よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 313の技名』
https://bbs.demonition.com/board/4202/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4200/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします建て乙
漢 祭 り 開 幕おぉ無礼なケツだ♂
>>1乙
ごめんちょっと布が残っちゃってるけど許して>>9
多分、抜き身の刀みたいな意味なんだろう。>>14
新しいお題を出してもいいのよ。>>18
まさに尻アスってやつだ(激寒)>>14
女の裸も別にいらんし…>>24
流石にあの英雄と比べて差し上げるのは比較対象が悪すぎる画像の持ち合わせ無いけど、ジョジョの早人って小学生なのに意外とムキムキでビックリした思い出
>>32
これが本物か>>27
ロリショタは良い文明朝から妙な勢いですな…
何?深夜テンションがそのまま徹夜したの?>>43
たまには男達の筋肉裸祭りがあっても良いじゃない
ここまでいくとゴリラ過ぎるな>>42 上半身だけ裸だが、GOKOKUのONIもいるぞ
>>48
あれで男だったら股間に悪すぎたから、女で安心したよ…(女だと股間に悪くないとは言ってない>>29
せやな>>58
この頃の演技、叫び声は迫真のモノだったせいで、自宅で練習してたら隣の人に心配された宮下さんの話好き>>29
クリエヴァのマッチョボディ好きだよ。アメリカの尻というのも納得だ。>>51
デュエルスタイル公開前:いや、流石にここまでの膂力はデュエルにいらんだろw
デュエルスタイル公開後:うん、このくらい出来ないとモンスター装着はキツイよね・・・>>65
サティスファクションシティは初見、腹筋に悪いかツッコミが追いつかないなどで困惑するかの2択だからな
個人的にあそこ、シティのセキュリティの管轄内ってところが1番ツボった>>72 マッチ戦で負けそうになった時に卓ごとひっくり返せるから必要だな
>>78
六花さんの尻以外ホント暑苦しくてワロタ>>69
そんな風潮の中、逆に着込むメビウス親子(メビウス・アーク)>>77
Q:デュエル中対戦相手が絶命してしまった場合デュエルの勝敗はどうなりますか?
A:対戦相手の方がデュエル続行不能ということで不戦勝になります。(11/08/09)
えぇ…>>49
まあ待て、そいつは着るときは着るし、最近は女装ネタの方が有名になってきた感じがある。
ここはやはり種族単位で常に全裸&軍艦一隻汚染した前科がある彼をあげるべきだろう。>>79
多分ヴァンガード……かな?バトスピは初代と覇王以外は世界の危機起こりまくりだしZXはあれストーリー的にどうあがいても未来がヤバいことになるし
なおヴァンガードもクオリアゾンビだの遊星ブラントだのヤベーやつはいる模様、Gの時は惑星クレイに繋がりかけたしその影響から惑星クレイのユニット達が憑依して地球観光を楽しんだりしてるし男の裸:基本的にギャグ、それか大抵死体もしくは悲惨な末路
女の裸:見せられないよ!
全裸というとこんなイメージがある(偏見)>>83
龍が如く0のラスボス戦好き>>81
あっ中の人が最近シンデレラおじさんとか言われだした人だ!
大河ドラマ→仮面ライダー→月9→朝ドラとか若手イケメン俳優がブレイクする流れそのものすぎてもはや草生える>>16
同性だしsideMはやってないけど、信玄さんってなんかエ○いよね。
あ、CDは買いました。勇敢なるキミへとCompass Gripper!!!が好きです。>>96
刀剣乱舞とかも案外いいよねぇ。歌仙好きだわ。ただ戦国時代由来の刀剣が全然増えなくてちょっと離れちゃったけど…。(人間無骨と波泳ぎはよ)>>79
ライブオンだと思う。あれは本当にカードゲームしてるだけで終わった
もっとも監督が同じGXやヴァンガード見るに、単に後半の超展開になる前の序盤の比較的平和な戦いのうちに打ち切られただけな気もするが露出度で大体男女平等なメギドをすこれ
>>101
まあネタとはいえ原作者が作品CMの尺を減らすために「全裸ダイビングコメディ」という部分の「ダイビング」を抜きましょうと言うレベルやし……>>83
龍が如く4のラスボス戦は8人中5人が上裸だから、ムービー中の肌面積の多さに笑ってしまう>>102
しかも手を使わずに側転しまくる。>>105
当然だ!酒にダイビングするのは海のダイビングを終えてから!!>>86
撮影に本物の結婚式場を使ったら手違いで本物のカップルが式場の下見に来て↓の場面に出会してしまったって話、どっちも不憫だけど草生える。>>94
人類規模の災厄起きてないからな>>96
逆に女性アイドルを推す女性もいるし、誰かを推すのに自分の性別は関係ないよね
今絶賛公開中のうたプリの映画も女性ばっかりかと思ったらちょくちょく男性見に来てたし(全編ライブ形式の映画なんだけどちゃんと劇中の観客にも男性がいた)女の子と同じくらい男を剥ぎたいもの
それが作家……>>110
そういや、ロイって「戦争で親が倒れたわけでもなく、国(領地)が滅亡したわけでもない」割と珍しい主人公のような気がする。
そのためか、将や領主としての判断力や経営力・政治能力の高さが端々に見えるし、清濁併せ呑んだ上でとても真っ直ぐな性格だし。>>121
初レギュラーである五和ちゃん!
色々と嫁力カンストしてる理想の嫁!!>>119
平等全裸真拳の使い手だからしゃーない
ゆらぎ荘のコガラシもちょくちょく裸になってる気がする
ルフィも上半身裸だし、やはり男の裸は需要あるのでは?>>126
更に目を潰せば役満。相手はシぬ。>>121
(シャナの方の)キアラさん>>133
浴衣の幼女もお姉さんもいいぞ。>>134
ヤバい級にエッチなのはまあおいといて
こうしてみると結構装備重そうだよね
というかこのブーツはどういう構造と用途なんだろう・・・防具?>>135
そういえば「読唇術」もあったな。GGの新PVが公開されたけどメイが少し大人っぽくなってる!
あとカイのエフェクトで赤色が少し増えてる?設定的な理由だとしたらギア化が進んだりでもしてるのだろうかYouTubehttps://youtu.be/DJki_1XHbX0
>>130
「隠し立てするものは無い」とまさかの自ら名前弄り>>126
一方デスマスクそういや今日は13日の金曜日か
>>146
誕生日から割り出す方の星座です。
紛らわしくてすみません。>>141
ガチの本気出せばソルがビビる程の実力を発揮することが判明したカイさん
ギアの能力もこれからは使っていくのだろうか?
これまで軽く触れられてたり、ストーリーでもチラッとしか使ってないんだよね>>110
五感もボロボロだし、知れば知るほど根の王子様的部分そのものは歪まずに生きてこられたのが本当に凄いと思うよ殿下…茅野さんで思いつくのはやが君の佐伯先輩とか、シンフォギアの切ちゃんとか、通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんとか紫式部さんとかかな。
>>151
まあ確かにあれは驚いた。元々草加と893だから当然なんだけど、キティちゃん……じゃなくてイチゴマンと脚本と監修が同じって書くと不可思議現象のようだ。>>159
モルガンがアーサーがアヴァロンに連れてったりは普通にある話じゃん?>>51
ブレンドSもやってるし、デレマスも脚本書いていましたな…雑破さん
カオスの人に見えて結構多芸なのはズルいぞw>>121
「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」のシュヴイ
いいぞ……いいぞ……>>121
かやのんにどろどろの液体をかけられて服を溶かされて、「ぐちょぐちょなの!」と連呼させた作品があるらしい>>159
後々悪役みたいになってる(型月でも)けど、元々普通にアヴァロンの主なので…
闇属性ではあるけどイラストはそんなに禍々しい感じじゃないし、そちらを採用したカードと思われる>>168
なんか腕だけだけど逆鬼師匠並にゴツくなってるような気がしないでもない
あと娘さんの名前が気になる。安直だけど「兼一」と「美羽」から一文字ずつ取って「一羽」とか?>>159
Fateで学ぶ円卓の犠牲者がここにもか。
という冗談は置いといてFateのモルガンはモルゴスとかと悪魔合体してる上説明の少ない謎の人だから。>>155
ああ!
最近やり始めたから待つよ…
石は暴走ガチャに突っ込んであんまり残ってないけど>>152
ジェイソンなら、「13日の金曜日」のジェイソンと「エルム街の悪夢」のフレディが対決する「フレディVSジェイソン」がおすすめだぞい>>175
あの体格で飛天の奥義まで行った時点で相対的には作中最高の天才だと思う
しかも鞘走りの悪い逆刃刀って言うハンデもあるし>>159
モルガンは初めの文献からリンゴ島アヴァロンの女王モルガン・ル・フェ(妖精のモルガン)やねん
アーサー王を己の島に導きその傷を癒す大妖精やねん
ゼル伝のオーホホ姉ちゃんとかあんな感じの存在やねん
モルガンが悪い魔女とされたのは15世紀と大分後
己の父ゴルロイスがウーサーに忙殺されて母を奪われたことで復讐を企む三女
それと恋人関連で王妃ギネヴィアもギャラハッドの母親エレインにも恨みがあると悪役にされたねん
ちなみにモードレッドの母親は本来ならモルガンの姉モルゴース
元よりアーサー王物語は騎士物語化する前はあの世とお化けたちのお話でケルト神話よりで
あの世の島のモルガンもクー・フーリンを助けるカラスの魔女
銀の腕ヌアザの妻であるヴァハ、ネヴァンの三姉妹で魔眼のバロールや血染めの三日月竜クロウ・クルワッハと激闘を繰り広げて倒される
妹の一人はエレキギターになっているけど>>172
ディカプリオといえば「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」はいいぞ、ディカプリオの少し情け無い感じの演技もよかったしストーリーも途中で少し長いと思ったけどそういうのが全部ぶっ飛ぶくらい爽快でめちゃくちゃなラストだったモチーフにしてる作品で何かを知って原典に触れてみると全然印象や元と違いすぎるのあるある
バルザイの偃月刀は剣ではあるけど儀礼用であって切った張ったをする物品ではないとか(そもそもうかつに触れると魔力が失われる)元ネタと後天的な作品が違わね?っていうの一番思うのが聖人関係
○○の守護聖人の○○って結構な割合で死亡原因だったりするし>>182
なんか三銃士に似てんな。>>182
なんだろうこれ……
ちょっとワクワクする……>>177
弾道が高いタイプなんじゃろ。>>161
誰もツッコミ入れてないけどこの人これ以降常に上半身裸ですよね…?>>187
・最初の事件は幼馴染が巻き込まれたもの
・中盤の大きな事件は幼馴染が中核になったもの
・悩む主人公に道を示したのは幼馴染
ストーリーの節目節目でしっかり主人公に影響を与えている伝奇モノの幼馴染のお手本よね。>>194
シュバルゴの親戚かなにかかな?>>186
ローソンコラボは素晴らしいものを供給してくれますなあ……>>121
茅野さん(と佐倉さん)を知ったのは夢喰いメリーなので勇魚。>>207
下手したら最新作に戦争当時のAZの軍が衝突した存在や一族の末裔とか出るかもな>>194
たしかに言われてみればカモネギの進化系っぽい。
しかし…盾がなんかドラゴンの頭みたいに見えるなあ。>>182
なんか鳴き声聞こえたんだが>>187
ユリア
文麗さん
と実は幼馴染の勝率が高い北斗シリーズ>>182
味な真似を……バグったかと思って焦った(笑)>>182
こういうのってパッと発表されるよりドキドキするよね>>206
加
莫>>143
そこまでは知らなかった
何か怖いな>>212
固定シンボルとして天井から落ちてきたりするしきっとウルガモスと同じ虫・ほのおタイプなんやろあなぁ…>>193
鹿島さんは見た目で高飛車系か小悪魔系かと思ったらデレデレ系だったというギャップが凄い
でも僕は姉の香取さん派です(鉄の意思)新サクラ対戦はアニメ化もするのか。力入れてるなあ
YouTubehttps://youtu.be/MH6JCb4LaPI
>>190
援助交際してそうなアニメキャラランキングみたいなもんだ>>204
UB達は基本的に突然見たことない場所に放り出されて混乱してる動物だからね…確定で人を殺っちまってるアクジキングさんも故郷だとごみ処理装置くんとして親しまれてるっぽいし。でも幼馴染キャラって体がくの字になるようなキックするんでしょ?(真顔)
>>226
師匠の特徴を捉えた良キャラデザだと思う。
塗りは普通のアニメっぽいけど動きが3DモデルのCGアニメっぽい?>>227
大和撫子なのに大和が居ない不具合>>204
ウツロイドやテッカグヤはわかり合うのめちゃくちゃ難しそうだけどな!(生態的に)>>242
普段卑屈なんだけど、キメる時はカッコいいよね。「邪魔だ!どけぇぇ!!」はいいシャウトだった。サーカスで生で聴けたのはホント良かった。>>243
一応アルセウスが宇宙創造の際にできた火の玉(言い換えれば原初の炎)から生まれた…とされている。
となるとヒードランは炎を司る神といえるのだが、なぜそこを説明しないのか。>>249
そういえば最近ツンデレ系幼馴染に遭遇しないのが寂しい
寂しすぎて往年の名作を今更やり出した>>121
お、おっふアオハルのナミVerが公開されてた
アーロンがバイト先の店長で草YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=U0_tqUkmsYA
>>255
というか02系列はインペリアルドラモン以外究極体が……>>255
フロンティアのあの回はあの街にいたはずのロイヤルナイツさん何してたんすかね?
脚本の都合なのは分かるけども>>257
ブラック以外何ものでもない
これが君の名は。ですか>>255
ネプチューンモンとファンロンモンはまぁ…掛ける言葉が見つからねぇ。
でもドミノ倒しにされるヴェノムヴァンデモンは「まぁ兄貴の拳ならそうなるな」と思えちゃう。>>255 ヒードランの場合、原作ゲームでの扱いもアニメでの扱いも割と大概だと思う...
ただ、レートではそれなりの成績残せてるのは救いかな>>252
でんせつポケモンと同じで本当に数が希少ってだけなんだろうな
てっきりグラードンみたいな能力の持ち主かと最初は思ってたけど>>261
なんだかんだいっても安心感あるからなあ、幼馴染は>>252
ヒードランって伝説なのに性別ついてるし元々普通のポケモンだったのを無理矢理伝説にしたのかもしれん>>256 サンちゃんは、パヴァリアよりも錬金術結社の方が性に合ってるもんな
響のお陰で肩の力も抜けたみたいだし
あの世界ならノーブルレッドも丸くなってるだろうし
まあ本編の過去を考えるとはぐれ錬金術師サイドに所属の可能性もあるが
奏世界はフィーネいないっぽいのか錬金術師の勢力が強めだよな>>261 幼馴染、未来...うっ頭が...
>>256
ダブスタに関してはシンフォギアのほぼ全ての登場人物に刺さるからやめるんだ剣盾の公式サイトに奇妙なバグってる新ポケモン来てるね。??ナイトって何だろう。
こんな奇妙な出演で見せてくるって事は伝説のポケモンなのかな。>>246
元ネタがあったのかそのセリフ・・・!!
咲のコラの印象が強いんだけど何かテキトーに当てはめただけのもんだと思ってたよ。>>275
「好感度を上げてから落とした方が楽」とか言う鬼畜発言正直好き。>>281
実は逆にチェーンソーで斬られたことはあるんだよジェイソン氏。>>276
木根ネキ!>>282
ほぼウソハチに植え付けられた者だと思うんすけど!?あれ?!作中に出てきた洗脳装置いらなくね!?>>269
パンツ!パンツです!>>269
ハガレンスタッフは盛り上がりってやつを判っていますわ
最終回の特殊EDにホログラムをセレクトしてくるのだからYouTubehttps://youtu.be/JvYaJjZpKjI
>>277
分からんぞ、もしかしたらアブソルのような伝説と見せかけた一般ポケモンかもしれん
あと何かこいつブロスターにどことなく似てるわ、腕っぽい部分だけデカくて胴体が小さそうなのがそう感じさせるのかもしれんが>>257
アルビダかわいい...!https://www.symphogear-xv.com/products/XDcharactersong02.php
とうとうXDキャラソンアルバム第2弾発売決定だぜ>>242
今山城のレベリングしてます
水着やなか卯や新春のイベントというイベントでことごとくロリ化するのなんなのすき
まあ最推しは古鷹なんですがね!>>269
銀魂はこれギャグが基本線だよね?ってレベルで特殊OP/EDどっちも力入れてるけど、個人的には動乱編の曇天EDが曲の疾走感と合わさり最強に見える
https://www.youtube.com/watchv=jBIIKy1j2eo&list=PLDdIsNKbGNuUK4kKjnrROhlmt6hMTk2XC&index=7>>269
・ろくでもないことが起こった時に流れる二番
・広登仕様の暗夜行路
・愛すること
・ジョナミツ覚醒時の暗夜行路のオフボーカル
好きなの選んでいいぞ!!自分はproof持っていくんで!!
細かい所語ると長くなるから自粛するけど暗夜行路の前奏からサビに飛ばす演出、いきなり叩きつけられるようで痺れたね。
愛することは流れた17話視聴した後3日はショックを引きずったしやっぱり特殊EDは良い文明YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hTWbaIH0W0U
>>293
多分、パロディとかでレザーフェイスの意匠が取り入れたのが広まったのだと思われ。>>269
ブラックラグーンの双子編でのEDYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=y110DYSpe8A
>>290 これ残り一曲は調のデュオレリック曲かな?
公式サイトの更新来たが
>その後に地下より伸長したユグドラシルの攻略と定める。
これはつまり地球サイドでも戦いがあるのかな?
司令や忍者、キャロルナインちゃんの参戦フラグか?>>292
銀魂は長編だと大体通常EDをOPに持ってきてEDにスタッフロールOP持ってくるからいいよね……
自分、吉原炎上篇好きですわ>>269
「シュタインズ・ゲート ゼロ」の第22話
本編に合わせてアマデウスのロゴがどんどん消滅していく演出に鳥肌が立ったよ。
今でも、あの挿入歌を聴くと心が震えるんだ。SEECの新作脱出ゲームのPVキタ━(゚∀゚)━!
動画の前半と後半の温度差が激しいので「最後」までぜひ見てほしい!YouTubehttps://youtu.be/DYqJPbf3RfU
>>274
レイヴンなら声帯と言わず機体パーツから武器から根こそぎするから…………。
デモンエクスマキナは味方から武器剥ぎ取りは出来ないあたり、そんなものを実装したら地獄になるってのは理解してるらしい。>>269
5D'sで始まった公式MADともいえるキャラ追悼ED。
ゼアルで更にネタが加速したの草>>272
シンフォギアはCMでぶっこみすぎぃ……でもそこが好きぃYouTubehttps://youtu.be/RqiLpR1fJIo
こういう突っ込んでほしい所に突っ込んでる所にスタッフとファンの解釈の一致を感じる>>269
http://nico.ms/sm34114950?cp_webto=share_others_androidapp
17分34秒辺り
この瞬間センチメンタルの入り方は神すぎる
後銀魂の四天王編ラストのサムライハートもすげぇ良かったniconico
>>188
巨大メカモルちゃん!巨大メカモルちゃんじゃないか>>306 プロレスラーは、別バンドのボーカル(の中の人)では?
(バンドリ並感)
そう言えば映画の公開今日だな
まあリアルの都合で末まで行けないが>>311
奇しくも丁度そこなんだよねぇ…明日のまどマギ再放送>>307
これは…シェムハに取り込まれた未来さんが魂まで塗りつぶされかけてる感じか?もしそうならもうだいぶ危険域に入ってるように見えるが…そもそもシェムハは未来さんを媒介にしてるだけだから未来さんラスボス扱いは辞めたれ
今日 デモンエクスマキナ
来週の今日 ゼルダ夢島リメイク
再来週の今日 ドラクエ11S
増税前だからと畳み掛けすぎである、助けて>>315
無惨様は人気投票11位の人気者やし、
今人気投票やったら柱勢とかが上の方に上がって15~25位ぐらいになりそうだけどこんなの「スーパーサイヤ人」じゃないわ!!
ただの「スーパーサイヤ人ゴッド」よ!!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Z-Xuys8PWqk
>>306
公式サイトでもプロレスネタをしていてビックリしました。>>321
http://nico.ms/sm29232501?cp_webto=share_others_androidapp
何かもう絶望がオーバーフローして逆に笑えて来るレベルになってたせいかMADがめっちゃ作られてたね
アニメでペテ公初登場ってのも追い打ちかけてるniconico
>>328
リゼロ15話であんハピEDの動画が消されて悲しい
あれ曲がほんわかなくせに歌詞ぴったりだったんだもの>>330
ACの傭兵は
粗製「とりあえず仕事だから」
中級者「こいつも裏切るな……」
ドミナント「とっつきで十分」
黒い鳥「(変態機動しながら無言で鏖殺)」>>331
棺が浮上してきたりミイラ化した肉体崩して腕輪に一極集中してた辺り、覚醒する気満々だったのでは?
というか更新された用語解説欄見る限りだと崩壊したのも自分の意志でやったとしか思えん。既存プログラムに対しプログラム言語化した自分自身を侵入・改造させるって思いっきり現代ネットワークメタな権能やんけ
https://www.symphogear-xv.com/keywords/key65.php>>343
一番古い前科がこれってこれマジ?
可愛さに比べて犯行の規模がデカすぎるだろ...>>338
死徒27祖…オシリスの砂(新十三位)やさっちん(新番外位)以外は500年は生きてるっぽい(500歳以上のズェピアが新参らしい)
無残様…平安(794~1185)産まれでそこから大正まで生きてる
これを活動年代被ってると言ってしまうのはそうだけどそうじゃない感が…やあ、またシンフォギアが盛り上がってきたね!
先に言っとくが、もう正義だの大義だので大騒ぎするのはイヤだよオレは。
せっかく神の目線で物語を楽しんでいるんだから、楽しく話そうね!聞いてもいない主義主張を披露したり、キャラ叩きが目的化するのはダッセエからな!
物語も佳境、彼女たちの辿り着く答えをまずは見届けよう!>>346
結局のところ利己のためなのは変わらないけどね。事情があるからね。それはそれとして命拾いしたら罪は償え。>>340
月光蝶>>353
分かりやすくてインパクトあるじゃん?>>340
月は出ているか?>>341
ラージャンがこんな大ジャンプしてくるとか嫌だぞww>>353
アクエリオン「だって月だぜ?」>>325
新技増えてるけどまあいつも通りのラージャンだな
別骨格を無理矢理ラージャンにしたわけではなさそうだからラージャン以外のゴリラ系牙獣にもチャンスがあるかもしれない>>340
メルヘン・メドヘンよりムーンフォール
月とは敵対者に向け落とすもの
隕石しかり妖星しかり、質量兵器は最強の攻撃手段>>340
キュアセレーネもといまどかさんにを>>350
飛行機もない世界で宇宙まで行ける船作るとか技術力おかしいだろこいつ
先祖が残した資料を解読したのかもしんないけど>>369
おう!なんたって響鬼さんは仮面ライダーだからな!特撮の話混じっちゃうけどゼロワン見てから、普通に生きてた善良な人々が犠牲になるシーン見るたびにちょっと切なくなってな
>>340
基本土地を使わないやつはお仕置きだどー!>>377
長男ステイステイステイ(気持ちは分かる)>>345
一応それも意識してわざとやってるって解説欄にあったし
https://www.symphogear-xv.com/characters/millaarc.php
>>359
潮の満ち引きに影響与えてるんだっけか
あと重力災害とか何とか>>369
りっかさんはそっちの響くんとイチャイチャしてろ!
そりゃそうと例のフィギュア凄いっスね…あれなら響くんもメロメロだぜ!>>378
それ歌詞をよくよく考えるとただ単に中二病(古い感じの奴)の失恋ソングなのにかっこいい感じがするのずるいわ。>>381
あ号標的「威力恫喝の暇があるなら、さっさと占領して軍事拠点化すれば良いのでは?」>>381
ようこそ響沼に、昔から響はかっこよくて可愛いと布教してきた甲斐がありました>>387
いや、禰豆子にムラムラしてるんじゃないかと疑ってキレたんじゃなくてミラアルクにムラムラして我慢してることについて勝手に共感したことが逆鱗に触れたんじゃないかな(コメントした人)
実際、これやられたらキレるでしょ。>>340
シャドームーン
未だに通用する良デザインだと個人的に思ってる>>399
途中から記憶が抜けてたわありがとう>>385
ゼルダの伝説で月なら
ブレワイの赤き月の日(初見)の怖さも
猶、仕様が判明すると歴戦の勇者はすぐさま
鍋に向かい翌日には大量の鉱石を入手する>>375
見る前の最初はね、優れたAIを搭載したアンドロイド(ヒューマギア)たちとか胡散臭いの塊やんけ……って思ってたのよ
1話からそんなのを吹き飛ばすくらいにはいいキャラしているヒューマギアたちが多すぎんじゃが……>>269
ヨルムンガンド4話特殊ED「白くやわらかな花」
明確なネームドキャラな敵として参戦したチナツと師匠との戦い、オーケストラ編のラストを飾る一曲
ココの怪物性やそんなココの勧誘を蹴り、最後には始末されたチナツの独白等は、それまでの日常回とは違い話の根幹に明確に触れるものであった
そこを通常EDで終わらせなかったのは上手いYouTubehttps://youtu.be/e42W1HvwaV4
>>336
現在進行形でお兄ちゃんが曇ってるんですけど…>>340
自分に都合の悪い数値(相手の攻撃力や防御力、果ては呼吸や心拍数まで)を6分の1にするお方。月の重力が地球の6分の1だからって効果がエグい。
なおこの悪徳教祖様、カラーページとか優遇されてるけどヒロインでもなんでもなかったりする。>>400
見た目はワイルドなのに一人称が「僕」というギャップがいいよねシャドウは。ゼシカの服に突っ込み入れんの禁止ィ!!
>>416
これか……ポロリしません?コレ>>404
本編開始前で1年以上やってからな>>415
(言えない…バッテンのところにあるのかな?なんて思ってたなんて言えない…)>>383
ギミー「コミュ内容は弄れなかった」
三峰19歳1月生まれ 恋鐘19歳2月生まれ 咲耶18歳 田中17歳 霧子16歳
三峰最年長なのだ。時々お姉さんっぽい事する
アンティーカのファン感謝祭シナリオは良い感じにお姉さんしてる>>409
ニャースのバラードめっちゃ好き
XY&Zのエンディングと言えばコレが浮かぶ>>355
まあ、アニメ見て掲示板で正義がどうのとか論じる事が出来るのは、ある意味で平和だし可愛い域だと思う>>424
アニメのおにいちゃん呼びがやたらとねちっこくて妹属性を獲得したのは草生える>>422
ドラゴンボールじゃね?>>425
恋雪さーん。こっちで伯治さんが猥談やってるー>>340
月に変わってお仕置きよ!>>426
アマミコは正義、他キャラとのカップリングは絶許
運命や境遇すらはね除けて好きな人と抱き締めあえたラストは最高オブ最高なのだよ>>431
主役どころとライバル枠は出るだろ安心しろ>>435
思い出して即成仏ではなく、最初に俺は地獄行きの所業やって家族と同じ場所には逝けないのに、今になって思い出させやがってって最初にキレるのが まあそう思うよなという感じだったな>>409
ロケット団よ永遠に
前向きロケット団
どっちも好き>>429
キャラが濃い人多いし、赤い機体からシャアの声が聞こえてくるのは狙ってるとしか。>>439
あ、男と女で月コミュがえっらい違うやつだ
月コミュは4の海老原も5の三島も印象強い>>340
月の優しき光のごとき、慈しみの青い巨人3はなんか女主人公だと月コミュ大正義みたいな面あるし……
>>448
ガンダムSEEDかな?>>445
ニコニコの隊律違反の回で「この子(蜜璃ちゃん)がスケベ柱かな?」というコメントが多かったんだ
まあその後本命が出てきてスケベフィーバーが起きたんだが>>444
ケモノだからって全裸がスルーされてたゲームを知っている
江戸の人も猫の春画描いてたしね、伝統だね>>452
コミック未読アニメ視聴者勢からスケベ柱だと思われてるアバズレ柱じゃないで(ここから先は血で濡れて読めない)>>454
カルナとジナコ
金時と酒呑
良いよね>>445
アニメでも恋柱よりも風柱のほうがすぐにスケベ柱呼ばわりされてたのは笑えた。>>425
おい待てェ 兄妹揃って風柱に魅了されたかのように書くんじゃねぇ
長男が鼻血出した原因は恋柱だろうが>>444
そういえば最近は下着ぐらいだと普通に見えるけど乳首はそもそも出ない感じで謎の白い光がめっきり減った気がするな>>444
それ黒塗りを加えたほうがむしろいやらしくならないか?>>419 骨格レベルで変わった弟に基本無口で仮面ありの父親だからね・・・気づく方が無理なんだよ
ちなみにBlack Labelにて、カラスミが無事二人を生き返らせてたのが確定
・・・まあその直後に兄と父がバンカーの暴走を止めるために戦いに出て亡くなるんだけどね
というか一度バンカーが皆滅んでいる以上ハッピーエンドの可能性がほぼゼロなのよね・・・
それにしても、すべてのキャラが何かしら生き返る前と比べて変化してるけどなんでだろうな
(体格が変わったり、IQがあがったり)>>425
猗って去勢された犬って意味じゃなかったっけ
あれー?>>463
掘り下げる場面あるのかしら
甘露寺守って戦死とかほんとやめて欲しいんだがここまで夜神月なし
>>466
口元隠してたりオッドアイな辺り相当苦労したんだろうなって
甘露寺さんも見合い相手にひどい言葉浴びせられて破談になったりしたし、その辺通じ合うものがあるのかもしれん>>463
せめて甘露寺さんにプレゼントを贈った話と馴れ初めだけでもお願いします…>>477
包帯解いたら鋭いキバありそう>>304
これのセリフオマージュですね>>472
赤い月 夜を照らして
黒い影を作って笑う
誰かの願いが 痛みに変わる
歯車が時を動かす
私に何一つなくても
君が笑う日を愛しく思うから
記憶よ 消えないで
気付いてよ
優しい人で溢れてる現実
誰一人代わりなんていないから
例え月が消えてしまっても ほら
星が輝くから
偽りだとしても
これは主人公の運命を暗示してますね…>>449
なんやて!!肉彦の星コミュもええやろ!!
関わった人間がみんな星になってるけど!!>>480
西川貴教だね、わかるとも!>>476
きぼうはあるよ(白目>>483
何故デュエルアバターでも萌えるのだろうか……
やっぱキャラがいいからかな。>>490
タルミナ自体ムジュラの仮面がスタルキッドの心の中の世界を具現化した存在だからなあ
タルミナを破壊する=スタルキッドの心を壊すって考えるとムジュラの仮面の悪意とかじゃない?>>493
四人姉弟のお姉ちゃんでもあるから優しさと抱擁力凄い>>428
あっスマブラ参戦し損ねて笑うしかなかった人だ!>>483
割りとマジでエルザは嫁に欲しい>>472
姉御肌のプリニーとの会話が印象的なんだよね
いい話ではあるけども、二度目の別れなんて母と息子視点どっちでも味わいたくないと思ったわそういえばゼルダの伝説って
ガノンドロフが直接関係無い冒険も何回かあるのよね
ムジュラの仮面や今度リメイク出る夢を見る島とか>>503
そういうのは外伝的扱いだね。ストーリーにゼルダほぼ無関係だし>>497
しかもそのままその男の魂を三味線に変えて肌身離さず持ってるというね…
あのシーンは、あれがどういう状況なのかを台詞とかで一切語らせないことでギリギリ子供向けのラインを保ってたと思う
大人は大体察せるけど、子供にはわからないようにしてあるよね
シンケンジャーは色々と危ない場面が多かった
後半に出てくるアクマロなんて頭から真っ二つに両断され(その断面がガクンと一瞬ズレるとかいう軽くホラーな演出つき、元々の顔面がニヤケ笑いしてるようなデザインなのでより怖い)痛い、痛い、と言いながら地獄を見れたことに喜んで死.んでいくという凄まじい最期を遂げるし
十臓も裏正周りの設定がやばいし…
なんていうかもうさすが小林靖子だなって>>501
これカービィの生みの親たる桜井さんも監修に関わってるから、つまり公式が直々にOK出したということで…
いやほんとよく土曜の朝に放送しましたね?
DVDの続き出してください(切実)
ちなみにこれの後番組が実写版セーラームーンである
なお脚本は全話小林靖子>>497
・敵に拉致され二度と戻れないように属性を書き換えられて悪堕ち
・実質捕虜状態で強制労働させられる
・妊娠した子供の父親が記憶改竄で不明(最悪の展開予想が可能)
対象年齢3歳以上…?食玩…?駄菓子売り場に…?>>497
衛星アニメ劇場のパタリロ。本番は暗転するとはいえ男同士のにゃんにゃんとかよく放映できたなと思う。>>497
これはおねがいマイメロディやろうな…。>>514
伊黒さん、ネチネチではなく真面目に言い放ってるあたりかなり怒ってるよな>>519
その説明、原典が多分ごっちゃになってる>>519
かなり昔に読んだ封神演義の文庫本も仔狐が罠から助けてくれた既婚者に横恋慕から全て始まってたな……
助けてくれた既婚者の男の生まれ変わりが紂王、奥さんの生まれ変わりが人間の妲己、
九尾の狐は仔狐が修行して成長した姿>>497
遊戯王シリーズ
最早語り尽くせぬレベルだろう>>497
ゾイドジェネシスの機械兵
バイオゾイドを動かすためのロボットだと思っていたら、実は占領先の住民でゾイドを操縦できない者たちから魂を抜き出してロボットにすることで無理矢理兵士にしていたということが終盤で発覚する。
しかも大人も子供も関係なく機械兵にされていたうえに、ゾイドに乗れば命令に従うことしかできず乗っていないときは倉庫に並べられておくという完全なモノ扱い。>>514
炭治郎に対しても元々嫌いな冨岡さんが隊規違反してまでやって来た鬼連れの生意気な奴で抑え込んだら冨岡さんに無言で腕ねじ上げられた上に尊敬するお館様に叱られた訳で良い印象抱かないのは仕方ない
けどこれほぼほぼ冨岡さんの所為だなまあ子供って製作者の熱意とかは伝わるけど
細かいところはよくわかってないからね
よく考えたらエロい設定くらいヘーキヘーキ>>515
これに関しては!?だった>>331
あのアダムが降臨を防ぐために神の力を欲した時点で和解の道はないと思うなあ
アダムは行き当たりばったりで場当たり的な行動ばかりしているが、それでも単純スペックだけで装者を6人同時に相手取れるだけの力の持ち主が恐れるレベルって相当やぞ>>510
シェムハさんはどっちかと言えばエンキの同僚が近いと思う、というかシンフォギア世界の神話とこっちの神話が合ってるとは限らないし少なくとも未来さんに憑依しているから女性のように感じるのであって本来は男かもしれんし>>500
これは計算された狂気だから…
ところでカブトボーグは3期のV×Vばっかり話題に上がるけど自分は2期のVが一番好きだわ
いつもの4人組の中でも一回り年上のマンソンと他3人との価値観の相違からの訣別→マンソンの繊細な心情描写→マンソンvsリュウセイさんの全力のぶつかり合いからの和解が激アツ過ぎた>>534
仲間思いなのが分かって不信感が無くなったわ>>423
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm27418027
1クール目が受けたのか短期集中再放送だったコンレボ
なお2クール目はやらなかった模様niconico
それはそうとやっぱり3話は最高ですねぇ…>>529
柱との訓練でも、隊員たちをあちこちに縛り付けて、炭治郎に仕掛けたけど一見鬼畜なようで効果的だったり、ちゃんと休憩も用意してたらしいし……>>497
全国の幼馴染好きに希望を見せると同時に17歳で懐妊という冷汗をかかせた伝説のアニメ(これだけ聞くとまるで恋愛アニメだぁ…)>>546
Driver's highとか良く考えてみたら歌詞が危なっかしくて怖すぎる
何か普通に心中とかミサイルって言葉出てくるし>>476
コミック勢だから最新話どうなってるか知らんが、最高:メリーバッドエンド、最低:バッドエンドは覚悟して読んでるわ。>>497
子どもの頃こいつら怖いし話暗いしでだいぶキツかった思い出ポピーザぱフォーマーがトラウマ。二度は見れない
>>548
何故か流れるOPと台詞回しでシュールな笑いを生み出したと聞く>>536
ギエピーよりはまともだから(小声)>>526
嫌味を言われたって話が本当かは知らないけど
新八役の阪口大助さんは老けいるタマキュア当時のプリキュアであり元ネタでもある『スマイルプリキュア』に準レギュラーの妖精ポップとして出演しててな……>>545
甘露寺嬢は口元抑えてショックを受けてたけど、師匠の訃報だもんな>>550
裏設定では家族の死に様の絵とのこと>>557
高橋「だって人だとクレーム来るから…」
???「ネビュラガスを注入した時点で人間じゃない、つまりお前は兵器を壊したんだよ」>>559
暈してて相手は中盤あたりでわかるようになってるよ
ちなみに本来歩むはずだった未来は
ラスボス:妻になる少女と出会い、希望をもらうが大人になり再会して結婚。第一子を授かるも産褥で死別
自分に世界の美しさと希望を与えてくれた存在を喪ったことでクライアス社を設立し、成長した愛娘と敵対することになる>>565
ゆかな「私がほのかなら許さない」
あのにこやかなゆかなに低いトーンで言われたそうな>>557
個人的に、主人公がヒューマギアに仕事取られたり、ヒューマギアが自我を持ち人間に反逆する(だいたい、滅亡迅雷ネットのせいだが)下りはデトロイトビカムヒューマン思い出した。
昔からこういう設定の話はたくさんあるけど、ゼロワンではどういう結末になるか楽しみ。>>537
なんで朝からアル〇ゲドンや北〇の拳やイージー〇イダーとか、親世代どころか祖父母世代のネタを供給してくるんですかねえ>>564
ライナーは八つ裂きにしてくれって懇願してたじゃあないですか、エレンさん……>>550
序盤の触手のやつなら画像のペドレオンだね
でもカップルを襲ったのはバグバズンっていう蝉の抜け殻みたいな姿のビースト
ちなみにスペースビーストは基本溶かしたりはしないんだよ…むしろ最期を考えるなら溶かされる方がまだいいというか…>>558
ターボは設定が重くて対象年齢には難解だったから
そのせいかニトロ…は一気に低年齢向けに>>574
アトラス「おら仕事だよ、早くいけよ」>>548
なん…やと……?
いや、ラストとしてはおかしくないけど女児向けで出産エンドは……なんでか意外>>578
そうですよ>>575
ただの契約違反どころか東映のお叱りは3度目だからなあ(仮面ライダーV3、前回のタマキュア、今回)>>574
やりたいがアムネシアは未だにガチャが渋いからやる気起きぬ
TOPガチャとかカスリもせんかった>>567
ゲームでは別にこれといった接点もないレベルだったのに最終決戦では主人公たち(サトシとセレナ)や外伝主人公たち(アランとマノン)を差し置いてこの2人が一番ラブラブしてたからな…>>574
屋根ゴ.ミに仕事押し付けてようやくゆっくり出来ると思ったらこれである
番長はアトラスを訴えてもいい>>583
まあマルセルの真似して兄貴分やってただけで、実際は元からメンタル弱いからな>>594
もう最終決戦に突入してラブコメってるヒマないんですよ?
他の柱は壱との戦いで余裕無くなるだろうから、炭次郎の援護にきて死亡フラグ(回想)発動してしまいますよ蛇柱>>598
なんでこれなんだよ!>>604
どっちにしろ、ろくでもねーな>>603
たしかファイアーエムブレムが初出の完全新規創作である。>>606
ガンダムSEEDっていうアニメに出てきたサイクロプスという兵器で起きた現象
https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%82%B9
↑詳しくは上読んでここは特撮スレ?
>>618
変態仮面とかいうな!
作中ではちゃんと助っ人として活躍してるんだぞ!>>610
せやな。現代に生まれて当たり前のように科学の恩恵を受けているけど、全部誰かが長い時間かけて何度も挑戦してできた努力の結晶なんだよなって思うよ。>>589
モーションだけで言えば強化撃ちでポジション変えながら乱舞できるのはすげえ楽しいから(震え声)
○の3段階目でようやく特殊クロー攻撃に派生出来るって使い勝手悪すぎぃとは思うから>>330
えっ別の傭兵おるん?よっしゃパーツと報酬上乗せや!がAC勢の思考だし味方は裏切るものだし信頼できる味方は真人間だけだぞ>>618
原作漫画と実写版だとめっちゃかっこいいんだけどなぁ
特に実写版のタキシード仮面はアニメや原作と違って戦う力を持たない上に口調が変わったりもしない、完全に衛の延長線上にあるキャラクター
だからこそ、セーラームーンに正体がバレる回がドラマチックでいいのよね…>>624
代わりに鎧を継承するガビorファルコが記憶と地獄引き継いでしまうのでは?>>610
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34923305
知識の集積の偉大さとかそこら辺語ってくれた動画とかならこれが好きniconico
>>624
最終回まで結局生きるけど、キャラのその後を語ったインタビューで何気ない事で死亡した事が語られそうとか言われてて草
流石にコレは酷すぎるやろ、想像でも考えついた奴は鬼か…>>626
代わりすぎやろ
聖衣の方がまだ見分けつくのではないだろうか>>637
そりゃあ男性ファンもいるからとしか…
女児向けも稀に男性ファンを狙って作る事もあるからこの点については何とも言えない>>589
双剣はワールド無印で暴れてたわけでもないのに、なんであんなに弱体化くらったんたんだろうか?
ガンスはβ版のイヴェルカーナをトップの大剣と2秒差の2番目のタイム出てたから、肉質無視ダメージでそれは強すぎと修整されるのはわかるんだが・・・>>636
アタランテの姐さんが評価に困る男、それがおとやん>>637
昔なら男でも惚れるようなイケメンキャラなら許されたんだが、今ならキャラ贔屓だ何だと言われたりするんだろうか……>>639
確か劇中に演出された鶴がなんかする(忘れた)シーンの隠語が肉体関係とか子作りの意味じゃなかったっけ>>648
ガンダムで電子レンジ…うっ>>611
あっクロサギだ>>637
プリパラでもあったな。新シーズンで男性キャラはちょっと一波乱あった>>650
そうかい?俺は等身大な女の子の一面も見たいぜ嫉妬する大人気ない大友
>>653
CMの惜しげも無く抜剣したデスよー!とイヤイヤ待て待て待ちなさいッ!訓練って実戦じゃないのよッ!?本部の床が抜けるってばッ!のインパクトがさらに追い討ちかけるからな>>655
その神さんは……うん、凄かったよ>>657
セーラームーン時代から変わってない(切嗣風に>>650
後者3つはともかく女児向けアニメでそれの意見はちょっと気持ち悪い
対象の女児先輩が「男の子が出しゃばってくんな」って言ってるならともかく対象外の大きなお友達がそれ言ってたらただの出しゃばりで住み分けできてないバカじゃん
まだ縄張り意識あるだけ野生の猿の方が利口だよこの話もう何回もしてその度荒れた気がするんですが
>>662
ライナーでパンツガビガビな先生には参るね>>655
おっ、待てい
肝心の有能プルンスを忘れてるゾまあ合わないと思ったら黙って離れるってのが大事よね出来たもんに文句言っても仕方ないところはあるし
ネタにしてある程度ポジティブに楽しむのならまだしも無関係の人間にまで怨嗟の声吐かれても困るってのが正直なとこだよ>>663
愛した者はとことん愛するし自分の子供じゃない妻の子がいてもアイツが産んだなら俺の子だし愛すると断言できる夫の鑑で人間の屑みたいな評価に困る人だからな>>650
んじゃ最初から男性キャラも程よく出る作品にするね
バランス取る為女性限定とかの縛りなくして、男女間の力関係調整して、何より男女の絶対数を重視して……あ、あとカップリングとかも考えとかないと
ってこれ普通の少年漫画かラノベじゃん>>665
イケメンでもストイックなの一面があるキャラは割とヘイトが向かない印象>>674
シンフォギアなら完全聖遺物なら起動さえしてしまえば誰でも使える設定は今となっては完全聖遺物がほぼ無い状況なので出てくるのXDばっかだな(それすらもネフシュタンの権杖以外自律してたり暴走する)>>674
とじは女性しかいないよ
神力のある刀を扱う巫女って立場だから
多分、男性キャラがいるのとか学校が共学だってのと勘違いしてんじゃね?>>665
(しゅごキャラ!、そもそも美少女アニメでもあるけど掲載誌的に「少女漫画」なので、男の子と女の子が絡むことに文句をいう事自体がおかしい説)>>650
個人的には、無意味に一方の性別に偏ってると作品世界の狭さを感じてしまうのよね。一方であんまり世界が広すぎると作品がまとまりきらないので、そういうことしたいときはスピンオフというか同一世界別作品がいい塩梅よね
アイマスSideMとかバンドリのアルゴナビスとか>>671
アニメじゃねえよ原作ではだよ恥ずかしい間違えをした>>682
アイマスは男が出るからより男に割食っちゃったのがヘイト集める要因になっちゃったからね
ジュピターに罪はないから割と悲惨>>675
人格的に嫌われる要素がほぼなかった浦和くんは…?>>686
平城学館のことかっー!>>684
歌って踊るアイドルゲームに降臨した大魔王>>676
そうそう、ローゼンメイデンで有名な女性マンガ家チームPEACH-PITの初の女児誌連載マンガ、しゅごキャラ!
自分のなりたい将来像のビジョンが実体化したしゅごキャラの力を借りて、なりたい自分を見失った人たちの心を救ってくハートフルストーリー
女の子も可愛いが男の子も個性がきつくて本当に少女マンガかってなるよ!
ちなみに主人公が敵に合わせて変身形態変えるんで美少女版仮面ライダー電王、なんて言う輩もいたり>>684
限定特典衣装の三人娘。いつもと違う服装っていいよね……
特にフェイトちゃん、君そういう格好すると雰囲気がまるで違う>>696
可能性を生み出しただけでアウトなんだよは地味に名言すぎる>>682
まー竜宮小町の面々がプロデュース出来ないってのもデカかったからなぁ>>697
ブラクロのフエゴレオン団長
個人的にこの名言がぶっ刺さって記憶に焼き付いてる
弱さを指摘していても、問題は「弱い事」そのものではなく「「弱いままで居続ける事」を糾弾する鋭い言葉
復活してからもキレッキレだし、今後の活躍がますます期待できてならない>>694
どうなんだろう、ハピチャの攻撃って使用者のイメージ次第なとこあるから
キュ荒ブリーが目から出してると思ってれば目から出してると思う>>684
完成度高すぎて「シャルル魔乳」なんてあだ名も生まれた閃乱カグラ×Fate/extellaコラボ衣装
雅緋に限らず、他の面々も中々完成度高かったりするのだが>>697
カイザーかな
何か一つをストイックに追いかける男キャラは昔から好き>>687
ジュエルペットサンシャインもいろいろすごかったな。
「ジュエルペットに恋したから人間のまま結婚します」と、
「ジュエルペットに恋したから人間やめてジュエルペットになります」はどっちが道を踏み外してるのやら。>>697
ポケモン金銀のワタルさん
ドラゴン使い&マントを羽織った服装というファンタジー感全開の設定に当時小学生だった自分はそりゃもう夢中だった
強くて頼れるお兄さんという印象だったのも大きい
彼が実装されたらポケマス始めるって決めてるんだ…
早くこいこい>>688
エレン「俺たち似てるよな。いやもはや俺はお前だよ。お前は俺なんだ。だからよくわかるぞ」
ライナー「やめて似てねえだろどこが一緒なんだよもういいだろやめろ。お前もう終われよ」
エレン「終わらないぞ」
とかライナー可哀想
いやネタ抜きに普通にきつい人生なんだけどね>>707
めちゃくちゃ使いやすいブライノイズ好き、バリアは偉大>>672
逆にバトル作品で戦いは男のものだ、女は邪魔だみたいな主張をやたら叫ぶような作品も気持ち悪いわな
まぁこの場合の問題は世界観じゃなくて作り手の了見だろうけど
作品として必要なら性別どうこうよりキャラとしての心情や内面で作品に深みを持たせたいよね>>698
いきなり「絶対笑ってはいけない仮面ライダー撮影24時」をぶっこんでくるなwww>>718
「」ない方が好き>>697
XASTRAYのカナードパルスかな
失敗作の烙印を押されたキャラが努力でのし上がろうとするの好き>>725
個人的にはこのハサウェイが一番好き>>697
コードリアライズのエイブラハム・ヴァン・ヘルシング
クールで一匹狼だが実は仲間思いで優しいのが良い
声も諏訪部さんでいい声です>>728
サイコパスに関しては世界観もだけどそれ以上にキャラ人気の強い作品だったからね
魅力のあるキャラ達の中でもこの二人は屈指の人気を誇ってたのでしゃーない>>697
ブレイクブレイドのライガットさん
無能力者と蔑まれてたときはコミュ力高かったのに、救国の英雄と持ち上げられるに連れてどんどんコミュ力下がっていったのつらい…>>697
あかときっ!のピエロ
トリックスターなライバル、コミカルなクラヤミ達の中の異質、初めての事件の大ボス
そしてラスボスに対する最高の銀の矢をやりきった漢>>724
覚醒前インフィニティの頭に残ってる辺り流石だぜ兄貴…>>697
嘘喰いの百龍
強さと弱さを兼ね備えた殺し屋>>697
師匠としても復讐者としても自分の中で九鬼先生を超えるキャラはいない
「闇雲になるな、腹を立てるな。手は綺麗に、心は熱く、頭は冷静に」は名言だわ>>697
ケンガンアシュラの黒木幻斎
人外魔境なトーナメントで主人公因縁の敵、無限に進化する絶対王者、主人公をあらゆる補正を無視して薙ぎ倒した「ひたすら空手を極めた達人」インディーズのハイスピードロボゲー、『プロジェクトニンバス』のストーリーをクリアしたからとりあえず報告するよ。
ストーリーは結論から言うと、「王道、かつライト」。
舞台背景は世界規模の戦争によって地表が破壊され、人々は空中都市に移り住んだ、少しだけ先の未来。
アメリカ主導のCFN、ロシア・中国主導のUCNと、世界は二つに割れていて国境付近で小競り合いは起きるものの、ゆるやかに和平の道に進んでいる。
と、この通り王道中の王道で安心感すら合って、煩雑な情勢を頭に入れる必要が無く、キャラクターに寄り添える。
主人公は14歳(脳と脊髄に操縦最適化用プラグイン挿入。CV名塚佳織)と16歳(ぐらい)の女の子(パイロットになるために遺伝子操作された。CV小清水亜美)だよ、やったね! 赤い機体に乗るCV藤原啓治もいるよ!
テーマは「憎しみを越えての協力」とオーソドックスなもの。
操作性は並程度。装填弾数と装填時間のバランスは絶妙で、タイミングを計れば攻撃を絶やすことはない。
ただレーダー性能とターゲット性能は低め。しっかりと視界に抑えておかないとターゲットが離れることが多く、レーダーには高低差が表示されないので周囲をしっかり見渡すのが大事。ターゲット切り替えもしにくい。
自動攻撃武装に「ファンネル」、主人公の片割れが属する民間軍事企業の名前が「ミスリル」、索車のロボ作品好きっぷりがよく分かるゲームだった>>697
あとザーギン様
個人的には理想のラスボスの一人>>650
でも普通の女の子の面も見たいやん?
だからXDUでのグリッドマンコラボの時は響と裕太君の絡みとか期待したわけですよ(決して新世紀中学生が嫌いというわけじゃない)>>730
まあマリーとの契約の証あるし傷を見せびらかすキャラでもないでしょう
このルートだともしかしたらキスマーク的な恥ずかしさを感じてるかも知れないしなでもにっしょんの方の記事に書き込むには遅すぎる話だが、
ライナーのモデルになった先輩は進撃のイベントの手伝いとかにも来てくれてるらしい…
諫山先生、大学じゃなくて漫画関係の専門学校の方に進んでるから、高校時代の先輩だろうね
紅蓮の弓矢の歌詞が一向にエレンから離れないことに、2017年ごろはRevoさんもちょとびっくりしてたっぽい
ていうかRevoさん同人時代、預言書に全てが書き記され終末を定められている歴史に、それでも抗おうとする物語を音楽アルバムとか出してて、本当にどういう巡り合わせなんだろう(ちなみにアニメの主題歌アーティスト選考の際に参考にされたのは、メジャーデビュー後のアルバムでドイツっぽい世界観でグリム童話がモチーフの『Märchen』)
その同人アルバムは成田良悟先生のバッカーノ!執筆中のBGMだったりもする進撃の巨人、無料になって興味本位で一気に読むと途方もない情報量の暴力で頭が破裂しかける。した。
>>741
あと主人公二人だけを操作するんじゃなく、一般兵士やテロリストの一人を操作するセクションがあって「裏側で起きていること」を描いている。
文字通り「一兵士として戦況の変化を目撃する」体験が出来て臨場感がある。
操作できる機体や舞台が変わるから、飽きることがない。
ついでに敵の顔グラ無しモブの中にキャラ立ってる連中が居て楽しい。
ただストーリーにちょっと荒さはあった。人によっては気に掛かるところはあるかもしれない。
ストーリー以外にもゲームモードあるみたいだから、あとはそっちをプレイしてみないと。>>748
靖子さんに限らず、クリエイターは大なり小なり割りとそういうことやりがちってだけでは>>697
まほいくの魔法少女ラ・ピュセルこと岸辺颯太くん
作中、というかシリーズ全体でみてもかなり少ない「変身前が男の子の魔法少女」。自分で作った魔法少女のデザインに性癖詰め込みまくってるのはともかくとして、思春期の男の子特有の可愛らしさと、魔法少女のロールプレイを楽しんでる程度の意識しかなかったけど命の危機を前にして、大切な人を守るために覚悟を決めて格上の敵に立ち向かうかっこよさのバランスが良かった>>697
挙げきれないのだが……
とりあえず彼を挙げておこう。
己に忠実で、感情を曝け出すことに躊躇がない。
殴りたいから殴る。腹が立つから殴る。悲しければ泣きもする。
だからこそ右手が熱く、強く輝いている。>>753
死なせてあげないとライナーが可哀想だなんて何も知らずに聞いたらサイコな思想を本心から抱かせる諌山先生には参るね…いやほんとマジで…>>697
ユーノスクライア
彼がいないとTVシリーズ詰む
戦闘員でもないのに空戦できるわ魔力切れのときでもバシルーラするわ
あと大事な時に背中を押してくれるのがかっこいい>>697
飄々っとした感じのおじさんが好きだからとりあえずパッと思い浮かんだこの人を挙げておこうかな
デッドマウントデスプレイの雪車村天鵶こと
怪人ソリティア
タネも仕掛けも「ある」幻想を操る新宿の「厄ネタ」>>650
いやとじとも(刀使ノ巫女 )には先輩に恋してる娘や幼馴染追っかけて同じ学校学科に受験した娘とか(一年前の人気投票で10位と7位)いるし>>743
ズンビッパは……本当になんの音なんだろう……なんで誤植の訂正で謎を残していくんだワニ………ズンビッパ!>>762
統一言語とは
神代において全てのモノが共通して話していた、カタチのない言語。『万物に共通する意味の説明』を可能とする。
人が人に話しかけるのではなく、世界そのものに話しかけて意味を決定させる言語。人々が分かれる前にあったとされる「真理」のようなもの。
存在論的なヒエラルキーとして、モノが世界に存在する時には、「世界に存在するモノ」がモノの上に位置する。
世界に意味を伝える統一言語によって「世界に存在するモノ」に話しかけられ意思を伝えられると、「それに否定する」ということが「世界に存在することの拒否」になるため、抗うことができない。
故に「言語絶対」。玄霧皐月の言葉はそのまま真実となる。>>687
キス(劇場版)までしたの未だにこいつらだけでは?>>693
十二星座全部のフォーム披露して(無茶ぶり)>>697
やっぱり炭治郎かな。
鬼滅の刃自体アニメが始まっても「ふーん」って漫画も読んでなかったから無反応だったけど、アニメ3話の禰豆子の足に魅せられ、炭治郎の優しさに、気づけばアニメと漫画を見始めたワイが居ます。
アニメは花江さんの演技も相まって1話から泣いてしまうシーンが増えてしまったわ。倒した鬼の最期にそっと慈しさを添えるのがね……
まあ、平時だと無自覚に的確な地雷を踏みぬくけどいい主人公だと思ったよ>>705
敵の戦闘員をグローブ代わりにして殴るのをいったいどこで見たんだ…。>>720
マキシマムは三期で「本人を限りなく忠実に再現したAI」みたいな登場をしてきても驚かない。
シビュラシステムとか局長の義体とか、それぐらいできるんじゃないかあの世界。>>775
Case:3は絶対に見るんだぞ
しかしCase:2を見ないといきなり見知らぬおばさんが出てきて困惑するから見ないといけない
そしてCase:1を見ないと霜月の成長が分からないし、三部作の前にあった劇場版においての宜野座さんの心境が分からないから見ないといけない
結局全部見ないと無理だったわ!
Case:2は一期以前の昔話だからガルガル期の宜野座さんが見れて嬉しかったわ>>775
フジテレビオンデマンドならもうレンタルしてなかったっけ?
https://fod-sp.fujitv.co.jp/s/genre/movie/serc260/>>778
「私には何も無い」「何も無いなんてことはない」ってやり取りが2話とは逆転してるの熱いよね……11話まで見てきて本当に良かったわ
それはそれとして飛田次回予告のインパクトで全部もっていこうとするのやめてくれる?なんだこの美少女は!?こんな女の子今まで劇中で見たことないぞ!?(マギコナ記憶改竄済)
おばさん魔術以外の才能は突出してたのね…
やっぱり
おばさん→慎二のTSF
新月→間桐がまともだった場合のif桜
なんだろうね>>785
画像>>784
マギアコナトスの筋書きに反することで満月は最後にアイデンティティを確立出来た感じだよね
個人的には満月には消えて欲しくない反面上に書いたように「彼女を生き残らせることが本当に幸せなのか?」とか「生き残らせたら満月の決意を無意味にするんじゃないのか?」とか考えてしまってやっぱり消滅ルートが妥当なのかなと思ってしまったり
それはそうとシスイお姉ちゃんも妹に負けず劣らずの電波でしたね…>>793
クエーッ!みたいな顔しやがって...>>697
大切なのはスーパーパワーではなく、その精神生だと教えてくれる鋼鉄の男今週のヴィジランテ。
相澤先生そのゴーグルの起源(オリジン)友達からの借り物だったんか…。>>783
ただ本当にそれが「マギアコナトスが求める回答なのか?」という疑問は有るんだけどね。
YAIBAの龍玉みたいに、「願いと友情どちらを取るのか」という試練の可能性も有るわけで、もし世界から魔力を消す選択をしたら「願いのためなら手段を選ばない危険人物」と見なされて資格剥奪という可能性もあるわけで。>>799 公開から二週間だったはず
>>793
残念ながら馬鹿は死なない
何故なら死なないと治らないからさ>>565
完全にとばっちり過ぎる…。こういうとき、演じたキャラで非難される声優(俳優なども)は大変だな。>>804
みんなハーブをキメ出るからな(語弊しか無い言い方)>>764
ここは艦これ系の掲示板じゃないから、ここでやるのはオススメしないが、艦これデッキビルダーってサイトがあるから、そこで編成を入力してどっかにリンク貼ればアドバイスが貰えるかもしれない
あと、制空値計算も、どの艦娘にどの艦載機をのせてどの海域に行けば、って入力すると、制空とれるかどうか見れる外部サイトあるので、使って見るとよろしい
最後に、装備強化はエンドコンテンツみたいなとこあるから、まだそんなに気にしなくて大丈夫>>811
はじめの一歩は大体そんなもん
青木の日常とか鷹村の旅も似たようなもんだったろ、まだ真面目な流れがあるだけマシ>>797
あそこから他のヒーローの在り方に合わせずに笑顔を浮かべず淡々と仕事をこなすダークヒーロー路線に舵を切るあたりこれからが不穏だなって…まあ単に難しいならそのままでもいいんじゃね?みたいなことを言われたパターンかもしれないけど…>>764
そんなあなたにおーぷんお船スレ!
あそこに行けば空気が悪い状況じゃない限りはちゃんと編成を見せているなら、変態の皆さんがお答えしてくれるぞ!
でもちゃんと質問いいかと聞いてからやるんだぞ!>>815
だいたい気力でなんでもできる総統閣下のせい(なお当人の意は汲まないものとする)>>815
「人間、限界あるし自分にできる程度で世界を変えていこう」って思ってたのに「ふぁ!?なんやこの人、ステータスの限界を気合いで突破してくるやん!?人間やればできるじゃん全部心1つだぜ!!」で人類の最高峰を見ちゃったせいで目が焼かれた>>815
総統閣下の信者になっちゃったから>>810
だからって毎話ペースで視聴者を曇らせようとする奴があるか!
もし子供達が闇堕ちという性癖に目覚めたらどうしてくれる!?ただでさえイズがロボ娘萌えという境地を開拓しようしているのに闇堕ちまで加わったら後戻り出来ないじゃないか!(イズの中の人は子供達をイズ沼に嵌まらせようとしている模様)>>751
そもそも初登場時に覇王色でキッドの部下達気絶させてる
嫉妬じゃなくて絶対強者故の憤り>>824
書き忘れてたけどメダロットで圧倒的に人気な作品はメダロット2だと思うダンジョン飯の最新刊を買ったんだが1ページ目で思った事を書かせて
一番右下のコマ、今更それ言う?メダロットに興味でて買ってみたら
たしかひたすら塔かなんか登るだけの奴で困惑した当時>>828
このくらいのことならいつものことだろ。龍が如くなら。>>827
クラシックスも中古高くなかったっけ?今はそうでもないの?>>763
CV諏訪部さんと知ってびっくりしたぞ。
後他の秋アニメでオネエのワトソン夫人役とか。スパロボ好きなのもあってメダロットだとnaviが一番好きな作品
>>807
>>810
高橋「今年のクリスマスは…水曜か」
https://mobile.twitter.com/yuya_takahashi/status/1151368706586337280
日曜だったら確実に1人は逝ってた>>823
映画じゃ完全にママになってた人
いいね…ヒロインより悪友ポジになってる女キャラ>>835
エリスの胸はパッド入り!>>833
成長したのではなくてデザインが変わったってインタビューで言ってるが大人っぽいよなあ。
https://www.famitsu.com/news/201909/13183310.html>>840
フリーザ様成長幅が本当にえげつないんだよなぁ…
数十分でバテたゴールデンもブロリーじゃ1時間リンチされても解除しなかったし>>841
当人に惚れている女と数少ない友人だからね、仕方ないね
天秤でも無い限りは基本的に眼鏡化コースだと思うわ>>841
アオイちゃんとかいう
アマツ 眼鏡 総統信者
の地雷要素を3つ抱えていても真っ当に生きてる稀有な存在>>849
ちゃんと服を着てるスキンの方になるんじゃない>>847
オシャレな衣装でいいじゃないか。>>810
違う違う(必死)>>855
魔族ブッコロ出来るレベルの実力のあるアホ共やぞ……それも一匹じゃなくて3桁・4桁以上だ>>856
先代は優しい方だっただけに残念でならない>>835
なお信者たちの行動や外部からの評価・・・>>853
いや知ってはいたけど分かりやすい特徴挙げるってなると自分の知識じゃちょっと厳しかったので
Wの残されたU回とかタジャドル初変身回とかは石田監督だね>>835
仮にも魔王軍幹部な社長声をノイローゼにしたりウォルバク教を壊滅に追い込んでたりするしアクシズ教徒はぶっちゃけ怖い>>866
でも普段はみんな優しいやろ!>>862
メダロットSFみがあって
ところで、
最近「中国発の本格SF」で大ヒットで話題になってれ「三体」って作品だが、
これ読んだ人いる?
一冊2000円は高いナアって思って文庫化待ってるんたが、面白いならハードカバーでも買ってみようか思ってる>>866
だから煽ってんの半分如何な上に一人はむしろ煽られてる側じゃないか>>864
児童誌でやる内容じゃないよ子供が理解できないよ事実理解できなかったよ当時の俺
それでも「あれってなんだったんだろう?」って気になったから復刻版に手を伸ばしたんだ。
ヤッパリ子供向けじゃねーな!おもしろかったけど!>>866
今の上弦の壱戦でこう言えるようになってほしいなあ>>875
だって猗窩座殿からしたら
弱かった自分たち親子を守ってくれる強い人もおらず、自分が強くなって守りたかった弱い人は別の強い人に殺されてるし…ボンボンはデビチルばっか言われるが基本児童向けじゃないよね
サイボーグクロちゃんとか根本が重いし作風もなんかハードボイルド感にじみ出てるし>>835
あの...アクア様はエリス様に一体何の恨みがあって最後の一行を...?>>879
異世界に居残ろうとしたコタローにさっさと帰れと言い放つハードボイルドな異世界人>>866 このシーン、実は皆 親や師の仇に向かってる台詞なので割と煽りは弱い方じゃねぇかな。
むしろわざわざ落ちてまで わざわざ消滅しかけた桃先輩をわざわざ善逸をおいてまで煽りにいった兄ちゃんのほうが煽りNo.1>>883
しのぶさんは間違いなくこれだと思う>>828
龍が如く全然知らないのにやりたくなってきた>>880 ゾンビが徘徊しても
普通に営業する店ばかりな龍が如く世界だぞ
ザリガニを出すくらい普通普通。>>880
ハサミでのマッサージが好評なのかもしれない。>>890
月曜日が祝日だからそのはず。>>890
そう。ちなみに来週も土曜発売だ>>890
そうだよ。まだ詳しい感想は書けないが鬼滅も呪術もチェンソーもすごい面白かったからネタバレ踏む前に読んだ方がいい>>892
1人だけ味方に対して煽りのつもりもなく言ってる人がいるんですが>>890
ファミマ行ったらジャンプ売ってたよ>>894
伊之助ぇ…元の顔の良さをどうしてこうも残念に…>>893
ソウルバーナーさんもこの対応には激おこ>>881
ぶっちゃけネガキャン目的でやってる人がいるのではと勘ぐるレベルでしつこいよね…そうだった……祝日関係ないから忘れてた
行かねば>>898
玄弥は他四人と比べて初登場からずっと喧嘩腰で印象良くなかった面ばかりで蓋を開ければ気弱な少年って感じだったからね。その落差がやっぱ印象に残るしそれで揚げ足取る人もいるのだろう
半天狗戦の時の彼は紛れもなくカッコいいから好き>>781
統一言語というのは世界に属する万物に通用する言葉
他には例えばゲド戦記なんかがそうだが
万物には神が名付けた真名があり、命名に用いた神の言語で命令すればその通りの現象を起こせる
っていうやつ>>908
ウォーキングデッドシーズン3より。
銃を突きつけられた彼の
「命乞いはしない。好きにしろよ。」
渋かった。>>903
でも女将さんにはバレるという>>908
撃つかどうかをプレイヤーの手に委ねる名場面
殺.す以外に選択肢ないけど>>903
これでもなお美人だと見抜く”荻本屋”の遣手の目は確かだった模様>>901派手柱のセンスが悪いよセンスがー
>>881
オタクには自分が好きなものが共通用語であると勘違いする習性があるからねしょうがないね。>>894
カナヲのその表情でわたしゃホワホワしましたよ
ええ>>917 18歳で司令についている翼
しかし、その指示は的確ではあるが外道な手段をとることにたもらいもなく...
翼が外道の下で英才教育を受けて、風鳴を継承するときに外道を切り捨てた世界か
書いてて思ったが、これ改善無理じゃね?
翼さん、あの外道の血が濃いだけあって似たとこ多いんだもん>>913
泣いてるイメージの強いひめじまさんが好戦的に煽る場面は控え目に言ってもかっこよすぎてたまらない>>929 なおそんなことしてたおかげで
自分の親が実の親でないことを知っちゃう模様>>908
ロビンの生存か死亡を読者の投票で決める斬新な生殺与奪(1988年のエピソード)>>908
ラスボスを救うか生贄にするかを迫られるソウルサクリファイス。
なお救うと世界と自分が詰む。>>932
個人的には過度なイジリってア ンチよりもタチが悪いと思うわ
後ろから仲間に撃たれてる気分>>929
しかし、その高い能力故に同世代と馴染めなくてネトゲーの世界にはまった>>915
過酷な状況を潜り抜けている割に善に偏っているだけで精神は比較的普通な子だよね
衛宮士郎みたいな「普通」という前提に対して突出してある種の歪さを宿した主人公と比較してみると、キリトくんもキリトくんで頑張っているんだよなって思う
恥ずかしながら私的にそう思い至ったのはアニメUBW見た後なんですが>>937
冒頭の神崎のナレーションが結構頭に残ってる
合わせ鏡が無限の世界を形作るように、現実における運命もひとつではない。
同じなのは欲望だけ。
全ての人間が欲望を背負い、その為に、戦っている。
その欲望が背負い切れないほど大きくなった時、人は、ライダーになる。
ライダーの戦いが始まるのだ。
オーズでも思ったけど靖子にゃん欲望って言葉好きだよね
このTVスペシャルは893脚本だけど
これに限らず龍騎のナレーションは印象的なのが多い
次回予告の戦わなければ生き残れない!とか最終回の大久保編集長のこの戦いに正義はない。そこにあるのはただ純粋な願いのみであるとかキャラがよく食べてるもの食いたくなる
>>944
キリの字だけでも200年分の経験値がありーの、心意使い放題ーのなのにね………
駄目だ割とマジで勝てるビジョンが浮かばねぇ……>>914ホラー漫画みたいだったよな……鬼の中の鬼がホラー漫画の主人公のような目に逢ってたなんて
>>951
ワンピの水水肉とか地味に食いたい。>>908
滅茶苦茶煽ってくる死にかけの恋敵(の幻)を救うか見●すか選べと迫る精霊
ここで自分の不満をぶちまけつつ見●しにする理由なんかないとはっきり言えるかごめは本当に強いです
本当に中学生ですか?>>959
ユニットとして見ても、桐生さんと組んで恐ろしい威力叩き出すからな…
極道こわい>>958 まああの世界普通に一般神が
ゾンビと対処しまくってるからね
てかゾンビ発生してんのに借金請求しに行く
ヤクザと秋山さんタフすぎん?>>963
現代日本人だから異世界の価値観や常識に対応できなくて辛い、みたいなこともあるけれど彼の場合はそんなことは無さそう。>>871
幼少期・修行時代はともかく現役時代は回りに恵まれてなかったっぽいからね(本人の態度も原因みたいとはいえ)- 970名無し2019/09/14(Sat) 13:03:38(5/5)
>>965
流石に子どもを串刺しにするのは不味かったんかな?>>970
(無言の荒らし報告)>>970
まともな※打ってた人がいきなりドン引きもののレス打ってるの見るの辛い>>908
メタルギアライジングのモンスーン。
自らが暴いてしまったジャックの凶暴性に追い詰められた彼はとどめを刺される寸前に「好きにするがいい」と言い放ち最期を迎えた。
え?モンスーンには「やめてくれ!」と命乞いをするパターンもある?
私が一周目でプレイした時は遭遇しなかった台詞なので、知らない事ですね……>>974
まぁキャバクラ経営→狂犬に目覚めた直後の時点で大陸一の殺し屋をその前に大理石の壁を素手で殴ってヒビ入れる阿波野の兄貴と連戦した後でノックアウトするし>>911
普段はおちゃらけて、オタクネタ連呼しながらグイグイ来るけど、公式で豆腐メンタル呼ばれているシタラちゃん
同人誌描いたり歌い手やったり美少女を自称するが、褒められると狼狽したり否定する
何でも手を出すしこなせるようになりたいが、何にも突出せずに量産型でありたいという矛盾精神の体現者>>970
いきなり本性現してくるの怖いわ
正直単発よりタチ悪いお、おう……
>>911
前セアちゃんがどんな子でどんな思いや不安を持ってたのか気になるそういや次スレ画像内容だけどどなあしよ
>>983
じゃあ俺も>>984
1000でええんくない?>>970
その相撲よく知らんけどよくてよ7もついてるのナイワーと思いました1000ならシリアスな笑い
>>987
BWの虫ポケってほんと可愛いよね1000ならロックマンシリーズ
>>985
ガンスリ大好きで何度も読めるけど悲しくて胸が張り裂けそうになるから何度も読みたくない(支離滅裂な言動)>>991
一人だけジュブナイルRPGの女性パーティメンバーじゃなくてエロゲのヒロインみたいな属性してる娘だ>>934
アニメで視聴者に届けられたアオイさんのおっぱいとキビキビした性格は素敵だ……1000なら先生
ロボ娘、メカ少女
1000なら祭り
女神様
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ317
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています