このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/4190/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.htmlたて乙。
特撮だと紘汰神か9610神が浮かぶなー
檀黎斗は仮面ライダーシリーズの悪役の中では1番好きだわ立て乙
>>8
文字通りだな>>8
リベンジ希望前スレ>>983
お、待てい(江戸っ子)
オビワンはドラマとして制作されるようになったぞ、本音を言うと映画で観たかったけど>>12
フューチャーアベンジャーズのロキはカッコイイから広まって>>17
アフターケアまで万全、死神さんとかね>>4
真津上「私との約束を守っていただかないと。例え貴方の胃が爆発しても」スペック第一主義とか頭アインツベルンかよ
>>20
死を取り扱う仕事だからね>>25
素スぺで勝負するシミュレーションと素スぺが高いグレグラは相性がな………
特殊型のファンタジーが応用効く分余計にね………>>27
特撮に限らんが後継型みたいな奴が前の物より高性能って明言されてるのスコ
でもプロトタイプがピーキーかつ一番性能高いはもっとスコ>>28
呉島主任なら勝ってた(謎の偏見)
いや、ホント光医者はさぁ………責任感強すぎるよ………>>24
それはそもそも勝負の土台に立ててないから・・・>>37
既に美人で苦労人な技術顧問さんがおるじゃないか!>>21 モモタロス「戦いはノリのいいほうが勝つ…わけねぇだろぉ!?」
(幽気に殺されかけました)
(本編だと結構押されてます)>>22
でも相性最悪のテラーに頑張って耐えた辺り凄いよね翔ちゃんモモタロスはよく戦いをノリでなんとかすると思われガチだがソードフォームでケリつける時は弱った兄貴にライダーキック!とか地面からの不意打ち!とかちゃんと理由あるからな。
三大性格に反して割と器用に戦うライダーキャラ
モモタロス
翔太郎
紘汰さん>>31
主任は主人公の強化フォームの御披露目っていう最大補正を受けてなお負けない異次元だからしゃーない>>47
あ、確かに
じゃあ四大で>>39
実はこの時点で持てたという>>33
よし!この人も仮面ライダーになってもらおう!!
とりあえずカイザベルトつけようか!>>43
本人はハードボイルドを目指してるのになんつー因果な……>>50
明らかにガチガチだったよね龍臣・・・まあ、TOKIOと中井貴一さんいたらそりゃあ緊張するわ。>>34
エミヤかな?>>65
流石の適合者も困惑した爺さん>>31オーレンさんでもゲネシスライダーには勝てなかったのに何なんだこの主任()
ピザ食いながらゲームの実況生放送してたら後ろから現れた雷神ジェーンにホームランされるソー
>>64
東方不敗とかブラッドレイとか
個人的にはFF5のガラフとかも好き>>78
ハッピーとコーグの馴染みっぷり今思うと凄いハッピーがアイアンマンの監督という事実
新しい方のライオンキングもだっけか>>81
ジャングル・ブックでも監督とかしてたからその経験見込んでもあるかもしれないねウルトラマンの主演と言えばオーディションで走らされるんだってな
主につるのさんのせいで>>83
怪物くんとか子役時代の積み重ねも大きいよね>>87
スタッフ達に可愛がられてたけど
「つるのレベルの身体能力は無しな」されたガイアのオーディション>>65
諸人を愛さず、日本の野山や自然を愛する護国の鬼やぞ
翼に斬られるのを嬉々として受け入れたのも自分と同類が誕生しかけたからだったし>>90
「『運動できる?』って聞いたらキメ顔をしたので採用したらポンコツだったでござる」
なんて起きたら多少はね?>>90
こばゆたの頃もその場で動いてもらったり確認やってたよ!
ただ当人が「君アイドルだから運動できるよね?」って聞かれたときにイエスでもノーでもない顔したせいで通っちゃっただけで!>>96
シビルウォーの裏話がひでえや>>100舞台見に行けないからDVD予約したわ
ジャグラーが死亡した扱いなのが凄い気になる>>102
ライアルは欲しかったよ…まじめに>>104
サッカーボール蹴るのは純粋な動きの部類…うん、だな(カカカカモン!)CG系がバケガニとアビソドンとか以外ほとんどノーイメージなんじゃが…フォーティーンとかブレイドが来るまで待てと…?
>>108
福井警視は寿命以外で死ぬイメージが湧かない>>99
落ちたらアウトのダムで飛び蹴りを披露する紘汰さん...>>108
首がついてるから生きてるな(確認)
福井警視は胸に大穴とか首から上ポーンでも無きゃ生きてるよ、絶対福井警視は100歳になってもエンジンブレード振り回す
福井警視を始末したかったらゲーティアみたいに人理焼却して地球ごと巻き添えにしないと
その場合はカルデアに召喚されそうだが前から思ってたけどダイレンジャーとグリッドマン、ウルトラマンティガとカーレンジャー、ウルトラマンガイアとロボタック、クウガとタイムレンジャーってそれぞれ同じ年の作品なのに東映側の方がなんか円谷側より昔の作品みたいな画質や音質してるよね、いつも見てて不思議に感じるわ
>>116
だって照井だし…(これ以上納得のいく説明が思いつかない)>>119
スキルマでCT3の5000回復ガッツになりそう。>>108
前から
空飛べない君はダメとか言われてたのが露骨にフラグすぎてダメだった>>124
でもその怪我のおかげで「この距離ならバリアは張れないな」という最高の名シーンができたからなあ>>124
キーパー任されて待機してて
みんなが相手側に行ってる時に一人謎骨折とかなんなん天野さん
ギラファ戦で腰下ろしたのその足のせいと聞いて笑ったわ
いや現場スタッフからしたら笑えないけどw>>124
なにか酷いって怪我しにくいようキーパーやらせたのに自爆したこと>>119
そして福井警視はきっとバスター単体宝具>>117
多分カメラの質とか撮り方が違うんじゃないかな?福井警視の親バカ度さらに加速しそう
福井警視というと、ココの過去スレでエンジンブレードよりマンホールのが重たいって話を見て戦慄したわ…うせやろ?
>>131
冥福を祈ります…ンフフフ>>131
もうああなってしまった時点で「ヒロユキと戦って散る」が割とマシな着地点なのが...
本当に、どうすれば良かったんだろうな>>110
死なないのか?
俺は知らない(逆)
何気にディアブロッサのナンバーも4771なんだよね>>132
エンジンブレード:30kg
一般的なマンホール:約40kg>>135
確かにそうかもしれないけど、時間を掛ければ別の答えと望みを小田は見つけられたかもしれない
或いは自分の中でちゃんと折り合いをつけられたかもしれない
そうなる前にその蓋を開けてどうなるか分かった上で揺さぶった時点でトレギアが悪い。>>137
個人的には初期からゲイツ・ツクヨミと関わらず、ウォズと二人だけでライドウォッチを集める我等が魔王を見たいな
そしてやはりテレビでは色んな意味で描写しきれないバケモンスペックをぶん回すオーマジオウの戦いも見たい、すごく見たい・・・見たくない?>>144
本当にギャラ=ライアンのコーヒーって認識してそう>>146
みんなうお!っとうわ!って言う中で声さえあげなかった奴がいるらしいゲイツツクヨミ無しのソウゴとか絶対ヤバい
どんな手を使っても目的に到達しそう>>146
本編中で心の準備、できてるやつほとんどいなかったんですが、それは>>152
たぶん手を広げて開脚してるから
正面から見たら普通に吹っ飛ばされているように見えるんだろうけど
横から見たら手足律義にそろえて「ヒ」みたいな人文字してるように見えるというパンチ力10tとかあるアクセルが振るうには軽くねエンジンブレード。
トライアルで持ってもかなり軽いレベル>>158
まぁ、そこら辺を明言してるライダーって無いから
言い出すと結論出そうにない。
ちな、萬画版本郷は肉体変化とアーマー装着のハイブリッド
お前ほんとに初代にしていいとこどりだな!https://mainichi.jp/articles/20190907/dyo/00m/200/014000c
>仮面ライダーヒロインは子供たちの「憧れのお姉さん」でもあるが、
>「イズは変わった格好をしているし、目も青いので、
>子供たちも最初は戸惑うことも多いかと思うんですけど、
>徐々にいろいろな感情をラーニングしていくので、
>そういうところでイズの沼にハマらせていけたらいいなって(笑い)。
>優秀なマシーンでもあるので『イズちゃん、僕もほしい』
>『僕もイズちゃんの社長になる』ってなってくれたら」と期待していた。
中の人が子供たちの性癖を侵略しようとしててだめだった>>163
イズちゃん、僕もほしい(20代男性:会社員)>>164
えっ!??インナースペースで全身タイツのアカネちゃんが見られるんですか!??!???(発想の飛躍)>>74
ソーと絡むと間違いなく知能落ちてる弟「とても面白いギャグです」ってイズに解説されると、そのあとのアルトの反応込みでフフッて笑っちゃいそうになる
>>163
僕知ってる初恋泥棒だ>>164
アカネダーク「最近のウルトラマンはベラベラしゃべりすぎだよねー。神秘性がなくなっちゃうよ。」まぁ、特撮でそういうのに目覚める人割と多いし
水に塗れたウルトラセブンで目覚めたって公言するミュージシャンいるし>>169
高確率で嫁が元人妻データになりそうな研修医(現小児科医)もいるから多少はねじ曲がっても大丈夫だよ>>163
>徐々にいろいろな感情をラーニングしていくので、
>徐々にいろいろな感情をラーニングしていくので、
>徐々にいろいろな感情をラーニングしていくので、
分かっていたことだが…頑張れ或人…>>162
ウィザードが「魔法使いのライダー」、フォーゼが「ロケットのライダー」、オーズが「メダルのライダー」とこんな感じでそれぞれを言い表すなら、ディケイドとジオウは「平成ライダーのライダー」だからなぁ>>181
「ジョークです」だけじゃなくて「非常に面白い」って添えた上でマジで言うのがポイント>>182
でもオルタって実質零歳児で契約した沖田除くとデミヤですら性根は同じだから、ろくでなしだぞ>>164
こう行ったら何なんだがね、最初2代目アノシラスちゃんが成長してアカネちゃんのコスプレしたのかと思った>>186
え""っ"">>186
肝っ玉かーちゃん……>>164
いいね黒髪>>190
互いに背中を預けれる存在にならなくてはツクヨミを攻略することはできません>>182
どうだろ
アカネちゃんて結局自分の箱庭で万能感に浸ってたただの女の子だし
それが反転したらマジモンのサイコパスじゃない?最終話に関しては普通に考えるとゲイツとツクヨミの立ち位置逆じゃない?ってなると思う
>>194
高橋氏を信じろ!(どういう信じ方は言わない)>>197
自分が裏切り者と認知されたままゲイツが死ん.でもアンブッシュの機会を伺ってたのは戦士過ぎるよ……。
絶対あそこのツクヨミは「ゲイツ…後は儂に任せて安らかに眠るがよい……。なに、すぐに儂も向かう……」と原哲夫作画でやってたよ。>>186
なんでや!鎧武編後半のここの「なんで早く言わなかったの?」の時のツクヨミネキ可愛かったろ!
なおこの後>>199
そういう比較はよくないってそれマモルくんは或人のおじいちゃんがつけてくれたって言ってたけど腹筋崩壊太郎や一貫ニギローとかはエンジニアのセンスなのかな
イズ、シェスタ、マモル、腹筋崩壊太郎、一貫ニギロー、マギアナ…これからどんな名前が出てくるのか>>204
ゼアさん日高のり子さんだからなあ……>>204
我が国いつも別れてんな仮面ライダーは名前統一してるだけで全て根本から違う物語だからなぁ。
てか、本来三十キロの得物を軽々と振り回すには腕力どれくらい有ればいいんやろな。流石にパンチ力10t級も要らんと思うが。そして2tの槍を振り回すにはどれくらいの力がいるのだろうか>>210
子供「ねーねーなんで、せんととおじいちゃんは、おばあちゃんじゃなくて、ばんじょうおじいちゃんと暮らしてるの?」>>211
ツクヨミの一族自体、異なる時間軸の時間を操る力を持った王族だから、その王位を受け継いでいるツクヨミも実質ジオウみたいなもんだ>>210
「神?」「神かなこれ」「どっちかというと」
「「「仙人だ!!」」」
(老けて貫禄の出たGOD絋汰さん)>>213
??「社長だけで面白いのに余計な事するヒューマギアはやはり人類の敵だ」しかし不破さんはもしヒューマギアではなく、直接の仇が人間だったとして(現在の容疑者は滅亡迅雷net)銃を向けられるんだろうか
それともあくまでも罪があるのはヒューマギアのみというスタンスなんだろうか>>186
ビビルゲイツのツクヨミはホラー回のヒロインとしての反応では無かった
はっちゃけると一番強いのはツクヨミだよねってフワさんはヒューマギア憎しの部分が揺らいだ辺りで畳み掛けるようにエイムズの黒い部分も見てしまって曇らされそう
ツクヨミくんばっか言われるけどみーたんもなかなか強かだと思うんですよ
平ジェネforeverでそこら辺の鉄板?で雑魚とはいえ怪人ぶん殴ってたし永夢よりパラドの方が彼女できそう感なのなんなんだろうな?
永夢が仕事してる間にゲーセンで遊んでたら女の子と仲良くなって、段々その女の子のことが気になっていって…みたいな
なお、その感情を感じ取る永夢先生(独身)>>225
ヒで感度3000倍ラージャンとか見かけてアイスボーン何があったと思いました
そういやモンハンといえば実写情報あんまり来ないね、ミラジョボビッチがモンハン世界に異世界転移する内容らしいけど割り切れば普通に面白そうなので困る>>226
フェーズ4と互角のパワーを持つ王妃の器だからな…>>232
そしてTwitterにはオーマジオウのアーツを予約しなかった若き日の自分を諫める声が多数出没。>>ゼロワンの公式サイトでライジングホッパーはパンチ力8.4tで最大3.2tの重量を、またバルカンはパンチ力10.5tで4tの重量を持ち上げることが出来るみたい。計算すると持ち上げることができる重量の2.625倍がパンチ力の計算になるので30キロを振り回すには最低でも80kgのパンチ力が必要となる。
...あれ思ったより低い?
どこかに物理学に詳しい方いませんかー?>>186
?「君の仕事はイズちゃんをすこることだよ」>>237
せっかく半田さんと一緒に出演したんだから変身して欲しかったと思う一方歴史が変わってなかったら巧の仲間発言に噛み付いて色々とこじれてたんだろうなあというジレンマ
まあ変身しようがしまいが二人の共闘はやっぱ燃えるよね>>242
今年もやらかす気満々の男
不安すぎる>>238
確かにその通りだな
カブトってパンチ力とモテる重量の関係逆なんだな、知らなかったわ>>251
目覚めたことに戸惑ってたし、役目を果たす以外はグロンギでも温厚な人柄っぽいよね>>251
能力的に創生のグロンギだよね。
ガミオが作ってバルバが調停しダグバが滅ぼす。
というサイクルだったのだろうか>>222
原作設定だと貞子ってほぼバグスターだしな(コンピュータウィルスが仮想空間から現実に影響できるようになったもの)>>251
それ差し引いてもクウガの世界は殺意が高すぎる
第三話に出て良いレベルの怪人じゃねえ>>251 士「お前もかつては、人間だったかもしれないな」
ガミオ「リント…闇が晴れるぞ」
このやり取りは十年たっても忘れられない。
ガミオだけはグロンギじゃなかったら、いいヤツだったのかも?って思ってた>>262
いや、被って無くてもシリアスなシーンだよ>>257
加古川君に別テクスチャ貼られても周回を重ねても一度ソウゴを認めたら命懸けでぶつかってきた辺りですかねぇ?
イズさんも2nd3rdと造りなおされても頑張って欲しい
(前提が厳しい)>>262主人公が消えるか否かのシーンやぞ……
>>267
キタムランドみたいなもんだな>>270
あれ、今日ってエイプリルフールだっけ?漫画化!?
>>270
ジオウの登場で世界がやっぱり少しおかしくなったな
龍騎、シノビ、ブレンetc>>270
今日1の困惑……疲れたので寝ます>>267
あの神の演技は、焦りと狂気と自棄っぱち感が凄まじいよね。そこだけ切り取るとギャグだけど、流れでみると違和感があまりないという…。カイザ漫画化は予想外すぎる
というか893漫画版クウガと同時連載持つのか>>276
現在は私の方が有利だ、に修正されてるな
ただ吹き替えはチ=ノリを得たぞ!と叫んでるので笑いが起きるガミオがどんな性格だったのかは気になる
案外めんどくさがりだったのだろうか>>277
違うぞ、一昨年くらいの英雄祭でも着てゲスト出演してたぞ。>>275
雑誌の名前がマ王なのに>>270
アクセル入手の話とかあるのかな>>292
そうだっけ、それはスマソクローズ、ルパパトキュウと違って1ヶ月未満なんだっけ…
じゃあもう少し待つべきか>>293
ジオウでは生き残っただろ!なお世界が元に戻ったあとは…
というか本人が死なないだけで仲間が怪物に堕ちたり殺してくれるよう頼まれたりと割と悲惨だよねVシネネタバレ解禁時期は各々の考え方があるから難しいよね
円盤出るまで待ってみんなに行き渡るのを待つのも正しいし、旬が過ぎる前に円盤前に話すのも正しいし。
普通の映画一週間ネタバレ禁止のような破る方がおかしいルールを破る輩が話に混じってくることで話のこじれも倍点だ
Vシネクローズの話題は円盤待ったけど実際旬が過ぎた感があったしむむむ…>>288
プーさん見てるとついまぁ 公開終了まで待つのはありだと思う
>>298
折衷案として劇場公開期間が完全に終わるまで、というのはどうかな?
少なくとも従来のDVD発売から一週間は、劇場公開日から数えて3か月にもなるのでさすがにダメだと思うパラロスの草加がサイガに殺られるシーンの感想が
「草加がこんなにあっさり殺られるわけねぇだろぉ!」と「ざまぁWW」に別れるのが彼がどういうヒーローかを示してる皆んな……カイザの日でキャッキャウフフしてるかもしれないが、今日は令和初の13日の金曜日だということも思い出してね。ジェイソンの日だよ
それにしても井上、漫画原作とはいえ漫画版クウガとイチゴマンもやってるのにその上カイザまで書くのか……
相変わらず筆が早いな>>303
小説パラロスも割りとマシと言えばマシ>>247
誕生日がカイザの日なのか…
狙ったのか偶然なのか…>>273
皆が瞬間瞬間を必死に生きた結果だから!
草加はそろそろゾンビみたいになりつつあるけど!>>305
神崎とゆいちゃんが一緒におばさんの家で居候してたら城戸が転がり込んできてお兄ちゃんジェラシー案件地味にデルタにもファイズにも変身してたな
草加は最期の変身がかっこよすぎる>>273
俺達の平成はまだ終わらない・・・加速する!>>270
この分だとあと数年か10年は余裕で続くな平成!!>>296
草加のことと視聴者の求めるモノがわかってる最高の協力者だな>>265私は話の途中で「ソレイジョウイウナー!」「ャメロー」って言う→突然走り出す→結局間に合わない。っていう外科医と光医者のシュールコンボのせいだと思う。
>>321
君は記憶の有無に関係なく研究の事しか頭になさそうだし…>>305
ケルベロスを使ったキングフォームの最上位形態とか、オルフェノクが更に死から逃れた形態とかは妄想したな>>324
でも万丈は戦兎を優先しそうな安心感がある>>309
ジオウとソードガイとアニメ版からくりサーカスが終わった後で良かったと見るべきか
終わってもどんどん仕事が増えるんだなと見るべきか…なんにせよ凄い人だhttp://applp.bn-sfs.com/view/toei/feedofficial/0/21072/85d935
カイザコミカライズ、TTFCでも配信されるそうな>>321
正直真面目で誠実そうなウツミンの方がまだありそうかなって>>273
あ、私生活が醜くて干されかけてた人だ>>326
でもその人、井坂先生の嫁さんだし…>>287
でもヒゲは処女やなんや>>335
ホラー映画の破廉恥行為した者の死亡率よ
やる事やったんだから死、んでもいい理論が海外ホラーでは根強い>>315
何気にファイズ、カイザ、デルタ全てに変身したのは草加のみ>>321
彼よりマシでは?プログライズキ―のモチーフ生物が肉食しかいないのって人間がヒューマギアを食い物にしてるからじゃね?という考察
ジェイソン「 ・・・・・・・・・ 」ズズズ
イアソン 「なんで!? なんでコッチに来るんだ!!??」>>321
だってお前そもそも女心分からなさそうだし・・・>>338
サイガ、オーガ、エラスモテリウムと三連戦の上、敵陣地で圧倒的アウェーなのに勝ったからな...
これは救世主ですわ>>342
ジェイソン君成り立ち悲惨だからね
最近は復活し過ぎてよくわからなくなってきたが>>338
鍔迫り合いからのエクシードチャージがクール過ぎて困るいや困らない戦兎くんは自分から美空とのフラグを叩き割ったからなぁ…
まあ戦兎くんならそうするだろうし彼は今の仲間とそういった関係は求めてないだろうし戦兎は独身になったとしても「恋人欲しい!」とか「結婚したい!」ってセリフすら吐かない気がする
https://twitter.com/KING30919404/status/1171764163539914753?s=19
ゴーストが愛される理由は西銘くんにあるVシネグリス観てきた
ビルド放送当時の雰囲気そのまんまで平成もまだまだ終わらないなと思った
後、カシラと幻さんよかったね!ゼロワン2話まで見たんですけど、結構展開ハードですね...
???『さぁて今年のクリスマスは何曜日かな?』
クリスマスを処刑執行日と勘違いしてる………。ライダーはクリスマスに人死にが出る呪いでもかかってるのか・・・?
>>358
やはり平和にシャケを食べるべきではないだろうか>>354
弦ちゃんみたいな人懐っこさがあるよねタケル殿タケル殿は基本礼儀正しいけど、時々「うわ、来たよ…」とか「前のマコト兄ちゃんみたいだ」とか言うのが草
>>349
ジーニアスの次の回だったか、もう一回実家に帰った時に言及してたねクリスマスといえば、バグスター専用装備の癖にいつの間にかCRの最高戦力となってたバグルドライバーツヴァイ……
>>368
なんてこった
俺の誕生日のすぐあとじゃないか 買うか>>367
戦兎くん自分の幸せはそもそも求めてない気配があるからな
皆が幸せならそれで満たされるし、その為なら自分は道具でも良いという滅私奉公
新世界でも思想理念行動に変化は無いし、周りの仲間達が無理矢理にでも暖かい空間に引き込まないと駄目だろうな開発品の刃物をうっひょひょ!言いながら周囲気にせず振り回す奴とか100年の恋も冷めるレベルだからな。
まずこの悪癖なんとかしなきゃ恋愛なんて無理だわ>>321
最低でもこの辺を受け入れてくれるような人じゃないと並の人じゃ疲れて長続きしなさそう。>>366
ヒゲ「良いか?」
ポテト「おお……」
万丈「良いぜ……」
ヒゲだけスカート履いてる
ヒゲ「しぃぃぃねええええ!」>>352
西銘くん「社長すみません…応援したくて…」
事務所社長「いや君は正しいことをやった。東映と石ノ森プロに話つけてくる」
石ノ森プロ「ライダーの鑑!是非とも私達も協力したい」
東映「ライダーらしくていいじゃないですか。文句言う奴いたら黙らしますよ!」
優しい世界>>374
こっちにはドラゴンがいるんだよ
さあやってください!>>366
誰がやっても面白いけど、やっぱりプロテインじゃないかなぁ?
やめとけといいながら、だんだん乗り気になる物理学者も面白いけどwタケル殿の聖人ムーブと進兄さんの畜生ムーブは頭おかしくなる落差あったわ
>>379
ゼロワン放送日が近づいてきて心がもう息苦しい>>300
令和ライダーでもあと一回ぐらいは脚本書きそう。
何かの事情でヘルプで入るとか。ジェイソンの誕生日
1946年6月13日の木曜日……金曜日じゃなかった>>385
ゴリラも出るしなぁ>>393
アレと比較する事自体が失礼に値するのではないだろうかライダーの漫画は近くには風都探偵くらいしか売ってないな
風都探偵は本来ならアニメ化間違いなしレベルで売れてるしねー
ビルド見てきた、一言
悪魔の科学者めー!!>>399
どっちかというとオリキャスにこだわらず歴代仮面ライダー主人公にバンバン豪華声優あてた仮面ライダーのアニメとか見たいわ他はともかくとしてだ
翔太郎の役はは翔太郎しかできないと思うんだ(謎理論)>>399 アナザーWに声優やってほしいゾ
風都探偵はハッキリ続編扱いにしてるから本人が欲しいなぁ
漫画版クウガLvまで別物になってれば他の人が声を当てても違和感ないけど
(というより逆にオリキャスだと変になる例)>>406 桐山漣は海外ロケで無理だし、菅田将暉もギリギリまで交渉して無理だったから仕方ない
そもそもジオウの企画自体結構急ピッチでレジェンド出すのを決めたのも割と後で、数年前からオファー抑えるとかやってないからもうコレばかりはね>>407
エンドゲームでハルクに写真撮ってと頼み込んだ子供は過去にキャプテンと会った事がある>>407
井上敏樹がRIDERTIME龍騎の脚本を原作龍騎を全話見直しつつ4日で書き上げた話は流石の速筆だなぁと思った
なお「例のシーン」が原因で書き直すことになった模様>>400
それなー>>400
どっかのサイトで風都探偵の翔太郎とフィリップの声優は誰?って言うもうなんか宇宙猫になりそうな記事あったな……漫画版の草加は「これも全部〜」の下り言いそう
>>416
島本和彦がガチ切れして生放送のラジオで
「やる気ねぇなら仕事受けるな!」「漫画家辞めろ!」て吠えてたからな>>426
島本先生が名指ししてやる気がねえなら描くな!とマジトーンで言った
それで察してくれ>>425
ハンターハンターは遂に文章で訴えかけてきたからな>>426
マジで商業誌やぞ
因みにこれが掲載されていた特撮エースという雑誌は現在休刊という名の実質廃刊になってる>>434
なんかゾクゾクするよね
ツダケンcvは中毒性ある>>427
調べてきたけどガチで酷いなアレ…無駄な効果音とか不必要に大きいor多い吹き出しでごまかしたりしてて見るに耐えねえ…>>439
島本先生も「仮面ライダーの描き方わからなかった、スカルマンやってからようやくわかった」って言ってたし。>>439
草しか生えない>>443
マジであるよ
勝の余裕がないから大切な人は喪うし、宏は守れない、と説明したあとの場面>>449
大戦争を引き起こしたグリンデルバルドを過去の人間にしたお辞儀はほんと恐ろしいよ
ファンタビは戦争やらでダークファンタジー路線で行くらしいけどこれはこれで楽しみ>>451
先人に尊敬の念を忘れないヒラコー達から蛇蝎の如く、どころかガチ目に殺る気見せてる時あるからな>>448
社長室のラボで自動生成されるんじゃね?刃さんって読みを変えればジンだし実は迅の姉だったりしないかな
>>448
変身の時に接続する衛星?にゼロワンの戦闘経験が記録されててそのデータを元に作るんだっけかな?>>457
おじさんの頭も修復するんですねわかります>>446
例えが島本流すぎてるけど
スペック計算を心で凌駕するとか王道だからな
ギャバンがブートレグ撃破とかまさにこれだし
例えが島本流すぎてるからアレなだけで>>452
妹の介護ほったらかしでイケメンとデートしてたら弟もそらキレるよね>>447
不破さんはプライド高そうだから、一緒に飯行くまでのハードルからして凄い高いと思う
一度そういう仲になるとチョロい感もあるけど>>460
シンさんとZOの説明が気になる
Jは大自然の力で巨大化!とかだろうけどこの二人はあんまりイメージできない>>466
まさかの草加による延命草加生える>>438
爆忍ロケットマンは全てがめちゃくちゃで永遠に語り継いでいきたいレベル
フクロウ男爵が馬乗ったまま警察所にカチコミかけるシーンとかジライヤはいちいち絵面がズルいhttps://mobile.twitter.com/sonoko_uchusen/status/1172360033868247040
>当時同じクラスに、関係が冷めてきた彼女に草加の真似をして「君には俺が必要なんだ!俺に君が必要なように!」って言って完全に振られた男子がいました。
おう…>>475
そら(女の子からしたら気持ち悪いから)そうよ>>469
ある意味最低最悪の未来の体現者だものな・・・>>466
ISSA「お前たちの平成ってしぶとくないか?」>>481
ディケイドで放送時間変える口実に『平成ライダー』の単語を公式化しちまったからね
10周年だから今までの総まとめします、ついでに放送時間変えますってな
ぶっちゃけるとディケイド最終回の時点で10周年到達してないし>>478
あそこまで元号をネタにした映画を見たことがない
平成最終回からのジオウVシネや漫画913で延命されるから平成のロスタイムが当分は続くんだろうな…>>465
基本的にどんな屁理屈にでも必ず一理はあるから、相手の「正しさ」に付き合っても意味はないんだよね
探るのは、今この瞬間の力関係でどれだけの利益をぶんどって不利益を押し付ける約束ができるかって事だし
そういう意味では、ン我が魔王の最短距離で解決するなら暴力も策略も厭わない何暴力主義の合理性は、王様になるという自分の正しさを先に進ませるための手段としては非常に有効>>475
きっとその後影で彼の事を慕っていた別の女の子が彼女になってくれただろうさ
手足と顎を引き換えに無くしてるかもしれませんが>>465
「そうか?俺はそうは思わん」例のあの人は精神の根っこは完全にガキなんだけど、それを隠してるカリスマ性が強すぎる
死喰い人的な軍団を持てたのは彼だからこそ>>491
寿司の最大の敗因はオーマジオウもとい平成ライダーの歴史の力を見誤った事だからなオーマジオウにして力を得るのが最終目的だからある意味最初から詰んでいる
まあ一端でも力取れたら妥協して帰るくらいのやつなんで割とヤバい相手だったのは間違いない>>492
実際リリー大好きスネイプ先生も名前を言ってはいけないヴォルデモートを揺れながらも心から崇拝する程だったからな>>497
オーマソウゴはゲイツとかとの交流がなくて精神的な成長なかった代わりに本編の響鬼編辺りに最短最速でオーマの日に突入できるTasソウゴだからしゃーない>>468
ねえISSA~。影武者扱いって本当なの?
UR引き当てちゃってるけど>>457
中学生なのに覚悟決めまくってて我が魔王の完成度高い>>457
アナザーの解釈が面白い上、概念マウントも素晴らしいからな
ローマでは『なるほど!』って興奮しすぎて超進化しちゃったぜ>>504
魔法省は前時代的すぎるからなぁ……
あと隠蔽と弾圧がひどい、もはや法組織の名を借りたヤクザよ
ハリー時代の闇払いくらいしかまともな人がいない>>497
「オーマジオウを倒す」ことはできなくとも、その後で散々我が魔王の悪評をばらまいた挙げ句ゲイツの生きてた時代にも残党が残ってるからなあ...
勝ってはいないが実質的に相打ち妹関連以外に良い意味で強すぎるプライドないのも強い
自分でいちご狩りのチラシやら用意して配ったりとかマンホールに頭普通に下げたり器ないよと煽られてもそうか?で流したりやべえやつ来たから逃げるわとか強い
ツクヨミにコンプレックスさえなければ...
騙されて配下にしてご満悦なんてしなかったろうに...朝から触手かあ...
いやシャレ抜きに怖いんだが>>513
宇宙人無法地帯だし多少特別な能力持ちが多かった方が生き残れるからそうなった可能性笛木「魔法使い必要だから拉致るとか人としてどうかと思う」
>>511
ス氏はツッキーへのコンプ凄いだけで退き際を見誤らないし大した奴だよ…
ただコンプレックスが全て台無しにしたが怪獣の扱い雑ぅ!
怪獣って説明書有りなんだ…
>>517
魔法使い必要だからって人を絶望させるのもどうかと思う>>520
EVOLUTION KINGからのELEMENTS。
効果:大きなお友だちがキャーキャー言うパゴスの鳴き声に懐かしさとか安心感みたいなのがある
今日の怪獣リングノルマ達成
なんかスキャンの描写増えてる?
>>522
マニュアルは大事やでギ、ギマイラ!?
今回 強い夢(野望)持ってる霧崎も襲われてたから登場しなかった説
>>528
あぁ、やっぱ手のひらのカット増えてるよね車長がラブラスにされるんじゃないかと少しヒヤヒヤした
主人公としてはハリーよりニュートの方がそれっぽいと思う
両方好きだけど>>535
30%とヴェノムをMCU参戦が条件か...
かなり良い条件だとは思うがヴェノムを今から参戦させるあたりはきついから無理の可能性もあるかな...>>534
フーマの後ろの背ビレとか腕のヒレはゲルグの名残なのかな…>>536
ニュートの時折見せる魔法動物キチな所好き
彼の保護する動物こえーよ今回のボイスドラマでフーマがO-50組のブレスレットを貰えなかった事を気にしていた事が判明
今はまったく気にしてないみたいだけどねゲルグ、瀕死のフーマを助けて消滅したのか…
>>546
パゴス の つのドリル!>>542
やっと実写で様々なヒーローと絡ませて盛り上げる土壌出来たからね>>549
そんなんだから皆に雄々しいとか言われるんですよソニーもやっぱりスパイダーマンとしてというより契約残りの関係上トム・ホランドのスパイダーマンを急に抜いて独自ユニバース展開は無茶だと感じてはいそう
>>547
三作連続で失敗させたくないもんなスパイディ
ライミ版は3で終わりでいいくらいには綺麗にまとまってたけど>>549
某所で逃げてもいずれ追いかけてきたオーマジオウに殺られるだろうと書かれてて
落とし前つけに行くかもとは思った>>534
星間連盟は相変わらずさぁ……>>559
戦士の輪「だって名称不明(イーヴィルティガ)に自分からなって暴走したやついるじゃん...」>>559
だってCV櫻井さんだよ(熱い風評被害)>>562
これで着地できなかったらディズニー流石にアホやろな……朗報
ネオディエンドライバーCSMのカードも認識する模様具体的に世界観説明はしてなかったしあくまで都市の片隅で社長と元カメラマンが争ってたからだけだから2次第だけど今のヴェノムがMCUに組み込まれても問題はないんだよな...
ソニーのやつまさかここまで考えて...!?>>568
元々アベンジャーズはいないけどトムホスパイディがいるパラレルワールド設定なのよ>ヴェノム>>574
一番の皮肉は星間連盟のお偉方の正義感溢れる子供は戦士の頂に登ることすらできなくて、口が悪いし負け犬の子のフーマは戦士の頂に選ばれてウルトラマンになれたってことだな(フーマに言わせれば幸運なんだろうけど)>>574
M78星雲は宇宙のバランスが崩れない限りは積極的な介入はしないだろう
それに基本的に並行宇宙の出来事は感知出来たら動くけど分からない限りは出来ないし星間連盟は連盟なりに宇宙のバランスを保ってるから介入できないヴェノム参戦でフラッシュをエージェントヴェノム化させる未来も観てみたい
>>577
フラッシュの両足を吹き飛ばしたくない…>>573
最初は戦ったとしてもすぐに共闘するイメージそういや、フーマって忍者モチーフだよね
ウルトラマンシリーズにおいての最初の忍者であるバルタン星人と忍者対決してもいいのよ?>>563
そもそもタイミング遅すぎることや色々と見ても本当にあの大手ディズニーかと思うぐらいビジネス的にぐだぐだ過ぎるんだよなぁ映画版のエディ&ヴェノムならピーターと上手くやっていけそう
悪人は食べても良い派のコンビと人は極力助けたい派のピーターでは、根本では理解し合えないから一度は戦いそうだけどね
それでも最後は共通の敵に対して共に戦いそうだし、ピーターにヴェノムが乗り移って相手の裏をかくような展開もありそう>>582
もうすぐヴェノム2は撮影開始か?
と言われてるからそうなら
交渉が成功&失敗のどちらかにしてもトムホスパイダーマンは2には間に合わないよ
カーネイジを2以降も引っ張るなら別だけど>>582
2はあえてその二人だけならベストかなぁ
作中で一度戦いに一区切りついて後にまたカーネイジ出たから共闘するなら纏まりいいわ。>>584
ダークアベンジャーズ誕生>>587
ナイト(無言で気合の耐久戦)
M(\ハイパームテキ!/)
ニーサン(戦極ドライバーでゲネシス撃破)ヴェノム参戦すれば、ワンチャンエージェント・ヴェノム実現あるか?
>>589
オーバーレイ・シュトローム
あのビリビリしてるのが堪らないウルトラマンフーマはフーマとゲルグの二人が合わさった存在って解釈好きだわ
>>594
エージェントヴェノムになるには足を…>>597
チームワークもくそったれも無さそうなメンツ>>597
表示六人中五人(一人故人)はMCUに登場または登場予定してるしイケるやん!魔を食らう触手舌
刻印虫の親玉かな?しかも下手したらクリスマスでやる可能性があるんだよなぁ...
>>608
最後ノ審判をあれだけ爽やかに終わらせた高橋さんを信じろ>>606 大丈夫だ……中盤頃には迅が前線に出るだろうし 最初から敵のヒューマギアが増えると思われる
>>589
ウルトラハリケーン
あの単純かつ豪快さがたまらん>>589
ウルトラバリアー
地味だが着実に仕事するガチ有能バリア
大好き高橋悠也、聖夜を一転凄夜に変えることを期待され過ぎでは
まだハロウィンフェアすら若干早いと感じる時期だぞタイガもウルトラダイナマイト使わないかな…(願望)…メビウスやトレギアも使えるんやぞー
お前ら、靖子や悠也に毒されすぎてドMに目覚めてない?
ヒーロー番組って曇るのが目的の番組やないんやで?>>619 翔太郎「おやっさん!?」
シュラウド「生きていたのか!?」
フィリップ「スカルメモリ…まだ残っていのか?」>>597
MCUバージョンだとエディ&ヴェノムとデップー掛け合いが面白そうというかイイコンビになりそうな気もする>>619
でもまぁ軍隊のエンブレムならこれくらいはちょこちょこあると思うけどね(CODやりながら)
と思ったけど治安維持組織だよなAIMS・・・>>612
ビートレスって作品だった気がする>>619
内部の監査が必要ですね>>589
ギャラクシーソード(最終決戦Ver)
このヤケク.ソブッパ最後の切り札感がたまらないそういや今更気づいたんじゃが、ディケイドってジオウ世界のほころびを察知したから干渉したのか
>>589
正義のウルトラマンとは思えないくらい禍々しいエネルギーを纏いながら放つレッキングバースト、ジードの出自にこれ以上ないほど説得力を持たせられる描写だと思う>>607
見た目王道系の怪獣なのに能力や知性は下手な侵略宇宙人よりもトリッキーかつ強力っていう強豪だもんな
80も色んな偶然が重ならなかったら負けてた可能性あるし、中ボスを務めるには申し分ない>>630
めっちゃそっくりですね……
墓場の風ならヒューマギア狩りも嬉々としてやってくれるのでは?>>589
アイスラッガー&ゼロスラッガー
ただでさえ強くて格好いいアイスラッガー。それが2本に増えたゼロスラッガーなんてもう最高。>>629
お家に帰るために百点満点おやっさんムーブするリバースFには参るね…>>619
普通こういう治安維持組織のマークってもっとこう...民衆からウケのいいようなデザインにするもんじゃないんですかね?>>634
良くない>>619
先日発売されたデモンエクスマキナの解放旅団かな……?>>629
バリーを利用してるけど実際息子のような愛を持ってるタチ悪い人>>635
人類では最高クラスの天才なんだよなルーサー>>641
まぁストッパー?に刃さんが現場指揮とってんのかなとは思うけど、無視されるわ鍵壊されるわで意味なかった模様。なんかわざわざ隠れてどこかに報告しはじめたり刃さんも正直キナ臭い気もするしな...
裏の事情何も知らないの不破だけってありえそう>>648
関係ないけど、『殺 すとかいて殺(や)ると読む』って割と前からあったんだ個人的な感性だけど、きのこと白倉pって物語の作り手としてのスタンスが似通っている気がする。
>>409
単行本特装版でドラマCD、単独アフレコの合成でも難しいだろうなぁ>>654
黒の上に真っ白で塗りつぶしたのが星間連盟という感じ>>651 まあわざわざ不破に変身させるよう
仕向けてた感はあったからな
変身させたくないならエイムズショットライザー
没収すれば良いしあえて持たせてたっぽいしね>>654
ultraman の評議会みたいになってるよね
真っ黒でありながらも白い面もあり、それで宇宙のバランスを保ってる、てのが>>663
5で共闘路線が少し戻ったのが良かった>>658
光戦隊マスクマンですか…また懐かしい歌を。
そしてOPと姿だけで全くストーリーを覚えていない罠。鍛え上げろよオーラパゥワー!まあ地球はユニクロンだからそれが目覚めたら敵対もク○もなさそう
一応追記すると一番落ちたらしいのは関連商品ね映画の売上はそれなりだが中国の観光地の我が国ブースとかト効果もあった。
でおもちゃとかの関連商品がやばかったらしいダイノボットあたりはよかったけどそれ以外の派生がさっぱりだったらしい。
実際ハズブロがトランスフォーマーのおもちゃ売上げがどうのと言っている>>670
というか全てはわざわざメガトロンの頭持ってきてそれを組み込むとかやらかしたからだし…機体データや構造だけ抜いて捨てときゃいいものを…映画TFは主役降板にスポンサーの多さに色んな不運が多過ぎてぐだった感じもする
マイケルベイ監督もこれでラスト(ダークサイドムーン)これでラスト(ロストエイジ)これでラスト(最後の騎士王)
三回目の正直でやっと離れられたのは笑う>>675
夜の似合う男バットマン>>680
人間キャラが非常に少ないトランスフォーマーかもしれない>>682
ただの良い霊になるのでは>>674
最後の騎士王の続編も動いてるらしいけど、ロストエイジからのこともあって任される監督やりづらい感覚はありそうだなそういえばトランスフォーマーといえば配信でサイバーバースがやってるけど面白い?
スピンオフ スタースクリーム
無いかな>>687
ナレーションのノリはビーストウォーズ>>664
アナザーアギト大増殖とかいう黒神さま卒倒案件。
まだアナザーアギト本体を倒せば増殖したのは消えてくれるから良かったが。>>643
クローがメインだからあんま目立たないけどアクロスマッシャーも光剣使ってる。
あと、光剣に入れていいか微妙なラインだけどゼロビヨンドのビヨンドツインエッジもかな。>>692
>この窮地を救うには麻璃亜の失われた魔法の力しかない‼
冷静に考えたらかなりトンチキな文面してるような気がする>>675
夜の街に立つティガは美しい>>672
日本でもトランスフォーマーの売り場が減ってるからね…
デパートとかショッピングモールには売ってなくなった>>695
足がキャプテン翼並みに長すぎるエンドゲーム見てるけどやっぱり私はアイアンマンのシーンが最高過ぎる…
>>694
あれ?…カッコいい?(錯乱)>>694
ケータッチが感圧式のままだと変身までの動作がすこぶる面倒だろうなあくまでもちびっこには関係ない(見ない)裏設定に近い話とは言え、最近のウルトラマンちょっと設定が暗黒過ぎやしないか? 平成ライダーが罹患した病気に今更かからんでもええのやでって思ってしまうな
>>694
てか最終フォームのカードが有る当たり、ネオディケイドライバー使ったディケイド自体がコンプリートフォームの上位互換として扱われてるのでは。
ケータッチがあった頃って最終フォームのカード元々あったっけ?ジオウみたく本編中で使われないにしろ玩具としてだけでも>>703
そもそも時代劇って基本一話完結なので所謂ライバルヴィランみたいな連中いないんだよな。>>682
未来予知や枯れた植物の再生などの超能力を持つアナザー貞子(貧乳)時代劇ってちゃんと廃れないように続けようとしたとして、なんか全く別物になりそうだな。
時代劇自体縛り多すぎない?ファンタジーとかsfはやること同じでも違う架空エネルギーとか使っとけば別物って思わせられるけど>>704
ネクサス「せやせや」
まあ、光の国組が綺麗すぎるので光の国で出来ない面はo-50でやるで差別化測ってるんだろ。>>708
球威エグそう(野ファ並感)>>708
若き日の私よ…S.H.Figuartsは懐的に厳しかったとしてもなぜ安い創動までスルーしてしまったのだ>>708
ねえオーマジオウ
あんたフォーゼが披露してないスイッチ融合の組み合わせとか、ドライブが全部出さなかったタイヤカキマゼールとか、ビルドで一度も使われてないフルボトルの能力使用とかもできるんでしょ?
やって!やって!やって!やって!やって!>>714
「本気で“当てる”つもりで殺陣をやる。それでケガしたら自己責任のつもりで。」とか役者陣とスタッフの覚悟がキマりすぎてて笑う。
御庭番の翁、本当にご高齢なのにアクションキレッキレでマジすごかったね。>>589
フォトンストリーム、あのためポーズが全身全霊のエネルギーを使ってるように見えて爽快。語彙力喪失net
>>721
魔王と陛下、ウォズはどうなる>>707
半分しかはっつけてないのにコンプリートとはこれ如何に>>726
今まさにこっちを殺そうとしてきた奴でも事故ってころしちゃっただけでかなり狼狽えたり、「私は医者だ、生かすのが仕事だ」って言い切るお人が、それしか手段ないとはいえ他人に「お前はここで死ななきゃならない」と言わなきゃならんかったんだからそりゃそうなるよさん転サウナーマントレギア温泉でガイさんと遭遇というネタが浮かんだ
>>733
多分何そのポーズ...と膝着く意味が分からなったのでは>>734
まーた加古川が…公開当時忙しすぎて見に行けなかったスパイダーバースレンタルでやっと見れた
ハリウッドが全力でアニメ作るとこうなるんだやべーなって感じの映像表現にビビった
豚さんギャグキャラと見せかけてかなり強いのズルいな、ノワールさんとペニーちゃんもだけどもっと活躍見たい
あとマイルスが正体明かしたルームメイトってもしかしてネッドなの?>>729
キャップもトニーの死から彼の言葉通り自分の幸せを考えるようになったからな……>>735
殤さんは無駄に強かったせいで西幽からの侵略を許してしまった…>>743
地球の食べ物はおいしいから仕方ないですよ>>739
ブラックエンドに載せて飲んでみろオラァ!>>737
ミラーワールドに迷い込んだ子供と見せかけて、参加者の中で唯一ループを自覚して毎回メタを張って上位陣に食い込んでるけど、毎回城戸真司に天然で邪魔されて脱落する強敵だったとはな……>>751
パラドックスアナザードライブみたいにアナザーライダー化したヒューマギアとかありそう>>751
スーツ予算が無い→現行なら改造して後々使えるからかと
実際バグスター組は本編のバグスターに改造されたし
バイカイザーに関してはそもそもカタログバレ時点でローグの取り巻き枠だったから映画で先行登場すんのかよ!?案件
アナザーライダーは実質客演回として消化する為じゃねぇかな>>750
それこそ先代電王だった、とかでも驚かない〉オーナー
というかそんな同人誌を見た>>749
加古川「俺は過去から飛び立って未来を目指してやる!俺は!仮面ライダーだ!」
みたいに黒幕相手に覚醒する展開が…微…原…電…素粒子レベルで存在するかもしれないだろ!>>758
シャークだと上下逆になってたなオーマジオウのアナザーだから、全てのアナザーライダーの起源という存在になりそうだよねアナザーオーマジオウ
>>752
「式」「今の世界の秩序を組み替えることだって簡単よ。この世界を作り直すんじゃない、新しい世界で古い世界を握り潰すの。」
これと同等の事をやってのけたオーマジオウ(2019)とか言うチート浪兄貴の映画のキャラ紹介動画か。嘲風(ちょうふう)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cz96SbnCWEc
>>757
スーパー戦隊の敵は基本的に規模も凄いから残党とかも「まぁ、いるよね」って感じのが多いしね
リュウソウVSルパパトがあるならギャングラー残党とか普通に出てきそうだし
ライダーは残党とか出しようがないのがちょっと最近多いから現行の敵に寄っていくのは仕方ない>>762
ウルトラマンの力に頼らない奴にこそ力を与えてる印象はある。
なんの意図があるかはあいつしか分からない。>>763
この後消滅したんだよね……>>763
ドーモ、お疲れ様DEATH エボルト=サン……!>>762
その力が無くてもそれはそれとして人を助けようと思える者であること。
力を得る=ゴールになっている、もしくはなりかけている者ではないこと。
かなぁ
やっぱり厳しいミッションを乗り越えられる人を選出してるんだと思う
(それでも折れる人は折れるけど)>>764
ウルトラマンフーマのデザインってデザイン画だと腕の刃がヒレ、背中が尾ビレ、頭が魚のような流線型と魚類の特徴がある用に見えるよね。
そしてゲルグは魚類に近い青い体を持ってた。
こう考えるとフーマのデザインにすらエモさがあるな。ゲイツマジェスティ、ジオウオーマフォームが出勤する劇場版って、春映画で処理した方がいい案件だな。昭和対平成とかスーパー戦隊VS仮面ライダーみたいな。
冬映画だとゼロワンにしろ次の映画のゲストで出るにしろ、間違いなく現行ライダーの出番を食いつくしてしまう>>772
「オーマジオウが歴史からきれいさっぱり消えてようやく歴史の先が出来るのに結局おめーが平成を無理矢理続けようとしてんじゃねーか」ってことで令和の1号ライダーに倒されて決着って構図はよく考えられてた。オーマジオウの歩んできた人生は本当に辛いんだろうな...
カルデアに召喚されたらなんかはっちゃけそうな気がするけどアマゾンズウォッチとか実際強さじゃなくバイオハザード的なつよさがあるからわりとアツい戦いにできそうなのがなんとも。
オーマフォームがオーマジオウと一緒のことできないって保証が無いが春映画が生きてたら、オーマジオウに変身して敵組織のドンになったふりしたソウゴが最後に真の姿であるオーマフォームになってデカイ敵を倒すって映画でも出来てたんかな
>>765
くぎゅぅぅぅぅううう!>>781
ヤメルルォ(笑)>>780
「平成ライダー自体に意味がないからな。」という概念防御を展開するバールクスに「バールクスの元ネタをある意味で終わらせた」として致命傷を与えかねない仮面ノリダー。(与太話)>>781
これは酷い>>784
正宗が真顔で絶版を決めるレベル>>777
オーマ「やり残したことがあった。 若き日の私よ、いくぞ。」
ジオウ「アンタなんで..!」
オーマ「私がココにいるのか、か? 安心しろ今だけの奇跡だ。 なんかイケる気がしたからな。」
なのか
ザモナス「いいのか....! それを起動すれば鷹山仁も!千翼も!この世から消えるんだぞ...!!?」
千翼 「これは俺と..イユが生きた証だ! 汚させる訳には行かない」
仁 「最期くらい自分でケツ拭かせろ、アマゾンにはアマゾンだ 」
悠 「ココで終わりにする....!」
アマゾンオメガ! アマゾンアルファ! アマゾンネオ!
「「「アマゾン!!!!」」」
なのかジェネシスといえばハートたちやご帰還^^なマコトにいちゃん何故かいるベルトさんに隠れてるがダヴィンチ眼魔も設定おかしいよね...
言動明らかにダヴィンチ本人設定だし
自分をダヴィンチだと思い込んでるガンマかもしれんが>>788
一般的な元古着屋のお兄ちゃんに求められる歌唱力。
ここまで「ウォズが歌ってる…!」ってなるのすごいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kVWTJeghTUk
>>775
頭部がオメガ
左右は色通り
全体はシグマ
な感じのデザインされてるザモナス
シグマも含んでるしブランク一つあるからシグマに覚醒してもおかしく無いんだよな>>791
二人を狙うミサイルがしつこすぎて草枯れる
どんだけ始末したいんだよ....
連盟が腐り切っている>>794
ウォズはお弁当レターですごく美味しそうなのを作ってたのが忘れられない>>733
マンティスとピーターのおねショタいいよね…>>794
なんか懐かしく感じるわ。
なんだろ…ひと昔前のキャラソン感ある…ない?>>788
全体的に歌劇っていうか、蒼さのある曲が多い印象
まさに『王』が絡む物語に相応しい仰々しさ、荘厳さ
あとス氏は流石の歌唱力>>798
多分過去現在未来を見据えて渡してるんだと思う>ウルトラマンの力>>804 つ 強さは下手なライダーより強いから(震え)
血ではなくエネルギーを吸収、怪獣化能力も使わない今回のギマイラはヌルくなった……なんて意見を某所で見たけど
方向性が違うだけで『宇宙自体のエネルギーを吸収』という相当ヤバいことをやってるし、別に格が落ちたとは思わないな
個人の感想だからあえて強く否定する気もないけど>>808 まあ基本人質とか不意打ちとかだから
ユキカゼは知らん
後敵のボスは普通にアホみたいに強いからね>>805
まぁブラック様(notてつを)を始め敵も相応に強いし多少はね?何故特撮スレで対魔忍の戦闘力考察が…
>>813
対魔忍もアベンジャーズも仮面ライダーも戦隊ヒーローも平和のために悪と戦うんだから同じようなものだろう(暴論)>>815
あのスーツを変えたら多分イケる>>815 発育こわれる 御禁制ですよ御禁制
>>815
ない
ない
ありません
(画像略)>>819
別にゴリ押しで良いのにニンジャしようとするから…(感度3000倍感)>>821
ギマイラの特徴のひとつである「賢く狡猾」はかなり強調されてる
怪獣操作能力はパゴスに使ってる疑惑があるしいろいろ言われる今の時勢でかなりギマイラやってると思うの
しかし過去作の怪獣なのに1クール目の締めとはいい役割貰ったなギマイラ
強化自体はナイトファング戦だけど2話構成だし孤独のグルメ新シーズン記念で過去のシーズンの話を配信しているのね……
深夜で見てしまったせいでメシテロォ!!!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Nw3N0DpDIyI
>>819
ただし致命的なまでに頭が弱いからはめられる
そしてどれだけアヘ顔さらしてもカルナさんもドン引きの意思の力で耐えて逆転する>>798
なんだかんだと相応に厳正な審査の上で決めてるよな
サキもアレだったし(その後次第でワンチャンあったぽいが>>827
そうしようか、ちょっと先週先々週とつっかえちゃったし>>150
叔父さんとBFFだけが心の支えだったがオーマの日にクジゴジ堂が瓦礫になった際に……>>830
いうて財団Xって未だに全貌もよく解らん上に基本金儲けやデータが取れればOK 一定の利益得られれば事業撤退も辞さない 感じだから潰しようがないとこあるよな
別に世界征服とか狙ってるわけでもなさそうだしで(裏社会実質牛耳ってるかもだが
槍玉にあげられやすいカンナギとか最上とかは一部幹部の暴走で片付けられるレベルだし
とまで書いて、実は財団Xなんて存在して無くてクォーツァーが平成ライダーの設定統一の為に用意した架空の組織なのではという変な可能性を考えてみた
共通の敵がいれば世界観も設定も整えられるだろうと思ったらほんの2~3年でガン無視方向にいって、たまに便利な接着剤扱いにされる事となった とかそういうアレ星間連盟、今回のフーマの件考えると身勝手な正義を振りかざして「地球人のような宇宙に何ももたらさない存在は処分しても問題ない」とか身勝手な行動起こしてウルトラマン動かしてしまう事は今後あり得そう
>>812
アレな台詞で真理に迫ってたのと同一人物とは思えないな...これ次スレ立てといた方がよくない?
>>832
星間連盟って、ウルトラマンみたいな高潔で強い超人じゃなくてただの人間が宇宙の争いごとに介入できるほどの権力と力持ってたらこうなるよっていう良い例だよねバンクションで主役が喋るの初では
今日はopくんあるよね?
店名からしてブラックジョークだな
イズちゃん可愛い
3話目でOP来るかっ!?
寿司があるぞ!ウニもだ!
イズちゃん厳しい
イズ、めちゃくちゃ厳しいな
刃さんはヒューマギア否定派じゃないのか
唯愛ちゃんの笑顔可愛いぬ
いよいよOP
ロボットがいやならじゃあなんで呼んだんだろう
3話にして初OP
迅、滅ライダー確定
イズに不穏なフラグが…
前奏からすでにカッコイイ
>>843
よかった…マジでOPキターーーーーーー( ^∀^)
すでに悪ライダーいますねぇ!
opのイズが不穏なんじゃが......
伏線まみれじゃねえかー!
>>852
かっこいいなOPやっぱりイズが感情に芽生えるのは確定路線っぽいな
最後の5人戦隊かな?
>>858 どっちかというと持ち込み営業じゃね
なんか二人ほどそのポジションいるのおかしくない?ってライダーがいるOP
OPに新ライダーらしきものが...
まってOPのイズぜっっっっっっったいヤバイやつやん
OPでイズの悲劇のヒロイン感ありすぎる
冷やかしじゃなくて営業に行ったのか
大島さん好きだわ
イズの涙、倒れる或斗にイズが手を差し伸べる等イズ周りにかなりのフラグがあるなぁ
敵二人は明らかにライダーか
食玩に敵音声入ってるしねOPスタイリッシュで良いぞぉ
アレ?小嶋の顔に小ジワが・・・・
なんで部外者が使えるの…
小物の割に会社の利益でもプラスだと考えるあたり、腐っても副社長だな
後継者不足は問題よね
その時まで考えてないから悪いんだぞこの手の社長の失脚を狙うキャラで、会社の利益を考えてるのは珍しいな
一貫献上.netに接続
唯愛ちゃんフリーの時はニコニコして可愛い
刃さんかわいい
お客様にいちいち対応して個別にやっていくのはヒューマギアだからこそか
展開はやいね
酷いことしやがる
今週のトモダチ(笑)
芽生えたての感情を実感することなく……
やはり偏屈オヤジ感が強いな、哲さん
ヒューマギア感情生まれすぎじゃね?
いともたやすく行われるえげつない行為
理論的な説明をしない職人、嫌い!!
>>877
そりゃ会社と刺し違えてまで嫌がらせする人間は副社長にはなれない心が目覚めたせいで殺されたヒューマギアもいるんだよなぁ...
まだ許可降りてねぇのかよww
筋肉で解決しすぎじゃない?
またか不破
相変わらずの力技
これロックすでにガバガバでは?
>>877
ていうか普通だよ
コネで社長になった若造を警戒してるし社の利益を考えた上でやめろっつってるわけだしまた力づくで変身した...
美容師だけにカミキリムシがモチーフ?
美容師にカミキリ虫とはエグイ
毎回無理矢理こじ開けんのかよ
また認証崩壊太郎やってるフワ
また素手で開けて拳で変身しとるよゴリラァ
フッ ハッ 黙って見てろ!
今回はイカ?
>>900
次スレよろしくお願いする斬撃を飛ばすカバンストラッシュA(アロー)
>>899
そのうちその辺の適当なボタン操作でもショットライズできるように…ぶっちゃけ今時心がないからダメとか流行んないよな。寧ろ一般人なんか詳しく味分かる奴なんぞおらんし
>>909
いわゆる職人系は「少コストでの工夫」とか「伝統」を持て囃し過ぎたツケで後継者がほんといないからね
特撮や時代劇も他人事ではなかったよ、特にウルトラ>>914
お客さんの感謝に対して嬉しいという感情が芽生えたことに対する戸惑い的なやつだと思った>>914
自然と笑みが出てきたことに「疑問」を感じたから
つまり感情が芽生えた瞬間に…行かせちまったか(イカだけに)
>>909
ついてくる根性がないとか言ってるけど職人側にも問題がある、という認識がなかったからな。自分は耐えたから他も耐えられると思ってる星の本棚かな?
>>909
『教え方』を教わってないから、自分も弟子にどう教えるかわからんってのもあるらしいねイズとゼアは繋がってるんだ、んでゼアがプログライズキーを作るのか
なんか後ろにライダースーツが
イズちゃん、先代社長から色々使命ありそう
敵に合わせて装備を作っていくのヤベーな 敵も味方もテクノロジーだ
旧式と最新式ヒューマギアあった
ガンダムAGEみたいな感じで新アイテム創るのな
>>914
(心が)暖かくなったんでしょできるぞ
神「ンン?」
腹筋崩壊太郎もマモルもオクレルも手にした心まではコピー出来ないもんな
>>895
だってこっちのフワは危ないやつだから唯愛ちゃん暑いのね
>>921
3話は残念ながら......心はデータ化できないけど、学ぶ事は出来るんだよなぁ……
サイバーゴーストってのがいてだなみんなバグスターになろうね!
ニギローはもう心を持ってるんだな…
スレの承認するっス!
そうくるかぁ!
自虐ぅ!
イズちゃんかわ
イズが超かわいい
見ようとして背伸びしてるイズ可愛い
見ようとしてるイズかわいい
できるわけねえ!
演出だからしょうがないけどスーツの下のパーカー失礼すぎて笑っちゃう
ぴょこぴょこしてるイズちゃん可愛い…
あざといあざといわ後ろでピョコピョコして動画見ようとするイズちゃんあざとい
ピョンピョンイズかわいすぎか
耐久動画くださいどんな握り方なんだ……
サイキックじゃねぇかぇ....
これはかなり喧嘩を売っているよね
>>939
お前預言者かよどうやってネタ吹っ飛ばしてんの!?
高性能だなヒューマギア
大将……!
認めた
出直せ、になってよかった
いいなぁこういうの……
観察と分析で感情を分析するロボット好き
おい、やめろ
そんな!
効率を求めていったらそれこそ機械に全て任せればいいもんね、非効率的なところは人間にしか出来ないもの
ニギロー!
そんな遠距離からでもやれるとかヒューマギア規制に走らないと駄目じゃない????
これって、毎回「前編で心を得て後半で心を失う」をやるの……ウィザードより心が折れそう
そんな
戦闘員の増やし方が邪悪過ぎる
容赦なく突き落としてくるなおい!
刃さん!
無差別マギア化出来るって凶悪すぎる…まだ3話だぞ
壊すしかありません(無慈悲
せっかくだったの・・・・
諸行無常フワ
割り切ってるのぅ
ユアちゃんは道具は道具と割り切るスタンスなのね
刃さんとも根本的には分かり合えてないな
刃さんがヒューマギアに好意的なのは割り切ってるからか
完全に道具と割り切ってるから憎悪を向けることもないのか
バルキリーの口上はジバンみたい
猫顔で可愛いなこのライダー
あ、本来ならそうやって装填してからキー解放なのね。
やっぱ不破さん銃弾殴る必要ないんじゃ……
大将……!
ハサミの延長として見るか、新しい種とみるか
街中でもホッパーくんがぴょんぴょんするんじゃ^~
>>989
というか序盤なのにみんな上手いよねかなりSFだよなぁ
夢、敵、ときて道具か……
>>993
あれは意図的なものだろう>>988
そういう点では不破の方が或斗には近いのか……
意外に和解が遅くなるのは刃さんの方かもな滅亡迅雷.net、ぜってぇゆるさねぇ!
1000なら滅亡迅雷net壊滅
>>982
OP担当「割りきれよ……でないと死ぬぞ」戦い方がうまい
型月×特撮スレ 313の技名
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています