎて十分ヤバイ
    と言ってもイクスやフィル程度に掌握される程度ではあるが

  • 287名無し2019/11/23(Sat) 20:10:37ID:cxMzQyMzI(4/13)NG報告

    新サクラ大戦の体験版やったけど3Dでもないのに一人称視点の臨場感が凄いな

  • 288名無し2019/11/23(Sat) 20:11:23ID:cxMzQyMzI(5/13)NG報告

    >>287ミス
    3DじゃなくてVR

  • 289 2019/11/23(Sat) 20:12:14ID:U0NDY0MTI(1/3)NG報告

    >>281
    真正面からやりあうと主要メンバー全員とガチンコできる性能だからなぁ。
    夜天の書って本当にただの魔法のメモ帳だったんです?シャブラニグドゥとかダークスターのカケラでも入ってんじゃねぇのかお前って性能してるよ。

  • 290名無し2019/11/23(Sat) 20:13:16ID:E1NzI1NzU(1/3)NG報告

    >>271
    お前、顔を覚えられてしまったからな

  • 291名無し2019/11/23(Sat) 20:15:40ID:U0Mzg1NzQ(2/2)NG報告

    >>283
    あんまり色変化を真に受けるものでも無いがな…
    画像無しであれば、直近のトレンドに挙がっていた騒ぎも含め、話に参加してた

  • 292名無し2019/11/23(Sat) 20:16:26ID:k1OTYyNzc(5/6)NG報告

    マジェプリのウルガルの幹部たちもキャラ造形は基本に忠実だよね
    そして強さも申し分ない
    ラダだけは受け入れろさんの強さを示すためのかませになってしまわれたが

  • 293名無し2019/11/23(Sat) 20:17:33ID:Q2MDE1MTI(1/1)NG報告

    >>223呪術廻戦
    久し振りにジャンプ買って読んだら一発でハマったわ…キャラの掛け合いがなんていうか生きてるって感じがするんだよね。あと作者がブリーチハンターあたりをリスペクトしてるのもあってああいうのが好きな人はハマると思うよ、マジでオススメ

  • 294 2019/11/23(Sat) 20:18:19ID:U0NDY0MTI(2/3)NG報告

    >>287
    さくらちゃんめっちゃ攻めてくるな?!って感じですわ。
    そして言われてる通り臨場感凄い。そして帝劇歩いてる感が凄く嬉しい。旧作からやってた身としては本当に嬉しい。感動した。

  • 295名無し2019/11/23(Sat) 20:23:57ID:M5OTA1Mzc(1/17)NG報告

    >>254
    暴走した聖杯があちこちに散らばったと考えるといかにヤバイかがよくわかるね

  • 296名無し2019/11/23(Sat) 20:24:20ID:Q4NzYzOTI(3/10)NG報告

    ゲルシャーク味を感じる……

    新星爆発させるわ、行きがけの駄賃のノリで文明滅ぼすわで正反対に危ないキャラだけどな

    やはりサメは危険(確信)

  • 297名無し2019/11/23(Sat) 20:25:20ID:E1NzI1NzU(2/3)NG報告

    >>293
    外連味はブリーチ、設定はハンター、戦闘の駆け引きはワートリを徹底的に研究したんだなって感じ
    ネコ繋がりで酷使してくるジャンプ編集は自重しろ
    8が大爆発して弾がそんなにないのはわかるが

  • 298名無し2019/11/23(Sat) 20:26:02ID:gwMDUxNTI(2/6)NG報告

    サクラ大戦、ロックマン11、デビルメイクライ5とか昔からあるシリーズの(リメイクとかHDコレクションではなく)最新作が久々に作られるのは嬉しいよね

  • 299名無し2019/11/23(Sat) 20:28:28ID:k3ODMwOQ=(2/6)NG報告

    >>298
    クーロンズゲートの続編が来ると聞いた時は
    「ふかし扱くのもいい加減にしろ」と言うのが正直な感想でした
    まさか本当に来るとは……

  • 300名無し2019/11/23(Sat) 20:30:28ID:IyMDI2NTI(2/11)NG報告

    >>298
    DMC5は集大成みたいな作品で、ファン見たかったのをやってくれたのがな
    バージル復活 兄弟対決親子喧嘩

  • 301名無し2019/11/23(Sat) 20:30:36ID:cxMzQyMzI(6/13)NG報告

    ワートリの戦闘シーンで一番凄いのって場面転換による一時停止みたいな間が殆ど無い所だと思う

  • 302名無し2019/11/23(Sat) 20:30:39ID:AyNTI1MDY(6/8)NG報告

    そういや、今日アナ雪2見に行ったから、ネタバレ「無し」範囲で感想

    ギルガメッシュ叙事詩。
    そういう、神話の英雄譚だったわ

  • 303名無し2019/11/23(Sat) 20:32:17ID:Q4NzYzOTI(4/10)NG報告

    >>299
    そういう系統で言ったらシェンムーもだろ

    未だに新作出たのが信じられない

    YouTubehttps://youtu.be/pKROrKDjkmI

  • 304名無し2019/11/23(Sat) 20:33:09ID:A0OTQzNjU(4/9)NG報告

    >>302
    なんだろうこの画像から伝わるエクスペンダブルズ感……

  • 305名無し2019/11/23(Sat) 20:33:35ID:A5NTMzNDY(2/15)NG報告

    久しぶりにNARUTO読み返していたら不思議なシーン見っけた

    思えばシカマル謹製パラシュートってどうやって浮いてんの? しかも重りまでつけているのに
    こんな物体が長時間フワフワ漂っているとかおかしくね!?()

  • 306名無し2019/11/23(Sat) 20:33:54ID:MyNjczNTg(2/10)NG報告

    >>223
    知ってる人がいたら良いんだけどPSPソフトの天地の門
    アジアンテイストな世界観と剣戟アクションざ好き。何周もした

    >>281
    イノセントでこの子とレヴィが二人で翠屋まで行く、シュテルと王様が物陰からそれに付いていくって話が好きだったんだけど単行本に収録されてないんだよなぁ。残念だ

  • 307名無し2019/11/23(Sat) 20:33:59ID:g5NTY4NTE(2/3)NG報告

    >>291
    まあ極論飛行機いっぱい飛ばしゃ誰でも細工はできちまうからなぁ…

    幹部というとソウカイシックスゲイツは入れ替わりが激しいせいで扱いの差が如実だなぁと

  • 308名無し2019/11/23(Sat) 20:34:13ID:A5NTMzNDY(3/15)NG報告

    >>305
    画像間違えた……こっちだ

  • 309名無し2019/11/23(Sat) 20:34:49ID:AyNTI1MDY(7/8)NG報告

    >>304
    実際、今回のアナ雪はバトル満載。
    全編にわたり異能バトルが展開された

    やっぱ異能あったら全開で使うべきですわ

  • 310名無し2019/11/23(Sat) 20:35:48ID:MwMzE5OTM(2/3)NG報告

    >>249
    ヴァルヴレイヴのハムエッグ問題に真っ当な正論で返してる五飛が凄いまともに見える

  • 311名無し2019/11/23(Sat) 20:36:16ID:A0ODA2MDQ(4/13)NG報告

    >>255
    なんでスパイダーマン毎回ひどい目に合うん…

  • 312名無し2019/11/23(Sat) 20:36:34ID:k0NTgzNDQ(1/9)NG報告

    >>302
    名作の2作目ってことで、失敗する可能性すら沢山あったあろうに

    上手く出来てたわアナ雪2

  • 313名無し2019/11/23(Sat) 20:37:29ID:Q1NzQwMjE(1/2)NG報告

    >>254
    原典の方の災害である「ヒドゥン」も割とヤバい
    描写的には次元震とかのモデルと推測されるそれは、
    はじまりはちょっとした時空の歪み(原典クロノいわく「小さな嵐」)だけど、
    最終的には因果を崩壊させ、時間を凍結するとかいうどうしようもないクラスの大災害になる

    ジュエルシードの元ネタであるイデアシードは、そんな災害を解決するために
    必要なエネルギーを回収する為にクロノによってばら撒かれたものだったりもする
    ちなみに、その過程でヒドゥン消滅に必要なエネルギーを計算してるのか、
    自分の過去の記憶をシードに食わせてるため、アニメ版より物静かなキャラクターになってたりする……
    というかイデアシードでの記憶云々がなければ原典もアニメ版もそれほど変わらない人格だって
    都築パパンが昔HPの拍手レスで明言してた

  • 314名無し2019/11/23(Sat) 20:38:43ID:Y2Mzk0MTU(1/17)NG報告

    >>223
    DS版ホシガミ

    ジャケットに惹かれて買ってみたはいいものの、結局途中で挫折してしまった無念
    世界観とか割と好きだったんだけどなぁ

  • 315名無し2019/11/23(Sat) 20:39:11ID:Q1NzQwMjE(2/2)NG報告

    >>310
    そもそもギムナジウム出のインテリだからな五飛
    竜一族から乞われて婿入りしての嫁との出会いだし

  • 316名無し2019/11/23(Sat) 20:39:18ID:cwMDYxODc(1/1)NG報告

    五飛ニキ便利キャラ過ぎる…

  • 317名無し2019/11/23(Sat) 20:41:12ID:cxNDYzNTU(1/4)NG報告

    >>302
    >>309
    取り敢えずエルサが女傑過ぎて笑ったw
    氷の魔法をあんなアグレッシブに使うのな

  • 318名無し2019/11/23(Sat) 20:42:27ID:A0OTQzNjU(5/9)NG報告

    >>311
    だってスパイディだし……

    MARVEL市民とDC市民のミュータントへの対応差みたいな画像あって笑う
    「おいやめろよ彼はまだ何もしてないだろ」→「ミューティが口出しすんじゃねえ!!」
    「貴方見たことあるわ!サインお願い!!」→「えっ、慣れてないんだよこういうの」

  • 319名無し2019/11/23(Sat) 20:43:35ID:Y2Mzk0MTU(2/17)NG報告

    >>307
    忍殺世界の幹部クラスは前任殉職による弱体化と主人公の成長がバランスよく描かれてて好き

    シックスゲイツとかも初期にやり合った連中と一部最終章の面々とでは目に見えて弱体化してる感あるし(まあそれでも油断ならない面々ばかりなのだが)

  • 320名無し2019/11/23(Sat) 20:45:41ID:k0NTgzNDQ(2/9)NG報告

    >>317
    こういったらなんだけれど、
    エルサって強い要素しかないし・・・アナ雪2範囲で出たのを見ると納得するしかない

    そして笑えるぐらいエルサって、ジツだけでなくカラテも強いのよね

  • 321名無し2019/11/23(Sat) 20:45:43ID:Y4MDI4MDA(7/14)NG報告

    >>270
    ぶっちゃけ、スカリエッティって、自分を思い通りに動かそうとする最高評議員を潰した時点で目的大体終わってるしなぁ。
    あとは、好き勝手に研究とかできれば良いだけだし。
    そのための自衛でしかないしなぁ、ゆりかご

  • 322名無し2019/11/23(Sat) 20:45:49ID:E4ODQxMzQ(4/16)NG報告

    >>300
    既に名作だけどあとはバージル使わせてくれたら完璧だった

  • 323名無し2019/11/23(Sat) 20:48:43ID:A4ODc5ODg(3/3)NG報告

    >>308
    クナイの要領でめっちゃ上に投げる
    →上空で笠が開いてゆっくり落ちる
    →その間数秒

    みたいな感じじゃない?

  • 324名無し2019/11/23(Sat) 20:48:48ID:cxMzQyMzI(7/13)NG報告

    >>294
    個人的に体験版で一番面白かったのは神山隊長

  • 325名無し2019/11/23(Sat) 20:49:46ID:M1MTMyMjQ(1/3)NG報告

    >>307
    なんて苦しい戦いだったのかしら(ナンシー=サン並感)

  • 326名無し2019/11/23(Sat) 20:49:57ID:IyMDI2NTI(3/11)NG報告

    >>318
    どこで見たか忘れたが、ゴッサムシティの人間が引っ越し先でメタヒューマンが犯罪起こした聞いて
    平然してるのは笑った ゴッサムシティ育ちならしょうがないな

  • 327名無し2019/11/23(Sat) 20:51:23ID:I3MDM1Nzk(1/2)NG報告

    >>319
    ニンジャスレイヤーが殺し回ってたのが後になって響いた感じだったな

  • 328名無し2019/11/23(Sat) 20:52:00ID:Y4MDI4MDA(8/14)NG報告

    >>321
    というか本質的にはイノセントの時が一番近いんだろうな。
    本編のは、そもそも生まれた時点でそういう闇と関わりすぎてたから……。
    管理局も普通に善人とかと触れ合わせるようにすれば良かったのに

  • 329名無し2019/11/23(Sat) 20:52:08ID:QzMTY1Nzk(4/7)NG報告

    >>321 まああいつの場合、ストッパー無しで好き勝手やらせたら不味いと思われても仕方ない
    実際管理局の命令とはいえ、戦闘機人をはじめ色々ヤバイもんに手を出してるし

    まあ手がつけられなくなったのと証拠隠滅が一番の理由だろうが

    逆にイノセントみたいに手綱を握る人物がいれば面白博士枠なんてのもありえたのかもな
    自分が作った娘のことをすごく大事にしてたし
    (普通、可能な限りで自分に有利になる条件をつけられたであろうティアナの依頼に対しての要求が亡くなったデゥーエの弔いだし)
    ...まあcv山ちゃんみたいな”娘”を溺愛するヤベーやつもいたが

  • 330名無し2019/11/23(Sat) 20:58:22ID:MyNjczNTg(3/10)NG報告

    >>321
    七女ちゃん本当に可愛くなったなぁ……
    イノセントでこの子が一番予想外の変化かもしれん

  • 331名無し2019/11/23(Sat) 21:00:16ID:czNDEzMDY(9/12)NG報告

    >>317
    魔術師の赤、メラメラの実を食べたサボとバトらせたい……

  • 332名無し2019/11/23(Sat) 21:01:21ID:Y4MDI4MDA(9/14)NG報告

    スカリエッティで勘違いされがちなだけど、ヴィヴィオやスバルやギンガは技術はスカリエッティが元だけど、作ったのは別組織。
    ……というか、あの人割とオリジナルの技術はないんだよなぁ。
    戦闘機人自体は昔から研究されてたし、ガジェットドローンはゆりかごのを元に、AMF自体は大型だけど、元はあったみたいだし。
    まあ、それらを上手く組み合わせて格段に完成度高めるその技術力は凄まじいんだけどね

  • 333名無し2019/11/23(Sat) 21:03:23ID:A0ODA2MDQ(5/13)NG報告

    >>326
    ゴッサムはDC界きっての犯罪都市だからね。守護者からヴィラン達まで大体人間だから、むしろ人間の方が怖いまである。

  • 334名無し2019/11/23(Sat) 21:04:01ID:Y5NTczNzY(1/4)NG報告

    >>320
    エルサさんはよくよく考えると1の時点でドレス姿で山登りしてその後歌う余裕があるフィジカル強者ですよね

  • 335名無し2019/11/23(Sat) 21:04:23ID:k1OTYyNzc(6/6)NG報告

    >>330
    セッテは七女ではあるけれど、目覚めは遅くて一番機械的だからな
    それが無いのならそら一番変化するよねって

    Vividのルーテシアとオットーとかみると、「君たちそんな性格だったんか」ってなる

  • 336 2019/11/23(Sat) 21:05:28ID:U0NDY0MTI(3/3)NG報告

    >>324
    確かに割とコミカルな人でござった。
    良い感じに子供っぽいというか少年の心を忘れてないというか。大神さんとはまた違う魅力溢れてるよね。やっぱり勝手に動くみたいだけど
    あとクラリスが結構なネガティブっぷりでちょっとびっくりした

  • 337名無し2019/11/23(Sat) 21:06:20ID:AxNDExODI(5/14)NG報告

    >>302
    モアナの時もそんな事言ってたな
    ディズニーヒロインギルガメッシュ化計画?

  • 338名無し2019/11/23(Sat) 21:06:31ID:gyOTUxNjM(1/1)NG報告

    ポケモン発売前はあんなに女の子に興奮していた大きいお友達の皆さんが次々と女の子ファッションに目覚めてキバナさんに堕ちていく様は実にコテンで多々見られるメスオチじみていた

  • 339名無し2019/11/23(Sat) 21:06:55ID:A0OTQzNjU(6/9)NG報告

    >>333
    バッツのおかげで犯罪は減ったけどバッツ目当ての異常犯罪は増えたとか聞いてるけどマジなのかこれ

    消し飛ばした方がいいんじゃないかここ

  • 340名無し2019/11/23(Sat) 21:09:11ID:Y2Mzk0MTU(3/17)NG報告
  • 341名無し2019/11/23(Sat) 21:10:32ID:czNDEzMDY(10/12)NG報告

    >>339
    消し飛ばしたらあそこに溜まっていた悪が世界中に拡散するだけだよ?

  • 342名無し2019/11/23(Sat) 21:10:35ID:Q2MzkzNjg(5/8)NG報告

    >>337
    「モアナ」のもう一人の主人公のマウイ自身が、まさに半神半人の英雄だったね。

  • 343名無し2019/11/23(Sat) 21:11:32ID:gwMDUxNTI(3/6)NG報告

    >>311
    サム・ライミ版スパイダーマン2だと
    ・スパイダーマンとしては親友ハリーから父親の仇として憎まれ、ピーター・パーカーとしてはスパイダーマンを撮る写真家のため彼との関係が悪くなる
    ・初恋の人と結ばれないだけでなく、ヒーロー生活の忙しさから彼女の演劇を見られず、仲がギクシャクする
    ・経済的に苦しい(バイトはヒーロー生活のためクビになるし、スパイダーマンの写真は安い)
    ・大学生活は、スパイダーマンの活動のため上手くいかない
    ・尊敬していた科学者がヴィランになり、戦わなければならなくなる

    てな感じで苦労人だったね、スパイダーマン。精神病むのも納得のレベル

  • 344名無し2019/11/23(Sat) 21:12:17ID:A0ODA2MDQ(6/13)NG報告

    >>339
    バッツの場合はファミリーがカバーしている面もあるけどね。実際にバッツ不在時にナイトウィングが代理バットマンしていたりする。

    バッツ目当ての犯罪は増えたろうけど頻度がわからんとなんとも言えない。ゴッサム吹っ飛ばしてもヴィラン達が世界各地に散るだけだしなあ…

  • 345名無し2019/11/23(Sat) 21:12:49ID:AzOTU0NTI(1/1)NG報告

    最終兵器俺達・フジさん結婚おめでとうございます!!!!
    最初に応援始めた実況者なので感慨深いです
    これからも周回に日々の楽しみにと色んな場面でフジさんの動画のお世話になると思います
    これからも応援してます!!!!
    どうかお幸せに!!!!

    中村繪里子さんのご結婚といい年末に向けて嬉しいニュースばっかりで多幸感がすごい

  • 346名無し2019/11/23(Sat) 21:13:12ID:Y2Mzk0MTU(4/17)NG報告

    >>339
    (どうせ消し飛ばしてもゴッサムに繋がり持ってた連中が他所でやらかす&その繋がりによる追跡もできなくなるから)ダメです

  • 347名無し2019/11/23(Sat) 21:13:49ID:cwNTE0NTc(1/7)NG報告

    >>332
    エジソンかな?

  • 348名無し2019/11/23(Sat) 21:13:56ID:AyNTI1MDY(8/8)NG報告

    >>337
    というよりも、
    ディズニーが古典的な英雄譚に先祖返りし始めてるって感じかもしれない

  • 349名無し2019/11/23(Sat) 21:15:13ID:cwNTc0NTA(1/2)NG報告

    今日のコナンの犯人最高だった
    今ならTVerで無料で観れるから全人類観て?

  • 350名無し2019/11/23(Sat) 21:16:04ID:Q2MzkzNjg(6/8)NG報告

    >>343
    でも今まで見たスパイダーマンの中では、サムライミ版スパイダーマン2が一番好きなんですよワタクシは・・・(特に地下鉄でのバトルの流れ)。

  • 351名無し2019/11/23(Sat) 21:16:04ID:cwNTE0NTc(2/7)NG報告

    >>344
    バットマンのやり方についていけなくて出て行ったのにいなくなったらゴッサムシティがやばいことは理解してるから代わりを務めにいく。
    やっぱ…その…なんていうか…なんだこれ?

  • 352名無し2019/11/23(Sat) 21:16:48ID:c4MzAxMjg(6/14)NG報告

    >>341
    あそこはヤバイ奴らを集めておく隔離施設みたいな面あるしな

  • 353名無し2019/11/23(Sat) 21:17:24ID:IyMDI2NTI(4/11)NG報告

    >>343
    JJJ おまえ本当はスパイダーマン大好きだろとなったわ
    スパイダーマンスーツ着てスパイディごっこ楽しんだり
    意気消沈してスパイディいなくなったのを「俺のせいだ、かれこそ真のヒーローだった それを俺は分かってなか」
    からのスパイディ復活知った後「この町を脅かす犯罪者だ 絶対に捕まえてやる」

  • 354名無し2019/11/23(Sat) 21:18:13ID:gzNTU2MjQ(1/2)NG報告

    >>310
    五飛様で笑う

  • 355名無し2019/11/23(Sat) 21:19:49ID:c0MTEwNzI(1/2)NG報告

    >>332
    ただアレンジの上手い人材というのは技術の発展には欠かせないと思う。
    携帯電話というのは結構昔からあったが、最初期型のそれは「鞄サイズの
    機材を肩からベルトでかけてどうにか持ち運びできる物」であった。
    それを改良とCPU小型化技術発展の転用などで「ポケットなどに入れて
    携帯できる電話」にまでできたのだから、アレンジの才能がこの世になか
    ったら俺達はいまだに外出する際に最低でもノートパソコンサイズの携帯
    を肩からかけて持ち歩かなければならなかったかもしれない。

  • 356名無し2019/11/23(Sat) 21:20:16ID:E4ODQxMzQ(5/16)NG報告

    >>339
    バットマン「引退するわ」
    ジョーカー「俺も自首します!ダーリン...ああダーリン...」
    バットマン「復帰するわ」
    ジョーカー「脱獄します!ダーリン!会いたかったよおおおお!!」

    ヴィラン「バットマン倒したわwww」
    ジョーカー「てめえええ!!ダーリンの敵討ちじゃああああ!!」

    ジョーカー「待ってブルース!!置いていかないで!嫌だ!俺にはお前が必要なんだ...」

    ゴッサム代表のジョーカーがこんな感じだからな...マジで

  • 357名無し2019/11/23(Sat) 21:20:42ID:IyMDI2NTI(5/11)NG報告

    >>346
    ストレンジ「だから犯罪者集めてみなごろしにするんだよ」

  • 358名無し2019/11/23(Sat) 21:22:22ID:AxMjgyMTg(1/3)NG報告

    スパロボのごひがネタ枠になってしまった瞬間

  • 359名無し2019/11/23(Sat) 21:23:25ID:A0ODA2MDQ(7/13)NG報告

    >>351
    ナイトウィングは一応ティムロビンの時にバッツとは仲直りしているので。

    後、この時ダミアンっていうヴィランが勝手に作ったバッツの実子がいてな…
    きっかけがあってバッツの元に来たはいいけどエリートヴィラン教育されてて育った子なので放置できんのじゃ。

  • 360名無し2019/11/23(Sat) 21:23:30ID:c2NDU1MzM(2/7)NG報告

    >>339
    バットマンに限らずDCはヒーローに執着してヴィランになってる奴が非常に多いイメージ

    鋼鉄の男の宿敵のハゲやスピードスターに構ってもらいたくて犯罪を犯すファンクラブとかは、ヴィランにならなければ間違えなく人類の発展に貢献できるような能力持ってる

  • 361名無し2019/11/23(Sat) 21:24:01ID:A5NTMzNDY(4/15)NG報告

    >>355
    (どこを縦読みだろう……?)

  • 362名無し2019/11/23(Sat) 21:24:23ID:cxMzQyMzI(8/13)NG報告

    >>356
    親友では?ボブは訝しんだ

  • 363名無し2019/11/23(Sat) 21:25:07ID:E4ODQxMzQ(6/16)NG報告

    >>353
    映画は過去分からんが原作だと
    過去に家族が覆面強盗にコロされたからマスクマン大っ嫌いなのとスパイダーマンが当初調子のってたの知ってるから信用できないだけだからな
    批判が行き過ぎな時もあるけどなんだかんだで正論言ったりするし。
    ピーターもJJJを自分戒めてくれる父みたいに思ってるから嫌いじゃないし暴走しなきゃ立派な人の部類に入る

  • 364名無し2019/11/23(Sat) 21:27:36ID:czNDEzMDY(11/12)NG報告

    >>349
    法子さんのキチった美女とか大好きですよ!指輪や遺影を収集するのはあの女性の異常性が出てるよね。クリミナル・マインドの犯人みたいだった。
    というかさ、人間の悪辣さを発揮した犯人に対してショックを受けてもすぐに立ち直ったり、事件現場でも保全行動したりと少年探偵団の場慣れと悪性耐性が怖いんだけど。

  • 365名無し2019/11/23(Sat) 21:28:00ID:IyMDI2NTI(6/11)NG報告

    >>363
    あの人は暴走しないとジャーナリストの鏡なんだよな
    自分が社会のためにならんと認定したくずがヴィランだろうかマフィアドンだろうか
    大物政治家だろうか、政府要人だろうか喧嘩うる

  • 366名無し2019/11/23(Sat) 21:28:37ID:AxMjgyMTg(2/3)NG報告

    コナンで思い出したけどこれ見た時は腹抱えて笑った

    GIF(Animated) / 1.65MB / 4400ms

  • 367名無し2019/11/23(Sat) 21:29:13ID:kzNjI3MzQ(1/6)NG報告

    >>25こんなのもあったしこの世は何があるかわからないから面白い

  • 368名無し2019/11/23(Sat) 21:31:06ID:AxMjgyMTg(3/3)NG報告

    >>367
    そんな…一体何が…

  • 369名無し2019/11/23(Sat) 21:31:13ID:c0MTEwNzI(2/2)NG報告

    >>353
    XMENのゼロ・トレランスというエピソードでゲスト登場した時にもそれらしい行動とってたな。
    「確かに俺はスパイディが嫌いだ。だがな、俺はブン屋だ!自分の足と眼で得た以外の情報を何も考えずに載せるような真似はしない!」

  • 370名無し2019/11/23(Sat) 21:31:46ID:cyNzI5MTc(1/1)NG報告

    唐突だけどチェーンソーマンくそおもろいな。皆是非読んで

  • 371名無し2019/11/23(Sat) 21:32:48ID:c2NDU1MzM(3/7)NG報告

    >>356
    >>362
    なお当のバットマンはスーパーマンの事を最大のライバルで親友だと思ってる模様

  • 372名無し2019/11/23(Sat) 21:33:07ID:A0ODA2MDQ(8/13)NG報告

    >>356
    レゴのジョーカーとバットマンの関係が大体合っていて困る。

  • 373名無し2019/11/23(Sat) 21:34:20ID:cxMzQyMzI(9/13)NG報告

    >>371
    これは...負けヒロイン...

  • 374名無し2019/11/23(Sat) 21:35:14ID:gzNTU2MjQ(2/2)NG報告

    >>370
    これ好き

  • 375名無し2019/11/23(Sat) 21:35:54ID:cwNTE0NTc(3/7)NG報告

    >>360
    実際、未来においてスピードフォースが普及した際に、それを悪用した犯罪が多発した結果、対策としてローグスの技術を応用した警察官のレネゲイドが結成される始末だからな。

  • 376名無し2019/11/23(Sat) 21:36:26ID:gwMDUxNTI(4/6)NG報告

    >>356
    ダークナイトでも、「バットマンがいないゴッサムなんて面白くない。つーことで、バッツの正体バラそうとしてる会計士殺そ」とかやってたよね

  • 377名無し2019/11/23(Sat) 21:38:07ID:M5OTA1Mzc(2/17)NG報告

    あれ?剣盾のリスさん強い?

  • 378名無し2019/11/23(Sat) 21:39:54ID:U5NTg2MDE(1/1)NG報告

    >>374
    数える事しか悪い事してないやーさんはいいやーさんってジャンプ漫画の主人公も言っていたからセーフ(セーフじゃない)

    ところでこの後の展開はどうなるの?主人公がブチ切れて全否定したりするの?

  • 379名無し2019/11/23(Sat) 21:39:59ID:I3MDM1Nzk(2/2)NG報告

    >>370
    正直人は選ぶよなって
    俺はあのゲロでリタイアした

  • 380名無し2019/11/23(Sat) 21:40:08ID:A0ODA2MDQ(9/13)NG報告

    >>371
    スーパーサンズでも本当に仲良しでしたね。

  • 381名無し2019/11/23(Sat) 21:40:13ID:E4ODQxMzQ(7/16)NG報告

    >>376
    まず自分がばらそうとしておいて
    いきなりのこの掌返しホント草

  • 382名無し2019/11/23(Sat) 21:40:37ID:cwNTc0NTA(2/2)NG報告

    >>364
    あの後取調室で語っただろう動機も常人には理解できないものなんだろうなぁ…
    指輪を集めるところまではまだ金目当てかと思えるけど指を集めるのは怖すぎる

    桑島さんの演技は本当に素晴らしかったね
    猫かぶってる時はとことん可愛くて、突然容疑を掛けられたら「証拠はあるんですか?」と問う声が微かに震えて、本性を現したらドスが効いてて凄絶で
    失礼ながら自分は声優さんには基本的にそこまで興味はないんだけど、今回はエンディングのキャスト欄しっかりチェックしたよ

  • 383名無し2019/11/23(Sat) 21:42:22ID:E4ODQxMzQ(8/16)NG報告

    >>378
    キレはしないけど
    いきなり絡んできて語りだしてなんだこいつ...
    頭おかしい奴と一緒に飯は食いたくねえな...
    誰だよこいつ...
    って態度よ

  • 384名無し2019/11/23(Sat) 21:43:12ID:U4MDk1MjI(7/8)NG報告

    >>371


    『君たちちょっと関係が湿っぽくないか?』

  • 385名無し2019/11/23(Sat) 21:44:58ID:ExOTgzMDM(1/3)NG報告

    >>378
    (金)玉蹴りを開催した

  • 386名無し2019/11/23(Sat) 21:45:41ID:E1NzI1NzU(3/3)NG報告

    火曜日にはうたわれ新作リリースか
    据え置きじゃなくソシャゲなのが心配ではあるけど、風花雪月みたいにソシャゲの利益で面白いソフトが開発されたケースもあるから頑張ってくれ
    とりあえず、ウコンがリセマラで引けることを祈る

  • 387名無し2019/11/23(Sat) 21:46:46ID:I1NTgwOA=(1/1)NG報告

    うたわれるもの 来週火曜日からかスマホの容量がー

  • 388名無し2019/11/23(Sat) 21:47:24ID:E0OTE4NDk(1/7)NG報告

    >>341
    木原一族かよぉ!?

  • 389名無し2019/11/23(Sat) 21:47:39ID:MzNDA4NTQ(2/2)NG報告

    >>377
    そこそこに強いとは聞いた

  • 390名無し2019/11/23(Sat) 21:49:53ID:g2NTg5NTY(1/1)NG報告

    >>385
    割と復讐する展開でこれトップクラスに好きだわ
    スカッとしたうえに、どこか爽やかな締め方だったし

  • 391名無し2019/11/23(Sat) 21:50:14ID:A0ODA2MDQ(10/13)NG報告

    >>384
    ※パブリックエネミーより

    スーパーマン「(想像を絶する悲劇を体験しながら黙々と事態に対処するバットマンを見ると、不平など言っている場合ではないと思える。)」
    バットマン「(スーパーマンは、ナイーブの一言では片付けられない、強靭な善意をもって前進を続けている。この私の命があるうちは、彼を倒させはしない。)」

    バットマン「(ルーサー(敵)は私がこの事件(両親の死)を横に置いてスーパーマンを助けるとは思わなかったらしい。それが友情というものなに)」
    スーパーマン「((要塞から出るならという指示がバットマンの)善意の申し出なのはわかっている。それが友情というものだ。)」

    友情、あくまで友情だからセーフ。

  • 392名無し2019/11/23(Sat) 21:51:54ID:czMjM0ODc(1/1)NG報告

    >>269
    おい名前www
    どこかで見覚えのある鬼の名前が見えるが

  • 393名無し2019/11/23(Sat) 21:51:59ID:MyMTI1Nw=(4/11)NG報告

    >>389
    ミミッキュを抑えられるらしい

  • 394名無し2019/11/23(Sat) 21:52:23ID:ExOTgzMDM(2/3)NG報告

    >>386
    ソシャゲ記念でアズレンコラボ復刻しねえかな
    訳あってその時やってなかったのが悲しい

  • 395名無し2019/11/23(Sat) 21:53:30ID:c2NDU1MzM(4/7)NG報告

    >>380
    こいつら本当に仲いいな…

  • 396名無し2019/11/23(Sat) 21:54:21ID:QwNzA0ODk(1/3)NG報告

    >>341
    わざと無法地帯を残しておくことで管理しやすくするのはサイコパスのシビュラシステムもやってたな
    その代わり混沌の中身はろくすっぽ統治してないので暗黒街だが。

  • 397名無し2019/11/23(Sat) 21:54:26ID:czNDEzMDY(12/12)NG報告

    >>382
    あの小森さん(下の名前は忘れた)は画面の端やコナンの背後とかで男が落ちた場面で笑ってたんだよね。その点からして怖い演出を使ってきたなと感心した。少年探偵団を利用しようとしたのが小森の運のつきだったな。

  • 398名無し2019/11/23(Sat) 21:54:57ID:Q1OTEyMDg(2/7)NG報告

    >>223
    色づく世界の明日からで綺麗な絵だと思って覚えてたけど漫画描いてるのは知らなかったので最初見かけた時は滅茶苦茶びっくりした

  • 399名無し2019/11/23(Sat) 21:58:31ID:c5MTkyMTE(6/7)NG報告

    うたわれ新作もうか
    ポケモンにシフトしたせいでスマホ版うたわれがまだ終わってないのよなあ

  • 400名無し2019/11/23(Sat) 21:58:59ID:AxNzIyMjc(1/3)NG報告

    >>378
    あと上司がいいマフィア、ヤクザはいなくて必要な奴らは国家に従属してる奴だけだよとバッサリ

  • 401名無し2019/11/23(Sat) 21:59:33ID:I1ODM2OA=(2/7)NG報告

    >>269
    よく見たら卑しカラスになっとるやんけ!!

  • 402名無し2019/11/23(Sat) 22:00:45ID:A0ODA2MDQ(11/13)NG報告

    >>395
    それはそれとして仲間対策用のデータを持ち歩くバッツマジでバッツ。

    ※今回はデータに助けられました。

  • 403名無し2019/11/23(Sat) 22:01:13ID:ExOTgzMDM(3/3)NG報告

    >>269
    ミネバァァァァ!!

  • 404名無し2019/11/23(Sat) 22:03:43ID:QwNzA0ODk(2/3)NG報告

    >>400
    小悪党以上に頭がぶっ飛んでる姉御!!
    ヤクザが小癪な交渉に出たら先んじてえぐっておいた目玉だしてくるのは戦ってるレベルが違いすぎて格の違いを感じたね。

  • 405名無し2019/11/23(Sat) 22:03:55ID:kzNjI3MzQ(2/6)NG報告

    >>269
    趣味が手に取るようにわかるわかる

  • 406名無し2019/11/23(Sat) 22:04:36ID:kzNjI3MzQ(3/6)NG報告

    く、そっ!ポケモンが楽しすぎるから他のソシャゲがすすまねえ!

  • 407名無し2019/11/23(Sat) 22:07:38ID:Q0MDE2NjY(1/2)NG報告

    連載初期では考えられねぇツーショットだぁ

  • 408新入社員アルト2019/11/23(Sat) 22:07:58ID:kwMTQwNTQ(2/3)NG報告

    >>269
    どこかで見たような単語が…

  • 409名無し2019/11/23(Sat) 22:09:53ID:kzNjI3MzQ(4/6)NG報告

    >>269
    トーマス「君も俺のファンになったのかな?」

  • 410名無し2019/11/23(Sat) 22:11:21ID:Q2MzkzNjg(7/8)NG報告

    >>400
    必要悪というのは、まさにNARUTOの扉間の在り方そのものだと思う。

  • 411名無し2019/11/23(Sat) 22:13:47ID:cxMzQyMzI(10/13)NG報告
  • 412名無し2019/11/23(Sat) 22:16:27ID:kzNjI3MzQ(5/6)NG報告

    >>411
    アッカネンといい強化人間はネタに走る習性でもあるのだろうか

  • 413名無し2019/11/23(Sat) 22:17:31ID:kzNjI3MzQ(6/6)NG報告

    >>411
    どっかのGガンまで乱入してくるMAD思い出した。

  • 414名無し2019/11/23(Sat) 22:19:41ID:A1NzI5MDY(2/3)NG報告

    個人的には表紙買いの打率かなりいい

  • 415名無し2019/11/23(Sat) 22:21:41ID:c1Nzc2OTY(3/5)NG報告

    >>412
    CR逆シャアの時のナナイとクェスとかも相当病気だったなぁ・・・

  • 416名無し2019/11/23(Sat) 22:22:54ID:Q0MjM2ODY(2/2)NG報告

    >>407
    うーむ
    ホムラもレベッカもえっちだけどやっぱヒロくんの女性キャラだとエルザが1番エロく見える

  • 417名無し2019/11/23(Sat) 22:27:44ID:MyMTI1Nw=(5/11)NG報告

    剣盾またサーバーメンテか想定以上にみんな通信するんだろうな

  • 418名無し2019/11/23(Sat) 22:27:50ID:MxMjc5MDc(1/2)NG報告

    >>406
    ただダイマックスのレイドバトル周回はどう足掻いても現状おもろくないと思う
    メタモンだけ厳選して後はバトル用ポケモン作るためにニャース様でお金稼ぎ入った方が気が楽やね

    レートやバトルタワー回りながら仕様改善でも待とう

  • 419名無し2019/11/23(Sat) 22:27:57ID:c2MjI4NzU(6/6)NG報告

    >>289
    実際問題、超時空メモ帳を好きなように使いたくて改造したり違法アプリ突っ込んだりした結果があの惨状だからね。
    少なくとも永遠結晶エグザミアとかいうヤバい代物は外部から入れたもののはず。

  • 420名無し2019/11/23(Sat) 22:30:21ID:YyMzY4NTA(1/1)NG報告

    ポケモンシールドクリアしたで
    色々言われてはいたけど予想していたよりずっと面白かったし、まさしく大人も子供も楽しめるゲームだと思う
    あとダンデとホップの兄弟が揃っていいキャラ過ぎる、マリィに比べて影薄いとか噛ませっぽいとか思ってすまんかった

  • 421名無し2019/11/23(Sat) 22:31:00ID:U4MDYyMDA(3/7)NG報告

    白鵬が43度目の優勝とかすごすぎて笑う

  • 422名無し2019/11/23(Sat) 22:31:43ID:A2MTA4NTQ(1/6)NG報告

    今回ゴーストと草に強いの多い、多くない?

  • 423名無し2019/11/23(Sat) 22:32:44ID:M4NDY5ODE(2/2)NG報告

    >>390
    レクイエムが汚すぎて大草原不可避でしたわ
    デンジのそういう馬鹿でまっすぐで愚か可愛いところほんと好感が持てる

  • 424名無し2019/11/23(Sat) 22:37:32ID:UxODE3NjY(1/1)NG報告

    ほんまこの人はぶれない

  • 425名無し2019/11/23(Sat) 22:41:34ID:AxNzIyMjc(2/3)NG報告

    >>422
    ドラパとかいう厨ポケの鑑
    あとラプラスが凄い増えた

  • 426名無し2019/11/23(Sat) 22:43:16ID:U0NTAxNzU(5/5)NG報告

    >>289
    各世界で失われる魔法を保存するための大容量メモ帳が夜天の書だしな
    そのために基礎機能として次元跳躍能力がある
    サポート役の官制人格は最初からあるっぽいけど、旅の護衛役のヴォルケンリッターは多分、どこかで後付けされた機能

    その容量をさらに増やそうとして外付け大容量HDDの無限結晶エグザミアを持つ紫天の書(本来の用途は不明)を組み込んだけど、不具合がおきたんで強制停止。ただ、外そうとしても外せないしプログラム自体もデリートできなかったんで、無理に上書きした上でアクセスできないように隔離されてた

  • 427名無し2019/11/23(Sat) 22:46:09ID:E4ODQxMzQ(9/16)NG報告

    お前らリディさんを舐めるなよ
    この人はやさぐれた状態のままで
    アンスパの多元宇宙迷宮から抜けたお方だぞ
    いやよく抜けれたなこの人

  • 428名無し2019/11/23(Sat) 22:47:40ID:IzMDczNzM(1/2)NG報告

    >>427
    どんだけ一途にやさぐれてたんだ…

  • 429名無し2019/11/23(Sat) 22:49:18ID:c1Nzc2OTY(4/5)NG報告

    >>427
    一部では「こんな都合のいいこと起こるわけ無いだろ」という諦めややさぐれで突破したとか言われてて草

  • 430名無し2019/11/23(Sat) 22:50:19ID:k0MjYyMDI(1/1)NG報告

    >>297
    時折、戦術のやり方に単眼猫のワートリオタ味を感じる

  • 431名無し2019/11/23(Sat) 22:51:20ID:M4NzE2OTg(2/3)NG報告

    >>366
    落下の重力を阻止して横向きに吹っ飛ぶレベルのシュートが直撃とか、滅茶苦茶痛そう。

  • 432名無し2019/11/23(Sat) 22:51:43ID:g2NTA0NDc(6/9)NG報告

    担当の名前を検索しようとすると候補が酷い件
    三峰と打つと「重い」とか「湿度」とか出てくる
    一番酷いのは冬優子だけど

  • 433名無し2019/11/23(Sat) 22:52:02ID:A2MTA4NTQ(2/6)NG報告

    >>429
    南天ちゃんの急段とか下弦の一の血鬼術とかも同じノリで突破出来そうだな

  • 434名無し2019/11/23(Sat) 22:52:16ID:MyMzk3Mjg(1/1)NG報告

    剣盾買ってないんだけど偶然知って驚いた事

    Toby Foxさん、ポケモンのBGM担当したのね・・・しかもバトルタワーとか凄い場所のBGM任されてる

  • 435雑J種2019/11/23(Sat) 22:53:01ID:UxMDY1ODQ(2/3)NG報告

    >>424
    ニューヨーク行ったりハードスケジュールだろうに

  • 436名無し2019/11/23(Sat) 22:54:25ID:Y4MDI4MDA(10/14)NG報告

    子供が5人、しかも下はまだ2.3歳くらいで母性豊かでふとましい体格、結婚指輪を常に身につけて……と性癖にハマりすぎてるメロンさん

  • 437名無し2019/11/23(Sat) 22:56:21ID:Y4MDI4MDA(11/14)NG報告

    >>426
    キャラコメとかでは、元々は一つ一つは善意で付けられた機能、ただそれが繰り返していくうちに……。
    はやても謝ってたけど、ナハトヴァール自体も被害者なんだよなぁ……

  • 438名無し2019/11/23(Sat) 22:58:19ID:AxNDExODI(6/14)NG報告

    >>436
    これ何の資料?購入特典?攻略本?

  • 439名無し2019/11/23(Sat) 22:58:38ID:c1Nzc2OTY(5/5)NG報告

    >>425
    キョダイマックスラプラスはちょっと調整ミスってない?って思った
    運用開始までの準備が大変にしても

  • 440名無し2019/11/23(Sat) 22:59:00ID:U2MTkzNTM(12/14)NG報告

    >>436
    ダンデ、ヤロー、マクワ、ネズが兄貴キャラだけど基本的にダンデとネズが兄として描写されてたね
    マクワはマイチェンか何かで触れてほしい、お母さんとは揉めたけど兄弟絡んでなさそうだし

  • 441名無し2019/11/23(Sat) 23:00:40ID:Y4MDI4MDA(12/14)NG報告

    >>438
    海外版に付いている設定資料集のらしい。

  • 442名無し2019/11/23(Sat) 23:03:23ID:MyMTI1Nw=(6/11)NG報告

    >>439
    キョダイマックスはランクマッチには参加出来ないしあれくらいでもいいんじゃないかな

  • 443名無し2019/11/23(Sat) 23:07:00ID:U4MDYyMDA(4/7)NG報告

    白鳳は叩かれるのは理解できる叩かれすぎではないかと若干気の毒に思えてくるわ

  • 444名無し2019/11/23(Sat) 23:07:03ID:IzNjM2Njk(1/1)NG報告

    指輪っていうとこれ思い出す
    見よこの幸せアピールを

  • 445名無し2019/11/23(Sat) 23:09:03ID:M5OTA1Mzc(3/17)NG報告

    ローズさんの失敗を見ると、ギラティナの介入で失敗したとはいえ、禁止伝説2体を完璧に制御して見せたアカギって凄いしヤベーわとなる
    というかポケモン界の悪の組織の首領ってアカギとゲーチスが抜きん出てヤベー奴な気がするけどどう思う?

  • 446名無し2019/11/23(Sat) 23:09:43ID:g2MjI2MTU(1/8)NG報告

    たった一度の勝負で一番笑ったのがオリーヴさん。この人も良くも悪くもローズ大好きすぎて暴走してる。
    「現在の姿にイメチェンする前時代」があったらしく、その頃から愛用してるのがキョダイマックスするダストダスと言うのが草なんだよな……

  • 447名無し2019/11/23(Sat) 23:13:02ID:A1ODI3MjM(3/9)NG報告

    お待ちを! 
    流石に本編で大事そうな所はまだお待ち下い! 
    もうちょっと待とうな。

  • 448名無し2019/11/23(Sat) 23:13:03ID:Y4MzYxNTI(1/2)NG報告

    >>128
    バラガンと同格の虚にわくわくしてたのに、本気だす前に剣八にワンパンされたのカワイソス。

  • 449名無し2019/11/23(Sat) 23:15:18ID:k3OTAxMzM(5/10)NG報告

    >>407
    くっつけ……
    もっとくっつけ……

  • 450名無し2019/11/23(Sat) 23:16:22ID:kwNzczNzQ(3/7)NG報告

    いくら取れ立てのネギ使ったとはいえ、そうはならんやろ!

  • 451名無し2019/11/23(Sat) 23:17:13ID:Y4MzYxNTI(2/2)NG報告

    >>149
    でもジオウの地獄兄弟アフターは好きよ。

    いつもの兄貴「笑えよ」
    視聴者「wwwww」

    最後の兄貴「誰か俺を、笑ってくれよ」
    視聴者「(笑え)ないです」

  • 452雑J種2019/11/23(Sat) 23:19:01ID:UxMDY1ODQ(3/3)NG報告

    >>450
    割と雑よね(笑)嫌いじゃないけど

  • 453名無し2019/11/23(Sat) 23:19:26ID:c4MzAxMjg(7/14)NG報告

    >>446
    某病棟のアマミヤ先生みたい

  • 454名無し2019/11/23(Sat) 23:20:01ID:A2MTA4NTQ(3/6)NG報告

    >>450
    いうてもガラルのネギは0.8mのカモネギと同じくらいの長さやし

  • 455名無し2019/11/23(Sat) 23:21:04ID:g2MjI2MTU(2/8)NG報告

    剣の思い出

    「お、カモネギじゃあん。楽勝にゲットしてやるか」

    「毎回クリティカル攻撃なんなのぉ!!?(ジム戦以外で全滅しかけました」

  • 456名無し2019/11/23(Sat) 23:21:26ID:c4MzAxMjg(8/14)NG報告

    >>451
    視聴者「矢車はいつどこで何でグレたの?」
    役者「知らん」
    監督「知らん」
    脚本「知らん」

  • 457名無し2019/11/23(Sat) 23:21:46ID:IzMDczNzM(2/2)NG報告

    >>451
    こうなる前に本編で自らの弟分を手にかけて一人放浪の旅に出た後怪人の擬態だけど弟分が帰ってきてその後いろいろあって俺はお前の弟じゃないだからな…

  • 458名無し2019/11/23(Sat) 23:22:37ID:cxMzQyMzI(11/13)NG報告

    ダンデはキャラの厚みが実は昔主人公やってましたと言わんばかりで大変良かった

  • 459名無し2019/11/23(Sat) 23:31:43ID:kwNzczNzQ(4/7)NG報告

    ポプラおばあちゃ…もといポプラお姉さんのキャラが濃すぎる
    ただ彼女に強制的に付き合わされることになった彼が立ち直ってくれたのは嬉しかった
    あの辺のエピソードもっと詳しく見たい

  • 460名無し2019/11/23(Sat) 23:39:15ID:kyOTMyMDc(2/3)NG報告

    >>450
    リアルのリーキも物に依るけど、結構太いのである。

  • 461名無し2019/11/23(Sat) 23:42:10ID:I2ODgxMjM(1/2)NG報告

    今作のポケモンは
    マックスレイドの飴のおかげでレベル簡単にあげられるせいか
    いつもストーリー進めるときやってる
    エースワンマン方式から
    各ジムに合わせたタイプのレベルをあげて挑む
    対策方式に変わってしまった

  • 462名無し2019/11/23(Sat) 23:42:25ID:gwMDQxNDE(1/2)NG報告

    ふふふ…マキちゃんが俺好みのヤンデレになってきたぜ…
    そうだよこのなりふりかまってられないワラにもすがりたい感がたまらなく好きなんだよ!
    マキちゃん、もう少しだ…翼くんとサタンが倦怠期に入った隙を突くんだ
    ダークサイドに身を委ねるのだマキちゃん

  • 463名無し2019/11/23(Sat) 23:44:10ID:I2ODgxMjM(2/2)NG報告

    >>462
    そのルートに入って報われたやつそうそういないんですがそれは

  • 464名無し2019/11/23(Sat) 23:45:36ID:gxNjg3NjY(1/2)NG報告

    >>370
    口調は乱暴だけど、あの底辺すぎる環境下で育ってきたとは思えないほどイイヤツだよな
    好きな人の為に働いて、命は狙ってくるけどそれなりに仲良いバディや最近やっと仲良くなってきた先輩、幾度も殺されたが気に入った先生
    濃いすぎる面子に囲まれているが、デンジ自身今の状況を幸せに感じていて応援したくなる
    なお現在巻き起こっている爆発を伴う修羅場

  • 465名無し2019/11/23(Sat) 23:45:57ID:k2ODAxNzU(1/13)NG報告

    >>462
    >>463
    でもマキちゃんは性格的にこれやれないんだろうなあって

    今回の導入自体
    「セッ……迫っておばさま泣かせたら許さないからね!」ってくらいの
    いい子だし

  • 466名無し2019/11/23(Sat) 23:46:03ID:c4MzAxMjg(9/14)NG報告

    >>462
    なにこの敗北系ヒロインのお手本みたいな子…

  • 467名無し2019/11/23(Sat) 23:47:13ID:k3OTAxMzM(6/10)NG報告

    >>462>>466
    これはうざい恋愛探偵気取りを追い払うための寸劇だからセーフ

  • 468名無し2019/11/23(Sat) 23:50:05ID:QzMTYzOTQ(1/1)NG報告

    >>462
    まあ、このシーンはラブ探偵追っ払うために、
    過激に表現しているんだよ。
    実際には踏みとどまってくれるさ。
    くれるよね?

  • 469名無し2019/11/23(Sat) 23:50:40ID:U0NzI0MTk(8/10)NG報告

    >>450
    なっとるやろがい!
    いや食べる時どうするねんってのが他にもいくつか有るけどこれホンマどうやって食べるねん

  • 470名無し2019/11/23(Sat) 23:51:41ID:QzNTYwNTg(1/1)NG報告

    バカゲーで闇深えけど面白え
    すまん。誰かツッコミ役くれ

  • 471名無し2019/11/23(Sat) 23:53:32ID:cxNDYzNTU(2/4)NG報告

    >>463
    >>466
    ここまでゲスいことはしてないけどホワルバの雪菜が2人の気持ちを知りながら割り込んで後々後悔する羽目になりましたね…

  • 472名無し2019/11/23(Sat) 23:59:29ID:UxMDI2Mjk(1/2)NG報告

    どうして今作はおじさんもおばさんもお兄さんもお姉さんも皆揃って「昔○○が〜」なのか
    過去編作って♡

  • 473名無し2019/11/24(Sun) 00:00:33ID:gzNzI5MDA(2/13)NG報告

    >>461
    わかる

    でも進化の石気軽に買えないっぽい(俺が見つけてないだけかもしれないが)から
    パルシェンとかキュウコンとかはそういう対策要員に使いづらいなあ

  • 474名無し2019/11/24(Sun) 00:00:55ID:I5OTA0NA=(1/1)NG報告

    >>429
    BXだとショウが優しい両親に囲まれた平穏な生活の夢を見せられて、現実がこんな都合の良い世界な訳がないみたいなこと言って夢から覚めるシーンがある。

  • 475名無し2019/11/24(Sun) 00:04:46ID:EwMDUwMDQ(7/10)NG報告

    この広告見てふと思う。
    「スレイヴ・レイス」とか「ファントム・スイープ」とか部隊名っていいよね。

    と言うことでお題、「部隊名」

  • 476名無し2019/11/24(Sun) 00:05:10ID:UxNjA5NTY(4/17)NG報告

    >>473
    レイドやってワット貯めて、穴掘り兄弟に掘ってもらえばええんやで

  • 477名無し2019/11/24(Sun) 00:08:41ID:gzMjA1NTI(4/6)NG報告

    >>476
    思い出せストーリー中はお前が何Wもらっていたのかを

  • 478名無し2019/11/24(Sun) 00:08:42ID:I2NTI3OTI(1/2)NG報告

    >>470なにこの地獄絵図というか人間の闇を感じるものは

  • 479名無し2019/11/24(Sun) 00:09:11ID:gwMDkwMDg(1/1)NG報告

    >>473
    進化石ならワイルドエリアで1日1回拾える箇所があるよ
    逆鱗の湖辺りだったかな

  • 480名無し2019/11/24(Sun) 00:10:04ID:QyMjMzMDQ(4/10)NG報告

    >>433
    幸せな夢を見せたと思ったらトラウマ刺激しててそれが突破口になったというの好き

  • 481名無し2019/11/24(Sun) 00:11:37ID:E2MjI1NjQ(1/2)NG報告

    ポケモンは性癖のデパート感ある(メロンさんを見ながら)

  • 482名無し2019/11/24(Sun) 00:12:18ID:UxNjA5NTY(5/17)NG報告

    >>477
    まだストーリ中だけど、結構貯めてるし使ってる

  • 483名無し2019/11/24(Sun) 00:14:29ID:Q4NzQ1MjQ(5/16)NG報告

    >>477
    レイドで対策ポケのレベル上げのための飴集めしてたらWも結構貯まるやん?
    それでもソードではサカナとリュウは中々でない
    どっちが出やすいかバージョンで変わるってのはわかるがそれにしても軽く10倍以上確率変わるとはおもわなんだ

  • 484名無し2019/11/24(Sun) 00:17:17ID:A3NTE4NDA(1/4)NG報告

    >>464
    思考が人間離れしていると感じつつも、こういう風に考える辺り充分常識的だよね

  • 485名無し2019/11/24(Sun) 00:18:40ID:UxNjA5NTY(6/17)NG報告

    フライゴン、結構体格良いのに小食なんか………

  • 486名無し2019/11/24(Sun) 00:21:30ID:UxNjA5NTY(7/17)NG報告

    キャンプ開いても人あんまり来ないね………

  • 487名無し2019/11/24(Sun) 00:22:16ID:Q1OTg0MjA(1/1)NG報告

    >>480
    幻術などで過去回想入るながれ好き。
    回想の終わりで現実の決着もつくとなおよし。

  • 488名無し2019/11/24(Sun) 00:22:49ID:g2MzgzMTI(1/2)NG報告

    >>475
    ・フルンツベルク
    ・ディルレヴァンガー
    ・ホーエンシュタウフェン
    ドイツの部隊名は格好いいよね

  • 489名無し2019/11/24(Sun) 00:23:09ID:Q4NzQ1MjQ(6/16)NG報告

    >>486
    オンでやってる人はレイド厳選組でそもそもキャンプに興味ない可能性

  • 490名無し2019/11/24(Sun) 00:23:56ID:U4MTE5MjQ(4/9)NG報告

    >>485 ウスバカゲロウがモデルだからね

  • 491名無し2019/11/24(Sun) 00:24:06ID:IzODY1MTY(2/2)NG報告

    >>486
    そもそも他人のキャンプに乱入とかはずいやろ(オンゲー初心者感)

  • 492名無し2019/11/24(Sun) 00:25:28ID:gzNzI5MDA(3/13)NG報告

    >>476
    まだ自転車スピードアップすら
    最終段階行ってないもんで……


    >>479
    行ってない場所ぐるぐる探してそれっぽい場所見つけたよ! ありがとう!

  • 493名無し2019/11/24(Sun) 00:26:01ID:E2MjI1NjQ(2/2)NG報告

    >>486
    クヌギダケ「コンニチハ」

  • 494名無し2019/11/24(Sun) 00:27:40ID:Q4NzQ1MjQ(7/16)NG報告

    >>492
    自転車スピードアップすら無視して掘りまくる化石ポケモン早く揃えたい勢

  • 495名無し2019/11/24(Sun) 00:29:36ID:I0MzE5MzI(3/3)NG報告

    >>484
    舌噛みちぎられて「あんたのこと好きってのはほんとだよ?(でもころす」してくる女に対してこう言える主人公、いいやつだなぁ……

  • 496名無し2019/11/24(Sun) 00:29:54ID:QzMTA5NDA(1/1)NG報告

    SAOのアニメ最新話、アリスさんがマップ兵器になった………強すぎる………
    そしてTwitterで感想見てたらウルクの北壁にもこの火力が欲しかったって言われてて草

  • 497名無し2019/11/24(Sun) 00:30:52ID:gxOTg1MDg(2/2)NG報告

    >>467
    >>468
    でも追い払うためとはいえこういう事例がパッと浮かんでくるということは心が闇に浸食され始めてる証拠なんですよー(ゲス顔)

  • 498名無し2019/11/24(Sun) 00:37:11ID:U4MTE5MjQ(5/9)NG報告

    >>496 まあ持ってる剣時代がmap兵器みたいだが
    人が死にまくる大戦争だからできた今回の一撃やな

  • 499名無し2019/11/24(Sun) 00:39:13ID:U1MTAwMjA(5/17)NG報告

    >>475
    ガリア公国軍422部隊、通称『ネームレス』

    部隊名の通り、所属した瞬間隊員からは名前がはく奪され番号のみで呼ばれる
    加えて懲罰部隊なので味方から悪し様に呼ばれたり極端に不利な戦場に送られたり無理難題としか思えない任務を押し付けられるのも日常。挙句の果てには国際法違反上等な任務を押し付けられ、その全責任を押し付けられ味方である筈の正規軍から命を狙われるようになる始末(ついでに部隊内から離反者も出た)


    …そんな日々を過ごしてたら、いつの間にか公国軍最強クラスの精鋭部隊になりました

  • 500名無し2019/11/24(Sun) 00:40:37ID:k3NDkwNDg(5/15)NG報告

    >>462
    まぁ寝取り自体は古来から略奪愛の有効な手段ではある
    正室から寵を奪う側室然り、敵将から情報を引き出す間者然り

    問題は、そんな風に寝取られてくれる男に、実際寝取る勝ちがあるかどうかだか
    恋は盲目と言うしなぁ……色恋なんて思いを結んで互いに目を開いて向き合ってからが本番よ

  • 501名無し2019/11/24(Sun) 00:43:17ID:kyNDA2MjA(7/9)NG報告

    >>475
    センスある名称に定評のあるSCP財団お抱えのMTF(機動部隊)

    「無機物生物問わず菓子に見え、全て咀嚼可能になる」飴玉には機動部隊は-2(ヘンゼルとグレーテル)
    「石油・石油製品を食事にして爆発的に増える害虫」には機動部隊乙-ち(臭水守)
    「蚊をレーザーで殺し、その狙撃技術を伝達する装置」によって創設された機動部隊る-9(蚊遣り火)
    「排泄物が食物に変化し、健康状態によって味が左右される」人間の治療には機動部隊丁-つ(食後の一服)
    「色んな競技に人間として参加し、優秀な能力を見せるが失敗する馬」の事後処理には隠蔽部隊う-8(尻拭い)とう-9(しわ寄せ)

  • 502名無し2019/11/24(Sun) 00:44:04ID:E4MDE2OTY(5/10)NG報告

    >>475
    スパロボの部隊名って最近かなりはっちゃけてるのよね

    鋼龍戦隊、ラウンドナイツ、ブルー・スウェア、ヴェルター、ロートス、アルティメットクロス、ブライティクス、シース、A-フォース、α-ナンバーズ、ZEUTH、ZEXIS、Z-BLUE、地球艦隊・天駆

    異世界の神話の女神の名前、という厨二病ノートに書いてるような痛々しい物まである

  • 503名無し2019/11/24(Sun) 00:45:02ID:IzNTE2MjA(3/8)NG報告

    >>476
    ソードだけど、魚の化石(頭部)がまっっっっっっったく出なかった。他の化石は複数出てきたのにね。
    クリア後でやっと化石キメラーズがきたもの………
    大よそ4万Wほどかかりましたね。

  • 504名無し2019/11/24(Sun) 00:47:01ID:A1NDIxNjQ(1/1)NG報告

    今回の化石ポケモンって厳選の難易度高いのかな?

    卵不可、シンクロ無効って聞くが、その手に多い3V確定すら無かったり?

  • 505名無し2019/11/24(Sun) 00:47:02ID:Q4NzQ1MjQ(8/16)NG報告

    >>503
    まだ復元もできないのにカセキとりあえず揃えたいと言うだけで堀続ける謎の儀式

  • 506名無し2019/11/24(Sun) 00:50:39ID:Q0OTY4NTI(5/7)NG報告

    >>504 カセキメラは3V確定らしい


    性格はミント、個体値は王冠を使えと言うことでしょ
    なんかレイド回る関係でレベル上げが楽って聞くし

  • 507名無し2019/11/24(Sun) 00:50:52ID:M2MTQ3NDA(3/4)NG報告

    >>500
    結ばれるのがゴールじゃなくてスタートラインって言うしねえ…
    まあ客観的にそういうドロドロが面白いっていうのは分かるけど当事者になるのは無理です…

  • 508名無し2019/11/24(Sun) 00:52:35ID:c0NDIwODA(1/2)NG報告

    >>504
    3V確定はありますよー
    シンクロは不可なので高個体出たらミント使用推奨ですな

  • 509名無し2019/11/24(Sun) 00:53:28ID:Q4NzQ1MjQ(9/16)NG報告

    カセキメラたちは先制すると二倍になる技使うけど
    あえて遅い組み合わせでトリルとかもありなんだろうか

  • 510名無し2019/11/24(Sun) 00:53:43ID:UxNjA5NTY(8/17)NG報告

    パンプジンの優しさが滲みる(レイド戦)

  • 511名無し2019/11/24(Sun) 00:55:26ID:QwNTY3Mjg(1/3)NG報告

    >>506
    >>508
    確定はあるのか少し安心

    しかしやっぱりシンクロ無効か……ミントもただじゃないのになぁ

  • 512名無し2019/11/24(Sun) 01:01:05ID:I2NTI3OTI(2/2)NG報告

    三年後にはダイパのリメイク出るとしてどうなるやら

  • 513名無し2019/11/24(Sun) 01:05:07ID:A5Mjg2ODA(1/1)NG報告

    >>496
    親友を事故で切ってしまって憔悴仕切ったレンリきゅんはぁはぁ……
    騎士レンリはフラクトライトに刃を振るうことへの恐怖を刻まれていたのよね。だから『壊れて』こそいるけど『失敗作』ではなかった。むしろ技量おばけなのが地の文で保証されてる。
    投擲前提、二振りワンセット、両刃、持ち手なし、キャッチ失敗したら指が落ちる。双翼刃の使い手から見たくそゲー感半端ないよ。
    コソギさんは頭がよくて『自分たちゴブリンが捨て鉢にされる』ということに気がついていたから、早々に煙幕を張って損傷を減らしながら出来るだけ奥まで進もうとした。
    戦場において行かれたエルドリエの見せ場が正直このクールで一番楽しみなところだから来週の期待大ですよ!!
    あと戦争とはいえ自分の意思で自分だけ高いところから一方的に大虐殺ビームぶっ放した後の『もう戻れない』とでも言わんばかりのアリスの表情良かった。

  • 514名無し2019/11/24(Sun) 01:05:25ID:k3NDkwNDg(6/15)NG報告

    こんなにも厳選に時間とカネがかかるなんて……
    こんなんじゃ俺、ロケット団に入ってポケモンを好き放題改造したくなっちまうよ……

  • 515名無し2019/11/24(Sun) 01:07:40ID:Q4NzQ1MjQ(10/16)NG報告

    >>514
    王冠を入手がもっと安定すれば厳選はほぼ要らなくなるのにな

  • 516名無し2019/11/24(Sun) 01:08:29ID:E4MDE2OTY(6/10)NG報告

    >>512
    とりあえずシンオウ図鑑のメンツは使えてガラル図鑑のメンツを連れてこれるなら文句ないわ

    新しいキョダイマックスはまず確実だとして、新しいリージョンは厳しいよなぁ……

  • 517名無し2019/11/24(Sun) 01:11:49ID:Q4NzQ1MjQ(11/16)NG報告

    >>516
    原種に進化追加がリージョン枠の予感
    リージョンのみに進化が追加されたやつらの原種進化は
    進化が題材だったダイパだからこそできると思う

  • 518名無し2019/11/24(Sun) 01:15:09ID:I1OTQ3NzI(9/10)NG報告

    >>514
    霧が出てきたな(ミストフィールド)

  • 519名無し2019/11/24(Sun) 01:15:42ID:UxNjA5NTY(9/17)NG報告

    NPCが使えな過ぎて辛い………

  • 520名無し2019/11/24(Sun) 01:15:47ID:UwNTY0MzY(9/11)NG報告

    >>506
    >>514
    二種の化石を合成し、ミントで性格(補正)を変え、薬で能力値を調整する……もうほぼ悪の組織では……

  • 521名無し2019/11/24(Sun) 01:17:30ID:c3Mjg3NDg(4/6)NG報告

    >>520
    繁殖させた種族を生態系もヘッタクレもなく幼いまま投棄するのも大概では…

  • 522名無し2019/11/24(Sun) 01:18:04ID:I1OTQ3NzI(10/10)NG報告

    >>519
    ソーナンスはヤメロォ!
    ソルロックもヤメロォ!
    コイキングが比較的当たりってどういう事なの…?

  • 523名無し2019/11/24(Sun) 01:18:06ID:Q4NzQ1MjQ(12/16)NG報告

    >>519
    バリア破ってくれる攻撃重視型に当たるかの勝負だと聞いた

  • 524名無し2019/11/24(Sun) 01:18:24ID:IwMDA1MTI(1/1)NG報告

    >>434
    確かゲーフリの他のゲームでも音楽作ってたはず。

  • 525名無し2019/11/24(Sun) 01:19:02ID:E4MDE2OTY(7/10)NG報告

    >>517
    確率としては半々じゃないかなぁ

    リージョン進化追加組ってシンオウ図鑑には入ってないんだよね
    もしそういう進化の追加があるならばシンオウ図鑑の内訳が変化してる可能性が高く、そうなると何体かがリストラされてガラル勢と入れ替わってるなんて事も……

    考えるだけで恐ろしい

  • 526名無し2019/11/24(Sun) 01:20:02ID:UxNjA5NTY(10/17)NG報告

    >>522
    >>523
    それもそうだけど、味方が即落とされるのが何より痛い

  • 527名無し2019/11/24(Sun) 01:20:18ID:E4MDE2OTY(8/10)NG報告

    >>525
    ってビリヤード入ってるやーん

    これエスパーフェアリーのバリコオルクルー?

  • 528名無し2019/11/24(Sun) 01:21:28ID:Q4NzQ1MjQ(13/16)NG報告

    >>527
    デスカーンとデスバーンみたいに名前は変わりそう

  • 529名無し2019/11/24(Sun) 01:21:37ID:QzNDQzNzY(2/2)NG報告

    >>516 剣盾が約400だっけ?
    シンオウは全国図鑑493だからそこにガラルあたりの一部ポケモンを+aと考えると割と現実的なラインなのか
    ダイパプラチナリメイクやるならコンテストあるだろうし、できればフロンティアも全部あると良いなぁ

  • 530名無し2019/11/24(Sun) 01:21:40ID:QwNTY3Mjg(2/3)NG報告

    >>521
    その後、草むらから出たりしないっしょ?

    生態系狂ってないからセーフ

  • 531名無し2019/11/24(Sun) 01:22:37ID:M2MTQ3NDA(4/4)NG報告

    >>525
    シンオウだけでもこの数かぁ…
    もう全部のポケモンの種族値とか覚えておくの無理そう…

    博士!?ポケモンは151匹ではなかったんですか!?

    https://mobile.twitter.com/tanakya123/status/464363059943702528

  • 532名無し2019/11/24(Sun) 01:23:13ID:c3Mjg3NDg(5/6)NG報告

    >>530
    それ余計に闇深くな……………アッハイ

  • 533名無し2019/11/24(Sun) 01:23:36ID:Q4NzQ1MjQ(14/16)NG報告

    >>531
    オーキド博士はポケモンが151とは言ってない定期

  • 534名無し2019/11/24(Sun) 01:26:57ID:E4MDE2OTY(9/10)NG報告

    >>527
    ビリヤードじゃねえ、バリヤードだ、おのれ予測変換

    >>528
    それはそれで楽しみ

    >>529
    全国図鑑の網羅は理想通り越して幻想やろ……

    理想はシンオウ図鑑210の実装で、現実は何体かリストラされて代わりにガラル組入りやろなぁ……

  • 535名無し2019/11/24(Sun) 01:29:41ID:Q4NzQ1MjQ(15/16)NG報告

    冷静に考えると
    普通にプレイする分には
    今回くらいの種類数がちょうどいいんだと思ったわ
    これくらいの数でもストーリー中で退屈しない程度に別のポケモン出てくるし
    全部いたところで対戦で使われるポケモンは結局限られる訳だし

  • 536名無し2019/11/24(Sun) 01:29:42ID:E0MTA4OTI(1/1)NG報告

    >>534 リメイクで元作品のポケモンリストラは流石に…うーんどうなんだろうか

  • 537名無し2019/11/24(Sun) 01:38:03ID:QwNTY3Mjg(3/3)NG報告

    >>535
    そこはもう決着つけようが無い話だから

    自分のお気に入りのポケモンを新しい環境に連れて行けない、新グラフィックにならないってのは理屈じゃないから、フォロー入れた所で無駄

    俺は新しいポケモンにお気に入りが出来たから切り替えはできたが、できない人間だっているんだよ

  • 538名無し2019/11/24(Sun) 01:38:04ID:U4NTk0NDQ(1/3)NG報告

    >>522
    ソルロックはまだ攻撃手段あるだけマシ、ソーナンスは一切擁護出来ないけど

    個人的にはナゲキとマラカッチも中々の外れだと思うの、ノーマルと格闘技しかないナゲキはゴーストタイプのレイドに出てきたら実質1vs3になるしマラカッチはマラカッチでソラビを優先して撃つ思考になってるのかほぼ毎回撃とうとしてるし……たまーにふいうちやギガドレなんかも使うだけまだマシなんだがこの2体もソーナンスやソルロックに劣るとしても外れだと思う

  • 539名無し2019/11/24(Sun) 01:39:25ID:k3NDkwNDg(7/15)NG報告

    >>521>>530
    「自然に帰す」という名目でペットを野放しにするのは止めましょうという話ですね


    普通生物が住んでいる場所は既にいる生き物が縄張りを張って互いを牽制しています
    そんなところに一匹だけ放り込まれたところで集団で叩きのめされるのがオチです
    その日の食料にもありつけず野垂れ死にするのが関の山です。……逃したのがもう出てこないのは多分こっちの理由ですね

    仮にですが、もしそんな既得権益をものともしない個体を野に放すと、逆に環境を荒らし生態系を覆す要因になります。こっちのが正直ヤバいです
    既に均衡を保っている場所に外部から強大な侵入者を持ち込むと、縄張りを追い出された群が別の縄張りに突撃し、その追い出された縄張りにいた群がまた別の縄張りに……とループし、環境を物凄いペースで消耗させていきます。ゴブスレにおけるゴブリンのヤバい版みたいなものですね
    想像してみてください。既に人が住んでいて、自警を施し張り巡らせ守っている街を、単身で攻め落として食料や街を奪うほどの力を持つ”怪物”の来襲を。もしゴジラが街攻めてきたら別の街に逃げますよね?
    でもその街に逃げてきた難民受け入れる余裕なんて普通ありませんよね? 食料の奪い合いやら寝床やらでケンカになりますよね? 負けて足りなかったら別の町にいってそこでもケンカするしかないですよね?
    それを人間の手で起こしてはいけません

    動物を飼うのなら遊び半分でなく、ちゃんと命を全うさせる覚悟を持つこと
    そしてもし面倒を見きれないと思ったのなら、その生命を自分の手で処分する覚悟を決めて飼うこと
    命を扱うということは、決して軽いものではありません。それが生き物を飼う責任です

  • 540名無し2019/11/24(Sun) 01:39:56ID:E0NTQ4NTI(1/1)NG報告

    >>475
    桜花作戦までは名を明かす事が出来ず遺族にも本当の死に際を明かす事が出来ませんでしたが作戦後はオリジナルハイヴを攻略した部隊として伝説になり隊長が変わり続けて宗像さん達が帝国陸軍に移籍してからも部隊名が変わらないイスミヴァルキリーズ

  • 541名無し2019/11/24(Sun) 01:40:10ID:UwNzU4NzY(1/1)NG報告

    >>534
    流石に元からシンオウにいるやつリストラしてそんな事したら今回以上に荒れるんじゃないっすかね…

  • 542名無し2019/11/24(Sun) 01:41:54ID:k3NDkwNDg(8/15)NG報告

    >>531
    (未知の種の発見などで研究した成果出して不祥事扱いとか、研究者をなんだと……)

  • 543名無し2019/11/24(Sun) 01:43:57ID:E4MDE2OTY(10/10)NG報告

    >>536
    公式の言う、各地方の特色に合わせて出す奴決めるって基準がまだ良く分からないから「北海道にこの種類は不自然」と思われない保証は無いし

    いや、何体かリストラして代わりに別地方の使用不可組入れる可能性もあるけど

  • 544名無し2019/11/24(Sun) 01:44:03ID:kxMTkyOTY(3/3)NG報告

    >>530
    BW2では生態系がすごいことになってましたねぇ…二年前まではたまご持ってチャリ乗り回してウルガモスを侍らせてたという目撃情報からしてこれは確定的であろう。

  • 545名無し2019/11/24(Sun) 01:46:23ID:IzNTE2MjA(4/8)NG報告

    >>519
    改善点があるとしたら、「まず」
    味方NPCのAI超改善。せめて★のランクでNPCも強いポケモンになって欲しい。どの難易度でもイーブイピカチュウコイキングとかこっちに勝たせる気がZeroすぎる。
    酷い時は相手がゴーストなのに、永延とノーマル技で攻撃をしまくとかしやがる。
    NPCもちゃんとキョダイマックスしてくれ。シーソー編でホップが使ったのになんでさ

  • 546名無し2019/11/24(Sun) 01:49:01ID:EwMTM5MTY(4/7)NG報告

    >>542
    ツイート元を見てみるとコメントでそのことつっこまれてそうですねと返してるし、ネタだということがわかる。ネタにマジレスそのものなんだよなあ…。

  • 547名無し2019/11/24(Sun) 01:49:45ID:gyNzU5MTI(4/8)NG報告

    黒インナーおっぱいにホイホイされてようやく彼女を口説き落としたぜ

    アズレン初めてだいたい1ヶ月の指揮官だけど、アズレンは意外とやることが多くて時間が足りないな

  • 548名無し2019/11/24(Sun) 01:52:02ID:Q4NzQ1MjQ(16/16)NG報告

    >>547
    いまだに開発艦おわってねーや

  • 549名無し2019/11/24(Sun) 01:52:27ID:k5MDA5MjQ(6/15)NG報告

    >>542
    現実の生物だって今でもバシバシ新種見つかって増えてるのになぁ
    確認はされてても種としてちゃんと記載されるのは結構時間かかるものだし
    パンダだって現地ではUMAとして確認されてたけどちゃんと種として記載されたのはかなり最近の話だ

  • 550名無し2019/11/24(Sun) 01:56:38ID:IzNTE2MjA(5/8)NG報告

    あと、マックスレイドで一番面倒なのが全体攻撃系なんだよね。
    あれ1回、2回でも喰らうと大体こっちが負けて終了する。

  • 551名無し2019/11/24(Sun) 01:57:53ID:E5NDA5MzI(1/5)NG報告

    実際新種の生きは現実でも未だに見つかってるし
    ポケモン世界だって同じことが起きるのは当然では?

    過去に絶滅したポケモンの化石の復元や
    人工的に創ったor改造したポケモン(ポリゴン、ミュウツー、ゲノセクト)
    といった変わり種もある

  • 552名無し2019/11/24(Sun) 01:59:32ID:kyNDA2MjA(8/9)NG報告

    >>513
    指を落とすどころか指を滑らせて軌道変えて連続投擲とかするあたり冗談抜きで技量だけなら整合騎士トップじゃないか……?気弱なのがアンダーワールドだと致命的なデバフだけど

  • 553名無し2019/11/24(Sun) 02:00:39ID:AyMjM4NDA(3/6)NG報告

    >>512
    別に3年後じゃなくて4〜5年開発してくれてええんやで…?

    とプレイヤー側としては思ってるけど、メディアミックスの兼ね合いからゲーフリだけじゃスケジュール決められないんだろうね

    あと金銀が何度も延期になったのがトラウマになってそう

  • 554名無し2019/11/24(Sun) 02:01:34ID:E5NDA5MzI(2/5)NG報告

    >>547
    未だにサンルイは加入できてないなー
    まあ、まだ1か月もプレイしてないけどね
    ポートアイランドを改にして
    インディアナポリスと併用して経験値稼げるようにしたから
    ここからは周回次第か

  • 555名無し2019/11/24(Sun) 02:01:47ID:cyMzUxMzY(2/2)NG報告

    >>548
    開発艦作りにはまず艦隊作りから始まるからしゃーない
    自分とかようやくユニオンとロイヤルがほぼ完成して、重桜艦隊が製作完了するかどうか辺りやし
    この後でまた鉄血作りですよ

  • 556名無し2019/11/24(Sun) 02:03:27ID:YzMzY3OTI(1/4)NG報告

    なろう系ってファン獲得って意味じゃなくて作品が多く作られたって意味で流行ったのは
    作者からすると凄え描きやすいからだよなぁって最近気付いた。
    ある意味で王道なんだよな。特に主人公の立ち位置が。

  • 557名無し2019/11/24(Sun) 02:06:42ID:E5NDA5MzI(3/5)NG報告

    そういえばポリゴンって人工的に創ったらしいけど、何を目的に創ったんだろう?
    日誌ではこれをポケモンと呼んでも良いのか迷ってたね
    ボール類や道具を作ってるシルフカンパニーにこの日誌があったという点に
    ちょっと闇を感じる

  • 558名無し2019/11/24(Sun) 02:07:24ID:E5MTQzMjA(1/1)NG報告

    >>501
    協力的な人型SCPで構成されたがそのうちの一人が大暴れしたせいで今はもう解散してしまった機動部隊オメガ-7 (パンドラの箱)
    ↑を訓練をこなした人型SCPで再結成した機動部隊アルファ-9 (残された希望)
    ロボット専門の要注意団体に関する任務をこなす機動部隊ガンマ-13 (アシモフ三原則の番人)
    もいいぞ!庭師やリフォーム屋といったシンプルな名前もそれはそれで

  • 559名無し2019/11/24(Sun) 02:08:39ID:AyMjM4NDA(4/6)NG報告

    >>557
    宇宙開発用だった気がする

  • 560名無し2019/11/24(Sun) 02:12:28ID:cxMDY2ODg(2/4)NG報告

    マーリンの絵師さんとインフィニット・デンドログラムの小説挿絵絵師さんが同じ人なことを今日知りました

  • 561名無し2019/11/24(Sun) 02:12:55ID:k5MDA5MjQ(7/15)NG報告

    >>555
    ロイヤルとユニオンはガチャでも簡単に組めるし楽だよね
    逆に鉄血とヴィシアはキッツイ

  • 562名無し2019/11/24(Sun) 02:12:57ID:MyOTgzNjQ(13/14)NG報告

    >>541
    ぶっちゃけ今回分の数がシンオウ分ぐらいだし、もしもこの世代でリメイク来るならピカブイみたいにとりあえず四世代分だけあとは+α程度でも個人的にいいかな

  • 563名無し2019/11/24(Sun) 02:14:33ID:MyOTgzNjQ(14/14)NG報告

    >>562
    四世代分というか四世代分までだね
    一応訂正

  • 564名無し2019/11/24(Sun) 02:20:18ID:Y3MjYyMDg(1/1)NG報告

    890種全てはしばらくは無茶だろうしとりあえずはボチボチ頑張って下さいかな今のところ

  • 565名無し2019/11/24(Sun) 02:23:01ID:cwNzU2MTY(12/13)NG報告

    休みにかこつけてやった聖剣伝説LOMが得難い傑作でかなり驚いた

    大昔にやったきり内容なんて全く覚えてなかったけど、
    ほぼ初見と同じ状態でクリア出来たのは逆に幸いだった

    やりこみ要素はまだまだあるみたいだししゃぶり尽くすぞい

  • 566名無し2019/11/24(Sun) 02:23:20ID:E5NDA5MzI(4/5)NG報告

    アズールレーンは演習の相手に開発艦とかレベル限界突破とか
    そういう恐ろしく強い面子に鉢合わせまくって
    未だにウィークリーの30勝を達成したことがない…

    なお、別の意味で恐ろしい艦隊に出会うこともある
    具体的には指揮官のフェチズムが存分に発揮されている艦隊だ

  • 567名無し2019/11/24(Sun) 02:29:41ID:YzMzY3OTI(2/4)NG報告

    ポケモン千体近く居るのか
    流石にそれだけ多いと実装するだけでリソース使いまくるな
    大変だろうなぁ

  • 568名無し2019/11/24(Sun) 02:33:04(9/15)

    このレスは削除されています

  • 569名無し2019/11/24(Sun) 02:35:27ID:AzMDg2ODA(1/1)NG報告

    >>568
    出せる既存数も増やすかもしれんし、今回出せなかった分も出すのも視野に入れてるようだし、どちらかといえばバランスだな。

  • 570名無し2019/11/24(Sun) 02:35:36ID:gyNTQxMjA(1/2)NG報告

    >>567
    戦闘面だけで見ても、固有の技モーションや戦闘中のフォームチェンジ(キョダイマックスも含む)もあるから、今いる全ポケを全部実装とかポンってやるのはほぼ無理な領域だと思うわ
    過去作リメイクとか挟んで少しずつ実装したりしても道のりは遠いし

  • 571名無し2019/11/24(Sun) 02:36:40ID:Y4Nzc5NzY(1/6)NG報告

    >>568
    一応どういう形式か知らんけど全ポケモン出す何かは作ってるのはわかってるな

  • 572名無し2019/11/24(Sun) 02:39:22ID:Y4Nzc5NzY(2/6)NG報告

    >>570
    バトル以外の細かな動きも増えてるんだよね
    全部のポケモン分のデータの準備出来てもそれしたら相対的にゲーム性の物足りなさ起きてもおかしくなさそうだから、揃えるのは本当にバトル特化ゲーになるかもしれないな

  • 573名無し2019/11/24(Sun) 02:41:37ID:k5MDA5MjQ(8/15)NG報告

    >>568
    ポケモンはもはやその域越えとるやろ
    型月が生まれたころには既にトップに立ってたというのに

  • 574名無し2019/11/24(Sun) 02:42:51ID:g2MzgzMTI(2/2)NG報告

    >>568
    後半言いたかっただけですよね?

  • 575名無し2019/11/24(Sun) 02:45:15ID:kyNDA2MjA(9/9)NG報告

    >>573
    ポケモンはなんというか「ポケモン」という新しいジャンルぶっ立ててるからな……世代別での親しみやすさでいえばマリオとかも上回るんじゃないか?

  • 576名無し2019/11/24(Sun) 02:45:22ID:EwMTM5MTY(5/7)NG報告

    なんか今、カジッチュが潜り込んでいるりんごを知らないままこうらの中に蓄えたツボツボのせいでりんごがジュースになってそのままツボツボと共生関係になったり、特殊進化するカジッチュというのが浮かんできた。

  • 577名無し2019/11/24(Sun) 02:45:33ID:YzMzY3OTI(3/4)NG報告

    >>574
    勿論そうだろ
    売れなかったら消えるだけなのに何言ってだろうねって話だが

  • 578名無し2019/11/24(Sun) 02:49:30ID:gyNTQxMjA(2/2)NG報告

    >>572
    バトル特化系ならスタジアムが好きだったな
    いろんなルールがあったからやり込み甲斐あったし、ミニゲームも面白かったし

  • 579名無し2019/11/24(Sun) 02:49:45ID:Y4Nzc5NzY(3/6)NG報告

    >>577
    蔑ろにしろとは思わないけど既存以上に新規でも大きく出してそれで引き込める魅力を出して実際売れるようにするのは大きいよね

  • 580名無し2019/11/24(Sun) 03:00:44ID:A3NTE4NDA(2/4)NG報告

    >>560
    白系銀系キャラを描くとマーリンの人だというのがわかりやすい。レイも初期は銀系だったがこの辺りから暗黒騎士化が始まって来ている

    >>567
    こち亀にあったポケモンのパチモンみたいな数になっている。確か第2弾で1000種類
    まあ20万種まではまだまだ遠いな

  • 581名無し2019/11/24(Sun) 03:05:27ID:cwNzU2MTY(13/13)NG報告

    リストラと言う字面がいけないと思うんですよねぼかぁ

  • 582名無し2019/11/24(Sun) 03:08:18ID:k3NDkwNDg(10/15)NG報告

    >>581
    ……「プレミアム殿堂」? 「温泉行き」?

  • 583名無し2019/11/24(Sun) 03:09:14ID:Y4Nzc5NzY(4/6)NG報告

    >>581
    意味としては半分は合ってるとは思うものの使う時のネガりさが過剰過ぎるのが多いからなぁ。
    言われてた留守番の方がやっぱりしっくりくるかな

  • 584名無し2019/11/24(Sun) 03:14:10ID:k2NzMzODg(1/2)NG報告

    >>581
    リストラ自体はな
    否定こそしないし使えないポケモンいるのはわかるんだがあまりにも可哀想ぶるのが露骨すぎる使い方してるのが多くて字面が正直胡散臭く見えてくる

  • 585名無し2019/11/24(Sun) 03:16:16ID:Y4Nzc5NzY(5/6)NG報告

    最低限リストラって言葉使う時勘違い招くようなこと言うのだけはやめてほしいかな

  • 586名無し2019/11/24(Sun) 03:16:39ID:g3MTMwMDg(1/1)NG報告

    >>547
    おめでとうございます
    自分も先日サン・ルイ開発しました

    途中半年近く離れてたとはいえ少なくとも実装してから先日までかかったので1ヶ月は素直にすごいと思います

  • 587名無し2019/11/24(Sun) 03:16:42ID:A3NTE4NDA(3/4)NG報告

    >>581
    「条約に基づく輸入規制」でどうよ
    野生生物として考えるとそもそも色んな地域に連れて行けた今までが異常だったのでは?

  • 588名無し2019/11/24(Sun) 03:17:24ID:IzOTg3NDQ(1/1)NG報告

    剣盾には今後アプデで追加は無いんだっけ?
    だとしたら切り替えてガラルのポケモンでお気に入りになりそうなの捕まえようかなぁ

  • 589名無し2019/11/24(Sun) 03:19:28ID:Y4Nzc5NzY(6/6)NG報告

    >>588
    アプデ無しは確定、むしろそれしたら結局されなかった側とのもつれがややこしくなるだけだろうし、やるならマイチェンで纏めて増やすだろうね

  • 590名無し2019/11/24(Sun) 03:22:08ID:k2NzMzODg(2/2)NG報告

    >>587
    ゲット手段も限られて飽和してた実情あるからな…図鑑にはいるけどゲットとかがややこしいって意味でもあえて絞りそのぶんバージョン違い以外は極力入手出来るようにするにこだわった今回みたいな形はむしろ新規も入りやすかったし好感ある

  • 591名無し2019/11/24(Sun) 03:33:38ID:kxNDU4Mjg(1/1)NG報告

    >>471
    仮に春希が学園祭の直後でかずさを選んだとしても雪菜を気にかけなかった訳はないし、雪菜も止まれなかった定期
    (『夢想』参照)
    春希だけが気付いてなかっただけで学園祭の頃から既に恋愛暗闘は始まっていたんだよなぁ

  • 592眼鏡伍長2019/11/24(Sun) 03:36:20ID:Q4OTIyNTY(2/2)NG報告

    >>565
    LOMはやり込み要素に手を付け始めると一気に時間持ってかれるぞぉ、できる限りイベントを回収できるようにMAPを配置するところから始まって、技取得にゴーレムづくりに武器づくり、などなど。
    当時やばいくらいやったなぁ。珠魅編のストーリーはまじで記憶に残ってる。

  • 593名無し2019/11/24(Sun) 06:19:41ID:QyMjMzMDQ(5/10)NG報告

    龍が如く7確かに面白いんだけど体験版の時点で所々現代社会の闇が見え隠れしてるのが怖い……バカゲーだけど

  • 594名無し2019/11/24(Sun) 06:37:13ID:EyOTcxOTI(10/16)NG報告

    そもそも格ゲーですら一部大人の事情もあれど
    単純に製作間に合わないって理由で
    何人もキャラリストラされてんのに
    ポケモンがここまでもってたのが奇跡なんだよなた

  • 595名無し2019/11/24(Sun) 06:39:27ID:YzNzc4MzY(1/1)NG報告

     リイヴの(1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「星遺物」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。このターン、自分の墓地に「星遺物」モンスターが存在しない場合には、そのカードは発動できない。って効果、遊戯王に詳しい人がめちゃくちゃ強いといってたけどよくわからないんだけどどういうこと? 参考に例を置いとく。 

    「星遺物」モンスターの参照はリンク召喚後とか関係なく、発動を行いたいその時点において参照出来れば良いという事。通常魔法・速攻魔法・罠を問わず、セットしたターンに発動できるようになるという事。

  • 596名無し2019/11/24(Sun) 06:40:06ID:czMzE4NA=(3/7)NG報告

    >>547
    おめー!
    ワイも始めて1ヶ月で、サン・ルイさんの開発進めてるけどまだまだ終わりそうにないや。
    俺もお迎えできるように頑張るぞい。

  • 597名無し2019/11/24(Sun) 07:44:16ID:k3MTI2Mjg(1/1)NG報告

    >>594
    格ゲーですらって格ゲーは一番キャラクター量産しにくい部類だと思う。

  • 598名無し2019/11/24(Sun) 07:48:02ID:AzMzg1NzY(7/11)NG報告

    今はポケモン一体作るためでも時間かかりそうだしな
    しかも新作出るたびに百体以上の新ポケモン追加させまくってる

  • 599名無し2019/11/24(Sun) 07:56:55ID:AzMzAyODQ(1/1)NG報告

    そもそも皆ポケモン大好き過ぎる問題
    ライト層の俺的には一番好きなキノガッサ居なくなったけどローテ落ちしたかぁ残念位にしか思わんかった

  • 600名無し2019/11/24(Sun) 08:02:28ID:A3ODY1MjA(1/2)NG報告

    >>556
    そのなろう系の文脈と、RPGやソシャゲの仲間集め要素を使って、
    物語作りのプロと言える日曜劇場のスタッフが全力出したのがこちら

  • 601名無し2019/11/24(Sun) 08:03:34ID:I3MDQyMjg(1/2)NG報告

    >>514
    ロケット団の正体は厳選で心折れた廃人の末路だった?

  • 602名無し2019/11/24(Sun) 08:12:53ID:EwMzk1NjA(1/2)NG報告

    カッコイイ…しゅき…(リワーク待ってます)

  • 603名無し2019/11/24(Sun) 08:14:02ID:g2ODg3MzY(2/6)NG報告

    ポケスタとかバトレボの機能を先鋭化させて、バトルのみに特化したソフトとか出てもいいんじゃないかなぁと思ったり
    今後恐らくハードはスイッチに一本化していくと思われるので、例えば剣盾のゲームデータがあるならそれと同期させてそのバトル特化ゲーム(仮)に出せる、とかそういう風にすれば

    問題は果たして売れるのか?ということだが
    対戦ガチ勢ってポケモンプレイヤー全体の1割もいないんだっけか

  • 604名無し2019/11/24(Sun) 08:33:54ID:I3MDQyMjg(2/2)NG報告

    >>603
    「自分がどれだけ強いのか」「最強を目指したい」ってのはよくわかるしやってみたいけど、それを大々的に推しちゃうと格ゲーの衰退ルート入っちゃうと思うんだよね

  • 605名無し2019/11/24(Sun) 08:38:28ID:UxMDQxNzY(9/16)NG報告

    >>600
    これ好き!尾花さんの俺様具合と周りの台詞回しと切磋琢磨して「いい料理を作る」って言うのがおもしろい。尾花さんのいい料理を作るのに妥協を許さないところ好き。飯テロ過ぎるけどな!

  • 606名無し2019/11/24(Sun) 08:38:53ID:M3NzIxNTY(1/2)NG報告

    ダイパリメイクはズバットさえ出してくれれば俺はなにも言わないよ

  • 607名無し2019/11/24(Sun) 08:42:57ID:gzNjExODQ(8/8)NG報告

    >>486
    三毛別の羆「やあこんばんは。」

  • 608名無し2019/11/24(Sun) 08:44:39ID:k0MjQwNjQ(10/14)NG報告

    >>607
    人間の恐ろしさ、教えてやるぜ。なあ姉畑先生

  • 609名無し2019/11/24(Sun) 08:47:29ID:Q4MzUwNTY(3/4)NG報告

    >>604
    とはいえ現状はゲーフリ的にも少ないと思ってるのかなって感じはするけどなー
    努力値を『きそポイント』として公式から言及したり、個体値も大まかとはいえ可視化したり
    厳選の敷居どんどん下げて、一通り厳選周りに手入れ終わったら王冠やミントで旅パをそのまま一線級で対戦に出せるって方向に手を入れたり
    どんどん対戦ガチ勢入門ためのハードルを下げていってる

  • 610名無し2019/11/24(Sun) 08:53:46ID:EwMDA3ODg(1/1)NG報告

    一応スタメン落ちポケモンもソフトにグラフィック以外のデータは入ってるらしいし、今後のアップデートで復活もあり得る。
    なんならストーリー追加とかジムリーダーの掘り下げとかしてほしい。

  • 611名無し2019/11/24(Sun) 08:59:22ID:UxMDQxNzY(10/16)NG報告
  • 612名無し2019/11/24(Sun) 09:17:15ID:U1NjU2MDA(5/7)NG報告

    >>611
    挑発される→乗らない→数秒の間→やっぱり乗るの流れが完璧すぎる

  • 613名無し2019/11/24(Sun) 09:18:31ID:YzMzY3OTI(4/4)NG報告

    今回のポケモンのキャンプやら衣装チェンジやらの、この世界で人やポケモンが生きてる感が好き
    逆に旅してる感はずっと幼馴染が一緒に居たり顔馴染みと行動し続けてたからか薄かった気がするのでちょっと物足りないなぁって感じた

  • 614名無し2019/11/24(Sun) 09:20:24ID:MzNjYxMTI(2/3)NG報告

    >>607
    うるせぇ、ヴァイキングのおじさんぶつけんぞ

  • 615名無し2019/11/24(Sun) 09:28:20ID:g4MzM1NTI(12/13)NG報告

    >>607
    ※グロ案件です。

  • 616名無し2019/11/24(Sun) 09:35:47ID:U0MjQwMzY(7/9)NG報告

    >>556
    無双物も追放物も成り上がり物も冒険物も何時の時代でも人気あったジャンルだからな

  • 617名無し2019/11/24(Sun) 09:38:25ID:A4MzE0Njg(1/1)NG報告
  • 618名無し2019/11/24(Sun) 10:00:04ID:Y5NjkyMDg(1/1)NG報告

    なぁまた月さんクレーター増えたんじゃが(ニチアサ感
    地球の近星だからって扱い酷すぎない?

  • 619名無し2019/11/24(Sun) 10:11:29ID:g2ODg3MzY(3/6)NG報告

    >>609
    ガチ勢というか、公式大会参加へのハードルを下げてあげたいっていう思いはあるんじゃないかな
    ちょっとやってみたいなって気持ちで入れる環境じゃなかったのは確かだもん>対戦
    個体値に努力値に性格に……と気にしないといけない箇所がとにかく複雑で難しかったもの
    公式としてはもうちょっと気軽に対人戦に入って欲しい気持ちがあるのかもしれない

  • 620名無し2019/11/24(Sun) 10:14:43ID:Q5MjY0MDA(13/14)NG報告

    レンリ君、カッコよかったなぁ……。
    前回の無様を打ち消すくらいの大活躍だった。
    技量は充分あるのに、自己評価低いのはキリトやユージオと似てるなぁ……。
    まあ、ティーゼちゃんとも、ちゃんと結婚できるよ。
    ティーゼちゃんの子孫いるから、しないと困る。

    寧ろロニエが誰と……?

  • 621名無し2019/11/24(Sun) 10:19:09ID:gzNzI5MDA(4/13)NG報告

    >>619
    まあ孵化厳選×6とか正直新規にとってハードル高すぎるしねえ
    それならミントやら王冠やらも楽に量産できていい気がするけども

  • 622名無し2019/11/24(Sun) 10:20:08ID:M5ODU1MjQ(1/2)NG報告

    >>619
    対人コンテンツで参加の敷居を上げすぎるとコンテンツが昇天するからねぇ
    おかげでアーマード・コアは完全に昇天した

  • 623名無し2019/11/24(Sun) 10:21:44ID:E2MzM2ODQ(9/10)NG報告

    >>176
    >>218
    >>450
    これにはセイバーもドン引き

  • 624名無し2019/11/24(Sun) 10:23:02ID:A2MzAwOTI(2/2)NG報告

    >>621
    ミントはそうかもしれんけど王冠は割と量産できるぞ
    …ソードでのサカナの化石ガチャの副産物が大半だがな!

  • 625名無し2019/11/24(Sun) 10:25:19ID:M0NzUyMDQ(1/1)NG報告

    >>594
    格ゲーだと比較対象として微妙な気がするので、同じくキャラクターメインのシリーズのデジモンだと前はいたのに今回はいないってこともあったな
    例えばデジモンワールドのリメイクって扱いのリデジタイズだと、ユキダルモンとかドリモゲモンとか、あとはベーダモンとかもいなかったかな(色違い系を含めるともっといないデジモンはいる)
    設定上存在するやつ全部出せは、無理な話なのよ

  • 626名無し2019/11/24(Sun) 10:27:43ID:AzMzg1NzY(8/11)NG報告

    >>616
    なろう系で叩かれるのは中身ガバガバで突っ込みどこう満載のもんが似たもんばかり出てるのがな
    出版会社問題に繋がる結局

  • 627名無し2019/11/24(Sun) 10:31:44ID:Q2MTkwMjQ(1/1)NG報告

    >>610
    ダイパリメイクが先かマイナーチェンジが先かやね。
    マイナーチェンジ出さずにそのまま新作に行ったXYとかもあるけど。

  • 628名無し2019/11/24(Sun) 10:32:45ID:UwNTY0MzY(10/11)NG報告

    今週の戦×恋も程よく頭のネジ飛んでて良かったけど「二種のブランドモチーフが同じアニメに出たのは刻刻以来!」とか「『のーいお茶』は新パターン!」とか、明らかにおかしな楽しみ方してるオタクがいて笑った

  • 629名無し2019/11/24(Sun) 10:34:02ID:czNjMxNg=(7/11)NG報告

    >>621
    よほどのガチじゃなければ個体値は気にしないんじゃないかな

  • 630名無し2019/11/24(Sun) 10:46:38ID:Q3NTk5ODg(1/3)NG報告

    ハゲに優しいアニメは名作

  • 631名無し2019/11/24(Sun) 10:51:20ID:k4ODcyNTY(1/1)NG報告

    サーナイトがビンタしてくれるようになって一部のMの中で話題になってたな

  • 632名無し2019/11/24(Sun) 11:04:58ID:U5OTA1MDA(1/4)NG報告

    >>620
    まさかの武器がチャクラム見たいに投げてかえって来る系とは思わなんだ。レンリ君辛い・・・。事故とは言え無二の友人を殺.めてしまうなんて・・・

  • 633名無し2019/11/24(Sun) 11:06:29ID:Y0MzMyMDg(2/2)NG報告

    意地でも納得の行く形に持って行こうとする熱意を感じる

  • 634名無し2019/11/24(Sun) 11:08:41ID:Y5NTYzMjA(1/2)NG報告

    >>607
    熊だ!犬で退治しようね。

  • 635名無し2019/11/24(Sun) 11:11:05ID:Y5NTYzMjA(2/2)NG報告

    >>634
    あれ画像が貼れなかった。

  • 636名無し2019/11/24(Sun) 11:12:21ID:g3MjAzNDg(1/14)NG報告

    なんか禿げ禿げしいスレですね…

  • 637名無し2019/11/24(Sun) 11:12:55ID:k5NDgwNzI(1/1)NG報告

    >>635
    連投申し訳ない。

  • 638名無し2019/11/24(Sun) 11:21:50ID:IzNTE2MjA(6/8)NG報告

    >>630
    前回の宇宙ガンギマリしていた星姉さんに続いて、今回はみらいたちに何が起きただよ

  • 639名無し2019/11/24(Sun) 11:22:20ID:AyNzI5ODA(1/1)NG報告
  • 640名無し2019/11/24(Sun) 11:26:11ID:U4MTE5MjQ(6/9)NG報告

    >>639 あの出っ張りがヒゲみたいになってるな
    あれ口じゃないのね 画像調べればよく分かるぞ
    てかめっちゃかわいいなオイ

  • 641名無し2019/11/24(Sun) 11:27:05ID:g3MjAzNDg(2/14)NG報告

    >>640
    ハスブレロまであまり口との繋がりないんだよね
    嘴となってるのはルンパッパからか

  • 642名無し2019/11/24(Sun) 11:30:02ID:ExNzIzMjA(1/3)NG報告

    >>607
    「数え抜き手」と「脳天地獄蹴り」のコンボで殺し、更に死体になったのに笑いながら殴り続けた緒方さん呼んでくるわ

  • 643名無し2019/11/24(Sun) 11:30:09ID:gwNDU2NzI(4/5)NG報告

    >>639
    ルビサファ直撃世代だけどこんなあざとい生き物だとは思わなかった…

  • 644名無し2019/11/24(Sun) 11:30:13ID:g5MTI1ODQ(1/2)NG報告

    エメラルドの時みたいなバトルフロンティアやりたい。てか、バトルピラミッドやりたい。今の環境で。

  • 645名無し2019/11/24(Sun) 11:30:49ID:AyMjM4NDA(5/6)NG報告

    剣買ったから盾側の説明文さっきまで知らなかったんだけど

    ザシアン姉なの…ほほう…?

  • 646名無し2019/11/24(Sun) 11:31:57ID:g3MjAzNDg(3/14)NG報告

    >>645
    一応憶測っぽいけど、ああ書かれてるには昔ザマゼンタに世話やいてそうだよね

  • 647名無し2019/11/24(Sun) 11:32:15ID:czNjMxNg=(8/11)NG報告

    >>639
    口の位置もそうだけど何故か足も6本あるんハスボー。ポケモンの最初の紹介通りの不思議な生き物

  • 648名無し2019/11/24(Sun) 11:33:08ID:Q3MjIzMjg(1/1)NG報告

    昨日運送屋始めたんやけど雨宿り出来るところ少なすぎひん?

  • 649名無し2019/11/24(Sun) 11:34:51ID:U1MTAwMjA(6/17)NG報告

    >>618
    そろそろ自我が芽生えて自分から地球に落下してきそうな感

  • 650名無し2019/11/24(Sun) 11:35:13ID:g3MjAzNDg(4/14)NG報告

    キャンプでそれぞれのすばやさに応じた移動速度、笑顔、食事量がちゃんと設定されてるのは本当に面白いな

  • 651名無し2019/11/24(Sun) 11:38:41ID:U1MTAwMjA(7/17)NG報告

    >>639
    お前そのクチバシみたいなのが口じゃなかったんかい!?

    と思ったらちゃんと過去にも描かれてたわ
    個人的には頭のハス部分に乗ってみたい。そんで川とか一緒に泳ぎたい

    …ダイマックスしてくれないかなぁ

  • 652名無し2019/11/24(Sun) 11:38:52ID:EwMTM5MTY(6/7)NG報告

    >>648
    後半になれば自分で作れるぞい。

  • 653名無し2019/11/24(Sun) 11:39:18ID:M3NzIxNTY(2/2)NG報告

    >>639
    ハスボーが思ったよりあざといし後ろでビッタンビッタンなってるコイキングは面白いし横の外人さんのテンションの高さで笑っちまうしなんだこれ

  • 654名無し2019/11/24(Sun) 11:39:35ID:EwMTExMjQ(2/2)NG報告

    >>618
    まるごと吸収されるよかマシ

  • 655名無し2019/11/24(Sun) 11:42:39ID:Q3NTk5ODg(2/3)NG報告

    >>638
    アイドルたるもの、キメて頭パーにしないとやってられないからな(語弊)

  • 656名無し2019/11/24(Sun) 11:46:38ID:A5NTY4ODA(1/1)NG報告

    >>602
    ウォーフレーム久々に入ったら敵を食ってゲロしたり胃液撒き散らすDEBUが実装されてビックリしたんじゃが(

  • 657名無し2019/11/24(Sun) 11:50:51ID:AxMTk0NTY(5/9)NG報告

    >>648
    ぶっちゃけ雨宿りするぐらいならさっさと配達したほうが早いぞ
    ミュールぐらいなら荷物運んでいるならそこらへんのフィールドに置いて倒した方が早い
    いらない荷物があるならそれを持って殴れ、一撃で終わる

  • 658名無し2019/11/24(Sun) 11:54:49ID:Y1NTc3Mjg(1/1)NG報告

    >>620
    こういう一見冴えない男の子がいざという時に毅然として立ち回るの好き
    劇場版PSYCHO-PASSで雛河君がテロリストグループ相手に2期と打って変わって毅然と表情でエリミネーター撃ってるところでこういうのに目覚めたんだけど分かる人おる?

  • 659名無し2019/11/24(Sun) 12:07:36ID:Q5MjY0MDA(14/14)NG報告

    今回はレンリ君の活躍だったし、次回はイスカーンとシェータさんの活躍だな。
    この2人、saoの中でもトップクラスの勝ち組なんだよなぁ

  • 660名無し2019/11/24(Sun) 12:17:23ID:A3ODY1MjA(2/2)NG報告

    サンムーンのクチナシといい、剣盾のネズといい
    さてはゲーフリに筋少好きがいるな?

  • 661名無し2019/11/24(Sun) 12:17:34ID:U4NTk0NDQ(2/3)NG報告

    >>659
    イスカーン君は実質ダークテリトリー側の主人公、次いでイケメンオークのリルリピン

  • 662名無し2019/11/24(Sun) 12:29:12ID:U4MjU0NjA(1/1)NG報告

    >>651
    ダイマックスはどのポケモンでもできるぞ(揚げ足取り)

  • 663名無し2019/11/24(Sun) 12:35:03ID:g0NzY2NzI(1/1)NG報告

    >>662
    メガシンカは限られたポケモンしか出来なかったけどこちらは誰でも出来るから嬉しい

    ダイマックス出来るトレーナー戦少ないのはちょっと不満だけど

  • 664名無し2019/11/24(Sun) 12:50:54ID:U1MTAwMjA(8/17)NG報告

    >>662
    あ、出来るのか(剣盾未プレイ勢並感)

    という事はヤドンやメリープをダイマックスさせて全身で触感を堪能するという夢が叶う…?

  • 665名無し2019/11/24(Sun) 12:54:54ID:c4MTQ5MjA(1/1)NG報告

    >>664
    誰でもできる『ダイマックス』と
    一部だけのポケモンができる『キョダイマックス』があった
    ストーリーでは主にジムリーダーなどが使ってる

  • 666名無し2019/11/24(Sun) 12:57:51ID:Y2ODIxNTI(1/2)NG報告

    >>660
    クチナシは最近のオーケン+パトレイバーの後藤さんってイメージ

  • 667名無し2019/11/24(Sun) 12:59:45ID:UwNDY2MTY(1/3)NG報告

    分かったよ、虚淵大兄(アニキ)!beastars読んで、ビッチ萌えの「頭」ではなく「心」で理解できた!ビッチは純情なんだね!

    【お題】ビッチキャラ

    beastarsのハルちゃんって、絶対に虚淵好きだよな
    強気で脆いロリビッチ(作中で日常的に性的に食い食われして、頻繁に食肉的に食われそうになってる)

  • 668名無し2019/11/24(Sun) 13:01:27ID:czMzE4NA=(4/7)NG報告

    ご、誤解です憲兵さん。
    私はただ、日頃の彼女の頑張りを労う「いつもありがとう、お疲れ様」の意を込めて肩をポンとしただけで…やましい気持ちは一切ないんです!信じてください!!

  • 669名無し2019/11/24(Sun) 13:02:27ID:Y2ODIxNTI(2/2)NG報告

    >>667
    やっぱこれだよ

  • 670名無し2019/11/24(Sun) 13:02:35ID:EyMDg1NzY(5/6)NG報告

    >>667
    メイヴ「呼んだ?」

  • 671名無し2019/11/24(Sun) 13:05:17ID:U5OTA1MDA(2/4)NG報告
  • 672名無し2019/11/24(Sun) 13:07:02ID:U0NDg2NzI(3/9)NG報告

    >>667
    >>670
    一応は定義としてはキアラもビッチキャラなんだが・・・
    なんだろう、違和感がある

  • 673名無し2019/11/24(Sun) 13:07:17ID:U5OTA1MDA(3/4)NG報告

    >>667
    ライミ版MJ

  • 674名無し2019/11/24(Sun) 13:08:10ID:UwMjA5Mg=(3/6)NG報告

    >>670
    そういやハルもメイヴも女性人気の高いビッチキャラだな

  • 675名無し2019/11/24(Sun) 13:09:01ID:IzNDY2MTY(1/3)NG報告

    >>654
    地球滅びる

  • 676名無し2019/11/24(Sun) 13:09:22ID:gwNDU2NzI(5/5)NG報告

    >>667
    そっ…

  • 677名無し2019/11/24(Sun) 13:09:42ID:k5MDA5MjQ(9/15)NG報告

    >>613
    そこはBW辺りから抱えてる難点だなぁ(個人の好みなので好きな人もいるかもしれないが)
    どの街行っても誰かしら友達がついてるせいで一人旅って感じがしない

  • 678名無し2019/11/24(Sun) 13:09:43ID:MzNjYxMTI(3/3)NG報告
  • 679名無し2019/11/24(Sun) 13:11:14ID:IzNDY2MTY(2/3)NG報告
  • 680名無し2019/11/24(Sun) 13:13:25ID:U5OTA1MDA(4/4)NG報告

    >>667
    彼女はビッチと定義していいのだろうか・・・

  • 681名無し2019/11/24(Sun) 13:13:45ID:U0NDg2NzI(4/9)NG報告

    >>667
    beastarsってさあ
    レズセッ描写とか、レ●プっぽい描写とか、そういうシーンがガンガン出てくるのに

    見た目ではもふもふ動物が絡み合ってるだけだから放送倫理に引っかからないのはズルいw
    そりゃあ、アメリカもケモナー大国になるよね。ドラゴンカー節句とか

  • 682名無し2019/11/24(Sun) 13:15:54ID:czNjMxNg=(9/11)NG報告

    剣盾実況見てるとポケモンをあまり知らないからウソッキーに引っかかる人ちょくちょくいるの草

  • 683名無し2019/11/24(Sun) 13:17:51ID:gzNzI5MDA(5/13)NG報告

    ビッチってエロ大好きヒャッハータイプと
    押されるとあっさり流されるタイプがいるよね

  • 684名無し2019/11/24(Sun) 13:17:54ID:EyNTU5ODA(1/1)NG報告

    >>607
    >>637
    >>634
    >>617
    猟友会からのお知らせ…
    最近、通常の熊以外にも核汚染異能熊の被害の報告がありました。異能熊は体液が強酸性の性質を持っている為、討伐の際には各々創意工夫し覚悟の上、委細承知で討伐にあたって下さい。

  • 685名無し2019/11/24(Sun) 13:17:56ID:A0ODc4MDg(1/1)NG報告

    >>657
    ミュールは大丈夫だが、自分は未だにBTに見つかる基準が分からない…

  • 686名無し2019/11/24(Sun) 13:18:02ID:IzNTE2MjA(7/8)NG報告

    >>671
    爺が舐めたアイスとか100人が100人ノーって言うやろ……

  • 687名無し2019/11/24(Sun) 13:19:19ID:kwNTgwMjQ(2/2)NG報告

    みんなは東京アニメアワードの投票やった?
    12/2までやってるからぜひ参加してね

  • 688名無し2019/11/24(Sun) 13:21:37ID:E3NjY2OTY(1/1)NG報告

    >>683
    異議あり!能動的エッチ女子以外ビッチとは認められません!

  • 689名無し2019/11/24(Sun) 13:21:52ID:ExNzIzMjA(2/3)NG報告

    >>667
    やってる事はビッチそのものなんだけど根底には癒してあげたい、他者に愛を捧げたいという願望が全てのイヴさん
    基本害はないけど嵌まったら最後抜け出せなくなります

  • 690名無し2019/11/24(Sun) 13:23:36ID:k3NDkwNDg(11/15)NG報告

    >>667
    暗殺教室のビッチ先生がビッチになった理由が凄い好きだった

  • 691名無し2019/11/24(Sun) 13:24:22ID:UwMjA5Mg=(4/6)NG報告

    >>688
    然り
    自分の意思で男を喰ってこそビッチキャラ。
    女「性」を以て男性にアドバンテージを取るのが良いのだ。

  • 692名無し2019/11/24(Sun) 13:24:45ID:gzNzI5MDA(6/13)NG報告

    >>686
    それをヒロインに渡そうとした主人公がいるらしい

  • 693名無し2019/11/24(Sun) 13:26:56ID:UxMTg2NzY(3/3)NG報告

    >>657
    だんだんサムさんカイラル真拳伝承者となってって座礁地帯バイクで突っ切ったりミュールから略奪始めたり結晶欲しさにBTに喧嘩売り始めてしまった
    国道が…国道作りが悪いんや…

  • 694名無し2019/11/24(Sun) 13:29:56ID:AxMDcxMDQ(3/7)NG報告

    >>688
    良し!じゃあ目黒さんはビッチじゃあ無いな!

  • 695名無し2019/11/24(Sun) 13:33:15ID:Y2NDQ2MTY(1/1)NG報告

    >>673
    振り回される男達が可哀想過ぎる

  • 696名無し2019/11/24(Sun) 13:39:24ID:A4MjU5Njg(2/2)NG報告

    >>688
    じゃあ受け身系のビッチは何ていったらいいんだろ?
    メンヘラ?
    ぶっちゃけ女性に嫌われるのってこっちの方だよね
    何にもしてないのに男が寄ってきちゃうの〜みたいな奴
    逆に肉食系は自分磨きをしてるキャラが多いからか好かれるよね

  • 697名無し2019/11/24(Sun) 13:41:09ID:I5MDA1NDA(4/5)NG報告

    >>680
    仕事でやってるだけの神様だから違うんじゃないかなぁ?

  • 698名無し2019/11/24(Sun) 13:41:39ID:k4MzYyNDg(1/1)NG報告

    >>667
    エ○ゲって偶に何人かのモブを一度に貪るビッチな女の子っているよね

  • 699名無し2019/11/24(Sun) 13:42:36ID:M5ODU1MjQ(2/2)NG報告

    >>691
    自分の意志と快楽を求める渇望が完全にイコールなのがいいよね
    比喩抜きに相手の下半身にしか価値を見いださないから次々と男を乗り換えるアバズレとか最高

  • 700名無し2019/11/24(Sun) 13:43:07ID:AzOTE0NzI(1/1)NG報告

    >>667
    ビッチを極めた結果チ○コさえあればいいと悟りを拓いて地味な姿になった人

  • 701名無し2019/11/24(Sun) 13:43:36ID:g2ODg3MzY(4/6)NG報告

    あー剣盾やりてー!
    年が明けたらスイッチ買うかなぁ

    ライトは待ってたら3DSみたくカラバリ増やしてくれるかな…?
    旧3DSのコバルトブルーみたいな色が出たら迷わず買うんだけどな

  • 702名無し2019/11/24(Sun) 13:44:06ID:k5MDA5MjQ(10/15)NG報告

    >>698
    最後までく、そビッチまっしぐらだった妹
    ずっと味方だったお姉ちゃんにすら情のかけらもないからな
    九鬼先生よく数年我慢したもんだよ

  • 703名無し2019/11/24(Sun) 13:44:28ID:czMTc0MjA(1/3)NG報告
  • 704名無し2019/11/24(Sun) 13:44:55ID:AxMTk0NTY(6/9)NG報告

    >>685
    うるさくしたり、呼吸したらアウト
    バレても息止めて一定時間立てば見失う
    荷物が大事かつ面倒なら荷物を置いてBTに捕まって戦った方が早い
    グレネードや血液袋が無い? 安心しろ、BTの沼から変な見知らぬ白いおっさんが助けてくれる

  • 705名無し2019/11/24(Sun) 13:45:26ID:IwOTA2OTY(1/3)NG報告

    >>672
    だってキアラは相手を自慰行為のためのモノとしか見てないんだもの

  • 706名無し2019/11/24(Sun) 13:46:24ID:Q3NTk5ODg(3/3)NG報告
  • 707名無し2019/11/24(Sun) 13:47:15ID:k0OTc1NjA(1/1)NG報告

    >>688
    わかる
    フジリュー版封神演義の妲己ちゃんは
    伯邑考に舐め回すように見られて泣いちゃう
    乙女だからビッチではないって事だろ

  • 708名無し2019/11/24(Sun) 13:49:38ID:k5MDA5MjQ(11/15)NG報告

    >>707
    実際あいつ作中だと紂王にしか体許してない気がするから悪女であってビッチではないと思う

  • 709名無し2019/11/24(Sun) 13:49:48ID:g2ODg3MzY(5/6)NG報告

    ヤリチンとビッチの違いって何だろう?

  • 710名無し2019/11/24(Sun) 13:50:54ID:ExNzIzMjA(3/3)NG報告

    >>702
    続編でこの選択肢出るけど、ここで下を選んだ時の先生の慟哭が辛い

  • 711名無し2019/11/24(Sun) 13:51:41ID:gzNzI5MDA(7/13)NG報告

    いうて身体入れ替えてるだけで
    以前にも似たような王の正妻に何度もなってるじゃろ?

  • 712名無し2019/11/24(Sun) 13:52:16ID:k5MDA5MjQ(12/15)NG報告

    >>710
    続編あるんだ……
    絵見る限りタイムスリップしてる?

  • 713名無し2019/11/24(Sun) 13:58:24ID:Q4ODIzNTI(1/1)NG報告

    >>667主人公にビッチ呼ばわりされるのは結構あるよな

  • 714名無し2019/11/24(Sun) 14:01:45ID:AxMDcxMDQ(4/7)NG報告

    >>667
    ビッチとまで言えるかは分からないがツェリ様はどうだろうか
    画像右を含めた父親の違う3人の息子を持ち自由恋愛旅行と称して旅してるけど

  • 715名無し2019/11/24(Sun) 14:01:58ID:IzNTE2MjA(8/8)NG報告

    爺と婆のメイン回だった そして、老化で何もかも忘れてしまうはエグい

  • 716名無し2019/11/24(Sun) 14:06:51ID:UwNDY2MTY(2/3)NG報告

    >>713
    ビッチ扱いといえば、

    俺ガイルの結末ってどうなったの?
    ガハマさん大勝利とかないか?

  • 717名無し2019/11/24(Sun) 14:14:03ID:Y2NDgwMDg(2/2)NG報告

    >>667
    ハルちゃんは最初読んだ時はビッチキャラが「メインヒロインって攻めるなぁ~」という感想だったけど、巻数が増す度に「良い女過ぎる・・・・・・」と印象が変化していた
    良い意味でさっぱりしていて、それで懐も広いから色々と抱え込みやすいレゴシやルイ先輩みたいなタイプには特効なんだよな

  • 718名無し2019/11/24(Sun) 14:17:32ID:c1NTAxNDA(1/1)NG報告

    >>716
    結果的に振られはしたけど、最後の最後でまさかの諦めの悪さを見せてくれましたよ。

  • 719名無し2019/11/24(Sun) 14:22:05ID:Y1NDUwOTI(1/1)NG報告

    >>709
    性別?

  • 720名無し2019/11/24(Sun) 14:36:10ID:c1NTE5Njg(1/1)NG報告

    >>686
    代わりと言ってはなんだが美少女の食いかけの芋どうぞ

  • 721名無し2019/11/24(Sun) 14:53:03ID:U0MDE2ODA(1/2)NG報告

    >>137
    左上はオーバーキルどころの話じゃねぇだろ
    何兆回死ぬんだってレベルだわ

  • 722名無し2019/11/24(Sun) 14:58:40ID:M2NzQ2ODQ(3/3)NG報告

    >>671
    凄いよなコイツ、嫌われキャラとしては大成功だと思うわ

  • 723名無し2019/11/24(Sun) 14:58:50ID:cxMDY2ODg(3/4)NG報告

    >>681
    アメリカさんがケモナー大国になったのって人種に関する制限が原因の一つって聞いた
    何でも白人のキャラは白人がやらなくてはいけないみたいな制限があるみたいなんだが、人外には適応されないらしい

  • 724名無し2019/11/24(Sun) 15:15:59ID:YzOTgyMTI(1/1)NG報告

    >>691
    『S○Xはスポーツ』とまでは言わんが積極的に行為をするのが良い
     快楽を求めておきながらマグロになるのはNG

  • 725名無し2019/11/24(Sun) 15:21:12ID:UwNTY0MzY(11/11)NG報告

    >>720
    これは島の悪魔ですね……(頭ブラウン)

  • 726名無し2019/11/24(Sun) 15:22:38ID:k5MDA5MjQ(13/15)NG報告

    >>723
    男の声は男の人がやらなきゃいけないからショタキャラとか変になると聞いたことがある
    あっちの遊戯王見たら闇遊戯が(こっちでも男声だけど)めちゃくちゃ野太い声で驚いた

  • 727名無し2019/11/24(Sun) 15:22:48ID:gyNzU5MTI(5/8)NG報告

    ようやくポケモン剣盾クリア
    ユニークなポケモン多かったし、ジムリをはじめとしてみんなキャラ立っていて面白かったな
    ワカメみがあってどんな決着つけるのかなって思っていたビートがまさかな展開と結末に落ち着くあたりとかサプライズも一杯で新鮮だったし

    ワイルドエリアがそのポジを兼ねているとは思うけど欲を言えばハナダ洞窟みたいなクリア後に行ける隠しダンジョンみたいなのは欲しかった気もする
    あとは王族関連とかザシアンたちの出自とか掘り下げ出来る余韻残してる感じがしたけど、その辺はマイナーチェンジ版に期待かな?

    クリア後はバトル極める感じだし、今回レベリング楽だからデータ消してイリヤ風主人公メイクして一からプレイするのもありかな

  • 728名無し2019/11/24(Sun) 15:24:20ID:EyMDg1NzY(6/6)NG報告

    >>673
    「フラッシュとつき合ったけど、ハリーがいいわ」
    「ハリーよりスパイダーマンの方がいい!」
    「ハリーと別れたし、ピーターにも魅力あるから付き合おうかなぁ」
    「宇宙飛行士と結婚しよ、でも、ピーターとスパイダーマンが同一人物ならピーターと付き合うわ」
    「ピーターと上手くいかないなぁ・・・。あ、ハリーいいかも」

    ハリーの父ちゃんが言ってたように、コロコロと男を変えてんだよな、ライミ版MJ

  • 729名無し2019/11/24(Sun) 15:24:45ID:I0MTI3NDQ(1/1)NG報告

    >>681
    酷い誤変換だ…そんな季節行事はイヤだな…

  • 730名無し2019/11/24(Sun) 15:34:55ID:Y4MTk3Njg(1/1)NG報告

    >>667
    純情ビッチロリBBAとか何言ってんだこいつワードが一番説明に適してる奴

  • 731名無し2019/11/24(Sun) 15:36:09ID:U0MDE2ODA(2/2)NG報告

    >>547
    その黒インナーおっぱいは強化レベル30にすると重巡の中で異次元の強さになるよ
    あと美しぃ

  • 732名無し2019/11/24(Sun) 15:41:04ID:UwNzM5MTY(1/1)NG報告

    >>725
    最初に口元が緩んでるのいいよね…
    そりゃこのあとあんな事になるわな

  • 733名無し2019/11/24(Sun) 15:44:03ID:g5Nzg4MzY(1/2)NG報告

    >>667
    そうだビッチは純情なんだ
    ほらそこで見てる君もそっけない主人公狙ってる内に一途属性を取得していくビッチに萌えるんだよ

  • 734名無し2019/11/24(Sun) 15:44:45ID:A0NzM3NzY(1/1)NG報告

    >>711
    彼女は必要だからそういうことするんであって、そういう行為を楽しんだりはしてないって感じなのかな?

  • 735名無し2019/11/24(Sun) 15:50:24ID:I2OTY2ODQ(1/1)NG報告

    >>725
    頭ブラウンってか、その話は101期生の鉄板ネタみたいなもんだし…

  • 736名無し2019/11/24(Sun) 15:54:04ID:ExMzMyMTI(1/3)NG報告

    >>716
    あーしさんもビッチ扱いされた時期あったなぁ…
    一途かつ良き姉御面もあるのに…w

  • 737名無し2019/11/24(Sun) 16:00:26ID:g0MDE4MjA(1/3)NG報告

    >>713改めて見ると子どもの頃についたとは言えあなるってあだ名ひでーな
    あなるはツインテールより髪下ろしてたほうが可愛いのあると思います

  • 738名無し2019/11/24(Sun) 16:04:35ID:Y1ODU2MA=(1/3)NG報告

    公式がイージャンに便乗してて草

  • 739名無し2019/11/24(Sun) 16:05:24ID:U1OTQyMzI(1/1)NG報告
  • 740名無し2019/11/24(Sun) 16:06:25ID:gwOTI2ODA(1/1)NG報告

    >>735
    それをこの状況で行っちゃう辺りマジ兵士混じりって感じで頭ブラウン
    可愛いね

  • 741名無し2019/11/24(Sun) 16:07:29ID:ExMzMyMTI(2/3)NG報告
  • 742名無し2019/11/24(Sun) 16:11:02ID:EzODIyMTY(7/14)NG報告

    >>741
    料理人(ハゲ)がハズレなんだよなぁ

  • 743名無し2019/11/24(Sun) 16:12:18ID:cxMTc0NDQ(2/3)NG報告

    >>741
    残飯は食材に入るのか・・・?確かに食えるものではあるけれども

  • 744名無し2019/11/24(Sun) 16:12:48ID:gwMjM0MTY(1/1)NG報告

    >>733
    あっ一番の常識人だ

  • 745名無し2019/11/24(Sun) 16:14:01ID:A3ODAzNg=(1/2)NG報告

    >>738
    右下のラージャンから何故かゴリアピ感を感じた

  • 746名無し2019/11/24(Sun) 16:15:48ID:g5Nzg4MzY(2/2)NG報告

    >>743
    これを食えると認識する奴は人肉も食えると認識しそう
    物理ではなく道徳的に拒否ってどうぞ

  • 747名無し2019/11/24(Sun) 16:19:35ID:UwMjA5Mg=(5/6)NG報告

    >>743
    内原富手夫「なるぞ」

  • 748名無し2019/11/24(Sun) 16:20:31ID:UxNjA5NTY(11/17)NG報告

    逆鱗の湖の進化石の取れる石陣とか気になる地形もワイルドエリアに存在するし、今回も幻のポケモンはいるのかなぁ?

  • 749名無し2019/11/24(Sun) 16:20:52ID:MxODYwNTI(1/2)NG報告

    >>746
    それは言い過ぎだろう
    誰が食べたかを考慮しなければ「人の食いかけ」に過ぎない
    意地汚いとは感じても倫理や道徳に触れるようなものだとは思わない

  • 750名無し2019/11/24(Sun) 16:21:30ID:k3NDkwNDg(12/15)NG報告

    >>671
    貴様の罪と髪の毛を数えろ!

  • 751名無し2019/11/24(Sun) 16:23:10ID:ExODAxMzY(1/1)NG報告

    >>667
    デンドロより【撃墜王】AR.I.CA
    レズビアン寄りのバイセクシャルなナンパ師で、男性も美少年を好む、丁度ネロの守備範囲に近い
    見た目のビッチ感もすごい良い

    ちなみにナンパ癖はジョブの【撃墜王】の就職条件と関係ありそうで特に関係ない

  • 752名無し2019/11/24(Sun) 16:24:09ID:kzNjc2NDA(1/3)NG報告

    >>750
    無は無限となるからね、無限は数えられないね

  • 753名無し2019/11/24(Sun) 16:24:30ID:gzNzI5MDA(8/13)NG報告

    ただまあ個人的にはこのハゲは
    五つ子の実父っていうそれなりに重要なポジションなのに
    「とりあえず急ごしらえで用意したサンドバッグ要員」って感じで
    あんま怒りも湧いてこないかなあ

  • 754名無し2019/11/24(Sun) 16:25:24ID:U4MTE5MjQ(7/9)NG報告

    >>746 そう? 
    食べかけの所省いたら普通に食べれると思うけど
    別に毒が入ってるわけでもあるまいし
    過剰反応はどうかと思うぞ

  • 755名無し2019/11/24(Sun) 16:25:39ID:Q4NTAwODg(1/1)NG報告

    画像忘れ

  • 756名無し2019/11/24(Sun) 16:29:43ID:kzNjc2NDA(2/3)NG報告

    >>734
    加虐的な欲望が有るのは作中描写から間違いないが性欲はどうだろうね
    妖怪仙人にもあるのは間違いないけど、妲己ちゃんだしなぁ

  • 757名無し2019/11/24(Sun) 16:33:53ID:U2MTQxMDQ(1/1)NG報告

    >>736
    一途ではあるけど、玉砕した時点で八幡に靡いてしまう程度には恋愛体質でもあるからね。プラトニックとダーティーの境界がどこにあるかの解釈に依るのかも?
    ただ他の男に靡く前に自分の中でしっかりけじめつける程度には律儀だとは言っておく。

  • 758名無し2019/11/24(Sun) 16:36:05ID:MxODYwNTI(2/2)NG報告

    >>667
    純情なのより欲望のままに男を食い漁るビッチの方が好きです

  • 759名無し2019/11/24(Sun) 16:43:57ID:IwOTA2OTY(2/3)NG報告

    >>758
    これはビッチ「キャラ」では無くガッツリビッチそのものなのでは?

    というかアウトな画像なのでは?それとも気にしすぎ?

  • 760名無し2019/11/24(Sun) 16:44:52ID:gzNzI5MDA(9/13)NG報告

    気にしすぎじゃろ

  • 761名無し2019/11/24(Sun) 16:47:03ID:czMzE4NA=(5/7)NG報告

    >>758
    そういや水龍先生の新刊出たんだっけ

  • 762名無し2019/11/24(Sun) 16:49:10ID:EwMDUwMDQ(8/10)NG報告

    たまにキャラクターの解釈違いに厳しい人がいるけどそこら辺は「まあ人次第だよね」で流すのが吉なのだ
    違うからって指摘して良い流れになった試しはないのだ

  • 763名無し2019/11/24(Sun) 16:49:18ID:k4NTA1MTY(1/1)NG報告

    >>739
    右京さん的には絶対アウトだよなぁあの親父さん
    多分相棒がカイト君の時だったらカイト君が真っ先にぶちギレてる。親子関連だし

  • 764名無し2019/11/24(Sun) 16:50:06ID:M2ODkyMjA(1/1)NG報告

    >>751
    彼女はその美少年の代表格のルーク見たらどんな反応するのやら
    誰かが質問して作者が割烹で答えてたりしないかな?

  • 765名無し2019/11/24(Sun) 16:50:15ID:c1MDc5ODg(3/3)NG報告

    >>759
    キャラとそのものの違いがいまいちよくわからんのだけど

    あと画像の元ネタの課長もS○Xばっかやって出世していったから実質ビッチキャラなのでは?(風評被害)

  • 766名無し2019/11/24(Sun) 16:54:24ID:MzOTIzMDQ(1/2)NG報告

    >>696
    ROOM NO.1301の有馬さんがそんな感じかな。
    男性と寝ないと眠れない一種の病で、他人の男にも手を出すって同級生の女子から嫌われていた。

  • 767名無し2019/11/24(Sun) 16:56:43ID:QyMjMzMDQ(6/10)NG報告

    >>712
    続編というかクロスオーバーディスクという形なのだな
    そしてタイムスリップとは厳密に言うと違う。イチナちゃんが「もう疲れちゃった。可能なら、全てが壊れる前からやり直したい」と、ある妖怪に願った結果、彼女だけが子供に戻った状態

    九鬼先生がこの幼くなった復讐の対象をに対してどう考え行動するか、というのが彼が主役の話の肝となっている

  • 768名無し2019/11/24(Sun) 16:59:53ID:E2MzM2ODQ(10/10)NG報告

    >>667
    作中でク.ソビッチ呼ばわりされて読者間に定着した娘

  • 769名無し2019/11/24(Sun) 17:04:24ID:MzOTIzMDQ(2/2)NG報告

    >>730
    しっくりくるな、未亡人も加えておいて。

    家事は登場人物中トップクラスにうまいらしい。

  • 770名無し2019/11/24(Sun) 17:05:41ID:I4NTE2MzY(1/1)NG報告

    >>696
    「東大を出たけれど」にいたガールズ雀荘の店員がそんな感じだな

    見るからに男と不幸を呼び込んでくる後ろ暗い感じの美人だった

  • 771名無し2019/11/24(Sun) 17:06:08ID:A3ODAzNg=(2/2)NG報告

    オドガロン亜種「先輩、僕の立場は…」

    ラストに出てきたのゼノ・ジーヴァ成体かな?

  • 772名無し2019/11/24(Sun) 17:10:33ID:U4MTE5MjQ(8/9)NG報告

    >>771 ジンオウガは大人気だなぁ
    いっそのこと極みジンオウガを実装しようぜ
    性能は据え置きで

  • 773名無し2019/11/24(Sun) 17:11:40ID:g0MDE4MjA(2/3)NG報告

    >>759アウトでは無いでしょ

  • 774名無し2019/11/24(Sun) 17:14:31ID:c0NjI5MTY(3/3)NG報告

    >>764
    その質問は出てきてないけど、口説きに行くのが簡単に想像出来るのがあの人である。
    無理強い等はしない主義だから安全ではある。

  • 775名無し2019/11/24(Sun) 17:19:14ID:E1MzgyOTI(1/1)NG報告

    >>730
    香澄√で学園の男子生徒を複数人(性的な意味で)食ってたCGが凄いエロくて好きだった

  • 776名無し2019/11/24(Sun) 17:27:44ID:Q0OTY4NTI(6/7)NG報告

    >>752 そうだな、0と0とを合わせれば無限だもんな


    ...このカードの登場でギャスカが値上がりしたと聞いて草

  • 777名無し2019/11/24(Sun) 17:30:53ID:U4MjI5OTI(1/2)NG報告

    >>772
    ジンオウガ人気もそうだが、こいつは戦闘力でハンターたちにトラウマを植え付けてる他の亜種とはちょっと違う存在だからなぁ

  • 778名無し2019/11/24(Sun) 17:33:18ID:EwNTU0NDg(1/1)NG報告

    >>759
    せっかくR18スレがあるんだから発展性のある話題ならそちらでやってもらいたいと思うことはある。過疎っているから賑やかしも兼ねての推奨なのではあるが。

    ぬきたしの話題とかこちらで見かけても触れていいのか何とも言えないんよな。あちらではなぜか一般の性癖晒しみたいなことしてるから、画像のみならKENZENだったりして「どちらがR18スレなんだ…?」となることはある。

  • 779名無し2019/11/24(Sun) 17:37:00ID:Y4OTQ4NzY(1/1)NG報告
  • 780名無し2019/11/24(Sun) 17:37:53ID:Y5NTgyMTI(1/1)NG報告

    ゼノっぽく見えるけど複眼ではなく普通の目の正統派ドラゴンだな
    そして黒い・・・

    ミラ、アルバ、ミラオスに続く新規黒龍かもしれない

  • 781名無し2019/11/24(Sun) 17:40:03ID:czMTc0MjA(2/3)NG報告

    >>716
    ガハマ推しの私としては割と致命傷な展開だったが、デレた雪のんが可愛かったのでなんとか耐えれた。

  • 782名無し2019/11/24(Sun) 17:41:39ID:UxMDQxNzY(11/16)NG報告

    >>763
    亀山くん→ブチキレて殴りかかろうとするも伊丹さんに止められる
    神戸くん→「あんたそれでも教師かよ!」と説教
    冠城さん→「あんたに父親を名乗る資格なんてないだろ!」と胸ぐらつかんで説教

  • 783名無し2019/11/24(Sun) 17:43:06ID:UwNDY2MTY(3/3)NG報告

    >>779
    その手のジェンダーマウントは、例え画像でも不快感覚える人もいるからほどほどにね?

    一方的に片方がdisられるネタは没頭するなら気持ちいいかもしれんが、そうでない場合にしこりが残る

  • 784名無し2019/11/24(Sun) 17:43:55ID:QzMTQ0NzY(1/2)NG報告

    性的な欲求と恋愛感情は別って泉くんも言ってたし

  • 785名無し2019/11/24(Sun) 17:46:00ID:AxMDMyMDA(1/3)NG報告

    某fgoMADを作っている某方の動画でロストユニバースというのを知ったんだけど90年代後半の味があっていいな。今みたいな画質きれいやCGもいいけどああいう絵も好きだなぁ

  • 786名無し2019/11/24(Sun) 17:50:30ID:I0NTM4NDA(1/2)NG報告

    そろそろポケモンシールド買おうと思っているんだけど、
    今回レベル上げと隠れ特性ってどんなもんだろうか。
    できることなら好きなポケモンを旅パにしてリーグ優勝したいです。

  • 787名無し2019/11/24(Sun) 17:52:02ID:cyMjYxMTI(1/1)NG報告

    体育館でライフル撃ってるだけの動きのない絵なのにえっちすぎる

  • 788名無し2019/11/24(Sun) 17:56:35ID:czNjMxNg=(10/11)NG報告

    >>786
    オート学習装置で手持ち全員に経験値入るし夢特性が手に入るマックスレイドでも経験値アメ貰えるからレベルは上げやすい

  • 789名無し2019/11/24(Sun) 17:56:39ID:cyNTM2MDA(1/2)NG報告

    >>730
    なんて名前のキャラでしょうか?

  • 790名無し2019/11/24(Sun) 17:58:05ID:Y1ODU2MA=(2/3)NG報告

    >>780
    セリエナのおばあちゃんが言ってた未知の黒いモンスターじゃね?

  • 791名無し2019/11/24(Sun) 17:59:47ID:EzODIyMTY(8/14)NG報告

    ソード・シールドからサトシと同じ様に「オレはコイツ(ピカチュウ)と最強になる!」が実際に出来るのがスゴく良い

  • 792名無し2019/11/24(Sun) 18:00:42ID:U0MjQwMzY(8/9)NG報告

    いやね表紙のジャックザリッパーが性癖に刺さり過ぎて既刊含めて衝動買いしたのよ
    良かったね。佐々木小次郎の解釈良いね
    ジャックザリッパーも良い感所のキャラだし次巻も期待したい

  • 793名無し2019/11/24(Sun) 18:02:19ID:czMTc0MjA(3/3)NG報告

    >>786
    育成しやすくなってる感じ?

  • 794名無し2019/11/24(Sun) 18:03:10ID:U3MzE1NjA(1/7)NG報告

    >>780
    すごくドラゴンですね
    ゼノ言ってる人いるけどそれにしては骨格似てるだけで面影ないなら

  • 795名無し2019/11/24(Sun) 18:05:20ID:I0NTM4NDA(2/2)NG報告

    >>788
    >>793
    どうもです。時間かかってもモスノウとストリンダーはしっかり育てて旅したいですねぇ。

  • 796名無し2019/11/24(Sun) 18:06:32ID:EwMDUwMDQ(9/10)NG報告

    >>789
    ルサルカ・シュヴェーケリン。
    実敵組織では二番目に最高齢の足引きBBA

    >>787
    汗だく美女は良い文明だからだ

  • 797名無し2019/11/24(Sun) 18:07:16ID:Y1ODU2MA=(3/3)NG報告

    >>794
    でも、背景に繭っぽいのあるくね?

  • 798名無し2019/11/24(Sun) 18:09:13ID:czNjMxNg=(11/11)NG報告

    >>795
    進化前のユキハミも可愛いけどモスノウの夢特性は特殊技を半減だからマックスレイドで捕まえるのも手だよ

  • 799名無し2019/11/24(Sun) 18:16:02ID:gyNzU5MTI(6/8)NG報告

    >>793
    レイドバトルで種火みたいな経験値ゲットできるアイテムがもらえるよ
    一気に使うと簡単に10や20くらいレベル上がるからびっくりしたよ

  • 800名無し2019/11/24(Sun) 18:16:51ID:U3MzE1NjA(2/7)NG報告

    >>797
    マジや
    てことはゼノ系か
    個人的にはデカイの苦手なんだよな

  • 801名無し2019/11/24(Sun) 18:21:18ID:I0MjYzMTI(5/7)NG報告

    >>771
    ファンネルはヤメルルォ!(建前)
    ヤメルルォ!(本音)
    ジャンプご苦労とかあったなぁ
    3Gはイベクエ四天王をソロクリアしようと必死だった思い出

  • 802名無し2019/11/24(Sun) 18:25:25ID:QzMTQ0NzY(2/2)NG報告
  • 803名無し2019/11/24(Sun) 18:26:46ID:U0OTUzNzI(1/1)NG報告

    >>796
    あーだめだめエッチすぎます。(きわどいネタ)視点的に見せてんのよということか?

  • 804名無し2019/11/24(Sun) 18:30:20ID:UwOTMzMTY(1/1)NG報告

    >>802
    綺麗やしむっちゃつおかった……

    でも氷雪系最強の方がやっぱ最強だったな……

  • 805名無し2019/11/24(Sun) 18:30:31ID:Q0OTY4NTI(7/7)NG報告

    >>802 雪の結晶がモチーフとなった、ラブライブ サンシャインのライバルユニット、Saint Snowの二人を

  • 806名無し2019/11/24(Sun) 18:33:48ID:czMzE4NA=(6/7)NG報告

    >>802
    タイトル着けたら季節は冬設定のギャルゲーみたいなやつ

  • 807名無し2019/11/24(Sun) 18:34:05ID:UxMzM1NDQ(1/1)NG報告

    >>802
    アニはいつになったら結晶から出てくるのか

  • 808名無し2019/11/24(Sun) 18:35:07ID:U3MzE1NjA(3/7)NG報告

    >>804
    氷雪系最強さんは活躍できましたか?

  • 809名無し2019/11/24(Sun) 18:37:28ID:EzODIyMTY(9/14)NG報告

    >>802
    氷系ボスはチュートリアル。みんな知ってるね!

  • 810名無し2019/11/24(Sun) 18:40:44ID:U4MjI5OTI(2/2)NG報告

    >>786
    レイドバトルしてアメを使わないとかなりレベル差がシビアなんでそこは注意な
    ジムリよりレベル下になることも割とあるぞ

  • 811名無し2019/11/24(Sun) 18:42:57ID:EwMDUwMDQ(10/10)NG報告

    >>803
    ADVイベ時に実装された一枚だからあながち間違いではないのかもしれない

  • 812名無し2019/11/24(Sun) 18:44:31ID:Q4MzUwNTY(4/4)NG報告

    >>808
    なんでや活躍はめっちゃしたし最後の最後で氷雪系最強に偽り無しなのを証明したやろ
    まぁ敵さんが極限にKYだったから戦績という意味ではアレだけど

  • 813名無し2019/11/24(Sun) 18:45:38ID:QyMjMzMDQ(7/10)NG報告

    >>802
    ポケスペの氷使いと言えばヤナギお爺ちゃんの印象強いけど、カンナのこれも中々に凶悪だった

  • 814名無し2019/11/24(Sun) 18:48:04ID:c2NjE4NjQ(1/1)NG報告

    >>792
    ジャックがかなりいいキャラしてる上にヘラクレスがめっちゃいい人(神?)なせいでどっち応援すればいいのか混乱するわ

    あとコナン・ドイルの見た目がどう見てもホームズです有難う御座います

  • 815名無し2019/11/24(Sun) 18:49:03ID:cyNTM2MDA(2/2)NG報告

    懺悔させてください
    曲世に四肢ぶった切られてる時の悲鳴で興奮してしまいました

  • 816名無し2019/11/24(Sun) 18:54:04ID:I2MDAwMDA(3/3)NG報告

    >>802
    ピンク色の雪の桜

  • 817名無し2019/11/24(Sun) 18:57:03ID:EwMzk1NjA(2/2)NG報告

    >>802
    氷を操るのに代表技が脊椎抜きな彼

  • 818名無し2019/11/24(Sun) 18:58:16ID:IwOTA2OTY(3/3)NG報告

    >>813
    しかも、腕に後遺症を残したというファインプレー付き。

  • 819名無し2019/11/24(Sun) 19:04:39ID:AzODQ4OTY(1/2)NG報告

    人類悪はどこにでもいるんだなあって

  • 820名無し2019/11/24(Sun) 19:06:14ID:gyNzQ5NzI(1/1)NG報告

    今日インタビューで羽生結弦さんがNHK杯優勝するまでポケモン買うの我慢してたって言ってて微笑ましかった
    もしかしたら羽生さんとミラクル交換できる可能性あるんじゃ

  • 821名無し2019/11/24(Sun) 19:08:29ID:gwMDU2NTI(1/1)NG報告

    >>802
    やたらカマセっぽい喋り方なのに激強かつクレバーなギアッチョ。

  • 822名無し2019/11/24(Sun) 19:11:40ID:EyOTcxOTI(11/16)NG報告

    >>821
    ていうかジョジョは自然現象そのものだったり操るタイプのスタンドみんな強い
    一例としても魔術師の赤ザフールゲブ神ホルス神レッチリウェザーリポート
    だし...

  • 823名無し2019/11/24(Sun) 19:16:55ID:kyOTMwMjg(2/2)NG報告

    >>819
    ミュール が国民から略奪する
    →大統領の息子がミュール から資材を略奪する
    →息子がアメリカに資材を捧げる
    →その資材で国道が作られる

    つまり

  • 824名無し2019/11/24(Sun) 19:19:57ID:AxMTk0NTY(7/9)NG報告

    >>823
    経済の流れが繋がったね(白目)

  • 825名無し2019/11/24(Sun) 19:24:02ID:A5NDQ3ODQ(1/1)NG報告

    ポケモン剣盾はマイナーチェンジor続編出たら買うわ。三匹目(もしかしたらもう一体)の伝説ポケモンの別フォルム間違いなく出るだろうし。

    それはそれとしてダイパのリメイクも出たら買うけど

  • 826名無し2019/11/24(Sun) 19:26:47ID:E0NzA2NzY(1/1)NG報告

    >>812
    日番谷君は勝ってる勝負にもケチ入り過ぎてな‥
    一応単独でエスパーダの6(入れ替わり要員だけど)と3を実質戦闘不能にまで追い込んでるのに

  • 827名無し2019/11/24(Sun) 19:27:01ID:AyMjM4NDA(6/6)NG報告

    >>825
    マイチェンの形式がどうなるかだなあ…
    個人的にザシアンザマゼンタはあの二人以外に持ってて欲しくないというか…

  • 828名無し2019/11/24(Sun) 19:32:15ID:U1MTAwMjA(9/17)NG報告

    >>802
    ドリフターズの皇女様

    氷雪を操って凍えさせるほか、氷の出城を敵前に築き上げたりとやれることが多い
    でも下手に触ったら悲惨な事になりそうである

  • 829名無し2019/11/24(Sun) 19:32:20ID:E5NDA5MzI(5/5)NG報告

    >>809
    X8でもそうだと思い込んで挑んだら
    ボッコボコにされたぞチクショーメ!
    まさかあんなに厄介な相手だとは思わなかった
    というか昇竜拳使いやがって

  • 830名無し2019/11/24(Sun) 19:33:12ID:M2NzQxOTY(1/1)NG報告

    >>671
    氷漬けにしてやろう。そして叩き割って差し上げましょう

  • 831名無し2019/11/24(Sun) 19:33:40ID:U1MTAwMjA(10/17)NG報告

    >>825
    ソード・シールドと来てマイナーチェンジ版が出るとしたらタイトル何になるんじゃろ

    メイル(鎧)とか?

  • 832名無し2019/11/24(Sun) 19:35:31ID:UwMTI2NzI(1/1)NG報告

    >>802
    雪の名前を冠する学園のアイドル(負け癖が魅力)
    大学時代の称号?は「歌を忘れた偶像」(大好きな歌を嫌いになってでも主人公を好きでい続けたという意)
    またホワイトアルバムの季節がやって来ましたね

  • 833名無し2019/11/24(Sun) 19:35:35ID:g0MDE4MjA(3/3)NG報告

    >>828fgoの方も攻撃方法似通ってるよね
    ロシアは土地柄で氷雪系っぽいっていうイメージついてんのかな

  • 834名無し2019/11/24(Sun) 19:38:25ID:UwMjA5Mg=(6/6)NG報告

    >>831
    シース(鞘)という線も

  • 835名無し2019/11/24(Sun) 19:38:37ID:AxMDMyMDA(2/3)NG報告

    なのはのアニメがyoutubeにあったから見たけど白天王がハクオロさんに似ている理由が分かった気がする。はやくシャマルさん呼ばなきゃ!BGMはキミガタメで

    いやまじめにそうおもってすまない

  • 836名無し2019/11/24(Sun) 19:39:13ID:AzODQ4OTY(2/2)NG報告

    >>831
    グレイル(聖杯)でもいいなあ

  • 837名無し2019/11/24(Sun) 19:43:28ID:AxMDMyMDA(3/3)NG報告

    >>802
    ロクゼロのレヴィアタン。
    なんとなくメルトと共通点があるなぁ

  • 838名無し2019/11/24(Sun) 19:44:52ID:UxMDQxNzY(12/16)NG報告

    >>802
    アナスタシア(fate)かなー

  • 839名無し2019/11/24(Sun) 19:45:16ID:cxMTc0NDQ(3/3)NG報告

    >>831
    ランスもアリな気がしたけどRPGだったり戦国時代でなんやかんやしたりでアリスソフトの名作みたいになってしまうか・・・・

  • 840名無し2019/11/24(Sun) 19:45:53ID:g3MjAzNDg(5/14)NG報告

    剣盾のマイチェンがもしもあるならキュレムやネクロズマみたいにザシアンや、ザマゼンタにイエロー絡みな色混ざりみたいな追加あるのかな

  • 841名無し2019/11/24(Sun) 19:49:01ID:UzNjg1NjQ(1/1)NG報告

    >>802
    レジアイスがレジ系で一番好き

  • 842名無し2019/11/24(Sun) 19:50:27ID:U4MjAyMDQ(5/7)NG報告

    >>802
    勇者よ!
    なにゆえ もがき いきるのか?
     ほろびこそ わが よろこび。 
     しにゆくものこそ うつくしい。
     さあ わが うでのなかで いきたえるがよい!

  • 843名無し2019/11/24(Sun) 19:51:49ID:czMzE4NA=(7/7)NG報告

    >>841
    俺はまん丸でなに考えてるか分かんない顔したレジスチルが好き♡

  • 844名無し2019/11/24(Sun) 19:52:06ID:I5MDA1NDA(5/5)NG報告

    >>836
    ポケスペ主人公の名前はサカズキ・グレイルになるんですか?

  • 845名無し2019/11/24(Sun) 19:53:50ID:AzMDU0ODg(1/1)NG報告

    >>844
    まだマシじゃね……?

  • 846名無し2019/11/24(Sun) 19:54:46ID:AxMDcxMDQ(5/7)NG報告

    >>802
    雪の中の少女と言うのは絵になるもの
    コレってトリビアになりませんか?

  • 847名無し2019/11/24(Sun) 19:56:56ID:U0NDg2NzI(5/9)NG報告

    >>845

    シルドミリアって、ファンタジー世界の女騎士にしか許されない名前よね。

  • 848名無し2019/11/24(Sun) 19:57:05ID:gzNzI5MDA(10/13)NG報告

    髪型は旅してきたもののまま
    あえて初期衣装でチャンピオンとの最終決戦に挑むちょっとしたこだわり
    うむ、初期衣装もやっぱりかわいい

    最初の格好が実は親が娘のために
    凄くお金かけてくれてたって演出いいよね

  • 849名無し2019/11/24(Sun) 19:57:28ID:Y1MDg2MA=(1/1)NG報告

    >>845
    せめて盾(ジュン)とかにはできなかったものか
    女の子がボーイッシュな名前してるとなんかクるものがある

  • 850名無し2019/11/24(Sun) 19:58:34ID:cxMDE5ODg(1/2)NG報告

    >>845
    ソードとシールドにしなかった理由が普通に気になる
    BW2みたいな事情もないのに
    ていうか漢字名のキャラって初だよね確か
    一応『鎧流』はあるけどアレ本名じゃないし

  • 851名無し2019/11/24(Sun) 19:59:26ID:U0MTgwODA(1/1)NG報告

    >>802
    バットマンからMr.フリーズ。
    冷凍ビームを撃ってきます。

  • 852名無し2019/11/24(Sun) 20:01:07ID:kxMzY1NjQ(1/2)NG報告

    >>845
    あだ名呼びを推してるあたり本名別なんじゃないかとか勘ぐっちゃう

  • 853名無し2019/11/24(Sun) 20:04:17ID:g3MjAzNDg(6/14)NG報告

    >>845
    あの変な髪ブラブラ兄弟と遭遇した時が楽しみですね…

  • 854名無し2019/11/24(Sun) 20:08:20ID:M3NzEyODg(1/1)NG報告

    マイチェンかBW2な続編的なの出たらキルクスジムリーダーがマクワに固定されてるかな

  • 855名無し2019/11/24(Sun) 20:11:06ID:Y0NjM4MzY(1/1)NG報告

    >>845おっとり男子に活発少女か…ダイヤモンドとパールを思い出すな…

  • 856名無し2019/11/24(Sun) 20:11:12ID:gyNzU5MTI(7/8)NG報告

    >>831
    二匹のモチーフに少なからず円卓が取り入れられてる感じだし
    アロー(フェイルノートひいてはトリスタンモチーフ)とかでも良さそう

    何気に今回チャンピオンロード相当のリーグにたどり着く前の最終ダンジョンみたいなの無かったんだよね

    マイナーチェンジ版はホテルとかレストランやステーキ屋みたいなイベントシーンの舞台だけで終わった施設でバトルとか出来るようにしてもらえると嬉しいかな思ったな

  • 857名無し2019/11/24(Sun) 20:11:26ID:U1NjU2MDA(6/7)NG報告

    ポケスペはBW2の主人公をブラック2→ラクツとホワイト2→ファイツって感じにうまく命名してた

  • 858名無し2019/11/24(Sun) 20:14:03ID:EyOTcxOTI(12/16)NG報告

    考えてみるとキャラの名前にソードはよく見る
    から違和感ないがシールドって名前はあまり聞かんから違和感すごいな...まあシルドとかはあるけど。
    その辺の理由かな?
    まあでも盾シルドミリアのが違和感凄いが

  • 859名無し2019/11/24(Sun) 20:15:36ID:g3MjAzNDg(7/14)NG報告

    >>858
    ◯◯ガードとかの名はそれなりにいるけどシールドは難しそう

  • 860名無し2019/11/24(Sun) 20:16:04ID:EzODIyMTY(10/14)NG報告

    マイナーチェンジも2とかウルトラとか付けて2バージョン出すパターン続いてるからなー

  • 861名無し2019/11/24(Sun) 20:16:10ID:gyNzU5MTI(8/8)NG報告

    >>848
    決勝戦の会場にママさんちゃんと来てくれていたりと今回そういう細かい描写がすごく良かったな。あと主人公の髪色にママさんの髪も対応する仕様みたいでビックリしたよ

  • 862名無し2019/11/24(Sun) 20:17:36ID:U4MjAyMDQ(6/7)NG報告

    >>851
    凍らせるだけしか脳がない
    つまらないヴィランだゾ。

    それに比べて俺はダークナイト相手に頭脳戦を繰り広げる実に賢くてクリエイティブだ!

  • 863名無し2019/11/24(Sun) 20:18:18ID:MzNjcwODg(1/1)NG報告

    >>860
    また取り込まれそうやな

  • 864名無し2019/11/24(Sun) 20:20:17ID:EyOTcxOTI(13/16)NG報告

    >>862
    アーカムナイトで
    ジョーカーへの嫌がらせにリドラーとハーレクイーン結婚!という記事作るの草生えた
    同時に3人侮辱するバッツの煽りセンス

  • 865名無し2019/11/24(Sun) 20:25:41ID:k0MjQwNjQ(11/14)NG報告

    >>802
    多くの人たちを氷漬けにした挙句それを殺して変装用の皮に仕立て上げていたザミーゴ、倒されて数日に30分前の番組に似たような機械が出てきたがきっとそっくりさん

  • 866名無し2019/11/24(Sun) 20:26:03ID:I0MjYzMTI(6/7)NG報告

    ゴッサムヴィランが頭おかしいからゴッサムはゴッサムなのか
    それともゴッサムがあれだから頭のおかしいヴィランが誕生するのか

  • 867名無し2019/11/24(Sun) 20:26:39ID:g2ODg3MzY(6/6)NG報告

    >>726
    さすがにそこまでではないぞ>男の声は男の人がやらなきゃいけない
    13歳くらいまでのローティーンは女性が声やってる
    あーでも遊戯の例で行くと彼は高校生だからハイティーン扱いで男性が声やることになるのか…?

    海外の人が日本アニメ観て驚くのは「女性キャラの声が子供みたいに高い」ことらしい
    向こうでは高い声=子供っぽくてうるさいってイメージで、あまり好まれないと聞いたことがある

  • 868名無し2019/11/24(Sun) 20:30:28ID:AzMjYxMjA(1/1)NG報告

    個人的にはダンデ主人公のエピソード0みたいなのが欲しい 絶対ないと思うけど

  • 869名無し2019/11/24(Sun) 20:31:10ID:g4MzM1NTI(13/13)NG報告

    >>866
    映画JOKER見た感じだと後者かな。

  • 870名無し2019/11/24(Sun) 20:31:52ID:k0MjQwNjQ(12/14)NG報告

    >>867
    ニャース役の犬山さんは海外の人から日本以外だとニャースの声は必ず男の人がやるって言われて驚いたとのこと

  • 871名無し2019/11/24(Sun) 20:33:12ID:IzNDY2MTY(3/3)NG報告

    >>802
    のわゆより伊予島杏の切り札「雪女郎」

  • 872名無し2019/11/24(Sun) 20:35:18ID:EyOTcxOTI(14/16)NG報告

    ゴッサムがおかしい←ヴィラン溜まり場になる←対峙するためにバットマンが生まれる←バッツ目当てのヴィランが生まれる←バッツ頑張る←ヴィランも頑張る

  • 873名無し2019/11/24(Sun) 20:36:23ID:AzMzg1NzY(9/11)NG報告

    >>866
    ゴッサムシティは創設元から邪神がいる場所ですから IT舞台町の同類
    ブルース父方実家先祖やほかのゴッサム名家先祖が契約した

  • 874雑J種2019/11/24(Sun) 20:37:22ID:UzNjcwOTY(2/3)NG報告

    >>865
    【転生したら仮面ライダーだった】は草生える

  • 875名無し2019/11/24(Sun) 20:37:25ID:EzODIyMTY(11/14)NG報告

    >>870
    犬山「どうしてニャースの声は海外では男性が声をあててるんですか」
    海外P「いやあの声は男でしょ」
    犬山「え…、え?」

  • 876名無し2019/11/24(Sun) 20:38:35ID:g3MzA2NzI(3/4)NG報告

    >>862
    テメェのリドルいくつあんだよくそが!!

  • 877名無し2019/11/24(Sun) 20:40:37ID:Q3MjA0NDQ(1/4)NG報告

    >>849
    盾(じゅん)と言われると
    いまだに河野盾君しか出て来ないw

  • 878名無し2019/11/24(Sun) 20:41:22ID:g3MzA2NzI(4/4)NG報告

    >>870
    犬山さんデフォでニャース声らしいから大変とラジオで言っててちょっと笑ってしまった

  • 879名無し2019/11/24(Sun) 20:42:05ID:Y2OTc0NzI(1/1)NG報告

    アニポケの犬山さんボイスのワンパチ鳴き声が普通にワンだったな

  • 880名無し2019/11/24(Sun) 20:42:11ID:g3MjAzNDg(8/14)NG報告

    >>870
    アメリカのアニメの動物キャラとかの声聞いてると納得はつく
    日本の広い演技幅ある声優さんが凄いのをより一層感じる

  • 881新入社員アルト2019/11/24(Sun) 20:44:48ID:IxMjIxNTI(3/3)NG報告

    >>865
    その縁かキカイが必殺技を発動すると雪の結晶が飛び散るのである
    (この結晶、よく見るとナットで出来ている)

    >>871
    一回しか使われなかった奴やん!
    でも銀ちゃんや風先輩が苦戦した相手を一撃で倒したんで個人的には記憶に残ってる

  • 882名無し2019/11/24(Sun) 20:45:33ID:Q3MjA0NDQ(2/4)NG報告

    >>833
    DTBスタッフ
    そんなベタな攻撃はさせないとばかりに、ロシア美少女にゴキブリ攻撃させる模様

  • 883名無し2019/11/24(Sun) 20:45:58ID:g3MjAzNDg(9/14)NG報告

    >>879
    こんなだったね

  • 884名無し2019/11/24(Sun) 20:47:14ID:E3MTIxODQ(1/1)NG報告

    >>843
    一人だけ社畜モードで躍動感の無いレジスチル君…

  • 885名無し2019/11/24(Sun) 20:47:47ID:kwMDE5MTI(1/1)NG報告

    実写サザエさん、闇が見える

  • 886雑J種2019/11/24(Sun) 20:48:21ID:UzNjcwOTY(3/3)NG報告

    >>883
    イヌヌワン可愛い

  • 887名無し2019/11/24(Sun) 20:48:21ID:ExMzMyMTI(3/3)NG報告

    >>877
    これ、名前がそのまま皮の盾なのよね

  • 888名無し2019/11/24(Sun) 20:48:24ID:U3MzE1NjA(4/7)NG報告

    >>882
    ゴキちゃんは寒いところ苦手だから本国ではあまり活躍できそうにありませんね

  • 889名無し2019/11/24(Sun) 20:49:20ID:g3MjAzNDg(10/14)NG報告

    >>884
    スチルくんだけ技使う許可貰えなくて立ち尽くしてるみたいでじわじわくる

  • 890名無し2019/11/24(Sun) 20:49:57ID:k3NDkwNDg(13/15)NG報告

    >>802
    ザドキエル
    〈氷結傀儡〉

  • 891名無し2019/11/24(Sun) 20:51:02ID:k1MTM3NTY(1/1)NG報告

    >>845
    やっぱ公式で決まっちゃったものに不服があるとモヤモヤした気持ちが晴れない……いや、どうしてこうなったし……もっとマトモなのあったやろ

  • 892名無し2019/11/24(Sun) 20:52:15ID:U1MTAwMjA(11/17)NG報告

    >>888
    じゃあ過酷な環境に耐え抜いて超進化した火星ゴキブリくんを

  • 893名無し2019/11/24(Sun) 20:52:44ID:M5MzY2ODA(1/5)NG報告

    >>802
    綺麗だけど怖くて、物悲しいようで優しくも
    聴こえるBGM。

  • 894名無し2019/11/24(Sun) 20:53:06ID:QyMjMzMDQ(8/10)NG報告

    >>877
    あ、ファッションセンスが壊滅的に駄目な子だ

  • 895名無し2019/11/24(Sun) 20:53:32ID:Q3MjA0NDQ(3/4)NG報告

    >>885
    イッテQ見ててすまない…(イモト結婚おめでとう)

  • 896名無し2019/11/24(Sun) 20:55:16ID:k3NDkwNDg(14/15)NG報告

    >>802
    青キジの素の体をところどころ残しながら表面凍らせるのエモさがある

  • 897名無し2019/11/24(Sun) 20:55:28ID:A4NDc2MTI(2/7)NG報告

    >>895
    よりにもよって石崎Dと結婚したの正直草

  • 898名無し2019/11/24(Sun) 20:56:11ID:Q2MTcyODA(1/1)NG報告

    >>838
    既に挙がっているが、ドリフターズとモロ被りなんだよね

  • 899名無し2019/11/24(Sun) 20:56:32ID:czMzAzNDg(1/3)NG報告

    >>888
    うん
    ただ、どう見ても寒いところでしか戦っていない&その辺にいたゴキに召集かけているとは思えない大群を使役しているため
    特別製のゴキを召喚してるんじゃね?説がある

  • 900名無し2019/11/24(Sun) 20:57:11ID:U1NDE5OTY(1/1)NG報告

    >>895
    二年前の南極ってfgoをしているマスター達がてんやわんやしていた時ですね

  • 901名無し2019/11/24(Sun) 20:57:11ID:k3NDkwNDg(15/15)NG報告

    >>802
    マリオストーリーの「サムイサムイ村」は神曲
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zCZ9k7Iam0Y

  • 902名無し2019/11/24(Sun) 20:59:05ID:EwMTM5MTY(7/7)NG報告

    >>851
    じゃあ俺はフラッシュ大好きクラブことローグスのキャプテン・コールド!
    フラッシュ・ポイントだと、シチズン・コールドというヒーローになっているという。

    そして、25世紀の未来では技術がスピードスター犯罪対策に使われてレネゲイツという組織が作られる模様。

  • 903名無し2019/11/24(Sun) 21:00:40ID:UxMDQxNzY(13/16)NG報告

    >>884
    なんかレジスチルだけベイマックス感ある

  • 904名無し2019/11/24(Sun) 21:01:50ID:I0MjYzMTI(7/7)NG報告

    レジギガスをガラルマタドガスと並べたい
    ついに待望の相方来た

  • 905名無し2019/11/24(Sun) 21:03:49ID:I0MDU5ODQ(1/2)NG報告

    >>802
    魔界の門番ケルベロス

    ちなみに同じく番人であるアグニ&ルドラがボケ気味だったのはケルベロスさんが
    頑張りすぎて侵入者が全く来ず退屈でずっと考えるのをやめてた状態だったのではないか

  • 906名無し2019/11/24(Sun) 21:04:49ID:cxMDY2ODg(4/4)NG報告

    >>900
    南極登山のはテレビで見てて、この景色主人公も見たんだなぁみたいなことをここのスレに投稿した記憶がある

  • 907名無し2019/11/24(Sun) 21:05:42ID:ExODgzODQ(1/1)NG報告

    >>901
    BGMならマザーのスノーマンも良いぞ……
    歴代でそれぞれ良さがあって好き
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=I58kUhmQFyE

  • 908名無し2019/11/24(Sun) 21:08:41ID:QyMjMzMDQ(9/10)NG報告

    >>896
    ロビンが凍らされたここは今までにない絶望感があったなぁ
    「え?何これ!?どうすんのこれヤベェ!!?」ってパニクってた

  • 909名無し2019/11/24(Sun) 21:10:31ID:czMzAzNDg(2/3)NG報告

    >>884
    一人だけ社畜感あると言えば…
    この時のギアッチョ

  • 910名無し2019/11/24(Sun) 21:11:57ID:AzMzg1NzY(10/11)NG報告

    >>900
    序章は、きのここれストレンジジャーニーじゃないか 元ネタだよなと叫んでしまった

  • 911名無し2019/11/24(Sun) 21:14:49ID:kwMjA2ODA(1/1)NG報告

    >>802
    タイバニよりブルーローズ
    犯罪者の逮捕+画面映えするからあの世界ではかなり当たりな能力

  • 912名無し2019/11/24(Sun) 21:16:18ID:g3MjAzNDg(11/14)NG報告

    例のムシャシャヨクバリス、ズームして見ると笑ってるのか

  • 913名無し2019/11/24(Sun) 21:17:35ID:U0NDg2NzI(6/9)NG報告

    >>911
    キャラ作ってたり、年上のオッサンに恋したり、PAD入りだったり、作品における清涼感を出してたよねブル―ローズ

  • 914名無し2019/11/24(Sun) 21:21:59ID:AzMzg1NzY(11/11)NG報告

    >>913
    学校友達のうちの知的な眼鏡の人は、ブルーローズだとずっと前から知ってたよとさらりといいそう

  • 915名無し2019/11/24(Sun) 21:25:35ID:czMzAzNDg(3/3)NG報告

    >>911
    一話のとき、一旦水柱を作ってから凍結させる芸当を見せていたので
    水そのものも操作出来るのでは?と言われてましたな

  • 916名無し2019/11/24(Sun) 21:26:12ID:U0MTgwMDA(1/1)NG報告

    >>802
    氷のプリキュア 、キュアビューティ
    ジョーカーとの戦いではジョーカーのサーカス空間を凍らし、地面から生えた氷の剣を次々と持ち替えて戦う戦法を見せたことから一部のファンには『Unlimited Ice Works』と呼ばれている

  • 917名無し2019/11/24(Sun) 21:28:40ID:c4MzAxMzY(8/8)NG報告

    「断じて取り消すつもりはない、こいつらは勝利者じゃけぇ!!」

  • 918名無し2019/11/24(Sun) 21:33:57ID:Q3MjA0NDQ(4/4)NG報告

    >>917
    何と戦って、どう勝ったんです?

  • 919名無し2019/11/24(Sun) 21:34:55ID:U3MzE1NjA(5/7)NG報告

    >>918
    ダメな男に引っかからなかった所
    普通にコイツらが惚れた男はアカンと思うで

  • 920名無し2019/11/24(Sun) 21:35:04ID:c0NDIwODA(2/2)NG報告

    ちょうどアニメでエンプラさんが主役張ってる時にエンプラさんのIGOB収録のコラボとな
    https://twitter.com/zxtcg/status/1198503049578213382?s=21

  • 921名無し2019/11/24(Sun) 21:35:13ID:gzMjA1NTI(5/6)NG報告

    >>884
    社畜ロボかな?

  • 922名無し2019/11/24(Sun) 21:35:23ID:UxNjA5NTY(12/17)NG報告

    Twitterのとある考察を見てガラル地方闇深いどころか修羅の国過ぎるなと
    そりゃ真っ当な大人が多くなるわな

  • 923名無し2019/11/24(Sun) 21:35:53ID:A4NDc2MTI(3/7)NG報告

    >>812
    ジェラルドさんほんとしつこすぎ

  • 924名無し2019/11/24(Sun) 21:37:14ID:k1OTI3MjA(1/1)NG報告

    >>802
    魔弾の王よりリュドミラ
    持つ竜具の氷槍は穂先が氷の結晶で鋭き刃となる
    その他に氷の盾は元よりフィギュアスケートの様に滑走、海上を滑った大ジャンプなど応用は効く
    けど意志を持つ槍の意向からか将として武芸を魅せなければいけないので、あんまり槍捌き以外に人相手に使うことを良しとはしない

    元々、無印ではヒロインの一人だった
    でもノブレスオブリージュを正しく体現したり、指揮官としての戦術、君主としての戦略に長け
    丁寧な貴族然とした、でも若くしてなった己の未熟さと亡くなった先代の大らかな母へのコンプレックスを抱えた少女として描かれ、出番の割に人気があった
    そしたらifでメインヒロインになりました

  • 925名無し2019/11/24(Sun) 21:39:24ID:g3MjAzNDg(12/14)NG報告

    >>922
    積極的に連携取り合おうとするのも納得する
    ポプラさんが若い頃とかどんなだったろうな

  • 926名無し2019/11/24(Sun) 21:41:35ID:AxMDcxMDQ(6/7)NG報告

    >>900
    (約)二年前の南極ならコレも
    本当に良いアニメでした……

  • 927名無し2019/11/24(Sun) 21:46:00ID:U0MjQwMzY(9/9)NG報告

    >>919
    勝ったと思ったら追い打ちが来た件

  • 928名無し2019/11/24(Sun) 21:48:22ID:gzNzI5MDA(11/13)NG報告

    >>919
    倫也言うほどアカンか?
    俺はかなり好きだぞ

  • 929名無し2019/11/24(Sun) 21:49:10ID:MyNzQyNTI(2/2)NG報告

    >>922空からのパスタが笑えなくなるからぁ!

  • 930名無し2019/11/24(Sun) 21:49:46ID:I0MDU5ODQ(2/2)NG報告

    >>802
    デレマスのアーニャも氷属性なイメージ

  • 931名無し2019/11/24(Sun) 21:50:29ID:UxNjA5NTY(13/17)NG報告

    >>929
    ボールがそこかしこに落ちてるのも頷けるよね………

  • 932名無し2019/11/24(Sun) 21:51:45ID:kxMzY1NjQ(2/2)NG報告

    >>922
    どういう考察?

  • 933名無し2019/11/24(Sun) 21:53:32ID:AxMTk0NTY(8/9)NG報告

    >>884
    社畜から逃げ出すレジスチルくんもあるぞ

  • 934名無し2019/11/24(Sun) 21:54:44ID:UxNjA5NTY(14/17)NG報告

    >>932
    ここってTwitterリンク貼れたっけ?okなら貼ろうと思うけど

  • 935名無し2019/11/24(Sun) 21:55:14ID:g5MTI1ODQ(2/2)NG報告

    >>885
    すまないがまじでひとでちゃん誰なん?

  • 936名無し2019/11/24(Sun) 21:56:58ID:EyOTcxOTI(15/16)NG報告

    >>927
    初対面ということは家族同士もう付き合いなくなってるというね
    勝利者と敗者の間に友情なくなったんやな

  • 937名無し2019/11/24(Sun) 21:58:07ID:g3MjAzNDg(13/14)NG報告

    >>935
    タラちゃんより六歳下の妹ってまずアニメに出しようなかったな

  • 938名無し2019/11/24(Sun) 21:58:19ID:Y1NjQ4MjQ(1/1)NG報告

    >>884
    右下のテキスト
    「何万年も地下の圧力で鍛えられたボディは傷ひとつつかない。」

    なおメンタルはボロボロ

  • 939名無し2019/11/24(Sun) 21:59:17ID:gzNzI5MDA(12/13)NG報告

    >>936
    そりゃヤクザとか
    まともな人間なら付き合いやめるよ

  • 940名無し2019/11/24(Sun) 21:59:27ID:U2MzE2Njg(7/7)NG報告

    >>833
    >>882
    >>930
    ロシア人のイメージ(偏見)
    あと酒に強いイメージはある

  • 941名無し2019/11/24(Sun) 22:00:23ID:UxMDQxNzY(14/16)NG報告

    >>940
    アホの娘すぎる・・・

  • 942名無し2019/11/24(Sun) 22:00:31ID:c3Mjg3NDg(6/6)NG報告

    >>933
    普通に繰り出した構図だろうにそうとしか見えなくなったじゃないか!

  • 943名無し2019/11/24(Sun) 22:00:45ID:kwODY4MTI(1/1)NG報告

    >>922
    やっぱりワイルドエリアの殺意が高すぎるよね

  • 944名無し2019/11/24(Sun) 22:01:09ID:YxNDU4Njg(1/1)NG報告

    >>927
    逃れないヤクザの血縁

  • 945名無し2019/11/24(Sun) 22:01:27ID:A4NDc2MTI(4/7)NG報告

    >>802
    ヒカリの手持ちのれいとうビーム使えるミミロル

  • 946名無し2019/11/24(Sun) 22:02:25ID:M5MzY2ODA(2/5)NG報告

    >>929
    ここでフワンテのポケモン図鑑情報を検索しようっ!

  • 947名無し2019/11/24(Sun) 22:02:55ID:U3MzE1NjA(6/7)NG報告

    >>940
    まぁ全体的に見ると強い人は多そう
    強い酒に慣れてるだろうし

  • 948名無し2019/11/24(Sun) 22:03:06ID:AwNDQxNg=(4/4)NG報告

    >>802
    グラキエースかな

  • 949名無し2019/11/24(Sun) 22:03:10ID:A4NDc2MTI(5/7)NG報告

    >>939
    コクトーが曖昧な表情で沈黙しておられるぞー!

  • 950名無し2019/11/24(Sun) 22:03:26ID:k0MjkxMg=(1/3)NG報告

    >>802
    雪一族って何故迫害されたのか……

  • 951名無し2019/11/24(Sun) 22:04:20ID:UxNjA5NTY(15/17)NG報告

    >>943
    ヨノワール、ギャラドス、ゲンガー、カイリキー、キテルグマ、フワライド、プルンゲル、サイドン等の危険なポケモンが野良でうじゃうじゃいるという恐怖

  • 952名無し2019/11/24(Sun) 22:06:07ID:U0NDg2NzI(7/9)NG報告

    >>917
    >>919
    上のヒロインのラインナップ見るに、
    エリリと夜空は両方とも相当な地雷枠だから、男側の良さ悪さで言える話じゃないよね。
    男の方が逃げるタイプの美少女よ、それは。最初見た目良くても2,3か月後に別れ話を言われるタイプの

    ガ浜さんはちょいアホの子だけどいい縁があるでしょう、黒猫はやや痛めだがこれから先折り合いつければ

  • 953名無し2019/11/24(Sun) 22:07:44ID:QyMjMzMDQ(10/10)NG報告

    >>927
    割と小野寺さんの結婚&子育て生活見てみたいわ……
    どんな男とくっ付いたんだ……娘さんの様子見るに幸せな家庭なんだろうけど

  • 954名無し2019/11/24(Sun) 22:08:00ID:U4MjAyMDQ(7/7)NG報告

    >>936
    交流が無くなると言えばGTの最終回だと孫一家とベジータ一家も交流がなくなってるんだよね。

  • 955名無し2019/11/24(Sun) 22:08:20ID:U1MTAwMjA(12/17)NG報告

    >>936
    友情云々以前に決着ついたら普通距離取るもんじゃないの?

    そうでなくても何かの拍子に恋心再燃とかして拗れることになったらシャレにならんし。人の心なんてどう動くか分からないものよ

  • 956名無し2019/11/24(Sun) 22:09:17ID:gzMjA1NTI(6/6)NG報告

    >>949
    残念ながらお前をまともな人間に分類するには人類の平均値はまだ低すぎるんだ

  • 957名無し2019/11/24(Sun) 22:10:16ID:U4MTE5MjQ(9/9)NG報告

    >>950 血継限界を持ってるからですかねぇ
    霧隠れは血継限界を持ってる人は
    内乱で利用されるから嫌われてるらしいし

  • 958名無し2019/11/24(Sun) 22:10:16ID:AxMDcxMDQ(7/7)NG報告

    ハイスコアガールの日高さんはどうですか……(発表されたスピンオフのアオリ文から目を反らしながら)

  • 959名無し2019/11/24(Sun) 22:11:26ID:U1MTAwMjA(13/17)NG報告

    ワイポケモンぼっち勢、通信交換相手がいなかった身としては>>951の内容を一周回って朗報に感じる

    通信交換でしか手に入れられなかったポケモンが野良で出てくるとか、良い時代になったものだ…
    なおオンライン交換

  • 960名無し2019/11/24(Sun) 22:11:51ID:UwNDg0NjA(1/1)NG報告

    >>955
    せやな

  • 961名無し2019/11/24(Sun) 22:13:01ID:M5MzY2ODA(3/5)NG報告

    >>933
    スチル「もうやだ!実家に帰らせて頂きますっ!」

  • 962名無し2019/11/24(Sun) 22:13:49ID:k5MDA5MjQ(14/15)NG報告

    >>958
    そもそもあいつが鈍チンすぎて話にならん
    >>955
    片方が恋人になっても友達同士って割とあると思うな
    作者があの展開やりたかっただけだと思う

  • 963名無し2019/11/24(Sun) 22:14:19ID:I3OTA1Njg(1/1)NG報告

    >>919
    残念ながら倫理くんは英梨々よりは確実にマトモな部類かと…
    作中で判明してる本人とサークル(会社)の経歴だけみると武内ときのこを足して画力だけ引いたようなチート野郎(イケメン)という萌え豚にあるまじきスペックだぞあの眼鏡

  • 964名無し2019/11/24(Sun) 22:14:30ID:AxMTk0NTY(9/9)NG報告

    >>955
    取れないからズルズルいるんだぞ
    そんでもっていい子な風にして、付き合っている関係が悪くなったら機を見てシーフするんだ

  • 965名無し2019/11/24(Sun) 22:14:35ID:kzNjc2NDA(3/3)NG報告

    >>961
    ドンドン(部屋の真ん中で空を飛ぶする音)

  • 966名無し2019/11/24(Sun) 22:16:34ID:M5MzY2ODA(4/5)NG報告

    >>959
    初代はゴローニャを繰り出すトレーナーが居なかったから、そこだけ無記名の図鑑もあったという…。(他にはフシギバナや化石ポケモンも)

  • 967名無し2019/11/24(Sun) 22:16:37ID:U4NTk0NDQ(3/3)NG報告

    >>933
    レジスチル「こんなところにいられるか!俺は帰らせてもらう!」
    トレーナー「え、ちょ、おまっ!?これからバトルすんのに逃げんなよ!?」

  • 968名無し2019/11/24(Sun) 22:17:30ID:A3NTE4NDA(4/4)NG報告

    >>764
    まあ口説いても年齢制限のおかげでエロいことは出来ないけどね
    ルークも人間観察の一環としてお茶に付き合うくらいはしてくれそう

    仮に戦うとルークの推理力でもカサンドラの演算には追いつけないし、千日手に持ち込まれたら出力負けするしで相当厳しい

  • 969名無し2019/11/24(Sun) 22:18:23ID:k2NDMyMTI(3/4)NG報告

    >>802変身シーンとサブタイが滅茶苦茶格好いいグリスブリザード

  • 970名無し2019/11/24(Sun) 22:18:48ID:k0MjQwNjQ(13/14)NG報告

    >>928
    エリリに関してはエリリ自身に問題あった(小学生時代の問題を早期解決しなかったことと自分の成長のために倫理を裏切ったこと)のとラスボスである恵の倫理君への対応が完璧だったことが敗因だから倫理君に非はないと思う

  • 971名無し2019/11/24(Sun) 22:18:52ID:EyOTcxOTI(16/16)NG報告

    >>958
    ぶっちゃけはなから割り込みようがないのに割り込もうとして弾かれただけだし
    終始ハルオ大野しか見てないし...
    自業自得としか...

  • 972名無し2019/11/24(Sun) 22:19:01ID:cxMDE5ODg(2/2)NG報告

    >>955
    少なくとも決着ついてから数年後の結婚式ではウエディングケーキ作ってるし
    あり得るとしたらそれから何かあったのか徐々に疎遠になったかじゃねえかな

  • 973名無し2019/11/24(Sun) 22:19:29ID:g2MzkyMjQ(3/3)NG報告

    >>802 >>893 >>901
    ゼルダの伝説・時のオカリナで流れている「氷の洞窟」のBGMも綺麗だよね。

    YouTubehttps://youtu.be/eDRp94I3JUc

  • 974名無し2019/11/24(Sun) 22:19:46ID:A4NDc2MTI(6/7)NG報告

    >>943
    大量のキテルグマが追いかけてくるなんて恐怖でしかない

  • 975名無し2019/11/24(Sun) 22:20:02ID:U3MzE1NjA(7/7)NG報告

    >>970
    バトル系でもないのにメインヒロインラスボス扱いは草

  • 976名無し2019/11/24(Sun) 22:21:02ID:U0NDg2NzI(8/9)NG報告

    >>963
    経営能力と、リーダーシップとコミュ力に加え、シナリオライターとしての想像力もあるハイブリットだからな
    右脳と左脳どっちも使える両利きタイプの倫理くん

  • 977名無し2019/11/24(Sun) 22:22:28ID:gzNzI5MDA(13/13)NG報告

    >>963
    まあスペック云々はさておいても
    英梨々に対して倫理君サイドにさしたる非はないからなあ
    恵に対してやらかしたことはあるが、深く謝罪して成長してるし

  • 978名無し2019/11/24(Sun) 22:22:57ID:M5MzY2ODA(5/5)NG報告

    >>974
    本当は友好の証にバグしようとしてるだけなんだろうけどね。問題はそれにゼンリョクパワーを込めてること…。(友好的ジークブリンガー)

  • 979名無し2019/11/24(Sun) 22:22:59ID:EzODIyMTY(12/14)NG報告

    >>969
    《Are You Ready?》
    カシラ「出来てるよ」

  • 980名無し2019/11/24(Sun) 22:24:22ID:U1NjU2MDA(7/7)NG報告

    >>963
    あいつそんなにスペック高かったのか・・・

  • 981名無し2019/11/24(Sun) 22:25:41ID:UxNjA5NTY(16/17)NG報告

    >>978
    果たして懐いていない野生のキテルグマに友好の証という概念があるのだろうか(積極的に闇を振り撒いていくスタイル)

  • 982名無し2019/11/24(Sun) 22:25:47ID:U1MTAwMjA(14/17)NG報告

    >>966
    通信ケーブルという時代を感じずにいられないアイテム

  • 983名無し2019/11/24(Sun) 22:27:04ID:U1MTAwMjA(15/17)NG報告

    >>978
    こんなのと同じノリで抱きしめられたらタヒぬ

  • 984名無し2019/11/24(Sun) 22:27:22ID:k0MjQwNjQ(14/14)NG報告

    >>979
    音也といいカシラといいなんでライダー制作陣営は武田さんに変身したら死ぬフォームを使わせたがるの…?

  • 985名無し2019/11/24(Sun) 22:27:30ID:U0NDg2NzI(9/9)NG報告

    >>980
    元から倫理くん、オタクとして虐められるどころか逆にクラスを洗脳してオタ染めし返すぐらいのカリスマ持ちだしね
    最初から凡人かといえばNoだし

  • 986名無し2019/11/24(Sun) 22:27:31ID:U0MjYzMjg(3/3)NG報告

    冬服の完全防備した女の子かわいい

  • 987名無し2019/11/24(Sun) 22:29:57ID:k5MDA5MjQ(15/15)NG報告

    >>981
    自分と同じくらいの直立二足歩行の生物はみんな仲間だと思う習性があるんじゃない?
    あとは闇深い理由だとヌイコグマの時は可愛らしいから餌付けされてて、それ覚えてて近寄ってくるのかも

  • 988名無し2019/11/24(Sun) 22:30:43ID:g3MjAzNDg(14/14)NG報告

    >>982
    ポケダンでもそのまま進化アイテムになってたね

  • 989名無し2019/11/24(Sun) 22:31:13ID:Q4OTA4MTY(4/4)NG報告

    >>940
    何故だかロシア人ヒロインだと銀髪率が高い気がするけど、実際はほとんどいないはずだよね?

  • 990名無し2019/11/24(Sun) 22:34:25ID:A4NDc2MTI(7/7)NG報告

    >>981
    は、博愛主義者なんだろ…(震え声)

  • 991名無し2019/11/24(Sun) 22:34:31ID:EzODIyMTY(13/14)NG報告

    >>982
    多分ポケモンという絶大なユーザー数を誇るジャンルで一般使用に耐えられるかの最終試験したよね、このワイヤレスアダプターはさ
    ソレで十分な成果が出たからDSを無線通信にしたと

  • 992名無し2019/11/24(Sun) 22:35:01ID:k2NDMyMTI(4/4)NG報告

    1000なら復活

  • 993名無し2019/11/24(Sun) 22:35:07ID:UxMDQxNzY(15/16)NG報告

    戦闘狂

  • 994名無し2019/11/24(Sun) 22:35:23ID:UxNjA5NTY(17/17)NG報告

    親方ァ!空から貴重なホネが!!

  • 995名無し2019/11/24(Sun) 22:35:27ID:U1MTAwMjA(16/17)NG報告

    >>940
    4.純朴系が抜けてる、やり直し

  • 996名無し2019/11/24(Sun) 22:35:33ID:EzODIyMTY(14/14)NG報告

    告白

  • 997名無し2019/11/24(Sun) 22:35:36ID:UxMDQxNzY(16/16)NG報告

    久野ちゃん

  • 998名無し2019/11/24(Sun) 22:35:37ID:U1MTAwMjA(17/17)NG報告

    怪盗

  • 999名無し2019/11/24(Sun) 22:35:38ID:k0MjkxMg=(2/3)NG報告

    信頼

  • 1000名無し2019/11/24(Sun) 22:35:38ID:k0MjkxMg=(3/3)NG報告

    1000なら

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています