型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ326

1000

  • 1名無し2019/09/22(Sun) 16:10:20ID:g1MTU3OTQ(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    『型月×特撮スレ 316兆℃の心火』
    https://bbs.demonition.com/board/4235/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
    https://bbs.demonition.com/board/3462/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4238/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2019/09/22(Sun) 16:48:51ID:c0NDg5OTI(1/8)NG報告

    熊ってすごく綺麗だよね

  • 3名無し2019/09/22(Sun) 16:49:40ID:Y2MzkxODQ(1/18)NG報告

    釣られクマー

  • 4名無し2019/09/22(Sun) 16:50:04ID:I0NjUyMTg(1/4)NG報告


    正直ミッキーよりプーさんの方が好きです
    でもこれは無理でした

  • 5名無し2019/09/22(Sun) 16:50:05ID:ExODE1NTY(1/17)NG報告

    なるほど、クマ

  • 6名無し2019/09/22(Sun) 16:50:34ID:YxNjk1MjY(1/40)NG報告

    優しいけど暴君だし助ける為とはいえ極地に飛ばすし体のバランスが明らかにおかしい

  • 7名無し2019/09/22(Sun) 16:50:36ID:MzNTUzNjg(1/2)NG報告

       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● | クマ──!!
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\
    / __  ヽノ /´>  )
    (___)   / (_/
     |       /
     |  /\ \
     | /    )  )
     ∪    (  \
           \_)

  • 8名無し2019/09/22(Sun) 16:50:38ID:AyNTM3MTY(1/48)NG報告

    ハランデイイ

  • 9名無し2019/09/22(Sun) 16:50:40ID:Y3MTczNjY(1/7)NG報告

    クマのぬいぐるみ

  • 10名無し2019/09/22(Sun) 16:50:51ID:cyMzEzNg=(1/7)NG報告

    かわいいパンダ ロシアの荒熊

  • 11名無し2019/09/22(Sun) 16:52:08ID:ExMjIyMTI(1/15)NG報告

    クマと化した忍者

  • 12名無し2019/09/22(Sun) 16:52:13ID:Y2MzY1MDQ(1/3)NG報告

    >>4
    >>5
    >>8
    プニキが3体…来るぞ!
    (秋季キャンプ)

  • 13名無し2019/09/22(Sun) 16:52:23ID:ExODE1NTY(2/17)NG報告

    着ぐるみクマー

  • 14名無し2019/09/22(Sun) 16:52:25ID:M1NTgwNDg(1/1)NG報告

    クマだクマ!

  • 15名無し2019/09/22(Sun) 16:52:28ID:g0OTE2NjY(1/2)NG報告

    伍長!

  • 16名無し2019/09/22(Sun) 16:52:29ID:g3NDk0NDQ(1/1)NG報告

    真っ先に出てきた熊モチーフのキャラクター

  • 17名無し2019/09/22(Sun) 16:53:35ID:ExODE1NTY(3/17)NG報告

    ゆるキャラ

  • 18雑J種2019/09/22(Sun) 16:53:55ID:M3OTY5NzY(1/8)NG報告

    モフー

  • 19名無し2019/09/22(Sun) 16:54:53ID:I0NzQ2MzI(1/8)NG報告
  • 20名無し2019/09/22(Sun) 16:55:12ID:I0OTcxMTA(1/19)NG報告

    キテルグマ可愛いよね……

  • 21名無し2019/09/22(Sun) 16:55:21ID:YxNjk1MjY(2/40)NG報告

    変態紳士の語源?

  • 22名無し2019/09/22(Sun) 16:55:27ID:Q2NDM4NjA(1/6)NG報告

    1にも貼られてるけど、アニポケでもなかなか見ない戦闘能力の持ち主なクマ

  • 23名無し2019/09/22(Sun) 16:55:34ID:Y2MzY1MDQ(2/3)NG報告

    いやぁ、のぶ代声は衝撃的でしたね

  • 24名無し2019/09/22(Sun) 16:56:02ID:ExODE1NTY(4/17)NG報告

    熊のかぶりものキャラ

  • 25名無し2019/09/22(Sun) 16:57:01ID:Y2MzkxODQ(2/18)NG報告

    プニキと殆ど同じ打ち方をする変態が実在すると言う事実
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FFRN7GIeyBE

  • 26名無し2019/09/22(Sun) 16:57:21ID:AyNTM3MTY(2/48)NG報告

    >>22
    アクジキング倒せなかったとしても既に大きな戦果あるんだよな

    GIF(Animated) / 3.71MB / 5500ms

  • 27名無し2019/09/22(Sun) 16:57:29ID:IzMDI2NDI(1/1)NG報告

    >>17
    北海道の大自然の弱肉強食社会に「ゆる」などという概念はない!!!
    苫前町なんて役場のとこにも熊いるぞ

  • 28名無し2019/09/22(Sun) 16:58:05ID:Y1NTQzNTI(1/19)NG報告

    >>4
    >>5
    >>8
    あなた方は今カレと今カレと元カノか何かで?

  • 29名無し2019/09/22(Sun) 16:59:08ID:g0OTE2NjY(2/2)NG報告

    ある日
    森の中
    クマさんに
    出逢った

  • 30名無し2019/09/22(Sun) 16:59:16ID:M4NDExMjQ(1/2)NG報告

    黒くて大きくて硬くて光ってて臭くて奇妙な声をあげるせーぶつ

  • 31名無し2019/09/22(Sun) 16:59:31ID:czODc3OTQ(1/3)NG報告

    ジャイロにとってクマちゃんとはどんな存在なのか…?
    メスのクマちゃんに何か思い出があるのか、未だに謎である

  • 32名無し2019/09/22(Sun) 16:59:47ID:c1OTA2MDI(1/4)NG報告

    >>28
    よく見たら二股じゃねーか

  • 33名無し2019/09/22(Sun) 17:00:17ID:I0NzQ2MzI(2/8)NG報告

    声と色がグランドク〇野郎と同じ熊でも
    割かしこいつも畜生要素入ってると思うの

  • 34名無し2019/09/22(Sun) 17:00:22ID:YxNjk1MjY(3/40)NG報告

    >>27
    北海道は死地ハッキリわかんだね

  • 35名無し2019/09/22(Sun) 17:00:22ID:gwNDI0MTg(1/1)NG報告
  • 36名無し2019/09/22(Sun) 17:01:34ID:Y2MzkxODQ(3/18)NG報告

    >>35
    いきなりガチのやつを貼るのはやめてね。(ヒテッマンリスペクト並の感想)

  • 37名無し2019/09/22(Sun) 17:01:58ID:Y1NTQzNTI(2/19)NG報告

    >>29
    特殊個体の「紅兜」って、アオアシラではなくアカアシラと呼ぶべきだと思った思い出。

  • 38名無し2019/09/22(Sun) 17:02:13ID:Q2NDM4NjA(2/6)NG報告

    >>30
    ハレグゥとか懐かしすぎる…
    確か白いやつもいたよね?

  • 39名無し2019/09/22(Sun) 17:02:36ID:kyNjc0Nzc(1/1)NG報告

    >>6
    ワンピースのでかい奴はだいたい上半身に比べて下半身細いからまあ
    カタクリみたいな例外もいるけど

  • 40名無し2019/09/22(Sun) 17:02:55ID:c1OTA2MDI(2/4)NG報告

    >>22
    今夜はキテルグマちゃんの勇姿が見れそうで楽しみだな

  • 41名無し2019/09/22(Sun) 17:03:09ID:YxNjk1MjY(4/40)NG報告

    実は結構好きだった

  • 42名無し2019/09/22(Sun) 17:04:02ID:c1OTA2MDI(3/4)NG報告

    >>39
    上半身に比べて下半身が貧弱過ぎる

  • 43名無し2019/09/22(Sun) 17:04:29ID:Y1NTQzNTI(3/19)NG報告

    >>38
    いたいた、ていうかアイツらって兄弟か何かだっけ?

  • 44名無し2019/09/22(Sun) 17:04:38ID:Y2MzY1MDQ(3/3)NG報告

    >>27
    北海道は動物も人も強すぎる

  • 45名無し2019/09/22(Sun) 17:05:01ID:kxNjU4Mzg(1/1)NG報告

    >>12
    了解、メルヘェンゲットォ!
    ダイヤモンードーカーラーユーメーヲハナツペールーセーウースー
    (左中間へ行ったぞ!?行ったぞぉ!?行ったぞぉーーー!?)
    マダミヌチーカーラーヲソーノーメーニーヒーーメーテ
    (今年の近鉄何かが起こった!! なんと!!逆転!サヨナラ!満塁!ホームラァアアン代打北川!! これ以上の出来事は無い大阪ドーム!!)
    ヒカリノツーバーサーガーニージーヲカケテユークーフィールドオンドリームス
    (帽子を投げ捨てた北川! 中村走った!北川を出迎えた! )
    ヒカリノツーバーサーガーニージーヲカケテユークーフィールドオンドリームス
    (しっかりと踏め!!しっかりと踏めよ!!ちゃんと踏めよ!! ホーームイーーーン!!)
    カガヤクアーナーターヲーシーンージーテールー
    乙女は強くなくっちゃね!
    https://twitter.com/kotaka2009/status/866107754384990208/photo/1

  • 46名無し2019/09/22(Sun) 17:05:11ID:YxNjk1MjY(5/40)NG報告

    >>39
    ゲッコーモリアとか言うセオリーの真逆を行く男

  • 47名無し2019/09/22(Sun) 17:05:38ID:M0MDk1MjI(1/1)NG報告

    やけに声の熊が出てくるやつ

  • 48名無し2019/09/22(Sun) 17:06:27ID:Q3NTg1NjY(1/1)NG報告

    イオレク・バーニソン!!

  • 49名無し2019/09/22(Sun) 17:08:34ID:Y2MzkxODQ(4/18)NG報告

    >>41
    よく見ると非常に良く出来ているアニメなのだな
    モノノ怪と並んで好きなマイナーアニメだ

  • 50名無し2019/09/22(Sun) 17:10:13ID:gxMzM4NzI(1/1)NG報告

    >>35
    あらすじ見てきたが三毛別羆事件(※)をモデルにした作品なんだな。面白そうなので、ちょっと探してみる。

    ※グロいです。

  • 51名無し2019/09/22(Sun) 17:12:12ID:E5MTY0ODA(1/6)NG報告

    搭乗者の名前に入っている動物がモチーフとなっている念動巨神装光を駆る、グランドパラディン

    最強の課長
    部下の中での最強の虎居
    武器使用と一撃の爆発力のじいさん
    封印性能の葉介

    に次ぐ、怒らせるとヤバい熊代さん

  • 52名無し2019/09/22(Sun) 17:13:12ID:Y2MjkwMTI(1/3)NG報告

    >>44
    「大体野性動物が一回りデカイ。中学生と大学のアメフト部連中くらい違う」って聞いて戦慄した。

  • 53名無し2019/09/22(Sun) 17:14:37ID:k5MTM3NjI(1/19)NG報告

    ここまでヨギベアないとか…

  • 54名無し2019/09/22(Sun) 17:16:00ID:I0NjUyMTg(2/4)NG報告

    >>35
    最悪の獣害事件と名高い三毛別羆事件だけど
    その熊を仕留めた伝説の猟師が二瓶のモデルなんだっけ

  • 55名無し2019/09/22(Sun) 17:16:35ID:EyMTE0NTQ(1/1)NG報告

    >>38
    ハレグゥかあ。
    マンガしか見たことないけど、ギャグなのに主人公の生い立ちと母親がジャングルにいる理由が重かったの覚えてるわ。

  • 56名無し2019/09/22(Sun) 17:16:51ID:Y3MTczNjY(2/7)NG報告

    自由を奪われる 拘束される 表現を獲られる 言葉をとられる それでこそ奴隷の第一歩が始まるわけだ

  • 57名無し2019/09/22(Sun) 17:17:31ID:gzOTczNjg(1/7)NG報告

    熊かつ【どうしてこうなった】なやつ

  • 58名無し2019/09/22(Sun) 17:21:17ID:Q3NDQ4MzQ(1/3)NG報告

    鷹村さんが思わず弱気になった数少ない相手

    ホークと熊

  • 59名無し2019/09/22(Sun) 17:21:22ID:Y3MTczNjY(3/7)NG報告

    >>28
    今カレと今カレ…あっ(察し)

  • 60名無し2019/09/22(Sun) 17:21:45ID:gwODE3MDY(1/5)NG報告

    必殺!熊殺.し!

    ※イナイレの必殺技

  • 61名無し2019/09/22(Sun) 17:23:07ID:k5MTM3NjI(2/19)NG報告

    正体がヤベーやつ

  • 62名無し2019/09/22(Sun) 17:23:47ID:Y2MjkwMTI(2/3)NG報告

    >>57
    なるんだよ。リアルでも。

  • 63名無し2019/09/22(Sun) 17:24:47ID:k5MTM3NjI(3/19)NG報告

    実はゆるキャラで一番好きなのはメロン熊なんだ

  • 64名無し2019/09/22(Sun) 17:25:21ID:gzOTczNjg(2/7)NG報告

    >>62
    知ってる(突然のマジレスに我が心は動揺)

  • 65名無し2019/09/22(Sun) 17:27:25ID:c1OTA2MDI(4/4)NG報告

    >>62
    成体は怖いけど子熊はぬいぐるみと見紛う外見してるからなあ・・・

  • 66名無し2019/09/22(Sun) 17:28:26ID:Y4ODE5Mjg(1/1)NG報告

    >>34
    のわゆ北海道は民度低かったですな

  • 67名無し2019/09/22(Sun) 17:29:23ID:c0NzA2Nzg(1/2)NG報告

    今週の鬼滅読んだけど縁壱さんって自分の才能には無頓着というかあまり大したことないと思ってそう

  • 68名無し2019/09/22(Sun) 17:31:18ID:gyMjYwNjQ(1/2)NG報告

    >>62
    ライオンも虎も猪も小さい時は可愛いよな。

  • 69名無し2019/09/22(Sun) 17:33:01ID:k5MTM3NjI(4/19)NG報告

    もぐらコロッケ新刊楽しみれす(^p^)

  • 70名無し2019/09/22(Sun) 17:34:00ID:cxNjY1NDI(1/1)NG報告

    >>65
    そりゃまあぬいぐるみの代表と言えばテディベアってぐらいだし
    ぬいぐるみみたいに可愛くないわけがないわな

  • 71名無し2019/09/22(Sun) 17:34:15ID:Y2MjkwMTI(3/3)NG報告

    >>68
    メガネフクロウもメガネかける前の子供の頃の方がかわいいよね。

  • 72名無し2019/09/22(Sun) 17:34:27ID:k5MTM3NjI(5/19)NG報告

    >>68
    最新版ライオンキングのちっちゃいシンバモフモフで可愛かったよね

  • 73名無し2019/09/22(Sun) 17:35:10ID:QxMTY5Mjg(1/1)NG報告

    熊と言ったら、赤カブトかなぁ。目を潰され、銃で撃たれても死なず、首を切り落とされるまで死ななかった怪物

  • 74名無し2019/09/22(Sun) 17:35:31ID:k5MTM3NjI(6/19)NG報告

    >>72
    しまったうり坊プンバもだ!!

  • 75名無し2019/09/22(Sun) 17:35:31ID:Y3MTczNjY(4/7)NG報告

    >>62
    なまじ賢い分子どもの頃から主人のことを餌として認識するからね

    >>68
    ネコ科は成体でもネコ科のルール的に無礼を働くようなことしなければ割と懐くらしい
    チーターとか飼ってる人は結構いる

  • 76名無し2019/09/22(Sun) 17:37:00ID:g5NjUyODY(1/4)NG報告

    鉞担いで熊に乗る人

  • 77名無し2019/09/22(Sun) 17:38:12ID:I0NzQ2MzI(3/8)NG報告

    >>44
    北海道の大きさに慣れてツキノワグマになんか負けない!と思いかけた話は笑った
    なお現実に引き戻された模様

  • 78名無し2019/09/22(Sun) 17:39:22ID:Y3MTczNjY(5/7)NG報告

    >>72
    シンバのモデルになったライオンの子かなり美しい個体らしい
    これにはアタランテの姐さんもメロメロ

  • 79名無し2019/09/22(Sun) 17:39:42ID:Y2MzkxODQ(5/18)NG報告

    シンカイだけ無言なのが真性の危ない人みたいで笑う

  • 80名無し2019/09/22(Sun) 17:40:19ID:ExMjIyMTI(2/15)NG報告

    あと熊と言えば

    銀魂で初めて泣いた話もこれだった

  • 81名無し2019/09/22(Sun) 17:40:39ID:gyMjYwNjQ(2/2)NG報告

    >>76
    金太郎のこの衣装って裸エプロンみたいな状態なんじゃろか?

  • 82名無し2019/09/22(Sun) 17:41:05ID:U2MDEwNjI(1/4)NG報告

    せっかくだからべべたんを

  • 83名無し2019/09/22(Sun) 17:41:50ID:czODc3OTQ(2/3)NG報告

    なるほど、スゲーわかりやすい

  • 84名無し2019/09/22(Sun) 17:44:44ID:QwNTg0OTA(1/5)NG報告

    >>70
    テディベアの元ネタのテディも熊みたいな姿してる

  • 85名無し2019/09/22(Sun) 17:44:56ID:gwODE3MDY(2/5)NG報告

    >>66 ぶっちゃけ、北海道は皆んなが皆んな必死だから仕方ない部分もわかる

    というかSUWAやOKINAWAの住民が民度良すぎるんだよ

    四国?てめーはダメだ
    自分たちが他の地域に比べて恵まれてるのを理解していない
    ...もっとも他の地域の現状を伝えたら伝えたで暴動になるのは目に見えてるが

  • 86名無し2019/09/22(Sun) 17:45:19ID:Y3MTczNjY(6/7)NG報告

    そういえばライオンの赤ちゃんって体質的にはヒョウに近いらしいね(体の斑点模様とかがその証)

  • 87名無し2019/09/22(Sun) 17:48:58ID:YxNjk1MjY(6/40)NG報告

    >>85
    北海道は生きてる説あるし沖縄は一部四国に逃げて来れたが、諏訪は種と意志たけだよ 凄い複雑

  • 88名無し2019/09/22(Sun) 17:51:08ID:Y1NTQzNTI(4/19)NG報告

    >>68
    狼の赤ちゃんとかも、子犬と区別がつかないぐらい可愛いからなぁ。

  • 89名無し2019/09/22(Sun) 17:53:15ID:Y1NTQzNTI(5/19)NG報告

    >>86
    実際ライオン・トラ・ヒョウ・ジャガーの四種は、別種同士で繁殖して一代雑種を残せるぐらいに近縁だからね。

  • 90名無し2019/09/22(Sun) 17:53:40ID:A4Njk4Mzg(1/2)NG報告

    >>22
    キテルグマもそうだけどシンジのリングマも大概だったと思う
    キッサキジム後のフルバトルで何でこいつだけ3タテしてるんですかね……?

  • 91名無し2019/09/22(Sun) 17:59:55ID:QyOTEyODg(1/2)NG報告

    ニコニコで見逃してた分を見ようと思ってたのだが、先週ってリステってやってなかったの?
    教えて詳しい人!

  • 92名無し2019/09/22(Sun) 18:00:32ID:Y3MTczNjY(7/7)NG報告

    >>89
    ライガーやタイゴン、レオポンなんかだよね
    けど生まれつき障害を抱えたり結構不安定な生物なんだっけ

  • 93名無し2019/09/22(Sun) 18:02:14ID:g2MDc5MDg(1/2)NG報告

    >>92
    ポケモンにいそうな名前だな。

  • 94名無し2019/09/22(Sun) 18:04:34ID:gxODgxMTg(1/1)NG報告

    >>90
    捕まえたのがダイパ序盤だから当時のエレブーに並ぶ代表主力なんだろうな

  • 95名無し2019/09/22(Sun) 18:04:40ID:U0NjA1OA=(1/7)NG報告

    >>37
    元ネタは某犬漫画の赤カブトなんだろうな
    紅兜アオアシラって怒り喰らうイビルジョーより危険度が上だからネルギガンテと殴りあえるんだぜ…

    二つ名怖い

  • 96名無し2019/09/22(Sun) 18:06:02ID:UxMzMzOTg(1/4)NG報告

    ここまでパンダなし
    熊なのに

  • 97名無し2019/09/22(Sun) 18:06:15ID:U1OTg5NzI(1/3)NG報告

    アルペジオのキリクマもぬいぐるみだけど一応熊だね。

  • 98雑J種2019/09/22(Sun) 18:07:31ID:M3OTY5NzY(2/8)NG報告

    >>96
    はいお待ちパンダ

  • 99名無し2019/09/22(Sun) 18:08:45ID:A0ODg5OTY(1/1)NG報告

    >>96
    パンダはなまじ天敵がいなかったばかりに繁殖的にも食事的にもわがままになった敗北種じゃけえ…

  • 100名無し2019/09/22(Sun) 18:10:01ID:k5MTM3NjI(7/19)NG報告

    >>96
    素顔はおっさん

  • 101名無し2019/09/22(Sun) 18:12:37ID:k5MDc4NzQ(1/10)NG報告

    >>99
    パンダと言えばこっちの方だったのにいつの間にかお前の方がパンダ名乗りやがって

  • 102名無し2019/09/22(Sun) 18:12:52ID:A3NDA1Njg(1/1)NG報告

    >>70
    Dクラス職員「かわいいよね〜」

  • 103名無し2019/09/22(Sun) 18:13:03ID:k5MTM3NjI(8/19)NG報告

    >>96
    強い師匠良いよね…

  • 104名無し2019/09/22(Sun) 18:13:41ID:MwODI3MzY(1/11)NG報告

    >>96
    では相方に胸も運も持ってかれた不憫かわいい系パンダを

  • 105名無し2019/09/22(Sun) 18:14:58ID:g2MDc5MDg(2/2)NG報告

    >>99
    天敵がいなくても絶滅の危機になるのか。自然界は厳しいな。

  • 106名無し2019/09/22(Sun) 18:16:41ID:E5ODMxNjA(1/2)NG報告

    >>91
    スケジュール調整で総集編+ゲームやイベントの紹介番組だったので来週を待とう

    例のシーン(公式)とかであの運営なら仕方ないとか言われてたけどこういう事やってたりしたのね……納得

  • 107名無し2019/09/22(Sun) 18:18:56ID:I0NzQ2MzI(4/8)NG報告

    >>96
    彼はパンダだ、誰が何を言おうとパンダなんだ

  • 108名無し2019/09/22(Sun) 18:20:57ID:Y1NTQzNTI(6/19)NG報告

    >>105
    敵がいなかったがゆえに空を飛ぶ事をやめて飛べなくなったせいで、人間達に持ち込まれた外来種から逃げられなくなって滅んでいった鳥とかもいるから、天敵がいないっていうのは結果的には自分の首をしめる事になるんだよね。

  • 109名無し2019/09/22(Sun) 18:22:30ID:cxODE2OTg(1/3)NG報告

    >>105
    繁殖する気があるのか、甚だ怪しい生態しているのである。
    あ、消化器系が肉食仕様なせいで栄養の吸収効率が低くもある。

  • 110名無し2019/09/22(Sun) 18:22:41ID:I5MDIyMTY(1/5)NG報告

    アッガイを熊に改造するってセンスがすごいなって思った

  • 111名無し2019/09/22(Sun) 18:25:08ID:AzODk1OTQ(1/3)NG報告

    >>95怒り時攻撃上昇率1.8倍とかふざけてんの?って思ったよ・・。

  • 112名無し2019/09/22(Sun) 18:25:59ID:A4NzAzNTg(1/1)NG報告

    エロ熊

  • 113名無し2019/09/22(Sun) 18:26:00ID:UwMzM1ODI(1/1)NG報告

    >>110
    ⅲになるとアッガイ要素が…

  • 114名無し2019/09/22(Sun) 18:27:03ID:ExMjIyMTI(3/15)NG報告

    >>96
    シャオメイの中のカーストが塗り替えられた瞬間

  • 115名無し2019/09/22(Sun) 18:28:28ID:EyMjI0NTA(1/3)NG報告

    >>105
    現環境をメタって生き残ったのが、次の世代のアップデートで環境が変わって今度はメタ外の敵や状況に遭遇して全滅とか、その時点ではスキル振りの最適解だったけど同じ環境を長く続けると今度は資源を食い尽くして全滅とかいろいろあるからね

  • 116名無し2019/09/22(Sun) 18:29:49ID:A2OTMzNDg(1/10)NG報告

    >>96
    偏食さ加減と生殖のヤル気なさでなんでコイツ絶滅せんの?って不安になる

  • 117名無し2019/09/22(Sun) 18:31:10ID:cyMzEzNg=(2/7)NG報告

    >>96
    パンダを擬人化すればマッチョになる法則、実はメスでした。
    しかも強い。

  • 118名無し2019/09/22(Sun) 18:33:46ID:k5MTM3NjI(9/19)NG報告

    進化の話が出たんで創造論者の悪夢貼るね…
    https://mobile.twitter.com/numagasa/status/754684799986434048

  • 119名無し2019/09/22(Sun) 18:33:50ID:Q3NDQ4MzQ(2/3)NG報告

    >>96
    捕獲レベル80の般若パンダ
    今一つ戦闘面で良いところを見せられなかったライブベアラーさんだが、これを飼っていて、尚且つ倒せる程度には強いので、あの時期の人間界に限定すれば弱くはないんですがな…

  • 120名無し2019/09/22(Sun) 18:36:26ID:E5ODMxNjA(2/2)NG報告

    熊で思い浮かんだのが(絵柄を合わせた他の人もいるだろうけど)シンデレラガールズ劇場の熊ジェロニモ先生
    カオスな話からストレートに涙腺ブレイカーな話までバリエーション豊かにモバマスだけでも1300話以上ありがとう熊ジェガン先生
    ロリアイドルの時は更に気合いが入ってるって本当ですか熊ジャガー先生

  • 121名無し2019/09/22(Sun) 18:37:47ID:cyMzEzNg=(3/7)NG報告

    リボーンの鬼熊使いニゲラ・ベアバンクルさん。
    戦う前に退場しちゃったよ。

  • 122名無し2019/09/22(Sun) 18:38:37ID:I5MDIyMTY(2/5)NG報告

    >>107
    なおナレーション

  • 123名無し2019/09/22(Sun) 18:40:48ID:g3MjI3Mjg(1/1)NG報告

    動物の話題に便乗してゴリラ貼るわ

  • 124名無し2019/09/22(Sun) 18:42:21ID:U0NjA1OA=(2/7)NG報告
  • 125名無し2019/09/22(Sun) 18:42:37ID:cyMzEzNg=(4/7)NG報告

    >>123
    え、ゴリラ原作者?

  • 126名無し2019/09/22(Sun) 18:44:34ID:UxMzMzOTg(2/4)NG報告

    >>123
    タイムリー過ぎる

  • 127名無し2019/09/22(Sun) 18:46:00ID:Y1NTQzNTI(7/19)NG報告

    >>116
    創作とかでも、燃費が極めて悪い上に大小・同族関係なく全て餌にする補食狂なイビルジョーや、利益繁殖補食関係なく戦う為に戦い生き肝心の繁殖や補食は下手な戦闘狂のイャンガルルガにしろ、なんで今まで絶滅しなかったんだよって突っ込みたくなる奴らがいるよね。

  • 128趣味はスルーズの羽根いじり2019/09/22(Sun) 18:46:35ID:E4NDQ1MjA(1/3)NG報告

    >>123
    この人はよく放送コードに中指おっ立てているけど、未来の嫁さんと見合いする話は特にまずかったと思う。

  • 129名無し2019/09/22(Sun) 18:49:27ID:Y1NTQzNTI(8/19)NG報告

    >>128
    雌ゴリラとの結婚式のバナナ入刀(意味深)は、本当よく地上波の午後6時に放送できたと思うわ。

  • 130名無し2019/09/22(Sun) 18:50:10ID:gxMTM0NTY(1/2)NG報告

    >>123
    コラに違和感のない笑いが込み上げてくる

  • 131名無し2019/09/22(Sun) 18:51:22ID:EwMzQ2MDA(1/3)NG報告

    >>130
    これ好き

  • 132名無し2019/09/22(Sun) 18:55:00ID:ExMjIyMTI(4/15)NG報告

    >>128
    時々思うけど近藤さんはやっぱお父さんみあるよね。子を持ったら、いい父親になると思う

    個人的に山崎とたまのお見合いの時の顔が一番父性を感じた

  • 133名無し2019/09/22(Sun) 18:57:40ID:Q4MTY3MDg(1/1)NG報告

    >>123
    ゴリラからゴリラへトランスフォーム!(どうしてこうなった)

    GIF(Animated) / 1.48MB / 8300ms

  • 134名無し2019/09/22(Sun) 18:59:22ID:k4NTk0NzY(1/11)NG報告

    ゴレイヌさんはネタすぎるのに能力はかなり有能なのが卑怯

  • 135名無し2019/09/22(Sun) 19:01:48ID:c2Mzg1OTI(1/1)NG報告

    >>13
    無駄に高性能な上に第二形態まであるcv日野さんなキグルミ
    なお声がかっこよすぎたためキグルミ着てるときは剽軽なボイスしかさせてもらえないらしい

  • 136名無し2019/09/22(Sun) 19:11:23ID:Q5MzYzODg(1/7)NG報告

    >>123
    ゴリラと言えばアメコミ

  • 137名無し2019/09/22(Sun) 19:13:55ID:EyOTA3Mzg(1/2)NG報告

    >>13
    よくよく考えると熊じゃない期間の方が長い気がするクマニーサン
    他の着ぐるみもみたいな

    ※ご覧のゲームは美少女シューティングゲームです

  • 138名無し2019/09/22(Sun) 19:19:51ID:I0NDI0NTA(1/2)NG報告

    ゴレイヌの能力の本当の恐ろしさを誰もわかってないよな。

    だってホワイトゴレイヌにブラックゴレイヌのケツを掘らせといて
    入れ替え技使ったら相手はゴリラにレ○プされてる状態になるんだろ。

    クロロとかがどんなに格好つけて登場しても突如ゴリラに掘られてる
    状態にされたら悲惨だぞ。もうフォロー効かねぇよ。
    その気になったらホワイトのほうもゴレイヌと入れ替えできるしな。

  • 139名無し2019/09/22(Sun) 19:22:09ID:czODc3OTQ(3/3)NG報告

    おかしい…成長の過程が途中ですっぽり抜けてる気がする…

  • 140名無し2019/09/22(Sun) 19:22:16ID:A2OTMzNDg(2/10)NG報告

    >>138
    >>その気になったらホワイトのほうもゴレイヌと入れ替えできるしな。
    ん?

  • 141名無し2019/09/22(Sun) 19:24:00ID:k2NjYxMDg(1/4)NG報告

    「爺さん…なんでそんな暗い所に立ってるんだ?一緒に行こうぜ 今度は一緒に戦うって…」
    「良いのじゃ…儂はここで良い…それよりも玄弥よ お前はやりたいことがあるはずじゃ」
    「そうだ俺は…兄貴を…兄貴を助けないと…」
    「思い出したか ならば行くがいい…お前は…儂のようにはなるなよ…」
    「爺さん!!!」

  • 142名無し2019/09/22(Sun) 19:28:02ID:EyOTA3Mzg(2/2)NG報告

    >>105
    襲われると卵を産むという特性ゆえに、不味かったために産む機会が無くなり絶滅したビリオンバード

    種族特性そのものが最初から家畜向けというのもすごいよな
    人間が絶滅したら連鎖的に絶滅する動植物はかなり多いよね

  • 143雑J種2019/09/22(Sun) 19:28:34ID:M3OTY5NzY(3/8)NG報告

    >>126
    不破さんかっこよかったフワ〜

  • 144名無し2019/09/22(Sun) 19:28:43ID:c0NDg5OTI(2/8)NG報告

    >>121
    この人、多分ジッジョネロ時代の雲の守護者だよね?

  • 145名無し2019/09/22(Sun) 19:28:57ID:Q0ODgyMzI(1/1)NG報告

    >>104
    マジで椎名がありえない業運発揮するから何かしら星の巡りとかで運が吸われてそう
    調子に乗って煽りだすとほんと綺麗に転がり落ちるの凄い、才能を感じる
    時代が追い付けば芸術品になりえる

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm35036044

  • 146名無し2019/09/22(Sun) 19:29:27ID:M2NDc4MTA(1/20)NG報告

    >>141
    獄卒「うるせえさっさと来い」

  • 147名無し2019/09/22(Sun) 19:29:40ID:k4NTk0NzY(2/11)NG報告

    >>141
    どうしてお前は捏造するんだ

  • 148名無し2019/09/22(Sun) 19:31:15ID:c0NDg5OTI(3/8)NG報告

    >>126
    今回は非番だから仕方ないけど上司の人は早いとこ許可出してあげないとプログライズキー使い物にならなくなるよ?

  • 149名無し2019/09/22(Sun) 19:31:25ID:M2NDc4MTA(2/20)NG報告

    パンダ、ゴリラときたら次は象さんを張るしかあるまい(謎理屈)

  • 150名無し2019/09/22(Sun) 19:33:50ID:QwMzk0MTA(1/1)NG報告

    クマーな語尾を無くすとキソーみたいなカッコいい台詞を言う姉

  • 151雑J種2019/09/22(Sun) 19:33:56ID:M3OTY5NzY(4/8)NG報告

    >>148
    もうすでにロックが緩んでるシューティングウルフさんワロタ

  • 152名無し2019/09/22(Sun) 19:34:34ID:c0NDg5OTI(4/8)NG報告
  • 153名無し2019/09/22(Sun) 19:34:50ID:A2OTMzNDg(3/10)NG報告

    >>142
    自然淘汰の名のもとに間引きされる種を都合が良いからと捕獲・保存してるのが人間だもの

  • 154名無し2019/09/22(Sun) 19:36:08ID:YxNjk1MjY(7/40)NG報告

    >>136
    えっと…それはコラですか?(確認)

  • 155名無し2019/09/22(Sun) 19:36:34ID:MxNjkwMjg(1/1)NG報告

    >>126
    ギャグに見えるけど「前だけみて突っ走れ!」と迷う少年の背中を押す名シーンである

  • 156名無し2019/09/22(Sun) 19:40:36ID:EwMzQ2MDA(2/3)NG報告
  • 157名無し2019/09/22(Sun) 19:41:05ID:U2ODI4MjY(1/2)NG報告

    >>149
    ポポの守護神ガムート
    渡りの凍て地に本当に合いそうなのにいないのが残念
    巨体故にエリアルスタイル前提な所があったり、クロスばかり出すわけにはいかないとか色々事情があったみたいだけど

  • 158名無し2019/09/22(Sun) 19:41:30ID:Q5MzYzODg(2/7)NG報告

    >>154
    マジだぞ♥
    さらに言えばマーベルヒーロー達がゴリラの平行世界がある上に、ヒーロー達がゾンビになった世界と全面戦争になったエピソードもあるゾ。

    FGOもびっくりのカオス時空

  • 159名無し2019/09/22(Sun) 19:43:40ID:k4NTk0NzY(3/11)NG報告

    >>154
    ガチです
    ただしセリフは日本語にする際ネタ風味になってる

    こいつを見るのに一番手っ取り早いのは
    ニンジャバットマンを見るんだ
    ゴリラ(種族)のゴリラ(名前)が猿(秀吉)になって猿(種族)を部下にしてる姿が見れるぞ

  • 160名無し2019/09/22(Sun) 19:44:31ID:U1MTI3Mjg(1/1)NG報告

    >>149
    このドンファン野郎!!

  • 161名無し2019/09/22(Sun) 19:45:34ID:EwMzQ2MDA(3/3)NG報告

    >>149
    このコラ思い出した

  • 162名無し2019/09/22(Sun) 19:46:25ID:UxNTgzMA=(1/1)NG報告

    >>149
    キリンもいけるぞ!

  • 163名無し2019/09/22(Sun) 19:47:56ID:QwNTg0OTA(2/5)NG報告

    >>142
    フン虫は牧畜と共に生息地を広げたのも多いし、アキアカネやゲンゴロウ、ドジョウなんかは川の端の氾濫湿地に住んでたのが稲作に適応して今に至ってる

  • 164名無し2019/09/22(Sun) 19:49:19ID:Q3NDQ4MzQ(3/3)NG報告

    >>114
    別に構わないのだが
    メイと階層同じなんですよね…w

  • 165名無し2019/09/22(Sun) 19:49:36ID:k5MTM3NjI(10/19)NG報告

    >>154
    >>158
    >>159
    ブレイブ&ボールドもオススメぞ!メインヴィランにフラッシュのゴリラグロッソがいるおかげで世界ゴリラ連盟作ったり動物人が跋扈する未来を支配してゴリラ帝国作ったり画像の通りのゴリラ光線でバットマンがゴリラになったりするゾ!

  • 166名無し2019/09/22(Sun) 19:50:39ID:Q5MzYzODg(3/7)NG報告

    >>165
    ゴリラリーグ

  • 167名無し2019/09/22(Sun) 19:51:14ID:YwNzI3MDY(1/1)NG報告

    >>133
    BWリボーンとか復活すれば格好良い姿になれるから

  • 168名無し2019/09/22(Sun) 19:52:43ID:U0NjA1OA=(3/7)NG報告

    >>157
    クロス四天王の前にまず影も形もない4系をどうにかして差し上げろ

    とはいえゴアは設定的に厳しい(流石のネギでもゴアのウイルス死滅させるのは無理だろうし)、レギオス君はラージャンの後にするには格が足りないという問題があるけど
    やっぱり出すならマム・タロトみたいなレイド形式にできそうなダラ・アマデュラかねぇ

  • 169名無し2019/09/22(Sun) 19:56:21ID:k5MTM3NjI(11/19)NG報告

    >>165
    後ブレイブ&ボールドでオススメのカオス回

  • 170名無し2019/09/22(Sun) 19:58:22ID:Q2NDM4NjA(3/6)NG報告

    >>157
    3(トライ)から参戦したモンスターの数は…?
    骨格は森のおやつさん(だっけ?)が継承してくれたっぽいし

    モンハンワールド、あいつやこいつは新モンスターじゃねえか!となってたところにやってくるリオレウスという実家のような安心感
    とりあえず、タイニィフェザーだけは覚えられた

  • 171名無し2019/09/22(Sun) 19:59:26ID:I0NzY4MA=(1/7)NG報告

    >>168
    ひ・・・筆頭ルーキーという4の要素はあるから・・・

  • 172名無し2019/09/22(Sun) 20:00:12ID:AyNTM3MTY(3/48)NG報告

    >>149
    完象エンドマンモス

  • 173名無し2019/09/22(Sun) 20:01:29ID:I0NzY4MA=(2/7)NG報告

    >>170
    3本編組はジョー、ガンキン、ボルボロス、ベリオロス
    3後発組はブラキ、ジンオウガ

  • 174名無し2019/09/22(Sun) 20:03:59ID:Y1NTQzNTI(9/19)NG報告

    >>168
    そういや障気の谷のデカい骨って、やっぱりダラ・アマデュラの遺骸なんだっけ?

  • 175名無し2019/09/22(Sun) 20:04:23ID:Q2NDM4NjA(4/6)NG報告

    >>173
    (ボルボロスの存在をすっかり忘れていたことに頭を抱える図)
    そういえばジョーは3だった、3rdじゃなかった…

  • 176名無し2019/09/22(Sun) 20:06:13ID:A5MzIxNDY(1/3)NG報告

    >>152
    >>156

    だが人の為に戦うことはできるッ!この醜い命でもォォォォォォッ 未来を切り開く礎になる時がくるッ!そんな欺瞞に塗れた命をもって罪を償う日が来た…!


    お奉行…今気付いた…よ、やっとわかったよ……平和を作るのは力を持つ者じゃない、力を託せるものだって
    ずっとこの瞬間を待っていてくれたのじゃな…
    見ておくれ…薄汚い儂の命でも…償える時がようやく来た…醜く変わり果てた剣士よ……大義の為の犠牲となれ……

    これが玄弥の!儂の!いや『儂達』の鬼滅の刃だァァァァァァァァァァァァァァァ!!! 今の儂達はァァァ負ける気がしねェェェェ!!

    ♪紅蓮華



    煽り文『今こそ罪を償う"瞬間"...!』

  • 177名無し2019/09/22(Sun) 20:07:34ID:U2ODI4MjY(2/2)NG報告

    >>173
    モンスターの出身は
    初代世代:リオレウス、リオレイア、ディアブロス、イャンガルルガ
    2世代:ドス古龍(オオナズチ除く)、ティガレックス 、ナルガクルガ、ラージャン、ヴォルガノス
    3世代は上のコメの通り
    4世代はなし
    クロスはディノバルドのみ

    って感じか
    4は勿論だがクロス系ももう一匹くらい出してもいい気がする。

  • 178名無し2019/09/22(Sun) 20:08:57ID:I0NzY4MA=(3/7)NG報告

    >>174
    ダラ・アマデュラの古代種らしい。ってか、新大陸全体がダラ・アマデュラの死骸で成り立ってるっぽい。ちなみに、導きの地はゾラマグダラオスの死骸。

  • 179名無し2019/09/22(Sun) 20:09:44ID:U0NjA1OA=(4/7)NG報告

    >>174
    明言はされてないな
    骨の形からダラじゃねとは言われてるけど

  • 180名無し2019/09/22(Sun) 20:12:19ID:Q3ODI1NTY(1/1)NG報告

    周回のお供にかぐや様を読んでるんじゃが、9巻のソーラン節の時のセリフとか、昔にビアの関係で何かあんたんじゃろか?

  • 181名無し2019/09/22(Sun) 20:12:55ID:E5MTY0ODA(2/6)NG報告

    >>172
    同じ色の宇宙の食材喰わないと、あんまり意味が無い身であるのはわかるが
    社交辞令でも良いからもうちょい祝福してあげましょうぞ…青鬼さん…w

  • 182名無し2019/09/22(Sun) 20:13:05ID:I0OTcxMTA(2/19)NG報告

    >>176
    どうしてお前さんは過去を盗むんだ

  • 183名無し2019/09/22(Sun) 20:13:14ID:Y1NTQzNTI(10/19)NG報告

    >>178
    >>179
    ありがとうございます。現実でも深海に沈んだクジラの死骸を中心とした小規模な生態系が形成されるのが元ネタだろうかな。

  • 184名無し2019/09/22(Sun) 20:15:49ID:ExODc2MjY(1/2)NG報告

    既に何度か貼られてるけど
    ホント、この正統派な成長に対して

  • 185名無し2019/09/22(Sun) 20:16:08ID:QwNTg0OTA(3/5)NG報告

    今週の鬼滅読んだ
    縁壱さん達観しすぎやろこれは黒死牟さん闇堕ちしますわ
    しかも己の技の保存にこだわって鬼になった結果月の呼吸は自分しか使えない技になってしまったのに、劣化させて色んな形で残った日の呼吸は何百年も経て蘇るという皮肉

  • 186名無し2019/09/22(Sun) 20:16:34ID:ExODc2MjY(2/2)NG報告

    コイツはなんでこうなっちまったんだよ2年でここまで変わらねえだろ普通

  • 187名無し2019/09/22(Sun) 20:17:52ID:AzNTQ5Mjg(1/1)NG報告

    >>113
    く、首から下の形状はアッガイベースだから…

  • 188名無し2019/09/22(Sun) 20:18:30ID:E1MzgwNTY(1/12)NG報告

    >>142
    人間は環境コントロールして生き残る道を選んだからね。環境がそっくり変わるなら絶滅する生物が出るのは仕方ないね。でもどんなに種が生き延びても60億年経つと滅びると考えるとなんか切ないな。

  • 189名無し2019/09/22(Sun) 20:19:56ID:UxMzMzOTg(3/4)NG報告

    >>176
    (無言のマッスルギャラクシーフィニッシュ)

  • 190名無し2019/09/22(Sun) 20:20:23ID:I0NDI0NTA(2/2)NG報告

    >>180
    藤原千花はピアノ関連でなんかあったろうなってのは
    結構昔から考察されてる
    そもそもナマコの内蔵回で出たシーンからして目が死んじゃってるしな

  • 191名無し2019/09/22(Sun) 20:21:16ID:YyMTc0NzA(1/1)NG報告

    >>186
    武者修行中で動きやすい格好を追求した結果

  • 192名無し2019/09/22(Sun) 20:21:25ID:MxMjE0OTY(1/1)NG報告

    >>184
    >>186
    ピッチリスーツの上から毛皮のコートが正統派進化に見える時点でだいぶ麻痺してるから…

    しかもこの格好×ロングリムジン×田舎町とかいうコンボ

  • 193名無し2019/09/22(Sun) 20:22:55ID:U2MDEwNjI(2/4)NG報告
  • 194名無し2019/09/22(Sun) 20:26:07ID:UyMDYxNDg(1/1)NG報告

    >>179
    ワールドの設定資料集で古代種だって明言されたよ

  • 195名無し2019/09/22(Sun) 20:32:24ID:U0NjA1OA=(5/7)NG報告

    >>194
    明言されてたのか、教えてくれてありがとう。

    >>177
    アプデ参戦期待勢は
    初代:ミラボレアス
    2シリーズ:オオナズチ
    3シリーズ:ラギアクルス、アルバトリオン
    4シリーズ:ゴアマガラ、シャガルマガラ、セルレギオス、ダラアマデュラ
    クロス:ライゼクス、ガムート 、タマミツネ、バルファルク
    辺りか

  • 196名無し2019/09/22(Sun) 20:34:11ID:k3MDYzNDA(1/3)NG報告

    >>176
    首を出せ

  • 197名無し2019/09/22(Sun) 20:35:54ID:Q2NDA1NTQ(1/5)NG報告

    ソシャゲもここまでインフレすると頭壊れる

  • 198名無し2019/09/22(Sun) 20:36:44ID:M4NDExMjQ(2/2)NG報告

    >>193
    こんなデザインなのに負傷兵を生きたまま戦車の中に詰め込んで動力源にしているというエグい設定持ち
    なお原作ゲームではファンからはもっぱら萌えキャラ扱い

  • 199名無し2019/09/22(Sun) 20:38:56ID:YxNjk1MjY(8/40)NG報告

    >>197
    はぁっ!? これこそコラだろ? ゴリラより驚いたわ!

    ちなみに数字に直すと990000000000000000これだからね 内部プログラム大丈夫なんですかねぇ

  • 200名無し2019/09/22(Sun) 20:39:34ID:k4NTk0NzY(4/11)NG報告

    >>197
    目がおかしくなったのかと思った

  • 201名無し2019/09/22(Sun) 20:39:46ID:gxMTM0NTY(2/2)NG報告

    熊、パンダ、ゴリラ、ゾウときたら
    次はヘビっしょ!

  • 202名無し2019/09/22(Sun) 20:41:09ID:Q2NDA1NTQ(2/5)NG報告

    >>199
    999京あるし大丈夫かと…

  • 203名無し2019/09/22(Sun) 20:42:00ID:YxNjk1MjY(9/40)NG報告

    >>201
    新兵器相手に何処までやれるのか…
    あと、コビーは命を大事にで…

  • 204名無し2019/09/22(Sun) 20:42:29ID:k1MTMzMjI(1/9)NG報告

    >>197 Twitterで見たがこれでもボスは倒せないらしい
    ちなみにボスのHPは8恒河沙らしい

  • 205名無し2019/09/22(Sun) 20:45:11ID:M1NzkxNTY(1/3)NG報告

    >>201
    4シリーズのモンスターがいないのか
    よし俺の出番だな‼︎

  • 206名無し2019/09/22(Sun) 20:47:04ID:IwNjAxODg(1/4)NG報告

    >>203
    スタンピード見てるとハンコック相手にして勝算があるとか新兵器とやらどんだけやばい代物なんだってなる

  • 207名無し2019/09/22(Sun) 20:47:38ID:QxNjY4MDA(1/7)NG報告

    モンハンはいつか資料集で出てた人工龍とも戦ったりするのかね?

  • 208名無し2019/09/22(Sun) 20:47:41ID:U1MjM0MTY(1/6)NG報告

    >>204
    バカじゃねぇの(呆れ)

  • 209名無し2019/09/22(Sun) 20:48:25ID:Y3OTY4Mjg(1/2)NG報告

    >>204 恒河沙が単位で使われてるの真面目に初めて見るわ…うせやろ…

  • 210名無し2019/09/22(Sun) 20:49:27ID:YxNjk1MjY(10/40)NG報告

    >>204
    完全にジンバブエ化してるやん… もうここまで来ると一度サービス終了した方が良いんじゃないですかねぇ

  • 211名無し2019/09/22(Sun) 20:53:03ID:E1NTU0MDQ(1/6)NG報告

    >>203
    >>206
    基本的に、ワンピースって海軍に海賊が振り回されてるように見えて、
    じつはいいタイミングでどんでん返し的に、海賊が追い詰められることも起こりうる思う

    史実では海軍が海賊を潰しにかかる流れあるから

  • 212名無し2019/09/22(Sun) 20:53:33ID:I0NzY4MA=(4/7)NG報告

    >>207
    王立書士隊によるスケッチの中にその時代の物と思われる遺跡(古代の格納庫)の記載が存在しており、
    その格納庫の中にこの竜機兵が保管されていたらしい。
    操虫棍とか没設定結構拾ったりするから、いつか現れそう。

  • 213名無し2019/09/22(Sun) 20:55:59ID:YxNjk1MjY(11/40)NG報告

    >>211
    まあ、問題は七武海より四皇のク.ソゲー同盟なんだけどね 勝てるかぁ!

  • 214名無し2019/09/22(Sun) 20:57:19ID:E1MzgwNTY(2/12)NG報告

    >>199
    プログラム言語でJavaだとlong型もしくは浮動小数点数型使えば収まるはず。

  • 215名無し2019/09/22(Sun) 20:58:03ID:QzODU3MDA(1/1)NG報告

    >>205
    原種なら通すが亜種はダメだ、絶滅しろ。

  • 216名無し2019/09/22(Sun) 20:58:45ID:A2NTIzMzY(1/3)NG報告

    >>130
    これ加工してFGOのアーチャー版できそう

  • 217名無し2019/09/22(Sun) 20:59:21ID:E5MDA0MTQ(1/1)NG報告

    >>213
    実際今ワンピースの世界で一番デカイ勢力ってこの同盟だよね

  • 218名無し2019/09/22(Sun) 20:59:46ID:Y5NzkyNg=(1/1)NG報告

    >>193
    うん? アカツキ先輩と戦車たん?
    もしかしてUNIに戦車たんも来るの?

  • 219名無し2019/09/22(Sun) 21:00:09ID:YxNjk1MjY(12/40)NG報告

    >>214
    はえー そんな事出来るのか(時代に取り残された感)

    小学校でプログラム必修化はヤバイですよ 子供に教える前に大人に分かりやすく教えて?(提案)

  • 220名無し2019/09/22(Sun) 21:01:05ID:gyMDM1Mg=(1/4)NG報告

    >>216
    嫁コラしようとしてたのにゴリラ出来てて草

  • 221名無し2019/09/22(Sun) 21:01:13ID:k4NTk0NzY(5/11)NG報告

    >>204
    すいません
    一体何を目指してるんですか?

  • 222名無し2019/09/22(Sun) 21:01:57ID:YxNjk1MjY(13/40)NG報告

    >>221
    エンドコンテンツ…ですかねぇ?(呆れ)

  • 223名無し2019/09/22(Sun) 21:02:57ID:MyNjU4MDI(1/1)NG報告

    >>211
    その海軍がそのうち内乱起きそう

  • 224名無し2019/09/22(Sun) 21:08:45ID:AxMjIyNDA(1/1)NG報告

    ライダー主人公って何気に財団収容案件な人多いよね。ソウゴくんなんかガッツリ現実改変者だし

  • 225名無し2019/09/22(Sun) 21:10:49ID:gyMDM1Mg=(2/4)NG報告

    いつものことだけど、「ありがとう」と言いたいのはこっちなんだけどね。

  • 226名無し2019/09/22(Sun) 21:11:25ID:U2MDEwNjI(3/4)NG報告

    >>218
    雪泉(閃乱カグラ)
    アカツキ(アカツキ電光戦記)
    電光戦車(同上)
    ニオポリタン(RWBY)
    セリカ(BB)
    エリザベス(ペルソナ)
    安達透(ペルソナ)
    ヒルダ(UNI)
    スサノオ(BB)
    以上九名
    YouTubehttps://youtu.be/uilWtCIEprQ
    YouTubehttps://youtu.be/JzjzSNrGqxo

  • 227名無し2019/09/22(Sun) 21:12:03ID:M2NDc4MTA(3/20)NG報告

    >>211
    麦わらの一味とかもなぁ…

    最終回もしくはその手前でルフィが処刑なんてオチが来そうで地味に怖い
    そもそも大海賊時代が海賊王の死=海賊の頂点喪失で始まったものだし、今度こそ海賊王の死をもって大海賊時代の終わりを締めくくるとか有り得そうよね

  • 228名無し2019/09/22(Sun) 21:12:15ID:gwODE3MDY(3/5)NG報告

    今日のデュエマでヤベーのが来たw
    そりゃ禁断のカードだわw

    絶対に現代じゃ帰って来れないカードの筆頭だわな
    自分に使えば好きなカードを落とせ、相手に使えばデッキピーピング、さらにチャージャーまでついてる

    しかもシールド見るためにすげー昔のカード(リキッドスコープ)も使ったしw
    3弾のマークをアニメで見るとは思わなかっぞw

  • 229名無し2019/09/22(Sun) 21:12:18ID:czOTAyNDI(1/1)NG報告

    >>224
    でも財団ってむしろ敵サイドっぽくねぇかな…

  • 230名無し2019/09/22(Sun) 21:14:51ID:M2NDc4MTA(4/20)NG報告

    >>209
    その内那由多とか無量大数とかも普通に出てくるんだろうなって

    ソシャゲのインフレというと最高レアキャラの乱立とか考えてたけど、こういう形のインフレもあるんだな…

  • 231名無し2019/09/22(Sun) 21:17:01ID:Q2NDA1NTQ(3/5)NG報告

    >>209
    やったね!単位に詳しくなれるね!

  • 232名無し2019/09/22(Sun) 21:17:26ID:IwNjAxODg(2/4)NG報告

    ミリシタでウェディング衣装来たと思ったら1組(属性別&ASから1組)は無料で10連チケットもついてくるとか太っ腹すぎない?? 早速担当を貰いました

  • 233名無し2019/09/22(Sun) 21:17:56ID:M2NDc4MTA(5/20)NG報告

    >>213
    仕事しろよ海軍…

    昔赤髪と白髭の接触阻止しようとしたりカイドウと赤髪のいざこざに心胆寒からしめてた頃のお前らはどこに行ったんだ(なお当時の結果)

  • 234名無し2019/09/22(Sun) 21:18:18ID:AyNTM3MTY(4/48)NG報告

    >>227
    大海賊時代というか世界全体がもう抑えるに抑えられないような状態なってるから逆にルフィが海賊王なったら本編中は死ぬに死,ねない気がしてきた

  • 235名無し2019/09/22(Sun) 21:18:40ID:ExMjIyMTI(5/15)NG報告

    >>201
    蛇で思い出したのがGOWのヨルムンガンド

    後に壁画に描かれてた通りだと未来のアトレウスの口から出てきたのも蛇でヨルムンガンドらしいのだが……

  • 236名無し2019/09/22(Sun) 21:20:05ID:gyMDM1Mg=(3/4)NG報告

    >>232
    律子可愛い!尊いよな松田ァ!
    俺も千早と美希のウェディング衣装見たいからASにしようかな…でも、このみさんとウェディングしたいなぁ…迷うなぁ……

  • 237名無し2019/09/22(Sun) 21:20:10ID:I0OTcxMTA(3/19)NG報告

    >>229
    超常の者達を封じ込め永遠に自由を奪う看守と超常を現れ次第殺し尽くそうとする焚.書者
    それらからの解放と保護を行わんとする少数精鋭の能力者組織

    蛇の手はやはり主人公では?(錯乱)

  • 238名無し2019/09/22(Sun) 21:21:02ID:k4Nzc0ODg(1/1)NG報告

    史実の海賊以上に海賊の括りデカ過ぎるからなぁ

  • 239名無し2019/09/22(Sun) 21:22:54ID:E1MzgwNTY(3/12)NG報告

    >>229
    とあることから財団に囚われていた特殊能力者が自由を求めて財団を脱走。毎日SCP騒動に巻き込まれながら自分の居場所を見つけていく…そんな日常系ストーリーですか?

  • 240名無し2019/09/22(Sun) 21:24:15ID:U2MzMwMjQ(1/5)NG報告

    >>233
    世界会議の途中で動けなかったから仕方ないね

    ワノ国が外から何も分からないところだから極秘スパイ経由でしか漏れ出さないのが難点よな

    逆も然りだけど

  • 241名無し2019/09/22(Sun) 21:26:54ID:IxNzc0Njk(1/1)NG報告

    >>227
    むしろ白ひげの遺言的にワンピースの発見で秘密が明るみに出て世界政府の方が倒れそうな気がする

  • 242名無し2019/09/22(Sun) 21:28:43ID:YxNjk1MjY(14/40)NG報告

    >>241
    ぶっちゃけ世界情勢的に天竜人が特権を失うのはウェルカムだけど世界政府が倒れられると相当ヤバイ

  • 243名無し2019/09/22(Sun) 21:29:06ID:AyNTM3MTY(5/48)NG報告

    >>238
    広く太く至るところに根が張られてるよね
    悪行もするが世界のバランス保つにも必要な存在、しかも革命軍の存在もありあらためて見るとかなり複雑な世界観

  • 244名無し2019/09/22(Sun) 21:31:34ID:AyNTM3MTY(6/48)NG報告

    >>242
    終盤にイム、五老星にぶつかり合い彼らが死ぬかその利権や立場を喪失するとかもありそう

  • 245名無し2019/09/22(Sun) 21:32:08ID:I0OTcxMTA(4/19)NG報告

    >>239
    財団怪人ウーマンゴリラとかカラアゲタイガーフライブックスとかイクラビビリーとかAIシンシューとかキサランワラビンとかカラスリチョウとかが襲いかかってくるんだな……

  • 246名無し2019/09/22(Sun) 21:32:38ID:E3NjMzNjI(1/9)NG報告

    >>201
    ゼツ「口からゲロゲロとキモいヤツだなあ…」

  • 247名無し2019/09/22(Sun) 21:33:35ID:gyNDIyOTI(1/1)NG報告

    >>241
    >>242
    世界ひっくり返るで一番ダメージ大きいのはやはり天竜人達かね

  • 248名無し2019/09/22(Sun) 21:34:23ID:I0OTcxMTA(5/19)NG報告

    だえだえ言ってる方の天竜人と五老星とオダセン聖が同じ天竜人なのに違いすぎて困惑する

    やっぱ腑抜けのマヌケにしておいた方が飼いやすいとかいう判断なのか?

  • 249名無し2019/09/22(Sun) 21:35:30ID:U3NjEwNDI(1/2)NG報告

    【悲報】シンフォギア、残り1話

    ロスとか難民化とかじゃなくて、適合者は文字通り燃え尽きる(確信)

  • 250名無し2019/09/22(Sun) 21:38:50ID:I0MTY5NDA(1/4)NG報告

    >>248
    でもだえだえ言ってる方も国宝の秘密とかは知ってるっぽいよな

  • 251名無し2019/09/22(Sun) 21:39:17ID:IxNDI3NjQ(1/1)NG報告

    【お題】割と昔だけど未だに好きなカップリング

  • 252名無し2019/09/22(Sun) 21:39:28ID:MwODI3MzY(2/11)NG報告

    >>248
    おう、ナチュラルに尾田っちを天竜人扱いすんのやめーや

  • 253名無し2019/09/22(Sun) 21:39:34ID:AyNTM3MTY(7/48)NG報告

    >>248
    この爺さん達全員現大将よりも強かったらビビる

  • 254名無し2019/09/22(Sun) 21:39:44ID:Q2NDA1NTQ(4/5)NG報告

    ハンコックというスタンピードで一気に株が急上昇しまくったキャラ
    七武海の中でもトップクラスじゃねこの人

  • 255名無し2019/09/22(Sun) 21:39:50ID:YxNjk1MjY(15/40)NG報告

    >>248
    五老星はオハラの件があった20年前から老人疑惑のある怪しげな集団やし…
    あとオダセン聖って先生やんけ、なに天竜人にカウントしてるん!?

  • 256名無し2019/09/22(Sun) 21:42:06ID:I0OTcxMTA(6/19)NG報告

    >>252
    オダセン聖は曇らせのネタと性癖が豊富過ぎるから……

    ハンコックので”男”を強調するのやめーや

  • 257名無し2019/09/22(Sun) 21:43:09ID:g5NDM5OA=(1/2)NG報告

    >>249
    まだ開催されるだろうシンフォギアライブのチケット争奪戦とライブ当日が控えてるからまだもうちょい燃え尽きる気はない

  • 258名無し2019/09/22(Sun) 21:43:28ID:E1NTU0MDQ(2/6)NG報告

    >>253
    実はこの五人、
    かつての20の貴族の中核メンバーその人である、なんてこともあるよな

  • 259名無し2019/09/22(Sun) 21:43:32ID:AyNTM3MTY(8/48)NG報告

    >>252
    SMILEがまさか文字通り(最悪な意味で)とは思わなかったぞ…

  • 260名無し2019/09/22(Sun) 21:45:44ID:k1MTMzMjI(2/9)NG報告

    >>253 まあ傷がついてるということは
    あの世界だと戦えるはずなので
    あと持ってる剣が最上級大業物だったら笑う

  • 261名無し2019/09/22(Sun) 21:45:47ID:Y5NjAzMzA(1/23)NG報告

    >>255
    キュロスのこれ見たときはオダッチマジ外道だと思いました。こんな願いの叶え方ってある!?

    猿の手か聖杯くんかあんたは―!

  • 262名無し2019/09/22(Sun) 21:45:51ID:k1NjU3ODI(1/2)NG報告

    ウエディング衣装どの組の貰うかめっちゃ迷う…
    そうか課金して全組貰えばいいんだ……

  • 263趣味はスルーズの羽根いじり2019/09/22(Sun) 21:46:26ID:E4NDQ1MjA(2/3)NG報告

    【お題】※この人味方です

    隊長としての立場以外の要素はほぼ悪役のそれ

  • 264名無し2019/09/22(Sun) 21:46:51ID:AyNTM3MTY(9/48)NG報告

    >>258
    あの世界観だとやりようによったらそれだけ長生き出来そうだもんね
    となるとイムもかなり高齢の可能性あるかも

  • 265名無し2019/09/22(Sun) 21:47:49ID:M4MTg0MjI(1/4)NG報告

    >>226
    もうこれジャンルわかんねぇな

  • 266名無し2019/09/22(Sun) 21:48:28ID:I0OTcxMTA(7/19)NG報告

    スタンピードでキッドと共にいるキラーで曇るとは思わなかった
    溺れるキッドを助けてたキラーを見て曇った

    バレットに頭引っ掴まれてぶつけられた時ちょっと微笑ましく思えるくらいには感覚がバグってた

  • 267名無し2019/09/22(Sun) 21:48:36ID:gzOTczNjg(3/7)NG報告

    なんか来たと思ったらなんか吹っ飛ばされて帰っていった
    みんなのZ技祭りを盛り上げてくれたアクジキングさんに敬礼

    ところでなんというか推しの過剰供給を受けた限界オタクみたいな声してんなお前な

  • 268名無し2019/09/22(Sun) 21:48:36ID:YxNjk1MjY(16/40)NG報告

    >>264
    不老手術の存在が知られてるのは、以前に手術を受けた人がいると言う訳で…

  • 269名無し2019/09/22(Sun) 21:49:33ID:I0OTcxMTA(8/19)NG報告

    >>263
    いやあ旦那は相変わらず主人公らしいステキなスマイルですね……

  • 270名無し2019/09/22(Sun) 21:50:13ID:M4MTg0MjI(2/4)NG報告

    >>245
    すでに財団側に仮面ライダーみたいなエージェントが数人はいるという(taleや人事ファイル込みで)

  • 271名無し2019/09/22(Sun) 21:50:29ID:AyNTM3MTY(10/48)NG報告

    >>268
    オペオペの実の不老最初に施されたの誰かで一番それっぽいからなぁ
    >>260
    初代鬼徹説好き

  • 272名無し2019/09/22(Sun) 21:51:26ID:U2MDEwNjI(4/4)NG報告

    >>265
    お祭り感があって私は好き。


    でも閃乱カグラから飛鳥ちゃんとかも実装して欲しかったなー!!

  • 273名無し2019/09/22(Sun) 21:52:15ID:UyNDA0ODI(1/2)NG報告

    >>223
    サカズキみたいな跳ね返りを許容出来ない奴が元帥になった時点で内部での対立は避けられないだろう

    サカズキ誰かに似てると思ったらスターウォーズのマスターウィンドウだ

  • 274名無し2019/09/22(Sun) 21:53:08ID:Q2NDA1NTQ(5/5)NG報告

    >>251
    WORKING!!のこの二人

  • 275名無し2019/09/22(Sun) 21:53:20ID:Y5NjAzMzA(2/23)NG報告

    >>263
    (紆余曲折あって今のところは)味方です。…………、……味方かなぁ

  • 276名無し2019/09/22(Sun) 21:53:46ID:I0ODU0MDA(1/1)NG報告

    >>263
    どう見ても主人公の故郷を焼いた魔王軍幹部って感じですが主人公です
    凄い良い人です

  • 277名無し2019/09/22(Sun) 21:54:50ID:MwODI3MzY(3/11)NG報告

    >>261
    今、ジャンプでは魚、ワニ、猫の曇らせ三銃士が熱い!(白目)

  • 278名無し2019/09/22(Sun) 21:54:50ID:AyNTM3MTY(11/48)NG報告

    >>267
    やたらアー!アー!言ってて腹筋が辛かった

  • 279名無し2019/09/22(Sun) 21:56:16ID:U1MjM0MTY(2/6)NG報告

    >>263
    主人公です

  • 280名無し2019/09/22(Sun) 21:56:20ID:AyNTM3MTY(12/48)NG報告

    あらためて見ると現状ゲームでは叶わない面子でうらやましい

  • 281名無し2019/09/22(Sun) 21:56:41ID:I0NjUyMTg(3/4)NG報告

    緑壱さん滅茶苦茶強いけど、なんかズレている感がある
    「道を極めた者の行き着く先はいつも同じだ」とか言うし
    兄上が一番いやいやお前より強い奴が今後出てくるかよって思っている

    そういえば水の呼吸の直源流なわけか、冨岡さん

  • 282名無し2019/09/22(Sun) 21:57:35ID:M2NDc4MTA(6/20)NG報告

    >>248
    ただでさえ加盟してる国々に目を配らなきゃならんのに、身内の特権階級なんて面倒臭い事この上ない存在が下手に有能だったら政治とか駆け引きとかで余計厄介だしな

    それよりかは目先の欲望に忠実で下々民に対して横暴な方がやっぱ扱いやすいんだろう
    いざとなったらスケープゴートにもできそうだし

  • 283名無し2019/09/22(Sun) 21:58:55ID:c2OTExMzI(1/7)NG報告

    >>254
    ハンコックが強いのは間違いないけど七武海って大体あれくらい強くないか?
    その中で別格ぽいのがミホークとウィーブル

  • 284名無し2019/09/22(Sun) 21:59:23ID:ExMjIyMTI(6/15)NG報告

    >>263
    一番恐いけど優しい逆鬼師匠

  • 285名無し2019/09/22(Sun) 21:59:54ID:k5MTM3NjI(12/19)NG報告

    >>267
    アアァーーーーーーー!!!!
    アアァーーーーーーー!!!!
    アアァーーーーーーー!!!!
    エエェーーーーーーー!!??

    うるさすぎて腹筋痛い痛い

  • 286名無し2019/09/22(Sun) 22:00:36ID:M2NDc4MTA(7/20)NG報告

    >>263
    ブラクロよりジャックザリッパーさん

    どう見ても敵だろうって?
    それが味方なんですよこの人(名前がジャック・ザ・リッパー/切り裂きジャックで魔法も敵対者っぽくて性格もサイコ一歩手前だけども)

  • 287名無し2019/09/22(Sun) 22:00:45ID:I0OTcxMTA(9/19)NG報告

    >>276
    ちょっと……ちょっっっっと不器用なだけできちんと家賃も払うし仲間を気遣うし牛飼娘さんのシチュー食べに帰ってきてくれるし口数が少なくてゴブリンゴブリンなこと以外は真っ当なんだよな……

  • 288名無し2019/09/22(Sun) 22:01:02ID:AyNTM3MTY(13/48)NG報告

    >>282
    無駄に存在感出すことで余計なこと漏れないように出来るのもありそうだしな
    >>283
    数は減ったのにその二人の存在あってヤバみが薄れない

  • 289名無し2019/09/22(Sun) 22:02:39ID:k5MTM3NjI(13/19)NG報告

    >>263
    平和主義者です☆

  • 290名無し2019/09/22(Sun) 22:03:09ID:A2OTMzNDg(4/10)NG報告

    アラバスタの頃はペルの件もあって
    「過去回想以外は基本死なないユルい世界観」な批判?もあったけど、もしかして先生は死よりも辛い事を与えるのがお好きなのかな?

  • 291名無し2019/09/22(Sun) 22:03:49ID:YxNjk1MjY(17/40)NG報告

    >>254
    七武海は政府に媚びうるだけの新世界の敗北者じゃけぇ

    まあ、これは冗談だけどハンコックが強いのは認める 元七武海ならジンベイぐらいか?

  • 292趣味はスルーズの羽根いじり2019/09/22(Sun) 22:04:29ID:E4NDQ1MjA(3/3)NG報告

    >>285
    CV:三木眞一郎←マジかよ

  • 293名無し2019/09/22(Sun) 22:04:39ID:Y5NjAzMzA(3/23)NG報告

    >>290
    「死んだほうがマシ」をガチで書ききれる人は希少だよね
    ギャグも熱いバトルもシリアスもこなせるおだっちの引き出しは底が見えない

  • 294名無し2019/09/22(Sun) 22:05:01ID:gzOTE2NDI(1/1)NG報告

    >>281
    この時はそう思ってたけど、無一郞が同じ色の刀にしてみせたから縁壱の言ってた事は正しかったと黒死牟は気付いたって事じゃないのかこれ

  • 295名無し2019/09/22(Sun) 22:05:04ID:I0NzY4MA=(5/7)NG報告

    >>263
    以外にも、最後まで味方だった人。なお、厄介事にも巻き込む模様。

  • 296名無し2019/09/22(Sun) 22:05:09ID:kyMzUyNzg(1/7)NG報告

    >>254
    ハンコックもミホークも強いからな。バギーと活躍が描写されない茶髭を除けば実力的には団子じゃない?

  • 297名無し2019/09/22(Sun) 22:05:10ID:k5MDc4NzQ(2/10)NG報告

    >>263
    主人公です

  • 298名無し2019/09/22(Sun) 22:05:33ID:AyNTM3MTY(14/48)NG報告

    >>290
    生き地獄の方がえげつなかったりするからな
    尾田先生はその辺りがかなり上手い印象

  • 299名無し2019/09/22(Sun) 22:06:33ID:E5MTY0ODA(3/6)NG報告

    >>251
    敵にも「女(りん)が弱点だ」と早期にバレているほどの、絶対的関係をどうぞ

  • 300名無し2019/09/22(Sun) 22:06:38ID:U1NDI1OTg(1/6)NG報告

    >>276
    意外にもゴブスレで最初にfigmaになったゴブリンスレイヤー
    女性キャラ可愛いからそっちが先にfigma化するかとばかり思ってたよ
    このすばとかク/ズマさんfigma化まで結構時間掛かったし

  • 301名無し2019/09/22(Sun) 22:06:50ID:Y2MzkxODQ(6/18)NG報告

    ぶっちゃけ五老星は元月の為なんじゃないかと思ってる

    空島ビルカと月の都ビルカでなぜか同じ地名が二つあるしかつて移住してきた月の民が、
    侵略戦争だかなんだかを起こし天暦を海円暦(または海円暦を天暦)に改竄するまでの話が、
    空白の100年でラフテルに行く事によってお前達の知ってる歴史全部嘘だよと全世界的にバレるのかも知れない

    全部ただの想像だけど

  • 302名無し2019/09/22(Sun) 22:06:53ID:k2NjYxMDg(2/4)NG報告

    >>281
    でも戦国時代だしこの双子兄弟に匹敵する奴らゴロゴロいてもおかしくわないわな

  • 303名無し2019/09/22(Sun) 22:07:31ID:Y2MzkxODQ(7/18)NG報告

    >>301ミス
    月の民

  • 304名無し2019/09/22(Sun) 22:07:50ID:I0OTcxMTA(10/19)NG報告

    ハンコックがあのくそデカバレットにまともにダメージ通すとは思わなかった
    そういやアンタ強さで七武海やってたもんね……

    ウルージ僧正が通常バレットに少しダメ与えたのもびっくりした、基本全部ノーダメみたいな雰囲気あったし

  • 305名無し2019/09/22(Sun) 22:07:52ID:k0MDA1MjQ(1/3)NG報告

    組んだ仲間はカイドウの部下
    職場の仲間は海軍の犬

  • 306名無し2019/09/22(Sun) 22:09:02ID:M2NDc4MTA(8/20)NG報告

    >>294
    痣発現に続いて日輪刀覚醒もあるとは思わなかった

    煉獄弟の手紙にこの事書いてあるかな
    今から役に立つかどうか微妙だが、何とか他の人らと共有できてほしいところ

  • 307名無し2019/09/22(Sun) 22:09:17ID:Q2NDM4NjA(5/6)NG報告

    >>300
    御誂え向きにゴブリンも(別のところとはいえ)でるから、飾るときに困らないのは笑った

  • 308名無し2019/09/22(Sun) 22:09:48ID:k5MTM3NjI(14/19)NG報告

    >>263
    髑髏の騎士良いよね

  • 309名無し2019/09/22(Sun) 22:09:58ID:kyMzUyNzg(2/7)NG報告

    >>263
    ※主人公です
    仲間内に裏切り者がいると判明したときの答え。容疑者が一人残ればそいつを抹殺。杉元の不死身さ、強さ、豪胆さについて敵味方問わず誰もが疑うことなくむしろ敵にしたくない相手として必ず挙げられる人。

  • 310名無し2019/09/22(Sun) 22:10:01ID:AyNTM3MTY(15/48)NG報告

    >>292
    やっと叫びの既視感わかったわ

    GIF(Animated) / 562KB / 2800ms

  • 311名無し2019/09/22(Sun) 22:10:36ID:E5MTY0ODA(4/6)NG報告

    >>305
    ホーキンスさん一人だけ、「最悪の世代」が別の意味になってませんかね…

  • 312名無し2019/09/22(Sun) 22:10:45ID:Q5MzYzODg(4/7)NG報告

    >>263
    仲間が暴走した時のために弱点となるアイテムを用意してたり、人工衛星を打ち上げて仲間の行動を監視してる上に、ヴィランの弱点を探るために仲間がピンチになってる時も陰から観察してるけど彼もヒーローだよ。

  • 313名無し2019/09/22(Sun) 22:10:46ID:gyMTg1NTg(1/17)NG報告

    >>263
    メインヒロインです

  • 314名無し2019/09/22(Sun) 22:11:14ID:YxNjk1MjY(18/40)NG報告

    >>305
    未来を変える覚悟も無いのに新世界に来るのが悪い(無慈悲)

  • 315名無し2019/09/22(Sun) 22:12:02ID:Y5NjAzMzA(4/23)NG報告

    >>291
    (スカウトしたのお前らの上司なんですが)

    (たった七名とそれが率いる船団で海軍本部に匹敵すると目されてたんですが、それは)


    まぁでも七武海一斉解雇の件、勝負に出るにはベストではないにしろ
    今が多分ベター判定が出せる際どいタイミングなんでしょう

    海賊側がカイドウのSMILEというアイテムの開発をしているのなら
    海軍側だってそれに匹敵か上回る兵器を作っているのは妥当だし

    世界中に武器ばらまいてパワーバランスいじっていた裏番ドフラも捕まえて情報も絞り放題
    七武海もローも抜けて落ち目とくれば、ここらで四皇と七武海の海賊サイドを各個撃破しておくのは悪くない

    新兵器のお披露目パーティの的が七武海というのはものすごいPRになるだろうな

  • 316名無し2019/09/22(Sun) 22:12:14ID:I0OTcxMTA(11/19)NG報告

    運と間の悪さが最悪の世代多くない……?

  • 317名無し2019/09/22(Sun) 22:12:37ID:gyMTg1NTg(2/17)NG報告

    >>295
    この疫病神め!

  • 318名無し2019/09/22(Sun) 22:13:26ID:QxNjY4MDA(2/7)NG報告

    >>294
    刀が赤くなると波紋みたいに直接鬼にダメージ与えられるようになる感じか?

  • 319名無し2019/09/22(Sun) 22:13:40ID:YxNjk1MjY(19/40)NG報告

    >>316
    ホーキンスと並ぶ運の悪さ

  • 320名無し2019/09/22(Sun) 22:14:21ID:AyNTM3MTY(16/48)NG報告

    >>315
    ただ一つの不安要素があるとすれば七武海の能力者狙いでティーチが出張る可能性高いこと
    あの言い方からしてメラメラより七武海っぽいし

  • 321名無し2019/09/22(Sun) 22:15:22ID:Y5NjAzMzA(5/23)NG報告

    ホーキンスは占いで判定出してから行動に移そうとするのがテンポアドバンテージ悪い
    ルフィとか計算度外視で人の計算もぶった切るのに対して、どうしても後手後手になるんだよね

    勝率の高い勝負だけに挑むのは長生きのコツだけれど、いざという窮地に踏ん張り効かなくなるのが遠回りな弱点

  • 322名無し2019/09/22(Sun) 22:15:27ID:k0MDA1MjQ(2/3)NG報告

    >>263
    dグレのソカロ元帥とかかな

  • 323名無し2019/09/22(Sun) 22:15:28ID:gwODE3MDY(4/5)NG報告

    >>280 このメンツでアローラ初のフルバトルとか楽しみ過ぎる

    ククイの残り3体の手持ちが気になるな

  • 324名無し2019/09/22(Sun) 22:16:01ID:QxNjY4MDA(3/7)NG報告

    いつかゴムゴムの実の先代能力者とか出て来そう

  • 325名無し2019/09/22(Sun) 22:16:24ID:E1MzgwNTY(4/12)NG報告

    >>263
    ※こんな顔して話してますが、犠牲者0にしようと頑張ってます。

  • 326名無し2019/09/22(Sun) 22:18:15ID:ExNTM3Nzg(1/2)NG報告

    >>304
    やはりフィジカルは大抵のことを解決してくれる…ただ、基本カウンター的にパワーアップならそりゃあ物量で押してくるクラッカーとは相性悪いわともなる。

  • 327名無し2019/09/22(Sun) 22:18:19ID:YxNTE1OTQ(1/2)NG報告
  • 328名無し2019/09/22(Sun) 22:19:00ID:Y5NjAzMzA(6/23)NG報告

    >>327
    おいご先祖

    おい

  • 329名無し2019/09/22(Sun) 22:19:38ID:YxNjk1MjY(20/40)NG報告

    >>321
    四皇(赤髪以外)の理不尽さを知ると、新世界の生きた方って意味ではキッドの方が真理を突いてる気がする ホーキンスは間違えなく失格ですね…

  • 330名無し2019/09/22(Sun) 22:19:58ID:k0MDA1MjQ(3/3)NG報告

    まあ結局七武海「捕獲」に一般海兵大量に派遣しているのはこうとしか思えない
    大将中将その他精鋭とパシフィスタで片付けた方が良い

  • 331名無し2019/09/22(Sun) 22:21:02ID:QwMjIyNDY(1/9)NG報告

    >>275フェリドさん胡散臭過ぎわろす
    今の状況が何も分からんや、アニメの塩の王倒されたあたりで記憶が止まってる

  • 332名無し2019/09/22(Sun) 22:22:04ID:I5MDIyMTY(3/5)NG報告

    >>263
    主な活躍:ラオウとユリアを出会わせる、ケンシロウから光を奪う

  • 333名無し2019/09/22(Sun) 22:22:56ID:M5MTYzNDk(1/1)NG報告

    >>321
    死亡確率が0なら黄猿相手に逃げなかったり無謀な事もするんだけど、絶対死ぬって出た勝負には乗らないのが欠点よな

  • 334名無し2019/09/22(Sun) 22:23:16ID:k5MTM3NjI(15/19)NG報告

    >>312
    悪に堕ちたダークナイツ達でも元は同じブルース達だから堕ちるまで書かれたバットマンメタルライジングの絶望感はヤバいよ。
    でもオススメだからバイナウ!
    https://books.shopro.co.jp/?contents=9784796877640

  • 335名無し2019/09/22(Sun) 22:23:32ID:cyMjY1Mzg(1/2)NG報告

    >>330
    絶対正義掲げてるからね、しょうがない……わけあるか

  • 336名無し2019/09/22(Sun) 22:23:58ID:MwODI3MzY(4/11)NG報告
  • 337名無し2019/09/22(Sun) 22:24:17ID:c2OTExMzI(2/7)NG報告

    >>263
    嘘喰いの伽羅
    暴力の化身にしてツンデレな相棒

  • 338名無し2019/09/22(Sun) 22:24:34ID:IwNjAxODg(3/4)NG報告

    ミリシタ39人ライブ実装予定??
    軽量化をさらに進めてるのは知ってたけどついにそこまで来たか...

  • 339名無し2019/09/22(Sun) 22:24:41ID:EzODM1ODQ(1/1)NG報告

    >>327
    歴史は繰り返されるのか…これには黒死牟も真顔になる

  • 340名無し2019/09/22(Sun) 22:24:52ID:cyMjY1Mzg(2/2)NG報告

    >>314
    やあ愛妻家。アンタの生き様はカッコよかったぜ

  • 341名無し2019/09/22(Sun) 22:24:53ID:QwMjIyNDY(2/9)NG報告

    >>297バドミントンとかテニスのユニフォームってエロいですよね(白目)

  • 342名無し2019/09/22(Sun) 22:25:19ID:c2OTExMzI(3/7)NG報告

    >>337
    貼れてなかった

  • 343名無し2019/09/22(Sun) 22:25:57ID:Y2MzkxODQ(8/18)NG報告

    サカズキに同情したくなってきた

  • 344名無し2019/09/22(Sun) 22:26:01ID:Q5NjQ1NTI(1/1)NG報告

    >>216
    ゴレイヌもといクラピカパロだとこれが好き

  • 345名無し2019/09/22(Sun) 22:26:36ID:YxNjk1MjY(21/40)NG報告

    >>330
    ミホーク、ハンコック、バギーみたいな本拠地持ちは本拠地を新兵器やらバスター(モドキ)で破壊すれば確保も時間の問題だけど、ウィーブルだけは本当にお手上げ状態で草

  • 346名無し2019/09/22(Sun) 22:27:01ID:k4NTk0NzY(6/11)NG報告

    星占いで相手が確実に死なないなら戦うのやめるわ、なんて拳王だってやってんだからホーキンスさんが逃げるのもしょうがないだろ!?

  • 347名無し2019/09/22(Sun) 22:27:47ID:AyNTM3MTY(17/48)NG報告

    >>330
    ウィーブル周りの海兵が特に距離短くて察する…

  • 348名無し2019/09/22(Sun) 22:27:48ID:c2OTExMzI(4/7)NG報告

    >>337
    なぜ貼れない

  • 349名無し2019/09/22(Sun) 22:28:59ID:MwODI3MzY(5/11)NG報告

    >>314
    大物の首取って混乱する界隈を眺める性癖を四皇相手に敢行する筋金入りは格が違った

  • 350名無し2019/09/22(Sun) 22:29:12ID:QwMjIyNDY(3/9)NG報告

    >>332リハクさん至る所で節穴言われてるの申し訳ないけど笑う

  • 351名無し2019/09/22(Sun) 22:29:59ID:I0MTY5NDA(2/4)NG報告

    >>319
    そういやボニーどうなったんだろうな
    くまを助けようとして革命軍と合流でもしたんだろうか

  • 352名無し2019/09/22(Sun) 22:30:09ID:ExMjIyMTI(7/15)NG報告

    >>327
    そして数十年後……

  • 353名無し2019/09/22(Sun) 22:30:50ID:U1NDI2NzY(1/1)NG報告

    これはきっと可愛い幼女に違いないなー(棒)

  • 354名無し2019/09/22(Sun) 22:32:22ID:QxNjY4MDA(4/7)NG報告

    縁壱さんはこの手のキャラに有りがちな自分のことは大した人間だと思ってなくて自分以上の人間なんてたくさん居ると思ってるタイプだろ

  • 355名無し2019/09/22(Sun) 22:32:51ID:QwNTg0OTA(4/5)NG報告

    >>309
    その人は戦争でそうなっただけでそのことについて真剣に悩んでるから……
    ぶっちゃけPTSD患者の一種だよね

  • 356名無し2019/09/22(Sun) 22:33:04ID:YxNjk1MjY(22/40)NG報告

    >>347
    ウィーブルだけ明らかにやる気無くて命が勿体ない(確信)

  • 357名無し2019/09/22(Sun) 22:33:07ID:E1MzgwNTY(5/12)NG報告

    >>339
    あの老いた弟との再会シーンでいきなりおはぎ出されたら真顔になるしかないな。

  • 358名無し2019/09/22(Sun) 22:33:18ID:MwODI3MzY(6/11)NG報告

    >>330
    ミホークとか
    ミホーク「ふんッ!(軍艦もろとも輪切りにされる新兵器)」
    海兵's「もう駄目だぁ、おしまいだぁ…」
    になる予感しかしない

  • 359名無し2019/09/22(Sun) 22:33:39ID:I3MDE4NzI(1/2)NG報告

    >>343
    見てると元帥向きじゃないよやっぱり
    大将の方が合ってる

  • 360名無し2019/09/22(Sun) 22:33:42ID:k1MTMzMjI(3/9)NG報告

    >>304 あのシーンいいよね 両方の株が上がるもん
    映画だと最初のインペルダウンのシーン好き
    あそこの黒髭はまじカッコよかった
    てかヤベー奴ら脱獄しすぎなんだけど

  • 361名無し2019/09/22(Sun) 22:34:42ID:E5MTY0ODA(5/6)NG報告

    >>322
    元死刑囚の過去を普通に知りたい
    任務には忠実で、クロウリーに戦士の心構えを説くなど、戦闘狂の影にある出来た人間の側面を見るに、どうにもそこまでの判決をされるほどの方とも思えぬ
    死んだ団員に対しては酷ですけど、表情見えない状態での発言ですので内心まではっきりとは読み取れないですし

  • 362名無し2019/09/22(Sun) 22:34:52ID:Y5NjAzMzA(7/23)NG報告

    >>330
    よく「中将大将だけ出せばよくね?」って意見見るけれどさ
    『今中将だろうが大将だろうが、昔は下っ端で現場を積み重ねて強くなった』ことを忘れていない?


    後進の育成を怠る組織に先なんてないよ。まして今回はVS七武海
    メインを張るのは中将たちだろうけれど、海兵たちはそこで参加するだけでいい経験になる

    頂上決戦で見聞色を覚醒させたコビーみたいに、思わぬ人材発掘にもなるかもしれないし

  • 363名無し2019/09/22(Sun) 22:34:58ID:YxNjk1MjY(23/40)NG報告

    >>351
    死亡者候補で結構上位に居る

  • 364名無し2019/09/22(Sun) 22:35:20ID:AyNTM3MTY(18/48)NG報告

    >>356
    どうやってもあの距離だと逃げるに逃げれないだろうからなあ

  • 365名無し2019/09/22(Sun) 22:35:58ID:I0NjUyMTg(4/4)NG報告

    >>294
    確かに若くして一気にスケスケの世界まで辿り着いたり、痣発現に赤い刀を果たした無一郎、血鬼術出したりした玄弥など
    次代見れば満足かなお

  • 366名無し2019/09/22(Sun) 22:36:55ID:k4NTk0NzY(7/11)NG報告

    ケンシロウさんにメッセンジャーだすぞ!
    急いでるから任せたぞ!足が遅いフドウ!←?
    足が速いヒューイはラオウにぶつけて時間稼ぎだ!←??
    ユリア様まもるために落とし穴にラオウを落とすぞ!落ちた先にはユリア様がいるぜ!←???
    罠でラオウ倒すぜ!そしてケンシロウさんが怪我した!!←????

    天才とは一体

  • 367名無し2019/09/22(Sun) 22:37:01ID:QxNjY4MDA(5/7)NG報告

    >>358
    そもそもミホークって四皇クラスだから今回の対応は普通に悪手だった気がする

  • 368名無し2019/09/22(Sun) 22:37:23ID:I3MDE4NzI(2/2)NG報告

    >>362
    バギー相手とかならともかく、ミホークとウィーブルは経験積むどころか下手すりゃ一人も生きて帰れなさそう

  • 369名無し2019/09/22(Sun) 22:38:15ID:U1MDY1MTA(1/1)NG報告

    >>325
    でも科学者は神の存在を信じてる人が多いという。

  • 370名無し2019/09/22(Sun) 22:38:44ID:Y5NjAzMzA(8/23)NG報告

    >>343
    「中間管理録サカヅキ」でスピンオフいっちゃう?(わくわく)

  • 371名無し2019/09/22(Sun) 22:38:56ID:YxNjk1MjY(24/40)NG報告

    >>362
    海賊団を率いているバギーとハンコックの所に雑兵が居るのは、まだ理解できる
    だけど、相手が単騎のミホークとウィーブル相手に大佐以下は削り役にすらならないんだよなぁ

  • 372名無し2019/09/22(Sun) 22:39:12ID:Y3Mjc2MTY(1/2)NG報告

    もう海軍に戦力の余裕がない時にこいつらが暴れだすとかマジで世紀末
    万全でもキツイだろうし

  • 373名無し2019/09/22(Sun) 22:39:21ID:k3OTQ3OTQ(1/1)NG報告

    上弦の壱の犠牲仕方ないとは言え多い…
    この後無惨様も控えてることを考えると本当につらみがある

  • 374名無し2019/09/22(Sun) 22:39:38ID:AyNTM3MTY(19/48)NG報告

    >>367
    一番対四皇として頼もしい戦力だが、そんな奴をいざ捕まえるや倒すとなるともっと気を付けた方がいいしあの距離まで近づいた段階で射程圏内だろうからなぁ

  • 375名無し2019/09/22(Sun) 22:40:41ID:E3NjMzNjI(2/9)NG報告

    >>358
    ミホークは大人しい方だし政府か海軍にswordみたいな特殊なポジション作ってそこに引き入れるとかできなかったの…?

  • 376名無し2019/09/22(Sun) 22:41:24ID:YxNjk1MjY(25/40)NG報告

    >>367
    七武海はミホークの為の制度と言っても過言じゃ無いからな…

  • 377名無し2019/09/22(Sun) 22:41:44ID:kyMzUyNzg(3/7)NG報告

    >>359
    あの地位においてサカズキを封じたい人が海軍にいたのかなと思った。軍政能力とか処理能力がちゃんとあって公務をこなせるならばあの暴れん坊を封じるのに元帥はちょうどいいかも。

  • 378名無し2019/09/22(Sun) 22:42:15ID:AyNTM3MTY(20/48)NG報告

    そういやモリアはあれからどうなってんだろ

  • 379名無し2019/09/22(Sun) 22:43:16ID:YxNjk1MjY(26/40)NG報告

    >>378
    出来ればカイドウの弱点とか教えて欲しいんですけど、多分もうこの世には…

  • 380名無し2019/09/22(Sun) 22:43:33ID:AyNTM3MTY(21/48)NG報告

    >>376
    良くも悪くも七武海で一番自由な男だからな

  • 381名無し2019/09/22(Sun) 22:44:07ID:kyMzUyNzg(4/7)NG報告

    >>363
    ぶっちゃけ、黒髭がボニーを生かす理由が薄いからな。

  • 382名無し2019/09/22(Sun) 22:44:18ID:QxNjY4MDA(6/7)NG報告

    そもそも片腕の状態でも四皇の座から落ちてないシャンクスが両腕あった頃から互角だったミホークは七武海でくくっていい存在なのか疑問

  • 383名無し2019/09/22(Sun) 22:44:21ID:YxNTE1OTQ(2/2)NG報告

    海で一番自由なのが海賊王なら
    海で一番不自由なのが海軍元帥

  • 384名無し2019/09/22(Sun) 22:44:45ID:AyNTM3MTY(22/48)NG報告

    >>379
    アイツらの目的からしてな…モリアを探してるペローナのこと考えると嫌な予感しかしない

  • 385名無し2019/09/22(Sun) 22:45:06ID:Y3Mjc2MTY(2/2)NG報告

    ワンピースの上位陣は人間というより天変地異の化身だからそれこそコビークラスの才能と鍛錬がないと若手は生き残れないわな

  • 386名無し2019/09/22(Sun) 22:45:54ID:MwODI3MzY(7/11)NG報告

    >>372
    世界に待ち受ける最悪の展開がこれだ!

  • 387名無し2019/09/22(Sun) 22:46:52ID:E3NjMzNjI(3/9)NG報告

    >>386
    世界「助けて…」

  • 388名無し2019/09/22(Sun) 22:47:22ID:AzODk1OTQ(2/3)NG報告

    >>263主人公が言っていい言葉じゃないよなこれ。ジャイロもちょっと引いてない?

  • 389名無し2019/09/22(Sun) 22:47:30ID:YxNjk1MjY(27/40)NG報告

    >>375
    ミホークは鯉口チャキチャキ族だからなぁ
    世界政府としては多分唯一残したいだろうけど、危険性も結構高いからね

  • 390名無し2019/09/22(Sun) 22:47:59ID:k5MTM3NjI(16/19)NG報告

    >>383
    この人も割と自由じゃない?堂々と捏造とか活字のDJとか言ってんじゃないよこのイエロージャーナリスト!!

  • 391名無し2019/09/22(Sun) 22:48:47ID:AyNTM3MTY(23/48)NG報告

    >>389
    せめてもの救いは宝よりも強者に興味があることだな

  • 392名無し2019/09/22(Sun) 22:49:17ID:Q5NTAyNzQ(1/1)NG報告

    >>375
    大人しいと命令を聞くは=じゃないと思うよ
    政府の言いなりに動く七武海はくましかいないって話だったし

  • 393名無し2019/09/22(Sun) 22:49:59ID:YxNjk1MjY(28/40)NG報告

    >>390
    その人?鳥?は最後まで引っ掻き回しながら生きてそうな確信がある 死ぬ所とか想像できねぇ

  • 394名無し2019/09/22(Sun) 22:50:10ID:YyMTA1MjQ(1/2)NG報告

    >>385
    コビーの成長速度がとてつもないから皆が皆爆発的成長できないのが現実だしな

  • 395名無し2019/09/22(Sun) 22:50:21ID:M4NTI0ODI(1/2)NG報告

    >>350
    あんまりにも無能すぎて実は五車星と北斗とユリアを全員消して天下を取るつもりだったんじゃ…と邪推されるくらい酷いからな

  • 396名無し2019/09/22(Sun) 22:51:09ID:kyMzUyNzg(5/7)NG報告

    >>389
    ミホークは決闘の余波とかを除けば一般人への被害は少なそう。その点も世界政府は残しておきたい戦力だろうが、ミホークに渡せられそうな利が政府には無さそうだよな。七武海の互換的な地位じゃ撤廃の意味がないし海兵みたいな組織や義務で縛るのは悪手だろうし……

  • 397名無し2019/09/22(Sun) 22:52:20ID:YyMTA1MjQ(2/2)NG報告

    サカズキ元帥を盛り上げる会

  • 398名無し2019/09/22(Sun) 22:52:34ID:MwODI3MzY(8/11)NG報告

    >>387
    プラスアルファで化物集団の三害にナンバーズ、将星、その他強者揃いのシャーロット一家や飛び六胞にその他傘下も追加だ!なお強めの戦闘員ぐらいでも国を滅ぼせる戦闘力の模様

    笑えよ つSMILE

  • 399名無し2019/09/22(Sun) 22:52:43ID:YxNjk1MjY(29/40)NG報告

    >>396
    政府的に強い奴の情報をリークして間接的に操るのが限界そう

  • 400名無し2019/09/22(Sun) 22:53:19ID:M1NzkxNTY(2/3)NG報告

    >>384
    というかペローナも危ないんじゃ…

    戦桃丸クラスの猛者に通用する悪魔の実とか狙わない訳ないし

  • 401名無し2019/09/22(Sun) 22:53:30ID:AyNTM3MTY(24/48)NG報告

    >>396
    当のミホークもこの状況楽しんでる辺り本当に政府にとって掴み所がない

  • 402名無し2019/09/22(Sun) 22:55:25ID:AyNTM3MTY(25/48)NG報告

    >>400
    アブサロムに化けたみたいにデボンがモリアに化けて誘い込むとか普通に起きそうだよね

  • 403名無し2019/09/22(Sun) 22:55:30ID:YxNjk1MjY(30/40)NG報告

    >>398
    SMILE食っても苦しみが消える訳じゃ無いんだよ!!
    カイドウとビッグマム除いても世界政府壊れちゃう…

  • 404名無し2019/09/22(Sun) 22:56:29ID:E1MzgwNTY(6/12)NG報告

    >>369
    人体の仕組みとか見てると「こんな精密で複雑なものが偶然にできるなんて信じられない」って思うことはあるね。

  • 405名無し2019/09/22(Sun) 22:56:36ID:kyMzUyNzg(6/7)NG報告

    >>400
    ゾロの嫁さんはこっそり逃げて和の国に行くとか?

  • 406名無し2019/09/22(Sun) 22:57:18ID:A2OTMzNDg(5/10)NG報告

    >>386
    完全に一致

  • 407名無し2019/09/22(Sun) 22:57:29ID:AyNTM3MTY(26/48)NG報告

    ONE PIECEの世界、今まで何とか広げないようにしてた至るところの亀裂が急速に広がりだしたような感じだよね

  • 408名無し2019/09/22(Sun) 22:58:05ID:ExODE1NTY(5/17)NG報告

    >>390
    新聞王だからな

  • 409名無し2019/09/22(Sun) 23:00:06ID:E3NjMzNjI(4/9)NG報告

    >>408
    マス塵もここまでこだわり強いと敬意すら感じる

  • 410名無し2019/09/22(Sun) 23:00:40ID:g4Nzg3MjQ(1/1)NG報告

    >>369
    そもそも科学は「髪が作りたもうた世界がどのように組み立てられているか人間の言葉で記述する」学問が始まりですしおすし

  • 411名無し2019/09/22(Sun) 23:01:42ID:AyNTM3MTY(27/48)NG報告

    >>406
    龍姿のカイドウの色青基調だから青龍モチーフかな

  • 412名無し2019/09/22(Sun) 23:01:57ID:Y5NjAzMzA(9/23)NG報告

    昔は最強種ロギア一強だったけれど、最近はゾオンとパラミシアが熱いね!

    ゾオンは古代種や幻獣種でちょうどカイドウサイドで見せ場山盛りだし
    パラミシアはホロホロやらホビホビやらオペオペやら、絡め手もこなせる応用幅がザクザク出てきていて
    うまい具合に置いてきぼり無しで楽しくインフレしていっている

  • 413名無し2019/09/22(Sun) 23:04:19ID:gzOTczNjg(4/7)NG報告

    >>285
    このフーパのギガスパイセンに通ずるものを感じた

    レレジギwwガガガガガガガガガガガwww
    んがんがwふんふんwwガガガガガガガガガガガ⊂( ˆ-ˆ )⊃
    ギーガーーーー⤴︎⤴︎⤴︎(ピンピンwピンピンピンピンwww
    )
    エェ? エェ? エェ??(゚Д゚≡゚Д゚)
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェオオオォォゥ⤵︎⤵︎⤵︎(´・_・`)

  • 414名無し2019/09/22(Sun) 23:05:05ID:A2OTMzNDg(6/10)NG報告

    >>404
    ダーウィンの進化論によれば何十億年続いた/てるトライ&エラーの結果/途中なんだろうけど
    それにしたって説明つかない不合理な進化とかあるもの。ツノゼミとか

  • 415名無し2019/09/22(Sun) 23:05:16ID:ExODE1NTY(6/17)NG報告

    >>409
    金で動かないのはある意味強すぎる
    四皇にすら喧嘩売るし

  • 416名無し2019/09/22(Sun) 23:05:38ID:M3MTM1MjA(1/3)NG報告

    >>263
    ※後に味方です

    超級職も無しに準超級扱いされているんだから結構凄い人
    悪役ロールプレイでプレイヤーキラーやっていること以外は常識的な人

  • 417名無し2019/09/22(Sun) 23:06:56ID:E3NjMzNjI(5/9)NG報告

    >>410
    >髪が作りたもうた世界
    髪は神だった…?

  • 418名無し2019/09/22(Sun) 23:07:34ID:c2OTExMzI(5/7)NG報告

    NARUTOとかワンピースの強者ひしめく戦国時代みたいな雰囲気好き

  • 419名無し2019/09/22(Sun) 23:08:07ID:I0MTY5NDA(3/4)NG報告

    >>412
    ロギアだからって能力だけで通用するほど新世界は甘くないってのはペコムズが示してみせたよな

  • 420名無し2019/09/22(Sun) 23:08:33ID:E5NTIyNzY(1/5)NG報告

    >>316
    ルフィは別格としてローやベッジに運や間が悪い印象はないな。特に人の縁ではどっちもいい出会いがあったし

  • 421名無し2019/09/22(Sun) 23:08:46ID:ExODE1NTY(7/17)NG報告

    >>412
    ゾオンが強いのはCP9が証明している

  • 422名無し2019/09/22(Sun) 23:09:52ID:Y5NjAzMzA(10/23)NG報告

    >>414
    「今の常識で」説明つかないというだけで
    もしかしたら合理的な理由があるのかもしれないよ。ツノゼミも

    クマバチだって、昔の航空力学上では羽短すぎて絶対に飛べない筈=なんかオカルト絡んでいるんじゃ? とまで言われていたけれど
    現代では空飛べる理論も実証されたしね

  • 423名無し2019/09/22(Sun) 23:10:37ID:QxNjY4MDA(7/7)NG報告

    >>418
    ワンピはともかくナルトは大筒木連中と前時代は柱間マダラに現代はナルトサスケがぶっちぎってるから強者ひしめく感はあまりないな

  • 424名無し2019/09/22(Sun) 23:11:03ID:YxNjk1MjY(31/40)NG報告

    >>421
    発言当初のお前ら「でも、ロギアには通じないんでしょwww」
    覇気後のお前ら「悪魔の実にてゾオンは最強」

  • 425名無し2019/09/22(Sun) 23:12:52ID:c2OTExMzI(6/7)NG報告

    >>423
    確かにそいつらが主軸だけど歴代五影や山椒魚の半蔵、伝説の三忍、忍び刀七忍衆と伝説達は沢山いるし

  • 426名無し2019/09/22(Sun) 23:13:28ID:MwODI3MzY(9/11)NG報告

    >>424
    結論:強者はどんな実でも強い(将星を見ながら)

  • 427名無し2019/09/22(Sun) 23:13:44ID:M4NTI0ODI(2/2)NG報告

    >>423
    二代目世代とかが一番バランス取れてたんだろうな

    勿論影達は全員やばい

  • 428名無し2019/09/22(Sun) 23:14:25ID:Y5NjAzMzA(11/23)NG報告

    >>426
    強者はいっそ実なしでも強い(シャンクス、ミホーク、レイリー他)

  • 429名無し2019/09/22(Sun) 23:15:26ID:A2OTMzNDg(7/10)NG報告

    >>424
    いくら物理レベル上げてもロギアは物理無効なんだよなぁ~

    自分覇気いいっすか?(無効貫通)

  • 430名無し2019/09/22(Sun) 23:15:40ID:YxNjk1MjY(32/40)NG報告

    >>426
    CP9の事をケムリンにすら勝てない雑魚とか言っていた頃が懐かしい すみませんでしたぁ!!

    まあ、そのかわりケムリンは悲しみを背負ったんだけど…

  • 431名無し2019/09/22(Sun) 23:16:20ID:E0MzUxNjY(1/3)NG報告

    >>421
    コビーも悪魔の実を食べる展開もあり得るかもな。六式と覇気を使えるし超人系や動物系とのシナジーは大きいでしょう。

  • 432名無し2019/09/22(Sun) 23:16:24ID:E1MzgwNTY(7/12)NG報告

    >>410
    キリスト教より前から科学自体はある。

  • 433名無し2019/09/22(Sun) 23:16:37ID:I0NzQ2MzI(5/8)NG報告

    >>263
    主人公の言うこっちゃないですよね…確かにやってないけど

  • 434名無し2019/09/22(Sun) 23:16:43ID:k5MDc4NzQ(3/10)NG報告

    >>341
    競泳水着もそうだが機能性を重視した結果たどり着くエロってのは存在する
    エロ目的で作られたエロよりも他目的で性能重視したらエロくなったという存在の方が好き

  • 435名無し2019/09/22(Sun) 23:16:55ID:MzNTUzNjg(2/2)NG報告

    >>429
    なお見聞鍛えたロギアは回避してくる模様

  • 436名無し2019/09/22(Sun) 23:17:07ID:ExODE1NTY(8/17)NG報告

    >>428
    強い奴が強い実を食べて使いこなせるのが一番強い

  • 437名無し2019/09/22(Sun) 23:17:44ID:cyMTMwODg(1/2)NG報告

    >>369
    物理法則っての自体に疑問をあげてる説もあるからな。
    既に人間は仮想世界に法則をぶちこんでシミュレートしたりすることができてるんだから上位存在がいたとしておなじことができない訳がない。つまりこの世界自体が上位世界の生み出した仮想世界という可能性も捨てきれない。その上位世界も更なる上位世界がつくったもので更なる上位世界までも更に更なる上位世界がつくったもの……

  • 438名無し2019/09/22(Sun) 23:17:55ID:YxNjk1MjY(33/40)NG報告

    >>428
    ゾロもワノ国編でソッチ側に突入しそうでね

  • 439名無し2019/09/22(Sun) 23:18:20ID:c2OTExMzI(7/7)NG報告

    陸海空生きとし生ける全てのもの達の中で最強の生物と言われる海賊

    肩書きに相応しい姿だった

  • 440名無し2019/09/22(Sun) 23:18:52ID:ExODE1NTY(9/17)NG報告

    >>263
    野薔薇姉貴カッケェっす

  • 441名無し2019/09/22(Sun) 23:19:57ID:AyNTM3MTY(28/48)NG報告

    >>436
    シリュウがスケスケ持ちとか怖い

  • 442名無し2019/09/22(Sun) 23:20:00ID:gyMTg1NTg(3/17)NG報告

    カッパード団長これ面白すぎるやろ

  • 443名無し2019/09/22(Sun) 23:20:12ID:k1MTMzMjI(4/9)NG報告

    バレットとかも実が強いんじゃなく
    本体の覇気が強いって感じだったしな。
    気になるのはcp0になったカクはどれくらい
    能力使いこなせるようになったのかなーと
    ぶっつけでゾロ戦だったし、今なら新しい技増えてそう。
    見た目ふざけてるけど結構強いからな

  • 444名無し2019/09/22(Sun) 23:20:54ID:Y5NjAzMzA(12/23)NG報告

    >>430
    SBSでここにガスガスとモクモクが乗っていないから
    モクモクも決して不遇、下位互換というわけではなさそうなんだよね

    ここらへんの真価は覚醒待ちだろうか

  • 445名無し2019/09/22(Sun) 23:20:55ID:k5MDc4NzQ(4/10)NG報告

    >>432
    蒸気機関の元になったのが紀元前とか言う
    科学数学の歴史は勉強してみると古代人SUGEEになる
    逆に衛生に関してはマジ遅いってなる

  • 446名無し2019/09/22(Sun) 23:21:17ID:YxNjk1MjY(34/40)NG報告

    >>440
    ここで皆さんに問題です
    どっちが数年後、主人公たちの師匠になるでしょうか?

  • 447名無し2019/09/22(Sun) 23:22:44ID:M2MzUyNzg(1/1)NG報告

    >>436
    科学技術で実の能力を再現すれば海桜石に弱い弱点もなくなってお得

  • 448名無し2019/09/22(Sun) 23:23:45ID:M4NTEwNTg(1/3)NG報告

    四皇と海軍大将は能力はチートな上に身体能力や武術もカンストしてるから手のつけようがない

  • 449名無し2019/09/22(Sun) 23:23:59ID:g5NDM5OA=(2/2)NG報告

    >>441
    シリュウも男なので能力使って女湯はしっかり覗くらしい、まあ男なら透明になれたら覗きは当然の義務と言っても過言ではないからな

  • 450名無し2019/09/22(Sun) 23:26:11ID:Y3OTY4Mjg(2/2)NG報告

    >>449 マ?硬派なシリュウさんだとばかり…

  • 451名無し2019/09/22(Sun) 23:26:23ID:E1NTU0MDQ(3/6)NG報告

    >>445
    科学と文化では古代中国はガチ魔境

  • 452名無し2019/09/22(Sun) 23:27:09ID:Y5NjAzMzA(13/23)NG報告

    >>448
    マジでコイツら古代兵器並の性能ありそうなんだよな……小国が一撃で消し飛ぶだろうし

    プルトンの設計図が政府に渡らなくてよかったと本気で思いました、まる
    パシフィスタが可愛く見えてくる

  • 453名無し2019/09/22(Sun) 23:27:13ID:UyNDA0ODI(2/2)NG報告

    >>449
    おまわりさんこいつです

  • 454名無し2019/09/22(Sun) 23:28:41ID:ExODE1NTY(10/17)NG報告

    >>444
    書いてるように能力の方向性が違うんだろうな

  • 455名無し2019/09/22(Sun) 23:28:50ID:E5NTIyNzY(2/5)NG報告

    >>444
    超人系は自分以外にも影響を及ぼす、動物系は人獣型で精神が動物になる
    自然系の覚醒はどんな感じになるんだろうな

  • 456名無し2019/09/22(Sun) 23:29:47ID:MwODI3MzY(10/11)NG報告

    >>449
    四皇幹部ともなれば女囲いまくってヤリたい放題だろうに何が男を女湯に駆り立てるのか…

  • 457名無し2019/09/22(Sun) 23:30:13ID:cyOTgzNDI(1/2)NG報告

    >>451
    火薬・羅針盤・活版印刷術の三大発明発祥の地だもんな。

  • 458名無し2019/09/22(Sun) 23:30:28ID:I0NzY4MA=(6/7)NG報告

    >>424
    覇気との相性より覚醒による異常なタフさのがヤバいと思う・・・
    ペルーが爆発に耐えれたのも、直前に覚醒した説あるし・・・

  • 459名無し2019/09/22(Sun) 23:30:28ID:QwNTg0OTA(5/5)NG報告

    >>451
    古代ローマもやばい

  • 460名無し2019/09/22(Sun) 23:31:01ID:MwODI3MzY(11/11)NG報告

    >>450
    まあ日課が囚人虐殺の人だし…

  • 461名無し2019/09/22(Sun) 23:31:37ID:ExODE1NTY(11/17)NG報告

    >>453
    そいつ看守長です
    そして脱獄しました

  • 462名無し2019/09/22(Sun) 23:31:51ID:k5MDc4NzQ(5/10)NG報告

    >>456
    エロ創作買ったり風俗行けるだけの金があるのに痴 漢して捕まる奴はいるじゃろ

  • 463名無し2019/09/22(Sun) 23:31:52ID:c0NDg5OTI(5/8)NG報告

    >>435
    初期→攻撃無効化できるロギア最強じゃね?
    中盤→ロギア貫通できる武装色あるしロギアっていうほど強くない
    現在→真の強者たちはロギアの攻撃無効は雑魚の足切りに使うだけで見聞色による見切りやら未来視を織り交ぜながら殺しにかかってくる

  • 464名無し2019/09/22(Sun) 23:32:44ID:A2OTMzNDg(8/10)NG報告

    >>451
    中国史の各断絶は抑止力めいてる
    昨今の一帯一路構想とか見てるとあの国アキレス腱切っとかないと何処までもでかくなるポテンシャル持ってる

  • 465名無し2019/09/22(Sun) 23:34:41ID:c0NDg5OTI(6/8)NG報告

    >>456
    スリルがあるからじゃない?中学高校の時は罰ゲームとかでアダルトコーナー入るのにすごくドキドキして友達と冷やかしとかしてたけど大人になって入ってみたらそうでもなかったし

  • 466名無し2019/09/22(Sun) 23:35:31ID:cyOTgzNDI(2/2)NG報告

    >>456
    男ってのは隠された秘境にロマンを感じるものなんだよ。

  • 467名無し2019/09/22(Sun) 23:37:28ID:Y2MzkxODQ(9/18)NG報告

    覇気なら楽勝だと思った?残念!!

  • 468名無し2019/09/22(Sun) 23:38:04ID:E0MzUxNjY(2/3)NG報告

    >>467
    これつまりは覇気バリア?

  • 469名無し2019/09/22(Sun) 23:39:27ID:IyNzUyMA=(1/2)NG報告

    >>263
    あれだよね、もう某ライダー神枠だよこの父

  • 470名無し2019/09/22(Sun) 23:39:30ID:ExODE1NTY(12/17)NG報告

    >>468
    あれも流桜なのかなぁ

  • 471名無し2019/09/22(Sun) 23:40:00ID:A2NTIzMzY(2/3)NG報告

    >>444
    固体の粒子があるかどうかとか?
    スモーカーは煙での拘束はやってたけどシーザーはやってなかった気がする

  • 472名無し2019/09/22(Sun) 23:42:21ID:YxNjk1MjY(35/40)NG報告

    >>470
    たしか、流桜は覇気の別名ってだけで衝撃波は別の物ってか衝撃波自体は名前すら付いてない一般的な(難易度極高)な技能

  • 473名無し2019/09/22(Sun) 23:42:49ID:U4OTE4NA=(1/4)NG報告

    自然災害の化身みたいな上司に振り回される四皇幹部はその地位の割に苦労が絶えない

  • 474名無し2019/09/22(Sun) 23:46:43ID:A2NTIzMzY(3/3)NG報告

    >>445
    目で見えるかどうかってのは重要だと思う
    物理学も力学や電気に比べて熱に関しては進みが遅れてたし

  • 475名無し2019/09/22(Sun) 23:47:09ID:Y5NjAzMzA(14/23)NG報告

    >>473
    まぁ「旱害」「疫災」「火災」が寄ってたかって向かったところで
    龍なんていう「天災」には敵わないよねっていう

  • 476名無し2019/09/22(Sun) 23:47:34ID:ExODE1NTY(13/17)NG報告

    >>473
    むしろ四皇に近しい分繊細なバランス管理能力が求められる

  • 477名無し2019/09/22(Sun) 23:47:45ID:Q3MDE3MDc(1/2)NG報告

    >>470
    原理はレイリー達がやってたのと同じじゃないかな
    三人同時にやったから相乗効果になっただけで

  • 478名無し2019/09/22(Sun) 23:48:11ID:I5MDIyMTY(4/5)NG報告

    そういやモチモチってロギアともパラミシアとも聞いたことあるんだけどどっちだっけ?

  • 479名無し2019/09/22(Sun) 23:48:28ID:k1NzI3NjA(1/1)NG報告

    >>451
    なんで侵略していった他民族がいつのまにか中国化していってるんです?

  • 480名無し2019/09/22(Sun) 23:50:00ID:Y2MzkxODQ(10/18)NG報告

    >>478
    パラミシアだよ
    流動しない固形物だし

  • 481名無し2019/09/22(Sun) 23:50:22ID:E2NzY2OTQ(1/2)NG報告

    >>479
    それが支那という国の呪いなのじゃよ(クワバラクワバラ………)

  • 482名無し2019/09/22(Sun) 23:50:38ID:Y5NjAzMzA(15/23)NG報告

    >>478
    本誌ではロギア→コミック収録時に「特殊なパラミシア」に変更になった

  • 483名無し2019/09/22(Sun) 23:50:53ID:YxNjk1MjY(36/40)NG報告

    >>478
    特殊なパラミシアって事で最終的に落ち着いた

  • 484名無し2019/09/22(Sun) 23:50:54ID:I0MTY5NDA(4/4)NG報告

    >>478
    雑誌ではロギアだったけど単行本で特殊なパラミシアに修正された

  • 485名無し2019/09/22(Sun) 23:52:43ID:QwMjIyNDY(4/9)NG報告

    >>458そういえばここで既に覚醒の話は出てたんだな。ゾオンの覚醒とか言語でのコミュニケーション取れるのか?獄卒達見てて思ったけど

  • 486名無し2019/09/22(Sun) 23:53:28ID:ExODE1NTY(14/17)NG報告

    >>473
    いいキャラしてるよねクイーンと部下達

  • 487名無し2019/09/22(Sun) 23:54:00ID:Q3MDE3MDc(2/2)NG報告

    餅は加工食品だから自然系だとおかしな話になるしね

  • 488名無し2019/09/22(Sun) 23:54:13ID:gyMjU0MTA(1/2)NG報告

    >>471
    煙というかあれ雲みたいなものに見える
    あの世界の雲って重なれば建造物どころか大地すら乗せても大丈夫な浮力得られるし強くなれば強力な浮力を弾力みたいにして力で押したり煙に巻くように見聞色回避出来そうだ
    まずは出番と強者との戦いでの覚醒が必要だな

    後、自然系の覚醒は特殊なモチモチを例にするがあれは周囲のものからモチを作ってたが煙の場合も周囲から作ることで弱点のヒットポイントを広げずに能力行使とかも出来そう

    >>472
    今、ルフィが修行してる広く纏う覇気のことかもな〉大将のやったこと

    こうして時間が経つと三人いるとはいえルフィが苦労して修得したことの更に先に行ってる感じがしてならない

  • 489名無し2019/09/22(Sun) 23:55:27ID:ExODE1NTY(15/17)NG報告

    >>485
    そういえば暴走チョッパーって覚醒だったりするのかな?

  • 490名無し2019/09/22(Sun) 23:57:02ID:c2NjU4MTY(1/1)NG報告

    すまないワンピそこまで詳しくないが、カイドウにSMILE食わせた場合には悪魔の実2つ食べると爆死の症状で倒せるんだろうか?

  • 491名無し2019/09/22(Sun) 23:58:22ID:AyNTM3MTY(29/48)NG報告

    >>489
    これ今までの描写含めてもイレギュラー中のイレギュラーな形態じゃないかな

  • 492名無し2019/09/22(Sun) 23:59:20ID:g5NzE4OTg(1/1)NG報告

    >>490
    あのレベルまでいくと死なずに吐き出すんじゃない

  • 493名無し2019/09/22(Sun) 23:59:51ID:UxODUwOTg(1/4)NG報告

    ミリシタ39人モード開発中ってどういうことだってばよ…(お仕事でライブ行けなかったマン)
    スマホの限界にでも挑むつもりなのか

  • 494名無し2019/09/23(Mon) 00:01:46ID:kxODEyMDc(1/1)NG報告

    武装は武装で強い奴は強いほど硬くて武装同士のぶつかり合いだとそこの差が出るしなー
    結局のところ能力も覇気も鍛えた奴が順当に強くはある

  • 495名無し2019/09/23(Mon) 00:02:47ID:U3NjM1OTU(16/23)NG報告

    >>490
    あの自殺志願者がそれを試していないわけなさそうなんだよね……

    腹が文字通り爆発してもピンピンしてそうなんだよカイドウ

  • 496名無し2019/09/23(Mon) 00:03:03ID:E5NjU2NDQ(1/2)NG報告

    どの世界でもノーカラテ・ノーニンジャの教えは鉄則なのだな

  • 497名無し2019/09/23(Mon) 00:04:28ID:M5NDExMDk(37/40)NG報告

    >>496
    ワンピの場合はノー覇気・ノー海賊やけどな
    覇気が必須技能すぎる…

  • 498名無し2019/09/23(Mon) 00:07:23ID:gwOTEyMA=(7/7)NG報告

    >>497
    クロコダイルが覚醒知ってたのに、覇気知らなかったという謎・・・

  • 499名無し2019/09/23(Mon) 00:07:32ID:U3NjM1OTU(17/23)NG報告

    >>476
    トップがいたずらに部下に被害出さないってだけで
    海軍が超ホワイトに見えてくる錯覚

  • 500名無し2019/09/23(Mon) 00:10:42ID:gxMTY5NTY(1/2)NG報告

    >>498
    いや別に覇気とフィジカルはまた別よ?武装色で防御しててもそれ以上の攻撃力で攻撃されたら通るし

  • 501名無し2019/09/23(Mon) 00:10:59ID:g0MzU5NzE(3/3)NG報告

    >>495こんな感じになって大丈夫なんだろうな。

  • 502名無し2019/09/23(Mon) 00:11:22ID:cwMzc5NDk(2/4)NG報告

    >>497
    初期の弱点つかないとダメージ与えられないロギア系の絶望感よ

  • 503名無し2019/09/23(Mon) 00:12:02ID:U3NjM1OTU(18/23)NG報告

    >>498
    (仕方ないよどう見てもロギア対策の後付設定だし……)

    今は設定として十分組み込めているのは間違いないけれど
    まぁ腑に落ちないところは仕方ないね。初期のシャンクスとか

    四皇が見聞色使えないのかとかもうお腹いっぱい
    設定とはバージョンアップしていくものなのです

  • 504名無し2019/09/23(Mon) 00:12:42ID:M5NDExMDk(38/40)NG報告

    >>499
    おう、そうだな(ウィーブル包囲を見ながら)
    自分から手をかけなければ良いって問題じゃないぞ

  • 505名無し2019/09/23(Mon) 00:16:54ID:AwNjY1Ng=(2/4)NG報告

    >>498
    クロコダイルは「叩きつけられてダメージ受けたルフィ」に驚いただけや
    覇気使いじゃこれは無理

  • 506名無し2019/09/23(Mon) 00:17:39ID:k0MDEyNTQ(16/17)NG報告

    >>504
    負けるかもだから戦いませんじゃ示しがつかんし…

  • 507名無し2019/09/23(Mon) 00:20:10ID:M5NDExMDk(39/40)NG報告

    >>506
    あの、じゃあ勝つ気で作戦立てて貰って良いですかね?
    バギー、ハンコック、ミホークと明らかに本気度が違いますよね?

  • 508名無し2019/09/23(Mon) 00:21:55ID:I4MjE2MTU(1/4)NG報告

    >>263
    主人公サイドのスタンドとしては間違いなくヤベー奴

  • 509名無し2019/09/23(Mon) 00:27:10ID:kyNzI1MzQ(8/11)NG報告

    >>508
    裏切り予定だったからな...

    進化後の
    本気出したら強力なウイルスが自滅しあって弱体化して本気出さなかったら強力なウイルスのままとかいう進化というには最高に使い勝手悪すぎる進化好き

  • 510名無し2019/09/23(Mon) 00:34:34ID:AzNTg5OTI(1/1)NG報告

    >>455
    マンキンの属性攻撃勢みたいに自然物化して実の相性すら無視してくる
    ただし一歩間違えると消滅する

  • 511名無し2019/09/23(Mon) 00:41:25ID:k0MDEyNTQ(17/17)NG報告

    >>507
    これとか?

  • 512名無し2019/09/23(Mon) 00:44:15ID:M5NDE4ODg(1/3)NG報告

    >>263
    右の手前にいるちっこい方が敵です。

    ちなみに乗り手は薬中のやベー奴。
    ・・・・地味にシャフトさん惜しいキャラだと思うの私だけ?あのイカレっぷりで地味に天位持ちだったりと結構好きだったんだが

  • 513名無し2019/09/23(Mon) 00:45:35ID:M0NjM0NDI(4/4)NG報告

    >>493
    なんだろう、あそこの開発陣の発言を見てるとなんか出来そうだからやってみましたってノリでやってそう

  • 514名無し2019/09/23(Mon) 00:46:47ID:U1MjQzMjc(1/2)NG報告

    >>493
    最新機ですら動くかどうか怪しい気がするんですが…
    スマホがスカウターみたいになりそう

  • 515名無し2019/09/23(Mon) 00:46:52ID:UwNzEyNjA(1/2)NG報告

    >>508
    大丈夫主人公がもっとヤベー場合もある

  • 516名無し2019/09/23(Mon) 00:47:06ID:UwNzEyNjA(2/2)NG報告
  • 517名無し2019/09/23(Mon) 00:48:15ID:kzMDkzMTQ(1/1)NG報告

    >>508
    パープル・ヘイズはトップクラスに好きなんだが敵が毎回グロテスクに
    死ぬかと思うとむしろ同情的になってしまうので絵的に難しいんだよなぁ
    始めからカプセルOFF状態で戦えるほど器用ではないっぽいのが惜しい

  • 518名無し2019/09/23(Mon) 00:49:24ID:I1MTg0MTU(9/20)NG報告

    >>507
    バギーはまあバスターコール級戦力にパシフィスタとか付け足したくらいで何とか。巨人傭兵たちが抜けて結構弱体化してるし、傘下の海賊たちもインペルダウンLv1~2の連中がメインだから極端に強い奴はいない筈(賞金額偽ってた強者とかは除く)

    ハンコックは昔のネタで動揺狙いorコビーからのルフィ近況バラしでワンチャン(なお本来の目的)

    鷹の目は知らん。上司を呪え


    結局ベガパンクの新兵器が何なのか分からないとどうとも言えん

  • 519名無し2019/09/23(Mon) 00:52:22ID:Y1ODE2NTY(11/18)NG報告

    エガちゃん師好きすぎる...
    青獅子ルートでも未練たらったらすぎてEDで猛アピールしてる...
    師に出会ってしまったばっかりに師がいないと何も出来ない子になってる...

  • 520名無し2019/09/23(Mon) 01:07:45ID:U2OTM0MTM(2/2)NG報告

    エガちゃんって

  • 521名無し2019/09/23(Mon) 01:19:20ID:k1MDI4MzI(1/2)NG報告

    >>416
    昔見た感想で「眼鏡属性でメイン武器が盾(シールダー)だから実質メインヒロインでは?」 という感想があった位ヒロイン力高いからなw
    なお次の章で作中最強のヒロイン力を持つヒロインが登場してしまった模様

  • 522名無し2019/09/23(Mon) 01:25:29ID:k1MDI4MzI(2/2)NG報告

    >>476
    鬼滅といいワンピースといい長男は大変だな…

  • 523名無し2019/09/23(Mon) 01:29:54ID:U5OTQ2NzY(1/1)NG報告

    さっき上がってたガンダムのソシャゲの動画見たけどターンAが超高速で核を連投していて月光蝶生えた

  • 524名無し2019/09/23(Mon) 01:36:53ID:E3NTY1Njc(1/4)NG報告

    >>520
    何か言えよ。(困惑)

  • 525名無し2019/09/23(Mon) 01:38:25ID:E3NTY1Njc(2/4)NG報告

    >>523
    月光蝶生えるとかスマホ壊れる

  • 526名無し2019/09/23(Mon) 01:55:47ID:Y1ODE2NTY(12/18)NG報告

    Gジェネのオリジナルとは言え全盛期に近い髭を拝めたのは当時嬉しかったです

  • 527名無し2019/09/23(Mon) 02:04:14ID:E5MTY2ODA(2/3)NG報告

    >>521
    最終的にはジュリエットが掻っ攫っていくと信じている
    「特に何かあった訳じゃないけどいつのまにか付き合っていた」というのが一番レイのヒロインに合っていると思う

    というかジュリエットはデス・ピリオドに入らないんかね?名前からして声かけたら秒で加入しそう

  • 528名無し2019/09/23(Mon) 02:13:23ID:A1OTQ1MDc(2/4)NG報告

    >>523
    一時期サイサリスの核バスーカがいろんな意味で最強だったガンダムのゲームがあったんですよ
    Newガンダムブレイカーっていうんですけど

  • 529名無し2019/09/23(Mon) 02:31:58ID:U4MTA1ODk(5/9)NG報告

    ヒトヒトの実の覚醒とかどうなるんだ…

  • 530名無し2019/09/23(Mon) 02:35:52ID:gxMTY5NTY(2/2)NG報告

    >>529
    あほみたいな体力と耐候性、投擲能力、頭脳、器用さとか?

  • 531名無し2019/09/23(Mon) 03:04:48ID:I0ODU2OTY(1/1)NG報告

    >>528
    ガンブレ3も修正前はジャベリンゲーや核ゲーだったから…

    思えばバンナムって(特にガンダムアクション系)ってこの手のバランス調整下手よね?
    なんか毎回やらかしてるんじゃが納期かなりあっても未完成みたいな状態で出す時あるし
    Gジェネジェネシスは実際修正パッチあたる前はバグ利用(しなくてもいいがはっきり言って苦行)前提みたいな調整入ってたし
    クロスレイズ楽しみ反面またなんかやらかしそうな不安面も強い

  • 532名無し2019/09/23(Mon) 03:29:19ID:Q0MzI1MDI(1/1)NG報告

    >>522
    でも長男は長男ってだけで長男バフが入るから……

  • 533名無し2019/09/23(Mon) 03:48:47ID:Q0Nzk0OTU(1/2)NG報告

    >>512
    ヤクトミラージュはマジ登場シーンから活躍まで恐ろしすぎる
    あんな化物つくるんだから天照は星団宇宙を灰にするのかなんて言われても仕方ない

  • 534名無し2019/09/23(Mon) 04:49:22ID:QxMjE3NDg(3/5)NG報告

    >>518
    読者が誰一人としてミホークの心配してないの
    ほんと笑う

  • 535名無し2019/09/23(Mon) 05:35:54ID:k0Njg5OTg(1/1)NG報告

    >>516
    当たれば絶対殺.すマン来たな...
    マジェント・マジェントにact4当てれば最悪地球が滅びるよね?

  • 536名無し2019/09/23(Mon) 06:15:39ID:IwNzgxNTg(8/15)NG報告

    >>488
    ここで青雉が言ってたのってそういう……

  • 537名無し2019/09/23(Mon) 06:42:40ID:k4OTEwMDQ(8/12)NG報告

    >>496
    特に特殊能力のない現代人高校生でも素手でライオン倒すからね。忍者ともなればKARATEで渡りあえてもおかしくはない。

  • 538名無し2019/09/23(Mon) 06:56:29ID:AwNjY1Ng=(3/4)NG報告

    >>529
    チョッパーがそれじゃね

  • 539名無し2019/09/23(Mon) 07:04:34ID:AyNzYxNjg(11/19)NG報告

    >>505
    そこが「当たればダメージが通るようになるだけで向こうは能力が使えるしこちらもダメージは受ける」覇気と、「相手の実体を正確に捉え触ると相手の能力を使えなくする事が出来る」ヤミヤミの実の根本的な違いだよね。

  • 540名無し2019/09/23(Mon) 07:15:02ID:AyNjQ1NzI(1/1)NG報告

    カタクリ戦で見聞色を、ワノ国で武装色を強化したし、次の章では覇王色の真の力を使えるようになるかゴムゴムの実が覚醒がありそう

  • 541名無し2019/09/23(Mon) 07:38:37ID:QxODgzNTE(1/15)NG報告

    >>540
    エルバフかなぁ。なんとなくだけど。

  • 542名無し2019/09/23(Mon) 07:40:58ID:g4NTM0NzY(1/1)NG報告

    鬼滅の刃でふと思ったが縁壱さんに後継ぎなり弟子なりがいたら巌勝さんが黒死牟になることもなく25歳になったら「あとは任せた」と言って寿命を迎えその遺志を継いでなんか生き残った縁壱さんは鬼を狩りつつ日の呼吸を広めるとかになってたのかな

  • 543名無し2019/09/23(Mon) 07:43:35ID:AwNDQyNDQ(3/6)NG報告

    >>508
    フーゴの内面全部さらけ出されているおかげでフーゴまで殺そうとするウィルスには参るね

  • 544名無し2019/09/23(Mon) 08:02:41ID:c5NjY3NzQ(1/1)NG報告

    >>543
    コスモスフィアかな?

  • 545名無し2019/09/23(Mon) 08:28:40ID:M1OTI5OTE(6/10)NG報告
  • 546名無し2019/09/23(Mon) 08:33:57ID:AwNDQyNDQ(4/6)NG報告

    >>544
    しょうがないのだ。
    多分フーゴってキレたら拳の皮が破れるまで殴るタイプだよね。

  • 547名無し2019/09/23(Mon) 08:34:34ID:AwNjY1Ng=(4/4)NG報告

    >>518
    怪物ウィーブルはどうする気だろう・・・

  • 548名無し2019/09/23(Mon) 09:07:24ID:I1MDE1OTA(1/1)NG報告

    >>505
    >>539
    女ヶ島での戦いで覇気で攻撃されたらダメージ受けるけど叩きつけられてもダメージ受けない例が出てるから見比べれば分かりやすいはず

    そして、自然系は常人にはできない紙絵が出来るのも強みだけどヤミヤミはその利点潰しに来るからな。それでいてティーチはグラグラの広範囲高火力持ちと厄介なことになってる

  • 549名無し2019/09/23(Mon) 09:10:35ID:g2MjUwMjY(1/5)NG報告

    ヤミヤミもそうだけどロギア系って触れたらアウトなとこあるよね
    スナスナとかヒエヒエとか

  • 550名無し2019/09/23(Mon) 09:11:54ID:Q3NDI1MjM(5/9)NG報告

    マグマグとか武装色で殴っても熱くないのかしら
    熱いのには武装色でも変わらないし。

  • 551名無し2019/09/23(Mon) 09:18:09ID:AyNzYxNjg(12/19)NG報告

    >>549
    パラミシアとかでもドクドクなんかは覇気の有り無し関係無く、素手の近距離タイプにとってかなり鬼門になるのがタチが悪いよね(しかもマゼラン本人もタフで純粋に強いし)。

  • 552名無し2019/09/23(Mon) 09:19:26ID:AyODU4ODI(1/3)NG報告

    ガスガス食ったのがシーザーで良かったと心から思う
    厄介すぎるわあの能力

  • 553雑J種2019/09/23(Mon) 09:21:20ID:A4MDM3ODQ(5/8)NG報告

    >>545
    ハッピーバースデー霧子ーーーーーーーー

  • 554名無し2019/09/23(Mon) 09:23:35ID:AyNzYxNjg(13/19)NG報告

    >>552
    毒ガスや可燃性ガスだけでなく、気体(英語でガス)もコントロールできるっていうのは本当に上手い設定かつ厄介過ぎると思った。

  • 555名無し2019/09/23(Mon) 09:24:06ID:g5MjExNDU(1/2)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm35703511

    ハァイ、ジョージ
    パンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンマーマイト

  • 556名無し2019/09/23(Mon) 09:24:11ID:cxMjc1Njg(1/1)NG報告

    >>505
    「バカな・・・水もなく、この俺を蹴ることなど・・・」
    こっち想像してた。東の海で懸賞金3千万の男が「覇気」使えるはずがないという固定概念があったのかも知れんが・・・(実際に覇気じゃなくて、血で実体捉えてたけど)

  • 557名無し2019/09/23(Mon) 09:24:49ID:UwMzk2ODg(1/1)NG報告

    上から見るのもいいけど下から見上げるのもいいよね
    え?何がって?そりゃあ…

  • 558名無し2019/09/23(Mon) 09:28:48ID:AyNzYxNjg(14/19)NG報告

    >>556
    この場面を見ると、イラストコーナーでクロコダイルではなく間違えてコブラ王を殴っていたイラストを思い出すわww

  • 559名無し2019/09/23(Mon) 09:29:54ID:g2MjUwMjY(2/5)NG報告

    >>556
    この時は直前の戦いでルフィ覇気使えないのはわかってるからねぇ

  • 560名無し2019/09/23(Mon) 09:30:10ID:UzNzU4MDg(1/8)NG報告

    >>552
    天才科学者シーザーだとオリジナルのガスを生成したり、シノクニと融合したりしてくるから危険度は上がるぞ

  • 561名無し2019/09/23(Mon) 09:36:36ID:k1MzM4ODQ(1/3)NG報告

    >>557 片手を天にあげるポーズはホント厨二心をくすぐるよな

  • 562名無し2019/09/23(Mon) 09:37:38ID:k4MjA2NTE(1/2)NG報告

    >>534
    むしろやる気出してちょっとにやけてるミホークに殴り掛からなきゃいけない海兵のほうがお気の毒だし…戦艦で行ってるけどそんなもん世界最強の剣士からしたら巻き藁斬るようなもんよ

  • 563名無し2019/09/23(Mon) 09:48:28ID:U3NjM1OTU(19/23)NG報告

    >>561
    このシーンは燃えましたねぇ……! おだっちは本当上げて落とすのが上手いんだから!

  • 564名無し2019/09/23(Mon) 09:52:01ID:c3ODIzNzc(7/7)NG報告

    >>562
    ミホークやハンコックを捉えるなら大将くらいは欲しいよね。

  • 565名無し2019/09/23(Mon) 09:54:19ID:M5MjE4MTM(1/1)NG報告

    >>562
    明らかに無謀な戦いなんだから
    「艦が故障していけなくなりました」とか言ってボイコットすべき(EGコンバット並の感想)

  • 566名無し2019/09/23(Mon) 09:55:02ID:g0OTEzODY(4/6)NG報告

    >>547
    ウィーブルってアホみたいな顔でアホみたいな言動してて、アホみたいに強いってバランス感が好き

    見た目がカマセ雑魚かギャグキャラみたいなくせに強さがガチだもん

  • 567名無し2019/09/23(Mon) 09:59:35ID:M5NDE4ODg(2/3)NG報告

    >>533
    なお、建造されたときは「金持ちの道楽」「また意味不明なもの作ってる・・・・」と散々だった模様。

    ・『相手が攻撃し辛いぐらいの体格差でごり押すと強くね?』という発想が見事に当たっていた
    ・こんなゲテモノ極まった機体を使いこなせる怪物クラスの乗り手がミラージュ騎士団に居た
    ・その乗り手が有能なヤバい奴だった
    が見事に合わさった感じだと思うなぁ。
    実際こいつ乗りこなせるのほぼ居らんし、シャフト以降の乗り手がログナー(作者の考えた最強の騎士)とベルベット(最強クラスのハイブリット)やろ?

  • 568名無し2019/09/23(Mon) 10:07:39ID:Q2NTMxOTY(1/1)NG報告

    >>556
    まあ映画でルーキーの頃にあの覇気の極み(現役時代は映画程ではなかったかもしれない)みたいなバレットと互角にやり合ったことが判明したし、覇気を知らないってのはないだろう。ルーキーと思って舐めてたってことでいいのでは。

  • 569名無し2019/09/23(Mon) 10:15:01ID:YwMjY1NjI(1/1)NG報告

    >>524
    プロは多くを語らない。

  • 570名無し2019/09/23(Mon) 10:32:04ID:cwMzc5NDk(3/4)NG報告

    >>557わかるわ

  • 571名無し2019/09/23(Mon) 10:41:27ID:I4Mjk2NTQ(3/3)NG報告

    >>552
    逆に科学者であるシーザーだからこそ覇気があったにもかかわらず手こずったんだと思う

    そこらの脳筋がガスガス使っても精々酸素集めまくって爆破しかしないなんてことになるし

  • 572名無し2019/09/23(Mon) 10:43:52ID:AzNjY0OTg(2/3)NG報告

    >>520 >>569
    少しは語って説明してください。
    さすがに言葉が足りませんよ。
    (忍並みの感想)

  • 573名無し2019/09/23(Mon) 10:47:50ID:U3NjM1OTU(20/23)NG報告
  • 574名無し2019/09/23(Mon) 10:49:42ID:Q3NDI1MjM(6/9)NG報告

    ワンピースのキャラってあれだよね
    20代くらいより40代くらいの方が全盛期だよね

  • 575雑J種2019/09/23(Mon) 10:55:58ID:A4MDM3ODQ(6/8)NG報告

    良いよね、足

  • 576名無し2019/09/23(Mon) 10:57:34ID:QxODgzNTE(2/15)NG報告

    >>556
    戦争時ドフラミンゴの攻撃も覇気で無効化してたようだしな。
    普通に常時覇気を纏ってるのかも。

    もっと言えば、ペルやチャカとか「国家の精鋭」も覇気使えてたけど、クロコダイルの格上の覇気にはなすすべもなかった、とかなのかも。

  • 577名無し2019/09/23(Mon) 10:58:58ID:E5MzQzODI(9/10)NG報告

    >>574
    40代って働き盛りだからねぇ

  • 578名無し2019/09/23(Mon) 11:00:25ID:I0MTA2NDc(2/3)NG報告

    >>566
    というか普通にホラーに出てくる人喰いの怪物っぽくて怖い

  • 579名無し2019/09/23(Mon) 11:01:09ID:AxMjk1MDM(1/1)NG報告

    >>552
    アイツ基本科学者だならなのと天才故の満身があるから足元掬われてるけど、搦め手とか発明品とか厄介極まりないじゃろ

  • 580名無し2019/09/23(Mon) 11:03:29ID:g2MjUwMjY(3/5)NG報告

    >>579
    それが良かったって話じゃね?
    仮に黒ひげのとこの誰かがガスガス食ったりしたら手がつけられなくなるぞ

  • 581名無し2019/09/23(Mon) 11:11:01ID:c2Mjk5NDk(1/1)NG報告
  • 582名無し2019/09/23(Mon) 11:12:44ID:AyNzYxNjg(15/19)NG報告

    >>581
    それピンク髪と何が違うんです?(核弾頭発射)

  • 583名無し2019/09/23(Mon) 11:12:52ID:AyODU4ODI(2/3)NG報告

    >>581
    よく「ピンク髪は淫乱」と言われるけど実際淫乱なピンク髪ってどのくらいいるんだろう

  • 584名無し2019/09/23(Mon) 11:14:22ID:QxODQ3NDA(1/1)NG報告

    >>583
    エロゲなら淫乱と超淫乱に分かれる

  • 585名無し2019/09/23(Mon) 11:23:47ID:E5MzQzODI(10/10)NG報告

    >>581
    ピンクは女の子の色と思ってたが似合う奴は似合うな

  • 586名無し2019/09/23(Mon) 11:24:48ID:A2ODY1MDQ(1/2)NG報告

    異世界食堂と居酒屋ノブってかなり似てるって聞いたから読み比べてるんだけどかなり似てるけと根元がわりと違うねこれ

  • 587名無し2019/09/23(Mon) 11:25:54ID:kyNjA2OTQ(30/48)NG報告

    髪じゃないけどピンクでかっこいいと思うキャラ

  • 588名無し2019/09/23(Mon) 11:27:40ID:YxMTIyODY(1/1)NG報告
  • 589名無し2019/09/23(Mon) 11:28:06ID:AwNzYxNjY(1/6)NG報告

    >>583
    バリバリのギャル系アイドルだけど恋愛素人でどちらかというと奥手なタイプです

  • 590名無し2019/09/23(Mon) 11:36:04ID:I4MjE2MTU(2/4)NG報告

    >>573
    炭治郎が「実は子供の頃に」って話をうんうんって聞いてくれるしのぶさんとの対応の差が草生える

    まあ、状況が状況だったから(悠長に聞いていられない)仕方なかったけどね

  • 591名無し2019/09/23(Mon) 11:36:55ID:I0NTU2MDU(1/1)NG報告

    >>581
    >>583
    元々の銀髪の裏モカさんと、母親の人格を元にした表モカさんの桃色髪が混じり合って……。
    しかもすっかりデレまくって……。
    まあ、裏モカの時点で割とデレてるときはデレてたけど

  • 592名無し2019/09/23(Mon) 11:41:40ID:Q4OTU3OTI(2/2)NG報告

    >>581
    草野さんも好きだけど属性盛り盛りチョロレズピンクまんじゅうちゃんすこすこ。惚れたなんて断固認めない姿勢すこすこ。

  • 593名無し2019/09/23(Mon) 11:44:18ID:k4OTEwMDQ(9/12)NG報告

    >>573
    この時せめて「お館様には事情を話して許可は取っている。」から話していたらもうちょっと聞いてくれたかもしれない。

  • 594名無し2019/09/23(Mon) 11:48:59ID:E0MzY3NjQ(1/1)NG報告

    >>581
    嫁にするならリズだな。尻に敷かれたいです

  • 595名無し2019/09/23(Mon) 11:49:15ID:k2Nzk1NzA(1/3)NG報告

    >>591
    結局人格統合されたんだっけ?


    >>593
    義勇さん口下手だからそういう考えにも気が回らないんだな。

  • 596名無し2019/09/23(Mon) 11:49:27ID:U3NjM1OTU(21/23)NG報告

    >>581>>583
    せっかくなのでエロいピンク髪の画像でも貼っておこう

    最近のラノベは凄いなぁ……

  • 597名無し2019/09/23(Mon) 11:52:55ID:kxNzE4MTI(5/7)NG報告

    ピンク髪、ピンク髪か

    気づけばポケモンセンターのおねえさん(ジョーイさん)も色々バリエーションが増えたな

  • 598名無し2019/09/23(Mon) 11:53:07ID:I0NjM2MjE(2/2)NG報告

    >>581
    *見た目に騙されると痛い目に遭います

  • 599名無し2019/09/23(Mon) 11:54:15ID:k1NTEwMDM(1/5)NG報告

    >>575シンフォギアって「比較的」エロを押さえてるけど393だけ明確にエロい目に逢ってないか(Gで洗脳調教、そして今回のXVは2回も緊縛プレイされる)

  • 600名無し2019/09/23(Mon) 11:56:27ID:k4OTEwMDQ(10/12)NG報告

    >>583
    封神演義(藤崎竜)の妲己とか。

  • 601名無し2019/09/23(Mon) 11:57:36ID:UwNjE3MDM(1/4)NG報告

    ピンク髪かわええやろ

  • 602名無し2019/09/23(Mon) 11:58:16ID:A2ODY1MDQ(2/2)NG報告

    シンフォギアは間違いなく痴女以上よハレンチ衣装だが
    二次元でハレンチ衣装など普通という部分と
    設定上半透け部分に絵だとちゃんと色ついてるのがでかい

  • 603名無し2019/09/23(Mon) 11:58:40ID:c2MDY3NTg(1/3)NG報告

    >>583
    フィルフィちゃんは該当しますな…

  • 604名無し2019/09/23(Mon) 12:00:17ID:IyNDIyNA=(5/7)NG報告

    >>581
    いろはちゃんいいよね
    可愛さだけじゃなく凛々しさもある

  • 605名無し2019/09/23(Mon) 12:00:46ID:AyNzYxNjg(16/19)NG報告

    >>601
    悪いな、最近は黒髪ロングか栗色のショートボブかブロンドのサイドテールが推しなんだ。

  • 606名無し2019/09/23(Mon) 12:00:49ID:I0MTA2NDc(3/3)NG報告

    ワンピース読んで気づいたけどハンコックってかなり閉鎖的だよね
    他の七武海と違って四皇と因縁ないし

  • 607名無し2019/09/23(Mon) 12:04:50ID:k1NTEwMDM(2/5)NG報告

    >>602 え゛え゛え゛!?
    >>575半透けだったの!? だいたい胸の間らへんが!?

  • 608名無し2019/09/23(Mon) 12:14:30ID:k1NTEwMDM(3/5)NG報告

    モルガンズの記事だけど、俺はてっきりサボがうっかりアラバスタ王のコブラをぶっ、殺、したって思ってた

  • 609名無し2019/09/23(Mon) 12:15:14ID:U3NjM1OTU(22/23)NG報告

    >>608
    それはうっかりで片付けていいいのか?

  • 610名無し2019/09/23(Mon) 12:16:38ID:c2MDY3NTg(2/3)NG報告

    >>583
    淫乱…までは行かないかもだけれども
    黒子に即堕ちしたチョロイ桃井さんがいましたわ
    ハグしてくるのは良い文明

  • 611名無し2019/09/23(Mon) 12:17:48ID:k2Nzk1NzA(2/3)NG報告

    >>606
    その代わりルフィを恋愛的な意味で大好きな三十路というこれ以上ないくらいの特徴があるよ。

  • 612名無し2019/09/23(Mon) 12:19:38ID:k1NTEwMDM(4/5)NG報告

    >>609コブラは病床だったしサボがわざと殺、す訳ないし……サボが死ぬなどありえないし……って考えてて思い付いた説だ。

  • 613名無し2019/09/23(Mon) 12:20:35ID:c2MDY3NTg(3/3)NG報告

    >>606
    逆にレイリーとの繋がりはあるので、四皇の諸々を片付けての最終局面にはワンチャンあるかもしれない

  • 614名無し2019/09/23(Mon) 12:22:00ID:E1MDIwMDI(1/3)NG報告

    投稿画像のピンク率よ…

  • 615名無し2019/09/23(Mon) 12:23:12ID:E4NTQ1MDM(2/2)NG報告

    >>599
    せやろか?

  • 616名無し2019/09/23(Mon) 12:24:05ID:I1MjkzNTQ(1/1)NG報告

    >>526
    そのポーズを見たら割と本気で、この画像を重い浮かべてしまった。
    周回のし過ぎかな……?

  • 617名無し2019/09/23(Mon) 12:24:27ID:E3NTY1Njc(3/4)NG報告

    >>598
    出たな最初から最後まで特に修行とかしてないけど最強なキャラクター…。

  • 618名無し2019/09/23(Mon) 12:25:13ID:Y4NzY0NTY(1/1)NG報告

    >>581
    友奈族は3人いるけど、変身前からピンク髪なのは赤嶺ちゃんだけやな

  • 619名無し2019/09/23(Mon) 12:25:46ID:k2Nzk1NzA(3/3)NG報告

    >>610
    なんか特定の層に嫌われているイメージだけと彼女たちは結ばれたの?

  • 620雑J種2019/09/23(Mon) 12:26:34ID:A4MDM3ODQ(7/8)NG報告

    >>599
    分かる、未来さんだけ割とエロい事されてる件
    >>607
    オレンジ色は半スケだったはず…多分

  • 621名無し2019/09/23(Mon) 12:27:41ID:I4OTc5NTc(4/4)NG報告

    >>614
    ちょっと増えた

  • 622名無し2019/09/23(Mon) 12:33:25ID:AzODQwOTQ(1/1)NG報告

    >>583
    桜井作品のヒロインにあるまじき淫乱ピンクのネオン

  • 623名無し2019/09/23(Mon) 12:33:50ID:M3OTYxNzI(1/1)NG報告

    >>615
    め、明確ではないのでセーフ

  • 624名無し2019/09/23(Mon) 12:34:10ID:U1MzEzOTU(1/1)NG報告

    >>614 >>621
    麻婆豆腐、美味そう(お昼時)

  • 625名無し2019/09/23(Mon) 12:35:08ID:k5MDU0NDQ(1/1)NG報告

    >>581
    髪所か全身がピンクの魔人さん

  • 626名無し2019/09/23(Mon) 12:35:42ID:kwNTIyNjY(1/1)NG報告

    >>588
    実は二年前の話で十分だという

  • 627名無し2019/09/23(Mon) 12:38:29ID:Q2ODY4OTc(4/17)NG報告

    >>581
    まつりちゃん可愛い

  • 628名無し2019/09/23(Mon) 12:50:48ID:gzNDQ2NjM(1/1)NG報告

    特徴的な髪の色に血の繋がりを感じる

  • 629名無し2019/09/23(Mon) 12:51:28ID:AwMDAzMg=(1/8)NG報告

    >>378
    なんか黒ひげボロボロだったし、痛み分けになってモリアが逃走したことに賭けるしかない

  • 630名無し2019/09/23(Mon) 12:54:44ID:k1MzM4ODQ(2/3)NG報告

    >>615 厳密には公式では無いが、セシリアの食事を普通に食べられるあたり一体どんな食生活してきたんですかね...


    クリスちゃんの過去は最低でも暴力、さらに言えば純潔を散らしてる可能性もあるのが闇深過ぎる...

  • 631名無し2019/09/23(Mon) 13:00:06ID:AwNzYxNjY(2/6)NG報告

    >>628
    チョコチップみてーな模様は遺伝しなくて幸いだったなトリッシュ…

  • 632名無し2019/09/23(Mon) 13:02:23ID:I5NTE2OA=(4/4)NG報告

    一晩考えて、衣装交換は765ASにしました。
    千早のウェディングドレス風衣装可愛い…歌い分けの「出会ってくれてありがとう」も良いものだった…(成仏)

  • 633名無し2019/09/23(Mon) 13:04:04ID:k5ODcwOTI(2/2)NG報告

    男のピンク髪ってあんまいないよなって

  • 634名無し2019/09/23(Mon) 13:08:17ID:k1MzM4ODQ(3/3)NG報告

    >>581 バンドリのこの二人だな
    キャデザの問題とは言え、割と似てる

    なお左の子が右の子のモノマネをしたこともあったりするw

  • 635名無し2019/09/23(Mon) 13:08:51ID:AzNzY2MzU(1/8)NG報告

    >>581
    そに子ちゃん

  • 636名無し2019/09/23(Mon) 13:14:50ID:E5MTY2ODA(3/3)NG報告

    >>631
    年取ったら白髪みたいマダラ模様になるかもしれないぞ

    >>581
    一時期薄い本の常連だった、ラクスとミーア

    ミーア本の方が多かった気がする

  • 637名無し2019/09/23(Mon) 13:21:09ID:g5MDUxNzU(2/3)NG報告

    >>517
    スペック的にはある意味最強の一角だけど、絶対に使いこなせない凶暴性ってのがダイレクトにフーゴの内面ぽいよね

  • 638名無し2019/09/23(Mon) 13:29:31ID:IxNjkzMjg(1/1)NG報告

    そういえば今日は休日だったな!
    ジャンプ見たらサボ死亡みたいな流れになってんじゃが…
    あれ?なんか見逃した?それともそういう流れにして暗躍させやすくするため?
    幹部出てきたばっかだし、メラメラの実食ったばっかなのに流石に呆気なさ過ぎるんじゃが
    死ん、でないよね?

    それはそうと玄弥ってかワニぃ…!!おま、フザケンナよ!!
    もうこれ助からないじゃろ…壱の刀取り込んでるから多分壱死んだら一緒に玄弥も死にそうなんじゃが

  • 639名無し2019/09/23(Mon) 13:31:30ID:AyNTczMzA(1/1)NG報告

    >>606
    昔は奴隷、たまに子供作りに行くか略奪以外外に出ない女ヶ島、ルフィのお陰で少しましになったけど性格は結構アレ、女王兼船長という立場
    生まれ育ち環境人生全てで壁が出来てるからしかたない

  • 640名無し2019/09/23(Mon) 13:34:55ID:A5MzE1NTI(1/1)NG報告

    >>608
    コブラ王がなんらかの襲撃にあって
    ビビが疑われて逃亡、サボが庇った結果主犯扱いとか?

    五老星とイム様のターゲットでもあるし

  • 641名無し2019/09/23(Mon) 13:35:19ID:EzODc2ODg(1/1)NG報告

    >>638サボの死は誰も信じてないと思うが、その2人は死ぬと思う。玄弥は生き残るかもしれんけど…

  • 642名無し2019/09/23(Mon) 13:36:06ID:k1NTEwMDM(5/5)NG報告

    >>638 アラバスタの誰かをサボがうっかり殺、してしまってサボ行方不明説を推す。

  • 643名無し2019/09/23(Mon) 13:36:36ID:AwNzYxNjY(3/6)NG報告

    >>636
    自分はラクス派っす
    あの優しい微笑と凛々しいたたずまいに魅了される

  • 644名無し2019/09/23(Mon) 13:43:35ID:A1OTQ1MDc(3/4)NG報告

    >>632
    知ってるか
    ウェディングドレスで待ち受けプリンス踊らせると謎の背徳感がやべーぞ
    特にまつり姫の「うそつきーっ!」はクリティカルヒットだった(自爆)

  • 645名無し2019/09/23(Mon) 13:46:38ID:Q1NTcxNTc(1/1)NG報告

    育さんにウェディング衣装着せるのはすごく背徳的だな
    それはそれとして……頑張ります……

  • 646名無し2019/09/23(Mon) 13:47:06ID:EwNjQ1MDA(1/1)NG報告

    >>642
    マリージョアに潜入してた幹部全員と連絡とれなくなったみたいだからなあ
    サボだけ身を隠したならモリーとかがドラゴンに連絡しそうなもんだけど

  • 647名無し2019/09/23(Mon) 13:47:22ID:EwOTA4MzQ(1/2)NG報告

    >>619
    特に結ばれては無いね
    自分も桃井さんは苦手だったなぁ、キャラ同士の関係とかじゃなくて無神経なところが
    時間的に確実に勝敗とか知ってるだろうに、秀徳戦後の緑間に「勝った?負けた?」とか電話かけてきたり
    青峰が放っておけないから進学したのは良いとして、マネージャーなのに負けて前みたいに楽しそうにバスケしてほしいとか考えてたりとか

  • 648名無し2019/09/23(Mon) 13:53:54ID:g2MjUwMjY(4/5)NG報告

    サボとボニーが一緒に行動してるんじゃないかなって妄想してる
    根拠はない

  • 649名無し2019/09/23(Mon) 13:54:02ID:UwMTYxMzQ(1/1)NG報告

    全く淫乱ではないけど、胸の百合より上の部分が全部シースルーだと気付いたときは「攻めた服着てるな!」と思った

    絵だと目立たないからフェリーチェに限らず実は透けてたたときは結構衝撃的

  • 650名無し2019/09/23(Mon) 13:56:24ID:I4MjE2MTU(3/4)NG報告

    ピンクヘアーだぞ。断じて桜餅の食べ過ぎでこうなったわけじゃないぞ

  • 651名無し2019/09/23(Mon) 13:58:28ID:M5NDExMDk(40/40)NG報告

    >>648
    サボ、ボニー、ビビのカオスパーティがCP0から逃亡してるって?(言っていない)

    でも、このパーティだとサボの負担重すぎるな…

  • 652名無し2019/09/23(Mon) 14:01:16ID:kyNjA2OTQ(31/48)NG報告

    >>646
    >>648
    なんか一度見つかったからその場しのぎも含めて揃いも揃ってボニーの能力で身体年齢変わってたりしてそうな気がしてきた

  • 653名無し2019/09/23(Mon) 14:03:28ID:UwNjE3MDM(2/4)NG報告

    ミリPどの組の貰った?僕桃子先輩のウエディング見たくてfairy

  • 654名無し2019/09/23(Mon) 14:05:20ID:czMzM5MTM(1/1)NG報告

    >>581
    更屋敷カリンちゃんかわいい、中の人含めて好き

  • 655名無し2019/09/23(Mon) 14:06:13ID:g3NDM0MzQ(1/2)NG報告

    >>581
    サクラさんとウメさんの仲良しピンク髪コンビでもどうぞ
    https://i.imgur.com/kGFyCDM.gif

  • 656名無し2019/09/23(Mon) 14:15:14ID:kxNDkwMjY(1/4)NG報告

    私はいつでも待ってるぞ、シャア♡

  • 657名無し2019/09/23(Mon) 14:15:19ID:gxNjk5MTI(1/1)NG報告

    ハートを投げつけたり誰とでもくちうつしできるピンク玉

  • 658名無し2019/09/23(Mon) 14:23:04ID:U3NTM3OTI(1/1)NG報告

    >>597
    ポケマスの信号機トリオの皆さんかわいいよね
    ぶっちゃけ下のボタンから直行すればいいからわざわざ話しかける意味ないんだけどついつい話しかけてしまう

  • 659名無し2019/09/23(Mon) 14:23:14ID:EyMzYzNTQ(1/2)NG報告

    >>581
    ここまでマリアさんなし

  • 660名無し2019/09/23(Mon) 14:26:45ID:QyMDM0NDg(1/1)NG報告
  • 661名無し2019/09/23(Mon) 14:37:13ID:g3NDM0MzQ(2/2)NG報告

    >>654
    ホラーゲーの実況してるけどガチホラーは駄目という、由緒正しき萌えの要点を押さえているのが強いんですよなぁ…カリン様

  • 662名無し2019/09/23(Mon) 14:49:15ID:UyNjMxNzM(1/1)NG報告

    >>656
    モビルスーツも用意してるぞシャア(はぁと)

  • 663名無し2019/09/23(Mon) 14:51:28ID:AwNDQyNDQ(5/6)NG報告

    >>656
    >>662
    冗談ではない!

  • 664名無し2019/09/23(Mon) 14:51:58ID:kwMDQ0ODU(1/1)NG報告

    >>594
    他のヒロイン声優陣の圧力すらはねのけて松岡禎丞最推しキャラの座に七年間君臨したリズでも信長には勝てなかったよ…
    あと今年の京まふで松岡くんの口からついに「ストレス太り」という決定的な単語が出ましたね

  • 665 2019/09/23(Mon) 14:52:08ID:kyNjQ5ODQ(1/2)NG報告

    >>662
    わかった!じゃあスザク乗るわ!

  • 666名無し2019/09/23(Mon) 14:53:10ID:kxNDkwMjY(2/4)NG報告

    >>659
    体はエロいけど、色恋沙汰には恵まれなさそう

  • 667名無し2019/09/23(Mon) 14:54:36ID:AyOTg2ODQ(1/1)NG報告

    >>581
    ここまで由比ヶ浜いなかったので投入
    折角なので個別エンドの画像を

  • 668名無し2019/09/23(Mon) 14:57:58ID:AxNDM0OTc(1/1)NG報告

    淫乱というかエロいピンク髪が見たければtoLoveるを読めばいいと思うよ、全年齢で許されるエロスはだいたい載ってるし


    >>664
    (コラが)雑ですね、実に雑!

  • 669名無し2019/09/23(Mon) 14:59:32ID:I4MjE2MTU(4/4)NG報告

    ここまで〇〇なしって言われてもな。言われたら「あ!」ってなるけども

  • 670 2019/09/23(Mon) 14:59:49ID:kyNjQ5ODQ(2/2)NG報告

    来週いよいよシンフォギア最終回だけどよく考えてみると「月遺跡崩壊でバラルの呪詛が消失、かつ全人類が対シェムハで団結」だからフロンティア事変の再現が可能だし(だからこそエクスドライブが起動できたのかな?)、消耗してるとはいえキャロルナインもいるから最大140億の絶唱という頭の悪い計算が出来たりして。というかやはり無限大VS∞な最終決戦はイイモノデスネ。

    >>666
    むしろ奏者六人のうち思い付くのがせいぜい翼さんで、それすら緒川さんを異性として見ているかというと…。

  • 671名無し2019/09/23(Mon) 15:07:27ID:E1MDIwMDI(2/3)NG報告

    >>666
    ウェル博士との関係は「DV旦那とその嫁」って言われてたな

  • 672名無し2019/09/23(Mon) 15:08:13ID:g4MDcwMzY(1/1)NG報告

    >>668
    toLoveるダークネスはジャンプSQ(全年齢対象)の作品なので乳首以外の局部は書かれていない小学生が購読しても法的には何の問題も生じないKENZENな作品だからね

  • 673名無し2019/09/23(Mon) 15:08:43ID:gxNzYxODg(6/8)NG報告

    >>581
    最初は個性的な他キャラに埋もれちゃうからとせめて料理下手という属性を付けた結果
    井上せんせー直々にたくましくなったなあ(遠い目)となったバカテスの姫路さん

  • 674名無し2019/09/23(Mon) 15:09:30ID:gxMzM1OTU(1/1)NG報告

    >>656
    ご満悦ですね、ハマーン様

  • 675名無し2019/09/23(Mon) 15:10:54ID:kxNDkwMjY(3/4)NG報告

    >>670
    「呪詛のせいで聖遺物のスペックを十全に引き出さない、融合すれば可能かも」と勘違い元凶おばさんが言ってたから
    月遺跡が爆発したからかも

    シェムハが復活したのは、フロンティア事変だと明かされて
    勘違いババアの色恋沙汰の被害がヒドすぎて草も生えない
    ユグドラシルのせいで、すでに数十億単位で犠牲になってそうなんですが

  • 676名無し2019/09/23(Mon) 15:11:34ID:Q2ODY4OTc(5/17)NG報告

    >>581
    キラやば〜な今作のピンク

  • 677名無し2019/09/23(Mon) 15:12:32ID:czNDMxNjQ(1/2)NG報告

    >>670 ひびみくとか、切調とかはお互いの依存度高いから、それを超えるレベルの相手に恵まれないといけないし、クリスちゃんは過去考えると男性不信になっててもおかしく無いし、マリアさんはエージェント生活を強いられるから結婚どころじゃないもんな

    翼さんがワンチャン出会いがあるかどうか
    それも周囲の人間や奏のハードルを超すとなると...

    と言うかセレナもそうだったが、装者は皆んな愛が重い、というか独占欲強く無い?

  • 678名無し2019/09/23(Mon) 15:13:52ID:AyMzQzNjk(3/3)NG報告

    >>667
    ロングヘアーのガハマちゃん、素敵だな!

  • 679名無し2019/09/23(Mon) 15:14:31ID:k4MjA2NTE(2/2)NG報告

    シャアは甘えさせてくれる包容力がほしいんであって、グイグイ頼りに来るような子が苦手だから………。
    語ろうと思えば幾らでも語れる人間的な脆さと超人的な出来る男なとこがきっと色んな女性を引っ掻けるんだろうなぁ

  • 680名無し2019/09/23(Mon) 15:16:50ID:Y1ODE2NTY(13/18)NG報告

    >>667
    ヒッキーってこのまま順調に矯正が進めば大学辺りで結構モテそうな風格ある
    分かりやすいモテ方じゃなくて「彼の事を分かってるのは私だけだよ....」と言わんばかりの後方理解者面を量産しそう

  • 681名無し2019/09/23(Mon) 15:18:31ID:kyNjA2OTQ(32/48)NG報告

    >>665
    プロトZZ改造のメガゼータとスザク良いよね

  • 682名無し2019/09/23(Mon) 15:18:41ID:Q0Nzk0OTU(2/2)NG報告

    >>567
    通常MHは音速に文字通り桁を何個足しても足らない程の速度で戦闘行動し、一般人の眼では騎士やMHの戦いは本当に瞬間移動しかしてない状態だけど
    あの14m前後のサイズが最適だからこそなんだよな、星団史の常識では。
    だから、こんな50mほど巨体ならそもそも動こうがスパイド(実剣)振ろうが、馬鹿デカすぎてのろますぎ、作ったの馬鹿だわ何?天照の帝?また金持ちの道楽かよ、って感じだったんだけど
    実際は御覧のあり様で、あれほど巨大なくせに通常のMHよりもさらに桁違いに速いというね(しかも上半身別々どころか手足も伸び縮みするし)
    実剣も馬鹿デカいから剣速はもう騎士の常識からしても洒落にならんというね
    おまけに巨体ゆえに装甲も遥かに分厚いという
    まあまとも騎士同士の戦いでもこんなチートなのに、そもそもこいつの本質は星団法無視のバスターランチャーで蹂躙、惑星破壊なんだけど
    当然乗ってる奴も相応に天位クラスでも上位の強さの騎士のシャフト
    確かにあの死に方はちょっと度肝抜いたわ
    え?マジ?って感じ

  • 683名無し2019/09/23(Mon) 15:20:43ID:Q2ODY4OTc(6/17)NG報告

    >>679
    ロリコンは言い過ぎだと思うけどマザコンなのは間違いないよね大佐

  • 684名無し2019/09/23(Mon) 15:23:11ID:kxNDkwMjY(4/4)NG報告

    大佐は、8ビットだぞ

  • 685名無し2019/09/23(Mon) 15:23:39ID:czNDMxNjQ(2/2)NG報告

    >>675 と言うかフィーネの今までの悪行考えると、億どころか兆単位の犠牲に関わってきた可能性もあるぞ...

  • 686名無し2019/09/23(Mon) 15:27:35ID:g2MTg2NTA(1/1)NG報告

    >>479
    地政学と積み上げた風習・歴史が理由
    最適な(というかそれ以外は不合理過ぎるから不可能)政治方針がすでに決まっていて、実際に運営する中の人間はマンパワー不足になるから変えずにそのまま流用するしかない

    結果: 中国になる

  • 687名無し2019/09/23(Mon) 15:28:46ID:I4ODIyMTQ(1/1)NG報告

    >>662
    実は私にも共に戦う為の専用機も用意してあるぞシャア♡

  • 688名無し2019/09/23(Mon) 15:29:09ID:U2MjgzMjA(6/6)NG報告
  • 689名無し2019/09/23(Mon) 15:29:56ID:kxMTcyNjg(1/1)NG報告
  • 690名無し2019/09/23(Mon) 15:32:02ID:QxNzM5ODM(17/19)NG報告

    >>688
    ねこですよろしくおねがいします

  • 691名無し2019/09/23(Mon) 15:34:03ID:Q2ODY4OTc(7/17)NG報告

    >>687
    プレッシャーじゃなくてドン引きなんだよなぁ…
    てかハマーン様の機体のイメージカラーって白にピンクという魔法少女モノの王道配色なんだよな

  • 692名無し2019/09/23(Mon) 15:35:09ID:IwOTg5NzE(1/4)NG報告

    >>687
    ハートやめろwww
    大昔のSD戦国伝でシャアとハマーンがノリノリで演技してたの思い出すわ
    凄まじいテンポとネタの応酬で腹が何度も捩れた
    池田氏はギャグはあんまり好きではなかったようだけど

  • 693名無し2019/09/23(Mon) 15:35:39ID:QxNzM5ODM(18/19)NG報告

    >>688
    ラザニア大好き。後近年だと割と仲間思いの良い奴になってる高木VOICE

  • 694名無し2019/09/23(Mon) 15:35:42ID:k4OTEwMDQ(11/12)NG報告

    >>688
    SCP-529(半身猫のジョーシー)

  • 695名無し2019/09/23(Mon) 15:37:49ID:Y3MjU3NjM(1/1)NG報告

    >>688
    小学生のお供。あとCG映画になりましたね

  • 696名無し2019/09/23(Mon) 15:39:31ID:Y3MDE1MDY(1/4)NG報告

    >>688
    「清杉シリーズ」や「マテリアルパズル」でおなじみの「ねこ」を貼るね。

  • 697名無し2019/09/23(Mon) 15:40:10ID:AzNzY2MzU(2/8)NG報告

    >>688
    とらのあかちゃん

  • 698名無し2019/09/23(Mon) 15:40:43ID:Q5NjA1NDE(1/1)NG報告

    >>688
    シャドウサイドもなんだかんだで好きだったのに他の人に黒歴史扱いされた泣きたい…

  • 699名無し2019/09/23(Mon) 15:42:46ID:A1OTQ1MDc(4/4)NG報告

    >>653
    Angel
    麗花さんと普通で平凡な日々を過ごしたい人生だった…

  • 700名無し2019/09/23(Mon) 15:44:59ID:k5ODk2MjM(1/1)NG報告

    >>688
    ネゴ?コイツかな?

  • 701名無し2019/09/23(Mon) 15:46:39ID:AwNzYxNjY(4/6)NG報告

    >>688
    一応猫です、仲良くしてやってください

  • 702名無し2019/09/23(Mon) 15:46:47ID:g0MjAyMTQ(1/1)NG報告

    >>688
    ケチャップのopが脳内ループする呪いにかけるね……
    YouTubehttps://youtu.be/DqgbNx4Isx8

  • 703名無し2019/09/23(Mon) 15:51:38ID:IwNzgxNTg(9/15)NG報告

    >>672
    正直ダークネスになってからはエロが過激というか露骨になって合わなくなって途中から読まなくなったなぁ……
    確かに持ち味はそれだったけど、そこまで求めてないんよ……

  • 704名無し2019/09/23(Mon) 15:52:31ID:Q2ODY4OTc(8/17)NG報告

    >>688
    猫又モチーフ

  • 705名無し2019/09/23(Mon) 15:58:56ID:QzOTk3MTM(1/3)NG報告

    >>677
    とは言っても、正直お互いいなかったら、心身ともに壊れているような関係だからなぁ、ひびみくときりしら。
    半身みたいなものだから、そこは男の方が受け止めてあげないと。
    クリスちゃんは、ステファン君や司令がいるから……

  • 706名無し2019/09/23(Mon) 16:00:23ID:Y3MDE1MDY(2/4)NG報告

    >>688
    癒されたいあなた方へ・・・。

  • 707名無し2019/09/23(Mon) 16:01:07ID:Y3MDE1MDY(3/4)NG報告

    >>706
    ミスった、こっちだった・・・。

  • 708名無し2019/09/23(Mon) 16:03:30ID:QxNzM5ODM(19/19)NG報告
  • 709名無し2019/09/23(Mon) 16:05:50ID:YwOTg1OTE(1/1)NG報告

    >>680
    現状のモテ方も既にそんなところあるしな

  • 710名無し2019/09/23(Mon) 16:06:35ID:I1MTg0MTU(10/20)NG報告

    >>675
    転生し続けた頃の分もカウントすれば京は軽く超えるかもしれん

    それはそうとユグドラシルの被害って今の時点で明確に出てたっけ?
    月蝕がどうとか言ってたから今はまだ準備段階でまだ被害は出てないような…(潜水艦よろしく生えてきた位置に偶然居合わせた不運な乗り物とかは除く)

  • 711名無し2019/09/23(Mon) 16:10:59ID:E1MDIwMDI(3/3)NG報告

    >>708
    まんま水樹さんのコメントで草ァ!
    https://www.symphogear-axz.com/special/sp09_relay03.php

  • 712名無し2019/09/23(Mon) 16:13:40ID:MxNzk5MjA(1/3)NG報告

    >>688
    アルトリウスの友達として狼のシフが良くあがるけど
    白猫アルヴィナも友達

    まあ顎ゴツすぎてあんまり可愛くないけど…

    GIF(Animated) / 995KB / 2700ms

  • 713名無し2019/09/23(Mon) 16:14:15ID:IyNDIyNA=(6/7)NG報告

    >>688
    猫を擬人化すれば美少女になる法則

  • 714名無し2019/09/23(Mon) 16:14:53ID:AwNDQyNDQ(6/6)NG報告

    >>701
    この頃はまだ可愛げあるのに放置されてたら顔めっちゃ怖くなってて笑えなかった

  • 715名無し2019/09/23(Mon) 16:19:17ID:Y0ODAzMzA(1/1)NG報告

    >>714
    飼い主に似たんやろ(適当)

  • 716名無し2019/09/23(Mon) 16:19:43ID:cyMzU5OTA(6/6)NG報告

    >>713
    その手の擬人化をして、意識してブサイク描く人の方が珍しいと思うの(擬人化前がブサイクな場合を除く

  • 717名無し2019/09/23(Mon) 16:27:14ID:kxNzE4MTI(6/7)NG報告

    >>688
    きっとクールビューティでスレンダーなポケモンに進化するんやろなぁ…

  • 718名無し2019/09/23(Mon) 16:28:17ID:QwMjM4MDA(1/5)NG報告

    >>688
    夏目先生…
    異能で猫になって春野事務員の家に転がりこm…潜伏するとは、なんと羨m…賢明なお人だ

  • 719名無し2019/09/23(Mon) 16:29:10ID:U3NjM1OTU(23/23)NG報告
  • 720名無し2019/09/23(Mon) 16:33:29ID:IwNzgxNTg(10/15)NG報告

    >>688
    CV.東方不敗マスターアジア

  • 721名無し2019/09/23(Mon) 16:38:41ID:QwMjM4MDA(2/5)NG報告

    >>715
    どっちかというとキラークイーンの方に似てきましたな(耳の感じも含めて)
    キラークイーン自身、猫モチーフなところがありますけれども

  • 722名無し2019/09/23(Mon) 16:44:50ID:UwNjE3MDM(3/4)NG報告

    猫といえば前このスレであった誤爆思い出した

  • 723名無し2019/09/23(Mon) 16:46:42ID:MxMzU3NTM(1/1)NG報告

    >>688
    猫だぞ…なんか魔王軍幹部の邪神が半身とか言ってるけど…邪神討伐後にお風呂入り出したけど…なんか見通す悪魔さんが邪神って呼んでるけど猫です

  • 724名無し2019/09/23(Mon) 16:51:32ID:U3Njc1ODk(1/2)NG報告

    >>688
    千と千尋の次だったから影薄いけど好きな作品

  • 725名無し2019/09/23(Mon) 16:55:32ID:Y3MDE1MDY(4/4)NG報告

    >>688
    デフォルトで戦闘続行:A+&ギャグ補正:EX持ちの「トムとジェリー」シリーズのトムを忘れちゃいけない。

  • 726名無し2019/09/23(Mon) 16:59:21ID:EwMzE0Nw=(6/7)NG報告

    >>688
    アイスボーンでさらに猫っぽさが増したナルガクルガ

    未発見の時の仕草が本当に猫

  • 727名無し2019/09/23(Mon) 17:03:16ID:AwNjM2NjQ(1/1)NG報告

    >>599
    >>620
    よし最大の障害である未来さんもろともシェムハ焼却したろ!
    これで障害はなくなったぜ!

    勝った!XV完!!
    さぁお楽しみの始まりだよ、立花くん

  • 728名無し2019/09/23(Mon) 17:04:06ID:EyMzYzNTQ(2/2)NG報告

    >>688
    珠世様の使い猫

  • 729名無し2019/09/23(Mon) 17:04:38ID:AwMTUwMzE(1/3)NG報告

    >>710
    世界樹が至る所に生えたし、凄まじい被害だと思うぞ

    日光が遮られて農業が壊滅的なことになるだろうし、パイプラインの復旧とかも大変だろう
    シェムハが倒されてからが、本番な気がするレベル

  • 730名無し2019/09/23(Mon) 17:16:16ID:gxNzYxODg(7/8)NG報告

    >>688
    野球ファンとしては今年よく見た電話猫

  • 731名無し2019/09/23(Mon) 17:21:45ID:UwNzQ1Nzc(1/2)NG報告

    >>727
    たまに出るビッキーの尻貼るニキかな?

    とりあえず焼いとこ

  • 732名無し2019/09/23(Mon) 17:23:57ID:AyODU4ODI(3/3)NG報告

    >>722
    これのこと?


    型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ115
    https://bbs.demonition.com/board/2283/9/

  • 733名無し2019/09/23(Mon) 17:26:03ID:MwNjc0MzE(2/2)NG報告

    >>671
    当時のFIS的にウェル博士がいないと詰むから無茶苦茶な命令でも口答え出来ず、たまにキレて暴力振るってくるのに「私はドクターの意見に賛同する!」なんて言っちゃうし、二期のライブ前のパーティーでケータリングしてる時に無視すればいいのに「ドクターはお菓子ばかり食べるから……」で健康気遣ってウェル博士の分まで持って帰るからな……わりと言い訳できない

    しかも体に優しいリンカーを手に入れる時にマムあたりが出るかと思ったらウェル博士が出てくるのもそれを加速させるのがね
    その時の公式での扱いはガンコな油汚れに例えられたウェル博士だけど、逆に言えばそんだけマリアの心にこびりついているという証拠でもある

  • 734名無し2019/09/23(Mon) 17:27:53ID:gyMDM1MzQ(1/5)NG報告

    >>717
    やめろ


    やめろ
    (クールなガラルのすがた来い来い)

  • 735名無し2019/09/23(Mon) 17:28:18ID:U0MTI1Mjg(1/1)NG報告

    >>276
    ゴブリンスレイヤー、読んで行く内にゴブスレさんが萌えキャラになってヒロインの女神官の方が怖くなって笑うわ
    ゴブスレさん:「将来の事考えたら不安になってきた(´・ω・)」「幼馴染のシチュー美味しい」「冒険って楽しいね(`・ω・´)」「お姉さん、蜂蜜酒どうぞ・・・何で笑ってるの?(´・ω・)」
    女神官:「聖壁2枚で敵を押しつぶします」「聖光は目潰し用です」「そうだ、敵の血を浄化して水にしましょう!・・・神様に怒られました(´・ω・)」「敵は巨人ですね、石をスリングで投げて額に当てて◯します」「私の望む事してくれるゴブリンスレイヤーさんは解釈違いですよ?」

  • 736名無し2019/09/23(Mon) 17:43:42ID:M1OTI5OTE(7/10)NG報告

    >>703
    パンチラを求めているのであってパンもろは求めてない感ある

  • 737名無し2019/09/23(Mon) 17:45:17ID:E3ODYzNjQ(1/2)NG報告

    >>666
    本人曰く「恋は順調」らしいので…

    尚妹分の切調には
    「嘘をついた」
    「疲れているのかなぁ」
    「気の毒デスよ…」

    と思われている模様

  • 738名無し2019/09/23(Mon) 17:49:48ID:g2MjUwMjY(5/5)NG報告

    >>732
    なんでおぼえてるのぉぉおおおおお

  • 739名無し2019/09/23(Mon) 17:52:57ID:U1MjQzMjc(2/2)NG報告

    >>717
    ニャースにかかってた強化を一瞬でかき消したブニャットには参るね…

  • 740名無し2019/09/23(Mon) 17:54:03ID:UyMzM4OTM(1/1)NG報告

    >>720
    あのボイスで「パーマンだろォォォ!」とかツッコんでくるもんだから腹筋に悪いのなんのって

  • 741名無し2019/09/23(Mon) 17:55:03ID:E3ODYzNjQ(2/2)NG報告

    >>738
    ごめん自分も覚えてる(てか保存してた)

    まあめちゃくちゃ好評だったのでセーフでは?

  • 742名無し2019/09/23(Mon) 17:57:20ID:IwNzgxNTg(11/15)NG報告

    >>738
    (あ、ご本人様がいらっしゃってたのか。確か自分もその現場に居合わせたものです)

  • 743名無し2019/09/23(Mon) 18:03:07ID:c5NzEzMzg(1/1)NG報告

    >>738
    このサイトで見つけた面白いレスを紹介するスレにまで貼られているから多少は仕方ない

    https://bbs.demonition.com/board/1969/142

  • 744名無し2019/09/23(Mon) 18:05:26ID:AyNzYxNjg(17/19)NG報告

    >>738
    人っていうのは、他人の「つまらない成功」は一週間で忘れるけど、他人の「面白い失敗」は百年経とうが覚えているもんだから仕方ないね。

  • 745名無し2019/09/23(Mon) 18:06:15ID:c1MzI4NTY(1/1)NG報告

    ガイア「『熊の骨まで美味しく食らうッ!環境利用闘法サバイバル料理本』という本を出したら刃牙君を連れた範馬勇次郎が買って行ったと思ったら、烈海王に内容にケチをつけられて料理対決することになって負けたら範馬勇次郎にボコられたわ。なんなのこれ?」

  • 746雑J種2019/09/23(Mon) 18:08:14ID:A4MDM3ODQ(8/8)NG報告

    >>727
    よし響に殴られる権利をやろう(響違い)

  • 747名無し2019/09/23(Mon) 18:16:03ID:QwMjM4MDA(3/5)NG報告

    >>745
    あの父ちゃん食には徹底してるからね、しょうがないね

  • 748名無し2019/09/23(Mon) 18:17:20ID:AwNzYxNjY(5/6)NG報告

    >>688
    同じクラスや隣の席の男子の性の昂りがヤバいと思う

    「あの前川さんがあんなに大胆な衣装を…!」

    とか思うと本当にヤバいけど正直うらやましい

  • 749名無し2019/09/23(Mon) 18:18:25ID:kxNzE4MTI(7/7)NG報告

    >>734
    ペルシアンがアローラでこんなんなったし
    逆に正統派ビューティーなリージョンブニャット来るかもね

    …と思ったけどなんだろう、「ブニャット」って響きがなんかもうデブだな…

  • 750名無し2019/09/23(Mon) 18:19:03ID:AwMTUwMzE(2/3)NG報告

    >>746
    どっちに殴られてもヤバいと思うよ

  • 751名無し2019/09/23(Mon) 18:19:54ID:QwMjM4MDA(4/5)NG報告

    >>747
    間違えた、こっちだw

  • 752名無し2019/09/23(Mon) 18:20:57ID:czNDMyMTA(1/2)NG報告

    >>688
    ロリマンコ!

  • 753名無し2019/09/23(Mon) 18:23:03ID:U1MDE3NTQ(1/1)NG報告

    >>95
    ぶっちゃけ鏖魔と悉滅ネギのバトルは見てみたい

  • 754名無し2019/09/23(Mon) 18:25:17ID:UwNzQ1Nzc(2/2)NG報告

    >>746
    実際ビッキーもサンドバッグの吊るし鎖くらい破壊できるやろ
    それ以前に他人に先に手をかけられたら曇りそうなんじゃが

    曇らせたい?気持ちはわかるがもう勘弁してあげてください

  • 755名無し2019/09/23(Mon) 18:29:18ID:UwNjczNTE(1/1)NG報告

    >>688
    大変丸っこくて癒しでした

  • 756名無し2019/09/23(Mon) 18:31:26ID:AzNjY0OTg(3/3)NG報告

    >>746 >>750
    せめてもの慈悲として、こちらの響でお願いします……

  • 757名無し2019/09/23(Mon) 18:33:41ID:Y2NzY4MA=(2/2)NG報告

    >>688
    理想のお嫁さんはどこにいますか・・・

  • 758名無し2019/09/23(Mon) 18:34:11ID:g5MDUxNzU(3/3)NG報告

    >>751
    勇次郎は独歩とバーで酒飲んでたり、元部にバーボン似合うのは安物のキャンディだって言いながら勧めたりと、案外用もなく気さくに人と会って酒のんだり飯食ったりしてるんだよな

  • 759オルトリンデと宴2019/09/23(Mon) 18:36:06ID:g0MTk1OTI(1/1)NG報告

    >>756
    でも恐らく5万馬力でぶん殴られてミンチより酷い状態になるがよろしいか?

  • 760名無し2019/09/23(Mon) 18:36:37ID:gyMDM1MzQ(2/5)NG報告

    >>749
    ほ、ほらタチフサグマみたいに
    ブニャットからシェイプアップする場合があるから...

    デブ猫も悪くないけどニャルマーからのブニャは予想つかないにゃ

  • 761名無し2019/09/23(Mon) 18:40:05ID:U4MTA1ODk(6/9)NG報告

    >>592なんの作品?

  • 762名無し2019/09/23(Mon) 18:44:56ID:EwMzE0Nw=(7/7)NG報告

    >>753
    ビジュアル的にも合うよねこの二体の対決

    前作の歴戦王ポジションで二つ名とか出たらいいな

  • 763名無し2019/09/23(Mon) 18:44:57ID:E3NTQyNjk(1/1)NG報告

    >>761
    プリンセスコネクト!:Re Diveじゃろ。

  • 764名無し2019/09/23(Mon) 18:45:11ID:Q2ODkyMjk(1/5)NG報告

    刀剣乱舞で目隠れキャラが実装されたら、Twitterでバーソロミューがトレンド入りしてました。
    異世界交流ですね

  • 765名無し2019/09/23(Mon) 18:47:07ID:Y4Nzk3MjY(1/1)NG報告

    >>747
    麦茶美味しいからね仕方ないね

  • 766名無し2019/09/23(Mon) 18:47:32ID:Q2ODkyMjk(2/5)NG報告

    >>688
    夏目友人帳のにゃんこ先生♪
    エビフライにかじりつくぬいぐるみとか、グッズが可愛いのが多くて嬉しいです。

  • 767名無し2019/09/23(Mon) 18:53:14ID:QzOTk3MTM(2/3)NG報告

    >>733
    というか、ウェル博士もぶっちゃけ終盤までは言われたとおりにやってたしね……。
    過激とはいえ、ちゃんとFISの為に行動してたし。
    あと、そもそも自分がフィーネと騙してたのはマリアさんだしなぁ……。

  • 768名無し2019/09/23(Mon) 18:56:10ID:QzOTk3MTM(3/3)NG報告

    >>735
    魔法使いの嫁もそうだけど、一見気弱な女の子を守ろうとする大人の男に見えるけど、実際は寧ろ逆な関係性なの良いよね。

  • 769名無し2019/09/23(Mon) 19:02:03ID:czNDMyMTA(2/2)NG報告

    >>581
    乗り遅れたのでネコ要素も添えてみる

    ピンク髪主人公だが、実際はアルビノによる金髪

  • 770名無し2019/09/23(Mon) 19:02:57ID:kyNjA2OTQ(33/48)NG報告

    >>749
    >>760
    ただブニャットでデブ化することで次世代でチョロネコからのレパルダスやれた感じするのと、やりようによったら丸かぶりなるからまん丸要素は残りそうな気がしなくもない

  • 771名無し2019/09/23(Mon) 19:03:05ID:M1OTI5OTE(8/10)NG報告

    >>764
    異文化交流は仲良くやってるのなら良い事よね
    刀剣グラブルコラボで刀剣キャラが何時もより喋って村がナパームされてたの思い出す

  • 772名無し2019/09/23(Mon) 19:04:57ID:U4MTA1ODk(7/9)NG報告

    >>763ありがとうございます
    >>752何かと思ったらダイミダラーか
    ならいつも通りか…

  • 773名無し2019/09/23(Mon) 19:05:58ID:QxODgzNTE(3/15)NG報告

    スタンピードみたいけど、zやgoldも見とくべき?

  • 774名無し2019/09/23(Mon) 19:13:54ID:EwOTA4MzQ(2/2)NG報告

    刀剣乱舞の新規実装がメカクレだからバーソロミューがアメリカから逃げて審神者になろうとしてるってツイであって草
    https://twitter.com/tkrb_ht/status/1176059062447824897

  • 775名無し2019/09/23(Mon) 19:15:03ID:k5NTUxMjc(2/2)NG報告

    >>773
    見なくていい。ワンピの映画はどれもそれ単体で完結した話だからワンピースの大まかな人物関係知ってれば大丈夫。

    ただその二作も見ても損はないぞ!個人的にはZをおススメするぞ!

  • 776名無し2019/09/23(Mon) 19:16:22ID:QwMzIwMA=(1/1)NG報告

    >>770
    舞台がイギリスだから、丸みを活かしたスコティッシュフォールドみたいになると…いいね

  • 777名無し2019/09/23(Mon) 19:16:42ID:EyNDMzNjU(12/19)NG報告

    >>773
    スタンピードは整合性抜きのお祭り感重視だから本編だけ追ってても楽しめるよ

  • 778名無し2019/09/23(Mon) 19:19:07ID:Y1ODE2NTY(14/18)NG報告

    ぶっちゃけ武装硬化なんて新世界では誰でも出来るのに、
    そいつら全員押しのけて元海軍大将黒腕のゼフィーなのめっちゃ渋い

  • 779名無し2019/09/23(Mon) 19:21:29ID:Y1ODE2NTY(15/18)NG報告

    >>778間違えた
    ゼファーだ

  • 780名無し2019/09/23(Mon) 19:21:37ID:IwNzgxNTg(12/15)NG報告

    >>752
    もしもしポリスメン?

  • 781名無し2019/09/23(Mon) 19:25:30ID:EyNDMzNjU(13/19)NG報告

    >>778
    腕失ってなかったらスマッシャーとか寧ろ重しじゃね?と思うくらいには黒腕の強者感がすごい

  • 782名無し2019/09/23(Mon) 19:25:37ID:QxNjU3NjU(1/1)NG報告

    >>738
    こんなのもありました

  • 783名無し2019/09/23(Mon) 19:29:54ID:A1NjIzOTI(1/1)NG報告

    >>782
    まあ直接はないけど、間違ってはいないのがなんとも。

  • 784名無し2019/09/23(Mon) 19:36:12ID:I1MTg0MTU(11/20)NG報告

    >>756
    パンチの代わりに魚雷が飛んでくるがよろしいか?

  • 785名無し2019/09/23(Mon) 19:40:11ID:I1MTg0MTU(12/20)NG報告

    >>778
    ・鉄の風船と評されるビッグマムことシャーロットリンリン
    ・最強生物と名高いカイドウ
    ・そいつら二人を束ねてたと言われてるロックス海賊団
    ・後の海賊王ゴールドロジャー
    ・災害級の力を持つ白髭

    ざっと上げてもこれだけの面々がいた海で武装色と体術だけで大将まで登りつめたゼファー先生って…

  • 786名無し2019/09/23(Mon) 19:40:28ID:YwNzE2MDI(1/1)NG報告

    >>688
    猫と合体した女の子(cv水瀬いのり)です、ご査収ください
    cv水瀬いのりのメカクレ女子率がレム以降高まっているように感じる今日この頃

  • 787名無し2019/09/23(Mon) 19:41:41ID:Y1ODE2NTY(16/18)NG報告

    ファイヤーエンブレム花鳥風月って何もかも間違ってて笑う

  • 788名無し2019/09/23(Mon) 19:48:22ID:E5NjU2NDQ(2/2)NG報告

    >>784
    だが待って欲しい
    もし彼が提督なら確実に瑞鶴に爆撃されているのだから問題無いのでは?

  • 789名無し2019/09/23(Mon) 19:50:50ID:A5OTg0NzQ(1/1)NG報告

    >>771
    異文化交流といえばこんなんもありましたね、お空やってないからどんなシステムか知らんけど偶然なのこれ?

  • 790名無し2019/09/23(Mon) 19:54:57ID:E0NTAwMDA(1/2)NG報告

    >>785
    ガープも同じタイプだよな
    自由に動けなくなるから大将の座は固辞したけど

  • 791名無し2019/09/23(Mon) 19:56:50ID:kyNjA2OTQ(34/48)NG報告

    >>776
    リージョンフォームだからなおさらモコモコボリュームアップはありそう

  • 792名無し2019/09/23(Mon) 20:00:15ID:Q1NTcxNzM(3/4)NG報告

    >>785
    そこにスタンピードの一人で国単位の戦力のバレットも加わって本当にゼファー先生病気無し全盛期だったら勝ち目ないな

  • 793名無し2019/09/23(Mon) 20:00:21ID:gzOTAyMzU(1/1)NG報告

    世界政府「もはやこちらの戦力は海軍と新兵器のみで良いと思っている。七武海は解体する。」

  • 794名無し2019/09/23(Mon) 20:04:41ID:kyNzI1MzQ(9/11)NG報告

    >>793
    政府「何が不味い?言ってみろ」
    バギー「お前が出し抜かれただけだろ!八つ当たりしてんじゃねーよ!バーカ!」

  • 795名無し2019/09/23(Mon) 20:07:15ID:I3MTczNjk(1/1)NG報告

    >>793
    総合的威力凄まじくてもそれで世界の均衡保てるかとなると、うーん……となる

  • 796名無し2019/09/23(Mon) 20:10:57ID:U4MTA1ODk(8/9)NG報告

    >>789コラボの内容がどんなかは分からないけどまぁエリス教団のが負けてるのは残当
    なんてったって御本尊がパッド入れてるからな!

  • 797名無し2019/09/23(Mon) 20:11:28ID:Q2MTM0Nzc(2/2)NG報告

    ゼファー先生は軌跡シリーズのカシウスみたいなタイプだと思ってる
    純粋な戦闘力だと当時の最強連中には一歩劣るけどその分指揮力や人材育成力とかで上回ってる感じ

  • 798名無し2019/09/23(Mon) 20:11:51ID:MxNzk5MjA(2/3)NG報告

    >>793
    そんなぁ〜平和を守る良いヤクザ演じていたじゃないですか〜

  • 799名無し2019/09/23(Mon) 20:12:59ID:MxMTE3NDI(5/7)NG報告

    >>793
    個人的に七武海は問題児だらけだから、解散はわからなくもないけど間が悪いよね。

  • 800名無し2019/09/23(Mon) 20:16:32ID:AwMTUwMzE(3/3)NG報告

    >>754
    昔、修行でサンドバッグぶっ壊して風鳴亭の池に投げ入れてたぞ

    話変わるがIBからスラアク使い始めたけど、属性解放突きのタイミングもよく分からぬ
    モンハンって操作慣れるまで難しいと痛感する

  • 801名無し2019/09/23(Mon) 20:17:02ID:gyNjE5Nzk(5/5)NG報告

    >>789 これはコラボとかじゃなくてただのギルド名みたいなもんだな
    で、これはギルド間のPvP

    俺もとあるコラボがきっかけになった団に入ってるし


    割とネタで知られてるのはこれとかかな?

  • 802名無し2019/09/23(Mon) 20:18:09ID:E4MTY4MTU(2/2)NG報告

    >>799
    こいつら相手には必要だけどそも、ドフラミンゴが七武海の中でも世界の情勢変えてるレベルでやらかしすぎてるのが問題だな
    ワノ国から武器貰ってたとはいえこいつが捕まったら次々と革命軍勝ってる辺りこいつ一人の負債がすさまじいことになってそう

  • 803名無し2019/09/23(Mon) 20:18:55ID:U2MDY1MjE(1/1)NG報告

    >>799
    イッショウ自身が四皇の恐ろしさまだ知らないから、イッショウ発言で新兵器がいくら凄くてもこいつらに大打撃与えるどころか変に興奮させてさらに面倒なことになるのではという気がしてくる

  • 804名無し2019/09/23(Mon) 20:19:52ID:g1ODExNTg(1/1)NG報告

    >>794
    政府出し抜いて七武海制度撤廃の原因の
    黒ひげは新四皇名乗って好き放題
    クロコダイルは脱獄して所在不明で自由
    ドフラミンゴは世界で一番安全なインペルダウンでカイドウなどの驚異に脅かされず新聞読んでる

    と逃れているのがまた酷い

  • 805名無し2019/09/23(Mon) 20:19:56ID:UzNzU4MDg(2/8)NG報告

    >>762
    いかにもファンタジーな見た目のくせにフィジカル全振りなネルギガンテ。

    無印からずっとフィジカルだったくせにマルマインになったディアブロス。

  • 806名無し2019/09/23(Mon) 20:21:36ID:MyOTg2MjE(1/1)NG報告

    海兵A~Z
    『もうやめましょうよ!!!もうこれ以上戦うの!!!やめましょうよ!!!命がもったいないっ!!
    兵士一人一人に、帰りを待つ家族がいるというのに!!!目的はもう果たしているのに!!
    戦意のない海賊に争いを挑み、しなくていい戦いに欲をかいて、大人しくしてれば無事に済む兵士を捨て駒にして・・・!!!
    その上にまだ犠牲者を増やすなんて、今から元七武海に挑みに逝く兵士達は・・・・・!!!まるでバカじゃないですか!!?』

  • 807名無し2019/09/23(Mon) 20:22:16ID:kyNjA2OTQ(35/48)NG報告

    >>802
    根本的に穴だらけの制度だった故にあの有り様だからな
    七武海いない分新兵器だけではなく他の海軍もよりいっそう力入れないと話にならない

  • 808名無し2019/09/23(Mon) 20:22:45ID:A4ODI0Mjc(1/4)NG報告

    ドクターストーン原作読んでるけどめっちゃ面白いやん。なんでもっと早くに読み始めなかったんだ

  • 809名無し2019/09/23(Mon) 20:24:34ID:M5NDE4ODg(3/3)NG報告

    >>682
    シャフトさん死亡シーン(右側の骸骨がシャフト)。

    ギャグみたいだろ?これでマジで死ぬんだぜ?
    fateで言うところのヘラクレスクラスの騎士が。

    薬物常用者で凶暴で仁義という言葉からかけ離れた男だったけど、パルテノにとっては大切なパートナーだったの本当好き

  • 810名無し2019/09/23(Mon) 20:24:57ID:kyNjA2OTQ(36/48)NG報告

    >>806
    新兵器って用途はまだ不明だけど確実な効果ある強力な物ならば、ウィーブル相手に使うとなったら周りで囲ってた海軍達巻き添え食いそうだよね

  • 811名無し2019/09/23(Mon) 20:25:11ID:MxMTE3NDI(6/7)NG報告
  • 812名無し2019/09/23(Mon) 20:26:28ID:IyODgzMTc(1/1)NG報告

    脅威を潰す為により大きい脅威を利用するなんて失敗するに決まってる、現実のアメリカもそう言ってる(オオスズメバチとキラービーを見つつ)

  • 813名無し2019/09/23(Mon) 20:27:41ID:QwMjM4MDA(5/5)NG報告

    >>804
    ドフラに関しては…笑っているけどこの祭りに参加できなくて内心察する

  • 814名無し2019/09/23(Mon) 20:28:40ID:U2MDY5NTc(1/1)NG報告

    >>812
    ビックリしたなぁ!もう!
    心臓止まっちゃったじゃないか!

  • 815名無し2019/09/23(Mon) 20:28:41ID:UzNzU4MDg(3/8)NG報告

    >>812
    王下七武海は四皇への対抗勢力、とか言われてるけど、じゃあモリアやハンコックはなんで新世界にいないんだよってずっと思ってる。

  • 816名無し2019/09/23(Mon) 20:29:56ID:Y1MzYwNDc(1/2)NG報告

    頂上戦争後からの海軍本当切羽詰まってるな

  • 817名無し2019/09/23(Mon) 20:30:04ID:Q1NDEzNTI(1/1)NG報告

    ここの伊之助どちゃくそ可愛い……可愛くない???

  • 818名無し2019/09/23(Mon) 20:30:41ID:UzNTE0MDc(2/3)NG報告

    >>810
    兵器の良い所はコストは兎も角、基本的に量産出来る所である。生物は個体差大きくてワンオフみたいなものであるし。

  • 819名無し2019/09/23(Mon) 20:31:00ID:EzMjQ0MzY(1/1)NG報告

    バーソロミューくんが突然トレンド入ったから何事かと思ったらバーソロミューくんのドストライク刀剣男士実装で草しか生えない
    偏見だけどムニエル氏はすでに刀剣乱舞やってて乱くんちゃんを永久近侍指名してるはずだからバーソロミューくんはムニエル氏に指導して貰うと良いよ

  • 820名無し2019/09/23(Mon) 20:31:13ID:Y1MzYwNDc(2/2)NG報告

    >>815
    どっちかといえば新世界から来させないための存在みたいになってたね

  • 821名無し2019/09/23(Mon) 20:32:27ID:MxMTE3NDI(7/7)NG報告

    >>812
    本拠地、アシナガバチの巣で行われたススメバチ戦 アシナガバチが大量虐殺、反撃もできず惨敗だった。宙に響くスズメバチの羽音、仲間から聞こえる「この巣も終わりだな・・・」の声
    無抵抗でやられ始める同士達の中、巣作りをしたアシナガバチは一人泣いていた
    幼虫育てで手にした、喜び、感動、そして何より信頼できる同士
    それを今の蜂達で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
    「どうすりゃいいんだ・・・」アシナガバチは悔しさと恐怖に涙を流し続けた
    どれくらい経ったろうか、アシナガバチははっと目覚めた
    どうやら恐ろしすぎて眠ってしまったようだ、スズメバチの羽音が現実に引き戻した
    「やれやれ、戻って覚悟をきめないとな。」内川アシナガバチは怯えながら呟いた
    飛び上がって巣を出た時、アシナガバチはふと気付いた
    「あれ・・・?他のハチがいる・・・?」
    巣から飛び出したアシナガバチが目にしたのは、大気圏まで埋めつくさんばかりのハチだった。千切れそうなほどに、ハチが舞い、地鳴りのように蜂達の羽音が響いていた
    どういうことか分からずに呆然とするアシナガバチの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた。「アシナガ、ハチ戦争だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったアシナガバチは目を疑った
    「キ・・・キラービーさん?」  「なんだアシ、交尾でもしてたのか?」
    「オ・・・オオナギナタハバチ準絶滅危惧種?」  「なんだアシナガバチ、かってにオオナギナタハバチをレッドリストに入れやがってさせやがって」
    「ミツバチ・・・」  アシナガバチは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた1番:ミツバチ 2番:ババムカシ 3番:アリガタバチ 4番:クマバチ 5番:アリガタバチ 6番:ジガバチ 7番:マメコバチ 8番:コハナバチ 9番:ドロバチ
    暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
    「勝てる・・・勝てるんだ!」
    ミツバチから蜜を受け取り、空中へ全力上昇するアシナガバチ、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
    翌日、山の奥で大量の蜂の残骸にたかる蟻が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

  • 822名無し2019/09/23(Mon) 20:32:35ID:Q1NTcxNzM(4/4)NG報告

    >>812
    勝った方が我々の敵になるだけです(ゴジラ並感)

  • 823名無し2019/09/23(Mon) 20:35:02ID:kwNDI5Mjg(7/8)NG報告

    >>799
    しかも七武海を全員倒す気で戦力分散してる状況で四皇のカイドウとビックマムは同盟組んで、四皇の黒ひげは海軍狙ってるし、赤髪は五老星となんか話をつけていた、革命軍のNo.2のサボの死亡ニュースに古代兵器の手がかりのあるアラバスタでも何やら事件がある
    世界が動きすぎてる

  • 824名無し2019/09/23(Mon) 20:35:23ID:U1NDQxMjM(1/22)NG報告

    >>773
    みんな言ってるけど単品完結なんでその二作見てなくてもいい。(でもオススメとしてストロングワールド見てほしい)

  • 825名無し2019/09/23(Mon) 20:36:48ID:UzNzU4MDg(4/8)NG報告

    >>804
    おい、四皇白ひげとの頂上戦争のときに大暴れしたジンベイを忘れんなや。

  • 826名無し2019/09/23(Mon) 20:37:17ID:U1NDQxMjM(2/22)NG報告

    >>794
    これはバギーが正論。正直ミホークを捕縛とか無理ゲー。足枷のないわくわく戦闘民族とか負ける要素ないやん

  • 827名無し2019/09/23(Mon) 20:37:44ID:EzOTI3NDQ(1/4)NG報告

    >>823
    正直、七武海にビッグマム&カイドウ討伐要請して、生き残ったのを狩ればいい気がせんでもない

  • 828名無し2019/09/23(Mon) 20:37:47ID:kyNjA2OTQ(37/48)NG報告

    >>818
    ぶっちゃけ兵器の本格的使用結果出たらまた軍人不足になってもマズイからと前線に出すのは兵器で補えないところ担当するぐらいには減りそうな気がしてきた

  • 829名無し2019/09/23(Mon) 20:38:11ID:I1MTg0MTU(13/20)NG報告

    >>816
    将来的にあの世界でウィ〇ペディア的なのが作られたらどんな風に書かれるのか地味に気になるところ

    頂上戦争の決断の正誤で論争になったり麦わら一味の功罪で編集合戦が始まってそう

  • 830名無し2019/09/23(Mon) 20:38:17ID:EyNDMzNjU(14/19)NG報告

    >>827
    言うことを聞いてくれる七武海あんまりいない問題がね……バギーはその点真面目にやってくれてたのに

  • 831名無し2019/09/23(Mon) 20:39:26ID:EzMjYwODQ(1/1)NG報告

    >>795
    クロコダイルは国家転覆で裏切り
    ドフラミンゴも国家握って裏切り(しかも四皇と協力)
    黒ひげも裏切り(対四皇の筈が新しい四皇になった)
    ジンベエも裏切りルフィの仲間
    くまは麦わら一味を修行のため逃す
    ローも脱退してルフィと同盟
    ハンコックはルフィの協力者
    モリアはルフィに敗北
    ミホークはゾロの師匠

    バギーは頼っていた国多そうだし
    白しげはまだ不明だがボロボロである
    この中で七武海としてきちんと機能していたのってモリアなんじゃ
    対四皇を見据えていたわけだし

  • 832名無し2019/09/23(Mon) 20:40:10ID:UzNzU4MDg(5/8)NG報告

    >>827
    そんな要請聞いてくれるほど七武海のみんなは従順じゃあないぞ。だって海賊だもん。
    他の七武海や四皇と手を組む前に奇襲するしかないんやで。

  • 833名無し2019/09/23(Mon) 20:40:43ID:kyNjA2OTQ(38/48)NG報告

    >>830
    ワノ国が拠点な関係上把握がドレーク経由じゃないと難しい百獣海賊団の強者情報でミホーク釣るのも難しいだろうからな

  • 834名無し2019/09/23(Mon) 20:41:00ID:EyNDMzNjU(15/19)NG報告

    ねえやっぱり白ひげは殺さない方が良かったんじゃ……

  • 835名無し2019/09/23(Mon) 20:41:45ID:Q3NDI1MjM(7/9)NG報告

    藤虎さん結構気軽に隕石落としてくるよね
    いつか彗星とか落として来そうで怖いわ

  • 836名無し2019/09/23(Mon) 20:42:06ID:YwODMwMzU(1/1)NG報告

    >>798
    その「演じてた(だましてた」のが問題なんだよ!!!
    七武海解体も分からん話ではないんだけど本当に間が悪い

    な、大変だろう?元帥(おかきもぐもぐ

  • 837名無し2019/09/23(Mon) 20:42:26ID:UzNTE0MDc(3/3)NG報告

    >>812
    今現在、竹やら葛やら抱貝やら若布やら虎杖やらが諸外国でやんちゃしてるのである。

  • 838名無し2019/09/23(Mon) 20:42:45ID:EzOTI3NDQ(2/4)NG報告

    >>830
    希望的観測かもしれんが、
    ミーホークさん辺りなら
    「(m´・ω・`)m ゴメン…ちょっと行ってきてくれない?」って頼めば、
    四皇キタコレって行きそうな気がする

  • 839名無し2019/09/23(Mon) 20:43:02ID:U4MTA1ODk(9/9)NG報告

    >>800今作のスラアクは基本斧強化で振り回しと切り上げ、剣モードでズッバズッバ切るっていうのが常道な気もする。突きはクラッチの時オンリー

  • 840名無し2019/09/23(Mon) 20:43:26ID:I1MTg0MTU(14/20)NG報告

    >>830
    ・バギー:四皇討伐とかふざけんな、出来る訳ねえだろ。部下共に押し付けて俺は適当なタイミングで雲隠れだコンチクショー!
    ・ハンコック:何故わらわがかような危険を冒さねばならん(なおルフィの現状)
    ・ミホーク:知らん、赤髪との決着も最早興味はない
    ・ウィーブル:よくわかんねーけど、とりあえず黒ひげぶっ潰せばいいんだど?

    大体こうなりそうな予感

  • 841名無し2019/09/23(Mon) 20:43:31ID:A4ODI0Mjc(2/4)NG報告

    >>834
    まあ政府からしてみるとエースは素性分かったら最低でも生涯幽閉レベルの措置は取らざるをえないからなぁ

  • 842名無し2019/09/23(Mon) 20:43:34ID:UzNzU4MDg(6/8)NG報告

    >>834
    なぜ海軍は「海賊王に最も近い男」と「海賊王の息子」を処刑したら大海賊時代が終わると思ってしまったのか。

  • 843名無し2019/09/23(Mon) 20:44:15ID:kwNDI5Mjg(8/8)NG報告

    >>825
    海軍もそれ見越してインペルダウンに投獄してたのに麦わらが解放したから…クロコダイルもルフィのせいだしモリアもルフィのせい、ドフラミンゴもルフィのせいだし四皇が同盟組んだのもルフィのせい全部ルフィのせい

  • 844名無し2019/09/23(Mon) 20:44:37ID:kyNjA2OTQ(39/48)NG報告

    >>834
    まあトドメ刺したの乱入した黒ひげ達だからな

  • 845名無し2019/09/23(Mon) 20:46:18ID:I1MTg0MTU(15/20)NG報告
  • 846名無し2019/09/23(Mon) 20:47:15ID:IwOTg5NzE(2/4)NG報告

    >>700
    漫画のザップ皆目見当がつかねぇってシーンは腹筋やばかった

  • 847名無し2019/09/23(Mon) 20:48:04ID:Q2ODY4OTc(9/17)NG報告

    >>812
    「奴らが何者か知っているのかね、ゼンディカーのナヒリ嬢?」
    龍は尋ねた。
    彼はその巨大な頭部を低く下げ、彼女と目を合わせた。
    「奴らは何らかの見えざる生態系の内に存在するのかどうかを、奴らが破壊されたなら何が起こるかを知っているのかね? 奴らにとって死に値するものがあるのかを知っているのかね? おぬしの道徳的な判断というものはおぬしの理解できない存在にまで適用されるのかね? これらの質問のどれかに返答できるのかね?」

  • 848名無し2019/09/23(Mon) 20:48:18ID:c4Njg0Mzk(2/3)NG報告

    >>793

    せや!代わりに新旧上弦を王下七武海に入れて世界に均衡を保ったらええねん!


    黒死牟殿や猗窩座殿ならONE PIECEの世界でもやっていけるやろ!

  • 849名無し2019/09/23(Mon) 20:48:41ID:EyNDMzNjU(16/19)NG報告

    この海で一番不自由で胃が痛い奴が海軍元帥だ

  • 850名無し2019/09/23(Mon) 20:48:54ID:kyNjA2OTQ(40/48)NG報告

    >>842
    カイドウの動きからしても、シャンクス達の動き無ければ逆にもっと酷いことなりかねなかったんだよな

  • 851名無し2019/09/23(Mon) 20:49:45ID:U1NDQxMjM(3/22)NG報告

    >>843
    リンリンの件については魚人島も絡んでくるんでルフィのせいとは一概に言えんぞ海軍。え、ヴィンスモーク?せやな!

  • 852名無し2019/09/23(Mon) 20:49:48ID:M0MjAzODM(6/9)NG報告

    >>848
    カニバが主食の化け物だと余計アウトだろ!

  • 853名無し2019/09/23(Mon) 20:50:20ID:I1MTg0MTU(16/20)NG報告

    >>843
    さらに言えば黒ひげたちがまんまと戦力強化に成功したのも巡りめぐってルフィのせいである

    ぶっちゃけルフィが侵入して大暴れしなけりゃマゼランの一撃であっさり片が付いてた説
    シリュウも投獄されたままで済んでただろうし

  • 854名無し2019/09/23(Mon) 20:50:40ID:E2MzM3NTU(1/1)NG報告

    もしミホークが七武海撤廃の報を受けて赤髪とツルんだりしたら手がつけられなくなるから位置確認兼時間稼ぎ兼一時的な欲求解消として試し切り用の巻き藁(艦隊)を送りつけるのはそこそこ良い手だとは思うよ……それで失われる人命と軍艦の数に目を瞑れば

  • 855名無し2019/09/23(Mon) 20:51:29ID:Y0MTI2MjU(1/1)NG報告

    >>845
    サカズキとコング総帥の会話見てみたい

  • 856名無し2019/09/23(Mon) 20:52:52ID:AyNzYxNjg(18/19)NG報告

    >>842
    あの時の海軍にとって最重要事項だったのは「海賊王の息子」であるエースを処刑する事で、白ひげを倒す事は副産物みたいな感じだったからなあ。

  • 857名無し2019/09/23(Mon) 20:52:57ID:gyMDM1MzQ(3/5)NG報告

    >>830
    悪知恵働くうえに悪運も強くて、痒いところに手が届く万能な3とアルビダが参謀(食客?)にいるからいい感じに立ち回るの良いよね

  • 858名無し2019/09/23(Mon) 20:53:23ID:QxODgzNTE(4/15)NG報告

    >>842
    終わるとは思ってなかったよ。
    センゴクも言ってたけど、エースは資質が海賊として危険極まりないから、未来のためたとえ白ひげとの全面戦争になってでも処刑することには大きな意味があった。白ひげも同じで、正義を全うするために叩かねばならなかったのだ。

    もっとも黒ひげはそのすべてを出し抜いたが。

  • 859名無し2019/09/23(Mon) 20:54:41ID:EzOTI3NDQ(3/4)NG報告

    こういう事言ったらなんか中二病っぽくて恥ずかしいけれどw

    なんつーか今のワンピースって
    神々の黄昏(ラグナロク)とか、黙示録(アポカリプス)とか、神話の終末における世界の終わりの序盤って感じがすごい。
    滅びの予言が成就して、封印された怪物が現れ、人々は悪徳に狂いてんやわんや。そして大破壊の末に、新しい時代が来る、そんな感じ
    ジンベエも「予言」をしてたし、実はそこら辺のイメージを取り込んでるのかしら?

  • 860名無し2019/09/23(Mon) 20:55:54ID:kyNjA2OTQ(41/48)NG報告

    >>849
    LEVEL6脱獄囚が世界に解き放たれ、ワンピースはあると大きく宣言、黒ひげ本格的台頭
    サカズキは特に苦しい時期に就任したんじゃけえ…

  • 861名無し2019/09/23(Mon) 20:56:09ID:U1NDQxMjM(4/22)NG報告

    もしガープがswordの責任者も兼ねてるならルフィとエースをそこに入れたかったのかとふと思った。ある意味海賊できるし、危険な賭けになりそうだけど。

  • 862名無し2019/09/23(Mon) 20:57:57ID:IwOTg5NzE(3/4)NG報告

    >>809
    当時ギャグ描写と思ったらその次だったからなー
    FSS界隈じゃ結構衝撃的だったなぁ超帝国時代のダイバーパワーのやばさも含め
    生きていればキュキィとかバイズビズやブラフォードとの絡みもあったかもしれん

  • 863名無し2019/09/23(Mon) 20:58:10ID:U1NDQxMjM(5/22)NG報告

    >>854
    ガレーラカンパニーが儲かると思えば嬉しいような。島を船にするのって膨大なお金がかかるし(失われるであろう命は目を瞑るものにする)

  • 864名無し2019/09/23(Mon) 20:58:21ID:QxODgzNTE(5/15)NG報告

    >>859
    かもね。クロコダイル(欧米列強)とアラバスタ(インドやエジプト)といい、絶妙にモチーフ絡めてドラマ作るから。

    頂上戦争も序章に過ぎない展開をこれから持ってくるって作中・作外でも明言されてるし、色々仕込んでるんだろう。

  • 865名無し2019/09/23(Mon) 20:58:36ID:kyNjA2OTQ(42/48)NG報告

    >>861
    エース辺りは潜入任せられそうなイメージは浮かぶ

  • 866名無し2019/09/23(Mon) 20:58:39ID:Q2ODkyMjk(3/5)NG報告

    アニメポケモンのムコニャかわいくて癒されます。
    読者に愛される敵役って好きです。

  • 867名無し2019/09/23(Mon) 20:59:02ID:Q2ODY4OTc(10/17)NG報告

    >>849
    >>860
    散々独善的なことしてきたしそのツケが回ってきただけのような

  • 868名無し2019/09/23(Mon) 20:59:58ID:kyNjA2OTQ(43/48)NG報告

    >>867
    正義の海軍でありながら、ある意味本人にとって一番やりづらい立場になったという皮肉さはあるかもね

  • 869名無し2019/09/23(Mon) 21:01:28ID:cyNDQ2OTc(1/1)NG報告

    >>825
    ジンベエが頂上決戦に反対したのは白ひげへの恩義もあるが
    四皇の中でもロジャーの宿敵で海賊王の座の一歩手前にいた穏健派だからということもある
    白ひげに手を出せば世界の均衡が崩れるからダメってことだ



    …なっているじゃねーか!

  • 870名無し2019/09/23(Mon) 21:01:59ID:AzNzY2MzU(3/8)NG報告

    >>868
    他の意見を排除してまで自分が妄信していた正義の実態を突きつけられるのがサカズキに対しての罰なんだろうな

  • 871名無し2019/09/23(Mon) 21:02:09ID:I1MTg0MTU(17/20)NG報告

    >>859
    まあぶっちゃけ俺らで言う所のマッポー、もとい末法の世ではあるのかもしれん

    加盟国と非加盟国の格差がひどすぎるし世界会議の円卓も建前だけの駆け引き会場だし、頂点の五老星すら「一度大掃除しなきゃ」って認めてるし
    アカ斬る世界の帝国よろしく、800年分の積もり積もったツケを払う時が来てるんだろうなって

  • 872名無し2019/09/23(Mon) 21:05:20ID:YzOTYxMjY(1/1)NG報告

    >>848
    思ったがカゲカゲの実で鬼の影を使ってゾンビ作れば
    実質的に戦略二倍になるよね

  • 873名無し2019/09/23(Mon) 21:06:59ID:IwNzgxNTg(13/15)NG報告

    >>848
    日光が弱点なのが痛いわぁ
    それが無ければ、血鬼術とかいう悪魔の実を食わずして能力使えるような連中だし、黒死牟や猗窩座殿が武装色使ったり童磨や半天狗が見聞色使うようになったら手強くなりそう……

  • 874名無し2019/09/23(Mon) 21:07:42ID:U1NDQxMjM(6/22)NG報告

    イムがもし不老手術を受けてるならその時のオペオペの実を食べてたのがローの祖先なんやろなってずっと思ってる。ワーテル、モンキー、ポートガスに振り回されるハグワールさんが見たい。初代Dの一族みたいな感じで見たい。リボーンの初代の話とか好きだから800年前のDの一族を見たい

  • 875名無し2019/09/23(Mon) 21:08:18ID:EyNDMzNjU(17/19)NG報告

    >>873
    羅針と見聞色&武装色と破壊殺とか罰ゲームかな?

  • 876名無し2019/09/23(Mon) 21:08:32ID:QxODgzNTE(6/15)NG報告

    うーん。海軍いいとこないなぁ。上にも振り回されて下は中将が残念。頼みの大将とは意見が合わない。対抗勢力は力を増す一方。さらには明らかに元帥とは別の思想で動く一派が内部に。そして七武海という結構な戦力も唐突に失ったばかりか敵に回る。
    サカズキのあしたはどっちだ。

  • 877名無し2019/09/23(Mon) 21:08:33ID:M0MjAzODM(7/9)NG報告

    >>845
    昔は狂犬めいた奴だった赤犬が上下に胃を痛めつけられる苦労人ポジションになるとは

  • 878名無し2019/09/23(Mon) 21:08:34ID:MyNzg4NTM(1/2)NG報告

    >>817
    そりゃ丹精込めて作った日輪刀目の前で傷物にされたらキレるよねって…
    情熱じゃ負けてませんよ鉄穴森さん

  • 879名無し2019/09/23(Mon) 21:08:54ID:I1MTg0MTU(18/20)NG報告

    独善苦労人とは言うが、実際問題サカズキがこのまま終わるようなタマかね

    オハラの一件やら頂上戦争時の色々やらで危険人物としての萌芽は十分見せつけられてきたと思うのだが
    青キジが元帥就任に反対したのも、将来確実に犯しかねないやらかしとそれによる被害を危惧したからじゃないかと

  • 880名無し2019/09/23(Mon) 21:09:31ID:E2ODY3MjI(3/4)NG報告

    >>848

    鬼滅の鬼って大概ク.ソーゲー、無理ゲーの化身だけど、ONE PIECE、NARUTO、BLEACH、HUNTER×HUNTER、ジョジョ、型月……他の色んな世界に現れたらどうなるんだろ?どこまで通用するんだろ?っていう考察ができるし、しちゃうよね!!

  • 881名無し2019/09/23(Mon) 21:10:03ID:Q3NDI1MjM(8/9)NG報告

    >>872 そうか元々日に弱いから
    影抜いても別にあんま変わんないのか
    二人同時に月の呼吸使ったらいいとかまで行けそう。

  • 882名無し2019/09/23(Mon) 21:10:10ID:EyNDMzNjU(18/19)NG報告

    >>880
    波紋エネルギーと鬼の噛み合わせが良くてあまり変わらなさそうなジョジョ世界

  • 883名無し2019/09/23(Mon) 21:10:40ID:U1NDQxMjM(7/22)NG報告

    スモーカー中将はswordなのか、違うのか(多分違う)

  • 884名無し2019/09/23(Mon) 21:10:46ID:g0NDEyMTY(2/5)NG報告

    >>870
    突きつけられた結果クーデターとか起こしそうに見える
    表向きの天竜人の頂点相手にすら攻撃的な態度取ってるしイム様にすら牙向きそうな勢いというか

    後、一線どうしようもない汚点を見せつけられたらガチで起こしかねない気もある
    CP-0のルッチも忠実だけど内心天竜人に対して何思ってるのか不明というかゴールドの映画だと天竜人への扱い結構雑だったな

  • 885名無し2019/09/23(Mon) 21:10:57ID:A3NzgwMjk(1/1)NG報告

    何というか、海軍がディスられすぎてる気がする
    まあいつものことではあるけども

  • 886名無し2019/09/23(Mon) 21:11:32ID:A5ODI3NDA(1/1)NG報告

    >>879
    終わるタマではないと思うが内外において本人にとって予想外な事態続きだから意志こそ揺らがなくても余裕さはもう無さそう

  • 887名無し2019/09/23(Mon) 21:11:44ID:IwOTg5NzE(4/4)NG報告

    >>700
    愛人にヤベー威力の呪術を股間に仕込まれ愛人の行方知れずになった猫を捜索するように脅迫された薬キメてらりってる超々人外の実力者の度し難い人間の屑の図

  • 888名無し2019/09/23(Mon) 21:12:06ID:EyNDMzNjU(19/19)NG報告

    >>885
    末端の汚職連中と上の腐敗っぷりのあおりを受けてるからね……Tボーンさんとかいい人も沢山いるはずなんや

  • 889名無し2019/09/23(Mon) 21:12:32ID:Q2ODY4OTc(11/17)NG報告

    >>879
    誰もこのまま終わるとは思って無いんじゃない?
    追い詰められたら最後に何かやらかすと思う
    でそのやらかしに対して内部から自分が「悪」だと非難されて追放される
    そんな最後だと思う

  • 890名無し2019/09/23(Mon) 21:12:43ID:U1NDQxMjM(8/22)NG報告

    >>880
    ワンピの世界では割と楽しんで生きていけそうな気はする。探せば日の差さない島とかありそうだし。ジョジョとBLEACHはある意味鬼の天敵な気がする。ジョジョは言わずもがなだけど、死神は普通は見えないのがアドバンテージな気がする。

  • 891名無し2019/09/23(Mon) 21:12:43ID:MyNzg4NTM(2/2)NG報告

    >>882
    明言はされてないけど呼吸と日輪刀モロに波紋モチーフやし…

  • 892名無し2019/09/23(Mon) 21:12:59ID:QxODgzNTE(7/15)NG報告

    >>883
    ただでさえ上官に逆らうわ融通利かないわの野犬さんだから…。

  • 893名無し2019/09/23(Mon) 21:14:32ID:Q2NjQ4Njc(1/1)NG報告

    >>884
    ルッチは元から命令は聞くけど内心ではスパンダム小馬鹿にしてたから、天竜人にも似たような感じなのでは

  • 894名無し2019/09/23(Mon) 21:15:53ID:kyNjA2OTQ(44/48)NG報告

    こいつを出した時点で大きく時代の歯車が加速しちゃったな

  • 895名無し2019/09/23(Mon) 21:16:21ID:U1NDQxMjM(9/22)NG報告

    ふとした疑問なんだけどプルトン、ポセイドン、ウラヌスの古代兵器とマムの魂でできたホーミーズのなまえがゼウスと同じ神話から取ってるのはなんか意味あんのかな

  • 896名無し2019/09/23(Mon) 21:16:32ID:AzNzY2MzU(4/8)NG報告

    >>884
    刃向かったらイム様に自分の独善さを突きつけられてなすすべなく殺.されるんやろなぁ

  • 897名無し2019/09/23(Mon) 21:17:22ID:Q2ODkyMjk(4/5)NG報告

    >>885
    物語が海賊目線だから、どうしても海軍割を食いますよね。
    治安最悪な世界で一般市民が頼れる組織なので、絶対必要なんですけどね

  • 898名無し2019/09/23(Mon) 21:17:42ID:g0OTEzODY(5/6)NG報告

    >>874
    実は、世界政府を作った20人の王族の正体が
    「20人の海賊船長による、艦隊の大連合」であり
    だから元からあった世界を略奪し尽くして生まれたのが『世界政府く』=『世界征服』

    つまり、イム様こそが当時に世界征服を無し、
    世界の海を手に入れたリーダーたる「海賊王」
    だから実は「世界政府っていう海賊に牛耳られていりから、『大海賊時代』なんだ」
    世界政府が海賊を嫌うのは当たり前、
    だってそれが世界を転覆させうる存在だと自分らが知ってるから。
    考古学者を恐れるのは大義名分を失うから

    ってオチじゃないかと、今思った
    当てずっぽうだが、これが当たれば>>870赤犬は文字通り、世界征服した海賊(世界政府)の犬ってピエロになるな

  • 899名無し2019/09/23(Mon) 21:17:45ID:Y5NDI5NTY(1/1)NG報告

    >>893
    だって四皇と戦争するかもしれないって時期に自分たち殴られたから海軍大将呼ぶように要請する奴らだし

  • 900名無し2019/09/23(Mon) 21:18:09ID:g0NDEyMTY(3/5)NG報告

    >>885
    ある種あの世界の最後の希望みたいなところもあるしやむ無し

    上司の世界政府が確実に作品が進めば終わる存在だろうけど海軍は無くなるとガチでやばい奴らだからなぁ

    てか、七武海捕縛でも海軍的には七武海捕まえに行くの面倒に感じてるが会議で決まったことだしやむを得ない事態なんだろうな。兵器の御披露目もしたいだろうし

  • 901名無し2019/09/23(Mon) 21:19:53ID:I1MTg0MTU(19/20)NG報告

    >>886
    >>889
    個人的な推測だが、世界政府に引導というか決定的な打撃を与えるのは黒ひげや麦わら達じゃなくてサカズキじゃないかと思ってる

    『徹底的な』正義を掲げる者である以上、必要となれば味方海兵の排除さえ厭わない男が、自らの正義を妨げる政府に肩入れする義理があるかというと…というか

  • 902名無し2019/09/23(Mon) 21:20:07ID:kyNjA2OTQ(45/48)NG報告

    >>895
    まあ作り出したのは同じ連中で合わせるとさらに何か出来るみたいなのとかはあるかも

  • 903名無し2019/09/23(Mon) 21:20:30ID:IwNzgxNTg(14/15)NG報告

    >>880
    表記事で言われてたけど死徒を相手に身体能力強化魔術と概念礼装ですらない刀で立ち向かうようなものと言われてて、そりゃ無理ゲーだわと思った

  • 904名無し2019/09/23(Mon) 21:20:38ID:kyNzI1MzQ(10/11)NG報告

    >>882
    むしろ波紋万能すぎるから大体の鬼が虐殺されかねんぞ

  • 905名無し2019/09/23(Mon) 21:21:06ID:QxODgzNTE(8/15)NG報告

    >>893
    ルッチは社会秩序や「悪の排除」に重きを置いてるのであって王族や上官に忠誠を誓ってるわけではないからなぁ。
    上で言われてるようなイッショウ、サカズキのように政治の意味も含んだ大鉈を振るうキャラではない…ならば、今後の活躍はどんなものになるのやら。

  • 906名無し2019/09/23(Mon) 21:21:51ID:U4MjE0NDU(1/1)NG報告

    Vtuber可憐の登場により眠っていたお兄ちゃん達が蘇ってきた
    いやほんとただのシスプリラジオでは?

    YouTubehttps://youtu.be/rCIOdi0GLFc

  • 907名無し2019/09/23(Mon) 21:22:21ID:U1NDQxMjM(10/22)NG報告

    >>898
    イムの名前の由来とか分かればそこらへんも明らかになるんかな。名前のモデルあるメンツは割とそのモデルに沿ったキャラになってるし。ドレスローザの小人族との話とか見るといい人たちには見えないからその線もあるかもしれない。

  • 908名無し2019/09/23(Mon) 21:23:16ID:UxMzczNzE(1/1)NG報告

    >>901
    少なくともサカズキにとっての絶対的な正義と世界政府の世界の均衡は=たり得ないものだと感じる

  • 909名無し2019/09/23(Mon) 21:23:36ID:EzOTI3NDQ(4/4)NG報告

    >>898
    そうしたら、海軍にはいろうとしたコビーが入れ子構造で「海賊の手下」って、第一巻のリフレインになるな・・・

  • 910名無し2019/09/23(Mon) 21:23:52ID:Q2ODY4OTc(12/17)NG報告

    >>898
    Dの一族ってイム様の直系の子孫(=唯一自分達に刃向かう可能性を秘めたモノ)かイム様と海賊王の座を賭けて最後に戦った子孫なのかもねぇ

  • 911名無し2019/09/23(Mon) 21:24:32ID:QxODgzNTE(9/15)NG報告

    >>898
    中々面白い考察だね。
    一応言うと、20の王族はちゃんと昔に故国で王様やってたらしいが、だとしたらイムの出自が謎で引っ掛かってた。でもこの説のようなポジションが似合いそう。

  • 912名無し2019/09/23(Mon) 21:25:42ID:U1NDQxMjM(11/22)NG報告

    やっぱりビビやコブラの先祖の選択が何故そうなったのか気になる。もしかして初代の20人の王のいた国ってもしかしてそこまで土地柄が裕福じゃないのか、なにかを犠牲に裕福になってたかの二択なのか。アラバスタだけが前者だったのか。

  • 913名無し2019/09/23(Mon) 21:27:33ID:I1MTg0MTU(20/20)NG報告

    >>898
    有り得ない、とは思えないな
    むしろ一番信ぴょう性ありそうな説かも

    実際マリージョアの国宝が「麦わら帽子」なのもそれで説明できそうだし

  • 914名無し2019/09/23(Mon) 21:28:06ID:U1NDQxMjM(12/22)NG報告

    >>910
    巨人族のサウロがDだったからその二つなら後者を押すぞ自分は。もしくは悪魔の実の管理者だったか。前にも書いた気がするけどマリージョアは元々Dが住んでたっていう妄想はしてる。

  • 915名無し2019/09/23(Mon) 21:28:26ID:QxODgzNTE(10/15)NG報告

    >>912
    アラバスタが聖地へ移住しなかったのは、
    プルトンの存在(クロコダイルがアラバスタにあると睨んでいる)や「この国を愛してるから」あたりなのかと思ってる。
    で、後者なら、当時のネフェルタリ王と似た雰囲気をイムはビビから感じ取ったのかもしれない。
    イムにとっての当時のネフェルタリ王はルフィにとってのビビのようなもんだし。

  • 916名無し2019/09/23(Mon) 21:29:11ID:Q2ODY4OTc(13/17)NG報告

    サカズキがあそこまで独善的な正義に傾倒するようになった理由も語られてないしその辺りもそろそろ語られるかな

  • 917名無し2019/09/23(Mon) 21:30:11ID:AwNzYxNjY(6/6)NG報告

    >>880
    ツェぺリさんが東洋(日本)で吸血鬼に似て非なる鬼という怪物と戦う剣士たちの技術
    『呼吸法』を会得するために修行、やがて鬼との戦いへ身を投じる話があっても不思議じゃない

  • 918名無し2019/09/23(Mon) 21:30:40ID:MxNzk5MjA(3/3)NG報告

    >>895
    それぞれが地海天空を支配する神様だから、丁度宛がったのかな
    なんか、ガイアとか出てきそうだけど

    ニュクスとエレボス?カオスならまだしも肉体面のガイアとウラヌス夫婦に比べ精神面を司る神様だしマイナーだよね…

  • 919名無し2019/09/23(Mon) 21:30:47ID:AwMDAzMg=(2/8)NG報告

    >>856
    これは言っちゃダメなんだろうが、ぶっちゃけ「白ひげと現役時代に小競り合いやりあってたメンバーが管理職になってるからその意地もあった」のも多分にあるよね白ひげ討伐。

  • 920名無し2019/09/23(Mon) 21:31:21ID:kyNjA2OTQ(46/48)NG報告

    >>916
    海軍周りの過去やルーツはもっと見てみたい

  • 921名無し2019/09/23(Mon) 21:31:29ID:g0NDEyMTY(4/5)NG報告

    >>907
    ドレスローザの王族に関して思うのだが歴史を書き換えすらしてる疑惑のある王族が小人族への虐待をそのまま残すのは何故なのかなとも感じる
    悪徳の王族がそのまま残すとも思えんし世界政府が出来立ての頃に世界政府の悪評に繋がりかねないことだし奇妙な話に感じる

  • 922名無し2019/09/23(Mon) 21:33:07ID:U1NDQxMjM(13/22)NG報告

    ローんとこだけが忌み名になってんのか気になる。fakeのフラットの家みたいになにをしなければいけないのか断絶してるのでは?ローがあの状況で話とか聞けるわけないし。

  • 923名無し2019/09/23(Mon) 21:35:01ID:AwMDAzMg=(3/8)NG報告

    >>900
    タイミングが悪すぎたよな、せめてドレークの報告がレヴェリー前ならば七武海を四皇同盟にぶつけるという実質的な討伐も選択にあり得たろうに

  • 924名無し2019/09/23(Mon) 21:35:40ID:Q3NDI1MjM(9/9)NG報告

    >>916 sbsでの幼少期もなかなかなんかあったぽいし

  • 925名無し2019/09/23(Mon) 21:35:59ID:M1OTI5OTE(9/10)NG報告

    >>904
    首切らなくていいし遠近関係なしに一発良いの入れば吸血鬼の体崩壊するしな

  • 926名無し2019/09/23(Mon) 21:36:02ID:UzNzU4MDg(7/8)NG報告

    >>921
    てかドレスローザの「ドンキホーテによる小人族の奴隷化」って失われた100年よりも前の記録だよな。
    100年だけすっぽり記録から抜け落ちるとか何やらかしたんだろ。

  • 927名無し2019/09/23(Mon) 21:37:00ID:AzNzY2MzU(5/8)NG報告

    >>911
    その初代王国とやらも歴史研究が禁止されてるせいで胡散臭く感じるのがな

    ロビンが求めるリオポーネグリフには何が書かれてるやら
    というかあれだけ歴史を改竄してるのを見るにリオポーネグリフはイム様か5老星の元にあると考えるのが妥当なようは
    もしかしてロビンは一番危険なポジションなんじゃ…

  • 928名無し2019/09/23(Mon) 21:37:03ID:Q2ODkyMjk(5/5)NG報告

    >>922
    ラピュタのムスカみたいな、血統が別れたりするんでしょうかね。

  • 929名無し2019/09/23(Mon) 21:37:12ID:g5MjExNDU(2/2)NG報告

    こういう新規絵見ると大陸マネー万歳と思えるね
    うん、途切れずに供給があるのはいいことだ

  • 930名無し2019/09/23(Mon) 21:37:23ID:YxNTU3NTc(2/6)NG報告

    >>918
    ニュクスはマイナーでも
    ペルソナ3でラスボス務められるくらいの権能あるから困る

    エレボスはどっちかというとMTGの黒の神様が先に出てきた

  • 931名無し2019/09/23(Mon) 21:37:32ID:M4MjkxNzE(1/1)NG報告

    >>922
    サウロも意味を知らなかったし、ほとんどの奴は知らなそうだけどな
    知ってたのはロジャーとかその辺くらいじゃない?

  • 932名無し2019/09/23(Mon) 21:37:53ID:UxOTY4NzQ(1/1)NG報告

    >>821
    内川って誰だよ打順にアシナガの名前ねーじゃんかよ吉村と村田って誰だよそもそも大気圏まで覆う数の蜂ってただの地獄絵図じゃねーか!

  • 933名無し2019/09/23(Mon) 21:37:56ID:QxODgzNTE(11/15)NG報告

    捨てた国での黒歴史なんてあんま気にしなかったんじゃない?天竜人の性格考えるに、「黒歴史や汚点と思わなくなるまでそう時間はかからなかった」っぽいし。
    >>921

  • 934名無し2019/09/23(Mon) 21:38:10ID:U1NDQxMjM(14/22)NG報告

    >>926
    そりゃその時の人々が全員口を紡げはいいんだよ。今期のとあるアニメみたいな感じでさ。

  • 935名無し2019/09/23(Mon) 21:39:50ID:YxNTU3NTc(3/6)NG報告

    失われた100年というと
    彼方のアストラもそうだったね
    あれは完全な口裏合わせだったけど

    むしろ100年分の一切の情報を後世に出さない努力がすごいわ

  • 936名無し2019/09/23(Mon) 21:41:33ID:U1NDQxMjM(15/22)NG報告

    >>933
    ドレスローザの後釜がリク王の祖先で小人族は幸いだったなあ。もしかしたら王族はみんなそんなもんと当時のドンキホーテは思ってたかもしれんし。ドフラミンゴ にしかりロシナンテとか父親とか見ても自分の尺度で物を考えて視野が狭めな(説得で考えを変えないとは言ってない)一族なのかもしれん。

  • 937名無し2019/09/23(Mon) 21:41:54ID:c2MTEwNTE(1/1)NG報告

    ONE PIECEの最新話、色々動き過ぎてやばい。
    個人的にコビーの階級がビッグニュース過ぎる。お前なんで階級上がっとる?世界会議前大佐やったやん。なんで少将まで上がっとるし・・・もしかして革命軍幹部でもとらえたか?
    しかし海軍本部機密特殊部隊「sword」か・・・部隊長がドレークって事はもしかしてセンゴクが関係してるか?拾い子のロシナンテもドフラミンゴのスパイしてたし同じく拾い子のドレークが海軍辞めたのも元帥時代のセンゴクからの勅命で海賊としてのし上がって四皇の組織の何処かに潜入して内側の情報を海軍にリークさせるのが目的だったり・・・?百獣海賊団に入ったのも鎖国国家を拠点とするカイドウ達の内情を伝えるため?後はコビーはどの段階からswordの一員だったのかも気になるなー

  • 938名無し2019/09/23(Mon) 21:42:05ID:QxODgzNTE(12/15)NG報告

    >>926
    始皇帝ばりの徹底統治、書物の根絶やしが起きたか、進撃の巨人のような人類の記憶改竄があったか、だよね。

    空島でシャンドラ遺跡にその100年に該当する歴史もあったし、クローバーの考察もあったから前者かな?

  • 939名無し2019/09/23(Mon) 21:42:41ID:Q2ODY4OTc(14/17)NG報告

    母や博士の悲願だからロビンにはリオポーネグリフに行き着いて欲しいけど同時にヤベーことが書いてそうなのと更なる危険に晒されそうだから行き着いて欲しくない気持ちもあるという矛盾

  • 940名無し2019/09/23(Mon) 21:43:24ID:QxMjE3NDg(4/5)NG報告

    >>927
    まだタイトルに6人目が来たことがないから、ワノ国終わった後、ラフテルの前後で何かあるだろうね

  • 941名無し2019/09/23(Mon) 21:43:30ID:c4Njg0Mzk(3/3)NG報告

    >>880

    何?特定の箇所を破壊したら攻略可能な化け物の特定箇所を破壊しても、平気で動いて来そうだから安心できない?


    逆に考えるんだジョジョ、再生できないくらい跡形もなく粉々にしてしまえばいいいと(脳筋)

  • 942名無し2019/09/23(Mon) 21:44:00ID:U1NDQxMjM(16/22)NG報告

    >>927
    現状で暴力的な意味じゃない危険度の高さはロビン、フランキー、ルフィの順だろうね。ゾロはともかくまだ半生が謎のままのブラックや出自が判明してないナミも怪しいけど

  • 943名無し2019/09/23(Mon) 21:44:29ID:gyMDM1MzQ(4/5)NG報告

    >>924
    sbsに載ってた幼少期っていえばこの子可愛い

  • 944名無し2019/09/23(Mon) 21:45:31ID:Y1ODE2NTY(17/18)NG報告

    攻めてる方が実はちょろいって言う関係性いいよね

    もはや付き合ってないと思ってるのが本人達だけで、
    クラス全体からアンタッチャブル扱いされてる夫婦貼る

  • 945名無し2019/09/23(Mon) 21:46:36ID:UzNzU4MDg(8/8)NG報告

    >>926
    そういえば、
    ジャヤの戦士たちの先祖がポーネグリフを守る戦いとか、
    オーズが国引きとかっていつ頃の出来事なんだろう?

    てかオーズの子孫ってなんだよ。あれに釣り合う雌なんていないだろ。

  • 946名無し2019/09/23(Mon) 21:48:28ID:U1NDQxMjM(17/22)NG報告

    >>943
    元女説まだ諦めてないからなクロコダイルゥ!イワンコフになんで逆らえないのか吐けぇ!

  • 947名無し2019/09/23(Mon) 21:48:41ID:YxNTU3NTc(4/6)NG報告

    リオポーネグリフがどの程度の影響を持つのか
    イマイチ想像つかないんだよね

    ガンダムUCのラプラスの箱みたいなもの?
    もしくは世界の真実を記した結果、世界をひっくり返すものになってる?

  • 948名無し2019/09/23(Mon) 21:49:01ID:g0NDEyMTY(5/5)NG報告

    >>934
    それってどんな状況なのかが分からんよね。ゴジラKoMでギドラが恐ろしすぎて正確な情報が無かったってことがあったな
    そして決意した者がポーネグリフに刻んだってことのように思える

    てか、空白の百年より前の歴史が本当の歴史なのか怪しいところがある

    しらほし姫がポセイドンだったけどしらほしが話した海王類が「最初から僕らの王」と言ってるのがな。あそこら辺は何処と無く最初からポセイドンは海王類を操るための兵器の完成品で魚人と人魚はその産物みたいな構図が見えてくる

  • 949名無し2019/09/23(Mon) 21:49:03ID:M4MTU0ODM(1/1)NG報告

    >>934
    それが出来そうな幼女がいたような...

  • 950名無し2019/09/23(Mon) 21:49:10ID:M0MjAzODM(8/9)NG報告

    >>887
    よく見たら頭掻っ捌かれた人がサラッと会話に入ってるの草

  • 951名無し2019/09/23(Mon) 21:49:12ID:IyNDIyNA=(7/7)NG報告

    >>941
    モンハン3Gのグラン・ミラオスみたいだ

  • 952名無し2019/09/23(Mon) 21:49:26ID:Q2ODY4OTc(15/17)NG報告

    >>930
    テーロスには次の次くらいに回帰するんだっけ?
    単色推しメカニズムが欲しいけどアジャにゃんがネガキャンしまくってるから期待できそうにない不安

  • 953名無し2019/09/23(Mon) 21:49:48ID:QxODgzNTE(13/15)NG報告

    >>945
    確かシャンドラが戦ったのは800年前。長老のおじさんが、「犠牲も大きかったが辛うじて生き残った」みたいなこと言ってた。

    オーズ、実は人間サイズなんじゃない?

  • 954名無し2019/09/23(Mon) 21:50:01ID:Y1MjA5MjE(1/1)NG報告

    もうちょいなんとかならんのか

  • 955名無し2019/09/23(Mon) 21:51:32ID:AwMDAzMg=(4/8)NG報告

    >>947
    有志の考察だと「秘法ワンピース」とは「海を4つに隔てて一般の航行を困難にしているレッドラインの破壊による海を“ひとつなぎ”にすること」つまり「ワンピース」=サンジの夢であるオールブルー説

  • 956名無し2019/09/23(Mon) 21:51:54ID:c4MDMzMTA(2/3)NG報告

    風先輩に見えるな…
    厳しい戦いになると分かっていてもイラスト次第では…!

  • 957名無し2019/09/23(Mon) 21:51:54ID:E0NTAwMDA(2/2)NG報告

    >>927
    リオポーネグリフは全てのポーネグリフの文章を合わせたものじゃなかったか
    重要な部分がマリージョアに隠されてる可能性はあるが

  • 958名無し2019/09/23(Mon) 21:52:09ID:AzNzY2MzU(6/8)NG報告

    >>947
    多分後者だと思う
    あからさまに今の世界が構築された歴史を劇中で描いてたし

  • 959名無し2019/09/23(Mon) 21:52:25ID:U1NDQxMjM(18/22)NG報告

    >>949
    この実の能力者がしんだら能力ってとけるのか、そのままなのか。シュガーが食べてるということはすでになくなってる証拠だし(モネの妹らしいから800年前から生きてる線はないし)

  • 960名無し2019/09/23(Mon) 21:52:58ID:QxODgzNTE(14/15)NG報告

    >>954
    期待せんとこ。
    ぶっちゃけマニュアル通りに作ってる感プンプンの広告だし。

  • 961名無し2019/09/23(Mon) 21:53:22ID:E2ODY3MjI(4/4)NG報告

    ONE PIECEがいつのまにか壮大な大河ドラマになってるなぁw

  • 962名無し2019/09/23(Mon) 21:53:43ID:M0MjAzODM(9/9)NG報告

    >>950
    すまん見間違いだった

  • 963名無し2019/09/23(Mon) 21:54:13ID:AwMDAzMg=(5/8)NG報告

    >>940
    ロビンに6人目がくるのはビビと再会したとき説もあるよね

  • 964名無し2019/09/23(Mon) 21:55:25ID:U2NzQ0OTA(1/1)NG報告

    >>943
    モリアが普通の人間体型
    くまの過去も気になる

  • 965名無し2019/09/23(Mon) 21:56:18ID:gxNzYxODg(8/8)NG報告

    >>954
    これよかマシだよ(白目)

  • 966名無し2019/09/23(Mon) 21:56:34ID:AzNzY2MzU(7/8)NG報告

    >>957
    D一族関連とか世界の成り立ちとかの文章はマリージョアに隠されてそう

  • 967名無し2019/09/23(Mon) 21:56:46ID:Y1ODE2NTY(18/18)NG報告

    五老星は月の民だと思ってる

    暦が2つ出てるのも侵略以前と以降を示してる
    地上から見た空を指して天暦で、宇宙から見た地球を指して海円暦みたいな

  • 968名無し2019/09/23(Mon) 21:57:26ID:AzNzY2MzU(8/8)NG報告

    >>961
    まあこれだけ長く続けばねぇ

  • 969名無し2019/09/23(Mon) 21:57:47ID:AyNzYxNjg(19/19)NG報告

    >>895
    あと出るとすれば、「最下層の奈落」そのものでもあるタルタロス辺りだろうか?

  • 970名無し2019/09/23(Mon) 21:58:05ID:QxMjE3NDg(5/5)NG報告

    >>964
    後のソルベ王国国王がなんで薪背負ってるんだろう……

  • 971名無し2019/09/23(Mon) 21:58:56ID:AwMDAzMg=(6/8)NG報告

    >>964
    この頃のくまはどー見ても王族には見えないからその勤勉さと誠実さがソルベ王国の姫に見初められて婿養子になったのかねぇ

  • 972名無し2019/09/23(Mon) 21:59:04ID:M1OTI5OTE(10/10)NG報告

    >>954
    ダメ広告だとコレもヤバい

  • 973名無し2019/09/23(Mon) 21:59:33ID:U1NDQxMjM(19/22)NG報告

    >>970
    キュロスとおんなじパターンじゃない?(嫁が王家)

  • 974名無し2019/09/23(Mon) 21:59:39ID:A4ODI0Mjc(3/4)NG報告

    >>968
    漫画であることを考えても銀英伝ぐらいには一から読むの気力使いそう

  • 975名無し2019/09/23(Mon) 21:59:41ID:gyMDM1MzQ(5/5)NG報告

    >>964
    ぶっちゃけあの世界成長期入るとドンドン伸びるし...

    くまは貧乏からの叩き上げかな

  • 976名無し2019/09/23(Mon) 21:59:51ID:UwNjE3MDM(4/4)NG報告

    ミュシャ絵はいいね。パロディ多いのも頷ける

  • 977名無し2019/09/23(Mon) 22:00:09ID:k4OTEwMDQ(12/12)NG報告

    >>965
    何も知らない人が見たらBL漫画にしか見えねえ!

  • 978名無し2019/09/23(Mon) 22:00:17ID:QxODgzNTE(15/15)NG報告

    >>955
    だとしたら、魚人島の破壊の予言も通るね。

    >>970
    逆玉の輿か、ソルベ国の建国者か…

  • 979名無し2019/09/23(Mon) 22:00:26ID:YxNTU3NTc(5/6)NG報告

    そういえばプルトンの在処ってロビンが解読してたけど
    アラバスタにあるんだろうか?
    あったらあったで厄ネタでしかないのが怖い

    あと、物に悪魔の実を食べさせる技術の出どころもまだはっきりしてないし
    ここら辺で撒いた伏線の回収もそろそろかな?

  • 980名無し2019/09/23(Mon) 22:00:42ID:U1NDQxMjM(20/22)NG報告

    >>940
    チョッパーの5人目も確か来てないはずだから一度は離脱すんのかなと不安

  • 981名無し2019/09/23(Mon) 22:01:35ID:c4MDMzMTA(3/3)NG報告

    >>954
    >>965
    >>972
    面白い漫画をこうも面白くなさそうに宣伝するとは
    逆に一種の才能を感じる

  • 982名無し2019/09/23(Mon) 22:02:00ID:A4ODI0Mjc(4/4)NG報告

    >>976
    今まで続くポスター画のお手本のような絵画だよな。当時からずっと現代まで通じてるタッチだと思う

  • 983名無し2019/09/23(Mon) 22:02:06ID:kyNjA2OTQ(47/48)NG報告

    >>964
    ロジャー処刑時はこんな感じか今見ると全員時期は違えど七武海なったという

  • 984名無し2019/09/23(Mon) 22:02:29ID:AwMDAzMg=(7/8)NG報告

    >>970
    ステリー見るにわりとカジュアルに「婿養子の王」はいそうに思えるワンピース世界。

  • 985名無し2019/09/23(Mon) 22:02:44ID:UxMDczMzk(1/2)NG報告

    >>972
    最強どころか地元ですら誰?と言われるほどのどマイナー武将だった島津豊久
    いやまあ活躍が関ヶ原での撤退の進言くらいだしなあ
    直後の退き口の過程で討ち死にしたし

  • 986名無し2019/09/23(Mon) 22:03:08ID:E3NTY1Njc(4/4)NG報告

    ワンピースもしかしたら地球じゃなくて別の惑星なのかもねえ。そしてそこに人類が移住してきて、生態系から何からまで全て作った壮大な箱庭だったけど、次第に忘れ去られたとか、封印された歴史になったとか。

  • 987名無し2019/09/23(Mon) 22:03:46ID:IwNzgxNTg(15/15)NG報告

    >>972
    いや、これ別によくない?

  • 988名無し2019/09/23(Mon) 22:03:57ID:UxMDczMzk(2/2)NG報告

    >>986
    これ初耳かもしれんけど地球にグランドラインはないで

  • 989名無し2019/09/23(Mon) 22:03:59ID:g0OTEzODY(6/6)NG報告

    >>957
    ロビンが解読した古文書が新聞王にバラまかれて炎上(物理)しそう

  • 990名無し2019/09/23(Mon) 22:04:38ID:U1NDQxMjM(21/22)NG報告

    >>983
    ミホーク若ぇなぁ。今の姿がダンディすぎるのもあるけど

  • 991名無し2019/09/23(Mon) 22:05:04ID:kyNjA2OTQ(48/48)NG報告

    この人登場してほしい

  • 992名無し2019/09/23(Mon) 22:05:05ID:Q2ODY4OTc(16/17)NG報告

    >>989
    死亡フラグビンビンやん

  • 993名無し2019/09/23(Mon) 22:05:20ID:YxNTU3NTc(6/6)NG報告

    オールブルーが伝説になってるけど
    元々オールブルーだった海が何かの影響で4つ+グランドラインに分かれた?
    ワンピースはそれを元の海に戻すための秘宝か…
    ここら辺のこともポーネグリフに書いてたりしそうだね

  • 994名無し2019/09/23(Mon) 22:05:40ID:kyNzI1MzQ(11/11)NG報告

    >>965
    俺だったら発明品とかを前面に出すけどなあ...
    広告の人はよくわからん

  • 995名無し2019/09/23(Mon) 22:06:05ID:U1NDQxMjM(22/22)NG報告

    1000なら声優

  • 996名無し2019/09/23(Mon) 22:06:25ID:U3Njc1ODk(2/2)NG報告

    1000なら雲

  • 997名無し2019/09/23(Mon) 22:06:34ID:Q2ODY4OTc(17/17)NG報告

    1000なら愛と狂気

  • 998名無し2019/09/23(Mon) 22:06:40ID:M2Mjg0NDQ(5/5)NG報告

    決めポーズ

  • 999名無し2019/09/23(Mon) 22:06:41ID:cwMzc5NDk(4/4)NG報告

  • 1000名無し2019/09/23(Mon) 22:06:41ID:AwMDAzMg=(8/8)NG報告

    老舗

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています