型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ333

1000

  • 1名無し2019/09/30(Mon) 23:20:13ID:czMTg0MA=(1/13)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレ 320人の闇の巨人』
    https://bbs.demonition.com/board/4269/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
    https://bbs.demonition.com/board/4243/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4267/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2019/09/30(Mon) 23:49:27ID:k1MjM4OTA(1/6)NG報告

    光と闇を除外して全て破壊する!

  • 3名無し2019/09/30(Mon) 23:50:24ID:Q2MTI2NTA(1/18)NG報告

    建て乙です

    光と闇が入り混じった結果、両方の力を宿したスーパーエルフになりました

  • 4名無し2019/09/30(Mon) 23:50:48ID:g2NjI3MDA(1/8)NG報告

    光と闇!

  • 5名無し2019/09/30(Mon) 23:51:20ID:czMTg0MA=(2/13)NG報告

    白銀と黒が混ざり最強に見える

  • 6名無し2019/09/30(Mon) 23:51:29ID:UzMjAwMzA(1/25)NG報告

       悪魔
         神
    バ    王
    ル    
    カディアス

  • 7名無し2019/09/30(Mon) 23:51:51ID:Y2ODQ4MTA(1/1)NG報告

    光と闇というか何度も白黒で入れ替わるカネキケン君

  • 8名無し2019/09/30(Mon) 23:51:52ID:k5NjUyNzA(1/15)NG報告

    光と闇が混ざったら傲慢な吸血鬼になりました…

  • 9名無し2019/09/30(Mon) 23:52:22ID:AwMjEzODA(1/1)NG報告

    光と闇か…
    時には仲違いすることもあったけど、最終的に元の親友同士に戻れたキーブレードの勇者たちだな

  • 10名無し2019/09/30(Mon) 23:52:39ID:E5Nzg0NzA(1/4)NG報告

    屈指の人気カード同士の融合
    何気にどっちの能力も微妙に強化されてるのが面白い

  • 11名無し2019/09/30(Mon) 23:53:09ID:UzODA5MDA(1/11)NG報告

    天地開闢

  • 12名無し2019/09/30(Mon) 23:54:28ID:czMTg0MA=(3/13)NG報告

    学園都市の光と闇の住人(どっちが闇側?)

  • 13名無し2019/09/30(Mon) 23:54:56ID:g3MTIwNDA(1/2)NG報告

    光と闇が合わさり最強に……ならなかった

  • 14名無し2019/09/30(Mon) 23:55:37ID:k1MjM4OTA(2/6)NG報告

    >>6 >>10 さらにそこに火を加えよう

    実用性皆無のロマンカードになるぞ!

  • 15名無し2019/09/30(Mon) 23:55:37ID:U2ODk4NDA(1/1)NG報告

    >>7
    短い期間で人格作り過ぎなんだよカネキング

  • 16名無し2019/09/30(Mon) 23:55:47ID:E5Nzg0NzA(2/4)NG報告

    >>5
    その定型文の元ネタの人
    ガッツリ光属性だが

  • 17名無し2019/09/30(Mon) 23:56:26ID:AwMjc3MA=(1/4)NG報告

    仲間や良き師のおかげでドン底から這い上がったナルトと大人たちの悪意のせいでどんどん闇へ落ちていったサスケ

    木の葉の全てを殺.すとかレボリューションとか言ってた時はもう後戻りできないなって思っちゃったよ

  • 18名無し2019/09/30(Mon) 23:56:39ID:E0ODE0MTA(1/6)NG報告

    漫画版デビチルは黒(赤)の書ばっかり話題になってる気がするけどこっちは絵柄が難度か切り替わって明るい時は明るいけどヤバい時はやっぱりヤバい

  • 19 2019/09/30(Mon) 23:58:18ID:M5NDM0NDA(1/10)NG報告

    コイツを3Dプリンターで自作(完全変形合体)した強者がいるとか。
    あと次回年上の妹達とスワッピングするらしいですよ?

  • 20名無し2019/09/30(Mon) 23:58:44ID:YyNDAxMDA(1/2)NG報告

    >>12
    今の一通統括理事長見てみろよ、アレのどこに闇があるもんか立派になったなぁ…………直視し続けたらまぶしくて目潰れそう。

  • 21名無し2019/09/30(Mon) 23:59:01ID:EzNDY5MzA(1/6)NG報告

    >>16 グラットンソードがダークパワー備わってそうだろ
    ちなみにダークパワーっぽいのは
    ナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
    暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死.ぬ
    このセンスよ

  • 22名無し2019/09/30(Mon) 23:59:06ID:E5Nzg0NzA(3/4)NG報告

    >>14
    攻撃時効果でコイツ出せばくそデカ単騎ラフルル完成するのが思いついた人すげぇなってなった

  • 23名無し2019/09/30(Mon) 23:59:12ID:E0ODE0MTA(2/6)NG報告

    うっかりギリギリになってしまったが今日9/30はくるみの日らしいのでお題と関係無いけどくるみちゃん貼っておくね

  • 24名無し2019/10/01(Tue) 00:00:05ID:QxMzc3OTA(1/1)NG報告

    メインモンスター最大の人気者かつ良モンスターのジンオウガとファンネルに魂を売った終身名誉ク.ソモンスのジンオウガ亜種

    色合い的にもゲーム性的にも光と闇である

  • 25名無し2019/10/01(Tue) 00:00:16ID:A1MzAyODg(1/1)NG報告

    光と闇の果てしないバトル~♪

  • 26名無し2019/10/01(Tue) 00:00:18ID:AzMTQ4NDA(1/1)NG報告

    光と闇の争いを延々と繰り返す四魂の玉

  • 27名無し2019/10/01(Tue) 00:02:16ID:Y1MjgyNzQ(1/3)NG報告

    >>17
    だいたいフルフルニィのせいやから…

    マダラだけは風評被害関係なくガチで(ソッチ方向で)ヤバいやんってなったな

    このクレイジーサイコホモ綱手様への批判がなんでいつのまにか実力から「女であること」になってるんですかねぇ…(誤解なきように言っておくと柱間ァもとい初代がおかしいだけで綱手様も十分チート)

  • 28名無し2019/10/01(Tue) 00:02:29ID:MwOTA4OA=(4/13)NG報告

    >>23
    あと木原君がお星様になった日。(前スレでも言ったけど)

  • 29名無し2019/10/01(Tue) 00:03:56ID:QyODQ1NzA(1/2)NG報告

    光と闇ならアウゼスも印象深い

  • 30名無し2019/10/01(Tue) 00:04:26ID:kyMTczMzk(2/15)NG報告

    特撮だけど牙狼闇形態

  • 31名無し2019/10/01(Tue) 00:04:56ID:U1NjA4OQ=(2/4)NG報告

    >>27
    柱間のチート再生を術にしたのはすごいよね

    チャクラコントロールさえ上手ければ名家じゃないかつ千手一族よりチャクラの少ないサクラでも取得可能だし

  • 32名無し2019/10/01(Tue) 00:06:05ID:E1NzU4NzE(2/25)NG報告

    なるほど今年はゴシックホラーか……

  • 33名無し2019/10/01(Tue) 00:06:18ID:MyNjA3NDk(1/3)NG報告

    >>27
    スサノオ剥がしたりマダラと九尾をソロで倒してたりするような化け物と比べるのやめろ
    ほんとなんで全部柱間基準なんだよそんなだからクレイジーサイコホモとかいわれるんですよ

  • 34名無し2019/10/01(Tue) 00:07:13ID:k1Nzg0NDQ(1/13)NG報告

    光と闇が合わさり最強に見える
    その割に光要素が強いような気もする

  • 35名無し2019/10/01(Tue) 00:07:17ID:IxOTEyMDQ(1/2)NG報告

    見た目は光と闇が合わさって最強に見えるだろ?

    実は闇しかないんだぜ…(生態的にも属性的にも)

  • 36名無し2019/10/01(Tue) 00:07:25ID:g0ODg5NTg(1/1)NG報告

    光堕ちってワードはセンスあるわ

  • 37名無し2019/10/01(Tue) 00:08:48ID:E1NzU4NzE(3/25)NG報告

    >>32
    あやべ綿貫さん忘れた

    ……シスター(光)とヴァンパイア(闇)の掛け算もまた光と闇か……

  • 38名無し2019/10/01(Tue) 00:10:51ID:k1ODU1OTc(1/5)NG報告

    >>36
    自称ダースベイダー2世の悪口ヤメロ

    こんな小物が新三部作ラスボスだなんてあんまり考えたくないぞと

  • 39名無し2019/10/01(Tue) 00:11:32ID:IyMTAzOTE(1/8)NG報告

    >>38
    パルパティーン次第か

  • 40名無し2019/10/01(Tue) 00:12:29ID:U1NjA4OQ=(3/4)NG報告

    >>35
    シャガルマガラになれなかった敗北者
    中途半端に脱皮したせいで苦しみ続ける…

    今後のアプデで新大陸に死に場所を求めてこいつが襲来するんじゃなかろうか

  • 41名無し2019/10/01(Tue) 00:13:38ID:Q5ODY1MzM(1/3)NG報告

    >>33
    九尾がフェレットみたいに扱われてんの恐ろしすぎるわ。
    どうなってんのマジで

  • 42名無し2019/10/01(Tue) 00:14:43ID:Y2NDE5NDY(1/12)NG報告

    光と闇の戦い

  • 43名無し2019/10/01(Tue) 00:15:08ID:I5MzI4ODk(1/1)NG報告

    だめだガチャのせいで光と闇のendless battleしか思い浮かばない

  • 44名無し2019/10/01(Tue) 00:16:08ID:Y1ODc5Njc(1/1)NG報告

    光と闇のアルカディアス
    召喚条件が緩いのと縛り能力が強すぎて無事速攻殿堂入りした模様

  • 45名無し2019/10/01(Tue) 00:16:14ID:g3MTk5Nzc(1/1)NG報告

    >>18
    Dチルシリーズははなまじ前作が人気だったからなぁ
    あとランダのデザインが変わったのなんで…?

  • 46名無し2019/10/01(Tue) 00:16:54ID:A4NTA4OTU(1/1)NG報告

    >>32
    推しが来たのならこちらも引かねば無作法というもの
    そしてついに全属性揃って全員4ターン全体奥義で居続けた沙耶香ちゃん

  • 47名無し2019/10/01(Tue) 00:17:04ID:kyMTczMzk(3/15)NG報告

    >>33
    マダラは行動の動機は理解出来なくもないけどメンヘラだったのは確かだったと認めざるを得ないかな…

    うちは一族からですらもう争いは止めようって大半を占めてたのに一人抜けて誰もついて来なかったから裏切られたってお前…(後の結果だけ見れば懸念は当たってたとはいえ)

    柱間の顔を見せつけるために会えて攻撃を受けたと告白したときは我愛羅や雷影の爺ちゃんと一緒にドン引きしてました…

  • 48名無し2019/10/01(Tue) 00:19:07ID:E1NzU4NzE(4/25)NG報告

    >>46
    はえーよホセ
    いやホントはえーよまだ実装から18分だぜ……

    まあとじともは育成に関してはトップクラスに楽なゲームだけど。

  • 49名無し2019/10/01(Tue) 00:20:04ID:MyNjA3NDk(2/3)NG報告

    闇ゴリラだの光ゴリラだの言われてる人
    初期のPVで爽やかイケメンだったのに5年後のPVで殺しつくしてやるとかいい出した時はビビった

  • 50名無し2019/10/01(Tue) 00:20:59ID:A3MTM4NTA(1/16)NG報告

    Vスタンに登場待ってます

  • 51名無し2019/10/01(Tue) 00:21:01ID:I1Mjg0MDk(1/4)NG報告

    最近(スーパーカビハンにて)出てきた強化形態が光と闇の2パターンあった人
    ところでそのスーパーカビハンだと「淵源を巡る英雄」って名前だったけど、「淵源を巡る~」ってスターアライズのとある場面で流れるBGMと同じなんだよね
    あととあるボスのポーズ画面にも「淵源」ってワードがあったりする

    教授…これはいったい…?

  • 52名無し2019/10/01(Tue) 00:21:02ID:MwOTA4OA=(5/13)NG報告

    >>17
    サスケェはお兄ちゃんにとっての光なので

  • 53名無し2019/10/01(Tue) 00:22:03ID:IyMTAzOTE(2/8)NG報告

    >>52
    サラダの手裏剣投げの腕前に歓喜してそうだな

  • 54名無し2019/10/01(Tue) 00:23:15ID:A2NTYwODE(1/3)NG報告

    https://t.co/YCvumNzf6X?amp=1

    嘘でしょ…。ついに…乱太郎までも…。

  • 55名無し2019/10/01(Tue) 00:25:06ID:g2MzgzMjg(1/1)NG報告

    >>42
    これってラスボスのカグツチが、おそらくトリニティでも最強クラスであると思えるのに、
    主人公側がインフレについていけないのでは?な疑惑があって困る

  • 56名無し2019/10/01(Tue) 00:25:45ID:A3MTM4NTA(2/16)NG報告

    >>36
    大体女に絆されちゃう我らがまおー様好き

  • 57名無し2019/10/01(Tue) 00:26:08ID:k5ODkzMDQ(1/3)NG報告

    >>32
    美しいんだけど何か琴線に触れんなぁ、と思って義理で10連したら来ちゃった

    これが物欲センサーの力か……

  • 58名無し2019/10/01(Tue) 00:29:04ID:k1ODU1OTc(2/5)NG報告

    15周年だとぉ!

  • 59名無し2019/10/01(Tue) 00:30:28ID:E1NzU4NzE(5/25)NG報告

    >>57
    Wミルヤさんやんけ……おめでとう?

    自分は今回推しがいないし、千夜一夜ガチャ引いたから自粛する。

  • 60名無し2019/10/01(Tue) 00:31:42ID:E1NzU4NzE(6/25)NG報告

    >>58
    こいつぁめでてえ!
    ……で、はやてさんは?

  • 61名無し2019/10/01(Tue) 00:34:33ID:M5Mzg4NTE(1/9)NG報告

    >>33
    ナルトやサスケが外的要因も込みで今の実力に至ったことを思うと単体での強さはいまだにナンバーワンな可能性あるからなぁあのバカ初代

  • 62名無し2019/10/01(Tue) 00:35:14ID:Q0NDA1Nzk(4/4)NG報告

    >>44
    でも今環境高速化しすぎてコイツ出す前に終わりそうだよね殿堂解除しても
    殿堂ゼロデュエルでもあんま聞かないし
    かと言って解除するとも思えんが

  • 63名無し2019/10/01(Tue) 00:36:48ID:k5ODkzMDQ(2/3)NG報告

    >>59
    大勝利なのは間違いないが推しは去年のメンバーだったり

  • 64名無し2019/10/01(Tue) 00:39:04ID:Y0NzEyMjE(1/1)NG報告

    今日くら寿司行ったときそういやくら寿司って漫画なかったっけ?と思って調べて見たら凄いね…
    http://www.kura-corpo.co.jp/mutenmaru/comic/

    すしペットはおとなしめなのは色々やり過ぎたからだろーか

  • 65名無し2019/10/01(Tue) 00:39:30ID:UxNzM0Njg(1/1)NG報告

    9割以上闇堕ちした方が出てくるうえに性格が安定してない人

    想い人をたまには出してあげてもいいんじゃないですかね…
    だいたい救えてないルートっぽいけど

  • 66名無し2019/10/01(Tue) 00:40:30ID:U2MjEwNDg(1/1)NG報告

    光と闇が合わさり最強になる
    実際作中に出てきた敵の中でトップに食い込むぐらい強い

  • 67名無し2019/10/01(Tue) 00:42:50ID:M5ODIxNTk(1/1)NG報告

    遊戯王のover lapの歌詞を思い出しかけたが
    あれは「光と影の2つの心」だったので
    光と闇ではなかったでござるの巻
    光と闇…陰陽?

  • 68名無し2019/10/01(Tue) 00:46:57ID:UzMDEzNDM(1/4)NG報告

    >>32シスター姿マジ可愛い

  • 69名無し2019/10/01(Tue) 00:48:19ID:Y3ODg2MDg(1/3)NG報告

    光の闇でテイルズオブレディアントマイソロジーの主題歌思い出したけど
    調べたら「光と影」だった

    ってことを書こうとしたら>>67で同じようなことが書かれていた……

  • 70名無し2019/10/01(Tue) 00:53:08ID:E3NjMxNjA(1/3)NG報告

    光を吸収して闇を作る【黒天空亡 モノクローム】 画像はそれからドロップした特典の【黒纏套 モノクローム】(左のマント)

    吸収系の能力は実質2つの属性が使えるようなもの

  • 71名無し2019/10/01(Tue) 00:53:53ID:Q0ODE2Mjk(1/8)NG報告

    >>54
    ウゾダ...ウゾダドンドコド-ン!!
    でも作者さんの体調不良(脳梗塞)なら仕方ないな…。お疲れ様でした…。

  • 72名無し2019/10/01(Tue) 00:59:33ID:Q0ODE2Mjk(2/8)NG報告

    >>64
    最早ただの少年漫画と化してたからなあ。回転むてん丸。面白かった。

    そして、寿司ペットがおとなしめとかナニイッテンダアンタ。

    ツイッターで時々流れてくる公式のやつの大体がパロディまみれな上にアンケートですらなんかネタに塗れてるんだが!?

    これとかもしかして沖田・J・総司じゃ…。

    https://mobile.twitter.com/kura_sushipet

  • 73名無し2019/10/01(Tue) 01:00:25ID:Q5ODY1MzM(2/3)NG報告

    >>69
    マイソロ4はよ来てくれー。冬カノンノ見たい

  • 74名無し2019/10/01(Tue) 01:02:52ID:IzMjMyNzM(3/6)NG報告

    >>58 ライブで色んな人来るからキャラソン来るか?と思ったらコンプリートbox出すとは
    そして想像以上に曲数多くて草

    そしてリリカルライブ2日目決定

    ...だからラブライブフェスと被ってるからいけないんだよ!!!(泣)

  • 75名無し2019/10/01(Tue) 01:03:00ID:Q0ODE2Mjk(3/8)NG報告

    >>72
    貼れてないけどまあいいや。

  • 76名無し2019/10/01(Tue) 01:06:39ID:k1ODU1OTc(3/5)NG報告

    15周年記念ポータルサイトに公式配信
    かなり力入ってるな
    https://nanoha.com/index.html
    YouTubehttps://youtu.be/x5bKXoHyJmc

  • 77名無し2019/10/01(Tue) 01:07:50ID:A3Njc4Mw=(1/1)NG報告

    >>73
    マイソロって3で完結って話じゃなかった?

  • 78名無し2019/10/01(Tue) 01:10:27ID:Y5MzkzODI(1/3)NG報告

    ソードブレイカーさん!?

  • 79名無し2019/10/01(Tue) 01:10:58ID:k0MjIxMzA(2/11)NG報告

    >>65
    ラ・ピュセルやってない日本一ユーザー(特にディスガイアから入った層)だと、大体魔王になってでてくる焼き豚ァ!な人って印象になるのよね(やってても焼き豚ァ!にならないとは言ってない

  • 80名無し2019/10/01(Tue) 01:11:20ID:Q5ODY1MzM(3/3)NG報告

    >>77
    わかってるよ。わかってるけど見たいもんは見たいんじゃ。
    マイソロシリーズはテイルズに触れたきっかけで今でも好き

  • 81名無し2019/10/01(Tue) 01:11:23ID:IzMjMyNzM(4/6)NG報告

    >>76 なおvividとビビスト


    でもちゃんとコメントの方で、その二作含めて76話と言ってくれたのはちょっと嬉しい

  • 82名無し2019/10/01(Tue) 01:11:35ID:Q0ODE2Mjk(4/8)NG報告

    特撮だけど、ウルトラマンティガ!イーヴィルティガとウルトラマンティガは元々は属性が正反対だったという。(イーヴィルティガの石像の大元の方は光で、ティガは闇。マサキ・ケイゴが無理やり変身したせいでイーヴィルティガは闇に。)
    ティガは闇の戦士だったのが光の戦士になったというね。
    劇場版THE FINAL ODYSSEYでは闇のスパークレンスでダークティガに変身したけど心に光を抱えたままだから闇落ちせずにそれどころか光属性に戻るという。

  • 83名無し2019/10/01(Tue) 01:12:20ID:IzMjMyNzM(5/6)NG報告

    >>80 そもそも冬カノンノってラザリ(ry


    レイズでそのネタ拾われてたりするのかな?

  • 84名無し2019/10/01(Tue) 01:12:43ID:Y3ODg2MDg(2/3)NG報告

    >>73
    冬カノンノは元祖カノンノなので3で揃ってるので完結ですとか言われてなかったっけ……
    自分もみたいしやりたいけど

  • 85名無し2019/10/01(Tue) 01:16:10ID:k1Nzg0NDQ(2/13)NG報告

    >>64
    これどんどんキャラの頭身上がり描き込みが増えていった結果2頭身の初期メンが浮きまくってんだよな

  • 86名無し2019/10/01(Tue) 01:18:29ID:k1ODU1OTc(4/5)NG報告

    奇跡は呪いだ、縋る者を取り殺.すッ!

    なんでや、なんでや

  • 87名無し2019/10/01(Tue) 01:19:28ID:M5NjgyMTA(1/1)NG報告

    >>55
    まあ烈奏、天奏、滅奏どいつもこいつもインフレだとかそういう話で語ろうとすると滅茶苦茶めんどくせえ
    前の2人は力量で上回り続けるのが難しいし、ゼファーさんは上回る事自体に意味がない

  • 88名無し2019/10/01(Tue) 01:19:57ID:E1NzU4NzE(7/25)NG報告

    >>74
    あ……あ、ああ……ああ……(昇天)

  • 89名無し2019/10/01(Tue) 01:22:07ID:UxOTUyODQ(1/1)NG報告

    >>76
    当時9歳だったなのは
    Forceの年齢まで後リアル2年か

  • 90名無し2019/10/01(Tue) 01:25:01ID:ExNTE0NjY(1/1)NG報告

    光と闇が合わさって最強にみえる
    はいそこ、ダサいとか言わない

    『好き』を掲げるプリキュアと最後に相対するのが『嫌い』ではなく『無』であるエリシオなのは面白かった
    根底にあったのは光と闇で争い続ける人間への憐憫だったことも含めていいキャラしてたよ

  • 91名無し2019/10/01(Tue) 01:27:36ID:Q0ODE2Mjk(5/8)NG報告

    >>85
    シャムメルルーサほんとすこ。えっ!!!!

  • 92名無し2019/10/01(Tue) 01:28:20ID:AyNjE0NDU(1/4)NG報告

    水風船が割れてその中身がスカートやソックス、太ももにかかってるとか………エロすぎんだろ………

    艦これイラストレーターは変態しかいないのか!??!

  • 93名無し2019/10/01(Tue) 01:31:41ID:k0MjIxMzA(3/11)NG報告

    >>92
    初期からパンツです!だったんだ、今更気にしてもねえ?(特に水色寒天を見ながら

  • 94名無し2019/10/01(Tue) 01:32:44ID:M3MDEyNDI(1/1)NG報告

    マキマさん一筋だぜ宣言してからのコレである
    滅茶苦茶チョロいのに読者からの好感度は上がっていくのがデンジの良いところだよな
    というかデンジの境遇を鑑みれば「俺は俺のことを好きになってくれる人が好き」という理屈は納得でしかない

  • 95名無し2019/10/01(Tue) 01:39:17ID:g2NjgxMjU(1/1)NG報告

    ハァイ、ジョージ
    旦那が何を(ryは読んだことがあるかい?
    なら、さび抜き彼女も読むといい
    リノ夫婦の馴れ初めが分かるぞ
    何?話が分からないところがある?
    なら、ピーチボーイリバーサイドを読むといい
    http://ilovecool.web.fc2.com/1/
    ざっくり分かるぞ
    もう片方の中田中夫婦の馴れ初めが知りたい?
    なら、そして男はロリコンになったを読むんだ
    https://www.pixiv.net/artworks/33832731
    三木さんのところの太い女性について知りたい?
    なら、滅子に夜露死苦を読むんだ
    カオルたんの学生時代も分かっちゃうぜ!
    何?設定が分からない?
    なら、ピーチボーイリバーサイドを(ry
    旦那の仕事先の女性について知りたい?
    なら、おじょじょじょを読むんだ!素敵なラブコメにドキドキ出来るぞ!
    しかもその会社はメイドラゴンの小林さんの会社でもあるぞ!つい最近社長が描写されたぞ!
    さぁ、お前もクール教信者沼に漬かるんだよ!

  • 96名無し2019/10/01(Tue) 01:41:01ID:M2NTg0MTU(1/2)NG報告

    >>64
    そうなった過程ややった所業など色々とガチすぎたシックとかいう名悪役
    これ寿司漫画を全力で無視していくスタイルでした

  • 97名無し2019/10/01(Tue) 01:45:23ID:IxNzIwNTY(1/1)NG報告

    我慢し続けた5000の石の内4000を使い初期からの野望は果たせました(ちなみに全て無償石)
    基本FGOとかでは石は貯まり次第使う派でしたがたまにはこういうのもいいですな

  • 98名無し2019/10/01(Tue) 02:25:12ID:A1Mzc2OTg(1/10)NG報告

    >>96
    …これなんの漫画?

  • 99名無し2019/10/01(Tue) 02:34:48ID:Q0ODE2Mjk(6/8)NG報告

    >>98
    寿司の販促漫画だよ。これでも第1部と第二部があって第1部は完全に子供向けの、寿司がパワーアップアイテムの漫画だったんだよ。

    第2部?寿司はただのコミュニケーションアイテムかつ好物とかしてましたが?

  • 100名無し2019/10/01(Tue) 03:02:33ID:E3NjMxNjA(2/3)NG報告

    >>98
    ちなみにトレーディングカードゲームも出していて、そこからZ/Xとコラボしている

  • 101名無し2019/10/01(Tue) 03:04:00ID:Q0ODE2Mjk(7/8)NG報告

    ニコ生で10月4日22時から5日にかけて24時間のポケモンライブカメラの放送だってさ。
    https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/livecamera/

    YouTubehttps://youtu.be/pPzlpbramt8

  • 102名無し2019/10/01(Tue) 04:23:43ID:M2ODQwMDU(1/13)NG報告

    光と闇ではないが昼と夜をそれぞれ担っていたファララとガァララ。
    二人のキャラソンを合わせると一つのキャラソンとして完成するのも面白い

  • 103名無し2019/10/01(Tue) 05:04:30ID:ExNTg0MzY(1/1)NG報告

    まさに光(ホワイトリリー)と闇(ヴィオラカッツェ)が備わり最強に見える騎体・ヴィオラカッツェFF
    グランベルムは良きロボアニメであった……
    https://twitter.com/jsq1988211robo/status/1177271874780221440?s=20

  • 104名無し2019/10/01(Tue) 05:16:30ID:AwMDE2MA=(1/1)NG報告

    >>36
    プロナントシンフォニーなんで主人公よりプレイヤーが先に浄化されちゃうの・・・?

  • 105名無し2019/10/01(Tue) 05:27:17ID:cxNDIwODk(1/9)NG報告

    >>104
    メインヒロインがぐう聖すぎるし、命令した時のヒロイン力とイチャつき度合いが他のヒロインと比べて天元突破からしゃーない
    序盤で他のヒロインが悪魔の魔術で不満増幅されてどっか行くのにメインヒロインだけいつも通りの対応してきた時点でもう穢す気力失せましたわ

    次回作も楽しみです(小声)

  • 106名無し2019/10/01(Tue) 06:04:53ID:EyNTg3ODc(1/7)NG報告

    >>61
    何かの間違いで十尾の人柱力と化した柱間ァとか想像したくもない

  • 107名無し2019/10/01(Tue) 06:18:57ID:Y2NDE5NDY(2/12)NG報告

    当時学生だったワイ、フェイトちゃんに一目惚れしてシリーズ追い掛ける
    無印最終話の「なまえをよんで」は涙ボロボロ流れたなぁ……

  • 108名無し2019/10/01(Tue) 06:43:56ID:IzMjMyNzM(6/6)NG報告

    >>97 おめでとう、あとは上限解放だな

    多分ずっと貯めてたなら70はいないだろうから、積極的に救援出した方が良いな
    強い人が割とすぐに消し済みにするから

    削って置くなら、取り巻きの心属性に強い巧属性を使って置くとよし

  • 109名無し2019/10/01(Tue) 06:48:08ID:Q2Njk5NDE(1/1)NG報告

    光と闇が交わり最強に見える
    尚洗脳悪堕ちの被害者な模様

  • 110名無し2019/10/01(Tue) 07:22:43ID:EyNTg3ODc(2/7)NG報告

    ダブルオークアンタの最後だからやっちまえと言わんばかりのぶっ壊れ感良い
    でもそれでいて劇中ではあんまり戦わないのがまた良い

  • 111名無し2019/10/01(Tue) 07:22:50ID:Y5MzkzODI(2/3)NG報告

    >>81
    全部合わせても76話しかないのか
    意外と少ないんだな
    もっとたくさんの話数放送していたのかと

  • 112名無し2019/10/01(Tue) 07:36:54ID:M5MjI0OTY(1/1)NG報告

    >>109
    闇落ちしたら光落ちしたり大変だよね。
    それもこれも簡単に着脱可能な恩寵と戒言のせい。

  • 113名無し2019/10/01(Tue) 07:41:49ID:M5ODQ5NzQ(1/1)NG報告

    >>28
    とあるifでとある科学の一方通行コラボやったけど 新規の一方通行が 木原くんの時のやつだったの笑ったな。スキル名と必殺技名がね...

  • 114名無し2019/10/01(Tue) 08:00:17ID:k4NDU3ODU(1/1)NG報告

    >>90
    最後が説得なのもよかったよね。
    「キュアエリュシオン」にプリキュアが勝ってはいけないから。

  • 115名無し2019/10/01(Tue) 08:12:54ID:Y1OTEwNDA(1/2)NG報告

    昇段回してたらUR友奈ちゃんが出た!ちょっと引きが渋かったけど良し!

  • 116新入社員アルト2019/10/01(Tue) 08:19:25ID:k4MjYwOTg(1/2)NG報告

    >>115
    当てるだけでも凄いですよ...!

  • 117名無し2019/10/01(Tue) 08:37:41ID:IxMzQ5Nzk(1/1)NG報告

    お題が光と闇なので……。
    光と闇の力、お借りします!

  • 118名無し2019/10/01(Tue) 09:17:18ID:QxMTIzOTI(1/1)NG報告

    ゾフィーさん!
    \ヘアッ!/


    ベリアルさん!
    \ゼェェァッ!/


    光と闇の力……お借りします!!


    フュージョンアップ!

    ウルトラマンオーブ!


    サ ン ダ ー ブ レ ス タ ー !

  • 119名無し2019/10/01(Tue) 09:18:49ID:E4NjU4Njg(1/1)NG報告

    そういえば白猫に鬼滅キャラほぼ出てるのな(人気声優使ってるからそりゃそうだが)
    白馬と「はい、バイパー」な長男
    姉キャラ(実は姉じゃない)なネズコ
    今日はもう駄目な次男
    チャラ男と女性に弱い次男な三男
    コロボックルと歌姫の嫁
    強いけど頭の弱い冨岡さん
    家族想いなしのぶさん
    復讐鬼と化した煉獄さん
    ビジネスマンな派手柱
    自称天才のミツリちゃん
    ヤンキーと化した蛇柱
    戦国太鼓男なサキュ柱
    周年イベントのメインヴィランなお館様
    王様の国の愈史郎
    コラボキャラのみの珠世様
    周年イベントの重要キャラなチュン太郎
    主人公錆兎
    ガチユーザーの年号鬼

  • 120名無し2019/10/01(Tue) 09:18:50ID:AyNjE0NDU(2/4)NG報告

    アニメしか観てないけどこれのおかげで柱についてよくわかりました

    https://twitter.com/mofumofumachine/status/1178509037333172225

  • 121名無し2019/10/01(Tue) 09:20:53ID:IyMDkxOTA(1/1)NG報告

    >>111
    1クールアニメだからね。短いよ。
    だからおすすめもしやすい(ドン)

  • 122名無し2019/10/01(Tue) 09:21:30ID:Q0MzAzOTA(2/8)NG報告

    >>33
    だってマダラだし…
    海外でもフルフルがレ○プフェイスとか言われてて皆考える事同じだなって

  • 123名無し2019/10/01(Tue) 09:22:32ID:MxMDQ4NDE(1/5)NG報告

    >>120
    足立区への厚い信頼に涙が出ますよ

  • 124名無し2019/10/01(Tue) 09:22:58ID:Q0MjU2MDU(2/18)NG報告

    >>54
    そんな……そんなバカな……!

    けどあれだけ続いてて65巻なのも意外。もっと出してるかと思ってた
    アニメどうなるんじゃろ…

  • 125名無し2019/10/01(Tue) 09:24:41ID:gwNTQzNTM(1/1)NG報告

    >>95
    クール教信者に便乗して遊鬼はいいぞ!
    普段はほぼノリで生きてるが決める時は決めるし仲間の為なら格好良く命掛けれる男だぜ!

  • 126名無し2019/10/01(Tue) 09:24:47ID:Q0MjU2MDU(3/18)NG報告

    >>120
    全員第一印象最悪でワロタ

    だが的を得ている…

  • 127名無し2019/10/01(Tue) 09:28:53ID:kxNjc3MjU(1/6)NG報告

    >>33
    柱間の子孫だから柱間と比較してもオーケーむしろ当然という理論

  • 128名無し2019/10/01(Tue) 09:28:56ID:E3NDAxMzI(1/2)NG報告

    >>120
    風柱の説明に草しか生えない

  • 129名無し2019/10/01(Tue) 09:33:11ID:MwOTAxMzU(1/3)NG報告

    >>117
    >>118
    サンダーブレスターが2人…来るぞゾフィー!

  • 130名無し2019/10/01(Tue) 09:37:45ID:Q1NjY3MjI(1/1)NG報告

    >>120
    蛇柱さんニッコニコでふいた

  • 131名無し2019/10/01(Tue) 09:37:48ID:M2ODQwMDU(2/13)NG報告

    >>117
    最初はベリアル(闇堕ちしたスゴイ強いウルトラマン)の力を宿したカードをスキャンすらできないレベルの厄介さ。
    ブチキレたガイでやっと初回変身して、平和主義()の怪獣が平和()の音楽を流したら「知るかボケええ!!」と言わんばかりにトドメを刺すという

  • 132名無し2019/10/01(Tue) 09:41:20ID:Q0MzAzOTA(3/8)NG報告

    >>127
    うーんこのサイコホモ

  • 133名無し2019/10/01(Tue) 09:41:35ID:g4MTg5NzM(1/9)NG報告

    >>120
    全員第一印象最悪と書きつつもその後で手のひらドリルしてて笑う
    そしてだいたい合っているのがさらに笑いを誘う

  • 134名無し2019/10/01(Tue) 09:47:17ID:QxNjgxOTM(1/1)NG報告

    >>20
    来年開始予定の第3部での一方通行さんは反対派との抗争になりそうだなあ
    今までのアレイスターの下で甘い汁吸ってた木原一族を始めとした外道科学者は絶対反発するだろうし、統括理事長の権力を簒奪したい輩もいるだろうし

  • 135雑J種2019/10/01(Tue) 09:49:20ID:M2NDUyODU(1/22)NG報告

    >>120
    大体分かった(ゴッサムシティ感)

  • 136 2019/10/01(Tue) 09:49:25ID:g1MzkyMDg(2/10)NG報告

    そういえばまだこれが出てないな。早く新作見たい…。

  • 137名無し2019/10/01(Tue) 09:52:40ID:ExNDQ2MzM(1/1)NG報告

    とあるifもハロウィン仕様に切り替えてきたね

    神裂さんノリノリですな

  • 138名無し2019/10/01(Tue) 09:55:01ID:MwOTAxMzU(2/3)NG報告

    >>120
    伊黒さんニッコニコで草ァ!

  • 139名無し2019/10/01(Tue) 09:55:09ID:EyNTg3ODc(3/7)NG報告

    ビッグマックを奢ったら東京が沈んだ(ワープ解釈)

  • 140名無し2019/10/01(Tue) 10:07:49ID:U4MzE4ODQ(1/2)NG報告

    >>100
    今見ると鬼滅の刃にしか見えなくて困る

  • 141名無し2019/10/01(Tue) 10:09:57ID:U4MzE4ODQ(2/2)NG報告

    >>120
    神室町とゴッサムに並ぶ足立区って何なんだよ

  • 142名無し2019/10/01(Tue) 10:13:57ID:M1OTExMzc(1/4)NG報告

    15年って早いですね

  • 143名無し2019/10/01(Tue) 10:17:14ID:MzNDI1MTA(1/1)NG報告

    >>126
    恋柱は言うほど第一印象悪くなかった気がする
    というか一人だけ印象そのままな様な

  • 144 2019/10/01(Tue) 10:18:06ID:A0MDcyMjY(1/1)NG報告

    >>141
    足立区にはヤクザやらそれに恐れず絡むチンピラやヴィランに相当するモノがいるのだろう。
    そう考えたらめっちゃ怖いな足立区。

  • 145名無し2019/10/01(Tue) 10:22:47ID:M2MTI4MDk(1/2)NG報告

    十五年と言えばかまちーもだが高速で駆け抜け過ぎてて止まることを知らねぇなって
    アニメ関連落ち着いたのかまた毎月刊行に近いノリを始めてるんだが

  • 146名無し2019/10/01(Tue) 10:24:41ID:A4MzY1MjI(1/1)NG報告

    >>119
    FGOもそうだけど、キャラが多いゲームとかだとまあ被るわな

  • 147名無し2019/10/01(Tue) 10:34:01ID:Y5OTU0NTc(1/2)NG報告

    DQ11S始めたけど何これ超楽しい。
    DQ自体が最後にやったのDS版5以来だから3Dモードの操作慣れないけど王道シナリオって感じで楽しいしモンスターの動きがいちいち可愛い。まだカミュ仲間にして神殿に向かってるとこだけど

  • 148名無し2019/10/01(Tue) 10:40:00ID:Y5OTU0NTc(2/2)NG報告

    DQ11S始めたけど何これ超楽しい。
    DQ自体が最後にやったのDS版5以来だから3Dモードの操作慣れないけど王道シナリオって感じで楽しいしモンスターの動きがいちいち可愛い。まだカミュ仲間にして神殿に向かってるとこだけどカミュめっちゃ良い奴だな…そしてホメロスの櫻井ボイスが圧倒的な胡散臭さ(シナリオの詳細は知らんけどキャラのネタバレは聞いてる)

  • 149名無し2019/10/01(Tue) 10:56:41ID:Y1OTEwNDA(2/2)NG報告

    >>120
    これ割と初見さんが勘違いしそうな事書いてない?

  • 150名無し2019/10/01(Tue) 11:05:30ID:kzMjY3MTE(1/11)NG報告

    >>140
    いや刀持って炎纏ってるくらいしか共通点ないやろ

  • 151名無し2019/10/01(Tue) 11:07:00ID:MxNjk0MjE(1/4)NG報告

    >>148
    悪いことは言わない
    ネットを封印して一気にプレイするのだ……

  • 152名無し2019/10/01(Tue) 11:23:11ID:IyMzM1MjY(1/1)NG報告

    >>119 >>146
    グラブルも白猫同様ご長寿アプリになってキャラクター盛りだくさんな影響から鬼滅のキャストは大体出演しているから凄いよね……
    (画像は天司編のキャラクター)

  • 153名無し2019/10/01(Tue) 11:23:31ID:c3MzcyNzM(1/2)NG報告

    >>33
    その基準で体術最強判定もらったガイ先生
    やっぱすげぇわ

  • 154名無し2019/10/01(Tue) 11:24:48ID:kzMjY3MTE(2/11)NG報告

    >>152
    おいルシオの画像チョイス

  • 155名無し2019/10/01(Tue) 11:26:29ID:c3MzcyNzM(2/2)NG報告

    >>36
    遊戯王GX2期は文字どうり光に「墜ちて」たな

  • 156オルトリンデと宴2019/10/01(Tue) 11:26:59ID:U0MjAyMTQ(1/1)NG報告

    >>140
    どちらかっていうとワノ国(ONE PIECE)

  • 157名無し2019/10/01(Tue) 11:29:46ID:U1ODc3NzM(1/3)NG報告

    >>155
    遊戯王の場合は闇が味方側なこと多いからな。必然的に相手側が光なことが結構ある。

  • 158名無し2019/10/01(Tue) 11:30:34ID:ExMjM1MTU(1/1)NG報告

    玄弥死亡に心が耐えられないので頑張ってスムーズな生存への流れを考えてみた

    壱を食べたため、体がほぼ鬼になる玄弥、人肉を欲する自分に気づき起き上がってすぐに自死しようとする
    風柱止めようとているのか自分がトドメをさそうとしているのかも解らぬままに駆け寄る
    後ろから岩柱の声、「竈門兄妹を思い出せ!」
    初対面時の「良い鬼と悪い鬼の〜」を回想する風柱
    「負けるんじゃねえ!玄弥!お前は鬼滅隊の隊員で俺の弟だろう!!」

    この流れなら玄弥生存もワンチャンっ……!
    鬼滅は以前の言葉が後々になって別の意味を持つ展開が上手いのでこういうのもアリなんじゃないかと

  • 159名無し2019/10/01(Tue) 11:32:37ID:AyNjE0NDU(3/4)NG報告

    >>143
    このイラスト描いた人の発言見ればわかるけど「あっこの人絶対ヤンデレとかになって主人公追いかけ回すタイプのやべーやつだ」っていう第一印象最悪

    まあ描いた人の主観だしその辺の差はあるでしょう
    不死川は満場一致で第一印象最悪だと思う

  • 160名無し2019/10/01(Tue) 11:36:00ID:U1ODc3NzM(2/3)NG報告

    光(ネオス)と闇(ユベル)のエースの合体というロマン溢れる形態。
    リメイクで融合モンスターになってくれないかな・・・

  • 161名無し2019/10/01(Tue) 11:51:00ID:c2Nzk1MTk(1/7)NG報告

    >>136
    今月に1〜3話の円盤が出ます
    来月上旬には4〜6話やります
    全12話予定なのでこのペースだと来年秋〜冬(年明け)になりそうです
    そっからもしTVやるなら2年後(劇場先行の再編成版)かと

    あと1カ月耐えるのがキツいよ、一騎ママン…

  • 162名無し2019/10/01(Tue) 11:57:10ID:I3ODEzOTc(1/1)NG報告

    >>154
    何も問題はないようじゃがのォ~~~(大嘘)

  • 163名無し2019/10/01(Tue) 11:58:53ID:IzMDk1NTU(1/1)NG報告

    前巻では光と闇が合わさって最強に見えるっぽかったのが、最新刊ではそれをぶっちぎって摩耗しきったような悲惨さに成り果てたっぽい十香が痛ましいぜ……

  • 164名無し2019/10/01(Tue) 11:59:19ID:M4OTQ5NDQ(1/1)NG報告

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17164323/

     唐突だけど「忍たま」原作漫画が作者の都合により連載終了するようだ・・・・。コレを気にいままで見てなかったけど原作漫画みようかな。

  • 165名無し2019/10/01(Tue) 11:59:54ID:A3MTM4NTA(3/16)NG報告

    >>155
    遊戯王の光堕ちだと直球で真月が思い浮かぶ

    OCGのほうだとライトレイとかいう面白い集団はいつになったら本気出してくれるんだろう

  • 166名無し2019/10/01(Tue) 11:59:55ID:M5Mzg4NTE(2/9)NG報告

    なのは15周年
    当時生まれた子供はまだ原作をプレイはできない

  • 167名無し2019/10/01(Tue) 12:10:46ID:c2Nzk1MTk(2/7)NG報告

    >>158
    うーんまぁ今まで食った鬼に影響されず生き長らえてきたけど
    影響力はそこまでじゃなかったし生き残る可能性もあるけど
    壱の刃食って見た目や技への影響力も増しているし
    今まで呼吸は使えずまして食った鬼の力も何割かパワーダウンした状態で使ってて
    壱の刃食って初めて血鬼術使えるようになったあたり
    影響力が強すぎるからやっぱり壱消滅と共に
    消えそう…ましてワニだし…(遠い目

  • 168名無し2019/10/01(Tue) 12:10:48ID:A3MTM4NTA(4/16)NG報告

    >>163
    邪悪の樹、なんて概念が生まれちゃったせいで大体闇堕ちポジションにされるマルクト担当者たちの未来はどっちだ

  • 169名無し2019/10/01(Tue) 12:11:47ID:M2ODQwMDU(3/13)NG報告

    >>126
    印象最悪なのは事実だけどあの場においては彼らがだいたい正しいからねえ。
    俺がルールだ、ではなく鬼殺隊の象徴としての鬼を討つ正しさ

  • 170名無し2019/10/01(Tue) 12:12:31ID:g4OTA3NTg(1/3)NG報告

    「suddenly 巡り会えて」っていう水樹奈々さんの曲知ってる人おるかな。私その曲とリリカルなのはを合わせたMAD動画を見てなのはに嵌まった口なのよ
    歌詞が凄いフェイトちゃんとリンクしててさ。凄い泣けるし、繰り返し何度も見てたなぁ……

  • 171雑J種2019/10/01(Tue) 12:18:09ID:M2NDUyODU(2/22)NG報告

    カレー飯を食べないか?(信じて混ぜろ〜)

  • 172名無し2019/10/01(Tue) 12:19:28ID:M5Mzg4NTE(3/9)NG報告

    >>171
    カレー飯のオリジナル女キャラ達涙目

  • 173名無し2019/10/01(Tue) 12:19:58ID:A2NTYwODE(2/3)NG報告

    かつて神だった獣たちへ。
    マガポケでとりあえず無料分読みました。
    ヒロインの女の子が副隊長のパーティーで撃たれちゃうとこまで。
    画力、は申し分ないけどまあまあという印象です。個人的に説明文が多すぎるように感じた。
    「こっからが真価!」という作品なんでしょうか…?

  • 174名無し2019/10/01(Tue) 12:21:57ID:YwOTM1NjM(1/3)NG報告

    >>64
    遅いけど一つ言わせてくれ
    アスタルとトリシュナは神

  • 175名無し2019/10/01(Tue) 12:22:14ID:U5ODQ4OTg(1/1)NG報告

    確認したつもりが二重投稿してた…恥ずかしい。
    >>151
    今回は攻略系も見ずに進める予定だから頑張る

  • 176名無し2019/10/01(Tue) 12:22:44ID:cxOTkzMjM(1/1)NG報告

    >>169
    読者が主人公視点から見ていれば印象は最悪だったりしても組織の上に立つ者としては普通に正しい事をしてる

    そういう有能な上層部がいる組織が出る作品は良い

  • 177名無し2019/10/01(Tue) 12:23:44ID:A4NDI2ODk(1/5)NG報告

    >>169
    先の第一印象からその画像見ると、いつからか言われてるガーターベルト集団という変.態印象も付与されてダメだった

  • 178名無し2019/10/01(Tue) 12:25:46ID:AyNjE0NDU(4/4)NG報告

    >>171
    カレーメシならすでに美少女ユニット化してただろ!!

    加藤英美里のごり押し、同一人物と感じさせないプロってやっぱすげえ

  • 179名無し2019/10/01(Tue) 12:25:58ID:M2ODQwMDU(4/13)NG報告

    >>171
    去年はアイマスの3人だっけ。もう一年か……(残酷な時間の経過

  • 180名無し2019/10/01(Tue) 12:30:08ID:Q3Mzk1MzM(1/1)NG報告

    >>178
    属性と名前もごり押しじゃねぇか!w

  • 181名無し2019/10/01(Tue) 12:30:12ID:c3ODA1MDY(1/12)NG報告

    >>176
    安全なんですなんて言葉信用できるわけもなく

  • 182名無し2019/10/01(Tue) 12:31:28ID:EyNTg3ODc(4/7)NG報告

    ライザのアトリエを今しがたクリアしたけど全体的に出来が良くて満足だった
    特にシナリオ面は今までより好きな方向性かも知れない

    取り敢えずドスケベフィギュア予約した

  • 183雑J種2019/10/01(Tue) 12:31:43ID:M2NDUyODU(3/22)NG報告

    >>172
    >>178
    嫌いじゃないわ
    >>179
    元曲のラストにジャスティス!幻聴が聞こえる不具合

  • 184名無し2019/10/01(Tue) 12:33:20ID:Y3MDU2NjM(1/17)NG報告

    >>171
    すまねぇカレー飯と聞いたら某特撮動画を思い出すようになった

  • 185名無し2019/10/01(Tue) 12:34:10ID:c3ODA1MDY(2/12)NG報告

    >>169
    人を襲わないんです!なんて言われてもそうじゃなかった例なんて腐るほど見てきただろうしねえ

  • 186雑J種2019/10/01(Tue) 12:35:33ID:M2NDUyODU(4/22)NG報告

    >>184
    分かる、新作面白かったね

  • 187名無し2019/10/01(Tue) 12:36:43ID:c3ODA1MDY(3/12)NG報告

    >>183
    真っ先にコンパスのジャスティスが出てきてしまった

  • 188名無し2019/10/01(Tue) 12:37:48ID:Y3MDU2NjM(2/17)NG報告

    >>186
    一緒にかき混ぜるイズと或人可愛いよね

  • 189名無し2019/10/01(Tue) 12:37:56ID:M5Mzg4NTE(4/9)NG報告

    >>184
    レドルさんの罪は重いw

  • 190名無し2019/10/01(Tue) 12:39:15ID:YwOTM1NjM(2/3)NG報告

    しかしカイドウはともかく68歳のビッグマムが今だに強くなっていたとか凄いな

  • 191名無し2019/10/01(Tue) 12:42:31ID:c3ODA1MDY(4/12)NG報告

    >>190
    ソルソルはカゲカゲみたいに時間と手間かけるだけ強くなる類の能力だし

  • 192名無し2019/10/01(Tue) 12:43:34ID:Y5MzkzODI(3/3)NG報告

    スッキリ完結したけど、なんかシンフォギアロスって感じしないよな

  • 193名無し2019/10/01(Tue) 12:43:57ID:M5Mzg4NTE(5/9)NG報告

    >>191
    純粋なスペックに関しても全く衰え感じないからなぁビッグマム

  • 194名無し2019/10/01(Tue) 12:45:00ID:Y3ODg2MDg(3/3)NG報告

    表のプリキュアの話見てたらハピネスチャージプリキュア以外はみんな面白いって言われててハピネスチャージプリキュアとやらに何があったんだよ……ってなってる

  • 195名無し2019/10/01(Tue) 12:46:04ID:YwOTM1NjM(3/3)NG報告

    この世における最強生物と強くなり続けたモンスターババア
    もはや世界規模で避難するレベル

  • 196名無し2019/10/01(Tue) 12:46:38ID:cxODM0MDI(1/1)NG報告

    >>185
    不死川さんはこの後禰豆子のことには触れなくなるからなぁ、炭治郎はしごくけど

  • 197雑J種2019/10/01(Tue) 12:46:40ID:M2NDUyODU(5/22)NG報告

    >>194
    いや別にそこまで酷く無いと思うよ……
    約1名評価下げてるキャラがいるだけで

  • 198名無し2019/10/01(Tue) 12:46:41ID:M5Mzg4NTE(6/9)NG報告

    >>194
    軽くしか見てないけど概ねいつものプリキュアだったような

  • 199名無し2019/10/01(Tue) 12:47:03ID:M5Mzg4NTE(7/9)NG報告

    >>198
    ちょっと神様回りドロドロしてたけど

  • 200名無し2019/10/01(Tue) 12:48:17ID:EyOTE5NjI(1/1)NG報告

    >>181
    でもこれ、下手すれば五条先生ブチギレのリスクあるよね

  • 201名無し2019/10/01(Tue) 12:49:05ID:c3ODA1MDY(5/12)NG報告

    >>193
    能力未使用のおリンさんでもあれだもんなあ

  • 202名無し2019/10/01(Tue) 12:50:15ID:M4NzM5Mzc(3/6)NG報告

    15周年の話が出てるけどこの記念ビジュアルの二つ目楽しみだな

  • 203名無し2019/10/01(Tue) 12:51:43ID:g4OTA3NTg(2/3)NG報告

    >>176
    丁度なのは15周年で話題になってるので思い出したけど、無印9話でフェイトちゃんが海中に魔力を撃ち込んでジュエルシード確保するって無謀な事をやってるのを眺めて「放っておけば彼女は自滅する。力尽きた所を叩く」って判断を下したクロノ君と「これが現実よ」と言うリンディさんには感心した
    彼らからすればそれが至極妥当な判断なのよな

  • 204名無し2019/10/01(Tue) 12:53:11ID:QzNzI0NjM(1/1)NG報告

    >>143
    鬼になりそうみたいな意見は確かあった
    ただ本格的に憎鬼との戦いに参戦したらすぐに立ち消えた

  • 205名無し2019/10/01(Tue) 12:54:20ID:M0OTc3NDI(1/1)NG報告

    >>203
    素人のなのはからすれば酷いと思うだろうけど強い奴が弱った所を叩くのは合理的だしな

  • 206名無し2019/10/01(Tue) 12:54:37ID:c3ODA1MDY(6/12)NG報告

    >>200
    そんなに滅茶苦茶恐れてる感じもないし
    宿儺の器を生存させるリスク > 五条を敵に回すリスク
    みたいな考えなんじゃろ

  • 207名無し2019/10/01(Tue) 12:54:59ID:A2NTYwODE(3/3)NG報告

    >>176
    そもそも、読者は主人公を好きになるものでもないしね。

  • 208名無し2019/10/01(Tue) 12:55:25ID:E3NDAxMzI(2/2)NG報告

    >>182
    ライザちゃんはドスケベじゃないよ!
    地方に住むどこにでもいるような普通の女の子だよ!

    服装も変に露出してないじゃないか!言ってみろ!どこがドスケベなのか言ってみろ!

  • 209名無し2019/10/01(Tue) 12:55:31ID:g1MDA3MTU(1/15)NG報告

    >>181
    >>200
    よく考えたら
    虎杖暗殺の件って、高専時代の星漿体の女の子のトラウマ案件を踏み抜いてるよね

    「正しい死って何?」も、いま思うと・・・

  • 210名無し2019/10/01(Tue) 12:56:20ID:kxNjc3MjU(2/6)NG報告

    >>208
    発売前に薄い本出てたあたりがドスケベ

  • 211名無し2019/10/01(Tue) 12:57:08ID:I2ODc0NTE(1/4)NG報告

    >>204
    憎しみ半天狗と戦えるのって多分怪力で頑丈な恋柱さんか最強の岩柱さんくらいよね

  • 212名無し2019/10/01(Tue) 12:57:11ID:M2ODQwMDU(5/13)NG報告

    >>182
    以前に色なしの状態で上がったけど、この時点から約束された勝利のドスケベだった

  • 213雑J種2019/10/01(Tue) 12:58:37ID:M2NDUyODU(6/22)NG報告

    >>208
    オッパイの形が分かるくらいの乳袋
    ムチムチの太ももにホットパンツ
    ってかそもそもぼんきゅっぼんでスタイル良すぎだわ
    顔が良い凄く良い

  • 214名無し2019/10/01(Tue) 12:59:40ID:YwMTAzODM(1/7)NG報告

    買い物と敵が強いくらいで縛ってやってるが
    スリープダガー使えるカミュがめっちゃ便利
    逆に眠り入らないと主人公がホイミ連打せざるを得ないくらいの戦闘が楽しめます

  • 215名無し2019/10/01(Tue) 12:59:53ID:c3ODA1MDY(7/12)NG報告

    >>209
    ふと思えばアレ完全に無駄死にだな

  • 216名無し2019/10/01(Tue) 13:00:25ID:I2ODc0NTE(2/4)NG報告

    >>208
    実際にプレイするとモブの顔が良すぎて本当に乳と尻以外はどこにでもいる女の子だったって言われてるの笑う

  • 217名無し2019/10/01(Tue) 13:02:26ID:c3Nzc4NDg(1/1)NG報告

    >>190
    この海軍本部遠目で見るとマクドナルドの要塞みたいだよな

  • 218名無し2019/10/01(Tue) 13:08:34ID:gxNTk4NTA(1/1)NG報告

    >>216
    乳と尻が凄かったらどこにでもいないのでは?
    ボブは訝しんだ

  • 219名無し2019/10/01(Tue) 13:08:56ID:Q3MDM0NDU(1/1)NG報告

    >>211
    今の状況で岩柱と恋柱がいなくなったら鬼殺隊壊滅待ったなしだからな……
    そして話が進めば進むほど恋柱やべえなってなる、何で恋柱だけナチュラルボーンで常人の倍近い身体スペックなんですかね?

  • 220名無し2019/10/01(Tue) 13:09:06ID:Y4MTgzNzU(1/1)NG報告

    >>208
    女らしさがほんのり漂う少女の顔
    服を盛り上げるほどのおっぱい
    むっちりした太ももとそれを強調するホットパンツ
    強調するおっぱいと臀部に挟まれながら締まっていることを主張するウエスト
    全体的にムチムチとしながらも細く長い白魚のような手

    間違いなくドスケベです

  • 221名無し2019/10/01(Tue) 13:09:59ID:ExMjg1Nzc(1/2)NG報告

    >>182やべえ欲しいけど金が…

  • 222名無し2019/10/01(Tue) 13:10:04ID:EzMzU3MDk(1/1)NG報告

    >>206
    でも、どっちが敵に回っても呪術業界(御三家)はお終いですよね…

  • 223名無し2019/10/01(Tue) 13:11:54ID:c3ODA1MDY(8/12)NG報告

    >>222
    でも御三家だし何かしら策は持ってると思う
    そういうものがあってもおかしくない

  • 224名無し2019/10/01(Tue) 13:13:04ID:M5Mzg4NTE(8/9)NG報告

    >>218
    日本ならそうだが
    外国ならそうでもないから

  • 225名無し2019/10/01(Tue) 13:13:08ID:M1OTExMzc(2/4)NG報告

    >>218
    もっとすごいのいるから、平凡なんだぞ

  • 226名無し2019/10/01(Tue) 13:13:20ID:Q3MDkzNzU(1/1)NG報告

    >>204
    このシーンカッコよすぎて、何度見ても見てるこっちがキュンってなる

  • 227名無し2019/10/01(Tue) 13:14:17ID:M5Mzg4NTE(9/9)NG報告

    >>225
    ここまで行くと前に張り出しすぎててサイズより先に物理法則に目が行く

  • 228名無し2019/10/01(Tue) 13:16:18ID:g4OTA3NTg(3/3)NG報告

    >>219
    何となく恋柱さんなら二十五過ぎても元気に生きてそうな気がする

  • 229名無し2019/10/01(Tue) 13:16:29ID:c5NjYxMjQ(1/1)NG報告

    >>209
    今の五条悟にトラウマ案件なんてなくない?

  • 230名無し2019/10/01(Tue) 13:18:06ID:I1ODg3MDk(1/9)NG報告

    >>225
    このふんどしの締めを、再現出来ぬ。出来ぬ。

  • 231名無し2019/10/01(Tue) 13:20:49ID:c3ODA1MDY(9/12)NG報告

    >>229
    トラウマ案件かはともかく、今の五条に影響を与えてはいるだろうね

  • 232名無し2019/10/01(Tue) 13:20:55ID:MzNjk5MzY(1/1)NG報告

    >>225
    なにそのダレイオス三世が3メートルの巨人だったからイスカンダルがチビだって伝わった理論

  • 233名無し2019/10/01(Tue) 13:21:08ID:I1OTAxMDg(1/2)NG報告

    >>176
    鬼滅とワートリは各人の思惑はあれど組織として纏まってて内輪揉めがないから安心して見れるのが良い
    というかどこの組織も内輪揉めしすぎじゃない?

  • 234名無し2019/10/01(Tue) 13:21:51ID:g1MDA3MTU(2/15)NG報告

    >>228
    でも痣が寿命案件って言われた時の恋柱さんの気持ちを思うと辛い
    結婚志望で自分らしくいたくて鬼殺隊に入ったのに

  • 235名無し2019/10/01(Tue) 13:23:19ID:I4NzM3MDA(1/4)NG報告

    みんながライザに夢中な間にトトリ借りていくか………

  • 236名無し2019/10/01(Tue) 13:23:30ID:gzMzQ1MTI(1/1)NG報告

    >>219
    悲鳴嶼さんも何も鍛えてない時から鬼の頭を殴り潰す筋力だったから、生まれついて肉体のポテンシャルが高いタイプっぽい

  • 237名無し2019/10/01(Tue) 13:24:01ID:E3NjMxNjA(3/3)NG報告

    >>216
    「スタイルはいいけどモブ顔」と書くとこれはこれで結構需要あるジャンルだな

    >>225
    始めて見た時に「天井からぶら下げたい」という謎の衝動に駆られた

  • 238名無し2019/10/01(Tue) 13:25:20ID:I3NjUwMjc(1/1)NG報告

    >>233
    人類VS異種との戦争の真っ只中で、組織内の利権を巡って人間VS人間になって優秀な戦士を減らすという回りくどいジサツ行為

  • 239名無し2019/10/01(Tue) 13:26:58ID:c3ODA1MDY(10/12)NG報告

    >>233
    ダブルクロスのUGNは穏健派強硬派、支配派共存派その他諸々で基本的にドロドロしてるけど
    世界の危機に対して力合わせるくらいにはマトモな理念はある

  • 240名無し2019/10/01(Tue) 13:27:22ID:I2ODc0NTE(3/4)NG報告

    >>235
    じゃあ僕はピアニャちゃん貰っていきますね

  • 241名無し2019/10/01(Tue) 13:28:13ID:c3ODA1MDY(11/12)NG報告
  • 242名無し2019/10/01(Tue) 13:29:18ID:c3ODA1MDY(12/12)NG報告

    >>233
    変に保身に走るアホが多いこと多いこと

  • 243名無し2019/10/01(Tue) 13:35:30ID:Y1MjY0OTQ(1/1)NG報告

    >>233
    人類救済の方法論での仲違いならまだ分かる

  • 244名無し2019/10/01(Tue) 13:36:04ID:EyNTg3ODc(5/7)NG報告

    敵が目紛しく変わるせいでエレンの首が複雑骨折しそうだった4年前のあの頃

  • 245名無し2019/10/01(Tue) 13:36:20ID:k0ODc5MzU(1/2)NG報告

    やめて!消費増税によるジュエルの値上げで、怒濤のペースの有償衣装まで追加されたら、Pたちの財布まで燃え尽きちゃう!

    お願い、まだ来ないで限定環!
    限定が今ここで来たら、おやぶんたちの残高はどうなっちゃうの? 期間はまだ残ってる。ここを耐えれば、次回のイベントで石をちょっとは稼げるんだから!

    次回、「おやぶん死す」
    ジュエルスタンバイ!
    https://twitter.com/imasml_theater/status/1178867128021082113?s=19

  • 246名無し2019/10/01(Tue) 13:36:45ID:kyNDY4MzM(1/2)NG報告

    >>242
    お、序盤のハドラー様かな?
    そうやって保身を捨てて死に物狂いになると滅茶苦茶強くなるキャラもいいぞ

  • 247名無し2019/10/01(Tue) 13:36:45ID:k2MTk5MjQ(1/6)NG報告

    >>243
    マブラヴなら柴犬はまだわかる 国滅びる間近でどうするかの話だし

  • 248名無し2019/10/01(Tue) 13:36:53ID:E1NzU4NzE(8/25)NG報告

    組織に権威があり部署が多く人数もたくさんいて権力ある幹部が何人もいると対立が起きる。
    その反例として鬼殺隊をあげると
    ・政府非公認組織だから権威はない
    ・鬼殺か隠か(あと鍛冶もか?)
    ・幹部は九人、実力はあるが現場に出る
    ・人数は少ない(死ぬからとか言わない)
    ・幹部とトップの権力差も大きい

  • 249名無し2019/10/01(Tue) 13:41:40ID:QyOTk5NzA(1/1)NG報告

    >>244
    この頃のエレンは今のエレン的に黒歴史なんだろうか
    というかこの時期から今のラスボス系主人公になると思ってた奴居る?

  • 250名無し2019/10/01(Tue) 13:42:01ID:UyNTQ4MDE(1/1)NG報告

    マブラヴは人類団結すればBETAを少なくとも地球上からは駆逐できそうなんだよなあ

  • 251名無し2019/10/01(Tue) 13:44:37ID:I4NzM3MDA(2/4)NG報告

    >>243
    音楽性の違いで喧嘩するのならわかるけど、トマトの栽培方法の違いで喧嘩するアイドルはよく分からない

  • 252名無し2019/10/01(Tue) 13:45:41ID:E3NDQwNzM(1/2)NG報告

    >>233
    お、テラフォーマーズの話だな(休載中なのを思い出した)

  • 253名無し2019/10/01(Tue) 13:46:03ID:Q4ODgyNzI(1/9)NG報告

    >>251
    まな板の凄さを論じる農民はアイドルと言うより農民だからセーフ

  • 254名無し2019/10/01(Tue) 13:46:49ID:EyNTg3ODc(6/7)NG報告

    ライザの何が良いってボンキュッボンで暴力的な肉付きなのに、
    外側から分かるくらいスレンダーな骨格をしている所が凄く良い

  • 255名無し2019/10/01(Tue) 13:48:50ID:Q4ODgyNzI(2/9)NG報告

    >>225
    キャラクリ出来る3Dモデルのゲームの体型調整中の巨乳キャラみたいな体型に見える

  • 256名無し2019/10/01(Tue) 13:49:10ID:A4MTc4MTA(1/1)NG報告

    組織間で内輪揉めしてた奴らが共通の敵を前にして一致団結する図は何度見ても良いよね

  • 257名無し2019/10/01(Tue) 13:50:08ID:A0MzQzODY(1/2)NG報告

    >>225
    日常生活するのもキツくないですかね、これ…

  • 258名無し2019/10/01(Tue) 13:50:45ID:E3NDQwNzM(2/2)NG報告

    >>185
    弟が鬼の生命力で立て裂きから生き延びたら、ねずこに対する炭治郎みたいな長男になるんだろうか

  • 259名無し2019/10/01(Tue) 13:51:11ID:M1OTExMzc(3/4)NG報告

    国や地球の命運がかかった災害級の敵に対して、内ゲバし始めるのはアレだけど

    敵の規模が小規模だったり、有効な活用法があったり、仮想敵が異なる場合の内ゲバならまだ理解できる?

  • 260名無し2019/10/01(Tue) 13:52:34ID:U0OTE0NDU(1/3)NG報告

    >>246 ここら辺の虚栄心はフェンブレンにいったらしいけど空気読んで親衛団に合わせるいいヤツだったよな。 ……この時のハドラー様ってバーン様とバランにビビってたから小物だっただけで本質は最初から武人だったのかも

  • 261名無し2019/10/01(Tue) 13:52:56ID:Q4ODgyNzI(3/9)NG報告

    >>255
    ここから腰細すぎるから腰をもう少し太くしたり
    胸前に張り出しすぎてるからたても大きくするなりサイズをもう少し調節したり
    とかする前段階って感じで

  • 262名無し2019/10/01(Tue) 13:54:29ID:E1NzU4NzE(9/25)NG報告

    >>254
    スレンダー巨乳は……
    いい文明……

  • 263名無し2019/10/01(Tue) 13:54:38ID:kyNDY4MzM(2/2)NG報告

    保身の話が出たのでここはあえて逆を
    【お題】自己犠牲

  • 264名無し2019/10/01(Tue) 13:55:01ID:U0OTE0NDU(2/3)NG報告

    >>259彼の場合は国を守る為にやったことだから理解はできる。けど私兵を使っておお暴れやったことが危なっかしい神様の制御だから許しちゃいけない

  • 265 2019/10/01(Tue) 13:58:01ID:g1MzkyMDg(3/10)NG報告

    >>259
    一方で今まで敵対してた奴らが仲間になるといかに心強いか…。
    米国がいなかったら腕輪が即爺の手元に行ってたから、ソングが気付いた時にはディバインウェッポン完成という洒落にならない事態になってた訳だし。

  • 266名無し2019/10/01(Tue) 13:58:09ID:A3MTM4NTA(5/16)NG報告

    >>235
    じゃあ僕はミミさん(ルルア)で
    アインツェルカンプが美しい

  • 267名無し2019/10/01(Tue) 13:59:08ID:U0OTE0NDU(3/3)NG報告

    >>263 キン肉マンだと沢山あるな……
    ※ロビンがキン肉マンをかばってグランドキャニオン真っ逆さま
    ※テリーがキン肉マンをかばって脚を撃たれる
    ※キン肉マンがテリーをかばってアシュラバスターをうける……他

  • 268名無し2019/10/01(Tue) 14:01:12ID:Y3MDU2NjM(3/17)NG報告

    >>262
    スレンダー巨乳…アカネくんとか?

  • 269名無し2019/10/01(Tue) 14:02:30ID:g5MzQ2OTA(1/4)NG報告

    >>250
    実際オルタ後の未来の一つにそれで太陽系からBETA駆逐した
    それも00ユニットや人口ESP発現体や人造人間の反乱とか色々あったらしいが
    タケルちゃんはちゃんと未来を作ってくれたんやなって
    なおテオドール君はこんな世界になっても生きながらえてテロしてる模様
    あの世で仲間が全員泣いている

  • 270 2019/10/01(Tue) 14:03:28ID:g1MzkyMDg(4/10)NG報告

    >>268
    こんなのをいただきますしたアレクシス…。羨まけしからん。

  • 271名無し2019/10/01(Tue) 14:08:17ID:Q4ODgyNzI(4/9)NG報告

    >>270
    特オタ気質の女の子の夢の中でのアバターみたいなもんだしこの姿
    まあオリジナルとなった人自体はツツジ台に居たみたいだが

  • 272名無し2019/10/01(Tue) 14:09:47ID:I1OTAxMDg(2/2)NG報告

    >>268
    この子はぽっちゃり系の部類じゃね?
    個人的に足がほっそりしていないとスレンダーとはいえないと思う

  • 273名無し2019/10/01(Tue) 14:10:04ID:YzMzc3NzY(1/5)NG報告

    >>263
    私はアイアンマンだ

    他者を犠牲に宇宙を救った(気になってる)サノスと娘や仲間を守るため自分を犠牲にしたトニーの対比が美しい

  • 274名無し2019/10/01(Tue) 14:14:44ID:Y3MDU2NjM(4/17)NG報告

    >>272
    十分細いじゃろがい!
    見てみろ!もう一人のヒロインと比べも細いじゃろがい!

  • 275名無し2019/10/01(Tue) 14:16:35ID:M3OTIyODI(1/3)NG報告

    >>269
    またとある未来だと、地球からBETA駆逐したら、人類うちゲバばじめて十年単位で地球外にいくのが遅れたとかほんまにお前らは

  • 276名無し2019/10/01(Tue) 14:17:29ID:A3MTM4NTA(6/16)NG報告

    >>274
    脚太いね(by公式ラジオ)

  • 277名無し2019/10/01(Tue) 14:17:52ID:Q4ODgyNzI(5/9)NG報告

    >>274
    右二人もかわいいんだけど左の二人は気合いの入り方が違うように見えるのは設定的に考えると狙ってデザインしたのだろうか

  • 278名無し2019/10/01(Tue) 14:18:13ID:k0ODQwMTc(1/1)NG報告

    >>273
    最後の力を振り絞ってみんなを守るために家族の仇のエレメンタルズに特攻したヒーロー ミステリオ()

  • 279名無し2019/10/01(Tue) 14:19:50ID:MwOTA4OA=(6/13)NG報告

    >>263
    自己犠牲…それが忍だ。日の目を見る事もなく陰の功労者……それが昔からある忍本来の姿。

  • 280名無し2019/10/01(Tue) 14:21:23ID:Y5OTk0NTc(1/2)NG報告

    >>266
    トリフデストロイヤーだ
    ピュアトリフとかいうツンデレ殺しアイテム

  • 281名無し2019/10/01(Tue) 14:21:29ID:kxNjc3MjU(3/6)NG報告

    俺にはもうスレンダーの基準がわかんねえよ
    この中だとどれがスレンダーなんだい

  • 282名無し2019/10/01(Tue) 14:23:47ID:U1ODc3NzM(3/3)NG報告

    >>274
    1番身体つきがむっちりしてるのは多分はっすかなぁ・・・それはそれとして

  • 283名無し2019/10/01(Tue) 14:23:59ID:YzMzc3NzY(2/5)NG報告

    >>278
    原作コミックでウルヴァリンを操って他のX-
    menメンバーを殺させたこともあるミステリオさんじゃないか!!

  • 284名無し2019/10/01(Tue) 14:25:04ID:I1ODg3MDk(2/9)NG報告

    >>275
    目前の問題が解決してないのに足引き合戦するよりかは、一通り片付いてから始めるだけ分別が付いてると思うの。

  • 285名無し2019/10/01(Tue) 14:25:40ID:YxMjMyOTE(1/2)NG報告

    >>244
    父親がやった事を知って絶望しながらもそれを乗り越えたけど、実は父親は未来の自分自身にやらされていたと知った時の顔

  • 286名無し2019/10/01(Tue) 14:26:33ID:cxMzMyNjQ(1/2)NG報告

    >>260
    その辺は初期から割と一貫して評価されてたと思う
    バラン戦後にザボエラと暗殺に来た時にポップも「お前は残酷だけど卑怯者じゃなかったのに見損なったぜ」って反応してたし
    アバン先生も似たような事言ってたかな

  • 287名無し2019/10/01(Tue) 14:27:00ID:g5MzQ2OTA(2/4)NG報告

    >>282
    でもグリッドマンの中で一番エッチなのは立花さんなんだよなぁ
    俺が初めてアニメキャラ見てキンタマが子種作ってるっていうのが分かるくらい興奮した

  • 288 2019/10/01(Tue) 14:27:32ID:g1MzkyMDg(5/10)NG報告

    >>274
    こいつら全員善悪逆転トランスフォーマーなんだよな…。

    >>275
    むしろ戦争出来るだけの余力が人類に取り戻せたとも言える。

  • 289名無し2019/10/01(Tue) 14:27:38ID:Y2NDE5NDY(3/12)NG報告

    >>260
    アバン先生も「ハドラーは残虐な男だったが自らの手でそれを行っていた。私と戦う時も常に前線に出てきていたものです」って言ってたしね。悪の魔王だけど正々堂々だった

  • 290名無し2019/10/01(Tue) 14:28:20ID:YwMTAzODM(2/7)NG報告

    >>281
    Bをスルーすれば全員スレンダーで通るんじゃねえの(鼻ほじ)
    バストの数値は主人公の行動で成長するメーカーだからノーカンだぞ

  • 291名無し2019/10/01(Tue) 14:28:52ID:Q2NTQzMTQ(1/3)NG報告
  • 292名無し2019/10/01(Tue) 14:29:10ID:g5MzQ2OTA(3/4)NG報告

    >>284
    本編でカッコよく書かれたクーデター部隊もよくよく考えればアホかと言いたくなるからな
    前半もタケルちゃんはメンタルと度胸が追いついてないだけで言ってることは基本正しい
    TDAはそれを裏付けるような状況になってるしね

  • 293名無し2019/10/01(Tue) 14:30:29ID:M3OTIyODI(2/3)NG報告

    >>260
    作ったヒュンケル親父さん見るに、心の奥底では武人の気質はあったみたいだしな 魔王時代にも

  • 294名無し2019/10/01(Tue) 14:30:58ID:Q4ODgyNzI(6/9)NG報告

    >>281
    なんの作品かはわからなかったけど
    絵柄と既視感のあるキャラでどの会社かはなんとなく察せたような察せて無いような

  • 295名無し2019/10/01(Tue) 14:31:48ID:UwMjg1Njc(1/1)NG報告

    そうか、忍たまがついに原作漫画終わるのか...
    朝日子供新聞の看板だったよね。読んでたからしんみりくる
    https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21385

  • 296名無し2019/10/01(Tue) 14:33:33ID:kxNjc3MjU(4/6)NG報告

    >>292
    というかマブラヴオルタは

    「人は自分の中にそれぞれある信念があるから戦えるんであって、それを正しさなんて言葉で安易に否定することはできない」

    って話なんだから
    内ゲバをアホアホ言ってるのはオルタ最初のタケルちゃんと同じ、一種の傍観者的な発想にすぎんからなあ

  • 297名無し2019/10/01(Tue) 14:33:51ID:M4NTc2OTA(1/1)NG報告

    >>287
    もうちょっとオブラートに包んだ表現をしようか(泥に引きずり込みながら)

  • 298名無し2019/10/01(Tue) 14:38:00ID:A5OTkzNTM(1/4)NG報告

    >>239
    こいつについては、ナイツリプレイがいい味出してた。
    Q.この強硬派のトップが敵組織に拉致されました。どうしますか?
    A.助けに行くに決まってるじゃないですか!敵対派閥に貸しを作れる絶好のチャンスですよ!
    実際、後でピンチになった時に借りを返してくれたし。

  • 299名無し2019/10/01(Tue) 14:41:43ID:E1NzU4NzE(10/25)NG報告

    >>268>>281
    やはりスレンダーというと
    ・高い等身
    ・長くてスラッとした手足
    ・うっすら浮いた腹の筋
    この辺りが重要かと。
    腰付きは個人の好みになるけれども

  • 300名無し2019/10/01(Tue) 14:47:34ID:E1NzU4NzE(11/25)NG報告

    ちなみにウェストは
    胴が長い=足は短く見えるがくびれてウェストが細くなる
    胴が短い=足が長く見えるがくびれにくくウェストが太くなる
    という特徴がそれぞれある。

  • 301名無し2019/10/01(Tue) 14:49:21ID:M1OTExMzc(4/4)NG報告

    >>263
    「立花響、お前はどうする?何を望む!」
    「未来を奪いたいッ!人助けなんかじゃなく!私のわがまま剥き出しだッ!」
    「だったら手を伸ばし続けろ!いつかのオレにそうしたようにッ!」

    泣いた
    ほんの一瞬キャロルの研鑽が奇跡の代行者の不条理を上回ったんだよ(泣)

  • 302名無し2019/10/01(Tue) 14:54:38ID:M3OTIyODI(3/3)NG報告

    >>292
    クーデタは、あれ米国とそのシンパが起こす計画を鎧衣課長と知らされたさぎりが、クーデタ起こるのは止められないのなら自分らが計画にのっかかって、最小限混乱に納めて
    日本のために利用しよう

  • 303名無し2019/10/01(Tue) 14:58:15ID:I1ODkxNTg(1/1)NG報告

    >>291
    ド阿呆という言葉は良くないんじゃないかな。
    相手が間違えたことしても少しオブラートに包もうよ。

  • 304名無し2019/10/01(Tue) 14:58:22ID:I1OTIwODQ(1/8)NG報告

    >>274
    その!太いのが!イイんじゃろがい!!
    見てみろ!裕太さんもメロメロじゃろがい!

  • 305名無し2019/10/01(Tue) 14:58:56ID:g5MzQ2OTA(4/4)NG報告

    >>302
    そうやった忘れてたわ
    しかしあの世界ってBETAから国土取り戻しても更地になっちゃってるし資源根こそぎ持ってかれてるからBETA由来の技術なきゃ復興すごい難しそう

  • 306名無し2019/10/01(Tue) 15:01:04ID:ExMjg1Nzc(2/2)NG報告

    >>304俺もメロメロだ!

  • 307名無し2019/10/01(Tue) 15:01:09ID:Q4ODgyNzI(7/9)NG報告

    >>304
    裕太さんが太ももフェチみたいに言うのやめーや!
    誘惑をはね除けられたの胸に興味ないからみたいになるだろ!

  • 308名無し2019/10/01(Tue) 15:01:21ID:Y5MTg2NDQ(1/2)NG報告

    >>283
    マーベルのマルチバース作品だと敵だったのがヒーローになる作品もあるからなぁ…。

    なお性根が糺されずに結局悪性が露呈して破滅したりすることもあるもよう。

  • 309名無し2019/10/01(Tue) 15:01:49ID:Y2NDE5NDY(4/12)NG報告

    >>263
    自己犠牲というか半ば犠牲にされたようなものだけど浮かぶのはザ・ボス
    何度見てもここで彼女が愛弟子に心情を吐露して涙を流すシーンが心に来る

  • 310名無し2019/10/01(Tue) 15:02:18ID:I4NzM3MDA(3/4)NG報告

    >>268
    すらっとしてるよりぼよんとしてる感じが強いからスレンダーには見えないな

  • 311名無し2019/10/01(Tue) 15:03:03ID:Q4ODgyNzI(8/9)NG報告

    >>308
    ヴェノムやオクトパスみたいにスパイダーマンさえ絡まなければ悪事働かないケースとかもあるからなぁ
    ジョーカーみたいにバットマン死んだと思ったら引退状態になる奴も居るし

  • 312名無し2019/10/01(Tue) 15:03:19ID:Y5MTg2NDQ(2/2)NG報告

    >>291
    作者を初めて知ったわ

  • 313名無し2019/10/01(Tue) 15:03:39ID:Q2NTQzMTQ(2/3)NG報告

    >>303
    あーはいはい悪ぅござんしたね

  • 314名無し2019/10/01(Tue) 15:06:14ID:I4NzM3MDA(4/4)NG報告

    発言を指摘されてのその発言は喧嘩売ってる様にしか見えない

  • 315名無し2019/10/01(Tue) 15:07:27ID:A1Mzc2OTg(2/10)NG報告

    >>279
    ここで自分が囮になれるあたりがこの人のカッコいいところよな

  • 316 2019/10/01(Tue) 15:07:42ID:g1MzkyMDg(6/10)NG報告

    >>301
    終盤の逆転て
    響が神殺.しをネットワークに逆流させて奪還→その際全人類が響の思念に汚染→結果響が行ったアームドギアへの再定義が全人類からのバックアップによって神殺.しの哲学に上書きされた
    ということだろうか?

    というか断片集めてくれたからよかったけど、最悪ダクオンみたく全人類対響なんてなってたらほんと危なかったよな。

  • 317名無し2019/10/01(Tue) 15:08:49ID:I1OTIwODQ(2/8)NG報告

    >>307
    水着回を見ろォ!もしくはフィギュアを検索だ!六花さんは太腿以外も…スゴいぞ!つまり裕太はもう完全にノックアウトだ!

  • 318名無し2019/10/01(Tue) 15:09:34ID:E4MTc0MDA(1/1)NG報告

    >>245
    おやぶん様、環のアナザー衣装です。
    ご査収ください。

  • 319名無し2019/10/01(Tue) 15:13:22ID:ExMjEyMDI(1/6)NG報告

    >>263
    たまたまアニメでここの一連のシーンを見て「なにこれええやん」とヒロアカにはまる切っ掛けとなったシーン
    ※画像は漫画の方です

  • 320名無し2019/10/01(Tue) 15:14:03ID:Y3MDU2NjM(5/17)NG報告

    >>307
    裕太はどちらかと言うと髪フェチ?

  • 321名無し2019/10/01(Tue) 15:16:58ID:I1OTIxMjI(1/8)NG報告

    スレンダーってこう上から下までスラっと一直線な感じの体型じゃないの?

  • 322名無し2019/10/01(Tue) 15:17:58ID:A0MzQzODY(2/2)NG報告

    >>321
    何か違う…

  • 323名無し2019/10/01(Tue) 15:18:52ID:IyMTAzOTE(3/8)NG報告

    >>314
    注意する側が無駄な物言いして注意される側になるのはどうしようもないから自分の発言で完結出来る言い方は基本だと思うな

  • 324名無し2019/10/01(Tue) 15:20:21ID:A1Mzc2OTg(3/10)NG報告

    >>263
    「死ん で 勝つ」と「死ん でも 勝つ」は全然違う

  • 325名無し2019/10/01(Tue) 15:20:38ID:Q4ODgyNzI(9/9)NG報告

    スレンダーって言うのは島田さん見たいに胸からお尻まで全身がー捻れるように痛い!

  • 326名無し2019/10/01(Tue) 15:22:48ID:c5MjIxODE(1/6)NG報告

    >>161
    なぁにエグゾダス前半から半年待ったのに比べればまだ生きれる(なお胃はねじ切れているものとする

  • 327名無し2019/10/01(Tue) 15:24:18ID:A1Mzc2OTg(4/10)NG報告

    要は貧乳をオブラートに包んだ表現だろ?(違う)

  • 328名無し2019/10/01(Tue) 15:25:13ID:I1OTIwODQ(3/8)NG報告

    >>319
    デクの根底には、自己犠牲のヒーロー精神が流れてるけど、だんだん成長して、初期のようなとにかく身を削る闘いから脱却し始めているのがとても嬉しいですね。(保護者のような目線)

  • 329名無し2019/10/01(Tue) 15:26:06ID:c1OTQ1MDE(1/1)NG報告

    >>321
    それは寸胴と言うのでは?

  • 330名無し2019/10/01(Tue) 15:26:07ID:Y3MDU2NjM(6/17)NG報告

    取り敢えずこれだと思うスレンダー美少女を

  • 331名無し2019/10/01(Tue) 15:28:08ID:MwOTA4OA=(7/13)NG報告
  • 332名無し2019/10/01(Tue) 15:28:22ID:Q1NzM4MjM(1/1)NG報告

    >>321
    ネコアルクとほぼ同意のナマモノ存在はスレンダーでもドラム缶ですらないと思うの

  • 333名無し2019/10/01(Tue) 15:28:56ID:A1Mzc2OTg(5/10)NG報告

    寸胴の流れか?

  • 334名無し2019/10/01(Tue) 15:30:20ID:A1Mzc2OTg(6/10)NG報告

    >>328
    実際保護者としては自己犠牲とか気が気じゃない

  • 335名無し2019/10/01(Tue) 15:32:04ID:Q2NTQzMTQ(3/3)NG報告

    >>314
    >>323
    「URLつけろ」とだけ言えばよかったですね余計なことしか言わなくてごめんなさいね全部俺が悪いですね

  • 336雑J種2019/10/01(Tue) 15:32:26ID:M2NDUyODU(7/22)NG報告

    どの辺りからスレンダー?

  • 337名無し2019/10/01(Tue) 15:32:27ID:Y2NDE5NDY(5/12)NG報告

    オッケェイ!話は分かった!
    ヒナ推すわ

  • 338名無し2019/10/01(Tue) 15:33:27(1/1)

    このレスは削除されています

  • 339名無し2019/10/01(Tue) 15:33:37ID:MwMzcxNzU(1/1)NG報告

    >>335
    そういうことしか書かないなら、もう蒸し返さんでええよ

  • 340名無し2019/10/01(Tue) 15:33:40ID:E1NzU4NzE(12/25)NG報告

    それでも俺はスレンダー巨乳を推す

  • 341雑J種2019/10/01(Tue) 15:34:51ID:M2NDUyODU(8/22)NG報告

    >>340
    (やはりスレンダー巨乳って矛盾してる気が……可愛い)

  • 342紫ピクミン2019/10/01(Tue) 15:36:46ID:M4OTA5Mzg(1/2)NG報告

    殺伐したスレに赤ピクミンが!

  • 343名無し2019/10/01(Tue) 15:37:00ID:A1Mzc2OTg(7/10)NG報告

    >>341
    でも実際身長が高くてバランスが取れてれば
    スレンダーと巨乳は共存できると思う

  • 344名無し2019/10/01(Tue) 15:37:27ID:k0ODc5MzU(2/2)NG報告

    >>318
    頑張ってお迎えしよう…

  • 345名無し2019/10/01(Tue) 15:37:45ID:A1ODg3MzU(1/10)NG報告

    >>338
    >>339
    単発でそういうこと言うからいつまでたってもドードー巡りなのでは

  • 346名無し2019/10/01(Tue) 15:39:13ID:A1Mzc2OTg(8/10)NG報告

    >>336
    年齢とか考えるとどうなんだろうね

    ポケモンだとスレンダーって感じがするのはこの人とかカミツレさん辺りな気がする

  • 347名無し2019/10/01(Tue) 15:39:31ID:E1Nzk0NDg(1/7)NG報告

    >>216
    村人全員美女で発売前言われてたお前の村サキュバスの村か何か?が本当だった
    あと平凡と田舎という二つのワードの呪い感凄い

  • 348名無し2019/10/01(Tue) 15:42:36ID:Y3MDU2NjM(7/17)NG報告

    >>340
    ハンコックとかどうなんじゃろうか?

  • 349名無し2019/10/01(Tue) 15:44:34ID:A1Mzc2OTg(9/10)NG報告

    >>348
    191cmなんだよね

  • 350名無し2019/10/01(Tue) 15:45:20ID:YxMjMyOTE(2/2)NG報告

    >>263
    けっこう自己犠牲もあるドラゴンボール

  • 351名無し2019/10/01(Tue) 15:45:59ID:I1OTIwODQ(4/8)NG報告

    >>334
    凄いよね、このお母さん。オレ、緑谷親子大好きなんですよ。

  • 352名無し2019/10/01(Tue) 15:46:00ID:EwNjc4ODI(1/2)NG報告

    >>348
    ワンピースの女性キャラってスレンダーの領域越えてると思うの
    腰辺りとか

  • 353名無し2019/10/01(Tue) 15:46:19ID:E1NzU4NzE(13/25)NG報告

    >>348>>349
    スレンダーだけどそこまで来るとスレンダーと言うより長身美女って感じだ

  • 354名無し2019/10/01(Tue) 15:47:08ID:YzMzc3NzY(3/5)NG報告

    スレンダー巨乳ってつまりこういう事だろ。

  • 355名無し2019/10/01(Tue) 15:47:14ID:A1ODg3MzU(2/10)NG報告

    >>352
    まあワンピースって全体的に異様にでかい胸と異様に細い腰だからねぇ

  • 356名無し2019/10/01(Tue) 15:47:20ID:A1Mzc2OTg(10/10)NG報告

    >>263
    世界or一人の犠牲

  • 357名無し2019/10/01(Tue) 15:48:14ID:EwNjc4ODI(2/2)NG報告

    >>349
    おつるさんが2m越えてるという衝撃

  • 358名無し2019/10/01(Tue) 15:48:19ID:I1OTIxMjI(2/8)NG報告

    >>343
    バランスが取れた高身長の巨乳…。

  • 359名無し2019/10/01(Tue) 15:51:25ID:IyMTAzOTE(4/8)NG報告

    >>354
    尻も良い人だ

  • 360名無し2019/10/01(Tue) 15:52:23ID:E1NzU4NzE(14/25)NG報告

    >>354
    それはマッシヴだよ!!

  • 361名無し2019/10/01(Tue) 15:57:12ID:AyMzE3NjI(1/1)NG報告

    >>355
    少年達の夢を描いてるからね。しょうがないね

  • 362雑J種2019/10/01(Tue) 15:59:12ID:M2NDUyODU(9/22)NG報告

    >>346
    アニポケで意外とオッパイあったから外したカミツレさん

  • 363名無し2019/10/01(Tue) 16:00:40ID:A1ODg3MzU(3/10)NG報告

    >>362
    アニポケは体型も身長も性格も基本ゲームと別人なキャラがほとんどだから別で考えた方がいいけどね

  • 364名無し2019/10/01(Tue) 16:02:22ID:Y3MDU2NjM(8/17)NG報告

    >>354
    >>358きれてるよ!

  • 365名無し2019/10/01(Tue) 16:03:09ID:g4NTIwOTg(1/3)NG報告

    >>363
    何が一緒なのかが気になるレベルだなオイ

  • 366名無し2019/10/01(Tue) 16:03:53ID:A1ODg3MzU(4/10)NG報告

    >>365
    全体的な造形と職業
    たまに職業も違うけど

  • 367雑J種2019/10/01(Tue) 16:04:51ID:M2NDUyODU(10/22)NG報告

    >>363
    だよね〜ベルの身長とかね
    >>365
    名前とガワだな、後はアニポケの場合かなりいじる

  • 368名無し2019/10/01(Tue) 16:05:31ID:EyMjc1ODg(1/3)NG報告

    >>362
    トウコちゃんも良いものをお持ちのようで

  • 369名無し2019/10/01(Tue) 16:06:28ID:M4NzIzMTk(1/2)NG報告

    >>357
    70代で身長2メートルちょっとって親戚が巨人族か何かで?

  • 370名無し2019/10/01(Tue) 16:07:38ID:YzMzMyMzA(1/1)NG報告

    現実にいるかは置いといて、スレンダー巨乳といえばRAITAニキよ
    https://twitter.com/raita_z/status/1172861946330152965

  • 371名無し2019/10/01(Tue) 16:08:21ID:IyNDIzODI(1/2)NG報告

    巨乳スレンダー……この辺かな?

    まあ着痩せしててスレンダーだと思ったら脱いだらバイーンでしたってのはスレンダー巨乳になると思う、具体的には思い付かないけど

  • 372名無し2019/10/01(Tue) 16:10:11ID:ExMjEyMDI(2/6)NG報告

    >>328
    でもなんだかんだ我武者羅に戦ってたころも好き
    マスキュラー戦での洸汰君に逃げさせようとするための正面衝突からの流れとかめちゃくちゃ大好き

  • 373名無し2019/10/01(Tue) 16:10:17ID:Y3MDU2NjM(9/17)NG報告
  • 374名無し2019/10/01(Tue) 16:10:40ID:MwOTA4OA=(8/13)NG報告

    >>368
    貼れてねぇな。

  • 375名無し2019/10/01(Tue) 16:10:43ID:A1ODg3MzU(5/10)NG報告

    マスターズのお陰で原作でのキャラも広まってるようで何よりだよね
    ポケモン

  • 376名無し2019/10/01(Tue) 16:11:06ID:IyMTAzOTE(5/8)NG報告

    ポケマス出るまでフウロちゃんの肌色忘れてた人は多かったな
    日焼け数歩手前な感じなのもあるけど

  • 377名無し2019/10/01(Tue) 16:12:26ID:IyMTAzOTE(6/8)NG報告

    >>373
    こんな娘がアカンギャグ言うわけないよな!

  • 378名無し2019/10/01(Tue) 16:13:25ID:MyNjA3NDk(3/3)NG報告

    >>374
    もうこの顔になるのが癖になってるらしくて草

  • 379名無し2019/10/01(Tue) 16:14:54ID:c5MjIxODE(2/6)NG報告

    スレンダー巨乳と言うとシュタゲキャラが当てはまるイメージ、助手と萎えさん以外の女キャラクターは胸はあるけど全体的な体の線は細い。

  • 380名無し2019/10/01(Tue) 16:15:09ID:A3MTM4NTA(7/16)NG報告

    >>327
    ─=≡一二三▇▆▆◗
    それに同意する!
    全体のバランスが良いのが美しいからね身長もくびれも尻も欲しいよね

  • 381名無し2019/10/01(Tue) 16:16:04ID:QxNjA4NDQ(1/18)NG報告

    >>374
    やっぱりいい足だよなぁ…トウコは…。

  • 382雑J種2019/10/01(Tue) 16:17:43ID:M2NDUyODU(11/22)NG報告

    >>368
    >>374
    >>378
    ホットパンツ最高!
    >>373
    >>377
    ポケモンユーザー大体金髪碧眼好き説
    >>376
    人気が出る→色白の二次イラストが流行る→アニポケ登場時、肌の色が違うとプチ騒ぎになった思い出

  • 383名無し2019/10/01(Tue) 16:17:45ID:IyMTAzOTE(7/8)NG報告

    >>381
    女の子主人公の中で下半身はぶっちぎりでヤバいと思うの

  • 384名無し2019/10/01(Tue) 16:17:51ID:g4NTIwOTg(2/3)NG報告

    【お題】ゲームとアニメで性格や行動が異なるキャラ

    アツヤ人格、アニメだと士郎を追い詰めてたけどゲームだと精神崩壊しない様に庇ってた記憶がある。

  • 385名無し2019/10/01(Tue) 16:21:44ID:IyNDIzODI(2/2)NG報告

    今現在その話をしてたんだし、わざわざお題とまで主張してわざわざ切り取る必要ある?

  • 386名無し2019/10/01(Tue) 16:21:59ID:A3MTM4NTA(8/16)NG報告

    >>384
    第三世代の女ライバルちゃん(ゲーム)とハルカ(アニメ)は割とイメージ合ってました

    なおポケスペ

  • 387名無し2019/10/01(Tue) 16:22:01ID:U0NDMxNDg(1/1)NG報告

    >>384
    アニメデやたら弾けてた番長

  • 388名無し2019/10/01(Tue) 16:22:14ID:g4NTIwOTg(3/3)NG報告

    >>385
    ……ごめんなさい

  • 389名無し2019/10/01(Tue) 16:23:11ID:M2MTI4MDk(2/2)NG報告

    強い意思を持つ弱者を評価する最強クラスいいですよね

  • 390名無し2019/10/01(Tue) 16:23:28ID:A0NDIyNjQ(1/1)NG報告

    ポケマスって今実装キャラの男女比どんなもん?
    話聞いてる限りだと女性キャラばかり増えてるような気がする
    やはりかのポケモンと言えどもソシャゲの宿命からは逃れられないのか…

  • 391名無し2019/10/01(Tue) 16:24:31ID:A1ODg3MzU(6/10)NG報告

    >>390
    いや?グリーンとかも追加されたし
    そもそもポケモンの男女比的に女追加ばっかしてたらそのうちオリキャラ必要になるしな

  • 392名無し2019/10/01(Tue) 16:24:55(1/1)

    このレスは削除されています

  • 393名無し2019/10/01(Tue) 16:25:38ID:IyMTAzOTE(8/8)NG報告

    >>390
    グリーン、コトネ、トウヤ、トウコだから半々で別に大きな偏りは感じない
    ワタルやレッドなど控えてるし

  • 394名無し2019/10/01(Tue) 16:27:21ID:UxNzIzMjU(1/15)NG報告

    >>385
    ポケモン以外もってことじゃね?

  • 395名無し2019/10/01(Tue) 16:27:50ID:I0NDg1ODY(1/1)NG報告

    >>392
    どっちも全然違うからその上っ面だけ見てるレスしょっちゅう沸くけど争いの意味すら理解してないのばかりだなホンマ

  • 396名無し2019/10/01(Tue) 16:29:28ID:AzMDUyNzQ(1/3)NG報告

    気持ちを伝えられない不完全な言葉でレスバするから、軋轢が生まれスレが荒れるのだぞ、人間

    統一言語によって我のもとで一つになれば、スレが荒れることはなくなるぞ
    素晴らしいとは思わないか?人間

  • 397名無し2019/10/01(Tue) 16:30:13ID:Y3MDU2NjM(10/17)NG報告

    >>378歴代主人公の中でも中々のイケメン枠だと思うんだよトウヤくん

  • 398名無し2019/10/01(Tue) 16:30:28ID:YwMTAzODM(3/7)NG報告

    なぜこのタイミングで荒れる

  • 399雑J種2019/10/01(Tue) 16:31:11ID:M2NDUyODU(12/22)NG報告

    >>396
    シェムハさんは成仏してドウゾ

  • 400名無し2019/10/01(Tue) 16:31:56ID:QxNjA4NDQ(2/18)NG報告

    >>375
    メイやトウコみたいに今回性格が設定された主人公組や、ズミやイツキみたいな原作での出番が限られていて、今回掘り下げられた組、ジュンやたコルニみたいにこれまでの魅力が更に追加された組と、そのトレーナーの魅力やポケモンへの気持ち、考え方や隠れたエピソードをしっかり話してくれるのがいいよねっ!大体解釈通りだったのが驚きw

  • 401名無し2019/10/01(Tue) 16:33:10ID:UxNzIzMjU(2/15)NG報告

    スレが荒れる

    スレ民の心が荒れる

    イライラを解消したくなる

    身体は闘争を求める

    アーマードコアが売れる

    フロムがアーマードコアの新作を作る

  • 402名無し2019/10/01(Tue) 16:33:57ID:A1ODg3MzU(7/10)NG報告

    >>400
    アニメで真逆のキャラだったタケシやアイリス見たいに当初は騒ぎになったりもしたのもいるけどねw

  • 403名無し2019/10/01(Tue) 16:34:11ID:kyOTMxMTQ(1/24)NG報告

    >>396
    よしわかった訛り全開ワールドにしたる(やけ)
    >>400
    ウデッポウの出逢いは笑えたね

  • 404名無し2019/10/01(Tue) 16:35:25ID:YwMTAzODM(4/7)NG報告

    >>396
    そんなもの無くてもお互いの気持ちは伝え合うことが出来るんだ
    月って素晴らしい

  • 405名無し2019/10/01(Tue) 16:35:33ID:QxNjA4NDQ(3/18)NG報告

    >>401
    デレたスミカさんください!!!

  • 406名無し2019/10/01(Tue) 16:36:08ID:kyOTMxMTQ(2/24)NG報告

    >>401
    お待ちどう

  • 407名無し2019/10/01(Tue) 16:36:09ID:UxNzIzMjU(3/15)NG報告

    >>405
    俺はマギーと添い遂げるルートが欲しい(ねーよ)

  • 408名無し2019/10/01(Tue) 16:39:05ID:QxNjA4NDQ(4/18)NG報告

    >>402
    寧ろ原作だとこんな感じよなぁ…。で大体解決して良かった。タケシのバティーズわざはアレだけどw
    フウロあたりは、原作の羽みたいにフワッとした感じを良く再現できたなぁと感心する。

  • 409名無し2019/10/01(Tue) 16:39:12ID:kyOTMxMTQ(3/24)NG報告

    >>398
    いつも思うけど結局はそう思わせたい愉快気分レスがいるだけなのが実態だね、あたかもレスバ起きてるように言うだけだから気楽にしてて大丈夫じゃ

  • 410名無し2019/10/01(Tue) 16:40:39ID:A5OTkzNTM(2/4)NG報告

    >>396
    某光の奴隷な眼鏡
    「いや、ここはエリュシオンを作るべきだろう。
    建設的な意見を言えばプラス10点。話題を提供できればプラス30点。
    暴言を吐けばマイナス50点。前に注意された事と同じ間違いをしたらマイナス100点。
    全ての行為が絶対評価され、プラスにもマイナスにもそれに相応しい報いが与えられる楽土。素晴らしいとは思わないかね?」

  • 411高性能AI2019/10/01(Tue) 16:40:59ID:YzMzc3NzY(4/5)NG報告

    >>396
    そんなもんじゃ手緩いと思うゾ。

    人類は不完全な生物だから滅ぼすに限る

  • 412名無し2019/10/01(Tue) 16:45:04ID:I1OTIwODQ(5/8)NG報告

    >>396
    オメーはひびみくに浄化されただろ!

  • 413雑J種2019/10/01(Tue) 16:45:09ID:M2NDUyODU(13/22)NG報告

    >>384
    三大ポケモンにおける原作と乖離し過ぎて誰だお前ってなるキャラ連れてきたよ

    ギエピーレッド・画風の所為で顔がうるさいし無口じゃない
    アニポケタケシ・アニポケ特有のキャラ付けで兄弟沢山の大家族で年上好きに
    実写版ピカチュウ・中身人間だし多少はね

    (みんな好きよ)

  • 414アメコミ高性能AI2019/10/01(Tue) 16:47:04ID:kyOTMxMTQ(4/24)NG報告

    >>411
    「博士あいつヤバいよ」

  • 415名無し2019/10/01(Tue) 16:47:32ID:A3MTM4NTA(9/16)NG報告

    >>406
    あっ敵を撃墜すると声帯を奪えるゲームじゃん

  • 416名無し2019/10/01(Tue) 16:47:45ID:I1ODg3MDk(3/9)NG報告

    >>398
    単発で鳴いてるだけだから、気にしないの一番であるよ。白マグロでも食べて落ち着くが良い。

  • 417名無し2019/10/01(Tue) 16:49:00ID:ExMjEyMDI(3/6)NG報告

    >>404
    一部を砕かれたり彫られたり消されたり変なのが住み着いてたり、
    単なる衛星でしかない月さんを最近みんな好き勝手扱いすぎじゃない?




    すまん、昔っからだったわ(竹取物語を見ながら)

  • 418名無し2019/10/01(Tue) 16:49:12ID:MwOTAxMzU(3/3)NG報告

    >>411
    おっそうだな

  • 419名無し2019/10/01(Tue) 16:49:19ID:AzMDUyNzQ(2/3)NG報告

    >>412
    我、百合好き

  • 420名無し2019/10/01(Tue) 16:50:00ID:A2NzIwOTc(1/1)NG報告

    >>411
    原作でも映画でも、親に似るウルトロン。
    ピム製の原作ウルトロンは、自分の嫁を作り出すためにピムの嫁の脳データをもとに、ジョカスタを作ったけど裏切られて正義の味方になられ、二体目の嫁は悪事の方向性で別れた。

  • 421名無し2019/10/01(Tue) 16:50:44ID:M2ODQwMDU(6/13)NG報告

    >>411
    お前の父ちゃん、トニー・スターク! トニーそっくりやな!!

  • 422名無し2019/10/01(Tue) 16:51:25ID:kyOTMxMTQ(5/24)NG報告

    このレッドさんシロガネやま行くノリで服を選んだみたいに見えてきた

  • 423名無し2019/10/01(Tue) 16:51:34ID:g4MTg5NzM(2/9)NG報告

    >>415
    やだ、レイヴンやリンクス並に物騒だわ
    でもACってコレ以上何を売りにすればいいか分からない部分ってあるわ

  • 424雑J種2019/10/01(Tue) 16:51:53ID:M2NDUyODU(14/22)NG報告

    >>417
    月の被害が1番出たのってナルトの映画かな?
    シンフォギアはちょっと砕けただけだし
    特撮でよく戦場になるけど、あんまり被害無いし

  • 425名無し2019/10/01(Tue) 16:52:32ID:UxNzIzMjU(4/15)NG報告

    >>416
    というか関わる人の言い方が悪い。>>385とかスッゴイキツイ言い様だし。

  • 426雑J種2019/10/01(Tue) 16:52:44ID:M2NDUyODU(15/22)NG報告

    >>419
    同じく

  • 427名無し2019/10/01(Tue) 16:52:45ID:E1Nzk0NDg(2/7)NG報告

    >>396
    よっしゃ全員が一人になることで脳内で無限にレスバできるな!

  • 428名無し2019/10/01(Tue) 16:54:10ID:UxNzIzMjU(5/15)NG報告

    >>427
    全人類が一つになったって、良い方向に進むと決まる訳でも無し……

  • 429名無し2019/10/01(Tue) 16:55:29ID:Y3MDU2NjM(11/17)NG報告

    >>421
    誰がトニー・スタークじゃ!あ、すまないついカッとなった。だが、手が切れただけだ大丈夫だろ?
    と言うか誰がトニー・スタークだ!!(崖から突き落とす)

  • 430名無し2019/10/01(Tue) 16:55:49ID:AzMDUyNzQ(3/3)NG報告

    >>424
    よくある木っ端微塵の完全崩壊じゃなくて、中途半端な砕け方だとアルドノアゼロが一番じゃね?

  • 431名無し2019/10/01(Tue) 16:56:13ID:I1OTIxMjI(3/8)NG報告

    >>407
    え、マギーと?

  • 432名無し2019/10/01(Tue) 16:56:22ID:g4MTg5NzM(3/9)NG報告

    >>428
    むしろ一つになることで自滅の発想に至ったら世界同時多発自害祭りやね(白目)

  • 433雑J種2019/10/01(Tue) 16:56:35ID:M2NDUyODU(16/22)NG報告

    >>430
    コレは酷い

  • 434名無し2019/10/01(Tue) 16:56:38ID:E2ODk4ODQ(1/1)NG報告

    特別料理上手くないキャラがオムライス作って綺麗に出来てるの見ると凄いなって思うんだ
    綺麗に巻くのって割りと難易度高いですよね

  • 435名無し2019/10/01(Tue) 16:56:52ID:kyOTMxMTQ(6/24)NG報告

    >>421
    >>429
    結局映画でも片腕失うクロウおじさん…

  • 436名無し2019/10/01(Tue) 16:57:04ID:YxMTY2Mzg(1/5)NG報告

    ハロウィン衣装はいい文明

  • 437名無し2019/10/01(Tue) 16:57:06ID:UxNzIzMjU(6/15)NG報告
  • 438名無し2019/10/01(Tue) 16:57:23ID:QxNjA4NDQ(5/18)NG報告

    >>416
    白アグロ…?
    …ベナリア史…軍指令…アダント…尖兵…うぅ…(涙)

  • 439名無し2019/10/01(Tue) 16:57:34ID:kzMjY3MTE(3/11)NG報告

    >>413
    ピカチュウに関してはゲーム版からこんなん(cv大川透)だし多少はね?
    なお原作(本家)と乖離しまくってるのは変わらない模様

  • 440名無し2019/10/01(Tue) 16:58:29ID:A1ODg3MzU(8/10)NG報告

    >>436
    ハロウィンで騒ぎすぎて迷惑行為をするDQNは悪い文明

  • 441名無し2019/10/01(Tue) 16:58:35ID:g4MTg5NzM(4/9)NG報告

    >>433
    月に火星と地球をつなぐテレポーターのようなものがあって、それを暴走させた結果だゾ

  • 442名無し2019/10/01(Tue) 17:00:02ID:YxMTY2Mzg(2/5)NG報告

    >>440
    リアルのはいらん

  • 443名無し2019/10/01(Tue) 17:00:12ID:A3NjUzOTc(1/2)NG報告

    >>434
    卵がフライパンから離れずに中心が毎回破れるわ、バターが足りんのかバターが(切れてるバター一欠片使用)

  • 444名無し2019/10/01(Tue) 17:00:26ID:I2MjAyMDE(2/6)NG報告

    >>425 やはり敬語 敬語は全てを解決する
    ここで話す言葉を全て敬語にすればいいんじゃない?
    そうしたらその程度でイライラすることもなくなるゾ

  • 445名無し2019/10/01(Tue) 17:01:04ID:g4MTg5NzM(5/9)NG報告

    >>444
    どうせ慇懃無礼になるだけじゃない?(名推理)

  • 446名無し2019/10/01(Tue) 17:01:23ID:kyOTMxMTQ(7/24)NG報告

    >>440
    他の人がめちゃくちゃしあことまで後始末してる良い人いるけど、その必要が無いようになることが一番良いことだしね

  • 447名無し2019/10/01(Tue) 17:01:51ID:YzMzc3NzY(5/5)NG報告

    >>424
    海外なら月を腕力で動かした上に握りつぶし圧縮して宇宙サイズの大きさの敵に思いっきり投げつけたスーパーマンとかいるゾ。

  • 448名無し2019/10/01(Tue) 17:01:52ID:YwMTAzODM(5/7)NG報告

    >>438
    人民達がよってかかってフルボッコにした後せっせと育てられた土地を吹き飛ばすデッキですね
    これが秩序の白だ

  • 449名無し2019/10/01(Tue) 17:02:21ID:I1ODg3MDk(4/9)NG報告

    >>438
    マグロ。白マグロ。大トロみたいに脂が載りに載ってるのであるよ。

  • 450名無し2019/10/01(Tue) 17:02:25ID:A5OTkzNTM(3/4)NG報告

    >>440
    なお、本家アメリカのハロウィンの「いきすぎ」はこんなものではない模様。
    トリックオアトリートの「トリック」が、「窓ガラスに腐った卵を投げつけられる」レベルの世界ですよ?

  • 451名無し2019/10/01(Tue) 17:02:36ID:E4MDcyNTA(1/1)NG報告

    >>437
    ストーリーちゃんとなぞっていくとむしろ『ころす』言われてるのが物凄くしっくり来るというか、むしろ愛の告白に聞こえてくるから不思議だよねヴァーディクトデイ。

  • 452名無し2019/10/01(Tue) 17:03:59ID:UxNzIzMjU(7/15)NG報告

    >>444
    敬語でも煽れるし……

  • 453雑J種2019/10/01(Tue) 17:04:06ID:M2NDUyODU(17/22)NG報告

    >>447
    あの人(?)規格外だから忘れてたわ

  • 454名無し2019/10/01(Tue) 17:04:48ID:YwMTAzODM(6/7)NG報告

    >>449
    なんかグーグル先生に聞いてみたら台湾まで食いに行けって書いてあるんですが、大丈夫なんですかね?

  • 455名無し2019/10/01(Tue) 17:05:36ID:A1ODg3MzU(9/10)NG報告

    >>450
    あれは拒否も可能なだけまし
    玄関の電気を切っとけば最初から参加の意思無しで拒否とか出来るらしいし
    参加の意思の無い家に下手なことすると不審者で銃持ち出されかねんとも聞くし

  • 456名無し2019/10/01(Tue) 17:05:38ID:M2ODQwMDU(7/13)NG報告

    仕事着からオフの格好になるのいいよね

  • 457名無し2019/10/01(Tue) 17:05:53ID:UxNzIzMjU(8/15)NG報告

    >>451
    同じ傭兵として、そして強さの渇望としての「戦場での死」を求めてくるんだから、そりゃあ一世一代の告白よ。

  • 458名無し2019/10/01(Tue) 17:06:05ID:E4MjQwOTE(1/1)NG報告

    えぇいギスギスするでない!ここは注射でもして一旦落ち着くのじゃ!

  • 459名無し2019/10/01(Tue) 17:06:05ID:MwOTA4OA=(9/13)NG報告

    >>382
    ホットパンツならヒガナちゃんもすこ

  • 460名無し2019/10/01(Tue) 17:06:08ID:kyOTMxMTQ(8/24)NG報告

    >>452
    中村さんってどんな口調でも絶妙に気持ち悪さ仕込むの上手い印象ある

  • 461名無し2019/10/01(Tue) 17:06:23ID:kzMjY3MTE(4/11)NG報告

    >>422
    正面から見たら「あれ?なんか…レッドさんのファッション…マシになってね…?」って感じだったけど横から見たら安定と信頼のレッドさんで安心した
    なにそのズボンの柄

  • 462名無し2019/10/01(Tue) 17:06:51ID:I1ODg3MDk(5/9)NG報告

    >>454
    販売が禁止であって自力で釣って食べるのは禁じられてないのであるよ。

  • 463名無し2019/10/01(Tue) 17:07:55ID:M4NzIzMTk(2/2)NG報告

    >>444
    フリーザ様量産する気か

  • 464名無し2019/10/01(Tue) 17:08:09ID:kyOTMxMTQ(9/24)NG報告

    >>461
    メインビジュアルからしてコイツ意識してるかと

  • 465名無し2019/10/01(Tue) 17:08:36ID:M0OTEwNTg(1/12)NG報告

    >>452
    テルミより底知れなさがあるハザマさんはさあ
    いやテルミも十分厄介なんだけどね
    どうしても小物くさいっつうか...
    やってることは小物なんかじゃないのに...
    やっぱチンピラムーブが悪い

  • 466名無し2019/10/01(Tue) 17:09:02ID:c2NDgwNTY(1/2)NG報告

    >>444語尾にニャンってつけて喋ろうニャン

  • 467名無し2019/10/01(Tue) 17:09:13ID:A5OTkzNTM(4/4)NG報告

    >>444
    いかに丁寧な言い回しで相手の尊厳を否定しつつ罵倒するかを頭ひねって考えてればいつのまにか怒りも消えてくるからね。
    やっぱり人を攻撃するときは怒りながらより笑いながらのほうがいいなあ。バッカーノ!のエルマーもきっとそう言うよ。

  • 468名無し2019/10/01(Tue) 17:09:32ID:kzMjY3MTE(5/11)NG報告

    >>464
    いや、それはなんとなく察したんだけどそれはそれとしてオラついてんな!って

  • 469名無し2019/10/01(Tue) 17:09:32ID:kyOTMxMTQ(10/24)NG報告

    >>463
    第3形態も敬語だけど今だと第2形態以外は口調に大差なさそうだな

  • 470名無し2019/10/01(Tue) 17:09:51ID:g4MTg5NzM(6/9)NG報告

    >>457
    そんでもってドミナントあるいは黒い鳥という名の死に滅茶苦茶に蹂躙されて破壊されるのがその愛への返答になるんですね

  • 471名無し2019/10/01(Tue) 17:10:14ID:Y3MDU2NjM(12/17)NG報告

    再放送みて思ったけど敬語でも言い方と口調次第ね

  • 472名無し2019/10/01(Tue) 17:10:36ID:kyOTMxMTQ(11/24)NG報告

    >>468
    グリーンが選んだのかもしれない、最近レッドの保護者感強いし

  • 473名無し2019/10/01(Tue) 17:10:48ID:UxNzIzMjU(9/15)NG報告

    >>465
    むしろ言葉と態度だけはイキったチンピラなのに、下準備や保険や対策を入念にやってくる慎重なラスボスだからな。

    チンピラと思って見縊った瞬間に喰われるわ。

  • 474名無し2019/10/01(Tue) 17:11:31ID:kyOTMxMTQ(12/24)NG報告

    >>466
    そんな語尾は恥ずかしいザウルス

  • 475名無し2019/10/01(Tue) 17:12:43ID:UxNzIzMjU(10/15)NG報告

    >>474
    ニャンなんて年じゃないノーネ

  • 476名無し2019/10/01(Tue) 17:13:53ID:c2NDgwNTY(2/2)NG報告
  • 477名無し2019/10/01(Tue) 17:14:41ID:A3MTM4NTA(10/16)NG報告

    グレンラガンは内側からぶっ壊した、とか書こうとしたが
    思い返せば隠れてただけで本物の月は無事だったは

  • 478雑J種2019/10/01(Tue) 17:14:41ID:M2NDUyODU(18/22)NG報告

    >>466
    YouTubehttps://youtu.be/rJln7eoHAOU
    キュアコスモ好きニャン

  • 479名無し2019/10/01(Tue) 17:15:33ID:kyOTMxMTQ(13/24)NG報告

    ゲス、ガス、ゴワス語尾キャラは定期的に見たくなる

  • 480名無し2019/10/01(Tue) 17:16:09ID:Y5MzU0Nzc(1/1)NG報告

    ポケマスはメイちゃんを始めとした今出た主人公勢全員喋ってるからレッドさんも喋るでしょ...いやあの人は最後まで無口な気がするなぁ...

  • 481名無し2019/10/01(Tue) 17:16:32ID:c2NjYxOQ=(1/2)NG報告

    >>471
    元ネタのコロンボさんも煽りまくるからな。下手に出てるように見えて・・・見え・・・個人的感覚だとあんまそうは見えないけども丁寧に喋ってるだけで相手の嫌がることめちゃくちゃやるからな。

  • 482名無し2019/10/01(Tue) 17:16:38ID:kyOTMxMTQ(14/24)NG報告

    >>476
    母親譲りだったのは当時笑った

  • 483名無し2019/10/01(Tue) 17:16:53ID:ExMjEyMDI(4/6)NG報告

    >>424
    ドラゴンボール初期で大猿悟空を止めるために亀仙人にかめはめ波で跡形もなく消されてるのがあるで
    その後一度復活したけど、たしかこれまた大猿悟飯を止めるためにピッコロにも消されてる
    ……月さん不憫やな

  • 484名無し2019/10/01(Tue) 17:16:56ID:c3ODE0NTM(1/1)NG報告

    >>444
    それしたら今度は敬語で遠回しにディスるスキルがガンガン上がるんだよなあ…

  • 485名無し2019/10/01(Tue) 17:17:13ID:A1ODg3MzU(10/10)NG報告

    >>480
    まあ主人公が選択肢でしゃべるSM系ですら喋らなかったからなぁレッド

  • 486名無し2019/10/01(Tue) 17:17:42ID:kyOTMxMTQ(15/24)NG報告

    >>480
    俗に言う掛け声だけあるタイプかもしれないね
    グリーンの言い方からして最低限喋るようなんだけど

  • 487名無し2019/10/01(Tue) 17:17:54ID:M0OTEwNTg(2/12)NG報告

    >>473
    CSでラグナに想定外でやられた→それはそれとして目的果たすわ

    計画外のイレギュラーあっても対応できるこの有能さ!
    なおセリカ登場は想定外にもほどがあった模様
    しゃあないね

  • 488名無し2019/10/01(Tue) 17:17:57ID:c2NjYxOQ=(2/2)NG報告

    >>484
    スレが英国の紳士みたくなるのか・・・。それはそれで面白そう。

  • 489雑J種2019/10/01(Tue) 17:18:10ID:M2NDUyODU(19/22)NG報告

    >>480
    多少は喋って欲しいね

  • 490名無し2019/10/01(Tue) 17:18:17ID:g4MTg5NzM(7/9)NG報告

    >>484
    スレ民総英国面化計画

  • 491雑J種2019/10/01(Tue) 17:18:55ID:M2NDUyODU(20/22)NG報告

    >>483
    ギャグ補正だと信じたかったわ(笑)

  • 492名無し2019/10/01(Tue) 17:19:18ID:M2ODQwMDU(8/13)NG報告

    >>466
    そうティラ

  • 493名無し2019/10/01(Tue) 17:19:41ID:UxNzIzMjU(11/15)NG報告

    >>488
    >>490
    英国への熱い信頼

    しゃあないね。

  • 494名無し2019/10/01(Tue) 17:19:56ID:YxMTY2Mzg(3/5)NG報告

    >>444
    敬語でも人を煽れる

  • 495名無し2019/10/01(Tue) 17:20:08ID:kyOTMxMTQ(16/24)NG報告

    ただポケマスのメインキャラを昔負かしたようだからここでって時に普通に喋るって希望も捨てきれない

  • 496名無し2019/10/01(Tue) 17:20:25ID:kxMjY1MjU(1/2)NG報告

    耽美系百合ゲーのイベントCGみたいなイラアドでガチャを促すのをやめろ(ガチャガチャ)

  • 497名無し2019/10/01(Tue) 17:22:06ID:EyNTg3ODc(7/7)NG報告

    隻狼ってめちゃくちゃ上手い人がやると映画撮ってるような光景になるよね
    http://imgur.com/dtuL4l2.gif

  • 498名無し2019/10/01(Tue) 17:22:24ID:QxNjA4NDQ(6/18)NG報告

    >>484
    いろんなキャラクターの煽りゼリフを敬語にすると…、多分余計腹立つと思うの。

  • 499名無し2019/10/01(Tue) 17:23:38ID:kyOTMxMTQ(17/24)NG報告

    >>492
    最近フワーに押されてるから頑張って

  • 500名無し2019/10/01(Tue) 17:23:41ID:M2ODQwMDU(9/13)NG報告

    >>497
    隻狼の殺陣や一撃必殺のアクションがカッコよすぎる

  • 501名無し2019/10/01(Tue) 17:24:05ID:kwMzcxNTQ(1/3)NG報告

    >>456
    解放絵が水着カリオストロにしか見えない
    というか最近のグラブル、女性キャラの顔が初期とはまた違った形で
    見分けつかなくなってきた

  • 502名無し2019/10/01(Tue) 17:24:57ID:kyOTMxMTQ(18/24)NG報告

    >>498
    言う事柄によってさらなる不愉快要素増えかねないね

  • 503名無し2019/10/01(Tue) 17:25:21ID:kzMjY3MTE(6/11)NG報告

    >>485
    「………」「………?」「………!」
    ほぼこの3つだったからなレッドさんのセリフ(?)

  • 504雑J種2019/10/01(Tue) 17:25:32ID:M2NDUyODU(21/22)NG報告

    >>499
    ダブルフワが強過ぎる(笑)

  • 505名無し2019/10/01(Tue) 17:26:07ID:kyOTMxMTQ(19/24)NG報告

    逆にピカブイでブルーが凄く喋ってボール投げてきた時は何事かと思った

  • 506名無し2019/10/01(Tue) 17:26:29ID:MwOTA4OA=(10/13)NG報告

    >>496
    女の子同士が接触してるだけで百合って成立するもんな
    流れ変えたいしお題
    【百合っぽい場面】

  • 507名無し2019/10/01(Tue) 17:27:11ID:kzMjY3MTE(7/11)NG報告

    >>496
    ミリシタ最初からイラストのクオリティ高かったけど最近さらに進化してる感があるな

  • 508名無し2019/10/01(Tue) 17:27:20ID:M2ODQwMDU(10/13)NG報告

    >>501
    おっと水着エウロペの話はそこまでだ(解放絵がヴィーラにしか見えない不具合

  • 509名無し2019/10/01(Tue) 17:27:38ID:kyOTMxMTQ(20/24)NG報告

    >>503
    興味が年々ポケモンに偏ってその反面どんどん口下手になってる説

  • 510名無し2019/10/01(Tue) 17:27:49ID:QxNjA4NDQ(7/18)NG報告

    >>504
    フワティラフワ



    フワフワフワ

    ヨシッ!()

  • 511名無し2019/10/01(Tue) 17:28:14ID:k2MTk5MjQ(2/6)NG報告

    >>473
    チンピラムーヴ全開なのに、戦闘力と頭脳ともに作品最高位クラスなのに
    ナメプーや慢心したりしてるくせに、計画は綿密だしイレギュラー起きてもアドリブで軌道修正できるとか

  • 512名無し2019/10/01(Tue) 17:29:05ID:QxNjA4NDQ(8/18)NG報告

    >>509
    モノマネ娘にだけは饒舌なレッドさん…。

  • 513名無し2019/10/01(Tue) 17:29:20ID:ExMjEyMDI(5/6)NG報告

    >>503
    疑問符と感嘆符しか変わってねぇ!
    ドラクエの主人公でも「はい」「いいえ」くらいはあるのに!

  • 514名無し2019/10/01(Tue) 17:29:26ID:UxNzIzMjU(12/15)NG報告

    >>510
    オセロかな?

  • 515名無し2019/10/01(Tue) 17:29:45ID:kzMjY3MTE(8/11)NG報告

    >>509
    自分が主人公やってた時は無口とは言われつつけっこう明るい感じではあったし(ものまね少女のとことか)、やっぱシロガネ山にこもってたのがマズかったのでは…

  • 516名無し2019/10/01(Tue) 17:30:09ID:c0NTM2MDk(1/2)NG報告

    >>509
    年々口下手になるで承太郎思い出した
    6部見た後に3部みると喋ってるなって思う

  • 517名無し2019/10/01(Tue) 17:31:04ID:U4MTMyODk(1/1)NG報告

    文章に【お題】ってつけないと相手にされなくて発言するのが怖がってる人が多すぎるのじゃ

  • 518名無し2019/10/01(Tue) 17:31:50ID:Y2NDE5NDY(6/12)NG報告

    >>505
    ポケスペのブルー「昔の私ってあんな風じゃなかったわよね?」
    レッド「まぁ、流石にあそこまでは……」
    グリーン「うるさい女には変わりなかったが」

  • 519名無し2019/10/01(Tue) 17:32:17ID:E1Nzk0NDg(3/7)NG報告

    >>428
    どういう形で一つになるのが理想かな

    そもそも全人類が一つになっても肉体と脳みそが複数ある以上多様性を生むことはできると思うんだよね

  • 520名無し2019/10/01(Tue) 17:32:25ID:QwMjg3NDM(1/1)NG報告

    語尾が特徴的な口調というと薔薇乙女達を思い起こす。まぁ二人くらい該当しないけど

    >>492
    後ろに「〜」が足らないティラ〜(公式垢並感)

  • 521名無し2019/10/01(Tue) 17:33:00ID:kyOTMxMTQ(21/24)NG報告

    >>513
    5の幼少期と大人の主人公会話はそれぞれの視点で見れて良かった

  • 522雑J種2019/10/01(Tue) 17:33:14ID:M2NDUyODU(22/22)NG報告

    >>506
    ソイ!!

  • 523名無し2019/10/01(Tue) 17:34:06ID:kwMzcxNTQ(2/3)NG報告

    >>517
    その影響で、荒れだすと【お題】が乱立する現象がまた発生してるな

  • 524名無し2019/10/01(Tue) 17:34:39ID:QxNjA4NDQ(9/18)NG報告

    >>520
    独特な語尾や一人称だと禁書を思い浮かべる。

  • 525名無し2019/10/01(Tue) 17:35:03ID:Y5MDAwMzk(1/1)NG報告

    >>424 新世界になった時再生したけど、エボルトに木端微塵どころかおいしくモグモグされたんだよなぁ・・・・。

  • 526名無し2019/10/01(Tue) 17:35:07ID:g2NzM1ODk(1/1)NG報告

    何か知らんが最近【お題】に拒否反応を示す奴がいるな

  • 527名無し2019/10/01(Tue) 17:35:09ID:E1Nzk0NDg(4/7)NG報告

    返事を期待せず虚空に向けてこれすきと叫んだっていいじゃないか人間だもの

    最近みたリクリエイターズ面白かったです
    あとひとりぼっちの〇〇生活のOP歌とED歌最高

  • 528名無し2019/10/01(Tue) 17:35:22ID:I2MjAyMDE(3/6)NG報告

    >>517 お題つけないと鬼滅の刃とかその作品って奴
    以外反応してくれないことが多いからね

  • 529名無し2019/10/01(Tue) 17:35:25ID:kyOTMxMTQ(22/24)NG報告

    >>518
    ポケスペの方はいくつか描かれてたのベースだけど、ピカブイだと服装アレンジあるんだよな

  • 530名無し2019/10/01(Tue) 17:36:08ID:M0OTEwNTg(3/12)NG報告

    >>516
    元々自分のことを
    自分の考えならいわなくてもみんな分かるだろ?と考えてる奴だからな...
    ホリィさんが息子の考えを察すのが上手すぎたせいだわこれ。

    そして親愛なる仲間たちを失ったやら周囲を巻き込みたくないやら重なってコミュ障に...

    四部の康一くんとの会話は酷すぎた

  • 531名無し2019/10/01(Tue) 17:40:04ID:AzMTU4NA=(1/8)NG報告

    >>519
    アナザヘヴンの“水”の正体も確かそんなのだったか、補完計画が上手く行った世界からやって来た悪意に満ちた水の一滴

  • 532名無し2019/10/01(Tue) 17:40:08ID:Q0MzAzOTA(4/8)NG報告

    >>520
    翠星石で「ですぅ」に目覚めたぜ

  • 533名無し2019/10/01(Tue) 17:40:21ID:I2OTMxMDk(1/7)NG報告

    >>506
    ちょろい百合厨だから中身おっさんだろうと百合は百合でいいと思っちゃう。別に百合ではないが

  • 534名無し2019/10/01(Tue) 17:41:02ID:kxMjY1MjU(2/2)NG報告

    >>507
    進化とバリエーションの豊富さにプレイヤー側が耐えられない現象が起きてるな。
    先日のいくももでこんなに可愛くポップなSSRを出した直後に、美麗全振りSSR実装するなんて…そんなの進研ゼミで習ってないよぉ……。

  • 535名無し2019/10/01(Tue) 17:41:29ID:c0NTM2MDk(2/2)NG報告

    【お題】はこういう作品ない?って時につけるものだと思ってた
    語りたいだけならこの作品のここが好きってだけ書くし

  • 536名無し2019/10/01(Tue) 17:41:58ID:A3MTM4NTA(11/16)NG報告

    >>530
    観察しろというのは……
    見るんじゃあなくて観ることだ、聞くんじゃあなくて聴くことだ

  • 537名無し2019/10/01(Tue) 17:42:11ID:kwMzcxNTQ(3/3)NG報告

    >>528
    まぁジャンプ作品系に取って変わられる率は高いわな、知名度的にも
    ここで何回全く関係ない話題から、卑劣様のエドテン用法聞いたことか

  • 538名無し2019/10/01(Tue) 17:42:30ID:YxMTY2Mzg(4/5)NG報告

    >>517
    お題って付けてても相手されないことあるけどね(実体験)

  • 539名無し2019/10/01(Tue) 17:42:35ID:UxNzIzMjU(13/15)NG報告

    >>527
    でも語り合いたいって言うのもわかるのよ人間だもの

    だから出来るだけお題系には乗りたい。

  • 540名無し2019/10/01(Tue) 17:42:43ID:Y2NDE5NDY(7/12)NG報告

    >>520
    蒼星石のお陰で当時色々と目覚めたなぁ

  • 541名無し2019/10/01(Tue) 17:43:47ID:g4MTg5NzM(8/9)NG報告

    >>527
    レクリエイターズはコミック版もあるから興味があるなら読んでみるといいよ
    巻末におまけとかあるし

  • 542名無し2019/10/01(Tue) 17:44:29ID:k2MjMwMjc(1/1)NG報告

    >>538
    割りと乗ってくれるかな?とそれなりの希望持って提案したお題に誰も乗ってくれなかった物悲しさよ。まあ時が悪かったと思ってる

  • 543名無し2019/10/01(Tue) 17:44:35ID:MxODUyNzA(1/5)NG報告

    >>528
    そうでもないでしょ、混ざりたい話題に混ざってるってだけで

    お題についた散らかった返信がそのまま止まってるのがいいかと言われたらうーんだし

  • 544名無し2019/10/01(Tue) 17:46:21ID:k5OTM1Mzk(1/2)NG報告

    >>418
    諏訪の人達返せよ
    あの人達が何をしたって言うんだ

  • 545名無し2019/10/01(Tue) 17:46:27ID:kyOTMxMTQ(23/24)NG報告

    >>535
    知りたいって意識でやる時が一番やりやすい印象

  • 546名無し2019/10/01(Tue) 17:46:41ID:Q0MzAzOTA(5/8)NG報告

    >>540
    ボーイッシュ…いいよね

  • 547名無し2019/10/01(Tue) 17:47:11ID:A3NjUzOTc(2/2)NG報告

    >>536
    アムロの後ろに目を付けるんだ!に通じるものがあるな…

  • 548名無し2019/10/01(Tue) 17:48:00ID:A3ODkzNTQ(1/4)NG報告

    >>537
    流行りのものを話題にするのは当然と言えば当然である

    もし今後まどマギレベルのアニメが出てきたら、このスレは間違えなくその作品の話題で持ちきりになるだろうしね。

  • 549名無し2019/10/01(Tue) 17:49:23ID:AzMTU4NA=(2/8)NG報告

    >>527
    レクリエーターズ面白かったよね。
    せっかくだし久しぶりに俺もオススメ映画コーナーでもするか。

    『アス』
    アデレードは夫のゲイブ、娘のゾーラ、息子のジェイソンと共に夏休みを過ごす為、幼少期に住んでいたカリフォルニア州サンタクルーズの家を訪れる。早速、友人達と一緒にビーチへ行くが、アデレードの過去のトラウマがフラッシュバックする。やがて、家族の身に恐ろしい事が起こるという妄想を強めていくアデレード。その夜、家の前に自分達とそっくりな“わたしたち”が家に侵入してきた………

    一言感想
    『ゲットアウト』のジョーダン・ピール監督の最新作。監督お得意の啓示を利用した演出は今回も健在。この映画は脳裏で伊藤潤二の絵柄で再生される、っていうか伊藤潤二が描きそうなノリと展開になってる。コミカライズするならば伊藤潤二に是非ともお願いしたい

  • 550名無し2019/10/01(Tue) 17:49:59ID:k2MTk5MjQ(3/6)NG報告

    >>544
    SUWAとOKINAWA民だけは、生かしていてくださいよ

    しかし西暦人間何をやらかしたんだろうか バベルの塔の二の舞した感じだけど

  • 551名無し2019/10/01(Tue) 17:50:21ID:kyOTMxMTQ(24/24)NG報告

    >>548
    マギアレコードもあと3か月ぐらいだけど話題性高そうだね

  • 552名無し2019/10/01(Tue) 17:50:42ID:UxNzIzMjU(14/15)NG報告

    >>543
    ただ8割方その話だから(個人の印象です)他の話題が埋もれてるっていうのは無いわけじゃ無いと思う(個人の印象)

    というかまぁ、その話題に乗ってる人は「別にその話ばかりしてない」と言ってて、乗らない・乗れない人は「その話ばかりじゃねぇか」と言ってすれ違ってる印象。

  • 553名無し2019/10/01(Tue) 17:51:42ID:kwMDE3NTE(1/1)NG報告

    >>547
    これで『分かりました!眼をつけるんですね!(物理的な意味で)』をやりだしたブラッドボーンの頭おかしい教会連中。

  • 554名無し2019/10/01(Tue) 17:52:58ID:g4MTg5NzM(9/9)NG報告

    >>549
    ゲットアウトの暗示掛けてる家族のみなさんはちょっと迂闊すぎると思うの
    暗示掛けてる条件がカメラのシャッター音だったり、スプーンでティーカップを叩いた音だったりと
    ふとしたことで解かれてしまうような音が多くて草しか生えませんよ

  • 555名無し2019/10/01(Tue) 17:54:23ID:kzOTY3NzI(1/1)NG報告

    >>552
    てかその特定の話題ばっかりが嫌で、他に自分の話したい内容振っても乗ってくれない!って言うなら
    ここじゃなくて別の場所探した方が手っ取り速いと思うの

  • 556名無し2019/10/01(Tue) 17:54:58ID:k2MTk5MjQ(4/6)NG報告

    >>551
    どうやらシャフト全開なのが楽しみ アニオリの黒江ちゃんの扱い気になる
    設定見る限り、いろはちゃんのマギウスの翼の絡み的存在になるのか
    神浜がどんな都市か、いろはちゃんの学園生活部分などの日常みれるのが楽しみ

  • 557名無し2019/10/01(Tue) 17:57:01ID:UxNzIzMjU(15/15)NG報告

    >>555
    俺に言われましても。

    それにここはなんでも話せる場所だから、排斥の様な事はしたくないなぁ

  • 558名無し2019/10/01(Tue) 18:00:45ID:ExMjEyMDI(6/6)NG報告

    レスがなくてもよくてよを付けてくれる人がいるのならば「サンキュー」な気持ちになるワイ
    逆に「良いっすねー」と思ったレスになんて返そうか思いつかないときは、よくてよに頼ってしまうワイ

  • 559名無し2019/10/01(Tue) 18:00:52ID:EyMjc1ODg(2/3)NG報告

    >>556
    アリナ様とフェリシアちゃんの絡みをぜひアニメで見たい

  • 560名無し2019/10/01(Tue) 18:01:36ID:I2Njg4Mjg(1/6)NG報告

    あーFF15のDLC中止になってしもうたなー

    え?小説になって続きが?

    調べる

    なんでこれやってくれなかったの……?

    FF15は最後までDLCやっていれば少しは見直されていたと思う。

  • 561名無し2019/10/01(Tue) 18:02:52ID:AzMTU4NA=(3/8)NG報告

    もういっちょう!


    『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
    テレビ俳優として人気のピークを過ぎ、映画スターへの転身を目指すリック・ダルトンと、リックを支える付き人でスタントマンのクリス・ブース。落ち目の自分に嘆くリックといつも自分らしさを失わないクリフは対照的だったが、2人は固い友情で結ばれていた。最近、リックの暮らす家の隣には、「ローズマリーの赤ちゃん」などを手がけて一躍時代の寵児となった気鋭の映画監督ロマン・ポランスキーと、その妻で新進女優のシャロン・テートが引っ越してきていた。今まさに光り輝いているポランスキー夫妻を目の当たりにしたリックは、自分も俳優として再び輝くため、新たな挑戦を始めるのだが……そして1969年8月9日、運命の日がやってくる。


    一言感想
    タランティーノ最新作にしてブラピとディカプリオの共演で話題になった作品。是非とも観る前に『シャロン・テート事件』と米国犯罪史にその名を轟かす“チャールズ・マンソン”について調べてから観賞するのをオススメする。マジで面白いから。

  • 562名無し2019/10/01(Tue) 18:05:14ID:gxMTE0MjA(1/4)NG報告

    >>436
    ああ!(まずは胸に一礼をしながら)

  • 563名無し2019/10/01(Tue) 18:05:38ID:Y3Mzc3OTE(1/7)NG報告

    >>530
    VSシアーハートアタックに関しては経験の差からくる意識のズレは
    しょうがないと思う、承太郎が「経験でわかる」と言っても康一くんが
    納得できないのは当然だしあの場で意思の統一をするのは難しい

  • 564名無し2019/10/01(Tue) 18:12:52ID:MxODUyNzA(2/5)NG報告

    >>551
    マギレコ、延期せずにやってたらグラブルやFGOとかのソシャゲ大手と同じクールだったんだろうなあ……ちょっとかなしみ

  • 565名無し2019/10/01(Tue) 18:14:47ID:I2MjAyMDE(4/6)NG報告

    >>564 逆に大手の奴と被るとか避けたいしね
    次クールはほんといろんなのあってヤバイわ

  • 566名無し2019/10/01(Tue) 18:15:30ID:Y3Mzc3OTE(2/7)NG報告

    >>547
    相手が熟練のニュータイプなら「気合入れて周囲の状況を把握しろ」みたいな
    ニュアンスなのかなって理解してもらえるかもしれないけどそれはそれとして
    こんな感じになると思う

  • 567名無し2019/10/01(Tue) 18:16:38ID:M0OTEwNTg(4/12)NG報告

    >>563
    いやそっちじゃなくてね
    店に向かう途中の方
    相槌するだけで会話にすらなってない奴

  • 568名無し2019/10/01(Tue) 18:17:05ID:cxNDIwODk(2/9)NG報告

    >>564
    グラブル
    FGO
    アズレン

    ソシャゲ大手のクオリティ比較とかされそう(小並感)

  • 569名無し2019/10/01(Tue) 18:19:30ID:I2MjAyMDE(5/6)NG報告

    >>568 見える見える
    アニメの出来で殴り合ってる奴らが見えるぞ
    そういえば作画って作画監督がどれほど頑張るかで
    良さが決まるって聞いたけどほんと?

  • 570名無し2019/10/01(Tue) 18:19:41ID:MxODUyNzA(3/5)NG報告

    >>565
    去年の秋アニメは、大手とか覇権に囲まれてたのにゾンビランドサガのダークホース感ヤバかったなぁ
    アニメオリジナルはこういうことがあるから大好きだ

  • 571名無し2019/10/01(Tue) 18:20:09ID:I2Njg4Mjg(2/6)NG報告

    >>569
    今日の作画監督は〇〇の人だったかーって言う話題が出るあたりそうなんじゃない?

  • 572名無し2019/10/01(Tue) 18:22:06ID:c1NzAzNzQ(1/2)NG報告

    トレンドに上がってるから何かと思えば

    強い(小並感)

    https://twitter.com/anime_shingeki/status/1178842053360275458?s=21

  • 573名無し2019/10/01(Tue) 18:22:06ID:AzMTU4NA=(4/8)NG報告

    >>569
    悪意があるな…-

  • 574名無し2019/10/01(Tue) 18:23:35ID:QxNjA4NDQ(10/18)NG報告

    >>569
    その作品同士を対立煽りするだけに殴り合う第三者達とかアレだけどね…。

  • 575名無し2019/10/01(Tue) 18:24:04ID:cxNDIwODk(3/9)NG報告

    >>572
    進撃の(デヴィ)夫人……!!

  • 576名無し2019/10/01(Tue) 18:24:08ID:kxNjc3MjU(5/6)NG報告

    普通の会話
    「どちらへ行かれるんですか?」
    「『重ちー』くんを殺った犯人のボタンあったろ。近くの洋服屋の聞き込みは終わったが、なにか見落としがないかと思ってちょっと散策してるんだ」


    承太郎の会話
    「どちらへ行かれるんですか?」
    「ん……いや……………………………別に……そのへんだ……な」
    「…………」

    確かにこれはわかりませんわ

  • 577名無し2019/10/01(Tue) 18:24:36ID:I5NzQ2OTI(1/9)NG報告

    >>572
    公式の気が狂ってる
    もしや最近の展開に心をやられての犯行なのか?なら仕方ないね

  • 578名無し2019/10/01(Tue) 18:28:57ID:A5OTE1Mjg(1/6)NG報告

    >>572
    何が凄いって違和感皆無なのがデヴィ夫人の凄いところ

  • 579名無し2019/10/01(Tue) 18:31:13ID:M2ODQwMDU(11/13)NG報告

    >>569
    俺は!グラブルもFGOもアズレンも好きなんだ。
    無駄に争いあう必要は無いと思うんだ

  • 580名無し2019/10/01(Tue) 18:32:00ID:kyMTczMzk(4/15)NG報告

    >>572
    えらいオシャレした巨人ですね…

  • 581名無し2019/10/01(Tue) 18:34:24ID:c1NzAzNzQ(2/2)NG報告

    ポスターとかコラボ系になるとエラく優しい世界になるのは前からだったなと思い出した
    コレ町の掲示板に貼ってあった時はぶったまげましたぜ…

  • 582名無し2019/10/01(Tue) 18:34:30ID:A5OTE1Mjg(2/6)NG報告

    >>579
    実際公式も意識こそすれ争おうなんて思ってないよ
    結局ファン(それに扮した荒らしも含めてな)が民度しっかりしてればそれでいい話だよ

  • 583名無し2019/10/01(Tue) 18:36:11ID:M0OTEwNTg(5/12)NG報告

    >>576
    高校生に沈黙気まずいなぁ...この人が付き合ってくれそうな話題探さなきゃ...と面倒かける大人ってどうかと思いますよ承太郎さん
    だから離婚されて娘に嫌われるんですよ
    俺もといアナスイに徐倫託したほうがいいんじゃないですか。俺アナスイではないですけど

  • 584名無し2019/10/01(Tue) 18:36:57ID:I1OTIwODQ(6/8)NG報告

    >>569
    そもそも、何故いち視聴者のシロートが、「作品」ではなく「仕事」の領分まで騒ぎ立てようとするのか理解し難いところないです?

  • 585名無し2019/10/01(Tue) 18:37:41ID:g1MDA3MTU(3/15)NG報告

    >>581
    危険ドラッグなんてレベルじゃねえ劇物を混ぜてへいちょーにバスゥガスバクハツゥてみじん切りにされたね

  • 586名無し2019/10/01(Tue) 18:37:57ID:c5MjIxODE(3/6)NG報告

    >>579
    ファンの振りした荒らしとファンの振りした荒らしとファンの振りした荒らしで勝手に殴りあってるだけだと思うと幾分か気はまぎれるよ?

  • 587名無し2019/10/01(Tue) 18:38:16ID:U1MDg0NDE(1/3)NG報告

    >>581
    危険ドラッグの部分をパラディ島の悪魔に変えたらベストマッチだと思うんだけどにゃあ

  • 588名無し2019/10/01(Tue) 18:40:55ID:Q4MTUzMDg(1/1)NG報告

    >>586
    勝手に殴り合うのは勝手なんだけど最近は流れ弾というか火種が知らぬ間に飛んでくる場合があるから油断ならないんだよね

  • 589名無し2019/10/01(Tue) 18:42:55ID:M3ODk1NjI(1/1)NG報告

    >>581
    ポスターネタだと最近やってたコレが面白かった

  • 590名無し2019/10/01(Tue) 18:43:50ID:QxNjA4NDQ(11/18)NG報告

    >>572
    デヴィ夫人って、子どものころはエラソーなおばちゃんだなぁって思ってたけど、今はキレ芸でノリのいい、いつまでも心が若いおばちゃんってイメージになった。(出川のおかげかも知れないけど。)

  • 591名無し2019/10/01(Tue) 18:44:22ID:cxNDIwODk(4/9)NG報告

    >>589
    公式がコラ投下してどうするんだよ(困惑)

  • 592名無し2019/10/01(Tue) 18:45:07ID:A4NDI2ODk(2/5)NG報告

    >>588
    他の場所ならともかく、ここならNG機能があるから無駄な書き込み(NGします発言も含む)せずにNGぶちこんでそれでおしまいでいいと思うんだ

  • 593名無し2019/10/01(Tue) 18:45:12ID:I2MjAyMDE(6/6)NG報告

    >>584 すまんな知りたかっただけなんだ
    どうなんだろうと思ってな
    ggrばいいって せやな

  • 594名無し2019/10/01(Tue) 18:45:50ID:AzODMwOTA(1/1)NG報告

    >>584
    SNSで製作者と受け手の距離が良くも悪くもぐぐっと近づいたからね、仕方ないね・・・

  • 595名無し2019/10/01(Tue) 18:46:37ID:AzMTU4NA=(5/8)NG報告

    >>590
    出川ってああいうポジションで売ってるけどやっぱりよく見ると凄いよなって思う

  • 596名無し2019/10/01(Tue) 18:47:04ID:cxNDIwODk(5/9)NG報告

    >>594
    出資者でも無いのにどうこう言う時点でナンセンスですよ

  • 597名無し2019/10/01(Tue) 18:47:57ID:Y3MDU2NjM(13/17)NG報告

    >>579
    グランとルリア、藤丸とマシュが一緒に写るシーンを沢山だして僕を笑顔にしてよ

  • 598名無し2019/10/01(Tue) 18:49:15ID:kxMDY5MDc(1/2)NG報告

    >>586
    一番辛いのはその特定のジャンルの人間だと一変の疑いもない場合がある事だ
    某悲壮感発言とかもーね……発言した人もそれに賛同した人達も本当にもうね……
    あの時は本当に頭痛かった…

  • 599名無し2019/10/01(Tue) 18:49:48ID:E4NTczMzc(1/2)NG報告

    >>589
    六本松ってどこだよwwww

  • 600名無し2019/10/01(Tue) 18:50:13ID:QyODQ1NzA(2/2)NG報告

    このサイズの肉とかロマンあるが火の通りとか考えるともうちょい細かく切って焼いてある方が安心はあるよね

  • 601名無し2019/10/01(Tue) 18:50:31ID:I2Njg4Mjg(3/6)NG報告

    そういやデヴィ夫人と言えばさ。
    スカルノ大統領の笑顔と出川の笑顔が似ている様に見えちゃうの俺だけかしら。

  • 602名無し2019/10/01(Tue) 18:50:36ID:gxNTc3MjU(1/3)NG報告

    >>530
    第三部のジョセフ・花京院・ポルナレフ・アヴドゥルが、理解の方向性はあれ皆、言わなくて察してくれる連中だったからなあ
    花京院とか生きてたらベストフレンドからのブラザーになってて私生活すらもうちょっとフォローできてたんじゃないかと思うくらい

  • 603名無し2019/10/01(Tue) 18:51:16ID:M2ODQwMDU(12/13)NG報告

    >>597
    グラブル1期でルリアと親密になる描写を増やすのイイゾこれ

  • 604名無し2019/10/01(Tue) 18:51:28ID:k5NTY5MDg(1/1)NG報告

    >>596
    とりあえず売り上げに貢献出来たらそれで良いと思う
    個人的に追求しない自分偉いな態度もアレかなと感じる

  • 605名無し2019/10/01(Tue) 18:51:49ID:I1OTIxMjI(4/8)NG報告

    >>599
    福岡やな。つまり日本横断。

  • 606名無し2019/10/01(Tue) 18:51:52ID:kxMDY5MDc(2/2)NG報告

    >>599
    確か福岡の天神近くのとこだったと思う

  • 607名無し2019/10/01(Tue) 18:51:57ID:g0MTc2MjY(1/3)NG報告

    >>576
    一言足りないカルナさんよりも言葉が足りてないな!三部では割と話していたと思うんだけど。

  • 608名無し2019/10/01(Tue) 18:53:15ID:U1MDg0NDE(2/3)NG報告

    >>591
    原作者がコラ画像みたいなことしてるんですがそれは

  • 609名無し2019/10/01(Tue) 18:53:24ID:kyMTczMzk(5/15)NG報告

    >>600
    いきなりステーキでこのくらいのサイズのステーキたいらげてるおばちゃんいたからあんまり非現実的には感じないのよね
    牛肉は半生で食べるのが美味しいし

  • 610名無し2019/10/01(Tue) 18:54:00ID:M1NzQzNzE(1/9)NG報告

    >>568
    2013年の春はマジェプリ、ヴヴヴ、ガルガンティアとオリジナルロボットアニメが3本同時にあったからめっちゃ比較されてたね。
    蓋開けてみたら全部ベクトルが違う話だったので比べられたのは最初だけだったけど。

  • 611名無し2019/10/01(Tue) 18:54:34ID:k4ODAyMzM(1/5)NG報告

    進撃の巨人は隙あれば大喜利がある種の風物詩

  • 612名無し2019/10/01(Tue) 18:55:22ID:A5OTE1Mjg(3/6)NG報告

    >>609
    ステーキって案外高齢の方が好きな印象あるな
    そもそもいきなりステーキの創業者からしてめっちゃステーキ食うらしいし

  • 613新入社員アルト2019/10/01(Tue) 18:55:27ID:k4MjYwOTg(2/2)NG報告

    >>597
    僕を笑顔にしてよ?
    ひょっとしてグロンギの首領さんですか?

  • 614名無し2019/10/01(Tue) 18:56:08ID:k4ODAyMzM(2/5)NG報告

    >>610
    ガルガンティアのチェインバーは魅力高かった

  • 615名無し2019/10/01(Tue) 18:57:23ID:k1MjA0Njg(1/1)NG報告

    カナヲと同じく父親に虐待を受け
    炭治郎と同じく身内が鬼になり
    悲鳴嶼さんと同じく守った身内に責められ
    清くんと同じく鬼に狙われる魔性の男で
    冨岡さんと同じく親友を鬼に奪われ
    善逸と同じく慕っていた人はその身を犠牲にし
    無一郎くんと同じく肉親も鬼に殺される

    結局弟も守れず唯一つ捨てられる自分の命も尽きかけ
    いや〜スケベスケベ

  • 616名無し2019/10/01(Tue) 18:57:35ID:QxNjA4NDQ(12/18)NG報告

    >>612
    いいステーキは柔らかいから食べやすいのかもね。

  • 617名無し2019/10/01(Tue) 18:58:05ID:I2OTMxMDk(2/7)NG報告

    >>608
    正直ここ特に何やってるのかよくわかんなかったな
    再生能力ある相手に爆弾ぶっ刺して起爆装置も渡して拷問すればそりゃ一発逆転狙って起爆するだろと思うんだが、兵長もジークにそんな覚悟ねえよって舐めてたのかな

  • 618名無し2019/10/01(Tue) 18:58:08ID:I5NzQ2OTI(2/9)NG報告

    >>581
    スカイツリーコラボでスカイツリーと同じ高さになるベルトルトくんには正直笑ってしまったわ

  • 619名無し2019/10/01(Tue) 18:59:20ID:E0MDEwMjY(1/1)NG報告

    >>581
    稲妻十字空烈刃するベルトルト?

  • 620名無し2019/10/01(Tue) 18:59:32ID:k4ODAyMzM(3/5)NG報告

    >>618
    何かのコラボの度に中身ベルトルトと考えるとまた違った見方が出来るな

  • 621名無し2019/10/01(Tue) 19:00:01ID:Q0MzAzOTA(6/8)NG報告

    >>608
    作者ギャグセンスの才能あるよね
    ここもこんなカッコいいシーンなのに次のページでライナーワンパンされてるんだぜ…

  • 622名無し2019/10/01(Tue) 19:01:12ID:Q0MzAzOTA(7/8)NG報告

    >>617
    ジーク「仲間全員巨人化されて追っかけてくる体力ないだろ」
    兵長「こいつに自爆覚悟で賭けに出る覚悟はないだろ」

    お互い認識が甘かった

  • 623名無し2019/10/01(Tue) 19:01:37ID:E3MTM1MDM(1/4)NG報告

    >>590
    まあだって実際偉い人の第3の妻だったし…。(インドネシアの初代大統領、スカルノ大統領の妻)

  • 624名無し2019/10/01(Tue) 19:02:01ID:QxNjA4NDQ(13/18)NG報告

    >>618
    ネタで言うなら、リヴァイやエレン以上にゲスト出演のギャラもらってそうよね、ヘルベルト。そして周りと収入に差が…!

  • 625名無し2019/10/01(Tue) 19:02:27ID:g4NTIzNDg(1/1)NG報告

    >>610
    ヴヴヴが初っ端から叩かれ、ガルガンティアが虚淵の割に穏やかだったためか普通に丁寧な作りだったマジェプリの評価がうなぎ登りやったわ

  • 626名無し2019/10/01(Tue) 19:02:29ID:A5OTE1Mjg(4/6)NG報告

    >>623
    芸能界にいることが趣味扱いなの申し訳ないが笑う

  • 627名無し2019/10/01(Tue) 19:02:40ID:g3NDcyOTI(1/1)NG報告

    >>617
    威力的に確実に死ぬっぽいのでジークも回想入るまで自爆しなかったはず
    実際にユミル(仮)が助けなかったら死 んでたっぽいし

  • 628名無し2019/10/01(Tue) 19:02:52ID:E4NTczMzc(2/2)NG報告

    >>605
    >>606
    ありがとうございます

  • 629名無し2019/10/01(Tue) 19:03:06ID:gxNTc3MjU(2/3)NG報告

    >>607
    三部だとその後で花京院とかが「そうか現場に行くのか、なら僕は別の方向を当たってみよう」とか、すぐに合いの手が入ってるテンポな感じなんだよな

  • 630名無し2019/10/01(Tue) 19:03:16ID:M0NTEyNTU(1/12)NG報告

    >>572
    お腹が空いてデヴィ夫人のようになった超大型巨人が暴れ出すWEB CM [進撃の夫人]

    えーっと………(思考が停止する音)

  • 631名無し2019/10/01(Tue) 19:03:29ID:Y3Mzc3OTE(3/7)NG報告

    >>576
    こうして見るとジョースターの血統における性格面での承太郎の異端さが目立つなー
    トータルではジョセフがブッちぎりだが

  • 632名無し2019/10/01(Tue) 19:04:01ID:I5NzQ2OTI(3/9)NG報告

    >>624
    作中であんなに酷い扱いをうけるのに外部イベントになると一番待遇の良い男、ベルトルト・フーバー

  • 633名無し2019/10/01(Tue) 19:05:51ID:k4ODAyMzM(4/5)NG報告

    コラボにおいて違和感よりも先に絵面が面白いと思わせるのは実際強み

  • 634名無し2019/10/01(Tue) 19:05:58ID:I1ODg3MDk(6/9)NG報告

    >>609
    ローストビーフとかは肉の塊使うからにゃー。分厚いステーキも違和感なく見れるのよねえ。

  • 635名無し2019/10/01(Tue) 19:06:19ID:M0NTEyNTU(2/12)NG報告

    >>629
    そして単独行動してるどちらかにゲスい笑みを浮かべた一般人に紛れた新手のスタンド使いが来るんだよね

  • 636名無し2019/10/01(Tue) 19:07:26ID:kyOTQ2MTQ(1/2)NG報告

    >>615
    不死川、おどれ……もし良かった海軍に入らんらんか?

  • 637名無し2019/10/01(Tue) 19:07:30ID:g1MDA3MTU(4/15)NG報告

    >>632
    まあ端的に言ってクそ野郎だからなぁ
    ベトベトン・ブーバー

    思考停止してアニやライナーにいろいろ背負わせるし
    正直完全に錯乱したライナー以上のコウモリだと思う

  • 638名無し2019/10/01(Tue) 19:08:38ID:c4NzE4NzE(1/1)NG報告

    >>615
    ガビ山先生のライナー愛みたいなものだけど命のタイムリミット近いだけいいじゃん(良くない)

  • 639名無し2019/10/01(Tue) 19:08:39ID:A5OTE1Mjg(5/6)NG報告

    >>633
    やっぱキティさんって神だわ

  • 640名無し2019/10/01(Tue) 19:08:49ID:M1NzQzNzE(2/9)NG報告

    >>625
    1話だけならマジェプリのが評価低かったんだよね。
    1話からデザイン崩しまくってたり(これは平井作画の崩し方の基準を示すためにワザと)総ツッコミでテンポが遅くなってたりと話が進んでいくとその関係に慣れてくるし魅力も分かってくるけど初見は気になる人は気になるから分からなくはなかった。

  • 641名無し2019/10/01(Tue) 19:09:29ID:cxNDIwODk(6/9)NG報告

    >>615
    風柱だから手のひらにあったものがするりと風に吹かれるように消えていくね(死んだ目)

  • 642名無し2019/10/01(Tue) 19:09:42ID:QxNjA4NDQ(14/18)NG報告

    >>632
    玄蕃の声「いやー彼、真面目で人もいいからちょっと無茶な要望も頑張ってこなしてくれるし、気遣いもできるから現場の雰囲気が良くなるんだよー。」

  • 643名無し2019/10/01(Tue) 19:10:35ID:E3MTM1MDM(2/4)NG報告

    >>637
    違う!絶妙に違う!ポケモンの名前を混ぜるな!

  • 644名無し2019/10/01(Tue) 19:11:17ID:c3MDM5MTA(1/3)NG報告

    アニメは見たいけど最近こうなってしまう…歳かな

  • 645名無し2019/10/01(Tue) 19:12:04ID:g1MDA3MTU(5/15)NG報告

    >>639
    BEATLESSにおいて、
    作中で語られる「物の淘汰圧」に負けずに生き残り続けているイコンやぞキティさん

    ある意味では、作中のヒギンズへの答えよね
    モノを愛する人が居続けることを証明してくれた

  • 646名無し2019/10/01(Tue) 19:12:36ID:g1ODEwNDA(1/2)NG報告

    >>615
    ん〜あのね、いくらスケベでも
    あまりに可哀想なのは抜けないのよね

  • 647名無し2019/10/01(Tue) 19:12:37ID:QxNjA4NDQ(15/18)NG報告

    >>639
    ホントサンリオは凄いよな…。(カワウソを思い浮かべながら)

  • 648名無し2019/10/01(Tue) 19:13:00ID:UxMDQ2MDI(1/1)NG報告

    >>596 すまない ほんとうにすまない
    ちょっとどんな仕事してるか知りたかったんだ
    不快にしてしまってほんとうにすまない

  • 649名無し2019/10/01(Tue) 19:13:11ID:k4NTM5OTA(1/2)NG報告

    >>615
    よしんばこの戦いに生き延びても痣が出たので余命4年です←NEW
    NEWじゃねーんだわ

  • 650名無し2019/10/01(Tue) 19:13:19ID:gxNTc3MjU(3/3)NG報告

    >>631
    ジョナサン父は根っからのお人好しっぽいけど、ジョナサン自身は子供時代の状況からすると、むしろジョセフそのものの奔放で熱血な気性を、父親の英国紳士教育の成果で紳士な振る舞いを心がけてるだけのように見えるんだよな

  • 651名無し2019/10/01(Tue) 19:13:46ID:M4NzM5Mzc(4/6)NG報告

    流れで思い出したがHELLO WORLDの博士(CV子安さん)が進撃の奇行種?と何かっぽいと思ってたけどジークだったか

  • 652名無し2019/10/01(Tue) 19:14:01ID:M0OTEwNTg(6/12)NG報告

    花京院は命助けられてるから
    承太郎の中の不器用な優しさしってるし
    ポルナレフもかなりコミュ力高いし落ち着きとかないとはいえなんだかんだ年上だから承太郎のこと分かってるだろうし(一緒に床屋付き合わせたりDIO戦では二人行動したり仲良いし)
    やっぱ三部では承太郎を理解してくれる周りに救われてたんだよね...
    四部以降は理解以前に雰囲気や外見でまず敬遠されてるからな...

  • 653名無し2019/10/01(Tue) 19:14:13ID:M0NTEyNTU(3/12)NG報告

    >>649
    今晩で惨殺されるのが痣のおかげで生存確率アップしたよやったね!な鬼殺隊マジ修羅の群れ

  • 654名無し2019/10/01(Tue) 19:15:13ID:E3MTM1MDM(3/4)NG報告

    >>642
    玄蕃とは。「玄」は僧侶(ほうし)、「蕃」は外国人・賓客(まらひと)のこと。
    日本の律令制度においては玄蕃寮などがあった。

    ベルトルトは僧侶や外国人の対応する外交官だった…?

  • 655名無し2019/10/01(Tue) 19:16:01ID:k2MDY3MDc(1/8)NG報告

    アズールレーンアニメ記念イベント

    今年どんだけ筋肉推すんだ

  • 656名無し2019/10/01(Tue) 19:16:19ID:QxNjA4NDQ(16/18)NG報告

    >>649
    寧ろ寿命は救いでは…?すべてが終わってもこのまま生き続けるのは色々辛すぎる…。

  • 657名無し2019/10/01(Tue) 19:16:45ID:AzMTU4NA=(6/8)NG報告

    >>644
    物理的な話になるが健康についてはいいことなんだろうが、最近、揚げ物が重たくてつまみにしづらくなってなぁ。わかるわ。

  • 658名無し2019/10/01(Tue) 19:16:58ID:kzMjY3MTE(9/11)NG報告

    >>637
    >>643
    語感的にもっと近いのがいるのに絶妙に遠いベトベトン呼ばわりされるところがなんかっぽくて笑う

  • 659名無し2019/10/01(Tue) 19:17:23ID:M0OTEwNTg(7/12)NG報告

    >>650
    大人に隠れてパイプ蒸すわ
    賭けボクシング平然とやってるわ
    食い方クッソ汚ねえわ
    お前ほんとに紳士目指してる?
    卿は甘やかしすぎだしせめて食い方は叱れや!

    ディオこなかったら紳士になれなかったと思う

  • 660名無し2019/10/01(Tue) 19:17:38ID:U1MDg0NDE(3/3)NG報告

    >>651
    無知性巨人にいそうな顔してんなこの人

  • 661名無し2019/10/01(Tue) 19:17:41ID:g0MTc2MjY(2/3)NG報告

    >>629
    承太郎はコミュニケーションを諦めてるのかね。妻子からの誤解も死に際まで解けなかったしさ。それとも母親や花京院やポルナレフたちみたいにわかってくれることに期待だけしているのか。

  • 662名無し2019/10/01(Tue) 19:17:45ID:QxNjA4NDQ(17/18)NG報告

    >>642
    >>654
    誤字ぃぃぃぃ!!本当にすまない…!

  • 663名無し2019/10/01(Tue) 19:17:45ID:Y2NjU1MzQ(1/2)NG報告

    >>649
    仮にこの戦いで無惨倒せて生き残ったとしても憎むべき鬼はもういないしガチの廃人になりそう

  • 664名無し2019/10/01(Tue) 19:17:50ID:AzMTU4NA=(7/8)NG報告

    >>645
    ついにFGOともコラボしたしな。
    やはりキティさんは凄い

  • 665名無し2019/10/01(Tue) 19:18:47ID:Y1MTMwNjg(1/4)NG報告

    >>652
    それに承太郎は数多くの仲間を失うという経験をした+世界最強の男としての圧倒的知名度による裏社会での扱いが円滑なコミュニケーションを妨げてるよな。
    それでも結婚して子供が産まれた辺り家族を作りたかったんだと思うと悲しいな。

  • 666名無し2019/10/01(Tue) 19:18:52ID:I1OTIxMjI(5/8)NG報告

    >>634
    作りたてのローストビーフってこの厚さでも普通に喰えるほど柔らかいのよね。

  • 667名無し2019/10/01(Tue) 19:20:04ID:YwMTAzODM(7/7)NG報告

    >>646
    何処に女の子が映ってんだよ、お前目玉ついて……
    認識用のガラスついてんのか!

  • 668名無し2019/10/01(Tue) 19:20:11ID:I5NzQ2OTI(4/9)NG報告

    >>637
    ベルトルト(及びアニ・ライナー)の境遇を知ると「仕方なかった」って理由が分かるから責めにくいけど三人の中でアニの負担大きかったところは惚れてるならもっとしっかりせいとしか言いようがない
    もっとライナーの介護をしろ

    まあそれはそれとしてそんな姿勢は嫌いな大魔王さんに心底嫌われてるのも気持ちとして分かっちゃう
    でも大魔王さんに好かれても生き地獄しかないから早めに死/ねた上に嫌われてて幸せだよベルトルトくん

  • 669名無し2019/10/01(Tue) 19:20:21ID:g0MTc2MjY(3/3)NG報告

    >>650
    >>659
    ジョジョの黄金の精神は血統で受け継がれるものではなくて出会った人々から得たものの積み重ねだからね。ジョナサンは父親や愛犬、エリナそれとディオとの出会いによってあのジョナサンが形成されたわけだ。

  • 670名無し2019/10/01(Tue) 19:20:23ID:AzMTU4NA=(8/8)NG報告

    >>646
    わかる。わかるよ。あんまりキャラクターの不幸を売りにする作品は受け付けない。
    カタルシスが欲しいのであって愉悦したいわけじゃないのに。
    ライナーは自業自得だが。

  • 671名無し2019/10/01(Tue) 19:20:35ID:A5OTE1Mjg(6/6)NG報告

    >>655
    この人が未だに消えない時点で筋肉とは万能だと証明されているのだ

  • 672名無し2019/10/01(Tue) 19:20:56ID:Y1MTMwNjg(2/4)NG報告

    >>661
    コミュニケーションを諦めてるというか察しのよさや洞察力が人間離れし過ぎて相手が分からない事が分からない部分がある。

  • 673名無し2019/10/01(Tue) 19:21:23ID:k4ODAyMzM(5/5)NG報告

    >>658
    ダークライの映画でネタにされてたの懐かしい

  • 674名無し2019/10/01(Tue) 19:22:34ID:M0OTEwNTg(8/12)NG報告

    >>661
    四部以降はわざと周囲遠ざけてるのもあるが
    三部の頃のプロフィールで

    自分の感情は誰から見てもわかりやすいからわざわざ外に出す必要がないと思ってる。そのせいで誤解されやすい

    ともろ短所として書かれてるからな
    四部以降の承太郎にこれ当てはまりすぎてる

  • 675名無し2019/10/01(Tue) 19:23:56ID:Q0MzAzOTA(8/8)NG報告

    >>637
    ベルトルトよりヘルベルトさんが一番だってはっきりわかんだね

  • 676名無し2019/10/01(Tue) 19:24:30ID:cxMzMyNjQ(2/2)NG報告

    >>639
    このキティさんで凄いの、キングギドラで当然のように自分も三つ首になるところだと思う
    普通なら胴体から顔出すなり、左右の首は飾りや腕として処理しちゃう

  • 677名無し2019/10/01(Tue) 19:24:39ID:QxNjA4NDQ(18/18)NG報告

    >>670
    小公女セーラより、ペリーヌ物語のが見やすいよねぇ…!

  • 678名無し2019/10/01(Tue) 19:24:48ID:M1NzQzNzE(3/9)NG報告

    >>674
    うーん。このコミュ障・・・

  • 679名無し2019/10/01(Tue) 19:25:03ID:k4NTM5OTA(2/2)NG報告

    >>665
    ファーストコミュニケーションとる人達全員を善悪ではなくスタンド使いかどうかをまず見極めなければならない学者の心情を答えよ(配点20)
    アンジェロみたいに配達屋のふりして近づいてくる事もあるだろうし…

  • 680名無し2019/10/01(Tue) 19:25:27ID:k2MDY3MDc(2/8)NG報告

    >>671
    腹筋崩壊太郎としてタイタス、街雄さんがならんだ9月凄い

  • 681名無し2019/10/01(Tue) 19:26:21ID:k2MDY3MDc(3/8)NG報告

    >>677
    クレしんパロディでは思い切り笑わせてもらった

  • 682名無し2019/10/01(Tue) 19:26:27ID:k2NzI3MjI(1/1)NG報告

    >>637
    最期に助けを求めたのは正直都合よすぎると思った

  • 683名無し2019/10/01(Tue) 19:28:20ID:gxMTE0MjA(2/4)NG報告

    >>645
    エリカさん、地の文無いと少し分かりにくいけれど
    コールドスリープから解凍された約百年後の世界を心の底から嫌悪していて、ちょっと歯車が狂えば最終決戦のヒギンズ争奪戦に参加してましたからなぁ(そこは事前にレイシアさんが手を回し、土俵にすら上がらせない工作を周到に仕掛けていたのだが)
    割と真面目に、キティさんすらも目覚めた世界にいないというのは、そのちょっと歯車が狂うに該当するかもしれないと思うと、恐ろしい…

  • 684名無し2019/10/01(Tue) 19:28:51ID:g1MDA3MTU(6/15)NG報告

    >>668
    改めて見ると、
    一番クールで自立してわがままに振舞っているように見えたアニが、
    一番周りに振り回されてるの笑うしかない、いや笑えないわ

    必死にスパイ活動してたら、
    首謀者のライナーはいけしゃあしゃあと訓練兵生活エンジョイして楽しそうだしふざけんな言いたくなる

  • 685名無し2019/10/01(Tue) 19:28:58ID:kyOTQ2MTQ(2/2)NG報告

    ジョナサンと炭治郎と一回でいいからジャンプゲーとかで会話してるの見てみたいな

    絶対相性良いでしょ

  • 686名無し2019/10/01(Tue) 19:30:38ID:I2OTMxMDk(3/7)NG報告

    >>682
    マジで仲間だと思ってたから咄嗟に出たんやろなぁ

  • 687名無し2019/10/01(Tue) 19:30:56ID:AyNzQwNzk(1/12)NG報告

    >>682
    まぁ信念を問われるような状況じゃなくて本当にいきなりだったし、仕方ないし、受け入れる間もなく恐怖と孤独のままに食べられたのは全くもって因果応報でもある。

    多分ライナーは羨んでるだろうけど。

  • 688名無し2019/10/01(Tue) 19:31:28ID:g1ODEwNDA(2/2)NG報告

    >>667
    わかった、こっちにするわ!

  • 689名無し2019/10/01(Tue) 19:32:36ID:g1MDA3MTU(7/15)NG報告

    >>682
    一瞬あとに、自分が裏切ってたことに気づくのは地獄みが深い

  • 690名無し2019/10/01(Tue) 19:32:52ID:MxODUyNzA(4/5)NG報告

    東方キャノンボールの配信お知らせメールきたあああ

    最終日だから周回しようと思ってたのに………
    まあ最初だけでも触れとくか、ログボもあるだろうし

  • 691名無し2019/10/01(Tue) 19:33:10ID:M0NTEyNTU(4/12)NG報告

    訓練兵宿舎がどこにあるかわからんが毎回内地でスパイ活動して命懸けの追いかけっこして寝不足だったんだろうなって

    クタクタに疲れて訓練所に帰ってきたら人の輪の中心でライナーが他の奴らと仲良くしてるとこを見せられたりしてそう

  • 692名無し2019/10/01(Tue) 19:34:12ID:A3MTM4NTA(12/16)NG報告

    >>685
    ジャンプフォースは名言パロだけじゃなくてちゃんと名前呼ぶ掛け合いがあった事だけは評価したい

  • 693名無し2019/10/01(Tue) 19:35:50ID:EwMzIxMTc(1/4)NG報告

    推しのあだ名に「ドヤ顔芋掘り女」というのが追加された件
    感謝祭シナリオ見た後だとさくやんが楽しそうで何よりです

  • 694名無し2019/10/01(Tue) 19:35:54ID:I1OTIwODQ(7/8)NG報告

    >>670
    まーそういう愉悦だなんだってのは、殊更作品内で強調されてるのより、受け手が勝手に騒いでるパターンのが多い気もするが…
    正面からお話を楽しめば、意外とそんなに悪趣味展開でもなかったりね。

  • 695名無し2019/10/01(Tue) 19:36:01ID:MyMzczNDc(1/5)NG報告

    どこもかしこも地獄だ…俺は癒しが欲しい…

  • 696名無し2019/10/01(Tue) 19:36:54ID:I5NzQ2OTI(5/9)NG報告

    >>682
    目の前で友達が巨人に食べられたトラウマと同期生を仲間と認識してるところと今際の際でいっぱいいっぱいだからね…
    最期の「あっ…」で向こうも仲間と認識したまま自分を食べさせようとしてるって理解しちゃったしなにより本人が「この世界は残酷だから仕方ない」って受け入れちゃってたことが自分に返ってきて絶望しちゃっててもう…

    ベルトルトくんのこと嫌いじゃないけど特別好きでもないのに何故こんなにフォロー入れてるんだろう
    雁夜おじさんとか慎二とかと似たような何かを感じるのか?
    「良い人でもないけど悪い人でもない境遇が悪くて駄目なことしまくってる人」みたいなそんなあれなのか

  • 697名無し2019/10/01(Tue) 19:37:36ID:M0OTEwNTg(9/12)NG報告

    >>692
    名前呼びは最高なんだが
    もうちょっとセリフ考えて欲しい感が一部にあるのがな
    それとか確かに勝てないとは思うが主人公が他作品の主人公に勝てない発言はちょっとなあ
    悪役にならまだしも

  • 698名無し2019/10/01(Tue) 19:38:41ID:Y2NDE5NDY(8/12)NG報告

    >>644
    昔は3クール4クールの長さだろうがブッ通しで見続けられる気力あったのに1クールですら重たい……
    数が多すぎるし日々が忙しいというのもあるけど、それ以上に自分が年食ったのを実感する

    あー、ゲームやってる時とかアニメ見てる時限定で時間が止まるようにならないかな……

  • 699名無し2019/10/01(Tue) 19:38:45ID:kzMjY3MTE(10/11)NG報告

    >>673
    アルベルト男爵とベロベルトが入れ替わって「なんっじゃこりゃあああぁぁああ〜⁉︎」って言うシーン映画館でみんな大ウケだった記憶ある

  • 700名無し2019/10/01(Tue) 19:39:11ID:c5MjIxODE(4/6)NG報告

    >>695
    ファフナー2期の1話とかどうだ?のんびりとした田舎の風景に癒されるぞ、いろんな意味で
    ニコニコ一挙の時はみんな白目で「日常アニメだ」って言っていたし

  • 701名無し2019/10/01(Tue) 19:39:20ID:Y1MTMwNjg(3/4)NG報告

    >>697
    というかこのゲームの掛け合い名前だけ変えた原作台詞ばっかだぜ。

  • 702名無し2019/10/01(Tue) 19:40:04ID:M0OTEwNTg(10/12)NG報告

    >>695
    全ては自分の思い通りなんだぜ!
    とニヤニヤしてるが実際は終始手のひらの上で踊らされてるだけだし通信機にびっくりして素で驚いてるドクターストーンのモズくんアホの子でかわいい。癒された。

  • 703名無し2019/10/01(Tue) 19:40:19ID:I1OTIwODQ(8/8)NG報告

    >>685
    炭治郎は素直ボーイに見えてかなり頑固者だからな…大概のキャラとは多分一悶着あってから仲良くなったり可愛がられたりするパターンだと思う。
    まあジョナサンなら初見で問題ないかな?

  • 704名無し2019/10/01(Tue) 19:40:23ID:AyNzQwNzk(2/12)NG報告

    >>691
    マルセルがいたら色々違ったんだろうなぁ…。
    ①アニ一人に無茶させない
    ②ソニーとビーンは無理に殺さない
    ③うっかり「俺の巨人」なんて話を聞かれたりしない

  • 705名無し2019/10/01(Tue) 19:40:37ID:gxMTE0MjA(3/4)NG報告

    ただ、アニが壁内人類に情が移った一面があるのもまた事実なのよな…良くも悪くも
    …余談だがここのライナーの台詞、意味がわかるとゾワっとしましたよ

  • 706名無し2019/10/01(Tue) 19:41:28ID:I5NzQ2OTI(6/9)NG報告

    ファフナーはよく知らないけどファンが金を落とし続けるせいで作中のみんながどんどん不幸になるって言われる程度にはヤバい作品なのは知ってる

  • 707名無し2019/10/01(Tue) 19:42:00ID:M5NjMxMzM(1/3)NG報告

    >>615
    ???「お前も鬼にならないか?蟠りが消え去って第二の生を得られるぞ?」

  • 708名無し2019/10/01(Tue) 19:43:05ID:Y1MjgyNzQ(2/3)NG報告

    >>670
    不幸をウリにしてるキャラもいるし多少はね?

  • 709名無し2019/10/01(Tue) 19:43:12ID:AxMjQ1ODM(1/14)NG報告

    >>684
    どっちの人格か分からないし、イラついて割と本気で握り潰そうとしてた説好き

  • 710名無し2019/10/01(Tue) 19:43:40ID:M4NzM5Mzc(5/6)NG報告

    >>695
    ハァーイジョージィー、ヒロインの一行さんの可愛さが天元突破してるHELLO WORLD見ない?

    自分はこないだ見た結果イチャラブが見てぇー堅書くんと一行さんのイチャラブがもっと見てぇーと禁断症状にまでなってるぜ!HAHAHA

  • 711名無し2019/10/01(Tue) 19:43:42ID:g1MDA3MTU(8/15)NG報告

    >>696
    まあ一歩引いた目線で見れば、
    ベルトルトも地獄に行かされた被害者である

    思えば、それがマーレの終わりの始まりだったなあ
    いやまあ自業自得だが

  • 712名無し2019/10/01(Tue) 19:44:51ID:I5NzQ2OTI(7/9)NG報告

    >>705
    一回目読んだとき→ふーんクールなアニでもショックやっぱ受けるのかー
    諸々を知って読み直したとき→重い…ごめんなさいの言葉の重みが違う…重い…ライナーはしれっと発狂したまま過ごすな

  • 713名無し2019/10/01(Tue) 19:46:28ID:U3MDc5MDE(1/2)NG報告

    今日の夢で12月のアップデートで大きなサプライズで盛り上がる夢を見たレギ

    というわけでお題、「ロマン溢れる夢」

  • 714名無し2019/10/01(Tue) 19:46:41ID:I2OTMxMDk(4/7)NG報告

    ファフナーはもうちょい新規に優しくしたらもっと受けるんだろうけどな。動画配信サービスとかでもほぼ公開してないしハードなロボットSFだから基本門が狭い

  • 715名無し2019/10/01(Tue) 19:48:05ID:Q0MjU2MDU(4/18)NG報告

    >>666
    ステーキショップとか行ってみたくはあるけど、HPとかにある値段表見て一気に尻込みしてしまうのが悲しい

    じゃけんここはモンハンの肉焼き画像を見て紛らわそう

  • 716名無し2019/10/01(Tue) 19:48:15ID:U3MjU3MDM(1/1)NG報告

    >>704
    マルセルもあの四人の中だと有能だったんだろうけど少年ゆえに精神面があまり完成されてなかったのがなあ、ある程度落ち着いた時に秘密を言うならまだしも任務が始まったばかりの頃に言うのは悪手だった

  • 717名無し2019/10/01(Tue) 19:48:54ID:c5MjIxODE(5/6)NG報告

    >>706
    ファンが金を投げるたびに戦いが長引くだけであってなんだかんだ毎回ハッピーエンドだから安心して沼に来ないか?
    裏表無く言葉通り救いと希望のある終わり方をするのに続編ができるたびに大変な目に遭うだけなんだよ!!「幸せに過ごしてほしい」と「続編が見たい」で二律背反するんだよ!!

    この前のシンフォギアみたいに1話から配信されてるから見て・・・序盤は説明多いそけど中盤から一気に色々わかってきて物語が加速するから、見て・・・・
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Lcz_RGD5K3k&t=95s

  • 718名無し2019/10/01(Tue) 19:49:06ID:E1Nzk0NDg(5/7)NG報告

    >>609
    親の仇のように火を通す派のワイ
    アニメの主人公が分厚い肉食いまくってるのに完全に置いて行かれるおじいちゃん状態

  • 719名無し2019/10/01(Tue) 19:49:14ID:M0NTEyNTU(5/12)NG報告

    ガキ共にあんな島に侵入して始祖とってこいとかいう軍部が悪いよ軍部がー

  • 720名無し2019/10/01(Tue) 19:49:52ID:Y1MTMwNjg(4/4)NG報告

    >>713
    目玉にするには割とというか滅茶苦茶地味なんだよなセルレギオス。

  • 721 2019/10/01(Tue) 19:49:56ID:g1MzkyMDg(7/10)NG報告

    >>706
    単なる鬱アニメだと思い込んでる時点で、ファフナーという作品のことをまったく知らないと白状してるようなもんだよなあ。(バットエンドで終わらないからこそたちが悪いとも言えるが)

  • 722名無し2019/10/01(Tue) 19:50:01ID:E1Nzk0NDg(6/7)NG報告

    >>626
    むしろ趣味だから面白いんだよなあの人

  • 723名無し2019/10/01(Tue) 19:50:09ID:Q0MjU2MDU(5/18)NG報告

    >>699
    あ、予告で黒幕っぽい台詞回ししてたのに蓋開けてみたら状況に散々振り回されてただけの人だ

    あの予告は一体何だったんですかね…

  • 724名無し2019/10/01(Tue) 19:50:56ID:MxODUyNzA(5/5)NG報告

    とりあえず無料確定チケットでみょん
    CVは不思議の幻想郷と同じ感じなのかな?

    チュートリアルはそこまで長くないからリセマラ出来るかも、自分はギル祭しに帰るが

  • 725名無し2019/10/01(Tue) 19:51:18ID:M2NTg0MTU(2/2)NG報告

    >>710
    気になるところ結構あるけど一行さん可愛いで全ては些事ってなる

  • 726名無し2019/10/01(Tue) 19:51:44ID:AyNzQwNzk(3/12)NG報告

    >>696
    キャラとしては継承者のなかでも一番共感しやすいし。
    ライナーのようにとことん思い詰めて精神に異常をきたす程でもなく、アニのように序盤でフェードアウトしたわけでもなく。
    なにより、ベルトルトはライナーとは対照的に「自分が大事」なところが見え隠れする。
    「まぁ仕方ない」で割りきるところも、「助けて」も。ライナーやジークに判断を任せた付和雷同っぷりも。
    私見だけどベルトルトは罪悪感にはあんまり苛まれてないと思う。

  • 727名無し2019/10/01(Tue) 19:52:03ID:IxOTEyMDQ(2/2)NG報告

    >>713
    特撮とは思えないクッソリアルなルブルムドラゴンとガンブレード一本で戦う魔女の騎士に憧れ、ロ〜〜〜マンティックな夢を追いかけたサイファー

    最終的にどうなったか?聞いちゃダメだ

  • 728名無し2019/10/01(Tue) 19:52:16ID:MxNjk0MjE(2/4)NG報告

    豆腐メンタルぼく、ファフナーはスパロボで十分だと怯える

  • 729名無し2019/10/01(Tue) 19:53:01ID:Y3Mzc3OTE(4/7)NG報告

    >>693
    最近はこがたんが妙に気になって仕方ない
    明るく元気でドジなところもあるけど前向きで愛らしくてナイスバディと…
    栄光はお前にあるぞこがたん

  • 730名無し2019/10/01(Tue) 19:53:38ID:Q0MjU2MDU(6/18)NG報告

    >>612
    ステーキ好きな高齢者…

    プラネット・ウィズの岳蔵爺さんかな?
    まさか餅が原因でお亡くなりになるとは

  • 731名無し2019/10/01(Tue) 19:54:34ID:E1NzU4NzE(15/25)NG報告

    >>695
    大丈夫?
    おっぱい見る?

  • 732 2019/10/01(Tue) 19:55:32ID:g1MzkyMDg(8/10)NG報告

    というかファフナーはいい加減立体を出して欲しいなー。ロボ魂とかよろしくなかったのだろうか?個人的には人類軍ファフナーとかすごい好みなのだが。

    >>728
    いいのか?Kだと原作より酷い√があるけど。

  • 733名無し2019/10/01(Tue) 19:55:42ID:c2Nzk1MTk(3/7)NG報告

    キャロル欲しいんじゃが確定枠まで回さないとダメな模様

    ファラはもう限凸3です…
    いつ来るかわからないが
    XVギアとアマルガムとバーニング・エクスドライブが控えて可能性を考えると撤退するべきか…

  • 734名無し2019/10/01(Tue) 19:56:30ID:IwNTIxMTc(1/1)NG報告

    >>693
    さくやんはアンティーカのみんなといるとめっちゃ楽しそうにしててすき
    Pの前だと普段の王子様スタイル忘れて乙女になるのすき
    つまりさくやんがすき

  • 735名無し2019/10/01(Tue) 19:56:54ID:g1MDA3MTU(9/15)NG報告

    >>728
    ファフナーはそこまでグロ展開は無いからご安心

    ただまあ、だからこそファフナーはきつい
    現実の戦争の記録を淡々と読むような、寂しく厳しく美しい死が待つ

  • 736名無し2019/10/01(Tue) 19:56:59ID:Y2NjU1MzQ(2/2)NG報告

    ベルトルトはこのシーンで大好きになったなぁ

  • 737名無し2019/10/01(Tue) 19:57:04ID:gxODk0NDQ(1/1)NG報告

    >>712
    申し訳ないが、ちらっとライナー壁内人類の前で錯乱して不味いリアクションとらないだろうな的な視線を寄こすベルトルトに笑う

  • 738名無し2019/10/01(Tue) 19:57:44ID:AxMjQ1ODM(2/14)NG報告

    読み返してって意味ではジークとの初接触も今では違って見えるよね

    装備云々の質問も本当に純粋な疑問 もしくは(なんでコイツらなんで巨人と白兵戦してるんだ?)っていうドン引き的なニュアンスが感じられる
    言語も同胞が腰のおかしな装備で巨人に白兵戦を挑んでるヤベー民族と化してたらチョット不安に思うのと無理ない

  • 739名無し2019/10/01(Tue) 19:58:01ID:MzMDgxNg=(1/6)NG報告

    >>693
    まみみ、一生のお願いだ。その右手をもう少し下に降ろしてほしい。そうしてもらえるだけで、救われる魂があるんだ…頼む…頼む…

  • 740名無し2019/10/01(Tue) 19:58:36ID:U3MDc5MDE(2/2)NG報告

    >>720
    クラッチクロー傷付け時間倍加スキルとか叛逆刀ローグレギオンがあれば歓迎されるはず…

  • 741名無し2019/10/01(Tue) 19:59:15ID:MxNjk0MjE(3/4)NG報告

    >>732
    Kはすでにクリア済みなのでいいのだ
    原作に愛着ある作品勢のほうがダメージ大きかったがな!

  • 742名無し2019/10/01(Tue) 19:59:20ID:g1MDA3MTU(10/15)NG報告

    >>730
    純地球人最強の超能力者きたな

    恒星間兵器を個人のサイキックブレードで叩き切る、剣術の達人

  • 743名無し2019/10/01(Tue) 19:59:39ID:k1ODU1OTc(5/5)NG報告

    >>733
    奇跡の殺戮者が奇跡によって召喚されるなんてあるわけないだろ
    回せ

  • 744 2019/10/01(Tue) 19:59:41ID:g1MzkyMDg(9/10)NG報告

    >>717
    BEYONDなんかは主人公の視点が変わるからむしろ新規向けと言われるもんな(内容のキツさは別にして)

    >>735
    そしてだからこそ生き残った者たちが生を謳歌する様に癒される(なお銃後に勤めていても高い死亡率)

  • 745名無し2019/10/01(Tue) 20:00:22ID:A3ODkzNTQ(2/4)NG報告

    >>695
    そういうときはアニマルセラピーに限る

  • 746名無し2019/10/01(Tue) 20:00:26ID:MzNTUwNTE(1/1)NG報告
  • 747名無し2019/10/01(Tue) 20:00:32ID:MzMDgxNg=(2/6)NG報告

    >>734
    千雪さん見てください!
    シャニPのやつ、千雪さんと観覧車で良い感じになって告白紛いなこと言われといて、他の子に思わせ振りかこと言ってやがりますよ!!!

  • 748名無し2019/10/01(Tue) 20:02:26ID:c2Nzk1MTk(4/7)NG報告

    >>732
    入手難易度もあるが再販しろコールなるくらいには人気だよ(魂ネイションのアンケでも上位とは言えないなが中盤に食い込む
    ただ今はあのシリーズも衰退気味だし(今はverアニメガンダムシリーズでひっそりと
    もう少し早かったらグランベルムも立体化の可能性あったけど
    可能性ならオレはフレと数人でメタルロボ魂で!アンケは送ってる
    もしくは再販

  • 749名無し2019/10/01(Tue) 20:02:34ID:UxNTE4NDA(1/3)NG報告

    >>705
    >あんなに訓練したのにな…

    あ、これって(巨人と戦うために訓練してた)死んだ仲間たちではなく、(マーレで厳しい訓練を積んだのに心乱されている)アニの事を言っているのか…

  • 750名無し2019/10/01(Tue) 20:04:19ID:gwMDEyNTA(1/1)NG報告

    Dアニメに来たから劇場版遊戯王見始めてただ今40分ほどしてますが
    濃い
    教えてくれウーフェイ、俺は後何回ツッコメばいい?

  • 751名無し2019/10/01(Tue) 20:04:34ID:E1NzU4NzE(16/25)NG報告

    やだホラーっぽい

  • 752名無し2019/10/01(Tue) 20:04:38ID:A1Nzc4MTY(1/3)NG報告

    >>745
    動画でも良いなら、このめちゃくそ可愛い柴犬親子もどうぞ。

    YouTubehttps://youtu.be/rxv76yHwrAw

  • 753名無し2019/10/01(Tue) 20:04:38ID:g1MDA3MTU(11/15)NG報告

    >>738
    黒幕思われてたマーレが立体起動装置にドン引きしてるの笑うしか無いわ。
    いやアンタらが虐めるからこんな変態技術が育ったんですよ?アンタら追い詰めたから死ぬまで戦うガチ勢が基本になったんですよ?

  • 754名無し2019/10/01(Tue) 20:05:02ID:c3NzQ2NzI(1/3)NG報告
  • 755名無し2019/10/01(Tue) 20:05:41ID:AyNzQwNzk(4/12)NG報告

    >>749
    多分前者。
    つーか、あんなに訓練したのに…馬術、対人格闘…の次に狙撃、他言語、無線操作、巨人化…と言いかねないのが当時のライナー。

  • 756名無し2019/10/01(Tue) 20:05:44ID:g1MDM0Njg(1/3)NG報告

    >>701

    そもそもビクトリーVS並の掛け合いをしつつ、グラフィックのクオリティはJフォースレベル。そして参戦作品はジャンプアルティメットスターズレベルのものを求めていたと思うの(無慈悲)

  • 757名無し2019/10/01(Tue) 20:06:03ID:E0NjcxOTI(1/3)NG報告

    >>695
    Dr.STONEは割と癒されるぞ。科学や知恵のワクワクが止まらないいい作品だ。(全人類ほぼ石化という現状から目を背けつつ)

  • 758名無し2019/10/01(Tue) 20:06:17ID:c2Nzk1MTk(5/7)NG報告

    >>743
    今までのガチャが美味すぎただけか…
    演出でアクシアの風流れんのってもしかして罠…?
    アクシア流れてファラのパターンにゲンナリしてます

  • 759名無し2019/10/01(Tue) 20:06:57ID:M0NTEyNTU(6/12)NG報告

    >>738
    読者「巨人なのに立体機動装置に好奇心がある……なんやこいつ」
    壁内「巨人が喋って指示してる……なんやこいつ」
    壁外「弾を飛ばさず自分が飛んで戦ってる……なんやこいつ」

  • 760名無し2019/10/01(Tue) 20:08:28ID:c3NTU1MzU(1/1)NG報告

    >>694
    ファンが騒ぎすぎてる場合はあるよね…
    あんまりにもノリが違いすぎると同じファンなのにコミュニティに混じれない悲しみ…

  • 761名無し2019/10/01(Tue) 20:09:24ID:k2MTk5MjQ(5/6)NG報告

    >>750
    前日譚漫画はくそ笑った さすが社長発想が違いすぎて
    科学の力で冥界認識させて、王様と再戦しにいくわ

  • 762名無し2019/10/01(Tue) 20:09:42ID:E0MTY0NTk(1/1)NG報告

    進撃の巨人はちょっと前の一気読み解放で読んだが後からイメージとかがドンドン変わるのとか面白いと思った(知った当初は「うーん、グロ系かぁ……」とか思ってた。

    ライナーベルさんアニ達のチームとエレン達調査兵団の悩みや隠し事アレコレについては正直環境とか運命と言った巡り合わせが悪かったんだよ!そりゃあ個々人の考えも影響してたかもだけど世界って舞台の前ではあまりにもちっぽけなモノだし……。

  • 763名無し2019/10/01(Tue) 20:11:06ID:Y2NDE5NDY(9/12)NG報告

    >>717
    ファフナーは中盤まで何が何やら分からないけど、その分そこを越すと加速度的に面白くなるから良い
    大体人類軍が島を占拠してコアである乙姫ちゃんが目覚めた瞬間から明確に空気が変わっていくのヤバい

  • 764名無し2019/10/01(Tue) 20:11:36ID:M5NjMxMzM(2/3)NG報告

    >>736
    ベルトルトも被害者という悪循環よ

  • 765名無し2019/10/01(Tue) 20:12:03ID:kyMTczMzk(6/15)NG報告

    >>695
    振り返ってみたら青春してて微笑ましかった

  • 766名無し2019/10/01(Tue) 20:12:52ID:I1OTIxMjI(6/8)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054890876695

    ズドンしていたら扉を開けた余波でブリテンを終了させて危うくアサマチがモードレッドを事後襲名してしまうところだ。せっかく正純が大戦争を主導しているのに。

  • 767名無し2019/10/01(Tue) 20:14:05ID:g1MDM0Njg(2/3)NG報告

    コトブキヤぁ!やりやがった……やりやがったッ!!(褒め言葉)
    リメイク版じゃなくて1990年版のほうだしこれは……リボルテックウッディ並に日本全国のジョージィにもてあそばれる予感しかしないぞw
    https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g4934054013432/

  • 768名無し2019/10/01(Tue) 20:14:30ID:I2OTMxMDk(5/7)NG報告

    >>757
    今原作もすごい面白くなってきた感ある
    このまま石化武器入手からの司復活とかないかなぁ

  • 769名無し2019/10/01(Tue) 20:16:03ID:I2Njg4Mjg(4/6)NG報告

    >>717
    ファフナーは甲洋が翔子を好きなんだけどそんな翔子は一騎が好きっていう構図が幼心になにかを歪められた記憶ある

  • 770名無し2019/10/01(Tue) 20:16:12ID:M4NzM5Mzc(6/6)NG報告

    今日は眼鏡の日だそうで、可愛い娘も良いけどこういうのも良いよね。可愛い娘も良いけど

  • 771名無し2019/10/01(Tue) 20:16:49ID:MyMzczNDc(2/5)NG報告

    >>753
    そういや訓練段階が死人が出るような変態装備だったなぁ…って

  • 772名無し2019/10/01(Tue) 20:16:56ID:M0NTEyNTU(7/12)NG報告

    調査兵団が段々露骨に質が下がっていくの悲しい
    104期は例外にしてもミケ、ゲルガー、ナナバ辺りの5年生存してる古参兵士たちが今もいたらどうなっていたのか……

  • 773名無し2019/10/01(Tue) 20:17:14ID:k5ODkzMDQ(3/3)NG報告

    あー、烏野負けたかぁ
    日向が退場した時にヒヤリとしたが挽回きかなかったか

    しかしベストメンバーで行く所まで行っちゃったけど2年生編やるのこれ?
    よっぽど新入生が魅力的じゃないときついよ?

  • 774名無し2019/10/01(Tue) 20:17:41ID:I1ODg3MDk(7/9)NG報告

    >>766
    それ、再補正が必要になりそうであるなあ。

    しかし直政の活躍で妹さんが地味にテンション上げてて微笑ましい。

  • 775名無し2019/10/01(Tue) 20:17:54ID:E3MTM1MDM(4/4)NG報告

    >>727
    サイファーはまずその前に退路を断たれたことは考慮して差し上げろ。そもそもそうなった原因は複雑ではあるが。
    ゼルは本当にお前…。

  • 776名無し2019/10/01(Tue) 20:20:22ID:M0NTEyNTU(8/12)NG報告

    >>771
    アンヘルとキュクロが偉大すぎるし頭おかしすぎる……

    なんで空飛ぼ!になるんや、確かに黒鉄竹と氷瀑石はチート資源だけどさあ、しかも目が焼かれた後に改良して立体機動装置完成させるし
    キュクロの事故から闇討ちの風習が生まれるのもおかしいよ訓練兵団

  • 777名無し2019/10/01(Tue) 20:21:30ID:YxMTY2Mzg(5/5)NG報告

    ツイッターで見かけた金カムの喉越しのいい地獄って絶妙な例えだな

  • 778名無し2019/10/01(Tue) 20:22:40ID:Q2MTE1Njk(1/1)NG報告

    >>768
    石化武器は機械っぽかったけど、誰が作ったもんなんだろな
    人類の科学で作れるとも思えないが

  • 779名無し2019/10/01(Tue) 20:24:44ID:AwNjYzNzU(1/1)NG報告

    主従の服装逆転いいですよね
    あとこの手の服は巨乳が着ると危ないですよね

  • 780名無し2019/10/01(Tue) 20:24:46ID:gxMTE0MjA(4/4)NG報告

    >>768
    ゲン先生の3つの誘導テク、ただただ勉強になるだけでしかない
    性根は仲間思いで、本出すだけの心理戦能力持ちで、万事上手くいって命拾いしてへたりこんだ時の萌えポイントを合わせると、役満です

  • 781名無し2019/10/01(Tue) 20:25:44ID:c3NzQ2NzI(2/3)NG報告

    >>772
    少年漫画だと戦力のインフレはつきものだけど調査兵団の戦闘力は初期の方が高かったのが伝わってくる。オルオさんとか生き残っていたらきっと大活躍だったろうなあ。

  • 782名無し2019/10/01(Tue) 20:25:55ID:Y3MDU2NjM(14/17)NG報告

    >>707
    うるせぇ嫁さんぶつけんぞ

  • 783名無し2019/10/01(Tue) 20:26:40ID:AxMjQ1ODM(3/14)NG報告

    >>772
    ミケは5年後も生きてたら、ハンジじゃなくてミケが調査兵団を率いていたのかな?

    てか巨人の研究にハイになってた頃を知ってると、最近のハンジさんはかわいそう過ぎる
    モブリットが生きていれば…

  • 784名無し2019/10/01(Tue) 20:26:47ID:kzMjY3MTE(11/11)NG報告

    >>773
    終わるにしても全力出し切って負けたならともかく熱で主人公が途中退場して負けで終わりはあまりにも後味悪すぎるからなぁ

  • 785名無し2019/10/01(Tue) 20:26:49ID:kyMTczMzk(7/15)NG報告

    >>767
    リボルテックペニーワイズま〜だ時間かかりそうですかね〜?

  • 786名無し2019/10/01(Tue) 20:28:12ID:M0NTEyNTU(9/12)NG報告

    >>781
    先輩兵士二人で平地奇行種討伐とか女型という高速の個体に追いつく兵士ばかりとか明らかに練度が他と違いすぎるからなぁ

  • 787名無し2019/10/01(Tue) 20:28:31ID:QwMTkzMDE(1/1)NG報告

    >>763
    まあ、脚本家が交代したのがデカいな

    元々劇中文学の担当だった沖方さんが上の人に今のこれ面白いと思います?とケチ付けたらだよねーと返ってきたからこその現在

    ……元々の脚本家の立つ瀬ねーな

  • 788名無し2019/10/01(Tue) 20:28:44ID:g1MDA3MTU(12/15)NG報告

    今更だけど。
    超大型巨人奪われて、女型巨人活動停止、挙句に外部の存在が知られてパラディ国民のヘイト感情煽り、対知性型巨人のノウハウを学習されるとか

    大分ライナー3人組による損失大きいよね

  • 789名無し2019/10/01(Tue) 20:28:44ID:AxMjQ1ODM(4/14)NG報告

    >>781
    司令も巨人になったし、エレンの計画がどうあれ最早エルディアは再起不能だよね

  • 790名無し2019/10/01(Tue) 20:28:49ID:c2Nzk1MTk(6/7)NG報告

    >>768
    いや司復活させるにはまず司の死にかけの身体を治療できる医者を(復活)探さないと
    まして治療環境も無いわけだし、同じく銀狼も死にかけてるが復活しようにも致命傷を快復する手段が無いし
    安易に復活はしないだろ

  • 791名無し2019/10/01(Tue) 20:29:24ID:Y4NDA1OQ=(1/1)NG報告

    >>758
    アクシアの風は星5シンフォギアの確定演出なだけだからピックアップされてないのでも普通に流れるから期待するだけ損

  • 792名無し2019/10/01(Tue) 20:29:44ID:AyNzQwNzk(5/12)NG報告

    >>772
    フロックや新兵に老害扱いされてたかと思うと中々辛い。

    それとも、ミケがワイン嗅いで「なんかジークの巨人の臭いするぞこのワイン」ってやってたのかなぁ。

  • 793名無し2019/10/01(Tue) 20:29:46ID:I2OTMxMDk(6/7)NG報告

    >>780
    千空は色んな人とコンビで活躍するけどゲンとはひたすら楽しそうに悪巧みしてるの好き

  • 794名無し2019/10/01(Tue) 20:29:50ID:M0NTEyNTU(10/12)NG報告

    >>788
    たった4人で大人もつけずに送り出したマーレがダメすぎると思う

  • 795名無し2019/10/01(Tue) 20:30:09ID:Y3Mzc3OTE(5/7)NG報告

    >>770
    普段は眼鏡かけてないのに眼鏡アイドルより似合ってる気がする、美しいぜ美波

  • 796名無し2019/10/01(Tue) 20:32:32ID:I1Mjg0MDk(2/4)NG報告

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1178958228396351489?s=19
    2コマ目と3コマ目の抜群の破壊力よ
    そしてリプ欄に普通にいる小岩井さんに草

  • 797名無し2019/10/01(Tue) 20:33:03ID:k2MDY3MDc(4/8)NG報告

    >>693
    クール系とは

  • 798名無し2019/10/01(Tue) 20:33:14ID:MxOTgyMzk(1/1)NG報告

    Dr.STONEといえば、改めて見るとキリサメの格好やばない?
    スケスケでほぼ丸出しなんだけど

  • 799名無し2019/10/01(Tue) 20:34:08ID:MyMzczNDc(3/5)NG報告

    >>794
    ただ踏み潰してそれで勝てるとか思ってたんかな

  • 800名無し2019/10/01(Tue) 20:34:14ID:c0ODAxOTI(1/1)NG報告

    >>790
    石化が医療の変わりになってる部分あるけどね。短時間で何処まで治療できるのかはよく分からないけど石化前よりは大分ましになってるだろうね

    あれって首の骨が折れてもそこの石化を正しく解ければ治る仕組みとかやばすぎる

    個人的予測だがモズっていずれは氷河とタイマンする展開があり得てくるのかな?モズが本気で消しに来て対抗できるの科学王国側には捕虜の氷河しか心当たり無いんじゃが

  • 801名無し2019/10/01(Tue) 20:35:08ID:I2Njg4Mjg(5/6)NG報告

    >>772
    ミケさんいるだけでだいぶ違うから……いちゃ困るのだ

  • 802名無し2019/10/01(Tue) 20:35:44ID:k2MDY3MDc(5/8)NG報告

    >>767
    気味悪いはずなのに変なものお勧めしてきそうだ

    日本でトイ・ストーリー現象起きたら何かおすすめし出す

  • 803名無し2019/10/01(Tue) 20:37:27ID:AxMjQ1ODM(5/14)NG報告

    >>794
    まあ、マーレの状況と他の継承者を考えて動かせる人員がいなかったのも事実
    戦鎚の人は明らかに潜入とか無理そうだし
    車輪は能力的に向いてない
    じゃあ、ジークを出すか?他国を抑えられなくなってマーレが滅びルゥ おまけにジークが最初の壁破壊時に来てたらジークの目的を考えても取集つかなくなるわ!!

  • 804名無し2019/10/01(Tue) 20:38:29ID:ExNTAwMDA(1/1)NG報告

    >>800
    そもそも石化武器を入手しに来たの司を治すためだしな

  • 805名無し2019/10/01(Tue) 20:38:58ID:c2Nzk1MTk(7/7)NG報告

    >>800
    あー忘れてた、そういえば一応治療能力あるんだっけかあの石化
    氷河をとりあえず解放して戦力にしたけど
    歯が立たないから司を復活はあり得そう

    ってか改めて司、妹のために貝殻集めしに行ったら誤解からの冤罪で扱いがひどい

  • 806雑談スレから投棄されました2019/10/01(Tue) 20:39:44ID:E1NzU4NzE(17/25)NG報告

    スレンダーなシスターっていいよね

  • 807名無し2019/10/01(Tue) 20:40:16ID:AxMjQ1ODM(6/14)NG報告

    >>801
    アッカーマン一族を除けば人類最強は間違いなくミケだよね…

  • 808名無し2019/10/01(Tue) 20:40:35ID:g1MDM0Njg(3/3)NG報告

    >>802

    というかこのペニーワイズフィギュアを購入する人は欲しいから購入するわけで、少なくとも悪感情からくるものじゃないはず。つまりペニーワイズはさらに弱体化する(無慈悲)

  • 809名無し2019/10/01(Tue) 20:43:17ID:AyNzQyMjg(2/2)NG報告

    >>806
    スレンダー?シスター?

  • 810名無し2019/10/01(Tue) 20:43:20ID:I2Njg4Mjg(6/6)NG報告

    >>807
    立体機動装置奪われて足もやられてそれでも獣に立ち向かおうとする姿は本当にカッコよかった。
    そこからの死は辛い。

  • 811名無し2019/10/01(Tue) 20:43:46ID:UxNTE4NDA(2/3)NG報告

    >>770
    (上の※についての弁解も兼ねて、筋肉だけではないとお伝えしたい…)

  • 812名無し2019/10/01(Tue) 20:43:54ID:MxMDQ4NDE(2/5)NG報告

    >>806
    これマジ?乳に対して身体が細すぎるだろ…

  • 813名無し2019/10/01(Tue) 20:44:00ID:g4NDk4ODY(1/2)NG報告

    >>685
    あとはオカルト大戦的クロスオーバーで響や明さんと交友を深める
    炭治郎とか。
    禰豆子はゲゲゲの森や妖怪横丁に入り浸るか、志摩の現人鬼の下で
    現人鬼ライフを学んでいるか・・・
    善逸は各女性陣から大体キモイ・鬱陶しい・近寄んな・気色悪(きしょ)
    であると散々な評価を受けていそうな・・・(戦闘での活躍で評価は
    上がるが、当人の記憶が無いのと反応が鬱陶しいのですぐに下がる)

  • 814名無し2019/10/01(Tue) 20:46:16ID:Y2OTEzODg(1/1)NG報告

    見た目も最高、声も最強
    ちんちんにわるい

  • 815名無し2019/10/01(Tue) 20:47:10ID:k2MTk5MjQ(6/6)NG報告

    >>778
    考察だと、大型加速器の部品じゃないとあったな

  • 816名無し2019/10/01(Tue) 20:47:49ID:E1NzU4NzE(18/25)NG報告

    >>809
    《 だ っ て 巨 乳 巫 女 の 方 が 好 き な ん だ も の 私 》
    【真反対のものと並べることで相対的に良さを演出する手段】

  • 817名無し2019/10/01(Tue) 20:48:09ID:E0NjcxOTI(2/3)NG報告

    >>802
    ひたすらZ級映画を勧めてくるとかかな。

  • 818名無し2019/10/01(Tue) 20:48:40ID:AyNzQwNzk(6/12)NG報告

    >>803
    そういう意味じゃなくて、多感な時期の子供に、「潜入して仲良くなったり虐殺したり打ち解けたり踏み潰したりしてこい」って命令するだけなのがいけない、せめてマーレ人のお目付け役とかを同行させとけばよかったのにってことかと。

  • 819名無し2019/10/01(Tue) 20:52:06ID:EwMzIxMTc(2/4)NG報告

    >>738
    頭おかしい案件と言えば「斬首」
    人の首は切るのがものすごく難しい。そりゃ数㎏の重要機関支える箇所だから頑丈
    斬首刑は世界でも色々な所で行われてるがその記録は悲惨な物が多い
    一回で切れるようなことは殆どなく斧で何度も叩きつけた例もある
    その結果フランスでは皆も知ってるギロチンが生まれた
    一方日本では技術を磨いた剣の達人が首切った。片手で切った例もあるそうだ

  • 820スルーズとティーカップ2019/10/01(Tue) 20:52:28ID:U0OTg2NjA(1/1)NG報告

    【お題】そろそろアニポケも区切りなので好きな主題歌をどうぞ

  • 821名無し2019/10/01(Tue) 20:52:32ID:MzMDgxNg=(3/6)NG報告

    >>796
    すやぷぅ朋花様イイゾ^~~。
    こっこちゃんにク.ソリプおじさん付いてるのに更に草。

    今回の4コマ更新はどれも良きものでありんす。推しにこんな神対応されたらそりゃ泣くぜよ。

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1178957728129126401?s=09

  • 822名無し2019/10/01(Tue) 20:52:43ID:k2MDY3MDc(6/8)NG報告

    >>811
    ロンドンいいよね。

    アニメ始まるけど、改造してるし?紐パンだし?声も凄くいいし!!

    ちゃんと動いて喋るところ欲しいのですよ。

  • 823名無し2019/10/01(Tue) 20:53:02ID:MxMDQ4NDE(3/5)NG報告

    >>813
    炭「明さん!あっちから新しい丸太の臭いがします!」
    明「炭治郎でかした!」
    みたいな彼岸島特有のムーブする長男と明さんが見たい

  • 824名無し2019/10/01(Tue) 20:53:49ID:M5NjMxMzM(3/3)NG報告

    >>806
    胸に対する欲求を少しは隠しなさいッ!

  • 825名無し2019/10/01(Tue) 20:53:54ID:MyMzczNDc(4/5)NG報告

    >>818
    エルディア人は人間じゃないから仕方ないね…

  • 826名無し2019/10/01(Tue) 20:53:57ID:k2MDY3MDc(7/8)NG報告

    >>814
    ムチムチ帝国サディアもなかなか。

    あと、わりとポンコツってのがね

  • 827名無し2019/10/01(Tue) 20:53:57ID:Q0MjU2MDU(7/18)NG報告

    >>819
    首切り浅右衛門とかその極致よね

  • 828名無し2019/10/01(Tue) 20:54:34ID:E0NjcxOTI(3/3)NG報告

    >>778
    河豚の卵巣の糠漬けみたいに現在の科学でも詳しい原理はわからない(仮説はある)けどとりあえず毒は抜けて食べれるって不思議なものもあるぞ。

  • 829名無し2019/10/01(Tue) 20:54:36ID:M0NTEyNTU(11/12)NG報告

    >>799
    未開の原住民が近代兵器とか持ってるわけないし巨人兵力で楽勝や!!→変態兵器でうなじ直接削ぎに来てる……こわ……

  • 830名無し2019/10/01(Tue) 20:54:36ID:I2OTMxMDk(7/7)NG報告

    >>798
    boichi絵はやっぱりエロい
    流石に週刊の少年漫画じゃ当然の配慮とデフォルメ化はしてるが

  • 831名無し2019/10/01(Tue) 20:54:59ID:AxMjQ1ODM(7/14)NG報告

    >>818
    そのお目付役、潜入前に死ぬよね(名推理)

  • 832名無し2019/10/01(Tue) 20:55:01ID:YwMTQ0MA=(1/2)NG報告

    >>809
    遊戯王で巨乳の巫女ってこれ思い出す。

  • 833名無し2019/10/01(Tue) 20:55:22ID:AyNzQwNzk(7/12)NG報告

    >>819
    フランス「切腹とかえぐいなぁ…。苦しませて死なせるなんて。」
    日本「ギロチンとかえぐいなぁ…。機械で人の首跳ねるなんて。」

  • 834名無し2019/10/01(Tue) 20:55:31ID:Q0MjU2MDU(8/18)NG報告

    >>813
    炭治郎たちの呼吸法見て真似しようとするゾロとか見てみたい

    ゾロが呼吸法使うとしたら何になるのかな
    やっぱ修羅の呼吸とか?

  • 835名無し2019/10/01(Tue) 20:55:35ID:Y3MDU2NjM(15/17)NG報告

    >>820
    YouTubehttps://youtu.be/80cZxyFdl_E
    エンディングだけど

  • 836名無し2019/10/01(Tue) 20:56:26ID:Q0ODE2Mjk(8/8)NG報告

    >>823
    炭次郎「明さん!丸太を炭にしときました!」

  • 837名無し2019/10/01(Tue) 20:56:52ID:Q0MjU2MDU(9/18)NG報告

    安価先間違えた

    >>834>>685向けです

  • 838名無し2019/10/01(Tue) 20:57:07ID:M0NTEyNTU(12/12)NG報告

    >>810
    ジークは意図してやってはいないんだろうが負傷させてから未知の恐怖で思考停止させる、そこから立体機動装置を奪うと手順を踏んで丁寧に戦闘時のメンタルを冷まして平常に戻してからなけなしの勇気をへし折るのは悪辣すぎると思う

  • 839名無し2019/10/01(Tue) 20:57:20ID:E1NzU4NzE(19/25)NG報告

    >>820
    OKやタイプワイルドなど多々あるが、
    劇場版もいいならこれとかくれんぼ(Whiteberry)が好きだ。
    YouTubehttps://youtu.be/kNPCTUzGU4k

  • 840名無し2019/10/01(Tue) 20:57:45ID:k2MDY3MDc(8/8)NG報告

    >>833
    そんなギロチンも1980年まで続いてた事実。
    しかも割りと感情的なところがあった

  • 841名無し2019/10/01(Tue) 20:57:48ID:A3MTM4NTA(13/16)NG報告

    >>832
    やっぱり巫女におっぱいなんて必要ないじゃないか

  • 842名無し2019/10/01(Tue) 20:58:19ID:M1NzQzNzE(4/9)NG報告

    >>832
    いまいち萌えない巫女とか言われてて笑った。

  • 843名無し2019/10/01(Tue) 20:58:40ID:AxMjQ1ODM(8/14)NG報告

    >>829
    目的の資源を立体機動装置とか言うイカれた装備の為に湯水のように消費してるのもマーレ的に発狂ポイント

  • 844名無し2019/10/01(Tue) 20:58:47ID:A3MTM4NTA(14/16)NG報告

    >>820
    ここ好き

  • 845名無し2019/10/01(Tue) 20:59:55ID:kyMTczMzk(8/15)NG報告

    >>824
    好きなんだもんはしゃーない

  • 846名無し2019/10/01(Tue) 20:59:55ID:A1Nzc4MTY(2/3)NG報告

    >>770
    眼鏡...めがね....メガネ....、

    ガ ネ メ!!!!

  • 847名無し2019/10/01(Tue) 21:00:36ID:kwMjQyOTk(1/4)NG報告

    >>791 始まりのバベルの時はそうだったけど、アクシアの風はピックアップ確定だぞ

    そして今回はキャロルもファラも両方ピックアップだから、どちらが来ても演出来る


    ちなみに星6はそれぞれ専用の演出がある
    なお、引いたところでまず使えない模様
    この前やっと星6のシンクロが60レベ行ったわ

  • 848名無し2019/10/01(Tue) 21:00:42ID:AyNzQwNzk(8/12)NG報告

    >>829
    実際、鎧は戦争でも近年はほとんど無敵だったっぽいし、無理もない。
    なお、巨人の群れを引き付けたり関節を切ったりしてきたが。

  • 849名無し2019/10/01(Tue) 21:01:02ID:MzMDgxNg=(4/6)NG報告

    >>830
    boichi先生の描く女性キャラクターは肉感的で良いよね。
    女性だけでなく、野郎描くのも激ウマだから背広でキめたマッチョがスタイリッシュに大暴れするサンケンロックでファンになったわ。

  • 850名無し2019/10/01(Tue) 21:01:20ID:E2ODQwMzE(1/1)NG報告

    >>710
    う〜ん、どっちかというともうちょっと可愛いタイプの方が…
    今にも噛みつきそうな狼みたいな人はちょっと…

  • 851名無し2019/10/01(Tue) 21:01:37ID:I1OTIxMjI(7/8)NG報告

    >>816
    性別が同じものを真反対と言えるのだろうか?X軸に続いてY軸も逆転させなければならないのではないだろうか。

  • 852名無し2019/10/01(Tue) 21:01:37ID:A1Nzc4MTY(3/3)NG報告

    >>832
    結局これってどういう状況なの...?

  • 853名無し2019/10/01(Tue) 21:02:39ID:Q0MjU2MDU(10/18)NG報告

    >>836
    テメエ! さては偽炭治郎だな!

  • 854名無し2019/10/01(Tue) 21:02:43ID:M2ODQwMDU(13/13)NG報告

    >>820
    OK!!

  • 855名無し2019/10/01(Tue) 21:02:56ID:MwNDk0Nzc(1/1)NG報告

    >>823
    善逸がツッコミ役になりそう

  • 856名無し2019/10/01(Tue) 21:03:22ID:A4NDI2ODk(3/5)NG報告

    >>832
    スタッフがハーブ決めてるとか言われる展開が多々あるGXでも、トップクラスの迷シーンきたな
    何がアレかって、斎王との決戦デュエル中に人工衛星でリアルぶっぱしてきた辺りでもなかなかだったのに、ネオスが実体化して剣山をスペースザウルスに進化させてそのまま宇宙に向かって萌えない妹が動きを止めてるところにそのシーンだからな

  • 857名無し2019/10/01(Tue) 21:03:49ID:k1Nzg0NDQ(3/13)NG報告

    >>820
    together好き
    覚えてないって人も「アクアジェットでふっとばーしてけー」って言えば多分思い出す

    YouTubehttps://youtu.be/bQKg8wVeIQ4

  • 858名無し2019/10/01(Tue) 21:04:30ID:I1ODg3MDk(8/9)NG報告

    >>816
    そっかー。空飛ぶ巨乳ズドン巫女とか興味湧く?

  • 859名無し2019/10/01(Tue) 21:04:48ID:EyMjM4MjI(1/1)NG報告

    >>770すっかり出遅れてしまったけどドクターカービィって良いよね。白衣着て眼鏡付けてるカービィにときめきを感じる…ヒールドクターのファンタジーな装いの眼鏡も素晴らしいよね。

  • 860名無し2019/10/01(Tue) 21:05:01ID:MxMDQ4NDE(4/5)NG報告

    >>856
    丁寧に解説してくれてるのに意味が全くわからん

  • 861名無し2019/10/01(Tue) 21:06:46ID:A3MTM4NTA(15/16)NG報告

    >>852
    破滅の光に洗脳された兄が地球を破壊する為のレーザーを衛星から発射させようとしてるから
    その妹とネオスペースから現れた新たなヒーロー、そして恐竜の骨を埋め込みスペースサウルスに進化した只の人間が必至に止めようとしてる最中

  • 862名無し2019/10/01(Tue) 21:06:57ID:EwMzIxMTc(3/4)NG報告

    >>855
    邪鬼とかアマルガムとかデカい奴多いから良いリアクションしそう

  • 863名無し2019/10/01(Tue) 21:07:40ID:E1NzU4NzE(20/25)NG報告

    >>851
    Z軸まで追加されて三次元になってんじゃねえか


    >>858
    オブラートに包んで言うと好きですね

  • 864名無し2019/10/01(Tue) 21:07:41ID:c5MjIxODE(6/6)NG報告

    >>852
    CV子安のラスボスが衛星兵器を使って物理的な攻撃をしようとして、それを止めるためにカードの精霊のネオスとスペースザウルスに進化した普通の人間ティラノ剣山が宇宙へ行って戦っているシーン。巫女服の女は子安の妹

  • 865 2019/10/01(Tue) 21:08:43ID:g1MzkyMDg(10/10)NG報告

    >>858
    あれは攻撃でなく自衛・御祓です。いいですね?

  • 866名無し2019/10/01(Tue) 21:08:51ID:M1NzQzNzE(5/9)NG報告

    >>852
    2期のラスボスが衛星兵器を乗っとって世界を滅ぼそうとするのを主人公が止めるためにデュエルを挑んでその主人公のエースモンスターが実体化して主人公の後輩の恐竜の骨を移植した子をスペースザウルスに進化させて宇宙に向かってて衛星兵器が発射される直前に魂をデジタル化してたラスボスの妹がハッキングして動きを止めてる間にスペースザウルスとエースモンスターが衛星兵器を破壊してるだけだよ。

  • 867名無し2019/10/01(Tue) 21:09:35ID:A4NDI2ODk(4/5)NG報告

    >>860
    安心してくれ、その反応は普通だから(説明した側も>>861>>864の画像みたいになるのも普通です

  • 868名無し2019/10/01(Tue) 21:10:04ID:UxNTE4NDA(3/3)NG報告

    >>831
    教育によって忠誠心を植え付け、本国に残している家族の存在が実質人質として機能しているから、任務遂行についてはある程度の信頼はあるけれど
    巨人能力持ちに対して立体起動すらない大人を若干名同行させたところで、勝敗見えていますからな
    ライナーたちがちょっと残虐になるか、ちょっとでも不要だと判断すれば一瞬で済む
    軍上層部の目の届かないところで起きた同行人の非業の死は、ごまんと言い訳出来ますし…

  • 869名無し2019/10/01(Tue) 21:10:27ID:k1Nzg0NDQ(4/13)NG報告

    >>862
    今週の話でも直径10センチ以上はありそうなワイヤーをザンッしててやっぱ明さんはすげェ!

  • 870名無し2019/10/01(Tue) 21:10:44ID:c3NzQ2NzI(3/3)NG報告

    >>832
    情報量が…情報量が多い…!!

  • 871名無し2019/10/01(Tue) 21:10:46ID:I5NzQ2OTI(8/9)NG報告

    マーレ軍部の中心がに巨人継承者に頼り切らない・敵対者(他国・パラディ島)を侮らない姿勢があったらマーレの王様的存在にまとめてお掃除されてないと思うの

  • 872名無し2019/10/01(Tue) 21:10:48ID:kwMjQyOTk(2/4)NG報告

    >>770 スクスタから新しいメガネ属性を持つ中川菜々会長を


    まだリリースしたばっかだから詳しいことは言わないが、この娘滅茶苦茶属性盛ってない?

  • 873名無し2019/10/01(Tue) 21:10:51ID:EwMzIxMTc(4/4)NG報告

    >>861
    恐竜の骨が埋め込まれてるから恐竜に進化できるのは解るけど
    なんでスペースザウルスになるんだ?宇宙に恐竜はいないだろ

  • 874名無し2019/10/01(Tue) 21:11:51ID:I1Mjg0MDk(3/4)NG報告

    >>820
    TVOPだとバトルフロンティア
    TVEDだと心のファンファーレ
    映画だとひとりぼっちじゃない

  • 875名無し2019/10/01(Tue) 21:12:03ID:A4NDI2ODk(5/5)NG報告

    >>873
    ネオスが宇宙由来のパワーもってるから…(震え声

  • 876名無し2019/10/01(Tue) 21:12:33ID:E1Nzk0NDg(7/7)NG報告

    >>819
    ギロチン生まれるまで処刑人の皆さんはずいぶん苦労したみたいだからなあ
    一撃で落とせるよう剣技を鍛えるのは当然、ミスると最悪自分が死ぬし

  • 877名無し2019/10/01(Tue) 21:12:51ID:I5NzQ2OTI(9/9)NG報告

    >>868
    僕知ってる
    無能な上官は大抵味方の流れ弾で死ぬ、ハガレンに書いてた

  • 878名無し2019/10/01(Tue) 21:13:29ID:AyNzQwNzk(9/12)NG報告

    >>868
    そこはまぁ、地獄楽みたいに「付添人死んだら任務成功しても身内戦地投入」とか「付添人は4人くらいにして証言とる」とかにしたりで上手いことできた気もする。
    マーレ、そんな軍人いなかったのかもだが。

  • 879名無し2019/10/01(Tue) 21:15:16ID:k1Nzg0NDQ(5/13)NG報告

    >>869
    いや待て?
    ザンッした時の印象で10センチ以上って言ったけど確かそのあと落ちてきたワイヤーでキモ傘たちが5人くらいまとめて潰されてたような
    そういえば「な…なんて太ェんだ!」とか言われてたし…
    50センチくらいあったかもしれん

  • 880名無し2019/10/01(Tue) 21:15:42ID:M1NzQzNzE(6/9)NG報告
  • 881名無し2019/10/01(Tue) 21:16:52ID:kwMjQyOTk(3/4)NG報告

    >>820 まだ出てないものだと、XY&Zだな


    SMでダブルスパーキングギガボルトやったときに、これ流れたのは非常に熱かった

  • 882名無し2019/10/01(Tue) 21:18:18ID:g4NDk4ODY(2/2)NG報告

    >>823
    クリス「待たせたな!あとはアタシらに任せなクsハg!」
    ねずこ「くsはg、くsはg」
    くsハg「テメーら、いい加減人の名前を覚えやがれ!」

  • 883名無し2019/10/01(Tue) 21:18:26ID:AyNzQwNzk(10/12)NG報告

    >>873
    遊戯王の宇宙にはいるんだよ。

  • 884名無し2019/10/01(Tue) 21:21:37ID:U1ODQ0MjQ(1/1)NG報告

    >>139
    バタフライエフェクトかなにか?

  • 885名無し2019/10/01(Tue) 21:21:39ID:I1ODg3MDk(9/9)NG報告

    >>863
    そっかー。激突のヘクセンナハト読もう? 巨乳巫女が大陸間砲撃したり、極点から置き射ちするヨ!

  • 886名無し2019/10/01(Tue) 21:24:17ID:E1NzU4NzE(21/25)NG報告

    >>885
    生でオススメ作品出されたの初めてだ。
    なるほどこれが生出し……

  • 887名無し2019/10/01(Tue) 21:28:03ID:M4OTA5Mzg(2/2)NG報告

    ネオスの元ネタがウルトラマンだし、もしかしてスペースザウルスの元ネタってゼットンなのか?

  • 888名無し2019/10/01(Tue) 21:30:21ID:AxMjQ1ODM(9/14)NG報告

    >>883
    別に宇宙に恐竜がいる事自体は百歩譲って別に良いよ 特撮とかでも時々いるしな…
    ただ問題は遊戯王はニチアサでも王道少年マンガでも無くカードゲーム物って事だ

  • 889名無し2019/10/01(Tue) 21:30:41ID:Q0MjU2MDU(11/18)NG報告

    >>855
    善逸はネズミと意気投合しそうなイメージ

  • 890名無し2019/10/01(Tue) 21:31:08ID:MwMDc1NzA(2/2)NG報告

    >>820
    思い出今は仕舞っておこう、あの場所目指し『スパート』かけようぜ。
    みんなで電光石火して始まってバタフリーやオコリザルやヨーギラスバンギラスと懐かしいメンバーにも触れててね。
    何万マイル、夢を追いかけまだまだまだまだポテンシャル!!
    もちろんポケモン好きだけど自分はサトシが好きだから、冴えててかっこいい時期のOPを好きになりがち。
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=6DT5aKVeWag

  • 891名無し2019/10/01(Tue) 21:34:25ID:U1NzI1NjE(1/1)NG報告

    ひゃくごじゅういち好きだったな…

  • 892名無し2019/10/01(Tue) 21:35:28ID:AyNzQwNzk(11/12)NG報告

    >>888
    カードは特撮よりも奇なり

  • 893名無し2019/10/01(Tue) 21:37:16ID:k3ODQwNTE(1/1)NG報告

    >>888
    でも仮に今から封印された神々と戦えって言われたらまずデッキを組むじゃん?

  • 894名無し2019/10/01(Tue) 21:37:22ID:Y2NDE5NDY(10/12)NG報告

    >>820
    toi et moi
    好き

  • 895名無し2019/10/01(Tue) 21:38:58ID:M1NzQzNzE(7/9)NG報告

    >>888
    カードゲームで世界を救うのは最早常識ではないのか!?

  • 896名無し2019/10/01(Tue) 21:39:29ID:Q2NDk4MDU(1/2)NG報告

    >>781
    オルオさん、旧リヴァイ班だと一人頭抜けている戦績してますもんね
    キャラクター的に長のつくポジに就くビジョンが浮かばないが、くっそ頼られていただろうな…

  • 897名無し2019/10/01(Tue) 21:39:29ID:kwMjQyOTk(4/4)NG報告

    >>888 カードゲームアニメなら、古代の王様の魂が宿ったり、俺とお前で超融合したり、オゾンの上でも問題無かったり、世界を書き換えたり、世界を分断したり、AIが人間を支配しようとしたりしても、おかしくないだろ?

  • 898名無し2019/10/01(Tue) 21:40:04ID:M0OTEwNTg(11/12)NG報告

    とんでも展開が多い遊戯王の中でも特にGXはやりたい放題なんでな...
    原作がないアニオリシリーズ一発めだからストーリーを模索してたのもあるだろうけど

  • 899名無し2019/10/01(Tue) 21:40:43ID:AwODI5MzE(1/1)NG報告

    >>820
    お題の画像にもなってる『未来コネクション』かな
    「太陽みたいな君(=サトシ)が大好きだ」みたいに歌詞がベベノム視点だと気付いときの感動が忘れられない

  • 900名無し2019/10/01(Tue) 21:41:03ID:AyNzQwNzk(12/12)NG報告

    >>895
    そもそも世界がカードでできてんだから、
    カードで世界を救えて当然だわな。

  • 901名無し2019/10/01(Tue) 21:41:30ID:Y2NDE5NDY(11/12)NG報告

    >>891
    リズム感が良いのよね。子供の頃あのEDだけ繰り返し見てた記憶
    ああ、またカントー編が見たくなってきた

  • 902名無し2019/10/01(Tue) 21:42:02ID:MxNjk0MjE(4/4)NG報告

    >>820
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=38xgQff-XPk
    ポケットにファンタジー


    大人になったねえ……なっちゃったねえ……

  • 903名無し2019/10/01(Tue) 21:42:53ID:c3MDM5MTA(2/3)NG報告

    へいジョージぃ、クールな顔して冷静に考えたらエロいことやってるメイドは好きかい?(唐突なク.ソピエロ顔

  • 904名無し2019/10/01(Tue) 21:42:56ID:M0OTEwNTg(12/12)NG報告

    新しく発表されたガガガガマジシャンとかいう新規

    一瞬再録かと思ったんじゃが!

  • 905名無し2019/10/01(Tue) 21:43:35ID:kyMTczMzk(9/15)NG報告

    >>892
    アニメよりも現実のがヤベーデッキ出てくるのが常という点においてもカードゲームアニメは異質
    だいたい他の玩具は現実のがショボくなるのに

  • 906名無し2019/10/01(Tue) 21:43:39ID:k1Nzg0NDQ(6/13)NG報告

    >>881
    そのカットのサトシさんの強キャラ感だいすき

    個人的にはショータ戦のクライマックスで流れたmovie ver.流れるのが好きだ

    GIF(Animated) / 3.93MB / 15100ms

  • 907名無し2019/10/01(Tue) 21:44:51ID:k0MjIxMzA(4/11)NG報告

    >>903
    うん、大好きさ(詳細プリーズ
    銃火器が似合うメイドいいよね

  • 908名無し2019/10/01(Tue) 21:45:20ID:k1Nzg0NDQ(7/13)NG報告

    >>906
    色々ミスったので連投すまぬ
    その画像のサトシさんの強キャラ感だいすき
    個人的にショータ戦でムービーver流れたのが好き

    GIF(Animated) / 3.93MB / 15100ms

  • 909名無し2019/10/01(Tue) 21:46:10ID:k1Nzg0NDQ(8/13)NG報告

    (あれ…GIF貼れてないと思ったのに貼れてた…)

  • 910名無し2019/10/01(Tue) 21:46:11ID:k0MjIxMzA(5/11)NG報告

    >>905
    今は懐かしきドグマブレードじゃねーか

  • 911名無し2019/10/01(Tue) 21:48:46ID:I2ODc0NTE(4/4)NG報告

    >>903
    そういう武器ってやっぱパンツ見えるよね
    多分これも動き回るからすごいチラチラするはず

  • 912名無し2019/10/01(Tue) 21:50:02ID:A1NzQ3MDg(1/2)NG報告

    才能に溢れたミステリアスな天才少年という生き残りがちなポジションをボロ雑巾どころか欠片レベルまで物理的にズッタズタにして敵幹部最強こ存在を弟への憧憬と劣等感の化身にしてガチで醜悪な姿にするワニには参るね…鬼…やはり虚しい生き物

  • 913名無し2019/10/01(Tue) 21:50:39ID:kyMTczMzk(10/15)NG報告

    >>910
    これ最初動きと構築見たときは感動したのよ
    と同時にDHEROは単体で使った方が強いことを認識してちょっと大人になりました(小声)

  • 914名無し2019/10/01(Tue) 21:50:47ID:A3MTM4NTA(16/16)NG報告

    >>906
    個人的な見所はでっかい水手裏剣よりショータの顔ですね
    いい絶望してるじゃない

  • 915名無し2019/10/01(Tue) 21:51:06ID:Y2NDE5NDY(12/12)NG報告

    >>902
    それのミュウツーverのMADがあったんだけどね……これ好きだわ……
    随所でアイツーちゃん出てきて涙腺崩壊した。本人はアイツーちゃんの事覚えてるか定かではないけど、記憶の片隅に残ってたら良いなぁ
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1828176?ss_id=b984bec3-426a-46ce-868c-27aee832a0bc&ss_pos=1&cp_in=wt_srch

  • 916名無し2019/10/01(Tue) 21:51:30ID:M1NzQzNzE(8/9)NG報告

    >>898
    まあ、模索してたのもあるけど一年毎に放送期間が延長されるという自転車操業もいいとこだったからね。
    その分、色んな1話完結のデュエルがあって楽しかったけどね。

  • 917名無し2019/10/01(Tue) 21:55:52ID:kyMTczMzk(11/15)NG報告

    >>898
    というか本当は1年目のvs3幻魔で終了する予定だったみたい
    予想以上に人気が出たから2年目が急遽決まったんだとか

    サイバードラゴンとカイザー今でも僕の青春です

  • 918名無し2019/10/01(Tue) 21:56:27ID:k1Nzg0NDQ(9/13)NG報告

    >>914
    大谷さんの演技もすごい焦ってる感じが伝わってきて良かった
    「ッジュカイン‼︎」って感じで

  • 919名無し2019/10/01(Tue) 21:57:37ID:c3MDM5MTA(3/3)NG報告

    >>907
    まあ敵なんですけどねこのメイド。
    ドールズフロントラインっていう世界観がポストアポカリプス一歩手前なソシャゲだ。
    アンドロイド萌えならやっても損はない。

  • 920名無し2019/10/01(Tue) 22:00:17ID:UxNTk0MDA(1/1)NG報告

    >>912
    最強の鬼ってポジなのに決して大物には書かない辺りそこらへんは作者のこだわりがありそう

  • 921名無し2019/10/01(Tue) 22:01:21ID:M1NzQzNzE(9/9)NG報告

    >>917
    本来は三幻魔編で終わって劇場版で遊戯さんと共演する予定もあったらしいね。
    で、その時のボスキャラが2期ラスボスの斎王だったらしい。

  • 922名無し2019/10/01(Tue) 22:01:37ID:Q5MDgxOTg(1/1)NG報告

    今帰って某笑顔動画で鬼滅の刃のアニメの最終回を見たんだけどさ、もう、何あの終わり方!?めっちゃワクワクする終わり方だったんじゃが!?それに無限列車編映画化決まってるじゃが!?HF並みのクオリティで煉獄さんの活躍が観れるとか待ちきれないわ公開日いつになるのかしら?

  • 923名無し2019/10/01(Tue) 22:03:13ID:k0MjIxMzA(6/11)NG報告

    >>913
    ディスクガイ、Dドロー、ディアボリックガイは出張率高いよね

    >>919
    >敵なんですけどねこのメイド
    何か問題でも?(ラフムペロペロしたい願望をチラ見せしながら

  • 924名無し2019/10/01(Tue) 22:06:09ID:g1MDA3MTU(13/15)NG報告

    >>912
    いうて節子

    最終的に微妙な噛ませポジに陥りやすい天才美少年を、最期まで精神ガンギマリの才能の塊として描いたのは快挙だへ?

  • 925名無し2019/10/01(Tue) 22:07:40ID:I1Mjg0MDk(4/4)NG報告

    >>905
    希望への活路でエクゾディア揃えにいったりトリケライナーで征竜メタったりと世界大会のプレイヤーの影響で使用率急増したカードもあるから現実って怖い

  • 926オルトリンデと宴2019/10/01(Tue) 22:10:03ID:IxMzczMDQ(1/1)NG報告

    >>925
    隠された効果を自分で無効にしてライフ差を広げに行くプレイングは世界が違うと思ったわ

  • 927名無し2019/10/01(Tue) 22:11:10ID:A1NzQ3MDg(2/2)NG報告

    考えてみれば兄の意思を継いだ弟&弟を守るため血塗れで足掻く兄vs弟とすれ違い断絶した兄の構図なんだな…

  • 928名無し2019/10/01(Tue) 22:11:22ID:Q0MjU2MDU(12/18)NG報告

    >>911
    そんな貴女にミサカ流ミニスカ格闘術

    スカートの下に短パンでどんなに露出してもほら恥ずかしくない

  • 929名無し2019/10/01(Tue) 22:12:56ID:E0MjA5NDg(1/1)NG報告

    >>911
    スパッツ履いているってオチだろ、騙されんぞ!(疑心暗鬼)

  • 930名無し2019/10/01(Tue) 22:15:26ID:AxMjQ1ODM(10/14)NG報告

    >>929
    スカートの中のスパッツにエロさを感じられないとは悲しい生き物だな(謎の上から目線)

  • 931名無し2019/10/01(Tue) 22:17:53ID:k0MjIxMzA(7/11)NG報告

    >>930
    見えパン対策のブルマや短パンでもエロさを感じるけども、スパッツいいよね
    普段はスカートで見えないぐらいのサイズだとなお良い

  • 932名無し2019/10/01(Tue) 22:18:46ID:cxNDIwODk(7/9)NG報告

    >>930
    スパッツからパンツのラインが浮き出ているなら最の高です

  • 933名無し2019/10/01(Tue) 22:20:29ID:kyMTczMzk(12/15)NG報告

    >>930
    いやなんかね、スカートの下がパンツじゃないとこういう気分になるんですよ
    期待を裏切られたというか

  • 934名無し2019/10/01(Tue) 22:20:55ID:Y5OTk0NTc(2/2)NG報告

    >>928
    >>929
    スパッツはスパッツで密着感がありなので問題ありません!

  • 935名無し2019/10/01(Tue) 22:21:32ID:Q0MjU2MDU(13/18)NG報告

    >>931
    スパッツは良い文明

    あの滑らかな質感とかカラチェン次第で無限に広がる魅力、そして何よりスカートの下から覗くわずかな布が最高だ
    てなわけで自分イチオシのスパッツキャラをペタリ

  • 936名無し2019/10/01(Tue) 22:22:37ID:Y1NzIyMDM(1/1)NG報告

    >>920
    人から鬼へってい種族への変身ってだけじゃなくて人の弱さや醜さの投影ってモチーフを入れて描こうとしている作風だよね。

  • 937名無し2019/10/01(Tue) 22:24:37ID:A3ODkzNTQ(3/4)NG報告

    ここのスレの住民達は女性から蔑んだ目で見られそう…

    実際どうなの?そう言う風に見られるの好きなの?

  • 938名無し2019/10/01(Tue) 22:25:14ID:MzMDgxNg=(5/6)NG報告

    スパッツというか、スポーツウェアって良いよね

  • 939名無し2019/10/01(Tue) 22:26:53ID:UzMDEzNDM(2/4)NG報告

    >>933分かるよ、いやスパッツでも嬉しいんだけどいや違うだろってなる(個人的見解

  • 940名無し2019/10/01(Tue) 22:27:45ID:QxNDY3MDQ(1/1)NG報告

    なんだ、パンツの話題か?
    俺は特にMの気はないからアニメはスルーしてたけど漫画版の『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』は面白かったぞ。いや主人公がいい味出してるわ。

  • 941名無し2019/10/01(Tue) 22:28:19ID:UzMDEzNDM(3/4)NG報告

    >>938テニスウェアとかバド、陸上のユニフォーム大好き
    動きやすさ重視なのは分かってるけどエロいものはエロいから仕方ないんだ

  • 942名無し2019/10/01(Tue) 22:29:03ID:k5OTM1Mzk(2/2)NG報告

    そういえばUR風先輩は今日までか
    ピックアップがピックアップになってないから
    新規狙いでは明暗別れるガチャだったなぁ…自分はただただ運が良かった

  • 943名無し2019/10/01(Tue) 22:29:39ID:Q2NDk4MDU(2/2)NG報告
  • 944名無し2019/10/01(Tue) 22:30:01ID:I1OTIxMjI(8/8)NG報告

    >>941
    テニスウェアが好きなのか……。

  • 945名無し2019/10/01(Tue) 22:30:23ID:k0MjIxMzA(8/11)NG報告

    >>937
    リアルならなし、2次元ならキャラによってはあり
    わからなかったら申し訳ないが、シェフィールドならありだがベルちゃんにはなしみたいな感じで変わってくる

  • 946名無し2019/10/01(Tue) 22:31:00ID:cxNDIwODk(8/9)NG報告

    >>937
    蔑んで見られるよりも合意のもとで恥じらう姿を見ながら見たいです

  • 947名無し2019/10/01(Tue) 22:32:05ID:E1NzU4NzE(22/25)NG報告

    >>937
    口ではイヤだイヤだみたいなこと行ってるけど興奮と恥辱でにやけてしまったり妙に昂ぶってる声してるのが好き

  • 948名無し2019/10/01(Tue) 22:32:12ID:MwOTA4OA=(11/13)NG報告

    >>883
    カードゲームで宇宙とは?

  • 949名無し2019/10/01(Tue) 22:32:13ID:MwOTA4OA=(12/13)NG報告

    >>903
    雲川鞠亜ちゃんになら押し倒されたい

  • 950名無し2019/10/01(Tue) 22:32:14ID:EyMjc1ODg(3/3)NG報告

    >>928
    妹さんを見習ってください

  • 951名無し2019/10/01(Tue) 22:32:57ID:AxMjQ1ODM(11/14)NG報告

    >>940
    めくって見せてもらうのもまたいい それは認める
    だがなぁ!俺は見せてもらうよりも、自分からめくりに行きてぇ!!!(謎の暴露)

  • 952名無し2019/10/01(Tue) 22:33:24ID:kyMTczMzk(13/15)NG報告

    恥じらう乙女の顔いいよね

  • 953名無し2019/10/01(Tue) 22:33:46ID:cxNDIwODk(9/9)NG報告

    >>945
    シェフィはパンツを見せる見せない以前にノーパンだったはず……

  • 954名無し2019/10/01(Tue) 22:33:56ID:g1MDA3MTU(14/15)NG報告

    >>937
    ぶっちゃけ二次元限定なら、女性 を 蔑んだような眼で見る方も好きです(泥)
    対魔忍がウケるのも理由がある

  • 955名無し2019/10/01(Tue) 22:34:18ID:Y0NjAzNDk(1/1)NG報告

    >>927
    血まみれで足掻いた兄貴、お館様も守れず弟も守れず後輩も守れず、勝ちはしたけど守りたかったものが何も守れなかったのではなかろうか。

  • 956名無し2019/10/01(Tue) 22:34:35ID:YwMTQ0MA=(2/2)NG報告

    >>940
    濃いキャラとストーリーでもとからあったテーマのポテンシャルが解放された感。

  • 957名無し2019/10/01(Tue) 22:34:36ID:kxNjc3MjU(6/6)NG報告

    >>937
    ないです
    マゾではないので

    そういう視線を向けられて昂ぶるのは
    これから屈服させるときくらいのものです

  • 958名無し2019/10/01(Tue) 22:34:46ID:AxMjQ1ODM(12/14)NG報告
  • 959名無し2019/10/01(Tue) 22:34:51ID:gzOTUxNDM(1/1)NG報告

    最近「official髭男dism」ってバンドにハマってる。
    「pretender」って曲からこのバンドを知ったんだけど今度は「イエスタデイ」って曲がすごい好き。なんというか凄い爽快感と青臭い感じの歌詞でとても良い。

    YouTubehttps://youtu.be/DuMqFknYHBs

  • 960名無し2019/10/01(Tue) 22:36:32ID:k0MjIxMzA(9/11)NG報告

    >>953
    違う(話の論点は)そこじゃない
    女性から蔑んだ目の方なんだ

  • 961名無し2019/10/01(Tue) 22:39:03ID:Y1MjgyNzQ(3/3)NG報告

    >>951
    自分の手でやった方が征服感というか支配感があるよね

  • 962名無し2019/10/01(Tue) 22:39:35ID:k1Nzg0NDQ(10/13)NG報告

    亜種で「ただ蔑んでるように見えるけどガチで心配から出た言葉」なタイプの罵倒が好きなんだけど共感を得られるだろうか…

  • 963名無し2019/10/01(Tue) 22:39:41ID:k0NTc5Njg(1/3)NG報告

    >>945
    もしかしてだけど炭治郎みたいな性格の指揮官だったら害虫から益虫と呼び方変えたりするのでは?

    といっとき思ったことあるけどどうなんだろ?

  • 964名無し2019/10/01(Tue) 22:39:48ID:g3MDQzODE(1/1)NG報告

    >>959
    ハローワールドは良かったよジョージ
    一行さんがかわいいぞ

  • 965名無し2019/10/01(Tue) 22:40:39ID:Y3MDU2NjM(16/17)NG報告

    >>937
    いやな顔されるぐらいなら恥じらったあとに殴られたいです

  • 966名無し2019/10/01(Tue) 22:40:50ID:Y3Mzc3OTE(6/7)NG報告

    >>937
    ジョセフは怒りとやる気に変えたけどさー、リアルでこんな目で見られたらたぶん泣くよ俺

  • 967名無し2019/10/01(Tue) 22:41:01ID:k0MjIxMzA(10/11)NG報告

    >>962
    どっちなのかの境界線が分かりづらいから仕方ないね
    俺はアリだよ

  • 968名無し2019/10/01(Tue) 22:42:54ID:kyMTczMzk(14/15)NG報告

    >>937
    蔑まれた後にその子を汚したいです…(唐突な性癖吐露)

  • 969名無し2019/10/01(Tue) 22:43:38ID:UzMDEzNDM(4/4)NG報告

    >>944お前じゃねーよ!

  • 970名無し2019/10/01(Tue) 22:45:58ID:MzMDgxNg=(6/6)NG報告

    >>944
    そこは素直にテニスウェア姿の可愛い女子を貼れよ!

  • 971名無し2019/10/01(Tue) 22:47:28ID:Q0MjU2MDU(14/18)NG報告

    >>941
    自分はバレーユニフォ派

  • 972名無し2019/10/01(Tue) 22:47:42ID:Y3NzExNjU(1/1)NG報告

    >>937
    蔑む勝気な女性を調教して私のいうことしか聞けぬようにしてやる
    腐腐☆

  • 973名無し2019/10/01(Tue) 22:47:52ID:k1Nzg0NDQ(11/13)NG報告

    >>944
    テニスウェアが好きと言う相手によりによってバルクな画像を貼るんじゃない

  • 974名無し2019/10/01(Tue) 22:47:54ID:k2NDM2MDU(1/1)NG報告

    グッドエンド、グッドエンドとは何だ

  • 975名無し2019/10/01(Tue) 22:48:06ID:Y3Mzc3OTE(7/7)NG報告

    >>962
    例えば、自分としては最善の行動のつもりでも周囲からはブッ飛んだ行動で
    何だかんだで上手く解決した後に「お前なに考えてんだよ?」みたいなやつ?
    そういうのならアリだと思うよ、呆れ以上に本当に相手のことを心配してる風でね

  • 976名無し2019/10/01(Tue) 22:48:47ID:Q0MjU2MDU(15/18)NG報告

    >>937
    まあギャグとしての要素ならワンチャン(ラッキースケベ系は除く)

  • 977名無し2019/10/01(Tue) 22:49:04ID:E1NzU4NzE(23/25)NG報告

    目付きにはこだわりある
    切れ長な目が好き

  • 978名無し2019/10/01(Tue) 22:49:25ID:g1MDA3MTU(15/15)NG報告

    >>973
    その前にテニスは相手にダメージを与えて勝つものではないのでは?

  • 979名無し2019/10/01(Tue) 22:49:48ID:A3ODkzNTQ(4/4)NG報告

    やだ…このスレの住民達レベル高過ぎ!

    勝てるわけがない…逃げるんだぁ

  • 980名無し2019/10/01(Tue) 22:49:58ID:k0NTc5Njg(2/3)NG報告

    >>972
    「私は科学者にブロリーの感度を3000倍にする装置をつくってもらった」

    最近聞いたブロリーMAD

  • 981名無し2019/10/01(Tue) 22:50:23ID:E1NzU4NzE(24/25)NG報告

    >>971
    バレーユニっていいよねえ……
    二の腕は出る、太ももは出る、
    生地は薄いものが多い

  • 982名無し2019/10/01(Tue) 22:50:27ID:k0NTc5Njg(3/3)NG報告

    >>979
    日本人に生まれた時点でみんな変態だ

  • 983名無し2019/10/01(Tue) 22:50:32ID:EwNDI5Mjc(1/1)NG報告

    >>904
    この数年でのガガガの追加カードってオノマトピアだけだしまともな強化くるといいなあ
    希望の魔術師みたいなのはもうごめんだ

  • 984名無し2019/10/01(Tue) 22:50:32ID:MxMDQ4NDE(5/5)NG報告

    >>980
    DVダメゼッタイ

  • 985名無し2019/10/01(Tue) 22:50:38ID:k0MjIxMzA(11/11)NG報告

    >>970
    その手のスポーツやるときはスポブラじゃないの!?と驚きを隠せない反面、おいおい紐見えてんじゃねーかと興奮する気持ちがせめぎ合いますね

  • 986名無し2019/10/01(Tue) 22:50:47ID:U1NjA4OQ=(4/4)NG報告

    >>972
    変態親父ィは一人用のポッドでお仕置きだぁ!

  • 987名無し2019/10/01(Tue) 22:51:09ID:kyMTczMzk(15/15)NG報告

    >>979
    このスレ住人はまだ序の口じゃない?

  • 988名無し2019/10/01(Tue) 22:51:41ID:Q0MjU2MDU(16/18)NG報告

    >>974
    ノーマルエンド:一応終わりであるもののバッドエンドと同義である事も少なくない

    グッドエンド:悪くはない終わり。ヒロインと結ばれたり消える人物が残ってたりと、ノーマルに比べれば救いはあるが真の意味で救済されてるかどうかは微妙

    トゥルーエンド:大団円。物語的にも登場人物的にも、最終的な結末というか至りたかった場所。ただし作品によっては(ry

    大体こんな感じだと解釈してる

  • 989名無し2019/10/01(Tue) 22:52:04ID:g5ODQ5Njg(1/1)NG報告

    >>944
    テニスウェア女子か
    よし貼ろう

  • 990名無し2019/10/01(Tue) 22:52:08ID:MyMzczNDc(5/5)NG報告

    >>974
    どうせ表紙めくったらちょっとえっちいイラストがあるんだろ、騙されんぞ

  • 991名無し2019/10/01(Tue) 22:52:09ID:k1Nzg0NDQ(12/13)NG報告

    >>975
    なんというか
    「うっわなんだこいつバカじゃねーの?」ってやつじゃなくて
    (この人もしかしてバカなのかな…大丈夫かな…)ってガチで心配してるタイプ

  • 992名無し2019/10/01(Tue) 22:52:13ID:AxMjQ1ODM(13/14)NG報告

    >>982
    やっぱりハレンチ学園で日本人のリミッターが再び外れた感があるよね(PTA感)

  • 993名無し2019/10/01(Tue) 22:52:13ID:Q0MjU2MDU(17/18)NG報告

    1000なら家電

  • 994名無し2019/10/01(Tue) 22:52:16ID:I0NDM0OTg(1/1)NG報告

    1000ならドラゴン

  • 995名無し2019/10/01(Tue) 22:52:24ID:Q0MjU2MDU(18/18)NG報告

    叩いて治す

  • 996名無し2019/10/01(Tue) 22:52:26ID:AxMjQ1ODM(14/14)NG報告

    童貞

  • 997名無し2019/10/01(Tue) 22:52:27ID:k1Nzg0NDQ(13/13)NG報告
  • 998名無し2019/10/01(Tue) 22:52:28ID:E1NzU4NzE(25/25)NG報告

    黄金

  • 999名無し2019/10/01(Tue) 22:52:31ID:MwOTA4OA=(13/13)NG報告

  • 1000名無し2019/10/01(Tue) 22:52:32ID:Y3MDU2NjM(17/17)NG報告

    1000なら幼なじみ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています