よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 326の闇』
https://bbs.demonition.com/board/4351/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4353/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>4
名言 後ろにも目を付けるんだ!>>8
なんか色んな作品にこういうキャラ居るよな
確かに作家からしてみればかなりの恐怖だな卿ら、日曜のお昼から少し業が深すぎるのでは?(いいぞ、もっとやれ)
>>8
アニー怖すぎワロエナイ
その画像の足をハンマーで叩き折るシーンでガチビビりした。アムロってZガンダムの時点で4ヶ月しか実践経験が無くて後は7年間も軟禁されてたのに、
檻から出た瞬間からスーパーエース並みの活躍をし始めるのがなんかもう野生の熊並の危険度なよね>>8
クリエイターなんて元から半分監禁されてるようなもんだし(ry>>18
現実にも言えるけどどんなに正しくないってわかっていても、組織やトップ以上に地位についていて鶴の一声で部下や組織もろとも潰せる立場にいる人間に逆らう事が出来ると思う?それと同じだよ。>>27
天竜人との戦闘でガープドラゴンルフィ三世代共闘したりする可能性?>>24
植物に母性を見出しちゃう子だから……>>37
作者お気に入りだから凄く生き残ってるけど、それが贔屓に見えないという()>>37
読者は時々ついていけないレベルの歪んだ愛を見てドン引きしてるんだよなぁ……
なお現状、もう本当に大魔王エレンと渡り合えそうな男がライナーしかいないので「頑張れ!!」とはなる模様。>>40
あまりに優遇されてるとむしろ読者の反感買うしなぁ。
探偵ものとかはその辺気を遣わないといけないと聞く。鬼舞辻無惨って人間に戻す薬投与されてるけど、自力解毒して、下手に人間に戻らされたから日光無効の能力を得て出てきそう
ジョジョのカーズみたいな感じで>>45
天竜人=世界政府みたいなものでは?って思ったけどCP0は海軍出身のコング元帥とかだと動かせないのか>>38
ドフラからは特に、天竜人だから強いという要素は見られませんでしたがな
あれはホント、ただ鍛え上げただけというか何というか>>37
むしろ作者が「ライナーはこんなこと言わねえよふざけんな!解釈違いだ!」ってキレて修正したからな(決めつけ)>>20
それが今ではこんな姿になったりゆるキャラになったりしてるというナルト、いつか文庫本とかで全巻揃えたいと思ってるけど、完全版さえなかなかでない。想定よりずっと待たないといけないのかなぁ。
>>53
文庫版や完全版は完結から10年以上経ってようやくとかザラだからなぁ>>56
オチにめっちゃ笑ったけどなその話。>>31懐かしいなあ…この頃はあんなきめえ巨人が進撃するとか怖いみたいに思っていたのに
>>31
1匹の家畜が自由を求めたことで始まった物語なの皮肉すぎる>>31
今に比べればきららの日常系くらい平和ですね…>>32
続きを書いて終わらせればいいよ
話が終わってるかって割と大事>>65
名前すら判明してないくらい詳細わかってない5人だから明言されてないけど、ガンディーや板垣退助、リンカーンに似てるとは言われてる。
偉大な政治家、活動家が多い。
世界の支配者にしては似つかわしくないモデルだけど、どんな意味があるのやら>>19
なんとなくアグラヴェイン思い出した
自分は間違っていないと考え固定化しているからなおのこと厄介>>41
しおちゃんアフターはホント気になる。どうなるんだあの子
人気投票特典で描写されるかもしれないからそうなるよう祈っとこう>>62
親はごく普通の良い親だったはず>>76
下手すると、ライブアライブの中世ルート行ってたかも知れないよねコレ…。
あと今気づいたけど、魔装機神ってダンバインの要素をよく語られるけど、「感情物としてはマイルドなレイアース」とも見れると思った。シュウがただの敵ならかなり変わってただろうね…。>>83
誰かと思ったら氷結鏡界のエデンや
黄昏色の詠使いの人か(全巻買ったけど積んでる)竈門炭治郎のうたって普通に卒業式で流しても違和感が無さそうな曲調をしてる
まあ卒業どころかお通夜ムードになりそうな歌詞だけどボルトのナルトから感じる火影になる夢を叶えたしやりがいも感じてるけどなんか思っていた理想とは違う感じはなんだろうな
>>31
今思えばこのナレーション全部ユミルに当てはまるんだよな>>59
ロジャーが海賊王になったことで海賊そのものが爆発的に増えて後者も大分多くなってきたからな
てか、海賊全体を見てると比率的には圧倒的に後者多数で自由求めたタイプも後に後者に転向って可能性もかなり多いだろうしな
今の四皇ですら後者の性質持ってるのが三人となかなかに厄介なことになってる>>94
全部わかんないので全く分からないのは俺だけでいい>>81
メンフィスさん、脱ぐ系の衣装は初ですが
やはり私の目に狂いはなかった…(すんごい)>>87
原作終わった後追悼MADの素材にできそう>>105
待って!精神操作されてるだけで、そういう関係じゃない…と思うから!てかカードのフレーバー的には浄化されるから…!!
それよりケンリス姉弟をですね…(混乱中)>>96
一方その頃ゴリゴリの武闘派女子は嘗て崇めていた神と永遠衆へと変貌させれれた同輩達に心痛めながらも、心通わせたラヴニカの人々を守るため壁を走っていた!>>7
アニメ化でもバッチリでしたね…w>>79
絶対あのくそマスコットのいやがらせだろ
失敗作として廃棄した世界の住民を活用するわ>>119
イワシだけど、漢字は魚強だぞ>>122
Dies iraeの初期版買って頭にきてぶん投げた層にとっては完全版とか知らんがな、ってもんだったけどな。ゲームの最初からやらかしてる。正田卿は不運と踊っているんだろう。
そもそもfateのバケモンクラスと比べてはいかん。月姫の時点で規格外なんだから。fateも確かzeroソシャゲ外したしなあ
実況禁止だから余り言わないけど、今ボルト見てて懐かしさと涙腺がヤバいわ……
>>119
イワシ付きイワシか・・・・。
マイワシにウルメイワシかカタクチイワシが付く感じかな?>>125
FGOとマギレコ世界はほかに例がない例外的世界だしな>>126
外したというかあの頃のソシャゲは全部あんなもん
ほとんどアニメ絵の流用だし型月は殆ど関わってないしなんのダメージもないだろうてか今までふるーつふるきゅーとRを無課金の範囲で本気でやってたんだが、レベル上がって出来ることが増えていく程面倒になってしまった。だからって気楽過ぎるのもアレだが、難しいわ面白いDMMゲーム見つけるの。そもそもブラウザと言う時点で気軽に起動できる利点がスマホと比べて無いのもワイがハマれない原因かもしれんが。
プリコネR(18禁と言う意味のRではない)だけ1年半続けられてるけど、アレはスマホが先っぽいからなあ。やっぱり大概はシンフォギアXD、FGOといったキャラゲーだけに絞られちゃう。>>133
ぶっちゃけ超簡素化したMMOだもんね
基本無料でDLも削除もお手軽って聞こえはいいが、実際その為に何をどれだけ代償にしてるのかよく分かる話である
まあ有料だからヒット作ばかりなんて事もあり得ないのだが(かつてのコンシューマ作品群を思い浮かべつつ)盾役の女とロリと女神が出てるから
バビロニアは実質このすばってネタを見て笑ってる>>133
だから初期層を如何に抱え込み続けるかが問題なんだけど、今となっては既に一定の快適さを持っている先人達がいるからねー……>>138
最強の神殺しの魔王、アジ=ダカーハ
BOOK WALKERの合本版ってタイトル長いと目次機能の巻数見れなくて不便だよね(唐突)
読むのスムーズかと思って買い直したんだけれど、やっぱバラの方で読もうかなぁ……なんか悔しいがそもそも強いタイトルがそのままソシャゲも強いとは限らないのは、ポケマスが証明してる
昔ならまだしも今はゲーム部分もしっかりしてないとソシャゲは生き残れない
ぷちぐるラブライブ 、とかラブライブ のネーム背負ってたのに、下方修正やらかして以降明らかにアクティブ減らしてそのままサ終したしな>>138 帝国学園のブロック必殺技を
なおファール率(45%)でも質の良い新規ソシャゲを見つけると応援しちゃう……(ビクンビクン)
>>138
殺しではないけど死なずを●す刀の不死斬り、なお抜くと死ぬので持ち主も不死じゃないといけない>>140
当たればTwitterに色んな絵師の虹絵が飽和してたのかなぁパンテオン……>>138
木ノ葉流秘伝体術奥義!!!
千年“殺し”~っ!!>>140
声のついたライルの活躍を見たかった…声付きで「アクセス、我がシン」の詠唱とか聞きたくない? パラロスの舞台が破滅工房の死体とかすっごい気になる情報が明かされる度にパンテオン頓挫が悔やまれる。ファンにできることは黒白のアヴェスターで支援することしかできないが、いつまでも待つぞ。>>138
神殺しのヨルン>>143
異星人組が持ってるスーツ瞬間転送機能便利すぎてずるい
ヤプールはさあ……加減しよ?>>138
鬼丸殺しこと下山くん
火ノ丸相撲では珍しい純粋なゲス>>138
ウォーグレイモンのドラモンキラー
ダークマスターズの内、二体を葬った必殺技である>>153
あくまで、初代ウルトラマンから分岐したパラレルの話だから、特撮のエースキラーは対エース用で合ってる。
でもアレ、アニメとかでほぼ人工生命確定してるけど誰が作ったのやら?
あと同じく殺し屋で、獅子兄弟が>>164
軌道に乗ればグッズとかで色々できるんだけどね。
あんま知らないけど、広告入ってるソシャゲとかもありそう>>162
幼少時からの突然変異振りを経験して、また幼少時の面影を感じる姿になっているのが笑える。>>159
大根おろしとボクカワウソで、中々凄いキャラ付けになったよなぁ内田さんw
ウォースパイトからガンビア・ベイと、声質も広いよねぇ。>>170
なら全然関係ないな。
すまない。>>167
でもリアイベになったのはその一年後だったような…?>>176
ちなみにシークレットで日野さんが来られてたわ>>166
メビウスはちょっと思いつかないけどビクトリーは勝者殺しとかどうよ>>176
もう公式にpv上がってるね>>176
HFと同年とか作画班死んじゃう…>>138
ロバーズキラーやら、デモンスレイヤーやら
色々言われるリナ=インバース>>180
寿命ゴリゴリ減ってそう...>>185
縁壱並みの楽観で笑うマレフィセントがもう終わっててプリキュア映画を一人で見るかどうかの瀬戸際に立たされている自分が今いる…
>>176
勢い的に来年出して時期を空けたくないんだろけどHFも制作してるの考えると2021年公開でもいいのに>>187
俺が俺に殺された……ドッペルゲンガーかな?>>175
横から見えるおっぱい好き>>187
今回3000もいかねぇ
あっアンパンはもう無いです>>195
二度と太陽克服できないようになるぞうん
>>193
兄上は鬼に遭遇して弟と再会したのが不味かったな。やはり無惨が悪い!>>187
運営が8000ポイントなんて規格外な設定にしなければまだ…
てか大した性能でもないのにマジでなんで8000ポイントに設定したのじゃ。
他にもヘキサクエはまだいいとして、メインクエでレベル60推奨とかいう課金前提設計もやめちくり>>187
もう石田彰ボイスで脳内再生されるレベルだから困る(アスラン怪文書>>138
後に紅葉さんやピクルらが殺.すけど
無人島でも一匹殺.しているので複数狩りしてる独歩さん>>165そうだと思うわ
伏黒父レベルのはいなくても術師殺しの動機は同じ奴とかいるだろうし>>138
ゴブリンか>>185
きっと作画スタッフの面々が縁壱縁壱縁壱縁壱縁壱虎眼縁壱縁壱縁壱縁壱伊勢守縁壱な状況なんだろうな。>>209
黒死牟さんは人のまま生きて死んだほうがマシだったから勧誘しないであげて!>>193
兄が鬼と遭遇せず、弟も鬼狩りになったけど兄と再会しないままだったら……
兄は妻子を慈しみながら穏やかに生涯を送り、弟も鬼化した兄を見る事なく六十年も彷徨う事はなかったかもしれない……>>209 どっちかって言うとどんな体してるか
興味を持って研究するために捕まえそう
んで結局太陽を告白できてなくて
ダメかって思いそう。究極生命態なら調べて血鬼術も使えるようになってそうなカーズ様
元から血鬼術みたいなもん使ってるやろって? せやな>>187マジで今回の環境キャロルがキャロルをぶちのめす環境なの草。
>>222 ツンドラと聞いて
>>222
…ツンドラ?>>221
銀河パトロール囚人編はアニメ化すんのかな>>200
無惨様はあくまでも「自分が何者にも脅かされない自由な生活がほしい」だけだからね
時間はいくらでもあるから変にリスクを取りに行ったりは絶対にしない安心感がある
あと自分より上の種族がいたら勧誘するんじゃなくて克服する手段を手下に探させると思う>>138
通称『神殺しの男』 ウルムナフ・ボルテ・ヒュウガ
シャドウハーツ(初代)のラスボスである星の守護神を倒したことが由来
公式で『ガラの悪い男』とプロフィールで紹介される>>138
ヴァルチャー殺し>>226
これから牙狼3回目で妥協しようと思ってたのにまた見たくなってきたやん>>229ククイ博士とカプ・コケコ がサンムーン編のラスボスで1000万ボルトとガーディアン・デ・アローラのぶつけ合いとか最高だったね。あとククイ博士とサトシが親子みたいで尊みを感じる。
>>236
塵遁は火水土の血継淘汰だから土遁とはまた違う気が…>>236
白いゲームキューブに見えて「やっぱつえーな任天堂」とナチュラルに思ってしまった>>233 いわゆるカプシリーズが使える専用Z技で、カプシリーズ専用技のしぜんのいかりから派生する
しぜんのいかりは、アニメだと大ダメージを与える技って説明されたけど、実際は相手の現在の体力の1/2のダメージ(いかりのまえばと同じ)
それでこのZ技は1/2の変わりに3/4になる
ぶっちゃけ、カプシリーズはカプZ持たせるよりもこだわりシリーズやいのちのたま、通常Zクリスタル持たせた方が強いことが多いので、そっちの方が採用率が高く、このZ技は割と空気>>208
相性的に同じ神威以外でオビトのすり抜けを完封できる術だからな…五分間ばらまいとけばすり抜けの限界時間来てアウト>>218
究極生物だからね、見ただけで模倣出来る上に上位互換に昇華させるよ!(舞城王太郎並の発想)>>248
キメツ時空とは言え鬼兄妹を完封してる辺り本編より強いんじゃねぇかアイツら>>244
藤の花を塗った苦無とか渡したりしているから居なかったら上弦の陸は詰んでた無惨様や上弦って吸血鬼界隈や鬼界隈の期待の新人だから歴代の吸血鬼キャラや鬼キャラとよく比較されたらクロスオーバー妄想されてるよね
>>231
ライドポケモンとして出していたペリッパーか、自宅で飼ってるラブカスが濃厚。>>238
アラビアン第2弾ではなく新衣装とは、このリハクの(ry
流石に勇者とハロウィンで力尽きたのか開発
制服の派生ならガチャ禁できる、勝った!第4部完!>>213
ボディライン出して胸も出す、最高だな>>216
今回は高コストキャロル単騎が勝とうが負けようが早く終わって精神的に楽>>262
だ
派
死>>260
さてはお主あややの方が目当てだな?>>247
二次創作である北方棲姫みのあるチビ禰豆子>>229
この構えでツッコムなって無理じゃろ>>262
柱引退しただけで生きてる定期>>260
ワザリングハイツ、ステイ>>275
風影は四代目も大蛇丸に殺られてるしなぁ……>>241
「ジョースター鬱陶しくてゆっくりできんなー。よし神になろう。」という発想に至り僅か数年でその理論完成させてるディオはやっぱすげぇよ…俗物だけど間違いなく帝王だよ。>>276
あそこは昔あったアニヲタの集いの残骸みたいなものだからしゃーない
有志が作っている以上はたとえメジャーでも無いものは無い>>282
ドラマチックの因縁相手がゴジータブルーとかオーバーキルすぎる...>>271
ナルトはカカシ班に入った直後から食生活(毎日カップラーメンで腐った牛乳とか飲む)をカカシに注意されて野菜差し入れしてもらってるからな、>>283
つまりふたりは共依存!>>274
つっても五影のバランスが致命的に崩れてるのは柱間とナルトが火影の時くらいであとはそうでもないと思う>>289
性なる光でガードされています>>287当時ではすげぇ強かったよねターレス。ピッコロの全力に少しは効いたぜって返すのかっこよすぎて惚れた。
>>301
ヌンジャは衝撃的だった>>300
え、ドンパッチソードってネギだったの!?
見た目はネギだけど物凄い力を秘めた魔剣みたいなものだと思ってた(未読勢)>>289
千空パパの顔を上手いこと隠したワンシーン>>301
相手が親兄弟の仇だろうと組織を壊滅させた怨敵だろうとアイサツの礼節を忘れたサンシタだろうと「=サン」をつけ忘れない忍殺世界ならではの奥ゆかしさ
逆に言えば「=サン」をつけ忘れる時は、理性が吹き飛ぶほどの憤怒に囚われてるかその奥ゆかしさすら屁とも思わない腐れ外道であるかのどっちかだというアニメ見て4Gから入ったので3をやってないんだけど、女の子の方の主人公は場合によってはラスボスにヤリ逃げされるとか言われてて笑った記憶
>>289
自分の技で光出せるカイルさん>>298
その万能ゴリラはジュツとカラテを極めただけでなく設定的には卑劣様戦法の再現すら可能なハイブリッドゴリラだから…
下手に追い詰めたら穢土転生してくるかもしれない万能ゴリラが敵なんだから他の影が遠距離からの一撃必殺やジュツや卑劣の介在する余地のない高速カラテ合戦に特化するのもしゃーない歴代最強の影達って火はナルト、風は三代目、水は二代目、土も二代目、雷は三代目でいいのか?
>>309
アイサツ中のアンブッシュはシツレイ中のシツレイで仲間にすらムラハチにされるが、互いに始めたアイサツ自体を超高速で済ませた場合は、まだ相手がアイサツ中であっても攻撃可
アイサツを省略すること無く高速で済ませるのはタツジン同士の戦闘では実際必須>>302
????「キタローさんでもハム子さんでも遺伝子を焼き付けられる私こそが大正義であります」うちの地域ではジャンプは毎週日曜発売なんだけど、最新号の話は明日の何時からOKなんだっけ。
>>315
どの道無惨様を倒せばどんな呼吸も無用の長物だし…>>304
白鬼「隠れ過ぎですよ…何百年も…」
白鬼「ねぇ? 炭治郎さん?」>>309
そのスゴイ・シツレイをやらかしたニンジャことビーハイヴさん
同時期にカナリ・シツレイな事をやらかしたニンジャもいるのだが、そいつの存在が霞んでしまう程こいつのやらかしは忍殺界において許されない行いなのだ>>315
基本やし、他に使い手や育手おるやろ>>232
DIO様は案外自らの思うままに良心の呵責なく生きる無惨様気に入りそうだし青い彼岸花も知的好奇心で興味を示しそうではある。
ただジョジョニウムによると自分の目的に並ぼうとする存在は徹底的に排除しようとするそうな。>>322
ボブはただ一人を愛する事しか出来ないのでそれには答えられぬのだ……>>289
光隠し(都市消滅)>>289
DMM版だとぬげます>>315
一応型だけなら捌倍娘も出来るはずだし…(教えられるかは知らぬ)>>332
ありがとうございます。以前他所でそれ知らずに書き込んだら滅茶苦茶怒られたので。>>326
ドリフの信長公
光秀を見てこの後数ページにわたって煽りまくりキレまくり罵りまくり
「丹波ひとつに十年かかる雑魚が俺にかなうわけがねえだろザコが!!」
「お前みてえな低脳をちっとでも信用した俺が馬鹿だったわがっかりだわ」
「何が気に食わねえで謀反おっぱじめたか知らんが能無しのお前には充分以上だっただろうがよ」
「秀吉(サル)と比べちゃった自分?しょうがねえよなお前猿より無能だもの」
「お前につけたキンカンってあだ名な お前の頭がキンカンみてぇってほかにキンカン程度の頭だって意味よ」
・・・・ ・・・・
「そえものだそえもの」「良かったじゃねえかお前も大軍指揮出来てよ」
「あーでもこれ黒王の軍なんだっけ」
「丁稚根性染み付いてんなぁお前」
この後の光秀のキレっキレの返しは読者すら背筋が凍る>>289
光ってか星>>341
部毎に一人はいるイメージありますな>>330
番長のヒロイン菜々子一択なのホント草。
いとこだから結婚できるんだっけ?>>346
荒木先生は罵倒の言語センスが素晴らしいよね
「衛生観念もない」「虫けら同然」「たかがじじい」「浮浪者」とここだけでも酷い
ラバーソールとかよくそこまで表現出てくるなって>>285
4.いうほど書くことが無い
も追加で>>354
ここは独歩とやり合う為に技と煽ってるよ。>>358
プロデューサーいつも運営から不意打ちされてるな>>272
つってもハンターって暗黒大陸は本格的にやるとは思えないけどね
あれはクラピカの問題の根幹に掛かることである意味暗黒大陸より重要というか暗黒大陸じたいこれのためにやったとすら思えるというか
内通者もサイユウとあたりだけは付けたしビヨンドもあの感じだと暗黒大陸で脱出をぶっつけ本番でやるって話だし謎らしい謎は継承関連以外には無いはず
パリストンがこれだとあまり目立たないがパリストンが継承関連に絡んでこないとと限らんしあのタイプの揉め事はパリストン的には楽しそうでもあるが>>346
「こえだめで生まれたゴキブリのチンボコ野郎」なんて汚い文句とても思い付かんわ
荒木先生の心の中はバリバリ裂けるドス黒いクレバス>>326
ベジットは中々煽り力高い>>357
その上で、もう善人も悪人もまとめて一般人鏖殺る以外なくなったからの言動にも思えるよなあ。
自分の両親もケジメとして殺してるし>>326
「一乗寺さん。いつまで『世界征服ごっこ』してる気?楽しい?でも君さ、暗黒のパワーなんて言ってるけど、意味わかってる? わかってないでしょ?ケガじゃすまないよ。いい加減、大人になんないとね」
「君、それしか言えないの?」
キレッキレですねタケル君>>330
真面目に考えると屋根ゴ.ミはパーティメンバーなら真か双葉かのどっちかかな・・・割とこの2人が距離感としては近い感じ。
ただ5Rでどうなるかは分かんね。>>371
これ脳が理解を拒否するよね>>362
リバースは味方以上にサレ側が互いに殺意を持つレベルで仲が悪いから……
共闘した後で後ろから異種族とはいえ味方を刺すなんてそうそう無いよ>>330
P3のヒロインはアイギス、これはEDを見れば確定的に明らか(過激派
FESまでコミュが無かったって?逆に考えるんだ、そんなもの無かろうと決まりきっていたことだったのだ。と遊戯王なら半年かけて仕込んだ策略からのベクターの煽りが有名なんだがあれ実は半年かけた割にはあまり効いてないという。
いや効いてはいるんだが...「お前のせいで仲間がやばい」というのと「内緒にされてたアストラルに不信感生まれた」って点が大ダメージ受けた理由なんだよな>>326
どうでもいい事をいちいち問い質してくる奴に使える煽り>>341
第1部からの伝統的行為だけど実際に荒木先生に聞いてみると
「え?そんなことはないですよ」とあっさり答えそうだし
ネコは嫌いだよおおおォォォーッ!て言う割りに世界の猫図鑑を
読みながらウットリしてるしそれはそれって感じかもしれぬ>>372
相手を舐めまくるチンピラムーブとチンピラみたいな煽りのくせに当初の計画壊されても即軌道修正して目的を果たす策士の鏡
帝やらレリウスやらでてきた時はラスボスの座から下ろされそうとか散々言われたのに結局最後までちゃんとラスボスだったな...>>379
スパロボXでのエンブリオは良い枠だったね
勿論その最後も含めて>>380
遊馬の表情自体は種明かし直前が一番険しかったというね
もっともダークゼアル化して自滅一直線になったから完全に無駄というわけではなかった>>380
と言うか、あの一連の流れ
実はアストラルに黒いシミを付けるのが最終目的なところありますしな>>386 左上にダースベイダーがいませんかね
この煽り文よ>>340
更に期間限定コラボやDLCでヴァン・ヘルシングや桃太郎卿、明さんをはじめ続々と参入する未来・・・>>388
ZEROイベントでもケイネスが2世を高く評価していても発音が自分と同じ階級ではなくて残念がっていたね。>>386
これはコラだと言ってよバーニィ>>388
憂国のモリアーティでも、言葉からホームズの出身地をモリアーティが推理してたね
という事で、みんな憂国のモリアーティを買おう(ダイマ)>>326
金田「俺ァ また心配しちまったぜ? またベソかいて泣いてんじゃねェかと思ってよ」
鉄雄「金田、おめぇが目障りだったんだよ… ガキの頃から何をするのもお前が指図しやがる。
いつも子供扱いだ…どこにでも出てきてボス面しやがる!!」
金田「おめェもボスになったんだろぉ?この瓦礫の山でよぉ」
鉄雄「金田ァァァ!」
金田「さんをつけろよデコ助野郎!」来年のUFO凄えな
fateと鬼滅の刃2つも映画やるのかよ
楽しみだぜ>>383
ヘルシングならこれも好き
この後すぐ自分語りに入るのも含めて煽り力高い>>401
上のおじさんは超強い嫌な奴で下のおじさんは超強いレイシストだよ>>385
これが他の人の筆ならあるいは、実は生きていた承太郎が引導を渡すかもだが…
本当に殺しているのが何よりも、この煽りを効果的足らしめているという現実よ…>>385
これの言峰と凛バージョンの改変みたことあるな>>406
セリフ回しは確かに日本語謎翻訳だが、勘違いしないで欲しいのは、ニンジャスレイヤーは「ガチガチの異能モノサイバーパンク」なんだぞ。
むしろ大真面目にサイバーパンクしてるんだぞ世界観。>>406
忍殺語はクセになる言い回しが多すぎるんや>>406
単語一つ一つはすごいふざけてるけど話の本筋は荒廃した世界でニンジャにすべて奪われた主人公が悪しきニンジャを根絶するためにたたかうシリアスだよ>>409 アニメイションは毎週変わるエンディング好き
特に12話の忍殺語ラップ大好き>>401
下の人はスポークを愛するカラカルのフレンズだよ
嘘喰いはいいぞ。割とダレるところはあるがだからこそまとめて読んで欲しい>>411
アニメイシヨンは頭空っぽにしてだいたいニンジャスレイヤーってこんな感じなんだなって理解するには最適だと思ってる
第一話と最終話は本当に神>>411
アニメイションも最初は意味わからん手抜きに見えるがだんだん凝って来て逆に普通のアニメより凝ってね!?これ!?と思うようになるし話はガチガチのシリアスな復讐劇だし最後まで見てほしいな
最終回の演出はアニメ史に残ると個人的に思ってる
可愛い女キャラもいっぱいでるぞ!おっと。
煽りでパンタローネを忘れるところだった。
秋葉流ととらもあるけど。
左之助の「これが最後の一発なんだとよ」も忘れられない。バカバカしいけど煽りとしては超逸品>>411
新たなヘッズだ!囲め
とりあえずシルバー・カラス=サンあたりまで席を立たせるな>>340
つまり、まず痣を出してて直死で線と点を見抜きながら、高密度の波紋日輪刀に纏わせ更に全集中の呼吸を維持したまま首を切ればいいんだな?
簡単じゃん!>>416
アニメイションでも傑作選と称して今まで放送してなかったエピソードのダイジェストやってましたね……
困惑してる人たちが原作知ってる人から原作再現だよと教えられて益々困惑してた。>>293
間にあるセーフな肉が映らないだろう?(純真無垢な瞳)>>326
「うわあっ! ば、化け物っ!」
「根本的な解決にはなりませんよね?」
「…でも、それも原因の解決にはなりませんよね?」
「こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった…!」
「アトリームにだって防衛隊がありましたよ…地球の防衛組織とは比較にならないほどの巨大な組織がね…」
「まともな人なんて地球人には数えるほどしかいないんだよ…」
「支えてくれる人が傍にいれば俺だって成長しますよ、猿渡さん!」
「落ち着け、冷静になれ。俺は憎しみを晴らす為に戦うんじゃない…みんなのために、
地球のために戦うんだ!」
「くっ…! 落ち着け! あんな安っぽい挑発に乗るな!」
「うおおおおおっ!」>>411
というか紹介文で言うなら、アメリカ古典サイバーパンクの正当後継者作品なのだな
元ネタの多くは「ニューロマンサー」とかのSFの元祖
映像的には、あまりにも完成されすぎてて世界観そのものが近未来サイバーパンクのテンプレになった「ブレードランナー」あたりの>>425
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS05000001010000_68/
とりあえずこの漫画から入るのが一番オススメだ。サイバーパンクとしてもハイレベルなものが読める
ちなみにこれは元はカドカワの連載だが、現在は秋田書店の核実験場にて連載している>>429
ありがとう 水曜日には立派なヘッズ?になって帰って来るで忍殺はコミカライズに目を通したことあるけどあの最初の覚醒シーンはウキヨエめいたテイストの背景に復讐の炎を燃やすフジキド、背中にショドーされた「忍」「殺」「怨」「恐」「怒」的アトモスフィアを感じる独特のカンジテキストがワザマエというほかなかった
>>406
これから先の第二部以降も「激しく前後して一度達した。そしてまた激しく上下し始めた。」「私今体温何度あるんだろーっ!?」「スゴクフ⚪︎⚪︎クしたい!!」「サヨナラ・アンド・フ⚪︎⚪︎ク」「庶子!貴方庶子!私の周りで前後しないでください!」「ヤギ前後」「スケベ・ドミネイター攻撃」と読者のニューロンを焼き腹筋を破壊しにくる語彙に溢れています。>>430
推敲した結果こうなったんじゃね?>>289 今更だが、謎の光でシンフォギア一期の思い出したわ
「まだ、戦えるだとッ!?」
「何を支えに立ち上がるッ!?」
「何を握って力と変えるッ!?」
「そうだ、お前が纏っているモノは何だ?」
「お前の纏うそれは一体何だッ!?」
「何なのだッ!?」>>439そこは煽り文も合わせて名場面でしたね
>>391
嘘喰いは額人がほんと好き
この言葉ずっと覚えてる>>433
つい貼りたくなった
この直前の斎藤さんの煽りもレベルが高い>>437
忍殺の理解度をさらに深めたいならこのサイトもおススメ(一応配慮につき先頭のhを消しています)
ttps://wikiwiki.jp/njslyr/
今まで投稿されてきた忍殺エピソードのほぼ全て(単行本掲載おまけは除く)のリンクが張られてるし、実況抜きならサクサク読み飛ばせる
また、コミカライズ版もチャンピオンRED連載中の二部編とグラキラ以外は読む事ができる
もちろん登場人物の細かな情報や解説も載ってるので一通り楽しんだ後読み返すのも良いぞ!>>326
主人公はじめに畜生発言の宝庫、MAJOR
中でもトシくんはノゴロー拗らせて畜生発言するから闇が深い>>445
とりあえず伏線大量だし次回だけは出してほしい
あと最低でも次回でハーケンとアシェンをEFに戻してよ。ゲスト参戦嬉しかったけどいつまでも帰れないとかもう嬉しくないわ...
次回以降もシリーズ続くなら一度仕切り直ししてほしい
多すぎて出撃枠がないしキョウスケとか初期組もう限界だと思うし...
W組以降だけでももういいでしょ>>403
実際書いてあるから困る>>448
OGはOGで好きだし完結してほしいけど、個人的には版権作品夢の共演こそスパロボの華と思うから、次回も本家作品だと良いなぁ。>>396
プッチ神父って他のラスボスが割とストレートな暴言だけどこいつだけはDIOに心酔して承太郎の記憶見てるだけあってもつらつらとジョースター全体にひっかかる皮肉と恨み節言ってくるんよね>>326
「他のキャスターが負けを認めて二軍落ちするのは避けようがない展開だからね」
やっとこさバビロニア2話観れたがこれも相当煽り力高いな。一部を除くキャスター全般に対しても、視聴者に対してもね
あの野郎、タブー中のタブーに触れやがった>>447
テレビ版見てるけどDVD版では消えると思って借りようかなと思ってたってことです
一応本編は全部見てますサイコパス3がとうとう間近に
一係が雛河以外残ってないのが不穏な感じ
朱様も気になるが、個人的には須郷さんに更なる不幸が訪れませんように
あのシリーズのキャラ背景が重いのは毎度だが、須郷さんは人生で二回も親しい人々に知らずのうちに引き金引く星回りが巡ってるし
しかもフットスタンプの方では、冤罪まで意図的に被せられた>>461
ああいう漫画はよく主人公側の組織が内ゲバで崩壊するからね……
人類の危機くらい協力してもらいたいけど、現実は厳しいんだろうね>>461
お館様とかを実は黒幕にしてとかがありがちやな>>433
ケンカに負けたが勝負に勝った
こういうの大好き>>461
いやありまくりだろ帯刀禁止令から何年経ってる思ってる>>464
そもそも鬼滅はテーマに人間賛歌的な意味合いもあるだろうからね。
人間だった頃の鬼ならともかく、人間側にゲスい人間を出すのは作風と合わないし、そもそも組織の上層部が頭鬼狩りキメてるし御館様以外全員実働隊で御館様含めて全員使い捨ての駒だから綺麗と言うか汚い部分削ぎ落としてると言うか>>469
ミストさんにさん付けすることで仲良くなれないということで解決したからセーフ>>467
どうせ君もこうなる>>464
そもそも鬼は無惨様の血で転じた元人間だからなぁ
そして始祖の無惨様も元人間
ドライブじゃないけど、本当の悪意は人間の中にしかないんだろうよ>>433
今まで笑わなかったパンタローネが初めて大笑いしたのがこのときってのもニクい演出だよね。>>467
「憎んでいる。全てを」
台詞も見た目も雰囲気もガチガチにシリアスなのに、SDとかで全力で笑いを取るグラーフ・ツェッペリンとかもいるしな>>473 ルチアとちはやはガーディアンの被害者の代表例だな
まあかといって、ガイアはガイアでボスが”世界”を滅ぼすのが目的になってるしな
あの世界の聖女システムはガン細胞かゴキブリか何かか?別にミストさんはそんな間違ったキャラでもないんだよ
争いのない星から来た宇宙人
地球を守ろうと頑張るけど、地球人同士の争いを見て人類に失望する
でもヒロインの言葉で思い直し、やっぱり頑張ろうと気持ちを新たにする
最後は地球を護るため命を散らす覚悟でラスボスに挑む
周囲からも別にマンセーされてるわけじゃない
確かにゲイナーとゲームでちょっといい勝負してるシーンもあるけど、そこもあくまで情報アドバンテージがあったからちょっとマシだった程度
むしろ周囲からはおっちょこちょいのアホとして扱われてる
版権キャラとも主に猿渡さんと仲がいい
じゃあ何が悪かったのかっていうと
ライターが悪いそもそも作品にとって描いてもあまりメリットがない描写って、ノイズになるかも知れないんだし、腐敗が無いのもそういう事じゃない?
作者は人間同士での内ゲバをやる気が無かっただけでしょ?>>399
航空戦力すらない近代戦のやり方すらしらない数が多いだけの烏合の衆だから……
真面目に戦争する気があるのかと思うのも仕方ない!>>479
スタートの段階で駄目じゃん!>>457
人間は本当のことをいうと怒るからな
↑
この辺人間の闇を見てきたジンガならではだよねミストさんのおかげで制作の意識も体制も変わったというのは評価すべきなのかもしれない
Lの一鷹の今すぐデストロイ潰しに行けないんですか!なんとか行こうぜー!!とか
ミストさんのデストロイ今倒したからってなんか解決するんですか?から来てるよね絶対
主人公として当たり前のこと言わせたらたまたまミストさんの真逆になった可能性もあるけど>>455
読み切り~京都編前辺りは煽り力高かったよね剣心>>486
ただ喧嘩が好きなだけの番長(劇中の年齢通りなら14歳 最終回後なら19歳ぐらい)です>>484
ていうか何がどう作用してKなんて怪作が生まれたのか
名作Wの次回作がそれまで歴代最低シナリオと言われたRを軽く飛び越えるとか信じられないわ>>486
承太郎かな。
スタンドの中でも最強クラスのパワーとスピード、そして、時を止めるというシンプルに強力な能力を持つスタープラチナだけでも充分に強いのに、承太郎自身も精神力が強く、頭のキレもいいからマジで手のつけようがない>>486
特に特別な機能が無いのにどうやったら勝てるの?レベルで強すぎる意味不明な存在>>497
(この戦いだけは…負けられない…!)>>488
好きなゲームのおっぱい祭り?>>486
位階が違うキャラの身体を借りて戦う男
技量はそこまでだが何より硬い、あと重い
そして敗因は大体その変身状態一部解除して神槍を創造しようとするから負ける>>486
ジッパーマンもといスティッキィ・フィンガーズとブチャラティ>>499
それ、あれじゃん絶対スサノオと千手観音でプロレスごっこする奴じゃん>>507
大昔の時代の人なので残当>>473
ちはや√の西九条先生とかなんか妙に過激派ガーディアンしてましたね
会長√で見えたガイアの中には魔物を技術として世界に広めようとしたり、完全にあぶねえドーピングがわりにする奴とかもいたりして
あれは双方ともに一枚岩じゃなかったからこその面白さがあったな>>519
これぐらいエラッタして蘇れ蘇れ……>>517
「無政府主義(アナーキスト」であり極限まで濃縮されたマッチョイムズという何から何まで濃すぎるんだよなぁこのオッサン。
だからこそ「暴力」の世界でしか生きられない連中にとってはまさしく理想郷を提供してくれる存在という。>>519
絶対限界まで積まれるからねえ。>>486
魔法少女プリティ☆ベルのジロウ・スズキ天華百剣をプリヤコラボの時に始めたけどある程度育ったイリヤさんエグすぎて笑う
非常に脆いのを差っ引いても高威力広範囲長射程で根こそぎ薙ぎ払っていくのが頼もしすぎる>>512
アズレンのロード画面は可愛いもの、カッコいいもの、エロいもの、史実を調べると泣けるものと多岐に溢れているのが実に良い>>486
作中無敗を誇る投げの鬼>>486
悪魔の実や特殊兵器のオンパレードの世界の中、身一つで大将までいける実力を持ったガープおじいちゃん。しかも最近将来の四皇が複数所属した海賊団を壊滅させたと功績が増えた模様。冷静に考えてヤバい(確信)>>515
次女は美しいから仕方ないね>>518 あー 2周年の時のとポーラか
両方実装はされてないから失念してたわ>>486
地味なおっさんと思った?残念、心技体を極めた最強の達人でした!>>517
肉体を頑丈にしてぶん殴るとかいう超シンプルなバトルスタイルいいよね。
大型マシンがやられても搭乗者が、直接戦う方が強いなんて笑ってしまいますよ。>>532
規制受けたら受けたで効果的にVに乗るの含めて2枚は最低でも引けないといけないから1枚でもダメージゾーンいったら治トリガーでドロップに落としてもあの時期だとかげろうだとリカバリー不可だったからク・ソな規制だったな>>504
『絶頂新入生(エクスタシールーキー)』とかいうパワーワード
お前は何を言っているんだ?>>486
戸愚呂弟
フィジカルを極めれば特殊な能力や戦術も意味を成さない、シンプル・イズ・ベスト>>514
よく見るサクラのあの顔のコラ元これだったのか…>>500
能力研究の応用が生み出す利益で順位が決まるから一番下の順位の超能力者じゃな!
しかし本人が自分の能力何がどうしてそういう現象起きるのか全く理解してないのが草>>514
女だったら壁を通り抜けられたからな……うちはと千手の融和政策のための政略結婚の建前も使えるし。でも孫娘に辛辣なのは女であってもキモいです。無職転生がアニメ化すると聞いて喜ばしい限りだけど、
どちらかと言えばジョブレスオブリージュの方が好きだ
でもキャラクターで一番好きなのはガル=ファリオンだ>>486でかい剣ででかいひもだろうが火山だらうがぶった切る。
>>486
バエルが骨董品だったせいか作中トップクラスにのし上がったマクギリス>>547
やめろーー!瑞鶴が胴体真っ二つにされてしまう!!>>486
黎明期の調整が上手くいってないカードは大体ヤバい>>486
まさかステゴロ最強とは思いませんでしたよ、ザーギン様のバアル>>537
ぱっと見頭部が透明だからそこを狙おう→一番固い
関節技で腕の血管が切れたぞ→関係なかった
理詰めのプロレスだから不意打ち中心でいこう→即対応
フィニッシュブロー食らってもまだ闘志はあるぞ→棄権
うんどう勝つんだ?>>532
ジエンドは本人もそうなんだけど次の年がデフレ環境だったせいで一年間マジェ・ジエンド・ツクヨミでトップ固定だったからそりゃ規制されるよね・・・制限付けたくせに制限付けてない奴らより弱い奴らしかいないからそりゃ環境変わるわけないんだが。>>486
強すぎるhttps://twitter.com/KDcolle_news/status/1185723573006041088?s=19
アニメ化決定時点で知ってた感あった
狂三さん大陸でも人気だからか商品化率凄い>>538
同じ作品だと【破壊王】がそれに近い
敏捷か防御に振るのが基本のシステムで破壊力に全振りした結果、音速戦闘する相手を避けるどころか目で追うことも難しい。紙装甲なので一発受けるだけでも大ダメージ
ならば動きを予測して避けて攻撃を置いておくという、リアルでの格闘技経験を活かした方法でトップクラスのプレイヤーやっている>>486
強い以外の感想が出ないくらい強い
適材適所が基本なモンストでも大体ルシファーがいればなんとかなるところが多いよ。
その上レベルの書と戦型の書で強化も出来るとかマジぶっ壊れ。>>564
影打ちは総じて優秀みたいだね。うちにはテツしかいないから他の性能はわからないけれど。>>553
作中で土門を実力で負かしたのって、牙王、最強格の紅麗、天堂地獄しかいなかったと思う
裏武闘殺陣では一度も負けなかったし(ちなみに火影忍軍では烈火と土門以外は一度は負けてる)、烈火をガチで追いつめた鬼凛にギャグ調子とはいえ勝ったし、水鏡と接戦ができる蛭湖も倒したりしてる>>570
大谷育江さんの話題で「ピカチュウの声担当してる人!」って言うより「チョッパーや光彦の声担当してる人!」って言った方が伝わりやすい的な?ちょっと違う?>>572
別に死、んで欲しい訳じゃないけどなんで生きてんだよ>>528
本人も大先輩にバッタチョコプレゼントしてたりするし…>>486
「奴が『一位』だ」
テラフォーマーズよりジョセフ・G・ニュートン
圧倒的身体能力を誇る火星ゴ〇ブリ相手に無双し、作中で散々主人公たち苦しめた裏切り者たちをあっさり追い詰め、さらにゴ〇ブリの大群に追っかけられても逃げきってみせた男
これでどんでん返しがなきゃ完璧だったのに>>582
だってお前出たらそこまでのゲームの流れ無視してエクストラターン凌げるか凌げないかで勝敗決まるんだもん…>>580
勝負くんの真の相棒はボルシャックで、その相棒がルピアだからコッコさんが実質相棒兼ヒロインだぞ>>579
それ考えると甥っ子のジョーくんはジョニーとジョラゴンという相棒を今でも大切にしててすごいな……
まぁ最近そのジョニーの兄貴作ったけど>>587
雑談バレの時よりはマシになってるから(震え声)>>587
前回の雑誌バレと違って鼻の形まで一致してる…
うわぁ…天の助くんこれは言い逃れ出来ませんね…>>587
プリキュア真拳奥義!ところてんマグナム!>>587
こりゃあ人気作品にあやかろうとしてやっちまったな、
謝ったほうがいいぞ天の助00の二期を見返すとCBが常時多勢に無勢すぎてツインドライヴが無かったら、
5話と待たずに一瞬で潰されてたレベルで記憶より3倍くらい満身創痍だった>>593
まぁ、その、うん…>>603
このレベルになるとタルキールのカンサイクルで騒いでたのが懐かしくなる>>603
接死と軽減不可は無くても十分過ぎである。
緑だから、マナ加速はほいほい出来るし。>>607
そいつはスタン落ちしたぞ>>589
番外編的な単発の話で活躍したような気がするけどメインのストーリーだと神殿の黒城戦で出てきたくらいしか記憶にない。しかもトドメはショックだったし。>>581
ワールドトリガーのことかな?
実際アニメ化の勢いある内にってことなんだろうけど、それで完結しないとかなったら元も子もないしね…
作者の健康第一でやって欲しいね>>558
小説版だと一転して全身からメガ粒子砲ぶっぱする過剰火力なMSになるジ・O
隠し腕による不意打ちはあまりにも卑怯すぎるが理にかなってる>>536
中盤の雑魚からの戦利品だが、自動追尾+貫く、縛る、噛み砕くと豊富な攻撃手段を持ちラスボス以外には傷一つ付けられてない、嘴王はかなり強道具の部類だと思う。>>619
じゃりん子の男バージョンだからじゃりボーイなのでは?>>619
ジャリガキ(ワルガキ)とのダブルミーニング説は見たな
>>625
RN式を実戦運用出来るとノイズと戦えるけどRN式ってシンフォギアほどの強化プロテクターではなく、あくまでノイズに分解されないだけで戦闘力の大半は自前だからな…>>593
「秒間10球を振りかぶって打つフィジカルを凝縮してスマッシュ一球撃ったら大和の主砲が比喩に出てくる威力になって大惨事」とかいう物理計算が野生の柳田理科雄によってなされていましてね…
10球打つ方が回りの被害が出ないから合理的なんだとか>>629芹沢のオッサンはなーんで藤本に絡むんだろう、って思ってたけど
「要するにお前には本当に作りたいラーメンがないんだよ!」
の当たりから察した。割と理想的な師弟関係よねこの二人>>624
それは幾ら何でも驚くでしょ>>630
まあ字だけなだけマシと思おう…あと割と予想はできてたし>>498これ、脚 首をクラッチして、身体で腰を伸ばしてるからスネークボディでも脱出不可能だし、 顎を閻魔の膝で叩きつけるからキン肉バスターより全身痛め付けてるのよね。まさにシンプル・イズ・バーフェクト
>>630
ルールというより守るべきマナーだからな>>639
遊作は今までの主人公の中でもかなりクール系だと思うけど そんな遊作が感情を表に出すシーンがヴレインズでも特に好きだったな。草薙さんとの別れのとこは今までのストーリーと石毛さんの演技もあって泣けたわ...ああいうのに弱いよ...Aiも泣いてたのも印象に残ってる。>>587
天の助プルンスとかトンチキ仮装で笑ってたら後半のカッパードさんがドシリアスぶち込んできた温度差よ
移民問題で滅んだのかお前の星……
異星人と想いを伝え合うことをテーマにした映画の後に再度相互理解の問題を問い掛ける姿勢は良いね>>629
ライバルは一人じゃなくてもいいよね
オリジン三人格好いいわぁ>>629 キン肉マンとロビンマスク。
……二回しか闘ってないしキン肉バスターとキン肉ドライバーも喰らってないロビンだけど誰が何と言おうと二人は終生のライバル>>651
ララァの過ちを繰り返させないために共闘していく…はずだった>>629
ナンバー1だと認めつつも諦めずに悟空に追いつき続けるベジータはいいライバル>>638 アプリだと、アルカノイズの開発者はキャロルだな
ノイズの設計図と、アルカヘイストが必要だとは思うが>>635
満更、否定出来ないのが悔しい…w
(ジーク兄はちょっと違うし、ジャンは良い意味で大人になったしの)>>629
これはやはりパピヨン。>>641
想定外(趣味的回答だと思ってた)だがパーフェクトな回答で泣いた
レベルはともかく、装備があれなのか10面越せない俺からしたら掘りできる時点で羨ましい限りです>>645
スケベ柱! スケベ柱じゃ無いか!
彼女はね、神通さんは10-4のボスのみドロップする貴重な高レア軽巡だよ
実装と同時に改造が付いて、神通さんが生きている限りは同艦隊の雷撃ダメが強くなるよ
性格は軍師っぽい雰囲気で堅物っぽいよ
ちなみ10-4は敵のレベルが三桁になって、レベル補正が無くなっていくから雑魚すら強くなるよ
ボスは神通さんだけど彼女の雷撃に当たると速攻で御臨終するよ
でもぶっちゃけ10-4以前のステージボスの方がキツかった>>663
この想いの一方通行っぷりと粘着質ぶりは日本で言うヤンデレですね 間違いない
やっぱり、バットマンのメインヒロインはジョーカーだった?(狂気)>>665
東映「アイドルだし、まぁ普通のアクションはできるでしょ?」
こばゆた(どちらとも取れる表情)
東映「…ん、いけるみたいだな。じゃあお願いしまーす」>>647
これ最初コラかと思ってた
通しで見たら何の違和感もないシーンだったけど>>659
かわいい>>672
仕方ないけど出来る人は出来て当然な扱いをされるよね
それはそれで辛いだろうな>>675
本来は聞くことは出来ないけどゆゆゆいだからこそ聞くことが出来る…
こんなん泣いてまうわ>>674
うん、そうだよね
本人に自覚無いし、制服効果でそう見えるのかもしれないし、何だかんだで上には上がいるしって思ってたけどね……
やっぱデカいよちい姉!>>645
軽巡洋艦「神通」
日本の精鋭「第二水雷戦隊」の旗艦を長く務め、その最期も夜戦で探照灯を照射、自らを囮に奮戦し艦し、最期の最後まで撃ち続けたという勇猛さが残る艦。>>677
成長期ですし大きくなるのは普通ですよ普通。
寧ろ薫とかお前大丈夫か?ってレベルで成長してない。やっぱねねに吸いつくされたんか?アニメPVのついでに無職転生の本編を改めて読み返したけど、
他の作品でも中々お目にかかれない程剣士側がぶっ壊れ性能だよね>>672
誰も褒めてくれないからもあるのか
アクションがどんどんエスカレートした結果
ダムで命綱なしでトランポリンジャンプとかやりだす人
止めろやスタッフ!!>>686
ダゲキは普段ポケモンでしたくても出来なかった動きをこれでもかって詰め込んで、多分スタッフ楽しかったんだろなぁ…。登場の正座といいストイックにかっこよかったよね。>>682
吊り目とか切れ長な目とかジトッとした目が好き>>687 でも実はタカオに負けないくらい熱いんだよな
これが俺の愛だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!>>690
肌青いしモチーフはペンギンかなと思っていたけれど、実際はどうなのだろう?>>632
おめでとうございます。
僕は神通だけ来ませんので未だに11章に手をつけていません。無一郎、玄弥…ダメだろうと思ってたけどかなりキツい。
誰よりも兄貴たちが幸せを願っていただけにやるせなさが。>>629 上でコロコロ系のベイブレードが出たし、自分もコロコロのドラベースからクロえもんとシロえもんを
ダメロボットの友達が仲違いして、野球にのめり込んで、魔球を打って討ち取られを繰り返し、ときには強敵相手に手を組むこともあり、と良いライバル関係だったよ
プロになってもこの二人の因縁が続くんだろうなって
(ホントはシロとクロのクロスプレーする画像が欲しかったけど見つからなかった)>>683
シンジは登場時点である程度ベテラントレーナーだったから実力にも言い分にも説得力あったけど、シューティーは新人のくせに今まで旅してきたサトシに偉そうで、それでいてピカチュウが調子悪いのもあるけどサトシが負けちゃったのがねキャラが揃って喫茶店でギャグやった辺りから将棋が気になりだしたんだけど生き残れなさそうで微妙に残念
今のジャンプじゃゆっくりやってられないのは分かるけれども二重人格の入れ替わりは丁寧にやっておくべきだったよなぁ・・・と思ってしまう
ラグビーも序盤の掴みに失敗してもう駄目そうだけど嫌いじゃないからどっちか生存しないかね?>>647
ナルトとサスケは戦闘スタイルも割と対照的なのがいいとおもう
ナルト→基本的に影分身と螺旋丸と九尾の力しか使わないでチャクラ量のものを言わせたパワータイプ
サスケ→火遁に雷遁に写輪眼に万華鏡に輪廻眼に忍具を多用するテクニックタイプ>>686 間違いなくイッシュリーグのベストバトルはケニヤン戦だったもんな
変態型のゼブライカ、超耐久のダゲキ、ワルビアルの三縦と見どころが多かったな
コテツ戦はよく、名バトルが多いリーグ戦フルバトルであそこまで酷い出来にしたもんだ
>>683 トレーナー経験に差がある以上サトシがあそこまで負け続けるのはおかしいと思うわ
天才とかならともかく普通にベルに負けてるしなぁ
BWはバトルに関してはホント擁護無理、イッシュでトップクラスに人気あるカミツレとフウロをあそこまで酷く出来るか普通
と言うかイッシュリーグは、一回戦枠ケニヤン、フルバトル枠シューティ、敗北枠イーブイ使い(ニンフィアの宣伝にもなるし)が妥当だったと思う
...まあそこの悪評がわかってたのか、XYはかなりバトルに力入れてたが>>697
尻の痛みを致死量のフグ毒で緩和してんのマジで草>>704
展開も辛いが相打ち全滅エンドもありえるのがね
補正なんてもはやない
誰が次いなくなっても不思議ではないキャラ的にソルがライバルっぽくてカイが主人公っぽいと思ったな
>>706
マジやぞ>>697
これは人間やめてますわ。>>662
でもミュージカルでてたりボレー出来たりするからステ配分が根本的におかしい>>714
敵に情報売っておいて何事もなく、とは行かないよなぁ。
でも体を治したいって気持ちは描写は少ないけど伝わってくるから辛い。>>714
巨大ロボ!貯蔵した呪力!収集したデータ!好きな女の子!隠し持った切り札!
呪術師に後悔のない死はない
あかん>>704
でも時透君が皆の真ん中で笑ってるの見ると涙腺に来る
あんなに無愛想で他人どうでも良いって感じだった子がなぁ……>>602
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15665864
音を最大にしてようやく微かに聞こえるレベルの会長ちゃんniconico
若い子が守るために戦って散っていく…うん、某ロボットアニメで嫌という程味わってきたから耐性ついたけどそれでも辛いわ…
無一郎の「幸せだった」も14歳ならこの先の人生でもっともっと幸せなこと増やせたし、不死川兄弟も昔みたく笑っておはぎ一緒に食べられたろうに…
やっぱ無惨様には惨い最後迎えてもらわねば>>716
えぇ……なんでそんなひどいことするの今週のジャンプがキツい
しかし楽しみ>>721
・高潔な騎士だったけど敗北して極限までに力を求めるようになった
・力を高めるために切った相手がたまたま邪悪な存在だった
のどっちかかな?>>724
このノロイダーの台詞ってさ、本編から二十年前のロボゼロと王家親衛隊時代のノロイダー知ってると意味変わってくるんだよね
記憶が曖昧だから、あのノロイダーとビスコのノロイダーが同一か分からないけど泣ける
「さらばだ……いや、また会おう!」>>716
どぉ"じでぞん"な"ごどずる"の">>736
なんJの誤爆かな?>>716
鬼になった母を殺しただ1人守れた筈の弟が鬼と同じように消滅とか風柱さん大丈夫か本当。>>716
小説のお話読むと致命的ダメージが増すのでオススメします>>716
おい待てェ
兄より先に弟が居なくなるんじゃねェ……>>739
ハドラーは最初はアバン、次はダイのライバルって感じに見えるけど、本当はアバン含めた使徒全員のライバルなんだよね天宮さん家のさくらさんは分かってる情報だけで好みどストライクな気配がするから発売が待ち遠しい
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=h5fobHe4NAo
>>716
ワニ先生はどうしてこうも的確に人の心を抉れるのか…
人の心が分からないから抉れるんじゃなくて、完璧に理解しているからこその抉り方だし、人の心を理解しようとして悟りでも開いた結果人からワニに転生したの?(混乱中)吾妻ひでお先生死去の報に思った以上に動揺してるのでつぶやかせて欲しい…
新井素子作品がきっかけで知りました、ご冥福をお祈りします>>754
レイヴンズは幼なじみ同士の愛が互いにクッソ重いのとオッサンが活躍するのと陰陽術が近代兵器に成す術ないくらいしか知らない(大体ここの受動喫煙)>>752
ワニ先生のジョジョリスペクトが思った以上に重なってくるの…玄弥がこうなると他の同期組も安全圏じゃないんだなぁと痛感して震えている(全身打撲の炭治郎、ひび割れてる善逸、失明しかけのカナヲ)>>759
うーん…………
フレンドに借りる(メソラシ>>758
残酷な話は書けるけどホラーは書けないんだきっと……。>>757
赤加賀堀の何が辛かったって運が悪ければ片方被りまくって片方1人も来ないというところよ>>761
ワニ「この手が勝手に!!」>>768
ちょ、ここ!ここのエピソード見たいんじゃが!もっとこういうの見たかったんじゃが!(涙)悲しき離別×2に全力で石橋を叩く敵方に筒抜けにと緊迫した展開が連続しすぎて心が痛いです
それはそれとして!Vジャンプ購入したぜ!
いやー来月の付録が楽しみ
てなわけでちょっと効果の予測(というか願望の吐き出し)してみた
《風霊媒師ウィン》(効果妄想)
リバース・効果モンスター
星5/風属性/魔法使い族/攻2000/守1500
このカード名はルール上「霊使い」「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。「憑依」魔法・罠カードを手札に加える。リリースしたモンスターが風属性だった場合、代わりに自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置くことができる。
(2):自分フィールド上の風属性モンスターをリリースして以下の効果のどちらかを適応する.元々の持ち主が相手のモンスターをリリースした場合、両方適応できる.
●自分のデッキ・墓地から風属性モンスター1体を手札に加える
●相手フィールド上の風属性モンスター一体のコントロールを得る
(3):自分フィールド上の「憑依」カードは1ターンに一度破壊されない>>772
そこまで強かじゃなかったらカイドウと綱引きできないからね>>748
・雪風様は駆逐の中でも非常に優秀なので是非育ててほしい。攻撃速度の速い砲を持たせると○
・ヴィクトリアスは攻撃的な空母だが攻撃速度の遅さスキル発動の不安定さから使いづらく育成優先度は低め
・建造は期間建造が無い時期は1日のキューブ消費を1〜4個に抑えて貯める→限定キャラが来たら当てるのを目標に、という流れを繰り返すのが基本
・クリーブ姉貴は4-4や5-3でドロップする。建造で当てるのはきついので基本ドロップ狙いになる
・燃料消費は無理に6体編成にせず主力1前衛3にするのも一つの手。
こんな感じかな?上でも言われてるように3-4は赤城加賀のドロップだけでなくレベリングや装備集めのメリットもあるので1日○周を目標にしてコツコツ周回すると良いね冨岡さんは死亡フラグガン積みだけど鬼滅の実質的な裏主人公だから簡単には死ななそう
最終決戦で相応の花道がある...と良いな>>726
最初のチェンソーの驚きの展開から鬼滅で覚悟はしていたが哀しい展開にうるっときて色々あって羽賀ですで締める感じ。ふたりの太星お陰で心が落ち着いたよ もっと見たいな。>>728
回想の始まりが39年前で、ゴッドバレー事件が38年前だからロックスの話も出てくるかなアクタージュ両ヒロインが化粧を施し会うと言うきらら的な表紙の筈なのになぁ
後星アリサってやっぱ神だわ>>788
どんなに大多数をごまかせてもオロチ本人が警戒していたからアウトっていうね
力持ってる権力者ってこういうごり押しできるんだと思い知らされてゾッとしたわ>>712
そういやカービィの出自はニル関係っぽいけど
そのカービィと似ているこいつやメタナイトはどうなんだろう
同じな場合ニルを出自としてるやつがニルを封印したことに>>742
好きな子がたまたまロイヤルの中核を担っていたのと小さい子がたくさんいたので・・・。故に鉄血や重桜の編成は遅れ気味なのです。
もっと飛行甲板の様に薄い子が空母でも良いじゃないか>>790
進撃の人と言い最近は自分が創造した愛するキャラクターをこっ酷く扱うの流行ってるの?>>739
ハドラーはいいよ、灰になったことで更に一仕事やってのけたんだから。全身全霊やり切った感あって清々しさすら感じる
玄弥は…稀血とか鬼LINE受信とか不穏なフラグ立ってはいたけどさぁ…そっちかぁ…
鬼化進んだおかげで兄ちゃんと最期の会話できるよ!
でも中途半端だから再生しない&塵になるよ!
それは心遣いとは言わんのや
むしろ母親の死の再現を唯一残ってた弟でもう一回やるとかエグすぎない???>>702
代わりに日常回は他と比べても良質なレベルをキープしてたから……バトルはもう途中から諦めた。>>733
おいおい、ゲーマーズ出すなら生存の残響死滅兄さん(エコーオブデス)をだな…>>799
冗談まじりで悪魔と契約してるかもしれないとか言ってたらもっとヤバい存在だった
悪魔から「様」付けで呼ばれてるってどういう事なの(白目)>>770
劇場版も見方次第では煉獄さんが亡くなる舞台をアニメに興味持った人全員に内容を隠して伝えるといういともたやすく行われるエゲツない行為やし……>>802
あ、ホントだ髪のメッシュもあるしどう見ても冬美さんだコレ!
ありがとう間違えてた>>799
レゼがロシア語で何て言ってたか判る人居る?消滅死は特撮ではよく目にする光景なのに、どうしてここまで心にくるのか
>>779
親バカなだけでバカではないからね>>790
なんかキャラが勝手に動いた結果死ぬことになってもそれをご都合主義で積極的にいかそうとせずとにかくそのキャラのことを読者に伝えようとしてるイメージチンピラみたいでその実すごくビシッとしてた遣り手のイケメンが子供のように泣きじゃくって神様にすがるのいいよね………。
だからといってこれはやりすぎだワニぃ!>>810
リップ炎のヴァイオレット風じゃねえかなあ、燃え盛るような恋とも言うしリップに混ざってるブリュンヒルデが屋敷ごとファイヤーしたし>>812
無惨の生みの親とかいう悪口みたいな褒め言葉黒死牟お前という気持ちと同じ立場だった時に嫉妬しない自信がない兄上に感情移入してしまう気持ちで心が乱高下で胃がリアルに痛くなってきた
>>819
ロゼちゃんの閃刀姫も見たいですねぇ>>820
ハンターのツボネみたいに本人そのつもりなくても結果情報筒抜けだったパターンやエネルほどではないにせよ見聞色に近い方法で情報集まってるパターンもまだあるからなんとも言えんないやでも時透兄弟は死後とはいえお互い自分の意見をぶつけ合って分かり合えるようになってよかった
先祖とかお互いのことを苦しめあうことしかできてないからねHAHAHA
本当幼少期兄上は弟のこと気にかけたりせず無視すべきだったよ…縁壱さんがどういう性格に育つか不明だがまぁ優しさと強さは天性のものだろうし変わらず鬼殺隊で刀を振るっていたかもしれん>>759
とりあえず各属性のハイスコアランキング1000位(800位だったかも)以内に入ってアイドル召集補助券(10枚集めればアイドル1人ランダム入手)を集めるところから始めたらどうだろうかしかしあれですな、黒死牟戦は才気溢れる若者が道を切り開くも生き残ったのは現時点で経験豊富な実力者っていう妥当といえば妥当な結末でしたな
>>821
「夜は焼肉っしょー!」まで含めて全て犬飼さんのアドリブだけで構成されている佐藤太郎ってやっぱすげえわ
しかも何がアレかって佐藤太郎自身は「弟分のために新薬のバイトを受けに指定されたマンションに入ったら何か明らかにヤバそうな奴と殺された葛城巧を見てしまい口封じのために殺.された挙句葛城の顔に変えさせられて行方知れず」という完全な被害者なのがかわいそすぎる
なまじ助けを呼ぶのに「ママー!」って開口一番に叫んでるから母親と相当仲が良いんだろうなってことが分かるのがキツいのがね……>>825
荼毘の正体がほぼ確定したと思ったら、新たな謎が生えたでござる
冷の親族はエンデヴァーに金で丸め込まれたらしいけど、彼らは本当に只の市民だったのか…>>837
実用性がありすぎなんだよなぁ…>>831
リサ姉に弟がいると沙夜やあことのエピソードにかなりの矛盾点が生じるからなあ
アレはみんなして「え、キャラ設定変わったのか?」と大困惑を招く事態だった
そこはかなりモニョったけど、存在そのものを消す必要まではないと思った
過激派百合厨に関してはノーコメントで>>826
知恵のオロチもルフィレベルには流石に勝てなくても別に弱くない罠
はー、やってられるか!!>>847
乙です鬼殺隊ほぼ全壊してるけど地味に気になるのはアオイさんの精神状態
>>830
まあ、知らない人が見たらただの模様だから大丈夫っしょ(>>849
まあ突っ込まれてる本質は設定的矛盾だから多少はね?>>851
物語的なお約束で予想するならあの無限城を維持している時点でだいぶ力使ってると思うから他の上弦の皆様みたいな鬼殺隊メタギミックは備えてないだろうから本体はそんな強くなさそうだけど・・・。
能力特化なら特化で絶対隠し玉持ってるからなぁ。>>509
カードゲームにおいてドローでアドバンテージ取れるのは強いからね
・・・今はいくらするんだろう>>850
これ見よがしに残されてるし、牢屋敷に囚われたままの侍達もいるしで絶対何かあるよね
だが来週からは過去話でおあずけなのだ…>>843
回復したとはいえアル中で心身共にボロボロになってた時期あったし、食道癌で入院してたりでついに来てしまったかという感
失踪日記は自分も好きでした…>>799
ソ連の人なのかなあ>>858
俺もバンドリやってるけどしばらくはあの界隈のスレとか怖くて覗きたくないから避けてる。>>859
吉良みたいな平穏のない時間が続くのか、ディアボロみたく永遠に結果が得られなくなるのか。
そういえば浅草で一緒だった親子はどうなったんだろ?>>865
前線を退いた強者って好き。>>872 そりゃ コラ画像だもん
本当にこうなわけないじゃんメカ丸これ死亡フラグしかなくて辛いけど最低でも一矢報いる展開はあって欲しいな
もう現時点で真人に対するヘイトは十分すぎるくらい蓄積されてるのでダメ押しのメカ丸グニィからの真人ギャハハハハはさすがに見たくないぜ…痛い目見せてやってほしい…
でも出来ればナナミンみたく死亡フラグへし折って生き残って>>864
Dr.STONEのイバラもそうだけれど、警戒心強くて抜け目のない策謀キャラ結構好き
オロチとかお披露目時は超無能っぽかったのに株価上昇が止まらない>>875 あの手のは内輪ネタだからな
ネタである事がわかっていた上で面白がるわけで画像だから文字よりも勘違いを知らない人は
とてもしやすいわけで>>875
「本当にこうなわけないじゃん」とか言われても分かんないわな>>875
お労や…コラだったのかビックリした。勘違い申し訳ない。
>>882
趣味、好みネタを漫画内で動きある場面に昇華出来てるのほんま草>>884
コラが作られすぎたせいで本編が何なのかすら分かってない人はいそう>>884
自分はあのカカシ先生がうちはオビトって言ってるやつ
ずっとコラだと思ってた>>886
アレは変なレッテル貼りしてるやつもあってそれにキレてるファンもいたから優秀かというと...
ラブコメ側からしたら愉快なだけなんだろうが>>891
でも見た目に反して攻撃的なキャラもいるまあ人の作品切り貼りしておもちゃにしてる時点でどれも嫌いなんですけど
石田彰さんの彼岸島Xは笑うしかない
なのに
関智和さんだと落語を見ている感覚になったりして面白い>>898
おもちゃにする×
おもちゃ⚪︎>>890
いやまぁ鬼滅を知らずに、可愛かったり色気があったりエロかったりするイラストに向けて何度も『こちらも抜かねば……』のイラストを返信してたらそんな認識にもなろうよ。>>892
何故か今城の屋根を壁と誤認していきなりキレのあるダンスを披露し始めた雅様に見えちゃって笑ってしまっている。
そしてそれにしか見えなくなってきてしまっている。どうしたものか・・・。>>897
まぁ見ての通り頭のいい西山も最期はコレだからな…バンドリリサ姉の弟が妹でもむしろより酷く炎上するだろうしな 圧倒的な矛盾出てしまうから
>>891
その発想自体が既に頭悪そうだよな(阿良々木感)最近は主要人物に厳しい作品が目立つ気がする(今日のジャンプ作品やマガポケのヒロイン絶望を見ながら)あと能力のある狂人って厄介ね。
>>906
同じ原作者が描くから同じ構図だと気づいても笑いが先行することはそれなりにある>>914
いやアズールレーンでも知名度高い方の現役の方の名前忘れた>>872
エンプラさんが平成キメてるなら分かるけど
令和キメてるのがおかしいよな(違う)>>916
連載完結記念…? 連載完結記念!!(二度見しながら) もしや、漫画家は我々が思っている以上に心が広い人達なのでは?クレイジージャーニー打ちきりかぁ…。
アカンことやらかしたとはいえ、好きだった番組でした…。>>829
圧倒的優位にたってなおかつ一切油断しない
ことが最もシンプルにしてまともな手段じゃ攻略不可能な事をありありと思い知らせてくるな>>918
オカシイ
現実にいても違和感のない服装なのに魅力的だ
物凄く膝枕して頭ナデナデしてほしい作品応募の募集系だとだいたいコラしてるイメージ。彼岸島とか悲惨なはずの西山と邪鬼ユキを公式でネタにしてるしなんなん...
>>920
こいつら急にザバンザバン泳ぎだしたり饒舌に喋りだしたりしなけりゃマジでめちゃくちゃ怖かったのにな…>>925
実際餌付けしながらレベル70以上と遠出させればすぐだしレベル100
そこから先は結構な経験値必要だけど>>859
あのよとこの世の狭間の暗い場所あるじゃん?
そこに永劫放り込んどこうぜ。
不変を望んでる無惨様にぴったりじゃん>>904
ショートアニメで声優が一人一話担当とか前代未聞なことやっていたし、ほんと彼岸島はネタに事欠かない作品だと感心するわ
アニメは『彼岸島X』で検索ゥ!>>930
探照灯と爆雷準備しないと…。狩り尽くして缶詰にするんだ…!>>875
鬼滅に関する誤解はこっちの方も面白かったなぁ。
https://bbs.demonition.com/board/3995/70>>939
両さんならきっと鬼だろうとリヴァイアサンだろうと生け捕りにしてくれる謎の確信>>906
型月作品でたっぷり味わいましたよ、ええ…(リヨや姉なるもの等を見ながら)>>942
オノマトペを彼岸島風に変える(もしくは彼岸島の方をカッコ良くする)コラとか増えても良さそうなんだけど、オノマトペを変えるのは流石に難しいんか…?>>942
某鬼の副長な漫画家辺りに迫力の出る擬音を学んでくるべき>>943
ガイアもなかなか>>891
せやな>>864
下手な強キャラより警戒心の強い小物の方が厄介だよねすまぬ
スレ建てられん
970さん頼みます>>945
文字編集は結構キャラクターそのものは変えずに喋らせるため、本来のイメージ損なうから弊害があると思うの
やっぱりわけわからん雑コラがいちばんだよ>>951
唯一の形見になった歯に紐を通して風柱が首から下げる可能性が?(ない)https://mobile.twitter.com/volks_hobbydept/status/1185116358553419776
おお、にぼっしーのフィギュア来年でるのか
鬼滅映画といい来年の楽しみが増えた>>933
心が汚れすぎて桃ちゃんの家族みると下衆い考えが沸く>>954
オマケでガスタと霊獣でも採用できる風属性向け効果持ってたら個人的にうれしい>>951
歯も消滅してる気が...もし持ってたとしてもビブルカード的な演出が入って玄也の訃報を炭治郎が知る的になりそうなんだよ...>>942
「いやそうはならんやろ…」感すごい>>940
出たな!ワニに何度噛まれても平然と生きているフィジカルゴリラ女!!
伝聞なので真相は知らないが予告映像的に多分真実!!
ところでワニ君は最高1時間くらい潜水できるけど息継ぎは必要なのでこの映画の様な嵐に巻き込まれたら普通に死ぬと思います。>>960
三幻魔がイレギュラー過ぎたけどでもコナミが選んだ20カテゴリーの中で3位だぞ
可愛さ一本で魔導やBF,宝玉獣,ライトロード,インゼクターを抑えたんだぞ
これを大躍進といわず何と言うなお原典のジャックオランタンはカボチャではなくカブ
と言うか本場ではいまだにカブ舐めてた弟子に一撃で尻餅つかされて剣神の座を奪われた結果エリス戦のここ一番って時に、
もう自信が無くて他流の技使っちゃったせいで不意を突かれて負けるガル=ファリオンが好き
無職転生のアニメもシリーズが続いていずれここまで行けばいいなと思う女型に振り回される調査兵のシーンに明さんのセリフ入れると絶望感無くなるの面白すぎてダメ
>>966
マドゥやコットンも欲しいしガチャ引きたいんだけど被ってるのがな...おのれサム◯ピ!!>>956
自分に憧れた後輩の仮装をする大先輩の図>>968
ほら、桐生さんだってムービー銃には勝てないし…
だから、これはムービー折れた刀なんだよ(無理矢理なフォロー)ゼノバース2に21号参戦やったぜ
旬過ぎてる感あるがアニメとか合わせたオリキャラ内で一番好きだから嬉しい>>951
半天狗の本体みたいなノリで真っ二つ玄弥の中から小さい玄弥が出てくる展開をちょこっとだけ期待していたんだけどな……>>982
超の途中で発売されたのに超のキャラ数見るとファイターズよりも多いんだよな>>956
ハロウィンの魔法少女(ハロウィン関係ないけど)>>982
新作出すよりゼノバース2のアプデで出す方がいくらか楽だから(多分)>>987
仮装してる上近くに自分置いてくれるという目線とかなら嬉しいのかもしれない>>951
破片から復活した例
結界師より鬼のヨキ
生き返ってくれてホント良かった(号泣)>>951
玄哉が喋った時は生き残るのかと喜んだものだよ
そんなことはなかったよ>>981
一人だけ和風の幽霊で草ァ!>>956
コレは可愛かった>>988
悪霊が帰ってくる日だから実は一番正解>>1000なら和風妖怪の混血
生き地獄
鬼
呪い
風船
自由
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ352
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています