このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4269/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html俺の知るルーサーよりサイコ野郎過ぎる
初代スーパーマン「そういう時は光速で移動して時間巻き戻すんやで」
綺麗な1000でしたね…
神谷さんの三下悪役下衆野郎演技いいね
ホークアイ「は?最速の弓矢?」
>>3
呼んだ?知人にルーサーを「やる事成す事全て上手く行って士郎と凛と手玉に取ったワカメ」といったら爆笑された
割と間違ってない気はするんだ、この解釈何がひどいってクラークはブルースと話し合うつもりだった、てところ
80年くらいぶりに復活のダイアナ
このバットマンカッコいい
編集長「あとピムはク.ソ。覚えておいてくれ」
もうあの声は聞けないんだよなぁ
戦いが始まる…!
スーパーマン「頼む、助けてくれ!」
バッツ「(無言の防御力無視攻撃)」スーパーマンホール!
痛い
マンホールを引き千切って投げるなんて…
スペック差がおかしい
ひえっ……
バットマン「解ってるとも!」
スーパーマン(いや、わかっとらんやろ)
ボケとツッコミかな?>>22
仕方ない
スーパーマンだし今の死ぬぞ
やることがヒーローじゃないぞ…
別の神と人間でも見た(掴んだ弾が爆発)
あーあのガスクリプトナイトか…
本気ならもう4んでるぞ!
とりあえず話をしろ!
これ煽りにしか聞こえねえ!
逆効果やん!バッツの用意周到さ恐すぎ
人間の勝ちだ という最高に格好良い台詞とここまで格好悪くできるヒーローってのも凄まじい
デバフだなんてサイテー!
ケントキレた!
これだけやっても血の一滴も出ないスーパーマン化け物すぎ
効果時間短っ!
何の意味があったねんあれ効 果 切 れ
>>30
最初の方で将軍の身体で細胞がどうだか言ってたやつかなるほど。力が戻って…
ちょっとビビるバッツ
面割れはロマン
バット洗面台
>>37
DCの方が歴史が長いからね
そういうのはよくある弱点を活用していじめよろしくネチネチ攻めるセメント戦法嫌いじゃないわ!!
バットマンが洗面台でスーパーマンを気絶させるとか凄い絵面だな…
話を聞かなさ過ぎるだろこのブルース
>>48
ただ見栄えが悪い
なかなか戦い始まんなかったしこれ多分俺劇場で観てたら「悪くないけど金返せ」って言ってたかもしれん知略謀略で格上に勝手バットマン怖い
>>45
バッツ「え、ちょ、たんま…」
スーパーマン「問答無用」このバットマンとことん弱点を突いて攻撃してくるな…
両親に言われただろ?お前は特別な子だ、理由があって地球に来たと。俺の両親の教えは
『人は理由なく 裏通りで死ぬ』
この台詞は好きクリプトナイトの槍って、モチーフはロンギヌスの槍だよね。
>>61
スーパーマンのモデルがイエス・キリストだからね。>>57
そもそもスーパーマンが最初手加減してくれてること前提の作戦みたいなとこあるし…。
スーパーマンが言う通り最初から全開ならあの目からビームだけでしんでるデッドプール「俺の母親の名前も(ry」
デップー「そして俺の母親の名前もマーサだ」
「奴の母親の名もマーサだ」
ブルースおまえ土下座な
バッツ特攻マーサ
案の定デップー湧いてきて草
両親の死が戦う理由のバッツからしたら同じ名前の母親が死にかけてるって状況見過ごせないよな
なぜ名前botになったバッツ
>>63
ジョーカー「人の話をよく聞かないと大事なものを失うって分かっただろ?」>>71
ここで湧かないでいつ湧くというのか
克己ちゃんが画面に映ったときの京水さんみたいなもんだしバットマンがスーパーマンを「人間」と見做さなかった事はバットマンかなり後悔してるから許してる、ジャスティス・リーグでバットマンが終始ネガってる原因だし
>>65
自分はあんまりダークナイトのバットマンはイメージと違ったわ
何て言うか狂気さが足りてない気がする。個人的にはキートン版バットマンが一番原作のイメージに近い>>66
お前のせいでこの台詞のネタ度加速したとこあんだからな!!
一応このように本編だとちゃんと止める理由がしっかりと描写されてるのである。
「人間じゃない」と思ってるやつにも最愛の肉親がいると知って手を下せなくなるのである。ジョーカーよくコイツと戦えたな
かっこいいシーン来た
>>82
ルーサーがスーパーマンの家族に手を出してなければ止めたかは怪しいそういやフラッシュの出番は?
対立までの流れは丁寧だったからこそこのスピード和解がなぁ
>>81
真面目に茶番劇だと思う
実際、ルーサー演出の自己満茶番劇だしこの対立やっぱりカッコいいビークルは男のロマンだな!
バットマン「不殺です」
そもそもバットマンVSスーパーマンってタイトルが間違えだよね。
バットマン&スーパーマンとかにすれば良かったのでは?本業に戻れてイキイキしてるバッツ
共闘は良いよね
この辺りのアクションはゲームからの影響がかなり見えるよね
>>89
今確実に二人旅だったんですが……>>91
まあ昔からAVSBとかいうタイトルの作品は大体最終的には和解するのが伝統だから…やっぱここ最高
バットマン「今のもバット不殺。不殺だ」
人間ならモノの数ではないのね
注 ここからバッツほぼ役立たずになるので最後の活躍です
不殺(自分が殺さないとは言ってない)
このアーカムシリーズばりのアクションいいな
不殺とはいったい
>>99
ベンアフバッツ、多分実写バットマンの中では最強だよバットマン「今のもバット不殺」
さっきまで殺し合ってた仲です
息子さんの仲間(殺、す気満々の装備整えつつ)
仲間だ
そうとしか言えないんだが
よく言えたなお前wwさっきまで殺し合ってたヤツがどのクチで?
大丈夫、息子さんの仲間だ
だと思った、そのマント
このやり取り好き???「マントは重要だよな。ちゃんとアイロンかけとけよ」
>>60
グラディエーター「そうだったのか、ヴィジョンも大変なんだな」
キャプテンマーベル「有名どころがモデルでは訴訟に関わるからな」>>108
報連相しても仲間が聞く耳持ってくれるかは別っていうトニーです
都合の良いトラブルメーカーっていう貧乏くじ引かされまくってるもんよ、社長>>117
マントが原因で敗北したヴィランいましたね…>>118
最初驚いたけどしっかりウェブ付けてて安心した>>118
そう思うとウェブって不殺系のヒーローとしては最高の装備だよな
救出にも建物の応急処理にも使える
自由度が高い>>120
ヒロアカみてるとキャップの不安もよくわかる>>110
※敵が壁にぶつかった時にある赤いシミは彼がお昼に食べたポテトフライに付属してたケチャップです、きっとそうです多分そうです>>113
実写映画でもやたらイキイキしてたなあの人
まあ岸谷五朗さんの真島の兄さんのがもっとイキイキしてるんだけどゾッド将軍がキモく…
コウモリは一応勝ったんやけどな
神は怪物にまけ
怪物は英雄に倒される最強の敵出てきちゃった
将軍の見る影もねぇな
なんかハルクっぽい
>>125
一応キャップは親友助けたいって思いとは別に超人兵士解放を防ぐために急いでたから
最後の暴露はジモが上手すぎた>>130
マンオブスティールでも遺伝子に植え付けられた自分の使命に従順だっただけなので正直このフリークスにされたゾッド将軍が可哀想で可哀想で……今んところスーパーマンがおった手傷バットマンのクリプトギヌスの槍でほっぺた切られただけなのこわいんだけど。
メンタルはかわいそうなくらいボロボロだけど。男性器確認できず
お馴染みのビルの被害
ダイアナ姐さん出ますか
ハリウッドのアメリカ軍とかいうヤムチャ枠
被害が…
>>136
ワンダの件も
トニー「年頃の子供なんだから落ち着くまで外に出すべきじゃない」
キャップ「彼女もアベンジャーズの1人だ」
って言ってた割にはIWだとアベンジャーズの責任放棄してヴィジョンと逃避行してるしトニー「ヒーローいるのにミサイルマジやめろ」
ブルース半分はおまえの所為な
>>150
まじかフラッシュすきだから見たかった>>149
同じく
よく言ったとすら思ったな余計パワーアップしてんじゃん…
まぁだ生きてんのぉ⁉︎(CV.デネブ)
立ち向かうバットマン(逃げ回る
赤雷爆発はもうらめぇええええ!!!!
この魔改造ゾッド将軍、元が元だけに当然のように核兵器ではしなないのである
スーパーマンにミサイル投擲するの躊躇なくて吹く
>>160
メトロポリス「タスケテ…タスケテ…」
東京「いいや、まだ地獄を見てもらう」
ニューヨーク「まだUFOが足りない」>>156
一応自分の目でも艦隊は見てるぞ
まあでも一人が視認したのを聞いただけじゃ実感ないし先遣隊を撃退したこともあれば楽観的にもなるわな>>162
今回と一緒
ガチガチに対策してなんとかなる相手はなんとかできる
できない相手はできるやつがいるから任せて祈る>>158
ジャスティスリーグ2以降の伏線だったんだろうなぁ、あれ
2やりそうにないけど>>162
エールを送る
いや戦う時もあるけど>>155
ドゥームデイは究極の生命体を目指して作られた怪物だから、学習能力とか環境適応能力が凄い高いから下手に攻撃しようものなら逆にパワーアップする>>162
戦略、金持ちパワー、コンビネーションと司令塔
援護&頭脳担当
トニーと役割近いかなうーん焼け野原
>>161
味方側がそもそも強すぎるスーパーマンだし
しょうがない>>161
こいつ一人いればいいとなるアメコミ最強クラスのスペックのスーパーマンでも一人では敵を倒せても
犠牲はでるから始まった槍は捨てられました♪
誰か!ソーかキャプテンマーベル呼んできて!
>>177
ヤリ捨てなんてさいてー!ヒェッ…………目ピカーンなった…………
ワンダーウーマンきたー!
姐さん!
委員長キター!
このメインテーマすこすこのすこ
>>178
いたよ!ワンダーウーマン!!>>161
ぶっちゃけMCUにスーパーマンが登場したらキャプテン・マーベルクラスのぶっ壊れになると思うよ。やだかっこいい
キャー、ダイアナ姐さーん!
ゴリウーだ!あんなセクシーなお姉さんだったのにゴリウーになっとる!?
聖堂教会「ガス会社の所為にしよう」
バッツ「なんか写真のやつ来た」
スーパーマン「誰だよ」
ドゥーム「誰?」
ルーサー「なにあれ」ワンダーウーマン普通に戦いに参加するんだ
ここ一番すこ
君の連れ?
お前の連れだろ
この会話好きバットマン&スーパーマン「「じゃあこの人誰?」」
やっぱヒーロー達が並ぶのって良いなぁ…
いや威力高すぎ
ここだけ見るとすっごい強そうだけど、ワンダーウーマンってほどほどに強くてほどほどに弱いよね
あーもうむちゃくちゃだよー( ´Д`)
スーパーマン君素で耐えるな
バットマン「がんばれー!」
なんでその距離で赤雷爆発まともに受けられるのお二方……
レックスはドゥームデイがスーパーマン倒したあとこいつどうするか考えてたの?
バッツ「なにこれ...」
もう、バッツいるだけでも凄いよ
バットマン「なんか作品変わってない?」
>>188
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9-DC-COMICS-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4864912203
これじゃ クッソ高くなってるぞ アメコミは一期一会やな
アローバースでクライシスやったら再販する可能性はあるぞ付いていけないバッツ
>>205
考えてないだろ おそらく今の世界も大嫌いで壊れればいいとおもってるだろうし>>199
中堅〜上位
出自の似てるソーとまあ同じくらいバットマンさん!ナズェミデルンディス!
バットマン「やべっ」
>>204
そこ含めて「ルーサーざまぁwww」展開なんだろうけどねーバッツ「4ぬ!逃げる!!」
ラスボス、スーパーマン以外面識ないの草
クラークにまた強烈なデバフが
近づくだけでもダメなのか(クリプトナイト)
ラスボス強過ぎ問題
>>208
DBの世界にうっかり迷い込んだワートリ世界のキャラ感凄い(戦力バランス的に新規参戦なのに休みなしで一番頑張ってるママン
>>220
まだ全然慣れてないからね
慣れたら割と気合いで耐えるぞ(具合悪くなるけど真面目にクラークと結婚してスーパーボーイが生まれるまでやってほしかった
レックスはこのころ、宇宙の残酷な現実見てSAN値チャック入って、長期不定の狂気はいりました
早くこっちきて槍受け取れやバッツ
>>217
準備期間無しのぶっつけ本番でスーパーマンレベルのスペシャルな超人の争いに巻き込まれたらな…眠れゾッド将軍…
>>230
「バットマンは特に要りませんでした」し、死、んでる…
スーパーマンの顔の傷いつのまにか治ってますね…
ブルース、何か言うことは?
>>228
多分あれ以上近づいたら熱量の余波だけでしぬとおもうバビロニアアニメの藤丸もこんな現場の力のないバットマンみたいな立ち位置よな
>>232
宇宙船から情報ゲットした中で、地球に迫る脅威しってしまった悲しいシーンなのにアネさん周りだけなんか誰だよ感漂ってるのほんと笑う
バッツナイス必殺技キャンセルだったけど槍はお前が持った方が…………
……と、いうわけで、ジャステイスリーグでは終始バッツはダウナーだしなんとしても彼を復活させようとしてましたとさ
この構図、ピエタか
やーい!ハゲ!
ハゲってこれかい!!
ルーサーがハゲた
ハゲ!やっとハゲったな!ハゲ!
>>236
ごめんなさいだからチーム作って次回作で生き返らすね!
あと銀行買って家返すよ!>>241
死ぬか 情人肉体だと突然ハゲ連呼するスレ民に草はえる
>>244
互いに喧嘩売りあってて草>>230
もう『スーパーヒーロー×スーパーヒーロー movie大戦American』でいいのでは?やっぱこれ生き返っても社会復帰無理やろ
まあアメコミはしょちゅう復活繰り返してるけどあとブルース、おまえも頭剃ろう
>>240
むしろ「応援にきたらよくわからないままに怪物と戦って、初対面の蒼タイツが死んだ」っていうかなり置いてけぼりな状況なんだよな姐さん
そしてバッツからはチームに誘われる言うほど正義の夜明け(ドーンオブジャスティス)してるか…これ…?
ロイスはコウモリにその土投げつけて良いぞ
これで生き返ったらキリスト教阿鼻叫喚の神の誕生やで…
>>252
ペットセメタリーはともかく帝国の逆襲は別に知っててもいいだろ
名作やぞ衝撃的な4ですが次回作で普通に生き返ります
はええよアクアマン「やだよ」
フラッシュ「マジでか」>>259
デントもいってたろ、「夜明け前が一番暗い。」と。
バッツのヒーロー集めの始まりと掛ければまあ、タイトル通りな気がしないでもない>>263
「希望が失われた」 マジでアンタのせいです 譲歩しても9割ぐらいアンタが悪いアメリカンエイリアン、なにげにクラークの童貞喪失(性的な意味で)が書かれてるレア作品だよ
ジャスティスリーグ見てみようかな
フラッシュがどんな活躍するか気になる>>265
サイボーグ「俺にどないせっちゅうねん」
嫌なチームだこと>>268
役者さんが出るたびに髪を剃らなきゃいけないの草生える>>271
分かるんだけどもうちょっと冷静な判断出来てたよね…ブルース…てなっちゃった>>276
全世界にごめんなさいレベルやろこれ>>273
FFHのあのシーンは、BGMのせいで泣いていいのか笑っていいのか分からなかったわ>>278
キミこれ明らかにテレビで流れた空港の監視映像あたりから素材とってきたよね?といわんばかりの解像度が若干低いヴィジョンの映像に笑うやむに止まれないとはいえ、バッツ総スカンで草しかねぇwwww
服役しとるレックスにバットマン焼き印入れに行くシーンもカットか JCやらないのから当然か
レックスが絶望くるぞといってるしアクアマンはいいぞ
立香「下はその朝なんでマシュには見せられないのだ」
おもしろかった、おもしろかったけど和解にももう少し尺割きたかったね。
vsのくだりが暗くて重いけど和解してからは見ててスカッとするようなエンタメ感強いバトルシーンだったから余計にそう思う。
多分>>283さんの言う通りのメンタルなんだろうけど、バッツがそう思ってるって言うのをもうちょい出せたらなぁ。社員傷つけられたり親失った子供やら
ロビン始末されたの思い出したりとかフラッシュの警告受けたりとかバッツも精神的に追い詰められてるんすよ...>>288
あそこ流すとただでさえスッキリ終わらないBVSが余計にモヤモヤしたまま終わるからね
仕方ないねこれの次回作がスーサイド・スクワッドなんだよな…
なんか作品のテンションの高低差が有りすぎて耳がキーンとなりそう…>>294
アイアンマンもそこに足していいと思う。>>277
なんか高校生のパワポ作品みたいなの始まった・・・→高校生のパワポ作品だったよ。
の流れは劇場でフフッてなったよね。>>290
バットマンは昔よく金ローとかでもやってたしなぁ
ミスターフリーズやバットマン&ロビンとかVHSに録画して繰り返し観てた
スーパーマンは逆にあんまり観てなかったけどNHKのヤングスーパーマン観てた>>302
今のは「神」と「髪」をかけていますが安直で普段の或斗様ならしないギャグです
お疲れですか?>>302
今のは神と髪をかけた非常に面白いギャグで・・・ジャスティスリーグはともかく、フラッシュの映画は作って欲しい
役者が暗い雰囲気の映画作りたくて方針噛み合ってないらしいけど、バリーのキャラなら暗くてもやっていけるだろうと思ってる
ドラマ版も出るみたいな噂もあったけどどうなったのか……スーパーマンがしんで哀しい? そんな時こそ笑顔が大事さ、さあ笑って。
……名曲ぶちこんできたのはいいけど和訳読んでるとこれジョーカーに当てはめるとかそれこそジョーカーが爆笑しそうなジョークである。映画はやく見に行きたいわぁYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vRF3zgF6Xao
>>314
最後のアシストだけしか役に立ってなかったけど原作通りなんだろうね規格外の敵相手の場合の>>316
BVSは完全版が三時間だからね…>>318
なるほどー、それでクリプトナイトが近くにあると全ステータス100分の1になった上で状態異常がくっつくみたいな感じか。>>302
神が二つに引き離されて
まさに神谷浩史→神(ゴッド)&谷(バレー)→ゴッドバレー、なんちゃって!
はい戦兎じゃあないとー!ーーーこの敵が強過ぎて逃げ回るバッツの戦闘はJLにも続く
やっぱ
バットマンのオリジン(にしても一部はボカしてる)ワンダーウーマンの先行参戦
をぶちこみながらバーサスものやったのがあかん。そりゃ尺増えるわ。
なおジャスティスリーグでまたオリジンぶちこむ模様 しかも人数増えてる
反省しろよ!
いくらMCUに負けて焦ってるからって競わんでも
まあBVSではワンダーウーマン参戦後はエンタメしてたりジャスティスリーグではアクアマンのキャラが最高に萌えキャラしてるから批判するにもダメなのわかってるが見どころという売りにもなってるのは事実だから悩ましいんだが...DCEUはジャスティスリーグ以降は土台が出来たお陰か普通に作品成功しまくってるんだよな
えっアクアマンしか続いてない?
ワンチャンシャザムが繋がるかも知れないし…ブルースがこういう思考になってしまったのはゴッサムの環境
つまりゴッサムが悪い牙狼月虹の旅人すっげ〜よかったゾ〜
ネタバレになるような詳しいことは言えないけどとりあえずアタランテの姐さんが感動で号泣するとだけ言っておくゾ>>327
繋がり考えない単独作重視になったのは正直残念
ジャスティスリーグは色々あれだと思うが魅力的な部分は確かにあるし土台しっかりできたし
これからに期待してたんだよ俺...ここからがスタートラインってところでポシャった感あるよね
マーベルの二番煎じじゃ良くなかったのは分かるけど、マーベルみたいに専用の製作所作った方が良かった気がするhttps://twitter.com/mafia_kajita/status/1178544434176151552?s=19
フリー素材の彼の感想がほんとこれすぎて
アメリカじゃ子供に見せるなって言われてるのも納得
同情は出来ないが共感は出来る>>335
CG全部作り直しだからね
多分製作会社地獄かと>>337 画像見る前に「フリー素材」だけでもう誰かわかるこの症状ホント深刻…
>>339
コミックの表現規制で業界が狼狽えてた時の奴 多分
この時はただの道化師メイクの犯罪者だったらしい>>337
That's the time you must keep on trying
(努力しなきゃいけない時だ)
Smile, what's the use of crying?
(笑ってごらん 泣いていて何になるんだ?)
You'll find that life is still worthwhile, if you just smile
(人生にはまだ価値があるって分かるさ 君が笑ってさえいれば)
HAHAHAHA! nice joke!!>>337
明日見に行くから緊張してきた…>>344
見ながら「これR15だけどR18じゃなくて大丈夫か…?」とは思った>>345
こういう設定とか資料大好き>>345
ガオレンジャーだとブルーの死に方が衝撃だったな>>350
旧作のレッドスカルさんがブルーレイで復活すると聞いていてここの不破さん
「戦闘中にもかかわらずあんな冴えたギャグが出るとは…
流石あの若さで社長になるだけの器と余裕だな、しかしホント面白いなアイツ
ステージで見てみたいものだ」くらい好感度上がってそうに思うの
て言うか不破さん一般的に通じるギャグは面白く感じるのかな
笑いのツボがおかしいのか守備範囲広すぎるのかどっちなのかなー>>136
トニー 「ライヴ感で生きていき過ぎなんだよ、もうちょっと真剣に考えろ」
キャップ「君こそちゃんと我々に説明してくれ、いつも事後承諾が過ぎる」
トニー 「説明したらバッキー捨ててこっちに協力してた?」
キャップ「……」
トニー 「そういうとこやぞ」神ジュナとかサノスみたいに
強すぎて袋叩きにされるキャラを観てると
CWのジモとかウォッチメンのオジマンディアスみたいな精神の怪物の方が厄介だと思う……思わない?>>311 これで日本人にDCユニバースの恐ろしさが嫌ほどわかっただろうな……
>>357
ダークナイト症候群の再来くるのか>>356
ジャスティスリーグ続編が望めそうにない現状だと、ステッペンウルフで絶望したが割とギャグにしか見えなくて困る
他の面子相手には圧倒出来てたのにスーパーマン一人にボッコボコにされてたしさぁ、アイツネタバレェ!
ギャラクトロン「はあ」
ギルバリス「守るはずの力で星壊すとかやっぱ人間愚かですわ」
>>367
スロークイックイスロークイックイ>>367
不審者じゃない霧崎なんて霧崎じゃないからね>>369
お前じゃいク、ソコテマジで不審者扱いで草
霧崎さんなにやってんすか
こいつぅぅ!
悪質すぎる...
またシャフ度してる…
ネ タ バ レ
命までは取らない辺り、自分の手は汚さない事徹底してて悪質でやっぱトレギア好きだわ
露骨に丁寧に不穏がつみかさなってる...
そろそろやばいか...?ということはタイガの戦績が悪かったのは怪獣リングが体を蝕んでいたせいなのか
日傘を差してる…影が差しているって意味なのかな
>>383
久しぶりにまともな科学者見た気がする>>380
自壊爆発するけどトライストリウムになってご破算の流れなんだるなーと、これはスカルゴモラだと!?
ま た ベ リ ア ル か
スカルゴモラぁっ!?
次回かと思ったらもう一週挟むのか
陛下の因子とか完全に厄ネタじゃん
息子「ちょっとぶっとばしに行こうと思う。」
息子のタイガに力を受け継いだカツ兄と、タロウ本人を狙わない辺りトレギアもかなり拗らせてるよなぁ
>>383
善人過ぎて人の悪意に若干鈍かった感じがするな早速ジョーカー見てきたけどホアキン・フェニックスの演技が人外すぎて心臓鷲掴みにされたし多分ちょいちょい呼吸してなかった
ギガデロスって「この星にもいました」とか「ほかの星から持ってきました」とか適当に理由をつければ手軽に呼べるよね
映画や後の作品でも出てきそうだし、暴走さえしてなければ一緒に戦ってくれそう監督コメント曰く、次回のスカルゴモラ関連はかなり後半の展開の伏線にもなってる&ぶっちゃけスカルゴモラは前座
何する気だ市野監督ww>>401
超新星シリーズ思い出した>>400
残党のギャラクトロンと争ってたりとかもしそう>>405
孫ができないベリアル、そんなところまでケンに差をつけられるのか…>>396
シャフ度かな?>>406
大量に注文しておいて受取拒否、最悪受け取った後支払いせずにバックレたりするような奴がいたんだろうなぁと>>406
そんなあなたにリボ払い。限度額いっぱいまで使っても月々の支払いは一定額となっており安心してつかことができます。>>402
コンセレブレイバックル注文した奴が箱が傷ついてるからといって返品を繰り返し最終的に注文をキャンセルしたという悪質な例をツイまとめでみたからこうなるのもやむなし
少数の迷惑な客のせいで多数の客が迷惑を被る典型的な例だね今回のジョーカーって画面構成に今敏みたいな物を感じる
>>417
おいやめろ。地獄の底からフクイデママが復活する>>416
ベリアル遺伝子計画!?宇宙の闇ルートに流れてるベリアル因子とか二次創作の格好の材料じゃないですか
本人浄化されてもまだ迷惑をかけるのかベリアル
>>424
最強の怪獣を作るとか
やってることエリートバット星人と大差ないからね仕方ないね>>422
本人の意思じゃないから……>>420
雑誌バレで出るの知った時はベリアル死・んでるし胸のベリアルっぽい造形無くして出してほしいなとは思っていたけどベリアルの因子入っているならまぁ良いか。>>422
ナヴィ「なんて酷いことを…」てっきり大賢者が反ウルトラヒューマノイドの血を受け継いでいるタイタスのために調整してくれたものだとばかり思っていたけど、タイタスのスターシンボルも本編では省略されてるだけで黄色くなるんだね(キャラソンのボイスドラマで判明)
>>428
さすが宇宙中の異種族に種付けしまくった人は違うな!(誤解を招く表現)イルトさん、あらすじとかで”青年”って表記されたけど、本編見るまではそう思わなかったけど想像以上に青年だったわ
>>437
シャザムに関しては主役が子供なので早めに続編を作っておきたい所イルトさんのこと「タイガにおけるク.ソコテ枠かな?」とか思ってごめんなさい
めっちゃいい人だった…まあ、強引なのはヒーロー側にもよくあることだからね
なあ「説明は後だ!」とか言って説明しないハイパーエージェントくん>>443
息子に心から労ってもらったからあと数万年は頑張れるぞ!>>439
千翼「なんて酷い事を・・・許せない!!」>>436
ハゲてないルーサーの計画も結構ガバってたじゃないですかやだーっベリアル因子がらみでトレギアがベリアルのことどう評価してるかとかチラッと触れられると嬉しい
そもそもあんま興味なさそう?せやな>>452 魔 王 と の め ぐ り あ い
ジョーカー見る勇気無いんでジョン・ウィック見に行きます
ジョーカー見てきたけど、ネタバレ配慮しながら感想語るの無理だこれ。
>>456
1でマフィア組織を壊滅させ2で殺し屋と戦い3では世界を相手にする事になったキアヌの明日はどうなる>>363
なんか起源覚醒みたいジョーカーみたけど、あれだな。現実にいそうなテロリストになったことがちょっとだけ不満かな
>>453
「俺この仕事何年もやってるからな」的な事を言ってたのは伏線だったと思うわけねえだろー!ジョーカー見た感想は精神が不安定な人は絶対見ちゃダメ、入り込みすぎるとお前までジョーカーになるぞって感じだった
アーサーへの感情移入を一切排除したせいでエモさや悲劇に感じないけど、心だけが満たされた。って感じの感想になった。
これが本当の喜劇なんやなって思った>>463
ジョーカーがなったらバットマンも出てきそう…>>459三羽ガラスが思いの外活躍したのがサプライズだった。 ファントムクラッシャーを頭と一緒に追い返したの好き
戦兎はみんなが幸せそうな姿を見て笑顔になるからなあ……
お前独身じゃねえか!って言われても「ああ。そういえばそうだったな」って黙々とアイテム作成に取り掛かる絵面が目に浮かぶレベルで>>468
万丈龍悟の事件簿
「父ちゃんの名にかけて!」
「いや、お前の親父別に頭良くないぞ」戦兎とみーたんのフラグが折れたのが確定しちゃったね
唯一の可能性だったのにね……
まあ二人はどちらかというと兄妹みたいな関係だったんだから是非もないネ!>>473
こういうの嘘だとわかっててもワクワクしちゃう>>476
おじいちゃん戦兎はどうしても髪色でこれ浮かぶ>>480
貴虎は定年過ぎても普通に激強そうだな…葛城忍め……デチューンしたベルトを息子わたして私がベストオブベストするばかりか
デチューンしたフルボトルを浦賀にわたしてマッドサイエンティストしていたとは流石は悪魔の科学者の親父平成や令和ライダーは、年老いた見た目と最新の変身ガジェットアイテムの違和感半端なさそうだよね
「普通機械に疎そうなお爺ちゃんが流暢にアイテム挿入してる」みたいなクイッククイックスロークイックイスロークイックイスロークイックイスロークイックイスロークイックイスロークイックイッククイッククイックスロークイッククイックスロークイッククイックスロークイッククイックスロークイッククイックスロークイッククイックスロー
ボン>>486
ガンダムならカミーユを無駄に殴る人の方じゃね>>467
翔太郎みたいに後の作品で出会いがワンチャン…
あっちはあっちで色々不安だけどさ>>479
割と一番のサプライズだったな
PVでチラッと映ってはいたが存在を公開まで隠すとは
それにしても白パネルからネビュラガスを抽出とかしてたけど
新世界で一番の厄ネタだよね
問題発生の基点は大概白パネルだよね>>491
宇宙猫…うっ頭がジョーカー見てきた。
一人でも多く語り明かしたいし、その上でネタバレなしで見てほしいのでお前ら劇場に急ぐんだ!メタルビルドとファントムビルドは良い
兵器に堕ちたビルドのなってはいけなかった姿な感じがたまらない
ラブ&ピースとギャグ補正が敗因になるとこまで含めて最高の敵役日本語話せるくせに無駄に通訳させてイキってたら瞬殺された男サイモン
なんだったんだお前>>496
まあフェイクやろなぁ
視聴者に浦賀の存在を隠すための>>467
戦兎「幻さんとこの坊主に万丈とこのお嬢ちゃんか!おじさんがまたてぇんさいな発明品を作ったから遊んで行くか?」
いいんじゃないかな?>>473
今思えば元ネタはジョンタイターの日本地図だめたみたんだなワイ田舎民
グリスとジョーカーを2連続で見ることを決意
ここ見た感じグリスを最後に持ってきた方が良さそうですね自分もジョーカー見てきたけど、序盤から中盤のアーサーの上手く行かない生活は人によってはそっちの方がしんどいかも知れない。
あと、あのキャラが登場したシーンからあの最終盤のシーンをやるって期待してたけど、期待通りだったのは嬉しかった。
(出来るだけネタバレしないように描いたけど、アウトならNGお願いします)>>502
あるよ
少なくともうちの近くは公開当日まではあった
ただ確か1000円で普通の映画のパンフより高かったかな
かずみんと三馬鹿が入った温泉ただの水溜りで
しかも最大の寒波が来てる日だったからあの熱でだシーン演技でなくマジで4にかけた話笑えないけど笑った
あと赤羽はベッドから足はみ出てるから初の足指で演技した男とか言われてた>>505
ちなみに撮影用のバースドライバーはハンドルが固くて回しにくいらしいとりあえず、
・『赤のメダル』は盤面に9枚出揃ってて、
「アンク3枚」タカ×2、クジャク×1
「僕アンク5枚」タカ×1、クジャク×2、コンドル×2
「ウヴァ1枚」コンドル×1
・『黄のメダル』も盤面に9枚揃ってて、
「アンク3枚」ラトラータ×1セット
「カザリ君6枚」ラトラータ×2セット
・『青のメダル』は盤面に何枚あるかわからなくて、
「アンク3枚」シャウタ×1セット
「メズール4〜5枚」シャチ×1確定内訳不明
「カザリ君1〜3枚」内訳不明
・『灰のメダル』も同じく、
「アンク3枚」サゴーゾ×1セット
「ガメル4〜5枚」サイ×1確定内訳不明
「カザリ君1〜3枚」内訳不明
ウヴァさんもといこのままでは済まさんの『緑のメダル』が今どうなってるのかわかんないくらいフリーなんだけど。>>501 メタルビルドは仮面ライダー名義付きになったね
>>509
現に海外から侵略兵器か?と連日抗議来てるような説明を首相してたよね
あと意外だったのが氷室首相、凄い偉そうに座ってて驚いた>>499
今思うと当時は疑い過ぎの嫌いすぎじゃねと思ってたが信頼や愛情あったとはいえ自分を利用した挙句結果がよければ全てよし!の精神で罪の意識も低いだったと思うとそりゃ嫌うわ
しかも今回の件なかったら巧の行動待ちで自分から許し得られるまで謝ってないとか...
悪人ではないとはいえパパが予想以上にダメすぎた
巧の気持ち俺わかった!JOKER観てきた
俺、バットマンになる。
画面の中に確かに俺がいたけど、アレは間違ってる。
だからバットマンになる。最後の最後はやっぱり一線を守りたい。メタルビルドとファントムビルドは音声は基本的にハザードだからバンダイに優しいね
タイガスパークにタロウの意思が宿っていて(ナルトで封印の時にミナトがやってたみたいな感じ)タイガが堕ちそうになった時に現れてって感じ?
>>515
既視感の一つが分かったわ
トライズトリウムでようやくトレギアがぐぬぬする顔見れそう>>478
そりゃあ悪意の濃縮率と齎した被害のデカさだけなら平成ライダー屈指のあんにゃろうをぶっ倒した面々なんだから毒々しい展開に対しては強固な耐性が付いてるだろうし、ちょっとやそっとの精神攻撃ではびくともしないでしょうよ。ジョーカー観てきたよ
すごい映画だった
胃を締め付けられる痛みとどうしようもない悲しみと怒りと生まれる興奮と喜びと感動の全てを叩きつけられるような映画だった
美しいなんて本当は言っちゃいけないのかもしれないけれど、どうしようもなく美しく、醜く、そして「クレイジー」な映画だった気持ち悪い勘違いで気持ち悪い失恋して気持ち悪く失恋旅行にでかけたおかげで計画つぶせました
とか浦賀成仏できなさすぎる...>>525
洗脳する→耐性がありました
世界から存在を消す→馬鹿だから理屈が通じない
アナザー風都タワー作る→パンドラタワーの二番煎じ
これにはティードもガチギレ>>528
トレギア的にはタイガを通してタロウに嫌がらせできればいいから、ヒロユキはもちろんタイタスフーマも侮ってるしそこが落とし穴になりそう
そして自分が開発に関わったタイガスパークもグリスパフェキン
ファントムクラッシャー
メタルビルド
ファントムビルド
装動どうすんだろ
劇場版ジオウ組とツクヨミまで残ってるし悪魔の科学者要素って「目的を果たすためなら自他問わずに犠牲にする」って感じだったから今回の戦兎の「目的を果たすために人間の精神を揺さぶって誘導する」ってのはどっちかっていうとエボルトみあるよな
>>536
野菜売り場にある「私が育てました」を戦兎でしてるエボルトが浮かんできた>>534
劇場版、ギャラクシーファイトみたいな外伝で期待かな?
是非とも二人にもパワーアップ形態は欲しい>>534
あれだろ?テレビシリーズ終了後のスピンオフで強化貰うんだろ?(ライダー並感)>>526
「天気の子」にしろ「ジョーカー「」にしろ、ベクトルは違えど今この時代だからこそ上映する価値や」意味がある凄まじい作品だった・・・(ただしジョーカーに関しては、現実への悪影響も考えて上映規制されるのも無理は無いとも思った。)トレギアを起こらせる方法 女ver
喜ぶ方法
・内田真礼を与えます。彼ならギャルゲだろうと何歳の頃のか当てれます。クリスマスとかは必ず二人で過ごすらしい。両思い。
そしてギンガとエックスに挟まれるとお察しください
嫌がらせる方法
・グリージョちゃんを見せます。純度120%のピュアな心をもつ彼女は太陽のような素敵な女の子で、普通の人からしたら春の心地よい日差しのような存在ですがトレギアからすれば砂漠の太陽のような存在です。あー、しかしジョーカー、すごかった……
まだ熱が治らない
とりあえず観てきた上での注意点としては
・体調崩しかねないから万全に、おなかも満たしておくこと
・観た後刃物からはしばらく遠ざかること。衝動的に体が動く(かもしれない、感受性豊かな人(自分もなんだけど)は特にやばいから気をつけて)
・観た後はすぐ誰かと感想を共有しよう。一人で抱え込むべきじゃない
いやぁ、志貴の「地面なんて無いに等しいし、空なんて今にも落ちて来そう」に近い感覚を味わうとは思わなんだ
こんなもん子供に見せたら人生ドロップアウト確定やで>>541
男性ver
ウルトラマンタロウをぶつけましょう、余裕ぶってるメッキが剥がれ、必死になります
代案として、ウルトラマンナイスに来てもらうのもいいでしょう、トレギアに対してここぞという時に強いコメディリリーフはテキメンに効くはずです>>522
しかも目の前にその原因の犯人がいました。
イルトさん可哀想すぎる>>532
本編では尺的にも販売スケジュール的にも厳しかろうね・・劇場版で2人共強化形態で三人並び立つとかあるとおいしいけど。>>550
タイタスさんがムジョルニア振ったりショットガンぶっぱしたりマシンガンヒャッハーしたり腹筋パーンしたりしちゃう………ジョーカーは予告編通り悲劇に見える喜劇だよ
>>446
またトレギアか!!>>547
イメージ映像>>548
ロストアンクは狡猾だったな
「戦いの後なら油断するだろう」ってのもその通りだし>>542
逆にジョーニアスみたいにスマートだけど付くもの付いてるって感じになるとか?>>559
まずはグリード達のメダルを全部砕きます
最 終 回>>558
実は生きてた生身の父ちゃんが出てきたときの台詞になりそう>>556
めちゃくちゃ悪人顔で笑った>>560
フーラフズはジョーカーですか?バットマンですか?アローバースいつのまにかスーパーマン出てたし、バットマンが存在することも分かったしどんどん広がっていくな
そのうちドラマ版ジャスティスリーグなんても出来るんだろうか>>568
翔ちゃんからしたら、街を泣かせるジョーカー(特にダークナイトの)は不倶戴天の天敵だよね>>550
万丈「タイタス!よくわからねぇけど力を貸すぜ!」
不破「ゴリラの力絡みで力を貸すぞ!フワぁぁぁ!」>>571
「ジョーカー」の後ダークナイト観ると地続きに思えるんだよね
怪演してる2人のジョーカーがリンクしてるように感じる
冒頭の「乗り越えたとき、人は━━イカれちまう」がまるで「ジョーカー」のことを指してるように思えてしまうグリス語ってもいいのか⁈
ビルドってシリアスとギャグの振り切りが思い切ってて良いよね。シリアスでシーンとしたかと思えば残念なカシラや放置される内海で草生えるし。
あと何だかんだで戦兎は悪魔の科学者だってのが垣間見えてベネ。(特に終盤の種明かし)
あと変身音が今までで一番好き。
ウェルカム!から
一致団結ぅ!
で
ドッキングゥゥ‼︎
は思わず口ずさむほどお気に入りですわ>>574
社会や環境にじわじわ追い詰められて、一つの出来事をきっかけに爆発して、イカれた「ジョーカー」が誕生する話だから需要には合わないかも
ただこれは紛れも無い名作だよ
CMで使われてるジョーカー姿で階段を降りるシーン、そこまで追い詰められてからのカタルシスもあってか俺泣いてたもん
あとラストのあのシーンでも泣いてた
ホアキンの演技がマジですごい内海「全てはあ!難波重工のぉ!...いや!民衆のためにぃ!」クイ
かずみんかっこよかったけどここが一番好きです
救われて良かったなあ内海>>579
泣くなよって言ってくれる優しいバットマンはcmの中だけでしたね……>>581
とりあえずアホは君かな>>581
ある程度カズミンの犠牲が必要なことは分かってたからな
葛城巧の部分はあそこが色濃く出てる
戦兎はラブ&ピース唱えてるけど本質は犠牲もOKしちゃう合理主義なリアリスト
それでもそんな自分を乗り越えるために理想叫ぶ彼はカッコいいのだhttps://twitter.com/dc_jp/status/1180452574627061762?s=21
ほえ〜……
アホちゃう?死ぬぞ役者>>588
流石に草
ライブ感で行き過ぎだろ>>587
ダークナイトシリーズのクリスチャンベールも減量、増量がひどかったな…>>588
アレレンタルだったのか…>>591
自己レスだけどコレはブリザードナックルがハザードレベルを2上げる予想であって明言してないから注意>>586
カシラが勝手に持ち出したわけで
普段から渡してるわけでも無いし使うこと想定してなくてもおかしくないと思うが>>588
音源がその辺のレンタルCDとかその場のノリにも程があるわw過去作の挿入歌とか使わないのって権利とかそういう問題かと思ってたけどそんな簡単に使えるんだな
なら他の作品のももっと使ってくれてもよかったのに
まあおかげでアギト編の完成度がひときわ目立つ事になったんだけど>>595
渡さずにいる時点で使わす気無いんだから変身機能外すとかも無いでしょ>>597
まともに共闘するのアギト編だけだし致し方無しでは
後アギトは戦闘中全然喋らないから挿入歌が特に目立つ、な作品でもあるしそういう要素を取り入れたかったのかも>>577
内海さんが味方なのが嬉しかった今日ジョーカーを見に逝ったんだけど、今だかつて見た事無いレベルなリアリティで生々しい闇や絶望や黒さが、魂まで侵食する程の勢いで押し寄せてくる麻薬にして劇薬そのものな、今年度最大最狂の快作兼問題作だった...。
あとホアキン・フェニックスのジョーカーの演技が、ジャック・ニコルソンやヒース・レジャーに勝るとも劣らないぐらいヤバ過ぎた!変身機能だけあとから取り外すとか
都合のいいことはできないんじゃないの
ナックル自体壊すってのもエボルト来るかもしれないんだから
かずみんに使わせなきゃいいだけでわざわざ無くす必要ないし勝手にレベル上げて新世界でもそのレベル継続中?の二人はもう使えないが
その気になれば戦兎や万丈は使えるし
変身しないにしても武器にはなるわけだし>>602
OQとはまた別の「観る麻薬」だよな
影響も別ベクトル
じゃけん別の映画で中和しましょうね〜
今ダークナイト見終わったしニンジャバットマン観るわ>>581
ポテトとヒゲが仲良くネビュラガス浴びてこなかったら普通にブリザードで戦えてたから…>>573
ラスボスの最終形見てるとやっぱりビルドは兵器なんだなと嫌でも実感させられる
実際Vシネの敵はビルドになってるし
それを愛と平和の為に使う自意識過剰な正義のヒーローだからこそ仮面ライダービルドになれたんだなってまぁ、新世界でのカシラのハザードレベルがいくつなのか
ブリザードナックルで上昇するハザードレベルがどの程度なのかって明言されてないから断定はできないけど。
ギリギリのハザードレベルでなければ変身しても問題ないでFAでしょ。>>588
ノリで生きてんなー>>600
カシラと幻さんはデフォのドライバーがスクラッシュな上に理性的に動けているので、新世界でも最低ハザードレベル4.1以上はあるはず。
スクラッシュドライバーってハザードレベル4.0以下はそもそも変身できないし、4.0ジャストだと副作用の精神高揚作用で好戦的になっちゃうから。
まあ、冷静に考えるとハザードレベル4.0を超えてる時点で十分超人の部類だと思うけど。>>610
バッツには会社のみんなやアルフレッドやジャスティスリーグのみんながいるからねぇ
ジョーカーはそういうのいないし(ハーレイですらそういう人ではない)小説では流石にエボルトが消滅してくれないと安心できない
設定的に宇宙の癌細胞みたいな奴だし>>614
なぜか固形コンソメを想像した>>588
(言ってくれたら幾らでもパシられたのに……)>>595
Vシネグリスのカシラは旧世界ほどネビュラガスを浴びてないから問題ないと思うぞ。
旧政界で使ったら死ぬってのは限界を超えてネビュラガスを浴びてハザードレベルを上げたせいで変身の反動で死ぬみたいな感じだったし。>>616
固体燃料そのものじゃない?
一般的なやつなら旅館のご飯でチャッカマン付けるやつていうかVシネグリスで言えば使っても生きてたしより強いパーフェクトキングダムを使ってしかも精神的にはハザードレベルが上がりやすい状態だったのに生きてたんだから問題ないって事で良いのでは?
ファントムビルドの兵器ごちゃ混ぜ感凶悪ですき
>>629
あまりに兵器だよな
ビルドがこう扱われた可能性もあると考えると嫌すぎる>>626
その通りだし、戦兎がはっきりと「新世界の一海のハザードレベルなら問題ない」て心配してたさわさんに言ってるから何故前の方で議論になること自体
?
なんだけどねマジで>>633
斬った→戻った→魔戒剣には封印されてない
この時点でホラーがどこに行ったか警戒すべきやろうに>>627
ハザードオン!(無慈悲)>>633
元魔戒騎士やしいいやらしい陥れ方だったよねジンガ適正さえあれば誰でも使えるライダーシステムとかは割と他にもあるんだけど、なんでかビルドのって「兵器感」強いよな。いやまあ、正義の科学者には曇ってもらわないといけないから(絶対に逃げちゃいけないテーマ)だから仕方ないが。
>>636
エボルト「俺が新フォームで再登場しないと本気で思っているのかぁ?前例があるだろ?ザクロの仮面ライダーが」>>638
科学は使い手によって正義でも悪にでもなるいい例よねエボルトは幸運EX過ぎて嫌い
>>641
複眼を両方黒くするだけで一気にマシンじみた雰囲気になるからハザードのデザインは秀逸だわ>>588
もしかして適正音量だった理由ってこれ?(そんな訳ない)>>649
宇宙船かフィギュア王には今は生身だから使えない、てあったような>>650
内海も科学者だし難波スティックを避雷針のように使いダメージを回避してフェーズ4到達とかしてきそうパーフェクトキングダム初見ださいと思ったけど動くと格好いいな(最早伝統)
ワンダーウーマン見てるけどあの腕輪?籠手?
相変わらず便利というか強過ぎるジョーカーはいいぞジョージぃ……深いぞ……
なんで同じネタ扱いされてるのにあいつばっかりシリアス維持できて「ジョーカーがんばえー!」されるんだ納得できないぞジョージぃ…ついには俺は女体化だぞジョージぃ…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qHd3xgFoW5I
>>660
女体化もく/そもお前元からメスやろがい!>>661
君は令和で悪の仮面ライダーになったから…(震え声)>>646
ヘイセイバー「平成!平成!平成!」https://mobile.twitter.com/RiderDiner/status/1171257637784051712
プライムバーグの説明文でダメだった>>667
見た感じスーツめっちゃ動きやすそうだな>>669
きゃあ666取っちゃった>>670
色合い的にもそれっぽいな
友達料100億万円(ローンも可)要求しそう>>675
タイガとサブタイが対になってる…?ゼロワンは亡き娘をヒューマギアで再現してしまった、
タイガはヒロユキorタイガが互いの声が闇に飲まれて聞こえなくなる(次回はタイガに続いてヒロユキまで体調を崩してしまうらしい
どっちも辛いわ!!>>654
ティガというよりアグルが似合いそうな装備だなゼペリオンスピア。>>677
刃「私のライトニングホーネットを返してくれ!」って展開が…?>>683
でもあのマギアじゃ、大して金にならなそうだなぁ(とりあえず追従)>>677
マギアには気を付けよう!(例のBGM)これから『ジョーカー』を見に行く予定の人に1つだけ言っておきたいのだけど、
絶対にパンフレットは映画の前に読んじゃダメだよ。
ぶっちゃけ、本編の終盤までのあらすじがはっきりと乗ってる。
逆に、映画見終わった後はぜひ読んだ方がいい。
スタッフインタビューやオマージュもとの解説に、
(簡素ではあるが)映画やアメコミにおける歴代のジョーカーの解説などが乗っていて、
単に読み物としても面白いよ。血迷って501を見た後にジョーカーを見たら頭おかしくなりそうだった
>>688
仕事しながらエロ本に目を奪われてるような構図ですねざーさんモデル来たな
魔王……?
収録中に騒ぐな
おっさんの声も出せるのかよ!?
波乱万丈
不破さん落ち着いて仕事出来るんだな
不破さん常識枠
便利だな…
不破さんに付き添う形でスタートか
ヒューマギアが声優できるなら人間の声優消えない?
パイセン!?(のcvの人 いたぞ
割とミーハーな所あるね或人
>>692
普通にしてたら汚染もメルトダウンも起きないからな原発不破さん、アルトへの対応大分柔らかくなってるな
いつか現実でも人間の役者がいらなくなる日が来るのだろうか…
個人的にはちょっとそれは嫌だな…ネタバレ柱くんやめーや
滅、愛情あるのか?
>>660
ジョーカーだって殴られながらバットマン煽りながらオススメしたりするし…親子の概念を知らないのか……?
あ、本人の許可あればいいんだ
子供は親の言う事を従ってればいい・・・ね
迅味方化フラグ?
美山加恋の前の写真か
あ、許可取ればいいのか
でも死後だと許可取れないからNGってこと?本人の許可が必要なのか、なら或人の親父さんは許可とったのかな?
あ、事前許可あればそっくりさん作っていいのね
息をするようにゼツメライズさせられるヒューマギア
フワさんがちゃんと仕事してるとなんか
本人が許可すればオッケーってそれはそれで問題ないか?と思ったけど多分登録制かつヒューマギアって分かりやすくなってるのかな
あぁ、ロックがどんどん…
だからまたゴリラ解除かよ!?
やっぱ使い回しできたか
フライングファルコンNTR
>>713
蛮野「当たり前だ」
正宗「商品が私に口答えするなど」今日のモブ被害者
イズはやっぱり狙われないか
ファルコン「やった出番だ!ってええええ!!」
おっとNGワード
迅はもしかしたら仲間になるかもしれないな
名前はフューマギアとして呼ぶのか、ただ重ねてるだけじゃない?
なんかパラドっぽくなってきたね
致命的になりそうなバグを発見・・・修正しないと
コングの遠隔近接便利だなぁ
そこはもう活躍の機会がなくなるフライングファルコン使ってあげて
最初からバイク状態で転送した方が手間がかからないのでは
バイク出るの久々だな
鮫が飛んだ!
返してくれよ俺のプログライズキー!
サメが空を飛ぶのはよくある事だな!
サメ「しょせん、鳥は空でしか戦えない敗北者じゃけえ……」
>>721
そりゃ登録してないといくらでも違法個体作り放題になるしあのバイクというかでっかいiPhoneもしかしたら大砲アプリとかでバイク以外の大砲とかにもなるかも
話が一桁の段階で変身ベルトが3つもあるとかやばいな
この人、なんか初期の神を思い出す落ち着き様だ
ホーネットは火力型なのね
欲しかったオモチャをらGetして嬉しそうな迅
そして多分ザイアの社長かな今のは火力はラッシングチーターの2倍かぁ
一気に火力上がって制御出来ないやつじゃ
こういうことはあるだろうなぁと思う
出力200%以上とか絶対負担やばいだろ
流石に明確に憲法違反してるのはあかんよなあ
夢に向かって飛べ…
まぁ近しい人亡くなったら多分オレもそうする
悲しいなぁ…
なんか仕込んでましたね
変態オヤジに反逆している愛人の構図に見える
開けろ!デトロイト市警だ!
つれぇ……つれぇ……(バグってパパ呼び)
>>752
飛電或人ォ!!辛い…
社長への愛情から目覚めているのか…
キツイゼツメライズしそう
辛いな・・・
でも娘本人との違いに苦しんでアトムみたいに売られそうな未来しか見えないな……
娘の代わりか…悲しいなぁ
娘としてシンギュラリティが目覚めちゃったんだね
>>755
アルトくんのお父さんの最期の台詞でしたねえ……或人も何も言えないよな…
シンギュラリティ起こしてる…?割と生まれたばかりだろうけど…
悲しい
不破さん、脳ゴリラすぎ
父親にそっくりなものを作ったのか?それとも…
不破さん、仕事絡むと凄い真面目
ん?今なんでんもやるって?
軽々しく口にするなよ、その言葉
思うよりも重いんだぞ責任ってアルトも同情して放置はしないんだな流石に
もうフライングファルコンの出番は…ゼロワンには…
>>777
まるで普段がノーコントロールで手が付けられないみたいな言い方…(遠目>>772
プライベートでは娘役をしてたってことだと思う違法ヒューマギアを見逃すよりも、ファルコンを奪われた方が辞任レベルのミスなのでは?
不破さんとアルトの信頼関係あるからまだ提案出せるだけで本当なら問答無用な不破さんの行動が正しいよなこれ。
>>769
朝から下劣だけどそういう産業に使われるし、愛人みたいに使えるよね・・・冷静だと違和感を覚えちゃうフワ……やばいやばい
>>776
父そっくりらしい
実父が亡くなって壊れかけてた或人を哀れに思った先代が作って或人を守らしてたそうな(先月の児童書より>>769
表に出ないし劇中で描写もされんだろうがそう言うのもあると思うぞ、あの世界
ヒューマギアにそういう仕事まで取られて無職になった人とか相当数いそう回収するならオーディションに合格しちゃうと逆に迷惑じゃない?
滅、迅を拾ったのかな
>>782
そこで試験管ベビーですよ
なんだそのディストピア正宗「私たちは普通の家族とは違う、選ばれし家族なんだ」
迅くんその内反抗期入るんと違う?
イズ座ろう
>>791
合格したら顔変えたやつにするとか?ガシャットよこせならぬプログライズキー奪え
今日は辛いな
>>785
戦闘での出来事は流石に不確定要素とかそういうのが多いから多少はね
ちゃんと敵怪人は倒してるから>>794
あなた黎斗が普通か優秀レベルだったら普通に愛するつもりだったでしょ>>772
娘が実際に言った音声データを入れて言わせてたのと
大切に娘として扱われてシンギュラリティに目覚めてたからじゃない?あら?人格が…?似せてると引っ張られるとか、流石に無いよなぁ
抗ってるなセイネ
抵抗、しないんすね…
迅…
迅くん、いきなり精神ぶれぶれになってきてんな。
>>769
客「解釈違いだ!〇〇ちゃんはこういうこういうシチュなら喜んでするんじゃなくて、もうっとこう嫌悪感を剥き出しにしてするタイプの子だ!」
店員「(また面倒臭い客が来たな。)」
こんなことが起きそう。セイネ、本当に僅かにちょっと耐える
迅君は何とかできそうな気もしますねえ
ああ、迅って或人と対の育ちか
正宗「せやろか」
迅は味方になるなコレ
迅これバグる展開だな
かえるのうたが
自殺だよねこれは…
敵味方両方曇ってんな
迅君そういう葛藤はもうちょっと中盤でやるやつちゃうん……?
>>814
笛木「私は違う!」座椅子を壊さずにホップするホッパーくん、有能
ヒューマギア?
やはり!
ほもびくん刀持ってる....
ヒューマギアなのか?
ヒューマギアなんだ⁈
やっぱり屋根をぶち破るホッパー君
メツボウドライバーとはまた違ったやつか
>>814
ロクでもない親が何人も出てきたのが仮面ライダーシリーズです!!まさか迅くん....!?
お前ヒューマギアだったんか......
マジかぁ……
それもトゲ付きなのか…
寝坊したら大変なことになっとる……
早速、ファルコンちゃんNTRてる
きったん?
なんでゼロワンと似たようなアンダースーツなんですかねぇ………
脳改造を施された仮面ライダー……
羽で包み込むのクローズみたいで良いね
無理矢理にこんな辛そうなライダー変身初めてなんだが…
悲しいなぁヒューマギアは
無理矢理プロテクターで押さえ付けてんのね、これ
ここからホーネット登場なのか……
販促詰め込みスギィ!>>843
セイネの声やってる令和もク、ソ親
迅君も腹筋崩壊.netに接続してしまった……
一話でマギアに人間として見られてたアレ何だったん?(いつもの矛盾)
>>843
最初のアフレコの場面これで一話で迅が狙われた理由とイズが狙われない理由が更にわからなくなったな
あのベルト滅亡迅雷ネットに接続しちゃうのか?じゃああの紫のライダーなんだ?お前もヒューマギアなのかそれとも人なら普通に使えちゃうのか?
>>842
ギアのフレーム出てるしねぇ?>>843
冒頭のアフレコシーンでちょっと出てたで?アルトの発言に賛否両論だろうけどアルトの育てられた環境を鑑みるとヒューマギアとその購入者に肩入れしても全然おかしくないんだよな
>>847 平成、ひいては昭和の一部からより脈々と受け継がれる「ク=ソ親父」の意思
本編との温度差ァ!
迅君は味方にできそうかと思ったが、そんなことはなかったぜ!
ヒューマギアで知能もそんな高くする気なさそうだし、壊されても量産できそうプログライズキー争奪戦ありそうだな
迅の感情が見られなくなった
笑い声も機械的になっていて辛い
ファルコン「社長の下にいたのでは2クール目以降使われなくなるの解り切ってるので、滅亡迅雷ネットに接続します」
カラフルやなぁ…
>>842
だとすると或斗も狙われない理由がわからんのやけどもライダー開発者(及びそれに近しい人)、滅茶苦茶強い説
まあ正論だよな
膝かっくんして背中撃つの鮮やかねフワフワちゃん
正論過ぎて何も言えない
ガマ獣人のオマージュか!
ファンシーなわりにえぐい技を
まぁ、アルトが三日待ってと言わなきゃ起きなかったよねこれ
もしかしてこれ不破さんなんかしらの処分受ける感じでは……
ライダー界のハチは強者
セクシーやね
試運転で出力全開って負荷大丈夫なん?
だから仮面ライダーの単語が意味するものを説明しろ!
aimsライダーの並び良い
飛行能力、子機放出、電撃、出力チーターの200%以上……便利で強いっすね
あんな使い方もあるのかゴリラ
ホーネットカッコイイ~!
羽が出てると可愛さもあるけど基本は凛々しい女騎士みたいな感じだね!迅くん初期化されてるぅぅ
今回は誰も救われてないな
声だけ……
これもこれで辛いな可愛い
今日もイズは可愛い
相変わらず面白いギャグだ
まぁヒューマギアって形じゃなくても個々の技術の使いようよなぁ
かわいい(かわいい(かわ(かわいい
イズちゃんはいつも可愛い
ヒューマギアって言うかストレートに改造人間ではないかと思う
>>881
人の姿をしていることに特別視をしてはいけない
道具は道具こっちもいいコンビですねぇ
ええ〆方やん
AIには愛がある
役所広司も言ってるちょっとホラーなオチやな
アルトじゃナイトがイズの持ちネタになってない?
滅亡迅雷ドライバー変身の手間少なくて楽やな
毎回視聴者の心を抉ってきますね…
>>874
返却とか言ってたし、リース品が基本みたいだからそういう運用が普通にされてんだと思う
シンギュラリティ突破はレンタル期間中に行われてるって事じゃないかと(多分追加料金支払って期間延長とかもやれるだろうしまーた可愛い事してる…
うーん、イズはそもそも戦闘機能だ無いからトリロバイトになれない、とか考えたけどもなー、それならゼツメライズは出来るだろうし
見たくない展開だけど…元から冷え冷え
YouTubehttps://youtu.be/PteTcpRuMSs
つまりこういうことか…うわあ教師ヒューマギア来ちゃったよ
また曇りそうな予感しかしない…次回はむしろシンギュラリティが進み過ぎたヒューマギアってこと?
>>903 簡単には無理だろ 破壊されてもうスッキリなんて普通はそんなに割り切れないし、その方がリアル
教師は下手に理念を追求しても腐らなくても問題が出る最低の職業だからな
>>881
人型してるからこそ一線引いて道具扱いしないと危ないと思う
見た目が人と同じで心があるといっても、人間と同じ扱いは許されんよ所詮いくらでも替えが聞くロボットであるって事実は変わらんのだし>>888
不破! 何してる不破!迅と刃(ヤイバ)さんって読みがジンで被るけど
迅が刃さんの弟を模したヒューマギアとか無いよね
深読みしすぎ?>>903
ドラマあと3話使わないと無理だし人間みんな強くない>>903
そんな簡単に乗り越えられるならそもそもヒューマギアを娘に似せてないよ>>903
娘そっくりの体つきの声出る機械から声だけ出る機械になったと考えれば所長!?
所長!
所長!待てい!お前には福井がいるだろ!
びっくりした、Wとコラボしたのかと
竜くん「止めるな左あいつ焼けない」
>>910
というか、明確に或斗達がシンギュラリティを超えたヒューマギアを認識する回だと思う
今までの中でマギア化の条件を或斗達が気付いた場面無いし所長!!そんなことしてるから照井君が他の女の子に接近されるんですよ!!
登場人物にRTAみたいな回答を直ぐに求めちゃいけない
所長!?福井警視はどうした!?
所長!相変わらずかわいい
上司(社長)が
黎斗みたいな声と喋り方だったな危ないこと
\アクセル!/仮面ライダーアレルギー残ってない?
「結婚には条件があるんだ」
「とある探偵事務所を継がなければいけないらしい」>>899
君はどっちかってと変身者の方が強いのでは…アキちゃん!?????アキちゃんなのかい!!???!?
ウワァアアアァア!!!アキちゃんダァアァア!!!!仮面〇イダー〇クセ〇「ほう……そこの金ぴか鮫モドキ。話がある」
相馬くん暗躍シリーズ
モサレックス勘付いてない?
>>927
だが私は謝らない「カナロ、敵だ!」
その不穏な前振りの仕方やめないか!ナダさんまたリュウソウジャーの弱体化図ってる……
こいつ本当悪質だなナダさん胡散臭さ隠さなくなってきてないか
>>922
いきなり全部押収して放置するよりかはそっちの方がいいよね緑のスリッパをふってるのに既視感を感じる
1年間で何十通りの人と人工知能とのかかわりを描いていく訳だからビターエンドもそりゃある。むしろ未だ死を乗り越えられない父親をよく描いたともいえると思う。今後の物語次第だけど
ナダくん視聴者には露骨に敵感出してくるね
一話完結型にしちゃかなり重い展開が続くな…
別に人死には出ちゃいないがカナロ、リュウソウジャー辞めるってよ
ナダはさぁ、そうやってリュウソウジャーになりたいって所を他人を蹴落としてもって考えてるからマスターレッドに見捨てられたんじゃねぇの?
>>945
いい加減関西弁の陽気なオッサンでは押し通せない……>>903
普通てなんだろうね>>932
だってその人死なないし…>>936
彼女はアキちゃんではない(無言のゼツメライザー装着)今後現実でも起こりうる問題だし、AIがテーマのゼロワンで取り上げないといけない問題だったのは間違いない
でも話数が足りないのは確かだなあ>>953
じゃあナダが今回さらっとやってたのってなんかの伏線かなごみ食べてくれるの? エコだ
メラメラが他でも使えるようになってる…
>>937
一応ゲストに木ノ本くんはいなかったと思うから特撮ファンがふふふってなる展開は無さそう>>903
普通って言うのは自分の頭の中にだけあるんやで>>958
風都探偵で「かわいく描いていただいて……!」とか言ってたけど、本人も充分綺麗だよね>>958
山本さん、W後普通に美人な役多いから印象凄い変わるよマジで
変顔とかしまくってたのWぐらいだしエコじゃねぇ!!
>>962
よろしくお願いしまま相馬くん?それは騎士の志じゃないで
そういえばおやっさんも…
これ福井警視の娘……?
>>962
ありがとうございます!>>959
と言っても二話連続てのもオモチャのスケジュールもあるし、話の積み重ねと同じテーマを手を替え品を替えてやる方が中途半端にそれっきり、よりまだマシなのかもしれないメルトとオトちゃんが結婚すればいいんじゃないかな?
地味に嫌でヤバい能力だな今回のマイナソー
人間の倫理観なんて外付け回路と同じだからね仕方ないね
>>977
??「娘にすり寄る男の次はロリコンか。」フルタがヒューマギア持ってきた…
フルタヒューマギアはガワ被せて、早く
フルタマギア怖すぎる件
フルタヒューマギア
>>976リュウソウジャーの世界では照井とアキちゃんは生まれた年がライダーの世界よりも20年くらい早いのかもしれない
フルタヒューマギアきめぇwww
>>983
またフルタの謎CM…迅「僕と友達になってよ」
そういうのダメだよお母さん!
NOグットボーイだよ
>>990 分かり合えそうだったのに悲しいなぁ
カナロがリュウソウジャー辞めるか辞めないかの影響で情報共有できてないの痛いな
>>992
まあ、それがお仕事ですし。ヒューマギアは人類には早すぎたエンドだけはニチアサでは見たくないなあ
君のパパは鉄骨落ちてきても焼かれてもビルから落とされても生きてるから大丈夫だよ
型月×特撮スレ 321回目の対立
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています