よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 333人のジョーカー』
https://bbs.demonition.com/board/4451/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4450/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますパンケーキのレベルアップ時の
みんな見てくれ!とか笑ってたけど
奴の環境考えてみたらあまり笑えなくなった
謎ダンスは謎すぎて笑うけど
だから何その動きコンチュー丹、というひみつ道具が好きだった
>>3
昔アニメ見てたけど途中で止めちゃったなぁ
また見たい>>3
近年でもなんか復活したり終了したりしてるんだっけ?>>16
お前は今泣いていい
泣いていいんだ……>>7
間桐桜は改造ヒロインである>>16
リーク情報を大声で話すなんてマナーもモラルもなっとらん連中だな>>7
作者は初めスカルマン出していたけど、骸骨モチーフはイメージ悪いって事でバッタになったんだっけ
アラクニドだと1号がカマドウマ、2号がリオックって感じだったな
なお石ノ森章太郎モデルの人はカギムシ(最も原始的な虫の一つ)>>25
プレイヤーの体力を一撃でほぼ全部持ってくのはやめてくれよ…>>18
アレクシスもあかねちゃん相手にしてるうちにいつの間にか怪獣に詳しくなってたりして。>>33
と
く
ク>>27
アシダカグモとかGの天敵なんだけど
CDぐらいの大きさで高速で走り回るクモとか出来るなら逢いたくないな
ゲジゲジもアシダカ軍曹と並んで純粋な速さでGを追いつくことが出来る種
ただ背中に呼吸孔があるので長距離走が出来るタイプ
まあやっぱり見た目の悪さで不快害虫になっているけど
しかしゲジ眉って中々酷い言い方ではあるポケモンはとりあえずホーム解禁まで様子見かな
過去作のポケモンがどの程度活用できるのか、新しい育成環境はどうなるかの情報は欲しい>>16
ハンチョウの大槻班長が映画を観る為に外出したら行く先々で話題になっていてネタバレを幾度となくくらいそうになった状況を思い出した。>>38
バカな奴ほどかわいい典型例
なんだかんだでパパも厳しいけど結局甘やかしてるし可愛くて仕方がないんだろう>>27
アシダカさんなら蜘蛛の巣張らずにG狩れるしエサが無くなれば勝手に次の狩場を求めて去って行ってくれるんだがいかんせんデカイ>>40
メダロット初めにやったのは3のクワガタだったワイ>>47
す、スズムシの方がトリビアメインだから……(節足動物だね、わかるも)>>51
こやつキサラギの洗脳を受けているな?>>40
建機デザインのメダロットは、ほるまりんのマンガで(纏足のやつに対して)メタビーとイッキに「立った!?」と言われてネタにされた印象が強すぎる>>35
まあ前将軍暗殺してたりと元々謀反人だし>>24
帰刃(レスレクシオン)の「清虫百式・狂枷蟋蟀(グリジャルグリージョ)」も、デザインはともかく(て言うか過去の事実を知ってから見るとむしろ悲しくてツラくなる)ネーミングは最高にカッコよくて好き。『バイオハザード7』の実況動画見ていたら、虫がワラワラ出てくる場面で悲鳴のコメントが出ていたな。虫は単体で出てもセーフなのでも、集合しているのがダメな人もいそう。
話は変わるが、ワイは小学生時代にカマキリから寄生虫が出てきたのをリアルで見てからすっかり苦手になった。見た目よりエピソードで嫌うこともある…。虫嫌いが加速したのはかまいたちの夜2だったかな
底蟲村編はまだいいよ。ほとんど巨大蜘蛛で最後は怪獣大決戦だし
問題はおめーだ妄想編https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=688
ユニオン、古代の機械、HERO、レプティレス、幻奏に新規リンクか……(HEROリンク多くない?)>>66
Shark Punch Center団員、もといSPC団員はお帰りください>>65
遊戯以外の主人公は中々自分より後の召喚法のカードは貰えない
いつものことだろ!>>16
忘れろ!忘れるんだ!
世の中には忘却訓練なるものがあるぞ>>56 たしかダグバもクワガタモチーフなんだっけ? しかしアルティメットクウガとダグバはパッと見ダグバがヒロイックな姿なのに実際は真逆なのが面白いよね。
>>66
そもサメの主食って大半は他の魚類で、人間を含んだ哺乳類も食べる種類は一握りにも満たないから当然である。>>65
本それ。
せっかく儀式〜ペンデュラムまでオッドアイズ・〇〇ドラゴンが揃ってるんだから、キリよく合わせて欲しい。>>73
なお両者とも駆除依頼を出してきたのはキサラギだし蜘蛛は下水道、ダニは研究所を占領してるという
お前らの管理ガバガバじゃねぇか!>>78
トミーの最大の問題は
純粋にキメェ>>63
《ユニオン・キャリアー》
リンク2/光属性/機械族/ATK1000【リンクマーカー:右/下】
種族または属性が同じモンスター2体。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。元々の種族または元々の属性が対象のモンスターと同じモンスター1体を手札・デッキから選び、攻撃力1000アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。この効果でデッキから装備した場合、ターン終了時まで自分はその装備したモンスターカード及びその同名モンスターを特殊召喚できない。
え、これって種族か属性さえ用意できればどんなモンスターもデッキから引っ張ってこれるじゃん。装備だから特殊召喚モンスターも行けるし。ヤバくない?>>85
頭アサイラムかよ>>78
危険な虫達も凄まじく多い上に、トミー本人が下手な挑発には乗らないぐらい隙や油断が無く、本気を出せば肉弾戦も半端なく強いというタチの悪さよ...。>>87
電子鮫科存在の反射的かつ非有効的な殴打による機器の損害額はセンターでも馬鹿にならないからな……>>87
>SPCのサメもいるくらいだからな。>>69
ロボじゃないけど「スパイダーライダーズ 」といったの好きだったなそういえば昔は割と虫がウジャウジャ出てくるゲーム多かった気がする
Simpleシリーズのザ・大量地獄とかパワポケの昆虫退治ミニゲームとか、あとWiiのネクロネシアとか>>65
おめーらはEMと魔術師が実質強化パーツだろ。
我慢しなさい>>69
蜘蛛モチーフのメカは如何?(黒後家蜘蛛)
深沙希さんの今年の誕生日絵がとても良い笑顔で尊かった>>82
確かにその通りなんだよね。
なのに人間ばかりがやたら問題視されている理由は、綿密な計画を立てた上で行う点も極めて多い事と、戦争などによって桁外れの被害を出す事と、下手したら自殺にも追い込むぐらい陰湿である事なんだけど。>>87
最近じゃサメの悪魔なんてのも出てきたしな(鋸男並感)>>101
ボーボボの引き出し多すぎるわ!>>67
エイリアンが、猿を遺伝子組み換えしてヒトが生まれた並みに信憑性ないぞ
昆虫が突然出てきたように思えるけど、そんなこと言い出したら、カンブリアの大爆発はエイリアンの仕業とか言い出すようなもの
進化は、変異が溜まっていって短期間に爆発的に起こるんだ>>100
まず魔離孔海哮の習得からだな……鮫科存在は狡猾だ多脚は性能によるけどカッコイイしな
ナイトメアアナボリズムってFLASH作品で6本足に変形する電車ミサイル発射兵器見てからずっと好き>>109
たしかハーメルンに似た題材のがあったな
剣と魔法の世界に転生するはずがB級パニック世界に来てしまった件という作品だ
1章目からシャーグレネード 凶暴過ぎる砲弾アメリカで炸裂!となかなかパンチの効いてる作品さ>>113
もうちょいマシな言い訳思いつかなかったのか景明さんw
やたらギャグ面白かったよねぇ。一条の方向音痴ネタでまっすぐ進んで木とかは蹴り倒していけとか。それが後々伏線になるとは思わなかったが>>113
しかしこの胸部装甲の差を見ますとどちらがかかさまかわかりませんなハハh>>103
カブト狩り→キノコ狩りと来て、やるようなことを若干ほろめかしていた紅葉狩りも見たかったですな>>84
バトーさん、バトーさん!
村正に萌えられる人はタチコマにも萌えるまあ本能なんて言葉がどの業界でもとっくに死語になってる辺り、
人間は特別じゃないけど割とネジが飛んでる方の生き物なのは間違いない>>126
退社だけならまだしも筆折ってしまったからなあ……lightも解散したし自分の好きなエロゲが終わっていってるの本当に悲しい……>>126
一時期出たQ.奈良原さんはどこ行ったの?A.劔冑になった。ニトロプラスに鎧があったら多分奈良原 は草生えた>>136
むしろ融合というか浸食というか…>>134
ウオノエってスゲーよな
人?の口に勝手に住み着いてラブラブ生活してんだぜ>>124
ボールに入れて撫でくりまわしたらみんな可愛いんだよなあ…
初見じゃあんだけポケモンじゃない言ってたのに>>122
貴方が人間キライということはよくわかったが、ここはそれを主張する場じゃないんやで。好きなモノを貶されてるヒトの気持ちも考えんさい。
というか結論ありきのに何言っても無駄やろ。>>109
個人的にB級映画路線のラノベで行くとしたら、
無法者(アウトロー)勇者の異世界蹂躙録~聖戦?違うな、大惨事世紀末大戦だ~
・あらすじ…大昔のヨーロッパのような文化を持ちながら幻獣や亜人種も棲息する異世界。だが、その世界を手中におさめんと大魔王率いる魔王軍が各地を侵攻していた…
それに対してある大国は魔王討伐を果たした勇者伝承に基づき異世界の勇者を召喚する儀式を行った。「異界のガッコウなる建築物に集う若者達、勇者としての資質に目覚めるであろう」
この伝承の通りに条件は満たされた。
だが、彼らにはいくつか誤算があった…一つはその異界は過去に起こった大戦争により政府も存在しない世界となり、そのガッコウもただの廃墟である事…
そしてもう一つはその廃墟に集まっていた若者達は、荒廃した大地を欲望、衝動、恩讐など煮えたぎる感情の赴くままに突っ走る、「勇者」とは言い難い「無法者」の群れであったという事…
さあ、野郎共!略奪の始まりだ!!肉を!女を!ガソリンをよこせ!
ゴールド?そんなもんがク〇の役にでもたつのかよ!?
異世界世紀末B級アクション、開幕未定!?>>148
こんな面白ヒステリックおばさんにも旦那がいるという驚きの事実。
学長たちの旦那さん設定だけでもいいから見たいなぁ。>>149
アニメヒーローと漫画ヒーローの格差もなんとかならないものか
出た時期が違うから仕方ないけどあまりにも差が大きい教えてくれリンクス民俺は後何回新Boxを開ければいい?
シムーンは一度も答えてくれない>>158
最近はこれよりマリシャスペインを見るゾ
友達とhero同士でやって超融合合戦楽しかったです>>154
ネオス関連はあくまでネオスとネオスペーシアンを強化するカードだから専用に作った方が使いやすいのは仕方ない。
一応グランドマンとかダブルヒーローアタックとかネオスとE・HEROを混ぜる利点を作ろうとしてる節はあるにはあるけどね。欲しいカードなら
捕食に新しい融合モンスター欲しいゾ
序盤にだせるのがキメラフレシアしかないのがなあ>>157
まあ確かに今のデッキってネオスフュージョン+召喚獣って感じだしな
アレイスターはとっとと規制かけてどうぞ
魔導がよくわからん制限食らってゲキ萎えズルズルきてた時に巻き起こったBF超強化今回は頑張ろう>>163
捕食カウンターバラまける効果だとなおいいね
それか捕食にこれくれ>>160
愚者の暗示は
正位置は自由、型にはまらない、無邪気、純粋、天真爛漫、可能性、発想力、天才。
裏位置は軽率、わがまま、落ちこぼれ、ネガティブ、イライラ、焦り、意気消沈か
創作だと大体正位置の面が強くてよくも悪くも型破りで場をかき回すポジションになるよね>>167
ありがとう。なんなら正位置無視して開幕フロントでメイン運用してもいいし賢者の中でニーアだけ運用の幅が広すぎるひん? しかもどの使い方も強い
情報出た瞬間に取得確定したキャラが強いのは嬉しい反面別の賢者推しに申し訳なく思ってくる……我ながらめんどくさい考えだが>>169
バンチョーいてびっくりしたわ……信長名鑑ワロタ
ほんとフリー素材と化してんな
そして、よく700人以上調べた>>170
レッドアイズ対応チューナー
ヴァレットシンクロンで釣り上げれるけどシナジーの観点で見ると欲しい
もしくは融合サポート>>165
シャドバでもそういうとこあるな。新しいカテゴリ作っても、そのカテゴリ強化するのはせいぜい次のパックまで、2つ先からは更にインフレさせた新しいカテゴリを登場させるの繰り返し。これをほぼ毎回全てのクラスで行うせいで環境についていくのが辛いし、愛着持ったカテゴリがあっても使い続けにくい。もっと長期的に強化してくれてもいいと思う>>170
捕食に新規融合モンスターとPモンスター
あと幻影騎士にエクシーズの新規と新規RUM
墓地のランク3の闇戦士とランク4の闇ドラゴンを素材にランク7の闇ドラゴン出せるとかでアンセリオンにランクアップみたいな奴
ついでにPカードも欲しいかな...漫画で出してくれればよかったのになあ...裏世界ピクニックすこ
>>180
突然のいらすとやに笑う>>183
父親として完璧な人なんて血が繋がった人にもそういないし、そこまでできたら聖人の類だよね>>170
トラミッド限定速攻魔法メタバースください>>183
彼が何をしてくれた?
って
養ってくれたよ。つうかお前こそ何してくれたんだよという話だよな
よくディスれたなこのハゲ>>180
モバマスの信長って誰だ…みうさぎか…?>>183マルオのおやっさんの株が思わぬ形であがったなぁ…
>>182
一作品に一ノブは当たり前
場合によっては二ノブ、四ノブさえ存在する
FGOのノッブはあわせたら10ノブぐらいになるトップクラスのノブ率>>187
「光子郎はん(イケボ)」並みの衝撃よね。しかもどっちも割とすぐに違和感無くなる不思議。>>183
一花をテレビで見て父親ヅラしたくなったとか、ハゲどうやっても挽回不可能なレベルよね・・・>>196
権利問題が大変そう>>197 PVの最後にいたな
社会的には死んだことになってるし
宝の番人とか言ってたから遥でも守ってるんかね?
てかハンジュンギ死.んでたはずでは
うーむ謎が深まるハゲの名前が無堂とかなんかジャンル違ったらラスボスになれそうな名前してる
>>180
ウレロが混じっているのに草しか生えないwww
よくあの一発企画に井口能登東地みゆきちを召集したもんだよ…wYouTubehttps://youtu.be/DGPrEr_AePk
>>173
はわわの方かよ!
まあ敵に対してはしっかり孔明してるけどさその娘>>204
ウレロの新シリーズが来月から始まるのめっちゃ楽しみ…!>>198
確か伊達さん>>211
ここからの続きかな?>>192
HEROS
ハルナツシキ「「「アキとフユがいねえ!」」」
ハッピー「ホントはいるけどそこは割愛」
笑った。>>215
充分過ぎるわ!>>215
あんまり娘と顔合わせてない以外は父親の鏡定期>>133
しかもタツノオトシゴの雄の「育児のう」って、哺乳類の子宮と同じように卵に直接栄養や酸素を送り込めるっていうから、ますます雄が妊夫そのものな魚なんだよな。>>169
このイメージが強すぎたからハカメモの幼女ワームモン初登場時は滅茶苦茶に驚きましたわ、サイスル側だとアニメボイスのアグガブがいたからなおさら>>215いいお父さんすぎる・・
>>215
>自由にさせ
強いて言うならちょっとほっときすぎたぐらい>>226
綾波はキャラ最多衣装じゃねえか! ケッコン衣装だってある!
ラフィーはケッコンは無いんだよ! Live2Dはあるけど!
最近思うのはジャベリンが一番恵まれてんじゃねえかなって思う、Live2Dあるし、ケッコン衣装もあるし
エンタープライズはLive2Dさえくればあとは何も言うことはない>>213
冗談言ったり食堂行ったりとマシにはなったけどまだ根底は私達は兵器だからそういうのってなくてもよくない?たからな。>>215
少なくともあしながおじさんとしては完璧に近い
ようやっとる>>140
今では交尾後に性器に蓋どころか、性器を破壊する習性がある(!)クモがいることも明らかになったり
ギンメッキゴ.ミグモって言うんですが。男なのに背筋と下半身がゾワッとしますね……
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032200101/>>234
よく研究されてるなあ。
無料サンプル分見たけど、これサブカル信長の研究史としてかなりの価値がある資料だぞこれ。>>236
なんの前触れも無く突如どアップで登場して
歌ってるアイドル差し置いてピンで曲を乗っ取るという
初見のプロデューサーの腹筋を次々と殺していったトンデモない第六天魔王だぞ!>>236
より正確に言うと歌詞の一節で教科書に落書きをしていて、その内容が「メガネかけた信長」
それでPVではその内容通りの信長が出てくる
…とまで崩せば理解できるけど分析対象に含めていいものなんですかねぇ!?>>199
綺麗な雪(一粒一粒が触れたものを全て破壊する)なんだよな…
この子の能力見ると千本桜景厳を思い出す>>215
聖人なのに、
顔がいかにもインテリ系腐れ義父オーラ出してるの笑う。無理な教育させて個性潰して政略結婚させるタイプの顔(偏見)>>231
あー、そういう事か。成る程。当方、イカ釣りに無知なもので気付かなかった……
いや、この攻略法をイカ釣りで思い付くってスゲーよ>>234
ちょっと何言ってるか分からないですね……>>242
神樹様「すべてなかったことになりますのでタイムパラドックスはおきません」いつぞやに中居くんのお願いシンデレラあったけどいつだったか
>>212
やばいっちゃやばいけど、あくまで「超凄い魔法」って感じで
RAVEほど規格外じゃない>>242
古典SFには歴史の強制力って言葉がありましてな
過去へ何らかの介入があったとしても未来が決まっている以上、規定の道へ修正が入るんですよエリアすらリンクまだなのにダルクライナとか何年後になるだろう
>>243
こいつに「親」なんて大層なものつけちゃいかん、ク.ソだけで十分>>248
雷撃高い方のヴァンパイアに下駄履かせまくってなお素の値にすら一歩及ばない雷撃の暴力>>212
フェアリーテイルのエーテリオンは超すごい破壊魔法で、魔導評議会で危険と判断されたものを跡形も残さず消すための破壊兵器みたいなもの。
一撃の威力は国を滅ぼすレベルで島くらいなら跡形も無くなるらしい。本編で使われた際にはその魔力を吸収されて破壊対象物を完成させてしまった。>>254
ハヤテは両親が真正のくずだけど兄貴もあれだったからなまあハヤテのごとくは出だしからしてあれだからなぁ一話当時はギャグ描写で流されてたけど
>>243
夫婦揃ってきっちり制裁受けてたのは正直スカッとしたわ、あれであのまま音沙汰もなく連載終わってたらモヤモヤしてた>>250
風霊媒師は嵐征竜の調整版みたいだし、地霊媒師はサーチじゃなくって蘇生になるかも。>>262
昔どっかでやってた一話まるごと試し読みは面白かった>>263
アテネ編の時に予想以上にくそ共だったから草も生えないゾ…一話の時点で家のために年齢偽って必死に働いてたハヤテの仕事を台無しにした上給料を勝手に使った上で身柄を借金のかたに引き渡すことにしました
から始まると言う>>141
敵意どころかなんとも思ってないんじゃないか。
アニポケでのムーブからすると窃盗・強盗は普通にやるうえ、感謝や反省といったものがない。両親といえば、ファフナーは最近のアニメじゃ珍しいくらいに主要キャラの両親が登場するよね、とYouTubeの配信見てて思った(なお両方揃ってる率)
しかしまぁ、配信ページのコメント欄見てると当時を思い出しますねえ。心のヴェルシールドや新次元戦闘→超次元戦闘とか、ニコニコアンケート記録更新とか、当時は色々騒がれましたな。>>215
今週の五等分を読んで一番心臓がバクバクしてそうな人>>222
シングルで五つ子養ってたら顔合わす時間なんてほぼないよなぁ>>273
母親が結構美人なのが逆に腹立つ>>247
一匹狼でただただ強い奴はロマン(どっちかというとシュドナイの方が近いけどあいつは軍率いるから除外)五等分のハゲですらハヤテの両親に比べれば……?なク○親界隈
>>283
トニカクカワイイの場合は付き合うどころかゴールインしてから物語が始まってるんだけどな>>286
カグラは元祖まな板がその手の話題にそこまでご執心じゃないせいかドSがそのネタ担当しがちだよね>>262
トニカクカワイイはいいぞ
他人だった2人が段々とお互いを理解しあって夫婦になる過程を描いた作品だ
コミックス書下ろしの話はKENZENで素晴らしいぞク.ソ親だけど、理由やすれ違いを含めるとク.ソ度云々ではなくただただ痛ましいエグゼイドの宝生親子
憎み続けたり、和解するでもなく、「血が繋がった他人」でしか無くなってるっていう。>>282
酷さのベクトルはかなり違うけどね
教え子が五つ子妊娠したらトンズラこいて以後音沙汰なしとかねえ>>280
邪神様の願いは人の域を越え神に戦いを挑む事だったか
ある意味カルデアに来たら一番面白そうな人た わw今や神霊とか拳の達人とかが大勢いるし>>293いい親は大体故人になってるよね
>>291
そう言うキャラって大体早死になのよね>>297
おい下>>298
ここ吹き替え版だとクイル(山ちゃん)の「嫌だ…嫌だぁ!!」が涙腺にダイレクトアタックしてくるよな>>281
大丈夫、そっから後は「あ、この娘。スペックは高いけどポンコツだ」ってすぐ分かるからw>>291
ク.ソ親祭りのライター作品でぶっちぎりの聖人親父の大天使ハゲエル>>298
あんたは最高の親父だよ・・・そしてクイルは最高のアホだ>>275
そのシーンだとあと数十秒でヴァニラさんなにもできず敗北するじゃないですかー
一度でもチャリオッツの射程に入れば基本的になにもさせずに切り刻めるポルナレフが好きだわー>>302
あんた奥さんと戦場でどんな出会い方したの?
実は殺し愛とかする仲で始まったとかだったりしないよね?>>310
ハヤテは善人だけど思考はあっちによっちゃうときもあるのと比べると
反面教師だけじゃ説明がつかない>>298
小悪党のチンピラだけど、
見た目以上にガチで強いってか、個人で武装集団を壊滅できるスペースメリーポピンズ。
泣きました>>295
こいつ何がひどいってそもそもの実験が子供拉致してるとこなんだよな……>>292
これ思い出した>>317
父親になった後に父親と再会するの好き>>323
待てや(定期)>>323
責任取る以前に、やらかさないで下さい…。>>318
ベジータ的にはこれで完全に永遠の別れのつもりだったのがなんやかんやで戻ってきたお陰で気恥ずかしかったろうに>>324
黎明卿は「希望だけでなく、絶望を見たからこそ乗り越え掴める境地がある」とプルシュカを決して見捨てなかったからね>>323
あ、息子の友達にショットガン撃ち込まれた人だ!>>332
いつの間にかひろしとは別路線のキャラ立ちしてるの本当草>>291
よりもいのキマリ家は凄く良い家族だと思う>>318
今となっては奥さんと息子娘想いの良いお父さんです、お陰でフュージョンやポタラを使う時にほぼ毎回ブルマ達がどうなっても良いのかと言われて渋々了承する事に>>335
そりゃ千空も実の親のことはきにしたことないぐらいいいオヤジだし、血のつながりはないがまさに親子としかいえない>>330
三者面談の時の啖呵はすごく納得した。そりゃ手塩にかけて育てたつぐ息子が突然個性が覚醒してヒーローになるために雄英高校に通うことが出来たのに、両腕に爆弾抱えるような大怪我しまくってるの見たら、学校に息子預けたくないよね。そういえばあとちょいでモ◯ストの新轟絶ですな。PVの感じだと正義に絶望して闇落ちした感じのア◯チテーゼさん。
どの作品でもヒーローの闇落ちは厄介なものである。>>343
真ん中はダメ人間だけど
娘にとっての世界で最高のヒーローってだけでお釣りが出るぐらいの最高のパパだよ
アントマンの自宅決戦のヒーロー感が好き
世界の命運をかけた戦いのラスト付近に、自分の娘を守るために戦うこのマクロ↔︎ミクロを行ったり来たりする感好き>>338
トラロックの時に逃げてたらシーズン2の展開に同情も出来るんだけどそれだと多分父親になってないんだよねぇ……>>343ホークアイパパも入れたげて
>>289
「血が繋がっているだけの他人」でもいいじゃないという結論に持っていったといえばトクサツガガガだな
親子としてはやっていけない。だから友達としてやり直そう、もっと楽な関係でいようというのはこの作品らしくて良いと思った>>343
スコット・ラングまだマシでは?え?キャップと一緒に空港破壊に荷担した?キャップの為になにかできるならと彼に協力しただけだし・・・(苦しい言い訳)>>291
コラソンにはマジで泣かせてもらったよ……>>359
日常生活においてめちゃくちゃ便利な能力だな! あと汎用性高そう。>>343
オーディンは選択や言ってること自体は間違ってないけど、自分は完璧じゃないのにソーやロキには完璧さを求めて厳格に接するのが……
ソーとロキが足りないものを補っていけるように導けばよかったのに
逆にお母さんの方は母力限界突破してるすごいいいお母さんだけど>>348
なお
デレパ 21:30~
MOR 22:30~
兼任してて全部見てる人とかだと被ってる上に休み無いな>>372
監督にサイコパス認定されてるゴリラさんは農作業でもしといて>>188
そらお前教科書にも載ってる本物信長さんだろなんか今、国と神から保障された"勇者の特権"を利用して市民から金を巻き上げたりはするし、裏では勇者になったのは自分のためだと公言するけど、権利を行使する為に与えられた義務、お題目としての「人々を守る勇者」は死ん.でも必ず守ろうとする傭兵系勇者というのを思いついた。
>>376
勘違いしてた♡ガハガハ笑うような騒がしい父親キャラがいなくなった後の日常シーンの寂しさからくる喪失感は強い
>>376
少女マンガの部類に入るよ
それ以上に正統派一直線の将棋マンガだけど
対局中に相手の人体を破壊しないしスタンドの憑依も無いし将棋盤も投げないよ>>376
絵柄だけ見たらベルセルクとかふたりエッチと同じ雑誌って言われても信じられなくなるいい親父といえばこんな話がある。
佐竹氏が秋田に転封して佐竹義重が隠居したとき、
館番に小貫三之助って武士がいたんだが、いつからか幼い女の子を職場に連れてきておぶったりあやしたりしてたんだそうな。
話を聞くに嫁が病死して、秋田に来てから頼りに出来る乳母もいないから連れてきたんだと。
それを聞いた佐竹義重は、色んな品を与えて支援したそうな。
立派な父親はいつの時代もいるもんだなあ。>>336
年取ればとるほど感じる望郷や懐かしいといった圧倒的暴力よな>>382
それ今の慎重勇者が近い気がする>>343
ヴァルチャーおじさんは裏表が激しいだけで家族と仲間を養ういい父親だろ!>>377
確か名前明かされてたはず。「緑谷久(ひさし)」だったはず。ヒロアカは「名は体を表す」から、火差しということかな。>>359
カーチャンの個性も鍛えたら結構強そうだよね>>401
ベリアルの息子という場合によっては一番不味い立ち位置なのに、周りの人の暖かさとドンシャインというヒーローのお陰かリクはすっごい真っ直ぐに育ってたな。>>379
その前にも、「アマゾン細胞を作る」と、「千翼を作る」のどちらか一つでもなければイユは無事だった分、三回も無事でいられる可能性はあったという。「宇宙の中心で轟く白痴の塊とは、貴様ら自身だということを…!」
数十年かけてめっちゃ皮肉な拾われ方したね…>>390
畑仕事、亀仙人の元でやってたから手に職だろうしね
……亀仙人ナイス!>>369
いじめエピのときに家庭教師費用だとか出すために勝たねばとか考える子だしな>>212
フェアリーテイルだと核兵器みたいなもんヒーローの身内になると起こる事
・悪党に狙われる
・プライベートも家庭も子育てもヒーロー活動に尺取られるので穴あきチーズ状態
・危機に陥ったからって優先的に助けてもらえるとは限らない
・自分もなんか変な能力に目覚める危険性が出てくる
つまり逆に考えてヒーローの嫁は
・一人で悪党に無双できる
・一人で子育ても完遂可能
・危機に陥っても一人でなんとかできる
・もともと能力に目覚めてる
これくらいいるな>>397
おじいちゃん、どうかこの面倒臭い馬のブレーキをお願いします>>353
周囲の善意も悪意も吸収する難儀な体質のせいで、敵の事を知ってしまったのが原因らしいね
轟絶組は感情や思想の化身だけあって、極端から極端に走るなぁ…
パラドクスも溜まった悪意のせいだし>>405
おじさん周りも大概おつらい
楓ちゃんの事もあるけど大切な人の死に目に立ち会えないのは…>>413
つまり理想って…。>>370 この畜生ド外道腐れ蛇が!! おめえのせいで惣一さんは苦しんだぞ! エボルトっ!!
初代エルゴの王さんはひどかった
愛する女性と子供出来たけど、田舎で二人暮らしてるのが小さいがとてもきぼうあったのに
馬鹿どもが王が年取ったからと、子孫担ぎ上げて反乱起こした>>426
家が金持ちで大事にされてきたから多分金銭感覚おかしい>>414
懐かしい
子どものころ家にあったなこの絵本>>430
ここ最近見た中で一番カッコイイマザコンはアンガールズ田中>>428
映画もヴィランに援助したのは、本命はオールマイトを絶望させることだよね
ヴィラン倒せるけど、今回の事件の黒幕はお前の親友だよ>>431
ブウ編の頃にはもう残り少なかったな>>405
ネクスト能力って、やっぱり自然発生型と実の子に継承されていく型の2つがあるんですかね…
その辺りの研究が進んでいれば、レジェンドさんも腐らずに済んだかもしれない…>>437
サイヤ人三人抱えた一家とかいくらあっても足りんな食費>>396
・宇宙船の製造技術や地球人の攻撃では傷一つ付かない戦闘服を地球にもたらした。
・重力発生装置などの性能実験も(修行のために)やってくれる。
・地球一の科学力を持つカプセルコーポレーション現社長ブルマの護衛
ベジータの地球への貢献度はかなり高いと思う(ヘマもやらかしまくってるけど)>>428
けど直接の死因であっても彼関係なしに家庭破綻しているだろうし
何より一番苦しい時に彼が手を差し伸べてくれたから恩義は変わらないんじゃない?
まぁ何か心境変化したとしても一切破壊の対象に含めるぐらいだと思う>>331
鬼滅のカナヲちゃんの目が優れてる理由が実はそれが両親の虐待のせいで培われてたというのを聞いて、宗次郎の足腰の強さももしかしたら過去に親類に毎日米俵を運ばされてた事から来ていたのかな……という事を思った>>446
親友の心から思ってる発言に息子ドン引き顔してたとか草生える>>428
変わらないと思うなあ……父親の方も仮に生きててその事実を知ったとしても「それでも母親であることよりヒーローであることを選んだのはあの人だ」で片付けてしまうだろうし>>438
死 んでないから
出番少ないけど生きてるから>>428
「………は?」ってなりそうな気もするけど
この前の解放軍との戦い見てると「ふーん…あっそう(心底どうでもよさそうな顔)」ってなりそうな気もするんだよなそういや子供時代にレストランで一食50万くらい食ってたな悟空…
>>445
弔の「全て壊す」には悪の師父たるAFOも含むと思う>>431
その財産も亀仙人のかめはめ波で城ごと大部分吹っ飛んでそう
あの世界都会は銀行とかもあるだろうけど田舎とかまだ未開の地多いしまあサイヤ人は惑星とか破壊できる連中なんだから
その分エネルギー補給として膨大な食事が必要なのは当たり前といえば当たり前なのか>>458
歴戦のフレイムヘイズや紅世の王にも気圧されないママンかっこいい>>457
うーん、バーダックに見せたい親子の笑顔
鳥山先生のバーダックなら微笑んでそう>>460
このシーンも色々…変わっちゃったなぁ…>>464
真実知った後そりゃあの言動は納得しかいかないわ
共犯者とは違って、しろがね内にずっとそのまま属してるとかメンタルすごいわ
しろがねと真夜中サーカス全員さがしてる賢者の石のありかしってるのを悟らせなかったとか>>464
世界一カッコいいマザコンにしてシスコン>>474
言うて西尾作品は幅広いから戦闘力ゼロも普通にいるし…>>460
あの世界に被害者にして加害者でない人ろくすっぽいないのでは…?
真ユミルとか、サシャパパさん以外…>>478
いーちゃんは弱いってわけじゃないけど、西尾主人公勢の中だとしたら中間くらいかな
とりあえずトップは七花かめだかちゃんのどちらか…と思ったけど、
公式でりすか(大人ver)が総合二位だったわ>>481
総合力ならあの宇宙で最強なんじゃないかナメック星人
ハイスペック宇宙船もドラゴンボールも作れるしバットマンは
仲間のヒーローたちが裏切る可能性あるから
もしものために弱点探るで&用意しとくでー
↓
ハッキングで悪党に情報流出
とかやらかすことあるんで...
でもスーパーマンはバットマンの友達だから軽いジョークよこれ。この後本人が聞いたら赤面レベルに褒めまくってるし得体の知らないトリックスターかと思ったら虚しい世界の犠牲者であったジーク
でも兵団鏖殺はまだ根に持ってるからなあんにゃろう>>480
ギネの仕事風景を見るに本星でがっつり食って出先の惑星の時は食事もそこそこに短期間で制圧して帰るって感じなんだろうな。
食料になりそうなやつは持って帰る感じで>>485
団長との約束もあるから兵長が殺ると思うけど今の状況が状況だからどうなるか分からないな>>486
使うように誘導する+一度でも使えば依存するみたいな機能がついてそうな気はする、意思に反して無理矢理使わされるシーンもあるし>>490
社会によって追い詰められてる大人たちと子供たちの反逆の物語なんだよな 5>>488
妹達の調整って培養器で行われるんだよね。
………えっちい、>>497
私は帝国臣民の敵を排除せよ!
私怨に縛られても自分の根本は見失なわないジェレミア卿メッチャ好き>>490
コープメンバーもパーティメンバーも怪盗団いなかったらロクな人生歩めてないんだよな・・・最初の仲間の竜司も自分の夢も将来も奪われてるとこからスタートだし。>>489
その問題をほとんどジョーカーがどうにかしたという
恩があるのはお互い様やね>>397
ハルちゃんのお父さんも良い人だぞ
レゴシの事をよく見てる>>488
培養液の処理が不完全なまま外に出たせいで無残な姿になったバイオブロリー>>488
ワルキューレの岩戸って培養液に入るのかな>>488
Dグレの第二使徒計画は闇深過ぎてヤバい
あんなん実験体になった側の人間からすればたまったもんじゃない。そりゃアルマ暴走するわ>>488
沢山の自分を見ちゃったカルディアちゃん
ルパン達皆と力を合わせての、レースの大団円の直後にこれという落差よ…>>497
そこからR2での忠臣ぶりよ。>>488
実験体にされていたクラウド&ザックス>>488
脳無がこんなに居るってだけでも絶望感ある
保須市でエンデヴァーが駆け付けるまで手も足も出てなかったし>>513
まさに典型的なミイラ取りがミイラである>>518
全裸そのままはあかんのは分かるけど、ここまで清々しいと逆に笑う>>499
アン殿、カモシダパレス辺りまではヒロイン力高いけどその後はモルガナとか竜司とよく絡むようになるからそっちの方が似合ってる感出てしまう・・・>>509
そんな彼も時が来たら人間を許せる日が・・・来るかもしれない(実写版名探偵ピカチュウ世界線)>>519
我ハココニ在リでのサカキが言うには「ミュウツーも孤独には耐えられなかった」という事らしいからね
ラストで「本物であろうとコピーであろうと自分が何者なのか忘れていい筈はない。お前達には、この星の何処ででも生きていける資格がある。みんな、世界へ出ていくがいい。羽ばたくがいい」って送り出してるのが好き>>515
ジオリジンではさすがに当たり前っちゃ当たり前だけどそっち路線だったね
終始うなり声しかあげず人語を解する素振りもなかった
こうして見ると確かにめっちゃ凶暴なツラしてんな…>>518
ヒナまつりでそんなネタあったな
培養層に入ってる裸見過ぎじゃない?っての>>489
そしてそんな辛い境遇の女の子を救い立ち直らせて恋人にしてバレンタインで10股バレという追い討ちも良いとこなことができる鬼畜なゲームペルソナ5恋人になるとは言った……言ったが
他に恋人がいないとは言ってない……!>>528
家族に見られた時に「これゲームの特典です」と言い訳したら白い目で見られそうw>>488
もずく風呂>>530
いきなり貼るなぁ!ビックリして顔面にショットガンぶちかましたくなるだろ!>>536
あまりにハゲが擁護できないゲス野郎だったので怒りに任せてもう一つ作ったコラ
来週はマルオだった場合かな?(錯乱)怪盗団はよくジョーカーが少年院送りになっただけで他のメンバーが捕まったりせずに公安の監視が付くくらいで済んだよな
冴さんが頑張って獅堂の取り巻き連中も一網打尽にしてくれたのか?>>512
てか基本恋人まで行く過程で今後もうないレベルでどん底な経験をジョーカーとの取引で乗り越えちゃってるから皆して逞しい…>>488
Twitterの拾い物だけどファンタジーよろしく聖剣を渡してくれる妖精>>542
あの人ほんと優秀だよね、ただちょっと真面目過ぎる上本編だと色々限界きてるから荒っぽい上嫌みっぽく見えるけど
あとほら…定期的に「どうなの!?」(どうなのとはそこまで言わない)シーンが入るせいでなんかこう、変な親しみが湧いちゃって…
真面目だからこそ非常識に片足入ってる黒幕や怪盗団にいいようにあしらわれちゃうのが合わさってマスコット的な…>>546
そうだよ。(棒)>>551
ありがとう(もらったアイス顔面にベチャ)>>551
首領パッチ「わーい!ありがとう、お父さん!」知らないジジイが舐めてたアイスをヒロインにあげようとして拒否られる主人公がいるらしい
>>551
よく見たら、ハゲの食いかけで草
つまり、5人目のキスはハゲの間接キスなる予定だった・・・・?(五等分ファン特有の深読み)>>490
都合のいい女とか言われてるけど
最初は業績を貢いでくれて、次に相談相手になってくれて、最後に教師人生救ってくれた男とかそりゃ惚れるわマルオ>>風太郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハゲ
くらいの圧倒的な差があるからな
孕ませて逃げた野郎が父親ヅラでのこのこ顔だした挙句マルオdisとか
フルボッコにされても文句言えねえぞペルソナ5はどうあがいても公にできない事案だからね
ハゲ一派明らかにすると、日本終了するから>>559
序盤の台詞までならまだしも後半で全部台無しだよ!どのツラ下げて言ってんだの極みだよ!>>559
確かに勉強できないし要領悪いし友達もできない人の心がわからない女に
学校の教師は無理ゲーだと思うが
それとハゲを頼るかは話が別だぞこのハゲめマガジンってヒロインが魅力的なキャラ多いけど
安易に作者が脱がすキャラには全く移入できないっていう
五等分の姉妹やや川柳のナナコちゃんはかわいいけど
ドメカノの姉妹やヒットマンの作者の方はなんかドロドロし過ぎて
あとお色気要素がクドくてなんか魅力感じないんだよな>>559
愛が動かした(子供ほっぽり出して生活費の援助しない)
マルオいなかったら下手したら4んでるんですがそれは>>561
ハゲのこれまでの悪行が全部ばらされると政府、警察、検察、マスコミ全部に深刻なダメージ行くからなぁ・・・某ペルソナブログの考察では検察が怪盗団の誰かを立件すると裁判では検察はこんな感じの答弁することになるみたいだし
「総理大臣という、行政の最高権力者になりうる人物が殺人教唆犯だったけど、真面目に警察に通報して下さい。法治国家なので」
「検察や警察も率先して犯罪やってたけど、真面目な方法で生き延びて下さい。法治国家なので」
「大手マスコミ、新聞社やTV局にも圧力かけてたけど、それでも真面目に訴えて下さい、法治国家なので」
「クスリを売ってる現代マフィアともつながりがある国会議員が、私ら検察をはじめ国家権力使って殺しの犯罪しかけたけど、あなたは真面目にやるべきでした。法治国家なので」>>569
ペルソナ2の新世塾は葛葉本当にがんばったな>>569
(各界の腐敗っぷりに)ええ…>>559
真面目に考えると、自分の持ってる才覚を活かせる道にすべきか、足りないと知ってなお夢を追いかけるか
どちらを進めるかというのは教育者最大の命題ではあるよね
「なりたい」と「できる」は別問題というハナシペルソナと五等分の話題がハゲという共通点を持ちながら交錯している……
裁判所以外全滅て何があったし
精神暴走で失脚させられたり始末されたりで、上にいるのは廃人化ビジネスに乗っかってったク ズばかりという
>>557
メンタルは本質的には弱いよ。弱いからこうなった。
間違いなく屑だけど自分は屑じゃないと思い込む事によって自分を守ってる。下手すると記憶を改竄するレベルで思い込む。上で言われてた3月のライオンの親父も似たような奴だよ>>575
なあに、公になってないだけP2罰よりはましよ
日本中枢メンバーが現役外務大臣の下に秘密結社作って、自衛隊一方向隊をしえいにして一都市制圧したことに比べれば>>569
スキャンダラスすぎて被害者には悪いけどなんとしても握りつぶすわこんなん。>>565
安心しろ、マガジンは昔から言われてる
ラブコメじゃない物の方がラブコメしてるってな
ただ世間的な評判はいいんだよ、ドメステとか>>569
ホットファズという映画でハリウッド映画のポリスアクション映画の警官たちがメチャクチャして決まりを破ることに懐疑的だった警察官の主人公が自身が「巨悪」に対峙したときに映画の主役たちの気持ちを理解したシーンを思い出す。
空想科学読本のスピンオフシリーズの空想法律読本でもリーサル・ウェポン2の回に「敵がメチャクチャ過ぎて主人公がメチャクチャするのもいたしかたかい」みたいな結論になったなぁ
巨悪を前にしたときに人は法を踏み越える選択をしないといけないときもあるんだよな。好きな展開ではある>>582
ニャルラトホテプ「女の子として誘惑したらまさかここまでになるとは思わなかった。是非もないね」
こうだったのやも・・・>>584
全くだな無印ラスボス戦とかね
お前ら全くだめじゃないか>>569
日本潰れそう
とまではいかなくても、向こう数年くらい立て直せなくなりそうなくらいガッタガタになりそうやな
少なくとも現与党は真っ先に潰れる総理大臣も目前の大物政治家も改心の餌食になってるとかあの世界の悪徳政治家連中は内心ビクビクなんんだろうな
P5Sだとまた怪盗団が国に狙われるというか疑われる展開みたいだけど政治とかがどうなったのかも語られたりするのかな?
やっぱとりあえず政治家又は国家は悪にしとけば
ファンの心は掴めるから楽やなぁ
やっぱ巨悪に立ち向かう感が出しやすくてええんかね?>>593
...酒って怖いね
まあ結局力なかったら
後先考えてないその程度の人間ってことなんでしょうな。
昔は口だけでかい男扱いだったらしいし>>592
実際バッドエンドの方は怪盗団が全て牛耳ってるみたいな感じだしなジョーカーと明智という神のゲームに選ばれた2人
ゲームの舞台に上がる原因がどっちもハゲの女遊びという>>586
そうかね?血統云々は結局のところ本筋というかテリーがバットマンになったことにさほど影響なかったじゃないか。
父親が殺.されたことはバットマン関係ないし、バットマンになったのは結局テリーの選択なんだし。
結論として、自身の選択が重要だって話だし。>>417
セルゲームのときアナウンサーやサタンが悟空たちに対して「私たちはお前たち
バケモノとは違うんだ!」みたいなこと言ったときはとにかく地球側の戦士が
気の毒になったなあ、「セルは倒さなければならないが、それがこいつらを
助けることを意味するのは我慢ならない」と一人くらいキレてもいいと思った>>577
やっぱりダメだなハゲは…>>601
上の意見は斜に構えすぎ。
創作ならばある程度は普通の展開でしょうミリシタの次のメインコミュラブリだって!?
今までコロンビア曲はすでにゲームで振り付けがついてる曲から来てたからびっくりしたわ。
ASメインコミュの曲予想範囲がめっちゃ広がったなこれ>>601
ハーメルンにあったペルソナ二次で、葛の葉人間が力得たといえ、民間人を戦わせるとか
創作読みすぎ 力封印して観察扱いとあったけど話にならないなというかペルソナ5に関してはモチーフの中にピカレスクロマンがあるから社会や政府が敵になるのは1つのお約束な気もする
>>606
作者がこう言ってるんだから間違いない>>601
主人公達は衛生省という国家権力側
それに敵対する巨大な悪の組織(普通?のゲーム会社、唐突なガサ入れに弱い)
やっぱフィジカルだよね☆>>601
スパイものとかは主人公が権力側と言えるけど、スカイウォールのMの演説みたいに「この世には光の及ばない闇がある」んだよね
権力の敵だけど、権力の光の当たらないところにある巨大な力は悪役としても申し分ないよね>>596
まあ生まれる事を望まれなかった子供っていう劣等感もあったみたいだからな
自分を捨てた父親に自分を認めさせてその上で破滅させてやりたかったんだろう>>611
あずささんの可愛らしさに気付いて沼に堕ちるPが増えてほしいなぁと思う素晴らしいMVで最高でしたね。
このりお新曲イベ、あずささんメインコミュ&ラ♡ブ♡リ実装と、自分が強めの幻覚見てるんじゃないか?と疑いたくなる発表ばかりで頭フワフワだよ。明智はワイルドの素質を復讐のためにドブに捨ててしまったからね
>>602
わかるペルソナ5 という神様の盤上ということを抜きにすればロイヤルの件も含めて基本的に全部ハゲのせいのゲーム
お偉いさんからすると本編後は怖いだろうな
怪盗団が力を失ったこと知らないしジョーカーを少年院送りにした以上悪い印象しか怪盗団側から持たれてないから常に改心に怯えながら過ごすからあんまし悪い事出来ない
なおスクランブルで取り戻す模様組織だと穏健派と強硬派が対立してるのも王道か
>>627
国家帰属組織という大枠じゃない?>>622
デッドマウント・デスプレイ。
主人公の転生前の境遇とか結構ダーク>>492
最近の流れ追えてないけどバッツは実子とは割と上手くやってるイメージある(初対面直後はアレだけど)
自分の推しは2代目ロビン(養子次男、ロビンは初代~3代目は全員養子)だから思うところあるけど
あっちはあっちで割と好き勝手やってるしなあ…>>627
他国とか悪の組織っていうから一国内の話かなと
確かに別組織ではあるロイヤル3学期含めてクリア
ネタバレ抜きで感想を一つだけ
バッドエンドで泣いた
ペルソナ作りは組み合わせ変わってて大変だったけど無事サタナエル作ることができた
ブースター系全盛り万能サタナエル強いぜよ
後やっぱりボス戦では竜司と杏が強すぎてヤバイ
新スキルもぶっ壊れでござる>>391
white album2の放送当時も、かずさが春希に恋慕を寄せていたことに驚いたって声多かったからなぁ
物語の流れ的に自明だった気もするけれど、意外と分からないものなのかな?>>636
カッコいい系からネタまで幅広くやりたい放題やってるからなYouTubehttps://youtu.be/QstrEo-7w3Y
最推しのこのみさんが上位なので初めてイベント走ろうと思うんだけど石4万もあればいけるかな…?
国家組織っていう大きなくくりであっても、一枚岩じゃないか対立構造をつくってみたり暴走させてみたりがしやすいし
>>622
モブ含め問題を抱えている人たちの集まり>>647
悪カッコいい奴多くて好きだった
後主人公の真九郎もカッコよかった
好きなヒロインは銀子でした>>636
シルヴァリオシリーズならアストラルも好きYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=e9zRoSys-KQ
>>636
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm280671
全盛期はとうに過ぎ去ったとは言え年間販売される数は凄かったからな
歌にしたって例えばKOTOKOや川田まみが所属していたI've sound
黄金期はCD買ったらゲームが付いてきたと揶揄されるくらい
特にKOTOKOは歌った楽曲数なら400近くはあるから半端ない
多分灼眼のシャナやハヤテで知った人もいれば
アイマスのMADで知った人は多いと思うniconico
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=fei7OzN_TtI
>>638>>642
暇なときふーっと見たくなるのよね。
凝ったOP映像見るのも好き。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BuvI0gbYZF8
>>648
確か声優さんも双子なんだっけ?>>631
どうにも出来ない状況だと知ってようやく優しさを持てたり>>622
現在アニメ放送中のビースターズ、話が進んでいくごとに動物の社会の色々な陰の部分が見えてくる>>650
バックコーラスの軍隊のような(ハイ! ハイ!)好き
それにしてもOPのウラヌスとカーネージの風格よ……>>622
じゃあゴスロリロリBBAが可愛いダークファンタジーものでも>>641
まぁ対物ライフルを立って連射する男だし…>>657
旧アニメも結構暗いよね
こっちはこっちでホムンクルスの設定が原作以上に悍ましかったり>>659
ヴエコさんはまぁ匂わされてるだけだからいけるけどイルミューイは物語に深く関わってくるから完全にNG>>658
fripsideは多分、とある科学の超電磁砲が有名だけど
ティンクル☆くるせいだーすのイメージも強い
よくみんなで決める〜のランキングに入って来て、だからなんなんだよこのゲーム!?って突っ込み入るシリーズ
STARLIT BRAVE!!って言うとらドラ!も灼眼のシャナもけよりなも苺ましまろもドクロちゃんもセイバーも凛も登場するゲームがあったんですよYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_EaynUgg82U
>>671
ドクロちゃんの木工ボンドが中々のチート技だった思い出>>622
全年齢ってなんだろ?って思うくらい鬱とグロとエロに塗れた作品
再販まで時期空いて意欲失せたからアナピア編までしか読んでないけどヤバイ>>671
おぉう好き……
懐かしきnaoボーカル時代のfripSideも好きでなあ。
曲元が「片恋いの月」ってゲームの曲で、
「月」繋がりなのかメルブラMADになってた曲があってな……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NI5jQqgZjlI
>>635
みんな当たり前のようにゾンビ倒してるけどゾンビ存在してる時点で十分おかしい世界だから…>>644
ああ…思い出したよ…助手がCV.杉田智和で丹下さんのチョコから連想する様々なエグい話や罵りを受けながら怪奇事件を解決していく作品だったか?
しかしこの作品もそうだが、サムメンコといいスケダンといい杉田さんの味方キャラはどうして重すぎる哀しみを背負ってしまうのか…>>613
ペルソナ4はジョジョの第四部がモチーフだって話あるから、ペルソナ5は第五部がモチーフなのかも。>>678
その分振れ幅も大きくなるけどね。
ずっといがみ合ってて、これからもいがみ合い続けるだろう相手が本来の敵に対して「敵と戦うのは当然だろう。せいぜい頑張れ」とクライマックスで一時的共闘してくれるのは熱い。>>673
全殺しか半殺しかの2択だから後者が相対的に穏健派扱いされてるだけな気がしないでもない>>622呪術廻戦かなって
呪いっていう暗い要素がありつつもキャラとストーリーの展開が上手いので陰鬱な雰囲気にはあんまりならなかったり
ただし呪いはどこまでいっても呪いだという事を忘れてはいけない>>670チャイナ一択かと思っていたらそんな事は全くありませんでした
決めらんないよ…fgoの星4配布もあるのにさぁ…>>683
四つじゃねえ。五つ。
なんで4の隣に5ってあるんだろう。
順番通り? だよね(>>658
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm22022993
バルドスカイはjihadがとにかく目立つ
バルドフォースの方が好きって人も分かるけど、Face of Factってオリジナルの音源がプレミアなんだよね…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=XhMNgHiHKFY
あとよくなのはは元々エロゲのスピンオフ言われるけど
その元のととらはも歌っているniconico
KOTOKOはおねてぃとか神無月の巫女とかアクセルワールドも歌っていたな
確か冴カノの特典に丸戸の名を一気に広めたパルフェのカバー曲があった気がする>>673
それでも強硬派の意見を採用して全面核戦争おっぱじめるよりはマシだったという……>>690
・伝説の「救世主ガンダム」を建造し、UEへの対抗に奮闘するも地球人同士の対立が続く
・連邦軍に「ガンダム」を使われる
・実はUEも人間だったと判明
・力不足で、目の前でユリンに死なれる
・親ヴェイガン派の地球連邦高官がわんさかいたことが判明し、"同じ地球人を"粛清する羽目に
・息子にはXラウンダーの才能がないと判明。反発もされる
・あのとき見逃したデシルに、戦友のウルフが殺.害される
・息子がMIA。これを機に一線を退いた結果ティターンズが台頭する
・CBにも「ガンダム」を使われる。強引な武力介入の結果「ガンダム」は救世主ではなく混乱を招くモノ扱いに……
・00二期、シャアの反乱→サイコフレームの光、高濃度GN粒子のいろいろがあったのに分かり合えない人類を目にする。ヴェイガンも相変わらず
・そんな中フリットのコネクションが潰されていき、ガンダムAGE-3建造予算すら降りなくなる始末
・ジオン残党の反乱、ゾンダーの活動が本格化、木星蜥蜴来襲etc...
うーんこの>>692
そういや今後ファフナー、鉄血、種死、AGEがスパロボ参戦したら丁度続編の空白時期と時間経過とか重なりそうだよね
個人的に老フリットと飛鳥先輩、アムロ さんの絡みは見てみたい>>694
続けていいんだな、ディオ! 今、このスレで!
ジョーカーと親交をもつ事でペルソナ能力を正しく使い、メメントスのシャドウから事情聴取することで正しく探偵となった明智が、シドウと繋がりがある斑目パレスでジョーカーと再開してほしい。
そこから社会の怪盗団の認知を探偵の仮面で誘導しながら、怪盗団の作戦立案係(真は皆を纏める参謀を重点的に)して欲しいんだ。
最後はロイヤルの3学期みたいに怪盗団のリーダーの替わりに出頭して、刑期が終わり次第ジョーカーに迎えに来て、笑顔で終わるんだ!
誰か、そんな話を書いて?>>636
おっきくなあれ!強く早くキツくはさんで上下に
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
OPではなくEDだがぜったい絶頂☆性器の大発明 より「boys, be "stand up"!!」
これこそまさにエロゲ曲>>695
アズニャンことアズラエルこと、ジャン・ポール=ヴァレーだな。>>702
そうして「知らなかった」、「私は悪くない」と言い、不仲になっていく……>>702
まあ母親は母親学校なり定期診察なりで散々言われるからなぁ…
よくあるのは祖父母に預けたときにはちみつやアレルゲンを与えられたり、母親が病院とか髪を切りに行くとかで父親一人でみてた(みてない)とかのパターンよ…>>710
YouTubehttps://youtu.be/LOwwJzZ4ZBg
神座系は詠唱祭りやで!
ベアトリスの詠唱に合わせてくれるザミエル卿好きやで>>710
詠唱の数多いとは言えないけどBulletButlers好き
雷槍グラルとか
「雷王ガレドゥム!我が望むは天の意志による天の鉄槌、天の煮えたぎる怒り、天の荘厳たる奇跡なり!――我が敵を殲滅する為、貴公が武器、雷槍グラルを与えたまえ!」>>701
AGEはフリットのセリフの印象が凄まじいけど、イゼルカントはガンダム全体においても凄まじい怪物だと思う
国民から絶対なる信頼をおかれ連邦を裏から掌握寸前までいき、Xラウンダーとして、そしてパイロットとしても最高峰の存在
そして思想は狂人のそれ明智で思ったがやはり保志さんの絶叫系はいいなあ
喉大丈夫なんこれ...と心配するのも含めて
3学期にたどり着いたら絆10明智と恋人かすみをスタメンにするしジージェネでたらカナード愛用するんだ...だんだんと泥が溢れてきてますね
>>724
眇(びょう)
1撃だ
ぎゃああああ>>722
インディグネイションは秘奥義化が激しくてインディグネイト・ジャッジメントの立場が怪しくなってて悲しい
まぁ元々後者の方使ってたキャラ少ないけども>>728
被った上に先に出されたぁとか、もぅマヂヘコム。
ちょぉゥチ鰤の事大好きだったのに、なんで
ゥチ遅いん?
どぉせゥチゎ二番手だってコト、ぃま手首灼ぃた。
身が焦げ、燻ってぃる。 一死 以て大悪を誅す。
それこそが護廷十三隊の意気と知れ。
破道の九十六『一刀火葬』みんな詠唱ありがとう。
今日はよく眠れそうだ。>>731領域展開とか詠唱欲しくなるけどあの名前だけってのがかえって綺麗に収まってるから蛇足になりそうなんだよね
その分夏油の呪霊操術と伏黒のあの十種の奴はフルが楽しみ>>716
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7MM8tC14kV4
エヴォRのギガスレイブを制御をギリ制御したやつがくっそ熱かった
おまけに相手がシャブラニグドゥの分裂体というねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ot2r4SXh4rY
滅ぶの大好き魔族の魔王の腹心が完全詠唱で全能神の力の一部を引き出し世界を消滅させるつもりが、本人が出てきちゃう奴も好き
TRYの最後の神魔融合呪文も好きだわ>>738
ぶっちゃけた話、超のアルティメットウェポンであったあの家計簿にはネギの嫁として誰の名前が書いてあったのか、気になるわ。
本編通りなら千雨だけど、ワンチャン別の誰かってこともあるんだよねなんか久しぶりにフェアリーテイルのOPEDとか聞いてたら懐かしくなってきた。
エドラス編の平行世界とか竜王祭の未来ルーシーや未来ローグみたいな本編とは別の世界、または同じ世界だけど別の派生した時間を辿った同一人物って改めていいわと思ったね。
片腕失くした未来ルーシーが最期にギルドマーク見せてって言ったところとか涙が出ますよ。>>716
詠唱ってカッケーを知らしめた作品よな
これで道を外した人間は数えきれん>>723
泥というか斜に構えた変な姿勢のまま大人になっただけでした(白目)ジョーカーと明智のコンビ感は剣心と斎藤のそれに近い
合体攻撃がかっこよすぎる>>725
カプの数は多めだけど、公式で実際に結婚したパターンは限られている主人公>>710
>>713
07版のせいで「自由を!」とか「一撃だ」とかネタにされてるけど一番好きなのはマキナです
中の人の熱演とBGMの重厚さも相まって、まるで巨大な何かが迫り来るかのような力強さを感じられるのが最高YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=IEUdYXug6F8
>>705
コロニー出身者なので地球至上主義者に寄ることなく、でも反ヴェイガンなのでスペースノイドのテロには厳しく、職人の技術屋生まれなのでアナハイムのような伏魔企業にも距離を置いて、兵卒からの叩き上げなので一般兵からの支持も絶大なフリットじいちゃんは本当に理想の連邦軍司令官なんだよなぁ>>743 エドラスラストの壮行会好き
他はガルナ島とかでもワンカット出演とかあったけどホントにエドラスはその後全然なのは徹底してる感じある>>725
本人達はいつも通りのやり取り、或いは喧嘩すらしているつもりなのに周囲からはいちゃついてるようにしか見えない(事実そうである)パターンもいいよね
なお後日修学旅行のガールズトークで標的にされた模様>>750
まぁ自由を!は兎も角として実際ほぼ一撃なのでしゃーない。
直撃すればマリィですら耐えきれないし格上に勝つのはほぼ不可能な世界観でラスボス連中ですら倒せる可能性がある能力だし。
そしてこんだけでも恐ろしいのに続編では当たれば死.ぬから見たら死.ぬに進化する模様。>>752
ゴッズの口上だとコンバットホイールさんが好きですかね
狂い咲け! 爆裂音!
カードの荒野に戦慄の轍を刻め!
シンクロ召喚!
轟け! コンバット・ホイール!
ただ一つ問題があって、OCG化されていないことなのですが…>>710
YouTubehttps://youtu.be/TxvPF3cdeFI
最終決戦開幕を告げるこれ以上無い同時詠唱よ
アニメもここは上手く盛り上げてた
詠唱一部カットしたやがったのは置いといて遊戯王の口上だと超銀河眼の光子龍とライズファルコンが好き
超銀河眼は好きすぎてランク8出せるデッキには必ず入れてるレベル
どっちも効果が相手依存なのが辛いが刺さると鬼のように強いのいいよね…>>725
いかんせん相思相愛なくせに平次の方が男子小学生レベルかっこつけしてるから一歩手前でじらされてるのが草。諦めろ、ほぼ確実に神(青山剛昌)の意思でなし崩し的にくっつくだろうに…
というか新一と蘭がロンドン告白、清水の舞台でキスとかウルトラロマンティックなことしてるのが悪い(暴論)>>760
でも重い過去を背負い続けるのもつらいけど、重い過去がつらすぎて記憶から消去したにも関わらず「何かを失った」「何かを失敗した」という感覚だけが残って後々まで影響を残すパターンも同じくらいつらい…おつらぁい…>>710
詠唱が有名な神座シリーズで頭一つ飛び抜けていかれた天魔・宿儺の詠唱。声優ルネッサンス山田の本気で驚異の一発OK。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=z4FA09IelLo
>>710
あかしけ やなげ 緋色の鳥よ くさはみねはみ けをのばせ
なのと ひかさす 緋色の鳥よ とかきやまかき なをほふれ
こうたる なとる 緋色の鳥よ ひくいよみくい せきとおれ
煌々たる紅々荒野に食みし御遣いの目に病みし闇視たる矢見しけるを何となる
口角は降下し功過をも砕きたる所業こそ何たるや
其は言之葉に非ず其は奇怪也
カシコミ カシコミ 敬い奉り御気性穏やかなるを願いけれ
紅星たる星眼たる眼瘴たる瘴気たる気薬たる薬毒たる毒畜たる畜生たる生神たる我らが御主の御遣いや
今こそ来たらん我が脳漿の民へ
今こそ来たらん我が世の常闇へ
今こそ来たらん我が檻の赫灼ヘ
緋色の鳥よ 今こそ発ちぬ
http://ja.scp-wiki.net/scp-444-jp
http://ja.scp-wiki.net/locker-s-tales-red-scarlet-crimson>>770
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm33870447
出来物は味が濃くて高血圧や糖尿を誘発するのと、作った方が安いからだぞ
自炊は凝り始めると止まらないぞ、ジョージniconico
>>763
序盤を見て「身内の死とかそういうのは避けようがないよね」と思いきや、後半で中二病の話で草生えた。
痛いといえば『女子高生の無駄づかい』でヤマイが自分の皮膚病と闘いつつ中ニ病貫いていて笑った。しかし薄皮饅頭の誘惑に負ける。>>768
けど黒とか白って大人でも着こなすのは結構難しいカラーリングだから(体型や身体のラインがモロに出る
厨二リアル中学生に着こなせるかというと…>>767
努力と苦痛を信奉していると言うより、なんでも自前で出来る事を最上に置いている事が根本だと思ってる。
どちらにせよ他人に強要する事じゃないけどね。>>772
収容違反だ!全員終了しなきゃ(使命感)中二病ではないけど、ちょっとカッコイイ歌詞って刺さる時があるよね。
The Smashing Pumpkins(スマパン)の『Tonight, Tonight』のMV (少しチカチカするので苦手な方は曲だけでも)
https://m.youtube.com/watch?time_continue=100&feature=emb_title&v=NOG3eus4ZSo
こちらはMy Chemical Romance(マイケミ)の『Welcome To The Black Parade』YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RRKJiM9Njr8
どちらも有名なので知っている方は多いかもしれないけど、知らない方はこの機会にでも。
どちらも「生きていくんだから絶望も乗り越えて歩いて行かないと」という感じ(ふわっとした解釈)で、疲れた時に聴くと「頑張ろう!」って気持ちになる良曲。>>710
やっぱ総統閣下だわ
詠唱の中の「さあ人々よ、この足跡へと続くのだ」って部分が特に好き。自分が先頭に立って道を切り開く雄々しさに溢れている
個人的に本編のチトセ√より外伝のギルベルトとの対決の時の方が感情籠ってる感じがより伝わって来て好き。ク.ソ眼鏡が相手だからか滅殺の意志が強く伴ってるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hlNEAcFctNg
>>756
ただまああんまり無菌室同然の食事ばかりしていると身のが病原体に対する耐性が弱くなるというデメリットもある
その辺のさじ加減が難しいのだ>>781
兄貴は常にデジモン殴ってる印象強いけど名言も豊富でいいよね。力は貸したり与えたりするんじゃねぇ、力は合わせるもんだ、とか。
個人的にイクトが本当の両親と再会した時の「自分の気持ちを誤魔化そうとするんじゃねぇ!たとえ顔を見たことが無かろうと……子供は自分の親への気持ちを消せやしねぇ!子供なら、人間なら、それが当たり前なんだよ!」って台詞が好き>>734
ネギまの魔法使いは始動キーという個々人毎に決めてる魔法の最初の詠唱がバリエーション豊かで好き
個人的にお気に入りなのは神多羅木先生の「ディグ・ディル・ディリック・ヴォルホール」かな>>783
『ヴェノム』もそうだけど、「お前がいいやつなのは分かる。それを前提にしても別れたの残当だよね」というバランス感覚は中々いい。
再婚相手(新しい彼氏)が全く嫌味のない好人物なのも。その能力を使う全員に共通のフレーズが詠唱に入ってるのが好きやわ
>>789
そうだそうだと型月民これまでの歴史が言っています>>783
ピム博士がスコットに目を付けたのスコット本人の能力もあるけど何かしらのシンパシー感じたっていうのもありそうだよね
博士も博士で親としては問題ありだし>>783
機械系装備持ち特攻の一寸法師戦術好き>>795
否る思想同士はわかり合うことはないからね。
能力マウント以上の脅威ではある>>797 私が最(高にかっちゃんに相応しい)病弱ヒロインよ コホッコホッ
>>795
これは無惨様の異常者発言も納得しかない>>797
アルティメット雑魚吸血鬼を連れてきたよ!そういえば日光アウトで月光オッケーって割と謎だよね。月光は日光が反射したものだから成分的には同じ筈だし。
光の強さでアウトになるのか、それとも概念的な何かでアウトになるのか気になるなぁ。>>806
我が名誉は世界のために(Honos628)
家系からこれを名乗るのが相応しいんだが、一人の少女のために魔法名を捨てたって思うと泣ける>>807
その逆風を潜り抜けて使いこなす人もいるからバトルガチ勢は怖いリングフィット、ハマってきたぞい。
ほんっと楽しいねコレ。任天堂恐るべし。よもやポケモンをも凌ぐとは。
どっかの軍が球状の台座の上でプレイヤーが動き回るvr開発してた(ハムスターの滑車の360度バージョン)けど、あれも将来流通するのかなぁ。FNo.0 未来龍皇ホープ
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード
デコード・トーカー-ヒートソウル
遊馬、遊矢、遊作の合体エース来たか!
https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=690>>710
憎悪の空より来たりて 正しき怒りを胸に 我らは魔を断つ剣を取る
汝無垢なる刃 デモンベイン!
ヨグ・ソトースの招来と迷ったけどこっちで>>806
魔法名ってかっこいいよね>>804
日陰がセーフ判定なので、月光だと光が弱いんだと思うよ。>>817
アレイスターに関しては史実でいいんじゃなかろうか
アレイスター・クロウリー自身、しばしば「大いなる獣666」(the Great Beast 666)を自称し、A∴A∴文書の中ではマスター・セリオン(Master Therion)と名乗っていた(Wikipediaより)遊戯:城之内
十代:ユベル
遊星:アン.チノミー
遊馬:アストラル
遊矢:ユート
遊作:尊
なんだかんだで、所謂ライバル枠との合体はいなかったね。>>812
些細な事でも直ぐに死ぬ、というのだとあやかしびとの愛野狩人(本名です)が浮かぶ
直ぐに死ぬ代わりに直ぐに蘇生できる能力持ち。曲がり角で誰かにぶつかろうと転ぼうと死ぬ。驚いただけでショック死する
そんな彼が文字通り体を張って友人を守る姿がカッコいい>>825
説明動画上げてる人を見たけど、人を選ぶゲームだとわかるわ>>811
バヨネットライフルは撃つ・突く・薙ぐの機能をまとめた機能美を感じられる。
ただフランス革命時代のバヨネットは製造技術が追いついてなかったために突く為に使うと刃が相手に刺さったまま外れるといった欠点があったそうな。>>817
なんかネトゲのキャラ名みたいだよな>>763
フッ、中学の頃宿題のテキストと間違えて黒歴史ノートを提出してしまったオレに比べれば大した事ないな.....。>>823
デップーの前世じゃん>>817
魔法名は本人のあり方を示した名前で魔術的な意味はあんまりないよ、数字は魔法名の英語がかぶった時用の識別記号だよ
とか抜かしておきながら近代西洋魔術(魔法名を名乗る方式)を組み上げた☆が作成者特権でbeast666占有してるの何回見ても笑えてくる。>>801
Yahoo知恵袋の場合だとそれは何もこっちに限ったことじゃないからな
酷いトコだと信者同士でマッチポンプしてマウント取り始めるから、もはや相談所ですらない多少手間が増えても民間の質問サイトは使わない方が賢明だと思う
知恵●とか発●小町とかg●o!とか>>805
(ネタで言ってるのかガチで言ってるのか分からん)
試行錯誤しないのは、物にもよるけど知識ゼロの人が試行錯誤すると致命的な事も起こるし別に完全に間違いってわけじゃないと思うんやが…>>814
プレイしてて人によって絶対評価割れるだろうなぁとは思ってた、俺の場合最初はうーん?って感じだったけど段々面白くなってきた人だから面白さを実感する前に投げる人もいそうだなとも感じたな。>>836
スタダは効果それと蘇生効果しかないからね
ファイアウォールは特殊召喚効果もあるから
しかも条件ゆるゆる無制限>>841
まあ、そもそもグリーンランタンの設定的に映画にはあんまり向いてないって面も少しある>>836
後、物語として他人との繋がり(リンク)が意識されてた事を考えると、リンク先が消えたら効果を発動するファイアウォールよりリンク先が多いほど力を発揮するデコード君の方が話のテーマに沿ってるんだよね。>>845
ただしテロリストとかマッツ・ミケルセンとの戦闘はガチのドンパチ(非殺傷)になる
ただポーラガンが優秀すぎてアサルトライフルの出番がねえなこれ>>818
リアル側が大概ファンタジーしてるからね
現代まで生き残るアマゾネス
前世GODなGOD
ビルを素手でへし折る女
人と同等のAI
宇宙人(疑惑)
とかいるからね>>847
間違いなくド嵌るねそのタイプは。
自分はまだそこまで進めれてないからアレだけど道路とか作れるようになるんだ。
そしてそれには材料がいる・・・。その結果ミュールと呼ばれるヒャッハーな連中がいるのだけどその連中の拠点を強襲し素材を根こそぎ奪い取っていくプレイヤーがたくさんいるのだ。
まさしく採集決戦の人類悪が今顕現していたりする。
因みにヒャッハーとは言ったがこの人達は配達依存症なだけなので荷物がなければ襲い掛かってこない割と大人しめなヒャッハー。だがその溜め込んだ荷物は頂いていく!!>>850
調整版の母なる紋章や母なる星域含めて母なるシリーズは全員殿堂入りしてるという……
やっぱり実質ノーコスで強い奴を呼べるのは危険なんだなってデスストは3章で自由度上がって楽しいー!となってからの4章が楽しめるかどうかのターニングポイントかな
「あーこれPVのやつだ。こういうことか」となるか「えっなにこれ」となるか>>851
メタルギアの物語はソリッドは綺麗になぞって終わったから兎も角、ビッグボスの歴史が空白多かったから、それを良い事に色々詰め込んでチグハグになっちゃった印象
それでも納得できる人はいるんだろうけど自分は……うん>>853
街づくりゲームもやってると道路作ってる人の苦労が分かる
適当に作ってるとすぐ渋滞起こして街の機能が停止するメタルギアはもうソリッドの先がない(ミームは既に次の世代に受け継がれた)から、『スネーク』というキャラを出すにはもう過去編やる以外ないからな。
ところでメタルギアライジングの続編はまだですか?また上院議員みたいな一本筋の通った骨太な狂人とばちばちやりあいたいんですが。>>737
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kggSOV6T7tE
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RTnQiwOu6C4
さんざん桁違いの力で好き放題やってきたフィブリゾが自身の考えたみんなで死のうぜ計画があと一歩のとこで大元から崩れてゲドゲドの恐怖面とそれでもなお見せる魔族としての精神性からくる狂気の笑みがたまらん
その動画にはないけど、フィブリゾが死ぬ瞬間とか結構怖い
神魔融合魔法の方はフィリアからの神託が呪文の詠唱になってるがたまらんかった
相手は異界の神と魔王の融合したのってのも熱いし、魔法の名前ないんだよねこれ、詠唱のみで
しかも使ってる武器が異界の魔王が5人の腹心の代わりに生みだした5つの武器=5つの星ってのもスゲー印象に残ってる
ヴァルガーヴはいいキャラだったピザ運んで言われた時は流石に草生えましたよ
本当にウーバーイーツじゃねえか>>860
メタルギアライジングは開発元がプラチナゲームズだから版権元のコナミがやる気だせばワンチャン・・・>>866
漫画版の王シリーズの口上もいいよな
天刑王の口上好き>>861
ジャメヴミッションとかもそうだけどメタルギアシリーズにも監督の過去作知ってるとニヤリとするの多いよね>>864
いやー、PS2時代はそういう先鋭的というか斜め上の発想というかヤクでも決めてんの?ってぐらい謎ゲーが乱立してましたね……志村貴子作品がとても好き
>>873
まじかよ!!
今月一番驚いたわ>>856
三章でミュールの拠点襲撃からの、奴らの車で奴らの物資を使った国道建設楽しい……
国道作ると良いねがヤベーほど貯まる>>864
何だろう。
マッサージして、消火して、噂話流して好感度いじっていた記憶しかない…。
火星の歴史が少しずつ織り成されていくのは楽しかったけど、遠大すぎたよ。>>873
これ下手したらトップスリー全部出しますとかいって霊使いも来たりしてなwww>>875
ボ卿のは目的あるク.ズ行為だから比にならないんだよなぁ…
何より今のナナチの生みの親(?)だからな。>>880
流石に四位はなぁ
最後の投票に進んだカテゴリー全部出すとかやらない限りは>>875
軒並み児童虐待やら捨て子やらだからな鬼滅。
善逸くん、正確には『自称』善逸なのをものすげーさらっと読者に告白してくるの重たい……。デススト聞いていてやはりなろうあるある盗賊などの略奪者拠点襲ってみなごろしとしてそいつら集めた
物資略奪プレイは真理なんだな>>875
ボ卿の場合、許す許さないの領域には無いからな
仏教哲学で悟りを拓いた聖人の行動が、他人には奇行に見えるって感じの話で>>875
ボンドルドの度し難いところは所業を言わなければいい人に聞こえてしまうところ
そして所業が度し難い>>873
この調子で三幻神や北欧神とかもストラク化しねえかな>>882 (|)<鬼が6層の上昇負荷を受けたらどうなるか...気になりますね
>>889
元から居たオッドアイズリベリオンにキャラ重ね合わせのコンセプトに合わせてさらにダークリベリオン重ねてる感じだから
過負荷の方がぽい?>>803
でもこの穏やか脳筋普通に健康的な体だったらリアルでもめちゃくちゃ強くなってそうなくらい戦闘センスやばくないか
触覚以外の五感を封じられたから足の裏で振動を感知して敵の居場所を探るって何?>>894
無残様は基本、人生エンジョイ勢だしなあ
アビスは適応以前に、娯楽がない意味で上昇負荷をものともせず逃げ出すだけと思うぞ>>864
アニメも忘れないで>>894
枢機に還す光とか火葬砲は明確な不死殺しだしなぁ
完全なる不死のミーティすら消し飛ばせる>>873
三幻魔を並び立てる方向性かアーミタイル特化型か
後者なら専用融合魔法、リメイク版アーミタイルとか前者なら悪魔族の魔法モンスターや罠モンスターとか?
ファンカス再録ありそう>>889
イラスト見る感じ過負荷の方っぽいなぁ
過負荷というよりは吶喊とか特攻みたいな感じするけど
というか他は元モンスターが隣に並んでるのに何故ヒートソウルの隣はエクスコードなのか
コレガワカラナイ>>905
人気投票ってそんなもんじゃろ
2位以下に投票した人もある程度得するように出来てる>>903
対消滅起きて拠点が消し飛んだら実質詰みという名のゲームオーバーではあるなhttps://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=691
ジャンフェス2020で先行発売されるパックの新規。
ギア・フリードやオルターガイストの新規もあるよ。思い出していただきたい
一位は12月にストラク出すと言ったが
二位以降出さないといってはいない
つまり12月以外の1234567891011月になら出せると言うこと...!!>>896
デンジャラス!>>912
良き詐欺だ。この調子で霊使いも頼むよコナミ。>>875
あれ?もしかしてドゥビドゥバさんでは?オバロは
リベリオン使えば重ねれば簡単に出せるし
P効果使えば幻影騎士でも
効果使える状態の覇王黒竜出せるんだな
普通に嬉しいかも。
これと覇王黒竜の2枚いれなきゃいけないという枠問題はあるけど。
ていうかこれありなら漫画的に
アンセリオンも重ねる系にして欲しかったな。>>923
まんまジャッキー・チェンじゃねぇか>>922
斬る時のエフェクトや動きまで妄想しなければならんから意外と難易度高いな…>>900
おかげであの世界ではBT対消滅テロなんてヤベー手口ができてるという…>>919
所感ではあるが一番口出しが多かったのはAVじゃないかな、ジャックやエドをはじめとしたレジェンドががっつり本編に絡んだりOCGでもアニメカードをコンスタントにカード化したりと歴代の中ではトップクラスといっていいくらいコナミとアニメ製作側が連携取れてた印象がある
VRは逆にカード化された時に効果はそのままってパターンが多くて最初からデッキパワーが高い反面それ以上手を加えられてないのと、ドローン・聖天樹・アルマートスレギオーなどのアニメカードがエースモンスター含めてOCG化されてなかったりといまいち連携取りきれてない感がある>>826
牛乳だろ(テキトー)
RLなるの身長が低いのは、未熟児だったから一回り成長が遅れているという真面目な設定だったことが明かされたクリスマス回の衝撃>>928
実際その方が退場させやすい気もしていいと思った。普通に体保たなくて戦ってる途中に大怪我してそのまま引退とかね。>>916
「キュー、痛いのです。コアは取らないで欲しいのです。ところで今さっきアララギさんという紫コアっぽい方に道を尋ねられたのですが…」ペルソナ5Rクリアしました(´・ω・`)
多くは語れないけどやっぱいい作品っすわこれ
あと芳沢ちゃんのネズミ姿見たかったです>>891
つまり盾の勇者理論が最適なの?LiSAさん紅白出場おめでとう!
リンホラの時もそうだけど好きなアーティストが紅白に出るとすごいうれしいね!>>938
マリオメーカー2の時に買ったチケットが1つ残ってるから
それ使った>>934
まな板は身も蓋もなくて草生える>>938
16日に買いに行く
…残ってる方を>>938
剣をあらかじめDL済だけど始めるのは朝になってから
旅立ちは日が登ってからのが雰囲気出てていいから
配信者だと0時からぶっ続けでやる人とか居て準備大変そうだなーって思う>>933
おめでとう(*´ω`*)
芳澤さんも丸喜先生も良いキャラでしたよね(*´ω`*)
スクランブルにもDLCお願いします(*´ω`*)>>918
まさか今になってカード化されるとは思わなかった・・・Rは割とマイナーなのもあって。>>668
PVめっちゃ明るい感じだったのに中身はグロ祭りで驚きですよ!>>911
これもしかして初代〜5ds組はマンガ出身のカードか?クリスタルガールは漫画GXの明日香のカードだし。- 948名無し2019/11/14(Thu) 19:12:11(1/2)
このレスは削除されています
>>938
うちは弟とダブルパック買う予定。
誕生日にポケモンが発売されるのはなんかテンション上がる。>>949
ちょうどいい感じに低コストで場にいるのが悪い>>874
最初のコラボが高橋よしひろ先生な美少女ゲームは格が違った>>931
これを思い出してしまいすまない…w- 957名無し2019/11/14(Thu) 19:20:10(2/2)
このレスは削除されています
>>956
石丸さんは自分が陸上部引退したあともデビルバッツに関わってくれたいい人いくつになってもポケモンの新作にわくわくする
>>950
酔拳って実際に酔うんじゃなくて酔ったように見せかけて変則的に攻撃する拳法だということをケンイチで学んだ幻影騎士団新規こないかなあ
ダリベ関係抜くとX一体は寂しすぎて辛い
メインも必要最低限の性能だし
カーストジャベリン?ランク見直してからこいや
まあロストヴァンは意外と便利だけどさ>>962
受けとか攻めとか少年誌でそういうのどうかと思うの()>>959
ワイ、最近のポケモンはスルーしてたけど剣盾は何かこうワクワク感半端なくて楽しみ>>951
猗窩座、というか狛治さんが使いそうですね今回の御三家はどんな進化を遂げるのかすごい楽しみだなぁ。サルノリがゴリマッチョになりそうワクワクする。
今週のヤンジャンはキングダムにも興奮させられた
読んだ後で気づいたけど、ちょうど今の構図って20年前の馬陽のオマージュみたいになってるんだな
・城攻めの最中
・割って入った武神
・「キョウ」と名がつく女武将が先に立ち向かってる
・両方とも剣士。しかも凄腕
・さらに二人とも「神」に縁がある
・女武将は一歩及ばず敗北。直後その知り合い(男武将)が駆け付け憤怒
・敗因に「足」が絡んでる
対照的なのは馬陽の方は間に合わず戦死したけど、こっちはギリギリ助かってる所か?>>960
触れるな以前にも出没した荒らしだ受けからの攻めだと縛りの装好き
>>973
このハゲ口が上手いから確かに講師としては優秀やったんやろなぁ…
でそんなハゲに憧れて教師目指した挙句ついていったのが麗奈ママと>それまでのこいつのムーブがなければな
>クッソムーブすぎて全てが台無し
風太郎も冷静に考えてみたら
「そもそも家庭教師なんだから、受験生の夏休みって一番勉強見てやらなきゃダメじゃね?
そこ放置してたから、今五月が勉強で困ってるんじゃね?」
ってなることは内緒だ>>973
物事の一部分だけ切りとってそれがさも真理かのように語るとから怪しい宗教団体かな?
でもこういうスキルは高いから講師としての能力は高かったであろうことが歯痒い>>922
ただ鬼滅の呼吸って、イメージと違って特に属性攻撃とかじゃないからなぁ
基本的に技そのものは体捌き剣捌きのみだから、オリジナルを考える難易度は結構高いと思うhttps://mon-isha-anime.com/
モン医者アニメ化だと…!?
しかもソロピップ先生のスピンオフコミカライズまで
異種族レビュアーズと合わせて人外の波が来ているのでは?>>969
十二大戦対十二大戦の獅子座の『統べて殺.す』が好きだな>>982
変態っていうレベルじゃないんだよなぁ…
晶子さんこれでも大分オブラートに包んでるんちゃう?>>977
獅と書いてもししと読めるっぽい>>981
偏見だが
人外娘とニャンニャンするのアメリカ人好きそう>>976
まあ受験生の夏休みって言ったら気合入れて総復習して苦手な分野克服したりする時期だよなあ>>988
まあ、光源氏は当時としては面倒見のいい男である聞いたこともあるな>>990
ふと思ったけどこれ何年前の映像なんだろう?>>992
怖っ!誰!?>>977
すいません同じ漢字の呼吸使う奴既にいるんですよ
これは確実に「真似すんな」「してねえ」で言い争いになるパターン>>982
よりにもよって与謝野晶子に言われちゃおしまいだ理解者
花言葉
チビ
1000ならパロディネタ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ372
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています