型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ366

1000

  • 1名無し2019/11/05(Tue) 22:18:32ID:QyMjI0MA=(1/4)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレ 330枚目の石板』
    https://bbs.demonition.com/board/4406/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
    https://bbs.demonition.com/board/4243/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4417/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2019/11/05(Tue) 22:33:05ID:czMzg3MzA(1/9)NG報告

    史実元ネタ?…どう言う意味や(理解力皆無)…元ネタを語るんか?元ネタありを語るんか

    元ネタありなら
    日本最古の女王(スケバン)とか?

  • 3前10002019/11/05(Tue) 22:33:17ID:c5MjI0NTU(1/28)NG報告

    分かりにくいなこれ……
    「元ネタが史実」なら作品でも作中事件でもエピソードでも。

  • 4前10002019/11/05(Tue) 22:33:46ID:c5MjI0NTU(2/28)NG報告

    >>2
    これくらいトンチキでもOK(

  • 5名無し2019/11/05(Tue) 22:34:07ID:c3MDQxMTA(1/27)NG報告

    創作のもとネタの史実の話をしてもいいし
    史実がもとのネタを話してもいいんだろう

  • 6名無し2019/11/05(Tue) 22:34:41ID:U1MDIxNQ=(1/9)NG報告

    要は歴史とか実際の記録とかを基にした話やキャラって事か……?
    逆に難しいな

  • 7名無し2019/11/05(Tue) 22:34:49ID:Y5Njg1MjU(1/20)NG報告

    建て乙です

    史実元ネタか
    ゴールデンカムイの登場人物とか?
    主人公や入れ墨囚人とかにモデルがいるという(画像の人物はその中でも特にアウトな方)

  • 8名無し2019/11/05(Tue) 22:35:26ID:k5MDI1NzA(1/6)NG報告

    >>1
    史実を元に盛大に脚色した物語の中の史実の方が頭おかしい事した人

  • 9名無し2019/11/05(Tue) 22:35:40ID:Y3MjU4NDU(1/6)NG報告

    ジャック・ハンマーの対戦相手アレクサンダー・ガーレンのモデル・アレクサンドル・カレリン

  • 10名無し2019/11/05(Tue) 22:35:52ID:MxNTIxOTU(1/2)NG報告

    「月とライカと吸血鬼(ノスフェラトゥ)」って宇宙開発×吸血鬼なラノベがあるんだけど、アレほぼ確実に現実のアメリカとロシアの競争がモデルだよね。

  • 11名無し2019/11/05(Tue) 22:35:53ID:UzODYyOTA(1/10)NG報告

    とりあえず古事記に書いてればいいのか?

  • 12名無し2019/11/05(Tue) 22:36:09ID:EzNDAyODU(1/1)NG報告

    出典ごとに名前が違うキャラに整合性を与えるには合体させたらいい
    ところでヨセフと融合する以前のカルタくんはずっとゾンビだったんだよなぁ

  • 13名無し2019/11/05(Tue) 22:36:12ID:Y5Njg1MjU(2/20)NG報告

    ※史実を基にした、確かな情報源です

  • 14名無し2019/11/05(Tue) 22:36:28ID:QyMjI0MA=(2/4)NG報告

    >>6
    妖怪首おいてけ

  • 15名無し2019/11/05(Tue) 22:37:39ID:U3NTYwMjA(1/16)NG報告

    米国で実際に起きたのを元ネタにしたTHE WAVE
    ファシズム怖いになる

  • 16名無し2019/11/05(Tue) 22:37:39ID:UzODYyOTA(2/10)NG報告

    史実元ネタならこの人を外さずには語れまい
    超有名だぞ☆

  • 17名無し2019/11/05(Tue) 22:38:02ID:EzODQyODU(1/2)NG報告

    島津の退き口の話をしよう

  • 18名無し2019/11/05(Tue) 22:39:16ID:Y5Njg1MjU(3/20)NG報告

    フィンランドの伝説のスナイパーをモデルに描いた戦争マンガ

    ちなみに女体化系である(普通に男性の作品もあります)

  • 19名無し2019/11/05(Tue) 22:39:42ID:UzODYyOTA(3/10)NG報告

    >>14
    ドリフターズは菅野直が好き

  • 20名無し2019/11/05(Tue) 22:39:51ID:E2MDMzNzA(1/1)NG報告

    >>12
    和解の方向性で終わるのは意外だった
    当面スローライフして過ごすのかね

  • 21名無し2019/11/05(Tue) 22:40:29ID:I2NjUyMDU(1/2)NG報告

    ジョジョ2部とか?

  • 22名無し2019/11/05(Tue) 22:40:47ID:Y3MjU4NDU(2/6)NG報告

    >>14
    薩摩のインテリだ

  • 23名無し2019/11/05(Tue) 22:41:09ID:g1NzM1NzU(1/3)NG報告

    ガチでこんな感じの人だった変なおじさん

  • 24名無し2019/11/05(Tue) 22:41:10ID:czMzg3MzA(2/9)NG報告

    >>16
    余は吸血鬼などではない(無言の極刑王)

  • 25名無し2019/11/05(Tue) 22:41:13ID:Y5Njg1MjU(4/20)NG報告

    型月における李書文像確立に大きく影響した、名作拳法マンガ

  • 26名無し2019/11/05(Tue) 22:42:21ID:U3NTYwMjA(2/16)NG報告

    第一次世界大戦までの流れ
    発端のあんさつされた皇太子がなろう悪役令嬢婚約破棄をリアルにやって国の恥と言われた人とか

  • 27名無し2019/11/05(Tue) 22:43:02ID:Y5Njg1MjU(5/20)NG報告

    >>24
    領王よ、お静まり下さい!

    こちらに領王をモデルにした歴史漫画がございますので

  • 28名無し2019/11/05(Tue) 22:43:20ID:ExNjg2NDU(1/9)NG報告

    史実ネタか…
    ガルパンのキャラの名前には色々な由来があるが主人公の西住みほの苗字「西住」は日中戦争の戦車長であり、後に軍から軍神として初めて指定された「西住小次郎」からとられたとか?

  • 29名無し2019/11/05(Tue) 22:43:57ID:U3NTYwMjA(3/16)NG報告

    >>23
    生涯で一度も負けなかった最強爺

  • 30名無し2019/11/05(Tue) 22:44:10ID:k2NDczMjA(1/1)NG報告

    こんなカッコいい男性が生前変態とか創作だろ(笑)

  • 31名無し2019/11/05(Tue) 22:44:36ID:U1MDIxNQ=(2/9)NG報告

    >>16
    でもモデルのヘンリー・アーヴィングは今となっちゃ超マイナーだよね

  • 32名無し2019/11/05(Tue) 22:44:46ID:c5MjI0NTU(3/28)NG報告

    >>28
    それは知らなかった……

    >>17
    「誰も勝ち戦なのに死にたくねえよな」という状況も味方していたのだろうか。

  • 33名無し2019/11/05(Tue) 22:45:30ID:A1MzYyNTU(1/10)NG報告

    イギリス人なら誰でも知ってる偉人(棒)

  • 34名無し2019/11/05(Tue) 22:45:57ID:IyMzg0NDU(1/7)NG報告

    >>15
    ファシズム君は定義が曖昧な性で、気に食わない相手に貼り付けるレッテルに成り果てているのでなあ。

  • 35名無し2019/11/05(Tue) 22:46:01ID:I2NjUyMDU(2/2)NG報告

    ベルサイユの薔薇というレジェンドを忘れていたという失態

  • 36名無し2019/11/05(Tue) 22:46:09ID:Q1NTgyMDU(1/8)NG報告

    第二次大戦元ネタのゲーム
    ヒトラーがアイドル
    ソ連のトップが子供
    とまあ色々解釈が入ってたな

  • 37名無し2019/11/05(Tue) 22:47:17ID:Y5Njg1MjU(6/20)NG報告

    >>28
    その手のネタ(に含めていいのかはさておき)だとリリカルなのはの八神はやてを思い出す

    確か旧陸軍の四式戦闘機疾風が名前の由来なんだっけか

  • 38名無し2019/11/05(Tue) 22:47:47ID:AyMjA5MjA(1/28)NG報告

    >>36
    残念ゲーだって聞くけど実際の所どうなんです

  • 39名無し2019/11/05(Tue) 22:48:00ID:c3MDQxMTA(2/27)NG報告

    史実の天文学事件とおんなじ事を劇中でネタにしてる放課後のプレアデスや
    史実の昭和史と密接にリンクしてるコンクリートレボルティオをすこれ

  • 40名無し2019/11/05(Tue) 22:48:09ID:c5MjI0NTU(4/28)NG報告

    >>33
    境ホラで見た奴!!
    境ホラの「歴史再現」っていいアイデアだよね。
    (本人ではないにしろ)あの有名武将有名英雄がオーバーテクノロジーでドンパチやるとか。

  • 41名無し2019/11/05(Tue) 22:48:26ID:IyMzg0NDU(2/7)NG報告

    >>29
    変なおじさんが無敗でも、他の連中が負けてると戦争には勝てないのである。

  • 42名無し2019/11/05(Tue) 22:48:42ID:YwNjAzMzA(1/14)NG報告

    畳に刀をぶっ差して無双した人

  • 43名無し2019/11/05(Tue) 22:50:05ID:c5MjI0NTU(5/28)NG報告

    >>37
    (いきなり推しが貼られて死ぬ人)

    >>42
    剣豪将軍って後世の作り話らしいけどそれくらいぶっ飛んでると思うと楽しいよね。

  • 44名無し2019/11/05(Tue) 22:50:42ID:g5MzMyODA(1/2)NG報告

    >>40
    教皇の不用意な一言で全裸確定したルイ14世……

  • 45名無し2019/11/05(Tue) 22:51:28ID:czMzg3MzA(3/9)NG報告

    >>33
    昔見かけた
    イギリス人にタルカスとブラフォードって騎士を知ってる?って聞いて、知ってる(その人がジョジョを読んでただけ)って答えが帰って来たから元ネタが居るんだと勘違いした話すき

  • 46名無し2019/11/05(Tue) 22:51:53ID:AyMjA5MjA(2/28)NG報告

    緋賀先生、Force書かずに何やってるんですかねぇ!?

    しかしこの人、キャラの書き分けもできるし女の子もエロいしで本当に絵うまいわ

  • 47名無し2019/11/05(Tue) 22:52:46ID:EzODQyODU(2/2)NG報告

    >>22
    豊久「乱戦で旗奪われた…死にたい」
    敵「敵総大将の旗奪ったンゴwwwww城に飾ったろ!」
    味方「敵の城に殿の旗…まさか豊久殿は単騎で攻め入ったのか!続け続け!!!」
    城は半日で落ちたそうです

  • 48名無し2019/11/05(Tue) 22:53:15ID:c3MDQxMTA(3/27)NG報告

    となりの吸血鬼さんのエリーちゃんはどう見てもモデルはエリザベートバートリさんよねあれ

  • 49名無し2019/11/05(Tue) 22:53:17ID:M3NjA5MjA(1/4)NG報告

    そうであったという作中史実を掘り下げたスピンオフ
    状況が状況なだけにメンタルや実力がトップクラスなイメージ
    でもまどかやかずみ(契約後)のようなチートスペックじゃなくて地力でフランス勢に食いつけそうなイメージが持てる巴さんはヤバい

  • 50名無し2019/11/05(Tue) 22:53:29ID:E1MDA1MjU(1/9)NG報告

    >>8
    膨大な兵を動員した呉軍の敵陣の本陣へ突っ込み、まず暴れます。
    此処で対象を仕留めれば良かったけど失敗します
    仕方ないのでUターンして帰ります。道中置いてけぼりにした戦友たちを回収して自陣へ帰還します



    泣く子も黙る、遼来々

  • 51名無し2019/11/05(Tue) 22:54:15ID:U3NTYwMjA(4/16)NG報告

    >>40
    歴史再現
    ただし解釈は国によってバラバラだというあくまで氷面状でしかないと聞いたが
    まぁ、どの国も一番になりたいよね

  • 52名無し2019/11/05(Tue) 22:54:47ID:Q1NTgyMDU(2/8)NG報告

    >>38
    俺は楽しめたけど万人におススメするようなもんでもないかなアリスにしては主人公のキャラが薄味
    ただSLGとしての出来は保証できる
    大シリーズに興味があるなら前作の大番長の方がいいかもね

  • 53名無し2019/11/05(Tue) 22:56:03ID:AyMjA5MjA(3/28)NG報告

    >>52
    番長のが良いのか

    で、女の子はエロいんです?(ここ重要)

  • 54名無し2019/11/05(Tue) 22:56:07ID:Y5Njg1MjU(7/20)NG報告

    史実ネタといえば艦これ

    例えば北方棲姫の「ゼロオイテケ」とかは太平洋戦争のアクタン・ゼロが元ネタだったりする
    どんな話なのかは自力でググってくれ。あまり良い話ではないので

  • 55名無し2019/11/05(Tue) 22:56:22ID:Q4OTE4MDA(1/8)NG報告

    特段有能でも無能でも無いがただタイミングの悪かったために断頭台に消えたルイ16世
    決して強いイメージの無い彼をこんな風にアレンジしたのは実に面白い

  • 56名無し2019/11/05(Tue) 22:56:55ID:IyMzg0NDU(3/7)NG報告

    >>51
    誰も好き好んで衰退したくは無いのでな。

  • 57名無し2019/11/05(Tue) 22:56:59ID:U3NTYwMjA(5/16)NG報告

    >>49
    更にマギレコでメンタル凄い逸話増えたしな

  • 58名無し2019/11/05(Tue) 22:57:27ID:MyMTExMjU(1/7)NG報告

    >>38
    期待と比べていまいち、期待値が高すぎたとも言う
    普通にやったら意外とおもしれーじゃん! ってなるんじゃあないかな
    ただシナリオは人を選ぶ

    このシリーズだと大悪司のほうが好きかなあ
    俺はヒロインをふーぞく堕ちさせたくないから
    ハンバーガーショップ経営してたね

  • 59名無し2019/11/05(Tue) 22:58:21ID:EwNjk2NDA(1/1)NG報告

    史実ネタねぇ
    ゆゆゆの東郷美森の名字「東郷」は日露戦争の英雄「東郷平八郎」から取られているとか?
    死後は「東郷神社」が建立されて神として祭られたけど
    本人は生前、乃木神社建立の時に(陸軍に対抗する為に)
    将来自身を祭る神社の設立される計画を聞いて驚き、「止めて欲しい」と強く懇願したとか

  • 60名無し2019/11/05(Tue) 22:58:27ID:U1MDIxNQ=(3/9)NG報告

    >>55
    まぁ、実際に狩りが趣味で細マッチョのスポーツマンだったらしいよ。

  • 61名無し2019/11/05(Tue) 22:58:39ID:I1ODM2NjU(1/5)NG報告

    >>39
    コンレボから一部抜粋して、元ネタは昭和47年の沖縄返還ならびに沖縄協定基準の反対運動を

  • 62名無し2019/11/05(Tue) 22:58:53ID:E5ODgzOTU(1/1)NG報告

    >>47
    ジャンヌ「やば、旗落とした!? やばいやばい……よし、あった!良かったぁ!(旗を掲げる」
    部下達「突撃指令だ、いけぇぇぇぇ!!」
    ジャンヌ「え、ちょ……ええいもう行くしかない!」

    勝ちました。どこにでも似たような話あるもんじゃな

  • 63名無し2019/11/05(Tue) 22:59:34ID:M3NzQ5NDA(1/1)NG報告

    >>16
    ヘルシングさん連れてきたよ

  • 64名無し2019/11/05(Tue) 23:00:41ID:c3MDQxMTA(4/27)NG報告

    >>62
    その手のお話だと中国の退却の太鼓を叩き間違えて突撃した結果逆転勝利して国滅ぼした話好き

  • 65名無し2019/11/05(Tue) 23:00:47ID:Q4ODMwNDU(1/2)NG報告

    リアルの面白い話ねぇ
    ルネサンス期とかの貴族は砂糖だの肉だのばっか食ってたので野菜や魚中心の質素な庶民の方が健康だったりする

  • 66名無し2019/11/05(Tue) 23:00:50ID:A1MDE0NTU(1/4)NG報告

    >>28
    西住殿に元ネタがあったことに驚いた…

  • 67名無し2019/11/05(Tue) 23:01:27ID:YwNjAzMzA(2/14)NG報告

    >>47
    >>62
    そんな二人が異世界で出会うとは

  • 68名無し2019/11/05(Tue) 23:01:27ID:czMzg3MzA(4/9)NG報告

    >>62
    中世の戦なんて最終的な勝敗はともかく、戦場レベルの勝敗なら勢い(士気)が結構な面を占めてるし

    あとエピソードが盛られてるってのもあるかも知れんが…

  • 69名無し2019/11/05(Tue) 23:02:59ID:Q4ODMwNDU(2/2)NG報告

    虫歯とか酷かったかなんとか

  • 70名無し2019/11/05(Tue) 23:04:05ID:MyMTExMjU(2/7)NG報告

    >>53
    R18スレでやる案件な気がするがそれはさておき
    エロなら大番長のが万人向けだろうなあ
    大悪司、大帝国はエグいから人を選ぶ

  • 71名無し2019/11/05(Tue) 23:04:12ID:c3MDQxMTA(5/27)NG報告

    >>69
    史実の医療という調べるだけで痛い話する?

  • 72名無し2019/11/05(Tue) 23:05:03ID:A1MzYyNTU(2/10)NG報告

    >>63
    イリヤのサーヴァントの桐生ちゃんやんけ!

  • 73名無し2019/11/05(Tue) 23:05:17ID:gwMTM0MTU(1/4)NG報告

    前にもここで言われてたけれど、散々魔改造されても本物が検索トップの信長は知名度凄いなと
    女性人物をモチーフに持つ男性キャラってあんまり居ませんよね、ジャンヌモチーフとかは見たことありますが
    p.s.前スレでP5Rの感想語るの楽しかったんだけれど何処か語れる場所ありませんかね、5ちゃんはアレだし

  • 74名無し2019/11/05(Tue) 23:05:23ID:I5ODE5MDA(1/2)NG報告

    史実に基づいた硬派歴史漫画ダヨ

  • 75名無し2019/11/05(Tue) 23:05:23ID:YxODkzMTU(1/1)NG報告

    史実ネタだとマシュー・ホプキンスを元ネタにしたプキン将軍が個人的に印象深い

    簡単に説明するとメッチャ強力な洗脳能力と真っ二つになってもまだ戦おうとする異様なタフネス持ちのえげつない敵キャラ
    それでこのキャラを知った直後位にセイレムが始まって、ホプキンスが出てきた時の嫌な予感はね、マシュが同行してることも合わせてヤバかった

  • 76名無し2019/11/05(Tue) 23:05:48ID:Y1MTIxNDA(1/3)NG報告

    >>37

    そもそもリリカルなのはの登場人物って名前の由来に自動車関連の単語が多く使われていたはず

  • 77名無し2019/11/05(Tue) 23:06:55ID:I1ODM2NjU(2/5)NG報告

    >>50
    泣いてる子供に「泣いてると張遼さんが来るぞ」って言って躾るやつですよな

    そんな扱いされてるのって、後はなまはげとエヴァ様しか知らぬぞ…w

  • 78名無し2019/11/05(Tue) 23:06:59ID:E1MDA1MjU(2/9)NG報告

    >>74
    なんでエロ漫画雑誌で歴史ものやってんの……?

  • 79名無し2019/11/05(Tue) 23:08:18ID:Y1MTIxNDA(2/3)NG報告

    >>55
    これ医龍の人が描いた作品だっけ。名前忘れてしまったが……

  • 80名無し2019/11/05(Tue) 23:08:59ID:AyMjA5MjA(4/28)NG報告

    >>70
    そうだな、調子のりすぎた、情報ありがとう

  • 81名無し2019/11/05(Tue) 23:09:29ID:czMzg3MzA(5/9)NG報告

    >>78
    いや、エロが原因で滅んだ偉人(下手すりゃ国)とか居るし…(強引なフォロー)

  • 82名無し2019/11/05(Tue) 23:09:37ID:QzMDg3NzA(1/3)NG報告

    >>75
    最近色々あって再登場しましたねプキン将軍……相方のソニア・ビーン(ソニー・ビーンが元ネタ)と共に相変わらずえげつない能力見せつけて将軍の方にいたってはゴキブリ化までやるとは思わなかった

  • 83名無し2019/11/05(Tue) 23:10:34ID:c3MjgxNDU(1/1)NG報告

    >>76
    元ネタのリリカルおもちゃ箱由来の奴以外は実在の自動車関連からの引用だな

    テスタロッサとかスバルとか割と露骨

  • 84名無し2019/11/05(Tue) 23:11:06ID:c5MjI0NTU(6/28)NG報告

    詠唱の元ネタが詩や戯曲から取られているDies irae。
    もちろんキャラクター構成にも使ったんだろうけども、
    元ネタを用意できる辺り正田卿の物語に対する造詣の深さが垣間見える。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=iSIu2CCRrA4

  • 85名無し2019/11/05(Tue) 23:12:13ID:k1MTgzNTU(1/34)NG報告

    シャナのリャナンシーの想い人ドナートは実在の人物と知って驚いた
    他にも灼眼のシャナは徒だけじゃなくフレイムヘイズにも元ネタいるみたい

  • 86名無し2019/11/05(Tue) 23:12:46ID:UyNTQ3MjU(1/1)NG報告

    >>28
    知波単学園は名前の元ネタがもろに帝国陸軍関係者で西さんにいたっては個人でカスタムのジャケットを着て居て西中佐が所属していた第戦車26連隊のマークが入っているんですよ

  • 87名無し2019/11/05(Tue) 23:13:44ID:g4NjMwNTU(1/1)NG報告

    >>59
    ずっとこれが元ネタだと思ってた

  • 88名無し2019/11/05(Tue) 23:14:52ID:gwMTM0MTU(2/4)NG報告

    >>83テスタロッサは知ってたのに今の今まで結びつかなかった
    そういう感じだったんですね…(今更)

  • 89名無し2019/11/05(Tue) 23:15:19ID:I2MjY1NTU(1/14)NG報告

    るろうに剣心追憶編は敢えて少年漫画的な要素の大部分を削いで時代劇にしてるから、
    原作ファンの間でもハッキリ賛否が分かれるけど単純に出来が良いからオススメしておく

    約1名ほど明らかに浮いてる超人がいるけど

    GIF(Animated) / 997KB / 1810ms

  • 90名無し2019/11/05(Tue) 23:17:12ID:c5MjI0NTU(7/28)NG報告

    >>88
    まあ名前として違和感ないしね。
    デュエマにもいたなあテスタロッサ。
    アウトレイジも名前元ネタ持ち多かったな。

  • 91名無し2019/11/05(Tue) 23:17:20ID:kyMzI3ODA(1/5)NG報告

    西征に来たヤマトタケルが怪人に襲われ、それを救った変身ヒーローの相棒として国津神と戦っていく漫画・カムヤライド
    それはそれとして触手責めされるヤマトタケル。女装の逸話持ちで作者が久正人だから仕方ないね

  • 92名無し2019/11/05(Tue) 23:20:07ID:AyMjA5MjA(5/28)NG報告

    >>88
    小ネタだが、ヴォルケンリッターのメンツがドイツ車の名前なのにシャマルだけイタリア車だから何かのフラグではないか、なんてA'sの放送時に言われてたんやで

  • 93名無し2019/11/05(Tue) 23:20:54ID:cwNDQxMjA(1/1)NG報告

    将棋界の神話、羽生プロ。『永世七冠』という、創作でもやらないだろうことをやっちゃった凄い人
    以下コピペ

    A:羽生はどれくらい凄いの?
    B:簡単に言うと、日本の将棋界には7つのタイトルがある。
    A:うん。
    B:過去10年間だと、延べ70人のタイトルホルダーがいるわけだ。
    A:うんうん。
    B:その70人のうち、半分の35人が羽生だ。
    A:( ゚д゚ )

  • 94名無し2019/11/05(Tue) 23:22:25ID:c2OTYxMzA(1/5)NG報告

    >>61
    三菱重工爆破事件をも絡めてくるとは、徹底されている

  • 95名無し2019/11/05(Tue) 23:23:59ID:Y3MjU4NDU(3/6)NG報告

    >>87
    ちなみにゴルゴのモデルはコイツ
    ホワイトウェザー/カルロス・ハスコック

  • 96名無し2019/11/05(Tue) 23:25:04ID:ExNjg2NDU(2/9)NG報告

    >>86
    マジかジャケットの話は知らなかった

    西住小次郎の話を少しだけ続けると彼はめちゃくちゃ優秀な戦車乗りであったのと同時にすんごい部下思いで、慕われていた印象が強い
    部下の小隊が戦闘中、何処かに見失ってしまった時には直撃弾をくらっていた相棒、八九式中戦車から飛びおりて探しだし、部下が無事合流したら安堵で男泣き、自身がケガしてるのにつきっきりで部下を介護したなんて話もあるのだな

  • 97名無し2019/11/05(Tue) 23:25:19ID:gyOTg4OTA(1/2)NG報告

    >>54
    深海といえば、英海軍の秘匿基地をメインモチーフに、日独間の飛行を目的とした航空機もモチーフとして取り入れられているのではないかと考察される泊地水鬼がお気に入り

    BGMも神で、潜水艦に簡単に無力化されてしまうとこもいい

  • 98名無し2019/11/05(Tue) 23:27:25ID:MxNTIxOTU(2/2)NG報告

    コレも史実ネタだな

  • 99名無し2019/11/05(Tue) 23:28:38ID:AyMjA5MjA(6/28)NG報告

    >>90
    そもそも車名に造語使ってるの一部だけだからなぁ

    シグナムはラテン語で記号、シャマルはアラビア語で北、ヴィータはラテン語で命、ザフィーラだけサファイアをもじった造語
    ちなみにテスタロッサは赤い頭という意味です

  • 100名無し2019/11/05(Tue) 23:32:46ID:Q1NTgyMDU(3/8)NG報告

    >>90
    主人公なような主人公じゃないような微妙な立ち位置だったねテッサ君

    デュエマは名前どっから拾ってくるかわかんねえからなヒューマノイド爆なんて酒の名前だし

  • 101名無し2019/11/05(Tue) 23:34:32ID:AyNDI2NDU(1/2)NG報告

    >>99
    見た目も設定もクッソかっこいいのに肝心の起動者がアレで散々な戦績のテスタロッサ君ほんと草

  • 102名無し2019/11/05(Tue) 23:37:17ID:k3MzI1NjA(1/1)NG報告

    >>69
    永倉新八の死因は虫歯による敗血症だから舐めちゃダメよ。高齢なこともあったとは思うけど。
    史実ネタで新撰組絡みだと、新撰組の土方歳三と今度一万円札の顔になる渋沢栄一は一緒に仕事をしたことがある、とか。

  • 103名無し2019/11/05(Tue) 23:38:17ID:c3MDQxMTA(6/27)NG報告

    >>98
    読み進めるほど偉人モチーフという言い回しが違和感放ちだす構造の作品

  • 104名無し2019/11/05(Tue) 23:39:30ID:EwODU3MjA(1/3)NG報告

    >>55
    まあ近年の歴史漫画ではハンマー使いのルイ16世以外にもバレー部主将ジャンヌやタヌキ(ゴリラ)な家康、時間停止能力を使う上泉さんとか色々な解釈増えたからね?

  • 105名無し2019/11/05(Tue) 23:40:25ID:QwNjk3MjA(1/2)NG報告

    >>45
    77の輝輪(リング)って荒行が中世イギリスで行われていて

    1327年 獅子王ウィンザレオ
    1389年 イナズマの騎士アイクマン
    1408年 独眼のカイネギス
    1563年 タルカス
    1563年 黒騎士ブラフォード

    試練もこの5人も実在していたと思っていてイギリスってスゲーなって思ってました

  • 106名無し2019/11/05(Tue) 23:40:35ID:AyMjA5MjA(7/28)NG報告

    >>101
    クルト達も大分修羅場くぐってるとはいえまさか機甲兵3体で互角にやれるとは思ってませんでした

    その後のエル・プラトーが初起動直後なのにこっちの4体圧倒したのが尚更に彼を惨めにする

  • 107名無し2019/11/05(Tue) 23:43:38ID:Q4OTE4MDA(2/8)NG報告

    >>103
    その辺は意図しているというか転生では無いのは確実だしね

    それにしても命をかけて手に入れた能力がただのタゲ取りなノートンは泣いていい

  • 108名無し2019/11/05(Tue) 23:44:09ID:U2ODM2MTA(1/2)NG報告

    >>93
    羽生五段が5年後に五冠になってて笑えないんですけど

  • 109名無し2019/11/05(Tue) 23:50:37ID:A1MDE0NTU(2/4)NG報告

    >>81
    女と酒で滅びる英雄は数多いよね

  • 110名無し2019/11/05(Tue) 23:50:44ID:YxNjEyNDA(1/2)NG報告

    >>107
    防御バフか再生力あればワンチャン…え、無い?じゃあ死ぬしかないね(無慈悲)

  • 111名無し2019/11/05(Tue) 23:51:40ID:c3MDQxMTA(7/27)NG報告

    >>107
    リスク大きいのにメチャクチャ当たり外れあるよねw

  • 112名無し2019/11/05(Tue) 23:55:03ID:kyMzI3ODA(2/5)NG報告

    >>91
    あ、ちなみに2話まではココで読めるのでダイマしとくね
    https://comic.pixiv.net/works/5171

  • 113名無し2019/11/05(Tue) 23:58:47ID:I2MjY1NTU(2/14)NG報告

    やっぱりジョーカーはかっこいいな
    善人っちゃ善人だけどアダルティックな危ない色男って感じだ

  • 114名無し2019/11/05(Tue) 23:59:13ID:QwNjk3MjA(2/2)NG報告

    半人半魔のデビルハンターの元ネタ

    イタリア出身の詩人、哲学者、政治家だったダンテ・アリギエーリ
    代表作は叙事詩『神曲(La Divina Commedia)』や『新生(La Vita Nuova)』

  • 115名無し2019/11/06(Wed) 00:00:06ID:QzMDUzODQ(1/1)NG報告

    >>100
    ヒロインとの結婚式がカード化した主人公さん

  • 116名無し2019/11/06(Wed) 00:05:27ID:E0NTkwODQ(1/6)NG報告

    お兄ちゃんを連れてかないで!!!

  • 117名無し2019/11/06(Wed) 00:09:39ID:E4NjIxNDg(1/7)NG報告

    改めてやると鴨志田関連異様に力入ってんな
    いや身近な存在だし最初だから当たり前なんだが。
    ラッパーバエとか鴨志田に比べるとキャラ薄いぞ

  • 118名無し2019/11/06(Wed) 00:11:11ID:Q2NzAwMTY(2/2)NG報告

    アズレンでは寝ぼけた面してるけど、史実から考えるとこう見えてもバーサーカー
    バーサーカーすぎて零距離魚雷やったけど距離が近すぎて不発とかやってるとんでもない武勲艦です

  • 119名無し2019/11/06(Wed) 00:16:26ID:MwOTQ5NjA(3/8)NG報告

    >>111
    能力を得るには首を掻っ切ります。ハズレならそのまま死にます
    →能力を得たとしても殺人鬼などの罪人格なら衝動のままに犯罪を犯してやがて討伐されます
    →偉人格ならおめでとう。ただし絶えず首から花びらを撒いているので、人前には出られません。
     また異形化する人も多いです。

    スタンドの矢とかの方が全然いいなこれ

    >>79
    第三のギデオンだね

  • 120名無し2019/11/06(Wed) 00:16:33ID:kxNjM2MDQ(2/6)NG報告

    >>113
    双葉ちゃんの登場待ってたら一番最初におっさん攻略達成しちゃいそうなとこまで進んじゃった

  • 121名無し2019/11/06(Wed) 00:19:27ID:EwNjU5NDY(1/1)NG報告

    >>118
    比叡は絶対沈めるウーマンやんけ

  • 122名無し2019/11/06(Wed) 00:19:35ID:kxNjM2MDQ(3/6)NG報告

    >>119
    まさか人生で千年リングを超えるく.そ試練に遭遇するとは

  • 123名無し2019/11/06(Wed) 00:21:47ID:gyOTE1OTQ(3/9)NG報告

    史実ネタかは微妙だけど機動戦士ガンダムのホワイトベースのパイロットキャラは殆ど日本がWW2に使用した戦闘機から名前がとられてる

    零戦:ゼロ戦の開発コード「A6M」→ あろむ→アムロ・零→アムロ・レイ
    紫電改:カイ・シデン
    疾風(または隼):ハヤト・コバヤシ
    流星:リュウ・ホセイ

    こんな感じ

  • 124名無し2019/11/06(Wed) 00:25:18ID:kxMzczMjY(8/28)NG報告

    >>123
    そういえば撃墜数もWW2を参考にした結果、
    六年間の撃墜数をそのまま一年戦争に反映してしまってとんでもねえ数値になったんだっけ?

  • 125名無し2019/11/06(Wed) 00:28:03ID:U4MzkxMzA(8/20)NG報告

    >>118
    ジャベリンといつも一緒だったんでロイヤル艦だと勘違いしてました(告白)

    いやだってアレでまさかユニオン所属だとは…

  • 126名無し2019/11/06(Wed) 00:28:41ID:c0OTI4Njg(1/6)NG報告

    既出だが史実を元ネタとした作品といえばホライゾンだな
    ただ元ネタをなぞるのではなく「歴史再現」ってシステムだから「あの戦い・会議をどうやって利用するか」とか「あの人物の役は誰なのか」とか如何に自分達に都合がいいように歴史を演じるかって策謀を巡らすのがすごい面白かった

    ホライゾンで名前を知ったので未だにドレイク閣下は半狼のイメージです

  • 127名無し2019/11/06(Wed) 00:32:00ID:Y2MDU5ODQ(1/5)NG報告

    >>118
    基本遺恨はあれどなるべく元艦の宿敵とも上手くやろうとしてる中で
    好感度台詞ですらあの時指揮官がいれば比叡を殺れた言い出すこの子、あれでアズレン内でも屈指のバーサーカーだと思う…

  • 128名無し2019/11/06(Wed) 00:37:47ID:AzNzY4NTQ(1/6)NG報告

    >>99
    赤い機体ってやっぱり目立つっていうか映えるよね
    スレ民的に特徴的な赤い機体ってやっぱりシャア専用だったりするん?


    新作Gジェネマイキャラに植田佳奈さんいればアスタロトくんに乗せられたんじゃが

  • 129名無し2019/11/06(Wed) 00:39:54ID:A3Mzk5OA=(4/9)NG報告

    >>128
    シャアの赤っていうかピンクじゃん

  • 130名無し2019/11/06(Wed) 00:41:44ID:kyNzMzNjQ(1/2)NG報告

    >>118
    しかも割りと策士
    綾波とニーミ出てきた2話で前に出てきておいて「やる気でない」からの「バイバイ」は綾波の戦意を奪うことができたし

  • 131名無し2019/11/06(Wed) 00:42:36ID:cxNDYyMjQ(8/28)NG報告

    >>129
    サザビーはちゃんと赤いから……

  • 132名無し2019/11/06(Wed) 00:43:50ID:M5NjYzMTg(1/3)NG報告

    女性ブランドで有名な「シャネル 」の創設者、ガブリエル・ココ・シャネル。

    あの人かなりその、なんていうか、あれな性格だったらしいっすね。
    第二次世界大戦中ナチスドイツのスパイしてたり、それ利用して昔売った「パルファム・シャネル」の利権を取り戻そうとしたり…。

    なので、大戦が終了した後、ヨーロッパでムッチャ嫌われてあまり売れなかったけど、アメリカでは売れたとか。

  • 133名無し2019/11/06(Wed) 00:45:10ID:g3MTYwNDg(1/1)NG報告

    >>116
    (無に)カエレ!

  • 134名無し2019/11/06(Wed) 00:48:08ID:A3Mzk5OA=(5/9)NG報告

    >>132
    現代における女性ファッションのほぼすべてを築いたガチ文化的英雄。
    それまでのファッションの常識を根こそぎ叩き潰したために付けられたあだ名が「皆/殺しの天使」
    引退したって「ガーターベルトが気に食わない」という理由でカムバックして大成功修めるなんていうか存在自体がもうチートな女傑。

  • 135名無し2019/11/06(Wed) 00:51:32ID:kyNzMzNjQ(2/2)NG報告

    アニメのアズールレーンは最終回で画像みたいに指揮官が現れて
    「以上がこの世界の彼女達の物語です。彼女達の物語は終わりますが私達の物語はまだまだ終わりません。何故なら、我々人類はまだ彼女達のように手を取り合えないのですから」

    とか不穏な台詞を残して終幕する可能性

  • 136名無し2019/11/06(Wed) 00:54:28ID:IxNDU0Mjg(1/6)NG報告

    めでたい
    今日ぐらいはしゃぐの我慢しなくてもええんやで

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1191731898818560000?s=19

  • 137名無し2019/11/06(Wed) 00:59:40ID:k3NDEwMjQ(1/6)NG報告

    >>126
    役に当てはめられた側は割とたまった物じゃないけどな。
    織田みたいに納得済みなのもいるけどレパントの時のトレスエスパニアみたいに勝ってしまった負け犬のママ何年も腐り続ける事にもなるし

  • 138名無し2019/11/06(Wed) 01:01:13ID:g5NDY1OTI(1/1)NG報告

    >>117
    本当に鴨志田がP5のヴィランとして完璧すぎるんだよね
    こいつのゲスムーブのお陰でプレイヤーも怪盗団やってやらぁ!とキャラクター達に感情移入出来て一気にストーリー引き込まれる

  • 139名無し2019/11/06(Wed) 01:03:31ID:AwNjQ4MDY(2/34)NG報告

    >>135
    狙われた街じゃねえか

  • 140名無し2019/11/06(Wed) 01:04:43ID:U0ODQzNTY(1/12)NG報告

    >>131
    機体は赤でもスーツが黄色かったからダメ

  • 141名無し2019/11/06(Wed) 01:06:17ID:M5NjYzMTg(2/3)NG報告

    >>134
    コルセットでは?

  • 142名無し2019/11/06(Wed) 01:07:45ID:gyOTE1OTQ(4/9)NG報告

    >>118
    アズレン知らないんだけどこれラフィーなんだ!
    最初サウスダコダでググってしまった

    第三次ソロモン海戦で言うなら日本のバーサーカー、駆逐艦夕立も負けてはいないよ~

    駆逐艦カッシン「なんか単艦でこちらに突撃してくる奴が居るのですが…」
    そんな通信で始まったかどうかは知らない第三次ソロモン海戦
    元々アメリカは陣形がとれ日本の陣形はバラバラな状況で始まるハズだったこの夜戦、駆逐艦夕立がとった突撃により状況が一変してしまう
    なんと夕立は敵の陣形の中で戦闘を敢行
    彼女の開催「停電した後の酒場のパーティ騒ぎ」によりアメリカ側は連携処ではなく夕立は約30分間、連合にとっては正に悪夢の様な戦果を挙げ続けた
    この乱戦、混乱したのは日本側も同様で最後は日本側の誤射で被弾。ハンモックを煙突に張りマスト代わりにし進むも最後はアイアンボトム・サウンドに沈んだ

  • 143名無し2019/11/06(Wed) 01:07:51ID:A3Mzk5OA=(6/9)NG報告

    >>141
    そうだ、コルセットだった
    すまぬ、間違えてしまった。

  • 144名無し2019/11/06(Wed) 01:09:43ID:QzODkxNjQ(1/8)NG報告

    史実を元ネタにしたシリーズとか色々あるじゃん
    無双シリーズとか信長の野望とか三国志とか
    まあ、やりたい放題で元ネタが迷子に近いのもあるけどね!

    あとはアクションゲームのアサシンクリードシリーズが
    海外ゲーでは史実を元にしたやつだね
    SFの要素と史実の元ネタを絡めた壮大な物語
    2の隠しムービーがアサシンクリードシリーズの根幹らしいけど
    未だに詳細不明なり

  • 145名無し2019/11/06(Wed) 01:11:37ID:QzMzI0NzI(1/2)NG報告

    後世への印象付けなら一番の影響を与えたであろうマラの大きさ第一主義歴史漫画、花の慶次

    話も面白いし何より漢連中が非常にかっこいいのでおススメ

  • 146名無し2019/11/06(Wed) 01:20:17ID:A4MzA2MjQ(1/2)NG報告

    >>106
    機甲兵を実力ワンランクアップ(兵士クラスが達人クラスの戦力)
    騎神を実力ツーランクアップ(達人クラスの乗った機甲兵と学生リィンの乗ったヴァリマールがいい勝負)
    くらいだとすれば、
    セドリック&テスタロッサで人外クラス
    クルト、ユウナ、アッシュ&機甲兵で達人クラス三人分
    と換算すればいい勝負できてもおかしくはない。まあ格上の機体持ち出しといてあの様はカッコ悪いぞ元殿下&新執行者のセドリック。

  • 147名無し2019/11/06(Wed) 01:23:19ID:k5NjY5OTA(2/3)NG報告

    なお第三次ソロモン海戦においてはヴェスタル船員を乗せて応急修理をして参戦したエンタープライズさん
    比叡戦域離脱阻止や衣笠撃沈などの活躍をした模様

  • 148名無し2019/11/06(Wed) 01:25:52ID:M5NjYzMTg(3/3)NG報告

    >>145
    面白いよね、花の慶次。

    ただ、あんまり信憑性無いけど。年月的に考えれば前田慶次、全く老けてないけど最終盤はお爺さんなはずだし。

    それと、この作品で前田利家を知ると小心者のちょっと嫌な人に見えるけど、実際は若い頃は血気盛んな「かぶきもの」で、歳をとると丸くなって律儀でまめな性格で、多くの大名の仲裁役をつとめて慕われるかなりいい人だという。

  • 149名無し2019/11/06(Wed) 01:29:36ID:QzODkxNjQ(2/8)NG報告

    あとはヱヴァンゲリオンの
    一部男性陣と女性陣の苗字が軍艦の名前由来なのも有名よね
    綾波、惣流(蒼龍)or式波(敷波)、赤木(赤城)、葛城、伊吹、真希波(巻波)
    日向、青葉、冬月

  • 150名無し2019/11/06(Wed) 01:31:58ID:QzMzI0NzI(2/2)NG報告

    >>148
    そもそも慶次が歴史的にも居たのか微妙な人だし、この漫画だと利家の功績も慶次の功績にされてるから歴史的信憑性はもうすっかすか

    でもめっちゃ面白い。秀吉との傾奇者対決とか小太郎との化かし合い、白兵戦なら慶次より強いカルロスとの戦いとか見どころいっぱい

  • 151名無し2019/11/06(Wed) 01:32:56ID:A3Mzk5OA=(7/9)NG報告

    >>148
    実際、原作の「一夢庵風流記」だと「いくら傾いても歳は誤魔化せんぞ」って割と言われるからね慶次。

  • 152名無し2019/11/06(Wed) 01:33:24ID:gyOTE1OTQ(5/9)NG報告

    >>147
    エンプラさんは…
    もう殿堂入りみたいなもんやし…
    日本で言う大和みたいなもんだし…

  • 153名無し2019/11/06(Wed) 01:34:08ID:MwOTQ5NjA(4/8)NG報告

    >>122
    あと廻り者になる前の記憶も無くなる。そこまでして異能が欲しいか
    ノートン以外だと誰かと刺し違えることしか出来ないダルモンとか発動条件が仲間の死のコルテスとかもなかなかのハズレ能力。その分強烈ではあるけど
    ビッグネームなのに普通の人間の特殊部隊相手に交戦して負けるナポレオンもなかなか悲しい

    花弁もFGOもワルキューレもだがみんなニコラ=テスラを強くし過ぎる問題。テスラも草葉の陰でどんな顔するだろうか

  • 154名無し2019/11/06(Wed) 01:34:38ID:kwNDM2MDQ(1/8)NG報告

    スペイン側の元ネタのガルシア・デ・セヴァリョス
    本国のwikiにほとんど記述が無いと聞いた
    そんな人物に作者はどうやってたどり着いたのやら

  • 155名無し2019/11/06(Wed) 01:47:52ID:MwNzczNTg(1/2)NG報告

    >>98これの船坂さんとルーデルの不死対決好き
    お互いにお互いの事を認め合いながら戦いに興じるあの姿はめっちゃ良い

  • 156名無し2019/11/06(Wed) 01:48:46ID:gyOTE1OTQ(6/9)NG報告

    個人的にWW2の武勲艦はオールド・レディの名で呼ばれるウォースパイト、最高の幸運艦雪風、そしてビッグEことエンタープライズはちょっと別格感がある

  • 157名無し2019/11/06(Wed) 01:50:09ID:k0MjE0NDY(1/2)NG報告

    このシーンの後出奔するけど、実はこの時既に結婚して子供もいるし、それどころかその子供は既に利家に仕えているという。
    前田正虎というらしいが。

  • 158名無し2019/11/06(Wed) 01:52:29ID:MxNTQyNDQ(2/3)NG報告

    >>153
    本国でも邪神相手にテスラコイル回して電撃浴びせてるし、本人も割と自分好きなところあったから嬉しいんじゃないかな、多分……

    まぁそれだけニコラ・テスラという人物が後世に残した影響が大きいということでしょう。実際カッコイイし。

  • 159名無し2019/11/06(Wed) 02:24:19ID:U5Njk4NzA(1/2)NG報告

    アズールレーンのノーパンのメイドさん手に入れたけど表情差分いいのぉ

  • 160名無し2019/11/06(Wed) 02:29:13ID:k3OTQ3MDg(2/2)NG報告

    >>156
    個人的というか、誰もが認めるとこではあるわなその辺は
    自分はサマール沖におけるタフィ3の大健闘が好きだ

  • 161名無し2019/11/06(Wed) 03:02:52ID:YyNTgzMDQ(1/1)NG報告

    >>120
    太陽のおっさんがコープMAX一番乗りって人は結構いるからな…
    コープ内容も評価高いし魅力も上がるし金稼ぎにも役立つ
    しかも一回ごとに確定ランクアップだから…

  • 162名無し2019/11/06(Wed) 03:09:55ID:IxOTAwOA=(1/1)NG報告

    リングフィットアドベンチャーをやってると「お願いだから〇んでくれ(マジ懇願」って台詞をリアルで言いそうになる

    >>158
    本人自身もマジでぶっ飛んでた人だからなあ、テスラ

  • 163名無し2019/11/06(Wed) 05:58:38ID:gwNTQ5MzI(1/1)NG報告
  • 164名無し2019/11/06(Wed) 06:06:43ID:Y5MDkyMTA(1/1)NG報告

    >>20
    和解というか飼われてるというか…

  • 165名無し2019/11/06(Wed) 06:08:20ID:YxNjE2NzY(1/1)NG報告

    上弦の壱と縁壱はカインとアベルみたいだと思った

  • 166名無し2019/11/06(Wed) 06:32:27ID:kyMzMyOA=(3/4)NG報告

    今日は戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デーらしい。
    そんな訳で朝のお題
    【戦争と武力紛争による環境搾取防止】

    我ながらなんのこっちゃ?て思ってしまった。

  • 167名無し2019/11/06(Wed) 07:03:02ID:I4MjM3NTY(1/3)NG報告

    >>163
    いつ見てもこの漫画のMr.エジソンは近距離パワー型で強力なスタンドを出してきそう。

  • 168名無し2019/11/06(Wed) 07:03:44ID:c2MjI3Njg(1/1)NG報告

    >>153 >>158 >>162 >>163

    リアルのニコラ・テスラについての自叙伝より

    健康志向で運動と食事(特に野菜)に気をつけてた
    クリーンかつ無くならないエネルギー源を求めてた
    戦争そのものに否定的であり、将来的にロボット同士の代理戦争が起こると予測していた
    科学だけでなく、詩とかの芸術方面の才能も高い。
    この人が書いた自叙伝そのものがオモシロイ

  • 169名無し2019/11/06(Wed) 07:05:12ID:IxNDU0Mjg(2/6)NG報告

    >>162
    ヨガマットに殺意が沸く唯一のゲームだと思う
    お前この仕様で回復は犯罪だろうが…!

  • 170名無し2019/11/06(Wed) 07:08:27ID:I5NDI3MTg(1/1)NG報告

    >>161
    女性キャラだと一定以上のステータスが求められたり、9以上にするに関係の維持か発展かを迫られたりするから男性の方が先に10達成しがちなのよね。

    屋根ゴ.ミになる気でもないかぎりなかなか決められない…。いい子が多すぎる!

  • 171名無し2019/11/06(Wed) 07:09:16ID:EzNTQyOTI(2/2)NG報告

    殺伐としたマギレコ2部でこの陣営が癒しすぎる
    まさか本編のオチでマギレポと同じ状況になってるとは思わなかったわ………

  • 172名無し2019/11/06(Wed) 07:12:41ID:gwMDU1NjY(1/3)NG報告

    やったね、たえちゃんがまさかの商業連載開始かよと思ったら……殺ったね、たえちゃんだった件

  • 173名無し2019/11/06(Wed) 07:24:04ID:Q3Njg4MDA(1/4)NG報告

    >>170
    そして恋人になることを断ると割とみんなショックを受けるからそれはそれでなんか辛いんだよな・・・

  • 174名無し2019/11/06(Wed) 07:27:52ID:M2MDU5ODg(4/10)NG報告

    >>172
    何が起こっているんだ…

  • 175名無し2019/11/06(Wed) 07:39:54ID:M4OTE5NDQ(6/16)NG報告

    >>171
    でもまちがいなく、ブラド連中に間違えられて襲撃されるんだろうな
    レナカスや自害ちゃんという前科持ちあるやるが

  • 176名無し2019/11/06(Wed) 07:47:33ID:Q1NTc1NzI(1/2)NG報告

    テラフォコンビェ…
    スランプや体調不良で休載してんのはまだわかるが(冨樫くんはちょっと…)

    幻の初作品リメイクとかする前に一旦テラフォ区切り付けてから新作なり読み切りなりやろうよ
    流石に擁護できんわ

  • 177名無し2019/11/06(Wed) 07:52:31ID:E2MDUzMTQ(1/1)NG報告

    >>170
    なに、迷うぐらいなら最初から屋根ゴ.ミになって次の週から一筋プレイしてしまえばいいのだ。

    どうせ今回のやり込み要素のアワードを取るなら一度は10股しないといけないしな!

  • 178名無し2019/11/06(Wed) 07:53:09ID:gyOTE1OTQ(7/9)NG報告

    >>172
    なんなのだこれは!?
    どうすればいいのか?!?!

  • 179名無し2019/11/06(Wed) 07:55:27ID:QzNTIyNDQ(1/1)NG報告

    >>162
    「ラスボスを倒したころには(筋肉痛で)体がボロボロ」
    「この大技を撃てば確実に勝てるが(筋肉痛の痛みと体力的に)俺の体が保たないかもしれない」
    「うおおお!(スタミナの)限界を超える!」
    ある意味どんなRPGよりも主人公に成り切ってるかもしれない

  • 180名無し2019/11/06(Wed) 07:55:32ID:k5MTMwNzg(1/1)NG報告

    >>172
    何やこれ…

  • 181名無し2019/11/06(Wed) 07:55:57ID:gxOTEwODg(1/1)NG報告

    >>153
    個人的に「リインカーネーションの花弁」のニコラ・テスラはとてもグッドなデザイン

  • 182名無し2019/11/06(Wed) 07:59:23ID:gyOTE1OTQ(8/9)NG報告

    >>166
    戦争と武力紛争による環境搾取防止!
    それこそが11月6日の国際デー!!

    いや、これ自体は語れるかもだけどこれをテーマに他作品を語るのは少~し難しいのでは…?

  • 183名無し2019/11/06(Wed) 08:01:05ID:UxMzI3NTY(6/9)NG報告

    >>172
    えっと…格好(上半身)から見て前作の続編って事で良いんですかね…(困惑)

  • 184名無し2019/11/06(Wed) 08:01:44ID:M4OTE5NDQ(7/16)NG報告

    >>176
    テラフォーマーズはもう終わらせた方がな 作者もおもいつかいんじゃないか
    >>177
    10股やれとか、公式も開き直った

  • 185名無し2019/11/06(Wed) 08:03:43ID:QxOTY1NzI(1/3)NG報告

    >>176
    風呂敷広げたはいいけど
    結局迷走して
    番外編やリメイクや新作に走ってエタる

    初心者SS書きにはよくあることだ

  • 186名無し2019/11/06(Wed) 08:21:49ID:k3NjgyMTI(1/1)NG報告

    >>181
    エジソンに覇気が無くてちょっとしょんぼりテスラさん

  • 187名無し2019/11/06(Wed) 08:31:09ID:c0OTI4Njg(2/6)NG報告

    >>154
    元々ホライゾンは中学、高校生のときに考えたものなんだけど、今の知識と実力じゃ絶対に書けないと思って後回しにしたんだって
    それで前作の終わりのクロニクルが完結した後一年くらい歴史書を読み漁って、そうすると新書がタイトルを見ただけで何が書いてあるか大体分かるようになったから「そろそろいけるか」と思ってホライゾンを書き出したらしい

    Twitterだか氏の同人誌だかで言ってた

  • 188名無し2019/11/06(Wed) 08:36:34ID:c0OTI4Njg(3/6)NG報告

    >>187
    答えになってなかった

    インプット期間中に何処かで読んだんだろうな
    ガルシア・デ・セヴァリョスは西班牙語wikiの郵政のページに一行技術があるらしいからきっとその辺の本

  • 189名無し2019/11/06(Wed) 08:38:01ID:YwMTQxMjg(2/2)NG報告
  • 190名無し2019/11/06(Wed) 08:39:44ID:AzOTc0MDI(1/10)NG報告

    >>172
    どうやら俺の出番は必要ないみたいだねぇ…

  • 191名無し2019/11/06(Wed) 08:55:23ID:gxNjAwNzI(1/5)NG報告

    >>153
    FGOのテスラ(ってかサーヴァント連中の殆んど)は本人じゃなくて信仰によって昇華された存在だからセーフ(トンでもになる≒凄いことをしたと皆に知られている)

  • 192名無し2019/11/06(Wed) 08:55:49ID:UyMTgxNTY(1/5)NG報告

    >>179
    なおそれなりに頑張ったら時々『大丈夫?負荷足りてなくない?』と聞いてくるゲーム。
    ビリーズブートキャンプみたいだ………。

  • 193名無し2019/11/06(Wed) 08:58:33ID:Y0NTAyODY(1/1)NG報告

    たえちゃんは鬱フラグクラッシャーに助けられたことにより、新たな鬱フラグクラッシャーへと昇華したんだよ

  • 194名無し2019/11/06(Wed) 08:59:34ID:c5NTgwNzQ(1/2)NG報告

    >>181
    リィンカーネーションの花弁といえばまた面白い手法使ってきたな
    漫画ならではというか異質感がすごい

  • 195名無し2019/11/06(Wed) 09:17:27ID:QyNDA1MzQ(1/2)NG報告

    >>185
    プロにそれやられるのはキツいんじゃが…

  • 196名無し2019/11/06(Wed) 09:25:10ID:AzOTc0MDI(2/10)NG報告

    >>185
    そう考えるとアメコミとかドラゴンボールって凄いよね。

    どっちも世界観がでかくなってインフレしてるのに何十年も続いてる上に人気あるし、大したもんだ

  • 197名無し2019/11/06(Wed) 09:28:47ID:gyOTE1OTQ(9/9)NG報告

    >>172
    殺ったれたえさん!
    スコアが増えるよ!

  • 198名無し2019/11/06(Wed) 09:30:36ID:MxMjU1MjI(1/2)NG報告

    >>195
    ヤメロ

  • 199 2019/11/06(Wed) 09:31:44ID:E2MTk5NzQ(1/3)NG報告

    >>118
    まぁ日本で言うなら夕立ポジションだから当然のバーサーカーではある。
    習得スキルも共通スキルの全弾発射を除けばソロモンの戦神、殲滅形態と殺意バリバリのスキル名だし。何でこんなふわふわっ子になったかはよくわからんけども可愛いので問題ないです
    改装するとえらいカッコよくなる上に薄着になる

  • 200名無し2019/11/06(Wed) 09:32:23ID:M3MTY3ODE(1/1)NG報告

    >>196
    アメコミに関しては世界リセットやら平行世界とかで設定吹っ飛ばして続けてるのを忘れてはいけない
    だからこういうことも出来るわけだが

  • 201名無し2019/11/06(Wed) 09:41:36ID:AzOTc0MDI(3/10)NG報告

    >>200
    冷戦時代
    マーベル「キャップに赤狩りさせてやんぜ!これでコミックの売上は約束されたも同然や!!」

    冷戦終了後
    マーベル「読者からキャップに赤狩りさせたのに批判が来てるけどどうしよう……せや!本物のキャップは世界大戦時代に行方不明で赤狩りしたのは別人ってことにしたろ!!」


    スパイダーマン関連
    マーベル「スパイダーマン関連の設定が複雑になってきたな…せや!悪魔の王メフィストと契約してメフィストの魔法でスパイダーマン関連の話を改変したろ!!」

    読者「意味がわからない。説明してよマーベル」

    マーベル「魔法だから説明の必要ないゾ」


    うーん、この…

  • 202名無し2019/11/06(Wed) 09:42:03ID:k2OTExNTY(1/1)NG報告

    >>200
    というか、複数居るから1人2人投げたところでどうとでもなる

  • 203名無し2019/11/06(Wed) 09:47:19ID:c5NTgwNzQ(2/2)NG報告

    銀の匙もいよいよラストか

  • 204名無し2019/11/06(Wed) 09:50:48ID:cxODM4MTA(1/18)NG報告

    >>172
    おじさんが幼女にインコウを働くのはNGだが幼女がおじさんに暴力を振るったり、殺.害するのはOK…ということじゃな?

  • 205名無し2019/11/06(Wed) 09:51:42ID:YyODc1NjI(1/1)NG報告

    >>166
    よし、わかった。デビルガンダム作るわ。

  • 206名無し2019/11/06(Wed) 09:56:58ID:U4MzkxMzA(9/20)NG報告

    >>166
    最近の夜桜さん家にそんなテロ組織いたな

    人類を地球の癌とみなして、そのトップである国家政府をぶっ潰して自然守ろうって奴ら
    なおその為に取った手段は国会議事堂へのミサイル攻撃でした

  • 207名無し2019/11/06(Wed) 09:57:57ID:IxMDYyNDY(1/1)NG報告

    >>198
    好きだったからやめろください(切実)

    せっかく新舞台と新主人公で始めたのに
    なんで前作メンバーゴリ押しして不評のなんちゃって軍隊のノリを続けようとしたのか……

    1〜2巻の雰囲気が好きだったのに

  • 208名無し2019/11/06(Wed) 09:59:04ID:EyMTgxODY(1/1)NG報告

    >>172
    俺たちはいつ異聞帯に来てしまったんだ…

  • 209名無し2019/11/06(Wed) 10:08:39ID:gxNjAwNzI(2/5)NG報告

    >>172
    なんだろう
    なんだこのエロそうで実際格好はエロいけど
    そんなこと感じる余裕を持たせないオーラを纏った絵面は
    格好は本当にエロいけど圧がすごくて複雑奇妙な気持ちに…
    格好は本当にエロい

  • 210名無し2019/11/06(Wed) 10:13:37ID:M4MjE5MDI(1/2)NG報告

    >>207
    商売上の理由と、創作かによくある書きたいものと書いてる分野の才能が噛み合っていないからだよ
    なのはは、作者が監修して、他の人にある程度書かせたらシェアワールドになれたとおもうのに

  • 211 2019/11/06(Wed) 10:20:28ID:Q3MDk5NTY(1/3)NG報告

    史実といえば型月作品だけどバビロニアのアニメは時代考証にかなり力いれてて面白いよね。
    他に時代考証が凄いアニメってクレヨンしんちゃんの映画以外なら何があるかな?

  • 212名無し2019/11/06(Wed) 10:22:02ID:U1MDkyNjQ(1/5)NG報告

    >>185
    ゴキブリとの死闘

    国同士の利権争い

    進化した人類による支配に旧人類の対抗とついでに入り込んだ宇宙ゴキブリ

    こんなん広がりすぎてまとめられるわけないわな
    そもそもゴキブリが地球に入り込んでた時点で終わってるだろ人類...
    そのくせまとめれる&まとめるべきべきところまとめんし。燈の父は小町って前からバレバレなのに隠す意味は?あんたに就職記念プレゼントを買ってほしいんだよ!の台詞で完全に確定したようなもんじゃん...

  • 213名無し2019/11/06(Wed) 10:26:12ID:M2NTY1NzI(1/6)NG報告

    >>185
    テラフォーマーズの不幸は、作者に才能が「ありすぎた」ことだと思う。
    掛け合いが面白いのに加えて、生き物の能力を落とし込むのもうまく、政治劇もそれなりにできる。
    で、それを全部マシマシで盛ろうとした結果互いに殺し合う結果になっちゃった。

  • 214名無し2019/11/06(Wed) 10:32:32ID:I2NTI1NA=(1/4)NG報告

    >>172
    トレンドにも入っとる

  • 215名無し2019/11/06(Wed) 10:34:45ID:U1MDkyNjQ(2/5)NG報告

    >>205
    スパロボTでまさかの救済されて
    東方不敗と宇宙旅行に出かけたのは流石に草
    よく考えたらデビルガンダムも可哀想だもんな...
    救済される資格はあるわ...

  • 216名無し2019/11/06(Wed) 10:34:48ID:M4MjE5MDI(2/2)NG報告

    >>212
    火星でしんでいった連中はいったいなんなんだったとなってしまうのがな
    マブラヴ世界と同じくこの人類滅べよとなってしまってしまうよね

  • 217名無し2019/11/06(Wed) 10:35:11ID:I4MjM3NTY(2/3)NG報告

    >>190
    仮に護身用だったとしても>>172のような光景が繰り広げられるのは、それはそれでヤバいような……?

  • 218名無し2019/11/06(Wed) 10:35:26ID:QzMzUyNzg(1/14)NG報告

    >>172
    原作大まかにしか知らないけど
    何があったのか

  • 219名無し2019/11/06(Wed) 10:35:39ID:Y1NTc5NjA(1/1)NG報告

    >>159
    このバージョンだとノーパンではないらしいですよ、一応別世界線の彼女ですからって。
    いつもよりも表情が柔らかいですねカワイイ。

  • 220名無し2019/11/06(Wed) 10:43:23ID:U1MDkyNjQ(3/5)NG報告

    >>172
    ほほうこれがアラクニドですか

  • 221名無し2019/11/06(Wed) 10:45:59ID:U3NDg1MzQ(1/3)NG報告

    >>153
    テスラもそうだけどガガーリンもなかなかに盛られてる
    宇宙から攻撃できるって何すか!?

    >>207
    無印、A,s、vividみたいにちゃんと一本筋通せば面白いのにstsやforceは色々やろうとして迷走して失敗した感ある
    とらハから続く良く言えば和気藹々で暖かい雰囲気、悪く言えば仲良しこよしで微温湯のノリを軍隊に持ち込んだらアカン……(ティアナの件とか見ながら)

  • 222名無し2019/11/06(Wed) 10:49:12ID:I1Njk4NDY(3/14)NG報告

    アメコミは作品の著作権が良くも悪くも出版社にあるからやろうと思えばマジでなんでも出来る

  • 223名無し2019/11/06(Wed) 10:52:55ID:AzOTc0MDI(4/10)NG報告

    >>222
    だからこそアベンジャーズだとかジャスティスリーグみたいな夢の共演が出来るからね…

    その内実写でもマーベルVSDCを見てみたいものだ…

  • 224名無し2019/11/06(Wed) 10:58:29ID:YzNjMwOTY(1/4)NG報告

    >>218
    原作のあの話以降も次々と男から襲われる体質だったしく
    強姦魔から身を守るためにこうなったらしい

  • 225名無し2019/11/06(Wed) 10:58:40ID:QwMDkxMDg(1/1)NG報告

    >>176
    一巻のじょうじが実はマジで地球にいましたという展開はアリだから火星編で一旦区切って構想練り直せば良かったのに…

  • 226名無し2019/11/06(Wed) 11:02:10ID:I4OTIzODY(1/1)NG報告

    >>172
    ず、随分と逞しくなられましたね(震え声)

  • 227名無し2019/11/06(Wed) 11:05:13ID:k3NDEwMjQ(2/6)NG報告

    テラフォはジョゼフが適当な所まで味方してじょうじの大群を相手してる途中で姿をくらます。
    それであっちはあっちで何か企んでましたくらいが丁度良かったのではないかと思うマジで

  • 228名無し2019/11/06(Wed) 11:07:11ID:kwNDUyNTY(1/3)NG報告

    >>221
    ヴィヴィストもvividの後の話だけどあまり話を広げずフーカとリンネの話にしたから面白かったな。

  • 229名無し2019/11/06(Wed) 11:10:06ID:QzMzUyNzg(2/14)NG報告

    >>224
    そっか…そうかぁ
    まぁ仕方ないな

  • 230名無し2019/11/06(Wed) 11:10:31ID:U1MDkyNjQ(4/5)NG報告

    >>227
    唐突にNTR回想

    愛云々!

    の流れの置いてけぼり感よ
    まあ艦長もなんだこいつ...と思ってたろうから
    ある意味共感できてたが

  • 231名無し2019/11/06(Wed) 11:10:36ID:A5NTE3MDQ(1/3)NG報告

    >>221
    軍隊物で成長活劇やろうとするのは難しい
    経歴はどうあれプロフェッショナルなんだから私事混在は社会人としてアウトだからな

    やるなら身分を学徒兵にするか舞台を士官学校にするとかして未熟である事の理由付けが欲しかった所

  • 232名無し2019/11/06(Wed) 11:11:19ID:I3MTY4OTI(8/27)NG報告

    >>166
    戦って環境汚すなよってことかな
    宇宙バトル物とか宇宙でドンパチすんなデブリ飛ぶだろってなるやつな

  • 233名無し2019/11/06(Wed) 11:11:26ID:gxNjAwNzI(3/5)NG報告

    >>224
    心折れずにこんなに逞しくなって…

  • 234名無し2019/11/06(Wed) 11:13:48ID:UwMTg1MTA(1/1)NG報告

    >>200
    スパイダーバースは漫画もアニメも見てないから質問
    アニメのスパイダーマン
    (アルティメットスパイダーマン)って参加してる?

  • 235名無し2019/11/06(Wed) 11:16:53ID:UwNzA2MTY(1/2)NG報告

    >>224
    じゃあ襲われてないifの世界じゃなくあの話は事実なんだな………

  • 236名無し2019/11/06(Wed) 11:19:21ID:k3NDEwMjQ(3/6)NG報告

    >>231
    ぶっちゃけ6課はスバル以外割と巻き込まれのエリキャロと周囲を見返す方がメインのティアナとかいうわりとろくでもないメンバーだから
    それ以前に設立理由が予言対策で最高戦力集めるための隠れ蓑だし上の方とか新人育てば御の字位にしか思ってなさそうだし

  • 237 2019/11/06(Wed) 11:21:34ID:E2MTk5NzQ(2/3)NG報告

    >>207
    魔法戦記になったとはいえリリカルなのはって前につけちゃったからしゃーない。
    マギレコとかvividストライクみたいにこれは
    外伝です!!アピールが足らなかったんじゃ。
    まぁ今まで魔法少女で売ってきといて男主人公って根本からして無茶が過ぎる気はするが。

  • 238名無し2019/11/06(Wed) 11:22:46ID:c5NTM5MDY(1/7)NG報告

    >>166
    マヴラブの戦場は凄い汚染されてそうだ
    光線級対策の重金属雲ってだいぶやばくない?

  • 239名無し2019/11/06(Wed) 11:27:12ID:YzNjMwOTY(2/4)NG報告

    >>237
    いや、むしろ批判は前作組が出てきた部分で
    当時、男主人公自体は好意的に受け止められてたし期待もされてたぞ

  • 240名無し2019/11/06(Wed) 11:27:35ID:A5NTE3MDQ(2/3)NG報告

    >>236
    まあ本音はどうあれぶっちゃけ捨て駒だよねフォワード陣

    管理局システム崩壊するような事態に武装隊に毛が生えたレベルの新人がどう生き残れるのかって話
    タチが悪いのははやてが設立目的を下に話してないから、部下達は知らず知らずに死地に突っ込まされるのとなのはの教導がお門違いになってしまった事

  • 241 2019/11/06(Wed) 11:28:45ID:E2MTk5NzQ(3/3)NG報告

    >>236
    それにキャラが思いっきり増えたからな。
    メガミマガジンでやってた漫画版読んでないといや誰だお前?!ってなる奴が多すぎる。
    とにかく受け止めなきゃいけない情報が多すぎたのだ。世界観もキャラも膨大にしすぎた。ぶっちゃけ聖王教会とかいらんかったじゃろ

  • 242名無し2019/11/06(Wed) 11:29:28ID:kzNTI1MzQ(1/1)NG報告

    >>190
    何言ってんだよ!
    今こそ闇堕ちたえちゃんを救うヒーローが必要だろ!

  • 243名無し2019/11/06(Wed) 11:34:05ID:MxMjU1MjI(2/2)NG報告

    >>166
    耳が痛いか?
    だから君たちは耳を塞ぐ。
    都合が悪いからと無視する。
    だが、この星は君たちの都合で存在しているのではない。

  • 244名無し2019/11/06(Wed) 11:35:47ID:U4MzkxMzA(10/20)NG報告

    >>238
    つまり最終的に地球全土がネオサイタマ化する可能性も…?

  • 245名無し2019/11/06(Wed) 11:37:52ID:IzOTkwOTY(1/1)NG報告

    【お題】
    守りたいもの、救いたい人のために世界を敵に回したり悪を演じるキャラクター

  • 246名無し2019/11/06(Wed) 11:41:02ID:U4MzkxMzA(11/20)NG報告

    >>232
    銀英伝のある局面で出てきた、戦局打開案の一つに「要塞同士をぶつけて吹っ飛ばせばいい。どうせ片方は使い道ないしもう片方は邪魔なだけだし」なんてのを見た時は「え、いやそれはちょっと」と思ってしまった

    仮に成功しても宇宙要塞二つ分のデブリとかどうすんねん。下手すりゃ数世紀単位で除去しなきゃいけなくなるレベルの量になるぞ。あと周辺宙域への影響とかヤバそう

  • 247名無し2019/11/06(Wed) 11:43:15ID:MwOTQ5NjA(5/8)NG報告

    >>221
    Fateのアームストロング船長もこんな感じになるかな

    この手のやつだとそういう能力になるしかないとはいえ、軍事利用を嫌ったのに戦闘に駆り出されるノーベルは可哀想だと思う(ちなみに操られている状態)

  • 248名無し2019/11/06(Wed) 11:45:11ID:U1MDkyNjQ(5/5)NG報告

    >>243
    ぺらぺら喋りながら破壊活動してたくせに
    お前も女の子利用してるだろ!!
    と言われた途端に無言で破壊活動続ける奴!

  • 249名無し2019/11/06(Wed) 11:49:36ID:UyODY5NzM(1/4)NG報告

    >>245
    オティヌス救う為に世界を敵に回した上条さん
    なお新約九巻の内容を周囲は把握してないので倒す気満々で突入したら秒で上条さんが寝返ったように見えます

  • 250名無し2019/11/06(Wed) 11:49:56ID:AzOTc0MDI(5/10)NG報告

    >>234
    一応アニメ組も参加してる

  • 251名無し2019/11/06(Wed) 11:52:04ID:kwMTM5MTg(1/4)NG報告

    >>245
    国を守る為に父親を敵に回した男

  • 252名無し2019/11/06(Wed) 11:52:39ID:I2NTI1NA=(2/4)NG報告

    >>238
    それ以外もカシュガルに最初のハイブが出来た時は核の集中投下で核の冬になったし、東カナダも落着ユニットの迎撃で撃ちまくった核の汚染で死の大地になってる

  • 253名無し2019/11/06(Wed) 11:53:17ID:UyMjk1MzA(3/9)NG報告

    >>248
    挙句の果てはちょっとイイ感じのBGMを流して「許して……ね?」と言わんばかりの命乞いをする始末

  • 254名無し2019/11/06(Wed) 11:54:59ID:A5NTE3MDQ(3/3)NG報告

    >>243
    >>253
    知るかボケ!ぶっつぶす!

  • 255名無し2019/11/06(Wed) 11:57:55ID:U0ODQzNTY(2/12)NG報告
  • 256 2019/11/06(Wed) 12:00:16ID:Q3MDk5NTY(2/3)NG報告

    >>238
    あとハイヴ周辺も植生破壊されてるし、地味にBETAの死骸処理も大変そうだな。

    >>245
    これはまさしく境界線上のホライゾン。何せ処刑予定のヒロイン助けに行ったら結果的に世界征服することになったんだもん。

  • 257名無し2019/11/06(Wed) 12:02:00ID:AwNjQ4MDY(3/34)NG報告

    >>172
    これはおじさんに鍛えられましたね
    強くなったねたえちゃん!

  • 258名無し2019/11/06(Wed) 12:02:04ID:E5OTAzMjk(1/1)NG報告

    >>253
    アレは確か攻撃合図とか監督が言ってたような

  • 259名無し2019/11/06(Wed) 12:03:06ID:M4OTE5NDQ(8/16)NG報告

    >>245
    5DsのZONE 漫画版デジクロのバグラモン
    たしかに世界に災厄起こした悪だけど、かれらが行動おこさなかったら真に世界を救う存在うまれなかった

  • 260名無し2019/11/06(Wed) 12:07:17ID:kwMTM5MTg(2/4)NG報告

    >>258
    という事は>>254の対応はあらがち間違いではなかったのか

  • 261名無し2019/11/06(Wed) 12:12:14ID:U3NDg1MzQ(2/3)NG報告

    >>245
    手段を選ばず周りから嫌われようとも構わず、ガキの頃からの幼馴染すら斬って捨て、絶対的な支配力で外敵からかぶき町を護ろうとした次郎長

  • 262名無し2019/11/06(Wed) 12:13:21ID:A4NjY5Mjg(1/1)NG報告
  • 263名無し2019/11/06(Wed) 12:14:05ID:czNjM0NTI(1/1)NG報告

    >>247
    この手のやつだとニュートンは重力使いになりがち

  • 264名無し2019/11/06(Wed) 12:17:13ID:gxNjAwNzI(4/5)NG報告

    >>242
    コブラ本人はアウトローだし
    命の救済専門で心の救済は対象外だし…(そもそも命ですら笊ってる悲しき男)

  • 265名無し2019/11/06(Wed) 12:20:31ID:QzMzUyNzg(3/14)NG報告

    と言うか昔強姦されていまもその呪縛から抜けだせない女の子が自分を守るために人殺しの道を進んで行くって結構シリアスよね

  • 266名無し2019/11/06(Wed) 12:20:43ID:c0MzI0MTA(1/3)NG報告

    >>224
    殺ったねたえちゃん、遺族が増えるよ☆

  • 267名無し2019/11/06(Wed) 12:22:30ID:I3MTY4OTI(9/27)NG報告

    >>236
    作風と軍隊は合わないんだよないくらシステマチックなマジカルワールドだからって。

    軍事としてやっていくなら主人公の対応も上官としてのものが求められるし
    部下も軍人としての対応が求められる。

  • 268名無し2019/11/06(Wed) 12:24:47ID:gxMDc2Nzg(1/1)NG報告

    >>263
    ハングリージョーカーか
    読み切り版が好きだったけど連載だとタイトルと主人公の見た目以外は世界観から何から全部すげ替わっちゃってたんだよな
    まぁ連載に向かない設定だなとは思ってたけど

  • 269名無し2019/11/06(Wed) 12:25:02ID:Q2NTc0MTQ(1/1)NG報告

    >>245
    .hack/G.U.のオーヴァン。オンラインゲーム内で妹を庇ってウィルスに取り憑かれ、前後不覚なまま妹を手に掛けて意識不明に追いやってしまった男。その根本を絶つために主人公や周囲を誘導し、世界中のネットワークシステムをリセットすることで解決した史上類を見ないサイバー犯罪者と認められた哀しい悪役

  • 270名無し2019/11/06(Wed) 12:25:06ID:AwNjQ4MDY(4/34)NG報告

    >>264
    でも女子供には優しくするけど子供には性的に興味ない(原作でも雷を使う女の子には興味を持たなかった)コブラは大人の男を信用できなくなったたえちゃんを救うのに適任だったり

  • 271名無し2019/11/06(Wed) 12:26:03ID:c0OTI4Njg(4/6)NG報告

    >>251
    「大義のための犠牲となれ」ってずっと自分自身に言ってたの好き

  • 272名無し2019/11/06(Wed) 12:26:38ID:I0NTU1MzI(1/1)NG報告

    >>267
    まあ調査隊みたいなかんじで冒険みたいにすればよかったのかもね。
    せっかくの魔法なんだし

  • 273名無し2019/11/06(Wed) 12:26:58ID:AzOTc0MDI(6/10)NG報告

    >>265
    辛いことがあったら、狂っちまえば楽になれるぜ!

    HAHAHAHAHAHAHAHAHA

  • 274名無し2019/11/06(Wed) 12:28:52ID:EwMjY0NzI(1/2)NG報告

    >>224
    強いけど哀しいキャラ…というか大真面目に続編なのかよ…あそこから精神崩壊しないでぶち殺してでも抵抗するとかすっげー強いぞ

  • 275名無し2019/11/06(Wed) 12:28:58ID:k0MjE0NDY(2/2)NG報告

    魔法少女と軍隊なら、アスカとかストライクウィッチーズ とか。

  • 276名無し2019/11/06(Wed) 12:32:42ID:I3MTY4OTI(10/27)NG報告

    >>272
    それちょうどいいアイデアかもね
    冒険なら人為的な不測の事態が起こっても状況によっては登場人物達の責任とはならないし、リーダー決めててもフレンドリーな空気を出せる。身内で話回しても不自然じゃない。
    軍事だと四方八方責任があるから登場人物の擁護させる事とっても問題になりうるし

    >>275
    もっと下の方の魔女の話が見たいです(真顔)
    アフリカのヤツに近い感じで

  • 277名無し2019/11/06(Wed) 12:34:05ID:I3MTY4OTI(11/27)NG報告

    >>192
    沢山出来るってことは筋トレじゃなくて有酸素運動になるってことだからねえ・・・
    筋トレしたくてリングフィットアドベンチャーしたいなら最終的には全身に重りをつけることになるな

    関係ないけどリングフィットアドベンチャーの攻略情報の大部分が筋トレ情報なの笑う

  • 278名無し2019/11/06(Wed) 12:35:07ID:EwMjY0NzI(2/2)NG報告

    >>273
    ホアキンジョーカーはようやくコメディアン(悪のカリスマ)としての一歩を踏み出したばかりだからまだまだ犯罪(ジョーク)が稚拙(単に拳銃でバーン!だけ)だった、って説好き。

  • 279名無し2019/11/06(Wed) 12:35:17ID:AwNjQ4MDY(5/34)NG報告

    >>245
    これは坂井悠二
    シャナを、友達を、家族を守る為に世界を敵に回した
    最終決戦は痴話喧嘩と言われるけどあれ自分が生き残って平井さんが消えてしまったこと、自分がいなくなったら誰も街を守れなくなることが大きいのよね
    責任感が大きすぎる奴

  • 280名無し2019/11/06(Wed) 12:36:35ID:k2MzM4MzA(1/4)NG報告

    零奈って自分の担任の教師(姉妹の実父)と結婚して、その後自分の持った生徒(マルオ)と再婚したんか・・・
    マガジンのラブコメのヒロインみたいなムーヴしてんな・・・

  • 281名無し2019/11/06(Wed) 12:37:02ID:kxMzczMjY(9/28)NG報告

    >>172
    辛い思いすりより遥かにマシ

  • 282名無し2019/11/06(Wed) 12:37:49ID:c3NTczODA(1/6)NG報告

    ジョー伯父さんは他人の鬱フラグはクラッシュできる代わりに自分の鬱フラグぶったてるから…

  • 283名無し2019/11/06(Wed) 12:38:03ID:Q1ODgwMzY(2/5)NG報告

    煽り文はこれしか無いでしょうな、ホントに

  • 284名無し2019/11/06(Wed) 12:39:52ID:QxMTU2OTY(1/1)NG報告

    >>200
    おかけで大量に作品があっておいきれない。
    嬉しいことだが、次のスパイダーマン映画上映までにスパイダーマンの予習が終わるのだろうか…

  • 285名無し2019/11/06(Wed) 12:41:00ID:Q1Mzc3MjA(1/1)NG報告

    >>223
    でそこから実写版アマルガム始動?ダーククロウVSハイエナを映像で見たいな。

  • 286名無し2019/11/06(Wed) 12:41:10ID:AwNjQ4MDY(6/34)NG報告

    >>272
    つまりビーストウォーズ
    というかトランスフォーマーも軍事ものとしては割とゆるゆるな作風多くない?
    元祖メガトロンさま慈愛大帝だしコンボイはいい考えがある!だし

  • 287 2019/11/06(Wed) 12:44:29ID:Q3MDk5NTY(3/3)NG報告

    >>286
    なおシャッタードグラスのサイバトロンとデストロン。
    かんですか初代のデストロンが善人に見えるレベルって。

  • 288名無し2019/11/06(Wed) 12:45:05ID:cwMTYyNzY(3/14)NG報告

    >>267
    六課という組織の構成上仕方ないとはいえ、やっぱ身内で固まってるからおかしな事になってるんだよね。隊長達とフォワードで隔たりがある
    よく言われるティアナ撃墜や殴った事にしても対応としてはあれで間違ってないけど今でも色々言われる事多いのは多分それもある

  • 289名無し2019/11/06(Wed) 12:45:12ID:YzNjMwOTY(3/4)NG報告

    >>276
    つーかForceの序盤がまさにそれだったのだ

    トーマが謎の組織からリリィ助けて
    謎の力を手に入れて
    アイシスが仲間に入って〜

    って感じで

  • 290 2019/11/06(Wed) 12:45:49ID:IxNjYxNA=(1/10)NG報告

    >>276
    ブレイブでさえギリギリの勝ちが多いのに一般ウィッチとか毎週人員総入れ替えレベルで撃墜されちゃいそう。
    スーパーエースの連中でさえ防ぎきれないビームとか多分普通のウィッチなんて消し飛ぶんだろうな。

  • 291名無し2019/11/06(Wed) 12:47:09ID:c4NDQwMjQ(1/1)NG報告

    >>263
    偉人モチーフ能力の漫画は想像ふくらましたりできて面白いから時折出てきて欲しい

  • 292名無し2019/11/06(Wed) 12:48:10ID:E2ODYwMDQ(1/1)NG報告

    >>263
    ニュートン魂は敵が乗り込んだトラックを引力で潰したり、特定の属性の攻撃でなければ倒せない敵を時間稼ぎのために斥力で吹き飛ばしたりしてたな。

  • 293名無し2019/11/06(Wed) 12:49:23ID:g2Mjk0MzQ(1/2)NG報告

    ニュートン、やろうとしたら錬金術師としても盛れるからなあ

  • 294名無し2019/11/06(Wed) 12:53:13ID:kwNDUyNTY(2/3)NG報告

    >>286
    CGビーストウォーズはそんなにメンバーの多くない部隊同士の戦いだから特に序盤はほんと規模の小さい戦いだったんだよな。
    まぁそれが後でトランスフォーマーの歴史を左右する戦いになるという面白いことになるんだけどさ。

  • 295名無し2019/11/06(Wed) 12:53:29ID:QyNDA1MzQ(2/2)NG報告

    シリーズ後半のなのはは出来あがってる美少女モノを後からつくった軍事モノの型枠に押し込んでる感がどうにもミスマッチ
    元から少年漫画的な熱血路線はあったけどそっちともイマイチ噛み合ってない気がする

  • 296名無し2019/11/06(Wed) 12:55:41ID:I3MTY4OTI(12/27)NG報告

    >>211
    今やってる本好きとかわりと上手く中世再現してると思う

  • 297名無し2019/11/06(Wed) 12:56:03ID:Y3NTM1MDg(1/1)NG報告

    >>286
    実を言うと米国版はラットルぐらいしかジョークを言わないかなり堅苦しい作風だったのだ……

  • 298名無し2019/11/06(Wed) 12:56:39ID:I3MTY4OTI(13/27)NG報告

    >>288
    いう事聞かない部下に鉄拳制裁するのは軍事的に正しいけどじゃあそれ以外の部分は指導者として正しかったかといわれるとねえ。
    あれいまだに論争になるのは両方に失点が多すぎるからだと思う

  • 299名無し2019/11/06(Wed) 13:00:25ID:MwOTQ5NjA(6/8)NG報告

    >>283
    絵柄の変化と年齢の変化で元の作品よりも好みになっている
    これの18禁バージョンが読みたいわ


    >>276
    https://twitter.com/humikane/status/1142673547405357056?s=21
    メインキャラって大概トップクラスの存在だから凡人視点って欲しいよね

  • 300名無し2019/11/06(Wed) 13:00:54ID:g2Mjk0MzQ(2/2)NG報告

    >>295
    映像として描かなくていいものもあるだろうけどドラマCDとかはまだ纏まってたという感想

  • 301名無し2019/11/06(Wed) 13:02:15ID:I3MTY4OTI(14/27)NG報告

    >>299
    能力的には底辺な魔女が生き残るために周囲の男や部隊と協力しながらエースにとっては雑魚相手にヒーヒーいいながら戦うったり逃げたりあの手この手する姿が見たいんじゃー(我儘)

  • 302名無し2019/11/06(Wed) 13:02:39ID:kwNDUyNTY(3/3)NG報告

    >>297
    原語版ビーストウォーズ(日本のメタルスまで)は日本よりはシリアスだが割りとユーモラスあってそんなに堅苦しくはないぞ。
    ビーストマシーンズはうん...

  • 303名無し2019/11/06(Wed) 13:03:01ID:c0OTI4Njg(5/6)NG報告

    >>245
    >>256
    ホライゾンなら武蔵勢よりも織田・羽柴勢じゃないかな

    世界を救うために強硬策に出ます
    世界を救う方法は大混乱を引き起こす上にそうしなければならない根拠を話すと神隠しに遭うので言えません
    何も知らない主人公達がかき回してくるし全世界からヘイトは向くしなかなかハードモード

  • 304 2019/11/06(Wed) 13:04:45ID:IxNjYxNA=(2/10)NG報告

    >>288
    まぁ言っちゃなんだけど部隊の要みたいな役職に就いてる連中が軒並み知り合いお友達ってのは組織として不味いもんな。
    寧ろよくあんな人事で設立できたと思う。
    オーバーSの魔導士抱えてて部隊の構成員は全員身内で協力組織とはいえ外部組織の幹部とも親しいとかクーデター疑われるレベル。

  • 305名無し2019/11/06(Wed) 13:06:08ID:U3MDI2ODY(1/1)NG報告

    まあ昔なのはのss書いてた人間からするとそこら辺割りとガバだから書けてた感ある(エタらしたけど、全体の大まかなストーリーまで書けてたけども)
    あと軍隊というよりstsだとまだ警察、消防よりの組織だなぁと書いてるときは思ってた
    まあ本来そういう立場なのに戦争に巻き込まれたのがフォワード陣だけども

  • 306名無し2019/11/06(Wed) 13:06:12ID:Q1NTc1NzI(2/2)NG報告

    >>251
    急遽出演決まってヒゲ無しで出演し
    劇場観に行ったキッズに幻さんどこって言われた
    ヒゲで認識されてる二世議員さんすこ

  • 307名無し2019/11/06(Wed) 13:06:59ID:M4OTE5NDQ(9/16)NG報告

    >>267
    無印ASは魔法必要だからわかるけど、STSで明かされた陸とか治安維持とかも魔法で全部やるのは
    むりじゃないかとなってしまうもんな 実際レジアス求めていた質量兵器を魔法の力でつかってるとはいえほぼ質量兵器導入し始めてるもんな
    >>288
    ティアナはたしかにだめだけど、そうなるまえにきちんと上司・指導者として向き合っていたか上司組となってしまうのも間違いないんだよ

  • 308名無し2019/11/06(Wed) 13:08:22ID:U3NDg1MzQ(3/3)NG報告

    >>291
    なんか手首沢山浮かばせて一つ一つに何故か拳法のデータを読み込ませる奴が記憶に残ってるその漫画

  • 309名無し2019/11/06(Wed) 13:10:11ID:AzOTc0MDI(7/10)NG報告

    >>284
    スパイダーマンも1964年に誕生したかなり古いキャラな上に初登場以来ずっとマーベル一番の人気者だから、個人誌だけじゃなくて他のヒーローの個人誌にもゲスト出演してるから追うのは滅茶苦茶大変だよね…


    今ならスパイダーマン大全って言うスパイダーマンの歴史図鑑があるから、それを買うのもオススメするゾ。

  • 310名無し2019/11/06(Wed) 13:11:05ID:AwNjQ4MDY(7/34)NG報告

    >>294
    惑星調査員とテロリストに扇動されるチンピラ集団だからね
    デストロン側は学あるのダイノボットしかいないし(みんな戦史をやってなかったからスタースクリーム知らなかった)、彼とメガトロンタランス除いた初期メンバーはただの不良少年という

  • 311名無し2019/11/06(Wed) 13:12:05ID:kxMzczMjY(10/28)NG報告

    >>304
    史実で石田三成が加藤清正や福島正則といった武断派の小飼武将と一線引いてたのは
    「同軍の要職同士が親しくなりすぎるとなあなあな関係になって職務に支障をきたしかねないから」
    という説もあるのよな。
    うーん理屈っぽい。

  • 312名無し2019/11/06(Wed) 13:12:08ID:c5NTM5MDY(2/7)NG報告

    >>304
    ふと思ったがオーバーSリミッターかけて同じ部隊として運用とか陸からすれば憤死ものじゃなかろうか

  • 313名無し2019/11/06(Wed) 13:14:30ID:I3MTY4OTI(15/27)NG報告

    >>312
    陸のおじさん怒りの嫌がらせ

    仕方ないよねこれ

  • 314名無し2019/11/06(Wed) 13:16:55ID:MwOTQ5NjA(7/8)NG報告

    >>301
    野上先生がそんな同人誌描いていたな
    男たちが食い止めて、ギリギリのところでボロボロの陸のウィッチが救援にきて、マルセイユが駆けつけるやつ

    リアルな軍が見たいんじゃなくて、可愛い女の子に格好いい武器を持たせたいという層が主な筈だから、お気軽なバイト感覚で戦える設定とかどうよ(なお本編と軍関係者のキャラスト)

  • 315名無し2019/11/06(Wed) 13:17:40ID:cxODM4MTA(2/18)NG報告

    >>294
    結局千葉トロンの本名は何だったんだろうねぇ

  • 316 2019/11/06(Wed) 13:19:32ID:IxNjYxNA=(3/10)NG報告

    >>312
    組織自体が慢性的な人員不足なのに貴重な戦力を身内人事で固めて掛けたリミッターも解除の許可が身内のみで済ませれる上に文句言われない様にきっちり根回ししてくる小娘とかそりゃレジアスおじさんブチ切れですよ。
    というか今思うと掛けたリミッター身内で外せるのヤバすぎないか?しかも1人は外部組織の人間だぞ?

  • 317名無し2019/11/06(Wed) 13:21:58ID:c2ODA0Mzg(1/3)NG報告

    >>251
    ローグ(悪人)の仮面ライダーじゃなくてローグ(悪人)の仮面を被ったライダーだったね…

  • 318名無し2019/11/06(Wed) 13:24:01ID:k2MDk3NDY(1/1)NG報告

    なのはstsはあれこれ覚えるのが疲れるさた記憶はあるな

  • 319名無し2019/11/06(Wed) 13:25:43ID:c3NTczODA(2/6)NG報告

    >>312
    陸「ハァハァ…戦力も単純な頭数も足りない…もうアカン…」
    海「(事情があるので)エース級集めた部隊つくりますね、あっ制限かけるんで規約には引っかからないんで大丈夫っす」

    うーん

  • 320名無し2019/11/06(Wed) 13:25:57ID:AzOTc0MDI(8/10)NG報告

    リリカルなのはは少女のまま話を続けてればよかったのでは?

    某二人の伝説の戦士もずっと少女のまま現役なんだし…

  • 321名無し2019/11/06(Wed) 13:26:25ID:kxMzczMjY(11/28)NG報告

    それはそれとして大人はやてさんは素敵な女性です

  • 322名無し2019/11/06(Wed) 13:29:18ID:cxNDYyMjQ(9/28)NG報告

    まあ、組織や部署の体制に関わる話はリリカルなのはに限った話ではないけどな

    最近だと鉄血とか鉄華団の運営やタービンズ内の動きとかツッコミ入れられるし
    本当に万全とした組織運営を行うと非情すぎて組織その物にヘイトが向くし、多少人に甘い方策を取ると上司や組織その物の不備と取られる

    ただこの手の問題として製作がリアリティを重視する気があったのか、ただ面白そうだからこその体制になったのかって意図が不明って問題があるがな

  • 323名無し2019/11/06(Wed) 13:29:45ID:QzMzUyNzg(4/14)NG報告

    (今更なのはに男キャラいたんだとか言えない)

  • 324名無し2019/11/06(Wed) 13:32:10ID:AwNjQ4MDY(8/34)NG報告

    >>322
    鉄華団はそれこそ学ない奴らの身内の集まりだしそこは仕方ない

  • 325名無し2019/11/06(Wed) 13:34:00ID:UyMjk1MzA(4/9)NG報告

    >>251
    一時退場から再登場までの期間が短かった、幻徳の「地獄から這い上がった」で最初はネタにされることもあったけど、スピンオフ(再登場するまでのお話)で

    マジで地獄を味わって這い上がって来やがったと痛感させた男

  • 326名無し2019/11/06(Wed) 13:34:20ID:c2ODA0Mzg(2/3)NG報告

    >>323
    まんがタイムきらら並みに男いないと思ってた(小声)

  • 327名無し2019/11/06(Wed) 13:35:34ID:kxMzczMjY(12/28)NG報告

    >>323>>326
    ユーノくんは泣いていい

  • 328名無し2019/11/06(Wed) 13:35:55ID:AzOTc0MDI(9/10)NG報告

    >>323
    今はそうでもないけど昔は二次創作だと露骨なぐらい扱いが酷かったよね。リリカルなのはの男組


    クロノくんもユーノくんも有料物件なのに…

  • 329名無し2019/11/06(Wed) 13:36:00ID:Y3NzYwNzI(1/1)NG報告

    >>326
    ネームドのメイン格がいるだけラブライブ!よりは男性の生存率は高いぞ

  • 330名無し2019/11/06(Wed) 13:36:44ID:cxODM4MTA(3/18)NG報告

    >>320
    出産したプリキュアだっているだろ!(旦那はラスボスでマダオ(エヴァの方)並のダメ人間)

  • 331名無し2019/11/06(Wed) 13:36:59ID:gxMDE5NDQ(1/4)NG報告

    >>283まぁあんな事されたらプッツンするも止むなし
    それにしてもかっけぇな

  • 332名無し2019/11/06(Wed) 13:37:35ID:A5NDY2OTQ(1/6)NG報告

    >>245
    夏油は真面目すぎたね

  • 333名無し2019/11/06(Wed) 13:38:18ID:UyMTgxNTY(2/5)NG報告

    >>283
    「トラウマを糧に立ち上がるとかバットマンかよ」
    「いやロールシャッハだ」
    「いやパニッシャーだ」
    とか色々好き放題言われてて笑うわこんなん

  • 334名無し2019/11/06(Wed) 13:39:06ID:cxNDYyMjQ(10/28)NG報告

    >>330
    え、出産エンドしたの!?

  • 335名無し2019/11/06(Wed) 13:41:51ID:cxODM4MTA(4/18)NG報告

    >>334
    せやで、旦那は誰かアニメでは仄めかす程度だったけど後の情報で伏線通りラスボスの人やった

  • 336名無し2019/11/06(Wed) 13:41:52ID:c2ODA0Mzg(3/3)NG報告

    >>325
    掘られるわ、東都の出だから他からボコられるわ、元部下にいびられるわ、そんなくそったれな環境でも自分を支えてくれた仲間は殺されるわ、ベルト獲得のためのデスファイトやらされるわ、ハザードレベルが上がってパンドラフラッシュの効果が消えて自分のやってた悪行を再認識させられるわだからな

  • 337名無し2019/11/06(Wed) 13:41:59ID:AwNjQ4MDY(9/34)NG報告

    >>330
    妻が裏切られて死んだらなってもおかしくない?
    マジで自分置いてった奥さんの尻追っかけてるだけのマダオと一緒にするのは

  • 338名無し2019/11/06(Wed) 13:42:29ID:AwNjQ4MDY(10/34)NG報告

    >>337
    間違えたおかしくなくない?

  • 339名無し2019/11/06(Wed) 13:45:43ID:UyODY5NzM(2/4)NG報告

    >>284
    見る手段が限られてる上に円盤もプレ値という東映版スパイダーマン
    スタン爺さんも評価してて見て損は無いが

  • 340名無し2019/11/06(Wed) 13:46:00ID:cxODM4MTA(5/18)NG報告

    >>337
    妻の死後操建ててるならともかく他の女性に手を出してるからなあ
    まあ動機はマダオより遥かに共感できるけど

  • 341名無し2019/11/06(Wed) 13:46:34ID:cwMTYyNzY(4/14)NG報告

    >>328
    あったあった。無印で介入したクロノ君に対して「何だコイツいきなり出てきて偉そうな態度で気に入らない」って感じでフルボッコにするオリ主

  • 342名無し2019/11/06(Wed) 13:47:13ID:I3MTY4OTI(16/27)NG報告

    >>323
    彼らは犠牲になったんだ・・・

  • 343名無し2019/11/06(Wed) 13:47:29ID:I3MTY4OTI(17/27)NG報告

    >>326
    きららの男連中の話しようぜー

  • 344名無し2019/11/06(Wed) 13:48:15ID:kzNjA3Nzg(1/1)NG報告

    スパイダーバース続編に出演が決まった男!
    スパイダーマッ!!

  • 345名無し2019/11/06(Wed) 13:49:09ID:c3NTczODA(3/6)NG報告

    北斗の拳の通貨制度なみに男の存在否定されてる作品群と比べればはるかに生存してる
    味方サイドとか特に有能揃いだしA’sは一部クロノの物語でもあるし

    それはそれとして出番は少ない

  • 346名無し2019/11/06(Wed) 13:49:28ID:U4MzkxMzA(12/20)NG報告

    >>245
    シンフォギアGのマリアさん

    はいそこ、たやマとか悪の才能だけがないとか言わない
    むしろそんなだからこそマリアさんは魅力的であると言えるのだ

  • 347名無し2019/11/06(Wed) 13:50:14ID:UxNDk3MjI(1/1)NG報告

    >>323
    ゆゆゆも受動喫煙だけど話題に出てくるのが女の子ばかりだから男キャラなんていないものだと思ってたワイ

  • 348名無し2019/11/06(Wed) 13:51:08ID:AwNjQ4MDY(11/34)NG報告

    >>344
    許せる!
    ネタやレオパルドンだけじゃなくて本人もかなりヒーローしてるらしいから楽しみ
    見たいんだけど見つからないんだよなぁ

  • 349名無し2019/11/06(Wed) 13:51:28ID:cxNDYyMjQ(11/28)NG報告

    >>335
    な、なるほど
    主人公が親になるのは諸刃の剣って聞くけどしっかりヤる事はヤる女児アニメの主人公もちゃんといるのか現代……

  • 350名無し2019/11/06(Wed) 13:52:54ID:QzMzUyNzg(5/14)NG報告

    >>330
    まさかの同じニチアサ故に被害を被ったお方

  • 351名無し2019/11/06(Wed) 13:53:28ID:c0OTI4Njg(6/6)NG報告

    >>334
    出産エンドというと語弊があるかな
    「育児」をテーマにした作品だったから最後は出産を描写するのが相応しいだろうってことで最終回で主人公が大人になって、結婚して、出産する時まで時間が飛んだ

    相手がラスボスってのも少し違って
    この作品の敵は未来からやってきた組織
    未来でラスボスは主人公の夫だったのだが"あんまり良くない事情"で嫁(未来の主人公)が亡くなって暫くして世界の時間が止まる
    絶望したラスボスは「どうせ時間は止まるんだから嫁が笑っている内に時間を止めよう」と現代にやってくる

    で、作中の主人公の夫になったのは(恐らく)現代のラスボス
    当然悪いことは何もしてない、エミヤに対する士郎みたいなもん

  • 352名無し2019/11/06(Wed) 13:54:14ID:kxMzczMjY(13/28)NG報告

    >>349
    そうはいってもお嫁さんと育児が夢の女児もいるし、
    そういったニーズにはガッチリ合致するやろ。

  • 353名無し2019/11/06(Wed) 13:55:46ID:M3ODU5MjQ(1/4)NG報告

    >>343
    先輩も同期にもしっかり男がいてかつ女主人公に相方の女子がいる中
    きっかり男女カップルになったCIRCLEさーくる好きだったぞ

  • 354名無し2019/11/06(Wed) 13:55:55ID:U0ODQzNTY(3/12)NG報告

    >>343
    かっこいいよ夢路君

  • 355名無し2019/11/06(Wed) 13:56:06ID:cxNDYyMjQ(12/28)NG報告

    >>347
    いやおらん

    ゆゆゆは正真正銘、男キャラはおらん
    過去編で先代勇者の父親や弟が出た事はあるが本編シリーズは女性しかいない

  • 356名無し2019/11/06(Wed) 13:56:32ID:kxMjcxNDA(1/1)NG報告

    女主人公が親になったり男いたりすると騒ぐのはキモいヤツだけやろ
    弟騒動とかヤバイ奴らやと思ったわ
    客層考えると男の存在もある程度受け入れられてるアイマスって珍しいな

  • 357名無し2019/11/06(Wed) 13:58:45ID:QzMzUyNzg(6/14)NG報告

    >>343
    ツンデレコンビすき

  • 358名無し2019/11/06(Wed) 13:59:28ID:AwNjQ4MDY(12/34)NG報告

    >>354
    最初ただの敵キャラだったのに再登場でかっこよくなったジョンドゥさん好き
    声もイケボだ

  • 359名無し2019/11/06(Wed) 14:03:08ID:cxNDYyMjQ(13/28)NG報告

    >>351
    お、重い……本当に女児向けかってぐらい重い

    確かにそれなら最後は母親になって締めるわな

    >>352
    あーなるほど、俺が頭固すぎだったみたいだすまない

  • 360名無し2019/11/06(Wed) 14:04:45ID:M4OTE5NDQ(10/16)NG報告

    >>322
    勇者であるの大赦大社も、おもに勇者防人への扱いでたたかれるけど頑張ったと思えるよ
    ただ大社はは、人的資源とノウハウが致命的に足りてないくせに、やることが膨大だし
    さらに時勢の悪化についていけなくて悪手になるしかなかった
    大赦は、ジュダイ寺院と同じで内からの癌防ぐための殺菌主義と規律建てた組織が、いざ戦時下になったというのにそれについていけるような体制と内部人材の意識改革とう大変革できてなかったのが問題

  • 361名無し2019/11/06(Wed) 14:05:12ID:k1NDM2ODI(1/3)NG報告

    きららじゃないけど作中唯一の男(だったと思う)

  • 362名無し2019/11/06(Wed) 14:06:30ID:kxMzczMjY(14/28)NG報告

    >>361
    余所のお嬢様に執事とかいたろたしか

  • 363名無し2019/11/06(Wed) 14:06:32ID:AzOTc0MDI(10/10)NG報告

    >>356
    ラブコメとかでも思うけど男は主人公だけで後は全部女の子の作品は主人公可哀想…ってなるゾ。

    ハーレムものを否定するつもりはないけど、同性の友達がいないと下ネタ話とか馬鹿話が出来ないのはストレスたまりそう…

    そういう意味じゃリトバスとかは自分としては理想のゲームだった。

  • 364名無し2019/11/06(Wed) 14:06:48ID:k3NDg2MDY(1/9)NG報告

    >>319
    優秀な人材は海に引き抜かれ、海はさまざまな世界からヘッドハンティングしてさらに戦力増やせるのに陸は出来ず、海が華々しい成果を挙げて希望者が増える横で冷や飯食いしなかんとか失敗するとしてもクーデター起こすぞこんなん

  • 365名無し2019/11/06(Wed) 14:08:17ID:U0ODQzNTY(4/12)NG報告

    >>358
    なお手下の猫ちゃん達
    衣装が彼の趣味と聞いて変態だなって!

  • 366名無し2019/11/06(Wed) 14:08:27ID:k3NDg2MDY(2/9)NG報告

    >>355
    た、大赦の仮面の人…

  • 367名無し2019/11/06(Wed) 14:09:17ID:kxMzczMjY(15/28)NG報告

    男の存在が消されるエロゲアニメもある。



    お前のことだぞ恋姫夢想

  • 368名無し2019/11/06(Wed) 14:10:22ID:U0ODQzNTY(5/12)NG報告

    >>363
    リアルでもキツイのはキツイんだよなぁ…
    自分も遊びや仕事関連なら親しい同性の方が取っ付きやすいと思う…

  • 369名無し2019/11/06(Wed) 14:10:24ID:cxNDYyMjQ(14/28)NG報告

    >>366
    あんなもん背景やモンスターと大差ないやろ

  • 370名無し2019/11/06(Wed) 14:10:38ID:I3MTY4OTI(18/27)NG報告

    >>341
    まあクロノ君に異世界とのファーストコンタクトなんだからもうちょい気を使えよって気持ちはわかる

  • 371名無し2019/11/06(Wed) 14:11:51ID:M4OTE5NDQ(11/16)NG報告

    >>356
    バンドリ弟問題は、全く違う問題なんで語ってはいけない
    それまで一切弟いるかのような発言一切してなくていきなり弟生えてきたように見えるのが問題
    リサさんは、作中キャラで面倒見いいし、お節介でコミュ力くそ高い人なんで弟いるなら絶対に
    どっかで話題にするよね アイマスならやよいがあたかも一人っ子発言してたもんだぞ

  • 372名無し2019/11/06(Wed) 14:12:03ID:c5NTM5MDY(3/7)NG報告

    >>367
    一刀居たら1クールでまとめるとかとても無理なので

  • 373名無し2019/11/06(Wed) 14:13:05ID:k1NDM2ODI(2/3)NG報告

    >>340
    >>359
    パップル(女幹部)との関係は女児向けアニメでそれをやるのか…って度肝抜かれたな

    見よこの切嗣的な毒の魅力あるラスボスの姿を

  • 374名無し2019/11/06(Wed) 14:14:38ID:QzMzUyNzg(7/14)NG報告

    >>368
    松岡さんとかSAOの時地獄だったんじゃ…

  • 375名無し2019/11/06(Wed) 14:14:51ID:cxODM4MTA(6/18)NG報告

    >>368
    テロップとは反対に萎縮して見えるのは私だけでしょうか?

  • 376名無し2019/11/06(Wed) 14:14:52ID:g2NjQxOTI(1/3)NG報告

    松岡くんの話はやめてさしあげろ(先制)

  • 377名無し2019/11/06(Wed) 14:14:55ID:I3MTY4OTI(19/27)NG報告

    >>356
    バンドリ弟問題はFGOでいうなら新しいイベントでぐだに弟いるのが突如公式設定になったみたいな唐突感かま問題なのよ

  • 378名無し2019/11/06(Wed) 14:14:57ID:kxMzczMjY(16/28)NG報告

    >>368
    明日のよいちの収録で隅っこで固まってた岡本君とか想像すると憐れよな……
    高校時代選択科目で男子オンリーになって教師(女性)にしら弄られた身からすると辛みが分かる

  • 379名無し2019/11/06(Wed) 14:15:58ID:E2ODQ2MzY(1/2)NG報告

    >>327
    ユーノ君もクロノも出番が増えてたらもっと早く事件解決出来てたよね?ってレベルで有能だから...ユーノ君に至ってはJS事件絶対もっと早く終わらせられたよねって言われるレベルだし...

  • 380名無し2019/11/06(Wed) 14:16:26ID:AwNjQ4MDY(13/34)NG報告

    >>371
    ツェペリさんみたいにいない発言したのに子孫生えたキャラもいるし別に……
    世話好きだけど弟のことでブラコンってからかわれるのは嫌だから話さないだけかもしれないし……

  • 381名無し2019/11/06(Wed) 14:16:55ID:UyODY5NzM(3/4)NG報告

    >>343
    何気に結構長く続いてるあっちこっち
    今月新刊発売だよ!
    ニマニマ鼻血ブーするんだよ!

  • 382名無し2019/11/06(Wed) 14:17:20ID:cxNDYyMjQ(15/28)NG報告

    >>374
    戸松さんにすら未だに打ち解けてない辺り、お察し

  • 383名無し2019/11/06(Wed) 14:18:35ID:UwNzA2MTY(2/2)NG報告

    >>351
    じゃあ結局その出産ENDのあとに主人公はなんやかんやあって死んじゃう運命なわけ?
    それとも死の運命は回避出来たん?

  • 384名無し2019/11/06(Wed) 14:19:17ID:cxNDYyMjQ(16/28)NG報告

    >>377
    だったら何やねんって話

    ぐだは身の内話が全く無いし、焼却やら編纂やらで消えたり出たりを繰り返してるんだから弟ぐらいいても問題ないんとちゃう?

  • 385名無し2019/11/06(Wed) 14:19:22ID:kxMzczMjY(17/28)NG報告

    やはりハーレムモノは……悪い文明……
    いや見る読む分にはハチャメチャ賑やかなのは好きだけど。

  • 386名無し2019/11/06(Wed) 14:20:18ID:g2NjQxOTI(2/3)NG報告

    >>383
    後者というか運命を回避できたからこその出産エンド

  • 387名無し2019/11/06(Wed) 14:20:48ID:kwNDM2MDQ(2/8)NG報告

    >>383
    その結末は自分の目で

  • 388名無し2019/11/06(Wed) 14:20:54ID:U0NDIzNjg(1/1)NG報告

    >>376
    なんでやつぐつぐはノッブと一緒にロケットで宇宙に発射されながらかやのんに介護してもらってるやろ!!!

  • 389名無し2019/11/06(Wed) 14:23:01ID:g2NjQxOTI(3/3)NG報告

    >>384
    問題になったのは例えるなら、
    ぐだ「うーん兄or姉の気持ちってよく分からないんだよね」
    ってセリフが過去にありながらいきなり弟が出てきたことだから
    でもアイマスの美優さん泳ぎ上手下手問題みたいに強引にでも解決した方がよかったのではとも思う

  • 390名無し2019/11/06(Wed) 14:23:17ID:cyMzQwNjg(1/1)NG報告

    >>384
    そもそも性別コロコロ変えられるキャラを例えに出しても比較対象にするのは微妙な気もする

  • 391名無し2019/11/06(Wed) 14:23:22ID:E2MDM2MjI(1/1)NG報告

    >>356
    アイマスに関しては元々Pが男性だったってのが大きい。
    Jupiterも2での諸々の批判点のサンドバッグになってたとこが大きかったし実際にゲームプレイした人からはキャラ評価自体も普通に良かったしアニメでも普通に良い役所ではあった。
    その後のSideMも王道な少年漫画してたりもする上に曲も良曲揃いだしでそりゃ男性Pも年々増えてるわなって感じ(ライブのダイジェスト動画見れば分かるけど男性Pも結構いる)

  • 392名無し2019/11/06(Wed) 14:24:08ID:YxMjYyODY(1/2)NG報告

    >>380 そうだとしても、お隣さんの友希那さんすら弟の話題が出なかったわけだしな

    ぶっちゃけリサ姉は友希那さんのためにセーター作ってたでも十分通じる(4コマネタより)から普通にそっちにしてれば良かったんだよな

  • 393名無し2019/11/06(Wed) 14:24:14ID:E2MjU0NzQ(1/1)NG報告

    >>378
    高校の選択授業の体育で、軽い気持ちで楽そうな競技を選んだら自分以外みんな女子だったという羨ましい所か地獄みたいな経験したワイ

    別に虐められたりとかはしなかったけど只管窮屈だったなぁ……コミュ力ゼロだし……

  • 394名無し2019/11/06(Wed) 14:24:15ID:I3MTY4OTI(20/27)NG報告

    >>384
    ワイもリアルタイムで体感したとかじゃなく後からそういう話あったとソーシャルゲーム事件の事調べたレベルだから詳しくないけど

    突然生えたら今までの会話やイベント的におかしいキャラだったんじゃないかや

  • 395名無し2019/11/06(Wed) 14:24:16ID:EzOTQ1MjA(1/10)NG報告

    >>356
    アイマスは男女関係なく「アイドル」の物語だからね……
    男性アイドルも女性アイドルも「色恋なんてしてる余裕はねえ!」ってのもあるけど

  • 396名無し2019/11/06(Wed) 14:24:48ID:c3NTczODA(4/6)NG報告

    >>368
    SAOの収録で松岡くんがレギュラーでノッブ居ると知ってウッキウキになったらしいってきいて草生えた

    バンドリは初期設定では弟がいたにもかかわらずその存在をユーザーに匂わせなかったこととそれを批判多いからやっぱ抹消するわwしたことで二重にやらかしとるからな

  • 397名無し2019/11/06(Wed) 14:25:06ID:c5NTM5MDY(4/7)NG報告

    >>380
    舞台一新したシリーズもの続編で生えてくるのと一緒にしていいものなのか

  • 398名無し2019/11/06(Wed) 14:25:23ID:c0NTU1NDQ(1/1)NG報告

    ツイで流れてきた「ANIME CRIMES DIVISION」って海外ドラマがすごい面白いから見て
    オタク文化と刑事ドラマが混じったような感じで、1話が大体10分位の手軽に見れるやつ

  • 399名無し2019/11/06(Wed) 14:26:10ID:cxODM4MTA(7/18)NG報告

    >>393
    現代において女子比率が高いクラスだと男子は肩身の狭い思いをするんじゃよ
    ワシにも覚えがある

  • 400名無し2019/11/06(Wed) 14:26:31ID:k2NDUyNTA(1/6)NG報告

    >>398
    絵面のインパクトがすごいんじゃが

  • 401名無し2019/11/06(Wed) 14:26:53ID:YxMjYyODY(2/2)NG報告

    >>356 バンドリはまだ脚本サイドの問題だからまだわかる


    本当に闇深いのはこっちなんだよな...

  • 402名無し2019/11/06(Wed) 14:29:28ID:cwMTYyNzY(5/14)NG報告

    >>385
    堂々とハーレム目指す宣言して欲望全開で常に女の子に囲まれてるのに読者から見て全く不満なくむしろ幸せになってほしい気持ちが止まない

    やっぱイッセーって凄いわ

  • 403名無し2019/11/06(Wed) 14:29:52ID:QzMzUyNzg(8/14)NG報告

    >>396
    つぐつぐがかやのんにLINEで「信長と離れたくない」ってノッブの満面の笑みの写真と共に送ってきた話聞いて大笑いした

  • 404名無し2019/11/06(Wed) 14:29:53ID:EzOTQ1MjA(2/10)NG報告

    >>396
    一方アイマスではやよいの兄弟回をアニメでやった結果何故かやよいの弟と伊織のカップリングが流行った
    なんで?って思うでしょ?自分もそう思う()

  • 405名無し2019/11/06(Wed) 14:30:40ID:I3MTY4OTI(21/27)NG報告

    >>399
    実際に学校に一人の男子だった人前劇レアさんで出てたよね

  • 406名無し2019/11/06(Wed) 14:32:34ID:UyMTgxNTY(3/5)NG報告

    >>398
    「お前は地下遊戯王の危険さを知らない」とかよくわからない単語が飛び交うやつだっけか
    でも原作遊戯王もわりと命懸け多いんだよなぁ。

  • 407名無し2019/11/06(Wed) 14:32:56ID:E5Nzk1ODY(1/3)NG報告

    約2ヶ月待ち続けた甲斐があった。見ろこの可愛さを、天使か!

    この顔が段々と曇っていくのを見るのが辛すぎる…。てか、次回でまとめるの無理じゃない?いっそのこと③までやってほしい

  • 408名無し2019/11/06(Wed) 14:33:10ID:k1NDM2ODI(3/3)NG報告

    >>385
    >>393
    大学時代の研究室で先輩世代が女子比率高かったんだけど同世代の女子全員に手を出すというリアル伊藤誠な先輩がいてだな…。

    研究室内ギスギスして研究めっちゃし辛かった…。

  • 409名無し2019/11/06(Wed) 14:33:13ID:EzOTQ1MjA(3/10)NG報告

    女の子のパンツぶんどったりセクハラしまくったりしてるのになぜか周りを美少女に囲まれててもうらやましいどころか同情される主人公

    なんでだろうなあ(棒)

  • 410名無し2019/11/06(Wed) 14:33:44ID:EzOTQ1MjA(4/10)NG報告

    >>409
    画像忘れた

  • 411名無し2019/11/06(Wed) 14:34:57ID:M5NzY1ODg(1/4)NG報告

    >>396
    だからいって、これまでの発言矛盾はどうするかになってしまうからね

  • 412名無し2019/11/06(Wed) 14:35:33ID:AwNjQ4MDY(14/34)NG報告

    >>406
    刺激が強すぎて心臓病患うからな

  • 413名無し2019/11/06(Wed) 14:35:33ID:k3NDg2MDY(3/9)NG報告

    >>406
    地下遊戯王ってなんだよライフ減るごとに針かなんかが鼓膜にでも近づいてくのか?


    本編とあんま変わんねぇじゃねぇか!

  • 414名無し2019/11/06(Wed) 14:36:20ID:cxODM4MTA(8/18)NG報告

    >>407
    言うほど母に似てないと思うんですけど
    てか姉妹の親父ハゲてるやん

  • 415 2019/11/06(Wed) 14:36:59ID:IxNjYxNA=(4/10)NG報告

    >>374
    かやのんと一緒に1クールラジオしててもまだノッブのが好感度高いってくらい女性の好感度上がりずらいからね、仕方ないね。
    よく漫画やゲームであるあいつが人に懐くなんて・・・ってレベルだからな。
    もしや松岡くんはフォウくんだった・・・?ノッブ(声)に懐いてるし

  • 416名無し2019/11/06(Wed) 14:37:09ID:YwODcyODQ(1/1)NG報告

    >>413
    バカな遊戯王はもっとド派手にダメージを食らう筈……

  • 417名無し2019/11/06(Wed) 14:39:17ID:Q2MDQ3MDg(1/8)NG報告

    弟といやSKETDANCEでスイッチの弟刺殺されたところがトラウマ

  • 418名無し2019/11/06(Wed) 14:39:18ID:Y4NDMxMDI(1/1)NG報告

    殺ったねたえちゃん!とまさかのダーマが銀幕デビューに頭パンクしそう

  • 419名無し2019/11/06(Wed) 14:39:38ID:M2OTQyODg(1/1)NG報告

    >>413
    ライフ減る毎にカッターが移動していきゼロになった瞬間、足首が切断されるパンドラ戦とかな

  • 420名無し2019/11/06(Wed) 14:39:50ID:E2ODQ2MzY(2/2)NG報告

    バンドリは弟の存在が消えた事がよく言われてるけど過去の発言と矛盾が出るからとひっそりと姉の存在が消えた子もいたしなぁ...

  • 421名無し2019/11/06(Wed) 14:39:57ID:E5Nzk1ODY(2/3)NG報告

    >>414
    髪型が違いすぎるだけで顔のパーツ自体はかなり似てない?それに容姿じゃなくて中身の話だと思うんですが

  • 422名無し2019/11/06(Wed) 14:42:48ID:gzNDQ1MDI(1/1)NG報告

    >>409
    どれだけプラスが高くてもそれを軽く超えるマイナス(トラブルメーカー、爆裂厨、気持ち悪いレベルのドM) を持ってるからかな?

  • 423名無し2019/11/06(Wed) 14:43:50ID:cwMTYyNzY(6/14)NG報告

    >>417
    ヒェッ……ネウロかと思った……

    ここもそうだけど、弟が死んだ後のスイッチとか本当に心が抉られる。特にアニメだと杉田の演技が暗くて鬱で怖い

  • 424名無し2019/11/06(Wed) 14:43:58ID:I0NTU4NDQ(1/2)NG報告

    >>363
    リトバスの真ヒロインたる恭介はkey総選挙で一位とるほどのヒロイン力だからな…
    真人は作中一の大人だし、謙吾は誰よりも遊びたかった子どもだしでリトバス男性陣はマジで良いキャラしてんだよなぁ。

  • 425名無し2019/11/06(Wed) 14:45:30ID:QzMzUyNzg(9/14)NG報告

    >>417
    switch onとswitch offはスケダンでも中々の鬱い話よね
    だからこそこのシーンは泣けた

  • 426名無し2019/11/06(Wed) 14:46:21ID:gwMTE3MDA(1/1)NG報告

    >>414
    歪んだ愛情ぶつけてきそうな顔してる

  • 427名無し2019/11/06(Wed) 14:46:58ID:cxODM4MTA(9/18)NG報告

    >>421
    中身…ストイックに追い求めるところとかねえ?
    姉妹の回想見る限りあんまり五女と母は似てる感じがしないけど果たして…

  • 428名無し2019/11/06(Wed) 14:51:09ID:Q2MDQ3MDg(2/8)NG報告

    >>425
    三人の中で最初にやるけど後二人と違って通しではなく期間置いて分けたのは上手いなと思った

  • 429名無し2019/11/06(Wed) 14:51:58ID:I0NTU4NDQ(2/2)NG報告

    >>424
    ちなみに本日は真人の誕生日だ!
    「筋肉と物理どっちが良い?」この台詞でクドルートと筋肉ルートが分岐するのは当時死ぬほど笑ったわ。

  • 430名無し2019/11/06(Wed) 14:52:37ID:IyODY0MTA(1/2)NG報告

    >>409
    言うてそいつ、というかそいつらは既存16巻中5巻時点でブルジョワルート確定して、7巻でダグネスの金銭周りで起きていた『不自然なつじつま合わせ』を解消できたから書籍追いかけると金持ちイメージの方が強くなるわ。

    たしかに信号機娘は問題児どもだけど、
    ・魂レベルでめちゃくちゃ気の合う相棒(アクア様)
    ・かわいい彼女(めぐみん)
    ・立場的に頼れる愛じ…騎士(ダグネス)
    とディメリットに釣り合うだけの魅力あるメンバーだし。かと言って代われとか言われたら絶対イヤだけど。

  • 431名無し2019/11/06(Wed) 14:53:17ID:M5NzY1ODg(2/4)NG報告

    >>420
    後、いづれ一緒にバンドを組もうと約束していた幼馴染みがいたことになった、子もいるしな

  • 432名無し2019/11/06(Wed) 14:53:54ID:c3NTczODA(5/6)NG報告

    >>404
    性格ビジュアル一切不明の新田弟が薄い本における竿役として白羽の矢が立つくらい何でもアリだからね仕方ないね

  • 433名無し2019/11/06(Wed) 14:54:50ID:c0MzI0MTA(2/3)NG報告

    >>414
    むしろ長女の方がハゲに似ているなと思った

    母ちゃん担任の先生と結婚した後に教え子と再婚とかドロドロ過ぎてマガジンかよ
    マガジンだったわ

  • 434名無し2019/11/06(Wed) 14:54:57ID:M2NTY1NzI(2/6)NG報告

    >>290
    実際、ケイズリポートで描かれる戦線は相当キツいからな。
    ブレイブウィッチーズにのちに合流する「ダカールの魔女」ジョーゼット・ルマールも、
    ・初陣で中型含むネウロイの群れを相手にする。
    ・こっちのウィッチは自分1人。
    ・火力が全然足りないから、基本的な倒し方は「牽制して戦艦の上空に引き込んで対空砲で落としてもらう」になる。
    ・戦闘のたびにストライカーユニットが激戦で破損するから整備班が死ぬ思いで直し、ルマールは予備を履いて再出撃。実質ユニット数が残機。
    ・味方の全員がルマールが落ちたら終わりと悟ってるから、ダカールにいる全軍がルマール軍曹1人のためにサポートに回る。場合によっては死ぬ前提の囮作戦や特攻も。
    こんな感じの地獄すら生温い戦場。

  • 435名無し2019/11/06(Wed) 14:56:17ID:M4MDgzMzg(1/1)NG報告

    スケットダンスはギャグもキレッキレだったなぁw

  • 436名無し2019/11/06(Wed) 15:00:18ID:gxNjAwNzI(5/5)NG報告

    >>413
    物理的に命かけたデュエル
    ・ライフが0に近づく度に丸ノコが脚に近づくよ!パンドラ戦(>>419)(DM)
    ・0になったら錨と共に水底へ!洗脳城之内戦(DM)
    ・ダメージ喰らったら電気バリバリ!地下デュエル(GX)
    ・胸に貼り付いた機械から針が伸びて0になってら心臓にプスッ!アポリア戦(5D's)

    電脳世界(乃亜編とかVRAINSとか)、闇のゲーム(バクラやダークシグナーなど)やカード(オレイカルコス他)、異世界(GX三期筆頭)、自分から死にに行く人(海馬etc)は除外した
    追記修正求む

  • 437名無し2019/11/06(Wed) 15:01:29ID:EzOTQ1MjA(5/10)NG報告

    >>435
    謎ゲームシリーズは特に秀逸だからな……

  • 438名無し2019/11/06(Wed) 15:02:59ID:E5Nzk1ODY(3/3)NG報告

    >>435
    山野辺先生のク.ソゲー回好き
    特に真理子回はほんとキレッキレだった

  • 439名無し2019/11/06(Wed) 15:03:12ID:Y1MjgxNjg(1/1)NG報告

    >>413
    ライフが減るごとに心臓に針が近づくデュエルなら既にあるな

  • 440名無し2019/11/06(Wed) 15:03:58ID:I3MTY4OTI(22/27)NG報告

    兄妹ネタで一番笑ったのはマジで公式情報成分0%の某キャラの弟屈強な黒人説かな
    何処からどんな発想でてそういうネタが出来たんだろう

    そういやtogetterでまとめられてたストパンの救出部隊まとめネタ好き面白い

  • 441名無し2019/11/06(Wed) 15:05:52ID:k2MzM4MzA(2/4)NG報告

    >>427
    あこがれの人の影を追い求めて、教師になろうとしてるとことか?
    五月の場合あこがれの人は母親だけど・・・
    もしかしたら、今後の展開しだいでは、勉強を教えてもらった人に恋するとこまで似るかもしれんが・・・

  • 442名無し2019/11/06(Wed) 15:05:55ID:QxOTY1NzI(2/3)NG報告

    >>414
    言うほど似てない親子なのにそっくり扱いなのは前からだから


    母親はファンクラブできるほどめちゃ美人なのに
    五月は「普通に可愛い」扱いで、クラスに風太郎以外友達いないぼっちだけど
    そっくりなんだ

  • 443名無し2019/11/06(Wed) 15:05:59ID:M2NTY1NzI(3/6)NG報告

    >>361
    執事のハギヨシとか、和のパパとか、爺さんの麻雀プロとか、要所要所には男性もいる。
    それはそれとしてあの世界の麻雀における男子の扱いがマジで不明。インターハイに女性しかいないから男女で分けられてるのか、その場合実力差はどうなのか、とか。

  • 444名無し2019/11/06(Wed) 15:08:03ID:IxNjYxNA=(5/10)NG報告

    >>434
    よくまぁこんな戦力バランスでギリギリ人類優勢にもってけたな・・・。
    陸戦ネウロイはともかく飛行型のネウロイ大量投入か長期戦略取られたら終わっちゃうよなぁこの世界。
    ウィッチが寿命短いからちょっとでも長引かせればスーパーエース軒並み引退で楽勝になっちゃうよね。

  • 445名無し2019/11/06(Wed) 15:09:48ID:k2MzM4MzA(3/4)NG報告

    >>442
    ARCVかな?

  • 446名無し2019/11/06(Wed) 15:10:33ID:EwOTA0NDI(1/3)NG報告

    >>437
    まさか謎ゲームが原因で部が解散の危機に陥るとは、このリハクの目を持ってしても(以下略)

  • 447名無し2019/11/06(Wed) 15:13:13ID:EzOTQ1MjA(6/10)NG報告

    >>446
    この後ボッスンかヒメコが「1週間経ったし元通りじゃないの?」みたいなこと言ってて「漫画じゃないんだぞ」って突っ込まれてたのは笑った

  • 448名無し2019/11/06(Wed) 15:13:58ID:QwNDA1MDY(1/3)NG報告

    >>443
    アニメだと麻雀人口女子よりも男子の方が人数多いことになってたぞ
    (県予選個人の部で、女子と違って男子は順位が低いと1日目で予選落ちするとか)

  • 449名無し2019/11/06(Wed) 15:14:30ID:MxODQxODg(1/1)NG報告

    >>382
    第一期ソードアートオンラインの放送が2012年の7月から始まったから、七年も経ったのに松岡君ってまだそんな状態だったのか……(困惑)

  • 450名無し2019/11/06(Wed) 15:17:22ID:M5NzY1ODg(3/4)NG報告

    >>430
    あんな格上ボス特化のピーキーチームとか絶対に嫌だわ

  • 451名無し2019/11/06(Wed) 15:18:36ID:MxMjkwNTY(1/1)NG報告

    >>444
    10年静かにしてれば実戦経験無しの部隊で溢れて戦線崩壊しそう

  • 452名無し2019/11/06(Wed) 15:18:56ID:gxMDE5NDQ(2/4)NG報告

    >>435ロマンのキャラが面白過ぎたわ
    出てくるだけで笑える

  • 453名無し2019/11/06(Wed) 15:19:22ID:UxOTExNDA(1/1)NG報告

    >>350
    なぜ圭ちゃんが出産するハメに

  • 454 2019/11/06(Wed) 15:22:32ID:ExNTIzNTY(1/2)NG報告

    >>444
    これとかマヴラヴとかガンパレとかファフナーとか、地球規模で侵略者と戦争している作品て社会が凄く歪な構造してそうだよな。全てにおいて軍事が最優先で腐敗する余地すらないほど追い詰められ、生存圏もじわじわ縮むから食糧や物資の生産もどんどん悪化するんだし。確かシドニアの騎士も「過去の戦争で海苔の工場が破壊されたので本物は貴重品」とかあったし。

  • 455名無し2019/11/06(Wed) 15:24:42ID:c1MTQ0Mjg(1/8)NG報告

    >>452
    スケダンという作品の中で誰よりも早く『ボッスンのことが好きな女の子』という属性を得たにも関わらず存在そのものがギャグ過ぎたのでそっち方面の掘り下げが結局ほぼ皆無だった悲劇のキャラでもある

  • 456名無し2019/11/06(Wed) 15:26:54ID:M2NTY1NzI(4/6)NG報告

    >>454
    ストライクウィッチーズについて言うなら、ネウロイが大規模侵攻してきたのはここ数十年くらいで、しかも10年前くらいまでなら人類有利の状況。
    あと、社会構造は現実ち大差ないと思うよ。ぶっちゃけ第一次世界大戦と第二次世界大戦が、人間同士の戦争から対ネウロイ戦争に変わっただけだから。

  • 457名無し2019/11/06(Wed) 15:27:49ID:kyMDU0NzY(1/1)NG報告

    >>433
    これは無堂一花さんですわ…w

  • 458名無し2019/11/06(Wed) 15:28:28ID:YzNjMwOTY(4/4)NG報告

    >>395
    えっ?
    (開発チームから普通にくっつく可能性有りと言われてるりょうゆめ、りょうあい、りょうえりを見つつ)

  • 459名無し2019/11/06(Wed) 15:29:43ID:EwOTA0NDI(2/3)NG報告

    >>454
    マブラヴ世界はアメ公と南アメリカが一応文化保護担当だから戦後はギリギリ
    ガンパレは多分戦争終わっても…

    ファフナー?人類の負けじゃないですかね…?

  • 460名無し2019/11/06(Wed) 15:32:37ID:M2NTY1NzI(5/6)NG報告

    >>444
    ちなみに、これでも扶桑海事変の頃よりはマシ。
    対ネウロイ戦術が確立されてないから手榴弾抱えて飛ぶウィッチもいるくらい手探り状態。
    今日も出撃明日も出撃どころか末期は1日10回出撃とか普通で、服を洗濯する時間もなければ疲労で乳酸菌飲料しかまともに摂取できない。ネウロイに落とされるより先に過労で戦闘不能になる。
    穴拭智子を主人公にした「扶桑海の電光」が作られたのも、事変でウィッチが足りなくなったから人材発掘のためのプロパガンダが必要になったから。

  • 461名無し2019/11/06(Wed) 15:32:42ID:M1NzYzMTI(1/1)NG報告

    お題「出番は少ないが強烈な印象を与えたキャラ」
    全キャラに付属してる個別ストーリーと全員集合シナリオくらいしかまともな登場してないのに個別ストーリーが強烈すぎてメギド72のやべーやつ二大巨頭の一角を占める男

  • 462名無し2019/11/06(Wed) 15:36:29ID:EzOTQ1MjA(7/10)NG報告

    >>461
    最近だとこの人

  • 463名無し2019/11/06(Wed) 15:36:53ID:EwOTA0NDI(3/3)NG報告

    >>461
    そんなに出番無いのに、番外編で主役になった男

  • 464名無し2019/11/06(Wed) 15:37:22ID:M5NzY1ODg(4/4)NG報告

    >>459
    マブラヴ世界はそのアメリカ大陸と、ユーラシアの人どの温度差があの世界の根本問題の一つ
    >>461
    Diesのくずにいさん 

  • 465名無し2019/11/06(Wed) 15:38:27ID:I3Mzc0MTI(1/3)NG報告

    足首切断や心臓に針って経たするとそのままお陀仏だよな…
    カイジのEカードは鼓膜で済むあたりまだ温情なんやな!(直前の鉄骨渡りとかから目をそらしつつ)

    >>432
    新田弟くんは竿役どころか姉に似せた女装をした状態でモブに…な本もあるんだぜ、うん

  • 466名無し2019/11/06(Wed) 15:41:56ID:kxNjM2MDQ(4/6)NG報告

    >>387
    あってるけど、違うだろ!

  • 467名無し2019/11/06(Wed) 15:45:18ID:U4MzkxMzA(13/20)NG報告

    >>461
    キングダムより廉頗将軍

    まともに戦張ってたのが山陽編だけで、後は時々思い出したように再登場したり新キャラから引き合いに出されたりばっかなのだが、それでも今なお強烈な印象を残してる人

    まあポジ的に前作ボスキャラみたいなものだから納得である

  • 468名無し2019/11/06(Wed) 15:45:23ID:UxNzU2MzY(1/1)NG報告

    >>454
    相手が人間だと分かっているのに似たようなことになってる銀河英雄伝説
    せめて帝国侵攻は次の選挙までとっておこうよ。折角イゼルローン落とせたんだから。

  • 469名無し2019/11/06(Wed) 15:46:23ID:AwNjQ4MDY(15/34)NG報告

    >>463
    色物だけど心はヒーローっていう成田先生好きそうなキャラだからね

  • 470名無し2019/11/06(Wed) 15:47:50ID:k2NDUyNTA(2/6)NG報告

    >>461
    名前のないモブキャラとか割とそんな感じ

  • 471名無し2019/11/06(Wed) 15:48:18ID:EzOTQ1MjA(8/10)NG報告

    >>464
    その言い方はやめろぉ! 作者本人が悩んでるんだから!
    螢ルート最後の戒兄さんほんと好き
    「ああ、大きくなったね。螢」からの一連の流れは何度見ても泣く

  • 472名無し2019/11/06(Wed) 15:48:53ID:IxNjYxNA=(6/10)NG報告

    >>460
    うわぁ、悲惨。しかしよくまぁ戦力の補充間に合ってるな。
    空戦ウィッチって数も少ないって聞くしそもそも女性が思春期の間しかなれないのによくまぁ補充間に合ってるよな。余程戦力の振り分けやらが上手い奴が上層部にいるんだろうな。

  • 473名無し2019/11/06(Wed) 15:52:20ID:kxNjM2MDQ(5/6)NG報告

    >>461
    ドラクエ4のシンシア

  • 474名無し2019/11/06(Wed) 15:58:02ID:UwNDI3MzY(1/3)NG報告

    >>472
    その割にはプロパガンダも兼ねた501部隊とか作っているから芳佳ちゃんがいる頃には戦術と技術確立のおかげて程々にいると思われる
    あくまでも陸戦ウィッチと比較して、という枕詞が付くんじゃないかな
    貴重なのは変わらないけど

  • 475名無し2019/11/06(Wed) 16:00:55ID:I3MTY4OTI(23/27)NG報告

    ストパンといえばウォーロックとかあの欠点あっても改修して使い用ないかなーと思う

  • 476 2019/11/06(Wed) 16:03:10ID:ExNTIzNTY(2/2)NG報告

    >>472
    その点ファフナーならマカベ因子注射すれば誰でもパイロットになれるから供給の心配しなくてすむのがイイね!(なお人口ピラミッド)
    …さすがにBEYONDの頃にはアルヴィス由来で改善されてると信じだい。

  • 477名無し2019/11/06(Wed) 16:03:17ID:I3Mzc0MTI(2/3)NG報告

    >>461
    "金色のガッシュ"よりプロフェッサー・ダルタニアン
    「失われたガッシュの記憶の手掛かりを探そう!」というイギリス編において
    よりにもよって重要or緊迫したタイミングでとんでもない衣装で出てくるので印象に残らざるをえない男
    (なお一応白衣を着た真面目なシーンもある…ちらっと変な尻尾見えてるけど)

  • 478名無し2019/11/06(Wed) 16:04:12ID:Y4MDc0NDI(1/1)NG報告

    やったね、たえちゃん!(十数年前)
    →殺ったね、たえちゃん(現在)

    一体何が・・・いや、何があったかは知ってるけども

  • 479名無し2019/11/06(Wed) 16:05:06ID:YxNzA3NTQ(1/2)NG報告

    メガネ外したら美人って言うけど、美人はメガネかけても美人だと思う

  • 480名無し2019/11/06(Wed) 16:05:39ID:YxNzA3NTQ(2/2)NG報告

    >>479
    目を大きくするからかわいくなると思うし

  • 481名無し2019/11/06(Wed) 16:06:58ID:M3ODU5MjQ(2/4)NG報告

    マブラヴとかガンパレみたいにジリ貧になってるを見ると一発逆転みたいな感じで
    真ゲッターやマジンガーZERO、イデオンみたいなもうあいつ一人でいいんじゃないかなって機体で助けたくなる

    まあこいつらに任せるともれなく別の問題も出てくるんだけど

  • 482名無し2019/11/06(Wed) 16:07:21ID:c2NTk5ODQ(1/1)NG報告

    >>471
    装甲悪鬼屑兄さんはね…語呂も良いけど何よりもkkkの楽屋裏時空のチャラ男がインパクト有りすぎてね。

  • 483名無し2019/11/06(Wed) 16:08:14ID:k3NDg2MDY(4/9)NG報告

    >>476
    了解!交戦規定α!

  • 484雑J種2019/11/06(Wed) 16:09:18ID:Y2MDM4OTI(1/5)NG報告

    >>478
    鬱フラグクラッシャーに頼らず、自らの運命に勝った瞬間だぞ

  • 485名無し2019/11/06(Wed) 16:11:30ID:UxMzI3NTY(7/9)NG報告

    >>481
    betaとそいつらをぶつけると、速攻で殲滅しないとゲッター級やマジンガー級とかイデオン級を生み出しかねないのが怖いところ…

  • 486名無し2019/11/06(Wed) 16:11:55ID:M2NTY1NzI(6/6)NG報告

    >>472
    一応、史実よりマシな要素もあるよ。
    陸軍と海軍の縄張り争いでうだうだやってたのにキレたウィッチの1人がお偉いさんの会議に乗り込んで将官クラスに鉄拳ぶち込んだ事件があって。
    そのウィッチは営倉行きになったけど、いろいろ見直しが行われた結果陸軍と海軍で装備が共通化した。

  • 487名無し2019/11/06(Wed) 16:13:03ID:IxNjYxNA=(7/10)NG報告

    >>476
    あの世界減る速度が速すぎてダメじゃないですかね・・・。
    核も学習したしBEYONDは上映館が近くにないからわかんない状態ではあるがどうすりゃええねんあいつら・・・。まぁ人類軍お得意のとりあえず生中みたいな感覚の核ブッパはなくなりそうだけど。無くなるよな?相手に効果ないってわかったら流石にやめるよな?

  • 488名無し2019/11/06(Wed) 16:15:10ID:UxMzI3NTY(8/9)NG報告

    >>487
    流石に辞めざるおえないけど
    ただ、人類軍には核ぶっぱ以外にフェストゥムに対抗する手段が無いんだよなぁ(絶望)

  • 489名無し2019/11/06(Wed) 16:16:19ID:EzOTQ1MjA(9/10)NG報告

    >>482
    中の人的に仕方ないね……
    今思い起こせば村正バルドDiesが同じ月に出たとか魔境すぎる……

  • 490名無し2019/11/06(Wed) 16:18:01ID:AwNjQ4MDY(16/34)NG報告

    >>488
    ゴジラ世界なら対抗するためにゴジラを目覚めさせるぞ!とかできるのに……(なお勝った方が我々の敵になるだけです)

  • 491名無し2019/11/06(Wed) 16:19:27ID:M3ODU5MjQ(3/4)NG報告

    >>485
    自分以外一切認めないク〇コテ全開時代のZERO様にマジンガー級大量とか出したら逆鱗どころじゃないな、全力で焼き払いそう…
    ゲッターは敵が強くなればなるほど人類も(闘争本能方面で)強くなると喜んでガンガン進化しそう
    イデオンは敵がヤバくなればなるほどこっちがもっとヤバくなる仕様なので大丈夫

    人類どころか地球も残ってるかは知らん!

  • 492名無し2019/11/06(Wed) 16:21:13ID:UzODAxNTI(1/1)NG報告

    >>481
    ガンパレなら俺らが絢爛舞踏になればええんやで(なお世界の脅威を排除しても別の脅威が来る模様)

  • 493名無し2019/11/06(Wed) 16:21:38ID:UwNDI3MzY(2/3)NG報告

    >>490
    人類狙ってくるフェストゥムと通った道が地獄になるゴジラ、どっちがマシかと言えばゴジラのほうがマシなんだよなあ……

  • 494名無し2019/11/06(Wed) 16:22:29ID:A1ODA5ODQ(1/1)NG報告

    >>488
    その状況打開のためにザルヴァートルモデル造っては手元から離れてるからね・・・是非もないネ(離れたのもニヒト以外、自業自得)

  • 495名無し2019/11/06(Wed) 16:23:16ID:M4OTE5NDQ(12/16)NG報告

    >>485
    BETAには、単体で人類がわに壊滅的な損害与えられる僕が考えた最強BETAが公式でいるからな 問題は製造コストと時間がアホみたくかかるけど

  • 496名無し2019/11/06(Wed) 16:31:33ID:Y5NDA4ODY(1/1)NG報告

    >>470
    これ一般誌の作品?雰囲気的にこのポニテの女の子がこの後酷いことされたりリョナっぽい展開なら気になる

  • 497名無し2019/11/06(Wed) 16:33:39ID:UyMTgxNTY(4/5)NG報告

    >>490
    ドハティ監督「は?ゴジラは敵じゃなくて神なんですけど?(ゴジラキメた目付き)」

    キングオブモンスターズの怪獣中心で物事考える宗教映画感は異常。

  • 498名無し2019/11/06(Wed) 16:35:59ID:Q3MTQ5OTI(1/1)NG報告

    >>470
    一般人のやるサバイバルゲームにバトロワの危険人物連れてくるくらい場違いなパコさん。
    ラブコメに出していい人種じゃないでしょ!

  • 499名無し2019/11/06(Wed) 16:38:09ID:Y1MDkwNTg(1/2)NG報告

    >>496週刊少年ジャンプで連載されてました
    リョナはされてませんがレ○プ寸前までいきました

  • 500名無し2019/11/06(Wed) 16:39:27ID:YzNjU3MTQ(1/3)NG報告

    >>461
    ep1の頭にしか出てないのにただのモブではない実力を見せつけたスタークジェガン

  • 501名無し2019/11/06(Wed) 16:41:20ID:EzOTQ1MjA(10/10)NG報告

    >>497
    公開前「俺のぉ!推しカプがぁ!最強なんじゃあ!」
    公開後「うへへへ……ファンアート来とるやんけ……リツイートしとこ……」

    うーんこの狂人

  • 502名無し2019/11/06(Wed) 16:41:22ID:QwNDA1MDY(2/3)NG報告

    >>496
    はねバド描いてた人の前の作品らしい

  • 503名無し2019/11/06(Wed) 16:41:53ID:I1Njk4NDY(4/14)NG報告

    モブが強い作品ってやっぱり良いよね
    名無しの精鋭部隊という名のかませ犬常連が真っ当に精鋭をしてると嬉しくなる

  • 504名無し2019/11/06(Wed) 16:42:27ID:UxMzI3NTY(9/9)NG報告

    >>500
    連邦は数 ジオンは質 みたいなイメージがあるが、そりゃ数居るならエースだって一定数居るよねって話なわけで…
    画面に映らないエースは他にも沢山居るんだろうな…

  • 505名無し2019/11/06(Wed) 16:46:45ID:Q2MDQ3MDg(3/8)NG報告

    ZEROおじいちゃんが映画で感動してる間にマジンカイザーを増やしまくる公式

  • 506名無し2019/11/06(Wed) 16:47:49ID:YzNjU3MTQ(2/3)NG報告

    >>504
    ファンネルの対処法も理解してたし相当のベテランだったんだろうな

  • 507名無し2019/11/06(Wed) 16:50:00ID:YzNjU3MTQ(3/3)NG報告

    >>506
    気になって調べてみたらアムロのファンネルみて自分で対処法構築したと書いてあって笑うんだけど

  • 508名無し2019/11/06(Wed) 16:52:32ID:kwMTM5MTg(3/4)NG報告

    >>500
    最後の最後でクシャトリヤのスラスター逆噴射で体勢を崩されたのが惜しかった
    とはいえあれがなかったらマリーダさんは死.んでたし、複雑だな…

  • 509名無し2019/11/06(Wed) 16:54:30ID:Y0OTA0NzQ(1/3)NG報告

    >>500
    量産機の活躍ならガンダム戦記アバンタイトルってのに出てるユーグ隊長が乗るジムコマンド好き

  • 510名無し2019/11/06(Wed) 16:54:31ID:AwNjQ4MDY(17/34)NG報告

    >>493
    歩いたとこ放射能まみれっていう設定も初代より後の作品はほぼ無視されてるからね

  • 511名無し2019/11/06(Wed) 16:56:54ID:M3ODU5MjQ(4/4)NG報告

    連邦の名無しの量産機が活躍した上で勝利するなんて本当に少ないのがなぁ
    劇場版のファーストのジムのほうが活躍してんじゃねってぐらい勝利シーンがない

  • 512名無し2019/11/06(Wed) 16:58:02ID:IxNjYxNA=(8/10)NG報告

    >>504
    実際逆シャア時のロンドベルはエース揃いって話だしな。
    ロンドベル自体がエース部隊だし恐らく一年戦争から生き残ってる人とかもいるだろうし
    あの戦乱の中生き残って選抜されてるんだから凄い人ばっかだとは思う。
    アムロがおかしいだけで。相手が撃つ直前に避ける、他ごと考えながら敵を撃ち落す、輸送機をMSにクリーンヒットさせる、7年振りくらいにMSに乗ったのにMSのランドセルだけ正確にぶった切る、こんな事できるのあいつだけだよ。

  • 513名無し2019/11/06(Wed) 16:58:05ID:Q2MDQ3MDg(4/8)NG報告

    >>510
    まあ誕生経緯や個体差とかバラバラだから正直周りで発してる程度でも別段おかしくないな

  • 514名無し2019/11/06(Wed) 17:01:29ID:AwNjQ4MDY(18/34)NG報告

    >>513
    VS以降は寧ろ吸って無害化してるよね
    ハリウッドゴジラとか歩いたところ緑化するし

  • 515名無し2019/11/06(Wed) 17:01:43ID:I3MTY4OTI(24/27)NG報告

    >>503
    それな、モブの強い奴がちゃんと強い作品は良い

  • 516名無し2019/11/06(Wed) 17:03:40ID:kyNDk2NjY(1/1)NG報告

    >>512
    第二次ネオジオン抗争とかいう少数先鋭対少数先鋭の戦い超好き

  • 517名無し2019/11/06(Wed) 17:04:49ID:Q2MDQ3MDg(5/8)NG報告

    >>514
    VSシリーズだと放射能とかは目覚めさせるよりも取り込まれるを意識してたね

  • 518名無し2019/11/06(Wed) 17:05:22ID:Y4OTk0MTA(1/2)NG報告

    >>435
    「ワンピース・フェアリーテール」のギリギリな感じ好き

    >>438
    この漫画が始まった時にこの回が話題になって、篠原先生が無料公開していたな
    こんなん「壊れてしまった特別な真理子」連想するしかないやん

  • 519名無し2019/11/06(Wed) 17:08:26ID:Q4ODQ2Nzg(1/1)NG報告

    モブではないけど掻っ払った量産機で戦い抜いた大グレン団メンツホント好き。故にアンスパの仏像ヘッド軍団に一人また一人と撃墜されていった24話は個人的にトラウマ

  • 520名無し2019/11/06(Wed) 17:09:31ID:UyMTQxNjQ(1/6)NG報告

    >>484
    でもこれどちらかというと多重人格による攻撃的人格の登場ですよね

  • 521名無し2019/11/06(Wed) 17:09:58ID:kyMzMyOA=(4/4)NG報告
  • 522名無し2019/11/06(Wed) 17:11:42ID:Q2MDQ3MDg(6/8)NG報告

    昔たくさんいた強い戦士達の生き残りの回想でそういう名前もわからない人達の活躍見れたりするとかも好き

  • 523名無し2019/11/06(Wed) 17:12:05ID:cwMTYyNzY(7/14)NG報告

    >>461
    装甲悪鬼村正より大和第一位の剣客、柳生常闇斎を
    英雄編では一度だけ登場し、地の利があったとはいえ生身でありながら劔冑を装甲した景明と互角に渡り合い、更に片腕を切り落とすという戦果を挙げた

  • 524名無し2019/11/06(Wed) 17:13:18ID:AwNjQ4MDY(19/34)NG報告

    >>521
    えっちやん

  • 525名無し2019/11/06(Wed) 17:14:19ID:k2MzM4MzA(4/4)NG報告

    スパイダーバース続編に東映版スパイダーマン参戦確定!!
    めっちゃ楽しみになって来た。
    https://jp.ign.com/spider-man-into-the-spider-verse-2/39576/news/

  • 526名無し2019/11/06(Wed) 17:16:21ID:g5NTYxMjY(1/1)NG報告

    >>503
    モブだとケンイチのネーム無し達人達が好き
    二人がかりで逆鬼師匠相手に二分持った兵士とか、しぐれに「お前そこそこ強かったぞ」と言わしめた鎖鎌使いとか

  • 527名無し2019/11/06(Wed) 17:17:57ID:UxMjExNjA(1/2)NG報告

    >>461
    操縦技術は作中最強クラス(天才クリムとどっこい)だったデレンセン教官
    それぞれが最善を尽くそうとした結果の悲劇だった

  • 528名無し2019/11/06(Wed) 17:18:19ID:Q2MDQ3MDg(7/8)NG報告

    >>521
    コロコロ悪魔この格好で長々と笑ってもええんやぞ

  • 529名無し2019/11/06(Wed) 17:19:20ID:Y0NTUyODg(1/1)NG報告

    >>436
    ダメだ、毒食らったままデュエル突入(ZEXAL)くらいしか思い浮かばねえ・・・

  • 530名無し2019/11/06(Wed) 17:19:36ID:IxNjYxNA=(9/10)NG報告

    そういやモブで思い出したけどアリスギアだと女子学生がバイト感覚で人類の脅威撃墜してるけどモブだと大型の敵とかには苦戦するらしいのよね。
    あれは本人の資質の差なのか企業規模や技術の差なのか気になるな。
    まぁ人類の脅威の巣を叩き潰す重要作戦に選抜されてるから強いのは間違いないけども。

  • 531名無し2019/11/06(Wed) 17:19:52ID:UyMTgxNTY(5/5)NG報告

    >>507
    スタークジェガンのプラモのインストは中々燃える。宇宙が虹色に染まった日のあのパイロットの動きを思い出せ!って自分を鼓舞しながら戦ってる。

  • 532雑J種2019/11/06(Wed) 17:20:27ID:Y2MDM4OTI(2/5)NG報告

    >>525
    やったぜ狂い咲きィッ!

  • 533名無し2019/11/06(Wed) 17:30:08ID:cwMTYyNzY(8/14)NG報告

    モブというか脇キャラに近いけど黒賀村での衝月さん
    この後の「大人だって間違うよ」って勝の台詞に苦笑いするの含めて好き

  • 534名無し2019/11/06(Wed) 17:34:11ID:Y0MTI3MzY(1/1)NG報告

    >>525
    もう一度だけ説明するぞ!!!
    俺の名は山城拓哉!!!父の仇である悪の組織鉄十字団とその首領モンスター教授を粉砕するべく同じく鉄十字団の凶弾に倒れたスパイダー星人ガリアから授けられたスパイダー液と超科学を手に立ち上がった地獄から来た冷血動物マシーンベムを粉砕する情け無用の鉄十字団キラー世界チャンピオン狩りに咽び泣く犬笛の男!!!以来40年間この世界でたった1人の地獄からの使者、スパイダーマッ!!!

  • 535名無し2019/11/06(Wed) 17:35:30ID:MyNTA4MDY(1/1)NG報告

    >>461
    『クリスマスにはシャケを食え!』

    たった一話の怪人なのに、事あるごとに特オタ達が思い出すインパクトを残したサモーン・シャケキスタンチン

  • 536名無し2019/11/06(Wed) 17:35:57ID:czODMwMzQ(1/3)NG報告

    スパイダーマッとたえちゃんがトレンドに載るとか何年前だよ

  • 537名無し2019/11/06(Wed) 17:36:17ID:Y4OTk0MTA(2/2)NG報告

    >>530
    トーキョー警備の麻野さんのモブ感好き
    忘れがちだが大型ってそうそう出るものじゃないしね

    強いモブではないがデンドロの疫病王の小国一つ滅ぼすほどの無差別攻撃相手に生き残れたモブみたいな描写好き。相性ゲーとはいえトップクラスのプレイヤー相手に耐えられる能力というのはワクワクする

  • 538名無し2019/11/06(Wed) 17:36:20ID:UwNDI3MzY(3/3)NG報告

    >>530
    確かギアPが質問コーナーで一般的なアクトレスの強さが星1アクトレスと同じらしいぞ

    実質成子坂は戦力過多(なお正社員のアクトレスは少ないもよう)

  • 539名無し2019/11/06(Wed) 17:37:30ID:U0ODQzNTY(6/12)NG報告

    >>470
    そういやパコさんの名前パコさんじゃなかったな…
    みんなパコさんパコさん言うからそっちが名前かと…

  • 540名無し2019/11/06(Wed) 17:40:12ID:c5NTM5MDY(5/7)NG報告

    そういやボルトアクス将軍はネタは知ってたがボルトアクスって名前でなかったのは知らなかった

  • 541名無し2019/11/06(Wed) 17:43:26ID:U3ODQyMTQ(1/1)NG報告

    >>534
    山城さんめっちゃニッコニコで吹く

  • 542名無し2019/11/06(Wed) 17:43:54ID:c0MzI0MTA(3/3)NG報告

    >>497
    キングモンスターはあの爆弾使ったからデストロイアの登場フラグが地味に立っているんだよな…
    更には怪獣の死骸の悪用もあり得るラストだから、メカキングギドラやビオランテも

    もし登場したら大迫力だろうな
    元の映画でも動かす予定無かったのにスタッフも見学者も総動員して動かした基地外撮影だし

    GIF(Animated) / 415KB / 3200ms

  • 543名無し2019/11/06(Wed) 17:44:43ID:Y2MDU5ODQ(2/5)NG報告

    >>529
    初代ならvs光の仮面闇の仮面も『ガラス張りのビルの屋上に ライフに連動した爆弾をセットして 負けたら足元のガラスが爆発して吹き抜けから転落死』という超迷惑仕様だったなあ

    当然っちゃ当然だけどグールズ周りは物理的なロクでもなさが強い

  • 544名無し2019/11/06(Wed) 17:48:09ID:M3OTQ0MjY(1/3)NG報告

    >>525
    他にはどのスパイディ参戦するのかな?パンクとかスーペリアとかは有名だから出そうだけど
    個人的にはベンおじさんスパイダーマンが好きだから出てほしい境遇は滅茶苦茶悲惨だけど

  • 545名無し2019/11/06(Wed) 17:49:04ID:Q2MDQ3MDg(8/8)NG報告

    >>544
    話聞く限りシルクは可能性高いな
    ナイトが個人的に見たい

  • 546名無し2019/11/06(Wed) 17:49:47ID:UxMjExNjA(2/2)NG報告

    >>538
    つまり作中の脅威を体感したかったら☆1縛りをすればいいんだな。一応それでもクリアできるように調整されてるようだし
    ・・・無理だ勝てない

  • 547名無し2019/11/06(Wed) 17:56:29ID:IxNjYxNA=(10/10)NG報告

    >>538
    えぇ・・・。そら成子坂危険視というか脅威に見られますわ。
    全員星4で専用ギア考慮したら化け物じゃないか・・・。
    一応比較してみたけどざっくり3倍くらい差があるな。
    同じキャラは並べられないから面倒なので最推しむっちゃんとシタラを並べたけどこりゃ凄い差だな。
    そら大型には苦戦するし撃破した日にはボーナスですわ。

  • 548名無し2019/11/06(Wed) 17:57:19ID:I1Njk4NDY(5/14)NG報告

    今更アニメ化すると聞いて無職転生を読んだけど七大列強とか言う龍神ランキング草

    一位:元龍神
    二位:龍神の息子
    三位:龍神の鎧
    四位:元龍神

    それも私だ状態

  • 549名無し2019/11/06(Wed) 17:57:22ID:Q1ODgwMzY(3/5)NG報告

    まぁ世の中には
    デュエルに勝っても、スーツのエネルギー切れとシャトルの大破で帰る手段無いという魔のコンボで死ぬ人もいるんですがね…

  • 550名無し2019/11/06(Wed) 17:59:27ID:AyODkwMzY(1/1)NG報告

    >>526
    ケンイチはマスタークラスと明言されたキャラは力量差が圧倒的でも少なからず粘るのが好き
    結果だけ見ると瞬殺だったり1話で決着だったりしてもマスタークラスのマスタークラスたる所以を見せつけてくる感じ

  • 551名無し2019/11/06(Wed) 18:02:31ID:E0NTkwODQ(2/6)NG報告

    >>521

    『しつこい』

    『異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ』

  • 552名無し2019/11/06(Wed) 18:03:19ID:U4ODUzNTI(1/2)NG報告

    >>548
    ボーボボかよ

  • 553名無し2019/11/06(Wed) 18:05:02ID:UwMDAwMzQ(1/1)NG報告

    >>521
    そういえば大悪魔て土御門から日本語教わったんだっけ?

  • 554名無し2019/11/06(Wed) 18:05:14ID:k2NDUyNTA(3/6)NG報告

    >>548
    パッと見て気になったのは現龍神どこ

  • 555名無し2019/11/06(Wed) 18:05:44ID:UyMTQxNjQ(2/6)NG報告

    『しつこい(ゼーッゼーッ』

    『魔物の相手は疲れた(オウフッ いい加減終わりに(ミズノモッ したいのは私の方だ(懇願』

  • 556名無し2019/11/06(Wed) 18:06:03ID:U4ODUzNTI(2/2)NG報告

    >>551
    10億に分裂して史実でも迷エピソードに事欠かない変態が他人を異常者呼ばわりする資格あるんですかね…

  • 557名無し2019/11/06(Wed) 18:06:17ID:I1Njk4NDY(6/14)NG報告

    >>554
    二位だゾ
    龍神の息子の龍神だゾ

  • 558名無し2019/11/06(Wed) 18:08:59ID:I3Mzc0MTI(3/3)NG報告

    >>555
    出たな「この世のどんな作品よりも強敵と戦う主人公感を味わえるゲーム」と噂のRFA!

  • 559名無し2019/11/06(Wed) 18:10:17ID:E0NTkwODQ(3/6)NG報告

    >>556

    流石にこの人、学園都市の子供達を「学園都市で起きる悲劇は天災だと諦めて、日銭を稼いで平和に暮らせばいいのになんで歯向かって来るんだこの異常者達…」とか思ってないよね?そこまで薄情じゃないと思いたいが

  • 560名無し2019/11/06(Wed) 18:11:45ID:I4NjI2MjA(1/8)NG報告

    >>558
    どこぞのツイートで「キャラは回復してもプレイヤーはボロボロのままで続ける狂気のゲーム」って言われて草生える

  • 561名無し2019/11/06(Wed) 18:12:26ID:M4OTE5NDQ(13/16)NG報告

    >>521
    3期のヒッチハイクは爆笑してみてた あと第二王女さんとか笑いしかこぼれてこなくて困った

  • 562名無し2019/11/06(Wed) 18:12:53ID:k2NDUyNTA(4/6)NG報告

    >>559
    彼むしろ理不尽否定派じゃなかったっけ

  • 563名無し2019/11/06(Wed) 18:20:04ID:UyMTQxNjQ(3/6)NG報告

    >>560
    「ブレワイ100%RTAと同じ途中休憩が認められるRTA」
    「この技を放てば相手は死ぬ、だが俺の体が持つかどうか」
    というRTA(リアル体力アドベンチャー)だから……

  • 564名無し2019/11/06(Wed) 18:20:36ID:M4OTE5NDQ(14/16)NG報告

    >>562
    あいつ魔術消すのも、自分の娘が生まれる前からしぬ運命にあるという絶望に怒りを持っただけではない、
    黄金夜明け連中つぶしたのもなぜそのそうな悲劇あふれてるのをしってるのに、なぜあらがろうとしないんだ 運命だからといってあきらめたり受け入れるのではなく、憤り怒る当たり前の世界をつくるんだだもん
    すべて終わったあとに一方通行に落とし前つけられるのも容認してたしね
    でも、一方通行が来たときはもうしぬ寸前だったから、あとはお前がやれと統括理事長権限パス全部移譲

  • 565名無し2019/11/06(Wed) 18:22:01ID:A3MzMyMTY(1/13)NG報告

    >>535
    嘘か本当かは分からないが去年はクリスマス前後でシャケが例年よりも売れたとか

  • 566名無し2019/11/06(Wed) 18:24:14ID:Y0OTA0NzQ(2/3)NG報告

    ポケモン予約したほうがいいかな?いまだに剣か盾か悩んでいるんだけどどうしようか

  • 567名無し2019/11/06(Wed) 18:24:32ID:Q4MzQyMjQ(2/4)NG報告

    >>558
    実況動画のタイトルであった「ホイミはザキ」というのを理解して吹いた

  • 568雑J種2019/11/06(Wed) 18:26:14ID:Y2MDM4OTI(3/5)NG報告

    >>566
    お金に余裕があるならダブルパック&スイッチライト1択

  • 569名無し2019/11/06(Wed) 18:26:31ID:gxMDY1MTQ(1/2)NG報告

    >>521
    ふざけんな大悪魔!!

  • 570名無し2019/11/06(Wed) 18:30:56ID:kxMzczMjY(18/28)NG報告

    ポケモンと言えばここまで情報出ないのも懐かしいなあ。
    やきもきするけどドキドキもする。


    まあswitch持ってないからどうしようもないけどね……

  • 571名無し2019/11/06(Wed) 18:32:16ID:IyODY0MTA(2/2)NG報告

    >>559
    むしろ真逆の極みやぞ。
    もう語られちゃってるから自分は長々とは話せないけれど、セレマ神秘主義の
    『汝の欲するところをなせ』
    →「お前が、たとえ無意識であっても本当に心の底からやりたいことをやれ」
    『それが汝の法とならん』
    →「それを貫き通す生き方がお前という【人間】を形作る」
    この☆が書いた一節を実行できずに「しょうがないよ仕方ないよ」で中途半端に諦めた人間から堕ちていくのが禁書世界だから。

    なお学園都市ではびこり多くの生徒を暗部に堕とした理不尽の元凶な模様。

  • 572名無し2019/11/06(Wed) 18:33:47ID:k2NDUyNTA(5/6)NG報告

    >>571
    本人的には抗え…抗え…みたいな気持ちだったのかしら

  • 573名無し2019/11/06(Wed) 18:35:43ID:QxOTY1NzI(3/3)NG報告

    ポケモンは無関係なスレでもネタバレ貼られるようになってきたから困る
    まあ多少バレ食らっても気にしないけどさー

  • 574名無し2019/11/06(Wed) 18:37:23ID:k3NDg2MDY(5/9)NG報告

    >>572
    一方さんとか堕ちたとこからどんどん上がってくの見て☆的にはヒャッホイものだったんだろうか

  • 575雑J種2019/11/06(Wed) 18:39:03ID:Y2MDM4OTI(4/5)NG報告

    >>573
    ココは貼ってなかったよね、ネタバレ案件(確認)

  • 576名無し2019/11/06(Wed) 18:39:15ID:QxMTE1OTQ(1/3)NG報告

    >>555
    海外「ふざけるな任天堂!説明書にプロテイン必要って書いておけ!」

    「筋トレの入り口」かと思ったら「既にガチの筋トレの沼だった」とか任天堂は脳筋ユーザーを育てたいらしい

  • 577名無し2019/11/06(Wed) 18:39:34ID:cxNDYyMjQ(17/28)NG報告

    >>575
    ネタふりになるからやめれ

  • 578名無し2019/11/06(Wed) 18:40:20ID:E4NjIxNDg(2/7)NG報告

    >>541
    だって仇打っても不老だし超パワー持ったままだしで世界中転々と移動するしかなく仲間マジでレオパルドンしかいなかったからな...
    そんな状況の中スパイダーバースに巻き込まれてスパイダー仲間たちに会えたらそりゃニッコニコよ

  • 579雑J種2019/11/06(Wed) 18:40:28ID:Y2MDM4OTI(5/5)NG報告

    >>577
    すまん、許して

  • 580名無し2019/11/06(Wed) 18:41:11ID:gxMDY1MTQ(2/2)NG報告

    >>571
    そもそも学園都市の成り立ちからして「上条当麻」という人間を活躍させるための箱庭(セレマ僧院)だしな。

  • 581名無し2019/11/06(Wed) 18:42:13ID:czODMwMzQ(2/3)NG報告

    >>576
    何が面白いってゲームとしての完成度に文句つける奴はまずいないこと
    任天堂に凄いと言うべきなのか筋トレのバランスが取れてることに困惑するべきなのか判断に困る

  • 582名無し2019/11/06(Wed) 18:44:43ID:YwNjI5NjA(1/2)NG報告

    リアルで運動するテレビゲームって定期的に出てくるけど源流ってなんなんだろな

  • 583名無し2019/11/06(Wed) 18:48:33ID:czODMwMzQ(3/3)NG報告

    >>582
    認知を進めたのはダンレボかなぁ。他だとレジェンドのwiifitがメジャーか

  • 584名無し2019/11/06(Wed) 18:48:39ID:M3OTQ0MjY(2/3)NG報告

    >>581
    でも1面みたいなランニングコースもっと増やして欲しかったDLC期待

  • 585名無し2019/11/06(Wed) 18:49:18ID:cwMTYyNzY(9/14)NG報告

    >>550
    ある程度の領域に達した武人は皆格があるというかカッコいいの良いよね

    個人的に終盤のジャマダハル使いのオルタル・シンが「君たちの中から何人か、将来達人が出ると見た」って言いながら気を失う所とか好き

  • 586名無し2019/11/06(Wed) 18:51:15ID:kyNzI5ODg(1/5)NG報告

    どうも、ザックレー総統のコラ画像で五等分の花嫁の感想を言っているスレ民です
    今週は推しの五月のターン!という事で非常にワクワクしながらマガジンを買いました!
    きっと五月も学園祭でしか食べられないものに目を光らせていつもみたいに口いっぱいに頬張る姿を見せてくれるんだろうなぁ!楽しみだなあ!
    というわけで今週もそんな私の心をコラ画像にしました

  • 587名無し2019/11/06(Wed) 18:51:23ID:M3OTQ0MjY(3/3)NG報告

    >>555
    身の丈に合わせるの実際大事ガチンコでやったワイ筋肉痛で無事死亡

  • 588名無し2019/11/06(Wed) 18:53:19ID:M4OTE5NDQ(15/16)NG報告

    >>574
    その結果
    「学生かつの能力者のトップが、チンピラムーヴしたりしてるせいで学生たちが闇落ちしてる一たん
    じゃないか みんなから尊敬されたり手本になるような人にならんといかん」
    そして統括理たちに対して「今度統括理事長に就任しました よろしくお願い」

  • 589名無し2019/11/06(Wed) 18:54:38ID:I2NTI1NA=(3/4)NG報告

    >>570
    これを機会にswitchと一緒に買うんだよ

  • 590名無し2019/11/06(Wed) 18:55:04ID:U1MjY0MA=(1/8)NG報告

    >>586
    確かに、ハゲより髪の色的に姉妹の父親と言われても納得できる・・・

  • 591名無し2019/11/06(Wed) 18:56:01ID:E0NTkwODQ(4/6)NG報告

    そういや一応、書文先生やアレイスターって史実出典の人物だから鬼滅で炭治郎が鬼達と死闘を繰り広げてるのと同じ時代に遠く離れた別の場所で生きてるんだよな

  • 592狂えるタイタン人2019/11/06(Wed) 18:59:26ID:g2NzYxMjY(3/4)NG報告

    >>586
    必要なら例え娘だとしても犠牲にするのはやむ得ないのでは…?

    私も宇宙を救うため娘の命を対価にソウルストーンを手に入れたゾ。

  • 593名無し2019/11/06(Wed) 19:00:25ID:Q0OTI4NTI(1/1)NG報告

    >>560
    色んな実況者、YouTuber、VTuberが早速犠牲になってて草
    でも自慢の3Dモデル技術を利用した耐久実況配信したホロライブは上手いと思った

  • 594名無し2019/11/06(Wed) 19:06:10ID:M3ODU5MTI(1/1)NG報告

    >>560
    >>563
    >>567
    発売されたばかりなのに既に数々のパワーワード生み出してて草

  • 595名無し2019/11/06(Wed) 19:07:16ID:UwNDM1MzA(1/1)NG報告

    >>592
    いやホント、あのシーンのガモーラは不憫でなあ…一発で、「このゴリラはダメだ」ってわかったよ。

  • 596名無し2019/11/06(Wed) 19:08:07ID:E4NjIxNDg(3/7)NG報告

    >>592
    虐待していたネビュラによって最愛のガモーラが
    サノス軍裏切るとかいう最大級の自業自得な罰を受けた父親

  • 597名無し2019/11/06(Wed) 19:09:24ID:A3MzMyMTY(2/13)NG報告

    >>595
    スカル「ソウルストーンを手に入れるには愛する人を犠牲にしなきゃならない」
    ガモーラ「ようやく天罰が下った、お前に愛すべきものなんていない」
    サノス「………ガモーラ、我が娘…(号泣)」
    ガモーラ「え、嘘でしょ…(ドン引き)」

  • 598名無し2019/11/06(Wed) 19:10:24ID:cxODM4MTA(10/18)NG報告

    >>586
    親父が叩かれまくってるけどなんか母もダメダメだった予感
    完璧主義すぎて自分を追い詰めて自爆したような感じが見受けらる

  • 599名無し2019/11/06(Wed) 19:17:44ID:k0NDQzOTQ(2/2)NG報告

    >>555
    自分の想像以上にガッチガチのトレーニングでやる度にヘトヘトになる、でも楽しい
    日頃の運動不足を嫌でも感じますね…あとプロテインって美味しいんだね

  • 600名無し2019/11/06(Wed) 19:18:19ID:QwNDAzMg=(1/3)NG報告

    ワンピース見返してるけど本当に四皇好き・・・ロックス海賊団のエリート3人に並ぶシャンクスが怖い

  • 601名無し2019/11/06(Wed) 19:23:59ID:k2NDUyNTA(6/6)NG報告

    >>600
    全員称号が違うのが好き

  • 602名無し2019/11/06(Wed) 19:25:14ID:QwMjE2NTI(1/1)NG報告

    >>592
    独善的だけど何だかんだ犠牲を払いつつ石を集めていったIWのサノスは最期までアベンジャーズに対して勝ってたな
    IWの主人公はサノスと言われる理由も分かる活躍ではある
    その分EGのサノスは微妙に小者臭さを感じる

  • 603名無し2019/11/06(Wed) 19:27:35ID:c1MTQ0Mjg(2/8)NG報告

    >>600
    シャンクスと言えば1話のちょっと意地悪な気のいいおっさんって感じのシャンクス好きだから久々にこのノリのシャンクスが見たい
    ちょくちょく出てるけど1話以外ずっとシリアス顔だよなー
    まぁそもそも謎が多過ぎて何を思ってるのかとかすらよくわからんのだが

  • 604名無し2019/11/06(Wed) 19:29:19ID:QwNDAzMg=(2/3)NG報告

    >>603
    実はかなり敏感で喧嘩っ早いという四皇に相応しい凶暴性を持つシャンクス

  • 605名無し2019/11/06(Wed) 19:29:37ID:U0ODQzNTY(7/12)NG報告

    >>603
    今では悪役顔多いね

  • 606名無し2019/11/06(Wed) 19:30:14ID:IyNTEyNzg(1/1)NG報告

    しっかしシャンクスってなにやったんだろうな
    まさか腕っぷしだけで40億越えはないだろうし

  • 607名無し2019/11/06(Wed) 19:30:46ID:U5NTk2NzQ(1/1)NG報告

    >>328
    なんでやギリ兄貴が暴れてた時期やろ

    まあ原作者の言い分もわかるけど他のヒロイン達の個別ルートをあったかもしれない可能性と切り捨てるのも今更ながらどうかと…

  • 608名無し2019/11/06(Wed) 19:31:24ID:k2MzY3ODQ(2/3)NG報告

    >>504
    連邦がリド・ウォルフさんに空飛ぶガンキャノン回したように、ジオンはいちいち新型機作るよりザク・グフ用の追加換装ユニット開発すればよかったのでは?とも思う。
    海上・水中にはザク+水中用ユニット、空中にはザク+空戦ユニット、機動力を底上げするためグフ+ホバーユニット…さながら30MMのように…

  • 609名無し2019/11/06(Wed) 19:32:11ID:k2MjA1OTQ(1/2)NG報告

    >>521
    外の人微レ存、ないか…

  • 610名無し2019/11/06(Wed) 19:33:11ID:Q1MTQ1OTA(1/9)NG報告

    >>606
    世界最強の戦士と一騎打ちして尚命があるんですよ……
    というか、両手揃っていた頃は世界で一二を争う剣士で、鷹の目と頂点の座を争って戦ったとか?
    あと海賊王のクルーだったりもするし

  • 611名無し2019/11/06(Wed) 19:34:05ID:A3MzMyMTY(3/13)NG報告

    >>604
    いや、新進気鋭の大型ルーキーが自分のところ来たらそりゃあ警戒はするでしょ、むしろ話聞いてすぐに打ち解けるあたり他の四皇(白ひげ以外)よりも優しい方じゃね?

  • 612名無し2019/11/06(Wed) 19:35:11ID:cxNDYyMjQ(18/28)NG報告

    >>608
    禿「スポンサーを黙らせるためにはバリエーションを作るしかなかった。腹立つ」

    最初から最後までザク系統だけでやるつもりだったらしいが本当だろうか

  • 613名無し2019/11/06(Wed) 19:35:20ID:QzOTIxNjY(1/1)NG報告

    ここでこのコラ見て無茶苦茶笑った

  • 614名無し2019/11/06(Wed) 19:37:23ID:k2MjA1OTQ(2/2)NG報告

    >>561
    あの時のドライバーさんは何を思ったのか……
    ハニトラと考えるにしては過反応だし、それとも何か得体の知れない物を感じたのか……只者ではないな!

  • 615名無し2019/11/06(Wed) 19:37:54ID:E5MDM4NTA(3/7)NG報告

    >>601
    これ好き

  • 616名無し2019/11/06(Wed) 19:39:40ID:cxNDYyMjQ(19/28)NG報告

    >>613
    説得力ありすぎてぐうの音も出ないよ!

    無惨様との違いってなんなんやろ

  • 617名無し2019/11/06(Wed) 19:39:42ID:cwMTYyNzY(10/14)NG報告

    >>607
    恭也も恭也で、まあ原型を留めないレベルで魔改造されて数多のssで暴れ回ったなぁ……
    原作知ってると笑ってしまうくらいの強さで無双したり、クロスオーバーでは数々の女の子をあっさり惚れさせたりしてた

  • 618名無し2019/11/06(Wed) 19:39:58ID:Q1MTQ1OTA(2/9)NG報告

    最近の麦わら海賊団にトラ男がくっついているのは
    シャンクスと再開した時に両腕を治して万全になるフラグに違いない

  • 619名無し2019/11/06(Wed) 19:40:42ID:M0OTk0MzQ(4/6)NG報告

    >>504
    ソ連とか戦争初期は粛清等々で質がガタ落ちで数だけの軍隊だったけど
    終盤になって来ると質が伴ってきてヤバい感じになってた
    なお人口ピラミッド

  • 620名無し2019/11/06(Wed) 19:40:44ID:Y4OTk0ODQ(1/1)NG報告

    >>616 出てる作品と世界観

  • 621名無し2019/11/06(Wed) 19:40:44ID:QwNDAzMg=(3/3)NG報告

    >>616
    正々堂々と王として君臨した上で縦横無尽に暴れても誰も止められない

  • 622名無し2019/11/06(Wed) 19:41:59ID:UzODg0OTA(1/1)NG報告

    >>616
    ガチで天災レベルのことやらかしてるからかなぁ

  • 623名無し2019/11/06(Wed) 19:41:59ID:E2MDIxMTg(1/1)NG報告

    ac7のdlc買ったが久しぶりにやると飛ぶ感覚忘れてていかんな

  • 624名無し2019/11/06(Wed) 19:42:12ID:Q2MDU2NTQ(1/1)NG報告

    >>605
    悪役顔に加え何故か五老星に面会してたりするから変な考察されるんだぞシャンクス

  • 625名無し2019/11/06(Wed) 19:42:32ID:A5NDY2OTQ(2/6)NG報告

    うん.....





    これは酷い

  • 626名無し2019/11/06(Wed) 19:42:36ID:k3NDEwMjQ(4/6)NG報告

    >>606
    賞金って政府がどれだけこいつがヤバいかの基準だからロビンみたいな世界の真実に近づけるナニカ或いはラフテルが関わってると思う

  • 627名無し2019/11/06(Wed) 19:43:36ID:k2MzY3ODQ(3/3)NG報告

    >>598
    完璧主義というものはかなり厄介で様々な矛盾を内包している事が多い。例えばやっと完璧と思える相手を見つけたと思ったら、相手の方が「俺は完璧ではない。未だ未熟だから常に上を目指しているだけだ。」と何か全力で取りつくしまもない奴、自宅にいる時くらいは完全に脱力状態になる奴…etc.etc.…
    そもそも完璧な人間とは何を持って定義すべきかと考えだしたら最終的に蛮勇引力の松平伊豆守かベターマンのベストマンプロジェクトみたいな事になりそうなイメージしかねえ…

  • 628名無し2019/11/06(Wed) 19:44:48ID:MyMzQ0MTA(1/2)NG報告

    >>616
    後天的に化け物になった奴と生まれた時から化け物だった奴の差

  • 629名無し2019/11/06(Wed) 19:45:33ID:U1MjY0MA=(2/8)NG報告

    >>624
    ワイ「どーせ、文字だけ動画やろなぁ」
    「モンスタージョンTVへようこそ!!!」
    ワイ「!?!?!!」

  • 630名無し2019/11/06(Wed) 19:45:45ID:Q4MzQyMjQ(3/4)NG報告

    >>616
    脅威としての認知度
    日曜日も言ったけど,マムはその暴れっぷりを含めてマムと知られているので出会った時点で「あっ,俺死んだな」と覚悟できる

  • 631名無し2019/11/06(Wed) 19:46:06ID:Q3Njg4MDA(2/4)NG報告

    >>602
    IWのサノスは完成しちゃったから誰も勝てなかっただからEGではサノスが完成する前に倒したって流れだから小物に見えて当たり前なんだよな。

  • 632名無し2019/11/06(Wed) 19:46:43ID:UyODY5NzM(4/4)NG報告

    >>544
    ベン叔父さん立ち上がらせるスーペリア好き

  • 633名無し2019/11/06(Wed) 19:47:15ID:c2MTE0MTY(3/5)NG報告

    >>544
    漫画版では出てたみたいだけどボンボンで連載してたスパイダーマンJが登場したら嬉しいなぁ
    1話に出て来た思い出すのもおぞましいヴィランはノーサンキューで

  • 634名無し2019/11/06(Wed) 19:47:26ID:A3MzMyMTY(4/13)NG報告

    >>625
    これってつまり完璧に運用するには運極を二体は最低連れて行かないといけないってこと?ぶっちゃけ素直に適正連れて行ったほうがはや(ここから先は読めない)

  • 635名無し2019/11/06(Wed) 19:49:34ID:Q2MDY3ODA(1/1)NG報告

    >>461
    ジョルノに助けられ、お礼に虐待やイジメから救った名も知らぬギャング
    法は破るが彼らなりの礼節があり例え貸しを作ったのが子供でも借りは返す
    今はどこで何をしてるのか、生きてるかさえ不明だが主人公に絶大な影響を与えたのが印象的

  • 636名無し2019/11/06(Wed) 19:49:44ID:U0ODQzNTY(8/12)NG報告

    >>634
    スサノオのラックを99にすればええんやで(課金推奨)

  • 637名無し2019/11/06(Wed) 19:50:09ID:MyMzgyODI(1/3)NG報告

    >>627
    べる様の「失敗しないでね」と「100点じゃなきゃだめ、ママに叱られちゃう」は、心に来る悲壮感があったな(しみじみ)

    そして伝説のプリズムダイブは、女児じゃなくてもトラウマになるよな

  • 638名無し2019/11/06(Wed) 19:51:01ID:I0OTEzNDg(1/1)NG報告

    >>625
    頭でけえ…

  • 639名無し2019/11/06(Wed) 19:51:47ID:M2MDU5ODg(5/10)NG報告

    >>616
    ほぼ天災と相違ない事

  • 640名無し2019/11/06(Wed) 19:52:30ID:A5NDY2OTQ(3/6)NG報告

    >>600
    この中でも白ひげが一番やばく感じる
    病気と老化で全盛期の実力出さないのに海軍と戦争するのとそれほどの実力を持っているのはイカれてるよね。

  • 641名無し2019/11/06(Wed) 19:53:11ID:I3MTY4OTI(25/27)NG報告

    >>616
    ビジュアルだと思う

  • 642名無し2019/11/06(Wed) 19:59:04ID:Y0OTA0NzQ(3/3)NG報告

    >>616
    そんな無意味すぎる比較する必要あるのか

  • 643名無し2019/11/06(Wed) 19:59:12ID:A5NDY2OTQ(4/6)NG報告

    >>634
    ま...まあ ワープだけでも友情ブーストもあり長スピード型で水属性の中でも良い性能だとは思うのですがね...
    超ダメウォやってもモーセと茨木αなど頭のおかしい連中がいるのがスサノオさんの不幸なところよ。

  • 644名無し2019/11/06(Wed) 20:00:37ID:QxMTE1OTQ(2/3)NG報告

    >>616
    悪いことしてる自覚。
    無惨様の正論だけど自分が同じ目にあったら120%キレるし仕返ししにいくと確信できるダブルスタンダードぶりがきつい。

  • 645名無し2019/11/06(Wed) 20:02:35ID:Y2MDU5ODQ(3/5)NG報告

    >>634
    実装されてみないとわからんけど、一応運極って形としては99にすると「+101されて200扱いになる」ものなんで
    (☆5モンスターが75になると+15で90扱いになるのと同じ)

    そっちで判断されるなら先頭に運枠入れるだけで成立する…はず
    問題はニュースでの説明が紛らわしいこと

  • 646名無し2019/11/06(Wed) 20:03:10ID:A2MDE5OTQ(1/1)NG報告

    >>635
    こういう名もないけど主人公に影響を与えた人物すこ。

    故に仗助を助けたのはとくに伏線ではないただの通りすがりのヤンキーだということでいいと思っているマン。

  • 647名無し2019/11/06(Wed) 20:04:45ID:AyMTY2NDg(1/1)NG報告

    ふと思ったんだけど、鳴女は愈史郎が柱の誰かを透明にして首斬らないと、割りと攻略厳しいな?

  • 648名無し2019/11/06(Wed) 20:04:58ID:Y1MDkwNTg(2/2)NG報告

    >>616知るかボケ

  • 649名無し2019/11/06(Wed) 20:08:16ID:A5NDY2OTQ(5/6)NG報告

    >>645
    99は99のままみたいですよ
    なぜ150にしたのか

  • 650名無し2019/11/06(Wed) 20:09:41ID:kwNDM2MDQ(3/8)NG報告

    >>612
    敵を戦隊の怪人やヤッターマンのビックリドッキリメカのような週替わりにはしたくなかったと思うよ
    新兵器のグフもパッと見はトゲ増やした青いザクだし

  • 651名無し2019/11/06(Wed) 20:09:45ID:EyMDUzMTI(1/1)NG報告

    こ、この金髪まな板ツンデレ、とんでもないテロを………。

  • 652名無し2019/11/06(Wed) 20:10:18ID:I4MjM3NTY(3/3)NG報告

    >>635
    ジョルノへ借りは返すけれど、ギャングとして一般人へ干渉し過ぎない適度な距離感を保とうとするスタイルいいよね。
    軽々しい気持ちでギャングへ関わろうとしたナランチャに憤慨するブチャラティの考え方も好き。

  • 653名無し2019/11/06(Wed) 20:10:54ID:M0OTk0MzQ(5/6)NG報告

    印象に残るモブと言えばハンターハンターの天空競技場200階のスタッフ

  • 654名無し2019/11/06(Wed) 20:12:30ID:kwNDM2MDQ(4/8)NG報告

    >>616
    天災は逃げも隠れもせず堂々と被害を与えるからね

  • 655名無し2019/11/06(Wed) 20:13:58ID:UyMTQxNjQ(4/6)NG報告

    >>653
    強キャラの門番かと思ったらただの可愛い案内嬢だった

  • 656名無し2019/11/06(Wed) 20:14:06ID:I4NjI2MjA(2/8)NG報告

    >>651
    オイゲンの煽り性能高くて草

  • 657名無し2019/11/06(Wed) 20:15:33ID:Y2MDU5ODQ(4/5)NG報告

    >>649
    あー公式サイトだとそう書かれてる…ニュースだけで判断しちゃダメだね申し訳ない
    …本当に何故こんな中途半端な数字を……

    ゴッストの時はまだダメウォは残して飛行を(空域ギミックはあるとはいえ)条件付き上位互換にしたからわかるけど
    素で持ってる唯一のアビリティな超ADWをそのままここに持ってくるのは割と理不尽だなぁ…

  • 658名無し2019/11/06(Wed) 20:16:51ID:A0ODg1MTg(1/2)NG報告

    >>461
    あんまり長く登場してないのに印象的な殺人鬼。

  • 659名無し2019/11/06(Wed) 20:17:42ID:QzMzUyNzg(10/14)NG報告

    歩く災害とか言われるギガントマキアとかヒーロー側どうやって対処するんやろ

  • 660名無し2019/11/06(Wed) 20:17:55ID:E4MTIxNDQ(1/1)NG報告

    >>655
    アニメ版だとちょっとだけ展開違ったね。
    帰る時に念でイタズラしたら普通に念能力者でお仕置きされるというね。

  • 661名無し2019/11/06(Wed) 20:19:05ID:E0NTkwODQ(5/6)NG報告

    >>616


    な、なんでや!無惨様と十二鬼月とその他の鬼共が徒党を組みさいすれば偉大なる航路どころか四皇の統べる新世界いいや世界政府出し抜いて、青海で天下取ることだって夢やあらへんやろ!!

  • 662名無し2019/11/06(Wed) 20:19:14ID:YyMTAwMDQ(1/1)NG報告

    >>654
    台風「今度から毎回東京行くわ。」

  • 663名無し2019/11/06(Wed) 20:20:07ID:A3MzMyMTY(5/13)NG報告

    >>657
    ラック150なら超ADWだけじゃなくて全てのAアビリティの複合とかならまだ使おうかなって思える

  • 664名無し2019/11/06(Wed) 20:20:31ID:c1MTQ0Mjg(3/8)NG報告

    >>659
    ここヤバそう感がすごくて初見時グラントリノ死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしたわ

  • 665名無し2019/11/06(Wed) 20:20:46ID:QyOTA2ODY(3/10)NG報告

    >>661
    (日光浴びたら死ぬ時点で)駄目みたいですね…

  • 666名無し2019/11/06(Wed) 20:21:08ID:YwNjI5NjA(2/2)NG報告

    >>661
    徒党組めるのかなあ

  • 667名無し2019/11/06(Wed) 20:21:09ID:cxNDYyMjQ(20/28)NG報告

    616だが、みんな答えてくれてありがとう

    不満抱いた奴にはすまん

  • 668名無し2019/11/06(Wed) 20:22:42ID:MyMzgyODI(2/3)NG報告

    >>637
    (追記)
    序盤のべる様は、ありがとうも言えない本当に不快なキャラなんだけど
    (わかなやヒロ様etcも)そこに至る背景と成長を描ききったから、初期イメージから一転して人気になったんだよな

    というかプリリズRLの魅力はそのじっくり描かれる成長劇にあるんだよな(もっと伝われ)
    みんな、話が進むたびに烈海王みたいなこと絶対言い出すから
    YouTubehttps://youtu.be/nXVwwUmN_Ao

  • 669名無し2019/11/06(Wed) 20:27:14ID:AwNjQ4MDY(20/34)NG報告

    >>661
    プロメテウスが相性悪過ぎて駄目ですね……

  • 670名無し2019/11/06(Wed) 20:27:43ID:A5NDY2OTQ(6/6)NG報告

    >>657
    ゴッストパイセンは実装前は艦隊で組めないって感じな意見もあったけど めちゃくちゃ強かったですね。蝶マインドバイタルキラーと友情がそこそこ火力でるとかすごいですからね。前々からハマるとこにはハマる性能してたのがさらに強化されてよかったです。

  • 671名無し2019/11/06(Wed) 20:31:11ID:cwMTYyNzY(11/14)NG報告

    >>661
    ワンピ世界に転生?よっしゃ、着地場所はエニエス・ロビーにしたろ!

  • 672名無し2019/11/06(Wed) 20:41:22ID:k3NDEwMjQ(5/6)NG報告

    >>652
    だからこそより入る気にさせてしまったのが皮肉というか運命というか

  • 673名無し2019/11/06(Wed) 20:41:34ID:YyMTU0ODA(1/1)NG報告

    >>635
    他の兄弟達も神父ではなく彼のような人物に出会えれば黄金の意思に目覚められたのだろうか…

  • 674名無し2019/11/06(Wed) 20:42:13ID:MyMzQ0MTA(2/2)NG報告

    >>661
    太陽光のないスリラーバークからスタートじゃないと速攻でジ・エンドなんだよなぁ

  • 675名無し2019/11/06(Wed) 20:42:47ID:U4MzkxMzA(14/20)NG報告

    >>659
    一寸法師よろしく体内に飛び込んで大暴れしたらいいんじゃないかな?(斜め上の発想)

  • 676名無し2019/11/06(Wed) 20:42:56ID:QyOTA2ODY(4/10)NG報告

    >>624
    この人真剣に考察するのやめて遊んでない?

  • 677名無し2019/11/06(Wed) 20:43:22ID:g2NzYxMjY(4/4)NG報告

    >>659
    全盛期のオールマイトなら普通に対処できたんだろうなぁ…と考えるとオールマイトとオールフォーワンの二人だけ規模でかすぎない?って思ちゃうゾ。

  • 678名無し2019/11/06(Wed) 20:44:01ID:A2Mjc2MDg(3/3)NG報告

    >>402

    イッセーはヒロインどころか周りの野郎もときめかせているやんけ!特に木場とか!

  • 679名無し2019/11/06(Wed) 20:44:13ID:AwNjQ4MDY(21/34)NG報告

    >>673
    リキエルは目覚めかけてたから……

  • 680名無し2019/11/06(Wed) 20:45:20ID:U4MzkxMzA(15/20)NG報告

    >>669
    プロメテウスはあれ、見てくれこそ太陽だけど実際は大火事が凝縮されてるだけで中身は炎100%だぞ

    むしろ黄猿のオジキの方がえげつないのではあるまいか

  • 681名無し2019/11/06(Wed) 20:46:32ID:AwNjQ4MDY(22/34)NG報告

    >>680
    そうだったか

  • 682名無し2019/11/06(Wed) 20:46:54ID:kyNzI5ODg(2/5)NG報告

    >>586
    ヒゲじいもそうだったんだけど個人的に今週のフータローにもオイオイって思ってしまった…
    別に家庭教師を忘れて学園祭満喫するのはいいんだよ…学生だし、五つ子にいつも振り回されてるから羽目を外すのは大いに結構
    だけど頑張ってる五月に対してあの言い分はないだろう…ネギ先生はギャグのつもりだろうけど俺は心の弱いオタクだから「ほっといてくれよ…」みたいに感じてしまった…

  • 683名無し2019/11/06(Wed) 20:51:13ID:QyOTA2ODY(5/10)NG報告

    >>682
    なんで呪術廻戦を素材にコラ作られてるんですかね(困惑)

  • 684名無し2019/11/06(Wed) 20:59:34ID:kyMzA3ODQ(1/1)NG報告

    今やってる鬼太郎のぬらりひょんの中の人って大塚さんだったのか
    お父さん寄りの演技になってるし、最近ヴィンサガで暴れまくってるトルケルおじさんのイメージが強かったから同じだと全くわからんかった

  • 685名無し2019/11/06(Wed) 21:00:42ID:k5NjY5OTA(3/3)NG報告

    今のフータローは視野が広くなったことで中身パツキン時代の精神になってる感じがする

  • 686名無し2019/11/06(Wed) 21:02:25ID:U5Njk4NzA(2/2)NG報告

    アズレン始める前からこの子の担当絵師さんの絵が好きでこの子も、知ってたけどボイス聞いたらめっちゃかっこよくて欲しくなったけど限定という。復刻はまだですか
    とゆうか井口裕香さんのイケメンな演技かっこいいな

  • 687名無し2019/11/06(Wed) 21:12:34ID:QyOTA2ODY(6/10)NG報告

    >>677
    その2人は譲渡にしろ略奪にしろ他人の力プラスしてるから強くて当然ぞ
    おかしいのは弔とかトゥワイスとか力也とかエリちゃんみたいな他人の力抜きでアホみたいな性能の能力持ってる奴の方

  • 688名無し2019/11/06(Wed) 21:12:56ID:QyOTA2ODY(7/10)NG報告
  • 689名無し2019/11/06(Wed) 21:15:37ID:A4OTUwNjQ(1/3)NG報告

    >>677
    AFOの「ここまで5km余り…優に30秒は経過しての到着…衰えたねオールマイト」ってセリフ大好き

  • 690名無し2019/11/06(Wed) 21:19:00ID:Y5NTI1MDA(1/4)NG報告

    よき力……いや強いな!?

  • 691名無し2019/11/06(Wed) 21:21:05ID:kzNTc3MTQ(1/1)NG報告
  • 692名無し2019/11/06(Wed) 21:21:39ID:kyNzI5ODg(3/5)NG報告

    >>683
    五条悟と五女五月って語呂似てね?ついでに金髪だしこいつフータローじゃね?という超飛躍的理論です…
    >>688
    解放軍手に入れて最初にやることがカツアゲなの好き
    この回でただでさえ好きだったヴィラン軍がもっと好きになった

  • 693名無し2019/11/06(Wed) 21:22:32ID:E4NjIxNDg(4/7)NG報告

    >>673
    六部で出てきた時点では
    リキエルは神父なんかで目覚めかけてたし可能性は三兄弟の中ではまともな人に出会えてたら目覚めてた可能性は一番高い

    ヴェルサスは素からして怪しいところあるがブチギレたのは仲間なはずの神父が指図嫌み比較と異様に精神追い詰めてたのもあるから立派な人物にあえればまだマシだったのかもしれない

    ウンガロは最初から薬物中毒だし社会への八つ当たりがメインだしで救いようがない

  • 694名無し2019/11/06(Wed) 21:22:42ID:cxNDYyMjQ(21/28)NG報告

    >>691
    遂に出たか……新企画の一角だけどこれからどんな展開をするのか

    のわゆアニメ化期待してもいいんですかね?

  • 695眼鏡伍長2019/11/06(Wed) 21:27:00ID:Q5MDY4NjQ(1/1)NG報告

    >>582
    多分源流ってか初代はファミコンのファミリートレーナーだと思う。ダンレボみたいなマット式コントローラー使うやつ

  • 696名無し2019/11/06(Wed) 21:29:52ID:c1MTQ0Mjg(4/8)NG報告

    >>692
    過去に家族を失った時のトラウマを乗り越え真の力を取り戻し勝利
    降伏した敵の首領に「お前に従う」と言われてまず出てきた発想が画像

    これは…(裏)主人公じゃな?

  • 697名無し2019/11/06(Wed) 21:31:08ID:kwMTM5MTg(4/4)NG報告

    >>691
    今日の昼には届いてたぜ

  • 698名無し2019/11/06(Wed) 21:32:01ID:Q1ODgwMzY(4/5)NG報告

    >>686
    ボイス聞いたということは説明するまでも無いですが、江風ちゃんは良い意味で堅物なのが良いですぞ…
    強いて要望を挙げるなら差し換え衣装が素の衣装と傾向が似たようなものなので、別ベクトルの感じの服の販売が待たれる

  • 699名無し2019/11/06(Wed) 21:32:38ID:M4NzQ3Mjg(1/1)NG報告

    >>616
    はいはいビッグマムすごいビッグマムすごい。

    はいはい無惨様小物無惨様小物。

    つーかもう見たわこの話題、もう一度やんのか?

  • 700名無し2019/11/06(Wed) 21:33:14ID:QzMzUyNzg(11/14)NG報告

    >>687
    シンプルに強いよねトゥワイス

    無限増殖 哀れな行進(サッドマンズパレードってネーミングもすき

  • 701名無し2019/11/06(Wed) 21:35:24ID:g4ODA1NjA(1/1)NG報告

    >>692
    五条はカラーだと銀髪!銀髪です!(めんどくさいファン並感)

  • 702新入社員アルト2019/11/06(Wed) 21:35:36ID:YxNzYzODg(1/2)NG報告

    >>697
    いいなぁ
    ポニキャのは起きる直前に来て再配達食らってたし、Amazonのもまだ来てないや

  • 703名無し2019/11/06(Wed) 21:36:09ID:I4NjI2MjA(3/8)NG報告

    >>686
    イベ自体はすでに作戦履歴に入っているから建造落ちしかないんじゃ……

  • 704名無し2019/11/06(Wed) 21:38:07ID:YyOTgzMzg(3/5)NG報告

    >>343
    わかった
    遅くなったけど校長先生で行きますわ

  • 705名無し2019/11/06(Wed) 21:38:11ID:AxMzQ1NzA(1/1)NG報告

    >>699
    今掘り返してるのは君やで?
    それ関連のレス終わって落ち着いてたのに

  • 706名無し2019/11/06(Wed) 21:38:46ID:QxMTE1OTQ(3/3)NG報告

    >>677
    街1個支配してる犯罪組織がこの二人の活動中は活動伏せてたくらいだからなぁ。
    ヒロアカ世界の文字通りの光と影の二大巨頭すぎて…ヒロアカ世界の歪みの極致というか。

  • 707名無し2019/11/06(Wed) 21:38:57ID:cxNDYyMjQ(22/28)NG報告

    >>702
    ちょっと待って、複数買いしたの?

  • 708名無し2019/11/06(Wed) 21:40:47ID:YwODI1OTQ(1/5)NG報告

    >>698
    ……りゃん

  • 709名無し2019/11/06(Wed) 21:41:16ID:gzMTA4MTY(1/1)NG報告

    >>705百レスも前のを引っ張ってきてマイナスなこと言ってるんだから確実に荒らしぞ、触れてはいけない

  • 710名無し2019/11/06(Wed) 21:41:19ID:Q1MTQ1OTA(3/9)NG報告

    >>245
    『ヴァンパイア十字界』のストラウス

    ストラウスと『トライガン』のヴァッシュの二人の主人公は一生忘れられない確信がある。名作

  • 711名無し2019/11/06(Wed) 21:42:22ID:cwMTYyNzY(12/14)NG報告

    >>677
    >>687
    嫌な言い方すると、いわばコイツらだけ個性が一人に一つという世界の中でズルしてるようなものだからな……(貶める意図はない)

  • 712名無し2019/11/06(Wed) 21:42:42ID:c1MTQ0Mjg(5/8)NG報告

    >>689
    全盛期のヤバさを感じさせるセリフいいよね
    脳無の時のセリフとか単純計算すると全盛期の1/60でアレって事かよ
    あの2人だけ出るマンガ間違えてるよ

  • 713名無し2019/11/06(Wed) 21:43:37ID:kyNzI5ODg(4/5)NG報告

    >>701
    あっ本当だ…すまない全国のグットルッキングガイ五条悟のファンの皆様…
    ちょっと最終痴.漢電車の中に入ってくる

  • 714名無し2019/11/06(Wed) 21:44:45ID:Q1ODgwMzY(5/5)NG報告

    荒れそうなときにやる事は一つ…

    【お題】集合する敵

  • 715名無し2019/11/06(Wed) 21:44:57ID:gxNDU2ODQ(1/4)NG報告

    もうそろそろスマブラのライブ配信始まりまっせ

  • 716名無し2019/11/06(Wed) 21:47:51ID:YyOTgzMzg(4/5)NG報告

    >>263
    確かに

  • 717名無し2019/11/06(Wed) 21:48:03ID:M0OTk0MzQ(6/6)NG報告

    何かピリピリムード?と言う事で話題変える?
    好きなお菓子でも挙げようぜ
    個人的チョコ菓子最強「ぷくぷくたい」

  • 718名無し2019/11/06(Wed) 21:48:18ID:kyNzI5ODg(5/5)NG報告

    >>714
    敵かと言われるとうーんってなるしリソースさんとかネタになってるけどここの武闘派強キャラ感あってすき

  • 719名無し2019/11/06(Wed) 21:49:09ID:YwNzAxMzY(1/2)NG報告

    >>715
    わぁい!テリーボガード!我テリーボガードしゅき!
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=kpLTt6RQpZo

  • 720名無し2019/11/06(Wed) 21:50:22ID:YwNzAxMzY(2/2)NG報告

    >>717
    チョコ系お菓子はタケノコの里とトッポだよね

  • 721名無し2019/11/06(Wed) 21:50:34ID:Q1MTQ1OTA(4/9)NG報告

    >>700の二倍というか分身でピンときたんだけれど
    思えば影分身って禁術も納得のぶっ壊れ忍術ですよね

    何がヤバいって、実体あって経験値はフィールドバックするくせに、一定以上のダメージは分身消えてノーカンになる所。ヤバい
    自来也もペインへの潜入これでやってたら死なずに済んだんじゃないですかね……さすがは卑劣様の術……

  • 722名無し2019/11/06(Wed) 21:50:51ID:QzMzUyNzg(12/14)NG報告

    >>714あたちこう言うの好き

  • 723名無し2019/11/06(Wed) 21:50:59ID:Q1MTQ1OTA(5/9)NG報告

    >>721
    の画像忘れた……

  • 724名無し2019/11/06(Wed) 21:51:18ID:E0ODM1MDY(1/2)NG報告

    >>678
    イッセーとギャスパー以外の性別が逆転してると木場と付き合っているとは…。
    いや、イケメンを敵視してた割には、意外と打ち解けるの早かったし元から仲良かったけどさ。

  • 725名無し2019/11/06(Wed) 21:51:45ID:EzMzkyMzQ(1/5)NG報告

    >>668
    ユニヴァースイベントでも使われた、由緒正しきネタではないですか…w(裏返った)

  • 726名無し2019/11/06(Wed) 21:52:01ID:c1MTQ0Mjg(6/8)NG報告

    >>714
    やっぱこれ

  • 727名無し2019/11/06(Wed) 21:53:00ID:A3Mzk5OA=(8/9)NG報告

    >>717
    地上最強の美味さと信じてやまないセブンのホイップ生どら焼き
    しかしてただいまダイエット中につき断っております

  • 728名無し2019/11/06(Wed) 21:54:04ID:Y1MTMzMjY(1/1)NG報告

    >>678
    ハーレム目指しているのに野郎のため頑張ったり友情もきちんと持つのが良いと思うわイッセー

  • 729名無し2019/11/06(Wed) 21:54:42ID:Q1MTQ1OTA(6/9)NG報告

    >>714
    《とむらいの鐘》のこのシーン大好き

  • 730名無し2019/11/06(Wed) 21:55:39ID:gxODk2MjA(1/1)NG報告

    >>714
    旅団が集まるシーンはいろいろあるけどやっぱりこれが一番

  • 731名無し2019/11/06(Wed) 21:55:51ID:E0ODM1MDY(2/2)NG報告

    >>715
    おっと自分の目で見るまでROMるか。

  • 732名無し2019/11/06(Wed) 21:55:56ID:EzMzkyMzQ(2/5)NG報告

    >>722
    (円神以外良い人じゃねーか定期w)

  • 733名無し2019/11/06(Wed) 21:56:45ID:A3MzMyMTY(6/13)NG報告

    >>714
    こういうシリーズ別の悪役が揃った時の「◯◯は私がやる」「なら私は●●をもらおうか」みたいな悪役のやりとりめっちゃすこ

  • 734新入社員アルト2019/11/06(Wed) 21:59:55ID:YxNzYzODg(2/2)NG報告

    >>717
    おはぎ(ぼた餅)の美味しさは異常

  • 735名無し2019/11/06(Wed) 22:00:40ID:U1MjY0MA=(3/8)NG報告

    >>726
    みんなでお好み焼き食べるコラ好き。

  • 736名無し2019/11/06(Wed) 22:01:56ID:A4OTUwNjQ(2/3)NG報告

    >>726
    淹 紅 先  敵
    れ 茶 ず  襲
    よ で は  だ
    う も


    一度でいいから言ってみたいわこんなセリフ

  • 737名無し2019/11/06(Wed) 22:02:16ID:IzNDAzNTI(1/1)NG報告

    >>687
    それも個性特異点って奴の仕業なんだ

    その面子に外典も追加すべきかも知れぬ。あれも訓練の結果だけど薬無しであそこまで鍛えられるのはやばい

  • 738名無し2019/11/06(Wed) 22:04:01ID:kwNDM2MDQ(5/8)NG報告

    >>714
    正体を明かさないため(デザインまだ決めてない)のマント姿しゅき

  • 739名無し2019/11/06(Wed) 22:04:16ID:k4OTY0MDA(1/2)NG報告

    戦争編のナルトを見てると尾獣が昔から兵器として扱われてきたのも納得しかないよな
    完全に尾獣と分かり合って十全に力を発揮できる人柱力はほとんどいなかったみたいだけど半分の力でも使いこなせればというか尾獣玉さえ使えるようになれば歩く戦術核兵器だもんな

  • 740名無し2019/11/06(Wed) 22:04:22ID:Y5NTI1MDA(2/4)NG報告

    >>714
    スポーツものだと開会式がそれに当たるのかな?

  • 741名無し2019/11/06(Wed) 22:05:15ID:c1MTQ0Mjg(7/8)NG報告

    >>735
    いつ見てもスタークめっちゃヒジ熱そう

  • 742名無し2019/11/06(Wed) 22:05:32ID:cxNDYyMjQ(23/28)NG報告

    >>738
    ほんまボーボボは頭狂ってるで
    完全版コミックスまだー?

  • 743名無し2019/11/06(Wed) 22:06:11ID:I2NTI1NA=(4/4)NG報告

    >>707
    違う特典のための複数買いでしょ

  • 744名無し2019/11/06(Wed) 22:06:52ID:cwMTYyNzY(13/14)NG報告

    >>714
    PSP版の画像で失礼
    アニメでダークマスターズがピエモンの紹介と共に子供達の目の前に一体ずつ現れるシーンは絶望感凄かったなぁ

  • 745名無し2019/11/06(Wed) 22:07:46ID:MwMjU3MTI(1/9)NG報告

    >>686
    可愛いとかエロイきて格好いい来たから当時は惚れちゃったよ

    アニメで格好いいとこみたい。

  • 746名無し2019/11/06(Wed) 22:10:44ID:IxNzA2MDY(1/1)NG報告

    >>744
    この時の絶望感すごかったけどまさか全員が相性の悪い攻撃で瞬殺されるとは夢にも……

  • 747名無し2019/11/06(Wed) 22:10:52ID:YyODcyMjY(4/8)NG報告

    >>714
    六大陣営集結

    クリアしてみると何がどうしてこんなめんどくさい状況になる必要があったのか本当にわからない
    敵も味方もやらかした結果に巻き込まれた可哀想な娘もいるし

  • 748名無し2019/11/06(Wed) 22:12:02ID:Q1MTQ1OTA(7/9)NG報告

    >>742
    ボーボボのフルカラー版を出してくれたら
    思い残すことはあんまりないレベルだよね

    ガッシュって文庫だったり完全版だったりで何回も再販されているけれど
    いい加減カラー版でも出してくれないだろうか……!

  • 749名無し2019/11/06(Wed) 22:12:24ID:A3MDk5NTI(1/1)NG報告

    >>734
    これだけでまじでお腹ふくれて助かる!

  • 750名無し2019/11/06(Wed) 22:12:54ID:EzMzkyMzQ(3/5)NG報告

    >>738
    マントと仮面を取ったら取ったで…

    ワケわからん模様ww

  • 751名無し2019/11/06(Wed) 22:13:25ID:gxMDE5NDQ(3/4)NG報告

    >>714ハガレンから
    結局ホムンクルス全員集合とはなりませんでした

  • 752名無し2019/11/06(Wed) 22:13:26ID:AwNjQ4MDY(23/34)NG報告

    >>729
    仮装舞踏会もいいよね
    デカラビアとリベザルが特に好き

  • 753名無し2019/11/06(Wed) 22:15:16ID:A0MDgxNTQ(4/7)NG報告

    >>747
    全部、摩が悪い。

  • 754名無し2019/11/06(Wed) 22:15:39ID:gxMDE5NDQ(4/4)NG報告

    >>751貼り忘れ
    >>752デカラビアさん最初ただのデカイ魚かと思っててすみませんでした

  • 755名無し2019/11/06(Wed) 22:15:57ID:kxNjM2MDQ(6/6)NG報告

    >>744
    一人データ種がいるせいでどんな集まりかわからないダークマスターズさんじゃないか
    なんで一人だけデータ種が選ばれたんだろうね?(すっとぼけ)

  • 756名無し2019/11/06(Wed) 22:17:02ID:AwNjQ4MDY(24/34)NG報告

    >>746
    瞬殺はされるけどみんな絶望感中々だったと思う
    前の話で出来た仲間たちが次々死 んでくし休む暇もなく襲ってくる

  • 757名無し2019/11/06(Wed) 22:17:14ID:U4MzkxMzA(16/20)NG報告

    >>717
    たまに無性に食べたくなるシゲキックス

    あの絶妙な酸味と刺激が最高にCOOLなんですよ(欲を言えば昔みたく三角錐だったらなお良し)

  • 758名無し2019/11/06(Wed) 22:17:46ID:MwMjU3MTI(2/9)NG報告

    アニメアズールレーン次回予告

    もう逮捕しようぜ

  • 759名無し2019/11/06(Wed) 22:17:55ID:QyOTA2ODY(8/10)NG報告

    >>741
    十刃のイエロなら熱々の鉄板ぐらいへーきへーき

  • 760名無し2019/11/06(Wed) 22:20:59ID:AxMTQ3ODI(1/2)NG報告

    ????「二言目には絆絆うるさいんだよ。それはそうとタロウの息子、いつになったらお姉ちy内田真礼ボイスの艦船はくるんだああああ!!!お前の奥さんのローンは人気投票3位になったんだってなあああ!!」


    それはそうとエンプラは笑顔になれるのか

  • 761名無し2019/11/06(Wed) 22:21:43ID:AwNjQ4MDY(25/34)NG報告

    >>754
    この見た目で頭切れる参謀役ってのは読めないよね
    最期のプロヴィデンス全部集めてゾフィーと一騎討ちしたのカッコよかった

  • 762名無し2019/11/06(Wed) 22:21:55ID:Y0ODU3NTQ(1/5)NG報告

    >>747
    なんぞこの作品(興味湧いた)

  • 763名無し2019/11/06(Wed) 22:22:03ID:I4NjI2MjA(4/8)NG報告

    >>758
    遠近法で駆逐に擬態するロイヤル空母

  • 764名無し2019/11/06(Wed) 22:22:52ID:I3MTY4OTI(26/27)NG報告

    悪党集合シーンいくつか見て思ったのが仲良さげだったりスムーズな進行の方が格が上がって見える

  • 765名無し2019/11/06(Wed) 22:23:17ID:U4MzkxMzA(17/20)NG報告

    >>714
    テラフォーマーズよりコチラ

    初見時の絶望感はヤバかった

  • 766名無し2019/11/06(Wed) 22:23:30ID:k4OTY0MDA(2/2)NG報告

    >>762
    光属性の魔王(バカ)がラスボスなゲーム

  • 767名無し2019/11/06(Wed) 22:23:55ID:g1MDE2NDg(1/1)NG報告

    >>756
    ミミちゃんを庇ったチューモン、足止めのために一人立ち向かったピッコロモン、メタルシードラモンに撃ち抜かれたホエーモン……
    現実世界で死んだウィザーモンと合わせてミミちゃんが墓を作るシーンが切ないのよな

  • 768名無し2019/11/06(Wed) 22:24:12ID:AxMTQ3ODI(2/2)NG報告

    >>764
    ただ悪じゃなくて人間臭いとこが人気の秘訣

    人としてやばすぎる浅倉威の人気もそこだと思う

  • 769名無し2019/11/06(Wed) 22:25:00ID:Q4MzQyMjQ(4/4)NG報告

    >>764
    円満であれば無駄がないからね
    不和はそれだけで組織を崩す蟻の一穴になる可能性が大きいし

  • 770名無し2019/11/06(Wed) 22:25:10ID:YyODcyMjY(5/8)NG報告

    >>764
    スタイリッシュ脱獄はスムーズな集合に含めてくれますか?

  • 771名無し2019/11/06(Wed) 22:27:02ID:I4NjI2MjA(5/8)NG報告

    >>762
    人間大好き人間が魔王になるの阻止するゲーム

  • 772名無し2019/11/06(Wed) 22:28:00ID:U3NzYwNDA(1/1)NG報告

    >>747
    なる必要があったというか、結果的になったというか…。6勢力のうち味方側の2人以外全員目的が違うからね。あと主に右下二人(を呼んだラスボス)のせい

  • 773名無し2019/11/06(Wed) 22:28:07ID:Y0ODU3NTQ(2/5)NG報告

    >>766>>771
    ふむ?

    作品名を……教えて……

  • 774名無し2019/11/06(Wed) 22:28:15ID:cxNDYyMjQ(24/28)NG報告

    なんか最近やたらと広告出るから事前登録したけど成果が10連分の石だけってショボすぎじゃない……?

    システムは分からないけどアイテムやキャラに制限が少ないのかな

  • 775名無し2019/11/06(Wed) 22:28:45ID:QyOTA2ODY(9/10)NG報告

    >>714
    上から投げられたキツい上に失敗できないオーダーの完遂のために奔走する下請け中小企業社員たちの図

  • 776名無し2019/11/06(Wed) 22:29:56ID:YyODcyMjY(6/8)NG報告

    >>773
    こんなの
    PC版もあるぞ

  • 777名無し2019/11/06(Wed) 22:30:47ID:A0MDgxNTQ(5/7)NG報告

    >>773
    相州戦神館學園八命陣。

  • 778名無し2019/11/06(Wed) 22:32:37ID:kxMzczMjY(19/28)NG報告

    >>773
    lightの正田崇がライターをやった「相州戦神館學園」っていう学園モノだよ。
    主人公は夢の世界に入れるんだけど、そこにお友達を呼んだら他にも色んな仲良しグループや一人ぼっちとかがいて、
    みんなでワイワイガヤガヤやって夢の世界を探検するゲーム。

  • 779名無し2019/11/06(Wed) 22:32:37ID:AzNzY4NTQ(2/6)NG報告

    >>774
    広告ポップは出ててもCMやるための広告料すら出せないところのやつの特典なんてお察し
    事前登録が簡単に突破できるようならまだしも
    初回10回分ガチャとか無料とか最早当たり前過ぎて…
    当たればワンチャンするにも声優とイラストレーターだけで引っ張るのはもう後手過ぎる

  • 780名無し2019/11/06(Wed) 22:33:08ID:I3MTY4OTI(27/27)NG報告

    >>769
    個性出すためにワチャワチャするのは仕方ないけどやり方間違えるとただの子供になるから難しいよな

  • 781名無し2019/11/06(Wed) 22:33:16ID:YxODUwMzg(3/4)NG報告

    集合シーンと言えばセンリツやバクノダみたいに後で見返すと誰ですか案件もちょこちょこありますよね
    >>73特に無かったよチクショウ!

  • 782名無し2019/11/06(Wed) 22:33:28ID:k3NDEwMjQ(6/6)NG報告

    >>762
    光と闇の松岡修造が戦う話し

  • 783名無し2019/11/06(Wed) 22:34:02ID:Y0ODU3NTQ(3/5)NG報告

    >>776>>777>>778
    これが……話には聞いていたあの……ありがとう、これを機に挑戦してみるわ

  • 784名無し2019/11/06(Wed) 22:35:36ID:M5NjAzMzg(1/2)NG報告

    >>770
    なんで遊戯王はいちいち面白くなるんだろう

  • 785名無し2019/11/06(Wed) 22:38:31ID:E0NTkwODQ(6/6)NG報告

    カラオケ大会を開催する

  • 786名無し2019/11/06(Wed) 22:38:54ID:U1MjY0MA=(4/8)NG報告

    >>784
    悪役(にしか見えない)集団

  • 787名無し2019/11/06(Wed) 22:39:46ID:gwMDU1NjY(2/3)NG報告

    >>773
    ただし、続編というかファンディスクである万仙陣は今のところPC版にしかありません!

  • 788名無し2019/11/06(Wed) 22:41:00ID:Q4NDM4NTA(1/2)NG報告

    >>775
    ゴリマッチョ・紅一点・従順少年・技術チート技師・朴訥青年・焦ってイキる男と、ストーリー役割上非常にバランスが良い構成

  • 789名無し2019/11/06(Wed) 22:41:10(1/6)

    このレスは削除されています

  • 790名無し2019/11/06(Wed) 22:41:29ID:Q4MTE0NTA(1/1)NG報告

    >>714
    個人的集合絵がかっこいい集団ナンバーワン
    こう、統一感あるより割とチグハグな方が好き
    えっコイツら主人公?ほらの敵みたいなとこあるから…

  • 791名無し2019/11/06(Wed) 22:41:36ID:ExNDI0MzY(1/1)NG報告

    >>784主人公の一言目がこれって中々見ないよね。

  • 792名無し2019/11/06(Wed) 22:42:59ID:MxNTQyNDQ(3/3)NG報告

    >>765
    個人的なテラフォの盛り上がりと絶望感はマイマイカブリ&パラポネラだな。

    あの時は本当に盛り上がって、これ絶対勝てねぇよ……からの専用武器の流れがかっこよかった……

  • 793名無し2019/11/06(Wed) 22:43:08ID:MyNjc3OTg(1/1)NG報告

    >>786
    遊戯王の悪役連れてきたよ!

  • 794名無し2019/11/06(Wed) 22:43:54ID:U1MjY0MA=(5/8)NG報告

    >>791
    5ds1話とかいう名言の宝庫。

  • 795名無し2019/11/06(Wed) 22:44:15ID:YyODcyMjY(7/8)NG報告

    >>786
    暴行、器物破損、公務執行妨害、無免許運転、BFOCG化etc
    さあお前達の罪を数えろ

  • 796名無し2019/11/06(Wed) 22:44:25ID:Q4NDM4NTA(2/2)NG報告

    >>780
    結局の所、主人公より遥かに格上の敵幹部八部衆らへんが仲良しで来たら「お話にならない」からねぇ
    フワとか、少なくとも利害の不一致や腹に一物ある差し合いは要るよね

  • 797名無し2019/11/06(Wed) 22:44:34ID:cxNDYyMjQ(25/28)NG報告

    >>793
    なんてインパクトの無いメンツなんだ

  • 798名無し2019/11/06(Wed) 22:46:03ID:AwNjQ4MDY(26/34)NG報告

    >>793
    オセアニア神話テーマまぁだですかねぇ?

  • 799名無し2019/11/06(Wed) 22:46:21ID:gwMDU1NjY(3/3)NG報告

    >>714
    旧作の主人公、ヒロイン、ラスボス達含めた神と書いて史上最強の問題児達の集結
    なお、この中で史上最強クラスの攻撃型が暴れても解決できない構造になってるため、神ではない人間が必要

  • 800名無し2019/11/06(Wed) 22:47:11ID:Q1MTQ1OTA(8/9)NG報告

    ボーボボのボスたちは実に強敵でしたねぇ……

  • 801名無し2019/11/06(Wed) 22:49:04ID:YwODI1OTQ(2/5)NG報告

    >>793
    モンスターになってからの方がまだ覚えやすそう

  • 802名無し2019/11/06(Wed) 22:49:06ID:U1MjY0MA=(6/8)NG報告

    >>795
    あれ、本人達の間でも黒歴史認定されてるの草

  • 803名無し2019/11/06(Wed) 22:50:13ID:gxNDU2ODQ(2/4)NG報告

    テリーじゃなくて舞がCEROで弾かれたのがトレンド入りしてんのは笑う

  • 804名無し2019/11/06(Wed) 22:51:21ID:Y0ODU3NTQ(4/5)NG報告

    >>789
    ……?
    なんか気に障るようなこと言った?素で知らなかったんだけど

  • 805名無し2019/11/06(Wed) 22:52:24ID:AwNjQ4MDY(27/34)NG報告

    >>796
    それで負けたから2000年かけてやり返してきた仮装舞踏会
    まず移動手段と情報機関を各個撃破して指揮系統とかぐちゃぐちゃにした後に今まで温存してきた歴戦の強者集めてフレイムヘイズに挑んできた
    それでもまだほぼ互角に戦えるフレイムヘイズも強いが

  • 806名無し2019/11/06(Wed) 22:52:25ID:AxMjc4NzI(1/5)NG報告

    >>785
    無惨様におかれましてはとっとと滅んで地獄へ逝って下さい、絶対反省しないだろうけど

    黒死牟兄上は何回読んでも感情が事故渋滞起こして整理しきれなくて心が忙しかったんだけど無惨様に対して感情が一直線でキャラ凄いなって感動してる

  • 807名無し2019/11/06(Wed) 22:52:37ID:IxNDU0Mjg(3/6)NG報告

    パワーゲイザー→パワーダンク→バスターウルフはかっこよすぎんよ
    それぞれ個別に撃てるのもグッド
    BGMが実質SNKオールスターなのは馬鹿げてる(褒め言葉)
    YouTubehttps://youtu.be/Zsg_3KIamBo

  • 808名無し2019/11/06(Wed) 22:53:29ID:I2MjU5MA=(2/6)NG報告

    舞ハブられてて、そんなぁと思って話題に出そうと画像探してたけど冷静に見るとこれは
    ……うん、これはダメかな?

  • 809名無し2019/11/06(Wed) 22:54:06ID:AxMjc4NzI(2/5)NG報告

    >>789
    興味をもったことをきくことの何が悪いの?

    >>804
    気にせんでいいと思う
    横で見ていただけだけど貴方は何も悪くないよ

  • 810名無し2019/11/06(Wed) 22:54:12ID:QyOTA2ODY(10/10)NG報告

    >>804
    間違いなく荒らしなので黙って通報が吉ゾ

  • 811名無し2019/11/06(Wed) 22:54:30ID:kxMzczMjY(20/28)NG報告

    >>804
    light系は型月と似てファンが苛烈だから良い印象持ってない人も多く、よく絡まれるのだ。
    すまんの……

  • 812名無し2019/11/06(Wed) 22:55:11ID:Q1MTQ1OTA(9/9)NG報告

    >>805
    星黎殿の墜落で後詰の7割が潰されて尚最後には勝っちゃったからね
    逆理の裁者の遠謀深慮っぷりはついてけませんよホント

  • 813名無し2019/11/06(Wed) 22:56:38ID:I4ODY2ODA(2/2)NG報告

    >>802
    いや、ちゃんといい思い出になってるからね?
    遊星も「桐生がいなければ俺達はク.ズのままだった」って言ってたし

  • 814名無し2019/11/06(Wed) 22:56:57ID:U1MjY0MA=(7/8)NG報告

    >>808
    キッズが目覚めるかもしれんからな・・・

    なお、ワイはキッズの頃スマブラXのゼロスーツサムスで目覚めた模様。

  • 815名無し2019/11/06(Wed) 22:56:59ID:YyODcyMjY(8/8)NG報告

    >>808
    このおばさんがセーフなんだから
    と思ったがあんまり露出はねえなこの女、作中あんなくねくねしてやがる癖に

  • 816名無し2019/11/06(Wed) 22:57:22ID:A3MzMyMTY(7/13)NG報告

    >>804
    >>809
    特定の作品に難癖つけて噛みつきたがる人もいるからあまり触れない方がいいかと

  • 817名無し2019/11/06(Wed) 22:57:46ID:MwMjU3MTI(3/9)NG報告

    アークロイヤル不可避

  • 818名無し2019/11/06(Wed) 22:58:35ID:I2MjU5MA=(3/6)NG報告

    >>809
    別に責めてるわけでもなければ
    それこそ遠回しに見識を広げるのは良いことだよね、って言いたいだけだよ?
    勘違いさせちゃったらすいません

  • 819名無し2019/11/06(Wed) 22:58:39ID:Q5MDg5MjI(1/2)NG報告

    >>804 文がセールスみたいだったから
    自演と疑ったんだろう
    これどんな商品なんです? こうゆう商品です。そうなのなら買って見よう みたいな文だったからな

  • 820名無し2019/11/06(Wed) 22:59:20ID:kxMzczMjY(21/28)NG報告

    >>808
    シノビ少女「「「舞さん露出度高い」」」

  • 821名無し2019/11/06(Wed) 22:59:35ID:gxNDU2ODQ(3/4)NG報告

    >>815
    要望が多すぎたからギリッギリでなんとか抑えきったからなこの姉さん…
    対して舞はあの衣服から露出度取ったら何も残らないのが痛い

  • 822名無し2019/11/06(Wed) 23:00:45ID:AwNjQ4MDY(28/34)NG報告

    >>812
    消滅寸前なのにマグネシアで瞬間攻撃力最強のゾフィーの攻撃防ぎきったフェコルーの活躍も大きい
    あれなかったら門壊されて悠二もシャナも帰ってこれなくなるけどフレイムヘイズ側の勝ちだったからね

  • 823名無し2019/11/06(Wed) 23:01:12ID:gwNjQ3MzI(1/1)NG報告

    このモーション凄い

    GIF(Animated) / 484KB / 2880ms

  • 824名無し2019/11/06(Wed) 23:01:43ID:A4OTIyNDY(1/2)NG報告

    >>714
    歴史改変したらバタフライエフェクトで敵が増えるとか聞いてないっすよ

  • 825名無し2019/11/06(Wed) 23:01:45ID:AxMjc4NzI(3/5)NG報告

    >>818
    興味をもって質問した人を馬鹿にしてるのかと思ってしまいました
    早とちりだした
    こちらこそごめんなさい

  • 826名無し2019/11/06(Wed) 23:02:41ID:A3MDIxNDg(1/1)NG報告

    fairytailのオラシオンセイスすこ

  • 827名無し2019/11/06(Wed) 23:02:42ID:YwODI1OTQ(3/5)NG報告

    >>823
    これドットで起こしてるんだっけ
    頭おかしいな

  • 828名無し2019/11/06(Wed) 23:02:52ID:IxNDU0Mjg(4/6)NG報告

    スマブラで露出度抑えられたキャラってゼノブレイド2のヒカリが居たけど、これはこれで好き
    むしろこっちの方がエ(以下自重)

  • 829名無し2019/11/06(Wed) 23:02:55ID:kxMzczMjY(22/28)NG報告

    >>823
    いっつもおっぱい揺らしてんなこの人

    GIF(Animated) / 2.84MB / 3200ms

  • 830名無し2019/11/06(Wed) 23:04:02ID:Y0ODU3NTQ(5/5)NG報告

    >>819
    えっと、はい、すいませんでした

  • 831名無し2019/11/06(Wed) 23:04:32ID:gxNDU2ODQ(4/4)NG報告

    >>827
    SNKと言えばドットってレベルだからな
    メタスラとKOFのドットは職人芸だよ

  • 832名無し2019/11/06(Wed) 23:04:57ID:A3MzMyMTY(8/13)NG報告

    >>824
    どれだけ歴史改変頑張っても新機種のターミネーター送り込んでもジョンコナーにやられる結末しかないんやけどどうしたらええねん

  • 833名無し2019/11/06(Wed) 23:05:12ID:AxMjc4NzI(4/5)NG報告

    >>826
    確かこの蛇、呪いかけられてたんだっけ
    元は人間だったとかあったような

  • 834名無し2019/11/06(Wed) 23:05:22ID:Y2MDU5ODQ(5/5)NG報告

    >>814 >>815
    体つきや肌そのものよりも、一枚めくったら股なのがマズいんだと思う

    ドラクエもマーニャの服だとCERO上がるみたいな話を聞いたことがある

  • 835名無し2019/11/06(Wed) 23:06:20ID:M4MjY5Mzg(1/1)NG報告

    >>811
    そうやってさりげなく他も巻き込むから悪い印象持たれるんじゃない?(否定はしないけど)
    それこそもう荒れたくないから話題出さないけど…

  • 836名無し2019/11/06(Wed) 23:06:54ID:E4NjIxNDg(5/7)NG報告

    >>828
    原作より露出少なくするでー

    それ原作も逆輸入するでー

    何やってんだこの人たち...(良い意味で

  • 837名無し2019/11/06(Wed) 23:07:15ID:M4OTE5NDQ(16/16)NG報告

    >>805
    終わりのセラフもいえるが超長種が千年単位で、ねんみつに計画建てて進行させるとか勝てないわ

    デモンベインのナイアさんはさらに、やり直し能力あって出し抜けたのはナイアさんが油断しきった
    わずかな瞬間に出し抜いて混乱させてループ崩壊させた

  • 838名無し2019/11/06(Wed) 23:07:44ID:Q5MDg5MjI(2/2)NG報告

    >>830 別に悪いとは言ってないゾ
    ただそう見えたんだろうと言う推測だから
    此方からはガチなのか自演なのか分からないからな
    疑ってしまうのは仕方ない

  • 839名無し2019/11/06(Wed) 23:07:56ID:Q1NDkzNDY(1/2)NG報告

    >>817
    はい逮捕

  • 840名無し2019/11/06(Wed) 23:08:16ID:EzMzkyMzQ(4/5)NG報告

    >>817
    さっきの風呂には映っていたがこれには映っていないのか…

    話変わりますけど、たまにあるミステリーの手法として、犯人はカメラマンで事件をずっと撮影していたというものがありますな…

  • 841名無し2019/11/06(Wed) 23:09:15ID:MwMjU3MTI(4/9)NG報告

    >>839
    鼻血流してる・・・ねえ伊藤あすかボイスのキャラ色んな意味で愛されてない?

  • 842名無し2019/11/06(Wed) 23:09:32ID:AwNjQ4MDY(29/34)NG報告

    >>837
    ナイアさんは実質味方いなかったからね
    大導師様はもうループうんざりって感じだし
    いい仲間に恵まれると手に負えない

  • 843名無し2019/11/06(Wed) 23:09:55ID:Q3Njg4MDA(3/4)NG報告

    >>808
    せめて胸元をもっと隠せれば・・・行けるかな?

  • 844名無し2019/11/06(Wed) 23:10:30ID:kxMzczMjY(23/28)NG報告

    >>835
    でもまあ、一番分かりやすい例えではあるべ。
    昔のあれこれを上げるのは嫌だけれども……。

  • 845名無し2019/11/06(Wed) 23:10:31ID:E4NjIxNDg(6/7)NG報告

    >>831
    めっちゃ評価低いSVCカオスもグラだけは褒められてたからな
    SEと全体的に暗い雰囲気で台無しだったけど

  • 846名無し2019/11/06(Wed) 23:10:47ID:Y5ODk1MzI(1/3)NG報告

    >>843
    胸より下半身でしょ

  • 847名無し2019/11/06(Wed) 23:11:08ID:MwMjU3MTI(5/9)NG報告

    >>840
    QE「あのロリコンはどこいった!?」
    エディンバラ「シェ、シェフィの敵討ちにいくって単身重桜に向かいました~!!」

  • 848名無し2019/11/06(Wed) 23:12:02ID:cwMTYyNzY(14/14)NG報告

    集合シーンと言えば11eyesの黒騎士もあるけど昔コイツらの画像を出したら「チョコで作られたゴーレムか何か?」って言われた事ある
    いや確かに外見そう見えなくもないけど

  • 849名無し2019/11/06(Wed) 23:12:36ID:M5NjAzMzg(2/2)NG報告

    >>828
    海外版のイラストの方が興奮する事もあるしそういう事やな

  • 850名無し2019/11/06(Wed) 23:13:49ID:AxMjc4NzI(5/5)NG報告

    >>843
    下半分の方が問題だと思う
    タイツかなんかはかしたらいけ…やっぱ無理かな

  • 851名無し2019/11/06(Wed) 23:14:47ID:QzMzUyNzg(13/14)NG報告

    >>823
    おっぱいぷるんぷるん!

  • 852名無し2019/11/06(Wed) 23:14:48ID:A0MDgxNTQ(6/7)NG報告

    >>832
    ターミネーターの残骸がお前の開発に繋がるから、送り込む程に因果が強固に変えがたくなってるだけである。

  • 853名無し2019/11/06(Wed) 23:16:04ID:k3NDg2MDY(6/9)NG報告

    >>832
    未来で逆転できる策、考えよう!

  • 854名無し2019/11/06(Wed) 23:16:51ID:Q4Mzg1ODY(1/2)NG報告

    >>815
    「いい坊や?レディーに向かっておばさんはやめなさい(真顔)」

  • 855名無し2019/11/06(Wed) 23:19:06ID:UyMjk1MzA(5/9)NG報告

    >>822
    余りにも実直(戦場のミスは戦場で贖え、自分が戦死しても援軍が間に合えば”問題ない”と言い切る)直衛軍指揮官デカラビア、瀕死になりながら相手の切り札を確実に防ぎきった守護者フェコルー、
    デカラビアの戦死を埋め合わせるように援軍としてやってきた”軍団丸ごとバフ盛りできる”歴戦の指揮官ハボリム、
    ハボリムの軍団を高速移送して遠い戦場に援軍の駆け付けを可能にした討ち手の誰も知らなかったストラス等

    あの組織、マジで人材豊富過ぎてヤバイ

  • 856名無し2019/11/06(Wed) 23:19:28ID:Q4Mzg1ODY(2/2)NG報告

    >>807
    桜井さん 説明挟みながら9.9いけるっておかしない?

  • 857名無し2019/11/06(Wed) 23:19:45ID:MwMjU3MTI(6/9)NG報告

    今年もクロちゃんシリーズ始まったけども、控えめに言ってキモいけどもあの話し方はある意味学ぶものがあるのかもしれない

  • 858名無し2019/11/06(Wed) 23:20:32ID:cxODM4MTA(11/18)NG報告

    知ってる人がいたら聞きたいんだが、KMCハイパーマットっていうスリーブがあるんけどこれって裁断がヤバいロットとかあるの…?
    昨日買ってきたパープルとプレミアムが40枚の束間でかなり裁断が違ってショックだったんだが…
    今まで信頼していただけに残念…

  • 859名無し2019/11/06(Wed) 23:20:56ID:Y5NTI1MDA(3/4)NG報告

    ベヨ姉やゼロサムスはオーケーで、不知火舞はノー……

    露出してるかしてないか……


    …………なるほど、つまり対魔忍さんせ(ry

  • 860名無し2019/11/06(Wed) 23:21:32ID:MwNTkyNjY(1/1)NG報告

    >>839
    駆逐艦が絡まなければめっちゃイケメンの上超美女なのに……うーんこの

  • 861名無し2019/11/06(Wed) 23:22:51ID:c5NTM5MDY(6/7)NG報告

    >>853
    未来の戦況ってスカイネット有利のイメージがあるんだよな

  • 862名無し2019/11/06(Wed) 23:23:11ID:U2MDExMzg(1/2)NG報告

    幼女の裸体だがエロくねぇ

  • 863名無し2019/11/06(Wed) 23:25:03ID:A3MzMyMTY(9/13)NG報告

    >>852
    そのおかげで未来でターミネーターの製作時期が早まって新機種も出たのにそれでもジョンコナーに負けるスカイネット…
    >>853
    未来じゃ勝てない→過去に暗殺ロボット送ろう→負けて終わる→過去を改竄したおかげで開発時期が早まる→それでも負ける→また過去に暗殺ロボットを送る
    これをずっと繰り返すのがターミネーターの物語です

  • 864名無し2019/11/06(Wed) 23:25:49ID:MxOTIxMTQ(1/1)NG報告

    不思議だ、つい最近になって紬のPになった新米Pなのにいつの間にかスマホに紬の画像がどんどん増えていく。これが紬の魅力?

  • 865名無し2019/11/06(Wed) 23:26:20ID:MwMjU3MTI(7/9)NG報告

    アズールレーンのアニメはシリアスメインだけども合間にある睡眠、海水浴、食事、風呂と人間達が当たり前にしていることを艦船達もしている。こういうことにも重点をおいている

    このアニメは擬人化というジャンルのひとつの答えを導き出そうとしてるのかな?

  • 866名無し2019/11/06(Wed) 23:26:20ID:UyMjk1MzA(6/9)NG報告

    >>862
    だって中身、有能鬼畜リーマンですし……

  • 867名無し2019/11/06(Wed) 23:27:17ID:cxNDYyMjQ(26/28)NG報告

    >>863
    いつになったらスカイネットとのイタチごっこ終わるんですかね

    ジェネシス続編楽しみにしてたのに立ち消えて私は残念ですよ

  • 868名無し2019/11/06(Wed) 23:27:25ID:MwMjU3MTI(8/9)NG報告

    >>864
    人は誰しも心にウォズを飼っている

  • 869名無し2019/11/06(Wed) 23:27:48ID:YwODI1OTQ(4/5)NG報告

    >>862
    このおっさんはたまにすごく可愛いから困る困らない

  • 870名無し2019/11/06(Wed) 23:28:30ID:U0ODQzNTY(9/12)NG報告

    >>815
    一時期バランスを壊しかけたコンボおばさんじゃん

  • 871名無し2019/11/06(Wed) 23:28:58ID:I1NzE3ODI(1/2)NG報告

    >>864
    いいぞ~
    闇堕ちもいいぞ~

  • 872名無し2019/11/06(Wed) 23:30:03ID:IxNDU0Mjg(5/6)NG報告

    >>864
    Pのスマホのフォルダは気がつくとアイドル達のスクショまみれになるのだ
    かく言う私はGoogleドライブに専用のフォルダ作った
    (画像は個人的ベストスクショ)

  • 873名無し2019/11/06(Wed) 23:30:38ID:Y5ODk1MzI(2/3)NG報告

    >>862
    こんなところで全裸になるなんて…犯して欲しいのかな?(ゲス顔)

  • 874名無し2019/11/06(Wed) 23:30:41ID:UyMjk1MzA(7/9)NG報告

    >>868
    せやな(感極まって言葉は不要

  • 875名無し2019/11/06(Wed) 23:31:00ID:A3Mzk5OA=(9/9)NG報告

    >>861
    むしろ不利通り越してスカイネットの敗北寸前だぞ
    だからこそ過去改編に賭けるしかなくて何回も同じ失敗繰り返してる訳で。

  • 876名無し2019/11/06(Wed) 23:31:24ID:U0ODQzNTY(10/12)NG報告

    >>864
    わかるわかる、アイドル可愛いもんね

  • 877名無し2019/11/06(Wed) 23:31:40ID:Q3Njg4MDA(4/4)NG報告

    >>859
    開幕3000%スタートかな?

  • 878名無し2019/11/06(Wed) 23:31:49ID:gyODk0ODg(1/1)NG報告

    >>871
    闇堕ち……いい……
    あと、これも好きだな。決め顔がよい

  • 879名無し2019/11/06(Wed) 23:32:54ID:E4NjIxNDg(7/7)NG報告

    舞はとっととアンディとくっついて
    いつまであの関係続けるんだ

  • 880名無し2019/11/06(Wed) 23:32:58ID:MwNzc5NTQ(1/1)NG報告

    >>864
    わかりみが深い……(新米紗代子P)

  • 881名無し2019/11/06(Wed) 23:33:15ID:k3NDg2MDY(7/9)NG報告

    >>875
    初手核攻撃でほぼ勝ち確だったのにどぉ〜してこんな状況に…なってしまったんでしょうね…

  • 882名無し2019/11/06(Wed) 23:33:54ID:YxODUwMzg(4/4)NG報告

    >>873必要とされる=○○○のキャラって割といるような気がするけど思い出そうとすると中々出てこない
    >>874限界オタクの鑑

  • 883名無し2019/11/06(Wed) 23:34:01ID:A3MzMyMTY(10/13)NG報告

    >>868
    つまり推しの誕生日には心の中で太鼓を打ち鳴らすのか

  • 884名無し2019/11/06(Wed) 23:34:02ID:QzMzUyNzg(14/14)NG報告

    >>868
    ゼロワンでも頭の中で「祝え!」が聞こえてるぞ

  • 885名無し2019/11/06(Wed) 23:35:33ID:MzNDg2NDY(1/1)NG報告

    >>823
    なお、このドット打ち直しが原因で倒産した模様
    作るのに数億かかったとかって話だが実際のとこどうなんだろうね…

  • 886名無し2019/11/06(Wed) 23:35:34ID:A3MzMyMTY(11/13)NG報告

    >>881
    人間を早い段階で追い詰めすぎたのとジョンコナーのカリスマ性かな

  • 887名無し2019/11/06(Wed) 23:35:41ID:U0ODQzNTY(11/12)NG報告

    >>883
    なんか変なの思い出した

  • 888名無し2019/11/06(Wed) 23:36:01ID:kwNDM2MDQ(6/8)NG報告

    >>862
    幼児の裸見て劣情を催す方がおかしいから

  • 889名無し2019/11/06(Wed) 23:36:09ID:IzNjU3MDg(1/1)NG報告

    >>856
    というか桜井さんゲーム知識半端なかったり色んなゲーム会社とのコネ持ってたりスネークの監督とか大物の声優さんと仲良かったりアンテのトビーみたいな新手とも連絡とってたりして本当にゲーム業界じゃとてつもないよな何あのゲームの為だけに生きてるレベルの人

  • 890名無し2019/11/06(Wed) 23:37:18ID:k3NDg2MDY(8/9)NG報告

    >>886
    せや!ジョンコナー過去で殺ればええやん!(無限ループスタート)

  • 891名無し2019/11/06(Wed) 23:37:51ID:U0ODQzNTY(12/12)NG報告

    >>888
    まあクレしんはそういう作品じゃないから多少はね
    ワカメちゃんのパンツ然り

  • 892名無し2019/11/06(Wed) 23:40:40ID:k3NDg2MDY(9/9)NG報告

    >>875
    因みに未来で量産ラインに乗ってる人型ターミネーターだととっくの昔に弱点や対処法がわかっててそれなりの兵士ならタイマンで余裕という

  • 893名無し2019/11/06(Wed) 23:40:56ID:k0NDc1NTY(1/2)NG報告

    >>881
    大物YouTuberヤメロ

  • 894名無し2019/11/06(Wed) 23:41:33ID:I1Njk4NDY(7/14)NG報告

    >>869
    まあ体が女になった時点で精神も限りなく女になったような物だからな
    つまり何が言いたいかと言うとターレルキテる

  • 895名無し2019/11/06(Wed) 23:43:12ID:I2MjU5MA=(4/6)NG報告

    >>887
    トニーたけざきのエヴァンゲリヲンを思い出した

  • 896名無し2019/11/06(Wed) 23:44:34ID:MwMjU3MTI(9/9)NG報告

    >>893
    だ、誰?

  • 897名無し2019/11/06(Wed) 23:45:11ID:c2NDg1NjI(1/1)NG報告

    >>887
    何げにパロディ多いよね

  • 898名無し2019/11/06(Wed) 23:45:54ID:YwODI1OTQ(5/5)NG報告

    >>894
    原作者「中身おっさんですよ?正気ですか?」

  • 899名無し2019/11/06(Wed) 23:46:01ID:I4NjI2MjA(6/8)NG報告

    >>869
    まあ境遇自体はかなり同情できるレベルだからね
    孤児からの幼くして士官、そこから観測兵として参戦し自爆して数名の敵兵を撃破、そこからライン戦線を経験、軍学校に進学、そこから魔導大隊を自ら編成、様々な地獄(大隊のみで撤退戦防衛やロケットに乗って敵陣後衛に突貫など)、そこから戦闘団作って冬将軍とソ連モチーフの国と殴り合い、イギリスモチーフの国旅団規模の魔導士官と殴り合い、自国の将軍暗殺したり、今では同盟国を殴り飛ばすお仕事をしております

  • 900名無し2019/11/06(Wed) 23:46:02ID:U2MDExMzg(2/2)NG報告

    >>891
    深淵に浸かりし者はそうでも無かったりはするけどね!
    (某所で数年近く続いてるスレを見ながら)

  • 901名無し2019/11/06(Wed) 23:46:42ID:EzMzkyMzQ(5/5)NG報告

    >>826
    後に出てきたのがゼレフ書の悪魔とロストマジック軍団だったことで、ほぼ通常魔法で三大勢力の一角なのすこ
    それと、仲良い感じも

  • 902名無し2019/11/06(Wed) 23:47:16ID:k0NDc1NTY(2/2)NG報告

    >>896
    シャムゲームで検索すればすぐに出てくるよ
    なにせ大物YouTuberだからね(白目)

  • 903名無し2019/11/06(Wed) 23:47:32ID:IxNDU0Mjg(6/6)NG報告

    スネークのスネークにバスターウルフがっ!

  • 904名無し2019/11/06(Wed) 23:48:10ID:Y1MTc1NDg(1/2)NG報告

    >>686
    なにこれ(銀髪、和風、狐、絶対領域、井口さん)…我にもめっちゃ刺さってるやんけ。
    (掛け持ちをこれ以上増やせたくないから布教お断りだけど。)


    井口さんって高音も低音もこなせるよねー。本人はすごく謙遜するけど、歌とか、ラジオとか、器用だよねー。

  • 905名無し2019/11/06(Wed) 23:48:58ID:I1Njk4NDY(8/14)NG報告

    野原しんのすけとか言うクラスセイヴァー
    右も左も分からくてものらりくらりと躱してとりあえず何か救う

  • 906名無し2019/11/06(Wed) 23:49:13ID:A0MDgxNTQ(7/7)NG報告

    >>863
    最新型送り込む性で、人類も予習が早まっているからね、仕方ないね。
    疑似ループのお陰で技術開発速度が上がってるからね、仕方ないね。

  • 907名無し2019/11/06(Wed) 23:50:04ID:AzNzY4NTQ(3/6)NG報告

    >>888
    せやね
    プリヤは大人をそのまま小さくしたからセーフやね?(白目

  • 908名無し2019/11/06(Wed) 23:50:41ID:AwNjQ4MDY(30/34)NG報告

    >>855
    その組織に集団戦闘の指揮出来るのがほぼ自分しかいない状況で指揮官としての仕事を最後まで果たして散ったザムエル
    自分たちが命をかけて戦った戦争が徒たちの陣地遊びだったことを知ってなったって理由もカッコいい

  • 909名無し2019/11/06(Wed) 23:50:52ID:c5NTM5MDY(7/7)NG報告

    >>898
    TSおっさんのメス堕ちはそれはそれで需要があります

  • 910名無し2019/11/06(Wed) 23:50:55ID:E5MDM4NTA(4/7)NG報告

    地味に至言だと思う

  • 911名無し2019/11/06(Wed) 23:51:27ID:Y5ODk1MzI(3/3)NG報告

    >>888
    >>891
    幼女はローティーン即ち性微が始まるぐらいが熟れ頃ゾ

  • 912名無し2019/11/06(Wed) 23:51:38ID:A4MzA2MjQ(2/2)NG報告

    友人がデュエマアプリのβ版に当選してやらせてもらったけど一部のカードの仕様が変わってんのな。
    ディメンジョンゲートはクリーチャーを一体山札から持ってくる効果だったのに山札からランダムに三枚選んでその中から一枚選ぶ仕様になってて驚いたわ。

  • 913名無し2019/11/06(Wed) 23:52:55ID:I1Njk4NDY(9/14)NG報告

    流石に肋骨にB地区が乗ってるだけの子供は守備範囲外でござる
    貧乳どころじゃねえ

  • 914名無し2019/11/06(Wed) 23:52:56ID:U4MzkxMzA(18/20)NG報告

    >>899
    経歴だけ見たらほんと絵に描いたような英雄譚だな

    なお未来(いやマジで何が起きたし)

  • 915名無し2019/11/06(Wed) 23:53:12ID:I1Njk4NDY(10/14)NG報告

    >>913間違えた胸骨

  • 916名無し2019/11/06(Wed) 23:53:57ID:kwNDM2MDQ(7/8)NG報告

    >>905
    初代OP「オラはすごいぞ天才的だぞ♪将来楽しみだー♪」

  • 917名無し2019/11/06(Wed) 23:57:51ID:g0NDYzNDg(1/1)NG報告

    >>907
    ここまできたら完全に児童ポルノよね
    指摘されたら完全にアウトなのできっちりゾーニングして水面下で見つからないようにせんと

  • 918名無し2019/11/06(Wed) 23:58:35ID:kwNDM2MDQ(8/8)NG報告

    >>912
    任意のクリーチャー呼べない替わりに呪文を呼ぶことも出来るのか
    一長一短だな

  • 919名無し2019/11/06(Wed) 23:58:47ID:QzODkxNjQ(3/8)NG報告

    >>910
    料理は科学よな
    必要な材料をそろえて量を調整
    レシピ通りに作る

    漫画とかアニメの謎のハカセキャラみたいな
    ビーカーに別のビーカーから液体移して爆発オチみたいなのはノーサンキュー
    というかこの描写始めたの誰じゃろ?最近は見かけないけど
    80~90年代は割と見かけた気がする

  • 920名無し2019/11/06(Wed) 23:58:59ID:cxODM4MTA(12/18)NG報告

    >>909
    マダラのTSF需要高そう…高そうじゃない?

  • 921名無し2019/11/06(Wed) 23:59:05ID:U4MzkxMzA(19/20)NG報告

    >>805
    そのフレイムヘイズ兵団に決定的な致命打を与えたのがトリニティでもその配下たちでもはたまた創造神御自らでもない、たった一人のミステスの少年という所がまた因果深い

    鬼滅もそうだが、数千年の時を費やして形成されてきた思惑やら大望やらが一つのピースをきっかけに大きく動き出すっていうのには浪漫を感じる

  • 922名無し2019/11/07(Thu) 00:01:58ID:c2NDYxNjM(1/1)NG報告

    ログボで突然エンプラさん来て心臓止まった

  • 923名無し2019/11/07(Thu) 00:02:42ID:A2MTEyNTc(31/34)NG報告

    >>919
    あれはどちらかといえば実験だからなぁ
    まだ未知の組み合わせで試して爆発とか解析とかシミュレーション技術とか発達してない時代はあったことじゃない?
    設備が整ってない学校だとなおさらよ

  • 924名無し2019/11/07(Thu) 00:05:02ID:E2Njk1MDg(3/3)NG報告

    >>878
    瑠璃色はアナザーアピールの方もよいぞよいぞー

  • 925名無し2019/11/07(Thu) 00:05:56ID:E3NzY5OTI(1/1)NG報告

    >>907
    こーゆのってただの観賞用だよな

    映画館の係員に渡せる強者っているのか?

  • 926名無し2019/11/07(Thu) 00:06:36ID:I1MTMxMzc(11/14)NG報告

    ペルソナ5Rをクリアした感想
    やっぱりパンケーキってかっこいいわ

  • 927名無し2019/11/07(Thu) 00:07:05ID:k1MjM0NTg(4/8)NG報告

    おお、アズールレーンはアニメキャンペーンでエンプラさん配布かー
    持ってなかったし助かるぜ

  • 928名無し2019/11/07(Thu) 00:07:06ID:U5OTAwNTI(4/5)NG報告

    あと24時間……

  • 929名無し2019/11/07(Thu) 00:07:49ID:AzNTIxOTc(24/28)NG報告

    裸のロリより服着たお姉さん

  • 930名無し2019/11/07(Thu) 00:08:27ID:M2NTIxOTU(13/18)NG報告

    >>925
    えっ、こんなの劇場で販売してるの…?

  • 931名無し2019/11/07(Thu) 00:12:22ID:A1OTY1NzU(5/7)NG報告

    >>907
    エロフィギュアのおまけでついてたやつばっか有名になってて遺憾だったんだよなあ
    普通に買えば普通のチケットなのにね

  • 932名無し2019/11/07(Thu) 00:15:12ID:ExNDA4MA=(8/8)NG報告

    >>903
    元から、種なしだからセーフ(セーフでもない)。
    正確には別のスネーク(変装中)だけど、MGS3にもたまヒュンシーンがあってな・・・

  • 933名無し2019/11/07(Thu) 00:16:09ID:QwNzE1Mjg(27/28)NG報告

    >>929
    まあ、それはな

    単に見て楽しむなら服着てた方が良いわ

  • 934名無し2019/11/07(Thu) 00:17:35ID:AzNTIxOTc(25/28)NG報告

    ……ごめんなさい嘘つきました
    服着てないお姉さんの方が好きです(土下座)

  • 935名無し2019/11/07(Thu) 00:18:35ID:QwNzE1Mjg(28/28)NG報告

    >>934
    (無言のフレイムソード)

  • 936名無し2019/11/07(Thu) 00:18:43ID:Q3MDk3MzU(20/20)NG報告

    >>919
    昔のネタといえばずっこけ(またはズコーッ)

    子どもの頃は何故かツボにはまって自分でも真似してみたものである
    今見るとそんなでもないのだが、やっぱあの年頃だからこそ通じる魅力でもあったのかしら

  • 937名無し2019/11/07(Thu) 00:18:55ID:I1MTMxMzc(12/14)NG報告

    10代の頃はうひょー露出だー!って素直に喜んでたけど大人になるとまず最初にさむそうってなる

  • 938名無し2019/11/07(Thu) 00:19:33ID:EyOTgxMjA(8/8)NG報告

    >>913
    寧ろ肋骨フェチなんで堪らんわ
    最近自分はロリコンなのではなくて、肋骨が好きだからロリが好きなんだと気づいた

  • 939名無し2019/11/07(Thu) 00:21:54ID:IzNjA5NTg(5/6)NG報告

    >>909
    ターニャおじさんは何れ訪れるであろう思春期の成長による女性性の活発化に何時まで耐えられるか楽しみではある

  • 940名無し2019/11/07(Thu) 00:22:09ID:A1OTY1NzU(6/7)NG報告

    >10代の頃はうひょー露出だー!って素直に喜んでたけど大人になるとまず最初にさむそうってなる

    わかる

  • 941名無し2019/11/07(Thu) 00:28:45ID:AxMjE4Njg(1/1)NG報告

    >>937
    おはよう俺

  • 942名無し2019/11/07(Thu) 00:30:28ID:k1MjM0NTg(5/8)NG報告

    アズールレーンのイベント海域でショップの店員ドロップして焦った…
    メカクレの黒髪は不知火だったのか

    装備箱を塗り替えてるという黒い噂は見なかったことにしよう

  • 943名無し2019/11/07(Thu) 00:31:11ID:QxMTgwODc(1/3)NG報告

    着込んでるなと思ったらあからさまに冷えるところが薄いことに気がついてコメント困る時たまにある

  • 944名無し2019/11/07(Thu) 00:31:40ID:kyODc3MjE(2/2)NG報告

    >>904
    この娘もいいぞ!銀髪狐耳で下屋則子さんだよ!天華百剣というゲームに登場する鳴狐って名前だ。

  • 945名無し2019/11/07(Thu) 00:32:11ID:E4MjU2ODY(6/10)NG報告

    >>916
    そして未来

  • 946名無し2019/11/07(Thu) 00:32:58ID:I1NTIwNzg(4/6)NG報告

    今日は小日向未来さんの誕生日です

    メモリアイベしか無いのか
    選択ガチャだから未来さん狙い撃ちガチャ無しかぁ…

  • 947名無し2019/11/07(Thu) 00:32:59ID:g5NTg1MzU(8/9)NG報告

    >>937
    いつかのFGOアンソロの色んな女性キャラに腹巻を勧めるエミヤみたいな気持ちになる

  • 948名無し2019/11/07(Thu) 00:33:06ID:M2NTIxOTU(14/18)NG報告

    >>929
    同意
    けど服着た姿が魅力的に写るのは巨乳に限る、異論は認めない

  • 949名無し2019/11/07(Thu) 00:33:18ID:M2NTIxOTU(15/18)NG報告

    >>946
    可愛い

  • 950名無し2019/11/07(Thu) 00:33:19ID:YyODM3OTE(1/2)NG報告

    フルバニキまだかな

  • 951名無し2019/11/07(Thu) 00:33:53ID:A1OTY1NzU(7/7)NG報告

    一つ言うなら本当にエロい身体は服着ててもエロい

  • 952名無し2019/11/07(Thu) 00:34:13ID:I1MTMxMzc(13/14)NG報告

    >>945
    顔の輪郭がひろしそっくりで大変良い
    性格もひろし似だし殆どひろしの生き写し

  • 953名無し2019/11/07(Thu) 00:35:25ID:E4MjU2ODY(7/10)NG報告

    >>919
    研究者といえばなんか爆発みたいなイメージはある
    アフロになるのがどこからかも割と気になる

  • 954名無し2019/11/07(Thu) 00:35:42ID:I1NTIwNzg(5/6)NG報告

    >>928
    まだP5R終わってないから積む(実際はDLだが
    この後にGジェネ控えてんだよなぁ

  • 955名無し2019/11/07(Thu) 00:36:48ID:c1NDg3NTA(4/4)NG報告

    >>953
    そういえば実験失敗爆発アフロがモチーフらしいですねこれ

  • 956名無し2019/11/07(Thu) 00:38:32ID:IzNjA5NTg(6/6)NG報告

    性癖が裸から別のに移った。ということよね

  • 957名無し2019/11/07(Thu) 00:41:40ID:QxMTgwODc(2/3)NG報告

    >>953
    かなり前からあるけど確かにその形式の大元とかは聞かないな

  • 958名無し2019/11/07(Thu) 00:42:19ID:Q4NjU3MDE(2/2)NG報告

    体のラインが出やすい服は基本的にエロい目で見ます
    ニットとスキニーは本当にエロいというか素晴らしいと思う。なんか心の奥底からグッとくる

  • 959名無し2019/11/07(Thu) 00:43:57ID:AzNTIxOTc(26/28)NG報告

    服を着てても着てなくても、
    美人なお姉さんはいいものだ。

  • 960名無し2019/11/07(Thu) 00:44:24ID:YyODM3OTE(2/2)NG報告

    立ててきたので承認お願いします

  • 961名無し2019/11/07(Thu) 00:45:32ID:c5MzU2Mjk(1/2)NG報告

    性癖とかトプ絵見てあらためてライナーは登場した最初の頃からこれでもかってくらい先生の入れ込み凄いなと感じた

  • 962名無し2019/11/07(Thu) 00:48:01ID:MyMjkzNjg(1/1)NG報告

    >>503
    ナイトナインとかいう作中最強レベルの部隊。
    個人名もなく出番も少ないが実力は確かという強いモブの鑑。
    ……部隊名はあるからモブではないのかな。

  • 963名無し2019/11/07(Thu) 00:49:27ID:AwMDY4OTA(7/8)NG報告

    >>944
    PUもされてないUR巫剣で、絢爛祭も開催されてないのに闇鍋ガチャの天華百剣を勧める鬼畜行為はNG

  • 964名無し2019/11/07(Thu) 00:49:38ID:I1MTMxMzc(14/14)NG報告

    >>961
    ここまで行くと進撃の巨人のラスボスはライナーなんじゃないかと思う

  • 965名無し2019/11/07(Thu) 00:49:56ID:cyODYwNQ=(5/6)NG報告

    >>942
    もう犯行現場は既に抑えられてるぞ

  • 966名無し2019/11/07(Thu) 00:49:59ID:AwMTMwMTE(5/5)NG報告

    >>937
    >>940
    そこそこ長い事生きているが、未だにその思想にならないんですよなぁ…
    脱いでたら何にでも興奮する発情魔でもないが、二次元相手にそのレベルの心配や庇護欲が湧くこともまた無い
    百歩譲って、明確に冬だとわかるシーズンの屋外でならなんとか
    元も子もないこと言うと、あんまり気にしたことないし、気にし過ぎる人は引く

  • 967名無し2019/11/07(Thu) 00:51:38ID:g5NTg1MzU(9/9)NG報告

    まあ、何だかんだカッコいい、エロイ、美しいはチャンと共存できる

  • 968名無し2019/11/07(Thu) 00:52:09ID:c4ODMxMTA(6/6)NG報告

    全裸では脱がす楽しみがなくなってしまうしプレイも限定されるからな
    服を着てれば着たまま脱ぎかけ全裸と楽しめる

    コスプレものなのに全部脱がすのは許さない
    絶対に許さない(大声)

  • 969名無し2019/11/07(Thu) 00:52:24ID:QxMTgwODc(3/3)NG報告

    >>961
    困惑する側だと思ったら困惑される側だったり、追い詰められてたり、死にそうで死ななかったり、あの作品のキャラでも特に濃すぎる。

  • 970名無し2019/11/07(Thu) 00:52:43ID:AzNTIxOTc(27/28)NG報告

    >>967
    >カッコいい、エロイ、美しいは共存できる
    然り!
    然り!!
    然り!!!

  • 971名無し2019/11/07(Thu) 00:52:48ID:E1NjUxMjk(2/2)NG報告

    別に年齢とかそういうの関係ない
    そういう性な人間もいれば違う人間もいるだけ

  • 972名無し2019/11/07(Thu) 00:52:52ID:k1MjM0NTg(6/8)NG報告

    よくある漫画の表現というのも最初は無かったんだろうし
    どこかに起源というかそういう表現を創った人がいるんだろうけど
    大元をたどろうとしても全然辿れないんだよね

  • 973名無し2019/11/07(Thu) 00:53:06ID:k4MTU5Mzc(2/2)NG報告

    >>958
    ブレザーが作り出す曲線美が好き

  • 974名無し2019/11/07(Thu) 00:53:38ID:IzMjcxNTI(12/13)NG報告

    >>955
    爆破アフロはギャグ満載なのにこれからは恐怖しか感じませんね…

    GIF(Animated) / 4.77MB / 4990ms

  • 975名無し2019/11/07(Thu) 00:54:04ID:c5MzU2Mjk(2/2)NG報告

    >>964
    どういう形にしろエレンと合わせて最後に残った巨人同士にはなりそうな雰囲気するな

  • 976名無し2019/11/07(Thu) 00:54:38ID:A2MTEyNTc(32/34)NG報告

    >>965
    明石は無罪だった

  • 977名無し2019/11/07(Thu) 00:55:05ID:M2NTIxOTU(16/18)NG報告

    >>968
    自分は着込んでるから全裸かの二択かな
    やっぱり白黒ハッキリしてる格好が好き

  • 978名無し2019/11/07(Thu) 00:56:08ID:MwMTgzODc(2/2)NG報告

    >>965
    とんでもないものを見てしまったにゃ
    ぬいぬいはなんて事をしてるんだにゃ

    指揮官ぬいぬいのお店は信用ならないにゃ
    指揮官は明石のお店でダイヤと商品を買うようにするべきにゃ

  • 979名無し2019/11/07(Thu) 00:57:33ID:AwMDY4OTA(8/8)NG報告

    >>978
    いうてもぬいぬいの店はコインとかで済むし……
    むしろ運営と癒着している明石の方が……

  • 980名無し2019/11/07(Thu) 00:58:06ID:cyNTgxODk(1/1)NG報告

    ポフィン作りむずくない?

  • 981名無し2019/11/07(Thu) 00:58:59ID:cyODYwNQ=(6/6)NG報告

    >>976
    よく見るとさりげなく塗ってるからキチンと共犯
    むしろ勢いよく塗って塗装に粗がでることを危惧して驚いてるまである
    金銭絡むとこの子は信用できない

  • 982名無し2019/11/07(Thu) 01:00:25ID:U4OTk4NjY(8/8)NG報告

    >>980
    ムズい
    けど好き
    まぁ大方リメイクでは店で買うオンリーになるか自動化されるかになっちゃうんだろうけど

  • 983名無し2019/11/07(Thu) 01:00:58ID:k1MjM0NTg(7/8)NG報告

    >>980
    案外大変だよね
    1人で頑張るより
    複数人通信で作った方が
    いいポフィンできるという現実は知りたくなかった

  • 984名無し2019/11/07(Thu) 01:01:07ID:AyMDA0MDc(3/3)NG報告

    >>948
    胸のない子がTシャツみたいな薄手の服をきてて、どっちが背中だか分からないっての好きなんだけど………

  • 985名無し2019/11/07(Thu) 01:01:15ID:k1NDE1MDY(2/2)NG報告

    >>946
    あるぞ、17時更新だぞ、何時もの。

  • 986名無し2019/11/07(Thu) 01:02:07ID:E4MjU2ODY(8/10)NG報告
  • 987名無し2019/11/07(Thu) 01:04:02ID:A2MTEyNTc(33/34)NG報告

    >>986
    やはり吊るさなくてはならぬ

  • 988名無し2019/11/07(Thu) 01:05:19ID:IzMjcxNTI(13/13)NG報告

    >>983
    つまりポフィン作り一番の難関はお友達作り?

  • 989名無し2019/11/07(Thu) 01:05:31ID:AwMzEyMjc(1/2)NG報告

    >>945
    そして剥げてもひろしは父ちゃんだった

    そりゃ子供を商売道具にしてる親なんてゆるせんわ

  • 990名無し2019/11/07(Thu) 01:05:44ID:I1NTIwNzg(6/6)NG報告

    >>955
    >>974
    強すぎて制御出来ずに暴走するのは数あれど
    最終的にも制御しきれなかったからめっちゃ印象に残ってるわ
    あとプトティラも完全にはコントロールできてなかったような

  • 991名無し2019/11/07(Thu) 01:05:58ID:AwMzEyMjc(2/2)NG報告

    >>986
    三味線にするか

  • 992名無し2019/11/07(Thu) 01:06:04ID:k1MjM0NTg(8/8)NG報告

    さっき金箱開けたらSSRの油圧カタパルトが出たので
    不知火の罪は今回だけ不問としよう
    明石は面倒な依頼をやらせようとするので研修させたい(ヘッズ並感)

  • 993名無し2019/11/07(Thu) 01:07:03ID:M2NTIxOTU(17/18)NG報告

    1000なら好きな配色

  • 994名無し2019/11/07(Thu) 01:07:36ID:A3OTY4Nzk(3/3)NG報告

    >>1000
    報われない主人公

  • 995名無し2019/11/07(Thu) 01:07:40ID:E4MjU2ODY(9/10)NG報告

    >>984
    ブカブカの服着てるの好き

  • 996名無し2019/11/07(Thu) 01:07:46ID:A2MTEyNTc(34/34)NG報告

    >>992
    それ金枠の中じゃ外れ枠だぞ

  • 997名無し2019/11/07(Thu) 01:07:57ID:E4MjU2ODY(10/10)NG報告

    ラスボス

  • 998名無し2019/11/07(Thu) 01:08:01ID:AzNTIxOTc(28/28)NG報告

    剣客

  • 999名無し2019/11/07(Thu) 01:08:04ID:U5OTAwNTI(5/5)NG報告

    ペチコートもしくはマイナーな衣服萌え

  • 1000名無し2019/11/07(Thu) 01:08:05ID:M2NTIxOTU(18/18)NG報告

    1000なら主役のカラーリング

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています