よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ マルフォイ329』
https://bbs.demonition.com/board/4390/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4396/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
ペルソナ5R発売おめでとう!!1の絵みて思い出した
リリースしてすぐダウンロードしたのにまだプレイしてねぇ>>1
乙
ハロウィン、といえばやはり彼、マイケル・マイヤーズ。>>1
インさんのコス色々すごいな!その頭巾?がそんなに大事なアイデンティティだっけ?ハロウィン?
ティエチミラミッド姫路城の前で領主のエリちゃんをウィッカーマンに閉じ込めて燃やす祭りだろ?(歴史混在感Rでもアルセーヌはチュートリアルで斬首からツボにされるのかどうか気になります!
>>11
無印でも頑張れば回避できるから…天の助って美味しいポジションだよな
こういう扱い受けても元々そういう枠だから気にならないって言う
本人不味そうなのに>>25
ちゃんと蕪で作ってるの草>>30
言うて世界で行われてるハロウィンも
ケルトの本来のやつからは大分魔改造されてるし>>12 シンプルに使いやすく、闇メインだからクロユリループもあり
環境キャラのイナやティファとも相性いいしな
問題点は交換以外で当てるのが絶望的なことだが
ぶっちゃけマドゥとコットン以外ハズレの闇ガチャだからなぁ
単純に平均的な強さとしてはファンタジアガチャ引いた方が良いのよな
星6もだいたい強いし>>37
ちょうどこの時期、クリスマスまでが空白なんだよな
それでハロウィンをコスプレパーティーのお祭りとして売り込んだ商売の仕掛け手の勝利
バレンタインやクリスマスと同じく、日本人の脳内年間イベントアプリの一つに組み込まれた
ちなみにこの脳内アプリ、スマホの見た目は仏教風でOSは神道ペルソナ5、ルイージマンション3と皆プレイしてるんだろうな(ようつべ最速実況配信を見ながら
バーチャル・ボーイ……お前、復活したんか?>>38
全然エロく無い問題ラブライブでハロウィンと言ったら、μ’sのDancing stars on me! (下の動画の5’28’’から)を忘れてたわ
中の人の一人が曲名思い出せなくてハロウィンの格好して踊るやつって言ってたこともあったなwYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VHqPzM_Gt10
>>49
石よく貰うし当たりやすいからね…
そう言えば、自分も最近FGOよく爆死するようになったような…>>56
大なり小なり変身願望ってあるからコスプレをする大義名分があるハロウィンは割りかし浸透しやすいね。見た目も楽しげだし、そもそも元から知名度のあるイベントだった
イースターは変な模様の卵をどうするの?復活って何が?というレベル
何をするのかわかりにくい>>56
日付も決まってないし3月下旬~5月上旬とか忙しいしな>>65 ああカットされたんだ
まあどう考えても描くのめんどくさいからね
こうアイオニオンヘタイロイを一人づつ
ちゃんと描いていくみたいなことしないといけないしな>>42
サンタクロースの元ネタはキリスト教の聖人だから言うほど魔改造ではない気がする。>>65
ただのサラリーマンたちが王女の攻撃を蹴り飛ばして無効にした場面とか、とあるキャラでなくても人間讃歌的なキャラクターならば膝を打つような出来事だったよね。>>34
チンピラ中尉が爆笑してる姿が容易に想像できる。その後で雷を落とされてる姿も>>65
騎士と王女の過去カットしたのもな あれないとあの二人の関係わかんないし
あの過去があったからこそ、ウィリアム後輪時は神シーンなのに
だれもがあいつなら絶対に殴り込んできますわと信頼しきってる>>34
それ言っちゃうと一番左の人が一番若作りしてるから・・・。
ノリがめちゃくちゃいい分照れの残るベアトリスよりマシに見えてるけど。>>73
親が子に大人しくしている子には甘いお菓子を貰えるけど、悪い子にはお化けがやってきて怖いことされちゃうのよ!っていう意図があるからね。
そのお化けが地方によって姿を変えるのが面白いもんだね。>>73
アリス「え?!赤おじさん(ベリアル)と黒おじさん(ネビロス)!?」という冗談は置いといて真っ先にこれが出た俺はきっとメガテンユーザー。
ところでワルプルギスの夜といえばちゃんと悪魔の説明まで読むメガテンユーザーならきっとビルヴィスを思い浮かべるはず。>>13
俺は今年もハロウィンに備えてアメを大量に購入したぜ!
やってるソフトはこれだけどな!>>85どこの夕立も犬
ストパンのギャグスピンオフであった
くりぬいたカボチャ被った状態で回復魔法使ったら中身が戻ってきてヤバいってネタ好き>>88
妄想するなら自由だぞ。
あの人、「撃剣を書きたい」とエロゲライターになったのだし、
当初の目的は果たしてエロゲ市場も下火になった今、区切りを感じたんじゃないかなはぁイシュタル も爆死したし大人しくP5R買ってこよ(パッケージ派
道中で追加要素って合体警報くらい?
鴨志田編が長いんだよなぁ…そのあとはサクサク進むけど>>94
アレスの天秤の公式サイトも更新しないしなぁ
タイトル変更が発表されて1ヶ月経つぞ...アレスの天秤はなぁ
何て言うかリアルタイムで初代からGO3までプレイしてたり見てたりしてた自分は
なんか違う
と感じる
なんでだろうか>>90
皆が忘れかけた夜中辺りにドッキリ的なノリで出してくる可能性も僅かながらありますから(震え声)>>80
エナドリ、カボチャ、光るという繋がりだとなろうで連載中のシャングリラ・フロンティアという小説が思い浮かぶな
なんで書籍化もしてないのに作中作までニコニコ大百科やらアニヲタウィキに乗ってるのだろうか>>103
これパイソンか
クレしん映画はちょいちょいガチな格好いいキャラいるよね。サボテン観たくなった
やられ役だが温泉のときの自衛官(cv玄田哲章)の台詞回しが格好よかったクレヨンしんちゃんで保安官といえば個人的には映画の中の方
>>99
影山ーーーッ!!(風評被害)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=34EZT8srUuo
>>101
ラノベ作家やエロゲライターはそれだけだと中々食っていけないから大体副業持ち(というか作家の方が副業の人もいるかも)だよ
確かウィザブレの人とかも本業プログラマーとかじゃなかったかな>>92
何と・・・!!つまりついに仕手を見つけたのか・・・。
それが文筆業に携わる仕手でなかったのは残念ではあるけどもきっとどこかで刀の術理解説してるに違いない。>>101
荒野の少年イサム。
荒削りながら「西部劇」を描写しつくした昭和の名作。荒木飛呂彦先生も影響受けた漫画10作にあげてたね。
分かる人いる?ま、待ってくれ、恵美は夏にフェス限SSRが実装したばかりじゃないか。
それなのに、今回もまたガチャ限定SSRなんてあんまりにも無体な話しだと思わないか?
お願いだ美咲ちゃん、考え直してくれ。プロデューサーのお財布は一つしかないんだよ(震え声)
https://twitter.com/imasml_theater/status/1189738764672757760?s=09>>101
ダンテ
まあ剣で斬る方が強いんですけどね>>129
言わない
無惨様人間のそういうとこ嫌いだし馬鹿にしてるから
こういうこといけしゃあしゃあと吐くのは半天狗>>101
クレしん映画の敵キャラにしては珍しく全く可愛いげがない純粋悪なジャスティス・ラブ西部劇テイストならこの人も好き
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cwFA4H0MCTA
>>136
当たる当たらないじゃなくて当たること前提でどこに当てるかという話をしているからな>>121
P5Rはイベント以外の追加点は
ダンジョンのギミック変化、凶魔と呼ばれる特殊な敵、敵の耐性変化、ボスの行動変化
味方側は銃弾が戦闘のたびに補充されたり合体技だったりの追加
なんかがあるかな
まあ公式見るのが一番早いか>>128
のび太の射撃エピソード打線は
煽り抜きでゴルゴとかそういう領域になるから困る>>101
絶対使いづらい銃型デュエルディスク>>101 ガンマンじゃなくて海賊だけど、実はコブラはサイコガンじゃない銃を使っても宇宙最高レベルの腕前
>>57
ポーズどころか光沢や角度までそっくりなのほまずいですよ!>>101
ドラえもんズのドラ・ザ・キッド。実はドラミちゃんといい雰囲気だったりする
それとやっぱ西部劇でのビリーくんの影響って大きいなと思わされる>>66
ギランボってティガのやつやろ?
ギマイラとかが最近復活したし、平成三部作のどいつかでて来ないかなー。>>148どっちもパンプキンボム使うからセーフセーフ
ミサトさんだけエヴァをエバーって呼んでる謎がスターラジオーシャンで判明してて笑うw
そっか、役者さんの解釈だったのか・・・。
そして後年のゲームとかだと直そうと思ったけどスタッフさんにミサトさんはエバーなんでって言われて直せなくなったって聞いて更に笑ってんのに更に中井和哉さんがガンダムXのティファもティファーって言ってましたよなんて援護射撃エピソードでもう作業できないくらい笑ってるw>>155
化身やアームド、ミキシ、ソウルと色々派手なGO系列との差別化を図るために別の方向に広げようとしたのかもしれん
失敗してるけど>>150
オリオンは日野社長の過去のインタビューとかを見ていくと明らかに脚本が変わったとしか言えないような状況だし...明日人のきょうだいの話も無かったことになってたり父親の顔を知ってるはずのヨネさんが壮行会時に新庄の顔を見ても無反応だったり(描写からして新庄の顔は昔から変化してない)と当初の予定からずれにずれた結果なんやろうなって、それでも試合中の反則ラッシュは擁護出来ないけど。のび太の射撃の凄さは早撃ちも命中率もそうなんだけどその真骨頂はと言うと、
手にすれば使い道がわかる吸収力と得物の違いによる命中精度の変動が無い安定感だと思うかぐや様アホかわいい
>>159
敗者に相応しいエンディングがあるって最初に言ったのはパラドだし意趣返しでしょ、ここまでやった理由も説明されてるし小説まで読むと納得しかない展開だったよあれは。>>154
一応入れてはいるけどガンマンより普通にホープ組む方が多いな>>139
ホルホース自身も後であんな達人に万が一近付けるとしてって感じで言ってるように慢心の隙を突いたんだろうけどそれ込みでも凄い。>>176
アラビアン衣装は良い文明>>172
“機械族”のドローンを下さい>>154
だって最近まではガンドラとアークロードのせいで8000が即死圏だったし>>160
のび太得物にこだわるからな。自動拳銃よりリボルバーのほうがいいらしい。渋すぎない?
まあ、自動拳銃とリボルバーなら連射速度が違うけど。
ちなみに、のび太の早撃ちであるが、リアル先輩はここでもフィクションを超えてくる。ボブ・マンデンやばいでまんねん。YouTubehttps://youtu.be/KF7Ud9IcErE
>>170
本物のガンマンはこっちだゾ。ちなみに、カラミティ・ジェーンは同世代の宝具名に関係のあるワイルド・ビル・ヒコックとともにビリー・ザ・キッドの先輩で、使われた銃も少し違う。
カラミティ・ジェーン、ワイルド・ビルの若い頃の銃はこの時まだアメリカに金属薬莢がなかったためにパーカッションロック式リボルバー銃が多い。最も有名なのはコルトm1847ドラグーン、コルトm1851ネイビーあたりかな。
黒色火薬と丸い弾を詰めてパーカッションニップルを取り付けて装填したシリンダーを複数あらかじめ作っておいて打ち終わったらシリンダーごと取り替えれる。
ビリー・ザ・キッドの頃になると金属薬莢を使った銃が出てくる。一番有名なのはやっぱりコルト・シングルアクションアーミー!
ちなみに、アメリカで金属薬莢のリボルバーが開発されたのは1857年。スミス&ウェッソン社(S&W)によるもの。この時、特許が取られていて、金属薬莢を使ったリボルバーは他社は開発できなかった。しかし、抜け道として、元々売られていたものを改造して金属薬莢を使えるようにする(コンバージョン)はOKだった。特許が切れたのは1869年。ショットガンの射程は50mくらい。人間が全力疾走して世界レベルで速い人でも5.7秒切るのがやっとくらい。ショットガンの銃にもよるがチューブマガジンのポンプアクション式なら一発撃ってリロードにかかる時間は1秒ほどな上に面制圧。そら強いですわ。
>>165
超越の種としての身体能力やら色々あるが、筆舌に尽くしがたいほどにボロッボロになりながら150年折れずに戦った最強で最高のガンマン
色々な点で衝撃的すぎたわ
創作物で1,2位を争うくらい好きなキャラ>>188
毎度身体に酷い改造受けてるけどな>>168
ギーラッハ戦を銃器縛りすると途方もない時間かかったなぁ・・・。
リメイクするならどう頑張ったって使えねぇ槍の聖者の絶叫君を救済してあげて欲しい。
ミンチメーカーや旋風の暴君(カリギュラ)だってちゃんと使えるというのに!!(カリギュラ君は投げるとすぐどっか行っちゃうけど
あれだけ武器豊富で一番安定して使えるのがサド侯爵の愉悦(ナイフ)というのが・・・。>>101 「俺には弾の気持ちが解る! 」
「俺のリロードは革命だ!」
「いいセンスだ」>>190
カラクリの強制攻撃は効果によるものだから無効にされたら攻撃できないね>>205
少なくともラインを超えたRー18な画像貼られたら流石に見逃せないな…。>>199
ショットガンはやれること多すぎるからフィクションでもちょっと使いにくいんだろうなとは思う
遠近中全部行けるし(さすがに狙撃とかそういうのは無理だけど)拡散も鳥撃ちから引き金1回で部屋制圧まであるし、弾だって単発高火力スラッグ弾から対人殺傷特化、ドラゴンブレスからHE弾まであるし>>205
ミコちゃんはイケメン男優ならAV男優でもいいんだろうか
彼の出る作品は女性でも大丈夫なソフトなやつではあるけども>>209文化遺産が壊れていくの見るとなんとも言えない気分になるわ…無力感というか儚さというか
>>209
なんか最近嫌なニュースばっかだね、来年オリンピックなのに- http://nico.ms/mg430666
マックとかのバーガーは安くていいがそこそこの値段のバーガーもたまに食べる分にはいいよね
ハァイ、ジョージ
コメダのバーガーとか値段相応のサイズと美味さがあるぞ >>210
キャッチするの瞼でもいい?(ネウロ感)>>209
いや、確か燃えたのは六棟分と聞いていた。全焼でなければ、全焼でさえなければ…>>216
今夜の渋谷のハロウィンがまっとうな範囲で終わる事を祈りたい…と言ってるそばから缶チューハイとかストロングゼロロング缶通りこしてビンで飲み歩くなと…>>213
中身も殆ど復元品だからにゃあ。戦争でほぼ灰になってたし。遺産登録名が首里城跡であるし。>>214
1はまだしも2に関してはヴィクトリードラゴンで1回招いてるやんけ!というか2に関しちゃプレイヤーによっちゃ対面で即やる人もいるから魔鍾洞だけの問題じゃねえ!イナズマイレブンSD案の定延期です。
いやなんでもっと早く告知出来なかったのとかクオリティアップとか配信後アプデでどうにか出来なかったのかとかそもそも配信出来るほど完成してなかったんじゃとか色々思ったけどまあうん延期はもはやレベル5のお家芸だよねうん。>>226
龍が如く3!>>209
上は平成出来た建物だからへーきへーき下の基礎は世界遺産だけど>>205
まぁ最近告白とか特に無いみたいね
一緒にいる時間多くてなんとなく付き合う流れの方が自然というか
型から入るのに拘ってんのって日本だけらしいね
xdまたメンテ延長か…まぁお助けボックス早く使いたいから頑張ってくれ>>223
本格的な復元は80年代から。首里城公園完成が92年。守礼門復元が50年代。
図面と瓦の職人が残っていれば、二年かからないかな。>>209
こないだ復元完了したばかりなのに、どうしてこんな>>220
なぁに、長門はこう見えても重桜最強格だし、シリアスは武力だけはあるから………。>>226
特撮だけど劇場版ウルトラマンジード
グクルシーサーくん健気で好き
デジモンでも(テイマーズだったっけ?)沖縄舞台の映画あったよね>>236
テレスとエドガー同い年じゃなかったっけか?主人公やキャラクターの名前をつけられる系のゲーム特有の世界観にマッチしつつ意味の込められた名前を考えようとするせいでゲーム進まない現象
>>243
専用の弾丸撃ち分けたい勢にとってはリボルバーのほうがいいかなと思ったことはある>>242
別に良いんじゃないかな。
異常事態や重大事件ってのは「規模」じゃなくて「社会・人々に与えたショックのデカさ」だし。>>226
沖縄といえば空手発祥の地
武士猿、面白いのでオススメです。空手がまだ唐手と呼ばれていた戦前の頃を描いた名作で好き>>195
ミリィの家族話や地球時代の頃のプラントの話も設定だけになったからね仕方ないね>>175 言うて残ってるのウロボロスとの決戦だけだし行けるでしょ
マリアのデュオレリックは今度回収されるし、多分調のデュオレリックもそう遠くないうちに回収される
それに一章で植え付けられたマリスシードに関しても回収したのはトリプルガングニールのイベントだしな>>241
珍しい名前だなっていわれるやつ>>232
上手いこと順位が近所になったもんだなぁ、赤城翔鶴…ww
ネタの芸術点高い>>226 「海の広さに比べれば、ちっぽけな話さ!」
魔王•ザ・バンドの時と良い、キャプテン任されて悩む天馬にアドバイスした時と良い、ホント綱海は良い兄貴分だよなしかしファフナーEXO見てると同じキャラデザの種シリーズも今の技術だとバンク無しでかなり動く戦闘シーンになるんだろうか
いやそもそもバンクの少なくてぐりぐり動くガンダムseedってのが想像つかないけど>>205
チワワ系小動物みたいなミコちゃん可愛いよミコちゃん…>>250
まあ木は物によっちゃ普通に気温次第で燃えるしなあ……でなきゃ山火事なんて自然発生しないし
ただ首里城となると観光名所でもあるしタバコか何かの完全に火が消えてなかったのが原因で燃えた可能性もある>>243
ジョジョのミスタも実は銃は何でもいいんだけど六発しかいらない&リロードが尋常じゃなく速いという理由でリボルバーを使っているな。>>259
でもこっから海賊王のクルーになって世界を周った後に20年後の何かを待つことにしたんだよな……あれこの時はまだ海賊王のクルーじゃなかったよな?
それはそれとして何で「20年」なんだろうな?もしかして古代兵器が全部揃うのに必要な年数が20年だったとか?でもまだウラヌスだけよく分かんないしなあ……>>263
ミニゲームなのにガチガチの音ゲーで草>>265
棗さんのお胸が立派すぎる!解釈違いです!もっと見せて下さい!!>>226
沖縄の英雄こと具志堅用高さん。
Wikipedia等で検索したら凄い記録が並んでいて、冗談無しのガチに凄い人ですよね。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=9cZ0SwBSMsM
同い年の主従いいよね
>>267
ああ、まぁ…うん、うーん>>274
マイノリティだから嫉妬深いのが何人かいるだけでその要素が目立つのでは>>279
織田信長や石川五右衛門イメージなんだろうけど、歌舞伎の悪党キャラのイメージもあるかもね。
大人気だった白浪五人男(たぶん赤鞘九人男の元ネタ)なんて、やってる事ドン引きですぜ。>>280
画面にキスしてって言われるけど
照れくさくてタッチペンで済ませるようなゲーム>>255
あれに関しては技術云々の問題じゃねぇからな・・・あの時期でもグリグリ動く作品はあったし。>>279
これから否応なしにおでんというキャラが好きにならざるを得ないと思うと悔しい
既に作者の掌の上の気分>>276
こんな奴の飲み友やってるんだから、こんな事されて怒るようなタイプじゃなかったんだろうね。
下手したら、「俺が死んだら死体燃やしてる火で料理して皆に振る舞ってくれや」とか冗談半分で自分から言い出した可能性もあるかも。>>260
明確に他人に迷惑な行動を「信念」だと言い張るのも悪いが、説明しないのはもっと最悪だからなあ>>266
うそつけ、俺は過労死しかけたぞ……>>277
限定SSRを復刻したすぐ後に新規SSRをぶちこむミリシタくん鬼かな?
まあ引くんですけどね!恒常であろうと!>>275
作っている側がオタクだから当然よ
それよりが俺はガチャでコンプできるか否かが恐ろしい>>243
リボルバーに愛着がある人と言えば、トグサ
しかもマテバの変態銃(誉め言葉)>>260
むしろ言葉で説明できない人だよ!
「この人はこういう人なんです!」としか言い表せられないよ!>>259
遺骨の前で酒を注いで供えるならわかる
遺骨の炎でおでんを食うのはわかりませんわ>>297
なお遺族の女衆は「やだ・・・粋な人♡」ってそのハードボイルドというかナニワ節というか、歌舞妓っぷりにキュンキュンしておでんガールズ落ちするもよう
なんだこの厄災(驚愕>>35
作品的に修羅場になるのはどちらかと言えばバレンタインでは?
雪菜の誕生日で春希が雪菜を裏切った日であり、その後のシナリオでもルートに関係なく大概当日は祝ってもらえない>>293
そんだけの事言えるだけの仕事してたら分からんでもないけど、絵コンテやった経歴が殆ど無いから構図の一家言とかどの口が言ってる感が強い>>305
アレか
羨ましくて手を出してみても「コレジャナイ」ってなる共通点か>>178
まだだ!たかが1次出荷がやられただけだ!>>149
泥門は人数少ないので蛭魔も基本両面で出るのだが、そのスタミナもある
…隙無いわ>>309
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35840472?ref=twitter_ss
もう2話目更新されてるでな
しかし若葉…翼も気が気でないよなぁniconico
まだメンテ中だけどアズレンのダウンロード終わって面白半分でログイン画面押したらYoutubeに上がっているPVとは別のPV流れてきて草ァ!!
どんだけ力入れているんだよ>>250
電気でライトアップされていた、というから漏電してホコリに着火した、なんてこともあるかもしれない。可能性を考慮するならいくらでも起こりうる。
放火の可能性だって捨てられないだろうし。わからんね。>>315
乙です
しかしクオリティ高いなこれ…公式でやってくれても良いのよ?>>316
おとこをころすかたちをしている>>316
(美人だ……)>>304
徳之助も言っていたな…
アストラルの墓を建てるウラ、はネタとして若干一人歩きしてる感もあるが、結構ガチな場面>>312
大社に必要だったのは、二課や竜宮島やボーダーなどの戦闘や戦闘人ケアや印象操作などのできる
プロでそいつらが実権にぎってやる>>305
なんてこった、ラブプラス民は実質雨宮だったのか(驚愕)>>293
岡崎体育の「MUSIC VIDEO」を思い出した。
構図だけ抜き出すと似ているとかあるよね。>>327
勇者の方は八割魔術の世界やし、ストレンジの方が良さそう
奏者は…うん、OTONAだよね やったねエルフナインちゃん技術班に上司が出来るよ!>>329
二十歳越えたマリアさんならともかくピーターやワンダとかの対応を見るに未成年には手はださんと思う>>327
実際大社はアメコミや原作バットマンやザンボットなどを参考して最低の場合もかんがえなければならなかったな前から思ってたけど変身美少女モノのとクロスオーバーした時の特撮orアメコミヒーロー、サーヴァントとかって大体頼れる保護者や先輩ポジションに落ち着くよね
>>329
実写だと1の頃から子供に対してはこのおっさん過保護だし真摯よ。責任能力ない子には手出さんと思う。ていうかそういう性的なナンパするような描写あったのも1だけだし>>331
ファスナーは人類軍婆も含めて、上はほぼ自分ら人類救うとは最低なことをしてるという自覚あるし、
やったことで恨まれるし、地獄に落ちるのは覚悟してるのがな>>348
そいつはク・ズ男に目覚めた一欠片の良心が人格を形作ってるからメンタル弱いのはしゃーない>>244
沖縄で食べてみたいものの一つがこれだな>>353
性癖歪められた子どもが多いと思う。>>355
最近のスパロボの頼れるシャア大佐好き
本編の情けなくて人間味あるシャア大佐嫌…いや大好き♡>>344
20代は、観てなくても情報だけは流れているはず
10代は、自信ない…>>356
これがヒューマギアちゃんですか>>357
あ、それ下手したらis開発した女科学者とか、天↗︎才物理学者とか、○馬コーポレーションとか幻○コーポレーションの社長とかも参戦するパターンの奴や!>>365
まずプログラミングできるAIから作ろうか。>>226
別に光速でなくても瞬間移動してくる
沖縄の木手部長>>369
それ以外にもシンジ君に逃げないよう外堀を埋めていってるのも酷いと思う>>368
(おかしい……日曜とは須くお休みなのでは?)>>356
草不可避>>353
あい。>>365 やはりAIは滅ぼさなくてはならない(使命感)
>>368
駅伝さんはごくたまにだから許してあげて。
だが野球の延長中継、てめえはダメだ!>>325
加藤さんがめっちゃ怖可愛いかったゾ〜>>380
あの時は使徒が目前に迫ってて時間無かったから…
その後はゼーレを煙に巻くので忙しかったし、ダミープラグはゲントウの本職は研究者で戦闘指揮なんて出来るわけ無いし発動も仕方がない面もある>>385
フィーネさんは思い人の真実しったら、人類の守護者になってくれそうなんだよな>>356
テーブルひっくり返すのと安全な玩具たの銃なら問答無用で撃つのと最後のカウンターからの足元発射に怒りの波動を感じる>>388
シンジ君そのものは少し邪道寄りな王道主人公なんだけど、周りが揃いも揃ってアレすぎるというか大人達が不甲斐なさすぎるというか……
一番まともそうに見えるのが加持さんって時点で色々とダメだし、なんならシンジ君の好感度パラメーターが高いのが敵寄りのカヲル君ってどうなのさ
そしてこれは何回繰り返されるんだ>>384
マダオならとりあえず情けない態度と声を出して、いざという時はちゃんとやるからそれを知っているシンジ君が苦労を買って出るタイプになっちゃう>>394
ゲームの釣りエンド好き
間違いなくマダオなんだけどなあ...
根本から腐っててダメってわけじゃないからほおっておけないところはあるんだよな...>>404
自己保存の法則に則るなら無駄な敵作るくらいならWIN-WIN築いたほうがいいし……>>403
映画にも出るらしいし人気だよな>>362
そらねえ
安定性も汎用性もないのにパワーだけはメチャクチャあるとかノイズ無かったら速攻処分したいくらい争いの種存在みたいなもんだし>>398
直前の空島で手に入れた衝撃貝も使って知恵を振り絞ってルフィを追い詰めたけどルフィが言ったように「お前がおれに勝てるわけねえだろ!」が2人の間にある溝をよく表してるよね……
ワンピースはサンジvsジャブラから入った人間だから後から読んだけど辛かったというか「どっちの気持ちも分かるけどさあ……」っていう気持ちになった
ウソップのメリーに対する気持ちも分かるし執着する理由も分かるんだけど、冒険を続けてワンピースを手に入れるためにはここでメリーと別れて新しい船に乗るしかないっていうルフィの意見も分かるのがね……>>402
この人幼少期〜青年期に何があってこんなんなったんだろうね>>399
AIといっても基本的な所は変わらないしな
圧倒的なビッグデータでドロップアウトした人類養ってくれー>>114
名前も設定されてなくて台詞もほぼ無いのに、幹部クラスの強キャラっぷりで印象に残る。
というか劇中で名前が明かされない強キャラって、なんだか渋みがあって好きだわ。>>411
綾波顔蓮コラ量産型エヴァ思い出した…あんなんシンジくんじゃなくてもSAN値削りきるわ…(トラウマ)>>419
でもボスはそもそもしてなさそうだし...
着けてる姿想像するだけでなんか笑っちゃう
まあそもそも子作りするような奴じゃなさそうだから最初からギャップ凄いんだけど>>415
紛らわしい...>>406
長谷川さんの方が後発なのに本人がマダオだからマダオで通じてしまうこの現象>>404
シンギュラリティぶっちぎって超級AIが同じく超級AIを設計・製造できるまで到達し裏で殴り合ってるような世界だからねえあそこ
人類科学はAIの後追いに過ぎない>>389
事件の舞台が多様されてるから仕方ないね
いやほんとなんであんなに同じ場所で事件が起こるんですかね…>>402
よくこんなのからあんな状態でもへこたれずに頑張るシンジ君生まれましたね。
ユイさんに似てよかったねシンジ君。ところでシンジ君にユイさんの格好させた冬月先生はゲンドウと一緒にユイさんに1発殴られて来た方がいい>>433
知らんのか
アズレンは音ゲーやぞ>>410
親以前に人の風上にも置けない奴が何を言うか。>>402
こんな醜態晒した直後に「今のお前なら俺の気持ちわかるはずだから一緒に来てくれ(意訳)」って心なしかハイライト入った目で言うのほんとめんどくさい>>432
顔と声とファッションセンスと戦闘力だけはいい男じゃないかろくでなし共が謎の煽りあいをしてますね……
>>431
レクイエムを追いかける→誰かの中にいると気づく→他者を警戒して全員動くな!と指示→隙を作りボス掴みミスタトリッシュ逃げる→追いかける
の流れだから
ダメージが後に残るぐらい傷つけるのは無理
足なんかやったらレクイエムやボスの追跡が不可能になる
ジョジョキャラだから問題なさそうとかは言うな>>439 煽り合いしてるのはただの
画面の前の人間なんだよなぁ
てかどっちかと言うとおもちゃで
遊んでるだけなんだよなぁ>>424
ゴム云々の前に、トラロックの時に外に出ないか、街を出て温泉にでも浸かってれば避けれた定期。>>433
急にアイドルマスターみたいなリズムゲー始まって大変だったぞ…リズム狂うと本当にどんどんダメになっていくので「ノリ」でいくほうが大事だなって。>>442
二人とも生まれない方が幸せだったんだよなぁ…
悠は帰れるところがある分まだマシだけど
アマゾンズで反生主義に目覚めそうになりました(小声)>>441
いや…言うべきか言わないべきかわかんないけど・・・言うよ
俺ね戦兎と一緒に暮らしてて1つだけ後悔してることがあるんだ
俺…戦兎を叱ったこと1度もなかったよな
もっとちゃんと叱っておくべきだったんだ
自分の勇気のなさが情けない
正直な…ずっと…どうすればいいか分からなかったんだ
顔を変えられて記憶を失った戦兎にどう接していいのか
どこまで騙していいのか…
だけど…グリスがしんだ今こそ勇気を出すチャンスかもしれない
だから…叱らせてもらうぞ
寂しいんだろ?グリスとローグがしんで
寂しい時ぐらい大丈夫なんて言わないでちゃんと寂しいって言いなさい!
寂しい時に寂しいって言えない人間なんて人間じゃない万丈になっちゃうぞ>>452
カッコいい>>459
生まれたのが罪って酷いよね>>459
居るだけで周りの人をショッカー怪人に改造してしまう子だからね>>455
普通に前川さんの声で再生されるわ…この人のせいで順一郎おじさんにも非ぬ疑いが纏わりついてたのが質が悪いわー>>392
神様と接するのに世俗的な感情とか執着は邪魔だからね、しょうがないね
あの辺は坊さんや神父みたいな、宗教組織の関係者であるが故の宿命だと思ってる
だが生贄、てめーは駄目だ。神は喰うべし慈悲はない>>173
ヌンチャクしながらショットガン連写してくるモンキーくんとあの近距離じゃ、撃ち落とす暇ないからね、仕方ないね。>>454
私を呼んだかね?>>457
オッドアイズじゃなくてEMが欲しいがヒッポ系列だと嬉しい>>453
このままずっと何も考えず全員キルしてやるぜモードだったらいいね…>>456
本人の頭のよくないのも含めて、それを全部できるものすべて持ってるマスターと会えたのが限定真乃灯織のイラストまた一段と綺麗な絵だなあ…でも石は前の三峰で費やした…
>>471
同じじゃねーーーか>>471
むしろ、その世界ではチート無い方が生き残れる奴ぅ>>471
ジュビロ先生かスタンリーミームやブッチも>>471
千翼が出るアマゾンズは靖子脚本なんですが……>>455
てめえのせいでめちゃくちゃになったのにてめえのせいで色々と強くなってるのがムカつくんだよなあ……そのせいか真実を知っていてもやたらとおやっさんムーヴが板に付いているという
あとお前のせいで順一郎おじさんとかいうぐう聖が最終盤まで疑われたんやぞ(憤怒)
なお演じた前川さんは最初から自分が宇宙人エボルトであるということを聞かされた上で犬飼君たちと食事に行ったり、撮影後にエボルドライバーを巻いたまま帰宅し子供がガチ泣きしたのを嬉しそうに見ていたなどリアルでもエボルトムーヴをしていた模様>>471
脚本家でバレバレだゾ
こっちの魔戒騎士にしよう(提案)
化け物を人に戻せる奇跡の力つきだゾ〜>>433
ガチの音ゲーな上に撮り下ろしだけでなくほかの歌もあるのでビビりましたね……
こんなに凝ってるなら常設にしてもいいのでは……>>471
よーし、ならどろろの世界にしとくか>>476
シナリオに刺されて持ってる石全部ぶち込んだけど灯織も真乃も引けなかった
風呂灯織は駅真乃と花めぐと似たような感じで来たね強いわ
今回のイベントヤバいわ。心の削られかたエグイし最後救われた時の解放感ヤバい>>485
デイダラかな?って思ったけどあんまり口なかったわ>>485
自己レス失礼
思い出した、ブラクロに出てきた悪魔だ
追い詰められた後の形態がちょうどこんな感じだった>>432
おまいう>>457
なんとなく展開補助効果持ってきそうな予感、そんでEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘で相手に与えるダメージを2倍にするとかもありそう>>490
主人公に色々されても受け入れようとするのマジヒロイン力高い>>449
裏を返せば十全に機能されると危険なので、戦場そのものに来ないように(レイシアさんが)手を尽くしたとも言える
マスター…もといオーナー不在に等しい妹二人には使えなかった手ですが>>490
最高にいい女になりました>>483
虚淵世界ならサンボル、まどマギ、Zero、ゴジラ、ブラスレイターなどがあるな……
とりあえずサンボルの嘯狂狷の部下ルートにしてあげよう>>393
セイラさんを呼んで「軟弱者っ!親として恥ずかしくないの!」と罵倒してもらってボコられた方がいいんじゃね。(セイラとシャアも親のせいで波乱万丈な人生だったから思うところありまくりだろうし)>>508
レオンもゴリスよりはマシなだけでスタイリッシュゴリラ化してるよね>>505
彼処はブラッドボーン世界の親戚みたいなものじゃろ。>>506
ハムエッグは割りと主人公力高いから……>>513
旧版は出ないんでふかあの五人姉妹はレイシアとマリアージュが約束された勝ち組に過ぎる
スノウドロップは根本的に人間種と相容れないし紅霞やメトーデは戦闘力が高かろうが所詮は破壊行為止まり(そこから物語の中で一歩進んだのが紅霞でもあるが)電子ネットワークを介して、利用して発生させらる事象の多機能さには及ばない
そもメトーデは火力全振り過ぎて根本的に欠陥が…>>471
今更だけどギンガマンの脚本この人がやってたという>>471
残念ながらその転生者は最終的には精神を壊され、ほぼ生きる屍状態になって生き地獄をあじあうんだろうな…(白目)http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/lineup/detail/872.html
ハァイ、ジョージ
最終巻だぜ
買え>>481
とはいうがさ
マギウスの怪しい戦艦拿捕して隠してたり曲がりなりにも国のトップにそのこと隠蔽してたらそりゃ信頼なくすよね
売り渡すの失敗したのは結果論だしショーコもオルガ団長みたいな被害者だろ>>531
最後は記憶も思考も無くして亡者だもんなぁ…
ヤーナムは良く考えたら夜家に引きこもれば無事っぽいし意外と優しい世界かも?>>533
地獄送りをやめて他の地獄へ送るのやめたまえ>>495
デモンズソウルのかわいいかわいいユーリアちゃんに転生させてはいかがか>>508
シリーズ歴代最速のケルベロス相手にバイクアクションしてたトコはもう君も割と人間やめてるなって思ったわ。
おまけにあれだけやさぐれてるのにカッコよくキマってるのはズルい>>542
というか明さんはどこの世界に放り込んでもその作品の世界観に引っ張られることなく一人だけ彼岸島ルールで全部なんとかしそう>>524
アイリス教国の破魔の信仰の結晶たる偶像が昇華され継承されたものが重桜のアイドルであり
ニンジャと共に重桜という国家の象徴である事は皆さんご存知の通り
…起動と同時にニンジャしんじつを叩き込まれてこんらんしている
そうか…そうだったのか…アイドルとは…忍者とは…>>537
「いかなる時も生きて」
1期だけ見てると鬼畜な歌詞だけど
わすゆ見ると見方が180度変わる>>471
はたらく細胞BLACKよりはマシだろう。>>545
死人が出ないって意味とキモウト化阻止って意味では正しいけど、何か致命的に色々間違ってる…>>543
なお桜竜はその後北アフリカに移住するもやっぱりそこで変な虫を作ってしまい
そいつが再び歴史の表部隊にあらわれ大暴れするもより強くなった結果国連直属になった
NINJAによってTODOMEを食らい鎮圧され。
さらにその忍者の盟友たるジュージュツの達人の息子がアメリカ大統領になり
パワードスーツに乗って副大統領が起こしたクーデターを鎮圧したという与太話が存在するらしい。>>552
インテグラ「お前は「戦争」はしていない。そして人間じゃない」>>557
画像忘れてた>>561
本当に死ぬ直前になるとチキるか、受け入れるかな二択だけど何だかんだでチキる方が多い気がする…>>555
制限レギュレーションが流行るかどうかが大きな問題だな
遊戯王の日とかでテーマ制限ルールの大会とかもやってるが流行ってるかどうかというと……
ポケモンは最初からやってたからプレイヤーも慣れてるだろうし
ヴァンガードは大幅にカードパワーの基準値を変えてきたしこの時も反発大きかった>>543
弦ちゃんって一心様と血が繋がってなかったらしいね
本人が葦名を守るために必死になって力を求めたの、何か分かる気がする>>555
遊戯王OCGは根本的に「アニメファン用アイテム」としての存在も大きいので
過去のカードを捨てるのは=で過去作ファンへの影響がなあ…>>528
一週間前からアズレン始めた新参の指揮官だけどあっちのユニコーンがですとろいモードとか角は割れないとか言い出して焦ったぞ
でも、アニメでユーちゃんなんかデカくなったし次は赤とか緑の神秘的な光が溢れ出しても驚かないぞ>>503モンハンの世界行ってアカム兄貴の舎弟になりたい
>>571
懐古の私はちょっと嬉しいけどさぁ…>>570
機械化による不死は受け入れているし
自分オンリーが保たれるんなら歓迎すると思われる>>570
それだとdiesのエイヴィヒカイトも拒否しそうだ。多分黒円卓がベルリンで住人大虐殺とかして食らう瞬間とか見たら、あー無いわコレってなりそう
他者と混ざらない不死か……
蓬莱の薬でも与えてみる?>>575なんかこいつトリスタンに似てるな
>>561
「苦しみが続いたとき人は願う、終わりが来ることを。だが、幸せなときもそれが永遠に続くと知れば人は願う、終わりが来ることを」
虚さん好きデュエルリンクスで『粉砕』が規制されたから遊星の『絆の力』使ってるんだがアドバンスドロー使ったら反応するんだな、スターダストでもリリースしてたんだろうか。
>>575
コストダウンや陵墓を使えばいけるな>>560 EXゾーンを無くすのではなくて、融合やシンクロetcをメインモンスターゾーンに直接置けるようにするのは?
ついでだからペンデュラムゾーンも復活させよう
そして新しいEXデッキを作ってそこから新しい召喚法にしよう
インフレが酷くなる?逆に一気に酷くして逆にバランスが取れるようにすればいい
これならリンクも死なず、過去の強いカードの再販戦術も取れ、新しい召喚法も売れるしな!
なお禁止制限がおかしなことになる模様>>585
この考え方、禁書のコロンゾン節を思い出した
食うか食わせるか。どちらのほうがより狂気か
次の誰かへ繋げていけば積み重ねになる。
たとえ。
それが最愛の人を生きたまま切り刻んで、それを大地に撒いて、畑の作物が育って動物が集まってくればきちんと先人の存在は受け継がれたので大成功とのたまうような……>>587
(可愛いーーーーーーーーーー)>>495
ブラボなら諦めず血に酔わなければ神ワンチャンだし…>>575
虚無空間強かった>>588
ケツにぶっといの刺していいっすか〜?>>595
葛飾北斎も90で死ぬ時に、やっと絵の書き方が分かってきたからあと5年生きられたらな、って言ってたっていうしな
晩年でもひたすら新しいことに挑戦してて、西洋の油絵とかも興味があったけど手が出せなかったらしいし>>589
恋愛にしろ友情にしろ大好きな相手への感情キモいなこいつ!>>175
ミョルニル、グレープニル、世界蛇、ダインスレイフ、他に言及なかった色々もドヴェルグ(ドワーフ)産、全部北欧神話関連なら…もしやガングニールもそうなのでは…?
んで、ミョルニルは保険に世界蛇と同時に作った聖遺物、フィーネはその目的と効果にモヤっとしたな、まあ、ぶっちゃけ自爆スイッチでも作った方が合理的ですね、この辺はまだ何かありそうだ。
そして、その全ては戦争の為人間達の要求の元に作ったとなると、シンフォギア世界の北欧神話は如何なっているかね…ジークフリートがグラムの持ち主のイベ関連の全部もドヴェルグ産じゃ…ドラゴンも戦争兵器…
>>186
割と何時もこんな感じな気もするが…
>>385
二章、グレ響の世界は名前出ただけでしたね、
シャロンちゃん可愛かったです!>>598
東郷さんみる限り、少なくとも感覚は戻らん
補助パーツとか色々付いて浮遊すると思われ>>561
この御方の場合も心のどこかでそろそろ自分の人生に幕を引きたいと思っているのだろうか?リダイブ第五話見た。
やっぱり変形ってのはいいもんだ……。
それに加えて家に帰ったら幼馴染が先にいたってシチュエーションはどうなのよ。最高なのよ……!!
だけど止めて……! 勝ち目薄そうな幼馴染の出演と演出を増やすのは……!
でももっとやって……!! 勝ち目薄そうだからこそやって……!!>>553
ソフィーちゃんが友達も恋人できなかったら別に寂しくないって言ってた!(白目)
なったらなったで新しい趣味探せばそこそこ楽しそうな不死者ライフ>>604
全力で残念な美人やってた頃のメインウエポン>>587
いいねいいね、最ッ高だね。
ウィッグっていうのかな?調のツイテにピングを混ざってすこ。
切ちゃんは自然過ぎて好き、髪を結んでアップしただけだけど、XDUで髪型変えたの初めてじゃない?>>604
マントを広げカッコイイポーズを取ったのにポージングのせいで露◯狂ネタにされたワタル>>604
マント姿のキャラと聞いて真っ先に思い浮かぶキャラ
子どもの頃はよく読んでたっけなぁ。何故か小学校の図書室にも置いてあったけど>>604
マントはセーフだ!>>589
親友と相打ちになるまで殺し合って最期に女神に抱かれて死ぬという本人からしたら至高の終わり方の先輩ルート>>604
月光龍神丸!
対魔法特化なのに初登場以降魔法使いが出なくて3回しか使われてない月光龍神丸!
でも実は階層ボスを唯一2人倒してる月光龍神丸
使い方って大事だね>>618
動く絵で見れるのが楽しみ>>621
マフラー系大好き
特にこういう口元を隠してる立ち絵とかめっちゃ好物
風が吹く中、屋上とかに立ってたなびかせてるとなおグッド>>604
いつもより多く靡いているマントと共にマジ殴り
…良いわぁ>>621
マントしてるからヒーロー
マントヒヒもヒーロー>>604
光属性の攻撃を100%吸収出来る【黒纏套 モノクローム】
チャージに時間は掛かるがMAXなら作中でもトップクラスの火力を放つこともできる
主人公の暗黒騎士化(暗黒騎士でない)を加速されるアイテム>>621
スーパーマンのイメージが強い>>604
チェーーーンジ!ゲッターーッ1!!!マントはいいぞー
作画カロリーの調節にはピッタリだからな!
気合入った見開きでマントがなびいてる姿はカッコイイし
逆に会話とかで背中側の鎧を描かなくて済むというメリットもある>>621
リーダーもマント>>604
裸マントという神託を授かりましたが…コイツしか思い出せないバグ…>>621
ウォーゲームのオメガモン登場は神>>604
新発売のモデリングサポートグッズ、サイドマント・クラッシュマントをよろしくな!>>636
マフラーは万能だからね
顔隠すによし、相手を拘束するによし、振って視線誘導するによし、特殊素材で防具によし、やられたフリの身代わりによしと
様々な使いみちがある>>638
魔術師で戦うなら、アレイスターか黄金夜明け連中のような人間はやめてないが人間を越えてるような
最上連中必要だとか出禁にしかならんわ誰って……え、そりゃ横山光輝先生の「仮面の忍者・赤影」が最初じゃろ?
>>604
黒セーラーに黒い甲冑の衣装、そこに赤マント
かっこよくないわけがない>>641
六どこ行った>>639運命が定まる時まで…
>>636
本当になんでだろうか…
キャラ作っていた時期はありましたが、作る前からしてるよねー>>604
マントを着たロボはカッコイイ
エクシアリペアやクロスボーンガンダム、メダロットのロクショウとか>>401
強化システム起動してようやく互角になるJIJIMORIを例に出すのはNG>>651
灯織が窮地に陥り、「助けて…真乃、めぐる…!」の言葉に反応した灯織の令呪が輝きを発し、真乃とめぐるの二人が空間転移して登場するコミュすき(理性蒸発)>>642
自分が知ってる中で古いのだとサムライスピリッツの服部半蔵かなぁ
たしか初代から忍び装束に赤マフラーだった気がする>>660
ゲーム内虚乳……忍者の人差し指中指立てるポーズなんなん
>>661
絶世の天才と人間嫌いやバケモノ染みた心理の組み合わせは定番だからな……>>630
(無言の腹パン)
ギャル属性が重なっていようと、切歌ちゃんと早坂さんは別人なのだ。>>604
黒マントの男を思い出した>>652今YouTube見たらもう10月まで行ってる人居て驚き
手慣れてるなぁ…ちなみにあれは、
指を隠している手が「鞘」、隠されている手が「刃」で「刀」を示している。
「鞘」から「刃」を抜いて空中に横五縦四の線を描くことで>>669の工程を省略する。
あれだけで終わるのは、更にその工程を省略しているってことだな。
言わば時短テクよ(>>653
三国志11ステージシナリオの孔明は結構はっちゃけてたなあ
南蛮戦で毎回同じだと飽きるからとか言いながら孟獲斬ろうとしたり>>649
マントつけてるけど1作目の強キャラからどんどん落ちぶれた人
次回作以降で復活してからはマシにはなったけど>>621
シンフォギアが挙がるのにワイルドアームズが挙がらないとは思わなかったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kgA0TH1rlZc
赤いマフラーがヒーローって仮面ライダーあたりの特撮が由来かな>>675
いやほんとなんかこう見た目が少し女の子に見えるのもあって達する!達する!
サラもだけど本当にその歳なのかたまにわかんなくなるよね>>676
っても元々あからさまにデザインは忍者だしなあ
前進が忍者云々って設定自体は前からあった記憶だし。武神流と混ぜたのは後付けに間違いないけど。
しかし武神流とストライダー同じならナムカプで
武神流使い3人いたのか...まあストライダーの方もはや武神流要素ないけど。
スモークボムも使わないしな!>>651
きっとむんっの一撃でモッヒー数人くらい纏めて吹っ飛ばせる(確信)
めぐるはいつのまにか仲良くなってまたねーで手振ってお別れする
そして灯織はいぢめられるかよわいいきもの
どこで見かけたか忘れたけど灯織にキャプテンアメリカが優しくしてるファンアート笑った>>685
009のマフラーは最初のアニメだと赤らしいけど、漫画や以降のアニメは黄色だからそっちのイメージが強いな調べたらマフラーみたいな風になびく服装は速さを表現するのに適してるそうな
忍者がよく着てるのは忍者=動きが速いを表現し易いからじゃない?カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク!
灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門!
七鍵守護神
誰か一人ぐらいハロウィンとかけてこの詠唱書くと思ってたのに誰も書いてない…>>691
大鳳がイケボで殴りかかって、江風と親友以上の関係になるということだな>>679
やっぱ金子で赤マントったらナイトブレイザーだよなぁ
まあ実際赤マフラーだけど
ここで拾ったこれとかOP完全再現でかっこよすぎる
アシュレーとかジェットとかの赤マフラー系列のデザインも好きだわ>>694
ギノさんが雛河くんに軽く手を上げて挨拶してるところなんか好き
それにしても外務省の元執行官達は分かりやすく実力派が揃ってるな(雛河くんが実力ないという意味ではないけど>>691
上層部ドルオタ説がでてきたな今回のイベントで>>702
画像張り忘れた久々にメダロットsの状況見てきたけど、まだ事前登録5万人なのか……
(10万人で事前登録プレゼントのカンスト)
これは、少ないのか?マントって元々ウ○コを防ぐ目的で作られたってマジ?
サーヴァントユニヴァースのデタラメな世界観ってアレ
全員にとって紛れも無い現実でリセットできるから
ToD2のラスボスの目的やNARUTOの無限月読の上位互換で良いのかな
幻や夢の中で幸せになっても意味がないって主人公理論の通じない恐ろしい世界だマギレコすずねコラボ2 盛大に原作崩壊していて草はえる いいぞもっとやれ
>>711
終盤にでてくる根本情報いきなりわかる>>713
なんか犬臭くね?>>695
3期や劇場版見てると1期のもやし感は何だったんですか貴方ってレベルで鍛え上げられてるよね。まぁおやっさんの事で色々余裕無かったのが影響してるのは確かだけどポケモン新CM来てたけど今作主人公の表情筋がちゃんと生きててかわいい
>>698
グレカーレちゃん初めて見た時、何故かとじともの結芽ちゃんを連想したのよな。何でだろう
なんとなく小悪魔っ子みたいな部分が共通してたからだろうか……?>>716
絶えず無表情な主人公はポケ書4コマでネタにされまくってて笑ってしまう>>723 さてガブリアスがいないから、フライゴンの自力が試される時が来たな
>>721
やっぱり盛ってたんやな。
自分のとこにはひよよんVRと制服、夏服、巫女しかおらんから比較し辛かったのよね。
よかった、ひよよんの平野は守られていたんだね!!
しかしこのVRぴっちり衣装みんな似合うなぁ。胸が膨らんでいることを前提に作られた鎧を着ていて、脱いだらぺったんこでした的なシチュエーションはとても好きです、誰かやれ
マントとマフラーのいいとこどりしたみたいなルビーちゃんをすこれ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_YQGnBRgado
>>730
クレセントローズもロマン心くすぐられる>>729
今の魔術師みたいなもんだよ、メインのレイやエンゲージが規制でもされない限りは多分環境にいるんじゃないかな>>135
近接攻撃が200ダメージの人か>>718
今までの着替えは体型用のフレームは使い回しで表面データの張り替えだけだけだったろうに少ないコストで良く頑張るで
そこまでして盛る必要はあったのか
胸とは、まな板とは一体>>739
調子に乗ってすみませんでした
しばらくROMります>>717
駄目だぞ♡
とりあえず3-4より先に進むのは育成効率的にアリだしけど赤城と加賀の本領は一航戦で相互に自己バフ盛ってからの先手必勝!で他の空母より早いタイミングで攻撃を仕掛けて殺られる前に殺る戦法だからオリジナルの赤城さん堀りは継続した方がいい
ただどちらかと言えば演習向けな戦法で通常海域で使う分にはオーバーキルな面もあるのでμ赤城と組ませるのはアリだと思う
ちなみに一航戦スキルは名前が同じなら相手が別ユニット扱いでも対象になるので赤城ちゃん×加賀でも発動するし近々復刻が控えてる加賀(戦艦)と赤城(空母)が組んでも発動する。画像はこのコンビ
当然ながらバフがかかるのは一航戦スキルを持ってる方だけだからどちらも該当スキルを持っていないμ赤城×加賀(戦艦)とかだと組む意味がほぼ無くなる>>735
切り札は簡単にでてくる相手にのみ強いる強いライオウ(サーチ禁止)
しかも墓地の雷族除外して戦闘&破壊耐性持ち
サンドラの一部は除外された時に発動する効果もち。
だから弱いわけがないんだよなあ>>742
魅力的なキャラが多いよね
女性キャラの年齢とかオリーサの1ヶ月を除くと
D.va 19歳
トレーサー 26歳
ザリア
ブリギッテ 28歳
シンメトラ
なのがびっくりする
マーシーさんやメイは実年齢知ると嘘だろってなる(メイはコールドスリープしてたとかだから分からなくも無いが)>>741
ロゼは閃刀姫のメタカードでもあるからね
ただ相手が閃刀姫使って来る前提なのでメタとしての使用は限られるが>>750
なぜなら全て破壊してしまったからだ〜〜〜!
なんだとおおおお!?
超好き
戸田アストレイは頭おかしい(褒め言葉
ときた版読んでないとギナとミナがいつのまにか入れ替わってるのも笑う>>747
こんなのに一々反応してたらキリがないで>>745
スカルの帽子もだが元がすごいシンプルだから装飾が無くなると何か貧相に見えてしまう
初代ライダーからマフラー取るようなもの>>746
ウイングゼロEWも例のポーズしてるしこういう遊び心あるの好き>>755
プリンセスワルツというアダルティなゲームがあるんだが
この作品は衣服と武器にエネルギーを割り振る設定なので防御を薄くするほど火力が上がるシステムとなっている。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=y7zxb1I_t80
>>755
モードミキストリでも良いです?
(ノーガード+笑いながらデンプシーに近付くけれど、脳のリミッターでも外れているのか威力は増すらしい)>>768
画像貼れてなかった!!>>755
防御かなぐり捨てて攻撃と速度に全振りした狂経脈はどうかね>>774
機動力が低くなるって別にレスポンスが悪くなるわけじゃないってのがね十二鬼月に月が入っているのって黒死牟が月の呼吸使い手だったからじゃないか?と唐突に気づいた
「お前のお兄ちゃん私に貢献しまくってかつての仲間を殺しまくってるわ。ほんと鬼にして正解だった。だからこいつ含めた上位の鬼たちの名前はこいつの呼吸の名前から貰うわ(*^^*)」
ぐらいの(すでにこの時点では縁壱は死亡しているだろうが)煽り目的で名前付けてそう>>777
顔だけ映し出されて人質や盾として扱われるというとクロスウォーズの最終回が思い浮かぶ
今思うとデビルマンのオマージュだったんだろうか……>>782
ほぅ、例えば?>>779 日向を歩けないのが気にくわないから、せめてお月様を僕にしようってかんがえたのかも。 上弦の月、下弦の月って実際の月の模様だし
>>755
シンフォギアのアマルガムとかかな
ただアマルガムに限っては前任のイグナイトの方が出力・性能ともに実質上位互換で暴走の衝動さえ制御できればノイズへの対処もかなり楽になったりとデメリットに見合うだけのものはあったのがネック
地味にリビルドの影響でしらきり以外のユニゾンがしづらくなってるのも痛い>>746
青枠ドラグーンも使えるし間違いなく最高傑作になりそう
強いて言えば運命衝撃白無垢とノワールも使わせてくれたら最高だった
マディガンもいいがダンテ好きなんや…>>784
デュラララ!!SHの次巻まだですか(大声)
八尋君と姫香ちゃんのイチャイチャがもっと見たいんだよお!
でも成田先生は身体大事にして?fakeの続きも首を長くして待ってるから>>762
PV見てるとパワードレッドとブルーが腕組みしてるシーンあるから台詞はわからんが期待はして良さそうだぞ>>755
ヘルアンドヘブン時にバリアが剥がれるジェネシックガオガイガー>>777
数年前に町ごと再現するほどなってさらにたち悪くなってたな
デビルマンに取り込まれてデビルマンパワーアップしたが>>791
あっちはS2CAの親戚みたいなもんだから別でねえかな、あれも1つの決戦仕様だけど確実に棺を壊すためにギアをパージしてエネルギーを一極集中させただけだから別の用途もあるんだろうし
似たようなものでいくとGX13話やAXZ13話みたいな使い方も出来るのかもしれない>>797
人の命をもったいない精神でリサイクルするような術が卑劣でないとでも?>>776
わかる>>797
里が要だから自分よりも里の未来と共に生きるもののために尽くすの柱間もだが歩んでた人生いざ見たらよくわかる>>806
画像をまた忘れた・・・すまない>>805
よっぽど上司から嫌われてたんだな二代目世代は判明してる限りだと全員殺意の塊だから卑劣様は相対的にセーフ
同世代からもdisられてる?知らそん>>755
い、命駆>>770
カナヲはカルタ様のような最期を飾りそう
失明した後に致命傷を負うことで朦朧とした意識の中、伊之助を炭治郎と思い込みながら息を引き取るとかで>>810
全ての元凶>>815 人間の心を持った怪物(アイドルにして殺人気鬼)と
怪物染みた池袋最強の男を兄貴に持ったせいで驚く感情が無くなった人間(モデル)やぞ。
他のカップルに比べたら普通のカップルやアズレンの四コマのびそくぜんしんっ!を読んだんだが、ニーミちゃんしっかり女の子なのになんかおねショタ物のショタみたいな立ち位置に見えるのだけども何故だ?
>>782
カップルじゃなくて恋愛模様だけど杉野君と神崎さんは見てて面白かった
まあ好きだと思ってるのは杉野君だけで神崎さんは多分そんな気はないんだけど。それも良い>>817
コイツ一人でいいんじゃないか感がやばい最強父ちゃん>>785
あ〜元々ちゃんとした強化形態は剣王しかなくて他の形態はあとから追加された感じだったのね
剣王の剣だけ妙に最強武器設定が付いてるのはその名残りか>>817
アニバーサリー作品で、前作主人公とその相棒があっさり撃たれて気絶して、その後、放置のまま一話が終わったのに何となく許されてるのは戦兎と万丈だからこそだよな>>801ニャガさん「お前ら無量大数軍がいつまでたっても未熟だから完璧始祖がこの世を統治しなきゃいけないんやが?(意訳)」
がマジな台詞だったからダルメシマンの「再び死、んで私に詫びなさい!」は皮肉ぬきの愚痴だったのにはビックリした。>>776
押しつぶすだけじゃなく用兵もできる軍団系能力者好き>>794
どんな理由やカッコ良さでも結局、死者の合意あり以外は、死者の安寧を弄んでいる事に変わりなし、大半の人類文明のモラルに反する卑劣な技よ。https://twitter.com/helloworld0920/status/1189764454717673476
書き下ろし小説無料公開とか神かな?
みんなそれぞれの世界で楽しくやってるようで良かった
先日のグランドエスケープMVといい、公式がアフターを供給してくれるの尊みしかない>>797
個人的に味方の使う技としてエドテン好きじゃないからどーしても卑劣様が苦手。
敵が使う分にはいいんだけどさ>>824
ヒロイン感も強いんだよねあの人...
お昼一緒に食べない的なこと出久に言ったりお茶目なのとこあるし 設定もヒロイン力がやばい
地味に性転換したらやばいキャラだと思う>>817
ダンテは正直4の頃ネロを食ってしまっている所も感じていたが、それはネロがまだまだ未熟で若かった点もある
だからこそ5でのネロの成長がしっかりと描かれていた所が良い
叔父さんと甥っ子コンビ最高だ>>817
隻眼も相まって歴戦の強者感>>728
無印プレイしてたけど、全体的にステータス上がりやすいな。割りと寝ようぜが減った気がする。ルブラン内でやれることが増えた感じだね。
無印引き継ぎでお金もらって、色々買えるから割とステ上げが楽になった感じがする。>>832
そうかい>>836
戦争ふっかけたのってオビトだっけ(うろ覚え)
もっと言えば、もしカブトがヤマト拉致しなかったら白ゼツも足りなかっただろうしより無謀だなマダラ「俺を輪廻転生させて蘇えらせろ……お前は今日からうちはマダラだ!」
オビト「そんなつもりはなかった(すっとぼけ)」
それを何処で手にいれた……?って台詞からして上忍ですら目に付かないどっかに埋めてた可能性も高い>>765
せっかくだしもうちょいダイマしとこ
プリンセスワルツは次期連合国王妃の座をかけて王子をめぐり国家の代表として戦うお姫様を描いた物語なのだ。
各姫は国によっては政治的意味だけではなく技術や軍事力の披露を目的として各自モチベーション十分で参戦している。でも実際は商品の王子様がいなくてお姫様を王子様と偽ってごまかしていたからさあ大変、なんとしても優勝しないと政治的にまずいというストーリーじゃ。
お姫様たちもキャラ立ってて好きだったんだけどねえ、単純に強いとか、年齢高い分戦慣れしてるとか。前半神ゲーなんだが後半予算が尽きたのかちょっと残念なんだよな>>788
ロウたちはまだいいんだけど
アッシュグレイは戸田じゃなきゃダメだなと思ったときた版アッシュ
ノリも風貌も性格もよく考えたら無茶苦茶な機体性能とも戸田前提で生まれたキャラって感じだしアッシュ>>841
シビュラとは険悪ながら上手くやってたからやっぱ今の敵に嵌められた・・・もしくは今の敵を炙り出すための布石をうった結果ああなったのかなぁ?
シビュラなら排除しようと思えばどうとでもできると思うし。>>839
この天パほんとうにブランク期間あったのかと思うほどの操縦技術である。
普通久々の戦闘でMSのランドセルだけ狙わんやろ!>>817
前作キャラとは少し違う気がするが
BLACK CATの時からイヴ好きだったからTo loveるでヤミちゃん出てきてくれた時は嬉しかったな。思えば確かこれがTo loveる読む切っ掛けだった>>841
なんか色相悪化して拘束された感じじゃ無さそうなんだよね。雨宮………レン………ゴッドイーター………うっ頭が
一方母親の方は仮面ライダーの名前と一致してるし>>746
ちなみにオーバーワールドの時のブルーセカンドLはゴッドハンドスマッシュだったぞ
マジでゴッドハンドスマッシュだから確認できる人はしてみてほしいキタローが死ぬ前に5股でばら蒔いた種全部発芽or「止まんねーからな」で一発命中、3月以降保育器フル活用してたら
子供はもう小学生というのを目にして
「え!?もうそんなに経ってたっけ!?」っておったまげた俺今週ってジャンプ土曜発売だっけか?
>>852
宇宙世紀的に考えたらビームマグナムがアレすぎるからヴェスバー作ったって説も成り立つから…。
最新技術で映像化されてるから新しく感じるけどユニコーン系列はF91より前の時代のだから…。>>853
秤さんはまだなの!?>>855
そうだよ
振替休日>>812
地味にというか、そもそも作者の成田先生はカップル作るの好きだよ?
バッカーノ!でも主要メンバーはカップルだし、黒幕も恋人にまた再会したいが行動原理
この絵だけでもカップルだらけ>>864
ハゲが全部悪いNLの宝庫といえばビルドファイターズ
このすばの人気投票か…取り敢えずゆんゆんに入れたけど駄女神の圧がすごい(小並感)。
https://sneakerbunko.jp/konosuba/senkyo/vote.php>>758 南條さんホント大変だったからなぁ
5th以降は基本的にライブ参加不可
しかも当時映画の影響でラブライブが人気で出演機会多かったのにほぼ全部蹴らざるを得ない
紅白すらファイナルで無理するために蹴って(カウントダウンライブで泣いてたらしいから、もしかしたら悔しい気持ちはあったかも、一生に一度しかない機会だったろうし)、そのファイナルすら半分くらいしか出れないと言う
シンフォギア ライブでもかやのんにフォローしてもらってたしな
その癖、人気に比例してファンの民度が一番酷かった時期だから、叩きが尋常じゃなかったし...
膝やってるんだから出たくても出られないのにサボりとか人の心ねぇのかよ...と当時は思ったよ>>869
めぐみんはもうええやろ……殿堂入りにしとこうよ『崩壊3rd』公式ツイッターにリリアとロザリアのハロウィン画像があった。かわいい…。
https://mobile.twitter.com/houkai3rd
この二人はアイドルになるのを夢見る少女の二人組なのだ。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Qk28iBN7NS8
余談だが武内さんがナレーションしているので「Pがアイドル紹介してるやんけ!」となったワイ。コメントを見て全然通じてないことに悲しむ。>>805
人柱力を2人も参加させてる中忍試験も大概だと思う
10代半ばの下忍がどうにかできる相手じゃないだろうに同情するしかない>>879
そしてかっちゃんが曇る>>884
ダクネスは嫌いじゃないが無理だろう
俺? ゆんゆんに入れたよ>>869
クリスにしようか迷ったけどエリス様に投票いたしました>>871
なんでやわからへんやろ!!!!
(アクア様とめぐみんで迷いながら)(自分みたいなのがアクシズ教のビラにほいほい名前書くんだぞ)>>884
結局な
この手の投票はメジャーだけど人を選ぶ属性持ちより
シンプルにかわいい方が勝てるポケモンピカチュウ版のピカチュウはかみなりの石で進化させることは出来ない
が、他のバージョンに送って進化させることは可能
もちろん元のバージョンに返しても後ろをついてくることはない
信じて送り出したピカチュウが進化の石にドハマリしてデブネズミになって帰ってくるなんて………>>817
前作主人公といえばサモンナイト
5は先生出てきてくれて嬉しい反面ただの人間の先生が何百年も生かされてるのはなんだかなぁと思ってしまう>>892
ゲームの仕様だからね、仕方ないね>>896
人気投票の結果で露骨に出番が増えるだけならともかく
さらっとメインヒロインがすりかわるってケース昔あったと聞くし
それは流石にもやっとする>>871
節目だけど他にやることも無いからだ、ごめん>>879
このメッセージにまつわるアニオリ、探りを入れた人が善良な大人だったことも含めて好き
No.1ヒーローの活躍を過去にその目で捉えた人間が「頑張れよ」って出久のこと応援してくれるの良いよね…>>882
ちゃんと休ませてくれてるならきっと大丈夫だ
載ってる方が危ない>>893
何、イケメンとはイケてるメンズという意味ではないのか!?>>902 未来さん、落ち着くデスよ!
いつかアルバム3が出るなら、この3人で曲だしたりしないかなぁ
少なくともマリアと調のデュオレリック曲は来るはずだし>>896
そうだね
でも出番があるとは言え、活躍できるどうかはわからないよね…>>903
鎧を通信中にプレゼントするあの二匹はともかく
ほかは通信で進化する意味ほぼないしなぁ
アイテム持って交換組は
電波に変換されて転送中にアイテムとーみたいな解釈はできるけど>>905
そう言った事が出来るのがアニポケの強みだと思う>>887
でもバタフリー絡みの話は既にデコロラでやっちゃったんだよなあ……いやまあ別れたバタフリーじゃなくて旅立ちの日までに野生のキャタピーをバタフリーへと進化させる話だったけども
あとキミに決めた!で超スピードでバタフリーの話をしたのもある、いや要点はすごい抑えてあるんだけど少なくとも1時間半に詰め込める内容じゃないのになぜ入れたし>>914
映画のヤドキングみたいに喋れるなら努力の価値あるかもだが>>911
オーキド博士が関わるピカチュウだと、ゲームの「ピカチュウげんきでちゅう」を唐突に思い出したわ仲間を失って茫然自失としたピカチュウをオーキド博士が保護したけどなんども抜け出して、
とどめるためにやむ無くモンスターボールを使い……
とか?>>919 でもその気になればボールは抜け出すことも可能なんだよな
つまり、オーキドに恩は感じるけど、仲良くしたいとは思わないって状態なのかな?>>817
シリーズ第1作の主人公でありシリーズ第1作のラスボスであり今までのプレイヤーの集合体とも言えるやつトビーフォックスさん剣盾で曲作ってたんすね、聴けるのクリア後らしいけど
>>923
異形の型使うと相手をハメたときが楽しいよね
自分はBWまでしかやってないけど
ジバコイルとレアコイルを同じパーティに入れて、ジバコにスカーフ、レアコにメガネ持たせてSを勘違いさせたりとか、
バンギラスとガブリアスをパーティに入れてたけど、ガブがHB極振りのステロドラテ昆布でバンギが竜舞全抜き型
みたいので遊んでた記憶
こういうの決まると気持ちいいのよね>>686
洗脳系組織は特別な識別法ない限り末端は洗脳されたアッパラパーだから判別できないし組織規模がでかくなると下手すりゃ幹部すら(こいつ見ない顔だな…新入りか?)で終わっちゃうからね、仕方ないね単語だけが一人歩きして
元の正しい使い方と違う使い方される
古今東西いつものことですね。>>926
衣装的に言えばボーイッシュ(少年的)よりマニッシュ(男性的)では?>>929
言語的にはそっちの方が違うけどな
イケメンの正式名称的に>>929
せやから、大元の※がその違いをわかってないという話ちゃうん?>>933
ピジョットの話が先にあったからバタフリーがあげられたんやで
ちゃんと遡らずに反応とな?>>939
まあ生身のまんまグレンラガンやってるようなもんだからねキルラキル
ノリが良すぎて途中で女の子だとか気にならなくなる
マコもサービスカットはあるけど性格でエロを打ち消すから
お子さま体型の蛇崩瓦一番エロいって言うイケてる面の略だと思ってました
イケメンかどうかはしらんけど
リナ・インバースはやっぱかっこいいわコワモテって怖い感じでモテるみたいな意味だと思ってたら強面って意味だったって話してもいいですか
>>934
キャロル・ダンバースかっこいいよね。紫ゴリラに頭突きされても怯まないとかなんなの?>>817
二年後もお助けしてくれるマギー姐さん>>944
それな>>950
アニメとゲームは完全に別人だし>>942
細胞が壊れたら死ぬんだしそんなゴジラや屍人みたいな再生能力は無い…無いよね…?多くの人が知っていると思うが、ネットには『おっぱいのついたイケメン』という素敵な言葉があるのだ
それに略語なのだから『イケてるメンズ』でも『イケてる面構え』でもいいじゃんとある作品で初代主人公ペアが登場したと思ったら、次の続編で今作主人公が消えたって作品www
プロジェクトクロスゾーンって言うんですけどね
初代主人公のキャラが強すぎたんや………>>955 ジムリーダーが如何に大変かは彼を見ればよーく解る好例。 トレーナー育成の為にレベル40は越えてるポケモンを抑えて、なおかつ負けないという難しいお仕事
イケメンが正しいだの間違ってるだの細けえこたあいいんだよ二回目だぞこの話(
>>957
ネットで新たな言葉が誕生したと思おう、ら抜き言葉であーだこーだ言ってるようなもんだぞ>>961
言葉を殺しているようなものだよな、利用の広まりを「誤用」と断じて認めないのは>>958
滅茶苦茶可愛いイケメンもいる
可愛さ100イケメン100でも何にも問題ない伝えたいニュアンスで伝わってるなら、言葉は正しいからな
知識でマウントとるのは、新しい礼儀を作るのとおなじで意味ないし>>942
あくまでも生物だから柱の男のように粉微塵にすれば死ぬと思う
鬼を再生よりも早く粉微塵にする方法がないpr用意できないだけでネットスラングとして女の子に対してイケメンって使ってもいいとは思うけど、世間では通用しない概念だということは忘れない方がいいよ
イケメンは一般的に普及してる単語だからね>>969
レジェンド>>967
別に良いじゃないの
それだけ男の娘と女装男子に対して熱意があるってことなんだから>>958
野薔薇ちゃんはイケメンというより男前だと思いますとりあえず他人の価値観を指して「それ間違ってるよ」は悲しくなるし辛くなるから止めてくださいお願いします(土下座)
>>969
実は誤植だったジョジョの名台詞(なお2002年発売の文庫版では修正された模様)>>969
声に出して読んでみるとまぁこれでも別におかしくはないことが分かるんだけどパッと見どうしても面白くなっちゃうヤツ>>969
今週のジャンプ
商品→賞品ね
ジャンプだとブリーチの
石物貫通→万物貫通が印象深い。割と理解できる読み間違い>>979
だが人間とは保証されなければ安堵できない生き物なのである
もっと言えば自分が信じる価値観が独善や自己満足。つまり本当は醜く受け入れられないものである事、人と異なる事を恐れる傾向にある
誰に何を言われても気にせず貫けるのってかなり勇気と覚悟が求められる事なのよね……悲しいけども>>979
しっかりしろ、
否定されるのは普通に辛いことだ。>>980
左のいい感じに焼けてる娘すき>>969
確かみてみろ!>>980
やっぱり>>982
アニメで人気出たらびそくぜんしんアニメーション期待してます。
四人が仲良くしているところがみたい。>>980
これはたまらない!>>969
本来は剣聖の称号を持ちストイックに強さを求める無口なキャラ
参照先を間違えたおかげで酷いことに>>969
ナルトスの犠牲になったのだ…狂人
一匹狼
ペチコートもしくはマイナーな衣服萌え
浄化
王
フレーバーテキスト
褐色肌
神さま
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ361
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています