よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ とりあえずUNION第317回』
https://bbs.demonition.com/board/4245/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 5』
https://bbs.demonition.com/board/4243/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4241/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1
乙
創業180年のユッシラ商会老舗?
こち亀の超神田寿司でも挙げておこうか
もしくはトリコのお年寄りランカーの料理店の数々>>4
狙う気なさすぎてダメだったドラゴンボールのカプセルコーポレーションは老舗で良いんだろうか?
頭にパッと思い付いた単語に限って1000取ることあると思います
京都アニメーションも老舗と言えるところだよなぁ。色々あるし一オタクとして哀悼を持ち続けたい鬼滅の刃の刀鍛冶の里も老舗だろうか?
多分300年弱は続いてるだろうし
お館様の方は93代目で途切れてしまうのかな…>>8
あそこは老舗という感じでもないな。
しかし明確に「世界一の大富豪」なのよなあそこ。>>13
それさ、絶対途中で女性当主だった世代とか1年未満(ただし子作り済みで後継問題なし)で終わった世代とかありそうだよね>>7
本人が剣を作りたがってたし……。
というかアニメではカットされてるけど、元々剣を作りたかったけど、自分には普通に叩いて剣を作る事は禁忌目録で許されてなかったので、削って強い剣にできる素材を探して若い頃旅して、その結果ギガシスダーを見つけたけど全く枝すら折れなかったので、もし折れたら持ってきてくれとユージオの先代のきこりに頼んでいたのだ。老舗といえばMTGと遊戯王も長いよね
>>27
理屈上ならば波紋でも倒せるよね鬼。>>27
ふと思っだが直死 使える式や志貴みたいな奴が鬼殺.隊にいたら頼もしいよな
なお副作用>>23
サナリィ「先輩のところのMSやけにデカいっすね!」アイマスも老舗かな
京都人「へえ、老舗……」
>>28
社長室に歴代社長の写真がずらっと並んでるとか、それこそ任天堂みたいに「昔は○○のみを生業にしてたけど、今は××の分野でも評価を受けてる」みたいな感じかな>>35
一番稼ぎが大きいのは民生分野なのに酷くない? と、AEの皆様は主張してるのである。店名を「老舗」にすれば老舗なんだ
誰が何と言おうと老舗なんだ>>40
頭のおかしい人の妄言も多分に入ってるので鬼は基本的に人を食べないと体がもたないらしいから
飢餓状態を通り越した段階で細切れにすればどうにかなる?
風柱と岩柱は鬼殺隊に入る前に
「血で酩酊させて捕縛のち太陽光浴びせる」と「夜が明けるまで殴り続ける」
これで仕留めてたけど、これは太陽ありきだったか>>28
戦前からあった描写とか?>>28
老舗の年数にもよるけど、例えば江戸時代の看板やら店が描写されてる浮世絵とかが飾られてるとか>>36いやー西片に誘ってほしくてアプローチかけ続ける高木さんは強敵でしたねぇ
>>41
CV藤原啓治さんな店長ですね…>>28
マニアックな品がある>>36
というか付き合う事になっても、「え?まだ付き合って無かったの?」とか思われるよな
こんな感じで>>42
なんやかんや、一番好きなキャラだなぁ。
口八丁手八丁で絡め手だと劇中トップクラスで西片は将来的に若くして嫁と娘を何不自由無く養う甲斐性を手に入れて、
嫁からも娘からもハートマーク全開の高身長マッチョになるからな
高木さんの目は正しかった>>14
こんど関の刃物まつりおいでよ!>>1
今更知ったけど公開期間延長決定だヤッホーーイ‼︎>>28
どういう業種かにもよるとは思うけど
・象徴する広大な建物がある(和菓子や造り酒屋みたく江戸以前なら衛宮邸みたいな和風建築、造船・メーカー等の明治以降の豪商や西洋の血筋なら洋館)
・キャラの服装がオシャレ
・代々使えてる使用人がいる(キャラに関わらせるなら坊ちゃん・お嬢等の愛称で呼んでる)
・近所の人が○○のところの〇〇と肩書きつきで話す
とかは結構テンプレだと思う。
あとはサスペンスで絡ませたいなら、不合理なしきたり(よそ者排除、兄弟間で争わせる)とかやったら多い親族とか、経営方針のもめ事(伝統か革新か)とか含めてみるとそれっぽくなりそう付き合う直前はいい
いまTwitterでファフナー15周年って流れてきてふと思ったんだけれど、ファフナーを1期からみてるファンって、ホントのホントに続編望んでましたか…?
いや、ファンの熱量とか作品の質とかは一切関係なく、作中の空気感というか、そういういみで…>>65
だって、ねえ? 戦争になれば戦争に必要な物を造って売り、戦争が終われば復興回復に必要な物を造って売り、平和な時代には社会の発展維持に必要な物を造って売りである。
人類社会有る限り需要が有り、供給者たるアナハイム始めとした生産者達は必要性から不滅である。>>22太陽の子ならダメージ通るかな?
>>68
万能ではあるが才能ある人が死ぬ程鍛えなきゃならんのと出鱈目さではネアポリスの回転の技術がヤバい。いまふと思った通り事
海軍機密特殊部隊「sword」とサイファーポール"イージス"0ってsword(剣)とイージス(盾)で対になってる?>>81
うちとこやん。
近畿かしまし娘たち好きよ。>>83
イム様なら出来ても驚かない>>26
かろうじて生きてたんだよなぁ
弟もそうだけどこの一族しぶとい>>73
身体能力やべーからワンピースとかの肉体も人間離れしてる奴らならともかく並大抵の能力漫画だと能力使う前にやられるぞ>>78
ディオが「お前達が太陽の力を使うならその対の力をこのディオが使いこなせない道理はない。」みたいな事言ってたけど数千年受け継がれてきた技術をたった数週間の独学で凌駕するのはやっぱり頭おかしい。>>83
そもそも悪魔の実の海に嫌われる性質からないんじゃないかなぁ>>53
軍事産業からの撤退って意味ではあり得るかもしれんが(可能とは言っていない)おそらくコロニーの物ほぼ全てがアナハイム(もしくは子会社)が作ってる以上は影響力が埋まる事は文明崩壊でもしない限り無理やで(無慈悲)>>72…そう…?
上がバケモノすぎて別に…>>97
カゼカゼは多分だけどドラゴンの能力>>107
今ならモチモチと同じ特殊な超人系で落ち着きそう>>103
地図を書き換える化け物×2を一人で返り討ちにするのは本当にどうかと思う>>111
お前は後!>>102
なんとなくだけど炭治郎は大空、義勇さんは雨、煉獄さんは嵐のイメージあるな>>107
初期のアニオリって設定煮詰めてないから原作進んだら「ん?」ってなること多いよね
金色のガッシュの原作の呪文法則ガン無視のアニオリ呪文には参ったな!アニオリのキャラが音沙汰もなく消えたのにも参ったけど!>>105
古代樹の森との組み合わせがアカン。龍結晶の地の奴は慣れたらサンドバッグになる。>>107
ねじまき島の冒険であるよー。>>22
BLEACH、NARUTO、聖闘士星矢、テニヌ、トリコいくらでもいそう>>113
アニオリと言えばエニエスロビー編直後の海賊狩り一家のドン・アッチーノのアツアツの実って超人系だったけど最高温度一万度で触れたら周囲が溶岩になるって恐ろしい能力だったな。
正直地力が違うから無理だろうけど能力の相性ならメラメラやマグマグに勝てそう。>>103
ナルティメットストームの描写が完全に大陸とかぶち壊すレベルなんだよなぁ>>110
ビヨンドで終わるかなぁ……何かまだ続きそうな感じが……
というかファフナーという物語に明確な終着点はあるのだろうか>>124
生きてるのはまだ良いよ(良くない)なんでガンダムマイスターになって、刹那のガンダムに乗ってるの…気持ち悪いよ〜>>114
バットマンがヒーロー引退したらショックで廃人になるけど、バットマンが復帰したら「ダーリン♥」と呟いて再び犯罪を犯し始めるジョーカー
これは純愛ですね。間違えない(確信)>>133
閃光弾弱体化もだけど、止める手段が限られてると、相手の体力の高さからくる持続戦と一撃の大きさで事故るんだよね>>58そういや槍が武器の剣士って鬼滅だといなかったわ。双剣とモーニングスターみたいなのあるしいない事は無いと思うけど
>>136
子供向けになんとか配慮してる紹介文に草。>>131
ギャグノリじゃなくてガチ夜這いすれば割りと行けそうな気はするのに何故ギャグノリで行ってしまうのか>>132
格ゲーで柱の男達に評価されてたの好き
特にワムウとは出会ってほしいなぁ。ジョセフと同じく、いい好敵手の関係になりそう>>1
入場者特典ランダム配布だったけど全部揃えられた
こういうの運がないから、まじで、嬉しい>>136
前世のパートナー精霊主従サドマゾヤンデレ
憑依からの同性愛 おっさん(声)ラブ
ヤンデレツンデレ身長差カップル異種間パートナーこれからの人生のパートナーなんだかんだで頼み断れない属性の人
多すぎる>>70
両津の爺さんが妹の夏春都と一緒に支店を経営してた
(なお、支店は夏春都が嫁いだら2か月で潰れた)
これが20歳のころの話だったそうだから
80年以上は本店が続いてる計算になるね>>130
大学入学を基点として、どの平行世界でも悪友関係となるのは、実際問題運命を超えて愛なんですよなぁ…
しかも、私と小津って学年こそ同じだが学部は違うのでなおのこと>>148
最期に恥や悔いを抱かせて終わらせた一連の流れはうまい構成だと思ったよ。あれは鳴海ではダメだったし、コロンビーヌで自分の醜さを自覚させて恥を抱かせることも欠かせないよな。>>146
ぶっちゃけ殺傷力だったらタスクact4とかいう問答無用の最悪クラスの殺戮兵器があるし。>>148
こいつの面倒臭い所はブラコンも入ってる事よな……>>108同じ危険度のアグナをブラキが倒してるの見るとウラガンキンが勝つイメージあんま湧かないなぁ
宝纏ならいけそう>>140銀の太陽とかいう異名すき
それはそれとして金レイアのがサマソと言いブレスと言い強くないですか?>>150
リオレウスを改良するなら極力飛ばずに地上戦メインにして地上の大技を増やす、空を飛ぶときは必殺技を撃つ時のみにすればいける…
あっこれリオレイアだわ>>149
アスナの使ったナーヴギアは元々兄貴の持ち物で当日兄貴が仕事かなんかでできないから貸してもらったみたいな説明されてた気がする>>150その中に書かれてないけどメインモンスターで鏖魔が戦ってて一番楽しいかも、一撃がめちゃくちゃ重い代わりに隙もちゃんとある神モンス。
>>167
だって高木さん神の道に至ってるからな!!!>>135
その一撃を文字通りくらうネオとかいうラスボス。>>130
実際に、オズに合わない世界線(四畳半)の私は、
オズを親友としてるからなあ>>157
本人そこまで気にしてないから大丈夫でしょう(テキトー)>>114
息子への歪んだ愛という点ではこいつもかな>>52
ぼく勉ヒロインズに先生は入りますか!?>>167
かぐや 「大人のキスからは……?」
高木さん「40秒くらい?」>>175
ハメ対策として「閃光玉無効」「怯み無効」を与えられた4Gの極限状態が、
結局まともにやり合うと面倒だからハメられたのを思い出した。思ったんだけどハイウェイスターが鬼に憑りついたら永続的に養分を吸収できるのかな?あと校倉は鬼にとっても不可思議な存在に思われそう。
>>177
ジョジョ世界は岸辺露伴は動かないで、石仮面関係以外もメッチャ働いてる事が判明したSPW財団が科学力的にヤベェ組織だからなぁ>>178
え?モンハンワールドの毒ってクシャの暴風封じれなくなったの!?
嘘だといってよデッドリータバルジン…もしくはクイーンレイピア…
毒武器担いでクシャに挑んでた時期が懐かしいぜ
他にも割と有効な敵多かったし、特にG級だとかなり総合ダメージが高いから優秀だったな鬼滅の鬼がスタンド使いと戦う場合、なんだかんだスペックの差よりも人間力の差で搦め手でやられそうな気がする
倒せなくても拘束して永久放置とかそういう感じで>>187
アスナがいない場合も、ヒロインとの関係を加速させるブースターにしかなれないんだよなぁ(無慈悲)>>179
まあ湊斗さん家に関しては母の「父ではなく兄として」という言葉と幼少期の物語と山賊と村正と本家のク.ソジジイと、そもそも明堯さんが戦場で負傷して不能になったのと、色々と積み重なってこうなったからなぁ……>>186 そりゃ空の王者だからな
相手の攻撃が当たらない上空から攻撃する
ゲームとしてはアレだけど生態としては正しいのだ
まあゲームとしてはウザいだけだが>>194
アニメで改めて思ったけど、妹してた頃のしのぶさんってめっちゃ中性的というか男の子ぽかったんだな
もうちょっとお餅が小さかったら正直男女の区別つかな(ry>>202
意識の差か健康状態の差か…>>192
無惨様より理不尽な理由でキルしてくる筋トレ狂人のヘルメスとかいるしな……>>164
童磨とはアヴドゥルやセッコと戦ってみて欲しい。魔術師の赤との炎対氷、ホワイトアルバムとの氷対氷とか面白そう。>>207
いやだよ新上弦の伍になったチョコラータとか!!絶対ロクでもねーことしかしないぞ!>>210
昔BSだかどっかで放送してたの見た
何気にバギー以外で麦わら帽子の逆鱗に触れたキャラなんだよね
あとルフィが「貴様」呼びした貴重な相手でもあったり(今なら間違いなくお前呼ばわりだったんだろうな)>>211
それと景明は実はクォーターで獅子吼もクォーター
ここまで御膳立てされて何もないってそりゃないでしょう奈良原師範>>210
ウソップのセリフで誰……?何……?ってなって検索したあとひとしきり笑うまでがワンセット>>210
そりゃ映画見たし。>>205実際導きの地だと青レウスかクシャ出ると適当におびき出しして放置しちゃうわ。パオ亜種は耐性つければただのよく飛ぶ奴くらいになるからナルガヘビィ使えばストレスフリーでむしろ楽しいんだかなぁ。
明日菜
ユイ
直葉
アリス
この四人でキリトさんの前後左右は埋まり切ってるから望みは無いです(無慈悲)>>216
アニメで声と動きがついて昔のしのぶさんとカナエ姉さん、そして今のしのぶさんを見比べるとカナエ姉さんを必死にエミュしようとするしのぶさんの思いが強く出てる気がして更に辛くなる……>>204
サーレ―の使い方も凄かった(石を固定して空中移動や超威力の弾丸にする)>>222
左右両腕を掴んで大岡裂きしてるアスナとアリス、パパの膝にちょこんと座るユイ、そしてキリトの背中を守る直葉か…>>216
炭治郎とは話していて気が楽と言っていたけど、臭いを嗅がれてしかもそれで精神分析されるのは嫌ではないのかなと思ったが、普段の取り繕ったものを取り繕わなくていいなら確かに気楽かもね。>>221
覚醒したらヤバそう>>141
アリスギア内だとファクトリーアドバンス社製だから・・・
なおメガミデバイス。なんで当たり前のように戦っているの?>>198
というかアルゴさんはどっちかっていうと腐れ縁的なご同業ポジじゃなかろうか?
最終的にくっついてイチャイチャするより他人のイチャイチャを弄りつつ、心の底ではきちんと距離を保って見守ろうとしてるイメージがある>>114
マイナーなエロゲだけどヒロインが主人公に救われるってストーリー、その過程だけに愛を見出しちゃったキャラが居て
主人公に自分との関係を捏造して偽の記憶をぶち込んで、自分の作った過酷で残酷な世界にぶち込んで何度も何度もループさせながら自分を救うまでの「過程」だけ楽しんでた
勿論ヒロインを救ってもその後には興味がないので主人公は記憶リセットされエンディングの最期に再びヒロインを探し出す
しかもループはさせるがその全てを無かったことにしたくないから主人公の記憶以外ちょくちょくループの影響を残しつつ雑に周回させるせいで世界はグチャグチャ狂気の世界に
-愛しき貴方へ贈る不思議の国->>194
6巻裏表紙オマージュのアイキャッチいいよね>>210
地味に、ルフィの麦わら帽を引き裂いた方でもあるしな>>230
多分あそこまで強くなかったら餅が炭になるような熱さは弱点になると思う。>>235
小野寺さんとくっ付いた男の詳細が知りたいわ……>>235
そもそもこの娘ら個別ルート入るまで恋愛に興味ゼロな娘達で
この会話も原作だと「結婚? そもそも男に興味ないし」って笑って語ってるだけの日常シーンだったんだぜ
なのにルート終盤の失恋っ子の「一生分の恋をした」的なシーンと合体させたから
こんなカオスになったんだよ>>230
特殊な超人系になったモチモチの実。ロギア並みの不定形さと本人の強さが相まってリーチ延長、部分的な巨大化、変形回避とやりたい放題である。モチだからって半端な火力で焼こうとすると熱々のモチが降り注いでくる地獄を見そうGIF(Animated) / 1.02MB / 4000ms
>>150
4系列の時モンハンやってなくてクロスから復帰したんだけど、マジでガルルガ嫌いだった
本気で二つ名の隻眼の方が戦いやすい
クロス系列だと獰猛ラギアと獰猛ギザミは二度とやりたくないとかそんなレベル>>218
あなたそもそも妹と同じ扱いしかされない時点でヒロインレース最速脱落者じゃないですかやだー>>238
あ〜いいっすね〜
そういうの調教してるみたいで興奮しちゃいますよ
飴を与え続けるだけじゃなくて飴を取り上げるタイミングと飴を与えるタイミングを考えるのが重要ですよね>>247
ミユキ様ですね…>>243
無惨様のスタンドとか想像したくない……
キングクリムゾンをさらに防御、回避、感知に特化させたようなスタンド発現しそう……>>238
最終的にズブズブの依存関係まで行ったツンデレヒロインはホワルバのかずさかねぇ
過程を楽しむどころかこっちの胃が痛くなるけど>>248
いい…冬優子は古き良きツンデレスタイルがマッチしていて胸にズドンと来るんですよ…ほんま最高やで…>>251
ゴブスレ自体はTRPGのテンプレや悪ノリプレイをオマージュしてる世界観だけど、その本当に大本のルールであるD&Dを作ったのが上でも言われてるゲイリー・ガイギャックス
アメリカで作られたD&Dが翻訳されて日本に渡り、他にも海外のルーンクエストなんかの有名古典TRPGをもとに日本で作られたのがロードス島戦記やソード・ワールドの作品群
日本の西洋ファンタジー世界観のお約束はほぼこのへんから発祥してる(コンピューターゲーム由来のドラゴンクエスト世界観も相当強いけど割愛)ので、外人が「ジーザス!」って神様の名前を叫んで罵倒するニュアンスで「サイコロを降るセカイそのものを作った」ガイギャックスを叫んでるんだと思う>>140
アイスボーンの銀レウスさん割と戦いやすくて助かったわ、なお嫁の金レイアさんは対策積まないとマトモに狩りするのも一苦労なレベルでは強くなった模様>>182 割とマジレスすると、キリトがアスナと出会わなかったらソロで突っ走るだろうから、25層の犠牲者の一人になってると思う
強いとか弱いとかじゃなくてその辺で心が折れてそう
もしくはその前に見て見ぬふりが出来なくなったアルゴが干渉するかどうかが生存可否のターニングポイントな気がする>>254 appleで世界がつながった時点でシェムハ復活のカウントダウンがおこってたけどな
まあバラルの呪詛があるからそう簡単には復活しなかっただろうが(それでもなんらかの手段で393を乗っ取りそうな気もするが)
むしろXV始まったことによる一番の被害者はノーブルレッドなんだよな
ジジイじゃなくてSONGにつかまっていたら、まだ人間に戻れたかもしれないのに
アプリの並行世界にノーブルレッドが出るならどんな経歴なんだろうな
奏世界ではぐれ錬金術師の実験から救われてて錬金術師協会所属ルートか
先覚世界の結社(草薙の背後にいたやつ)にいるか
あるいは錬金術師の組織が出てこないセレナ世界で悪さをしてるのか・・・>>255
そしてそんな彼女に、ガチの格闘術を修得させるという容赦ないキャラビルドよ…B組との模擬戦、お茶子さん鬼のように強くてビビりましたよ…
しかしホント可愛いな…もっとデクとイチャつけオラァ!>>265
ちなみに、読んでいる人は知っていると思うが、鋼玉(コランダム)とは要するにサファイアやルビーのことである。コランダムに特定の不純物(ルビーの場合はクロム)が混じることでサファイアやルビーと言った宝石に変わる。
コランダムの元素は酸化アルミニウム。アルミナである。自然ではコランダムのほか、艦これしてる人はみんな不足に苦しむ「ボーキサイト」として出てくる。「ボーキサイト」から不純物を取り除く事でアルミナを取り出し、これを電気精錬する事でアルミニウムを取り出すのである。
また、コランダムは最近では人工的に作ることもでき、腕時計の風防(ガラスっぽい部分)に使われることも多い。(ただし、硬いということは加工が難しいと同意義なのでその分お高くなる)>>238
暴力系ヒロインが修復不可能なレベルで相手に嫌われてから自分の行いをひたすら後悔しながら物語からフェードアウトするのも悪趣味だが見たいリゼロ更新来てたね
リアルタイムにして2年越しの復活かぁ
色んな意味で感慨深いものがあるなぁ
これでレムの件も少しは希望が見えてきた…………のかな?(なお作者曰く現行の6章のテーマは「絶望」)
https://ncode.syosetu.com/n2267be/485/>>270
絶望感がある話というだけで
絶望がテーマなんて言ってない定期>>257
5番はデレるとかなりどろっとするやつで好きです>>254
シェムハの復活は70億の絶唱によって決まってたから
だから、神獣鏡の拘束具や未来という抵抗する器なしにアメリカに爆誕するわけだから
もっと大変なことになってたと思う>>280
スタンピードの話だ>>277
装備考案する時の無限ループオチやんけ!!>>279
一応、ゲームズコムで仕様変更についてサラッと言ってたけど、みんながみんなデベロッパーダイアリーなんか見ないしね・・・(なお、サイレント修正されたガンスの砲撃)>>282
実際あの能力最強格と言っても過言ではないくらいには強いからな>>271
(少年の大切なものが歪むッ)>>282
これは(ifの出来事だけど)討伐不可避ですねぇ
シャンクスと並ぶ能力無し最強候補の癖に海賊団も持たないからメッチャ自由やん>>286
多分事前に先回りしすぎて寝床のど真ん中でガン待ちしているハンターが多いんやろうなあ……
ちゃんと眠るポージングしてから近づいて罠仕掛けてからの捕獲用麻酔玉は鉄則(討伐嫌いのハンター感)
ただしディアブロス、テメーは許さん
寝床に行ってもそのまま出待ちしやがって>>279
風圧の合計値で風圧対策ができず、特定装備の部位指定でっていうのが最高にベネ
しかも3部位とかいうのがホント厄介>>260 最初登場してからずーっと玉座つきの小さいイカダでグランドラインを渡ってるオッサンだからなぁ。 話が進めば進むほどそれの凄さがわかってくる。
>>291
なんというか宮本武蔵みたいなキャラクターだよな。尾田さんも時代劇が好きだからそこら辺からもミホークのキャラクターに対して着想は得ているかもしれないね。>>278
どうでしょう。そのシチュエーションからの勝利も魅力的だから見てみたいけれど、輝利哉様が現時点での四人が必ず倒すと宣言したのだから、今の四人で勝利してほしいという気持ちもあります。
(正直言って最新話の時点でもう死屍累々ですが)>>294
それで合ってるはず
ゾロは真っ二つにしたけどまだ被害が出る規模だったのをミホークが細切れにして格を見せつけた感じ王下七武海といえばクロコダイルはいつ本編にでるんすかねぇ。 ミス・ウェンズデーが再登場したからお前も頑張るんだよぉ!ホラ
>>286
その頃だとハンターのマップ移動にロードも入るから、その時間も含めて寝床につくころにはモンスター寝てることが多いよね
先回りして罠仕掛けたりもできたから、その辺はプレイスタイルによりけりだったけども>>233
R18シーンをオフにできるくらいゲームとして完成度が高いタイプのエロゲ、タイムアタックとか人気
グロは世界観が世界観だから敵がヤバイクリーチャーだったり残酷な展開はあったりはするけどリョナ的な要素は少な目
ダーク・ソウルとかブラッドボーンのエロゲ版と思ってくれればそれでいいと思う>>278
そもそも黒死牟は炭吉のこと知らないんじゃない?(縁壱が炭吉と知り合った時には既に無惨の手下だったし)>>231
東方異形郷の人だよな、あれも中々世界観が練られてるみたいだから続きが気になる
原作キャラが容赦なく死ぬから人を選ぶとは思うけども>>305
弱っているかつ罠にハメてさえいれば捕獲用麻酔玉でどこでもイケるよ
一番確実なのが寝起きバズーカもとい、寝起きシビレ罠(落とし穴)であるだけで>>306 ←カームベルトに初めて入ったシーン?だっけ。 若いとはいえタイの兄貴が死んだ直後のジンベエだから王下七武海に相等する実力はあるはずだから余計に驚いたわ
>>305
できる
でも罠を仕掛ける隙を見つけなきゃいけないから大変
あと、捕獲できるほど弱ってると一発でわかるのも大きい>>291
海賊は自由で海で一番自由な奴が海賊王って主人公も言ってた。シンフォギアって歌パート見直してると
やっぱり本職が歌手な奈々様とナンジョルノ、あやひー(単体、スフィア)
と他じゃビブラートが違うな
それでも5期に渡って全体的にかなり良くはなってるが
あとキャラ状態で歌い分けできるのがやっぱりすごい>>314
まぁ風を操る古龍だから本人の装備が一番有効になるのはわかるが…
そういえば古龍装備の三竦みって今回あるの?>>303
海軍軍艦も海王類避けの海楼石は必須だし、正直そこのスモーカーさんはちょっと誇張して発破かけたもんだと思っている>>267
ボーキサイトはアルミニウムの精錬に結構なコストがかかるから、アルミ缶のリサイクルがされているんだよね
モース硬度が必ずしも丈夫で無いのはダイヤモンドが衝撃で砕けることもあるけど、ルビーサファイアに次ぐ硬度のエメラルドもある
四大貴石(アレキサンドライトで五大)ともされるエメラルドのモース硬度は8で傷が付きにくいと言えばそんなことはなく
あの緑色は不純物が由来なことや、他にも内包物を取り込み、またへき開(その方向に力かけるとズリっと組織が滑って割れる)もあるため基本ボロボロ
「傷の無いエメラルドは欠点の無い人間の様なもの」なんてことわざもあるくらい
ベリルの仲間だからアクアマリン、モルガナイト、ゴッシェナイト、ヘリオドールと色別でも同じ成分だけど、エメラルドは特に人気なのにこの問題がある
ちなみに最も貴重なのはレッドベリル、所謂赤いエメラルド>>324
もう最終回に希望が見えないです(最近の宝石の国のサジェストを見た)>>306
キロ単位の巨体さはあったな
あのページはわらったわ>>318
これだから、大自然って奴は・・・>>323
ワイも交ぜてくれよ~>>323
尻尾の龍風圧もうゆるさねえからな〜?森と丘のあの狭い通路で待ち構えてるのほんとひで。
そんでもって部位によってはかなり硬いのも。>>331
BGM が良いからな・・・YouTubehttps://youtu.be/9KMZs16kAKE
>>327
まぁ進みもせずさりとて吹っ切れるわけでもなくうじうじしてたら発破かける意味でも多少言い方は優しくなるだろうけど今の丸くなった杏子でも言うんじゃないかな。
それ言った時は荒んでて恩師のマミさんが死.んだって聞いて行ってみたら何かトロくさい新人が絡んできたって時だったから言い方はしゃーなし。ただ実際無視することもできたろうに言い方ややり方はともかくとして絡みに行ってるとこ見るとおせっかいなのはやっぱマミさんの弟子なんやな。>>335
俺は最初から最後まで大剣派さ!
ちなみに同じ狩ゲーのゴッドイーターはリザレクションはショートブラスト抗属性バックラー派で、2レイジバーストはバスターでごり押し派だった。>>323
見失った時散弾ぶっ放して見つけるの好きだったなぁ。
姿は消せてもそこに居ることはごまかせない!!っていう展開をやるためだけに散弾持っていってやってたwあそこから「ひとりぼっちは寂しいもんな………」に繋がるからセーフ
>>324
レッドベリルなら…もう…>>340
美しくも脆い宝石たちの物語。精神硬度3半の俺、漫画を見て絶望した>>340
はい>>340
王道を往く>>340
デルトラクエストかな…。>>319 最初のころは罰ゲームとか、私でいいのとかいってたのに、今じゃ私が座長だ、とたくましくなったものよ...
ZEPPやる前にはまってたら...ちくせうメタリカ(宝石)の話題と聞いて
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=aN-sI78rYbc
>>340
不思議オパール〜♪>>340
デルトラ・クエストの第一部
ベルトにはめる宝石の順番のギミックには唸った>>355
なお、合ってるけど真相はマッチポンプという…。>>354
今作のマスターランクのプケプケのランスとハンマーええぞ。
作り安いし、匠1から紫ゲージが出るし、毒属性の値がぶっ飛んでる。使い魔から成長した魔女もいるから、魔女は全て魔法少女から成るわけじゃないのよね
無論使い魔派生の魔女も大元は魔法少女なのだろうが>>358
エアーマンが倒せないはエアーマンすら倒せないプレイヤースキルのなさを歌った歌詞でもあるというね…。(エアーマンはロックバスターへの耐性が無いから実はかなり倒しやすい方という)YouTubehttps://youtu.be/KLbFctG3tw0
>>355 つっても杏子の場合、グリーフシードは割と死活問題だからなぁ
おりこ世界線だと食い扶持が増えるし
うん、まあ万引きはあたりまえ、ATM壊したりもする、とあのままだと数年経って力が衰えた時には間違いなくお縄につくだろうな
そして刑務所に魔女が出来ると言う最悪なパターン>>340
ちょくちょく鉱石が重要になるDr.STONE>>346
2g時代
俺(初心者・弓しかまともに使えなかった)→ティガが倒せないから、弱点の雷弓を作ろう!貫通が有効?(当時)よし!それなら貫通弓にしよう→キ リ ン→ヽ( ゚д゚ )ノ>>340
エイジャの赤石がキーアイテムのジョジョ2部>>365 ほむらの夢の世界があのナイトメアのいる世界だしな
ほむらはまどかが、皆んながいる世界を作るために悪魔になった
けれどそれをまどかが望まないことが誰よりも彼女自身が理解していて...
皆が本当の意味で救われるレコードを作るには、神様の介入が不可欠で...あの世界で悪魔が実装されたらどうなるんだろうな>>372
何がいいって、元になるゲリョスが割と刈りやすくて手頃なところよねぇ。>>370
分かる、コナン君良いよね
後、近くで4DX上映やって無い悲しみ(4DXでも見たかったな)
テレビでやる時はこの間のロストシップの時みたいに副音声があると嬉しいな>>376
世界一巡してしまったからもう確かめようもないな…>>371
ダイヤモンドが国の中心なのはいいが、それで手に入れた金を元手に色々とインフラや産業の発展に力を入れないと…(アフリカ諸国を見ながら)>>380
メッシーナの存在を忘れてた
一巡されなかったら、SPW財団の対吸血鬼部隊(メンバーは紫外線照射装置装備兵と波紋使い)とか出てきてたりして(妄想)>>340
エレメンタルジェレイド>>340
特撮で悪いがウィザード>>340
鉱石が主役とは違う気がするけど、コーヤコーヤ星のガルタイトを狙うガルタイト鉱業とのび太達が対決する宇宙開拓史
終盤でしずかちゃんやスネ夫が投げたガルタイトをジャイアンがボール代わりにバットで打ち返して直撃させてブルトレインをぶっ壊す様は爽快だった>>378
シナリオ気にするのは一部だけで、だいたいは人気キャラクター活躍見たいと思ってくるのが現実だしな>>391
こっちは封印だけとメルビン思い出したな>>392
未だに契約理由が判明していないマギレコ
まだ掘り起こせば伏線出てきそうですかね>>368
やめたげてよお!
ルパン三世へ銭形警部から逃げずに肉体だけでタイマン勝負しろって要求するくらいに無理ゲーだよお!>>392
ピュエラマギホーリークインテットって、要はあの世界はほむらの深層意識から作ってるものだから、本当はあんな風にみんなと仲良く正義のヒーローやりたかったのよね。
なのに自分がしようとしたら悪よりになってしまう>>397 黒猫助ける選択肢はまどか救済ルートじゃなくて、ほむら悪魔化RTAじゃん
まどか救済RTAは魔女化のことを一切隠して、ランダムイベントのういイベント起こした方が早いぞ
完全ランダムだから運ゲーだと言われてRTA人気低いけど>>402 アメコミ詳しくないけど、多分日本で言うところの富士の樹海ポジションだからじゃね?
>>402
アメコミにおけるチベット
日本ならなんだろ…やっぱり中国かなぁ(特に上海、香港辺り)>>400
シント遺跡イベは印象に残ってるなぁ
荘厳なBGMと共になんか急に実写になるからすごい不気味だった
そんでアルセウスがガチで無からディアパルギラを新しく創造して「あぁ、アルセウスが創造神ってマジなんだろな」ってなった記憶>>409
いただきバルス(違う)
ちなみにカニ雑炊ラピュタはマジで美味しいから一度食べてみるとええぞ>>402
アフリカとアジアに夢を見るのは昔から変わらないんだなって(色々無辜ってるものを見つつ)今週の神緒ゆい
みんな「アヤ子可愛い!」
みんな「邪馬台国ってなんだよ!!!」
ぼく「スケバン集合絵の真ん中左よりちょい下にいる眼鏡の女の子おっぱいおおきい」
フェチに正直な自分を、今日も今日とて誇っていきたいと思います。
おはようございます。>>340
なのは1期のキーアイテムであるジュエルシード,まあれは宝石の形をした魔導機械だった訳だけれど>>403
めっちゃ好き>>382
怪盗キットとヤイバがコラボしたことあるから、下手したらコナンの足元にオロチがいる可能性も…。>>378
個人的に今年の映画は自業自得だとしても悪役が契約した海賊やボディーガードetc.に裏切られ過ぎてちょっと同情してしまった記憶が。
https://mobile.twitter.com/conan_movie/status/1092158380037222400/photo/1>>418
(財団B…何て可愛い女の子を作りやがる……)>>418
そういえばことりちゃん全日本模型ホビーショーのイメージガールになったんだったなそれでプラモ化か>>418
村人「人件費高騰でフィギュアの値段も上がりもうした」
財団B「ふむ、ではプラモデルで出してみてはどうだろうか?金型作ってプレスするだけだから安くすむぞ」
村人「なんと、天才(バカ)じゃったか」>>406
犯罪を撲滅するために世界各地で修行しまくった男だからね。>>382
紅子なんかガチ魔法使いだからコナン主役世界ではいないことにしてくれって原作者言ってたもんね。
まあ、魔法があったらトリックもク.ソもないから仕方ないが。>>424
ちなみに作風と登場人物を変え8年ぐらいやっていたが、売り上げは3年目(銀魂年)が一番らしいけもフレ3始まったのか
(容量足りないから傍観勢)>>340
デート・ア・ライブ
精霊達に力を与えている“霊結晶(セフィラ)"は宝石のような形をしていて
セフィロトに対応する宝石の色が瞳に現れている>>429
そういうスタンドのゴタゴタは既に世界最強のスタンド使いの協力を得てるからな。>>428
タカビーお嬢様(ただし下品なところあり)って普通ライバルキャラだよなw
お嬢様とは思えないほど酷い目にあうのけどw>>429
人材足りてるといいんだけど承太郎さん(職業:海洋学者、妻子あり)
まで調査に追われまくった結果、家庭崩壊したからスタンド部門は
人材難と思われる、矢を使ってスタンド使いの職員を増やそうとしたけど
適正がないので死んじゃいましたじゃあ凶悪犯と変わらんし難しい問題よのう>>437
そういうシステムじゃったか>>276
良い人ならもっと情報くれよぉ、結社は結局なにする気なんだよぉ!?>>429
SPW財団職員向けの健康診断で波紋使いの適性とか確認してそう その後、身辺調査されて適性ありと判断されたら正式に知らされて波紋を学ぶか選べるみたいな
スタンド部門はどうだろう?スタンド使いは惹かれ合うからスカウト自体は結構楽そうだけど、荒事が出来る(近接パワー型とか)職員は殆ど居なさそうSPW財団はスタンド使いじゃない純人間が頑張っているのが良いんじゃあないのか?!
>>447
一巡しなかった場合(ブッチ神父途中撃破)その後も承太郎さんの負担がとんでもない事になるのでダメです 仗助を加えたとしても傍迷惑なスタンド使いは世界中にいて、理論上は矢さえあれば吉良レベルもまた湧くんだよ! SPW財団も変わらねば(使命感)かぐや様の最新刊のカバー裏でかぐや様は告らせたいちゃんと天才たちの頭脳戦ちゃんが大変な事になってる
>>257
圭ちゃんが言うに「普段はツンツンしてて色気のカケラもないのにスイッチが入ると途端にデレデレ!」な沙都子。まあツンデレかと言われると微妙なラインだが
主題とズレるけど。外では我が儘で悪戯っ子で気丈に振る舞ってるけど、実は誰よりも寂しがり屋で構ってほしいという本心を抱えたこの子が好き。あと他人との距離に敏感で、人によっては時に頭を撫でられる事も拒否する。あの親しい間柄の入江先生でも例外ではない>>450
何処に座ってるの…
もう少し後ろの方が…
ちなみに下記の画像は比較的分かりやすくマイルドな物です>>450
やはりちくわ様は偉大>>418
実際フィギュアライズスタンダードシリーズ結構できが良くてビビるからなぁ
可動フィギュアがそれこそ高価になりつつあるのを
プラモに落とし込んだ
美少女物はバンダイ製の造詣はちょっと…な感じもかなり薄まったし(好みがあるから無くなったとは書かない
DBシリーズやライダーシリーズはかなりいいぞ
ジオウとか昔のMG仮面ライダーシリーズを踏襲して飛躍させてるからかなり良くなってる
https://bandai-hobby.net/item/3462/>>454
野球は禁止されてるけどビーチバレーや魔女の釜で調理は黙認される765プロライブ劇場ちくわ大明神
人間性喪失も個人差あるかな?比較的女性は失いやすい傾向にあるような
>>446
浄化が本質のくせに作中2度しか壊れてない硬さを誇り、しかもフェリーチェがピンクトルマリン先輩以外の銀魔法を使わないからな
客演するときは敵の攻撃に対してシールドでカットイン→反撃が見栄え的にも尺的にも都合が良いし、必然出番が多くなる
可哀想なのはシールドで先輩と被ってる上に“月のシールド”は前作にもあったため「もう見た」扱いされたムーンストーン>>466
完全に依存症から抜け出せないヤク中のソレですわ……>>466
齧られた後の顔を思い浮かべるのがoutすぎる…というか終って続きは!?武装硬化したちくわで殴られて死.んだ奴なら探せばいるかもしれない
>>28
いかにもな伝統的製品の横になんでこんなの作っちゃったの?みたいなチャレンジ製品置いてるとなんか老舗感を自分は感じる>>474
サブマシンガンの扱いも得意でキルスコアも200以上だから狙撃銃じゃなくてそっちをメインに使うんじゃないかな>>346
無属性の強い武器最高侍>>403
今一度予算と尺があれば・・・!>>476
周回が楽なシステムのソシャゲをやる>>474
第四試合のヘラクレスVSジャックが、市街戦だから、神側が人間を侮っている現状ならば有利なフィールドを選べれると思う。
個人的には、アポロンとシモで射撃対決がみたいな。
確かに最後は予想つかないなぁ。こういう予想は楽しいね。
ベルゼブブVS金時とか見たいけど、どうなるか。>>477
恥知らずのパープルヘイズだと心臓を固定して即死攻撃とかエグい真似やってきてたな。>>492
キバから11年経ったってまじかよ……>>452
職員室の前を歩いていたら「(無責任な父親や不倫に走る母親をネタに)あの子はロクな大人にならないw」
って自分の悪口で盛り上がっているのが聞こえるからね(原作だとこの辺生々しい)>>501
なんとなく、さやかがまどかの魔法少女化の引き金を引く案件が多かったんじゃないかなぁ…って思った。直接誘われてもあるだろうし、さやかの死がきっかけってこともありそうだし…。>>500
あっ、君死にたまふことなかれを部下の前で読んでいたら「全員死.んでもいいから全員殺.せ」って部下に解釈された人だ!>>476
いっそアプリやスクリーンタイムで時間制限つけて、「今のうちに終わらせないとできなくなる」ってするとか。>>507
アグニカポイントとは微妙に違う
アグニカポイントは強さの項目の配点が結構高いけどエレンポイントは強さをそこまで重要視してない
いや、どっちの概念も詳しくは知らないから感覚だけど>>507
アグニカポイントは単純に強いことが配点高め
エレンポイントは正直もう逃げたい気持ちもあるけど奴隷でいるのは我慢ならねえ!って進撃していける気概の問題よ。
さらに基本アグニカポイント高いと裏切られないけど、エレンポイントは単にエレンの気持ちの問題なので「邪魔するならしね」というのは一貫してるし、低くても大事な人は大事な人で揺るがない>>494
かっこいいこと言って自ら仲間を逃がすための足止めになったミケですら大号泣しながら死んだし残当>>513
その京極さんにちょっかいかけたことが原因で、完全な四面楚歌が完成してしまう辺り、本当に因果応報。>>522
アグニカポイントは高そうだけど、エレンポイントの方はイマイチ高くなさそう
まあ、アグニカポイントと違ってエレンポイントは上げても基本メリット皆無なんだけど>>520 相手の護衛の人もいいキャラしてて好きだった
あの人も負けちゃったけど普通にアホみたいに
強かったし、純粋に強い奴と戦いたい感が良かった>>525
流石に過去の人間も王家ならざる進撃の巨人持ちが始祖の力取り込むとか予想外も外だと思うの>>525
「よーしクルーガー。今日はグロスと一緒に河原に行け。ああその少年ボコれ。少女は帰していいぞ。(これでイベント発生)」
「そろそろダイナ派遣しよか(これでジーク誕生)」
「復権派は全員見捨てろ。グリシャ以外は。(これで俺誕生)」>>501
陰キャは恨みが深いから仕方ないね
最近はコミュ障や陰キャキャラも増えてきたけどバリエーション豊かよね>>527
「マッキーから見た英雄の理想」って感じかな?>>509
書き込んでる途中、「そういえばエレンは悲鳴なんか上げていなかったな…まぁあの子『基本』でも何でもないからいっか」と思ってますた…ww>>527
世間的に立場が弱い者や迫害されている人が強い力を持ち、強大な権力や力に立ち向かう姿勢(この段階でもある程度の支援は得られる)そして勝利すれば大幅アップし負け戦に付き合わされる>>509
片腕片足欠損して胃袋の内で諦めてたまるかは頭エレンすぎる>>535
スマブラかなぁ。やっぱ。>>535
好きだったよ、これ
人によって拘るキャラはいるだろうけど、私は銀さんを3D格闘で動かせたのが個人的に嬉しかった>>518
SF漫画でもこのぐらいやるし平気平気。>>541 まあ基本は引っ張るヒーロータイプだけど根がめんどくさい乙女と、基本陰キャただし内面のメンタルの芯は割と硬い娘だからね
多分相性はそこまで良くない
と言ってもまどかが一緒ならこじれるほど悪くも無いんだが
クーほむ?あの娘はもうまどか以外諦め入っちゃってるから>>555
ファルコム信者の拙者はイース待ちでござる
まあkonozama発動確実で土曜仕事なんでやれるの日曜でほぼ決まりですが>>556 ぶっちゃけ、393ならシェムハを逆に食いつぶして、自分の意思で響と敵対、ってなってもあまり驚かない気がする
あの娘、響絡むと滅茶苦茶アクティブなのよ(ギャルホルン編一章を見つつ)アトリエ、イース、コードヴェイン。
多い……!!
買いたいものが多い……!!>>556
小野「だってそうした方が響曇るし……」>>556
とりあえず中身が出てこないとガワが未来さんですし多少はね……
ってかXV、アヌンナキの印象が放送前と大分違ったんだよね
問題起こして全て元凶はシェムハさん1人で
後の神はエンキさん始め世界の為に色々頑張ってたし海軍の新兵器が四皇のパシフィスタとかだったら面白そう
>>515
【悲報】ビュティさん、ちくわにはツッコミ入れない>>563
ps4はいいぞ〜
質のいい無料ゲームがいっぱいあって、
Plusの会員になればいろんな有料ゲームがやり放題だ。>>564
パン以外の選択肢が実質無いに等しいのである。>>563
両方買ってから考えればいいよ
ガチャ我慢すればすぐ貯まる>>547
姉妹に引き取られる前のカナヲはまともな食事をとれていたかも怪しいし
あれくらい幼い子供は栄養と睡眠と運動ですくすく成長するからしのぶさんが年齢詐称をしているというわけではないと思います(震え声)>>552
通常兵器は素通り、若葉様が棒切れで殴っても変な感触がするだけでダメージが通らない
勇者か防人の力でやっと触れるしダメージも与えられる(また食える)
シンフォギアのノイズみたいなもんだろうか>>558
ライブのやつか!
なまじ似てるのが本当に…
ヴァイオレットエヴァーガーデンの外伝見ようとしたら勘違いして今日の上映分終わってた
近場に映画館無いから遠出してみにきてるわけだが(別件で所用の為、これから向かう
気になってるのが三谷幸喜氏の記憶にございませんとハローワールドと内容か正反対なんじゃがどっちオススメ?
ハローワールドのPV見るとちょっとCGってかこれモーションキャプチャー使ってる感じあるけどどうなん?
今からだとナイトタイムで1本しか見れない>>582
コレクション勢だから詳しくは分からないけど今度のルール改正でリーリエがめちゃくちゃ弱体化するって聞いたような>>583
美樹さやかと雁夜おじさんのキャラソン(独断)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ON4NXPUx-E8
>>583 アニメのラブライブの始まりの曲でもあり、卒業生に送った曲でもある”愛してるばんざーい!”を
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ng7o999b-fA
>>563
ps4:当然ながらグラフィックが段違いにいい、だいたい面白い
スイッチ:キラータイトルが多い、だいたい面白い
オススメは4はホライゾンとかデトロイト、スイッチは風化雪月とかブレスオブザワイルドっすね
まぁどっちも高いから本当に欲しいゲーム出たら買うでいいと思うけど>>583
じゃあライオンキングより
can you feel the love tonightYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=25QyCxVkXwQ
>>487
そもそもヘボット自体色んなところにネタとパロディが含まれてるから全部挙げるの不可能では?>>563
アマプラ入ってるなら、スイッチのオンラインサービス無料やで、ファミコンのソフトも配ってる。
PS4 はオンラインが1カ月と3カ月ちょっと高くなったけど、年間なら変わらんしフリプが月によるけどかなり太っ腹で余裕で元が取れる。>>578
赤い血が流れてるってことは生体パーツ使ってるって事になるんじゃない?>>594
お上の意向である。米の消費量増やしたがったお上の意向が発端である。
あとからアレルギーや不耐性向けに注目されたけど。>>583
昔エヴォリミットをやってる時に聞いた「you can't hurry love」が記憶に残ってる>>583
あいみょんの「愛を歌いたいだとか」YouTubehttps://youtu.be/9qRCARM_LfE
>>583鎌倉物語の主題歌の「あなた」
YouTubehttps://youtu.be/B25tW3A2HPM
>>323
うるせえ拡散祭りすんぞオメー>MHF勢>>583
AIのおくりびと
「愛は刃物より胸に突き刺さる」って歌詞が今でも心に残ってるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XHenwMKcSL0
>>595
VR ZONE良いなぁアーガイルシフトやってみたいけど近くに無いからな
アンドロイドを同乗させてパイロット視点でロボット操縦するなんてロマンの塊だしPSVRででも出してくれないかな>>585
じゃあ俺もあいのうた(直球)を…。YouTubehttps://youtu.be/Vz32Lrz8G7M
>>609
山爺、髭に引火しそう……>>583
愛する女と引き離された男の愛の歌YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=zEaL3JlIH3Y
>>583
愛っていうか恋の歌の方が正しい気もするけどコナン主題歌のI can't stop my love for you
大嫌いなんて嘘でもいわないけど
大好きだって嘘なんかじゃ言わないからね
特に後半が好き>>618
ラインナップに世代を感じる
キノのエルメス突進がめちゃくちゃ強かった思い出、発動中ずっと無敵の突進技とか便利すぎんだよな>>615
じわじわくる>>619
すみません。情報をもう少し整理してから喋って下さい>>592
これ好きなんか、ラップバトル始まってて草
>>619
赤ペン八ー!来てくれー!しかし白ひげといい、総隊長といいネテロ会長といいなんでみんな全盛期の強さを見せずに死.んでいってしまうん?
確かこの3人って同時期のジャンプで暴れてたよね、確か9年くらい前か……>>639
掲載順的に今のところは岸影フィルターでギリギリ保ってるって状況だと思う>>639
鳴り物入りで始めたのにあっさりと連載順下位
それで察して>>639
正直なところを言わせてもらうと、少なくとも現時点ではわざわざ単行本買うのは保留しておいた方がいいかと
説明が入ってこないから設定を理解するのが大変で、苦労して設定を理解してもぶっちゃけストーリー自体もうーん…なので…
岸八の言を見るにまだまだ説明控えてるみたいだし>>535
アイテムを求めて(味方と)殴りあったり
リベンジで(味方と)戦ったり
一思いに(味方を)叩き落としたり
今だとファミコン買う以外でプレイする方法有ったっけ?>>639
やめとけ
今週の模擬戦はワールドトリガーっぽくて嫌いじゃないけどね
でも買うのはやめとけ>>641
自分はちょっとここでフフッ……ってなった>>535
そういやジャンプフォースDLCキャラ一応全部判明したけど……こいつも来るんだよな>>641
相手の体温奪って凍結させる位出来そうなモノではなかろうか?>>555
CODE VEIN(小声)……なんやかんや楽しみにしてる>>627
この相手(偽バッハ)には実際勝ったから・・・>>645
少し老けたシロちゃんめちゃくちゃカッコよくて好き
「お前の”希望”の 機能は停止したぜ」とかセリフまわしもオサレが過ぎる
四界氷結のシーンもカッコよかった
だからジェラルドくんはいい加減やられて?>>636
筋が通ってるようでいて実際は超絶短絡的思考だからね、仕方ないね
略奪系は能力の底を知っていようがいまい関係なしに奪えるからこその略奪なのだ…
なお使いこなせるかどうかは別とする。もっとも陛下の場合卍解使わなくても問題なさすぎるくらい反則級なのだがヒロイン!飯大量に作ってくれよな!
ヒロイン「う、うん!作り方調べて作るね!」
↓
腹減ったからやっぱ外食してきたわwww
サムライになって人の心失った奴が主人公の漫画。それがサム8なんだ。悔しいだろうけどそうにしか見えないんだ>>653
これ読んだ時は「ひっでぇwww」って笑ってたけどまさかジャンプ本誌で超大御所が似たようなことやっちゃうとはな…>>658
三代目もだろうけどあの里って内情が結構複雑で内乱だらけだったらしいし血霧の里になったのが本人の意思入ってるのか疑問
あそこの里の血継限界の忍が差別されたのは内乱で使われまくって恐怖したからってあれだからな>>663
ぶっちゃけ下がもっとヤバイからギリギリ踏みとどまってる感じだよねサムライ読んでからNARUTO1話見ると完璧だったんだなって思う
「落ちこぼれ忍者が皆を見返すために忍者の里の1番を目指す」というシンプルな話で
出てくる術も変化の術とか分身の術とか、いかにも忍者っぽいものばかりだし
メインは生徒ナルトと教師イルカの泣ける話だし
すげえや>>644
ナルトってその都度ストーリー設定を後付で重ねてったら、結果的に何もない平地が15年かけて雄大な山になったって感じだからなあ
いきなり「山」を作って、この山は雄大だな!って叫んでも違うだろうとグラブルでクリームヒルトさん実装されるからジークフリート夢勢たちが軒並み死にかけてて笑う
>>667
レッツパーリーとゾロの複合みたいなのでできそう。>>667
総統閣下じゃないですかヤダー!>>678
見返すと中忍試験が思ったより長くてびっくりする>>661
鬼滅連載当初は下位常連だったし今でこそ絶賛されてる一話や序盤エピソードも「なんか暗くね?」って評価が多く、ジャンプ向きではないという見方がほとんど。
徐々に面白いエピソードが増えていって、「今週の鬼滅は光ってるな」「ピカピカじゃん」と本スレで言われ続けていて、善逸とシスタークローネコラが量産されてた。
蜘蛛山入ったところ辺りから絵柄や物語に読者が慣れたのか、蜘蛛山が大好評を泊してそのままの勢いで列車へ突入。大人気になるって感じだった。>>653
ナルトが後半説明多かったし引きずってるんやろなぁ>>679
実は火属性じゃなくて日属性という可能性もあるから(震え声)サムライ8は本編からして色々きついが
一番きついのはインタビュー漫画
あの出来でめっちゃ岸影ドヤ顔してんのはちょっと...
...vジャンのボルトは好きよ
ナルサスの扱いはあれかも知れんがカワキはすごい好き>>686
段々主人公らしくなってきたよね。
最初から努力家なところは有ったけど段々表面化してきた。
花より男子みてえ(>>687
原作コミック読んでる人にとっては
お ま た せ
って感じだったゾ。>>699
それもう別の漫画を名乗っていいレベルでは…?>>684
カオスくん5連戦→5連敗ならある意味絶賛されてのにな
わかってねえよ板垣先生>>690
炎属性は全て燃やしてしまう
だが火属性は人を温めることができるサムライ8の単行本は時間ある時に漫画喫茶で読んでみるわ
>>678
ここ数年は10週打ち切り無いし。むしろテンポに関しては猶予ある方だぞ>>694
相手に幸福な夢を見せて、自ら永劫の眠りにつかせる術だな。(適当)岸本先生はもう漫画描きたくないからわざと酷い出来にしてる説
米粉カレールゥを米粉パン生地で包んで米粉パン粉を衣にした、米粉づくしカレーパンとかどっかださないかにゃあ。味が良ければ初手のインパクトと併せて、イけそうな気がしないでもない。
>>694
最近はあんまり見ないけど、「夢使い」自体は昔から異能力バトル系では盲目キャラや病弱キャラや仮面キャラ並に待遇の良い(わりとストーリー的に特別扱いの)強キャラだったりする
未来予知だったり過去視だったりセカイへのシステム干渉の手段だったりね>>705
内容としては
ホルマジオさん大勝利って感じだぞ
小さくなる能力ってやっぱくだらくねーわ
まあ小さくなる能力だけで勝ったわけではないが>>712
サムライ8のセリフに関しては
修正する赤ペン先生いるけどね
なぜかラッパーもいるけど>>694
眠らして悪夢を見せるのですねわかります>>661
<<鬼滅も最初の頃はヤバかったらしいな
無惨様が浅草で顔見せした頃なんて打ち切りを疑われていたらしい>>709
「米粉カレーパン」でググると200万件ほどヒットするので、近所ないしお取り寄せで入手はできそう。レシピ系もあるので自作するのも手だね。>>715
前の列で一人だけハブられたセルレギオス君かな?>>711
BORUTOでのナルトやサスケもそんな感じになってるな
ナルトは一応六道の力はまだ使えるみたいなのに全然求道玉を使わないしサスケも輪廻眼の能力は天手力とたまに地爆天星使うくらいだし夢の世界って割と舞台になるよね
(夢喰いメリーやら戦陣館やら見ながら)>>715
JASRACの痕跡すら調べ尽くされるジンオウガの人気と比べるとどうしてもね…
トゲトゲしい見た目、レウスのライバル、裂傷などの個性も他のモンスターに取り入れられたし、もう骨すら残ってないよ>>614
キメラアントと柱の男、上弦ならどれが一番『ク.ソゲー率高くて』、『尚且つ自分の立場になったら相手したくなくなる』だろうか
柱の男は触られた瞬間おしまいだし、キメラアントは念を使えないとお話しにもならないし、上弦は顎切っても動きそうだし>>686
アヤ子はカワイイ
顔と足と性格が好みすぎる
というか髪結いは鍵人を筆頭にユイ、エビちゃん、炎火、千鶴とキャラが魅力的でスゴい>>716
炎、氷、雷、光、闇、銅斧、銅矢、銅剣、鉄斧、鉄矢、鉄剣、銀斧、銀矢、銀剣、ミスリル斧、ミスリル矢、ミスリル剣、アダマン斧、アダマン矢、アダマン剣
問題点は他にも多々あるけど魔法で弱点つくシステムで20種類は多すぎる>>712
最初から素材が多すぎて多方面に広がり過ぎだから、岸影の作風としては単純明快に何か目の前の一つに絞り込んだほうがいい気がする
カレーを延々作り続けて評価されて築いたナルトの財産で最初から海や山の豪華食材買い漁ったけど、料理しきれない感じというかそういえばついに鬼滅はこくしぼーどのの首を落としたけど絶対まだだよね?まだ足掻くよね?
>>712
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
でもこれ見てると編集って大事だなと思うよ>>735
これのタレ>>739
サムライ真逆すぎて悲しくなる>>739
へぇ、中々に関わってるのな
中々に有能な編集だな
修正するにせよ納得させられる修正案出せたからこその成果というべきか>>739
これ実質この人がナルトを面白くしたと言っても過言ではない気がする……>>739
リーって編集のおかげでキャラが変わったんだな・・・>>733
アイスボーンに出れない哀れな子羊達
ラギアクルス:首長、公式直々に出禁宣言
ゴアマガラ:全部狂竜ウイルスのせい
セルレギオス:メインモンスター1の不人気、生態的には全然問題ない
ライゼクス:この中だと一番出れる可能性がある、公式曰くクロスばかり出すわけないはいかないとのことだが今のところディノバルドしかいないのでもうひと枠ぐらいありそう
ガムート:巨体故にエリアルスタイルのないアイスボーンだと合わないとのこと
タマミツネ:人気はこの中で一番だが首長
バルファルク:ジェット機モチーフというワールドの大自然というテーマに真っ向から反してる、とはいえバゼルギウスがいるから今更な気もする
鏖魔ディアブロス:生態的にはいてもおかしくないかつラージャン以上の実力のため有力候補
マム・タロト骨格ベースでタマミツネは出せないのだろうか…>>739
これは打ち切りコース一直線ですわ>>736
普通なら寝たきりの老人レベルで海軍を相手取ってたと考えるとやべぇなんてもんじゃない
エースが図らずとも人質の形になってたしな……マムやシキ差し置いて世界最強と言われるだけあるロジャーは万物の声が聞こえるって時点で多分史上最高クラスの見聞色使いだよね
>>755
たまに画像流れてくるけどテンポめちゃくちゃ良いよね。ギャグみたい絵面なのにストーリーは至って真面目な様だし。
早く買わねば。衛府の七忍はよく分からないけど言葉より先に刀が出る連中がモブにもいっぱいいるのはわかる
無印の頃は壁山を筆頭にみんな頑張ってたけどGOになるとディフェンス陣全員ハリボテと化す
岸本先生が関わるモンスター育成やバトルゲームとか面白そう
ほ、ほらやっぱり主人公がゴール決めると盛り上がるし…
>>662
ローブとか着てるキャラがガッチガチの鎧になるの好き>>753
「ヴォォォォイ!!!」>>772
初代だと確かゴッドハンドの次に覚える技だったはず>>662
来いよレゴラス! 弓矢なんか捨ててかかってこい
↓
ゴフッ?!!
あなた、普通にチャンバラでも激強なのかよ…(決戦のゆくえを見ながら)>>767
円堂の場合は攻めがあともう一手足りないって時に参加して点をもぎ取ってた印象
だから1と3かな
攻めが弱すぎるってよりは相手の守りが硬すぎるって感じだけど>>772 漫画版
ちなみに1だと自力で習得する>>759
最終回後のあの世界の地球ちょっと怖いな・・・
星の崩壊がノッキングされてる状態なわけだろ?>>770
黒いモンスターって一杯いるからね…
ラージャンも変身しなければ黒毛だし黒龍も黒い。
仮にゴアがいたとしたら何で狂竜症が発生してないんだという疑問点も出てくる。
まあ出て欲しいけど狂竜化と極限はNGBOX周回のお供にYouTubeのアニソンメドレー流しててさ、「エガオノキミへ」って曲が凄く良かったんでイベント終わったらシリーズ観てみようと思ってるんだけどゆゆゆって色々派生?ってあるじゃん(〜の章みたいなやつ)
作中時系列ってどうなってるの?
どれから入るのがオススメです?「おかしか。また誤チェストにごわす」
「チェストばする前に名を聞けばよか」
「名案にごつ!さっすが中務大輔様は頭の出来が違うばい!」>>785
どうしてお前さんは人の過去を盗むんだ>>791
九喇嘛が司令塔になってカカシ先生が喜ぶところいいよね>>785
捏造良くない>>755
そういや、衛府の七忍って結構FGOのキャラ出てるよね
・タイムスリップ沖田
・桃太郎ガチ勢の柳生宗矩
・武運を求め醜女を抱く武蔵
まあ、っていうよりここら辺は和風ファンタジーなら通る所だけど
あと金時の幼生も出て来てるななんかまたイナイレやりたくなってきたな…
>>781
つまりこういう>>805
サイ・ヤング賞2回
最多勝2回
最優秀防御率3回
セーブ王2回
実働9年で左肩も壊したけど野手で復活して40代になってもメジャーで4番目指してる>>802
ニコニコは面白い弾幕もあればひどい弾幕もあってな……あと中の人。
櫻井さんと細谷さんの声はすぐネタにされちゃうからいっぱい悲しい>>812
というかこのお爺様全盛期から肉体性能何ら変わってないんだよなぁ……次の一太刀で首を落とす前に寿命が来ただけで>>789
「中務太傅様はチェストする前に何度も名前ば聞きもす」
「四回も聞っとはおいには真似出来ん」
「さすが都に行ったお人や、立ちっ振る舞いがおいらとは違うて細やかなんじゃな」>>808
ヒマワリとナルトの親子関係気遣ってあえて力貸さないのも好きだけど、やっぱりアニメ版で
点穴突かれた時に一緒にダウンするのは爆笑したわ>>817
他の奴ら全員ラスボスか裏ボスだし…>>820
無一郎が縁壱と同じ刀にしてみせた時に思い出したから、縁壱の言葉を理解したって見方もできるんじゃねBORUTOというか戦争後のクラマはたぶん陰陽揃った完全クラマなんだよな?
半分であれだけのことができたのにさらに倍とか・・・>>825
地中鮫ゲオザークってのがいるんだ
サメ映画ではなくウルトラマンに>>785
黒死牟戦のお前はロックマンの特殊武器みたいなもんだろ!
今更だけど玄弥の血鬼術は将来的に半天狗のに加えて黒死牟の月の斬撃も撃てるようになるんだろうか
あの手の食った相手の能力コピーって永続(重複化)、上書き、消化しきるor出すと消えるの3パターンなイメージだけど>>814
実質人生のゲーム勝手にリセットボタンポチーみたいなもんだもんな>>835
これとか強さはかつてのマダラがやったの以上だろうな>>799
アニメにおける風丸の必殺技
ドリブル技:3、シュート技:5(バナナシュートを含めると6)、ディフェンス技:1
ディフェンダー…ディフェンダー…?>>831
なんでこのサメは人間にへこへこしてるの…?(ドン引き)>>799 ゲームだと3でDF技習得しなかったからなw
まあ流石にアニメでDFやってないことに突っ込みが入ったのか、アレス以降ではきちんとDFやってる
皇帝ペンギンに参加している?
...今更じゃないか風丸はずっとMFだと思ってました(小声)
>>825
創作上じゃ砂の海を泳ぐ魚類ってわりといる気がする
あとポケモンのフカマルも分類がりくザメポケモン。ガバイトはほらあな、ガブはマッハ>>807
土属性だとビーチシャークあたりかな>>849
ポケモンのりゅうせいぐんのセンスの高さは異常(イメージ的にピッタリ的な意味で>>852
一応やっとかないと怪しまれるし仕方ない>>846
アイツら「魔王復活を目論む魔界軍団とそれを阻止しようとする天使たち」というだけで特に掘り下げも種明かし的なものもないからガチの天使と悪魔だった説が濃厚なの草生える
絶対これ世界大会の片手間に片付けちゃっていい案件じゃないって…>>857
個人的にこの人やビーストスタースクリームのイメージ強い>>857
地味に忘れられるアーサー・トライン……>>850
壁山が雷門一年生の中でぶっちぎりの戦果だからなぁ(ほぼ全試合へのスタメン出場、シュートブロックでの貢献多数、3つの連携シュートにも参加)>>857
声の幅が広いんだよね
デジモンテイマーズのインプモンとベルゼブモンとか同じ人が演じてるとは思えないもん>>802
あと、Twitterでの発言でニコニコ綾波スキンの復刻は二度となさそうというね>>865
自業自得じゃねえか!>>849
ダストマンとクリスタルマンは少年時代の村田先生の応募で生まれた話思い出した>>764
暁のメンバーさこれを最低一匹は生け捕りで持ち帰るのがノルマってヤバいよね
鬼鮫みたいな人柱力メタみたいのいるけどそれを踏まえてもやべぇ>>842
大正時代(1912年~1926年)で400年前(1512年~1526年)を夢想してるから、
りゅうたん(1571年生)とは結構ズレると思われる。
愛洲移香斎(1452年生・陰流始祖)よりちょい前ぐらい?>>865
4でも後ろ足で乱舞されてたよ>>788
時系列順でいくと
乃木若葉は勇者である(小説作品)→鷲尾須美は勇者である→結城友奈は勇者である1期(結城友奈の章)→結城友奈は勇者である2期(勇者の章)だね
最初に見るなら鷲尾が良いんじゃない?
あと乃木若葉は原作小説が手に入り辛くなってるから電撃コミックネクストのコミカライズがオススメ
興味あるならこれも
https://mobile.twitter.com/anime_yukiyuna/status/1176330728075714563>>739
きのこにとっての武内社長しかり、新海監督にとっての川村元気プロデューサーとRADWIMPSしかり、クリエイターが本領発揮するには名パートナーの存在あってこそだからね。>>876
ニャンコックを見るとあの伝説のハンターを思い出す>>877
牛属性(カウネード)や核属性(ニュークリアネード)もあるぞ!
そういえばこれも主人公の奥さんの生死を視聴者投票で決めたんだったか>>467
ほんとはなんでもいいのに自分からタバコ食べてるベルタおばさんやっぱ異質だわ。>>468
MI6の連中はどいつも人間性喪ってるようには見えない。>>883
作中最強ストライカーのシュートを止められるぐらいの地金はあるから……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MAQt7OeYVdA
>>893
画像とコテ付け忘れた>>889
交代してからは1点も相手にやらず、自身の負傷に歯を食い縛って堪えて、例えその身が砕けてもネットだけは揺らさせない完璧なゴールキーパーでしたね……。>>851
やはり世代的に真島くんのにわの先生の桃太郎か>>849
ブレイズ・ハート オーカー・プリズン ピーチ・パラソル
まさかの原作公式採用されるとは。>>882
アズレンは殆ど知らないけど、鋼屋さんのインタビュー見る限りそこらへんは大丈夫だろう>>724
ジロちゃんの最期、ビジュアルこそアレだったが…
末期の台詞が兄として三虎を思いやる発言だったのと、仲間の消滅に動じることなく(ペアさんと違って感情乏しかったのもあるかもですが)地形変貌クラスの攻撃を叩き込んでいたブルーニトロさんたちのダメージはちゃんと蓄積されて無駄ではなかったというのは、評価したい>>834
よりにもよってniconico運営代表の人が艦これとアズールレーンを比較して対立煽りとも取れる発言しちゃったのがなあ...
しかもアズールレーン×niconico動画のコラボイベント直前に>>891
安心しろ、自分もラフィーが待ち遠しい>>892
ゲルフィニートもじゃなかったっけ>>849
レオパルドン>>849
海老川氏の初デザインメカ>>873
それな
見終わった後に外伝読んで後半がオリジナルだという事に震えた
冒頭と最後の文を元に構想を膨らませてなおあの出来
素晴らしいの一言に尽きる>>906
多分ルクリアは仕事仲間で、まだヴァイオレットの中では仕事仲間≠友達という形になっていると強引に解釈した>>890
黒チームに加入して、死なない程度に銀から血吸って、多少能力に制限あるけど共に戦うといいのも
Aパートまでは妄想していたものです…>>878
YSB48いけそうやん>>910アニメでもいい感じに下乳出してましたねぇ
よいぞーよいぞー>>911
まあ、あの辺は蛇多いだろうしにゃあ。詳しくなるの自然である。
取り敢えず川精霊は可愛い。>>699
庇うわけではないが…
武蔵や宿禰の強さを見せつける当て馬がネーム有りキャラだったのが問題視されていたので、
今やっている力士組の当て馬は初見モブにしとこうという配慮なのだろう
「既存キャラが犠牲にならない、現役力士紹介パート」なのだと思う他あるまい
面白い面白くないは、当然別の話として>>906
おそらくルクリアはその後の関係も見るとドール仲間、あるいは同級生のような認識なのかも
ヴァイオレットを「友達」と言ったのはイザベラからだし>>913
その中に間が悪すぎて心折れてカイドウの言いなりになってるホーキンスも追加だ
北の海って話に聞いてる限り四つの海の中でも一番やばいところらしいから是非も無いか
ロシナンテが潜入捜査でドンキホーテファミリーに入り込んだがその時にノースの闇って言葉もあるし元より面倒なところっぽいな>>928
番神との戦いで粉々になったからなあ京アニのアニメは結構原作と違うからね。
中二病も原作とほとんど別物レベルだし>>913
そんな北の海出身者をいやすソラは間違いなく名作>>917 ひらパー兄さんすき
>>932
氷菓も全体的にアニオリと改変入ってたな
他と比べるとまぁそこまででもないけど>>929
連ザの話ならあの広範囲のCSはスカイグラスパーのエールかソードなら中央抜けられるよ(高度が同じかスカイグラスパーの方が低くスカイグラスパー視点で赤ロックギリの距離っていう前提だが)
真っ直ぐ前下方向に進んでからミサイルが来る辺りで上に逃げるとビームの間を抜けられる
友人のミーティアをスカイグラスパー(ソード)で切り刻んだのは良い思い出ヴァイオレットの友達といえばラックス、アニメでは、出て来なかったな
>>937
架空のとはいえ宗教絡みだから難しかったんかなぁ
おかげで社長秘書のポジションが空白に…ヴァイオレットエヴァーガーデン全国で上映してください…
ぎゆしのもカズめぐもミキつばもキテるんですよ!
>>942
きてねーのニコ動で鬼滅の配信やってるけど、
ちびカナヲの入浴シーン
→黒死牟「こちらも向かねば……」以下略
→緑壱「お労しや…兄上」
コメントの流れがくっそツボに入ったわニコ動なら今変好の一挙やってるな
>>938
まあエイミーって名前は母親がつけた名前だろうからね
エイミーって「愛おしい」って意味だからママはエイミーのことを愛してたんだろうな>>917
なんだかんだ言って多芸集団だよなジャニーズ…
TOKIOなんてもはやアイドルの皮をかぶった何かだし
そろそろ歌が聴きたいなぁ
無理かなぁ>>953
貯めに貯めたヒロインムーブを解放していくスタイル、嫌いじゃないわ>>949
絶妙に地雷踏み抜かれて青筋立ててるドフラミンゴが怖い>>912
読んだり見たりする順番だけど、鷲尾須美と結城友奈一期は時系列的には鷲尾須美→結城友奈なんだけど、それぞれの重要なポイントが交差する形で出てくるから、交互に楽しむのもアリだと思うよ。具体的に言うと、わすゆ(鷲尾須美は勇者である)の原作小説第5話以降と、ゆゆゆ第6話以降は並行して楽しむのもイイね。
のわゆ(乃木若葉は勇者である)は時系列的には一番最初だけど、発表順は後ろから二番目だから、ゆゆゆ一期を楽しんだ後に読むのもアリだと思う。ぶっちゃけのわゆは他と作中時間が大分離れてるし。
くめゆ(楠芽吹は勇者である)は時系列的にはゆゆゆ一期と二期の間~二期くらいだから、ゆゆゆ二期の後がいいかな。
ゆゆゆ二期はわすゆをアニメ化した鷲尾須美の章とゆゆゆ一期の続編の勇者の章にわかれてるから注意してね。>>956
ドMの先輩、Sの後輩、腐女子の幼馴染、親友のストーカーの先輩、匂いフェチの同級生、露出趣味の妹、親友はロリコン
この中にヒットするものがあるなら見ればいい
主人公は下野紘ボイス>>959
主人公の嫁は誘拐されて剥製にされて裏の業界で売られて転々として買い取った奴が蘇生されて子供作らされて更に行方不明になりました
設定がエグいよ、エグいよ>>917
映画散り椿のエンドロールでキャストとして名前が流れた後に殺陣監修のところでしれっと名前が載ってたのは笑ったタイトルはあれだけど、変好きは今季上位に入るぐらい好きだよ
作画が不安定なとこもある気もしたけど、それを吹き飛ばす面白さがあったと思う>>963
「それは親父たちが頑張ったからじゃ?」でしばらく笑いが止まらなかった
何をどう頑張るんだよhttps://twitter.com/pyonpyon6/status/1026123051568586752?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1026123051568586752&ref_url=https%3A%2F%2Fnijimen.net%2Ftopics%2F18075
スレ終わりそうだけど岸影様の話題が上で挙がっていたが
【お題】後任の育成が成功した原作者とその作画担当
新井さんはダレン・ジャンの頃よりは自分の絵を若干殺してるけどよりシャープになってはいて好き>>966
ダレン・シャンはいいぞ。
特に終盤の絶体絶命からの大逆転と思わせてからの……は「『ページをめくる』事こそが悪魔じみた手法なのだよ」と思い知らされたよ。変態か…
コンセプトは良いと思うのだが、会話のテンポと言葉選びに一昔前感を感じて個人的には合わんかった
それと…言うほど変態でもない
まぁ、変ゼミのサイコ集団に変態を名乗られるのも抵抗あるので、こればかりは微妙なバランスなのだが…>>966
後任と言って良いのかな?
ハンチョウは(そういえばスタンピード見たけど面白かったが
フレが伝説のポケモンやレイドボスをみんなで殴る話という評価に妙に納得してしまい覆せる意見を出せなくて悔しい)>>949
これでちゃんと名前貸してあげるドフィ優しくない?
いやどっかで鼻っ柱折られると思ってたんだろうけど、この場で殺してもおかしくないぞ>>976
名前間違えたごめん南条>>975あ、でもベラミーの場合は麦わらを殺してまで幹部になろうとしたから かつての敵が味方になる展開……とは違うとは解ってますよ。ええ、
>>966
コミカライズ的なニュアンスならやっぱり物語シリーズのグレ
忍野のオッさんがいい味出してる>>913
運の良し悪しは何か違うと思ってたらピッタリの表現がきた>救いが遅い>>975
ベラミーは新世界編で大きく株上げたよね
てっきりジャヤの一件で粛清されたまま退場かと思ってただけに再登場した時は驚いた
ところで結局空島問われた時の思わせぶりな態度は何だったのか
黄金柱の事からスカイピアに行ったっぽいけど、扉絵見る限りでは全員無事みたいだったしベラミーって今、海賊旗の職人に弟子入りしてるんだっけ?
>>987
こんな可愛い子を兵士にするなんて許せない>>990
(世界を破壊する)海賊王になると考えればまあ
けど本質まで見抜いてたのはコラさんくらいじゃないかなって兵士
1000なら戦争
1000なら自由人
流れ星
朝
養豚場の豚を見る目
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ327
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています