よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ322回目の失恋』
https://bbs.demonition.com/board/4297/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4300/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします悪堕ち、つまり○○○(R18)だな!
>>1
乙〜
牙狼が公開中なのでこれは初代ラスボスのバラゴ>>8
早パイは途中の展開読んでた時は更に修羅道を突き進むと思っていたが、姫野パイセンの「Easy revenge!(気楽に復讐を!)」と最強の大会で吹っ切れた感あるな>>11
実際プレイヤーによるノリに近いからね、仕方ないね縁壱のやばさわかるたびに炭治郎みて昔追い詰めてきたやつと同じ耳飾りのしてるとはいえ無惨ビビりすぎだろとおもってたがああなるのわかるわ。あんなやばいやつがしてた耳飾りして痣あるやつみたら流石にトラウマすぎてビビるよな。
>>18
今ピンポ……
なんだここ全年齢スレじゃん危なかった>>20
このPV好きだった、田中敦子さんのこえすきサウザーは悪堕ちに含めても大丈夫かしら?
師匠をSATUGAIする前は純粋無垢な少年だったみたいだし
まあ、あの世紀末で悪堕ちするなという方が無理な話でもあるんだけどさ
ザコのモヒカンですらおそらく戦争によって悲惨なことがあったんだろうし>>19
でも円堂の最初の必殺技であるゴッドハンドでシュート止めてからの「思い出せぇーっ‼︎」という魂の叫びでエイリア石から解放するとこはマジいいシーンなんすよ
まぁフットボールフロンティアでの一件がある杉森はともかく西垣とシャドウはさすがに接点薄いやろってなるけど>>24
仕切り直しスキルを持っていそうだな無惨さま>>39
鍵斗のモテ男設定がスケバンホイホイのスケバンをデレさせ侍らせる能力に変わるとは思わなかったぜ>>33
黒死牟おじさんの件は正直言って弟が悪い
より正確に言えば、縁壱が双子の弟だった事が悪い
絶望的に相性の悪い二人 この後何がどうなって行ったのか凄いになる>>39
東海道新幹線人造スケバンとか字だけ見ると意味不明なのに絵で見ると何かカッコよく見えるのは強みよな>>36
設定上最強が本当に最強なのは燃えるけどキツいっす……>>11
キミ、正体ばらすときすっげー気取った動きしたよね>>33
でも伊之助は
カッケェー!イカスー!!と喜びそう
良い出汁取れそうなデストロイア>>52
運試しは五条が自分を殺/すか、あり得ないと分かっていても五条が自分の理想に共感してくれるのが夏油にとって本当の勝ちだったのかなぁ
まあ、結果は…本編をご参照ください>>40
意味のない殺しはしないって言ってたが、意味を獲得してしまったからもう止まれなくなってしまった>>36
主人公とほぼ同じ性能だから技の多さが敵ボスキャラ随一なんだよな
ヴィクトルの動きからコンボの参考になるのあったしうたわれるもののハクオロさんは悪堕ち…じゃない気がする
あれは怪物化と暴走の領域かね?>>46
「…なんだおまえは。 このオレに…なんの用だ?
サッカーだと?
…オレは闇の中でしか生きられない男…それを知ったうえで…
…この俺の力が必要だと言うのか…?」
「ふっ…オレの闇を恐れないとは面白いヤツだ…。
そこまで言うなら入ってやろう…。
せいぜいオレの闇に呑み込まれないようにな…。」
お手本のような中二である
アニメではひたすら立ち位置が不安定だったな…一応雷門サッカー部の一員になってはいたけどぶっちゃけ浮いt>>33
普通なら心折れるとこを嫉妬ですんじゃうくらいにはこの人も天才だったのがなおのこと辛いなって
心折れて俺の弟はすごいだろ?ってできてたらそこまでだったかもしれない無惨さまの卑怯臆病小物ムーブが縁壱のやばさのおかげでそらそうなっても仕方ないみたいの一部で言われてるのみて草しか生えなかった
>>71
無惨様も若い頃(平安時代から戦国時代まで)は青い彼岸花を探しながらもブイブイ言わせてたんだろうか?>>39
今週号で初めて読んだけどこの子の見ためと服装好き軍服女子はいいゾ>>66
ベリアルが声をかけ続けて意識を保たせたり、現実とパスを繋げなければ詰みだったんだよなぁ・・・
ぶっちゃけ自分たちの力の一端を人間が複数持つことに対して考えが浅かった他の天使に問題があったんじゃなかろうか>>82
ヒロトとかオサーム様とかはまぁ言うても普通に=で結べるんだけどコイツだけはウッソだろお前>>69
アズレン、エロと中二の「男の子ってこれ好きだよね」を全力投球してくるところ好きこくしぼー様が全く反応できないレベルの攻撃を、
弱パンチ感覚で打ち込んでいたと思われる全盛期の縁壱
これは気持ち悪いですわ>>85
あぁ〜いいっすね〜
桔梗様の「本当なら私が犬夜叉の側にいるはずだった」的な嫉妬とか最高っすよね>>50
何故ここまで差がつくんだ……>>36
ヴィクトル自身の戦闘能力の高さも苦戦ポイントなんだけど戦闘メンバーがルドガージュードミラローエンで固定されてるのも苦戦ポイントだと思う、全体回復のエリーゼや単体全回復が出来るレイアを入れられないから全員範囲回復しか出来ないし下手に回復を使おうもんならコンボを食らって即落ちするしじゃあ全員回復を使用禁止にしてアイテムでどうにかしようとすると間に合わない事が多かったりで1周目はほんと苦戦したわ...最終的にジュードの治癒功とアイテムでどうにかしたけどほんとにキツかった>>109
指導レベルが上がるのは武術大会、賛美歌練習、栽培、釣り、料理関係。
このうち、釣りだけが行動力を消費しない。
そして、今の今まで、大繁殖期に釣りをすると複数匹釣れた上にその分指導レベルが上がることを知りませんでした。ちくしょう。もっと早く知りたかった。>>107
(可愛い&カッコいいな)好き!>>107
競泳水着や競技用タイツのように感じてイヤらしさが全然ないからエロく感じないんだと思う
赤面してたらエロかったはず
皐月様でわかってたけどやはり恥じらいはスパイス
あと、今更ながら今週の鬼滅を読んだけど
緑壱さんは人の心がわからない…
産まれながらにして痣&スケスケの天才児で
でも争いを好まないし、さらっと人助けができて、兄を敬えるいい子なんだけど
そんな超優良物件に担ぎ上げられたら心が死ぬぅ…
ワニは人の心がわかりすぎてる…>>70
かつて道を違えた親友(ケン)でもなく、何度も死闘を演じた宿敵(ゼロ)でもなく自分の遺伝子を受け継いだ息子(ジード)によってようやく解放されるのいいよね・・・>>114
一周回ったらサスケみたいにまともになるからセーフ(それまでの被害は無視)>>114
まあ、写輪眼自体の開眼は言うてサラダみたいな例もあるし戦争がなくても生きていれば(忍者やってれば)どっかしらで開眼するレベルなんだと思う
問題は万華鏡写輪眼の方やねん…うちは一族が強くなるには結構な必須能力なのに開眼条件厳しすぎるやろ>>107 でもシステムの都合上一度全裸にならないといけない訳で、一度全裸になってこのインナー姿、しかも半透明の部分があるからやっぱりエロいよね? しかしギアインナーに半透明な部分があるというソースはどこ?
>>106
千翼もこんなかんじだった>>96 原語版ならプライマルとプレダコンだしね
新たに湧いてきた種族が同化した感じだけど日本版じゃまとめられてるからわからんよね>>117
なに!?花嫁姿とは悪落ち姿ではないのか!?>>93
日本独自展開のリボーンだとリターンズ後にコンボイとメガトロンがギャラクシーフォース世界のアニメよりも過去の時代で復活させられるという。>>122
これ技名なんて読むんだろうな……?ほぼ勘だけで言うなら「バルベルデ・レ・メタリカ」な気がするんだけど>>109
フレンが何か希望したら3学級巻き込んだ大会を催すという地味に二次創作でそういった話作りやすい設定だなと思いました
実際ガルグ=マク学級対抗料理大会とか見てみたい闇落ちか、バトミントンの話をしよう(はねバドを見ながら)
>>141
映画での共演もあったな。
特に話してなかったけど。>>135
ハッピーバースデー赤嶺ちゃん!>>146
そう言う劣等感とかが溜まりに溜まるととんでもない悲劇が発生するよね…>>129
キルラキルは露出どころか最終的には全裸だったけどエロくはないという……>>146
嫉妬と不快感に飲まれるとかならまだ健全なほうで
最悪得体のしれないクリーチャーに見えてくると思うわそういうの>>114
ホラ、植物ってストレスかけると美味しくなるって言うじゃん? アレと一緒だよ(暴論)。
人間苦労を知った方がたくましく生きるからね、「可愛い子には旅をさせよ」なんて諺もあるくらいだし。>>153
でマ
かジ
イナイレガチ勢は未だに研究してるとは聞いたけど、スゲーな。基本に沿うならいわゆる悪の親玉みたいなポジションで終わるキャラに、
テーマソングが二つ付くってFE史上で考えてもかなり思い切った事してるよね
まあ風花雪月自体が思い切った事だらけと言えばそうだけどYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_b92ECF1KDs
>>124
これ新しいやつ?
前のはもっとエロかったような……
Fではリグレットが好きです>>140
そういえばコニー戦決着したけど結局その後どうなったん?>>154
0・1・2・3・4のヴィンスモーク兄弟>>153
逆に最近にならないと効果の詳細が判明しないって言うのもスゲーしそれを日夜研究してるガチ勢もすごい>>158
矯正下着っぽく見えるな。コルセットとかそんな感じ。
若い子はあんまりしてるイメージはないけど形状は近い。>>166
A級一位と日々凌ぎを削っている証拠がドンドン出てくる
そしてB級の層の厚さが描写される度にその豪華さが際立つ黒トリガー争奪戦
アレって読者へのチュートリアル戦闘なんだぜ?>>167
更に違う世界でも清楚な女の子にエロい服装させてるとかやはりごくつぶしとヤンデレの子供だな(暴論)>>169
子供には事情説明するよりも間違いない対応だが
逆に興味持たれてやっぱり面倒な事にもなり兼ねないから難しいところだな
まして事が事だし、自分の愛娘だから尚更>>135
うーん、腰絞ってるせいか3人で1番胸があるように見える
ちょっと触って確かめてもよろしい?>>173
オノマトピア「ステンバーイステンバーイ……」>>169
サスケ「ヤンデレると我が一族は堕ちやすい……くれぐれも拗らせない事だ」>>173
遊馬は統一テーマ名が無くて、最近の強化でようやく無理矢理に【オノマト】でまとめて来たからな…
新規強化がズババだのガガガだのの詰め合わせになるのはしゃーない。>>178
ぼくはうえのがえろいとおもいます>>171
ちょいとズレるけどガンダムシリーズの機体が母艦から発進するシーンって印象に残るよね
個人的にはSEEDの灰色からPS装甲展開からのカラフルになるやつが好き
いやもうSEEDに限らずカタパルト発進とかケーブル繋がってバチンと外れるとかもう全部好きだな…>>178
感性はそれぞれだがオレも上の方が…
マシュはなんかえっちな格好だけどえっちに見られない
それはそれとして股間のシワまで表現するクローバーの性へ…熱い描き込みには脱帽だぜ>>183
魔力なりなんなりで、設定上問題無くても薄着で戦ってるとハラハラする。>>178
後輩をエッチい目で見るのはやめないかッ防御力があるなら薄着の方が機動性良くて良さそう
>>154
パタリロのタマネギ部隊…はちょっと違うか。あれは職場のコードネームみたいなものだし
なお基本的に自分で自由に付けられる為後から加入した者程数字が大きくなったり訳がわからない名前になったりする
例えば2分の1号とか14000号とか、アイスレーベン69号とかイロハ30号とか
もっとひどいのだと石川や浜の真砂は尽きるとも号やマッハゴーゴー号にへのへのもへじ号なんてのもいる>>178
というかよく見たら防人より股部分の布面積少ないのかマシュ・・・。
えっぐい角度してんな。何考えてんだギャラハッド・・・。
水着にだったとしてもちょっと急な食い込みだ。それを初期はお腹も丸出しで戦わせてるとか親父の事いえねぇだろお前・・・。>>191
(エッチ過ぎるッ……ふぅ)薄着OKバトル物の薄着OK理由って素肌にも見えないバリア張ってる理論が多いからそれならさらに上から防御したほうが硬くない?とは思う。あとそれできるならさらに上から着たら強化できる装備作るなんて余裕だろうし(なおサービス的見栄えは無視する物とする)
炸裂攻撃とか打撃には1枚の上着で結構差が出るゾ>>150
龍司は龍司で全部抱え込みすぎたんだよなぁ…>>200
個人的なイメージだけど泳ぎ上手そうで速そうだよね千早。
水の抵抗が無い(断言)のもそうだけどそれを抜きにしても水場の似合うアイドルだ。>>144
虎丸は覚える技が山か火の二択だからな……属性不一致でも天馬くらいオールラウンダーならまだやりようはあるんだが
あと豪炎寺だけじゃなくて剣城やヒロトにも言えることだけどせめて何か1つはドリブル覚えて……秘伝書使わないとまずゴールまで持ち込めないのはキツイっす>>154
ガンダムWの主要人物たちはそれぞれ言語は違うけど名前が数字からきてるな
ガンダムパイロットたちが1〜5でゼクスが6、ノインが9、トレーズが13>>154
お ま た せ千早のAAカップはユニバーサルスタンダードだとAAAAカップで計測不能になる
ペルソナは4のアニメちらっと見ただけだけど、ゲーム中ってエロ装備の女子の横で男子も戦ってるんだよね?大丈夫?
>>191
馬超ちゃんは又抑えて、またやっちゃったのかな?お~アイサガのCMいいぞ~これ
YouTubehttps://youtu.be/YO5cyUI7i6U
>>217
わざわざそれ(苦手アピール)を言わんでもええって事やであまり詳しくないけどコルセットみたいなもので締め付ければ乳袋になるんじゃないの
>>218
まぁ九股する屋根ゴミなら特に問題ないでしょう……>>186
ズバババン「防人の生き様、覚悟を見せてあげるッ!貴女の胸に焼き付けなさいッ!」
クリス「歌うのか絶唱をッ!?(なんだコイツ!?)」
フィーネ「歌うのね、翼ちゃん。(なんだコイツ!?」
響「(何、この人!?)」
視聴者「なんだコイツ!?」
ノイズさん「助けて」>>217
巨乳さんの意見で
「乳袋作らねーと太って見えるんだよ!!」
ってのはしょっちゅう見る。
とりあえずこのtogetterまとめを読むことをオススメする。
https://togetter.com/li/1273246>>160
http://mahayoung.blog106.fc2.com/blog-category-3.html
真早といい扉絵リミッター外し過ぎじゃないですかね
本屋でカバーお願いした時のトラップ加減がヤバイよ>>221
是非とも引いて鑑賞したいYouTubehttps://youtu.be/vfVb8H3Fhj0
>>227
なるほどわかりやすい>>226
巨乳さんは常になにかと戦っている現代の女戦士なのだ。
だからこそ敬わねばならない。
いや巨乳さんに限らず女性自体敬意を持って接せねばならない存在なんだが。>>205
そうじゃなくて名前に隠れた数字って意味でしょ
(5)が5歳とかの話じゃなくて>>241
2001年宇宙の旅は良いぞ
睡眠導入剤には持ってこいだ>>245 キャプテンはエイリアンだろうとサイボーグ神さまだろうと殴り合えるしな。
原作だとキャプテンの盾は星を喰うギャラクタスでも破壊できなかった>>248
そういえばクシャナディールも乳袋では?
いやおっぱいアーマーというべきか?>>241
見てると食欲が湧く、性欲が湧く、というのは分かるけど睡眠欲が湧く……というのはどう表現したら良いのだろうか>>246
どういう意図があるかは『P5R』クリアしたらわかるでしょうな、おそらく。
無印でも60時間は優に超えたから、プレイ時間はどれくらいになるやら…楽しみだ!>>227
マッチョと巨乳は普通に服着るとデブになる定めを背負ってるからな
私服のボディービルダーの写真見て何故マッチョキャラがみんな露出度高いかぴちぴちの服着てるかわかったわ。>>248
???「ハァッッ!ォ゙ゥ゙ァ゙ッ゙!ァ゙ァ゙ッ゙!ァ゙ア゙ン゙!ハァア゙ッ゙!フゥン!オ゙マ゙エ゙ガ!!!お゛ま゛え゛い゛っ゛つ゛も゛!いっつもいっつもこうやってぇ゛!!!飛ぶことしかないのかできないのかぁ゛っ゛!!!」>>241
音楽の授業で見たモルダウはひたすら川の映像流してることもあってただの昼寝の授業だったわw>>243
合わない映画は本当に眠くなるな
ニューヨーク公共図書館は爆睡してしまった
ある程度の事前知識がないと駄目な部類のドキュメンタリーだったせいと思ってるが>>236
乳揺れ
GIF
良い文明>>254
フロンティアデバッガーか2、P2Gふんたーかで変わってくるな…
媒体違っても共通面はフレに呼ばれるっていう>>260
うーん、いつ見ても可愛い。アサギさんやさくらが正面向いてるのにユキカゼだけ後ろ向いてるのがセールスポイントわかっててグッドだね。
いきなり大先輩と並べられたあげくに巨乳しかいないから拗ねて後ろ向いてると考えるのもまた一興ではあるけども。>>241
飯テロみたいな感じで考えると睡眠の気持ち良さをアピールするアニメみたいな感じになるわけだけどクッッッソむずそう
寝たら終わりだもの>>154
椋鳥修一・玲二。姉の名前不明だが数字が入るのは確定しているのでおそらく零が付く
SUBM達は投下された順番に由来する数字の肩書が付くけど、名前には付かないのが半分くらいいる。グレイテスト・ワン、モビーディック>>264
とりあえず
「意図的に胸部を強調しウエストに張り付くような服装は現実にもある」
以上。>>250
オールマイトの師匠の子どもという時点で救う対象なのに、それがヴィランとして出てくるわけだから難敵なんだよな。
オールフォーワンがオールマイトをどれだけ厄介視しているかが分かる訳でもあるが。ジャンプのアンケートの結果って大体どのくらい後に反映されるのかな。出した次の週に!なんてことはないとは思うんだが。
神緒ゆい生き残れ生き残れ...(祈念)>>241
昔クラシックの講演聞いたときは上手いなーと思いつつ気が付いたら寝てたわ>>275
プリヤは未発達と言うにはあまりにも体のラインはっきり出すぎてるけどな!>>280
ある意味合ってるからセーフセーフ(モンスター素材)
いやああの姫様ほんと姫様してるよな(恐怖)>>266
この人戦場でひたすら切ってたら一国の主人になった人だしそもそもこの人の起こした葦名流自体めっちゃ強い一撃打ち込め、それが防がれたらもう一度打ち込んで反撃させるな、ひたすら切ってたら斬撃が飛んでたとかいう脳筋剣術やし>>286
クリム初登場の話と勘違いしてた>>241
音声作品とかそれじゃね?
睡眠導入作品とかよくあるし>>287
モバマスアニメはフェチズム的表現も上手かったな
あとふらいんぐうぃっちの足良かった>>275プリヤは成人女性の体を縮めたってよく言われてるからそれ
描かれたロリを閲覧する際プロリコンは厳しくスケールダウンした女性なのか、真のロリなのかを検査するという・・・
仕方ない話ではあるが、女性の体つきを差別化して書ける人って限られるよね
年代毎で変わってくるし、同じ年頃でもグラマーとスレンダー、胸の大きさと形
本当、女体って神秘やで……>>283どんどん姫様の独壇場及び逆ハーレム状態になっていくの好き。 しだいに魔物達と仲良くなっていくのも好き。
>>291
アイマスとラブライブについては母数が多いから相応に女性ユーザも多いって感じだな
アイマスはsideMがあるからその分だけ流入しやすくもあるが>>294
ぶっちゃけ複雑さやらなんやらは男も大差ないけどね
こだわって書く人が女性よりはるかに少ないだけで>>270
一応、重ね着あるけど全装備は実装されてない・・・
PC 版だと全装備重ね着化MOD あるけど、発売日が年こししてる・・・(公式が高解像度テクスチャパックっての出してるからだと思う)>>268
今作のラスボス装備は一応フル装備で結構強いスキル発動するから・・・>>301
1か0ではなくバランスとってリアル〇%スケールダウン〇%みたく自分に合ったロリを調整してる印象(ロリ絵師見る限り)>>266
新陰流の剣聖 上泉信綱も武功を上げたのは槍で
長野の十六槍と称されたから武士としてはスタンダードだね>>299
ハルヒのポニテめっちゃ良い>>299
超絶強いポニテお爺ちゃん>>299
和が栄光のACポニテ艦隊
え? 代表的なあのポニテがいないだろって?
容易く手に入らねえんだよあの方は……>>284
そこにビースターズも追加だ!>>299
控えめに言って女神>>311
新しくても二年前は今ではないでしょ>>315
マンティスハンター
カマキリオンライン>>299
こういう時に真っ先に思い浮かぶのはやはりイエロー
この帽子取った時の棚引く髪が今でも好き……>>302
とじとものポニテなら仲野さんも素晴らしいぞい……
京都弁はんなり大和撫子、仲野さんも素晴らしいぞい……>>319
その後に出た黒曜石のお守りの塊に一気に集中したからなあ
なおその前のXでは石炭掘る本物の炭鉱夫してた模様>>299
最初は悪役っぽい感じで出てきたのに
最終的にツッコミに落ち着いた人>>266
武芸百般と言う言葉があってだな……>>319
モンハンウィキにこんな風に書かれてるくらいだゾ
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E7%94%A8%E8%AA%9E/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
お守り集め→ カマキリ狩り。
真鎧玉集め→ カマキリ狩り。
HR上げ→ カマキリ狩り。
お金稼ぎ→ カマキリ狩り。
ホーンズコイン集め→カマキリ狩り。
オトモのレベル上げ→カマキリ狩り。>>299
ポニーテールおじさん>>328
心は女の子だから>>299
『WORKING!!』の種島ぽぷらが真っ先に思い浮かんだ>>299
3Dだとポニーテールの表現って難しそうだなと思う>>336
助平な錦えもんが抱きつかれても喜ばない=男とか言われてたな>>299
ペルシア様は此方の髪型も素晴らしいと思います。>>342
擬人化メカギラスだな
メガギラスじゃないぞ>>299
ポニテとハーフアップの境界を全力で突っ走る姉妹
後ろのアングルがないからどっちなのかわからん
でも姉妹で小物含めてほぼ同じもので揃えてると聞くとなんかエモる
でも毛質がもっさり/ストレート、袖付き/ノースリーブ、スカート/スパッツと姉妹で差が出ているのもいい…
でも何で全く異なる所属なのに同じような上着着てるの?
あれなの?感受性高めるための特別な素材織り込まれた量産品なの?>>347
あと親分
過去回想のおでんのシルエットと微妙に似てない?気のせい?>>349
やっぱポニテって最高じゃん>>146
以前レンタで1巻無料で読んだ美大目指す高校生の漫画で、予備校で出会った自分より別格に上手い奴に出会って悔しがる主人公に対して悪友が
「大抵の人は別格の出来を見せられたら無意識に自分と切り離して賞賛する。そこで自分とのレベル差を悔しがれる主人公も凄いよ」みたいなこと言ってたの思い出した>>299
浮かれフルーツポンチ>>355
ディズニーの後からグリム童話の原本を知った場合程じゃないから大丈夫大丈夫。それはそれ、これはこれの精神で深く考えてはいけない。>>334
イシュワルダはク.ソモンスとまではいかないけど、水場適応積むとか初見はわからないし、ガード武器で行くとめっちゃ削ってくるし、落石外すとテンポ悪くなるから疲れる。
ハンターの方じゃなくて、ずっとカメラ目線なのは演出として不気味でいいと思った。>>352
15周年配信の1話ですら1週間で再生回数5.7万なのにショックを受ける
ようつべ配信だし、もっと行くものかと
みんな、面白いから見ようぜYouTubehttps://youtu.be/x5bKXoHyJmc
>>338
アニメで声が奈々様でマンガで天羽々斬の名前が出て来て翼さんが浮かんだ適合者も多いはずまあなのはの元ネタ調べて一番困惑するのは原作の相手役なのに雑に結婚させられるクロノとそもそも主人公のなのはが原作と比べて大分別人なことだが
>>361
そこんところ、プリズマイリヤも似たようなもんだよな>>335
鎌ぞうから逃げてたしどうだろうな>>366
小説版か劇場版で翼の異母姉妹が奏者になって襲いかかってきても驚かないからな>>353
ブラックジャックがジジイになっても頑張ってる漫画で美女になったピノコが出てくるんだけどそのシーンなんだかしんみりきて好きなのだ>>359
言うてあれも話の流れが出るのが3話、フェイトそんが出るのがもっと後だしな
割とスロースタートだな>>355
リクリエイターズ見てた時ひかゆ登場シーン見たらコメントがなのは一色だった思い出>>372
株価上がっているのに微塵も買う気にならないのが凄い
昇っているのに無惨様なら底が知れている感>>366
むしろ翼さんにとっちゃ、お前さんの血なんてもはや「恥」の領域だよ…>>369
スバル、ティアナは出てきたけどエリオ、キャロは出てきてないのよな。そこが残念
小学生のフェイトちゃんがsts時よりも小さい二人の面倒を見る様子とか見たかった無惨様の株価は常にストップ安でありながら底値が上がるという謎現象だから……
>>299
いつもポニテの子は違う髪形してほしいけど
いつもポニテじゃない子がポニテになると猛烈にグッと来る現象
あると思います
ということで、鏡花ちゃんを>>380
すごい的確な例えを見た>>375
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29294319
かつてボロ株界隈では1円と2円を往復し一日値上がり率2倍を連発したク、ソ株があったという
だいたいそういう感じだなniconico
>>384
よっしゃ!手始めに猗窩座殿を向かわせたろ!>>377
無限城編で決着つかずに逃げおおせたら完全に奈落化しそうw
ただ、無惨の場合は無限城で取り逃がすと最低でも炭次郎達の世代が死ぬまで絶対に表立った行動を起こさず、身を潜める事に徹しそう(なんなら日本を数十~百年単位で離れるまであり得る)なところが犬夜叉達にちょっかいかけまくってた奈落との決定的な違いかねジョジョのボスもその気になれば町から逃れた吉良も逃げるのは嫌だ!やら逃げ続けてきたディアボロが最後の最後に娘に見下された!ゆるせねー誇りがーと特攻して全て失ってるからなあ
奈落と無惨様はすげえや
誇りも恥もない逃げっぷり!普通の感性には無理ですわ
すごいなー憧れちゃうなー>>392
日和が黙ってることに関しては、あえて何も言わない可能性もある気はするな
狂死郎が裏切ってるんじゃなければオロチの所にいるのにも事情があるだろうし、長いこと狂死郎の遊郭にいた日和がその事情を聞いててもおかしくないし>>394
ストーカーは否定しないのかよ!>>385
更に別な髪型だったのか…
うーむ、答えを聞くとあの言い争いがかなり不毛で時間の無駄だったわけだ(遠い目>>299
ひたぎさんも貼っとこう>>408
服や髪型の再現度ヤベェな…!>>388
表記事だと、聖杯の使用の方も興味深い
そもそもラストエリクサー現象というのがあまり体験無いのだが…>>388 今期のアニメベイブレードなんてどうじゃろ? 世界の命運なんて背負わずただ楽しくベイで遊んでるし、時に挫折したりあれたりするやつもいるけど、大人やそいつの友達が助けてくれるし、中々どうして楽しめそうじゃない?
>>388
久々にサイト見たらメイドインアビス更新されてたわ!
ファプタかわいい、この娘なら姐さんも幸せで満たしてくれるはず。
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/madeinabyss/>>411
山ちゃんの神谷さんへのリスペクト感じる声当てが感じれて期待値高い>>408
原作でもお馴染みのあのキャラ!面してるオリキャラの帽子おじさん好きもし犬夜叉と鬼滅の刃がクロスオーバーしたら奈落と無惨様が戦国時代に会っててもおかしくなさそう
てか犬夜叉が上弦討伐に協力してくれたら頼もしそう>>420
何よりガチファンが原作者にあそこまでの言葉や対応頂くレベルだしね>>418
原作兼監督兼脚本兼編集の新海誠みたいだな
向こうはアニメだけど>>424
ファンの極みである。>>388
異世界に飛ばされて過酷な冒険をして様々な困難を乗り越え、時にぶつかり合いながらも絆を深める子供達が主役のデジモンは見せてみたいなと思う>>422
やめて差し上げろ
作中のダンスで男装して相手の女子が調子乗るレベルのイケメンだった>>425
シティー・ハンターで始まりシティー・ハンターで終わる一年なの好き>>434
今までの展開を見てるとごく自然に首を再生させる無惨様には参っちゃうね。生き恥など知るかー!ってやつだ。>>436
サンデーだけでも犬夜叉、結界師、潮ととら、死神がいるね。もっといるかもしれん。獣の槍が鬼滅の世界にあったら無惨様のトラウマがひとつ増えることになる。ジャンプ本誌出張してるサマータイムレンダ読んで、興味が湧いたのでジャンプ+で最新話まで一気読みし、とんでもない面白さに圧倒され単行本を全巻買ってしまった…
何故本誌で連載してないのか理解に苦しむクオリティなんだが…>>440
偶然だったらそれこそ笑いと演出の神に愛されてるやん>>436
なんだかんだでオカルト物は安定してるし、少年漫画らしくバトル展開を入れるとハンターが存在する世界観になりやすいからでは?創作と関係ないけど香港デモのニュース見てたらデモ隊カタパルト運用してる動画出てきて
自分の中の浪漫がなんか叫びだすわ>>388
シリーズ通してちょっぴり闇堕ちする子多いけどバディファイトなんてどうかな>>430
というか弥勒の風穴なんかもだけど、伝奇系ファンタジーはどの作品でも基本的に鬼特攻が多すぎる
それを物理だけに落とし込んだのが鬼滅の世界観というかsekiroって上手い人がやると映画みたいになるくらいモーションが洗練されてるよね
http://video.twimg.com/tweet_video/D3AMzMxWkAEEbe8.mp4>>402
なるほど、そこまでとは……
うん、それなら楽しみにしてようかな>>447
画面表示消すとグッと映画っぽくなっていいよね>>425
さすが山寺さんと沢城さんだ、かなりイイ感じ>>455
そこに行動力と成功が伴えばマジで凄い>>455
せやな(アクタージュと仮面ライダーエグゼイドを見ながら)>>451
生まれた時点でそこにいるお前は十分特別だろ!!!!(兄上感>>460
しかも本人は自分の映画で影響を受けて生まれた推しCPの絵をホクホク顔でRTしまくるというシャークネードはジョーズとディープブルーに次ぐ名作だから(比肩するとは言ってない)
>>470
お陰じゃなくて責任なの、わかってると思う。>>456
B級映画専門みたいな配給会社。時々名作を投げつけて来る。最近の鬼滅見てるとff12のガブラスの守りたいものほど守れはしないというやつを思い出す
>>479
ジョーズを超えられないだけでサメ映画は沢山あるで>>478
読者は手首にモーターを付けてないとやっていけまけんよ。
壱→同情的 弐→つくづく厄介な奴 参→同情的 肆(旧)→ゲスめ! 肆(新)→苦労人 伍(旧)→ゲスめ! 陸(旧)→同情的 陸(新)→ゲスめ!
読者の上弦への心証はこんな感じかな?>>477
ネタとはいえSCPブランドのポルノが需要あるかもとか言われた国だけはあるな。>>451
鬼と出会ったから対抗するために全集中編み出したと思ったら剣握った最初から出来ていたで御座る。なんだっけ?「底は浅いですよ。横に広いだけで」って言ってたんだっけサメ映画の人。
>>480
そんな、それじゃあサメ映画の内の何%かはサメ映画じゃ無くなっちゃうじゃない!
いや、そもそもなんでサメ映画名のってるんだあいつら?
(こちらフランケンジョーズ)ジェイソン・ステイサムとドウェイン・ジョンソンが出る映画はなんでも安心して観れる
この二人が共演するワイルドスピードシリーズよろしくな>>488
偶に趣の深い作品もレビューしてるぞ>>490
ブルース・ウィルス
ジェイソン・ステイサム
ドウェイン・ジョンソン
映画界三大イケメンスキンヘッド>>475
後を継ぐものいなくても私たちなんかよりもっと優れた才能の持ち主は産まれてるよダイジョーブダイジョーブ!
って言ってた人が後継いない…どうしよう…ってなるようになってる件について兄上なにか一言お願いします>>494
ペニーワイズのやつもこの人が元凶だったよな>>496
こき下ろすことは誰でもできるけど、褒めるとなると技術がいるからしゃーない>>501
編集部は今頃どんな気持ちなんだろうか…>>496
言葉選びのセンスも半端ないよな>>494
出る映画を間違えた主人公とか言われてて草。トニーは早くこの子をアイアンマン二世にしてやれとかも言われてたな。>>497
?別に、その会話の場に炭吉さんが一緒にいただけじゃない?>>501
ボルトならまだしも
関係ないジャンプの漫画買ったらこれついてくるとか
正直ウザそう>>508
個性消滅を受け入れるには浸透しすぎてるんじゃない?納得するには10年で足りますかね..>>508
ノートンバットマンシリーズのように、ヒーローは人々の希望の象徴になり本人は第二の人生送る
ヒーローの心を受け継ぐ二代目ヒーロー誕生で終わるにするか4
もしくはアメスパスパイダーマンのように、大切なものを失いヒーローやめていたが
再び再起エンドにするかというかアンケ結果見ればコミックスの売上くらいある程度想像できそうなもんだがなあ
>>273
新連載でもない限りは8週ぐらいって聞いたことある>>517
ジョジョやいちご100%とかはアンケ良くないけど単行本売れるので割と長生きした
逆もあって単行本の伸びが悪くてもアンケ良ければ生き残れる>>511
最終回のルナ先生が、能力低下しとる状態でもヒーローとして頑張ってる姿に笑ってるのは泣けてくる
お父さんがこうなってほしかったんだなと>>519
最低でもボビーと鳥肌実の演技は良かったよ>>519
世の映画にとって反面教師になったじゃん>>508
あるいは「ヒーロー」という職種が消えて、一般人でも自衛の為なら個性使用を許される社会になるとか?
それかヴィジランテみたいに自警団が合法的存在になるか>>521
でも地獄って罪を贖い輪廻に還る場所だから全員救いがあるとも言えるのである>>524
CGも正直デビルマンが公開した、2004年の同時期にこの名作があったから凄い見劣りするゾ。>>519
ダメさ加減がツボにはまって笑った。>>539
メカデストラクター作成に犠牲になったライガーゼロかわいそう…>>531
しょうがないなぁ、。では凪先輩、ポニーテールを披露して♪>>496
このひとが編集してコメント入れると面白そうに見えてくるよな>>539
メカデストラクターは予告編も編集が投げたのか凄い投げやりな内容なんだよなwYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=fzpqdt42wtU
>>532
なんか運命感じてデッキ組んでみるけどあまりにも使いづらいくて
結局ほぼ回さずに終わるあれですね>>519
シレーヌの美しさだけは認める。美しさだけは>>509
売れ切れになってもダメ、在庫がたまってもダメ。商品の入荷は難しいね>>465
アルバトロス、それなりに見れるB級も持ってくるから侮れない
カナダの会社が作ってアルバトロス配給のこれなんかは吃驚系ホラー映画としてそれなり楽しめた
週末出掛けられないとかならオススメしたい作品かな、何も残らないし>>510
ナルト終盤の設定・説明増し増し感を序盤からやってるよーな作品トカなんトカ>>527
鬼滅はこのまますっぱり終わるなら禰豆子の語り部エンド(数十年後に年を取ったキャラが孫や子供たちに語り継ぐアレ)な気がする
というか禰豆子は無惨倒しても人間に戻らず、不老不死のまま周りが痣や寿命で亡くなって一人ぼっちになる可能性もありそう>>549
メカデストラクターって和訳でこういう名前になったわけじゃなくて原文からMECHA.DESTRUCTERでフイタw
てかパイロットの人ファック言い過ぎィ!>>539
しかも製作費3万円超である
ちょっと歩いたら頭取れるポンコツロボ作るためにやる気出しすぎでは?>>569
なるべく一回の投稿で文を伝えたいだけなんだ
不快に思ったなら今後はもっと小分けにして投稿しようと思う>>566
本編はほぼ一貫してシリアスなのにね
霞柱玉壺戦から見始めた民としては黒死牟戦で「無一郎ォ…」に終止していたものですがAI:ソムニウムファイルのことここだと全く聞かないな……。
スパイクチュンソフトなだけあってネタバレが致命的になるから語りにくいのだろうか。
まあダンロンもどこまで語っていいのか線分けできないし当たり前か……。
とりあえず鬼頭明里の声がめっちゃ川澄綾子だったのは驚いた。>>555
なんというかちょっと相手を低く見過ぎなんだよなぁとは思う>>579
ゼパルはまだしも、ぐっちゃんは公式(幕間、ラスベガス)でああいう扱いしちゃったしな……。
いやまあ楽しんだもの勝ちなんだけどね?>>580
どちらもウィークリーやログボで貰えるから躊躇わずつかってOK
金はともかく紫は使わないとどんどん貯まって手持ちを圧迫するぞ>>582
盾の勇者(主人公は転移者)>>570
その岡というか山は失え…>>580
あーその事ならログインボーナスでゲット
任務消化して行ったら視線にゲット、運営が勝手にくれる
ってのが多いので超重要アイテムってほどでもない>>580
誰育ててるんだい?>>589
予告で市民を無視した大空爆とかほざいてたんだよなぁ…>>572
スネークにだけ見えるザ・ソロー
奥さんの後ろに立って何やってんだwww>>572
これに限らず、陰陽師ものとか霊関係のは非実体化、実体化をファジーに使い分けまくるよね
なお、画像のはいろんな意味で業が深すぎるぜ……>>579
ブリュンヒルデさんも二部二章公開されて夫が実装されるまで変な扱いしかされなかったしな……>>572
グランベルム最終回の新月
霊体と言っていいのか微妙だけど人に認識されないという意味では似たようなものだよね
ところでどうやってトンカツまん買ったんです…?>>514
編集者「オレは魔法カード増殖を発動!!サムライ8をリリースして サムライ8トークンを発売されるコミックスの数まで特殊召喚する!!」>>596
シルフィ視点
物腰は鋭く、足取りからもよく鍛えてある事がわかる。
擦り切れたローブはワイルドで、歴戦のそれを思わせる。
杖も、遠目から見ても使い込まれたいいものだとわかる。
周囲を油断なく見回ししながら注意深く歩いているのも、昔のままだ。
アリエル視点
私の第一印象は「みすぼらしい男」です。買い換えればいいのに、擦り切れた安物のローブ。
不自然なまでにへりくだる態度、キョロキョロと不審げに周囲を見回す姿、自信のなさそうな顔……。
そして、どうにもこう、男としての魅力というものが感じられませんでした
シルフィさん色ボケ相当入ってる>>572
ゆらぎ荘の幽奈さん
実体化と霊体化を使い分けて
実体化して風呂を楽しむ→霊体化して水を透過させるとかなり便利に使ってる>>588
揚げ物とご飯を食べながらほうじ茶を飲むのが最高なことをかつやは教えてくれたよ タルタルチキン定食また食べたいな。>>582
ディスガイア4はどうだろう?
一応現代日本とおぼしきところから転生してきたサブキャラはいるが転生先魔界ってかイメージするなら地獄なんだよね>>592
おキヌちゃん、復活してから横島の接触とか他の女の子への色目に厳しくなって、そのせいで一時的に人気落としてた時期あったんだよね
でも作者近影かなんかの解説で
「今まで肉体がなかったから実感がなくてスルーしてたことが、肉体を得たことで実感がでたから許せなくなった」
ってあって、個人的にこの変化はエモくてすき>>572
物を持とうが本を読もうが勝手に勘違いしてくれる
そして憑魔だろうと見えないので導師は基本奇人扱いを受ける。あの花のめんまは姿は見えないけど物理的干渉出来るんだったか
>>597
何だよ急に!!
腹筋に悪いわ!!!>>610
私はうどんにナスの天ぷらと紫蘇トッピングするのが好きだわ>>610
悩んだけど、大根おろしのせの方が俺は好きかな(便乗)>>580
まぁ、突破したい艦の2体目以降を引ければその子を素材に出来るから、ピックアップ終了まで取っとくのはアリよね>>610
丸亀製麺の釜玉うどんに野菜かき揚げととり天と鮭おにぎりも買って、無料の刻みネギと天かすをたっぷりかけて醤油を垂らす、カロリーの暴力そのものな食べ方が大好き。>>610
手間がかかるけど、ゆで卵天ぷらのせは格別
洗い物が多くて後悔するまでテンプレ>>610
至高は釜揚げうどん、異論は認める。
サイドにかしわ天といか天、その時の気分でもう一品付けてだし醤油で食べるのです
色々言われるけどやっぱり丸亀の存在はありがたい>>610
近所に上手いうどん屋があると丸亀やはなまる行けなくなる>>610
うどんならごぼう天うどんが好き……なんだけど、あれ九州だけなんだっけ?>>582
嘘つき戦姫とかそんな感じ。雑談スレを他作品スレと見間違えることはけっこうあったけどその逆は初めてだな…
>>580
ん?いや待てよ。間違ってたらごめんだけど、君もしかしてブリを好きになったのか…?こうサムライ8叩きに鬼滅使ってほしくない
というか特定の作品貶すのに別の作品使うな>>572
後で読み返すと伏線張られてた事に気付いてビックリしたわ……>>501
あまりにもゴリ押しが過ぎる>>597
首をキュッとされてるように見えた>>610
断然きつねうどん
だし汁をたっぷり吸った熱々のお揚げと麺の組み合わせがたまらん
あと個人的にお揚げの色が濃いほど旨いと思ってる>>627
対立煽りに使いやすいからなぁ
そも、スマホなんで分からないが言ってる奴がそういうこと望んでるのが書き込みから滲み出てたりするかもしれんし>>35
いつの間にか赤くなってる
なんだ、飛行機飛ばしてまで何がお前たちをそこまで駆り立てるんだ>>617
バクマンのシリアスな笑いの解説とゴンさんとか13kmやが被ったのを思い出した>>641
戸塚:近くにできた野郎ラーメンのメニューに豚野郎ってのがあって、
女の店員にメニュー指差しながら注文すれば「この豚野郎」ってSプレイできるなと思って
店内入ったら券売機だった。とりあえず豚野郎の食券買って女の店員に渡したら
笑顔で「豚野郎ですね」って言われたからまた行こうと思う。>>639
佐藤養助の稲庭うどんは明治時代から宮内庁御用達だったというのを最近知って驚いたと言うかただ単に新刊ならいつも入ってるその月のジャンプ新刊とかの情報書いてる小冊子に試し読み載せただけなんだから何にでも付いてるってそりゃそうだろとしか……
>>597
ミュウツー(うるせぇなもう…)丸亀製麺が好きです(かけうどん+かしわ天が鉄板)
>>630
最近汁無しカレーうどんってのがありまして…
丸亀は悪くはないがうどん屋が無いならいいけどうどん屋があると割高なんだよな
あと結構うどん屋は融通利かせてくれる(トッピングとかhttps://twitter.com/PlayStation_jp/status/1181540802058522625?s=19
PS5 は来年の年末に発売か!PS4 のソフトが爆速ロードになるだけでもワクワクしてきた。>>657
適度な運動やそこそこいい生活習慣を整えればそこまで変わらんような 食いたいものを食うってのも心を安定させるのには良いぞ>>651
蕎麦じゃねえか!
たまに無性にざる蕎麦を食べたくなる。藪系が好きだけどそれ以外の色々も美味しいよねダイエット中だけどカップ麺食っちゃお
>>572
ネギま?!のさよちゃんはどんどん実体を得ていったな
専用の魔法を用いての魔法使い限定の視認(カメラ越しなら一般人にも視認)
→仮契約して完全に視認可
→契約発動して質量を得る>>653
夏頃に全国のコンビニで売られてる冷やしぶっかけうどん(温玉+天かす)見たらどんな反応するだろうか。>>658
授業やTV番組という形で、改めて世界常識を説明するのもうまいよな>>658
設定の出し方ちょっと帰るだけで受け取る側の印象結構変わるっていうな
例えば感覚器官系でいうなら自分たちはこういう部分が優れていると説明するより自分は感じたけど君は感じなかったの?ああそっちは鈍いんだったねみたいな感じのほうが自然みたいな>>657
そんなん何にでも言えるぞ
結局必須カロリー以上の摂取とそのオーバーした分を消化できる体質環境作りをしてれば
大体は何食おうと問題無いわ
極論過ぎるのはちょっと>>672
ジョージ「分かった富山行くわ」>>660
スーパーに売ってるマルちゃんマークのついてる肉ワンタンスープ
これに同じくスーパーに売ってる個別生めんを茹でてぶち込むのだ
セブンに売ってるカット野菜も入れればボリュームたっぷり五目ワンタンラーメンを500円以内で食えるよくあるのは無知な人間用意することか
>>675
「完現術編は一護に死神の力を取り戻させるついでにここでチャドを強化して一戦級に復帰させるための章」
そう思っていた時期が俺にもありました
最終的に全身悪魔化とか妄想してたんだけどな…鬼滅の刃劇場版で列車編やるが、もしオリジナルストーリーの劇場版やるならどんな敵やストーリーひなるんだろう
やっぱあり得そうなのは
『あまりの強さと恐ろしさにあの無惨ですら目を背けて無視を決め込んだ上弦の零』とか『初代水柱』辺りかな>>679
ちょっと違うかもしれないけど、『ちはやふる』でライバル校の団体戦の戦法を大勝負での決め手に使うのは好きだな。ライバル校がキャリアのある部でノウハウがたっぷりあったからそういう戦法を使うのは納得だったし、ライバルたちとの出会いを自らの強さにするのも好き。>>679
ある意味初代友奈(高嶋ちゃん)からのリスペクト技と呼んでも差し支えない勇者パンチ
単純な技名とはいえ現状ほぼ全ての『友奈』が使ってるって事は感慨深い
魂レベルで受け継いできたんだろうなって>>660
あんまりガッツリは入らないので、スイーツ系かな>>658
設定の見せ方もそうだけど、既存の単語に別の意味を持たせるのは別に否定はしないけどやり過ぎ良くない…
センセェ!サムライと武士の違いとか、自分全く理解できません!!>>688
陸が倒される前の数百年前の上弦対鬼殺隊とか、継国兄弟のお話、胡蝶姉妹の死別までとか。>>650
ジョジョも説明台詞多い方だが荒木先生の信条として「序盤に読者を飽きさせずに
ページをめくらせたいなら世界観や設定は絵で表現するべき」と言ってたなー
説明に重点を置いてしまうと読者は物語の停滞感から興味を失う危険性を明言してた>>679
これ>>660
華麗なる食卓(現すんどめミルキーウェイのふなつ一輝)でやってた
・カレーヌードルやカレー味のカップ麺を必ず沸きたての熱湯を入れて
1分半から2分でお湯を半分以上捨て粉チーズとスライスチーズを一枚入れる
カレー味のカルボナーラ風の物が出来上がり
タテ型カップ麺で無い平型ならお湯は少なめにしてあげるとあまり捨てなくて済む
・あとは小学校の時からやってるがじゃがりこに熱湯を少し入れ(じゃがりこを摘めるように)
裂けるチーズを割いてフタし1分ほど待ってチーズがいい感じに蕩けるからじゃがりこを混ぜ込みながら食べる
1分ほど待つあとは>>657
また膵臓のβ細胞さん達が大変なことになっちゃうんです?
※画像は現場を目撃した赤血球くんです。お察しください。>>713
冷凍とかパルシステムとかあるんでオススメだ!>>561
怪しげな下法(主にマーリンのせい)で先天的な痣持ちに改造されたのがアーサー王で、天然の痣持ちがシャルルマーニュになりそう芋餅は実は3,4か所にありなおかつ各地によって品が違うというトラップ地方名産品
>>713
水飴でも使ってる? 白樺の樹液とか使ってみる?>>660
サラダチキンを切ります
野菜を乗せます
チーズをまんべんなく振りかけてオーブンにイン!
高タンパク高脂質ノー炭水化物ピッツァ!>>704
マジレスすると
異邦人は自身が思考すればするほど、真実に近付けば近付くほど強力になる能力
画像だと念能力の考察量は全体の半分以下で、異邦人発動のための思考ではないが
自身の念能力の性質上、思考することはもはや日常的な癖になっていると思われる>>561
西洋だと吸血鬼以外にもグールとかオーガもいるしな
エリザベート・バートリーが実は人食いの怪物でしたってなってても違和感ないどころか納得ですらある>>722
あのチーム全員でカッコいい技考えてたりして長々とした台詞の中にさりげなく発言者本人も無自覚ながら当人に関する謎を明かす重大なヒント入ってるのは好き
>>712
日本3大うどんは讃岐と稲庭が確定で3つ目の枠を4種類ぐらいが争ってるな
水沢の他だと少し上でも出てる氷見も候補だったはず>>682
雑談スレで見かけた「富樫は自分で書いた小説に挿絵描いた方がいい」って意味が分かった気がする。>>726
そもそも岸本先生の真骨頂は作画だ定期
センスが少しズレてるのは、それこそNARUTOが人気で初めてインタビューに答え始めた頃から言われてる>>648
宣伝にかなり力入れて編集部も期待して試し読み作ったはいいけどふたを開いたらご覧のありさまだよ!だからいやでも目に付くのはしょうがない>>679
燃える理屈はよく分からないが、エースの技を受け継いだゴムゴムの火拳銃>>576
ミニプラ化おめでとうです。(そしてついでに出てくるガオガイゴー)やっぱ漫画なら絵で説明してほしい
>>679
トリトドンのカウンターシールド好き……>>659
ロード早くなるのはいい。……排熱・音の問題はどうなんじゃろ。そこを改善してくれているなら購入させてもらいたい。自力でHDDをSSDに変更とかハード本体に手を加えるようなことやら容量ぎりぎりにならないように外付けHDDつけるってのもあまり好きじゃないからなぁ。でもソフトは全部DL版で購入してすっきりさせたいし……うごごあっ、そうだ(唐突)
異常者の愛のマガポケは今週が最終配信だからヤンデレ好きは是非見てくれよな!(ダイマ)
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156640713877
あと次週からまた黒千田先生か見られる新作も始まるからよろしく!>>742
ローカーボ?だっけNO炭水化物で生きろって事だよ>>742
無視。食べるな系は極端に走ったなにかだから、無視。>>729
禁書とかやばい ローラへの善行と悪行をまるでテンビンのようにしとるとか伏線だったとか予想できるか>>667
BLEACHは新形態お披露目シーンいっぱいあるけどなんやかんやこれが大好き>>754
根菜類は糖質だけじゃなく食物繊維の含有量も多いからね>>679
神谷活心流ではあるけど剣心に憧れてる弥彦が繰り出す飛天御剣流の技好き>>765
小説で東仙と藍染のエピソードとかあっけ?>>763
マジレスするとどっちも必要
必要以上に栄養を取らないよう気をつけるのも必要でし筋肉を適量つけて基礎代謝を上げるのも重要>>773
でもまぁぶっつけ本番で技を完成させるのは難しいよね>>742
真面目に答えると厳密にはその手の糖質制限系は食うなじゃなく制限しろというのが正解(目的に応じて制限量が変わる)
でその手の本はどの形でとるのが一番腹持ち良くて体積が大きいかみたいな事を書いたりしてる。マコさんとかいう甘々のイチャラブを描いている人が三堂とかいうヤバいやつ書くんだから分からんわ
女の子の笑顔が可愛いのは共通事項ですね()>>740
忍殺のウチコワシ連中の表現は見事だと思う。やたら仰々しくて威圧的な、それでいて中身スカスカの長台詞をベラベラ喋らせることで、ヤベー奴感と同時に根本的にアホな事を表現している。
忍殺って、実は根底に善性が流れてるお話だから、テロリストとかには割と辛辣だよね。>>745
叩きやすそうなケツしてるな(リョナ好き並感)>>754
父親が肥満で兄弟全員デブの中、1番下の弟はバスケするために豆腐オンリーで過ごして体絞った
痩せたくばエネルギー量の摂取量を減らし、体内の脂肪を燃やすしかない
ボクサーじゃあるまいし、短期間でやるのはダメだと思うが>>786
体質や食事量で変わるからそれじゃ難しくない?>>745
楽しんでもらえるように頑張ります!
と
画
全く噛み合ってなくて吹いた>>785
一部、女性じゃないのが混ざってるが良いのか?>>764
abecとBUNBUNみたいな感じですかな?>>777
ぶっちゃけ破壊力Aなら多少威力減衰しても人間なら即死じゃないかな。>>757
究極的にはこれか>>775
初代さんこせいの重大なことに気づいたのか>>788
将来有望だから弟子にして鍛えたろってパターンもある>>791
作者本人がプライベートでたくさん動物飼ってるのよ
鯨川リョウ
もしくはぐじらで検索するとわかる>>788
これでいいのか?”エレファンガン”
やべえよ……10億はやべえよ……>>788
うーんこの絶望感>>797
こう言ったセルが後々、悟飯に追い詰められてまったく同じ事をしているピエロ振りよ。>>720
値段が増税のせいで290円になったな>>788
作中最強に等しい姉
相対した相手は不憫でならないちょっとここでCM入りまーす
Amazonにて竜ノ湖 太郎先生の「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」シリーズと
その派生「ラストエンブリオ」「ミリオン・クラウン」が全巻50%オフで販売中!
熱いバトルあり、笑いあり、泣きあり、エロいシーンあり、そして何より感動山盛りの当代最高峰ファンタジーをこの機会に是非!
https://amzn.to/33cKlCn
https://amzn.to/2LXsbPx
https://amzn.to/30UIY9Z>>788
七実姉ちゃんの見稽古思い出した>>801
直接戦ってすらいないウダ様の伝衝裂波をラーニングしてるのはどうかと思う>>810
いるわけないでしょ。もし今どきあからさまヤンキースケバンやろうもんなら
周囲から生きた化石としてツイッターに流されてお祭り状態でプライベートぶっ壊されるのがオチよ>>775
うーん、OFAはAFOから生まれた力なのは間違いないからね…やっぱりヤツを完全に討ち果たす必要はあるのかも知れない…>>799
正直最初は絵柄が内容が合わないし、鍵斗をなんだこいつって思ってたけどうまく噛みあってきたよね>>786
メシ食って映画見て寝るだけで十分?>>815
少佐ほど長くはないけど演説ならジーン好き>>759
これとかも>>816
ドラゴンボールは
慢心からのミスの手をよく使うからな>>823
サメ(実在生物)とサメ(空想生物)がいるだけだから……ややこしい事に同じ発音するだけだから……。
まぁほら、グーでドラミングするゴリラや完全に周囲に溶け込むカメレオンみたいなのがより顕著になってる感じよきっと。>>830
この前の映画のフリーザ戦ぐらいかな。>>826
むしろそれが勲章なんじゃあないか…(遠い目)>>828
バキの二期決定してるからこの場面もアニメ化するのか……
いや、個人的な要望でアレなんですけど平野監督はバキを変則4クールやる体力あるならダンガイオー完結させてくれませんかねえ!
リメイクでもグレートダンガイオー続編でもいいからきっちりバンカー潰して下さいよYouTubehttps://youtu.be/YRVcgMK5fyA
>>816
痛い目見て強化されるのが強くなるための一連の流れとして細胞に刻まれてるんじゃないかな>>837
実際鬼道さんが柔らかくなる切っ掛けが春菜ちゃんとの縁だからね……>>835
そのゼリー?の花柄いる?慢心とは違うが超は戦いを基本楽しんでただけに
ザマスに対してだけ本気でキレてた印象
まあ最悪なやり方でチチと悟天殺されたから当たり前なんだがps5は来年の末か。やっぱり技術分野も商用分野も2020年は色々動くんだなぁ
playstation.eng.mg/681aaよく考えたら部が試合で負けたからといってトラックで校舎破壊するのっておかしいのでは?
>>843
オリオンの例のやつ「アニメ鬼道さんはこんなこと言わないけど漫画版の鬼道さんは余裕で言うし何ならノリノリで(二ヤアアァァ…)ってめっちゃほくそ笑むだろうな…」ってなった>>852
一応まともな理由はあるのね……
あの車両突っ込み破壊も緻密に計算された解体であった可能性が…?>>846
1年目勝って、次のフットボールフロンティアが始まる辺りだからね……。
春菜を引き取る為にも、次も勝たなければならないと気が張ってたから結構苛烈になってたのかな。ヒュース:6対1で囲まれても長時間粘れる
ユーマ:欠損しても戦力が落ちず寧ろ動きが良くなる
チカ:硬い信じられないほど硬い
オッサム:めっちゃ嫌がらせしてくる
ゴキブリ部隊か何か?>>823
「トナカイっているんですか!?」
を思い出した
御伽噺だと空飛んでるもんね……非実在だと思っても仕方ないよね……>>788
キョート・リパブリックを裏で支配する恐るべき暗黒ニンジャ組織「罪罰影業組合」その最高幹部たるザイバツ・グランドマスターが1人サラマンダー!(左から2番目の人な)
主人公の兄弟子めいた立ち位置ながらそのカラテは一度受けた見たカラテを即座に吸収、使い手より高いワザナマエで繰り出してくる恐るべきインガオホー・カラテ!
そしてインガオホー・カラテとの決着もまたインガオホーであった・・ナムアミダブツ!>>856
サメ殴りセンターでそういうtaleあったな……フカヒレ美味い、食い尽くそうからのアレルギー、殴ろう>>842
女の子(一応)を数多の腕で四方八方から切り刻み、服もボロボロにしてあげく手を掴んでバリバリ齧って泣かせる
うーん、フェチ入ってますねコレ!>>864いやぁここの鳥居さんはホントえろかった
「見えるのぉ?」とことか特に
で黒が滅茶苦茶格好よかった>>818
ロング丈の黒セーラーって……最高よね……https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054891338196
エシュタルは有史以前から17歳教の主神を務めるBBAだった…?ニコ動のFGOアニメコメントに、ここをまちカドキャンプ地とするとかあって
そういえばシャミ先とイシュタ凛の服装センス似てるな、これが古代メソポタミアファッションかってなった。
人類最後のマスターシャドウミストレス優子だったら中のご先祖さまがこいつエルキドゥじゃないとか気づくのかな劇場版ブロリーの悟空さは往年の悟空さが帰ってきた感じがした
まんま原作の延長戦上というか>>880
あかん死ぬゥ!>>878
おめえは悪い奴じゃねえ
利用されちゃダメだ
とブロリーの本質を速く察してたの大好き
あと
やめろベジーター!は
久しぶりで懐かしくなった>>875
吹き出しカブせてきつつも「今度私と焼肉に行くか?」まではまだギリギリいいこと言ってんのに「もちろん貴様は焼く係だがな」でもう全部ぶち壊しやがる>>870
鏡斎さんにはお世話になりました
イリーガルレアで女吸血鬼の剥製とか出すお方だしなあ
DARKPAWNの殺人自動人形メイドちゃんも趣味全開で好き。これの持ち主も人形にガチ恋していて、そのために殺人を行なう変態だったな。でも正直嫌いじゃない>>874
ジョルノの打撃で皸が入るからそれ以上のパワーのスティッキーフィンガーズなら割とあの氷も叩き割れそう。https://www.sankei.com/smp/world/news/191008/wor1910080006-s1.html
小島監督、ロシアで国営の地下鉄の限定切符と化してて草。
デスストで星野源や三浦大知とのコラボもそうだけど、この人の人脈と人望すげぇな。>>876
空気中を漂うエーテルを収集、凝縮して各家庭に送り出して、そのエネルギーを利用して人工精霊がPCを動かしてるんだゾ
って言われたとき自分は十全に反論できないですね…>>890
キチンと序盤の印象悪かった頃の自分も認めた上で「俺を変えてくれたゆいを守りたい」って言ったの良かった>>888 シュートを止められなかった今までの自分への憤りだよ(適当)(そもそもアニメでは目金くん命名)
>>896
せやな。円堂がダメな時は豪炎寺が支えて、豪炎寺がダメな時は円堂が支える。
やっぱりあの2人が黄金コンビなんだよなぁ。>>892
“二番目”のオススメですよ(威圧)ジョーカーの映画の評判見言ったら若女将と比べられてて笑う
ただでさえヴェノムと並んでネタにされてるのにw>>895
味方に必殺シュート打ちかます光景見たらそら宇宙猫顔だよぉ!
特に帝国はチームプレー主体の統率サッカーだから、そういった事は思いもしないだろうし。>>890
鍵斗vsアヤ子は主人公力MAXだった>>887
クリストファー・ノーランと友人だけどいつどこで知り合ったんだろうか>>861
殴ると破壊して貫通攻撃する前に手やられそうだしブチャラティがギアッチョと戦うならスタンド貫通を狙うよりジッパーを使った地形利用を使った方がいい気がするな>>902
「面白ぇ女」とかいう俺様系ポジのキャラなのに本当に周りに面白い女だらけになってツッコミ役にシフトしてる扱いなの笑う>>892
これはジャンプ本誌を購入しない単行本派とみた
その結果がこれか(すっとぼけ)>>873
いやだって成功例(下のサタン)も同じようなもんやし兄上が縁壱に笛あげたのって耳が聞こえない事に対する案じでもあったのかな
これで呼べって言う>>915
サム8とかち合ったらプロテクトの差で負ける可能性があるので気は抜けない最近神緒ゆいが楽しみになって来たんだけど新ヒロイン(新ではない)のカーラ良いっすね......
幼馴染で愛が重いヒロインが敵側の工作で感情暴走して過激な愛情表現に出る展開ベタだけど好きなんですよ、あと鍵斗くんがもういっそ懐かしいくらいの鈍感系主人公やってて俺の中の老人が喜んでおる>>915
読者の数とアンケの数が釣り合う訳では無いからな……>>926
古より受け継がれてきた7つの鍵(キー)
7つの鍵(キー)は世界に散らばっていて7つの鍵(キー)全てを手中にするものは
パンドラの箱かマンドラの箱を開けることができるという
7つの鍵(キー)を持つ世界に散らばる7人の侍(武士ではない、浪人であることはある)にはそれぞれに合ったキーホルダー(キー、ホルダー、ペットホルダーとは違う)がある
侍はサイボーグ(侍ではないサイボーグもいる)で死なない(死ぬ)
体内にはそれぞれに合った鍵(キー)とロッカーボールがあり認められたものしか侍になれないとされている
侍の魂(侍魂)を開けることが出来る鍵(キー)を魔噛みの鍵(7つの鍵、キーホルダーとは関係ない)と言い
侍魂とは刀である
主人公ハチ丸が物語の鍵
侍は身体の中に鍵を持っているので鍵侍とも呼ばれることがある
世界を救うためにはパンドラの箱を開ける必要がある
パンドラの箱を開けるには鍵となる特別な7人の侍を集める必要がある
また侍と姫とキーホルダーが一体になると超パワーが発揮される
勇を失ったな>>908
ぶっちゃけ近距離パワー型というくくりならクリームで削ったりダイバーダウンでエネルギー潜航させたり世界で何もさせずに潰すなり手はあるしそんな簡単な訳ないだろ。岸影先生は小畑先生みたく作画専業のがよかったのでは
>>927
色んな店調べたら高いやつで1200円以上みたいな感じらしい>>924
相手がチートすぎたね 特に王悦さんと和尚>>926
キーでキーホルダーと考えようとしてそのうちキーさん思い出して考えるのを止めたでワイは>>926
ビュティ呼んでくるか>>929
………作中用語は色変えて、それでクリックすると用語集に飛べるシステムあるノベルゲーって親切だよねちなみに現在のサム8の話数だとNARUTOは既にサスケが白に殺されてナルトが九尾化してる
ちょっと展開が遅いとすぐ打ち切られるジャンプの伝統は批判されることもあるけど流石に…となるラインはある>>929
キーキーうるさいですねこの漫画...やあ!今日が誕生日の推しキャラを紹介するよ!
今日紹介するのは、ポケスペBW編主人公のブラック!モデルは原作ゲーム男主人公だ!今日が誕生日なのはもう一人の主人公、ホワイトと同じくモデルキャラのデフォ名(トウヤ)の語呂合わせだからだよ!
彼の第一印象をズバリ言うのなら、「電波入ってる熱血漢」!ポケモンリーグ優勝という幼い頃からの夢のためにずっと下調べやバトルの練習をして欠かさずする生真面目さがあると思えば、夢に一直線のあまり幼馴染み二人を置いて突っ走ってしまったり場所を問わずその夢を叫ぶというちょっと引くような一面もあるぞ!
更に最も大きな特徴は、作中で何か事件が起こった時の彼の行動だ!なんとブラックは考え事に集中する時、頭に自分の手持ちのムンナ(ムシャ)を食いつかせるというドン引きスタイルを取るぞ!一応理由も説明されてるけど絵面がヤバいことには変わりないね!
そんな感じで突っ走っていくばかりだった序盤から、とある事件の起こった中盤、リーグ出場から最終決戦に至る終盤と少しずつ周りを気遣うなど成長していくのも彼の良いところだと言えるね!
そしてこのブラック少年、とある理由から(作中で)2年間も行方不明になっていたので、最近続編でようやく再登場した時にはそれはもう嬉しかったよ!「真実の英雄」として帰ってきた彼が活躍する姿を見られるのはポケスペB2W2編だよ!えっ!?コミックス派?…早く発売されると良いね!>>929
助けて士>>915
フラグはやめるのだ…
ただ、この開き直り展開と磨きをかけた女子の描写はこれからも必要な因子なのだ
今回は駄目でも引き続きジャンプにはいてもらいたい(フラグ返し)>>936
ぶっちゃけ、新しい路線開拓しようとして上手く行かずに元に戻した感はある>>943
クジラも美味いよね>>940
これには7代目様も困惑>>947
可愛い岸影様疲れてるんじゃないの...?
いやいくらなんでも正常な状態でこれを描いてるとは思えない
マリオも面白いとは思わなかったけどちゃんと読めたぞ>>924
勝率高くない一護にしてこの煽り文も皮肉でしかない建ててくるけど、なんか注意点あったっけ?
>>955
おk
ではいってくる。何貼ろう……迷走しかけたが一応ちゃんと持ち直して走れてる分迷走しっぱなしだったマリーよりはましかなって...
あれ最初から道決めずに走り出して迷走してそのまま消えてったからな...>>929
担当さん仕事して?>>929
まるで意味がわからんぞ!?>>962
ゾロかな?>>966
猫型ロボットが犬死とはこれいかに>>965
「選んで」と「選択して」が別概念になってるカードゲームもわりと大概だと思うんですけど>>961
IGNITIONの事を指してるなら全然違うぞ
IGNITIONは本編をベースに制作されたアニメ
今回(Code reunion)は世界観こそ同じだがベースとなる設定が異なってる(5つの世界からの侵攻が止み休戦協定が結ばれてる、学園もの等)>>971
!?
誰だ>>970
ヴァイオリンとパイプオルガンで死を伝播させるスケバンだから人造スケバンよりはまだ納得出来る(感覚麻痺)>>971
デビルマソみたいなもんでネタにする分には楽しいんだよ>>925
呪術、アクタージュ、チェーンソーが独自の路線でぶっぱなしてるからね。かなり強い個性を持たないと厳しいけど現状はかなり安定してきてるよね>>925
ワンピからハンター、ハイキュー、ヒロアカ、ブラクロ、ゆらぎ荘、鬼滅、ネバラン、ぼく勉、ストーン、アクタ、呪術、チェーンソーあたりまでは当面安泰だろうから新規勢はつらいわな
この中で近いうち完結しそうなのはネバランぐらいかな
鬼滅も最終決戦(仮)だけど今冬中ぐらいは続きそうだし>>971
悪いな
師匠の説教より長い口上は聞いてられねえんだ呪術廻戦七巻買ってきたけどやっぱ九相図編好き、伏黒覚醒回として最高に盛り上がるし野薔薇ネキがかっこいいのはいつもの事でさらに可愛いとこも見れるし虎杖は交流戦での成長を実感出来たし、主人公組3人の魅力溢れてて良い......
後カバー裏の虎杖の回答好き、普通に笑ってしまった>>942
頭の中が夢でいっぱいだから考え事するときはその夢を食べてもらい一度空っぽにしてから情報を整理していくとかだっけ>ムシャを食いつかせる
個人的にブラック君でユニークだと思ったのはニックネームの付け方だな
他のニックネーム付けるタイプの主人公'sって
1.ゲットした時と進化後の名前でたまたまかぶってる部分から付けてた
2.ゲット時の名前とは関係なく付けたのがたまたま進化後の名前に対応してた
3.ゲット時の名前から付けて進化後は対応してなくてもそのまま
なことが多かったけど、まさかわざわざ進化後を調べてから付けるor進化する度にニックネームを変えるキャラが出てくるとは...
初期手持ちのポケモンがウォーグル(最低でもLv54以上)ってのもなかなか凄いよねサム8の話題はしばらく禁止にしとくか?
1000ならシリアスな笑い
1000ならレース
1000ならフライパン
目玉焼き
昆虫
>>986
だが、色々話せば意味は残ると思うけどねぇ
酷い時には次スレに持ち越すことはよくあることだが
ぶっちゃけた話せめてサムライ8に限った話ではないが議論するときは何か目新しいことが欲しくもあるんだがスポーツしようぜ!
冒険家、探検家
>>988
えぇ…
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ340
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています