よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 314人目の友達』
https://bbs.demonition.com/board/4214/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4212/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますタママ大量発生で草ァ!!
えっ今日はアンダイン貼っていのか?
(cv小林ゆう
前スレ>>992
覚えてるようで覚えてなかったわ、サンクス思い出せたよ>>21
正直ストレイボウよりアリシアの方が酷い>>32
キレッキレで笑ったわ(けど治療はしろよ)>>35
じゃけん、キタローが出れないマギレココラボを祈りましょうねぇ>>25
これだと男主人公がヒノアラシでライバルがニューラとかかね>>43
だってアンタは構造的にも能力的にもDLCで追加される可能性がありそうだし。>>2
「楽しそうだなぁ、俺を呼んだのは嬢ちゃんか?あいにく俺はみーたん一筋なんだゴラァ!!」>>49 コープがストーリーと連動しちゃってるから特別な関係には出来ないんだっけ?
三学期が出来るならコミュ追加とか無いのかな?
(P4Gみたいな追加コミュみたいな感じで)嫉妬といえば
『本当はみんなの事を尊敬している優しい子よ』
という最高(最悪)の暴露をされた水橋パルスィさんの明日はどっちだ
善意100%に見える言い方で妖怪の存在意義をぶっ壊す11点のさとり様、本当に完璧なクロスレビューだったと思う
本心がどちらであっても非常においしい>>55
そういうネタがあるんですよ、とだけ言っておきます>>62
男子と女子の一途で眩しくて尊くて愛が重いイチャイチャが好きで何が悪い!?>>63
誠がヤリ○ンだったのが原因では…?
まあ世界その他多くの女にも問題あったけど>>63
誠がカスすぎたせいじゃね?>>63 バットエンドに進んじまったからだ
いや良くアニメ化でバットエンドルート行ったよな>>8
ミニ四駆ならアバンテJr.が一番好き
今度出るスマホゲームが楽しみだYouTubehttps://youtu.be/-8uSxeqkssI
>>55
反応されてるだけ「人気」な気がしなくもない
個人的には異常者単体でも十分あれだが、こういう返し、反応をするいつもの流れも込みで溜息が出ますがな>>63
そもそも最初からやり方間違えてるのでは
間を取り持った結果があれだし>>69
マコさんはそうなったら、少年の方もそうなってヤンデレカップルになるだけだから問題ない
異常者とは違うのだよ、異常者とは!>>76
上弦の陸とキレ方がほぼ一致してんだよなぁ>>77
おっと、斬竜ディノバルドには「陸上版リオレウス」というテーマがあるぞ。>>86
息子も猫顔の竜だもんな>>58
むしろお前古龍テーマなこと考えたらかなり出られそうやんけ!>>88 モブクラスメイト全員ゾンビって...
馬鹿なだけで、実はFクラス基準だと明久たちは性根は良い方と言う
...まあだからこそ必要だと感じたらブレーキぶっ壊すんだが>>93
まあ、いっても兄弟喧嘩の横に入ってこられたらねえ?>>90
jsでこの発育!?うせやろ…
奥さんの顔が見てみたい
ところでこの子マシンもかなり危険だった気が…>>70
郭海皇が寿命になった時の範馬勇次郎もこんな気分だったんだろうか。
あいつの場合はそれまで勝ってたから立場は逆だが。>>64
貴方最近神竜やらうろ覚えのギミックやらで悪魔合体して魔改造させられてましたよねFFで>>79
下級生の女の子よりもキツめで美人のお姉さん口説きたいよね
あわよくば姉妹丼>>84
裂傷使いでも、オドガロンという各エリアの主や過去のメインモンスター達に匹敵する実力持ちという、「牙竜組」副長兼組長代理がいるしね。逆に嫉妬するどころかそれ含めて恋敵に対して好感を抱いて仲良くなる女性キャラっていいよね
>>21
俺の…せいなのか…あいつが‥こんなになってしまったのは‥
こいつのせいではあるんだが原因の根本が魔王像にあるようなのと、オルステッドが堕ちるなんてあり得ないと思ってたらしいのがな…>>51
やっぱりダイパのライバル対決なんだよなぁ
お互いの得意な戦法使ってたり最後のエレキブルが審判のジャッジ止めてゴウカザル挑発するのほんと好き
バトルが終わった後にシンジがゴウカザルのこと認めるのも好き
作画がいいバトルは多いけどこれはアニメダイパの集大成的な意味でも最高だった>>64
FF15で一体だけ神らしく滅茶苦茶傲慢な態度だったの覚えてる
あとあとから神、というかバハムートがひどい事が判明したけどな!>>90
いたいけな少年は女キャラよりミニ四駆に夢中なんだよなぁ
というか小学中学年の女の子ってわりとこんな格好でウロウロしてるよね
高学年くらいになったら二次成長期と恥じらいで防御力が上がるけど>>63
誠に「恋人じゃなくてもHしていい」って認識植え付けたのが悪い
アニメの流れだと結局誠は
恋人とHできない→セフレ作ってHする→恋人と別れる
→セフレ大量に作ってHする→孤独になり、恋人傷つけたことを深く後悔してよりを戻す
→死ぬ
って流れで、「好きなのは言葉」で徹底的に一貫してた
性交しても心までは得られなかったってのが世界サイドのストーリー
成功したければまず言葉と別れさせることからするべきだった>>111
リオレイアをいじめに来たセルレギオスとリオレイアと不倫しに来たライゼクスと夫リオレウスが三つ巴の決戦を始めたとかでいけるじゃろ>>107
姉妹双方の攻略はシナリオの違いの出しにくさからか年々減ってた気がする
そういう意味では主人公の姉妹は、どちらかだけならシナリオ作成の難しさもないからか実装されてることが多い>>57
ゆゆゆいみて思うのが、ぐんちゃんが回りと仲良くなってからの時期がみじかすぎたのと、わすの組という明らかな年少組異なかったの
がきつかたったなわすのは>>30
「サトシ=優勝できない」の図式はやっぱり松本さんの中でも出来上がっちゃってたのねw
そして松本さん的ベストバウトはVSシンジのゴウカザル対エレキブルか
タイプワイルドとか最高だったし納得
>>51
シンジ戦は松本さんが挙げてるので>>78に便乗してカロスリーグからショータ戦を挙げようかな
XYではサトシをベテラントレーナーとして描く事で、後輩であるショータが後ろから迫ってくる事への苦悩を描いたのが新鮮だった
そしてその苦悩が描かれた分それを乗り越えた何のしがらみもないショータとの全力勝負のカタルシスはひとしおだった
あとXY&Zの使い方も完璧オブ完璧で最高だった(小並感)GIF(Animated) / 3.93MB / 15100ms
タッチで地盤出来て
H2で野球漫画として完成されて
クロスゲームで最高のヒロインが来た
って勝手に思ってるモンハンといえば、よりリアルな画質と生態になったグラビモス・バサルモス親子も見てみたくある。
>>118
こいつだけでいやっつーほどいやなので
もうやめてくんさい>>123
優しい世界もいいけどね、そればっかり見てると何か物足りなくなるのよね
やっぱり欲望だったり嫉妬だったり人間の生々しい一面の描写も必要だと思うんですよ>>51
リザードンですと、カツラのブーバー戦も挙げたいですな
まだ言うこと聞かない時代ながら、炎ポケモンとしての誇りと矜持から本気になったベストバウト
言うこと聞くようになった+相性不利を跳ね返すというニョロボン戦も捨てがたいが>>122
ダジャレかな?>>93
長男は鼻で相手の心情をなんとなく読めるけど敵と認識したものに対してはそういうの一切しない感ある……カッとなりやすいとでもいうか。梨穂子はかわいいなあ!!!
>>128
22年目にして初優勝と書かれると、野球かなにかだよなとか言われててダメだった>>126
木根完投より美しい完投の仕方を見たことない>>134
見出しが完全にスポーツ選手扱いなの草>>122
(審議中…)>>51
電撃ピカチュウになるけど
カイリューVSピカチュウ>>134
一番わかりやすいトレンド1位忘れてたわ
もう放送終了から数時間経ってるんだけどね…このキャラの声どっかで聞いた事あるなーどのキャラだけっけな〜
って思いながらfgoやってたらガレスの声聞いてこの子だー!!ってなった
こういう事結構ある>>131
いいじゃない刑務所☆といい右代宮一族は絵羽一家以外ヤバい親しか居なくなーい?知世ちゃんの精神を見習いたいが俺には到底無理
>>136
慎二も魔術に関わるまでは純粋無垢じゃなかったっけ?
それはそうとやっぱりも ど し て>>137
opに或イズの波動を感じる>>154
勤め先のビルにはあったようななかったような>>59
汚い方の七つの大罪きたな……
正直、敗北者ラップネタ見る度にレヴィとアスタロトのク.ソラップ対決思い出す>>149
一番がルイズって本気で思ってるけど
雰囲気に呑まれたりしてキスしちゃったりも結構するのがサイトだから
気が気じゃないのは割と仕方ないなんかヤフーニュースだのツイッタートレンド1位だので『サトシ優勝‼︎』『サトシ22年越し初優勝‼︎』とか見てると
「日本のマサラタウン出身のポケモントレーナー・サトシ選手が異国の地アローラで22年越しで初の優勝という快挙を成し遂げた」みたいな気分になってくるな…>>160
ミートゥー>>116
セレディの奥底に秘められた狂った本性が明らかになればなる程チームメイトをあっさり捨ててしまったカイトの愚かさもどんどん顕になってしまうという悪循環ですよ。
専用カラーのバル・スパロスや自分の利益の為、悪態をつきつつ最終的には協力するというキャラがなんだかんだ好きだったので、当時は結構虚しかったような記憶があります。>>51
既にシンジ戦が上がってるけどシンオウリーグはコウヘイ戦もよかった
ヨルノズク・ドンファン・フカマルという普段のエース級ポケモン不在のメンツでトリックルーム&パワートリックツボツボと戦うとか凄い見応えがあった>>167
今見返したけどカプ全員出てくるレベルでZわざ発動総決戦だからキテルグマでも抑えきれないかも>>164
一番罪重いの傲慢ですがね>>160
イチゴ味のミーム汚染は恐ろしい…原哲夫先生も素のサウザーを忘れるレベルだし>>160
殉星の男だから仕方ないね>>174
スーパーマンが変身するのに必要だゾ。>>182
だからこそただでさえ少ないのにややこしい場所にあると気になる先週公衆電話使ったんだがボタン式じゃなくて回すタイプだった
生き残ってる所あるんだな>>180
2期どこまでやるのかな?
4章まるまるやるのは分かるけど
5章までいくのはキツいしキリ悪いし2クールで4章+断章で終わりかな?>>51 自レスだが、漫画から出してる人もいたのでゲームから
パチリスという一見してどうして入ってると思う人も多かったのが、その実きちんと役割をこなしボーマンダのりゅうせいぐんを受け切ったことでも話題にYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=f3hdZTSRuaw
>>179
挫折や葛藤、苦難を乗り越えて得られた強さってカッコいいですし、盛り上がりますよね。
ああいうのもカタルシスって言うんでしょうか?>>193
懐かしい
いやこれマジで『パチリスブーム』と言っても過言じゃない現象起きてたよねw
「りゅうせいぐんを受け止めるパチリス」のファンアートとか描かれまくってたし
確か「セジュンのパチリス」がふしぎなおくりものとして配布されたりとかもしてなかったっけ…>>192
かなり前向きな闇堕ち
同じ技でも声にドスが効いてるのいい……>>183
勿論それはわかっているし負の感情を全否定するつもりも更々無いけど、七つの大罪の中でいざ暴走した時、一番醜く生々しく感じるのは「嫉妬」だとも思うんよ。>>51
バトルフロンティア編のバトルアリーナでカビゴンがハリテヤマとチャーレムを2タテして逆転勝利した衝撃を忘れることは無いと思う。>>194
でも共演者達から白い目で見られて製作サイドに劇場版で結論出してって頼んだエピソードがあるんだよね。
大変申し訳ないけど正直草生えるサトシまた整形するのかな
>>192
悪意を乗り越え白、そしてプラチナへ。>>192
後にちゃんとした形で感情のコントロールを覚えるのだが
少し怒るくらいが気持ちが真っ直ぐになり、最強のモードなのではないかと思われる、伊角さん>>201
糸色「いたんですか」
常月「ええ、ずっと」>>212
ソース貼り忘れた
まぁXYの時のものなんでもしかしたら今は変わってる可能性もあるんだけれども…>>200
仲間のことを切り捨てる若葉とか見たくねえよケンシロウへの愛拗らせてるシンも嫌いではなかったけど最近の子供達守るシンはもっと好き
...まああれも拗らせた結果だけどな
ケンシロウ好きすぎてケンシロウパーティ真似るとかますますやばくなってますわ
ジャギですらそこまでいかなかったぞ!>>217
意外と勉強ができない以外はちゃんとしてるのいいよね
サッカーを題材にした作品で主人公がゴールキーパーってかなり斬新だったけどいい主人公になったよなと
主人公である都合上ゴール決められまくることも多いんだけど超次元サッカーだからあんま気にならないという
最終的にはなんやかんや止めるしね>>183
そういえば嫉妬って七つの大罪の元ネタ的には一番後に入ってきたのよな>>223
アルティメットフロンティアですぐ死ぬミシェルは悲しかったですね……>>228
コロコロコミックとか子供向け漫画で目覚める場合もある>>197
なんでや!DTBくらいまで遡らなくとも4部アニメにもあったやろ!
ACCAもあったが画像見つからない…
ノーサイドゲーム終わったんじゃが
悪くはなかったが浜畑の足砕け描写はやり過ぎだろ
いくら選手として終わり(背任行為で
だからって…
あと毎回馬と鹿流しすぎ、ここぞってタイミングて流せば効果的なのに他に曲用意するかそれに代わる代表的なBGMを設けなかったのが勿体無いな
同じ話でed以外で更に2回も流すと演出としてクドくなるから悪手過ぎる
まぁラグビーってあまり知名度が高くはないから現役選手監修、元選手の役者さんも加えたこの濃さはなかなか無いから結構異色な仕上がりになったと思うわ>>225
諸星あたるだろ>>219
デレてもツンツンしてるのがデフォだった期間はかなり長いというか領地得るくらいまではそんな感じだったぞ
ツンデレの定義的に正しいかは分からんが>>237
あーいましたねぇ!未来ナミさんまんまこのポジションについてそう>>220
一番最初に戦う人のハードルが色んな意味で高い…>>223
マオノームに泣かされる 初恋の人とお姉さん追っかけるためにプロトカルチャーの権威になって、さらに銀河奥まで行くんのにいらすとやのツンデレ男性好き
>>201
大樹がいつから畑にいて何時間耕していたのか個人的に気になっている。SAO新作ゲーム(アプリじゃない方)のPV、めっちゃエヴァみを感じる
早くアリシ最終決戦のチートキリトさん見たいわ
>>224
松平瞳子ちゃんは全然デレなかったから……
(家庭の環境もあるとはいえ)オトすのに4thシーズンまるまる使わないといけないぐらいには>>218
関が原RTAとかありそう
家康「関が原ああるてぃええ、始めるぞ」>>246
デザインの妙が光ってたなぁ
王子様的ルックスにすれば男でもいけるんだって最終回の若宮兄弟見て思った>>255
それは知ってるんだけどプロになったかどうか全く覚えてなくてさ、にーにって呼ばれてたのは覚えてる。オリオンの刻印の続きがあれば言及くらいして欲しい気もするけど1番それが絶望的なキャラだから。(円堂たちと会わないとサッカー始めないから)>>257
災禍の鎧って簡単に言えば終盤ガブリエルがそのまま生き残って数千年間アンダーワールドで強者と戦い続けたみたいなものだしな(心意の闇さで言えば)>>124
番組オリジナルのカレンダーに使う写真を撮るという企画で
クジラの写真を撮りに行ったが
現地のスタッフが撮影許可取ってなかったことが判明して当初の企画は続行不能に
当人は蒸発して音信不通という状況にキレてる
結局企画自体はその後、ブルーシャークという鮫の写真を撮った>>262
練習も必殺技用の一部変なの以外は
タイヤ引きとかタイヤを投げてそれを受け止めるとか
普通のスポーツものでもありがちだからなぁ>>251
話がよくわからん 迷い子がきて分岐した話か>>243
プリキュアでケモナーになった友人を知ってるから説得力がありすぎるな強気でツンツンしてるキャラは確かに多かったような
>>273
前からおかしかったけどピクルで完全に弾けたよね…>>274
ハルユキくん、ディスティニーとかスターキャスター、メタトロンウィングみたいなチート装備手に入れても封印したり無差別中立でピンチになった時以外は使わない(通常対戦では絶対使わない)って自制してあくまでも1人のプレイヤーと楽しもうって心意気がすごい、あんなチート武器手に入れたら普通自分の物にしたいと思うのに>>234
イナズマブレイク本当好き
ゴルレオに片手で止められた時は絶望感半端じゃなかったなぁ…>>271
大筋のストーリーも石ノ森イズムあるから、のめり込みやすいのもあると思う>>284
なるほど拗ねさせると聞いてオヤジーデしか出てこなかった自分はダメだな。>>291
不穏なOPのワンシーンが多すぎる!!>>271
令和一発目なだけあって近年好評だったルパパトの監督と話作りも上手くて筆も早いエグゼイドの脚本家という手堅い布陣で挑んでるからね。
それでいて話は分かりやすく、SFとしても見やすい作品に今のところは仕上がってるし。>>291
絶対では無いけど綾波みたいな私は2人目だから展開はあり得そう(綾波は3人目
まぁ今回感情のバックアップもやったからデータベースの初期化とか曇らせ展開もあり得ますわ…>>293
やっべ勘違いしてた>>297
小学生にお前の機能を全部譲る。>>301
大概の生物は食物連鎖の中にいるから、食われたの恨んでもブーメランにしかならんぞ。>>297
悪魔の方にはこれをっ神獣鏡
円環の理にはこれをっガングニール
をわたせばいいよ>>299
爆熱ストームもウルフレジェンドもデスゾーン2もジ・アースも全部キャッチかパンチングで止めてくるんだもんなぁ……
3じゃ若干キャラの引き抜き難度は低下したけどそれでもヒデナカタ引き抜く時はマジで地獄見たなぁ
シュートだ!ブレイブショット打たれるとヤバいからオメガ・ザ・ハンド撃っとこう→ただのシュート→畜生TP無駄に減らしただけかよちぇー→普通に1点入る
シュート止められないならブロックだ!ガード高くて強いブロック技持ってるディフェンダーで止めるぜ!→コマンドバトルにすら入らずとっぱされる
ヒデナカタのワンマンだったのが唯一の救いだよ本当>>297
権能を女神と悪魔に全部託せばいいんじゃないかな?>>303
ゲームじゃマジでチートクラスなのにね……>>302
シチュエーションが気に入った。
一冊ください。Fate/シリーズの武装系、アイテム系の宝具がシンフォギアになったら、どんな感じの武装になるか考えてみない?
>>311
でもなんか裏ゼウスのアフロディはディバインアロー打ってくるイメージあるんだけど
AI消費NPで技選択してないだろうな?>>314
「ゴッドハンド(神の手)」からの「ゴッドノウズ」だもの
しゃーない()>>312
ネルギガンテの再生能力がすごいって設定がここに来て活きたのがすげぇってなった。
マスターランク100 にまだ到達してないけど、武器強いみたいだし再戦楽しみだわ。>>193
これほんと愛以外の何でもないよね…
セジュン選手今年も出場していたけど、初戦から負けちゃってたっけなぁ…
兵役行ってたらしいと聞いた>>312
おめでとう!
さあMR上げと導きの地だ
そこではまだジンオウガもガルルガもラージャンにも会えてないのだブギーポップシリーズのペパーミントの魔術師が大好きなんだ。
作品としても魔術師の悲しさも。
しかしこの魔術師のアイスを英霊達に食べさせたら、その存在意義を揺るがしそう。
『理不尽に立ち向かった』
『新しいものを見つけようと足掻いた』
『悲劇に立ち向かい、打ちのめされてなお、気高くあり続ける』
そういった英霊の『英雄』たる根幹を曖昧にし、戦う意思を奪う『対英霊特効』のアイスクリーム。
ーーそのくせ魔術師自信は、そうやって生きてきた英霊を敬愛しているという矛盾した展開になりそう。
十助。この本を読んでからずっと、ペパーミントアイスが好きだよ。
貴方を思い出して切なくなりながら、いつか魔術師が幸せになれますようにと祈っている。>>311 なお仮に対戦でアフロディが使えたとしても、円堂のトリプルディフェンスは負けの可能性の方が大きいらしい
一時期対戦動画見てたが、無印の乱数の粗ぶりようは異常だったわ
3の2.5倍属性強化入っててもコマンドバトルで負けることあるんだな・・・>>306
このシーンだわ
世界編の豪炎寺は他シリーズと比べると比較的影薄めだったけどここのグータッチして2人で笑い合うシーンで「やっぱこの2人だよなぁ‼︎」ってなって嬉しかった>>320
中高生向けの雑誌でかなりニッチな所攻めてるなあって思うわ
打ち切りも無いから好評って事なんだろうけど何が当たるか世の中分からん>>301
奪う行為は等しく悪。>>301
奪う行為は等しく悪で、命とは悪そのもの
だって芳村店長もそう言ってる。
なお東京喰種の〆。>>261
mhw結構自キャラがイメージと違うこと多いらしいが割とうまくキャラクリいったなと思ってる>>272
綱海と話してて3年生だったと分かると「あっすいません!」って感じで敬語で話そうとする円堂、礼儀正しくてポイント高いわ>>270
もっとも、その境地にたどり着くために覚者並みの試練があったわけですが。
視覚、聴覚、触覚を遮断された上で、テニスが楽しいと言い切るのがどれほど困難か。>>301
そうだよ
自分の一部になってくれてありがとうなんて自己満だよ
それでもそれは人間にしか出来ない特別な事なんだよ>>311
2まではこっちが滅茶苦茶TP消費するのに敵さんはTP消費滅茶苦茶少ないとかザラだったね……イナズマイレブンとダンボール戦機はいつまでも私の青春であり続けてくれるんだ……
特にダンボール戦機はアニメもプラモも頭おかしい技術力で頑張ってくれた素晴らしいものだと思うの>>338
アフロディは3で韓国チームとして出てきたのがすごい衝撃だった
そういやイナイレ3はアニメでの対戦国及び対戦順がリアルのワールドカップ(だったっけ?)と同じだったことで話題になったよね>>338
属性不一致しまくるのに毎回マジで強くてな
…なんか唐突に国籍別設定生やされてるのに結構受け入れられてるのは笑ったが>>345 別に 使いたいだけでしょう。
ついさっきまで某Vtuberのバトルファクトリーの配信見てた
めっちゃ手に汗握る戦いだったのでコッソリとオススメしておくイナズマイレブンはOPが流れると超盛り上がると同時に「勝ったな」(確信)ってなるの大好き。
>>347 なんか動画だと、キーパープラス、キーパーフォースの仕様が判明したとかで、ゼウス時代のアフロディの方が使われてるらしいぞ
3って習得技やステータス、スキルのバランスが重要で選手一人一人に個性があってすきだな
GOシリーズの必殺技上書き可能、秘伝書継承消失は正直好きじゃない
後者に至っては嫌い。GO2で超渾複数入手に周回プレイ強要は正直酷かった>>350
MFなのにキックが150くらいまで伸びるやべーやつ
しかもそれでいてボディも120ちょいまで伸びる上に超技(技のTP消費量が上がる代わりに威力超絶アップ)、山属性最強ドリブル技、山属性準最強シュート技覚えるとかいう頭のおかしいやつこんばんは!今日が誕生日の推しキャラプレゼンだよ!いつものようにネタバレはできるだけ伏せるのでよろしくね!
今日紹介するのはポケスペB2W2編の主人公の1人、ファイツ!モデルとなっているのは今ちょうどポケマスで大人気のゲームB2W2女主人公のメイちゃんだ!もう1人の主人公、ラクツの通うトレーナーズスクールに転校して来た12歳の女の子だ!彼女は仲良しのタマゲタケのダケちゃんといつも一緒にいるぞ!あらゆるポケモンのことをとても大事に思う心の優しい少女なんだ!そして若干12歳にしてこのスタイルの良さ(オブラート)!最初に話の内容を追った後、もう一周して彼女のボディラインを眺めるのは自分だけじゃ無いと思います!まあモデルの時点でそこら辺は察してくれ!
そんな彼女、実は母親と共に元プラズマ団の団員だったというとんでもない過去が割と序盤で明かされるぞ!原作ゲームをプレイしたことがある人なら知っていると思うけど、プラズマ団は一枚岩ではなくファイツ親子の所属していたのは所謂穏健派だよ!
それでもそんな過去があって、平穏な学園生活など送れるわけがないのがポケスペクオリティ!ネタバレ回避のため詳細は省略するけど、作中の描写がとってもえげつないよ!とても簡単に一部を説明すると、かつて自分が信じて支えにしていたものを否定されるよ!
シナリオが中盤に差し掛かって以降色々な方向からメンタル面で大打撃を受けて、それでも彼女は真の正体を明かしたラクツ、そして前章主人公のブラックとホワイトと共に、黒いプラズマ団との戦いを決意するぞ!
かつて狭い世界にだけ向けられていた彼女の視界がこの戦いの後開けていることを一ファンとして祈っているよ!
(正直後一冊で話が収まる気がしないので、次巻完結という予告は無かったことにして欲しい)>>261
R18ゲームだけどR18要素無いからユルシテユルシテ>>361
お前は俺か!
イナズマイレブンの曲ダサいな…思ってたら聴いてく内に好きになっていって本編で流れると燃えるくらいには大好きになった>>359
今追ってないけどラクツファイツのw主人公はカプ厨的にもええなあれ。ルビサファ以来ハマったかもしれん>>362 ジ・アースの真の使い手は彼女だから
>>352染岡さん復帰直後のイギリス戦で日本の世界初ゴールした時本当カッコ良かった。
>>359
white2をもじってファイツとかかなりねじ込んできたな、と当時思いました(小並感)
ポケスペ、ダイパ編辺りから無理くりに纏める傾向にあるから次で完結も仕方ないんじゃないかな
むしろ完結するだけマシじゃない?BW2発売したの何年前だよ>>361
「ははっ…そうか…分かったよ、じいちゃん…!」\ヘーイ!ホーイ!スタンダッスタンダップタチアガリーヨ!!/
「そういう事だったんだね…父さん…カンペキになるって言うのは僕がアツヤになる事じゃない…みんなと一緒に戦うこと…ひとつになる事なんだ!」(そうだ…アニキはもうひとりじゃない!)\ユーウヒッガーカレールマーデームッチュウッデーオイカーケーターー/
「ゴッドオオォォォ……キャッチ!! (キャッチ!!) (キャッチ!!) 」\ツッヨックッ!ナレッターゼーヒットリージャーデキナカッタッボックッタッチッガーメグリアエターキズナニマジデカンシャー/>>376
話がしたいならともかく、無駄に喧嘩腰過ぎるのは正直困る>>374
今日は感度3000倍ザリガニといいカップルが良くできる>>379
ダイパの漫画の人、劇場版ポケモンの漫画も過去に描いてたよね。デュエマ系も描いてたんだったか>>361
わかるわかる超わかる(握手)
と言ってもアニメ観始めたの3からだったけど、パッと聴いてダサいな…と思っててもだんだん好きになっていくし劇中で流れるとテンション上がるんだよなw
あの主題歌歌ってたグループって今何してるんだろう>>373
普通のLSですらチーム単位で連発すれば相手キーパーすぐバテるしな>>381
変に強気な人に触れると空気が変になりかねんから触れないほうがいいと思うよイナイレで好きなシュートはエクスカリバーとツナミブーストです。超ロングシュートが好き。
>>385ゲームだと蹴る直前に瞬間移動するんだよね。そっちの方が人間離れしてて好き。
>>388
染岡さんは本当に努力の塊みたいな人でGOの時にイタリアリーグで活躍してると聞いてものすごく嬉しかった。他のメンバーが監督してる中で誰かの師匠枠だったのもいい>>377
ゴッドキャッチG3からのマジで感謝!はもうこちらがまじで感謝の神演出だった……
あんなのもうね……こんなん男の子なら誰だって好きに決まってますやん……食物連鎖云々言われたら
他者利用する食物連鎖は悪!平和に必要ない!言い返せないだろ!都合が悪いとお前らは黙るもんな!とか偉そうに抜かして、お前も平和のために人間利用してんじゃんとか言われた途端黙って無言で暴れ続けたウルトラマンのク.ソコテロボ思い出すわ>>392
あ、これ終わったわってなった>>397
ギルバリスおよびギャラクトロンは結局身勝手さに動くたち悪い連中だったね…>>383
あー分かるわ…
「天空…落としいぃぃぃいい⤴︎⤴︎ぃぃいいいっ‼︎」みたいにシャウトの途中で声が裏返りかける感じね
必死な感じが出ててすごいよかった、その後のめっちゃ嬉しそうな「やっ…やった…っ‼︎」も含めて>>16
もうすぐ鬼太郎にも登場するらしいけど、声を林原さんで想像してしまう・・・
九尾を元にしたキャラクターは、女性が多いけど(白面の者も含めて)
男性キャラはどれくらいいるんだろう>>377
本当マジで泣きそうになるOP演出多いから大好き
山場じゃ毎回流してくれるのもいいよね>>404
間延びするだけだから触れるな触れるな>>407
当時まだ声優とか詳しくなかったから気にしてなかったけど後年になって見返したら「エドガーめっちゃ杉田…」ってなった>>392
サイトバッジ自体が0.001%の光サイトから書き換えられた遺伝子データを修正して熱斗とフルシンクロする為のものだから熱斗君の性格に引っ張られてるとかかな?なんだかんだ言ってイナイレ好きな男性多くて嬉しいぞ…
何故か女性にウケてから妙に女性向け扱いされ出して困惑してたから…
私豪炎寺が好きだったんだけど、女性ファンの中だと割と少数派みたいでちょっぴり悲しい>>401
ゆーても虫入れて難癖つけようとしたのフルボディの方だしな>>413
その上で客が来てちゃんと儲けてるわけだしな>>417
3だと究極奥義から真進化になってるから大分減ったぞ!(なおそれでも)>>398
思えばこの「エクス…カリバー!!」っていう叫び方というか発音の仕方ってFateのエクスカリバーと同じなんだね>>424
ただよく考えるとあの環境いなかったらもっと尖ってそうだよなサンジ>>419
2年後それなりに昇進してそうで嬉しいぞ。>>410
>災禍の鎧編はアリシ以上に長い
災禍の鎧編って5巻分(5~9巻)でしょ
まあISSキットの件は災禍の鎧編で終わらないから、アニメ化するならそこをどうにかする必要があるかもしれないけど>>418
それでもカッコいいから凄いよね
デスゾーンはまともにカッコいいけど円堂自体には2までしか出なかったのがちょっと寂しい
デスゾーン2滅茶苦茶カッコいいからいいんだけどね平和な東の海とは言えある程度腕っぷし無いとあの世界じゃ海上レストランとかできないだろうし
多少の荒くれ気性はしょうがないと客も思ってた説>>424
今もゾロの弁当にナイフ突っ込んでたり男相手には割とナイフぞ。ゾロ限定かもしれんが。>>424
ワイン間違えたのはわざとじゃなくて、ゼフの部屋に砲弾が直撃してそれどころじゃなかったからじゃね>>320
何て作品?※ジョークです
レストランで食事中スープに虫が入ってた。各国の人々の反応
ドイツ人 このスープは熱いので十分に殺菌されていると、冷静判断。虫を取り出して食事を続けた。
フランス人 虫をスプーンで押しつぶしてダシをとってからスープを味わう。
中国人 問題なく虫を食す。
イギリス人 皮肉を言って店を出ていく。
ロシア人 酔っ払っていて虫の存在に気づいていない。
アメリカ人 激怒して裁判を起こす。しまいにゃ戦争をはじめる。もう誰にも止められない。
アイルランド人 手で摘んだ虫に向かって吐き出せ!吐き出せよ畜生!と、叫んだ。
日本人 店員の方を見て何か言いたそうな顔をしている。
韓国人 スープに虫が入っているのは日本人だ!と叫び、日の丸を燃やした。ディフェンス技は真っ当なものからこすいものまでいっぱいだって好き。五里霧中とゴールずらしは爆笑した。○○ウォールシリーズも好き。
>>441
あの世界だと腹へってたまたま見かけた船に強襲する海賊も多いだろうしね>>444 ゲームクリアすれば化身つけられるようになるぞ(違うそうじゃない)
と言うかサッカーアニメでGKが主人公でもない限り強敵演出のためにゴール破られる率が上がるのは仕方ないやろ!
>>450
出たなCV山寺宏一!
他だと河童とかも公募だよね、アニメではまさか2人に増えるとは思わなんだ>>453
画像間違えましたねぇ!>>453
ゲームではそういう設定ではなかったはずだからセーフ>>435
ペンギンカーニバルってペンギンを呼び寄せて対戦相手にぶつけるという必殺の意味が文字通りな意味に聞こえてしまう、物騒な必殺タクティクスなんですよね……>>465
一応ダイスマン系列かな……>>448
アニメだとルフィに最初に懸賞金がかけられた時にチラッと船長姿で映ってるけど、その後はマジでノータッチです。首領クリークとかと同じで再登場はないかなぁ>>441
つーか海賊との乱闘騒ぎで本来のウェイターは全員逃げ出してる上
客の一部は海賊との戦闘見学も目的に来てる輩もいるって言われてる>>467
鬼道はまだ指示分かりやすいのに
指差し指示がメインのやつと来たら>>465
ギガンテス、ガレオン、ダイスマンあたりは汎用じゃない?>>467
暗号文みたいなもんなんだろう>>463
音村楽斗という音楽の塊のような名前とそれに違わないゲームメイク。人の動きを音楽に見立ててビートを変えることで相手の調子を狂わせたり、タイミングをずらしていく。意味がわからない。ゲームでは特定コマンド打ち込んだら仲間になる。
ちなみに綱海のいた大海原中のキャプテンしてた。ノッてる男>>475
3の腹黒だっけ?>>478
かんたん冨岡さん…>>465
プラズマシャドウとか?>>424
あいつら魂レベルで仲悪いからね、仕方ないね>>361
そのフレーズはイントロとサビの両方があるけど、どちらでも盛り上がる。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HhxUMxFuz6A
>>475
まあ各チームのエースポジは基本仲間にしにくいもんだしね
仕方ないね>>487
1番指示が分かりやすい監督って誰なんだろう、やっぱり大介さんか響監督?>>490
あいつ人の説明は基本聞かないせいか直接あってない相手のことは基本覚えないからなぁ>>492
鬼滅は全体的に今に至るまでにもうちょっとこういう日常シーン欲しかったなと思うわ。今の最終決戦中にキャラが分かってくるのも好きだけど>>490
確かウソップ海賊団と一緒に催眠術使ってるとこみてなかったか?>>488
多分同郷なら感覚で理解できるものなのだろうな…
「www」を「笑う」と我々が認識できているようなものの類>>497
アナウンスが有能なのか
それとも未来になってもいまだに現代で知られる必殺技を使ってるだけなのか>>496
闇は終わったんじゃなかったんですか!?
生きてるならはよ、宇宙なんか行ってないでルシェに会いに行って上げろ!ってなった当時>>509
外国の台風の名前は女性名が多いのとほら、マッチング者がいい男だったからじゃない?>>503
その身体つきで中学生は無理があるでしょ…
攻略可能なアダルティだよ>>509
ザナ×クラをすこれ>>509
だよな!台風は雨を大地に注ぎ込むんだから男だよな!>>509
台風に女性名付けるのはアメリカの様式だからね……名前も実際のジェーン台風がモデルの架空の台風だしクララ・ジェーン>>492
ストッパーが…ストッパーがいない…>>509
ドラえもんのせいじゃね?(適当)>>492
このあとの義勇が珍しく「ムフッ」と笑っているのが好き。>>507
爪の内側をつつかれるなんて、可愛らしい雀だとしても嫌ですね。
申し訳ありませんがその時の痛みを想像なんてしたくないです。>>530
こいつ麦わらの一味以外は直接戦ったり共闘するなりしてダチ判定出すまで態度めっちゃ悪いからなぁ>>522
バルトロメオがセンパイに名前呼びとかされたらそれはもうものすんごいことになりそうだから呼ばれなくてよかったのかもしれない
船員もれなく麦わら海賊団箱推しとか古参ファン強い>>505
かわいい>>537
多分海賊たちは麦わらの一味を狙うなりしてて
住民たちは麦わらの一味の悪口でも言ったんだろう>>535
「今此処に”再誕”する‼︎」ってセリフがこれ以上ないくらいマッチしてたな>>544
この中に1人女の子がいる!
みんな顔面偏差値高いなぁ!>>535
無茶苦茶カッコいいエフェクトとアニメでもゲームでも抜群の威力から繰り出されるド直球であたまのわるいネーミング
正直大好き
(GIFはザナークだけどごめんね)GIF(Animated) / 3.01MB / 7850ms
>>544
黄名子は可愛いから分かるとして、後の二人は女の子に見えなくもないけど男の子じゃないか!
やっぱ好きなんすねぇ。>>554
ホントに>>555
案外子どもらはなんで!?って、ツッコミ入れつつ爆笑してそうだけどねぇ。子どもはこういうギャグ展開は割と好きだし。この手のことでダメージ食らってるのはやっぱり藤吉さんだと思うの。>>554
人気投票1位が一番目立つ位置に来る
悪ノリのいなし方完璧かよ>>560
キャベツは夢遊病型二重人格だからなぁ
二重人格になる発端こそあったのだろうが基本本人悪くないし
本人は主張がウザいのと人気にこだわりすぎる以外そう悪い奴じゃないし>>555
キャラ人気が残ったぞ
大人達の思惑なんて超えて子供達は楽しんでるんやで>>559
シャンクス本人は笑って見逃すor宴は有り得そうなんだが船員達がな………
気のいい人達だけども海賊は海賊だし
船のメリーデザインやチョッパーの角とか好き、各所に一味の意匠施してあるんだろうか>>560
まあ、キャベンディッシュはカタギには基本手を出さんし…
もしかして、バルトロメオはルフィよりもエースに似てるのでは?
あいつルフィ先輩をバカにしやがった…の極致を行く連中だし>>560
(トンタッタ族除いたら1番市民には害を直接は与えないんだよなぁ。)>>573
こいつと似たようなこといったあと
逃がしたら自分が左遷や降格で退職金減るだろ!
って言ってたアニオリの老人中将好き
ルフィもその一連の流れ見て笑ってたし
メリハリのある正義ってのもいい感じ>>570
ド正論すぎてなにも返せねえ……
Tボーン大佐やハンニャバルみたいな人は応援したくなるわ……>>570
インペルダウンはシャレになってないし、ハンニャバルの言う事も真理だからな
流石にこの一件のルフィはあかんと思うわ>>577
今後同族が出るフラグでしょ多分
まあ飛べない以上鳥の要素持ってる意味皆無な上
差別されがちなワンピース世界の別人種がここまで出世できる理由もわからんが>>575
五条さんのは多分面食らっただろうけど、それでかなり話題になったことと、案外子ども達の受けは悪くなかったから開き直って、「なんでも来やがれ!どんとこい!!」なスタンスにしたのかもね。>>577
トリトリの実 モデルアルバトロスらしい>>582
政府はアレで、トップはトップで過激過ぎて、結局末端の人がまともで苦労してるよねぇ。>>585
でもミンク族って今のところ哺乳類しかいないし
魚人みたいに鳥人みたいな種族でも居るんじゃない?
首長族とか含めまだまだ未知の人種居るみたいだしあの世界>>589
ストラク投票は公式側が用意したリストとは言え
いくつかこれが一位になったらどうする気だってのあったよね
結果は順当なのになったが
三幻魔ストラク期待してたのになぁ>>586
悪い夢なら覚めてほしいってこんな気持ちなんだろうなあ……というのがよく伝わる明るい絶望感よ
いっそここまでいけば笑いが出てくる>>602
バスターコールの意味的にはサカズキ中将の方が一応正しいし…>>604
自由にやるにはこれ以上の地位はいらんってな……>>593
彼はどんな国の出身なのだろうか
見た目は完全に座頭市だけど>>614
一番心配なのはしらほしかなぁ
一番気になるのはボニーの正体だけど>>613
一応インペルダウンは直接海軍の指揮下って訳じゃ無かった筈? 多分
いや、記憶が合ってたとしても軍隊ってのはおかしい気がするけど>>618
あいつはまだイケメンチャンスが作者に残されてるから
それに母親の言いなりではあるけど
白ひげを慕ってるのは本心だしなぁ>>614
どちらかといえばビビの身の安全の方が気になる。>>624
実際に過去改変行われてるし>>624
多分作中はシリアスなテンションで言ってるだろうに
どうしても笑える>>634
そのタイトルだとやる夫スレなのかブーン系小説なのか分かりにくいな>>637
まぁそれはそうだね…。他者が愉快犯でやるべきではない。ただ、「子どもが可哀想」っていうのはちょっと気になっただけなのよ。どちらかと言えば「真剣なファンが可哀想」だと思ってさ…。>>638
今んとこルフィがドラゴンとぶつかる理由がないのがな…越えるべき相手でいうならシャンクスがいるし、盛り上がりに欠けそうというか
サボはSBSの未来の姿から疎遠になるくらいで収まるように見える>>640
確かになぁ。言うとおりだ
でも対世界政府は革命軍が味方だから磐石、とはいかない予感はある>>643
ぶっちゃけ投票でネタ人気得るまで
ライバル校の顔の濃いモブでしかなかったしねぇ子ども向け作品の女の子可愛い
いやいや仮に型月の人気当初で慎二やゴルドルフさん、イアソン、フェルナンド李さんが一位になっても俺は祝福するぞ?
1位になって何が悪い!イナイレ女子チーム目指してGOシリーズプレイしていたのが懐かしい……
今やってるアニメは未視聴ですが、今はあまり女子は出てない感じ?五条さんはネタ人気をマジ人気に変えた公式SUGEE案件だと思う
コイルはスレタイからして完全にアカン奴。子供虐めて遊ぼうって言う醜悪な思考から来てる
ツイッターのイキリオタが「オタクの結束力」的な感じで武勇伝みたいに語ってるのマジ無理FGOの場合、主要キャラと鯖がエイリーク並みに出番とビジュアル恵まれてない奴のが稀だから、一位は兎も角トップ5は誰がなっても不思議じゃ無いしなぁ。
イナズマイレブンは全作品いまだに研究してる人が一定数いて今でも対戦勢にめちゃくちゃ影響が出るくらいには盛んに行われてたりする。
例を挙げると今までキック値が2桁ではどうあがいても最強クラスのキーパーを突破するのが不可能だったのがスキルの仕様が判明した事によりそれを利用して真正面から最強クラスキーパーをキック値2桁のキャラで突破出来るようになったとかでチームを作り直す対戦勢が続出したとか。>>161
アクジキング壊滅世界線で優勝が無かった事に・・・!>>570
あと公衆の面前で天竜人を殴った>>658
一夏はラウラの嫁!>>596
どう考えても狂ってるとしか思えない快進撃続けるんだからコイツのフォロワーになろ!とか思うやろ。
観察してるだけでとんでもないスクープ入れ食いだぞ。
傍から見てる分には熱狂できるんだよなぁルフィ(巻き込まれ枠になった医者見ながら>>661
シンオウの炎タイプ枯渇に喧嘩を売る程の炎面子の充実ぶりですね。
いけ、旅パのギャロップ!>>443
普通に店員に言って取り替えてもらう国は無いんですか!?週ラン出てた。ロボゲー売れてるの嬉しい
1 PS4 モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション 83 pt
2 PS4 eFootball ウイニングイレブン 2020 41 pt
3 PS4 ボーダーランズ3(通常版) 41 pt
4 NSw DAEMON X MACHINA デモンエクスマキナ 30 pt
5 NSw スーパーマリオメーカー 2 11 pt>>661
イッシュ勢尖ってる種類多いからなぁ>>659
一応XDの先覚世界ではOTONAしてるし…
やっぱりティアーズオブピースメーカーすこ
クリスちゃんは曇るし フィーネはしっかりとOTONAしてるし 神イベだった>>624
まさかのセイバーリスペクト的なキャラ付けで草ァ!>>658
ただしいにほんご>>679
勘違いしないでくれ、不意に流れを思い出しただけで肯定するつもりは一切無い(ヾノ・∀・`)
そりゃそーだ。外部からの悪意なんて俺も嫌だわ。>>678
兵長ならこれでも生きてる気がする>>599
イナイレネームドモブ女子だとリオーネさんが「これ絶対仮面とったら素顔めっちゃかわいいやつやん」と思ってずっと気になってたけど結局仮面を外す事がなくて心残りである
その意外と可愛らしい笑顔とやらを見せてみろやオッラァ見せてください>>501
ここの笑いどころは的確にルフィが覚えてそうな特徴をピックアップするロビンw- 687名無し2019/09/16(Mon) 08:49:58(3/3)
イナズマイレブンってまだ続いてたんだなあ。この前ゲーセンにアーケード版があって驚いた
一時期コンテンツとしてかなり下火になってたけどシリーズとして10年以上続いてるんだな>>686
これでも「ぼく勉」の圧倒的な評差には遠く及ばないという恐怖・・・。- 692名無し2019/09/16(Mon) 08:56:35(1/1)
>>691 オリオンも今月末で最終回だからかなり厳しいよなぁ…
>>695
きっとこんなオカンになってくれるぞ>>687
昔のオタクは女に虐められて悦んでるマゾヒストが多かったな
ツンデレの過剰供給はそこら辺からもきてる
それとも、それを赦せる自分に酔ってたのかもしれないが
まあロマンっちゃあ、ロマンなのかもしれない。自分にはなじめなかったが>>694
杏ちゃんの事ワザリングハイツって呼ぶの止めろよ(笑)オタクなんて昔から何も変わってないぞ
ただ表に出るようになっただけで>>694
おめ!!>>698
恋愛話上手くないってよく自虐するから悟空、御飯、クリリン、ベジータ全員の恋愛事情ほとんど書いてないんだよな。
それはそれとして「ケッコンすっか」「んだ!」の流れとか結構いいシーンだと思うけど。あとこの頃のチチすき>>703
CV宮野真守の触手プレイやぞ、喜べ>>680
趣味感覚で作られるのは困るが、道路作りって卵が先か鶏が先か的な話なところあるよなぁ
「ここに道路作れば便利だ」という単純な話だけではなく、「現状誰もこっち来ないけど、将来的には人と物流が来るようにするから先に道路作る」とか話変わるけどおねショタ系の漫画いいよね
特におススメなの有ります?>>690
この時はブルマ意識してないだろうけど、当時これをリアルタイムで見てた読者は後の人造人間編でトランクス登場して両親がベジータとブルマって相当驚いただろうな。>>706
ああくそ誤字って重複表現に…早見さんやっぱり凄いな
しのぶさんの素の演技と普段の演技がまるで別人や>>704
無印タチウオはスナイパーのすくつだったね…上手い人がバンバン面白いように当ててくると泣きたくなる>>678
翌月で兵長の回想・独白があったらヤバかった…
メタ的には、今のところ大丈夫>>703
エリア51 久正人
なぜか全話に必ず緊縛シーンを入れるとかいう謎の縛りをしていた漫画
ちょっと前に無事完結した>>703
ポケモンのまきつく>>719
うどん?ああ知ってる1.2mmくらいの細さで食べやすいよね>>690
いやベジータさん多分普通の人間には無いんですよ
ドクターゲロとかカプセルコーポレーションの一部の人間がおかしいだけなんですよ>>711
検索に「男」を付け加えれば対象年齢下がるやろうと思っていたら、そうでもなかったw…
普通にフォルダから引っ張るか>>703
他作品ではないけど男のロマンよね>>690
この頃のベジータがタイムマシンとかで超の時代の自分と会ったらどんなリアクションするんだろうな>>702
繊細ヤクザというワードの的確さ>>703
組み伏せられる感じもええぞ>>690
サイヤ人は気の強い女が多いからそういうのが好みって超でベジータが言ってて納得したわw>>703
女子には普通に紳士な傾向がある、遊戯王の触手プレイ
捻り出した結果、小鳥ちゃんが惜しいところまで行っていた>>586
モンハンでいえば、ダラ・アマデュラ(カイドウ)とゾラ・マグダラオス(ビッグマム)が手を組んで、ハンター達を全力で潰しにかかるが如き絶望感である。>>726
球磨川がいいキャラなのは認めるがそれだけみたいに言われるのは作品ファンとしては遺憾の意>>726
アニメはその直前で終わったよね、3期が無いのも仕方ない>>703
力を封じ込めるタイプの拘束が好きです
ヴァンガードのジェノサイドジャックとか好きどっちかっつーと球磨川出たあたりから
めだかちゃんや善吉も一気に輝き始めてるというのが正しい>>703
眼帯は拘束具- 750名無し2019/09/16(Mon) 10:38:36(1/2)
>>741
アーマードミュウツーって単なる拘束具であってむしろいつもよりパワーダウンしてるのになんでこんな無駄にカッコいいんだ>>751
でも最終的にはヒロインしてたし
まあ主人公は善吉だったけど- 757名無し2019/09/16(Mon) 10:50:11(1/1)
>>757
黙ってNG&通報>>757
煽りってる時点で同類かそれ以下定期>>750
リアル嫁がそれでオチられたりtogetterに発言を切り取ってまとめられたりしてスゲー困ってたから同意
ポケモン(特にBW)とかペルソナ3とか覚醒以降のFEは女主人公嫌いな連中が話通じなくて怖い>>703
やっぱこれだね>>764
オンゲーあるあるだけど現状でここまで悲惨だと次確実に強化来るから逆に練習しとくかとなると>>741
レイドで出会った時に拘束形態から展開するのはカッコ良かったわ…最近天華百剣再開したんだけど、いろいろ変化してるんじゃのう
きゃたんなぎりが実装された辺りで一度離れた老人に追い付けるじゃろうか>>703
動くこと自体を封じるのではなく、出力を上げれば上げるほど苦痛を伴うタイプの拘束
考えてみたらこういうのって意志の力で突破されてしまうのがお約束だよね>>772
体力増えて3人よりもオトモ含めた2+2の方が確実に楽だから救援入るのも1人か3人のどっちかになっちゃってる>>774
例えば今作属性やられが相変わらず厄介で大体のモンスターがやってくるのに無効をつけないorウチケシの実を持ってこないでスタミナ切れとか気絶からの乙って野良も相変わらず多いし酷いのなんて死を纏うヴァルハザク相手に瘴気耐性無しや1つもつけず入ってきたのもいたしな...なんで出来る対策をせずにモンスターと戦おうとしてんの...?ってなったわ>>766
そういう拘束をあっさり壊す展開も好き>>776
マムはマスターランクがいずれ来るんだっけ。防具はすごく欲しいが
アイスボーンは防具のデザイン全部良いのはかなり好きだわ>>703
これも力を封印していたって面では拘束と言えなくもないかも>>776
ベヒーモスとマムタロトはしゃーない、自分が出来る対策は万全にして後は野良の運に任せるわ。>>735
リヴァイ絡み以外でもだいぶふざけてるんだよなあ>>782
後半のイヴェネロミラスボスあたりはまだ動きわかってない人も多いから地雷は多いんだろうな。あとはブラキみたいな対策ないと死にやすい敵
他は正直そんなに一人で乙りまくる人は見ないボダラン3本編(チュートリアル)終わったけど星すら食らう化物をただ栄光と宝のためだけに生身一つで打ち倒すヴォルトハンターはもはや人間やロボといっていいのだろうか
「シドーが倒されたという事は、シドーよりも『力』を持つ者が現れたって事じゃないのかね」ってセリフを思い出すYouTubehttps://youtu.be/W8_MCtSvamk
乙女可愛い
因みにジャベリンはイケボも出せるみんながアイスボーンを楽しむ中、自分はswitch liteが発売したらswitch版XXをやろうと楽しみにしているぞ
XXは途中で3DSのボタンが潰れてしまってあきらめちゃったんだよねドラクエウォークやりはじめたんだけど
レイドボスで人が集まらなくて実質ソロ狩りしなきゃならないのはどうにかならないのかなぁ
それ以外は今のところ別に特に不満はないんだけど>>791
IBから調査クエで時間減の奴だと火力振らないと時間足らなくなるのもきつい、マスター級体力が多すぎ感がある>>792
ぶっちゃけタゲがこっちに集中するソロより分散するマルチの方が被弾確率高いのにな
回避性能とか一時期「攻撃チャンス増えるから実質火力スキル」とまで言われたのに軽視する人が多すぎる>>795
これが超次元サッカーだ!>>796
パッと思いついたのはブギーポップシリーズとかだろうか>>789
男と女で同じ行動しても評価か全く違うってパターン割とあるしな>>796
宝具や魔術がくくりとしてバラバラに見えるだけでやってることは多分他の能力ものと変わらんと思うよ
言ってしまえばワンピースの悪魔の実やハンターハンターの念だって系統別に違う能力が身につくし
例えばジャジャン拳とバンジーガムは全然やること違うけどくくりとしては同じ「念能力」なわけで- 804名無し2019/09/16(Mon) 12:10:45(2/2)
このレスは削除されています
>>796
魔法使い、陰陽師、ロボ、武術、気功、人外が入り乱れてるネギま~UQホルダーとか?まあ、ご婦人方ってたまに言動が過激ですよね(小声)
>>796
アクセルワールドは全員使用アビリティが違うので長所短所が明確かつ、チームプレイを前提とした戦いをする。>>703
バインドって便利だよね>>703 遊戯王ネタ自体はでてきたけど、未だにこれが出てなかったのが意外
>>735
アレ、アシスタントがふざけたとかじゃなかったっけ?>>816
人と普通に喋れるし普通に人間大やろ>>793
このキャラは髪の毛を用いた必殺技を使うというわけでもないのに、何故髪の毛にそこまでの設定が与えられているのだろう?
脚本書いた人の趣味でしょうか?>>821
呼吸は息を吸うことで体に酸素を行き渡らせて身体能力を爆上げしているから体術。当たり判定のあるエフェクト?なんのことかな…>>703
イエスマンの戦い方はマジでガチ勢って感じで好き>>822
純粋な科学的現象、受肉した悪魔みたいな存在が安定した相手に幻想殺しは通じない。
だからこそミンチにされかけた>>796
霊子力、科学(宇宙人のオーバーテクノロジー)、魔法と能力が多彩な六畳間の侵略者テニヌ見てるとかの3強であるテニス星人たちはテニス世界だとどんなことしてくるのか興味ある
そういや上条さん科学的にレベル5を再現したファイブオーバーはどうなんだっけ
>>799
投げた方も子供とはいえ、野球ボールをキャッチしてゴールを守る若林は十分人間やめてる>>842
まあ、柱の男の流法の中では一番マネ出来そうだよね(出来るとは言っていない)>>839
こざっぱりしてるけどなかなか重い娘
しかも良い方に重いし劇中では逆転の一手になった。>>804
一方的なレッテル貼りは感心しないな>>819
アメコミの場合マルチバースで世界が違うこともあるけど同じ世界に漫画が違うヒーローたちが同居してることも普通にあるぞ>>808
カイドウやシュトロイゼンはしとるな。
「ビッグマム」になる以前の彼女を知ってる人だからかな。>>849
友達の調査クエで行かせてもらったけど、傷ガルルガ君は技が派手で戦ってて楽しい個人的に良モンス。
ガード武器で行けば、ちゃんと戦えるのが神。>>790
ポケモンgoでもそうだけど、レイドに行く場所を厳選する必要があるのでは?
地方でもちょっとした社寺や道標なんかがジムになっててレイド発生してるけど、誰も来ないからね…集団でレイド出来るのは交通の便が良く自動車停められる場所の店舗や公共機関、公園などにある、ごく一部の場所に限られるよ。>>796
魔術を扱う作品は魔術以外の異物が入れば割とそんななりがちよね
そもそも魔術自体ジャンルが大きく分けられてるし>>810
ジャナッフ君無印ではレウスにやられながらもあんなにイキイキしてたのに……
最初期に会うとめちゃくちゃ怖いけど強くなって慣れると楽に倒せるっていう適度な強さで好き
ガンス使いだと装備の砲術スキルにお世話になるしなぁ>>842
凄く頑丈かつ柔軟で治癒力の高い体の持ち主が凄い速さで腕を回転させてるだけだよ!
というシンプルな理屈だけど人間から見たら超能力の方がマシだよなぁ
理不尽すぎる身体スペックしてるよ本当に>>839 幼馴染にして、双方に愛が重いグラビティなお二人
>>858
ゴアマガラの幼体くっそかわいいから、何かの機会に再登場してほしい
モンハンのモンスターを育成して愛でたい衝動が強いモンスターが多くて困る>>855
確かにコイツだけ別の漫画から出張してきたって感じで他のキャラと毛色違ったな>>865
ドドガマルのブサ可愛いさも好き。>>866
シャガルマガラもバルファルクもゼノ・ジーヴァもアイスボーンのラスボスも、ベースの骨格は共通していそうだよね。>>797
テニスはボールぶつけてKOすることはあっても、直接相手に暴力は振るわないから最後の一線は守ってるよ。それ以外は守る気皆無だがな!>>876
ラージャン以降も謎の黒いモンスターとか異世界からの来訪者とか黒龍とか来ると思うから頑張れよ大自然‼︎>>861
そうそれ
性癖網羅してるからつい使いやすくて最近画像使いまくってるから自重しないと……
https://dotup.org/uploda/dotup.org1946356.jpg_HKQtC7jooUfLrfNzkcul/dotup.org1946356.jpg
(見れなかったらパスは「kemo」で)>>881
バカみたいな火球速射してきてもう笑ってしまった
相変わらず強くて嬉しい>>881
イビルvsガルルガの生物として破綻してる対決好き>>884 まあハンターさんが溢れたモンスター
片っ端から狩って行くから大丈夫でしょ
まあやりすぎるとギルドに消されるらしいが>>881
好きな様に生き、理不尽に死ぬ、全てを焼き尽くす黒い鳥な教官はレイブンだった?つまり上やんはデバッカー……?
>>839
重くはないけど特大そういやサトシの声優さんはリーグのベストバウトでシンジ戦を上げてたらしいが、単純にアニメーションとしての作画ベストバウトはみんなの中でどれになる?
俺はやっぱショータ戦かな、あんなにポケモンのアニメが動くとは思わなかったわ>>839
どちゃくそ重い、けれど誰より主人公のことを思ってくれる幼馴染と結婚して娘を成す
いいよね>>871
ヒューズカザキリはアウトっぽいから魔力で作られた存在は触れた時点で一発アウトなのかなってグランベルムクロスオーバー考えてました>>884
今回のネギかっこよかったなぁ
ジャイアントロボのアルベルト的な、お前らの敵は俺だろうがみたいな雰囲気を感じた。本人は美味しそうな飯に飛びついてるだけかもしれんが抑止の守護者ネルギガンテを生み出した新大陸は割と有能なのでは?
ネルギガンテくんは狩ってて楽しいモンスターであるということもポイントが高い
>>886
画像見せられると、最早笑うしかなくてダメだった
女体化といえば女体化なんだが、見た目がほぼ変わらんから去勢に近い感じがするのが個人的にツボだった>>867
メガネウラという70cmくらいのトンボがいたんだぞ>>904
まあサンドスターは元から雄もお構いなしに女の子にするからなぁ
たしかコウテイペンギン辺りがそうだったはず>>898
モンハンの設定資料か何かで登場した絶命種のモンスターめっちゃ面白かったからMHW版も作って欲しい>>905
当時のマリオは足呼吸できたな。さらに時代をさかのぼると水中で呼吸する必要がない生物だったわけだが>>909
つっても上条さんは魔術や能力抜きだとプロや達人には普通にボコられるからなぁ>>908
上条さん、いろんな強者に体1つで勝ってるけどそれは相手が間違ったことをしててなおかつそれを無意識で後悔してることを見抜いて言葉攻めして不意打ち気味に殴ってるだけだから…相手が正当な人なら殴り合いで負けるって言われてたし>>915
ジョセフも搦め手野郎だから無理そう
と言うか波紋組は普通に体術ヤバイからなぁ>>839
幼馴染のすべてを肯定し、6歳から全てを幼馴染のために費やした無欲にして激重の幼馴染
さりげなく桂馬の理想の幼馴染の要件をすべて満たすけど、神が人になるには絶対に結ばれないという運命。エンディングにいたるのは結ばれたらだめなんだけど結ばれてほしかったと思うジレンマよ>>796
トキワ来たれり
まあ、これについては能力バラバラというか統一感がないというか……何か訳分からなくて途中で切っちゃったが>>913
まぁヒーローVSモノ特有の何かしらの誤解がない限りは戦わんわな……
ディオ(DIO)は探究心お化けだから能力や魔術の話聞いたら興味持ちそうだけど>>914
まぁメタ的なこと言うと興醒めだが、折れる折れないメンタル云々はもはや舞台装置的な補正が入るからな
特に作品間でそれは通用しないだろうし上条さんはノイズの位相差障壁を打ち破れるのだろうか?
幻想殺し議論は『世界の基準点』っていうイマジンブレイカーの本質を理解してないと出来ないからね。
まあ上条さんが本当にコラボしたら
設定のすり合わせで型月の魔術でも消すように
なると思うけどね。
まあそこら辺はガバガバだから>>926
問題はそこよね。
神代の頃のテクスチャなら『幻想殺し』はあんまり効かなそうだけど既に世界は物理法則のテクスチャに上書きされてるからね。>>913
冗談抜きで殺しにかかってくる相手に
「自分は父を救うために戦ってる、でも貴方を殺.せば貴方の父が悲しむ」と言って不殺.する紳士だからな
例え誤解で戦うことになっても相手が善良なら振り上げた拳は絶対に止める男よ、彼はもしORTが水晶渓谷の外に引きずり出されたとしたら幻想殺し効くんかね?地球の物理法則テクスチャからすると異物だけど
>>933
でも最初の狂竜症の克服例が「砂漠の奥地在住のセルレギオス」だった訳だし、少量のウイルスなら克服できるとかそんなんじゃないの?>>934
そもそもORTは「自分の周辺を水晶渓谷にテラフォーミングする」から引きずり出すとかいう概念がないんじゃよなぁ……>>937
こういうことじゃな?>>935
確かにサバイバリティっていうか、勝ちを取りに行くのはジョセフが強いけど メンタルはやっぱりジョナサンと承太郎に比べると一歩劣る
まあ、この二人がメンタルゴリラ過ぎるんだけど>>944
そういう公式では出来ないことorやらないことを出来るのも二次創作の強みだしな>>945
それは貴様ではなくあの少年の努力と決意の証であろう>>949
魔術的に見た幻想殺しは『追儺礼装(被召喚物を強制退去させる物品)』だから、最近効く可能性が高くなった。>>948
彼天界人や>>945
己のみっともなさを少年の奮闘を利用し正当化するでない>>958
喧嘩慣れしてて相手の行動とか予測できるって上条さんだけど
英霊たちの場数はそんなの比じゃないしなぁ>>791
それ、MHP3あたりからの流れだと思う。親戚のおじさんは戦国時代の武家で長男だった事を考慮するとそりゃまあ歪むわな
>>956
直死の魔眼がヘラクレスに効くかどうかの考察みたいなもんやろ。>>967
それ四人もいたからでは…?>>971
冥土帰しが型月のホムンクルスみたら全員救いそう
赤子の肉体を作る際、クローン技術の応用で出来るはずといミナのアドバイスに
無垢なクローンの命を使えとふざけてるのかと静かに激昂したカエル顔の医者がマジでかっこよかった>>972
だからこそ年老いて再開できた時に泣いたんだろうな、黒死牟もあれだけ恨めしかったのに今はどこか懐かしいって思ってたし>>962
なんなら痣は最初に出したやつに共鳴して周囲の者にも出るって設定あるから自分が痣出したせいで仲間にも痣が出てそのせいで兄が拗らせて鬼になり他の仲間は25前後で早死にしたまであるからな、んで何故か自分だけ生き残ってる>>973
昔の型月厨は質
今の型月厨は量
規模は今が圧倒的に上だから一番面倒かも>>973
それ以上はやめよう
ツメキバにそれは効く、ぶっちゃけどのジャンルでも似たようなことは起こるから、許してくれ>>982
ワニだ>>971
患者を説き解すには話術も大切なんだろう>>981
でもそこにビーストとかセファールとか色々ヤバイの追加してくる公式>>958
時速100㎞も超えない四肢の稼働速度なのに光速に間に合うのか
ただの比喩の光速か>>982
ワニ…かな…>>979
というか禁書世界(ぶっちゃけかまちー作品)の人物って『基本元々善人』で過程で仕方なく手段を取り違えたって人たちばかりだからね。
そうじゃない人たちって初めからそういう枠組みのヒシガミとか木原あたりだし。ただ噛み付いてねじ切るだけの存在だ
人の心がわかるけど人の心はないワニだ>>980
そう考えたらそんな縁壱(しかも色々あって凹み中)からヒノカミ神楽聞き出して耳飾りもらった炭吉まじ長男の祖先1000なら狩猟
>>973
今でも型月が他作品踏み台SSとか多数投下されてるからな・・・1000なら食べ物
1000なら外伝、スピンオフ
埋め
1000なら好きな配色
>>987
光の巨人は似たような能力持ってるやつや星の破壊くらい普通なやつとかも相手にすることあるからなぁ全全全裸
1000なら愛
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ320
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています