このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/4184/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html三話目こそはOPを聴けることにメルヴィンの魂を賭けるっ!!
しかしアレだな
不破視点だとゼロワンが黒幕にしか見えないのが本当に不味い
もしや滅亡迅雷Netはこれを狙って?「私の仕事はきのこの山を生産することだから…!」
「違う違う、君の仕事はたけのこの里を生産することだよ」>>14
お宝の能力は嗅覚の強化で、シャケ召喚は自前というねなんかこれ意外だな。黒神様はともかく紘汰神には少なくとも戦闘面では上回ってそうな気がするけど
https://mobile.twitter.com/cron204/status/1170364736732459009ゼロワンは現状、どの勢力もきな臭いから今後が恐い
じいちゃんの意図が掴めず或人が知らないことも多そうな飛電、プログライズキーを持ってて刃さんの後ろに誰かいそうなエイムズ、敵役で目的が知れない滅亡迅雷
どこも信用できそうにない>>22
KOMは監督含めてまともな人の方が少ない気がする。>>25
まずおじいちゃん本当にしんでるの???ってなるからな……AIと機械の身体がある以上、同一性を無視すればクロト神方式で復活できるし。>>28
母は強しってやつだな
ツクヨミ?あの子もおかんって感じするし・・・>>20
心のデータ化普通にしてそうな神じゃん・・・>>24
一度議論に上がったオーマジオウは鎧武の力をどこまで継承しているか、はあくまでライダーの部分のみ、となったか三条って速筆な上に急な変更あっても即書き直してくれるとか大森Pがキョウリュウジャーの時に言ってたしノリが合ってる時は東映的にちょうどいい人材だったんだろうな
キョウリュウジャーの時は坂本監督と一緒にヒャッハーしてついでに他の監督が対抗して名乗りを凝り始めたりと現場全体でヒャッハーして大森Pが頭抱える流れだったのもあるんだろうが>>20
腹筋崩壊太郎といったなァ?私が相手にしてやるああァァァァ!?(閉じ込められた>>36
でもポッピーとツクヨミがガチバトルしたらポッピーが無慈悲に爆発四散させられるビジョンしか浮かばないゾコウタさんは自分の星から地球まで
メガへクス星にしがみついたままこれるからな...
まあメガへクス星ワープとかできるかもしれんけど>>32
明確にすると荒れるから曖昧にして上手いこと誤魔化す的なとりあえず副社長は長年待ってまた副社長のままというのは可哀想な気がしくもないけど滅亡迅雷.NETの騒動終わるまでは副社長のままのがいいと思うんだ……。
>>44
まさかのシンクロニシティ>>35
いやぁ、キョウリュウジャーのバスケ回は最高にクレイジーでしたね・・・(パロディ的な意味で)
いつか聞いた話だとデーボ・スポコーンの声が桜木花道なのは偶然だったのに現場の方が「よし、分かった!」と悪ノリしまくったとか>>36
や、そういうんじゃなくてもっと概念的というか立場的というか。
男が女に勝てる訳ねーじゃんみたいな感じだと思うぞ>>47
会社を守るためにきちんと動いた上で言ってるからかなり好印象
先週の予告だととにかく退陣を要求するだけの嫌な人かと思いきやきっちりやることやった上で退陣をちらつかせながらどうするのかを聞いてきて凄い好きになった>>39
本編ラストは社長と秘書から漫才コンビになってステージに立って終わる予知画面が………これは一体?>>24
鎧武の力は持ってるけど黄金の果実パワーはない感じか>>53
私が変身するフワ!>>56
ぐうの音も出ないけどその狂気を楽しむのまた醍醐味SA!>>16 想定どうりっぽいから(震え)
刃さんなんか本部に報告してたっぽいしね。>>58
使わせる予定ではあったんじゃない?
ただ不破さんが勝手にするからゆあさんが困ってるというか>>58
あえて使えないもの渡して頭冷やしたり反省したら使わせる気だったのでは
結果は脳筋認証太郎「フン!!!!」バキバキ
だったけど>>58
不破の戦闘能力ならショットライザー単体でもイケると踏んでいた
もしくは強引に起動することを想定していたか>>44
『平成の置き土産』だの『平成の遺物』だの言われててワロス。
2号ライダーはたしかに最初の頃は話聞かねえやつばっかだけどさぁ……。>>69
前回も今回も、彼らの「嬉しい」って笑顔を見ているのに平然とコレだからな。
マジで邪悪の極みだわこいつら>>68
イズは相変わらず可愛い>>33
頭足類の絶滅種ぽくて触手がゼロワンに巻き付いてるのと合わせて10本だからイカかそれによく似たべレムナイトあたりかな>>72
ナズェカ平成の亡霊が居ますね…>>72
ナズェミテルンディス‼︎>>69
先人もこんなこと言ってるし彼にとって友達とはそういうものなのだろう>>72
クサァ!!>>36
真面目に受け取ったらダメなヤツだと思う
というか白倉P自らふざけてるようで曖昧に濁してるあたり、向こうもこの手の質問沢山きてうんざりなのが本音っぽい感凄い>>80
万丈と753を足したハイブリッド>>85
サノスママ!!そういやマギアって『ベローサマギア=クジ”ベローサ“・テルユキイ+マギア』と「モチーフ名+マギア」って命名法則みたいだけど、これもしかして人間(ヒューマン)をゼツメライズキーに入れられるようにして、本当の意味で“ヒューマギア”になるのが目的なのかな?
>>72
同じ昆虫モチーフだから並ぶと映えそう。>>94
元からヤバイや奴だったし異世界の侵略の事も考えてほしいな(暴論>>96
それは違う
マモルが滅亡迅雷.netという敵の名前を教えてくれたから或人は記者会見で飛電インテリジェンスとヒューマギアは被害者だと訴えることができた
マモルは確かに会社を守ったんだよあなたの番ですでイサ兄黒幕じゃなかった!と思ってたらなんか別の意味で黒そう…
>>96
会社を護ってくれたんだよなあ……敵の存在を明らかにしたのは大きな貢献と思う>>102
フミ婆とは思えない外道っぷりよ。腹筋崩壊太郎といいマモルくんといいなんで序盤からこんなに視聴者の心を抉ってくるんですか…
後半とかどうなるんですかね…?>>96
画像のセリフ引っくるめて守れなかったなのか
画像に写ってるマモルが守れなかったのか、それが問題だ
どちらにしろこの啖呵切るセリフの迫真さに胸が締め付けられる>>88
サノスが最初から協力的で残虐性もなく資源増やすとヒーローに説明したら上手く収まってた説
冷静に考えるともうこれサノスじゃねえな1クールアニメでもこんな展開早くないよ?ってくらい展開が早い
今回の話も2話でやるような話じゃない気がする>>104
ヒューマギアだった男
ヒューマギアになってしまった男
ヒューマギアになりたかった男主人公の決め台詞が第二話にして重たいことになったゼロワンとかいうライダー
普通そういうのは一クール目過ぎたあたりで起こることでしょ!他も育ってスパイダーマンが必要ないって言える状況は確かに欲しい
ただ次の看板を背負うキャラとしては適切だった、まあ続編が観れるのならなんでも良いけど
https://theriver.jp/russo-on-spider-man-split/>>68
元からSiriかGoogle アシスタントみたいなのに手伝わせて漫才してたことを思うとピッタリなコンビ装動は
Wがアクセルバイク形態、アクセルブースター、エターナルレッドフレア
電王がゼロノス、NEW電王、劇場版ライダー
オーズは年末に出る四コンボ以外全て
ここらへん商品化はどうなるかね
少なくともオーズはタジャドル、シャウタ、プトティラは一般で出すはずだが
ブラカワニ、タマシー、スーパータトバは一般は無いにしても商品化の可能性はある
問題はHVDVD限定のパンダカンガルーがどうなるか>>114
とりあえず序盤で高橋さんが脚本書くの5話までって事だから、そこまでがっつりゼロワンの方向性と土台固めしたいんじゃないかな。不破「或人、お前にはこんな寄り道はさせたくなかった。人を笑顔にするお笑い芸人だけしていてほしかった……」
或人「不破さん……」
他の皆「「「「(……無理では?)」」」」層動って頭胴、足の二箱完成でタトバ用の頭部は拡張パーツセット扱いで全七種なわけだが
ゼロワンの傾向的に一箱で全形態組めるようにはしてそうだからラトラーター、ガタキリバ、サゴーゾが各二箱で六枠
タトバ用にラトラーター上半身、ガタキリバ足入って三枠
あと適当なの一枠で十個入りとかになりそうだよね
ガタキリバ複数買いしたい人は大変そうだね!気が早すぎる仮面ライダーゼロワン 最終回予想(内容薄い)
「飛電インテリジェンスの新製品発表会がいよいよ明日行われます。
新型ヒューマギアと共に飛電或人社長がどんな新作ギャグを披露してくれるのかにも注目が集まっています。」
とかどうよ。
まあ、ゼロワンも明るい最終回であって欲しいということです。>>118
民間人を死なすのはあかん!
↓
だったらゲームで負けて消滅なら良いよね!
これが通った2年前
そこから規制が少し緩くなった今なら高々人型機械が壊れたぐらいで騒ぐ輩もおらんやろヒューマギアはそれこそ違法改造の犯罪用とかでも出てない限り
今後も怪人になるのはいいやつになるだろうからなぁ
一体40数話で何体の善良なヒューマギアが犠牲になるやら>>95
なんというか個人的な考えだけど
我々日本人は偉大なる先人たちの作品(鉄腕アトム、鉄人28号、石ノ森大先生ならキカイダーetc.)によって
「ロボットにも心は宿り、彼らは敬意を払うべき隣人」という考えを脈々と受け継いでるから、あんな風に真摯な彼らの願いを踏みにじる奴らを見ると凄まじい義憤に駆られるんだと思う
そしてこの作品を見て大人になっていく子供達にもそれが受け継がれていったらいいなとも思ういつかは滅亡迅雷ネットの構成員を直接殴れる日は来るんだろうか
エボルトみたいに勝ち逃げは勘弁してほしいが>>132
自レスになるけど実写てだけで別に特撮関係ないですねこれ
すいませんでした>>47
まあ、今まで売れないお笑い芸人してて会社に全く関わりなかった奴がいきなり社長になるとか、まともな神経してたら会社に損害出される前に辞めてもらいたいってなるわな
アルトは現状客観的に見たら完全に「会社の役に立てる取り柄もないのにコネだけでいいポジションについたコネ入社の社員」っていう三下ポジションだし。そしてそのいいポジションが社長というヤバさ
そこで自分が社長になるために周りを下げてでも引きずりおろそうとする本末転倒系ではなく。あくまで会社第一、そのために会社のためになりそうにないアルトを辞めさせようとしてるってスタンスがいい
そういう系は逆にアルトが社長に相応しいと認めれば協力を惜しまないだろうし最近ふと
多分ここで紹介された
特撮ネタの作品かなにかで実際に仮面ライダーかウルトラマン辺りの主役経験者が変身しようとして敵側っぽいのが喜んだけどやっぱり変身しなかった
ってネタの動画か何か思い出したんだですが
なんだっけこれつかあれなのか、或人とイズといい不破と唯阿といいゼロワンはもしかして男女コンビ推しなのかな?
前作前々作が基本男臭いメンツだったから新鮮だわ尺の問題もあるけどパラロスのたっくんって気持ち良いくらいデタラメに強いよね
「未確認生命体のやってる事はひどすぎる!子供が真似するかも!」
↓じゃあ真似できない様にしてやる!
不
可
能
犯
罪>>135
話の全体的な流れを決めるのはプロデューサー定期
倒したはずの一番因縁深い相手がまだ生きててto be continuedするのは神もエボルトも同じなんだよなぁ大森Pだし、中盤辺りから敵ライダーとの小競り合いばかりで暴走ヒューマギア出てこなくなる可能性も結構ありそう
>>121
浅倉ってやばいよな、真司の「どんな人間にだって優しさはある」って願いをこれ以上ないほど踏みにじる(弟に会いたいって言ってミラーモンスターに喰わせたり女の子を助けてると思わせて実は疑似餌扱いしたり)浅倉にとっては、自分が契約破棄で食われるかもしれない状況まで含めてゲームみたいな感覚だったんだろうな
>>138
ハム太郎アン.チやアン.チくんを思い出す
アン.チくんもそういや「本当はグリッドマンが大好きなんじゃない?」とか言われてたな>>145
ゲームじゃないゾ
「祭り」だゾ>>134
まあ、今回の会見に社長として殴り込んだ、原因を突き止めた辺りから即オチはしないだろうけどプラスに働いてくれたらいいね>>138
JJJとかなhttps://twitter.com/g1_bari/status/1170710641025273856?s=21
まさかのバリワン
画力高すぎるさすが>>136
ウルトラマンアグルや仮面ライダーライアの高野さんが企画したHE-LOWじゃないっすかねYouTubehttps://youtu.be/9VsxrlOkbD8
公式サイトにゼロワンドライバーとウルフキーを組み合わせた姿が乗ってるけど今後互いにキーを交換する展開とかあるのだろうか
>>155人間への憎しみでシンギュラリティ起こすヤツもいるかもしれないし、迅も闘えるだろうから中盤あたりは被害が減る……って予想する。それはそれでエグいけど
>>157
ブルがブルでフミ婆(因果応報)を手にかけた>>157
こちらファルコン・ワン!イサミ、お前なんてことしたんだ!>>155
うーん、そこまで行くとやりすぎ、としか言えない。
今回と腹筋崩壊太郎で見た感じにはマギア化して暴れ出す、人に危害を加えると思う。暴走セリフはあるだろうけど
まあ、始まって2話だからそういったパターンもありえそうではある>>153
少なくとも装動では出るだろうな某所で見かけた『ネオファンガイアが攻めてきたのは正夫がネオファンガイアのクイーンに手を出したから』説にずっと笑ってる。
滅亡迅雷ネットの二人も、中盤辺りでライダーに変身しそうな気がす
>>163
渡「なんでそんな事したんだ!?」
正夫「パパンだってクイーンに手を出したって言ってたじゃん!!」
渡「手を出してない!ただ好きになった子がたまたまクイーンだっただけだ」
次狼「さらに言えば音也の奴もクイーンに手を出したな、そうして生まれたのがお前だ渡」>>160
効くのはアニメの話で原作コミックではないから多少はね?>>128
翔一くん結構お喋りなのにアギトになると無言で敵を圧倒するのギャップがあっていいよね。>>126
さらに言えば、戦闘員も元は偶々近くに居た一般ヒューマギアだから、下手すると一話だけでも十数体犠牲になってるという…。ゼロワン単独映画で「滅」と「雷」が出てくると信じている。
>>171
ん?
滅(ホロビ)さんならもう1話から居るぞ
亡、雷やね>>170
どちらか片方は魔進チェイサーとかナイトローグの枠なんやろな……>>174 ガイ で切られて
その後 ア って言っちゃてるもんなマギアを銃で撃つとき、エイムズの銃を喰らった時は怯むくらいなのにエイムズショットライザーを喰らったら殴られたみたいにぶっ飛ぶ描写好き。
>>168
変身講座見るに、ネイティブ英語に弱いのはほぼ確定かな
イズも若干怪しいけどメガテリウムやエラスモテリウムとか見てみたい
>>181
兵力は現地調達してるからな...
おまけにいくらでも私兵を増やせる恐竜だとリュウソウジャーと被るからなあ
関係ないがFGO二次だと我が魔王の人理修復が面白い
>>184 言葉を間違えたかもしれない。組織の数が少ないなーって思っただけ(テロリスト二人だけで兵士が現地調達)ビルドには南波重工
ドライブはロイミュードがつるんでたし>>121
作中ではそうと明言されてないけどね>>193
カマキリとトカゲはそもそも人類出現前の生物、エカルタデタは微妙で人類の影響があってもおかしくないリョコウバトマギア!
弱い(確信)>>186
埼玉にはニョタイモリ研修があるのか・・アイエッ(急性ニョタイモリ研修リアリティショック発症により心停止>>204
違うよ、お前の仕事は人を倒すことだ(滅亡迅雷netに接続しました)>>181
テロリズムってのは暴力で自分の政治的な目的や主張を押し通そうとする事やから、仮面ライダーの敵の大半がテロリストやで……。>>201
ガタキリバられるかも知れんぞ
大量のリョコウバトマギアが空から襲って来るんだ
確か5億とか数いた気がするけど>>202
モチーフに人類が関係してるかは無い感じか、今のところマイナーなのが選ばれてるけど有名どころが出てくるかもって感じかな。マイナーなの選んでるから出ない可能性も高いだろうけど。お前達の9月って暑くないか?
人間が原因の絶滅種というと、ドードーが真っ先に連想される
>>213
お前たちの環境汚染って醜kペニー全米1位
ペニーワイズの時代が戻ってきた
https://theriver.jp/it2-box-office/>>211
千葉と茨城もdisられてる気がしなくもない>>220
やっぱ全世界から絶滅じゃ無いとダメかな>>221
「社長なのに新入シャイン」のネタに合わせてわざわざ光を当てて貰ってる辺り、事前に考えた上で滑ってる気がしますね……>>219
風評被害からは逃れられない
これも全てメタルマンの人さえいなければ……恐竜系……カムイサウルスとかどうよ。
>>209
迅「吉田沙保里.netニセツゾクシマシタ」
滅「逆ハッキング!?おい迅!俺たちの目的は人類を滅ぼす…」
迅「ボクハ、ミンナノオウチ、マモル」アルソックビ-ムアルトのギャグって笑っちゃいけない状況だと妙にクリティカル入る気がする
>>229
ケンタッ○ーやファミチ○が大打撃を受けて人々が不幸になるという凄い回りくどい作戦…!>>229
お前の影響かどうかは知らんが、クリスマスにシャケの売り上げが向上したそうだから世の中ってのはわからんな今週のオーズ見た
映司と士郎が並べて語られる理由がわかったよちくしょう小林靖子
「自分に医者は無理ですね!」って即答する映司さぁ・・・>>229
まだ2話なのに救いのない方向に振り切ってるしたまにはそんなギャグ回があってもいいのよゼロワン?>>234
嘘か誠か知らんが、電王のハナにカミソリレターやら嫌がらせがあったみたいな噂あるから変に絡ませられないんじゃね
PTAもやかましそうだ
事務所の方針もあるやろうし>>234
ジュウオウの操みたく種族の壁とかそういうの超えても良いと思うの
ジュウオウの操とサイのお嬢さんのカップルは共存の形として凄い好き>>234
機械に限らず人外との恋愛は最高だから…>>234
そのへんメインでやっても本来の客層に受けないから仕方ないね>>194
あのー、前作のジオウが既に基本幹部三人体制(三人放任orス氏独裁)で怪人枠のアナザーライダーは基本現地調達だったんですが……お題
映画「仮面ライダーゼロワンwith アイアンマン」>>235
「紛れもなく最高だぜ!!」>>244
新作のジョーカーですかね>>252
これはアルトのお笑い芸人のプライドを攻める巧妙な精神攻撃(笑)ギャグを用いて滅亡迅雷ネットを笑い死にさせる作戦
https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1170985306150952961
タイタス「ほう、最強のトレーニングメニューか…」イズちゃん社長室で目覚めたことといい絶対おじいちゃんの謹製なんだよな……
センスもウルトラ級ですわ前社長>>229
料理の作り方を画面に載せるとかいうカブトすらやらなかった暴挙もし次回もう一人の敵さんが何でわざわざ姿を出した!的な感じのノリになってたら笑う
さすがに、さすがに、ここで敵がいることを見せるのも計画の内だと思いたいが>>258
意外と渡パートはさっぱりしてたのがポイントかなと思う
今までだったらここで対立するな…ってところで名護さんや兄さんが結構引いてくれるんだよねジョーカーって結構喧嘩強いんだよな。デッドショットやデスストロークとかがいるから目立たんだけで腕縛られた状態で警官を押さえたりできるし
>>263
漫画版のキングジョーカーとグロットがかっこよくて好き
漫画のグロット、映画のブルースと同じくその時代の強さに気づいてブルース達に力を貸すわ、猿軍団を指揮するわと大活躍だし>>268
でも部下を切り捨てて一人の悪党に戻った結果、その頑丈すぎる鎖で自分を拘束されて部下は自分を助けに来ずに一生捕まったまま終わるって因果応報な末路>>263
これじゃあ環境破壊だ!
ポイズンアイビーに睨まれちまう〜
森林伐採はいけないってスクールで学ばなかったか〜?
バットマン「中世日本にプライマリースクールはない!」
流石ーバッツ〜!博識だね〜
超好き
ていうか中の人の怪演も合わせてセリフ回し全てが好きだわ>>267
AI「スパイダースーツを転送しますか?」
ピーター「お願い!」
ズギュウゥゥゥゥン!!!
ピーター「なんか屋根を突き破って大型のスマホが!?」>>276
海外サルとゴリラ好きだからなhttps://www.b-boys.jp/series/rider/topics/detail/979/
こういうのすごくいいよね。そして最初のところで
滅亡迅雷.net・・・ぜってぇ許さねぇ・・・!
と視聴者が思っていた事を言ってくれるフナセン>>228
最初誰も笑わずにキメポーズで少し停止して、何事も無かったように次のギャグに入られたら耐えられないと思う(デデーン!)>>280
人の心が分かるから絶妙に人を追い詰められるんだろうが>>279
迅「裏切ったのか…!?滅!」>>280
むしろ理解できるからこそ的確にエグってくるんじゃないか>>280
人の心を理解してるからこそクリティカルストライクな脚本がかけるんやで
クリスマスのようなね…>>278
次回バルキリーがデビューするけど、また今回のようにゼロワンのチーター形態が掲載されるのかな
そしてシャークも初登場だけど、さすがにバルカンorバルキリーのシャーク形態までは無理かな……>>267
でもイーディスのサングラスが似てるネタにニヤッとする
ただトニーはピーターに与えるには過剰戦力すぎるのを考えてなかったのか、単にニックが勝手に若いピーターに渡す事を急かしたのかも知れんがやめて!或人の特殊なセンスでギャグを披露されたら、東映と繋がってるスポンサー達が怒って折角のOPが流れなくなっちゃう!
お願い、爆死しないで或人!あんたが今ここで滑り倒したら、西川兄貴やスタッフ渾身のOPはどうなっちゃうの? 話数はまだ残ってる。ここでスポンサー達を笑わせれば、OPが見られるんだから!
次回「ゼロワン最終回」或人じゃーっないと!>>288
数多のコレクションによる幅広い攻撃補助、鎖による超耐久が実質破格過ぎた>>247
特状課に)通報した>>286
クリスマス………(貴利矢ショック)………>>299
関違い……>>299
タロスさんも関さんだな>>296
ゲイツがビビルライドウォッチまたいでるように見えて笑ったそういやふと思ったが
或人がもしも何らかの事情があって変身するエイムズショットライザーで変身するシューティングウルフと、ゼロワンドライバーで変身するシューティングウルフは姿形が全く違うもんになるんだろうか>>292
2話目もオープニング無いのはゼロワンが初>>294
俺の戦いの意味は今この瞬間にある!
俺は『ドラゴナイトハンターZ』の龍戦士、グラファイト!……それが戦う理由だ
ここからの培養の変身音声が好きそういや歴代ライダー主人公を集めて或人がギャグ披露したら誰が笑ってくれるんだろう
>>15
歪んでなきゃ正真正銘のヒーローに救世主になれたかもしれないのが皮肉だよな、それだけの心技体、軍団も揃ってたのに・・・・>>307
そんな心配せんでもダークタワー倒壊したら宇宙もしっちゃかめっちゃかだから
ペニーワイズの同族どころの話じゃなくなるよ大塚芳忠さんはデネブの印象が強かったからゼイビアックスで驚いた
なんか洋画の吹き替えだと怪しい偉い人の役が多い気がする>>235
Me to!!>>317
特許取ったら取得後図面等の情報を公開しなければならないから、その図面を利用して裏社会とかで流通されそう>>314
ふわっとした理屈で「他と比べて群を抜く~」とか言い出す辺り、触らない方がいい人と察するのよ>>315
洋画だと定期的に聞くよね
画像はジュラシックシリーズのマルコム博士>>313
劇場版ガンスリンガーはジオウと同じくより良くなった二週目だそうな
次のカ・テットは大丈夫さ>>321
ビルドにおけるライダーシステムを戦争に利用すると
ハザードレベル
3以下→スマッシュにして投下、倒されたら成分採取して自軍の強化
3以上→ビルドシステムによるボトルの多様性を生かした臨機応変な戦い方ができる
4以上→スクラッシュで好戦的になりなおかつハザードレベルもガン上げできる
って余すところなく人材使えるって利点あるよね、しかも図面さえあれば量産可能だし>>322
一般人に体当たり!
一般人は死ぬ!ダークタワー自体が宇宙、世界全体規模のストッパーだからなぁ…
対マギア用の銃で壁穴開きチーズ!
エントランスの柱損傷!
宇宙からのバイクで建物地下まで貫通!
多分1クール終わるまでに飛電インテリジェンス本社が爆発するテクノロジー系のライダーベルトはたびたびヤバイ奴等に渡って大惨事、というVシネマ作るときの種になるやつ。
戦極ドライバーとか………ああでもベルト自体は科学の産物ってあんまりないか>>326
スティーブンキング作品全体の重要作品だしね
大体彼の作品のモンスターはダークタワーから漏れてる事が多いとかなんとか>>216うん、いい…
>>336
ビルドドライバーから各種武器をちょっとしたものでババっと作るから量産、発展しやすい作りにしてるんだろうなと思う
兵器としては理想的だしネビュラガスやフルボトルがパンドラパワーだから実際にはあれも地球外テクノロジーかな?
>>328
設定上いい奴からターゲットにされるのがマジでつらい>>345
束ねると言ってもこの大首領も大分振り回される側だよね
あ、でもライダーの大首領って割と振り回される系キャラだったわ>>346
今一話見たら自分の仕事より迷子優先するとか
最初から自分より困った人優先する人だったの再認識して良いにいちゃんだったなあと思うのとちょっと辛い気持ちもある
この性格のせいで巻き込まれていくんだと考えると>>342
ただのゼラチンの塊なんだっけ>>332
先代から名前を与えられ、新しい社長から守ってくれてありがとうとお前も家族だ、ちゃんと直すからとスカーフで傷を隠してもらったらそりゃシンギュラリますわ……>>354
死者と会話できる辺りが幻覚作用にしか……ホームズも怪しいクスリの愛用者だし...
トニー「薬物はダメだぞ。ろくなことにならん」
キャップ「いきなりどうした」腹筋崩壊太郎やマモルは勿論なんだけど戦闘員にされて蹴散らされた名も無きヒューマギア達も本来は与えられた仕事を忠実にこなしてただけなんだよね…例え自我が芽生えなくても殺戮兵器にされる危険性があるとか人間のみならずAIにとっても迷惑以外の何物でも無いなあのテロリストども
>>361
このドア開きの車は憧れる
走った後の道に火が残るのもいいよね>>362
ライアン「ヴァネッサ○したままだよね?」
この電気ネズミ!悪魔!緑スーツ!>>360
こっちなんかガチで依存症で頑張ってクスリ断ちしてるって設定だぞ。
あとなんだかんだ話せばわかってくれる奴というホームズにあるまじき人格者(普段からまともとは言ってない)>>345
Over "Quartzer"でカメオ出演してほしかったよ大魔王SHIRAKURA>>371
だって頭ぶっ飛ばないとワトソンが構ってくれないし…>>336
一度技術を得さえすればカブトやフォーゼ系列も多分いける(ホッパーやメテオがそれっぽい)
オルタナティブの存在が微妙なところな龍騎もどうだろう
教授は天才だし完全記憶力もあるけど、科学技術自体は人類基準のものだろうし>>378
うむ、是非ピーターと幸せになって欲しいものだ
スタンリーの系譜!こっち来んな!薬物で見る幻覚より東映不思議コメディーシリーズの方がよっぽどキマってるものが見れるかもしれなくもなくもない
>>344
でも視聴者の悲しみと絶望感は増すよね>>381
タ、タイガ…ッ!>>381
東鳩の話でもしたいの?>>381
それもうジードでやってるやんけ!!>>391
こっちのピーターは支えてくれる大人や仲間が多くていいね>>390
トレギア「タロウの息子はそんなこと言わない」次回の寿司職人ヒューマギアの顔に見覚えあったんだけどメビウスのテッペイの俳優さんだったか
ピーターは褐色好き
ネッドも褐色……いや、なんでもない>>393
アイツらの本拠地行こうと思えば本社から歩いて行けそうなのがね
周り海だけど滅亡迅雷.netはヒューマギアの軍事利用を目論む政府のタカ派の隠れ蓑だったりして…。
ゼツメライズキーってヒューマギアの暴走と怪人化が目的と言うより、ロボット3原則のプロテクトを破壊する為の道具に見えるんだよな。
デイブレイク事件で殺戮を行ったヒューマギアも暴走と言うより、一つ目的の為に行動している様に見えた。
だからヒューマギアのシンギュラリティは、クラッキング防止の為に搭載された自己進化型「良心回路」によってもたらされたんじゃないかな?
現に今迄の被害者達はギリギリまで怪人化に抗っていたし。
そしてデイブレイク事件で多数のヒューマギアが殺戮マシーンと化した中で、飛電其雄だけ普段のままだったのは、その良心回路のプロトタイプを搭載していたから…なんてどうよ?>>395
あえて政府機関を踏み込ませる策略かと思いきやガチのガサ入れなの草。
ただし神はゲームに関しては真面目なのでゲームプレイヤーではないガサ入れ職員相手には仮面ライダーの力使わないというね。>>366
エンドゲームでみんなが揃って「嘘だろ!?」って反応が草生える>>406
エロゲやAVとかの18歳未満禁止を律儀に守ってるやつの方が稀なんじゃねえかな……。切り込み隊長(ク,ソコテ狂犬、もとい狼男)
↑を(ギャグで)唯一押さえられる上リーダーシップもある戦う社長(ギャグのセンスはない)
↑をサポートするロボ娘(ドドドド天然)
↑全部の面倒みなきゃいけないクールビューティー(胃痛枠)
なんやかんやいいチームになれそう
ところでこの4人が腹割って話し合えるのはいつになるんですかね・・・ってか全員生き残れるの?ヒューマギアはベルトを巻かれてベキベキ肉体改造されても、滅亡ネットに接続しなければソフトウェアのほうは無事なんかね?
それこそ脳改造されなかった昭和一号みたいな感じで
というわけでイズさんならベルトに雁字搦めに拘束されても心までは堕ちなくてカメンライダーになる展開があるとか>>407
シビルウォーの前日に本当何やってんだよピーター……小日向満月ゥ!
何故君が魔術師でも無いのに、グランベルムに途中参加出来たのか
何故アルマノクスを生み出せたのか
何故自分には何もないという強迫観念に駆られるのかァ!
その答えはただ一つ… ハァ…
小日向満月ゥ!
君が、マギアコナトスに作られた人形だからだぁ―――っははははははっ!
↑特撮スレに書き込むほとがかは分からないけどとあるアニメの某主人公が作りものであることが発覚してみんな永夢ゥ!ネタをツイッターに書き込んでてフイタので
https://mobile.twitter.com/search?q=小日向満月&src=typed_query>>417
もうちょっとマシな本物の証明方法なかったのかと笑っちゃう
金髪ものを見てたまで言っちゃうし>>401
案外、謎のライダーっぽいのを使ってるとか冬映画のイズの挙動がなんか違和感あってクリスマス~年末の展開見た後だと二代目って解るやつ
不破「こんな寄り道はさせたくなかった。君には、冒険だけしていて欲しかった.....」
「「「「(無理じゃないかな...」」」」」>>424
ダメージの大きさはともかくそれシャイニングが進化する案件になりかねないからやめようね!>>424
見え見えの特大地雷を堂々と踏み抜く奴はおらんじゃろ>>424
シュール過ぎる...>>424
レッドに勧誘されても渋ってたけど戦闘員に畑を荒らされた怒りで加入を決意した戦隊イエローがいてだな…
まあ要するにキレた勢いでフルボッコにされるだろうから悪手だぞ>>424
翔一「氷川さん暇なら庭の雑草抜き手伝ってくれませんか?」
氷川「残念ですが私にはそんな暇はありません」
翔一「そうですよね不器用な氷川さんじゃあ野菜と雑草の区別もつきませんもんね」
氷川「不器用…?いいでしょう雑草抜き手伝いますよ!フン!」ブチィ
翔一「あーダメですよ氷川さんそんなに力入れて引き抜いたら根っこまで取れないじゃないですか!?」
氷川「大体なんですかこんなもの、除草剤を散布すればいい話だ」漫画クウガの翔一色々と面倒な性格になってるよね
>>430
中身が海堂達と出会えなかった木場さんだからね、あの人。ゼロワンの変身音も好き
バルカンの変身音もシンプル過ぎて好き
バルキリーの変身音はバルカンと同じ感じなのかな?>>414
或人「たかが人工衛星ひとつ、ゼロワンで押し出してやる!」
こうなるんです?>>423
ベルトさえ出してれば完全に変身しなくてもアンノウンと打ち合えるしね……シャンチーにキャプテンマーベル出る可能性が浮上
https://theriver.jp/shangchi-room-for-brie/おはよう皆さん!
通販番組「滅亡迅雷.net」、キミの友達の迅でーす!
今日は皆様に取って置きの商品をご紹介します。
皆様の隣のヒューマギア、彼らに挙動不審、プログラムにない行動、自覚のない喜怒哀楽のような表情が見られませんか?
ヒューマギアは人類のお手伝いさんです。予定のない行動をとられるとバグじゃないかと心配ですね。
そこで、ジャーン!、この「ゼツメライズ」を腰に装着すると、あら不思議、ヒューマギアの行動のバグを修正できて、より積極的に「目的」の行動をとることができます。皆さんの時間の短縮にもなって便利です!
今なら、れいわ記念で無料!さらに追加オプションの「ゼツメライズキー」をセットでプレゼント!
お電話はこちら!
さあ、人類をヨリヨクするために、君の友達のヒューマギアに「ゼツメライズ」を装着しましょう!>>432
良太郎はイマジン憑依があるから、なんだかんだ言ってなんとかなるだろ。
本編後は、本人の体力向上にかけるしかないが。ヘルヘイム生えるわこんなん
>>446
見てないけど、ほら、ツクヨミはヒーローの女性形の使い方でのヒロインだから(白目>>448
王としての資質あるぶん、ヒロイン要素は仕方ないね。>>446
ヒロイン力(物理)は最後までぶっちぎってただろナニイテンダ!>>453
鎧武編でそんなノリで敵煽ってソウゴと戦わせてなかったっけ?w>>455
むしろヒロインは日本だと主人公の恋愛対象に見られがちだけど、基本的にヒーローの女性形だからヒロイン力としては最高なのです!「女性主人公」という意味ならヒロイン力は失われてないんじゃないかな
イズがライザーを付けられる
↓
私の仕事は…人類…を…
↓
咄嗟に或人がゼロワン用に新開発されたプログライズキーをライザーに差す
↓
私の仕事は…社長を、或人様を守ること!!
↓
ライザーが変化し変身ベルトに
↓
仮面ライダーイズ爆誕
これならまずプレバンでゼツメツライザーを発売しておいて後で金型流用でドライバーとして出せるって寸法よ>>451
1話の時は女の子かと思ってました>>464
ヒントをくれるお助けキャラが人外のぐっさんなんですがそれは>>463
ゼツメライザーにプログライズキーを入れると不具合を起こす可能性があるとかいう意味深な設定>>471
その人格が培われたのも、幼い頃のエムのアイデアに敗北したからというね...>>476
グウェンと同じ人でもあったなふと思いついたんだけど、アナザーライダー調なデザインのラーマ……アナザーラーマとか出たら、正面はラーマモチーフの顔で後頭部にシータモチーフの顔が出ていそうだなと思いました。
>>464
夜中のドンキに居そうはあまりにあんまりだと思います。分かるけど>>479
シノビはベルトの手裏剣取っ替えてフォームチェンジとか出来そうやけどな>>479
キバやブレイドみたいにベルトに干渉しないタイプやグレイトフルみたいにそもそも使うベルトが変わるタイプの可能性鎧武というか紘汰さんって、平成二期ライダーと一番多く共演してるんだっけ
>>492
ほえー!
じゃあもしもここで話題に出た三人、三人……?二機と一人?が揃ったら『過去のキカイダー』『現在のゼロワン』『未来のキカイ』みたいになるのか。>>493
というか今とのところ仮面ライダー1号からジオウまでの歴代1号ライダーと共闘経験のあるライダーだからな>>479
実は本来の世界では2号・3号のライダーだった可能性(特にクイズ)>>499
洗脳で万丈からビルドドライバーとグレクロドラゴン貰い万丈にボコらせてハザードトリガーを戦兎から奪いそもそものコブラロストフルボトルはエボルトからの借り物で変身するには4人揃ってないといけない…めんどくせぇ!>>497
そこは卵が先か鶏が先かのレベルになりそうだしなぁ
ソウゴが存在する事とオーマジオウが存在する事が完全に=で繋がってたっぽいから、時が来ればジクウドライバーがソウゴの手に渡る運命だったとしか>>479
昭和ライダーはパワーアップに寄る形態変化はあってもフォームチェンジしないから、ゲイツ世界のミライダーはその伝統を受け継いでいるんだよ今日の21:30からゼロワン見ようぜ!
YouTubehttps://youtu.be/urKlyCOU81M
>>499
そもそも変身に使うビルドドライバーがエボルドライバーの劣化版の量産型だからなあ
そう考えるとビルドドライバーでクローズエボルといいとこまでいったキルバス兄貴マジヤベーイ!>>459
爺さん、あんたツクヨミの音声担当してないだろこうしてキカイダー01を明らかに意識して配信する辺り、ゼロワンとゼロワンの共演を期待して良いんですか東映さん!?
>>506
2体がかりとはいえハードガーディアンでハザードレベル4以上のグリスを変身解除させた時もあるし難波の科学力はおかしいhttps://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/6106/
フレイミングタイガーの変身音いいねえ>>514
というか、仮面ライダージオウがかなりメタフィクション性の強い作品という事も考慮すると
「ジオウの物語」が先に生まれて、クォーツァーの計画もタイムジャッカーの野望もその物語の中から生まれたモノみたいな感じでもあると思う。>>520
ゲロ吐きながらゲロ掃除してる人、とかいうひどすぎるけど的確な例え。>>519
(無言のハーメルケイン)>>525
音也を見送るマスター!?劇場で確認しよう!
→劇場で確認できない
なめてんのか>>523
蛮野はレジェンド畜生だから>>519
主人公の最強フォームを真正面から力業で破るのやめろよ
まあ散々っぱらアーキタイプって格下に見てた奴にまんまと計画破綻させられるんですが。>>524
そこで変に格好つけずに「お前の親父はこういう人間ですよ」ってのを一切隠すことなく見せてるのが凄い好きアマゾンズから学んだこと
・いただきますの意味
・避妊は大事というお話>>528
伊上さんはスーパー1の頃に書けなくなって、敏樹に「お前が書け」って言ったそうだ。
その時は後に息子が脚本家になるとは思ってなかっただろうけど。>>513
防人…>>533
ツエーイ!>>534
893が娘さんと仲良さそうなのもそういう経験故もあるんだろうな>>541
太牙兄さんが敬意を払ってるのがイイよね>>541
あの辺りの音也かっこよさ極まってたわ或人はおそらく人間なんだろうけど、ゼロワンという名前とAIという要素から、個人的にゼロワンにはキカイダーやメタルダー、ジバンにジャンパーソン、仮面ライダーキカイのような「機械の体に人間以上の心」なヒーローを連想する
>>546
この問いに一つの答えだしたメタルダーの最終回大好き
「僕は、(人間と同じ心を持って)生まれてきて良かった...!」ノッブは抱かれたい女
ツクヨミは背中を預けたい女
格好いい女性って燃えるよねハァイ、ジョージィ
雨宮版ハカイダーはいいぞ>>553
キカイダーが敵になるんやろ
騙されんぞ>>551
鎧武ではヤギインベスと戦極ハカイダーを圧倒してたのに・・・>>516 「ザミーゴ転生したらライダーになった」来たな…
というか退場して直ぐにニチアサに帰ってくるのは流石に草生えた キカイ編好きだけど、ミライドライバーにキカイの変身待機音入ってないのが非常に残念>>557
リメイク版のペニーの人がイケメンすぎてビビる蛮野は絶妙に小物で現実にもいそうなタイプだからじゃね?
>>564
ジョージ違い!>>565 あんなの現実にいたら困るで…
しかしクリス氏も森田さんも俳優として顔出し出演されるとは思ってなかったからビックリしたよマジで…>>556
筋肉に汚染され過ぎ問題
えっ自分は?
勿論筋肉大好きSA!>>569
放送中は物凄いぼろくそ言われてたからそう言うイメージがついてたゾ…
確かに今は寧ろネタにされてるね。>>576
ヒューはゼロ前に1年間に及ぶ特訓を行ったのが大きいね
筋肉しゅごい…>>576
初期結構ぽっちゃり体型だな>>573
物語が暗いのでタイタスさんが癒しなとこあると思う。>>578
公式も突然横から入るX-MEN、F4の扱いに困ってそう>>582
グラブルで称号に追加されててワロタわ>>589
あー確かに
siriがシンギュラリティに目覚めたらどうなるんだろ
口煩い委員長かロックマンEXEのネットナビみたいなのかYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=urKlyCOU81M
なんかこのゼロワン画質古くない?YouTubehttps://youtu.be/hk7TWHF2ni0
シャイニングの続編だけど敵はガンスリンガーの紅の王に繋がってるくさいな
シャイニングの力に目覚めた子ども達を狙ってるし>>592
フォースの力で頑張れオビワン>>593
いろんな意味で伝説のバガモン回であるFGO本編もだけど、エグゼイドの物語も大概綱渡りだな・・・
意識データのバックアップを取れるようになっても「消えていった〇〇は二度と帰ってこないんだ!」って意見が出る可能性は否定できないよな
(鷹岬版エグゼより)ヴィジョンも復活したジャーヴィスの様なものだけど
今までの記憶がないから新しい存在として語られてたね>>547
あの世界じゃ人間も魔族だし、小説だと先祖返りってことになってるらしいね役者変わってることに
しばらく見ないうちに雰囲気変わった?
とか自分から触れるとか昔だから許され...
いやカーレンがおかしいだけだわこれ>>597
世界初のゲーム病である事を暴露されてあれだったしもし神が立て続けに父親の事も暴露してたらパラドいてもやばかった可能性あるしなぁ...>>601
勢いとかスピード感は現代の特撮作品以上だと思った>キカイダー01
2話まで見たけど、3話でもう前作主人公のジロー(キカイダー)が救援に来るとか最初からクライマックスすぎて、来週の配信が楽しみになってきた>>600
ライト出してギャグに協力するイズちゃんめっちゃ可愛い>>605
でもオデッサさんな
自分が奪った命に対しては悪いとはこれっぽっちも思って無さそうてか一言も言ってないのよな
その辺、根っこはやはり……って感じがするヒューマギアが人間を殺戮しようとするマギアに変貌させられるね……名前の法則的に言って真実は逆じゃないの?
元から殺戮マシーンかつシンギュラリティがあるAIがあるマギアがあって、あらゆる意味で有用だったそれに対して構造を流用して人間に寄り添うようにしてAIはシンギュラリティに最初から達してないというセーフティをかけられて“ヒュー”マギアになったんじゃねぇの?
シンギュラリティを得たヒューマギアはいわばマギアに戻るためのセーフティが一段階解除、滅亡迅雷.netはいわば最後の一押し
そもそも、或人達から見た意味での元に戻せないというのは実際の意味での改造先がヒューマギアであるために、本来の姿へと戻ってしまったマギアとでは修正力では及ばないって感じだろうなパワータイプの形態はシンプルに強い
>>608
ちょっと見ない間に顔変わりすぎちゃう?
素で思ったキャラ、これ全部同一人物なんだぜ…>>622
そのままやったらミラクル起きて草
名無しのS(藤太郎)>>622
会話する気ねえな!>>620
響編あたりのウォズさんはもう多分クォーツァーのこと頭から全力ですっぽ抜けてるよあれ>>622
響くんがヤベーイ!>>630
ギンガさんだけ瞬間必生の塊すぎて謎すぎるのほんと草
なまじトリニティまで纏まってただけにあそこだけ路線変更の歪さがキバ編に来ててそれを吹っ飛ばすパワーの脚本を893に頼んだように感じる>>618
ス氏が面倒くさい発言する度、わかりやすい嫌な顔する翔一くんって想像しやすい>>631
白いのは株を上げまくるなぁ>>622
迅「君は僕の友達だ。ダークキバに変身して?」
バーソロミュー太郎「できません……私の仕事は名護さんの弟子になることだから……!」
迅「違うよ、君の仕事はカイザギアでの変身だよ」
どっちにしろしねと...?>>636
ギンガのバグって本編中に出てきた裏ボスみたいな表現好き>>638
無理やりプログライズキーのロック外して謹慎でトリガーがロックされたエイムズショットライザー無理やり撃って返信して腕と指骨折する不破さん今回のリュウソウジャー
EDを動画として公開してるなら全力で全員の正体バラしてるけどいいのかアレ
それともティラミーゴが普通に散歩してるから問題無しなのかね
見た人には『黒い奴だけ真顔www』みたいに弄られるバンバ兄さんは想像できる
あとオトちゃんに妄想滾らせる連中にマジ切れするカナロとかね>>622
割とシンクロ率が高かった或人様、いっそイズちゃんとのコンビ芸ということにすれば人気出そうだけど、自分のネタで笑わせないと天国の山本耕史を納得させられないとか考えてそう
ライダー見てて芸人としての成長を見守りたい奴が出てくるとは>>634
ガンアクションがカッコイイ映画はいい文明
エクスカリバー(銃)>>636
白も黒も使いこなせないから相対的に株が上がったままの主水好き
シノビとキカイがシンプルかつ強力ってのもあるけどフューチャリングクイズはもっと活躍見たかった>>650
むしろ機能しててなお中の人が怪我するレベルに強力ってのもそれはそれでロマンだ。
『ヒューマギアは殺人マシンなんかじゃない。人類の夢だ!』
『ヒューマギアは人を傷付ける。人類の敵だ!』
二話目からいきなり熱い対比をかましてくるゼロワン。>>616
この銃反動がめっちゃ強いからそれを上回るゴリラパワーで制御したろ!の精神かもしれない>>620
「私はクォーツァーではない。祝福のォ鬼だ!!」ツクヨミは辛党らしい(キバ編
ルーゴサイト=腹筋崩壊太郎の先駆け説を見つけた。
トレギア「さぁ、この宇宙を破壊しておくれ…」
ルーゴサイト「うぅ、出来ません。私の仕事は…宇宙を正常に保つことだから!」
トレギア「違う違う…君の仕事は、宇宙の破壊だよ?」いやあ、アナザーキバは本当にやべー奴でしたね...
>>659
2号ライダーの悪い所全部載せ欲張りセットは伊達じゃ無い オマケにマコト兄ちゃん以外真似できない変身ポーズもネタを加速させる>>656
最終回の「みんなのリクエスト聞いてきて」→ゲイツ、ツクヨミ戦死。ソウゴオーマジオウ化、ウォズ忠誠誓、というもう二度とみんなで食べれない(新世界、ウォズは見守る役だから一緒には食べれない)ようになって、そこから映画の最後のラストシーン見て、やっとみんなで食卓が囲めるような世界になったんやなって>>650
そもそも生身でショットライザー撃つことすら想定外なのでは?
つまり無茶のツケゼロワンの玩具情報、すでに年内一杯までリークされたようなのでご注意を
毎年こんなに早かったっけ?
令和初だからリーク野郎も(無駄に)気合い入ってるのか?>>668
某異世界が滅亡しましたなんかフューチャリングキカイの人を疑似ヒューマノイド化する能力を見ていると
キカイの物語の終盤でレントこそがヒューマノイドの管理に使われていたとかいう展開ありそうって思った。まだ二話なのに滅亡迅雷.netが着実にヘイトを稼いでるな
仮に悲惨な過去を背負ってたとしても同情できそうにない>>654
個室で配給ディストピア飯をちびちび食べてたかもしれないし>>630
ミライドライバーってジクウドライバーのリブートだから、左右のスロットに差し込んでフォームチェンジできそうよね。>>649
映画ラストの本を引きちぎるシーンで振り切ったんだよなあ。あのシーン好き。>>678
世界を救う為に命張ったヒーローだからね!
スパイダーマンの恋を応援するシーン好きタイのウルトラマンブッタの記事読んだけど、土下座するまでしなくてもとは思ったりする
>>680
あっちの仏教環境ややこしいからね
悪気でやったわけではないのがわかるが、土下座の意味は日本ほど重いわけでもないから土下座で済むだけマシだと思う>>622中々にひどいと思う
>>678
街を守ってくれたのも全部ミステリオがいたからじゃないか>>684
妹のためとはいえ、序盤から幼なじみの弟分に容赦なく攻撃を加える人だぞ>>684
急に現れて攻撃(まだわかる)
事情を知ったタケル殿は幼馴染だから協力すると説得する→お前は甘い!(理不尽アタック)
狂犬である>>684
端的に言えば話を聞かずに無言でブッパする橘さんにめんどくさい時代の753を足して煮詰めた感じ
話聞かずに襲いかかってきて危ないとこ助けたら助けたで
おまえは甘いと罵倒されるそして戦力としてあてにできるようになったらなったで、自分の偽物と戦ってばっかりで本筋にはほとんど関わらない
マコト兄ちゃんは面倒くさくて狂犬で、仲間として頼りになって、肝心なときは本筋に関われない
と箇条書きするとマジでなんなんだコイツ感凄いマコト兄ちゃんはVシネを見るとネタに出来ない部分が出てきただけにそれ関係ない部分が余計目立つようになったような
タケルとまともに会話出来るようになったのもタケルが自分が蘇るチャンスを捨てて妹を助けてからだからなぁ...
>>693
必殺技のぶつかり合いには勝ったから...なおその後負けイベに無理矢理勝つ男とか言われてたな
>>703
ジェネシスに関しては事情を知れば知るほど脚本担当した人が可哀想に思える
特撮の事全然知らないのに任されたけどチェイスの死とベルトさんの封印を聞かされてなかったりゴーストサイドのキャラをまったく教えてもらえなかったりと制作サイドが全然連携とってないという地獄のような環境だったしな
その結果が草むらに現れたベルトさんやダブルヒーローの帰還>>703
特撮に今まで関わってなかった人に設定も全く固まってないキャラを書かせるとか無茶振りにも程があるからしょうがないね>>708
異聞帯出身ニキによれば
ゴーストハンタータケルは序盤はウルトラQみたいなノリだが 序盤の終わりからタケル殿の霊能力が高まり始め 基本的に武装がアカリの作成した不思議ガジェットの中で、空気読まずに普通に銃火器でガチガチに武装した人造人間マコト
そして中盤以降は英雄魂が宿った武器を使い霊能力バトル路線に変更していった作品らしい
うーん観てみたいっすねhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/09/news015.html
なんだろう…
いくつかの疑問は解決してるはずなのに余計疑問が湧いてきた気がする…>>712
これは実写マソ研究家
あーがアドリブだっただけでも大きな功績だと思う>>684
タケルにいきなり攻撃→
事情を知ったタケルが和解しようとする→お前は甘い!と攻撃→タケルが自分犠牲にして助けてくれて感謝→タケルのために罪償わなきゃ&けじめをつけなきゃと単独行動開始→洗脳されて敵になる→なんとか元に戻るがその後友のために我が身犠牲にしてまたほんのしばらく単独行動に→合流してしばらくしたら自分の偽物現れ単独でケリつけようとする
基本単独行動してるか敵に利用されるめんどくさい人。しかも基本的に強い。よくある弱体化がないのもめんどくささに拍車かけてる実質ほぼ無敵だったキングフォームも特に気にはならなかったしやっぱ話の作り次第よ
ハイパームテキは正宗くんが味方いない状態で一人でヒィヒィ頑張ってたのが絵面的にあれだった印象>>722
でてきても強さ見せつける敵がもういないし残り話数もない
結局それなんだよなー
グランドジオウに関しても
何の容赦もなくボコれる相手が
アナ電とあとはアナドラしかいなくて
あとはストーリー的に簡単に倒しちゃいけないやつしかいないしキングフォームやグランドジオウは変身条件上どうしても終盤になるのがなぁ
キングフォームなんて人工やらジョーカーやら無かったらカテゴリーひとつ全滅前提だし
グランドジオウも19人分集めるとかかなり時間かかるし>>726
と言うかあの面子相手だと剛烈でも結果変わってたとも思えんのじゃが>>725
リンク先の記事に書いてある
書いてない部分を読み取るなら、他にやってる人がいないから、
解明から発信することで得られる優越感の独占かな最強フォームは出番少ないなら少ないでアルティメットやオーマジオウのように一回だけの変身にすりゃええのよ。てかグランドに限らずフォーム数多ければ多い程中間とか最悪初期フォームも割り食らうからな。
フォーム数orライダー数が少し多めでも上手くやってた仮面ライダーは鎧武とエグゼイド辺りか?アルティメットは商業的にはありえないやり方だし(事前にバンダイにちゃんと説明してるならアリだが)オーマジオウは存在感自体最終話前からあったから許されたやり方だろうし
何より主人公の最強形態おもちゃが毎回プレバン行きってのもどうかと思うけどな...>>730
商業的にオーマジオウ変身→プレバンでオーマジオウドライバー販売はよくやれたなってなる
展開的にグランド最後の販促をぶん投げてプレバンに賭けたとも取れる描写だったし
一話からオーマジオウの格や強さを丁寧に描いて維持してきたから成功したが何度もやれることじゃないだろうな>>720
結構その手があったか!みたいなのあったりして面白かった>>720
エグゼイドの終盤のメタの張り合いは見てて面白かった>>732 マキナはさぁ…神に勝てるわけねーだろって自信あるのはいいが、相手はゲムデウスクロノスを乗り越えてきたライダーたちでかつ自身にムテキ対策が無いって時点でもう無理よね…
本編でもドクターマイティ入手まで攻略手こずって、政宗の巨大ゲムデウス戦もLv.1使用の機転が利くまで厳しい戦いだったのを考えるとあっさりムテキゲーマーに攻略されたのは呆気なかった ムテキ無双は劇場で見て凄いカッコ良かったけど考えるとマキナ弱いよねそもそもジョニーマキシマはいったい何がしたかったんだ...?
>>737
ライダーバトルに寿命勝ちを持ち込むのは草>>737
い、一応本編ゲムデウスは超耐久過ぎてムテキでも削りきれない状態だったから…
それだけにトゥルーエンディングではムテキという枠内においてもレベルアップしてたんだなぁっていうのとゲムデウスマキナお前まさか無対策で…っていうのがね>>743
でもきちんと自分の問題連絡する外科医ってなんか気持ち悪くないか?>>742
虚 月 館
拗れるぜ〜止めてみな!>>743
でも永夢が介入しようとしたらそれを止めるために黎斗が参戦するから余計話がややこしくなるんじゃないかな?>>748 裏であの超体力のゴーストと戦ってそう
で本編終わった後なんか勝手に倒してきそう>>738
ゲムデウス(HPも防御もあるし大丈夫やろなぁ)
なお泡にくるまれて高火力殺菌された模様エドモン塔のイベント
ぐだ「全部マコト兄ちゃんじゃん!」
エドモン「突貫工事だ。」エグゼイドの後半DVDをまとめて借りてきた自分、スレの流れにワクワクが止まらない。
いや、鎧武最終巻視聴後感に浸っててちょっとエグゼイドをおいてたから早く帰って見たくなった。>>742
ノブナガ大進撃で一人暴れまわってる
そのせいでバーサーカー呼ばわりされる>>755
これは…ナイチンゲール魂の力…!?>>757
これには「」さんも苦笑いマコト兄ちゃんは狂化E+くらいのバーサーカーなのかな...
>>759
憤怒が頭一つ抜けて弱そう>>748
ちょくちょく場面転換で強敵(なんなら複数)相手に互角に戦うスペクターとか想像余裕過ぎてじわじわくるwなんだかんだで仁藤の安心感は強かった
>>764
ヒロイン捨てた女傑がゲラゲラ笑ってる>>769
台風が来る度に苦労してそうだなあのピエロ>>751
zeroイベダレイオス「イスカンダルゥゥゥゥッ!!」(マコト・・・ヤツは強敵だった)>>772
結果的に主人公の敵になりうる相手を単独で撃破するって、地味に偉業なのでは?
スペクターオルタはちょっと絶望的な展開だけど>>771
つまりリアルペニーワイズごっこはもう出来ないと…?>>778
ダントンは過去編がぶっちぎりに辛い
そして株が下がるゴーダイ>>778
普通なら爆散するレベルの必殺で身体中蜂の巣にされても一瞬で回復したり拘束技を力ずくで叩き割ったり尋常じゃない>>778
そういやvシネや冬映画、小説の敵キャラで、本編ラスボスや夏映画のラスボスと同格かそれ以上の奴ってどんくらいいるんだろうな
鎧武のvシネの奴らは正直ロシュオやロードバロンと比べるとなんかイマイチ存在感が……>>782
小説版のホムンクルスや同胞が氏ぬたびに泣き叫ぶシーンマジで辛い>>775
ここはじいさんと同じ声のオーマジオウで
魔力も自力でなんとかなりそうだし...>>779
実写の方ならまあ
また爺のマグニートー観たい思ってたらシリーズ終わっちまったよ…
でも最後の出演がFPでハゲと和解したからキリの良い終わりだけど>>775
前あった筋肉崩壊太郎で
最期は「マスター…貴方は笑ってくれましたか…?」で>>787
良い親父だったのがまた悲しい>>787
待て、GO!ってなるのが地味に笑える>>787
そしてかけられる言葉は互いに「さよなら、父さん」>>792
それあれでしょ、絶対絶命なカルデア勢の前に現れて、全仮面ライダーを文字通り召喚してアッセンブルするんでしょ!?多分だけどオーマジオウって、人理焼却に対しては絶対静かにキレるよね
>>795
オーマジオウ「ようやく、終えることが出来そうだ」
とか言いながらライドウォッチとベルトを託しそう>>775
チェイスやメタルダーみたいな「人の心を得たロボット」と絡ませてみたいな>>802
カドックとオフェリアは大丈夫だろうか•••
パイセン? からかわれるだろ>>802
アルジュナオルタとオーマジオウの戦いにサジタリウスを混ぜるのはやめて差し上げろ
アナスタシアにダグバいるのは絵面的にめちゃくちゃ映えそうチェイスの場合は逸話補正で最期にギルガメッシュあたりに特攻して、士郎がチェイスの残したベルトとシグナルチェイサーで仇をとる展開に
というか朕の異聞帯にユートピア・ドーパントとかどう考えても皮肉
冴子に振られた加頭にとっても、パイセンと項羽様の夫婦を見せられるのは罰ゲームですわ>>796
動機を知ると仮面の下でため息か苦笑いした後
静かに諭しそう>>815 キービジュアルの4人で一番スペック高くて黒幕のようなオーラなのがメインヒロインという事実
>>815
ティザービジュアルとはいえ、せっかく写ってるんだからライドストライカーにも出番あるといいな……
アナザージオウと戦った頃が最後じゃない?(しかも乗ったのは生身のソウゴ)カドックにダグバを御しきれるのか…
と思ったけど仮に御しきれなくても原作より戦力は増えてるんだし、まあましだろ>>821
凌馬が神話の中に出てくる聖なる樹と果実の伝説の大元はヘルヘイムの森と実なんじゃないかみたいな仮説立ててたな>>818
ルーザーズクラブは違う意味でも鬼だな新たなライダーが誕生することがないという点で、オーマジオウが君臨する世界って未来がなくて、剪定対象になりそうだけど
だからといって、異聞帯となってオーマジオウがクリプターと協力する構図はあまり想像できない>>831
中盤以降までないんじゃない?
AIMSにゼロワンが飛電の戦力ってバレるのアウトって言われてるし>>813
神樹様にウルトラマンというとどうしても某氏の名作ssが浮かびますね深淵の邪神「身体渡してよ」
BBちゃん『ううっ…できません…! 私の仕事は、先輩を助けることだから…!』
深淵の邪神「違うよ? 君の仕事は、人類を弄んで滅ぼす事だよ」
BBちゃん『うわーっ!!(滅亡迅雷netに接続)』ソウゴ時代なら士郎と相性良さそう。
お互い一般的な現代日本人には異なる夢抱いてるし、その夢を叶えた姿を否定してるし、幼少期にあったトラウマが夢の発端、ただそれがなくても志していた(オバクオ、カプさば)etc.>>834
その商品一番楽しんでるの陛下ですよね>>838
足を持ち手に見立ててるのが強引だけどむしろFFRっぽいな中国の方が人気あって売上出るから色々出来るんやろなぁ、羨ましい
一応通販とかで買う手段はあるけど>>838
これ中々面白いな
スパークドールズみたいな感じで変身道具のアイデアとしても良いのではルル中国の本気のウルトラマン愛を知るとそりゃあパチモンを自国でされたらあそこまでキレるわと思う
>>846
足蹴にされたい>>848
ベリアル「パワードみたいな奴だな」>>845
アーマーだけだと遊べない・・・→ならほかのウルトラマンに付随させれば良くね?
という思い切りの良さは尊敬する。>>860
用意するのはいいが悪用されるのなんとかしろ>>861
カドック君!彼女止めて!>>846
キャラデザ逆になる前の六花っぽい>>861
ほら、弱いからこそ策を講じるから多少はね?
でも雪玉に石は普通に戦争案件だから皆んなはやっちゃ駄目だよ!!坂本監督も中国中心にアジアの方で再生数凄いとは言ってたね
仮面ライダーバルカン300
>>867
燃えつきそうな命(無制限ガッツ付与 解除不可)オーブ→スペゼペのスペリオン光輪、トリニティのトリニティウム光輪
ルーブ→手持ちで光輪を振り回す
フーマ→各種手裏剣
もしかしてO-50って切断技のメッカなの?>>857
>>875 型月×特撮総合スレ13 2017/06/21(Wed) 22:45:01
https://bbs.demonition.com/board/851/12/
もう2年以上前ですよ…バットマンから挑むなら対策とか弱点とか突いたり不意打ちしたりで対等には戦えるんだよな
ヴィラン相手だと大抵受け身になるから超人相手だと部が悪い>>884
バッツがいなくなると枯れ果ててしまうくらいには依存してるジョーカー好き
逆にジョーカーがまともになるとバッツの調子が狂うという>>886
メガネかけても容赦なく殴るの草>>880
まあ、戦士の頂にある奴が光輪だからね。>>881
ゲーム作りするウィザードチームの流れは読んでて楽しかった>>892
よく戦ったわホント>>895
アーカムナイトだと失敗して心の奥底にぶち込まれて忘れ去られるのめちゃくちゃ嫌がってたのが印象に残る>>895
やだ、割とかっこいいオーズって適当にメダルを選んだ亜種フォームでも強いよね!
YouTubehttps://youtu.be/_mTx8BckEdA
思ったよりも濃いね。>>903
ここが諦めの悪いオーディンがいる龍騎の世界か>>907
四対一なのに圧倒するのやめやめろオーマジオウってサーヴァントにしたらどんなスキル持ってくるんだろうか
パッシブスキルで披ダメ半減与ダメ2倍とかあっても驚かんぞ>>912
太ももの擬人化は流石に草だった>>913
燃えてる(物理)キャラも追加で>>911
会ったこと無いけど兎に角しぶとくてウザい幕末タンクに笑ってしまう
幕末レイドとか取り敢えず幕末付けときゃ面白いから困る>>909
むっちりというか女性的なシルエット的な意味ならそうっちゃそう
でも色気を出してるのはアカネちゃんの足だけだしね
あと下半身担当とか言われてる六花さんも言うてかなりのお餅をお持ちだしあの2人かなりレベル高い女性だよ
アカネの理想の彼氏として生み出され六花と想い合ってる裕太くんが羨ましす>>913
体から火が出る突然変異もいっぱいいるぞ、間違いない>>913
TF好き過ぎ問題ヒューマギアにゼツメライザー装着させた上でアナザーゼロワンウォッチ突っ込もう
>>830
カルデアの良き人々とぐだマシュはともかく、施設としてのカルデアはクォーツァー的なんだよな
なので少なくともキリ様傘下とは組まなそう>>923
ア゛マ゛ソ゛ン゛ッ!!(憤怒)YouTubehttps://youtu.be/_mTx8BckEdA
というか昨日、キタムランド開園してたのね>>927
メイドヒューマギア「私の使命は……作業中ランダムに家具を軽微に破壊して申し訳ない顔で報告して、ご主人様に詰られることだから」>>925
コノザマが発生して苦しみ悶える迅。
割りと都市部に近いとこに拠点あったけど配達しにくい環境だからね、是非もないね。>>934
一緒になって破壊しに来てるんだよなぁ…>>927
ポンコツエロメイド感>>938
昔のスーツが綺麗に残ってると嬉しくて笑顔になるよね>>942
ぎゃあコンテンツごろし>>940
キアラヒューマギアとか闇深確定やん………(壊れた彼女を修理に出しすらせずただ憐れむだけ)>>940
不破「下ネタは排除する!!」>>940
不審者「わ、私の仕事は妹弟達を増やして世界を海で満たすことだからあああああ!!」>>938
Wに関しては当時でさえ高岩さんの体型にフィットせず、造形企画が新しくなったばかりで手探りだったからか デザイン>>>>動きやすなところが目立った。
そしてそれを一年使い切りじゃなく客演でも酷使され…仕方ないっちゃ仕方ない。ただ考えようによってはMCUもスパイディ頼りが無い状況が一番言ってたしある意味winwinの関係では
ファン的にはダメージきてるけどディズニー「ねぇ、スパイダーマンは離脱になったからもうMCUのネタバレはしないでね?」
スポイラーマン「うぅ、出来ません…!私の仕事は、みんなにネタバレすることだから…!?」
ソニー「違うよ?君の仕事は、これから始まるユニバースのネタバレをしないことだよ」>>953
公式がネタバレに乗っかっていくスタンスだから…ラファロ、トムホ
絶対会わせてはいけない二人ここまで展開した以上離脱するにしても最初からいなかったみたいな扱いは難しいだろうし、名前は出さないけど察せられる程度に触れるのはありそう
ただミズマーベルやケイト参戦という少女達が出てくる中少年ヒーローいないのはやっぱり目につくな
ノヴァ辺りがそのポジションで欲しい>>958
ハハッ(苦笑い)ローディとハルクは役者が変わり
ジャーヴィスは梅干しマントマンになり
キャップは一時期髭面、ソーはピザとなり風貌変わりスパイダーマンは役者や容姿どころか舞台から消える
トニーに近い人たちに問題やら容姿の変貌が起きてる
トニーのせいだな(八つ当たり>>963
同感だ>>964
素人会社同士じゃないから、未もう少し来見据えてたらマトモに事進めれたかもしれないよね…>>966
ダウニーJr.も口には出さないけどやりきれないんだろうな>>966
この騒動が作品と現実が妙にリンクしてるところは好きソニーは譲歩してる分あるのはわかるがディズニーがこの姿勢続けると、また別のスパイダーマン出して色んなヒーローと絡ませたいとマーベルスタジオやソニーが内心考えててもいつまで経っても再び手を繋げない
>>956
ディケイド版はあくまでライダー裁判の参加者の一人なだけだから…
タイムベントを最初から使えば裁判いらないじゃんとか言ってはいけない。言ってはいけないがもっとライダーシステムをうまく活用しろよとは思う>>971
トムホの契約まだ残ってる段階なのも踏まえてライミ版やアメイジング以上に区切り悪い印象はある。次のステップ進もうとしたら進む道を急に変えられた感>>976
もしも滅亡迅雷.netという明確な敵を捕捉できていなくても「(これだけの被害をうちも受けている以上)意図的な暴走ではない」ととりあえずその点の追求は回避できる名采配
パーフェクトだ、イズ>>977
スパイディシリーズ三作続けて中途半端な所で終わってほしく無いねディズニー「すんませんスパイダーマンどうしても出したいんです……」
ソニー「みんなそれを望んでるだろうし良いよ。 映画の利益は3%がディズニーの取り分だけどグッズの売り上げは全部ディズニーがもらっていいよ」
ディズニー「あざます!!」
ディズニー「エンドゲーム大成功や! コレでスパイダーマンをアイアンマンの後継にしたらMCUは安泰や!」
ディズニー「でもFFHで契約切れちまうな……てか3%って少なすぎだろ納得いかんわ……」
ディズニー「せや! FFHで絶対にスパイダーマン続投しないと観客が納得しない終わり方にしたろ! ついでに利益も50%まで吊り上げたろ!!」
ソニー「は? 何言ってんのお前?」
ディズニー「ほーん条件呑まないんか。 なら出演俳優使ってソニーが悪いって印象操作したろ!」
ディズニー「ほらほら早く条件呑まんと全世界から叩かれるぞ」
ソニー「25%までなら譲歩するわ(流石にコレで妥協するやろ…)」
ディズニー「はぁ? 50%つったら50%じゃ!!!」
ソニー「あっそ。 ならもういいですよ。 ウチにはヴェノムもスパイダーマンバースもありますし」
ディズニーアホすぎない?>>977
今回ばかりはソニーのやらかしじゃないので致し方なし
新しいスパイダーマンをどうするかはわからないが、不安があるならいっそ「スパイダーマン」のラインを作らない一手もある
スパイダーマン成分はスパイダーバースやヴェノムに登場などで誤魔化す手も無くはないし。
スパイダーバースは言う通り成功したし、次作もスピンオフも決まってて順調だし、ヴェノムはあれ次作以降は化けるよ多分。大衆向けかどうかはともかくデップーと同じ「オリジンが入るとらしさを出す尺が足りない」なタイプだから、ヴェノム2以降はかなり変わるんじゃないかな
だからまあ、そこまで心配せずともなんとかするでしょ。
流石に2回ミスって3回目に不慮の事故が起きたらちったあソニーも考えるだろうしね>>983
ディズニーは死神だってはっきりワカンダね>>985
救いがなさ過ぎる……スパイダーマンの利権はまぁソニーが普通に買い取ったもんだから、ソニー側がもしがめつい精神で交渉やってたとしても別に何も問題無いっていう。
てか3%が何を指しての3%なのかは知らないが、そっから25%って大分譲歩したな金がなきゃ続きも出ないから儲けようとする事は悪い事じゃないとは思うけど
流石にディズニーのやり方は腹に据えかねるぜ……>>980
あれ、もう1作やる契約じゃなかったっけ?>>990シンビオートという種族は宿主に宿るとそいつを比較的凶暴化させるけどコイツはガチの殺人鬼に宿ったせいでマジキチになったんだっけか
ネットの反応見ると10割ディズニーが悪いのにソニーにキレてる奴多くてなんか草なんだけど
>>994
もしかしなくても:工作
何か月か前から追ってるある騒動でその手の業者の実在を確認してしまった身としては、ね……オツカーレ
1000なら自爆
1000 なら平成1期vs平成2期 仮面ライダー大戦再び
>>998
第三勢力として昭和ライダーも参戦するんです?神
型月×特撮スレ 312ページ目の新しい歴史
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています