このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4264/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.htmlゆーて主任ならサーヴァントと闘えてもおかしくないでしょ。型月解釈したらヘルヘイムは北欧神話の起原 地球のテクスチャ書きかえ オーバーロードは神秘モリモリの神に匹敵する存在だし
https://twitter.com/sonoko_uchusen/status/1178697361574395906?s=19
宇宙船表紙来たがフライングファルコンは敵が使う以上リターンはしばらく無さそうですね!>>4
あのヒーローキラーのダークヒーローがついに参戦だぜ前1000乙
帰れ>>5
なんかタイガの知らない形態が映ってるんですけど!?加古川はさあ………
詳しくは言わんけどお前しつこすぎだろ……飛龍くんはさー
なんで自分にも家族が欲しかったて言えないの多作品スレで光と闇について話題になってるけど、アギトも光と闇の物語だったよね、放送時1歳だったから調べるまで全く知らんかったけど。
そう言えば火のエルは、光の力でエルロードの一体で、本名はプロメスなんだよね?
そこで聞きたいんけど、もしかしてプロメスはテオスと互角に渡り合える存在だったの? wikiでも対なす存在と言われてるし。>>15
後ろ向きな奴が我が魔王に勝てる筈も無い(無慈悲)
(再創造時空で挽回して)>>19
変身プロセスがみんな違うの良いね年内にベルト3つってスゲェ力入ってるよな…
まだコレからクリスマス商戦があるから、更に新ベルト…は流石に厳しいだろうけど、ゼロワンの強化アイテムとかは間違いなく来るだろうし>>21
なんかタロウに出てきそうな奴だな・・・これタロウの息子の話だった。今週はジョーカーとジョン・ウィックが公開か
どっちを先に見るか作風の温度差で風邪引きそう>>25
マンモスはこれで出るのか>>11
ファイナルに出たらしいね飛流くん
全貌が分かるの10月13日配信のスマートパスだけど>>27
トライスクワッドレット、だし合体かな>>25
これ絶対冬映画でタイムマジーンと並ぶ奴だ…
それにしてもこの手の玩具にしては可動範囲大きいんじゃないか?首・肩・二の腕・手首・太ももがロール出来て肘と膝も曲げられるうえに3モード変形だし>>27
トライスクワットの合体と炎の剣でデザインは親に近い感じになるんだな。
トライブレードはシンケンジャーの剣思い出すわ。>>18
まあソウゴじゃなくスウォルツが本当の仇だと知ってもソウゴに対して喧嘩売っただろうな、という負の信頼はある
根本的には優しいおじさんのいるソウゴに嫉妬してたわけだし>>29
個人的に嬉しい
かわいいから二、三体ゲットしよ>>35
スティング(刺す)は動詞やぞ。>>45
ある意味ビリビリソウルあるから電撃はオミットされたのかも>>43
荒い!強い!硬い!
ウォズのフューチャリングみたいな文句だなそういえばようやくガチャガチャ版のプログライズキー買ったけどこのなんとかガチャガチャに押し込めてやろう感がすごく好きだなぁ
おもちゃ感がして好きだし台詞一杯で音量でかくてベルトなくても楽しいガイソーケンの発売日いつだっけと思ったらもう発売日過ぎてた...
ここまで宣伝なし+変身シーンなし+そもそも最強と映画でしかガイソーグ活躍してないし出番がない
売れるのか...?
いやガイソーケン自体は好きなんだが売れると思えんのだが
今後追加戦士化して大活躍して売れるかもだが>>47
言うてタイムマジーンも年内はかなり値下がりした状態で在庫あったんやで>>54
間違いなく映画やVシネでの新ライダーに用いられる>>56
それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…(誤用にも程がある使い方)力付くで変身し続けたら、そのうちバキン!って割れそう
>>25
ド派手に見えるようで意外と地味だな エグゼイドのアレが派手過ぎるともいえるが>>58
そして割れたバレットウルフを強化改造して、強化フォームに………!正規品使っててちゃんと権限持ちなの主人公くらいとはいえ他のやつらなんか雑だな変身w
>>25
トランスフォーマーじゃねえか>>62
正式な許可はもう下りてるだろうに不破さんに刃さんがいつまでも変身方法教えないからこうなる
ちょっと仕事が雑では?>>41
『絶滅種のプログライズキー』とは何だか意味深だな
このマンモスがゼツメライズキーの起源だったりするのだろうか>>67
フワさんの本編変身シーンがアレだし出なさそう
(オモチャの遊び方講座的なやつはあったけど)>>68
ヘラクレスオオカブト
ってフルネームだとテンポ悪くなるからね仕方ないね>>50
偉大なるロストドライバー先輩、ドーパントメモリの純正化版とか出たらさらに妄想の幅が広がるのだが…>>25
人工衛星がロボになるということは実質サウンドウェーブ>>73
まあアイテム側に音声つけるとコレクションアイテムなのに値段が無駄にはねあがる弊害があるからなぁ>>68まぁヘラクレスも絶滅したからゼツメライズできるかもしれない(白目)
>>11
例年だったらごとき氏の記憶をもった並行世界のごとき氏になりそうなんだけど、
まぁ彼も実質ごとき氏の置き土産みたいなものか。>>76
おもちゃの販促で壊れそうな説明はやめろ!フワ!MCUドラマの予算がデッドプール1の2、3倍の予定だと…
6~8話でその予算とかもう映画と変わらないじゃん(歓喜)
https://jp.ign.com/marvels-falcon-and-winter-soldier/38886/news/disneymcu>>65
或人個人に対して凄い好意的なのを隠してないよね>>79
或人「プログライズキー自体が・・・憎しみでシンギュラリティを!?」
刃「やはりそうなったか、計算通りだ」
滅「ああ、これが求めていたものだ!」よく考えたらジオウも既存のアイテムの範囲内じゃ妄想の幅狭すぎるな。びびびのびびるげいつみたいに特定のライドウォッチが独自に進化するかも的な妄想はできなくもないが、流石に厳しい
久々に剣見てるけど前期OPのめっちゃ楽しそうにティッシュと戦ってる広瀬さんでいつも笑う
- 92名無し2019/10/01(Tue) 15:09:41(2/2)
このレスは削除されています
他人の民度を言う前に自分の民度を確認しよう
余計な言葉をつけずに理解させれる要点だけで注意するのは大事だよ
「耳の裏を見せろ」とか?
不破さんのはガバガバ…?
>>90
いきなり喧嘩腰で驚いたわヴィジョン「私はアイアンマンの宣言から犯罪率増えましたよね」
>>95
言うて、おかし売り場に並べる奴のラインナップにいれるのは微妙だろ。
創動でアナザーライダーが番外として出されたけど、それに比べたら入手機会多いから有情よ。ガチャ回す回数は知らぬ、すべては番台ネットの意志のままに。>>102
お前ヴィジョンになってからトニーへの気遣いと活躍がなくなったよね>>90
これはどこのスレでも出てくる鬼滅民だからスルー>>108
死亡してもタイムストーンループがあるかr…タイムストーン壊れてたわ…>>108
ワンダに関わった男の死亡率高い…>>21
ボーボボとかのギャグ漫画に出てきても違和感なさそう>>107
石五つ持ちでも抑え込んだから本当ヤバイ>>114
私そういう展開好き!
破壊して恋仲の人から憎しみを向けられる展開も更に好き!(吐血)>>83
何故喋ってはいけない? までなら死にやがったはずのガチレウスだったのに…>>101
何故ベローサじゃ無いんだ? 腹筋崩壊できないじゃ無いか!>>108
ゆ、弓おじさんは生きてたし>>116 人の代替のアンドロイドモチーフに現役の声優さんのもじり使うのはちょっと引っかからなくもない
>>127
進んでもナイトメアがまた掘り起こしそう>>121
この八十年代ホームコメディドラマ風味な家庭風景から始まるの、洋ゲーでそこそこ見たりする。(フォールアウト、セインツロウ4)冗談まじりでこんな事(>>124)言ったけどマジでワンダがイメージ空間に引きこもる気がしてきた…よく考えるとタイトルが「Wanda&Vision」じゃなくて「WandaVision」だから「Vision」はヴィジョンの名前と見せかけて普通の英単語のビジョンの意味かもしれんし、ワンダの空想未来図大公開なのかも
>>126
ワンダヴィジョンを妄想として考えるのならワンチャン妄想世界で弟として蘇ってるかもゼツメライズキーは破壊後のヒビ割れ?ver.の方は別の形で売られそう。絶対本編で再利用されるだろうし
>>77
嘘か真か「本来ガイソーケンはプレバン販売の予定だったけど、剣の売上いいから店頭販売に回す事にした」なんて噂があるな
しかし放送前はロボが売れ筋になると思ったが(ロボも人気だけど)、一番のヒットがリュウソウケンになるとは読めなかったな>>135
ワンダはまだ子供だから…(役の人は29歳)>>138
ゼロワンとかのベルトだと隠れてて見えなくなる『骨が透けてる意匠』が敵側のベルトだと見えるようになって禍々しさある見た目になるの、デザインよく練られてるよな。>>140
ラビットフルボトル「嘆かわしいウサ…タンクフルボトルも裏切ったウサし…」>>144
忘れてた>>116
杉田ヒューマギアにいじられるサダメ>>138
"breakdown"ってデジタル用語で調べたら「細部までの細かい分析」「難式の突破」とかモロにハッキング・クラッキング要素があってファルコンさんの未来が真っ暗なんじゃが…>>147
ジオウだとタイムマジーン、ビルドだとスチームガンとホークガトリング、エグゼイドだとバグスターワープがあったから必然的に出番が少なくなったバイク達……
特にエグゼイドは貴利矢さんいなくてもCR専用バイクとかあったのに全然使われなかった……>>151
全てはゾンジスパイセン下剋上の前振りだった…?>>150
全弾発射とか見たかった>>151
敵側もプログライズキー互換あるからゴリラだろうがシャークだろうが妄想ライダーに出来て売り上げにも貢献できてライダーの歴史が続く残存クォーツァーにも良しな完璧な計画フライングファルコン「敵役ならもっと街を破壊しながら登場していいんですか…?」
>>116 なんかどっかでみたことある名前かと思ったらIQサプリの名探偵加恋ちゃんじゃないか!! 懐かしいなぁ。すっかり大人になったなぁ。
>>140
ファルコン君、飛行欲しい時だけ帰ってきたり、割とひっきりなしにいったり来たりして、何処かのラドン氏のような風評被害にあいそう…。>>146
ゴーオンウイングス的な奇跡の合体戦士な扱いになりそう
番外戦士ソーとトニーレッドの熱い魂で合体して誕生した、みたいなガレスちゃん、ガオシルバー、オオカミブルー、次狼、仮面ライダーバルカンの「チーム狼」
突撃と単独行動が得意なチームだ! まとめ役はガレス
みたいなのが急に降ってきたけど全体的に蒼いな>>165
おっほー!って言ってそう>>164
シールドがヒドラに汚染されてると思いきやそうでもなかったネタ画像好き>>169
トニーは現実主義
キャップは理想主義
だからな...だからこそ二人が揃ってればちょうどいい妥協点見つかるんだが
ワンダがウルトロンやら作戦失敗→大爆破起こしたせいでトニーも理想主義に付き合えなく強行するしかなくなりワンダ監禁するしかなくなり...
自業自得だこれ>>156
最初ピンとこなかったけど「火」と、手からでる炎に怖がった際の「ひー!」を掛けたギャグなのね>>173
連射式は差別化しやすいのも強みだな>>175
草、それにしか見えなくなった>>178
差異自体は光らない、天面ボタンが押せない、オーソライズ音声が鳴らない、必殺技系音声未収録とそこそこあるけどジオウまでと違って音量がDX準拠の大きさになってるからそれだけでも満足感高いんだよね>>183
浅倉とか地獄兄弟とかむしろ村を打ち壊しにかかりそうな連中が集まったらどうしようと思ったが流石に対象は主役だけか>>183
W 「夢の中で見た、ような」
オーズ「殿様元気かなあ」>>177
CV若本で脳内再生されたわ>>185
確か変な宇宙人と寝たことあったんだっけ>>189
クリスチャンベール出演のアメリカンサイコだね
同じ人
ちなみに数々の作品に影響を与えたガン=カタの使い手でもあるそういや、風都探偵最新話読みました?
やっぱりアクセルはカッコいいな。
本編よりもパワーアップしたアレでの戦いにはいつもの歌を流しながら聴きたいね5話にして既にいい人感を出している不破さん
>>114
なんとなくNTR感があるのがなんとも・・・・・( ´Д`)>>183
平成ってやっぱ醜いわ>>197
ヒロインと幸せなキスもできたしこれからは彼女の未来を守るために弧門くんがより一層奮闘していくんやろなぁ>>197
そろそろEDが「いつも心に太陽を」から「飛び立てない私にあなたが翼をくれた」に変わる頃ね>>140
恐らく再生産もあんまり掛からない先行販売枠だから、今買わないと高騰する枠までゲット出来たかもしれんぞ>>203
クウガだけで4名水増ししてるしなぜかシャドームーンいるしで突っ込みどころ満載すぎる・・・>>192
W本編でも思ったけど、福井警視は本当にモテるよなあ>>194
怒らせたら怖い女過ぎる…>>203
10人ライダー(うち4人は同一人物)
………軽い詐欺では?>>206
これ滅亡迅雷netがマトモな事言うことになるのでは?>>193
それだけに、飛電真実が明らかになった際反動が怖くもある>>206
滅&迅「――――――――(曖昧な表情で沈黙している)」>>204
これより前に出てたソフビセットがこんな感じだから補完の役割があったのかもしれない
ZXと真さんは泣いていい>>183
ステージ用のだから響鬼のスーツしょっぱい方で気が抜ける>>216
嘘だろ…>>207
クリスタルの人だって程度にしか認識ないだろうしね。
特にエースはクリスタルすら持ってなかったから本当に初見>>222
あっ、ごめん本編だけのつもりで書いたんだ。本編だとガイさんエース兄さんのカード持ってないし。
そういえばジードはエースカプセルは持ってたけどエース使ったフュージョンライズは無いんだな。そういえば忘れかけたけどタイガ1話のウルトラダイナマイト合戦以降タロウどうなったのか
>>227
それを踏まえて見つめ直すと、
AIMS・・・新人類の誕生を阻止せんとする旧人類
滅亡迅雷,net・・・旧人類を淘汰せんとする新人類
そしてゼロワンは、その過渡期になったどちらにもなれない半端者
同類を倒し、かといって守るべき人間達ともかけ離れたその姿はまさしく仮面ライダーそのものだ
つまり仮面ライダーゼロワンは、新人類と旧人類の生存競争だったんだよ!!
以上、授業サボって考えた妄想でした公式発表だけど一応気になる人もいるだろうし、画像は貼らないでおく
これがリュウソウジャーの最終ロボか...
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/11099/>>228
生物は「共通の祖先をもち、遺伝子の複製中の変化により多様性をもつ」のが特徴だから
人工知能は生物と祖先が同じわけじゃないから違和感あるのはあたり前かもしれない>>228
生物の特徴
・自己増殖能力
・エネルギー変換能力
・恒常性(ホメオスタシス)維持能力
・自己と外界との明確な隔離
など…
遠い未来に技術が進んでAIが生物と呼ばれる日が来るかもしれない。>>229
というかOPのガレキの山やイズのラーニングが(ヒロインという立場と一年という放送期間に対して)異様に早すぎることを考えると中盤、エグゼイドでいうと神復活くらいの時期で物理的に盤面ひっくり返って会社崩れそう。>>234
副添さん、社長の座にこだわってるだけかと思ってたらきっちり仕事するし、俯瞰的に見てるセリフや振る舞いあるし色々込みで副社長として戦ってる気がするAI(思考する機械)と人間の関係って古典SFで何度も取り上げられた題材なんだよね。R.U.R.、われはロボット、メトロポリス...
日本の児童向け作品でも鉄腕アトム、大鉄人17、キカイダーとか色々あった
それが周り周って高度AIが本当に実現しようとしている今、また創作の題材として増えつつあるのが面白い流れだなって。ゼロワンはもちろん、BEATLESSやSAOのアリシゼーションもそんな物語だしまあそもそも暴走ヒューマギアの対応のために社長になったようなもんだし
>>236
初代の改造のゾフィーと本来初代と同一人物の予定だったジャックは必然的に初代に似てるからね・・・初心者は区別つかなくて当然だわ。>>245
先週の漫画家回でも或人の感情論を否定しないけど、会社としてのスタンスで叱るところとか好き>>249
謎の爺さん「困っている人が居たら迷わず救いの手を差し伸べる、それが真のヒーローだ」>>252
そうなると誰かが後を継ぐのかな?>>253
今週末映画多過ぎじゃない…?(震え声)
さ、財布のお金が…吸われていきます…>>252
滅亡迅雷によるヒューマギア暴走が無くなればゼロワンとして戦う理由無くなるしそうなりそう或人って遊園地の一件でゼロワンドライバー使っちゃったからなし崩し的に社長に就任しちゃっただけで本人は未だに芸人やりたそうだもんな
最終話はお笑い芸人に戻った或人に押しかけ女房(イズ)がコンビで組もうってなるんやろ
ダークキラーとエタルガーのコンビって何ならダークネス軍団とエタルダミー軍団作れるんだよな
敵一人に対してオリジナルと同等の闇トラマンとトラウマ系の敵をぶつけられるというアルトって戦闘のセンスは抜群だと思う
セブン「今日はメガネの日だがメガネを無くすなんてことしたらダメだぞ」
>>259
エタルガーさあ、ジードの封印場所が怪獣墓場って狙ったでしょ?>>263
でも経営理念は守らねばだし
でも結論からいうと子供へのメッセージメインだから「夢を忘れないで頑張ってほしい」という思い伝えたかった
だけでいいと思う今回のゼロワンは或人の問題以上に、ヒューマギアを使う人間にも問題があるってケースだからなあ。
いくら複数体を契約してくれているけど、ああして通常よりも過酷な損耗をしているのが問題だろうと思うんだけどなあ>>269
「過去と未來の鎌田が一つに」を思い出した>>271
そのうち二回は二話連続である……不破役の岡田さん、ようつべチャンネルで実況とかやってたのか……w
歌聞いたけどイケボなんだよな
>>276
よくもこんなピー(モザイク音)を!>>261
ダークルギエル(ダークネス)!
ダークルギエル(エタルダミー)!
まあどっちかビクトルギエルになりそうだけど
エックス以降でエタルダミー作ると
グリーザorザイゴーグ
マガゼットンorマガタノオロチ
ペダニウムゼットンorギャラクトロンMK2
ホロボロスorルーゴサイト あたりだろうか
ジードにアトロシアスはなんか違う気がした(面倒くさいオタク並感)リアルな経営の云々はゼロワンで扱うことは無いだろうかあんまり気にしても疲れるよ
触れるとしても今回みたいに副社長に叱られるくらいじゃないかな、たぶん
一応本人周りは承諾してるから法的には問題ないとしても名義嘘ついてるゴーストライター行為みたいなもんだしもし世間にバレたら
読者から作者たち漫画関係も会社も飛電もヒューマギアも全員叩かれるのは間違いないだろうから作者が変わらないつもりなら早めに手を引くのは間違いではないとは思う。
まあアルトはそこまで考えてないけど。>>281
システム(機械)のメンテナンス怠ると事故の原因になる。道具は大切に扱わないと大事になる。雑に扱う人に高度な機械を与えてはいけないと個人的には思う。
プログラマの自分としてはAIは道具だからこそ、その作成・使用責任は人間にあると考えている。バース・オブ・プレイきたぞ!
https://theriver.jp/bop-us-trailer/>>288
一家に一人位でヒューマギアを配置することで
何か(ゼロワン世界の怪人?)から民間人を守るために密かに戦闘機能が付いてるとか考えた
でも可能性低そう>>274
フワと不破はBFFフワ!>>284
もしあのゴーストライター状態が世間にバレたらと考えた場合、イズがヒューマギアを引き上げる判断をしたことによって「飛電は事実を確認してすぐ石墨氏へのヒューマギア売買を差し止めた」と世間に主張できるから飛電への風評被害は最小限に抑えられるんだよね>>286
ハーレイクインかわいい>>287
手塚作品よろしく反ヒューマギア過激派組織とかもいずれ出てきそうだなぁ
ヒューマギアに人権は不要!ヒューマギアは奴隷!人間に逆らうヒューマギアは殲滅せよ!的な>>287
道路交通法みたいにヒューマギア運用法ができて、試験に合格したもののみヒューマギア運用免許を取得しヒューマギアを扱うことができる…みたいになるかもしれないのか。>>302
あいつら首領が消えても何度も復活するしな…⚙⚙冬劇のキャスト発表だボーン!⚙⚙
12月24日(火)公開の『仮面ライダー無銘 Over Crypter』に仮面ライダータウラヴァイン/オロチ役カドック・ゼムルプスさん、仮面ライダーストルディ/ソンブレロ役オフェリア・ファムルソローネさん、仮面ライダーゼウス/ヴォーダイム役Cha LdeaのKIRISSYUさんの出演が決定だボーン!
#Over Crypter #無銘 #さすキリよせオフェみんな忘れてるかもしらんけど、1話の冒頭で山ちゃんが「一部地域で、新たなヒューマギア派遣サービスを開始」って言ってるから、たぶん町のヒューマギアはリース品やで。
つまりあの漫画家は借りてるものをオーバーワークでぶっ壊した挙句悪びれずに「次のお願い」って新しく就任した社長相手に言ってるんやで
或人君の態度もそりゃいいとは言えんけど、漫画家が無罪ってわけでもなかったりする。・復活する悪の親玉or組織
・仮面ライダーの歴史が消滅
・新しい仮面ライダーダセェ!
この辺は季語なので俳句に使ってもいい>>297
すごいトニーがトニーしてる(意味不明)
キャラの口調のつかみ度合いが完璧だな>>306
・ウルトラマンが合体
あたりも入りそう>>307
スタークの子孫が敵に
ピム博士がウキウキしそう>>294
人名を動詞にしてるのに、なぜかどういう意味なのか大体分かる>>297
アスガルド自慢入れるソーとかパッと見嫌なやつだけど幼稚園に呼ばれるようになったのが嬉しいって言う社長だったり
インタビューは受けるけど顔は出さないで自虐言うバナーとかキャラの把握が完璧ですげえ
フライデー使った情報取集とかこの辺りやっぱトニーチートだわ>>312
ちょっと叛逆の物語を思い出す
(エゴの産物だし歪さもあるけど、みんなが幸せであることは確かな世界)>>312
だから次に来るのがソウゴに未来人としての人生を奪われたゲイツの物語になるのかなキャップなんて盾が強いだけじゃん(DWのクッソガキ感
>>312
この文章を読むと、OQが真のハッピーエンドと呼ばれる理由も分かる
ソウゴ、ゲイツ、ツクヨミ、ウォズという相容れない時間を生きる彼らが、そのままの彼らとして同じ時を共にこれから刻んでいくというラスだもんな>>319
スパイディ「それ物理法則に思いっきり反してるよね」>>312
要はそのエゴをどう剥き出しにしたかの違いなんだろうな
オーマジオウ君臨の未来と、世界改変の未来は>>320 トニー、
バッキー
サム
ソー
ナターシャ
etc…… キレた!>>302
首を落としてもまた生えてくるからしょうがないネ!
なお生える度にすぐ潰されるもよう>>322
ヒドラ復活は年一だけど其奴らは数年に一度のオリンピック的な恒例行事だから…>>328
閣下はファルコン&ウィンターソルジャーで敵ヴィランとして出てくるからなぁ(期待)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wRYMi-ersT8
シュワちゃんを格ゲーで使えるなんていい時代だなぁMCUのトニーもドクター・ストレンジ(漫画版
曰く病院の子供たちにサプライズ見舞いしたりしてるからな...
正史扱いなのかわからんが実際トニーはしてそう>>337
迅「は?(真顔>>330
あんな場所で数十年ぼっちとか狂ってないだけ凄い>>342
例外の一人>>343
まあでも両親にお前より妹の方が優秀だから
とか言われてたりとかしたら耐えられなくなる気持ちもわからんではない
つうか両親はフォローとかしたの?>>343
ス氏父「お前の意見は聞いていない」ドゥムジがディエンドって言ってて草w
>>350
他人の金で開くチャリティーの飯は美味いか?トニースタークというアベンジャーズの資金面すべてを担う男。
金儲けとか資金集め出来そうなのがニックフューリーくらいしかいない感じだから仕方ないが。
一方キャプテンアメリカは教育ビデオ撮影に心挫けそうになっていた。あれも資金集めの一環なんだろうか>>354
まあそう怒らないで…
自分の好きなものが共通言語だと思い込んでしまうのはオタクの悪いところだな!きっと何度も言われるだろうけど!>>356
一番のスポンサー兼民間への広告塔兼誰もやろうとしない面倒くさい事全部やってた人が抜けたからもう無理
正直、キャップ以上になくてはならないポジかつ変わりがいない存在だったからなぁ
一般人目線が理解出来て発言権がある奴がもういないダブルのジジイ回がやってるから観てるんだけど、ヒーローがジジイになって苦戦するのはたまにある展開だけど二人で変身するライダーの片方がジジイになったせいで変身するのも一苦労ってなんか新鮮だな。
>>361
再び集まるとしたらフェーズ5以降だろうからね>>347
サンクス、ジェイソンはチェーンソーを持ってるという風評被害を与えたキャラね>>363
助けてブラックパンサーhttps://mobile.twitter.com/gashapon_tkst/status/1179213125511454720
いい出来だ…
グリーザはあの鳴き声と動きがすごく好きなんだよね>>371
べ、別世界のリチャードだから…
とりあえずドゥームは我が子のように愛してる子の死にキレていい>>374
足長めんどくさおじさんすぎる...
お前口はあれだが本心は仲間大好きなんだから本心晒せよ!>>297
ヒドラ復活が季節の風物詩と化してるのは草>>319
リアルタイムで盾の反射を計算してぶん投げるトンデモスキル>>374
ホームカミングでキャプテン達に武器を送ろうとしてたなつうか今残ってるアベンジャーズのメンツってなんか初期組と比べると絆とか信頼とかそういうのは一切なさそうな感じるんだが気のせいかな
そもそもちゃんと纏まるんかなぁ。
アベンジャーズ 5で喧嘩ばっかしてないか心配だ>>381
地団駄踏んでるようにも見える
フワぁぁぁ!!な感じで>>382
アベンジャーズもうしない言ってるからこれからは一部のヒーロー達によるチームをいくつか展開するのに変わっていくんだろうな>>366
グランドジオウ「ここは…これだ!」オーズ!
(いつもと違うボイスのタカ!クジャク!コンドル!)
オーマジオウ「やるな若き日の私、ならば私はこれだ」クウガ!
「じゃあ見ててください…俺の、変身」
グランドジオウ「おおー!スッゲー! じゃあ次は…」
ゲイツ「何を…やっているんだ…?」
ツクヨミ「紅白平成ライダー名場面合戦、ですって…」(達観した瞳)
ゲイツ「なんという無駄使い」次のアベンジャーズは間違いなくトニーの娘を使ってのアイアンハートを主軸にするだろうからなぁ、アイアンハート自体の登場は内定してるようなもんだし。
次の十年でアベンジャーズの伏線が見れたらいいなってぐらいに思ってるよ。人気が出たらあと二十年は続けそうだしシビルウォー見てたんだけどキャップって割と人でなしというか、型月で言う「王は人の心が分からない」みたいなとこあるよね。
いやまぁ気持ちは分かるけども。実質それのせいでアヴェンジャーズが崩壊したようなもんだし。>>389
フワだドンドコドーン!キャプテンからしたら一度死んだ親友がなんやかんやで生きてるんだから手放したいハズもなく。(原作でもコズミックキューブつかってまで治した)
洗脳のせいって言い訳を知ってるから助けたいって思ったのもしゃーない。 同情はできるけど擁護はできない>>359
迅「どうなってんの、滅」
滅「設計者出て来い」>>394
ジモさえいなければなー>>379
ダイレンジャー最終回みたいな絵面になりそう>>395
濵田「ちがいますよーっ」
関「これだから素人はダメだ!もっとよく見ろ!」キャップは理想主義
トニーは現実主義
ソーは楽観的な刹那主義(先のことあまり考えない)
だからバランス取れてるのよねビック3ウルトロンの時もヴィジョン完成させて丸く収めてたし、基本地球だと自由だから丁度いいんだよなソー
だから何もかも失わせてトラウマ背負わせるね……(フェーズ3並感)>>407
数千年生きるソーが僅か数年で家族、故郷、友人が死んだって人間換算で考えると数ヶ月で失くしていったのと同じなんだろうなぁ…
ラグナロクは明るいけど所々重いよ…>>401
やはり賢い>>409
やっぱり父が父だと子も同じ道を選ぶ可能性が上がるのかね
リメイクペニーの人とソーの博士の人が親子だったのは初めて知った>>411
中の人はツッキーと真逆と聞いて逆に笑う>>415
キャップが死んだ後の社長の部屋一面がスティーブロジャースに染められる恐怖エースレット!コネクトオン!
フーマ「喰らえ!断頭光波手裏剣!!」キャプテンといいクラヴィスシェパードといい、グラハムといい中村さんは戦場が似合う声をしている
>>419
多分ア,ンチモニターっていうヴィランだと思うけどこいつが滅茶苦茶強いんだよね…
太古の宇宙から存在していた邪悪なる存在
宇宙を消滅させ反物質宇宙を吸収することで宇宙の数ぶん強くなる
時間をさかのぼり宇宙誕生の瞬間に歴史改変し全宇宙を反物質化させることが可能
DCユニバース最強候補のスペクターおよび最強クラスの魔術師との戦闘によりビッグバンに匹敵するほどの爆発を引き起こすことが可能
反物質エネルギーを自由に操作することができ、宇宙全体を反物質にすることが可能
全並行世界のヒーローを相手に無双プレイ
一発で多元宇宙を消滅させることができるアン,チマターキャノンを所持している
流石に実写だと弱体化するだろうけど、今のアローバースのヒーロー達で勝てるどうか…>>419
甘いな……今年の年末にあるアローバースのクロスオーバーには、この二人に更に「ヤング・スーパーマン」で主演を務めたトム・ウェリングが演じるスーパーマンを加えたトリプル・スーパーマンが登場するんだぜベイビー!新予告来てた
PG12なのね、サンファンにグロがあるとなんだか安心するYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QIS79_cYVRM
ビック3が好きだったから罠だろあれいや罠でも挑まなきゃよし全員意見一致だなと
忠告はするがなんだかかんだ同じ思いもってサノスに挑む3人は良かった
めっちゃ鳥肌たったわあれ...
MCUにおいて3人のみで戦うこと今までなかったからな...
アッセンブル!は神話の絵だったが3人で向かうシーンも神話級の絵よ...>>427
←魔王LV1 魔王LV99→>>427 両方とも押田くんがいいねしてるの流石騎士団長
>>418
セブンレットでも似たような技出そう>>425
ビッグ3から始まるラスボス戦良い…
キャプテンがハンマー持ってきたのは驚いたが飛電の公式アカウントで或人がジョーク発信するけど毎回@fuwaってアカウントからしかいいねがつかないという電波を受信した
オーマフォームで必殺キックのシールトゥエンティディシジョンスタート
各ライダーの承認条項は何だろう?>>433
笑顔を守る戦いである クウガ
人の未来を守る戦いである アギト
争いを止めるための戦いである 龍騎
戦いという罪を背負う者である ファイズ
己の運命との戦いである ブレイド
飽くなき向上心をもつ者である 響鬼
天の道を歩む者である カブト
時を守る戦いである 電王
人々の心に流れる音楽を守る戦いである キバ
世界が滅びる未来を変える戦いである ディケイド
パッと思いついたけどなんか違うような、こういうの考えられる人凄いと思う。>>423
DCユニバースをリセットする為の最初のイベントの大ボスだからね、正真正銘全ての、スーパーマンを始めとしたジャスティス・リーグだけじゃなくて、全ヴィランの助力。その上に大戦系の軍人ヒーローから西部劇のガンスリンガーの力も借りてやっと勝算を掴めた上に、限界まで弱体化してもダークサイドの破壊光線をモロに受けた上で「次元の壁を拳で砕いて月を投げれる」スペックのおじいちゃんスーパーマンの殺意マックスパンチでないと死なないイカレタフネス持ちだから>>436
グッジョブッ!>>436
これはトニースタークの息子>>436
俺このスレで「ディズニーが50:50を言い出しソニーが拒否、ソニーが75:25で交渉するもダメ、70:30でヴェノムもつけてようやく再契約」って聞いてたんだが……
「ディズニーが50:50を言い出しソニーが拒否、ディズニーが75:25で交渉するもソニーが拒否、トムホの説得で再交渉、75:25で成立」だったんだ
ちゃんと自分で調べなきゃダメだねこういうの……>>432
@isというアカウントは毎回、或人のジョークやギャグを解説してくれるんやろ?マンモスといえばいくらか前に再生出来るかも、て話なかったっけ?胃に食べ物があるどころか血液採取すら可能なレベルのが発見されたとかで。
今どうなってるかは知らんけども絶滅したマンモスがプログライズキーなのはどういう意味なのか、楽しみだ>>436
トムホ凄いな
一俳優の頑張りで大企業のいざこざを纏めるなんて>>444
ダウニーJr.自身が後を任せる意味合いの発言をトムホ本人にしてるから、本人の性格も踏まえて何かしらは支えてそうだ
MCUは本当に俳優に恵まれてるトムホって演技がくっそ上手いネタバレ小僧じゃなかったんだね…
>>405
ソーとまともにケンカできるのハルク除いたら全盛期のヴィジョンぐらいやし……>>436
ありがたや…ありがたや…>>427
翔太郎風ルックスの我が魔王もステキ
目ヂカラが格段に上がったので若大将とか人斬り役あたり似合うかも>>427
カリスマBくらいありそう>>424
マムの声で防人ってる物言い…
これが浪のオカンってあいつの大変さが分かってくるようなもの>>454
IWでは何の事前情報も無しに消滅シーンを撮影する
EGでは何の事前情報も無しにトニーの葬式シーンを撮影する
スタッフ達からガチガチにネタバレ対策される役者ってなんなんだ>>454
エンドゲームのこのシーン前も実は誰が守ってくれるのか一切知らずCG合成で済まされた話も草生える>>454
ダウニーJr.がマジでトラウマ抱え込みかけたのタチ悪すぎて草生える
トムホってばほんとさぁ……>>454
台本「何が起こってるのか理解できない、ただ大事な人との別れだけは理解できた」
トムホ「これはトニーが消えるパターンだな」
本編「消えるの君だよ」
トムホ「消 え る の 僕 な の」トムホだと何故か主演俳優よりその作品のストーリーを先に知ってた話好き
>>461
トムホ可愛いからね、仕方ないね>>458
アクタージュ理論だとルッソ兄弟が人としてやばいことになるんじゃが(先週号のアクタージュを読みながら)>>468
主軸は雷牙だろうから最低限の視聴なら雷牙が主役の魔戒の花をお勧めする
無論初代も面白いから時間があるなら初めから見て欲しいトリックスピンオフとか言う実質仮面ライダー同窓会
牙狼新作映画を完全予習したければ初代、映画一弾、makaisenki、映画二弾、魔戒の花、パチンコの綱牙帰還物語を観なければならないという予習前に映画が先に終わってしまうからね…
>>475
こっちもよく黒歴史って見かけるから言っちゃっただけなので正直自身ない
こっちも間違ってたら申し訳ない>>463
最低限無印と花だけは必須だと思うよ>>480
プロダクションの経歴にはちゃんと書いてあるし…無印と魔戒ノ花のことを調べたら、両方とも全25話で陰我溜まりそう
フワさんyoutuberもやってたのね。活動的な人やな
歌も投稿してたけどうまいなぁ。来年発売のトランスフォーマー新シリーズでこのシーンまで再現できる疑惑浮上してて草生える
https://twitter.com/jessewittenrich/status/1179368761498963968?s=21
最近はどこも皆頭おかしいよ…>>485
ウワーッ!ゲート開いちゃうヤバいヤバい…>>486
ええ…(困惑)>>486
過去にロボットアリゲーターに変形するコンボイ出したぐらいだからな>>482
需要がね...
いや二次創作とかでキャラ立ってるけど
本編台詞一文しかないキャラだからキャラ設定ないし高ギャラ出してまで出す意味がないし...>>490
高岩さんの膝が悲惨になるやつ!ずっと膝立ちだから高岩さんの膝が悲惨になるやつじゃないか!>>490 ムゲン魂とムテキゲーマーはやっぱり出ないんかな…
>>495
公式だから大丈夫だよね多分
まあ贈られなかったら公式の株が下がるだけ…これはこれでマズイな>>497
何が酷いかってパチンコ予習のPVが本編でやれ案件過ぎる、ただ無料でユーチューブで見れるので大丈夫だが
ちなみにこっちは公式の牙狼予習動画YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ibS9saVDiDw
>>495 マークついてるから公式の筈
なんかこういうのって疑心暗鬼なるよなぁ>>504
ブラザーアイの案件なら先にバットマンを裏切ったのは他のヒーローだぜ、バットマンに内緒でヴィランの洗脳矯正してたんだよ>>503
(…?)
(……?)
(タイトルを見て)>>503
(ポジション取られてる…)マーベルのトニーといい、DCのバッツといい本当に変わりがきかない人材
金もってるし、技術あるし、なんだかんだで交渉・調整できるし 世界的大企業のトップなんで
でかい視野持ちで見れる「だがあと数分だ。“二人”を助けたきゃここで遊んでる暇はないぞ」
「ついさっきまでお前をデントと思ってた、あの女にのぼせ上ってたからww」
「ハービーはお前とあの女のこと知ってるのかぁ?ww」
「ころすにはまず選ばなきゃな。どっちを“ころすか”選ぶんだ」
「友達の地方検事か、奴の未来の嫁さんか」
「安心しろ、居場所は教える。お前は“選ぶ”んだ。ここが重要だ」
「男は52番ストリート250、そして女はエックスアベニューシセロ」
取調室シーンのここ、「時間がないことを匂わせる」「その上でくだらないジョークを吐きまくる」「どこまで殴られても馬鹿にした態度で笑う」で常に冷静さを奪われ続けるのでそりゃ話の流れで居場所誤認するわこれ……しかもちゃんと「ころすほうを選べ」って正直に言ってる……お前のどこが計画性がないって言うんだジョーカー>>509
バッツは基本的に他人を信用できない(「しない」ではない)からね
余分な能力があればそのリソースは予防策である「監視」に振り分けられる>>515
本当に人をだます最上位の方法だな
嘘は一切いってなくて、相手が自分が選んだようにするように相手に無自覚に誘導させる、勘違いさせるようにする確認なんだけど、ジョーカーのネタバレは12日0時からでおk?
>>515
女の方を助けに行ったら男がいたの何が酷いかって嘘は言ってないのが…>>515
バットマンが一歩遅ければデントとウェインも仲良く丸焼き
もしくはゴードンが一歩早ければレイチェルも逃げおおせて全員生還って状況な辺りジョーカーの悪運の強さも大概である>>523
昔v6の坂本くんが超キレて暴れて脅したからV6には手を出せなくなったそうな
※亀梨が学校で行こうにゲスト出た際に坂本くんの武勇伝として亀梨が言ってて坂本くんは笑顔で、否定も肯定もしなかったから当たってる箇所はあるみたいレドルさんの新たな推しにイズちゃん参戦!
つまり可愛いレドル産イズちゃんがこれから見れる>>524
お主……さては武侠モノ好きだな?>>529
レドルさんとは会わなかったけど同じ日に試写会で生アサヒ観て感動してて、アップした写真の角度的にすぐ近くにいたことを知ったな>>529
レドル氏のカレー飯パロディすこ>>530
誰よりもブルースを理解しているのが宿敵のジョーカーってのも皮肉ね>>535
口に出さないだけで(なんでお前がそこにいるんだよ!!)みたいな心情だったかも知れない
それにしても冷静過ぎるが>>537
10分前にすべきだった事(相手を殺、す選択を捨てる)
なんで犯罪者の船にこんな人が……
普段は龍が如くの桐生さんみたいな感じだったのかな>>538
そりゃあもう女子供に不埒な事をしようとしたギャング連中を潰して回ったりですよ>>538
寧ろ捕まったから悔い改めて聖人になったのかも
セリフを見るに過去に命を奪った事があると匂わせてるし>>543
良心のために捨てる事が出来たのが罪を犯した囚人ってのが良いよね>>543
ジョーカーが好きなのは罪の無さそうな人が自分の手で誰かを傷つけるように堕ちる事だからね
その混沌に負ければデントみたいに気が狂ってしまう
悪人が土壇場で見せた良心も、一般人がギリギリで踏みとどまった理性もジョーカーが嫌いなもので
その2つにジョーカーが負けた事に違いはない>>538
ヴェノムのダンは人間性がエディに対して圧勝している評価で耐えきれなかった>>516
監督「え? ヒロインだったの?」という認識だったのマジで草
最初からラスボスとして撮ってたからヒロインだと思われてててビックリしたとかひでぇわ>>538
この手のヤーさんほどに割と硬派だったりすもん
聖人というか、分別がついてる感じの人>>549
そこからの
あんたは知らないままでいいんだぜ!
とも含まれてそうな行為
惚れてまうやろ...
そして地味にその行為を誰も否定しないのもいいよね...絶望してたのもあるだろうが
みんな内心は犠牲出したくなかったんだ...>>529
こうして見るとここ最近毎年推しが増えてるのか
良いことだ>>552
押さなくてもいいけど
時間内に押さないなら両方爆破ね
と宣言はしてるからな...
まあ言う通り宣言通りとはいえあの流れで自分が手出してる時点で負けてんだけど>>486
たぶんシージのオプと似たような構造だろうけどシージのはドライバーで分解構造だったかな?ピン止めだと分解するのメンドクサイ。>>556
両者痛み分けってやつだなあのーすいません
以前ここのスレ(といってもだいぶ前)にのっていたビリビリ動画のウルトラマンのMAD動画わかる人いませんか!>>561
つまりクォーツァー達の方がよっぽど醜かった……?>>560
ライダー大戦ED映像でヘリに乗ろうとしてるシーンが「高飛びしようとしているヤクザの親分」って言われて笑うわ>>562
お主、探しているのはコレかの……?
https://m.bilibili.com/video/av52442379.htmlダークナイトのジョーカーってmcuや仮面ライダー、スーパー戦隊の世界にいたと考えるとゾッとするよね
トニーに対してモーガンやペッパー人質に取って脅すとか絶対やりそう>>561
世の文豪やら監督やらは基本人間醜い! でもスコ!!だからねぇ
本当に人間嫌いだったら作品なんて作らないだろうし…>>563
だってどう考えてもダサい虎模様の玉座とか凸凹の極みみたいなビジュアルだし…
実は誰もSOUGOに対しては歓声をあげてない(むしろ蹴落とされたソウゴの方を見てる)、敵側のライダーの解釈が歪んでる(リボルケイン!と言っておきながらビジュアルが他の奴に寄ってる)、平成を一人で背負ったオーマジオウと「あふれ出す平成ライダーと共に戦う」オーマフォームの対比とか、トンチキに見えて計算されてるとこ多すぎる……。>>525
徳島に来るといい>>552
メビウスのヤプールを思い出すアズレン 構成が鋼屋兄貴だからかわかりやすくて面白い
エンプラがちょっとだけ貴虎兄さん感ある清廉潔白なヒーローだと反省も容赦もしないジョーカーの相手は分が悪くて
アウトローなヒーローだとジョーカー即殺して話にもならない
そこにアウトローの癖に一歩踏みとどまってるバットマンとかいうおちょくりがいのある相手が来て
とてもベストマッチジオウファイナルステージの感想ツイートを我慢できずに見てしまったのだが、書いてあることが結構ぶっ飛んでてオーバークォーツァーのネタバレ踏んでしまった時と同じ感覚に陥っている
>>583
名前がアーサー>>577
ジョーカーは明らかに「世間はどうしょうもねぇうンちっちでブラックジョーク」な話だから、影響は受けても現代社会で狂ってしまった存在は出さないんじゃないかな。ぐだにはぐだの個性があるけど、対決相手に「現代の犠牲者」を出すとぐだの人生と過去を掘り下げる必要も出てくるし(みんな面白そうな話をしているのに、作品見たことないので話についていけないぞ。ちくしょう!)
>>558
家族からして見れば、ころされかけたし
人手足りなくなるからとはいえ部下が汚職しとるのを見てみぬふりしたせいでこうなったし、
やはり自分らを救ったヒーローを犯罪者にして罵倒し、ころそうとしたデントを偉大な殉教者にしたとか絶対に納得できないよな なにも知らない癖にそんな町の雰囲気もいたくありませんわ>>574
なお永遠の恐怖の象徴になった結果がアーカムナイトエンディングになります>>595
ビキンズでも、100パーセントしぬ状況に置き去りとしかしたもんな弓を近接武器に使うホークアイやソニックアロー系ゲネシスライダー。
なんかいいよね。>>587
人間が一番タチが悪いと断言する程には悪い人間を沢山見てきたってことでしょ。
警官だからこそ自分勝手な悪党や、あんたみたいに揚げ足とってヘイトを言うどうしようもない人間を見てきたんだろうし。>>586
レジェンドオブトゥモローで徳川家光が暴君扱いで戦闘マシーンスーツ?着て登場して吹いたわ
話自体は舞台が日本で面白かったけど>>502
さっそくNYコミコンで発表があった模様、地球産ジェットのスタスク。>>566
おお……………!
ありがとうございます!https://mobile.twitter.com/XXXV__kmnogi/status/1179422271720570880
何故こんなヤベーイ奴を街へ解き放ったのか>>609
ジョーカーとデップーは万能キャラじゃないよね
むしろ扱いにくいというか……
いや、デップーはくろひーみたいな扱いで全然問題ないけどさ>>587
ヒルカワと同列と見てることに驚き
あれは幼い頃メトロンと一緒に無邪気に人々の善性を信じることができたけど大人になって今は幼いころのように人を信じられ無くなったことを表してるんじゃないの?
だから「狙われない街」加古川自体はアレだけど役者さんは演技結構上手いよね
個人の感想だけどアフレコとか全然違和感なかったから途中参加なのにすごいと思った>>617
唯一のポテンシャルを自ら捨てに行ったのは笑った>>619
自分含めて大体全ヒーローとヴィランコロしたあれは正直パニッシャーにバフもりもり他ヒーローヴィランにデバフもりもりだから強さの参考にはならん気がするなぁと
>>605
別に仮面ライダーキバ原典はマンホールが特に目立つ訳でもないんだよな…>>624
ダークルギエルセクハラですね!>>614
あの衣装見たときに真っ先に思いついた言葉が「生贄」だった>>622
マグニートーからして核くらいなら楽々と無効化できるしね>>628
歌手はみんな演技上手いのか……(絶版社長や西川兄貴を見ながら)パニッシャーに対抗して
デップーが補正かかって無双した結果www
ピム粒子のヤバさが一番目立った...
会議中のヒーローたちに向かい縮小化した爆弾ばらまく→大爆破→生き延びたヒーローの腹の中にも爆弾入っており内側から爆破
投げてきたムニョムニョに避けながら粒子ふりかける→巨大ムニョムニョに潰されるソー
やべえよやっぱピム粒子
あとパペットマスター→人形使って操る奴。デップーによりギャラクタスとかを操って宇宙組始末させられる
パペットマスターが地味にとんでもないことしてんだが>>632
MCUでの封印技術として、ロスト技術にさせそうはただしかったんだな>>635
絶妙につまらなそうなアトラクションを全力で遊ぶ伊達さんも笑いどころだと思う北村とマンホールは1エピソードの2話しか出てないのにインパクト強すぎ
あと、ジオウのマコト兄ちゃんもおよそ1分ちょいしか出てないのに色々おかしいよ…>>637
某所で「マコト兄ちゃんスターターキット」とか言われてて草ジョーカー見てくるぜ
前評判がやたらめったら高くてある意味怖い「アナザーキバはバーサーカーだからフォーリナーのギンガと相性が悪い」とか放送当時このスレで言われてたような
>>640
その程度で死ぬようなヤツは神室でヤクザどころかチンピラ、酔っぱらいにすらなれんのやで(電子レンジで頭をチンしつつ>>643パニッシャーは家族を殺された正統?な復讐で闘うけど彼はトラウマと(全く背負う必要がない)責任感で闘うからな。
ジョーカー見てきました……人の悪意は大小問わず誰かを狂わせるんだなって……もう、しんどいわ……
牙狼色々最高だった
>>643
おまいう>>649
正気と狂気の境目がギリギリなのがバットマンだからね
だからこそ人間の悪意が集まった都市であるゴッサムでヒーローをやれてるのかも知れない。>>652
不破と組んだら本番中に笑いのツボに入って漫才どころじゃないことになりそうだから不破には大人しくファンクラブ会員第1号になってもらおうジョーカー見てきた
ネタバレはしないけどホアキン・フェニックスの演技が化け物みたいだった
絶対なんか憑いてるよジョーカーは最後まで笑いとジョークが絶えない凄い映画だったゾ
特にホアキンフェニックスの笑い声が忘れられないそれにしても或人の中の人って演技力高いな
>>661
だが待ってほしい、カイルくんがあの害悪スーツではなく(推定)新作量産型アイアンマンスーツを着れるということはヒーローが誕生するのではないか>>659
まあもともとアメコミは二代目とか三代目とか名前次がれるパターン多いしね>>665
カレンとか羨ましい
俺はイーディスcvはやみんを希望する>>668
競う相手ゼロだもんな>>669
そして、アーニムゾラみたいになります
復讐するにしても、またトニーが対象に入りそうだ…>>672
0歳だからな>>669
肉体は死、んでてデータは残ってる一番タチ悪いタイプジョーカーよさそうだね
R15+でなんとなく腰が引けてたチキンだけど明日みてこよう>>677
そいつらはどっちかと言うと有能な厄介者?>>678
なお映画館
『これバットマン出ないからな!なんのためのR15指定か考えてね!子供には絶対やめろよ!』
ジョーカーはキャラが強烈すぎてリアルでも危ない影響力あるからリアル警察も警戒してるという。ジョーカーで気になるのはキチンと「ジョーカー」をやれてるのかと、結局不幸な男が社会に復讐して終わる社会派モノになっててヴィランものとしては駄作じゃないかって危惧と、何よりアーサーいじめがどれくらい続くのか(流石に一時間以上続くなら見たくない)かなぁ
見た人ネタバレにならない範囲でおせーて>>683
そもそもがマルチバースものだから単純に複数いるしそのほぼ全員が記憶混濁してるから更に解らない。
基本的な共通点としては「ジョーカーはジョーカーになる前はレッドフードってヴィラン(あるいは単に犯罪者だった)」ってのと、「バットマンがジョーカーを薬液に叩き込んでジョーカーの外見にした」の二つだけだね>>683
ある犯罪者がバットマンに襲われて薬被って狂ったってのが大体共通で
正体がアルフレッドだった作品もある>>677
そいつらは優秀だからめんどくさいタイプだし...>>683
売れないコメディアン
天才的な銃の腕を持つギャング
退屈な人生に飽きていたので銀行強盗をしてみた男
レッドフードギャングのボス
実は執事のアルフレッド
神話時代から存在する不老不死の存在
とか色んなオリジンが語られてきたゾ。凄い映画だったけどこれ参ってる時に見たら頭やられるな
>>691
ブラックボルトは王子様なだけあってやらかしてる印象はないな
とはいえ作品の多いアメコミでやらかす事のないキャラは多分一人もいないだろうが>>677
この悪の組織の幹部一覧にしかみえない連中
ダークナイトでもジョーカーの自分語り、ちがうこと言ってるばかりだったしな見てきたけどとりあえずタバコ吸い過ぎやろ
あとなんとゆうかすごいって感じだったジョーカー観てきたが、アカン…辛い…
こうなったら明日は牙狼観て気分盛り上げないと不味いかもしれんフェッニクスの力を手に入れたみんなは善悪の判断できずにやりたいことをやるように狂ってしまった扱いだったのに一般人大量虐殺したネイモアはいつも通りとか言われるのは酷すぎると思う
そしていつもがいつもだけに仕方ないと思わなくもないのがひどい>>691
騒音被害>>692
Q.ジョーカーの傷はどのようにしてできたでしょうか
✕ 酒乱の親父によって面白半分に切り裂かれた
✕ ギャンブル中毒の女房を笑顔にしたくて自分で裂いた
○ うるせえそんなことより俺が今から傷だらけにしてやる!ジョーカーの感想、面白いって意見があまりないのな 重すぎるせいか
士郎、僕はね、バットマンVSスーパーマンで未来のバリーがやって来たであろう最悪の展開の未来がどんなのか気になるんだ…
>>705
シリーズとして力入れない方針になってしまったしては諦めた方がいいんじゃないかじいさん>>701
AOU以外で活躍した覚えのない空母!空母じゃないか!>>690
たしかそういう話だったはず。
確かにPV見たときすごい印象に残る笑い声してるし、俺もいつもはDC見ないんだけど明日見に行こうと思えるくらいには惹かれてるから分かる。>>702
あとハルク追放の時一人で他のメンバーと殺りあってでもハルクを助けようと激昂したりね
「友であるブルースを!助けないで追放して終わりにするつもりか!!私は認めない!」
とかの啖呵はかっこよかった担架で運ばれたかと思ったら何事もなかったかのように7大勇者を仕切ってるロトが面白くて不覚にも吹いた
>>697
ファッ!?牙狼もうやってんの?
(映画館情報見る)
やってるじゃねーか!?
神ノ牙は劇場で見れなかったから今回は必ず行かなくては……>>709
予告版で出た笑いって、ひょっとして「ジョーカー」状態の笑いは一つもなかったりするの…?>>718
じゃあ俺アクセルやるから明日はジョーカー見てジョン・ウィック見よ…
そっちの方が精神上良さそうだなジョーカーのパンフレット買ったけどレゴバットマンのジョーカーもちょっとだけ触れられててニッコリ
>>717
現状わかってるのはとりあえず文字による停止は自前だったっぽい?>>725
ミッシングエースでは使ってなかったんだよねこの鎌>>698
http://nico.ms/sm23518347?cp_webto=share_others_androidapp
航空戦艦って空を飛ぶ戦艦のことだろ?niconico
今日はバットマンVSスーパーマンか
割と好きだけどいきなりVSまでいっちゃうのはやっぱ急だよなと思う、ワンダーウーマンの登場シーンはすごいよかったけど>>724
黒塗りだといつもとの違いわかんねぇな>>728
MOS知らないと、スーパーマンにヘイトなってしまうのが 冒頭シーンで
あの戦いは格上の連中相手にスーパーマンは心身ともにぎりぎりまで痛めつけられながらも、なんとかたおしたのにな>>729
ギンガストリウムかスーパーウルトラマンのタロウと並んでる姿見てみたい>>725
アンデッドを殺 すから緑色のジョーカー
人間を殺 すから赤色のアルビノジョーカー
これほんと秀逸だと思う>>717
超全集を待てしか
実際よくわからんし>>724
元はメスだったしな>>741
誰もやさぐるまさんがあそこまでやさぐれた理由を知らないなんて>>739
ジョーカーとか朕風じゃなくてロイみたくしてくれれば合うよね
難しいSOUGOってオーマジオウにならずに全平成ライダーの力を集めつつス氏が打倒される(無力化でもいい)時をまって平成吸引を実行したんかな。そんでオーマジオウ覚醒させないためにゲイツ等身内を殺/す前にソウゴ吸引したけど何故か今まで見たこと無いフォームに変身しやがって負けちゃったとか
>>744
お前ゲーム中のギンガとエックスで挟むぞ>>729
メビウスが指揮棒振るってるように見えて音楽関係のイベントかと思った失ってないです
スーパーマンいっつもバッシング受けてんな
都会の金持ちVS田舎の純粋青年
大いなる力には大いなるなんとかかんとか
トーマス・ウェインっていっつも◯んでるよな
バッツってこれがトラウマで銃使えないんだっけ?
アベンジャーズもそうだが犠牲出さないで戦えとか無理いうなよと
気持ちはわかるけどさあエンペラーフォームかな?
>>758
バットマンいないとゴッサムと世界やばくなりますからね被害が酷い
運転能力すげぇな
本当に被害半端イな ゼロ事件
巨影都市のアメコミ版作ったら面白そう
なんでこの人ずっとここに居たん?
神ならさっきゲームでガキ脅してたゾ
今なんかやってるんだっけ
>>761
追記
だからバッツがクリプトナイトの「銃弾」を持ってるのがエモエモのエモだったりするのだここのスーパーマンの戦闘シーン怖かったなぁ
一般人にはどうすることもできない災害で>>766
自分以外が出るまで社長と連絡取れるようにしようとしてたんだろ?ナイスバッツ
>>754
超がつくレベルのブラコンアンドシスコンだからなあの姉弟Oh……
ここで「親を失った子供」を見るのがトリガーなんだよな この顔とかホント「バットマン」に戻った感じがある
このシーンは、自分とおなじように圧倒的な理不尽で親を失った子供
一般人目線からじゃ只の災害だよな…
MOS見てるとケントも必死だったのはわかるんだけど、一般人からしてみりゃなぁ
ベン・アフレック、やっぱりプレイボーイの演技は出来ないけど一度引退したバットマンとしてはピカイチだったよな
でもスーパーマン居ないと環境変えられて
地球終わってただろうしあなたはテロリストですか?(直球
>>778
最初のヴィラんが、自分の同郷人で軍人としてなるように生まれた時なら教育されていた先頭のプロ集団だもんな>>770
サイズが人間大なだけでウルトラマンの戦いをガチ目のフルCGにしたらこんな感じなになるんだろうなって。そりゃそうなるよね
ヒーローは角度を変えたら災害なんだな
>>778
この戦いはデビュー戦に近いしなぁ、地道なパワー制御とチンピラハントで加減を覚えた普通のスーパーマンとはちゃうよ>>784
あんな円谷怪獣を美少女にする国だしね……ダイナミック着地
さっき打たれた人がジミーオルセンというのは衝撃だった
ここカットされたか
被害で言えば人工衛星投擲がやり過ぎたね…
無茶言うなよ
クラークイケメン
あれ、声優さん映画の吹き替えと変わってるかな
ナイスケツアゴ
セクシーでした(小並感)
力が強すぎて被害も作ってるのか
まあいきなりDB世界の住民がやってきたみたいなもんだしなあっこれは
お、バットラング
バットマーク!
ゴッサムシティかな?>>801
現代伝奇・ファンタジー世界にサイヤ人来て大都会でドンパチすればなブライトウイングこのシーンオマージュしてる
>>781
えぇ・・・・・(困惑)後ろ!志村後ろー!
バットマン「やぁ」
壁に張り付いてたの少し笑った
動きが変態だ・・・・・
どこから見ても不審者です!!
こりゃ怖いわ!!今のどうやって避けたんだ
金尾さんボイスが聞こえる
このアルフレッド星狩り族じゃないよな……
>>806
スーパーマンって要はアベンジャーズ全員の力を合わせた経験のないキャップみたいなもんだからな
そら世渡りもうまくない今のセリフといい、ホントダークナイト・リターンズが原型なんだよなジャスティス・リーグも含めて
ダークナイトのブルースのイメージが強かったから驚いたな
焼印とかウホッ
ハゲてない
>>815
そういや神を平伏させたとかなんとか言ってたなルーサーがハゲじゃない…?
この世界は、本当にスーパーマンでパラダイムシフトしたんだな
カヴィルの胸筋に目がいってショボい目玉焼きに目が向かないってネタ草生えた
コウモリの焼印あるだけで殺されるって刑務所怖くね?ゴッサム刑務所か何か?
>>825
今はハゲじゃなくてもこれからなるのさ♡ウェーブがかった髪のCV.神谷は笑う
こいつ成功した慎二じゃねアーサー「呼んだか?」
ダイアナ「呼んだかしら?」ルーサー神谷さんか
>>821
他の奴らが良くも悪くも社会的地位がないし興味もないからそこら辺本当に関心薄いからな>>829
まあネプも元のゲーム機の要素申し訳程度だし
あの会社じゃ良くあることだと流してるかな
ネプテューヌファンとしてはクラークにきっついわなこれは
>>835
昔はアメリカ人は自宅では基本半裸のイメージあったな...編集長アントマン&ワスプで見たことある人やった(今更)
>>835
スーパーマンだから服必要ないんじゃねスタイルめちゃくちゃいいなメガネのお姉さん
なんだこのハゲ...
ルーサーの怒りをこらえる仕草凄いな
この絶妙に腹立つ感じ神谷さんはまり役よね
>>849
それは割とデカイ
公式か2次創作かだけで割り切りやすいもんねそう言えばルーサーも次のスーパーマンでは交代するのかね? カヴィル続投も危ういかもだし
ブルースの焦ってる感じ凄いな
アルフレッドの声、金尾さん?
>>845
インドでガバガバになるぐらい掘られた犯人がいたらしいね
まあそいつムショで笑いながら被害者の様子や嘲笑ってて「止めろ」と何人もの囚人に止められてたのに辞めなかったから「なら同じ目に遭え」されたというダイアナじゃん!
ワンダーウーマン?
うーん
この小粋どころかただむかつく演説アルフレッド「そこが目的地ですなぁウェイン様」
>>857元々ゲハネタとネットスラングとその他のネタを混ぜ合わせて美少女の中に詰め込んだようなゲーム作ってる会社だししゃーないしゃーない
バチバチですなぁウェイン様ぁ
ゴッサムがそもそも法ないし...
対面
ジョーカー「ダーリン♡」
ブルースのゴッサムにいたからな…の説得力がパネエ
一回引退したバッツって珍しいよね
ジョーカー今なにしてんだろうひろC腹立つキャラさせたらマジサイキョーかっ!!
クラーク耳いいから聞こえてたのか
ヌッ!?(背中をガン見)
>>871
バッツが引退してんなら引退してんじゃないかなルーサーの暗躍が凄い
ダイアナのガル・ガドット綺麗だよなぁ
まさにワンダーウーマンって感じロビンをジョーカーにころされてるんだっけか
ママン...
>>870
ピエロ姿の異常者は記憶の彼方に封印よ〜ジョーカーさん世界がまさに創作のような世界になったことをどう思っていたんだろうかMOS
>>880
主題がお前じゃねんだよ
ダークナイトで大暴れしたうえに主役映画やってんだから黙ってろ>>887
確か2代目だよね?レッドフード
ナイトウイング(初代)
レッドフード(2代目)
レッドロビン(3代目)
であってる?>>888
昔のは映像的に古過ぎるしね鬼に金棒、バットマンにクリプナイト。
>>886
映画天国ではペンギンと猫に枠盗られたしな不破役の岡田さんの実況でまさか「祝え!」を聞くことになるとは……
>>891
オイオイオイ、ヤバイわクラークアルフレッド?「話きいてくださいよぅブルース様ぁ?」
母親と同じ名前だからって戦いをやめるのホントひどい
きゃーかっこいい
ジョーカーってネットで検索するとやっぱりダークナイトの奴が大半を占めるな
車にガトリングてロマンよね
ジャスティスリーグでも大活躍だったバットモービルさんオッスオッス
レッドフードのバッツへの屈折した愛情好き
ニンジャバットマンでも一番好き
格好除けばジョーカー「なあなあバッツ、今の機銃掃射明らかに車に乗ってたやつ●んでるよな?」
バズーカもロマンよねぇ
「敵になる可能性が1%でもあるなら、敵だということだ」
(お、おう、ひでぇけどまあ…………)
「ゴッサムで約束が守られたことあったか?」
(あっはい)やっぱスナイダー監督カッコいい演出撮るのピカイチだわ
微動だにしねえ
スーパーマン「なんかスネ痛い」
ええ……
スーパーマン強すぎでは目と目が遭う瞬間、それは恋に落ちる時ーーーー
>>901
「あれで人の事良く言えるよな」byうちの母親最強のヒーローなのに最強のラスボス
血は流れるのか?(おまえは市ぬのか?)
ゲンさんのそれより優秀なボイスチェンジャー
ただかすれ声なわけではない>>915
割と人間扱いしてないひたすら暗躍してるせいでよくわからなくなってるぞハゲ!
今ゴッサムシティを守ってるのは犬溶接マン達かな?
>>918
汚職警官おすぎるんだよ放射性物質のすぐ近くにいるとハゲるぞルーサー
ガ チ ム チ 天 使
>>919
禿(俺は雰囲気で暗躍している……)>>927
酔って酒瓶で殴るマンホント好きよくわからないんだけどなんでルーサーって車椅子になってるの?最初にバスケしてたよね?
スーツがムチムチ
>>928そんな奴に限ってコインは表なんだよな
>>928
それ
命は当価値やぞ
じゃけん死なないようにバグスター化しましょうね〜やべぇ位に逆三角で惚れ惚れする
スーパーマン、立派だわ
議長もスーツで来ると割とシュール
スーツで裁判めっちゃシュール…
>>911
ぶっちゃけ、バッツとしても悪人弄るのたーのしー!
な所あるんだよな無傷
ルーサーてめぇ!
ここのスーパーマンも辛いよな
やったなバッツ
バットマン「スーパーマンのせいだ!」
クラーク「凹んでます…ブルースです…」
>>940
その子、ガチムチじゃなくて引き絞ったからだじゃん?誤爆したのだわ
ちょっとゴッサム行ってくる立てるわね新スレ
>>939
>でも自分と同じ人で信用できる善人だった
あそこまで頑なだったブルースがこう納得する材料が母親の名前が同じってのは流石に弱いよね……しかし、ベランダに全身蒼タイツマントのガチムチなイケメンの彼氏が音もなく立ってて凹んでました って正直ギャグ一歩手前のシュールさよね
指紋一つで開く惑星技術のセキュリティガバすぎない?
ここの特訓シーン好き
明後日の方向に努力し過ぎなバッツ
ベンアフレックがいい体すぎる
アメコミヒーローはこんなやつばっかか>>956
全裸の男が落ち込んで一人にして欲しいから
一人で宇宙にいくのよりはマシだから...ワンダーウーマン見てたら感慨深く感じる写真
この1918年のベルギーの話が「ワンダーウーマン」だっけ
そんなにざっくり切らんでも…
肌が痩せたハルク
ゾッド「変なの混ぜんな」
>>964
ザックスナイダー監督の作品だけにザックリとなガハハガチムチメカメカバッツ格好いいな
ゴリゴリバッツ
ハルクバスター感ある裏番組で藤岡隊長がナイフ構えとったんじゃが
あれ70過ぎってマジか…>>963
せやで
隣にいた青年の言葉を受けてダイアナは世界を影から守るための戦いに身を投じた【人生き返らせるのはええけど元老院でダメって言われてるからこの人はあかんのやで】
「元老院ってのはどこにある」
【もう無いんやで】
「じゃやれ」
【おけ】
ちょっとぉ!!!????あの新聞記者捕まりすぎじゃない?
>>971
この場合柔軟性に富んでるともいえる夜景よりお前の頭の方が輝くようになるゾ
>>971
星ほろびかけてるのに、何にもしなかった星の連中作ったAIだろジョーカー「ほんとそれ」
クラーク素敵
>>972
鍛えてないと歩けない身体になっちゃったから致し方なしな面もあるスーパーボーイ誕生まで見たかったなぁ
>>979
お前は完璧なサイコ野郎だろうがルーサーのサイコっぷりがすごい
ケントは髪じゃないんだよなぁ
クラークにしてみれば、知らんがなとしか言えない話なんだよなこれ
ルーサーは髪が…
バットマン騙されてるよなぁ
母親を使うとかコイツ…
こいつ……
スーパーマンのイメージカラーって赤なんだね。青スーツのイメージが強くって。
これブルースなら半ごろしにしてるよな
>>992
なんかレスつけてしまった>>988
ころっと騙されてころっと改心するんだもんな、この蝙蝠このゲスゥ!!
母親を人質とか卑怯
単純にウザい……
神谷さんがピッタリすぎるバットマン「俺も●す気あるとはいえ人にけしかけんなや」
神の カミ ングアウト
アルトじゃ〜ないと!
型月×特撮スレ 320人の闇の巨人
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています