よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 321回目の対立』
https://bbs.demonition.com/board/4287/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4283/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>5
一口にフィギュアといってもピンキリ>>12
それはもうフィギュアというよりは彫像だ>>14
サイバイマンにやられたヤムチャとかメタルクウラ100体買うと一体追加とか色々おかしい(褒め言葉)>>17
オフおじは一切関係無いのに生放送に登場するのほんと草生える
あっ、オフおじ演じる立向居君好きですhttps://twitter.com/Taishi_Tsutsui/status/1179722820374286336?s=19
立体マウスパッドになるも作者にもイジられる文系ェ。>>14
これ震える必要ありますか?>>30
ソフビクスとかマジで中に人がいるみたいだからな>>18
プラモ技術なら誇張なしで化け物レベルの域たかね…。>>16
アレ2chやなんJ発祥のネタじゃなくてストリートファイターだったのか>>28
先生じゃね>>45
まあここの表でも良く自殺者でるから
俺はちゃんとオブ傷んだ赤色ラート、と表記に注意を払っtフィギュアは女性キャラに比べて男性キャラの立体化のハードル馬鹿高いよなー
まぁジャンルにもよるけど誰かCODEリョーコって作品してる人います?
たまたま思い出して調べたら、懐かしさと時間の流れのダブルパンチ食らって渇いた笑いがこみあげてくるの>>49
シーツーならぬケーツーじゃん>>45
1位は立体2次元からCカップに成長してから住民に真っ当に愛され始めてこのままだと愛香さん1位になりそう>>41
立体部分は実は手首載せる場所なのである。手首の負担がかなり軽減出来るとか。
店にはおっぱいでない、通常仕様のパッドがそれなりの値段であるのである。>>48
女性キャラだとある程度人気あれば立体化されるのは当たり前で更に人気上位だと絵師さんの趣味絵とかまで拾って何度でも立体化され
男性キャラだと屈指の人気キャラでも一度でも立体化されればかなりの快挙
みたいなとこはある、それこそジャンルによるけど>>51
そういう硬派のだと芸術作品ではないけれど、
タケヤの自在置物ってスゴいカッコいいなと思う。>>51
え、なにこれかっこいい!>>69
ブラボのフィギュア全体的に値段やばい
クオリティはもちろんその分高いが>>43
女の子を売った金で兵器を作る暗黒メガコーポ・コトブキヤ鬼滅の新刊のコミックと小説、本誌の展開もそうだが見事にえぐり取られたわ。
流石ワニ先生だよ…>>76
まぁ、ぶっちゃけかたなし君にとっての先輩ってマスコットとか娘的な可愛さであって恋愛の対象としては見てなさそうだからなぁ……
両親のことを考えると伊波さんがいなければそういうルートに行く可能性もあったかもだけどコレは……アイスボーン始めるべきか
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=8OZCSQyawfE
なんか今、
過去に大きな戦乱が起こり、文明が大きく後退してからいくつもの時が流れた…。
人々は高度な文明を失いながらも寄り集まり、平和に暮らしていた。
舞台はとある王国。かつての文明の残滓、「MSカード」と呼ばれるカードに封じ込められたデータをスキャンすることによって量子化されたパーツを「立体化」させることで「モビルスーツ」を操ることのできる素養を持つものを人々は「騎士」と呼んだ。
これは騎士を目指す少年の物語である。
みたいなガンダムというのが浮かんできた。ちなみにガンダムの出現方法はレディ・プレイヤーワンみたいな感じで。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
>>82
キレキレのゾンビダンスで草生えたが受付嬢タイラントさんで大草原>>73
コジプロはソニーの援助受けてるとはいえ、パブリッシャー通さずにゲーム出すからインディーズ扱いらしいな。>>5
240万するフィギュアもあるんだぞ!(等身大だが)
いや、先の展開をわかってて「小日向満月のフィギュア(人形)」とかいうめちゃくちゃ心抉ってくるもの出してくる公式、鬼畜すぎる>>64
わかる。
白い塊ではなく、クロッチや縁の縫い取りがちゃんとディテール入ってるとポイント高い。
さらに中身を想起させるシワが入ってるとベネだけど、そっちに走り過ぎるのも用途が変わって違う気がするので加減が難しい…。良い笑顔だぁ…(愉悦)
>>80
ランスロット→裏切りの騎士ナイトオブゼロの機体として完全に悪名化。系列機体の開発ストップ(SINだけ特別許された形)&開発者のロイド達もルルーシュに脅されていた(という設定)としても協力してた事で左遷。
ゼロ→中身はスザクだけど、ゼロなのだからそうなると蜃気楼とかが式典用とか含めて妥当になる。
まあラクシャータの趣味機体ってだけで設定的にどこにも表に出せないわな。figmaの芸術シリーズという
悪ふざけなのか真面目なのか判断に困る度合いが凄まじい代物軍団
たまにグッスマはこういうことをやる
まあ、かつて米国ゲイポルノ男優のfigmaを売り出したくらいだから
不思議ではない気もするけどさ>>36
胸も大きいけれど先生のセックスシンボルは尻だからね元から立体なもんを立体化といっていいのかわからんが
仮面ライダーの生物的にアレンジするあのフィギュアのシリーズ好きだわ
お金無いから買ったことはないけどとあるソシャゲでFGOで言うところの概念礼装がガチャとしてキャラガチャとは別に追加されて使用する石の数がキャラガチャと同じだったんだけどソシャゲでキャラと装備が別だと装備ガチャの方が使う石は少なくなるもんじゃないの?って思ってたからびっくりしたわ
でもワニ先生は割とライブ感で漫画書くから時透くんは最初から死ぬ予定ではあったけど、両断しちゃった時は描いてて自分でも「あ!」とか言ってそう
>>100
ワカルゥ……シースルーって良いよね……とても良い……>>38
純子ちゃんのイケボやっぱすげぇなって>>103
距離感で言うならFateと魔界転生レベルやで>>109
そもそももう乳上居るしなぁ
立体化自体は余裕だろうな主人公の横に居る優良物件の親友を狙うってだけでヒロインに好感持てるアニメ「俺を好きなのはお前だけかよ(題名)」
>>117
普通に傷ありでいいのに狙ったな店員w>>115
でも幼馴染みにあそこまですり寄って、それでいて好きでないのはビッチ呼ばわりされても仕方ないと思います
前半パートのあだ名説明部分が苦痛に感じたがCM挟んでからそんなもんどうでも良くなった>>18
こちらがそのプラモシリーズの新作になります。お値段7150円(※顔は塗装ではありません)
バルーンのパツパツ加減の再現度おかしくないでしかね?>>114
そもそも初期艦に綾波がいるでござるよ
赤城と加賀さんは海域でドロップするし
限定建造のキャラとかもいる
というかゲーム内だとどの軍勢も仲間にできる
ここら辺も艦これと同じよね>>110
作者の頭の中見てたい的なデザインは稀によくある>>114
むしろ指揮官の財布から散財させているのが明石と不知火だよ?アズレンといえば公式絵師達による好色選挙法違反は笑ったwそしてリツイで加速させる運営
そういえば艦これもアズレンもショップ担当が明石なのか…
まぁ連装砲くんとか、艦娘呼びとか、色々あるけどね…
>>128
日本艦の戦力が敵って言ってもその組織も一枚岩じゃないしね>>130
一理どころか万理ある>>49
これ予約したぞ、年末が待ち遠しいわ。……まぁ発売延期とかざらなんだがな!>>89
バニー4分の1フィギュアに力注ぐフリーイングが見過ごすはずがないと思う>>114
そもそもアズレンはメインストーリーではタイトル通りアズールレーン陣営側がメインとして描かれるけどイベントシナリオではレッドアクシズ陣営の重桜(日本)や鉄血(ドイツ)がメインで描かれることも多い
そもそもプレイヤーが率いるKAN-SENたちはそれらのストーリーで出てくる子たちとは基本別個体だし>>140
マンネリ気味で廃れつつあったアトリエに新規を呼び込んで
その上でゲームとして正統進化してシリーズ最高傑作とも言われてるライザ様やぞ>>140
20年続いてるシリーズでライザ(画像の作品)は21作目の老舗シリーズです
後、個人的にアトリエシリーズで一番エッチぃのはソフィー先生だと思う>>114
プレイヤー陣営じゃなくても瑞鶴を中心とした反赤城派ができてきる。
三笠大先輩が入ってから瑞鶴の影が薄くなってるとはいってはいけない。異常者の愛の作者新連載するんだ
ええやん…この首輪嵌められたヒロイン
https://mobile.twitter.com/magapoke/status/1180137651015303171>>106
なんか腹立つと思ったら>>150
常に自分の力をコントロールできてこその達人だからなあ。>>82
受付嬢タイラントで駄目だった
笑うわあんなんww>>146
さすがに上下分割になりそうだけど、デンドロ準拠で考えるとそれでも万単位(+キハール)に成りそうなのがなぁ…。
(フルアーマークィンリィ待ってます)>>9
このオイゲン様は秒で予約しました>>117
何かあった未来ですか?>>161
そのネコミミヘヤーがやりにくいのと、普通にスタイル良い人って、バランス取りにくいのよね。>>152
たまにふと思うのだが、ホワイトスネイクのままでも、頑張ればそのままラスボス張れませぬかね?
時操作の伝統からは外れますが、良好過ぎるステ、スタンド能力の根本的な奪取等、可能性の塊
自分も大分、ビジュアルに惚れての贔屓目はありますが…w>>32
とじみこの話題ですか!?(ガタッ
冗談はさておき、その御刀を譲った相手の清香ちゃんも実戦にビビってた初期の段階で獅童先輩と此花先輩の二人がかりから、防戦一方になるとはいえ戦闘不能状態の美炎を庇って守り切るという偉業を成し遂げてるからね……
いやおかしいだろ、かなり後になるけどアニメ主人公の可奈美とサブ主人公の姫和がストームアーマー(所謂強化装備)装備状態でタイマン張って割と危なかったんだぞ……それと二対一で防戦一方とはいえ生身で防ぎきるってこの子一体……末恐ろしい
>>63
獅童先輩、たしか他校の女子にもファンいなかったっけ?名前度忘れしたけど、サポートの中に並外れた忠誠心を持つって明言されていた人がいたような気が……
一体この人どれだけ女子を落とせば気が済むの?(汗)お、ワンパンマン更新きてる
アクション対魔忍はやっぱりlilithがDMMから脱却したかったから健全にしたのかな?
>>144
なんだこの現代のパリスの審判は…>>179
頭の良い奴は大抵裏切ったりしてるからなぁ。
まあ、ぶっちゃけ脳筋ばっかの対魔忍よりも違うところに行った方が得よね。
なまじ光速で動いたりするやつとかが大活躍するから……>>173
アサギさんは捕まっても性的に弄ばれても正史ルートならそいつらぶっ潰して帰還してくる化物だからね……そもそも常に感度3000倍を精神力で抑えてるし
不知火さんも年単位で耐えてたし
問題は同じことを他の世代(ユキカゼ・凛子)がやってもどうにもならないってだけだから(正史ルートだと未だに処女扱いだし)>>138
コーエーテクモゲームスの呆れるぐらい有効な広告朝のお題【黒歴史】
ピーカンの空に シュワシュワな噴水のシャワーいえーっす!ナウいワンピ Go Go デス
ぷにったお腹も 死語もご愛嬌デスかき氷シャカ×2 きーん後悔(涙)
オールディ笑顔ゴキゲンな あたしデスがみんなに内緒のお手紙デス
はいけい、みなサマへ えっと、なんといいますか冷たくなった手に、つなぐ場所をどーも デス
ねがわくばこの世界ぜんぶハッピったらいつか 笑おうデス…! Bi きりか
大人のあたしが しっかりしていなくちゃれーっつ!世界平和 フフフフーン
ごはんにざばーっと かけたアレはなんデスか?お腹がグーグー へりんこファイヤー(涙)
あいもかわらずお気楽な あたしデスが絶対伝えたいコトがあるデス
背景、かみサマへ えっと、はじめましてデスあたしが消えたなら みんなをヨロシク デス
ありがとう』とお花の文字をおっきくお庭へと 飢えてクダサイ… Vy きりか
拝啓、みなサマへ こういうのは…なんかふなれなものでして 伝わればいいんデスが…
にじ、かぜ、じかん、たいよう、つつまれたぬくもりあたしは大好きで…ほんと大好きでした デス
ねがわくばこの世界ぜんぶハッピったらいつか 笑おうデス…! By きりか>>179
頼った相手が悪いというけれどもユキカゼ1だとアサギさん普通に娼婦潜入は止めろって止めてるのよ
流れだと母の情報が入ったから直ぐに自分を救出に向かわせろってYが頼んでアサギさんが情報が足りないしお前には向いてないって、で無理に任務に行って騙されて奴隷娼婦になるんだけど奴隷娼婦になったことがバレたら味方が救出に来るから虚偽の報告を上げて潜入を続けるのよ、書いててなんだけど頭ヤバない?>>171
二秒で仕留めるふうまくんなら>>198
めちゃくちゃ難そうだがジーグァンロン/シングァンロンとドロセラノクターンは見たいなぁ……>>190
影が薄いというか何というか
長期スパンを想定して小出ししているものだと思っていた…>>196
横から申し訳ないけど歌詞丸写しはやめたほうがいいと思うよ
ただでさえ長文+画像は邪魔になりやすくて嫌われやすいし>>196
歌詞丸上げよりも、その歌がどんなキャラが歌って、どんな事が黒歴史で、と語った方がよっぽど魅力が通じると思うよ。>>196
(…丸々歌詞の転載とかするくらいなら最初からそれのURLを貼るか動画のURLでも貼った方が良かったのではなかったのだろうか…?)>>192
ポケスペは2次創作だった...?
いやまあ原作ゲームとは別物って意味ではそうなんだろうけどね。
それはそうとポケスペグズマはゲーム版以上に悪役チックに描かれつつもポケモンに対する愛が深かったり(ポケモンを上手く戦わせられなかった事を原作以上に自分を責めたり)ハウにアローラに拘る事なくやりたい事をやる自分の人生を歩んでも良いと言ったりとゲームともアニメともまた違う風に描かれてるね。フィギュアは買いたいなーと思いつつもつい出費の所で踏みとどまっちゃうわ。出身のゲームやアニメ知らなくても買いたくなる奴はめっちゃ多いし
>>194
ドルフロもアズレンと同じく中国発のゲームなんだっけ?ドルフロもシューティングゲームなの?
さっきのfigmaの子じゃないけど、この子も良いよね。軍帽+コート姿にモノトーンの色合いがツボだわ。>>192
いや二次創作ではないだろ、それfate/zeroは二次創作とかそのレベルだぞ
普通に暴言だろ>>213
こちらがスノーボードとスケボー界の吉田沙保里ですポケスペを2次創作扱いは草
あれが2次創作って言ったら公式から出てるけど原作者が書いたわけじゃないって作品、FateならZeroやapoや蒼銀が2次創作って言ってるようなもんやぞ。ちょっとステイよ、荒れかけてるのだわ。
>>219
ひと昔前の型月じゃねーか!>>220
原作やアニメではカットされてる、でお馴染みのアララギブレード>>219
俺はフランクに楽しんでる
そういえばポケモントレーナーフィギュアってのも近頃になって出てきたよな。
エリカお嬢様フィギュア化しません?>>220
ポケモンパンの『袋』を全部残してあるとかいう話聞いてヒェッとなったゾ…………>>219
ぶっちゃけその二つの勢力だけで勝手にヒートアップしてるだけじゃなかろうか。やたら上げる奴が目につくからその熱意とは正反対にめちゃくちゃ嫌う奴が出てきて…って感じで。勝手にやってろ的な。>>225
なんか馬の蹄の音と尻尾が見えたらしい。
ポニータかどうかは不明。新ポケの可能性もある。>>225
拾い物だけど確かにポニータに似てる>>231
(最初からメディアミックス前提の作品なら割とよくある話だし、そもそも削っちゃいけない要素まで削ったとかならまだしもそんなことで炎上するとか…)>>231
とは言ってもポケモン赤緑の主人公はキャラなんてあってないようなものだしねファイヤーエンブレム花鳥風月とか言う何もかも間違ってる動画タイトルいいよね
>>216
まぁ、もともとファンがそう呼んでたから運営もそれに倣ってって感じだろうからなぁ
あれ作中で呼称でたのかなり後だったし>>233
ちょっと前に任天堂が「草」の商標登録出願したのもあったね
後々のパクりパクられ騒動を起こさないための先手
そういうところにお金出せるの大企業の強み
https://switchsoku.com/soft/pokemon/39914>>240
珈琲といえば珈琲貴族さんの絵好き
フィギュア欲しいわ……>>183
ひなたもそれが分かってるから強かですねぇ>>233
トリビアでも上がった有名な例だとCASIOはAからZ‐SHOCKまで登録してるとかね
正直、興味が薄いなら少しのスペルミスとか気にならないから、しかたないね>>198
この姿のヴィヴィオを稼働フィギュアで欲しいなぁとずっと思ってるファイアーエムブレムの本当に複雑なところは文字として書くときは「ファイアーエムブレム」だけど言葉として発音するときは「ファイヤーエンブレム」が正しいところだと思う
>>249
色々いじっても問題なくある程度の性能は出せるから量産機として最適だったんだろうな
DCシリーズとデクー並べたかったなぁ…>>207
自分はこの千雪さんのフィギュア化を希望したいっすねー
御神体として棚に納めたい、美しくてエ口い…素晴らしい>>219
前スレも開幕でXYのアン.チさんが騒いでたし厄介なのがいるだけでは?>>245
なんでも商標権の問題だったとか。>>194
ドルフロキャラ可愛いなと思うんだが名前が覚えられんのよな>>219
どちらも声のでかいやつが目立ってるだけでしょ。>>246
画像とはあんまり関係ないんだけどさ、フレンとセテスの親…兄妹って何か続けて名前を呼びたくなる。
フレンセテスってなんか語感よくない?そもそも二次創作の範囲はどこからどこまでなんだと思う時がある。
>>262
降サメ量ってなんだよ
そしてそんなワードが現れる作品がなんでもう一つ存在してるんだよ>>260
すまないがこれ、異世界に行く前の画像なんだわ。銃弾摘出して切開跡を縫合してるから野戦病院で手術してるんだと思う。
ちなみにこの場面の前ではアサルトライフル持った兵士を刀持ったキャラが銃弾避けながら近づいて斬り殺.すという、なんでこいつこんなことしてるんだろう…な場面が映ってる。
そして主人公は高校生にして総理大臣という設定だぞ(白目)
被選挙権ってなんですか?>>266
まじ。
あのオペしてるの異世界前>>270
狂った世界で戦うには一切合切まとめて吹っ飛ばすかその世界の型にハマって戦うかの二択しかないからね、仕方ないね。
でも大丈夫、天司長はイケメンだから死なない!!(画像の方は亡くなりました>>262
まぁ、こち亀で両さんも「やれバットの持ち方が逆だとかヘルメット無しでバイクに乗るのは道路交通法違反だとか!もっと本質を見ろよ!」って突っ込んでるからな……>>209
Gジェネスピリッツのラストにこいつでてくるステージには参ったね(前哨戦の繭ですら硬いからめんどい>>274
他の人の突っ込みがないと、まあうん。
原作読んだけど、真顔になる。なった。>>277
いや、流石にそんな作品を書くならもっと調べるでしょ普通。
そうじゃないからとりあえず凄いって感じなんだようん。相棒の右京さんとかいくらなんでもあそこまで自由なのおかしいからなw
一応最低限の罰とか受けてはいるとはいえというかドクターXとかがモロだけど医療ドラマだってめちゃくちゃなのは多いぞ
それでも評価されるのは魅せ方とストーリーに重きを置いてるからでガラルポニータガチならガラルギャロップもいるかな
元のがユニコーンな角付きだからペガサスになるかも説好き>>249サイバーランス社に比べりゃ神谷重工はまだマシよ。(リニアモーターカー止めるLBXを2体作成、しかも理由はイノベーターやディテクターとは 関係 なし)
首に当身とか下手したら危険なだけで気絶なんて無理とか聞いたな。
ジョジョで花京院が本体に当身かましたのに普通に灰色の塔動いてた謎がとけたな...
じいさん普通に食らっても起きてたんだな...落第騎士と作者同じなのになぁ
何故なのか>>283
おれだって細かいことは気にしたくないんだよ。というかそれはもうそういうものだと受け入れたんだよ。
でも異世界飛んだ直後に保護されてベッドに寝ている主人公がまだ食べられる元気がないといって寝込んでいる時に「食べないと元気が出ない」とか言って咀嚼して口移しなんて場面を見せられて恥ずかしさを感じてしまう純情BOYなんだよおれは。
1話の最後の場面のセリフの「自重しないと世界を壊してしまうからな」に恥ずかしさを感じる純情BOYなんだよおれは。宇宙に音ない、ビームに音ない、戦闘用ロボットが人型である必要がない。みたいな話?
>>289ミスです
「そんなので眠れるのなら、世の眠れない世の眠れない系問題解決するんじゃ…?」ですなろうとかで多いけど少しの描写でいちゃもんつける人はただ揚げ足取ろうとする人にしか思えない
>>278
多分ね
その恥ずかしさの原因は主に設定にあってこの場面の現実との齟齬にはない気がするんだ>>275
聞くところによると、その医者の子はパーティーの一員のようなのだが、重要視しなくて良いのね?
この際だから聞くこと聞いておきたいのだが、この作品の中心は何で、その中心にあたる人とその超人性については期待して良いのか、の2点は教えてもらいたい>>290
軽くやったらこうなるし気絶したら後遺症の残りかねない割と重症話として成り立ってるから細かいところ受け入れろなんて別に思いやしないけど、致命的に目立つ違和感じゃない限り延々と言われても平行線でしかないから反応困る
サメ映画を見る気持ちで見るのだ。
サメ映画は全てを解決する。
ただサメ映画は裏切る事もあるので注意が必要だ。
その行動は苦痛を伴うだろうがその内その苦痛が気持ちよくなって1クールに一個くらいはそんな作品が欲しくて堪らなくなってくる。(個人の感想です。>>288
そんなブラックジャック先生も手術の際には手術用の帽子をかぶる。(道具をメス以外奪われたり事故で失ったときなどはさすがに付けられなかったらしいが)
そしてブラックジャック先生ですら異世界転移する現在の風潮ェ…>>270
シナリオ自体はかなり狂ってるのに周年イベントの後日談としても割としっかりしてんのほんと頭おかしい開き直りという概念を超越したレジェンド・彼岸島を読むんだ。
他作品の矛盾点とかどうでもよくなってくるぞ?>>299
漫画も映画も意識他界系なのはある種の狂気を感じつつも笑うしかない
千年パズル組み立てようとするも立体的で難しい→軌道エレベーターの無重力環境でコンピューターに組み立てさせる という力技とか>>285
この話の肝を言ってしまって良い?
面白く無かったんだよ…一応言っておくが、「つまらない」とは一言も言ってないからね?「面白い」とまだ決めるのも早いけども。
「超人高校生は異世界でも余裕で生き抜くようです」。髪色とかが顕著だけどあり得ないシーンは
「実際には〇〇だけどそれだと画が分かりにくいor地味だからこうしてます」
ってことである程度は納得してる
インタビューとか見てると実際にそう考えてわざと嘘をついてるときも多いみたいだしね見てないからあんま強くは言えないんだけどこれようは金髪のキャラが凄い医療の人だよってちょっと絵を出して説明するシーンでしょ?
顔隠して手術終わった後にアップで出すとか場面自体を外での緊急手術っぽくするとかやりようはあるけど
そこまで頑張って書くシーンでもないなという話なら多少は目をつぶってやってくださいってところかな
まあ拘るにこしたことはないんだけど設定とか描写が現実と比べて気になる人にはキン肉マンとか彼岸島を見せよう
突き抜けすぎてて独自の地位を築いた作品だぞ>>304
聖來さん早く声ついて欲しいってもう8年くらい思ってる>>285
更に踏み込むと面白くないから細かいところが気になるのである
この面白い面白くないが主観でしかないから気になる派・気にならない派で対立が起きるまあ気になるのなら自分で書いたらいいと思う。
そうしたら世間にこの描写はこれが正しいってのが
伝わるぞ。
さあ批判する前にまず動こう。ぶっちゃけスレの人達は説明出来る、理解させられる範囲内で触れたりしてくれるけどそれでも合わない、気になって仕方ないはどうしようもないから同じ話題してる他の場所に行くのも一つの手段だと思うのう
>>316
そうだよ。別に現実との齟齬はいいんだよ。そこは別にいいんだよ。
ただ全員紹介するのに5分かかるという割とくどくて、個人的にはもうちょっと短めにまとめて欲しかった。とりあえず矢継ぎ早に設定とキャラ出して強引に突破して後から凄さを見せるやり方のほうがいいと思った。>>307
陽だまりの樹面白いよね
ハッピーエンドで終わらないあたりは非常に手塚らしい>>322
このスレは他作品の疑問とか気になる点を納得してもらうスレという訳じゃないし延々と言われても「はあそうですか…」としかならないしな。その愚痴コレ以上垂れ流す必要もねえんじゃねえかなと思ってはいる
>>263
そもそもすべての作品は現実の二次創作だし>>318
確かに細かいところを雰囲気,作風でゴリ押すことのできる作品はいい作品だと思う
加えてちょっと目立ったり毛色おかしいけど普段と同じようなとんちきだなと思わせて実は異常への伏線だったといったことをできる作品はクオリティの高さにゾッとする(某twitterに連載されているFF二次創作を読みながら)ポケモンライブカメラ、もはや視聴者がボクレーの鳴き声ぐらいなら即看破してき始めてきてるのが面白い
大抵のつっこみどころは
「あの世界なら許されるのことなんだろ」
でおk>>324 スクスタは、性別指定不可
描写から女性なのはほぼ確定
ちなみに一人称は私
Aqoursとμ'sの合同ライブを見てスクールアイドルに興味を持った→わかる
だからスクールアイドルのマネージャー的ポジションにつきたい→まあわかる
そうだ、曲作りの参考になるから沼津に行こう→!!?
しかも割とノープラン...一体どこから二週間旅館に泊まるお金を抽出したんだ...>>308
私も(緊急同調)
散々未来への道とか言ってた社長が一番過去に囚われてるのは皮肉的でありながらアルカトラズ爆破したりして結構清算することには拘ってたな
意味のわからんオカルトを科学技術で無理矢理割って入るのもすごくらしい
遊戯を1人のデュエリストと認めながらもアテムも諦めないのが海馬なんだよね
映画観る前はこんな事やると思ってなかったけど観終えてしまえばどこまでも社長の行動としてそれっぽくなってるのがすごい>>328
とりあえず話の出発点が+でも-でも前向きに発展したらそれでいいかなという意識はある「なんでパラディ島へ送り出した時にマーレ人同行させなかったの?」って疑問数日前に投稿したんだけど、
そうか、マーレ人に始祖の洗脳能力効かない保証ないもんな…。
「1900年の民族浄化」「エルディア人との混血でも巨人になれる」ということも踏まえると。
確実に効かないのは継承した戦士だけだから。逆に理解は出来るけどシリアスなシーンのはずなのにどうしても絵面が笑わせにきてるとかあるけど、定期的にそういう場面見たくなる
>>338
あとは試遊で話題になったグレムリンっぽいポケモンもかなり出たな
普段はニコニコの方が荒れ気味なんだが今回はニコニコのコメントがいい感じに暇潰しになるからニコニコ安定だと思うツッコミどころなんざとりあえずコメ付き動画とか掲示板あたりで笑い話にしつつ楽しむのが一番得だと思うようん。楽しんだもの勝ちだし。俺はそうしてる。
>>340
(それユーザー辞書に登録されてるくらい誤字ったってことかな…?)>>339
と言われても個人の指摘や発言に納得いくものをちゃんと出せるほど都合いい場でもないけどね>>346
見る側がそう言った裏の事情やお約束を理解して楽しむ
サメ映画に熟練度の概念が存在する理由だな>>304
時子様のお声が聴ける鼓膜を実装してくださいあれだ!「百聞は一見に如かず」だ!
https://nico.ms/so35751571?ref=share_others_spweb
とりあえず見てみればわかる!見てみないとわからない!というわけで。niconico
>>350
中身はわかるけどハッキリ言うけど少し静かにして>>351 文で説明してるとそうかもって思えるけど
絵にするといやそうはならんなってなるときはある
後想像を絶する一撃を絵にしているのは凄いと思う。>>356
やりたい放題やった結果
この世界明以外つまらないわ...とか言い出しながら単身で水場の水飲みに来るようになったやつ
絶妙に大物にならないようになってるの笑う
ラスボスが水溜りに水飲みに来る作品初めて見た
しかも一杯分手ですくって飲んですぐ帰るってなんだよ>>351
ラノベアニメあるある、戦闘中にめっちゃ喋って緊迫感が薄れる
漫画原作も作風によっては割と多い
舌を噛むぞ!
原作通りやらないのもアレなので匙加減が難しい>>340
最近のスマホはその辺わりと高性能だぞ。
誤変換予測とかわりと普通に出してくるし。
おかげで逆に誤字ることもあるがな!(PC時代からよくある話)>>368
これまでだって大丈夫だったから大丈夫でしょ(適当)>>355
オーズとコラボしたけど、それ以上にトンデモだったー!!>>357
先生人気あり過ぎて吹く>>367
覚える技全てが属性一致なのが有り難い。
あえて属性一致以外にするメリット全く無いし。>>361
有名漫画描いた人が打ち切り漫画描いたりするからね>>370
すまない、途中送信でした
Q:全校生徒の前で琴弾け、新入部員の素人もちゃんと入れてな、ちゃんとやったら部は存続なと教頭が言ってきました、どうする?
A:良い演奏するのは大前提、その後ケチつける可能性があるので「全校生徒の前で披露する機会を設けてくれてありがとうございます」とか何とか言って誉め殺.そう
汚ない…流石鳳月会、汚ない…w(誉めてる)>>362
そもそも受験シーズン=そろそろ卒業だから別に最終的に教師と結ばれようが大した問題はなくなるという
もちろんまだまだ決まった訳ではないけど先生ルートに進んでも大して違和感ない程度には下地は出来上がってると思いますなぁ漫画で複数当てるのは大変だぞってあだち充と高橋留美子が言ってた
>>369
そんな中描いた作品全部アニメ化したし面白い「高橋留美子」とかいうレジェンド。
あとは樹林先生はいくつペンネームあるんですか。>>378
型月民「正史にいないほうが強いのでは?ロストベルト的に考えて…」>>20
立体化するとやっぱ足元ヤベェな!>>357
年齢不詳の大酒飲みのヘビースモーカーで合法ロリな小萌先生>>378
そういうの持ち込まなくていいから>>393
まぁ、他山の石とでも言うか。
そういう風に書けるものを売れるものに矯正されてる人はわりと多いんでないかなぁというか。
なろう系が流行りだからそれ以外は振り落とされたりする現状はわりと作者の筆を歪めてる気はしないでもないよねっていう。>>374
まるで地下が遺跡で横に開発するしかない、ギリシャのような様相だなぁ…(壮大)>>377
たまにあるサブキャラ人気とかモブかわに属する類と考えれば自然では…?>>357
人間の数倍の力を持つ召喚獣をワンパンで沈める筋肉と担当課目外の科目でもしっかり出来る文武両道のcv.スネークな英語教師
どんなにダメな生徒でも補習を諦めず、生徒を正面から受け止める教師の鑑だが、補習室に連行する姿は怖いと思います>>405
言っちゃなんだけど、シーサーペント君って完璧にジェネラルを出す為の踏み台だったよねw
でもそこまでやってもジェネラルが売れると確信できるのはわかる。いぶし銀で渋くて強くてカッコいい司令機とかバカ受けでしょ。GIF(Animated) / 3.43MB / 11240ms
>>391
へー、そうだったのか。
確かに眉が無いあたりはよく似てるな。>>304
瀬奈みことに固有立ち絵下さい……
「好きなのは人間以外の動物」とが言っちゃう更紗帆奈ちゃんが「早く会いたい」「その笑顔を見せて欲しい」とかいうレベルで絆されてるの可愛いけどしんどい……
絶望関係なく魔女化するケースでもあるし>>144
こういうバトル好き>>379
大体日本人のせい、はっきり分かんだね>>413
ボクカワウソやキリン改二のようなものを生んだり、新人声優に大根おろしさせたらワンチャンある>>393
書きたいものが演劇かしてるし、ロストワールドは名作扱いされてるけど
ホームズは例えるならDBワンピースクラスでしただけだもんな>>304
控えめに言って女神、実装される日をいつまでも待ちます>>349
いや、万が一捨て身の反逆とかされたらまずいし(ジークがそうだった)、軍事的保安のためにもにもお目付役いる必要はそれなりにあると思ったんだ。それにマーレ人もそれなりに戦線に立ってるし。
「誰も行きたがらない」としても「誰も行かせないという戦略をとる」理由がわからなかったのだ。>>180
戦闘力上がる代わりにコミュ力差し押さえられ取るやんけ!>>357
暗殺教室より殺.せんせー
色々語りたい事がありすぎてどこから手を付ければいいのか分からないくらい、キャラとして充実し過ぎてた名教師
という訳で個人的に一番記憶に残ってる場面の画像を張る>>396
霧葉はヒロインとして正式加入してもいいんだけどなぁ。戦えるヒロインが多過ぎて飽和状態だから正式加入しても独自な地位を確立するのは難しいかもしれない。霧葉のおかげで藤井ゆきよさんが好きになったよ。>>357
鉄装先生のクラスの生徒になりたいですッ!>>412
元から深刻な亀裂が…いややめようこの話は
荒れそうな時は好みのメカクレ系女子でも鑑賞して落ち着こう>>277
異能バトルで変な武器の使い方持ち方してるくらいのもんじゃない?>>427
そんな中で、ほぼ完全な一つの正解を叩き出した無良提督はスゴかった…。
深海磨鎖鬼といい、最近は提督に独自の解釈させつつ、運営の考えもちょびちょび出てくるようになって想像するのが楽しい。>>427
その結果、提督たちがシリアスな戦争モノ、同型艦中心のゆるい日常もの、時に健全だったりr-18だったりする恋愛ものなど細分化されるほど色々やっちゃってるしね
公式だと水本提督のプレイ漫画が好きだった、特に大潮の扱いが中々ガチで笑った>>434
それは艦これもあるなぁ…瑞鳳とか。
あと、セリフは何にも変わってないのに、「妹に過保護なお姉さん」からポーラ実装で「苦労人お姉さん」に解釈が変わったザラ姉様には笑ったw>>438
更に下に弟か妹いなかったっけ?フラウとの子供>>357
SKETDANCEよりチュウさんこと中馬先生
ダウナーなままかっこいいこと言う回も感情を表に出す回もたまりませんわ
彼方のアストラでは世界的に地続きなのかスターシステムなのかわからないけど子孫とおぼしき人物がストーリー根幹クラスの発明に関わってたっていう(アニメではカットされたけど)>>426
デスソードのポケットinはマジンザハンド(ゴッドハンドV)で言うところの腰ひねり、ゴッドハンドXで言うところの腕クロスだってはっきりわかんだね>>445
それ自体は悪い事じゃないけどチョイスを誤るとひどい事になる
例えばキャラが深まる解釈や言動なら正直大歓迎、ガンガン拾うといいと思う
逆に単純化された解釈の言動拾うとキャラが薄くなるから大荒れする>>439
サ・ヨ・ナ・ラ Summer Holidayめっちゃ好き(下記視聴リンク3:31から)YouTubehttps://youtu.be/KrVK84zIPu8
全体的に凄まじいカオスっぷりで草
受付嬢タイラントってバカじゃねぇの(褒め言葉)YouTubehttps://youtu.be/8OZCSQyawfE
分かりやすい例でいうと例えば貧乳キャラは判を押したように二次創作の時にコンプレックス付けられるけどキャラ的にそうでもない場合公式が逆輸入したら荒れると思う
>>447
まあ百合ネタとか婚カツ狼とか
あからさまにファンの中でも好き嫌いの別れるネタ拾っちゃったからなぁ艦これ>>450
根本的なところ外部からという意味では二次創作ネタも都市伝説ネタも流行ネタも大した差はないとは思う
都市伝説ネタから二次創作ネタ拾う、ベースにするのが増えたぐらいな印象あ、自分が言ってるのはメイン級のことじゃなく横道的な追加というかの話ね
そりゃネット輸入を主軸に置いたら悪いイメージしかつかないけどぽそっと置くくらいで何愚痴言っとんじゃワレみたいなことよ>>457
ポケモンサカキ息子問題とか勘違い多かったな
言う前に調べて確認は大事>>447
アレ以降(っていうかゲームはそれ以前から変わらず)、プラス方面に拾うのを徹底してくれてるから割と安心。…まぁはっちゃける時は全力だけど…w(瑞雲)>>445
ツイとかで、その事に触れるとか暖かみのあるフォローを投げ掛けるのはともかく
正史に組み込むのはアカンじゃろう
話が面白くなる面白くならない以前に、公式自らが乗っかってしまうその態度と結果は普通に浅慮に見える
クッパ姫のとき、任天堂は何もしなかったし、一時のノリに迎合するような浅はかな真似はしないでくれ、とか言われていただろう? 正解よ媒体が違うと表現も異なるからしゃーない
でないとアズレンアニメの前に発売されたアズレンCWの戦闘が世界線違うとはいえども全員奥の手どころか本気隠しまくった戦闘になってしまう
もっともあれは演習だから本気出すというのもアレな話と言われてしまえば終わりではあるが>>463
ネット輸入への批判ってだいたい弄り関係だし>>406
サムライ8研究家すら今まで出た設定を全て理解してるのは作者だけと言わしめる情報量やぞ
そもそも、情報量の嵐も問題だが一番な問題は情報を出す順番がおかしいって言われてる>>463
公式がプラス方面の二時創作反感買ったのって例えば何がある?
自分が知ってるケースだとマイナス方面か不快ないじくりネタぐらいしか荒れたケース知らないから知りたい正直公式関わったことある人が後々出した非公式作品ネタ拾うのと質はともかく大きな違いは感じない
別に公式が拾ったわけでも肯定したわけでないのに、広まりすぎて公式であると勘違いされる例もあるよね
特撮で悪いけど我々の見ているアギトの姿は子供番組的なフィルターであり、本来はアナザーアギトのような異形の姿である、とか>>357
自己紹介のインパクトはでかいけど作中屈指の常識人のツッコミ役かつ生徒にしっかり向き合う低所得P好き>>479
エラーで貼れなかったので公式外から拾うネタなんてよっぽど解釈狭める偏り起こすようなものじゃなきゃあ似たり寄ったりだから議論の言葉すら浮かばんかった
>>462
明らかに死の匂いを撒き散らしているのに活発に動いて狩りに来ていたら誰だってビビるわ>>353
第三部は終盤までほとんど出番無いんで準レギュラーとかそんな感じに思えるけど、ディオとか
倒してからも何らかの形で関わってくるオマケつき>>480
ゴアが仮に実装されたらネギvsゴア、ネギvsシャガル、ネギvs極限モンスターの三点セットになるという
ハンターに狩られる前に過労死しそう>>467
本当に何なんだろう説明が難しいもうヒグマなんて死人の話はいいからw
>>468
パイロット陣はカイ→紫電改 リュウ→流星 ハヤト→疾風 って分かりやすいんだけどね。アムロは零式艦上戦闘機からとも聞くけど本当かは知らない。>>467
一言でカッコよく言うなら新たな扉を開いた男の物語かな……?>>464
一応補足するとサモンナイト3の発売は2003年なんだけど当時は主人公にボイスが無くて、声がついたのがサモンナイト5が発売された2013年なので開発陣が狙ってやった可能性はある(セイバーの異名自体は3の時点でつけられていた)>>454
ジェノスだと装甲から入り込まれて現代アートされそうだな……結構相性悪そうだった割には駆動騎士強いねえ
ボロスみがあるのはどうしてなのだろう、あの戦い観測してたのか?>>494
ナルトでもやさぐれ大人オビト披露の時にほぼ台詞なしとかあった気がする
当たり前だけどサイレント漫画って難しいよね正直、呪術で野薔薇ネキ大活躍の週にチェンソーマンの方でアキくんが呪いの悪魔お披露目してたのは不謹慎だけど笑ってしまった(やたらとネタ被りしまくる時期あったよね)
>>467
つまり刃牙の武蔵案件>>485
そもそも明らかにやってない奴が大量に便乗しとるしあの騒動>>206
今回は一転して手紙ではなくなったものの、主要キャラで一番産まれがわからないという激重ネタを愉快な曲調でお出ししてくる切ちゃんはさぁ…>>505
まともな戦闘シーンが一回もないからねしょうがないね…
もう、回想以外でシャンクスは一度も戦う事なくONE PIECEが最終回を迎える説は本当な気がする程戦闘シーンが無い>>480
新大陸の環境のバランサーのネギさん
生態が環境崩壊のプロなマガラ種
ある意味で対極の古龍だもんなぁ>>509
ジャンルすら分からん謎漫画…
ギャグか?これはギャグ漫画なんか!?>>513
きんかわしてる としあき と、不満言ってる誰かが同じと思ってはいけない(戒め)>>500
ワンピはキャラデザイロモノでも強い事が多いからそう見えること多いよね。>>502
基本クールであまり感情も言葉も出さないから、余計ストイックなイメージでのセリフが目立っちゃったのよね。最近はクールな天然っ子・割と妹と似た性格って感じになってるけど。>>513
元となってるツイート臭い人はそのあと「東方って解釈違いからは最も遠いぐらいだからネタ感覚で解釈違いって言った」と述べてるんだがなあ
まあこの話はこの辺で終わりじゃろ>>467
歯医者さん、改めて見るとベディヴィエールっぽい。>>519
鬱展開でもしっかりベストに持ってくのもあるから……
セフィラの神意はいいぞ……>>510
魔法ばれしてオコジョになったら娘がいじめられるかもしれんと心配するとこ好き>>522
なんかいい感じになったっぽいから…
他2人? 知ら管>>494
過去のインタビューではこういってるし。マジで名前だけ貸してゴーストライターに描かせてる説。>>467
表紙見たときに「まーたジャンプラ土曜のアレか」と思ってたらなんかとんでもなかった>>532
気持ちはわかるが長々言われても鬱陶しい>>532
Twitterを勧めてみる>>530
公式の解説がないけども、もしかしたらいい竜になれるんじゃね?と思って育ててたのに…とか、あいつは悪い竜じゃない!といいつつも倒さないといけないから泣きながら倒したみたいなのとかあると思うと若干心が痛む
姫川ゼルダのヴァルヴァジアなんかもそうだけど、思い入れとか愛情があったりした相手を手にかけなきゃならない展開は好きだけど辛い>>505
これ全部この人が作ったと思ったら草>>532
そんなネタにすら一々キレるとかネット向いてないよ君>>532
チラ裏って知ってる?>>540
過ぎた話で嫌いなのはともかく、蒸し返す意味まではないからね
嫌いならなおさら触れずにNGしないで意識しないようにするのがお互いのためだよ>>510
学園祭始まった頃から基本ネギ先生と対立する立ち位置で、高音みたいな可愛げもなかった上に、ネギ先生に処罰を下そうとした急先鋒だったからね。
娘がいたり本心ではネギ先生に処罰なんかしたくなかったり自分もオコジョになるかどうかの瀬戸際だったり連日魔法バレ対応に追われて憔悴してたりでかなりキツい状況だったわけだが。>>490
四皇でさえあるDead or Aliveの文字が
緋熊の手配書にはない辺り
どれほどやばい存在なのかがうかがえるな本気ヤソップの腕前は見てみたい
- 550名無し2019/10/05(Sat) 13:52:47(6/12)
このレスは削除されています
>>394
そうよ。
現在は、サンデーで別の物描かれてる。>>550
申し訳ないが具体的な汚い例えはNG- 557名無し2019/10/05(Sat) 13:56:29(1/1)
このレスは削除されています
>>551
最近万能型増えたから特化型で輝いて見えてくるウルージさんウルージさんはどれくらい速く動けるかなんだよな
ワンピースの上位陣の身体能力って基本
超スピードで動きまくるし。>>553
まぁ深手を負ったとはいえ将星倒してマムから逃げきってるからねぇ
ファッ!?ってなった>>561
劇場版でもルフィと殴り合うとかこの人のきちんとした戦闘シーンもっと見てみたいわ
海賊してるイメージもあまり湧かないし>>558
懸賞金は政府にとっての危険度の割合が大きいから、ある一定ライン以上は実力じゃなくて実績の有無かと>>547
チャリオッツの奥の手>>547
すかすかのアイセアの慣性無視した一撃
すかもか読むととっておきだったんだろうなあと思う
ヴィレムに初見で見切られたのは……まあ相手が悪かったね>>565
いやほら、本人の結婚願望が強いのと、彼氏に家財一式持ち逃げされたエピソードあるから…ね?(察して)>>547
ぱっと思いつくのが、使ったら死ぬ系のこれだった。>>547
さよ婆のエリザベート・バートリーは主の香奈枝さんのいる所では見せなさそうよなぁ
というかこのお婆ちゃん正体何なのだろう>>574
むしろ風評被害だと思われたのが事実だったシルバーマン。>>547
使いたくない理由:(桑原と見た目がかぶるから)ひどくイメージが悪い
見た目だけでいえば黒龍波より炎殺剣の方が厨二心くすぐられる>>566
まぁそうだよね…
一人だけ拾われたのはなんかスッゴくモヤモヤする
あと、エリア関係なしにエリアル本人の掘り下げが少ないのも気になる…
ウィンダは端末世界で凄く重要な役割こなしてて掘り下げもある程度あったし
リチュアの人間も大半は大きな役割持ってたから
ぽっといていつの間にか消えた&復活したエリアルが浮いててモヤモヤする…ウルージさん最悪の世代で特に出番作るのに一苦労してそう
映画で小ダメージとはいえ有効打与えたウルージさん
>>547
そういえばサイヤ人の本領として誇ってたラディッツと違ってベジータは大猿になるの嫌がってたよね>>579
ワノ国にいてもおかしくなさそうな雰囲気はあるんだけどねえ
ワノ国でルフィより先に来ててまた三害の1人を落としてから敗走してるんじゃね?とか言われてて笑った>>547
試しに秘技で画像検索したらインパクトが凄い個人的願望言うとシャンクスはイムの身内だったりしないかな
>>586
なぜ蒸し返したんだ部下の様子見るとマム海賊団相手に一人で殿やってた可能性あるよねウルージさん
>>588
技のバリエーションもピッコロとは違ってくるから天津飯だからこその役回り出来るのは見応えあるねもぐらコロッケの新シリーズキテル…
https://mobile.twitter.com/ngntrtr/status/1180185235486461952/photo/1
槍コロちゃん空回りしまくって曇らされる展開か…?暴れてる人は安心しなせえ……懸賞金40億
ミホークのライバルおよび白ひげや赤犬の攻撃を止めたヤツを本気で弱いって思った人はいませんよ。>>589 いや、ミスターサタンの45口径が吹っ飛ばした。()
>>592
その人のお菓子とかのレビューのやつ好きだわ
唐揚げチーズおかきは久々に食べたらどハマりしたよ
https://mobile.twitter.com/ngntrtr/status/1172567021998854144>>467
ギャグの圧しが強いw>>596
頼もしい>>557
はいはい飛び火はNGグラブルアニメを見ると
王道の難しさってのがよく分かるな
言ってしまえば王道ってどうしてもありきたりになる可能性を秘めてる訳で
普通にやれば良いんだよってなる創作ってよくあるけど
産みの難しさ故の邪道なのかもなぁ>>603
噂のガラルポニータか。
でもポニータって感じしないな……小さいしやったねたえちゃん連載化ってマ?
ガラルポニータ、ユニコーンモチーフっぽいからガラルギャロップはペガサスみたいになるのかな
いやでもそれだと飛行ついちゃうか>>595
サンダー
満足
ファンサービス
遊戯王を知ると過剰反応しそうになる単語さ>>559
キッドが将星にダメージ与えてたのが隠れた援護になってた説>>608
真っ白な身体に紫の髪だから彼女じゃね?
http://www.mylittlepony.jp/about/05/index.html#anime色々時間ができたらポケモンやってみようかなぁ
中学生以来やってないけどなんかたまに見るポケモンの情報とか見ると
世界観の広がりとかポケモンの設定とかワクワクするんだよなぁ第二世代のリージョンも見たいね
>>603
可愛いなこれが噂のゆめかわポニータか
進化したら翼生えてペガサスギャロップになりそう>>609
ポニータガチ勢の方々は鳴き声もポニータそっくりって言ってた>>623
タチフサグマみたいにリージョンかつ新規進化があるとなお良いけども、そういうポケモンが他にも出るかな…?ってなってる
先のリージョンポニータがギャロップでペガサスになるんじゃね?って話だけど、俺はギャロップの進化後でペガサスな姿になってほしい>>620
今じゃ「鋼鉄少女」を描いた人や、艦これより前に弓道モチーフの赤城を描いてた人が艦これに参戦してて感慨深い…。
サミュエルいいよね…下が際ど過ぎるけどw
御蔵もお人形さんみたいな見守りたくなる可愛さ…!>>629
これでたまご技に「つのドリル」があることに違和感がなくなるねっ!>>568
額はその強さだけでは無く危険度云々って言ってるから、両方含めてなむしろリージョンポニータ系統の進化前の可能性は?
>>617
そうだこの子だったわありがとう>>634
いつ見てもポンデライオンみたいな進化で笑う>>635
スボミー、ロズレイドも前世代でロゼリア単体だったからなぁ>>634
パラスの進化前(没)がお風呂に入ってるみたいで笑う
この段階で寄生して、パラスになって表面にでてきて…って感じなのかな?>>634
右下はリーフィアとしてあらためてデザインされ登場したな
ドードーの進化前が既に頭三つなの素で間違えてそう>>634
旧カポエラーキッッッモ!!!>>634
モンジャラ進化前可愛いな>>635
ん?むしろ進化先あった面子で進化前追加は割といるじゃんか?
ピチュー→ピカチュウ→ライチュウ
ピィ→ピッピ→ピクシー
ププリン→プリン→プクリン>>634
モジャンボとかほぼそのまんまやな>>634
ポリゴン何が起きたんだ!?>>644
アークシステムワークスにバランスは求めるな。古事記にもそう書かれている角と鬣のモサモサ具合からしてベイビィポケモンではないかなと思う
アークシステムワークスはバランスと一撃演出のイマイチさだけは治らないからな
モーションとシステムのオシャレさは他の追随を許さないが
あっでもニオの一撃演出は良かったです(こなみ)>>613
黒インナー越しの腹筋に誘惑されない男がいますか?いや、いない。
というわけで私はソードです!相変わらずなかいいなこの二人……
https://twitter.com/simakazu/status/1180380191584972801?s=19>>654
ラグナ「気味悪い動きしやがる」>>651
筋肉タルンダとか、裸マントサイクロンとかひっでえあだ名ばかりだな>>653
これ今年の姿ですよ(時系列的にトリソは今年の冬開始)>>655
異形の花々はラスボス(?)が身近な人だったね>>619
自分も同じく
特に例のガルラポニータがどっちに出るかで全てが決まる>>664
分からん、全くの音沙汰無し>>664
一切触れてない
病気のことも子供のことも脚本家が連携取れてなかったか忘れてた説が濃厚>>655
主人公達の親が黒幕の「彼方のアストラ」
母親黒幕系はあまり知らない>>526
バスター・ブレイダー「任せろ。首を出せ」(破壊剣を振り上げながら)
現状これしかないだろ……お願いしますKONAMIさん彼女に救いを!遊矢きゅんがなんでもしますから!>>659
武者修行の旅してた途中でシャドウワーカー(P3の面々が本編後にシャドウ関連の事件を解決するために警察と協力して作った組織)の呼び出しもらってすぐに駆けつけたからこれ
ちなみに順平は少年野球のコーチやってるからユニフォームだしゆかりはモデルやってたら特撮に関わることになってヒーロー衣装になってる>>655
銀狼怪奇ファイルの不破金狼。お前かよ!て感じの正体。あと最近だとやっぱりエボルトだな
あとはただのモブかと思ったら重要人物ってパターンも面白いよね>>624
原作者の悪ノリと身内のお気に入りと読者の求めてたもの全てが一致した珍しいケース。>>655
サガフロクーン編とか?センスのいい必殺技演出や一撃演出好き好き
fateのアンコとかバランスはひどいもんだけど必殺技演出はガチだと思うわ。
最近だとメギドはたまに良いセンスの入れてくると思う>>655
昔のゲームで悪いが、「Soul Link」とか?雪子犯人のルートもみてみたくはある
>>680
ワンダフルワールドっていうゲームにある悪滅に似た演出の乱れ氷絶という技好き
あとヒノカケラって同人格ゲーあるんだけどそのキャラクターの一人が剣を精製する戦闘スタイルで型月受け良さそうだなと思ってるワイ>>683
その前に千枝の精神がヤベーことになる>>686
冒頭のプレイ動画出てたけど、かすみはペルソナ使いにはなるけど怪盗団には加わらないポジなのだろうか>>679
初見ガチで心折れかけたよオレァ。銀ちゃんはマジ頑張ったよほんとに>>676
※言うまでも無いことですが、この単位の説明は一切ありません>>688
あの夜にガチで真顔になったな。(というかP4やった後に始めてビジュアルしか知らずに好きだったキャラ)>>676
閃の自由に付け替えシステム物足りない
空の導力数値表見ながらあーでもないこーでもないと試行錯誤するの好きもう少し待てば学園キノの最新刊が読めるという喜び。あの一巻のぶっ飛び具合大好きだった
>>694
途中で送信した
の連中が使う道力
ちなみに武器持った海兵1人が10力らしい>>655
i・ショウジョのラスボスのネコ(画像の左上)とか?
まさかそんな所にずっといたとか分かるかい!>>620
鋼鉄少女の影響を受けてるっていうか、もともと作者のzeco氏や、フミカネ氏、艦これのイラストレーターたちが投稿してた2chの萌えミリイラスト板から各々発展していったって形だね>>688
遺品がバス停だったよ……>>692
舞台の大陸は、空と海の両方で一定距離離れることができないことが判明した>>688
ティアリングサーガのジーク
勘のいい人は強すぎるし怪しいと見抜いてたみたいだけど普通に騙された
FE系統の経験値泥棒は割と許されない>>676
FV(フィアンマボルテージ )>>700
変身してステータスが同じ所か、高威力攻撃スキルまでコピーしてぶっぱされて阿鼻叫喚とか、あるのである。>>701
杉田「テイルズも歴史長いからね。裏切った癖に平然と味方面して戻ってくる奴がいる」
中村「お前の奴だろ」>>676
されど罪人は竜と踊るから咒式
簡単に言うと再現性のある魔法
化学、生体、電磁、重力、数法の5系統を基礎として細分化されている
もともとは異貌の者どもというモンスター(竜やクトゥルフ神話の眷属、ケイ素生命)の有していた技術を解析、再現した>>708
合ってる。ファンクフリード入れるともうちょい強いらしいが>>703
リーファ姫病んで見てて辛かった>>713
男が寡黙で神出鬼没、天然ジゴロで年上キラー
女は自由奔放天下無敵、天然我侭だが自分勝手にあらず
だっけ、エールくんとエールちゃん>>722
わざわざ盗んだ伝説の剣を槍に加工しなおした女>>721
こいつまでバトル続きだったな>>711
適合係数は適合係数でフォニックゲインは聖遺物から出るエネルギーの出力的な何かだろ多分!>>715
君と殴りあうRPG
スタッフが攻略本のインタビューでこんな感じの言及してて笑った>>727
その代わり決意までの描写が深かっただろォ!>>723
主人公も付き合っているのにルカ本人の好みすら理解していなかったからしゃーない
一方で主人公の背景とか任務とかの諸々の事情を考えれば理解する余裕が無かったのもあるアイラ一応キーファの子孫だけど生真面目なのもあって子孫なのはたまに頭から抜ける
>>728
帝国ルートって色んな奴からお前がそんな奴とは思わなかったよ!!って、
罵倒されるからやってる内に段々と気持ちよくなるんだよね>>729
パワポケ8や13だなっ!…アレ?>>731
キーファの血統で確定したな>>688
ライブアライブ中世編
主人公含む仲間全員が闇落ち、裏切り、死亡する上、中世編で宝箱を開けるとラストの最終編で回収できない
ニコ動のフルコンプ目指す動画も面白かった>>731
復活の儀式の致命的な間違いで一番可哀想なジャン>>733
仲はいいのは間違い無いんだが
仲間というには一線引かれてる感もなくはないからな。ルドガーと前作メンバー...
漫画の分子ミラの扱いで前作メンバーに内心でキレてるルドガー好きシンフォギアロス辛いと思ってたら今日からBS日テレでAXZ再放送やるやんけ!
よっしゃとりあえずライブが年明け以降として考えるればしばらく持つな…>>754
そういやロト紋要素も混ざってたな>>733 虐殺ルートは、主人公としては非道ながらも、兄さんの命と天秤にかけたら仕方ないよなってなるよな...
さらに言えば、ヒズリーが願いを叶えれば分史世界も瘴気も解決するしね
まあ王様とオリジン開発者死なせてるから、将来的には詰む可能性が高いが>>743
ガラルギャロップ=ペガサスはありそうよね
ストレートにツノ増えてバイコーンという線もあるかもだけど>>752
シャンクスはグリフォンに悪魔の実を食わせてるんじゃないかとちょっと思ってる>>752
武器に喰わせたのって記憶が確かならMr.4のダックスフンド銃とスパンダムの象剣くらいか
ロギアやバラミシアがないところを見るとゾオン系しか喰わせられないのかね>>752
そーいやあれ政府独自の技術かと思ってたらはじめに出たのバロックワークスの犬銃なんだよな。技術機密とかどうなってんだろう>>655
この人とかどうですかね?>>761
この3ヶ月でワンチャン
まぁ都内来年はオリンピックシーズンで色々近年稀に見ない騒々しさになりそうだから
オリンピックシーズン終わって落ち着いてからでも…
続きは無くともライブさえあればまだ生きていける>>757
こっちはゲームだが狸系どっちも道具がベースか>>752
ライターにサラサラの実モデル幻想種サラマンダーとか食わせたらカッコいい>>743
ナイトメア(Night Mare)のイメージでメス多めになるかもね
ケルトはリアンノンやマッハのように馬に関する女神が多いし
実はメイヴちゃんもそれ関係がルーツ>>765
帰宅部所属時でも主人公だけ仕様上レベル一番高いし、戦闘でも連携の起点となるカウンターとガードブレイク、他のメンバーの連携の繋ぎが基本的に主人公だし多少はね?
結局のところは自分で考えて行動できていたのは帰宅部では主人公だけだったという皮肉じゃない?>>773
幼馴染曰く「気に入らない人のことをドブネズミだなんだって言ってた」らしいから>>679
首切られてタヒんだの確定だから先生ラスボス展開はないだろうと思ってたからこれには初見ビビった
何よりビビったのは切った銀ちゃんだろうけど>>773
子供の頃は本当親友してたのにすれ違いにすれ違い重ねた二人しんどい>>722
流石にやる余裕なかったのかZXにて普通に人格者の見守り役になった先生
まぁアレで良かったよ、正直原作の先生の正体バラシ唐突感あったもの
まぁZXはZXでルナールに何をさせたかったのかとか
サイモンもうちょいなんとかならなかった?とかあるから良し悪しなんだけど>>773
グレイグおじさんもう少しなんか言い方なかったんですか>>765
ゲームとかで設定で強さが主人公>>>仲間なゲームは割とありそう>>784
似たような問題けど→似たようなもんだけど>>752
ドフラミンゴのフサフサコートが「トリトリの実モデルフラミンゴの能力者」と思ってた時期もありました。
そういや、やっぱsmileをモノに食べさせるのは不可能っぽいね。>>768
一部で努力できる半天狗扱いされてて笑いましたよ
こいつのあれな行為が回り回って最強の柱産み出してるというのがまた…>>676
仮面ライダービルドより【ハザードレベル】
本当にハザードレベル上げて物理で殴ればどうにかなる世界のせいか、頭脳派の主人公が割りを食う羽目になった。(頭使ってレベリングはしてた)GIF(Animated) / 4.69MB / 50000ms
>>790
Sでちゃんとボイス付いてたな
こういうところ含めると力ちゃんで良かったわ>>796
人々が笑顔になれる騎士道の姉貴は本当に助かる>>789
いや普通にアルスも活躍してたぞ
それは誤解が過ぎる
そもそも7で主人公のパーソナリティーが明かされるのだいぶ後だしその前に終わってしまった感が強い>>752
ものが悪魔の実を食べるなんて何も知らず、悪魔の実を小さく切って食べようとしたら切り分けた包丁が能力を得たとかいう人いそう>>794
ワニ先生ので
寺のお金を盗んで子どもたちに夜に追い出された
子どもたちは獪岳が寝ていると悲鳴嶼さんに嘘をついた
そのため鬼が喋るまで獪岳がいないと気づかなかったってのが明らかになった
その横に添えられたイラストが悲鳴嶼さんに頭を撫でられて笑ってる子ども獪岳>>796
発売前になんかの写真でパレード見た時はうわってなったけど実際に見ると本当にありがたかったからなぁ
どれだけ世界が荒れ果ててようが人を笑顔にするって所がブレないの好き過ぎる>>805
最近また過去明らかになったが、詳しいことはまだ伏せるが重かった>>812
それは地方民が常に東京に対する怨嗟と同じなんだよ(一部のイベントが流れ込むことを期待する地方民感)>>794
最新コミックスの情報で確定したね。>>802
村の防衛戦で共闘するの好き
あと、こういう味方と敵の大群同士の激突っていいよね>>811
昔は文字だけだったのが8以降グラの進歩によりハジケちゃったな>>796
再会イベントでもらえる服着せると主人公がクネクネ踊り出すの草
魔王に完全にしてやられた後の暗い世界を少しでも明るくしようと行動できるシルビアおネエ様は本当に強いお方>>815
確かに天竜人なら日常品(奴隷)に喰わせそうだな…>>808
何が悲惨って、最初から底が抜けているものだから
いざという時人に自分が注ぐこともできないって言うのが>>812
そういった施設が東京の辺りに集中してるでな。オリンピックとの集客競合は勿論、宿泊施設やら公共交通やらのキャパをぶっちぎる故に、避けるのは致し方なしである。>>826
過去に遡ってもちゃんと出てきてたまげた>>828
最悪第二の無惨が生まれてたかもね
まぁ無惨様の性格考えると太陽克服した時点で鬼は一斉に片付けそうだが>>831
翔ちゃん普通の精神だからやめてあげて!!https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054890876701
諦めたことを笑われても
同情が欲しい訳じゃない
誰かに理解して欲しいから
その選択をした訳じゃない
(配点:意地)>>795
良いよね、シルバーレイン。
トビアス君は最新作にも出て、みんなからボコボコにする気満々で攻められました。>>836
預言されちゃったからね仕方ないね興行収入が135億間近な天気の子も充分すぎる程のモンスタータイトルだけど、
夏休みが終わろうって言う時期にあって宣伝も大してせずに一般的に無名の監督が、
250億ぶち上げた君の名は。の再現性皆無のミラクルショット感が浮き彫りになるな>>840
テリーは姉、キーファには妹(ゲームだと特に出番ないが)、ヤンガスには幼馴染のゲルダいるから身近に女性いる選出かも
系譜からしてイルルカ路線っぽいけど>>839
そう考えると働いてくれさえすれば祖がメンバーにいてもいいと考えると埋葬機関も裏切り許してる死徒二十七祖もちょっとおかしいよねw
まあ後者は別に組織って訳でもないしどうでもいいんだろうね>>814
セーニャの雑改編台詞で草>>849
13からビターエンドが続いてるよねFFシリーズ
10も掘り起こされてティーダの首が爆弾で吹っ飛ばされてるし…>>850
クラスに入るのは盾一行で残りは隣のクラスかな…適合者スレ民いたらちょっと聞きたいんだけど
アプリのXD最近始めたんだだけどsynchrogazerとVitalizationは確認したけど
testamentとExterminateってまだ未実装?
testamentビッキーは見かけんだけど曲はまだ無い感じなのかな?>>848
レイヴス君DLCや追加シーンが来るまでちょっと出たかと思ったら死んじゃってる謎キャラだだったんだよね……>>832
「最強の我を出し、ウルノーガを打ちのめそう」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=58QBOxj2xmI
声優花江夏樹さんのようつべチャンネル動画
こんなのサムネでもう笑うやん、なんでモンハンで鬼殺隊やっとんねん>>832
マヤちゃん好きだから主役になってくれて我歓喜
いやー、もう何か可愛くてしゃーないこの子>>860
アクバー一撃は凄かったな
ヒーローズでも強くて安心したわ>>859
蹴り上げた所で、ボケ術式でギャグノリに取り込まれるだけだゾ!テリーと言えば
SFCドラクエ6モンスターオンリー縛り(ただしドランゴは使用不可とする)やってるけど
あのキャラが使えないとか、使えるモンスター意外に少ないとかの問題よりも
「主人公とバーバラ外せないのうっぜええええええええええええ!」が先にくるなこれ
実質6枠を争うのキツいキツい>>854 GX星6枠は、Glorious Breakだな
曲もそっちが実装されてる
次の星6ってなんだろ?
バーニングエクスドライブでMetanoiaか、それともアマルガムでFinal Commanderという技が作られるか>>868
花江夏樹(作画:石田スイ)の破壊力すき
本人がTwitterのアイコンにするとこまで含めて
https://twitter.com/sotonami/status/747237347255685120?s=19>>867
ついでにいうとヒロインもしっかり確保してるしな。>>858
ヴェイグにとっては本来苦手なタイプだからねぇティトレイ。根っこは似てるけどw
お互いに「コイツはオレが居ないと暴走するから面倒みないと。」って思ってそうw>>878
諸行無常やぞ>>872
ラスボスと見せかけてそうでもなかった奴かな?
失っていた力を全て取り戻し、輪廻写輪眼も開眼していざ最終決戦!!って時に突然黒ゼツに裏切られてフェードアウトしたマダラとか>>825
15は良くも悪くも大人になりきれてない連中の旅だったからな……
婚前旅行に出発からの王都陥落でPTメンバーの家族ほぼ死亡
全員がいきなり運命に叩き込まれてからのスタート
グラディオの気持ちも解らんでもないがちょっと優しい言葉をだな、とは思った(他の面子が責めないんでグラディオがその役割担ったけど>>865 鬼殺隊の奴らならフロンティア世界でもいける
ディスフィロアとか初めて見た感想聞きたいわぁ>>863 ユリウス犠牲前に会えてたら、正真正銘のハッピーだったのにな...
そしてエターナルソードのチートっぷりよ
その気になれば異世界にも飛べるし>>868
ペストマスクは花江くんはなかなか濃かった>>867
見た目も含めて言ったのだ、すまぬ>>834
ゲームでのマリベルの発言見るにキーファに対して良い感情は抱いて無いのよな>>877
煽り耐性の低い鬼に対しては必須とも言えるスキルだからね。最強の岩柱も的確に黒死牟の地雷を踏み抜いくし。>>892
苦言が出たのはドラマCDだから……>>872
ラスボスじゃないけどとあるFGO2次創作スレで主人公してる
縁召喚でオジマン召喚したりやりたい放題だけどなぜか納得してしまう良スレ>>858
なんやかんやどころか本編でもヴェイグはティトレイに友人になってくれてありがとう、という会話があるくらいにはいい友人関係よね>>887
上のティトレイヴェイグの漫才も苦笑で終わらせてたけど、個人的に気になった改悪といえばノーマかな
たしかに彼女は100万ガルド(テイルズオブシリーズのお金の単位)集めた時の特別スキットで「ネコババするなよ」「以後金は俺が責任持って管理する」と酷い言い様で言われる事もあるしトレジャーハンターを名乗ってはいるものの、その根本は冒険家。財宝があるかどうかは二の次三の次、冒険の結果の財宝ではなくその過程のロマンに胸を躍らせるタイプだし、その結果見つけた師弟の夢であるエバーライトだって、それが師の望みだったとはいえ盲目の大師匠ザマランの治療に躊躇いなく使用するほどなのにマイソロ3では守銭奴にされてしまって……守銭奴キャラはルーティで充分なんだよ!(えー)
>>893
たしかにマイソロシリーズはそれぞれが独自の世界観で登場キャラはそこに住むキャラとして独立してるけど、レイズの原作キャラは皆TOP~TOBまでの世界観から召喚されたって設定だからね。いや召喚っていうとちょっと語弊があるけど、詳しく説明しようとするとレイズの根本的な設定から説明しなきゃならないから割愛で
原作と矛盾する言動されてもマイソロなら余程でなければ「まあ結局原作とは別世界だからな~」で笑って済ませられるけど、レイズなら眉をひそめそうPQ2は個人的にはキャラ改悪ってよりワンパターン気味なシナリオとキャラが多すぎて扱い切れてないのが合わさって薄味に感じた
前作はキャラそれぞれの背景を活かして深く絡んでたけどキャラが増えすぎたせいか1つ1つの絡みも浅い
キャラの戦闘中の掛け合いなんかも前作と比べて残念になってしまった>>865
かまぼこ隊の嗅聴触視覚強化はモンハンで使えたら何かの役に立ちそうなんだけどなー>>865
不意討ち出来ないし寝てる相手に樽爆弾も使わなさそう>>899
マイソロ3のノーマは下ネタもひどかったなあ>>904
シキは元々本編に出して戦わせたかったらしいから、映画の通りじゃなくても激突自体は起こったことになってそうマイソロも大概酷かったが
バーサスの改悪より酷いのもあるまい
個人的によく言われるスパロボKより酷かったぞあれ
本編で仲間で死亡イベントなんてカケラもなく生き延びたナタリア死亡って何だよ...シキ結構頭回るタイプだからロックス海賊団の頃はその辺りが役立ってそうなイメージある
ジョン・ウィックとジョーカー観てぇ
>>911
個人的この人についても色々知りたい>>903
CV.市村正親さんのレッドフィールドすこすこ>>917
世界最速のハリネズミ>>917
兄貴と同じ声>>917
君はいずれ加速世界最速のバーストリンカーになるだろう>>917
シャーロット・E・イェーガー
ストパンの登場キャラのフルネームって思ったよりも覚えてないよね>>915
カオス天然セーニャと小中学生感あるカミュのはずかしい呪いは草生えるテイルズは昔シリーズでずっと追いかけてたくらいハマってたので
新作でまたあの感じを味わいたいなぁ>>903
ロックス海賊団壊滅前は、まだ子供だったバレットはともかく、シキとワールドとレッドフィールドはまさに全盛期だったんだよな...。>>917光の速度を超えてシンクロ召喚するアクセルシンクロ。
>>917クイックシルバーの人命救助シーンホントすき
>>917
理論上は亜光速まで加速可能なミノフスキードライブ、その搭載機V2ガンダム>>936
皆が皆既に能力あったわけじゃないかもしれないがそれでも素でヤバい連中だからそれを率いてたロックスも相当だな白き鋼鉄のX、購入&クリア…
シナリオは色々と唸ったというかしんどいというか全てを悟った時の衝撃が凄かった…後、ブリッツダッシュが捗るステージ構成や敵配置のおかげでアクションが一層爽快だったなぁ。この辺はGVとステージ共有すると出せない味だし、単独主演作出したのは大正解だったと思った>>937
ロックス絡み揉み消してるぶん、出来たら海軍内でもベラベラ話して伝えれることじゃないだろうからな
シキ捕まえた時の話とかは伝わってそうだけど>>919
実際ファイナリーお前1人で十分じゃないか(画像略
だったからなぁ
まぁ大体天体のパワー扱う奴が弱い訳が無い>>943
最後は燃え尽きてハイ(灰)になる奴ですね、わかります>>886
おっさん呼びで呼ばれるトロデ王が一番印象深い>>917
早さだけじゃなくスタミナもつけなきゃね>>942
雷(光速)とか中学生とかテニス漫画とかツッコミどころしかないランキング来たな…>>935
微妙に違うしスレイは最後目覚めるしベルベットは因果応報という要素もあるとはいえ
主人公が最後に犠牲になるエンド三連続は流石にどうかと思う
次回作も既になんか暗そうで不安だし>>897
決して悪くはない。スピンオフ系としては及第点。
前作が良すぎたせいで評価が下がってる>>933
対魔忍は伊達じゃない最近単行本で改めてワンピースとか読んでるけど
スマイルの恐ろしさが分かるあの死刑のシーンは凄いな
ゾワってくるし、アレだけでとんでもないど外道だって伝わる>>954
最新話見たけどサイタマの影響で2人とも強くなってますね
一つ上の世界見たおかげで同格戦が楽勝になる展開ええぞコードヴェインとりあえず1週目クリア!
……したのはいいがこれ実質あのシリーズの前日譚、もしくは現行のシリーズの同一時間軸なのか……?>>937
始まりを知らないだけで色んな伝説は聞いてるらしい
ロジャーを何度も追い込んだこととか、チンジャオゲンコツ事件とか色々伝わってるんだろう>>946
何だろう・・・本当に平和なシーン、不穏さも影も無い日常の方が見ていて辛い気がしてきた。尊さが胸に刺さる・・・(n週目並感YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TiDHubDxyB4&t=1387s
>>956
実際は空気が圧縮されたり押し退けられたりして生じた熱である。>>956
それで合ってる>>959
機体名は自重したのに
スキル名がグラハムガンダムだった
相変わらずのお人>>964
殴りながら剣舞とかおかしいジャロ…>>972
ん、今タキオンの事を話てたよね?>>946
血は繋がってなくても確かに親子の絆があったんだなぁ…って>>976
なんかあれだ、DIOの時の止まった世界で承太郎がぴくっと動いた時みたいなドキッと感あった>>917
速すぎて初見じゃ目が追いつかないやつ
あとbgmがいい>>963
外に出て初めて海に行って友達と遊ぶ乙姫ちゃん尊い……(ブワッ)
ビーチボールは蹴るものじゃないよ、あーでも可愛いなぁフフフ……>>978
何かサンリオにいそうな色合いだよね
カワイイしめちゃくちゃ女子受けしそう>>975
ELSのおかげではあるけどブーメランじゃねーか上級大尉>>973
ゼクスも段々慣れていったのに平然とGに耐えて乗りこなすトレーズさすがエレガント>>946
「理解したか、小僧。まだまだおまえは未熟者よ。 儂の影を踏めるよう、励み、精進するがいい……」
「しゃあねえな。それじゃあ、いつか越えてやらねえと」>>917
マップの端から端まで飛ぶのに2,3秒の戦闘機(レーザーブレードブンブン丸内蔵)ポケモン定点終わった後ダイオウグソクムシ定点に移動するの草
>>987
発光しない個体……?メス一本かな?>>974
ただまぁ、ここに至るまで必要以上に退屈だったなぁという感想1000なら推しでも語ろう
ドラゴン
>>1000なら
64褐色肌
最強
配色
1000なら兵器
自分の根っこになった作品
メシテロ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ337
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています