型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ359

1000

  • 1名無し2019/10/27(Sun) 23:48:11ID:Y2MDYwOTk(1/10)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレッド 328人の神』
    https://bbs.demonition.com/board/4380/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
    https://bbs.demonition.com/board/4243/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4384/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2019/10/28(Mon) 00:07:05ID:cxOTA2NDQ(1/3)NG報告

    やっぱ初代のこれだな

  • 3名無し2019/10/28(Mon) 00:07:42ID:E0MjM1ODg(1/14)NG報告

    >>1
    儀式

  • 4名無し2019/10/28(Mon) 00:08:38ID:cyODQ4MjQ(1/1)NG報告

    なんか静かですねー

  • 5名無し2019/10/28(Mon) 00:09:24ID:I2ODA4Mjg(1/14)NG報告

    最新であり異質であり裁定がもう少し有利に傾けばって感じの儀式

  • 6名無し2019/10/28(Mon) 00:09:45ID:M5MDU2MTY(1/4)NG報告

    >>2
    原作リスペクトの儀式

  • 7名無し2019/10/28(Mon) 00:10:21ID:UyMjA0NDU(1/1)NG報告

    鳩三羽の血でこの陣を書いて内側でザザス・ザザス、ナサタナダ・ザザスと唱えます

  • 8名無し2019/10/28(Mon) 00:10:34ID:M4NzEzMDA(1/5)NG報告

    攻撃力1500以下のモンスター二体を生贄にして
    さらに暗黒騎士ガイアをカオス・ソルジャー(攻撃力が700上がる)に変身させる
    それが原作版カオスの儀式

    これやっぱ弱いんじゃねえかな!?

  • 9名無し2019/10/28(Mon) 00:11:25ID:A0NDUwMDA(1/19)NG報告

    ヒッヒッヒッ、デュエデュエデュエル〜

  • 10名無し2019/10/28(Mon) 00:11:29ID:k1NjMyODg(1/3)NG報告

    悪の親玉を倒す正義の力の継承の儀をご覧下さい

  • 11名無し2019/10/28(Mon) 00:11:40ID:c2NDM2MjQ(1/12)NG報告

    >>6
    地味に8ぴったりにしなきゃいけないのがきつい奴!

  • 12名無し2019/10/28(Mon) 00:12:01ID:QzNzczODg(1/26)NG報告

    ここまでだいたい遊戯王

  • 13名無し2019/10/28(Mon) 00:12:57ID:QzMzIwOTY(1/7)NG報告

    じゃけん闇の世界に繋げましょうね

  • 14名無し2019/10/28(Mon) 00:13:09ID:QzNjcxNDA(1/5)NG報告

    遊戯とアテムの別れの儀式

  • 15名無し2019/10/28(Mon) 00:13:57ID:Y3NDk3NjA(1/5)NG報告

    >>10
    髪って消化されなくない…?と一瞬思って夢ねーな自分と思いました

  • 16名無し2019/10/28(Mon) 00:17:15ID:M5MzE5NDA(1/18)NG報告

    悪魔召喚の儀式やったら本物の邪神(ちゃん)が来ちゃいました

  • 17名無し2019/10/28(Mon) 00:19:04ID:U0MDgyNTY(1/3)NG報告

    儀式は手札消費も激しいし止められたらリカバリー難しいから不遇カテゴリーだわー

    やりすぎだバカ!

  • 18名無し2019/10/28(Mon) 00:22:26ID:IxODkyNA=(1/9)NG報告

    >>10
    OFA継承って典型的な族内食人の儀式だよね

  • 19名無し2019/10/28(Mon) 00:23:01ID:MyNDg0ODA(1/15)NG報告

    >>1
    デッドマウントディスプレイとは良い趣味だ

    変身ヒロインの名乗り口上は必要な儀式

  • 20名無し2019/10/28(Mon) 00:24:30ID:I0NTI0ODg(1/14)NG報告

    太陽王伝説のレディナでトラウマになった人いるよね

  • 21名無し2019/10/28(Mon) 00:24:47ID:MzOTk0NzQ(1/2)NG報告

    敵ボスが完全体になる為の儀式だよ
    特定ポイントで大量の生け贄か敵幹部を倒すと条件クリアだよ
    止める為に敵幹部を倒すと儀式が進行する嫌らしい仕様よ

  • 22名無し2019/10/28(Mon) 00:24:52ID:I2NDk3ODA(1/4)NG報告

    暗黒の儀式

  • 23名無し2019/10/28(Mon) 00:25:08ID:M2Njc3MTY(1/5)NG報告

    迷いを振り切ったな(確信)

  • 24名無し2019/10/28(Mon) 00:25:49ID:E0MjM1ODg(2/14)NG報告

    >>7
    全画面に攻撃判定がありそう

  • 25名無し2019/10/28(Mon) 00:26:11ID:k0MDk2NDA(1/5)NG報告

    >>2
    ジャベリン(ビートル)とかチャクラあのへんよ儀式にもテコ入れをください…

  • 26名無し2019/10/28(Mon) 00:26:13ID:M4MDg2Mjg(1/3)NG報告

    >>7 >>16
    おんなじ呪文っぽいけどなんの
    呪文なんです?

  • 27名無し2019/10/28(Mon) 00:26:26ID:EyNzU3MzY(1/1)NG報告

    炎の儀式

  • 28名無し2019/10/28(Mon) 00:27:34ID:A5NTY3Mjg(1/5)NG報告

    >>1
    建乙です。

    ※この動画は魔王様を復活させる為の大切な儀式です。

    YouTubehttps://youtu.be/O6BGAoZ2ZA8

  • 29名無し2019/10/28(Mon) 00:27:58ID:Y0MDYyMDg(1/7)NG報告

    わかる人にはわかる、王の即位の儀式会場

  • 30名無し2019/10/28(Mon) 00:28:05ID:I2NDk3ODA(2/4)NG報告

    天授の儀

  • 31名無し2019/10/28(Mon) 00:28:23ID:E5OTMzODg(1/1)NG報告

    >>27
    煮えたぎる歌もこだましてドラゴンの嵐が吹き荒れそうですね

  • 32名無し2019/10/28(Mon) 00:29:04ID:IxODkyNA=(2/9)NG報告

    >>26
    アレイスター・クロウリーが自分の守護悪魔であるコロンゾンを召喚した時の呪文

  • 33名無し2019/10/28(Mon) 00:29:23ID:QzNjcxNDA(2/5)NG報告

    >>23
    太もも すげえ(語彙力ゼロ

  • 34名無し2019/10/28(Mon) 00:29:43ID:gxNDM0OTY(1/1)NG報告

    >>21
    生け贄がどんなものか分からない(人とは言ってないから)けど、とりあえず幹部を拘束してその周りを更地にして何も寄せ付けなければいいね
    あと、拘束した幹部は4なせないように無理やり延命させるね

  • 35名無し2019/10/28(Mon) 00:29:46ID:M5MzE5NDA(2/18)NG報告

    >>26
    元ネタは黒魔術の呪文

    アレイスター・クロウリーが呼び出したという悪魔コロンゾンの召喚呪文で、本来の儀式ではこの呪文に生贄のハトを加えて召喚したとか何とか

  • 36名無し2019/10/28(Mon) 00:29:50ID:IyNDI5NTI(1/4)NG報告

    >>23
    目線がエ○い

  • 37名無し2019/10/28(Mon) 00:30:30ID:I2ODA4Mjg(2/14)NG報告

    >>32
    禁書辺りで重要になりそうなやつやな

  • 38名無し2019/10/28(Mon) 00:31:50ID:M0NjU0NjQ(1/2)NG報告

    輪廻眼ですら大元が発覚してる中、未だに詳細不明な飛段の不死の肉体と儀式

    本当になんだったんだこいつ

  • 39名無し2019/10/28(Mon) 00:32:28ID:UyMzU3OTY(1/1)NG報告

    >>28
    ならばこちらは神復活の儀式だ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm14227279

  • 40名無し2019/10/28(Mon) 00:33:57ID:M5MzE5NDA(3/18)NG報告

    ドラクエ7よりユバール族の神様復活の儀式

    紆余曲折の末、現代にて無事果たされたかに思われた
    だが…





    (本物より偽物の方が威厳溢れてるってどうなんでしょう神様)

  • 41名無し2019/10/28(Mon) 00:34:00ID:I2ODA4Mjg(3/14)NG報告

    >>38
    ボルトで出てきた邪神教も本物かわからん資料で再現しただけだったしなぁ
    餓死はするからボルトの時点では死、んでるらしいが

  • 42名無し2019/10/28(Mon) 00:35:04ID:AyNTg4MzY(1/1)NG報告

    モンハンワールドの大剣の真溜め斬りを出すまでの一連の動作が長くて儀式って呼ばれてたなw

    尚現在は石ころで詠唱破棄する模様

  • 43アリウム&かねたけちゃん◆kBuHl0BYAI2019/10/28(Mon) 00:36:39ID:Q3MDIyOTI(1/1)NG報告

    プロミス 友情を信じて
    リズム 刻んで
    パラダイス 求めて

    ライブすることをここに誓います

  • 44名無し2019/10/28(Mon) 00:36:54ID:UyOTg4MDA(1/1)NG報告

    よーし、降魔の儀やろうぜ!

  • 45名無し2019/10/28(Mon) 00:37:03ID:QzMzIwOTY(2/7)NG報告

    >>40
    オルゴさんカリスマ性、実力、行動力は歴代ラスボスでもかなり上だからなぁ
    ただ神さまが日頃から鍛えに鍛えてたら負けてたかもしれない

  • 46名無し2019/10/28(Mon) 00:38:41ID:IxODkyNA=(3/9)NG報告

    >>40
    その威厳ってのが結局の処、オルゴ・デミーラが神と人間をコケにする為の演出だからなぁ
    本当に強い存在や凄い存在は必要な時以外に肩肘張らないし

  • 47名無し2019/10/28(Mon) 00:39:41ID:M4NDEzMjA(1/1)NG報告

    >>42
    ぶっ飛ばしと罠、滑空利用した乗りによる強制儀式
    尖鋭石強化撃ちによる詠唱破棄真溜め
    そもそも儀式なぞいらん抜刀
    好きなのを選べ
    大剣はアイスボーンが今までのシリーズの中で一番楽しい
    だから次回作ではペイルカイザーとブラックミラブレイドください

  • 48名無し2019/10/28(Mon) 00:40:19ID:UyNzc4ODg(1/2)NG報告

    >>46
    あいつ周りを神官達で固めてなかったらもっと早くボロ出てたんじゃないかな?

  • 49名無し2019/10/28(Mon) 00:42:28ID:QzMzIwOTY(3/7)NG報告

    >>46
    本人は神さまの真似のつもりだけど回想や本人見ても上っ面だけではあったね

  • 50名無し2019/10/28(Mon) 00:42:34ID:I1NDQ1Mg=(1/1)NG報告

    風花雪月やってるワイ、ベレスを百合婚させるかで一時間悩む

  • 51名無し2019/10/28(Mon) 00:44:37ID:gyNzg1NTI(1/1)NG報告

    >>45
    対する主人公が歴代最強ステータスというね

  • 52名無し2019/10/28(Mon) 00:45:11ID:UyNzc4ODg(2/2)NG報告

    こちら復活を魔王に阻止された邪神となっております

  • 53名無し2019/10/28(Mon) 00:45:12ID:I2ODA4Mjg(4/14)NG報告

    >>50
    子供世代とかないんでしょ?風花雪月
    なら好きにすればよいのでは

  • 54名無し2019/10/28(Mon) 00:45:49ID:Y3NDk3NjA(2/5)NG報告

    >>44
    蝕ですかやめて下さい死.んでしまいます

  • 55名無し2019/10/28(Mon) 00:46:39ID:k1NjMyODg(2/3)NG報告

    >>34
    まぁまず幹部達より主人公側が強いという想定事態から若干間違ってるが
    この儀式の恐ろしいところは思惑通りにやらないと黒幕がごねる事だ
    そしてこの場合のごねるって宇宙開闢からやり直しとほぼ同義だ

  • 56名無し2019/10/28(Mon) 00:46:57ID:QzMzIwOTY(4/7)NG報告

    >>51
    主人公のHPの伸びが素で900越えというヤバさ、アルテマソードをはじめとしたインフレ特技、おそろしや

  • 57名無し2019/10/28(Mon) 00:49:08ID:QzMzIwOTY(5/7)NG報告

    >>52
    ボイスどうなるかと思ったら逆再生だし声優さん8でチャゴスしてた宮田さんだし爆笑したわw

  • 58名無し2019/10/28(Mon) 00:49:41ID:E3MDc5NzI(1/8)NG報告

    >>51
    小さい村の漁師の息子のくせに強すぎる
    一応遠い先祖は凄い人だけど

  • 59名無し2019/10/28(Mon) 00:50:55ID:k1NjMyODg(3/3)NG報告

    >>40
    こっちも声帯は強そうだから(最近だとヒロアカのグラントリノ)

  • 60名無し2019/10/28(Mon) 00:51:20ID:k4ODIzODQ(1/3)NG報告

    遊戯王の儀式出そうと思ったけど既に出まくってるから別のを出そう
    というわけでジョジョ第1話の冒頭の儀式を

  • 61名無し2019/10/28(Mon) 00:51:28ID:MyNDg0ODA(2/15)NG報告

    ミステリー定番の儀式殺人

    そんなまどろっこしいことよりも海か山にでも埋めてしまう方が簡単では?とか言ってはならない。ミステリーが始まらない

  • 62名無し2019/10/28(Mon) 00:51:35ID:QzMzIwOTY(6/7)NG報告

    >>58
    実の両親も育ての両親も立派だが、ポテンシャルがとてつもないんだよな
    一応紋章を引き継いでるとはいえ

  • 63名無し2019/10/28(Mon) 00:52:53ID:Y3NDk3NjA(3/5)NG報告

    >>58
    別になんの特別な由来がないのに強くても構わんのだろう?

  • 64名無し2019/10/28(Mon) 00:53:27ID:IxODkyNA=(4/9)NG報告

    >>58
    遠い祖先じゃなくて両親が凄い人
    マーレとは胎を借りただけで血が繋がってない

  • 65名無し2019/10/28(Mon) 00:54:10ID:QwMDgxMjg(1/6)NG報告

    >>44
    ここのグリフィスは呆然としてる様に見えるのがなぁ

  • 66名無し2019/10/28(Mon) 00:54:26ID:AyMzE2NTY(1/2)NG報告

    >>59
    緒方さん過去にデスタムーアやグルーノやってるんだよな
    >>63
    実際のところⅦの主要旅キャラだと主人公も特別ではある、特別じゃないのはむしろマリベル

  • 67名無し2019/10/28(Mon) 00:57:12ID:QzMzIwOTY(7/7)NG報告

    >>64
    もしも本編後にシャークアイ夫婦に子供が出来たとしたら主人公の弟か妹になるんだよね

  • 68名無し2019/10/28(Mon) 00:57:30ID:Y3NDk3NjA(4/5)NG報告

    グリフィスはなんというか…ガッツと泥臭い傭兵稼業やってられればよかったんだろうなぁって
    ベヘリットが手に渡ったあたりそれは叶わない運命なんだろうが

  • 69名無し2019/10/28(Mon) 00:58:44ID:M1OTY2MDA(1/1)NG報告

    >>23太腿、いいよね…

  • 70名無し2019/10/28(Mon) 01:00:10ID:AyMzE2NTY(2/2)NG報告

    >>64
    親子関係気がついてそうなの実の父親ぐらいの様子だったな

  • 71名無し2019/10/28(Mon) 01:00:12ID:E3MDc5NzI(2/8)NG報告

    >>64
    あれ?そうだったっけ…もうだいぶ前だから記憶があやふやで…

  • 72名無し2019/10/28(Mon) 01:01:25ID:MzOTk0NzQ(2/2)NG報告

    >>37
    既に重要になった後やで

  • 73名無し2019/10/28(Mon) 01:05:53ID:A4MTYwNzI(1/9)NG報告

    神をこの世に顕現させる儀式”神威召喚”

  • 74名無し2019/10/28(Mon) 01:06:19ID:Y3NDk3NjA(5/5)NG報告

    持って生まれた支配欲と大器、それらとささやかな願いの噛み合わなさよ

  • 75名無し2019/10/28(Mon) 01:07:17ID:Y0Nzk0NzY(1/1)NG報告

    >>71
    シャークアイとアニエスの息子だけど、水の精霊が未来のエスタード島に逃がしたらしい

  • 76名無し2019/10/28(Mon) 01:08:47ID:IwODU5Mjg(1/2)NG報告

    >>68
    夢だった国を手に入れたはいいけどなんかつまんなさそうで
    昔の仲間にひっぱたかれたり憎悪向けられてた方がよっぽど楽しんでそうな人

  • 77名無し2019/10/28(Mon) 01:09:10ID:IxODkyNA=(5/9)NG報告

    >>71
    シャークアイ率いるマール・デ・ドラゴーンがオルゴ・デミーラに立ち向かうも敗北
    船事氷漬けにされるが、希望をつなぐために水の精霊がシャークアイの妻アニエスが身籠っていた赤子を遥か未来にいるマーレの胎へと転送する
    って流れ。
    作中でも主人公は妊娠半年程度で生まれたのに未熟児じゃなかった
    と不自然な生まれ方をしたことに言及されてる。

  • 78名無し2019/10/28(Mon) 01:15:45ID:Y0MDYyMDg(2/7)NG報告

    >>76
    ちなみにキャスカを犯してるシーンでグリフィスは終始拘束されている血まみれのガッツだけ見てます、つまり絶望するガッツで抜いてます

  • 79名無し2019/10/28(Mon) 01:16:12ID:Y0MzUzNzI(1/1)NG報告

    儀式か、紅世の神の神威召喚かなぁ
    儀式を整えるベルペオルに、邪魔する障害を排除するシュドナイ、神への供物たるヘカテー
    ほんとトリニティは完成されてるは

  • 80名無し2019/10/28(Mon) 01:21:12ID:Y5NzI1MTI(1/7)NG報告

    >>69
    うーん、くるぶしが細すぎるかな

    ていうか手足がガリガリだぞもっと食べなさい

  • 81名無し2019/10/28(Mon) 01:25:10ID:QzNzczODg(2/26)NG報告

    >>80
    くるぶし(骨突起)は細くならない(マジレス)

  • 82名無し2019/10/28(Mon) 01:27:30ID:QzNzczODg(3/26)NG報告

    >>69
    いいねえ、太もも……

  • 83名無し2019/10/28(Mon) 01:29:42ID:QzNjcxNDA(3/5)NG報告

    >>79 
    世界に組み込まれているから、たとえトリニティを全滅させたとしても徒たちの願いで復活するというおまけつきと言うね

  • 84名無し2019/10/28(Mon) 01:33:29ID:AyMzY2MDQ(1/1)NG報告

    >>82
    6人中4人が中学生とは信じられん……

    まあ剣道やってるから下半身が鍛えられてるからなんだろうけど、薫は細すぎるわもっと鍛えろ

  • 85名無し2019/10/28(Mon) 01:37:57ID:g5NDA3ODg(1/1)NG報告

    もうすぐペルソナ発売か…
    ちょうど隻狼もクリアしたし買うべきか
    でも二週目したいし、間に挟むにしても長いし
    そもそもペルソナ5は一週目の時点で全コミュマックスにしてるしなあ
    追加要素の評判待ちにすべきか

  • 86名無し2019/10/28(Mon) 02:00:08ID:M2Njc3MTY(2/5)NG報告

    >>85
    隻狼は必ず7周してカンストさせろ(脅迫)
    ダク.ソやブラボと違って、最高難易度でも苦痛じゃないし上位者になる必要もないのが隻狼の良いところだからな

    7週目で一番だるいのは重蔵一族とク.ソ猿二匹という事実(一撃が重すぎるゾ)

  • 87名無し2019/10/28(Mon) 02:29:00ID:E1Nzk3MTI(1/3)NG報告

    >>82
    ふともも、といいつつ並びがおっぱい順なのは如何に(目測)

  • 88名無し2019/10/28(Mon) 03:06:11ID:Y5NzI1MTI(2/7)NG報告

    >>87
    少なくともサーヤはひよよんよりあるわ!関東平野なめんな!(謎の威張り)

  • 89名無し2019/10/28(Mon) 03:43:51ID:MyNDg0ODA(3/15)NG報告

    深夜に【お題】異能バトルの能力だけど、戦闘向きで無いもの

    直接戦闘中には役に立たない、役に立ちにくい能力募集
    バリアや索敵のような戦闘を支援するタイプはこれに含めない

  • 90名無し2019/10/28(Mon) 03:55:49ID:I0NzMyNjg(1/1)NG報告

    前スレで曲リクエストした人がいたんで、今更だけどUNISON SQUARE GARDENオススメしときます。バビロニアのOP歌ってるバンドなんだけど、他にも血界戦線、TIGER&BUNNY、3月のライオン、ボールルームへようこそなど色んなアニメの主題歌も担当してて、まさに明るくて激しめな曲が多いのが特徴。
    有名どころでいくと、「シュガーソングとビターステップ」、「オリオンをなぞる」、「桜のあと」あたりがリクエストにちょうど合致するかな。バビロニアOPのシングル限定版に人気曲のほとんどを押さえた(上であげたのだとオリオン以外が収録)ライブ音源のCDが付いてくるので、もし気に入ったなら是非(ダイマ)。長文&亀レス失礼。
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=aOlzoOYtfG0

  • 91名無し2019/10/28(Mon) 04:10:51ID:Y2NTgzMjQ(1/1)NG報告

    >>72
    新約でアレイスターと黄金関連やったから…!
    そして黄金の話になると度々出てくる薔薇十字

  • 92名無し2019/10/28(Mon) 05:42:28ID:AxNDY3Mjg(1/2)NG報告

    制御出来なかったせいとはいえ使い主が背中を見られたらアウトって酷いと思う
    第三者が人間爆弾として使うならまだ即死トラップとして使えるだろうか

  • 93名無し2019/10/28(Mon) 05:56:24ID:QwOTY0MzY(2/10)NG報告
  • 94名無し2019/10/28(Mon) 05:58:23ID:I3OTI5NTY(1/2)NG報告

    どうしても眠れない夜に鬼滅の刃一巻から読み直してたらいつの間にか17巻まで来てしまった
    獪岳の頬の模様は何なのかな?雷の呼吸だし、雷獣的なナニか?と思っていたけどふと黒死牟の六つ目の真似なのかなと
    もし獪岳が「自分より上と見た存在の模倣をすることで追いつこうとする」考えを持っているなら霹靂一閃が使えないわけも
    〇霹靂一閃は強い踏み込みで相手の懐に飛び込む神速の一太刀
    〇爺ちゃんは義足
    で何となく見えてくるし、「獪」の字の「飼い主の調子に合わせて立ち回る様子」という意味にも添う

    しかし数話しか登場してないのにいつの間にか獪岳について考えている、なるほどこれが沼……

  • 95名無し2019/10/28(Mon) 06:34:24ID:cwMTAzMg=(1/1)NG報告

    >>89
    ダンゲロスに出てくる能力全部…とは言わんけど大体全部
    ツイッターで見かけた列車の車両の女子高生の乗車率を上げる能力で圧死させるとか頭がおかしすぎてもうね…

  • 96名無し2019/10/28(Mon) 06:58:13ID:cwOTQ4OTY(1/9)NG報告

    >>61
    ミステリー物ってあのネタ使ったし…せや!◯◯に見立てたろ!!
    ってのが多すぎる…
    まぁネタが被る事を避けなきゃならんし確かに事件が始まらないからしゃーないがアリバイ作りに回りくどく感じる時もある

    もうホントどうせバレるんだから海か山に遺棄した方が早いのでは?(暴論

  • 97名無し2019/10/28(Mon) 06:58:47ID:cxNTE0NTY(1/3)NG報告

    3-4周回を始めて20周くらいで赤城が落ちて「なんだ運がいいじゃないか!地獄の周回とか言われてたがこの分だと加賀もすぐ落ちるなガハハ!」と思っていたのが5日前
    その間に淡々とオートで回してたが加賀が全く落ちねぇ!いや加賀が落ちないだけならまだ運がねぇなで納得できるけど、なんか赤城が追加で5人も来たんだよなぁ!限突必要数超えちゃったよ、なんで……?
    実は加賀は別の所で落ちるとか無いです?俺の今まで歩んできた道は間違いだったのかと不安になってきた……

  • 98名無し2019/10/28(Mon) 07:03:48ID:E3MDc5NzI(3/8)NG報告

    >>97
    ただ赤城に愛されまくってるだけだから安心して周回しよう

  • 99新入社員アルト2019/10/28(Mon) 07:04:07ID:M3NDQ3NDQ(1/4)NG報告

    >>82
    太ももとな

  • 100名無し2019/10/28(Mon) 07:09:16ID:U4NTI1Mjg(1/1)NG報告

    >>82
    ふともももそうだが表情もすごくイイ

  • 101名無し2019/10/28(Mon) 07:11:53ID:c3MTAyODQ(1/7)NG報告

    >>90
    「桜のあと」懐かしいな。『夜桜四重奏』のテーマソング繋がりで勧めるならこちら。phatmans after schoolで「ツキヨミ」。

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xwzWCjro1I4

    MVを見たら泣いてしまったよ。大事な人を思い浮かべると切ないこと切ないこと。単品でも良曲でした。

  • 102名無し2019/10/28(Mon) 07:13:33ID:AyNzE4MDg(1/1)NG報告

    このスレの最初遊戯王の儀式ばっかりで草

    海外のカテゴリー名が「Gishiki」というク.ソダサネームになった子達も思い出してあげてください・・・

  • 103 2019/10/28(Mon) 07:22:45ID:I4MjMzMg=(1/5)NG報告

    >>100
    何でこの子は服装からちょっとした仕草に至るまでエロさで構成されてんですかね?
    アトリエシリーズの錬金術士的に今までの部屋着やろソレは・・・とかめっちゃアクティブに材料採集しに行くには向かない服装に比べて確実に正しい服装になっただけだと言うのに・・・。

  • 104雑J種2019/10/28(Mon) 07:25:59ID:IxNTY3NjQ(1/1)NG報告

    >>82
    了解ふともも

  • 105名無し2019/10/28(Mon) 07:33:52ID:EyODA2MjA(1/1)NG報告

    >>89
    手を叩くとビスケットが増えるという絶対戦闘に向かない能力
    なお

  • 106名無し2019/10/28(Mon) 07:37:04ID:cwOTQ4OTY(2/9)NG報告

    >>100
    太もももだがホットパンツでセックスアピールが強すぎるのも…
    涼しそうか格好と言えば聞こえはいいが

  • 107名無し2019/10/28(Mon) 07:39:08ID:k0NzA5Mjg(1/3)NG報告

    >>69
    太ももか、最近は肉付きの良いのが多くてスラッとした太ももが少ない気がするな

  • 108名無し2019/10/28(Mon) 07:40:27ID:MyODU3MzY(1/1)NG報告

    >>107
    ん…スラっと…?
    どう見てもむっちり系なんじゃが

  • 109名無し2019/10/28(Mon) 07:45:32ID:Q2Njc1NjQ(1/7)NG報告

    特撮だけど大量のファントム(怪人)を産み出す儀式
    なお本来の目的

  • 110名無し2019/10/28(Mon) 07:46:35ID:M2Njc3MTY(3/5)NG報告

    >>107
    赤い迅雷!赤い迅雷だよ、轟雷!
    私、初めて見た。

  • 111名無し2019/10/28(Mon) 07:48:52ID:Q2Njc1NjQ(2/7)NG報告

    >>82
    ふとももの擬人化とか言われたお方

  • 112名無し2019/10/28(Mon) 07:49:10ID:k0NzA5Mjg(2/3)NG報告

    >>108
    太い細い関係無くちょうど太もも画像だったゆえコレにしたのだ
    スラッとした太ももを出そうとするとまた担当アイドルになってしまうので(と言いつつ結局貼る)

  • 113名無し2019/10/28(Mon) 07:53:05ID:E1MDg0OA=(1/5)NG報告

    >>82
    太ももというかあまりにも見事な脚線美を誇る樹里ちゃん。やめてくれ樹里、その表情は恋に堕ちる。

  • 114名無し2019/10/28(Mon) 08:02:54ID:M0NDIwODg(1/3)NG報告

    >>92
    乙さんがもっとゲスい性格だったら制御出来て、殺.したい相手に任意に憑かせたりしてたんだろうな…

  • 115名無し2019/10/28(Mon) 08:07:06ID:I0ODYzMjA(1/2)NG報告

    太股って、胸や尻以上に特徴つけて書かないとただの足だからなぁ…
    推しキャラの、太股見えてる画像貼るだけの作業はなんか違うんですよね…

  • 116名無し2019/10/28(Mon) 08:07:19ID:k1NDk4MjQ(1/1)NG報告

    儀式 漫画(アニメ) で検索すると両儀式の画像が多く出てくるという罠
    そうだけどそうじゃない

  • 117名無し2019/10/28(Mon) 08:08:06ID:AxNDY3Mjg(2/2)NG報告

    >>100
    3桁くらいショタ食ってそう

  • 118名無し2019/10/28(Mon) 08:08:30ID:IyOTQ4ODQ(1/16)NG報告

    これの実物が欲しいけど当分は無さそうでござる

  • 119名無し2019/10/28(Mon) 08:11:47ID:M0NjU0NjQ(2/2)NG報告

    >>89
    八尾の究極奥義、タコ足分身
    変化させて暁を騙したり、ホモに尾獣チャクラを奪われたビーの命を保たせたり、モモシキ達の目をかいくぐり生還したり逃走用としては最強の忍術

  • 120名無し2019/10/28(Mon) 08:12:37ID:I0ODYzMjA(2/2)NG報告

    >>105
    Mr.3も頑張れば、鉄の強度の蝋人形軍団を自由自在に操れるのにワンチャン?

  • 121名無し2019/10/28(Mon) 08:14:27ID:IyOTQ4ODQ(2/16)NG報告

    >>100
    骨格自体はパッと見たより結構華奢なのがわかるのも好き

  • 122名無し2019/10/28(Mon) 08:14:50ID:I1MTk2NTI(1/1)NG報告

    零シリーズ恒例のエグい儀式

  • 123名無し2019/10/28(Mon) 08:16:03ID:U4MzUzODg(1/1)NG報告

    >>97
    大丈夫。加賀も落ちるよ。実際落ちたし。
    まあ、赤城来てから大体一年くらい来なかったけど。

  • 124名無し2019/10/28(Mon) 08:21:33ID:Y0MDYyMDg(3/7)NG報告

    >>86
    隻狼、攻めの力は周回ごとに上げられるけど体力は10段階で終わりだからな。龍舞の面は攻めの力じゃなくて体力上げる方にして欲しかったです(弾きと回避下手勢)

  • 125名無し2019/10/28(Mon) 08:23:00ID:IwOTY3MjQ(1/6)NG報告

    >>89
    ムーディーブルース
    過去に囚われて後悔しながら生きているアバッキオが持つスタンドが過去を再現するスタンドというのがいいよね。マフィアのスタンド使いは殺傷に長けたスタンドが多いなかで、戦闘力は低いがこの能力を持つムーディーブルースとアバッキオは結構異色だった。あとこのスタンドが犯罪捜査にも役立ちそうなのが、元警察官であるアバッキオには皮肉なものだなと思った。

  • 126名無し2019/10/28(Mon) 08:27:16ID:k0OTc4MTY(1/3)NG報告

    美少女

  • 127名無し2019/10/28(Mon) 08:34:26ID:A5MjgyNjQ(1/1)NG報告

    >>90
    ドラムのスプラトゥーン大好きおじさんほんとすき
    https://s.famitsu.com/news/201908/03180656.html
    この間某音楽番組がほぼスプラトゥーンの話だったのマジで草だった

    曲だと君の瞳に恋してないはかなりツボ

  • 128名無し2019/10/28(Mon) 08:34:30ID:kyODk4NzI(1/9)NG報告

    >>126
    せっちゃんといいなんでこんな美少女がああなってしまうなんて

  • 129名無し2019/10/28(Mon) 08:34:34ID:cxNTE0NTY(2/3)NG報告

    >>98
    >>123
    良かった、俺が今まで溶かしてきた燃料たちも尊い犠牲にしてやれる。俺の歩いてきた道は決して無駄じゃなかったんだ……!まあ赤城凸れるまで出てくれたんだから無駄な訳は無いんだけど、それはそれとして加賀も欲しいのじゃ
    このペースで赤城が落ちてるんだから加賀も時間の問題だろうな!(1年待ったという言葉から目を逸らして)

  • 130名無し2019/10/28(Mon) 08:42:02ID:M0NDIwODg(2/3)NG報告

    >>89
    人の魂が見える、ミンスさんの聖浄眼
    嘘を見破り、変装の類いも暴くのが基本的な使用法(こんな見た目ですが尋問とスパイ狩りが本職)
    パッと見ただけでもその人間の思想や願望は大体分かる
    早い話読心術の様なものなのだが魂の本質を見ているので、他のことを考えて誤魔化したり何も考えないようにするといった対処では攻略できない(記憶を消すのが作中での唯一の攻略法)

    …というように、本来後方支援の人なのだが
    好戦的な性格、武装司書としての水準の戦闘力はある、戦場で直に相手の正体をはっきりさせる必要性があったりで、結構前線に出てくる御方である

  • 131名無し2019/10/28(Mon) 08:46:39ID:QxODU1NTY(1/1)NG報告

    >>124
    7周目でもワンパンしてくる奴がほとんどいないから、隻狼はかなり有情

    今までのフロムゲーは、2週目以降SL100縛りではどうしようも無いワンパン即死ボスがわんさかいたし
    ゲームシステム的にワンパン攻撃をノーダメで切り抜けられるのが隻狼の特徴でもある

  • 132名無し2019/10/28(Mon) 08:59:38ID:E3MTk4OTY(1/20)NG報告

    >>82
    女の子戦士も戦う時太ももバンプアップしてる描写好き

    実は理屈の上では下半身は女性でも筋肉付きやすいから正しい描写である

  • 133名無し2019/10/28(Mon) 09:01:34ID:E3MTk4OTY(2/20)NG報告

    >>96
    金田一の場合は被害者がこの世の悪性を煮詰めたク、ズみたいなヤツ多いからできるだけ恐怖を味わわせてから殺、したいっていうのがあるからギリわかる

  • 134名無し2019/10/28(Mon) 09:04:47ID:A5ODI2MDg(1/1)NG報告

    >>126
    ええ!こんなに可愛い美少女が主役の漫画、「THE IDOLM@STER 朝焼けは黄金色」の第一話が作者さんのTwitterで無料公開してるって本当ですかぁ!?
    これは真偽を確かめるためにも、急いで読みにいかなきゃいけませんねぇ!!!

    https://twitter.com/mana_mada/status/1166261454401486848?s=09

  • 135名無し2019/10/28(Mon) 09:32:07ID:I4MjMzMg=(2/5)NG報告

    >>133
    コナンとかだと計画殺人じゃなくてどう考えても突発的、もしくは偶発的にやっちゃった事件でも物凄いはちゃめちゃなトリック思いついたりしてるもんな。そんな事するくらいなら普通に自首しちゃった方が罪状軽くならない?と思わなくもない。
    まぁ、大半のサスペンスドラマもそれは正当防衛が認められるのでは?という状況が多いけど。

  • 136名無し2019/10/28(Mon) 09:36:11ID:IxNjM4NTY(1/1)NG報告

    >>113 樹里ちゃんいいよね…

  • 137名無し2019/10/28(Mon) 09:40:06ID:U5NjQ3MzI(1/3)NG報告

    >>122
    無印
    縄を四肢と首に巻きつけて、それぞれ巻き取り機械で一気に引き千切る(縄の巫女)
    仮面の内側、目の位置に杭がある仮面を被せさせられて目を潰され、その状態で子供達を追いかけて捕まえる役目を負わされる(目隠しの鬼)
    目隠しの鬼に最初に捕まった子供が次世代の儀式で「目隠しの鬼」、最後まで逃げ切った子供が次世代の「縄の巫女」になる

    ちょっとエグいネ★

  • 138名無し2019/10/28(Mon) 10:15:36ID:E3MTk4OTY(3/20)NG報告

    >>135
    推理もののトリックのあり方も作品によって特徴あるよね
    逆転裁判とかは計画トリックと偶然が絡み合ってややこしくなってるとか
    時効警察は時効になるような特殊な人間関係や状態とか

  • 139名無し2019/10/28(Mon) 10:16:49ID:IyOTQ4ODQ(3/16)NG報告

    社長第2戦で魔力も体力も気力も使い果たして魔導鎧もぶっ壊されてほとんど死に体なのに、
    お前の家族や友人ぶっ●すからなって言われたらすぐ殺る目に戻る所が無職転生で地味に好き

  • 140名無し2019/10/28(Mon) 10:24:26ID:A5NTY3Mjg(2/5)NG報告

    >>125
    ズッケェロ戦で「怪しい新入りの前でスタンドを使いたくない」とか言っていた頃は「その新入りにアバ茶飲ませようとした人が何を言っているんだ……」みたいな印象だったけど、能力の全貌を把握してから見返すと妥当な発言だったね。
    時間をかければ十年以上前も再生出来るというスタンドだけで色々な人から抹消されかねないのに、再生中は無防備になることまで明らかになってしまったら益々危険ですし。

  • 141名無し2019/10/28(Mon) 10:41:17ID:E1NDM5Mjg(1/3)NG報告

    >>105
    自分から能力ネタバレしてるんだけど『強者の余裕』みたい空気すごいよ。
    お前が必死になって倒したのは雑魚兵だ、ってネタバレされると逆に嫌になる事実だし

  • 142名無し2019/10/28(Mon) 10:45:14ID:EwMjI3OTI(1/3)NG報告

    儀式テーマで一番手が出しやすそうなのはなんだろ。

    やっぱり新しいメガリスかな?

  • 143名無し2019/10/28(Mon) 10:50:22ID:I5NDgwNjg(1/2)NG報告

    >>137
    零の儀式は物理的なキツさ極振りが初代で精神的なキツさ極振りが蝶だと思う

    蝶の儀式:双子の兄・姉が道具を使わずに自分の手で弟・妹の首を絞めて殺し、その遺体を虚と呼ばれる穴に投げ込むことで完了

  • 144名無し2019/10/28(Mon) 10:53:31ID:A3MjU4MjQ(1/1)NG報告

    >>136
    何だこのスケベ過ぎるホットパンツ!?(驚愕)
    これって鼠径部が見え…

  • 145名無し2019/10/28(Mon) 11:04:08ID:A4NjQ1MTY(1/3)NG報告

    >>141
    ワンピースは基本的に能力隠さないよな
    ばらしてピンチになることもないし

  • 146名無し2019/10/28(Mon) 11:04:50ID:k0NzA5Mjg(3/3)NG報告

    …………????

  • 147名無し2019/10/28(Mon) 11:05:34ID:YzODAxMTY(1/1)NG報告

    >>120
    そういやキャンドルサービスだかなんだかを動かしてたし頑張ればいけるんじゃないか

  • 148名無し2019/10/28(Mon) 11:07:45ID:U4Njc0MDQ(1/1)NG報告

    >>90
    >>101
    夜桜四重奏いいよね
    キャラデザもオサレだし、妖怪やオカルトと現代社会やテクノロジーが融合した世界観もワクワクするし、「広域読心"サテライト"」「辞書登録"インストール"」みたいな技名?も厨二力高くて好き

    ストーリーは……うん、まあ、最近は面白いよね!?

  • 149名無し2019/10/28(Mon) 11:08:53ID:I1MDcwMjg(1/2)NG報告

    >>89
    一見使えなさそうな能力でも発想次第で化けるのいいよね
    ダーウィンズゲームよりザ・スピナー
    触れたものを回転させるというだけの地味で役に立たなそうな能力な筈だったのが……

  • 150名無し2019/10/28(Mon) 11:09:46ID:QzNjcxNDA(4/5)NG報告

    >>136
    最高だな!

  • 151名無し2019/10/28(Mon) 11:14:11ID:MzNDk2NTY(1/2)NG報告

    >>102
    リチュアという単語は日本だと問題はないけど、Ritualだと海外では高等儀式術とかも引っかかっちゃってテキストとかがややこしくなるしね
    つまり、海外展開を考えてカテゴリー決めなかった日本サイドがだいたい悪い

  • 152名無し2019/10/28(Mon) 11:14:44ID:A4NjQ1MTY(2/3)NG報告

    >>149
    回転は無限の力だろ(SBR並感)

  • 153名無し2019/10/28(Mon) 11:21:39ID:MzNDk2NTY(2/2)NG報告

    >>142
    個人的にはネフティスをお勧めしたい
    破壊耐性がなければほぼ毎ターン除去が飛んでくるから、盤面荒らして大型で殴るというシンプルでわかりやすい勝ち方できるよ
    大型も並びやすいからランク8辺りのエクシーズなどで拡張しやすい

  • 154名無し2019/10/28(Mon) 11:21:45ID:g0MjAzNjg(1/3)NG報告

    >>145
    斬撃は効くって言ったって元々人なら斬撃効くし
    あまり弱点ではないしなゴム人間

  • 155名無し2019/10/28(Mon) 11:24:31ID:E3MTk4OTY(4/20)NG報告

    能力にもバラして不利になる能力と不利にならない能力とむしろ有利になる能力とあるしな

  • 156名無し2019/10/28(Mon) 11:27:29ID:EzMTA2OTY(1/1)NG報告

    ロギア系とか見ればわかるしな

  • 157名無し2019/10/28(Mon) 11:28:56ID:I1NTk4ODA(1/2)NG報告

    >>141
    知りたくなかった絶望的な事実だとウルキオラの発言はインパクトがあったゾ。



    なお結局ウルキオラが一番強かった模様

  • 158名無し2019/10/28(Mon) 11:29:00ID:IyNDkzMTI(1/3)NG報告

    >>146
    ちょっと思った
    着やせしすぎぃ

    てか千鳥のTシャツ、無地に高校名を中央にドンだから初見で見たときはク,ソダサTシャツの一種かと思ったわ

  • 159名無し2019/10/28(Mon) 11:30:58ID:E3MTk4OTY(5/20)NG報告

    >>146
    多分だけど姿勢の問題だと思う
    服着てからちょっと猫背というか肩を内側に畳んでる

  • 160名無し2019/10/28(Mon) 11:39:14ID:cyNDE5MDA(1/1)NG報告

    >>144
    樹里ちゃんの鼠径部は最えち。
    こんな顔が良くってえちえちな衣装着てるのにいやらしさを感じさせない爽やかなグラビア写真が載ってる雑誌があるってマジ?買いに行かなきゃ(作中モブ並感)

  • 161名無し2019/10/28(Mon) 11:39:15ID:g0MjAzNjg(2/3)NG報告

    能力や弱点をバラしたのは正々堂々としていることで清められた精神でスタンドパワーが強化されるからだ

    まあ正々堂々云々はでたらめで作戦に誘導してはめるため一つだけ隠してたんだけどな!

    アクセルROとかいう過去も性格も能力も何もかもク.ズな男

  • 162名無し2019/10/28(Mon) 11:42:27ID:cwOTQ4OTY(3/9)NG報告

    >>149
    対象のサイズにもよるけど
    回転力や速さにもよるが制限無かったら十分ヤベーイ能力なんじゃが
    更に回転の種類も選べるならただの石ころ
    いやゴムボールでもジャイロ回転掛けたら人なんざ余裕でヤれるわ

  • 163名無し2019/10/28(Mon) 11:44:47ID:A3ODM1MDA(1/2)NG報告

    >>110
    赤い迅雷の方が正式というか先に生まれたバリエーションだっけ?
    というか轟雷のバリエーションが迅雷なのにガールだと迅雷の方が先にあったぽい印象があるのは何でだ

  • 164名無し2019/10/28(Mon) 11:49:38ID:A5NzY3MDA(1/5)NG報告

    >>157
    一部下位~中盤勢に比べて、上位エスパーダの見せ場が少な過ぎるのも原因かと
    ザエルアポロとか無駄にリアルタイムで一年ぐらい決着まで時間かかったし

  • 165名無し2019/10/28(Mon) 11:50:15ID:U4NjU4OTI(1/2)NG報告

    >>161
    前にリンゴォが同じ理屈でフェアな勝負の為敢えて能力ばらしてたから余計騙される

  • 166名無し2019/10/28(Mon) 11:50:18ID:g4NDc2NTY(1/1)NG報告

    >>142
    メガリスは儀式召喚のルールとかみあっていないのがなぁ

  • 167名無し2019/10/28(Mon) 11:50:56ID:I5NDgwNjg(2/2)NG報告

    >>160
    昨日の感謝祭で放クラは地上波出演の経験が少ないことが判明したけど、どんな活動が多いんだろう?

  • 168名無し2019/10/28(Mon) 11:53:25ID:QzNzczODg(4/26)NG報告

    ホットパンツはいい文明

  • 169名無し2019/10/28(Mon) 11:54:26ID:gxMTQzMTI(1/1)NG報告

    >>157
    公式ファンブックで二段階目の解放含めてもヤミーが最強って書かれてるで

    そういやヤミーとウルキオラって獅子劫さんとウェイバーくんか

  • 170名無し2019/10/28(Mon) 11:55:06ID:I1NjgwMzI(1/1)NG報告

    リチュアはritualから作ったカテゴリだから英語版とかぶるのもやむ無し。英語版はそれに合わせて儀式を捻ってgishkiしてるから割と好きよ。
    ……妖仙獣の謎英訳はちょっと。

  • 171名無し2019/10/28(Mon) 11:55:08ID:kyODk4NzI(2/9)NG報告

    >>149
    たいまにんの鹿之助とか、超絶チート過ぎてあかん

  • 172名無し2019/10/28(Mon) 11:56:23ID:I1NTk4ODA(2/2)NG報告

    >>164
    ザエルアポロ戦はコミックで一気読みする分にはいいけどジャンプ本誌で見るのは結構苦痛だった記憶がある。

  • 173名無し2019/10/28(Mon) 12:04:14ID:UyMTAyMzA(1/1)NG報告

    >>167
    これまで実装しているカードでの描写から見ると、舞台出演(虹待ちレインドロップ)、雑誌のグラビア(月刊CLIMAX)、ラジオのパーソナリティー(夏葉SSR2)、ハロウィンイベントでのコンパニオン(ちょこSSR3)などなどか。
    たしかに地上波テレビは少ないが、現地に直接登場するリアルタイムイベント系が多いんじゃないかな。

  • 174名無し2019/10/28(Mon) 12:06:38ID:gxNzQwNjA(1/1)NG報告

    >>149
    機械用意出来れば発電したい放題ですね。

  • 175名無し2019/10/28(Mon) 12:07:22ID:QzNzczODg(5/26)NG報告

    (画像間違えたけどホットパンツと太もも強調してるからまあこれでもええやろ)

    >>164>>172
    師匠、ザエルアポロで筆が乗りまくったんだろうなあ……
    好きそうだもんなあ……

  • 176名無し2019/10/28(Mon) 12:16:05ID:E3MTk4OTY(6/20)NG報告

    >>174
    生きてる限り人類は電力問題から解決されそうな能力だよな

  • 177名無し2019/10/28(Mon) 12:18:21ID:k1ODQyODQ(1/2)NG報告

    >>174
    その発想は無かった

  • 178名無し2019/10/28(Mon) 12:19:48ID:QzNDI0ODA(1/7)NG報告

    無惨「誰も彼もひとつも役に立たなかったが…」

    この言葉が自分本位の権化に対する痛烈な皮肉になってくれるものか

  • 179名無し2019/10/28(Mon) 12:20:47ID:MyNDg0ODA(4/15)NG報告

    >>135
    画家が衝動的に愛人を殺.した時に、たまたま来たバイク便の集荷から即席で時限装置を思いついたやつはすごかった
    穴だらけのガバガバトリックではあるが、よく人を殺.した直後にそこまで頭回るな

    >>155
    極めて単純だが有効な手

    戦闘の主導権を一方的に握れると考えると相当強いよね。勿論東堂自身の身体能力や呪力操作ありきだけど

  • 180名無し2019/10/28(Mon) 12:21:48ID:Y3MzE0MDg(1/3)NG報告

    >>172
    色々やるのはいいのだが、相手の複製を作る能力は「別に使わなくても良かった」感強い
    特に強力でもなく、操作の自由度も高くなく、ギャグに使われるの三拍子揃われるのはキツい

  • 181名無し2019/10/28(Mon) 12:23:17ID:E3MTk4OTY(7/20)NG報告

    >>179
    初見殺し、発動手順に手間がかかる、妨害可能な法則性がある→不利
    単純な能力→特に変化なし
    駆け引きに持ち込める能力→むしろ使う側のが駆け引き経験多いから有利
    こんな感じだよね

  • 182名無し2019/10/28(Mon) 12:23:31ID:A4NjQ1MTY(3/3)NG報告

    >>174
    Dr.STONEでも苦労してたしな

  • 183名無し2019/10/28(Mon) 12:27:26ID:k1ODQyODQ(2/2)NG報告

    >>182
    やっぱりこういう人力の発電機は自転車型に限るな

  • 184名無し2019/10/28(Mon) 12:27:28ID:kyODk4NzI(3/9)NG報告

    >>182
    ドクターストーンでよくわかったのはやろうとおもえば、時間とコストかければ現代機会を
    再現できるか安定的な量産するには近代文明という圧倒的なパワー必要

  • 185名無し2019/10/28(Mon) 12:29:01ID:U5NjQ3MzI(2/3)NG報告

    >>174
    原子力(核分裂)だろうが核融合だろうが、結局は効率よくお湯を沸かす手段なだけだからな

  • 186名無し2019/10/28(Mon) 12:33:34ID:Y5NDU5OTY(1/6)NG報告

    >>155
    スノホワさんの困っている心の声が聞こえるとかも相手に能力を教えて知られたら困ると思わせた方が効果的だよね

    スノホワさんの読心能力はちょっと強すぎるけど

  • 187名無し2019/10/28(Mon) 12:40:14ID:A4MjQ3MzY(1/1)NG報告

    「そっちの…真冬?」

    ぎゃあああああああああ!!!
    なんというヒロイン力…これはヤバい、えげつない破壊力だった

  • 188名無し2019/10/28(Mon) 12:44:56ID:U1MTYwMTI(1/1)NG報告

    >>138
    そういえば逆転検事にも時効の話があったな
    なかなかややこしい事になってた

  • 189名無し2019/10/28(Mon) 12:45:15ID:IxNzUwMDA(1/1)NG報告

    >>187
    これはぶっちぎりで1位も納得の破壊力

  • 190名無し2019/10/28(Mon) 12:46:25ID:I1NjAxMjQ(1/5)NG報告

    >>178
    無惨様って元々お医者様の治療の効果も待てずにやらかしたのが始まりだからね
    多分、人間化薬は柱に囲まれた時に効き始めて最後には「時間をかけて雑魚狩りせずにさっさと柱を倒すか、逃げていればよかった」的な感じになると思うから今から楽しみ

  • 191名無し2019/10/28(Mon) 12:51:49ID:QwNDc2NDA(1/2)NG報告

    無惨様ほど人間力がカリスマ性が無惨なボスキャラも中々おらんよね

    倒されても無惨様だから……終わってしまいそうな感もある

  • 192名無し2019/10/28(Mon) 12:53:44ID:g0MjQ4ODQ(1/6)NG報告

    >>157
    し、小説だと初代ザエルアポロが最強のアランカルだし

  • 193名無し2019/10/28(Mon) 12:58:12ID:U0NTA1MDA(1/1)NG報告

    無惨様、必ず自分がやらかしたことでしっぺ返しをくらうものな
    無惨って名前の意味をよく考えると、己の行いに恥じない、悔いないって意味だから、悪い意味で人間らしすぎるこいつには相応しい名前だ
    字は違っても同じ意味としては無慙、無慚もある

  • 194名無し2019/10/28(Mon) 12:59:28ID:QzNDI0ODA(2/7)NG報告

    >>190
    猗窩座「炎柱を殺しました無惨様!」
    無惨「たかが柱一人殺したくらいでいい気になってんじゃねぇコラァ!」

    無惨「あー食った食った!あいつら全員役立たず!これからは私ひとりでいいわ!(モブ隊士に無双して)」

    今回「だけ」見ればラスボスの貫禄があるけど、これまでの醜態を踏まえるとダブスタってレベルじゃねぇなコイツ。
    特に何百年も真面目に尽くしてきた黒死牟と猗窩座と玉壺が哀れ。

  • 195名無し2019/10/28(Mon) 13:02:12ID:E0MjM1ODg(3/14)NG報告

    財力に物言わせたパワープレイって面白いよな

  • 196名無し2019/10/28(Mon) 13:02:36ID:c0ODU2OTI(1/1)NG報告

    >>149 
    大体の脊椎動物は首が180度以上回れば死亡すると思うが…相手の頭部に触れて回転させるタイプのソクシ・ジツかな?

  • 197名無し2019/10/28(Mon) 13:03:08ID:Y3MTgzNjg(1/3)NG報告

    >>190
    岩のタイムリミットがマズいので逃げに徹されたら詰みなんだけど
    無惨様も禰豆子を食わないといけないから調子乗っているが、結構追い詰められている
    最悪なのは全員集結でも倒せるか危ういのに、各個撃破されること
    つまり恋蛇鳴女が今一番ヤバい

    あの人取り込んだから地味にフィジカルある臆病者にあの血鬼術が使える可能性があるし、どう考えても薬はフラグなんだろうけどね
    兪史朗は役割に徹さないといけないけど、どうなることやら

  • 198名無し2019/10/28(Mon) 13:03:12ID:U0MDgyNTY(2/3)NG報告

    そもそも今回補充したのも含めて上弦4人も消失したのは
    勝ち確煽りしようと産屋敷家に行ったところ罠にハマったっていう自業自得もいいとこなんで
    もちろん代わりに柱3人稀血1人を退場させてるけど上弦を失う対価には合わないし・・・

  • 199名無し2019/10/28(Mon) 13:12:24ID:g5MDY1Mg=(1/2)NG報告

    無惨様これ絶対に調子に乗り乗った瞬間にとんだしっぺ返しがくるでしょ

  • 200名無し2019/10/28(Mon) 13:12:31ID:MyNDg0ODA(5/15)NG報告

    なかなか完全な非戦闘能力って無いな
    >>125 >>130が一番イメージに近い。戦闘には活用せず、戦うときは本人の身体能力一本なタイプを知りたかった

    電子版でジャンプを購読しているが今日のジャンプは紙で買うと決めたわ。タピオカだから直に貼っても問題ないはずだが一応リンクを貼る
    あくまでもピンクのタピオカね
    https://twitter.com/sobatake397/status/1188483975708205056?s=21

  • 201名無し2019/10/28(Mon) 13:17:40ID:c3MTUxMDg(1/1)NG報告

    もう既にこのお知らせは修正されたんだけど、
    このお知らせには笑ってしまう

  • 202名無し2019/10/28(Mon) 13:21:00ID:Y0MDYyMDg(4/7)NG報告

    >>199
    太陽の光食らっても死ななくて「遂に私は自分の力で太陽を克服したぞー!!」って調子乗ってたら実は人間化の薬効いてきて人間に戻っただけでそこから鬼殺隊の誰か(出来ればただのモブ)に体串刺しにされながら死ぬかと?

  • 203名無し2019/10/28(Mon) 13:23:29ID:E3MTk4OTY(8/20)NG報告

    >>200
    戦闘に100%転用不能の能力ということか
    例えば計算能力とかでも戦闘で予測とかしたらダメみたいな

  • 204名無し2019/10/28(Mon) 13:28:00ID:EwMjI3OTI(2/3)NG報告

    『そよかぜステップ→嵐・竜巻・ハリケーン』

    ような必殺技名でそのキャラの進化を表すヤツってなんかある?

  • 205名無し2019/10/28(Mon) 13:29:21ID:k0MzgyMDQ(1/3)NG報告

    某やる夫スレでのオナホを作る能力好き

  • 206名無し2019/10/28(Mon) 13:29:35ID:kyNDY1MjQ(1/6)NG報告

    異能バトルだとなんだそのヘボ能力!ってのでもみんな頑張って戦闘に使うことが多いだろうからなあ
    身体1つで戦うのもキツいのが多いし

  • 207名無し2019/10/28(Mon) 13:32:20ID:E1NDM5Mjg(2/3)NG報告

    >>184
    知識チートってのは個々人とか小さい団体の中でならまだイケるけど、戦術とかそこらへんの話になると途端にキツくなる(その戦術を実行できるくらいに兵站とか錬度が必要→それを確保するには社会構造そのものから変化が必要)。

    兵站とか書こうとして『うん、これ知識に準じて真面目に書けば書くほどつまんなくなる(物語の起伏無くなる)な!』ってなるやつだし。

  • 208名無し2019/10/28(Mon) 13:34:31ID:IwOTY3MjQ(2/6)NG報告

    >>200
    その条件だとうえきの法則の“声“を”似顔絵”に変える能力かな?自他問わず声を似顔絵に変えて任意の位置に貼り付ける能力。能力そのものは非殺傷なもので、能力者も騙しの天才故に相手をペテンに嵌めるために使うだけ。

  • 209名無し2019/10/28(Mon) 13:35:22ID:I5ODQ4MzI(1/6)NG報告

    今回ばかりは無惨様の強さを素直に認めたれ…… 珠世さんがあんまり過ぎる死に方をしたんやし 推しキャラが二、三人死、んでも可笑しくない状況やろ。流石に

  • 210名無し2019/10/28(Mon) 13:36:33ID:QzNDI0ODA(3/7)NG報告

    >>202
    そして地獄への道でお館様に「そら見たことか?」と煽られ、
    散々自分がコケにしてきた部下たちに助けを求めながら、現実を受け入れられないまま、
    また自分が犠牲にしてきた無数の亡者たちによって地獄に引きずり込まれる、と。

    ワニ先生のことだから無惨は最期まで自滅スタイルを貫いてくれると信じている。

  • 211名無し2019/10/28(Mon) 13:36:37ID:I1MDcwMjg(2/2)NG報告

    >>196
    確かこの眼鏡君、とある先生のお陰でその回転の能力を人間に応用できる事を教えてもらって、後に苛めっ子の首を実際に回して○したな

    >>200
    なんか青年誌かジャンプSQ読んでるみたいだ

  • 212名無し2019/10/28(Mon) 13:36:58ID:MyNDg0ODA(6/15)NG報告

    >>203
    ミンスさんもアバッキオも能力を戦闘に活用したことがあるから基準は難しいけど
    支援特化だが戦闘用に調整されているドラゴンズドリームや、日常生活でも便利だが一撃でどんな相手も無力化出来るエニグマとかは戦闘用能力
    戦闘で使用したことがないパールジャムやシンデレラは非戦闘能力くらいの基準

    ビスケみたいに能力関係なく戦闘能力高いならディモールトベネ

  • 213名無し2019/10/28(Mon) 13:37:37ID:EwNzQxNTg(1/1)NG報告

    >>209
    モブの大量死はきつい
    読者が知らなかろうが未来がありそれぞれ悲壮なものを背負った若者達が消えるのは俺は耐えられない

  • 214名無し2019/10/28(Mon) 13:39:19ID:U2NjU3NTY(1/1)NG報告

    >>206
    地味だったり性能がヤバいというわけでないけど使う本人が考えに考えて応用したりして魅せるの好き

  • 215名無し2019/10/28(Mon) 13:39:43ID:I5ODQ4MzI(2/6)NG報告

    今の無惨様を馬鹿にすることは珠世さんを馬鹿にすることにならないかな… モブ隊員だって柱訓練で下弦並の雑魚鬼を狩れる強さになってるし

  • 216名無し2019/10/28(Mon) 13:42:26ID:I4MjMzMg=(3/5)NG報告

    >>191
    何か見た目パワーアップしたような感じだったけど今までが今まで過ぎて・・・。
    自分のやらかしたことは全て自分に返って来てるからなこの人。
    というか自分の煽りのせいでほぼ手駒全滅しててよく調子に乗れますね貴方・・・。

  • 217名無し2019/10/28(Mon) 13:46:32ID:Y3OTg1MTI(1/1)NG報告

    オチはこれだと信じてる

  • 218名無し2019/10/28(Mon) 13:47:57ID:Y0NzU1MDg(1/5)NG報告

    今週のジャンプ全体的に面白い上にゆらぎが謎ファインプレーかましてて満足だわ
    呪術廻戦って凄いよな、最初から最後まで死亡フラグタップリだもん(白目)
    領域展開で焦ってるあたり遠隔操作は完全に潰れたっぽい、あと領域展開時の真人の顔マジで殴りてえ
    ナナミンの時も早く解放してくれと思うほどの死亡フラグラッシュだったけどどう終わるかが想像つかないな…
    真人に通じた攻撃も謎だし

  • 219名無し2019/10/28(Mon) 13:50:08ID:YwNDI4MzY(1/3)NG報告

    >>204
    進化し続ける殺人技

    やっぱ、千ノ落涙ってチートじゃね?

  • 220名無し2019/10/28(Mon) 13:51:25ID:I5ODQ4MzI(3/6)NG報告

    今週のワンピース尾田っち描きたい者が多すぎて筆がフルスロットル越えてる……。 掻き込んだ絵と詰めこんだ情報がオーバーフローしてる……

  • 221名無し2019/10/28(Mon) 13:54:27ID:MyNDg0ODA(7/15)NG報告

    >>218
    定番だが物理的に貫いてから内側で呪力を爆発させたんじゃないかな?

    ここまで勝てそうにない引きだと逆に生き残れる気がしてきた。或いは真人には勝てるが、水中に潜んでいた海坊主みたいな呪霊に負けるみたいな展開かな

    ところでこの右から2番目の人誰?

  • 222名無し2019/10/28(Mon) 13:56:39ID:Y5NDU5OTY(2/6)NG報告

    無惨様の圧倒的既視感これジグザグさんや……
    京言葉使う鬼舞辻ジグザグや……

  • 223名無し2019/10/28(Mon) 13:57:34ID:M5OTM5MDA(1/1)NG報告

    >>149
    「なっとるやろがい!!」し放題だな!

  • 224名無し2019/10/28(Mon) 13:58:40ID:I5ODQ4MzI(4/6)NG報告

    役にたたないとか弱い能力ってのならスタンドの「サバイバー」かな。
    本体→無力
    スタンド→戦闘力なし
    能力→皆の闘争心を煽って皆大喧嘩させる
    使いどころが「倒したいヤツを密室に押し込んで乱闘させる(ただし本体はザコ)」しかないじゃねーか

  • 225名無し2019/10/28(Mon) 13:58:47ID:I0NTI0ODg(2/14)NG報告

    デク君とかっちゃん轟家にご招待か。いいなぁ
    久々に轟家の面子出てくるの嬉しい

    冷さんは流石に出てこれないよなぁ。病院だし、まだ夫と会うの怖いみたいだし。無理もないけど
    出来れば冷さんも一緒にいて息子が友達と仲良く(?)やってるところ見てほしかったぜ

  • 226名無し2019/10/28(Mon) 14:01:30ID:Y0NzU1MDg(2/5)NG報告

    >>221
    八十八橋の話に出てきた監督役?だったはず(伊地知さんポジ)
    勝手に行動した主人公一行に振り回されてた

  • 227名無し2019/10/28(Mon) 14:01:30ID:E0MjM1ODg(4/14)NG報告

    >>200
    時間回帰系の能力って秒単位だと戦闘に使えるが年単位だと全然向かいないよね

  • 228名無し2019/10/28(Mon) 14:06:08ID:I5ODQ4MzI(5/6)NG報告

    しかしヒョウ五郎さんの全盛期、王下七武海並に強そう。

  • 229名無し2019/10/28(Mon) 14:07:41ID:QwMDgxMjg(2/6)NG報告

    >>219
    最終戦で逆鱗落涙してたな。凄まじいマップ兵器

  • 230名無し2019/10/28(Mon) 14:08:14ID:QzNDI0ODA(4/7)NG報告

    >>213
    誰も臆せず「せめて柱のために」って自己犠牲を厭わなかった奉仕の心がね。

    鬼滅って何かと主に親きょうだいの信頼と絆、温かい人の心を描写しているから、
    作風的に一人ひとりの死の描写が重いのよ。(賽の目切り先輩はまぁ)

  • 231名無し2019/10/28(Mon) 14:11:12ID:Y3MzE0MDg(2/3)NG報告

    >>187
    はえーよ、金関

  • 232名無し2019/10/28(Mon) 14:12:41ID:I3OTI5NTY(2/2)NG報告

    >>194
    呼吸黎明期からいる炎柱を継子のいない状態で倒せたのは普通に成果なんだけどね、花札ピアスの少年のがしちゃったからね

  • 233名無し2019/10/28(Mon) 14:12:44ID:IyMDAwMDA(1/3)NG報告

    >>220
    おでんが色んな意味で破天荒すぎる

  • 234名無し2019/10/28(Mon) 14:13:25ID:I5ODQ4MzI(6/6)NG報告

    >>198 だが待ってほしい、俺達は無惨様の頭の悪さを甘く見てないか?
    太陽克服したい…せや!青い彼岸花探そ!→どんなのか知らない
    日の本歩けないし鬼嫌いだ……増やしたくない→パワハラ
    強い鬼十二人くらいほしいなー→ただの駒
    無惨様は太陽克服できれば何人鬼死ん、でも勿体ないとは絶対思わないと思う…からこんな雑な真似ができるんだ。

  • 235名無し2019/10/28(Mon) 14:13:55ID:kyNDY1MjQ(2/6)NG報告

    >>218
    >>221
    絶対メカ丸死ぬでしょ…と思ってたけど真人側がもう見せている切り札だったり意味深な夏油をお出ししたりすることで「もしかしてワンチャンある?」と思わせるのが憎いね

  • 236名無し2019/10/28(Mon) 14:14:47ID:E0MjM1ODg(5/14)NG報告

    >>204
    多分想定されてるのはツバメ返し→鳳凰返しとかの進化だと思うがこの人であげたいのは
    第五の返し球(ファイナルカウンター)百腕巨人の門番

    第五の返し球(フィフスカウンター)百腕巨人の門番
    の変化

  • 237名無し2019/10/28(Mon) 14:15:38ID:MyNDg0ODA(8/15)NG報告

    >>226
    ああ、あの人か
    そうか京都の所属なんだな

    >>227
    バルスとかのループ系能力者もそんな感じだな

  • 238名無し2019/10/28(Mon) 14:19:12ID:cwOTQ4OTY(4/9)NG報告

    >>219
    影縫いがまずやべーから
    まぁ車分身とか意味わからん忍法使うような輩だし

  • 239名無し2019/10/28(Mon) 14:19:51ID:Q5OTAwMjg(1/1)NG報告

    今さらながらファフナービヨンド見ました。
    敵側があまりにも主人公側ぽく、一騎、遠見が怖すぎる。
    それに引きがよすぎたので次は絶対劇場で早く見たい!

  • 240名無し2019/10/28(Mon) 14:24:12ID:QzNDI0ODA(5/7)NG報告

    今回の無惨に既視感あると思ったら闇堕ちタイガーフェスティバル兄貴

  • 241名無し2019/10/28(Mon) 14:24:42ID:U4NjU4OTI(2/2)NG報告

    >>224
    「最も『弱い』。だが、手に余る。」というDIOの評価は的確に尽きる。

  • 242名無し2019/10/28(Mon) 14:26:54ID:E0NzE0Njg(1/3)NG報告

    >>234
    それを頭が悪いと表現するのは違うとおもうのだがね
    青い彼岸花知らないのも医者のメモに録な情報なかったからだし、だからこそ人海戦術のために鬼を増やしてるんだし
    生きるために鬼を増やしてるのに命を脅かすリスクがあるなんてのは本末転倒だから群れないようにさせてるんだし
    割とちゃんと考えて行動してるんですよあのお方

  • 243名無し2019/10/28(Mon) 14:27:05ID:MyNDg0ODA(9/15)NG報告

    百夜外伝素晴らしい。今の石神村の誰に連なるのかが見てとれて何か泣けてくる

    あとここのリリアン可愛すぎる。可愛すぎない?

  • 244名無し2019/10/28(Mon) 14:27:49ID:M3MDgyMTI(1/4)NG報告

    >>194 無惨様は自分以外の鬼を「青い彼岸花探す手駒」で「増やしたくもない同胞」って思ってるから無惨様の中では何も矛盾してない。
    自己中心が極まり過ぎてる

  • 245名無し2019/10/28(Mon) 14:28:57ID:QzNzczODg(6/26)NG報告

    毎度のことなんだが、ハズキルーペのCMに狂気を感じる。

  • 246名無し2019/10/28(Mon) 14:31:21ID:Y3MTgzNjg(2/3)NG報告

    >>210
    あー、ジョジョ4部的な

  • 247名無し2019/10/28(Mon) 14:31:24ID:QwNDc2NDA(2/2)NG報告

    >>231
    連載終わったのにまだおもちゃにされるのか……(驚愕)

  • 248名無し2019/10/28(Mon) 14:32:57ID:UzNzc0Mjg(1/2)NG報告

    >>207
    兵の練度とか考え出すとハンニバルが改めて凄いと思えてくる

  • 249名無し2019/10/28(Mon) 14:33:14ID:I0NTI0ODg(3/14)NG報告

    >>242
    少なくとも危機察知能力はずば抜けてるからなぁ
    こことか多分気配に感づいて逆方向に逃げたと思う

  • 250名無し2019/10/28(Mon) 14:33:21ID:g2Mzg1OTY(1/1)NG報告

    鬼滅のファンサイトで見かけた妄想に成る程と思いつつここでそんな尺があるのかな?って思うのがあったのでここに載せてみる
    善逸は泣き虫で琵琶使いの鬼は鳴女
    善逸程ではないが耳がいいのは盲目の人に多く、有名なのは琵琶法師
    善逸は親無しの孤児で、鳴女の血鬼術は空間転移でどこでもいける
    確かこんな感じだった

  • 251名無し2019/10/28(Mon) 14:35:51ID:Y0NzU1MDg(3/5)NG報告

    >>242
    無惨は小物とか臆病者って評価は分かるけど頭が悪いはなんか違う感あるよな

    >>243
    リリアンが千空に言及してる笑顔もスゴクカワイイ
    拙者、カミナとシモンのような相方に対して誇れる自分であろうとする展開大好き侍
    無事百夜の台詞で切腹

  • 252名無し2019/10/28(Mon) 14:36:44ID:E4Mjc3MTI(1/2)NG報告

    >>242
    自分の安全を第一に考えて行動できてるから慎重さでいえばトップクラスなのは間違いない
    ただ所々で癇癪爆発するのがな…それなかったら鬼滅のお話自体始まらないが

  • 253名無し2019/10/28(Mon) 14:43:20ID:QzNzczODg(7/26)NG報告

    >>252
    深謀遠慮ならぬ浅謀短慮なのかなあ……

  • 254名無し2019/10/28(Mon) 14:44:24ID:MyNDg0ODA(10/15)NG報告

    読み切り良かった。画力は新人の中でもかなり高い。GIGA掲載時の続編にあたるが、その時よりもかなり読みやすくなった
    身長がデカい女が大好きなので連載に持っていってほしい

    難点は除霊ものなのに霊が怖くないのと戦闘がわかりにくいことかな。まだまだ改善の余地は多い
    心霊や怪奇だとなまじ綺麗な絵よりも、椎橋先生や芥見先生みたいに荒々しいタッチの方が怖い

  • 255名無し2019/10/28(Mon) 14:45:01ID:E0MDkzNjg(1/1)NG報告

    >>207
    ドリフターズだと鉄砲であったな。
    初見というアドバンテージで補ってたけど。
    本来の効果+初見のインパクト−練度不足。

    いや、マジであのシーン原作でもアニメでも凄かった。

  • 256名無し2019/10/28(Mon) 14:46:03ID:Y3MzE0MDg(3/3)NG報告

    >>245
    商品名言わせる回数、あの三分の一くらいで良いですわ

  • 257名無し2019/10/28(Mon) 14:47:49ID:AwMjMyODg(1/3)NG報告

    >>238
    まあNARUTOとかでも手裏剣分身させたりするし
    無機物を分身させてる点では大差ないのではなかろうか

  • 258名無し2019/10/28(Mon) 14:47:51ID:Y5OTY5MDg(1/3)NG報告

    >>233
    0歳で乳母を投げ飛ばしたとか最強生物か何か?

  • 259名無し2019/10/28(Mon) 14:49:44ID:E3MTk4OTY(9/20)NG報告

    >>207
    デカい事するにはデカい土台がいるからなあ
    1こ1この知識チートを普及させる努力がいるというか

  • 260名無し2019/10/28(Mon) 14:50:41ID:I4MjMzMg=(4/5)NG報告

    >>251
    少なくとも鬼殺隊から長い間逃げ続けててたり偽装の為に人間と夫婦関係になってる上に旦那さんにただなり替わるだけではなく全うに結婚までしてるとこ見ると絶対に頭は悪くない。自分の思い通りにいっている間は我慢もできてるけど癇癪起こして全て台無しにしちゃうのがね・・・。
    あとは太陽克服の方法判明の嬉しさのあまり富豪の家での擬態台無しにしちゃってたりととにかく感情が昂ぶったりすると損得考えれなくなるというか・・・。
    頭の良いバカというか躓いた事のない(本人視点で)天才というか・・・。

  • 261名無し2019/10/28(Mon) 14:52:33ID:Y5NDU5OTY(3/6)NG報告

    無惨様はスペックでいえば本当に最強の鬼でそんな鬼が臆病者と揶揄される程の慎重さを持っているのが脅威なんだからね。

    だからこそ1000年間も悲劇を生み出し続けたわけで、馬鹿ではないよ。ただ性格がダメで癇癪持ちなだけで馬鹿ではないよ。

  • 262名無し2019/10/28(Mon) 14:53:40ID:E3MTk4OTY(10/20)NG報告

    >>212
    わりとすぐ死んじゃったけどリィンカーネーションの花弁のライト姉妹とか?
    二人そろって空飛ぶ能力

  • 263名無し2019/10/28(Mon) 14:54:00ID:I4ODk2MTI(1/2)NG報告

    >>233
    まだ本誌読んでないのですが…
    これ火葬場ですよな?

  • 264名無し2019/10/28(Mon) 14:54:57ID:QzNzczODg(8/26)NG報告

    >>259
    >デカい事するにはデカい土台がいる
    「ロリ巨乳は無理があるってことか」と思ってしまった

  • 265名無し2019/10/28(Mon) 14:56:23ID:k4ODIzODQ(2/3)NG報告

    >>221
    未登場のキャラじゃない?
    交流会は基本的には2・3年生しか出てないし、たぶん1・4年生の誰かじゃないかな 学ラン?着てるっぽいし

  • 266名無し2019/10/28(Mon) 14:56:27ID:k3OTg4ODg(1/1)NG報告

    >>263
    読めば意味がわかるよ
    だから早く読むんだ
    読め(威圧)

  • 267名無し2019/10/28(Mon) 14:56:36ID:AwMjMyODg(2/3)NG報告

    >>264
    まあ実際小中で胸でかい女子って身長もでかいしな

  • 268名無し2019/10/28(Mon) 14:57:21ID:g0MjQ4ODQ(2/6)NG報告

    >>263
    飲み仲間の火葬中に乱入して火を利用しておでん食ってる

  • 269名無し2019/10/28(Mon) 14:57:42ID:E3MTk4OTY(11/20)NG報告

    >>264
    一部の文化がオーパーツじみて進化するみたくまあ不可能ではないんじゃに
    アンバランスなのは否めないが

  • 270名無し2019/10/28(Mon) 14:57:59ID:E0MjM1ODg(6/14)NG報告

    >>207
    戦術的に見れば敵の陣に上手く攻勢流されて負けだけど
    現場の兵からしたら一日中襲いかかり続けただけだから初陣の恐怖が消えて士気良好

    戦場の最適解だけじゃなく兵の練度に合わせた策を持つのも名将の条件ですね

  • 271名無し2019/10/28(Mon) 14:59:15ID:IyOTgwOTU(1/1)NG報告

    >>263
    ええ、その通りです。
    墓石に酒かけて「次はあの世で一緒に飲もうぜ」的な粋な言動から配慮を全消しするとこうなります。

  • 272名無し2019/10/28(Mon) 15:00:05ID:U5NjQ3MzI(3/3)NG報告

    >>264
    ロリ巨乳は「ロリ(小)なのに巨乳(大)」というロリジャンルではないではないのだ
    ジャンル的には「巨乳(大)なのにロリ(小)」という巨乳の土台に乗った確固たる存在なのだよ

  • 273名無し2019/10/28(Mon) 15:01:16ID:AwMjMyODg(3/3)NG報告

    >>271
    自由人にもほどがある
    ロジャーもこのレベルの自由人だとすると
    そんなやつが戦闘力高けりゃそりゃ鬼呼ばわりされるわ

  • 274名無し2019/10/28(Mon) 15:01:54ID:ExNDA5MzI(1/1)NG報告

    >>5
    相手ターン中に儀式出来るのはありがたい。
    ただ、アド回復力とか事故率とかが少しずつ足りない印象。
    元ネタ的にあと一枚は新規確定してるようなもんだし安定性アップかアド稼ぎ強いかの新規来れば化けそうではある。

  • 275名無し2019/10/28(Mon) 15:03:52ID:A2OTQ0MTI(1/5)NG報告

    >>235
    真人がある程度消耗した所で、夏油としては真人を取り込みたいのかな
    人間の改造(非呪術の術師化も可)できるのは夏油が最も欲する能力だし

  • 276名無し2019/10/28(Mon) 15:04:33ID:QzNzczODg(9/26)NG報告

    >>272
    人によりそう(

  • 277名無し2019/10/28(Mon) 15:05:54ID:E1NzU3Ng=(1/1)NG報告

    今週髪結いも太星も面白かった
    やっぱ鍵人さんかっけーというか、主人公が良いキャラしてると読みやすくて非常に良き
    太星はほんと将棋以外の部分が面白すぎて良いんだか悪いんだかって感じだけど笑えたからいいや

  • 278名無し2019/10/28(Mon) 15:06:38ID:I1NjAxMjQ(2/5)NG報告

    >>271
    完全に余談だが、墓石に酒をかけるのは墓石の劣化が早まるから出来るだけ止めて欲しいそうだ
    どうしてもかけてやりたいのなら酒をかけた後で水で洗い流して欲しいとのこと

  • 279名無し2019/10/28(Mon) 15:06:49ID:g0MjQ4ODQ(3/6)NG報告

    >>273
    おでんは海賊王に勝るとも劣らないモンスター

  • 280名無し2019/10/28(Mon) 15:06:58ID:kyNDY1MjQ(3/6)NG報告

    >>250
    雷の呼吸を使う柱は鳴柱だし善逸も元々は黒髪パッツンだから確かに考えとしては面白い

  • 281名無し2019/10/28(Mon) 15:09:08ID:QzNzczODg(10/26)NG報告

    成子坂はいつからプラモ屋にも手を出したのだ


    ……あ、前からか

  • 282名無し2019/10/28(Mon) 15:13:11ID:M0MjU0MTY(1/3)NG報告

    >>249
    ソッコーで強敵を回避する無惨様には参るね。岩柱抹殺の最終奥義・持久戦発動では?

  • 283名無し2019/10/28(Mon) 15:19:49ID:c3MzA0NDQ(1/7)NG報告

    >>272
    違うなロリ巨乳の本質はロリだ
    つまり巨乳=エロではなく
    ロリ=可愛い、尊い、バブれる(ジオン調べ)と言った要素が土台に存在するんだ

  • 284名無し2019/10/28(Mon) 15:22:55ID:QzNzczODg(11/26)NG報告

    >>283
    やっぱり人によった

  • 285名無し2019/10/28(Mon) 15:24:06ID:g0MjQ4ODQ(4/6)NG報告

    41年前ヒョウ爺無茶苦茶かっこいい

  • 286名無し2019/10/28(Mon) 15:25:45ID:E0NzE0Njg(2/3)NG報告

    >>264
    正直おっぱいにはそれに見合う身長が欲しい派です
    でもちっぱいは高身長でも普通に似合うからやはり土台って大事なんだなって

  • 287名無し2019/10/28(Mon) 15:26:09ID:IyMDAwMDA(2/3)NG報告

    >>279
    康イエは勘当されたのはスキヤキの愛の鞭って言ってたが、正直普通に絶縁されたようにしか見えねえ

  • 288名無し2019/10/28(Mon) 15:29:49ID:M3MDgyMTI(2/4)NG報告

    >>279 多分コレ、水戸黄門(史実)がモデルだわな。 (史実の彼は若い頃に辻斬りやったり酒呑んで暴れてた)

  • 289名無し2019/10/28(Mon) 15:30:14ID:I1NjAxMjQ(3/5)NG報告

    >>283
    どこのジオンで調べたのかは知らないがそれは浅慮と言えるな
    バブみの本質は精神性に由来する要素であり肉体に由来するものではない
    確かに豊かな胸部は母性を感じさせるがそれは本人の母性をより強くする外部的要因でありあれば嬉しいが無くてもそれが母性が足りないという話でもない
    君たちだって紅先生やエミヤから母性を感じたりするだろう?
    それと同じことだよ

  • 290名無し2019/10/28(Mon) 15:32:26ID:Y0NzU1MDg(4/5)NG報告

    >>289
    すごい早口で言ってそう

  • 291名無し2019/10/28(Mon) 15:33:40ID:M3MDgyMTI(3/4)NG報告

    >>289 ララァはたしかに胸がなy(撃墜)

  • 292名無し2019/10/28(Mon) 15:34:05ID:M0MjU0MTY(2/3)NG報告

    傳ジローの背負ってるこの刀……長さ以外迷子の三刀流の刀と似てるような…。

  • 293名無し2019/10/28(Mon) 15:34:09ID:E0MjM1ODg(7/14)NG報告

    >>290
    通常の三倍で言ってるに決まってるだろ

  • 294名無し2019/10/28(Mon) 15:34:14ID:A2OTQ0MTI(2/5)NG報告

    >>287
    おでんを見離そうという考えも浮かんでなさそうな康イエも大したもんだと思う
    それだけおでんの魅力もぶっちぎりでカンストするくらい高いってことなんだろうが

  • 295名無し2019/10/28(Mon) 15:35:15ID:E2MzMyNjQ(1/1)NG報告

    傳ジローまじめにくいなの血縁者な気がしてならない

  • 296名無し2019/10/28(Mon) 15:36:54ID:M3MDgyMTI(4/4)NG報告

    >>279 モラルが足りないだけで侠気溢れる優しい男、「英雄色を好む」を全力で行くタイプだね解ります。

  • 297名無し2019/10/28(Mon) 15:37:39ID:A2OTQ0MTI(3/5)NG報告

    >>292
    えっ、ゾロの先生説あんのこの新キャラ

  • 298名無し2019/10/28(Mon) 15:42:04ID:M5MzE5NDA(4/18)NG報告

    >>279
    「ここからシャバへ〜」のくだりで家臣さんが精一杯フォローしようとしてるのがまた切ない

    報告する側からしても大変よね
    何しろ相手が相手だもの

  • 299名無し2019/10/28(Mon) 15:43:12ID:A2OTQ0MTI(4/5)NG報告

    >>288
    兄がいるのに、それを差し置いて自分が跡取りになった負い目やら色々あって荒れてたんだったけ?
    学問に出会えて情熱と行動力の受け皿を手に入れられたのが水戸光圀の幸運。

  • 300名無し2019/10/28(Mon) 15:44:38ID:E3MTk4OTY(12/20)NG報告

    >>283
    自分もロリに巨乳という付属品が付いてる派だな
    髪型とかと同じ枠

  • 301名無し2019/10/28(Mon) 15:44:51ID:I0NTI0ODg(4/14)NG報告

    錦えもん……お前昔そんなんだったんかい

  • 302名無し2019/10/28(Mon) 15:47:02ID:QzNzczODg(12/26)NG報告

    >>288
    水戸徳川家からして家訓が「もし帝と本家(=江戸徳川)の間に戦が起きたら、躊躇なく朝廷に与しろ」のファンキーな一族だったから……。

  • 303名無し2019/10/28(Mon) 15:47:34ID:Y5OTY5MDg(2/3)NG報告

    >>301
    康イエの援助で侍になるまではチンピラだったからな

  • 304名無し2019/10/28(Mon) 15:48:56ID:M5MzE5NDA(5/18)NG報告

    >>213
    全員それぞれ柱稽古に耐えて強くなってたのかもしれないと思うと余計につらい

    ていうか第一陣二陣って頭数揃えられた辺り、それなりに隊士達も生き残ってたんだなって
    上弦がほぼ柱や炭治郎たちに集中した分生き残りやすかったのかしら

  • 305名無し2019/10/28(Mon) 15:49:55ID:Y2MDI5MzI(1/2)NG報告

    >>289
    オメーそんなだから「駆逐艦をハイエースしてダンケダンケしてもらおうと思ったがバブみを感じてしまいシャアになった」とか意味不明な文章に使われるんやぞ。

  • 306名無し2019/10/28(Mon) 15:50:40ID:g0MjQ4ODQ(5/6)NG報告

    お鶴さんは美少女だけど今の名残もちゃんとある

  • 307名無し2019/10/28(Mon) 15:51:59ID:QzNzczODg(13/26)NG報告

    >>301
    ガキの頃から……つまり幼馴染……(チーン)(昇天)

  • 308名無し2019/10/28(Mon) 15:54:13ID:g0MjQ4ODQ(6/6)NG報告

    このカイドウ総督の発言がだいぶオブラートに包んでくれてるって言われてるの本当に笑う
    というかおでんの経歴と強さ考えると単なる国取りじゃなくてカイドウとおでんの四皇決定戦の気がしてきた

  • 309名無し2019/10/28(Mon) 15:54:37ID:I1NjAxMjQ(4/5)NG報告

    >>307
    幼馴染好きと言えばナルトスの千手兄弟だよね(風評被害)

  • 310名無し2019/10/28(Mon) 15:55:54ID:A2OTQ0MTI(5/5)NG報告

    >>304
    そして上弦達が柱から時間稼ぎをしてくれたおかげで、薬の解毒が完了(あくまで暫定、多分ここ重要)したのに無惨様ときたらあのものの言いよう。
    まあ、自分が生き残ることだけが大事な奴だから、そう言うのも仕方ないのだけど。
    鳴女は生き残ってるの忘れてないか?

  • 311名無し2019/10/28(Mon) 15:56:09ID:A3MjQ4Njg(1/4)NG報告

    >>261
    祓魔の本質として本質的には弱者で愚者であるが故に
    魔へ落ちた者ってのは本道…
    危険性はむしろその方が大きい

    弱さを攻撃に変える者ってのはリアルでも物語でも
    最も悪質 しかも持続性は凄いからな千年物の鬼種

    でも凄みや緊迫感が無いわけでは決してないから個人的に
    鬼舞辻は良いキャラ…
    というかワニ先生の筆致の色気も有るが。

  • 312名無し2019/10/28(Mon) 15:56:58ID:QzNzczODg(14/26)NG報告

    >>309
    こんなん見せられる三代目と四代目の気持ちよ

  • 313名無し2019/10/28(Mon) 15:57:26ID:kyODk4NzI(4/9)NG報告

    遠山金四郎も昔荒れていて家をでて暮らしていたもんな
    そのおかげで、現実の町民しってるんで無能な働き者の水野忠邦の天保の改革には緩和しようとしてたんだよね

  • 314名無し2019/10/28(Mon) 15:58:16ID:k4MTI3MjA(1/1)NG報告

    >>289
    あっ黒髪になった人だ

  • 315名無し2019/10/28(Mon) 16:00:47ID:Y4Mzk1Njg(1/5)NG報告

    >>279
    そらおそらく織(お)田(でん)でモデルはFGOでも大暴れしてる黒髪ロング美少女くぎゅう声なのに言動が理由で薄い本がめっちゃ少ないあの第六天魔王だからなあ、むしろこのくらいで済んで良かったねレベルですわ。実際ノッブ親父さんの葬式でダイナミック焼香やった逸話持ちだし

  • 316名無し2019/10/28(Mon) 16:00:58ID:A3MjQ4Njg(2/4)NG報告

    >>296 >>279
    ワンピでここまで明確に女好きって前に押し出す
    キャラって、主要ラインと言うか強キャラでは新鮮

    サンジは元祖だが おでんは実際に戦果w挙げてるし

  • 317名無し2019/10/28(Mon) 16:02:02ID:Y0NzU1MDg(5/5)NG報告

    チェンソーって語られたっけ?
    僕はね、金カムやチェンソーの唐突に始まるシームレス戦闘が大好きなんだ…
    まだ戦闘本格的に始まってないけどビームの「あいつボムだああああ!」でやばいのがビンビンに伝わってくるわ

  • 318名無し2019/10/28(Mon) 16:03:48ID:cxNjk4OA=(1/1)NG報告

    >>309
    そのコラは何度見ても柱間の超早口と扉間の「描写で訴えることこそ重要」の言葉にその通りだと頷いてしまう

  • 319名無し2019/10/28(Mon) 16:08:54ID:YyMDAzMjA(1/1)NG報告

    >>314
    黒髪でそのサングラスかけられると手塚治虫のこのキャラにしか見えないな。

  • 320名無し2019/10/28(Mon) 16:11:16ID:A3ODM1MDA(2/2)NG報告

    友人がアリスギアアイリスのシタラちゃんのプラモ、ペーネロペーより高え!って嘆いてきた

  • 321名無し2019/10/28(Mon) 16:12:56ID:M0NDAyOTI(1/1)NG報告

    >>293
    このコメントは真っ赤にしなければならない(よくてよ押しつつ)

  • 322名無し2019/10/28(Mon) 16:14:15ID:IzOTAyNjQ(1/1)NG報告

    >>317
    ボムのデザイン良いよね...特徴的な頭部もそうだけどダイナマイトの服?と導火線で編まれた体とかセンス良すぎる

  • 323名無し2019/10/28(Mon) 16:15:07ID:I5OTg3Njg(1/24)NG報告

    >>305
    金のオイゲン、銀のオイゲン

    そして最後に来るのは銅のオイゲン

  • 324名無し2019/10/28(Mon) 16:18:39ID:QzNzczODg(15/26)NG報告

    巨乳が一番映える身長は160後半から170前半だと我思う

  • 325名無し2019/10/28(Mon) 16:20:49ID:IwOTY3MjQ(3/6)NG報告

    >>212
    >>203
    それならスタンドのへイヤーは該当するのでは?本体を応援するだけのスタンド。本体のモチベーションを上げるだけしか使用されなかったよ。

  • 326名無し2019/10/28(Mon) 16:22:54ID:k2MTcwMjQ(1/10)NG報告

    >>319
    あ、しゃらんき!(ピノコ)

  • 327名無し2019/10/28(Mon) 16:29:59ID:IyNDkzMTI(2/3)NG報告

    >>286
    それは大きなお皿に大盛りに料理をよそって派手に見せるか、少なく乗せて慎ましくいるかの違いなのだな>長身に巨乳と貧乳
    どちらも違ってどっちも善い

    ロリ巨乳は小皿に大量に料理を盛り付ける欲張り精神なのだ

  • 328名無し2019/10/28(Mon) 16:35:32ID:IyOTQ4ODQ(4/16)NG報告

    サクラ大戦で幼馴染ヒロインは新鮮ぞ

  • 329名無し2019/10/28(Mon) 16:37:06ID:A5OTkzNDg(1/6)NG報告

    >>317
    チェンソー、サメ、台風に続いて爆弾・・・
    これ完全にシャークネード意識してんじゃん(決めつけ)

  • 330名無し2019/10/28(Mon) 16:40:08ID:MzMjkxNzY(1/5)NG報告

    今週の髪結いも良かった
    鍵人が相変わらずイケメンだった

  • 331名無し2019/10/28(Mon) 16:40:27ID:A4MTYwNzI(2/9)NG報告

    >>327
    うちの実家の母が
    「家の面積は狭くていいから、子供らが実家帰ってきた用に広い駐車場欲しい」
    みたいなこと言ってたが、要するにこれロリ巨乳並に無茶振りだよね

    家が広ければ駐車場も広いし、狭ければ大抵駐車場も広い
    それを見出している物件ってあんまりないよな

  • 332名無し2019/10/28(Mon) 16:43:56ID:Q4MTE4OTY(1/2)NG報告

    光月おでんのカリスマ感がもの凄い好きだ。
    川を曲げた件とか白猪を恐れてないのも器のデカさをスッゴい感じる。 こりゃ女たちもおでん様から離れませんわ

  • 333名無し2019/10/28(Mon) 16:45:08ID:k0OTc4MTY(2/3)NG報告

    大きい質量に小さな土台は土台が耐えられるのか少し不安な気持ちになる

  • 334名無し2019/10/28(Mon) 16:45:59ID:A4MTYwNzI(3/9)NG報告

    >>309を見て思い出したんだが、この天ぷらダイエットのオリジナルサイズのコラ持っている人いないか
    まとめていたサイトが閉鎖されて残り香みたいなのしか保存できなかったんだ……
    読んだ時は腹がよじれたぞこれ。名作

  • 335名無し2019/10/28(Mon) 16:46:27ID:IwODI3Mjg(1/1)NG報告

    >>289
    シャアとララァは3歳差だから別にロリコンじゃないよ!
    シャアはただのファミリーコンプレックス、ファミコンなだけだよ!
    ……正直そっちの方が気持ち悪いよなぁ

  • 336名無し2019/10/28(Mon) 16:47:23ID:MzMjkxNzY(2/5)NG報告

    >>330
    鍵斗だった
    鍵人だとサマータイムレンダの人の作品だ

  • 337名無し2019/10/28(Mon) 16:48:44ID:U2NTExODQ(1/3)NG報告

    アイドル兼Mゥ!何故駆逐艦なのに胸が大きいのか何故マネージャーなのに歌唱力が高いのかぁ!

  • 338名無し2019/10/28(Mon) 16:48:51ID:IyNDkzMTI(3/3)NG報告

    >>331
    こういうことかな>家は狭くていいから広い駐車場

  • 339名無し2019/10/28(Mon) 16:49:27ID:U2NTExODQ(2/3)NG報告

    >>335
    ロリコン案件よりもアムロとのやり取りにめがいく

  • 340名無し2019/10/28(Mon) 16:53:30ID:M0MjU0MTY(3/3)NG報告

    >>301
    むかしはロックキメてた人っているよね。

  • 341名無し2019/10/28(Mon) 16:56:19ID:I5OTg3Njg(2/24)NG報告

    >>335
    弟ってやっぱりカミーユの事かな

  • 342名無し2019/10/28(Mon) 16:59:11ID:U2NTExODQ(3/3)NG報告

    >>341
    飛田さんの声って今でもカミーユだせるの?

  • 343名無し2019/10/28(Mon) 16:59:55ID:cxMTQ5MzI(1/2)NG報告

    >>304
    確か無限城にいる雑魚鬼達は下弦相当まで無理矢理パワーアップされてたよね?それらを突破してあそこまで辿り着けたとすれば、皆将来有望だったろうに……

  • 344名無し2019/10/28(Mon) 17:06:52ID:Q4MTE4OTY(2/2)NG報告

    無惨様のモブ無双は力取り戻すための食事だからかなりの意味がある行動なんだよなぁ

  • 345名無し2019/10/28(Mon) 17:07:17ID:QzNzczODg(16/26)NG報告

    新ポケのベロバー、モチーフにこれ入ってるかも
    ブッカブー:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%BC
    (前略)ブー「boo」の部分は「バァ!」や「(アカン)ベー!」といった子供を脅す意味を兼ねており、 親が子供をしつける時に、悪い事をしているとブッカブーに食べられるといわれる習慣もあるという。
    「その姿は目で見えないがその活動は観察できる。」
    この「」部分てベロバーをスルーしてる理由にもなりそうじゃない?

  • 346名無し2019/10/28(Mon) 17:09:00ID:gyOTU4MjQ(1/2)NG報告

    >>279
    おでんファンキーすぎる……でも元海賊王のクルーって考えるとむしろもっとファンキーでも良かったような

    というかこれだけやらかしてるのに慕われるとかどんだけカリスマ凄いんだろうな?

  • 347名無し2019/10/28(Mon) 17:10:41ID:A4MTYwNzI(4/9)NG報告

    とりあえずまだお仕事中で存命なのに役立たず扱いされた鳴女ちゃんは泣いていい
    マジで見せ場抜きの0コマ負けの可能性が浮上してきたぞ……!?

  • 348名無し2019/10/28(Mon) 17:13:04ID:A4MTYwNzI(5/9)NG報告

    >>343
    大丈夫。ここで無惨を討てさえすれば、将来などみんないらなくなる!(必死のフォロー)

    メルエムもそうだが、やはり倒した敵からエナジードレインできる種族は継戦能力に長けるのが強みだな
    回復力や素の身体能力も合わせて、人間が鬼に連戦仕掛けるとかキツい

  • 349名無し2019/10/28(Mon) 17:13:16ID:MyMDcyNzI(1/6)NG報告

    そういえばジャンプラで新連載始まったけどこれがまたなかなか面白そう。
    もしもいい感じに続けば月曜日のジャンプラの破壊力が本誌並みになるな。というかジャンプラ月曜日が強すぎる

  • 350名無し2019/10/28(Mon) 17:15:39ID:I4MjMzMg=(5/5)NG報告

    >>328
    大神さんは誰とも過去に関わりがない人だったからねー。
    そしてあんだけヒロインいて王道の幼馴染み居なかったんだという当たり前みたいな事実にコミカライズで新さくらちゃんが幼馴染みと判明するまで気付けなかったよ。まさしく灯台下暗し。
    その手があったかッ!!みたいな衝撃でござった。

  • 351名無し2019/10/28(Mon) 17:16:15ID:g5MDY1Mg=(2/2)NG報告

    無惨様からしたら上弦が柱を倒すのは報告するまでもなく当然だからそれを半分も出来なくて平隊員も大量に残ってるから役立たず扱いなんだろうな

  • 352名無し2019/10/28(Mon) 17:16:49ID:g0MjAzNjg(3/3)NG報告

    カイドウ お前の父はバカ殿だ

    オブラートに包むカイドウさんの優しさだった
    今のところバカ殿っていうかやべえ奴って印象しかねえよ!そりゃオロチに乗っ取られるわ

  • 353名無し2019/10/28(Mon) 17:17:00ID:I0NTI0ODg(5/14)NG報告

    >>347
    あとは鳴女倒して城消して外に出して太陽に当てさせるしか勝ち目なさそうだなぁ
    このまま行くとハガレンで言う傷の男ポジになりそう恋柱と蛇柱

  • 354名無し2019/10/28(Mon) 17:17:34ID:MzMjkxNzY(3/5)NG報告

    ミタマセキュ霊ティ、ゾビロの謎の人気に草

  • 355名無し2019/10/28(Mon) 17:18:05ID:MzMjkxNzY(4/5)NG報告

    >>345
    妖精って割とそんな感じのところあるよね

  • 356名無し2019/10/28(Mon) 17:19:11ID:Y5OTY5MDg(3/3)NG報告

    >>352
    そりゃ九里を統治して慕われるようになるのはこれからだしよ

  • 357名無し2019/10/28(Mon) 17:21:35ID:E0MDQwNjg(1/4)NG報告

    >>323
    誰も知らないであろうけど黒のオイゲン貼っとくか
    アクセルしかついていない人間が大多数で構成されるビッテンフェルト艦隊でブレーキが搭載されている貴重な人材。ガルパンに例えると最終章の福田

  • 358名無し2019/10/28(Mon) 17:23:14ID:EwMjE4NDA(1/1)NG報告

    >>302
    皇族から迎えたまごうことなきお姫様の嫁が、妊娠中なのに雪の降る中薙刀の稽古したり
    旦那が北海道開拓に行く可能性出てきたら乗馬訓練したり、散歩中に蛇に遭遇したら自分でぶち殺したり
    城下の川で普通に趣味の釣りしてたり

    あ、ラスト将軍のママですこの人

  • 359名無し2019/10/28(Mon) 17:23:16ID:M1ODY2MDQ(1/5)NG報告

    メカ丸に生き残って欲しくなる回だった
    夏油の発言的にゆくゆくは真人取り込むつもりなんかな?ただ特級のしかも知能が高い奴取り込むとなると夏油の方にも相当負担かかりそうなもんだけど

  • 360名無し2019/10/28(Mon) 17:24:42ID:IwODQ4ODY(1/1)NG報告

    >>322
    元々着ていたタイ付き白シャツ、導火線の手袋、ダイナマイトのエプロンで人間の時にやっていたウェイトレスを思わせる衣装デザインに異形の爆弾フェイスが最高にイかした風貌でたまんねぇわ。
    カタナマンに続いてグッドデザイン賞ものの魔人ですよコイツは。

  • 361名無し2019/10/28(Mon) 17:25:33ID:E0NzE0Njg(3/3)NG報告

    >>310
    >>347
    でも「鳴女以外役に立たなかった」とかより「誰も役に立たなかった」のほうが何か言い方としてしっくりくる

  • 362名無し2019/10/28(Mon) 17:26:23ID:MzMjkxNzY(5/5)NG報告

    >>349
    月曜日だからな、せっかく本誌発売のタイミングなんだから電子書籍目的の人を釣れる破壊力のあるの用意してないと


    新連載についてはあの設定で“死”にどれくらいの重みがあるか気になる

  • 363名無し2019/10/28(Mon) 17:28:01ID:gxOTc5MTI(1/1)NG報告

    >>357
    こいつしかブレーキかけないからこそビッテンはヤンの天敵足り得た側面もある。ビッテンの突撃が基本「その状態でやるか普通?」って突撃すぎてヤンは不意を打たれることが多い

  • 364名無し2019/10/28(Mon) 17:41:51ID:UzNzc0Mjg(2/2)NG報告

    >>357
    壊滅するくらいまでブレーキ踏まないところ見るにこの人も大概である

  • 365名無し2019/10/28(Mon) 17:43:59ID:c1Mjg4ODA(1/1)NG報告

    一部で無惨様戦が近付くことを「無惨様の金玉を蹴る最強の大会まであと○日」って言ってるの絶対笑ってしまう
    冨岡さんと不死川さんの和解の第一歩になって欲しい

  • 366名無し2019/10/28(Mon) 17:47:25ID:A0NDUwMDA(2/19)NG報告

    マシンナーズRやったぜ

  • 367名無し2019/10/28(Mon) 17:50:33ID:UwODk1ODA(1/2)NG報告

    >>366
    ネギ持って応援するウェールズファンが気になって他が頭に入ってこない

  • 368名無し2019/10/28(Mon) 17:52:29ID:QzNzczODg(17/26)NG報告

    俺達は知るよしもなかった。
    ここから二年掛けて「無惨追撃戦」が始まるとは――――。

  • 369名無し2019/10/28(Mon) 17:52:42ID:c1MDQ4OTY(1/1)NG報告

    >>365
    大丈夫?一歩先が崖から踏み外す一歩だったりしない?

  • 370名無し2019/10/28(Mon) 17:54:43ID:U4OTE3NTI(1/2)NG報告

    >>272
    >>283
    巨乳ロリとロリ巨乳は違うって力説してた先輩思い出す

  • 371名無し2019/10/28(Mon) 17:54:48ID:MyNDg0ODA(11/15)NG報告

    >>329
    ああ、だから台風の悪魔の契約者が負けたのね

    >>325
    最早それ異能じゃなくてただの強烈な自己暗示では?と思ってしまうがある意味最強の能力だよね

    >>354
    界隈から特級呪霊呼ばれていて笑った
    芥見先生とコラボしないかな

  • 372名無し2019/10/28(Mon) 17:55:37ID:gxOTI5NDQ(1/1)NG報告

    >>354
    そのうち、兄か弟が出てくると見た

  • 373名無し2019/10/28(Mon) 17:57:06ID:E1MDg0OA=(2/5)NG報告

    >>337
    「申し訳ありません、指揮官」
    「私のスキンが指揮官のダイヤを食べちゃいました」

  • 374名無し2019/10/28(Mon) 17:58:48ID:QyODY1MjQ(1/1)NG報告

    エーデルガルトとディミトリ、現代学園モノならパイプ椅子やバス停振り回す枠とか言われてて吹いた

  • 375名無し2019/10/28(Mon) 17:58:49ID:UwODk1ODA(2/2)NG報告

    >>373
    課金しないから衣装交換したことねーや
    初めてしばらくにもらえるぶんは他の事に使ったし

  • 376名無し2019/10/28(Mon) 17:59:48ID:Q3NTUzODA(1/1)NG報告

    >>337
    アズステで聴いたニーミのキャラソンの悠久のカタルシスを聞いた時は歌唱力ヤバくてビビったぞ

  • 377名無し2019/10/28(Mon) 18:16:09ID:A5Mzc2OTY(1/8)NG報告

    >>279
    >>287今にして思えば

    お田=織田 信長
    トノヤス/ヤスイエ=徳川家康ときて

    モンキー(猿)・D・ルフィ=秀吉 って符号が合うのか

  • 378名無し2019/10/28(Mon) 18:19:03ID:IzODg2NDg(1/1)NG報告

    >>357
    まぁアクセルしかないおかげで損害に見合う戦果をあげてるし(ヤンが相手のときを除く)
    あと何気にビッテンフェルトが一番提督を仕留めている(ウランフ、アップルトン、ビュコック、フィッシャー、メルカッツ)

  • 379名無し2019/10/28(Mon) 18:29:21ID:E1Nzk3MTI(2/3)NG報告

    少し前までジャンプを火曜日に買っててネット断ちとかしてなかったからバンバン情報入ってきてジャンプ見たときのドキドキとかワクワクか半減してんなぁ…と思ってたからなるべく月曜日に買うようにしたら面白いこと面白いこと。
    ネタバレや断片情報知ってからも面白かったけどそれが無い状態の方がやっぱり面白いわ。

  • 380名無し2019/10/28(Mon) 18:31:31ID:M5MDU2MTY(2/4)NG報告

    >>360
    魚雷ガール思い出した

  • 381名無し2019/10/28(Mon) 18:34:38ID:EzMTg5Mjg(1/1)NG報告

    >>328
    でも俺は今のところ忍者あざみちゃんが一番好きです

  • 382名無し2019/10/28(Mon) 18:35:38ID:cxNTE0NTY(3/3)NG報告

    今週のジャンプ後ろの方の漫画が結構面白かった
    神結いは相変わらず鍵斗さんがイケメンだった、もうさん無しじゃ呼べねぇよ。四肢へし折られてなお諦めず一瞬の隙をついてあのグロい虫を口移しで引きずり出して飲み込むとか並みの神経じゃ出来ねぇよ、でもあんな思わせぶりな台詞言っといて本人にその気がないのは罪作り過ぎる。幼馴染ヒロインの辛さよな……
    あと先週ラストから羽賀くんが面白い、もうなんなんだコイツ訳わからん。羽賀ですじゃねえんだよ、どこに向かってるんだお前は

  • 383名無し2019/10/28(Mon) 18:36:04ID:MyOTI5OTI(1/1)NG報告

    敵の最高戦力を部下に足止めさせて自分は雑魚相手にして回復してたくせにその部下たちに役立たずとか本当に無惨様だよね

  • 384オルトリンデとユガ2019/10/28(Mon) 18:36:05ID:ExMTY1MTI(1/2)NG報告

    >>371
    どんな状況でも強力な自己暗示ができるって考えると十分異能だな

  • 385名無し2019/10/28(Mon) 18:40:48ID:k2MTcwMjQ(2/10)NG報告

    >>368
    その後一年位鬼殺隊柱選別トーナメントをやるとは・・・

  • 386名無し2019/10/28(Mon) 18:42:32ID:IxMjYwMjg(1/1)NG報告

    >>368
    ご当地十二鬼月を狩りながら無惨様を追いかけ日本中を巡るんです?

  • 387名無し2019/10/28(Mon) 18:43:43ID:k5NTczMjQ(1/11)NG報告

    メカ丸はほぼ回想だけでフラグを積み上げ
    真人の方はサマーオイルの意味深な発言といい、本作最大の負けフラグとして知られる雑に放たれる領域展開と言い

    何でコイツら死亡フラグで殴り合ってるの…

  • 388名無し2019/10/28(Mon) 18:44:21ID:k0MzgyMDQ(2/3)NG報告

    アクタージュ次号巻頭カラーでワックワクだわ
    やっと自力巻頭……長かった

  • 389名無し2019/10/28(Mon) 18:44:45ID:U1OTEzMDA(1/5)NG報告

    >>378
    最初に陣営で一人だけヘマしたせいで「猪突猛進だから負ける男」のイメージがついて、作中でも後々何度もフォロー入ってるからな……

    ミュラーとかも案外負けてるんだけど、タイミング的なものなのか見せ場が多いせいかそう言われないし

  • 390名無し2019/10/28(Mon) 18:46:41ID:Y0OTg4NzY(1/11)NG報告
  • 391名無し2019/10/28(Mon) 18:47:56ID:QzNjI3MDA(1/1)NG報告

    >>374
    ペルソナかな?

  • 392名無し2019/10/28(Mon) 18:48:26ID:YyODU3NzI(1/1)NG報告

    >>382
    羽賀くんは最初から星を目指してたんじゃないかな…
    てか個人的にはおいでませ魔の人が面白すぎた

  • 393名無し2019/10/28(Mon) 18:49:45ID:QzNzczODg(18/26)NG報告

    官兵衛&松寿丸(長政)の黒田母娘攻略イベが復刻か……

  • 394名無し2019/10/28(Mon) 18:50:17ID:Y0OTg4NzY(2/11)NG報告

    >>390はミス

    >>354
    ハゼレナちゃん実質呪霊操術だしなんか特級呪霊みたいなの(ゾビロ)も手持ちにいるし、幽霊たちが善意でやってくれてるだけだからわざわざ不味いの我慢して食べなくていいの強くない?
    そもそもあの幽霊たち食べても不味くなさそうだけど

  • 395名無し2019/10/28(Mon) 18:50:41ID:c2NDM2MjQ(2/12)NG報告

    >>387
    やっぱサマーオイル真人最終的に食うつもりだよねこれ

    ただでさえまずいのに
    真人はクッソまずそう

  • 396名無し2019/10/28(Mon) 18:53:41ID:U1OTEzMDA(2/5)NG報告

    >>368
    鬼滅の刃 ~48日後~

  • 397名無し2019/10/28(Mon) 18:54:59ID:Y4NTMwNjQ(1/9)NG報告

    過去編でちらっと思ったのは平和そうな国でもチンピラな錦えもんはともかく傳ジローがみなし子なことに驚いた。てかみなし子とかあるんだねとも。いや、ワンピの世界では当たり前なんだろうけどさ

  • 398名無し2019/10/28(Mon) 18:55:10ID:QyMzAxNjA(1/1)NG報告

    >>395
    そう考えるとゆうじとの決着は最初にやった時に逃げたということでしまいになるのか

    さすがに真人が成長性最高とはいえ成長してきてるゆうじ相手にはきついのかな?

  • 399名無し2019/10/28(Mon) 18:57:33ID:I1MjgyNDg(1/1)NG報告

    >>374
    3以降恒例の「力はゴリラ、運はドン底」枠かな

  • 400名無し2019/10/28(Mon) 18:57:37ID:MyMDcyNzI(2/6)NG報告

    >>396
    炭治郎「うぅ……ヒノカミ神楽の反動で動けない……」

  • 401名無し2019/10/28(Mon) 18:58:41ID:A5OTkzNDg(2/6)NG報告

    俺は辛い 耐えられない
    週またいで追い打ちかけて来るとは思わなかったよ・・・

  • 402名無し2019/10/28(Mon) 19:00:19ID:k5NTczMjQ(2/11)NG報告

    >>398
    ハロウィン辺りで戦うとは思うんだけどね…

    サマーオイルに取り込まれた後に他の呪霊と融合させられて元の姿が分からないような、グロテスクな外見になって虎杖と決戦になったら因果応報ポイント高くて良さそう

  • 403名無し2019/10/28(Mon) 19:01:08ID:QxNzQzODA(1/2)NG報告

    >>377
    秀吉は鎖国サイドだったんだけどね。
    (初めは宗教には特にそれほどどうこうなかったんだけど、日本人が奴隷として連れてかれてたから激怒して異人追い出した)

  • 404名無し2019/10/28(Mon) 19:01:10ID:A3NzY1MDA(1/2)NG報告

    >>400
    最終目標以外なら大体勝ってるから安心感半端ないけど周辺キャラの安否が一切保証できねえ…

  • 405名無し2019/10/28(Mon) 19:03:10ID:U0MDgyNTY(3/3)NG報告

    グラブルお前・・・
    これ31日のガチャ更新でコウ&○○(ネタバレ配慮)とかで新キャラでてくるやつじゃん・・・
    欲しくなっちゃったやつじゃん・・・
    レジェフェスだから期待しちゃうじゃん・・・

  • 406名無し2019/10/28(Mon) 19:03:36ID:Y5NDU5OTY(4/6)NG報告

    嫌だよ傷はすぐ治らないとか堕姫ちゃんにお説教しながら次のコマでは全快している炭治郎とか……

  • 407名無し2019/10/28(Mon) 19:06:46ID:Y4NTMwNjQ(2/9)NG報告

    >>377
    秀吉はルフィだった?そーいや、キッドからもバカ猿って呼ばれてたな。それもこみかね?ルフィのギザ男はどっからでたんだか

  • 408名無し2019/10/28(Mon) 19:06:54ID:QwOTY0MzY(3/10)NG報告

    いまSAOのアニメみたんだがミラー氏の有能上司っぷりとガチの戦闘のプロがGGOやるとこうなるみたいなの見せられて、これキリト復活しても勝てるのか?ってなった。

    「君の魂は甘いだろう」って変態な台詞吐いてるのにあの有能上司っぷり見せられたら変態成分が霞む霞む。仲違いしそうな仲間達を叱責して

  • 409名無し2019/10/28(Mon) 19:07:18ID:M2OTc5ODA(1/2)NG報告

    >>406
    明さんは傷が再生してるわけではない、大ダメージ貰って全身血だらけになったり骨が折れてても特に問題なく動けるだけだ

  • 410名無し2019/10/28(Mon) 19:08:23ID:Q3MzExODQ(1/1)NG報告

    >>406
    骨が折れててすごく痛い!って言ってたのに少ししたら治ってるんだよね

  • 411名無し2019/10/28(Mon) 19:09:59ID:E3MDc5NzI(4/8)NG報告

    >>406
    メッチャ苦戦してる描写した後に即ザンッ!する光景が見える見える…

  • 412名無し2019/10/28(Mon) 19:10:35ID:MyMDcyNzI(3/6)NG報告

    >>409
    それはそれで人間じゃねぇ……
    鬼より無限の原動力持ってんじゃないの?

  • 413名無し2019/10/28(Mon) 19:11:14ID:QwOTY0MzY(4/10)NG報告

    >>408
    途中送信した
    分裂を避けたりしたり有能だよね。

  • 414名無し2019/10/28(Mon) 19:12:08ID:M1ODY2MDQ(2/5)NG報告

    そういえば呪術廻戦の作品時間がハロウィンに合わせてるのはわざとなんかな、なんか言ってたっけ?

  • 415名無し2019/10/28(Mon) 19:12:10ID:U1OTEzMDA(3/5)NG報告

    >>411
    「首が硬い――日輪刀が通らない!」
    「く……オォォォォ!」

    ザンッ!!

  • 416名無し2019/10/28(Mon) 19:12:49ID:QwOTY0MzY(5/10)NG報告

    >>409
    精神が肉体を凌駕してるとかのレベルじゃねぇ。

  • 417名無し2019/10/28(Mon) 19:14:41ID:Y4NTMwNjQ(3/9)NG報告

    >>414
    百鬼夜行か悪霊払いとかけてるんかね?ハロウィンって外国版お盆でよかったっけ

  • 418名無し2019/10/28(Mon) 19:15:06ID:k5NTczMjQ(3/11)NG報告

    >>396
    珠世さんが無惨は今日地獄に堕ちるって言ってたやろ!
    まあ、2年かけて「今日」をやる可能性はあるがな!

  • 419名無し2019/10/28(Mon) 19:15:22ID:Y0OTg4NzY(3/11)NG報告

    明さんは操作せずに待機モーションさせとけばスタミナゲージは自動で回復するので体力は実質無限だ
    さすがにやべェ感じのダメージ負ってもスキル『ピクピク』や回復呪文『ハァハァ』で動ける程度までは割とすぐ回復できる

  • 420名無し2019/10/28(Mon) 19:16:29ID:kyODk4NzI(5/9)NG報告

    >>408
    頭脳は茅場には負けるけど、それ以外はブリエルさんあの世界で最強かつ最高クラスのスペック持つ
    アドミニストレーターさんに匹敵するリアル側の人の形してるバケモンがただしい

  • 421名無し2019/10/28(Mon) 19:17:00ID:QzNzczODg(19/26)NG報告

    >>403
    伴天連追放令だね。
    肥前(長崎)の大名だった大村純忠が、財政改革の一つとして平戸を追い出されたキリスト教徒達に港を与えた。その時キリスト教の勉強をしたときに感銘を受けてキリスト教徒になり、次第に領民達にも改宗を強制したり、仏教徒を迫害、奴隷として売ったり、寺社や墓でさえも破壊しだした。
    間もなくして秀吉の九州平定が起きて、その後その活動がバレて伴天連追放令を発令、長崎を天領として取り戻す……って流れだったっけね。
    ちなみに一説では秀吉の主治医で内政、そして秀吉の嫁の管理を任されていた医者、施薬院全宗が秀吉好みの有馬の美女を連れて行こうとした「キリスト教徒だから」と言う理由で拒否されたことでキリスト教が思った以上に波及していたことに気付いて報告した、ってのもあるな。

  • 422名無し2019/10/28(Mon) 19:17:45ID:UxNTk0OTI(1/6)NG報告

    今週のジャンプ見どころ多かったけど個人的にはヒロアカ推したい
    エンデヴァーあんた教師めっちゃ向いてるよ
    戦闘能力以外の所でも優秀な面が色々と垣間見れるのは良いね
    あと「間に合わなければ落ちるのは成績じゃない人の命だ」ってセリフは痺れたね

  • 423名無し2019/10/28(Mon) 19:19:11ID:Y5NzI1MTI(3/7)NG報告

    >>419
    イースかよ(待機状態で回復)

  • 424名無し2019/10/28(Mon) 19:20:29ID:M2OTc5ODA(2/2)NG報告

    >>419
    蛮族リンクもびっくりの壁面登り能力よ
    今は片手が義手だからこういうのは難しいんだろうな(できないとは言ってない)

  • 425名無し2019/10/28(Mon) 19:22:17ID:A5Mzc2OTY(2/8)NG報告

    無惨怖すぎてネタにもうしづらいのだが

    下の無惨のモブ瞬殺画像見てほしい

    一見すると『切断』のように見えて、肉片が少なすぎる。残り部分は全部食われた
    人食い(マンイーター)としての性質がバリバリ出てる

  • 426名無し2019/10/28(Mon) 19:23:47ID:A5NTY3Mjg(3/5)NG報告

    >>401
    なんで哀しみに暮れた翌週で更なる追い討ちが来るんですか!?
    配慮が欠けていて残酷です!!(長男風)

  • 427名無し2019/10/28(Mon) 19:25:14ID:k5NTczMjQ(4/11)NG報告

    >>425
    なお、日の呼吸からは未だに逃げてる模様

    万全の状態で戦うつもりなのは分かるが、コレが判断ミスになりそう…

  • 428名無し2019/10/28(Mon) 19:25:29ID:g1NzY0NTI(1/2)NG報告

    明さんVS無惨様

    ちょっと見てみたい

  • 429名無し2019/10/28(Mon) 19:26:48ID:QxNzQzODA(2/2)NG報告

    ちなみに、信じられないが、中世でヨーロッパに渡り、傭兵として活躍した日本人もいるそうな。当時の戦争画に火縄銃で戦ってる日本人が混ざってる。「イサックあとがき」より。

  • 430名無し2019/10/28(Mon) 19:26:59ID:M5MzE5NDA(6/18)NG報告

    >>396
    おい馬鹿やめろ
    最後の47日間のラストとか割とトラウマなんだよ。しかもラスボスが吸血鬼な所も一致してるし


    それはそうと炭治郎もガアアアしてたね

  • 431名無し2019/10/28(Mon) 19:27:09ID:g1NzY0NTI(2/2)NG報告

    >>425
    ワニ「こうすることで作画量も減るので一石二鳥」

  • 432名無し2019/10/28(Mon) 19:27:43ID:A5OTkzNDg(3/6)NG報告

    >>400
    これで骨折すらしないなら進撃のジークの投石喰らっても1ページ程で即復活してきそう

  • 433名無し2019/10/28(Mon) 19:28:02ID:Q2MTE1MzI(1/1)NG報告

    >>425
    触れたらアウトのクそ技オンパレードな可能性もあるなー

  • 434名無し2019/10/28(Mon) 19:28:47ID:c2MDMyMA=(1/5)NG報告

    >>432
    投石じゃなくて、落石ならある程度耐えてるな。

  • 435名無し2019/10/28(Mon) 19:28:55ID:M2NjMzMjA(1/7)NG報告

    >>398
    真人は虎杖と相性が悪すぎて
    虎杖はあいつにダメージ与えられるし全力でぶっ、殺しにいけるけど真人は虎杖殺 すわけにはいかないし領域展開したら逆に宿儺にやられるから

  • 436名無し2019/10/28(Mon) 19:28:59ID:EwNTE3ODg(1/4)NG報告

    >>422
    本人はオールマイトに劣等感を感じてたけど少なくとも、指導者とか教師としてはオールマイトより優れてそうな気がする。

  • 437名無し2019/10/28(Mon) 19:30:20ID:Y5MDgyNjQ(1/1)NG報告

    まあ、ここ最近の鬼滅の展開ってめちゃくちゃ強い敵幹部との戦いの結果、最初に単独エンカウントしちゃった味方Aと基本能力が使えないBが殉職したっていう残当な結果なんですがね

    普通にそれぞれが死力を尽くし、それぞれの掘り下げをキチンと書いて、それぞれの死を悼んだ末に時透と玄弥が逝ったって事を淡々と書いただけ

    それを挙げて作者を鬼やら人でなしやら言うのは甘すぎるよ
    容赦が無いとは思うが

  • 438名無し2019/10/28(Mon) 19:31:28ID:M5MzE5NDA(7/18)NG報告

    >>435
    ちなみに以前領域に入り込まれた結果がコチラ

  • 439名無し2019/10/28(Mon) 19:31:48ID:I0NTI0ODg(6/14)NG報告

    >>422
    「あくびをしながら車の運転をしているあの男。奴も初めから運転できた訳じゃない。ハンドル操作、アクセル・ブレーキ、前方・後方の確認、一つ一つ段階を踏みそれらを無意識で行えるように教習されている」
    「例外はいる。しかしそうでない者は積み重ねるしかない。少なくとも俺はこのやり方しか知らん」

    ここ凄い納得いく説明だった
    実体験も含めた教え方だなぁ

  • 440名無し2019/10/28(Mon) 19:32:16ID:IwOTY3MjQ(4/6)NG報告

    >>428
    無惨と他の作品のキャラクターを戦わせるならばジョナサン・ジョースターやDIOと戦わせてみたい。

  • 441名無し2019/10/28(Mon) 19:32:37ID:M2NjMzMjA(2/7)NG報告

    >>438
    逃げるしかないよね

  • 442名無し2019/10/28(Mon) 19:33:54ID:M1ODk5ODQ(1/1)NG報告

    >>422
    苦しい思いや努力を重ねた叩き上げだからこそ、色々な経験からの引き出しも多いんだろうね。やっぱデクは幸せモンかもな。また一人師匠ができた。このまま受けた教えを練り上げていって欲しい!

  • 443名無し2019/10/28(Mon) 19:35:57ID:c2NDM2MjQ(3/12)NG報告

    嫌な先輩と仲良くなれる金○大会ってスゲー!!

  • 444名無し2019/10/28(Mon) 19:36:16ID:c3MDM4MDk(1/1)NG報告

    明さんはよくそれでまだ生きてんなってダメージ貰っててもまだ立つ一方で
    いやそれはそんな顔になるほどダメージないだろって時もあるのが

  • 445名無し2019/10/28(Mon) 19:36:58ID:M5MzE5NDA(8/18)NG報告

    >>428
    ・血鬼術を見て「何だ!? この茨は!?」と反応し
    ・直後その威力と脅威を目の当たりにして「やばい! こんなの喰らったらイチコロだ!」と慌て
    ・血鬼術の猛攻を前に「畜生、なんて攻撃だ! これじゃ近づけない!」と歯噛みしつつ
    ・何やかんや色々あって「がああああ!」と叫びながら勝利する

    そんな鬼滅の彼岸島

  • 446新入社員アルト2019/10/28(Mon) 19:38:19ID:M3NDQ3NDQ(2/4)NG報告

    >>444
    「プスッ」よりも「ドスッ」の方が痛そうだよな

  • 447名無し2019/10/28(Mon) 19:38:49ID:QzNzczODg(20/26)NG報告

    >>429
    イサック面白いよね。
    確か銃の質も日本と外国では違うのよね。
    日本は狙撃運用も行われ、外国では入れ替わり連射する斉射運用を行っていたとか

  • 448名無し2019/10/28(Mon) 19:39:40ID:Y0OTg4NzY(4/11)NG報告

    >>444
    たまに思い出したかのように常人並みの防御力になるから困る

  • 449名無し2019/10/28(Mon) 19:39:45ID:k5NTczMjQ(5/11)NG報告

    >>445
    なお、他の鬼殺隊メンバーは全員鬼化して斬る事になる模様

    明さんの戦いは本当に修羅の道やで…

  • 450名無し2019/10/28(Mon) 19:39:54ID:M5MzE5NDA(9/18)NG報告

    >>441
    付け加えるとこの場面、元々真人は事前に警告されてたので引き込む気はなく、領域展開したのも二対一の不利を打開し各個撃破に持ち込むという極めて堅実な戦術の結果だった

    じゃあなんでこうなったのかといえば、宿儺の宿主である虎杖が強行突破して飛び込んだから
    つまり完全な当り屋である(真人視点では)

  • 451名無し2019/10/28(Mon) 19:41:39ID:Q2Njc1NjQ(3/7)NG報告

    >>422
    エンデヴァーは初期案では雄英の教師だったのも頷ける丁寧な教え方ですね

  • 452名無し2019/10/28(Mon) 19:42:44ID:M5MzE5NDA(10/18)NG報告

    >>449
    どうせ平隊士なら何人タヒってもまたいつの間にか湧いてくるから無問題

    柱の方は知らん

  • 453名無し2019/10/28(Mon) 19:42:54ID:gwODA1NjA(1/2)NG報告

    >>438
    お触りは禁止だと言ったのに…

  • 454名無し2019/10/28(Mon) 19:42:58ID:A5MTQ4MDg(1/1)NG報告

    >>424
    …そういえばどちらかの腕が義手だったな
    もうどっちが本物の義手だったか思い出せないよ先生ェ!(頻繁に左右間違えるコマが出るのを見ながら

  • 455名無し2019/10/28(Mon) 19:44:03ID:U3MzEyNzI(1/2)NG報告

    >>448
    これ1コマ目の吹っ飛び方から2コマ目で体勢自体はもう立て直してるの地味にすごくない?

  • 456名無し2019/10/28(Mon) 19:44:45ID:c2NDM2MjQ(4/12)NG報告

    >>452
    柱は鳴り物入りででてきたのにいつのまにか
    ウソ...とかひいいいいー!!とか明すげえ!!でかした要員になるから戦力として役に立たないし...

  • 457名無し2019/10/28(Mon) 19:45:54ID:A5OTkzNDg(4/6)NG報告

    >>450
    >>453
    不可抗力で当たったのをグーパンしてきたようなものなのでセーフ

  • 458名無し2019/10/28(Mon) 19:48:44ID:U3MzEyNzI(2/2)NG報告

    >>450
    昔ここで黒塗りの高級車コピペ貼られててめっちゃ笑った

    領域展開を完成させ勝利へ向かう特級呪霊真人。
    油断からか、不幸にも宿儺入りの虎杖に追突されてしまう。
    理不尽を被りすべての責任を負った真人に対し、
    呪の王、特級呪霊両面宿儺が言い渡した処刑の宣告とは・・・。

  • 459名無し2019/10/28(Mon) 19:48:52ID:cxMTQ5MzI(2/2)NG報告

    >>428
    特撮絡みで済まないが、無惨様VS753イクサを見てみたいかな

  • 460名無し2019/10/28(Mon) 19:50:19ID:M1ODY2MDQ(3/5)NG報告

    >>437まぁ展開を淡々と書いたらそうなるよね
    ただその間の描写が予想以上に心を抉ったからこその読者の反応

  • 461名無し2019/10/28(Mon) 19:50:52ID:I5OTg3Njg(3/24)NG報告

    >>432
    うーんこの

  • 462名無し2019/10/28(Mon) 19:50:59ID:AzMTM4NDA(1/5)NG報告

    >>418
    麻雀とかポーカーとか始めるのかな?

    全身に口が付いてるってデザインではCLAYMOREのルシエラを思い出す

  • 463名無し2019/10/28(Mon) 19:52:09ID:U1OTEzMDA(4/5)NG報告

    >>429
    関ヶ原終わったあたりで一気にリストラされた日本の傭兵軍団が、かなり海外に流れてるんだよな
    フィリピンやタイやベトナムには、それ以前から交易商人が作った日本人街があったし

    ただ、鎖国で新しい日本人は来なくなったんで、現地に溶け込んで消滅したけど

  • 464名無し2019/10/28(Mon) 19:52:20ID:c3MTAyODQ(2/7)NG報告

    >>454
    SEKIROにハマった日には義手に仕込むエピソードが来るんだろうなぁ

  • 465名無し2019/10/28(Mon) 19:53:43ID:I5OTg3Njg(4/24)NG報告

    >>464
    作者ゲーム好き好きでは

  • 466名無し2019/10/28(Mon) 19:54:17ID:A5Mzc2OTY(3/8)NG報告

    >>433
    今気づいたけど、
    モブ隊員が鬼化される展開もありえるんだよな
    ワニならやる

  • 467名無し2019/10/28(Mon) 19:54:26ID:Y3ODYxMjQ(1/1)NG報告

    >>422
    轟くんとの確執でちゃんと指導している姿を見たことなかったから新鮮だけど、元々サイドキックも多い=インターン実績もあるだろうから教え手としては優秀なんだろうね。今回のインターンは何事も無く成長して欲しいわ…

  • 468名無し2019/10/28(Mon) 19:55:33ID:A5OTkzNDg(5/6)NG報告

    >>387
    次号で破られるフラグだろうなーと思えば少し溜飲下がるけど明らかにナメ腐ってるアヘ顔とアグラ座りがムカつきますねぇ!
    口内で印結ぶやり方を相手が勝ち誇った瞬間に見せびらかしてプゲラってそうなのがもうね(言いがかり)

  • 469名無し2019/10/28(Mon) 19:56:18ID:k5NTczMjQ(6/11)NG報告

    >>465
    一番右は明が師匠の意思を継いだ事を示してる名シーンやから(強引なフォロー)

  • 470名無し2019/10/28(Mon) 19:56:51ID:k3MDY1MTY(1/2)NG報告

    >>433
    無数の刃を全方向から?ならば己の周囲の時の流れを淀ませればよかろう。

    そして鬼は食らう。如何なる味の鬼か楽しみじゃ(ぬふり)

  • 471名無し2019/10/28(Mon) 19:57:31ID:gwODA1NjA(2/2)NG報告

    >>466
    誰も彼も役に立たないからもういいわって言ってるから多分ないと思う

  • 472名無し2019/10/28(Mon) 19:58:38ID:kyODk4NzI(6/9)NG報告

    >>468
    真人ここで勝てても、なんか記録残ったからくりのこってそれで攻略される落ちもありそう

  • 473名無し2019/10/28(Mon) 19:58:54ID:YwMDgyNDA(1/2)NG報告

    >>471
    やっぱり派手柱に見えるな‥

  • 474名無し2019/10/28(Mon) 19:59:47ID:IwOTY3MjQ(5/6)NG報告

    >>471
    ニュー無惨!これで声が関さんなんだから見た目と声だけは超一流よ。
    しかし禰豆子の血を吸って最高にハイとなったところを、プッツンした長男にやられそう。

  • 475名無し2019/10/28(Mon) 20:01:03ID:QwOTY0MzY(6/10)NG報告

    >>422
    エンデヴァーを改めてプロヒーローだと実感したわ。ヒーローに間に合わないや準備が十分じゃなかったは許されない。だから何度も反復練習する。努力の人過ぎる。格好いい

  • 476名無し2019/10/28(Mon) 20:01:34ID:k5NTczMjQ(7/11)NG報告

    >>474
    太陽を克服するんだから、どちらかと言えば噴火に巻き込まれて宇宙に追放される方なんだよなぁ

  • 477新入社員アルト2019/10/28(Mon) 20:01:39ID:M3NDQ3NDQ(3/4)NG報告

    >>471
    蠅庭のジグザグさんに似てる...似てない?

  • 478名無し2019/10/28(Mon) 20:01:54ID:QwOTY0MzY(7/10)NG報告

    >>461
    大丈夫か?じゃねーよ!

  • 479名無し2019/10/28(Mon) 20:02:23ID:U1ODQzMzY(1/1)NG報告

    >>476
    克服できずに太陽の外に出てみたら全身からエンチャントファイアも最高に惨めでいいと思う

  • 480名無し2019/10/28(Mon) 20:03:34ID:M2NjMzMjA(3/7)NG報告

    >>428
    ツイッターではボンドルドは無惨に相性いいよねって話題が出てた
    ゾアホリで殺されても何体も出てくるしアビスの法則を書き換えられる熱量の枢機へ還す光と遠距離攻撃のギャングウェイ、最終形態は祝福もりもりだから身体能力、感知能力共にすごい高いから
    精神性は鬼に向いてるし鬼になったら無惨以上にやばいが「無惨の呪い、なんとかしたいですよね?」で珠代さんルートに入りそうとかも言われてた(絶対本編より犠牲多くなるけど)

  • 481名無し2019/10/28(Mon) 20:04:36ID:c3MTAyODQ(3/7)NG報告

    久々にジャンプ買って読んだから分かるが、貼られている画像は最新号のやつなのな。

    買ってないからいつの画像かわかってなかったけど、最新号のがこうポンポン貼り出されているとは知らなかったわ…。

    どっかのファンサイトで保存してこっちで語っているんだろうけど。

  • 482名無し2019/10/28(Mon) 20:06:33ID:QwOTY0MzY(8/10)NG報告

    >>445
    なんやかんやってなんだよ!?

  • 483名無し2019/10/28(Mon) 20:06:49ID:A5OTkzNDg(6/6)NG報告

    >>477
    短編集巻末の鬼滅コス祭りでも無惨様のコス充てられてるからな(なお他キャラのチョイス)

  • 484名無し2019/10/28(Mon) 20:08:24ID:MyMDcyNzI(4/6)NG報告

    >>482
    そこら辺にぶちまけてた血で滑って屋根から転落するんじゃない?

  • 485名無し2019/10/28(Mon) 20:09:20ID:kyNDY1MjQ(4/6)NG報告

    >>438
    >>453
    領域展開の名前めんどくさいのもあって痴 漢電車とか言われてるの草

  • 486名無し2019/10/28(Mon) 20:09:39ID:E4MzUyMDA(1/1)NG報告

    >>484
    無惨様というか無様様

  • 487名無し2019/10/28(Mon) 20:10:07ID:k3MDY1MTY(2/2)NG報告

    >>466
    新連載・いつの間にか鬼になっていたので今日から真面目にすろうらいふします!

  • 488名無し2019/10/28(Mon) 20:10:52ID:M4NzEzMDA(2/5)NG報告

    >>481
    最近は電子書籍というものがあってだな

  • 489名無し2019/10/28(Mon) 20:11:18ID:E1MDg0OA=(3/5)NG報告

    まあ突っ込みどころ満載で楽しみ方がギャグ漫画のソレな感じだけど、たまにホロリとくる回があったりするから彼岸島はやめらんねェんだよなァ…

  • 490名無し2019/10/28(Mon) 20:13:25ID:M5MzE5NDA(11/18)NG報告

    >>482
    あれだよ

    常人なら致命傷レベルの全身打撲とか骨折とか大量出血するような手傷を負わされて、それでも気力だけで立ち向かい続けて、業を煮やした無惨が雑な攻め方をした隙を突いて以下略だよ

  • 491名無し2019/10/28(Mon) 20:14:54ID:Y1ODAzNDA(1/1)NG報告

    >>476
    カーズ様は何だかんだ同胞思いだし研究者として自分で進化の道を考えた超一流だよね。

  • 492名無し2019/10/28(Mon) 20:15:17ID:k5NTczMjQ(8/11)NG報告

    >>489
    設定と最近の展開だけ見れば、シリアスな週間ベルセルクなのに致命的に先生ェが世間とズレてる所為でシリアスギャグ漫画と化してる…

  • 493名無し2019/10/28(Mon) 20:17:21ID:A0ODg0MzI(1/5)NG報告

    >>461
    元ネタからしてコレだからまぁ大丈夫だろうなという圧倒的説得力

  • 494名無し2019/10/28(Mon) 20:17:25ID:QzNzczODg(21/26)NG報告

    可愛い

    GIF(Animated) / 83KB / 1000ms

  • 495名無し2019/10/28(Mon) 20:18:21ID:c2MDMyMA=(2/5)NG報告

    >>492
    は?アベンジャーズ並の熱い展開もあるんだが?

  • 496名無し2019/10/28(Mon) 20:19:40ID:I2NDU2NDQ(1/1)NG報告

    >>477
    お互いロクな性格してないという点では似てるっちゃ似てるな、ジグザグも呪いかけられてなかったら呪殺屋やってたし

  • 497名無し2019/10/28(Mon) 20:20:43ID:k5NTczMjQ(9/11)NG報告

    >>495
    アベンジャーズ並みってか、先生ェアベンジャーズ観たんですね(確信)

    コレ程に作者の生活が伝わる漫画は他にないだろ…

  • 498名無し2019/10/28(Mon) 20:21:04ID:A5Mzc2OTY(4/8)NG報告

    珠代さま、ぶっちゃけ真ラスボス枠だと結構長い間思ってたのを謝罪します
    いやだって幻覚系の医者兼、美人の例外枠の改心設定の鬼とか「いや絶対裏切り枠だろwww」て思うじゃん

  • 499名無し2019/10/28(Mon) 20:22:50ID:M2NjMzMjA(4/7)NG報告

    >>498
    無惨と相討ち狙ったところで疑いは晴れたけど、無惨に再支配されて立ちはだかるかなと思ってました

  • 500名無し2019/10/28(Mon) 20:25:19ID:Y5NzI1MTI(4/7)NG報告

    とじともの生放送あるから逝ってくるぜ

    今回のゲスト沼倉君だからいっぱいおめでとうコメする

  • 501名無し2019/10/28(Mon) 20:27:40ID:M1NDQyNDg(1/1)NG報告

    >>471
    「イキる」は嫌いなキャラをテキトーにディスるために使われることが多いけど、今週の無惨様は実力は申し分ないとはいえ文句なしにイキってたわ

  • 502名無し2019/10/28(Mon) 20:28:57ID:g4OTA4NjQ(1/1)NG報告

    今週のワンピース読んだんだけど、相変わらず過去編に出てくるのやべーやつ多いな
    しかも今までのはやばい奴はモブに嫌われたりしてたのに今回のはモテて未来では部下から慕われてるっていうのが

  • 503名無し2019/10/28(Mon) 20:29:54ID:kyODk4NzI(7/9)NG報告

    >>501
    本当に 珠代 人間化の薬きいてないじゃないかじゃまぁだ ぶちころす
    鬼かした時と何一つ学習してないのは

  • 504名無し2019/10/28(Mon) 20:30:31ID:I2NDk3ODA(3/4)NG報告

    >>462
    イースレイこれを真っ向勝負で倒したんだよね
    かなり消耗してたけど

  • 505名無し2019/10/28(Mon) 20:31:53ID:M5Nzg5MDQ(1/1)NG報告

    >>503
    これしのぶさんの時と同じで後になってから人間化の薬が効いて弱体化する展開だ

  • 506名無し2019/10/28(Mon) 20:32:04ID:c2NTQyNjQ(1/1)NG報告

    ここに懺悔します。
    目的の作品を読み終わってパラ読みしたせいで呪術廻戦とチェーンソーマンを同じ作品だと思ってよく分からない(そりゃそうだ)と思い避けてました。

  • 507名無し2019/10/28(Mon) 20:32:24ID:A4MTYwNzI(6/9)NG報告

    まぁ無惨様がどれだけ無双しようが決め顔しようが
    無惨様株が上がることは今後無いだろうというのは確信できる

    お館様自爆も全く気付かずに敵陣ど真ん中に自分で行っちゃうし
    解毒したつもりで実は致命的なの全然気付かないとかのオチが見える

  • 508名無し2019/10/28(Mon) 20:32:29ID:Y3MTgzNjg(3/3)NG報告

    >>484
    兄上を勧誘した時、屋根の上に座っていたの滑って落ちたら怖いじゃん言われて吹いた

  • 509名無し2019/10/28(Mon) 20:33:18ID:ExNTc2MzY(1/1)NG報告

    おでんの幼少期からのデタラメな逸話の数々は四皇に匹敵する存在ってことをアピールしてるのでは?って考察を見てなるほどと思った

  • 510名無し2019/10/28(Mon) 20:36:50ID:g3OTg0NDQ(1/1)NG報告

    >>507というよりも読者が散々過剰に下げるからもう(読者視点では)上がらないんじゃないですかね

  • 511名無し2019/10/28(Mon) 20:37:14ID:AzMTM4NDA(2/5)NG報告

    >>503
    どうせ慎重になって逃げても臆病者呼ばわりして馬鹿にする人が大半になると思うんですが(凡推理)

    じゃあ具体的にどうすれば株が上がるような行動と言えるんですかね

  • 512名無し2019/10/28(Mon) 20:38:16ID:I4OTQzMTY(1/2)NG報告

    >>471
    こいつ下弦の肆に柱から逃げてるだろうといっときながら富岡さんと炭次郎から逃げて平隊士で回復してるあたり最高に恥知らずだなって。

  • 513名無し2019/10/28(Mon) 20:38:59ID:MzMDEzNzY(1/2)NG報告

    >>509
    実際、まともじゃないけど歪まずに育ったマムってイメージ持ったわ

  • 514名無し2019/10/28(Mon) 20:40:40ID:YwMDgyNDA(2/2)NG報告

    というか臆病者とか頭悪いとかそんな感想は置いといて無惨にはこれ以上なく惨めったらしく、そして家族が迎えに来てくれた狛治殿や恋を得た童磨じゃなく、誰にも顧みられず業火に消えていった兄上のように何一つ救いようも無く命乞いをしながら地獄に落ちて欲しい

  • 515名無し2019/10/28(Mon) 20:40:40ID:k4MDg2MTI(1/1)NG報告

    ワタル新作のPV
    味方サイドに先生不在&敵サイドに邪戦角、だと…

  • 516名無し2019/10/28(Mon) 20:41:44ID:Y0MDYyMDg(5/7)NG報告

    >>512
    だって自分で鬼狩りと戦うの嫌だから作った奴らなのにそんな奴らが本来の目的果たしてなかったらムカつくやん?(頭無惨)

  • 517名無し2019/10/28(Mon) 20:42:16ID:MyMDcyNzI(5/6)NG報告

    >>514
    今週の鬼滅の刃面白かったのにめちゃくちゃイライラ溜まったからね(矛盾)
    無惨様には出来る限り苦しんで惨めに千年分の報いを受けて欲しい

  • 518名無し2019/10/28(Mon) 20:42:17ID:g2NjUzODg(1/1)NG報告

    >>501
    まあ粋がることそのものは問題ではないし
    ルルーシュとか十分イキっているけどスザクに目論見潰されるまでがセットで面白いしな

  • 519名無し2019/10/28(Mon) 20:43:16ID:M5MzE5NDA(12/18)NG報告

    >>498
    自分も懺悔します
    泣きながら「夫と子どもを返せ」と怒りをぶつけてるシーンで興奮してしまってすいませんでした

    でもこういうシーンって興奮しません?(反省ゼロ)

    童磨に捕食される直前のしのぶさんとか、力及ばず怨敵直々に手を下されるorされそうになる場面とか

  • 520名無し2019/10/28(Mon) 20:43:31ID:k5NTczMjQ(10/11)NG報告

    >>511
    薬とか全く気にならないし、今直ぐに日の呼吸の使い手と戦っても絶対負けないが、万全を期して彼らの反対方向に行き他の鬼殺隊を食って回復してから殺/そう
    多分、現在の心理はこんな感じと推測される

  • 521名無し2019/10/28(Mon) 20:43:40ID:AzMTM4NDA(3/5)NG報告

    >>512
    強くなろうという努力すらしないで逃げ回ってるだけのヤツと確実に相手を倒せるように万全のコンディションを用意するのは明らかに違うでしょ

  • 522名無し2019/10/28(Mon) 20:44:00ID:A4MTYwNzI(7/9)NG報告

    >>511
    合理的な選択より、威厳とか男気とかカリスマを発揮するようなシーンを見せない限り、株価ってのは上がらないんですよ

    恢復したときも「私が復活するまでよくぞ保たせた……黒死牟、童磨、猗窩座、獪岳。お前達に報いるためにも私は負けん!」みたいに名前呼んで感謝告げて奮起すれば大物感出たのに
    数百年自分に尽くした奴らを「どいつもこいつも役たたずか。使えない」呼ばわりしたらそりゃ暴落する
    ブラック企業の株はともかく、経営者の株が上がる訳なんかないのだ

  • 523名無し2019/10/28(Mon) 20:44:42ID:IyOTQ4ODQ(5/16)NG報告

    正直割と無惨様の事応援してる

  • 524名無し2019/10/28(Mon) 20:45:08ID:M5MzE5NDA(13/18)NG報告

    >>511
    まず初登場シーンからやり直しましょう

  • 525名無し2019/10/28(Mon) 20:45:08ID:k0OTc4MTY(3/3)NG報告

    ところでOPとEDどっちも好きなアニメってある?自分はサイコパス一期

  • 526名無し2019/10/28(Mon) 20:45:57ID:Y5NDU5OTY(5/6)NG報告

    そもそも今更どんなにかっこいいセリフ吐いて威厳増し増しなポーズとか決められても千年前の痴態とかもろもろ知ってる読者からしたらね……


    それはそれとしてめちゃくちゃ怖い。威厳とか株は別にして無惨様めちゃくちゃラスボスしててほんと怖い

  • 527名無し2019/10/28(Mon) 20:46:07ID:E1MDg0OA=(4/5)NG報告

    >>498
    ずっと気になってたんだけど、珠代様って無惨の下に居たときってどれくらいのレベルの鬼だったんだろう?
    並みの鬼よりちょい上ぐらいだったのか、はたまた上弦か下弦のどちらかに名を連ねたことがあるぐらいに強い鬼だったのか。

  • 528名無し2019/10/28(Mon) 20:46:36ID:IyMDAwMDA(3/3)NG報告

    >>509
    リンリンもガキの頃に熊を殴り殺してたからねえ

  • 529名無し2019/10/28(Mon) 20:46:36ID:MyMDcyNzI(6/6)NG報告

    >>525
    グレンラガン

  • 530名無し2019/10/28(Mon) 20:47:08ID:k3ODA4NzY(1/5)NG報告

    しかし無惨様って歴代ジャンプ悪役の中でも、仮に自分の野望を達成できた後のビジョンが読者からも見えてこないというか
    太陽を克服したとしてその後どうするの?みたいな。人間社会に潜んで延々誰か食い続けるの?
    そこら辺ふくめてこその無惨様なんだろうけども

  • 531名無し2019/10/28(Mon) 20:47:41ID:IxODkyNA=(6/9)NG報告

    >>518
    アレは粋がってるのと違う
    普通ならアレでルルーシュが勝ち確ってぐらいに準備してる。そこまでがっちり作戦立てればそりゃ自信満々になる。
    ただスザクが無茶苦茶すぎて全部ぶち壊しにしてくるだけじゃ。

  • 532名無し2019/10/28(Mon) 20:47:50ID:g5MTgzODA(1/1)NG報告

    >>525
    セイクリッドセブン

  • 533名無し2019/10/28(Mon) 20:48:19ID:A5Mzc2OTY(5/8)NG報告

    >>517
    無惨さま
    「いやあ美味い美味いわ、お腹減ってた時に肉(モブ隊員)よこしてくれてありがとうねwww」
    「お前が殺した(重要)旦那と子供の所へ逝けよwww(珠世様スナック感覚で喰い殺.す)
    「地獄に堕ちろって何百年聞いてきたけどwwwいつも無駄になって可哀想www」

    無惨様、煽りの呼吸キレッキレっすね

  • 534名無し2019/10/28(Mon) 20:48:43ID:M5MzE5NDA(14/18)NG報告

    >>525
    最近だとアニメかつ神

    昔の奴だとアスラクライン一期二期共に好きだった
    今でも好きだけど

  • 535名無し2019/10/28(Mon) 20:48:50ID:QwOTY0MzY(9/10)NG報告

    >>518
    ルルーシュは頭が良すぎて歪んでる部分もあるから・・・それはそうとルルーシュの主夫スキル高すぎない?ルルーシュさんの今日のご飯とかいうスピンオフできるレベルじゃない?

  • 536名無し2019/10/28(Mon) 20:49:17ID:I1OTQ5MjQ(1/1)NG報告

    >>525
    ファフナー

  • 537名無し2019/10/28(Mon) 20:49:54ID:k5NTczMjQ(11/11)NG報告

    >>530
    とにかく弱点を克服して全ての生物の頂点に立ちたいって意味ではカーズに近いっちゃ近い

    まあ、性格は全然違うんだけど

  • 538名無し2019/10/28(Mon) 20:51:21ID:kyODk4NzI(8/9)NG報告

    >>531
    そしてそっこからアドリブと即興でイレギュラーをなんとかしちゃうのがルルーシュの魅力だもんな

  • 539名無し2019/10/28(Mon) 20:52:08ID:AzMTM4NDA(4/5)NG報告

    >>522
    仲間想いな無惨様はキャラ崩壊感半端ないな
    個人的にはただただ傲慢、理不尽で圧倒的な強さを持った存在ってそれだけでカリスマのようなものは感じるんだがなぁ

  • 540名無し2019/10/28(Mon) 20:53:40ID:IyOTQ4ODQ(6/16)NG報告

    スザクの妨害と例のギアス暴発が無ければシャルルの所までは余裕で行けた
    そこで終わりだけど

  • 541名無し2019/10/28(Mon) 20:54:00ID:I0NTI0ODg(7/14)NG報告

    >>522
    やっぱ一人一人丁寧に名前を呼んでくれると嬉しくなるよね。お屋形様みたいに

  • 542名無し2019/10/28(Mon) 20:54:24ID:QwOTY0MzY(10/10)NG報告

    >>531
    ナリタ戦のスザクの無茶苦茶具合は本当にヤバい。最短距離でコーネリア助けに行くためとはいえヴァリスで岩盤ぶち抜くとかホントなんなの

  • 543名無し2019/10/28(Mon) 20:54:56ID:g4OTY1Mjg(1/3)NG報告

    >>539
    ひたすら外道かつ傲慢なのにあまりにも悪であり言動がとにかく軽妙洒脱でイカしてるので圧倒的人気を誇るDIO様とかもいるもんなー。

  • 544名無し2019/10/28(Mon) 20:55:45ID:I4OTQzMTY(2/2)NG報告

    無惨様の株これ以上さがるの?
    というか下がる余地あるの?

  • 545名無し2019/10/28(Mon) 20:58:54ID:M4NTExOTI(1/4)NG報告

    >>440

    無惨様の前に妖怪退治の専門家達を連れて来たよ!

  • 546名無し2019/10/28(Mon) 21:00:01ID:k3ODA4NzY(2/5)NG報告

    >>543
    どちらも悪ではあるけど、DIO様は誰かの上に立てるなら吸血鬼になるのも良し!太陽がダメ?ならば俺は夜の支配者だ!ってぶっちぎってるからね
    無惨様は太陽当たれない鬼の体なんて大嫌いだバーカ!だから

  • 547名無し2019/10/28(Mon) 21:00:11ID:EwNjY4NDg(1/2)NG報告

    >>518
    イキる云々でいえば、ドラゴンボールのナメック星編でのスーパーサイヤ人になれたと思い込んでフリーザと対峙した時のベジータこそ、半端ないイキりっぷりだったよなぁ。

  • 548名無し2019/10/28(Mon) 21:00:24ID:M2NjMzMjA(5/7)NG報告

    >>527
    鬼にした時のこと覚えてるしただの反逆者ってだけじゃなく名前もちゃんと知ってるからそれなりに高い位置にいたんじゃないかな

  • 549名無し2019/10/28(Mon) 21:00:26ID:g5MjE4ODQ(1/1)NG報告

    >>544
    今週に限ってはむしろストップ高だったとオ

  • 550名無し2019/10/28(Mon) 21:01:34ID:kyNDY1MjQ(5/6)NG報告

    ルルーシュが必死に掘った落とし穴を5段跳びで飛び越えていくような男、スザク

  • 551名無し2019/10/28(Mon) 21:01:51ID:A3NzY1MDA(2/2)NG報告

    >>545
    奈落さん全力で逃げ回るもんだから鉄砕牙の能力どんどんちゃんぽんされてえらいことになってたよね…

  • 552名無し2019/10/28(Mon) 21:02:13ID:A4MTYwNzI(8/9)NG報告

    >>539
    「炎柱を葬ったか……よくやった猗窩座。流石は上弦の参だ」
    「妓夫太郎が負けた。皆、先に行った同胞に弔いを捧げて欲しい」
    「これからはもっと自分を労りながら戦った方が良い。
     私は上弦だからという理由でお前達を酷使しすぎたようだ」

    うん。誰おま過ぎるな


    基本的に口調がガチっと決まっているだけで、無惨様って行動原理が女好き引いた善逸なのよな
    どんだけ上っ面保っても、デフォの善逸に愛嬌はともかくカリスマ感じるのは無理だ

  • 553名無し2019/10/28(Mon) 21:02:25ID:Q2Njc1NjQ(4/7)NG報告

    >>545
    特撮の話題で申し訳ないが
    やっぱり響鬼のスーツの完成度高いわ
    腹筋が惚れ惚れする。メンテナンス大変らしいが

  • 554名無し2019/10/28(Mon) 21:03:23ID:IyOTQ4ODQ(7/16)NG報告

    サマータイム連打

  • 555名無し2019/10/28(Mon) 21:03:34ID:M1OTc4NTI(1/1)NG報告

    >>519
    分かる、めっちゃ可愛かったわ。いつものお姉さん感もいいけど、今週のもね、美しいというか可愛らしいというか。ともかく超興奮したしとってもゾクゾクしました。

  • 556名無し2019/10/28(Mon) 21:04:43ID:k0MDk2NDA(2/5)NG報告

    マギレコ第2部始まったけど、時女陣営が癒し要員になるとは思わんかった…(駅の改札を見ながら

  • 557名無し2019/10/28(Mon) 21:05:10ID:E0NDUwNjg(1/2)NG報告

    >>525
    血界戦線だな

  • 558名無し2019/10/28(Mon) 21:05:29ID:g4OTY1Mjg(2/3)NG報告

    >>547
    サイヤ人襲来からのドラゴンボールは実質ベジータの成長の物語であると言っても過言ではない気がする。

  • 559名無し2019/10/28(Mon) 21:06:04ID:c0NDgxMDg(1/4)NG報告

    >>550
    生身でもジグザグ走行でマシンガン避けるし壁走りもナチュラルにこなすとか出る作品間違えてませんかねぇ。

  • 560名無し2019/10/28(Mon) 21:06:14ID:c2NDM2MjQ(5/12)NG報告

    >>543
    DIOは見下しながらも
    部下の評価はきちんとしてるからなあ。
    金はきちんと払うしやる気ない奴にも活いれてきちんとやる気見せたなら許したり内心はともかく上司としてはきちんとしてるからね
    一理あると思ったら部下の進言ちゃんと聞くしね

  • 561名無し2019/10/28(Mon) 21:06:31ID:I5OTg3Njg(5/24)NG報告

    >>531
    カレンが聖天八極式になるまでほぼタイマンでスザクが優勢だもんね…
    やっぱアイツおかしいよ…

  • 562名無し2019/10/28(Mon) 21:08:30ID:EwNjY4NDg(2/2)NG報告

    でも実際に戦うってなると、無惨様や奈落みたいに「強い上に卑怯で策謀も逃げる事も一切躊躇わない奴等」の方が、下手に威厳があって卑怯や手段や卑劣なタイプの部下を嫌うような奴より数段以上戦いたくないしタチが悪いよね。

  • 563名無し2019/10/28(Mon) 21:09:49ID:IyOTQ4ODQ(8/16)NG報告

    そんなスザクすら越えるとされるク.ソb....閃光のマリアンヌ

  • 564名無し2019/10/28(Mon) 21:10:07ID:A0NjU1NzI(1/1)NG報告

    ふと思ったが波紋呼吸法と直死の魔眼って鬼滅の世界だとめっちゃ役に立たたない?

  • 565名無し2019/10/28(Mon) 21:11:13ID:c2NDM2MjQ(6/12)NG報告

    >>562
    ジョジョの話だと守りに徹したディアボロ
    とかマジで勝ち目なかったからな
    だから矢とレクイエムという反則使うね...
    ついでに娘にも見下してもらうよ...

  • 566名無し2019/10/28(Mon) 21:11:16ID:I5OTg3Njg(6/24)NG報告

    >>563
    「この力、マリアンヌ様以外に使うことがあろうとはな…!」
    いやナニモンだよマリアンヌ

  • 567名無し2019/10/28(Mon) 21:11:29ID:c3OTQxMzI(1/2)NG報告

    >>440
    最高最善の魔王を連れてきたよ

  • 568名無し2019/10/28(Mon) 21:12:22ID:k3ODA4NzY(3/5)NG報告

    >>563
    スパロボXでギアス勢のラスボスになっててビックリ
    いや全ての元凶なんだけれども

  • 569名無し2019/10/28(Mon) 21:12:44ID:gxODY4MTY(1/1)NG報告

    >>546
    DIO様は頂点に立つ為の努力と時には恥を捨てて媚びることも厭わないからね。あと敵でも評価するべき点はしっかり評価するし。それらを差し引いても傲慢で悪なのがDIO様なんだが。

  • 570名無し2019/10/28(Mon) 21:13:16ID:EwNTE3ODg(2/4)NG報告

    >>547
    そんなベジータが様々な経験をした結果この台詞に繋がると思うと感傷深いよね。

  • 571名無し2019/10/28(Mon) 21:13:16ID:I5OTg3Njg(7/24)NG報告

    >>562
    20回以上逃げ延びた男
    いや笑うわ

  • 572名無し2019/10/28(Mon) 21:13:18ID:I0NTI0ODg(8/14)NG報告

    >>545
    対妖怪なら九鬼先生連れてくるわ

  • 573名無し2019/10/28(Mon) 21:13:29ID:QyMTczMDA(1/11)NG報告

    >>567
    一部インフレとか言う次元じゃない作品でもないと相手できない次元にいっちゃったライダーは大人しくしといてください

  • 574名無し2019/10/28(Mon) 21:14:24ID:I5OTg3Njg(8/24)NG報告

    >>568
    極、天才持ちのク○性能
    これがモルドレットじゃなかったらヤバかった

  • 575名無し2019/10/28(Mon) 21:14:36ID:g4OTY1Mjg(3/3)NG報告

    >>546
    超絶利己主義だけど自分に対して目的への妥協も負けて終わることも許さない人ではあるな確かに。

  • 576名無し2019/10/28(Mon) 21:15:31ID:c0NDgxMDg(2/4)NG報告

    >>566
    しかもマリアンヌが現役だった時代的にほぼ重機に毛が生えたぐらいの第3世代ナイトメアフレームでの戦いか生身での戦いで未来視と渡り合ってるってことだもんな。やべぇよ。

  • 577名無し2019/10/28(Mon) 21:15:33ID:c2NDM2MjQ(7/12)NG報告

    >>564
    波紋は万能だからな
    特に敵が生身ならかなり有利だよ
    ・波紋に触れさせるだけでも痺れる
    ・頭に触れて流したら問答無夢で気絶する
    ・未熟なやつの波紋パンチでも二ヶ月は昏睡させる

    最後が卑怯すぎる
    パンチ当てればほぼ勝ちやん...
    あまり制限つけられてないからなんでもありの領域に片足突っ込んでたし

  • 578名無し2019/10/28(Mon) 21:15:37ID:M4NTExOTI(2/4)NG報告

    >>571

    よく無惨と比較されるけど、実際出会ったら気が合いそうで合わなそう

  • 579名無し2019/10/28(Mon) 21:15:58ID:I5OTg3Njg(9/24)NG報告

    >>525
    主題歌全部当たり

  • 580名無し2019/10/28(Mon) 21:17:03ID:EwNTE3ODg(3/4)NG報告

    >>440
    天敵を連れてきたよ!!

  • 581名無し2019/10/28(Mon) 21:17:15ID:E3MTk4OTY(13/20)NG報告

    >>565
    強い上に守りや回避に徹するって強いんだよねえ
    相手が掛かってくるなら隙もできるしカウンターを叩き込むチャンスが増えるけど
    逃げや守りに徹すると実力差あるから倒せず、相手の方が強いからこっちのが先に隙が出来てボコボコにされるし奇跡的に実力劣る側が有利になっても仕切り直したらそう何度も奇跡おこらないし

  • 582名無し2019/10/28(Mon) 21:17:21ID:cwOTQ4OTY(5/9)NG報告

    >>233
    火葬って死者を弔う火って意味があるはず
    その火を使ったおでんを食う事で自分の体内にその人の魂を刻み込んでいるのだ
    めっちゃ傾いてるよな、しかも焼けた火鍋を素手で掴むあたり…意味がわからなければ◯チガイだが
    わかればめちゃくちゃかっこいい(やるにも度胸がいるし

  • 583名無し2019/10/28(Mon) 21:17:30ID:MyNDg0ODA(12/15)NG報告

    >>562
    DIO、吉良、ディアボロを足して3で割ってカリスマ性を引いたのが無惨様だが、3人との違いは逃げることが出来ることだな

    吉良は親父と逃げながら矢で自身の雲隠れに役立つスタンド使いを探せば割とどうしようもなかった

  • 584名無し2019/10/28(Mon) 21:17:36ID:QzNDI0ODA(6/7)NG報告

    >>545
    バケモノにはバケモノをぶつけるんだ
    まぁダンナには無惨に効果的な攻撃方法はないんだけど、回復力と生存能力は負けていない

  • 585名無し2019/10/28(Mon) 21:18:28ID:I5OTg3Njg(10/24)NG報告

    >>559
    生身でモンスターを倒す男

  • 586名無し2019/10/28(Mon) 21:18:41ID:E1MDg0OA=(5/5)NG報告

    >>579
    作品に合ってないとか言われちゃうけどワイはWings of Wordsが一番すこ

    YouTubehttps://youtu.be/1VH-BjFGtwI

  • 587名無し2019/10/28(Mon) 21:19:06ID:c3MzA0NDQ(2/7)NG報告

    >>537
    カーズ様仲間には滅茶苦茶優しいとこあるから
    性格としては真逆やな

  • 588名無し2019/10/28(Mon) 21:19:24ID:A4MTYwNzI(9/9)NG報告

    >>562
    まぁスペックが仮に同じとしても
    猗窩座より童磨のほうが戦いたくないのはわかる

  • 589名無し2019/10/28(Mon) 21:20:58ID:k3MzYwMDg(1/2)NG報告

    >>583
    えっディアボロ基本逃げて確実に勝てるときしか手出してなくない?
    最後が未来予知詐欺という前代未聞の事態だっただけで。

  • 590名無し2019/10/28(Mon) 21:21:03ID:Y4NTMwNjQ(4/9)NG報告

    >>582
    そういえばこの付き人みたいな人は誰なんだろう?

  • 591新入社員アルト2019/10/28(Mon) 21:21:15ID:M3NDQ3NDQ(4/4)NG報告

    >>567
    散々ズタボロにした挙句無惨ごときとか言い出しそうな方はちょっと...

  • 592名無し2019/10/28(Mon) 21:21:41ID:E0MDQwNjg(2/4)NG報告

    >>525
    ビルドファイターズ無印、短パンは流れたタイミングだけが悪かったんや・・・

  • 593 2019/10/28(Mon) 21:22:53ID:k0NTgxNDQ(1/1)NG報告

    ひよよん・・・胸がッ!!

  • 594名無し2019/10/28(Mon) 21:23:06ID:UyNjk4OTI(1/1)NG報告

    無惨様、これってもしかして過去に起きた 
    「医者の頭に鉈チョップ後に薬効いて人から鬼へジョブチェンジ」
    の鬼から人バージョンが起きるんでは…

  • 595名無し2019/10/28(Mon) 21:23:14ID:c3MzA0NDQ(3/7)NG報告

    >>584
    その人をアレにぶつけると滅茶苦茶怒りだしそうなんですが

  • 596名無し2019/10/28(Mon) 21:23:50ID:I5OTg3Njg(11/24)NG報告

    >>586
    わかるマン

  • 597名無し2019/10/28(Mon) 21:23:52ID:Q2Njc1NjQ(5/7)NG報告

    >>587
    サンタナ「え?」

  • 598名無し2019/10/28(Mon) 21:23:56ID:IwOTY3MjQ(6/6)NG報告

    >>587
    カーズはたしかに邪悪だけれど彼の人間への外道なスタンスもほかのボスキャラと違って異なる生物だから、と説明がされたら納得するんだけどね。DIOみたいな元人間ってわけでもないし。

  • 599名無し2019/10/28(Mon) 21:24:08ID:k3ODA4NzY(4/5)NG報告

    波紋呼吸方と全集中の呼吸は似た部分もあるけど、前者は身体を調和し己の生命力を高めるのに対し、後者はリミッターを外して己に凄まじい負担をかけるという特性の違いが面白い
    同じ太陽でも、暖かく照らす光なのか、全てを焼き付くすフレアの炎なのかみたいな

  • 600名無し2019/10/28(Mon) 21:24:26ID:c2NDM2MjQ(8/12)NG報告

    >>587
    エシディシの毒入りピアスという遊びやワムウの子供始末するのは無理!という言い分を理解はできないが強く否定はしないしな
    仲間の考えは基本尊重してる

  • 601名無し2019/10/28(Mon) 21:24:28ID:I5OTg3Njg(12/24)NG報告

    >>597
    サンタナはペットだから…

  • 602名無し2019/10/28(Mon) 21:25:17ID:Y4NTMwNjQ(5/9)NG報告

    >>587
    黒死牟がエシディシみたいなのかなと思っていた時期もありました………

  • 603名無し2019/10/28(Mon) 21:25:36ID:c3MzA0NDQ(4/7)NG報告

    >>597
    お前このゲームに出てないし、それに仲間じゃなくて奴隷みたいに扱われてますし

  • 604名無し2019/10/28(Mon) 21:26:03ID:cwOTUyNjQ(1/1)NG報告

    完全生命体になったせいで色々タガが外れた感じなのかなカーズ様は

  • 605名無し2019/10/28(Mon) 21:26:04ID:IzNjEzMzY(1/1)NG報告

    >>567
    味方キャラ全員無惨に食われるか鬼にされるかしてからしか現れない役立たずさんチース

  • 606名無し2019/10/28(Mon) 21:26:23ID:QyMTczMDA(2/11)NG報告

    >>597
    サンタナは死ぬのみだ!負け犬ムード!

  • 607名無し2019/10/28(Mon) 21:27:25ID:k3ODA4NzY(5/5)NG報告

    >>567
    全平成ライダーの力使えるあなただとウィザードのオールドラコンあたりの力で無惨様を太陽に直接ボッシュートしそうなのでやめてください

  • 608名無し2019/10/28(Mon) 21:28:13ID:QzNzczODg(22/26)NG報告

    >>593
    VRゲーム空間だから盛れるんだよ。

  • 609名無し2019/10/28(Mon) 21:29:26ID:UxNTk0OTI(2/6)NG報告

    >>579
    主題歌だけじゃなく挿入歌すら名作揃いなの化物だわ
    個人的には「暁の車」めっちゃ好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3BrLhRYe9tw

  • 610名無し2019/10/28(Mon) 21:29:29ID:QwOTY3NzI(1/1)NG報告

    >>580
    外なら光明ワンキル余裕やん…一閃で妖怪牙すら狙えるぞ…

  • 611名無し2019/10/28(Mon) 21:29:36ID:c2NDM2MjQ(9/12)NG報告

    >>589
    基本はそうなんだが理解不能な状況やプライド馬鹿にされた場合は立ち向かっちゃうとこはあるよ

    慎重だったのにチャリオッツがおかしくなって引くどころかなんだかわからんがくらえー!!ととりあえず殴ろうとしたり
    最後の予知詐欺に関しても
    予知する前にダメだ逃げるわけにはいかないと焦りながら逃走キャンセルしてからの勝ち確予知見てイキリだしてたわけだし

  • 612名無し2019/10/28(Mon) 21:30:11ID:M4NTExOTI(3/4)NG報告

    >>602

    猗窩座ってワムウポジション感あるよね

    実際出会ったら戦いの血が抑えられなくなりそう

  • 613名無し2019/10/28(Mon) 21:30:17ID:QyMTczMDA(3/11)NG報告

    >>605
    エクスデウスマキナ的ポジションゆえ致し方なし

  • 614名無し2019/10/28(Mon) 21:32:09ID:IxODkyNA=(7/9)NG報告

    >>613
    デウス(神)エクス(から)マキナ(機械)な

  • 615名無し2019/10/28(Mon) 21:32:56ID:I5OTg3Njg(13/24)NG報告

    テレビで多重人格の話やってんじゃん
    という事でお題、多重人格か二重人格のキャラ
    自分は吹雪を推すぜ!

  • 616名無し2019/10/28(Mon) 21:34:08ID:QyMTczMDA(4/11)NG報告

    >>615
    切り替え可能から人格融合したとき
    強くはなったけどこれどっちが特なんだろう

    ゲームプレイしてる当時思ったわ

  • 617名無し2019/10/28(Mon) 21:34:26ID:cwOTQ4OTY(6/9)NG報告

    >>579
    やはり種死だったらハイカラのprideかな?
    未だにガンダムソングだったら好きなベスト5に入るくらいに好き
    T.M.Rの疾走感も好きだけどあのラップ、ビートが印象付ける
    フルブも運命使う時必ず掛けてた
    今度のGジェネもこれで戦場を駆けるんだ…
    YouTubehttps://youtu.be/wmD_vK_cYc8

  • 618名無し2019/10/28(Mon) 21:34:28ID:M2NjMzMjA(6/7)NG報告

    >>604
    リス食い殺したのは自分の力を試すためじゃないかな?
    究極生命体になる直前はエシディシやワムウがいなくなったからもう何としてでもエイジャの赤石を奪って究極生命体にならなくちゃいけないから汚い手を平気で使った
    究極生命体になってからジョジョを殺 すのに拘ったのもエシディシやワムウを殺されたケジメの意味合いが強い
    だから情が深いのは変わってないと思うよ

  • 619名無し2019/10/28(Mon) 21:34:45ID:I4ODk2MTI(2/2)NG報告

    >>525
    今期だとビースタかな、特にOP
    良い曲ついでに違う話ですが、既にED2つも流して「まさか毎週変わるのか?」と震えているが(良い意味で)
    YouTubehttps://youtu.be/bgo9dJB_icw

  • 620名無し2019/10/28(Mon) 21:34:49ID:k3MzYwMDg(2/2)NG報告

    >>604
    タガ外れたというかエシディシとワムウ死 んでから明らかに恥も外聞も捨てて意地でも目的達成しようとしてる気がする。
    究極生命体になって最初に始めたのも仲間の復讐だし。

  • 621名無し2019/10/28(Mon) 21:35:33ID:QzNDI0ODA(7/7)NG報告

    >>571
    その逃げっぷりは国内外問わず顰蹙を買われる(笑)

    しかし子どもだったこの時は森川さんの声にうっとりさせられるとは思ってもいなかったなぁ
    お館様を見ると奈落や吉良吉影を忘れるくらい

  • 622名無し2019/10/28(Mon) 21:36:52ID:I5OTg3Njg(14/24)NG報告

    >>616
    まあでもDFで吹雪使ってた人あんまりいなさそうだし融合した方が得なんじゃないかな

  • 623名無し2019/10/28(Mon) 21:37:43ID:g0MTIxNg=(1/1)NG報告

    「我が子が規格外すぎて止められない・・・」

  • 624名無し2019/10/28(Mon) 21:39:38ID:M1ODY2MDQ(4/5)NG報告

    >>564隙の糸に通ずるところあるよね鬼滅における直視の魔眼は

  • 625名無し2019/10/28(Mon) 21:39:38ID:Y1NTM4NDQ(1/2)NG報告

    >>525
    少女終末旅行ですかな
    どっちもアップテンポなのにちゃんと「終末」なのが良い…

  • 626名無し2019/10/28(Mon) 21:39:54ID:I5OTg3Njg(15/24)NG報告

    >>623
    0歳でって範馬勇次郎かな?

  • 627名無し2019/10/28(Mon) 21:40:42ID:E0MjM1ODg(8/14)NG報告

    >>607
    もう令和だけど……どう?(太陽から)出そう?

  • 628名無し2019/10/28(Mon) 21:40:50ID:A0ODg0MzI(2/5)NG報告

    >>615
    吹雪は二重人格キャラあるあるの「結局どちらか片方の人格に出番が偏る」をうまいことシナリオに組み込んでて感心する

  • 629名無し2019/10/28(Mon) 21:41:36ID:c2NDM2MjQ(10/12)NG報告

    >>604
    前までは人間は食料で波紋戦士は敵、それ以外はそれぞれ〜ときちんと分けてたが

    自分が完全になった以上
    それ以外のものは全部「欠点があるもの」としか見えなくてわざわざそこから分ける必要性を感じなくなった
    って解釈が納得したかな
    それでもジョセフだけは仲間の仇という特別視するあたりそれだけ仲間は大事だったのがわかる

  • 630名無し2019/10/28(Mon) 21:42:16ID:A0MTg0ODE(1/1)NG報告

    >>615
    二重人格カップル

  • 631名無し2019/10/28(Mon) 21:42:52ID:E0MjM1ODg(9/14)NG報告

    >>585
    ピザ屋さんじゃないか

  • 632名無し2019/10/28(Mon) 21:43:10ID:EwNTE3ODg(4/4)NG報告

    >>615
    多重人格ってやっぱり病なんだなぁ…と思いました。

  • 633名無し2019/10/28(Mon) 21:43:54ID:I5OTg3Njg(16/24)NG報告

    >>630
    強すぎて出番少なくなったアレハレコンビ

  • 634名無し2019/10/28(Mon) 21:44:07ID:k0MTg5ODA(1/3)NG報告

    >>583
    敗因の一つ:杜王町が素晴らしい町過ぎた

  • 635名無し2019/10/28(Mon) 21:44:21ID:M4MDg2Mjg(2/3)NG報告

    >>630 ガンダムハルートが愛の巣って呼ばれてて
    不覚にも笑ってしまった。

  • 636名無し2019/10/28(Mon) 21:45:29ID:E4Mjc3MTI(2/2)NG報告

    >>630
    ソーマはマリーとほぼ統合してて、ハレルヤは時々ちょっかい出しつつ普段は寝てるんだっけ

  • 637名無し2019/10/28(Mon) 21:45:50ID:I5OTg3Njg(17/24)NG報告

    >>631
    原作で無残に終わった巨大ピザをコラボゲーム先で完成させるの草

  • 638名無し2019/10/28(Mon) 21:46:52ID:Y1NDMyNDg(1/4)NG報告

    >>615
    多重人格といえばエイプリルだがジータもかな?
    ただし性格変化は服装しだい

  • 639名無し2019/10/28(Mon) 21:46:55ID:E0NDUwNjg(2/2)NG報告

    >>615
    仲間殺した罪悪感で一時期は解離性同一障害一歩手前まで陥った人

  • 640名無し2019/10/28(Mon) 21:47:10ID:k2MTcwMjQ(3/10)NG報告

    >>633
    劇場版は相手も強かったから問題無い!

  • 641名無し2019/10/28(Mon) 21:47:14ID:Q4NDE5OTI(1/4)NG報告

    >>615
    仙水の多重人格設定は割と突発的だった印象
    なおナルを慰める樹の絵面が想像したときひどすぎる模様

  • 642名無し2019/10/28(Mon) 21:47:54ID:IyOTQ4ODQ(9/16)NG報告

    >>630
    二人で一人だから実質プリキュア

  • 643名無し2019/10/28(Mon) 21:48:31ID:A0NDUwMDA(3/19)NG報告

    >>622
    彼のストーリーの大半が二期で終了した所為か、二重人格という個性を失った所為か、三期だと割と空気だったよね。

  • 644名無し2019/10/28(Mon) 21:48:59ID:UxNTk0OTI(3/6)NG報告

    >>615
    闇天使・仙水忍

  • 645名無し2019/10/28(Mon) 21:50:09ID:Y4Mzk1Njg(2/5)NG報告

    >>641
    当時慰めるの意味を純粋に泣いてるから宥める程度に思ってたワイ、今ではおそらくそっちの意味だったと知り何かを察する

  • 646名無し2019/10/28(Mon) 21:50:22ID:A0NDUwMDA(4/19)NG報告

    >>628
    『サッカーは点を取らなきゃ勝てない』→『DFの元人格よりFWの後付け人格の方が重用される』→『お前は必要ない』と綺麗に繋がってたよね。

  • 647名無し2019/10/28(Mon) 21:50:49ID:Y0OTg4NzY(5/11)NG報告

    >>628
    そう考えると >>622 のゲームの仕様も意図的だったんかな
    染岡さんの離脱はプレイヤー的にもストライカーの不足として負担になってますますFWのアツヤしか使わなくなるし

  • 648名無し2019/10/28(Mon) 21:51:21ID:Y0MDYyMDg(6/7)NG報告

    >>635
    何が愛の巣だ、こちとらガンダムをラブホ代わりにしたミカやぞ

  • 649名無し2019/10/28(Mon) 21:51:56ID:I1NjAxMjQ(5/5)NG報告

    >>577
    波紋を流した物で(吸血)鬼を倒せるようになるなら鬼殺隊がかなり変わりそうだけど
    気化冷凍法みたいな血鬼術を持っている上弦の二相手だときっとダイアーさんは死ぬ

  • 650名無し2019/10/28(Mon) 21:52:40ID:E0MDQwNjg(3/4)NG報告

    >>645
    慰めるは言葉通りで良いんじゃねぇかな・・・
    それよりはあの外見で声が納谷六朗さんなのに内面が泣き虫の女性っていう方が想像して衝撃なんじゃ

  • 651名無し2019/10/28(Mon) 21:52:59ID:A5Mzc2OTY(6/8)NG報告

    なんかキッツい話が続くので癒し

    【お題】癒し系or恋愛or日常

  • 652名無し2019/10/28(Mon) 21:53:21ID:c2MDMyMA=(3/5)NG報告

    >>615
    おまたせ!!荒木ファン待望の超異色作がココに!!驚異の二重人格者ジョジョとは、いったいどんな男!?

  • 653名無し2019/10/28(Mon) 21:53:23ID:c0NDgxMDg(3/4)NG報告

    >>615
    普段は気弱で温厚だけど飛行中に音速を超えるとめっちゃ強気になるうえ顔付きも変わる天空の荒鷲さん。

  • 654名無し2019/10/28(Mon) 21:53:24ID:IyOTQ4ODQ(10/16)NG報告

    >>640
    こんにちは!私とお話しませんか!助けてください!でアレだからELSが殺りに来てたら終わってましたね

  • 655名無し2019/10/28(Mon) 21:53:46ID:MzMDEzNzY(2/2)NG報告

    >>615
    黒子のバスケの赤司がバヌケ言われるような超描写バスケだがまさか二重人格についてあそこまでガチに描写するのは驚きだよ

    しかも、あれの何が生々しいって環境とか見てるとそうなるだろうなっていうのが伝わりやすいところがな

  • 656名無し2019/10/28(Mon) 21:54:07ID:c2MDMyMA=(4/5)NG報告

    >>648
    阿頼耶識に繋がってないと半身不随だから多少はね・・・?

  • 657名無し2019/10/28(Mon) 21:54:17ID:A0NDUwMDA(5/19)NG報告

    >>647
    割と意図的だったと思うよ。

    塔子、木暮、綱海と加入メンバーにDFが偏ってたし。

  • 658名無し2019/10/28(Mon) 21:54:20ID:QyMTczMDA(5/11)NG報告

    >>652
    そんな設定はなかった
    服装も師匠に引き継がれた
    まあ漫画じゃ初期の想定と内容変わるのはあることらしいし

  • 659名無し2019/10/28(Mon) 21:55:01ID:Y1NDMyNDg(2/4)NG報告

    二重人格とは別物だけど馬神弾はかなり性格変わったよね(少年激覇ダン見ながら)

  • 660名無し2019/10/28(Mon) 21:55:09ID:c3OTQxMzI(2/2)NG報告

    >>615
    では山伏しずくちゃんを

  • 661名無し2019/10/28(Mon) 21:57:26ID:IyOTQ4ODQ(11/16)NG報告

    鉄血の一期を見るとまだミカの目に希望が溢れててよく笑ってるのが嬉しいけど複雑やな

  • 662名無し2019/10/28(Mon) 21:57:53ID:c3MzA0NDQ(5/7)NG報告

    >>656
    そんな事してるから一発(意味深)で着弾(意味深)するんだよ

  • 663名無し2019/10/28(Mon) 21:57:56ID:I0NTI0ODg(9/14)NG報告

    >>615
    不死キャラでも良いか
    五百年の間に幾つもの人格が作られた虚さん

  • 664名無し2019/10/28(Mon) 21:59:19ID:Y0MDYyMDg(7/7)NG報告

    >>659
    大会で勝ちまくって殿堂入りしたせいで大会には出れず、闇の権力者に逆らった結果親友は暗殺され周囲の人たちには自分たちが異界王を引き入れたと言われ孤立してマジでダンからダンさんになっちゃったからな

  • 665名無し2019/10/28(Mon) 21:59:26ID:c3MzA0NDQ(6/7)NG報告

    >>631
    軍事兵器はお金がかかるからしょうがないのだ

  • 666名無し2019/10/28(Mon) 21:59:43ID:Y1NTM4NDQ(2/2)NG報告

    >>641
    そうかね? 構想として用意されている感無い?
    「俺達七人で墓を掘る」と言っていた割には、序盤の神谷、御手洗の時点で鉄砲玉運用なのとか
    正直、ミノルは入れ替わるの前提と思われる軽めの性格であったし

  • 667名無し2019/10/28(Mon) 21:59:45ID:Y0OTg4NzY(6/11)NG報告

    >>657
    言われてみればほんまや…
    吹雪除いた追加メンバー5人の内の過半数の3人がディフェンス要員やんけ
    よく考えられてるなぁ

  • 668名無し2019/10/28(Mon) 21:59:55ID:Q4NDE5OTI(2/4)NG報告

    >>647
    そして地味にエターナルブリザードが火力不足になるタイミングで豪炎寺が加入するって言う
    ストーリーとキャラと必殺技で演出強化するのが上手かったなイナズマイレブンは

  • 669名無し2019/10/28(Mon) 22:00:11ID:k2MjExMDQ(1/4)NG報告

    んー、もしかして今週のゆらぎ荘さぁ、これセンターカラーの表紙すかしたら「あれ」がうっすら見える仕様なのか

  • 670名無し2019/10/28(Mon) 22:00:44ID:QwMDgxMjg(3/6)NG報告

    >>584
    血を吸って取り込めそう(飲むかはともかく)
    シュレディンガー取り込んでるせい中身増やすとまた消えそうだけど中で殺し直せはいけるんだろうか?

  • 671名無し2019/10/28(Mon) 22:01:36ID:QyMTczMDA(6/11)NG報告

    >>657
    でもサーファーってしばらく遠距離シュート主体でDF技無いし

  • 672名無し2019/10/28(Mon) 22:02:56ID:M2NjMzMjA(7/7)NG報告

    >>663
    それならサザンアイズの白と三只眼も
    白の可愛さは現代にも通じると思う

  • 673名無し2019/10/28(Mon) 22:03:28ID:UxNTk0OTI(4/6)NG報告

    >>669
    まぁ察しのとおりよ
    ただチキンレース好きじゃないなぁ

  • 674名無し2019/10/28(Mon) 22:03:28ID:Q4NDE5OTI(3/4)NG報告

    >>671
    それはしばらくどころか取得技にDF技が無い風丸への特大の流れ弾になるのでNG

  • 675名無し2019/10/28(Mon) 22:03:29ID:M4NTExOTI(4/4)NG報告

    無惨様とジョジョラスボスの話で思ったが無惨様ってスタンド能力に目覚めたらどんな能力使うかな、やっぱ時系かな

  • 676名無し2019/10/28(Mon) 22:03:52ID:A0NDUwMDA(6/19)NG報告

    >>667
    しかも立向居はGKで円堂はリベロに転向。割と守備だけはガチガチだった。

    吹雪がいらないぐらいに。

  • 677名無し2019/10/28(Mon) 22:05:32ID:A0NDUwMDA(7/19)NG報告

    >>674
    綱海。ゲームだけとはいえホエールガードを習得するしな(アニメ世界編での壁山との特訓はこの技だと確信してました)(なお実際は竜巻落とし)

  • 678名無し2019/10/28(Mon) 22:05:34ID:k0MTg5ODA(2/3)NG報告

    そういえば…
    先生勝ち確の話はしましたん?

  • 679名無し2019/10/28(Mon) 22:05:37ID:Q4NDE5OTI(4/4)NG報告

    >>676
    ゲームでチーム組んでて「お、吹雪面白い性質してるな」ってDFで使おうとすると大体小暮塔子壁山の高い壁に阻まれるって言う
    ちなみに吹雪のDFによる最大のメリットはディフェンスプラスをFWで習得するところにあったりする

  • 680名無し2019/10/28(Mon) 22:06:21ID:QwMDgxMjg(4/6)NG報告

    >>678
    この人いつもライン浮いてるよね

  • 681名無し2019/10/28(Mon) 22:06:39ID:E0MjM1ODg(10/14)NG報告

    >>674
    一応使えるから
    まぁこの時ポジションFWだけども

  • 682名無し2019/10/28(Mon) 22:06:57ID:Y5NzI1MTI(5/7)NG報告

    とじとも生放送おわた

    逢坂良太君、絶望の未来へレディゴー!だった……

  • 683名無し2019/10/28(Mon) 22:07:06ID:QzNzczODg(23/26)NG報告

    11月のガチャはこれか……
    魅力的だが推しに控えて回すのはやめてとこう。

  • 684名無し2019/10/28(Mon) 22:07:30ID:I5OTg3Njg(18/24)NG報告

    >>676
    円堂が中途半端にキーパー技覚えてるせいかリベロになった時キツかったな…
    グラン戦で前半のうちに敵ゴールまで円堂持っていかないと始まらないイベのせいか辛かった

  • 685名無し2019/10/28(Mon) 22:07:45ID:A0ODg0MzI(3/5)NG報告

    >>674
    あんま指摘してやると鬱丸絶望太になってしまう
    ダークエンペラーズだと分身ディフェンス覚えてるのはそういうことだった…?

  • 686名無し2019/10/28(Mon) 22:08:10ID:Y5NjE1NjQ(1/1)NG報告

    >>674
    何を言ってるんだちゃんと習得してるじゃないか

    この時のポジションはFWだけど

  • 687名無し2019/10/28(Mon) 22:08:16ID:QyMTczMDA(7/11)NG報告

    >>678
    本当に勝っちゃうのか

  • 688名無し2019/10/28(Mon) 22:08:22ID:A5Mzc2OTY(7/8)NG報告

    >>678
    正直、生徒に「好きですよ、真冬」と言われて青春かんじちゃう社会人教師には生々しいドキドキがあった

  • 689名無し2019/10/28(Mon) 22:08:34ID:Y5NTg5ODA(1/3)NG報告

    風丸離脱は子供心にショックだったなぁ
    初代でなんやかんや頼りにしてただけにダメージでかかった

  • 690名無し2019/10/28(Mon) 22:08:54ID:c2MDMyMA=(5/5)NG報告

    https://twitter.com/KojiPro2015

    デスストPC版も夏に出るのか!
    デトロイトもそうだけど、ソニーが技術提供したソフトもPC版出る流れになってるな。

  • 691名無し2019/10/28(Mon) 22:09:17ID:A0NDUwMDA(8/19)NG報告

    >>681
    >>685
    >>686
    なにもレスまで分身しなくても……

  • 692名無し2019/10/28(Mon) 22:10:28ID:k4ODIzODQ(3/3)NG報告

    >>615
    ディアボロとドッピオ

  • 693名無し2019/10/28(Mon) 22:10:59ID:MzMTU1NDQ(1/1)NG報告

    助けてください!!!推しが!!!推しがぼくの性癖を歪めようとしてくるんです誰か!!!助けて!!!

  • 694名無し2019/10/28(Mon) 22:11:23ID:QyMTczMDA(8/11)NG報告

    風丸はDFなことすら忘れてたわ

  • 695名無し2019/10/28(Mon) 22:11:55ID:A0NDUwMDA(9/19)NG報告

    >>684
    アレもう諦めてドリブル技習得させて向かったわ。

  • 696名無し2019/10/28(Mon) 22:12:53ID:k2MTcwMjQ(4/10)NG報告

    >>669
    初めてタピオカブームがおきて良かったとおもいました(男子小学生並みの感想)

  • 697名無し2019/10/28(Mon) 22:12:59ID:kyNDY1MjQ(6/6)NG報告

    >>652
    ジキルとハイドみたいに善の人格ジョジョと悪の人格ディオによる冒険だったんですかね

  • 698名無し2019/10/28(Mon) 22:13:42ID:Q2Njc1NjQ(6/7)NG報告

    >>693
    推しと言ってる時点で歪んでんだ!そのまま行けぇ!

  • 699名無し2019/10/28(Mon) 22:13:42ID:Y5NTg5ODA(2/3)NG報告

    >>694
    2のクリア後に風丸ゲットするまでMFだと思ってたわ

  • 700名無し2019/10/28(Mon) 22:13:42ID:IwMDQ1OTI(1/3)NG報告

    >>691 誰もアレスの風丸がきちんとDFしてたの指摘しないの草


    皇帝ペンギン2号featシャークに参加してた?
    せやな!

  • 701名無し2019/10/28(Mon) 22:14:20ID:A0NDUwMDA(10/19)NG報告

    >>694
    スタッフもそこはわかってたのか『しっぷうディフェンダー。円堂とは古い付き合い』から『そのスピードはまさにしっぷう!円堂のよき相談相手』になってたな

  • 702名無し2019/10/28(Mon) 22:14:45ID:M4MDg2Mjg(3/3)NG報告

    >>693 ヨウちゃんを愛でるんだよオラァ!
    ヨウちゃんとコウくんが助け合いながら
    生きていくのを影ながら見守りたいです。

  • 703名無し2019/10/28(Mon) 22:14:59ID:A5NTY3Mjg(4/5)NG報告

    >>615
    乗り物のハンドルや拳銃等を握ることから、性格が凶暴になったりするキャラクターって二重人格と言っていいのかな?
    それともあれは猫を被っているだけ?

    YouTubehttps://youtu.be/aoE6OI_gkrs

  • 704名無し2019/10/28(Mon) 22:16:02ID:k1MjQ3MTY(1/2)NG報告

    >>697
    それこそファミレスの打ち合わせ段階での案がうっかり予告にとかそんなんだろうな

  • 705名無し2019/10/28(Mon) 22:16:04ID:A0NDUwMDA(11/19)NG報告

    >>700
    だって真っ当にディフェンスやってる事よりも、ピチピチスーツのFWでディフェンスやってる事の方がこう……ネタというか

  • 706名無し2019/10/28(Mon) 22:16:06ID:QyMTczMDA(9/11)NG報告

    >>700
    ヒント
    アレスの天秤の知名度

  • 707名無し2019/10/28(Mon) 22:16:13ID:M1ODY2MDQ(5/5)NG報告

    >>669マジ?エロコメでのチキンレース大好きだから嬉しい

  • 708名無し2019/10/28(Mon) 22:16:40ID:I3NDM2NDQ(1/1)NG報告

    イナイレでとりあえず開幕ロングシュート打っとくのすき

  • 709名無し2019/10/28(Mon) 22:16:55ID:I1NzQ5Mjg(1/2)NG報告

    >>629
    ・一族の総意で自分を始末するってときに唯一自分の理想に付き合い共闘してくれた友人
    ・息子同然で純粋な戦闘能力は自分たちより上かもしれないのに最期まで従った忠臣

    この二人を殺されたままジョセフを黙って放っておけるほどカーズも薄情ではないってこったなー

  • 710名無し2019/10/28(Mon) 22:18:06ID:A0NDUwMDA(12/19)NG報告

    >>708
    3の豪炎寺さんは大砲でしたね(シュート撃ってシュート撃っておでん食わしてシュート撃って)

  • 711名無し2019/10/28(Mon) 22:18:43ID:IwMDQ1OTI(2/3)NG報告

    >>684 吹雪やデザーム、小暮みたいなスイッチ機能なんでつけなかったん?とは思う


    まあそうなったところで、グレネードショット、イナズマ一号、メガトンヘッドの脳筋仕様だっただろうが

  • 712名無し2019/10/28(Mon) 22:19:00ID:I5OTg3Njg(19/24)NG報告

    >>708
    エクス…カリバーッ!!
    別に威力は上がらない!

  • 713名無し2019/10/28(Mon) 22:19:37ID:Y5NzI1MTI(6/7)NG報告

    >>683
    気になるのはひよよんのCGモデリングがどうなるか、ぐらいかな

    良いデザインだけど世界観がぶっ飛んでるし……

  • 714名無し2019/10/28(Mon) 22:19:37ID:E0MjM1ODg(11/14)NG報告

    >>684
    >>695
    ていうか円堂にもこのシステム用意してあげれば済んだ話だった筈なんだが
    そうしたらジアースの枠にトリプルディフェンスを入れれたものを

  • 715名無し2019/10/28(Mon) 22:19:49ID:kzOTcyMjQ(1/1)NG報告

    >>710
    試合中のクールタイムにスポドリや携帯食糧を食するスポーツは数あれど、こぞっておでん平らげるのはイナイレだけだよ。

  • 716名無し2019/10/28(Mon) 22:20:36ID:Y4Mzk1Njg(3/5)NG報告

    >>615
    なんでかスポーツ漫画によくあるよね、多重人格
    オッドアイに傲岸不遜な物言いとネタキャラまっしぐらかと思いきや人気を獲得した赤司くんでも

  • 717名無し2019/10/28(Mon) 22:21:39ID:M5MDU2MTY(3/4)NG報告

    >>716
    流石にここのセリフはアニメで改変されてたな

  • 718名無し2019/10/28(Mon) 22:21:50ID:AyNTk1NzI(1/2)NG報告

    ドクターストーンの百夜外伝、これまでのドクターストーンを見てきたからこそ百夜の千空オールインにめっちゃ共感できるし、既に本編で語られてるように最後本当にそれが息子の助けになってるの滅茶苦茶いいな…

  • 719名無し2019/10/28(Mon) 22:22:21ID:A0NDUwMDA(13/19)NG報告

    2でのジ・アース関連は許してるけど、3でのスーパーリンクでメガトンヘッドとジ・アースを習得した円堂を連れてこれないことは許してないよ。

    メガトンヘッド、ジ・アース、ちょうわざ!、こんしん!が理想だったんだけどな……

  • 720名無し2019/10/28(Mon) 22:22:39ID:I0NTI0ODg(10/14)NG報告

    >>683
    結芽ちゃん!太もも!!(ガン見)

  • 721名無し2019/10/28(Mon) 22:22:50ID:Y4Mzk1Njg(4/5)NG報告

    >>708
    相手キーパーが固い?せやツナミブーストで削って必殺技封じればええんやの最高に頭のいい戦法、結構好き

  • 722名無し2019/10/28(Mon) 22:22:53ID:I5OTg3Njg(20/24)NG報告

    >>716
    いきなりハサミで襲いかかる
    親でも○す

    最初がこれのせいで何この人、明後日の方向でヤバイよって印象強かった

  • 723名無し2019/10/28(Mon) 22:24:24ID:A0NDUwMDA(14/19)NG報告

    >>715
    アニメEDもそうだが、おでんのなにが制作側を駆り立てたのか。

  • 724名無し2019/10/28(Mon) 22:25:07ID:g1OTAxNjg(1/1)NG報告

    >>706
    悪い意味では有名になっちゃったなぁ...
    ちなみにスピニングフェンスはオリオンで初使用だから実際の所もっと後なのよね、一応アーケードでは不動との連携技でハーヴェストがあるけど。

  • 725名無し2019/10/28(Mon) 22:26:41ID:AyMDM3MDg(1/1)NG報告

    >>719
    後ろ2つが強欲過ぎる

  • 726名無し2019/10/28(Mon) 22:28:02ID:U1NzQ1MDA(1/1)NG報告

    >>722
    この状態だと
    負けたら目玉抉りとって差しだそう
    お前らいらんって判断したらゾーン入る
    とかキレッキレだし


    なおそんなのでもヤバイはアイツと認める青峰の規格外っぷり
    かがみとかは試行錯誤常してるのに任意で入れるとかおかしいんだよ

  • 727名無し2019/10/28(Mon) 22:30:23ID:Y1MzMyNjQ(1/2)NG報告

    >>678
    突然の雨でずぶ濡れになって倉庫に二人きりも突然告白されたと勘違いするのもベタベタの定番展開なんですよ
    でもまず倉庫内にあえて第三者を介入させてカップルの話をすることで先生にガッツリ意識させることで心のハードルを下げて本来いい大人が告白されたと勘違いすることはないからハプニングにはならないはずが告白であって欲しい、自分も青春したいという本音がチラっと見えるという大人のヒロインだからこそ出来るさりげなくも鮮烈な甘さを感じさせる名シーンに化けた、本当に見事としか言いようがない構成で実に素晴らしい話です

  • 728名無し2019/10/28(Mon) 22:30:30ID:IwMDQ1OTI(3/3)NG報告

    >>719 1みたいな円堂環境を作りたいのかw

    >>724 文字通り収穫必殺技になったアレはなぁ...

  • 729名無し2019/10/28(Mon) 22:30:45ID:g2NjMyMDA(1/2)NG報告

    赤司って最終的にキセキの中でも頭2つくらい抜けてやばくなったよな
    通常僕司でも野生ゾーン火神と同等でゾーン状態だと圧倒するのにそれを超える融合状態が通常状態になってるとか

  • 730名無し2019/10/28(Mon) 22:31:55ID:Q3NDkwMTY(1/1)NG報告

    コメント多いから開始早々に結婚祝う空気にってわろた
    ま、生放送前に結婚発表したらこうなるよね☆

    個人的な話、直接祝福のコメント送れて良かったわ
    ニコニコのコメント機能に感謝

  • 731名無し2019/10/28(Mon) 22:32:31ID:M2NDg4NzY(1/1)NG報告

    >>525
    ヴァイオレット・エヴァーガーデン

    OP・EDどっちも単発でも泣けるのにMVだとストーリー繋げて来るのホンマずるい

  • 732名無し2019/10/28(Mon) 22:32:56ID:A0ODg0MzI(4/5)NG報告

    >>723
    雰囲気で流されるけど冷静に聞くとお前は何を言っているんだ感があふれている曲
    でもマネージャーズがかわいいのでOKです

  • 733名無し2019/10/28(Mon) 22:33:03ID:E3MTk4OTY(14/20)NG報告

    >>611
    ボスは人間不信がありすぎたから最後負けたと思うわ
    ポルナレフは優位ポジとってるからよくわからないけど一撃必殺で先手取るのは間違ってないと思うし。
    ただ最後の方は正直逃げてれば後でいくらでも勝てたってのはある。そもそもボスには圧倒的な組織力があるわけであの場から逃げてさえいれば後は主人公達に賞金でもかけて隠れて飯でも食ってれば勝てたし、それが無くてもあの奇襲性能の高さなら延々粘着してるだけでどんどん潰せただろうし

  • 734名無し2019/10/28(Mon) 22:33:12ID:k0MzgyMDQ(3/3)NG報告

    なに!?
    キセキで一番ヤバいのは満場一致で緑ではないのか!?

  • 735名無し2019/10/28(Mon) 22:33:21ID:I4Mzk3MjQ(1/5)NG報告

    ファッ!?
    新章始まるのは聞いてたけどタイトルがモノクロなのに驚いた
    FGOで1.5や2部に到達した時を思い出したわ

  • 736名無し2019/10/28(Mon) 22:34:08ID:E3MTk4OTY(15/20)NG報告

    >>597
    同期が上司好みに有能だったせいで比較で割喰ってるサンタナ君可哀想

  • 737名無し2019/10/28(Mon) 22:34:09ID:Y1NDMyNDg(3/4)NG報告

    >>723
    作成スタジオの近くに美味いおでん屋があった説
    ないか

  • 738名無し2019/10/28(Mon) 22:34:59ID:M2ODMzMDg(1/1)NG報告

    とじとも777万ダウンロードかここの住人が思ってるより人気あるな

  • 739名無し2019/10/28(Mon) 22:35:11ID:I5OTg3Njg(21/24)NG報告

    >>726
    なお強すぎてゾーンが削られた緑間

  • 740名無し2019/10/28(Mon) 22:35:49ID:Y5NzI1MTI(7/7)NG報告

    マギレコってアニメ化も決まったし、順調みたいだけどプレイ感はどうなん?

    システムはFGOに似てると聞くが、育成が難しいとも聞く
    一度ダウンロードしたら事あるが、スゴい容量重くてそこで断念してしまったのよね

  • 741名無し2019/10/28(Mon) 22:36:01ID:A0NDUwMDA(15/19)NG報告

    >>725
    >>728
    主人公には強くあって欲しいじゃん?(曇り無き目)

    特に技をストーリーで習得する関係上、ガチ対戦となるとストーリーキャラが外れるのが悲しいというか(ペンギン大好き佐久間くんは3号覚えてきて)

    見ろよリアルイナズマ(敵限定の使用技が書き換わってるチーム)の円堂のガチっぷりを!

  • 742名無し2019/10/28(Mon) 22:36:39ID:Y0OTg4NzY(7/11)NG報告

    >>734
    緑は性能的にはヤバイけど次々闇堕ちしていくキセキ連中の中で舐めプにも参加せず真面目に練習してたので性格的にはかなりマシ
    まぁ作者に「見てるだけだったし同類」言われちゃったけど

  • 743名無し2019/10/28(Mon) 22:36:50ID:QyMTczMDA(10/11)NG報告

    >>741
    円堂が頑張りすぎたせいでピカチュウとブロッコリーがネタにされ続けてるんだよ!

  • 744名無し2019/10/28(Mon) 22:37:15ID:E3MTk4OTY(16/20)NG報告

    >>665
    軍事兵器を作品で登場させるときはコスト設定ちゃんとしないとリアリティに影響する隠れ大事ポイント

  • 745名無し2019/10/28(Mon) 22:37:30ID:k1MjQ3MTY(2/2)NG報告

    >>736
    一族の天才と異端児によって育てられた二人の子供。片方は育ての親を凌ぐ戦闘の超天才、片方はすべてにおいて凡庸となるとまぁねぇ…疎ましくもないけどどうでもええわ扱いだろうな。

  • 746名無し2019/10/28(Mon) 22:37:32ID:Y1MzMyNjQ(2/2)NG報告

    >>739
    一番現実のNBAのトレンドに即した能力故に致し方なし

  • 747名無し2019/10/28(Mon) 22:37:50ID:c1Mzc4MTI(1/4)NG報告

    ゴッドイーター好きだから開発スタッフ被ってるコードヴェイン買ったんだけどまさか終盤にあいつが出てくるとは…
    いやまあずっとTipsにもバケモノがいたっていう良くわからん説明があったけどなるほどねぇ…

  • 748名無し2019/10/28(Mon) 22:39:31ID:E3MTk4OTY(17/20)NG報告

    柱の男といえば最近ハーメルンで面白い柱の男系二次創作あったなぁ
    波紋や吸血鬼、スタンド等ジョジョワールド用語使って人類史を再解釈してるの好き

  • 749名無し2019/10/28(Mon) 22:39:32ID:I5OTg3Njg(22/24)NG報告

    >>742
    まあ中学生がチート能力手に入れたらあーなるのも仕方なし
    緑間はナチュラル畜生の多かったあの中ではマシな方よ…

  • 750茉鈴の人2019/10/28(Mon) 22:39:35ID:g1MjU0NDQ(1/1)NG報告

    >>611
    今までだったらそういう時にドッピオが止めてたんじゃないかな
    リゾット戦見る感じドッピオの方が洞察力とか土壇場での判断はボスより上みたいだったし
    占い師に言われた「この秘密(二重人格)がある限りあなたは絶頂であり続ける」って言うのはひっくり返せば「この秘密がなくなった時に絶頂でいられなくなる」ってことだし

  • 751名無し2019/10/28(Mon) 22:40:15ID:AyOTk5MTI(1/1)NG報告

    >>571
    その癖他人も滅茶苦茶利用して捨て駒にするしね
    実力派なのか慎重なのかわからねぇ
    でも逆に考えると常に逃げられるギリギリのところを計算しながら戦っていたとしたら相当な策士なのでは?

  • 752名無し2019/10/28(Mon) 22:41:28ID:EyNTI0NzI(1/2)NG報告

    才能の塊の円堂くんが埋もれる可能性が割とあった事実

  • 753名無し2019/10/28(Mon) 22:42:02ID:k2NjA4NjA(1/2)NG報告

    >>634
    この人そもそもの話悪の親玉とか組織の首領じゃなくてただ真面目に平穏に生きながらちょっと趣味を楽しむサラリーマンだしそうそう大好きな地元から離れたくないよなぁ?

  • 754名無し2019/10/28(Mon) 22:43:19ID:Y4Mzk1Njg(5/5)NG報告

    >>734
    いやだって性格は唯我独尊以外は俺司のつぎにキセキメンバーでまともだし、それも敗北を経てデレて以降は結構チームプレー好きのいい後輩に落ち着いちゃったし。正直どこでも3Pの能力面とお汁粉好き以外は優等生で突っ込みにくいですやん
    ラッキーアイテム?ありゃ命の危険すらあり得る驚異の的中率を誇るおは朝占いに問題があるというか…

  • 755名無し2019/10/28(Mon) 22:43:28ID:I1Mzk4MDg(1/1)NG報告

    >>741
    最強クラスのキーパー技のオメガにチートバフスキルの超技渾身属性強化……どうせキーパーの仕事は敵の特大シュートを止めるだけだよと言わんばかりの構成だな……

  • 756名無し2019/10/28(Mon) 22:43:55ID:E3MTk4OTY(18/20)NG報告

    >>753
    転職もストレスになるしな

    可能ならば追ってを消すほうがストレスフリーなのはわかる

  • 757名無し2019/10/28(Mon) 22:44:25ID:IyOTQ4ODQ(12/16)NG報告

    久々に新装版でオーフェンを読んだけどこれほど「最強」の称号が何の意味も持たない作品もそうはない

  • 758名無し2019/10/28(Mon) 22:45:08ID:k2MjExMDQ(2/4)NG報告

    >>747

    イオパイはいいぞ……すべてを浄化してくれる……っとまぁ阿呆なことは置いておいて今日コードヴェインのコミックス購入したんだがルイ君をメインに絡めつつストーリー中盤あたりまでの話をオリジナルエピソード交えつつ描いているんだな。個人的には好きだわ……ただでさえ拠点で腕組んで仁王立ちしてるだけのデイビスが1コマ、後頭部しか映っていないのは笑ったが

  • 759名無し2019/10/28(Mon) 22:46:43ID:E0MjM1ODg(12/14)NG報告

    >>741
    ……そうだLSを連打して突破しよう(提案)

  • 760名無し2019/10/28(Mon) 22:46:47ID:Y5NTg5ODA(3/3)NG報告

    >>708
    ブロックされてもとりあえずボールをゴール前に持っていける最高に頭のいい戦法
    全員にレインボーループ覚えさせて延々ロングシュート打ってた思い出

  • 761名無し2019/10/28(Mon) 22:47:08ID:A0NDUwMDA(16/19)NG報告

    >>752
    真面目に豪炎寺転校からの帝国襲来が無ければ弱小サッカー部(部の体を成してない)のキャプテンで終わってたからな。

    まぁ高校で一旗あげる可能性もあったが、これは可能性の話過ぎて考慮の外だろう。

  • 762名無し2019/10/28(Mon) 22:47:41ID:UxNTk0OTI(5/6)NG報告

    >>746
    高校生がバヌケするのが黒子
    化物がバスケするのがNBAって見た

  • 763名無し2019/10/28(Mon) 22:47:46ID:QyMTczMDA(11/11)NG報告

    >>755
    まあ実際その通りだしな
    複数キーパー技必要なのなんてTP足りなくて使い分けなきゃいけない内だけだし
    他の技なんてぶっちゃけ使わないし
    それなら強いキーパー技ひとつにバフ盛りが一番効率的

  • 764名無し2019/10/28(Mon) 22:48:03ID:I1NzQ5Mjg(2/2)NG報告

    >>733
    あとスタンド使いとしても頂点にいるというプライドが逃げるのを許さなかったのがなー
    イタリアンギャングの長だけでは満足できないボスの欲張りが敗北につながった

  • 765名無し2019/10/28(Mon) 22:48:05ID:Y0OTg4NzY(8/11)NG報告

    >>754
    過去編は無理もないとはいえキセキ達の闇落ちと闇落ち後のゲスムーブがかなーりキツかったので良くも悪くもブレない緑間は割と清涼剤だった

  • 766名無し2019/10/28(Mon) 22:50:06ID:A0NDUwMDA(17/19)NG報告

    >>759
    ほいシュートブロック持ちDF。円堂置くなら林で固めるだろうし、マックスは普通に死ぬな。
    >>763
    そうそう(リアルイナズマの立向居を見ながら)

  • 767名無し2019/10/28(Mon) 22:52:48ID:k2NjA4NjA(2/2)NG報告

    >>750
    臆病過ぎる程の慎重さとプライドを持つ冷血漢だが桁違いの実力を持つボスと意志が弱く実力も遥かに劣るがいざというとき大胆な行動が取れまた敵意を隠せるドッピオの融合は実際恐ろしく強い。

  • 768名無し2019/10/28(Mon) 22:53:48ID:I2ODA4Mjg(5/14)NG報告

    >>766
    化身や化身アームド、ソウル
    があって管理するゲージの多いGO系統でもその辺は変わらんしね

  • 769名無し2019/10/28(Mon) 22:54:52ID:c1Mzc4MTI(2/4)NG報告

    >>758
    漫画出てるのか…
    ゲーム発売ってついこないだだからずいぶん早い気もするな、買ってみよう
    ところでイオちゃん連れてけるようになってもストーリーでは終盤まで絡んでこないのはなんでなんですかね…

  • 770名無し2019/10/28(Mon) 22:57:45ID:Q1NDczMzI(1/1)NG報告

    つまり総括すると同じ10倍バフなら、1を10にするより10を100にする方が強いイアソン万歳と。

  • 771名無し2019/10/28(Mon) 22:57:57ID:IyOTQ4ODQ(13/16)NG報告

    >>769
    コードヴェインバーストだぞ

  • 772名無し2019/10/28(Mon) 23:00:00ID:A0NDUwMDA(18/19)NG報告

    >>770
    割とゲームやってる人だと頷く人が多そうなイアソン理論。

    つえーやつをもっと強くすれば敵は倒れるんだよ!

  • 773名無し2019/10/28(Mon) 23:00:13ID:k2MTcwMjQ(5/10)NG報告

    >>747
    ネタバレ含むからどこまで話して良いか微妙だがBOR寄生体ってのは例のあの細胞の亜種、もしくは超小型の化け物じゃ無いのかな?って思うわ
    クィーンとレグナントは例の化け物がまだ小さいうちは駆逐出来た=レグナントは例の化け物を倒すのに専用の兵器を必要としないって事だし
    ただ往々にして吸血ってのは肉を喰うことが出来ない弱者のする事
    ゆえに力の差はハッキリと感じてイオちゃんにもバブ味を感じてオギャるがね

  • 774名無し2019/10/28(Mon) 23:01:12ID:Y1NDMyNDg(4/4)NG報告

    そう言えばゴッドイーターと聞いて思い出したがゴッドイーターオンラインのシナリオ公開更新来てたのね
    主人公の描写増量して終了したゲームのシナリオ読めるのは嬉しい所

  • 775名無し2019/10/28(Mon) 23:01:32ID:I2ODA4Mjg(6/14)NG報告

    >>770
    サッカーゲーだからそれは少し違うかな
    一人を複数人で一点サポートってイアソンの理論と
    複数の技より一つの技をバフ強化は
    確かに近いけど
    そうやって強化されたやつだけで勝てるわけでは無いし
    KPはそうだけどFWはできれば念のためにドリブル技は欲しいしMFやDFも専門の技だけ強化してれば良いかと言うと違ったりもする

  • 776名無し2019/10/28(Mon) 23:01:42ID:IxODkyNA=(8/9)NG報告

    >>772
    FGOがまさにそうだし
    初心者がバフ軽視しがちなのって、育て切ってないサーヴァントにバフかけてもあんまり威力伸びないからなわけで。

  • 777名無し2019/10/28(Mon) 23:03:46ID:UxNTk0OTI(6/6)NG報告

    >>772
    アメリカ「1を10にしてソレを10000用意する方が良いぞ」

  • 778名無し2019/10/28(Mon) 23:05:40ID:gxNjgzMDQ(1/7)NG報告

    >>775
    個人的にはFWには弱くていいからブロック技も欲しい。

    DFってドリブル技持ってない時があるから奪ってぶちかませるんだよね。

  • 779名無し2019/10/28(Mon) 23:05:52ID:g5MTQzNDA(1/3)NG報告

    >>729
    ラスボスのナッシュが作者評価でNBA平均くらいだからナッシュを完璧に越えてたらNBAの平均越えしてるようなものだし高校生でこれはやばい

  • 780名無し2019/10/28(Mon) 23:06:14ID:E0MjM1ODg(13/14)NG報告

    >>777
    それが出来るなら最初から10持ってる奴を可能な限り用意した方が早いぞ

  • 781名無し2019/10/28(Mon) 23:06:15ID:c1Mzc4MTI(3/4)NG報告

    >>773
    似たような雰囲気はあるよねあの細胞と
    一応吸血鬼だけでも初期の雑魚は倒せるらしいから外にでても大型にさえ会わなければ何とか切り抜けられそう感
    まあ中型すら倒せる気はしないけど

  • 782名無し2019/10/28(Mon) 23:06:55ID:c0NDgxMDg(4/4)NG報告

    >>776
    ポケモンでもあるよな。初心者と言うか四天王倒すぐらいまでならバフ技使うより相性有利とって強い攻撃技でとにかく殴る戦法取りがちなの。
    対戦意識しだすとパーティ編成やバフ技考慮しだすんだけどね。

  • 783名無し2019/10/28(Mon) 23:07:43ID:EyNTI0NzI(2/2)NG報告

    まぁ1→10で沢山も、10→100のエースも状況次第というかどちらも有効たり得る
    だからこそ100が100出てきた時がヤバいんだが

  • 784名無し2019/10/28(Mon) 23:08:44ID:U5NDA4ODQ(1/1)NG報告

    https://twitter.com/bkub_comic/status/1188818653430476800?s=19

    まさかのぶくぶ先生のジャベリンとは

  • 785名無し2019/10/28(Mon) 23:09:01ID:QxNTA2ODQ(1/1)NG報告

    ジョジョのディアボロは最終戦のパンクな格好が印象的だけどポルナレフの回想に出てくるスーツを着て髪の毛もきちっとした姿もちゃんと見て見たい。

  • 786名無し2019/10/28(Mon) 23:11:17ID:k2MTcwMjQ(6/10)NG報告

    コードヴェイン魔術師ビルドしてるんだけど錬血陰より陽強化してパイル連打するのが強いのどうにかしたいんだけどな・・・
    ぶっちゃけ粛清の棘でゲートオブバビロンごっこしたい

  • 787名無し2019/10/28(Mon) 23:11:22ID:I5OTg3Njg(23/24)NG報告

    >>757
    先生、パズドラコラボで全然オーフェンやソースケ達が出てこないんですが
    クルツばっかり見かけるんですが

  • 788名無し2019/10/28(Mon) 23:11:55ID:E3MDc5NzI(5/8)NG報告
  • 789名無し2019/10/28(Mon) 23:12:35ID:E3MDc5NzI(6/8)NG報告

    >>788
    ミスった
    子供の頃は剣舞なんか使うなら殴った方が早いとか思ってた人はきっと俺以外にもいるよね…

  • 790名無し2019/10/28(Mon) 23:13:47ID:MyNDg0ODA(13/15)NG報告

    https://twitter.com/bkub_comic/status/1186606265251721216?s=21
    ぶくぶ先生だとこれが驚いた

    ヒラマツ可愛いよ

  • 791名無し2019/10/28(Mon) 23:14:33ID:c2NDM2MjQ(11/12)NG報告

    >>783
    この状況でいたぶれば勝ってたのに
    なんでわざわざエネルギー吸収戦法に移行したのか。爪が甘すぎるぞお前ら兄弟

  • 792名無し2019/10/28(Mon) 23:16:53ID:k2MjExMDQ(3/4)NG報告

    >>781
    あと海外版のコードヴェインのサイトにほぼ世界観が同じことをにおわせる要素があったりするのじゃよ
    ルイの名字という爆弾がね……なぜか日本語のサイトだと情報は伏せられているが

  • 793名無し2019/10/28(Mon) 23:18:59ID:Y0OTg4NzY(9/11)NG報告

    >>789
    まぁレベル統一ルールじゃないなら実際そっちのが合理的だからしゃーない…
    わざわざステ上げるために貴重なターンとわざ枠つぶすくらいならその分レベル上げた方がいいし…

  • 794名無し2019/10/28(Mon) 23:19:12ID:I2ODA4Mjg(7/14)NG報告

    >>789
    まあストーリーはレベルごり押しでなんとかなること多いし実際
    USMのあいつを除けば

  • 795名無し2019/10/28(Mon) 23:19:55ID:k0MDk2NDA(3/5)NG報告

    >>740
    育成面はFGOよりも楽だと思ってる
    ジェムを使ってレベル上げもできるし、編成していれば戦闘終了時に経験値が貰えるからジェムが不足しがちな初心者でも特訓イベのおかげで高レベル育成しやすいし
    素材集めはデイリークエストでもらえるコインのおかげで、各素材ごとに月単位で在庫が決まってるとはいえお目当の素材が交換できるから覚醒(FGOでいう再臨)詰まり起こしにくくなってるし

  • 796名無し2019/10/28(Mon) 23:20:00ID:Y4NTMwNjQ(6/9)NG報告

    >>765
    緑間の性格は才能のせいじゃなくて性格が才能を開花させたのがとても緑間らしいと思いました(小並)

  • 797名無し2019/10/28(Mon) 23:21:34ID:gxNjgzMDQ(2/7)NG報告

    >>761
    多分病院が近いから雷門にしたんだろうけど、豪炎寺が別の学校に転校してたり事故そのものが無かったらエイリア学園編が大変なことになりそう(1番の対抗馬である帝国は吉良と通じてる影山の手の内だし)

  • 798名無し2019/10/28(Mon) 23:22:25ID:Y4NTMwNjQ(7/9)NG報告

    ふと思ったんだが、おでんの付き人そうなのってもしかして若い頃のオロチの可能性一理ある?

  • 799名無し2019/10/28(Mon) 23:22:58ID:k2MjExMDQ(4/4)NG報告

    >>786
    スペルオーバー、ジェノサイドリッパー(武器で攻撃さえしなければ魔法にも効果時間中適用される)、ブラックシャウト使って陰属性の魔法使うと楽しいぞ。あとパッシブスピードアタッカー+ラストジャーニーね。
    まぁコードヴェインは武器マスタリースピードアタッカー栄光ラストジャーニー+細かいバフのせた武器による一撃>魔法の威力っていう環境のため最終的には魔法も頭打ちになってしまうが……
    女王の騎士再臨が斧でワンパンできたときは楽しかった(アウェイク集めの地獄)

  • 800名無し2019/10/28(Mon) 23:23:27ID:Y0OTg4NzY(10/11)NG報告

    >>794
    あれCPの精度上げる方向で難易度上げれば良かったのに、単なるステの暴力で頭は悪いからまじめに攻略しようとするとハメ戦法になるのがなんとも味気ないよな

  • 801名無し2019/10/28(Mon) 23:23:47ID:Y4NTMwNjQ(8/9)NG報告

    >>752
    綱海も割とその類では?(え、サーファーとして開花してる?せやな)

  • 802名無し2019/10/28(Mon) 23:24:15ID:g5MTQzNDA(2/3)NG報告

    >>796
    他がピンチとか本人すら気づかない内に開花してたなか緑間一人だけ「今のコンディションならもっと遠くから行けるかも」って感じで人事尽くした結果なの良き

  • 803名無し2019/10/28(Mon) 23:25:16ID:E3MDc5NzI(7/8)NG報告

    >>794
    流石に剣盾ではここまで強いのは出ないと思いたい
    でも技思い出しとか割と簡単にできるっぽいからどっちにしろ難易度は高くなりそう

  • 804名無し2019/10/28(Mon) 23:26:03ID:c5NzkwMjA(1/1)NG報告

    >>797
    『転校先1つで日本の未来を左右する男:豪炎寺修也』

    こう書くとすごいな。妹が事故にあったり、妹が人質にされかかったりと本人に良いことまるで無いけど。

  • 805名無し2019/10/28(Mon) 23:26:05ID:Y2MTk1ODg(1/1)NG報告

    今週の鬼滅で一番ダメージでかかったのが表紙とその煽り文だった。
    心の中で「おっふ・・・」って言った。

  • 806名無し2019/10/28(Mon) 23:26:14ID:c1Mzc4MTI(4/4)NG報告

    >>792
    ホンマやん…
    ルイだけ名字出ないのちょっと変に思ってたんだがこれは確かにヤバいな…

  • 807名無し2019/10/28(Mon) 23:26:36ID:k0MDk2NDA(4/5)NG報告

    >>787
    クルツは星6(13.25%)でその2人は星7(各3%)だから普通だな
    交換枠はリナだけだし運に祈るしかない

  • 808名無し2019/10/28(Mon) 23:27:23ID:I5OTg3Njg(24/24)NG報告

    >>804
    天馬の命の恩人でもあるんだよなあ

  • 809名無し2019/10/28(Mon) 23:28:06ID:gxNjgzMDQ(3/7)NG報告

    >>801
    津波はサーファーがサッカーやったら3ヶ月で日本代表行ってるだけで、サッカーやっててサッカーの才能が開花しないのとは違うから……(あの世界、努力以上に才能が裏切らない)

  • 810名無し2019/10/28(Mon) 23:28:14ID:I2ODA4Mjg(8/14)NG報告

    >>803
    素直に殴り倒そうとすると襷やなかよし度必要とか本当酷い
    道中で簡単に襷手に入ったときこんな早くてに入るもんだっけ?と思ったが確信犯だろあれ

  • 811名無し2019/10/28(Mon) 23:28:53ID:c3MzA0NDQ(7/7)NG報告

    子供の時には「いてつくはどう」とかボーナスターンだと思ってました

  • 812名無し2019/10/28(Mon) 23:30:24ID:Y0OTg4NzY(11/11)NG報告

    >>803
    先行プレイ情報によるとダイマックスレイドバトルはコンピュータがかなり頭よくて難易度高いらしい

  • 813名無し2019/10/28(Mon) 23:30:28ID:gxNjgzMDQ(4/7)NG報告

    >>811
    天草「ヘブンズフィール、起動」

  • 814名無し2019/10/28(Mon) 23:30:54ID:g2NjMyMDA(2/2)NG報告

    融合赤司と完全模倣ゾーン黄瀬だとどっちが上なんだろうか?

  • 815名無し2019/10/28(Mon) 23:31:18ID:kwNjI1ODg(1/2)NG報告

    >>644
    仙水忍登場からの流れは鳥肌立った。
    幽助を倒してから 桑原 飛影 蔵馬をボコボコにしたのは絶望感やばかったよ。戸愚呂弟もだけど絶望感のあるボスキャラを冨樫さん考えたのすごいと思ったよ。某引っ張りハンティングでも仙水には苦しめられたよ サンキューウ◯エル!

  • 816名無し2019/10/28(Mon) 23:31:57ID:IyOTQ4ODQ(14/16)NG報告

    >>808
    大人になった豪炎寺の貫禄すごいよね

  • 817名無し2019/10/28(Mon) 23:32:31ID:k0MDk2NDA(5/5)NG報告

    >>810
    個人的に、チャンピオンやらゲーチスなどの方が強かったりして戦っても大したことないと伝説(笑)ってなってたから歯ごたえあってよかったわ
    イベントで捕まえさせといて、ゲーチスのサザンドラにボコられてあっさり退場するゼクレシの不甲斐なさにもやっときたのが1番辛かったわ

  • 818名無し2019/10/28(Mon) 23:32:42ID:c2NDM2MjQ(12/12)NG報告

    >>811
    魔力かくせい!
    ぶんしん!
    バイキルト!
    集中してゾーンに入った!

    い て つ く は ど う

  • 819名無し2019/10/28(Mon) 23:32:56ID:c5NTA0NDA(1/1)NG報告

    >>712
    レディを守るために潰れるならこの足も本望とか言い出す中学生

  • 820名無し2019/10/28(Mon) 23:33:15ID:Q0MzIyMzY(1/2)NG報告

    アクションゲーとかでもバフは重要な要素だしな
    安心感的な意味で色んなところでこいつの効能は充分証明されている

  • 821名無し2019/10/28(Mon) 23:33:48ID:I1OTQxMTI(1/1)NG報告

    今回のグラブルのイベント感想
    ①気弱な女の子がチンピラと飲み比べ(負けたらなんでも)とか薄い本かな?
    ②弟分がお姉ちゃんズとお風呂とか薄い本かな?
    ③男の子が屈強な男達とお風呂からの放心…薄い本だな?
    ④男の子が女の子になるとか薄い本かな?
    ⑤かわいそうなのは(ry
    ⑥コウくんイケメンかよ
    ⑦式場の準備は任せろーバリバリ

    こんなだった

  • 822名無し2019/10/28(Mon) 23:34:19ID:M4NzEzMDA(3/5)NG報告

    >>811
    まあ敵によってはあながち間違いでもないけどね
    こっちの状況関係なく無駄撃ちする敵も結構いるし
    そうでなくとも補助呪文一つで敵の行動ひとつ潰せるなら有用だし

  • 823名無し2019/10/28(Mon) 23:34:42ID:M5MzE5NDA(15/18)NG報告

    >>798
    それは分からんが、今週の話読んだ後だと康イエ様の辞世の句も意味がまた違ってくるように感じるな

    単純に「お前なんかおでんの足元にも及ばねーよバーカバーカ」な意味だと思ってたけど、火葬場の一件見た後だと「お前にこんな度胸あるか? ええおい?」な意味にも見て取れそう

  • 824名無し2019/10/28(Mon) 23:35:07ID:gxNjgzMDQ(5/7)NG報告

    >>819
    英国紳士の鑑。

    あの時はナイツ・オブ・ラウンドが敗退してたから長期治療しても問題無かったけど、多分直近に試合でもやったんだろうなって。

    GIF(Animated) / 3.06MB / 12300ms

  • 825名無し2019/10/28(Mon) 23:36:13ID:gxNjgzMDQ(6/7)NG報告

    >>824
    間違えたナイツ・オブ・クィーンだ

  • 826名無し2019/10/28(Mon) 23:36:35ID:A5NTY3Mjg(5/5)NG報告

    >>752
    その世界線だと立向居がゴールキーパーを目指す可能性も埋もれてしまいそうだね。
    彼って全国大会に出場した円堂への感動と憧れを切っ掛けにミッドフィルダーから転換したらしいし。

  • 827名無し2019/10/28(Mon) 23:36:58ID:IxODkyNA=(9/9)NG報告

    >>822
    基本的にボス系、特にラスボスは判断力低めに設定されてるからな。

  • 828名無し2019/10/28(Mon) 23:37:55ID:AyNTk1NzI(2/2)NG報告

    >>820
    (元)プラシーボ飴さんちーっす
    チート拳法と言い寺はやる事が汚い

  • 829名無し2019/10/28(Mon) 23:38:51ID:k2MTcwMjQ(7/10)NG報告

    >>799
    あー、なるほどラストジャーニーで速くなって錬血は考えてなかった!
    うん、錬血の威力頭うちになるからそれが不満なのよね
    ダク,ソで理力極振りマンしてた身としては
    まぁかわりに雑魚戦は錬血陰だとかなり楽なんだけど

  • 830名無し2019/10/28(Mon) 23:39:41ID:kwNjI1ODg(2/2)NG報告

    >>794
    ウルトラサンムーンは最初の島で旅パ組んでそれでずっとやってたけど 前作で大活躍だったボーマンダを今回も育てたけどネクロズマさんにやられて絶望したよ。
    ゾロアークで技外してZ技でワンパンという感じだったけど純粋な殴り合いで勝ちたかったのが心残り。

  • 831名無し2019/10/28(Mon) 23:39:53ID:E0MjM1ODg(14/14)NG報告

    >>827
    ローテーション行動なボスとかもいるけどね
    低レベルでのボス攻略は芸術的で好き

  • 832名無し2019/10/28(Mon) 23:40:29ID:E3MDc5NzI(8/8)NG報告

    >>821
    コウとヨウはコンビキャラで出すんだろうなと最後の舞で思いました
    まぁコウ単体のSDも奥義もあるんだけど
    いつかはコンビキャラで出て欲しいなぁ
    あと泣いてるヨウを見て、なんていうか…その…下品なんですが…フフ…

  • 833名無し2019/10/28(Mon) 23:40:47ID:gxNjgzMDQ(7/7)NG報告

    >>826
    円堂の全国大会から陽花戸中訪問まであって2.3ヶ月なのにミッドフィルダーからゴールキーパーに転向してゴッドハンドを見様見真似で習得とかすごいよな。

  • 834名無し2019/10/28(Mon) 23:43:58ID:I0NTI0ODg(11/14)NG報告

    >>783
    それなー

  • 835名無し2019/10/28(Mon) 23:44:06ID:AzMTM4NDA(5/5)NG報告

    >>782
    ンンww補助技はあり得ないwww
    高火力、高耐久こそが正義ですぞwww

    いやまあネタにされがちだけどフルアタのみのパーティーもある程度は通用するものよ?

  • 836名無し2019/10/28(Mon) 23:48:04ID:k2MTcwMjQ(8/10)NG報告

    >>806
    全然話題には関係ないけどリンドウって家族いたっけ?

  • 837名無し2019/10/28(Mon) 23:48:34ID:QzNjcxNDA(5/5)NG報告

    >>821
    ヨウちゃん、相手は強いぞ……! しかも二人だ、お姉さんだ

  • 838名無し2019/10/28(Mon) 23:50:32ID:Q0MzIyMzY(2/2)NG報告

    >>822
    最適解連打されたら戦闘終わらないボスとかもいるからね

  • 839名無し2019/10/28(Mon) 23:51:14ID:YwNTQ0NDg(1/1)NG報告

    >>835
    ヤケモンに先制技のっける邪教構成ハマると強いよね
    交代読みがかなり重要になるけど

  • 840名無し2019/10/28(Mon) 23:51:55ID:A0NDUwMDA(19/19)NG報告

    >>833
    改めて見ると全国大会から世界大会までの間で行われたエイリア学園襲来が過密過ぎる……上条さんかなにか?(上条さんを過密スケジュールの代名詞にしていくスタイル)

  • 841名無し2019/10/28(Mon) 23:55:33ID:ExMTY1MTI(2/2)NG報告

    >>782
    シナリオだとPPの概念が顕著になるから"PP数が多い雑魚用の技"と"PP数が少ないキメ技"に分けて覚えさせたりするからスペースがね...
    一回ひっこめるとまた1から積みなおさないといけないからターンがかかるし

  • 842名無し2019/10/29(Tue) 00:00:59ID:I1NjQwMjU(4/5)NG報告

    >>827
    そんな中、判断力が最高なのを利用した罠が仕掛けてあるボス敵

    ①踊り技を連打してきてウザいため、それを封じるのが攻略のコツ
    ②ただし①のあとは初級の呪文を連発してくる
    ③でも調子に乗って呪文まで封じると、全滅クラスの全体攻撃を毎ターン連発してくる

    こういうの好きだわ

  • 843名無し2019/10/29(Tue) 00:02:27ID:I1MDU3NDU(3/3)NG報告

    >>841
    後、四天王はかいふくのくすり使うし悠長にやってらんないのよな
    その上、回復は自前の道具でしろと来るから最初は必ず全快の通信バトルとは要領が違ってくるよね

  • 844名無し2019/10/29(Tue) 00:03:05ID:U1OTIyNTk(24/26)NG報告

    「実はあの作品と世界同じ」って奴、好き。
    あるいは「違う世界線だけど共通点はある」って奴。

  • 845名無し2019/10/29(Tue) 00:15:41ID:gzNDYzOTU(1/1)NG報告

    >>840
    上条さんはちょっと半年くらいの間に10万3000冊のひとつの戦争と錬金術の極みを振るう壊れた男と学園都市最強の超能力者と諜報員にして超一流陰陽師と魔術師ふたりとカバラのゴーレムと100名以上のローマ正教シスターと魔導書を速記してくる運び屋とレベル6進化途中の異法則を振るう学園都市第三位とローマ正教の切り札系戦艦とダメだこれ上条さんクローン作ろう!!

  • 846名無し2019/10/29(Tue) 00:19:41ID:g4MzkyMDY(1/1)NG報告

    >>734
    あいつ中高通して黙々と練習しておは朝占いの信者なだけだし……問題なのは闇落ちした連中に悪態はつくけど止めたりしなかったくらいで

  • 847名無し2019/10/29(Tue) 00:21:06ID:E4NTAzODg(4/4)NG報告

    >>845
    原作で一週間の内一日しかメインで使わなかったから、後の外伝やらゲームでパズルかのように事件入れこまれる大覇星祭とかいう地獄の期間

  • 848名無し2019/10/29(Tue) 00:21:08ID:I1NjQwMjU(5/5)NG報告

    種死でユニウスセブン落下した後、ミネルバがオーブを出て
    レクイエム壊すまで1月半という事実

    この間に必死こいて艦隊相手に無双するハメになるわ
    データだけで真っ暗な坑道を必死で進んで敵の懐潜り込む作戦やらされるわ
    新しい上司がサクっと死ぬわ
    命捨てるつもりで助けたステラも結局死ぬわ
    味方全滅して自分一人で艦守ることになるわ
    デストロイやフリーダム相手といった強敵相手に立ち回って勝たなきゃならないハメになるわ
    上司が脱走して自分に手で撃墜することになるわ
    かつての故郷を自分の手で撃つことになるわ
    新たな故郷が滅ぶ寸前になるわ


    何気にハードスケジュールよね

  • 849名無し2019/10/29(Tue) 00:24:51ID:EyNjI4NzY(5/5)NG報告

    ミリシタで紬アナザーやっと開放できるわ!と思ったらなんか普通にスターピース足りなくて泣いた
    FGOで低レアが一気に実装された時も思ったけど
    本来こういうシステムって課金しなくていいから寧ろ良心的なはずなのに「そんなんいいから早く欲しいんですけど!」ってテンションだと手っ取り早く買えないのがすごいつらい

  • 850名無し2019/10/29(Tue) 00:28:41ID:Y3NDE2MzI(9/10)NG報告

    >>844
    わかりみ
    明言されてないけど
    テイルズのファンタジアとシンフォニアとか
    DODとニーアシリーズとかね!

  • 851名無し2019/10/29(Tue) 00:30:03ID:I4MDI1NDU(16/18)NG報告

    >>844
    ゼルダの伝説シリーズが分岐してるとはいえほぼ同じ世界観で成立してると知った時の驚愕たるや

    単純なファンタジーだけじゃなく歴史のIF的な面白味もあるよね

  • 852名無し2019/10/29(Tue) 00:31:05ID:A2ODkyNDI(1/1)NG報告

    >>840
    過密スケジュールといえばジョルノもかなり過密だったな

  • 853名無し2019/10/29(Tue) 00:35:49ID:U0Njc1NDg(1/1)NG報告

    >>846
    よくも悪くも一人で成立してた人だからね

  • 854名無し2019/10/29(Tue) 00:37:25ID:cwNzg2Nzk(9/14)NG報告

    >>851
    一体ブレスオブザワイルドのシーカー族全盛期の科学文明時代はどの辺に入るのやら

  • 855名無し2019/10/29(Tue) 00:38:03ID:I4NTk1MzA(1/1)NG報告

    >>845
    そんな上条さんの最新形態がこちらになります。

    …………お前マジでなんなん?
    しかも幻想殺し抜けたら『聖人(鯖レベルの身体能力)にギリ対応できるフィジカルになって』、『異様に幸運で運命が味方している』とか。

  • 856名無し2019/10/29(Tue) 00:41:11ID:cwNzg2Nzk(10/14)NG報告

    >>855
    神の加護すら打ち消してるって本当だったんだなって

  • 857名無し2019/10/29(Tue) 00:41:51ID:Y3NDE2MzI(10/10)NG報告

    >>844
    実は!って感じで明言されないのがフロム作品
    アーマード・コアシリーズは実は繋がってる説がある(4→5→1・3→LR→2の流れ?)し、SEKIROの死なず半兵衛は不死者って話だし

  • 858名無し2019/10/29(Tue) 00:51:16ID:gzOTc1MDY(1/1)NG報告

    >>849
    本来なら2500人しかもらえないアナザー衣装だから高めに設定されてるんだよね(入手→4凸まで47個必要)
    でも闇堕ち紬はいいぞう……赤目がぞくぞくする

  • 859名無し2019/10/29(Tue) 00:53:18ID:U2NDczNTQ(2/2)NG報告

    >>854
    時のオカリナの後っぽくはあるのよな、
    時のオカリナの物語ってゼルダ史の分岐にすごく重要なんだよなー

  • 860名無し2019/10/29(Tue) 00:54:21ID:gyOTY5MDA(1/1)NG報告

    ドラえもんズがトレンド入りしている
    そして流れてくる在りし日のメンバーイラスト及びスクショ
    やめよ
    やめよ
    それ以上いけない
    今まで諦めていた心が
    ドラえもんズ復活を望む心が生き返ってしまう
    いっそのこと忘れてしまった方が幸せだろうという諦めが揺らいでしまう……!

  • 861名無し2019/10/29(Tue) 00:57:17ID:czNzA5MTc(2/3)NG報告

    >>807 キン肉マンあたりから交換させたくないために露骨に一体だけ星上げて交換させなくしたのホントク.ソ

    ただでさえコラボ&ドラゴンズなのに、簡悔精神発揮し始めるとか...

    環境もコマさんゼラキティの木パだったのが、ティファや沢村みたいな76にして追い討ちリーダー突っ込むのが主流になったしなぁ
    ...ティファとか交換の弾にしたからいないんだが

  • 862名無し2019/10/29(Tue) 00:59:03ID:E0MzQxMDM(1/1)NG報告

    >>844
    SAOとアクセルワールドとかね
    心意とか、帝都の奥に眠ってる人が実はあの人じゃねとか、アクセルワールド自体キリの字の制作説あったり黒雪姫の母親らしき人だの、黒い二刀流の人だのね

    個人的にはSAOのバッドエンド(アリスを星王に奪われた)後の世界がアクセルワールドと勝手に思ってる

  • 863名無し2019/10/29(Tue) 01:00:14ID:I2NDgxNTM(1/2)NG報告

    >>525
    ブラッククローバー。特に海底神殿編。

  • 864名無し2019/10/29(Tue) 01:03:47ID:czNzA5MTc(3/3)NG報告

    >>844 ケイオスタイド案件になるが、エ○ゲは会社間で同じ世界観になってるのちょくちょく見るな
    (Ca○pus作品とか、ま〜ま○ぇど作品とか)

    背景使い回せるってメリットもあるし、共通点や過去作品ネタで既存ファンも喜ばせられるしな

  • 865名無し2019/10/29(Tue) 01:11:07ID:I2NDgxNTM(2/2)NG報告

    >>651
    ごちうさはいいぞ

  • 866名無し2019/10/29(Tue) 01:15:33ID:c1NjQ1MDE(2/2)NG報告

    >>860
    ドラえもんズと言えば、どの話のヒロインもキャラデザ気合い入れまくりじゃね?ってなぐらい可愛い子が多かった印象。

  • 867名無し2019/10/29(Tue) 01:18:09ID:E3OTYxNTU(1/1)NG報告

    丹下さん、ドラえもん(映画)とドラえもんズのどっちにも出てるんだよな

  • 868名無し2019/10/29(Tue) 01:22:02ID:kwMTExNDI(1/1)NG報告

    >>844
    ゼノブレイドの無印と2かな
    2は直接の続編ではないという言葉を真に受けてたから
    最終局面のアレには驚いた

    そして余計に謎の深まるノポン族

  • 869名無し2019/10/29(Tue) 01:28:22ID:MyNzQwMjU(5/5)NG報告

    >>844
    なんかのゲームであったけど、全然別の会社のゲームなのに外注で開発してるところが共通していると前世レベルとか異世界におけるそのキャラの存在とかの設定盛り盛りっぽいしなんかそれっぽいネタもあるしで、流石に切り離せよとは思った思い出がある

  • 870名無し2019/10/29(Tue) 01:53:05ID:AxNzc0Njg(1/1)NG報告

    一位→暗部には関係してないけど過去がアレ
    二位四位→暗部どっぷり
    五位→ドリー関連とか学園都市の闇部分に関係あり
    三位→妹達以外は本編までには特に関わり無し
    何かレベル5で特に何も無かった美琴は逆に何かあんじゃかいのかと思えてくる

  • 871名無し2019/10/29(Tue) 02:11:28ID:M3NTUyNDk(4/4)NG報告

    >>870
    勝手に自分のクローン量産されて好き勝手されてたっていうのはカウントに入れていいと思ふ。本人の知らない所で動いていた計画ではあるけど

  • 872名無し2019/10/29(Tue) 02:12:49ID:M0ODM5ODY(2/4)NG報告

    >>844
    アホみたいに剣術の強くて霊感有り?疑惑の一般人
    雷もじりの名字とオカルト・剣術の共通点からもしかしたらあの人の子孫か分家?

  • 873名無し2019/10/29(Tue) 02:30:08ID:kyNjI0MTY(3/3)NG報告

    >>870
    ミコっちゃんはクローンで世界中にAIM拡散力場を広げるという大役を終わらせてるから……え?もう必要ないから消してもOK?☆さんさぁ……

  • 874名無し2019/10/29(Tue) 03:18:50ID:kxMTgxNjU(4/4)NG報告

    最近フリーミュージック漁るのにハマってるんだけどいい曲が多いね

    アニメのこのシーンで使ったりしたら盛り上がるんだろうなって曲もチラホラ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=9vtY4xjXzDU&list=PLAEgDM1Fy9qj8sxoEtdiqy7_TOJcKkMQE&index=11

  • 875名無し2019/10/29(Tue) 03:31:40ID:k4NjY1NTQ(1/1)NG報告

    今更知ったが、鬼滅がニュータイプアニメアワード総なめしてて草生える
    初期から応援はしてたがここまで化けるとは思わなかった

    ufoだから名作になるってわけじゃないけど余程相性が良かったんだな
    作品が愛されてるのがわかる

    https://twitter.com/kimetsu_off/status/1188750645764878336?s=20
    https://twitter.com/kimetsu_off/status/1188794533003157504?s=20

  • 876名無し2019/10/29(Tue) 03:35:46ID:I3MTM2MDI(9/9)NG報告

    >>846
    (正直な話あの連中を止めたからといって止めれたとは限らないし、人事を尽くしてない面子に対して関わりたくなかったのかという思いがあるぞ)何より中学3年の男子一人に任せる案件では無いなとも思ってしまう。いや、ほかのキセキも大変だったとは思うけどさ

  • 877名無し2019/10/29(Tue) 07:07:24ID:Y4MzkzNg=(1/1)NG報告

    >>844
    いろんな作品で使われる架空の国名

  • 878名無し2019/10/29(Tue) 07:36:53ID:QyNjE4ODU(1/1)NG報告

    >>730
    わざわざ報告しに来なくていいから

  • 879名無し2019/10/29(Tue) 07:47:29ID:A4OTY3NDY(1/1)NG報告

    何か今見たら、自分の好きなフォロワーさんのTwitterアカウントが凍結されてるんだが…

    特にこれといった問題行動は起こしてないハズだが、何があったし

  • 880名無し2019/10/29(Tue) 07:50:02ID:UyMDA5OTA(1/3)NG報告

    >>879
    いたずらやいやがらせで通報されまくったとかじゃないの

  • 881名無し2019/10/29(Tue) 07:57:15ID:MzOTU1Mg=(1/5)NG報告

    >>870>>873
    実際御坂の役割って妹達を生み出す素体だけだからねぇ。
    それ以上の価値がないから関わらせてもデメリットの方が多いし能力上厄介。強いて言えば上条を関わらせるきっかけ作り程度にしか☆は見出してないってのよ実際

  • 882名無し2019/10/29(Tue) 08:04:02ID:g1NDk0MTk(1/1)NG報告

    ホワイトグリントモデルの腕時計……だと!?
    https://twitter.com/dengekionline/status/1188455321276076037?s=21

  • 883名無し2019/10/29(Tue) 08:09:51ID:EyMjYzMTM(4/5)NG報告

    >>844
    プリチャンに登場する平行世界の前作主人公、なる店長

  • 884名無し2019/10/29(Tue) 08:10:54ID:Y3NjY2NDM(1/1)NG報告

    勲章交換でお迎えしてから高雄ちゃんが可愛くってしかたない件。
    ただでさえ軍服好き、黒スト好きなうえに生真面目な子も大好物な俺に刺さるしパイタッチの反応が不慣れな乙女全開でたまんない。ふぇぇ、アズレン沼深いよぉ…(ズブズブ)

  • 885名無し2019/10/29(Tue) 08:11:23ID:UyMDA5OTA(2/3)NG報告

    御坂美琴とかいう
    絶大なる人気を持つが
    なんで人気出たのか誰もわかってない人気ヒロイン

  • 886名無し2019/10/29(Tue) 08:14:29ID:U1OTIyNTk(25/26)NG報告

    >>880
    朝っぱらからご苦労様やな……

  • 887名無し2019/10/29(Tue) 08:15:51ID:U1OTIyNTk(26/26)NG報告

    安価つけるつもりなかったがつけてしまった。
    スレ汚しすまぬ

  • 888名無し2019/10/29(Tue) 08:16:03ID:c4NzQzMjg(8/8)NG報告

    >>881
    未来的科学の学園都市だの言っても、
    結局の所はテスラらが作り出した現代科学である電気文明の延長でしかないからな、学園都市の技術はなんだかんだ電気がほぼ全て関わるから、学園都市が進歩するほど御坂の力は強くなるから本当に厄介

  • 889名無し2019/10/29(Tue) 08:17:56ID:EzNzIyNDI(1/1)NG報告

    >>844
    ライドウと真Ⅰ、Ⅱ世界が地続きだと分かった時の驚き

  • 890名無し2019/10/29(Tue) 08:18:20ID:IyMzY3Mzc(15/16)NG報告

    フロムのゲームは時代や舞台設定こそ違うけど、
    時間軸は繋がってたりするんじゃないかって気はする

    遊び心と言われればそれまでだけどsekiroの桜竜なんて例のあいつにそっくりだし

  • 891名無し2019/10/29(Tue) 08:31:07ID:EyMjYzMTM(5/5)NG報告

    >>890
    日本(東)の神話世界観にフロム(西)の神話世界(桜竜)が襲来した結果、芦名がおかしくなったっぽいしな
    結局、竜は勢いだけで土着信仰(虫)にどんどんと蝕まれつつある模様(芦名と内府の構図と同じ)

    世界観つながりといえば、シンフォギア とワイルドアームズが最後の最後で「未来の守護者」というワードで繋がったのは感心した(小並感)

  • 892名無し2019/10/29(Tue) 08:32:55ID:M0MDg0MzQ(12/14)NG報告

    >>844
    ファンサービスの域を出ないかも知れないけどテイルモンやウィザーモンと一緒にデジタルワールド冒険したって女の子の話が出てきてテンション上がったなぁ

    >>866
    ドキドキ機関車大暴走の時の子か
    この子にも色々目覚めさせられた……

  • 893名無し2019/10/29(Tue) 08:36:38ID:c1OTk5NzU(2/5)NG報告

    >>885
    ヒロインとして可愛いうえに、外伝ではヒーロー的な役割も全うできるところが
    俺は好き

  • 894名無し2019/10/29(Tue) 08:40:35ID:I0NTE1ODY(1/1)NG報告

    >>844
    サンホラは結構そういう設定多いから聞いてて楽しい
    聞けばすぐ分かるくらい話が繋がってる曲から、SE聞き込んで曲の時代背景調べてようやく多分繋がってると分かる曲とかあって色々仕込まれてる

    あと自作曲のメロディーで本歌取りしてるからサンホラに詳しければ詳しいほど設定やら登場人物の心情やら背景が分かりやすくなる
    おかげで紅蓮の弓矢フル公開されたあたりにファンが狂ったように早口長文解説してた

  • 895名無し2019/10/29(Tue) 08:42:35ID:E0OTI2NzM(1/1)NG報告

    >>855
    不幸で事態に巻き込まれたりするけど大体ハッピーエンドにする男から不幸を除いたらただのラッキーマンだよ!

  • 896名無し2019/10/29(Tue) 08:43:52ID:kwNzU0NjQ(1/1)NG報告

    >>860
    ポケスペと一緒に追ってたドラえもんズスペシャル、好きだったなー
    歴史改変とかタイタニック号の話とかもあって勉強になったわ

  • 897名無し2019/10/29(Tue) 08:46:11ID:k1Mzc4OTQ(1/1)NG報告

    なんか、無惨が太陽を克服したいって気持ちが若干ながらわかった気がする
    できたはずのことができないってのは割と心に突き刺さるもんなんだよ
    体に病や障害抱えてたら、それをなんとかしたいのが当たり前の人間だし
    無惨はそういうのも含めた上で人間の悪性を肥大化させてるから自爆含めてタチが悪いけど

  • 898名無し2019/10/29(Tue) 08:47:10ID:I3NDAyMjc(7/7)NG報告

    >>885
    正直黙示録では普通だったが超電磁砲でのヒーローとしての側面とかみやんが登場するときに見せる少女としの顔で惚れた

  • 899名無し2019/10/29(Tue) 08:57:29ID:I5MjI5NDI(1/1)NG報告

    >>875
    中々ないよねこれって

  • 900名無し2019/10/29(Tue) 09:01:51ID:kwMDcxMDc(2/5)NG報告

    >>844
    xxxHolicとツバサを交互に読んでたな、懐かしい

    その2つは明確にリンクされてたけどツバサに出てくる小狼は名前がCCさくらと名前の同じ別人かと思わせといて、さくらと小狼の息子が名乗ってるだったり、Holicで活躍したあのアイテムは他の作品の主人公が盗んできたものだったりと色々混ざってたなあ

  • 901名無し2019/10/29(Tue) 09:02:31ID:YyMTU3NTA(1/1)NG報告

    >>844
    やりすぎはあれかもだけど
    程よく繋がってるのはいいと思います

  • 902 2019/10/29(Tue) 09:06:09ID:c0NzIwMTc(1/1)NG報告

    >>885
    単品ではそれ程でもないけど上条さんと組み合わせた時のシナジーが物凄いイメージ。
    上条さんが今で言う暴力系ツンデレを上手い事いなして暴力系のイメージをギャグに落とし込んでるし。

  • 903名無し2019/10/29(Tue) 09:18:02ID:MwMjczODY(2/2)NG報告

    >>900
    小狼の両親とCCさくらの二人はまた別のはず
    お母さんの方の桜がCCさくらの桜に杖もらうし

  • 904名無し2019/10/29(Tue) 09:26:23ID:gyOTAxODc(4/7)NG報告

    >>875
    アニメ化大成功の一例ですなー。

    正直大成功な場合もあるけど、コンテンツ消費に拍車がかかって却って下火になるケースがあるから、元来のファンの場合にはアニメ化は怖い部分が出てきた。

    アニメ化自体が珍しくもなんともないからね…。

  • 905名無し2019/10/29(Tue) 09:26:30ID:k0NjY5NzM(2/3)NG報告

    >>891
    補足だけど
    土着神(蟲、白蛇)と信仰が結びついたのが外来宗教(仏教)で
    外来神(竜)にすり寄って行ったのが日本神道というは面白い構図だよな

  • 906名無し2019/10/29(Tue) 09:27:07ID:kwMDcxMDc(3/5)NG報告

    >>903
    あ、ネタバレのネタバレまで言っちゃうと
    ツバサの小狼は「自身の写身(魔術的クローン)とクロウ国サクラの写身が死後に前の時間軸に転生して出会った2人の子供」だよ

    終盤はツバサとholicを2,3回読んでようやく分かるレベルだったぜ………1作品に小狼出すぎぃ………

  • 907名無し2019/10/29(Tue) 09:29:21ID:A5MzIzMjY(1/10)NG報告

    >>877
    東映の刑事物であるエルドビアとかルベルタとかね。
    違う作品で共有ワードを使うのもよくあることか

  • 908名無し2019/10/29(Tue) 09:29:57ID:Q2ODE0NjQ(1/1)NG報告

    >>882
    止まった後再起動しそう

  • 909名無し2019/10/29(Tue) 09:30:32ID:A5MzIzMjY(2/10)NG報告

    >>904
    丁寧に作れば顧客はついて結果は出るんだな……

  • 910名無し2019/10/29(Tue) 09:36:33ID:MzMjY0Mjg(7/9)NG報告

    >>860
    ドラえもんズとかいうリニューアルで無かった扱いにされがちだけど
    実際は国家間の危ないネタを綱渡りで使ってるから闇に葬られた作品…
    まぁ今、Gガンとかも下手に(BSガンダム枠で再放送はタブーらしい)扱えないからしゃーない
    日本主体作品は再放送で大体扱えなくなった模様

  • 911名無し2019/10/29(Tue) 09:51:58ID:AyMTg4NTg(1/2)NG報告

    >>821
    最後のプロポーズレベルの台詞はやばかった
    コウくんヨウちゃんの関係性を眺める壁になりたい…

  • 912名無し2019/10/29(Tue) 09:53:34ID:cwNzg2Nzk(11/14)NG報告

    >>844
    ケンガンアシュラとダンベル何キロモテる?
    が世界観同じときいてケンガンアシュラ調べてみたときは
    ここまでジャンル違うのに同じ世界にする必要とは?と思った

  • 913名無し2019/10/29(Tue) 09:56:55ID:cwNzg2Nzk(12/14)NG報告

    >>901
    本編のソウルソサエティが東側とか言う
    ファンすら忘れてたであろうかなり初期にちょっと出ただけの設定を回収するとか
    いいよねそういうの

  • 914名無し2019/10/29(Tue) 10:02:24ID:Y3MzI2Nzg(19/20)NG報告

    >>912
    マジカル筋肉現象が全部格闘漫画ワールドで納得させることができるという利点がある

  • 915名無し2019/10/29(Tue) 10:11:43ID:AxNTA3MDQ(5/6)NG報告

    >>904
    その点で見ても完結が見えてるのも良かった鬼滅

  • 916名無し2019/10/29(Tue) 10:13:12ID:IyMzY3Mzc(16/16)NG報告

    劇場版00でグラハムが特攻するシーンってよく見たらELSが「なんだこいつ!?」って二度見してるんだよね

    フラグだったね

  • 917名無し2019/10/29(Tue) 10:13:49ID:U3OTM1NDc(1/1)NG報告

    >>844
    実はバトル漫画とつながってる推理漫画がありまして、コナンっていうのだけど
    だから声帯レベルでそっくりさんを生み出す変装術があったり、至近距離のライフルを避ける高校生がいたり、世界を救った剣道少年が高校生の大会に出ててもなんも問題がないのだ(白目)

  • 918名無し2019/10/29(Tue) 10:21:17ID:IxMTM3NjI(1/1)NG報告

    >>909
    あとは宣伝だな。これに金使わないと本当に全て何の意味もない

  • 919名無し2019/10/29(Tue) 10:24:42ID:M0MDg0MzQ(13/14)NG報告

    >>913
    尸魂界って現世で言う外国人の霊は一切見掛けないよねという些細な疑問にまさかアンサーが示されるとは……管轄が違ったのね

  • 920名無し2019/10/29(Tue) 10:41:09ID:A0MjI2NTg(1/1)NG報告

    >>870
    削板「そうだな!!!1!!」

    レベル5にあるまじき闇のなさ

  • 921名無し2019/10/29(Tue) 10:42:32ID:cwMTEzNDA(1/1)NG報告

    >>920
    どうだろ?世界最大の原石だし
    学園都市に来るまで前条さんみたいに厄介者扱いされてたりしてそう

  • 922名無し2019/10/29(Tue) 10:42:58ID:cwNzg2Nzk(13/14)NG報告

    >>920
    まあ彼は天然物だし
    二重の意味で

  • 923名無し2019/10/29(Tue) 10:47:18ID:AxNTA3MDQ(6/6)NG報告

    >>917
    狙撃手の背後に回る蘭姉ちゃんは完全にバトル漫画のそれ

  • 924名無し2019/10/29(Tue) 10:58:23ID:U2MDc5MTE(1/3)NG報告

    >>912
    ケンガンで亡くなったと思ってた人が、ダンベル側で生存確定したケースがある

  • 925名無し2019/10/29(Tue) 11:07:23ID:M2NjI5NTA(1/3)NG報告

    >>912
    >>924
    呉先生の娘さんやぞ

  • 926名無し2019/10/29(Tue) 11:09:42ID:kwMDcxMDc(4/5)NG報告

    >>891
    ワイルドアームズとシンフォギアの言葉の繋がりは結構あるけど、なかなかシュールなのはこれ

    イルズベイル、シンフォギアではファミレスの名前だけどWAだと監獄島の名前なんです……
    (店のロゴやキャッチフレーズが意味深)

  • 927名無し2019/10/29(Tue) 11:27:32ID:UyMzE3MTA(1/1)NG報告

    >>891
    金子の好きなスターシステムぽく名前やら流用してそれっぽさを出してるだけでシンフォギアとWAに世界観の繋がりは一切ない

  • 928名無し2019/10/29(Tue) 11:33:57ID:M0ODM5ODY(3/4)NG報告

    >>844
    「違う世界線だけど共通点はある」と言えばワクドナルド
    全く関係ない作品にも出店してる謎のチェーン店

  • 929名無し2019/10/29(Tue) 11:35:49ID:I4MDI1NDU(17/18)NG報告

    >>919
    ユーハバッハとか滅却師とか元々は西洋管轄案件だったのでは?説

    ハッシュバルトやバズビーの過去回想にもそれらしい城とか映ってたし西洋から流れてきたのが見えざる帝国の原型だったのかなって

  • 930名無し2019/10/29(Tue) 11:41:25ID:kwMDcxMDc(5/5)NG報告

    >>928
    それはただ単にMをひっくり返してWにするという発想が被ってるだけなのでは
    現実に存在するマクドナルドを利用してるって点でもオリジナルとは言いがたいし

    ネウロのワクドナルドには名前の意味があったが

  • 931名無し2019/10/29(Tue) 11:46:27ID:QwMzIyNDk(1/1)NG報告

    >>852
    二週間弱でボスの地位まで到達した新入り学生とか言われているのは流石に草

  • 932名無し2019/10/29(Tue) 11:46:54ID:M0ODM5ODY(4/4)NG報告

    >>930
    みんながみんなマクドナルドのパロディとして安易にMをひっくり返した結果生まれてしまった共同幻想だゾ

  • 933名無し2019/10/29(Tue) 11:49:59ID:U3MDMxMDY(3/3)NG報告

    >>844
    イナズマイレブンとダンボール戦機の二作に、同社制作故に登場したコズミックプリティレイナ

  • 934名無し2019/10/29(Tue) 11:50:16ID:UyMzQxNjA(1/1)NG報告

    >>931
    信用できると康一くんに言われて
    一旦様子見て春休み終わったら
    ギャングのボスになってた

    これは承太郎もお茶吹き出してそうだな

  • 935名無し2019/10/29(Tue) 11:55:00ID:cwNzg2Nzk(14/14)NG報告

    >>933
    同じ世界観と言うよりおおむね同じだけど少し違う平行世界って感じな気もする
    イナズマイレブンとダンボール戦機

  • 936名無し2019/10/29(Tue) 11:57:51ID:Q5MjYyMzQ(3/3)NG報告

    >>815
    魔界の穴開けたらS級入ってくるから阻止や!→開けようとしてたのがS級でした
    小細工を多用する変化球な敵と評されていたのが、素で何もかも圧倒してくる絶望よ…

  • 937名無し2019/10/29(Tue) 11:58:04ID:A0NDU4NjI(1/1)NG報告

    >>931
    恥知らずのパープルヘイズだと学生とボスの二足のわらじをやってらジョルノ。図書館で手下の報告を聞いている場面は三部の親父っぽいのな。
    というか、ジョルノってあの髪型を解くと六部DIOっぽくないか?

  • 938名無し2019/10/29(Tue) 12:10:55ID:cxMDM4NTQ(3/3)NG報告

    まあ昔の筋肉アクション映画における架空国家『バル・ベルデ』みたいなもんだよね。〉マクドナルドのMだけ引っくり返すのが色んな作品に

  • 939名無し2019/10/29(Tue) 12:16:24ID:c0MjU3OTY(9/9)NG報告

    魔法少女サイトは驚いた 世界つながってる
    またお前か本当にしつこいな

  • 940名無し2019/10/29(Tue) 12:34:49ID:YzMTEyNjU(3/3)NG報告

    モスバーガーもよろしく

  • 941名無し2019/10/29(Tue) 12:35:48ID:E0NzMwNjg(1/1)NG報告

    >>868
    縦の繋がりはないが横の繋がりだったというのは驚いたが、
    説明に納得できたし1で神()だった彼が真っ当に救われてるのは感慨深かったなあ

    ところで合間に出てきたクロスの位置付けがいまだに不明な件

  • 942名無し2019/10/29(Tue) 12:37:13ID:U2MDc5MTE(2/3)NG報告

    >>925
    高校生の娘持ちだったのか、あの先生

    亡くなったと思ってた人はこの画像の人です
    むち打ちになっただけなんだって

  • 943名無し2019/10/29(Tue) 12:37:20ID:A5MzIzMjY(3/10)NG報告
  • 944名無し2019/10/29(Tue) 12:37:24ID:YxNzA5ODE(1/1)NG報告

    >>935
    財前総理とLBXバトルできた気がする。

  • 945名無し2019/10/29(Tue) 12:38:30ID:U1ODMwNjQ(1/7)NG報告

    >>942
    この人ケンガンアシュラの単行本でもギプスつけてる絵があって生きてたと聞いたが

  • 946名無し2019/10/29(Tue) 12:41:53ID:MzMjY0Mjg(8/9)NG報告

    >>940
    モスは最近高いだけでフレッシュ感が以前より無いの
    まぁマックで単価高いの買うよりはマシだがせめて
    値上げするならロッテリアくらいの特別感をだな…

    ってかロッテリアフットワーク軽いから名前簡単に貸してくれる…

  • 947名無し2019/10/29(Tue) 12:42:22ID:U2MDc5MTE(3/3)NG報告

    >>945
    調べたけどオマケ漫画の部分だからギャグの可能性が否定しきれてなかったっぽい

  • 948名無し2019/10/29(Tue) 12:45:41ID:A5MzIzMjY(4/10)NG報告

    俺を踏んで950を踏むのだ

  • 949名無し2019/10/29(Tue) 12:45:44ID:MzOTU1Mg=(2/5)NG報告

    >>921
    というか作中で登場した原石全員なんらかの事情をかかえてるよな。姫神が学園都市に来たのも自分の力を抑える方法を探るためだし

  • 950名無し2019/10/29(Tue) 12:45:45ID:c5MzUzNTM(1/1)NG報告

    >>943
    流石世界一のチェーン店(違)

  • 951名無し2019/10/29(Tue) 12:48:15ID:U1ODMwNjQ(2/7)NG報告

    >>949
    そういや昔アレイスターが言ってた実力隠してる能力者や未知の能力者みたいなのは沢山居るって話どうなったんだろう
    外伝とかでも色々変な能力者出てるからそれで回収された扱いで良いのだろうか

  • 952名無し2019/10/29(Tue) 12:50:41ID:U5MDU2ODY(1/1)NG報告

    >>855 サーヴァントは音速戦闘はしてないから……(マッハ2のゲイボルクをよけれんから) サーヴァントを勝手にアニメキャラの上方に置くのは型月民の悪い癖やぞ

  • 953名無し2019/10/29(Tue) 12:53:08ID:Q5NDY0ODU(1/2)NG報告

    学園都市ってスピンオフ無限に作れるよな……かまちーはあんまり設定使い切ろうとしないタイプだしぽっと出の単語でお話ふくらませられる……

  • 954名無し2019/10/29(Tue) 12:53:32ID:A5MzIzMjY(5/10)NG報告

    >>952
    しっかりせえ!(ビンタ)
    正気に戻るんや!(腹パン)
    比較なんてしてへん!(猫だまし)
    サーヴァントのサの時もあらへん!(ゴムパッチン)
    音速戦闘とも言っとらん!(しっぺ)
    現実を見るんや!(爆破)

  • 955名無し2019/10/29(Tue) 12:54:18ID:EwNjI4NTc(1/2)NG報告

    >>952
    このスレにおいてわかりやすい超人の例に出しただけだったんだけどそんなにダメだったかな。

  • 956名無し2019/10/29(Tue) 12:54:20ID:A5MzIzMjY(6/10)NG報告

    あ、よく見たら鯖レベルって書いてあるやんごめんな()

  • 957名無し2019/10/29(Tue) 12:55:46ID:M3OTQzNQ=(1/2)NG報告

    >>952
    この手の話になると必ず噛み付いてくるよね君
    それは君の悪いクセでは?
    (鯖がどれくらいの速さで戦ってるとか話の趣旨と関係ないし、そもそもどうでもいい)

  • 958名無し2019/10/29(Tue) 12:56:00ID:A5MzIzMjY(7/10)NG報告

    あれ、次スレ画像ない?

  • 959名無し2019/10/29(Tue) 12:56:20ID:Q5NDY0ODU(2/2)NG報告

    聖人すごいから頑張れ☆ってノリで中間圏とか宇宙空間とかに気軽に放り出されるねーちん大変そう

  • 960名無し2019/10/29(Tue) 12:57:09ID:A5MzIzMjY(8/10)NG報告

    >>958
    あ、出てきた。
    スレ画像の読み込みができてなかったのはさすがにはじめてでびっくりしたぞ

  • 961名無し2019/10/29(Tue) 12:57:14ID:U1ODMwNjQ(3/7)NG報告

    >>959
    インデックスちゃんで自分で突っ込みいれつつ大気圏突入で燃えかけてたの草

  • 962名無し2019/10/29(Tue) 12:58:16ID:U0MTA2MDM(6/6)NG報告

    >>953
    あの伏線の数と回収量でまだ設定使い切らないってどんだけ設定練ってるんだよかまちー……

    代わりに上条さんのスケジュールはもう限界。留年は避けられない

  • 963名無し2019/10/29(Tue) 12:59:32ID:EwNjI4NTc(2/2)NG報告

    >>962
    魔術のスピンオフこそ見たいんだけどねー。
    魔術師全盛期のつっちーの話読みたいぞー。

  • 964名無し2019/10/29(Tue) 13:00:42ID:MzMjY0Mjg(9/9)NG報告

    何故かスレ民はスルーも出来ないし
    説き伏せないと気が済まないらしい
    黙って掘り返すんじゃないよ

  • 965名無し2019/10/29(Tue) 13:01:07ID:A5MzIzMjY(9/10)NG報告

    >>957
    どんな作品にも噛みつく人はよくいる。
    スルーが一番なんだけど、
    どうしても反論したくなっちゃうのよね……

    関係ないけど特定の作品に対する偽装よくてよは話しにくくなるから止めて欲しいな……

  • 966名無し2019/10/29(Tue) 13:02:36ID:c1OTk5NzU(3/5)NG報告

    >>963
    あれだけで一巻話作れそうだったのに、土御門の過去数ページで済ませたのはもったいなかったよな
    新訳7巻の土御門格好良かったからそこまで不満でもないけど

  • 967名無し2019/10/29(Tue) 13:02:43ID:Y3NjI1MzI(2/2)NG報告

    >>953
    なおメインキャラのスピンオフ作品が生まれるたびにそのメインキャラの過密スケジュール具合が上がる模様

    美琴、一方さんはやったし今度は帝督のスピンオフ来るしそのうち浜面もスピンオフ出てきそう

  • 968名無し2019/10/29(Tue) 13:04:02ID:M3OTQzNQ=(2/2)NG報告

    >>965
    まぁ偽装よくてよも極端な話、色変わるだけだからそれこそスルー推奨よ
    ぶっちゃけわかりやすいし

  • 969名無し2019/10/29(Tue) 13:04:52ID:U1ODMwNjQ(4/7)NG報告

    >>967
    ここまで来るとレベル5でしかやらないんじゃないかなスピンオフ

  • 970名無し2019/10/29(Tue) 13:05:23ID:c1OTk5NzU(4/5)NG報告

    >>967
    浜面とアイテムの出会いは見たい
    あのメンツにしては、15巻時点で割と好感度高めだったし

  • 971名無し2019/10/29(Tue) 13:06:29ID:UyMDA5OTA(3/3)NG報告

    かわいい

  • 972名無し2019/10/29(Tue) 13:08:16ID:U1ODMwNjQ(5/7)NG報告

    >>970
    フレンダももう少し好感度あげておけば
    とかたまに言われるよね

  • 973名無し2019/10/29(Tue) 13:09:18ID:MzOTU1Mg=(3/5)NG報告

    >>966
    土御門の場合、舞夏を命がけで守るとか
    義妹の日常を守るために暗部の仕事やスパイ工作を行っていた背景が既に明確化されていたから数ページでも納得感と満足度が高いのがすごい

  • 974名無し2019/10/29(Tue) 13:09:26ID:A5MzIzMjY(10/10)NG報告

    >>968
    偽装よくてよはセットでついてくる批判コメがしち面倒だよあ……
    自分発端にスレの雰囲気悪くしてしまいそうで辛い

  • 975名無し2019/10/29(Tue) 13:10:34ID:AyMTg4NTg(2/2)NG報告

    >>967
    「やることが…やることが多い…!!」とぜーはー言いながら行動するとあるメインキャラ勢の図が浮かんだ

  • 976名無し2019/10/29(Tue) 13:11:21ID:Q3NDQ2NDk(3/4)NG報告

    >>971
    急だな!トータルイクリプスは
    テログループのマスターの正体が気になる柴犬スキー
    マブラヴ再起動めでたい…

    まあアニメ後のイベントで、
    明言されてると言えば明言されてるんだけど。

  • 977名無し2019/10/29(Tue) 13:11:59ID:U1ODMwNjQ(6/7)NG報告

    >>975
    一番やることが多いのその度に怪我するだれかしらを治療する冥土帰し説

  • 978名無し2019/10/29(Tue) 13:12:25ID:E0NTE2NDA(14/15)NG報告

    >>928
    集英組、集英商事、集英高校などなど商社に学校から暴力団まで幅広く事業を行う集英グループ

    読み切りで使われる事が多いから、この手のやつでよく見かけるのはワニ〇〇(泥案件)

  • 979名無し2019/10/29(Tue) 13:13:06ID:Y3MzI2Nzg(20/20)NG報告

    >>942
    あの世界首ゴリゴリおられたり捩じられても治療や耐性で復活してくるからなあ

  • 980名無し2019/10/29(Tue) 13:13:36ID:Y4NzY4NzE(1/1)NG報告

    >>932
    なにその幻霊みたいな存在

  • 981名無し2019/10/29(Tue) 13:14:11ID:A1MTkwMzg(1/1)NG報告

    >>969
    アストラルバディ………

  • 982名無し2019/10/29(Tue) 13:14:33ID:c1OTk5NzU(5/5)NG報告

    >>978
    おっ良いヤクザじゃん

  • 983名無し2019/10/29(Tue) 13:14:59ID:Q3NDQ2NDk(4/4)NG報告

    >>929  >>919
    虚圏はスペイン語だっけポルトガル語だっけアレ

  • 984名無し2019/10/29(Tue) 13:17:02ID:E0NTE2NDA(15/15)NG報告

    >>983
    スペイン語。おかげで第二外国語でとったスペイン語はすんなり頭に入ってきた

  • 985名無し2019/10/29(Tue) 13:17:28ID:gyOTAxODc(5/7)NG報告

    >>932
    名前を聞いて「ハンバーガーショップだな」とすぐ分かりますからな

  • 986名無し2019/10/29(Tue) 13:21:31ID:gyOTAxODc(6/7)NG報告

    >>978
    『デュラララ!!』ではヤの付く自由業組織に「(目出井組系)粟楠会」と名付けていたのは笑ったなぁ。メディアワークスをそうするのね、と感心した次第。

  • 987名無し2019/10/29(Tue) 13:26:40ID:Q3Mzk0MTg(1/2)NG報告

    >>986
    言われて初めて気がついた…

  • 988名無し2019/10/29(Tue) 13:32:56ID:M0MDg0MzQ(14/14)NG報告

    >>978
    実写の方が評判良いんだっけニセコイ

  • 989名無し2019/10/29(Tue) 13:33:23ID:gyOTAxODc(7/7)NG報告

    >>987
    たいてい粟楠会としか言わないから気付きにくい気はしますね。
    赤林のおいちゃんはカッコよかったな。

  • 990名無し2019/10/29(Tue) 13:35:09ID:Q3Mzk0MTg(2/2)NG報告

    >>989
    赤林のおいちゃんデュラララの中でトップ5に入る位には好きよ

  • 991名無し2019/10/29(Tue) 13:35:18ID:U1ODMwNjQ(7/7)NG報告

    >>988
    原作はなぁ面白いんだけど主人公への批判がすごい
    主に人生に過剰干渉した相手を選ばない件と散々好きだ好きだ言った上に約束相手だったのに幼馴染み選ばなかった件で

  • 992名無し2019/10/29(Tue) 13:36:31ID:gwMDI5Mjk(1/3)NG報告

    1000なら野良猫

  • 993名無し2019/10/29(Tue) 13:36:35ID:k0NjY5NzM(3/3)NG報告

    1000なら
    プリズムダイブ

  • 994名無し2019/10/29(Tue) 13:37:17ID:M2NjI5NTA(2/3)NG報告

    1000ならグッズ

  • 995名無し2019/10/29(Tue) 13:37:18ID:gwMDI5Mjk(2/3)NG報告

    1000ならブラコン

  • 996名無し2019/10/29(Tue) 13:37:34ID:M2NjI5NTA(3/3)NG報告

    1000なら黒髪ロング

  • 997名無し2019/10/29(Tue) 13:37:36ID:I4MDI1NDU(18/18)NG報告

    秘密

  • 998名無し2019/10/29(Tue) 13:37:39ID:MzOTU1Mg=(4/5)NG報告

    王道

  • 999名無し2019/10/29(Tue) 13:37:41ID:gwMDI5Mjk(3/3)NG報告

    僕と契約して、魔法少女になってよ!

  • 1000名無し2019/10/29(Tue) 13:37:41ID:MzOTU1Mg=(5/5)NG報告

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています