型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ360

1000

  • 1名無し2019/10/29(Tue) 12:55:23ID:U2NDMwMDU(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレ マルフォイ329』
    https://bbs.demonition.com/board/4390/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
    https://bbs.demonition.com/board/4243/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4391/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2019/10/29(Tue) 13:39:12ID:Q3Mzk0MTg(1/1)NG報告

    ※皆さんご存知でしょうが妹キャラです

  • 3名無し2019/10/29(Tue) 13:39:13ID:E1MzQyNTE(1/1)NG報告

    お兄ちゃんどいて!
    そいつ>>1乙出来ない!

  • 4名無し2019/10/29(Tue) 13:40:38ID:M2NjI5NTA(1/1)NG報告

    >>1


    こんな肉食系レズが私の義妹なわけない

  • 5名無し2019/10/29(Tue) 13:43:24ID:A1MTkwMzg(1/3)NG報告

    実妹義妹どちらも良い物なはずだ!
    なお片方の言い分としては実妹だと結婚できない!とのこと

  • 6名無し2019/10/29(Tue) 13:43:41ID:I5MjI5NDI(1/3)NG報告

    みんな大好き禰豆子ちゃん

  • 7名無し2019/10/29(Tue) 13:44:14ID:M0ODM5ODY(1/1)NG報告

    今日本一売れててる漫画家がお贈りする最高の妹

  • 8名無し2019/10/29(Tue) 13:45:44ID:MzOTU1Mg=(1/9)NG報告

    「ホベーミャン!」
    「ニャッニョミャエミャメ!」

  • 9名無し2019/10/29(Tue) 13:49:33ID:AwMzIwMDc(1/6)NG報告

    4/5が姉、4/5が妹、 3/5が姉であり妹

  • 10名無し2019/10/29(Tue) 13:49:45ID:U3MDMxMDY(1/6)NG報告

    これは炎のエースストライカーと天才ゲームメイカーがシスコンになるのも納得の可愛い妹ですね……(嫁にください)

  • 11名無し2019/10/29(Tue) 13:50:04ID:A0NzcyOTI(1/1)NG報告

    我が名はこめっこ!
    紅魔族随一の魔性の妹!!

  • 12名無し2019/10/29(Tue) 13:51:17ID:I4NjE3MDY(1/1)NG報告

    >>7
    これがジャンプ最強漫画家の一人がお出ししてくる妹萌え……まさか本気でやってくるとは

  • 13名無し2019/10/29(Tue) 13:52:10ID:I4MDI1NDU(1/10)NG報告

    そういえば鬼滅のしのぶさんも妹キャラだな

    作中の立ち振る舞いとお姉さんが本編開始前から故人なのでそれらしさ全然感じないけども

  • 14名無し2019/10/29(Tue) 13:52:49ID:kwMDcxMDc(1/1)NG報告

    >>8
    熊の木のウワサはかわいい

    あと万年桜のウワサのストーリーで出てくる観覧車とかもかわいい

  • 15名無し2019/10/29(Tue) 13:54:48ID:M5MDcxNjk(1/1)NG報告

    2万と4人いる妹たち(うち1人は姉よりも年上)

  • 16名無し2019/10/29(Tue) 13:55:39ID:gxOTEzNDA(1/1)NG報告

    >>13
    ふとカナエ姉さんが生きていたら狂犬ポメラニアンの様なあの性格のままだったのかと思うことがある

  • 17名無し2019/10/29(Tue) 13:56:06ID:M0MDg0MzQ(1/16)NG報告

    やっぱヒカリちゃんだなぁ
    21話が神すぎるし、お兄ちゃん大好きでいい子過ぎて、周りを気遣って苦しいとか痛いとか言えない優しくて可愛い子

  • 18名無し2019/10/29(Tue) 13:57:08ID:A3Mjk3MzY(1/1)NG報告

    >>10

    GIF(Animated) / 2.73MB / 10400ms

  • 19名無し2019/10/29(Tue) 14:03:37ID:U1ODMwNjQ(1/1)NG報告

    >>12
    流石一流は安易な妹萌えではなく
    一見そう見えないところからその表現力で納得させに来る

  • 20名無し2019/10/29(Tue) 14:03:43ID:c1OTk5NzU(1/4)NG報告

    >>12
    シャーロット家の年長組の仲の良さ好き

  • 21名無し2019/10/29(Tue) 14:09:28ID:AwMzIwMDc(2/6)NG報告

    >>17
    コロモン東京大激突!は作画や演出が異色だったから小さい頃に見たのにかなり印象に残ってるなあ

  • 22名無し2019/10/29(Tue) 14:10:31ID:MzMjY0Mjg(1/1)NG報告

    国内駄菓子シェアではダントツの人気商品なうまい棒
    実は妹がいたんです
    認知度低そうだけどうま味ちゃんかな?
    (初見はお楽しみ袋のうまい棒からプリヤのコラボ商品?と錯覚したくらい

  • 23名無し2019/10/29(Tue) 14:20:47ID:A3NDQ3OTQ(1/1)NG報告

    世界救う力を持つ女神で献身的に主人公である兄を助ける上に敵にさらわれるというヒロインの鏡な妹キャラ

  • 24名無し2019/10/29(Tue) 14:25:43ID:IyMzY3Mzc(1/20)NG報告

    正直今の少年ジャンプかなり好きだわ
    良くも悪くも10年前より作者がやりたい放題させて貰えてる

  • 25名無し2019/10/29(Tue) 14:27:39ID:IyOTMzMTU(1/1)NG報告

    >>24
    看板引退が増えて易々と育つ前から切られるってことが減ったのかな?

  • 26名無し2019/10/29(Tue) 14:28:29ID:E5NjMxNzQ(1/4)NG報告

    >>10
    夕香ちゃん、ピンク紙になったのは元気になったデフォルメ的表現で染めてるわけじゃ無いみたいね(ゲームアニメ共に髪色について豪炎寺が何か言ってる事はないし普通に仲良し)
    ゲームだと年頃のギャル風でちょっとキツイ性格になってたけど危険を承知でフィフスの目を上手く躱して調査して兄や虎丸に心配されてたりと良い子に育ってたなぁ

  • 27名無し2019/10/29(Tue) 14:31:39ID:A5OTEzNjc(1/1)NG報告

    >>12
    妹萌えには信頼を寄せるに足る偉大な兄も必要ってよく分かる

    自分だけで済めば良かったのに妹が傷付いたのが許せず、ずっと強く完璧な兄を演じ続けて来た
    ブリュレもそれ分かっているから口出しもしないし、また実は本当は杜撰なところも分かっている

    よく見返すとカタクリは散々利用されたブリュレに怒らず、むしろ虐めたルフィに怒っているし
    周りの兄妹達もブリュレ姉さんはドジっ子だと見ていて仲良い
    まさに兄妹の鑑

  • 28名無し2019/10/29(Tue) 14:35:05ID:MxNTI2MDk(1/7)NG報告

    何回か堕ちそうだったが真っ当に恋人になった妹

  • 29名無し2019/10/29(Tue) 14:39:10ID:AyOTE5NDY(1/1)NG報告

    >>7
    ワノ国でも妹がいるな
    諸々の事情で兄より年上な特殊な妹

  • 30名無し2019/10/29(Tue) 14:46:35ID:EyMTk3OTM(1/2)NG報告

    彼氏と弁護士の陰謀で殺人罪をおっ被されるわ父親は瀕死にされるわで
    散々な目に合わされた徐倫にとってエルメェス兄貴の存在はとても
    心強かったと思う、姉グロリアが生きてたときはどんな性格だったのだろう…?

  • 31名無し2019/10/29(Tue) 14:47:26ID:k4NDkzMDU(1/1)NG報告

    >>3
    結局、S県月宮は実在するのだろうか。
    釣り宣言されてたけど、本当は似たような事件があったのではないだろうか。

  • 32名無し2019/10/29(Tue) 14:47:51ID:U3MDMxMDY(2/6)NG報告

    >>18
    許してお兄さん方

  • 33名無し2019/10/29(Tue) 14:58:10ID:U0MTA2MDM(1/2)NG報告

    >>18
    何故かお互いの利き足じゃない方で蹴るシスコンレジェンド!シスコンレジェンドじゃないか!

  • 34名無し2019/10/29(Tue) 15:06:17ID:UzODczMDc(1/1)NG報告

    麦わらの一味のメンツ考えてみるとサンジにヨンジが居るくらいで兄弟の一番上ってクルーは居ないんだな。ブルックは生前の事語らないからもしかしたら下の兄弟居たのかもしれないけど

  • 35名無し2019/10/29(Tue) 15:09:14ID:U3MDMxMDY(3/6)NG報告

    >>33
    似た蹴り方のイナズマ1号は両方利き足なんだけどね……

  • 36名無し2019/10/29(Tue) 15:09:50ID:QyOTgwNjY(1/2)NG報告

    >>23
    正確には「女神」は世界を救うのでは無く世界を維持する為の封印の一つ。

  • 37名無し2019/10/29(Tue) 15:18:47ID:MxNTI2MDk(2/7)NG報告

    >>6
    あっヘビィボウガンじゃん

  • 38名無し2019/10/29(Tue) 15:18:51ID:Y3MzI2Nzg(1/12)NG報告

    末妹だけどお姉ちゃんキャラをアピールしてくるここあさん

  • 39名無し2019/10/29(Tue) 15:24:28ID:MzNTAwMDA(1/2)NG報告

    連載終わって20年近く経ってから妹だと判明したブルマ

  • 40名無し2019/10/29(Tue) 15:50:19ID:I3MTU1Mzg(1/3)NG報告

    生き別れの妹を消し去られた男。

  • 41名無し2019/10/29(Tue) 15:57:38ID:ExMDcwNDc(1/2)NG報告

    久々に素晴らしいヤンデレを見た感のあるアニメグラブル。
    『離ればなれでもあなたが幸せならいいの』と『私と一緒にいて』の気持ちがぶつかりあった挙げ句自家中毒起こして最終的に暴発して『周りの連中全部しねばいい』になるのが実に。大好きな相手は傷つける気はないところも良き。

  • 42名無し2019/10/29(Tue) 16:01:17ID:Y5NzkwNDU(1/5)NG報告

    >>27
    怒ってない訳ではなかったような

  • 43名無し2019/10/29(Tue) 16:03:43ID:I5MjI5NDI(2/3)NG報告

    >>37
    発想がイカれてる(褒め言葉)

  • 44名無し2019/10/29(Tue) 16:04:53ID:I4MTM3NTE(1/1)NG報告

    >>37
    まるで子連れ狼みたいな武装だなおい

  • 45名無し2019/10/29(Tue) 16:04:58ID:gyOTAxODc(1/8)NG報告

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』より高坂桐乃。最初の頃は妹の趣味に関心がないながらも、頭ごなしに否定する親へ反抗する主人公が良い。とはいえ序盤だけで、段々と染まっていき、妹の友人に「たん」を付けて呼ぶレベルまで落ちるわけだが…。

    ちなみに、ゲームでありとあらゆるルートをやってしまったせいで原作の終わり方が1ルートになってしまったという稀有な例。原作者がゲームなどで全面協力して本気出したらアカン、という一例が見えた話。

    なおあやせルートは加筆修正されて最近ifとして(13巻とナンバリングされているが)刊行されたもよう。

  • 46名無し2019/10/29(Tue) 16:06:30ID:U1MDMwMjk(1/2)NG報告

    去年から前に実装された水着鯖はどのタイミングでピックアップされるかわからないから油断ならない

  • 47名無し2019/10/29(Tue) 16:06:50ID:U1MDMwMjk(2/2)NG報告

    >>46
    スレ間違えたすまない

  • 48名無し2019/10/29(Tue) 16:10:24ID:k5Mjc3MjQ(1/3)NG報告

    >>28
    兄妹の時点で真っ当じゃないんだよなあ……
    魂だけで言うなら産みの親と息子が結婚している始末だし

  • 49名無し2019/10/29(Tue) 16:19:05ID:Q3MzA4NzQ(1/1)NG報告

    バイオにおいて最強の兄を持つ妹。なお自力でもラクーンシティから生還したりロックフォード島から生還したり流刑地から生還したりとBOWでさえも唖然とする生命力の持ち主。

  • 50名無し2019/10/29(Tue) 16:22:55ID:Y5Njc2OTc(1/1)NG報告

    >>11
    なればこちらは暫定人類最強の妹をお出ししてやる!

  • 51名無し2019/10/29(Tue) 16:25:00ID:kwODgwNjI(1/1)NG報告

    >>25
    BLEACHを初めとした看板作品が次々と完結した頃はどうなることかと思ったけど、結果的に新陳代謝が上手くいったね
    やっぱ少年雑誌は定期的に入れ替えしないと(サンデーは無理にやって失敗したけど)

    >>30
    あまり変わらないんじゃない?お姉さんキャラが近くにいないから妹っぽく見えないだけで
    家庭的で家の仕事を手伝う姉とそれに反発する男勝りな妹って感じだったんだろうか

  • 52名無し2019/10/29(Tue) 16:31:31ID:E3NzI0ODU(1/1)NG報告

    >>42
    好き放題やらかされたらかわいい妹でも腹が立つし言う事言わないと周りに示しがつかないからね。

  • 53名無し2019/10/29(Tue) 16:34:49ID:IyMzY3Mzc(2/20)NG報告

    そろそろ緊張してきた

  • 54名無し2019/10/29(Tue) 16:39:09ID:M3NjgwMzk(1/3)NG報告

    兄のシスコンぶりに隠れがちだけど下手すると兄よりも重いブラコンの妹
    兄は親愛だけど妹は性愛入ってる気がする

  • 55名無し2019/10/29(Tue) 16:41:39ID:k2NzcwNTM(1/2)NG報告

    >>20>>27
    あの殆どが仲良し家族の和を乱すのが主にマムというのが泣けてくる

    年長組が繋がり強いのって主にマムをなだめる苦労人枠なのが一役買っているのが……

  • 56名無し2019/10/29(Tue) 16:43:09ID:I5MTE5MTU(1/2)NG報告

    リーファを見た感想→私「全く、金髪巨乳のアバターにするとか見栄はっちゃってー♪」→リアルをみた「胸は同じくらいでした」

    キリトを見た感想→私「黒い服のイケメン…厨かな?」→リアルを見た「いやリアルも黒い服のイケメンなんかい」
    血ぃ繋がってない癖に嫌なところだけ似てんなこの兄妹

  • 57名無し2019/10/29(Tue) 16:45:24ID:Q0NzQ1MTc(1/1)NG報告

    >>56
    一応イトコだけどな

  • 58名無し2019/10/29(Tue) 16:45:55ID:UzOTQ1NzI(1/1)NG報告

    >>48
    クラウディアが混ざってる説もあるから多少はましなはず…

  • 59名無し2019/10/29(Tue) 16:46:54ID:M3NjgwMzk(2/3)NG報告

    >>56
    外見を自由に作れるキリトSAO初期アバターはリアルと方向性逆のシュッとしたイケメンだから……

  • 60名無し2019/10/29(Tue) 16:49:47ID:gyOTAxODc(2/8)NG報告

    >>41
    ヴィーラは良いキャラしてますわねホント。

    ゲームではSSRは闇だったり光だったり水着だったりとバリエーション豊富。

    こちらは三バカの妄想の産物。キャタピラさんまじキャタピラ。

  • 61名無し2019/10/29(Tue) 16:50:21ID:Q2NzkxNzE(1/3)NG報告

    妹と聞いて

  • 62名無し2019/10/29(Tue) 16:51:59ID:gxNDE3ODE(1/1)NG報告

    アスナも妹キャラだよね
    そろそろお兄さんがどんなキャラか詳しく知りたい

  • 63名無し2019/10/29(Tue) 16:52:50ID:IyMzY3Mzc(3/20)NG報告

    レヴェースターライト始めて見たけどOPかっこいい
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=zdTLHYbvLbY

  • 64名無し2019/10/29(Tue) 16:53:46ID:IyMzY3Mzc(4/20)NG報告

    >>63ミス
    レヴュースタァライト

  • 65名無し2019/10/29(Tue) 16:57:36ID:I5MTE5MTU(2/2)NG報告

    >>2 神威があんま登場してないから致し方無し。

  • 66名無し2019/10/29(Tue) 16:59:13ID:Q0MTk1Njk(1/7)NG報告

    saoのシステムではランダムアバターなはずなのにggoで遊んでるアスナとかほぼリアルと同様のデザインしてたのちょっと残念だった

    まあその辺のリアルとバーチャルの別人度はオルタナティブggoの方で発揮されてるからいっか

  • 67名無し2019/10/29(Tue) 17:09:19ID:MzOTU1Mg=(2/9)NG報告

    >>62
    黒雪姫も妹だよ。出生がかなりアレだけど
    何故アスナと同じ誕生日にしたのか?

  • 68名無し2019/10/29(Tue) 17:10:00ID:A0MjI2NTg(1/1)NG報告

    >>37
    この炭治郎素手で鬼の首ねじ切り層

  • 69名無し2019/10/29(Tue) 17:11:00ID:I3OTUzMDE(1/1)NG報告

    >>59
    女顔なのコンプレックスだからなキリト君

  • 70名無し2019/10/29(Tue) 17:14:34ID:E1MjEzMjU(1/1)NG報告

    >>66 アバターとリアルの違いなら、シノンと朝田さんの違いが好きだね。
    朝田さんの高校生の中ではちょっとかわいい方、みたいな感じが好き。

  • 71名無し2019/10/29(Tue) 17:15:53ID:M0MDg0MzQ(2/16)NG報告

    >>62
    え?アスナが「お兄ちゃん!」って言って駆け寄る所とかまだ見れないの?

  • 72名無し2019/10/29(Tue) 17:23:00ID:k5Mjc3MjQ(2/3)NG報告

    >>68
    お兄ちゃんの中の人に使ってもらいましょう

  • 73名無し2019/10/29(Tue) 17:23:53ID:YzMTEyNjU(1/4)NG報告

    妹ですか?

    では大いなる存在である姉に多少コンプレックスのある妹をどうぞ

  • 74名無し2019/10/29(Tue) 17:30:01ID:Y3MzI2Nzg(2/12)NG報告

    >>66
    それなー
    VR物はアバターちゃんとしないとな

  • 75名無し2019/10/29(Tue) 17:31:44ID:ExMjAwMTg(1/1)NG報告

    普段は素っ気ないけど何だかんだ兄想いな圭ちゃん
    兄が自身の憧れでもあるかぐや様と無事付き合えたことを知ったらどんな反応をするのかが気になる

  • 76名無し2019/10/29(Tue) 17:32:52ID:cwNTY2ODI(1/19)NG報告

    >>54
    母が悪いよ母がー

  • 77名無し2019/10/29(Tue) 17:35:33ID:k5Mjc3MjQ(3/3)NG報告

    >>76
    父親が邪悪だと思っていたら母親のほうが真正の邪悪だったでござる

  • 78名無し2019/10/29(Tue) 17:38:08ID:cxMDM4NTQ(1/3)NG報告

    >>77
    むしろ親父とか割りとファインプレーしてる疑惑がある。VVが要らんことして御破算になったけど。

  • 79名無し2019/10/29(Tue) 17:38:47ID:k5NTc0MDg(1/5)NG報告

    待ちに待ってたHGペーネロペー組んだけど
    デカイのはいいけど自重でポーズ決まりづらいのが悲しい

  • 80名無し2019/10/29(Tue) 17:41:07ID:Q2NzkxNzE(2/3)NG報告

    妹界のレジェンド

  • 81名無し2019/10/29(Tue) 17:41:34ID:cwNTY2ODI(2/19)NG報告

    >>77
    むしろ割とドン引きしてたからな親父
    まあ結局最後まで従ってた時点で救いようはないけど。


    綺麗なマリアンヌが見れるのはナイトメアオブナナリーだけ!

  • 82名無し2019/10/29(Tue) 17:42:03ID:U3MDMxMDY(4/6)NG報告

    無名のパキスタン人が大型大会で優勝し「パキスタンにはもっと強い奴がいる。例えばBとかな」

    そのBさんが来日して誰も寄せ付けず優勝する。

    Bさんが実はパキスタンのランキングでは17位と判明する。

    というバトル漫画のような事が鉄拳で起こってるらしい。

  • 83名無し2019/10/29(Tue) 17:43:19ID:kwMDMxMjU(1/4)NG報告

    姉とは方向性が違うだけで充分美人だと思う妹

  • 84名無し2019/10/29(Tue) 17:46:06ID:E0MDczNjE(1/1)NG報告

    >>83
    この子の場合問題は顔とかそういう問題じゃなくてノリが

  • 85名無し2019/10/29(Tue) 17:46:36ID:QyOTgwNjY(2/2)NG報告

    >>72
    そういえば「鬼滅の刃」のBlu-ray&DVD第3巻の特典ゲームの実況動画やってますね…花江くん

  • 86名無し2019/10/29(Tue) 17:48:15ID:IzMzUwNzM(1/7)NG報告

    >>66 サブアカの方は真面目に作ってるからセーフ
    まあメタいこと言うと見た目同じの方が
    見てる側は同一人物だって認識できるからね
    仕方ないね

  • 87名無し2019/10/29(Tue) 17:49:06ID:M2Mjk1OTg(1/2)NG報告

    >>82
    幽遊白書かよ

  • 88名無し2019/10/29(Tue) 17:49:07ID:MwNTcxMQ=(1/4)NG報告

    https://symphogear.bushimo.jp/nonstop
    またマリアが唯一出来ない悪役やってるのか、でマリアがデュオレリックだから順番的に次は調でトリに響なのかな

  • 89名無し2019/10/29(Tue) 17:56:01ID:k3MzIwOTI(1/1)NG報告

    >>76
    乳児時代に近親相姦薦めたからか……

  • 90雑J種2019/10/29(Tue) 17:56:20ID:EzOTMzMjc(1/2)NG報告

    >>88
    悪役をできない事に信頼があるマリアさん…

  • 91名無し2019/10/29(Tue) 17:57:59ID:YyNTY2NA=(1/7)NG報告

    突然の貴音コミュ実装と、翌月のイベント告知ニコ生出演者が担当のこのみさんと大好きな莉緒ちゃんの大人女子コンビで、グリマス時代からファンに待望されてきたこの二人によるデュエット曲の登場!?このみさんは上位報酬経験ないからもしかして上位報酬の可能性アリ??!!!というインパクトの連続で召されそう。
    どうしてアイマスはいつもいつも突然息の根を止めにくるんだ!命は一つしかないんだぞ!!

  • 92名無し2019/10/29(Tue) 17:59:42ID:A2NDI4ODU(1/1)NG報告

    >>60
    私のお姉さまが自分じゃなくてどこの馬の骨ともしれない小娘を優先して助けた時の表情。あーいいっすねー
    この直前の「お姉様を罪人にするためにアルビオンの領主になったんじゃない!」も最高だった。

  • 93名無し2019/10/29(Tue) 18:00:09ID:I3OTU3ODI(1/8)NG報告

    >>87
    これほど清々しいインフレも無いし
    そしてなんやかんやメインキャラでもインフレに追い付けないのも凄い

  • 94名無し2019/10/29(Tue) 18:00:21ID:Y3MzI2Nzg(3/12)NG報告

    リアルな事言い出すVRネトゲか・・・
    知り合いが量産型モブみたいな見た目で出てきてサブ垢の倉庫とか言い出すとか

  • 95名無し2019/10/29(Tue) 18:02:06ID:QzODc2NTQ(1/1)NG報告

    >>82
    今年の一月だっけ?無名のパキスタンの人がやって来て優勝してそのセリフ言ったけど、旅費で来れないとか
    で、今回やって来た人達も総取りして決勝戦もパキスタンvsパキスタン

    パキスタンは人口2億人程でその半数が若者
    オンライン整ってなくオフラインでゲーセンで意見交えて鍛えていたらしい
    イスラム原理主義なので指導者さんがわざわざやって来てそこのゲーセンは健全で安全だと証明して勤しんでいるんだとさ

  • 96名無し2019/10/29(Tue) 18:02:25ID:YyNTY2NA=(2/7)NG報告

    >>60
    >>92
    横からで申し訳ないのだが、アルビオン編告知ポスターにある、「君の為に生きようと思った」「貴女の為なら何でも出来た」がお互いに当てはまるの最高っすよね。

  • 97名無し2019/10/29(Tue) 18:13:54ID:k5MzQzODk(1/1)NG報告

    >>54
    放映当初は、なんやかんやでスザクとくっつくと思ってました。そしてなんやかんやで和気あいあいとしているルルスザナナで終わると思いました。

    まさかああなるとは………

    復活のルルーシュはあくまでルルCメインだったし

  • 98名無し2019/10/29(Tue) 18:21:52ID:I3OTU3ODI(2/8)NG報告

    スパロボの人物紹介で初めてナナリーがスザクに片思いしてるって知ったアホが俺です

  • 99名無し2019/10/29(Tue) 18:28:40ID:gwOTYxNDU(1/5)NG報告

    >>92
    >>96
    ヴィーラの回想で何もかもが空虚の灰色の世界だったのがカタリナと出会った事で色づき始めるの好き

  • 100名無し2019/10/29(Tue) 18:28:52ID:ExNjc3NTU(1/1)NG報告

    >>60
    こんなんだけどキャラ名義的には一応ヴィーラちゃんの別バージョンのはずなのにクリスマスボイスでは妄想の中のヴィーラちゃんすら一切登場せず終始ローアインとキャタピラさんの切ないラブストーリーを見せられるのさすがに草

  • 101名無し2019/10/29(Tue) 18:29:02ID:UxOTU0NjA(1/1)NG報告

    今妹って言った?

  • 102名無し2019/10/29(Tue) 18:31:29ID:g3MjgwNzY(1/1)NG報告

    そういえば零の一作目主人公も妹だったような 。
    お兄ちゃんを助けるために行動したりとか家族のためにってのはホラーゲームでも人気だよね。
    雛咲深紅さんは行動力と兄への愛情がずば抜けてましたね。濡鴉ノ巫女の時は「マジか この人!?」て思った。

  • 103名無し2019/10/29(Tue) 18:34:56ID:I3MTU1Mzg(2/3)NG報告

    家から追い出されなかったのが奇跡の図。

  • 104名無し2019/10/29(Tue) 18:37:00ID:EyMTk3OTM(2/2)NG報告

    るろ剣の女性キャラではお妙さんが一番好きっす
    ああいう愛嬌のある看板娘のいる食事処に通いたい

  • 105名無し2019/10/29(Tue) 18:37:51ID:c0MjU3OTY(1/19)NG報告

    >>1
    都市間魔法少女抗争から始まるとかかっとばしすぎだろ マギレコ

  • 106名無し2019/10/29(Tue) 18:39:12ID:IzMzUwNzM(2/7)NG報告

    >>99 ヴィーラが好きになったかい
    ならばリミテッドヴィーラを手に入れるんだよ
    あれのフェイトエピソードはいいぞ
    ヴィーラの物語のエンディングだからな

  • 107名無し2019/10/29(Tue) 18:40:48ID:M4OTc4MTY(1/8)NG報告

    刀使ノ巫女の主人公、衛藤可奈美
    この狂剣、設定上は妹です

    兄貴の顔が分かる事は恐らく無い
    母娘で似てないから多分兄は母親似

  • 108名無し2019/10/29(Tue) 18:45:47ID:cwNTY2ODI(3/19)NG報告

    ガチもヤンもノマカプもどれでも楽しめる
    ヴィーラは神

  • 109名無し2019/10/29(Tue) 18:46:35ID:MyNzQwMjU(1/16)NG報告

    >>102
    二作目の「紅い蝶」は双子と、それにまつわる兄弟殺しの儀式がテーマだから妹キャラも多いな
    ヤンデレで妹とひとつになりたいと思ってる姉に愛された妹が主人公だし
    なぜ刺青ノ聲でプレイアブルにならなかった

  • 110名無し2019/10/29(Tue) 18:46:37ID:U1OTIyNTk(1/30)NG報告

    >>107
    口だけは分かる

  • 111名無し2019/10/29(Tue) 18:48:23ID:QyMDcxMjM(1/9)NG報告

    >>105
    魔女化しないという魔法少女にとっての値千金の金鉱脈に進化したからしゃーない
    でも魔女の質がヤベーから神浜の魔法少女って質が高かった気がするんだけど

  • 112名無し2019/10/29(Tue) 18:48:46ID:U4NzE4MDY(1/8)NG報告

    >>75

    ぼく勉、五等分、かぐや様でたまたま主人公に妹がいるのが被ってるけど、3人とも妹キャラとしてのキャラが被って無くて感心する

  • 113名無し2019/10/29(Tue) 18:52:23ID:YzNjIwMTA(1/4)NG報告

    >>101
    ペルソナ3fes良いよね!
    最初はヤバイやつ感あるメティスが変わっていくのが良かった。
    あと3fesではゆかりが好きだね
    彼女の言動にはいろいろ言われてるけど
    自分を変えてくれて 仲間を助けて 一人眠ったキタローにもう一度会いたいってのはとてもわかる感じだった。
    残されるっては辛いし悔しいよねて感じたよ...

  • 114名無し2019/10/29(Tue) 18:53:18ID:gyOTAxODc(3/8)NG報告

    >>100
    そいつらはそいつらでユグドラシルがどうとかフーちゃんがどうとか言ってるのは草生い茂る。

    「とりまトッポブで。」と「俺達のレンジャーサイン!」は知らん人にもやって欲しいね。

  • 115名無し2019/10/29(Tue) 18:54:40ID:MyNzQwMjU(2/16)NG報告

    >>111
    強いと言うか、神浜の魔女がやたら強いんで、他人のソウルジェムに手を加える能力がある魔法少女から能力を調整してもらったうえで、チームを組んで魔女狩りをするのが基本。3人組とか5人組とかいるし

    なお見滝原からふらっと現れてソロプレイで魔女を狩りまくるマミさんという存在

  • 116名無し2019/10/29(Tue) 18:56:59ID:c0MjU3OTY(2/19)NG報告

    >>115
    個人的に調整されたとはいえタイマンで神浜魔女ぼこれるのか強者の壁だと思ってる

  • 117名無し2019/10/29(Tue) 18:57:06ID:I3MTU1Mzg(3/3)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054891071721

    書記の業務1日で放棄してやりたいことやるフリーダムさがアーサー姉妹にもあればここまで拗れなかったかもしれない。

  • 118名無し2019/10/29(Tue) 18:58:24ID:MyMTc2MA=(1/1)NG報告

    ???「妹が4人に!?自力で脱出を???」

  • 119名無し2019/10/29(Tue) 19:01:08ID:Y4OTMxMTI(1/2)NG報告

    見滝原の魔法少女達ってそんなヤバいの? (マギレコ未プレイ並感)

  • 120名無し2019/10/29(Tue) 19:04:11ID:YzNjIwMTA(2/4)NG報告

    >>109
    Wii版の眞紅の蝶ではハッピーエンド的なのもあるよ!!
    色々なエンディング分岐が零の魅力の1つだよね。
    繭とラスボスの声優が川澄綾子さんだったりする。

  • 121名無し2019/10/29(Tue) 19:05:15ID:M2Mjk1OTg(2/2)NG報告

    >>119
    基本マミさんがヤバイ。サーヴァントのステータスでいうなら魔力と宝具がAぐらいあって、その他のステータスも最低B-ぐらいな感じ。

  • 122名無し2019/10/29(Tue) 19:06:10ID:c0MjU3OTY(3/19)NG報告

    >>119
    >>115のように、使い魔段階で外より強いので調整されたうえでチーム組んで戦うのがふつうで
    たいまんでボコれるのは強者だけどマミさんは、調整されてないしたいまんでまじょをボコって
    グリーフシード複数持って帰る

  • 123名無し2019/10/29(Tue) 19:06:19ID:IxNTYyNjU(1/4)NG報告

    マミさんはメンタル以外最強って昔から言われてるからな…

  • 124名無し2019/10/29(Tue) 19:06:32ID:c4NzQzMjg(1/3)NG報告

    >>119
    マミさんがチート。

    拘束できるし、弾幕張れるし、マスケットによるガン=カタできるし、時止めを破るし、
    その気になれば列車砲ぶちかませる

  • 125名無し2019/10/29(Tue) 19:08:18ID:MxMTkxNTg(1/3)NG報告

    相手が分身とはいえほぼ能力なしの状態でマミさんと射撃戦やったほむほむもなかなかイカれてるよな

  • 126名無し2019/10/29(Tue) 19:08:20ID:U3NTc0MDk(1/4)NG報告
  • 127名無し2019/10/29(Tue) 19:08:49ID:c0MjU3OTY(4/19)NG報告

    >>121
    マミさんは7年という神浜最古参で最強枠の人と互角ぐらい強いといわれてるしな

  • 128名無し2019/10/29(Tue) 19:11:42ID:Y4OTMxMTI(2/2)NG報告

    マミさんなんなん……?(宇宙猫顔)

  • 129名無し2019/10/29(Tue) 19:12:42ID:cwNTY2ODI(4/19)NG報告

    友達さえできなければ油断せずに死亡フラグ乗り越えるからなマミさん

  • 130名無し2019/10/29(Tue) 19:13:13ID:Y0ODc5NzQ(1/4)NG報告

    >>114
    アイツらの妄想はもうなんか独立の世界観を形成して新たなる『グランブルーファンタジー』となりつつある節があるからな…

  • 131名無し2019/10/29(Tue) 19:13:33ID:c0MjU3OTY(5/19)NG報告

    >>128
    固有魔法雑魚だけど、一人の男の子救えなかったと後悔の念からひたすらカラテとジュツ鍛えて
    強くなった人

  • 132名無し2019/10/29(Tue) 19:15:23ID:Q0MTk1Njk(2/7)NG報告

    >>93
    なおばあさんの修行をするだけでC級クラスがA級程度にまで成長出来る模様

    玄海がすごいのか

  • 133名無し2019/10/29(Tue) 19:15:35ID:Q0MjMxNzk(1/3)NG報告

    >>74
    こちら奥から意図せず素顔プレイ、素顔だが現実よりも健康な姿でプレイ、意図して素顔プレイの御三方です

    >>70
    朝田さんとシノンで2種類の美少女を楽しめる一粒で二つ美味しい感じ好き

  • 134名無し2019/10/29(Tue) 19:17:46ID:EzNDA1NjE(1/7)NG報告

    >>117
    国のトップが書記化したら、回りくどくなって余計拗れっちまうのではなかろうか?

  • 135名無し2019/10/29(Tue) 19:19:42ID:IwMDE3NzA(1/7)NG報告

    >>105
    今の時点で蚊帳の外になってる陣営がいるらしい

  • 136名無し2019/10/29(Tue) 19:21:26ID:M4MDk0ODA(1/2)NG報告

    >>119
    原作的には主人公は戦うイコール人類滅亡の爆弾だしさやかはなりたてプラスメンタル一般人出しほむらは諸事情で経験値が段違いだから強いので実質マミさんだけがヤバイ

    杏子?強いけどテリトリーが違うのでノーカンで

  • 137名無し2019/10/29(Tue) 19:21:49ID:gyOTAxODc(4/8)NG報告

    >>130
    FFⅡ意識した構図で大草原だわ。

    きっとカタリナというヒロインが拐われて助けに行く物語なんやろなぁ…(白目)

  • 138名無し2019/10/29(Tue) 19:23:58ID:kyMjY0NTk(1/26)NG報告

    >>123
    マミさんもそうだけど、作中最強キャラが暴走するとまじで面倒だよね…



    YouTubehttps://youtu.be/OcdB_HMGAbg

  • 139名無し2019/10/29(Tue) 19:25:13ID:A3MzgxMTI(1/1)NG報告
  • 140名無し2019/10/29(Tue) 19:27:43ID:Q0MjMxNzk(2/3)NG報告

    >>82
    確かKOFだか餓狼伝は中国がアホみたいに強いんだっけな

    娯楽施設と呼べるものが皆無な田舎に日本から流れ着いた筐体が設置されて若者達はそれだけを遊び続けた結果とんでもない強さになるらしい

    これが現代のYAMA育ちか・・・

  • 141名無し2019/10/29(Tue) 19:27:49ID:c0MjU3OTY(6/19)NG報告

    >>138
    ジャスティスリーグ見た後だと、MOSはスーパーマンよくあの程度の犠牲で倒せたにしかならなくな
    メガロポリス壊滅しゴッサムシティのほうまで被害でて万単位犠牲でてもおかしくなかったよね

  • 142名無し2019/10/29(Tue) 19:27:51ID:YxNTM4NTc(1/1)NG報告

    >>82
    最近の現実さん、さてはフィクションいじめに快感を覚えてしまったな?

  • 143名無し2019/10/29(Tue) 19:28:22ID:IzNDI3OTA(1/1)NG報告

    >>95
    イスラムの原理主義という割にはTVゲームくらいは認める寛容な方なんですね。
    TVゲーム→アメリカ発祥→汚れた資本主義思考の温床→禁止・・・という極端な思考でなくてよかった。

  • 144名無し2019/10/29(Tue) 19:31:08ID:g4MjkwOTk(1/1)NG報告

    >>138
    COCでマーシャルアーツ持ちが発狂→殺人癖とかあるよね。

  • 145名無し2019/10/29(Tue) 19:34:39ID:E5MzMwODE(1/9)NG報告

    >>138
    盾の勇者が暴走した時は色々と面倒だったな

  • 146名無し2019/10/29(Tue) 19:35:13ID:Y4MzkzNg=(1/3)NG報告

    >>119
    まずマミさんが理想の正義の味方。

    普通は初期の杏子みたいに魔力目当てに魔女の「養殖」とかに手を出すのもいるなかで、街の平和を守り魔女を倒しつつ、養殖をせずに魔力かつかつの中で自分を鍛えて、モラルの低い魔法少女からも街を守るという本物の正義の味方だからなマミさん

  • 147名無し2019/10/29(Tue) 19:36:04ID:MyNzQwMjU(3/16)NG報告

    >>140
    日本でもまだネットがほぼなかった時代の格ゲーは、人数が多くて情報交換の場が多い都会が圧倒的にレベルが高かったけど、地方は地方で仲間内で研鑽して、メジャーじゃないキャラがやたら極められてて都会の連中をわからん殺しすることも多かったんだよな

  • 148名無し2019/10/29(Tue) 19:36:09ID:Q0MjMxNzk(3/3)NG報告

    >>143
    イスラム圏は結構ゲームが定番の娯楽らしい

    中東だと昼間は暑いわ砂漠だわ夜開く盛場が無いわで暇と金を持て余した金持ちがスマホゲームに課金するとのこと

  • 149名無し2019/10/29(Tue) 19:36:43ID:kxMTgxNjU(1/16)NG報告

    なんやねんこのク.ソホモ
    モダンまでエライことになってるやん

    美々ちゃんが隣でウルザとコイツの絡みを妄想しながらウルザフード回し始めてるんだが

  • 150名無し2019/10/29(Tue) 19:37:53ID:Y4MzkzNg=(2/3)NG報告

    >>123
    むしろマミさん、作中屈指のメンタル強者なんだけどな
    平行世界でも魔女化率異様に低い

  • 151名無し2019/10/29(Tue) 19:38:05ID:U2ODU4NjE(1/1)NG報告

    >>145
    槍の勇者が暴走(というか発狂)しても面倒だぞ!

  • 152名無し2019/10/29(Tue) 19:39:22ID:M0MDg0MzQ(3/16)NG報告

    よく桃太郎卿とかが挙げられてて勘違いしてたけど、主人公こっちだったのね……

  • 153名無し2019/10/29(Tue) 19:39:25ID:Y4MzkzNg=(3/3)NG報告

    >>148
    ロシア人にコンピューター強いのが多いののも同じく雪で自宅に閉じ込められる率が高いかららしいな

  • 154名無し2019/10/29(Tue) 19:40:41ID:MxMTkxNTg(2/3)NG報告

    外でやることないとゲームするのはあるある

  • 155名無し2019/10/29(Tue) 19:40:43ID:UyMDA5OTA(1/2)NG報告

    「魔法少女が魔女を生むならみんな死ぬしかないじゃない!」


    まあ極論だという点を除けば正論ではあるよな
    まどかほむらが死んだら、少なくともまどかの魔力が溜まっての地球滅亡は免れるわけだし

  • 156名無し2019/10/29(Tue) 19:44:38ID:U1OTIyNTk(2/30)NG報告

    >>148
    オンラインゲーでドバイのゲーオタと知り合って日本に来るらしいから会いに行ったら超絶美人のアラビア美女だったみたいな話が見たい。

  • 157名無し2019/10/29(Tue) 19:44:51ID:Q0MTk1Njk(3/7)NG報告

    >>135
    その陣営が駅に立ってるだけで笑えてくるようになった

    https://magireco.com/comic2/98.html

    最近のマギレポだと一番すき

  • 158名無し2019/10/29(Tue) 19:45:26ID:Q2NDEyMjk(1/4)NG報告

    >>155
    まあ全滅したところで願望成就だけ餌にして魔法少女作ってまたサイクルが始まるだけな気もするが

  • 159名無し2019/10/29(Tue) 19:46:54ID:IxNTYyNjU(2/4)NG報告

    >>158
    だから最終的に結論が「キュウベェ氏ね」になるのよね

  • 160名無し2019/10/29(Tue) 19:46:55ID:kxMDg5NjE(1/3)NG報告

    >>115>>122
    流石製作陣から「絶好調なら最強」って言われた魔法少女やでぇ……

    叛逆見てると強さが際立つ。てかドッペルとか使わなくても列車砲撃てる辺り、相当やべぇ

  • 161名無し2019/10/29(Tue) 19:47:48ID:M5MzI5NDQ(1/1)NG報告

    >>155
    小さくて当てにくい杏子のソウルジェムを一撃で撃ち抜き、ほむらの時間停止を防ぐためリボンで拘束と錯乱してても行動自体がめっちゃ的確なのが恐ろしい

  • 162DXGM2019/10/29(Tue) 19:47:52ID:M3NjgwMzk(3/3)NG報告

    >>90
    悪役辞めたGX以降活躍しかしてなくて一切株を落とすことがなかったからな
    悪役としての活躍最高潮が初登場時でそれ以降出るたびに評価が下がってたGと比べるとどんだけ悪役向いてないんだともなる

  • 163名無し2019/10/29(Tue) 19:47:59ID:Y0MDQxOTM(1/2)NG報告

    >>13
    同じCVだけど姉がアレすぎるというあまりにアレな理由で妹キャラであることを忘れさせるゆきのん
    でも姉のルートが作られたら当の姉には厳しく当たりつつ、八幡には姉と付き合うように頼んでくる健気さ
    原作ではヒロインだから気付きにくいけど、この娘主役でも良いんじゃない?とかたまに思う(超電磁砲並感)

  • 164名無し2019/10/29(Tue) 19:50:25ID:Y0MDQxOTM(2/2)NG報告

    >>163
    コメントした後で画像みっけた!
    遅ればせながら添付

  • 165名無し2019/10/29(Tue) 19:51:13ID:EyMjYzMTM(1/6)NG報告

    ヤメトケヤメトケ

  • 166名無し2019/10/29(Tue) 19:51:50ID:MyNzQwMjU(4/16)NG報告

    >>161
    あの場面でマミさん除いて一番手強いのは杏子だしね
    まどかは未熟だし、ほむほむは武器取り出しと時間停止の起点であるほむスピナーをリボンで封じれば無力

  • 167名無し2019/10/29(Tue) 19:53:52ID:A4NTc5NjQ(1/5)NG報告

    >>161
    唯一の誤算がまどかなら攻撃してくることはないだろうとフリーになってた点だけ
    まどかも衝動的に打った感じだったし読みは当たってそう
    マミさんがまどかにやさしいのもあるかもしれないが

  • 168名無し2019/10/29(Tue) 19:55:08ID:k5NTc0MDg(2/5)NG報告

    >>147
    ネットの発達で情報を入手しやすくなった結果
    知ってる情報をそもそも発信しなくなるって現象が起き始めてるのちょっと面白い
    格ゲーじゃないけどガンダムの盾前格とか当時ネット上に全然と情報なくてあとからゲーセンで人づてに聞いて驚いた思い出

  • 169名無し2019/10/29(Tue) 19:56:27ID:YwMzM0MzE(1/2)NG報告

    >>152
    若先生こと山口先生としては怨身忍者サイドと魔剣豪サイド、両方の視点で物語を描いていきたいといっていたからどちらが主人公というより群像劇のような型の話だと思う。

  • 170名無し2019/10/29(Tue) 19:57:52ID:M4OTc4MTY(2/8)NG報告

    >>163
    姉がアレすぎる?シノノノノノさんの事かな?

  • 171名無し2019/10/29(Tue) 19:58:42ID:U1OTIyNTk(3/30)NG報告

    >>170
    やっぱ巨乳ポニテ巫女幼馴染って最強なんだよなあ……

  • 172名無し2019/10/29(Tue) 19:59:37ID:I5MjEyMTk(1/7)NG報告

    >>148
    じゃあ、ネタじゃないガチ石油王がいるかもしれんのか。

  • 173名無し2019/10/29(Tue) 20:00:22ID:QxNTk1NDc(1/1)NG報告

    >>171
    OPPAI is JUSTICE

    古事記にも書いている

  • 174名無し2019/10/29(Tue) 20:02:38ID:E5MzMwODE(2/9)NG報告

    >>172
    石油王いたらゲーム会社買い取れるんじゃね?

  • 175名無し2019/10/29(Tue) 20:04:27ID:kyMjY0NTk(2/26)NG報告

    >>141
    基本的にスーパーマンは常に手加減してるからね。

    80万トンの物体を持ち上げる怪力。

    40メガトンの核爆発に耐える耐久力

    肺に吸気を圧縮させる事で宇宙空間での活動も可能

    最高時速800万キロ(マッハ7000)で飛行可能

    数百万人の中から一人の声を聞き分けることができる聴力

    地球の裏側も見通す超視力

    眼から最高1600万度の光線を放つヒートビジョン

    超低温の息を吐き本気でやれば地球の自転すら逆転させたこともできるスーパーブレス

    こんな奴が暴れたらそりゃ大惨事になるよね…

  • 176名無し2019/10/29(Tue) 20:05:00ID:EwNDEyNTA(1/7)NG報告

    マミさん。
    トリッキーな搦め手から脳筋万歳な火力戦法までと技が幅広いし、戦闘経験が多いから大体の事に対処できるし、魔法だけでなくカラテもあるしとある意味3話で消えて貰わないと困る人だからな……

  • 177名無し2019/10/29(Tue) 20:05:55ID:cxOTE1NzY(1/1)NG報告

    >>88
    イビルアイギアで悪役ムード出しときながら即デュオレリックだもんな

  • 178名無し2019/10/29(Tue) 20:07:32ID:MyNzQwMjU(5/16)NG報告

    >>174
    実際、ゲームじゃないけど、石油王が俺の嫁のレムヒロインルートを作ってくれってリゼロIFルートアニメ化に出資したいけどどこに相談すればいい?って話があったよな
    あれって結局どうなったのか

  • 179名無し2019/10/29(Tue) 20:08:46ID:I5MjEyMTk(2/7)NG報告

    >>174
    自分の理想のゲーム作りたいとでも思わない限り会社買う理由なくない?
    出てくる中で欲しい物をマネーイズパワーでゲットしていけばいいだけなんだし。

  • 180名無し2019/10/29(Tue) 20:10:31ID:M0NzYzMTk(1/3)NG報告

    推しを見つけてはや二年、ライブやイベントに応募を繰り返し…
    そして今日両国国技館での大舞台の当落発表!お祓いもしたしグッズ並べて拝んだし完璧だな…

  • 181名無し2019/10/29(Tue) 20:11:17ID:I5MjEyMTk(3/7)NG報告

    >>178
    ああ、そういうこともあるか。欲しいのものがあって金もあるけど製作できるかどうかは別問題なんやなあ。やはりコネクションも重要か。
    エイプリルフールルートのアニメは俺も見たいな。

  • 182名無し2019/10/29(Tue) 20:12:02ID:kyMjY0NTk(3/26)NG報告

    >>176
    扱いがアブドゥルのそれ同じである

  • 183名無し2019/10/29(Tue) 20:12:35ID:I4MDI1NDU(2/10)NG報告

    >>142
    むしろ俺らのいる世界こそがフィクションのそれ説

    どんなフィクションかって?
    あらゆる『娯楽』をテーマにした物語とかじゃろ

  • 184名無し2019/10/29(Tue) 20:14:02ID:MyNzQwMjU(6/16)NG報告

    >>168
    MTGなんかのカードゲームも、大会優勝者のデッキレシピは公開されるから、「次の大会」でそのコピーを組んでくる連中をメタるデッキ自体はそれぞれのトッププレイヤーチームで非公開だしね

    なお全国のトッププレイヤーがメタを考えて考えて考え抜いた末に、全員が「やっぱこれ持ってくわ、対戦相手より運が運が良ければ優勝できる」と対策を諦めて、仮想相手だったデッキ自体を全国大会本戦に持ち込んで戦ったMoMaアカデミーデッキ

  • 185名無し2019/10/29(Tue) 20:16:21ID:IwMDE3NzA(2/7)NG報告

    >>183
    水槽に脳髄だけ状態で見ている夢という可能性もあるぞ

    >>157
    更新された当時、前半でごめんなさいさせてからのオチでくっそ笑った思い出

  • 186名無し2019/10/29(Tue) 20:16:39ID:QyMDcxMjM(2/9)NG報告

    >>178
    確実なら方法なら利権持ってる会社の大株主になって、株主の権利を行使するのと費用の負担と称してスポンサーになって札束で殴りかかるのが正道かな……

  • 187名無し2019/10/29(Tue) 20:17:53ID:c4NzQzMjg(2/3)NG報告

    >>159
    キュウべえ全滅ENDがまどマギIF外伝が出たら、
    虚淵さん「あ、この宇宙滅びますよキュウべえが言ってた通り。
    最初からアイツは隠し事や騙しはあっても、無意味な嘘はつきません。そして魔法少女作れるような超銀河文明の予測がなぜ間違いだと思ったんです?」
    とかしれっと言う

  • 188名無し2019/10/29(Tue) 20:17:53ID:M4OTc4MTY(3/8)NG報告

    >>173
    古事記の記述歪みすぎである

  • 189名無し2019/10/29(Tue) 20:21:18ID:EwNDEyNTA(2/7)NG報告

    >>182
    キャラクターキャラクターの個性的な能力をぶつけ合う系のバトルもので、火力が高いだけならまだしも汎用性まで高いとなるとそら反則でしょうねぇ……。

  • 190名無し2019/10/29(Tue) 20:21:54ID:EyMjYzMTM(2/6)NG報告

    >>187
    まあ、人間の時間感覚からしたら宇宙が滅びようがどうでもいいよね

  • 191名無し2019/10/29(Tue) 20:22:52ID:I1NjQwMjU(1/9)NG報告

    みんな自分がいない百年後の世界なんてどうでもいいんだ

  • 192名無し2019/10/29(Tue) 20:24:03ID:EyMjYzMTM(3/6)NG報告

    >>188
    お隣の万能壁画みたいなもんだろ

  • 193名無し2019/10/29(Tue) 20:24:37ID:I4MDI1NDU(3/10)NG報告

    >>187
    そもそもまどマギ世界の地球文明自体インキュベーターの助けあってのものらしいしな
    なのでキュウべえ根絶やしにしたら人類文明自体に致命的な悪影響が生じかねない可能性もある

    過去で言う蒸気機関や火薬みたいな技術的パラダイムシフトとかが起きなくなって発展停止→資源枯渇からの衰退&滅亡とか

  • 194名無し2019/10/29(Tue) 20:24:39ID:YwODIxMzA(1/1)NG報告

    妹の話題に完全に乗り遅れた…

    讃岐中学二年三好夏凜
    この娘、設定上は妹です

    春信という大赦にいるお兄さんがいますが、ビジュアルが公開される事は多分、ない

  • 195名無し2019/10/29(Tue) 20:25:56ID:gyMTU5NTU(1/5)NG報告

    わーい兄貴姉貴が来てくれたぞ。とゆうか割と金とか目が銭になったりサングラスかけたりとアニメだと全然そんなことやってないから驚いた。あとedでなんか机に盆栽置いてたけど趣味だったんですね

  • 196名無し2019/10/29(Tue) 20:27:24ID:Y3MzI2Nzg(4/12)NG報告

    お船キャラ見て思う
    姉妹船っていうことは登場キャラクターの7割くらいは妹キャラ(ry

  • 197新入社員アルト2019/10/29(Tue) 20:29:25ID:Y4NTI4NDI(1/6)NG報告

    >>194
    春信兄さんは顔が分からないので、薄い本の竿役に利用される事もしばしば
    (妹を題材にした川柳を作ったり本当は良いお兄さんなんだけど)

    個人的に春信兄さんの声は櫻井孝宏さんか中村悠一さんで脳内再生してる

  • 198名無し2019/10/29(Tue) 20:30:17ID:MxMzg0OQ=(1/1)NG報告

    >>175
    聖人メンタルのクラーク・ケントだからこそヒーローで居られるんだね。普通、これほどのパワーを持ってたら思わず世界を支配すること考えちゃうでしょ。

    まぁ今は考えてなくても、いつか考えるかもしれないからと弱点のクリプトナイトを常備してる親友が居るから世界征服は基本無理だけどね

  • 199名無し2019/10/29(Tue) 20:30:40ID:M4OTc4MTY(4/8)NG報告

    恐らく彼女を覚えてる人はそうはいないだろうが、実は妹です(兄がいたが殺された)

  • 200名無し2019/10/29(Tue) 20:31:31ID:MzOTU1Mg=(3/9)NG報告

    >>193
    それ以前に契約した後キュゥべえを根絶やしにするのが悪手
    キュゥべえが居なくなると当然魔女も激減する
    つまりグリーフシードが入手できず魔法少女同士の抗争になります☆

  • 201名無し2019/10/29(Tue) 20:33:43ID:MwNTcxMQ=(2/4)NG報告

    >>181
    >>186
    実際特撮にはサウジアラビアの石油王が協力した結果復活したアイゼンボーグがあるからな

  • 202名無し2019/10/29(Tue) 20:34:38ID:IwMDE3NzA(3/7)NG報告

    >>200
    仁義なき戦いからの最後桃園の誓いしたかと思いきや、仁義なき戦い状態で2部に参戦する陣営は頭一つ抜けてヤベー奴らだな
    神浜陣営も仁義なき戦い(一歩手前)経験者いるし、割とシャレにならないことになりそう

  • 203狂えるタイタン人2019/10/29(Tue) 20:35:38ID:kyMjY0NTk(4/26)NG報告

    >>187
    >>193
    >>200
    やっぱり一度原子レベルで宇宙を消滅させて、その後に新しく宇宙を作れば良いのではなかろうか?

  • 204名無し2019/10/29(Tue) 20:38:45ID:I5MjI5NDI(3/3)NG報告

    >>197
    おい待てェ
    CV櫻井だと嫌われ者になってしまうだろうが

  • 205名無し2019/10/29(Tue) 20:39:31ID:QwNjk1MTA(1/3)NG報告

    >>191
    いずれ滅びるのは絶対だからな
    QBのやってることはベッドに縛りつけて生命維持装置つけて無理やり生かしてるのと変わらない
    それにヴァルプルギスや魔女まどかが地球の魔法少女の手に負えなくなったら「それは君たちの問題だ」って逃げるし、地球自体の存亡には全く興味はないのは分かってるからね

  • 206名無し2019/10/29(Tue) 20:40:40ID:U3MjQyNTQ(1/2)NG報告

    >>165
    やめとけ!やめとけ!
    たやマさんは悪事に手を染められない性分なんだ。

    という冗談は置いといてマジでマリアさんの悪役メンタルがネタ抜きに完成していたらどうしよう。

  • 207名無し2019/10/29(Tue) 20:40:47ID:kyMjY0NTk(5/26)NG報告

    >>204
    なんでや!清麿とか居るやろうが!!

  • 208名無し2019/10/29(Tue) 20:41:42ID:I3MzM4ODk(1/5)NG報告

    >>206 ノーブルレッドルートだと思うぞ

  • 209名無し2019/10/29(Tue) 20:42:30ID:YyNTY2NA=(3/7)NG報告

    復刻したら絶対買おう。wikiを見た僕は、心からそう誓った。

  • 210名無し2019/10/29(Tue) 20:42:37ID:AyNjg1MTc(1/6)NG報告

    歯磨きする妹か、この1話後くらいにキスする妹か…

    …後者で行こう

  • 211名無し2019/10/29(Tue) 20:42:38ID:QwNjk1MTA(2/3)NG報告

    >>207
    そいつも初期は嫌われ者じゃないか!

  • 212名無し2019/10/29(Tue) 20:42:58ID:M4OTc4MTY(5/8)NG報告

    >>207
    お前、ストーリー開始時は嫌われ者やったろうが!

  • 213名無し2019/10/29(Tue) 20:43:54ID:U1OTIyNTk(4/30)NG報告

    >>173
    やはりおっぱい……
    おっぱいは全てを解決してくれる……

  • 214名無し2019/10/29(Tue) 20:44:12ID:c4NzQzMjg(3/3)NG報告

    >>207
    筋肉質な身体、強い目力、卓越した頭脳と知識を持ちクールでリーダーシップに溢れた軍師系主人公の清麿

    なお中学生である。
    お前のような男子中学生がいるか

  • 215名無し2019/10/29(Tue) 20:45:12ID:E4ODMzMzM(1/5)NG報告

    >>204
    鬼滅初見勢が「昔の王道主人公ヤッてた頃の櫻井」「冷静沈着に見えて熱いものを持っている主人公タイプ」「主人公を導く師匠ポジ、要所要所で出てきそう」って言われてたの草だった

  • 216名無し2019/10/29(Tue) 20:45:44ID:I5MjEyMTk(4/7)NG報告

    >>203
    この道具があればインフィニティストーン集めなくても思い描いた新世界ができるぞ!
    思い描けてない部分がどうなるかはわからんが。
    インフィニティストーン全部集めてようやくできることと同じことできるとか22世紀やべぇな。

  • 217名無し2019/10/29(Tue) 20:46:35ID:c0MjU3OTY(7/19)NG報告

    >>202
    ひかりのまほストで、魔法少女になるまえや先輩死ぬ前から人間としてやばいかったとか結菜さん
    アおちゃんは平和主義だし、樹里も長女にはドン引きしてるしバトルジャンキーだから
    そのうち内部分裂起こしそう 

  • 218名無し2019/10/29(Tue) 20:47:18ID:Y5NzkwNDU(2/5)NG報告

    >>211
    >>212
    見る目が変わったからで本人のせいじゃないからセーフ

  • 219名無し2019/10/29(Tue) 20:48:37ID:EyMjYzMTM(4/6)NG報告

    >>206
    とりあえず、初手せっかくの人質を逃すとかいう生半なことはしない

  • 220名無し2019/10/29(Tue) 20:49:28ID:I3OTU3ODI(3/8)NG報告

    櫻井さんはスザクで知ったなぁ
    次にデジモンの再放送見てたらテントモンの声で
    声優ってすげーってなった

  • 221名無し2019/10/29(Tue) 20:49:29ID:k5NTI5MjE(1/3)NG報告

    CVスピードワゴンな猫に「想い人の失われた記憶を取り戻したいならオレと契約してこのマジカル☆ハジキで何人か撃ってくれよ」言われてる彼女はどうなるか

  • 222名無し2019/10/29(Tue) 20:49:33ID:kyMjY0NTk(6/26)NG報告
  • 223名無し2019/10/29(Tue) 20:52:13ID:I3OTU3ODI(4/8)NG報告

    >>222
    こいつら一般人に超能力ですか?って聞かれるとえ?みたいな顔するんだよな・・・(ゲーム参照)

  • 224名無し2019/10/29(Tue) 20:52:27ID:EwNDEyNTA(3/7)NG報告

    >>222
    『こいつら最低でも3年前にはランドセルだったんだよな……』となる時あるよね。特に一年前確定の一年生

  • 225名無し2019/10/29(Tue) 20:53:13ID:kyMjY0NTk(7/26)NG報告

    >>216
    実はもしもBOXは平行世界に移動してるだけで元の世界には何の影響もなかったりするゾ。

  • 226名無し2019/10/29(Tue) 20:53:39ID:Y3MDYxMTQ(1/1)NG報告

    活発でサッカー好きの妹か、ささやかながらGK役として
    いくらでも練習相手になってやるぜ…さあ渾身のシュートを撃つがいい

  • 227名無し2019/10/29(Tue) 20:55:52ID:kyMjY0NTk(8/26)NG報告

    >>226
    了解!!

  • 228名無し2019/10/29(Tue) 20:56:48ID:gyNTI1MjA(1/2)NG報告

    >>224
    染岡さん(一年生時)のほうがシュールなんだよなぁ…

  • 229名無し2019/10/29(Tue) 20:57:08ID:E4ODMzMzM(2/5)NG報告

    >>206
    Gの設定がでこんな表情があるのに序盤から泣きそうな顔ばかりしていたマリアさんすこ
    いまの弱さを受け入れる強さを持ったメンタル強者マリアさんもすこ

  • 230名無し2019/10/29(Tue) 20:57:10ID:U1OTIyNTk(5/30)NG報告

    >>226
    (ハルユキ……男の子みたいな名前だな)
    と思ってしまった

  • 231名無し2019/10/29(Tue) 20:57:32ID:AyNjg1MTc(2/6)NG報告

    >>218
    清麿を責めるわけではないが、スレた結果普通に接しているスズメにも当り散らす場面もあったしのぅ…
    だからこそ、父ちゃんを古城まで助けに行ったとき、「清麿…変わったな…」と嬉しがる場面が映えるのだが

  • 232名無し2019/10/29(Tue) 20:58:18ID:c1OTk5NzU(2/4)NG報告

    >>224
    ただ回想とか見ると、手塚とか大石の中1の時は普通に中1の見た目してるんだよな
    1~2年の間に急成長してる

  • 233名無し2019/10/29(Tue) 20:58:35ID:U4NzE4MDY(2/8)NG報告

    >>216


    ?「だーかーら!?新世界作るなら自分たちの世界を並行世界Aと仮定して別の並行世界Bをぶつけてそのエネルギーで新世界作るのが一番手っ取り早くて平和だつってんでしょうが!」

  • 234名無し2019/10/29(Tue) 20:58:52ID:AwMzIwMDc(3/6)NG報告

    手塚部長は中3前期の時点で顧問と間違えられる風格を有しているからな…

    いやほんとお前のような中3がいるか

  • 235名無し2019/10/29(Tue) 20:59:06ID:I5MjEyMTk(5/7)NG報告

    >>225
    おう、せやったか。まあ元に戻せるしな。
    それでも平行世界に移動できるとかすげえな。

  • 236名無し2019/10/29(Tue) 20:59:10ID:gwOTcwMTY(1/1)NG報告

    >>224 ふと思ったが、超次元サッカーの一番のツッコミどころは観客ではないだろうか。

    明らかに危険過ぎる必殺技も見に行ってるお客さん多いんだよ、あの世界観だと……

  • 237名無し2019/10/29(Tue) 20:59:28ID:M0MDg0MzQ(4/16)NG報告

    >>218
    マジでガッシュ来て人生変わったよな
    もし、このままだったら将来どんな人間になってた事やら

  • 238名無し2019/10/29(Tue) 20:59:28ID:U1OTIyNTk(6/30)NG報告

    >>232
    中学生って成長期まっただ中だしね……
    しょうがないね……

  • 239名無し2019/10/29(Tue) 21:01:12ID:IwMDE3NzA(4/7)NG報告

    >>217
    内部分裂するよりも、誰か(特にアオ)が脱落してより過激派思想で後先考えない暴力ルートになるほうが怖そう
    結菜さん辺りドッペル解放したら、そん時に何人か殺しそう(尚、殺しはすでにやってる模様

  • 240名無し2019/10/29(Tue) 21:01:22ID:MyNzQwMjU(7/16)NG報告

    >>188
    作中設定では平安時代に書かれていて、兵法家ミヤモト・マサシの格言やニンジャの秘密やおとぎ話の数々やマッポー・アポカリプスの描写などが時に直接、時に暗号めいて記されている、十字教の聖書めいた便利書籍なのだな
    本文中でも唐突に出たネタを「古事記にもそう書かれている」だけで済まされる事が多いために、ネタの〆として用いるには実際便利

  • 241名無し2019/10/29(Tue) 21:01:23ID:Y5NzkwNDU(3/5)NG報告

    >>231
    まあそれも自分の巻き添えで無視されてるから遠ざけるためな感じもあるし

  • 242名無し2019/10/29(Tue) 21:03:21ID:AwMzIwMDc(4/6)NG報告

    >>232
    真田副部長の成長

  • 243名無し2019/10/29(Tue) 21:04:58ID:MzOTU1Mg=(4/9)NG報告

    >>238
    成長期だからこそ可能性に満ちている。

  • 244名無し2019/10/29(Tue) 21:07:57ID:Q2NDEyMjk(2/4)NG報告

    >>237
    悪くなっても人嫌いの偏屈どまりかなあ
    理解してくれてる人がちらほらいるからそんな酷くは道を踏み外さなさそう

  • 245名無し2019/10/29(Tue) 21:09:05ID:M0NzYzMTk(2/3)NG報告

    >>237
    それこそキッドに出会う前のナゾナゾ博士みたいな何もしてない人になってたんじゃないかな…

  • 246名無し2019/10/29(Tue) 21:09:15ID:YzMTEyNjU(2/4)NG報告

    実はこれ、cv櫻井である

  • 247名無し2019/10/29(Tue) 21:09:25ID:MxODQ0MDA(1/3)NG報告

    大正処女御伽噺・昭和オトメ御伽噺の羅刹の娘で母親。
    子供が産めなくなった分、自分と同じ羅刹である主人公を子として愛していた。
    例え、殺、されてもそれで彼が羅刹になれるなら本望だろう。

    人間が一番恐ろしいな

  • 248名無し2019/10/29(Tue) 21:09:52ID:U1OTIyNTk(7/30)NG報告

    >>243
    成長期ってスゴいね……

  • 249名無し2019/10/29(Tue) 21:12:32ID:I3MzM4ODk(2/5)NG報告

    >>226 了解!

  • 250名無し2019/10/29(Tue) 21:14:54ID:E5MzMwODE(3/9)NG報告
  • 251名無し2019/10/29(Tue) 21:16:04ID:I5MjEyMTk(6/7)NG報告

    >>248
    すげぇよな成長期。
    ※中3です。

  • 252名無し2019/10/29(Tue) 21:17:02ID:c1NjcyODY(1/3)NG報告

    >>209
    ベルファストではないけど復刻したらこの衣装を買うんだ。まだ手に入れてないとかは置いておいて買うんだ

  • 253名無し2019/10/29(Tue) 21:17:05ID:QyMDcxMjM(3/9)NG報告

    >>250
    むしろそれくらいのマッスルがないと言峰に勝てないし……

  • 254名無し2019/10/29(Tue) 21:17:24ID:g1NDk0MTk(1/2)NG報告

    >>176
    もう何も怖くないと、調子に乗って油断したのが原因っていう
    油断してなかったらこのように討伐できるんだけどね

  • 255名無し2019/10/29(Tue) 21:17:34ID:YzMTEyNjU(3/4)NG報告

    >>226
    (女子に向かってそんな非道な真似、ワシには出来ねぇよ…)

  • 256名無し2019/10/29(Tue) 21:17:51ID:gwMDAxNDQ(1/9)NG報告

    >>233
    お前のビルドした新世界も宇宙と心中したがるバカ兄貴来るわ、旧世界で先生がやらかしたことでテロリスト来るわで大変じゃねえか。俺は気長に宇宙で力つけて帰ってくるから待ってろよな(ジーニアス・クロエボ・プラログ・パーキンが待機する地球を見ながら)

  • 257名無し2019/10/29(Tue) 21:17:59ID:U4MTc4OTI(1/4)NG報告

    >>223
    噂で聞いたに過ぎないんだけど、高校生になると固有結界らしきものも使えるらしいね•••
    あの世界ではラケットは剣より強し、ボールは銃より強しのような気がする

  • 258名無し2019/10/29(Tue) 21:18:16ID:EyNjI4NzY(1/4)NG報告

    >>242
    内面は今でも小学生のようにピュアだからセーフ(アウト)

  • 259名無し2019/10/29(Tue) 21:19:00ID:kyMjY0NTk(9/26)NG報告

    >>248
    全く同意する

  • 260名無し2019/10/29(Tue) 21:19:42ID:M3NTUyNDk(1/4)NG報告

    何気なく一騎がそそのかされて島を出る回を見る→続きも見る→今日のエグゾダス配信回を見る(永 訣 の 火)→;つД`)
    ダウン追い打ちに愛することをフルで聴いてきたからとても辛い、アンジェラ型のフェストゥムがこれ以上なく作品を理解していてヤバい。

  • 261名無し2019/10/29(Tue) 21:19:53ID:gwMDAxNDQ(2/9)NG報告

    >>257
    もう1つ噂によると大人によるとお互いの必殺技を打ち消しあうから普通のテニスになるらしい

  • 262名無し2019/10/29(Tue) 21:19:55ID:U4NzE4MDY(3/8)NG報告

    そういや鬼太郎やルパン3世は定期的に新作やってるけど令和天才バカボンとか令和おそ松くんとかいつかやらないかなぁ

  • 263名無し2019/10/29(Tue) 21:20:51ID:Y5NzkwNDU(4/5)NG報告

    >>248
    成長期なら仕方ない

  • 264名無し2019/10/29(Tue) 21:21:25ID:U4MTc4OTI(2/4)NG報告

    >>250
    実際の戦闘では男女問わずそのくらいのマッスルは必要だと思うので、実はfate作品の中で一番リアリティがあるのかもしれない。

  • 265名無し2019/10/29(Tue) 21:21:29ID:E4ODMzMzM(3/5)NG報告

    >>262
    深夜!天才バカボンやったばっかやし…

  • 266名無し2019/10/29(Tue) 21:21:50ID:kyMjY0NTk(10/26)NG報告

    >>261
    無想転生かな?

  • 267名無し2019/10/29(Tue) 21:22:36ID:MxMTkxNTg(3/3)NG報告

    >>245
    そういや魔物の子と出会って人生好転したって人めっちゃ多いよな

  • 268名無し2019/10/29(Tue) 21:23:07ID:YyNTY2NA=(4/7)NG報告

    >>252
    あー、この子は開発艦の子か。いま、サン・ルイさん進めてる途中なので待ってクレメンス。
    これもお正月スキンかな?来年は年明け早々に散財が続いちゃうなー参ったなー(震え声)

  • 269名無し2019/10/29(Tue) 21:23:45ID:QyMzQzNDA(1/1)NG報告

    >>209
    おいおいおいおい・・・知らんのか?アズレンは日々進化する。

    それを上回る誘惑に耐えれるのかな?

    俺は無理だった

  • 270名無し2019/10/29(Tue) 21:24:52ID:EwNDEyNTA(4/7)NG報告

    >>236
    あの世界では当然なんだよきっと……
    >>226

    GIF(Animated) / 3.96MB / 13400ms

  • 271名無し2019/10/29(Tue) 21:25:06ID:gwMDAxNDQ(3/9)NG報告

    >>267
    化け物と人間がお互いに影響与えながら成長する物語いいよね…

  • 272名無し2019/10/29(Tue) 21:26:19ID:c0MjU3OTY(8/19)NG報告

    >>267
    たぶんそれも、王の戦い作った上位存在が仕組んだんじゃないか
    魔物の成長とともにパートナーも成長できるといWINWINの状態にする

  • 273名無し2019/10/29(Tue) 21:27:51ID:EyNjI4NzY(2/4)NG報告

    >>257
    そういえば微妙に違うけど新テニで跡部様には『氷帝メンバーがいない場所でも氷帝コールを出現させることができる能力』があることが判明したので
    もしかするとこの能力もいずれ固有結界を使えるようになる前兆のようなものかもしれないな

  • 274名無し2019/10/29(Tue) 21:29:01ID:E2ODgzNjM(1/1)NG報告

    >>271
    言い方悪いけどサーヴァントとマスターもそうだね

  • 275名無し2019/10/29(Tue) 21:29:06ID:Q2NDEyMjk(3/4)NG報告

    >>267
    序盤をみるに狂った人も結構いるんじゃないかな

  • 276名無し2019/10/29(Tue) 21:29:17ID:IwNTI3NDY(1/3)NG報告

    でも超次元サッカーは観客として見る分なら絶対面白い
    特に円堂が出る試合とかチケットが転売されて凄い値段になってたりしそう

  • 277名無し2019/10/29(Tue) 21:29:42ID:A3MDk4MTQ(1/1)NG報告

    >>250
    だっと版SNがヤバいのはキャラの成長(?)に比例して作者もマッチョになったことと画風が変化した結果SN以前に書いてた可愛らしい絵柄が描けなくなったことだから…
    だっと先生はバーサーカー戦辺りで止まるべきだったんだよ、筋肉覚醒後のアクション仮面とか好きだったけど

  • 278名無し2019/10/29(Tue) 21:31:00ID:YzMTEyNjU(4/4)NG報告

    >>262
    大雑把に見ると、平成の最後にやったようなものなので、令和が二桁行くくらいは待っとくれ

  • 279名無し2019/10/29(Tue) 21:31:39ID:U4NzE4MDY(4/8)NG報告

    >>265
    正直おそ松シリーズって『くん』の新作やるより『さん』の続編やった方が需要あるよね感ない?

  • 280名無し2019/10/29(Tue) 21:31:49ID:U1OTc3NzE(1/2)NG報告

    >>276
    円堂が3年生の時の雷門は虎丸と豪炎寺と染岡というヤバイストライカーの布陣だから、止まる可能性のある陽花戸との試合が一番倍率高そう

  • 281名無し2019/10/29(Tue) 21:32:16ID:UwMDAyNjk(1/5)NG報告

    >>250
    ぐだーずもこれまでの体験や特訓からこれくらいの肉体になってもおかしくないかも

  • 282名無し2019/10/29(Tue) 21:32:20ID:M4OTc4MTY(6/8)NG報告

    >>278
    いつ見てもCGのクオリティに草生える

    おそ松さんやっぱ好きだわ、2クールだとダレてしまうが

  • 283名無し2019/10/29(Tue) 21:32:34ID:I4MDI1NDU(4/10)NG報告

    >>250
    曲がりなりにも平和な日常の中にいた少年が、生死を争う非日常に放り込まれた過程と結果を正しく描いた良作じゃないか

    どこに問題が?(曇りなき目で)

  • 284名無し2019/10/29(Tue) 21:33:13ID:Q0MTk1Njk(4/7)NG報告

    >>248
    2日でその豊胸である

  • 285名無し2019/10/29(Tue) 21:33:15ID:E4ODMzMzM(4/5)NG報告

    人外と人間のお話、個人的にユリ熊嵐で「相手が人間になって(あるいは人間的感性を手に入れて)くれてなんかいい話になって終わり」っていうのに一石を投じてくれて好きだった
    そうだよな、相手と一緒にいたいなら自分が相手と一緒になるにふさわしくならないとな

  • 286名無し2019/10/29(Tue) 21:33:56ID:c0MjU3OTY(9/19)NG報告

    >>275
    王の戦い主催者「終わったらきちんとあふたーケアします そんなことするような魔物は勝ちあがれない雑魚ですし)

  • 287名無し2019/10/29(Tue) 21:34:06ID:kyNjI0MTY(1/2)NG報告

    イナズマイレブンって「中学サッカーであのレベルなんだから大人はもっとすごいんだろう」って感じがするけどGO2ではプロトコルオメガ2.0に代表チームがボロボロにやられてたからそんな差は無いんだろうか。
    まあ大人円堂達は映画で十分強かったんだが(化身アームドした必殺シュートを易々止める大人DF勢を見ながら)

  • 288名無し2019/10/29(Tue) 21:36:32ID:Y0ODc5NzQ(2/4)NG報告

    >>261
    ただそれはあくまでファンによる推測に過ぎなくて、最近になって満を持して現役プロ選手が出てきたんだけど普通に『渦巻きの洗礼(ヴィルベル・タオフェ)』とかいう技使ってきたり
    「『能力共鳴(ハウリング)』か」とか「『第六感(ゼクステジン)』…か」とか言うので若干怪しくなってきた
    大人達は順当にさらに進化した必殺技や特殊能力の応酬をしてる可能性が

  • 289名無し2019/10/29(Tue) 21:36:43ID:kyNjI0MTY(2/2)NG報告

    >>277
    だっと版『勝利すべき黄金の剣』いいよね。
    だからルビ修正して……

  • 290名無し2019/10/29(Tue) 21:37:16ID:c0MjU3OTY(10/19)NG報告

    >>281
    技能は身につかないけど、肉体はガチガチ筋肉質になってるのは間違いないな
    北米、中東砂漠地帯、バビロニアなど経験してるし

  • 291名無し2019/10/29(Tue) 21:37:32ID:gzMjQ5Nzg(1/1)NG報告

    >>236
    空中浮遊してる世宇子スタジアムの観客席をうめるような世界だぞ?
    スタジアムが急に変わったのに適応能力高すぎでしょ...

  • 292名無し2019/10/29(Tue) 21:40:14ID:E5NjMxNzQ(2/4)NG報告

    >>280
    豪炎寺と染岡それぞれ単独でのシュートとはいえ全部止めた立向居がいる陽花戸中相手に単独で点を取れる中学ほぼいないのでは?

  • 293名無し2019/10/29(Tue) 21:41:06ID:I3NjcwMjQ(1/4)NG報告

    >>263
    ダルい体つきの貧弱少年が二、三年で凶悪事件を解決する海軍本部少将になるサクセスストーリー

    コビー少将を見て2年前は東の海の弱小海賊のパシリだったなんて信じる部下はいないだろうなw

  • 294名無し2019/10/29(Tue) 21:43:17ID:gzNDYzOTU(1/2)NG報告

    >>247
    偽装心中まで決めるあたりあの子の覚悟も大概である

    大正組が成長してからたち姫指南したり顔だしなしで前作主人公感出したりするのいいよね

  • 295名無し2019/10/29(Tue) 21:43:39ID:kyMjY0NTk(11/26)NG報告

    >>277
    >>289
    名シーンなのに誤字・脱字で台無しになるのは悲しいよね

  • 296名無し2019/10/29(Tue) 21:43:58ID:I1MjMyMjI(1/3)NG報告

    >>287
    あの代表チームの面子って誰だったんだろ?
    映画で出たレジェンドジャパンだったらあんな惨状になってないだろうしそもそも円堂鬼道豪炎寺に佐久間や染岡さん辺りもが参加してないのは確定してるしなぁ

  • 297名無し2019/10/29(Tue) 21:46:16ID:IyMzY3Mzc(5/20)NG報告

    プロの超次元サッカーって文字通り次元が違うんだろうな

  • 298名無し2019/10/29(Tue) 21:46:24ID:c5MzIyODc(1/1)NG報告

    超次元サッカーで必殺技以外の超次元

    ・どんなプレーにも耐えるボール、ゴール
    ・どんなに砕かれても再生するフィールド
    ・『試合当日までに転校していればその学校での出場を認める』ルール(普通は転校後6ヶ月程必要)
    ・どんな超次元状態でも業務を全うする審判
    ・試合当日にスタジアムが変更になったり、試合の日が急遽前日に繰り上がっても会場に訪れるファン

  • 299名無し2019/10/29(Tue) 21:46:44ID:gyMTU5NTU(2/5)NG報告

    >>287
    200後の世界なんだから特訓とかも200年で進化してるだろうしから
    >>252
    ワシはこの楽しそうなエンプラさんを買うんだ...
    ところでこのゲーム復刻とかどんぐらいの頻度なのだろう?

  • 300名無し2019/10/29(Tue) 21:47:39ID:kxMDg5NjE(2/3)NG報告

    >>298
    ごく稀に無敵のゴールを突き破るシュートも存在するからな……

  • 301名無し2019/10/29(Tue) 21:48:34ID:gzNDYzOTU(2/2)NG報告

    >>298
    やたら豊富なドーピング手段

  • 302名無し2019/10/29(Tue) 21:50:31ID:UzMDM0OTI(1/3)NG報告

    >>295
    ソードマスターヤマトみたいだな。

  • 303名無し2019/10/29(Tue) 21:51:52ID:U1OTc3NzE(2/2)NG報告

    >>298
    試合の当事者である監督や選手が日程繰り上げに気づけなかったのに、どうやって知ったんだろうなアルゼンチン戦

  • 304名無し2019/10/29(Tue) 21:52:11ID:I3MzM4ODk(3/5)NG報告

    >>292 多分アレスの円堂状態だろうな
     

    と言うか、ゼウスが一回戦落ちしたり、永世学園が来たりと、全体的にパワーアップしてる中でよくマジンザハンドだけで無失点に出来たな

    そしてその強化技の風神雷神ですら止められないダイヤモンド•レイはヤバイ

  • 305名無し2019/10/29(Tue) 21:52:28ID:c1NjcyODY(2/3)NG報告

    >>299
    衣装は季節物なら大体一年かな?今年の感じだと3周年の時に纏めて復刻しそうだけど
    イベントは全くタイミング読めないけど大型イベントなら大体半年後くらいかなぁ

  • 306名無し2019/10/29(Tue) 21:52:57ID:cwNTY2ODI(5/19)NG報告

    >>267
    ザルチムとラウシンホント好きなんだ
    一言の謝罪だけで関係良好だったのわかるし
    牢屋で手紙見て泣いてたし

  • 307名無し2019/10/29(Tue) 21:53:30ID:kyMjY0NTk(12/26)NG報告

    >>298
    >>300
    >>301
    どんなに超次元でも海の広さに比べれば、ちっぽけな話さ!

  • 308名無し2019/10/29(Tue) 21:53:48ID:M0MDg0MzQ(5/16)NG報告

    >>295
    その誤字だけで有名になっちゃってるけど本当は凄い名作らしいねストリートファイターの漫画版

  • 309名無し2019/10/29(Tue) 21:54:58ID:Y0OTY1NjU(1/1)NG報告

    >>193
    わりと真面目な話、世界で最初の魔法少女の名前が「イヴ」か「パンドラ」でもおかしくないからな、実際。

  • 310名無し2019/10/29(Tue) 21:55:55ID:QyMDcxMjM(4/9)NG報告

    >>299
    クリスマス衣装なら復刻確実ぞ
    反面今回のアイドル衣装だったら3周年まで無いと思うといい

  • 311名無し2019/10/29(Tue) 21:56:25ID:I3MzM4ODk(4/5)NG報告

    >>306 ファウード編は長く戦っていただけあって、パートナーとの関係が皆それぞれ出来上がっていたよな

  • 312名無し2019/10/29(Tue) 21:57:27ID:cwNTY2ODI(6/19)NG報告

    >>308
    ゲームが逆輸入しまくってるほどだからな
    ぶっちゃけこの漫画がなければ現在のストリートファイターはない

  • 313名無し2019/10/29(Tue) 21:57:58ID:IxNTYyNjU(3/4)NG報告

    >>306
    わかる
    ラウシン自首したんだろうなってのがわかるのがもう好き

  • 314名無し2019/10/29(Tue) 21:59:30ID:IwNTI3NDY(2/3)NG報告

    >>304
    でもアレス円堂は視界を封じられただけでボールを止められなくなる程度には弱体化されてるから……

  • 315名無し2019/10/29(Tue) 21:59:49ID:kyMjY0NTk(13/26)NG報告

    >>308
    大地は風を呼び…木々はそれに応じて葉を揺らす!

    大地は「心」、木々は「身体」――そして風は「拳」!

    「一撃必殺」の極意!! それは「風の拳」!!

    その根底にあるものは相手を「倒す」のではなく「勝ち」、そして「その先」を導き示すこと

    真の格闘家を目指したリュウの集大成
    ストリートファイターファンはおすすめするゾ。

  • 316名無し2019/10/29(Tue) 22:03:27ID:M0MDg0MzQ(6/16)NG報告

    >>311
    ロデュウとチータのコンビが印象的で、ロデュウの最後の一撃からゼオンの何かが変わり始めたの含めて好き

  • 317名無し2019/10/29(Tue) 22:05:00ID:E4MTA3MDc(1/2)NG報告

    ファフナーエグゾダスの17話を見たのですが二次創作でもなんでもいいので誰かカノンが生き残れる続きはありませんか?

  • 318名無し2019/10/29(Tue) 22:06:36ID:cwNTY2ODI(7/19)NG報告

    >>313
    いいよね
    ザルチムとラウシン...
    ここまで良いキャラになるとは思わなかったわ

    >>316
    初期ロデュウは一見外道だが仲間を置いて逃げる奴を後ろから撃つのが好きとか地味に最初からそこまで外道ではないのよね。いや敵には容赦ないのは事実なんだけど。

  • 319名無し2019/10/29(Tue) 22:10:57ID:QwNjk1MTA(3/3)NG報告

    >>299
    このモフモフ感最高だよね
    最近サンタ衣装でも薄着のキャラが多い(アズレンでもエンプラさんと睦月くらい)から実家に帰ってきた感じの安心感がある

  • 320名無し2019/10/29(Tue) 22:14:15ID:c3NTg5NzE(1/4)NG報告

    >>251
    ブンゴのキャラははよ高校行け
    河村強いのはわかるがここは瑛太で抑え込んで欲しかったわ
    そりゃ文吾出てきた方が盛り上がるけど

    >>262
    遠藤憲一さんにはじめちゃんのモーションキャプチャーやらせたり
    神谷浩史に大人気声優自称させたり
    おそ松さんはオリジナル方向でぶっ飛ばしたけど
    深夜バカボンは原作の赤坂先生テイストを残してギリギリのネタやっててワロタ
    コラボの女帝はホント仕事選んで?

  • 321名無し2019/10/29(Tue) 22:16:51ID:M3NTUyNDk(2/4)NG報告

    >>317
    「島はいなくなった者達の事を決して忘れない」、冲方を信じろ。

  • 322名無し2019/10/29(Tue) 22:17:54ID:k5NzI0MzY(1/1)NG報告

    >>306
    ガッシュの敵って基本的には
    ・小者のまま退場するか
    ・ガッシュ達の仲間になるorそこまで行かなくてもガッシュ達に何らかの利になる行為をして退場するか
    の二択なところあるが
    このコンビは敵というスタンスを崩すことなく、一定の株と誇りを保って退場するほぼ唯一の例ですしな…自分も好きです

  • 323名無し2019/10/29(Tue) 22:22:28ID:c1NjcyODY(3/3)NG報告

    P5R発売前!という事でお題、いつか絶対プレイしたいゲーム

    自分はwiiで発売されたフラジール〜さよなら月の廃墟〜とXBOXで発売された鉄騎の2つ
    どっちもハードを買わないといけないし鉄騎に至ってはもうコントローラーが手に入るかも怪しい。でもやりたいやりたい絶対プレイしたい!

  • 324名無し2019/10/29(Tue) 22:24:03ID:YwMzM0MzE(2/2)NG報告

    >>271
    人外=生物とは限らないし家族・相棒の関係ではないが、敵であるはずの正雪・丸橋達と戦いの中で自分でも気づかない内に影響を受けていった神機力都知事・伊豆守
    最初は冷静・冷徹なマシーンだったのが終盤でこういう思考にも目が向けられるように。なんだかんだ言って名言・迷言率高し!

  • 325名無し2019/10/29(Tue) 22:27:42ID:EyNjI4NzY(3/4)NG報告

    >>323
    DODシリーズ→レプリカント→オートマタ
    とプレイしたいんだけどハード問題がキツイっす
    アーカイブでなんとかならんかな、ならんか

  • 326名無し2019/10/29(Tue) 22:27:59ID:c0MDE1MjE(1/1)NG報告

    >>317

    ファフナー の次世代に沢すって言う雰囲気いいよね

    鬼滅もあんな感じで物語がどんどん昭和や現代を飛び越えて続いてくれたらいいなぉ

  • 327名無し2019/10/29(Tue) 22:28:09ID:YyNTY2NA=(5/7)NG報告

    見るたびに宇宙B弾幕がパワーアップしてて草生える

  • 328名無し2019/10/29(Tue) 22:30:14ID:k5NTc0MDg(3/5)NG報告

    >>317
    カノンのために一曲作るとは思わなかった
    そう言って最高の曲を作ったangelaを讃えてから創作を探そう

  • 329名無し2019/10/29(Tue) 22:31:11ID:IwNTI3NDY(3/3)NG報告

    >>326
    鬼滅はここで無惨様倒さなきゃこれ以上自分達と同じ様な目に遭う人を増やさないっていう今の鬼殺隊の隊士達の思いがあるし、そもそもこの壊滅状況じゃ今夜で鬼殺隊か鬼が滅ぶ戦いだから個人的には終わって欲しくはないけど続いて欲しくはない……

  • 330名無し2019/10/29(Tue) 22:33:21ID:kxMTgxNjU(2/16)NG報告

    >>271
    異種間カップル好き

  • 331名無し2019/10/29(Tue) 22:33:44ID:UyMDA5OTA(2/2)NG報告

    >>317
    スパロボUXならアフターストーリーでもなんとかなるやろ

  • 332名無し2019/10/29(Tue) 22:34:23ID:IyMzY3Mzc(6/20)NG報告

    >>32
    じゃあ間を取って打ち切りだな!

  • 333名無し2019/10/29(Tue) 22:35:06ID:IyMzY3Mzc(7/20)NG報告
  • 334名無し2019/10/29(Tue) 22:35:38ID:E1ODY3NzM(1/3)NG報告

    >>263
    おめーは見えない所で戦果挙げすぎなんだよ。もっと詳しく描写してくださいお願いします。

  • 335名無し2019/10/29(Tue) 22:39:55ID:UxOTk0OTk(1/1)NG報告

    >>332
    >>333
    炭治郎の勇気が世界を救うと信じて…!

  • 336名無し2019/10/29(Tue) 22:42:38ID:E4MTA3MDc(2/2)NG報告

    >>321>>326>>328>>331
    自分で書いて自分で泣いてきます
    いざさらば

  • 337名無し2019/10/29(Tue) 22:47:28ID:E1ODY3NzM(2/3)NG報告

    >>54
    お空で兄やその友達と幸せにピザ焼こうぜ!
    もうルルーシュはどこでコラボしてもキッチンがある環境なら主夫ポジション確保出来そう。

    もしFGOとコラボしてもキッチン担当なんだろうなと思ってしまう自分がいる。
    ルル・ブーさん・エミヤ・紅閻魔・タマモキャットとかいう最強の布陣。

  • 338名無し2019/10/29(Tue) 22:48:47ID:g3OTkzMDU(1/3)NG報告

    次のスパロボで救わなきゃならない人がまた増えたんか

  • 339名無し2019/10/29(Tue) 22:50:13ID:cwNTY2ODI(8/19)NG報告

    無惨も鬼殺隊も今回で決着つけるの決意してるし
    この章で無惨は倒すと思うが
    現状青い花のことあからさまに放置というかふれてないし続きそうな気はするな
    あっさり一言程度で回収する可能性もあるが


    まあ決着宣言したくせに普通に逃げる可能性も高いんだけどね臆病者だし

  • 340名無し2019/10/29(Tue) 22:50:25ID:M4OTc4MTY(7/8)NG報告

    >>335
    鬼滅ゥ、お前も来いよ……GIGAの闇の中へよぉ!

  • 341名無し2019/10/29(Tue) 22:54:55ID:I1ODY4OA=(1/1)NG報告

    倒さなきゃいけないという意味では同じだけどさてどうすれば・・・ってなる二人

  • 342名無し2019/10/29(Tue) 22:55:10ID:I2NTMzNzI(1/1)NG報告

    表にとんでもない広告が出てた・・・

    ということで、あなたの漫☆画太郎はどこから?

  • 343名無し2019/10/29(Tue) 22:55:19ID:E1ODY3NzM(3/3)NG報告

    >>340
    GIGAに移籍するからってテニプリ最終回風の超技術を使わないで下さい。俺の腹筋が死.にます。
    あと移籍したからって鳥山明風の作画にならないで下さい。マジで腹筋がヤバい

  • 344名無し2019/10/29(Tue) 22:55:48ID:A0NDQzMDI(1/3)NG報告

    最終回ネタの流れなのか!?

  • 345新入社員アルト2019/10/29(Tue) 23:00:10ID:Y4NTI4NDI(2/6)NG報告

    最終回ネタとな

  • 346名無し2019/10/29(Tue) 23:02:17ID:QyMDcxMjM(5/9)NG報告

    >>336
    そして殺したくないから永遠と地獄を進ませて生かせるお話なるんですね、分かります

  • 347名無し2019/10/29(Tue) 23:02:29ID:Q3MDkwMDE(1/1)NG報告

    >>191
    UCのこのセリフも確かになと思う。
    今を生きるのに必死なのに未来見てる余裕なんてないもんな。

  • 348名無し2019/10/29(Tue) 23:03:45ID:E1NDU4MQ=(1/1)NG報告
  • 349名無し2019/10/29(Tue) 23:07:56ID:IzMzUwNzM(3/7)NG報告

    >>342 王道のガキ使の
    「なつみ生きとったんかワレ」
    ですかねぇ あれは大爆笑した。

  • 350名無し2019/10/29(Tue) 23:08:42ID:c3Mjg5MDc(1/5)NG報告

    誰が見ても未完だと分かるミカンな最終回

  • 351名無し2019/10/29(Tue) 23:09:41ID:U4OTExMDE(1/2)NG報告

    >>348
    背後のこれ何?

  • 352名無し2019/10/29(Tue) 23:10:35ID:EzODg4NDY(1/4)NG報告

    >>341 漠然とルフィがギア5なり、ゴムゴムの実の覚醒かでマム倒して、ゾロが自分自身の黒刀でカイドウ斬るんだろうなって予感はする

  • 353名無し2019/10/29(Tue) 23:12:13ID:kyNzEzNjQ(1/1)NG報告

    衝撃の最終回
    絶体絶命デンジャラスじーさん
    あの最終回ネタのせいで単行本収録話数が半端になり(一応)別タイトルの漫画が載ることに

  • 354名無し2019/10/29(Tue) 23:12:32ID:A0NDQzMDI(2/3)NG報告

    >>351
    サスケが泣くシーンで何故か紛れ込んでた鷹
    キーさんと呼ばれ親しまれて(ネタにされて)いる

  • 355名無し2019/10/29(Tue) 23:13:30ID:U2NDczNTQ(1/2)NG報告

    >>351
    サスケェの仲間のキーさんだよ
    キーさんって何者?って聞かれたらこちらが困るので質問は受け付けません

  • 356名無し2019/10/29(Tue) 23:13:56ID:Q0MTk1Njk(5/7)NG報告

    ストーリーゆっくり進めてるけど、このニーt……みふゆは小学生から勉強教わってるのかよ………

    初めて出てきたときのお姉さんらしさはどこへ

  • 357名無し2019/10/29(Tue) 23:15:18ID:I3OTU3ODI(5/8)NG報告

    ナルトのたまにある、やりたい事は分かるが
    漫画表現だと絶対にシュールになっちゃうやろソレってシーン

  • 358名無し2019/10/29(Tue) 23:15:23ID:AyNjg1MTc(3/6)NG報告

    >>322
    「ファウードの力に興味無くなった」という言葉通り、回復液すら飲まないで戦ってくれる紳士
    くだらない復讐心(自ら認めた)で最後の戦いに臨んだとはいえ、内容そのものはガチなんですよなぁ…

  • 359名無し2019/10/29(Tue) 23:16:19ID:MxNTI2MDk(3/7)NG報告

    >>352
    すごいパンチでは終わらせないって言ってるから乞うご期待

  • 360名無し2019/10/29(Tue) 23:16:22ID:EzODg4NDY(2/4)NG報告

    キーさんやりたい事はわかるんだけど何というか次のページとかで空からの視点とか、遠景で映ってるようなのシーンだろうに何であんなコラみたいな配置に…
    ナルトはうちはマダラか?とかといい、絶妙な不思議カットというか、コラにしか見えないシーンが割とあるのが腹筋に悪い

  • 361名無し2019/10/29(Tue) 23:18:46ID:M3OTUzOTM(1/2)NG報告

    >>341
    もう藤虎に責任とってもらおうぜ片方でいいから

  • 362名無し2019/10/29(Tue) 23:19:57ID:A2MDg2MTI(1/3)NG報告

    >>354
    キーさんコラはホント草生える

  • 363名無し2019/10/29(Tue) 23:20:13ID:I3NjcwMjQ(2/4)NG報告

    >>360
    岸影はアニメの表現法を漫画で使うから時々シュールな絵面になるらしい

  • 364名無し2019/10/29(Tue) 23:20:53ID:I1NjQwMjU(2/9)NG報告

    >>362
    決めゴマ取られて泣いてるように見えてきた

  • 365名無し2019/10/29(Tue) 23:21:54ID:M3NTUyNDk(3/4)NG報告

    >>346
    一騎と一緒に生きる√選んでもカノンは同化現象で長くない、一騎にしたってどう見積もっても長くない。
    ひっそりと余生を過ごそうにも敵はゴルディアス結晶を狙ってくるだろうから島はもはや餌でしかない、それなら島以外に逃げれば?という話になるけれども今度はザインが目立つ。ファフナーを捨てれば本末転倒

    カノンがいなくならない程度にSDPを抑えて使った場合、作中で未来からの情報がどれかひとつでも欠けていれば詰んでいたであろうイベントが複数あるから成立しない。

    スパロボ次元でもないと無理じゃね?

  • 366名無し2019/10/29(Tue) 23:24:24ID:IwMDE3NzA(5/7)NG報告

    >>356
    その小学生が割と作中トップクラスの天才だから、仕方ないね
    キュウべえから情報ぶっこ抜こうとしてコンピュータ使おうとして止められるも、聞けば答えるとわかった途端、色々聞いて3人でイレギュラーな願いを叶えたわけだし

    偽りの理由でお金を借りてたけど、それを返せるようにするための勉強なのがダメポイント高いみふゆさん
    大学生もしつつモデルやって4人生活するだけの額を稼いでるやちよさんが優秀すぎるというのもあるけど、差が酷くて泣く

  • 367名無し2019/10/29(Tue) 23:24:45ID:gwMDAxNDQ(4/9)NG報告

    >>355
    仲間っていうかその時たまたまサスケたちの近くを飛んでた一般通過鷹だからな一応ちゃんとした口寄せ生物のガルダさんおるし、あとサスケの口寄せ蛇のアオダがマンダと違ってめっちゃ礼儀正しくて新鮮だった

  • 368名無し2019/10/29(Tue) 23:25:26ID:c3NTg5NzE(2/4)NG報告

    >>317
    スパロボじゃ生き残りルートあり得そうだが
    生き残らせてもいいキャラとそうでないキャラがいるからな…
    多分カノンとヒロトは生き返らせたり生存させられないキャラだわ

    しかし同じ人類の手にかけられて退場とか
    うぶっちょお前ホンマ覚えとけよ…

  • 369名無し2019/10/29(Tue) 23:25:40ID:M3OTUzOTM(2/2)NG報告

    >>354
    左の四人の誰よりも書き込み量多くて駄目だった
    というかせめて次ページの最初にもってくればよかったのでは…?

  • 370名無し2019/10/29(Tue) 23:26:51ID:I0MzMxODk(1/1)NG報告

    >>319
    クリスマスで最終的に一番の厚着をするのは
    トナカイコスに着替えてる途中のホノルルなんだよなぁ

    あと山城とニコラスも睦月ぐらい着てるぞ

  • 371名無し2019/10/29(Tue) 23:28:13ID:c0MjcwNw=(1/3)NG報告

    >>369
    これは周囲の静寂を強調する為に敢えて動物の鳴き声を入れるって手法だからこの場面で入れないと更に変になる。
    まぁ、既に言われてるようにこういうのってアニメがやる手法なんで漫画だとシュール極まりないんだが。

  • 372名無し2019/10/29(Tue) 23:28:18ID:U2MDk0ODg(1/3)NG報告

    >>341
    強敵は潰しあってくれるのが一番だが少年漫画的にその展開は賛否両論だし…だからといって真正面から倒せるのかというとどうすればいいのやら。間をとって乱入して三つ巴戦でもする?

  • 373名無し2019/10/29(Tue) 23:28:54ID:IwMDE3NzA(6/7)NG報告

    >>369
    次ページ最初のコマにキーさんあったらそれはそれで腹筋に辛いと思うの

  • 374名無し2019/10/29(Tue) 23:29:47ID:Q0MTk1Njk(6/7)NG報告

    やはりうちはマダラか……
    のシーンとか特にアニメのそれよね

    カカシ先生の顔が1コマ目と2コマ目で同じ顔同じ角度だからコラにしか見えない

  • 375名無し2019/10/29(Tue) 23:29:56ID:cxMTI4ODM(1/1)NG報告

     前スレで見た鳴女&善逸の説で思ったこと。

     鳴女は元々鳴柱か、柱の一族出身だった。無惨様に勧誘されて鬼になった後、無惨様の子供を妊娠する。それが善逸であり、炭治郎のような五感が鋭い者も見破れない、半人半鬼。
     しばらく鬼として鍛えられた後、産屋敷や鬼滅隊の動向を探るべく外に出て原作通りの人間『吾妻善逸』として生きる。
     本名は別にあり、『吾妻善逸』のガワと性格は作られたもので鬼verゼンイツは強かで冷酷、無惨様に忠実な僕なのだが、鬼滅隊に溶け込む為自己催眠をかけている。
     無惨様がパワーアップし、恋&蛇が母の所にいる今、兄弟子を手にかけ動揺するヒト善逸の人格は崩壊し鬼ゼンイツがついに目覚める。
     本拠地にて派手柱VS派手柱の弟(鬼化)の予測もあるし、望む望まざるにかかわらず、血の呪縛に縛られた者達の戦い、という事で対比とか。
     炭治郎も肉親への愛で今まで血みどろで頑張ってきたから、自分にとっては守り導いてくれる存在であった両親に命じられるがまま、情け容赦0で戦おうとするゼンイツに、かつてない苦しみと悲しみを覚えるんじゃないかしら。

  • 376名無し2019/10/29(Tue) 23:31:10ID:I4MDI1NDU(5/10)NG報告

    おっ、印象的な最終回の話か

    じゃあこれを上げずにはいられまい

  • 377名無し2019/10/29(Tue) 23:33:14ID:gwOTYxNDU(2/5)NG報告

    放送事故って大変だよね……最近お気に入りの配信してる人のライブ配信がPCか機材が事故ってしまい、
    悲惨な空気を無理やり締めるためにポカリ一気飲みでフィニッシュ

  • 378名無し2019/10/29(Tue) 23:33:24ID:gwMDAxNDQ(5/9)NG報告

    >>372
    一番の問題は仮にそうなって三つ巴にしようとしたら争ってた2人が共闘しかねない状況だな、あの2人の同盟だって麦わらを潰そうってものだし仲悪くても麦わら潰した後に喧嘩しようってぐらいの仲の悪さだし

  • 379名無し2019/10/29(Tue) 23:33:39ID:kzOTQxOTE(1/1)NG報告

    >>58
    イカベイで水銀が行ったことで唯一褒められそうな行為がクラウディアの魂のかけらをマリィの領域に置いていったことだが、そもそもの原因は水銀がクラウディアに聖遺物になり得るロザリオを渡したことなのでやっぱりカール・クラフト超ウゼェェェ!

  • 380名無し2019/10/29(Tue) 23:34:42ID:E4ODMzMzM(5/5)NG報告

    >>376
    単行本ではカバー裏でちゃんと綺麗にまとめたのでセーフ…

  • 381名無し2019/10/29(Tue) 23:35:05ID:g3OTkzMDU(2/3)NG報告

    本編で本編の物語終わらなかったから10年ほど後輩たちに絡みまくるゾ

  • 382名無し2019/10/29(Tue) 23:35:47ID:YyNDY3OTQ(1/1)NG報告

    >>376
    これ、ちょうど最終回だけ立ち読みして「めっちゃソードマスターヤマトっぽい!」って思ってネットでもそんな評価だった

  • 383名無し2019/10/29(Tue) 23:35:59ID:IyMzY3Mzc(8/20)NG報告

    風花雪月をクリアしたけど今回のテキストは量・質共に相当レベルが高いな
    語彙も精度もほぼ完璧と言って良いし細かいニュアンスもフルボイスで補完してくれて何も言う事が無い

    テキストの為のフルボイスで、フルボイスの為のテキストになってる

  • 384名無し2019/10/29(Tue) 23:36:03ID:QyMDcxMjM(6/9)NG報告

    >>376
    ガンガンWINGのなんだったけ……

  • 385名無し2019/10/29(Tue) 23:36:07ID:c3NTg5NzE(3/4)NG報告

    >>376
    割と好きだったんだよなぁ、絵は荒削りだが当時のガンガンにはほとんど無くなった王道熱血展開
    トライピース打ち切りにされたからガンガン切ったわ(パプワもハレグゥも連載終わってたってのもあるが

  • 386名無し2019/10/29(Tue) 23:37:00ID:M3NTUyNDk(4/4)NG報告

    >>368
    ヒロトは撃たれるタイミングで機体にフェストゥム攻撃を受けてその拍子に狙撃が僅かに逸れる、致命傷ではあるけど生存。昏睡状態のまま人類軍の捕虜にっていう√でワンチャン・・・昏睡しているから里奈にメッセージを届けられても何もおかしいことはない(支離滅裂な思考・発言
    生きていればバスからも降ろしてくれるはず

  • 387名無し2019/10/29(Tue) 23:37:24ID:MyNzQwMjU(8/16)NG報告

    >>368
    死ぬことで分岐が確定的になる、種のミゲルとかラーセフォンの朝比奈(ヴィブラート)は生き残らせにくいよなと思う
    ストーリーに無関係なダイゴウジカイとかトウジは普通に生きてたりするけど

    最近はバイストン・ウェル経由の荒業もあったか

  • 388名無し2019/10/29(Tue) 23:41:51ID:MxNTI2MDk(4/7)NG報告

    >>387
    キタンはどうだったかな、生き残った事あったかな

  • 389名無し2019/10/29(Tue) 23:41:53ID:c3NTg5NzE(4/4)NG報告

    >>386
    しかしそうなると人の悪性を見て覚悟完了した真矢ちゃんにならなくない?
    他にも要因はあるけど

  • 390名無し2019/10/29(Tue) 23:43:45ID:IxODk4MTY(1/1)NG報告

    >>384
    ガンガン本誌連載じゃなかった?女王騎士物語

  • 391名無し2019/10/29(Tue) 23:50:22ID:U2MDk0ODg(2/3)NG報告

    >>379
    獣殿「私からすればいつものこととしか思えん」
    水銀「然りしかり。あの程度のことは黒円卓の者全員にやっている」
    水銀は本当にさぁ…。タチの悪いことに水銀のシナリオから外れる行動を取るの自体が悪手という嫌らしさ。でもまさか水銀以上に悪辣な神がいるとは思わなんだよ。お前のことだよ、ミトラ

  • 392名無し2019/10/29(Tue) 23:51:44ID:A5MDk3MjE(1/2)NG報告

    >>383
    差分多すぎて回収がほぼ不可能なレベルだからなぁ
    シルヴァンとフェリクスの支援会話グリットちゃん死亡で差分あるとか聞いてないっすよ…
    もう少ししたらイエリッツァ先生加入とか新エピソード追加とかあるからまだまだ遊べるいいゲームだァ

  • 393名無し2019/10/29(Tue) 23:52:27ID:k5NTc0MDg(4/5)NG報告

    >>387
    ガイとかトウジは無関係ではないけど後で生きてましたをやっても大丈夫って部類だと思う
    アキトが一つ考えるようになったのがガイの退場でトウジの件もどこかで期待が有ったゲンドウとの関係が完全に別れたところだし
    逆にカミナとかが生きてるとそれはいいのか?ってなっちゃう

    んで曲者なのがゴルディアス結晶を育てるのが誰かの命ってあたりで
    島だけじゃなくてベイグラントミールの方も同じ作用してるから下手にいじりづらいのがなぁ

  • 394名無し2019/10/29(Tue) 23:52:48ID:I0MjIzNzU(1/1)NG報告

    >>391
    ミトラさん確実に「エアプしか同人誌かけない女」「こいつじゃエロでも興奮できない」とか言われるタイプのキャラだよね。

  • 395名無し2019/10/29(Tue) 23:54:25ID:I1NjQwMjU(3/9)NG報告

    ミゲルは別にどうでもよくね?
    あいつエースではあるけど話的にはストライクにやられただけじゃん

  • 396名無し2019/10/29(Tue) 23:56:00ID:QyNzcyMDI(1/2)NG報告

    いつものことだがやはりふつくしい…
    コミュも劇場やシアター組に対する貴音のスタンスが見られて良かった

  • 397名無し2019/10/29(Tue) 23:58:25ID:QyMDcxMjM(7/9)NG報告

    >>390
    どっちも読んでいたらどっちか忘れたの……

  • 398名無し2019/10/30(Wed) 00:00:17ID:A4MTc0OTA(5/6)NG報告

    >>354
    このやりたいことは分かるけど感

  • 399名無し2019/10/30(Wed) 00:00:38ID:MxMjE4NTA(3/5)NG報告

    1000は貰ったぁ!巴さん可愛い

  • 400名無し2019/10/30(Wed) 00:01:13ID:EyNTY3NTA(4/9)NG報告

    >>399
    フライングスギィ!

  • 401名無し2019/10/30(Wed) 00:01:25ID:MxMjE4NTA(4/5)NG報告

    やべ盛大に誤爆した
    >>399

  • 402名無し2019/10/30(Wed) 00:01:26ID:E2Mzc1MDA(5/7)NG報告

    >>399
    スレ間違ってるよ……

  • 403名無し2019/10/30(Wed) 00:01:56ID:A5NDM2MDA(2/2)NG報告

    >>394
    はじゅんをこれはこれでアリとか言えるマジ基地感覚の持ち主だし
    人間時代描かれてワンチャンあるかないかだし

  • 404名無し2019/10/30(Wed) 00:02:22ID:YyOTMyODA(1/2)NG報告

    >>395
    回想で間を繋ぐ大役があったぞ(メタ)

  • 405名無し2019/10/30(Wed) 00:03:19ID:EzNTE2MTA(8/9)NG報告

    >>399
    フライング誤爆とか斬新やな

  • 406名無し2019/10/30(Wed) 00:03:21ID:QxODI4MjA(1/4)NG報告

    アズールレーン始めました
    アニメもやってるしちょうどいいかなって



    というのは表向きの理由で
    サウスダコタのドレス姿がクリティカルヒットが本当の理由
    演習を続けていれば確実に手に入るKAN-SENという事実を知り
    これはやらねば!と決意しましたとも
    この衣装のためならダイヤも惜しくはない!

  • 407名無し2019/10/30(Wed) 00:04:52ID:Q1MDY1NjA(5/5)NG報告

    >>395
    マジレスするとニコルと間違えたんじゃないかなって

  • 408名無し2019/10/30(Wed) 00:05:32ID:gxODIwMDA(1/6)NG報告

    歴代火影の系譜
    初代:始まり
    二代目:初代の弟
    三代目:二代目の弟子
    四代目:三代目の弟子の弟子
    五代目:三代目の弟子、初代の孫
    六代目:四代目の弟子
    七代目:三代目の弟子の弟子、六代目の弟子、四代目の子
    う~んこれは・・・

  • 409名無し2019/10/30(Wed) 00:09:02ID:g5NTU2ODA(3/4)NG報告

    >>408
    次期火影候補も三代目の孫と三代目の孫弟子二人の娘やぞ

  • 410名無し2019/10/30(Wed) 00:09:22ID:Q1OTM5MDA(7/7)NG報告

    >>406
    演習は人によっては単艦(前衛と主力1隻ずつ)編成している人もいるけど、ある程度いくと厳しくなるので長い目でポイントを貯めるのがコツだよ
    あと、経験値も入るから育成もできるけど、安定して勝とうとすると他で鍛えてからの方がいいと思うのでまずはレベル上げ頑張ろう
    ダイヤが海域クリアとかで貰えるから、寮舎を拡張するのにダイヤ使って育成しやすくするのが個人的にオススメです

  • 411名無し2019/10/30(Wed) 00:09:25ID:Q4ODE2MzA(5/7)NG報告

    >>408
    民主主義的にはアウトに感じるかもしれないが
    忍の里的には妥当なシステム、流れじゃないかな

  • 412名無し2019/10/30(Wed) 00:09:29ID:k2NTQ4MDA(1/5)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/gOa0YP3qUMY

    スカイツリーちゃん可愛いよ、スカイツリーちゃん

  • 413名無し2019/10/30(Wed) 00:11:01ID:QxODI4MjA(2/4)NG報告

    >>408
    こうしてみると火影は血筋をあまり重要視せず
    実力と功績で決めるケースが多いなと思える

  • 414名無し2019/10/30(Wed) 00:13:25ID:QxODI4MjA(3/4)NG報告

    弟子ってぶっちゃけ血筋とかこれっぽっちも関係ないし
    実力とかが伴わないと火影無理でしょう

    というか3代目の弟子多いっすね
    まあ、年齢的にも当然っちゃあ当然なんだけど

  • 415名無し2019/10/30(Wed) 00:13:52ID:AxMjg4MzA(7/7)NG報告

    単行本で読んでたけど、最終回だと気付かずに「次の巻いつ出るのかなー」とか大分思ってたのが自分です
    だってHolicって、話の一区切りでこういう終わり方よくやるんだもん………

  • 416名無し2019/10/30(Wed) 00:16:08ID:EzNTE2MTA(9/9)NG報告

    >>412
    子供の頃は祖父母の家のドアの上縁とかに頭ぶつけてそう(経験談)

  • 417名無し2019/10/30(Wed) 00:17:27ID:QwNjc0NTA(1/1)NG報告

    >>391
    二元論とかいうあそこまでうーんこのク.ソ世界って言える世界中々ないと思うよ

  • 418名無し2019/10/30(Wed) 00:17:39ID:c0MjMxNDA(3/3)NG報告

    >>414
    ナルト、カカシ、ミナト、綱手は元を辿るとヒルゼンに行き着く

    そしてヒルゼン(と6代目火影候補ダンゾウ)は卑劣様が育てた
    やはり卑劣様こそ至高

  • 419名無し2019/10/30(Wed) 00:21:07ID:IxNzg1OTA(9/20)NG報告

    >>413
    四代目に至っては妻と違って無名の家柄みたいだしね

  • 420名無し2019/10/30(Wed) 00:21:09ID:Y0Njk3NDA(9/19)NG報告

    >>388
    家庭用&携帯ゲーならないよ
    ZもXも回避不能の死亡
    っていうかキタンがプレイアブル参戦した作品がまずまだまだ少ないからね
    ZとXしかない

  • 421名無し2019/10/30(Wed) 00:23:22ID:A5NTY3NTA(9/16)NG報告

    >>408
    そこまでの身内経営ってわけでもないしなあ
    火影の弟子は結構いる中での、次世代の火影だし
    まず能力がないと里は守れないし、そういう連中は若いうちに頭角現して火影系列の弟子になるだろうし

    あとは外交って「どこまでのラインならば外交相手(外交官)は敵対し、あるいは打算で味方になるか」っていう「人格」を見極める作業でもあるんで、代替わりするときは「基本的なモノは替わりませんよ、あなたたとといつもどおりに接しますので安心して下さい」って意味で身内同士での引き継ぎが多いらしい

  • 422名無し2019/10/30(Wed) 00:28:44ID:UwMTk1MzA(1/3)NG報告

    >>408
    その系譜とは関係ないにも関わらず三代目の弟子である伝説の三忍を上回っていた天才忍者を中傷して自殺に追い込んだ里があるらしい

  • 423名無し2019/10/30(Wed) 00:28:59ID:kyMDg3ODA(2/2)NG報告

    ミナトは早期に退場しなけりゃもしかしたらうちはのクーデターも起こらなかったのかもしれんのよな
    初代、二代目、三代目はうちはと因縁深かったけど
    ミナト本人は因縁が薄いし妻がうちはでの立場ある人と個人的に仲が良かったりするので
    うまく調整できればうちはの不満も解消できていったのかもしれない
    まぁマダラとオビトがやらかしたのでダメだったんだけど

  • 424名無し2019/10/30(Wed) 00:31:17ID:g0NzY3MTA(2/2)NG報告

    >>418
    同じ血継限界を持つものにしか火影級の腕を継承できない柱間と違って、「普通の忍術」の究極域だからね。卑劣様
    史上最強の弟子でも言っていた。「こんなにも難しい技を使える」達人より「こんなにも簡単な技なのにすごい威力になる」達人の方が凡人向きだと。そしてそれでも、天才に匹敵する達人になれる

    そういう意味では柱間は天才過ぎて真似するどころじゃないからね。やはり卑劣様こそが至高の忍なのだ……

  • 425名無し2019/10/30(Wed) 00:35:31ID:IxNzg1OTA(10/20)NG報告

    >>423
    夫婦揃って享年24歳は若すぎるってばよ

  • 426名無し2019/10/30(Wed) 00:44:25ID:Y4MDcxMzA(8/30)NG報告

    >>425
    年齢、追い越しちまってたよ……

  • 427名無し2019/10/30(Wed) 00:48:37ID:QxODI4MjA(4/4)NG報告

    >>424
    血継限界が関係ないけど高威力
    そうなるとやっぱりパッと思い浮かぶのは螺旋丸だなー

    専用の修行しないといけないけど
    影分身を利用するという裏技もあり
    木葉丸も使えるようになったし

  • 428名無し2019/10/30(Wed) 00:54:15ID:MzNjM2NDA(1/1)NG報告

    太星といい神緒ゆいといいアクロバットな方向から輝きを見せていて今回の新連載組は侮れねぇ
    出来るだけ続いて欲しいもんだ

  • 429名無し2019/10/30(Wed) 00:54:15ID:E5ODgwMjA(1/1)NG報告

    >>394
    呼んだ?

  • 430名無し2019/10/30(Wed) 00:56:20ID:I4NjI3NjA(1/1)NG報告

    火影になりうる人材だからこそ先代が目をかけてそれが大成する、実にいいことだと思うがな
    繋がりがないことが絶対に悪いとは言わんが歴代の意思を把握できずに代替わりなんてした場合里がひっくり返る可能性が高い

  • 431名無し2019/10/30(Wed) 00:59:07ID:gyMDE5MDA(1/1)NG報告

    >>424
    卑劣様は卑劣様で忍術の特異性以外のメンタル面とか里の運営手腕とかが常人離れしてんだよなぁ…
    真似しようとしたダンゾウおじちゃんはあのザマよ

  • 432名無し2019/10/30(Wed) 01:01:00ID:E4MjUxNTA(3/5)NG報告

    >>406
    ワシもサウスダコタ目当てで始めたなあ…

  • 433名無し2019/10/30(Wed) 01:02:16ID:gxODIwMDA(2/6)NG報告

    >>425
    ナルトは推定30歳で火影になってるから24は相当に若いよな
    歴代五影で見てもやぐらの次くらいには若そう

  • 434名無し2019/10/30(Wed) 01:02:29(1/1)

    このレスは削除されています

  • 435名無し2019/10/30(Wed) 01:11:39ID:gzMzU0NzA(2/3)NG報告

    アズレンかぁ……バターンちゃんが復刻したら起こしてくれzzz

  • 436名無し2019/10/30(Wed) 01:21:53ID:U4MTI1MDA(1/2)NG報告

    >>385
    トライピースのおかげで性癖捻れ狂ったな

  • 437名無し2019/10/30(Wed) 01:24:48ID:EwODgzNjA(1/1)NG報告

    >>324
    蛮勇引力の若先生のキレッキレの台詞大好き

    それ故に次作との落差がものすごい事に

  • 438名無し2019/10/30(Wed) 02:16:50ID:k2NTQ4MDA(2/5)NG報告

    というかシグルイ自体が若先生の作品の中でもかなり異質なんだよね
    シグルイの雰囲気真面目だけど妙に勢いのある感じ好き

  • 439名無し2019/10/30(Wed) 03:00:48ID:g0MDY0MA=(5/9)NG報告

    >>419>>423
    四代目に関しては実績や人格もあるが
    決め手は大蛇丸に火影の座を渡さないためってのが大きな要因。当時なら火影に相応しいのは伝説の三忍くらいで綱手、自来也双方火影になろうとは思ってなかったので
    三代目が後任を決めなければダンゾウの一存で押し通されてた。実績や実力だけで言えば火影になれたしな

  • 440名無し2019/10/30(Wed) 05:17:55ID:U4MDYzNTA(3/3)NG報告

    グレイトネイチャー使いとして運ゲー能力嫌いだったが
    まさか根本から覆してくるとは

  • 441新入社員アルト2019/10/30(Wed) 06:20:48ID:k5NjA5NDA(3/6)NG報告

    https://animeanime.jp/article/2019/10/30/49301.html

    うおっ風先輩が2位に入ってる
    これはうれC

  • 442名無し2019/10/30(Wed) 06:43:06ID:I4MzAwMjA(1/6)NG報告

    拾い物だが…
    「死ぬ母親の髪型」と言われ、なるほどと思ふ

  • 443名無し2019/10/30(Wed) 07:05:04ID:M5ODgwNzA(2/2)NG報告

    >>441
    流石風先輩 
    あと1位はあのキャラだろうな、と思っていたら当たってた

  • 444名無し2019/10/30(Wed) 07:05:34ID:E0NzY1MzA(1/17)NG報告

    関係ないけど
    流石にワタル新作は草
    いやまあ異世界召喚ものの旧ブーム時代の代表的な作品みたいなもんだけど

  • 445名無し2019/10/30(Wed) 07:13:48ID:M2NTY0NDA(2/3)NG報告

    >>444
    当時の続編なのか。初見でも入ってきやすいようになっていると良いな。

  • 446名無し2019/10/30(Wed) 07:16:55ID:E0NzY1MzA(2/17)NG報告

    >>431
    散々ろくでもないことしといて
    死に際だけなんか感動的な風味だそうとして結果無駄死にしてたのは草

  • 447名無し2019/10/30(Wed) 07:21:10ID:E0NzY1MzA(3/17)NG報告

    >>423
    無限ツクヨミの時のアニオリの綱手のやつで自来也の小説って感じで描かれたifはそんな感じだったな

  • 448名無し2019/10/30(Wed) 07:23:38ID:E3NjI3NzA(1/1)NG報告

    >>408
    大名も師弟関係気にしてたし
    モデルが昔の日本じゃそんなもんだろ

  • 449名無し2019/10/30(Wed) 07:30:26ID:E0NzY1MzA(4/17)NG報告

    >>314
    まあ強くなるきっかけとしてでかかったエイリア編がないからなぁアレスの円堂達
    実際2でエイリア経たら3で世界と戦えたけど
    エイリア経てないアレスの前日譚では海外チームにボコられたし

  • 450名無し2019/10/30(Wed) 07:39:30ID:EwNjc1NDA(2/3)NG報告

    >>304
    というか世界を相手に戦えるくらいレベルを上げる(目標はクラリオ達)なのにオリオン開始時点でほぼ全員がかりでダイアモンドレイ止められないのはえぇ...ってなった、そこは止めるんじゃないんかい!?って。
    まあその後の試合を見るにクラリオ達はトップクラスだったから仕方ないのは分かったけどさ。

  • 451名無し2019/10/30(Wed) 07:43:31ID:g4NzAwOTA(5/8)NG報告

    >>315
    はかいま

  • 452名無し2019/10/30(Wed) 07:50:08ID:g4NzAwOTA(6/8)NG報告

    >>451
    途中で送信してしまった…。

    『破壊魔定光』の作者ですね。漫画は線が太くて戦闘シーンがカッコよかったなー。魅力的なキャラもいるからオススメしたい。

    さくらの漫画もあったような、と思って調べたら『さくらがんばる!』の新装版が出ていましたね。値段が高いのが玉に瑕のようですが…。

  • 453名無し2019/10/30(Wed) 07:51:25ID:I4MzAwMjA(2/6)NG報告

    >>362
    キーさん、どこにでもいる罠…w

  • 454名無し2019/10/30(Wed) 08:01:33ID:Y0Njk3NDA(10/19)NG報告

    >>452
    ちなみに設定だけでなく
    今では馴染んでるかりんも逆輸入キャラだったりする

  • 455名無し2019/10/30(Wed) 08:14:43ID:k1OTQwODA(6/9)NG報告

    >>422
    卑の意思やぞ(ちなみに本来なら三代目から箝口令が敷かれてたけどダンゾウがヘイト管理のためにナルトの噂を広げたとのこと)

  • 456名無し2019/10/30(Wed) 08:28:10ID:IyMjk0MjA(1/4)NG報告

    ダンゾウが火影になってたら第四次忍界大戦はどうなったんだろうか

  • 457名無し2019/10/30(Wed) 08:34:29ID:IyMjk0MjA(2/4)NG報告

    >>340 銀魂はかなりいい最終回を迎えたんだよなぁ…

  • 458名無し2019/10/30(Wed) 08:43:34ID:U4NTM0OTA(1/1)NG報告

    >>455
    政治も時には冷酷さも必要だとは教えたが、
    同時に私心を捨てろと教えたのに何やっているんだ・・・・・・

  • 459名無し2019/10/30(Wed) 08:48:23ID:IyMjk0MjA(3/4)NG報告

    ダンゾウがペイン襲来の時、「綱手がいるから死人は出まい、火影になるために戦力温存」って言った時はこのタヌキジジィって思ったよ…
    その後でサスケと闘ってた時は普通に強かったから余計にその思いが増した。

  • 460名無し2019/10/30(Wed) 08:55:43ID:I1MTAzOTA(1/1)NG報告

    >>328
    それめちゃくちゃ気になるのですが!
    曲名教えてもらえませんか?

  • 461名無し2019/10/30(Wed) 08:58:26ID:g5NTU2ODA(4/4)NG報告

    >>458
    信じて送り出した弟子達がヒルゼンコンプレックス拗らせたり無能老害化するなんて…
    ヒルゼンは火の意志は受け継いでたけど卑の意志は引き継げてなかったから同僚3人に押され気味だったし

    というかトリフとカガミはどこ行ったんだ?

  • 462名無し2019/10/30(Wed) 09:00:51ID:QyMjMyNTA(3/4)NG報告

    ダンゾウは本編でのやらかしが擁護できないレベルにはあるけど
    一応行動はしてるし、そこまでに至る経緯も分からなくはない
    (後の悪役として便利に使われ過ぎて、逆に同情する面もある)
    むしろ相談役の二人の方が何かしてた記憶がない

  • 463名無し2019/10/30(Wed) 09:01:23ID:MwMTY3ODA(1/1)NG報告

    >>429
    つい最近公式で主人公を逆レ(未遂)してたから...

  • 464名無し2019/10/30(Wed) 09:02:24ID:M5ODMxOTA(4/6)NG報告

    >>442
    病床だったり体弱い人だとその髪型多いですよなぁ、と思っていたら
    …二人ほど殺されていますわ

  • 465名無し2019/10/30(Wed) 09:04:08ID:Y1MjY5MTA(1/1)NG報告
  • 466名無し2019/10/30(Wed) 09:08:48ID:IyMjk0MjA(4/4)NG報告

    あの爺さん、イザナギで何回かリスポーンできるし、風遁でスサノオにヒビ入れるしで下手すりゃペインや穢戸転生の影にも勝てたんじゃねーの?って思ってしまう

  • 467名無し2019/10/30(Wed) 09:09:11ID:MzMTE2NTA(1/1)NG報告

    >>462
    マジレスすると相談役とかポジション的に地味だし
    政治色強めの作品でもないといなくても変わらんし

  • 468名無し2019/10/30(Wed) 09:13:06ID:c2MjYxNDA(2/2)NG報告

    コスト1上がった分強くなってんな
    進化元が基本重めなの除けば強そう、キングクラーケンが収録されればなぁ
    それかマナブーストとイノセントハンターの自然を混ぜるか

  • 469名無し2019/10/30(Wed) 09:15:07ID:MxOTM4NjA(1/2)NG報告

    >>438
    まあシグルイは原作として南條範夫先生の「駿府城御前試合」があるから。
    しかも月刊連載単行本15巻分の歳月となったこの作品の元は、御前試合の中の一試合分(約30ページ前後)というからそれをよくここまでの物語にしたものだと思う。
    鬼滅の無惨様がよく実力はあるのに癇癪で大体台無しにしているといった話を聞くが、シグルイの伊良子と忠長も自分で始めた野心や計画を自分の欲望や癇癪で台無しにしている。

  • 470名無し2019/10/30(Wed) 09:19:05ID:E4MjUxNTA(4/5)NG報告

    オイオイ、次回は薄い本回かな?

  • 471名無し2019/10/30(Wed) 09:32:41ID:I4OTExMTA(1/1)NG報告

    【お題】生恥



                          ノ }
                  _     //       プ
                 /_@、ヽ、 //         リ
                 ノハ r } / V_          ズ
           ト、____| |コヽ\/  ヽ、        ム
           `ー――‐ | |_l^⌒ヽ_フ_>       ラ
                 从. `Y´、 \_ 、ヽ       /
                  |ト.l |一'′ ノ、ゝ       イ
                  ヽ从L__,ノ 、j\     ブ
                       \ ハ、 \ ヽ、  !!
                          Vハ   `ヽ \
                          Vハ、    \\

  • 472名無し2019/10/30(Wed) 09:41:31ID:UzMzYxODA(3/4)NG報告

    >>455
    設定が固まってなかったからだろうけど感情の昂りとかで九尾が漏れだしてたのを見るにこれ下手したら九尾復活からの里壊滅もあり得たよな、一楽の親子とイルカ先生に足向けて寝れないぞ木葉の里...

  • 473名無し2019/10/30(Wed) 09:52:09ID:Y5MDIwMjA(1/1)NG報告

    なんか草

  • 474名無し2019/10/30(Wed) 09:54:35ID:k1OTQwODA(7/9)NG報告

    >>471
    なお後悔も反省もしない上司

  • 475名無し2019/10/30(Wed) 09:58:20(1/7)

    このレスは削除されています

  • 476名無し2019/10/30(Wed) 10:00:34ID:EwNjc1NDA(3/3)NG報告

    >>475
    そのコラはどうかと思うけどサムライ8はツッコミどころがあまりにも多すぎるからギャグ漫画としてツッコミながら見てるわ

  • 477名無し2019/10/30(Wed) 10:01:05ID:Y1MjUxMzA(1/1)NG報告

    >>84
    浄化技を部屋掃除に使ったり、アイテム武器を美顔ローラーにしたりするの、あとにも先にもこいつだけやろ……。

  • 478名無し2019/10/30(Wed) 10:02:13ID:MxMjY4NzA(1/4)NG報告

    >>471
    ボロくそに言われちゃった宇水さん可哀想…

  • 479名無し2019/10/30(Wed) 10:04:22ID:Y3NTA2NjA(2/3)NG報告

    能力は時間停止と巻き戻しです
    停止と巻き戻しは同時には出来ません
    停止中や巻き戻し中でも攻撃や雑魚召喚は可能です
    殺されても魔力尽きるまで巻き戻しは可能です
    停止中は指定した味方は動けます
    奥の手で世界を丸ごと巻き戻せます
    巻き戻し後も味方は記憶を維持してます
    対処法、停止前に殺して巻き戻し中に魔力尽きるまで殺し続けましょう

    主人公はサクサク殺してたが普通に理不尽級だよね、アルマティア様

  • 480名無し2019/10/30(Wed) 10:05:32ID:QyMjMyNTA(4/4)NG報告

    >>476
    面白そうなキャラとか設定は多少あるんだけど、イマイチ主人公に好感が持てない、今のところ

  • 481名無し2019/10/30(Wed) 10:24:57ID:E3MTU3NDA(1/1)NG報告

    >>479
    敵は強い方がいいけど、強すぎるとだんだん萎えてくる

  • 482名無し2019/10/30(Wed) 10:40:13ID:EyMTc3NzA(1/1)NG報告

    >>475
    すまないならやらない方がいいと思うの

  • 483名無し2019/10/30(Wed) 10:49:31ID:E3NDU0NjA(5/12)NG報告

    >>429
    ボス性能味方ウーマン!

    メギド本編ストーリーアップデート来たけどメインストーリーの敵強すぎてワロタ、ワロタ・・・強い

  • 484名無し2019/10/30(Wed) 11:01:19ID:E4MjUxNTA(5/5)NG報告

    >>478
    まあ、地獄で志々雄たちと一緒に国盗りするからいいんじゃない? 

  • 485名無し2019/10/30(Wed) 11:03:18ID:Q4MDQ5MjA(1/1)NG報告

    >>475
    謝るぐらいならやるな定期

  • 486名無し2019/10/30(Wed) 11:04:39ID:AzNjczODA(1/6)NG報告

    >>468
    1マナとパワー3000増えただけかと思ったら、自分の「他の」の記述が抜けたのな

    自分もブロックされないとか実質クリスタルランサーじゃん

    あとはリヴァイアサンがそのゲームにどれくらい収録されてるか、だな………
    自然を混ぜたらブロックされないを伝播させられないからマナブースト役の青銅の鎧とかでフィニッシュ出来ないのが困るな

  • 487名無し2019/10/30(Wed) 11:25:31ID:AxNjI3MzA(1/1)NG報告

    >>478
    この人はやはり視力失くした時点で剣を捨てるべきだった
    志々雄と遭遇して両目失ったけど命は助かったし代わりに異常聴覚なんていう能力手に入れたんだから、それ活かすために別の生き方を探して新しい自分を始めれば良かった。志々雄に対しての執着さえ捨てられたら……

  • 488名無し2019/10/30(Wed) 11:30:21ID:AzNjczODA(2/6)NG報告

    >>487
    戦い方しか知らない奴は目を失ったくらいじゃ止まれなかったのよ
    実際盲目になっても不便してないならそりゃ戦いを続けるよ

  • 489名無し2019/10/30(Wed) 11:32:50ID:czODIxNjA(1/1)NG報告

    >>455
    まあ後付けだけどなそれ
    悪くないけど

  • 490名無し2019/10/30(Wed) 11:40:03ID:I2NjM3ODA(2/3)NG報告

    >>487
    人生かけてた物を急に奪われて『よし、生き方変えるか!』ってなれるのは余程の強さがないと無理なので………フェイトゼロでも言峰が鍛えるだけ鍛えて今までのやってたこと急に捨ててまた次に乗り換えてる過去みて切嗣が『なんやこいつおかしい(意訳)』ってなってたろ?

  • 491名無し2019/10/30(Wed) 11:45:03ID:Q2MDUwNDA(1/1)NG報告

    妹の話題に乗り遅れた。という事で紅kure-naiから散鶴と紫。まあ紫は兄貴がアレだが……
    散鶴は普段大人しいし気の小さい子だけど将来的には今の真九郎より強くなるらしい。崩月家の子だから、いずれ夕乃や真九郎がやってるような鍛錬やるんだろうけどちょっと心配である。とにかく可愛い、愛でたい……

  • 492名無し2019/10/30(Wed) 11:50:08ID:E1MjUyMjA(3/4)NG報告

    >>455 チョウザを許すな

  • 493名無し2019/10/30(Wed) 11:51:21ID:c0NzI3NjA(1/3)NG報告

    神通のスカートの中が見え……見え……ぬ

  • 494名無し2019/10/30(Wed) 11:59:21ID:AzNjczODA(3/6)NG報告

    >>492
    他にもよく見れば名前つきがいるのに、目立って分かりやすいからという理由で許されないチョウザ

  • 495名無し2019/10/30(Wed) 12:01:53ID:g0MzM2ODA(1/1)NG報告

    >>442
    それぞれキャラ名を教えて欲しい…
    (黄名子、エレンママ、アルエドママだけ分かる)

  • 496名無し2019/10/30(Wed) 12:01:59ID:cyNDczMTA(1/1)NG報告

    このシーンのどのツラ下げて感よ…

  • 497名無し2019/10/30(Wed) 12:05:18ID:Q0NjE0ODA(1/1)NG報告

    >>496
    お前達の木の葉の里って、醜くないか?

  • 498名無し2019/10/30(Wed) 12:05:21ID:M5MDUwMzA(4/4)NG報告

    >>496
    まあ変わらんままだとそれはそれ困るでしょ

  • 499名無し2019/10/30(Wed) 12:05:23ID:I5NzMzNTA(1/4)NG報告

    >>494
    エビス先生じゃねこれ(

  • 500名無し2019/10/30(Wed) 12:06:51ID:M4MjAyNTA(1/4)NG報告

    >>491
    続編はまだですか?

    『電波的な彼女』もまだまだお待ちしてます!

    どちらもキャラクターは共有しているのは面白いところ。

  • 501名無し2019/10/30(Wed) 12:08:06ID:E5OTMxOTA(1/2)NG報告

    >>497
    せやな

  • 502名無し2019/10/30(Wed) 12:08:28ID:M4MjAyNTA(2/4)NG報告

    >>496
    見返すほど実力をつけた、ということでもあるからなぁ。
    こういったテノヒラクルーを見てなおさらイルカ先生の素晴らしさを痛感するわけで。

  • 503名無し2019/10/30(Wed) 12:10:54ID:Q4ODE2MzA(6/7)NG報告

    >>486
    クリスタルランサー君の売りは進化元の軽さでもあるから
    リキッドピープルを多く積む=速攻系も出来るデッキだけど
    リヴァイアサンを多く積む=コントロール系にせざるを得ない

  • 504 2019/10/30(Wed) 12:12:18ID:Y3MjgxOTA(1/1)NG報告

    >>500
    紅を知っていると電波的な彼女のメンツが裏十三家そこら辺にポンポンいすぎぃ!!ってなる。
    まぁ主人公からしてあの人の息子だからポンポンいてもおかしくないポジションだけど

  • 505名無し2019/10/30(Wed) 12:12:25ID:M2NzM3MzA(1/1)NG報告

    東方ですっごい久しぶりに推しキャラの一人のフランドールってキャラが公式マンガで登場してセリフ喋って「やったー」ってなった
    最近姿はちょくちょく出てきてはいたけど公式にしゃべるのは本当に久しぶりだったもんだから本当にうれしかった
    そしてどれくらいぶりに喋ったんだろうと調べたら約14年ぶりという事実に戦慄してる

  • 506雑J種2019/10/30(Wed) 12:13:25ID:EwNjQyNDA(1/2)NG報告

    >>496
    >>497
    良いシーンだけど、お前ら他に言う事あるやろ感

  • 507名無し2019/10/30(Wed) 12:14:33ID:QyMjUzNTA(1/3)NG報告

    >>496
    大分認められてきたところに里を壊滅させたような敵を単身で撃退した上に戦死者を全員蘇生させるオマケ付きだからね

  • 508名無し2019/10/30(Wed) 12:16:38ID:I5NzMzNTA(2/4)NG報告

    前後して出てきたNARUTO評価の変遷好きよ

  • 509名無し2019/10/30(Wed) 12:17:08ID:I5NzMzNTA(3/4)NG報告

    >>508
    ナルト!
    作品名に直すんじゃあない予測変換

  • 510名無し2019/10/30(Wed) 12:17:51ID:U1NjE3MjA(11/19)NG報告

    >>497
    こんなの見たら、なるとホーリーワーカになりますわ
    いかに貢献してないとまた迫害されるというのが深層心理に根付いてるんじゃないか

    くずたいしゅうといえば、のわゆ高知村は本当にひどい あそこはがちでここに人間はいなかったいなかったをやっても許される あと四国市民もひどかった

  • 511名無し2019/10/30(Wed) 12:19:14ID:AzNjczODA(4/6)NG報告

    >>503
    それはわかる
    アクアハルカスとかアクアガードから進化とかあったし

    こちらは全体に付与できるから
    5ターン目まで小粒をたくさん出す→6ターン目にリヴァイアサン→7ターン目に進化って流れでマリンスクランブルだから一気にフィニッシュかけられるのは強そうだなって

  • 512名無し2019/10/30(Wed) 12:21:08ID:Q0NTgyNjA(1/4)NG報告

    【お題】最近ハマった作品
    最近見て面白かった漫画、小説、アニメ、映画他コンテンツetc.

    とりあえず自分からは絶対に出るであろう鬼滅の刃を先に出しておこう
    アニメ化でいい感じに人気爆発したね

  • 513名無し2019/10/30(Wed) 12:21:52ID:k2NTEyMzA(5/5)NG報告

    >>503 まあ今回はクリーチャー制限あるからなぁ
    トリガー踏むとすぐ止まると思う


    それ考えるとボルメテウスコントロールって結構ありな気がする
    ストームクロウラーって実装されるかな?
    序盤の速攻対策と終盤のマナ回収と相性良いし

  • 514名無し2019/10/30(Wed) 12:23:12ID:A0MDEyMjA(1/4)NG報告

    本日はシドゥリ役の内山夕美さんのお誕生日です

    ですので【お題】内山夕海


    鉄血のフミタン・アドモス
    明らかに裏切るためにいるようなキャラ付けでしたが、彼女の死は結構クる物がありましたね

  • 515名無し2019/10/30(Wed) 12:23:36ID:AzNjczODA(5/6)NG報告

    >>499
    さらにその後ろはカカシにも見えなくはない

    >>505
    東方キャノンボールやろうぜ!
    公式じゃないけどフラン出てくるよ!
    紫苑どこ………?

  • 516名無し2019/10/30(Wed) 12:24:00ID:Q0NTgyNjA(2/4)NG報告

    >>505
    東方は二次創作とかくらいしか知らないにわかだけどフランの名前で覚えてるからフランドールって言われると一瞬「ん?」ってなってしまう

  • 517名無し2019/10/30(Wed) 12:24:27ID:I5NzMzNTA(4/4)NG報告

    >>512
    これはつるぎのかなた

  • 518名無し2019/10/30(Wed) 12:24:40ID:AzODM0MjA(5/6)NG報告

    >>495
    真ん中下は豪炎寺のお母さんだと思う

  • 519名無し2019/10/30(Wed) 12:25:35ID:MyNjkxOTA(1/1)NG報告

    >>500
    紅は世界観自体は鬱寄り(モブとかバンバン死ぬ、敵対組織がド畜生)なんだけど、キャラクターや舞台が魅力的で好き
    主人公も強い方であるんだけど仲間や敵がそれ以上に出鱈目な奴が沢山いるってのも良い

  • 520名無し2019/10/30(Wed) 12:28:30ID:QyMjUzNTA(2/3)NG報告

    卑劣様って影分身に飛雷神に穢土転生に他にも色々開発してそうだけどそこらの血継限界を遥かに凌ぐ術とかどうやって作れたんだ・・・

  • 521名無し2019/10/30(Wed) 12:32:10ID:Q0NTgyNjA(3/4)NG報告

    >>510
    大衆は愚か

  • 522名無し2019/10/30(Wed) 12:37:28ID:QxNDExMjU(1/1)NG報告

    >>512
    アニメの影響でゲームを始めるという、典型的にわかっぷりを晒したアズレンですかね。
    思ってたよりゲームを楽しめてるんで良かったっすわ。

  • 523名無し2019/10/30(Wed) 12:38:05ID:U1NjE3MjA(12/19)NG報告

    >>521
    ろいやるでここもフォローしてくれるかな こいつらラスボス言う通りの愚かでしかない大衆ども

  • 524名無し2019/10/30(Wed) 12:41:49ID:Q2Mjc0NTA(1/1)NG報告

    今週の五等分読んだけど、これで四葉のヒロインレースが終わりだとすると風太郎が零奈の正体わからないままの決着だからあまりにも切な過ぎるな・・・(風太郎本人は過去は過去の思い出で正体なんてどうでも良いと割り切っちゃってるからそこがなんとも・・・)
    ねぎ先生、まだ四葉にもワンチャンあるよね・・・?
    後、五月以外姉妹全員キスしてるけど、五月が明確に風太郎に恋愛感情を抱いたシーンが今の所ないから今後の展開気になる。

  • 525名無し2019/10/30(Wed) 12:43:36ID:I0NDI2OTA(1/4)NG報告

    >>524
    完全にメタ的な話になるけど
    どうせ作者は選ぶギリギリまで「花嫁は五人の誰かかわかりません!」って状態を保ちたいだろうから
    まだ四葉のターン来るよ

  • 526名無し2019/10/30(Wed) 12:43:53ID:QyMjUzNTA(3/3)NG報告

    ナルトがワーカーホリックになった理由が掌返しを無意識に恐れてる説は割と説得力があって笑えない
    ナルトって物心ついた時から思春期までずっと自分が迫害されていて認められてない認識でいただろうしそれが大人になっても抜けきってないとか

  • 527名無し2019/10/30(Wed) 12:46:31ID:kxNTk0NDA(1/1)NG報告

    >>518
    豪炎寺パパは雷門に転校するあたりでドイツ留学を勧めればすんなり行った説。

    まぁ豪炎寺が雷門でサッカーした結果、自分の娘を事故に合わせた影山に一泡吹かせる事に成功してたけど。

  • 528名無し2019/10/30(Wed) 12:46:55ID:Q1ODI4OTA(1/1)NG報告

    >>521
    その言葉で真っ先に思い浮かんだのが「ラブデスター」
    両思いじゃないと死ぬって言っているのにどうして…
    お陰でジウくんのココロハドボドボダ

  • 529名無し2019/10/30(Wed) 12:49:45ID:IwOTM3NTA(2/4)NG報告

    >>512
    これはドクターストーンやな
    なんとなくアニメ見たら面白かったんで毎週の楽しみになってる
    漫画は本棚と財布と相談しながらも購入前向きに検討中

  • 530名無し2019/10/30(Wed) 12:50:46ID:MxMjY4NzA(2/4)NG報告

    >>492
    >>496
    イルカ先生はぐう聖で木の葉の救世主

  • 531名無し2019/10/30(Wed) 12:53:16ID:AzODM0MjA(6/6)NG報告

    >>530
    真面目にイルカ先生がNARUTOの途中で死ん.でたらナルトへのダメージ凄そう。

  • 532名無し2019/10/30(Wed) 12:53:21ID:U4MTI1MDA(2/2)NG報告

    >>512
    まちカドまぞく
    原作を買って有名な台詞である
    『シャミ子が悪いんだよ』
    が何処で使われているのか、君の目で確かみてみろ

  • 533名無し2019/10/30(Wed) 12:54:12ID:c0NzI3NjA(2/3)NG報告

    >>531
    死ぬならともかく、殺されたら復讐者待ったナシだな

  • 534名無し2019/10/30(Wed) 12:56:02ID:k2NTQ4MDA(3/5)NG報告

    >>469
    お狒々様討伐後の清玄はうまいこと面白い返しをして忠長が珍しく上機嫌になっていたのに、「源之助よりも強かっただろう?」と聞かれたら「猿廻し(忠長)の猿とは比べ物になりません」とか言っちゃう辺り世渡り下手過ぎる

    >>471
    逆にどんな恥をかこうが屈辱に塗れようが生き抜こうとする方が好きです

  • 535名無し2019/10/30(Wed) 12:57:23ID:gyMzk2NTA(1/1)NG報告

    >>512呪術廻戦
    ジャンプ久し振りに買ってなんとなく見てたらキャラの掛け合いがめちゃくちゃ好きになってた
    ちゃんとキャラが話してるって感じがあって見てて楽しい。あのダークな雰囲気もほんと好き

  • 536名無し2019/10/30(Wed) 12:57:51ID:MxMjY4NzA(3/4)NG報告

    ヒルゼンはナルトを特別扱いできなかったけど扉間とか柱間がヒルゼンの立場だったらどういう対応をしてたのか気になるゾ。

  • 537名無し2019/10/30(Wed) 12:58:02ID:gzMTQ3NjA(1/2)NG報告

    >>531
    間違いなく逆だったかもしれねぇ…案件

  • 538名無し2019/10/30(Wed) 12:58:26ID:U2NTY5ODA(1/1)NG報告

    >>530
    あと一楽のおっちゃんも聖人

  • 539名無し2019/10/30(Wed) 12:58:39ID:YxMzg4NjA(1/1)NG報告

    >>485
    構うな定期
    構うと面白がってまたやらかす、反応をしない事が一番だから
    毎回同じ奴だろうし今後も注訳入れればやっていいと勘違いさせてしまうから反応しないでくれ

  • 540名無し2019/10/30(Wed) 13:03:03ID:k2NTQ4MDA(4/5)NG報告

    >>471
    >>512
    書き込んでから気づいたが「ハマった作品」と「生き恥」の両方に当てはまるのあった
    進撃の巨人。所謂全盛期と呼ばれた頃にアニメ観た程度だったんだが、無料期間で一気読みしたらそれ以降の方がめちゃくちゃ面白かった

    そして生き恥というか死なせてもらえないライナー

  • 541名無し2019/10/30(Wed) 13:06:11ID:IxNzg1OTA(11/20)NG報告

    >>512
    Ergo ProxyやTEXHNOLYZEは良かったな
    知名度は低いけど陰鬱な雰囲気やゴアな表現に耐性があるなら楽しめると思う

  • 542名無し2019/10/30(Wed) 13:07:48ID:QwNTc4NDA(1/1)NG報告

    >>492 カラーだとこいつ金髪でチョウザは赤髪だから別人さ。

  • 543名無し2019/10/30(Wed) 13:14:07ID:k2MzQ3ODA(1/1)NG報告

    >>512
    天気の子
    公開前は五回以上観に行き、グッズというグッズを買いまくるぐらい嵌まらせてくれるとは思いもしなかったですね・・・(そして即位の儀礼でリアル天気の子である事が証明された天皇陛下)。

  • 544名無し2019/10/30(Wed) 13:17:35ID:k2NTQ4MDA(5/5)NG報告

    >>535
    呪術はキャラ同士の会話だけで楽しいよね。1話読んで時から感じていた

    プランクトン会長、出番これっきりなのに何でか印象に残っている

  • 545名無し2019/10/30(Wed) 13:17:46ID:cyMTM0ODA(1/1)NG報告

    >>540
    (銃口を咥える姿が)美しい…

  • 546名無し2019/10/30(Wed) 13:20:42ID:g5Nzg3NzA(1/1)NG報告

    >>545
    おい、パンツガビ山

  • 547名無し2019/10/30(Wed) 13:21:59ID:Q5NDQwMDA(1/1)NG報告

    >>546
    詰め合わせセットやめろや!!

  • 548名無し2019/10/30(Wed) 13:23:13ID:E1MjUyMjA(4/4)NG報告

    >>540 部屋に飾ってるの実に闇が深い
    だからガビ山先生って言われ(ry そもそもライナーの元ネタが自分の兄貴分的友人って時点で…

  • 549名無し2019/10/30(Wed) 13:23:28ID:AxMjUwNTA(1/1)NG報告

    >>512
    吸血鬼すぐ死ぬ
    吸血鬼Y談おじさんのパロ見て原作に興味持って読んだらすごく面白かったわ

  • 550雑J種2019/10/30(Wed) 13:28:00ID:A2Mjk4OTA(2/2)NG報告

    >>514
    キリシマさん貼っておこう

  • 551名無し2019/10/30(Wed) 13:28:29ID:A2Nzk1MjA(1/2)NG報告

    >>479
    一番恐いのは、この人の目の前で首都の人間を虐殺して世界巻き戻しをもう一回使わせて消耗させようとしたクリムゾン様なんだよなぁ
    見てくれよこの愉悦に染まった笑顔を。

  • 552名無し2019/10/30(Wed) 13:30:45ID:I2NTE3MjA(1/1)NG報告

    >>548
    ライナーの写真のチョイスも大概アレだけどその隣のベルトルト抱き枕カバーはマジで何なの…?

  • 553名無し2019/10/30(Wed) 13:33:31ID:A2Nzk1MjA(2/2)NG報告

    >>512
    終末のワルキューレ
    正直下の画像見たときとかネタ枠かと思ってたら、ガチのバトル物でビックリしたわ!
    アダムの戦う理由がかっこよすぎて泣けるしまだ四巻までしか出てないからオススメ!(ダイマ)

  • 554名無し2019/10/30(Wed) 13:33:42ID:c0NzI3NjA(3/3)NG報告

    >>550
    最新刊でかなりかわいさに振ったキリシマさん
    攻撃相手にトドメを刺さずに自分の体を再構築して乙女と言っちゃうとか初めて出てきた時とは大違いですよ

  • 555名無し2019/10/30(Wed) 13:34:46ID:I2NjM3ODA(3/3)NG報告

    >>521
    ラスト付近のところ『俺たちのスーパーヴィランの御登場だ!!』ってテンション上がるけど、取り巻きどものことを冷静に考えるとゴッサムひでぇ民度だな!ってなるやつ

  • 556名無し2019/10/30(Wed) 13:35:30ID:IxNzg1OTA(12/20)NG報告

    >>543
    強烈な情報量と湿度高めの爽快感がマッチしてかなりのスルメ映画だよね
    場面のインパクトと言うより全編通してジワジワ上がっていく

  • 557名無し2019/10/30(Wed) 13:36:24ID:AzNjczODA(6/6)NG報告

    >>532
    「シャミ子が悪いんだよ」は原作とアニメで言われてないだけで言われてるって聞いたぞ!

    二次イラストとかでは見てたけど、シャミ子が悪いんだよまとめで桃の声聞いたら思った以上に低音でびっくりした

  • 558名無し2019/10/30(Wed) 13:37:49ID:QzNjQzODA(7/16)NG報告

    >>534
    まあ時と場合によるけど好き

    「自分を捨てて潔く奇麗に死.んでくなんてことより、小汚くても自分らしく生きてく事の方が、よっぽど上等だ」

  • 559名無し2019/10/30(Wed) 13:40:05ID:E2NzMxNTA(6/10)NG報告

    >>512
    ジョーカー

    予告動画やらで相当陰惨な映画である事は予想ついてたけど、いざ見てみたら救いはないけど自力で救われてた良い映画だった(意味不明)

  • 560名無し2019/10/30(Wed) 13:41:23ID:EwNjUyOTA(1/1)NG報告

    >>514
    じゃあニセコイの宮本るりちゃんでも。最初に内山さんをしったのこの作品だわ。
    比較的常識人のツッコミ役だと思います、既定路線とは言えくっつく相手が相手だったのでは?と思わないでもない

  • 561名無し2019/10/30(Wed) 13:42:07ID:k4Mjc2MDA(1/2)NG報告

    >>513
    実際問題ボルメテウス以外は対応力上げるためにピン差し構成になりがちだからとりあえずボルメテウス4枚集めてちょっとずつパーツ集めればゲーム開始直後のカード集め用デッキに向いてるし普通にありかと
    ただ初期収録されてる基本セット付近の環境はビートダウン系大勝利少し白青コントロールが居たという環境だからプレイヤーのカード資産が整ってきたらガチ環境はキツそう

  • 562名無し2019/10/30(Wed) 13:43:25ID:IwNDExMTA(1/1)NG報告

    >>555
    >>559
    じゃけんみんなでジョーカーになりましょうね(ジョーカーの血液を輸血しながら)

  • 563名無し2019/10/30(Wed) 13:45:12ID:QzMzE1NjA(2/7)NG報告

    >>512
    映画やるってんで観直したらはまったGのレコンギスタ
    通して観るの3回目だけど理解が追い付いたのかわからんが何故か面白かった

  • 564名無し2019/10/30(Wed) 13:45:25ID:E5MzY4NDA(1/1)NG報告

    >>512
    空の青さを知る人よ

    初動が台風直撃だったりで話題が上がらないけど良い作品だよこれ
    大人がみると心がじんわり温かくなる映画
    正直広告宣伝ミスってたと思うわ
    予告編とかあかねとしんの中心だけど、むしろメインは大人2人であり客層ターゲットも大人だよこれ

  • 565名無し2019/10/30(Wed) 13:47:26ID:M4NzA0NzA(1/3)NG報告

    >>562
    バッツに封印されるときの姿が
    別れ話してんのに依存しまくりの未練たらたらな姿とか言われて草生える
    でも実際そんな関係だからバッツ困る

  • 566名無し2019/10/30(Wed) 13:47:27ID:I0MDAwNjA(1/1)NG報告

    >>512
    願わくばこの手に祝福を
    原作はなろう小説で最近コミカライズ連載始まったけど、主人公のヒロインの地雷タップダンスが面白い

  • 567名無し2019/10/30(Wed) 13:48:33ID:E3NDU0NjA(6/12)NG報告

    >>532
    まちカドまぞくって日常物に近いところもあるけど
    現代の神話でもあるよね

  • 568名無し2019/10/30(Wed) 13:51:20ID:IxNzg1OTA(13/20)NG報告

    「お前もジョーカーなんやで^^」

    JOKERのざっくりとしすぎた要約

  • 569名無し2019/10/30(Wed) 13:51:49ID:I4MzAwMjA(3/6)NG報告

    >>548
    よく見たら、よそ見してて危うく石が当たりそうだった兵長も貼っとる…
    いよいよチョイスがわからん…w

  • 570名無し2019/10/30(Wed) 14:03:38ID:M4NTg4NjA(1/1)NG報告

    >>560
    温泉入った話だと普段と印象変わる
    眼鏡外して前パッツンの長髪はツボだわ……

  • 571名無し2019/10/30(Wed) 14:04:35ID:QzMzQ4MjA(1/1)NG報告

    >>563
    用語とか組織とか理解してるとこいつら説明台詞ばっかやんけ!となる作品だったな
    映画がどうなるか

  • 572名無し2019/10/30(Wed) 14:11:54ID:AwNjA4OTA(1/13)NG報告

    >>512
    シリーズ自体は追ってるけど最高の映画だったので

    京様(60)の年齢をまるで感じさせない驚異のアクションをぜひご覧あれ

  • 573名無し2019/10/30(Wed) 14:13:02ID:IxNzg1OTA(14/20)NG報告

    >>563
    皆が戦争の空気に当てられて酔ったり飲み込まれたりしてる中で、
    一人だけ自分に酔ってて嫌味も無くて有能な天才いいよね

  • 574名無し2019/10/30(Wed) 14:25:19ID:EzMzQ4NDA(2/3)NG報告

    >>532
    俺もきらら系で初めて原作買うくらいはまっちゃったよ
    キャラみんなかわいいし、伏線がたくさんあるので読み応えがある
    アニメの続きの3巻が最高にエモいので2期はよ

  • 575名無し2019/10/30(Wed) 14:29:31ID:Y2NzQ2MjA(1/1)NG報告

    >>512
    サンデーで連載してる『ゆこさえ戦えば』ってやつ
    いい感じに気が抜けてて好き

  • 576名無し2019/10/30(Wed) 14:30:37ID:M4MjAyNTA(3/4)NG報告

    >>568
    『スパイダーマン:スパイダーバース』と一緒やんけ!

    アメコミは最高やな!

  • 577名無し2019/10/30(Wed) 14:31:21ID:E3ODc5MzA(1/1)NG報告

    >>530
    今も昔もナルトの側にいる影の功労者

  • 578名無し2019/10/30(Wed) 14:33:41ID:IzOTM2NTA(1/1)NG報告

    >>573
    20世紀少年の総統もいいわ 敵組織中で、トモダチがガキの遊びしてるけで気づいていた

  • 579名無し2019/10/30(Wed) 14:35:11ID:k0MTQ5MjA(1/3)NG報告

    >>565
    >>568
    つまり俺がジョーカーになればバッツを独り占めできる可能性が微粒子レベルで存在する。

  • 580名無し2019/10/30(Wed) 14:37:59ID:M4MjAyNTA(4/4)NG報告

    >>563
    Gレコ面白いですよなー。

    「海の底に穴開けちゃった! 私で蓋しなきゃ!」(だいぶ恣意的な表現)あたりの展開すこ。

  • 581名無し2019/10/30(Wed) 14:39:19ID:kyMDQ2NjA(1/3)NG報告

    キミガシネとキリザキ君は。

  • 582名無し2019/10/30(Wed) 14:44:46ID:A0MDEyMjA(2/4)NG報告

    >>577
    風影の姉を嫁にするし、勝ち組すぎね

    親父さん一兵卒やったよね?

  • 583名無し2019/10/30(Wed) 14:50:59ID:QzMzE1NjA(3/7)NG報告

    >>573
    「なるほど!降参すると見せかけて親玉に近づいたところを叩きますか!」
    「さwすwがw天w才ww」
    「そう言う事だが!(無敵)」

  • 584名無し2019/10/30(Wed) 14:59:49ID:QzMzE1NjA(4/7)NG報告

    >>583
    書き忘れてた
    上二つがマスクのセリフで下がクリムのセリフ
    マスクは煽りのつもりで言ったんだろうけど、クリムが普段から天才言われすぎて気づいて無い図

  • 585名無し2019/10/30(Wed) 15:00:14ID:MxMjY4NzA(4/4)NG報告

    >>579
    なお現実は

    バットマン「私のライバルはスーパーマンだ。お前はただの敵」

    な模様

  • 586名無し2019/10/30(Wed) 15:16:11ID:EyNTc5NDA(1/7)NG報告

    >>512
    ZOIDSワイルドZEROいいぞ
    ZOIDSシリーズに求めていた王道要素と格好いい戦闘シーンが合わさって世代の人には堪らない感じ

    あと、最近読み直した魔法少女育成計画breakdown
    クランテイルっていう子が逆境に歯を食いしばって頑張っているのがかわいい

  • 587名無し2019/10/30(Wed) 15:27:08ID:UzMzYxODA(4/4)NG報告

    >>542
    実は秋道一族の顔の紋様は各々専用の物って設定もあるので...結局の所1話だし設定が固まってなかったんだろうね。

  • 588名無し2019/10/30(Wed) 15:27:52ID:AwNjA4OTA(2/13)NG報告

    これは勝利フラグか敗北フラグか…
    四葉の命運やいかに

  • 589名無し2019/10/30(Wed) 15:28:03ID:Y3NTA2NjA(3/3)NG報告

    >>551
    なあ作者自らクリムゾンザマァに持っていった模様

  • 590名無し2019/10/30(Wed) 15:31:25ID:c1MjE3MDA(1/1)NG報告

    >>496
    けったク、ソ悪いわこのシーンマジで

  • 591名無し2019/10/30(Wed) 15:34:54ID:AwNjA4OTA(3/13)NG報告

    あと見てて姉妹を見分ける方法ってそうか臭いか眼から鱗だ!って思ってしまった自分が悔しい

  • 592名無し2019/10/30(Wed) 15:36:05ID:Q3MDg4MDA(1/1)NG報告

    >>561
    まあ水の頭おかしいドロー達が生きてた環境ですからね運営がカードの枚数調節すればいい感じにコントロールも息できそうではあるかも

  • 593名無し2019/10/30(Wed) 15:44:48ID:Q0NTgyNjA(4/4)NG報告

    >>543
    日本って神秘すごいよね

  • 594名無し2019/10/30(Wed) 15:58:14ID:k0MTQ5MjA(2/3)NG報告

    >>585
    これは微粒子レベルもねえな。
    公式が俺の想像よりはるかに格好良くて満足。

  • 595名無し2019/10/30(Wed) 15:58:26ID:cwMTA0MjA(1/1)NG報告

    >>582
    ペイン戦直後の暗部との会話で上忍班長って呼ばれてたから忍の中でも結構上のポジションだと思う

  • 596名無し2019/10/30(Wed) 15:58:39ID:gzMTQ3NjA(2/2)NG報告

    ゾビロさんが霊達の上に座ってるシーンもしかして呪術廻戦リスペクトなんだろうか

  • 597名無し2019/10/30(Wed) 16:06:51ID:U1MjgxNTA(5/5)NG報告

    >>596
    これは呪いの王の風格

  • 598名無し2019/10/30(Wed) 16:09:00ID:c4OTI0MjA(5/8)NG報告

    >>585

    「拗らせすぎだろ……」

  • 599名無し2019/10/30(Wed) 16:10:41ID:IxNzg1OTA(15/20)NG報告

    明日ですぞ

  • 600名無し2019/10/30(Wed) 16:11:57ID:E1MTAyOTA(2/2)NG報告

    すごく今さらなんだけどアニメ進撃の巨人やってる小林靖子もライナー大好きみたいで、後ろからはゲイのサディストな原作者、前からは鬼神靖子とかどんな地獄だライナー。

  • 601名無し2019/10/30(Wed) 16:14:46ID:Q1MDAwMDA(2/2)NG報告

    >>599
    やっぱ今回もネタバレは禁止みたいだな

  • 602名無し2019/10/30(Wed) 16:18:11ID:UzOTY0MDA(2/2)NG報告

    >>601
    遠回しにアガシオンが罰ゲーム扱いになってて草

  • 603名無し2019/10/30(Wed) 16:21:35ID:A4MTc0OTA(6/6)NG報告

    >>601
    無印の12月24日は…だったが今回はそこまでのネタバレは許可されてるんだよなあ
    何が起こるか楽しみだわ

  • 604名無し2019/10/30(Wed) 16:23:55ID:kyMDQ2NjA(2/3)NG報告

    P5R続編じゃなくて完全版か。買お

  • 605名無し2019/10/30(Wed) 16:32:23ID:I0MTk2NDA(1/1)NG報告

    >>598
    あっ!原作で自分がキャップの悪口言うのはいいけど他人が言うと激怒したり、シビルウォーで本気で自分が他のヒーロー達から憎悪されてもキャップの身が無事ならそれでいいとか言ったり、キャップが死亡したとき部屋中にキャップの写真を張り付けてスティーブ…と呟き続けたり、平行世界で性別が女だとキャップと結婚する人だ!!

  • 606名無し2019/10/30(Wed) 16:51:43ID:MyNjE3MzA(1/9)NG報告

    >>496
    その後、ちゃんと真実の滝でナルトがこの手のひら返しに内心ではモヤっとしてた事が分かって良かった

  • 607名無し2019/10/30(Wed) 16:57:58ID:A0MDEyMjA(3/4)NG報告

    テイルズ新ソシャゲの新キャラか……

    残虐系ロリってやるせなくなる

  • 608名無し2019/10/30(Wed) 17:01:39ID:UwODg5NTA(1/2)NG報告

    >>600
    幼少期ジークの気持ちが味わえるな

  • 609名無し2019/10/30(Wed) 17:02:57ID:M4NzA0NzA(2/3)NG報告

    >>607
    今更だが闇抱えた幼女とかそんなんばっかだなテイルズ!

  • 610名無し2019/10/30(Wed) 17:03:49ID:QzNjQzODA(8/16)NG報告

    >>606
    でも自分自身にこう言われた上でこんな風に返せるナルトが本当に凄いと思う

  • 611名無し2019/10/30(Wed) 17:07:30ID:A0MDEyMjA(4/4)NG報告

    >>609
    むしろ闇抱えてない奴の方が珍しいよ

  • 612名無し2019/10/30(Wed) 17:11:13ID:k0MTQ5MjA(3/3)NG報告

    >>605
    アメコミ登場人物は拗らせていないといけないという決まりでもあるのかね…

  • 613名無し2019/10/30(Wed) 17:11:14ID:AzNjcyNTA(1/1)NG報告

    >>607
    年齢や少女などといった文字がない

    つまりプレセアみたいに見た目は少女でもにじゅうは……

  • 614名無し2019/10/30(Wed) 17:11:41ID:EyNTc5NDA(2/7)NG報告

    >>611
    闇抱えてない子供ってTOEのチャット位だっけ?

  • 615名無し2019/10/30(Wed) 17:15:17ID:QxNzg1MTA(1/1)NG報告

    バトルもののキャラなんて最初から闇を抱えた奴か、途中で闇を抱える奴の2択だよ(暴言)

  • 616名無し2019/10/30(Wed) 17:16:55ID:MyNjE3MzA(2/9)NG報告

    >>614
    TOVのカロルも悩みはあれど闇はない真っ直ぐな少年だな
    あとD2のカイルも本人に闇はない

  • 617名無し2019/10/30(Wed) 17:19:40ID:A3MTE5ODA(1/4)NG報告

    >>614
    TORのマオはセーフ?
    出生に悩んでいたけど、そこまで闇と言えるものじゃないし
    他のリバースキャラが闇ってレベルじゃないほどどす黒い背景持っているから薄く見えるだけかもしれんが

  • 618名無し2019/10/30(Wed) 17:21:43ID:EyNTc5NDA(3/7)NG報告

    >>616
    あっそうか、カロルも健全な子供だったか

    でもカイルは、目の前でスタンブルアアされて記憶障害になってなかったっけ?

  • 619名無し2019/10/30(Wed) 17:23:01ID:UwODg5NTA(2/2)NG報告

    >>605
    映画インフィニティ・ウォーでのスティーブの連絡先をじっと見るトニーはなんかもう凄かったね

  • 620名無し2019/10/30(Wed) 17:23:08ID:gwNjQ0NDA(3/4)NG報告

    >>615
    まあ主人公、ヒロイン、ライバルキャラの3ポジションのうち少なくとも一つが闇抱えてないとシリアス系のストーリー作るの難しいしね…

  • 621名無し2019/10/30(Wed) 17:25:46ID:A0OTE3ODA(2/2)NG報告

    >>512
    八月下旬から少年ジャンプで連載がスタートした「夜桜さんちの大作戦」を推させてもらいましょう。
    スパイ漫画に息抜き感覚のコメディ要素が入れられているから、読む手が進みやすいんですよね。
    来年の一月頭には単行本・一巻が発売されるらしいので、そちらも楽しみです。

    https://mobile.twitter.com/jump_henshubu/status/1165919314643275776

  • 622名無し2019/10/30(Wed) 17:26:48ID:M4NzA0NzA(3/3)NG報告

    アニスの闇には思うところなくはないけど
    ああなったのは親がアホすぎるのが一番悪いし
    親を叱りつけてきちんと後悔して欲しかった
    反省割とあっさりしてた気もするがちょっとあっさりすぎたような記憶

  • 623名無し2019/10/30(Wed) 17:28:06ID:EyNTc5NDA(4/7)NG報告

    >>617
    闇を裏事情とかも含めて考えてたから挙げなかったけど、マオも大丈夫かな

  • 624名無し2019/10/30(Wed) 17:30:31ID:A3MTE5ODA(2/4)NG報告

    Live2Dの技術ってここまで進化してんのね
    それとも変態技術のスタッフでもいるのか

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1189445305873207296?s=20

  • 625雑J種2019/10/30(Wed) 17:37:36ID:EwNjQyNDA(2/2)NG報告

    >>624
    さては相当な変態だなアズレン(褒め言葉)

  • 626名無し2019/10/30(Wed) 17:38:11ID:k2MDA1MTA(1/3)NG報告

    >>385
    トライピース知ってる人いるとはおもわなんだ!記憶喪失系主人公かとおもったらラスボス系主人公だとわかった時の衝撃よ。

  • 627名無し2019/10/30(Wed) 17:39:32ID:UyMzgwMTA(1/1)NG報告

    >>624
    アイドル衣装シュペーの♡マークですげー!と思ってたら更に凄いのが出てきたでござる。制作チームの技術力が変態的でござる。

    円盤特典のエンプラさんのスキンかっけぇ。
    今期の円盤購入はバビロニアだけにしようと思ってたけど、これ見るとアズレンも欲しくなっちゃう。

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1189424762230935553?s=09

  • 628名無し2019/10/30(Wed) 17:42:04ID:Q4NzIxODA(3/4)NG報告

    >>597
    もう初登場から2話にしてなんか味方側の頼れる強キャラ的ポジションに落ち着いた感あるけど
    冷静に見るとだいぶエグいデザインしてるしこれ出る漫画が違えば何人か殺られるタイプの霊だったよなって

  • 629名無し2019/10/30(Wed) 17:42:06ID:k2MDA1MTA(2/3)NG報告

    >>620
    その点魔法少女サイトってすげえよな。どのキャラも闇抱えてやがる。

  • 630名無し2019/10/30(Wed) 17:42:11ID:I0NDI2OTA(2/4)NG報告

    五等分は来週からの五月回は
    ひたすら飯食って勉強頑張る話でいいよと思う俺がいる

    姉妹と違って五月は恋愛に参戦してるわけでなし
    ノルマのごとく無理にキスさせてもなあ……

  • 631名無し2019/10/30(Wed) 17:43:36ID:MyNjE3MzA(3/9)NG報告

    >>618
    記憶障害というかショックでその時の記憶が飛んだので
    ルーティーとロニがスタンは旅に出てるって言い聞かせてるけど
    それ自体はカイルは真実知っても受け止めてるし
    カイル自身は真っ直ぐに育ってて、それが心の影や闇になってる訳でもないので
    闇抱えてるって感じじゃないかなって

  • 632名無し2019/10/30(Wed) 17:43:40ID:AwNjA4OTA(4/13)NG報告

    >>607
    >>609
    >>613
    ええやん
    もっと凶悪女子増えて欲しい

  • 633名無し2019/10/30(Wed) 17:44:40ID:g1MTA0ODA(1/3)NG報告

    >>615
    そして最近は「光墜ち」という新ジャンルも出来たぞ!(カイロ・レンを見つつ)

  • 634名無し2019/10/30(Wed) 17:49:17ID:cxNjMwMzA(1/1)NG報告

    >>512
    最近ハマったというか最近面白くなってきたと言うか…
    あと女の子のおっぱいが大きくてかわいい

  • 635名無し2019/10/30(Wed) 17:52:07ID:M2OTc5OTA(1/1)NG報告

    >>603
    まあ、二学期で終わってバレンタインとかぐらいで、三学期なくてエピローグって感じだったしね
    一学期二学期もPV見ると追加されたイベントとかパレスの仕掛けとか随分と変わってそうだけど

  • 636名無し2019/10/30(Wed) 17:53:10ID:EyNTc5NDA(5/7)NG報告

    >>631
    確かに、本人がしっかり受け止めきれてるなら闇とは言いにくいか

  • 637名無し2019/10/30(Wed) 17:55:13ID:k2MDA1MTA(3/3)NG報告

    >>512
    デッドマウント・デスプレイかな。成田節全開なキャラと藤本新太先生のキャラデザがベストマッチ!してる。主人公も大概だけど周りのイカれ具合と超人具合のほうが相当ヤバい。レミングスなんなの?なんでしれっと警察署内に誰にも認識されずうろつけるの?

  • 638名無し2019/10/30(Wed) 18:00:02ID:IxNzg1OTA(16/20)NG報告

    >>620
    そもそもバトル漫画のキャラって日常的に命のやり取りするような奴らだから大なり小なり全員ネジが飛んでる

  • 639名無し2019/10/30(Wed) 18:03:47ID:Y3MTA5MjA(1/1)NG報告

    >>602
    主人公ペルソナのアルセーヌの正当進化先であるアガシオンさんを罰ゲーム扱いするのはNG

  • 640名無し2019/10/30(Wed) 18:06:47ID:gzMzU0NzA(3/3)NG報告

    >>607
    幼女……銀髪……残虐……フレイル……マギレコで神名あすみちゃんの実装マダー(届かない願い)

  • 641名無し2019/10/30(Wed) 18:09:14ID:Y3NjQ3ODA(1/1)NG報告

    前か前々スレでトンカツの話題出たから今日食べてきたよ。皆さんはカツをどうやって食べてる?

  • 642名無し2019/10/30(Wed) 18:10:29ID:I0NDI2OTA(3/4)NG報告

    >>641
    俺も会社の近所の初めて行った定食屋でとんかつ食べてきたわ
    なおイマイチだった模様

    普通にソースかおろしポン酢でいただく派かなあ

  • 643名無し2019/10/30(Wed) 18:11:30ID:E4MTE4MzA(1/1)NG報告

    >>627
    俺氏エンプラ好き、歓喜するもコード入力はAndroid限定で爆散死亡

    パソコンからやればいい?パソコンもないです

  • 644名無し2019/10/30(Wed) 18:11:53ID:I0NTA3MDA(3/4)NG報告

    >>639
    主人公ペルソナ魔改造するの良いよね。
    メサイアを最強の魔法枠にしてみたけどガチで強かったな。3は物理不遇(プララヤはやばかったけど)でオーディンの真理の雷が最強クラスだったっけ。

  • 645名無し2019/10/30(Wed) 18:12:39ID:AwMTc2MzA(2/4)NG報告

    >>641
    こないだ豚バラのカツ食べてみたけど脂身美味しかったよ。でも年取ったらきつそうだなぁ…泣けるで

  • 646名無し2019/10/30(Wed) 18:13:07ID:E2Mzc1MDA(6/7)NG報告
  • 647名無し2019/10/30(Wed) 18:17:05ID:I0NTA3MDA(4/4)NG報告

    >>641
    大体カツ丼ですな
    めちゃくちゃ好き。

  • 648 2019/10/30(Wed) 18:18:08ID:M2MzEyNjA(1/2)NG報告

    >>641
    ヒレカツカレー一択

  • 649名無し2019/10/30(Wed) 18:18:21ID:EwMDQ4MA=(6/7)NG報告

    >>641
    やっぱソースと辛子かな。もしくは七味と醤油。

  • 650名無し2019/10/30(Wed) 18:22:05ID:E3NDU0NjA(7/12)NG報告

    残虐女子がお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。メギドの女子勢です

  • 651名無し2019/10/30(Wed) 18:23:51ID:I0Mjc4MDA(1/1)NG報告

    >>641
    こないだとんかつの話題投下した者だけどところでロースカツとヒレカツ貴方はどっち派?

  • 652名無し2019/10/30(Wed) 18:26:08ID:c0MjYzNTA(1/1)NG報告

    今週という発売直前になってやっとペルソナ5 ロイヤルをプレイしたいと思った時には限定版がどこもかしこも完売してた後の祭り、とほほ……

  • 653名無し2019/10/30(Wed) 18:27:36ID:A3MTE5ODA(3/4)NG報告

    自分はデスストまで待機するよ

  • 654名無し2019/10/30(Wed) 18:28:32ID:Y4MDcxMzA(9/30)NG報告

    >>634
    やはり巨乳。
    巨乳はすべてを解決してくれる

  • 655名無し2019/10/30(Wed) 18:28:53ID:I4MzAwMjA(4/6)NG報告

    >>634
    最初からずっと変わらず格好良かったではなく、前より良い男になったというのは、読者目線ともマッチしてて良い心情描写なんですよな
    それをちゃんと見ていたというのも

  • 656名無し2019/10/30(Wed) 18:30:15ID:AwMTc2MzA(3/4)NG報告

    >>655
    ところで鍵斗さん手足潰され虫飲み込んで大丈夫なんですかね…

  • 657名無し2019/10/30(Wed) 18:31:33ID:QzMzE1NjA(5/7)NG報告

    >>641
    つけてみそかけてみそ(調味料)

  • 658名無し2019/10/30(Wed) 18:31:45ID:MyNjE3MzA(4/9)NG報告

    >>633
    >>607
    最初から闇サイドに居る少女系の敵って
    ……ダダ甘に優しくして光堕ちさせたくなるよね!(性癖)

  • 659名無し2019/10/30(Wed) 18:32:33ID:g3ODQ5MTA(5/6)NG報告

    >>629
    としあき、どのキャラも闇を抱えてる作品なんて珍しくないぞ
    今更か

  • 660名無し2019/10/30(Wed) 18:33:31ID:AxMzY4ODA(1/1)NG報告

    >>658
    光堕ちた後で悲しみや憎しみの再悪堕ちとか良くない?具体例は思い付かないけどさ…

  • 661名無し2019/10/30(Wed) 18:35:09ID:A4MDEyODA(1/1)NG報告

    >>659
    さては「」だなオメー

  • 662名無し2019/10/30(Wed) 18:36:16ID:gzOTQzMzA(7/7)NG報告

    >>650
    シノアリスにもやべぇ女子いっぱいいるぞ。
    暴力と残虐性が少女の皮を被ったようなこの子とか。

  • 663名無し2019/10/30(Wed) 18:36:46ID:czNTM1NTA(4/4)NG報告

    >>660
    多重人格になるレベルで精神ぐっちゃぐちゃになってそうだな…

  • 664名無し2019/10/30(Wed) 18:37:07ID:Y4MDcxMzA(10/30)NG報告

    闇のないキャラだけの作品かあ……
    きらら系にもなさそう。

  • 665名無し2019/10/30(Wed) 18:38:51ID:M4NzUyMTA(2/2)NG報告

    >>664
    コロコロにもなさそう

  • 666名無し2019/10/30(Wed) 18:39:57ID:g3ODQ5MTA(6/6)NG報告

    >>660
    レジーナ(ドキプリ)とかかな
    >>664
    きらら系は設定周りやキャラの過去で割と闇が深いの多いぞ

  • 667名無し2019/10/30(Wed) 18:41:27ID:E3NDU0NjA(8/12)NG報告

    >>640
    光落ちすると同時に死ぬギミック好き

  • 668名無し2019/10/30(Wed) 18:43:35ID:Y4MDcxMzA(11/30)NG報告

    >>666
    ひだまりスケッチでも軽度のトラウマや苦い思い出があるからなあ……

  • 669名無し2019/10/30(Wed) 18:51:20ID:g4NzAwOTA(7/8)NG報告

    >>662
    ヨコオゲーにまともなキャラなんているわけないがな!

    龍以外は。

  • 670名無し2019/10/30(Wed) 18:52:06ID:QzMzE1NjA(6/7)NG報告

    >>660
    Wガンダムのカトル君位しか思い付かない

    自分を試験管ベビーと思い込みやさぐれ、地球は自然発生したカビとか思っちゃう(闇)

    マグナックル隊と出逢い、TV放送の状態になる(光)

    オヤジ殺されウイング0(プロト0二号機?)作っちゃう(闇)

    トロワの説得で正気を取り戻す(光)

    宇宙の心は彼だったのですね!(宇宙)

  • 671名無し2019/10/30(Wed) 18:53:00ID:IxNzg1OTA(17/20)NG報告

    闇が無いって一周回って頭おかしいからな

  • 672名無し2019/10/30(Wed) 18:53:46ID:I0NDI2OTA(4/4)NG報告

    闇がないということが闇

  • 673名無し2019/10/30(Wed) 18:53:47ID:E3NDU0NjA(9/12)NG報告

    >>666
    何も抱えてないきららは案外ないからなあ

    闇の無い世界かしいていうならのんのんびよりとか

  • 674名無し2019/10/30(Wed) 18:56:49ID:EyNTc5NDA(6/7)NG報告

    闇がないキャラばかりの作品...
    オーバーロードとかどう?
    やってる行為は闇そのものだけど、当人たちの認識的には光輝いてるよ(詭弁)

  • 675名無し2019/10/30(Wed) 18:56:58ID:E4OTgwNzA(1/2)NG報告

    >>664
    リラックマはどうだろう?

  • 676名無し2019/10/30(Wed) 18:57:31ID:k5OTY1NzA(1/1)NG報告

    >>660
    光堕ちしそうになってる自分が気に入らなくて闇に戻ったベジータとか?

  • 677名無し2019/10/30(Wed) 18:57:54ID:E5ODAxNzA(1/1)NG報告

    >>634 自分は二三年前からジャンプの新連載を読まなくなって、掲載順が低い奴は見向きもしなくなったけど、やっぱり面白そうだ。でもそろそろ終わりそうで、なんだかなぁ・・・。まあ足切りの基準である半年は過ぎてるし、区切りがいいから来週から読んでみようかな?

  • 678名無し2019/10/30(Wed) 18:57:59ID:A5NTY3NTA(10/16)NG報告

    >>664
    きらら系は、過去になんかあってそれで日常ほんわかな今が尊いって噛み締めてるキャラ枠は普通にあるぞ

  • 679名無し2019/10/30(Wed) 18:58:26ID:M3NTgwNjA(1/1)NG報告

    闇の奥には光があるんだ!(KH並感)

  • 680名無し2019/10/30(Wed) 19:00:20ID:MyNjE3MzA(5/9)NG報告

    >>660
    闇サイド→光堕ち→闇堕ち→光堕ち(二度目)したレジーナとか?

  • 681名無し2019/10/30(Wed) 19:00:30ID:Y4MDcxMzA(12/30)NG報告

    闇とおっぱいは似ている。


    何が似ているかは知らない。

  • 682名無し2019/10/30(Wed) 19:00:52ID:U1NjE3MjA(13/19)NG報告

    >>674
    アインズ様が本当に哀れすぎてな 本当にただの愚民教育受けた小卒の底辺社畜で、パンとコロッセウムにかいなされた人でしかない 他人に利用されるしかない
    一人で転移した場合は、自分で考えて成長できるけど

  • 683 2019/10/30(Wed) 19:02:27ID:M2MzEyNjA(2/2)NG報告

    https://twitter.com/Sky49269271/status/1188065466419302400?s=19

    岩柱があんまり効いてなさそうなのと陸が同時撃破されてるところで耐えられなくなった

  • 684名無し2019/10/30(Wed) 19:02:58ID:k3OTUxNjA(1/1)NG報告

    >>676
    この後の悟空の返し含めて好き

  • 685名無し2019/10/30(Wed) 19:03:59ID:E3NDU0NjA(10/12)NG報告

    >>682
    墓の仲間居ないほうが幸せだよね多聞

  • 686名無し2019/10/30(Wed) 19:05:01ID:QzMzE1NjA(7/7)NG報告

    >>681
    どちらも夜中に必要になります

  • 687名無し2019/10/30(Wed) 19:06:28ID:ExMjEwNjA(1/1)NG報告

    >>681
    便乗しなくていいから

  • 688名無し2019/10/30(Wed) 19:07:41ID:E0OTYyODA(1/1)NG報告

    きららで考えてキョージュが浮かんだけど、それなりに闇と言えるモノは有るが(婚約者とか)それ以上に黒!っていうイメージが強すぎる

  • 689名無し2019/10/30(Wed) 19:08:15ID:I1NjgzMzA(2/2)NG報告

    真の無邪気というものは無いというのを述べてたのがMissingだったなあ
    赤ん坊の無邪気な行動であっても生存のためという無意識の打算があるから、真の無邪気はあり得ない
    だけど、本当に真の無邪気があるとしたら?それはむしろほんの無意識の打算などの理性がある当たり前を生きる人々にとっての狂気に他ならないってことを体現するキャラがいたなあ
    顕現すれば人間の世界を破壊する怪物も含めて皆友達になろう、というような言動ならどんだけヤバいのかわかる

  • 690名無し2019/10/30(Wed) 19:09:07ID:Y4MDcxMzA(13/30)NG報告

    >>687
    (便乗ってなんだろう……?)

  • 691名無し2019/10/30(Wed) 19:09:39ID:QzOTMzMjA(1/1)NG報告

    今週の五等分の花嫁読みました。
    あの頃の初恋が忘れたくても、何度も同じ失敗をしようとも、姉妹と自分を比べて自責の念に駆られても、それでも好きな人への恋を止められない、そんな四葉を改めて応援したいと思いました。
    そんな私の気持ちを総統に代弁させましたので聞いてください

  • 692名無し2019/10/30(Wed) 19:10:04ID:U1NjE3MjA(14/19)NG報告

    >>689
    魔女さんは、怪異の専門機関の人間から見ても驚愕したあり得ない存在だったもんな
    あのタイプはあの年まで生きてるのが信じられない 間違いなくほぼ怪異に食われて死ぬ

  • 693名無し2019/10/30(Wed) 19:11:15ID:MyNjE3MzA(6/9)NG報告

    >>685
    モモンガさんだけ単独で転移した亡国の吸血姫ルートの方が本編より遙かに救いと希望が感じられるし
    こっちの方が実際幸せそうだしな

  • 694名無し2019/10/30(Wed) 19:13:11ID:U1NjE3MjA(15/19)NG報告

    >>693
    こっちのほうが、自分らのギルドの創設理念受け継いでるのもつらい

  • 695名無し2019/10/30(Wed) 19:15:43ID:cwOTc0ODA(1/1)NG報告

    >>654

    尻派「そうかな」ズアッ

  • 696名無し2019/10/30(Wed) 19:15:59ID:M2MDM1MzA(1/3)NG報告

    >>656
    でぇじょうぶだ、この人みたいに不死になれば手足なぞいくらでも生えてくる(仙峯寺並感)

  • 697名無し2019/10/30(Wed) 19:17:29ID:Q1NDgzMDA(1/3)NG報告

    >>553
    佐々木小次郎とかジャックザリッパーとかなにこれfateか?みたいに言われてたけどそれぞれのキャラクターや選出された理由とか作者流に解釈されてていいよね
    佐々木小次郎かっこよかったし

    ヘラクレスvsジャックザリッパーはどうなるか気になる

  • 698名無し2019/10/30(Wed) 19:17:52ID:MxMjE4NTA(5/5)NG報告

    >>643
    コードを入力するだけなら中古でめっちゃ安い5000円のを買えばなんとか...

    勘違いしてメイド逃したしバニーは貰おうと思ったけどこれ期間外なら他でGETしたチケットでも交換出来るのね...そしてバニーは交換所に無かったのである
    やはり推しのメイド服は良いものだ

  • 699名無し2019/10/30(Wed) 19:18:27ID:A3MjA5MzA(1/1)NG報告

    >>691
    何十年も五等分の花嫁続いてたの!?

  • 700名無し2019/10/30(Wed) 19:18:42ID:Y4OTQ5OTA(1/2)NG報告

    光から闇、そこから光に戻った奴はアナキンとか結構いるけど逆はそう見ないな
    まぁ敵から味方になった後また敵になるなんて相当うまくやらないと読者から反感買うだろうしな

    >>691
    そんなんだから爆破されるんですよ

  • 701名無し2019/10/30(Wed) 19:21:38ID:Y0Njk3NDA(11/19)NG報告

    >>700
    特撮だと橘さんが騙されて味方から敵から味方から敵から味方になってるな
    騙す相手が昔の知り合いだったり善意利用されて空回りってのもあるけど

  • 702名無し2019/10/30(Wed) 19:24:30ID:g0Nzc4MzA(2/5)NG報告

    >>700
    うしおととらの流兄ちゃん思い浮かぶけど最初敵って程でもないか
    すぐに仲良くなって頼りになる兄ちゃんのイメージが強い

  • 703名無し2019/10/30(Wed) 19:24:44ID:Y4MDcxMzA(14/30)NG報告

    >>695
    どっちもいいよね

  • 704名無し2019/10/30(Wed) 19:25:46ID:E5OTMxOTA(2/2)NG報告

    よし、赤奈ちゃん引けた

  • 705名無し2019/10/30(Wed) 19:26:42ID:QyMDk1ODQ(1/4)NG報告

    光堕ちとは違うんだけどヴィラルの甘い夢好きだな

  • 706名無し2019/10/30(Wed) 19:27:21ID:Q1NDgzMDA(2/3)NG報告

    >>512
    世界観がいい感じなやつ
    読んだら滅茶苦茶面白くてつい全部買ってしまった

  • 707名無し2019/10/30(Wed) 19:29:05ID:Y4OTQ5OTA(2/2)NG報告

    >>702
    流兄ちゃんは初登場時は槍の候補者、ライバルポジかと思ったら
    そのエピソードで気のいい潮の兄ちゃんポジなんだなってなったな
    その後もいい兄ポジで活躍してたし


    だからこそ終盤が辛い、展開もそうだけど流の苦悩がなんとなく理解できるようになってしまったのが辛い…

  • 708名無し2019/10/30(Wed) 19:29:46ID:Y0Njk3NDA(12/19)NG報告

    >>631
    スタンの件は闇になってるのロニなんだよね
    自分が人質になったせいでスタンさんは無抵抗で死んだ!!俺がカイルから父親奪った!とかなり後悔したことで異常な過保護になってる。ジューダスにいつまで甘やかすつもりだ?と言われてるあたり作中でも異常な過保護扱いである。
    ホ○ホ○言われてるがかなり重いんだよねロニの過保護設定

  • 709名無し2019/10/30(Wed) 19:29:50ID:U4MTU5NzA(1/1)NG報告

    >>706
    錆食いビスコシリーズは、
    主人公から敵からモブまで全員が生き汚いのがさいあに好き。

  • 710名無し2019/10/30(Wed) 19:30:37ID:QzNjQzODA(9/16)NG報告

    >>660
    光とか闇ではないけど何回も目まぐるしく悩んで変わって最終的に己の本性やミームを受け入れ、周りを巻き込まず自分だけで戦う事を決めたけどラスボスとの戦いで今後の先行き不安な雷電という奴なら知ってる

  • 711名無し2019/10/30(Wed) 19:33:34ID:MyNjE3MzA(7/9)NG報告

    >>700
    敵→味方→敵で最近見たのはロストベルトNo.4のアシュヴァッターマンかな

  • 712名無し2019/10/30(Wed) 19:35:45ID:E2NzMxNTA(7/10)NG報告

    >>700
    味方から敵になり、また味方にひょっこり戻ってくるようなキャラなら一人知ってる

    境ホラのシロジロ・ベルトーニっていうんですけど

  • 713名無し2019/10/30(Wed) 19:36:04ID:EzMDgwMDA(2/3)NG報告

    光と闇とか言うから難しくなるだけで悩みや苦悩とかは普通にあるものなんだ。
    というわけで、ラスボスから直々に心に闇がないと言われた本宮大輔。
    そして、人の闇を利用しようとするベリアルヴァンデモン への啖呵は良い

  • 714名無し2019/10/30(Wed) 19:36:29ID:Q1NDgzMDA(3/3)NG報告

    ん、裏切りの話?

  • 715名無し2019/10/30(Wed) 19:36:32ID:EzMDgwMDA(3/3)NG報告

    >>713
    画像忘れた

  • 716名無し2019/10/30(Wed) 19:36:38ID:g3MDY2NzA(4/9)NG報告

    >>700
    キラ視点だと敵→味方→敵(しかも姉放置して)→味方という

  • 717名無し2019/10/30(Wed) 19:37:09ID:YyOTMyODA(2/2)NG報告

    >>693
    書籍の方はそろそろ終わるんだっけ?

  • 718名無し2019/10/30(Wed) 19:38:16ID:EyNTY3NTA(5/9)NG報告

    アスラン「敵って……誰だよ」

    未来のルナマリア「お前だよ」

  • 719名無し2019/10/30(Wed) 19:39:23ID:MzODgyMjA(1/1)NG報告

    >>700
    ZEXALのシャークさんことナッシュは初めは嫌な奴だったけど主人公に感化されて良い奴に...からの前世の因縁や異世界の責務によって最後は主人公と敵対する結果になったな
    ナッシュvsⅣはZEXAL屈指の名デュエル

  • 720名無し2019/10/30(Wed) 19:40:01ID:QyMDk1ODQ(2/4)NG報告

    >>714
    正直アルヴィン周りのエピソードはエクシリアで一番輝いてたよな。良くも悪くも美味しいポジ

  • 721名無し2019/10/30(Wed) 19:40:47ID:Y0Njk3NDA(13/19)NG報告

    >>714
    1だけだと杉田にまでボロクッソ言われたけど
    1のあれのおかげで2で輝いたともいえる
    だがまああんなに輝かせるなら1で全部やれとも言う


    自キャラへの中の人メッセージで
    杉田→アルヴィンが「人生これから!」だったのは印象的

  • 722名無し2019/10/30(Wed) 19:41:11ID:k1MTAyNzA(2/7)NG報告

    >>712
    そやつはお金様の使徒だから、敵対もなにもないという。

  • 723名無し2019/10/30(Wed) 19:41:20ID:MyNjE3MzA(8/9)NG報告

    >>716
    アスランってキラ視点で見てもシン視点で見ても物凄いアクロバティックな陣営移動の動きしてるよな……

  • 724名無し2019/10/30(Wed) 19:42:54ID:Y4MDcxMzA(15/30)NG報告

    >>722
    言うなれば金の味方だからな

  • 725名無し2019/10/30(Wed) 19:43:24ID:M2MDM1MzA(2/3)NG報告

    >>723
    アスランがついた方が勝つとか言われてるの草生える

  • 726名無し2019/10/30(Wed) 19:44:01ID:Y0Njk3NDA(14/19)NG報告

    >>723
    ザフト→AA(オーブ所属)→オーブ→ザフト→AA(オーブ離反)→AA(オーブ所属)

    シン「あんたなんなん」

  • 727名無し2019/10/30(Wed) 19:44:46ID:U1NjE3MjA(16/19)NG報告

    ウザクという外から見れば何をしてるんだとなる人

  • 728名無し2019/10/30(Wed) 19:46:25ID:QzNjQzODA(10/16)NG報告

    >>713
    「なぜお前は俺の術に惑わされなかったのだ?今の自分に不満や悩みを持っていないというのか?」
    「ああ、持ってないね。俺は今が一番幸せなんだ!家族がいて、仲間がいて……デジモン達がいる!何の不満も悩みもない!」
    「この世の中に不満や悩みを持たない子供がいるというのか!?」
    「悪かったな。……でも、不満や悩みを持つ事は別に悪い事じゃない。今より良くなりたいって思うのは、きっと大切なことなんだ。それを、闇の力で汚そうとするなんて……!今の俺に望むものがあるとしたらたった一つ!ベリアルヴァンデモン!お前を倒すことだ!!」

    ここ一番好き
    昔はそうでもなかったけど今は大輔の言葉は真っ直ぐで響く

  • 729名無し2019/10/30(Wed) 19:47:43ID:EyNTc5NDA(7/7)NG報告

    >>726
    顔のいいウィーブル

  • 730名無し2019/10/30(Wed) 19:48:49ID:E3OTE2MjA(1/1)NG報告

    >>641
    カツ丼にして牛丼と一緒に食べるとおいしいってかつやが言っていた

  • 731名無し2019/10/30(Wed) 19:49:12ID:g4NzAwOTA(8/8)NG報告

    >>700
    『青の祓魔師』の志摩廉造が思い浮かぶ。

    https://mobile.twitter.com/katohhhhhh/status/913713003299725312

    味方のようで敵であり、危うい立場にいながらもそれを楽しんでいるから性質が悪い。

  • 732名無し2019/10/30(Wed) 19:50:30ID:YzMDc3MDA(1/2)NG報告

    >>691
    また新作が出てたのかよ!進撃×五等分のコラが!

  • 733名無し2019/10/30(Wed) 19:51:43ID:AwNjA4OTA(5/13)NG報告

    >>723
    他人に感化されて考えをコロコロ変えちゃうからね

    能力がある分結構いい迷惑ではある

  • 734名無し2019/10/30(Wed) 19:51:45ID:Y4MDcxMzA(16/30)NG報告

    戦国時代で二番目に裏切りで有名な武将
    (一番て言おうとしたけど一番は光秀だわ)

  • 735名無し2019/10/30(Wed) 19:52:03ID:M5ODMxOTA(5/6)NG報告

    闇→光堕ち→闇堕ちですか?
    私の遍歴ではアザリン様しか出てこぬぞ?

  • 736名無し2019/10/30(Wed) 19:53:13ID:U1NjE3MjA(17/19)NG報告

    >>728
    そして未来では子供たちの中で一番ビッグになってるのもな
    モデルタイム誌に載るぐらいの世界的に飲食業で大成功する

  • 737名無し2019/10/30(Wed) 19:54:30ID:U0ODUwNTA(1/1)NG報告

    >>724
    (俺の名は)マークハンターかな?

  • 738名無し2019/10/30(Wed) 19:54:48ID:E3NDU0NjA(11/12)NG報告

    >>693
    なんていうか彼にとっての墳墓って錨なんだよな。
    振り回せば強い武器にはなるけど、そこに押さえつけて鎖で雁字搦めにして発展も変化も阻害するというか

  • 739名無し2019/10/30(Wed) 19:55:12ID:U1NjE3MjA(18/19)NG報告

    >>736
    あと年をとればとるほど気持ちわかるのは乃川さん

  • 740名無し2019/10/30(Wed) 19:56:31ID:kwNDk5NTA(1/1)NG報告

    もう余り覚えてないけど敵だったのが味方になって今度はまた敵になって、と思ったら味方になったり……というキャラならベイブレードのカイが浮かぶ
    コイツしょっちょうアッチコッチ行ったり来たりしてるなと子供心に思ってた

  • 741名無し2019/10/30(Wed) 19:57:48ID:MxOTM4NjA(2/2)NG報告

    90年代のSDガンダムを思い出すと最終的に光と闇は合体するイメージがある(スペリオルドラゴン、ファイナルフォーミュラー、などなど…)

  • 742名無し2019/10/30(Wed) 19:59:37ID:IwOTM3NTA(3/4)NG報告

    >>739
    結局デジタルワールドに足を踏み入れる事が無かった、と思うと凄い切ない
    文字通りあと一歩だったのにな……

  • 743名無し2019/10/30(Wed) 20:00:36ID:AwNjA4OTA(6/13)NG報告

    色んな女に行ったり来たり
    (なお女側も言葉様以外はアレな模様)

  • 744名無し2019/10/30(Wed) 20:01:14ID:gzODgzNzA(1/1)NG報告

    >>719
    途中で洗脳されて敵になったりするせいでめんどくさい女って言われてるの草生える

  • 745新入社員アルト2019/10/30(Wed) 20:01:49ID:k5NjA5NDA(4/6)NG報告

    >>716
    それはリアルタイムで見てても思ったな
    イザークやディアッカはこんな陣営をウロウロする同期を見てどう思ってたのだろう

  • 746名無し2019/10/30(Wed) 20:03:13ID:g5MTQ4MTA(1/3)NG報告

    >>727
    あれはタクティクスオウガのLルートデニム知ってる人間からは
    ああいう思考で行動するよな、って周囲もなってた

  • 747名無し2019/10/30(Wed) 20:05:27ID:g1MjYwNzA(1/2)NG報告

    >>733
    婚約者がいるのに優柔不断な部分もわりと迷惑さに拍車を掛けてるよな、とリアルタイム時に見てて思った。

  • 748名無し2019/10/30(Wed) 20:07:23ID:Y0Njk3NDA(15/19)NG報告

    裏切る前は認めてからは慕ってたのに
    裏切って本編後にはアスランよりキラに懐いてるらしいの聞いたらそりゃそうだわとしか思えないシンとアスラン
    結局アスラン親友いなくなってるあたり
    どんな理由でもコウモリしたら悲惨だなって
    いや友達や仲間はいるけど一番ではなくなってるっていうかさ
    カガリとの関係もよくわからんし

  • 749名無し2019/10/30(Wed) 20:08:01ID:AwNjA4OTA(7/13)NG報告

    >>745
    親父が政治家の重職で鷹派だったからずっと自分を抑え続けた結果アイデンティティの形成が上手く出来てないんだろうなとは放送当時から思ってた

    能力は優秀だからイザークもディアッカもその辺に目が行ってなかったんやろ

  • 750名無し2019/10/30(Wed) 20:09:41ID:c0MDExMzA(14/26)NG報告

    >>700
    おれはしょうきにもどった!!

  • 751名無し2019/10/30(Wed) 20:10:33ID:g1MTA0ODA(2/3)NG報告

    >>669
    渋く頼もしい親父なレグナ、あざとアホ可愛いミハイル、頼れるオネエ系なガブリエラ、気高く美しく誇り高く面倒見もよく知性に満ち美しく威厳に溢れどことなく愛嬌もあって美しいツンデレヒロインなアンヘルと、ヨコオゲーはドラゴンに萌える作品だからね。

  • 752名無し2019/10/30(Wed) 20:10:48ID:U1NjE3MjA(19/19)NG報告

    >>749
    イザークと二人で、本来ならクリア不可能なレベルシュミーレーションをクリアできたもんな

  • 753名無し2019/10/30(Wed) 20:11:09ID:AxNTI0NzA(1/5)NG報告

    華麗に闇と光を行き来した鬼柳さんというレジェンド

  • 754名無し2019/10/30(Wed) 20:12:03ID:Y0Mzg5OTA(1/8)NG報告

    >>734
    誰?松永か?
    武蔵ちゃんマスター

  • 755名無し2019/10/30(Wed) 20:12:04ID:Y0Njk3NDA(16/19)NG報告

    >>753
    闇からでてきたのに闇にいた頃のが輝いてたとか言われる男

  • 756名無し2019/10/30(Wed) 20:12:06ID:I1MjQ4MA=(1/1)NG報告

    >>719
    デュエル内容好きだけど何より作画が神懸かってたね

  • 757名無し2019/10/30(Wed) 20:13:40ID:U2NjE0ODA(2/5)NG報告

    >>716
    アスランが居る陣営は優勢と言うジンクス

  • 758名無し2019/10/30(Wed) 20:14:41ID:QzNDg2OTA(1/4)NG報告

    >>741
    ゴットカイザーとか光の太陽騎士ゴットと
    闇の暴竜カイザーワイバーンとの合体だしな!

  • 759名無し2019/10/30(Wed) 20:14:59ID:c0MDExMzA(15/26)NG報告

    >>734
    創作物のギリワンだとやっぱりこの人のイメージが強い

  • 760名無し2019/10/30(Wed) 20:15:16ID:EyNTY3NTA(6/9)NG報告

    >>748
    つーかシンはシンなりに兜脱いで
    「色々あったけど感謝してます」って言ってるのに

    アスランは「酔ってるのか? それとも熱でもあるのか?」
    「全然お礼を言われた気分じゃない」
    「シンはイザークと同じで仲悪くはないが仲良くはなれないやつ。イライラするし近くにいないほうがいい」


    そらシンも、「立場の違いで敵だったけど、お互い信念貫いただけで普通にいい人なキラ」に懐きますわ

  • 761名無し2019/10/30(Wed) 20:16:27ID:k4MzUyMDA(1/2)NG報告

    >>750
    あの時ゴルベーザ(ゼムス)が洗脳してくれなかったら溜め込み続けてセシルが順調に出世して王になる前辺りで爆発してたかもな

  • 762名無し2019/10/30(Wed) 20:17:33ID:U0NTM3NTA(1/5)NG報告

    闇落ちした後光浮上したキャラと言えばサスケ

    まぁ悪モードで散々やらかした後目を覚まされても、困るのは周囲なんだよね
    そんな掌返すようにはいかないよ普通

  • 763名無し2019/10/30(Wed) 20:18:35ID:MyNjE3MzA(9/9)NG報告

    >>727
    本当は死に場所探してるだけっていう内面を知らない第三者から見たら理解し難い行動してるからな

    逆にその辺を理解してると納得の行動なんだけどね

  • 764名無し2019/10/30(Wed) 20:19:33ID:UyMTU0NzA(1/1)NG報告

    >>732
    これ自作なんだ…すまない、コラ技術と両作品への愛が浅くてすまない…解像度がとんでもなく粗くてすまない…

  • 765名無し2019/10/30(Wed) 20:22:24ID:Y4MDcxMzA(17/30)NG報告

    >>754>>759
    ヒント:関ヶ原
    他の連中も裏切り(寝返り)してたのに一人だけ知名度抜群な謎

    久秀はこちらになります

  • 766名無し2019/10/30(Wed) 20:22:29ID:QzNjQzODA(11/16)NG報告

    >>762
    パパスケ「俺も火影になろうとした事がある」
    サラダ「え?パパが!?」

    事実は事実なんだけど笑うw

  • 767名無し2019/10/30(Wed) 20:25:01ID:c0MDExMzA(16/26)NG報告

    >>765
    小早川だったか…

    実はかなりの猛将だったみたいだけど関ヶ原のせいで小心者な裏切り野郎みたいな扱いは可哀想だと思わなくもないゾ。

  • 768名無し2019/10/30(Wed) 20:25:09ID:Y4MDcxMzA(18/30)NG報告

    >>762
    今の里を出て情報収集してるスタンスが一番自然よね。

  • 769名無し2019/10/30(Wed) 20:25:48ID:kyMDQ2NjA(3/3)NG報告

    よくも悪くもブレないキャラはそれだけで魅力的に見える

  • 770名無し2019/10/30(Wed) 20:26:08ID:EzMzQ3MjA(1/1)NG報告

    >>749
    アスランはシャアと比べられる事があるけど、
    「パイロットだけやっていたいけど、周囲が許してくれない」彼とは真逆のパターンで
    「一兵士としてのパイロット以外やらせてはいけいない」タイプだと思う。

    管理職とかで人間関係の調整とかをやらせるには絶望的に向いてない。

  • 771名無し2019/10/30(Wed) 20:26:19ID:I4MzAwMjA(5/6)NG報告

    >>765
    あ、じゃあこっちか?

  • 772名無し2019/10/30(Wed) 20:26:37ID:Q4NzIxODA(4/4)NG報告

    >>762
    ここ読んでて完全にキバとシンクロした

    あとこの後のシーンでキバが「つーか火影は俺がなるし!」みたいなこと言った時「え…まだそんなこと言ってんの…?」って呆れられるのが「せやな」としか言えないんだけど切ない

  • 773名無し2019/10/30(Wed) 20:27:12ID:YzMDc3MDA(2/2)NG報告

    >>764
    いえいえ!良いものを見させてもらってありがとうございます。

  • 774名無し2019/10/30(Wed) 20:27:56ID:c0MDExMzA(17/26)NG報告
  • 775名無し2019/10/30(Wed) 20:28:21ID:I3NTgxMTA(4/7)NG報告

    >>765 小早川秀明か?

  • 776名無し2019/10/30(Wed) 20:28:23ID:Y4MDcxMzA(19/30)NG報告

    >>767>>771
    家康。間違えたイエス。
    この情けない肖像画がなんともはや……。

  • 777名無し2019/10/30(Wed) 20:28:42ID:EyNTY3NTA(7/9)NG報告

    小早川秀秋って確か
    秀吉の跡継ぎになるべく育てられてたのに
    手のひら返した秀吉に見捨てられた上
    その後家康にかなり助けてもらったんだっけか

    そりゃ葛藤した上で家康につくわな

  • 778名無し2019/10/30(Wed) 20:28:55ID:kxODIwNjA(1/5)NG報告

    >>747
    この中だと本命のカガリとは上手くいくかは微妙だしメイリンは憧れが強いから本物知っちゃって駄目みたいだしルナは言わずもがなだしミーアは死んじゃったし…

  • 779名無し2019/10/30(Wed) 20:29:57ID:UwMTk1MzA(2/3)NG報告

    >>766
    ギャル男、木の葉を潰す、レボリューションはサラダには見せてはいけない

  • 780名無し2019/10/30(Wed) 20:30:15ID:g3MDY2NzA(5/9)NG報告

    >>748
    種死本編後のドラマCDあるんだけどガチでアスランが酷い
    言葉足らずといレベルじゃない

  • 781名無し2019/10/30(Wed) 20:30:53ID:E0Mzc3MzA(1/5)NG報告

    >>767
    今川義元「最初当たりの無双ゲーのせいで色々と評価が悪かったワシよりマシよ。」

  • 782名無し2019/10/30(Wed) 20:31:00ID:U1ODY1NTA(3/16)NG報告

    >>770
    自分のヴィジョンというか信念がない(あっても他人に影響されてコロコロ変わる)から管理職というかリーダーには絶対据ちゃいけないキャラだよね

  • 783名無し2019/10/30(Wed) 20:31:06ID:I4MzAwMjA(6/6)NG報告

    >>744
    シャークさん、遊馬先生の前では基本キッチリしてますけど
    本人のいないところではデレますしな

  • 784名無し2019/10/30(Wed) 20:31:24ID:c0MDExMzA(18/26)NG報告

    >>777
    関ヶ原が始まる前から色々準備してた家康マジ用意周到

    そりゃ天下とるのも当たり前だよね…

  • 785名無し2019/10/30(Wed) 20:32:45ID:AxNTI0NzA(2/5)NG報告

    >>783
    ホビーアニメのライバルポジってこういうタイプがテンプレートな気がする

  • 786名無し2019/10/30(Wed) 20:33:05ID:I3NTgxMTA(5/7)NG報告

    小早川といえば家康から催促の威嚇射撃をされたって
    話だけど最近の説だと鉄砲は撃たれてないらしい
    曰くうるさすぎて銃声が届かない
    もしくは識別ができないだろうと言う話だと

  • 787名無し2019/10/30(Wed) 20:33:37ID:QzNDg2OTA(2/4)NG報告

    >>759
    この悪い感じの藤原さん好き
    サーシェスみたいなガツガツしてる方も好きだがやはり藤原さんはヒールやヴィランの方が合うわ

  • 788名無し2019/10/30(Wed) 20:33:39ID:Y0Njk3NDA(17/19)NG報告

    >>760
    >>780
    ガチで酷すぎて草
    そりゃ嫌われるわこれ

  • 789名無し2019/10/30(Wed) 20:34:09ID:g3MDY2NzA(6/9)NG報告

    >>760
    シンがそれなりにキラに懐いてるand尊敬してるの解った上で
    キラの悪口オンパレード言うの控えめにって酷い

  • 790名無し2019/10/30(Wed) 20:35:20ID:cyMDc3MA=(3/4)NG報告

    >>767
    その後が長生きか当時の平均的な寿命ならともかく関ヶ原の2年後に21歳で急死したから余計に裏切者扱いが強くなったんだろうな

  • 791名無し2019/10/30(Wed) 20:36:14ID:IxNjc0MDA(1/8)NG報告

    >>748
    キラ→幼馴染で親友だけど微妙、というか親友のトール殺したのまだ恨んでる節がある
    カガリ→両思いだけど立場がお互い辛い、離反歴ありに国家元首任せられるのは無理かな…
    ニコル→ニコルゥゥゥゥゥ!!!!
    シン→まだ恩人と思われてた事に驚き
    ハイネ→ハイネェェェェ!!!
    真面目な話イザークの戦友くらいの距離感が一番マシな気がする

  • 792名無し2019/10/30(Wed) 20:36:45ID:AxNTI0NzA(3/5)NG報告

    >>787
    なんか企んでそうな悪役のおっさんだいたい藤原啓治にしとけば良い説

  • 793名無し2019/10/30(Wed) 20:36:51ID:Y4MDcxMzA(20/30)NG報告

    >>784
    「なんだかんだ頑張って生き延びて、気付いたら天下に一番近くなってた」
    みたいなのが家康よね。

  • 794名無し2019/10/30(Wed) 20:37:36ID:c0MDExMzA(19/26)NG報告
  • 795名無し2019/10/30(Wed) 20:38:22ID:QzNjQzODA(12/16)NG報告

    >>781
    ひむてんのマキジの話で漸く貴方が凄い人間だったという事を知ったよ。正直申し訳なかった

  • 796名無し2019/10/30(Wed) 20:38:31ID:kxODIwNjA(2/5)NG報告

    >>788
    なんならキラが上司になってお互いに理解し始めてるところにアイツは何も考えてないだけとか昔から甘える相手がいたらズルズル甘えるとかそんな感じのこと吹き込んでるからなアイツ

  • 797名無し2019/10/30(Wed) 20:39:22ID:Y4MDcxMzA(21/30)NG報告

    >>790
    上(>>734)の背後の骸骨も呪いの逸話採用して描いたものなのよね。
    戦後は長く妄執に囚われたと言うし、良くも悪くも「悪くない奴」だったのかもしれぬ。

  • 798名無し2019/10/30(Wed) 20:39:42ID:U2NjE0ODA(3/5)NG報告

    >>782
    戦士としての才能はピカイチなのだがね(デュ並感)

  • 799名無し2019/10/30(Wed) 20:40:10ID:IwMzczMjA(4/4)NG報告

    >>787
    >>792
    CV藤原啓治の冷酷な殺.し屋貼る

  • 800名無し2019/10/30(Wed) 20:40:39ID:Y0Mzg5OTA(2/8)NG報告

    >>765
    ある意味というか不幸な人だよね。秀頼生まれたからポイされて
    どちらにつくか最後まで悩んで、家康が痺れ切らして鉄砲で威嚇したもんだから寝返って見れば歴史上関ヶ原は裏切り祭りだったのに戦犯扱いされて「三成がきた!」って祟られて早くに亡くなった
    微妙に結城秀康と話が合いそう、関ヶ原なんかまともに戦ってたのなんて数えるほどしかいなかったのにこいつだけ攻められるのはなんかな

  • 801名無し2019/10/30(Wed) 20:41:06ID:MzNTEzMzA(3/3)NG報告

    >>724
    何がアレってコイツマジで有能なのが腹立つな…仮にも武神殴り倒せるのちょっと頭おかしい
    しかも能力の幅がメッチャ広いから大体対応できる、金が適度に関われば頭も良いし
    その全てを無に帰してマイナスを突き進む金信者だが

  • 802名無し2019/10/30(Wed) 20:41:22ID:E0Mzc3MzA(2/5)NG報告

    >>793
    戦ってのは準備が9割だからな…。

    >>788
    さっすが、中の人の石田彰さんにさえ嫌われているだけのことはある。

  • 803名無し2019/10/30(Wed) 20:41:38ID:E2NzMxNTA(8/10)NG報告

    >>767
    脇坂・朽木「許された」
    小川・赤座「俺ら歴史マンガによっては名前すらないんですけど」

  • 804名無し2019/10/30(Wed) 20:41:58ID:g1MTA0ODA(3/3)NG報告

    >>792
    FF15のアーデンがまさにそんなキャラだったね。

  • 805名無し2019/10/30(Wed) 20:42:20ID:c0MDExMzA(20/26)NG報告

    >>797
    言われてみれば大谷みたいな頭巾被ってるね。

  • 806名無し2019/10/30(Wed) 20:43:32ID:U1ODY1NTA(4/16)NG報告

    アスランの欠点に関してはアイデンティティの未形成で全部説明がつくと思う
    スペックが高い分ブレない目標を与えてやれば活躍するけど自分でそう言った目標をイメージ出来ない上に与えられた目標に疑問を持つなどブレが少しでも生じたら途端に使いものにならなくなる

  • 807名無し2019/10/30(Wed) 20:43:44ID:A3MTE5ODA(4/4)NG報告

    >>784
    やっぱノッブの発言は正しいんやね

  • 808名無し2019/10/30(Wed) 20:44:14ID:k1MTAyNzA(3/7)NG報告

    >>788
    研究、解説の時に歴史家が頭抱えそうな男である。

  • 809名無し2019/10/30(Wed) 20:44:20ID:gzMDY3NDA(6/8)NG報告

    強くて
    見た目かっこよくて
    声は良い
    それがアスラン

  • 810名無し2019/10/30(Wed) 20:46:32ID:M4MjUwMDA(1/1)NG報告

    >>662
    『純潔』を司ってるのに実態は『女は嫉妬されると怖いから×す。男の人とは仲良くシたい(意味浅)』なやべー奴ラプンツェル。
    作者蘇らせたらその作者とも仲良くシたいとかお前……。

  • 811名無し2019/10/30(Wed) 20:46:58ID:E2NzMxNTA(9/10)NG報告

    >>786
    銃声が届かないなら宗匠を届ければいいじゃない(修羅場を潜り抜けてきた戦国大名ならではの成果です。絶対に真似しないでください)

  • 812名無し2019/10/30(Wed) 20:47:03ID:QzNDg2OTA(3/4)NG報告

    >>792
    大体悪役で話のキーパソンだと炎系能力者が多いかな?
    タイバニのジェイクやマグマ団のマツブサとか(バクーダが火系使ってないという突っ込みは無しな)
    あとは戦国ボンバーマンの久秀に2部のエシディシとか
    あと焼け野原ひろしの代名詞サーシェスとか

  • 813名無し2019/10/30(Wed) 20:47:06ID:k1MTAyNzA(4/7)NG報告

    >>797
    その骸骨さん、左手でセクハラしてません?

  • 814名無し2019/10/30(Wed) 20:47:28ID:k4MzUyMDA(2/2)NG報告

    >>799
    野原ひろし感はゼロなのにCV:藤原啓治は合いそうって言われる昼飯の人だ!

  • 815名無し2019/10/30(Wed) 20:47:29ID:U5MDU5MDA(1/8)NG報告

    >>779
    この辺は今は本人的にも黒歴史だからな・・・いやほんとよく丸くなったなあいつ。

  • 816名無し2019/10/30(Wed) 20:47:30ID:M3NzI4NDA(1/3)NG報告

    >>804
    王家への復讐のためにノクティスの世話したりケツ蹴っ飛ばしたり凄まじいおせっかいを焼きまくったの本人は不本意極まりなかったろうなぁ

  • 817名無し2019/10/30(Wed) 20:47:52ID:Y0Mzg5OTA(3/8)NG報告

    >>805
    ハンセン病はキツかったろうな大谷サン
    三成は本当に不器用で融通効かないヤツだったんだけど、茶のエピソードやら「お前家康に勝てないだろうけど俺はお前につこう」とか凄い好き

  • 818名無し2019/10/30(Wed) 20:48:12ID:E3NDkwOTA(1/1)NG報告

    >>767
    しかも関ヶ原のあとすぐに秀秋は早死にして家も取り潰すされると、何のために裏切ったかわからんというオチも辛いね。

  • 819名無し2019/10/30(Wed) 20:48:57ID:Y4MDcxMzA(22/30)NG報告

    >>800
    秀吉の被害者は多い……

    >>805
    しかし実装されてる吉継は頭巾してない……(いくつも画像貼ってすまぬよ)

  • 820名無し2019/10/30(Wed) 20:48:58ID:gxODIwMDA(3/6)NG報告

    シンからすればキラはアスランと同等の能力持ちかつ基本は温和で頭ごなしに押さえつけたりしないし天然なとこがあるから親しみやすい人物だからね

  • 821名無し2019/10/30(Wed) 20:49:45ID:AxNTI0NzA(4/5)NG報告

    シノアリスは結局現実編はどういう位置づけなの?前世的なものなのか、パラレルワールドなのか

  • 822名無し2019/10/30(Wed) 20:50:10ID:E0Mzc3MzA(3/5)NG報告

    >>795
    伊達に「東海道一の弓取」と言われてるだけの事はあるのだ。というか父親が室町幕府と縁切るの避けてたのに、この人の代になって室町幕府と縁切って戦国大名になったパターンだし、織田信長も桶狭間で勝った時に「まぐれで勝っちゃったよ…」となった。しかもその桶狭間でさえ割と暴れてから討ち取られたという。
    家は室町幕府の重鎮の家系だったし、ほんと凄かった。

    最近の無双ゲーじゃ実力はあるけど能ある鷹は爪を隠すみたいなムーブしてるとか。

  • 823名無し2019/10/30(Wed) 20:50:47ID:g3MDY2NzA(7/9)NG報告

    >>802
    その石田彰が「このままだと最後には一人になるぞ」って心配するレベル
    相手の欠点ばかり見てイラつくってタイプの性格なんだよなアレ

  • 824名無し2019/10/30(Wed) 20:51:44ID:U1ODY1NTA(5/16)NG報告

    >>788
    自分が他人からどう思われてるか考えられず、相手のことを表面しかみない

    この辺の欠点は挫折しらずのエリートによくある欠点だよな

  • 825名無し2019/10/30(Wed) 20:52:07ID:QzMTkyODA(1/1)NG報告

    >>810
    グレーテルちゃんさいこうです
    ほんま美少女やで!

  • 826名無し2019/10/30(Wed) 20:52:08ID:A5NTY3NTA(11/16)NG報告

    >>812
    忍殺界のカトン使いのキーパーソン、アーソン=サン
    マッポーの世界観、奥ゆかしいアイサツから始まるニンジャの戦い、ノーカラテノーニンジャの精神という起承忍殺を余すこと無く教えてくれる悪の火使い

  • 827名無し2019/10/30(Wed) 20:52:22ID:E2NzMxNTA(10/10)NG報告

    >>819
    女体化キャラでハンセン病再現とか色々シャレにならないし

    あとハンセン病は最近まで(というか今も)遺恨とか問題とかが根強く残ってるから医療モノとか余程真面目な作品でないと迂闊に取り扱う事も出来んよ

    まあハンセン病に限らず病全般に言える事でもあるのだが

  • 828名無し2019/10/30(Wed) 20:53:36ID:Y4MDcxMzA(23/30)NG報告

    >>813
    (まあそういうイラストが多いゲームだし……)

    >>817
    石田三成周りのエピソード面白いの多くて好き。
    自分の鷹をテンション高めに褒めた書状が残ってたり、
    財を蓄えず佐和山城を質素なままにしてたり、
    自分の仕事じゃないのに朝一で台風の見回り報告して実際の担当者が秀吉に怒られる羽目になったり。

  • 829名無し2019/10/30(Wed) 20:54:14ID:Y0Mzg5OTA(4/8)NG報告

    >>819
    画像は素晴らしいからいいのよ
    秀吉も老害化したのが致命的だよなぁ
    名前ド忘れしたけど親族を疑って殺してとどめに出兵だもんな

    可愛い

  • 830名無し2019/10/30(Wed) 20:54:34ID:c0MDExMzA(21/26)NG報告
  • 831名無し2019/10/30(Wed) 20:54:50ID:AwMTc2MzA(4/4)NG報告

    やっぱりこのタコ捨てた方がいいよ!でも仲間の呼び声で正気に戻るバーサーカー良いよね…
    https://mobile.twitter.com/ngntrtr/status/1189505206377013249/photo/1

  • 832名無し2019/10/30(Wed) 20:54:51ID:MwNDE4OTA(1/1)NG報告

    >>810
    そもそもラプンツェル自体、夜這いされて快楽堕ちしたら家を追い出されてシンママやってたら昔の男と再会して復縁、というほんとに童話か?という話だしなあ

  • 833名無し2019/10/30(Wed) 20:55:28ID:AwNjA4OTA(8/13)NG報告

    >>824
    でも一人になる方が本人的にも周り的にも幸せなのではなかろうか?とボブは訝しんだ

    素質が高過ぎてたいていのことはそつなく出来るから「なんでこの程度のことが出来ないの?」っていうのが無意識下ではあるけど根底にあるんだと思う

  • 834名無し2019/10/30(Wed) 20:55:57ID:U5MDU5MDA(2/8)NG報告

    >>827
    BASARAの大谷さんもキャラ付けでクレーム来たからな・・・まあ、デリケートな問題だから仕方ないけど。

  • 835名無し2019/10/30(Wed) 20:56:10ID:UxOTI5MDA(1/1)NG報告

    鬼滅コラってなんでか知らんけどラブコメ関係多いよな

  • 836名無し2019/10/30(Wed) 20:56:21ID:AwNjA4OTA(9/13)NG報告

    >>833
    間違った>>823宛です…

  • 837名無し2019/10/30(Wed) 20:56:33ID:A5NTY3NTA(12/16)NG報告

    >>828
    三成ってやたらキッチリしてるくせにマジでそういう空気の読めなさ自体はすごいんだよね

  • 838名無し2019/10/30(Wed) 20:57:25ID:UxNDE2OTA(1/1)NG報告

    >>835鬼滅に限らずそういう他作品と絡めるコラは最近ラブコメコラが多いだけかと

  • 839名無し2019/10/30(Wed) 20:57:26ID:k2NzI4MDA(1/1)NG報告

    でも俺はアスラン好きだよ

  • 840名無し2019/10/30(Wed) 20:57:53ID:c5NjE2ODA(1/1)NG報告

    >>818
    秀秋、たしかアル中だったんだよね……
    当時の武士は十代前半くらいで大人扱いになって酒も飲むようになった結果、未成年で肝臓が駄目になって早死にしたケースもあったんだとか
    秀秋もそれに漏れず酒浸りになって肝硬変になるまで酷くなり、その影響で奇行が目立つようになって関ヶ原になる頃なんかはまともな判断能力があったかどうかというレベルだったんだそうな

  • 841名無し2019/10/30(Wed) 20:59:26ID:c0MDExMzA(22/26)NG報告

    >>835
    何故か鬱フラグブレイカーになった宇宙海賊さんもいるから多少はね?

    尚宿敵は…

  • 842名無し2019/10/30(Wed) 20:59:33ID:k1MTAyNzA(5/7)NG報告

    >>833
    一人にすると、何に影響されるか解ったものじゃないから、誰かしら傍に付けておかないといけないような。

  • 843名無し2019/10/30(Wed) 21:00:30ID:QzNjQzODA(13/16)NG報告

    >>819
    む、これは……大変不謹慎であるが、かなり好みの美少女……

  • 844名無し2019/10/30(Wed) 21:00:47ID:Y4MDcxMzA(24/30)NG報告

    >>829
    (実は今、官兵衛さん(と長政)をヒロインとしたストーリーイベントが復刻してる)
    (ボイス付きだった)

    >>827>>834
    病気描写はなかなか難しい問題だよなあ……

  • 845名無し2019/10/30(Wed) 21:00:48ID:AxNTI0NzA(5/5)NG報告

    >>839
    ここで今熱心に言ってる人たちは絶対アスラン好きだから安心しろ

  • 846名無し2019/10/30(Wed) 21:01:35ID:Y0Mzg5OTA(5/8)NG報告

    >>830
    ダーク魔呂とかこの編から言われてるのよね
    実際今川北条上杉武田はこの頃ガチで強くなかったか?

  • 847名無し2019/10/30(Wed) 21:01:53ID:U2NjE0ODA(4/5)NG報告

    >>839
    俺もアスランのこと好きだよ
    みんなアスランの強さやかっこよさを分かった上でMS降りてる時の心配をしてるのだ

  • 848名無し2019/10/30(Wed) 21:02:30ID:U1MDA0OTA(2/5)NG報告

    >>839
    正直、本編のアスランは評価定まらない

    スパロボのアスランは好き

    個人的にシン以上に救済されてるキャラだと思う

  • 849名無し2019/10/30(Wed) 21:02:54ID:QzNDg2OTA(4/4)NG報告

    >>822
    いくさの子の義元は美形でこいつに勝つの?無理じゃね?感が強かった

  • 850名無し2019/10/30(Wed) 21:03:31ID:cyMDc3MA=(4/4)NG報告

    >>829
    秀次事件に関しては秀次の切腹だけならまだ何とかなったかもしれないのに連座で秀次の妻子や家臣を処刑して関係があった大名も追及したりで政権にヒビしか入れてない

  • 851名無し2019/10/30(Wed) 21:03:46ID:M2MDM1MzA(3/3)NG報告

    >>839
    アスランは少し錯乱してたほうが面白い

  • 852名無し2019/10/30(Wed) 21:03:49ID:E4OTgwNzA(2/2)NG報告

    >>834
    あれはクレームというよりは要望・意見の方が近いかな

  • 853名無し2019/10/30(Wed) 21:03:51ID:gzMDY3NDA(7/8)NG報告

    アスラン好きでは無いけど
    何でこんな扱いにしたのかと
    哀れんでるよ

  • 854名無し2019/10/30(Wed) 21:03:51ID:Y0Mzg5OTA(6/8)NG報告

    >>844
    え?マジなの?ガチャなの?手にはいるの?
    これ手にはいるのかおしえーてくれ!

  • 855名無し2019/10/30(Wed) 21:03:57ID:M3NzI4NDA(2/3)NG報告

    >>841
    本来は愛する女性を守れなかったりして涙を流していたからね……ロイヤル三姉妹とかお辛い

  • 856名無し2019/10/30(Wed) 21:04:31ID:Y0Mzg5OTA(7/8)NG報告

    >>852
    わかるキャラづけが不味いんだよアレ

  • 857名無し2019/10/30(Wed) 21:04:43ID:g3MDY2NzA(8/9)NG報告

    >>828
    主から預かった金を足りないというのは能力不足で余るというのは不誠実
    緊急事態が起きたら?主に報告すればいいだろ

    正しいといえば正しいが正しさに誰もついて行けんわ

  • 858名無し2019/10/30(Wed) 21:04:47ID:U5MDU5MDA(3/8)NG報告

    >>839
    正直なんやねんこいつとは思うけど別に嫌いじゃ無いよアスラン。

  • 859名無し2019/10/30(Wed) 21:04:51ID:IxNjc0MDA(2/8)NG報告

    >>839
    好きじゃなかったらここまで語れんわ、ただそれはそれとしてダメ人間だこいつって評価に落ち着く

  • 860新入社員アルト2019/10/30(Wed) 21:05:02ID:k5NjA5NDA(5/6)NG報告

    >>839
    少なくとも自分はアスランの事嫌いじゃないよ

  • 861名無し2019/10/30(Wed) 21:05:03ID:U1ODY1NTA(6/16)NG報告

    >>829
    秀吉はボケが出てきてそれまで内で押し殺してたものが溢れ出たんだと思う

    逸話見てると人たらしなのは間違いないけどその根幹は人への恐怖心(人が怖いから顔色を伺う)だったようだし

  • 862名無し2019/10/30(Wed) 21:06:23ID:g0Nzc4MzA(3/5)NG報告

    >>848
    スパロボUXはシンがマークディスティニーで光ってたけど
    アスランもクワトロオマージュ演説の場面が凄くカッコよかった

  • 863名無し2019/10/30(Wed) 21:06:36ID:I5MjI5NzA(3/3)NG報告

    アスラン絶対女難あるよね

  • 864名無し2019/10/30(Wed) 21:06:50ID:Y4MDcxMzA(25/30)NG報告

    >>850
    駒姫の話とか誰も救われないよなあ……

  • 865名無し2019/10/30(Wed) 21:07:01ID:EyNTY3NTA(8/9)NG報告

    士郎が「まともに見えるようでどっかおかしい人間」であるように
    アスランは「優秀に見えるようでダメ人間」になるんだ

    でもそれは叩いてるわけではないんだ
    人間、色々とダメなところがあるってのは種、種死のメインキャラに共通してて
    そのダメなところが人間的で魅力的に映るものなんだ

    だからアスランはダメ人間だけど嫌ってるわけじゃないんだ

  • 866名無し2019/10/30(Wed) 21:07:20ID:U1ODY1NTA(7/16)NG報告

    >>849
    原先生が描くと信長様も超イケメンになるから…

  • 867名無し2019/10/30(Wed) 21:08:42ID:QyMDk1ODQ(3/4)NG報告

    >>853
    それが好きって事なんやで(ニッコリ)

  • 868名無し2019/10/30(Wed) 21:08:55ID:k4Mjc2MDA(2/2)NG報告

    プリコネ、いつか来るだろうなとは思ってたがハロウィンキョウカちゃん来た後1回休憩挟んでから来るとは(収録とかの事情考えたら妥当とはいえ)
    https://twitter.com/priconne_redive/status/1189361556284293120?s=21

  • 869名無し2019/10/30(Wed) 21:09:44ID:Y5NjM3MzA(1/1)NG報告

    >>841
    そういえば連載するってどういうことなの…?

  • 870名無し2019/10/30(Wed) 21:09:45ID:gzMDY3NDA(8/8)NG報告

    でもSEEDまでのアスランだったらもっと胸を張って好きって言えた

  • 871名無し2019/10/30(Wed) 21:09:46ID:A5NTY3NTA(13/16)NG報告

    >>859
    シャアが愛されながらも、あらゆる才能と血統とイケメンでも年下にバブみを求める高度なマザコンのだらしないやつってのと同じだな

  • 872名無し2019/10/30(Wed) 21:09:47ID:Y4MDcxMzA(26/30)NG報告

    >>837>>857
    三成の潔白主義っぷりは人間臭さがあるし妥協しないところも魅力的で、
    好かれる相手には好かれるんだが嫌われるととことん嫌われるタイプだよなあ。
    良い性格してるよホントに。

  • 873名無し2019/10/30(Wed) 21:10:08ID:U1MDA0OTA(3/5)NG報告

    >>865
    「優秀に見えるダメ人間」がアスランなら

    シャアは「優秀すぎたダメ人間」になるのかなぁ

  • 874名無し2019/10/30(Wed) 21:10:31ID:c4OTI0MjA(6/8)NG報告

    それはそれとしてスパロボ とかでシンとキラが仲良いのは和むよな!

    あとその輪の中に刹那がいたり、それを後ろから見守るアムロ さんとかもいいよね

  • 875名無し2019/10/30(Wed) 21:10:59ID:IxNjc0MDA(3/8)NG報告
  • 876名無し2019/10/30(Wed) 21:11:43ID:IwOTM3NTA(4/4)NG報告

    >>789
    一応元部下だったシン取られた嫉妬でつい……だったらまだ可愛げがある(?)
    アスラン的にはキラはこれぐらい言っても許してくれるだろうって感覚なのかもしれない。仲良いヤツだと少しぐらい酷い悪口いってもまぁ許すかってなれるのもいるっちゃいるだろう

    しかし、親友と後輩が仲良くなってて一人孤立気味ってなると自業自得とはいえちょっとかわいそうな感じはしないでもない

  • 877名無し2019/10/30(Wed) 21:12:19ID:c0MDExMzA(23/26)NG報告

    >>865
    ガンダム無双でもシャアがシンに「君は自分の上司に不満を持っているようだが、彼も色々苦労しているのさ。一度冷静に話し合ってみたまえ」ってアスランのフォローしてたゾ。

  • 878名無し2019/10/30(Wed) 21:12:25ID:IxNjc0MDA(4/8)NG報告

    >>875
    ミス
    >>875
    優秀であることを求められるダメ人間だと思うわ>シャア。実際要求に応えるだけの能力も才能も備えてて血が人生を縛り付けてるし

  • 879名無し2019/10/30(Wed) 21:12:28ID:QzNjQzODA(14/16)NG報告

    >>862
    それはそれとして成り行きとはいえシャツ一枚の乙姫ちゃんをおんぶした事については貴様羨ましいぞゴルァ!!

  • 880名無し2019/10/30(Wed) 21:12:51ID:U5MDU5MDA(4/8)NG報告

    >>874
    キラが割とのほほんとしてるからシンが俺がしっかりしないと!ってなってるのやっぱこいつお兄ちゃん気質だなってなるよね。
    一回くらいキラとシンで合体攻撃とかスパロボでしてもいいのよ?

  • 881名無し2019/10/30(Wed) 21:15:21ID:M3NzI4NDA(3/3)NG報告

    アスランだってまだ若いからね……多分30超えたら良い感じになるよ

  • 882名無し2019/10/30(Wed) 21:16:20ID:QyMDk1ODQ(4/4)NG報告

    >>878
    シャアはダメな大人なんだけど、大人って大抵ダメで、でも出自と実績でダメじゃない大人に周囲からは見えるんだよ

  • 883名無し2019/10/30(Wed) 21:16:59ID:U2NjE0ODA(5/5)NG報告

    >>877
    二人とも親が偉大で他人から大きな期待を受けてた共通点があるな、実際二人とも優秀だしシンパシー感じるのだろう
    それはそれとして二人にはかわいい部下からの修正パンチのプレゼントです

  • 884名無し2019/10/30(Wed) 21:17:02ID:g0Nzc4MzA(4/5)NG報告

    >>874
    スパロボのキラが天然過ぎてツッコんだりするシンが面白い

    シンとキラの新旧主人公合体攻撃をガチで見たい。
    ルナとアスランが要らない子になるからか中々実装されないなぁ

  • 885名無し2019/10/30(Wed) 21:17:13ID:AwOTU2MzA(1/1)NG報告

    >>881
    それはないと思う。

  • 886名無し2019/10/30(Wed) 21:17:39ID:A4MjMxMjA(8/8)NG報告

    七つの大罪、如何にもクライマックスって雰囲気だけど復活が示唆されてるアーサーの出番はいつになるのか……

    これもしかしてアーサーが敵としてやらかす第3部来ちゃうのか?

  • 887名無し2019/10/30(Wed) 21:18:21ID:Y4MDcxMzA(27/30)NG報告

    >>881
    思えば、まだ20代前後だもんなあ、たいていの主要キャラクター達って。

  • 888名無し2019/10/30(Wed) 21:19:51ID:c0MDExMzA(24/26)NG報告

    >>882
    ロボット界でダメな大人と言えばやっぱりこの作品ではなかろうか?

  • 889名無し2019/10/30(Wed) 21:22:15ID:c4OTI0MjA(7/8)NG報告

    >>880

    個人的にはそろそろスパロボ で種勢とAGE勢の絡み見たいんだよね、フリットとシンとか

    ただ今のところ両方参戦してる据え置きスパロボ ないんだよね

  • 890名無し2019/10/30(Wed) 21:22:25ID:U1ODY1NTA(8/16)NG報告

    >>881
    >>885
    年齢とか関係なしに自分で自分の目標を見つける訓練をすることが必要だと思う

    けどこの手の生まれつきなんでも出来ちゃうキャラって欲らしい欲が湧いてこないんだよなー
    欲に結びつく飢えや渇きをまるで経験してないから
    多分キラと本気で殺し合ったのが初めてじゃないの?「悔しい」って思ったの

  • 891名無し2019/10/30(Wed) 21:23:00ID:U1MDA0OTA(4/5)NG報告

    真面目すぎた結果として他人には理解できない奇行に走ったキャラ良いよね…

    EWの五飛を筆頭にWはそんなキャラばかりだからメッチャ好き

  • 892名無し2019/10/30(Wed) 21:23:01ID:IxNjc0MDA(5/8)NG報告

    >>887
    キラたち世代16→18
    シンたち世代16or17
    マリューさん26→28
    ムウさん28→30
    クルーゼ24
    若すぎ…

  • 893名無し2019/10/30(Wed) 21:24:07ID:MwMzIxNjA(3/3)NG報告

    奈良原一鉄先生が筆を折っていたという情報が…想像はしていたけど悲しい。あれだけの作品を書ける人が作家を辞めてしまうというのは勿体ないというかなんというか。

  • 894名無し2019/10/30(Wed) 21:24:22ID:kxODIwNjA(3/5)NG報告

    >>886
    恩寵が犬が傲慢にあげた太陽以外行方不明だからなんかありそうではある

  • 895名無し2019/10/30(Wed) 21:25:23ID:U1ODY1NTA(9/16)NG報告

    >>891
    五飛はライバルがトレーズ閣下だったのが最大の不幸だよね

    相手の器がデカ過ぎて実力で勝ったのに勝ったとおもえないのが…(実際閣下がわざと負けたと思った視聴者も多かったし)

  • 896名無し2019/10/30(Wed) 21:25:28ID:c4OTI0MjA(8/8)NG報告

    >>887

    老キラ、老アスラン、老シンはちょっと見たいかも

    それでなくても中年のおっさんになったこいつらはみたい

  • 897名無し2019/10/30(Wed) 21:25:47ID:gwNjQ0NDA(4/4)NG報告

    >>888
    エヴァンゲリヲン!
    サブカルチャーを研究している研究者に
    「登場人物(特に大人)をダメ人間にした
    王道スーパーロボットアニメ」
    と言われたヱヴァンゲリヲンじゃないか!
    (うろ覚え)

  • 898名無し2019/10/30(Wed) 21:26:38ID:Y0Mzg5OTA(8/8)NG報告

    >>864
    駒姫とかマジで悲劇としか言えないもんなぁ
    秀次の側室候補ってだけで20も迎えられないで処刑されて、ぶちギレて怨霊になってもいいくらい
    晩年の秀吉のイカレっぷり見てよくもまあ、三成最期まで頑張ったと思うわ

    ガキの頃は信長秀吉家康の中で家康1番が印象悪かったけど大人になって調べれば調べるほどに秀吉家康はアレだわ
    信長がナンバーワンになるとは思わなんだ

  • 899名無し2019/10/30(Wed) 21:27:51ID:kxODIwNjA(4/5)NG報告

    >>892
    クルーゼ24があの世界のマッポーっぷりを表しすぎる…
    >>896
    なんか准将ストレス溜めすぎて早死にしそう…ただそんなの関係なく曇りながら長生きしてるのもあり得そう

  • 900名無し2019/10/30(Wed) 21:28:43ID:IxNzg1OTA(18/20)NG報告

    神山さん割と面白い人みたいで草
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=rSlPHzhp4zM

  • 901名無し2019/10/30(Wed) 21:29:28ID:E0Mzc3MzA(4/5)NG報告

    >>890
    もういっそのこと荒唐無稽なレベルのデカイことを目標にさせたらいいんじゃないかな…?

  • 902名無し2019/10/30(Wed) 21:29:36ID:U5MDU5MDA(5/8)NG報告

    >>897
    大人になると分かるよね。エヴァの大人共のダメさ加減。

  • 903名無し2019/10/30(Wed) 21:30:44ID:EwMDQ4MA=(7/7)NG報告

    どうしてこう、世の中には発想を実現させる行動力がある人が現れるのやら。まだ4話しか放送してないのに、何で素材が足りてるんだよ(誉め言葉)

    MAD アズールレーン 新機動戦記アズレンW+オマケ niconico

    http://nico.ms/sm35872218?cp_webto=share_others_androidapp

  • 904名無し2019/10/30(Wed) 21:31:12ID:A5NTY3NTA(14/16)NG報告

    >>892
    シャア「これが若さというものか……」(一年戦争当時20)

    ちなみにアムロ16歳
    ブライトさんは驚きの19歳

  • 905名無し2019/10/30(Wed) 21:33:10ID:c0MDExMzA(25/26)NG報告

    >>904
    ブライトさん年齢のわりに貫禄ありすぎませんか?

  • 906名無し2019/10/30(Wed) 21:33:48ID:U5MDU5MDA(6/8)NG報告

    >>900
    今回も見てるこっちが恥ずかしくなるような合体技があるのだろうか・・・

  • 907名無し2019/10/30(Wed) 21:33:57ID:E0Mzc3MzA(5/5)NG報告

    >>904
    最初に世界の人口の半分が消えたからね、仕方ないね

  • 908名無し2019/10/30(Wed) 21:34:39ID:g3MDY2NzA(9/9)NG報告

    >>896
    シンは落ち着きそうって感じはする
    というかシンは趣味・読書と意外とインドアだ

  • 909名無し2019/10/30(Wed) 21:35:06ID:IxNjc0MDA(6/8)NG報告

    >>901
    機動戦士ガンダムSEEDdestiny逆上のアスランか…

  • 910名無し2019/10/30(Wed) 21:35:58ID:g0Nzc4MzA(5/5)NG報告

    >>889
    エーアイスパロボがあれば見れたかもしれないがもう新作でないのかな
    クロスオーバーは勿論、ENでなくMPを採用したりパートナーユニットとか独自のシステムが面白かった

  • 911名無し2019/10/30(Wed) 21:38:04ID:kxODIwNjA(5/5)NG報告

    >>908
    シンは元々遠い戦争よりもゲームの発売日が気になるような少年だったけど家族を失った後は身寄りもなく異国で一人生活の為に軍人になったっていう少年兵ルートまっしぐらの人生だもんな…オーブにいたら最悪ブルーコスモスに殺されてたし…

  • 912名無し2019/10/30(Wed) 21:38:20ID:E1NDEzOTA(1/1)NG報告

    >>893
    マジか。マジか……
    村正が有名だけど刃鳴散らす好きだったよ
    戒厳聖都の最後の対決燃えた

  • 913名無し2019/10/30(Wed) 21:38:32ID:U5MDU5MDA(7/8)NG報告

    >>910
    エーアイは任天堂専門だったけどDS系列がswichに統合されちゃったからな・・・売上もそんなにあったわけじゃないから厳しそう。

  • 914名無し2019/10/30(Wed) 21:38:53ID:M2NTY0NDA(3/3)NG報告

    >>905
    でも年相応の外見だったら絶対舐められてたと思うからこれはこれで良いんじゃないかなぁ。

  • 915名無し2019/10/30(Wed) 21:39:43ID:g1MjYwNzA(2/2)NG報告

    >>899
    わりとシンっていう貴重な理解者が出来た分、今までよりかは生きやすくなるんじゃないかなぁと思う。というかどっちも主人公やってる時に環境だの戦争だの人間関係だので散々苛まれてきた似た者同士だし、そりゃ一旦お互いを理解し合えばスムーズに仲良くなれるよねって。

  • 916名無し2019/10/30(Wed) 21:40:35ID:U5MDU5MDA(8/8)NG報告

    >>908
    本編だとそんな余裕なくなってたけど過去回想だと家族で外に遊びに行った時に普通に本読んでたもんなあいつ。

  • 917名無し2019/10/30(Wed) 21:41:21ID:k2MjkyNzA(1/1)NG報告

    >>88
    響のデュオレリックがミョルニルな気がした。

  • 918名無し2019/10/30(Wed) 21:44:01ID:IxNzg1OTA(19/20)NG報告

    >>909
    オーブをサイクロプスで核爆発させる!!!
    シン!!!俺は敵じゃない!!!
    この馬鹿野郎!!!
    そこに生えてる花もお前の家族も似たような物だこの野郎!!!

    逆上のアスラン

  • 919名無し2019/10/30(Wed) 21:45:44ID:IxNjc0MDA(7/8)NG報告

    >>918
    そんなこと言い出したら流石のキラも見放しそう…でもいつのまにか味方陣営にいて自分が作った秘密結社潰そうとするんだろうな…

  • 920名無し2019/10/30(Wed) 21:48:45ID:Y0Njk3NDA(18/19)NG報告

    >>874
    Vでラクスとルナにお留守番お願いして
    男二人旅始めようとする二人でダメだった

  • 921雷神2019/10/30(Wed) 21:48:46ID:c0MDExMzA(26/26)NG報告

    >>917
    つまり彼女は俺の身内…?

  • 922名無し2019/10/30(Wed) 21:49:52ID:A5NTY3NTA(15/16)NG報告

    >>902
    ミサトさんは自分の都合のいい方向にシンジをさんざん誘導して逃げ道を塞いで、そのうえで「あなたが自分で自分の道を選びなさい」って責任まで子供に押し付けるオトナ

  • 923名無し2019/10/30(Wed) 21:52:15ID:k1OTQwODA(8/9)NG報告

    >>878
    シャアは小さい頃から大人であることを強いられていたから大人になって子供みたいに自由に動きたいって思いを爆発させようとしたけどやっぱり周りが大人であることを求めたから特定の人には子供っぽくなっちゃう大人っぽい子供だと思う

  • 924名無し2019/10/30(Wed) 21:54:53ID:Q2OTIxMTA(1/1)NG報告

    >>915
    後、シンとキラ気付いてるかは知らんけどただのコーディネーターがスーパーコーディネーターを倒すっていうデスティニープランやスーパーコーディネーターの理想をぶちのめす行為やってるからうまくいけばキラの出生に関する呪い解けるかもしれない。

  • 925名無し2019/10/30(Wed) 21:57:52ID:U1MDA0OTA(5/5)NG報告

    >>919
    何故か絶対に勝利陣営に居る男とか言われてるの草ァ

  • 926名無し2019/10/30(Wed) 22:02:55ID:E3NDU0NjA(12/12)NG報告

    >>774
    お前のインパクト強すぎて倒した後なんか消化試合みたいな気分になっちゃったじゃねーか!

  • 927名無し2019/10/30(Wed) 22:07:32ID:E2Mzc1MDA(7/7)NG報告

    うわ強い

  • 928名無し2019/10/30(Wed) 22:10:10ID:U2OTgyNzA(3/3)NG報告

    今までありがとう雪卍さーん!!!!

  • 929名無し2019/10/30(Wed) 22:13:12ID:MxNTIyOTA(1/1)NG報告

    >>795
    来歴を眺める度に「生まれも育ちも非の打ち所のない完璧エリートが木っ端の大名にジャイアントキリングされる。のケイネス教授かな?」ってなる

  • 930名無し2019/10/30(Wed) 22:13:21ID:E0NzY1MzA(5/17)NG報告

    >>553
    いつも思うなんで神の枠なのに貶められて悪魔になったあとの名前なん?バアル神

  • 931名無し2019/10/30(Wed) 22:13:38ID:gxODIwMDA(4/6)NG報告

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33556330
    相手が悪いとは言え四影ェ・・・・・
    チャクラ大量消費ナルサス≧合体モモシキ>>>四影くらいの戦力差とかさ・・・

  • 932名無し2019/10/30(Wed) 22:14:41ID:Y0Njk3NDA(19/19)NG報告

    >>927
    内容的に遊馬の再録は未来皇とオノマトペアでほぼ確定かな

  • 933名無し2019/10/30(Wed) 22:15:01ID:U1ODY1NTA(10/16)NG報告

    >>922
    アスカも大概だったけどミサトさんが1番ダメだった…
    シンジもそれまでのことをハッキリ断わってればとは思ったけどまだ中学生だからな…

  • 934名無し2019/10/30(Wed) 22:15:21ID:I3NTgxMTA(6/7)NG報告

    >>930 お釈迦様も入ってるからセーフ

  • 935名無し2019/10/30(Wed) 22:15:56ID:g5MTQ4MTA(2/3)NG報告

    >>774
    なおモデルは汎人類史のこの人である

  • 936名無し2019/10/30(Wed) 22:15:58ID:U2NTM4MjA(1/1)NG報告

    >>683
    元ネタのビンタ映像がもうちょっと長かったら、以下の六人もきっとビンタされてた(確信)

  • 937名無し2019/10/30(Wed) 22:17:29ID:U1ODY1NTA(11/16)NG報告

    >>930
    嬉しいよ…君もアグニカのファンになったのかな?

    冗談は置いといて神の時の名がバアルで堕天後の名前がバエルなんだっけ?

  • 938名無し2019/10/30(Wed) 22:23:42ID:k1OTQwODA(9/9)NG報告

    >>933
    シンジからすればこれまで色んな人にいらない子扱いされてようやく自分を必要としてくれる人が現れたから失いたくないって気持ちがあったんですよ…(そもそもシンジがエヴァに乗る理由の大部分はゲンドウに褒められたいです)

  • 939名無し2019/10/30(Wed) 22:23:56ID:UwMTk1MzA(3/3)NG報告

    >>931
    忍術が全く役に立たないからね、しょうがないね

    ちなみにリーは小説版のサスケ曰くモモシキ相手に戦力として数えられるくらいには強いらしい
    ガイ先生の域に届いたのかな?

  • 940名無し2019/10/30(Wed) 22:24:31ID:E0NzY1MzA(6/17)NG報告

    >>937
    いや
    旧約で異教の神としてはバアル名義で出てきてそこから派生したのが72柱の一体のバアル
    バエルは表記揺れや読み方のレベル
    ベルゼブブは新約の方で旧約のバアルから派生して出てくる
    バアル自体は当時ヨーロッパ辺りで信仰されてたウガリット神話の神で強く信仰されてたこともあって聖書系から強く敵視されてた

  • 941名無し2019/10/30(Wed) 22:28:12ID:QyNjcwMzA(1/4)NG報告

    >>940 へぇー シリア辺りだと思ってたけど
    ヨーロッパで信仰されてたんか
    バアルの嫁兼妹がアナトだっけ?
    グラブルで馴染み深いですな。

  • 942名無し2019/10/30(Wed) 22:28:38ID:k1MTAyNzA(6/7)NG報告

    >>937
    作者による。同じだったり別だったり。

  • 943新入社員アルト2019/10/30(Wed) 22:29:07ID:k5NjA5NDA(6/6)NG報告

    11月28日にゆゆゆい生放送っとφ(・ω・`)メモメモ

  • 944名無し2019/10/30(Wed) 22:30:13ID:E0NzY1MzA(7/17)NG報告

    >>941
    ウガリットはシリア
    いかんせん地理は詳しくないから
    あの辺もヨーロッパだと思ってたわ

  • 945名無し2019/10/30(Wed) 22:32:13ID:gxODIwMDA(5/6)NG報告

    >>939
    ナルサスはコンビで連携抜群だったとはいえ体術メインでかなり優勢だった

  • 946名無し2019/10/30(Wed) 22:33:28ID:E0NzY1MzA(8/17)NG報告

    >>939
    まああの歳なら7門は当然のこと命を考慮に入れなければ8門も行けるだろうし

  • 947名無し2019/10/30(Wed) 22:40:55ID:IxNjc0MDA(8/8)NG報告

    >>944
    北アフリカかと思ってた

  • 948名無し2019/10/30(Wed) 22:43:06ID:I2NjQ5MA=(2/3)NG報告

    ウガリットが中東である事知らない人がいる事に軽くショックを受ける図。
    か、カタカナならなんでも欧州じゃないぞ!

  • 949名無し2019/10/30(Wed) 22:43:11ID:g0MDY0MA=(6/9)NG報告

    >>905
    ブライトさんって結局どうなったんだっけ?

  • 950名無し2019/10/30(Wed) 22:43:11ID:YyMzc5MjA(1/1)NG報告

    >>930
    だいたいキリスト教のおかげ

  • 951名無し2019/10/30(Wed) 22:43:15ID:U1ODY1NTA(12/16)NG報告

    >>940
    バアルは表記揺れみたいな感じなんだ
    確かバアルって「主」って意味で本名じゃないんだっけ

    対応する72天使がヴェヘイアって天使らしいけどどういう関係なんだろう
    ネットのシェムハメフォラシュの資料見てもよく分からん

  • 952名無し2019/10/30(Wed) 22:43:35ID:E0NzY1MzA(9/17)NG報告

    >>947
    あのヨーロッパとアフリカの間の仰け反ったスカート履いた人形みたいな辺りって何て呼ぶのかわからん

  • 953名無し2019/10/30(Wed) 22:43:58ID:M5ODMxOTA(6/6)NG報告

    >>719
    Ⅳさんとんだ前座を引き受けたな…と一瞬でも思った自分を恥じる
    あそこまで食い下がるとは…

  • 954名無し2019/10/30(Wed) 22:44:40ID:E0NzY1MzA(10/17)NG報告

    >>950
    せい
    だろ

  • 955名無し2019/10/30(Wed) 22:45:26ID:AwNjA4OTA(10/13)NG報告

    >>937
    ザーギン様はプロトタイプは最強という創作界のお約束は守ってたのになんでマッキーのバエルは…

    てかガンダムもブラスレイターもだけど神としてのバアルの姿って蒼白の騎士なん?(悪魔の方の姿は老人だったりカエルだったりなのは知ってるけど)

  • 956名無し2019/10/30(Wed) 22:46:38ID:QyNjcwMzA(2/4)NG報告

    >>952 アラビア半島のこと?
    そういえばそっちに観測史上最強級の
    スーパーサイクロンが行ったらしい
    観測史上最強が起きすぎて頭おかしくなりそう。

  • 957名無し2019/10/30(Wed) 22:50:06ID:AwNjA4OTA(11/13)NG報告

    >>956
    まさに嵐の神だな

  • 958名無し2019/10/30(Wed) 22:50:32ID:E0NzY1MzA(11/17)NG報告

    >>955
    神のバアルは騎士とかの概念あった時代なのだろうか
    槍やこん棒装備の戦う神だから戦士や騎士の類いではあるだろうが
    天の神件豊穣の神で海神を倒す逸話から治水利水の神でもある
    古い神でありがちな
    やたら役目の多いタイプの神って印象がある

  • 959名無し2019/10/30(Wed) 22:53:10ID:AwNjA4OTA(12/13)NG報告

    >>958
    ザーギン様がヴァイスに乗って雷とか落としてたからこの辺は天候を操る神としての逸話から来てるんだろうなーとは思ってたんだけど

    神聖なキャラとして扱う場合のバアルはなんか蒼白の騎士(戦士?)みたいな姿をよく見るイメージ

  • 960名無し2019/10/30(Wed) 22:53:38ID:Y4MDcxMzA(28/30)NG報告

    >>955
    バアルはヤグルシとアイムールという二つの棍棒を所持し、
    雷の象徴である槍を持つと言われている。

  • 961名無し2019/10/30(Wed) 22:54:06ID:k1MTAyNzA(7/7)NG報告

    >>955
    いや? 古い時代の嵐と慈雨の神なのでな。槍と棍棒は持っているけど。
    見つかっている像はなんか独特なポーズしてる。

  • 962名無し2019/10/30(Wed) 22:57:54ID:U1ODY1NTA(13/16)NG報告

    >>961
    う〜ん…不敬な話だけどお世辞にも強そうには見えない
    てかなんかエジプトっぽいね

  • 963名無し2019/10/30(Wed) 23:00:22ID:E0NzY1MzA(12/17)NG報告

    >>962
    これやり投げのポーズじゃね?
    なんか武器の方に勝手に戦ってくれる系の能力なかったっけ?

  • 964 2019/10/30(Wed) 23:01:25ID:EwMDc0NDA(1/1)NG報告

    >>938
    あの歳で家事をこなせるだけでも立派だと言うのになぁ・・・。久しぶりに見るといたたまれなくなる。
    あと最終話辺りのまぁ自己の否定からくる妄想とは思うけども
    誰も僕に優しくしてくれない

    自分は誰にも優しくしてないのに?
    って言った綾波(だったと思う)は正直ぶっ飛ばしていいと思うぞシンジ君。まぁアスカでもミサトさんでも変わらないけど

  • 965名無し2019/10/30(Wed) 23:02:29ID:g5MTQ4MTA(3/3)NG報告

    >>951
    ユダヤ、キリスト教の”YHVH”(神聖四文字。テトラグラマトン)で表される唯一神も、
    歴史的には「アドナイ」「ドミナイ」(意味的にはどっちも「主」)呼びが主流
    キリスト教だと基本的には「主」「父」と呼ぶように習う(日本では@ミッション系卒業生)
    なお、啓典の宗教(アブラハムの宗教)のもう一つであるイスラームの呼称である
    アッラーフ(アル・イラーフの連声からの短縮形。フを略してしばしば「アッラー」)は
    ユダヤの「エル」「エロヒーム」に対応する「神」の意

  • 966名無し2019/10/30(Wed) 23:03:02ID:I2NjQ5MA=(3/3)NG報告

    >>963
    投げ槍というか棍棒を振り上げているポーズな

  • 967名無し2019/10/30(Wed) 23:03:37ID:Y4MDcxMzA(29/30)NG報告

    >>961>>962
    このポーズ、実はよく見ると掲げた腕で武器を構え、もう片手を前に差し出すっていう戦士のポーズなんだよな。

  • 968名無し2019/10/30(Wed) 23:06:37ID:E0NzY1MzA(13/17)NG報告

    >>965
    ヤハウェといや
    バアルの父と同一視するような話もなかったっけ?

  • 969名無し2019/10/30(Wed) 23:08:22ID:IxNzg1OTA(20/20)NG報告

    イゴール→ジョーカーで明智→ヤルダバオトなら???→かすみはアイオーンかな

  • 970名無し2019/10/30(Wed) 23:08:59ID:E0NzY1MzA(14/17)NG報告

    >>927
    これあれか
    ガガガお得意のレベル変化で自由自在か

  • 971名無し2019/10/30(Wed) 23:09:11ID:Y4MDcxMzA(30/30)NG報告

    >>854
    ごめん気づくの遅れた……
    手に入るよ、大変だけど。

  • 972名無し2019/10/30(Wed) 23:15:54ID:U1ODY1NTA(14/16)NG報告

    >>965
    ヴェヘイアがVHVで対応する神の名がVehuなんだっけか
    天使の方は資料があんまりないから調べるのが大変

  • 973名無し2019/10/30(Wed) 23:21:21ID:gxODIwMDA(6/6)NG報告

    神話とかでバッドエンドとハッピーエンドの両方がある物語見ると昔の人もバッドエンドなんで認めるか!俺が幸せにしてやる!みたいな感じで結末を変えたのかなって思う

  • 974名無し2019/10/30(Wed) 23:23:38ID:E0MjYwMTA(1/1)NG報告

    >>951
    ベル(バアル)が主って意味だよ
    バアルはカナンとか広い地域で信仰された一大宗教の神様だったんだけど、その尊称バアル・ゼブルが「高き館の主」というのもマズかった
    ソロモンと被るから

    だからソロモン72柱序列第一位の悪魔バアル
    ってだけでなく後年に名前をもじってベルゼブブ(ク.ソ山の主)としてもう一体悪魔にされた
    実際カナンでは人の遺体から何処からともなく湧く蛆虫および飛び回る蝿は不思議に見え、魂の運び手とされたんだ

  • 975名無し2019/10/30(Wed) 23:23:59ID:U0NTM3NTA(2/5)NG報告

    >>937
    バアルがバエルになったのは2パターン推測できる。あくまで推測なのを重ねて言っておくが

    一つは単純に表記揺れ
    もう一つが、西洋の天使が語尾に”~エル”をつける特徴があること。ミカエル、ガブリエル、ラファエル他

    もともとバアルは異教徒の神話の神で、十字に組み込む際これを討つべき悪魔として改変した
    で、その時表記揺れしちゃってバエル呼びになったのを
    「あ、~エルだから天使だ」「でもこいつ悪魔だぞ?」
    「わかった! 天使の名を持つ悪魔、つまり堕天使なんだな!」
    とした可能性が結構ある

  • 976名無し2019/10/30(Wed) 23:24:10ID:E0NzY1MzA(15/17)NG報告

    >>973
    なおインドのFGOでもお馴染みのラーマ夫婦はバッドエンドが後付けだそうなので
    ご都合主義だのなんだのとハッピーエンドを否定する類いのアレも
    昔からな模様

  • 977名無し2019/10/30(Wed) 23:27:11ID:U0NTM3NTA(3/5)NG報告

    ハッピーエンドに「リアリティがない」と、人が救われるのが納得いかない連中が
    色々手を加えちゃうケースもありますのでね

  • 978名無し2019/10/30(Wed) 23:29:23ID:EyNTY3NTA(9/9)NG報告

    リアリティだのなんだの言って文句言う輩には
    俺の好きな作者が言ってたこの言葉をぶつけてやりたい

  • 979名無し2019/10/30(Wed) 23:30:04ID:E4Mjk5MzA(1/1)NG報告

    >>930
    それ言ったら神を求めること否定した釈迦が神側にいるし、なのにアダムは人間側でヘラクレス神側なのかい
    毘沙門天とか天部の連中はインド古来の神様が仏門にやって来たお客様なのに何故かその名で戦っているし
    ワルキューレの主人であるオーディーンが対戦相手?
    アポピスと戦う軍神セトや王権のホルスではなく死者の守護者アヌビス?
    と突っ込んだらキリがないぞ

  • 980名無し2019/10/30(Wed) 23:31:11ID:QzNjQzODA(15/16)NG報告

    リアリティとはリアルに近づけるのではなく、如何に嘘を本当っぽく仕上げるかという意見を前ここで見かけたような気がする

  • 981名無し2019/10/30(Wed) 23:38:50ID:U0NTM3NTA(4/5)NG報告
  • 982名無し2019/10/30(Wed) 23:43:49ID:QzNjQzODA(16/16)NG報告

    >>981
    ああ、そうそうこれです。わざわざ有り難う御座います
    やっぱ参考になるわ……

  • 983名無し2019/10/30(Wed) 23:47:33ID:AwNjA4OTA(13/13)NG報告

    エジプトではかつて神と呼ばれてました

  • 984名無し2019/10/30(Wed) 23:48:51ID:U0NTM3NTA(5/5)NG報告

    >>983
    (さては今月のモーニングtwoを読んだな!)

  • 985名無し2019/10/30(Wed) 23:49:46ID:A5NTY3NTA(16/16)NG報告

    >>973
    神話系は基本的に口伝(というかおとぎ話)だから、聞かせる子供へのライヴ感で変わることもあるそう
    写本系でも、誰かが調子に乗って余分なオリジナルを加えちゃったりね

  • 986名無し2019/10/30(Wed) 23:50:35ID:I3NTgxMTA(7/7)NG報告

    >>983 猫といえばペルシャの対エジプト戦術よ
    盾に猫の絵を描くことで攻撃できないようにする
    高等戦術 正しく卑劣だぁ

  • 987名無し2019/10/30(Wed) 23:54:08ID:g0MDY0MA=(7/9)NG報告

    >>983
    じゃけん盾にしましょうね

  • 988名無し2019/10/30(Wed) 23:54:26ID:U1ODY1NTA(15/16)NG報告

    >>986
    卑劣様実際にやってそう

  • 989名無し2019/10/30(Wed) 23:54:42ID:cxNjMyOTA(1/1)NG報告

    やたら詳しい人多くない?興味があって調べはするけどパッと知識として出てこないわ

  • 990名無し2019/10/30(Wed) 23:55:31ID:E0NzY1MzA(16/17)NG報告

    相手の信仰を利用するとか
    効率的ではあるけども

  • 991名無し2019/10/30(Wed) 23:55:54ID:U1ODY1NTA(16/16)NG報告

    1000なハジケリスト

  • 992名無し2019/10/30(Wed) 23:57:33ID:UyNDQ2ODA(1/1)NG報告

    >>1000なら優しさ

  • 993名無し2019/10/30(Wed) 23:57:42ID:AxMTE0NzA(2/2)NG報告

    >>988
    卑劣様は読者が考えもしないようなこと平然とやってくるから本当にやってそう

  • 994名無し2019/10/30(Wed) 23:58:45ID:QyNjcwMzA(3/4)NG報告

    1000ならラスボスbgm

  • 995名無し2019/10/30(Wed) 23:59:04ID:Q4ODE2MzA(7/7)NG報告

    >>1000なら
    (合体)事故

  • 996名無し2019/10/30(Wed) 23:59:17ID:E0NzY1MzA(17/17)NG報告

    >>993
    そもそも死んだ敵の仲間の死体を爆弾にするような人だからなぁ

  • 997名無し2019/10/30(Wed) 23:59:24ID:QyNjcwMzA(4/4)NG報告

    カッコいいbgm

  • 998名無し2019/10/30(Wed) 23:59:28ID:g0MDY0MA=(8/9)NG報告

    収穫祭

  • 999名無し2019/10/30(Wed) 23:59:29ID:EzMzQ4NDA(3/3)NG報告

  • 1000名無し2019/10/30(Wed) 23:59:29ID:g0MDY0MA=(9/9)NG報告

    ハロウィン

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています