このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/4214/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html>>1
300体以上ロクなコレクションしか集めてねぇぞ!破壊大帝!!何に怒っていいかわからんが >>1 のSGオプティマスは死体収集が趣味な正真正銘のオートボット破壊大帝なんで皆キレてどうぞ
>>1 世にも邪悪なスレタイ
>>1-1000
児 嶋 だ よ !!!!ファントミラージュに小栗旬が出演するらしいけど予算どうなってんだ
スパイダーマン和解成立したらしい!(ソースが少し怪しい気もするけど)
この条件が本当なら嬉しいなぁ...>>17
斎藤工はこのイメージと実写御剣検事のいめーじがあるオーズの新コンボ要らなくねとは言ったが、やっぱ動くとこはみてえなぁ。
オーズ単体ゲーム出ないかなぁ。てかどの仮面ライダーも単体ゲームのが面白くなりそうや。フォーム多すぎて令和になったしクライマックス系統から離れてゼロワン単体ゲームつくっていいと思う
>>21
ジオウの全ルートを収録したノベルゲームを希望するどっかの二次でハルクがサーヴァントとして召喚されてたような
>>25
世界で唯一或人のギャグで笑うなんてあざとい設定だし……>>29
アナキンにとってオビワンは父親だからな
オビワンにとってアナキンは弟だったからこそ父親役を演じようとしたパルパティーンに隙を突かれた>>25
前のマコト兄ちゃんポイントとゴリラポイントを効率的に稼いで行ってるからな…
そして4話にして正式にゴリラとなる>>34
大丈夫だと言っているだろうが!
怖い>>18
道具に感情移入したり憎しみを向けるのはズレているのではないか?
AIMS技術顧問はマルウェア仕込んだヒューマギアが握った寿司に舌鼓を打ちつつ訝しんだ>>41
「あっ、ちゃんと信じてくれるんだ」てなった
滅亡迅雷と直接相対したときが楽しみイズちゃんのヒロイン力が天元突破してるおかげかこのまま順当にいけば相棒ポジにつきそうな不破さん
>>35
いやvsハルクではある事情でパワーダウンしてて勝てなかった
ドクター曰く「フルパワーなら勝ててた」らしい>>35
正確にはストレンジが「ライダーなら本気出せば勝てた」って言った>>47
そのうちギャグ言って笑わせて足止め→「あのセンスのないギャグは…!」で正体に勘づかれる展開ありそう「救世主ゲイツリバイブ」であって「ゲイツリバイブ」じゃなかったのかもしれない
激情態的な>>52
ゲイツリバイブ無限か
疾風の速さと剛烈のパワーと硬さを併せ持ってた最強のフォーム……とか?「ガンマ線の事故、放射能を浴びた虫、ミュータントの詰め合わせ、それだけじゃ足りないみたいだ。人とうまく付き合えない、自分のオモチャは自分のものにしておきたい、ワガママ坊やの相手をしなきゃいけないなんて。」
アイアンマン1のフューリーのセリフが実際はこうなる予定だったのが初期の後先考えない感あって嫌いじゃない
https://theriver.jp/im-post-credit-deleted/>>45
早く仕事に戻れフワゼロワンのOP見てて思ったんだけど、滅が変身する(っぽい?)ライダーが映った直後振り向く是之助の姿に切り替わるんだね…
これもしかして是之助の記憶とか意識を取り込んだヒューマギアが滅だったり?https://marvelog.net/21680/
スパイダーマンmcuに残るらしいよかったよかった
ヴィランがヴェノムになるらしいけどこれってあのヴェノムなのかね。それとも世界観の違いがあるからまた新しいmcu版ヴェノム出すのかな>>57
結局元通りなのはGOTG問題と同じかな
でも戻ってくれた方が嬉しい>>50
それもあるかもだが、どちらかというとゲイツも最初はソウゴのことオーマジオウって呼んでたし、その時の姿を指して言ったのではなく固有名詞か称号としてオーマジオウってなってるんじゃないかソウゴは。通常フォームだろうがⅡ・ディケイドアーマー・グランドだろうがなんだろうがオーマジオウと呼ばれちゃう的な>>57
事実なら超嬉しいけど、原語版ページ言ってみたらまだ
「新しい契約を結ぶ希望があるかもしれないという報告が浮上しています」とか「信頼できる情報源によると」とか「2つのパーティーはまだ話し合っており」とか「マウスハウスが条件を受け入れるかどうかは不明」とか不穏な文字が…
自動翻訳だからもしかしたら原語版とニュアンスが違うかもしれないけど、まだ確定じゃないっぽい?
https://wegotthiscovered.com/movies/sony-offered-disney-deal-30-spiderman/amp/?__twitter_impression=true或人と不破さんはヒューマギアへの思想が対立しているけど、話が進んでいけば他の誰よりも先にお互いを思想を認めそう
その分、道具だと割り切っている唯阿さんが一番二人と認識の差があるよね
他の企業と繋がってそうな唯阿さんが居るから、対立構造が飛電、AIMS、滅亡迅雷.netだけでは無く二転三転していきそう>>63
ネタとイカ怪人までは狙ったけど「ライバル企業じゃないか」はそのレス見て初めて気づきました……不破さんがギャグで笑うシーンはこれからもちょくちょく入れてほしい
>>67
セブンガーみたいだな>>71
ヴェノムは3までやってほしいな>>63
イズちゃんのギャグ解説って、芸人殺しではあるけど『どこにネタを仕込んでいたのか』を教えてくれるから、結構印象に残る。>>70
軟体動物だから氏んだら体のほとんどが残らないせいだろうな、そういえば昆虫も外骨格が崩れやすいから化石になりづらくて進化の過程をたどりづらいんだってな。>>69
社長と愉快な仲間たちいいよね>>78
アメスパ2のラスト好き>>59
何らかの理由でピーターがエディ&ヴェノムと対立するけどなんやかんやで和解して一緒に黒幕を倒すんじゃね?(適当)>>82
編成はガチだなOQのDA PUMP集団も一応仮面ライダーになれる設定はあるらしい
上弦と下弦があったし時間関連としたら
仮面ライダームツキ
仮面ライダーキサラギ
仮面ライダーヤヨイ
とかになってた可能性もあるのか>>84
次回から規制しないとな>>81
ただ師匠がアイアンマンくらいのインパクトがないとまたかって言われてただろうしね>>88
うーん、間違えなく小林靖子netに接続済みですね>>91
モンハンかな>>88
この人たちスタン・リー爺さんにとり憑かれてんの?youtubeの広告で流れてたロビンフッドの映画の予告で、ディケイドのRX回で流れてたBGMが使われてて草
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JKOWVzxc2pU
>>81
そういう意味だとやっぱりスコーピオンがしっくりくる>>96
90年代ぐらいにはヒーローもロボもだけどブルマ意匠なくなってタイツっぽい意匠になってるよね
80もブルマっぽいけどティガからはタイツみたいになってるし>>93
80年以上ブルマを着たヒーローは違うな>>103
画像のゴッドマジンガーはマジンガー完結編のゴッドマジンガーとは別物で名前だけが使われた感じ>>97
(一度始めたからには)トムホスパイダーマンの物語はMCU内でやりきって欲しい、って感じかなぁ自分は。ディケイド本編31話+ジオウのディケイド登場回18話=49話でだいたい一年分になるの偶然かもしれんが凄いな(今更)
>>107
言われてみれば…女性入るの初じゃねえか
唯愛さんがどう転ぶのか気になる
多分唯愛さんは上司の命令で友好的に或人に接してくる可能性が高いけど>>114
プトティラ「ライダーだとまだ一回よ?やれるやれる」>>119
だからか最近はメイおばさんや別のおじさんポジションの退場が目立つよね>>119
それはそれで可哀想だけどカットは正直有能だと思う>>111
劇場版で崩れ去っていくことで『最低最悪の未来は無くなった』と暗に示すの良き………。
オーマジオウが自分のそれまでの戦い全てを消してでも未来ある若者に全てを託した証にもなってるのだ。>>124
それな、違うらしいで
はっすは内海好きでなくてなみこの勘違いらしい
でもそれはそれではっすは内海をからかっているらしい>>117
(試合ぼろぼろなんやろなぁ……)今テレビで釈由美子さん出てて電王のBGM流れてて草
>>121
武部P「それはそうとベッドシーン修正してくださいよ」>>131
それ謎のみゃー姉Xだから>>138
画像忘れた>>129
周りがやかましかった分冷徹さが強く出ていて格好よかった>>144
善逸は間違いなく良い奴>>142
人類半分戻って来たの人類的混乱起きて、アベンジャーズもがたがたで人類の二大柱ヒーローもいないぞ 今がチャンスだと思う奴出てきますわ>>129
補助や偵察担当かと思ったらタイマンでメガ様除くとデ軍最強なの好き>>117
なんか遺影っぽい>>153
しかもサイクがああなったのもワンダのせいだからな...>>142
正直言ってワンダにとってナイトメアは相性最悪なんじゃ>>123
はっすと喧嘩ップルになりそうな奴が何を・・・推定黒幕と繋がってる時点でやべー奴確定だよ
>>162
実際何年か前にペットロボット直したかったけどサービス終了してて直せなくて困ってる人のニュースを見たことがあるな。
その人にとっては替えのきくロボットではなく家族なんだろうな。>>162
あくまで物の考えとして干渉出来るのは私物範囲内ならいいけど、立場もあるからヒューマギア大切にしてる人とか出てきたら衝突起きかねないなと思った>>165
来週はなんか共闘するみたいだし期待>>167
アルトは過去の関係上表面以外についても考えてるんじゃないか>>171
もう一度デイブレイクタウンに行って色々あったら域人との距離縮むかもね>>157
ドクターストレンジでも敵を手にかけた時は病みかけてたからね>>173
事実さえハッキリしてればちゃんと納得してくれそうで安心した>>123
とりあえずその低すぎる自己評価改めよ?
それかいっそのことはっさん、押し倒して一発お願いしますまあ本当に前のマコト兄ちゃんみたいだったら公務員になれるわけないからな
ライダー2人が割と安心感あるよね
フワさんは人間的な意味でちゃんとしてれば信用してくれそうだし
ユアさんは大人っぽくて理性的に解決してくれそう>>173
フワさんは表裏のない人っぽさそうだからある意味信頼できる
問題は裏がだいぶ根深そうな唯阿さん>>185
ヒューマギアの破壊も過去の経験からしてそう思っても仕方ないとわかってるから、域人とは別で乗り越えて前に進むキャラになりそう
高橋さん脚本ならなおさら>>182
フワはヒューマギアを憎む理由がわかりやすいからそこをなんとかすれば割とあっさり和解しそう。
でもユアさんは認識とか価値観の違いだからなぁ…>>189
ピム博士、ハワードにピム粒子無断でパクられたからシールズ辞めたけどそれなくても他の人との喧嘩で辞めてたんじゃないかな、嫁さん以外に見捨てられたってのはなんとなくだけど理解できたピムは立ち位置を年老いて現役から退いた椅子の人役にしたのが正解だった
アントワスプで原作のようなめんどくせーやばい奴の片鱗でてたから多分現役めんどくせーやばい奴だったんだろう。
ビルもこいつもうやだ...と本気で嫌がってたし>>194
偶発的でもキッカケ必要になるよね>>190 ハウスオブMってワンダの株が下がるだけで人気作品ではあるんだっけか?
>>189
一作目は、擦れ違いがヒドイコトだからな
ピム粒子何で、オバテロ過ぎて後世に残したらあかん技術だから後継者で息子とおもっている奴に知らせないで抹さつするわ
相手からしてみれば裏切りられたと思う
でも知らせたら、利用したくなるだろうしピム博士死んだ後考えるとな>>204
Dr.ダンへの謝罪会場はこちらでーす!
現在2時間待ちです!列を崩さないでくださーいスコットにならアントマンを託せる(キリッ
→あの馬鹿勝手にスーツ使って逮捕され技術バレて私指名手配されたんだけど...
ビルは悪人!ゴーストを騙して利用してるだけ!→100パーセント善意だったわ...
なんか電話来たから信用していくわ→なんか粒子盗まれてる...
スタークは信用できない!悪人だぞ!→偉大な男だったから葬式でるわ...
ピムの人を見る目はぼろぼろ>>197
だってあっちは困ってるから助け求めに来たのに「こんな奴に分かるわけないだろ」とか「ほら、言ったろ無駄な時間を使うだけだと」とか上から目線で言ってくるとか普通にムカつく、こんなことあった直後に利用しようって魂胆あったとはいえ助言して警察を引きつけてくれたって聖人すぎるhttps://togetter.com/li/1403180
ついにアレクサにもシンギュラリティが…僕君の番組のファンだったんだ!
お、嫌味かな?
↓
ガチファンだったなこいつ...>>214
正義感で暴走して彼女の職を喪わせてるしね…
原作エディよりは良い奴過ぎて好きだけど>>214
しかもその正義感も若干行き過ぎて欠点になってる・・・>>216
つか「俺いい事してるぜ!」みたいな節ある。いい事するんだからちょっとくらい彼女のデータ覗いちゃえ!みたいな。
悪気はないのがひどい。>>214
人間は正義のためなら暴走するって映司が言ってたな結局の所人格面でダンに99.9%敗北してるのでは?
https://twitter.com/tsuburayaprod/status/1173521925764612096?s=21
ホマレ先輩て困ってる人いたら絶対見捨てられない性格だよね
>>223
ガッツや不屈の精神、世界を言論でより良くしたい!という思いはDr.ダンの高潔さに通ずるから言い過ぎだと思うの!Dr.ダンの聖人っぷりというか医者の鑑具合はやばい。ジョナサンかよ
>>227
最後の場面も気を利かせて席を外してアンとエディが話す時間も作ってあげたりと人間出来てるよね>>166
面への打撃属性と点での貫通属性を使い分けるんじゃろ(テキトウ)エディは仕事のためなら周りに迷惑がかかることを顧みないところがあるから割と駄目なタイプの人間なのがね…
もしあそこで失敗しなかったらいずれやらかす可能性はあるバックトゥザフューチャー2
NHKでやってるけども未来は車はまだ飛んでないがドローンは飛ぶ時代になったな>>233
拾ってくれた親代わりと育ててくれた師匠を両方屠ったやつと対峙したら多少はね?(カナヲ)
エディはあの力と悪意に溺れつつある状況がカーネイジ戦に影響をもたらさなきゃいいんだけど。
下手すりゃ死んじゃうしマシュ「先輩!」
人類史すべての英霊を取り込んだぐだ子「祝え……マシュ」>>225
玄弥は恥ずかしさで女の子とまともに話せなくなるくらいメンタルが一般人よりだけど能力が一番人外じみてるから。胴体斬られてんのに鬼の髪喰って強く断面を押し付けたらくっ付くってなんだよ。プラモデルじゃねーんだぞ。無一郎もドン引きじゃねぇか。メンタル炭治郎との出会いで覚悟ガンギマリ勢に仲間入りしてそうだから。>>235
デロリアンの開発はまだ時間がかかりそうですね>>240
そんなものは無い>>240
あ、相棒との絆!
拾ったヴェノムを見捨てない面倒見の良いところ!>>239
まあ、実際ベリアルの後釜ポジ狙いっぽいし、加減してたせいで敗けるけど本気は見せない、程度になりそうよねhttps://theriver.jp/im-post-credit-deleted/
MCU版X-MEN早くみたいけどどんなのになるんだろう?
FOXのとは違う感じになるらしいが>>239
イッテイーヨ!
しかし、森田成一からあんな小物台詞出てくるとはビックリだ>>240
ないんじゃないかなぁ…続編とかでより戻されてもダンさんが不憫なだけだし>>237
先輩、ナイトファング回のフック星人を多分始末してからヒロユキのとこ行ってるよね…>>240
無いよ>>247
フューリー達はヘルファイヤクラブと交戦済になりそうだし、マグニート達と一戦交えてる、とかになるのかな
ミュータント達は現状全く有名になってないし、シールドで隠蔽出来てる段階てことはミュータント達を保護して迎えいれてる組織が既に出来上がってるのかも>>255
そうかなぁ…
俺は友達になりたいけど
ただエディの前で機密情報は見せない、話さないようにはしたい>>240
悪党に命懸けで立ち向かえる精神力と異種族相手に友情を築けるコミュ力>>253
ホマレパイセン「昔はこれでサメクジラやゲオザークをばったばった狩っててな。だがアメリカのチェンソー男には勝てなかった」>>241
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35456037
この動画。
タイトルから分かるようにコメントもネタよりだから軽めに見てね。niconico
バックトゥザフューチャー2、いくらなんでもここまで世紀末になるのか
>>240あったらダークヒーローになっとらんよ(無情)
みんなエディに対してくっそ辛辣で草
まあ実際そういう人じゃないと悪寄りのヴェノムと付き合えないんだろうなあ>>254
確かに悪党なら容赦なく食べても良いって豪快さがダークヒーローとしては魅力に繋がってそう
少なくとも善人の味方ではあるんだし>>264
だってビブだぜ?
バカに自分の力で得たわけでもない金と権力をもたせたらああもなる>>255
まだ友達程度なら普通に楽しいと思う
親友レベルまで行くと多分死ぬ、それか死ぬ目に巻き込まれる欠点は間違いなく欠点だけど、魅力的なキャラってのはそれを含めてのモンだよね。皆もなんだかんだ言って、エディ好きでしょ?
仮に、エディが品行方正だったり、トニーやピムが協調性バッチリだったり、ドラックスが賢かったりしたら…キモいな、うん!やっぱりキャラクターはありのまま、いろんな側面を愛していきたいね。>>275
地味に好きだったエンジェル、バンシーも殺られてて辛かったわ
同時に人間の姿してるのにようやれたわ、と呆れもあった
アザゼルは悪魔みたいな姿だから良心も痛まなかったんだろうなと>>212
どっちかというと名護さんに近い感じかな?主役ライダーを敵と同一視して襲い掛かってくるっていう点では
二人とも持ってる情報的には仕方ない事なんだけれど怪人そっちのけで主役に襲い掛からんでも・・・とりあえずmcu版ファーストジェネレーションやウルヴァリンゼロは絶対やって欲しいなぁ
実はアベンジャーズが戦ってる裏でミュータント達は静観して、サノスがサラサラされてから「やっと邪魔者が消えたぜ」って感じで出てき欲しい>>278
うん、大好きSA☆>>283
落ちぶれてないぞ
X-MEN最大の敵になっただけだぞ>>283
だいぶ前からだけどX-MENの頼れるリーダーから狂気を孕んだ暴走するリーダーからマグニートーもドン引きする狂人(もうリーダーですらない)に変わっていった>>286
いい人ではあるんだけど信じ込みやすくて騙されやすいところがダメなところというか>>286
最近デブオタニートに>>290
良心の呵責はもちろんあるんだけど「これ渡しておけば自滅も厭わず高確率でやる」って計算して渡してるの好きだよ>>286
左の戦兎くん
割と(倫理観が)ダメ人間>>273
事実は人を傷つけるって言われてるから…>>300
その言葉は刺さる>>300
なぁに、50過ぎて特撮にキャッキャしてる奴らもいるから大丈夫大丈夫。
庵野とか佐野史郎とか。ジュラシックワールド2続編短編動画見たけどやっぱり相当危険なったな、ここから3までの流れでどうなるやら。
>>303
まさにジュラシックワールドであの世界大丈夫かな…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=C7kbVvpOGdQ
>>309
ジュラシックワールド1のインドミナス捕食シーンは新入りがナメてんじゃねぇってモササウルスの意思を感じた>>313
主役級の扱いだったけどそれはそれとしてしんどくなった>>283
前々から割と過激になりつつあった
ところにフェニックスフォース吸収して
一線超えて悪人になってしまった
一方一緒にフェニックスフォース取りこんで
おかしくなって民間人全員を津波で大虐殺した奴の評価→「あいつはいつもと変わらないな」
いくらなんでもちょっと酷すぎない?
前からやべえ奴なのは事実とはいえこれは酷いよ!!>>321
打撃はスーツである程度衝撃が緩和されるけど投げ技は自分の体重がモロに来るからなぁ…>>328
二人の死で一番精神的ダメージありそうなバナー博士
シーハルクに出てきて少しでも心が救われて欲しい>>326
ガイアのアクター「凄い演技だ!もっと投げよう!」
カメラマン「さすがだ…撮らなきゃ!」
監督「あんな演技、普通の奴は出来ない…!素晴らしい!」
悲しい世界>>330
文句以前に常識無さすぎる行動ダメ絶対>>331夢の話て文化祭後だからその間に入る感じだっけ?小説版
>>336
的はデカくても状況が状況だったからな>>338
(不破さんだけが)笑えるネタ言う社長があの仮面ライダーだったというカオスな情報>>340
実はマッチポンプだったら怖いな>>340
公的組織なのに禍々しすぎるからな...>>331
あらすじからすると本編中の話の可能性もあるし、本編後にツツジ台が無限ループに捕らわれたって可能性もあると思うぞ。刃さんて或人や不破に比べてやたら中身スペック盛られてるよね
下手に一クール目でデレたら貴利矢さんパターンで消されそうで怖い
あの人が全面的に味方だと二クール目以降の謎解きが超スムーズになっちゃいそうだし>>340
迅と滅がデータ収集しつつ、亡と雷がその騒ぎで出る飛電に関する情報収集とかだったらガチ度凄いな>>346
死ぬが良い>>349
イズの存在に関係なく不破さんしか笑わないだろ!>>307
ちょくちょく映画ネタ挟んでネビュラに何言ってんだこいつ反応されるの笑う>>286
三原に発破かけたりたっくんがオルフェノクと知って唖然としたり人間の味方ならなにもしたいと実質言ったりと身内認定した相手に対しては割りと甘いけどそれ以外には性格悪いしそれはそうとしてたっくん嵌めようとする>>353
まだこっそりAVを見るピュアボーイだしな>>338
まあ、イカの奴見てギャグ判別で10話ぐらいでバレるだろうなぁとは思っていたけど 流石に早スギィ>>357
初見の時、普通にカッコいいシーンだけど王蛇のウオッチがドアップで映ってるのがちょっと吹いてしまったオーズウォッチとかいう年内で生産終わったせいでDX版の入手難易度が地味に高いウォッチ
>>346
悪いけど流出ネタ前提の話はNG
カタログバレが悪いことだと思ってないのがやってんだろうなぁ...(youtubeでサムネバレ食らった人並感)>>356
お互いダークヒーローだから世間を敵に回しても大丈夫だな!人間はみんな仮面ライダーなんだよ
人間はみんなライダーだからアナザーライダーもライダー、擬似ライダーもライダーだしノリダーもライダーである(錯乱)
>>286木場勇治
可哀相な境遇だし、闇堕ちしてもしゃーないけとは思うけど、傷ついたら傷つけ返す性格がヒーローにむいてないと思う>>282
アドベで一時帰還また追放からの日本未放送の第3シーズンで完全に裏世界から帰還してる模様。>>369
四人(+シノビ、ハッタリ)とも城を守るように構えてるから
最初は敵通しでも、最後は巨悪に立ち向かうため共闘するのかしら>>374
FGOと平行してやってるとキャラガチャないのは本当に有難い(アクティブなチーム入ってからコスパのいい月額パックちょいちょい買うようになったけど、それでも月2000円弱くらいだしの)。>>340
正義の組織と悪の組織のトップが同一人物とか創作物では割とあるよね…>>381 オーマフォームで「全てのライダーの力持ってるオーマジオウを継いだから」ライダーが溢れだしたって解釈ほんと好き。
>>347
説明してくれることでギャグとして成り立ってるから・・・>>377
火薬のライダーだから仮面ライダーカヤク...じゃ収まり悪いから
並べ替えて濁点つけて『仮面ライダーカグヤ』とか(クノイチライダーぽいし)>>382
草加の内面が如実に現れた歌詞やあの曲調、555のキャラソンでは一番好きかもしれない
明らかに正義のヒーローのキャラソンとは思えない内容だけどな!>>364
縁どりの色的にこれウィザードウォッチじゃない?>>392
士のは抵抗というより事前に対策打ってたって感じでは?
ウォッチに力半分託してなかったらアナザーウォッチ生成で一発アウトだったと思われスウォルツ氏は妹関連以外だと煽り耐性が高過ぎる
まあ受け流してると言うより、全てを見下してるがゆえに気にしないんだろうけど>>397
最後急にお爺ちゃんのトラウマ抉っていくのやめてあげて>>396
「意見は求めん」だからなぁ
そんなこと言っちゃうくせに妹は記憶奪って異世界に放り出すしかできないあたりが非常にアレと言わざるを得ない>>400
別に対魔忍の皆がみんな感度ペガサスフォームな訳じゃないから!!!感度数千倍とか激痛で死にそう(小並感)
>>393神埼士郎っぽいヤツも龍騎ライドウォッチ使ってたな。 さすがはオーディンを大量生産しただけはある
>>403
一応高感度耐性はつけてもらってるから
それなしでも一部は耐えて組織潰して帰ってきそうだけど>>395
グランドを一切警戒する必要がないほどの強さだからな【速報】感度3000倍の不破諌、飛電或人氏のギャグで笑いが止まらず呼吸困難に
>>408
刃氏、無言の腹パンで意識を刈り取るフェアプレー
なお、イズは最も簡単に失神させられる金的を試みた末、或斗に止められた模様ジンバーピーチがレデュエにボコられてるときもスゲー痛そうだったな
>>414
この後、太いもので貫かれて白いもの(グローイングフォーム)出しちゃったんだよね>>418
パゴス「それでも僕はやってたn」>>413
一応誤解解いとこうかなって
感度3000倍のライダー大戦とかお馴染み採石場バトルの爆発の音と風だけで全員戦闘不能になりそうだし…
三原デルタとかなんならショック死してそう(こなみ)感度数千倍ってゴールド・エクスペリエンスのアレが近いのかな
>>425
ぶっちゃけギャグのレベルが津上翔一と変わらな…>>427
スパイダーマンはわからないけど他の二人はそろそろMCUに合流するね>>421
強さを自分にも他人にも求めるカイトの本質が『上に向かって吠え続けるチャレンジャー』なのいいよね。
最終決戦の前の問答と、最後にたどり着いた目的が(淘汰の末の)優しさだったのがなんというか、彼も主人公なんだなって。>>421
ミッチ、兄貴側に寝返るんやろなぁって思ったら人類すら裏切ったでござる
仮にも主人公の相棒が敵になって和解が最終回って今の時代によくやれたよ「貴虎に教わらなかったのかい、何故悪い子に育っちゃいけないか、その理由を。嘘つき、卑怯者…そういう悪い子供こそ、本当に悪い大人の格好の餌食になるからさ!」
は全子供に伝えるべき名言だと思うDJサガラの「お前が憎んでるのはユグドラシルでもヘルヘイムでもない、希望の対価に犠牲を要求する、世界のルールだ。」どっかのキュウベェとどこぞのエミヤにも当てはまりますね。虚淵さん?
>>433
過去編も乗せて倍ドンだったね・・・>>414
オダジョーの痛がる演技のせいでトラウマを植え付けられたとともに妙な性癖を植え付けられた人も多いと聞く>>433
太牙「君を振った女は君のことを理解できない馬鹿な女なんだろうな」
それ貴方の婚約者ー!!>>437
凌馬「残念だが彼は私の理解者足り得なかった、だが一度は僕が認めた男だ。お前のような三流とは違う」
凌馬(僕は新しい世界の王となる、そのために貴虎 君には犠牲になってもらうよ。君なら理解してくれるよね?)
凌馬「やはり凄いよ貴虎、流石は僕が一度は認めた男だ…」
拗らせてるな星間連盟にエボルト放り込みたい(ボイスドラマ感想)
「ホラーの帝王と書いてペニーワイズと読む」は草生えた
https://theriver.jp/it2-box-office-2/>>446
可愛い(早くも学習してる)>>445
ゾンジズ「先行登場の新ライダーには絶対神東映とバンダイの御加護が付いてるのだ。その強さはオーマジオウ以上、勝つのは……不可能だ」>>446
笑顔になれる>>455
ぼかぁゼノン好きなんですけお!>>452
セブン上司さんよりはマシだから…
円谷プロに忘れられてて音沙汰ないから幻覚とか自問自答説まで出てて草生える>>456
これまでにない出自のウルトラ戦士はそろそろ出てもいいとは思うけど
ティガみたく過去作の戦士・怪獣と全く無関係にする(『ウルトラの星』は例外として)のは難しいだろうな>>460
まぁこんな美味しいキャラみんな使うと思うよな、同じ立場だったらこうなってる自身あるhttps://mobile.twitter.com/kaijusakaba/status/1173535438318911490
そういや怪獣酒場にオーブダーク来るみたいね
♡の変身って書いてるし2話の輝け!社長なのに新入社員!
何度見ても笑う
みんなの反応に
あれだけ歯ぎしりしてたのに聞いた途端真顔になる副社長ホント草>>463
ディケイド(半分)の力ってディケイドアーマーぐらいだしな。
ジオウ本編では士がジオウやゲイツボコってたりしてたけどあれは経験値の差によるところが大きいし>>469
暴走してアレだったのでは?>>469
いや、あれ十分暴走してたんじゃねぇかな……
なんか前の時と憎しみの方向性ひん曲がってたし。>>463
いくらディケイドが強いといっても
初期だし
アナザージオウはⅡになってなくてもジオウⅡと互角だし
ごとき氏+ツクヨミ要素無ければジオウの方が上
(アナザーライダーのパンチ力とか知らんけど…)ブットバソウルやってる人いるかな?新シリーズになって読み込む枚数が少なくなったのはうれしいけど演出が酷くなりすぎじゃない?
ブットバソウルが好きな人の多くって演出目的だと思うんだけどなあ>>453
ツブラヤギャラクシーのウルトラギャラクシーファイトのインタビュー動画7分チョイの尺の中の3分くらいコスモスVSジャスティスの話に使った男は違うな。>>461
まあ、本来マックスって穴埋めのために作られた作品だから・・・多少はね?>>477
もうゆっくり眠らせてあげようよ(復活したらしたでまた精神病んでいらんことしそうだし)アナザージオウ2海東見る限り
暴走しても捻じ曲げられてるとはいえ理性自体は最低限喋れるぐらいはあるから一見は冷静に見えなくもないとはいえ加古川くん暴走しててもおかしくはない必殺技対決で打ち負けたのにノータイムでスッと起き上がってくるもやしアンデッドか何か?
>>485
本国だとアメコミの例があるから復活望まれてるキャラ多いよね
ヨンドゥやトニー、ヴィジョンやピエトロとか
EGのサラサラしたキャラ復活が映画だと理由付くし限界な気がするお題
「特撮の画質・音質の変化について」
個人的に思うのはファイブマン(1990)→ゴーゴーファイブ(1999)、タイムレンジャー(2000)→シンケンジャー(2009)は画質と音質が全然違くて映像技術の進歩を感じるんだけど、ゴセイジャー(2010)→リュウソウジャー(2019)はあんま変わってる感じしないんだよね。何故か。>>490
どうかな
もしツクヨミみたいな正確だと、ス氏が歪む前に矯正(物理)しそうな感じがあるしちょっとイメージ違うような気もしないでもない。加古川ってⅡになる前のアナザージオウの時ですら『10年前に遇った事故現場から生還した自分くらいしか覚えてないけど、白い服の女が呼んでいた同じ生存者のソウゴが悪い、引き取られていったあいつが憎い』って思考に完全硬化していて、《白い服の女がどうして自分と同じ生存者であるソウゴの名前を呼んでいて、あの事故の引き金になったのか》とかのあの事故がどうして起こったのかを10年の間に調べたり、突然胡散臭い男(スウォルツ)が接触して力を(もしかしたら無理矢理)渡してきたのかを考慮してない時点で、悪い意味で頑なすぎるきらいがあるのは明白だから、アナザーライダーとしての力を与えられていなかったとしても、いずれはソウゴにヤバいちょっかい出してたようにしか思えないんだけど。
>>490
母「あらいけない、またつい台所を両断しちゃったわ!」
父「おいおいこれで何回目だ、まったく母さんはうっかり屋さんだなーフフフフ…!ハハハハハッ…!(仰け反り笑い)」>>492
二人はよくグリッドマンの「下半身担当」・「上半身担当」って言われるけど二人とも逆側も立派なものをお持ちだよね!>>477
映画はアメコミと違って割と総合性重視だからなぁ
多分エンドゲーム前の時系列で登場はあっても復活はなさそう>>492
穿ちすぎかもしれないけど札が貼ってある=誰かの術に縛られているって所にアレクシス味を感じる。>>502
デップーはパンセクシャル
つまり人間なら誰でも愛せる……逃げて!スパイダーマン!>>469
自分の初変身の像作って世界をめちゃくちゃにしてるから、十分暴走してるかと>>503
イチャラブを見て笑顔になれるのは当然の摂理
とゆー訳でイズははようシンギュラリティに達しましょうね~(ゼツメライザー準備万端)スウォルツにとってジオウは力を奪うための生贄でしかなかったから、主役のアナザーという本来ラスボスになってもおかしくないアナザージオウが操り人形のような扱いだったのかな
キバは当時から日曜朝8時から始まる昼ドラって言われてたな
後半とはいえ遊び心を覚えた名護さんの存在は偉大だった>>509
ジーニアスでインターセプト!>>509
(あ、これ小太郎君推しの人がオコになる奴)
良いですぞちょくちょく間違えてる人いるが
シンギュラリティ(特異点)は目覚めるのではなく超えるものなのだが……
シンギュラリティの向こう側に自我覚醒の境地があるのであって、シンギュラリティと自我は別物なんじゃが(クッソ面倒くさいツッ込み)>>467
わからんぞ 「人間なんてつまらないからさっさと滅べ」(ブラックホールフィニッシュ) な遊び無しが来るかもしれんhttps://mobile.twitter.com/ryo_from1/status/1173920477774925825
つい熱弁しちゃったホマレ先輩可愛い>>512
じゃけん試しにプログライズキー挿しましょうねー>>517
結論、時の王族はやばい
閉廷加古川君は悪役が嫌われてナンボとはいえ
傀儡
無駄に強い
逆恨み
無駄にカッコいい怪人態
という良くない嫌われ方したのがなぁ
救われてほしいけど救われてもそんな嬉しくない加古川はたぶんバス事故の真実を知っても同じことをしてたと思う
根底にあるのは優しいおじさんのいるソウゴへの嫉妬だし加古川はゲイツのVシネマでラスボス張ったら多分見直すと思う。強さだけは本物と認めてるし逆恨みも貫き通せば逆に信念になるわ()
>>522
もっと申し訳無さそうな顔しろや!>>523
加古川が下に見られてる理由って全部が全部ス氏の掌の上ってところだからマンホール女みたいにス氏の思惑を超えて暴走すれば株上がると思う数に何倍も差があるとはいえロイミュード達があれほどまでに求めていた感情にあちこちで目覚めているヒューマギアの性能ヤバすぎない?
>>530
スタークインダストリーズに行って切除してもらわないと(使命感)ゼロワンの副社長、フォーゼの田中枠かと思ってたけど思ったよりコミカル描写ないし割と狡猾な部分もあって仲間になるか不安になってきた
芸人枠が強敵になるのもそれはそれで面白いけどハート様滅亡迅雷netの所業見たらキレるやろうなって
>>533
怒りを以て立ち向かうデッドゾーンハートVS嘲笑を上げて迎え撃つ迅(ライダー態)とかすごい見てみたいカードカイルくん自身は聖人だけど出演する作品を間違えた
>>535
カイルくん自体は良い人過ぎるから博士が余計タチ悪い別のゲームにあったのだけども、やはりゲイツ君がフランスパンで暗殺試みたのは正しかったのか
>>538
流石赤い彗星だぁ
いろいろパナいの>>538
因みにこのゲームはスマホアプリ
ドールズフロントラインのヴァルハラコラボイベント>>542
50話考える上で躓くPOW盛りもりの予告とタイトル
タイトルだけでも50ポウ必要Q.アナザーディケイド他のアナザーライダーと比べて強過ぎない?
A.ツクヨミの兄が変身してるんだぞ
圧倒的説得力>>548
まぁ、問題を出して戦うってのがネックだよね
問題考えて脚本に落とし込んでそれで山場やピンチも造ってって
脚本家にかかる負担半端ない。
問題考えるのは別の人だとしても、やっぱハイカロリーすぎる。>>549
A.元はディケイドだぞ?
も追加でオーマジオウだからごとき扱い出来たのであって普通に最強クラスのラスボスだよね。スウォルツ氏。
他のライダーで可能性ありそうなのって誰がいるんだろう?>>553
1が単なるマフィア
2が殺し屋集団
3が全世界の殺し屋と着々と順序は踏んでるのよね>>545
Twitter未来人が視聴した(とされる)仮面ライダーギンガ
辿り着いた星の知性体と融合し、その後星を滅ぼす 宇宙最悪の災害ギンガは地球に飛来するが2号ライダー(変身者は本編変身者の師匠)と相打ちになり眠りにつく 数年後、ギンガと同様の宇宙災害が次々と地球に飛来する中 メモリーを失ったギンガドライバーが主人公に発見される所から物語が始まるとか…>>543
クイズは問題要素を活かせるかがネックになりそうだけど、個人的に強化フォームを考えるのはミライダーの中じゃ一番楽しそうって感じがする。>>529
でも人間達に挑戦したのは確かにハート達の意思だよね>>558
ウォズは使いこなせなかったからね…
ウォズが頭良さそうに見えて、かなり天然だから比較にならん気もするけど>>562
むしろあれだけ強くて油断ならない強敵なのにアイスの喰い方とか妹へのコンプレックスとかが際立つからネタにされてるんだぞ。>>562
間違いなく厄介な敵なんだけど
役者さんの怪演と妹への対抗心で同じくらいネタキャラ感も強い>>564
グランドジオウで挑むよりス氏に勝てそうなベルトはるよく考えたらアナザーライダーの不死身能力あるからジオウII以上の強化形態、ゲイツリバイブ、ウォズギンガ、ツクヨミ、ディケイド以外じゃはなから勝ち目無いじゃん!
>>565
1 「俺はお前達とも戦う」 答:○ (能力が一切解らない為防ぎようがない相手に出題)
2 「お前達の攻撃は当たる」 答:× (ジオウはまだ対応できず、ゲイツの攻撃に集中すれば良い)
3 「俺の攻撃に吹っ飛ばされる」 答:○ (要は相手が動けば良い)
4 「この後 俺のキックは決まる」 答:○ (×ならパンチがきそう)
初戦から問題の出し方がアドリブ全開でむつかしい>>573 キバ本編でも強かったし…こんなん出たらもう勝てない
>>572
実際一太刀浴びせてるからね>>572
言うて、違う時間軸の時間を操る一族の王になる人であっただし
実質ツクヨミもジオウみたいなもんだ・煽られてもスルー
・素でもアホみたいに強い
・引き際をわきまえてる
これは騎士団長の器>>580
さっさと諦めて(新世界で)俺の先生になって★>>572
だってラスボスの行動理由がヒロインに対する劣等感だもの。ラスボスと一番因縁があったのがヒロインなんだからそりゃそうなる>>573
?「おい待てよ!それだと俺の弟がゴリラ野郎より弱いっていいたいのか!」超えるのにディケイドとオーマジオウの力が必要な妹
なお装甲は貫かれる模様「妹を越える」と口に出してる時点で妹が強いことを認めてるようなもんなんだよなぁ...
無意識なんだろうけどライブ感強い計画でありながら要所要所はちゃんと詰めるからス氏の暗躍っぷりは凄いんだよね
全部は吸えなかったけど力の一部貰った!よし、帰るか!は見ててお前ラスボスとしてそれで良いのか⁉となったけど、それだけ現実的なやり口ではあるんだよなス氏……
SOUGOが最期まで巨大化して暴れ回った分余計にリアリスト感が増す>>588
決断力に優れ胆力と実力のあるツクヨミがトップに立ち、裏から事態を動かす計画性と、何かあった時の対応力に優れたス氏が宰相なりで支える立場なら王家も安泰だったろうに。スウォルツに関してはほんと相手が悪かったとしか言えない...オーマジオウになる前は追い詰めていたけどオーマジオウになった途端圧倒される辺りね...
>>600
わからん(本人談)
知らぬまに上がってたらしい>>602
SAN値まったく減らない我が魔王が見える
あと神話生物に突っ込んで死ぬゲイツ
ウォズがキャラメイクで我が魔王専用サポーターみたいにしてゲイツに「お前も戦え」って突っ込まれたりするだろうし
ツクヨミは強いけどロールプレイを致命的に間違えることがあると思うもしスウォルツがギンガの力を手に入れてアナザーギンガとか作ってたら更に大変なことになってたんだろうな…今になって発覚するウォズのファインプレー
我が王:アルトリア
我王:ギルガメッシュ
我らが王:イスカンダル
我が魔王:ソウゴ
牙王:ガオウ
頂くべき王の呼び方がややこしい>>599
この右手のせいでなんか踊ってるように見えるんだが...結局スターウォーズEP10~12はやるのか
監督は最後のジェダイと同じ監督らしいが高評価でEP8の時は何だったんだ言われるくらいに面白いと尚更嬉しい
https://theriver.jp/sw-ryan-trilogy-planning/>>613
7は4を上手くオマージュしてて面白かったから…スルトの疑似サーヴァントになったスウォルツ氏だって?
>>619
消滅オチだなんてサイテー!>>620
懐かしい>>558
あの能力って、二択を続けることで相手の行動を制限してくっていう呪術系とか能力バトル系の能力だなって思う
正解を選べば相手の思惑通りの行動でさらに縛りのキツイ状況に追い詰められるような>>612
エグゼイドのみならず王蛇たちまで継承してるからね>>624
娘と食事できる事に喜ぶゴリラとデス大好きゴリラのサノスが登場したのは驚いた>>594
つまり因果を断ち切るキャリバーさんはソウルメタルだった…?スウォルツがすっかりス氏と言われてるの草。
>>617カッコはmcuよりなのかアメコミよりなのか
>>599
何かに似てると思ったけど別に似てなかったナイトモンキーの予告が公式だった件
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l6WEvHsvzOQ
>>632
なんjやまとめだと寿司呼ばわりでもっと草表で陳宮マンガ記事で思い出したんだけどビルドのスカイウォールネタあるじゃん?
陳宮をエボルト配置してパラPを葛城忍(ずっと協力させられる)
孔明は難波重工の社長(各都に兵器提供)に変更して
ライネス師匠を内海(公式動画でボトル訓練の師匠)
ぐだorぐだ子を戦兎or巧枠の魔術礼装がボトル&フォーム
土方さんを万丈(新世界でも戦兎を忘れない)で
そのボトル枠に水着ネロ…エボルトの細胞はカレスコかなー?
とか妄想してたんだけど他のメンバーが思い付かないまま力尽きた
誰か続きを考えて☆>>637
はははセリフ回しまでは忘れてたわー>>634
最後にスパイダーマンって書いてあってダメだった>>626
その程度何の問題にもならないぐらいには強かったしね、あの寿司>>644
ノアのことあって背中寂しかったからこういうのは嬉しい>>644
かっけー>>644
これには来訪者達も絶叫>>633
せやで
永夢にとってはいわゆる2Pキャラ。いわゆるルイージというわけだな
「2Pキャラ」のパラドと「ナビゲーターキャラ」のポッピーの呼びかけに「敵キャラ」のグラファイトが応えなかったのはこの「キャラとしての役割」が原因なわけだな。
でもグラファイトはだからこそ「敵キャラ」として立ちはだかり、「敵キャラ」として倒れたんだ。
「俺はドラゴナイトハンターZの龍戦士、グラファイト!それが戦う理由だ」や
「ブレイブ!スナイプ!俺に『敵キャラ』を完うさせてくれたこと……心より感謝する!」
は彼が自分が「敵キャラ」であることに誇りを持っているが故の……っていつのまにかグラファイトの話になってたわ>>640
( のヮの) カワイイ>>649
なんかうっすら見た映像だとモータルコンバットぽい感じだったが実際どんなゲームなんだろう?>>640
中の人達も「本当は付き合ってるんでしょ?」って思うくらい仲がいいよね。>>644
ジャグラー、歯を剥いて笑ってるな
珍しい>>648
そしてパラドの単独行動を咎めるどころか「遅いから心配したぞ」と言う>>562
ほんとにやばかったのって実はギンガが現れたときなんだよね
アドリブで乗り切ったけどギンガ自体曖昧な存在だからメタを貼って対抗できないし力押しでいくしかなかったから最悪計画そのものがご破算になりかけた>>659
デス大好きなメンヘラゴリラで安心した>>613
もう後には引けない状態を連想させる>>667
うーん、これは戦いの女王>>670
ドゥムジの声癖になるね>>673
シルバーサーファー…主役……うっ頭が>>673
ていうかマルチプルマンも映画化企画進んでいるのか……………>>670
The endless battle of light and darkness.
(CV ドゥムジ)>>667
ゲイツが死んだときソウゴと同じくらい叫びたい気持ちだったろうにスウォルツ氏を倒すべく息をひそめてたのソルジャーの鑑だと思う>>683
万丈「戦兎!勝ったら金ピカな人から豪華賞品貰えるらしいぞ!」
戦兎「美味い話は裏があるって言うでしょ?まあおまえが出たいなら出るか」>>679
テッカーメン!テッカーメンじゃないか!>>669
強くなるんじゃなくて自分の力をコントロールするための姿だからな……>>682
サムライマンとかないかな…(震え声)>>690
メタルダー!>>693
ハルクはキレるほど強くなるからね…
家族が死んだ時の怒りとかもう…>>693
楽しいお祭りに空気読めない破壊の権化だしたら観てて面白いかなって(ロクデナシの思考)>>690
スタッフにメタルヒーローファンいるだろこれ!>>641
遂に「彼だけが新条アカネの世界で唯一…」の所が明かされるのですね>>690
歳いくつだよお前ぇ!?>>701
スタン爺が言うとMJを殺れに聞こえちゃう>>688
適材不適所おじさん…>>683
なんか増殖しているマコト兄ちゃん>>699
これ見たらどうしてもこのコラ思い出してしまう>>690
ゴリゴリのヒーローソングだぁ
光も緊張してそう>>707
創世王になりそう>>710
この裏切り者ーッ!>>701
うるせぇッ!!
天国から現世に引きずり落とすぞ、ドSジジィ!!>>712
アギト編の完成度の高さは本当に泣けるレベル。
なんやかんや言って、白倉Pって凄い人だったんだなぁって思えた作品だよ、仮面ライダージオウは。>>717
橘さんみたいに「うわああああーー!!」って恐怖顔にならず済んだのは不幸中の幸いか>>713
というかメタ的にいうとプロのお笑い芸人に絶妙に笑えないネタ考えてもらってるからね、最後に面白いギャグをやる下地は出来てると思う。クレオンとワイズルーのケボーンダンス見たの
ワイズルー様可動域あんまないのね
動きクレオンより小さいしさ
それでも本編で戦いのシーンとか強そうに見えるの凄いよね
アクターさんヤバい、うんマジ凄え
しかしワイズルー様でけえなのかクレオンちっちぇえなのかどっちの認識が正解なのかな>>723
クレオンのアクターさん:157cm
ワイズルーの芥ーさん:181cm
だからどっちもかな>>713
本業の監修付けてるからピンだとスベるけど説明することで笑いに昇華するってのは狙ってやってるのかも>>683
周回に駆り出されるオーマジオウ>>728
あれ、王の判決を言い渡した時に手のひらと背後に出てたような》ライダークレスト>>683
マシュ「先輩!新しい高難易度のクエストがきていますよ!」
ぐだお「あれ、今日の分はもう終わりのはずじゃ・・」
高難易度:神の恵み 推奨レベル Lv1000000000
マシュ・ぐだお「あ・・」>>690
バレンタインと聞いて水爆怪獣が出てくるアイドルだぜ?>>724
そりゃまぁ、新品が紛失してたからとりあえずお古を引っ張り出したって代物だしねサガ
そのお古でも充分強いんだが
初代キングへの件上品は伊達じゃないダークキバさんはウェイクアップ3使って♡
https://theriver.jp/loki-big-answer/
もし生きてたらあの愚弟、デブヒキニートと化した兄貴を笑うんだろうな>>738
(記事を見て)トムヒもトムホってしまったか…>>738
ショタロキになりそう>>734
滅茶苦茶キングやっててすこ。アムモン傅くシーン、色々な思いが交わされてて好きなんだよね>>738
バカにされるのが嫌でダイエット始めそう高岩さんのセクシーショットあるかな!
https://mobile.twitter.com/corocoro_tw/status/1174337549063471104マグニートーがデンゼル・ワシントンになるかもしれない!
https://t.co/er8iTHpBZa?amp=1>>745
デンゼルワシントンがマグニートー
全然想像がつかないなキバで一番好きなポイントは、本編だと明かされない設定だけど人間すら13魔族の一角を担ってる点。
単純にイチ個体あたりが貧弱なわりに種族全体の総数が多すぎるから『自分たちが魔族である』事実が失伝してるとか何かの媒体で読んで、すごい驚いた記憶がある。>>737
(世界が壊れるので)ダメです>>752
ナチの収容所で家族と引き離されたユダヤ人って設定もかなり尖ってたのでセーフ>>756
アナザーアギトの場合は、元の「アギトは俺1人でいい」の対極で「アギトは俺1人では嫌だ」っていうのをどっかでみたボウケンイエロー、引退してたのか……
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17090290/
これでまた1人ボウケンキャストが芸能界を去ったかライダー図鑑見てたら、ムテキには相手の攻防バフを解除する能力があったんだな…(ハイパーライドブレード)
攻防バフが無限につくクロノスの天敵要素はここにもあったのか…
そして攻防バフ関係ない鬼耐久のゲムデウスには決定打を無くすということか
無敵能力を無効化するゲムデウスムテキ産み出したりなんだかんだゲムデウスはムテキの天敵なんやなって>>752
マグニートーも3人目だしそれくらいねインパクトないとダメだよね(白目)>>757
個人的にオーマジオウ やオーマフォームに至ったソウゴくん、スウォルツ、檀黎斗神、エボルトの英雄王からの評価とか気になりますね>>699
ぶっとびは特撮ならでわ>>765
令和も私物化する気まんまんだゾ。
実際にゼロワンはかなりいい滑り出しだ。
三話の時点でスピード感ありすぎて宝生永夢ゥ!級の爆弾をいくつ爆発させる気か分からんのが怖い。「息子の為に戦うエグゼイド」
これには高橋もニッコリ『自分ではなく大切な人が死、んだファイズ』
『偽物でもいいから弟を欲したカブト』
『ロイミュードより人間の方が悪どい事を改めて証明したドライブ』
ここら辺も中々皮肉効いてるそのデンゼルって人調べるとかなり歳いってるけどもしかしてMCU版X-MEN: ファースト・ジェネレーションはやらずにいきなり老マグニートーが来る可能性あるのか
あとどうせ出すならマルチバース から来たとかじゃなくて、アベンジャーズが活動しだした頃に水面下で暗躍してて、トニー死.去やキャップ引退を好機と見て表舞台に現れるマグニートーとか見てみたいね>>781
日向審議官っていう聖人がいただろ!
なお疑いの目を向けてた視聴者の数。>>782
そもそもmcuなら若い方はcgでなんとかしそうだよね
でもマグニートーとプロフェッサーxの青年期と老人時代は別の人が演じてこそだろ!って人もいるかもしれないけど>>776
なお万丈へのベストマッチ判定はなぜかある模様>>777「クラスメイトを手にかけるフォーゼ」だった
>>776
あとは全身の弾痕
人間をフルボトルにするマッドサイエンティストっぷりとか或人「なんでネギガナイトで語呂的に俺の『或人じゃない』とと変わんないのにあっちはウケんだよー!!」
>>795
あの世界にはケンシロウいてもおかしくないとは思うQ O50ってどんな星?
A 街がある
じわじわ来る>>797
個人で出来る事が無いからね………腐敗した連中に利用されるか、それを拒んでお尋ね者になるかなら、そらそうなるわ>>794
地球壊れる>>801
自分の息子にそんなこと言う時点で紛れもなくやべー奴だろう>>778「人間をヘルヘイムに閉じ込める凱武」
や゛め゛ろ゛お゛お゛お゛お゛!>>802
ゴッサムシティの方がまだマシ、自分たちのテリトリーで処理しようとするから。星間連合だと犯罪者を別宇宙に追放する>>802
ザギさん「楽しく遊び(殺戮)しましたよo-50」>>809
その裁きも自分を殺さないと全国の患者が死.ぬぞって状況で息子にやらせようとした辺りがなぁ...患者を危機に陥れたのは黎斗Pだけどさぁ...>>811
逆にプレデターと思い込んでる獣人かも知れないダメな親父だとあんま話題にならんが
戒斗の親父も相当だと思う
悪人ではない分同情できるし
一番悪いのは騙した連中なんだけどさあ...正宗はスーパー系ク.ソ親父で清長はリアル系ク.ソ親父って呼ばれてるのちょっと草生えるが確かに喩えとしては的確な…
>>819
目的はともかく手段がえげつなくて人の風上にもおけない奴がなんか言ってる>>814
イズちゃん辛辣ゥ!wikiで調べてわかったんだけど
龍臣君の好きなジャスティスに変身するジュリ役の吹石一恵さんは夫が福山雅治さんで福山雅治さんが龍馬役を務めてた龍馬伝で龍馬の幼少期役を演じたのが龍臣君
偶然ってあるんだね…gridmanの小説読んでるけど凄い楽しい
gridmanオンリーのゲーム欲しいわ>>827
(まぁシュラウドなんだろうけど)
士から託されたスカルのカードが「左翔太郎のおやっさんである仮面ライダースカル」を限定的に召喚してくれたってアタイ信じてる!
もしくは現実を超越する想いが起こした奇跡とか!!
あると思います!!!>>773
アナザーエグゼイドが「子供思いの父親」なのも皮肉効いてて好き>>823
いやいや、おやっさんが心から亜希子のことを想っていたのはきっと伝わって……伝…………てめえドーパントじゃねえか(帽子の傷)何それっぽいこと言ってんだォォン!?そいや実写版シティハンターの吹き替えが山ちゃんに決まったそうっすね
https://www.cinematoday.jp/news/N0111270.amp.html?__twitter_impression=true>>835
二話までならつべで公式配信してるぞ!
えっ?三話?https://www.amazon.co.jp/dp/4099416763/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_k72GDb1NTD4BD
ハァイ、ジョージ!
ジオウ超全集の予約が始まってるぞ!
特別版は油断してると在庫が切れてしまうぞ?
それに店頭予約の場合は早目に予約しないと店舗によっては入荷予定無しで予約あったら仕入れるなレベルがありえるから気をつけろ
店舗仕入れが間に合う時期に予約しないと手遅れになるぞ
去年もスレにそういうスレ民がいた
さぁ、お前も予約して祝うんだよ!>>834
最初は神谷さんにオファーが来たが辞退されたそうな
理由は明かされていないが、内容自体は称賛するコメントを出しておられたし特別ゲストとして出演自体はされるらしいので悪い意味での辞退ではないと思うよこんなこと言ってたチェイスが「この胸の痛みがむしろ誇らしい」「人は悪意によってのみ嘘をつくわけではない」「お前とはダチになれないのか」とか言い出すのが好き
まあ元ネタありきとはいえ厳密には別作品ではあるから先入観とか与えたくない気持ちはある人もいるだろうからね
人間には限界があるからね、仕方ないね
野沢雅子は貴虎とか照井枠なんでノーカン>>843
同い年の藤岡弘、さんや先輩の野沢雅子さんがバリバリの現役なのがおかしい(褒め言葉)だけであってもう引退しててもおかしくない年だからな神谷さん>>841
勝手に許された気になってるけど
ガモーラ「愛する人いないだろお前w」
サノス「(哀しい目)」
ガモーラ「(こっちみんなよ...まじかよこいつ...)」のドン引き顔忘れてないからなこっちは。お前許されてないぞ多分そういえば上で言われてるキバの人間も魔族って設定でさ
魔族はライフエナジーを糧にしている生き物で人間は食事で得ているみたいな話あった記憶あるんだけど
じゃあ普通の動物の食事と人間の食事って別物なのか?
って思った記憶ハカイダー役でも知れた飯塚昭三さんが86歳なんだよな
>>848
木野さんに人生相談して逃げるわ>>767
別にマルコムXみたいにすればいけそうじゃないか? 其れがマグニートーと呼べるかはともかく、キャラとしては意外と楽に成立するよねサノスが一方的なこと言う度に違う、そうじゃないとツッコむブレイドを配置してみよう
>>854
新三部作も今の8も好きです(鋼の意思)
でも8が叩かれるのも非常にわかるし同意してしまう>>847
獣と同じ方法でライフエナジーを摂取する魔族を人間って呼ぶのかもよ?>>859
多分それぞれ言い方は違うだろうけど
「気持ちは判るが君は間違ってる」
ってなると思う。>>848
多分 戒斗が1番マシ>>848
白ウォズ「『白ウォズの出席する座談会、五分で解散となる』…これでいい」>>853
このコラのクオリティよ
ブレイド知らなくてもこれは知ってる人が割と多い>>858
スパロボとかでもたまに新録あるが、あの声を聴きたいと思いつつも元気でいてほしい>>864
ジレンとの決戦は本当凄かった>>859
君はもうバトンを渡してもいいんだ、って言ってくれそう映画での木梨猛のレジェンド出演の後にテレビでお笑い芸人志望社長ライダー出てるのは今思うと面白いな
>>869
本編のやたらと強いイクサ(プロトタイプ)も好きだけど
小説版でのイクサが無い代わりに戦闘力が伝奇モノの主人公みたいになった音也もスコ>>870
次狼の名前叫ぶ時の声好き>>874
壊れてる理性的さあるよなあのサノス
やっぱり理解しようがない存在ではあるけど原作だとサノスの親戚設定あるのがエターナルズにいるが何か追及あるかな
>>876
ガモーラを殺して覚悟決めてインフィニティストーンで指パッチンしたサノスにはアベンジャーズは完膚なきまでに負けてるからな、EGでの農園の問答も誰も論破できずにソーが首チョンパしてそのまま勝ち逃げされたし>>857
話が終盤になるにつれ中の人的に「二人同時に愛してやる」が言いづらくなったんだっけ?>>880
もしも本人らが好きなドゥーム出る映画任せられたとかなったらどうなるか気になるんだよなぶっちゃけ自分大好き女好きなのは
間違ってないけど音也の中の大切なものの順位って1 音楽 2 子孫 3 親友 4 女 5 自分
だと思う
特に1から4のためなら自分の命なんて簡単に捨てるしMCUサノスはどれだけ信奉する存在いても根本的に孤独な存在という印象がある
>>874
これほど高評価を得たキャラ改変も珍しい>>887
ユリって本質的には普通の生活に憧れてる女性だから普通を嫌って異常へ飛び込んでいける音也とは上手くいかなかっただろうね、デート回でもお互いの嗜好が一致しないで振り回しあってたし
ただユリは音也の言葉を娘に伝えてるあたり音也との思い出は良いものだったんだろうね>>888
(「イズの説明の方が面白い」と言われてから或人社長が口を聞いてくれません……)オーマジオウに涙線ついて無いの、「既にこの身は血も涙も枯れ果てた」って事なのだろうか
うわああ我が元魔王単体のゲスト出演日に台風直撃コース…
せっかくフレとクォーツァーっぽい衣装用意して見学しようと思ったのに>>754
愛は負けないからね仕方ないね(Be The One並感)>>848草加が一番マシという地獄の面子
>>876
なんか悲しげで感動的なBGM流してるけど下手人はお前自身だろゴリラ!となること受け合いなヴォーミアのシーン。>>898
原作からしてそうだけど山ほどミュータントいるからアッサリ戦死したり殺られたり、行方不明になったり…が激しくて有名どころしかわからないフーマのボイスドラマ聞いたけどやっぱあの宇宙と輪っかまともじゃないよ
>>902
草加はいわゆる『デキる大学生』だから、まくしたてられなければ喋れそう。
白ウォズと神がしれっと聞き取ってしれっと返答する横で、わざと日本語でボソッと言う仁さん(元科学者)とか。>>904
ロードバロンVSアナザーキバ
そして現れる仮面ライダーギンガとは>>905
サムが左から失礼返しをした小ネタ好き>>909すまない
>>883
このタイミングだったら絶対売れるだろ!と思うものでも再販は難しいのか
昨日のプレバンの10th記念販売も再販じゃなくてあくまでも在庫品だったし>>906
まともに当たってたら腹に穴空いてたかもな膝にドリルを受けてしまってな
スパイダーバース見ててキングピンが結構泣かせてくる
列車のシーンは哀れだった>>848
相対的に見てトニーが胃痛枠になりそうさっき、ビビるゲイツが届いたから見たんだけどクッソ面白かった
助けにきた我が魔王にすがり付くゲイツくんが可愛かったゾハイパーキックって言った後ゼクターの音声がライダーキックのままなの、
ゼクター側が勝手に技名捏造すんなやって半ギレしてるみたいでちょっと草生える>>923
正式な技名はハイパーライダーキックだぞ
これもうわかんねぇな>>919
嘘か本当かもわからないニュースを面白おかしく書いて記事にしてるマスコミ
自分の願いのために人を殺そうとする喧嘩慣れしたチンピラ
自分の利益のために汚職してそれを隠蔽するために殺人もしてた刑事
人の不幸を占ってその運命を変えることができないと決めつけてくる占い師
他人を扇動してデスゲームをして喜んでる自称ゲームクリエイター
死んだ妹を蘇らせるために人の命を弄ぶ科学者
頑張れタイガ!負けるなタイガ!君の敵はとても凶悪な連中だぞ()カブトを見る時に必要なのは考えるな、感じろの精神
>>926
カブト未視聴の頃「ジオウの地獄兄弟から漂うシュール感が原作と同じ」と聞いて実際に見てみたら予想よりトンチキすぎて笑った地獄兄弟の何が酷いって、落ちぶれた理由は皆知ってるけどあそこまでやさぐれた理由は誰も知らないってとこなんだよ。マジだよ
>>929
家族に失望されたのは自業自得でも悲惨ではある
マフィアなんかしなければ…でもカブトのカウンターライダーキックは全ライダーのなかでも一番ちゅき
>>933
加賀美「奴らは地獄兄弟と名乗っている」
ソウゴ「兄弟なんだ」
加賀美「いや違う」
ソウゴ「?」>>931
うんうん、それもまた瞬瞬必生だね(思考放棄)ショルダータッチって知ってる?
HEY満点な部分と赤点な部分しかない作品だから平成ライダーで一番評価に困る
好きか嫌いかで言えば好きだし、面白いか面白くないかで言えば面白いと言い切れるけど、じゃあオススメかと言われるとうーん……ヴィランとバレて家族に逃げられたキングピンとヴィランとバレてもマイルスは大切に思ってるし喧嘩別れした兄弟もなんだかんだアーロンを大切に思ってると対比されてるの好き
>>942
プローラーがあんなに怖くなるとは思わなかった
原作だと愉快犯でイタズラ寄りのことをする奴だっ足し>>930
矢車さんがああなったのはゼクトとネイティブの癒着を知ったかららしいスパイダーグウェンのスーツで脚フェチに目覚めそう
スパイダーバースはメイおばさんがハイスペック過ぎたよね…
兄貴はあの火花バチバチするブーツどこで手に入れてきたんすかねぇ
ミゲルの姿があったし、もし次のスパイダーバースあるならモーランがでるのかな?
あのエセ紳士ぶりとスパイダーマンを何人も喰ったって実績が好きだ>>952
あの中じゃ一番ベテラン感あった>>936
あのワーム妙に鳴き声かわいいんだよな>>954
獅子兄弟「「兄貴!!」」
諸星さん「本物の暴力したら義弟ができた」>>958
つっても設定上ウカワームの側近だから、序盤の成虫よりずっと強いんだよね不破さんってヒューマギア疑惑あるけどどちらかというとサイボーグ説をおす
体の一部が忌々しいヒューマギアだったとか>>953
モーラン出るとソーランも出てきそう>>963
テンションあかわ
次回ではダブルホッパーvsガタック&ジオウライダーズだし公式が懐かしい映像を配信してる件
YouTubehttps://youtu.be/6RLEnPXwBKM
>>959スーパーマッスル着地するタイタスさんすき
オデッサの話を見た後にウルバトでナックル星人とブラックキングを落札して育てるという解りやすい影響を受けていたらウルバトで強化ブラックキングイベント始まるという偶然
これはこの二体をセット運用で一軍入りさせろって事ですね?>>973
失った家族に何をしてでも会いたいキングピンとたとえ喪おうと家族はいつでもそばにいると言い切るマイルズの対比いいよね……
そして決め手がその家族から引き継いだ「ショルダータッチ」なのも最高
あの「HEY」が真似しようとしてなかなかできなかったアーロンおじさんのそれにそっくりなのも泣いたわ>>975
肩に重機乗せれそうジョーカーの映画って珍しく吹き替えなしなんだよね
DVD化されると付いたりするのだろうか周回の合間に>>509の色塗りをば
ンンン、絵面的にこれはケイオスタイド案件に寄っているのでは?クローズマグマナックルを箱説明書無しとはいえ定価より千円近く下回る価格で買えたぞ!
これであとはグレートクローズドラゴンさえ手に入れば味方陣営はボトル除いて大体揃う
エボルドライバー?買えるけどトリガーとかボトルのプレ値がね?>>978
ランク1 ラビタン
ランク2 スパークリング
ランク3 ハザード
ランク4 ゴールド>>975
監督が自分で突っ込んでるゾ
ありえない体型だけど漫画で見た時はこれだったし自分は好きだからこうした的なエンドゲーム見ながらアライアンス3のインフィニティのブラックオーダーやるとめっちゃサノス軍に殺意湧きますねえ!サノスよりもコーヴァスとドワーフとジャイアントマジクッソうぜえ!!!
シャークネードさあ、ロープで吊るされながら「トムクルーズだ」とかやったり罠で死んだ人が帽子とムチ持ってて「この帽子は趣味じゃない」とか主人公に言わせたり他の映画に喧嘩売りすぎじゃない?
>>986
そっか、なんか新鮮>>988
怒られる>>967 あの天道が最終的には「俺達が力を合わせれば誰にも負けない」まで言うからな…
加賀美の影響大きいし、龍騎同様に実質W主人公だよねなる
>>990 シリーズ通してだと、マックスの佐野史郎さんのナレーションが最後かな…以降あったっけ…
1000なら型月×特撮スレのバトルインニューヨーク2019
>>995
すぐ消えるのやめて.,
他の二人ごとエクストリームに巻き込めない.,>>1000は今日から
型月×特撮スレッド 315体目のコレクション
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています