よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ322回目の失恋』
https://bbs.demonition.com/board/4297/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4295/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします月に都市を作って開発する
それともコロニーを軌道上に一杯ならべる
それとも未知のワームホールくぐって新天地をさがす
火星でジャガイモを育ててもいいぞ>>1乙
宇宙開発用、といえばそう! スーパー1だね! 正直、格好良さで見れば昭和ライダーの中でも抜きん出てカッコイイと思う。神々のいない星で、読もう!
ふと思ったんだけど宇宙っていう途方も無い場所を解明するってめっちゃ凄い事だよね
>>7
原作終了から一年程であの発展はやばい
本命ではないだろうけど副産物的にドミノ町の文化レベルも相当上げていった感じよね>>19
(無言のソルジェント光線)>>17
面影…割とあるな>>19
お前の最期の影響が結果的に当時の子供に大きなトラウマを与えたんだよなぁ人類が消え去る前に1光年先まで入植できたらかなり上出来だと思う
>>16
レクティさんがやったこと見ると判るけど、ぶっちゃけ黄金の種族は失敗も込み込みで計画建ててるから
あれ、計画成功確率100%なんだよ。だって成功する世界線に総てを集約させちゃうんだもん。>>7
海馬社長は何やっても海馬社長だから説得力あるの笑う>>29
それか前に出たスペイザーとの合体みたいなので全体的に装着出来る新型スペイザーみたいなのでも面白そう>>27
まあどっちにしろ髭のせいで文明消えるしね…>>24
1光年先まで入植できる頃には人類も何かしら変わってるじゃろ、人類と呼べる物とは限らないけれども地球外生命体そのものはいると思うけどこの広大でスカスカな宇宙の中で、
「同じタイムラインに存在して」「近くにいる」確率となるとかなり低いと思う
或いはもういるのかも知れないけど>>39
あと小隊組んでたから小隊攻撃も出来そうだよね
生放送の話聞く限りTはグレートブースター含めて出すのが早すぎた故なのはありそう隕石衝突数の差異あれど、文明度はともかく現行生命種の数が地球と比べものにならない程多い星とかありそう
>>46
星系内ならともかく銀河単位で途方もなく離れた場所の知性体はそれこそあちらからコンタクト取れる可能性高くなったとかにならない限り構う、気にする余地を持ち合わせてなさそう>>37
それにしても安い素材でも多重にする事でスペースコロニーを
作れるというクロボンダストには驚いた。
砂時計みたいな回転軌道の種シリーズのプラントコロニー、
未来世紀の各国のコロニー(重力発生の為の回転?一体何の事だ?)
と印象的なスペースコロニーは色々あるが。>>36
会長ルートで言われてた全人類が魔物って技術を習得して太く短い生を送る世界もありだったのかな?>>49
ゲッターロボが元宇宙用なのはそれなりに知られてるイメージある宇宙は色んな作品で描かれるものの実際はよくわからないのでイメージが大分強くなりますね
ところで先程友人からのダイマによりまちカドまぞく見ておきゃ良かったと後悔中なんですがなんかそういう緩いので今期のオススメあります?それともやっぱ三話くらいまで待った方が良いですかね
P.S.この後諸用でおそらく返信は出来ません宇宙は空にある。聖歌隊
宇宙をビュンビュン飛び回ってるような連中はいるだろうと思う一方で、
結局どこの生命体も自分達の星から出る事は出来ないんじゃないかとも思う>>56
方言女子に癒される放課後さいころ倶楽部がオススメゾ>>68
やっぱり宇宙で光速の問題は重くのしかかってくるんだよねぇ
あーマクロス降って来ないかなぁ>>75
実際、この後の世界ってどうなるんだろうね?ゆりかごエンドよりは地上のコジマ汚染はマシになるだろうからちょっとだけ人類の生存圏の広いV辺りかな?>>78
この作品に限らないけど読解難易度やネタのマニアックさが上がるとどうしても万人受けはねえ
かわりにうまいこと行ったときの作品完成度すごくなるが>>79
ぜんぜんわからない
俺たちは雰囲気で浮いている>>44
「一日10キロの山道歩けます?」という結論に達するお禿様のニュータイプ論。>>76
蟻の巣水責めしてた若き日を懺悔したくなった
蟻↔️人間、ニャル↔️俺で変換したらそのまんまじゃん>>79
詳しい科学的理屈は全く分からないが、大気って意味ではおそらく限りなく地球に近い仕組みなんだと思う>>46
存在としての規模が違う可能性もあるしな!>>76
3桁を超える種族を滅ぼした戦闘種族ながら、大好きな野球を観るために大人しく地球に住んでいるディスクン星人とエラル星人なんていたな
お前らの方がプロ野球選手よりずっと強いだろと思ったがそういうことでは無いんだろうな>>83
リリース無しになるけど召喚権食う、墓地に落とす手間がいる、効果内容的にクルーザーナインと微妙に噛み合わない、機械Xしか呼べなくなるから
9軸と見てもV兄様デッキと見てもまだ私の出るときではないと言わんばかりに癖が強いのはマジでV兄様>>75
めぼしいランカーは皆.殺しにしたからセーフ>>90
じゃけん、全人類を凍結睡眠させて、中立人工知能に複数の惑星を並列寺フォーム行わせてから入植すれば良いよネ! 全勢力が平等に大幅拡張できるなら、文句は出ないだろうし!マクロスみたいな星間移民船団とかロマンあるけどあんまり他の作品で見ないイメージ
マクロス級が居住可能惑星での開発拠点になってたり結構面白そうな設定多いんだけどね。>>96
こいつの父親が学生の身でありながら
ほぼ素手で殺人鬼を数人抹殺
一つのとある国軍鏖殺
致死性の毒を食らっても生存
深夜から夜明けまでという時間制限付きで殺人鬼十数人を皆殺.し
ハルクレベルの人間をククリナイフで殺.害
同じ性能をした相手に打ち勝つ
という大偉業を達成しているからね、仕方ないね>>91
首輪付き「全然わからない。俺は雰囲気で殺戮を愉しんでる(Scorcherの公式歌詞並感)」>>97
偶に成功例も有るから多少はね?>>66
首輪付き→人類種の天敵→プライミッツマーダー
なんて言われてた事もあったかな。>>73
今だとロンブーの人がハマったりしたらワンチャン有る?>>102
チルタリスみたいなモフみのある翼生えそうだね宇宙のどんなトコロがスキ? ボクは宇宙がスキ。
ウ、ウ、ウ、レディ。ウ、レディ。ウ、宇宙へ行こうヨ。
パ、パパパッ、パッ宇宙! パパパッパパ!
宇宙へ行く、モウ待てナイ。
宇宙大好キ、愛しテル。
望遠鏡を買いナヨ、それでボクを見るとイイ。ボクは宇宙へ行くからネ。
おっと、落ち着ケ、落ち着けヨ。宇宙警察が来タ。
助ケテ、宇宙警察。助ケテ。
宇宙裁判、宇宙に来タ者を裁くのダ。裁判長は太陽。判決! 宇宙滞在罪により有罪。ボクも宇宙にいるノニ。
ウワ、太陽ダ。太陽に会えるんダ。何て挨拶しよウ? 「ヤア太陽サン」カナ? ああどうしヨウ!
宇宙行きたイ、宇宙へ行きたいヨ。
父サン! ボク宇宙へ来たヨ!(息子よ、よくやったな。)父サンって宇宙なんでしョ?(そうさ。これでまた家族一緒だ。)
ボク宇宙大好キなんダ。英語なら S P... AACE... スペース!
(◎)<SPAAAAAAAAAAACE!!>>97
よっしゃ!火星の重力を魔法に変換したろ>>111
まあ理屈は間違ってても、見た目に分かりやすい嘘は要るよね
よく名場面に挙げられる逆襲のシャアの敵味方がアクシズを押し戻すシーンとか、本当は地球方向に「押す」ほうが地球直撃への軌道を外せるけど、皆で押しても何じゃそりゃって絵面になるし>>110
悲しいなぁ……(スカイリムMODでのその後)>>89
ヒマワリがお姉ちゃんになるんじゃな(セクハラ発言)>>119
技術的には今でも可能なんだろうけど物量的には無理ってのにはなんか泥臭いロマンがあっていいよね
ダイソン球殻とか
(太陽と同じ恒星があるとすれば、その周りを太陽~地球間と同じ半径を持つ「球体」を作って恒星をすっぽり囲めば、恒星の熱量を余すこと無く使えるんじゃないという発想)>>123
>同じ規模の戦力が宇宙に三十億ぐらい
そんなに戦力あったのか…そりゃあ移民も考えるよなぁ、サンクス>>125
いやまあ、たしかに宇宙の方がキツイことは変わらないんだけどね、海中都市だと結局地球の資源を消費してるんだよね…。
もう一つ、宇宙の方が距離が遠いからいざ支援といってもこっちのが費用がかかるのは確かだと思うけど、海中都市もぶっちゃけ海上からの支援体制を整えておかないとダメなんですわ。
海水を分解するのにも電力が大量にいるし、何より食料生産が…。
水だって浸透膜するのに電気が大量にいるし、それで出た物質とかの処理も…。
まあ夢がないとか言われても仕方ない。すまない。>>120
艦船の重力発生にも使われてるし、ガンダムとかのMSのGの軽減とかにも使われてる。そして撃破されたMSから出たエイハブリアクターがデブリ帯を作るとか。>>120
ごめん。明言されてないや。ファンの考察だったと思う。宇宙の無重力空間で気をつけないといけないこと。
虫歯である。唾液の流れが変わったり、唾液の分泌が少なくなって虫歯菌の増殖がやばいとか。>>123
>テストパイロットのバカ二人がケンカしたり(プラス)
1つだけ人類の方針うんぬん全然関係なくて草
まあそこがイイんだが
イサムおじさんFの頃とかアラフォーの筈なのにトンデモ過ぎて笑う
ガルドも草葉の陰で大爆笑やわアレ>>131
無人島シャードや謎の島シャードとかいう明らかに用途が不明なシャードがあるからその辺りは突っ込んだら頭が狂うゾ>>123
割と消息不明になったのも多いらしいので他の基幹艦隊やら異種族に遭遇して人知れず壊滅させられた艦隊も結構いるんじゃないだろうか>>77
テラフォの教訓
・最強のお人好し馬鹿は、本当に最強お人好し馬鹿じゃないとダメやん……黒幕レベルの裏があるとか、そのキャラからは意外性はあるけど誰も得しない方向やん……マジで愛の最強戦士だったところからやりなおして……>>54
他企業に宇宙進出させない為にそれぞれの企業が内側を向いた攻撃衛星を打ち上げまくってたら衛星軌道上を埋めつくしてにっちもさっちも行かなくなりましたって普通にアホだよな...>>3
核兵器みたいな放射能による汚染がなく、威力ははるかに上という夢の兵器やで。実現したら核兵器廃絶できるかもしれん。>>103
後はクドも宇宙関連の話だね、こちらはロケット
宇宙開発なんて楽じゃない、そして楽じゃないなら反発も出るよね>>147
正確には怪傑だけど…子供の時この食べ方に憧れたものだよゾロリ
少し大きくなった時にブルルチョコ再現してみたけど途中で溶けてきて最後まで我慢出来ずに噛み砕いちゃった。私はゾロリせんせのようにはなれない…>>147
映画泥棒。
現在は獄中で反省している模様。>>147
どろぼー死すべし慈悲はない>>147
ダン「こいつ万引きしてますよぉ~」
何故調子に乗るんやw、というか姿を晒したんや…w
史上最弱と見せかけて最強のスタンド持っているのだから、射程の利を生かしていればもっとイケたぞ>>118
ぶっ壊れると宇宙が大変なことになるリアクター本当に恐ろしすぎる…>>147
GETだぜ☆>>147
殺意が沸くアメコミを日本の文法でやってみたヒーロービギンズで、
続編があるなら喜んで金を払うくらいには面白かったけど、
主人公が忍者なだけでどっちかと言うと攻殻機動隊の方が近かった
上映館が少ないのが玉に瑕YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wUotuOG3P4c
>>147
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める>>157忘れてた……けどあれは令呪の強化及びサーヴァントとマスターの魔力が結び付いて漸くできる奇跡ってあったからな……。サーヴァントの力としては無し。型月魔術としてはありってことで
>>147
怪盗とかコソ泥とかが多くきそうなので強盗系を推してみる
デンドロより【強奪王】エルドリッジ
半径100メートル以内の視認したものなら何でも奪える。条件を満たせば相手の体の部位やステータスまでも強奪出来る
かなり強い能力なのに戦う相手との相性が悪くて活躍出来ない不憫な人>>165
まぁコロニー自体宇宙世紀にある様な形じゃなくて大陸がまんま飛んでる様な形だもんなぁ。
あんなトンデモコロニー作れるんだからシリーズ中屈指の科学力なのは間違いないわ>>168
初期の遊戯王は1000ポイントのライフを重く見ている問題
窃盗、強盗以外だと盗掘なんていうのもあるか
ステータスは低い、メリットもほぼ無い効果のカードだったのに12年後に特殊勝利デッキのキーカードになる
こういうことがあるからTCGは面白いしかし縁壱さん、齢7つで至高の領域は凄いが内面が聡すぎだな
生まれつき歴代の使い手から電波みたいなものを飛ばされていたのだろうか>>162
どこで性別が変わったんだよアズールレーン1話を見たワイ
おおこれええやん!っていう100点の気持ちと
なんか違うんだよなっていう0点の気持ちがグチャグチャになって困惑中
ポイントが多くてリアクションに困るな>>147
「輝くものは星さえも盗む」といわれる王ドロボウの末裔>>165
装甲自体が重力制御能力持ってるというのもすごい>>147
国家すら盗んだ強盗団>>147ダークゼロで酷い目にあったのに懲りずにジャマハートを狙うドロッチェ団長
>>188
そのためにCBが二百年かけてした準備したら>>194
最初に派手に住み分けしちゃった方が、色々スッキリするよね。>>183
(狐スタンド出現したところが一番脳汁出た私は異端?)>>195
バスケは演出盛ってるだけでバレーは重力とかオーラとか超次元なんて無いだろいい加減にしろ!>>195
大体、野球なんか増える魔球だの消える魔球だの燃える魔球だのハイドロプレイザーだのトンデモは昔からあったしなぁ。>>147
だってただでさえ後ろ盾になる組織がない上に誰もびた一文くれずにお礼が現物支給なんだし…(敵から武器強奪したり盗んだりしながら)
盗まれた武器を敵がわざわざ店まで買いに走る姿を見ることができるSRPG>>204
一発退場物なんですが…それは…。>>201
この髪型も大概カップ焼きそば現象よねぇ。>>1ユーちゃん(違う)
>>211
…ザクロ…(ボソッ>>193
相手選手への殺意がパワーアップしたジャッジスルー2もアニメで見たかったです(無茶振り)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_4KQR-rAkN0
>>211
これ以上犠牲者を増やすなーーーー(切実)>>201
競技演出としてはかなりリアル系だったね
あとガチスポーツ特有の泥のようなスポーツマン(ryぶっちゃけ野球だろうがカードゲームだろうが創作になったら大体トンデモになるのは自明
>>218
その内オゾン層より上で黄金に輝きそう。>>147
物質を透過し、相手の才能を盗む
石川五右衛門を能力だけとはいえ主人公に据えて、こういう風に使うのは斬新だなと思った>>223
40年以上前の野球漫画でも、やることなくなったからアフリカとか行きはじめるしな。>>218
仮にアニメに出るとしたら艤装装着場面がデュエルディスク展開の絵になる土日で友達に面白いし泣けるよと勧められたボンバーマンジェッターズを見てたんだけど前半はギャグ多めながらシロボンの成長を描いてて子供向けだけど意外としっかり描かれてるなーって思ってたら後半からの怒涛のシリアスで驚いたしマイティの最後は本当に泣いた
マイティの死に向き合っていく登場人物を通して大切な人を亡くしたら周りの人はどうなるのか、どうするのかをきっちり描いてて子供の頃に見ても分からなかっただろうなと思いつつも子供に見せたいアニメだなとも思ったわ。>>222
猪絶対許さないアヴェンジャーとかなら一剣一槍はワンチャン
ゲイボウ/ベガルタという最弱装備になるが>>233
今wiki探して誰だったか探してるんだけどこの作品ひぐらしデイブレイク並みに小ネタパロディ多いのね>>205
えっ? 野球は表で熱い汗を流し、裏で悪の組織に攫われたヒロイン助けたり呪いのゲームの解決方法見つけたり世界を統べる悪党どもと異能力バトルを繰り広げるダブルスポーツじゃないの?(パワポケ脳)
あと魔球魔打法が必須科目>>174
(すまん、怪盗キッドは真っ先に思いついたんだけど「キッドは有名だから誰か出すだろう」って思って別のにした。)>>147
皆がよく知る大怪盗の娘さん>>226
ニュートンがいたらハレーを通訳に据えないとガチで危険
寧ろニュートンを共通の敵にするまである>>234
西遊記の孫悟空が既存キャラの哪吒に俺つええしたので割と昔からある創作技法かと思う。>>230
大体の艦艇擬人化物で龍驤の身体的特徴が近いの笑う
なんでや正面から見るとスーパー逆三角形なんだからマッチョがいてもええやろ!(錯乱)>>247
キバットやってたときにやるからあの杉田だって困ってたやつ>>246
小学何年生かは忘れたけどドッジボールの漫画で相手チームが千手観音像みたいな技出してた漫画なら知ってる(勿タネはあったが)>>234
ガイア「昔懐かしき二次創作リスペクトして、ガンヴォルト世界に「一方通行(アクセラレータ)」のベクトル操作の能力を持ったオリキャラを投入して『一番強い俺がこの世を支配してその下で全員平等』の野心を実現させるために立ち塞がる奴を全員ぶっ飛ばして配下に加える。みたいな無双をする二次創作を書いたら低評価くらったわ。」>>240
アーチェリーとか弓道は?
超人にはなれても結局的に当てるだけだから人間の範疇で起こせることしか出来ない
弓使いなら止まった的に皆中なんて出来て当たり前だし、継ぎ矢が狙えてやっと超人の域かな
誰も的を外さないダーツ対決をやるエンバンメイズって漫画がある。それダーツの意味あるの?とは言ってはいけない>>246
既に超次元化してたりする。ツインブーストとドラゴンクラッシュとか言う子供に優しい必殺技
>>246
コロコロでなんかあったような…>>246
くにおくん「おっ、そうだな」様々な童話世界を旅する作家集団の珍道中が面白いグリムノーツ
作中でも基本ロクデナシ集団って言われてる>>246
お前、冨樫先生見てみろよ。ガチ異能系ドッジボールやってるぞ>>246
子供の時ボールが当たるの怖くて逃げ回ってたなぁ
力強い奴が投げて当てられるとマジ痛いし>>262
あっ、ごめん、ドッジボールじゃなくてチェスとか将棋の話か。すまない。超次元ではないかもしれないが参加者のほぼ全員が能力持ちなジャンケン漫画ならあったな。
>>214
そういえば不動といえばイナイレアニメ史上初のイエローカードという快挙を成し遂げた選手だったな>>262
一応超計算能力についてはチェスのイカサマで存在する
チェスは人間よりもコンピュータの方が強いから何らかの手段で盤面を読ませて次の手を決めるイカサマがあった
将棋でもスマホの持ち込みが問題になったこともある>>246
コロコロで超次元ドッジボールがあったんだよなぁ……やっぱコロコロはすげぇよ……なんだかんだでみんなコロコロに変えるんだよ……結局イナズマイレブンとでんじゃらすじーさんとケシカスくんでいいんだよ……>>214
ゲームで使うと高確率でファール出るんだよね>>268
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6813957
ちなみにアウトになる条件は当たったボールが地面に落ちたらなのであからさまに打ち上げちゃだめだけど浮いたボールを取ることでセーフにできる
一試合五分の超ハイペースで決勝だと2セット先取の3セットマッチ
こんな感じで後ろ向きに全力ダッシュしながら下がる。niconico
>>273
一番再現可能なのはコレかな>>273
パーフェクトコースやろ(結局達成感薄め)画像はれないのくやしい
ゴールずらしを忘れてるぜまさか唐突にOP作画レベルが跳ね上がるとビックリするわ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35777354niconico
女主人公が幼女を泣かせただけでなく
視線だけで「泣いたら殺される」と思い知らせて無理矢理泣き止ませ
その場にいる全員から打倒されてほしいと願われる少年漫画
それがアクタージュ
最高やね>>281
何かもう今までとは違う方向で心に刺さる>>284
つれぇ……正直今週の話はおじさんそら拗らせるわってなる
>>280
性格は違うけどシンジみたいな案件だった>>289
これ私達の才能大したことねーよ?ってさも自分と兄を同列のごとく語ってるけど厳勝からしたら全くそんな事なくて酷い>>280
とりあえず母親の病気と死期くらいは伝えなさいよと思った縁壱「剣術なんかより兄上と遊びたい」(才能だけで指南役倒す)
おじさん「は?」(努力しても指南役には一本取れてない)>>293
しかも才能に差があるけど侍ってメンタルも大事だし弟メンタルが侍に向いてないしとか思ってたらラストというね、つれぇ>>292
ゲームだと円堂と豪炎寺を除いてチームメンバーのステータスが1にされるという鬼畜でしたね...なお主要メンバーをメインチームから外しておいて適当にスカウトしてチームに入れとけば主要メンバーを被害から避けることが可能な模様>>195
ということはそれらの競技が共通して超次元レベルに発展した事によりアイアンリーガーが生まれたという事なんだなリカルド銀城?>>292
メガネのお陰で改心したし翌年のフットボールフロンティアではいい線いってたりしてね
あのキーパー君はやろうと思えば確実にタフネスブロック使えるはず>>279
そもそも、オートスコアラーの思考回路にはキャロルの深層心理が組み込まれてる
キャロル自身もオリジナルのコピーに過ぎないし、エルフナインも言わずもがな
リリカルなのはの配信見てるけど
やっぱり、なのははすごく大人びてるな
小学生だぜYouTubehttps://youtu.be/1DQ3xzrN_7Y
>>283
仁義八行備えて、人間として良く出来てるのに、他人との違いを自覚してってなる。>>280
貴方は早く自己視点からの過去描写見せてどうぞ
結局この人が素振り中に喋り出すまで一言も発さなかったのって幼いなりに兄上への接触方法模索してたからなのかね?
正直縁壱さんの事がよく分からなくなってきた…ジャンプの話題が出てきたところで今週のワンピース
嫌な予感はしてたけど、何があった(白目)
嵐になってるって事はビッグマムか? ビッグマムがゼウス奪い返して暴れたのか?そういやスレで話題だったしアニメも面白そうだったので鬼滅の刃を最新17巻+ファンブックまでまとめて買ってきたんだけど大変面白いな。8巻辺りからもうノンストップで読んでしまった。
そして個人的な話で申し訳ないが家の本棚確認したら週刊少年ジャンプのコミック買うの10年ぶりだった。スクエアとかは買ってたけども。>>303
虐めてたアリサと虐められてたすずかの間に割って入って「痛い?でもね大事なものを取られた人の心はもっと痛いんだよ?」って六歳の時点で言える子だからねぇ>>289
痣の呪縛から唯一逃れた例外はそもそも生まれからして例外だった皮肉>>307
何をしてでも一点取らなきゃいけないから……>>307
うーんこの防御スカスカフォーメーション>>287
寿命尽きる最期まで髪神に愛された男ならな……。https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1181043232081240065?s=19
PS4 がアンドロイド5以降のスマホならXperia以外でもリモプできるようになるのは有能。
パーティー最大16人は聖徳太子用のアプデかな?ワニ先生スゲーわ。先週の引きから話をこう持ってくるか……
なんかもう笑いすら込み上げてきた。感動話で終わらせるかと思ったらまさか更に掘り下げきてドン底に落ちたメンタル更に落としに掛かるとは思わなかったよ。やっぱワニ辻無惨じゃね?引き出物のペアカップ、アホ抜かしたから買ったらそれしか無かったハートエプロン、先生は本当に強いなぁ
>>322
日本一を掲げたデーモンスレイヤーはお帰りください>>312
SPの人たちまで蟲憑きで配下になってたのは草生えた>>322
無惨様が殺されないために自害するレベルの軍団揃えるのやめてあげて>>303
おう早く後半シナリオ配信するんだヨォ!
レイア凸るよりキャロル引けたんなら絶の石交換で集めた方がいいよね?
明らかに覚醒訓練所は確定排出じゃないから効率悪く感じるんじゃが>>218
アークファイブでヒロイン役の稲村優奈を担当させる名采配
たまにセレナに聞こえてしまう>>315
サラ先生「次は誰にしよっかな~この前は千歳ちゃんだったし」最初は巌勝さんのこと豆腐精神だと思ってた
違った
むしろあの年まであきらめずに努力できたのが遂に折れたんだなって感じだった
一人っ子だったり弟が縁壱さんじゃなければきっと立派な後継ぎだったんだろうなって思った
耳が聞こえないと思われていて手作りのおもちゃにも表情動かさなかったくせに急にニコニコしゃべりだしたと思ったらなぜか自分の夢を言い当ててじゃあ自分は2番目になるとかなんや急にすぎる
兄上キミと話してる時だいたいスペキャ顔してるぞ
んでもって縁壱さんの視点で考えてみると皆からの期待に応えて頑張ってる兄が自分のような者にも気遣ってくれてるってお兄ちゃん大好きになるのも納得すぎてまた…
そりゃ無惨様にもぶちぎれるわな>>332
用意周到で隙はないのにアホすぎるほうのヘルシング。
この男にコロコロされるのは屈辱的だろう本人も才能があって心構えもしっかりしてるのにさぁ、弟が天才すぎでこれからは自分が追いやられる側になるんだなって布団の中で天井を見つめてた時にその弟が訪ねてきても当たったりせずこんな時間にどうしたって言えるだけの良識持ってるのに剣の才能も人柄も双子の弟が完全上位互換というのが本当酷い
なんでワニはこんなひどいことできるの??>>322
縁壱「いえ、(私にとっての)一番の侍は貴方ではないので、私が貴方に仕えることはありませぬ。」
桃太郎卿「ほお…つまり私には神州無敵の任は重い、そお言うのだな?」
厳勝「お、お待ちを!弟は世間に疎く、決してかようなつもりで申した訳ではありませぬ!」
(危険だ!いくら縁壱の才が天賦のものとはいえ、この侍の相手は危険だと私の勘が全力でそう告げている!)>>347
黒死牟シールドじゃね…って思ったけどワニならもうひとひねりするかな>>331
まあ、雷は分からんが嵐をあの場に呼び寄せたのはほぼ確定でドラゴン遅レスだけど
>>166
マチの名前の由来が小野小町→深草少将の逸話→男の怨霊に苦しめられるって推測してた人がいてなるほどなってなった>>347
無惨様「ヒェッ……逃げないと……」それにしてもチビ縁壱くんかわいいな(黒死牟殿、ドンマイ……)
>>311
デンジ君とビーム君が飛行能力ゲットしそう>>351
スタンピードでも「俺達は早すぎた」って言ってたから、20年後じゃないと駄目な理由が何かあったのかもな>>353
かわいいはずなのにこわい…
どうせならおじさんが死んだあと一緒に縁壱さんが行ってくれたら地獄で無惨様ビビるだろうな~くらいに考えてたけど巌勝さんが可哀想すぎるわこれ
せめて地獄では弟から離れられるといいね地獄で縁壱さんスタンバってそう……
こんなあまりにも強い弟と戦って結果として生き残ってしまったらそりゃあ「誰にも負けるわけにはいかない!」ってなるわな...
既に「鬼になれば弟より強くなれるかもしれないぞ」って勧誘されたらコロッと落ちそうな雰囲気だよ兄上
縁壱「生まれつき痣あるし透き通る世界見えるよ」
鬼狩り時代の兄上「(多分めっちゃ努力して)よっしゃ痣出たし透き通る世界と見えるようになったぞ!弟生まれつき困難だったのか…」→何かしら痣の事情を知ってる人か書物「キミ25で死ぬで」→「えぇ…どうすんの縁壱…極めた技も絶えちゃうよ…」
縁壱「私たちなんか大した事ないって兄上!もっと凄い才能の持ち主が今も産まれてるしダイジョーブ!」
60年後
黒死牟「なんで…なんで縁壱だけジジィになってんの…なんで全盛期の技繰り出してくんの…」
縁壱は本当に神々に愛されたかのごとく兄上をピンポイントで超えていってて草も生えない>>321
巌勝兄さんの第2段階が牛鬼モチーフっぽいという話の時もそういう考察あったね>>332
ヘル兄と会話した時点で負けだからな>>374
剣で人を打つ感触を嫌って一度はそれを放り投げた子が無惨憎しの思いと兄を探す一心で六十年ずっと刀を握り続けたという、ちょっと待ってしんどいスポーツといえばガルパンが出たのに近未来スーパー防具の登場で実銃サバゲーとか来るかなと思ってるのになぜ無いんだ・・・
>>311
ま、まだだ。まだ彼女さん(候補)が実は悪魔憑きで、デンジに食いついてきたのも同類の匂いを感じ取ったからという可能性もある!
そして次号、本性を見せた彼女さんが不逞者をボコボコに……ないかなぁ>>332
無惨様変に常識人なとこあるからヘル兄の術中に嵌まりやすそう。
無惨様は見た目強そうだと直ぐに逃げに徹するけど、ヘル兄相手だと最初は一般人装って相手してしまってズルズルと行ってしまうイメージがある。>>379
というかこの呼吸の技術体系化したの縁壱かこれ?
勝手な予想だけどこれもしかしておじさんが頑張って生まれつきじゃなくても使えるようにしただけじゃね?>>384
多分兄上がそうだったんじゃないかな、あの人もスケスケや痣あるし
ただ鬼堕ちまでにまだまだ精神リョナられそうだけど>>386
GGO実質スポーツ系FPSじゃねーか(台パン)>>382
お互いがお互いに憧れてイメチェンしたんかね?
そうだとしたらすれ違いここに極まれりだけど…>>381
兄上は子供だけ作って家からトンズラして鬼になり、弟は家庭を築く事なく生涯全てを鬼殺しに費やすという……縁壱さんと比べるとないだけで普通に見たら才能あるからね黒死牟
あそこからめっちゃ努力して痣付きで透き通る世界見えるようになったんだと思う
なお縁壱さんは大したことはないと言った模様>>392
あの作者面白いよね………
そのバレーの前の忍者ものもギャグ方面だった気がする縁壱さんも辛い人生おってると思うよ。※スケスケ世界のせいで母親の容体知ってしまう
※慕った兄貴に、侍になってほしいから寺に行くのを早まる
※やっと兄貴と仲良く話せると思っていたら鬼になってた。
※なんも守れなかったなんの価値もない……
※兄貴と会うまで爺になってまで生きてたら醜い6つ目の化けもんになってた>>349
お兄ちゃんがこれ見たらどう思うのかがちょっと気になる
神に愛されたとまで思ってる弟が少しも幸せじゃなかったっていう>>73
コンレボとかにも言えるが、普通にテレビで見るだけでは話題にならんわな。
動画コメントやスレに出没する解説兄貴たちにどれだけ救われたか……。
いやほんと、解説ないとおおざっぱにしかわからんのですよ話が。>>399黒死牢は縁壱のせいで、縁壱は黒死牢のせいでお互いの人生が苦痛に満ちたもんになったのがやるせない。
仏か戦神かってくらい達観した縁壱を激怒させた無惨様は間違いなく虎の尾タップダンサーで逆鱗DJですね……
>>338
デクはエアフォースとかで順当な成長してるけど弔くんは作中でもやばいぐらいに急成長しちゃったからな。>>396
それだったら巌勝さんが女に生まれてそもそも後継ぎに据えられないほうのがまだ持ち上げられない分ましかな…
あの人役割には準じようとするだろうし、ぼんやりした弟を後継ぎなんだからしっかりしなさいって自尊心も満たせるかと>>404
ゲームGO2なら技対技の属性が重要だから色んな属性使えるのは利点なはず...なお他の大体の作品は選手同士の属性の方が重要でなおかつ選手と属性一致を使った方が強い模様>>402
ただ、マジギレした理由が兄を鬼にしたからと推測すると、根本的な原因が自分にあると気付いてなさそうなんだよね。
あそこから無惨が逃げられた理由が「壱が鬼になった理由を全部ネタばらしして精神をズッタズタにしたから」と考えるとしっくりくるし。>>406
子「剣より父上と凧上げして遊びたいです」
父「齢七つの息子に超えられるとはな……」
まあ双子よりはマシになりそう>>394
このベジータに対する悟空のセリフ好きお前ら縁壱さんはぐう聖で家族思いで剣の才能に溢れた完璧超人なだけだろ!縁壱さんが黒死牢になにしたってんだ! なんも悪くないね! でも黒死牢が堕ちたのは縁壱さんのせいですね!
>>353
耳飾りは手放してもこの笛は死ぬまで持ってそうなんつーか、人外の化け物には憐みや同情を向けるべきではなかったんだなって
下手に兄として弟の元へ遊びに行ったりせずただ不吉な双子として生まれただけであれば侍に興味持つこともなく出家してたから闇落ちだけはしなかったんじゃないかな
でもそうすると呼吸法や痣が>>414
たしかあの街での騒動で「民間人もヒーローに頼ってはいけない」って風潮が生まれてきたらしいし、
もしかしたら「強個性持っててヒーロー志望だったけど諸事情でヒーローになれなかった」的な存在が出てきてヒーロー側にスカウトされる可能性。
自分がやったことで自分の首が絞まるって、なんか痛快じゃない?>>409
憎いとか言いながらどんだけほめたたえてるんですかpgrと思ってたら全部本当のことだったって言う
まぁ年老いた弟にあった時の反応的にちゃんと家族としての情もあったんだよね…情があってもお互い散々な末路ですけどね兄への好感度MAXな縁壱に「え?なにこいつ」ってなってるの、なんかいつの間にかフラグ立てちゃったヤンデレ女に付きまとわれてる風に感じた
>>420
でも風柱さん岩柱さん無一郎君炭治郎は戦いの末に至ってるから間違いじゃないんですよ……>>415
正直、この縁壱さんを嫉妬はしても弟と認識できている時点であの兄、人間できてると思うよ
今回の縁壱さん可愛いけど恐怖も感じる>>419
好感度が伝わってないあたりスルト君みを感じる
いやスルト君ほどわかりづらくはないどころかむしろドストレートなんだけどしっかしまぁ兄上や当時の炎柱だけでなく読者の心もバッキバキに折ってしまうとかむしろ笑えるねいや笑えん
才能が悪いよ才能が…>>431 実際徒手空拳と拾った武器だけで
大会優勝した奴もいますし>>430
桜庭はアイシールドに何人かいる実質主役のうちの一人だよなぁ
アイシールドは葉柱、雲水、ヒル魔、桜庭と凡人の表現がうまいちょっとSAN値が削れたので何か明るくて笑える作品紹介オナシャッス…
>>434
花子さんマジ鬼畜だねと思いました
夜凪 闇落ちで千代子は助かるのとかもあるかもしれん アラヤが頼もし過ぎる>>442
そういや彼らは二丁マシンガン出来たんだろうか?筋力は凄いらしいけど>>436
ゼファーさんが駄目なのはメンタルの話だから…
そもそも軍の超エリート集団のNo2になってる辺りでファンからもどの口で言ってんだって言われてたから>>442
ちゃんと徹頭徹尾ゲームしてるZEMALの連中好き。>>439
シャーリー「不味い…あいつ(ピトフーイ)目を打たれても持ち前のステで耐えられる…そうだ、ダムダム弾作ろう。条約違反?そんなものゲームにない。」
うーんこの>>436
なお、そんなムラサメさんも並の星辰奏者なら斬って捨て、人狼相手でも勝率二割くらい残る模様
シルヴァリオ世界は総統といいゼファーさんといいムラサメ大尉といい「俺なんて大した事ねーわ。塵屑だわ」って思ってる奴ほど、いや鏡見ろや!って言いたくなる奴多いよね!こくしぼー殿の一番の不幸はよりにもよって戦国時代の武家で長男だった事に尽きる
これが剣術じゃなくて野球とかだったらここまで悲惨な事にはならない>>337 これ以外だと、
ギガトンヘッド
ペンギンザバンド
スーパーゴッドハンド
ダイヤモンドハンド
友情のゴッドハンド
ホントに多いな、◯◯ハンドも含むなら、ムゲンやタマシイなんかも含むしな>>450
>直後のエニエスロビーでの狙撃を思い出しながら
海軍の精鋭が「あんなの届きませんよ!?」って悲鳴を上げる距離を“パチンコ”で百発百中だもんね
しかも二年後には実際の場所は大まかにしか分からないぶっつけ本番一発勝負というとんでもない狙撃を見聞色の覇気に覚醒して成功させてみせたし>>453
双子で野球で能力を比べるということでタッチ思い出した
あれは兄も弟に劣らず才能あったし嫉妬とかもしてなかったけど>>448
光月一族がポーネグリフを作ったって話だから、古代文字の手がかりがあるっていうログの最終地点かラフテルで何かを知ったのかもhttps://twitter.com/MH_official_JP/status/1181106717863493633?s=19
モンハンワールド出荷本数1400超えたんか。前みたいにログボでなんか配ってくれるんかな?(乞食並感)今から思い返すとデス★ガン氏は強すぎる
>>428
むしろVR技術が広まったことで、「死ぬ」「キルする」という行為への抵抗感が下がってるのかもね。
シャンフロの鯖癌みたいに「ゲームで散々殺し殺されしたから今更リアルでやってもなあ」という方向に行けばいいんだが。>>458
よくこのコマ突っ込まれてるけどさ、ほら鬼滅ってあくまで日本の中のお話だし、もしかしたら下の画像みたいに、鬼滅世界の海の外の大陸や歴史上に名を残す武人なんかには化け物がゴロゴロいるんじゃないかな
例えば鬼滅版李書文とか柳生但馬守宗矩とかさせめて縁壱さんの性格が悪ければたとえ才能で負けても侍としての心意気は負けないぞってなれたんだよね
いい人なんだよね
どっちも良識とか持ってて嫉妬とか醜いって考えることができてそれ自体は美徳なのにその所為で地獄の様相なんだよね
もう二人とも記憶をふっとばして武士とか剣とか関係ないただの兄弟としてすごろくでもしてて>>464
オロチはビッグマムとの事知ってるのかね…
知ってたら無謀ってレベルじゃないっすね>>461
20年カイドウと付き合ってるから伊達じゃない縁壱さんのやばさが伝わるほど株が上がる無惨様という謎のシステム
この人はお辛い過去とかもなくすっきりさっぱりやられてくれるんだろうなって安心感よ
きっとさわやかな気持ちになれる>>463
引き金に触った時点で射線が出てしまうからテレフォンパンチになるなんてヒデェや>>470
ガンダムも書いてたけど、この人絵柄濃すぎて別人28号になるよね>>478
ミスった、出荷1400 万やわ。
集計不能ギリギリの数字書いてしまった。(泣)>>480
本誌に載った一話目から
好きな雰囲気でハマると確信したけどここまで好みドンピシャとは思わんかったデス★ガン氏はリアルではただの一般人だった事を考慮すると純粋な才能の面では、
作中に出てきた全プレイヤーの中でもガブリエルすら越えて最高だった可能性がある>>458
関係ないがこの岩柱さんクッソイケメン>>427
まぁステイン編の時点でこんなんではあったし…>>484
ズル基本装備はやめろォ(白目)>>437
芥見先生は台詞を繋げるのが上手いと思う>>420
序盤に設定出しておいて矛盾が発生しそうになったら
※ただし選ばれし者に限る
で回避する創作術が成立する可能性が微レ存?>>434
花子さん人としてはどうかと思うけど芸術家としては満点よね
銀河鉄道も羅刹女も生で見たすぎる…!>>480
煉獄兄貴VSアカザ殿かな?>>480
アニメ第一話から。独特のセンスに惹かれて>>480
ufoがアニメ担当するって聞いてみたら面白かったから
ムキムキネズミとか好きよ>>450
血統とかそういうのは言わない方がいいのかもしれないけどあのヤソップの息子だしな弟気持ち悪ッ
あの不倫してるオヤジ許さん!!!!
大義のために両親始末しました^^
今週のジャンプ嫌なシンクロ発生しとる>>480
アニメ化すると聞いて買って、善逸が禰豆子がいる箱を伊之助から守ったところで手のひらグルングルンよ>>484
ALOは、作者いわく管理権限はく奪された状況でもまともに戦うとキリト勝てないぐらいの差があるけど、
メンタルよわかったのがな
UWの負因は、きも中年童貞の童貞力やめすぎたしな結局>>278
拾い物だけど、XVで再登場したオートスコアラー達のポーズが自分を撃破した装者がGXのCDでとっていたポーズを意識していると教えられた時は震えたわ。>>434
色んな意味でオーガミの主人公感が凄い
こいつならなんとかしてくれる感があるそういや今期のマイナーな物扱った作品ってライフル競技だけかと思ってたけどボドゲもあったな
やってみたいけど友達が付属していない問題>>480
ハマったというか、知るきっかけとなったのはこの鬼滅を代表するこのコマ
全然作品知らない当時はこのコマだけ見て「なんか新手のギャグか?」と思ったけどだんだん「絵は粗いけど熱さは伝わるな」「これマジならジャンプでも珍しいレベルの熱血やな」と思い直して手に取ってみたら気づけばこのシーンに追いつく頃にはハマってた>>480
初めて見たときは絵が個性的な新連載きたなって感じだったね 雰囲気も独特で珍しかった。で何話か見ているうちにハマっていって 連載陣の中でもお気に入りの漫画になったよ。親父殿は1話から面白い新連載来たわって言ってたな。コミックスも早い段階で揃えててびっくりした。>>500
ふとももフェチとわるじえ以外はただのモブ村人Aでだったのに、絶望しかない世界を真に救う流れを
作り上げた馬鹿で変態な真の勇者になったおとこじゃないですか>>510
おおさんきゅー
ちょうどアプリ入ってるし見てみるよ>>506
ああいうボドゲカフェ的なところではお一人様歓迎のイベントとかもあったりするし、最近ではオンラインでもできるらしい
全く知らないコミュニティに参加する敷居は低くはないけどそこはファイト>>480
蜘蛛山で見始めて列車編でハマったやっぱり縁壱さん出る作品間違えてない???みんなレベル1で生まれてくんのにこの人だけレベル60で生まれてきてて透明な世界レベルキャップハナっから解放されてる…
>>480
最初の頃は絵が下手で即打ち切りだろうと思って読んでなかったけど、ネットで話題になってたから読んでみたらセリフ回しが独特で面白くてハマった
丁度この辺りだったと思う>>511
個人的好みだと可愛いなら間違いなくユウキなんだけど、美人(美しい人)って言われたらなぁ……同意せざるを得ない>>519
オヴェイロンの本体はGM権限だから……ごめん痣も解放されてたわ
なんだこの人外赤髪海賊団は懸賞金アベレージが高く四皇の中で最もバランスの海賊団って話だけど、
少数精鋭だろうと言う事を考慮すると幹部全員が10億を越えていても全くおかしくないな
ベックマンあたりは20億くらいあっても驚かない>>510
面白いキャラクターが多いよ
四大魔公を100体倒した双槍のベラーコ(画像右)
とかいる>>522
何気に新世界編では一味の再集結、魚人島、ワノ国とストーリー的に重要な局面に出まくっているカリブー
まさかここまで長生きなキャラになるとは思ってなかった、こいつに並んで出番多いのシーザーとローくらいじゃねえかな>>515
なんだかんだでババア見捨てられないところもあるし逃げずに最後まで協力してくれるかもな>>319
新刊の表紙えっちすぎない?>>531間違えた
バランスの良い海賊団>>528
サンジ「! へえ、誰が死ぬって?」→クロッカス「私だ」→サンジ「お前かよ!」
の会話の流れが綺麗すぎた
しかも
ゾロ「まあ落ち着け。なあ爺さん、あんたは誰でここはどこなんだ?」→クロッカス「人に物を尋ねる前に自分から名乗るのが礼儀ではないか?」→ゾロ「あ、ああ。そりゃそうだ、悪かった。俺はロロノア……」→クロッカス「私の名はクロッカス。双子岬の灯台守をしている、年は73歳、双子座のAB型だ」(ゾロの名乗りを遮るように)→ゾロ「あいつ斬っていいか!?」
と続く隙を生じぬ二段重ね>>480
アニメ勢だったけど
・藁の籠と伸縮禰豆子のギャグパート
・野生の鬼(CV:グリリバ)と初戦闘
・鱗滝さん登場
・修行開始
第二話がこんな感じで盛りだくさんだったから一気にハマった。
本当はアニメの最終回を見てから原作を読む予定だったけど、先の展開が気になってしまい最新刊まで一気読みしました。>>524
まさかその時のエピソードがあんな所で触れられるとは誰も思うまいて>>5197
だってあの人秀才で、昔から上に諂いながらしたのものには馬鹿にしながら世たわりしてきた人だから
メンタル強くない そして大学で萱場という本物の天才かつカリスマ持ちの文字通りの自分の完全上位存在に出会ってゆがんだなんでだろ…最近ワニ先生に靖子先生と同じオーラみたいな何かを感じる…
>>536
体内に武器仕込めるし直接戦闘もいうほどそんなに弱くはない。ただ問題は自然系頼りでは新世界でやっていけないってことだ無意識煽りって点で義勇さんに縁壱さんの子孫疑惑湧いてるのにワロタ
>>338
4ヶ月後の決戦でヒーロー側が壊滅とかする奴じゃない?
その後はレジタンス的なので頑張ってくみたいな>>549
極めた者が辿り着く場所は同じってそういう……>>516
どこかでキレて本心吐いてたら、お互い理解し合えるきっかけになったかもしれないね。兄上も周りからしたら天才なのよ
しかし隣に神才がいたので本人からしたら劣等感を煽られるばかりという>>549
作品が違うから痣もスケスケも体得したんだから全力で誇って良い筈なのに隣に怪獣がいたからな
>>553作者マジで雰囲気作るの上手いわ
ゲーム好きらしいし、絶対SIRENの影響受けてる
ミステリー系で設定的に読切作るの難しいんじゃないかなと思ってたけど、本誌の出張読切は無難にまとめてまずまずの出来だったな
今俺の中で一番売れて欲しい作品だからみんな読んで欲しいわ
つーか、ジャンプ+アプリで初回読むだけなら無料だったはずだから読みなされ>>565
荒木先生曰く「このキャラならこういう行動をする」っていうのを考えながら
描いてるとまるでキャラが本当に動いてるような感覚になってストーリーも
キャラの行動の道筋を描いてる気分になるそーな>>566
カイドウさんはともかくマムはその破壊力自体に悪魔の実別に関係ないのがまた……本当に生物として立ってる領域が違いすぎる大災害だよ>>572ジョーカーは噂聞く限り、ワイの引きこもりド底辺時代を呼び覚まされそうなので見ない事に決めた
>>572
「JOKER」はあれアメコミ界最狂のジョーカーってキャラ使わないと闇が深くなりすぎてヤバイわ。
ジョーカー使ってるからまだ印象柔らかくなってる。>>560
マギアコナトス「新月ちゃんには親友の嫉妬を頑張って乗り越えて欲しい、あ、水晶はそこでステイね」
やっぱり魔力なんてあるべきじゃないわ……>>549
跡部様だからね
個人的に跡部様伝説では森永が企画したピクセルアートの件が好き
献花台に胡蝶蘭が献上されてたり、ファンのが数日前に告知されていたら我々はもっとやれた。って発言してるやつ>>567
作家の人たちはアンテナを広く張って流行りものに目を通すから、著名な作品の展開とそれに対する感想を把握して自作品のアクセル調整してんじゃないかなと思ってしまう>>575
新月ちゃん どこぞのアル中社長並みの無自覚な煽り度がひどい>>565
読者からしても岩鬼ならおかしくないで納得できるからなあ>>580
ゴッサムさん特撮スレでも滅亡を願われてて草も生えない。今週の呪術面白かった
今マンで散々五条の強さチートをアピールしたおかげて「君なら出来るだろう」の台詞がクッソ刺さる
伏黒父のこと考えると能力的な意味だけでなくメンタル的な面での指摘でもあるんだろうなぁって思う
あと身内だからと言って例外にはならない。むしろ身内だからこそ真っ先に手をかける生真面目さが悲しいジョーカー海外で観るとき持ち物検査あるのヤベェな
>>556
まぁでもこの海賊のやつは恐竜絶滅とかと同じであくまでイメージ映像だし
そういうのを除けばせいぜいテニスボールで相手を吹っ飛ばしたり分身したり雷の速度で動いたりラケットを振ってブラックホール作ったりするくらいよ>>589
もしくはオカルト要素ない魔界都市新宿かな ゴッサムジョーカーはアメリカの警察が厳戒体制を敷くのも分かる程度にはえげつない作品だった
>>585
タイトルロゴの部分バディファイトとかヴァンガードにしてもそこまで違和感なさそう
ていうかシャドバってこんなんだっけ…?>>580
やっぱフラッシュとローグスがいるセントラルシティが一番だってハッキリワカンダね>>594
まあ元々織り込み済みみたいな所あったし>>600
夕方か朝にキッズ向けにやっても違和感ない。>>588
幼馴染の女の子が死んだ場面での絶望の表情とかがガチすぎんだよな…>>603
ゴッサムレベルの都市なんて早々無いぞ……>>579
まぁ内容的には間違いなくファントムブラッドだし一番影響受けてる言ってるしな。>>603
殺人や爆発は日常茶飯事、歩いてるだけで事件に出くわす、 事故物件は当たり前
そんな町シャドバアニメは相手への妨害手段が限られてるゲーム性でホビーアニメ路線は行けるのか?という疑問が
>>610
学園都市の木原一族かよ
あいつらは学園都市が無くなると世界が面倒なことになるっぽいが解決法提示されてたっけ?>>539
夏季限定フォーム
ただ紅くなっただけなのに格好いいのは凄いジョーカーとバットマンが合体しただけで世界滅ぶのにその両者がいるのに無事なゴッサムがまともなわけないだろ
正直さ、創作でたまにある人のなかに人外が生まれてしまって迫害されてしまうって展開いまいち実感がわかなかったんだよね
鬼滅見てあーこりゃ怖いわって思ったよ>>540
周りから「何だコイツ気味悪っ」と思われてるけど本人はそれに無頓着で「何で皆こんな事も分からないし出来ないんだろう」と思ってて互いにズレてる感じか>>616
更地にしたらむしろもっとやばそう
というか割と局所的に更地になってそう>>588
悪堕ちしたヒロインが主人公との思い出がつまった髪飾りを見て笑顔を見せた後「かわいくなーい」って言って破壊するとか……こんなん性癖拗らせますよ……>>585
そのドラゴンと主人公どっから生えてきた>>608
他の上弦みたいに進化しかけて自滅とかも期待できないねどーまさん>>599
弟が兄を立てようとしたり、斟酌するのもまた、人によっては傲慢に映るものなのかもしれない…>>608
しのぶさんいないと二人を一蹴した後に本体とほぼ同スペックの分身を体力が持つ限り増やし続けるク/ソゲー始めるからな童磨さん…>>603
スレイヤーズのサイラーグ
過去にザナッファーに滅ぼされ、コピー・レゾの八つ当たりで消し飛び、フィブリゾが巣作ってシャブラニングドゥが異空間形成する、等々リナに埋めろと言わしめる都市
それでも復興進んでる所に、あの世界の人間の強さが感じられる>>609
マシでクラス全員と友達になれそうな雰囲気してきてるしな……
もう終わりまで長くないとカツヲ先生も言ってたし、倉井さんとラストで友達になれるのかな……>>626
縁壱さんのセリフもその域に至った岩柱さんたちと場面と合わせて人の輝きを表す言葉なのになぁ>>599
何が遣る瀬ないって、縁壱君はあれで徹頭徹尾お兄ちゃんに気を遣ってる事なのよね……
それが全て裏目に出て結果的にお兄ちゃん精神的に追い詰めてるという悲しい連鎖よ信者を食い物にするところまで似なくていいから…
>>606
北海道は許してやれ
民度低いように見えるのは天の神のせいだし、みんな生きるのに必死だったんだ
だがぐんちゃん村、てめーらは駄目だ>>626
ワニ先生自身はしっとり情緒的かつ淡々と描写するから余計に読者との温度差が浮き彫りになってる感じ
やっぱり何か荒木先生と感性が似てる気がする>>591
夏油は五条になりたかったんだろうなあと、そこ読みながら思った。
「運試し」っていってたけど、五条に殺されることで止まれるんじゃないかという希望と、ひょっとしたら
硝子も五条もついてきてくれるかもしれない希望があのとき夏油の中で暴れてたんだろうな。まぁ悲惨なだけじゃ終わらないからこその鬼滅の刃である
ワニを良い意味でも悪い意味でも信じるのだ>>620
縁壱視点だと
そんな自分に気を使ってくれるし20歳超えても一緒にいて頑張り屋で大好きなお兄ちゃんなんだぜ
問題は体見透かす事が出来ても心は無理だったという点>>424
赤の他人とか分家とか最悪ただの弟なかんじで距離感がもう少し離れてる事が最低条件>>636
どことなく物悲しい感じのある最期好き
ここ、ほんのちょっとだけ同情したドーマは強いは強いけど情熱なんてもんは一切ないから致命打喰らうとそのまましんでいく、ってバランスがいいキャラだわ。
でも恋に目覚めてなんか気分上向いたままくたばるのは予想外だったぞ……>>632
ちちとははのからみがたりない。
あーにゃはつらいたえられない。
しんでくれきょうじゅろう>>603
原生の怪物が話に挙がりがちだが
デルトラクエストの影の王国は、最終回迎えようが健在で、侵略のための二の手三の手を用意しているという事実
ピラが復興するとか思っていた時期もありもうした…>>592
木曜に見に行く予定だけど、映画見た後どれだけあてられた状態になるか想像つかなくて今から怖くもあるわ。
海外だと子供は見ちゃダメになったんだっけ、どんだけだよ。ワニ先生は本当は好きなキャラ達がボロボロになるのは描いてて辛いけど、そういうお話だから頑張って描いてるすごい人優しく強いワニなんだぞ。
無一郎くんを細切れにして言った時や激痛に悶えながら刀を抜くシーンも辛いけど必要だから頑張って描いたんだぞYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OFHc0L87Z2g
いせカル2決定だけど新規に追加すんのか、カルテットとは。これもしかして更に4作品追加とかになるのか?>>654
部下はクリスを生き残らせるための亡くなった
だからクリスはその部下の思いを潰さないために生きなきゃいけない
辛いね>>632
2巻発売したばかりでもう68万部とかこのご時世で本当に異例だよね土地じゃないけど宇宙を駆ける少女見た時は主人公陣営が割と畜生だなと思ったので一掃してしまえと思ってました(真顔)
>>619
部下に隠し通すほどに、頑張ってザイツェフ名義を定着させていると思うと泣ける…w>>655
先生ェの手腕によってそれを感じさせない漫画になってるけど、ぶっちゃけ今の彼岸島って最悪のバッドエンドを迎えた後のエピローグだからな
明さんが今さらマサを倒したところで死んだ仲間は戻ってこないし吸血鬼化した人達が元に戻るわけでもない、もし仮に戻れたとしても人間を食ってきた事実は変わらんのだ…ワニ先生の「人間舐めるな!」の展開いいよね
>>656
シェイクスピア「せやせや」>>659
そうなんだよね…辛く苦しい物語の中で、それでも登場人物が何を為すのか、何を思うのか、ってのが一番美味しいところなのに、上っ面だけ撫でてちゃんと読み取らないのは非常に勿体ないと思うよ。鬼滅に限らずね?>>673
下の方が雰囲気的にあってる気がする>>645
???「サルを一匹逃がすとか…フリーザもまだまだ甘いものだ。」>>569
こんなんみんな堕ちるわな>>678
童磨さんは見返すと壺以外は無視されるかうざがられてた気がする>>685
果たして急にサイドチェストする可能性はあるのだろうか(ないない)>>675
本編で1コマも過去回想に割かれなかったのも納得のショボさだね、半天狗みたいに主人公に討伐されたならまた違ったかもしれないけど
とはいえ壺は無惨様いわく高く売れてたらしいから、自分の才能を自分で溝に捨てたわけで勿体ない奴だな玉壺は感性がめっちゃ浮いてる人(オブラート)が承認欲求拗らせた類なんだろうけど
誰が真っ当に指南してくれれば好事家に評価される類の芸術家になれたやもしれん
それはそれとして37歳さんへのみみっちさはアカン>>685
えっ?盾の人?まあ、登場人物が悲惨な目にあったら作者に何か言いたくはなるよ。ジェットマンの最終回はまだ許していませんからね!(めっちゃ私情)
>>626
むしろ、最近の展開で「言葉を失う」という言葉の意味をよく噛みしめてるよ・・・
狛治さんの辺りからずっと「嗚呼」という言葉ばかり出てくる>>619
これはゾンビですか?の織戸 闘莉王(おりと とぅーりお)
主人公とは保育園からの付き合いの悪友ポジションだが、その主人公にすら下の名前を覚えられてなかった(作中人物で覚えていたのは幼少の頃からの付き合いのツンデレ寄りの女友達一人)
サッカー好きな親がつけた名前らしいあの壺、意外と高く売れるらしいんだよな…
>>673
なんか下の方が暖かみがある気が……(錯乱)>>691
呼ばれたタイミング次第でワンチャン、それに他主人公達は盾の日本人よりは話が通じるから>>685
転生直後のお調子者状態ならセーフだけどまあ違うしな
正直こういう感じの話は尚文のキャラ的に合うんですかね…>>673タイラントの方が愛嬌があるなぁ。
>>689
とりあえず米国連中どもはころすなんて生温いすぎる バットマンの何十倍のやりかたで徹底的に痛め続けたい
南アフリカのモデルマンデラのキャラはまさに指導者の鏡すぎた>>654
BSAAの隊員たちはクリスにとっての希望でありピアーズは特に期待を寄せていたが
ピアーズもまたクリスは自分にとって希望であり絶対に死なせてはいけない存在だった
IFの世界があったらピアーズと別れた時点で「バイオテロを一つずつ鎮圧するより人類
そのものを掃除した方が手っ取り早いのでは?」と闇落ちする可能性もあった
本当に惜しい人材を亡くしたしクリスはまた修羅の道を行くことになり救われんなぁ>>696
臆病者貿易商やってるからこれがジャパニーズARITAYAKIデース!とか言って売ってそうだよな…
もしくは教祖様のところで幸福を呼ぶ壺とか言って売りつける>>680
型月でもそうだけど偶に「いや、そのネタで弄るのは正直やめてくれないかなぁ……」と思う事はある>>629
星間連盟はね、うん…フーマとタイガが初めて会った時は大変だったってのもわかるよ、タイガは良くも悪くもボンボンだし、タイタスもいいとこの養子だから、トラウマ刺激されたんだろうなってやっぱり自分に酔ってご高説を垂れ流す奴って単発に多いな
>>709
スバルの場合は魔女の呪いのせいでなにもいけないもんなスバルくんよく人間不信から立ち直ってるよねって思う
なお最新話で化け物に化け物判定された模様玉壺は鬼の残虐性って側面では上弦トップクラスだからね。
作中の描写をちゃんと見てみると妓夫太郎より位が上の上弦の伍にふさわしい強さも見せてるんだよね。
芸術家としてのみみっちさと煽り耐性の低さがいけない。>>706
遺伝していた父親の人でなしな性分が、文字通り人でなしになった瞬間に動き始めてしまったわけか
外部からの刺激が無ければ動かず、眠っていいたままの素質の持ち主だったわけだから、ああ確かにこれは被害者だわ>>619
ある意味その衝撃が全てと言っても過言ではない作品>>683
受付嬢が単独で先走ったら「いやオイ死ぬぞ!」ってなるけどタイラントなら安心
ベースキャンプもバッチリ守ってくれるだろうしこれは…相棒…!>>716
この手の拗ねらせや諦めは年取ってからの方が効く・・・>>637
なに、CS版だが一応最前線突っ走っているだけだよ。ログイン日数だって4ケタしか突破してない程度さ(ぐるぐる目)
あと数日前にアトラスにPRIME実装されました(小声)
ついでに最新PVYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9O-yCnQKYhM
>>714
これを機会にリアルのカード販売したりしてな・・・>>721
無惨様は一切ネタ抜きで人格を語るとちょっと気に食わないことがあると癇癪起こしてすぐに人を殺してそのせいで不都合が起きても私は何も間違えない精神で1000年間に渡って自分の利益のためだけに悲劇を生み出し続けて堂々としてられる生き恥メンタルだからね。
半天狗は無惨様クラスに私は悪くないよ思考だけど微妙に悪いことしてる自覚はありそう。絶対反省はしないだろうけど。
ちょっとこの2人がトップオブクズ過ぎてね。>>728
そ、その人レッド星雲レッド星の出身でウルトラ族じゃないから……>>704
シャドバってe-sportsの大会行われてるし、
e-sports路線なんじゃないの?>>723
あさくらの件は、そりゃああなるな トラウマの相手の耳飾りしたやつがいきなり自分が鬼ときづかれるし、お前の匂いは覚えたからな 絶対にみつけてやると言われると>>723
生き汚さも生きることへの執念といえば聞こえはいいけど、自分はともかく平気で他人を巻き込むようレベルだとギルティライカさんっつーか、メタトロンも登場すると聞いたらスパクロ始めたくなっちゃう。これはスパクロスタッフによる罠…?
https://twitter.com/srw_xomg/status/1181155899320070144?s=09>>723
情けなくもあるが壱の死因を考えるとその情けなさこそが強さとしぶとさの原因になりそうなのがな
性格を除くと明かされてないけど多分持ってる童磨以上に厄介な血鬼術と首斬られても死なずいつまでも戦闘続行し続けるだろうしぶとさとかどう考えてもやばいところしかねぇ生き恥が無惨様の事をあまりに端的に表している
- 742名無し2019/10/07(Mon) 20:31:35(5/9)
>>660
仮にほかにも追加くるとしたら何がくるんだろ
パッと思いつく限りだと転スラだけど、来年二期やるから逆に無いか?>>689
人類VSゾンビならこちらはこれだ
ゾンビサファリパーク
おおっと、タイトルで回れ右しないでくれ
人類VSゾンビの最終戦争が起こった世界。
20億人の犠牲を払いゾンビに勝利した人類は残ったゾンビの処理に困っていた。
そこで大企業が島を買い取りゾンビを隔離
ゾンビ狩り放題のサファリパークとして開園したってわけだ。
ゾンビに親を殺され、トラウマを患った主人公はゾンビ狩りが精神療法に良いと話を聞き付け、ゾンビサファリパークへとやってくる
粗筋を聞くとバカ映画に見えるって?
確かに設定はなんじゃそりゃだろうさ
しかし人間のエゴ、ゾンビの驚異、人間とゾンビの差は?中々どうしてゾンビ映画として良くできている。
出来ればコーラとポテチを盛って見たい映画だな、ジョォジィYouTubehttps://youtu.be/TqPiRxZbrNk
無惨様あんなだけど自分の生存全振りで自由自在に擬態で姿を変えて時代に馴染んだ立場持ってるとかいう正真正銘タチ悪いの極みなラスボスだからな
性格のダメさで全部ぶっ飛ばしていくスタイルだけど>>680
いやごめん、それでも嘆きたくなる時は嘆くぞ?
バリエ変えればいいの?>>723
無惨様は本当に面白い株の上げ方をするよなぁ
無惨様マジ無惨様>>742
それはR18スレ行きでは?>>742
一応ロダを通そう。
R18版のどっちもその配慮をしているし。>>742
そんな配慮の足りない行動するからみんなに嫌われるんですよ>>751
アキくん自分からどんどん辛いほうに進むから悪魔にモテそうだな、まるで嬉しくない>>742
元ネタが人気だからって自重しろ馬鹿!>>728
そっちのレッドマンは殺意が高すぎる>>759
長男は怒っていい>>745
分かった!ジョーカー観に行くわ!
お前は来月やねペニちゃん>>715
危ねえ焦った!ちゃんと一ターンに一度制限ついてた!
だよな、連続シンクロしにくいルールになってるけど制限ないと下手したらチューサポとか使ってソリティア加速しかねないぞこれ!>>759
口も開かず、そのまま頭突き食らわせても誰も怒らないと思うよ。>>438
これ持って劇場版Gレコ見に行くんですね?>>767
……セヤナッ!!(っていうかAVのパケとか流石に要素無くてもロダ通して?そのくらいは配慮しような?)
>>742削除依頼出すけどいいよな?>>735
1回経験しちゃったら後はもう多分慣れだろうしな- 775名無し2019/10/07(Mon) 20:44:36(4/6)
このレスは削除されています
流れに乗ったろ君は悪いけどNGしたわ流石に空気と流れ読めないのはネタだけにしてくれ
>>744
恋愛はドロドロしてるが友情はいい感じに漢臭いぞ- 780名無し2019/10/07(Mon) 20:46:41(3/5)
このレスは削除されています
>>767
醜さが売りの一つみたいな業界だし……>>777
良き>>685
ほい便乗してAV貼ってるバカ含めて通報してもう関わるな
AVパッケージ業界は面白いぞ
真剣な親父ギャグだ>>772
イベントはパイロット育成素材とか配布ユニット、石とか欲しいヤツだけ回収する程度で良いと思う
育成素材もアリーナでガチろうと思わなければ趣味の範疇だし
ぶっちゃけアリーナは、FGOでいえば神ジュナ+マーリン+朕+玉藻+スカディ+マシュ(ロードキャメロット仕様)が全スキルと宝具を毎ターン重ね掛けしてくる環境なんでガチ勢とかそんなんじゃないおぞましい何かと化してる
SSRも大器型とかΩ大器型とか上位互換的なのが多いんで、ガチるより好きな作品のイベだけ回る方が精神衛生的にいいってのもあるよ(俺の周りのユーザーも皆その口>>781
世界中のゲーム作品でトップクラスに有名な主人公AVとB級映画の有名タイトルに便乗して紛らわしいタイトルやテーマを使う商法はモックバスターって言うらしい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BCデスガンさんが強いはよく言われるのにチート性能の武器があったとはいえSAOから帰還してすぐだから平和ボケもあまりしていないしSAO時代のステがそのままでかつキリトさんの土俵の近接戦って条件で戦ったのに二刀流使うまでは優勢だったユージーン将軍はあまりそうは言われない不思議
>>787
(そんな気軽に裁判起こせるお金)ないです。
それに職員足りなくなりそう>>480
初登場した黒死牟の正面顔。
人外好きだからさ、「何このイケメン!嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!」ってなった。まあ、お兄さんは自分を醜いと思ってたせど、あの面構えとてもセクシー。>>763
家が豊かで、妻と娘に恵まれた一人の男がいました。
ある日のこと、不幸なことに男の持つ財産にある人でなしが目をつけました。
男には勿論何の落ち度もありませんが、人でなしには関係ありません。
こ〇されてしまい、妻と子供、財産、男の全てを男の妻と再婚する形で奪われました。
炭次郎と初遭遇するときに連れていた妻子がたしかこれだったよな。
1000年以上生きていてこの俗っぽさは不死の素質が確かにあるわ。
ずっとこの先も絶望ってものを経験しそうにないもん。>>781
透魔出身と明らかになって「白夜側の『実の家族』という暗夜への対抗要素は一体なんだったんや」となったのはたぶん俺だけではない>>799 フルフルって元はバイオのエネミーとしてデザインされたってホントなんかな?
>>781
サイスルの相場アミ
正直、ここまで体にフィットしたのを私服にしてるって中々に大胆だと思います
CV大久保瑠美さんなのも個人的ツボ>>804
あくまで推奨年齢だからセーフ(だから売り場が売っても何の問題もない)
Z指定は18以上「のみ」なので売ると犯罪だったはず。まあこの辺ぶっちぎってくるのはよっぽどグロイか裸があるかのどっちかだな>>781
お兄様がお姉様になってしまわれた人じゃないか!(スマブラ参戦並感)>>739
oh…>>811
タブレットなら飛行機飛ばすだけで何度も出来るからね>>799
お前さんアイスボーン出れなかったじゃろ
チキショウなんで数少ないレックス骨格なのにハブられたんだ…>>799
なんでお前アルビノエキスが剥ぎ取れるの(純粋な目)>>813
復讐終えたら燃え尽き症候群になって、酒よんでばかりだったとは>>781
新作がソシャゲで、歴代主人公が2人とも名主役すぎてハードルが上がりに上がってしまっている人>>815
アニマルビデオ界隈とか?YouTubehttps://youtu.be/g8gJbSVF7nY
>>781
レイトン教授。>>781
アティ先生の方が人気だけど個人的にはレックスの方が好き
中身もそうだけど、特に抜剣覚醒時のキャラデザが中二心に突き刺さった>>803
エーチチモムウルトロンつけた人は天才すぎる>>813
テリーのスマブラ参戦の反応まとめで
テリー参戦が嫌な人はテリーに親でも〇されたのかよ
→テリーに親を〇された人は喜んでパーティーの準備してるよ
みたいなのを見た時は笑ってしまった>>764
無惨発見からの復活&転移でできた隙を突いて泣女討伐
外に出たらねづこ吸収されかけで走るけど間に合わないと思った瞬間善逸の神速+最後の力を振り絞った悲鳴島の鉄球で救助成功からの最終決戦と思ってる>>826
タマキュアとギンバット……>>814この子よく知らないけどおっぱい大きいよね
>>825
魔法も良いけどやっぱり遊戯王の花はモンスターだからそっちも気になりますねぇ!
名前は分かってるから楽しみ>>833
絵描きが被ってそうな帽子着けてるの好き>>839
にわか「ワープスターって本当にワープできるの?」
未プレイ「知らない」
既プレイ「知らない」
廃人「知らない」
熊崎氏「知らない」
これには草生えた>>830
ただ真乃はアニメでやるような話をゲーム内イベントで終わらせちゃってるんだよな……
イベント後に始めてまだ見てない人はキャッチ・ザ・シャイニーテイルを見よう!>>816
世界を救うも世界を破壊するもなんでもいい
彼にとって大事なのはただ一つ、デュエルをしよう
コナミ君は大体こんな感じだからなぁ……学生時代も大抵の場合は学園を救うため戦うのに、一度学園の乗っ取りに手を貸したこともあるし>>713
兄弟に関しては人であっては生きていけなかったようだから、彼等も例外的だと思う。人であることの執着はなく憎しみと怒りしかなかったしさ。>>586
正直グロさに関してはPG12でも通じる程度なのに、内容的にR15でも納得出来るっていうのは凄いと思うわ。羅刹女夜凪が無残様って言われてるのが既に面白いのに更に夜凪の方が強そうとまで言われてて草生えた
- 847名無し2019/10/07(Mon) 21:18:38(8/9)
こくしぼー殿はオベリスクの巨神兵で緑壱はエクゾディアくらいの差がある
>>837
輝もじゃない?
確かバーで管巻いてるところをスカウト→後日315プロへって流れじゃなかったっけ>>833
デフォルト名は「ユウリ」らしい
とても可愛くて自分好みです>>847
ここまでくるとないよう気になるのが腹立つwww>>833わかるわ
個人的に男主人公のリュックがすき>>833
プレーンなデザインがいい>>855
今でもトラウマに近いが、どうしようもなくラーゼフォン一番のシーンだとも思う>>855
一人だけ凶器を持ってるせいで未プレイの人には下手人がヘクトルと勘違いされがちなニニアン死亡シーン>>857
2019年だから恐らく雷電がジャックザリッパーを受け入れた後だと思われる>>860
令和も働け(無慈悲)>>847
なぜこの手のパロディAVはタイトルが無駄に秀逸なのか>>855
ヒロイン死亡は確かに悲しい
だけどそうやって亡くなったヒロインが死後も要所で力を貸してくれる場面はめっちゃ好き>>855
生卵にされた挙句踏み潰されるという壮絶な死に様を遂げた主人公の妻
ドラゴンボールで生き返れるけどな!>>855
おかしいなぁ…俺は確か野球ゲームをやってるはずなのに…(当時の心境)>>850
小島監督のデスストにはコナミと関係厳しいけどMGS ネタあるんかな?
杉田さんが担当する役がカズがなんとかみたいなこと言ってたけど。(杉田さんが担当するキャラいまだに判明してないよな・・・)>>855
刀語のとがめ。死ぬ間際だからこそ素直に話せることってあるよね。>>880
ビタミン剤打ったムスビ強すぎだろ。>>882
だから朴さんは見た目がダークになっただけで別にダークサイドには堕ちてないだろ!>>883
そういえばソリッドが会ったことのない蛇はザ・ボスだけなのか
ビッグボス、ヴェノム、リキッド、ソリダスらとは相対してるし>>880
最強議論スレにいたことあるけど実は最弱議論も面白い
>プリンス・オブ・ウェールズ>悪魔(憂鬱な不死身の兵隊)
>ピーピングベア>悪魔大王(日和)>集英社ロボ>ギルティー>盗賊ノコリイチ
>リモコンラット>ポーキー>ジラゴ=月(ムジュラの仮面)>シャドウ=超機動電磁鉄拳
>八九寺真宵=夢幻怪獣バクゴン=死神の幻影
戦闘開始→即死亡程度じゃワースト5にすら入れない>>847
単純にパッケージのクオリティが高いw>>855
自分を救ってくれたヒロインを自分の手で死に追いやるという罪悪感半端無いルートソリッドスネークのヤバさはメタルギアソリッド5の後だとよくわかるよね。
ヴェノムスネークとオセロットが手塩をかけて育てた兵士と基地を武器は現地調達且つ単独で攻略とかそりゃ伝説の英雄扱いされますわ…>>874
死.んでねえ!超絶痛いだけで死.んでない!>>884
牢屋敷の連中解放できなかった時点でこうなる予感はしてた感
パワポケで例えるなら期日までに目標ゲージに達しなくてゲームオーバーってパターンよね>>880
『死を覚悟したゲン』の限定SSRバージョン好きよ>>892
ヴェノム「お前はやりすぎた、やりすぎたのだ!(泣)」>>890
きららでは珍しくファンタジーバトルやるメリー勢じゃね(適当)>>891
シャミ子は最強議論でも最弱議論でも中堅くらいになりそう(想像)
きらら最上位クラスはとある上位くらいのランクいるし
逆に最弱クラスは最近走る事覚えたんだクラスの子供に負けるレベルがいる>>903
握手で骨が砕けパンに歯が負ける身体能力は伊達じゃないぜ!羅刹女倒された!良かった!
↓
天使の羅刹女
↓
なんだ羅刹女ってかわいそうな奴じゃん!
あんなに怒ってたのも悲しいからなんだな...
と後からやる天使に怒りのイメージも全部持ってかれる気がする>>855
みんな悲しい死を挙げてるので
完全にコメディなヒロイン死亡を挙げる>>855
ゼーガペインの「転送失敗……カミナギ・リョーコ消滅しました」のショッキングさよ……
お手本のような上げて落とすとゼーガ世界の無情さ>>907 仮に資源枯渇世界滅亡ルートでも決して幸せとは言えないしな
小鳥やちはやルートは一応ハッピーだが、ルチアは組織のバックアップがあるとは言え実質逃避行、朱音は未開拓の世界に二人っきりで放り出され、静流に至っては世界が滅んだ後と言う>>911
演出キメ過ぎである。>>907
追加
ヒロインころすのも、救済をある程度やらないとだめになる
足りない資源を人間で代用する 人類に危機感抱かせてガーディアンとガイアの垣根を越えて
協力させるため 拡散させた二大組織隠していた技術を隠蔽する余裕ない状況にして、一気に広める>>904
王賀美が弱さを見せるなら白石さんが何か動きそうだよね
ちょっと前に「償い」って言ってるの聞いて逃げちゃったところあったし>>908
こんなの夏コミで出てるやつの導入じゃん…>>890
カオス先生はメンタルが最弱そう(偏見)バビロン1話、30分なのに内容濃すぎぃ
>>879
アナムネシスのペルソナコラボで3と4の主人公もいるのはそういう繋がりからなのかなYouTubehttps://youtu.be/6_PWmxIyFuY
YouTubehttps://youtu.be/YHaV-a30tdI
>>908
扉絵だと工場飲み込んでたからな
マジで底なしかもしれない>>866
カオルポジになると思ってたらまさかね…
レオンといい流牙といい赤系瞳の牙狼は辛い目に合うジンクスが…ロジャーの船に乗ったおでんみたく、ワノ国編で仲間って増えるのかね?
>>929
激しく動く系の敵は、最初こそがある意味一番強いからなあ……
開幕クラッチからの壁打ち狙いと、お供に罠持たせて最初から全力でいくしかなかった>>882
つま弾きものどうし(ゲンの親が戦争反対派バクさんは朝鮮人)だったとはいえ人種差別で医者に友人見殺しにされてすりきれようが闇市で儲けて財産築こうが終始ゲン達の味方だった作中屈指の聖人だぞその人>>935
多分無理じゃないかなぁ
錦えもん達赤鞘組は全部片付いたらワノ国復興という大仕事があるし、モモの助とかも光月一族の生き残りとして国引っ張ってかなきゃだし
現状ワノ国を出て他に加わりそうな程深い仲のキャラもいないし普通にジンベエ加入で締めると思う
…だから、頼むから生き残っててくださいよ親分>>938
というか町全体を沼に変えてそのまま潰せそうだな
黒ひげがブラックホールでやったみたいに>>941
だって最終的には直接殴り合う方が早いし…
強いて上げるならドレスローザ編のシュガー辺りか?
彼女もそこそこ身体能力あったけど、本質的にはホビホビの力重視なキャラだったし(身体的にそういう戦い方が難しいというのもあるだろうけど)>>934
一瞬写輪眼かと思った>>917
おだっちえろいの好きだからね>>855
俺、ゾンビっす>>880
ピストル隆太とやくざは同じくらいじゃない?>>938
吸収系という意味ではヤミヤミに近い系統なんだよね。ロギアである点を含めて
ヤバさで言えば既存の実の中でも三本の指に入るかもしれないくらい超強力な能力じゃないこれ
だって中に生き物も物質も容量重量関係なく収められるって、それ生きたアイテムボックスやん
たった一人であらゆる場所で内容物を展開可能とか、経済と戦略の概念ぶっ壊れるレベルでヤバい
体の形状も変えられるみたいだし、商業に潜入に暗殺に誘拐にマジで何でもあり
しかもロギア故に覇気なしならノーダメと来た。いやマジで最強格だ
攻防走が高い次元で揃った、超ハイスペックな能力と言える>>941
モリアはモリアで見聞色使ってるっぽい感じはあったけどな>>946
ああ、予想はしてたけどゴッドイーターは買わなきゃダメ系か
でも今は世界を救う勇者の縛りプレイと傭兵してるからな>>959
どんなにやらかしても番長には八十稲羽から都会に帰るという最強の必殺技があるし……>>928
ファンタシースターzeroの
ヒューミリアス思い出すカラーリングだ1000ならメイン盾
>>964
ちょっと早くね?>>855
「コウがピッチャーで赤石くんがキャッチャー、舞台は超満員の甲子園」
「でも、奪っちゃ駄目だからね」
遺言の影響力が強過ぎる最強ヒロイン
下手したら上杉和也以上の故人キャラかもしれない>>968
序盤の番長なら御臨終
終盤なら最後が心配
二週目なら超余裕キタロー&ハム「監禁拘束が嫌とか僕たちの前でいえるの」
>>971
場面が場面だから笑ってまう>>974
主人公だからって無事でいられるとは限らない、俺たちはATLASに作られてしまったんだ今週の鬼滅を読んだけど想像以上に兄弟格差が酷かったね
ベジータ(初登場)とフリーザ様(初登場)位の実力差かと思ったらベジータ(初登場)とブロリー(初登場)位の差があったわ>>977
兄「弟の才能が妬ましい。勝てる訳がないよぉ……」
弟「どこに行くんですか兄上?」>>979
弟「兄上の行くところどこまでもお供します!」
兄「こないで(震え声>>979
弟「地獄で、ずっとスタンバってました」(CV.石田彰)
むしろそれが嫌すぎて現世にしがみついていた疑惑があるくらい酷い>>946
フロムゲに慣れた人(ダク、ソとかブラボ、隻狼)からはヌルゲ呼ばわりされてたけどそういうゲームをやったことのない初心者からしたらめっちゃ入りやすい死にゲーだと思う>>956
ベリオは腕にクラッチ傷付けから落とし穴にハメて部位破壊で、割りと楽に狩れる気がするいいキャラだなぁと思いつついくら弟がすごくても結局嫉妬してただけじゃんだったんだけどむしろあれに嫉妬ですむレベルの上壱もだいぶだぞってなった。嫉妬の前に心折れるわ。
弟はよくいずれ自分を凌ぐものが現れるとかたどりつく場所は同じとか言えたなって、すぎた謙遜もよくないなやっぱ>>979
猗窩座「嫁が迎えに来てくれた。父と師匠にも一目会えた」
童磨「生まれて初めて恋しちゃった。しのぶちゃんにまた会いたいなぁ」
縁壱「お久しぶりです兄上。漸くまた会えました」
黒死牟「(無言の逃走)」善意100%で兄上のがすごいっておもってるだろうとこも多分兄が拗れた原因なんだろうな
>>983
実際、若い頃はカイドウともやり合ってたらしいからそんな大怪獣バトルがあったのかも知れない>>987
船長が影を使うぞー!お前ら船室に入れ〜!!
あと頼むぜ船長〜!!
とかでちょっと和気あいあいとしつつムキムキになったモリア単騎で敵を叩き潰すストロングスタイルであったなら嬉しい武家の長男があんな仕打ちを受けたら普通はプライド崩壊どころじゃないです
1000なら刀
1000ならお金
>>993
あのタイミングで兄上鬼化じゃないかな1000なら日本刀
王
盲目
悪堕ち
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ339
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています