よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 被害総額325円』
https://bbs.demonition.com/board/4338/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4347/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします金銀妖瞳と書いてヘテロクロミアと読むのはいい意味で厨二力高い
地味に衝撃を受けたオッドアイはモバマスの楓さん
分かり難いオッドアイという衝撃キャラメイクで必ずオッドアイにするの俺だけ?
>>15
ノーマル状態で実装されないのはなんでだろ〜>>21
3積み以外の理由でこのイラスト版を使う人は、それしかもってない人以外には俺ぐらい説>>22
2期色々言われてたけど、カムイは朱様が相対すべき敵としては相応しかったな
3期の主人公と宿敵の噛み合わせはどうなるかな?>>10
このモードのときだけ二十代化でよかった気がするの>>12
茶目っ気がありダジャレやお酒が好きで持ち歌の人気高いしで
オッドアイを強調するほど個性に困ってないって印象
あと本当によく見ないとオッドアイだとわかり辛い>>41
名前を工夫してこいつみたいにするか、効果にオッドアイズとしても扱うと書いてあれば…>>40
ニャービー“トゥーフェイス”デントさんですか?>>26
竜の渓谷規制された時は効果をドラグニティ指定にして釈放はよってずっと思ってたよ
同時に当時は征竜早く絶滅しろとも思ってたよ>>45
プレメのエースて言ったらデコードトーカーかなと思ってしまうよ
リボルバー戦のトドメとか草薙さんとの話とかAiとの最終決戦で ダークナイトとバトルするとか印象に残ったり 感動するシーンでの登場が多い。>>49
リンク4だから素材数的に攻撃力2500止まりなら効果は強めにって意図は感じるんだが
毎度恒例の召喚法初期カードの調整不足が上に振りきれちゃった感が強いわFWDは
ホープのときの自重しすぎて自壊効果付けちゃった頃のコンマイはいずこ>>59
ホープで自重しすぎたからサーチ効果もつけられたオッドアイズが一番調整としては良かったのかな
原作再現にも使えて汎用性もあったし遊戯王の新ルールどうなるかなぁ…
新召喚法来るならリンクが壁になるけど、今更大幅ルール変更になるかな…と>>61
ヴェネミーくんはなんかもう今更OCGしても通用するんかなぁって感じやし…>>64
ペンデュラムゾーンみたいにEXモンスターゾーンがなくなったりするかもしれんが
自由にEXデッキから出せるようになればリンクの存在価値が無くなるし
どうなることやらオッドアイって稀にだけど現実の人間も発症するのよな
正式名称は「虹彩異色症」で、先天的なものと後天的なものとがある
有名人だとデヴィッド・ボウイとか
あとはアレクサンドロス大王(イスカンダル)もこれだったとされているな>>40
ハーレクイン種とかもそうですな>>77
スパロボTだと展開変わってたからちょっと見返したな>>77
スパイクはジークンドーの使い手だけど、エドの親父や東風あたりの最強格には及ばないってラインなのが美味しい
The real folk bluesは名曲にすぎる…
最終回中に歌詞違いの別ver流れるのもね…バァン>>83
剣盾ダブルパックがあるじゃろ&スイッチライトもあるじゃない>>62
遊星はスタダとジャンクウォーリアーの二枚看板だな
世界に一枚しかなくて特別な力あって、効果も絆を守る盾と
サテライトで拾い集めてたカードで、絆を力に変える剣>>79
オビト見ると、どうしても腹パンのコマ思い出すヤバい
良かった報酬で>>87
サスケェはアニメで餓鬼道と天道使ってるから・・・なんでデレステに山下真司が来てるんですかね(困惑)
アズレンアニメのエンタープライズが指揮官の間でヒイロとか宗介とか鉄心士郎とか一騎とか言われてる・・・
自己犠牲系主人公達と並べられる美少女艦船とは一体
と思ったが史実のエンタープライズは大体そんな感じだった>>98
融合召喚なりエクストラデッキなりの1文があれば防げた悲劇だったね……>>92
コラ画像なんじゃないかと疑うレベルだ>>74
遊矢リンク来るとたら、EMオッドアイズ魔術師のどのカテゴリだろうねぇ。
個人的には“EMオッドアイズの魔術師”ぐらい突き抜けて欲しい。>>76
故郷が枯れ果てたから毒でも何でも食べなきゃ生きていけないからこうなった感じ
でも気に入ったからって果樹園を占拠したりするから元から食いしん坊の可能性もある>>99
中居くんさんと山下真司も忘れてもらっちゃ困るぜ!>>96
まあ実際保護されてからは上位層住民なのは違いない>>107
人間パッチワーク君!君のおかげでワイは2期のほうが好きやで!>>84
GCについてきたメモリーカードはポケモンコロシアムだけで64ブロック全部持ってかれた思ひで鬼滅1400万部超えたってマジ?
200万部飛ばしで売れてるな、売上の増加がすごい>>78
ガキとケダモノ(動物)と跳ねっ返りの強い女が大嫌いで普段あんなんだけど
ワルツフォヴィーナスで見せた一面とかほんと良かったしあの話は泣ける
義理堅いんだよなぁ
ハードボイルドなタッチでコメディ、ホラー、サイバーと他色々とごった煮で今でも人生の中で特に好きなアニメだわ
音楽といいクオリティがあまりにも高すぎる>>77
東風の話はマジ怖かった
銀河万丈の怪演が凄すぎる>>124
人のオッドアイって現実だとこんなふうに片方の色が薄く見えるのが殆どなんだっけ>>92
お前がアイドルになるんだよ!!(弾き語りのルルーシュ)>>98
ぶっちゃけネプチューン君はシャバにいる限り同じようなことが起きる可能性があってカードデザインの幅を狭めるのが真の理由でナイチンゲールはきっかけにすぎないっていうか
面白いカードなんだけどね>>131
ボーボボの声聞こえてきたわ>>131
白い人のテキトー感もボーボボの住人っぽい
三袋が合体したやつとか元がアレだけど会話文→ネーム→>>131→カラーの流れが華麗過ぎる・・・
>>124
気付きにくいオッドアイならアイマスの楓さんもかな。あと、見た目の雰囲気に反して171㎝と言うね>>119
そうだね!ブンボーグだね。
(003と機械複製術から攻撃力12000の009を構えながら)>>97
しかもギアスかかった状態なんだよなぁ>>139
団長はもう止まったんだっけ?サスケェはボルト時代だと本当に天手力しか輪廻目使わないよな
アニメのモモシキ戦で天道使ったくらいか?>>137
ギガスギガスグスタフ対戦ありがとうございました>>147
先攻ワンキルの内、初手エクゾディアだけは許せる。後攻でもワンキルだけど。ニンテンドースイッチ欲しいけど、通常のテレビに繋げるやつにするか携帯専用のライトにするか悩んで決められない…
ライトの方が軽くて小さいし収納場所に困らなさそうだけど、家にいる間はテレビでやりたい気持ちもあるしなー…
最近スイッチ買った人はどっち買ったか教えてっ!>>156 今度買う予定だけど、通常のにしようと思ってるかな
リニューアルでバッテリー伸びたし、スマブラはテレビでやりたいし>>155
とぼけた面してるだろ?
レベル100以下は確定でしぬ弾幕やってくるんだぜ?>>155
レイドでボコるはずが逆にボコられたお……
むしろこっちが耐え凌ぐってなんだよ……>>154
といっても、現実でもペットのクローン作るビジネスあるから
クローン作れるし、人格も入れられるのならやるやつ出てくるでしょう>>155
一時はアメリカの稼働空母ゼロまで持っていった日本も凄いよね。しかもミッドウェー以降の話だし。>>160
荷電粒子砲6連とかそりゃ兄弟子に憎まれますわ>>160
呼吸(荷電粒子砲チャージ)は草、ジェノザウラーが汚い高音で鳴くの想像したらもっと草>>92
ルルーシュとパーフェクトコミュニケーションか…
胸が熱くなるな!>>160
爺ちゃんは荷電粒子砲撃ってくる柱だった!?>>160
善逸…しばらく見ないうちに荷電粒子砲とか編み出したのか>>152
ほかのジョジョ主人公は日常パートと戦闘パートがあって戦闘パートの選択肢に「殺る」があるけどジョニィは日常パートに「殺る」があるとかいう例えを聞いたことがある>>160
どうなってんのこれ...>>153 ぶっちゃけ欲しい人が頑張れば良いよ
自分は石回収出来れば良いです(真顔)
ただ、それはそれとして、ギャラルホルン編のためにも知と巧属性の星5上限解放まで行きたいんだがなぁ>>160
金(髪)じゃないから雷に打たれる前かな?ニコ動にアップされたプリコネのガチャ動画で、天井行ってなお引いてるのを見るとガチャ欲が抑えられてよい…
天井あるゲームは天井以外信用してはならぬよな!>>164
そう考えるとあの子はどうやってたどり着いたんでしょうね荷電粒子砲六連と八連は分かるけど荷電粒子砲神速はなんなの……?
>>180
多分緑壱零式は当たり前の様に極小過電粒子砲内蔵してる>>171だがよく考えてみてほしい。風俗帰りなら賢者アニメを企画するのではないだろうか?
>>179
いのすけにめっちゃ懐かれそうなもんいつ>>183
台詞が完全に敵スタンド使いで草>>190
フリー対戦だしリミットレギュレーション守ってれば別にどんなデッキを使っても自由よ。
ガチとやりたくないならファンデッキなんでガチデッキとやりたくないですって事前に言っとけば良いんでない?>>200
ガンスナイパーのノリで荷電粒子砲乱射するんでしょに見えて…色々耐えられなかった
ゾイドワイルドがマシンブラストしてるけど、ここまで酷いものは出ないだろうという気持ちと、ここまで馬鹿なことしてるゾイドを見て見たい気持ちがせめぎ合っとる>>184
雷光少女の格好も結構軽装な感じでしたね>>206
「決め手」がしっかりと序盤で示されてるの良いよね>>209
色々なモノを投げ捨てた外道兵器叩き付け合えば、終末世界不可避である。>>204
中の人の時点で黒幕なんだろうなってわかってしまうのも考えものだったなさっきなのはの話した直後で話題が乱舞するけれどそういや十巻でもタイトル「鳶一折紙」あったんですね
二十一巻を試し読みした限り内容は天と地ほど違うけど>>209
ガチ戦争繰り返した挙げ句の果てに王族が自分を兵器のコアに改造することが横行するマジキチワールドだぞ。
いくらエスコンのベルカだってエースをエクスキャリバーやモルガンに生体接続したりしないだろ。>>218とんだロマンチストだな(テンプレ)
>>214
今飲んでるお酒もヤバい代物なんでしょう?>>218
ヒロイックじゃねえストイックだ
割と使ってるカードなのに何で間違えた俺!霞…雪風…ゴトランド…オレは…!何故今!!呉に居ない…!!!
>>222
残念ながら、Forceでのエクリプスウィルスとそれにまつわる銀十字の書は古代ベルカ産の代物なのだ>>222
どうせフォースの話の根幹であるウイルスももとをたどるとベルカ関係なんだろ、だまされへんぞ!>>231
管理局とかいう名前が良くないのでは(確信)>>236頑張ればポエムに出来そう
>>222
約8割の確率(下がるかもしれない)でベルカ関係なら疑われて当然では?>>206
なんと悲しい犯人だろうか…>>231
いやぁ最低ss作者によって無印では主に酷い目に遭わされたり論破されたりしたクロノ君やリンディさんが昔よくいましたっけねぇ……眠ると荷電粒子砲を撃つ善逸想像すると控えめに言って生物兵器過ぎて笑いが止まらない
>>236
>はぁ~~彼女みたいな女神がある日突然目の前に現れて
>『あなたの願い事を何でも一つ叶えてあげます』って言われて
>『君のような女性とずっと一緒にいたい』って願いが叶って同棲したい…癒しが欲しい…
このすばかな?>>218
!?
今初めて知ったわ・・・
なるほど...複数エクシーズを並べるでもいいのね>>236
ああ女神様かな?>>234
ゴトランドは呉出身の幼馴染み…(おめめグルグル)駅の本屋さんであった事
鬼滅の刃17巻の在庫を切らしておりますの張り紙←まあ分かる
その横に、鬼滅の刃17巻以外の在庫を切らしておりますの張り紙←まじかよ>>236
http://nico.ms/sm35829781?cp_webto=share_others_androidapp
まさか美優さんのモザイクカケラが聞ける日が来るとはこのリハクの(以下略)
【デレステMV】「モザイクカケラ」(美優カバー2D標準)【1080p60】niconico
>>244
管理局は間違いなく必要な組織ではあるんだけどね...悪い部分が目立っちゃってるというかなんというか>>250
自分の見た本屋だと17巻はあるけど他の巻が全滅してた。>>247
ヤバい代物を管理できる情報が散逸したら今度こそ破滅だからね。飼い殺しにした方がデカい損失防げる>>255
最低でも3人か…>>262
なお支援会話>>256
ちなみに自衛隊募集の女の子達は毎年の常連さんで「I☆P's」というユニットなんだ。
街中の地方協力本部や出張所に堂々貼られているぞ。
かわいいやったー>>265
改行ェ……子作りでオチつけようとするファイアーエムブレム伝統芸
>>268
抱え込んでる問題が多すぎる問題な
犯罪者雇用とか、魔法使ってる以上しゃーないけど才能関わりすぎ問題とか
いやまあ魔法無しで出世したレジアスさんっていう超人がいたから魔法なしでも行けるっちゃいけるんだろうけど>>271
サモンナイト初代エルゴの王の庶子担ぎ上げた奸臣どもはまじでしねよ>>266
オリヴィエさんも思えば辛い生涯だな……
生まれた時は両腕欠損、母の命と引き換えに生まれてきたせいで周りからは後ろ指を指され、幼少期は夜な夜な母を探して城の中を彷徨って、自身が母になる事も叶わず、友人には恵まれたけど戦争が激化して離ればなれになったり敵対したりして、最期はゆりかごと同化という……>>265
いやこれワザとだろwww>>275
それな
無辜の民が無辜であるために汚れた雑巾みたいなポジションだよ大赦
勇者だって基本身内から選出してたし
最後にポイしてめでたしってのはちょっとモヤる所がある>>196
アンカークロー無し2連レーザー無し頭部レーザー無し・・・ただの荷電粒子砲台だコレ!>>275
書いた後に気がついたけれど。
神道的な世界観の「勇者である」シリーズにおいて、
最後に麦になるのは、
神罰や禊ではなく、彼ら大赦の人生の肯定だよな
スサノオ(勇者)に切り裂かれて、人の五穀を生み出した女神がいたからね。>>281
特になのははわかりやすいが、普通の魔導師の活躍みせてるのが全くないからな
でかい事件しかないし>>289
もはや解決策の宝庫だもんなあそこ。
ユーノ君頼りだけども。そして大抵の解決策が思い切りぶん殴るだけども。
後年人員配置されてるっぽいし使えてはいるんかね?>>293
そこは作者の限界でしかないのが 結局小さい人間観の話しかつくれない
聞いた感じだと、むかしとらはなんかで盛大に改変されたトラウマあって
それ以降は全部ひとりでやらないと気か済まなくなってしまって世界観を広めることができなくなってしまったリリカルなのはの、なのは、フェイト、はやてはかなりの確率で嫁ぎ遅れになりそうな気がするからなぁ……。
みんなワーカーホリックで、普通の人生捨ててしまってるし。
ヴィヴィオの方が先に結婚とかありそうで。
いや、ヴィヴィオの場合は結婚しようとしたら、色々ブラックな過去聞かないといけないけど!>>283
ていうか実際出る予定じゃねーか!
正直これ見る限り典型的なガッカリ系ソシャゲの匂いがプンプンするけどな‼︎>>303
まどマギは脚本家がエロゲー書いてたブッチだもん エロゲー特有の終盤のあほみたいなスケールでかくなる>>292
好物:ゆで卵の人>>252
素晴らしい…だが涙腺を刺激されるのは何故だろう…?
祈ることしかできないが、美優さんの未来に栄光と幸福があらんことを>>305
いくらでもキャラ増やせるだろうし、コラボなんてそれこそし易い環境だろうからね>>292
体内でムカデが孵化するという普通にエグイ能力
しかも必中>>307
そしてほんものの彼の子供いるのかもしれないという>>308
獣の呼吸壱の型とんちきあどりぶ>>299 と言うかはやてもフェイトもヴィヴィオもユーノを応援してるんだよ
ただ、なのはの方が友達だよ、だからな...
もっと言うと娘が出来たから無理やり相手を探す必要も無くなったし
ぶっちゃけ娘に合わせて仕事調整出来てるあたりなのははまだマシ
執務官と言う超絶ブラックなフェイトと、償いと改善に邁進し続けているはやての方が心配
...まあ事件が起こると一番無茶して心配になるのがなのはさんだが(これでも撃墜or夢で過去の自分と会うのどちらかをこなしてるからまだマシになってると言う)>>315
ガッツ達妖精京にたどり着いてキャスカ記憶戻った
一方 グリフィスはなろう的転生人生に飽きだして、虚無感わきだしたストライカーズ面々は、上司達が結婚できるように頑張ってください。
あの人達、周りが全員結婚しても、素直に笑顔で喜びながら祝うだろうからなぁ。
もう心がすっかり恋する乙女というよりは母親とかの方になっちゃってるんだよなぁ。なのはのソシャゲか……
俺嫁厨VS百合厨で戦争が起きそう(スゴイ偏見)>>318
何とは言わないけど、
見た目&内面の完成度からアレ界隈でも人気トップのお姉さん、ベルファスト。
鎖メイドとかもうね>>292
トンチキ理論と友情・努力・勝利の大家ゆでたまご先生>>305
なのはソシャゲのinnocentさん……(サービス終了済み)>>322
烈火はのちの封印の関係上、かなり亡くなるからなぁ…。リンはヘクトルとくっつかないと生きてる確率無くなるし…。なのは達は自分の幸せを望んで無い訳じゃないんだ。
ただ、今以上の自分の幸せを望もうとしないんだろうな。
自分は今で十分だから、周りが幸せになれるために頑張ろうと。まあでもなのは達の場合もう母国出て移民してるみたいなもんだし好きに生きればいいんじゃないのかなあれ
>>328
もしくはぶっ叩いてやらないと無茶をやめない様なタイプかなぁ。
心配でたまんないみたいなタイプ。泣かす場面多そうだからヴォルケンの連中の心象は最初悪そうだけど>>334
なのはは作者が自分以外の人にいじられるのを嫌ってるからな>>337
恋をして結ばれて子供産んでだけが幸せじゃないからな>>292
ドラゴンになったボーボボが産んだ卵から出てきたキバハゲ。そして、ボーボボとの戦いで伝説のやりとりをする前から思ってたけど、ここリリなのの話題になると全体的に暗くなるよね
>>294
多分だけどチョッパーが飛ばされた島にいた怪鳥の卵じゃない?あいつら推定大人と思しき個体で怪物強化のチョッパーくらいのデカさはあったしついさっきここの広告で出た「未熟な二人でございますが」を調べたら一巻全部公開してたんで読んでみたら普通に面白かった
良い広告もあるよね>>329
懐かしいな。自分はバトル終了後の味方回復させるのに技使ってたな。>>352
いやー男くんは良いキャラしてましたねえ
なおヒロインはレジアス>>292
『サガフロンティア2』のエッグ…。
世代を超えてこれとの因縁への決着が描かれるストーリーが好きだった。
同じスクウェアの『半熟英雄』は卵ゲーでしたね。やはり生命の神秘やで…。>>345
肉体も精神も記憶も崩壊して何もかもなくしたのにそれが救いになる人は
スパロボ時空でこれからの人生をエンジョイしててください…>>153
やはり5000だけでは許されなかったか。>>282
その前に
「言葉を話し、自分で考え、こうして望まれたヒトの形としてここで立ってる以上、理解してくれる人がどうしても必要」って言ってるし
エンプラの重い感情を背負える指揮官がいないとね>>360
このコーヒークッソ美味そうで好き>>363
神羅万象シリーズとしてキャラや設定流用してソシャゲか何かでまた新たに展開できればいいなーっていう妄想
神羅万象のストーリーってちょいちょい過去シリーズのキャラが出てくるのも魅力の一つだったしりりなのオリ主だとフェイトクローンの逆マッチポンプを思い出す
さりげなく精神薬飲んでる描写はよかった>>357
ポリゴン2のきせきとポリゴンZのZテクスチャはポリゴンショックの償い説>>361
大全集でサイドストーリー的な短編小説がいくつか載ったのと短編OVAが作られたくらいだよね
せっかくストーリーががっつりあるんだから盛り上がってる内にアニメなりなんなりメディア展開しておけば良かったのになーと思うと惜しい>>344
半天狗の見開き外道回想マジシュール>>358
おっと、ハンターハンターの悪口はそこまでだ(そこが魅力とも言える)>>377
通信交換してくれる友達とか…いらっしゃらないんですか?(爆弾投下)>>373
まあ割と古典的な奴だな
原作介入してよりよくしようとしたらミスって大惨事おこしたけど何とか収拾
でも周りの人からしたら普通に助けてくれた人だからありがとうと好意を向けられて
原作との差異その他で胃を痛める
逆マッチポンプ入れて少し検索したら出てくるよ>>377
暴力はいけません。フッハハハハハハハハ……
ですが笑えますねぇ、一緒にイシツブテとワンリキーを捕まえたというのに
あなたはゴローンにゴーリキー
一方私はゴローニャとカイリキー、随分と差がつきましたぁ。悔しいでしょうねぇ。https://twitter.com/Utaware_LF/status/1185142612572831744?s=19
ソシャゲの宣伝目的だろうけど、気合入れ過ぎぃ!うたわれ全編AVG化して無料配信らしい!>>374
メビウスとかいう神羅万象界のDIO
だいたいあいつのせいくっそ下らないけど、
アズールレーンと下間ライレーンってのが頭を過った>>384
これからはSwitch二つ持ちが常識になるん?>>380
あるぜ!弟とやる方法がなぁ!>>292
た・ま・GO! た・ま・GO!
・・・いや、なんで卵運搬してたら紅龍クエに発展するんですかね?>>389
作者「ふむ、では最初からSSSランクかつUBW(負担なし)持ちのオリ主がすべての敵を片付ければいいのではないだろうか」その内自動でゲームをマクロみたいにプレイしてくれる、友達機能を実装したスイッチも販売されるって!
むしろスイッチこそが私達の友達なんだよ……!今知ったけどうたわれシリーズ三作ともスマホで無料配信始まったんすね
アズレンコラボの前にやったら思ってた以上に面白かったからやった事なくて少しでも興味あるならやってほしい>>388
ぶっちゃけ、好きな作品のソシャゲ化は複雑な気分・・・
まあ、それで作品自体が盛り上がればいいけどそうじゃないケースもあるからな・・・>>397
鹿相手には思った事がある(道民並感)>>383
統一艦隊作らなくてもヤベー奴がいるのがユニオン(DPSトップの駆逐や今なおトップレベルの火力持つ空母を見ながら)1月からか、OP悠木碧さんなのね
YouTubehttps://youtu.be/ESwp36zs30g
>>390
まぁ真面目に書くと任天堂って本体新バージョン出したりするやん?
DSに対するDSLiteとか
そういうので本体の実質的な二個目を購入して交換してたわ
つまり今回はSwitch Liteと言うわけよ!
流石に今回そのためにSwitch Lite買う気にはなんねーけどな!>>390
友達作るよりは安いと思う>>389
知ってるものだとリンディさんの代わりにフェイトちゃんの保護者になったオリ主のssがオススメかな
年長者としての貫禄が出てて頼もしい、stsでは足らなかったしっかりした大人の目線でなのは達や新人達に厳しくも暖かく接する良主人公。各ヒロインエンドもあるよ!
あと、とらハ要素が混じるけど美沙斗さんに救われた元暗殺組織の一員だった子供で、後に御神流の達人にもなるオリ主ssも好き
こちらはシリーズ物で結構長いけど、読み応えあって面白かった>>407
効果その1
未来を変えることができますが、失うとそれがトリガーとなり強大な力を得ますが虚しくなるだけですそういえばポケモン剣盾ってネット通信とかやるのかな
ぼっちでも図鑑フルコンプしたいよね>>398
次はトランスフォーマーとコラボしてほしい>>412
強さも絶妙だったよな男くん
基本トップ基準だとそんなに強くない(ティアナかスバルのチョイ上くらい)けど
各種ガッツモリモリだから命の取り合いになると強くて
ワンチャン数倍格上も狩れるっていう絶妙に物語的にバランスの良い性能
まありりかるな世界なのに主人公だけ世界観がガッツとかDボゥイになる教育上NGマンになっちまったが>>393
ハーレムオリ主とユーノ君と一緒にゲーム実況やってるかませ犬オリ主いいよね>>416 だが星8だ、当たるはずがない
サムライスピリッツコラボのキャラが優秀で石が消えるのに、ハロウィンとか引く余裕ない...
弾も大分前の嫁ゼラとコマさんで消えてるし
ってかコラボガチャが20回ほど引いて星6が右京×2だけとか...夜叉丸当ててゼラ二体積みたかった...>>413
ローカル通信は無料だけどネット通信は有料のswitchのオンライン加入してないと出来ないなのはのssならちょっとスレ違いになるかもしれないが、ハーメルンにあった仮面ライダーWとのクロスオーバーssはなかなか良かったな。なのはの1期の話にダブルの二人が関わる話なんだが、どちらにも子供を失った悲しみから凶行に走ってしまった母がいる点で上手くやっていたな。(そしてあちこちから名前だけは出てくる某平行世界の旅人ライダー)
なのはSSといえば風の噂で融合機の設定を上手くひねって自爆兵器にした作品があったらしいな
>>423
ハーメルンクロスだと不屈の悪魔好き(ディアボロ×なのは)>>419
操り人形とかの域通り越してもはや六人羽織だよね。ギャグじゃないのかこれは!>>406
お、メカクレだな。バーソロミューGO!>>417
どんなマンガだと思ってたんだい?
雑誌で分けて見るのとコミックでまとめて見るのとじゃ印象変わるのも仕方ないさ>>425
唐突な昔に戻りたい欲を刺激するED曲はNG
あの頃は想像もしてなかった……こんなにも子供の頃が恋しいと思う気持ちに心を掻き毟られるなどまぁ戦争編はそれまでの(特に少年編)のNARUTO貯金を切り崩しながらなんとか完結した感じあるし
最初から戦争編みたいなノリだったら多分売れてない>>435
BORUTOはVジャンプいってから追えてないが戦闘規模は最終決戦の方が明らかに大きいし殻連中と当時の英雄以外の平均戦闘力は平和だから下がってるのはインフレ防止策としては良い>>425 その画像は心を抉る
>>425
ネットには沢山いるからTwitterとかで探そうぜ。
しばらく話して仲良くなってからオフ会でポケモンセンター散歩してついでにそのへん歩いてPGOするのもいいよ。>>417
他の作品になるけどドラゴンボールって、引っ張りまくりなイメージがあったけどそれはあくまでアニメ版の話であって、原作は思っている以上に展開がスムーズな事にびっくりした覚えがある。科学忍具の性能が凄い
黎明期でもこれなら後20年くらいしたら擬似尾獣玉の発射台くらい普通に作りそうNARUTO戦争編も面白いと思う
でもまあここのスレでNARUTOの話になると
九割くらいはホモと卑劣様の話になるから
キャラ人気が強いと言われたら否定はできない>>435
ぶっちゃけラストのナルトとサスケの戦いから和解までだけで読んでてよかったなってなった。>>429
非常にわかる、車運転してるとほんとに助かる。
キレそうになるのは車がよく通る道路を横切ろうとするジジババ。なんのための横断道路と信号機だと思ってるんだてめえと言いたくやる。車がよく通る道路を横断しようとするのはもっと厳しくすべきだと思う。>>449
まあきのこは何だかんだ言っても映画のHFで監督の脚本が自分のよりいいと思ったから全面的に任せるみたいなことできるし割と自重はできるタイプっぽいよね>>451
あとカカシ先生の隣にいる存在としてはやっぱりガイ先生なんだなと思った>>455
ぶっちゃけ忍術って戦闘以外にも全然活用できるし忍びも形を変えたりすれば生き残れると思う>>449
鳥山明にとってのマシリト編集しかり、新海監督にとっての川村元気プロデューサーやRADWIMPSしかり、大概のクリエイターは商売上手な人と組んでこそ本領を発揮できるものだからね(逆に宮崎駿は、ワンマンだからこそ上手くいったイメージがある。)>>471
結局リリースされて初めて手に届くものはどれも同じだなってあらためて感じた>>415
【握手暗黒界】というパッと名前見ると何がしたいのかわからないデッキ>>471
どれだけ酷くてもリリースすることは大事だろうな>>471
その点マリカーって凄いよな。
スコアアタックしかない現時点で人気だもん。
これからマルチプレイが解禁されたら一体どうなることやら。>>484
スパロボDDとかも色々あったけど、こまめに問題と向き合うのはソシャゲとしての発展としても大きいと思う>>484
これから頑張りますプロデューサーレター出した後に未実装キャラの誤実装事件とかいうソシャゲ全体で見てもなかなか見ないレベルのやらかしが起きたのはタイミング神がかりすぎてる…
それにしても、その事件を経た後でもそれまでgdgd運営200位くらいまで下がり続けてたセルランがカミツレさん実装で40位くらいまで上がるあたりポケモンのコンテンツ力は改めてとんでもない>>486
六道マダラ>>復活マダラ=生前柱間≧穢土転柱間=穢土転マダラ>生前マダラくらいか2人の実力関係って>>471 パンテオンはなぁ…1章あたりFGO1部並みのシナリオ量でフルボイスって時点で無理やろとは思ってた
FGOでも声優さんのギャラにかかった総計が凄まじくてビックリしたという話があったし、特に後ろ盾もないlightが資金大丈夫かと思ったらそれ以前の問題だったよ…>>493
2代目水影関係は結構好き>>496
無くなったメガシンカあるだけ意義はある>>410
自転車が走るべき左端のラインが狭いからはみ出しちゃうんだよ。
あと自転車で車道を走ってて向かいから逆走自転車が来ると焦る。
後ろから車も来てて挟まれるともっと焦る。>>457
何してるんやカカシ先生w
自来也先生の暗号解読というシリアスな目的からカカシ先生によるイチャイチャタクティクス朗読会とかいう羞恥プレイが始まったのには草生えたなあソシャゲかー。
モバゲーから入ったから色々やってきたから思い出深い。
あの頃遊んでいたゲームは……ほとんど消えていった……。
今でもやってるのはここでしょっちゅう挙げてるMURAMASAと閃乱カグラぐらいだ。
シノマス出て来てから閃乱カグラは課金控えてるけど。>>490
最終的に白目剥きながらも笑っちゃうだろうなぁ>>507
いっぱい石くれた>>499
これなんでまだサービス続いてるの?ってなるソシャゲも、あれ、これ終わるの。ってなるのも日常茶飯事のソシャゲ界隈だしね
とはいえ、ポケモンのネームバリューの関係で割とユーザーは残るんではないだろうかと思うあと戦争編はナルト参戦後に一度盛り上がったから上で出てる二代目水影含む歴代五影vs連合はすでにネット人気も再燃してた時期の筈
ポケマスは今回進化石簡単に手に入るお手軽イベ入れたのは良かったと思う
ただ12月ぐらいまでには本編ストーリーの追加がやっぱり欲しい緑の王面白いな。人類世紀末的SF漫画の中で皮肉の効いた会話となぜ植物たちが今さら動き出したのかというテーマ、分かりやすい正義漢が主人公でストレスなく読める。ヒロイン可愛い。
あとアレトゥーサメチャクチャかっこよくない?>>511
まあネットファンからのカンクロウの扱いとサソリ&デイダラが女性ファンからの人気の高さっていう二つの要素が悪い方向に噛み合ってたせいでもあるソシャゲかー
いろいろ手は出してみたがメギドくらいしか残らんかったなあ
周回の楽さまじでだいじ>>501
……俺らの記憶に留まる事なく、消えていったゲームはどれだけあるのだろうな>>495
全員最後の15分で地獄のゴ/ミを生み出してそれまでの可愛い!とかこんな動くのか!みたいな感想を吹き飛ばし「俺たちは一体何を見せられてるんだ…?」となるすさまじい配信だった…>>507
17日にカミツレ実装の予定が実装時間前のガチャにカミツレが混入していて引けちゃった人が出てきた
緊急メンテ入れて対応したけどこれによって「ガチャの内容・確率表記が信用できないのではないか」と疑惑を持たれることになった
これを発端に今まで積もってたゲームに対する不満(バグ対応に対するユーザーと開発の認識違い、ゲームの中身の薄さ等々)が爆発して開発の謝罪祭りになった
んでこれからどうするのってロードマップが発表されたら、まともになりそうなのは約半年後の3月でいやそこまでもたんやろって言われ始めた感じ>>505
それこそスレ民に馴染み深いFGOとか黎明期はファンどころか型月社員ですら「これは終わったわ…」って思ってたしね
まさか四年も続いて1000億規模の作品になるとはこのリハクの目を(ry>>515
これ単体でもだいぶヤバイけどその前にも詫び石6000個案件起きてたからにゃー
DeNAって言うとメギドのとこだしまぁ大丈夫かなーくらいに思ってたからこうなるのは驚きだったなぁ
やっぱ会社よりそのチーム自体が大事なんやね>>508
しっかし今思うと「女型」が子孫というか子供たちである無垢巨人を呼び寄せれるってなんか意味深だよね>>469
潜伏中のアークロイヤルに笑う今更ながらブレスオブザワイルド買ったけど本当にすごいなこのゲーム。自由度高くてマジでどこでも行けるし、迷子になるのさえ楽しく思える。
でも雷のカースガノン強すぎィ!ジャスト回避決めなきゃ即死じゃねーか!ゲルド族関連だし絶対に後半推奨のやつだろコレェ…。>>532
ポチポチ作業化はかえって冷める人が多いものね
それよか周回報酬量増やすとかがまだ良いかなGジェネクロスレイズにGXと∀とAGE参戦決定と聞いて、スルー予定だったのに購入検討開始してしまう
この手のゲームだとほぼ確実にハブられるXもDLCとはいえフォローしてくれるだけでマジ感激もんですわマダラが隕石落とした時と完成体スサノオ出した時の絶望感すこ
>>534
アニメも後々こんなエンディングぶちこんできちゃって初めてエンディングで寒気したぞ>>533
わかるわ
法的にグレーだったり真っ黒だったりした面もあったけど、ならではの味というか深みみたいなものがあった(思い出補正)
ソーシャルゲームとはよくいったものだよね>>532
既にクリアしてなんの意味もない周回するのは負担だからなあ
その辺チケットやオート戦闘機能つけて、変わりにチケット使えないイベント周回でもメンバー編成で攻略という選択肢を用意してるから楽で良い>>535
雷はカースガノンの中でも1番強いと言われる強さはあるよね
なれれば楽だけど、楽になるまでに腕を磨いたりしなきゃならないから、人にやってはヒーヒー言いながら倒す羽目になる(やりました
水のカースガノン最初だったから、ミファーさんにいっぱい助けてもらいました(アクション下手男>>532
メギドはHP満タンでクリア=余裕で勝てるようにならないと周回スキップが使えないってシステムになってるから上手いことやってると思うよ
そのバトルが作業になり始めたところでスキップできるようになる感じで>>543
地味にアニメ化されてたのは驚いたなあ、あと声優がめちゃくちゃ豪華で草だった
cv:アスナの帰国子女ツンデレっ娘が良かったと思います。>>543
青髪のクーデレアイドル幼馴染が可愛かった事だけは覚えてる>>522
ツイッター見るに昏式さんは不参加になったらしい
はてさて、どうなるか……>>107
一期のときのドラマCDぐらいしか出番なかった執行官みたいな声してんなお前。>>533
そんな感じのモバマスもあと1ヶ月で8周年……
デレステが有るとは言えまだまだ生き残って欲しいハチナイとかよくアニメ化までこぎつけたなと初期仕様の話聞くと思う
デレストスキップなしとか遅すぎて苦行
まあ酷いバグやらかしてもそんなものって言われる程度ではあるんだけど>>520
赤血球さんに海綿体で頑張ってもらおう。
足りなければシナデルフィル投与。>>548
MMOはまだガラケーの時代、PCでもちゃんとしたチャット機能なんかのコミュニケーション手段がなかった黎明期に、チャット機能付き着せ替えゲームとして大流行したんだよなー
当時、ネット上で人と知り合うのはそれが一番早かった時代
そのころのギルドメンバーとかはゲームしなくなってもチャット上で付き合いがあったりするしやめてくれドクターストーン
原作でもそうだったが
親子の話は俺に効く
やめてくれ>>527
正田卿の『黒白のアヴェスター』のように、細々とした形でも毎週更新してくれていると安心感があるんだけどね。当たり前だけど会社が潰れたクリエイターは苦しい立場だよね…>>563
エンプラさんスキル一個しかないのにクッソ強いからねしょうがないね>>565
あったなぁ怪盗ロワイヤル
ぶっちゃけCMで紹介されてたのとヤンジャンで連載してた漫画版しか覚えてないけどナルトが1部のときは同期で一番身長が低かった(145cmでヒナタよりも3cm低い)って知ったときああ碌な生活してなかったもんな・・・ってなった
>>574
(よかった、リンクスでオートにして負けるのワイだけじゃなかった)>>569
そうえばカオスチャイルドにも画像検索かけたらすぐに悪質なコラみたいなゲーム内CGがあって全然気づかなかったな頭の悪いガンガンいこうぜなオートそれなりに多いから困る
>>573
アプリの宣伝もかねたアニメやって、シナリオは新しい拠点解禁されてこれからやな!ってところで、しばらく音信不通みたいになってからのサービス終了したはがねオーケストラを思い出したソシャゲといえばニコニコにあったサービス終了したソシャゲ紹介面白かったな
>>576
スクフェス>>578
長ェ!>>585
全盛期空牙団とかいうAIが適当に使ってもシンプルに強いデッキ。(なお、OCG・・・)>>581
百夜ホント好きなだけに
もう二人が会えないの辛いよ...
百夜のしたことは無駄ではないし必要だったとは
いえ仲がいい親子が会えなくなるほど辛いことはないぜ>>565
俺の一押しはこれだった
ずーっとネクロスにいたけどなんで勝てたんだろうあの戦い>>573
あかねさすは、本編終了直後にソシャゲも終了になって、結局「続きはソシャゲで!」っぽい終わり方をしたアニメ本編の未回収部分がまるっと無くなったからな……>>589
デッキ組めない自分でもしない事をなぜやったし…>>292
まだ挙がっていないので、ヨッシーアイランドを挙げておこう。
可愛らしいお猿や犬のキャラクターが隠しステージでは恐ろしい強敵になるんだよね。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=6LUTy-kzq4g
>>602
1年見間違えてたわ・・・やらかし
5年やってたらもう大差ないね>>599
マルチでの協力プレイがあるから学生や趣味の合う人と一緒にプレイできるのは割と強みがあるからね
まぁ俺はぼっちで運極作るんですけどね、オロチとキュウビ終わったら趣味用の進化前ふぶき姫のラック90作って妖怪ウォッチコラボ完です(そのあとハロウィン周回に挑む模様>>591
アンティークギアとかいう融合軸はオート周回、リアクタードラゴン軸はランク戦に使える微課金優良テーマ。>>612
まああれは非公開情報が無いゲームだからあそこまで発展しているっていうのもあるけどね。
デッキは性格趣味出るからまだまだこれからだと思う>>614
どっちかといえば、エクシーズ実装に慎重になってる節があるように思える
DSODならエクシーズ必要なカテゴリーとかないからキャラ増やせるしね
新カードとかもいいけど、もっと歴代キャラも実装してもいいのよ?レベッカとかレイちゃんとデュエマ配信はよ……はよ……
>>615
環境的に仕方ないとはいえ幼少期からそんな食生活して後々改善されたとはいえ今のナルト健康的に大丈夫なのか?という心配が>>588
チェンクロは一応メイン畳みに来てる感じはするんだけど、
そもそものペースが遅いからどうなるやら……
確か初期FGOはブレフロ・チェンクロをモデルケースとして研究してたとかいう話だったと思う
セガAppからも何人かスタッフ来てたっぽいし>>614
なんでそんなにエクシーズを恐れてるんですかね?(すっとぼけ)
まあ先にシンクロどうにかして欲しいが>>429
そもそも自転車を今の車道に出そうってのがもうわりとツッコミどころというか…
とりあえず車道に放り出すんじゃなくて今の時代に適した法律に変えていかんと…
自転車が歩道走ってても警察がロクに注意しない時点でもう色々察する>>576
モバゲーのアイドルマスターSideM
今年で長期メンテ開けから5年経って一応来年まではサ終しない模様
ポチポチゲーのこっちよりだんだんと危うくなっていってるエムステは大丈夫なんだろうか……>>607
これなにがスゴいってTV放送でやったってことだよなあ
偶然この回リアルタイムで見て度肝抜かれたもの>>611
無印がきっちりストーリー締めて終わったところに、「続編」だったらまだ分かるんだけど
・運営チーム変更
・UI変更
・バトルシステム変更
・ストーリー変更
・設定変更
・キャラ一新
でもう完全に別ゲーと化してて続けて5年と数えていいのかすら怪しい
無印のキャラも「一応データ上に存在は許されてる」だけの状態になってストーリーはもちろんとして全く触れられなくなって実質いないのと同じことになったしオネスティネオス再録ありがてぇ
昔作った十代デッキに入れよう>>613
『戒律』を突いた、ていうのが予測としては多い印象。そうじゃなくてもマグサリオンがバグ技で倒す姿がありありと想像できる。あと、スゴイ強いのはわかるけど神になるには一歩足りない、絶妙な描き方。座につくには渇望の突き抜け具合が足りない。それを差し引いても破滅工房のぶっ飛び具合がスゴいけど。
破滅工房は七大魔王の中でもトップクラスらしいからどんなに盛られても納得いくと同時にコイツに匹敵するのが他に6人もいるというのがね。二級の魔将でも山ひとつある怪物だったのに、相変わらず正田作品のスケールはデカイ。>>574
途中まで自分でやって後はオートでも勝てるなって切り替えたらありえん行動して負けるってのがよくある>>626
同名以外がいる場合のみとはいえ手札からSS可能の攻撃半減もちチューナーと、戦闘破壊できないくせに楔乗せて殴り倒してくるファッキンバードらは勘弁してください>>632
完璧過ぎて父親としての自尊心が危うくなってた人もいましたがね
初めてした親らしい事は息子の恋愛アドバイスだった>>625
なんならガラケーが主流の頃からあったぞ>>571
藤井はホントこの手のネタに事欠かないなw
afo言われるんもしゃーないわ
これで実力なかったらとっくにお払い箱やったで>>639
それはそれでAIばかり突っ走って見てる側がよくわからない状況なってそう>>637
俺もあれ好き
帰還編とVSオルステッド編が一番好き
別にエリスがめちゃくちゃ好きってわけでもないんだが
エリスがヒロインやってる回が個人的評価高いわ>>639
ついでにアニメや漫画みたいにコンピューターNPCが自身が自分のプレイの実況交えて勝負してくれると助かる。>>613
善悪見比べると悪のが大分余裕あってそりゃ悪が有利で美しくなるよなってなるんだよな
善が悪殺、絶対殺なのに対して悪は人生楽しんでそうだし善と争いはしても遊びで争うとかもありそうなノリだし
何なら死に対しても善は悪に負けて死ンだとかになりそうだが悪は楽しんで死ンだがありそうだし>>600
い、生贄の抱く爆弾対策だから・・・
アドバンス召喚したら対象になるのは変わらん?せやな・・・>>647
実用コンマイ語技能検定2級以上の人はジャッジになれるとかありそう。
結局、遊戯王wikiだよりにもなりそう。>>651
白猫が任天堂に提訴されたその月に辞めたものだが今はどうなってるのだろうか?あの頃でも億ポンポン出して死ぬ要素の少ないRTAゲーだったが…遊戯王に勝つために有効な戦術は
試合前にwikiを自分に有利な内容に書き換えとくことだと聞いたことある>>652
もっと続編を観たい=キリコを苦しめろという声援に応えて作られた赫奕たる異端。
尚、声を上げた連中は観たくなかったと出た後に喚いた模様。>>654
荒らしと判断されて即差し戻しが無いようなレベルの改変や、自分が使用するデッキでおこる裁定を熟知しなければならない知識量が必要な無茶苦茶頭使う作戦だぞリアルヌメロンコード。>>639
せめて効果的に同じテキストのカード同士の裁定が同じなら出来そうなんだけどね……現実は同じ効果でもカードが違えば裁定が違うとかいうク.ソみたいな状態という
あとAIにやらせるにしても出す順番が間違えてるとか見てる側からしたらあったりするからな……
先月出たヴァンガードエクスでも相手のユニットを退却させたらパワーが上昇させるユニットが手札にあるのに先に退却させてから出したりとかままあるし>>613
パラロスの舞台がこいつの死体な辺りそこまで損傷した上での敗北では無さそうなんだよな
それにしても座の交代での世界変更って時系列的に引き継いでるパターンと一からやり直しパターンあるがどういう感じで決まってるのやら
diesですらマリィルートだと引き継ぎで先輩ルートだと一からのやり直しと違いあるが>>610
このゲームのキャラクターデザインって誰だっけ出かけてるんだけど思い出せんデュアルデッキ組んでると毎回ギガプラ並べてランク6に帰結しそうになる、なった
装備とかスーペルヴァイス以外入れたくねえ
GFギアフリードは強いが墓地に装備魔法があるかと言われれば微妙よ、場にはモンスター装備してるカードがあるけどYouTubehttps://youtu.be/ESwp36zs30g
デンドロのPVも来てた。そろそろ冬アニメの情報も出だして来る時期か
アニメ版のマーシャルⅡのデザイン好き。マンロディやグシオンみたいで素晴らしい
OPが碧ちゃんとかシンフォギアファンの作者大喜びじゃん>>629
発表当初色々と不安があったけど、PV見て、んなもんほぼほぼ吹っ飛んだ
見た感じ、シナリオは思い切って魔大陸編メインのファンタジー冒険色重視って感じかなぁ>>659
あれは他人に簡単に説明するなら「レイドボス戦の最初のターンで離脱した後、終わり間際にやってきてLAボーナスをかっさらっていく悪質なハイエナ」だからな……
いやまあそれ以前にジャッジもせめて他のスタッフに呼びかけて確認しにいけとか色々言いたいことはあるんだけども
このせいで大会規定が新しく追加されるの草生える(生えない)>>666
アニメの範囲なら後ろの注意はまだ必要ないんじゃないかな
前はどうしようもないがな!>>663
普通の運営だったら、大会の健全かつ円滑な進行を阻害したとみなして、失格処分である。ルーデウスは良い奴じゃないから良い奴って言う戒めの化身なのが好き
強さも主人公として理想的だし>>160
こいつの性能なら上弦全員と無惨瞬殺できるやん>>667
あっちも文字通りク.ソッタレな行為だからなんとも言えんわ>>629
このクオリティで老デウス登場からが見たい……無職転生の為に作られたスタジオってヤツらまさかあわよくば全部やる気か?
お題「今期のオススメアニメとそのポイント」
そういや無職転生と八男って放送時期同じなのだろうか?
>>679
BEASTARS:ケモノでやる本格学園ヒューマンドラマ。図体だけで気弱なハイイロオオカミの成長物語
放課後さいころ倶楽部:臆病な少女がボードゲームを通して友達を増やしていく。
神田川JET GIRLS:架空美少女バトルスポーツオッパイ。ヒロイン可愛い。>>681
でもリゼロと幼女戦記は上澄みの中の上澄みやし……>>629
原作全然知らなかったけどpvメッチャ動きますね…
あとちょっと調べたらこのアニメのために作られたスタジオってのもすげぇな…>>678
学園編早よ
ヘタレ女子萌え流行らすんだよ>>685
なる程…更に期待が高まった。
楽しみが増えるのはいい>>687
出来事デッキはクローバーが場に残ってるとやばいくらいに強いけど、クローバー引けなかったり対処されたりするとそんなでもないから安定しない印象>>688
社長が凄く楽しそうで何よりです
やはり性癖は世界を救うのでは…?>>688
定期的に発信してるなアズレンの社長
こういう動きは大切なんだろうな>>689
スタン環境としてはエルドレインはこれで終わりで出来事増えないからセーフ
将来、エルドレインが大型ブロックになったら下環境で大暴れするかもしれん>>688
エロゲやるために日本語覚えた人は格が違った>>552
今のGジェネはジェネシスで3DCGモデルでの戦闘アニメに完全に移行したことで一からあらゆる機体のモデルを用意しないといけないけど
そんなもんとてもじゃないけど一作分の予算で賄えないからUC(+閃ハサ)までに絞ったジェネシスとか
W種OOの派生展開が特に多い非宇宙世紀系作品+現行最新の鉄血だけに絞ったクロスレイズみたいな曲芸をせざるを得ないんだろうなとは思ってる
逆に言えばこの2作で土台が整えば次に出るGジェネはF91以降の宇宙世紀作品やクロスレイズに参戦しなかった非宇宙世紀系も網羅した「ぼくのかんがえたさいきょうのじーじぇね」めいた代物が出るんじゃないかと期待してる
あともう一作ぐらい猶予がいるかもしれないけど>>681
あっ、おい、まてい。「本読みの下克上」じゃなくて「本好きの下克上」だぞ。ちょっと話題遅れたけど
対魔忍RPGもサービス開始直後は「仮にも今まで4年間運営(ポチポチ系エロソシャゲ、現在サ終)してたやんウッソだろお前…」レベルに盛大にやらかしまくって挽回無理だろとか思ってたがまさか1周年迎えられるとは思わなんだ
アクション開発するのもいいけど本業も頼むぞ>>699
良いよねモッピー。クリーブランド級の子たちはみんな姉貴大好きだけどこの子は特に姉貴のことを強く敬愛してる
性能面で言うと、クリーブランド級共通の弱点のない高水準なステータスと汎用性高い前衛バフスキルを持ってるおかげでどんなステージでも活躍できるから育てて損は無いはず。何より気に入った子を育てて進めていくのが一番だろうしね>>703
そりゃまぁ学生時代に知り合って相方を養いながらサークル立ち上げてそこからどんどん成功させてくとか参考にならないにも程がある
良くも悪くも型月って社長がきのこの作品を世に出す為の会社だし対象を取る取らないをわかりやすくするために選択してと選んでに分けた、って言われても非デュエリストとしてはいや日本語としてほぼ同じやん…もっと分かりやすい言い換えなかったんか…?という気持ちになった
今は対象としてに改められたんだっけか>>671
そもそもそういう大きな会社だったらソシャゲによって作る顔ぶれ違うから同じ会社だからといって当たるか外れるかは分からない>>706
ただ逆もあって、DEEN版Fate以後アニメ化しばらく止めようって型月内で決まったのを、太田さんから「ufoで空の境界アニメ化どうです?」って電話もらったきのこが「武内に相談してみますー」「OK出ましたー」っててコースもあるので……
あの二人はほんと運命のコンビだと思う……>>685
魔術師が真っ当に魔術師してるよね六面世界
タイマンだと弱いけどパーティーに居るとめちゃ強い>>707
PS4版なら是非対戦したかった
それはそうとアクセルクランで並べるの楽しいよね、でも上手くいってめっちゃ並べられそうな手札の時によくガンバスとあたるけど((無職のルディは限界まで鍛え上げれば人類トップ3くらいにはなれるけど全体からするとトップ10にもたぶん入らないくらいの強さバランスだからいい
久しぶりに境界線上のホライゾンを見たんだけど鈴さんの声、悠木さんだったんだな。響やまどかもいいけどああいうボイスの悠木さん好きだから増えてほしいなぁ
そして今更なんだけど鈴さんとトーリに子供いたんだね。よかったね鈴さん>>688 李社長は限界なの知ってたが
饅頭の林社長もかよ しかもロリコンやし
てかph.Dって何や神よ...あんたは俺をくせーとこへ追いやるのが好きなようだ...←単に落とし物拾うだけ
ジョジョのこのモブ好き
ゲームで体だけラスボスになったと聞いて草生えた>>645
そういえば最近読んだ推理ものでのある復讐者の行動で、
法律で監禁に対して賠償は監禁日数に応じて増えるとある→復讐対象に睡眠薬と栄養成分同時に点滴し続け二十年以上眠らせて監禁しました→そろそろ自分の寿命も近いので自分の死後に栄養成分のみの点滴に切り替え、相手が目覚めたら二十数年分の賠償額分の一億前後の現金を与えます
という皮肉に満ちた解釈があったな…ルールの解釈って方向性次第で恐ろしい事になるな…Gジェネ新作にELSクアンタ出るみたいだけど戦闘シーンに期待する一方でELSクアンタにはあまり戦ってほしくなかったという気持ちもあって複雑
碌に情報仕入れてなかったがアストレイシリーズ今作大量に入ってるのか...欲しかったが予算的にスルーのつもりだったが買おうかなあ。
カナード好きだし>>716
高速の動きで残像を出すことによって下半身を巧妙に隠している……スゲェ!>>727
そういう意味じゃ出した意義はあったよな
ストーリー的にもミカの体を更に深刻にし、オルガを更に後戻りできなくし、マクギリスに踏ん切りを付けさせ、ラスタル達にバルバトスの脅威を知らしめる
ジャスレイが鉄華団にちょっかい掛けるのもバルバトスが修理中だと見込んでたからだし
何で出したの?意味ないじゃんとかいう輩がいるけどさ、MAはちゃんと鉄血のターニングポイントになったよね>>731
(剣術やめよ...)ディルでも風王結界解除して初めてエクスカリバーの長さとかを把握できたのにただ打ち合っていただけで慣れたとかいって対応する実戦経験皆無の農民がいるらしい
>>731
剣振ってたら魔法の域に達した剣士と生まれつき神の寵愛受けまくった剣士の2人に挟まれる兄さん可愛そう>>733
明さん絶対アマルガムだよね。むしろアマルガムじゃなかったらなんなの>>744
ロングショットで目立たないが、実に見事なおっぱい
俺じゃなかったら見逃してるね>>741
クリスマスあるんだから普通にキリスト教あるんじゃないかな。>>741
ガンダム作品はアムロ・シャア達がいる宇宙世紀ってシリーズ以外は続編と明言されない限りはファイナルファンタジーやプリキュアのように完全に世界観が独立してるよ
共通項は「白いロボット兵器」と「今よりも未来の話」
今よりも未来の話だから今残ってる神話や宗教も描写がないだけで作中世界にはある>>740
モビルアーマーに対抗するために、阿頼耶識のリミッター外すことが前提の設計っぽいからな・・・
使い過ぎると体が阿頼耶識に繋いでないと動かなくなっていき、最悪命を取られるとかまさに悪魔との契約でしょ。異世界転移や異世界召喚以外の別ジャンル……
パーティ追放ものかな?
「無能だと思われていた主人公も、実は見えないところで支えになっていた」って展開は問題ないしむしろ良いと思うけど
たまにある「主人公は実はチート的に強かったけど力隠して手を抜いてるうちに追放されたぜ!」って展開は正直どうかと思う
そりゃ仲間に追放されて当たり前だよねってなっちゃう>>755
ビルドファイターズといいダイバーズといいお祭り作品だからとやたらニッチなネタを入れてくるスタイル好き>>759
多分一直線なタイプのマップ兵器だろうし射線上に載らなければヘイキヘイキ(白目)>>759
個人的には、ゲームとはいえアリアンロッド艦隊を打ち破れる時が来たのかとワクワクしてくる>>735
今となっては謎の告知だが、二重人格キャラは先生の描きたそーなキャラ
なので十数年の時を経て第5部で実現したってことかな…たぶん
描きたいことがありすぎて設定を固める暇がなかったのかもしれないがあと追放物はあれだ、そもそも向いてない仕事だったパターンもある
単純にその仕事だと無能だったけど経験と自分に合った仕事見つけて再就職するパターンなサインスレイヴの恐ろしいところって宇宙圏から地球の地上に超正確な爆撃をぶち込んでくるところだと思う
あんなメタな主人公殺し初めて見たよ>>761
そもそもクレDは測ったこともない自己申告なんだけど眼前で撃たれた弾丸つまんで止めてるあたりどう考えても300キロで済む速さではない。>>736
その言葉を見てしまったらキモリしか連想できない自分が悔しい>>764
他国はどうか知らんが日本では悲しい事に昔からある風潮なのよね、メンテ屋の軽視
かの東郷平八郎ですら
「釜炊き共(機関室技師のこと)の意見など放っておけ」
って言ったことがある>>764
システム開発や保守メンテナンスの現場ではそこそこ聞く話やで。人員削減でシステムの仕様を知っている人がいなくなって碌に設計書も残ってない現場とか、マネジメント担当にしわ寄せが行って残業漬けとか。>>777
違った右側の木々に注目いただきたい>>777
アークロリコンさん……>>777
狙撃の発光じゃなくてよかった(戦場感)>>779
六畳間の侵略者!? だと
霊能力と魔法があったな>>781
RPGだと戦闘参加人数に限界あるから邪魔だけど(装備も持ち放題だし)
リアルだったら雑魚散らしやらせてもいいし
なんなら違うとこで戦ってもいいしな
そう考えると追放して別の場所で頑張ってねっていうのもわかる気がする勇者パーティの各種サポートを完璧にこなしながらも戦闘も一定以上にこなせるメンバー追放とか多いよな
>>761
比較対象がプロのボクシング選手として書かれてるのに、いきなりスタンドとか持ってこられても…>>761
他作品はともかくリーズバイフェのパンチ力2トンのインパクトのがデカイ+先に出てきてるから確かに今一どんぐらいあの世界で凄いのか分からなかった。リアルで考えたらそろそろイベントでコイツ離脱するから装備剥がなきゃとか畜生の所業だよね
>>750
そりゃアニメするならまず一般うけしそうなもんいきますよね 編集や政策側もこれは人気でるのはわかるというのを>>741
むしろ神とか悪魔とかの宗教観が深度はともかく範囲としては広く浸透してるからモノの例えとして出てくるんだと思う>>784
そうだな、早打ちとかすごい奴引っ張ってくるとギャグか現実の人になったりして収拾つかなくなるからな……。プロボクサーの平均パンチ速度が40km/hだから、
至近距離から80km/hで殴り回された常人では反応できない俺クロスレイズ出たらマイユニットでアグニカ作ってバエルに乗せるんだ
なぜか外国人が日本語ペラペラだったり異世界で日本語が通用する時点で、二次元の言語については突っ込んでも仕方のないものなのかもしれない。
追放ものや悪役令嬢ものも、なんでそうなのかを理解してなくてただそこを○○だからやるというように
なってしまうのが駄作ばかりになってしまう>>767
サンダーボルトでは「南洋同盟」というモロにそっち系のいるしね。
ニュータイプが教祖ならそりゃ宗教も成立するだろう。
念仏唱えながら操縦してる姿は側から見てりゃギャグだが自爆攻撃だから当事者にしてみれば笑えないよなあ。根本の設定からしてかけ離れてる余所様の作品引き合いに出してagesageとかなんともまあ…
一昔?二昔?前は逆に余所様のとこに乗り込んで神秘の有無とか因果逆転とかで騒いでる奴もいたが
こうしてみると確かに人類って一歩も前に進んでねえわ(ケリィ感)>>774
そもそもハンターハンターの世界、「喋る動物」が魔獣として一般に認知されてる世界だしなあ。>>761
クレDの例なら作中で本人も自覚してるが
スタプラのが自身のクレDより速いと分かった上でお前より俺のが速いぞゴルァ!
俺に勝てないのにスタプラに勝てるわけないだろゴルァ!とお前の言うイキりしてんだが。
上には上がいるとは言えそいつも上なんだから下の奴に勝ち誇るのは変ではないだろ>>804
悪役令嬢ものは、主人公内面描写もやらんとだめだしな>>806
6の場合
ムドー戦までの五人+前衛キャラとして強力なアモス+言うまでもないドランゴに加えて
普通にプレイしてたらここまで仲間モンスターいないとかそうそうありえない(スライム格闘場もあるし)から
職歴ショボいテリー定員割れは普通にあるんだよなあ
むしろ仲間モンスターが減った&テリー強化&会話が面白いDS以降のほうが
テリー使ってる人多いんじゃないか>>779
UQホルダーは別体系の能力者のオンパレードだな
デンドロはジョブとエンブリオの2つの系統があるが、これは本当に異なるシステムを無理矢理くっつけているから
あとある意味これも別体系の能力考えれば考えるほど転生という完璧なシステム
言語は1から覚える
病気の持ち込みや現地病の心配も無い
書きたい物語に適した好きな社会的地位に置ける
その上で我々目線でツッコミを入れられる>>797
プロボクサーには一般人には手をあげないルールと倫理観があるから(震声)>>807
逆張り系は受けるかどうかの問題もあるが
多少受けたら受けたでまたそっちも増えて埋もれる可能性も>>819
流石、銀ちゃん!素敵!抱かせて!>>814
円満退職しようと後進育成に不良債権美少女を押し付けられてるキクル君(不徳のギルド)を思い出す
あれも円満追放目指してるみたいなもんだよね>>715
まあ無職転生のデブスタンドは
「やりたいことはわかるけど絵面がキモいからやめとけ」という感じだったからなあ……でもあのデブスタンドが最後にルーデウスになる流れは好き
>>825
それな
だから「やりたいことはわかるけど絵面がキモい」って結論になる
小説なら問題ないんだけども>>827
昔のことを自戒するのはいいがだからといって「他作品のコイツらに比べたら型月なんざ〜」って急に言い出すのもおかしいけどね>>832
躍動感があると馬子にも衣装になるし、髪の色でもおかしい絵面になるし、結構難しい衣装だよね
後、個人的に体にメリハリがありすぎると似合わないと思う>>832
理由は自分でも分からないけど巫女さん(コス含む)のひとつ結び好き、特に普段ひとつ結びにしてない子が巫女服の時にひとつ結びにしてるのすごく好き
あと結び目の辺りに付けてる髪飾りも好き、巫女ポイントとでも言うべきパラメータがアップしてる気がするし>>807
もう割りとあるぞそういうの
面白い作品だったかはしらん>>842
そもそも日本人は骨格的に本来そこまで大きくならず其の民族が古くから着ていた以上和服自体が小さめ向き
とか何かで見た>>839
この話はやめよう>>842
巫女服すき(だが画像の子は……)>>838
右以外二人は、まさに大和撫子なんだよね レズ相手絡まないかぎり>>837
だから他作品持ち出しや出汁、比較は自戒してやめようって話だよ
言葉が足りなかった、すまない>>842
巫女服の形状にもよるけど、裾の長い質素なタイプはお淑やかな感じが求められると思うから貧乳ないし小さいかサラシで潰してるのが合うと思う
逆にミニスカだったり装飾しまくりだったりの改造巫女服(某空飛ぶ腋巫女とかのタイプ)だったら形がわかるぐらいのサイズがあった方が似合うかと>>847
大丈夫、ある意味ウルトラマンより抑止効果ある画像だったから
(吸血シーンってフェティッシュよね、好き)>>846
ノーベンバーさんの最期の場面
どうせ死ぬのに対価を払うこともないか…と言いつつも律儀に苦手なタバコを吸うのは渋いで…>>849
昨日のジェノザウラー善逸といい、これといい鬼滅勢は刀よりも射撃武器に適正があった…?>>861
このしのぶさん鬼の首余裕で斬れそう…>>847
微妙に喫煙シーンのお題にも掛かってて草>>773
速くて当たるとほぼ一撃死なだけで弾道は直線だからね。射線が読めれば避けれるし撃つ側もそのために数揃えるアズレンアニメ、元ゲーはプレイしてないけど鋼屋さんが参加してるから〜位の気持ちで見始めたんだがけっこう面白いな
ソシャゲらしくキャラがいっぱい出てきてそれなりにみんな個性を出しつつ、エロいサービスシーンやギャグを適度に入れてても本筋はしっかりシリアスしてるバランス感覚がいい感じ>>849
子連れ狼かな?>>846
ジョージ「飽きたのさ……合理的な生き方にも、ギブアップすることにも、自分の人生に退屈することにもな」>>849
日光浴びたら消えちゃうから箱開けてちゃダメだろとかどういう構造で躁転してるの?とかツッコミどころは色々あるがまずは言わせてくれ
ネズ子ちゃんめっちゃかわいい>>861
このガタイで37キロは無理でしょ>>858 そしてその結果上手く行かなくて状況が悪くなる、と残当な結果になると言う
さらに言えば、そもそも勇者以外皆おまけとか言う最高にピエロ状態だったからホント草
確かそいつピエロに相応しい哀れな末路になって無かった?(まぁ見たの大分前だからうろ覚えだが)>>849
火炎弾が爆血になるのか……>>846
毎回毎回こんなカッコいい喫煙OP見せ付けられたらこっちも煙草吸いたくなるじゃないか>>853
異世界おじさんも言語が割と関係するんだよね>>832
巫女服着たら口噛み酒造るんだよあくしろよ(期待の眼差し)>>861
モンハンコラボは益荒男の顔つきのままキャラのコスプレするので必然的に「元ネタと比べるとすごく漢らしい顔つきの女性キャラ」というのが爆誕する魔境だよ>>878
小説版だと掘り下げられてて感動した
「私はお前を息子だと思った事はない。だが一人の戦士として、一人の男として、尊敬している」という台詞の部分は、親が子を認める以外の何物でもないという風に描かれて泣いたし
最後に息を引き取る際も「いいじゃないか。自分の意思を継いでくれる存在がいたという事実があっても」という独白があってこれも泣いた……>>881
デスストのps4デザイン普通にいいから買うかちょっと悩んでる>>878
最初で最後の親子らしいことをする>>846
リサリサ先生のタバコのアレ>>873
CAPCOMのこういうノリ好きだわ。ロックマンエグゼ、流星のロックマン、戦国BASARAとかでもちょこちょこネタを仕込むよね>>809
その人は、政治や個人の事情やら色々なモノ絡んで、お互いに相手の事を誤解し合ったお陰で要らない苦労を皆して背負い込んで大変な事に成ってるていう。>>878
ソリッドらが生まれた時は息子とは思わんが生まれてきた以上人間として扱うってスタンス。
アウターヘヴン〜ザンジバーランド時代は自分とヴェノムの計画を台無しにした愛国者達の手先として憎んでいた。
その後、シャドーモセスで自分が育てた戦士の1人であるグレイフォックスの遺志に感銘を受け、親友オタコンと共に償いの道を進んでいく内にザ・ボスの遺志を体現する戦士に成長した。
内心色んな気持ちが渦巻いてるだろうなあー、久しぶりの空の探検隊面白いわー。卒業試験終わった後だからギルドのみんなでガツガツもぐもぐご飯食べるシーンないの寂しいけど。
ところで昔の記憶を辿るようなことして申し訳ないのですが主人公の相棒に敵と同一線上にいて技くらったことある人います?卒業試験がなかなか難しいかったのでギルドのメンツに何回もぼこされたけど、それと同じぐらい相棒の技に巻き込まれてダウンしてるんですよね…。>>894
良いシーンなのに覇気入りアイスとかネタにされるの悲しい>>902
やったぜ>>902
やったぜ!
これでアニメで色々な意見が出たネコネが報われる
ところで役目全部終わらしてグータラしてるハクをシオンがふん縛るって連れて行く展開はまだですかね?>>894
新規ワイ、ジャン・バールが欲しくて咽び泣く>>908
食いもんけいの変な植物だらけのトリコのなかだと異質なタバコになる木の枝>>909
おぉ…!ありがとう!>>908
トリコの喫煙だと、スタージュン相手に啖呵を切るこの場面とかも好きです>>829
このシーンの「お互い事前に打ち合わせしてそう」な感すごいhttps://twitter.com/zombielandsaga/status/1185390109396361216?s=21
ゆうぎり姐さんほんとに19歳?色気がすごい。
今までのフランシュシュの曲と全然違って少し驚いたけど、確かにこういうアイドルソングあるよね。姐さんの雰囲気とも合っててすごくいい二次元なら女性ももっと喫煙していいと思うよ
前線で戦ってる少女キャラとかも個人的にはアリ
リアルだとタバコ嫌いだけどね>>829
アトミックタツマキキングらがこっちに来てるからってのもあるけどやっぱ番犬マンは最強格なのね>>900
というか何人かは連絡自体はとれるのね>>846
イカしたというか印象的なやつ>>917
村田版のとあるシーンで怪人側にジェノスが描かれてるからね>>846
窮地に陥った時、自分もこんな事言ってみたい>>873
その中でも中々やばかったのはこれ
だって、どう弄ったって元からネタ度高かったし…>>929
ぶっちゃけ技術とかそういう面で言えば師匠にする人間違えてるよね…>>902
マジ!?アニメで素手で石砕こうとして腕と足骨折するオシュトルが見れるんですか!?
ていうか偽りの仮面のアニメってもう何年前だっけ…>>849
面白いし、可愛いけど、どうやってその発想に至ったのか…でもサイタマくらい圧倒的に強くないとジェノス弟子入りしないだろうし…
まあ仮にジェノスがサイタマに出会わなかったとして
キング(最強)やS級二位のタツマキ(一位が行方不明だから)に弟子入りしたとして
強くなれるかっていうとそれもまた微妙だな
本来シルバーファングあたりに弟子入りして技術を学ぶべきなんだろうけども>>935
唯一弟子入りしようと思える人が師弟として相性最悪とかアイツとことん運ねーな読者とキャラで食い違いが発生してるとモヤっとするよね
>>941
そのシーンだけ見ると博士がパーツケチったせいで弱いように見えるな。>>942
大事なことなので2回言っただけだから(謎フォロー)>>926
肺活量とかええんやろか?>>873
進撃コラボで超巨大イビルジョー討伐とかあったな>>932
そもそも筋トレで強くなる以前の問題じゃ...>>942
黄金の鉄の塊みたいに一言で矛盾するのと
何故か同じことを二回言うのと
どっちがマシなのやら>>759
あっもう1ヶ月ちょいか
月末にP5Rも出る事をすっかり忘れてたが最近忙しい>>946
無惨「黒死牟も負けたし……新しい壱弐参を……と」>>939
ゴジョセンと恵は逆だから性格真逆だから相性いいと思う
呪術の喫煙シーンも好き(こいつら未成年)
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156632184988
バス江が1日限定の無料公開やっている。昨日がハヤオ回だったのが惜しい
今日の強盗回もめっちゃおもしろいから読んで欲しい>>955
どっちかというとミッキーの声にびっくりしたよ>>955
周夫さんがフック船長やねずみ男みたいな細身の飄々としたキャラが多いのに対して昭夫さんがバトーさんやイスカンダルみたいな巨漢のマッスルキャラが多いとイメージが真逆だったのよね
だから山田先生が違和感無く聴けたのは技術もあるけど「やっぱ親子なんだなぁ」って感慨にふけってた加賀がハワイ付近で発見されたそうな。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00050083-yom-int>>942
外に出てると危ないからね
内側強調は仕方ないね>>965
あえていうなら弾丸自体潰されてもダメージはくるから弾丸操作の能力バレてたら銃弾に反応できる近距離型には対処されかねなく危険
なのと
視界に入ってるポルナレフたちを狙うの諦めるぐらいの射程なぐらいか(といってもボインゴの時は結構遠くまで撃ってるし離れすぎたら威力が低くなるまたは操作できなくなるってだけなんかな)>>971
三撃の全てが相手にとっての脅威でなきゃいけないからなぁあの技>>963
前衛後衛、盾役、攻撃役、回復役みたいに
バランスよくそれぞれの役割を分担したパーティはシンプルに強いからね
+αで他の役割も持てるとさらによい強い回復魔法にデバフを身に着けた回復勇者はゲリラ戦に特化したんじゃないかと時々思う
>>777
レンズの反射をカメラのフラッシュが来るまで隠し通せてる様はまごう事なき盗撮魔>>983
再生能力持つ妹をボウガンに組み込んで燃える血液撃ちだすとかよく考えられてるなあ(適当)1000なら妖怪
>>982
全てを振り切るんやで(ニッコリ)1000なら好きなラノベでもダイマしろ
>>966
むしろカルナさんや金ピカレベルの鎧着てる相手にはそもそも詰んでるんじゃないかというのは昔から話のネタに上がるしな義妹
1000なら地下
1000なら夢
ダイナマイトボディ
自由
呪い
金髪貧乳
【悲報】ワイ、ゲームマスター
イレギュラーキャラが消せない
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ350
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています