このスレッドはでもにっしょんch発リレーSS「Fate/TV SHOW」シリーズまたは「聖杯大会本戦総合」を円滑に運用する為の雑談場所、相談場所になります。新規参加者大歓迎!!!
・他スレッドや他サイトへの宣伝はやめましょう。利用者の迷惑になります。
・当スレッドの特性上、製作したキャラクターやリレーの進行等について話し合う機会が多くあります。スムーズな進行のため、参加者は固定ハンドルネームやトリップを使用しましょう。
・当スレッドにはwiki(https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/)が存在します。編集作業は人任せにせず自分で行いましょう。
・wiki内に詳しいローカルルールを載せています。参加者の方はご確認下さい
・次スレッドは>>950または>>970を踏んだ人がカテゴリー「その他」に立てて下さい。
・創作する上で関係のないネタバレを含む内容、ガチャ報告などは専門スレッドでお願いします。
・設定やストーリー展開のネタバレなどを含む雑談、相談では必要に応じてラフム語への変換をご活用ください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.htmlなんということを………
前スレ1000!!
なぜ書いた!!言え!!!!なるほど...
殺し愛ということだね!!生と死の輪廻が織り成すendless battle(イケボ)
サ、サーヴァントなら基本みんなデッドエンド通過してるし…
デッドエンド、デッドエンドかぁ……うーん……ピンと来ないな。
でも皆さんお嫌いじゃないでしょう?
デッドエンドとは違うけどFate/zero一期OPのラストにあったカムランの丘シーンは今でも記憶に残ってますね
ああいう風に刺し違える形の倒れ方も地味に好きとりあえず、うちのとこでデッドエンドの多いだろう人物は大我ですね。
えげつない攻撃を喰らって即死、鬼の腕が暴走し死亡あるいは第三者によって介錯してもらうとか
そんな感じばっかりかと。サーヴァントは皆んなdead end。
ゲルトは短命でdie。
Kはホルマリン漬けでdie。
バプロディカはどこでも最終的にdie。
他は知らんうちにdie。>>7
恋愛からのデッドエンドはやだよぅ……
灯のデッドエンドは今の所ないですねまぁ人間はみんなしぬし、死なない方がおかしいですしおすし
>>15
ころしゅ、塵も残さぬ…ちなみにレールの敷かれてない、エンドを選択しようがある人生送ったのは実質家の責務とかなく放浪地獄だったかしんちゃんぐらいだと思うけど、あの人はあの人で
・優しいお姉さんと出会わない → 生きる意味が見出せないから死亡
・友人(初代様)に出会わない → 自分の技術を肯定される機会を逃しているので自分に認められる点が一つも見出せないまま磨り減っていずれ死亡
・友人(初代様)と出会わないまま人形を完成させる → 目的達成という唯一の拠り所を失った結果本格的にぶっ壊れてエミュに全力を注ぐようになる
・友人(まっつん)のところを逃げ出さない → なんやかんやで無意識に生き残る手を踏んじゃって結局自分だけ生き残るし茶釜を守るっていう言い訳も使えないから魂がすり減る
などなどだから本人の偏った頭で選べる中では限りなく最善手踏んだ上でこのエンドになってると思うよ!一体誰がこんな人生にしたんだろうね。ひどいことです。>>16
そっち系のネタなら、私のOPはBEATLES、EDはavenged sevenfoldです。一寸法師の台詞どこでしたっけ……ちょっとお借りします
ネフィリム勢にDEADENDは無いよ!!!(なお、BADENDに変わっただけともいう)
>>23
deadですか、趣旨は違うかもしれませんがゴルディアスが消滅したあとで彼と関わった人たちが成長したり覚醒したりする展開は書けたら楽しいなと思います。stageあげました! 悪魔ムーブ?うん……ほら、ワシってば中立・善属性じゃし難しかったっていうか…
>>22
無事で何より!>>26
近所の小学校に避難しましたが、落ち着けませんでしたよ。
恋愛もの……書いたことがないですが書いてみたくあります。夏美と厩戸皇子恋愛ものを書いてみたいと彼らを作っていたときに考えてましたね。
螢と女性サーヴァントの恋愛を書きたいと思いつつ、お相手となるサーヴァントを探し中です。【問題】二択クイズです。年代がより古い人物はどつら?
A-ベオウルフ
B-フロールヴ・クラキ>>35
本当だ。助かる……空谷くんは引っかからない訳だ>>33
数日前にいらっしゃった気がします。お忙しいんじゃないですかね。
ライノについては、いつか並行世界設定で路地裏同盟的なものも書いていきたいです。他の住所不定の人たちと合わせて。
『エノクの書』と・・・・・・あと誰かお借りすることになるのかな?ところで106年目の浮気ってサーヴァント感あるよね。召喚された先で、みたいな
>>16
自分の所だと
学園編:OP.岸田教団.the 明星Rockets ED.蓮花
Fate/CP:OP.藍井エイル ED.ASCA
ですかね
蓮花さんがどういう人かは、ようつべで徒桜辺りで検索してみて下さい>>40
まあフードと鎌の組み合わせはカルデアではグレイちゃんやアナちゃんがいますからねぇ。
雪風を狙ったクラーケンだったが雪風の宝具の効果で狙いが逸れてネルソン提督(ロボ形態)に!なんて事が起こり得ますからね。>>22
災難でしたね。おかえりなさーい!>>46
あ、すみません封印は文字通りの意味で館か本拠地に箱に入れておく方向で考えてます
持ち歩きは基本はしない方向ですいていいか悪いか怪しいマスターなら三重人格で人格が切り替わるごとに魔術回路の起動する部位が変わるみたいなのを考えたことが
あとぐだに関してはライターによって描写がバラバラなので……
というか三重人格マスターはドロテーアさん作ってましたね。wiki登録されてないけど
地獄楽いいわー、コードヴェインいいわー、かっこいい……
アタイ吸血牙装に心を刺激される的外れな意見だと思うのであれば、キレるだけ悪意を持って最初に言い出した勢力の思う壺だしむしろ「あれあれ?もしかして図星だからキレてるのかな?かわいそうに(笑)」ってされる口実になるのです……
むしろ「自分がそうは思わない理由」を十個ぐらい挙げた上で「ケッこれだからモグリは困るね(笑)」ってやる楽しみ方とか私よくやってたまに自己嫌悪に陥るです>>67
いやもちろんそんなの分かってますぜ
このすばとかあるし
シャングリラ・フロンティア〜ク.ソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
も面白いですし>>68
いやまあ喧嘩売ることなんかしませんけどねw
うちに溜めて怨と恨を持ってキャラを作りますムカつくことがあっても心の中で『でも私は桐山くんと菅田くんと千葉くんのサイン持ってるもーん』とか思って余裕でマウント取れるし、
そのムカつきを創作活動に打ち出す事でいいものできます……………!
みんなもやってみよう!それはそれとして魔術師であればサーヴァントに対して「所詮使い魔」から入るのが常識だから所謂イキリタロウ的な造形をするのってひとつ捻らないといけないのか…むむむ
自分からサーヴァントに向かってて難色を示された主人公がFateにはいるんですよ……衛宮士郎って言うんですけど
まぁ、あれですよ……別に憤るのはいいけど他のなろう系やラノベ等の低予算アニメについてもそういう言い方が通るのは悲しいからFateは違う!みたいなのではなくそういう風潮自体良くないよねって心持ちでいたいなって(低予算アニメオタク感)>>75
ええ
桐山 漣(左 翔太郎 仮面ライダーW)と
菅田将暉(フィリップ 仮面ライダーW)と
千葉雄大(ゴセイレッド)の
サイン持ってます>>73
なんということでしょう…
まぁここが沸点になることはない、という事で。作画レベルが異常に高いって追い風もあるし的外れな批判は「そう思ってた時期が僕にもありました」に変わるチャンス!fgo信こえ〜wされて客を逃さず、取り囲むんだ…>>78
そ れ な
私ならまずエタるし、続けて作品として発表できている点において尊敬の念が治りませんぜ……………>>78
わかる(わかる)
わし完全に消費者オタじゃから、生産者側には頭上がらんのよね>>84
生存√0のヘイト集め担当ですよ……。
実はこういうキャラ作ったことあります。>>85
まあ今の看護師さんがいるのナイチンゲールのおかげと言っても過言じゃないのでガチで嫌いな奴は話に巻き込むだけ苦痛だからモブぐらいで起用した方がいいと思いますよ?
私が殺意と怨嗟でキャラクターを作った時といえば掲示板とかのコメントで「風魔って伊賀甲賀より劣ってるし早く伊賀甲賀のサーヴァントを増やせばいいのに」とか冗談でも言いやがるど阿呆とあと私が思い出したくない情景について述べて「でも弱いから仕方ないよね」ってのたまう奴に対し「テメェ(放送禁止用語)画面越しじゃなかったら頭蓋をかち割ってやるのにこのやろうこのやろうこのやろう(放送禁止用語)呪殺してやろうか(放送禁止用語)」っていう気持ちをギャグで包んで謎の隠密Xにした時ですけど、それでもギャグに昇華しなきゃ無理な感じでしたよ。辛いですよ。というかシンジやカリヤおじさんがそんなタイプなのでは?表面的には
そうなる経緯の裏側がしっかりあってそれが魅力的なタイプだけど>>89
風魔といえば我愛羅の初期案の名前コタロウだったらしいです>>90
パブリックイメージの「一般人」って意味なら的を得てると思います
孫正義とかジョブズとか限りなく現代に近い人を尊敬してる人はいるでしょうけどナイチンゲールまでさかのぼると……って感じはあります
あと職場の先輩とか身近な人を尊敬してるパターンはありそうですねキャラメイクはああいうキャラが好きだからこういうキャラを動かしてえ!って気持ちでやるのが心の健康的にいいと思います……
>>97
笑います。確かに!ちょっとは呼び出す段階で躊躇しようよ……って思いますね。>>102
そういう時は戦国バサラでも……………(ゲームシステム的にレアリティはほぼ飾りみたいな作品でレアリティでマウント取ろうとしてくるマンは根本的に考え方が違うんじゃないかなと思いますね……)
(俺のアーラシュとスパルタクスとバニヤンとベディヴィエールは最強なんだ……(全員聖杯済み))>>109
Xくんの場合は本人がそう主張しているだけで、本人が提示する方法では絶対に望みは叶わないし無駄だってことは描けてると思いたいです……
あと私「は」風魔が好きだけど、そもそも得意分野も違う以上上下をつけること自体愚かしいことだと思うので風魔・甲賀・伊賀の煽りあいというと忍たま乱太郎を思い出しますね……
後輩のぐだおが私のオールに置いてある、聖杯カレスコアーラシュにいつもお世話になって好きになった結果
水着BBとアビーとプロテアちゃんの次に聖杯入れてしまった……ぐだお後輩がアーラシュ無しではいられない体になってた……ごめん……
って何があったんですかこの現状>>113
悪口はいけない事だから他人には使わないようにしたい
けーれーどー、言われた理由や裏側を考えるのは為になるよね
という事にしたい…>>96
うぐぅ(流れ弾の流れ弾)
いや違…違…違わないですね、怠けてるだけですね
精進します…いい機会だし、私の描き方はいつもまどろっこしいしそもそもキャラクターの言ってることと思ってることが一致してないことが多いので改めて提示しておくと、Xくんは口では「自分が死ぬのは怖い」「忍者抹殺が自分の使命だ」とか言いますけど実際は一族の人たちがバッドエンド(Xくん視点)迎えて忘れられていくのが悲しくて、「周りをみんな消してしまって他に覚える対象が消えればあの人たちもみんなにすごい人だって覚えてもらえるはず」って名目で周囲に八つ当たりしてる感じだと思いますの
でも基本的には弱いんで実際殺りに行ったら九割返り討ちだと思いますけどね
>>111
いえ……私もこの話題に関しては沸点が異常に低くてムキになりやすいかなとは思うのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思います>>112
丹波忍者とかも出てたんですね、あの本。調べて始めて知りました。>>117
いや、流れを見返してみると、全く必要のないタイミングで私が絡んでいっていて、今回の件は完全に私が悪いです。
歴史上の誰であれ、名前が残っていると言うことは何かしらの飛び抜けたことをした人には違いありません。
贔屓や信条はありますが、外側に出すにあたっては、なるべくフラットにしなくてはダメだと言うのはその通りです。
すみませんでした。自分もよくよく考えれば雰囲気を悪くさせる内容の事と分かるものをレスしてしまい反省
閑話休題したいですがネタもないので百弾の続き書きまぁす!閑話休題ネタ……レージュさんとこの三人娘みたいなキャラを今作ってます、くらいかな……
>>122
エルヴィスでこういうことします>>121
いいじゃないですか!描写を華やか賑やかにしてくれる三人娘!>>62
ワシの考案したのは二重人格のようで別人が体に同居してるので厳密にはジャンルが違うと思うんじゃよ
はたから見たら変わらない?せやな>>122
聖杯はアーチャーですね
彼なら一番マスターのために有効活用してくれるだけの実績と信頼がある
秩序・中庸のおじ……お兄さん
「本当に僕でいいのか?……君がそういうのなら、有り難く使わせて貰うよ」ケムリクサのワカバ君も最初は命捨て太郎とか呼ばれてたし、ティアマト見てもそう言える?って心の中でニヤニヤしとけば良いんじゃ無いかな。
>>133
あまりよくない空気であったことは事実でイラストに反応なかった悲しみはわからんでもないけどめんどくせえ空気という表現はやめません?また火種になりますようるせぇ!私の歌を聞けぇ!
ブリジット君が褒められた気がしてきました。シンジ成分と初期ウェイバー成分を自分好みに分解して配合してそこに男の娘成分をぶち込んだ形になります>>53
今見ると三つ編み三つなのおシャンティできゃわわですね
そしてこれは全身タイツなのかな……?ゼロワンにもちょっと似てる
見下しは良い文明>>135
マクロス見てたから口調が……
デッドエンドとかいったらうちにどう足掻いてもデッドエンドなサーヴァントおるんでモーマンタイですね
話は変わって魔術戦のロマンに最近目覚めました。まほよとか事件簿見てるとすっごいテンション高まるんだ……>>138
逆に考えるんだ……Fateは初代しか知ってる人けどFGOは知らないって人のため向けのアニメ化をコンセプトにして「アサシンで佐々木小次郎いたの覚えてる?あいつもアニメに出てるよ?」って布教しやすいようにするって考えるんだ……【真名封鎖】議事録のアーチャー
【マスター】須藤灯
【性別】男
【身長・体重】173cm・65kg
【属性】秩序・善・人
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷C 魔力A+ 幸運C 宝具A
【クラス別スキル】
道具作成A/単独行動C/対魔力C
【固有スキル】
無窮の叡知:A++
あらゆる学問を発明した知識知能による戦術恩恵。
弓矢作成A+
アーチャーは材料さえあればたちまち弓と矢を作成する。弓には物質的な材料が必要だが、矢であれば自らの魔力を削ることで作成可能。
治癒の竪琴:C
ちなみに打楽器も最低限はできる。
皇帝特権--
戦闘時に使用する事はあまりないが、高ランクを誇る。
ここまでは開かせるかなぁ……もう分かると思います>>139
アーラシュ
すぐに納得したけど意外性がある>>144
クレジットで
ロマニ・アーキマン:鈴村健一
魔神柱:杉田智和
ソロモン:杉田智和/鈴村健一
で正体バレの可能性が?>>139
織田信長が秩序属性>>139
イシュタルとエレシュキガル>>152
あのアニメなにが細かいってパラPがキメラ(バーサーカー)と対峙してたりメカエリちゃんがワイバーン(ライダー)と対峙してたりでクラス相性も考えられてるんですね……>>133
どことなくジークフリートやシグルド味ありますね。北欧特有のサイバーパンク感が出ていていいデザインだと思います!禹はね、結構惜しいですね
そこまでいけてるなら答えはもうすぐ>>164
あ、大分遅れましたがリレーの件私もオーケーです!
返答遅れて申し訳ありませんでした。>>143
裸虫王の異名が似合いそうそれって人類に使ったらどうなるんです?
>>170
あと火なので物理的に燃やすこともできます
この世に存在するあらゆる熱源より勝る性質
じゃあ一度放つと消えないのか?という訳でないです>>175
むむーん
今日分と一緒に百弾続章の構想もネリネリしてるのですが…難しいですね歯痒いですね聖杯大戦は凍結してるというかメンバーが一部いないというかもう忘れてる事が多いというか……うんん
伏神の展開どうしましょうか。割と悩んでいます。
現在、弓陣営は、剣陣営と讐陣営の両方と重大な戦いをするフラグが立っているんですよね。
どのように処理すべきか……最近パソコンの調子がさ……めっちゃ悪くて……
というか正確にはメモ帳アプリの調子がめっちゃ悪くて………なんか消えてたり開けなかったりするんですけど……何もしてないのに壊れたぁ………なんで……なんでこんなひどいことを……>>186
ガルム使ったら、シンフィヨトリいなくなってしまいますから……!>>188
探偵ムーブきたな…>>194
ま、流れ次第ですね。単純にセイバーアヴェンジャーvs教授魔人態、になる流れもあるでしょうし。
こう、イコマくんがレアちゃんと同盟結めば共闘の可能性も全然アリでしょうし、魔人態のサイズ次第では超目立つ訳ですから他陣営を巻き込み易くなるかなぁ、と。
俺は揉めたら会議長やるので皆頑張ってください。運営(クッチーや蒼)描写で欲しいのあったら言ってくれれば書くかも?ひとつの事に集中するんじゃなくて複数の思考が同時展開する……って言うとカッコイイけど結局はとっちらかり
幼年期からヒトが変わったように見えるギル……けど実際はマジで別人だったのだ!歴史の闇に葬られたギルガメッシュの兄!
だが心やさしき兄は失われ暴君と知られる弟だけが残った!
そして心閉ざした弟ギルの心を開かせたのがエルキドゥだったのだぁーー!
鯖に出来る要素がない…>>210
高いじゃないや、近いだ…今北産業
ポケカジムバトル準優勝してきました、胸が痛いとりあえず私が見た感じだと
宝具×宝具と同等の神秘の合わせ技+令呪3画によるブースト+スキルで単独行動や戦闘続行を取得
ってのが一番丸いって感じですね>>224
違った198です>>229
なんてシース?>>231
そこまで絞れないですね……
今日は色々な場所でジムもありましたし
でも、うん、気をつけます>>240
私はかまいませんよー私のとこの羿が鹿之助くんとコンビ攻撃を披露した訳ですが(槍を弓に番える)……他にコンビネーションできる鯖とかいますかね?
>>247
高纏さんの陣営も、とりあえず私の方で動かそうとは思っています。
そちらも書くべきところがあれば描写しますよー>>252
ああ、あるほど。勉強になりました。
リドリーならやりかねない・・・・・・!っていう思いあったので戸惑いました。つまりリドリーは腹踊りしながらシスカさんとお話するのか……。完全に不審者。
推測だが絶対顔に出るタイプだろうからなぁ、リドリー。>>255
敗退した穴でなくとも、もとから一つ足りないのでそれを利用して召喚したことでもいいのではないでしょうか!>>255
フェイカーがご入り用ですって?(ニョキキ>>260
まあ下手したら警察のお世話にすることもやってみようかしら
リドリー、草彅る>>255
バーサーカー!バーサーカー!ふと縁召喚ならザハがいることを理由にクルサースパ来そうだなって
>>255
エル・シッドの関係者はあまりこなさそうではある
バーサーカー
漆黒の意思ガンギマリガヘリスを提唱したいんですがよかですか?>>269
抑止力さんが派遣したという意味ではディートリッヒさんもそうできるとは思うのですけどね
そこはクロさんのやりたいことを被らなければと>>272
同じ陣営だしガレスのお兄さんのガヘリスとか>>273
本人は人々の希望の代行者として、そしてザハの善性に言われた通り「英雄らしく」在ろうと思ってますし、一国を治めた王としても数多の悪を滅ぼした勇者としても十分英雄の精神性はあるのですが、どうしても終末の刻の無常感が忘れられなくて………
「仲間も守れずに何が英雄なのだろうか」って思っちゃってるんですよ>>275
ガレスのお兄さん
漆黒の意思ガンギマリガヘリスとかどうでしょう?
何より自陣営に身内がいることが召喚できる縁になるし
なんなら作りましょうか!>>277
最初は一匹で魔力を与えれば与えるだけ増え続けるという方向に調整かければなんとか……
召喚してもマスターが一番困るって所はコンプレックスさんの案とも共通するし……本当に困りますね。これで本来はどんなムーブ見せてくれるつもりだったのか
残念ザハとの縁でクルサースパが来ないなら、受肉前ザハとの縁でリベンジマッチに来るとか?
まあ一旦ステイしましょう
イコマさんが裁量で決める問題なんですし構想の問題もありますものうちのサーヴァントは大体が何かしら生前に悔いが残ってる人ばかり
レアさん的には、仮にバーサーカーコモドゥスとかになってもOKですのん?
押し売りするなら自鯖のフェイカーロビンばりばり推して行くんじゃい!
(だいぶ良い感じで文字が読めなくなってきましたね……)
>>288
それも含めて自作サーヴァントのクラス変えることは全く気にならないですこういう時バーサーカーがアレな美少年(淫)とアレな美少年(忍)しかいないと辛いね……
>>294
姉ビーム!!まあ、多分どんなサーヴァントになろうが、私の陣営には関係ないんでしょうけどねー。
>>301
どちらかといえばバランス調整的意味合いがありますので、法外に強い英霊にするつもりはないですよ。
そこは保証します。グレンデルを曇らせ隊と聞いて。
>>307
すぐ離縁した妻由来の縁ではあるけどね(画像はウィキペディアより引用)>>311
やるんなら今のリレー全部終わらせて全員大戦だけに集中するとかじゃないとダメな気はしますね…レージュさんいないけど昼間言ってた三人娘投げまぁす!
【名前】北村明日香(きたむらあすか)
【性別・年齢】女・23歳
【出身】日本・神奈川県
【職業】アイドル、アーティスト、女優
【身長・体重】165cm・47kg
【スリーサイズ】B72/W52/75
【趣味・特技】カラオケ、バスケットボール・資格取得、歌、演技
【好きな物】自主レッスン、1人でいる時間、水族館
【嫌いな物】家事全般
3人組アイドルユニット「Polaris」のメンバーの1人。ロングヘアの黒髪と清楚なファッションがトレードマーク。街を歩いていたら10人が10人振り向くほどのスタイルと美貌を持つ美女。その上内面もストイックで自分自身に目標を与え、それを必ず乗り越えることを課している。
仕事意識が高く良くも悪くも「仕事が恋人」という言葉が似合う女性。
ただしその反動でプライベートは適当で
・カーテン代わりに窓に新聞紙を貼り付け1年以上放置
・本棚の裏から腐った梨が出てくる
・というか本棚がまっすぐ立ってない
など逸話が絶えないあれな人。
仕事に対しては手を抜かない性分で、特に歌と演技に対する方針はユニットメンバーからも恐れられるほど。
しかし素の性格は適当なプライベート同様に奔放で自由な人。最年長でありながらラジオやライブの進行などは完全に紫月に丸投げしている。メンバー唯一の喫煙者で、ドラマでもその美貌を活かした女刑事や上司役などのハードボイルドで喫煙描写のある役をこなす。ソロでは高い歌唱力で好きな昭和歌謡をイメージしたジャズテイストな曲が多い。【名前】西尾星奈(にしおせな)
【性別・年齢】女・22歳
【出身】日本・福岡県
【職業】アイドル、アーティスト、ラジオパーソナリティ
【身長・体重】152cm・45kg
【スリーサイズ】B83/W57/83
【趣味・特技】甘いものの食べ歩き、読書(少女漫画)・家事、子守り(保育士の資格持ち)
【好きな物】マカロン、アロマキャンドル、うどん、明太子
【嫌いな物】吠える犬、満員電車
3人組アイドルユニット「Polaris」のメンバーの1人。黒髪のセミロングとワンピース、トランジスタグラマーな体型がトレードマーク。
3人の中で一番豊かな胸部装甲を持つ女性。癒し系の外見で性格もほわほわしている……というかほわほわを通り越したド天然。ライブ中やラジオ中もネジの発言を行って場が凍ることが度々ある。そんな人。
ただし実際には周りの話す速度と噛み合っていないだけであり、1人で喋る場合は聴く人間の心を刺す話をすることが多い。
「せなちゃんのソロMCが1番よかった」はこの3人のライブではよくあることである。
3人の中では最もファンに対して真摯であり、その姿勢が振る舞いからにじみ出ているのかファンからは「女神」「天使」「ママ」などと呼ばれている。
癖になるアニメ声の持ち主で、それを活かした1人ラジオをやっている。リスナーとの距離が近く、オープンスタジオで放送している他生電話の相談コーナーを設けており、明日の夕食のメニューから人生に関する問題まで幅広く受け付けている。
相手の感情につられて泣くことや勢いづいて方言が出ることも多々あり、人の想いに寄り添える優しい心の持ち主。
ソロ活動では好きな少女漫画をイメージしたポップで明るい恋愛ソングが多い。【名前】南紫月(みなみしづき)
【性別・年齢】女・19歳
【出身】日本・千葉県
【職業】アイドル、アーティスト、小説家
【身長・体重】155cm・42kg
【スリーサイズ】B78/W56/82
【趣味・特技】ゲーム、ジグソーパズル、映画鑑賞・文章執筆(エッセイ、作詞)、セルフプロデュース、ギター演奏
【好きな物】パンダ、ひよこ、ペンギン、いちご
【嫌いな物】味の濃い料理
3人組アイドルユニット「Polaris」のメンバーの1人。ショートの金髪とオーバーサイズのパーカーがトレードマーク。
可憐な外見同様温和で温厚な少女。しかし問題児2人に挟まれた常識人という立場のためMCスキルや対応力が抜群に高い。
メンバー間の緩衝材と仕切り役を一手に引き受けており、最年少でありながら実質的なリーダーポジションにある。
「なんで私が仕切ってんの!? 最年少だよ!?」が口癖。
2人といる間はその対応に回されるため、2人に比べるとキャラが薄いと思われがち。
ただしブログに妹に対する偏愛を書き綴ったり、YouTubeに黙々とギターを演奏する動画を上げたり、ドラマの共演者に口をそろえて「やべえ」と言わせたり単独での行動時には1番濃くなるのが彼女の特色である。普段の反動が出ているのかもしれない。
映画鑑賞とゲームで培った独特の感性を持ち、それを文章としてアウトプットすることに定評がある。
いきなりカクヨムで小説を投稿したり、ゲーム専門Webサイトにゲームレビューのエッセイを書き出したりと、その活動範囲は広く、なおかつかなりトリッキー。
独自の世界観を持っており、ソロ活動では王道ギターロック→遊園地をテーマにしたEDM→廃墟をテーマにしたゴシックロックなど独特な曲が多い。ちなみに作詞とギター演奏は基本的に彼女の手によるもの、一部の曲では作曲もこなす。銃口から硝煙が上がり、薬莢が落ちる。
崩れ落ちるかつて名無しと呼ばれた肉塊。
頭蓋が床を叩く音にハッとし思わず拳銃を放り出し蹌踉めく。
仇、救えない、守れない…言葉の刃が何度も何度も反響し脳裏に浮かんだ女性の顔を肉体を切り刻んでいく。
眩暈がする。胃もないのに吐き気がする。全身が総毛立つ錯覚を覚える。
「またボロボロじゃねーか。やる気あんのか」
「ルイが、ルイが……」
「なに泣きそうな声出してやがる」
実際、生身の身体であったのなら涙のひとつも流していたかも知れない。
クリストファー・クライという人間にとって、人間らしい感情は余りにも彼女に紐付けられてしまっている。
「どうせもう殺ろしたとか言われたんだろ。莫迦だな、真に受けて」
引き摺られるようにして階段の踊り場へと向かい、そこで目撃する。
「る、ルイ……!!!」
「よく見ろ。マネキンだ」>>320
駆け寄るクリスの背に声を投げるキャスリーン。
「……! マネキンだ!! ルイは生きてる!!!」
どうやらその声は届かなったらしい。顔をヒクつかせるのを抑えながらマネキンに添えられたメッセージカードを指差す。
「その住所に来いって事だr「 ! 」
駆け出そうとするクリスに足を掛ける。普段ならこんな事に引っかかりはしないのだが、盛大に転けた。左腕が動かないので盛大に顔から行った。
「な、何を……」
「ただ待ってるってだけじゃねえ。人質なのは変わらねぇんだ。そんなカラダで行ったら今度こそ殺ろされるぞ」
「俺はどうなったって……!」
「ルイが、殺ろされるぞ」
「ッ……!」
「分ったなら行くぞ。即行で最高の状態に仕立ててやる」
歯噛みするクリスを立たせ歩き出す。外は朝霧に包まれて白く染まっている。ロンドンの朝だ。>>321
朝を迎えた屋敷でミロクはひとり朝食を摂っていた。……と言ってもホットミルクにトーストと特別簡単なメニューではあったが。
ナディアは昨夜もアレからお楽しみだったのだろう。まだ起きてくる様子はない。
無意識で「ズレ」を認識した故の反動なのか……そこまでは分からない。だが、そうだとしても計画に支障はないだろう。
彼が仲間になろうがなるまいが、関係はない。全てのコマがここに揃う。
それだけで十分なのだから。
to be continued....引きは大事だけど次回でそのネタは回収する。今回でいったら「アレン」発言の回収まで行きたかったけど……
どうもリズムとしては毎週よりも隔週の方が上手くやれそうな気がしてきましたね。今までの傾向的に…>>312
やはり創作も一般的な仕事と同じで納期とかタスク管理は大事ですね。これから少なくともやろうとしてること(自分で追い込んでやる気調整するスタイル
・対神野幸長戦で実際のところ何があったか
・Kと執行者のチキチキホルマリン漬けレースに首突っ込み
・ルイちゃんといったいどう進展してどう進展しなかったのか
・and more....
因みに既に登場してるのに意図的に伏せているキャラがいるよ!>>337
アキは登録時期自体は早いけど新人属性だから。特別なにか無ければ『先に出て後に越される者リバ-スアンサラ-』だから…ああ、そうだ。
こっそりと第■回の連絡事項を本スレに投げました。ううーん、でもクリスとKの男としての在り方を対比させるエピソードにクロナさんは割と合う……?合ってしまうのか?!
>>348
そっちを応援するのか(白目>>350
いますよー脳死で作ってここで調整かけてもらうくらいでいいと思うのが私
でも最近投げる鯖みんな問題児なのは申し訳ないんぬ!!!!結局バランスが大事なんですよね
自分がやりたいことだけ突き詰めても問題になるし、周りに合わせるだけだと没個性になる
周りとのバランスを合わせつつ良いものを…となるとこれが難しい難しい>>356
確かに……。
一応メモ書き(空手お嬢さまとか、俺の右手はシェイプシフター系男子とかいろいろ素案がある)の中を探せばいる…………かもです。私のとこでバランスのいいキャラ……セレステインしかいないんだよなぁ(白目)
>>296
ああ、お酒…。俺が飲めるのは当分先だなぁ。キャラ作りでのバランス感覚?
悩むぐらいだったらストーリー執筆を頑張り、キャラクターは時間をかけて作ればいいのだ!
数少なければそれぞれで要素は被りにくいし、練り込む時間も増えるし、活躍させるのも短スパンで行けるし、のいい事ずくめだと思うのよ!>>368
幕間で和解してイベントで一緒に絡んでるぐらいの関係になれる日がくるとエモいね!うちでキャラ立ってる鯖の一角であるエルヴィスとエルルーンは委員会さんからのパスだったのでお題はお題で得るものはあると思いますよ
お題は別に私は全然アリ。むしろ自分は特に地雷も何もないのでそういう要望したらそれに合わせたキャラを作っちゃいますね(お爺さんやオジサンキャラの構成が苦手ではあるけど)
成熟した人格というのが私の手では作りきれないんじゃあ〜
だから成長する余地がある未成年ばっかりなんだよな、うちはなんかよくない感じになってますね。ユージンさんが何を言いたかったのかは気になりますがねます!
ただいま帰宅です
何かお変わりは有りましたか?私、お題は良いと思うマン。
ぶっちゃけ『やりたいこと』はリレーの舞台とか参加キャラによってコロコロ変わるので他の方に合わせるのは苦にならぬマン。
>>372
それもそうですね……。
中堅キャラ…………一丁挑戦してみッかぁ!>>376
書いてた文がページの再度読み込みをしてしまって消えちゃって…。
いや九終の追加参加者の件をどうするか聞こうとしてたら既にダイスと結論が出てましたの。成熟、未成熟、価値観の相違、そんな様々な方面キャラを作れる技量がある……といいなあ!?
ポッと頭に浮かんで思いの丈を綴って作ると大体頭やべーやつ
どーも。
絶賛沼中のVの色々をキャラ作りに参考にしてるのは内緒だ!
具体例で言えばしいしいの霊能者+おはク.ズ〜要素を字面だけ借りて内面別物にしたのがリディアだ!霊能者(霊媒師)+屑という風にな!
わからない人はわからなくていいよ!別にリディアのキャラ性には関わらないものだから!三人娘のモチーフが実在の人物なのはここだけの話
色々手を加えてるからキャラ性には関係ないですけど!>>388
T.Hがそもそもピンと来ないですね……声優の照井さんかと……
あっ、方向性はすごく近い……
シスカさんのバーサーカー、決定しました。
皆さんアイデア等協力して下さり本当にありがとうございます。キャラの課題というか
とりあえず「書くのが好きなタイプのキャラ」はだいたい自前でいるので1人1人掘り下げしたいな……と思いつつアレン君の幕間を書いております
前々(多分マーリンとか作る前の基本の7騎すらそろってなかった頃)から作りたかったゲームにまつわる英霊と一般人3人組も出来てしまったのでもう後は槍エルルーンくらいしか心残りがないのです>>396
サーヴァントの関係者とは言ってない、亥狛君と人狼繋がりで馬超という可能性。今更な狸セリーフ!!
「俺は隠神刑部、又の名を山口霊神だ。四国の妖共を長年治めていた。宜しく頼むぜ、マスター」召喚
「主従?勿論勿論、お前は俺の主様だ。この身朽ち果てるまで付き合おうともさ!………ああ。物言わぬ傀儡になっても可愛がってやるよ」主従について
「好きなもの、同胞の笑顔は好きだな!アイツらと共に過ごした日々は俺の宝物だ!」好きなもの
「嫌いなもの?人間と天津神。俺達に庇護されていた恩を簡単に忘れ、理解できないものは排他しなければ気が済まないお前らが嫌いだ。………ああでも、破滅する様は見応えがある」嫌いなもの
「聖杯?内緒。もう少し俺と仲良くなってから聞くんだな!」聖杯について(絆初期)
「聖杯?そうさなぁ……。─────いつか、儂はもう一度、仲間達と────」聖杯について(絆後期)
「おう、なんだ?お前さんの願いならなーんでも叶えてやるぜ?」(絆1)
「俺の服が気になるか?大正の学生服、というやつのアレンジだな!俺みたいな美人が着るとかっこいいだろ?」(絆2)
「………ちっ、はいはい。降参だよ、降参。わたくし隠神刑部はマスターを騙しに騙して破滅させようという妖怪特有の危険人物でした申し訳ありませんでしたーっと。………気付けてよかったな?馬鹿なままなら食ってたぞ」(絆3)
「………変なやつだなぁ、お前。俺がお前をドン底に突き落とそうとしてるのを知って、その態度?切り捨てねぇのかよ。……ほとほと、お主には驚かされるのぅ」(絆4)
「どうした?もそっと近うよれ。……そうじゃよ?いつもは演技で、儂はこっちの喋り方が素でな。中々こちらで口にはせんのだ。じゃから……えっと……ええい察しが悪い!お主に気を許しとると言っておるんじゃ」(絆5)
「……大丈夫か?傷は?お金は?何か困っておることはないか?……なんでも、なんでも儂に言えよ。一人で抱え込むなよ。儂にはお主が必要なんじゃからな。………当たり前だろ?お主は大事な大事な主様、なんじゃからな。いつまでも、側に居れよ……」(絆5特殊台詞)
「……京の頼光四天王。そこにもう一人いたとは思わなんだ。いやはや、人の情のなんとも熱く醜きことか!……だから、儂(私)も────」上尾菖蒲
「あれが源頼光!?女じゃんか!いや、女なのは良いけどあれって雷の────ははーん、ああ、そういう」源頼光「俺、お前とはあまり面識がなくてなぁ。いやはや、いざ顔を合わせると人となりも分からないというのは不便だ!……ま、後腐れはなくていいわな」酒呑童子(男)
「これはこれは酒呑殿。大陸で会ったきりですかな?────いやぁ、怖。こりゃ人があの手この手を使って鬼を退治するのもわかるわぁ」酒呑童子
「は?なんでお前みたいな疫病神がここにいんの?あん?貴様が?そりゃそうじゃな。貴様のような醜女が人のために応じる訳がない。他者を省みぬ魂ブスらしい理由よ。あ?貴方と違って既に会うべき人はいる?張っ倒すぞ?」玉藻の前
「俺の知ってる土蜘蛛ではない。そんなただの怨霊如きにかける慈悲はない。………だが、まあ。そうあれかしと謳われるというのは辛いものよ」土蜘蛛
「機会があれば駒にするのも一興、見目麗しい幼子として愛でるのも一興、と思ったが……あれはダメだな。荒御魂そのものじゃん。触らぬ神に祟りなし。マスターも覚えとけ?」安徳天皇
「あの女は神ながらにして人を憎むか。……いや、神として扱われることすら嫌うのか?それは難儀よのう。────天津神と同調するは癪だが、儂もそれはよくわかる」磐長姫
「おっきー!おっきーじゃねぇか!何やってんだおらさっさと働け……!金は命より重いんじゃぞお主!」刑部姫
「あれが音に聞く清少納言?……ええ、人間辞めとらんか彼奴。確かに、人が想念にて人ならざるものに転ずる例は彼奴以外にも多く存在するが……うそぉ」清少納言
「デカァァァァァイ!!説明不要っっっ!!………真面目な話すると、彼奴は人に害意はもってねぇ。根気よく接してあげてくれ」赤ゑい
「橋姫?お前があの橋姫か?あの何に向かっても妬ましい妬ましいと呪詛を撒き散らしていたお前は何処に行った!?……え?神様モード?なるほど」宇治の橋姫
「儂(私)には、貴女の気持ちはわからぬ。神だからとて人の喜びも憎しみも受け止める?そんなもの、憎しみしか受けてこなかった私(天探女)には何もわからない。……羨ましい、のかしらね」イチキシマヒメ
「襲名型のスサノオとかも存在するんだな。……デケェなぁ。骨格が日本人してねぇよ」スサノオ(偽)
「良いぞ。俺はお前の愛は共感できるし受け入れる。愛するものに離れて欲しくない、というのはとてもわかる。……ああ、全く。捨てたと思った愛はまた燃え盛ってしまうからの」乳の親「人の技、それは罪人に死という裁きと救いを与えるために磨き上げられた業(わざ)。……死の先に何があるか、教えてやろうか?」山田浅右衛門
「鬼の血……鬼の血ねぇ。俺、戦国時代は仲間の保護で日本中駆け回ってたからあまり詳しくないんだよなぁ。何があってそうなったんだ?」松永久秀
「人の欲は恐るべきもの。死した間際にて竜へと転ずるのだから。……ああ、本当に。人の欲というものは憎くて、愛おしくて、堪らぬ」平清盛
「将門公の娘。人の身でありながら百鬼夜行を率いた女。……驚いた。その身、既に人でないではないか。災厄と言った方が示しがつくぞ」滝夜叉姫
「……お前らはいつも誰かに業を背負うことを強いる。そして、その者が死に絶えようと都合よく理解する。果てが、このような怪異の群れを喚ぶとはな」件(くだん)
「アイツ俺見た途端殺しにかかってきたんだけどー?幻術で眩ましてなかったら今の俺櫂ですり潰されてたし。マスター、復讐者やバーサーカーを飼うのはいいけど躾はちゃんとしとけよ?」ゆき
「うわっ、暴力の化身じゃん。アレであんな色男な見た目してるんだから、鬼ってすげぇ種族だよな。……単純な馬鹿は扱いやすいけど、あまりに酷すぎる暴力は面倒なだけなんだよなぁ。試しに女の方になって行ってみるか?」大嶽丸
「ああ、あの狐が安倍晴明の母親か。不思議なものだな、妖でありながら怪異殺しを生んだものというのは。……あー、清明が京の出身で良かった」葛の葉
「えっ何あの子。なんかー、超絶腹立つんですけどー?本当に貴船明神な訳ー?……よし、辞めよう。復讐心でバーニングしてしまう」高龗神
「ちっさ。……いやすまんすまん!その時代の男児ならば何もおかしくなどないさ、はははっ!……はいはい嘘嘘。そこまでにしよう。お主の奥様が儂を沈める気満々じゃ」平教経&海御前
「………千方よ。お主もか。お主も『背負ってしまった』のか?────ああ、なんて醜い。儂(私)の時から何も変わっちゃいない。こんな女子に押しつけて、排他して、殺し尽くす。だから人間は───!」藤原千方
「……何処と無く、シンパシー。彼奴に出会ったのは何か死にかけた時じゃったっけ?まあ、どうでも良いか。それはこの儂ではなく、サーヴァントの彼奴でもないのだから」果心居士>>404
いるんですよロリな件ちゃん。私のキャラじゃないですけど
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/件
です。あと一寸法師は使っていただいて大丈夫です。聞きたいことがあればどうぞ>>407
爆発させたい、この工房
高龗「あれ(隠神刑部)にお前から礼を言っていたと伝えてくれ。私が直接赴くのは憚られるが、伝えておきたいからな」
こんな感じですね、刑部さん向けの台詞があるのなら
高龗は日本の神様関係者には台詞があると思います>>408
ありがとうございます!>>413
ステータスもスキルも宝具もつよい
快男児いいですよねぇ>>422
フェリーペ「誤解だ! 免罪だ! センパイも塵を見る眼差しを向けてるじゃないか!」>>424
実は守り神の経験があるので人付き合いは上手い方です
……その筈なんだけど、生前の経験からして過保護になっちゃうんですよ、悲しいことに
ここでコミュニケーションをミスると目のハイライトが消えて監禁コース待ったなしです
簡単!狸との付き合い方〜聖杯戦争編〜
1.狸は臆病で繊細です。例えば心が読める奴がいきなり心の内側に突っ込もうとすると優しく撫でられてただ生きてるだけの肉塊にされます。段階を踏みましょう
そうでないあなた、取り敢えずは手探り状態だとは思いますが普通に接してあげてください
2.絆が深まっていない場合、狸は自分の本能に従って嬉々としてこちらを破滅させに向かいます。嘘偽りに負けない、悪魔を相手にする気持ちで行きましょう
3.魔術師然とした性格ならば永久に悪魔じみた狸との凌ぎ合いが、そうでない善人寄りの性格で破滅を避けてきたならば狸は徐々に惹かれていきます。もう少しだ!4.此処まで来たあなた、Congratulation……!Congratulation……!
狸はあなたに落ちました!あなたが善人であろうがそうでなかろうが狸を切り捨てることなく歩んだあなたは同胞扱いです!急にデレ始めるぞ、やったね!
彼を道具としてしかみていないあなた、凌ぎ合い頑張ってください。以後このままです
5.デレた狸はちょろいです。常にこちらを気遣ってくれて大抵何でも言うことを聞いてくれます。大金を望むのであれば大金を、肉欲を望むのであれば狸自らもしくは取ってきて、勝利を望むなら容赦せず。愛すべき同胞のためですもの。当たり前でしょう?
………ここで重要なのは狸の好意を切り捨てるが否か、そして狸の前で大怪我をしたりしないこと、狸のことどれだけ知っているかです
6.ヤンデレ監禁ルート
狸の重すぎる愛を切り捨てて、その上で狸のことを完全に理解しきれなかった場合。もしくは愛を切り捨てなくとも狸のことを理解しきれず、その上で大怪我を負ってしまった場合です
「お主が傷つく必要はない。永遠に儂がここで守って愛してやるから」と有無を言わさず狸が作った家に監禁されます。衣食住全て保障される代わりに身体の何処かに所有物の証が刻まれて出ることは困難です。狸は全力で聖杯を獲りにいくので諦めて狸が死ぬまでここで余生を謳歌しましょう。その前に死ぬかもしれませんね
7.過保護な相棒ルート
狸の重すぎる愛を切り捨てた上で、狸のことを完全に理解した場合。もしくは狸のことを完全に理解した上で大怪我を負った場合。この二つのどちらかの条件下で狸の愛情に心の底から真正面からぶつかったあなた、ナイスです!
狸はあなたの考えを理解して、色々と不満はありますがあなたが自分の横に並び立って歩むことを許容してくれます。本当は嫌ですが、自分のことを心底理解してくれた人の意志を尊重したいからです。この場合の狸は色々と過保護な所や敵に容赦ないところは見られますが、頼れるミステリアスお兄さんもしくはお姉さんとして振る舞ってくれるでしょう。全ては友であるあなたの為に
ねっ、簡単でしょう?>>427
大妖怪ですから、存在を知ってる日本人とかなら召喚する人もいるんじゃないですか?
少なくとも九終の二人は狙って呼びましたひっさびさにこんな香ばしいサーヴァント作ったかも知れない…取り敢えずシスカのバーサーカーの原案です。
【CLASS】バーサーカー
【真名】名前のない怪物
【性別】なし
【身長・体重】◾︎cm・◾︎kg
【出典】◾︎世紀、◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎
【属性】混沌・狂
【ステータス】
筋力 - 耐久 - 敏捷 - 魔力 - 幸運 - 宝具 C++
【クラス別スキル】
狂化 A+
理性と引き換えに身体能力を強化するスキル。全ステータスをランクアップさせるが、理性の大半を奪われてしまう。
彼の場合基本的に意思疎通は困難であり、主従関係という楔がない限り本能の赴くままに暴走する。>>430
【固有スキル】
虚ろなる生者の嘆き D
狂化時に高まる、いつ果てるともしれない甲高い絶叫。敵味方を問わず思考力を奪い、抵抗力のない者は恐慌をきたして呼吸不能となる。
正気喪失 D
その深い闇から滲み出た狂気は、人間の脆い常識と道徳心を崩壊させ、存在するだけで周囲を狂気で汚染する。
深淵の邪視 A
闇から覗く赤い双眸は原始的な恐慌を駆り立てる。
暴力、威圧による恐怖ではなく、あくまで相手自身の内側にある"未知への恐れ"を沸き立たせるもの。高い確率で相手を恐怖状態にし、3ターンの間にランダムで1ターンの行動不能状態が相手に発動する。
【宝具】
『恐慌招く◾︎◾︎伝承(◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎・フォークロリズム)』
ランク:C++ 種別:対◾︎宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:–
解と不可解の境界(ハザマ)にて、ソイツは北叟笑んでいる。
オマエに解る訳ない、と。ギチギチ犬歯を軋ませて。
コレは怪物からの挑戦状。
ソイツは君の背後に立って、「ワタシはだあれ?」と問い掛ける。>>431
レンジ内にいる人間の潜在的な不安・恐怖に比例してステータスが変動していく常時発動型宝具。
人の恐怖を投影する為、正体が判明していない時は『不死身の怪物』の如き強さを発揮する。が、真名(タネ)を知って仕舞えば途端に陳腐な存在と化してしまい、打倒可能な怪異となってしまう。
尚、真名が判明せずとも彼への恐怖に打ち勝てる者ならば宝具発動下でも霊格を破壊する事は可能。
その場合はAランク以上の対精神汚染スキルが必須となる。
【Weapon】
黒い手、荊棘の如き触手。
黒い実態のない影から放たれる無数の手や正体不明の触手は物量で相手の身体を捕縛し、浮遊する影の中へ引きずり込もうとする。
中は◾︎◾︎◾︎、誰もその真実は知る由もない。>>432
【解説】
《真名について》
名前のない怪物(ネームレス・モンスター)という表記はバーサーカーの真名隠しの為の便宜的な仮名である。
「名前が知れちゃ怪物とは言えないだろう?神秘が看破されると薄れる様に、手品はタネを明かしちゃ御破算な様に、バケモノってのはその根本を理解してしまうと途端に矮小になるものなのさ」
《宝具について》
上記の解説では非常に強力な宝具なように思えるが、発動条件は極めて限定的。
過度な恐怖は真名看破が容易となり、不十分な恐怖では十全な強さを発揮出来ない。
したがって聖杯戦争開始早々だとちょっとした怪異程度の強さしか持ち合わせていない。聖堂教会の平均的な代行者一人で対処可能な出力しかない。
《姿について》
空間に浮かぶ黒い渦、或いは穴の様な姿をしている。
狂化の影響から意思の疎通は不可能であるが、そもそも理性を持ち合わせているかどうかすら判然としない容貌。磐長姫のプロフィール文章や文章表現を編集しました。
なんか磐長姫は隠れアイドルオタクでインプットされていたのですが、プロフィールには一切そんなことは書いておらず、またそんな設定をした覚えもありません。
一体どこから湧いた設定なんでしょうか……?>>441
首洗って(次回作でもネタ提供する準備して)待ってろよー!真名当てなぁ……難しいなぁ……(何も思い浮かばない人)
>>421
マカサレタ!>>455
GO>>455
行っちゃって下さい!>>455
どうぞ!「ある男の話をしましょう」
とある日のことだ。
『バル・ブライア』に2人の来店客の姿があった。
1人は女性と見紛うほどの美貌を持つ美男子。
1人は彼の妹、あるいは娘にも見える少女。
しかし実際には少女の方が圧倒的に年上であり、そもそも人間ですらなかった。
少女の名前はアレクサンドリナ・ヴィクトリア。
青年の名前はアレン・サウスヘッド。
此度の聖杯戦争に参加した、セイバーとそのマスターである。
「男は両親を早くに亡くし、幼い身の上での独り立ちを余儀なくされました。
知人に警部がいた男は外部関係者として捜査に協力し、その中で培った技術を元に探偵を開業しました。
複数の難事件を解決した彼は、ロンドンで知る人ぞ知る探偵となりました。
そんな彼の元にある依頼が舞い込みます。
海鳴館という屋敷に殺人予告が届き、その犯人を見つけて欲しいというものでした。
男は海沿いにあるその洋館を訪れ……ある女性との運命的な出会いを果たします。
彼女は洋館に住む女性で、小説家として生計を立てていました。
彼女は……聡明で、美しく本当に素晴らしい女性だった……そう、彼から聞いています。
彼女は洋館の主から彼の付き人を命じられました。
美しく聡明な彼女が側にいる生活……彼は自然と彼女に好意を抱きました」>>462
冗談ネタだしジョークです!つーか誉サーヴァント説が真理になったら東鬨戦争とかクッチーの過去とか瓦解すんですけどー!?>>464
「幸せな日々とは長くは続かないものです。
予告通りに殺人が執行され、洋館の主、その妻、メイドが次々と殺されていきました。
次に殺人が予告されていたのは他ならぬ彼女本人でした。
彼女の殺人が行われる前、彼は庭師の男を犯人だと暴きます。
決め手となったのは、彼の部屋にあった毒薬でした。彼女は、毒殺されると予告されていたからです。
犯人の庭師は逮捕される前に隠し持っていた毒を飲み自殺しました。
……そうして事件は解決しました。
ですが、彼は辿り着いてしまっていたのです。
この館で行われた殺人事件の真犯人へと。
館を離れる前日の夜。2階にある彼女の自室で、彼は彼女と話をしました。
彼は告げました。
「貴女が真犯人だ」と。」>>456
うーんなんだろう?
拍子抜けってことは
世紀末とか?>>466
「「貴女の著作に出てきたトリックを組み合わせれば今回の殺人全てがアリバイを保ったまま実行出来る」と。
「庭師が用意していた毒薬は植物から抽出される毒で、その植物を注文したのは他ならぬ貴女だ」と。
彼女は唖然とし───そして、毅然とした態度で語りだしました。
ほんの少し、直面した彼にしか分からない程の笑みを浮かべながら。
「私は小説家です。私の使命はより多くの作品をより多くの読者に届けること。ねぇ、探偵さん。人を殺したことがない人間に人を殺.す話は書けるでしょうか。少なくとも私はそうは思いません。だから私は……実際に人を殺.すことにしたんです。自分の筋書き通りに、事件を起こすことにしたんです。
作品は先日書き上がりました。庭師が自決するところまでは完璧にお話通り……あとは、そこからの結末を再現するだけです。
探偵さん。貴方は私を警察に引き渡すはずです
そして……私が真犯人と分かれば、この物語が表へと出ることはなくなるでしょう。
それは出来ません。
亡くなったみんなのためにも、私はこの『海鳴館の殺人』を完成しなければいけません。
……ですから。これをもって、この作品の完結と致しましょう。
さようなら、優しい探偵さん。貴方が、どうかこの真実を誰にも語ることがありませんように。
さようなら、愛する海鳴館。
さようなら、愛する家族達。
どうかこの物語が、末永く愛されるものになりますように!
私の『海鳴館の殺人』は、これにて完結です」
高らかに謳い上げた彼女は、彼の目の前で……自室の窓から飛び降りました。>>469
それから半年後、彼の元に小切手が届きました。
それは小説『海鳴館の殺人』の印税収入です
世俗に疎い彼には知る由もありませんでしたが、彼女の作品はベストセラーとなっていたのです。
いかなる気まぐれかはわかりません。
口止め料のつもりかも知れません。
今でも、彼の元には印税が届きます。
事件から2年がすぎた今でも、彼は彼女のことを───いえ、例え何年経とうともあの事件のことを忘れることはないでしょう。
そう、彼は僕に言っています」
緩慢な仕草で、それでも確かに見事だという感情を込めてヴィクトリアが拍手を送る。
喋り倒して喉が渇いていたのか、アレンは目の前のウィスキーを一気に飲み干した。>>470
「……よくある悲劇という感じだったがね。いや、それでも退屈はしなかった。
見事だよ、名探偵。君は語り手としても一流だ。
いや、それもそうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんせ君は、自分の過去を語ったのだからね」
2杯目につけようとしたアレンの手が止まる。
カラン、と氷の揺れる音が、静謐な店内に反響した。
「いつからそれを?」
「聡明で美しい……のあたりかな。性格や立ち振る舞いはいざしれず、見た目に関しては見た本人にしかわかるまい。君は女性に対しては嘘をつける性格じゃない。見たことがない相手を美しいなどとは口が裂けても言えないはずだ」
「……お見事。流石の慧眼です、女王陛下。いやはや、僕もまだまだですね」
「ふふん。ああ、私からしたら君はまだまだ子供だ……だから、君は私が守るよ。全ての英国人は私の子供だ。子供を守らない親なんていないさ」
ニヤリ、と笑うヴィクトリア女王。
本当に参ったと言わんばかりに大仰な仕草でアレンが両手をあげる。
主従同士、英国人同士、女王と探偵の小さな推理劇はこれにて閉幕を見た。
これがこの聖杯戦争最後の穏やかな日になるとは、まだこの時はアレンもヴィクトリアも知らなかった。概念系の怪物……
ブロッケンの怪物か功利の怪物とか……はないかな>>476
チェスト壇ノ浦とは
『ブッ殺.せ!』
の意味である!>>403
乳の親「ええ、ええ!離れてゆく我が子を見るのはそれはそれは辛く、悲しい事です……」
新島八重子「隠神刑部……まさか『伊予の刑部』までいるなんてね…………道理で『ざわつく』と思ったわ」分かった!スレンダーマンだ!
>>482
アンゴルモアで正解でも良いかなぁとか揺らいじゃいますけど、真名は全く別です。
ノストラダムスの予言は出自は二十世紀以前だった筈…ですから残念ながらハズレなのです。>>483
2000年問題(ミレニアム・バグ)?んー、ちょっと卑怯くさいが検索しても全然分からない…-
概念「未解決事件」とか……?クリスピーパスタ?
正解者がポツポツ出ましたので、真名開示バージョン投下します
【CLASS】バーサーカー
【真名】クリーピーパスタ
【性別】なし
【身長・体重】不定・不定
【出典】二十世紀、インターネット
【属性】混沌・狂
【ステータス】
筋力 - 耐久 - 敏捷 - 魔力 - 幸運 - 宝具 C++
【クラス別スキル】
狂化 A+
理性と引き換えに身体能力を強化するスキル。全ステータスをランクアップさせるが、理性の大半を奪われてしまう。
彼の場合基本的に意思疎通は困難であり、主従関係という楔がない限り本能の赴くままに暴走する。
【固有スキル】
虚ろなる生者の嘆き D
狂化時に高まる、いつ果てるともしれない甲高い絶叫。敵味方を問わず思考力を奪い、抵抗力のない者は恐慌をきたして呼吸不能となる。
正気喪失 D
その深い闇から滲み出た狂気は、人間の脆い常識と道徳心を崩壊させ、存在するだけで周囲を狂気で汚染する。>>497
深淵の邪視 A
闇の渦、その中から覗く赤い双眸は原始的な恐慌を駆り立てる。
暴力、威圧による恐怖ではなく、あくまで相手自身の内側にある"未知への恐れ"を沸き立たせるもの。高い確率で相手を恐怖状態にし、3ターンの間にランダムで1ターンの行動不能状態が相手に発動する。
【宝具】
『恐慌招く擬似伝承(フェイクロア・フォークロリズム)』
ランク:C++ 種別:対民宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:–
解と不可解の境界(ハザマ)にて、ソイツは北叟笑んでいる。
オマエに解る訳ない、と。ギチギチ犬歯を軋ませて。
コレは怪物からの挑戦状。
ソイツは君の背後に立って、「ワタシはだあれ?」と問い掛ける。
レンジ内にいる人間の潜在的な不安・恐怖に比例してステータスが変動していく常時発動型宝具。
人の恐怖を投影する為、その存在が認知され、かつ正体が判明していない時は『不死身の怪物』の如き強さを発揮する。
が、真名(タネ)を知って仕舞えば途端に陳腐な存在と化してしまい、打倒可能な怪異となってしまう。
尚、真名が判明せずとも彼への恐怖に打ち勝てる者ならば宝具発動下でも霊格を破壊する事は可能。
その場合はAランク以上の対精神汚染スキルが必須となる。>>498
【Weapon】
黒い手。
黒い実態のない影から放たれる無数の腕は物量で相手の身体を捕縛し、浮遊する影の中へ引きずり込もうとする。
中は無限に広がる虚数、その全容を知る術はない。
【解説】
クリーピーパスタ。
インターネット上でコピー・アンド・ペーストを通じて流布している、恐怖を催させる説話や画像の総称である。
主に海外から発信された都市伝説、或いは創作を纏めた概念であり、有名なものには『スレンダーマン』『ジェフ・ザ・キラー』などがある。
怪談の概念が、人の恐怖を煽る反英雄としての属性を獲得してサーヴァントとなった、特殊な存在。
言うなれば近代都市伝説の具象化。様々な説話、伝承入り混じる都市伝説の特性故に渾渾沌沌とした渦のような不定形の姿を成している。
狂気どころか、そもそも理性が存在しているかどうかさえ判然とせず、行動は神出鬼没。
強い恐怖に感応してそれに基づく行動パターンを取る、という事と魔術的な属性が『虚数』に分類される事以外は何一つとして解らない。
ただし霊基が周囲の無自覚的恐怖と密接に関係している以上、強固な自我を有した存在には打倒されてしまう『怪物』としての側面を持つ。
そして怪物はタネが明かされれば途端に陳腐な存在になるように、真名が判明すると途端に霊基は矮小化してしまう致命的な欠陥を持っている。「見た目のイメージが分かりにくいよ!」
って人はファンタスティックビーストのオブスキュラス…って言うと想像出来るでしょうか。
暴走する黒いモヤモヤって思えばオーケーです。>>478
この主従はいつか動かしてみたいですね……
動かしてみたいセイバー主従がこの2人込みでまだ2組いるんだなぁ……()
>>479
ありがとうございます。回想って形なら書きやすく読みやすいようにできるんじゃないかと思って試して見ましたがご好評いただけて何よりです
私もこの2人は書いてて楽しいですね
>>485
Wikiに書いてたあらすじとは変わってませんが肉付けすると破壊力増し増しになりましたね……()
>>493
私もこの2人は書いてて好きになりましたね
理エルや■回の剣陣営とは別ベクトルに書きがいがあります
>>503
探偵の過去は薄暗いものと相場が決まっています(強火真顔)
>>504
いまだに彼女への恋心と愛情と止められなかった後悔が同居して恋愛とか考えられないのがアレン君の現在ですね。もう2年経ってるんですけどね
ちなみにこの小切手ですが彼は1円も手をつけてません
つけるとしたら本当に非常事態……例えば、ナディアが大怪我をして即手術をしないと助からない、とかそんな時だけですね>>513
悲しみ……
いや、哀しみ……>>519
上にも投げてますけど過去が過去なので……
完治こそしませんがそれをナディアと共に同じ人生を送ることで徐々に傷としての深さと大きさを小さくしていくのが2人の物語になると思います(あと上緒なのです……でも自分も間違えるし一発変換出来ないしでしょうがないんぬ…)
そういやイコマさん
タイムセールの後少し話すみたいな流れにいましているのですがイコマくんは話に乗りますか?>>530
宝具の時しか毛皮を被らないので……>>535
遠い未来で卒業するのはするんですけどね……相手? 1人しかおるまいて
ちゃんと説明するとナディアは性欲がある相手にならナニを生やすことも出来る逸材ですけど精神的に枯れてる人間はどうやっても干渉出来ないのです
働きかける「性欲」自体が枯渇してる訳ですから
0に何かけても0になるのと同じですね>>525
天探女と言われると鬼灯の冷徹のあのインパクト強い天探女を思い出します>>542
(メンタル的にも強さ的にも)強い奴どうし惹かれあうんですかね……?
成長した不湯花のプロフィールも仕上げないとなぁ>>531
ゲェー!なんじゃ あの 強そうなサーヴァントは!>>538
なんかこう、宝具発動の直前くらいのイメージで……
部分獣化は肩のアーマーのところに狼の頭を乗せて、毛皮部分を腰に巻くみたいな!イメージでした。>>546
いずれも流れでそれができるなら問題ないですよー>>548
いえ、全体的な承認がなければそんなことは無いと思います。
割といらっしゃらない間に話が進んでしまった感じもあるのですが、大丈夫ですか?>>548
まだですよー
全員が問題ないと判断した上で通すので、誰かが反対するのなら保留になります。あと、アサシン陣営さんがやりたい流れがあれば、言っていただければある程度組み込んでいけると思います。
ここまで主張がない気がして……何かないですか?>>554
超 絶 天 魔 王>>558
馬で畑を耕すには最適な存在……>>561
どうぞー
一寸法師ブームが来ている……?アレン君はですね
髪が白いのは過去の事件の時のショックから来る心労の影響で
伸ばしてるのは切るのが面倒だからで
切るのが面倒なのは日々の生活態度も含めて事件に関わらないことがどうでもいい、むしろ不摂生な生活で身体を壊して早死にするのはそれもそれでありとおもってるからで
そう思ってるのは彼女がいない世界で生きていてもしかたないとおもっているからで
ステレオタイプな探偵服(コートにネクタイにハンチング)なのは当時は目立つためだったけど今は『海鳴館の殺人』に出てきた自分がモチーフになったキャラがそういう服装をしていたからそれを続けることで少しでも彼女との繋がりがほしいと無意識で思っているからで
でもタバコと酒をやるのは少しでも彼女のことを忘れたいからで
偏執的な態度で事件に挑むのは1秒でも早く推理することで彼女のような犠牲者を出さないようにしているからで
だいたいこんな感じの人です>>561
あらゆるものをペンギンにしてそれを軍勢として扱うバーサーカーならいますね……>>561
高杉晋作は奇兵隊を結成することができます(クリスvsネムレスくんってアイデアがなかったらやろうと思ってた小ネタ)
「貴方が高名な刀剣蒐集家とお聞きしまして」
「はぁ。」
「実は先祖代々受け継いできた家宝の日本刀………を質に入れたのがバレてしまって」
「家宝を無断で質に。」
「買い戻そうとしたらもう既に好事家に渡ってしまったらしく」
「…銘はなんと。」
「切切」
「……きりきり。」
「七本の刀を同時に斬ったとか、斬るを斬るんだとか……なにぶん古い話で何が本当かは分からないそうで」
「残念ながら存じません。」
「そうですか。突然おしかけご迷惑をおかけしました…」
「いえ、私も何か分かったら御連絡いたします。」
あれってきりきりって読むんだ……
みたいな>>561
ウチには軍勢(を粉砕する)系宝具持ちのバーサーカーしかいませんね……。>>570
あー、確かに。うちと同じで、正面から大英雄と殴り合えるタイプじゃないですもんね>>569
没ネタってわけじゃないけどやりたいネタなら
・神野さんと槍エルルーンコンビ(ヴァルハラに勇士の魂を送り込むために力を持った悪人をコロコロする神野さんとコンビを組んだ冷酷無情な『戦乙女』)
・ティラノVSチャーリーくん&リロイおじさん(ヘイルメアリーパスでティラノを仕留めて落ちてきた隕石をリロイおじさんが落とす)
・Wナディアにアレンくん、ミロクくんが出てくるバル・ブライアの話
・なぜWナディアが成立するか
・シリウス&白雪姫の幕間
・螢くんとナディアの人生エンジョイ勢主演のボニークライドなSS
・竜胆と伊吹の出会い
・というか神伐局の話
・スクワッドメンバーのリブート、別にスクワッドに縛られる必要はないんじゃないのという話
こんな感じですかね……>>567
ざんねーん!>>581
間違えないよ!クリスマスパンツァーでしょ!(∀`=)(´∀`=)( ´∇` )( ^∀^)(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
>>581
クリスピンパンジーさん、覚えた>>581
栗パスタで覚えた私に死角はなかった>>561
リュカオンが軍勢系宝具を持ってますよ。フランス特異点でも使ってます。>>581
クリスピーパクチー
クリスピーパクチー
クリスピーパクチー
クリスピーパクチー
クリスピーパクチー
うん、覚えた。凄いピーキーよねクリプターハクチー>>567
ありがとうございます。クラス決めはどうしましょうか?ダイスを振りますか?>>591
コンビで何か書きたくなる。
お家デート的なお話書きたいけど、どんなのがいいのかさて……。>>581
鍾太郎「クリキントンバスター!」
※クリーピーパスタです
鍾太郎「クラッシャーコネクト!」
※クリーピーパスタです
鍾太郎「クニマツブッチャー!」
※クリーピーパスタですま、まぁクリボッチパーティーさんの名前に関してはいずれみんな覚えられると思うので…
わーい、九終は明星さんとメ○さんだー!
どっちもうちの陣営ハードモードじゃん!うわーん!!頑張ろクリなんとかさんっていうとえっちな気がするし
パスタさんだとスパゲッティモンスターが浮かぶ
うーん難しい登場する前にして既にネタ化する栗きんとんパイさん…
伏神内では暫くは名前のない怪物で通す予定です笑>>593
そうか、そういやバトル中のデバフ数は俺がダイスで、みたいな事になってた、気が、気が…する。いかんいかん忘れてるな。
現時点だと他の参加者の注目はアーチャー陣営に向いてる感じですから、まだまだ暗躍いけますよう!
それに全員が他参加者に情報伝達できる手段持ってる訳じゃないですから、フクロされる危険も少ない……筈!というか何でcreepy(不気味な)パスタなんだと思ったらpasteがもじってPastaなんだな、きっと。
>>603
Copy Paste(コピーペースト)が変化してCreapy Pastaになったって聞いたことありますね>>567
く、悔しーい!最近思ったこと……男子のヘアーバリエーションが少ない問題。
女性のはニウムさんのお陰で解決したものの、依然として男子陣のは解決できていないという。>>606
ちょっと抜けた感じのネーミングが逆に異質でシスカさんっぽいなぁとも思って…
正式に確定の運びになったらシスカさんの公表設定もちょっと変更しようかな…参加者用に…ちょいちょい腐らせておくにも何でしたので、機械聖女をwikiにGO。
十四救難聖人は結構少なげ。>>612
今はやることが多いので流石に現状は保留で!!!!
ちなみに登場予定だったキャラのザックリとした紹介。
ハリー君のサイドキック…結界を使う大学生、胃痛枠。
無責任ク.ソシスター…楚々とした修道女。なお、丁寧な口調から繰り出される下ネタメタネタの嵐。ある理由からどんな時でもウィンプルは絶対に取らない。
忍者の末裔…バーの店主。仙術を扱い、大蝦蟇を召喚したり分身したりするが普通に忍ぶことも可能……というかそっちの方が本領。
ベルウッド狂信者…貫光の魔眼と超再生能力を持つ元軍人、イブ・ベルウッドガチ勢。彼女のことになると途端に早口になるし解釈違いは許さないし超絶ク.ソコ天魔王になる。
小市民…ただのリーマンだったのがメイガスヴィラン案件に巻き込まれた結果チーム入りを果たした。パパはマン・オブ・スティール。超パワーを持っていても小市民的思考が揺らぎもしないある意味でメンタルの堅い男。>>567
課題終わらせた私が!!来た!!
しまった、学生だということを失念しかけてた!でも借りれば問題ないのだ!
恋愛というかcp物本当に難しい……>>617
狂信者はですねぇ……ミスティックフォース残党に改造されて洗脳されて口を縫い合わされて腕から刃を出したりテレポートできるようになってストライク・スクワッドとやりあってイブさんに助けられて以降彼女に対して狂信的になっている子なんですわゾ。
小市民は、どんな時でも小市民的で、普段は情けないけど決めるときはビシッと決める『速い+堅い=強い』の数式を体現したような性能の持ち主なんですわゾ。>>626
なんですと(アレン君は心を食べられ戻らないままわずかに残っていた生きる意味も失ってStageを辞退した後人知れず自刃させるつもりでした)
これは……悩みますね……明星さんに聞きたいんですが、志望クラスは決まってますか?
今日は狸言及デー
九終にて今現在狸の二人に対する思いはマニュアルの3辺りですが九終のトリオはパスやら初梅の異能やらで特殊なのでサーヴァント側にもマスターの記憶が流れますしマスター同士で記憶の共有もあります
ので昨日言った暴走は記憶の自動閲覧によって発動します。こわいね!メ○さんはランサーいないし(議事録ランサーは確か議事録の特異事例で現界した筈)どちらかと言えば明星さんがランサーの方向の方が良いんじゃないかとも思いますがまあお二人で頑張ってれ
>>634
お葬式でも歌われる賛美歌だから
「悪魔」という無辜の怪物だから
の二点ですね。ピアノ錬金して合唱してから戦闘雰囲気ぶち壊し、教会ステージでメリーゴーランド上書き…みたいな
<<(観客の)みんなも一緒に歌ってセイバーを応援しよう!>>状態だったら熱いよね…?>>648
ナディアと出会うまでのアレン君の精神の健康はかなり終わってるのでそんな男が心を食われたらそのまま死ぬのもまあ当然なんですよね……
キャラをキャラとして活かすなら絶対に死んだ方がいい(支離滅裂な言動)>>652 >>653 厳密には新ではない気もするがチェスト投下
【氏名】セノフォンテ・ディレラポ Senofonte Di Lelapo
【通称】ゼノ
【性別】男【年齢】23
【出身】イタリア北部
【身長】175cm・65kg
【髪色】枯葉色【瞳色】ヘーゼル
【外見・容姿】某射手の1Pカラー 設定上整った顔立ち
【属性】中立・中庸
【特技】追跡 射撃 異性装に惑わされない
【好きなもの】嫁 狩猟【嫌いなもの】殺風景
【能力】他の生物の視界を借りる(テレパシーや透視の一種と思われる)、サイコメトリー
【説明】超能力者。分類としては遠隔感応者(テレパス)。ゼノ単独ならば半径200m程度の距離にいる他者の視界を無断で受信することができる。また元の視界の持ち主の大まかな方向程度ならわかる。人間以外にも遠隔視できるが、例えば犬なら犬の視界そのままの見え方で受信することになる。人混みのような視点の多い場所では視界ガチャになり状況によってはとても不便。魔眼など特殊な視界については、ゼノ自身の脳で処理できないモノ(例:直死の魔眼)の場合は脳の自己防衛により非常に不鮮明な視界として認識される。またゼノの能力は視界の受信のみであり、他人の魔眼を代わりに使用することはできない。能力使用時は魔眼持ちの視界を引き当てた時の備えとして魔眼殺しの眼鏡を掛けていることが多い。
サイコメトリー、土地や物品などの残留思念・記憶を読み取る能力は後天的に訓練したもの。手で触れる必要があり、あまり古い情報などは読み取れない。
魔術師には彼の能力も魔眼と思われることがあるが、定義にある「視線を介して外界に働きかける眼球」には当てはまらず、眼球自体よりも脳や特殊な感受性に依る能力だと思われる。
まとめると、受信した視界や読み取った思念から相手の位置などの情報を得ることでの追跡能力に長けている。嗅覚ではなく視覚に頼る猟犬。>>655 続き
【性格】基本的には明るい青年。パートタイム眼鏡。「世界と愛、どちらか選べ」と問われれば世界を敵に回してでも愛を選ぶ派。ボケ寄りのツッコミ。特殊な生い立ちのため一般的な社会倫理に欠けている部分がある。座学は少し苦手。暗算は早い。
イタリアの僻地にかつて存在したある研究施設(魔術や超能力といった超常の力を秘密裏に研究していたとされる。現在解体済み)で生まれ育つ。父親は研究者、母親は超能力者。彼以外にも特殊能力をもった子どもたちがいたらしい。他の子どもたちと比べると異能者としては平凡であったが、能力の応用には光るものがあり射撃の才能があった。追跡や射撃、戦闘技術の基礎もここで培われている。将来的にはどこかの裏組織あたりに売りに出される予定でもあったのかもしれない。
詳細がまとまっていないので現時点では割愛するが、少年期に運命の一目惚れ(本人談)をした魔術師フレデリカと共に施設解体のどさくさに紛れて脱走(駆け落ち)し、現在は表向きはフリーターとして暮らしている。影では脱走後に世話になった魔術師や裏側の人間からの調査依頼やトラブルシューティングなどを請けている。彼自身が魔術師ではなく分が悪いので魔術師相手の暗殺依頼は断っている。機会があれば同じ施設にいた「きょうだい」たちの足取りを追ってみたいと思っている。
愛する人と生きていくためなら事の善悪は一旦置いておけるちょっと危ない人。>>656
【余談】原型はヴィルヘルム(ザミエルくん)のデザイン元になったオリキャラ。吸血鬼設定だったが型月世界観にぶち込んでみると仮想して「それ扱いきれねーわ」と判断したため設定変更し人間になった。それでも世界観的にどうなのかはよく分からない。名字もついた。ヴィルヘルムとは色違いのそっくりさん(ただし並べたら似てるなって思う程度です)。設定上拙宅で一番射撃が巧いA級スナイパー。
大元のコンセプト的にはヴィルヘルムを「愛を失って怪物になった男」とするならば、ゼノは「愛を得て目覚めた怪物」だった。現稿の設定ではその辺りはおとなしめになっているはず。愛のためなら呵責なく。「貴方とならばどこまでも」という作者の性癖(誤用)がぶち込まれている。>>649
超能力者!いいですよね!>>657
覚えている方はおいでないかもしれないが
これまでザミエルくんのオリジンとしてちらちら言及してたスナイパーキャラのチューニング版です
吸血鬼設定はバイバイし猟犬成分が盛られました>>663
>毒ガス(殺虫剤)撒くのが得意そうなサーヴァント
ロ、ロクスタ……(震え声)今日も労働の喜び。変わったこと、有りましたでしょうか?
>>680
――――――きっと、それを知った時こそ、人生の終着駅なんだろうね。(なんかいいこと言った風の顔)>>680
……………………ア、アッセイ!(誤魔化し)「50ドル賭ける(ベット)」
「僕は100ドル上乗せ(レイズ)しましょう……役無し(ブタ)ですね」
「俺は……ツーペアだ。おら、よこしな」
「どうぞ……100ドルベット」
「では僕は……150ドルレイズ」
「はあ? フラッシュだ」
「ワンペアです……うーん、なかなか上手くいかないな」
「これで最後だぞ……200ドルベット」
「では僕は……500ドル全賭け(オールイン)で」
「(は!? この後に及んでオールインだと!? 俺の役はフルハウスだ……まさかこいつ、この土壇場で最上位の役(ロイヤルストレートフラッシュ)を引いたってのかよ!?)」
「……フォールだ。オールインの500ドルで……1500ドルだ。おら、持ってけよ」
「ありがとうございます……後学のためにお教えしましょう。僕の最後の役はブタです」
以上、アレン君は心理戦もポーカーもうまいですよっていうSSでした>>685
あと案を出してない人も出してください!
案は二人強化できるが誰を強化するか?
です今のところ白雪姫と大嶽丸か白雪姫とアインシュタインかの2択でしたっけ強化案
鹿之介の幕間のwiki登録と隠神刑部宛のイチキシマヒメのセリフ追加しましたー
>>687
ええ、その二択です気になったんだけど、ゴーレムとガーゴイルに魔術的な違いがあるとすればどういった点だろうか?
動くガーゴイルって浪漫よね……
雑なイメージだと
ゴーレム……魔法使いが目的を持って作ったもの
オートマタ、ホムンクルス…錬金術師が研究過程で作ったもの
ガーゴイル、狛犬etc…動かない。信仰が寄り集まって魂得るとか浪漫
みたいな私知ってる。ガーゴイルって聖杯に願って石ころ帽子状態にしてもらったけどやっぱり人恋しくなって人間に戻してもらおうとしたら人型の石になった人間の成れの果てでしょ(ソルサク並感)
>>698
原理としては霊基再臨と同じで永続です(そも二次創作的にアヴィ先が上限では…?)
魂を持ったガーゴイルとガーゴイル型ゴーレムの話は面白い気がしてきた現状報告:アレン君の知人の警部と彼の初恋の人の設定は考えた方がいいのかなと思いつつシリウス&白雪姫の幕間を書いてます
リュングベルとディートリッヒの小話投下します。
夏空市、慧竜町と呼ばれる住宅街にある屋敷にて、二人の男女がリビングで寛いでいた。
「セイバー、寒い」
冬が終わり、春の時期に入ったのだが、いつも通り雪が溶けない肌寒い気温が続く。
夏空市の住民であるにも関わらず、寒さに弱い少年──ミュハイル・ロ・リュングベルは、自身のサーヴァントであるセイバーに後ろから抱きついていた。
「あー、さすがはセイバー温い」
「私は湯たんぽの代わりじゃないんだがなぁ……」
軽い不満を吐きつつも、満更でもない表情で回された腕に手を添える。
「ベルは逆に冷たいな。冷血体質と言うべきか、寒い環境との二重効果では堪えるだろう」
「だからこうして、セイバーを抱擁してるんだ。あー、ベッドに一人欲しい」
「ベッドになら、週何回かの頻度で──て、何言わせる」
リュングベルの腕にカブリと噛み付く。
痕にならない程度の甘噛みで、その行動は長年付き合っている恋人同士の戯れのようにも見えた。>>704
「自爆なのに解せぬ」
「言ったもん勝ちだ。さて、私は抱っこ人形にされた対価を要求する」
「本当に言ったもん勝ちだな。分かったよゴールデン・レトリバーの姫さま、ご要望もお聞かせください」
「犬扱いとは、王に向かって失礼な。罰も含めて、膝枕を所望する。王位特権だ、これには逆らえんだろう」
「はいはい」
苦笑しながらリュングベルは腕を解き、セイバーの肩を掴んでゆっくりと自らの膝へと誘導する。
要望通りの態勢になった事で、彼女は満足気に全身の力を抜いて少年に身を任せた。
何気ないひと時。戦いも、陰謀もない当たり前の時間に二人は満足していた。
そして何より、“二人だけ”の時間というスパイスが幸福を増幅させ、普段人前ではできない大胆な行動を起こさせていた。
「相変わらず、綺麗な髪だ」
突拍子のない行いが目立つリュングベルも、セイバーが相手では奥手になってしまうのだが、彼女と二人きりというシチュエーション故に、片方の手で頭を撫で、もう片方で髪を梳い始めた。
少しくすぐったさを感じるものの、更に心地よさが勝ってセイバーは破顔する。>>705
「冷え性のベルでも、こうやって密着すればあったかい」
そう言って彼女は手を上に向かって伸ばし、両手で少年の頬に触れた。
「あ、でもやっぱり顔はまだ冷たいや」
「そんな恥ずかしげもなく……これじゃ冷たいものも、熱くなるってもんだよ」
頬を赤らめ、恥じらいを隠すかのように視線を逸らす。
その様子にセイバーは満面の笑みを浮かべ、両手を頬から首へと持っていき、ゆっくりと自身の顔へ近づけた。
──至近距離で視線が交わる。
──互いの鼻先が触れ合う距離。
──微かに感じる吐息の熱と匂い。
心音が部屋に響くのではないかと錯覚してしまう程に強く、そして早く鳴っていた。
どちらかのではなく、どちらとも……。
「なあ、ベル────閨で……」では時間になったのでアメリカ異聞帯のよくてよssやりたいと思います
現状
NYさんの白雪姫と大嶽丸の強化
もしくは
クローディアさんの白雪姫とアインシュタインの強化
が候補として上がってます
しかし意見がまだ少ないです
参加者の皆様、意見をあげてください
期限は9時までです!
是非お願いします!>>701
ゴーレム界はケテルマルクトと七大魔城とテムズトロルと化け物がひしめきあってる>>711
あ、いや。クロさん的にライダーが抑止の影響を受けてる想定だったかどうか聞きたいという訳ですね。今はどういう状態でしたっけ?
クリパさんというのはシスカさんが召還したバーサーカーで、海外の怖い作り話の実態化のような存在。以下参考!
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/クリーピーパスタ
https://dic.pixiv.net/a/Creepypasta
クロさんの認識ですとライダーが対アサシン戦では不利という事ですが、どう言った点でそういう判断となっているのでしょうか?知りたいです。スキュレー→ネルソン
「ふーん、怪物退治……それも、随分と気軽に言ってくれて……貴方、そういう人なのね。……(小声で)ああ、下らない」表記事のワルキューレの記事読んでるとフレイヤの行動のせいでラグナロクの時まで戦い続けたヘグニが可哀想すぎる……や神ク
強化は白雪姫と大嶽丸に一票
やっぱり要はここかなと思いますと言うか設定的に相性勝ち出来るのが自分より古い時代の船乗り系サーヴァントだけ
それでも古い時代だから相手は神秘乗ってる訳で恐らくイーブンになるくらい
自分より未来の船乗り、船系なんて遭遇したら目も当てられない。
実際の所戦艦ロボ化は派手に暴れるモードで負け筋が増えるばかりで余り良い選択肢じゃないっていう塩梅>>719
大嶽丸は伝承からして化かすのも得意だから呪術でフォローできるかと思います。あるいは濃霧で隠すとか。>>721
大丈夫ですよー。シドニー投稿しました
>>727
はい、大丈夫です>>728
マッテタ!マッテタ!ヒヒーヒヒヒヒミニイッテクルゾー!>>726
NYさんの提案
白雪姫と大嶽丸がいい人はここによくてよをつけてください>>726
クローディアさんの提案
白雪姫とアインシュタインがいい人はここによくてよをつけてください>>726
フォーリナーさんの提案
白雪姫と大嶽丸がいい人はここによくてよをつけてください>>726
明星さんの提案
白雪姫と大嶽丸がいい人はここによくてよをつけてくださいよし、伏神リレー全確認完了。クリーピーパスタ参戦も決定!
皆さまそれぞれ執筆どうぞ!あ、でもレイドバトルあるから鬼王戦終わってからかな?ストーリー進行。みんな頑張って!>>736
だから残念だから当然、ということでながらァ!
怪物なんていない時代の戦闘職が本物いるって聞いたら「ひとかりしようぜ!」が基本的な思考とは思うんよ
ここで「おともだちになりたい!」「どんなひと?か知りたい!」ってパターンになる人は生前に自分も怪物扱いされたとか、多分ドラマを持つ人
というかスキュラでもスキュレーでもクラーケンでも「個としての人格を持ってる」って所に思い至らないからバッドコミュニケーションから入りますよ
最初からパフェコミュじゃないと嫌だって? 彼はそんなコミュ強じゃないのだ……はい、時間でーす!
では今回アメリカ異聞帯を進める人は〜!
NYさんに決まりました!よろしくお願いしますぜ!
あ、なにか質問があったら遠慮なくよろしくお願いしますというか無尽蔵に連れて行けるなんてチートでも無ければネルソンよりもスキュレーを選んだ方が有用ぞ!
書きたい話が書けたのでアレン君の『あの女性』のプロフィール投げまぁす!
【名前】アイリーン・ガーデニア
【性別・年齢】女・20歳
【出身】イギリス・ウエストミンスター
【職業】小説家
【身長・体重】157cm・44kg
【趣味・特技】読書(ミステリー全般)・小説執筆、トリックの考案
【好きな物】紅茶、クッキー
【嫌いな物】作品作りを邪魔する人
綺麗な赤毛を伸ばした美少女。
ガーデニア家の一人娘でガーデニア家連続殺人事件、別名「海鳴館の殺人」の被害者……そして、事件の真犯人。
楚々とした外見通りの淑やかでたおやか、かつ知的で聡明な女性。
その正体は館の主人の妻と庭師の男のあいだに生まれた娘。このことを知るのは妻と庭師の二人のみで、アイリーン自身は最期までこのことを知らないままだった。
幼い頃に屋根裏部屋で見つけた探偵小説に心を奪われ、その作品のような小説を書くことを目標にする……その小説がかつて庭師が書いたものであったことは、おそらく運命のいたずらというものなのだろう。
元来真面目だった彼女は創作という底のない沼に沈み、やがては『殺人犯の気持ちを知る』という理由で凶行に出た。
もしかしたら、彼女がアレンと結ばれる結末もあったかもしれない。
しかし、それは『もしも』の話だ。
ガーデニアという英単語はくちなしの花という名前を持つ。
死人に口無しというように、真実は永遠に闇の中にあるだろう。「君に名前をつけないとな」
毛布にくるまった猫を眺めながら、僕は一人呟いた。
話は先日までさかのぼる。
猫を探せと依頼が来た。
猫は無事に見つかり、事件は解決を見たが……問題は、その猫が子供を産んでいたことだった。
結果的に引き取り手に悩む依頼人の姿を見た僕が、そのうちの一匹を引き取ったというわけだ。
「レディ、君によく似た女性を知っていてね。君に彼女の名前を送ろうと思う……■■■■■、君の名前だ。どうかな。君の赤毛によく似合うと思うけど」
閃光、そして轟音。
窓の外に映った遠雷に、僕の言葉がかき消される。
それでも。
「にゃ~♪」
帰ってきた返事は、肯定と捉えられるものだった。「よかった。気に入ってくれて嬉しいよ」
ソファーに横たわり目を閉じる。
深く深呼吸をして寝る体制を整えながら、今日から生活を共にする同居人にこう告げた。
「おやすみ。『アイリーン』
良い夢を」(異聞帯の件了解しました
)以上です!!!!
このイケメン……書くの楽しすぎる……!!!!>>749
(私は良いと思う)>>731
ヘルヴォル→ネルソン
「属性過多……?ああ、確かに私は物語の題材になりやすそうな経歴を持っていますね。ですが、殿方の中にはそれがお好きな方もいらっしゃるでしょう。勿論、ご婦人方の中にも。それとも、多趣味な女はお嫌いですか?」
「パイケット……興味がありますね。……港町で開催?良いことを聞きました。その時は貴方の船にお邪魔しましょう。マスター、この日には是非ともお暇をいただきたいのですが!」
「擬人化ですか。喋る武器、結構可愛いものですよ?」
>>740
山田浅右衛門→隠神刑部
「死の先、と申されるか。…………………否、遠慮しよう。興味がないと言えば嘘になる。されど、その答えは己が身で辿り着いてこそ意味を成すもので御座ろう。死して尚分からぬ問いを、斯様な幕切れで終わらすのはあまりに味気ない」>>751
あいやスルトさんが増えてもいいか?って事を聞きたかったんですよ
前確かに募集して名乗りを上げてくれましたがあれから結構時間たったし確認のため一応>>758
あと今基地内なんですけど迎撃は外に出るってことっすか?>>771
まあ傷持七豪集の中に残機無限のゾンビ使いがいるので出来る事ですね
しかも本人は軍勢の蚊に分離でき、しかもゾンビを自分にすることが出来る>>766
まあこちらも同じマスターを主として掲げる以上そこまで騙そうとはしないかもしれません
天探女としての、そして化け狸という妖怪の身に漏れず、隠神刑部も怪物らしく他者を騙して破滅させるという本能は強いですが抑えられないかと言ったらそういう訳ではないので
あまりにも破滅させたいと思うような人間じゃない限り、ね。九終の吸血シーンは初梅が殴って止めてなかったらあのまま竜胆は狸の玩具になってました>>774
そんな感じですとりあえず九終確認!続きバッチリかきますかんねー!
>>782
全然OKです感謝です!こちらも合わせてきます!>>778
大人の男だ……>>755
バニヤン以外のリヨ鯖はよく解らないので別として、公式鯖だとジェロニモとアナスタシア(汎)。
産業革命以降の公式鯖だと地雷踏む奴は思い浮かばないので、後はどれだけ楽に打ち解けるかの問題。
全て受け入れそうなジェロニモは強いし、アナスタシアとは自撮りしたりイタズラされたりする内に仲良くなってそう。大人の男……?
自立してる成人=大人ならうちのマスターで大人なのは重油感情探偵しかいないのでは……?>>786
普段は青銅外装で関節の可動部は見えてないけど、宝具で外装をパージすると見えるようになりますね(ついでに赤熱化したときに目元や関節部分から青い炎が出てくるという)>>767
実はシンモラは既に拡大解釈の塊なので強化の余地はあんまり無いという事実。
一つだけ案はあるけど、それよりもスルトちゃん呼ぶのが一番の強化だったりする。>>786
因みにカタリナ自身もロボダンスとかやります。YouTubehttps://youtu.be/GD-UjPBV060
こんなの。
>>787
ていうか、恋人話を書くと毎回こんな描写になってしまうのです……初々しいのも書いてみたい。極端に言えばアメリカで十傑集の一人追い詰めた辺りでぐだ子なり白雪姫なりを食おうと襲いかかった来てもおかしくないっつーかむしろそれが正常、って感じな筈。鬼種って。
>>796
あの激重感情探偵の願いが「アイリーンの蘇生」以外浮かばない……()>>756
エドワード黒太子→アーサー
「おお!偉大なる我が英国の祖王!星の聖剣使い!お会いできて光栄です。ここはキャメロットでもバッキンガムの宮殿でもありません。お互いに一人の騎士として戦いに臨みたいですね」
自分のご先祖(リチャード獅子心王)にアーサーと出会ったと話せば羨ましがるだろうなとか思ってそうです。>>762
アーサー→ヴィクトリア
「ーーーどうやら、私の過ごした日々も無意味ではなかったようです。光栄なお言葉、ありがとうございます。繁栄の象徴たる貴女にそう言われたのなら、誇らぬ訳には行きますまい」現状何か明確に問題があるわけじゃないしそのへんはなあなあでいいんじゃないかなあって
世界観を根幹から揺るがすわけでもないですし、原作にマウントをとってるわけでもない
多少の誤差はいいんじゃないですかね神酒で超強化(今後される)された鬼が反転とか異聞帯の王どころじゃないんですが……
>>809
ぶっちゃけ神酒大嶽丸が反転して敵に回ったら空想切除どころじゃないので……>>815
味覚3000倍は、何食べても無茶苦茶濃い味になって、まともに食べれなくなりそう。大嶽丸が反転したとして、モーシェ先生のゾーハルやヴル様特製「眠りの瓶」使って眠らせたくても大人しく寝てくれないと思う
大嶽丸が味方にいるの、体感的にオルタニキとか雷帝とかバサスロが味方にいる脅威に近いですね
「いやなんでお前が味方やねん。どう見てもお前敵やろがい」というタイプのあれ味覚ってより多幸感の方が3000倍になる感じですね
ふわふわしてるけど設定上仕方がないんや……
というか、対魔忍の方もえげつないくらいふわふわしてるしな!(謎理論)>>822
男の子なら私が得しますね(ニョキニョキッ)
なるほど、五感ではなく幸福感3000倍……新しいな……>>822
やめてくださいよ
身長3cmバスト160cmとかいうやばいの想像しちゃったじゃないですか>>822
だが雄っぱいの可能性も無きにしも非らず。>>825
(私の方もそんなん無かったし、そんなもんよ)>>828
焼き鮭の生きたまま焼かれ死 んだ細胞が蓮コラの如く見える>>827
先……先かぁ……(未来予想図として抽象的に広がるのが一面の荒野)(元々ナディアとで合わせるつもりは無かったのでそうならない場合の先が本当に私にも見えない)>>828
見えちゃいけないものが見える>>828
視覚が何を指すのかで意味が変わりますもんねえ……視界が3000倍とかだと草食動物の視覚を体験出来そうだけど絶対気持ち悪くなるな……なんかここ数日でアレンくんが大変なことになっててこのまま突っ走っていいかどうか悩みますね……
みなさんの意見を聴きたいくらい>>828
外宇宙の神性とか見えちゃう。>>828
眼が潰れる(直球)
というかその前に情報量の圧で脳が焼き切れそう
目が見えるって眼球も重要ですけど脳の視覚野?だか何だかも大事なんでしたっけ深夜だからか酔っ払ったリンドヴルムがうららうららと、山本リンダの狙いうち歌ってる姿が浮かんだ
リンドヴルムはそんな事じま゛ぜん゛(なんか思ったよりレスついてて困惑)
ちょっと違うかもですけど強化の魔術使った時は普通に視力が上がってましたね>>840
ただの強化なら視力アップ程度になりそう。ただ3000倍となれば何が見えて、どこまで見えるのか……。
脳の回路が焼き切れそう。見え過ぎて脳がうんぬんかんぬんって話だと魔眼連想するなぁ
>>828
トリコのココみたいな感じになるんじゃないです?
後は動体視力が上がるとかそんな感じ?SSにおいて、第三者に展開だとか反応だとかを決めつけられるほど面白くないことはないですよ。物語の展開を考える楽しさを奪われる訳ですから。
体力や精神力ばかり使う仕事を押し付けられて、一番楽しい仕事を奪われる。私はそう思います>>672で言っていたサーヴァントが大分形になったのでクイズ形式(穴開き)で投稿させて頂きます……
【CLASS】アサシン 【元ネタ】 【真名】
【性別】男性 【身長・体重】176cm・68㎏ 【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久D+++ 敏捷B 魔力C 幸運C+ 宝具
【クラス別能力】
気配遮断:C+
自身の気配を消すスキル。隠密行動に適している。
完全に気配を断てばほぼ発見は不可能となるが、攻撃態勢に移るとランクが大きく下がる。
山や森の中ならば1ランク上昇する。
【固有スキル】
女神の神核:C
生まれながらにして完成した女神であることを現す、神性スキルを含む複合スキル。
アサシンが持っているのは例外中の例外。生前も死後も彼女らに愛され続けた証、女神たちの残り香。
:A+++
アサシン自身が「 」の代名詞であるため、スキル保有者の中でもその効力はトップに入る。>>847
:B
自己の魔力と周囲の を同調させ、大幅に賦活させる。
そうして強化した をアサシンは攻撃や妨害、移動手段などに利用する。
直感:C
戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を「感じ取る」能力。
アサシンの場合、予期せぬ相手からの攻撃には反応できない。
【宝具】
『 に染まる の ( ・ )』
ランク:B 種別:対人/対軍宝具 レンジ:0~10 最大補足:-
普段はアサシンが纏う外套になっているが、彼に危機が迫ると真価を発揮する。
『 を告げよ、 ( ・ )』
ランク:A+ 種別: 宝具 レンジ:0 最大補足:-
普段はアサシンが被っている仮面になっているが、彼が死亡すると同時に真価を発揮する。
※宝具の読み方はどちらも同じだったり。>>849
え、午後?(こちら午後5時半です)>>851
流石です、太子様>>853
さ、去れ! サタン!(イエッサ式お祓い)>>853
ダークガイさん……………?>>853
悪霊退散!!!悪霊退散!!!!(震え声)>>853
ガイさんオルタ…。>>853
なんと……もしかしたら『密やかなる罪の遊戯』を服用しましたか?>>853
え、記憶無いとか冗談はよしこさーん!
昨日何してらっしゃったのか分かりませんが、気をつけてください。お大事に>>862
夢って、目覚めた時には空想を忘却してしまうものだけど、それでも聞きたい。
誰と──誰が、そこにいたんだい?>>866
全身……………燃えてる……………え、何?私パイロキネシス使いとかこのスレで思われてんの?
実際どうなの?>>853
怪談っ!あ、お酒でも飲んでたとか。
やはりみんなトリップを使用するべきなのでは!?念のためですが、俺が>>721で「初手で霊核潰すのはな〜」っって言ったのはそれやっちゃうとリレーの駆け引き?みたいな要素が無くなってアレかな?と思った訳ですね。
結末がほぼほぼ確定する訳ですから……。>>873
ポケモンしばらく触れてないんだよなぁ……………ソードから復帰するかしら>>882
確かに……………
ガノンやクッパより足遅いってどういう事だよ…………………(てかクッパが速すぎる。あの亀なんなん?)>>891
『スーパーマンとキャプテンアメリカを足してヘルボーイで割ったみたいなヒーローでした』
それホームランダーじゃあ……………(失礼)NYさんの夢に出てきたヤツ全員見たい(誰が誰か?とかも含め)
>>879
鮫「あそぼ」とりあえず出来てる分だけ。残りは夜にでも
委員会さん→インディージョーンズみたいな探検家。ガンカタ使い。カリスマパない
監獄長→拘束着着てマスクつけて両手両足にくくりつけた鎖付き鉄球を振り回すパワーファイター
ガイさん→『あの』仮面をつけたスーツの紳士。武器は爆薬全般
山星さん→触手を操る闇深ショタ
クローディアさん→覆面魔術師。アヴィケブロンみたいなのを想像してもらえたらだいたいあってる。
Requiemさん→呪いを宿した即身仏。これの扱いで派閥が別れて戦争が起きてたような気がする
鰐さん→スーパーマンとキャプテンアメリカを足してヘルボーイで割ったヒーロー
火属性さん→リドリーさんとペアを組んでた火竜。変身すると美少女に
ライダーさん→メデューサ(ライダー違い…………)
黒鹿さん→竜騎士ならぬ竜侍、火属性さんにまたがって戦う
フォーリナーさん→海魔を呼び出す爆乳のアビゲイル
橘さん→闇に落ちた聖騎士。黒い茨に覆われた聖剣遣い
島術さん→ほぼカシンちゃん。空とか飛んでた
リドリーさん→ほぼリドリー。ただし全身燃えている
イコマさん→怒ると巨大な狼に変身する動物飼育員>>884
あたいょぅι ゙ょだけどしってるよ、そういうキャラはマスクとるとちょうびけいだって。>>898
まさかまさかのRequiemさんが聖杯的なポジ。
アレかな?祈りが何時しか呪いになった系のヤツかな?うん、ついていけない☆
>>906
私も正直言って殆ど脊髄反射で返してるから……実質的にはついて行けてないから……(震え声)>>904
ヒノさんは黒鹿さんとじゃね?竜侍と火竜だし。作ったはいいけど活躍させることができてないウルスラァッ!
どっかで使いたいって人いますカァッ!
あいにくアメリカ異聞帯のロリ枠はリオナとモー■■■■で埋まってまして出せません!>>919
コンラくんはもう描いてしまった……。
10歳以下のロリショタじゃないけど、12歳〜14歳の成長期な聖エウラリアしか、後は知りません。>>910
良いよね…………。>>931
く、黒幕ポジ……(震え声)>>934
ゲェー黎明卿!?そうだレージュさん
ミロクくんのミロク以外の偽名などありましたら教えてくれると嬉しいです>>941
怪しいなんてことないアルよ
チョチョチョーっとミロクくんとヴィオラさんを借りたいだけネ>>898
だからそんなに闇深いのが好きなわけでは……
いやいや、流石に触手使いの闇深ショタなんて、そんな……
おったわ>>950
またわしどぅあ〜いん!!(ノД`)
立ててくるぜい立ててきたので認可お願いします
>>922
ブルンゲル
サメハダー(メガ進化枠)
アシレーヌ(Z枠)
キングドラ
トリトドン(ひがしのうみ)
ですかねぇ。私としてはドラゴンタイプが好きなのですが。HD全振りとつげきチョッキ持ちぬめぬめヌメルゴン強いよ?>>954
私的には愛欲かなと思います。
ビーストの理って原罪と言われていますが、その言葉自体に悪い意味は余りない。人類への愛が、ただ度が過ぎる程に強いが為に悪い方向へ向かってしまっただけの事。
『愛欲』には愛を育み、子を成す人類が培った機能の一つ認識してますね私は。故に人類愛。
前どこかの考察であった旧約聖書の章の進み具合は、関連してるなんてのもありましたね。>>966
ペーネロペーと遭遇したキルケーみたいになりますわ……でも作りたいから作るわ……>>961
愛欲(快楽)ですからいつものように両方でしょう。愛欲であり、快楽。
愛と快楽で滅ぼすのがビーストⅢ。
愛欲の対象が自分1人なのか自分以外なのかぐらいで、手段が快楽(性的な意味で気持ちよくなりたい、与えられることで気持ちよくなりたい)であるのか変わりませんし。>>970
あ、委員ディ・ジョーンズさんだ……>>966
だからこそ新しい可能性にチャレンジできると思えば……!!最近別の僕鯖サイトで『セイバーのはやぶさ』を見た時は敗北感に打ちのめされもうした...
世界は広い。なぜか丸一日ぐらい覗かなかった気がするんですが何かあった………いえ、ないですよね別に……すみません……バトルシーンの模索に戻ります……
そもそも私以外に酒キューレやらバーベキューおじさんやらエルヴィス・プレスリーやらをサーヴァント化してる奇特な人はいないので被る被らない問題は縁もゆかりも無いのであった……(遠い目)
>>975
わかる……むしろ参考までに他の人はどう調理してるのかなぁ〜→0件or過去に自分が別所に投げたやつが多すぎて……>>979
食欲とか性欲みたいに愛したい(愛されたい)欲の事じゃないでしょうか。>>966
私は逆にフロームンドやらマラジジが僕鯖にすら無かったことに驚愕でした……。>>977
ワルキューレとか聖剣遣いの公式での強さを当てはめると自然とこうなるのじゃ……(詭弁)
格闘はぶっちゃけガッサを遊びの草統一で使って毒毒玉ポイヒ投げつけるで遊んだくらいしかないんすよね
専門はもっぱら虫と氷です
私のマンムーとバタフリーは最強なんだ!!!!>>979
人が愛を求めるのならそれが愛欲なのでは?
それが自己が満足するための自己愛によるものなのか、はたまた他者に満足させるための他者愛なのかで分かれるからLRでいるんでしょうし>>898
スレをさかのぼってたらまさかの話題。畜生、何で今日に限って遠出の仕事だったんだ!!(ガッデム!)
しかし美少女に変身できる火竜……うーんアリ!
これはもしや、TS黒野を書けと言うお告げか…?>>985
神聖母体な我らがお嬢、クローディアちゃんは覚えてます
封印指定一歩手前とか、詳細バレたら封印指定のキャラも割といた気がする
あとうちのキャラではないけど名前だけの関連人物が封印指定だったりする。竜胆の養母とか>>987
分かる〜。>>987
残り少ないから次スレで投げるのじゃ(小声)>>942
正解です!やっぱりバレた!(次スレで例の自殺衝動持ち男子投げよ……)
(明日明後日にはできるかな)ぼくも次スレで幸福感度3000倍マスター投げようかな……
>>989
そもそも封印指定になるくらい才覚オンリーで再現不可能、キワモノ能力とかそうホイホイ思い付かんかんね!>>991
次スレで判明するかもしれないので……(震え声)自分をゲームジャンルに例えたら何?
なんかキテレツなマスター。
愉悦!
聖杯大会予選会場#106年目の浮気
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています