よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 323回目の高笑い』
https://bbs.demonition.com/board/4309/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4308/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします悲しいお題だなあオイ…
ラブコメのモブ男に決まってるだろうが!盲目王子ってどんなエンドだったんやろ。
日本一のソフト最近買ってないし、ディスガイアは疲れたから菌類の少女を救うっぽいゲーム発売されたら買おうかな>>9
殺しあう仲です。>>12
俺が聞きたい(白目)
まあ上がるだろうなとは思ってたけど、ここまで綺麗に重なるとは>>12
我妻はかぶる気がしたけど、まさか同じ画像で被るとは思わなかったwwwなんでこんなに非モテでダブるんだよ!
悲しいわ!非モテと半端なく認識されてるのが!>>4
好みに思う女の趣味はわるくないんだよな ベイ よってくる女は逆連中だけどスレに巨人が多くてフリッツ王もニッコリ
ちょっとそのサムネ早くなぁい?
>>23
女子は空気読む能力が必要になるからな
最初に何人かに立て続けにフラれて
「こいつと付き合った奴は格下」ってレッテルを貼られたら
そうそう彼女出来んよ>>4
水銀非モテって弄るけどクラウディアにしたこと忘れねーからなお前>>24
彼女とのデートで趣味全開にして冷められかけたからなこの刑事>>33
露出狂のストーカーって部分があまりにも致命傷
具体的には宝石のど真ん中に走ったデッカイ亀裂レベルライナーって実際は男性陣の中だと一番モテたんだっけ
>>43
それを突き詰めた結果最終的に風紀委員に>>39
族の元リーダーとか普通は近づきたくないので妥当です。>>35
絡む事少ないけどベイ中尉とベアトリス好き
ベアトリスラジオの「やっぱお前はいい女だぜヴァルキュリア!」って台詞が気に入ってる>>1乙
美食屋なのにパートナーの料理人がいなくて、本人もちょっと気にしてるっぽい、グルメ時代的にはモテない会長
若い頃ならいざ知らず、この頃はもう地位も腕っぷしも恵まれているので、コンビに立候補するような図太い精神してる人はそういないとは思われるが>>48
バラ軟骨をじっくりと煮込んだのを頼む
あれは久々に出会えたナイスピッグ>>39
その漫画は知らないけどその設定はリアル視点で見ても当たり前の事では?進撃といえば今日の船越英一郎はまさしくタイトル通りのアレスの進撃でしたね……。
族のリーダー
異様に目立つ赤毛
威圧感凄い身長
男相手に割と手が先に出ててる
側から見たらこういう感じだしろくに人柄知らない段階なら桜木には近寄りたくないと思う>>55
だって顔隠してるし虫だしインキャだし同世代の中だと実力はあるんだがいかんせん地味だし>>48
丸焼きアルトリアって生前は男としてモテたんだろうか?俺はZeroのセイバーが初めて見た姿だったからマジで男か女かで迷ったけど(当時中3)
>>68
映画で婚活以外の活躍がない追加戦士>>69
モテはしたとおもう。>>63
そりゃ2000年前から自由な豚はそら嗤うわなって…>>56
まああの二人は結局進展しなかったからセーフなんだかんだでやると決まれば楽しみになってきたGのレコンギスタ
いつまでたっても元気の爺でいてほしいYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=SNK-52oJZrM
>>74
本命のエミちゃんブラコンだからね・・・仕方ないね。>>82
んー、これは他人の心が解って無いお兄ちゃんである。>>86
兵長…成仏してください…貴方の仇はとりましたよ(世界滅亡の危機)進撃の巨人ヤバいな。この怒濤の展開、凄すぎる。
フリッツ王畜生過ぎない?子供産ませ続けるって・・・挙げ句子供にユミルの死体食わせるって・・・悪魔かよ
ユミルは可哀想過ぎる。生前も奴隷としてこき使われたのに死んだ後も道に囚われて・・・そりゃ自由を求めるエレンさんはブチキレて、壊そうとするわ。>>78
いつかゲストにミスター一人焼き肉が現れる可能性>>48
魯肉飯にしよう!!>>88
大学だからまだこの程度で済んでるんだぞ、というcv.善逸からの声が聞こえる>>89
だからこそシュライバーとの戦いで「俺の――勝ちだァァァアアアア!!」と歓喜と共に叫ぶのが大好きなのよね>>91
ここ「だからお前らはモテねぇんだよ」と思った(笑)
この作品の先輩達の酒に対する振り切り方が尋常じゃねえよな。好き>>95
握力三桁ありそう(小並感)>>91
ク、ズの気配のくだり本当すき>>101
何というか人類最強とガラのせいで損してるだけで普通の良い人だからね兵長>>85
後ろにいる同じ声の人は最新作でも女子と2人っきりになってるというのに・・・>>110
アニはまだ生きててラスト辺りで目が覚めてライナーと話してほしい(ゲス顔>>111
でも領域の支配能力という点では右端の二人が一番強いし……>>103
お前俺には本能や習性で懐いてるだけだろ
は間違いなく突き放すための嘘だし今でも大切に思ってるイベントは絶対にあるだろうしなあ
後になればなるほど逆転の可能性は普通にあるかと...
ヒロインというか家族として大切だぞ
って可能性が一番高いが>>93中の人は結婚してたらセーフ!
やっぱり皆ライナー好きなんすねぇ
サタノファニのライナーガビ山コラは笑ったけど
発想がおかしい>>109
収録終わった千和さんが
「結婚してて良かった・・・」
と切実にもらしてたのは笑う。>>110
クリスタ?
ああ利用したよ
目的のためには仕方なかったって奴だ
の方がダメージデカそう>>109
歌ったご本人曰く、結婚していたから何とか歌えた、独り身だったら歌えなかったと最大限の賛辞を贈ってましたね>>109
千和「結婚していなかったら耐えられなかった」>>118
ナナミンが二人になってた
ナナミン 野薔薇 夏油でした>>122
でもユミルの子供でもあるんだよなぁ
2000年ぶりの親孝行か…
エレンは果報者だなぁ(周りの被害から目を背けつつ非モテと言えばエロゲの親友枠。
最近は親友もモテたりそもそも女だったりするんだっけ?
いやー乱世乱世乱交セックゲフンゲフン>>54実際生徒会って生徒からの意見と先生の圧力で言いたいこと言えない中間管理職よね。
>>107
そいつら見てるとオメガ兄弟は歪まないの凄いなって感じする
アリステラは少し使命感暴走してる感じもあるが>>83
リゼロファンも多いこっちも大概酷い
ここにアリュージョニストも加えると三大絶対に転生したくないなろう異世界同盟ができる模様>>134
あどけない……!
いっそかわいいよこの時のエレン……!!>>131
今思えばこの理不尽な暴力はただのギャグではなく兵士面して人気取り過ぎとかそういう感じの作者からのツッコミ的なやつたったんやろうなぁ>>139
(今ここに挙げられた非モテは多分引く人間が大半だと思うが叔母さん相手はギャグメンツならともかく)>>96
普段の外面と追い詰められた時に露わになる内面がわりと対照的やんなへーちょとジーク>>148
アンコールで高身長の金髪イケメンで元ASTの隊長で現在地球を守る仕事をしてる高収入を捕まえたから
……嘘は言ってないよ僕>>133
ポップとシグマ思い出した>>133
ク ソ雑魚イキリ人生エアプ勢とかいうパワーワード>>148
おっせやな>>162
そのうち刃傷沙汰になっても可笑しくないなあって思うのである。>>137
一応大和さん以外にも好きになってる人(砂の姉、昔のクラスメイト等)はいる
ただ猛男が好きになるのは大和以外陰口叩いてる奴ばかりだからくじ運が絶望的にないだけ
そして砂は友達の陰口言うようなのとは付き合う気は無いのでふりまくる>>162
ホント演劇界は地獄だぜ!フゥーハハハ!(泣)>>151
(支配する手段が)違うだろ!!>>148
女性として扱われてるだけいいと思うの・・・愛憎のうちの憎しか扱ってないし
羅刹女最終的に負け認めるのにこうなった夜凪が負け認める気しないし花子側は天使側に普通に負けそう>>169
アニメ版では機長さん胸倉掴まれるだけで済んだし(震え声)
散々な評価の3期アニメだが、あの一連の改変だけは認めていいと思うの
テロリスト? 自爆して無辜の乗客巻き添えにしようとした時点で慈悲はねえよ(ばっさり)>>142
うーんこの欲深結婚に焦る三十路女性先生やたらいる謎
まあリアリティはあるのか>>178
父親に事情あるならそれを誤解するように言った花子が余計に酷すぎる...
今も酷い?
せやな>>178
人間関係に洒落に成らない禍根が生じてる訳じゃが、どうやって後始末するん? しくじると、後々までかなり響きそうな。>>194
これも目隠れですか?バーソロミュー先生!>>186
とりあえず今の所はアズレンかな
予想以上に一話の出来栄えが良かったので、今後もこのまま調子を維持していけるか見所だと思ってる
後はPSO2アニメか
原作の話を一話目から上手くまとめて落とし込んでたし、こっちもこっちでストーリー面に関しては特段心配ないので継続して見ていくつもり>>141
薄い本でちょくちょく生えた華や麻子の相手してるしもうそれでいいんじゃないかな(適当)>>145この煽りで好きになりました
>>181
自滅因子補正入れてギリギリ同格なこの二人
相性があってようやく至高天は永劫回帰に並び立てる関係好き>>192
悟史って詩音の存在自体知ってたっけ?>>192
個人的にはありだなあ
圭一に揺れる罪悪感あってこその目明しな気がするし
詩音を主人公にして書けば少女漫画的にはありだろうし>>193
まあ、他人の物を欲しがるのは人の変わらない性よ
程度の大小もあるけどさ
流行りものが欲しいは常識的な範疇
他人の嫁や恋人が欲しいだとNTR案件で
これが元で神話レベルでも騒動になっちゃうし
欲望のためにどれだけ倫理を投げ捨てられるかは
創作物なら悪キャラの見どころでもある>>180
億泰はあと10歳くらい年取ったら意図を組みとってくれる可愛いお嫁さんと一緒になれる呪いかけとくね。(何気に静ちゃんの初恋泥棒枠になりそうな予感もするが)>>181
実力差があるというか片方が出鱈目過ぎるだけだが
アーカードとアンデルセン>>205
ところでスノホワちゃんとアリスちゃんの薄い本ありませんかね>>209
閃乱カグラの彼女は見た目と言動以外は全然ギャルじゃないよね
般若心経と読書を好み
たしか英語の勉強とかもしてたような
ブログの再生観覧稼ぎのためにやらかしたりギャルっぽいところもあるけど>>191
アスタとユノってなんだかんだ実力的には互角で進んできてる気がする(ギャルってどういう定義だったか忘れたぜ)
褐色って何時からギャルの要素として定着したのか全く分からない
ヤマンバメイクとかの前だったっけ?
もう20年は前のことだから記憶もあやふやだよ…
むしろギャルじゃなくても褐色は良い文明だと声を大にしたいけどさ
自分はドラクエ4のマーニャとミネアで褐色の良さに目覚めたと!>>181
カイドウとモリア>>192
昔スクエニのひぐらし二次創作大賞で圭詩あったよ
その代わり悟魅になってた
読む前はええ?って感じだったけど展開の持って行き方が上手くてアリだな!ってなった
あーそういうやつあるなぁってリアリティある運び方だったから印象に強く残ってる>>127
エロゲの親友ポジでモテる男(遊び人)
なお、それもこれも本命を振り向かせるためである>>226
あだ名はギャル子なのにギャルと言うよりおかん的な方向の女子力高いんだっけ?この娘悟志と詩音って詩音がやたら盛り上がってるだけだから上手くいくかはちょっと未知数なんだよな
>>189
身勝手の極意は自分には向いてないと判断して独自の方向に進化した感じだよね見た目と言動がギャルならもうそれはギャルやん!
罪滅し編~皆殺し編で圭梨に目覚めた思い出
そのせいか、祭囃し編は梨花ちゃんが記憶引き継いでないという時点でテンションがどん底だった>>234
10.5巻で結構な一人相撲してるところ見るとそのプロフィールも結構怪しくなってくるな
作中だと八幡とアッシー君(戸部)しか描写ないし>>238
アイマス系はそもそもアイドルとは一体って娘も多いからセーフアイマスだけでもギャル系っていうと
AS:美希・翼・恵美
デレ:美嘉・莉嘉・唯・つかさ・伊吹・加蓮
シャニ:めぐる・愛依
このぐらいかな?>>233
君はギャルだと思わなかった
俺はギャルだと思った
それでいいのだ()>>240
まぁそもそもギャルって若者の突飛なファッションとかも含めた文化の名前じゃなかったけ
男遊びが重要てそれはビッチとかの類やギャルって言っても一昔前のコギャルとか姉ギャルとかもう聞かないし上で言ってるみたいに髪色とか服装、話し方でギャル認定されてる感あるわ
単に陽キャなだけかと思わなくはないけど二次元におけるギャルって派手な見た目とか言動と反対で優しかったり素直だったりするとこに萌える部分あるし
ギャルの定義なんてどうでもよいのよ(暴論)>>186
「俺を好きなのはお前だけかよ」は常識人だと思ってた主人公が実はゲスキャラっていうのがインパクトあって引き込まれたな、単にゲスなだげじゃなく一応仲を取り持つことにも真剣に取り組んでて好感が持てた>>210
(TSいいよねと言おうとしたが中身が泥だらけなので飲み込む>>250
まず、元の形とはなにか..(ねっちょり)>>238
唯の天然さから来る破壊力はかなりヤバいと思う
何人の男たちを勘違いさせてきたのだろうって感じだぜ>>248
>ファッションや生き方が好きだから
これだなあ。
本人達も自分の好きに真面目に生きてるわけで、
そこが魅力に見えるわけで。>>181
進清十郎と小早川セナ
『最強』を凌駕する『最速』ってのも熱かったのに『最強』が『最速』と同じ速度にたどり着いたのも熱かった>>255
だと思うよ。
「不良系統の不真面目な存在」として見てるか
「オシャレや自分磨きに余念がない陽キャ」として見てるか「ツンな時もあればデレる時もある」
のか
「ツンツンしながらデレる」
のか
この違いは大きいよね>>263
わかりみ
それもまたギャル>>107
ただし忘れてはならない。天才側の存在がいつでも人類の味方で
あるとは限らないという事を・・・・
覚悟のススメの現人鬼(あらびとおに)・葉隠散(はがくれはらら)
は武術・学力共に天才的才能の持ち主であったがその叡智故に自らの
一族の祖先の冒した業と人類の抱える矛盾に気づきその果てに人類を
超越した鬼と名乗り人類絶滅を決意するまでに行き着く。
最終的には弟の葉隠覚悟と学友の堀江罪子の命がけの行動の数々に
考えを改め「カラスが黒いという命題を覆すには一億羽の中に一羽、
白い羽の物がいればよい!」と人類の絶滅を中止し、どこかへと去tツンデレは個人的に不機嫌なように見せて、不機嫌な理由は相手の対応に不満があるから
裏を返せば、優しくしてほしい・期待してることの裏返しというパターンが好きですね>>273
(ただまあ自分の発言が発端にされたり発言に対する反論から始まると辟易するところがある……)>>274
比較的新しくて定義が曖昧な言葉でも何年も使われれば変化したり意味が複数になったり反転したりもする
言葉って面白いよね別に喧嘩するわけじゃないなら
議論くらいいいと思うんだけどね>>270
つかさ社長まじいい女
先月のアイプロ爆走できて本当に良かったなんか今、主人公達と一緒に「モテてー!」みたいな馬鹿騒ぎしてるけど、本当は今まで友達が作れなかった環境だから初めての友達の主人公に合わせようとして言ってるだけで女の子に興味はあるのはあるけども、実はそこまでモテたいわけでもないけど、主人公が真剣に恋をして、女の子と付き合い始めたら、少しずつ一緒の時間が減ってのを感じ取って、親友の幸せを願う気持ちもあるけど、もっと一緒に遊んでいたいという気持ちもあってその感情に板挟みになってどうしようもない鬱屈した気持ちを抱えてもやもやする親友枠というのが浮かんできた。
>>280
創作スレでその話広げようぜジョージィ「色恋は理解してるけど、まさか自分のような奴がモテる筈等無かろう」と自分への好意を理解せずに、他者の恋路を応援し続けるキャラ好き。
>>283
ガルパンの二次創作の某告白シリーズのペパロニみたいなやーつ好き
(調べたら出てくると思う)>>285
恥パの方だったかな
一応扱いとしては公認なんで「そういう説もあるね」くらい>>216
スポットライトが遺影の黒リボンのように見える
二人の間を割るように背景に黒線
五条の目線は並行だが夏油の目線は下にいっている、目線の先にいるのは読者(非呪術師)で対等に見る五条と見下げる夏油を表しているのでは?
夏油は目を細めているが笑っていない
思いつく限りではこんなところかな?>>270
桐生社長はいいぞ
背中を支えたくなる>>243
めぐるはハーフなだけだよ。海外ドラマの話なんだけど、グッドワイフ観てます。
めちゃくちゃ面白いけど、長らく追っていた何シーズンもの海外ドラマが凄まじくがっかりな結末になったことが複数回あり、ちょっと不安。観続けてよろしいものか…。>>284
虐待する程度に気力も体力もあったのにあるときから殴られ蹴られようが
抵抗するどころかわめくことしかできない父親を見て愕然としたと思うよ
「こんなに弱りきったのが親父だと認めたくない、でもこいつをどうにか
しないと自分の方が精神的にどうにかなりそう」って苦悩がうかがえる>>298
カボチャの馬車に乗ったお姫様という点ではシンデレラとか?>>297
呼んどく?ギャルって種類が膨大だから定義もへったくれもないと思っていた…
単なる陽キャは流石に定義から逸れるとは思うが
既に言われているが見た目一択>>241
両親は死に、妹庇いながら叔父夫婦(主に叔母)に苦しめられ村八分で誰も味方せず、唯一の息抜きは魅音の部活と監督が誘ってくれた野球のみ……というあの年頃でストレスマッハな環境だったからなぁ……
目覚めたら彼も普通の男の子らしい日常を過ごしてほしいものであるビルドダイバーズ Re:RISEは今日の20時からだけどプレミア配信ってリアルタイムで見ておかないといけない感じだろうか?
>>296
なお、認知度が低いため機能してない模様>>304
とは言っても20歳の女の子は結構子供だからねー
50歳のおっさんが大学生の女の子と付き合ってたらロリコン扱いはやむなし
でも同じ歳の差でも女の子が就職した上での職場恋愛ならそんなに言われないイメージ
やっぱり立場の対等性は必要よ>>304
TOKIOのリーダーも奥さんとの年齢差をかなり気にしていたもんな。義母が自分より年下ならば後ろめたさもあるのかもしれん。>>103
逆転満塁ホームランあると思います
ジャンの>>306
子どもが欲しいと思えば結婚相手の年齢も問題になってくるしな。あんまり上過ぎると人生設計がかなり変わってくる。29歳あたりのアラサーだと結構変わったかもね
>>218
シン2戦目は1戦目とは逆にケンシロウがやる気Maxでシンは執念ゼロの抜け殻に等しい状態だったからね>>147
凡人は天才を立てるという、雲水なりに悩み抜いて出した答えではあるのだが、阿含からしたら兄が頼みもしないのに自分に奉仕のようなことをしてくる異様な関係ですしなぁ…
監督も「お主は間違っていない…間違ってはいないが…」と歯切れ悪くなりますわ
意図したわけでは無いけれど、葉柱さんが体張ったのは無駄では無かったんや…>>70
父親の敵にキレて行動してたら敵の思うつぼだった定期
あれはあくまで警察官として冷静に戦って逮捕したから活きた話なのにすぐそういう事言うとか本編見てねーな?>>316
任せて……大丈夫かな>>315
その人、歯牙にもかからなかったじゃないですか>>316
勉強も運転も戦闘も師匠も出来るふーねえの信頼が凄い>>316
(BBTAGでは)頼れるお姉さん
……P3本編?アーアーキコエナーイ>>293
おさげ、眼鏡でもわかっていたけれど大層な美人だな>>319
武器グラ班が極端に少ないと噂されてるな・・・
ってか、リソースがマップやモンスターに回されまくってる印象。>>325
寮内の女子を全員喰って死ぬ男 VS 男女逆転の君望かホワルバかという状態を発生させる女
……どっちがマシかな?>>76
おっリクリエイターズ新作かな?(すっとぼけ)>>141
モテたいならスポーツガチ勢に参加するのを止めよう!>>332
キースとロイドの回想シーンはあっただろ!(なお物語開始時から死.んだことにされたグラミア王)
劇場版はヒロインと主人公をフレイが兼任してるイメージだったなぁ
(ぶっちゃけハヤテはただの恋人y)>>334
前クールもそんな感じだったろ!>>337
それ以上に操ってる側の顔が面白い>>38
・奴隷の身分ゆえに濡れ衣を着せられ国を追われる(ガス抜きと大差ない感覚で)
・巨大な力を偶然手に入れてしまい、逆に国王から厚遇される
・マーレとの戦いに駆り出されて大戦果を挙げる
・国王を庇って死亡するが、妾でもあるのにその遺体を大いに辱められる
・回想の中で涙する始祖ユミル
・↑ エレン「こんな世の中終わらせてやる!!」
これはもう救いたいヒロインというか、元ネタは00ユニットでしょ先生。>>339
どうせ陽菜さんの方も甘えん坊になるからセーフ
立場的にも精神的にも阻む要素が何もない>>345
球体関節タイツなんてものもあるからね
この世界おかしいよ(誉め言葉)>>330
しかも持ち手に皮貼られてるだけなのが手抜き感ある。
せめて刃の部分を加工してくれ。>>340
マイナースポーツの期待を一身に背負ったライフルがあるゾ>>337
おっからくりサーカスかな?(すっとぼけ)>>186
自分もバビロンを見ている口です
まど氏作品ということで前回のカドに思うところがある人もいるかもしれませんけれども、一発で話に引き込んでくる導入力と本当にそうだと思わせるリアリティ力は1話の時点で既に見えましたわ
本編というより合間のCMが一番決定的でしたが、人間の本能に作用し自殺を誘発させる薬物とそのバックに潜む者たちとの抗争(今のところの雑解釈)というのもそそる
今期観ているものだとそれに加えて継続のドクターストーン、新規でFGO、ビースタ、本好き、サイコパス、アズレン、グラブル等ですかね>>316
この悪癖を完全に隠し通せている限りは、頼れるお姉ちゃんだよ!!>>215
好きな恰好してたらギャルっぽくなってしまった普通の一般大食漢だよね響ちゃん>>229
城ケ崎姉妹はビジネスギャルとギャルに憧れる子供だからなあ。>>351
ウェル博士は初登場数分と退場直前以外はGもGXも面白全開だったぞ。原作知ってると上手いことまとめてると思う俺好きアニメの展開
>>269
原初は後者、その後前者を経て現代の言うならば好意に対する感情表現が不自由な娘を指すようになった導きの地の地質バグまだ直ってないみたいね。無印のマムタロトの頃から地質使えば落とし物2倍だから、もしかしたら仕様なのでは?
YouTubehttps://youtu.be/70TaA6AzQjI
ロリコン議論だと少し前どこかで見たオタク番組の議論が忘れられなくて探してるんだけど見つけられない
オタク芸人か何かが女子の絶頂期は小五くらいって言った後、女オタク勢はうなずいてたけど会場のひな壇女性はドン引きっていうオタクの境界線が明確に見える名シーンだったんだが何の番組だったかなあ>>361
パラレルパラダイスは女性の発情描写やばいの
もう謎の光とかなしで完全なエロマンガ描けよ>>316
左上から時計回りに
「まだ中二だけど妹がいて面倒見がよくなった姉」
「幼い頃の負い目からお姉さんであろうと努力する姉(キャラ)」
「妹が好きすぎて転校し作戦参謀にまでなった姉」
「最強の姉」
以上。>>334
死に戻りしたり、孫になったり、超人高校生になったりやたら異世界ものに縁のある小林裕介さん
異世界ではないがDr.STONEも似たような位置だな>>353
全く棒読みな置鮎ボイスがホント笑うw
まぁたった一度だけ感情を込めたボイスで口上述べた時は、かなり熱い展開だったけど。>>359
やっぱりこの歌舞伎頭なのか…
怒天装備くれ…>>351
女児向けアニメだと個人的によく見た印象>>372創成日記は白い大百足やチュンとか、見所は沢山あるけど山場の流れが淡々としてるもんな
そういや無惨倒したら鬼殺.隊を解散するじゃね?って予想してるけど案外来るべき脅威にとかに備えて秘密裏に暗躍する特殊組織みたいな感じで現代まで残るじゃないのかな
>>372
自分は小さい頃から南海大冒険と並んで一番好きだったなぁ
白神様とか地底世界の虫人間たちなどのワクワクする要素や舌切り雀や羅生門の鬼みたいなおとぎ話要素が盛りだくさんで>>382
ペルソナ抜きにしても映像がかなりオシャレになってんねえところで水族館の実況は他作品なのか……?
ドラえもん新OPは歌詞に出木杉君を示すワードがあるのがベネ
あと曲自体オシャレでなかなか面白い>>364
カップリングの話するとアレだけど
きりしら、ひびみくは鉄板として
ズバババンはおがつばなの?それともマリつばなの?
あとキネクリ先輩ってあまりもん?それとも司令?>>386
雑談スレ案件じゃね
上手く話に乗せる必要があるが、他作品や特撮に関わらなければあそこは大抵受け入れてくれる>>383
エロいロリは致したい可愛いロリは愛でたい
そんな感じのロリコンです
エロと萌えは違うんだよなぁドラえもんの星野源とかいう曲好き(唐突)
映画主題歌→TVOPってかなり珍しいのではYouTubehttps://youtu.be/ypRTzt1KrF8
>>382
ペルソナ4のOPに似ているだけで映像はさほど合ってる気はしなかったけどな。
どちらかといえばジョジョのと合わせた方が音はあっていた(特定の部分)>>391
特撮ですまんが、仮面ライダーブレイドop2 もそうだった。YouTubehttps://youtu.be/ONDBfGZKIl0
>>377
ちゃんと現実も射程範囲ないな益荒男もいるので一言では言い切れない所>>316
頼れるというか困った時は甘えさせてくれるお姉さんなイヴさん。帝国の裏を取り仕切ってるし顔が利いて融通も利くから何かあったら気軽に頼れるけど>>395
青い彼岸花は陽の光を浴びている時だけ青くなる鬼には絶対見つけられない類の彼岸花なんじゃないかと妄想している
竈門家の近くに生えてあったけど夜に襲撃したから見つけられんかったとか
持ち主の呼吸の種類で色が変わる刀があるなら陽の光で色が変わる花があっても良いじゃろhttps://mobile.twitter.com/tojitomo/status/1181947424983486464
誕生日にメイド服姿を配られる女子高生がいるらしい(語弊)
3人とも、私服姿いいですね
秋の私服イベントは期待してもいいのかな?>>353
KHのテラMADでアクアとソラが盛大にとばっちり受けてたの最高に笑った>>402
漫画でも格好良いおやっさんとかな
このコマの色気ヤバすぎ>>401
それキャラデザでは?
ゆゆゆいのイラスト担当はアニメ作画の人がやってるのでは?>>405
鳥羽水族館もいいぞいいぞ
あと水族館関係ないけど海舞台の話ってワクワクするよね
海底洞窟とか無人島とかこの前、すみだ水族館に行ってきたけど、やっぱりいいよね水族館、心が洗われる。
>>408
キャストさん達から「海にダイブしないで酒に溺れるとは…」だの「爽やかダイビングと聞いてたけど爽やかとは一体」だのコメントされてたじゃないですか!
確かに海は奇麗だったけど!>>358
リサからの思いが相当なのはたしかなんだがそのあだ名だと百合的な意味合いでのガチと取れそうなのが気になる。まあ、ロゼリアで一番重たい人は間違いなくリサだよね。>>414
耐久高めろ定期>>414
ジョーズがあるからまだいいけど、サメ映画のおもちゃの印象しかないせいでサメが海の頂点と言われてもイマイチ反応に困る(シャチにもおもちゃにされるサメを見ながら>>414
なら海から出てこないで>>421
イルカやシャチはイジメとかレ◯プとかの社会性のヤバさがな・・・>>402
ハードボイルド同心しか浮かばなくてすまない……
なお本当にハードボイルドなのは右の親父>>422
これ総集編のためだけに出てきたキャラだっけ?>>431
喋ってぶち壊さないような藤原は藤原ではない>>427
喜ぶ神様はいないけど、メンツや感情を拗らせて仕掛ける神様はいくらでもいるしね・・・>>434
いやサメ被害で実はめちゃくちゃ少ないのよ……
よく人喰いサメと言われるメジロサメの仲間とか絶滅危惧種も含まれてるし海の生き物ならクラゲなんかの方が怖い>>426
太古は太古でモササウルスに誇張なく丸呑みされてたと思われるのですがそれは
サメの全盛期って大体、ライバルいない時期
サメが誇るべきは多様性と歴史の長さだよ>>429
あいつ原作でもレギュラーキャラと言えるほど出番なかった気がするんだが。
それこそそっちが言うところの「色物集団」筆頭の汚野刑事より出番少ないのでは?人間を食べるサメは8種類くらいしかいないってココリコ田中が言ってた!
>>439
あらかわいいじゃないの
百年で結構成長したなー、サイヤ人みたいに青年期が長いのかな死神は>>442
ドロヘドロ!(名作)>>443
サメは猿を食べるんだって、田中に化けてた板尾が言ってた!>>441
マグロの時速100キロはずさんな観測方法だった時代の観測結果で最新だとマグロもサメも平均時速は8キロくらいと言われている
ちなみにこの平均時速8キロは水中最速レベル>>442
ファッ!?ドロヘドロがアニメ化するんですか!?
聞いてない...サメと水族館の話題なら日本一サメがいる水族館アクアワールド大洗を進めざるを得ない
http://www.aquaworld-oarai.com/learning/shark-list>>449
なんか特性でいたずらごころ持ってきそうな見た目してるよな……>>460
一応言っとくが457の作品は月曜日のたわわじゃないからな!>>459
人間に育てられたから栄養(キリン)が足りずにあんなラージャンにしては細い体になってしまったのか>>427
多神教だと趣味もいろいろだから野球観戦のノリで戦争見たがる神様とかいそう>>460
マジか(アニメでしか知らないマン>>453
YouTubehttps://youtu.be/TquODEVsG0g
ヒェッ・・・
色んな古龍と引き分ける飢餓ジョーもそうだけど、今回古龍級生物の暴れっぷりがすごい。>>449
もう何というか一周回って公式のお気に入りなんだろうなベロバー
たぶんアニメでエイパムとかサングラスのメグロコ並みの扱いになりそう>>468
「来い!大自然!」って召喚魔法も使うしね>>468
剥ぎ取り用ナイフでモンスター討伐しそう>>466
長身クールな仕事人お姉さんは好きですか?
私は好きです。>>456
クライベイビーみたいになりそう>>466
昔なにかの洋画で見たのがバイクに乗ったフルフェイスメットのライダーが標的に向かってアスファルトに刀を触れさせ火花を発生させながら走らせるシーンは様々な意味でヤベーと思った…>>477
かぐや様で思い出したけどマキちゃん、いいスポット見つけたゾ〜>>392
「ジェットを扱うスポーツがあるらしい」
「どうやら操縦する側だけじゃなくシューターというのもいるらしい」
「脱げるらしい」
細かい説明は抜きにして「そういうものがある」って描写が自然だったね。>>485
まぁ超人血清打ってるからね……
正に超人だよ>>455
ところで、一切触れれてないピアノの設定どうなるんですかね?>>455
金〜日にかけてガチでこんな事せざるを得ない人達出てくるかもしれないけど、危ないからやめようね>>475
「大人の男の決闘に言葉を挟むような女の口を…他に一体…なにで塞げってんだ…!!」
「接吻の一つや二つで動じるような…まだ尻の青い小娘が愛だの恋だの騒ぐんじゃねえ…!!」
「まったくだ…。ガキとの恋なんざ」
「「悪酔いしそうだぜ!!!」
これだけ見るとどこのハードボイルド映画? と言いたくなるような内容鬼滅キャラとアサ次郎、武蔵ちゃん、但馬爺さまが出会って会話したらどんな会話するんだろう
武蔵ちゃんからしたらインフィニティや長男ってかなりドストライクなタイプだよね>>419
この見た目で水中最強クラスなのほんと怖い、しかも飛ぶ>>485
ここには写ってないけどバッキーがバイク奪うシーンが「スタイリッシュ尾崎豊」って言われてた草だったストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!をいまさらながら見たんだがなんか本編より自分に合う感を感じて戸惑う
なんか兵士の日常コメディっぽくて意外と需要あると思うけど無い兵士の日常物
ソラノヲトの最後以外とか良かった>>478
かぐや様は〜恋愛脳〜
今の展開マジでこんな感じな件>>456
汚い見辛いって意見は全くもって否定出来ないしむしろ肯定するんだけど
下手とはとても言えない、独特の絵柄の漫画
グロマシマシのチェンソーマンって例えれば良いのかな、キャラのコントもそれに近い
アニメ化発表って去年の11月の最終巻からだから約一年ぶり
煙ファミリーが好きなんだけど動かすの大変だよね、これ>>316
しゅがはがせめて川島さんで、早苗さんが持ってるのがジョッキじゃなくて手錠かマイクだったら頼れたかもしれない。飲み会やってる呑兵衛にしか見えんぞ。>>478
実際最新刊でどっちも昇天しているという……>>509
強スギィ!>>511
相棒といえば逆転検事2のラスボスみたいなことしてた回があったと聞いてみてみたいと思いつつまだ見ていない思い出>>491
人外ランキング上位は空飛んだら宇宙空間で平然としてたり…本当にmarvel世界は地獄だゼェ>>508
あの愛らしい外見は人間から攻撃を受けないために発達した可能性が微レ存…?
高度な社会性と知性を手にした代りに餌に嗜好があったり精神ストレスを抱えるようになったのが欠点なんだとか>>445
個人的に夏の水着に並ぶ大型イベントだと思ってる
去年はとじともに力入れてなかったんで未参加だったけど、そんな当時でも魅力的だと思ったわ
とりあえず去年は影も形も無かった美炎ちゃんは確定だろうから全力出すイース9のキリシャちゃんでまた一つ罪作り伝説をつくってしまったアドル氏
序盤から可愛く、その後もずっと可愛い
でもどんなに仲良くなっても結局去ってしまうゲーム的宿命には勝てないのだ。すまぬ>>516
シュドナイとかいうマージョリーが普段の数倍以上の存在の力を扱える状況から全力で攻撃してようやく倒せた規格外(本人曰くフレイムヘイズ数人分以上の存在の力を叩き込んでるのにまだ死なないとの事)>>516
シュドナイが強すぎたんじゃ……
割と有利に戦える搦め手系でもあいつ真っ向から潰せるからな
正面戦闘型単騎じゃ分が悪すぎる>>502
イルカの骨格も結構…
クジラ一族はやっぱり海の王者なんやな>>518
レナさんは叱られたい願望のあるソフトMって点にも注目してね……(小声)>>496
NYP(なんだかよくわからないパワー)兵器はヤバい。あれは虚構世界故なのか現実でも存在するのか…
同類のバイオ田中も大概だったな、生物巨大化クッキーとか危ない香りしかしない。>>526
だって一定の年齢になると突然凶暴になるじゃん…チンパンジー>>523
グレいプニル…セレナのデュオレリックか!>>484
実の息子に冷めた目で平然と言うとか、出ていく直前だから圭ちゃんもきいてるよなコレ>>533
後ろのやつもこの時のジャンプじゃなかったら主力レベルのばっかですね…>>533
布陣が強すぎる>>533 アシスタントさん皆足りてなくて草
黄金世代やなぁ…って思うけどジョジョとこち亀は流石の長期連載>>511
相棒14 第17話「物理学者と猫」は好きだな。
パラレルワールドを題材にした話で事件後に真相を探ろうとする人物の結末が4つの提示される。
ただ観てる層にパラレルワールド理論に馴染みが無いせいか「構成が分かりにくい」ってあまり評判が良くないんだよね。
仕方ないのかな。>>511
レン…パトゥン。レン…パトゥン。
あいつらは相棒屈指の狂人だって信じてる。
ホラー過ぎて当時夢にまで見たし。>>534
こいつ不良漫画のラスボス張れるよ!
べるぜバブにいても違和感ない>>534
全くその通り>>509あとは斬れ味問題だね。アイテム時間強化の研磨とか必要かな?それとも護石を業物にするか。
>>540こんな感じにギチギチに詰め込んだ奴とか?
>>503
ちょうどジオウやってたこともありTwitterでもジオウじゃんとか言われてたね>>550
画像忘れ>>558
フレズヴェルクを思い出させるゴツさとクリアパーツだな>>565
ゴリ(赤木)も「お前と一緒にやるのは息苦しいから嫌」って言われてたね……。>>505
そういえばバイオじゃ珍しくロケランじゃなくてマグナムでトドメを刺されたラスボスだったね女王ヒル
クリア後にカスタム品とはいえマグナムってこんな威力が出るん!?って驚いた思い出みんな拳銃に詳しいな
>>573
はえ〜もうコレ大砲じゃん>>570
この人、パートナーもバリバリの全線タイプなのが珍しかったなぁ。
てかガッシュのキャラクターの耐久力はどこいっても通用するから…。>>567
エリス様って悪魔関係はアクア様より過激派だからなぁ
いせかるではアインズとかとは絡めるんだろうか>>561
そういやルール改定で先攻だとトレーナーズ使えなくなりますね
ポケカで先攻取るメリットがますます無くなって行くんじゃが
真面目にポケカで先攻取るメリットって何よ?ライブ感ってのは大事だしそれが面白さに繋がる事が多いけど
でも最初からばら撒いた伏線を回収する手腕ってのを見ると
天才やなぁって感嘆するしか無くなるので進撃とか好き>>581
フランクさんはそこら辺に落ちてるマネキンの腕とか改造したチェーンソー持たせた方が強いからなあ……>>511
妻残して出張します
↓
トイレに細工しておきます
↓
妻がトイレに入ります
↓
トイレ壊れて妻ハマります
↓
餓死
は草生えた
話の内容はシリアスなのに何このトリック
あと一時間中30分使って
私が犯罪起こしたらどうなるんだろう...という妄想とか>>579
アサルトライフルはライフル弾を使用して中〜長距離でも狙える兵器。サブマシンガンは拳銃弾を使用する長距離への攻撃は向かない兵器。
ただし屋内での取り回しとかはサブマシンガンが上って感じだよね。
威力は当然アサルトライフルが上。銃身の長さもそうだが、火薬の量が違う。スパーク1日目中止かあ…仕方ないけど悲しい!
2日目参加予定だけど交通網大丈夫かなあ…遠征組だからほんと中止は堪える…>>592
そうなんだよね、命優先だから分かってるけどね!赤ブーさんはよく英断してくれたよ…
とりあえず台風早く去るようにお祈りする>>589
元々がアサルトライフルとして作られた銃だからねえそれ。それをダウンサイジングしてサブマシンガンにした経緯があるとか。>>571
気にしなさんな、たまたま気にくわない人がいただけだろうよ>>553
リボルバーなのにサプレッサー搭載可能なナガンM1895の話かな?【Glorious Break】と【Amazing Break】のどっちがテラフォーマーズでどっちがシンフォギアかごっちゃになる問題
>>604
おっネコーナーショットの話する?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hCGLe8ljgyU
>>599
威力はともかく〇オウ・〇〇〇〇~の術はこの時点で敵味方共に結構出てたのがね
まだ珍しめだったディオガ級だったら反応違ったかもしれん>>597
ただコナンって日常回と組織回を行ったり来たりしてるからイマイチどういう風に最終章に畳み掛けるのかよく分からんな
やっぱあり得そうなのは、組織と関係なさそうな何気ない日常回が実は最終章に繋がっていくっていうパターンかな>>605
サイレントウィッチーズもあるぞ…。>>583
ブラッククローバーは、勢いで動いてるように見えてしっかり伏線は敷かれていて、かませになるような人も殆どいないし、もっと話題になってほしい。
というか映画とかやらないのかな?
ヒロアカで2個映画やるんだから、ブラッククローバーだって映画見たい。
ナルトとかトリコとか、そこら辺の感じでいってほしい>>609
まぁ、ホビーアニメだからただのスパコンみたいなもんみせられても困る>>560
スポーツモノだと結構ある展開(過去)だな
だいたいは努力の天才の理解されない悲劇みたいな感じで語られるけど、見方によっては周りはマジでソイツ一人に学生生活の楽しさ潰されてる可能性もあるという>>601
美濃関って事はこの娘もコミュ力オバケなんでしょ?あー恐ろしい
それで中々のナイスおっぱい、あー恐ろしい>>587
ダイバーズのロータスチャレンジは好きだったけどなぁ…。趣味人が作った「俺のさいきょーの城を攻略してみろ!」をちゃんと相応の報酬準備して募集してたし…。ダイバーズメンバーの長所もしっかり出てて好きな回だった。>>534
影薄いが花梨ちゃんも十分おかしい
「帝黒一軍は全員40ヤード5秒切る」という設定通り5秒切っているのだが
アメフト装備の女子がそのタイム出せるって、ちゃんと鍛えれば陸上選手でやってけるレベルよ…>>571
色んな人が居るし仕方ない
(メイドッふぉーーーーーーーーーーー)>>620
このゲームのサブキャラの声優、Wikipediaにも記事無いような新人ばかりやねん……声優の知名度なんて自然と隆盛するか、自然と消滅するかの2択みたいなものだし、気にするな
お前が好きな声優を推し続けろ今週の鬼滅、黒死牟が思った以上に人間性が駄目だった。何お前悲劇の主人公気取ってんだと怒鳴りつけそうになった。唐突&以下長文失礼
根本的に、人を見下す質なのがもう致命的に人格形成ミスっている。なんだよ、自分の弟しきりに「気味が悪い」って
生まれてすぐ殺されそうになって。環境に圧倒的に差をつけて育てられ。僧侶に追いやられるのが確定していて
これだけ間近に優遇されているものがいるにも関わらず、その男が自分より圧倒的に才能で劣っているにも関わらず欠片も嫉妬しない男が、すぐそこにいるんだぞ
「人を妬まぬ者は運がいいだけだ。出会ったことがないだけだ。神々の寵愛を一身に受けた者に」じゃねーよ。父の寵愛を一身に受けていた男が
自分の弟を哀れんでいたのはわかった。母を知らず支えていたのを、母親離れできないと餓えから憐れんでたのもわかった
才能に差があった。自分が欲しかった究極の才能を弟が実は持っていて、それを本人が無下にしているのが気に食わないのもわかった
でも、なんでそれに感謝できない。嫉妬はしても良い。でも、母に関しては感謝が先だろうどう考えても。自分の見下し精神の責任を弟に転嫁して当たり散らしているのが、何とも見るに耐えない
武家の家に生まれ、才能を持つ弟と骨肉の争いをすることなく跡目に収まり、究極には及ばないとしても際立った刀の才能も持っていた。そんな恵まれきった環境に生まれた男が、弟が妬ましいなどと……
自分がたまたま『今後三百年間並ぶものない最強の剣士になる才能の持ち主でなかったこと』が、一体どれだけ理不尽で悲惨で残酷だというのか
このおじさん、仮に弟が自分より才能で劣っていようが、自分が最強の才能を持っていようが、絶対に歪んでいただろう。精神の根底に嫉妬と憐憫がある以上は
”最強の侍にも関わらず、なんで立場が上なだけのものに顎で使われなければならないのか”、”最強の自分の子なのに、なんで継承が途絶える程度の才能しかないのか”とか
努力でどうにもならないことはある。才能も家柄も立場も、自分の努力ではどうにもならない。……でも、生まれさえ良ければ、何もかもが上手くいくというのは、絶対に間違いだ
ぶっちゃけ、鬼になってよかったんじゃないか。時透や悲鳴嶼を評価できるような精神性を、人間の頃持ち得なかったんだから。それを最初に、自分の弟に対して発揮すべきだった。以上!でもろくに喋ったことない奴に気まぐれに何かあげただけで一生大事にしますね...とか言われたら怖いのは分かるぞ
そういえばビルドダイバーズ新作8時からだっけ。
ちょっと見られそうにないんだけど、後から見られるのかなあれ?
>>610
サポ娘で名前知ってたの嶺内ともみさんぐらいだったけど調べてみたらアイマス声優がちょくちょく居てビックリ。アイマスシリーズ触れたことないから知らなかったわ。
やっぱりこの手のアプリゲーは新人さん多いよなー。
新人声優さんはちょっと分からない。>>631
まさかもう1人いるとは無印放送当時は思いもしなかったよついでにいうと不気味に思ってても大人になってからもそれを相手に悟らせてないんだよね
そういった良識や気遣いが原因で相互理解できてないんだよねこの兄弟
もう少し子供らしければよかったのにね>>638
鈍感系ラノベ主人公と無自覚系最強なろう主人公の兄弟と言われてるのは見た>>636
風をつかめ!プレイメーカー!ごっこできるじゃん!>>637
「…? 兄として当然の行いでは?」とか言い出しそうだよねお兄ちゃん。
(本人的には)稚拙だろうが手作りであんなプレゼントされたらそら弟も「あいつ俺のことめっちゃ好きやん」ってなるよね。>>560
シャニマスのあさひがアイドルのならず成長したら水町みたいに成りそうもしも縁壱が女だったら予想を見かけたけど
『この笛を兄上と思って…』辺りのシーンが闇深くなるな色んな意味で>>648
ストパンはアニメ原作ストライクウィッチーズ
時の流れは残酷やな(四コマアニメで知りました>>644
恋人持ちですよこの人。恋人のクルトはパ・ドカレーの撤退戦で戦死しちゃったけど。
しかも設定がブレブレで保護者なのか恋人なのか分からんくなったりもするけれど。>>648
ストパンを知らぬ若人がいるぞ!
とりあえずしますっ!時空に沈めてからワールドウィッチーズに沈めるんだ!!兄は透明世界なんて見えないので母の状態に気付かない
弟は透明世界で肉体とか見えるけど見えない兄の心情にさっぱり配慮できてない
「自分には見えないもの」に対して何もできていなかったのは兄弟共通という話だと個人的に思った>>652
ら、来年新作のRoad to berlinやるし…(震え声)取り敢えず兄弟の幸せはキメツ学園に託すことにした。
>>646
あんだけ人外の才能見せつけられたのに折れずにどうやって勝ったのか聞きに行ったり呼吸身につけたり痣出したりと向上心半端ないよね>>632
安産型の尻が一番興奮する>>606
学校側は保護者から訴えがあるまで知らなかったらしい。
土曜日に毎週徴収してた(1人あたり500円ほど)上に休むと露骨に態度に出してた(部活関係ない普通の授業でも)上に怪我人が出たのもあって保護者一同怒って学校側に直接訴えて急遽校長教頭交えた顧問と保護者の話し合いになって結果的に顧問は部活を降りることになったとさ。
まあその顧問だった元々はその部活の強豪校の顧問で3年になった時にうちの学校に赴任してきただったからガチだったんだろうけど色々合ってなかったんやろうなって。>>660
なるほど兄弟に必要だったのは善逸…!
とりあえずストパン調べてくる>>661
吹奏楽部のエース縁壱(ただし竹刀持たせると全国大会優勝できる)だな!!>>662
まず撃破されないことが一番な幸せだと思うんですけど(凡推理)>>660
つまり兄上に必要だったのは善逸ばりのノリツッコミだった…>>650
ヤンデレな妹に愛されて眠れない兄上?>>625
台風と言えば来週のジャンプ、月曜祝日だから今週の土曜発売なんだよね
…マジで電子版の購入考えようかしら- 679名無し2019/10/10(Thu) 19:49:19(3/4)
土曜に面接あるんだけど、ギリギリ暴風域に入る前で助かったわ。
そっから先は真っ直ぐ帰って大人しくする>>679
この人の見た強めの幻覚箱入り黒死牟好きだわ>>655
どっちかっていうとディザスター映画思い出す縁壱さんが過去判明してバケモンバケモン言われるけどあの人、これまでの情報でも幼少期は忌み子扱いされ紆余曲折あれど唯一心の救いになった兄は魔道に堕ち仲間はバタバタ痣の副作用で斃れていき諸悪の根源鬼舞辻は取り逃がし鬼化した兄にあと一歩まで迫りながら引導すら渡せず寿命で散るという………
何が酷いってこれでも本人視点抜きな事である
間違いなく武神に愛されているがこの武神絶対サディスト今ちょいちょい話に出てるビルドダイバーズの続編であるビルドダイバーズリライズはこの後8時から配信開始だぞ!
>>676
都心部は災害対策が結構されてるし復旧準備も万全だから1〜2日の麻痺で済むんじゃないかなあ……
郊外は諦めた方が良さそうだけど>>677
(直撃したら映画観に行く予定潰れそうなので面白くは)ないです>>678
「メイジンよりバカがいた…」で噴いたw
あれだよ、部品ごとにバラで登録して中に入れてからMSとかで組み上げたんだよ
そんなサイズじゃない? せやな>>643
勲章ものだぞ日曜かせめて月曜には横浜から長野まで行かなきゃいけないんだけどこれ無理かな
>>687
あれってリアタイじゃなくていつでも見られるんだよね……?>>679
その人の作品で縁壱が「私たち兄弟の絆は本物だ、誰にも引き裂くことはできない」って言ったら黒死牟に「私はお前を●したいと思ってるぞ」って言われて「兄上、なぜこちらを見ないのですかそんなに目があるのに」って言ってるやつ好き>>660
でも実際数百年後に
黄飛鴻、李書文、ハンス・ウルリッヒ・ルーデル、ジャックチャーチル、シモ・ヘイヘ、菅野直、舩坂弘とかいうリアルチート現れるし、あながち間違いでもなさそう
しかもこの人たち鬼滅本編の時に実際に生きてそうだし>>697
なるほど、ソウイウコトカ>>678
9メートルの模型の制作期間調べてたらマンション模型だけどこんなの出て来た各ギミックが稼働したり大量のMSとMAの製作も合わせると制作期間は考えたくない
https://www.mecsumai.com/sumai/note/1508-5/基本勝ってるやつは最初から勝ってるんやなって…
>>632
単にケツがデカいだけだと決して誉め言葉ではないからなあ
デブでもケツはデカくなるから>>648
ちゃんとキャラクターの元ネタがある事を知ってハマるんだぞ
お爺ちゃんでヌいちゃった若者の二の舞になってはいけない(戒め)>>632
異性から見た性的な魅力と同性が憧れる魅力は往々にしてズレるものだから……
女性の場合は特に性的に魅力なことが異性に性的に消費されることとイコールだったりする時も多いから難しい問題
個人的にはおしりのちっちゃな女の子もおっきな女の子も自分の身体に自信を持っていれば自然と魅力的に見えてくるんじゃあないかと思うよ>>712
ナナさんって見た目ならマジで17で通用するからネタにできるんだよな>>597
風呂敷畳むのにまだ向こう10年くらいはかかりそうなんじゃが……
いや真面目にラフテルまで辿り着いたらそっからもう一回グランドライン再走はありえそうでな、ワンピース手に入れておしまいではなさそうだし>>704
主人公が父親から受け継いだ秘訣で得た技を鬼にできるなら人間にもできる!出来た!するのが悲鳴嶼さんでそれを生まれた時から会得しちゃってるのが縁壱というね……>>713
地獄の光景がお望みか年齢詐称を繰り返して短期間で失職する綱渡りを、
実際にやる子は日本の暗部にはそれなりにいるからな
普通に生活してる人には見えない所にいるから周知されないけど>>685
本人は刀を握るのも嫌がるくらい戦いを好まない性格なのがいっそう辛い
悲鳴嶼さんといい、鬼滅の刃の最強陣は性格とスペックが完全ミスマッチ>>720
ちょうだい ちょうだい そういうのちょうだ(ry
もっとこういうの増えないかなーって>>706
それもあるけど、派生元の、アリスギアアイギスっぽいシューティングゲームも評判悪かった。>>728
水中で皮袋を破裂させるほど鋭いパンチを縦横無尽に動き回る生き物に撃ち込める自信があるならいけるよ>>684
更に言うとカップリングはシャーゲル(ゲルシャー?)が大ッ好きです
恋愛事に鈍感なバルクホルンさんをシャーリーが試行錯誤して振り向かせようと
する展開なSSは本当に大好きです>>728
一応鮫肌だからケガするぞ
どっちかというと鼻を撫でた方が撃退できる
というかサメってけっこう臆病だから下手に刺激しないこと。>>702
かなり予算かけたオリジナルアニメだったけど、続編も映画もOVAなかったんだよな
ハイスクールフリートみたいに細々やっていくこともなくスパッと終わってしまった
そう考えるとやっぱ難しいよな、オリジナル
安定した需要のある変身ヒロイン物ですら深夜ものだとヒット率超低い>>706
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31907172
そっちは数百円の販促ソフト
>>702はPS3フルプライスで操作できるキャラは主人公である一色あかねのみ。変身シーンもない
戦闘は上下移動のない雑魚的二種類の空中戦(やたら処理落ちする)
ストーリーも大幅カットというKOTY2013の覇者niconico
継国兄弟の何が業が深いってお互いがお互いに意識させられていることを自覚してる癖に自分達が相手に何をしているのか無頓着な所じゃないだろうか。
>>729
そんなジョーゼットさんも1945年にはブレイブウィッチーズで元気に頑張っていた。>>740
サムライ8を嗤う癖に生き恥晒しちゃってるかーレジェンドのバックパックが付いたアカツキを上半身にしたゲルズゲーとか初っぱなから凄いイロモノ出て来た
長男だから耐えられなかった
でも取り敢えず本人の前ではおくびにも出さなかった
グッド兄上!!!1!>>736
まあ、日本で手に入り易いのが大豆や菜種だったからなんじゃが。>>744
おめでとう! 縁壱ポイントが 200あがった!>>747
今ならしますっ!が一番かと、劇場版(30分)もあるし
あるいは501からかな>>758
黒死牟さんはマダラとか話し合いそう
いやどっちかというとマダラと縁壱か…延々と柱間と兄上の自慢してそう>>747
発進しますっ!が個人的には一番面白かったけど(時代とお国柄ネタ好き)
最初の無印から見るのが一番スタンダードでは?リライズやっぱり背景にコーラサワー居て草
あとエマ中尉のことをなんだと思ってるんだ公式>>763
歩く公然猥褻ヘアーさん>>756
アメコミ関係なら…
・アメコミのキングこと「キャプテンアメリカ」「ファンタスティック・フォー」の生みの親であるジャック・カービーと「スパイダーマン」お馴染みのスタン・リーは両方互いに共作した作品は自分が大体考えたと主張しているが真相はよくわかってない
・「スーパーマン」の生みの親である二人はDCから正当な報酬を貰えずかなり貧乏生活をしていて、絵担当のシャスターはスーパーマンとロイスに似た男女がSMプレイをする絵を描いていたこともある
・サノスの作者であるジム・スターリンはサノスを作るにあたりDCのメトロンをパクろうとしたがどうせならダークサイドをパクれば?と言われたのでダークサイドをパクった>>746
テルモピュライの戦いはレオニダス1世だけってわけでなく先遣隊もいたし
何より城壁と地形でペルシャの大軍相手に時間稼ぎしたから違うんじゃない?
スパルタは兎に角戦士として厳しい教育を子供の頃からして来た国だし>>759
才覚があったからこそ弟の人間離れっぷりに気づけたという
自分が追い出される側になることに気づいてたり、この兄弟どっちも高い能力がろくな方向に転がってない>>754
ああ、CV.伊瀬茉莉也さんか
私が最初にその声を聞いたのは眠ちゃんだな>>750
桃先輩が登場して、退場するまでが描かれたのが一七巻っていうのがこれ以上なく皮肉聞いているなと思う。
壱ノ型(原点、出発地点)をモノに出来ず、漆ノ型(雷の呼吸の先、発展)を見ては自分は与えられなかった、善逸だけが贔屓されたと叫ぶどん詰まりの男が壱と漆のつく巻で本編の間に挟まれた短編みたいにあっさり消化されたとかこの作者は本当に徹底してるわ。>>665
いや、バイト先には結局バレているのよ。ていうかそもそも風俗に勤めようとしたのも、バイト先に年齢詐称がバレてクビになったからだしね。>>760
普通の子供だったら寺の金盗んだのバレて叩き出された先で鬼に見つかったら「バチ当たったんやな」とか思って喰われそうだけどそこで寺を身代わりにするあたり頭の回転早そう>>773
別に柱間もバカだけど現実見てないわけじゃないしね。
幼少期に里のちゃんとしたプラン立ててるし、よっぽど譲れないものがない限りは扉間の意見もちゃんと聞く>>774
カイト君が相棒の時に幽霊屋敷で心霊写真(?)みたいなのが写ったり、即身仏になった人が目の前に現れてカイトの記憶喪失を治してくれたりと、割とオカルト的な事は起きてるのよね相棒>>757
兄上は平凡だったとかであのレベルまで行ったんなら
UQの十蔵みを感じ取れたが剣才はあったみたいだからそれとは違うんだろうか
これ以上兄上の掘り下げやるかわからないが>>681
うぐ、すまん見直してくるよちょっと……>>793
なんだかんだでいい女よね
いい女が多いゲームなのだわ>>721
大体AIと言うかスキルにプログラムされた優先順位の問題じゃないかな?(水着はやりすぎと思うが)
強さを求めるアリーナは強制オートだから尚更その仕組みは無視できなくなってくる。
ノーダメージスキル(バフ・デバフ・状態異常)と回復スキルは最高の発動順位を持つ、セレナその両方も色んな強スキルを持っている、
つまりかなりの程度でランダム要素を排除出来るってワケダ。
明らなのは星4で凸しなくても高い機能をする常闇を初手でばら撒くセレナ、強制オートなので沈黙などと違ってスキルを無駄撃ち(CTと共通CTに入る)になる、そして何より常闇は対策はまだ少ない。そして、ステータス早い段階で倒れても他のアタッカーが動き易くなる、バートンタッチなだけで特にデメリットはない。(常闇:全てのダメージをmissになる状態異常。でもバフ・デバフ・状態異常は掛かる)
そして393はこれの被害者である、アイギス以外はほぼデバフが本体、デバフは強いが、プログラムのせいで腐って祈りゲーと化す。例として怒のXD393、全体攻撃の暁光はデバフスキル中々撃ちません、そして怒の特性として隠れパシップターゲット集中で受けるダメージ2倍確定の盾役と化す、自前の回復は誰かを倒さないと回復しない、ラストアタックを拾う為の暁光が発動しない(ブツブツブツブツブツ。
早く強制オートを消してくれ………という393推しの愚痴でした炭治郎パパが鬼狩りになっていたらどうなっていたのだろう……
>>721
適合係数・デフォで生み出してるフォニックゲイン量共に全装者中ぶっちぎりのトップ(素でエクスドライブクラス)だからじゃない?
戦士の才能は無かったらしいが
その逆で戦士の才に溢れるもギアを操る才に恵まれ無かったのが奏さんらしいので本編開始前に装者としてのトップと戦士としてのトップが両方亡くなってるという事態に…>>784
なんというか獪岳は根本的なところで自分に自信がない
自分に自信がないから特別な誰かに特別に愛されたい
自信がないから特別な誰かの目線が他に移るのが許せない
獪岳にとってはじいちゃんが善逸を弟子にしたり、悲鳴嶼さんが他の子を拾ってきたりするのが裏切り行為に見えたんじゃないかな
雷兄弟は親に愛されず最初の自己肯定に失敗した捨て子感がすごい似てるなって>>804
ですよねー
しかもよりにもよって直撃の12日夜間である>>799
六十年互いに顔を合わせなかったのって結果的には良かったのかもしれん
弟から離れてる間色々と感情も整理できたのかも悟空って弟キャラが兄について語る座談会的なやつに呼ばれても
(オラなんで呼ばれたんだ?オラあんな奴肉親と思ってねぇぞ!)とか平気で思ってそう>>755
悲鳴嶼さんが鬼殺隊に入ったからこそ胡蝶姉妹が助かった
胡蝶姉妹がいたからカナヲが助かった
獪岳のやらかしが回り回って意図せず誰かが救われるきっかけを作ってるのが
憎いねぇ>>749
りゅうたん(衛府世界)
「アザとやらは出なかったが、ギリギリまで粘っていたら桃太郎卿のおかげで助かりました。本当に素晴らしい。」
沖田(衛府世界)
「アザは出なかったけど、反応装甲と痩せ身のおかげで助かりました。相手に火薬埋め込んで心臓と首を同時に爆破したら倒せました。」>>821
進撃の豚…>>824
そゆこと
ちなみに適正「日の呼吸」か継承スキル「ヒノカミ神楽」を持っていると一定レベル以降ランダムで獲得できる>>818
3-2でイナズマジャパンの勝利だったけど、内訳はヒロトの天空落としがロココのゴッドハンドXを破って1点、ヒロト鬼道吹雪のビッグバンがケーンの真ゴッドハンドXを破って1点、円堂虎丸豪炎寺のジェットストリームがロココのタマシイ・ザ・ハンドG2を破って1点だからそうだね。>>811
イナズマブレイクやライトニングアクセルも彼が命名した必殺技だね。
イナズマブレイクの命名時はマネージャー達女性陣が無限の壁を破ったことに対して盛り上がっていたことから一切聴かれてはいなかったけれど……>>809
ゴーズつけたらめたくそ遅くなるけどリンクシステムのお陰でかなりダメージ与えられるよね。
エンネアのアクセルアローと鈍足パワー破壊獣さんがあそこまで噛み合うとは思わなかった。>>816
ほんそれ、何で俺に気持ち良くアリーナさせねえんだ!我は393のシンフォギアキラーで華麗に勝つ処を見ていたいんだよ。>>826
100桁じゃなかった3桁だ>>826
戦闘力100桁……フリーザ最終形態も小突いただけで消し飛ばせそうだ>>821
この豚さん多分そのまま自由になってるよね>>822
しろはと藤原書記の声が同じだとか最初全然気づかなかった…>>828
守備表示にしたら消えてくれねえかなその台風キラファンの話題漁ってたらごせんぞのせいでキラファン参加者の平均年齢がシニアになってしまったという話を聞いて笑ってしまった
校長みたいなもんだな今回ジーク「王家の血だぞ!」と取り乱しまくってたけど振り返れば
・腹違いの王家の血なんて無いエレンに力関係なしで先を行かれる
・ユミルへの言動がかつて言われた「君のことを見なかった」そのもの
・「あの父親に洗脳されている」→むしろ親父の「お前は王家の血」の教えがしっかり残ってるの貴方
・「クサヴァーさん見ててくれよ!」→こんなのもし見てたらクサヴァーさん拳銃口にくわえる
まあアイデンティティ崩壊もんだよね>>821
多分諫山先生が紅蓮の弓矢に寄せたとは思うもののここに来て一気に紅蓮の弓矢に対する印象が変わったわ
いやあれを本当に寄せてるなら大分捻って着地させてる感はあるけど
最近の流れを見て、紅蓮の弓矢のラストサビを聞くと絶対何が何でも自由に進撃するマンにあの当時以上に相応しくて笑える>>843
「好きだよ………円堂くん」は初見時「ファッ⁉︎」ってなったわ
「君のその目!」と続いてくれて安心したけどやっぱ割と際どいわこのセリフ>>835
身体能力が遊戯王な読モじゃないか>>801
日の呼吸や透き通る世界も完全に習得するのに結構長い期間かけてたっぽいし
柱になったけど間もなく病に伏せることになりそう
というよりただの炭売りでも透き通る世界習得出来るんだから
縁壱もたどり着く場所は皆同じ言いますわな>>835
読モにそんな力はねえ!!あるのは瀕死なってもハンバーガー食えば治る再生能力だけだ!!>>754
伊瀬さんのキャラでは緋弾のアリアの峰理子が好きかな。
ぶりっ子とキレ者の二種類の演技を楽しめる。>>850
だってアスランだし!>>828
やだマジで怖い>>860
アレコレもしかしてジャスティス系列最大の特徴とも言えるセm…リフターも無くなってる?エースコンバット7のBGMって過去シリーズと比べてもめっちゃ空飛んでる感じがして好き
空を取り戻すのがテーマだから当然と言えば当然だけどYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uoCrzJyaHoI
>>860
コックピット部分と脚見てようやく分かるぐらい
それでもパーツ流用したと言われる方が納得するが>>859
殴り合いはとってもかっこよかったからな!>>836
アカツキ+レジェンド+ゲルズゲーかコレ…
ゲテモノォ…>>858
この時期は多いとはいえ、ほんと間が悪いよな
去年はまさかの逆走台風なんてのも来たし、年々予想が付かなくなってる感(今見ても目を疑う進路)>>852
まあアスカはギリギリダブルヒロインみたいな立ち位置キープ出来てたし
リオンはなんかコウ君の積極さもあって続編で追加されたヒロイン感ありましたね>>866
天気予報見て大丈夫に見えるか…?(真顔)
マジで命の心配した方がいい>>859
一応ビルドダイバーズでも00とミキシングされてたし…>>821
『屍踏み越えて 進む意志を 嗤う豚よ』
もうなんかこいつが諸悪の根源としか聞こえなくなってきた...>>836
コイツはアカツキとレジェンドとゲルズゲーでいいんだよね?>>846
人造人間13号がSSデッドリィボンバーを撃つ時に地球の半分を吹き飛ばせるなんて当時の戦闘力からすると随分謙虚なことを言ってた(実際は余裕で地球を消し炭にできるはず)から、ゲロはそこまで強くなるとは考えてなかったのかもしれない>>860
というかこれ、うん、隠者の特徴全部消えてる!>>860
こうみると隠者って正統派形状だな>>839
台風対策最強の九州電力呼んで来い
そういや九州電力は電線にどこで電線が切れたかわかるのを仕込んでいるとか>>754
何時かパイセンのボイス付きギャクシーン実装されないかな?>>859
ガンブレモバイルだと主人公機になってたよ>>848
吸血鬼の眷属にされても弟を守る為に行動してたし、弟も兄を助けてられないかを考えていた。
最終回の兄弟共闘は最高だった。出来ればまた兄弟仲良く暮らして欲しかった。>>860
元機体名のナイトジャステイス来たな(スーパーフリーダムと共に闇に葬られた経緯見ながら>>882
了解!>>846
あれじゃね?
「すごく頑張ればここまで盛れるけど危険すぎるし過剰戦力だしコストかかるしな~」と無意識に自重していたのを
「え?宇宙人?すえーやべーのいるじゃん!じゃあ限界までいったろ」でリミッターぶっ壊したんじゃない?>>829
は?エアギアのop BACK ONでめっちゃ好きなんだが
むしろグレ作品で黒歴史扱いは天上天下では?YouTubehttps://youtu.be/Tco7K0_nqq4
>>846
滅茶苦茶凝り性だったんだろうなドクターゲロ>>885
武器がショットランサーの改造品みたいだしそのせいかも>>827
端的に言うとマルチな分野でブッチギリの傑物がたまたま倫理も愛情も道徳も理解した上で切り捨てられる飢えた獣だったというのがディオ。まだ見れてないんだが、やっぱりビルド系列の世界はいいらしい
あんな世界に一歩でも良いから近付いて欲しいのう……>>891
でも綱海の強みってホエールガード振りつつたまにロングシュートだからむしろDFは適正
むしろ疾風DF何してんだよって話である(そしてしれっと消えるDFの文字)>>888
俺の好きなアプサラスとラフレシアとザムザザーを合体させたい>>888
キュベレイパピヨンのクリアファンネルの発想好きだなぁ。プラモならではって感じで>>903
GO3はゲームだと宇宙行く前に戦力の補強出来るからまだいいけど、アニメは最後まで13人止まりだったから少しモヤモヤしたなあ……
追加メンバーでせめて錦と霧野くらいは入れても良かったと思うの、ラストのイクサル戦を盛り上げたいのは分かるけど既存キャラほとんど切り捨てとか「何考えてんだ……」って当時思ったもの>>845
上から3つ目はしょうがない感ある
洗脳云々抜きにして、ジークが王家の血引いているのは事実で
王気の血が始祖の力を引き出すのは、今月号で覆るまでは双方の共通認識だったのだから…>>866大丈夫じゃないです
いのちだいじに>>909
この古城は…
この古城は…
今や懐かしき思い出のディバゲ古城っ…!>>921
失恋した上その思い人が友達のハーレムの内の一人になってるこの時空の一ノ瀬の心境が知りたい>>810
エンヤ婆生け捕り→こっちの戦力で暗殺と言ったら…ダンか
ジョースター一行エジプト入り→最初にぶつけるのは…実力と忠誠心あるから情報漏洩の可能性無いンドゥールだな
館の戦力→ヴァニラは絶対必要だわ
確かに>>914
疾風ダッシュも風神の舞に変えてた辺り触れられたくないんやろなぁ……()アズレン界のエリザとの噂だったがサンディエゴとやらの扱いぃ!
>>930
取り敢えず強引にでも相手の懐に飛び込んででも格闘戦に持ち込みたいからハイペリオンのビームシールドあたりが相性いいんじゃない?
機動力は元々あるしビームシールドならシールドの裏からナノラミ加工しか剣で相手を突き刺す的なコンバットトリックも出来るしYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ISDhVhHedzA
PV来たんだ。聖遺物探し…およそ北欧神話関連ですかね。
一つは壊れたとは別なミョルニルかな?もう一つは自律聖遺物か……マントの紋様的にドワーフ?
グれイプニルが箱なのは独自解釈か、それともセレナに寄る心像変化か。>>922
おぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ
こう服の隙間から見える胸の谷間ってすごいえっち
ノースリーブでチャイナだから破壊力が10べえかめはめ波>>923
台風が多いのは9月からだから、まあ大丈夫じゃにゃい?>>930
バエルは素のスペック最強ってことにしてそこに武器を追加する形とか?
普段の二刀に加えてストライカーパックでソード・ランチャー・エール・マルチプルアサルトバエルになるんだよ!>>930
アグニカみを尊重したいにしても格闘用オプションの一つや二つは欲しいところ
機動力を削がない範囲ならガーベラストレートあたりが良いんじゃない?三日月にアグニカみを感じてバエる...最高に尊い...
>>915
吸血鬼か……上で出てた天狼で望まず吸血鬼にされた人が言った「空をブンブン飛んで血を吸うとかダッセェんだよ蚊じゃあるめぇし!赤ん坊の方がもっと良いもん吸ってるぜ!」はちょっとそうかもと思ってしまった>>909
OVAアニメ4期突入だな!
OVA売れてるし、話数も尺も比較的に自由だし、もう少しじっくり話を進めても良いじゃないの?>>919
物語シリーズ、ヴァンパイアバンド、月詠ムーンフェイズ、吸血鬼すぐ死・ぬ、ヘルシングあたりを見ると吸血鬼と言っても色々生き方はあるのだと思う。>>941
マッキー「ふふっ、知ってるかい?バエルは元々他宗教の神で天候を司る力を持っているのだよ。つまりはバエルを崇めて怒りを鎮めるのだ。」>>945
あっ(落涙
ドラえもん短編の中でも紛う事なき名作。>>954
スラスターをニ対にしてフリーダムの盾を追加するとかなら考えたことがある
やりたいことは相手の懐に飛び込んでの一撃離脱だから長持ちかつ突破力の高い武器と携行し易くて堅い盾を持たせるのがいいんじゃない?>>957
遠距離と近距離ブーストを両立する、バエルスナイパーカスタムK9だな>>941
風には竜騎士をぶつけるんだよ(FF脳)>>941
自然現象の前に矮小な人間は無力。
じゃけん自然現象の写し見である神様を祭ってお怒りを鎮めてもらいましょうね。>>949
真面目な話、吸血鬼モノでヒロインやってる姫神さんは見てみたい、というか誰かネタ使ってでやらないかなぁ>>949
一応、回想シーンでは出たから…>>954
カラーリングを黒ベースにしてバアルゼブブモチーフとか考えた事があるな>>954
ウィングゼロ(EW版)の翼を三対。>>957
縱割れ合体な大剣とか?バエルの改造案なぁ
スラスターの可動域を広げて方翼っぽくしたり、色を黒めにしてみたり、武器をいっそバスターソードにしてみたりとか?バエルはアグニカリスペクトやりたいんだったら単純にスラスター追加してバエルソードをガーベラストレートに変更するだけでいいんじゃない?
>>974
ゲームだと性別♀なんだよなこの台風>>954
GNソード系列の装備に追加するくらいでも充分な気がする今回もアズレンはえろ……面白かったなぁ!
瑞鶴とエンプラの近接戦闘の音響が心地いいと言うか、戦闘機とか弓とか戦闘音に拘ってる感じがする
うん、隙あらば太腿おっぱいお尻を見せてくれて眼福でした(正直)>>976
そのデッキお前の居場所あるか?>>971
言うてもあのヒヨコ(正式名称:饅頭)はお船の妖精さんレベルで両陣営のどこにでもいるよ>>972
いっそこっちのバアルっぽく魔改造しちゃうとか>>950
誰も触れないから言うけど、次スレ立ってないね...誰も立てないならオレが立てる
>>941
台風を消した実績のある斉木楠雄>>986
たどたどしい感じが可愛い……このままいくと次スレ建つ前にこのスレ終わるな
1000なら晴れ
>>968
お前はモテモテで良かったなライナー1000なら救世主
おっぱい
>>1000なら
俺が建てるよ>>987
頼んだ!1000ならエロ
自由
1000ならアニメ監督
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ342
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています