よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 309人の笑顔』
https://bbs.demonition.com/board/4157/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4154/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。乙
>>前スレ992
あのナリで「考古学が趣味」だからDの一族が例の王国の縁者と仮定して、おそらく子供時代の絶望しきった顔からして、「Dの一族として喪われた王国の復古」を夢にしてアイデンティティーにしてんじゃないかなぁ黒ひげ。
ある意味ではムスカみたいな感じかもこれは完全にガングレイヴの話題ですね(真顔)
乙です
>>2
満足さんと言えばリンクスでカーリーも来たし、この調子なら超官もそろそろ来ないかな…?
地縛神やインティ・クイラもだけどドラゴアセンションやアルティマヤツィオルキンの召喚口上が聞きたい>>1建乙
前1000を見たら鉄血のガエリオを思い出した。>>6
CMで尺が足りないから何処か削れないか?と言われて『全裸系青春ダイビング漫画』の『ダイビング』削ろうとした作品なので…>>10
あーなるほど
少年漫画の理論と展開で戦う主人公陣営と
青年誌から出張してきたみたいな理論と展開で戦う敵陣営で
好みがズレるからどっちかが好きな人は作品に少し違和感を感じてしまうということか進撃の巨人終わりそうだなぁ…最初はインパクト重視した最初だけ面白い漫画だと思ってたけど、全く失速せず漫画史に残る大作になったな
>>26
まぁ安全だけを置い続けてたらデカイことはできないよね>>16
ワラワラの実と占いがイマイチ結びついてないから、占いの未来予知とワラワラの実は別物だと考えてる自分がいる。それだとホーキンスなんだよってことになるけど。ワラワラの実出来ること広くない?アイアンサーガ、ゼオライマーとコラボだと……?前にダンガイオーとコラボしてなかった?
YouTubehttps://youtu.be/KuydsnG1AZE
平野俊哉が流行なのかね、次はイクサーかレイアースかな>>20
ルフィ太郎は侍と忍者とミンクをお供に鬼ヶ島にオロチ退治に向かったら怪獣が2匹待ち構えていたで御座る。
めでたしめでたし………?>>31
ワンパンされればそりゃねトラウマにもなりますわ>>28
ぶっちゃけ進撃は最初のストーリーより今の話の方が気になってる>>20
どうやって収拾つけるんだコレ…>>39
あれ演算特化の大禍式の加護があるらしいですよ(白目)
詳しくはオルケスタで
三雲岳斗やカルロ・ゼン、長月達平などそうそうたるメンツの公式二次創作
1巻の裏話でもある道化の七日間だけでも買う価値がある>>41
原案となった読み切りから無惨と珠代がいて、西からやってきた吸血鬼がいるからね……>>41
自分は産屋敷や鬼殺隊、炭次郎の因縁が無惨退治で完全に終わるからそれでおしまいがいいかなぁ
脈絡なくもっと強い相手が出てきても萎えるし、結局ここまでの人気を越えられなさそうだし
今回の戦いでは上の壱倒せるか倒せないかだから終わるとは思えないけどね>>46
無惨の息子で思い出したのだが月彦やってた時の妻子はどうしたのやら今週の時透くんの「あなたはまだ両手で剣を振れるから死なせない」っていうのが重いよな
自分の腕力では片腕で鬼の首は落とせないし、失血死も遠くないからまだ戦力になる味方の援護に徹するってのが…
毎話のことながら柱連中は覚悟決まりすぎであるポケマス楽しいんだけど主人公の出番がほぼ無い...
きずぐすりも進めば進むほど敵の火力が上がるから焼け石に水だしシナリオクリアでとくこうがかなり高い+高威力全体攻撃+自己バフ持ちでほぼ上位互換なハウ&アローラライチュウ(ポケマスでは電気タイプが優先されてる)が手に入るせいで余計に肩身がせまいという、強化が入ってピカチュウZ技になるなりボルテッカー覚えるなりして欲しい。>>50
個人的には自分からカイドウ傘下に入ったアプーとドレークで対比ないか期待してる
ローの脱獄手引きしたのどうみてもあいつだよね>>13
ジョナサンはまさしく主人公だけどディオもまた主人公なんだと思う。>>32
なんであんたがバロンなんだ⁈
のジョンの怒りと悲しみと喜びが混じった顔の表現は凄ぇ…てなった>>22
逆にここまで来れば海軍が動かざるを得ないはずだから色々巻き込む感じでなんとか>>66
死なずに家族そろって天寿を全うしてほしい>>51
そりゃ自分で変えようとしなきゃ変わらんて>>68
過去どころか出身地(一応空島だけど詳しくは不明)すら不明な所が意味不明すぎるぞ>>69
いやホントね、歳取ると、応援したくなる系、ひたむき系の主人公がめっちゃ刺さるんですよ。だから今のジャンプだと、個人的にはデクと長男がストライクですわ。>>32
色々やらかして敵なのは確かなんだけどクリスマスプレゼントだろ!のとことかこの場面とか子供に対しては普通に優しいとこも見せたりして憎めないというか不思議な魅力してるヤツだよなジョナサン。
主人公に対しては最高にやらかしてんだけどどうにも嫌いになれんヤツ>>68
支部記事の充実度合いが半端じゃない男、ウルージ
https://dic.pixiv.net/a/ウルージ
鬼滅記事みたく時たまこの百科事典って遊び心全開な記事見かけるんだけど、正直これは最早常軌を逸してるレベル(褒め言葉)
傍から見ると完全にカオスなのに、内容が荒らしみたく破綻してないのがすごい>>77
トガちゃん最初そうじゃなかったっけ?
今は違う?>>31
ビッグマムもトラウマになってなかった?ホーキンスはあれだ
根本的に海賊王目指すのに向いてない>>77
いるぞ>>76
あ、愉悦部所属の友人がやればやるほど顔がツヤツヤになってったゲームだ。
レビュー見て買ってシリーズ初体験だったんだけど超楽しいよねコレ。自分で積み上げた思い出を自分自身で破壊しろって感じのレビューだったんだけマジでその通りだった。
何で戦わなきゃいけないんだ・・・って悩むキャラ達見てると本当にゆえ、いや悲しい>>60
死んだらみんな仏というか、完全に終わらせた後でやっと父さんと呼べたシーンは大好き>>79
葉隠は何回か同じこと占って出た内容から考察すれば真実に限りなく近づける男だからね。アニメでもそこがネックなのか一人だけ別にされてたし。問題としては本人の性格がダンロンメンバーでトップ3には入るダメなところだけど。(除絶望シスターズ)鬼滅はよく練られてるよなぁ
タイマンではなく一対多の状況を作り出すことで敵の格落ちを防いで一筋の光明をつかみ取る展開にしてる
相手が人食い鬼なので囲んで叩いても問題ないって読者にも認識させてるし
読者の求める展開を嗅ぎ取る嗅覚と実現する技がすごいわ>>66
ベッジさんは真面目に古き良きギャングですこ。バッカーノ!好きな自分としてはすごく好き。あ、カモッラってのもよくわかってますからね!>>87
彼は、本人も有能の上に、高名科学者親父の知識技術遺産と超有能メイドがいるのが
未来予知と言えば、MCUワン様もきつい
言動見るにEG辺りまではすべて見れていたのがわかるのが>>66
見合い結婚とは思えない>>88
はぇー今回のFE学園ものなんかヌルそうやな→五年後ええ具合に殺伐としてるやんけ!ええぞ!ええぞ!
やる前まではこれくらいの気持ちだったのに学園パートが全生徒に愛着湧くくらい長いから畜生!何だかんだで 物語と世界観の核心に入ってきた感じがして
頂上戦争以来の面白さかもしれないワンピース
いやまあ3~4年前位から光月家とロジャー海賊団の
過去とかポーネグリフ写本とか
カタクリ戦とかサンジとプリンとか
見どころは極めて多かったけど
イム登場、世界会議~ワノ国の流れは更にな…>>99
このシーン見てるとすでにホーキンスが占い終えてるような気がしてならない。>>106
この人確か趣味に占い入ってないのが初見意外すぎた。>>99
このアプー明らかに焦ってるように見える
無断の同盟というわけじゃないけどあの時はドフィが捕まってSMILE供給が途絶えた緊急事態に宴してたから仮に酔っぱらってた場合八つ当たりされる可能性も少ないく無いし>>95
読者『巨人なんて近代兵器あれば余裕』笑
作者『そうだよ、外世界では20正紀初頭近くまでいってる そいつら敵だし 攻めてくるぞ』父黒はどんなつもりで息子に「恵」なんて名前つけたんだろうか
自称「猿」、先週の父黒の「勘が戻ったかな?」や戦闘の組み立ての巧みさを見てると、
実家で敵対派閥を始末するための殺〇装置として生まれたころから消耗品扱いされてきたのかななんて想像してしまう。>>115
自分と違って呪力に恵まれてるからとか?>>108
禪院の天与呪縛者ってだけでサマーオイルのトラウマスイッチだから
しかし雑魚の蠅頭があれだけうざったく感じるのに推定1級クラスの虹竜と口裂け女がああもやすやすと倒されるのがなんというか芥味がある
そーだよねー、単眼猫こういうの好きだよね~みたいな冤罪かけられたラギアとアマツに住居から追い出されたオウガは憎めないな
>>120
クイーンのギャグ的なやり取りは世紀末リーダー伝たけしのやり取り思い出す
たぶんこの手のギャグなやり取りの大本になってるのはダウンタウンの松本じゃねーかな?>>125
見たけりゃ某深紅なサークルへどうぞってね
確か単行本も出てた筈>>123
海軍乱入でワノ国の住人の興味が外海に向いて開国の流れになるとか?
打倒オロチ&カイドウではあるがワノ国開国も目的ではあるし和の国では何人の過去編が入るのだろうか。おでんの過去は入ると思うけど
>>147
ああ、すまんおでんとオロチの話、つまり20年前の事件についての過去編のこと言ってた。これだと錦えもんやもものすけの過去になるのかな>>133 あのムラクモはなんなんだろうな
アプリの叢雲の励起前なのか、名刀村雲江なのか
用語解説が楽しみだ、と言うか詳しくは知らないが時代を重ねた名刀なら哲学兵装になってる可能性も否定出来ないんだよな(アプリの妖刀ムラマサもその例だったはず)さっき流れたCMのモンスト銀魂コラボが面白かったので
YouTubehttps://youtu.be/jE-2sw5mv1g
銀魂はいつも攻めるなあ>>144
確かSBSのアラバスタあたりで言及されてるけどナミが最初に出た時の絵と今の絵比べてでかくなってますよね?って質問があって尾田先生は育ったんですと答えてる
多分食費も削って貯金に当ててたんじゃないかなぁ>>147
おでんの過去は確実にやるだろ
ルフィ達はもう話聞いてるしクイーン様とペロス兄は絶対仲良くなれる
ONE PIECEはここでアレが起きたら最終回「雪崩れ込むだろうなってのがわかりやすいけど、コナンの場合は何がどうやったら最終決戦に向かう流れになるのか想像付かんなぁ
組織関係なさそうな事件が二転三転して……とかかな>>138 そこは男のリトマス試験紙ことコブラでしょ
>>158
成長期ですね(オッパイ)>>158
この遍歴見たらサンジ号泣しそうな>>157
この流れでどうやってズバババンと絡ませるんだろ
同じ顔の別人でも、絶対に穏やかじゃいられないワンピの状況見てるとfateの方のドレイク姐さん突っ込みたくなってくるぐらい絶望的。
ペンギンの島始めたんだけどいちいち動画見なきゃいけない(しかも飛ばせない)こと以外は特にストレスなく遊べる
ただボーっとペンギン眺めてるだけでも癒されてついついアプリ開いてしまうわ>>166
カニファンのタイガー道場予告思い出した。あれ予算切れだったけど夏油さん、思想的に「力あるものが力なきものに奉仕させられる世界をぶっ壊したい」的な根幹だと思っててそれなら天与呪縛者は十分強者の部類では?伏父クッソ強えし、って思ってたけど猿か否かの基準がここで伏父が自分を猿と呼んだ事で決まったなら滅茶苦茶この事引きずってるしオメー結構私怨で動いてねえか?
>>162
赤髪・白髭時代は何だかんだでドフィが言う激動時代に
比べれば 統治されるに値する皇帝たちがいた時代なんだなって
黒ひげよ…
(とはいえ金貨と美女と酒って感じの誰よりも海賊らしい
俗悪で強大な欲望、ある意味嫌いじゃない。
かと思えば考古学趣味とかだし)>>157
パラレル訃堂「民を守ることこそ防人の本懐!故に神を手に入れ、世界すべてを相手にしても勝てる力を持つ!!」
国か民かだけで同レベルかも知れん
パラレルでも雪音親子が同じようなことしたみたいに>>136
しかしカイドウがアプーを使って(あの場所に飛び降り自殺ったのも偶然じゃないぽいな、元々アプーとの合流ポイントだったぽい)ルーキーを登用するお膳立てしたりするのもスマイル真打ちじゃイマイチ最終戦争するには人員が薄いせいもあるんだろうなぁつーか最初翼が司令を見て寸止めしたと思っていたんだけどよく見返すと明らかに振り切った上で司令の登場に驚いてるから本当に頭で受けきった可能性あるんだよなあのシーン・・・
>>181
政府と繋がりないどまとめにできないから>>112
司令が止めたのは翼さんの為でもあり、八紘兄貴の為だろうけど、
訃堂を「どこにでもいるただの人間」として裁く為でもあるんだろうな、と思う>>160
このOTONA、完全な安心の為にも心臓潰して首をはねてついでに焼いて埋めとくべきなのでは?
キン肉マンみたいに魂だけで力貸して来そうだけど>>162
大海賊時代の象徴たるロジャーの息子を処刑し、なおかつ「最強の男」白ひげを倒すことで大海賊時代に終止符を打つ……という名目の頂上決戦だが、厳しい言い方をするば、「当時、白ひげと争っていたメンバーが今は管理職になってる」からこそ“白ひげと決着を”みたいな内心もなくはないしなぁ
エースというエサがここまで効果的なのも黒ひげの計算通りっぽくて怖いわ>>180
あれ司令は脇腹やられただけだから大丈夫だけどジジイに対しては心臓の位置狙って躊躇った感じだから下手するとマジで◯してしまう可能性もあった
まあどっちも人じゃないから常識通じないけど>>186
根本がタイガーの復讐だからな
あの時のアーロンはかっこよかったぞ>>170
セニョール・ピンクの取り巻きへの「若ぇ奴と遊んでこい」といい尾田っち、そういうダンディズム好きそうよね現代における呪術としては東京レイヴンズはかなり面白い
式神の形代にドローン使うとか現代で呪術があるならそれはどうやって利用されるか?と練りこまれてる
呪術が一般的でなかった理由もしっかりしている
アニメ版も出来がいい、というか佐倉綾音さん(当時大学生)にチンもぎ発言させてOPと合わせて1話で視聴者を鷲掴みにしたな>>190
大人にしかわからないというか完全に大人向けのヴァイオレットの裏設定よ。
本当、サンジへの「殺し.て欲しい男がいる」の言葉がスゲー重い。ワンピースで割と真面目に不思議なのは大看板は必ず「様」呼びなのにカイドウ総督はちらほら「さん」呼びなところ
>>198
この場合、ルフィの運がいいのか、ローが性根は海賊に向いてないいいやつだからなのか、または両方なのか。ベッジさんともいい感じだったからルフィの巻き込み力がおかしいだけかもしれないけどサイコフレームの説明で詳細はwikiでとか公式がやったらダメなような気が
>>202
天然の呼吸使いの吉備津彦が三人のお供と身体を鋼に変える血鬼術を駆使する鬼である温羅と死闘を繰り広げる、そんな物語が……>>203
攻略wikiとか魔王の部下が言い出す
勇者のくせになまいきだ
というゲームがあるし、問題ないのでは?(暴論)>>202
戦国時代は岩柱さん並みがたくさんいたとか言うから当然その人たちもかなりの強さなはずなんか今、「ツッコミ転生〜俺のツッコミが世界を救う!?」というタイトルの小説が頭の中に浮かんだ。
設定としてはいろんなことがあってその異世界の世界の常識が狂ってしまい、それを正すために派遣された主人公がなんかおかしいと思ったことに突っ込むことで(洗脳に近いが)常識が正されるが、理由があってそうしてるのに突っ込んでしまうと被害が出たり、主人公が常に自分の常識と世界の常識を疑いながら旅をするという感じで。>>205
鬼になる前から性根の腐りきった屑だった半天狗と玉壺黒ひげもホーキンスも言ってるけどカイドウが怪物って世界共通の認識なんだな
>>206
無料ならアベマTVがいいと思う。もしくはニコニコ動画のアプリとかもいい。
有料ならNetflixや、アマゾンプライム、アベマプレミアムとか。
おススメアニメは今期は、「魔王様、リトライ!」と「BEM」「ダンベル何キロ持てる?」と、「まちカドまぞく」、「とある科学の一方通行」、「ロードエルメロイ二世の事件簿〜レールツェッペリン」>>204
ルフィの母親は未だに情報が一片も出てきてなくて明らかに出し渋ってるから、あっちの世界のネームドキャラの血縁者じゃないかな
何となくだが故人のような気もするが>>216
まあコイツは、あの「ザマァ見やがれ!」的な最期までワンセットで輝くキャラだよね。>>214
ほら、時たま手遅れで気づいて泣く泣く産むしかないとかあるやん?>>214
ああ…そういうことか…>>206
おすすめは、グランベルン>>206
ネトフリ限定だけどケンガンアシュラ
男祭りのステゴロ勝負作品ぞ(なおダンベルと同じ世界の模様)>>229
わかるわ。
心の中の半天狗怖い>>219
物心ついた時から地獄の戦場で生き延び活躍した怪物だからなバレット>>225 避妊しないで娘作っちゃうとかまだボスにも非秘密的で青い時代があったんやなって…
真面目にドッピオがそういう事になるとは思えないから、ディアボロ人格は結構前からいたのか、もしくは「青年A(仮)」だったのが何かのキッカケで人格が分裂したのか>>205
この世の全てのくそ親父要素を煮詰めて100倍に濃縮したような逝ッテイー奴
死に際まで親子の情とかにも訴えかけないある意味清々しいまでのどくず>>211
アニメ3期迄決定オメ
ただ三期って何処まで行くんだ?盾の闇落ちまで行くんかな?>>205
目指す所は美しい木原一族の皆さん>>214
キン肉マンの時間超人のサンダーの母みたいに
時間超人にやられました
↓
子供可愛がってました
↓
あの時間超人に似てきて
思い出すからこいつ捨てるわ
みたいに子供に罪はない→やっぱ無理。愛せないとかいうパターンもあるし>>241
あと話によっちゃケビン、それと金髪眼鏡の怖がりさんもいなかったかな?
あの人も助けに来るだけ勇気あるしそうしなきゃ死んじゃうから仕方ないんだよなぁ……>>91
て、帝国ルートならクロードは生かすことも出来るしリシテアも支援Bまで上げれば5年後でもスカウト出来るから……
その代わりに帝国ルートだとヒルダがスカウト出来ないんだけどな!>>250
元々妻子を海賊に殺されたりしながら何とか踏みとどまって若手の育成に励んでいた
が、
とある自称白髭の息子な海賊が手塩にかけて育てていた自分の生徒たちを虐殺し、自分は右手を失う
そんな悲劇があったことを知りながら、世界政府と海軍は自分の生徒を殺した海賊を七武海に入れた。
これがきっかけで正義に絶望して暴力的な方法で海賊時代を終わらせるためにネオ海軍を結成した。
ただ、映画の最後で目的を果たせなかったのに「好きなようにやれた」って発言した所から、誰かに自分を止めてもらいたいと思っていた節がある。
その止めてくれる人がルフィだった。
フィルムZの中でのルフィの役割はゼファーの最後の生徒だったんだと思ってる。>>253
シンプルに四字熟語でまとめてる所が良い
下手に英語とか使わずどういう技なのか端的に伝わってくるし、当人の性格と一致してる所がまた>>250 家族が恨みを持った海賊に殺されて
自分の正義を疑うようになり
大将やめて後輩の育成をしてたが
ある時演習艦が襲われて教え子がほとんど殺.されて
だけどまだ頑張っていたけど
その襲った海賊が七武海入りして海軍に絶望
したって言う話ゼファーの過去、改めて見るとキッツイわ
映画の最後の幼少期の回想も>>257
今期のク.ソゲーオブザイヤーノミネートノミネート不可避黒死牟殿とうとう化け物みたいな間合いの刀をぶんぶん振り回して当たり前みたいに斬撃飛ばしてきたけど、血鬼術は月のエフェクトってことでいいのだろうか?いや術の名前も出てないし普通に技術の可能性あるけど、この状況で血鬼術隠しててさらに頸斬っても死なない可能性を残してるのもうどうしようもなくない?
鬼殺隊側の切り札はもう玄弥の強化くらいしか残りの手札がない状況で、敵が着物脱がされただけで傷一つ無いまま強化フラグを2手以上残してるとか絶望かよ流石上弦壱とんでもねぇな。おま童磨と違って油断慢心享楽の付け入る隙も見当たらないし現状でも十分絶望的だよ......ゼファーはONE PIECE映画敵キャラであの時点じゃ唯一一切ギャグなしだからね
あのシキですらギャグパートあったのに>>265
今のところは黒の暴牛が反乱起こしたことにして他の騎士団が影で匿って敵国から侵略されたとき活躍させて信用してもらうとかかな?
それ以上にこの段階でも攻めようとする敵国が入り込んでて対立煽りされることもつらいのではないかと感じる>>265
シスターや孤児院の子供保護しないといけないのが難易度上る
守るものがあるって辛いわな
アスタ逃げても行く当てないのもキツイ>>269
そうだったけか。いかんな記憶が薄れてきてる。海賊と海軍どっちがいいかみたいな子供とルフィの問答は覚えてるけどあれ、これZだったけか>>129ナミがピュアな反応するのは妙にムラムラする…なんでなん?
>>263
ただただ純粋に正義を求めてた人だったよね
あの世界だと本当の意味でのそれがどんなに希少なものか考えると本当ね……
かなり好きなキャラだよゼファー>>277
まあ敵対すれば容赦ないけど積極的に喧嘩売りにいくような奴でもないよね
しかし本当に誰が何のつもりで襲ったのやら
海軍の船なら遠目に見ても判別着くだろうし、普通の海賊ならわざわざ襲いに行くメリットないよな>>275
話の盛り上がり的に洗脳逃れらても王にやりたいことの成功は無いだろうなと感じる
今更だが、魔女の森編でファナの次にラドロスと戦う順番になったがその時にマルスとラドロスの先生だった人がファナの精霊魔法を吸収したラドロス見て「人間か?」って驚愕してたから魔導兵士が人間を越えれることの伏線に見えて仕方ないというか
後、あの世界の魔法ってピンチの時に大きく成長するそうだしそっちも気になるるろ剣世界の幕末が怖すぎる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ALsVP0hI2zQ
>>287
刀は本当に肉体の一部な気もするけど>>280
多分そこんとこの根回しも済んでたと思うわ
ヤミ団長に間違った裁判の日付を教えて、同タイミングで国中にお触れが回ってるから抗議が来る前に決着を付けるつもり
暴牛が乱入してこなかったら強引にでもあの場で処刑してたと思われ>>291
訂正:貸し→借り>>193ああいう呪術とか魔術系の物語凄く好み
レイヴンズなら道満好きよ、荒御魂と化してる爺だけど>>288
木暮先輩のスリーポイントは名シーンでしたね>>167
あの世界って鬼以外にも何かいるのかな
妖怪とかいてもおかしくないけと>>289
その点、四皇って凄いよな
最後まで慢心たっぷりだもん(もちろん負けはない)>>300
年代が絶対的に合わない
ゼファー事件の時バギーはイーストブルーで海賊してたし>>288
多分タイマンではもう二度と勝てない>>274
でも最終的に海軍が天竜人とさらにその上に一切逆らえないせいでどこまで行ってもこう、報われない感じ
現状赤犬も過激すぎるしで何とも正義とは言い切れんこの感じ、マジで正義を貫こうとしたら海賊みたいな無法者になって白髭みたいに圧倒的力で縄張りを仕切らないと無理な気がする>>289
スタンピードでのクロコダイル、バレット打倒の為にローに授けた策をルフィが全勢力をまとめて実現させたり、お目当ての宝の顛末を含めて、ルフィをいいように利用しようとして衝突こそしていないけど結果的にルフィに完敗してるなと思った。(個人の感想です。クロコダイルの株が下がったというつもりで書いたわけでもないです。ロジャーの意図を見るに、宝はああするのが正解みたいだし。)>>288
油断しない強敵は恐ろしいよね…>>305
バギーには悪いがゼファーが負ける図が見えないんだが>>304
カジノでもミスタースリーいなきゃスモやん共々ワニの腹の中だった事もありましたね>>288
その系統だと少年漫画じゃないが指輪物語のメリーのナズグルへの一刺しとか思い出す
塚山出土の剣の最後のくだりもいい>>310
分かってる範囲だと、音が聞こえる範囲ならカイドウみたいな頑丈さや自然系みたいな不死性がない限り、ほぼ勝てる恐るべき能力なんだよね 怖っ>>317
スパイ家族は個人的にオモロイ
打ち切りはされないけど1、2年ぐらいで終わる漫画感が出てる武装色なんて新世界だと誰でも出来るとすら言えるのに、
それでも海軍大将「黒腕」のゼファーだったのが渋い>>316
改めて考えると一番自慢できるのはのび太の家にあるドラえもんのタイムマシンではないかと>>288
ドクターストーンのこれ>>318
え、ジャンクドッペルの動きに追加でレベル1を1体たせばドラゴエクティス出てくるん?黒死おじさん、武器が伸びたらその分取り回しが悪くなったり攻撃一回あたり方などを振る速度が遅くなるのが物理法則ってもんでしょ?
攻撃範囲激増で攻撃速度据え置きってズルくない?そういや無惨さま壱に対してひたすらLINE打ってるけど
これ猗窩座が死ぬときのアレも演出じゃなくてLINEだったのかな?>>324
茶髭良いよね、新世界でそこそこ船長できるくらいには強いけどあくまでそこそこどまりの弱者で
能力者でも覇気も無しでただただ力が強いだけ、だけどここぞってとこで自分の考えを貫けるのマジ海賊
どこぞのジャンゴみたいに奇跡的に海兵になってたりしないかな、スモヤンのダンスとかで>>322
おじさんをどうやって倒すのかなマジで
玄弥が鍵な節があるけどシリアスとギャグで思い出したけど神尾ゆいはあれはどっちとして楽しめば良いんですか…?
いや、今の死のヴァイオリンスケバンの攻略方法自体は結構王道な感じだし、その上で鍵斗くんは体をはってて好感度高いんだけど、まず「死のヴァイオリンスケバン」「死のパイプオルガンスケバン」とかいうのが頭を支配してギャグとしてしか見れないんだよ…
いや、面白いよ、このまま全国のスケバンハーレムを鍵斗くんにはつくってほしいよ
でも…シリアスな笑い極め過ぎじゃない…?>>324
確認したらイケメンキャラらしいね
漢気路線じゃなくて悪党としてカッコいいな可能性もあるのでは?
てか被害から母親?に操られていただけの心優しい大男でしたはチョット…>>330
可能か否かならできる方じゃない?イトイトて部下操って同士討ちさせてゼファーが対処しようとしてるところを腕かっ着ればいいんだから。順序は逆でもいいかもしれない。ドフラミンゴの真骨頂は不意打ちとか計画性のある攻撃だし。>>337ミス
デバフ>>288
わかるマン>>340
海軍版シャンクスみたいなものか。そりゃ化け物だ……>>166
CMどころか映画本編を未完成で出したガンドレスって知ってます?>>205
同情の余地ありそうかと思ったらそうでもなかった>>349
ロジャーは何とも言えんが大海賊時代前は無能力者のインフレがヤバかった説>>350
ワンピース900話のバッドエンドミュージカルとか?
「どんな種族も拒まない。出ていくんならコロすけど」ってやつ>>348
社会的に責任重い立場なんて大なり小なり不自由なもんだし残当>>348
秩序を乱す側の海賊に対して、秩序を築き守り維持するのが海軍だから是非もないね
ぶっちゃけ赤犬ってこんな大人しくしてられるようなタマかなぁと思う今日この頃
その内守る秩序もぶっちぎって悪党根絶の為どこまでも暴走しそうで冷や冷やしてならない>>350
日本でいうなら「いきはよいよい かえりはこわい」じゃね
割と全世界の神話でポピュラーな概念だね>>337
囮物語でもあったね
守ってやりたいくらい可愛くてひ弱そうって思わせることが出来るとかなんとか
忍が撫子に対して言った良かったのたまたま可愛くてって台詞が頭に残ってる映画で大物が出れば出るほど少し前の時代が化け物よな、なんかギリシャ神話見てる感じだわ。
ロックスの時代が神と化け物の時代。
ロジャーの時代が神と英雄の時代。
今の大海賊時代が英雄の時代という感じ。>>349
そりゃレッドフィールドさんも「かつてのあいつらはあんなものじゃなかった」って言いますわ……>>321
そこら辺はっきりする機会はあるのかねぇ
シキもだが、尾田氏監修でこそあるが本編で切り込みいれる気配が無いだけにこのまま詳細語られないままな可能性が高いと思うのよね>>232
ブラックキャットのクリードの幻想虎徹が第一段階が一番強いと言われる理由だよねえ。
見えない上に重さがなくて80メートルまで伸びる具現化刀とかどうしろと。クリード自身も刀の達人だし。>>288
俺は雑魚だが、卑怯者じゃねえぞ
自分が弱いと理解した上で最適な行動起こせるキャラ好き>>341
その辺りも科学技術の在り方である。>>316
この頃は台詞通りSLも希少だったけど観光客誘致のために復活させる地域が出始めたお陰で今じゃ廃れるどころかそこそこいろんな地域で見られるようになってるのが面白い>>287
損耗を気にせずに使えて、必要なときに作れる刀を達人が持てると考えれば能力としては強さはなくてもかなり脅威的だよな。>>361
全盛期シキとロックス時代のマムとカイドウも追加で>>292
実際あの時、黒トリガーでもない相手に10対1で東さんの指揮ありで辛勝だからね>>368
の割には石化時の状況や野ざらしなんかで五体満足での復活は不可能な人もいるしなぁ
その理由が人間の選別も兼ねてる、じゃ司のときにやったってなっちゃうし>>372
今のところ普通の人以外でDがつくのサウロだけよね
ほかにも出てくるのかな?漁人族とか巨人族とか>>380
仕事の達成率100%のお爺ちゃん来たな...>>382
やっちゃったなー>>383
139歳のピチピチ女医がある世界ですし>>373
こういうの師を持たず一人で編み出すんだから少なくとも才能はあるのよな……これで人斬ってたらどんな剣客になってたのやら>>382
スタリラでのコラボはコラボ先の衣装を着たメモワールやシアターアイテムを配布だからコラボと言われても微妙に反応に困るんだよね>>391
ちなみにブルックが死んだ時にゴールドロジャーは30歳前後と推測される
ちなみにゴールドロジャーは享年53歳>>391
ブルックやった。誤変換め、ブルックって打ってんのにカタカタ表示でブラック先に出さないでくれ>>382 ヴァイスでAXZ発売するし、その宣伝なのでは?とすら思ってる
まあXVではないのは放送中なのと版権が前のやつの方が取りやすいからだろうな
まあ一応自社タイトルコラボではあるが...>>398
ラフテル到着を待て
到着した後に正式な判明まで半年、下手すりゃ1年ぐらい幻の文明についての話を聞くことになるだろうけど>>382
何だ、全然合ってないように見えるのは気のせいか?>>401
「神の天敵」はやはり悪魔なのかね? ゾオン系モデル「悪魔(ディアボロ)」みたいな
かつて神に追いやられ、そして今神に牙を剥く天敵
やっぱドラゴンが革命軍の首魁なのも宿命か一度死ん で生き返った人物は歳の数え方がわからなくなる。ブルックは肉体に戻るまでに時間がかかったとはいえ死んだ直後に蘇ってるし生前と地続きで考えていいんだろうけど。
それはそうと純子ちゃん55回目の誕生日おめでとうございます。もしも生きてたなら、去年の紅白に出てた松田聖子みたいに今でも芸能活動することもあったんだろうか
https://twitter.com/zombielandsaga/status/1168496052564975616?s=21>>406
はー
よか……>>405
メンタル強すぎるよなブルック
だからこそマムを出し抜けたのだろうけど>>402
ブルックの時代で名前が判明してる海賊団がロックスしかないってだけ
ただ少し活動時期がずれてる気がしない事も無いけど
まあ、普通に考えてロックスっぽいけどね>>337
カオスの化身であるボーボボに理詰めの戦略で挑むという、上手くいかなそうな作戦が奇跡的に成功し勝ちかけたのに
普通に勝てると思っていたのか舐めていたのか、何の対策も講じていなかった妖精さんにボコボコにされるとか、ズノウさんの心中を察する…w
(怒んパッチ状態なので通常時より強く見える絵なのは許して)>>410
変な被り物した人かと思ってた>>394
レベル上限値突破の開祖というと、グリードさんになるのですかな?>>390
自分はドンキホーテ・D・フラミンゴ説を信じてました
実際は真逆の天竜人だったな>>405
ブルックは麦わら海賊団に加入した後も、孤独な時期に寂しさを紛らわすために始めたスカルジョークを何故やめないのかが分かってから凄い好きになった。
ルフィと出会ってからずっと、毎日が有頂天で浮かれるくらい嬉しくてたまらないんだよなこのおじいちゃん。>>414
ヤドリを、目を瞑って誘い出した所に早撃ちとかホント…。
そういや、のび太って縁日の射的もいけるんだっけ?とうとう暗視装置まで出てきちゃったよアニメかつ神
それはそれとしてハンク隊長、あんた本当に容赦ないな
部下が結構好いていた女性の前で「いい『友達』になれたかもな」って言うとか。まあ本人が息絶えた後なだけマシと言えばマシだがぶりぶりざえもんがワカメの神谷さんになって映画に出るのって初か?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pjcwiesmdug
>>206
お勧めアニメですと
前期今期ごっちゃで申し訳ないですが
総合:鬼滅
音響:キャロチュー
作画、演出:事件簿
構成:アストラ
人間描写:さらざんまい
私情オンリー推薦枠:リステ
長期スパン物でも可であればジョジョ、進撃、終物語、文豪>>393
落ち着きなさい、まひるちゃん正規ルート終着点の島はスルーされそうだな
ラフテルの綴りってLaughTaleなんだっけ?>>421
ラフテル到着した後も最後のポーネグリフを巡り、麦わらの一味 世界政府(海軍、CP0) 黒ひげ海賊団 革命軍 赤髪海賊団 その他 辺りががどったんばったん大騒ぎする筈だから 本当にいつになるのか…プラスパワーでバフ盛って、他からもバフ盛ってもらって、チャージしつつ、必中付与して諸刃を撃つ。相手は死ぬけど相手のHPが高いと自分も死ぬ。
刺し違えてでも絶対に殺るっていう強い意志を感じるヒョウタ君の性能とキャラ好きだよ。
ただ、アーラシュって言われるのは流石に草生える。>>421
センゴクさん、世界大戦を巻き起こすほどの導線に火のついた爆弾の存在をどの程度知っているんだろうか。
この人が天竜人の存在を知りながらも世界の現状維持を是としたのは、一度世界大戦が勃発すればその戦争がどうすれば終結するのか、終わりが見えず、どれだけ罪のない血が流れるのかを天秤にかけた結果だろうし。
それだけに世界政府がインペルダウンLv.6の脱獄犯の公表を体面の為に禁じたときの絶望は半端じゃなかっただろうな。ワンピース見付けたら第1部完!!!!!
今週の鬼滅の刃
判定の鬼>>414
ちなみにこの少年、本物の銃で人を撃ったことがあるし、それで負傷させている
危うく小学生にして童貞を捨てるところだった>>432
ここから逆転サヨナラホームランも無いだろうし、素直に退場させてあげて?>>420
ぶたのヒヅメ以降喋れなくなってちょい役でちょくちょく映画には出てたけどメインとなるとこれで2回目だね>>426
メイちゃんもバフ撒きつつゲージ溜めるから孔メイとか言われてたな…デレステは温泉ちえりーな復刻予定か
メモリアルガシャがどんなもんかまだ分からないけど限定の智絵里・李衣菜・雫がお迎えできるチャンスが巡ってきてよかった女の子メインの作品に捩じ込まれる二次創作男オリ主って大抵メインキャラが受けるはずの攻撃肩代わりしてボロボロにされるよね。
男オリ主はいくらでも傷付けていいスタイル、というより身代わり人形の場合が多い希ガス。まあ恋愛に繋げやすいから仕方ないね。>>438
バカな禁止カードのはずでは!?
これ限定SRの温泉雫ちゃんも対象なんですかね>>437
腕6本あるような動きする剣士に対抗するために手数を増やしているんじゃないかなと思う(書き込んでる間に普通に言われてたぜよ)
>>435
そういや炭治郎パパがヒノカミ神楽を踊ってた時に七支刀を持ってたのよね。
日の呼吸と近そうな感じの月の呼吸も七支刀を扱うのが本来のスタイルだとすると、まだ壱おじさんは本気じゃないモードという事なのか…?>>435
こう見ると月の呼吸も出たばかりの時はセーラームーンとかなんとなくファンシーとか言われてたけど色が変わるだけで大分印象変わるなレディプレイヤーワンめちゃくちゃ面白いじゃん
なんで今まで見てなかったんだよ俺は>>435
月牙天衝みたいなよくある飛ぶ斬擊でも厄介なのにそれに付属して大小いくつもの三日月型の斬擊も飛んで来るから一振りの制圧力が段違いだよな。これノベライズとか文章だけで表現するの難しくない?なんだかんだ言ったが月の呼吸が呼吸の中でも一番好きだし、鬼のなかでも黒死牟は気に入ってるよ。
>>451
てか全部の技が基本即死やねん>>452
全部が全部最強感凄まじい。
ちゃんと敵最強してる>>457
そもそも刃の付け根からも三日月カッター出せるから近づいても関係ないという刀から極太ビーム出せばまとめて切り払えるか
黒死牟ならば童魔を倒すこともできるだろうなと納得させられる。童魔、アカザ殿共に黒死牟ならば相性的にも有利だし、戦国時代から戦っているならば経験値も段違いに豊富だろうね。
>>459
えっ、月が反射する光子を収束させてビームを放つ血鬼術だって!?>>435
そんな派手派手な攻撃をしまくったら無惨様のお城が壊れたりしません?大丈夫なんです?そういやこの調子だと黒死牟対炭治郎が無い感じ?
竈門家とヒノカミ神楽の秘密を明かす重要な要素になると思ってたんだが
もしくは黒死牟に4人倒して無惨戦に乱入してくるのかな>>465
今でさえ散々懐かしや、懐かしや、言っているのに始まりの剣士と縁深い炭治郎と出会ってしまったらどうなってしまうんだ。アクションゲーム鬼滅の刃 上弦編 全六面からなるステージを攻略し無惨様を倒そう!
1幕 上弦六 妹を倒すと最強の称号兄を持つ敵が登場。超速度で掠っただけで死ぬ毒鎌攻撃を避けつつ兄妹同時に倒そう!
2幕 上弦五 即死アート攻撃や飛び魚を避けつつ攻撃すると第二形態になり常時即死攻撃をしてくるぞ!上手く煽って隙を作れ!
3幕 上弦四 分身体と戦いながら本体を探せ!途中で分身体は合体するし本体は更に小さく硬くなるぞ!
4幕 上弦参 攻撃すると確定反撃をしてくるぞ!食らうと即死だから上手くいなそう!倒すと更に強くなるので思い出にかけろ!
5幕 上弦二 目に見えない毒をもらうと大幅弱体化しつつ死んじゃうぞ!弱点の藤毒爆弾を与えると発狂モードに突入するので要注意!
6幕 上弦一 勝てるの?>>464
ク/ソゲーの権化と言われてた童磨を超えるク/ソゲーで草も生えない
確かに分身展開しようが菩薩像出さそうが冷気出そうがまとめて切り払えるから童磨に勝ち目全くないのよね
今覚えば至近距離殴りあってくれて、遠距離弾幕も柱ならギリギリなんとかなるレベルのアカザ殿は優しかったんだなとなる辺り、順位は妥当だったんだなぁ>>464
人間なら「粉凍り」で肺がやられて呼吸を使う以前の問題だけど、鬼である黒死牟にそんなもんは効かない(即効再生するし)からねぇ。
「結晶ノ御子」の分身攻撃も「霧氷・睡蓮菩薩」の大質量も月エフェクトで削られ破壊される事になるだろうし、ちと強過ぎですよホント。恐れ慄け黒死牟殿はまだ血鬼術と頸を落としても死なない可能性と長男バフを残しているぞ
…どうやって勝つんですかこれノーカラテノーニンジャはバトル漫画の真理だと思う
手ぶらで強い奴が勝つワンピースは形があるものを用意してるらしいけど
世界の真実だとか
急ぎすぎただとか
世界のすべてを手にいれたのが海賊王って話も含めて単純なお宝って訳もないし
一体なんなのやら>>468
制作:フロム・ソフトウェア>>454
無理ンゴ
むしろ実弥兄ちゃん躱しきれなくなってヤバみ加速してるンゴなんか無茶苦茶悪趣味な夢を見た
マドマギの再放送でOPが何故か登場キャラが魔女の姿に置き換わってる感じ
しかも曲がポケモンの「早く大人になりたいな♪」のやつに差し替えられてた
明るい曲で不気味な魔女が次々映し出されるのがエヴァを思い起こさせて、我ながらなんて悪趣味なんだと引いた
魔女と魔法少女でなりたい、戻りたいとか
加えてサブリミナル的にマシュの姿が映し出されてて、やめろよ縁起でもないって夢に突っ込みながら目が覚めた今週のチェンソーはパワーちゃんが全力で馬k...いつも通りで安心した。デンジは育ちが最悪なせいでぶっ飛んでるけど結構自分の立場とか与えられた役割とか理解してるけど、パワーちゃんはもう根本から人間じゃないので全く常識が通じねえ......
あとソードマンはついにあの高速の攻撃に初めて対応出来て修行の成果を感じた、1度負けた相手に修行してパワーアップして再戦なんて滅茶苦茶王道展開じゃないか燃える>>468
むしろ修行編の手鬼がまだ倒せてません>>462
成田作品のカップルはかっちりはまってると言うかエモいと言うかそんな組み合わせがたくさんあってとても良い
デュラハンと首無し好きとか殺人鬼と殺され希望とか傭兵と狂信者とか
一番好きなのはキース夫妻
(電話以外)まったく喋らないマフィアなんてサイレント映画みたいな男が仕事を追われたサイレント映画の伴奏者を訪ねてずっと押し黙った末に「あんたの演奏は次いつやるんだ?」と聞いた馴れ初めが滅茶苦茶好き>>471
玄弥が無残様の声聞こえ始めてるから、玄弥が擬似的な鬼化じゃなくてマジもんの鬼になって強い血鬼術を使えるようになればワンチャン……その代わりに風柱のメンタルダメージヤバそうだけども馬犬おまえ生きとったんかまさかVTuberと復活するとは
>>485
うしお君は鎌鼬の一件以降覚悟決まりすぎじゃないかなぁ!?
(14歳です)>>485
いいよね>>482
ハイポーション作ったらバ美肉していたでござる>>485
本当にキレた時。一切の感情を消し去る冷徹な瞳ほど
カッコいいと思う瞬間はない動物のお医者さんの作者の漫画見かけたので読んでみたけど、安定の面白さだったわ
ラブが絡まないコメディだから男性にも読みやすそう>>484
[ブリリアント・はぁと]佐藤心は良いぞ
かつて多数のPを撃ち抜いた髪おろしの上にスラッと伸びたおみ足の美しさよ>>493
お腹壊さぬようお祈り申し上げます。
大赦一同より…。>>485
ここの場面は眼と顔で鬼気迫る迫力があって好き。上弦の壱と弐は鬼殺の剣士に対するアン.チ能力の極みかつ純粋につえーのがやべーな
弐は粒子単位の氷で呼吸を封じるし、分身大量発生
壱は元鬼殺の剣士としての手の内を知ってるわ、純粋な経験値の違い、理不尽広域攻撃
こんな連中にどうしろと>>493
6月もですねぇ!
あの世界における園子様って皇女と言っても過言ではないくらいの気がするけど、大赦の人達は気が気じゃなさそう>>485
ゾロの眼力好き>>464
逆にアカザの場合超再生力と破壊殺でゴリ押しできそうなんだよね。
トップ3は相性的には三竦みになってる気がする。>>485
「殺.す」何てことを言った時には、既に行動は終わっているんだという兄貴の言葉はごもっともだが
決意を込めた眼で「殺.す」と宣告するのもまた、どうしたって震えるもんです>>493
絶対領域って何でここまでえっちに感じるのか?
女子にとってのミニスカはお洒落なんだが、男子にとっては危険な武器であるという
冷酷非道な仕打ち上弦でも参以上は段違いに強いけれど描写を見るに治癒力はアカザが抜群に優れているのかな?黒死牟はそもそもほとんど怪我していないから判断できないけれど。
>>485
杉元は覚悟決まりすぎてて凄みも怖いよ。咄嗟の判断で避けるのではなく、刺さりにいって攻撃とか胆力が半端ない。>>468
フロム製きたなこれ…>>419
別にひどいとは思わないなあ。新月が自分で打ち明けるか、さもなくばアンナが自分で気づくのを期待してただけじゃない?新月やアンナの性格と致命的に噛み合わなかっただけで。あの年ごろの子供にそれを期待するのは酷だとは思うけどね。>>428
>>429
>>430
新月の本当にやってしまった事の重大さを理解しているならあんな行動にはならないし(もし理解しているならもっと早い時点で謝罪するか、逆に速攻倒してセカンドライフへの時間を最大限確保しつつ一生恨まれてあげるのが筋)本当にアンナの事考えてるあらあんな言動になるわけないんだよな。(本人は真面目かもしれんがどう聞いても煽り)
まあでも新月はやったのは子供の頃だし今だってまだ未熟な人間だから仕方ない部分もあるっちゃある。
問題はアンナ母ですよ、養子の意味をしっかり説明しない、こっそりドーピングに気づいているのに仲裁しない、娘が無自覚ないじめ受けてるのに終始エルネスタ側の視点と擁護、娘がどんだけ思い詰めてるか第三者から見てもすぐわかるのにあれで解決したと思ってる。と〇×クイズで0点取るような所業
結局アンナの事気にもしてないし考えてもないじゃねーか!すぐ心療内科つれてったほうがいいくらいの事されてんだぞ>>492
余りにも不適合な体格と奥義伝承すらしてないと言う二重苦を背負っても、
表の世界の最強格と渡り合ってた剣心って相対的には作中で一番の天才だよね>>499
なんかこうローテンションなギャグで面白いというか
理不尽な人の理不尽な行動に振り回されるというか
シュールギャグに分類されるのかなこれは>>485
目力を直で暗喩するのとしてはサングラスのキャラとかもだよね。普段はサングラスでおちゃらけキャラが外した時に見える目は凄まじくシリアスだったりするし>>514じ、実力だけは本物だから大丈夫大丈夫
>>515
なんやかんや残ってるんだからせめて負けるまでは応援してやればいいのにな>>514
まぁこの人達ほっとくと2000年とかのスパンで寝てくれるから…黒死牟戦、死人出てないけどひとえに岩柱さんめっちゃ強いからであって、ここやられたらあっという間にやられちまうよねこれ。すでに風柱もなんとかサポートできてるレベルだし
>>514
柱の男よろしく鬼を食い物にする上位存在とかマジ勘弁!!ギャルと恐竜、もうアニメ化するのか
手品先輩とかソウナンですかとか、最近はエロ少な目のヤンマガ作品のアニメ化多いな
エロ少な目(ヤンマガ相対評価)
ところでみなみけ4期はいつ頃になりますかね>>524
「光柱!なきごえだ!」
「ピッピカチュゥウ…(CVカーズ)」
とか浮かんだぞどうしてくれる>>522
ギャルと恐竜とかいう何故か毎週目を通すやつ
ヤンマガはなんでとサタノとパラレルだけエロやっとけばいいんだよ
GTOと喧嘩が不定期になったのがキツイなぁ
村田ひろゆきの漫画は昔絵が汚くて嫌いだったけど今は早く新作見たい
この前の読み切りでいいからはよ
あとエリアの騎士コンビはサッカーかマガジンで読み切りやった恋愛物の続きが見たいです
神さまの恋人はなんか合わない>>525
下野紘ボイスのピカチュウか…アリだな>>527
モモの助がオロチを、ゾロがカイドウをそれぞれおでんの愛刀で倒す展開だったら熱いな>>532
鬼ヶ島「島が沈みかねない大喧嘩をし始めたと思ってたら、あっという間に意気投合してた。もう訳がわからないよ」>>535
画像忘れ>>539
いつ見ても伊之助はともかく時透くんの笑顔怖いんじゃが!>>537
既に折れ目がついちゃったから仕方ないね!>>545
ていうか最近はエンドゲームやらアメコミ映画が速すぎる
半年ぐらいでソフト化は流石にびびったゾ>>547
(だから極端な話なのだ)
極端な話しないにしても
仲間のためとか考えずに
ブチャラティ絶望させたいから
ブチャラティは諦めて特攻すらせずに
ブチャラティとトリッシュ見逃して仲間にターゲット変更。ってだけでも
ブチャラティ倒す手助けしてくれてた兄貴の頑張り考えずムダにしたとも言えるからね少年ジャンプ+でスパイダーマンとアイアンマンを掲載する模様
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000014-nataliec-ent>>532
これどーやって倒すんだよ…只でさえ強いのに更にナンバーズとかいう強そうな戦力も増強されるんだろ…
いよいよここ倒したら最終章突入か?>>550
これってマーベル時空(実写映画)での話なのかな?銀魂最終刊買ったけどさ、銀さんが松陽に送る最期の言葉が「ありがとう」でも「さよなら」でもなく「お世話になった先生に自分の近況を報告する」のが素敵すぎる。
いっそ、化け物二人手を組ませて、イム様達天竜や海軍にぶつけた方が勝率上がると考えれば実質プラス
民への被害?アッハイ>>543流石は年齢不詳。凄い色気だ
なんというか
「化け物には化け物をぶつけんだよ!」を実行した結果大惨事が起きてる辺り、この言葉は実行すべきじゃないと確信しました
まあ元ネタからして悪化したしね!>>550
作家陣は高橋先生しか知らない……>>561
平均で2.5人だとして2500人?
一回で30人とかあったらもっとふえると思う>>562
奴は柱の中でも最弱…>>531
ニャンコ先生は光を放出して妖怪を追い払っていたから光で焼き尽くす事が出来れば光柱と言えるかもしれない。>>562
モードも使えない方はちょっとね>>561
シックスは表向きでも世界的な武器商人だから間接的には数千万人規模とかになるし裏では人体実験やりまくり趣味の拷問もあるし数で見ても余裕でシックスの方がヤバいと思うわ>>566
配下が犯した人体実験+立場を活かした隠蔽工作もあるからね。
それこそ五本指結成前から気晴らしで毎日ヤってただろうし、「ネウロの茶菓子」含め何かにつけて犠牲者がいただろうな。>>561
せいぜい数千人くらいでしょ?DRもあの一回で同じくらい殺してるし五本指としては真ん中くらいじゃない?チー坊は覚醒して時間が短いし。
息をするように残虐行為するシックスに比べたらまだまともだよ。>>555
わかる。ここ胸が熱くなった。こっちも泣いた>>550
こんな感じらしい
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156683808709
ただ村田先生いないのか、スパイダーマンのイラスト結構描くのに>>561
コイツのヤバさはスコアより、ほどほどに割りきって生き残ったことだと思う。
先頭集団が大事故起こして全滅した横を、スルッと抜けてゴールする奴。>>337
強そうに見えないヤツが襲い掛かってくると結構怖いしな
殺戮の天使やってた時のVSレイ戦わりと怖かったゾ>>565
実情
その麦わらのルフィをぶち殺・すための同盟です。原因の原因はカイドウはともかくマムは政府が魚人島を守れてない点だと思うのだが>>583
彼は仲間思いだから(多分)>>556
ジョセフが鬼滅の世界にいたら柱連中に突っかかってそうだよね、特に風柱とメンチ切ってそう>>539
無一郎くんが楽しげで嬉しいんだけどズンビッパする仲ではないからなぁ>>587
糖質過剰摂取!しかし虚を倒したMVPがまさかのヅラで新撰組でもなく星亡教の名の知れぬオッサンになるとは思ってなかった……(多分、心臓がのこったらそこから復活してもおかしくない)
>>591 ひびみくはひびみくで、温泉夕子互換や早出し回復が来たりと強化自体はされてるんだがなぁ
ぶっちゃけ今弾の目玉の黄金響は弱いが
一応シンフォギアは全カード見えてるけど、門宝で調がメインになるか、8門でデッキの大半を翼さんにするかが候補かなぁ、もしくは今まで通り電源軸にするか
新しいレベル応援の翼さんのおかげで電源相手にも上から殴れそうだし>>587
なんか異様に甘い和菓子とか、先物取引とか変なワードが頭に湧いてくるな。>>583
だいぶ前にユーチューブとかニコニコで見たMADにそしてサンタナは最初から死ぬのみだ!負け犬ムード!って台詞の後に↓があったから…つい…>>594
バンドりで、SSRの買取り価格で、ロゼリアが全員万ごえとか驚いた 人気本当にヤバイなロゼリア>>594 流石にカートン買いをする人はフルレアとか、サインが欲しい一部の人だから...
ぶっちゃけ光り物無くても対戦で使う分には十分だしな
好きなタイトルで始めるのが一番だが、勧めるなら単ブースターで結果もそこそこ残してるゴブスレ、ミリマス、青ブタ、富士見
単ブースターでそこそこ強く、続弾も決まってる、リゼロ、冴えカノ
あたりがオススメかな
あとは種類こそ多いが、比較的単価が安く、バンドで組んでもそこそこ強く、追加もコンスタントに来るバンドリかな>>599
むしろEHEROと…>>602
CMばかりでがっつりとアニメをやっていないからじゃないかな?>>606
アメリカで作ってるゲームで、たぶん遊戯王のDMの元ネタ。
世界大会もあるし、世界で一番有名なカードゲームじゃないかな。まぁ遊戯王もシリーズ一旦終了疑惑出てるしヴァンガードも大人の過去編だから新シリーズが新シリーズかんないしクランコンセプト迷走してるし日の目を見る可能性は十分過ぎるくらいある
>>602
ヴァイスは深夜アニメ帯ぐらいしかCM見たことないわ>>606
世界で最初のトレーディングカードゲームだっけか。デュエマは最初MTGの漫画だったところから派生して、今のカードゲームになった。まぁ大々的にアニメとかやってないし一般層からの知名度は微妙なんじゃねーかなMTG
「カードゲームと言えば?」と聞いて返ってくる答えはほぼ遊戯王かデュエマの2択でしょゲームバランス的に一番好きなのはWIXOSSだわ
>>606
wizards of the coastっていうアメリカの会社が作ってるゲームで世界初のTCG。遊戯王に出てくるマジック&ウィザーズの元ネタで、デュエマやwixossにとっては兄貴分みたいな存在。大抵のTCGはこれの影響受けてるし、世界で一番有名なTCGだと思うよ>>614
そもそもなんでお前は2〜3年前まであんな、どうやって興味持つの?レベルな宣伝だったんや>>615
なんか映画作るらしいけどどうなるんだろうね。チャンドラ中心っぽいけど。>>620
パンプジェニーいいよね…>>625
肝心の昨今では貴重な暴力系幼馴染が抜け落ちてるゾ>>626
かわいい、場に出したらもう1日をやり直してもいいと思える>>626
ナーセット日本語版アンコモンなのに人気で高いよね>>629
カードゲームの世界に命捨てる覚悟決めて入る必要ってあるんですかね…>>630
アルテラさんの絵師の人もビビアン描いてたね>>636
エフェクトに当たり判定を付ける血鬼術きたな…MTGの良いところはルールがシンプルで制約が少ないため派生ルールがいくつもあるし、特殊ルール用セットも販売されていることかな
主流は最新セットだけが使えるスタンダードだが、スタンダードから落ちたカードも使えるモダンやレガシー、好きなカード100枚集めてパーティゲームする統率者戦、デッキ持っていなくても遊べるリミテッド
変わったところで双頭巨人戦、プレーンチェイス、魔王戦、ヴァンガードなどなど色んな遊び方を提示してくれる>>638
せめて後続の暗殺チームのために少しでも戦力を減らすとかの理由だったらなあ、完全に私怨なのがいかんかった>>643
呼吸法はまだいい……やっぱ斬撃飛ばすの理不尽だって、どう考えてもそれ主人公特権じゃね(笑)
鬼滅の敵キャラパワーバランスやばいって…>>648
というか前例が確認されていない事例だからねえ。>>646
発売前はイラストリアスの穴熊戦術が注目されてたけど重桜は重桜でコンセプトがまとまってていい感じにシナジー出ててロイヤルより使いやすいっていう結果になったというね
11月以降のZ/X新商品がまだ情報出てないからもしかしたら…って期待してる鬼滅アニメは面白くて体感3分くらいに感じるわ
ちょうどカップ麺出来るから見終わって食ってる>>648
一応冨岡さんも家族殺,されてるけどね>>652
伸び伸びじゃないですかねぇ…鬼滅アニメで自分の中のufo観が変わった
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054890876658
トラップって安全なところまで行くと銃とか使って全起動させてみたくなるよな。>>647
東京喰種の「あんていく」的な集団も累ハウスの集落版のような集まりとして出来上がっていそう
関係無いけど、東京喰種や鬼滅の刃で主人公を演じている花江さんボイスな主人公って大体悲惨な目に遭っているな>>656
見つけた罠は安全圏から起動する迄がお約束な感じはするのである。>>659
最初の無惨からずっと欲求付きである。>>661
・人間の生活圏に紛れ込んでいる
・夜闇に乗じて動く
・一匹見かけたら三十匹はいる
・祖先は千年以上前からいる
・完成度が高く、千年以上生態系が変わっていない
・普通の武器で首をもいでも生きているキモい生命力
なんだ、鬼ってゴキブリじゃん鬼滅の鬼ってウOコすんの?
>>671
両さんだったら素でバルサンに耐えられそうなのがまた>>673 男の人は男の人同士で恋愛するんでしょ
>>669
右へ倣えの法則>>636
一人だけ弾幕ゲーしてる>>663
醜い人間の極致である無惨や半天狗(次点で壺など)がいる時点で……
というか、そんな事されたら無惨がナーバスになりそう。協力者は自分より上の立場になられたら困るし。>>648
柱たち、初見の印象悪いけど基本的に正論しか言ってないし、冨岡さんと鱗滝さんの切腹とかも『鬼が暴れたら意味ねぇよンなもん』って善逸のじっちゃんが証明しちゃってるという。現代クラスになってくると多少の化け物は駆除程度の危険度になって逆に保護組合が出来そう
>>675 なおガヨウシンが殿堂入りするまでは結構処理が複雑なループが主流だった模様
TCGはループに厳しいからね
バラギアラみたいにループをデザインしてるものもあるけど>>669
そして次の駅から乗ってきた人がラッキーと言わんばかりに座るという。>>677
12股(実質11股)に王手をかけるヤベー奴が主人公だからな>>664
まあどちらにせよ一般の人にはそれだけで迷惑なので、特撮のたとえですまんが、なんとなく現代版鬼滅はキバみたいになってそうな予感
駆除隊が出来るほどでもなく鬼は今以上に細々と生きてて小さな青空の会みたいな組織があるだけっていう感じに>>662 2歳児と16歳、もしくは4000歳オーバーと16歳の年の差恋愛
テイルズでは珍しくキスまで発展した二人>>685
UP主「いつもこの手の風刺作品を公開しております」
風刺ってこんなんだったっけ…(困惑)ウルトラマンにも虫取ろうとしてる子供に硫酸かけたり暴動を止めようとした警察を動画撮って切り取った自分たちが攻撃されてるみたいに加工したり挙げ句の果てには怪獣を倒そうとしてるウルトラマンに攻撃して「なんでこいつら救わないといけないの」って思わせたテロリスト紛いの自称動物愛護団体がいた
いいおに わるいいおに
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい おにがりなら
いいおにを まもれるように がんばるべき>>662
おねショタ的なやつ?>>685
笑えるけど実際のモンスタークレーマーのことがあるから困る
あの手の手合いは自分や身内が被害者になって掌返すし>>690
キバ世界だとファンガイアがひっそりと暮らしてるのは仮に全面戦争になったら人間側に核みたいなやばい兵器使われてファンガイア側も絶滅する可能性(生き残れるのは核に耐え切れるキバの鎧使用者だけ)あるかららしい>>691
たまに女教師が淫行案件でニュースになってるよね>>706
真戸さん、奥さんを喰われて色々キてしまったんだっけ?>>708
炭治郎に泣かされました(誤解を招く言い方)>>708
お兄ちゃん(の石頭)です……もう少し先の話じゃ アニメじゃまず2期だねえ>>696
森嶋一家の陽菜>凪>帆高に見せかけて帆高>陽菜>凪のヒエラルキーになってる所が凄くいい>>699
珠世さんも竈門兄妹に鬼と知っていても人として接して貰えたことがかなり感じ入ってたみたいだし、どちらにも良い影響があったと思うよ。炭治朗のいう良い鬼には珠世や癒史朗も入っているだろしさ。
改めて思い出すと醜女発言の炭治朗のキレ具合は堕姫や半天狗に負けず劣らずな演出なのが面白い。爺さん婆さんとロリショタとかあったりするのかな
>>562
一番嫌いな言葉が「努力」で二番目が「ガンバる」な気質だった可能性はなくもないハンターランク50まで来てようやく気づいたが
もしかして今作無属性めっちゃ強いのか?
キリンソロで8分行けたぞ>>724
アイスボーンで無属性強化が1.1倍から1.05倍になるから調整されるけどな・・・
スロット2一つの性能じゃおかしかったから当たり前っちゃ当たりだけど。>>713
そうか…なら個人的に流行ってほしいと思っている姉ヒロイン作品が増えてくるかもな。>>662
そういえば昔おねティーとかあったなぁ>>720
この足が俺をアニメ視聴させるキッカケ、単行本を集めさせるきっかけになった魔性の足だジョジョって途中からジョジョ呼び少なくなるけど、承太郎が仗助がジョジョ呼びされると「なんか距離あるな」って感じになるけどジョナサンやジョセフがジョジョ呼びされると「仲良いじゃん!」って感じてしまうのは何故だろう
>>713
なるほど…塔子さんが視聴者に真ヒロイン扱いされるのは道理であったか>>737
NTRは百合業界でも禁断と言われてるんだぞ
即刻殺.処分しろ>>735
そりゃあお前、夜の飛天御剣流の技にかつての冴えがなくなってきてたんだろ>>733
ブルックはなんだかんだで言ってる本人が生きてはいるからジョークに出来るんだろう
本人的にも死んだことにしんみりされるより笑ってもらえた方が嬉しそうだし>>662
自分でも驚くほど刀太とエヴァ(現在ではなく過去)に嵌まったなぁ>>736
俺が女教師いいよね……と思うようになった作品だぞ!三葉も歳上ヒロインだったな。新海さんは歳上ヒロインより上手になったり頼られたりする年下主人公の関係が好きなのかなと思うよ。>>737
なんてこと言うのガイアさん…>>747
黒さんは年齢知らないけど銀ちゃんは17歳だからね
割と年齢だけで見るとロリコンの範囲>>752
たんぽぽさん>>757
映画でバレット怯ませたのはマジでびびった
恋する乙女の女子力ってすごい(こなみかん)>>740 原作で見たら「16で結婚」「高校生と新米教師」ってあるから結婚したのは撫子さんが高校生の時だね。
年の差かぁ
サクラ大戦の大神隊長×アイリスとか、GAのタクト×ヴァニラさんとかが思い浮かぶ瀧君、三葉カップルは瀧君が頼りになり過ぎて歳下味が足りない(言いがかり
>>753
ノベライズ版だとその辺の心情細かく描かれてて分かりやすいぞ
みらい文庫版とジャンプブックスの二冊あるんだが個人的にはジャンプの方がおススメ
映画ではなかった細かい描写がちょこちょこ追加されてるし、登場人物の心情描写やバンパク巻に載ってたバレットの過去も少し紹介されてて映画鑑賞済み勢としてはツボに刺さりまくる>>755
いきなり晴れ女のバイトが決まってワチャワチャしてるシーンで帆高のシャツの裾握ってるんだよね>>762
美人とブサイクの認識ぐらいは一応できるみたいなんだけどね。それが手加減する理由にも色恋にも結び付いてないというか。正に色気より食い気な男なのよな。>>766
なんだソイツ、感じわりーな。オラそんな適当な恋愛するジャンプ主人公やだぞー>>766
戦闘力すごい子供が生まれそう(顔は可愛い系かど美人かで別れそう)サンジはプリンちゃんと結ばれて欲しいなぁ。ワンピでもどかしい恋模様を見るとは思わなかった
>>738
ジョースター卿やエリナさん(&おばあちゃん)やSPWじいさんたち
身内から呼ばれてるか否かは結構印象違う気がする
謂わば身内だけが使うニックネームみたいな印象>>779
旧世代じゃないから、そこまで離れてはいないはず。細かい年齢設定無いかもしれぬが。作中の帆高は家出少年って言う立場であまり身動きが取れなかったけど、
実際にやった事を検証していくと全般的にかなりハイポテンシャルであるとわかる
晴れ女HPと改造傘と着ぐるみを一日で持参してビジネスを成立させてるのがその一端>>772
流石にルフィは結婚の意味くらいは分かっとる>>781
そもそも女風呂覗けるって教えたの王様やし…>>782
容姿と口調と身長の差でヴラスカはとても大人(というか姉御)に、ジェイスはかなり若く見えちゃうのよねぇ…。まぁジェイスはだいぶマッスルになったけど。>>790
付き合ってみた事はあるけど自分の事を全然見てないと悟った相手から離れて行ったとかはありそう>>784
ゾロはもう10年前にゴールインしたようなもんやし……>>795
承太郎みたいに家庭人なところを一切みせず急に子供が出てくる主人公もいるから……>>794
状況が状況だし自分の命も含めて最後の夜かもしれないから仕方ないとは言え、
実の教え子に今夜だけは待ってやる(意訳)して真っ赤にする淫行に走ったからな>>662
ストーリー的にはヒロインレースに出場すらしてないけど
リトさんは御門先生かティアーユ先生と結ばれたら最高です
大人のお姉さまに勝る者なし>>803
不評だった続編の最終話一話前見た感じ帰ってきて小雪と結ばれたっぽい>>797
ノムラ……こいつしか思い出せねえ(完全に別作品)って今思い出したけど、銀英伝は意外と歳の差夫婦多かったね。ヤンとかケスラーとか…ミッターマイヤーもかな?
サンジにはプリンちゃんが「いた」けどな……サンジは女に対して真摯だったな。やはり
>>803
最終的にアニメ漫画共に元の世界に戻る
どっちにしても小雪と結ばれるのが確定してる>>811たしかに鬼ロリ(おにろり)
>>806
田中芳樹作品は年下女性とのカップリングが多い印象。タイタニアでもジュスランは年下女性を愛人にしてたし。ルフィはカメラが回ってない所では普通に過ごしてる印象がある
完全に孤立無援だと当人比でIQが爆上がりするし>>811
お館様も裸足で逃げ出す双子やんけ。
RPGにも来て欲しいぜ。表でもポケマス話題になってるしやってみたいんだけど、FGOにグラブルにテイルズオブアスタリア(このうち現在FGO以外はログインのみ)掛け持ちしてる現状で始めるのってさすがに自.殺行為かしら…
好きなキャラが実装されてからでも別にいいよね…?
あ、あと今プレイしてる人に聞きたいんだけど、ポケマスの動作はどんな感じ?
iPhone8だからそんなに心配はしてないけど、サクサク動く?>>685
熊駆除に文句いってヤツは実は熊なのでは?っていうツイート好き>>818ただ女ヶ島みたいなのもあるのでアレですね…
>>662
年下側の片思いパターンが一番好き>>701
本当に丸め込まれてたケースもあれば
心変わりしたり思い込んだりするケースもあるし内面込みで考えると難しいジャンルだ>>815
え?>>817
チョッパーはミンク族いるからな>>720
そういう視線誘導術だゾ
普通に効果的だと思う。
プリプリのアンジェの服とか正直その辺狙って作ってると勝手に信じている(真顔)>>810
教官という単語一つでここまでいかがわしくなるとは……>>832 サメよりはマシだからセーフ
まだロボ化しただけだからな。>>822
iPhone8使ってるけど、ポケマスもサクサク動いてるよ。ただ割と発熱する。>>834
あっ、共依存ロリだ。年の差が自然な設定といえばやはり権力関係だよね、現代政治家でもいいし武将なんか鉄板だし。
>>812
ちなみに、時尾さんは新島八重の友人でござる>>841言い訳以外の何者でも無いじゃないですか!
例の如くネタが攻めてますね>>842
ナルトに関しては火影になるために勉強したしシカマルに「頭はいい(機転が効く)」って言われてるから秀吉が下賜したレイピアが
今から4世紀前に西洋から齎された剣を元に日本で模造された物だと判明したらしい
残っているものなんだな、こういうの
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000026-kyt-l25>>842
意外性ナンバーワンだし
いたずらや突飛的な事には機転利かせて対応してたから地頭はいいはず>>848
太刀川さんも将来ボーダーの幹部になるんだなぁ、って思うと…群青のマグメル第一部完か…。道理で96ページもあると思ったよ(白目)
ここに来ていろいろ繋がってきたなあおい。>>851
何というか運が悪過ぎた…
交通事故よりタチの悪い何かに出くわさなければ>>853
イビルも来たしラージャンも来るとか新大陸の生態系壊れる>>809
遊戯王は初期そうだったけどGXからカードがヤバいことに……>>853
ラージャンとジョーとバゼルのクエストはよ。
ってか、牙獣種骨格来たか...!>>842
クロコダイル戦はかなり頭働かせてた
水が弱点なことを見抜いたりとか、水がないなら血で殴るとかFE風花雪月の各学級について現役教師にどう思ったか訊いてみたインタビューでの各学級への印象が中々的確で面白い
そして最後のオチよ
※一部ネタバレあり注意
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/09/03/92660.html>>854
桃ちゃん先輩…>>864
序盤の部分の情報しかないのにディミトリ評が的確すぎて教師ってすげぇなって
最後の部分は笑ったけどまぁ普通ならこの後殺しあうなんて思わんわな…>>854
せやね(白目>>843
むしろ体が弱いからこそ死ぬ前に遺伝子残そうと性欲が活性化するってことじゃないかな?
産屋敷も子沢山だがわずか二十代で死ぬから五人いますし
緋弾のアリアでも死にかけることで性欲活性化させるヒステリアモードがあったし>>866
攻撃される側も記録映像やらの対抗措置取るに決まっているしねえ。>>835
どっちからだったのか……>>862
こんな別嬪な奥さん貰ったらそりゃ頑張りますって…>>854
だから体を壊すんだってコメントを見てダメだった>>868
というか多分DIOに投げられてお亡くなりに……>>874
給料が安いと聞くとこの画像を思い出す。>>868
まあ車に投げつけられて死んだから名声もなにもね…>>853 めっちゃリアルになっとる!
さあそろそろ青くなってもいいんだぞ。
てかキリンの体毛落ちてたよな
つまりそうゆうことですね、わかります。シモンとニアの顛末は綺麗だけど軽くトラウマでもあるな
忙しかったから仕方ないけど一人息子でもいればな...YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=r6Y00ThKHpw
>>875
なんのかんので穏やかな怒りに目覚めたスーパー大団長
VS
ハンター達に負ける己に対する純粋な怒りに目覚めたスーパーラージャン
の大決戦でも始まるんです?>>884
この二人は恋人なのに夫婦みたいな事をして夫婦なのに恋人みたいな事をすると思う
キスは出来るのに相合傘とか恋人繋ぎとかダメなタイプだと思う>>854
できた回数とやった回数は別だから…>>868
あの時一番幸運だったのは多分DIOの胸ぐらつかんだのに腕ぐちゃぐちゃに砕かれるだけで済んだ議員のボディガード>>890
その辺はマジコスで本来のパートナー来そうだよね。ツクシ・スピアーはハッサムで来るのかなぁ…。ストライクとのコンビも見たい…。>>853
スーパーサイヤ人ゴッドSSラージャンVSバーニングイビルジョーの一騎討ちが始まるんですか!?>>887 シモンもそうだけど、多分ヨーコも生涯独身なんだろうな...
本人的には幸せだったろうが、第三者としてはあの二人にも新しい春が来て欲しかったと思わなくもない
本人たちはそれで良いと一生胸のドリルに焼き付けてただろうが...>>889
同じ大正舞台のサクラ大戦だと、さくらの実家みたいな所が鬼滅だと舞台の中心なんだろうね。>>853
キリン「お願いします、食べないでください」>>881
この名言ほんとすき
7部は名言多い>>896
グラフィックの進化を感じるね>>896
眉間が厳つくなっていてこわひ…4の時99ギルクエで何回殺されて戦犯しちゃった苦い記憶が蘇るよ…>>876
ウォッチドッグスのctOSみたいに統一された製造元に見放題なプログラムでも入れてんのかな?>>896
顔のシワすごい…>>896
精悍になって畏怖感強くなったな
よりDBの大猿に近くなったわ
Fサービス終了決まったし激昂やヴォージャン輸入されないかな?>>900
アルセルタス・ゲネルセルタス夫婦(超かかあ天下)とかも、実装されたら超グロい感じになるだろうなぁ。>>910
力の解放+5は草でした…>>916
アプデがワールドと同じような流れだとするとラージャンの後は古龍軍団が待ち構えてるからゴアとバルファルクは兎も角レギオスは冗談抜きでやばい>>915
ゴアマガラ(&シャガルマガラ)は能力的に出しにくそうだし、ラギアクルスは技術的に不可能だって言われているのが何ともなぁ。
セルレギオスやライゼクス達は、実装できるなら是非とも実装して欲しい所だが。>>919
なんでやレギオス武器楽しいやろ!>>849
拝領した加藤嘉明。賤ヶ岳の七本槍で秀吉子飼いの中でも武断派と呼ばれる武闘派七将の一人。
熊本でも「せいしょこさん」と親しまれる加藤清正に対して「地味な方の加藤」とも呼ばれる。
幾度とない激戦を乗り越えてきたがそれを自慢し奢ることはない沈勇の将と呼ばれ信任を得ていた。
「たとえ弱くても団結すれば恐るべき力を発揮する」という考えを持っていて、
また、焼き物集めが好きで十枚組の小皿の一枚を近習に割られたとき、
「お前の家に一枚割った不名誉を残し続けるつもりはない」
「家来に替えは効かない」
と自ら残りの九枚を割った逸話もあり「団結」を重視していた武将。>>914
マジコスタケシのバンギラスのこと踏まえるとマンムー持ってきてほしいよね>>926
こっちのおじいちゃんなかなか危機的状況で草生える>>923
ワールドのBGM、クシャルダオラに「大敵への挑戦」のフレーズ入ってたり、ナルガクルガに「ポッケ村のBGM」のフレーズ入ってたりして小ネタ細かくて好き。>>934
二次創作ではないがその上でもちゃんと線引きはしてるな
だからこそあれだけの描写出来るといっても過言ではない>>935
ラフレシアがいて系統の対なマタツボミ系統出したかったのかもね
ホミカのホイーガといい修練で進化個体使ってるトレーナー多いから、せめて後々進化実装してほしい>>917
マドラックスのマーガレットやリヴァイアスのあおいとか生存した桑島ヒロインだっていますよ。ドスギアノス復活ってマジ?
>>91
キュアサンシャイン>>917
彩雲国物語の紅秀麗。若くして夭逝したけれど物語の最後まで生きたよ。>>937
次回作はバイオ7,2REやDMC5のREエンジンで作るんじゃない?と予想。>>947
いや。ただの人間。
ホントにただの人間。>>936
でも漁船襲ったよね?>>889
よくネタで出てくるけど、すでに明治時代の時点に日清戦争と日露戦争を済ませてて、大正に入る前には台湾・朝鮮半島・南樺太は日本領土。日本人は海外にかなり移住してて、それを守る日本軍も海外に駐留
大正3年に第一次世界大戦、大正7年に米騒動、大正12年に関東大震災
電気やガスも一般的になってきて、町にガス灯とか電化製品とか普及し始めてて、路面電車も地方都市に敷設されてるし、大正13年には甲子園球場も出来てる
実は相当「近代」なのだよな>>937
タマミツネ「骨格の問題を解決してくれるエンジンでまた会おう」>>952
山賊と環境団体が合併してできたってなんなんですか(困惑)こんなデカイの部屋におけるわけないだろ
https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-186756/>>920
ときのほうこうが効かない相手にほろびのうたが効くとは思えんのじゃが…
ナツメちゃんに未来予知して貰ってその情報を元にキョウさんに毒と罠撒いて貰ってその上でマチス少佐に爆撃して貰ってワンチャンあるかな…>>956
ポケスペ好きだけどそういう反応の仕方は避けてほしい>>956
ごめん、何故かboketeのこれが頭をよぎったbanana fishで妙に記憶に残る台詞だったのは自分が地方出身故だろうかねぇ
次スレ画像なくない?
>>966
他の四天王含めて博識キャラ増えてたという印象はある>>967 腕も凄い細いね…
>>907
威厳もク.ソもないアヘ顔で草>>966
序盤の方が食べ物美味しそうだと思いますマチスがビリリダマ連れてきてるならテッセンはラクライかライボルトかな
>>961
専用グラありのトレーナーならともかくそいつシャトーやらにもいる普通のモブトレの一種だからなぁ>>979
それ>>969
そうか…じゃあ光の庭も読もうか(無慈悲に見える慈悲)>>966
一番の魅力である実食シーン途中から減ったしねぇ>>984 袖コラ思い出してもうダメだった…
>>965
ふりそで4人組だから一人省かれることになるのか。マーシュさんいれても5人だし
唐突にスネ夫のこのゲーム、三人用なんだってセリフが脳内再生された>>980
ボーマンダがゲンジと被るが、本人の雰囲気も踏まえてチゴラスとか連れてきそうな気がしてきた
ガチゴラスは持ってたし。1000ならバトル
埋めますか
埋め
>>990
時間がたつのが早いのは
プレイする余裕と金がある人間にはいいことだ
なお大学四回生などの余裕がないやつ>>993
1000なら身体何で出来てるの?お前が欲しい
最胸を決める戦い。
1000なら泡
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ308
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています