よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 327児の子孫』
https://bbs.demonition.com/board/4362/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4367/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますジュリエット・ペルシアは……貧ってほどじゃないな
良いサムネだ
物語が始まる予感がするね乳は慎ましやかであればあるほど良い
>>13
とある科学の超電磁砲(レールガン)ポケモンのリーリエは金髪貧乳に含めて大丈夫ですかね?
あれはまだ育ってないだけな気もするんだよ(母親を見ながら)金髪貧乳褐色わからせ系…。
金髪貧乳褐色わからせ系…。
マギレコイベントクリア やっぱまじめで優等生で責任感強い人が振り切れると一番あかんですな
>>22
ゲームが進むごとに心が死ぬ奴>>19
ユミルポインツレコード保持者やん>>29
ウォスパさんは改造によって金の更に上、虹色に到達できる数少ない子なのですよ
現在は最終改造に必要なアイテムがイベミニゲーム限定なので復刻まで到達不可能です>>3
作中の扱いのわりにはイラストでは普通にあるよねない人スポーツウーマン的な意味の貧乳はもっと好き。
洗練されてる感じするし>>38
21世紀の発見ではあるな(ネットの普及具合を鑑みて)
そんな21世紀も再来年で五分の一を終えるという恐怖よ>>36 そろそろ大人モードが出てくるころか
いやまあ成長とまってるだけで実年齢は(ry
(もっとも幽閉時代を除いても20は行ってるので、主人公より年上なのは変わりないのである)>>49
ぶっちゃけそう言うアニメの出来不出来の問題じゃないから問題なんだけど
まあこの話は止めとこう>>8
家畜の安寧は虚偽の繁栄…か…>>41
特になろう系はなんでああも人の負の感情は詳細に描けるのだろうか>>48
少なくとも大人になってもぺったんこな梨花よりは遥かに未来があるのは確か>>31
スレ始まって間もない頃にそんな揉めそうな質問されて、「これこれこういうキャラとこういう作品がいるよ」と返せる人間がいるとでも?>>38
作品間対立でお互いに相手陣営のネガティブキャンペーンやって
オタク全体のイメージ悪くなるとか昔からやん>>62
でも大事なことだと思うなぁもう触れるなよ……
荒れるネタを持ち込む>>31は荒らしと判断しておけ。>>62
大学側もこんなレポート出された日にはどう返せばいいのか分からない案件である
日本史学会に衝撃が走るってレベルじゃない…金髪貧乳……戦×恋の話をしていいのか!?
早乙女七樹さんはいいぞ、主人公の拓真くんの努力を認めてくれるメインヒロインに相応しい正妻力だ
>>31
拓真くんも人間恐怖症なのに戦乙女9人姉妹と同居&世界を救うために恋愛しないといけないとかいう厄介事抱えながら、現状各ヒロインに対してパーフェクトコミュニケーションたたき出してるのに、ヒロインのデレ度が比例してないから何もしてない感がしてしまうな……(全肯定どえむアイドルが悪いよ)>>34
ファーーーーwwwwwww>>3
他で平ら気味なのがそりゃそうだろっていうレイチェルとプラチナだけだからなぁ
素体組は同型だから変にこだわられない限り変えないだろうし
あと特に学友二人(マコト、マイ)がでかくてツバキも大きめだから絡んだ時に相対的にな・・・
強いて言うなら年相応の見た目じゃないココノエとかが平ら気味やね>>61
そうなんや。
とあるってかなり長い気がするけど主人公とくっついた人はいるのかな。よくないネタに触っちゃったし
関係ない作品のステマでもしておくか
この前発売されたクレイジー・キッチン
とある洋食屋を舞台にした、キレッキレのギャグが光る傑作小説
試し読みで3話ほど読めるので、気に入ったら買うと良いぞ
https://kadokawabooks.jp/product/crazykitchen/321904000803.html>>53
そこはむしろ、鏡花ちゃんガチ勢の紅葉さんがバラバラにしてくる場面かもしれない>>81
殺伐としたスレに!感>>77
初見だと誤解するが
公式ホームページにはちゃんと名前の由来が載ってるのか>>49
そう考えると、英霊剣豪コミカライズマジでやばいな。
ゲーム原作よりもマシマシで主人公の歴戦のソルジャーっぷりが表現されてる。>>76
…。(首を横に振る)海外ドラマ、ウォーキングデッドも見れる分見たしなんかおすすめあれば教えてくだちゃい。
とくに恋愛もので>>84
クレイジーキッチン発売記念に元ネタの方の番外編やってくれたの嬉しかった
カードを引くようですも近々発売だからみんなよろしくな!>>92
(コレはコレで好きッ)>>77
やっぱソーセージは駄目だな、これからはカニカマの時代よぉ!!>>108
ラフィーちゃんのちっぱいエロい……>>109
タてよ国民!!>>100
それな…よく可変するよね>>54
ワシズコプターは、多分生涯忘れない…w>>107
おっぱいのように美しい
おっぱいのように優しい
おっぱいのように嬉しい
おっぱいのように気高い
おっぱいのように上品
おっぱいのように品揃えがよい
こんな感じなんだろうか…>>113
まさか世界観共有して静流√へ続くなんてな…>>94
公式の雑誌に何故か雑コラが載った事件とかあったな>>102
うん?すまぬ、こけにするつもりはなかったんよ。>>98 暴れるけどガチのやべぇ奴が来たら
諫める側に回るからな
特にどこぞの規制音が鳴りまくる下ネタおじさんとか>>123
シャニマス
個人的なおススメは【チエルアルコは流星の】>>122ガイアが毎回オーガにボコボコにされるのが性癖の違いなの草
>>125
エロシーンだけどラフィーは綾波のことを喋りそうになってたからある意味策士
そのあとのニーミとのやり取りからも頭の回転と天然がいい方向に動いてる>>123
・男女問わず
・男性のみ
・女性のみ
これで大きく答えが変わると思うので
そこから絞ってみてください>>84
それでは自分も責任取っておススメ作品ダイマを
月刊モーニングツーで連載中の「大砲とスタンプ」
軍隊における補給配備・物資確保など後方支援を主に担当する兵站軍に配属された新人女性少尉・マルチナとその指揮官を務めるキリール大尉ら兵站軍メンバーの日々を描いた漫画
一応軍事モノではあるけど、所属が所属なので派手なドンパチよりも人間ドラマや駆け引きが特徴的。そういうシーンがない訳でもないが
前線だろうと後方だろうと戦時中に安息の場所はないと教えてくれる良い作品。最近はいよいよクライマックスに突入して完結も近いとの事>>123
3つほど紹介
アイドルマスターシンデレラガールズ(モバゲー版とリズムゲームアプリの2種類ある)
アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ(リズムゲームアプリ)
アイドルマスターSideM(モバゲー版とリズムゲームアプリ2種類ある)
画像は自分のお気に入りキャラでこの前のイベントで走っただけでトレンドに上がった都築圭>>123
とりあえずシャニマス>>138
というかモデル体型は貧乳だからね
巨乳だと似合う服が物凄い制限されるからファッションモデルとかは皆貧乳。
中には胸を小さくする施術受ける人もいるぐらい。>>148 阿部寛さんのホームページいいよね…是非一度見てもらいたい
http://abehiroshi.la.coocan.jp/>>151
イベントでのレースクイーン翔鶴姉
ぐっちゃんより過激度アップを姉妹で着てます>>152
古のホームページ感満載すぎるぜナルトのコラって有名なのしか知らないけど
ナルトを読んでるとコレってコラに使われてそうってのが大体分かる>>162
女子無駄でも相方といい意味で暴れてたよね
というか抱きつくときに腰くねらせるなし>>155
やっぱゴルゴはゴルゴしかありえないなって>>156
偶にFGOでも脱ぐか着込むかで意見分かれる時あるけど自分も最近は着込んでほしい派かな
肌色成分多めは昔はただ興奮したものだけど今は少し拒否反応が出ている……うーむ、これも年取った証拠かな>>172
この人のせいで3人くらい悪の道に走った罪深い人だよ!>>153
エミヤァ!!食事をだせぇ・・>>166
自力でシャンクスやガープ級あれば
そこらの能力者お構いなしだからね>>167
すげぇ、まるで原作通りだぜ……>>173
新世界は攻撃に耐えれるくらい武装色極めるか未来予知できるくらい見聞色極めないと無理でしょ>>168
まあこれですかね>>168
スケスケキャミソールが尊い。>>181 ヤメロォ 悲しくなるだろ
>>172
この二人の姉なんだが、
ある任務で命を落としたが「さまよう忍の魂を蘇らせ、その無念を晴らす忍の盆踊り」で復活した>>167
素材そのまま美味しさ一番
…折角和解したのに弟の脳内に顔芸がこびりついてる件についてはどう思ってますかイタチさん?>>167
凄いコラ技術だ……原作に匹敵するかもしれん!おっぱいとエッチな恰好に混ざりこむ
うちはイタチが腹筋に悪い>>190
※うちはイタチはOREOの公認宣伝キャラクターではありません。
公式ギャグ漫画でネタにされてますが公認宣伝キャラクターではありません。>>168
もこもこ系をみんなもっとすこれ>>138
カミツレさんは2バージョンともナイスデザインだなぁ>>193
知り合いに見せたら「オレオくってるやつ」って言われて腹がよじれたけどちげぇ!>>155
やっぱこれがインパクトあって笑う>>126
匿名希望第一巡行艦隊旗艦「同じ戦艦として、その正しきあり方に準じようとするエンタープライズを私は支持する。」
「今のKAN-SENは腑抜けている、休息や感情など兵器である我らには不必要なのだ。」
「静寂に満ちた何も持たない、持つ必要のない静謐な世界こそ我らの故郷なのだ」>>209
シャングリラのほうがお姉ちゃんしている印象あるような気がするこの頃>>168
甲冑(スケベアーマー、フルアーマー問わず)>>205
朝番組には珍しく巨乳そして可愛い
節々に可愛いアクションを挟み
敵の能力解析&戦闘補助
コレは人気が出る>>213
まあネットって良くも悪くもこういう場所って割り切るしか無いな>>203
①生地が薄い
②構造上、尻の形を引き出すことができる
③構造上、股関節を動かすと奥の生地が見えかねない
④ふとももが強調される。
⑤ボーイッシュに分類されるので、親近感が沸く>>218
何気ないシーンで兄貴っぽさ見せてるの好き>>213
んなもん構えば構うほど調子に乗るんやで
無視でいいんだよ無視で>>201
エンプラさんゲーム稼働初期からスキル一つで最強空母の位置に居座り続けるお方なのでしゃーない。凶悪スペック発揮出来る艦は他にも居るが、大抵フルで発動するにはメンバー絞らなきゃならなかったりするんで単艦最強の座は未だに譲らんという。>>224
卑劣様は本当に一時期のナルトスを支えた偉大な方だよ…
この人が出るだけでフフッと笑う体になってしまった>>168
あと滅多に見れないから忘れてたけどペチコート
ペチコートはもっと流行って良い>>192
戦う為?>>202
まあ限定が嫌ならソシャゲやるなっつー話ではあるからな
アニメやエロゲの限定グッズとかなら
ヤフオクとかで買うこともできるが>>227
朱乃さんとか最高(個人の感想)>>168
サマードレス>>241
その程度の条件なら余裕で投げれるからやめとけ>>241
Kクリアしたやつは石じゃなくてアクシズ投げるゾ
ミストさんばっか話題になるがゲーム自体が擁護できる内容じゃないしK>>240
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25364541
サスケェのシーンみたいにツッコミどころがそんなにない真面目なシーンな筈なのになんでオモチャのチャチャチャなんて発想が出るんだナルトスよw
動画版もあるしniconico
>>245
脱いだらこのP死にそう>>245
そんなアナタにフィギュア版>>123
エロブルでも挙げましょうかね(画像は覚醒ハデス様)>>168
セーター>>241
ガンソ初登場でグラフィック良いのにゲーム性がイマイチだったのが悲しかった
まあTで挽回してくれたから良いんですけどね!チリーンは欲しかったけど>>168
喪服https://twitter.com/wizism/status/1186608695611838464
オルタアニメ化まじかよ……まじだよ……(放心)ファンからの率直な感想
マブラヴの何やかんや生きてる感凄い>>241
アクシズ行け!
忌まわしき記憶(ミストさん)と共に・・・twitter.com/dengekionline/status/1186609212081627136
米国にもbetaきとるじゃないか もうだめじゃないのあの世界>>251
オルタアニメ化とオルタ続編琴マブラヴインテグレートが決定
とはツイッターやらまとめサイトやらで上げられてるな
少なくともインテグレートはガチっぽい>>255
fateを参考にして良いかは分かりませんがHFと魔獣戦線を見るにある程度悲惨な描写はいけるかもしれませんよ>>239
「カーニバル」って一回くらいしか言ってないんですよね?>>267
合ってるんじゃないかな
悲しいけどね!>>267
いや有ってると思うよ
少なくとも若い人が触れるには古い作品だし(近年のOS対応版とかコンシューマ版がでてるとはいえ)
原作一本目も出たの2004年だもの、15年前よ
見たにしてもスパロボXΩ触れてる人が去年コラボで見たとかそういうレベルじゃない?
マブラヴ自体のソシャゲブラウザゲーはポシャったしゴーウィゴーウィ好きです(鋼の意思)
マブラヴってあれでしょ?未来への咆哮
>>274
ゲーム中でもすぐに説明されることだからそのまんま書くけど
研究対象として捕獲した人間やらを研究後に自分達の兵士(厳密には兵士じゃないんだけど)の素材として再利用してる感じ
その研究の方法というのもまぁ想像できると思うんでその通りの感じマクロスF
コードギアス
グレンラガン
ガンダム00
がほぼ同時期にあったのが最後の黄金期だろうな>>272
いうてバディ・コンプレックスやクロスアンジュやGレコや楽園追放でダメなら
最近の作品参戦とか無理っすよ……
戦闘アニメやシナリオ考える時間いるんだから
アニメ終わってしばらくしてから参戦するもんなんすよ
しかしこれで本家スパロボにマブラヴ参戦の可能性がぐっと上がったな
仮にアニメがアレな出来でもスパロボに出られるならいいや>>266
いや、こっちこそ何だか大勢でフルボッコみたいな感じになってしまってすまんすまん。ただソシャゲはガチャのシステム上、プレイヤー間の金銭取引に繋がり兼ねないものはそのゲームだけでなくソシャゲ業界全体の致命傷になりかねないって事は覚えておいて良いと思うよ。
とにかく法的に食い合わせが悪いねん。>>271
プラネットウィズ面白かったし、
作品の多星団単位の連盟ってスパロボと親和性ありそうだけどどうだろうか
復讐を遂げたヴァンさんと相手を赦したソウヤ君の、真逆の地点へ全力で走り抜けた者同士な会話とかちょっと見たいロボアニメを見るやつ自体オタクだぜ!って印象はある、気がする
周りの子達にロボットアニメの話してもあんまり反応よくなかったな>>276
自分はそのムシャムシャ画像以上にその後のくだりで心折れそう
絶望して逃げた先でまた絶望味わうとか、ある意味応報と言えば応報かもしれんが慈悲がなさすぎるよね>>168
SFものでよく使われるプラグスーツやパイロットスーツに代表されるような全身密着スーツ
全身を隠してるのに、体のラインが出てて下手な裸よりも実にいい>>277
Go to the topは何回かフルで聴くと曲の良さが分かるスルメソングです。>>276
あの画像あの場面だけならまだ良いんだけど
その後しばらくの間武ちゃんがフラッシュバックして突然何度もでてくるから心臓に悪い>>272
最近だとグランベルムは個人的にめちゃくちゃ面白かったけど話題性に欠けてるから売上はあんま伸びなそうなのがなぁ……
ワタル再アニメ化決まったし、低頭身ロボちょくちょく話題に出されるから一緒にスパロボ参加して欲しいなぁ……>>297
無印種とかファーストもみたいな>>297
種時代のキラ見たらシンどんな反応するかな…とりあえず置かれてる境遇に怒りそう>>297
タイムスリップにしなくても混ぜようと思えば混ぜられると思う
ガンダムだと原作の時系列いじって出すとかよくあるし
テキトーな宇宙人にオーブが責められたことにすればシンは戦うし>>293
イベントや広報でお馴染み光線級ですね>>303
自分はこの前ビルドダイバーズ見て「やっぱ王道でいいなあ」ってなったわ
熱血ロボ作品は定期的にほしいよねTEはユウヤ×唯依に思わぬ地雷が仕掛けられてたなあ
>>168
清楚系の童貞を殺.す服みたいなやつ>>288
リアリティとか無視して、胸にライオンとかドラゴン付いてて新幹線やジェット機が合体変形してガンガン肉弾戦するロボアニメまたやって欲しいけど、玩具とかが売れるって確証がないとやらないんだろうな>>288
そろそろCGで良いからそんな感じのロボ出して欲しいわ
異世界転生の次にロボブーム来ないかなぁ
平凡な主人公が突然最強のロボットに乗せられて初戦で操作技術Lv99になって敵を圧倒して可愛いサブパイロットの女の子がいるとかそんな感じで良いからさぁ
・・・ん?>>290
TE勢は絶滅危惧種>>316
ヤクザモノの要素多重に織り込んだ鉄血とかはかなりヒットした>>309
長射程かつ天候に左右されない大出力レーザーとか反則級に過ぎる
しかも終盤では敵陣営が学習してきてかく乱戦術も通用しなくなってきてたし
桜花作戦実行してなかったら地球脱出不可避というのも道理な性能だった>>313
桜花作戦後予定通り横浜基地にユウヤとイーニャが来て夕呼先生直属になるらしいので期待しても大丈夫かと>>205
演じてる役者さんのその気満々なのがまたね。
あざとさMAXだからそりゃ人気出るよ。>>310
青鬼「強者に向かって煽りの呼吸と顔面パンチ入れたら、殺意しかない呼吸法を返された件」>>305
三色団子ロボが進化するとは思いませんでしたよ。>>316
そんな簡単なわけないと思うよ、マジで>>328
ほんそれって言うしか無いコメントで
逆に悲しくなって来た>>315
更に同名の別存在>>326
あれは光線級の範囲だけでしたが重光線級もいた横浜と佐渡島にハイブがあった1999年の時の日本の絶望感は凄まじい物でしょうねまあ煽りとかしないで黙って殺.しに行った方が良いんだけどね
ただ少年誌でそんな事したらドラマが発生しないね>>336
熱くなりやすい所もあるとは言っても茜が気の良いイルフィに掴みかかっている状況が気になりすぎるプラネットウィズはたしかにスパロボで見たい
あと久しぶりにエウレカも
映画のJKアネモネは、他の版権の同世代主人公と同じクラスとかいう絡みできるなあと思って見ていた>>328
もういっそのことゴーストやった方が良いんじゃないかな…。
キンケドゥの中の人亡くなったから無印はもう無理じゃろ……。(死んだ魚の目)>>305
(ロボットが出るアニメとロボットアニメは)違うのだ!>>334
なのはちゃんその胸の穴は一体なんなのかな!??(戦国アスカzeroコラボの時の衣装)蒔島オルタがどこまで正史扱いなのかわからんけど
もしあのエピローグに繋がるように作るんならとりあえずバットエンドではないと思うんだ
物語進み方によってはが更にその後にまで及ぶ可能性はあるけど・・・>>343
カティアルートだと大火傷の影響で衛士を引退して政治の道に進んだので陥落時の国外脱出の時に逃げ遅れなければ生き残れる可能性は幾らかあります。>>323
えっと…α外伝…。
まぁ、あれはタイムスリップの規模が違うけど…。>>347
でもシンとレイの絡み見れただけ3Zの種死は好き
次に参戦したらシンとキラに合体技くれ
赤服コンビネーションも好きだけどさ>>334
反射的にあげたが改めて見るとスタイル以前に胸がかなり主張されてるのよな
マーテル様出番少ないので目立たないが時代が違えば知名度が別の意味でも高そうじゃと俺は思う>>303
天の光はすべて敵→天の光はすべて星になるの好き
映画のedは超好き
そしてそれをパロって海の光は全て敵っていう言葉は普通にセンスあると思った(小並感)>>320
厳密にはロボット物じゃないけどSSSS.Gridman がヒットしたのがまさにそれだよな
元ネタのネームバリュー
色んなニーズに対応した可愛い女のキャラたち
巨大化ヒーローが支援機と合体するっていうグリッドマンの特徴を活かして久しく廃れていた勇者シリーズの流れを汲む合体・必殺技バンクシーン
あと、電王におけるイマジンズみたいな新世紀中学生というキャラの強い味方キャラ
この辺の要素が上手く組み合わさって商業的にも予想以上の売り上げを叩き出した感じ原作終了後ってのも面白いは面白いけど
基本的には原作進行中の時系列の方が嬉しいな
成長後より成長過程が見たいキャラっているし>>364
クロウ抜けてた...
ゲインとかいたらランドに声かけてくれたんだろうなあ...でもロボットアニメは一定の需要があると思うんですよぼかぁ
>>352
比較対象のアイリスとかがデカすぎると思うんですよデュエマのコンシューマー系が欲しい……タッグフォース級にガチなクオリティの
>>357
昔のカードソースなら元々ジャイアントサポート皆無だから平気平気
むしろこの時代のジャイアントは大体デメ付きでジャイアントインセクトの方が強いし>>367
その一定の需要が減っちゃったからどうしてもそこに+αしていかないとロボットだけだと厳しい世の中になってしまったのは辛いな
俺もロボ好きよ>>316
グランベルムは月一開催のせいでロボットない回が半分くらいになってんじゃないかな……厳密には数えてないけど>>360
そもそもVXはまともに再現できる状況じゃないんで……
外宇宙に宇宙戦艦ヤマトしに行くメインストーリーとか
ファンタジー世界で魔神英雄伝ワタルするメインストーリーとかでどないせいっちゅーねん感ある
Tのガンダムは捏造ZZがメインだったからしゃーないねまたテッカマン出ても俺は嬉しい
最近巨大ロボットに憧れるってのが少なくなってるような気がする
ロボット扱った小説とか気軽に描けないのが問題じゃないかな?と個人的には思う>>372
ロム兄さんが出てくるのは、あくまでも途中退場するキャラの救済だしなあ
ストーリーの落とし所として死ぬキャラには、別の救済ルートが要るし(例:東方不敗、聖戦士ショウ・コハ・ザマ)>>372
その男二人は結構仲がいいので、何かの拍子に合流出来るといいんだけどねぇ…。原作再現で捕まったあと、条件付きで合流させるとか…。Vや種の設定使えば、連邦の一派閥として合流しやすいと思う…。あとはWやXみたいに完全に権力から切り離すとか…。オルタナティブアニメ化ってマジか……
OPはもちろん未来への咆哮ですよね?>>389
そういやハイエボリューション最終章いつっすか何だかんだで毎年ロボットアニメは出てるし、そんな新規参戦候補と過去スパロボからの再参戦とか合わせたらかなりの数になるんじゃね?
今のリリースペースだと捌ききれんやろ>>393
RもアレだったがPSPも大概だったな
何故に爽快感を奪う方奪う方へ進むのか>>381
個人的所感だが空想科学本はあまり関係なくても巨大ロボットでやるよりもっと違う形とかにしたら無駄が少ないのではとか思うことあるし異能力系の方がリアリティーを感じやすいみたいなとこあるとかかな>>385
ACEは今でも3のイメージ強くて、例のイントロからの「祈るように~♪」の島谷ひとみの「深紅」が聞こえて困る>>339
シャロもいいよタロウの息子>>388
多分出す気はあったんじゃない
ただ何だかんだで無理になった感じ…>>406
そのため、世間からは「テロリスト」の烙印押されちゃうのよね…。>>396
穏当に行くならオサナナジミがアズールレーンサイドに奪われたと認識して殺意MAXで襲ってくるかな>>376
先生の査問時に技術パクって、それでつなげてはいけない世界とつなげてしまったのか閃光のハサウェイは良くも悪くもアニメ待ちかなって感じはある
というのもアレ原作読むと多分未読者が思ってる以上にロボモノ感が薄い作品なんで
なんというかガンダムで言えば0080みたいな人間ドラマにロボがついてきた感じが近い>>398
世間一般では、避難民を乗せたシャトルを攻撃して虐殺を行ったってことになってるからなラーカイラムは>>405
実際それで種が捻じ込まれてシナリオ大幅改変しなくちゃならなくなったサルファ。ユニコーンとセットでNT参戦とかありそうだけど、隠しでもいいからバナージにサプレッサー乗せれたらいいな
>>413
これの何が面白いってもう自分の原作展開終わらせてるから既に名乗ってるのに
待てい!ってそれでもやり続ける事>>411
画像貼りミスですorzスレがおっぱいとロボットの話になって、
なんかすごいおとこのこおとこのこしてる。>>357 デュエルリンクスと違って、テキストやルールにじゃんじゃんメス入れてるよな
まあルールにメス入れても最初は青緑進化ビートダウンが一番強そうだが
まあその関係でほぼ確実に実装されないカードが出てきそうだが(みんなと戦えなくなった実質バニラを見つつ)
フィールド7枚ってせまいよなぁ、トリガーですぐ止まるしロム兄さん話に振っておいて何だけど、お前らロム兄さん過ぎだろぉ!?
>>405
グラヴィオンってレイヴンの正体明かしせずにZシリーズからフェードアウトしたけどそこら辺が理由なんかな……
スパロボの名倉氏って色々言われるけど毎回作風とテーマ変えながらきっちり纏めて終わらせるからスゴいよね
サブも監修も付けずに全話担当書き上げるって正直化け物やと思うわ>>425
絡ませ方の上手いライターは作中で色々と上手く絡ませて面白い
BXのエルドランがいつにも増して頑張ってたのは記憶に残る2の最終決戦の場にラーカイラムが駆け付けたシーンは、
世界観としては繋がっていないのを知っていても込み上げるものがったね>>337
いい言葉だから私この心にコピペしておく>>406
プロローグの映像の謎が判明する激熱展開
ブライトさんの指揮も熱いスパロボWとかBXとか第三次αの感動忘れられないから
きっと俺は買い続けるんだろうなって思ってる>>427
昔コレの超合金持ってたんだよなぁ。買ったその日のうちに公園で手首無くした思い出。>>348天使の小窓とか言う可愛い呼び方もあるから
>>400
それは淑女の嗜みだったのか…
てっきりラーメン屋店員の嗜みかと…>>435
アンタとはいい酒が飲めそうだ…!>>425
カイザーでマジンガーZに乗りながら雷纏わせた剣で斬りつけるツインマジンアタックやるから
公務員は実際聖戦士コウムイン>>438
やっぱゴッズホルダーっすわこれ。>>438
後世の歴史学者「うーんこれは脚色!!w」>>438
リアルさんがフィクションさんとリアリティさんを殴り殺.してる……>>438
コレは後世に残りますわ>>433
①尺が明らかにないけど、1からダイジェストしながらアニメ化する
②尺がないから思い切って前半バッサリ切る
どっちがいいかっつー話ですね>>438
正にどんなミラクルも起き放題……。>>448
真綾さんが
歌いなさいライディーン
って言ってたので震えたわしみっしみの大根!しみっしみの大根!しみっしみの大根!しみっしみの大根!
https://mobile.twitter.com/ngntrtr/status/1186257664747008001/photo/1地球防衛企業ダイ・ガードのロボ物としてはあまりカッコよくない、けどそれが最高にカッコいい感じが何故か小さい頃から好きだった
スパロボに出たときは嬉しかった
一話の脆さを再現してくれたのは流石に笑った>>454
二人の息子感は一番右なんだけどどっちかと言うとイケメンの方が良いよねって個人的感想>>433
アニメなら見るの無料やし、見て合わんかったら切るでいいんじゃないかな。>>443
エクストラ編とアンリミ編ありきの物語では有るけど
少なくとも世界観はループものだって説明入るしなんとかなるかもだけど
言及されつつも影も形もない(実際はしょっちゅう出てくる)純夏をどう印象づけるかとか
そういうとこが問題よな>>431
バイストンウェルは空と海の「狭間」の世界
自爆からバイストンウェルに行くのはサコミズという前例がある
ショウコ自爆の後に死んだ人の魂はバイストンウェルにいくから...という残された人間たちは慰められてる
とかとんでもに見えてきちんと伏線はってるの笑う>>438
事実は小説より奇なりって本当なんだなってしかも本物の方じゃ無いからまだ真の力を発揮してないとか
いや偽物でもこれだけの力を発揮する天皇陛下の力が凄いんだよとか
良く分からない方向で盛り上がる>>454
「マフティー トライエイジ」で検索したら険しい顔ばっかで草>>425
生存フラグを満たす毎にどんどん豪華になっていくステージ好き。俺も想像力が足りなかったのか…!ってなる>>438
まさにリアル「天気の子」ならぬ「天気の皇」である。UXの文字だけで表現する演出好きだったからまたやって欲しい
修正プログラム・・・最終レベル・・・
コジマ粒子・・・同調確認・・・
ターゲット・・・>>385確認・・・
排除開始
ぶっちゃけRは動くこいつだしたから許す
プラモもかっこいい東京も風水とかそういう要素を前面に出すとどこのファンタジー世界の都市国家ですかってなるコピペがあったなぁ
>>456
ダイガードは全体的に好きだけど、特に北海道の自衛隊回が好きだなぁ。日付が変わった瞬間=法律執行の瞬間に合わせて支援開始して、司令官の敬礼シーン入れたところとか、そこまでの流れも相まって感動して泣いちゃった思い出がある。>>462
オーガンはクロスオーバーもだけどBGMも優遇されてて驚いた>>477
必殺技あったり、最終モードあったり、スパロボと組み合わせやすいとは思うよー。特にα外伝の世界みたいな荒廃した世界との融和性高いし。スパクロぐらいしか来ないだろと思ったら本家も本家で思いきってるからなんだかんだ楽しみは耐えないな
>>479
あえて言おう
あーマイトガインにこんな奴居たわとかプレイ中は思ってました>>474
テッカマンブレードのハゲが完全に種のキャラだったしなw>>485
遂にはロボット描いてたら登場するのはさすがに草>>487
ほ、ほとんどはちゃんとお互い好きになってるから>>491
ほう…単行本買ってみようかな>>493
漫画版デビルマン数年前にグレートマジンガーぶっ倒したり、ゲッターロボと合体してたりとスパロボ外で既に絡んでたのが面白かった>>483
平成の即位の時は晴れだったはず
ぶっちゃけこういった時は何が起きても縁起物になるわな
虹とかわりと不吉な予兆言われる時もあるし>>478
デスティニーを竜宮城で修理してるからファフナーのパーツが流用されててそれで島のもの扱いで動かせる説好き>>485
マジで?>>495
マジで!?……むぅやはり最新のこっちにすべきだったか…>>496
何でお前、他作品のキャラを説得するとき会話に混ざってるんだよ>>502
あの時の
あーまたか
みたいなw勢の反応>>452
返答ありがとうございます!
上司が「今回は諦める」との事ですので帰宅出来そうです!
ちなみに台風の進路変更はガス会社が秘密裏に搾取して輸送していた天然ガスが爆発し、その影響によるものとの噂がありますよ!
なので今回の儀式とは全くの無関係なのは間違いないと思います!>>465
神道の考え方ならどちらも本物よ 御霊は御神体に降りるから、神が宿ればみんな本物に成る
あと細かいかもしれないが形代は偽物とは違うんだ、似せて作った意味で使ってたらすまん>>507
因子はほぼ揃ってはいるんだよな>>507
あっ知恵熱攻撃の時の映像で大ボス連中に混じってしれっと入っていた奴じゃんYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vMCez07edgk
>>507
そろそろバンプレイオス来そうだしサルファ勢として一緒に来るやろ>>391
だって陛下は冗談抜きで太陽(神)の子(孫)ですから。
中継見てたけど荘厳過ぎて思わず正座してしまった。>>351
日頃の生活や行動にあーでもないこーでもないこうしましょうああしましょうって言うってきてエンプラさんが(うわこいつ面倒くさ)って思うけど強引に離すことも出来ずになすがままになって最終回付近で浜辺で殴りあってラスボス戦では「背中は任せるぞ」って言う展開になるんだろう。おじいちゃんそういうの好みよ>>508
しかもその映画40年以上前だからな…正直もっと早くスパロボに出るかと思ってたよ>>457
ブラックマイトガインがネタにしていたし、宇宙警備隊ってことで便利に動かせそうだからファイバード来て欲しい
Sガーディオンがどう足掻いても代役になるのは残念だけど>>520
今日の「即位の儀」の演出がはっちゃけたアマテラスだったんで、イザナギイザナミ成分は漏れてるかもね>>513
自分で貼っといてなんだけど、Fateだとこの術者がミッチーなんだよなぁ
と思うと凄い曖昧な表情になる。>>523
五飛は自分の奥さんのピンチに駆けつけたけど間に合わなくて死なせちゃったもんだから
奥さんの意思を継いで戦ってるから説得力出るんだよなぁ>>516
サイバスターも霊帝の影響か何かでサイフィス復活あるかもね、Fのラストの伏線回収するタイミングとしても、バンプレイオス登場と合わせて絶妙だし>>523
いや、そっちはナイトメアフレーム神虎の操縦者の星刻のマブダチで、ナイトメアフレーム神龍に乗ってるコードギアス世界の五飛さん>>525
雷凰が忍者ロボ由来になったしニンポ·ムーヴを加えて来るのは間違いない>>524
封印してるラスボスすら国の守護のために奉ってるからね
将門公もほんと変なことしない限り国を守ってくれるでしょうし>>513
リアルの森で思い出したのですが
ルーマニアには土に問題ないのに謎に木が生えない、通称呪われた森とやらがあるそうで五飛が最初は別組織にいるのはテンプレみたいなものがある
>>519
待ちに待ち望んだ赤嶺ちゃんの登場だ…
明日銀行に行かなくちゃ>>533
あと聖おにいさんで知ったけどお留守番する神様もいるらしいね。多くは恵比須様>>537
会話とかには普通にいるが
戦闘に出すのはジェノスにして大技のトドメ演出だけの出演で対処するんだ!>>538
記述の内容がめっちゃ平安とかあの辺っぽいのに実際の年代は21世紀というのがまた
まさに狙いすましたかのような一日だったな>>542
待って作画ガイナックスなの!?
すげぇびっくり>>454
展開としてはマフティー参加前が今公開されてる絵でマフティー参加後、クスィーに乗る頃に今までの絵の方によせれば無問題。>>485
神無月の巫女の参戦ずっと待ってます……(ボソッ
本家参戦が一番うれしいけど、スパクロに出たら課金解禁するぐらいには待ち望んでいる>>550
大丈夫だ、どれも友情の延長線上のもので気にする程のものではない
(1053はネタ要員)>>551
これが間に収まるような概念は滅んだ方がいいと思うマブラヴオルタアニメ化ってツイッターで画像流れてきたけどマジか、何話くらいになるんやろか
奥さんが居た時は完全に学者肌で(この時代でもめっちゃ強い)
正義も戦争も下らないって思想だったのに
奥さん亡くなってから背負う様に戦う事とか正義についてとか模索し始めたのが五飛>>543
ゾンダーを暴走させたのもオーボスのせいにしてしまおう(提案)>>550
シンフォギアはまあ、そういった目線じゃなくても百合に見えるシーンはなくもないが、
ゆゆゆに至っては、見る側が百合だと穿った視点でみなけらば友情の域はでないから大丈夫だ>>556
竜一族の中で武芸で妹蘭に勝てるの五飛しかいないってぐらいには。>>549
実際に人気出て、同じ客層のスーパー戦隊を脅かしたんだよな
シリーズ化したかったのに放送局の都合で半年の放送延長のみになるという不遇さよ>>550
393のガチさに比べれば1053はまだかわいいもんだよオルタ本編がアニメ化とか夢じゃないよね?ようやく企画通ったのか。
媒体にもよるけどTVアニメの場合この御時世、序盤の武はおめでたい連中におちょくられるんだろうなぁ。いろんなロボットアニメがあるが最終形態の一番戦闘回数が少ないのってスーパーファイヤーダグオンなんかな。OVAとかは話数が少ないから除外するとして
>>564
入手難易度という点だと、ラスボスと言っても良い方ですかね>>485
そういう意味では境ホラも銀魂も可能性はあるな
…と思っていた矢先にポプテピが参戦を果たしたという現実…>>569
国家複数維持しつつ人類滅亡寸前なんて内ゲバしてなんぼだろ
むしろ内ゲバ面白く書けてるからまだマシだぞ>>550
ゆゆゆは受動喫煙だが偶にアプリ画面を張られて百合百合してるの見るとちょっと気が引ける。気になってるだけに
ひびみくに関しては一期の喧嘩しての仲直りから全て許せる気がした。うん、もうイチャつけ君ら>>570
ガイキング・ザ・グレートもスーパーファイヤーダグオンと同じく3回しか出てきてない上にまともに戦闘したの2回だけだね>>569
というかマブラヴオルタの時点でその話やってるんで……
内ゲバがダメだ醜いとかは正しいけれど
所詮傍観者の発想なんだーってさマイトガインとビッグオーとアニメ版グリッドマンで何か面白くことできるんじゃないかと思う事は多々ある
>>556
一族の中で「自分はナタクの生まれ変わりだ! 正義のために戦う!」と武芸に励んでいたのが、嫁
それを横目に、無駄だろ何やってるんだ、正義とか頭のおかしいやつの言うことだぞって冷めた眼で見てたのが座学に励んでいたインテリ眼鏡の五飛
ちなみにその状態でも五飛は嫁をフルボッコするだけの地力の差があった企業の壁を越えた超大型コラボ
を一撃で見るのやめようかな…って気分にさせる園児服舞元が強い
なお比較的まともな類であるもようYouTubehttps://youtu.be/76QGfrNnts0
>>572
まぁだからこそ「おめでたい」んだよ…「CODE:991」からピエロは減ると思いたい。んー?
んんー?
んんんんんんー?
あーえー
このタイミングでマヴラヴオルタアニメ化って事はだよー?
もしかしてデモンエクスマキナのコラボ機体って戦術機だったりするのか?>>548
三期絶望的だったから詰め込める要素詰め込んだ可能性
安心院さんがメインのように出たり宗像さんが割りと大々的に映ってブーメラン投げたり>>567
おりキリもそうだけど浅古小巻ちゃんと優木沙々もはよ来て欲しい
小巻ちゃんなんて機械音痴のお姉ちゃんといろはと重なる要素も多いし絡み甲斐あると思うんだがマブラヴは内ゲバ云々言うけどそもそもBETAは突撃しか能の無い土木工事員で親玉が地球にいない以上ハイヴ攻略や防衛戦以外だと確実に人類同士の駆け引きや戦いが無いと話し動かんだろ
BETAだけ敵にすると話しが攻めるか守るかだけで単調になる
進撃もそうだけどこういう世界観の作品は人間同士の戦いこそが肝>>560
確かにこれはひどい……
っていやいや待て待てちょっと待て
畑の面積おかしくないか、一体何haあるんだ
というかどこからどこまでが農業王の敷地なんだ>>564
安心してください、ちゃんと味方です。
口調はダーティーですがやべー奴ら(ローン、愛宕、赤城など)に比べれば全然良心的です。
条件が条件なだけにお迎えに苦労しますが、生半可な強化状態でもかなり強いです。
声はバゼットさんこと生天目仁美さんです。>>580
なんだこの地獄は……(困惑)
助けてチャイカ!異星人の居ない(もしくはオリジナルだけ異星人)スパロボとか面白そう。
オーガンとかナデシコとかダイターンとかガンダムAEGとか。>>591
だって敵いっぱいすぎて乱戦になった時一匹でも多くキルできるようにしたいんだもん>>591
単純に敵の数多すぎるんで銃器縛りだと弾薬足らなくて詰むからな。
個々の性能だけみればまだなんとかなりそうだけど、それらを超える「レーダー真っ赤にして当たり前の数押し」という一点で最悪の敵になってる奴らが相手だし。>>594
この時はタケルちゃん世代はおじいちゃんだからま、多少わね
むしろこれくらいしないと火星の奴らがイヤーキツイっす
むしろいつこんな技術得てどういう経緯で開発されたか知りたい
夕呼先生の手柄なんだろうけど
マブラヴ 新作タケルちゃんもう一回戦えるよね?>>591
最終的にはハイヴで主に戦車級の海か山に突っ込むことになるから当然にして必然。どうだろうなあ
タケルちゃんの話が見たいと思う反面
もうタケルちゃんはいいだろあの世界で幸せにしてやれよって思う>>602
頭良い人はみんな無理ゲーって気づいてそうだもんな
人類の勝利の可能性を0から1にしてくれたタケルちゃんありがたい>>550
人によってどれが百合とかは解釈が別れるから一概には言えないけど、
百合成分はシンフォギアはほとんど感じないなそう見えるシーンももちろんあるけどそれは恋愛とかそういうのではなくちゃんとした理由の元であったりするやつだし。393だって出てきてるとこ全てが百合って訳でもないと感じたな
ゆゆゆはアニメは日常回はゆるい百合もあるが友情もので割とシリアスなもんだから百合キマシタワー、とか言ってる余裕ない。けどゆゆゆいはなんか緩くなってて百合成分が濃くなるから俺はリタイアしちゃった。百合百合しすぎてなんかストーリー読むのがきつくなってきてな
まあネットにプレイ動画とがあるからそれ見ればいいと思うよ個人的に君のぞリブートが一番嬉しい
君のぞとマブラヴコラボ作再始動はどこ…ここ…?マブラヴか……
エロブラゲー(スマホ可)のストフロが出ると聞いてスマホごと新調して
よーしマブラヴヒロインハーレム作っちゃうぞー!と息巻いてたら一年経っても音沙汰なし
いざサービス始まったら、事前告知と違い原作主人公とのエッチシーンでハーレムは不可能
肩を落としながらそれでも目当てのキャラのために回してたら
個人的に突き刺さってたサンプルCGが、似た構図の別のCGに差し替わっててブチギレてやめた記憶があるな……
(DMMゲーは股間で考える派)
でもノベルゲーで新作出すなら股間ではなく頭で考えるから楽しみにしてるぞ>>511
デザインといい因果律の番人という設定といい完全に超ラスボスな感じだし
黒い天使の銃神のインフレ設定すぎてネオになってのグランゾンで対抗できるのかって感じがする>>532
ACE2なんて加入時期最終ステージの一つ前クリアやぞ
加入したしナタク使ってみるかー!
↓
なんだこの壁は!えっ?ラスボス?
↓
ナタクでED迎えてしまった...
よくあるパターン>>594
もうスーパーロボットじゃんスゲェと思いつつ、
心神、極光、ライトニングⅡすら遥か過去のものになっちゃったのは少し寂しいな…。武ちゃんはあの日常に戻ったからいいとして、気になるのはテオドールが裏で関わる何かがあるかどうか
オルタのさらに未来だとさらにヤバいことなってそうアリスと太陽の作者なに面白いことやってるんですかねえ……
https://twitter.com/totsuno/status/1186596599922745344>>604
例えるならOO一期開始時点で友好的じゃ無いELSと殴り合っているようなもんだしな>>619
後々のアップデートで身長は変えられるようになるらしい今更だけどアニメTEの続きの構想あったのか。
https://twitter.com/kycow/status/1168208493897142272>>621
なにこれめっちゃ続き気になる。
アリスと太陽かぁ、面白くなりそうな作品だったけどあの時期は鬼滅と呪術とアクタージュでアンケの枠が埋まってたからな…。
折角だし単行本買おっかな。>>624
唯依ルートカモン
兄妹が何だイケるイケる>>389
Z3でAOは出せなかったのは今となってはどうしようもないが、
せめてこれからのスパクロでは新劇場版のアネモネとエウレカを
ポケ版レントンとアオが助けにくる展開とかは見たいものだ。>>604
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18384025
地上は埋め尽くさんばかりの数だし
空中に飛んだらレーザーで落とさるしでどないせいっちゅうねん
助けて東宝自衛隊niconico
>>612
ボーボボの作風的にこれが違和感なく本編でもやっているのが想像できるから困る困らないw>>631
マブラヴSSは打ち切りが当然だからね 仕方ないね
ただでさえ、ロボット物は面倒くさいのに+独特な雰囲気の戦闘だからね…そりゃ完走できない
ちなみに私はスパクロ以外でのマブラヴ参戦は正直言って否定派です(唐突)昨日デンドロって現実でも異能バトルやってるの?みたいな話があったが、今日の更新分でマジで神が出てきてしまった
煌玉馬の設定的にもこれ管理AIや先代管理者以外の異界の存在がゴロゴロいそう>>578
あーメタネタというか第4の壁突破というか「おい!テレビの前のお前!」みたいな繋がりか>>600
まだ二週目だけど結構面白いわこれ
良い点は
・スタイリッシュ吸血ダク.ソ
・自キャラがイケメンorカワく作れる(アニメキャラ再現がかなり出来る)
・世界が超優しい(比較対象ダク.ソ)
・キャラビルドが楽で作り直す必要が無い
・後半急激に嫁力を発揮するイオ(NPCキャラ)
・装備の代わりの血英(Bコード)システムが面白い
・何度も死.ねるのは吸血鬼だからと言う設定
・外の化け物(人による?)
一作目でこれなら二作目余裕で期待出来るわ。気になる点としては
・オンラインマッチング機能の悪さ、ラグ
・ダク.ソで言う赤ファンが無い
・難易度が少し簡単すぎるかも?
・ステージがちょっと単調だった
・インパクトの有る雑魚・ボスが居ない?
・装備の組み合わせが少ない
・外の化け物(人による?)
今のとここれ位だな。>>638
書き切れなかったから飛ばしたけどやっぱり重要だと思うから書くわ
良かった点
・味 方 N P C が 勝 手 に 落 下 し な いまたオルガ殿が止まっておられるぞ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35849613niconico
>>606
シンフォギアは当たり前のように同じベットで抱きつき?ながら寝るシーンは素直にビックリしました(初心並感)
響みく以外はタッグで戦闘とかするので、戦いのパートナーとして好きになれたな。xvのきりしらはホントにかっこよかった。>>651
アイリスルートだと、アイリスさん一部上にうとわれていていづれ排除されるみたいとか
カティアも東側や西側のお偉いさんどもに良くおもわれてないし、似た感じのドイツ一部にも
それがありいづれ政敵に排除されるとか 統一ドイツなんて存在してはいけない>>649 まあ、あの二人が互いに重くなるのは仕方ない部分もあるんだけどな
未来の方もそうだし、響も響で未来にかなり依存してた節あるし
一期の設定ベースにしたヒロイン戦記ですら、参加していない393の名前出したり、ラウラの嫁宣言に対して彼女より大事な幼馴染っていってるしな>>655 (正直同じシチュエーションなら響も同じことしてそう)
>>610
同じ大きさくらいのガンダムさんがちょっとおかしいだけなので・・・。
そもそもBETAが脅威なのは戦術機や成層圏ギリギリを飛んでる航空機まで精密射撃してくるレーザー級のせいだし・・・。アレさえいなければ爆撃で一掃できるんだよね。地球侵略してくる生命体としてはまだ弱い方だよね。
ちょっとした移動砲台にアムロ乗っけてるようなのがわらわらいるって考えると恐ろしい。https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13932016480029113180
マガポケで犯人たちの事件簿が全話無料らしい>>168
まだ、出てない?メイド服。>>660
civ6 のスレイマン大帝
イェニチェリがすごい強くて好き
トルコ行進曲もかっこいい>>642
エンブリオが閣下やガーベラと違って殺意MAXだから想像してはいたがマジか
こう考えるとラ・クリマのリアルの人格もラスカルが言うようにかなり狂ってるのだろうな。やらかしたことで大体察するが虫の女王を改造する際のやり取りから彼も明らかにティアンも人と認識してるし>>664
パッと思い浮かんだのは、めだかちゃんの母ちゃんだった>>674
共通認識ってデカいもんねぇ。
服装とかも鎧とかドレスって言うだけで通じるしな。個々人でデザインの違いはあるだろうけど。
固有の名称使うとどうしても読む側の知識量に左右されて伝わらんかったり想像しにくかったりするもんね。
ブロードソードとかならなんとなく剣ってわかるけどシミターとか言われると想像つかなくなるしな>>675
100よくてよしたい>>660
ぼくらのウォーゲームでトルコから応援メール送ってたらしい遼
何でお前そんなところにいたの?>>673
確かゴルゴ13で説明されていた内容だと射撃の正確さならばM16などが優位に立つが、砂塵や泥土にまみれる実際の戦場ではシンプルな機構故に多少のチリ・汚れでは機能に影響の無いAk47が生き残る。と言われていた。>>682
自分にはクラゲの中に蚕蛾蛾入ってるように見えた>>682 天使と悪魔の合体と言ったらこれだな
>>680
伝統的な意味があるタトゥーもかっこいい>>674
なろうはどっちかっつーと中世ヨーロッパよりも日本のサブカルチャーの影響をかなり受けてるだろうからそれもあるかもしれないなろうに限らずファンタジーなんて漫画やゲーム映画でも
大概は指輪物語の影響受けた世界観一強で一番多いぞ>>660
アハマド
今こそある程度ぼかされてるがイスラム教徒なキャラベースで技名にアズライールなどを用いてる>>691
世界観だけ作り込んだ挙げ句作中で出ずに用語一覧には出てくるみたいなラストリベリオンみたいにならなければいいけどな!
でも設定は作り込んてるのはいいよね
話のズレみたいなのも防げるし、読んでる側とすればちょっとした繋がりを見つけてニヤリと出来たりするし
まあその辺の伝え方は作者次第なのだな>>691
設定過多は、 努力じゃなくて趣味だからね>>692
アラビア衣装よりチューブトップがストライクした>>690
あれどっちかっていうと歴史書みたいな書き方よね
あの世界が流れ流れて日本でドラクエ世界になって異世界テンプレにまでなるんだから、歴史って不思議>>660
やっぱり今度も、負ける戦争だな!>>691
今は亡き魔装機神シリーズとかそれだな
マサキが属する神聖ラングラン王国が王族の内部事情、身分毎のミドルネーム、各属州の名前と特徴などが設定されててドン引きした
尚、2以降はろくに活用されてない模様>>707
よし、ピーナッツバターも加えよう(ソーマ並感)>>668
実は千夜一夜物語はペルシャの説話集だけど
アラジンの舞台は中国
と言ってもディズニーのアグラバーは歌でヨルダン川言っているから
多分イスラエルとヨルダンの近く、死海ら辺なんだろけど>>644
対応法とかじゃないけど、体や他の何かを失ったこととそれに対する報復を扱ってるのはMGSⅤかな
皆、何かを失ってるから>>711
横浜で今やってる展覧会でサウジアラビアの女性の話があったけど、「向こうはこっちの顔が見られない状態で自分は相手の顔を見放題なのはとっても気分がいい」とか微妙に性格悪いインタビューがあって笑った。>>716
あ、実はブルーコスモス穏健派の人だ>>717
若く才能もある柱と隊員がしんで、経験溢れるベテランが順当に生き残るという当然っちや当然なんだけど無情な流れ。
岩柱とか初登場時かませにされると思ったら普通に柱最強を名乗るに相応しい実力だった。中東の話してたらマージナルオペレーションの広告が出てきた(正確には子どもたちタジキスタン(中央アジア)だけど)
最初期のアラタの目今とは違う意味でしんでるなあ>>725
そんなもんっ書くような連中はただこれ入れたらかっこいいよねとしか思ってない
一つでも十分チートなのに何個も明らかにオーバーキルスキル持たせる>>718
ボーラス像はストーリーで明かされる前にプレビューで引き倒されるのが判明してダメだった
ボーラスさん認知症発症して同年齢の兄弟に監禁監視されてる老老介護とか一部で言われてて草神も仏も信じないと幼少期心に刻んだろう風柱が唯一の生き残った家族である愛する弟が幼少のすれ違いを謝罪し生きてくれという名の呪いめいた祝福を告げて目の前で終世憎んだ鬼のように塵になって何も残らず消えていく様を前にして子供のように「神様どうか連れて行かないでくれ」と慟哭するのいいよね…君の弟は風にさらわれるように消えていったよ…
>>730
そんなまさかうっそだー(検索)
どひゃーまじかよめでてえなおい!!>>730
ファッ!?
マジやんけ、マジやんけ……
https://www.oricon.co.jp/news/2147118/
声優界のビッグネームくっつきすぎやろ、おめでとうございます!>>732
今だったらネメアとか付けられてそう誰がここまでしろと言った
炭治郎は黙っとれ>>737
堀越耕平『あかんのか 』>>697
冒険物語についてる地図っていいよね…
ワクワクする>>734
原由美さんに続いてぬーさんとはたまげた
案の定トレンドが名前ではなくぬーさんで草>>734
ミンゴスと中村先生がまだ結婚しないに見えてしまった>>711
本来は乾燥と強い日射からの保護が目的だからね、あれ。
まあ、隠されてる分、想像力豊かな男が量産されるのだが。文化的に、露出は刺激が強いのは事実である。>>730
型月的には該当者はいないが、百年戦争的な意味だとジルドレがジャンヌではなくリッシュモンを選んだ事になるのか(ユリシーズ並感)
ご結婚おめでとうございます、末永くお幸せに>>737
衛府の七忍は、最初はただの悪漢モノかと思ったけど、ゲンノスキ出てきたあたりでなんか骨子が通った感じで、次の誤チェストからのさっしーで、完全にそれまでの怨心忍者側から剣豪軍団に主人公視点が移ったからな>>754
ただ単に強い奴がコピー能力を得た上で劣化するけどその応用も一流のホンフーさん
野球ゲーの登場キャラという事は気にするな
なおどれだけ強くなっても最大の後悔は既に過ぎ去った過去であり、心の底から望む能力は終ぞ得られなかったとさ>>753
あれはタルキールの方がウギンを招き入れたみたいな感じだけどどうなんだろう?
実際ウギンが死.んで龍が絶滅したら次元自体が疲弊していったし、次元の支柱となる存在をタルキール自体が求めていたように思う>>747
うえきの法則の《他人の能力》を《自分の能力》に変える能力。
カルパッチョがたくさん強力な能力を持っていて同時併用できるけれど、本作の能力は使い方を熟知してより研鑽してこそ強くなるものだから、浅く広くなりがちなのが欠点だった。
相手の思考を電子メールに能力で行動を読んで、相手の位置と自分の位置を変える力で自滅に追い込むとか、影をクレイマンに変える能力と指をロケットに変える能力によって武装した分身部隊を作るのは間違いなく強いコンボ技なんだけどな。>>724
食文化も興味深いよね
東西の文化が交流する場所だから色んな料理がある>>724
遺伝情報が離れているもの同士が交配すると顔が整うからね
要は遺伝子のパターンが増えるってこと>>767
平和な心で死ぬ虚弱体質が弱点かな>>724
血が混じるほど美形になるって傾向はあるらしいね
平和的な文化の交易路って意味だけじゃなくて、戦争ばっかりでその時点での現地民が他民族に蹂躙されまくった歴史って意味でも>>761
ぶっちゃけ某最強スレでのファンによる独自解釈が広まって最強キャラって言うイメージがついてる所はあると思うを>>768
ここの時点でカカシが神威使ってオビトだと気づけてたら何か変わったのだろうか>>768
雷切の反射の表現で、カカシの線が異様にコラっぽく強調されてるのと
ここだけ切り取ると、カカシの言動が支離滅裂に読めるからかな?
本当は、一コマ目でマダラか?ってカマかけに対して
相手が乗っかってきたから、やはりマダラか!って反応してるシーンなんだけど>>752
ただ勝率は低いけど零ではないかもしれない。かつてカクゴが苦戦した累衆が既に量産されているという絶望的な情報に対して十勇士は相手の異能・機構から弱点を見ぬき、残った四人から一人も欠けずに倒しきった。
これから凄絶になるのは幹部戦だろうな…伊東一刀斎や塚原朴伝も何かしらのチート異能剣術+置き血の不死効果がありそうだから一人か二人で相手幹部と相討ちになって、残った奴が桃太郎卿と家康を相手に戦うような流れか?>>731
因みに二人の名前に使われている「弥」は弓の弦の両端を近づけて張り渡す様子という意味であり、そこから転じて時間的にも距離的にも遠く離れる二者という意味合いがあるそうな(弓を除いた右側のみならまんま二者がくっついたり離れたりする様子という意味になる)
ワニ先生は獪岳とか猗窩座から見て取れるように名前に意味を持たせる人だからこの二人が同じ漢字を使っているのにも意図があるのかもね
……「弥」自体には成長する、豊かに広がるってイメージもあるから実際の人名にも普通に使われているプラスの言葉なんだけどね
メタ要素のけたら、長男には子宝を実らせ子々孫々まで繁栄していきますように、次男には深い知恵を持ち豊かに成長しますようにって意味合いでつけられた名前だろうし>>763
確か本編
すまんうろ覚え縁壱ってもしかして五感全部も作中最強なのか…?
>>780
ゲームシステム的に便利だから>>747
灯争大戦でドビン相手に活躍したラザーヴ
自身のクリーチャーをコピーする万面相の方はエスパーヒーローで採用されていたが本編でもまさかのヒーローである
相手のクリーチャーをコピーする黒幕の方はEDHで使うと楽しいよ。暗号化した囁く狂気で手札を捨てさせて次々にコピーしていく様はまさにコピー能力者。安定はしないけどね>>780
新しく能力考えるより楽>>747
彼女ほど外道なコピー能力者を知らない>>747
ゲル状の寄生生命体、X。
宿主に寄生し、内部から侵食し死に至らしめた後、遺伝子情報などをもとに宿主にほぼ完璧に擬態する能力を持つ。
衣服や武装などの宿主が後天的に身につけたパーツや記憶なども完全再現し、遺伝子改造して擬態する生物を強化するなどその擬態能力は恐るべきもの。>>707
だが今年のCMを含めてカオスは薄い>>787
特に理由はないはず。青緑の瞳で虹彩と判別しづらいからそう見えるだけだと思う。>>789
結構いるよな
スタンドをDISCにして奪うホワイトスネイクとか>>759
言いたいことはわかるけど、おでんの素性はまだ印象によるところが大きいし。
本人の過去や信念、それに実際に内乱で何があったのか(ルフィも激昂してたくらいのものだつまたけど)がもうちょい明らかになってからできる議論だと思うよ。>>727
この手の事で思うのは士郎が聖杯戦争巻き込まれなかったら剣製の風景、包丁とカッターとハサミとドスくらいしか無かったのかなって>>801
発展に繋がるまでの人材確保や技術提供を頼むとかはしてはいそうだね大筒木相手とはいえ一人相手の追跡で里がかなり手薄になるレベルって
人手不足凄いよね
アニメボルトの木の葉コピー能力でニードレスの話題が出ないだと...
主役の方は一部の能力はオリジナルより上手く使いこなすやらライバル?の方なんかコピーする上に威力増大とかやるからオリジナルより上っていうね>>810
第四波動は使い方まで分からないとコピーしても無駄っての面白かった>>808 アシュラ童子
狂死郎親分
キンエモンしかサムライが闘ってないしわからん>>813
お前なんで生きてんの?(辛辣)>>747
物真より質が悪く凶悪になった>>815
間違いなく最強のワドルディと言っても過言ではないバンダナワドルディ
傘を持たなきゃスカのワドルディ一族でありながらスピア+αの戦闘能力を持ってると言う>>809 い、一応メタ様は撃墜されなければハルトマン壊滅させれるから…(苦し紛れ)
デデデの旦那もポップスターでも最強クラスは生物と解説されたりと、割と株は下がってない>>813
スマブラのボスでマルク来たから今度はお前来いや(無情)>>820
誰から盗んだかはわけだかわからずじまいだけど、予め奪った人数分かってたらとかだとまだ出てない能力へのワクワクがあるスパコンだってまずパソコンさえ十全に使いこなせない自分には早すぎるだろうなぁ。
>>824
まぁ店売りや他人が持ってる普通の装備でも複製出来るのは便利だから産廃ってほどじゃないよ
味方の強い人のをコピーすればど素人の主人公が戦闘技能をいきなり持てる理由付けにも使えるし>>747
そのピンクの悪魔基本オリジナルより格上の最強コピー使いじゃ無いか!!
コピー頼りじゃなくて、ワープスターの操縦技術とか咄嗟の判断力も高いから格が高いコピーに限らず、結局持っている能力を使いこなす技量とメンタリティは大事。
ただ強い能力を振りかざすだけだと対策されて負けるってワートリで言ってた>>831
間と運と木の葉の民度
色々合わさった結果なんかひどいことになりがち
ってイメージだわカカシ>>830
創作だと
・コピーまでに必要な手順がクッソ面倒
・コピーするっていう対応を取る点で後手に回るから一撃必殺に弱い
・いきなり力を身に着けてもノウハウがない
とかだね>>830
キャラ次第だけど
オリジナルより使い方悪いから勝てるとか
能力の数にあぐらかきすぎててろくに使いこなせてないとか作ろうと思えば弱点はあるにはあるんじゃない?使い手が真面目なやつならキツいけど>>835
パッと思いついたのだと
一見強力だけど重いデメリットがある能力
使い熟すのが困難な能力
コピー能力を知っていれば、わざと誤った使い方を擦り込んで隙を突くとか。
後は選択肢をわざと幾つも与えて判断を遅らせるとかかな。
借り物の能力だから、正しく認識して無いと使い方を誤る危険性が増える。
カービィとかはゲームシステムの都合もあるけど、わざと戦いに必要な型だけ作って対応してるので使い方がクレバー>>830
上で挙がっているNEEDLESSだと、強力な能力(ミッシングリンク級)はそもそもコピーするのが難解で、時間がかかったりする
第四波動は能力のメカニズムが判明してなお、使用出来なかった
「手品のタネを暴いても、それを自分が実際にやってみるのは難しい」という左天さんの解説はわかりやすい>>842
記憶をコピーした方がオサレだからだろ>>809
外伝ボスたちも結構いい所までいくんだよな
電撃作戦からの対処不能のわからん殺しは本当強い>>843
多分それがニードレスかな
ちなみにそのラスボス前座(笑)のピエロでした無限のけんせいは戦闘以外でも使えるのが
贋作作りはなしとして、骨董品とかを目利きできる ロストテクノロジーかしたもんを現代に再現できる>>842
記憶コピーのロイドが自分のスペックより強い一回こっきりの兵器持っててそれ使ったとか?
剣八はそれに似たことで一護にやられてる>>830
コピー能力は強いんだけど、「コピー能力が手加減」とかいう、見取り稽古のお姉ちゃんとかも居るよなぁ…。Q.
ファントムオブカオスの効果でスターダストドラゴンを除外して能力をコピーしました。
その後、スキルドレインを発動しました。
この場合、ファントムオブカオスの効果はどうなりますか?
A.
ファントムオブカオスが「能力をコピーした」という結果はスキルドレインでは無効化されないためスターダストドラゴンの名前と攻撃力と効果を得ることが出来ます。
また、戦闘ダメージが0になる効果はスキルドレインにより無効化され、相手に戦闘ダメージが通るようになります。
しかし、その得たスターダストドラゴンの効果もスキルドレインにより無効化されてしまいます。
ですが、スターダストドラゴンの効果は無効化されていても効果の「発動」は可能なのでファントムオブカオスをリリースして効果の発動は可能です。
そして、フィールドを離れたことによりスキルドレインの効果を受けなくなるためスターダストドラゴンの効果を無効化されずに使用できます。
ファントムオブカオスが墓地へ送られても、コピーしたという結果はやはり消えないため無事効果を解決出来ます。>>845
何が酷いってこれサスケが死んだら実質世界詰むって言う>>854
あっ先生(暫定)じゃん>>855
反省してるの三魔官とスージーくらいか敵出身>>852
そのケースの場合、逆も発生するんだよね。
bleachの小説版で「知ってる始解を自分の霊圧で再現できる」なんて神剣が出てきてたが、流刃若火がかなり弱い反面、瓠丸がHP全回復のエグい技に、土鯰が広範囲攻撃技になってたりしたし。>>747
夢幻鏡(ミラー)の第七波動の使い手
ワープや上下逆転の他にも自分自身の複製だけじゃなく
倒された仲間達を人格、能力そのままに複製することも可能なできることの幅が広い能力>>823
射出さえできれば王の財宝も石落してるだけでそこそこ強いんだけどなあ>>830
そもそもコピーできる能力を持った相手をぶつけない
あるいはコピーされてもどうでもいい能力しか持たない奴をぶつける
例えば小指が発光するだけの能力とか物を一ミリだけ動かす能力とかあるいは眠るだけの能力とか>>862
アレに関しては幻想殺しじゃなくて中身の「何か」をコピーした結果の可能性も…>>854
簒奪者が後継者に勝てるわけもありませんでしたね
わざわざライダー1人の力コピーするよりその全部を乗せた蹴りの方が強い>>830
コピーや奪ったりしても、自分がその能力をどこまで理解できてるかの問題もある。
ヒロアカヴィジランテだと、元高速移動の個性の持ち主がその能力を手に入れたヴィランと戦っている時に、弱点突かれてダメージ受けてるしコピーもできる究極の人型兵器トゥエルブ!
変幻自在の肉体で体を変化!
空もとべる能力!透明になれる能力!
相手に化けれるコピー能力!
さらに量産型で物量もすごい!
欠点はキャラ性能がかなり弱く使いにくい!
以上だ!>>830
能力じゃないとコピーできないんだったら素手最強技量究極の相手には負けるんじゃないかな>>730
おやおや、今年に入って二ペア目の声優新婚さんすか>>875
3はゴスペルだけじゃなくプロトアームまでも取り込んでる
ヤバすぎぃ>>747
能力に当人のパーソナリティが反映される場合
コピー系の能力はやばそうな印象>>764
超ハイスペックマシンかつ世界最高峰の天才が組み上げたOSとアプリで動かしてるのに劣化エミュしかできないからなあ……
悪魔使い以外のiブレインはハードレベルでそれぞれに特化してるんだろうな>>868
そのおじさんは、あくまで「見て覚える」までが能力で、技を自分で再現するには訓練が必要ってところが渋くていいよね。
報酬次第で悪側についたり、逆に悪党を出し抜いたりする立ち位置もおいしい。個性としての強さがメインであくまでコピー能力が+αに過ぎないぐらいが特に怖い
>>838
こいつ見た目が友達にそっくりで笑ったw>>887
アニメで別のナビが化けたカッツマンとかいたな>>885
クロロがそれだな
盗賊の極意なしでも念のコントロールと体術で普通に戦える
逆にコピー出来ないと最初期の段階で戦うのが大変そうなのはうえきのカルパッチョ(才能が豊富なだけの中学生)とかデンドロのゼクス(物理攻撃は無効だが、ステータスは最低以下のスライム)とかかな
前者は他の能力者をストーキングして、後者は物理攻撃しか出来ない相手を狙って地道にレベル上げとかなり地味な絵面になりそう>>884
ふたりともコピーは上書き方式でチートかふせいでいるんだけどな>>886
これからはシャフリアールがアヤメのおっぱいを好き放題にできるという事か(語弊)>>870を見たら懐かしくなって、コロコロのロックマンエグゼ読みたいなーと思って調べたら
もう新装版しか置いてなくて、一冊が2千円超え、全8巻そろえたら16k超えると知って顎外れた
https://honto.jp/netstore/pd-book_28034890.html
電子版も売っていないし、悔しいがこれは手が出ないな……長生きすればするほど社会に根を張っていくとかなんだあの校長…
そいや来週からおでん様の回想始まるけど、チラッとでもいいから海軍大将黒腕のゼファー、金獅子のシキ、鬼の跡目ダグラス・バレット出てこないかなぁ
>>904 もろイッサって書いちゃってるやん…
>>892
確かカグツチって大和が作った人型兵器なんだっけ
シルヴァリオ世界の西暦末期には科学力が発展し過ぎて蠅にすら命中する精度の誘導ミサイル等が開発されたせいで生身の人間は単なる肉袋程度しか価値がなくて、その中で敢えて生身でありながらその最新兵器をも凌駕する人型兵器を開発できれば、敵国の首都なり主要な軍事施設にほぼ無警戒で送り込める……というコンセプトで製造されたという>>906
少女漫画のがわだけど実際は能力者がひどい立場にいる話だもんな>>903
結婚だけが生きる目的でもないからなぁ…今のご時世。
とはいえ家名を継ぐ子を作るのは尊いこと。結婚も素晴らしいことよ。
既婚者にも未婚者にも祝福あれ。>>887
一応この直前にガッツマンの本物が出てきてるから、それを見てコピーしたのだと思われ
なおバグによりここをスルーしてミストマン/ボウルマンと戦える模様>>909
ポケモンの特性ミイラかな?
接触攻撃したら特性をミイラに上書きされる>>909
ゾンビっぽいな>>918 このオバホはやけくそだから巻き込んでも大丈夫大丈夫
>>761
前者に関しては、赤屍さんは無限城の外側であるバビロンシティと、無限城を行き来できる特異存在だからなぁどうだろう
後者は簡単にはいかなそう。
魂が死を認識していようと、それで即死ってわけじゃないだろうし
想像の域を出ないけれど、
一般人が心臓をナイフに刺されれたら「死」を簡単にイメージできて、実際に死.ぬんだろうけど、
赤屍さんの場合は「自分の死は魂で認識していますけど、どんなことをされたら自分は死,ぬんでしょう?」となって結果どんな攻撃でも死.なないまであるような・・・恐ろしく完成度が高い桃子、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
https://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-12534362028.html>>924
こんな努力家だから、灰崎戦は本当に燃えた>>923
「バスケがもし5分間で終わるゲームならば、彼は間違いなく最強だった」
みたいに書くとなんかエモくない?>>920
ってかこれしがみついても振り回されるエリちゃんの身体もぶっ壊れているよね>>930 オメガマン弟も相手の力と姿をコピーする能力者だって忘れていたわ
カメハメ師匠が未だに最強クラスの超人なのが 本当に燃えたわ>>936括弧着けてない→カッコつけてない
見栄え棄ててでも勝ちにいくってことね。
最高にカッコいいじゃん>>913
この作品小説書いてる人が挿し絵も書いてるとか凄くない?>>927
灰崎君、ワイは好きやがなぁ…
中学時代の腐りも、キセキのぐう畜を見てるとまだ納得出来るものだし
黒子には友として忠告を残したりと、ただの小物ではない>>937
黒子は単行本のNGシーンが割りとすき。
バ火神のゾーンの目の光の残像があり得ねぇ動きして先輩に「なにその動き!?」って突っ込まれるの好き。>>944
忘れたなぁ>>838
復活してもディルディルいっちゃうしほんと不憫なやつだった黒子のバスケとか懐かしい
緑がチートな割にあんま勝てなかったなあ……>>934
おっぱいおっきい
みんなうれしい
おっきいおっぱい
みんなすき
いっぱいおっぱい
みんなだいすきおっぱい>>944 黄瀬の噛ませになることで黄瀬の成長を促す
赤司の暴君っぷりの犠牲者
普通に名勝負
時系列の矛盾の修正など、物語的に美味しすぎるキャラであった>>925
確かダリベはスキドレ下でも攻撃力戻らないんだっけか、あれは「攻撃力をアップする」じゃなくて「攻撃力に加える」だから裁定の違いで適応される……で合ってるっけ?>>952
ホビー情報のTwitterの人がガバッた>>933
武術の伝承とは模倣から始まる、とはケンイチで秋雨師匠の真似をした兼ちゃんが言った事だしその通りではあるのだが、ただ真似をするだけ……では何も発展しないからね。守破離でいう守の部分のみになるというか>>895
想定では鈴音とかずみマギカのラスボス
マギレコは詳しくなくてすまん(汚い稼働音)
シィィィイイイイ(チャージ音)>>941
こいつら 思考停止しすぎてな 賢人会議がいる現状がお前ら言ってることの全否定の体現なんですけど>>959
本当笑うわ>>949
コピー能力者がコピーできない規格外って面白いよね>>965
こんなにいかついのに相変わらずヘタれるのいいよね……>>958
かわいいよね、不知火>>968 青峰は小さい頃から山で遊んでるからね仕方ないね。
>>973
充分過ぎる…>>977
荷電粒子砲オミットしたジェノザウラーの後継機って有ったっけ?善逸は笑いの神に愛されてるな…
実の親には愛されなかったけど>>934
同じ友奈なのにこの存在感は一体……?
所で私、ゆゆゆいはイベントばかりで本編手付かずなのですが赤嶺ちゃんとは何者なので?
バーテックス操ってるから敵幹部みたいな物だと思ってたんだけど違うのかな?
誰かプレゼンして♡>>972
ネタからマジまである真拳のバリエーション結構好きよ>>981
雷の呼吸は荷電粒子砲がすべての型の基本だからな……1000なら兵器
熱血
ラスボス
荷電粒子砲以外持った鬼になったジェノザウラーがいるの?
神
笑いの神
1000なら対戦
死んだ魚のような瞳
絶世の美女
始まり
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ354
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています