よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 334回目の暗殺』
https://bbs.demonition.com/board/4472/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4471/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>2
世界を敵に回してでも助けようとしてくれるカミやん。
ガチ惚れ必須ですわね>>1
「憧れは理解からもっとも遠い感情」か
なるほど、だから理解したくなるのか>>19
分かる
普段いがみ合ってるからこそ、非常時の時に普段見せない理解度を見せるのがまた良い>>19
銀さんと土方、銀さんと上杉、海坊主と神威、土方と伊東、沖田と神楽、次郎長と辰五郎
うん、お前ら意地張るのも大概にしとけよ?>>25
明治維新とかの元ネタ的に、お互い理解し合ってても、自分の信念に生きてるから道は譲れないって連中の集まりだと思う>>27
ちょうどココから読みはじめたから滅茶苦茶困惑したゾ>>13
黒髪黒目でイタチそっくりな容姿に加えナルトに対する理解が妙に深い、ミナトと自分とナルトしか使えないはずの螺旋丸を使うナルトにそっくりな奴が隣にいる。
ペインの秘密を見破るくらい察しのいい自来也なら正体にたどり着いてもおかしくないわな>>25
これ思い出した>>31
それまでドミネーター(つまりシビュラシステム)で犯罪者を裁く事が出来ていたからな。そこへ来て「現行犯なのに犯罪係数が低い数値を叩き出す特殊体質」とか言うシビュラの天敵ともいえる存在だった訳だしね。
でも2期のカムイの「シビュラシステムに認識すらされない透明人間」という特殊性は割りと好きだった。その実態が多体移植の部位同士が生着したことによって「システム上は繋ぎ合わされた死体としか認識されない人間」というのは中々面白いと思った。>>23
ただまぁ、エレンが自分の計画に乗っかってくれていることを全面的には信じず、不戦の契り破りと単体で計画を遂行する下準備を整えていたのは
大分、あの頭進撃のノリを分かってきているとは思われる
…2000年のラブストーリーと逆洗脳という発想に到達出来なかっただけで>>33
スリットとかで色気出すのは基本だけどドレスアップは上品に纏めてほしいよね
ユウキも背中出しすぎだわ>>39
そんな彼も今では霊幻師匠の元で立派に働いてるという。>>33
リーファの巨乳キャラ特有のなんか知らんけど際どい服
嫌いじゃないけどあからさまなのはちょっと…>>52
「然り然り。女神に抱かれることに未知を求めた。故にそれ以外の結末に否を突き付けるのは当然というもの」>>33
元気そうなユウキを見るだけで嬉しい。それはそれとしてなんで体正面に向けてないの?こんな感じで前に向いてほしいよユウキ>>55
理解者であっても勝利者にはなれない気が…
ヒロトくん、イブ(仮称)を求めて彷徨ってるし
ところでリっくん、大丈夫?
サラちゃん学習するAI(バグ)だけど彼女以上の存在に出会えず電脳中毒になりそう>>38
ブリュレはカタクリのことを随分持ち上げるな…こんな短絡的なage発言を理由もなくさせる人か?オダセンは? と思っていたら
ガッツリ理由ありましたわ(顔の傷までも)
やると言ったらやる人だというのを知っていたのに今一度気付かされましたよ…(妹萌え発言)>>33せめてユージオくん入れたげて…
>>66
成る程。じゃあ「霜月課長の首を飛ばそう危機一髪ゲーム」は続行ということだな!>>31
他の奴らは自分なりの別の目的があったり思想犯だったり問題提訴のための犯罪行為だったりするからねえ。純粋に狂人って部分で見ると1期が一番かもね
でも自分は好きなのは2期の方が好きです>>52
憧れは間にある物踏み越えてく破壊的な感情の発露でもあるからレジライ顔になるよね(白目)サンタに拘らんでいいから
もこもこで可愛い冬服着ろ
エロい格好なんぞ抜きゲーとベッドの上だけで十分なんじゃい英雄物作品系のサンタイベント見るたびに思う
ヘンリーダーガーとか来たらサンタキャラが特攻取れそうだなって>>79
南半球が舞台、編集部が南半球にある、作者が南半球出身ならビキニサンタも吝かではない(吝かではない)>>72
ちょっと丈が短いかもしれないけどコレはどうっすかね?>>79
やめなされやめなされ
服飾に正しさを求めるのはやめなされオティヌスの理解者になった上条さん
この上条さんはマジで格好いい。御坂、食蜂が惚れるのも納得>>85
画像忘れた>>68
シンプルかつ一撃必殺のモノローグ本当に凄い。また露出云々でPTA会議みたいな話が始まるのか?
自分の好きを語るだけならまだしも、否定を織り交ぜるのはナシやろ
どっちも良いねの精神は時代遅れなのかもしれんが…
そろそろ対立煽り判定したいところだわ(いつもの人が釣れるからやりがいはあるのだろうが)>>88
確かに室内なら普通にエロいだけだし、違和感はないな>>75
アルテラはそれ以前にあの服よく見ると普段の服の色変えただけってのが手抜き感あって嫌い。
別に露出あるにしろ、同じ手抜きでも、二次元においての女性サンタ服の定番デザインにでもしてくれた方がよかった。
まぁレベル100金フォウMAXにしたんですけどね>>93
なら黙ってNGに突っ込みなよ。
隙あらば好きな作品突っ込むもんだろうが普通。言う必要のない事を言って不用意に煽ってどうすんのさ>>101
なんか言えよ別にエロい格好するのがダメなんじゃないんだ
ただメリハリがほしいんだ
エロゲーで立ち絵全裸パッチとかあるけど
実際に使ってみると「あ、日常シーンでも常に全裸だとあんまエロくないな」って感じて
結局通常立ち絵に戻し、ハプニングやベッドシーンだけ裸を楽しむようなあの感覚なんだ>>101
なんか喋れや!>>105
モズは外見の美しさを重視するのに対して氷月は内面の姿勢を重視してるって事で良いのかな?
能力足りないなりに努力するニッキーと小狡いゲンを同時に評価してるし>>99
黒いスーツもいいよね>>99
今までバージルといえば蒼いロングコートだったけど5の黒も似合ってる
息子とお揃いだね!>>99
小汚ない戦闘服とか超大好き!>>99
メン・イン・ブラック見てから黒スーツ、黒ネクタイ、サングラスがカッコいい男の代名詞なイメージ>>113
実際無印放送当時は割と社長呼びされてたぞ
シリーズ続いて収まってきたけど>>99
飛龍ちゃんの肩掛けマント好き。イケメン力高まり過ぎててヤバいヤバい>>118
初登場時の学ランとか王国編のスーツ姿とか割とキチンとした格好するイメージだったから、バトルシティの二の腕ベルト付きのビジュアル系白コートが違和感あって仕方ない>>105
cv石田彰はたまにこういう方向くるから熱い>>99
服装とは違うけどアシンメトリー形状の鎧好き
型月でいうとこのアルトリアさんの篭手みたいな感じ
利き手側(武器持つ側)は動きやすさのために装甲少なめで逆手は厚いとかそういうの>>105
頼もしい様な怖い様な尾形らないか不安ではある>>99
あの名探偵と言えばなインバネスコート>>99
こーいう…肩から羽織る系のマントが超好き>>99
標準的な丈のスカート&黒スト 凄くいい、潜りたい>>97
ジャックちゃんのこの衣装
同じcvのクレア理事長に似せたというアニメキャラデザの粋な計らいすこ>>99
最近のマイトレンドは
エプロン男子>>99
るろ剣の警官服っていいよね>>150
「服」装!マッパを服装に含めるでないわ!
裸Yシャツがロマンシングなのは認める!誠と言葉様が婚約して幸せそうにしてるとこまで描かれるルートはあるんだけどね……
そのルートだと、誠ぶっ殺されるんだよね……>>140
翔太郎がおやっさんの真似して帽子被った気持ちが良くわかるような気がする
でも自分にはどうやっても似合わないので麦わら帽子で妥協する>>147
まぁ〜さんで変な方向性やったからやはりノリは合わせないと
しかし野沢さん読んだりEDのCGアクターに遠藤憲一さん呼んだり他局の黒男呼んだりしたがあまり知名度低くくて悲しみ>>105
今のやり取りでモズと千空どっちを残すのが選別主義者の目に叶うかといえば、そりゃ千空だよね
こういう冷徹な価値観を持っているからこそ、自分が認めたものには誠実なタイプがツボですきんモザ終わるの…?
>>163
やってることは同じでも
伴侶がいるか否かの違いは大きいと思うよ>>161
普通にあるよ
中には世界と言葉二人同時に付き合っているけど円満エンドもある>>160
おねショタは(これ、おねショタか?)、こういう中学、高校生くらいの大人しめな女の子とちょっとヤンチャなくらいの男の子の組み合わせが最近好き>>166
ぴっちりスーツ見たかったら対魔忍RPGオススメよ。
男も女もぴっちりスーツ着てること多いし何気に色んな格好あるし。
全年齢版もあるぞ!>>151
cv櫻井で浮気といえば虐殺器官のジョン・ポールだな。>>171
ダイバースーツ着てるより(男の)全裸のシーンが多すぎるhttps://mobile.twitter.com/ngntrtr/status/1196092322351435776/photo/1
そんなピッコロ大魔王みたいに卵生むの…
というかこれだとスコッチエッグじゃん!!>>167
というかこのコラによく使われるシーンこそミギーにとって最も理解できない行動である献身、自己犠牲をミギーが行い脳を奪えなくて残念、という最初の記憶を覆して「君の脳を奪わなくて良かった」の語る最高のシーンだからね
ミギーが新一のことを友だちって思ったのが、なんか一番心にきた。友だちって陳腐だけど良い言葉よね>>171
ダイビングスーツならあまんちゅの方が着てるでしょうが!ライダースーツ(仮面ライダーではない)も
それなりに体のライン出るよね
アズールレーンの衣装見てダイヤに手を付けそうになっちまったよ>>173
大丈夫じゃない?
おっぱいに騙されがちだがあの世界の忍びの戦闘能力割とガチ目だもの誰かエヴァンゲリオンを呼べ!
プラグスーツだ!ぴっちりスーツと言ったらプラグスーツだろ!ルフィとおでん様、ワノ国編入った辺りから類似性を指摘されていたけどこうして回想でおでん様の人物像が掘り下げられて来たら、ルフィが酒と女を覚えてデレよりツン要素を強めると大体おでん様になるんじゃないかって気がして来た
>>177
大人になったネネちゃんの「現実はリアルおままごとより悲惨」って台詞には納得しかなかった>>185
エセックスのスキン良いよね。
つーか、アズレンはどのキャラのどの衣装スキンもイラアド高くて欲しくなっちゃうモノばっかりで、誘惑に負けそうになっちゃうぜ。>>169
ハッピーエンド15に対してバッドエンド3でバッドエンドが凄惨すぎてそっちの方が有名になるというのもひどい話
そしてメディアミックスでは>>99
こういうゴスロリな感じなのも個人的には好き
絵はハロウィンのやつだけど>>109
牙狼で思い出したけどこういう鎧の一部を解除してる着方好き>>172
殺し愛ハーレムとか斬新!!
困ったことに声をかけてくる女性の外見は美人が多いんだがいかんせん頭がプッツンしてるのが…>>200
ちなみに夏油の身にまとっている袈裟は「五条」袈裟
どこまで拗らせてんだコイツは>>204
結構飼育代かかりそう>>195
あなた十分歴史に名を残すレベルの天才なのに反目してる相手が新たな世界を生み出す契機になるレベルの天才だからOh・・てなる
でも大人のあなたは出るとこ出てとても好きですの>>99
服装というか口元を覆うタイプの衣装が割と好き
口を隠すだけでも結構表情とかどんな風に変化してるのか分かりにくくなるからなぁ>>186
接続部分だからね、いちいち破れるところ作っても・・・という現実主義である。>>215
確かに>>219
確か何匹か兄弟いたし、似た犬種のメスと一緒になったんじゃない?>>208
交通事故はパラサイトにとって最も恐ろしいものだからね。
あの後藤も交通事故にあったらちょっと辛くなる>>219
原作だとガールフレンドいるし野原家の一員なので遺伝子も強かったんじゃない?
なんだかんだでシロも野原一家で楽しんでるしこの場面はそこまで深刻に考えなくてもいいんでない?>>226
1マナ増えてるしかまへんかの精神(大体壊れる)>>225
露出多かったり胸強調してんですかって服装だったりするの多くて君たち節度をだね…
まぁ大好物なんですが中村先生結婚おめでとう
本当にAS結婚ラッシュになるとは>>99
https://twitter.com/r_kitada/status/1173176324698955776?s=21
こういうゴテゴテした水着
水着に水着を重ねたようなこれってなんて呼ぶんだろう?
BBの水着とかも好き>>99
和服とかメイドとか競泳水着みたいなコスチューム系を除くと、こんな感じの背中が丸出しの服装をしてるキャラに惹かれることが多い>>225
『いづれ神話の放課後戦争』とか凄い。何だこのスリット>>226
名前とイラストが世界観にベストマッチしているだけに残念であり妥当である>>234
二色の組み合わせだと強い組み合わせだねゴルガリは
他にも速攻のボロス、コントロールのアゾリウス、今話題のシミック、鬼籍に入っても働けオルゾフ、LOディミーア、快楽主義のラクドス、ゴリラセレズニア、グルール!ツヨイ!とか自分の合ってるカラーを選んでMTG、しよう!>>214
なんか感覚的には初めて殺生院キアラの本質を見た時に似ている
理解したくない悪を見たようなそんな感じ
自殺法に共感している側もなんだかんだで分からない
死の価値観が違うと言えばそれまでだが>>243
オーコが消えて代わりに3テフェ地獄が始まるのか
精神が壊れるなぁ(精神腐敗/Mind Rot)>>106
「るっ!」で夏服代わりに着ていたサンタ服じゃん!>>248
キアラ様の同類と書かれてるのはやばい
ペルソナ2のニャル様 すべての人の負の部分の集合体>>246
オリジナル笑顔の事やな(違う)>>202
だからその人ク.ズ親って長瀬から言われたし、分かってるよとも返したんだよなあ…。>>211
こマ?>>99
ローブは共通だけど下は別というのがなんか好き
チラッと見えたりしてローブの下の全体を考察するのがいい…>>250
この子他の二匹からも可愛がられてて微笑ましい>>254
知らなかった上に神出鬼没だからノーガードでフルボッコにされたぞ
七話は開始前に「これはフィクションです云々」のくだりが出るレベル>>254
そんな感じのはいないなぁ。皆冷静な様でいて割と脳筋だったり慢心してたりと正面切って曲世とやりあえるタイプは皆無。どころか前座なのか共犯なのかはわからないけど齋にすら翻弄される始末。
切り札に使う少年の身元くらいちゃんと調べてから使いましょうや・・・。
割と腹黒そうな政治家のおっさんも正面切って戦うの好きよね。まずもって自殺法の中身すらわからない状態で否定から入るのも痛い。向こうの手札の輪郭すら見えてない状態で戦うのはちょっとなぁ。
それなら拉致するよりも”事故”にあっていただいた方が楽だと思うの。>>259
さらに、ギラティナに関するエピソードはエピソードデルタみたくクリア後ストーリーになってハンサムとプルートを主軸として話が進みそう
そしてプルートは多分ロトムをキョダイマックスさせてくるそういえば今回のポケモン、ホラースポットある?
>>264
今回の幽霊は切なかったバビロン観たけど曲世許せねえ
こうなったら空間歪ませて斬撃与えたあとに、妖精界経由して本拠点に乗り込むしかねえ>>269キバナ兄貴とかオニオン君はいうまでもないけど ネズ兄貴 マクワさん カブさんは確実に女性の性癖を歪めにかかってる
バビロン見てて最初は共感してしまった部分もあったんや
だけど今回の話を見て確信したわ
曲世やっぱ悪だわ吐き気を催す邪悪とはこのことだ>>272
簡単に言うと、ファンタジー世界でもないのにこいつだけ命令のギアス持ってて場を掻き乱してる感じ>>272
ここのスレ民はキアラというヤベー奴知っているなら多かれ少なかれ耐性があるけど、耐性無しで見たら多分戦慄すると思うレベル
何せ声だけで男女問わず魅了して色々な意味でイカせようとする声を持っていて、正義の反対はまた別の正義じゃなくて正義の反対は悪を堂々と行っている魔性の女というワードが生温いレベルの魔女よ中村さん結婚おめでとう
バビロン次は年末でそれまでは再放送+コメンタリーか
次から3巻の話だけどいきなり舞台変わって困惑するだろうな。あと4巻ェ……>>271
いつもは番組の最後に流れるこれが、後ろ二行追加された状態で冒頭に流れるのも納得ですわ
今週のは…>>279
詳しい話は金曜からだけどPVにもあった五世代以来の戦闘中のセリフもあって楽しかった>>281
総合的にはキョダイマックスかそれをベースにした強化メガシンカの代替になりそうだなこれからは。ゲンシカイキはキョダイマックス枠で弄って復活させれるかもしれないが、メガレックウザ含めたメガシンカポケモンもそっち方面で再調整あるかもね蜘蛛系のポケモンの進化系ってかっこいいのが多いよね
>>246
戦いでもなんでも楽しそうにやってくれるといいですね>>279
ジムリーダーらのリーグカード、番号とかサインとかで人それぞれの個性が見えるのいいよね
あとイラストや裏にあるエピソードもいい
キバナさんの241の直球さと
ダンデの絶対王者感ある1が非常に好き若先生がまた珍しい日本語を開拓してきた…あの単語を片仮名でも平仮名でもなく漢字をあててくるとか予想できるか
>>289
永久には無いかもしれないけど少なくとも今回の世代では無い可能性高い>>286
レジギガス、ダイノーズ、ジバコイルあたりはすごいダイマックスしそうな感じするよな
あとギラティナもダイマックスしたらすごそう>>22
お前いつまでコウガミさんの脳内におるんや、はよ成仏しろ。というか今回のガラル地方の設定,ダイパリメイクを視野に入れた設定がいくつかあるような気がする
>>245
「読む劇薬」は伊達じゃないね…>>286
ただシンオウだとメガシンカもらしい気はする>>45
大丈夫? ほんとに卒業した?(恩讐の彼方にを見ながら)>>260
てんかいのふえのイベント再現してデオキシスみたく伝説扱いになりそう>>246
袋小路阿修羅さん好き創造神様だしないっしょ………
精々シェイミかダークライじゃないかな>>279
ポプラさんの最後のクイズは吹き出した
このばーさんめっちゃいいキャラしてる>>303
ダークライVSクレセリアそれなりにあるけど実際の本家だとまだ戦ってないからダークライ辺りか>>274
オーガ子とかエルフ子で遊びたいんじゃ!プクリポもいいけど!>>279
カブさんのバッジの兜のような造形よくない?
よくない……?センゴクの生き様にかつての自分を思い出す秀吉がベタだけどいい…
>>279
今回のジムリーダー戦のbgmがシチュエーションとマッチしてダイマックス戦とか楽しい>>312
プラチナ準拠だといいな例の化石ポケモンをとりあえず全種集めようと思ったのだがこれバージョンによって出にくい化石とかあるんかね
盾だけど今のところサカナとリュウしか出ない悲しみと一筋の希望に満ちたROLと大団円みあるけどまだ続く事知ってる身からすると複雑な心境と人類軍マジロクなことしねぇ&総士カムバックなHAEを乗り越えた先に待っていたのナンカヤバイ=フェストゥムと縦にデカいミールだった
弓子さんがなんか潰されたけど無事立ってたから元気だな!うん、よかった!新種のポケモンの話はしにくいから昔からいる種類の話だけど、チラーミィとチラチーノかわいいし強い
がんばればわりと序盤で進化できるし、やはりかわいいは正義>>305
恋柱さん表情コロッコロ変わって面白いなぁと思う一方、頑張って!って応援したい。とても愛らしい>>315
後々全ポケモン出せるやつ何かしら出すはするらしいね。
バトレボみたいなのはここまでくるとあえて千匹近くなった時にまとまって出るゲーム出てほしい
その頃には技術的にも纏まりそうだし。>>323
今回バッチゲットで捕まえられるポケモンのレベル上限解放方ではあるけどいけなくはないかも>>300
切り札と専門タイプの合っていない四天王が一人だけいますね……
いえ、進化前は蟲タイプですし表情も可愛いから好きなポケモンではあるのですが。
https://mobile.twitter.com/fukyowa763/status/1196428668030967808>>325
むしからあくになってるから当時は本当に紛らわしかった、かっこいいけど>>325
ゴウカザルで攻撃したとき「こうかはばつぐんだ!」にならなくて?ってなった思い出。
リョウのドラピオン強かったなぁ
ダイパリメイクあるならジムリーダーとギンガ団の掘り下げありそうなのが楽しみ
今回ジムリーダー達と結構喋れて楽しかったし>>328
へんげのどうくつに比べたら人がいるけど、BGMも無かったりと気にはするけど行く意味は正直無かったから何かあってほしい殿堂入りしたのでネット解禁したけど、今回の伝説枠の名前を見た時、Butter-Flyが脳内に流れた自分はオッサンかなあ
>>291
キャラの方の復刻もはようby新人モンモン
二周年で過去イベ常設とか書いてあったけど>>306
ネタバレドラゴン隠して>>300
化石ポケモンのキョダイマックスは映えそう野崎まどはアムリタが好きだったからバビロンの方も気になってたんだよな…
一気読みしたくて待ってたんだけど、アニメ化してるの今気づいたわ
ちょっとアマプラ登録して見てくるわ
バビロンに出てくるのはキアラみたいなキャラらしいけどアムリタシリーズにはそれ系の悪役は出てこないから、今回のアニメで野崎まどを知った人は是非読んで欲しい
こっちのヒロインも負けず劣らずヤバいけど、人間社会をどうこうしようとしない善良な映画監督だよ>>327
アイマスも息の長いコンテンツになりましたな…。
ワイは箱◯版からハマりました。中村さんには生放送でリアルな話したり、モモノキファイブで日笠さんとナイムネンタープライズとかバカ話していたり、ホント楽しませてもらいましたわ。
お幸せに!>>315
というかそもそものバトレボがレンジャーとかと同じ番外扱いで、開発元はゲーフリじゃないのでなくはないと思う
まぁゲーフリの負担も0ではないだろうけど
間違いなく需要はあるし>>315
ぶっちゃけ全部ありにしたらゲーム性大変なことになりそう>>315
バランスや容量的にゲームはどうかわからんが
アニメとかなら割とありそうだよね。全地方なわけだし>>348
キレイな学長キターー(・∀・)
いや来たらダメだろそいつ!?>>340
片目クラッシャーの呪いか>>347
FRLG、HGSS、ORASと来てダイパリメイクが無いという方が考えにくい
もちろん100%とは言えないけど>>340
まあ自分も片目失ったしノーカンでしょ>>346
九鬼先生、大好きです
まあ、この人の片眼、戒めのために自分で抉ったんだけどね……>>353
FGOであったエレシュキガル実装フラグみたいなものだな。期待が大きいからこそ関連性を見つけようとする。ぶっちゃけリメイク自体五年ぐらいの感覚で来てたから急かさんでも今回の世代で来るんでない?
>>346
普通に隻眼で眼帯なのも、眼帯の下に魔眼とか特殊な目があるのもかっこよくていいと思います>>365
ハンサムのグレッグルって生きてたっけ>>336
あそこでは実用的なのだからしゃーねーやろ(すっとぼけ)>>363
えっちから遠ざかるが、制服+日本刀っていいよね>>365
あの人どんどん出番減ってるからしばらく出なさそう>>371
(いや、消去法で一番普通な制服なのと、ひんぬーでカーディガンなのがおもだった理由かな………)
あとちょいツリ目っぽいのもすき>>367
何だろうね。全体的に見て右下が一番大人しめな子に見えるんだけど、こう物憂げな表情が実に良い……>>374
黒セーラーはロングのがええです!!>>374
は?アルクェイドはミニスカもいいがやっぱロングスカートなんだが?ダイマックス迫力があってジム戦とかだと観客が沸き立って盛り上がるし、技の効果がタイプで固定されるから脳死でダイマックスすればいいってわけじゃないのが楽しい
でも反面レイドはまだまだ改善の余地があるね
特にバリアが鬱陶し過ぎる
5回分のバリア貼ってつるぎのまい積んでからのいわなだれ連打やめろカジリガメェ!剣盾はライバルのホップが一緒に行動するシーンが女主人公だとへぇデートかよってなる
>>348
これからは20年前学長組の星4サポートにも震えてガチャ更新を待たねばならないのか……(正直天井救済ないから星4サポのがキツい)>>374
ミニとロングの両極端で語るでない、中間もあるじゃろ363の右下、手をお腹に当ててるから「お腹に大切なものをいっぱい貰った」を思い出した泥に行ってくる
>>380
ダイマックス技を上手くバリアに当てないときついよね
バリア割れる度にBD上がるイカには困ったやはりエロスはシチュエーション(状況)とイマジネーション(妄想)とインスピレーション(閃き)なのだな……
四世代以降誰出すかとか追加要素どうするかとかでいざ作るとなっても今までの比じゃないぐらい製作時間かかりそうなイメージあるDPのリメイクって。
>>387
シチュエーション…
ファンタジー物ならドスケベ制服
現代物ならノーマル制服
と言う話ですね!!(違う)>>389
OCGだと虹クリボーいるけど手札誘発少ないリンクスだと活躍できるんだな>>391
10年越しぐらいでOCG化!
やっぱ古臭かったよ……
そのままリンクス持ってった、おぞましいほど強かった
そんな存在機械天使>>393
組織に入ったのに制服で戦い続けるような作品よりリアリティあるし?>>381
このロングコートもエロいな>>381
うーん恥じらいのポーズと表情が実に良い……>>397
グリード好き今作のポケモンは登場人物がみんなキャラが立っていていいね
>>255
最初は「え、これ学園ものだったん…?」みたいに困惑する視聴者もいたが、ネバーモアとデスストーカー戦で黙らせたな。
あそこの戦闘はマジやばかったわ、初見での衝撃がね、その、ヤバかった(語彙力)。
今期はサソリおじさんがまたヒャッハーしてくれそうで楽しみ。>>400
そしてキャラが立ちすぎてる新ポケモン虫と他タイプの複合のポケモンも増えたなぁ...
>>404
まあBWとかチャンピオンが実質虫使いだったりして以降
虫もレパートリー増えたしねぇ>>397
肘から先が硬化する「石妖」という人妖能力持ちの虎太郎先生
その硬さは飛んでくる銃弾を弾き、更に手に触れた物体も同程度に硬くさせる事も出来る>>406
鑑やぞ(国語の先生並感)>>397
むしポケモン全般。>>412
ルフィ達の攻撃が全く通じないという絶望感の後でサンジがコンカッセで僅かに崩せたシーン好き>>397
カッチカチでごんす!>>410
最大の売りだっただろうMontyアクションが見れなくなっちゃったからね……。
スタッフが今も続けててクオリティもアップしたけど、やっぱりファンや視聴者は激減しちゃっただろうなー。>>346眼帯というか目隠しっぽいけど好き
見え過ぎるっていう理由も好き>>397
華山鋼鎧呼法によって体を鋼鉄並みの硬度にする牙大王>>397
物理無効のサーベラスくん
二代目の依り代になったままだけど安否どうなんだろうか?>>381
ステータスの変化でロングスカートからミニへ変化する演出はすごくドキドキしました>>426
親子なの!?ルガーランスってあんな360°広範囲殲滅爆撃乱れ打ちしたり半径数キロ同化するトンデモでしたっけ…ニヒトの超万能ケーブルも大概だけど…いやそうだったかも(洗脳)
>>432
アマカッスと気が合いそうw>>428
愛国者達が管理してたものが解き放たれてインフレしまくった結果生まれた怪物だからね
ゼロ少佐は強引過ぎたと思うけど上院議員見てるとある程度は力を管理した方がいいんじゃないかって思う>>403
単純な性能なんだけど、「鉄丸来た!これで勝つる!!」って安定感がスゴい、正しく切り札。
蛭湖戦での少しトリッキーな使い方も良かったよね。>>420
完全に個人の趣味の我儘だけど大技撃ったりとか武器回転飛び道具受けとかしてほしくないんだよなあRWBYワールドで>>437
先んじて主人公たちに気さくな感じで接しておいて、後から副官や部下的な人が正体明かすのも良い
キングダムの李牧とか>>397
シルバースキン。防御力全振りなのに中の人の格闘能力が別次元な為に作中屈指の強さという。
リバースで拘束具になるのも好き。>>442
現実のナノマシンってベクターっていういわゆるレトロウイルス由来のものを指す場合が大半だからなぁ>>429
ラストランカーってゲームで長い間姿見せてなかった幹部キャラが死体になって出てくる展開色々と凄かった>>440
雷撃たれて帯電するようになったヴォルギンが、MGS3後ソ連に実験されて炎属性手に入れたからその時の技術をナノマシンで応用したのかも(適当)>>452
まあ、それでもバラガンはヤバさが別格すぎるし…
あとウルキオラの第二階層も1さんが下に見られる原因https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054892168457
ストーキング&不法侵入する神様の行動が普通の人間に解る訳ないだろ!考えるな、感じるんだ!>>450スタークはもっと活躍してくれて良かったんですよ
1の貫禄をもっと見せて欲しかった>>436
今にして思えばサヴァイヴのゾンビどもって、上院議員使ってたナノマシン技術が未来で暴走したせいなんだよな……大丈夫?塵の王に上院議員の思念残ってない?>>457
こやつ、先輩さんに対しては基本がオールウェルカムじゃからにゃあ。やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
読了。
自分の青春、自分の信条、そういうのと否が応でも向き合わされる。そんな作品でしたが、本当に出会えて良かったと思ってます。
彼らは巡り巡って、間違え、糺し、歩んできた道を認め、これからも道を進む。
ときに誤魔化しても、求め、足掻いていく。卑怯でも臆病でも諦めない。
忘れられない物語でした。>>451
成田さんの小説版2作目の頃だと、虚圏もだいぶ様変わりしてるからな。
グリムジョーは喧嘩っ早いし、ネリエルは天真爛漫だし、ロカは自分から前に出る性格じゃないし、ピカロは論外。
きっちりした組織はなくなっただろうけど、ハリベル大変だろうなあ。https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF01200324010021_68
今回の千年狐をダイマさせていただきます。
カワイイ良いよね…
へいへいに生まれ変わりたいよね…>>463
8000コインではあるが円ではないから……
KANSEN作るのに2000コインほどだから円換算なら億単位じゃないかな>>467
目がパッチリしすぎてサイコじみてて怖いよぉ…>>463
何が怖いって30分で終わる上普通の研究項目の一覧にしれっと紛れ込んでるのがある意味リアルで怖い>>411
バロウの能力を一発で看破とかマジで頭いいよね。あんなん普通のわかんねぇよ>>467
良い人なんだろうけど怖い笑い出すキャラ感無惨様とかブリーチの愛染とか陛下とか、最近良く部下を切り捨てまくるボスが散見されるが
作者と読者の間に、
作者→幹部を切り捨てても余裕がある層の厚さの象徴。それでも勝つ自信のあるカリスマの発露
読者→そのナメプのせいで負けるとかアホか。小物のブラック企業
みたいな意識の差がある気がする
『泣いて馬謖を斬る』というか、「失態を犯した部下を涙を呑んで処断する」
あるいは「寛容さを示して許す」みたいなことすれば株上がるのに
真逆の「特に思い悩むこともなく一度の失態であっさり切り捨てる」
「失態なしでも成果なしなら責め立てる」みたいなのが気持ち多いな。悪党の長らしいと言えばらしいがYouTubehttps://youtu.be/RW1qa7GsAIU
トーマスの人色々ネタ積み込み過ぎて草。>>452
BLEACHブレソルの小説コラボのスタークめっちゃかっこいいよね。ちゃんとリリネットと融合してるのがわかるのいい。>>477
ジェネレーターにGガンみたくオーラ増幅装置でも付いてんでしょ(ハナホジ)>>477
ノインさんが乗るとガンダムと同格になって
無双してたから原作再現だな...>>464
これは吸っても許されるわ……
ちっこい連中らはへいへいと違って怪力では無いのか>>475
だってそもそも組織の長に達成したい目的があるけどそれを敵に悟られない為にとりあえず作っておこう、みたいな捨て石前提で作ったような組織だしね>>475
部下を切り捨てるのは別にいいけど、敵に対して自分の計画を喋ってヘマをする敵はガッカリ感が凄い
だからウォッチメンのオジマンディアスとかみたいに
ヒーロー「お前の計画通りにはさせない!」
オジマン「私はチンケな悪党じゃない。君たちに阻止される可能性があるのに何故態々説明したと思うかね?」
オジマン「35分前に実行したよ。」
とかは凄い印象に残ったゾ。>>487
コピーに失敗したカービィかと思った>>475
無惨様に関しては作中でも臆病者かつ癇癪持ち扱いされてるから、有能な部下を勢いで切り捨てちゃっても納得できるから…>>475
格だの株だの作者が云々だのを一部読者側が勝手に言ってるだけで、最初っから「そういうキャラ」としてデザインされてるだけじゃねえかな…>>487
いや十分に怖いよ・・・w
遊星からの物体Xのデフォルメ版というかカートゥーン版みたいな感じがするw>>492
https://nico.ms/sm21702752?ref=share_others_spweb
真っ先に思いついたのがこれだった。niconico
>>492
これの親戚?>>477
リーオーに関しては装甲に強弱があるから攻撃を見きわめて防御姿勢をとれる名有りが乗ると硬くなるんだよね>>454
こう、剣と魔法の世界って説明不要な浅く広い世界観とテンプレ異世界転生って一発で分かる設定に味付け濃いめなキャラをぶち込むだけでギャグ作品として面白くなるのズルイ
やる夫スレとかSSのクロスオーバーギャグなノリをしっかり絵を書ける人に漫画にしてもらえばそりゃ面白い>>497 へぇー今回バトルタワーあるんか
知らなかったわ>>475
切り捨てる理由がわかりやすければ当然の行動、非情さの表れとして受け入れやすいんじゃないかな>>502
てんのすけ
元部下のカツにだけ以上に強いしな>>497
ダイマックスは総合的に能力上がるしね…>>441
これ鍛えたら全身黒刀人間になれるんかな?>>472
なおそんなトンデモ素材を戦場からくすねまくって自動車のフレームにしたジャンク屋連合>>515
ナイフ一本あればいい~♪
なおエンドレスワルツver>>520
ラストの伏線回収爆裂好き>>520
爆裂魔法は火力関しては間違えなく最強だからね。
ドラクエで言うとマダンテが近いかな?>>501
その後の対応、くっそ吹いたわw
…人生楽しいだろうな、あんたら>>527
ガンダム世界だと規格違いの筈のジャンクや敵のパーツ適当にとっつけても普通に動くことが多いけどナンデナンダロウナ-もう既にエロいぞ冬優子ォ!!
絶対ェお迎えしてやるから待ってろよ冬優子ォ!!!
https://twitter.com/imassc_official/status/1196729830944980992?s=09>>475
そういうのはよく思うことある
あとよく敵の組織を会社みたいに例えることが多い気がするけどそれも安直じゃないかなって思う
ボスから見れば下の奴らは部下とか社員ではなく(ステレオタイプの)奴隷のようなものだと考えれば、理不尽な扱いするのもある意味納得できたりする>>512
基本生きて帰るつもりがない戦い方だよなワイルドエリアの霧って殿堂入り前でもあります?(ラルトス探し)
>>531
コックピットシステムなんかは後発の機体もリーオーのシステムに準拠しててリーオーが操縦出来れば他のMSでも「動かすだけ」なら出来るんだとか>>524
上弦の上三人使って鬼の弱い部分(生き恥、無執着、生前の家族)を描写した後でかつ頭無残な過去ももう分かってるから無惨にはそんなところには存在しないので奴は強いというパーフェクトな理論>>540
ジオン未熟な学徒を前線に出さにゃならん時点で相当追い込まれてはいるんだよな
まぁ連邦も主力が壊滅したんでどっこいどっこいだったけどhttps://mobile.twitter.com/azurlane_staff/status/1196653257617104896
うーんこのフットワーク軽すぎる運営>>429
いつも欠席する正体不明の幹部クラスは味方の身内なパターンはよくある
BLEACHと言えば浮竹さんは最初の会議で欠席なので何かガチでヤバイ人かと思っていた
実際は本当に病気していたとは思わなかったf91の時代まで、MSを搭載できる戦艦が旧式化してきても新しいのなんてそうそうに生産できないから使われているというのに、MSはどんどん大きくなっていけば格納庫に納めきれない。なので外部に置いておくしかなくなるという悲しい事態とかあったと聞く。
>>550
太腿は最初から左右二つあるだろアストラル!>>450
しかしながら対面は元も含めて隊長格4人とバトってるわけだから間違いなく素の実力は一番だと思う>>506氷が割れると頭の毛がピーンって真っ直ぐになるのが可愛いよね
>>529
ばっきゃろう!カズマさんがいなかったら誰があの三人を制御できるというんだ!>>553
ん?かわいい彼女とろくでなし悪友、あと頻繁に出入りしてるチリメンドンヤは分かるけど後の二人だれだ?
とか書き込んだけどバニルとウィズかこれ。ここまで書き込んで思い当たったわ。>>547
才能溢れまくる紅魔族が養殖と超貴重なスキルポーションを使い他スキルに脇目も振らずにポイント使ってやっと扱えるレベル(まともに使えるとは言って無い)な代物、それが爆裂魔法
真っ当に使えるように成りたいならリッチーになるか邪神として生れて来い
ネタ魔法不可避>>555
カズマさんパーティら取り敢えず攻撃の当たる前衛に魔剣の人か槍チンピラ突っ込んどいて後衛にゆんゆん入れときゃパーティとして成り立っちゃうからな‥
アイリス?全部あいつ一人でいいんじゃないかなになるのでダメです>>539
露出度高いのに所々付着してる泥の跡がこれ以上なく原作感ある>>563
ていうか、敵にも味方にも言えることだけど、「隙」がないとストーリーが面白く転がらないんだよな
頭いい設定のデスノートの夜神月も、煽り耐性ZEROなところで最初から足元すくわれてるし>>565
因みに名前があんなセンスなのはあの一族作った転生者が適当でええやろみたいなノリだったせい>>568
似たような種族に呉一族がいますね…。>>565
チートによって誕生した魔導戦闘用コーディネイターだと思えばだいたい合ってる
花見感覚で魔王軍を襲って勝利して帰るわ
復讐に来た魔王軍幹部を返り討ちにしてるわのヤベー集団>>552
まぁ同じ絵師やからね。似るのはしゃーない。
まぁ身もふたもない事言えば2次元の皮被ったユーチューバーよ。今ぽこじゃか増えて誰がどいつなんだかわからないくらいに数がいるなお前衛にみっちゃんやごみさんを入れればとよく言われるものの、
・みっちゃんを入れた場合100%中途半端な実力でカズマさんとの連携が全くできない(これはカズマさんの日頃の行いが悪い)取り巻き娘が二人もおまけで付いてくる
・ごみさんを入れた場合スペック自体は最強候補なものの三人娘と同等以上の問題児を抱え込むことになってカズマさんの負担激増
という見えないトラップがある模様。相変わらずあの世界は甘くない。
…………ゆんゆん?
いや、入れてもなんの問題もないんだけど嫉妬ポイントが『爆裂魔法以外の攻撃魔法を頼りにする』なめぐみんとのイベントが致命的に進まなくなる可能性が高いからやめておいた方が…………>>572
読んだことある
それ読む前から思ってたけど
それ読んでますますそう思う>>581
FGOやダイの大冒険とか最高>>563
ガチに有能過ぎた敵の例
ピリカ星人と地球人との体格差という種族としてのアドバンテージ無かったら勝てなかったわ>>586
いやほんとバニルさんが人類寄りで助かったわ、名乗り的に魔王より強いどころか地獄最強だろあの悪魔、本体じゃなく精神体だからだいぶ弱体化はしてるだろうけれども>>585
結局何がスーパーだったのか、そもそも誰だったのかさえ分からない奴来たな……>>577
コンペ負けした機体をマ仕様の趣味機体に改造したってのが初期設定なのにいつの間にかコンペの時点で趣味機体にされていたギャンの不遇さ>>584
グフはな、新造パーツが60%を超えるんや…。敵は強い方がいいけど、強すぎると萎えてくることってあるよね
>>552
大半はYouTuberの延長線上だけど一部の有名所はライブやイベントやったりテレビ番組に出演してたり歌手としての活動とかしてるねやはりヅダこそが最良だったのでは?
デュバル少佐は訝しんだランス10とか、敵が完璧でないからこそ勝てるけど
そのあたりのバランスが絶妙で好きだなあ
圧倒的な魔軍との絶望的な戦争
でもラスボスは超臆病な奴だから本拠地から絶対に出てこない
そのせいで味方からも「無敵のボスが出てくれば士気も上がるしあっという間に終わるのに。こいつただのビビリじゃねえの?」と疑われてる
だけど、主人公というイレギュラーがいるから実はそれがかなりの好手だったという
(実際とあるルートでやむなく最前線に出てきたラスボスは、そこを狙われて敗北してる)>>603
いやぁ、空中分解する機体はちょっと>>592
ミノフスキー粒子周りの設定って全部ガノタがそれぞれ考えたのが公式に回収されてるだけだしな
作中での明らかにおかしい物理法則に、あの世界唯一の「未知の存在」であるミノフスキー粒子のほうにトンデモ物理性能を与えて、ミノフスキー粒子を使ってるからそう出来ていると説明する遊び
本来はレーダーを使えなくするだけの舞台装置のはずが、メガ粒子砲やビームサーベルの構成粒子になったり、ミノフスキー・ドライブで戦艦を地上で飛行できるようにしたりの>>593
おいろけの術をラスボスに使うとは思わなかった>>580
オデッサでのドムを皮切りにジャブローまでのジオン水泳部に宇宙に戻ってもビグロにザクレロと毎回新しい機体出る時期があるもんな>>591
このシーンの高濱ァはマジでゲイのサディスト
精神力ではどうにもならない、日ごろの努力が大事なんだぞって閣下に言わせるとかまじ高濱>>564
ギャンやグフカス、HIνを見るにこいつなら扱えるだろうとパイロットありきで付けられてる感はある、武器楯
誘爆は現代でも起こりづらくされてるからガンダム世界ならまあ?
コンセプト的に仕方ないとはいえラジエーター付き楯は怖いけど>>598
主人公が覚醒してきたらテンション上がって自分も覚醒しちゃうジアートおじさんは大人気なかったね・・・最終決戦も基本的に叔父さん優勢だったし。>>606
あーそういえばそんな話もあったね。
それでたしか非戦闘系チートをもらったら商人大成功ルート、戦闘系(魔法)チートをもらったら理論値魔王討伐(やらない)ルートだっけ。
なお欠食児童(めぐみん)と嵌めら令嬢(ダクネス)>>602
もう一つあるぞ。重すぎて橋とか渡れないから移動に制限がかかる。禁書のオティヌスがやったみたく、計画に必要な神槍自分で創造できるけど時間稼ぎと
隠蔽のためにもう一つプランを本計画のようにするとか困るわ>>601
エリス様じゃなくてモブ天使じゃなかったっけ?>>586
あの世界の魔王軍のヤバい所やマンチ戦法やセコい手等もためらいなくガンガン使うところだと思うわ
いやそれされたらどうしようもないやんってやり口めっちゃするし>>626
運も実力の内なら
つまり不正が許されるのも実力の内なんやぞマゼラトップってミノ粉あるのに飛ぶ意味あるの?
戦闘機を目視操作とか人類だと無理では?>>602
ドルブの弱点はデカさだよな
費用対効果としては強い、強いんだけど活躍できる場所が限定されてるんだよね、障害物少ない場所じゃないとあの戦闘力発揮できないし
砲撃支援に割り切って使うならもうちょっといらない部分外したほうが強いし>>626
wwwwwwww
やっぱり別集計だったwwwwwww
普段ここでは草生やす書き込みしないんだけどこれは無理だわ傘生える
大人しく1ptボタン押しといてよかった、あーよかった>>640
ついでに自分の分身も潜り込ませて転生者よいしょしてくるという>>618現在は一位やぞ
5倍ポイント?知らんなぁ…>>645
そのへんは檀黎斗でもさんざん通った道だし、流行りを持ち上げるのはしゃーない>>599
主人公と敵のパワーバランスだとルーデウスくらいが丁度いいと思う何かカワイイ、スゴクだ……
何か違うな、仕草がすごくいい…
https://twitter.com/azurlane_anime/status/1196238581712355329?s=09>>643
結婚式乱入イベントとかがあったりしたダクネスとチンパンジーに似た鳴き声の女神様ではヒロイン力に差が……>>636
戦車乗りの中にはヒルドルブのパイロットみたいにモビルスーツ転化適性試験に落ちたのもいるから>>648
webの時点で1強だったしな>>593
めっちゃシリアスな戦いに見えるし実際そうなんだけど主人公の装備で笑ってしまう
(若干の下ネタ注意)
http://up.ahhhh.info/eGhAYf.jpegズルと人気を目の前で見せつけられるダグネス
流石にこれはきつそう>>636
ザクの腕は二本だしバックパックも限度があるしな、随伴してくれて勝手に撃ってくれるバズーカって便利やん?>>657
あっ50倍集計じゃなくて5倍集計か、これは申し訳ないアクア様にも申し訳ないちょっとアクシズ教会に募金してくる>>653
西野つかさがまさにそれだった>>618
エリスの胸はパット入りぃぃぃぃぃぃぃ!>>660
一気に買ったの...?
そのパターンどれかしら積むのではアクア様の真の集計は31万500弱でした、謹んでお詫びとちょっといい目の日本酒をお詫び申し上げます。
>>666
http://nico.ms/sm35803400?cp_webto=share_others_androidapp
(ニーミちゃん役のあべりかさんは歌唱力ガチ勢でいいぞ…)
(アズレンではなく、アイマスになるがあべりかさん担当キャラのソロ曲は素晴らしいぞ…)
ミリシタ「Silent Joker」真壁瑞希niconico
>>664
健全の概念が乱れる!
俺は一週目かすみ一筋
二週目メインデータかすみ一筋&それぞれの恋人一筋サブセーブデータ大量保存戦法で行くぜ...
股は無理だ...やっとキバナ倒してバッジゲットしたけどこの人つええなあ…個人的にダブルバトル推しなのは好感触だしいそうでいなかったパーティーの使い手で痺れた
>>671
三羽烏とロボミのテーマに並ぶグラブルネタ曲YouTubehttps://youtu.be/cTvuYYgbQPs
ネタバレ承知で聞きたいんですがポケモン剣盾って過去作の三鳥ポジの準伝説っています?
サイトウちゃん倒したとこまで来たけど、それっぽい存在の匂いも全然ないんですけど……?大分懐かしのゲームになるがペルソナ3ポータブル
野郎プレイヤーはハム子周回は百合プレイしてるのが多いと思ったらガキさんとくっつけてる人が多くて驚いた記憶
まあ自分もなんですがネタバレ承知で聞くなら
流れ弾を防ぐために
どこぞのポケモンスレとかの
他所で聞いたほうがいいのでは?
と思わんでもない>>669
アンナ先輩は血筋と教育によってもたらされたあの世界理想の人間であるが、あの世界のゆがみ矛盾を
これほどかと分かりやすく示してる人だしね>>675
ネタ曲だけどこう…コイツらなりに慰めてくれてんだな…ってのがよく伝わる歌でいいよな…
沁みる>>671
全てはここから始まったYouTubehttps://youtu.be/E1n86SUsbo8
>>654
セクシーコマンドーとかいうギャグにしか見えないのに実際に考えればかなり理に適った武術。
りゅうたんですら教えの中に、「敵がセクシーコマンドーを使ってきても動揺せずに切ることが肝心」と教えている位という。>>653
一瞬閃乱カグラのことかと……>>671
グラブルより18禁堕天使のキャラソン、Parade's LustYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=d2MHUJTciRg
>>669
下セカは「汚いPSYCHO-PASS 」と言われるぐらいの社会はアニメだからね
あの世界の下ネタ統制の理由本当の理由が
「国民の本能を剥奪するとともに、出産を管理することで、国民を政府が管理す安くするディストピアを推進するため」ってんだから>>685
モンピ「姉貴いいよね・・・」>>593
キングダムのモブたち
37巻の秦軍に本陣迫られるくだりとか、やってる本人たちは至極真面目なのだが何か笑えてしまう魅力もある
今まで手こずらされた分と思惑通りに事が運んでザマァな気分もあったのかもしれないが、それを差し引いてもめっちゃ面白い
「てっ敵っ!?」「そいつ敵だぞ。早くコロせっ」の辺りなんか焦りすぎてて威厳も何もかも吹き飛んでたし>>671
YouTubehttps://youtu.be/6S8Da6-eAhs
自分がグリモアを知るきっかけになった曲>>689
ワグナス!書いててなんだけど流石に18年前だからもう古いよね!!>>671
ワンピキャラソンよりRED DOG RED(byサカズキ)
原作の台詞を拾いつつ広島名物と絡める歌詞内容は必聴の価値ありYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wpeg5ff9Wl0
>>688
関係者&客全員が満足するネタバレやめろいうてFF10とか月姫より後だし
エストシーモアネタくらい皆知ってる知ってる>>681
じゃあ自分もネタバレを
ピーチ姫が攫われて、マリオが助けに行きました
道中色々何やかんやあったけど、最終的に全部ぶっ飛ばして一件落着です。終わり>>593
シリアスとギャグっつったら
やっぱりメイドインアビスかなあ
ほのぼのと狂気とが同時に発生する>>690
ホロライブのフブキングをどうぞよろしく!
この間は東京、名古屋、大阪、福岡そして中国上海会場でソロライブも行った凄い人
なお、イベントの前日に他会社のおじさん組VS自社の少女組による16時間耐久ポケモン配信中の4時間を堪能した模様>>700
月姫が引き合いに出される時点で充分古くない?>>681
ネタバレをしようか
エンキドゥ死にます>>671
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35923163
ごちゃまぜですまないが友奈ちゃんの「FOLLOW TOMORROW ME」
最後のサビに入る前に一旦下げてまた上げる転調がほんと憎い。激アツ。これ聴いたら友奈ちゃんについて行かざるを得ない曲niconico
じゃあ俺もネタバレを。
ルパン三世が美女と仲間とともに悪党の陰謀に巻き込まれるけど、なんやかんやあって悪党の企みを潰して美女を助けて銭形のとっつぁんに「待てぇールパーン」されて終わり。>>671
やっぱ荒木さんの声いいわ……切なくも暖かい歌声YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4tfj7Ni0_js
>>681
じゃあ俺もネタバレ
ターミネーターが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは感動したじゃあ俺もネタバレするゾ。
皆のヒーローであるこの俺を殺したのはスパイダーマンでその正体はピーター・パーカーだ。>>671
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34069795
今日はキャラソン貼っていいのか!?
やはりchange † the future かな?niconico
>>659 しかも不正分の倍率をもとに戻した正味のポイントでも結構差がついてるからな
まあなんだかんだでメインヒロインの3人の人気は高いよな
アイリスとエリス様が割と3位狙える位置にいるけどなじゃあ俺もネタバレするわ
トニースタークがアイアンマンだ>>681
ネタバレ
ベンおじさんは死ぬ>>716
わしもポケモンでネタバレ
映画内ではまるで伝説ポケモンのように扱われてたけど進化前がいて普通の一般ポケモンでした>>638
伊「このまま戦っててもこっちの力+αで攻撃してくるお前に勝てないから最終奥義使うわ」
紫(その動きも真似するけど良いのか?)
↓
二人とも槍投げる
↓
紫「特に何も起こらんが?」
伊「今俺が投げたのは槍の下半分でお前が投げたのは槍全部、上半分持ってる俺の動きはもう真似出来なくね?」
紫「…あっ」
伊「それと、さっきの奥義名逆から読んでみ?」
紫「……あっ」
シンプルにして有能>>671
バサ姉のキャラソンでも挙げましょうかな
sugar sweet nightmareも捨てがたいですがYouTubehttps://youtu.be/3fQIo_p-L-0
ネタバレ
私はピーターパーカー、スパイダーマンだ
だがもう……この世には居ない…>>581
今週の神緒ゆい
宿主(ゆい)の大切な者(鍵斗さん)の市による三尸九蟲覚醒を復活した鍵斗さん自身が止める→鍵斗さんが復活出来たのはカーラ様の蟲を取り込んだおかげ→あれ?カーラ様が蟲を取り込んだのって……
天竺寺、おめーのせいじゃねぇか!アクア様の集計ミスという不敬をやっちゃったから中間発表を再整理してきた。
1位アクア様1503890pt・31045票
(2位ズルなしアクア様310450pt・31045票)
2位(1位)めぐみん336040pt・33604票
3位ダクネス76650pt・7665票
4位アイリス75240pt・7524票
5位エリス様70370pt・7037票
6位ゆんゆん64970pt・6497票
7位カズマさん47180pt・4718票
8位ウィズ44100pt・4410票
9位クリス32310pt・3231票
10位バニル24340pt・2434票
なんだかんだでめぐみんの1位君臨かと思えば平等アクア様との票差が1割もないかなりの接戦だった。これは非常におもしろいぞアクア様自力逆転だって十分にありうる。
めぐみんは前回の1位君臨が尾を引いたね。『はいはいどうせめぐみん1位、それなら二番目に好きな子に入れるわ』が多く発生したと考えられるよ。ぶっちゃけ自分もアクア様に普通のボタンで投票してた。逆にいうとこの平等集計アクア様と僅差という事実がめぐみんガチ勢を刺激しそう。
ダクネス3位は前回の投票での一人だけ低かったのが心理的要因になって逆にここで強みになってる。ただ3位争いはアイリス、エリス様、ゆんゆんが対抗馬にいる激戦区だから油断してたら普通に6位まで転げ落ちそうで恐ろしい。なおエリス様+お頭=1万オーバーなので実質……。
カズマさんは前回よりもワンランクアップでそこそこにいい感じで彼らしい。このままじみーにワンランクアップでゴールしてほしい。ネタバレ、ネタバレとは何ぞや
>>710
然り然り、転校生とおうちデートとか尊さの極み。
智花(裏)が助けられなかったと知る瞬間過労で倒れたと、個人解釈でしかないが震えた。
今一瞬で閃いたが、その場の転校生実は宇宙規模の時間停止の魔力供給したではないでしょうか?>>681
エゥーゴのエースパイロット、クワトロ・バジーナ大尉の正体はな、なんとかのジオンの赤い彗星シャア・アズナブルだったのだ!!コピー能力はただコピーできるだけだと流れの主導権は結局相手にあるからなあ
過去のコピーから引っ張ってきたり上手く仕掛けて運用しないと普通に負けるよな>>730
ぶっちゃけアクア様はあのネタボタンがずるいわ
あんなんやられたらとりあえずアクア様に入れたくなるもんwwwネタバレ
工藤新一=江戸川コナン>>729
武士ぽい姿や言動だからって事で周りがかってにそう呼び始めたらしい>>736
グーグル先生「もしかして:工藤新一?」ネタバレ
ラスボスは元勇者>>725
榊さん、監督の身でキャラソン持ちと聞いたことがある>>681
犯人はヤス>>746
でもマリクの憶測ではとっくに燃え尽きてもおかしくないダメージだったし...
実際重体だったと思う>>671
朝日奈みらいちゃん(cv高橋李依)の『はなまるの方程式
アルバムに入ってた他の曲は割と感動的な曲だったからギャップがすごい
視聴版だと九九を元気に間違えながらフェードアウトするのがとてもかわいいYouTubehttps://youtu.be/jlJPVSZs1_E
>>671
オトカドール、蘇れ蘇れ(叶わぬ思い)YouTubehttps://youtu.be/AuRfIXfEsLw
ネタバレ
スパイダーマンはスパイダーマンのクローンなの判明してスパイダーマンはスパイダーマンに後任せたけど実はスパイダーマンはクローンじゃなくてスパイダーマンがオリジナルだった>>754
>九九を元気に間違えながらフェードアウトするのがとてもかわいい
その気持ち、わかるわ
…
え?違うって?>>760千里眼で溺れる前に助けそうな
>>766
ネタ扱いされてるし
最終的にリンチされて怯えて逃げるからな
超越者感ないわなネタバレ
孤独のグルメ第8シーズン最新話は
井之頭五郎が仕事しておなか減らしてご飯食べる>>765 バンドリの時みたいにばら撒いてくれたら良かったんだがなぁ
コラボは記念に10連かなぁ
多分初回は確定枠あるだろうし、イベント回すなら多分それで十分かな>>773
電子の亡霊来たな…>>773
悔い改めろ>>769
思考コピーは黒幕超嫌だろうなw
対策も反撃も先手取られるし>>775
それマジでネタバレじゃねーか!
映画ゴブスレネタバレ。
ゴブリンがヒャッハーして、ゴブスレさんと愉快な仲間たちが和マンチで鏖殺します>>770
翔子かわいい……(逃避)>>785
やめろ、やめろ
やめてくれ
アレを観てこの言葉以外に出てこない……>>781
最近になって老けシロちゃんの手足の氷の籠手とブーツが単に強化形態らしく付け足しましたたってだけじゃなくて
「急に成長したけど服そのままだから袖とズボン丈が短くなって妙な格好になるヤツ」
を自然にかつオサレに回避してるということに気付いて感心した>>785
魔女ですよ、あれは……
まあ正崎も一度生声を聞いているのに最悪という感想だけで済んでいるんですけどね>>785
あなたを傷害罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなエピソードで傷つけ、私のメンタルを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!日番谷隊長のお兄さんの卍解は和尚を除けば多分最強だからな
京楽が後100年で抜かれるって言ってた時は半信半疑だったけど日番谷隊長のお兄さんマジ半端ねぇっす>>792
せめてWフィンファネルにしてあげて!>>766
まあ、まだ物理有効な相手だからね。
ITの前に生身で戦うアメコミヒーローものみてたせいで「ペニーワイズ、お前化け物なんだからもっと頑張れよ!人間だってそのぐらい捌ける奴はいるんだぞ!」と別方向に応援してしまった。>>789
Put on a happy face(さあ、笑って?)
hahahahahaha!!>>789
人間辞めてる率、驚異の100%である(後天的三人、先天的一人)ミミッキュがダイマックスと相性良すぎて相変わらずトップ取りそうと聞いて
前世代で何見てたんだゲーフリ>>782
えっらいイケメンになっててビビった
そりゃほむらちゃんも落ちますわ
俺も落ちかけてる>>785
バビロニア→頼れる仲間は、この先どんどん退場していくよ
バビロン→頼れる仲間は皆退場したよ
…わ、笑えねぇ>>796
某ムカデ委員長が心底同情するレベル>>797
ウオチルドンに関しては色合いが一番シンプルなのに頭部逆という>>792
神コーンみたいな進化遂げてんなまずポケモン世界の化石復元技術高すぎて他の化石でも出来そう
>>810
呼吸出来ないのはちょっと…>>792
なんと不安定なのだろう…>>814
ぶっちゃけ池上版あそこまでやってこれはスパイダーマンだとごり押ししたスタンスがみっともなかった>>819
当時の技術であそこまで完成度高いスパイダーマンを表現してる言われたりと東映版に関しては黒歴史というより名作だけど特殊故に扱いづらい作品、あれで黒歴史だと最近まで黒歴史同然だった作品まみれになる>>822
映画で同じ人が演じてて、映画のデッドプールでもネタにしてたね。>>804
>>814
>>818
>>819
ネット知識で東映版スパイダーマンが黒歴史と認識している人はこの解説を読もう。東映版スパイダーマンがどれだけすごくて、日本の特撮界とアメリカにどれだけ影響を与えたかがよくわかるぞ!
https://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-11621.html?sp&sp>>796
まぁ、カセキメラみたいな化石の上下取り違え復元ミスみたいなのは現実でもあったからそこが元ネタなんだろうけど、復元図じゃなく生命として復元できてしまうポケモンの生命力よ……>>829
まあタイプ枠一つ岩で消費してるの確定してたのが今までなのもあるし仕方ない
あと、一応今回モチーフ的にも化石ポケモンみたいに古代生物由来だろうデザインで進化出来るポケモンはいるっちゃいる>>829
ミスった
このポケモン岩タイプ付いてないのね
元の姿だと岩/水タイプだからてっきり岩/ゴーストかと思った>>785
死ななそうな人が死ぬことほど心臓に悪い事もない
九字院さん…飄々と立ち回って最後までいるもんだと思っていたから、完全にアンテナから外していましたぞ…
そして最期の伝言が生々しい
単に精神をやられるとか洗脳されるとかではなく、自死という行為を射精の快楽と同義なものに置き換えられるとか…そりゃ逝きますわガラルサニーゴって説明からして普通に生きてた頃は見慣れた化石ポケモン達が生きてた時代とかかな
>>814
もとレスは別に東映版を黒歴史扱いしてないと思うんですが・・・
あの説明ならクローンサーガのあれだろうし師匠は巨乳メインのコメディ多めのラブコメとかやって欲しいわね……
>>839
図鑑説明もこじつけ気味だったし復元技術の高さと生態構造で似通った、お互いに繋げれる要素あったとかそんな感じあるよねファフナーで凹んだならEXO9話を見るんだ
「英雄二人」とまさしくなタイトルとその時、蒼穹にをバックコーラスの無双っぷりはカタルシスがあってスカッとするぞ(beyondで諸々あった事はスルーする)
ルガーランスくん?ルガーランスは波動砲かましたり超範囲敵味方識別流星群降らせたり都市一つ同化させたりしませんよ、ファンタジーじゃないんですから>>832 そのレスでもうそうにしか見えなくなったゾ
どうしてくれる…>>420
豪華声優陣の吹き替え版が久しくでてなくて悲しい。
出番がほぼなかった林原めぐみとか、五期だと頻繁に出てこれるのに……。>>840
あれ一連の流れ見る限り化石にも遺伝情報か何かしら欠落してる様子あるけど復元マシンにも異常あるように見えてくる>>848
太古のポケモンが死後もまたポケモンとして現世にワラワラいるし、ガラルの太古なかなかヤバいことなってそう>>841
多分、レッドポーネグリフに記された地点とそのレッドポーネグリフがあった各島間の距離から計算していくんじゃないかな?
ラフテルの永久指針とかあるけどあれはかなりのレア物だろうし、普通に行き着くためには相当腕のいい航海士と海図士が必要だと思う>>851
だってモデルになったのが現実の英国面ですし…>>856
アローラで出したらマジでヒドイデ属にやられたサニーゴ達の死後の姿扱いされそうだし、歴史の古さを感じさせる意味でも今回のタイミングで良かったと思う>>852
何を今更、初めて着せ替え機能が実装されたXYの頃に女主人公を選んだ人は皆通った道だぞ?
ちなみに金欠になってもワイルドエリアでワットと引き換えにしんじゅやすいせいのかけらをくれる人がいるからそこで稼ぐといいぞ、今なら専用キョダイマックス持ちのニャースを使えばさらに安定してお金が手に入るからお金に困ることはないね!ニャースっていくらか前は新地方の出番少ない扱いだったのがいつのまにか様々な姿やキョダイマックス得たけど、リージョン2つ出たからこういう場所だとこんな姿してそうだなと想像するのが楽しい
>>863
動きの反映性の高さもあって逆に怖いよね>>864
正直差別化しづらい猫ポケモン増えるよりかはニャースのリージョン増えるのが楽しい>>593
【聖騎士】なのに騎乗スキルを持っていないので馬に引きずられながら移動(本人大真面目)
そんな事情を知らない敵は「なぜ騎乗しない!?なぜ脚が折れない?」とあまりに理解が出来ない状況にアンデッドながら恐怖を感じているアズールレーンやってる人に聞きたいんだけど、今度のホロライブコラボイベントを気に始めてみようと思うんだけど、コラボキャラをガチャで引きたかったらイベント開始を待ってリセマラした方がいいのか、今からでも始めて準備した方がいいのかどっち?
>>841
想定できる方法としては、ロードポーネグリフで示された島四つのエターナルポース四つをすり合わせて航海するって感じかな
エターナルポースの作り方って劇場版でラフテルに対して行った記録を取るってこと以外は未だに描写されてないから、それの本格的な描写もあるかもねベトベターとベトベトン、マタドガスとくるとアーボック系統のリージョンフォーム見てみたいなあ
>>858
Tシャツで観光気分味わうの楽しいですぜ!和製スパイダーマンは黒歴史じゃなくて話題にあったシリアスな笑いのが近い気がする
>>870
なるほど、ありがとう。地道に貯めてくね>>860
エンブレム良いよなって話?>>878
ある意味今までのガブリアスと同じポジションになったよね>>878
似たような特性も増えたなメガロドンモチーフでホエルオークラスの巨大鮫とか見てみたい。
まぁネタとしてはいいと思うよカセキメラ
それはそれとしてなんとかしてやってほしい>>878 そもそもばけのかわの弱体要望が、ステロや毒などのスリップダメージに対応、音技は貫通、みたいにそもそもばけのかわを消費させやすくしたり、無視する手段を増やしたかったことを推して知るべしだと思うんだ...
ばけのかわははやてのつばさ並みに処刑されてもおかしく無かった
なんならミミッキュリストラまであると思ってたわ(早々に内定決まってたけど)
マジカルフレイムばらまいて、めざパきえてもナットレイが暴れない対策は出来てたのになぁ>>838
ゾンビパウダーリメイクしよう
いや割とマジで>>879
それはそれで作るの大変そうなんですが……(旗だからプリントとかじゃ何とかならなそうだし)
まぁ、お年頃の子供が魔法の力の話とかされたら創作意欲湧きまくっても仕方なしって感じだしさ>>858
気がつくとリアルの私服と同じ色合いになるんだよねlive2dって真横向けたんだ、すごい
https://twitter.com/tatoosk_karaage/status/1196707305095479300?s=09>>891
むしろあんな美少女に彼氏がいない方がおかしいだろ!>>891
からておうっぽい青の胴着の人物に笑ってるんだよな
まあ彼氏と断言してるわけじゃないけど少なくとも心を許してる人……はぁぁ可愛い>>892
魚くんはデカイからあっち引っ付いてても馴染んでたかもたけど、パッチくんただただ小さいからな>>898
なんの気兼ねも無しに家に入ってきたときに
「あ、もしかして付き合ってるの?この二人」が素直な感想でした。>>894
まあ素材さえちゃんと作れば技術的には可能だわな
手間が増えるから商業でそこまでやるのは珍しいだろうけどキメラがなんだ、アローラにはバラバラになった異世界のポケモンの身体を無料配布するやべー守り神がおるんやぞ
パッチ系は本来の姿になれても小さくて迫力無さそうだ
>>901
恐竜でも、ステゴとかアンキロとかパラサウロロフスとか使えそうなのかなり沢山残ってるしねぇ。問題は今回のようなキメラでもない限り
岩縛りのせいもあってタイプのレパートリーに限りがある上
格闘とかサブでもいろんなポケモンが覚えたりするタイプが弱点になっちゃうタイプ相性とか
もろもろで一線級が狙いにくい>>898
BWのチェレンとベルに対して、「(はよお前らくっ付けよ…!)」って幼馴染み的なお節介ムーヴで見てた思い出w我ながらカプチュウ過ぎるw>>913 と思って調べたら、パッチ〜系の専用技ってエラがみのでんき技版なのか
物理高速アタッカーならスカーフまいて活躍しそう>>910
あっ、やべっ間違えた。ウルヴァリンのヒーリングファクターを移植したのがデップーだった。
すまない…。>>912
岩の特殊……
放射エネルギー的な>>917
化"石"だからね>>907
ああコンピーか
世界でも最小の恐竜だけど、あまりに骨がバラバラなんで長らく他の種と混じってキメラだったんだよね
実際は昆虫を捕食していたらしいけど真っ先に思いつくのはロストワールドのあれ
例えるならハムナプトラのスカラベ
撮影はアニマトロニクスでこんな感じに行われた
https://www.youtube.com/watch?time_continue=165&v=_H7f3sE_ay8&feature=emb_titleそういやガラルサニーゴは、モチーフこそ可哀想なんだけど、設定的には化石ポケモンに近いというか、ドラメシヤと同じような設定なのね。
>>917
以前なんでも鑑定団でも紹介されたアンモナイトの化石が外部からの影響で宝石に置換された「アンモライト」なる物もある
これ自然の産物だぜ?美しすぎだろ
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kaiun_db/otakara/20180904/02.html>>921
モチーフは共生関係にある生き物が去って死んだ珊瑚だっけ?何だよ…英語版も結構直訳じゃねえか…
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35969351niconico
サンゴ礁を作る方の珊瑚はとてつもなく繊細な生き物…。高い水温が必要で水温が下がるとダメだし、水が濁って共生してる生物が光合成ができなくなってもダメだし、天敵にオニヒトデがいるという。
>>891
ええやん……
幸せになって>>909
よっしゃ、フル・フロンタルって名前の赤い飛龍にしようぜ!!>>891
カード情報見るにそこに至るまでにサイトウちゃん、両親の過激なスパルタ教育で心が磨耗してたみたいだし、それを救ってくれた男なら全力で応援したいぜ>>874
父親は死に友人になったスパイダー星人ガリアは死に、仇のモンスター教授を倒した後は長命になったせいで放浪生活という>>898
殿堂入り後の追加ストーリーやると「はよ結婚しろ」って思うで(ニッコリ)P5Rまだ全然序盤だけど全体的に遊びやすくなったし展開もちょっと変わってるし結構楽しい、あと新キャラが可愛い……!
ところで質問なんですけど、DLCで買ったbgmってどこから変更出来るんでしょう?あとDLCペルソナって辞書に成長後を上書きしたら初期状態のはもう作れないのかな?>>934
あの娘は軽いケガで済んだって言われてるぞ>>917
ドラえもんで知った思い出がありますわ(ちょっと荒いが竜の騎士の時のスネ夫)>>911
感情を表に出すことがほぼ無いけど、冷酷無比なマシーンじゃなくて、スイーツとか好きだし、恋もする普通の女の子って事よね>>912
パワージェムやダイヤストームといった宝石関連はいわ技だし、もう少し宝石の種類増やせばいくらでも増やせそう>>577
コンペで負けたのギャンじゃなかったっけ?
ビームライフル使えなかったって理由で。>>934
食われたっちゃ食われたが、表層を少しだけ
そう映してくれたら一番良かったが…w>>939
ティラノがパークの時の同一個体と聞いておお!!って盛り上がったけども冷静に考えると明らかに人食った個体を・・・?と言う恐怖。
あと人類はヴェロキラプトル君を飼うのやめるべき。明らかにあの世界の人類より頭いいぞアイツら。ウーは小説版だとジュラシックパークの時点でラプトルに食われてるんだよなあ
まあハモンドもコンピーに食われてるから映画みたいに保護に動く人もいないのだが>>885
(......きょだいマックスするしかねぇ)>>938
まぁ、何らかの家元とR18なことする作品は実際あるのでセーフ
オススメは極フェロのやつ(これ以降は向こうで…)>>728
構えて突撃して相手を打ち据える「武器」ですが何か?
「ブッダ」でもそんな感じだったぞ。>>953
直流・交流より酷えな。>>938
家元はそんなに浮気しないからな>>938
完全に風評被害なんじゃがーー(笑)>>859
小説版でも出てたね。
引退した死神が店やってて破道使って普通に強かった。>>912
げんしの〇〇系の技とかもっと増やせそう
げんしのはどうみたいな感じで>>889
なんだろう、身内の魔法少女に見せたら、倒した魔女のスケッチと思われそう。>>942
セキタンザンの専用技だけど相手を炎弱点にしつつ素早さを下げる変化技のタールショットなら追加されたんだけどね>>947
小説版ジュラシックパークも結構いいよな。
「再生した恐竜は子供の育て方がわからず野生では繁殖できません」とか、映画版の「生命は道を見つけ出す」に対するキッツいカウンターだと思う。>>963
原作者のコメントを見る限りでは制作陣も正気など投げ捨てていると思われる
というかこのご時世に飲みサーの映画やるとは随分な肝っ玉だな>>963
(英勉監督の手掛けた作品を調べる)
なかなかに濃いな……ポケモンはやっぱり手持ちで使うポケモンのボールはモンスターボールで統一したくなってしまう
図鑑埋めるだけなら気にしないのだけれども>>967
寧ろ戦車や戦闘ヘリ、ドローンで迎え撃つくらいすべきよね。せめてロケランとかグレネードランチャー持ってこうぜ。
あれだけハイテクで固めてるのに割と警備が現場主義なのは笑うわw
そして女性キャラが保護キチになるのもお約束>>909
紅い竜だったらキング・クリムゾンというのはどうだろうか?
全裸おば「この世界を統べるのはこのアドミニストレータだっ!!依然変わりなく!!」
カーディナル(キリト…ワシの事は気にするな…全てはなるべくしてなったことなんじゃ…)サアァ…
ユージオ(キリト…僕はあの森の中で死・んだように木こりとして生きていた…だが、君と出会ったことで蘇ることができた…あとは元に戻るだけなんだ…全てがあるべきところへ…元に戻るだけなんだ…)サアァ…>>963
原作者のコメントがまんま逮捕された人に見える不具合>>966
今更だがインドミナスって「制御不能」って意味か。
悪意しか感じない…>>909
アンヘル(Angel)かレグナ(Legna)なんてどうかな?(すっとぼけ)>>978
こっちは候補に逆レとか出て真顔になった>>977
ジムリーダーみんな良いキャラしてる
お気に入りになったのはカブさんとポプラさんとキバナさんキバナの謎の(cv中井和哉)感
https://shadowban.eu/
ツイッターのシャドウバンテストで検索かけると、バグやエラーの注意喚起してる外人のアカやいろいろまとめてるSwShvolさんの検索候補禁止されてるんだが・・・>>950
左下が肌色しかないんじゃが…>>950
ラノベの最初の方のカラーでいつも思うんだが、アクセルワールドやっぱエロくない?>>974
衣装も凝らなくていいし安くすむな!>>977正直オニオンくんは股間に来ると思う、可愛い。
>>982
基本水曜どうでしょうでええじゃろって言われてるの笑うわw禁止カード
化学
ラスボス
専用具
花言葉
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ376
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています