よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 328人の神』
https://bbs.demonition.com/board/4380/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4378/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします前に2回同じワードで1000レス取られてたような
>>6
確かにグリシャとエレンは「違った」けどさ…>>7
よく使う名詞だから仕方ないね。>>6
呪いかけられてんだよなあ...>>14
どうせ音技貫通とか含めて色々弱体化されるであろうやつは黙っとれ>>15
逆チョコラータか何か?>>27
とりあえず手頃な藁がなかったから納豆使ったり呪われた不死でお馴染みダーク・ソウルシリーズ
というかフロムの不死は大体呪われ案件>>34
スピリットサークルやねペーパーマリオとか任天堂によくいる
呪いと称しながら実質ステータス上昇
スキル習得、ステータス配分再調整
という祝福を与える悪魔がよくいるイメージ不思議なダンジョンシリーズでお馴染み
拾った武器が呪われてる
解呪手段は巻物以外にはダンジョン内にほぼ無し
なので、装備外しの罠を見つけたら
それを利用して武器や防具や腕輪の呪いの有無を確認しておこう
罠を利用するのは不思議なダンジョンシリーズの有用テクニック>>8
肝心のオリジナルの重吾が戦闘面で、ほぼ見せ場皆無だったのは残念だった>>44
蘭子的な意味での熊本弁。難しい単語での言い回しにしてるから、解りやすい方だけど。>>36
ペーパーマリオRPGに出てくる呪いという名の突破口を与えてくれる悪魔たち
正直「どこが呪いやねん」とプレイしていた当時も思ってたけど、今思えば『素直に「助けてあげる」と言えなくなる事』こそが彼らにかけられた真の呪いだったのかもしれない…>>40
あっヒロインじゃん(キガタ版>>44
http://nico.ms/mg398470
蘭子的な意味での熊本弁。ただし親友のチェルシーと話すときは普通の喋り方なので、外伝だと蘭子ほど徹底して喋ってはいないniconico
>>32
>>41
金田一でもあったな。被害者が血に塗れたみたいになっていたがその現象に関しては犯人は関わっておらず、金田一自身も解けなかったので専門書ひっくり返して調べまくっていた
あとは最後にチラッと姿を見せた凶鳥様ナメクジや亀のことか?
>>4
昔は「なんで『のろい』ってゴーストタイプ以外だとあんな効果なんだろな?(アホ面)」って感じだったから
「呪い」と「鈍い」のダブルミーニングだと気づいた時は「ハッ!!!!!!!?」ってなったな…https://magazine.jp.square-enix.com/gangan/tcym/bloody-cross_01/m/index.html
一定の年齢までに純魔族の血を摂取しないと死ぬ混血の呪い
なお天使とか任務云々会話に出てくるがそっち方面は今後の話にほぼ関わらない
設定は大体物語の歯車程度というか人間関係とかの対立メインで世界観方面の掘り下げはほぼ無かったりする>>61
この絵だけ見れば師匠・兄貴分のキャラに指導を受けている主人公にしか見えないけどなぁ・・・>>27
橋姫「でも妊娠中に浮気されたんだからしゃーなくない?」熊本弁(中二言語)キャラも増えたなぁ
面白い熊本弁キャラだと思ったのはメギドのアムドゥスキアスちゃん。逆熊本弁キャラ京極堂シリーズを読んでた自分には割とタイムリーな話題
>>38
ボ卿自体アビスにすら人間扱いされないしな。心外ですよね(ゾアホリ済み)>>17
呪いはそこだろうけど呪いをかけるに至った因縁はフルトゥナとコーコの時の縁だろうな>>43
主人公がお金に困って家庭教師のバイトを始めればワンチャンある
ただしその場合、主人公にロリコンという呪いの称号が付与されます呪いか
映画オススメコーナー
『ノロイ』
2004年4月12日、怪奇ルポの第一人者である実話作家・小林雅文の自宅が全焼する事件が起こった。焼け跡からは妻の遺体だけが発見され、小林本人は失踪し現在も行方不明のままである。
小林はドキュメンタリー作品『ノロイ』を完成させたばかりであり、その内容があまりにも衝撃的だったため作品は世に出ることなく、お蔵入りとなっていた……
一言感想
関係者に死人が多いのでこのドキュメンタリーは呪われてるという噂がある。勇気のある人は観るべし
一言感想(真)
──という内容のモキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)
『カルト』、『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』『貞子VS伽椰子』の白石晃士監督の出世作となった、彼の得意分野であるフェイク・ドキュメンタリー(モキュメンタリー)映画。
白石監督作品特有の、奇行やアクの強い霊能力者&ゲストキャラクターは今作でも健在だが、後年の作品のような超展開やバトル展開、
ギャグ要素はほとんどなく、シリアスで不気味な展開が続く。和製クトゥルフホラーとして非常に評価が高い。>>49
カメラも特殊だけどフィルムも離島の特殊な儀式に使われるお面の塗料を改良したものを使っているという徹底ぶり>>75
ギャルゲ主人公になる呪い受けた人だ
実際問題フラグ立ててイベントこなし仲間にするってのを繰り返したらコミュ力下がるわな>>70
だって宇宙世紀のモビルスーツが一番でかい時の機体だもの(22m級MS)
それにミノフスキークラフトつけたバカでかくもなるさ>>86
「呪い女」とか「吸血鬼」とかぬ~べ~は霊能力を悪用する人間も印象深いよな>>82
でも真相を理解して時系列を理解して観るとホリさんマジで聖人なんだよなぁ。
立派な人だよマジで>>60
まあ、一応は敵ですから。
なお、
・主人公に敵対しているのは、「主人公のせいでお兄ちゃんが死んだ」と思ってるから。
・そのため、「お兄ちゃんを返せ!」と睨みつけてくるが、こちらが怖いのか振り向くと逃げる。
・基本的に自分からは襲ってこない。たいてい押し入れの中にいるのでこっちから探すことになる
・決戦時も基本メソメソしてて、攻撃時も掴みかかってくるか周囲を真っ暗にするか。なお、暗闇が怖いので真っ暗になると泣いて暴れ始める。
・そもそも血塗れだったり首が折れてたりしてて見てるだけでSAN値が削れそうな連中ばっかの中、綺麗なおべべ着て整った顔立ちしてるのでずっと見ていたくなる貴重な相手。>>91
とても悲しい気分になる・・・>>94
ぬ~べ~だと口裂け女は犬神使いの末裔でその後遺症って設定だったな>>88
その性癖という呪いはお兄さんの結婚相手を実際に見たおかげで解けたはずだから
多分>>101
ノベライズ読んでみたら映画では謎だった夜叉の過去がめっちゃエグかったの覚えてるなぁ
冷酷な夜叉一族の中では特異な心優しい夜叉として生まれて、いつしか人間の女性と恋に落ちたんだけど
父親が冷酷さを持たせるためにその女性を料理(文字通り)して夕食に出したっていう>>27
原作趙公明「まさかこんな方法でやられるとは思ってなかった」冴えカノアニメを探す俺、二期はあるのに一期はないアマプラの謎采配に激怒
>>98
「たすきってのは期待だ。何百何千とかけられたそれは時に身動きさえとれぬ程重いものであったが…、火だるまになる恐怖からも重く逃げ出せぬように縛りつけてくれていた」
みんなから託された期待はいつしか呪いに変わってこの身を縛り付けたが、縛られたおかげで大切な局面でも逃げずに立ち向かうことが出来た
呪いであろうとも力に変える展開好き陳腐な言葉の乱用は好きではないが言わねばならない
今回ヒロアカEDエッッッッッモ(突っ伏しながら)
持った体質や異能も本人が望まなければ呪いよね…>>29
詠唱も格好いい
「鉄ト釘ヲ以テ願イ奉ル(く.そったれども胸く.そ悪い仕事の時間だ)」
「我ガ手ニハ憎キ者ノ標有リ。其ノ血ト肉ヲ辿リ持チ主ヘ呪ヲ結ベ!!(こんなものは流れ作業だ。く.そやろうの胸に真っ直ぐ弾丸をぶちのこんでやれ!!)」>>114
もしそのIFストーリーが続いてたら、ディアボロの組織と全面戦争になっていたよね
多分>>122
ポルナレフってフランス人じゃなかったっけ>>126
だいたいわかった(世界の破壊者並感)>>121
雛人形は、そもそも自分の不幸(厄)を人形に背負わせて川に流すまじないだしな>>123
でもこれ生贄出したら結界の中には手をださないよって契約を反故にしたからやろ?>>129
かつてラプソーンに敗走した竜神族の王のかけた力が結果的にラプソーン由来の呪いを弾くの良いよね>>139
まあどんな能力高くても本当は良い奴でも
虐めっこ気質がヒーローに向くかと言われるとあいつは全てを失っていた、何も望んじゃいなかった
自分が生きることさえもな
それでも――それでも自らの命だけは絶たなかった
絶てなかったんだよ
言葉は呪いだ。その呪いに縛られていたが故にな
本来の名前がロゴスという男がこれを言う皮肉よ>>129
ライバルズだと鬱陶しい系の能力になったラプソンーン
でもこれ本人より杖のイメージじゃね?>>139
致命的過ぎる・・・>>117
遊戯王で実質召喚酔いしてるという致命的な遅さのエクシーズメタ
こんなんばっかなんだもん、そりゃエクシーズどのデッキにも入るよ>>126
これ山田孝之がバットマンの声優やってるんだけど、結構悪くなかったんだよな>>111
本来はもうちょっと持久戦向けの戦いするんじゃないかと聞いたことあるな
このスタンドの強みはホラー映画みたく延々と高いモチベーションを保ちながら独立して襲ってくる事だから強い相手狙うなら本来は数週間はいるのかもしれない>>123
これのせいであらゆる胸大きめのゆうなちゃん詰めたと言われるようになったあの呪いだな!>>117
未だ研究段階の技の静動轟一
発動すれば一時的に爆発的な戦闘力を得られるものの、短時間で使用を止めないと加速度的に肉体と精神が破壊され廃人化する>>142
「それだけが君を救うだろう」でデクとミリオが映るのがね…もうね…>>149
あれほどパンフレットとかで「帆高は照れてしまって陽菜に指輪は渡せないんじゃないか」とか言っておきながら、陽菜に指輪を嵌めるカット(しかも背景的に帆高の新居)を新たに描くとか、いくらなんでもズルすぎますよ監督!(いいぞ、幸せ一杯な後日談含めてもっと描いて下さい!!!)>>139
コメディアンとかフーデッド・ジャスティスに比べればかわいいもんだから…>>117
野生で出るとヌケニンが突破不可能になってる事が多い最強ポケモン>>162
チャクラ糸を本体から出さなきゃいけないことと付け替えを想定するとどうしても仕方ないのではなかろうか>>158
柱の男や十二鬼月って理論上原爆とか水爆を直接ぶつけたら死ぬのかな?>>163
はい、美々ちゃん
新しい同人誌のネタだよ>>166
靖子かもしれないだろ!?(違う)今更ジョーカーを見たけど、一回じゃ理解しきれないな
結局アーサーは自分を認めて欲しい、愛して欲しいという欲求を持っていて
それを叶える道は、①自分と母親の存在をウェインに認めさせる、②お隣さんに恋人として愛してもらう、③コメディアンとして世間から愛される、の3通り用意されていた
そしてそれらを全て失った果てに、人間の醜さを煽るジョーカーとして自分を認めさせる第4の選択肢を取った、という認識で良いのだろうか
う〜んやっぱり釈然としない>>172
でもこういう腐女子を調教してノンケ落ちさせる同人誌すき(唐突な性癖の吐露)>>162
サソリって不死コンビに負けないくらい不死性高いよなあの胸パーツさえ無事なら他のくぐつに移せるみたいだし>>178
某ガンダムゲーだとゲージ必殺技で自分から特攻→バラバラになりながら相手に継続ダメージ→大爆発で大ダメージするわブーストゲージなくなったらHP犠牲にしてブーストするから強化すると永遠と空飛んでたりする>>168
まあラルは元から目を光らせながら乳首さすっちゃうような奴だしまだ納得できる
チャンドラとニッサはねぇ…>>177
派生作品だと重要な役柄を与えられたり主人公機だったりするし
公式でも好きな人は多いのかね>>178
限界スペックまで引き出さなければ手堅い性能なのは事実だからなあ>>183
日光や、藤の花のどの成分が効くか人体実験されてた鬼が突然変異して弱点克服しながら第二の無惨様になったり、軍用に実験された鬼がライフルやマシンガンで鬼殺隊を襲撃し始めるからヘーキヘーキ>>81
終盤呪いが解けかけていたことで奈落相手にもデメリットなくなっていたけどね
肉体と風穴の繋がりが弱くなって毒に侵されるリスクも弱まり、裂ける心配もなくなるチート切り札と化した>>67
でもその呪いにも似た約束が果たされて再開できて良かったよ(普通に再開できて良かった~と安堵した自分がいる)>>194
一応これ確か沼が飲み込んできた玉を帝愛側が回収する目的もあるから…>>194
あたり穴から風を吹かせて玉を弾く仕掛けもあるぞ>>195
自分はそう思ってないから
ストーリーぐだったのは製作サイドの実力不足以外何もない>>115
ちゃんと検査とかしてるか怪しいわな>>194
スピンオフギャグ漫画のシーンだから……>>194
接待がくっそ下手なのもあるが
勝ってもらわないと困るって事情もある>>191
山の神、善意に寄生する妖怪、この世で最も暗く最も邪悪な絵、ヘルメス神の化身、アワビ、これらから露伴先生が逃げ切りあわよくば勝ち逃げしてきたのである。>>161
あと櫛は髪に差すから頭に最も近い場所に置くということで魂蔵の意味がある
元々簪もだけど呪具だしね、人形と同じで厄肩代わりするんだ
ペルソナ4でも別れ櫛が出て来た>>204
4部の振り向いてはいけない小道もスタンド関係ない超常現象だね>>203
無惨様は多分しょうもない死にかたするとしか思えない>>208
この人あの後鐚が置いてあった寺一人で殲滅してるし一人数秒も経たずに即死じゃねぇかな…>>212
まぁ一番露伴先生を追い詰めたのは月下で次点はアワビだと思う。>>212
まあ山の神は遣いを騙して勝っても普通に逃がしてくれる程度には元々有情だし>>159
まあ今までよりマシにはなった
似たような性質を持ったエンデヴァーから何を学ぶのか楽しみな所>>195
兎にも角にも笑顔を届けるに終始しちゃったのがな、精神的な問題いけるが物理的な問題はそれじゃ解決出来ないしね
シンクロ次元編でいうならトップスとサテライトの対立構造はまあ融和の形で解決出来るかもしれないが
最初にクロウとデュエルした時の飯が云々は無理だし>>217
バイツァ・ダスト(負けて死ね)を誤字ってたので自害します。介錯はつけなくて結構ですので私が腹に刃を入れた時と息絶えた時は記録しておいてください。>>211
素振りで天変地異起こせるようなバグと長期間やり合えるぐらいだから持久戦以前の問題じゃないかな…>>217
いうても露伴のスタンド成長力はトップクラスだし、精神も良くも悪くもヤベーからな
そして何よりメイドオブヘブンの加速に追いつけていた男だし>>203
多分こんな風に銃を無数に浮かせてファンネルみたいにする鬼いるやろ!>>222
ガトリング砲片手で持てるとかどんな腕力してんだこいつ!?>>220
沖田総司も最強で病弱だったもんな!>>229
旦那はメンタルが若干人並みだからセーフ仗助曰くクレDの通常時のパンチの速度は時速300km
そしてキレた時はパワーもスピードも上がってる
(通常時のスペックを見切った承太郎がキレたクレDのパワーとスピードに何!?と意表をつかれるほど)
そのキレたクレDのパンチが始動した瞬間に
腕を伸ばし伸ばした先の原稿を掴み自分の顔面の前にもってこれる露伴の腕の速度
しかもそんな速度だしておいて本人全然余裕がある
そりゃメイドインヘヴンについてけるわ>>175
じゃあそれっぽい機能を持った機械を徳川重工さんに大量発注かけておきますね?>>238
そうだぞ 師匠もいってるけど本当に才能だけは師匠声も可能なほど人類最高クラスだぞ>>69
劇場版に出てきた、風穴をコピーした敵の最期は結構トラウマ
弥勒父で一度こっちも見ているとはいえ、能力の詳細知らないで乱用してたら自ら吸い込まれる逝き方は御免だわ>>221
コアブロック分割構造にしたせいでフレーム耐久に限界が出たんだっけ?
分割構造はメンテが楽になる利点がある反面性能が落ちることもあるんだよね
ミニ四駆なんかもモーターボックスを分割したシャーシよりもカウンターギアが一体化してるシャーシのが駆動系の性能が良いんだよね>>240
それ最後にチェイン辺りに調子乗ってネタばらしされてしばかれる奴やん>>240
炭治郎って銀さんとか両さんみたいな破天荒な年上キャラにも長男力発揮しそう>>221
一回の出撃で2~3回もデュートリオン充電しないといけないとか
エネルギー効率が悪すぎる>>232
個人的にはなんだけど、
実は血界戦線の牙狩りの技は多くが、ジョジョの吸血鬼・柱の男の技オマージュなんじゃないかと思ってる
クラウスの旦那→時止め封印(ザワールド)
性格の悪い色男→凍結(気化冷凍法)
ザップ→血火カグツチ(エシディシの沸騰血液)
葛餅→血風(ワムウの神砂嵐)>>233あの街なら何が来てもおかしくはない気がするので割とクロスオーバーしやすそう
SSあるんかな?>>69
こんなとんでもない呪いかけられるのにパワーアップする前では殺生丸様の方が強いという>>221
開発よりのパイロットに
これインパルスの売りコロしてんじゃん。
馬鹿じゃねーの?とか言われてる機体
同僚は気にせず喜んで乗り回してて
シルエット奪われるとかいうミスやらかしてたが>>237
わからんぞ、家族の為にお金を汚い手使ってでも稼いでてなんやかんやで死にかけて鬼になった後何のためにお金を稼いでたかわからないけどお金を稼いでる系になるかもしれない>>251
瞬間的なら40G迄耐えた記録があるのである。>>251
エレガントさがあれば15Gの加速も耐えられるからな>>260
それもそうだわ(感覚麻痺>>259
閣下は閣下だからで全部説明できるでしょ(曇りなき目)>>256
シンは生い立ちからして多分普通のコーディネーターと変わらないレベルの調整だろうからな。ある意味モノホンの才能持ちかもしれん。>>266
まぁほんの一瞬でそれであって一定時間以上だと普通に人間8Gとかが限界だそうな。
一瞬火だるまになったけど生きてるみたいなもんですな。>>258
ソースケ「AIにはAIなりのプライドがあるのだろう。そっとしておこう」
おめーベリアルに対する暴言ぜんぶブーメランじゃねえか!>>161
江戸時代に男性が女性に櫛を送るのはプロポーズだったそうで
髪は女の命と言うし、それを整える道具を送るということは、ねぇ……(ニヤニヤ)>>152
旧世界側の技術ゆえ新世界の今だともう作れないから撃破は昔よりかわ容易。もとのスペックがやばいから大して変わらない?左様>>274
そらもう異世界統計学よ採集決戦も間近なんだろうけど、そもそも無惨との戦闘が想像できない
>>274
わりとマジで、すごく地道に被験者を募って(合法・非合法・犯罪的はともかく)、データ取って不確定要素を省く地道な作業して統計出してるんじゃないかと
なろう的に言うと、このへんの表に出ない裏の治験の専門家の話とかありそう>>272
なんの脚色なく最強の柱だよなあ岩柱……>>277
断末魔が長いとビンタされるんです?>>280
今回ガブリエルがログインしたときに出てきた少女の話はいつやるのだろうね>>274
仕組みはわからんが女性側にかけるならピルと似たような仕組みと仮定して、排卵が起きるかどうかを調べたんじゃないかな?
それで3割くらいは排卵が起きるとかそんな感じ>>284
逆に厄介なことになるかもしれない
無惨様が求めていた「青いヒガンバナ」だが
珠代さんの鬼を人間に戻す薬がそれに近いものになってる可能性もある…
最悪の場合は鬼と人間の中間になって日光を克服するかも
そうなると究極生命体カーズ様級の無理ゲーになりそう二人の白皇はヤマト奪還までは最高なんだけど
ヤマトが一旦落ち着いてハクがトゥスクルへ行ってからは
正直言ってトゥスクルを聖域化しすぎてちょっと微妙なところが…無惨は太陽を克服した瞬間死ぬのが一番効く気がしてきた。
>>293
マロロはハクが死んだと聞かされてからの状態見るとハクにかなり救われてたってのがよくわかるからなぁ。優しいから見捨てられなかったけど、洗脳後の状況みるとほんと自分の親に対してかなりストレス溜まってたみたいだし。>>296
終盤は泣きっぱなしだったけどキミガタメ→天かける星→夢想歌の3連コンボは特にヤバかった
でもうたわれの歌じゃヌエドリかovaのopが一番好き考えることをやめたルートとか因果応報でいい感じするけど、無惨様にとって一番屈辱なのはレクイエムルートだよね
伝説の3クリックを君の目で確かめてみよう!
>>304
それ初代エロゲ版のみやんけ!>>306
なるほどねすまん
結構かかる
advだからセリフの読み上げもゆっくりだし
最後の二人の白皇が特に長くてこれだけで4日くらいかかった>>307
同情の余地が1ピコメートルも存在しないんですが……>>312を読んで
『青い彼岸花は太陽を克服するアイテムだが、それは鬼を人間に戻す薬』説が自分の中に浮上してきた
思えば、青い彼岸花で太陽は克服できるとして。それは別に「鬼に耐性を付与する」だけでなく
「陽の光セーフな人間に戻す」作用でも”太陽を克服する”ことになるんだよね
禰豆子が太陽克服したのだって青い彼岸花全然関係ないし
なら青い彼岸花の太陽耐性と禰豆子の太陽耐性が同じという方が違和感がある
善良な医者がなんで無惨様を鬼なんて凶悪生物にしたのかずっと疑問だったんだが
元は 病気→鬼の生命力で治す→青い彼岸花で人間に戻す→完治!
のつもりだったのかも。その途中で無残様にコロコロされちゃっただけで、ずっと鬼のままでいさせるつもりなかったんじゃないか
予想あたっているかどうかわからないが、なんか頭がすごい腑に落ちた感がして凄い楽しい>>315
ウルゥルとサラァナはハクに付いてってるもんなあ
ハクオロとユズハみたいに子供案外メインヒロイン以外との間に出来たりして>>314
まあ無惨様とはいえ鬼殺隊が人を斬るのは見たくないし、それくらいがちょうどいいかもなぁ……>>315
個人的に一番好感度の触れ幅が大きかったのはアトゥイです
偽りの仮面のときは恋に恋する戦闘狂って感じで仲間の一人という印象しかなかったけどトゥスクルの皇女の正体に気づいてて合流後にクオンを気遣って一戦交えたり
オシュトルについてもクオンでさえ帝に真実告げられるまで確信もてなかったのに自分から言ってくれるのを待ってたと言ったりで意外と周りのこと見てて好きになってた禰豆子と他の鬼の違いって言ったら「人を食べていないこと」だと思うんだよね
だから青い彼岸花は人を食べる必要をなくす系じゃないかな、それがなかったから無惨様は人を食べまくってさらに太陽がダメになってく見たいな>>278
息を吸ってさあ行こう、君が待ってる>>263
そこまでデチューンすると戦車にタイマンで負けるまであるんですがSAO アリシアは後に変更か どこまでやるんだろか
>>329
ゾイドジェネシスは展開がかなり丁寧だった記憶、ルージが最初の目的だったジェネレーター探しを一旦中断してジーンを倒す事を村に伝えるのに1話使ったりしてたし。
丁寧に展開してたおかげでストーリー自体も伏線もしっかり回収したりとかなり面白かったけど丁寧にやってきた反動か最終決戦の後の話はもう1話欲しかったなってくらい巻きに入ってたのがちょっと残念。>>329
いいよね
日々穏やかに過ごす人と戦禍を広げる兵士、同じ赤い血が流れているじゃないかとか結構クるOPの夜鷹の夢は主人公が反乱軍側なのを考慮してから上手く編集して行軍歌の様に聞こえるようになってるんだよね。
なおフルで聞くと本来の歌の意味は行軍歌とは真逆の反戦歌の模様。
フルで聞くと印象が変わる曲っていっぱいあるよね。>>333
ナメック星人は紫ブレイヴサーガ二話目で弾となったダンさんの心情が語られてたのがなんかこう胸に来たわ…
>>333
極地の魚は透明な血>>329 ゾイドは多分世代的にはジェネシスあたりだろうけど、そんとき小1だったからあんまり覚えてないなぁ。
あと当初はコロコロの事前情報と違って面食らったが、ゾイドワイルドZEROはサリーが可愛くて見てる。OPとEDでレオとサリーがボーイミーツガールしててほほえましい。まあどっかの雑誌インタビューで「二人は恋愛関係にならないかも」と言われてたけど。>>328
姿形は人だけど怪獣が大量に襲ってくるようなものだしね。巨人の元ネタがウルトラマンだったはずだからウルトラマンが襲ってくると考えたらいい。なにこれ地獄?>>341
ゾイドワイルドのゾイド達って発祥が惑星Ziのとは違うからね
ジェネシスまでは惑星Ziで生まれたゾイドだったけど、地球へと人類が帰還した時にZiフォーミングの失敗の結果で生まれたのがゾイドワイルドのゾイド達ってわけだし>>316
デュオはともかく
トロワ(偽名)、ヒイロ(偽名)、五飛は一応エージェントとして育成訓練されているから
それらについて行く特に描写もないデュオもぶっちゃけ陽気なノリでなんだかんだ皮肉言いながら付いて行けるわけで
カトル…?>>341 あとこれがビーストライガー、紅の獅子王の二つ名をもってて赤いクローがカッコイイ。
>>314
途中から無惨様、どう苦しんで絶叫しながら退場するか大喜利になる流れすこ>>336
赤い血はヘモグロビン、青い血はヘモシアニンっすね。どちらかというと透明ちょっと青程度だけど。>>345
それはそれで因果応報で無惨ザマァってなるけどそれやると鬼になって痣を出した禰豆子も同じ現象(痣者として25で死ぬ)になるかもしれないから怖い僕はね、病気で苦しむからだを捨てて不老不死になろうとした青年が不完全な不老不死になってしまい、病で苦しみながら不死になるという結末を迎えても人間をやめたのは事実だから明るく生きる展開が好きなんだ。
血の色といえば南斗水鳥犬 (画像はりかた知らない)
>>353
あの作品のホムンクルスが人間食べる理由が「人間への未練」で、パピヨンは人間への未練なんて全くないから食人しないっていうのが最高によかった。不完全なホムンクルスだけど、正真正銘のホムンクルスである。最高にかっこいい>>356
割れるの怖いから思い切った動きができないんじゃね?>>350
気にしないでええんやで(にっこり)
いや真面目にSAOをプレイしてたメンツに引けを取らない実力のシノンがほぼ手も足も出ずにやられてしまう恐怖がしっかりありつつ、その上でもがき苦しみながら喘ぐシノンに興奮する奴はいると思うの
けどやっぱ改めて映像にされるととんでもない変態だあ……>>359
ごめんもう挙げられてたわダンガンロンパ血ピンクだったな
>>356
眼鏡が魔眼の力を抑えてるとかそんな感じ?>>364
ディアボロVSリゾットでもメタリカで鉄分を失ったディアボロの血は黄色だったね>>364
リゾットが、体から鉄分が一気に失われれば血がおぞましい黄色になって死ぬって言ってたの思い出した>>356
実際格闘技とかでは当然危ないし近視の度合いではそこまで影響ないから外す。>>368 こ、これは! 南斗紅鶴けy(このコメントは血に沈みました)
>>368
ウダさん成仏して>>361
MASIN「絶対に許さない」>>372
カブトガニはたまにテレビで献血風景みるね。カブトガニ擬人化すると、浜辺でカブトガニ少女を攫って血を抜いて数日後浜辺に変わり果てた姿で発見されるというエロ漫画ぽくなるな2分弱の音源があげられただけで凱旋パレードしてるサンホラ民に笑う
リンホラも好きだけどベースはサンホラだからやっぱり嬉しいわー
ところで新譜はいつ頃になりますか…?>>374
デスガンとかいうあの時点でボスはチート使いだらけだったのに技量で廃人ゲーマーに渡り合う一般人>>93
これよりスマイルワールドの方が呪いじゃないかな……>>375
現実の武術にもあるけどケンイチの観の目みたいなものか
東堂さんの場合は「閃理眼(リバースサイト)」っていう特殊能力だけど>>356
目はいいがド遠視だから普段は矯正してるけど見張員やる時は眼鏡上げるマッチとか……変な言い方になるかもだけど
アニメグラブルはなんか冒険物なのに気楽に見れる感じか良いな>>383
単純に色々焦ってたから、忘れていたのと内通者がわざとロックしないように言ってたりしてたんじゃない?
ここのデータはもうロックしましたとか言って。
尚今回の、ラスボスであるガブリエルだが彼がいる会社は元々父親の会社で父親が亡くなったあと、CTOとして勤務してる。
なので社長ではない。
かなり上には間違いないけど。
なので内部にはそれなりに、ガブリエルの事を良く思ってないのもいるので、命の危険もある今回の仕事には、他の上層部は反対しなかった。
生きて任務達成すればそれで良いし、もし失敗して死、んだら自分達が会社の実権握れるんで。
ガブリエル自身は、STLとアリスさえ手に入れたら他の奴らを口封じしてから、そのまま何処かへと雲隠れして自分の好む魂を喰らい続けるつもりだけど>>386
セナ「ヒル魔さんにも中学時代ってあったの……!?」
モン太「そりゃあるだろ」
セナ「いや、自分より年下の頃って想像できなくて……」
度々驚かれる男である>>308
軍人にVRゲームやらせたら遊びにならない
SAOオルタナティブにもそう描いてある>>388
地味に内通者は、もう写ってるしねアニメに。メガネキャラがメガネ外すと可愛いのは、素顔が可愛い以上に
「可愛いあの子の素顔を知っているのは私(主人公・読者)だけ」という
男の独占欲を満たしてくれるからという説が。目隠れキャラも同様
まぁ最近ではメガネかけていても目隠れでも既に可愛いのが横行していて
独占欲に訴えかけるのは大分減った気がする能力とか何かしらのリミッターとして眼鏡掛けてるとか好き
>>396
作業する時だけ眼鏡をかける属性が好き
ちなみにこれは眼鏡ではなくて眼鏡ルーペ今度新規がくるオノマトデッキを試しに作ってみたけど、先攻でできることがバグースカ立てる位しかない
(ファイナルシグマも立てられるけど後続が出せなくなる&突破されたらかなりきつい)
ランク4デッキ共通でいえることだけど、先攻でできることって他にないかなあ?>>396
こんなのでも宜しいか
こちら、昔やった眼鏡市場とデジモンのコラボです>>391
メガネっ娘の…『メガネを外すと可愛くなる』……ってよォ~~~
『現実(リアル)』での話ならわかる……スゲーよくわかる
レンズの度数の関係で目が小さく見えてたのが相対的に大きく見えたりとかあるからな…
だが『二次元』で雑に再現しようとするのはどういう事だああ~~~っ!?
元々カワイイじゃねぇかよ―――――ッ!
ナメやがって超イラつくぜェ~~~ッ!!
二次元じゃどんだけ度数が高かろうがどうせ目を小さく描いたりなんかしねぇんだから関係ねぇじゃあねーか!
二次元でやるなら瓶底のグルグルメガネでもかけさせてからにしやがれってんだ!チクショ――ッ
どういう事だ!どういう事だよッ!ク.ソッ! ナメやがって ク.ソッ!ク.ソッ!>>356
視力が悪くて日頃は眼鏡をかけているけど、眼鏡をかけていたままステージに立ってしまったら、かつて共にアイドルを目指した幼馴染に気づいてもらえないかもしれないという思いでステージ上では眼鏡を外すアイドルなら知ってる。>>404
わかる…スゲーよくわかるけどいわゆる『美少女』的なヤツではないから
ギアッチョも別に瓶底メガネ属性を否定したいわけではないだろう>>400
ギャグマンガ日和は伝説過ぎて読んでいて腹筋ヤバかった
アニメまた来ないかなー>>395
花山薫は体格とか雰囲気からして堅気じゃないよねーってのがわかるから眼鏡ほとんど意味無いんじゃないかな?とか思うときがある>>402
アリスギアアイギスのライターは凝り性だから方言キャラはガチで方言話させるから伝わらないからな。
他の作品とは力の入れどころがおかしいのだ。>>409
献血もいいことだし、一石二鳥だネ!>>409
少量ならともかく血なんてそうそう見ないしな>>389 まあJKもといロゼッタさんの役割はこの段階では”あの人”の息子の行く末を見守り必要なら守ることだしな
本人がそのスタンス止めるまでが長いけど、逆に言えばそこまでそのスタンスで行けるほどには強いってことだよな>>396
「勉強する時は眼鏡をかけるものなのだろう!」>>416イエス。
>>419
見た目ハートだけど愛情が女帝で、純真の方が恋愛な気がする
タロットそのものの意味だと女帝は生産力とか繁殖とかの意味があって、
愛情の紋章の持ち主二人とも複数人の子供の母親になっとるし……>>319
無残様は既に青い彼岸花に接触していたにも関わらずそれに気づかなかったってのが一番無残様的にダメージ(他人のミスではなく自分のミスで破滅)あると思うんで竈門家の横に青い彼岸花は自生していたけど太陽光の元でないと青く見えない特殊な花だった説を押す>>396
であればかおす先生を>>408
ケロロの人、性癖を揺るがす事に関して天才的だな>>424
普通にしてたらかっこいいとか渋い系がギャグするのが面白みでもあるんだろうね>>430
公務員も給料カットされてっからな
警察官や消防官とか命賭けるのにやってられんでそうか皆、メガネが好きか
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm27736783
なら美少女にメガネをかけさせるゲームをしよう!
(良い画像が無かったのでリプレイ動画を)niconico
>>414
奇跡と優しさの紋章くんも思い出してあげて下さい!
メモリアルグッズじゃ奇跡の紋章は大輔のもの扱いだけど公式でもその設定だっけ?>>437
まな板だっていいじゃないか!!まあ二次元でも眼鏡onoffは結構印象変わるような。どっちにしろ可愛いけど…
>>430
ヒカリちゃんとのジョグレスの時も思ったけど、やっぱ闇抱えたキャラに対して明るく元気付けられる京さんは相性良いんだろうなぁ
賢ちゃんが幸せそうで良かった>>430
京の性格的に在宅で色々やって実質共働きになってそうな気がする
放送当時と違って、子供3人が割と辛い時代になっちゃったからね……>>423
マジレスすると
この状態のボーボボさん、月島さんみたいなことをしてきますw>>401
アバターだし、可変式なんだろ>>440
PVで聞く限り多分そうだろうね
スターゲイザーのソルも福山さんだけど
関係ないけどマイキャラクターの設定出来るCV好きな人が多くて今回はかなりマイキャラクターにするかもしれん>>430
流れのせいで「眼鏡っ娘と結婚したうらやまけしからん野郎」に見えてしまった>>450
正統後継者……あぁ、切れたナイフ的な意味で……(違う)>>455
それはツンデレヒロインに限らず!!全ての負けヒロインのリーサルウェポンだろうが!!!(力説)>>456
普段の胸元開いたステージ衣装より、前川さんモードの方がエロいと言われるみくにゃんすき>>400
眼鏡をしたキャラクターの台詞に当てはめると、説得力がありますね……>>456
DCの朝倉由夢もそうよ>>446アダム対ゼウスめっちゃすこ
今のところ一番好きなバトル>>463
あの真面目な前川さんがあんな派手な格好+キャラで、、、、という
ギャップも楽しめるので、かけっぱなしだけが良いのではない。(メガネ猫は有りだが)>>380
カッコイイポーズしたくなるよね>>472
まぁ過去に全く同じケースがアウト判定された事あるからそれ知ってるとどうしてもね>>404
わかる
割とマジで希少だよね可愛い美少女瓶底メガネキャラメタルロボット魂のアカツキが届いてうれしいけど、素手で触ったらめちゃくちゃ指紋が目立つから触れない・・・手袋買わなきゃなあ
>>478
今はわざわざ店頭に行かなくてもダウンロードできるから助かる>>471
…改修すると服が変わってまた可愛いぞ…(謎の誘惑)(なお設計図)>>476 そりゃ、大技同士の激突と、子供を攻めたり、喉を潰したりと絵面だけ見れば外道もいいとこなのと比べるとね...
いやホントフェザーダンスの習得を夜通しでしたことにして、寝落ち無くせば普通に良いバトルになってただろうに
たねばくだん(かわりのいし)みたいな変わり種枠なのは良いんだよ、上でも書いたけどフェザーダンス(みがわり)は好きだし
ただ、このはでかくれて後ろから攻撃するモクローみたいにかっこいいのは出来なかったのか...となるな>>481
王城のバカ(誉め言葉)が印象的だったなぁ…。いつでも明るく一直線だったのが、ピンチを自覚した辺りでそれまでの努力や試合を思い浮かべて、そこから必死に勝ちを取りに来た気迫が凄かった。
マテリアル・パズルのバカもだけど、本気になったバカはなんだかカッコいいと思う。>>481
「1%負けるんだぞ」ってセリフ,今まで強敵たちと戦ってきたからこそ実感できるセリフだよね
どんなに勝ち目があったとしても勝負で負ければそれまでというシビアさがよく伝わる一言だった>>483
ポケセンでダブルパックを予約し申した(特典のアートワークスのため)
ポケモンは設定資料集とか基本的に出さないスタンスなのでアートワークスみたいなのは貴重なんだ…カビゴンといえば、「一日に400キロの食べ物が必要」設定をマジで採用して
トレーナーを13もの牧場の経営者にして実際に400キロ食わせて無双させていた二次凄い面白かった
そうだよね。普通400キロの食べ物とか用意できないよね。それでもカビゴン強いよね
じゃあ満腹だったら飢餓状態より遥かに強いよね理論。バカかよ。バカ面白かった!>>477
ポケモンの笛なんて要らんかったんや!!>>483
自分はサイトウちゃんの腹筋と裸足に心奪われた男なのでソードを予約しました
発売日に有休を取るべきか残業断って定時で上がるべきか迷っているマンですDQ11S、シルビア姉さんのストーリー進めてて「いい話だなー」って思ってたのに最終的にオネェの軍団が出来て笑った。いや、シルビア姉さんに近付きたいからてのは分かるんだが
>>455
詩羽がショートカットになって残念だった。眼鏡好きの人が眼鏡キャラが眼鏡外して残念がるの気持ちがよくわかった。
個人的に萌えポイントなのは倫也の食べかけのサンドイッチを恵は、最初は包んで彼があとで食べれるようにしようとしたが、ちょっと考えて自分で食べちゃうところ。>>501
やっぱりソードですか。僕もモノズの可愛さにやられてソードにしようと思ったんですがポケセンwパックの特典を見てどうしようかなと思ってしまいました。ソードと特典はもらってシールドだけ売ろうかなって…(学生なので金銭的に二つは無理なので…)>>502
銀=レウスの正当強化
金=レイアの皮被った何か
って感じ。QEDって数年前にドラマ化しなかったっけ。主人公の男優のほくろの位置が特徴的だから覚えてる
>>500
アニメじゃカットされてるけど、潜水艦の艦長がこいつら何しにいくんだ?と思いながら載せてるシーンがあるから、その時じゃない?>>508
した。そして描かれた当時からの技術向上によるトリックの無効化を失念したせいで、放映局NHK謝罪案件となった。>>493
アニメの一話を観てからハマった『魔入りました!入間くん』の主人公。三話は特に良かった。
借金のために苦労し続け(続行中)ながらも、持ち前の危機回避能力で致命的なことを避けて周りの見る目を変えていくのは小気味好い。お人好しながら、言いたいことをまっすぐ伝えるのも好印象。>>515
追記というかスカパーのカートゥーンネットワークだと定期的にどれかのシリーズはやっていることがあると思うよ>>483
徒歩5分の近所にあるTSUTAYAでシールド予約したけど販売は開店時間の10時からと言われてちょっとショック。でもポケモンはダウンロードじゃなくてパッケージなんだよな>>396アカネちゃんも検討する?
>>513
久しぶりに見た気がするわ、
ふだんはオドオドしてヒロインに振り回されてるけど、いざという時はヒロインをかばう、
テンプレみたいな「ヘタレ主人公」>>503
小説版によると元々帆高は中学の頃から小説めいた文章を書くのが得意で、色々書いたりしていたんだってね(いわゆる中二特有の黒歴史ノートだろうか?)。>>512
バットマンならビギンズ ダークナイト ライジングのノートン三部作おすすめ
特にダークナイトはアメコミだけではなく世界中でダークナイト症候群と呼べる呪いを創作界でおこした>>234
ナノ秒で超強度で摩天楼みたいに巨大な異界都市を粉微塵のように掻っ捌く奴と真正面から斬り合うやつが
苦戦するわけねぇじゃん
次元違いすぎて比較なるかよ>>509
体育だけは成績最高らしいからな
体育だけは>>493
単純なコミュ症じゃなくて自分の気持ちを出してしまうと周りに迷惑をかけてしまう主人公
それを踏まえて「感情の噴出」を超能力の出力にするって設定はなるほどって思ったなあ
個人的には14巻を観て欲しい、割と冗談抜きで展開とか登場人物の描写とかオチとか色んな漫画の中でもトップクラスにすごい>>493
トニカクカワイイからナサくん
頭良いけど天然でお嫁さんへの愛情たっぷりで見てて楽しい主人公。ここの台詞好き>>459
2連ブレス後に前ダッシュサマソか、そのまま大きく左に撃つ3発目かの二択だけでも結構面倒くさいんだよな……>>316
超高高度からMSごと海に落下し、海岸に流れ着いて普通に生きてる
連合の病院内で脈拍や脳波に変化を与えないまま気絶状態から覚醒
高層50階+ガケから落下してすぐさま起き上がり片足骨折だけで済む
折れた足を力技で無理やりつける
ゴリラの数十倍の腕力ないと出来ない鉄格子を逆さまの重力に逆らった状態でブチ折る
バスターライフルのカートリッジを誘爆させた自爆をモロに受けても生きてる
反応速度があの時代のコンピューターでも計測できず人間じゃないと評価される、MS操縦技術もやっぱり人外、キャンサーでビルゴⅢを撃破とかとんでもないことをやってる
五飛も垂直とびでMSくらいの高さまで飛んでたな・・・>>534 ヒュドラ戦でエリス様の所に行った時おちょくってきたみたいなこと言ってたけど、案外エリス様に本当にこのままで良いのですか?とか聞かれて答えられなかったりしたのかもや
>>493呪術廻戦から虎杖裕二
ノリが良くてアホみたいな運動神経お持ちからのコミュ力バリ高、でもってめちゃくちゃヤバイ呪いの受け皿になれる逸材
祖父の死とその間際の言葉から正しい死とは何かを考える男子高校生久々にプラチナやってみたけどやっぱり楽しいな!
シャニマスの感謝祭始まった!
なんか凄いな>>504
馬鹿みたいな主張からの内面ドシリアス>>547
魔法少女サイトはラスボスがな もうおまえ本当に往生際悪すぎるな>>548
ロトムはポケモン図鑑に入り込んだ姿だからまだ納得できると思う>>543
チケット代無料で会場に行ける(ゲーム内課金で買えるアイテムパックについてる応募券での抽選で当てる必要あるから厳密には無料じゃないけど普通のイベントチケットよりも遥かに安い)の良いよなー当たった人羨ましい。
会場に行けなくても生配信してくれるのはありがてえ三話過ぎたのでとりあえずけものみち見始めたけど普通に面白かった(小並感)
やっぱり頭空っぽでいけるのは良いなって>>536
スピンオフ?の4コマでも本気出すが幸せな幼少期で此の先辛い>>534
どらごんたらしの主人公は子孫(ちな黒髪赤目)だぞ、んでカズマさんの子孫だコレって子も出てくる、まぁどらごんたらしのリブートキャラって意味だとそうだろうけど>>565
経緯見る限りそのように見られるな
むしろみだれひっかきが残ってるのが奇跡なぐらいかも>>566
同じ画像が2つあるぞ
画面を拡大したやつはちょっと…
ってかデデンネ描きづらいんだろうな>>565
この少し怖いツイート思い出しちゃったじゃん……
ピカチュウは10万ボルトを覚えたい…!
しかしピカチュウは技を4つ覚えているのでもう精一杯だ!
1…2の…ポカン!ピカチュウは鳴き声を忘れた。忘れてしまったのだ。
もう彼は二度と鳴くことはできなくなった。
力を得る代償として、自らの意思表示手段さえも失ってしまったのだった。>>569
ニャースのパーティー好き、ミレニアムタウンだとゼニガメ達も取り巻きで笑った>>566
よくわからんが保存してたやつならあったな。ただの週一で何年もやってるのだからまあたまにはこういうことあるやろ>>577
あま噛みのつもりでやっても凄い痛そうポケモンSMも来週で終わりか
期間はまちまちだけど、マオ以外はアローラから出るんだろうなって
次シリーズのサトシはどこまで昔のこと覚えてるのかな?
せっかく色んな地方に行くんだし、過去のアニメに出てきたキャラと再会とか無いかなぁ>>572
デメリットっていうか喋ることに経験値ガン振りした結果、技をはじめとしたそれ以降の可能性が全部無くなったとかだったような>>555
ダイナミックコードはダイナミックバードに作画力全振りしてるからしゃーない
ダイナミックコードってダイナミック作画崩壊がよく言われるけどソレがあくまで要素の一つにしか過ぎないくらいシナリオ、セリフ回し、演出、音響の全てがダイナミックなのがすごいとこだと思うクロバットってこんなに可愛かったんだぁ…(プラチナをプレイ中)
>>579
地続きのようだけど、クチバシティって確かヒカリと別れたエテボースいるんだよな>>584 リリース直後で気が早いけど、スクスタだな
虹のメンバーと”あなた”の動くところ見てみたいわ
ソシャゲのプレイヤーの分身と違って、”あなた”はキャラ立ってるから、提督みたいな見えない存在じゃなくてPやグランみたいな一人のキャラとして動かして欲しいな
出来たらラブライブお得意の別次元別設定じゃなくて、ソシャゲの再現してほしいわ>>582
コロシアムで使った時ゴルバットに引けを取らないぐらい表情豊かで面白かったなあ>>584
そのお題ならドロヘドロ。
まず間違いなく人を選ぶ絵柄、内容故にアニメ化不可能と言われた混沌の渦で踊る物語をどう魅せてくれるのか?ファンとしては期待しかない。>>584
4コマ漫画のスターマインがアニメ化してほしかったなあ・・・>>584
クロスボーンガンダム
辻谷さんもそろそろって言ってたんだしサンライズ腰上げてくれないかなって
辻谷さん・・・シーブック・・・キンケドゥ・・・>>555
マジレスするとダイナミックコードはメインキャラの顔は崩してない
その代わりモブは崩れ背景は滅茶苦茶になり止め絵を多用しライブが使いまわしなわけだが>>584
ゴールデンカムイ3期樺太編
いつになるか分からないが楽しみで仕方がない
バーニャ!とか不死身の杉元ハラキリショーとかバーニャ!とか人斬りとかスチェンカとか後バーニャ!が今から待ち遠しいのなんの>>593 原作にそうなら、魔王ルートか帰還ルートがベースだろうな
まあ仮にやっても2みたいに大幅にメス入れられそう>>584
うらみちお兄さん凄く楽しみ>>584
ぱにぽにだっしゅ!2期
2年3年の先輩勢がいいキャラしてるのでぜひ
朝比奈先輩大好きっす>>593
宗教が関わるものはいろんな意味で難易度上がるよね>>584
マテリアルパズル
ガンガン連載時からずっと待ってるよ...>>493
この音とまれの武蔵部長は良いですぞ…
地味な眼鏡キャラと侮るなかれ、言うべきことは結構ズバズバと発言し澱みが無い
来栖さんが昔の悪い学友に絡まれて謂れのない中傷をされていた時、殺意込めた眼光で威圧し、「自分、貴方より人を見る目ありますから」と言い、来栖さんの手を握って去っていく一連の流れは
惚れますわ>>567
SACも原作組からすれば「アニメに全然寄せてないけど良い作品」だし
士郎正宗自身が原作とアニメの違いを本にズバズバ書いているからな
ただ氏はメディアミックスだからアニメに関してはあまり口出ししない方針だった
結果、近未来サイバー世界のハードボイルド刑事モノとして上手く仕上がった
ただ、氏は氏でちょっと不遇でもある
凄い画力とそのイラストは海外でも評価高いんだけど、メディアミックス作品はどれも寄せていないから分からないし
震災で資料丸ごと消失して活動も細々となってしまっている
良い作品なんだけどね、雰囲気としてはやっぱこれが好きなんだわ>>493
ゴブリンスレイヤー=サン、故郷が滅ぼされた事がきっかけでゴブリン絶対殺.すマンになった凡才覚悟ガンギマリ和マンチ村人A
ゴブリンを殺.す事しか考えられなかった人がストーリーが進むに連れて周りの事にも目を向けられるようになっていくのが最高に好き
世界観がシビアだからこそ、登場人物の間での優しみ溢れるやり取りが尊い···しかも古典ファンタジーやTRPGネタも豊富にあるから作品も面白いんたまよね>>572
初期はそこまで喋るポケモンは珍しくない設定らしいからなぁ
ゴースとかも喋るし>>584
完全新作って言ってるけど続報まだですか?>>584
未だに何でアニメ化したしトップ2
…楽しみだけどね……色々ヤベーからさ…>>493
やる夫はカードを引くようですのやる夫および
その書籍化作品である
アキトはカードを引くようですのアキトかなあ
https://twitter.com/Mpeg7G/status/1187212003426725888
「カードが好き! カードバトルが好き! もっと強くなるんだ!」
だけを追求し続けるのが良い
成り上がるために愚直にチャンスを待ち続けて
ただ一度のチャンスに挑む1話すこすこ>>610
立ちふさがる作画コスト(ARC-Vでなんかガタガタになるガトムズ)>>584
いや真面目にポプテみたいにアニメ化すれば面白くする事が出来る素材だと思う
毎回、気軽に葬式で大切な人を殺してしまって絶望しながら後悔する演技見れるのよ>>612
ガンガンはアニメ化の弾になりそうなのにガン無視されたまま連載終了した奴が多くって……
昔はもっと積極的だったろうが!
4巻ぐらい出たらアニメ化して後半オリジナルで締める面の皮の厚さを思い出せ!>>614
男塾みたいなやつらのデスゲーム好き>>584
未来の自分から力を譲られた少年の復讐劇「
ラグナ・クリムゾン」
このヒロインそのものなお方が(現状)ラスボスです
味方にどう考えても愉悦部過ぎる邪悪でラスボスみたいな方がいますがこっちが敵ですギャグ漫画日和に話題とられてる感もあるが
黒いラブレターも好きだったぜ...>>618
今見ても初期〜中期のグルグルのギャグは笑える
後期はリメイクアニメで見たけどギャグよりもラブコメ的にきゅんとする要素の方が大きいかな無職転生がアニメ化するなら何期か跨いでも社長との第2戦まで繋いで欲しい
家族キメたルーデウスは強いぞ>>606
零崎軋識だな>>617
アキトのメンタルってなんていうかこの
ぶっちゃけ男版小湊るう子だよね。>>73
フォルテシモ、クッソ懐い>>635
状況的には、すでに関が原すら終わって居住地を見つけてそこで多額のリアル資産つぎ込んで国造りし終わった段階なんで、家光の時代以降に国家転覆させるレベルの戦力必要よ>>637
今度やる本編追加無かったらもっとマズいことなってたと思う>>584
モーラ「2巻の話をやってくれないと、アニメ組の印象は無能おばさんで終わってしまう」
ゴルドフ「3巻までメンタルボロボロで、軽い失語症なのだが…」>>627
死因も寿命って訳でも無いですし、なんならもうちょい生きてましたよな?>>638
「よくわからんやべーやつに襲われて殺されたけど
誰か親切な人に助けてもらったぜ!
その人の忘れていったペンダントは一生大事にしよう!」
Fate/stay night 完
こうか>>652
その上で特に必要なのは製作側の熱意と根気強さだな
だからこそ途中でかなりの数、ほぼ全体の製作陣が変わるような事態になると今まで盛り上がってたのが急に不安定になって一気に落ちぶれて終わるなんてなりかねない>>658
アニメ終わっても生き残るソシャゲってどういう基準なんやろね
劣等生なんか映画やるまで燃料無かったはずなのにかなり長生きしたし
※サービス開始2014年9月で三日前に終了>>623
逆に「歴史に名を遺す存在」の素質はあそこまで規格外で
ただの平凡な少女がそれに匹敵or上回るまどかは本当に異常だなとわかるな>>662
あかねさす少女はそもそもアニメがつまらグアァアアアアアア!?>>662
アニメは好きだったよ
ソシャゲ?知らない子でした>>658
ソシャゲに繋げる予定だったこと知らずにアニメは大好きって人探したら案外多そう>>658
サービス開始当初にアニメもやりますと言いながらその後何の進展もなくゲームの新ステージも全然更新しないままサービスが終了したソシャゲもあるからな>>670
そもそも今の原作コナン諸事情でかなりスロー状態だから…>>669
敗北者は紛れもなくエースの地雷だったのかなぁ。>>632
でも強くなる素養のある敵を強くなる前に潰すのって貢献度すごい高いよね
場合によってマジMVP>>670
しないというかギリギリの状況でなんとかスピンオフとかで繋ぎ止めてる状態だし、そのスピンオフの話とかもすることあるんやで>>669
では、キートン先生のダイナミック地雷処理でも>>674
ただでさえ現行活動してる上さらにかなり厄介な権利抱えてるものだから下手したらアニメすら出来なかったかもしれないよな>>679
1ヶ月切ったがそれまでの間にもまあまあ情報追加はあるんじゃないか>>684
わからんでもない
俺もポケモンはほとんど情報見ずに買うから
ソードシールドも巨大化とカモネギが進化するくらいしか頭入ってないしイラアド高くてゆるく遊べるゲームだったら大体続けられる
USUMのウルトラネクロズマを前段階の姿を目立たせることによりギリギリまで発表しなかった(感づいた人はいたけど)のは楽しめた
>>670
原作は不定期連載化したし昔の一時期よりはマシになったとはいえ本筋進まないしで正直語る内容がない>>696
ネオセオの「てや~ん」がそういう意味だったとは、この海のリハクの(以下略>>688
この胸の星あたりがえっちだからね、仕方ないね>>689
小説も合わせて読むとこの辺のパラドめっちゃ永夢の地雷踏んでるよね久々にゲームキューブ引っ張り出してペパマリRPGやってるけどワクワク感ぱねえ
そして妙に解放感&安心感を感じる
何故だろう
ドラクエ11Sやりてえ……(スイッチ未所持)千年戦争アイギスとかいうDMMの異端児
地味に来月で6年目でR18版DMMgames最古参というね
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSYzEz_elyxUwr3jvwKS-KOfz5pmku_rT>>669
特撮だけど
過去に何も出来ず仲間が犠牲になった過去を持つ人の前でその後輩の仲間を人質に取ったリフレクト星人
藪から蛇どころか獅子の顔面を殴り怒らせる所業>>691
俺がスパロボは後10年戦えると確信した瞬間である
はーリアルでプレイした時メッチャテンション上がったわ…ふたばにおける灯織の扱いは笑う
>>707
DMMゲーは異端児ばっかりやろ>>669
マグダラ「その右眼も直してあげようか?」
九鬼「断ると言っている――!」>>694
確かにめぐるの掘り下げは見たい。
3枚目SSRでは彼女自身の内面に深く切り込んだものではなかった(面白かったが)から、まみみと三峰SSR3ほどでないにせよ、めぐるの心持ちに触れたいね。>>669
当人の地雷というわけではないが全力煽り合いな呪術廻戦女子界隈>>683
宇宙の歴史を変えた男>>669
君、コーディネーターだろ?
お前が何故地球軍に居る!?
戦争なんか嫌だって、君だって言ってたじゃないか!
君は裏切り者のコーディネーター
アンタ、自分もコーディネーターだからって
やっぱそれも、遺伝子いじって…
准将プレゼンツ地雷発言セレクションin最終話>>617
背後霊になんか白い饅頭みたいなのが見えますね・・・(困惑)
「やる夫」というキャラクターのAAの数が多すぎてあらゆる役が出来るから、元がやる夫なのにイケメンになっても違和感そこまで無いのがちょっと凄い>>717
コレは煽りの呼吸の使い手ですね分かります
鬼殺隊最強は煽りの呼吸でも一流
そもそも、トップがアレだからね仕方ないね>>718
プロフが嘘を言ってないのがしんどさある
シャニマスはシステム理解とゲーム進行方法を少しずつ飲み込んでコツコツやるのをオススメしたい>>728
ここまでやっておいて認知がないのは笑う>>662
前クールならリステージかな
名作だった……>>724
非ドラゴンの600族は増えて欲しいよね
ガラルはイングランドモチーフだし、ルビサファみたいに思い切って600族2匹出してもいいのよ?>>721
そいつは存在そのものが害悪な挑発だし……>>733
雪那ちゃんは公式からの愛されっぷりで実装有り得なくもないけど、そうすると他の学長も出さなきゃあかんし……
内里とかタギツヒメの方がありそう>>740
でも昔の羽島学長はほしいかも(>>721
存在そのものが冒涜してるような奴がなんだって?>>584
20周年だし旧作リメイクブームだから5期やって欲しい……
祥子さま卒業を何卒……今日昼間に某書店に行ったら、エグい数の鬼滅ファンブック置いてあってビックリした
昔の阿鼻叫喚な入手困難ぶりは何だったんだ…>>662
何だかんだそれなりにまとまってた感のあるグリムノーツ
可能性0に近いと分かってはいるが、それでも2期を期待せずにいられない
アニメで動くファムとかクロヴィスとかエイダとか見たいんじゃい。CV.ジョージなジョージやCV.アルテラさんなモリガンも見たいんじゃい>>709
せっかくの配慮を無に帰してしまって申し訳ない…確かにおっしゃる通り
不満だけだとアレなので
一時期離れてたけど戻ってみたらだいぶ改善されてたし続々新シナリオも追加中
1周年迎えて配布SRの入手ハードルめっちゃ下がった復刻イベも開催されてるし正月には恐らくSR確定チケが無料でもらえるので今から対魔忍始めてみるのも悪くないぞ!
ゆきかぜのキャラデザはエロ抜きにしてもホント素晴らしい>>744
機密指定解除がその日だったからである。>>669
「お前なんだか」
「トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)」>>669
そのアトムみてーな頭かりあげっど!>>758
ああ思い出したw
その後妹を諭吉で買収してガキたちを懲らしめたんだよねw
画像のシーンはパンツ丸出しにしてた奴だっけ?>>746
本来ならそうだけどその場面に限っては(赤犬的に)むしろ棚ぼたでは
地雷踏んだけど全然効かなくてダメージ0だし何なら地雷の余波で温泉湧いたわみたいな>>669 超次元サッカーには、地雷をモチーフにした必殺技もあるぞ!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=1B1wWbo-uoQ
>>759
相楽学長は結芽キチっぽいが違う。
あの人生徒全員大好きで影から見つめてる(語弊のある言い方)都市伝説物見ててふと思ったんだけどさ、メリーさんってあるじゃん。
あれ昔聞いたときはこわいなーって思ったけど今冷静になって考えてみるとさ
メチャクチャエモい話ではなかろうか
自分の居場所をメチャクチャアピールしながら近づいてくるってあれ迎えに来てって主張しているんじゃ・・・>>765
ねこさんは抜けるネタのほうが少なくなってそう>>765
何!?汚い女なら抜けるのか!?アサシンズプライド見てる人おる?
2話ラストでこれから因縁のある人物との試合始まるぞ、からの、試合の顛末ちょい見せで終わったから、次回内容見せてくるんかと思ってたら、3話始まってファッ!?となったんじゃが
(それはそうとOPが好きです)>>662
ソシャゲの中にアニメが組み込まれてるのも珍しくなくなってる今日このごろ。
アニメで物語を、ソシャゲではその物語のキャラ毎の視点を写してた
このゲームめっちゃ好き。>>669
何でシロウはあの状況でヘルガ姉さんの地雷がわかったんだろう
「お宅のお子さん、虐められてるよ?」>>768
おかげで毎日無料10連程度では満足出来ない身体になりました>>727
面倒な話だが三峰だけは実装順にプロデュースしてほしいと思ってしまう>>751
エンプラは出る所出て引っ込む所は引っ込んでいる
スタイリッシュ系ナイスバディで実に素晴らしいと思う
肩と脇がオープンなのと絶対領域も筆舌に尽くせぬ
キャラデザは匠に違いない……アズレンどころか戦艦のせの字もわからんのに受動喫煙してるうちに見たくなってくるな……
>>768
1アビ : 10連ガチャが回せる 奥義ゲージが溜まる
2アビ : 20連ガチャが回せる 奥義ゲージが溜まる
3アビ : 30連(稀に100連)ガチャが回せる 奥義ゲージが溜まる
奥義 : SSRが出るまでガチャが回せる>>669
親バカ超人の娘を人質にとった末路>>782
やればいい
やれば勝手に覚えていく
そうアイマスのアイドルを覚えていくように>>766
クイーン様は名場面製造機>>768
ガチャピンが実装!?(ロストプラネット脳)
ボイチャでガチャピンとしか呼ばれなかったので外人にも通じた最強兵器>>669
地雷原の上でタップダンスを続けた結果>>780
あのクレイモアは、
クレイモアの「指向性を持った攻撃」にあやかって付けられたんだろうけどもね。
アルトアイゼン好き……
パイルバンカー好き……>>789
エンプラは普段から黒パンツだぞ
飾り気のないゴムの所に白い横線があるスポーツタイプが普段用で
指揮官との勝負時にはエロい黒パンツを履くのだ>>780
あれは地雷というより、無銃身散弾みたいなのりだにゃあ。>>792
同じパターンにカブトボーグがあったね>>791
いや仮に無料でもやりたくないよ>>798
XUSEの新作だから期待したら地獄が生まれたんだよね……>>769
ミーム汚染が起きてたのは笑う>>799
言うても撤退に関しては戦争じゃなくてエース奪還が今回の白髭の目的だし
大きくは家族を手に入れる、守るが目標の人物ではあるから的外れな面もあるかと
大海賊白鬚海賊団の船長に対する侮蔑としては正論だけどね>>792
けもフレ3のアプリやろうぜ!
そこそこ面白いぞ!>>780
威力はあるけど使いにくい武装のオンパレード
こんな機体を時期量産機コンペで出そうとする輩がいるらしい
なお発展機はより歪に進化して歪なバランスの機体になりましたとさ>>808 そしてオーナーが金鉱脈を他に渡したく無いから道を狭くしようとしたら鉱脈が爆破して使えなくなったやつだな
>>669
航空兵士なのに自軍陣地で地雷踏んだ501出撃しますの話をしよう···
宮藤さん戦闘経験ないかわりに本編より魔法2倍はつよいよねあれ>>807
自分も半分そんな感じだが、パーティ衣装の方があればそっちでもいいな>>769
真面目にプレイしたらEDになりかねない···>>805
今日のアバークロンビーの出番かな?
アルバコアもだけど、イタズラ好きな子供は割と好きだけど、それはそれとしてネルソンさんをはじめ叱れる人にはちゃんと突き出すぞ>>794
尻上がりに評価を上げていった戦コレではないか
オムニバス式を採用したのは完全なる当たりだった
ストーリー性が薄いソシャゲ(煽りではなくゲームそのものの性質上の話として)はこのモデルケースを生かすべきというのは、いまだに持論です(勿論それだけではないですが)>>701
皮肉のキレが良かった
一番皮肉のキレが最高だったのはアンドロイドソニア回
AndroidがGoogle踏んづけながらアップル信者に煽られて膨張爆発するアニメをすこれ>>819
海軍ぶっ潰しても白ひげ海賊団に利はあんまりないしな……>>801
ちなみにアニメで打ち切りになった裏マルハーゲ帝国のボスがマルハーゲ帝国から追放される原因を作ったお方やぞ>>805
あっCV大塚さんの人だ!(風評被害)>>829
嫁が最初に建造で来て愛着わいた
とかの場合最推しだけだと判断しきれないかもしれない>>832
オッス先生大好き女帝、自陣に何とか引きずり込もうとしてんじゃねーぞ。>>826
いや、火力は中堅以上はあるよ。なんやかんや、張り付いてダメージ出せるし。上位のクエ行くとため砲撃で一発320くらい出るからダウン中1600以上余裕で稼げるから肉質無視ではやり過ぎに見える。(サイレント上位補正取り上げはアカンと思うが)
ただ、せっかく薙ぎ払いを尻もちつかなくしたから、マルチで使い安くして欲しいわ・・・>>829
銀髪好きがデフォ性癖な人がいっぱいいそう>>829
エンプラ イラストリアス ベルファスト 綾波>>837
今食われそうなのがサンディエゴだな(違う)>>837 MEGかと思ったら違えじゃねえか
とりあえずタイトルとポスターを似せるのやめろぉエースが煽りに乗って「は?」な態度みる限り
ぶっちゃけ赤犬としても負け惜しみの範囲でないと思うよこれ。白髭に負けたの自覚してると思う
海軍=負けてはならない正義だから認めるわけにいかなくて虚勢はってるだけだろう
エース返り討ちにできて成果だせて赤犬もギリギリセーフの安堵よ>>760
痩せてるときの姿に「だまされた!」ってなりそう>>831
白騎士「死神は成仏しろ」>>640
めっちゃ有能なワカメと相対的にすごいまともだったビッチさんがキービジュアルにいない・・・>>829
ジャン・バールです>>841
なお反動でロリになった長門。
アズレンの大和はどうなんのかねー。巨乳だって事は明らかになってるからロリでは無いんだろうけど。>>851
如何にも余り物組み合わせました感がな……木の葉の名物猪鹿蝶に次世代がいないのは問題あるけど
そんなんだから銀魂でわめかれるんだよ>>856
死.んでこそ悲壮感とか物語の非情さが出るから>>857
アニメボルトの親子の日回を見る限りちゃんと好いてはいそうなんだよなぁ
ただ木の葉内での結婚組やシカマルとテマリと違って小説やボルトでも今一つ経緯が語られん>>829
ポートランド(ケッコン済み)とクリープランドが好きなので友達感覚で付き合えるのが好きなんだと気づいた
ビジュアル的にはインディちゃんとスモーキー>>799
何も知らない世間から見ればともかく
エースを解放して即退散とはとんだ腰抜けの集まりじゃのう→最初からその為の戦争
家族まがいの茶番劇で海にのさばり→赤犬の属する海軍が守らず無法地帯になってる所を守ってた
王にはなれず→ハナからワンピースに興味なし
何も得ず→家族を得て故郷も豊かにできた
『敗北者』として死ぬ→ほんとにそうか?(上記)
本当のところを分かってる人からして見ればまさしく『負け惜しみ』だし「吠えてろ負け犬」とでもあしらっときゃ良かったと思うよ>>859
こいつら生活力無さそうだし、嫁父に金集ってそうだの割と酷いよな……>>868
ちょっと笑った>>858
戦記物かあ……
これ面白いんだが、他の仲間が後世に名前が残ってるのに、
振り返ると親友の名前が残った形跡がないのがスゴく不穏で辛い。
それはそれとして新刊まだ?>>871
はい悪い文明>>860
運命チョコさん、ギャグと見せかけてまどかに自身の異常性を突きつけるとかいう貴重なキャラだからな……
なお、まどかは私の運命なら私のやることもわかってくれるよね、と砕いたが>>769
そういうゲームやったこのない俺でも「これはなんかヤバい」ってのがわかる>>829
TOP5なら
1.綾波
2.ハムマン
3.アマゾン
4.ヴァンパイア
5.ハーミーズ
ですかね>>878
ワンピのエース関連と鉄血全般は
もう何というかですよね!って意見で溢れるから
逆に同じ内容になるな>>829
ケッコンしている子ならラフィー、エンプラ、シェフィだね>>878
まだまだ出るよ
更に更に出るよ
もっともっと出るよ
っていうか、ここが存続し続ける限り永遠に出るよ>>856
まず基本的に敵であるフェストゥムが質・量共に圧倒的に上だから
ファフナーは同化にある程度耐性があるだけでスフィンクス級以上に対しては絶対的に優勢とは言えない
パイロットも第1話時点で訓練してた唯一の娘がいなくなってペーペーの新人に頼らざるを得ない
生き残る事を前提にしてるとはいえ、彼我の戦力差を考えたら犠牲も止むなし
竜宮島が常に身を隠して見つかりにくくしてるから大きな群れと出会いにくいから何とかファフナー数体で釣り合いが取れてるだけ>>588
ノベライズ版の裕太と六花の間を取り持とうとするマックスニキ面白すぎた>>860
性癖のるつぼか……
単眼娘いないと思ったら見つけてしまったよ。
生首もいるし。
ただショタはさすがにいないなあ……
コラボの時男の娘からもいだしなあ……>>829
自分の場合fgoでもそうなんだけど、絶対箱推しになるんだよね。でかい枠だと鉄血とかユニオンとか、細かいところだとヨークタウン級みたいな
多分特定のお気に入り作るんじゃなくて関係性オタクなんだろうクロード以外のあのエガちゃんと青ゴリラは何というか要介護過ぎて
重い!>>895
せやな
前スレで言い争いに発展したばっかだったから過敏になってたわ、しばらく離れる>>893
最近のものなら
白き鋼鉄のXから「キミとエクスプロージョン」YouTubehttps://youtu.be/z7m7FVgqxg8
激しい定義に合うかどうかはわからんが、ジャベリンのキャラソンで「じゃすと・べりー・くいっくりー!」YouTubehttps://youtu.be/0r6vgYgBloI
言い争いこそもうやめましょうよ!!
スレが勿体ない!!!!合わない話題には触れないこれ鉄則
頭空っぽにして好きな画像貼って叫べばええんやクロードも他二人と比べると目立たないけど何だかんだで先生大好きだから
>>896
単純に濃度濃いだけならジーニアス君のビルドリアクター能力で戦闘中にどうにか出来んかったのかなアレ>>909
あいつは、きょうだいで満足してくれるから良い奴だよ本当に
正直やる前は一番何か企んでそうに見えてたので驚いてる>>910
無駄な拡張なんかしないでいいから>>903
あなたが一番お世話になったシーンはナリカ先生ですね?
これがメンタリズムです>>868
見た目はアルテラによく似てるけど、声はマシュの高橋さんですぜ>>915
あんま出なさそうか「ザ・暇潰し」みたいなゲームも勧めてみよう。
旧国名パズル。あああああ>>914宛てぇぇぇ
冴えカノアニメ8話まで見てるけど結構面白い
今日中なら原作は電子書籍で割引してるんだよなー
まとめ買いするべきかどうすっかなー>>914
スターシャンはさっさとアンスコしよう(過激派)
自分はリセマラでギブアップしたけどガール・カフェ・ガンとかこれからくるかもしれない
後はメギドもストーリーも音楽も良いしPVPも無いようなもんだし楽しいと思うよ。自分はHボムでやる気粉砕されたけど>>914
将棋とかのボードゲーム系とか?>>914
木曜に日本版サービス開始したばかりのアークオーダーやろう。
シナリオが大変しょっぱいが戦闘システムがシナジー考えて編成するの楽しくてしょうが無い。>>922
ロック系多目だろうか?
なら新しい方向性として和ロックなんてどうでしょうYouTubehttps://youtu.be/O1Z1gbd_fyI
>>916
ファフナーはリアタイで見れなかったのが悔やまれるなぁ。一期放送から十数年経って漸く嵌まった者としては当時の感覚で楽しみたかった
今見てもダメージと感動が凄いんだから、もし学生時代の自分が見ていたらどれだけの衝撃になってた事だろう>>923
幾つかはFGOのAPが切れてた時の暇つぶし用
とじともとゆゆゆいはオートで出来るからイベント一段落するとほぼやる事が無い
スパロボは最近DLしてちょろちょろやってる>>893
ジャズポップとかどうだい?
歌詞無しだが、上の奴はあるニュース番組でも聞いたことあると思う。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8wYzN_O9XlU
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WhU-whRMJ3w
>>910その意見には概ね同意だけど作品名出さない方が良いよ、特にそれは現状良くも悪くも話題になるから
>>927
SAOIFと、とある魔術の禁書目録 幻想収束と、FGOしかやってないな。どれも基本やり込めないといけないから、下手にソシャゲ増やせない>>937
追ってたシリーズがソシャゲになっていくので増やしたいが時間が無い
色んな意味で年月を感じる>>936
128GのIphoneだからヘーキヘーキ
なお一番容量食っているのは電子書籍のもよう(16GB)>>927
家庭用ゲーム派なので……>>945
逆に考えるんだ使いたくなる画像を教えてあげればいいんだと>>922
BACK-ONとかどうかな?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rFCSwMc6zNs
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jQU8jUyX5q4
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K416quzMCQ0
ハァイジョージィ、全く関係ないけどビルドファイターズはいいぞ。二話まで配信されてるから見てYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wiVNwfJomTM
ソシャゲは3つ以上掛け持ちするとどれかがログインのみデイリーのみになってしまって辛あじ
おのれ可処分時間!>>945
(いつも褐色おっぱい貼るワイ、胸に突き刺さる)
いやまあ、なんとか重ならないようには心掛けてるんだけど……
やっぱり好きな絵柄を優先してしまうよなあ。今後も良く気をつけるよ……>>937
子供時代は金は無かったけど時間と気力は沢山あった
大人になると金はまあ増えたけど時間と気力と元気がなくなった。とにかく寝たい>>731
作品名なんです?>>946
時間も財布も体力もバッテリーもついでに言えば端末も有限だから是非もないよね
休日の時だけ1日が48時間にならないかな!>>949
でも昔はただガンダムカッケーって見てただけのガンダムを
テーマとか感じながら見れるようになったのは年のおかげだし
悪い事だけでは無かったかなぁ>>953
消えないよ
みんな島にいる、島のために祈ってる曲ありがとう。よーし聞くぞー
>>850
あーもう綾波かわいいわ初期艦でダントツ好き
ロリ好きじゃなかったのになんでこうなった>>950
新スレたてました、承認御願いします>>893
ぼっちぼろまるさんを推そう、作詞作曲歌までこなす凄いぼっちだ
多分刺さる人はすさまじく刺さると思う、ほとんどの曲がyoutubeで聴けるから数曲聴いてみるとの良い
あとコレは完全に趣味だけどVtuber紅白は新しい曲の層の開拓が凄かったからオススメYouTubehttps://youtu.be/1T0XtlM_8QQ?list=PLSUN5GGkCdGbJJDlqcpKUnU-S4PfG_WzS
YouTubehttps://youtu.be/S4tMrb-4-q0
あーもう時間ないし
冴えカノ7巻までまとめ買いしよう>>914
ファイアーエムブレムヒーローズなどいかが?
一部コンテンツでガチろうとすると大変だけどほどほどでやるなら割りとのんびりできる
(画像のキャラは一番気に入って使ってる人、ちなみに無料でいただけます)>>963
画像貼り忘れ
艦これの方の三日月も季節グラ欲しいなぁ…と思う指揮官兼提督なのでした>>933
なんで……僕はただ、サボテンを飛び越える恐竜ゲームの話をしたかっただけなのに──!!
何回やっても中段を攻めてくるプテラノドンを回避できないんだ……>>970
カレンの画像で中和されて
ふふってなったモンスト、fgo、ダンジョンメーカー、メギド、ポケマスにDMプライスが加わりそう
モンストは惰性、ダンジョンメーカーもワンプレイが結構時間かかるから最近あんまりやれてない
アズレンも気になるけどこれ以上はきつい
あとスマホうたわれも読もう、読もうとして読み始められてない>>970
そら酷い、はよ終われってなるな>>949
「俺は対照年齢から外れてしまったんだ」って寂しさを感じるか
「長年付き合ってたのに今さら俺を棄てるのか!」って粘着思考になるか
「心はいつまでも少年時代!万年精神年齢一桁!」を貫くか
どの道に進もうとも幸せになれない>>773
少女漫画チックで好きです。
後エンディングが歌詞が本編考えるとめちゃくちゃ重くてそこも好みです。>>970
ひでぇ話だ>>833
仕様の差ですよね(真顔)
マリオン博士の作品は信頼ある技術で堅実な作りに見えてぶっ飛んだもの基本作らねーし。
逆にカーク博士はSRX計画に参加してたからEOTや念動関連の技術を使った機体が多いが、ちゃんとバランス考えて作ってるからね。(それでもこっちもなかなかな頭おかしい機体作るがw)アイギスハチナイfgoだな
一番時間使ってるのハチナイかもしれん
まあオートでポチポチが主だからながら作業だが最近はFGOおろそかになるくらいファンキルやってるわ
>>983
これに誘導されたら確かに腹立つな
ちひろさんは美人だからまだ我慢できるが>>893
最近シンフォニックメタルという概念を知ってこういうのいいな…となったのでおすそ分けしようYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nsi9HEmZl9Y
>>970
どんなレベルの圧かは知らないけども、割とそういう感じになるとこは珍しくないような…と思わなくもない
レイドなどの特効だったりなんなりで新しいカードが必須みたいになったり、最高レア度が更新して新しい目玉としてインフレするのも珍しくないソシャゲ界隈だし>>988
時間をかけて愛着湧かせて
その人達に課金して貰う的な?
確かにその方が上手いな>>983 もういっそ本物を出そう
旅立ち
フュージョン融合
ラスボス戦bgm
マスコット
>>991
その娘本家のお店担当でアプリは別の娘じゃ?狼(広義)
太鼓
1000なら薔薇
儀式
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ358
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています