よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 320人の闇の巨人』
https://bbs.demonition.com/board/4269/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4270/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1
乙〜
ライオンキングまだまだ公開中だ!(ダイマ)>>1乙
並み居るライバルを押しのけて大勝利した幼馴染ヒロイン>>1乙
恋愛ゲームは幼馴染一択?
じゃあ三人用意してやんよ>>6
テイルズならスレイとミクリオも幼馴染だな>>16
オサナナジミはヒロインになれますか?>>19
最近の回だとやっぱりこの二人がなんやかんやでベストマッチと感じる>>23
でこちゃん。いつぞやの回ではゲス顔披露して主人公の座を奪おうとしてたとは思えないな>>22
対立しているように見えて結局ふたりとも幼馴染好きななかよし千手兄弟んー、ホライゾンとかは幼馴染でくっついてるのが、えーと、明確なのだけでも八組み? いや親世代含めるともっとか?
>>14
このオサナナジミを越える存在これ以上でるのか>>25
ちなみに個人的な幼馴染ラインは関係性によるっちゃよるが基本的には10年かなぁ>>34
・ジェットコースターはたのしい>>43
別に否定する要素は無い事が悔しいんですけど…>>42
ポケマスのチェレンは…強敵でした
幼馴染の男女主人公の両方と組んでくるなんて思わねえよ…>>48
クール系の要素から目をそらすな>>58
子安ボイスならヒロインとして考えなくもないぞデップー姉ちゃんから恋人になり結婚まで辿り着いたインテリビレッジ
序盤はヒロイン?なノリだったが中盤からガンガンヒロインポイント稼いでゴールまで走り抜けましたね
それはそれとして実際行為をヤろうとすると初さ全開になるがな!>>67
画像が贅沢言わないから幼馴染みと一緒に部屋でゴロゴロしながら漫画読んだりアニメ見たりゲームしたりする青春を送りたかった…
送ってたわ!幼馴染み男だったけど!楽しかった!>>59
これ好き>>75
割りとどころか男同士友情は大事だぞ最後は駆け足すぎたけど幼なじみものとしては王道いってた
>>56
影のMVP木村巾着に気付いて大声で知らせる男のなかの男>>50
初代様は実力も器もデカすぎるんだよなぁ
マダラに対しては卑劣様のリアクションが普通やで>>76
相手から目立つ為っていう言い訳を考えたけど、それでも黒服はおかしいな…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PCn0r1amyN4
ものすごくターミネーターを見たくなってきた>>73
やめろおおおお⁉︎
いやね、ナツミのなにが怖いって、観覧車から降りた後「我々の仲も一歩進展したことだし」つって勝手に親密度上がった認定してくるとこだよ
こええよ>>80
お前借りたものは永遠に借りる主義じゃ……>>80
これは異変ですわ・・・(返さないと断言してる奴が返すとか)>>76
取引相手にどういう服装で行くのか伝えておいた可能性もなくはない
まあ、めっちゃ目立つけどさ
事件発生時のリアクションが
人殺/しとは思えない「!?」な表情だったけどさ
まあ、殺/し慣れてても
遊園地で前の席の客が首無しになったら流石に驚くか>>95
自分のルートだとヘタレな癖に
他のヒロインのルートだと割とすぐ告白して発破かけに来る大馬鹿蕎麦女が大好きです>>112
もし仮に貴方が前のスレの幼馴染の話題でこれ出してたとしたら
ダイマの成功例です>>108
まだ純粋だった頃、ずっと頭で?が踊っていたし、しんのすけみたいにショック受けてた>>114
黒ずくめのオッサン2人でジェットコースターと大差ないのでは?>>113
性転換忍術を習得したと思わしき人がいるぜ(現在の体は白ゼツだけど性別不明になってる)>>126
い、犬に噛まれたと思って言われてたから(震え>>119
初代様と卑劣様がお色気の術やハーレムの術見たら何て言うか反応知りたい
横で見てた猿飛先生は「またあの術か……」と呆れ、ミナト父ちゃんは気まずそうな目をするか怒るかクシナが見たら何て言うだろうと戦々恐々としそう>>132
あの自来也でさえお色気の術には至ってないからナルトの発想はあの世界だと相当異端なんだろうね>>128
龍驤ちゃんに「あー、はいはい」的な扱われ方からこれが日本(重桜)の日常なのかと>>120
比呂美は好きだわ。
true tearsは眞一郎と乃絵の青春物語だけど、
眞一郎の真ん中にずっとあったのは比呂美だし、
比呂美もずっと眞一郎を思ってたわけで。
乃絵の真ん中にあったのは「綺麗な涙を見つけること」で、
眞一郎との交流は、確かに乃絵に綺麗な涙を与えることが出来た。https://twitter.com/Strangestone/status/937470727963394048?s=09
実はやることやってる幼なじみくんとチアちゃんすき>>125
リオンはかなり魅力的なヒロインでコウとのCPもすげーはかどるし、
他のゲームだったら確実にメインヒロイン張れる器だった。
ただそれでもシオリという存在がデカかった……。
とはいえ霞むワケじゃなく、しっかり目立ってるのはスゴい。>>144
最近は戦姫ではないヒロインの√も確立したんだよね。リムがメインヒロインに抜擢されて嬉しい。是非ともソフィーがメインヒロインになる魔弾の王シリーズもお願いします!>>148
その考え方だと、義理の兄弟姉妹はどうなるんだろ?
最難関ではないのなら、その次の難関ぐらいになるのかな>>141
true tearsの湯浅比呂美。主人公仲上眞一郎の幼馴染。
本編開始前に両親が亡くなったんだけど、
主人公の親父と自分の母親が仲良かったことで引き取られて一つ屋根の下暮らしてる。
だけど「比呂美の母親」に嫉妬していた主人公の母親からは辛く当たられてて、
幼馴染の眞一郎とは距離を置いていた。
だけどしっかりと恋心は抱いていて、眞一郎の目の前に現われた乃絵という少女に困惑されて……
って感じだ。>>80
これ見てまず思ったのが「魔理沙お前頭でも打ったのか?」だった
まあ、普通主人公に死ぬまで借りてくとか非常識なキャラがいるとは思わんよなぁとは思わなくもない
あ、ストーリーのあうんが無茶苦茶可愛いのは実に良いと思う>>89
シュワちゃん超カッケーな>>147
マジでか……いやケモノガリ読んでなかったとはいえ驚いたわ……
意外な所で絡ませてくるなぁ>>148
他作品スレで言うのもあれだがまさに彼女である(中学時代からの付き合いを幼馴染と呼ぶかは論の分かれるところ)>>109
幼馴染ズは戦神館でも描いていたけど
特にそばもんが幼馴染らしさや家族愛をふんだんに詰め込んでいたと思う>>122
自分は未実装組の中ではこいしとこころ待ちだなぁ
とりあえず、星1でも当ててしまえば、アイテムの数的に時間はかかるだろうけど星5にできるのはありがたい原作ワンパンマン
サイタマと関わることで成長してる二人とか実に王道やなあ。
で、そこの弟子してめっちゃ関わってる人はいつまで噛ませやってんすかね...>>170
間違えたこっちだったわ>>172
逆に考えろ幼馴染のストライクゾーンに入ってるから幼馴染なんだと>>153
すまんな、俺はただの一信奉者や。
あのお方ならパーカー属性を忘れるはずが無いだろう?
さあ、崇めよ!讃えよ!
ボクっ娘クーデレ幼馴染みは最強の三属性!
https://ssoriginal.net/post-271/>>146
アニメだと見えなかったがちゃんと使ってた、なお開発者知らないのでサラダは開発した人間への叫びがあった>>165
ほんと立派になったよね(ちょっと方向性間違えてない?と疑問に思いながら
エルくんですら結婚したのにキッドェ…>>168
全部五条先生との戦いで出てきたという
あの戦い一つでどんだけネタ提供してんねん>>167
ジェノスは程よく強くて、サイボーグ故に欠損もありだから噛ませに最適なのだ
パーツ強化でレベルも上がるからヤムチャみたいに噛ませにすらなれないって事態も起こらないしトゥットゥルー♪ まゆしぃ☆派です
>>148
幼馴染といえば「ギレン暗殺計画」のエリース。
主人公をお兄ちゃん呼ばわりするくらいには親密で、彼を英雄に仕立てるため国家的陰謀に加担するくらいには好感度は高い。戦後はジオン共和国の議員になった主人公の秘書に就任し表裏両方で主人公を支えるようになるもそれ以降は特に進展がなく、養子連中からも「さっさと籍を入れろ」とせっつかれている模様。>>184
ルチアと組む形で登場してほしい>>34
ウォッカが(これから取引なんだから目立って警察に顔を覚えられるような事しないでくださいよ・・・)って言いたげな顔に見えるw>>184
テレビでわりと頑張ってる姿が微笑ましい>>193
アニメ化において一番救われたのアリサだよねなんか最近ツイッターのTLがデュエマの話題多いなと思って調べてみたらアプリ版出るのか、しかも公式アカの初ツイート結構前だし何で気付かなかった……?
しばらく離れてたけど懐かしいカードだらけだしちょっとやる気が出てきた、ボルメテウスホワイトドラゴンはやっぱカッケェ>>80
たしかにいつもの発言は「(お前たちにとっては)一瞬だからいいだろ?」って感じの発言で返さないとは言ってないけど
いざ目にすると動揺するな>>193 んで仲良くなったら実は自分の兄と友達の姉が付き合っていたという
なのはたちは魔法のことは伝えたけど、すずかたちは自分の一族のことについてはなのはたちには伝えたのかな?>>175
153だけど、ありがとう。
良いSSに出会えた。https://twitter.com/imasml_theater/status/1179049328817524741?s=19
な ぜ 増 や し た し
正直衣装追加とコミュぐらいだと思ってたわ…
ゲームコーナーが出来たなら茜ちゃんメーカーとれいかのとある一日の復刻をだな
また茜ちゃん人形で宇宙崩壊させてぇなあ>>34
ジンは何というか、こう……作者はカッコよく描きたいんだけど結果として残念な感じになってる気配がする>>203
もう片方も武器直してくれた妖怪相手に直してもらった武器の試し撃ちするような人やし…しかも針
東方のキャラってだいたいみんなどっかに畜生な部分あるし、そこが魅力でもあるんだけどね>>197
二次創作の中の寿命ネタ扱ったもので何回か見たことある→物返す魔理沙>>191
相手の虚をついて、隙を作るっていうと忍者らしいのがねえ。わりかし久しぶりに、放置してたゲーム再開しようとするとコツとかそもそもやり方とか忘れてたりするんどけど
やっぱあるあるなんだろうかこれ
アトリエの話題がここのとこ沢山だから終盤で置いてたソフィーのアトリエ再開しようと思ったけど戦闘のやり方とかが思い出せないままじゃ……アイテム使うってことしか……使えないキャラはどう使うんだっけ……>>165
なお姫様のCV 田村ゆかり>>199
瞳子監督はアニメ版で色々カットされたせいで割を食っちゃってるキャラだから…
選手のケアについても風丸の離脱に傷心してしまった円堂を気遣うシーンがあったり
父を倒すための彼女のやり方もまた「力で力を制する」ものであり父親と変わらないと指摘されて動揺したり
真相が明らかになった後「目的のために貴方達を利用してきた私に監督の資格はない」と監督の座を降りようとするも円堂に「やめるなんて許さないぞ!」って言われて改めて雷門イレブンの監督に就いたり
他にも色々迷ったり悩んだりして成長していくシーンがあったんすよゲーム版では…アニメではほとんどカットされちゃったけど…
特に画像の「選手達を助けるために火傷を負いながらも素手で高熱の扉をこじ開けようとするシーン」はカットされたのが本当に悔やまれるよ…>>212
ロストドライバーの存在を明示した上で使わない理由を付けて明らかにジョーカーvsジョーカーの前振りをしてる件>>80
いうて、ちょっと借りたものを返すぐらいはすると思うけどなぁ
それに魔理沙が借りたもの返さないのって、
借りたものの持ち主が自分より寿命が長いからじゃなかったっけ>>209
錬金術師以外は普通にスキルや通常攻撃で戦えばよかったはず
錬金術師は回復と爆弾、それ以外は攻撃役と他のキャラを守る役で分けるってのが定石だと思うZ/Xも幼馴染み組が二組いるよな
飛鳥綾瀬は恋人になった未来あるけど
アルタイル様、セラ博士結局幼馴染みをどう思っていたか教えてくださいよ>>193
「痛い?でも大事なものを取られちゃった人の心は、もっともっと痛いんだよ」
※当時六才だったなのはさんの発言です個人的に幼なじみは物語開始後に主人公に好意を抱くようになって、されどいざアプローチをかける段になると幼なじみのアドバンテージを最大限に利用するのが至高だと思うのです。
(オルトリンデちゃんprprってここ一年間ずっと叫んでる奴は昔スタセカのレナ好きだったな……)
(そういやペルソナ3のハム子好きって言ってた奴が案の定ヒルドに転んでたな……)
(XYのセレナ好きのアイツは今スルーズ怪文書を作っている……)
(ワルキューレは女主人公だった……?)R18スレと間違えて誤爆したorz
まあこれならアウトでもないしいいや>>228
グラハムかな?ロロナとトトリはアイテムのごり押しで全ボス倒せたけど、メメルだけ真ボス倒せてないんだよなあ
ぎゃるがん時空とガンヴォルト時空は地続きみたいだけど,だとしたらガンヴォルト時空のえころはどうしているんだろう?
>>186
同じ「S」でも翔太郎は壮吉を、真里奈はスパイダー・ドーパントを見ていた。
直でもおぞましい怪物を憧れるあたり、残念ながらこの時点で未来は明るくなかったんだなぁ。>>236
あるんじゃないかなぁ...ドラマCDでくろな=ノワさんであることが確定しちゃってるし>>238 そのサバイバーもどう来るかだよな
初弾〜闘魂編のカードプールで新規サバイバー入れると環境崩壊しかねないし(というかレインボー出るまではメタにいたんだな、ってことを始めて知った)>>219
別人の遺伝子(あづみ)ベースのクローンなのに幼馴染によく似た娘を護衛につけたアルタイル氏(巨乳フェチ)
なお基本的な性格はその幼馴染とは大違いだが貧乳なのを気にしている点は同じ模様>>191
ちなみにナルティメットストーム4でこの術を発動した場合、サクラとカグヤには原作通り効果があるけどヒナタには効果が無かったりする。>>228
「死ぬまで借りる」を信条とした男が、余命宣告されて今まで借りてきた物を返していく小説きっと芥川賞取れるから誰か書いてみて
もしくは日本アカデミー賞取れるはずだから誰か撮ってみて>>242
CV:新谷良子さんで幼馴染ときたらこの娘がおりました
梨穂子はマジに可愛いので橘さんがうらやましすぎる>>255
そりゃ一部のバランスブレイカーは調整がわかってない頃の開発初期にはよくある
サイバーブレインとかストリーミングシェイバーとかアクアンとか>>244
ヴァンガードはしょうがないっちゃしょうがない、元のルールをアプリに持ってこようと思ったら何GB持ってくんだって話になるし
ルールを別物に組み換えたら(例:ダメージ4点でゲーム終了)とかやると速攻大正義ゲーになっちゃうから仕方ない>>226
ほまれちゃんみたいに変身前と変身後で外見も変わるの好き、プラスして性格も変わるの好き大人しい女の子が強気になったり、明るい子がクールになったりとか
アイドルヒーローズと聞いたときはステージ衣装みたいな衣装で戦うのかと思った、そのパターンも見てみたい>>253
でも荒削りではあるけど予測不可能な超次元性が1番あったのはエイリア編だと思う。>>261
エルメェス兄貴の復讐は漢気詰まりすぎててもうなんというか命の恩人の兄貴を殺された弟分の仇討ちというか少女の復讐劇感ないからね……>>266
恋愛ものの幼馴染みは負けフラグだけど、バトルものみたいなそもそも恋愛を主体に置いてない場合は序盤から出てる女性(≒幼馴染み)が勝ちやすいよね>>264
だって幼馴染以外そもそも勝負の舞台に立ってないようなものだし……>>212
そういや風都探偵の最新刊の過去回想で真里奈が描かれてきたりする。ついでに山本太郎(スパイダードーパント)も出ていたりする>>276
メイとあるはそこそこ仲良かったけどね
メイはエドが豆と判明してから鎧のアルに興味持ってたし、あと最終決戦でエドに腕を返すために(アルの命が代償になると知ってたにも関わらず)錬成の道を繋いであげたりとわりと信頼関係あった>>253 ウラ雷門とかいうマネージャーが殴り込み始めたチーム好き
>>280
アニメだと個人での必殺技が無い分、ドリブルやパスワーク、司令塔としての指示と堅実な活躍を見せたよね。>>276
エドがここの写真でやり過ぎってくらい笑顔になってるの、
「泣きそうになって険しい顔になったまま写真を撮った」父親のホーエンハイムとの対比だよね……良いよね大佐と中尉がどういう関係なのか気になっていた
>>283
それが主題じゃない限りぐだぐだ要因にしかならないからね……>>286
まさかのイゴールルートに入ってしまったからな
幼馴染で盛り上がっているがそれって結局は赤の他人じゃない?と妹が言っているP3のキタローとアイギスは幼い頃出会って別れちゃった系幼なじみと見て宜しいですか?
>>270
旧ハガレンアニメのウィンリィから数年後、劇場版00でのフェルトを見てやっぱ同じ監督やなぁとしみじみ思った>>290
いいえ、あれは被害者と加害者の関係です。>>292
幼馴染は恋愛にならなくても、
こういう相棒感ある感じも好き。>>274
王女と幼馴染の平民っていいよな。
それが戦果の中だと対立したり協力するっていう物語へ発展させやすい>>289
ベタの間違いでは?
やたら忙しい生徒会、権限がデカイ風紀委員
生徒会にいたことあるが割と暇だった経験値分配かあ……
育てる感覚が薄まるから実は言うと苦手。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191002-103032/ハガレンの大佐と中尉は絶対に結ばれないという確信が自分の中にはある
まずお互いが相手をそういう風に見てないしそれを避けてるようにしか見えない
仮にあったとしてもそれがこれまでの生き方、これから決めた生き方の否定になりかねないと判断して全力で否定し続けるだろう>>295
小説だと、グランドライン入る前にゾロ自信が恋愛感情なかったとはいえあれなだったと考えていたな
ナミやサンジ辺りが知ったらそんなに好きだとったと茶されるな>>277
なお行き着いたさきは………。
あの話のタイトルを『生き恥』にしなかっただけ有情とか言われてるの吹くわ。いや『役立たずの狛犬』って死体蹴りもいいとこなタイトルつけたことあるけどワニ先生は。>>309
戦闘が厳しいか否かよりも、手持ちからわざわざ育成したい子以外を排除する動作とかのめんどさとか>>303まずうちの所は購買と食堂別れてたからあんまアニメとかでよく見るのは親近感湧かないのよな
作者の取材とかによるとしか>>277
血縁だけあって無一郎に似てるよね
ある場所でだから顔だけは傷つけなかったのかって見た時は納得したよ
お兄ちゃんだから無一郎に対して最初優しめだったのかって>>313
満遍なく育てていくタイプにはありがたいよね
ラルトスやケーシィみたいな最初は使い物にならないタイプも育てやすいし>>299
配分ってことは今までのやつよりも一体あたりの獲得経験値少なくなりそうだなこれまあRPGって言ってもポケモンは子供向けゲームだし
対人対戦ツールとしての側面もあるなら
RPGのそれもレベル上げなんて要素はぬるぬるの方がちょうど良いぐらいなのかな?本来あげるつもりのないポケモンに経験値が渡ってしまうのが難易度ぬるぬるか? 思っちゃうけど
レベル1を育てたいのにレベル90くらいのメンバーが経験値吸っちゃうとか
まあ経験値6倍になってれば済む話なんだけどね
そして一番の気になる点である努力値問題>>299
配分になると
最終戦とか終盤でLV低いポケモン出してすぐ下げて経験値大量に稼いで戦えるレベルまで飛び段が出来ないじゃないか…まあ経験値自動分配じゃなく設定のいれかえかちぬきルールみたいにいつでも入れ換えるシステムなら一匹に集めたい派も分散させたい派も大喜びなんだろうけどね
それは自由すぎて駄目か>>319
対戦用の育成面の問題は考えてなかったな
あくまでストーリー中のジムリーダー戦とかがぶっぱするだけの作業になっちゃうとかだけ危惧してたよ>>306
10年20年先の話になるから子供作れるんだろうかという心配ががが(今さらだけど、がくしゅうそうちの発展版みたいなものなのだろうか、それともがくしゅうそうちはここで卒業なのだろうか)
『釣り』で中尉が彼女役やったり二人きりの時は〜とか今夜の火力はちょっとすごいぞとかでちょっと誤解していた…
>>327
オンオフで全体化だったね
孵化育成には便利だったわ>>327
そうなん?あんまりガチでやってないからがくしゅうそうち5個欲しいなーとか思ってた>>304
大佐が死んだと聞かされた時に激昂してラストに向かってあるだけ銃を乱射しまくった中尉好き33-4
>>327
あれ初代仕様に戻ってるんだよな>>318
ドラクエもそういう感じだよねありゃ、ID途切れたな
まあ最近はRPGの難易度はプレーヤーの意志で変えやすくなってるのは感謝してる>>338 てか本部が半壊したら今度は
バレットが暴れまくってるとか
大変だな海軍>>339
トロに言葉教えるゲームは様々なソフトがあって飽きない>>331
でもインペルダウンから唯一脱獄した海賊ってインパクトはあの時期じゃなきゃ出せなかったよなチョッパーを4000万匹乱獲すればシャンクスの懸賞金に並ぶ
>>340
東の海に猛獣を解き放って世界に宣戦布告。
……東の海も災難っすねぇ>>334
なんでや!阪神関係ないやろ!
(定番の流れ)>>331
他でも言われてるが、脚無しで頭に舵刺さりである程度の年月で老いも迫っているというデバフ状態のシキに、機動力を持ったビリーと電気無効のルフィが組んでラストの一撃まで碌なダメージを与えられなかった点を考えるとアレでもギリギリの勝負だったと>>347 黒ひげルフィとは別に脱獄したlevel6の囚人は
ワールド レッドフィールド バレットかメギドのイベント終わったので登場人物のデザイナー解説見に行ったら
只管マーチングバンドモーションへのこだわりを書いてるの笑う>>355
そうだよ>>355
レベル6からの解放は黒ひげがやった事だから…
クロコダイルは知らない>>355
若くして四皇幹部並の危険人物が笑顔でカメラを掴んでるあの手配書って一般人からしたらサイコ野郎にしか見えないな……今日は待ちに待った水曜日だぜぃ
遊戯王の新展開、どうなるかな?
Aiが復活したから人類滅亡のプロセスについての話になるのか……オープニング変わってるといいなぁまあルフィって基本的に自分達のことを他人がどう思おうとそれは他人の自由だし否定もしないってスタンスだしね
>>359
それでも兄弟を助けたい、ってだけだからな。ルフィも必死の状況だし、ここでの行動基準に善悪は全く関係ないんだな。>>366
レイリーは最初からロジャーと組んでたから違うだろう>>362
これは父親超えて世界最悪の犯罪者呼びも近いな……まあルフィはヒーローには憧れるけど
海賊だからヒーローではないって言ってるしね
そこら辺の善悪についてはちゃんとついてるから
それはそれとして海賊だから自分本位で動くけど>>365
モーション担当の人公園に住んでる扱いされてるの笑う>>351
白ひげもガープも皆老いて衰えてるのにビッグマム今のが強いみたいだものなあ
カイドウはロックス時代だから海賊見習いだったから仕方ないけど>>369
ワンピースZでも、
「新世界滅亡を阻止するため」じゃなく、
「夢の象徴である麦わら帽子を取り返すため」に戦いを挑んだからな。
なんつーか、ゼファー先生は公式で「アんチルフィ」と言われるだけあって、ルフィのあり方が鮮明になるんだよなあ。>>374
更に言えばシャッキーはハンコックと同じアマゾン・リリー出身で、そこの元皇帝だった可能性もあるんだよな。>>376
泣いてる奴がいたら笑わせにいく、弱いものいじめしてる奴がいたら殴りにいく気持ちのいい男だからな
味方として一緒にいたり、助けられる側からしたら本当に英雄だよ
でも後先を考えないから彼を知らない、後始末をしなきゃいけない連中には嫌われる>>375
完全に中毒者のソレじゃねえか>>382
モップで磨くよりモップでガレオン船破壊する方が似合う>>382
甲板磨きには二つ割りの椰子の実も使うのである。屈んで椰子の実で甲板磨くカイドウ……。>>375
来年やるから遊 ☆戯☆王OCGストラクチャーズの漫画で我慢してくれ
OCGから離れて久しいがこりゃまた記念品っぽいカードだな>>382
シャンクスと違っていた時点でかなりガタイ良いから余計にな>>371
海軍の英雄の息子として期待されていた人間がやらかしたからって意味もあるかも?>>354
思い返すと顔出し確定でテロ行為の映像配信を行なっていた緑川はよく日本代表になれたな……。
武方三兄弟の反応からして恨みは消えてないし、テロ行為の実行犯が国の代表ってクレームってレベルじゃない苦情が入りそう。>>371
目的は違うけど、世界政府に直接敵対してるって意味ではロックスと同じことやってるからなあ>>388
東の海とか言う最弱地域にあんなの居座られたら誰も対抗できんからな…
ミホークがガレオン船追いかけてくるのを祈るしかない東の海なら今のルフィでも支配できそう
>>221
勘解由小路さんの奴か……本編が楽しめたなら読んでおいた方が良いのだろうか
失恋はお互い好きあってるけど別れなきゃいけなくて、でもそれで前に進めたパターンも辛いけど良い。辛いけど>>395
ワンピースは日本と同じで苗字が先で名前が後だから、ジーベックは名前だな。
ロックスが苗字>>397
毎回「なんで左手あるんだよ」って突っ込みたくなる雑なコラなのに絵面の面白さのせいで許されてる感>>390
危険だからこそあえておとぎ話にして危険性を隠ぺいし無駄な犠牲を減らすのを思い出したわ
ミラボレアスというんですけどねhttps://yahoo.jp/w50jvY
コレ事実なら嬉しいけど、まさか出所したカイト君が花の里の大将になる可能性が微レ存…?>>401
サムネシャンクス大喜利でもやってるの?>>401
よくやった!!
それは俺の旗じゃない
がじわじわくる>>390
まあ曲がりなりにも海賊と組んで倒したんだから世間に公表するわけにはいかんよね危険だからってわけではないけど強さが後世に正しく伝わってないで柱間を思い出したわ
>>401
たまーにちょっと唸るほど納得出来なくもないのがあるのが最高に面白い>>410
ティーチも出るたびに歯並びが違うのは、やっぱ何かしらの伏線なんだろうか?>>401
覇王化とか船が龍になるとかジワジワ来るわwww>>401
これらを尾田先生に見せて反応見たいシャンクスは本人じゃなくて剣が悪魔の実を食って能力があるって説も割と聞くよな
>>419
「ニッポニア・ニッポン」であるトキと合わせてワノ国編で出すのはうまいなぁと思った>>418
エースのそばかすは死ぬほど書き忘れ多いらしいね>>420
だってよグルド!
良かったな!>>422
しかも本人の発言からすると陰陽揃った完全クラマと張れるチャクラ量とかいうねモリアの縫い目の数は修正するのにシャンクスの額の傷は修正しないんだね!
やっぱり双子じゃないか!>>429
ジョインジョインな方の剛の拳よりストロングなトキィは呼んでねぇから!>>428
シキの時はセンゴク&ガープで海軍本部半壊させて投獄だったな>>427
要するにこいつか>>421
シャンクスの剣の名前が「グリフォン」だという点から言えば、「トリトリの実モデル幻獣種 グリフォン」を食べた剣とかかな?>>403
成宮、生きてたんかワレェ!(真剣)
海外行って音信不通になったとか聞いたからマジで心配してたわ
復帰できて良かった、本当に良かったシャンクスは特に覇王色が強いイメージがあるし覇王色を戦闘に活用する戦闘スタイルとかはありそう
というか覇王色をただの雑魚散らし能力で終わらせるのはもったいないし>>438
時間停止能力は割と対策できるしね
遭遇戦だと超強いけど>>438
時間操作で世界滅ぼしたドラクエ10バージョン4のラスボス。
なおその力を受け継いだエテーネの民の末裔である主人公と分体キュルルによって敗北したいや映像で見るとマジで大舞台で胃がヒックりかえる、流石幕張メッセ
初期から追ってるとなんか涙出てくるな…
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv321898631?ref=nicotop_livepush>>446
最高神レベルばかりだしなぁ
倒しきれず分けるしかなかったは納得いく>>258
大分すると同じ枠だけどその中でさらに細分化してるジャンルは外から見ると同じだけど中から見ると戦争よね>>251
同性の幼馴染を大事にしよう(真顔)>>438
光すら重力でねじ曲げる
カッコいい(小並感ラッキー・ルーってあのなりでカタクリとかマルコぐらい強いんだよな
たしかにあいつ、あの顔で平然と銃で山賊を撃ち殺 すからヤベー奴感あるな>>446
ドラクエで言ったら他はこれかな?魂と肉体って言うには少し違うかもしれんが>>456
見聞色無視とかしそう>>446
Xの天魔クァバルナも魂と肉体別々に封印されてたな。
死の間際近くの人間に取り憑き転生するとかドラクエでも類を見ないゲスい能力持ってるしこいつ別作品のキャラだろ感があった(初期ボスで一番強かったし)>>452
縮んだことで得た自慢の防御力もオルテガの剣の改造品である鬼刃ムラサメで普通に斬られるレベルだし…>>431
海軍大将五十六皇殺しの緋熊は割と好き>>462
まあ、昔は暴れてたけど、それも事故で棲家壊されて殴りかかって来てただけだしにゃあ。>>472
精神掌握の件あるから因果応報でもあるんだよな>>459
アダルトチルドレンとか超心配になるわ・・・
戦乱の時代とかならいいけど現代社会っていう世界で生きる事を考えた時に
子供のころから社会や周囲の求める正義でありつづけた子供ってちゃんと生きていけるのかなってブラックホールの先はあるのか、そもそもブラックホールとはなんなのかロマンだわ
>>468
聖竜との激突見てわかる通り歴代ラスボス、隠しボスに引けは取らないんだよなぁ…>>478
9のグランゼニスを邪悪にしたようなたち悪さだからどうしようもないんだろう>>476
逃れられない重力の塊とされて観測できないものらしいから、
入った瞬間に潰されて、質量ごと消滅とかしそう>>470
11のエンディングの6の場面の一つがそこなの当時爆笑した>>478
土足で住処に不快な奴が入り込んできたから、叩き出そうとしただけである。そしたら何故か棲家を吹っ飛ばされた挙句、土地を乗っ取られたので、取り返す為に殴り込みしにいったら封印されるっていう。
んー、質の悪い地上げかにゃ?12のラスボスとかどんな方向性になるのかもう楽しみになる
>>375
はいはいお薬(過去アニメのDVD)出しときますから
新作が出るまでこれでしのいでくださいな>>493
身体鈍っちゃうからね、仕方ないね>>492
ハガレンのヨキとか?>>492
最序盤ってほどじゃないけど二章辺りで主人公にやられて地の底に落とされた末に神と合体して終盤に帰ってきた長坂右京という奴がいましてね……>>482
そもそも元々は十二体ほど強い鬼を作る計画だったのに、蓋を開けて百数十年は経った現状を見たらまともに生き残ってるのは上弦六体ばっかで残り半分は頻繁に入れ替わる役立たずという
その中で数少ないお気に入りもやられたし散々である>>484
VSブラックモアの後に私と夫を保護してほしいと頼んだルーシーに
この先一生追手に怯えて生きるより大統領が持つ聖人の遺体を奪え
夫婦なら最後まで添い遂げろと敢えて厳しい言葉をかけたジャイロが
もし終盤まで生きてたらたぶんドン引きしたと思う>>492
リボーンの入江正一とか?>>505
FF11とかもそうだけどオンラインゲーム故に別物扱いになることはよくあることなんだ>>503
現在のなのはさんが形成された経緯や当時の高町家の状況とか考えるとガトーのこの言葉が浮かぶポケモン剣盾の経験値の件で思い出したけど、BW2だっけ?アレにあったハードモード復活してほしい出来れば最初から選べるようにして
>>497
FFだと
1:ループを生み出す魔王
2:悪の皇帝が地獄の支配者に
3:魔王+光も闇も消し去る雲
4:異星の魂(完全暗黒物質
5:無を目指す魔道士、完全なる無
6:神を超えた道化
7:宇宙生物の仔
8:過去と未来を消し去る魔女
9:人造生命体+絶望が呼んだ召喚獣
10:理想郷を産み出し続けた呪
12:圧政の皇子+神を終わらせる者
13:世界を壊し神を呼ぼうとしたもの
15:王族を呪った男+星の病
ドラクエは王道というか馴染みの安心感なかわりにFF一捻りいれてるな黒死牟が化け物になってまで生きようとする自らの姿を醜く思い生き恥を感じる一方で無惨様の鬼としてのメンタルの完成度が評価されてるのは草生える
>>511
参→全てを失って何やってんだろ俺
弐→悔しくも悲しくもないや
壱→え、俺醜すぎ…
無惨→私に逆らうな私が間違っているだと?ふざけるな●ね
無惨様まじ鬼メンタル>>517
だって壱~参は全員心の隙をついての辛勝だったから...
心折れそうにない無惨様は完全屈服しなきゃいけないし...>>497
出たらオムドみたいな雰囲気あったりして上弦の壱が鬼いちゃんだったらヤバかった
新モンスターズとか間で出しつつ製作進めるんだろうな
公式がおかしな事やってる、ピアノ線で浮いてるうまい棒初めて見た
YouTubehttps://youtu.be/Dta54P7xSjw
>>503
英雄じゃなけりゃ是正した誰かがいただろうにな>>525 ufoの作画で、劇場の大画面でアカザ殿の喧嘩をみるのが楽しみに過ぎる
未読勢なので好奇心で聞きたいんだが、無惨様を慕っている部下はいないの?
こう…一般社会に馴染めなくて生きる希望もなく底辺を這いずるような生き方を
してきた自分を無惨様だけは認めてくださった…みたいなエピソードとかない?>>526
2:00からの「何か質問ある人いますか?」→「根本的にいろいろ質問はあるんだよ!」の流れに笑う>>531
上弦が優秀な手駒とパートナーだからこそ下への落胆とイラつきは大きいんだろう。
上のほうに上がっていた他作品のキャラクターの鬼化だけど、チョコラータや吉良とかジョジョの敵役たちは鬼になると強力な血鬼術とスタンドの二刀流になってかなりヤバそう。グリーン・デイと血鬼術のコンボとかろくでもないだろうな。>>530
護りたいものを護り切れず全てを忘れて鬼になった男vs師と友のどちらも護ろうとしたけど護れず然れど護る事をやめない男
あかん、熱いわ>>538
実はこっちも好き
(良いネタなのだから、何らかのサポートカード作るときこのイラストにも目を向けていただきたい)>>538
おっぱい!
間違えた。おっけい!>>540
まあそういう皮肉屋というか、あえてヒーローと対立する価値観もよく登場するよね。
だけど、大体のヒーローは悩みや葛藤を抱えているものだ。その辺の理解者が側にいてくれると安心感あるよな…>>541
それ言ったらボスとしての存在感をほぼゲマに食われてる5のミルドラースの方が……>>549
秩序にして善の属性でアメリカの精神を重んじるからこそ、合衆国の守護者にも批判者にもなるキャプテンは格好いいと思う。>>521
意地悪く言えば
一切の恐怖もないのはただの蛮勇ですし、お上の言うことに対して行動や言動だけならまだしも、思考までもが従順なのは妄信的と言われかねないですしな
ちょっとびびっている位がちょうど良いかもしれない(下弦はちょっとでは無かったかもだが)>>550
烈火の森光蘭とかも悪役としては素晴らしく突き抜けていったよね
ある意味清々しい>>558
ちょっと何かがずれてたらヴィランになっててもおかしくない思考してたわな
というか、デストロと大して差がない無惨に現状、上弦に勝ったメンバー総動員しても一人か二人は確実に死人が出そうなんだよな。上弦との戦闘は確実に犠牲者が出てるし
下弦の参が全力ガン逃げしても無惨に首チョンパされたから、あの能力の種を明かす過程で確実に一人は犠牲になる
誰が最後まで生き延びれるのか>>511
ブラックラグーンは正反対のこと言ってるよね。
「お前、『生きようとした』な?
遅いぜ。遅い。ぬるすぎる遅さだ」
まああれは命懸けで殺し合ってる鉄火場で、命を捨てる前提じゃないと生きて帰れない状況で幸せな未来を想ってしまったのが悪いんだが。>>560
その説明をする前にまず今の黒死牟の状況を理解する必要がある>>570
神相手に殴りかかるブオーンガチで強すぎる
そんな奴を封印したルドルフってどんだけだよ。>>579
オールマイトとAFoという二大巨頭いなくなったら犯罪率激増しましたね>>578
被害者根性の強い半天狗からしたら
処刑される所を助け出してくれた無惨様は命の恩人かもしれんいま広告で太宰が異世界転生した「異世界失格」っていうのが流れてきたんだが、誰か読んでる人いる?
>>576
どちらかと言えばそれよりも波洵ではないか?>>573
ケラウノス「帝国をとはお前に頼めん。ならばこそ、ああ、そうだな。誰かの笑顔をよろしく頼む」
アッシュ「はい。そしてあなたも、またいつか」
ビヨンド・ザ・ホライズン好き
ここ凄い感動したぞ……>>538
最盛期には大体騎士王の呼びかけに応えて参上する兄貴
2コス盤面に2点か6コス触れば一方的に除去を選べてめっちゃ便利>>590
>アームドするとき一旦裸
古き良き魔法少女かな?>>538
いつか絶対にこのバージョンのウギンを手に入れてやる>>579
個人的には、デクはもうオールマイトとは違う道を歩み始めていると思う。最初っからほぼ出来上がってたオールマイトと違って、まだまだ発展途上、色々な人に支えられる彼だからこそたどり着く何かがあるんじゃないかと期待している。>>593
人気が全てでは無いけど
自分の好きな物が人気出たり売れたりすれば
嬉しいのは確かよなぁ>>586
なお、ピザ屋の宅配の人は
割と遅い時間の注文かつヤバい場所への配達という辛さ
悪魔に出会わないだけ幸運かもしれんが(まあ、半分悪魔にピザ届けてるんだけど)>>590
元々同時に写しにくいもんコラボさせてる上敵側の描写も必要なせいで全体の面白さはともかく主題が三つもあって一つ一つが薄かったような>>375
これだけ長い期間ブランクが出来るのは初めてだね
OCGの売り上げに影響が出ないといいけど>>595
生き八とか呼ばれてて草生えた>>600
3人とも絶対仲良くなれずに殺し合いになるけど
敵の実力も分かってるから部下にやらせて自分達は逃げてそう>>601
そのまえにお父様がお前が欲しいものは私の欲しいものだからこそお前の考えをよめるということを
含めると、お父様が本当になりたかったのは神ではなく>>595
コラまで作られる始末>>585
全員が自分第一主義だから同族嫌悪で喧嘩になるか、表面上和やかに飲みつつも内心では俺はこいつらとは違うとか思ってそう。>>577
思うんだけど、兄貴は万能型の秀才で弟は一点特化型の天才だったんじゃないかな
ただ単に兄貴が一番欲しかった分野の才能を弟が生まれながらにして持ち得ていただけで、弟から見れば兄貴にも良いところがたくさんあって自分には逆立ちしたって至れない人間力を持つほぼ器用万能な人だったんじゃないかと
兄貴本人からすれば素晴らしい弟に誇れるように必死になって努力で取り繕った器用貧乏でどの分野も超一流には勝てないんだけど、弟から見れば常人どころか天才でもあり得ない程の努力を重ね続ける姿こそが誉であり自分にはできない高みに至っているように見えたんだと思う>>573
そもそも醜さを描いてた前作の結論ですら「光は光であるだけで素晴らしい」だからね
かつては血みどろな逆襲劇だったけど
だけど苦しむ奴もいるから話し合え、話聞かないなら一発入れる
に進歩したよね>>601
エンヴィーやグリードの根幹がお父様からの派生だとすると
フラスコの中の小人は人に嫉妬し仲間や家族を欲してたことにはなるんだよな
真理にもその答えをお前は見てきただろうにとか言われてるし無惨様は自分は理想のトップ、理想の経営者から真逆に位置しているくせに
社員にばっかベスト求めるのが最高に頭無惨
腐敗も独裁も通り越しながら、自分の望む結果がもたらされないことに腹立てるとか
自分のこと棚上げしすぎて清々しい>>605
「人並みに家族が欲しかったのではないか?」
ホーエンハイムの言葉を思い出しながらプライドの最期見ると泣けてくる黒死牟殿が序列に厳しかったのって弟へのコンプレックスだったのね
>>600
無残様は元上位貴族で、禿も最上位の家とマグルの混血、奈落元夜盗が妖怪融合した存在
無残様二人見下すようなそぶりして
禿はルサンチマンこじらせる>>612
縁壱が「自分は何もなせなかった者」と自虐的になっていたのは敬愛していた兄が鬼に身をやつすほどに悩み心を病んでいたのにそれを理解することができなかったことも一因にありそうだよね。>>612
それが当たってたらあの二人悲しすぎるんだがワニ先生ならありえる
多分、地獄には弟がついていくんだろうから救いが少しでもあればいいんだけどDIO様は
ジョースター一行来るの?
なら俺が直々行くわみたいにラスボスのくせに腰が軽すぎる。まあ実際作中で腰軽すぎだろとエンヤに叱られたけど現実でも一点がとてつもなく優れてるけど他はそうでもない人材より全方向に満遍なく優れてる人材の方が重宝されたりするしね
>>624
自分以外誰も信じていない言う点では同じなんだけどな。>>626
あの人、本当に念には念を入れるタイプだから自分の絶頂に関わることは徹底的に自分が納得するまでやるからな最近よく聞く冨と義と勇を失って残りは岡だけって一体なんのことなんです?
私の知らない間に富岡さんも五等分の無一郎状態になってしまったんです?>>634
アカギなんかもだよね>>630
というか元のストーカー男の部分ですら擬態で
本当は四魂の玉に取り付いてる緑子の怨念の操り人形(本人に自覚無し)だからなぁ>>641
これは黒死牟も白けた顔したくなる>>640
無惨様(無言で逃走準備)(上弦にめっちゃ血をあげてる)>>634
ゾロリ先生って元はポケモンのロケット団とかアンパンマンのバイキンマンみたいな立ち位置の人だったのよな>>629
そう考えるとさすあにさまも作者が社会人だからそこらへん一般てきなことわかって書いていたのは
お兄様一芸特化のBS魔法しなんで、社会的評価では評価されない>>639
主人公達待ってはいないけどだいぶ色んなものにうちのめされながら主人公達の前に現れたラスボスなら
ディーヴァ君よく頑張ったね終盤語彙がなんかすごく少なくなってるとこに必死さを感じたよ>>641
兄者がブラック企業のビジネスパートナーになってある日鏡を見たらかつての自分とは似ても似つかぬ醜い顔を見て自殺した人みたいになってる…>>540
ヒーロー貫くとろくなことにならないしなあ
エゴ貫くならエゴに貫かれるかもしれないし
やはり身の丈に合った正義を探さないといけないな>>633
サムライ8関連ですね。ナルト作者の岸本先生が書いてる。
正直に申しまして話の内容が結構面白くなく……(少なくとも俺はつまらないと感じる。目も滑るし)。
揶揄的なアレです。
サムライ8には侍というサイボーグ的なのがいる(主人公がなる)んですが、それらには「義」というなんかこう、目的?みたいなのがあるんですね。で、ソレが主人公にあるように思えないから「義」が無い。
「勇(これもよくわからん。世間一般でいう勇気?)」を無くすと死亡(侍はサイボーグなので本来は死なんらしい)するんですが、ソレも無い。
富はまぁ色々あって(その展開も主人公sageにしかなってませんが)、何千万円だかを失ったんですね、だから「富」も無い
以上で「富」「義」「勇」がないので残るは「岡」だけ、などと言われる始末……(勿論冨岡さんには目標も勇気もお金もあると思う。そもそも字が被っただけで冨岡さんは全くの無関係)>>654
現代に蘇ったドラキュラ!無辜のイギリス市民を守るため本来は敵であるはずのカトリック神父が命を賭してドラキュラを討伐する!
みたいな話なんやろうなぁ…>>651
初期から奥義が心臓に全身の気を貯めて魔神出してボール止める技だから一貫してるぞ()>>641
この双子(主に黒死牟殿が)、どういう反応するか気になるから出逢わせてみたい2組6人の兄弟貼る>>656
本当に冨岡さん何も関係なくて草生える
本当に冨岡さん何も関係なくて草生える>>612
それ聞くとなんとなくマテパのジールボーイを思い出すな
大抵のことは弟のジールボーイの方が才能の塊で真摯に才能伸ばしてるんだけど
たまたまジールボーイが興味のある分野でのみ、その才能がジールボーイには無くて兄にはあって
しかも兄はその才能を飽きたの一言でさっさと放り出してしまう
なのでジールボーイからは兄は自分なんて目じゃない才能で自由な人に写っていた
(実際は本当にたまたまその分野でのみジールボーイに才能が無くて、兄にはあっただけで基本的に弟の方がぶっちぎで高スペック)
まあ、才能ある方が才能無い方にコンプレックス持ってるって意味では真逆でもあるんだけど>>639
ガエリオから見たマッキーやん!久しぶりに観ようと思ったじょしらくじゃんがりあんRの動画が削除されてる………
ちょっと悲しい>>667
指が悪いとマウスカーソル!ならばそのすまぁとふぉんを切り落とす!>>651
でも必殺技の発動に気が必要なことは無印のマジン完成時から言われてるし……どちらかといえばここの設定をシステム化したのが化身だろうけど。
とはいえイジゲン・ザ・ハンドに立向居が「あの気の溜め方は!」と言ってるし、あの世界だと気の素養がサッカーに必要なんだろうな(ゲームのTPがこれに当たるのか?)>>665
平均は平均より上という事を知らない人が多すぎる問題(謎文言)>>639
るろ剣で本来ならば縁がそうなる想定があったらしいね>>616
あの人「俺最強だから逃げる必要ないし直々に始末する方が確実」とか「部下は信頼してないしくたばってもいいけどけど対価をきっちり与えてやれば真面目に働く」とかほぼ彼らと真逆のスタンスだから全然話合わなさそう。>>670
子供の頃はとにかく目に映るものスゲースゲーって言うだけだったけど大人になると、いやどう考えてもおかしいだろ!ってツッコむようになるの、あるある
でも何だかんだで見てると楽しいのは変わらないんですけどね>>675
あいつが世界を導くなら俺が世界を守るくらいは言ってくれそう(殺し文句)今日の深夜からMXでメイドインアビスが再放送するんだがタイミングバッチリじゃないかえ?
秋クールは12月で最終回を迎えるから来年1月からの映画にシームレスでつなげられる
どしがたいですねぇ…>>656
『義』:条理。正道。道理に叶う事。利欲に囚われない有り様。五常の一。
『勇』:恐れぬ事。勇ましい有り様。三徳の一。>>668
ブラック企業の社長にビジネスパートナーとして見られるぐらいに出世して、失脚の淵に立たされながらも全力で足掻いてなんとか位置を維持できそうだった兄上がふと自分の酷い顔と昔のホワイトな矜持も忘れて醜く足掻く様を見て
生き恥
って思って辞めたくなるって考えたらなんかリアル>>675
基本アムロはシャアに対してはお前自分なんかよりよっぽど凄い男なのに何してるんだよって思ってるから真面目にそういう舵取りしたら真剣に協力すると思う。>>621
オカンの面影がある金髪美女、なんだかんだ言って付き合ってくれる黒髪美女、慕ってくれる褐色赤毛の美女、年下だけど世話焼き美少女
うわーはーれむだー(棒ギレンの野望でアムロが政界に進出みたいなのもあったなぁ
>>680
ジャギ様……少しご報告したい事がですね>>670
子供は本当に展開が面白ければ気にしないからね
CCさくらの恋愛事情とかレッツ&ゴーで幼気な小学生のミニ四駆をマグマに落とす大人げない博士とか全く疑問に思わなかったからね!グラブルアニメ、またグラパスでポイント貯めてSSR貰えるんだろか
>>688
特に目的もないけど麻薬売り上げ数月別最大売り上げ更新して内心ガッツポーズしてるボスなら想像できる>>698
これ出来そう!って思った
いや無理やろ……と思い直したハローワールド見に行こうか悩んでるうちに重要な部分のネタバレを見てしまった
うーん勿体ないイナイレはアレスとオリオンがアレな出来だったからGOが全体的に見直されてきてるな
>>702
そりゃあ主人公が基本的にゴール周りから動けなくなるし
シュートで点を取るという「勝ち」に直接繋がる行動も難しくなるからさ
点を入れられないキーパーより
点を入れて目立てるフォワードの方が漫画的にも映える
ドリブルとかパスワークとかもあるしねGKが映えるのは超次元サッカーなのもあるしね。超次元じゃないとGKは描写が難しいから。
だが超次元にすると相手の必殺シュートをオーラと気持ちで封じきり、逆転の一手を打ちついでに自分が最前線まで駆け上がることも出来る。なんだかんだ言って超次元サッカーを思いついたレベルファイブすげぇや>>720
面白いけどこの面白さはネットの趣味で書かれた小説に近い面白さであって、
決してプロ作家の面白さではない。>>718
大空の守護者『いやそもそもマフィアなんて良いもんじゃねーから!!俺は絶対にマフィアのボスになんてならない!!』>>706
「豪炎寺がいるなら俺は世界の裏側だって行きます!」とか
「…円堂」「ん?」「…いや、なんでもない」(呼んでみただけ、のやつ)とか
「円堂はあの監督のことを信じることにしたようだ。なら俺も信じる」とか
改めて見ると愛が深ェこいつら…ってなるチーム雷門の主力が円堂壁山染岡風丸を除くと、豪炎寺鬼道一ノ瀬土門と転校生だらけだったのは最近まで弱小だった部活としては超次元ながらリアルで嫌いじゃないよ。(ダークエンペラーズの遠因)
>>712
本日の受付は終了しました。鬼の行動可能時間には開いてないんだよね>>712
そのセリフが☆の声で脳内リフレインされまくってておなかいたい>>656
1話が絵としては上手いんだけど白っぽくって目が滑った
どっちかというと同じ週の呪術廻戦の伏黒の領域展開のほうが印象に残ったな
絵の技量と漫画の巧さってやっぱ違うわ>>722
あそこでの「ジャパンチームのチームの和と絆の力は悪くないけど、個人技でどうにかすることも必要になる」っていう理屈はホント好き。
テレスのボールキープとかエドガーのガッツとか「一歩違えば決勝トーナメント出場はコイツらだった」と思わせてくれたよ。>>725
ぶっちゃけ攻撃の重さが激減したから我愛羅相手なら正解でもトータルで見たらマイナスな気がするよね。あの規模のマフィアを運営していい事かー
あれだけ影響力あったら好きなスポーツチームを応援して勝たせるとか多分できる>>720
弟が書いているとか言われてるけど、弟もちゃんとカッコいいの描くわ(サタンや助太刀09を見ながら)>>717
病人の身でラオウを追い詰めることができるから相当強いんだけどね>>718
ボスの野望は具体的には不明だけどヨーロッパ制覇とかギャングの本場アメリカへ
進出し裏社会を牛耳るとか着々と勢力を拡大することが目的だったのかなーと思ったり
でも巨万の富を得ても相変わらず贅沢はしないんだろーなって思い浮かぶ>>743
零余子ちゃん可愛い抱き締めたい
鬼になる前とかどんな娘だったんやろなぁ。気になるわ>>743
何度見てもこのシーンの下弦達の言葉選びのセンスがキレッキレ>>739
真島ヒロ先生はアニメ化もすごいけど速筆もヤバい。
ゲームしたいから3週分のストック描き上げといたら編集に見つかってマガジン一冊に3話載せられたとかどんだけなんですかねぇ。
今度は週連載2つ同時進行やるんだっけ。そういえばスポーツ賭博の利権って幹部のポルポが持ってたな
のちにブチャラティが引き継ぐことになったけど
ポルナレフを追い詰めるのにマスコミなんかも利用したってあったし
パッショーネ自体はもうイタリア全土に根を張ってる状態だろうね
それをボスの正体は誰も知らないことを逆手にとって
全部手中に収めたジョルノの辣腕ぶりが光る>>738
今までのラスボス戦が、神のアクアだエイリア石だと“妥当しなければならない”理由があるサッカーだったけど、リトルギガント戦はそんな事情抜きの“勝ちたい”だけの全力のサッカー同士の試合だから見てて気持ちいいんだよね。>>754
ぶっちゃけ夜にしか時間がない労働者全員に刺さるからエグイの>>708
・成果が上がらない事を糺された下弦陸は「こんな低賃金でやってけるか」と心で愚痴ったのを読まれ
・陰で無惨様の悪口を言ってた下弦肆は言い訳するも一言の下に切り捨てられ
・出勤せずそのままバックレようとした下弦参は自宅に乗り込まれた上で懲戒免職状を突きつけられ
・「給料上げてください」と要求した下弦弐は「何故お前の指図で賃金を変えねばならんのだ不愉快な」と向こう数十年分の給与と退職金を没収され
・「ブラック環境で苦しむ同僚を見るのは愉しいです」と言い放った下弦壱は給料UPされて新たな案件任されました
そんなブラック企業、(株)無限城>>753
そこまで徹底しないと絶頂は維持できなんやで…
絶頂に達したからこその、失敗しない為に使う人生って虚しいっすね…>>759
一護や両さんも下の子がいる長男>>761
ガチスキルちょうわざ!に加えて属性一致のブロックサーカスとスーパーエラシコ、そしてグランドファイアと同火力のブレイブショットというガチ構成。
リアル選手とのコラボとはいえゲーム大会でコイツが起用されまくってたのホント笑ったぞ>>750
和解してからゼオンは本当にいい兄ちゃんになったよな……>>768
一番常識的で良識あるのにそんな彼の手の中にあった大切なものは全て風に吹かれて消えていってしまった……>>737
シナリオの都合上仕方がないのだけれど、アニメでのワイバーンブリザードをもう少し見たかったです。
ワイバーンクラッシュとエターナルブリザードは両方好きな技なので、ワイバーンブリザードもカツカレー理論でめっちゃ好きなんだ……YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=9igy8U_DeY8
>>776
フリーザ軍の中には戦闘力1500のクリリン達に瞬殺される奴もいるから一応フリーザ軍一般兵の中ではエリートだと思う>>779
まさしく革命(かぜ)を起こしたんだなって>>767
枝のところに上手いこと蹴ったのボス本人ですしな
案外、やり込んでいたのかもしれない>>787
あっ画像間違えた。こっちだこっち>>777
そういえばハンもジャギ的なポジションだったのかね?
北斗宗家とは無関係っぽくてシュケンの末裔でもリュウオウの子孫でもなさそうだし。>>513
3の主人公の妹。ちなみに母親が違う。
バッドエンド後の反省点を教えてくれるタイガー道場的な役割もしていた。
元々は、3のエンディング後のおまけで「魔法少女リリカルなのは」の嘘予告がされ、その後に出たファンディスク内でシナリオを得て、それを元ネタにアニメが始まった。まさしく円堂は皆を支える山で天馬は皆を引っ張る風って感じだったよね、明日人は...アレスオリオンの主人公は明日人野坂灰崎一星だからね、うん。
>>750
紅麗は最後の最後に弟の最大の理解者になるのが大変良いイナイレの話題でそういえば『イナズマイレブン アレスの天秤』どうなってるかなと思ってLEVEL5のブログ(https://www.level5.co.jp/blog/p76.html)見に行ったらタイトル名が『イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード』変わるらしいね
今更知った
一応来年春発売予定らしい
今の据え置き機の性能でどんな物に仕上がるかちょっと楽しみ
オリオンの刻印の範囲はゲームでもやるんだろうか...>>794
かわいいけどホント最後までみてると強い子だよなあ
いきなり自分が未来で夭折することを知らされ、目的があったとはいえ会ったこともない同年齢の将来の息子と同じチームで真実明かさず戦うとかその時点でハードモードだし、なのにあんなに明るくふるまえるってどんだけメンタルお化けなのさ>>787
対 犬夜叉に憑依した曲霊
「そのような半妖、弟などと思ったことは一度もない」→次の瞬間、弟を絶対殺さない刀を振るう
このツンデレイケメン>>787
貼れと言われた気がして>>759
ルフィも弟だしね>>798
フェアリーテイルも兄貴のゼレフが(ほぼ)ラスボスだったしな>>807
話変わるけど、やぶのてんや先生の漫画なら自分バトローラー好きだった
00年代前半くらいにVジャンプで連載してた奴>>787
「お前を信じろ。俺が信じる、お前を信じろ!」
この台詞はマジで名言だと思います。>>787
炭治郎を推したい(心優しさ、直向きに努力する姿勢、真っ向から挑む強さ、相手の地雷を的確に踏み抜く根性等々)けど、あえて煉獄さん。
まさに炭治郎たちと一緒に任務に当たって、先導する姿はまさに兄貴>>787
理想主義者のバカだけど幼い頃から犠牲を許容する大人達に面と向かって反論し、大切なものを守るためなら己の命を賭けることができる最強の兄者
リアリストな弟もブラコンになる程である>>814
試し読みを読んできたけど、確かに同じ血が流れてたわ……(突然興奮する患者)>>821
冨岡さん傍から見たら歴史の長い水の呼吸に新たな技を編み出したばかりか下弦を瞬きの間に屠る力を持つ結構古参の柱だからね……風柱からしたら嫌味にしか聞こえないよ俺はお前たちとは違うって>>817
他称すらされてないアンノウンなんだよなあ…>>820
彗星説だった場合は本気でただ落っこちてきただけの存在だからな…
あのー、あなた本当に生物であってるんですよね?姉がいるのは少ないような
>>832
画像貼り忘れた>>787
グリムノーツよりタオ
最近だともう一人兄貴系キャラが増えたが個人的にはこっちをおススメしたい
共に戦えなくなってからも見守り続ける、頼もしいナイスガイ>>837
トライアングルZからポーズを消したらただの連携シュートしか残らねぇじゃねぇか!
トライアングル要素/Zeroじゃねぇか!>>756
神さまのもとで三年間修行した悟空:ピッコロとともにラディッツにガキ扱いされる
神さまのもとで一年間修行したヤムチャ、天津飯、クリリン:ラディッツ並のパワーを持つサイバイマンより明らかに上
インフレというのはそういうものなんだ
悲しいだろうが仕方がないんだ>>837
なんていうか「蹴り出した」感がないんだよね
こう…「ボールに足を当てたらビームが射出された」感が強い
あと3人の軌跡が交差する奴がなくなってただ同時に蹴り上げるだけになったザ・フェニックスとただの同時蹴りになったツインブーストも追加で>>837
アーケードでいくつかの技が3Dモデル版で実装されて見れるけどこっちでは緩急に関してはちゃんとメリハリついてるからアニメに比べてかなり迫力がある演出になってる。
まあイナズマブレイクを筆頭に元のモーションが良すぎたんだよね...え 今見たけど津久井さんが難病にかかったんですって。
何とゆうか頑張って欲しいです。
https://twitter.com/livedoornews/status/1179387420246188033?s=21>>844 作者の部屋から闇が溢れてる
>>840
二十七祖とかいう基本一人一人が独自の不老不死を確立してるとかいう噂もある頭おかしい集団
強ち間違いとは言えない()ちょっとシンフォギアスレ民いたら聞きたいんだけど
XV1巻特典のメモリア効果ってどんな感じ?
買う予定はあるが今月来月は際どいから年末に纏めて買おうかと思ってるんだが
性能次第では買っておこうかと>>854
響凱さんももっと食べられる人なら
鳴女ちゃんのワンオペを支えられたかもしれなかったのに>>856
エレンポイントが高い=エレンと近いから
状況によるけど、むしろ高ポイント者ほど敵対関係になりやすい罠 頭進撃すぎる…>>780
違うぞ
よく分かるからこそ丁寧に抉ってくるのだ>>787
クマニーサン、シュウ・スターリングこと椋鳥修一
万能の天才だが、あらゆる事に努力を怠らず「可能性を掴むために全力を尽くす」というポリシーが弟の玲二に大きな影響を与えている
まあその可能性掴むためならどんな手を使う事も恥とは思っていないため、色々無茶苦茶してくる困った兄貴でもある>>867
MFなのかよ!せめてDFじゃないのか。
監督の目節穴疑惑が自分の中に出てきた。>>866
トネガワだと、その頃のノリを忘れられずに多重債務者に堕ちた人とかいたな。
みんな大好き渡辺くん、蓄えないのに車の改造に月100万ブッ込むカスタム山口、投資にどハマりして大損連発してる投資バカ木村と、あの回だけノリがウシジマくんだった。>>754
もしくはその世界の労基が更にブラックで、
「一件たりとも届け出はありませんが、何か問題でも!?」
とかいうケース。
(処刑場でエレキテル背負って印を組みながら)>>866
バブル時代経験してないからよく感覚分からなかったけど龍が如く0で理解した
色々とんでもねぇ時代だったんだな……>>850
憎き悪魔の末裔(元仲間)
ファルコ生存(巨人化)
酷い>>873
怪文書は作物だよ何言ってんの?>>870
物質透過&物理反射&時計の針音と心臓の鼓動音を聞き分けられる
ペッシの観察力が合わさって本当に優秀なのでペッシに自信をつける
ために兄貴が言ったことは大げさではなく本心だとわかる>>871 イルーゾオ→殺、害する時に鏡に入れば誰にもバレない
兄貴→謎の老衰死!直触りすれば余計な被害は出ない
ギアッチョ→謎の凍死!
ベイビィフェイス→ まぁ成長すればコイツ以上に暗殺と誘拐に向いたスタンドいないけどさ……>>882
でもアレ破裂する場面に会わんとただの事故死に見えるぞ>>884
父親はバブルなんて知らないうちに始まってて終わってたって言ったな
群馬にはバブルの波は来なかったのねそういや今週末に臨時の仕事があるから今日は振替休日だったわ・・・(制服から私服に着替えながら)
時間が空いたので>>612の妄想の続き
弟は兄貴に唯一勝れる分野があったからそこを伸ばして立派な兄貴に並ぼうと思い、自身の才能に胡坐をかかずにその分野を必死になって磨いた
そもそも弟の得意分野で競い合う時点で弟としてはハンデを貰ったような気分でそれだけは負けられないと必死だったのではないか
兄貴の前で超然としていたのは自分の弱みを見せたくなかった対抗心からで、好きな分野で常に弟に後塵を拝する兄貴には余裕がなく、その態度や言動を察すことができずに誤解したのではないか
あの兄弟はお互いに自分の弱みを見せないようにやせ我慢して競い続けた結果、早死にするというタイムリミットにより後追い側の兄貴の心が先に折れた
本当に必要だったのは腹を割って話し合うことだったのではないか、意固地にならずにどちらかが素直になることが「為すべきこと」だったのではないか>>884
大手所属や金融関係者、投資家、不動産関係者等一部の人が超儲かってその周囲にも金が巡ってたってのが正しいしね(もちろんいまより全体的に景気は良かったけど)
田舎住まいとかだとあんまりバブルだからって何かあったわけでもないな>>863
なんかあの世界の円堂達に影響を受けたキーパー。気の溜め方で流派とか出来てそうだな>>884
家の親父は昔からフリーの溶接工だけどぶっちゃけバブルの実感とか殆ど無かったらしい>>893
個人経営の有限会社はね
地価が凄い高くなったから田舎でも土地持ち山持ちは儲けたと思うよ>>884
バブルっていうのは、つまりは「金を借りようと思えばガバガバに借りられた時代」なんよ
今は個人が起業しようとしても査定がギチギチで担保なしじゃ貸してくれないけど、「一人で会社を興したり何かしようとするけど担保とかもろくにない個人」にも案外簡単に貸してくれた
結果として今で言うベンチャーとかがモコモコ立ち上がって、もちろんほとんど潰れたんだけど、企業の絶対数が多かったから成功者も相対的に多くて、さらに金が回る仕組みだった
だから「あの時代何もしようとせず、誰かの成功で受動的にちょっぴり給料が上がってた層の人」、つまり殆どの人間には恩恵はない>>899
バブル期は弾けた後一家心中夜逃げが急増したし高度経済成長期は公害がきつかったから……>>870
自信さえつけば本体の洞察力で障害物越しにわからん殺しできるし真正面からでもブチャラティが反応できない速度で釣り糸で斬りつけたり心臓に直で釣り針撃ち込む即死攻撃してくるしな>>897
成人男性二人を高速で走行する列車から釣り竿で引っ張れる時点で筋力が高いことは確定的に明らか仮想歴史もんだと、転生者逆行者の資金集めの王道の一つだな
バブルに乗って、はじけるまえに売り逃げする
第一次大戦で稼ぐ 仮想通貨で稼ぐ>>899
好景気と不景気は循環するから、変わらんと思うぞ
バブルは弾けた時の反動がキツイし>>905
命取らずに下弦からリストラしただけというパワハラブラックにあるまじき有情采配、このちょい後に特に意味の無い解体が下弦を襲うことも相まってここ最近の日本は一応好景気じゃなかったっけ
まあ消費増税で落ち込むだろうけど>>911
一以外全員やる気0だったしなぁ
はるかに強い上にやる気満々の上弦と比べたらそらお前ら全員くびなって言いたくもなる>>908
下弦の二ウルージさんだったのか……
「おーおー、好き勝手やりなさる」といえば生き残れた可能性>>899
言うほど景気は悪くない、ただ国が税金沢山取るようになっただけ
Q・なんでこうなった?
A・昔の税金が低かったからそのツケ()>>904
弾けるとわかって参加すれば稼ぎ時だしな>>891
そっち突っ込み待ちだったらいつの間にかバブルの話題になってたw下弦生きていても柱の噛ませにされそうだしなぁ…
上弦の陸のインパクトが強かっただけに>>919 妹相手だとデレデレするサトシの同級生
なお妹の心は...
ところでケイオスタイド案件になると良くある、血の繋がった兄妹が恋愛関係になるのは、シスコンブラコンと言って良いのだろうか?>>899
景気のいい業界に就職するのが間違いない
それはどの業界かって?
そういうのは自分で探してね、その業界がどうなるかの未来までは保証できん>>923
人間の悪いところ煮詰めたような方ですからね無惨様>>924
下弦に爆弾でもくくりつけて柱に突撃でもさせれば良かったのでは?>>918
いまさら少子化対策してももう数十年遅いしな>>920
「いろいろできた」を支えてたのが、公害が出るレベルでの自然破壊を繰り返しての好き勝手だからなあ
「今」できないのは当然なんよ>>919
1話の時点ではヤベーシスコンだと思っていたが、最新話で割と真人間な感覚の持ち主で結構好きになった凶一郎
作戦台無しにしてブチキレるかと思ったが、「行動は否定しない」とフォローしてくれて即座に別のプランに切り替えるのは流石一流スパイ>>919
鋼のシスコン番長>>919
単純なシスコン・ブラコンでは語れないくらい互いに色々な感情が篭ってるこの兄妹よ
21話のこのシーンとかムゲンドラモンの回で明かされた過去とか好きですわ……>>919
笑顔が素敵なお兄ちゃんだよ>>918
でえじょうぶだ、海外も海外でそれぞれの国に対応したツケがやばいから
日本の未来はないとか悲観してるくらいなら自分回りだけでも面白おかしく生きてけるようにしたほうが建設的よ>>919
姉を奪われたことをきっかけに銀河皇帝にまで上りつめたラインハルト・ローエングラム
ゲームではキルヒアイスアンネローゼ暗殺イベなんてのもあるみたいだが想像すらしたくない暗い未来が待ってそうだ>>938
キャラデザの長野氏の解説によるとピンク髪なのは垢抜けて輝いている時期のデフォルメ表現であって、別に染めたりしているわけではないらしいよ>>941
ソ連はどう為りましたか……?>>943
キ、キューバとかそこそこうまくやってたから(震え声)>>919
とある科学の一方通行より菱形幹比古
最初は「うわこいつヤベェ」な兄貴キャラとしか思ってなかったけど話が進んでいくにつれ「妹への愛情ヤベェ」な感情に変化していったシスコン
刺されそうになった妹を身を呈して庇ったり妹の身体を利用したゲス野郎への反撃に協力してくれたりと、終盤はまさにシスコンの鑑だった>>948
つまり我が王なら可能と>>919
親友も妹も実質的に失っちゃった系お兄ちゃん>>948
賃金が一定だから国王が聖人君子でも国民が怠け者だと仕事が回らなくなる。スレ建てしました
承認よろしくお願いします
あとすごい久々に一言コメント復活させてみました>>957
パラノイア自体は冷戦時代の民主主義陣営(アメリカ)を皮肉って出来たゲームなんじゃがな。>>947
ぶっちゃけ王朝時代から、社会制度の名前以外殆ど変化してないよね、君。>>959
所詮資本主義は欠陥だらけな社会制度達の中で一番マシなだけの制度なので>>959
失敗を認められない状態に成り果てたから、仕方ないね。失敗認めたら、政敵に命採られちゃうからね、仕方ないね。>>965
アストラと作者同じ漫画か
ありがとう>>965作者がどんなキャラにしようか悩んだあげく全部ぶちこんだキャラだよね
アニメも猛プッシュされてた>>963
「SKET DANCE」のサーヤこと安形紗綾
彼方のアストラの作者が以前連載してた漫画>>919
ごめん、"兄ちゃん"…ごめん……>>919
シスコンなんてもんじゃ無い清廉な見た目に反しヤベーやつ>>919
裏疾風使うわ>>958
そんなだから初登場時チャラ男だけど気が利く同級生の胃が破壊されるんですよ…>>960
マダラ「俺もだ」>>958
サーヤが椿に恋したと勘違いした安形が、椿にカッコよくアドバイスしてその結果椿がボッスンに「晩御飯食べに行っても良いか?」って聞く話好き>>974
ロステージ、セレクターの時と違って野郎もセレクターになれるから香月くんが巻き込まれたらすごい暗い展開になるかストーリーブレイクになりそう
いつもの三人組+1でいつもの四人組な雰囲気出してるぅたちに同行するのがありありと思い浮かべられる…
なんかこう、アヴドゥルみたいにフリーにするとやべー枠な印象
あとちょっと言葉のチョイス間違えた。“ロステージで物理的に蚊帳の外”だったわ>>919
遊戯王の海馬
昔は弟に向かってこんな罰ゲームをやっていたけど>>959
資本主義は崖っぷちで
社会主義は資本主義の一歩先を行くからね>>919
妹の交際相手の素性を調べるエンリコお兄さんはちょっとシスコンなのでは?と思います埋め
>>958
作中でも巨乳ツンデレツインテ後輩妹と属性盛りすぎとか言われてたな話が変わるがフェイクニュースって引っ掛かるときは簡単に引っ掛かる物だと成宮氏復帰のあれで思ったよ
確かにテレビのニュースで取り上げてないから少し変だと思ったがそこで気づくべきだったかな?1000ならファランクス
>>971
実はシスコンでは無い(詳細は本編で)良い子安もっと……!
ワガママいっていいんだよ……!!
https://togetter.com/li/1411937>>980
「(ナウルに対して)こいつら経済は回らないのに手首はよく回りやがる」
「(ジンバブエに対して)アフリカで一番金持ちの国」
「釈迦りみが深い」
あの人の動画キレッキレで好き>>919
健全な範囲内では比企谷小町が最推しです>>994
そういやここNGってことで話まとまってたわ忘れてた未来から来た者
ヒーロー
金髪貧乳
願い
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ334
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています