このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4287/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html照井です(半ギレ)
>>1
たておつだけど
置き失恋やめーや! まだわからんやろ!!結婚できそうな回でスレタイが失恋は草
迅は今までのヘイトが大分和らいだろうなぁ………
てか、ユアさんの上司と滅の声が似てる気がするの、俺だけ?>>3
というか婚活ネタ以外やってないので、ボチボチ他のをやらないとキャラが薄い……ガチレウス殺ろうとしてるじゃ…
>>3
メルトとオトちゃんのがよっぽど結婚できそうだしもうそっちに任せたら?(無慈悲)>>11
人の方がマイナス感情作りやすいし成長楽だし…>>11
岩の話でその辺もうやってたやん?>>12
傍らのセコンドの「セント」が励ましてくれるんやろ、知ってる>>11
出来るけどやらなかったってことはレアケースってことだろ。それならサクッと人間からやった方が早いって判断今しれっと新強竜装したレッドいなかったか
>>11
そりゃ人間はマイナスの物を貯めやすいから…
マイナソーの強さとか気にしなければ、会社終わりのサラリーマンとか狙ったら作り放題じゃない?まだ世界は終わらんよ
>>18
アマゾンズの世界か!ビルドの世界か!
選べる世界はどっちかだけや…ナイフとはしぶいね
普通ならここで戦ったら命が!とかなのに結婚ってだけで草が生えそう
熱そう
今回の殺陣も良いッスねぇ!
登場人物の間違ってるところを指摘して怒りたい気持ちは分からんでも無いけど
加減を間違えて扱き下ろすようなことをいうのは止めようね
ツクヨミのバスジャック疑惑回の時も良く見かけたけどパワハラとタイマンできるとかカナロ強くない?
>>19
まあ十中八九ビュービューソウルがヨクリュウオーに繋がるだろうし
新強竜装もあるんじゃない?意思がある以上、伝える事は可能なんだな
かわいい
>>26
なら安心だな!安定した話作りしてくれるし撃ち抜く(拳)
相変わらず怪人の鳴き声でミスリード誘ってくるやつ
「ミーじゃない」じゃなくて「ゴ.ミじゃない」ってことね永夢はかえってマイナソー産まれないきがする
>>33
あまりにも狂気的過ぎて言葉失ったわ…パキガルー販促回だけどディメボルケーノとシャインラプターもそろそろ活躍させてあげてください
>>13
不破さん、個人としては或人に好意的で、職務上は飛電に厳しいバランスが好き
今日は職務と私情を優先した或人に厳しくて良かったカナロの殺陣気合入ってるな!
そういや最近ディメさん見ないッスね。
クラヤミソウルが便利過ぎる…
>>38
虚無だしね……どうやって回避した
ヤバい、敵がバニンシングしちゃいそうな必殺技だ
>>40
その二人は販促期間終わったから……ディメボルはギガントの合体に関わってるから出た時期からして目立った方よ必殺技の絵面が禍々しい・・・・
やっぱりな
し っ て た
身バレした
知ってた
メラメラソウルはガイソーグ特攻
そしてやっぱりナダかガイソーグビュービューソウルがあるって事はディノミーゴは生きてる…?
>>12
逃亡中のところを、政府がかけた賞金を狙うハンターと、その相棒の機械娘に追われるんじゃろ?みんな一斉に知ってたって言いだすの草、でもまぁ知ってた
まさかナダがガイソーグだったなんてー(棒)
そんな……あれだけ親切にリュウソウジャーやめろってみんなにアドバイスしてたナダさんがガイソーグだなんて
実力あるんだから無理くりリュウソウバイオレットって名乗っておけばよかったのに....
初の自分から離れたパターンか
>>50
最近自分のクローンまで作られたウィルスミスじゃないか>>26
「熱き闘志を宿した人外の遺伝子を持つプロテインの貴公子」
みたいな説明付きそうさらっと連れてきてる…
この2人どんどん進展してない?
ブルー強化はいりまーす
凄いしれっと最終ロボ出て来て草
モサレックスひでぇ
ピータン?あの黒い卵?
ガツガツした上昇思考の持ち主
ナダはその、戦隊時空よりライダー時空にいた方が合ってたかもしれない
いやまあ戦隊にもタイムファイヤーっていう上昇思考の塊がいたけどあれ、あれ……ヨクリュウオー、だよね?
ええっ⁉︎あれメルトが単体で乗るやつなの⁉︎
大出世やんメルトピータン苦手・・・
代わりのようにメルト外堀埋められてない?
>>64
最後の方でホントに7人目になるかもしれないやろ!>>52
初めは親のコネでオーナーやってたのに八百長やら不正で辞めさせられてそのあと地獄の特訓をくぐり抜けて戻ってきたんだぞ!!>>71
パワー不足解消のパキガルーも使えるのにズルい!ポルターガイストマイナソー
属性/アンデット型モンスター
分類/屋敷目ポルターガイスト科
身長/188cm~46.1m
体重/276kg~676.2t
分布/嘆きのゴ.ミ捨て場
経験値/503
ステータス/幻獣「ポルターガイスト」の伝説を司るマイナソー。捨てられていたゴ.ミを次々に取り込んで、“ミージャナーイ!”と鳴きながら、大量の毒ガスを作り出していた。
シークレット/
・人間ではなく、アユムのガオくん(ぬいぐるみ)を含む「ゴ.ミではないのに捨てられた物たち」の悲しみのマイナス感情から誕生した。
・攻撃を受けると体から毒ガスを出す特性があり、ガチレウスはこれを利用して人間を滅ぼそうとした。
・マイナソー自身は戦いを好まないおとなしい性質である。
・ミージャナーイ!という言葉は、実は「ゴ.ミじゃない」という叫びだった。>>70
最終話辺りで付き合ってそうな>>74
「すぐに結婚できないのは分かってるから気にするな」
(妹が捕まてえるからとりあえず安牌な)>>44
いうて弓で接近戦とか割りと昔からある手法だから特撮っぽいとはおもわんかったな>>87
ピータンは灰の中で熟成させた黒い卵の中華料理だぞしかしこんな脈絡なく登場した最終ロボって割と前代未聞では?
>>95
キシリュウジンな
キョウリュウジンだと荒れるぜ止めてみなの方だタロウ「最近の子は全く話聞かない」
>>103
平和な時期から一気に蛮族になる民族リュウソウ族>>98
仮面ライダー迅の飛び方は大空の王者を思い出しましたねえ>>103
個人的に1番蛮族ポイント高いなー、ってなったのは動画の回で他人の家に踏み込んでその家の住人に「誰?」って言ったとこ
あれは完全に蛮族だった>>104
自我の芽生えたヒューマギアはリセットする
うーん、賢い… やっぱり、コレがヒューマギアの安全な使い方だよね(なお仕様用途)>>110
知ってるよ……(ゲロ吐きながらゲロ掃除してる人)>>110
滅「知ってるよ」フーマ「…ゼロ、グリージョに近くない?」
>>113
まるでデストロン軍団だヴァルマおじさんちょっとこれは後世に与えた影響デカすぎるんちゃう?ヴァルマの選別で残ったパワー至上主義者が生き残った結果疑惑じゃろコレ
ば、蛮族なのはヴァルマの一件でギスギスしたのもあるだろうから…(精一杯のフォロー)
>>122
アカザ殿かい?
柱はそうでもないし>>104
ところでリセットしたのは滅亡迅雷ドライバーによるもので、12年前から滅はこの滅亡迅雷ドライバー使っている
滅も12年前に誰かに同じことやられた可能性が…?>>127
超好き
作品だとヒロインが押せ押せで主人公の逃げ場を防ぐタイプとか、なお好み>>127
希になんやかんやでベストマッチになることもある>>131
お前だけ「ク.ソ親」って言われる理由違うもんな、そらそうか>>129
びっくりするぐらい強い容赦ないから怖かったよ割と
殺りかねない気迫とかあったから役者さん凄いと思ったそういや迅がゼロワンドライバー取ろうとしたらやけに苦しんでたよな…あっ(察し)
>>133
次にシンギュラると仲間になりそうな
逆に同時期にイズがシンギュラって、OPの黒イズリターンズで敵味方入れ替わりそう>>123
キー欲しいなー→奪っていいぞ、ベルトもやる(事前の想像)ってくれば喜んでるように見えるよね
つか現状いいように使われてるだけだから流石に哀れだな…>>131
お前は親とはいえ心が弱すぎる>>129
リュウソウ族にとって正しい心はパワーアップアイテムであると同時にリミッターでもあるってソレ一番言われてるから…>>144
すげぇ>>144
mugenで奇行しまくって自滅してる忍者じゃないか!>>26
仮面ライダー鎧武のライターだよ!覚えておいて!!戦隊には様々な民族が出てくるけど、リュウソウ族はかなり戦闘民族寄りだよね
>>139
まあまあステイステイ!>>158
或人という存在が分からないから何とも言えない屍者の帝国(映画ver)みたく遺言で「私を甦らせてくれ」(私の記憶と容姿をダウンロードしたヒューマギアを造ってくれ)もできるのだろうか
あの世界の法律が気になる>>164
アクションシーン少なかったら文句出るだろうし、話が進まないのもちびっこウケ悪くなるからね回復や治癒、復元、修理系のプログライズキー早よ、早よ!
>滅「子供は親の言う事を聞いていればいい」
初っ端から毒親ムーブいただきましたぁ!
と思ってたらやっぱそういう意味合いでの「息子」だったか。まあ直前の迅君完全に「矛盾した命令を受信しまくって予期せぬエラーを引き起こしたロボット」状態だったし、予想はついてた……
ところであの声優ヒューマギアの再起動直後、父親である社長と話してる時の言葉が完全に「Aと言われたからBと答えるロボット」にしか見えなくて、なんでか分からないけど「あ、これヤバい」ってなった>>160
もうちょっと救いがあっても良かったんじゃないですかね、脚本家さん!>>163
クローンを求める人の理由のひとつとして財産を子供ではなく自分に引き継がせたいってのがあるらしいからな
ただ現状、ヒューマギアは『人を手助けする道具』である以上は無理じゃない?
それやったら本当に人間がいらなくなるし>>168
まあぶっちゃけ年内に出ないわな
作風的に最終フォームか第三中間フォームあたりでヒューマギアを元に戻す能力持ってきそう>>171
そっちにピポサルお面のサンタがいったぞ!1話で迅君に迷子のお知らせですってマギアが向かっていったけど
今回の話を見るとまあうん……迷い子やな確かにセイネ役の人、声優ならではの滑舌の良さがかえってロボットっぽくてすごく良かった
やっぱ東映って絶妙なキャスティングしてくるなぁ>>157
あれは変身中の視界はああなってるってだけでは
パワードスーツのモニター画面と言い張れるレベルだし、あれで人間じゃない扱いしてたら似たような描写があった戦兎とかトニーも人間じゃないって事にしないと駄目になるぞ>>176
美山加恋は女優業に声優にと何でもこなせるしね
芸歴も長いしSS考えていくうちにハロウィンからバニヤンとアントマンのSSになっていたよ…
>>179
人間の身勝手さが分かる話になりそう
多分バスケを強くするような熱心な教師が欲しい!人間だと頼りにならない!な意見が出て、教師型を派遣させたら大変優秀で…なパターンかな?>>146
二対一でも善戦できるあたりやっぱりサンブレ強いよな滅ってもしかしてアークのメインコンピュータが外界で行動する為のアバターとしてのボディだったりするのかな?
進ノ介「親が子供を守るのは当たり前だよな!」
タケル「俺も父さんに守ってもらったから今があるんだって思います!」
渡「やっぱり父さんはすごいんだね!」
永夢「………………ウン、ソウダネ」公式サイトをチェックしたら仮面ライダー迅のスペックはゼロワンに近いくらいで……刃さんのラッシングチーターだけ 総合スペックが高すぎる
>>190
日常パートの基本シリアス不破さんと戦闘時ほぼ話の蚊帳の外のゴリラ不破さんは本当に同じ人なんですかねぇ>>187
一部視聴者からの苦情で脚本家ヒューマギアに仕事を奪われる展開が……?>>191
「「世界中でジョーカーの映画を上映させる」ってめちゃめちゃジョーカーの企みそうな悪事じゃん」とか言われてて草生える。
頑張れバットマン。影響はでかいぞ。>>194
最強バトルのリタみたいに、制御が割と効いてるのかもしれない
ただ、脱ぎたくても脱げないとも言ってるから油断してると乗っ取られる感じの危ういバランスとか
ちょっと手段選ばないとこがあったり、メンタル的に問題あるけど根っからの悪人って訳では無さそうだし>>185
精神攻撃ヤメーや>>194
映画のガイソーグだったヴァルマも改心したけど着けてる間はおかしくなってたからなぁ…
デルタギアみたいに精神に作用してたりして>>204
丸太の存在感>>206
実際ロンブーの淳さんがこういうの構想してるしね
https://buttagiri.com/takoto/>>190
ゴリラが心身ともに似合いすぎて基本フォームがオオカミだってことを忘れそうになる>>195
ジョーカーいる所にバットマンありってわけね>>209
上田さんの実力と名声を世に知らしめたのよマジな話で迅はヒューマギアだったけど、たぶん「滅(ヒューマギア)が迅(ヒューマギア)を作った」から親子なんだろうね。
滅もあのくそ痛々しいドライバー付けれるからヒューマギアっぽいとは思う>>191
安心しろ、世界は既にジョーカー(善を嘲笑う者たち)で溢れかえっているから。
だからこそ善が尊く美しく輝くのだ。かなりのネタバレだけどさ……ジョーカーはアーサーに同情しないで見ると 喜劇に見えるのよ。 不遇な境遇はアーサー自身の歪さを解放するきっかけにみえる
公式サイトの滅亡迅雷フォースライザーの説明文に「オーソライズしてないプログライズキーを開いてフォースライズをする」ってあった
>>209 そうだぞ
ちなみに後半の奴は他にも速水さんや千葉さん
ギルの中の方の関さんや石田さんもやってるぞ>>218
あじみ先生の電話回は内容も滑舌も狂気的で戦慄したわ…>>220
子どもが知らずに悪いことをしてしまって重大さを感じてる様できつかった
今日は要所要所が辛い>>225
言い方ァ!
だが何も間違っちゃあいないアーサー・フレックは現実にいそうなテロリストになっただけで、ジョーカーはどこにもそうそういないと思うよ。 彼のような狂気をもった人間はどこにでもいてたまるか。
チーターより200%も凄い
……そのうち3000%(倍)とかインフレの領域行きそう身近な人の死は乗り越えるものではなくなだらかに慣れるものだから、ああいう終わり方は苦いけどかなり好きだな
自分自身、身内を亡くして10年以上経つけどまだ「いないことに慣れただけ」で、受け止めて乗り越えたかと言われたらそんなことない>>235
リプ欄が仁さんだらけなのも酷くて笑った>>239
息子の危機に一番最初に向かって言ったもんな
あの回はスレでもソウゴパパを賞賛する声が多かった覚えがある今回のゼロワンの声優事務所の名前がメニースワンプなの、スワンプマンからも取ってるよなぁ・・・
>>234
戦兎とゆかいな仲間たちの高校生男子みたいなノリ好き>>244
元となったカモノハシガエル、「クローン技術で復活再生させようとされているけど胚の初期段階までしか成長できなくて数日で死滅してしまう」んだってね。>>248
ハーモニーのミァハ
そして初めて百合に目覚めた>>248
アニゴジのマイナ
割と素の声がアカネちゃんで驚いた>>248
ハナヤマタのなるちゃんです
原作終わってるからアニメ2期確実にないのが悲しい或人が凄いブースで騒いでたけど
当然だけどめちゃくちゃ怒られるっぽい
https://twitter.com/eiitirou/status/1180634236174266368?s=21
確か昔磨伸先生もドラマCDの収録を見させてもらって騒いでしまってかなり絞られた話してたし>>248
ミリオンライブのうみみ
ココロ☆エクササイズはいいぞジョージィ>>259
カエルの生態ではなく滅亡迅雷.netの悪辣さに引いてるのでは?>>259
気持ち悪いというニュアンスじゃなく今回のヒューマギアにこの絶滅種を選ぶ制作陣の鬼畜さに引いてるんだと思う(例 エグゼイドのアナザーライダーに子供を救おうとする親を選ぶ>>258
ペットセラピーってのがあるように、ヒューマギアが全肯定してくれるとか癒やしてくれるとか一緒の趣味で遊んでくれるとか一緒に旅行してくれるとかのヒューマギアセラピーってありそう違法改造ヒューマギア同士を闘わせて賭けごとにしている地下の裏組織とか出そう
愛娘失ってそれ3年引きづっててようやく代わりとはいえマギアが救いになっていた所、目の前でもう一度失うとか精神崩壊してもおかしくは無いレベル
>>249
シロワニは母体の中で共食いするからな・・・今やってる牙狼の映画を観に行ったけど、まさに鋼牙狼シリーズの集大成と言える作品だったなぁ。
相変わらずみんな若々しい……。
というかラスボスは昔よりも若々しいわ。
ちょっと小説とかパチンコのネタが混ざってるのでちょっと予習しといたほうが良いね。
しかし本当に良い映画。>>272 画像的に音也じゃなく、過去キンです…
>>274
2体とも運転手型が素体なのは狙ってなのか偶然なのか………>>274
飛電組とバスガイドを乗せてたバスの運転手をマギアしたり、タクシーで乗り付けてタクシー運転手をマギアしたりと、わりと合理的な迅さん>>270
うるせー!お前はゴッサムで大人しくロビンの脳味噌に寄生してろ!>>278
美月「」>>278
アンタ見た後だとシュラウドがだいぶマシに見える二重(声優と娘)の顔のあるマギアをチョイスする辺り鬼畜だわ
>>265
ちなみに我々の世界には遺骨ペンダントとか遺骨ダイヤっていうのが存在するんやで>>277
都合のいいロボットが生活支えてくれる社会。自分なら速攻で自堕落になりそう。まあ人によるけど身内が死.んだから代わりを作るのは俺には出来そうも無いな
似たような事言われた事あるけど鼻●ろうかと思った>>278
あんたはこれ母親も参加可能だったらこいつらと同レベルのアカン人じゃないですかージョーカー見てきた
ネタバレ無しだとR15映画なのに大ヒットしててビビる、デップーみたいにエンタメ全振りって感じてもないのに…
ただ売れるのも分かるくらいには良かった今回の話でいよいよ
迅 不破さん イズがヒロインか?って争い>>289 がツイッターでデッドヒートしはじめてしまったぜ
迅くんが変身した時の描写で
微妙な継ぎ接ぎ感があった全身のプロテクターが、無理矢理起動した効果を強引にくっつけているように見えるのマジ悍ましい(実際そうなんだが)>>297
^∪^いい演出だ、感動的だな。だが無意味だ>>301
この後キングジョーをボコボコにした>>301
そもそも自分の仕事じゃない地球防衛を勝手にやっちゃってる時点で充分変人だと思うんじゃが>>299
おやっさん!番組が違います!(ノリダー並感)>>301
自分を数千年放置してた父親は充分変だと思います(ベリアルと比べたらまだマシだけど)牙狼見てきたー
父親の愛すごい……不器用な所が鋼牙っぼいわぁ
しかし役者陣どいつもこいつも30過ぎなのによく動くなぁ、もう少し体を労って?>>309
パラドの「ごめんなさい」も大人の謝罪や反省でなく「ごめんなさいもうしません」って親に必死に許しをもらおうとしてる姿に近い>>307
エンタメ方面に見識が深いのかもしれない
関係ないんだけど、俺のIME、見識より先にケンジャキが出てくる……>>310 そういや、ドラッグスも親父だったね。
家族が元気かって? 紫ゴリラに聞いてみなよ>>313
おおう失礼、提供されにいってくるふと思ったんだけどね、迅くんのリセットって今回が初めてなの…?なんかこの情緒不安定さ、残滓が重なりまくって壊れかけてる感するんじゃが…
そういや仮面ライダー序盤お約束の巨大なCGの敵がまだ出てないな
>>322
最高最善の父親>>322
自分のが紙防御でピンチなのに息子や部下を庇うイイ人やないけ………リセットがその内きかなくなってくるのかな
そういやハードディスクとかのデータ消去って「無くなりました」と言う風表示するようやってるだけで
そこから更にデータ容量を上書きせんと実は残ってるとかなんとか>>322
ドラゴナイト回で息子の手術道具(ガシャコンソード)奪って大暴れした新人研修医の永夢を何やかんやその後も普通にCRに置いてるあたり父親としてだけじゃなく院長としても実は大分できた人だと思う
あれ最終的に日向審議官のオペ成功させた功績込みでも減給か自宅謹慎ぐらいは免れんレベルの暴挙でしょまあ初期研修医(まだチベスナではない)はいいとこク.ソコテだしな
迅はめっちゃ強いのに滅がフォースライザーを与えなかったのって自我が芽生えるのを避けたかったからじゃないかな
>>326
あのシーンのクイルと感情がシンクロした
くそったれガーディアンズ・オブ・ギャラクシーへようこそじゃなかったんですかぁ!
魂は受け継がれたんだけども>>327
でもその事を知ってて暴露するつもりのやつは作中にはいないので
エイムズは注意だけで済ませてくれるし、チェス男も滅もゼロワンを泳がす気満々だし>>326
吹き替えの「アイツは父親だが親父じゃない」ってセリフ好き>>333
(びよーーん)Break down...
あんまりにも無慈悲過ぎて...
本当に何も知らない子供だったんだなぁと我ながら簡単ほだされてしまった>>333
初変身なのに辺り壊さないとかトリちゃん大人しすぎるよ!もっとバッタくん見習って!!>>335
自我をリセットされただけなんだよなぁ…>>297
多分今ならエターナルになるんだろう
そして
祝え新たなる仮面ライダースカルの誕生を>>337
後半はハカイダー4人集やシャドウ殺.人部隊が裏モチーフになるのかな?>>344これ迅にボコボコにされた上で顔面に直接子ガエル爆弾喰らってるんだよな。今回でゼロワンも流石に負けてしまうかと思ったけど飛電社長めっちゃタフだね。
>>340
アカジライガマもカエル型爆弾使ってたなけっこーゼロワンの怪人ビジュアルってなんかこう古めの怪人らしさに通ずる部分あるよね
割とストレートな動物的異形というかオーソドックスというか>>343
使い回し出来るパーツの多さもあるだろうね>>353
女性ヒューマギアの下半身をまさぐる変態今ゼロワン見てるけど不破さんとうとう片手でこじ開けた……
あと季節のせいなのかちょっと汗かいてるな>>359
チューンナップじゃなくて改造だからなぁ・・・不安定とかなんとか結構内容が不穏なこと書いてるし、もしかしたら人間用からヒューマギア用になってる可能性も・・・>>320
デイブレイク前後で、前社長おじいちゃんとか幼少の或人とか或人パパとか黒イズあたりと出会って絆されてて、リセットされて周回してる可能性があるんかなあ>>357
迅(若葉マーク)もありえるぞ!>>353
土管社長……ヴェハハハハハ!!>>354
大森Pのライダーってエグゼイド、ビルドと第二クールからは敵ライダーとの小競り合いメインで怪人が出てこなくなること多いからね
ゼロワンも2クール辺りからは滅と迅 恐らく出るだろう六人目との戦いがメインになりそう
マギアは使い回しでちょいちょい使い回しで出せれば良いだろうし牙狼見に行ったんだけど予告でやってた少年探偵団NEOて映画が主演が
ミッチと紘太さんで二十面相の声が神谷浩史さんとどう見ても特撮ファン
狙い撃ちなキャストで吹いたw>>373
実際にサブイボが見えてるシーンとかあったし、役者さん自身陳情してたけどダメよされたとか言ってたね>>384
社長就任前の或人がまさにそれなんじゃないかと>>379
これすでにシンギュラってるよね
ただの最適化された教員プログラム通りなら時間超過とかしないだろうし>>383
嘘だろ…これで50代後半なんだぜ…?>>388
クラスアイコンがアサシンになってそうなヒューマギア来たな……平成ライダーの主人公だと、平成1期の場合父親に対する詳細な描写や言及あったのキバぐらいなのかな?
主人公の父親に関する描写は2期以降増え、令和ライダーのゼロワンもそれを引き継いでいる印象>>397
ロス将軍かな?>>371
Vシネグリス見ると息子と違って素でマッド気質なんじゃないかと思えてきた
さらっとドライバー新造してるし>>397
ブルースがハルクになる原因であるロス長官
シビルウォーでもソコヴィア調停をアベンジャーズに突きつけて、さも正論のように語ってたけど演じた役者からは「ヒーロー扱いされるキャップやトニーに嫉妬してるだけ」とはっきり明言されてる?>>376
そして院長は飛彩先生以上に多分孫にダダ甘になるだろうな...迅はもう持たない気がする…
多分グラファイトやナイトローグみたく1クール終わるぐらいに一端退場して、そこから物語を大きく動かすための機転となるんじゃないかな?
そんでフライングファルコンを取り戻してしばらくたった頃に魔改造されて再登場とか?>>356
マギアでも分かる!迅くんマニュアル
・善悪の区別がつかない子供の精神で運用しましょう
・強いので特に守ってやる必要はありません、道具はどんどん使い潰しましょう
・道具の癖に自我や倫理観を持ったりして親離れしたらリセットしましょう、彼の仕事は人類滅亡です
今回が初めてどころか、リセしまくってるから子供のまんまだっていう可能性がゴッドマキシマムレベルで存在している...?>>404
ピム博士がスコットに第二のチャンス与えたのは境遇が似てたのが大きいからな
つまりお互い問題ありという子供の為に滅亡迅雷フォースライザーを買ってくる親、という事が現実で可能性があると思うと複雑な感情が浮かぶ
>>403
多分、玩具のやつと同じでキーを入れる部分だけ上空いてるんじゃない?>>390
親バカ通り越してバカ親である朝からの駄目親父の話題で思ったんだがライダー達が父親になったらどんな父親になるんだろう
平成組は2号ライダーはともかく1号ライダーは半分ぐらいがそもそも相手が想像出来ない>>307
オタクなことをカミングアウトする著名人が多い今のご時世ならさほど問題ない(はず)>>418
タケル殿はアユムがいたはず、あと晴人は小説で凛子とくっついて女の子に暦って名付けてた>>418
タケル殿も小説で結婚して一児の父親になるんですよ
ハルトマンも小説で凛子ちゃんと結婚したけどあれは筆者のきださんが半公式扱いだから微妙コウタさんは子供に優しいから親としては普通に良い親になりそう
ってもみんな普通に優しいからな...
翔太郎はヘブンズトルネードのクッソガキどもはキレて殴ってもよかったと思うよ>>415
喜ぶ幼いクィルと褒めて肩を抱くヨンドゥはマジでダメだった二話以降だんだんと或人の元気がなくなっていってる気がする
>>417
シーハルクとも並んで欲しい>>415
吹き替えだがリミックスのラストの
山ちゃんの「やめろ!やめろ!いやだ!いやだあ!」はマジで泣いたわ
普通に声が誰であれ役者の演技で泣いただろうけど山ちゃん上手すぎてずるいよ>>425
兵器を作らされたとか以前に自分の自殺を偽装して蒸発してた間の妻子のフォローを一切してなかったんだよなあ……初代アイアンマン見てるが、慣れてないとはいえ出力2パーかつ手足全部使ってなんとか飛行してた社長と足だけでびゅんびゅん飛び回ってたクィルって結構経験値の差が高いなやはり。
片や重力圏、片や無重力で条件が違いすぎるってのは置いといても。>>272
忍パパも罪は旧世界に置いていくと言わんばかりにやりたい方題してたみたいだから>>430
伊達に数十年宇宙経験してるからなあーでも忍は戦兎の自分への態度見て巧は許してくれたと判断して巧の怒りを楽観視してた可能性もあるかも
実際は父さん信じたい戦兎と父さんに不満だらけな巧に分離して新世界で物理的に分離したんだがそんなの分かりようがないからな...
まあそれでもキレてるなら謝れって話だが新婚生活がいろんな意味で想像できないのは天道
ゲイツくんはツクヨミと結婚しそうな気がするけど尻にしかれるのが目に見える
えっ?氷川さんってまだ独身なんですか?
アハハハハ!いやーすみません、でも氷川さん優しいですし、きっと将来いい人が見つかると思いますよ!10年後くらいに!>>434
地雷原でブレイクダンスしてやがる………>>435
どこからともあく現れる謎のじいさんとして加賀美の子孫やら妹たちの子孫守ってそうなイメージはできる>>434
聖なる泉の水を全部抜いてみた系企画かな?>>436
相手が誰であれツクヨミは間違いなくカカア天下になるだろうな…
というかツクヨミが普通の奥さんやってるイメージが湧いてこない…>>419
クイックシルバーの救出アクション好きだからまた見たいわ>>443
まさかうさぎや鳥も舞さんと絋汰から生まれた子とは思わなかったなトライスクワッド三人が合コン行ったらタイタスが一番モテるけど、いざ付き合ってみるとあまりにも健全な生活に耐えれないという理由で別れる流れ
>>437
翔一君はさらっと結婚してそう
真魚ちゃんもいるし終盤で出てきた同業者のカナさんもフラグ立ててたし翔一君自体いい男だからね
芦原さんは……うん、女運が翔太郎レベルにないからな……>>418
翔太郎は風都探偵で助手が最後まで生き残ればチャンスあるし…
永夢は、好みのタイプの女性が近くに居るけど漏れなく神が付いてくるしなぁ>>408 今動画で確認したら言われた通りの展開してた! 手の影になってて見えなかったんだ。謎が解決したよ。まあ不破さんは筋肉展開に拘るだろうけど。
>>446
「お嬢さん。健全な肉体はサプリメントや美顔ローラーやヨガもいいがこういうのもある」
「油ものは控えて蒸した食事をとろう」
「健全な肉体を保つためには夜10時までには寝よう。では」
「歯磨きを怠ったら駄目だ。歯もよい肉体をつくる重要な要になっている」バッキャろう!本郷さんはすべてのライダーのパパなんだから、アユムくんもエイジも千翼もみんな本郷さんの孫だよ!
>>452
多分救った子供や若い後輩を見る度に改造人間になってなかったらとか考えたりするんだろうね
それはそれとして演者の藤岡弘、さんの息子さんすごいイケメンだった
次の次のライダーは五十周年記念作品だし主人公とかやってくれたりしないかな>>443
紘汰さんって後天的に神性獲得してそうだよね>>457
インフィニティウォーで元々一人の生き残り出す予定だったね、没になったが
たぶん出るとしたら唯一の生き残りか力引き継いだ地球人辺りなりそうだな>>452
仮面ライダー1971-1973
だと
「俺は…ただ普通の人生を送りたかった。愛する人と出会って、愛を育んで…子どもが出来たら愛情を注いでやりたかった。姉さんが俺にしてくれたようにしてやりたかった!それをおまえ達は奪ったんだ!もう戻らないし戻れない…せめて、俺みたいな存在は生み出さない。生きたい、という願いを踏みにじらせはしない」
作中随一の泣きポイント>>460
未公開シーンではハワードがトニーに対して「ウチに来ないか?」って勧誘してるの草生えた昭和ライダーは恩人や知人の子供とか孫の世話を甲斐甲斐しく焼くけど、自身は独り身ってパターンが多い印象
本郷さんとか神さんとか
まああの人たちずーっと世界中で戦い続けているだろうから仕方ない面もあるけど、やっぱり改造人間は究極的には孤独ってことなのかな結婚の話題で思い出した
めでたい、祝え!
クワガライジャーも好きだけどネオアルファのタカヤマサンダーのインパクトが強すぎる
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1006/spn_191006_6278697373.htmlゾンビのウイルスに感染した父親が赤ん坊の息子の為に命貼るショートドラマ
人気出て映画化もされたYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gryenlQKTbE
>>463
まじで無敵じゃんそういやよく2クール以上も撮影があったりするドラマは大河ドラマとか特撮ぐらいって言われてるけど
そういや最近2時間ドラマとかあんまり放送されてるの見たことないな氷川さんの事をナチュラルに煽る翔一くんと翔一くんの事をナチュラルにバカだと思ってる氷川さんいいよね
>>472
人の悪意はどんな場所にでも発生するから同じなのだよ…>>472
ゴッサムが酷いのはどの作品でも同じだから寧ろ安心する>>471
セリフは無いのに行動で父親の愛が感じられるの好き>>463
やはりツクヨミだったか…アーカムナイトでの感想でジョーカーがゴッサム焼く妄想してるところで大体みんなジョーカーに感謝してるの草生えた
裕太くんと六花さんは早く結婚して
>>471
新幹線と感染をかけたタイトル結構好き>>363
ちょっと調べてみたけど、漫画版だとダークロボットは元は光明寺博士が「死ぬことの無い環境警備員」(息子が殺された事から)を生みだそうとして作られたが、パトロンのギルに騙され本来とは異なる事に使われたらしい。
つまり世のため人のために作られたロボットなわけだよもとは。
ここまでピッタシのモチーフがいたとはギャラクトロンの戦闘力とギガデロスの特性を融合させようぜ!
今週のゼロワン今見たけど
子供の成長を親離れには早すぎるって完全リセットするとか毒親とかのレベルじゃねえなって思いました>>358
これオリジナルのフォースライザー使った敵が映画とか第三勢力で出てくるやつだ>>484
ブルースが休める日はいつ来るのか
はやく来てロビン>>481
ダメだ…コイツは既に手遅れだ… 頭ジョーカーになってやがるぜ…
やっぱり、この映画はジョーカーの新しい陰謀なのでは?>>488
なにせジオウの時に出た平成ライダーソングCDで歌詞が少し変わって新録されたタジャドルの歌が歌う怪文書って言われるくらいにはアンクが強いから...>>270
ここにもジョーカー感染者がいるぞ収容しろ!そういや今度やるSUMCのモービウスはmcuと接続してる可能性出てきたらしいな
こりゃあmcuファンは今までのmcu作品+ヴェノム1や今後公開されるモービウスやヴェノム2も追っかけないといけないね>>486
これは雛を守るために包み込んでいるのか、はたまた逃がさない為に抱き潰しているのか…>>483
ギルバリスいれば永遠とギャラクトロン降らせることできるから…>>496
元からアーカムアサイラム院長が発狂したり地下にラザラスピットが湧いてたり立地からして発狂要因あるからなアーカム>>467
カーゴ!カーゴじゃないか!マジでこれは名作だよ…短い作品だから、是非みんなに見て欲しい!できれば前情報無しで!オレはめっちゃ泣いた。ダークライダーが味方化するか、少なくともヘイトを集めない下地はこれで出来たな
>>504
できてたまるか!>>504
米花町「第二のゴッサムです」>>501
ノベライズ良かったよ。早く続きが読みたい>>504
北◯州市「そうだよ」>>512
どっちかがそのユニヴァースに誕生するともう片方も生まれるっていう、門矢士とかオーマジオウみたいな因果律持ってるコンビだからなあ>>504
O-50「どーも。ウルトラ界のゴッサムです」>>514
アメコミにヴィランは多数いるが「あ、似たような奴ならここにもいるわ」と何故か互換性のあるヴィラン出てくる街だからな、ゴッサム>>472
ゴッサム更地にしても第2のゴッサムができるだけだから無意味やで。日本で簡単に?手に入る奴なら
アーカムシリーズだとバットマンとジョーカーの関係がわかりやすいな。
お互い知ってるから弱点理解し合ってて
さっきまでふざけてたのに
バットマンが本気でジョーカー封印して二度と会わないようにしたら「やめろ!待って!ダメだブルース!...俺にはお前しかいないんだ...」と本気で懇願して絶望してたりなんだかんだでバットマンに依存してるのがジョーカー
まあアーカムナイトはジョーカーとバットマンの関係深く掘り下げてるためスケアくんがちょっと割りくってる感あるけど所詮カカシだからしゃあないね。恐怖というテーマ的にはスケアクロウはラスボスに最適だったはずなんだがいかんせん本人がカカシだから>>465
昭和ライダーは恐らく生殖能力それ自体が存在しないと思われる。
例外はライダーマンぐらいじゃない? スーパー1だって死神バッファローの顛末を見る限り生殖能力残してるか怪しいもんだ>>520
ドードーとマンモス………メジャーどころだなぁ
マンモス辺りでゾウの出陣か?>>520
プレミアムバンダイに接続……>>520
これ555以来のエラスモテリウムあるんじゃ>>523
怪人の必殺技って基本無いのが普通だから時々出てくると嬉しくなる>>520
これで思う存分友達を増やせるよ!やったね滅ぃ!>>520
装着する時が一番痛い変身ベルトキタコレ。
滅たちのベルトもこんな感じのついてたし…>>525
ライアンこんなに高いのなんか草>>520
ゼツメライザーの横にダークライダーの絵を添えるのは詐欺だろwwww小さい子絶対勘違いするぞ(似たような例でワイも間違えて泣いた)マンモスのゼツメライズキーが登場する事が明言されたわけだけど、ゼロワン側もブレイキングマンモスなるプログライズキーを使う事がすでに明かされているわけで、敵対関係にあるはずのプログライズキーとゼツメライズキーで同じモチーフを使っているのにはストーリー上の何か重要な意味があったりするんですかね?
>>537
この後ポテチコラ再現しててダメだった竹内くんも相手もとりあえず無事で何より
>>536
当時とギャラは当然違うんだろうけど、当のライアン・レイノルズのコストがデップー1の予算の半分占めてるの草>>540
昨日のゼロワン見直して思ったんだがゼツメライザーってヒューマギアの外身剥いで強制変身させるじゃん?
フォースライザーってキーの外枠開いて強制変身させるじゃん?
本質的には同じことやってるよな。キーとヒューマギアの違いはあるけど>>537
草(ぶちまけたポテチはちゃんと綺麗に食べました)ストレンジ2で二人復活するらしいけど誰だ?
ヴィジョンとクイックシルバー?
でもクイックシルバーチョイ役過ぎて復活してもインパクトがないんだよな>>545
CSMWドライバー復刻とか
Wドライバー最近手に入る機会多いなそういやもっとメジャーな絶滅生物として恐竜がいるな
まあリュウソウジャーと被るからゼロワンには出てこないだろうけど>>520
プレバン込みとはいえ、年内で変身ベルト4本目とはかなりのハイスピードで飛ばしてきたなダークアベンジャーズアセンブル読んだけど、キャプテンマーベルとウルヴァリンだけある意味本物で草生えるし、ブルズアイが思いの外チンピラかつ優秀で驚いたわ。
自分のコラ画像(ポテチ)とか捏造語尾(プリキュアのフワ)を自分からネタにする人ほぼ見たこと無いんじゃが。特に前者。後者だけなら割りと居るイメージだが
>>520……あれ、滅亡迅雷のライダーはゼツメライズキーで変身すると予想してたけど、これで完全にプログライズキーとゼツメライズキーがわけられてね? マギアが破壊されても回収できてるしなんなんだゼツメライズキー
>>557
単独映画は今準備中じゃなかったか
主演俳優も決まってたはず>>555
この人も演技が凄すぎて、メインで売り出したいスーサイドスクワッドのメンバー食いかねなかったから出番削られたと言う噂は聞いたね。
本当か嘘かはわからないけど、ジャレット・レトせっかく気合い入れて演じたジョーカーの出番が削られてワーナー上層部にキレたのは事実らしい>>537
剣ライダーキャスト陣に近いノリを感じる>>553
少なくとも自分の死んだ後のことはわからないらしいけどそれまでの状況から推察(ストレンジが石を渡したことからストレンジの作戦を読み取ったり)して来たるべき災厄については予見してたんじゃないかな?>>566
セドリック!セドリックじゃないか!ゼロワンもうベルト4本目ってディケイド、ジオウ除けば最多かな
>>566
結構な大物やんけ… いや、最新の活躍とか知らんがハリーポッター上がりなら大丈夫でしょ(楽観視)>>555
ラストの「お家に帰るぞ」好き。
それで良いんだよそれで!監督も後悔してたみたいだし、何故守りに入ってしまったんだ。>>558
窪田さん今では超有名俳優だよな
実写銀魂の窪田さんカッコよくて好き>>569
ライドウォッチはたくさん出てきたけど、ジクウドライバー自体はどうも量産可能っぽいからなあ>>564マーベルボーイはマルチバースを彷徨うクリー人で地球のことなんもしらなかったからしゃーない
>>572
ああ、確かにそうかも人外の巣窟スマートブレイン!
なにやってるか分からんけど会長が傍迷惑上等な鴻上ファウンデーション!
いざとなったら都市一個吹っ飛ばすつもりだったユグドラシル!
社長が悉くブラックだった幻夢コーポレーション!
なんか黒そうなとこある飛電インテリジェンスがアレな企業かどうかは今後の展開とアルト君の手腕にかかってる……>>577
仮に飛電が大丈夫でも、他の企業は確実な黒だから安心して良いぞ()
参加企業の全てが人類の未来を思った、ホワイト企業だったら逆に驚きだよ>>529
恐怖を呼び起こす、という点ではブルースウェインの敵としてこれ以上ない立ち位置なんだけどねえ、スケアクロウ
やっぱ変に社会的なのが問題か
本家リバースみたいにバットマンを恐怖ガス漬けにするくらいでないと……ナダが裏切った!
次の回はどういう話なんだ!あらすじ見るぞ
↓
結婚アドバイザーに相談しに行くカナロ
高スペックな人が有利と言われる
↓
温度差ァ!
仲間裏切った!?回の次にまだ結婚回引っ張るのは頭ケポーンすぎるだろwwwhttps://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1181132128525795328
ドヤ顔で金魚のウンチク語るヒロユキ想像してダメだった>>590
いやゾディアーツとして>>584
何かキカイダー01見始めてから思ったんだけど、リュウソウジャーって昭和70年代の東映特撮みあるよね
世界の命運かかっているはずなんだけど変なユルさがあったり、本筋の外で全く別の話が進んでたり
ドルイドン族もスケールは大きいはずなんだけど、あまりそれを感じさせなかったり、幹部間の仲があまり良くなかったり、部下の扱いが割とぞんざいだったりするのはハカイダー部隊やシャドウを連想させる>>586
ゲームのアーカムシリーズでは毎回自分に恐怖薬注射をぶっ刺されるのがお約束になってるカカシくん…>>605
本性表したイズが人類に宣戦布告する展開に或人の芸人生命をかける!>>582
弦ちゃんみたいな才能オンリーが嫌いというのも分かるし流星のような努力家が好きなのもわかる。
流星とは時間が立ったら互いにそれなりにいい関係つくれそうではある>>603
七夕みたいに年1で生き返る男滅のベルトもあの仕様なのかね
だとしてもメッチャ真顔で着けてそうだけど>>608
お前は令和ライダーが何年続いていると思っているんだ!?ジョーカーのホアキン20キロ痩せてた話を見て役者根性って凄いな……
>>617
2億ドル分鬱にした男>>617
これを三億にするために劇場へ急ぐんだ。
皆もジョーカーを見てハッピーなスマイルになろう!!
ホアキン・フェニックスの演技みるためだけでも十分に価値あるし。>>605
クリスマス前回のラストの恒例の或人のオチで初めて素でウケてくすって笑って、クリスマス回で或人へのクリスマスプレゼントを習慣で用意しようとしたらなんかトキメいてウキウキして、渡す直前に絶滅ライズさせられて悲鳴を上げつつ黒イズ化して、黒イズが自分がデイブレイクの主犯であることを開示しつつ「或人、お前はデイブレイクの際に死んだ子供の替わりに作られたヒューマギアだ」って黒イズの干渉で或人の外装が剥げてヒューマギア本体の外骨格が晒されるっていう予想内のオチではないかと……>>456
そういや5chの特撮板に平成主人公ライダーが本郷の子供で兄弟ってスレ昔あったけどまだ残ってんのかな>>616
フォーム数に関してはバンダイ側の要求だからどうしようもなくないか?
例外にビルドのフルボトル60本は東映側の要請&バンダイは嫌がってたらしいけど>>617
次はルーサーを主役でやってほしいゾ。
内容は底辺から成り上がって町一番の大富豪且つ社長になる感じでどうだろうか?>>612
ポーズが「みんな〜」のAAに見えてちょっと笑ってしまった
足にこれだけパーツが多いマギアは初めてかな
素体が共通な分、どう差別化してくるか毎回楽しみだ>>588
平成との繋がりを示す財団X的存在になりそう>>631コラ自分でやるのホントすき
この前、電車の後ろの席の子供が
行くぞアルトバディーゴーって言ってたんだけど
ヒロユキとアルトがバディーゴーしてもあまり強くならない気がする>>632
蝙蝠のコスプレだと?よく言った、表に出ろ>>634
ヒロユキ「或人そのギャグは無いな」
或人「ええ〜!」ジオウ最終回、見方変えたら悲しすぎる
>>626
実際予算かかってる感じはしなかったな>>641
敵が強すぎる
ガチガチにメタったと言ってもスーパーマン倒しかけた計画のガチさは流石バッツだと思ったけど
基本的に超人相手だとリベンジマッチか下調べ完了した時が強いから>>647
ヒーロー達の活動歴がみごとにバラバラなんだな>>651
それぞれのバットマン呼ばなきゃゴッサム壊れる>>651
やだ…地獄…>>651
バッツ「」>>620
ジオウに関しては記念作で予算が普段より出てるから逆に基準にならんよ>>651
これにはカーネイジもドン引き。>>651
この車の前にも後ろにも走りたくねぇ>>662
やだ…もっと窮屈になってる…>>662
おっ!ジョーカーじゃん
スーパーマン先輩やバットマン先輩の代わりに息の根を止めてやるからそこに居ろよ~>>662
これはアンラッキーセブン周りが絆されていく一方で或斗自身は社長としてどんどん非情になっていくって考えると辛いな・・・
唐突だが、フォースライザーの「フォースライズ!」ってようは「力ずくライズ!」ってことでいいよね
力ずくでプログライズキー開けるし、力ずくで迅にいうこと聞かせてるし>>655
ジェイソンが実は生きていた!
て原作はかなり強引だったよね?確か>>652
そもそもロビンの系譜は精病んだり洗脳されすぎ……ある奴が次元をパンチしたら次元がずれてその拍子にジェイソンの魂戻り復活しました
その後はバットマンには基本態度悪いツンデレだがお兄ちゃんロビンのディックに異様にデレデレなブラコンになる。弟ロビンからは嫌われてるがな!>>674
確かに迅は腹筋崩壊太郎をはじめ多くのヒューマギアをマギアにしてヘイト集めてたけどさあ……ここまでするか?>>674
雑誌で見た時
仮面ライダー迅のデザインにはところどころに
拘束具モチーフなパーツを配置してると言われて疑問だったんだが今回ので納得だわ...
親に縛られて利用されてるのね...>>674
蛮野「?」
正宗「?」>>671
待機音が警告音なのすき>>681
リセットの周回中、どっかでイズとか或人とか前社長とかと会ってそう>>674
「自分の作品を我が子のようにおもってるだけだが?」とか言われそう>>664
ジダンみたいにキャプテン翼に憧れてサッカー選手なった人もいるしね。>>670
ニチアサにお出しできた構ってちゃんはる>>677
メアリースー言われてる奴じゃないですかやだー>>687
マコト兄ちゃんと同じで、因果律から湧いて出てきそう>>687
もはやアンデッドなんだし全力で来ればすぐ着く説
一見すぐ着いたように見えてカリスになってからあそこで数日間争ってた説>>674
敵側の正体が1クール目の中盤で分かるとか早いな割と>>693
親は親でも毒親の類とは…このリハクの目を持ってしても…!>>693
拘束パーツモチーフも相まって逃がさないようにしてるようにしか見えなかったゾ
正直奪われるファルコンネタで笑ってたけど笑えなくなった。
ファルコン怖い迅の場合味方フラグあっても安心出来ないというか
最悪滅が自爆装置仕込んでたとかありそうで>>700
迅「滅!こんなメモあったよ!」
滅「それはほろびではなくめつと読む。だから俺じゃない」
迅「そっかー」>>695
『『『『いやお前はもっと忍べよ』』』』ジョーカーで最も印象に残るのは笑い声
あれがどのシチュでも絶叫や悲鳴のようにしか聞こえない不破さん役の岡田龍太郎さんってYouTuberなのねw
ポテチコラ実演とか好きになっちゃう……。>>709
デップーはファミリー映画だからね、売れるのも仕方ないね()>>708
ホアキンジョーカーならキリングジョークでの「俺がいたら力になれたのに」っていうバットマンがなんとかできそうなんだ…助けてくれバットマン!!
やっぱりジョーカーにマジレス真拳ぶちこめるバッツは必要なんだなって。>>713
>やらかしハゲ、ニート
間違ってないのが酷いただでさえ本国で知名度あり日本でもそれなりな、ぐらいは届いてるのに日本に送られた作品でも異様に愛込められてたからな
多分日本での大ブレイクの火付けになったマプカプなんて
ダンテに対抗するならデップーだろ!発言
デップーには2.3キャラ分の労力かけてる発言
頭にこびりつく訳が意味わからんBGM
とか明らかに熱の入りようがちげえ
そりゃみんな気になるわこんなキャラデップーの一人称を「俺ちゃん」にした翻訳家は天才だと思う
>>707
途切れ途切れとはいえ万年(下手したら億年)単位でジョーカーやってる始と元人間でジョーカー15年目の剣崎じゃねじこんへの耐性も違いそうだよね
始からするとジョーカーの姿を露わにしたわけでもない段階で剣崎がすっ飛んできてしまうなんて予想外だったのかもしれない>>720
あったあった
確か大判カードダスのガチャで中に4枚入ってた奴だ>>719
自分はやられボイスの「お前ボタン押し間違えただろ!(意訳)」が好き。>>700
Flashのシーズン5のボスが似たようなことやってたな>>721
AIをごく普通のシステムとして見たた場合、想定外の動作ってただのバグだからな。想定外動作をしたなら動作修正するのはごく当然のことになる。むしろ想定外の動作しているのにそのまま使い続ける方がNGにまである。>>687
タイムで時を止めてマッハで高速移動
すればわりと距離は関係ない気もする>>713
しかも最新作だとマブダチのケーブルとの共演だからそれだけでも観たくなる。デップーはふざけつつも、真面目にヒーロー映画の主人公をしているから観てて楽しいんだよね。>>706
、むかし今のような複雑なヴィランはいなかったよな 例えばペンギンとかねたにしてたのは笑う>>732
ダークナイトでもこじらせた人は多そうだったよね>>732
実はR-15って中三はダメなんだよね
あんま気にしてる人いないけど>>735
生徒(ジョーカー)を殴ってそのまま学校を辞めた先生(バッツ)、この事件はのちにアーカムの夜と言われ学校側も現体制からの脱却と改革を進めざるえなかったという>>740生徒C「クラーク教諭がついにジョーカー生徒を殺した後でヤケになって ギャングになってしまったらしいぜ。」
>>745
それ報告してる先生は先生で生徒とつるんでイケないことしてるダメ教師なんだろうなぁ…
ハービー先生もおかしくなるし…もうおしまいだぁ…>>747
財前先生。Vシネまで関わってきたからなぁ。>>720
キーン…キーン…キーン…タタカエ、タタカエ…>>745
ゴードン教頭『彼なら大丈夫だ』
なお鍵かけまでは想定してない模様。>>735
中学の卒業式が毎年特効服着た生徒と教師の鬼ごっこで終わる学校とか昔はあったからセーフ公式サイトによると
迅のフォースライザーは
強制接続に仕様変更されてるらしいから
滅のフォースライザーは刺がないのかね
あとフォースライザーはプログライズキーを
こじ開けるの前提になってるのが笑えるhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00010001-bazaar-ent
3部作か……バットマンってそれこそ昔から頻繁に映画化されてるだけにどう差別化していくのか
ジャスティスリーグ路線が生きてたらそっからの派生で今までにない話が出来てたかもしれないけど>>756
B&Bのノリでやろうぜ!JOKER公開四日目でまだIMAX限定来場者ポスターが有って、なんでパンフレットは売り切れてるんだよ…
>>756
バッツ役の人困惑してて草
彼女は太鼓判押してるのがなんか微笑ましいアカネちゃんが用事で一瞬だけ帰ってきてあの別れはなんだったんだよ!!って、
全員に総スカン芸で泣かされた後最初で最後の共闘をする劇場版グリッドマンが見たいです>>756
理解不能で草>>736
神にとってはゴライダーの復活手段が本命で、本編でポッビーがやったのは多分保険だったんだろうな>>753
制作側は最初から永夢の過去話本編でやらないことを決めていた
つまり小説版は最初から織り込み済みっていう…
それはそうとヒューマギアのヘッドセット、プレバンはよ水嶋ヒロさんがようつべに料理動画投稿するらしいけど料理する姿に既視感を覚えるのは俺だけではないはず
仮面ライダーだったはずなのに料理番組とはいったい
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17200580/?__twitter_impression=true>>764
ミス
料理番組とはいったい→料理番組呼ばわりされてるとはいったいそういや現場にいなかった唯阿さんが迅が変身してるの把握してたが何処で監視してたんですかね
>>769
わかった!アマゾンズシーズン2見るわ!>>768
の割には確定情報のような口振りだったし
不破さんは変身したの把握してなくて唯阿さんは確信持って言ってるノリだったし
隊長と技術顧問の差はあれど部隊として入ってくる情報に差は無いだろうから唯阿さんが監視出来る何かあんじゃないのかと思えるわけよ>>769
「アーサーの行動に本当に感動しました!」
映画のCMでこんな事言う人出てきそう>>774
養殖アマゾンかな?>>774
バイクに乗ったシャウトがスゴイ読モやよく酔っ払って謎の使命感を帯びた髭もじゃが来そうな場面>>774
奥の部屋にヒモが監禁されてそう>>774
地下にアルファが幽閉されてそう>>774
出荷されて美味しくいただかれそう
というかしてたわ>>774
通りすがりの読モと監禁されてる元ヒモによるどったんばったん大騒ぎで無茶苦茶になるな>>785
ローランド「カ・テット!…アッセンブル!」>>785
スタイリッシュガンアクションする子供達か…>>770
嫌な感想だな
子供狂うぞ>>774
ネタバレになっちゃうけど、場所のチョイスとしては間違ってないどころかベストマッチなんだよな…>>791
鬼も鬼内で争うからアマゾンだな(錯乱)>>769
ゴッサムに民度を求めてはいけないジョーカー見に行ったときハーレイクインが「ピエロはもう飽きたわ!」って言う予告の後にIT完結編の予告やるのはズルいと思いました
>>795
絶対に狙ってるだろそれ>>764
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5zVaOsxaDX4
思ったより天道してた。俺たちの平成はまだまだしぶといぞ!>>774
あんまりにクリソツなのがズルいwww>>792
実を言うと、リアルタイムの時は色々忙しくて中々見れてなかったんだけど、
その回のそのシーンを何故かピンポイントで見てしまった思い出>>792
放送後美術スタッフの精神を心配して実家の家族から電話きたという逸話
そりゃくるわ>>792
>あなただったら、どうしますか…?
弧門と同じリアクションになるに決まってんだろ!?>>799
帆高「その口裂いてやろうか?うん?」
怖い>>804
あと数年、10年は余裕で続けられるなっ!!>>804
このひつこさ……ジオン残党を彷彿とさせる
その内、劇場版クウガ再始動して平成の逆襲が始まるんじゃね?>>808
OK,Goggle!
泥棒たちをやっつけて!>>810
下水溝に住んでる身の俺には台風なんて日常茶飯事さジョージィ…>>813
カドック「なぁ…アナスタシアがまたドローンやアプリ操作できる家電や玩具を買ってるんだが…」
ぐだ「ああ、中々クールだったよHAHAHA(包帯ぐるぐる巻き)」
パイセン「思わず三回自爆したわ(ちびっ子)」>>813
あなたは絶対ホームアローンシリーズをノリノリで見てるよね
こんないたずらの方法あるのかホームアローンの絶対条件は天元突破した耐久力を持つ泥棒だからね
脆い人間ならすぐ死ぬ台風の日の外出を止めようとするペニーワイズの動画があったような
クイズ番組になかやまきんにくん出てるがきんにくんの知名度上がったのはいいが
腹筋!とか太郎って役名呼ぶのやめたげてよぉ…
本人的には役でも認知されてる方がいいんだろうか「よう兄ちゃん!(嬢ちゃん!)お前は俺を呼び出すチケットを手に入れた。俺はアサシン。いや、こう呼べ!風の覇者フーマ!」
きんにくんクラスだと元より知名度はストップ高だし直近の役名で呼ばれるってことはそれだけ今の自分が注目されていることの証左にもなるから特に問題ないんじゃないかと
正直、あの時点だとスパイダーマンですら覚えられてるか微妙な時期だからなあ
活躍した記録がほぼ逃げ回るだけの蟻さんを覚えてる人は……>>792
遂に来てしまったか・・・>>819
ジョージを助ける系のペニーワイズの動画大好きでもアントマンは隠密性が評価されてるし知名度薄い方がいいんだよね…
能力知られたら対策やられるし>>826
ゼツメライザーでプログライズキー使ったら不具合起きる意味深設定は何時拾われるやら>>828
ブルースのおかげでシーハルクもそれなりに社会で馴染めそう>>830
それなのにスーツを持ち出して他のヒーローとガチバトした挙句捕まったスットコどっこいがいるらしい>>836
そっちの方はスットコさんって言われるの多い気がするウルトラマンオーブクロニクル激闘!イシュタール文明って紀元前1800年だからギルガメシュより後なんだね
最初にマガタノゾーアを封印したティガさんがギルガメッシュ説もありか>>838
ウルク人いる時代とか頻繁にグリッターティガ出てきてそう>>828
未公開映像に人助けを行いまくるハルクがあったらしい>>844
最後まで見守ってくれたんだろうか…最後まで見ればきっと紛うことなきウルトラマンだったと認識してもらえるだろうが最低でもコモンが変身するまで見て欲しいよね...
ネクサスはなんだかんだ諦めない心と絆が勝つから昭和のウルトラより優しい気がしなくもない気がしてきた
>>848
う、ウワァァァァァ!>>848
ウワーーッ
ワアーーッ
親父とリコに比べてだいぶ緊迫感が薄くないですかねお二人様>>841
初手から電熱線で熱したドアノブとか殺意しかない階段パイプアタックとか感電とかあの子相手泥棒とはいえ容赦なさすぎぃ!>>851
ガソリンだからより殺傷力がアップ!
ひでぇネクサス初見、大丈夫だろうと思ったら相乗以上に重くて言葉が出ないっす…
あの絵を描いた人は当時どんな気持ちだったのか…>>855
ギャグ補正って怖い>>856
ちらっと聞いたけど
オーダー:地獄を見せて
スタッフ「地獄⁈」
てなってとにかく自分で自分を追い詰めて描いたとか>>861
月霊髄液付けたゲオ先生かな?>>862
疾風 三回回避+スター生成アップ(3T)+クリティカル威力アップ(3T)
剛列 一回無敵+攻撃力アップ大アップ(3T)+防御力大アップ(3T)
かな?>>862
それは
回避
回避
回避
超防御バフ
だから(マジレス>>848
やべーやつやん剛烈疾風共に最後まで格を落とさずに戦い抜いたのは本当に凄い
だって絶対途中からごろごろすると思ってたのに本編中の明確な負け全然ないし>>869
なるほど耐性が……
そして、つまりホームアローンのトラップはランクB以上ゲイツリバイブの「未来予測されてもその行動よりも早く動く」「未来予測されて無防備なとこ殴られても耐えきれるほど硬い」って脳筋もいいとこな仕様で最終フォームとしては滅茶苦茶シンプル故に単純にスペック低い奴は突破不能というのがまた。
相手がアナザーディケイドでなければ...
ラスボスに相応しいアナザーって言われたらディケイドくらいしかいないからなあ魔王御一行様はクロックアップへの対抗策を全員が所持しているのが時間をテーマにしているライダーらしくて好きだけど本当に酷い(褒め言葉)
ゲイツリバイブの『ゔぇあぁぁぁあぁぁあ!!!!リバイブだ逃げろぉおお!!!!』感は異常。
両手にゲイツウォッチとリバイブウォッチ持って歩いてきたときの絶望感やばかった。>>870
アナザー響鬼の何が気の毒ってジオウⅡとゲイツリバイブの二人係な上に、色んな問題がひと段落した後でソウゴとゲイツがノリにノッてる時期で連携も息ぴったりという。
勝てるかこんなん。>>874
(平然とパンチホッパーを押し返す豪烈)ネクサス好きだし、深夜枠予定が朝になっちゃったから仕方ない部分もあるけどさ、ノスフェルは流石に子供に見せちゃいけないレベルだったと思うの…キッズの頃の話だけど割と今でもトラウマなんだよなぁ…
>>881
パイロット経験を活かした最後の機転洋画らしくて好き>>875
ジオウⅡなら未来予知グランドならこっちもクロックアップできるだろうしオーマフォームやオーマジオウならそもそも対策なんていらんくらい強いし
ゲイツリバイブなら同じくらいで動けるし
ギンガファイナリーは星の力だから光速ですみたいな絨毯爆撃かますし
なんだこいつらグリーンランタンコアはまだですか……?
>>888
真っ向から負けたのアナザーディケイドとバールクスだけじゃね?
あの辺はオーマジオウとオーマフォームじゃなきゃどのみちどのライダーだろうが勝てん次元だし>>890
誤字った、スウォルツの間にオーマジオウが割り込んでしまったグランドジオウはあれだよね出番が遅くなる都合でそこまで終盤になるともうラスボスクラスしか敵が残ってないって言う
ジョーカと若女将は小学生をおんなじテーマで描いてるとツイッターにあったな
ありきたりな世界の理不尽さにたたき潰されながらもそれでもといいつけるのが若女将
世界とかくそだとこわし始めるのがジョーカ
若女将を一言でいうとバットマンとジョーカになるピータパーカーだとか>>894
きいただけだけだけど、映画の最後の客ととが>>883
ただその対抗できてた相手の影山はゲイツリバイブに全く歯が立たなかったのでⅡで戦うのはやはり辛いと思うぞ
Ⅱは影山に何とかカウンターで一発入れただけで変身解除に追い込めてないし、ソウゴのメンタルに問題がある状態でリバイブとⅡで対峙したら瞬殺.されるぐらいには歴然とした性能差があるリバイブは普通に強いから一番目立つけどそもそも二号の強化形態って強くなかったり地味なのはいれどそんな負けてゴロゴロしてない気もする
ギャレンジャックフォームは例外として(物語の後半は個人的にギャレンは二号じゃなくなってると思うけど)でもせめてアナザーディケイドが呼び出すダークライダーくらいは一蹴するくらいの描写は見せて欲しかったなグランド
というかスウォルツが強すぎるんだよ
ディケイドの半分の力で特効入ってるはずの本物と時間停止の強化入ったディエンドとゲイツリバイブをノーダメで正面から叩きのめすとかなんなの日曜日じゃなくて助かった……
>>899
ス氏のどんどんラスボスの風格を上げていくのは割と自然だったな
兼崎さん曰く、中盤まではス氏自体善にも悪にも転がる予定だから中間を意識していたとか言うだけあって終盤の悪意の見せ方が凄かった>>904
どっちも敵が悉く規格外だししゃーないエグゼイドからジオウを見るに最終回、最強フォームを使わない方が盛り上がる説
ジーニアスもグランドも強く見えないのはかませ用怪人をロクに残せない脚本ガバが悪いのだ(辛辣)
いくら強い設定でも映像で頻繁にゴロゴロされちゃあどうしてもそういうイメージはついちゃう
メンタルダメージのせいとかエボルが強すぎるとか負ける理由があった上でもね…
好きなフォームだから余計に残念
あ、ジーニアスとグランドの強さ議論は提起した時点でアウトと心得ようね>>908
黄ばむのかなぁいつか出た頃には予算的にも設定的にも噛ませになる敵がいないのが1番の問題なのよね結局
無双した最強形態でよく言われるブレイドキングフォームは出てきた時期が速いし通常の敵数にイレギュラーなトライアル加えたから無双できたが
出てきた時期が遅い上に自分が倒せる敵は物語の都合的にも予算的にもロクにいなかったワイルドカリスは割食ってるしジーニアス、グランドは登場を前倒しして欲しかったと思う
もう2、3話早けりゃ印象とかも違うだろうし
対エボルトもブラックホールにボコられるのは仕方ないとしてもロストスマッシュをもう二、三体とマッドローグ、フォームチェンジな形でフェーズ1、2、3と戦うとかして欲しかった弱い側と強い側の話が噛み合わないのはあくまでイメージの話をしてるか話の内容を含めた話なのかでズレてるからだと思うの
理由はあったとしても何度もやられてるんだから弱いイメージはつく!って人と本当は強いんだけどこれこれこういう理由で負けてるから仕方ない!って人が議論してるの
双方何言っても無駄無駄じゃあありゃせんか?
強さ議論に生きる価値なし!(自治厨)わしらお気持ち表明マンも生きる価値なし!(自虐)登場時期が遅くて出番が少なくても555のブラスターフォームは劇場版のおかげか強いイメージがあるのよね
>>916
ボトル由来の武器の使い分けはスパークリングがやってたな>>909
まあ、ジオウは瞬瞬必生だからね仕方ないね。>>912
最後まで無傷でトライアルF消し飛ばす
ノールックで背後のレンゲルに裏拳かましてズッコケさせる
騙されてキングフォームと激突し、剣崎が困惑してたのもあるがキングフォームの装甲溶かしながら吹き飛ばす
ケルベロス2の攻撃から剣崎守るために使いロイスとワイサイでクロスボンバー
使おうとしてケルベロスにキングカードごと全部没収
ギラファに苦戦
ブレイドのライソニを弾き返して出番終了
出番こんなもんだっけ
まあ二号って言ってもサブライダーだしブレイドと同格つまり剣崎がジョーカーと同じになるってアピールのためもあるだろうし活躍しなくても意味はあるかなって。なんだかんだあまり苦戦はしてないし印象には残ったし>>918
つまりグレイトフルみたいに最終フォーム一歩前が時間的にも予算的にも一番扱いやすいんだろうねジーニアスもグランドも弱いとは思わないが、最初に超進化体倒したくせに融合進化体や進化体すらまともに倒せなくなったタイプトライドロンは個人的に無理
進兄さん初登場補正切らすの早すぎ玩具の情報は出てるのにフォームの写真が出てこない
アメイジングヘラクレスは本編に登場するのかな?
ライジング→アメイジングってクウガを意識しているのか偶々なのか。>>923
技が7つと少なめだし武器のモードで殺陣も差別化出来たのがデカいと思う。シンスペクターはあの短期間にめっちゃ押し込んだけどそれはそれでカッコ良かったし。>>926
全ての原因
いつのまにかプレデターまで参加してた>>930
ヘラクレスだしブレイドやヘラクスみたいなヘッドになるのかな>>931
ガンガンセイバーのプライスバリューは以上単品だけでもガチャガチャ遊べる
追加パーツの販促も合体するので促すことができる>>909
まあ強いやつらは歴代ライダーの敵でも最上位
他は大抵主役仮面ライダーの基本フォームに少しプラスして戦闘センスを抜いたくらいの強さだしなぁ>>931
ガンガンセイバーが出来良すぎて他が残念に感じる現象
ハンドやサングラスラッシャー好きなんだけどどうしても比べてしまう>>915
あとブラスターで闘うと無敗っていうな
そもそも映画入れて四回しか出てないし、うち一回はほぼ移動用だけど一度も負けてないってのは強いイメージ持ちやすい>>938 グランドは初変身で、ラ...(届かぬ想い)と変身音声削られたのがもやっとしたのはある アナ電ボコボコなのに以降は苦戦続きと、格下絶対倒すマンでも同格以上にはうまくいかない印象ついちゃったのがね…
ジーニアスは初変身の流れとかっこよさはバッチリだったからエボルトに感情付与で強化はちょっと無いかなって…Vシネグリスで漸く活躍って感じなのは良かったけど、クローズビルドのが好きですね…限定形態持ち上げるためなのはわかるが
最強形態が映画で明確に負けてるのはもやる
いや限定形態、上位形態は好きなんだけどさ。
一期だがキバの
キバフォームだとアークに負ける
エンペラーならなんとかアークとギリ対等になる
エンペラーとイクサならアーク倒せる
エンペラーとイクサだと常に飛ぶレジェンドアークと勝負にならない
飛翔態ならレジェンドアークと渡り合える
ドランも使えばレジェンドアークに勝てる
このバランスは良かった>>908
社長が冷えっ冷えになられて…いつも(ギャグが)冷えてたわ>>938
特に最終回に関してはおじさんの時計修理関連のイベントの集大成でもあった
それが修理の甲斐もなくあっさり敗北したばかりか、その不甲斐なさがゲイツの死因になったわけだからね言うてね?あの敵オールスター相手なんて他の最終フォームでも防御無限のハイパームテキ以外は普通に負けると思うんですよ
グランドはエターナルとかチェイスの俳優呼べたってのもある意味痛かった
もしただの再生怪人としての扱いならアナザーディケイドの能力で無双出来る相手たくさん用意出来たのに
中の人補正には敵わんよグランドの強さがどうであれ
パインを呼び出した時点で負ける
そういいたいんでしょう何故あそこでパインだったのか……神様忙しくて中華パチキャラを代理で寄越したのか
>>948
粘っててもゲイツは死んだと思うけどね
あの面子相手なら
オーマジオウ化はあの時点でもう決まってるようなもんだし
どうせ死ぬならラスト一話で尺短いんだからああなるでしょ役者が変わる前のハルクも続編企画はあったんやな
https://theriver.jp/hulk-dark-sequel-plan/>>950
スレ建てました予告のパインが見間違いじゃなかった時のあの気持ちは忘れられない
尺の都合とか演出とか関係なしにパインに文句言いたいだけやな?
オレンジ、イチゴよりかはパワーはあるだろうからなパイン
パインは強者がくれた奴だから
選ばれてる他の連中も考えたら
仲間との繋がり意識したんじゃないか説はあるが
もっと他にあるだろ感ス氏が環境入りのガチデッキ使ってきたのに対して好きなカードのファンデッキで戦うソウゴ
>>957
ハードモード過ぎるとバッドエンド行くからね仕方ないね>>959
ジオウと違って歴史を力としてる訳でもないしね>>961
未登場の鎧武のアームズで状態良かったのがパインぐらいだったのかな>>961
変身前の連中も含めて中間だったり、最終だけどより上位の形態があるのを踏まえるとアナディケに負ける展開なので格を落とさないために少し抑えた形態で召喚
鎧武はカチドキを斬月用に塗り替えたから使えなかった、って所かな
斬月カチドキが流用じゃなかったら破綻する推測だが>>965
ただダークシリアス路線は食傷気味になってたし仕方なかったな>>964 元から強い奴がオーマジオウと同じ方式で全ての怪人の力を吸収したら苦戦しそうな気がする。
>>973
うるせえお前もガタガタゴットンズッタンズタンしてやろうか>>979
集大成にして終止符の存在だよねRXは設定だけ見て本編見てない人から最強扱いされてる感じがする
なんかよく言われてたロボライダーのハッキング能力とかも無いんだっけ
RXはファンの妄想がさも本当のように語られてる時があって手元に資料が無いと本当かどうかわからん時がある>>981
ヘルガデムとかRX一人ならガテゾーンの援護もあって負けてもおかしくなかったなノアもファンのそうであってほしいという願望が一人歩きしてる感はある、サーガにノアの力が関わってるとかそれっぽく見えなくはないけど妄想の域でしかないし
イージスがノアの力のほんの一端っていうのもアベ監督の発言でほぼ否定されてるし(ノア以外の人々の心の光も込められてる)昭和は設定が雑と言うかはっきりしてないのでRXはその流れを汲んでるから設定がはっきりしない部分が多いのも原因かと思われる
>>978
RXで不思議な事が起きたのは3回でそれぞれRXへの変身能力を得た時、ロボライダーへの以下略、バイオライダーへの以下略の時で別にそんな毎回不思議な事が起きてる訳ではなくフォームチェンジ出来るようになった時だけで普通に苦戦してたりクライシスの内輪揉めが無かったら負けてた時もあるのは意外と知られていない。>>974
こうやって見ると理不尽極まりないな
ヒーロー番組だから野暮な話だがご都合主義が機能したら敵側が不憫でならない……なんでテレビシリーズ終わった途端機能しだすの?>>985
ウルトラマンとかもだけど、適当で著作権ユルユルの時代に、いろんな雑誌での勝手な設定やフリーダムな漫画で、いろいろ能力がブレブレなのも大きい気がする>>988
おめージオウ最終回で元に戻ったじゃねーかファントムビルドくんのまさしく『“仮面ライダー”という名の兵器』感な見た目大好きだよ。
ゼットンの火球が一兆度ってのも大元は雑誌設定だしね
今配信してるウルトラ怪獣大百科は今ではなかったことになってる昭和の旧設定が語られてることもあってなかなか面白い>>991
ライダーシステムを本格的に兵器に運用したらこうなるってこれ以上ないほど分かりやすく描写したからな1000ならみんなで変身
1000ならスーパーロボット
>>995
ドラゴン!ロック!
ベストマッチ!大きな声で言ってみよう
1000なら手と手を繋いで
ハハッ
型月×特撮スレ322回目の失恋
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています