よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 307回目の暗黒面への勧誘』
https://bbs.demonition.com/board/4143/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4139/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。十年=昔って感じじゃね?
というわけで種も00もハガレンも昔のアニメな!鉄腕アトムあたりから始める?
>>4
気になってるんだよねこれ素朴な疑問だがアニメ作画が古い仕様から
現代基準の綺麗な作画に変わったターニングポイントってどの頃ですか?
その年代の好きな昔アニメと新アニメとか参考に教えてほしいです。確か10年前だとけいおんだか化物語だか辺りがもう入るんだっけ?
昔!?ってなっちまうがそういうもんなんやな、って。>>6
ボーボボは名作つうかカオスつうか…
昔の名作アニメというとGTOとか
今思えばるろ剣のカサブタといい、主題歌が今のアニソンと全然違う、内容と関係無いの多かったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=zHR8GcNP5kc
>>9
多分1990後半〜2000年前半ぐらいからかな
この頃にそれまでのセル画から今のデジタルに移行し始めた印象デジタル移行期特有のテカテカした画質が苦手だった
>>12
私は逆にそれこそ昔あったな〜〜って感覚なんだけど……
自分が思う昔の名作って言えばそらのおとしものなんだ。>>6
もう19年だし、
00年代前半はもう過去だよな……エウレカaria蟲師など、2004年から2005年あたりのアニメ好きなの多かったな
>>23
無印はまだ(比較的)まともだから……
ダイノボット好き>>2
小学生の頃アニマックスでDBZ観てた自分としては「あ…ああ…あ……」と何かしらにうろたえるクリリン&悟飯がやたら印象に残ってるわジブリは良いのは認めるがもっといろんなアニメ映画を放映してクレメンス・・・
>>33
カッコいいよねコブラ
仲間や女性の死をいくつも目にしてなお決して笑顔と余裕を忘れない男ビーストウォーズの声優さん見てるとあんまfateだと見ない人も多いなって。あの辺の時代から一線だった人結構使ってる印象だけど。藤原さんとかかっぺーとか飛田さんとか高木さんとか。
ブラックウィドーがアルクェイドだったりするのはなんか笑うけど。
ワスピーターの賢崇さんめっちゃ好きなんだけどアニメ出演とかはほとんど無いのね。寂しみ>>33
金髪くせっ毛、丸っこい鼻、金時並みの恵体、全身赤タイツ…と全体的に野暮ったい印象で、
現代の価値観で言えば美しい方ではないが、フットワークの軽さと粋なセリフ回しに親しみが沸く。
ジャンプも今年で50周年だけど、その中でコブラは指折りの色男だと思う。>>40
病気あったとはいえ響木監督が一番普通に監督してて指導者として良かったのではと思わなくもない古いアニメは好きなの多すぎて全部紹介しきれないのでその中でも特に好きな鬼太郎四期を推そう
ほのぼの、しっとり系、特に家族をテーマにした話が多くて更に色んなバリエーションがあるので、そういうのが好きな人には是非オススメしたい(もちろん怖い話もある)
例えばみずち、くびれ鬼、猫町の三作はどれも疲れたサラリーマンを夢の世界に誘う話なんだけど、一つは息子との約束を思いだして自分の宝は息子なんだと現実に戻り、二つ目は過去の世界で両親が自分と同じように苦労して自分を育てていたことに気づきそれを励みに現実を生きる気力を取り戻す、三つ目は家族の方が夢の世界に追いかけてきて一緒に楽しく暮らすことになり鬼太郎は事件を解決出来ずに終わる、と言った風に同じような話でも答えが違って奥が深い>>50
2期やったらちょうど綺麗に終われそうなのにな>>28
「3分だけ待ってやる。」前後は、実は結構な駆け引きになってるの、明日はしっかりと確かめたいなぁ。>>34
幼少期に自分の家系は実はすごいんだ!と同年代の子に大真面目に語ってバカにされたりとかしたのかね~>>49
倒産にしてもかなり子供の夢を壊すような原因説あって笑えないやつなのよな。
ヒロスエとか言う最強キャラ好き>>60
優太くんほんとすき>>58
予測変換ンン!
ゴーストタウンではなくゴーストです>>63
なついw
結構ブラックジョークが効いてたようなポケマスインストしたら型月主人公ptとか、カルデア関係者ptとか作るんだ…___
ヒョウタのCV野島健児でビビったぞ>>67
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33516592
エアライドのシティTASのコメで出てきて腹筋壊れるかと思ったそのセリフniconico
niconicohttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22924566
>>73
子供の時は太一とヤマト喧嘩し過ぎだろと思ってたけど時間が経って見返してみるとさ……そりゃ衝突するよなと納得した>>65
ブラックジョークの類いは昔から子供向けの方が多い気がする(童話とか)
内容全く理解できないけど面白く感じさせるのが上手いよね
そんで大人になってこれあかんやろってなるまでが一連の流れ>>52
約7年で単行本63巻分を消化したことになるのか
このペースだと来年あたりに6部が…なんてことにならないかなーと言ってみたりして ハハ・・・>>79
地味に相変わらず大門大がマサルダイモンしてる…。>>76
デジモンはテイマーズも名作 デジモンアニメでSFかん満載で、大人で見直しても楽しめる
ウザく見えた山木室長の立場と心情理解できる>>82
一期の敵はクールな幹部以外マジでただの悪の秘密結社ごっこしてるおじいちゃんとその孫と愉快な仲間たちだったけどね
ラスボスはおカマ口調むきむきマッチョ、撫でてる恐竜が明らかに合成生物とやばい感増し増しだった>>79
やはりマサルダイモンはおかしい。>>56
なぜか影山のことだと思ってたけど久遠監督のことだったなこれ多分>>79
デジモン原作者が手放したくないと言うくらい設定や特徴を細かく取り入れて、世界ごと違うアニメシリーズもデジタルワールドの仕組みを利用して繋げたり、ほんと最高のマンガだった
最終回をbutterflyで締めてくれたの嬉しかったわ>>40
言うて鬼道も大概あちら側の人間なとこあるからセーフ
鬼道「なるほど、そこに2ビートが加われば8ビートになる。面白い考え方だ。」
音村「でしょ?でもそこに16ビートが加われば…」
鬼道「…! 右の守りが甘くなる!」
音村「ビンゴ!」
おまえらはなにをいっているんだ>>81
言うて、子供作品って、4.5年経てば子供は入れ替わるしね……。
昔のキャラ出されても分からない人はいるし。
逆にアルカディモンやリヴァイアモンはアニメ出演できて良かったね。最近のポケモン関連、本当フットワークは軽いな
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=f1T5rUipf2M>>109
うしおととらの作者がデザインしててうしおととらに出てくる妖怪も出てくるのよね
ヒトツキとか一角、クラギはそれでデザインに惚れて覚えた>>65
環境破壊は気持ちいZOY!
国家ぐるみの場合は犯罪にならんZOY!
よく朝から放映できたわ>>112館長が化け鯨に変身するところ今でもすき
>>96
アルムおじさんとか最初の方はガチの社会不適合者だったよな原作。
終盤でもペーターがハイジをクララに取られたと嫉妬して車椅子を崖から落として粉々にしたりとか。>>105
面白さに波あるけど良い世界観してるよね>>117
その『好き』という気持ちは間違ってない(ARC-V好き)arcvはなぁ。好きなんだけど黒咲さんとかユートセレナ他そこそこのキャラの最終的な扱いが納得いかないのが問題でなぁ。せめてその作品メインのキャラは大切にして欲しいわよね。
>>117良いよねクロスウォーズ。×5Bと×7のてんこ盛り感たまんないよね。アニメ版も漫画版もどっちもすき。
イボンコが...
ペッチャンコ>>128
当時は若くジオグレイモンがどうしても受け入れられませんでした
が、終わってみれば大好きになってた
この感覚は奇跡だったんやなって>>129
サイスルはよかった
アルファモンとかオメガモンとかめちゃくちゃかっこよかったし
ロードナイトモンはいい悪役してた(あれは素体にした人の影響もあるだろうけど)デジモンリアライズはもっと存在を宣伝してほらほら
>>126
何回観ててもオチが予想出来ても同じとこで笑えるのって本当に凄いな。鋭利なものが出て来たらとりあえず尻を刺されるの好き>>128
新しいアニメでは初代みたいな単純な冒険バディものが見たい。小学生ってのがいい。生まれて初めて見たアニメだから近くて遠い存在が主人公だと嬉しいな>>136
初手全体行動不可はク.ソゲー(小声)>>129
ハカメモのEDが割と辛かった(面白くないとは言ってない)
未だに暇な時にハカメモとサイスルは遊んでる>>109
OPのあの子は何だったんだろう…>>112
逆布教になっちゃうけど機会があればヒロアカも読んでみるといいと思うよ
ウワバミさんサカマタさんモデルの人達とか割と出番多いし、映画でもタカヒロの見た目のヒーローがいたりとか作者からもアニメスタッフからも逢魔ヶ刻は愛されてるんだなってのが伝わってくるツイッターでポケマススタッフロール?の声優一覧回ってたけど、杉田とか諏訪部とか居たから型月関係そこそこ居そうね
>>150
まずは…剣盾のアニメキービジュアルをですね…公開されないかな>>119
おじいさんや今は2019年ですよ>>149
ライオコンボイのスタスクもガルバトロンには忠実だったね
ギガストームは裏切るけど>>148
原語版だと声はビーストメガトロンのデビットケイさんなんだよなハードシェルかこちゃんのドッペル解放きたな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hrT-GHAOL6g
>>145
水族館勢は水性水物とか潜水用装備の気持ち悪さが存分に残ってて最高なんよな。ドーラクとかマキの頭とかカイゾウの仮面とか。
動物園からは加西が一番好き。>>106ゲーム版の目が紅く染まってるアダー側の虫好き。オウゴンオニクワガタとかめちゃくちゃ好き
>>161
みんな好き♡>>161
主人公達よりもシロナにドキドキした。
メイちゃんは性的。プラチナのヒカリも好き。>>104
全員とまではいかなかったけど歴代ファンからも後々評価されてるんだよなぁ
デジモンの扱いは兎も角話の流れは普通に熱いものがあったしあれはあれで良いよね。そういやMMDなんかももう歴史長い技術になってきたよね
あの界隈は安定していい動画出てテンション上がるわ
最近小傘がチャンバラするいいの見つけた>>161
自分は剣盾の子>>170
あらかわいい
そっか主人公にも会えるのか…
やらねば…コロシアムやXDキャラ実装してくれないかな……
昔の名作アニメ、ですか。
いいでしょう!(シェイクスピア風に) なら紹介するのはアニメ「名探偵ホームズ」!
語りたいことは数あれど、語れないのでようつべでアニメ配信されている(1~3話までいつでも、最新話は2週間まで視聴できる)ので是非ぜひ。
配信されているチャンネルから他のアニメ作品(上記にあがってるものもある)も同じように配信されているので
明日で見れなくなる10話はおすすめですYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xQKzzUXB3OA
>>170
二年前の先輩主人公がどこかお姉さん感ある雰囲気してたから後輩感あるメイちゃんといいそれぞれの魅力があるの良いよね>>168
今Wi-Fi無くてダウンロード出来なくてな…>>177
やっぱりアクロマは諏訪部さんが一番馴染むな>>167
そうそう欧米では放送されたんだけど日本ではweb配信のみ>>112
ヒロアカのゲームで館長出ているぞなんかトレンドに上がってるなと思ったらポケマス配信日今日だったのか…
やってみたいけど、FGOだけでかなりの時間を取られてるのでこれ以上ソシャゲ増やしたくないジレンマ……
やっぱ四天王とかチャンピオンとかはレア度も入手難易度も高いんだろうなぁ>>181
外伝主人公の帆風潤子ちゃん
格闘(発電)物理アタッカーとか萌える。>>173
来たらユーザー達の中で良くも悪くも波乱な印象
でもΔでできなかった彼女の完全な掘り下げをするには絶好の機会だよな
少し楽しみ>>181
FE風花雪月の女性主人公のデザインは過去作から見ても中々良いデザインだと思います
ちなみに今作でも百合婚があります(>>190
スマブラに出たから…(震え声)>>181
個人的には、女主人公の頂点に置いてるキャラ
吸血鬼ラノベの最高傑作の一つ、
BBB(ブラック・ブラッド・ブラザーズ)の主人公
葛城ミミコ。種別:人間。職種:調停員
美女美少女ではない珍しい主要ヒロインでもあり、
しかしてなんの異能を持たず言葉と根性で、人と吸血鬼の世界を繋いだ、明るく優しく図太い三枚目のとびっきりの美しい人。>>181
水玉バニーボーイより仙石さん。侍系イケメン女子好き
最近の少女漫画の主人公は男受けするタイプが多いので男性目線でも楽しめるわ>>147
やたら鬱々しいし人は死ぬのに最後はなんか爽やかに完結したのすごいよね。>>186
つまりジャイアンは本人も中の人も幻想郷では強キャラ…?
※木村昴さんはラップが得意です>>186
身体能力ないとその前に捻り潰されるから……
やはりカラテは大事>>186
オーシャンまなぶかな?>>199
裏設定を「ファンの妄想」呼び
選ばれし子供たちの選定理由を知らない
とかひどかったな>>200
正直どれだけ良くてもアドベンチャーは無印と02で完全に完結してるから蛇足に近いしね
むしろ娯楽に振り切った方が成功したかもマサルダイモンのデジタルワールド日和な話なら見たい
>>181
上で十兵衛ちゃんが挙がってるので十兵衛ちゃん2を…
まさか氷に閉じ込められた300歳のロリっ子が地球温暖化で復活するとは思えませんでしたわ>>186
実際に弾幕勝負の前に口喧嘩するけど大して意味ないぞ。
っていうか、東方の「設定」ってどこまで本当で何処から欺瞞情報なのか判らない(設定集に類する書籍が幻想郷の出版物の体裁取ってるので記述が信用できない)から話半分の方が良いぞ。>>186
日本語ラップを極めればクトゥルフ系神話存在直視しても耐えれるって某漫画で見た保安官エヴァンス好きだわー、オークレイが絡むと真っ当なラブコメになるしエヴァンスが普通に強いガンマンなのがシュールでおもろい
>>210
(どうしてこうなった!?)>>181
ダンまち外伝ソード・オラトリアのアイズたんが大好きです!
最新刊とかバビロニアの最終決戦並みに最高だった。>>149
逆にマイ伝のスタスクこそ歴代のなかで異質で、「スタスクの存在に反逆したスタスク」なんて言われるらしい。克己心強い女性はいい
>>181
ポケモン主人公に乗じてポケスペのサファイア挙げておく
ポケスペは原作ゲームから乖離すること多いけど、特にルビサファ編は真っ当にボーイミーツガールやるんで特に印象深い>>217
EXILEが演じてるだけあってかそういう技術に秀でてる俳優が多いのかな?>>215
主人公の頬をつたう涙と名残がある物置部屋はしばらく固まってしまったわ
デジタルワールドに行けば会えるのかな
続編あったらサイスル主人公達とハカメモチームでデジタルワールドを冒険してほしい>>184
今のところガチャで最高レアの四天王はカリンとフヨウの二人でチャンピオン勢はガチャにはいない昔の名作アニメならモンタナ・ジョーンズを挙げよう
>>176の名探偵ホームズと同じ制作会社のアニメで、世界各地の秘宝を求めて冒険するお話
実在する遺跡とかの簡単な紹介にもなるからそういう点でも楽しめる
難点はDVD化もされておらず再放送も長らくやっていないので見る手段に乏しいこと。こっちも配信してくれないかなあ……
あとTHE ALFEEが歌うOPとEDはアニソンの枠を超えた名曲だと思う
やっぱ一流のミュージシャンは違うわYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_Fyj0cYMIEE
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jcSRVCws8kw
ポケマスいいかんじだなあ、地味にbgm好き。アレンジっぽいbgm多いし、ブレイク団のbgmもかなりいいと思う
>>181
フェンネル大陸シリーズよりフェンベルク・ストライフ
元々は一国の王女だったのだが、兄に嵌められる形で追放され以降は放浪の旅に出る
見た目もあって少年ぽくあるけどれっきとした少女。戦闘においては棍を振るい棒術を駆使して戦う武闘派である
ちなみに元軍人でもあった為いざという時は非常に厳しい>>224
BDBOX化したら絶対買う。買いたい。
なのに権利の問題で再放送も円盤化もない作品なんだよな。
子供の頃、VHSに録画してもらったの何度も見てたわ。>>181
世界初の女性ヒーロー>>230
つ よ い (確信)>>225
イリヤとバーサーカー思い出した>>227
まあこの手のハッスルする人たちも
アニメ終わってしばらくしたら収まるでしょ>>227
どいつもこいつも鬼滅!鬼滅!鬼滅!!(アミバ感)>>157
「出て来いよ…出て来い…さもなければ…あの最後の一人を…叩き潰す‼︎」(悪い顔で)
そりゃ春菜ちゃんに「お兄ちゃんは変わってしまった」とか言われる>>181
ここまで精霊の守り人のバルサ無し。>>235
相手がタックルに対する研究をして対策を立てて来たのでタックルで倒しましたは流石に草生えますよ>>181
ヒロイン?いいえ
鋼メンタルのデコメガネ卿です。>>246
ちょうどお相手が夢幻鏡(ミラー)のセブンス能力者だし鏡出して貰おうぜアキュラくん!
まあパンテーラもだから互いに鏡とにらめっこしててください!>>248
マサルダイモンみたい…
けど吉田選手ならきっと勝つ>>245
カズマがロボットなんて……倒せたな!!(ビフくんのアルターやスーパーピンチクラッシャーを見ながら)>>254
過激派って言ってる本人が能力者殺.すべしな忍殺系過激派なので…>>251
アグモン登場回も良かったよね
brave-heart流れたし
地味にハルはゲームでディアボロモン戦とヴェノムヴァンデモン戦を何度かリセットして倒してたりする小ネタも面白かった>>252
もうLOGAN世界みたいに世界中にセブンスが生まれなくなるような薬を水にまいたらいいんじゃないですかね…(過激派)クロスオーバー物はよく考えるけどまず収拾がつかなくなる
カットも設定替えこそあれどなんとか毎回着地させるスパロボの脚本家は素直にすごいと思えるわ…>>267
TFともクロスオーバーしてたよね?確か>>267
ギャラクタスたちスーパーヴィランに一人で挑んで返り討ちにあってたの笑ったわ
いくらなんでも無茶だよ!!>>261
やめてくれ鱗滝さん貴方の優しさは泣く……やめてくれクロスオーバーならナムカプ〜PXZシリーズがやっぱ俺の中では一番
特にテロスの扱いは感謝してる
ゼノ本編の扱い前情報の扱いの割にひどすぎたから。
レイシャオの二人もオリ主で一番好きだし
また登場してくれないかなあ...
メタ的に絶望的すぎるけど>>161
ブラホワの女主人公の下半身がエロくてすこ>>69
最初から見返してみると近年稀に見る迷言製造機っぷりで笑う反応貰えてめっちゃ嬉しいけどオーマガは結局打ち切り漫画なのよね。ヒロアカでキャラデザ引き継いだ別キャラ出しててもそれを見ようって気にはならないのがめんどくさいオタクの性なんじゃな。キャラデザは大好きだけど。
まぁヒロアカはちゃんと完結したら読みたいとは思う。オーマガと違って人気で連載切られたりはしないやろ多分。>>270
やたら馬歩を進めてくるアキラも忘れるなよ!>>284
近いところから怪しい奴であったヤツぶちのめしていったらそのうち黒幕にあたるやろスタイルだしなやっぱポケモンの女性キャラ可愛い
>>280
コラボ相手によっては生身で宇宙に行くことも辞さない男それがリュウ。>>294
壁紙時空は毎度毎度こうだったら良かったのに…だらけだからね…現実が殺伐とし過ぎてるから
紫電殿と将棋打ってるアキュラくんのもある>>186
東方projectで思い出したけど旧作出身のこの姉妹、また登場してくれませんかねぇYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NYwZC6W3M_I
>>279
普段は胡散臭くて回りくどい言い回しが多い紫が、天子戦で見せた直截な台詞が好き
ああ、これマジでキレてるんだな……ってのが伝わってくる>>300
これ終始いい意味で( ゚д゚)でしたわ
ここまで来るともう笑うしかない>>300
PXZ2だっけ?
ベガがゾンビ操って桐生さんとビル屋上で決戦するの
あとサイコパワーでエステル洗脳したのも>>287
25周年迎えてからグッズ展開がエグくてエグくて、財布が追いつかないよカービィさん
ここ数年でワドルディグッズも増えてほんと嬉しい悲鳴祭り…
見てくれよこの一番くじの動画、マジ可愛いの権化YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OmNHmylLxe4
GVに完全無欠のハッピーエンドを求めてもよかですか??
>>307
エク.ソシストとかもいるしな西洋
鬼殺隊があそこまでガンギマリな精神性の持ち主勢ぞろいなんだ
ならアンデルセン神父みたいな吸血鬼死すべし慈悲はないな狂信者ハンターがいてもおかしくはない>>286
サイドに入ってるやつは基本的に話面白いの多いしね
特にロボミとかサブル島とか>>307
ダンテの父、スパーダが戦ってたり、みたいな?>>313
そんなもの、俺だって欲しい!
インティのえらい人も欲しいって言ってた!>>310カービィからしたらマホロアも友達だからセーフ
>>298
あれはガンダムバトルのような平和的な争いだからね(妖怪を恐れさせる、でも人をなるべく傷つけないようにする)>>322
これエイプリルフールのあれか…外伝かと思ったらほんへかー
ヨコハマ治安悪すぎない?一昔前は二次創作のクロスオーバーと言えば他作品のキャラをルイズが召喚したり、幻想入りしたりする事が多かったけど今はカルデアが他作品のキャラを召喚する展開が多いよね。
>>331
まぁそうだろうね
黒博物館がどの世界のイギリスにあるって考えも面白そう>>181
次に来るマンガ大賞とったことだし、薬屋のひとりごとの猫猫(マオマオ)でも
好奇心旺盛なふつーの子に見えますが、服毒して恍惚の表情を浮かべたり、へその緒が美味しいのと体験としておきたいから出産したいとか言動の節々が変態です。あと色街出身なんで自分への恋愛感情に疎い王道を征く鈍感系主人公です>>335
あかん
調理ミスるとエライことになるやつや…!>>338
星3で出やすい(偏らないとは言ってない)からそのうち来てくれると…信じてるから…(森君、以蔵さんの悪夢を思い出しながら>>340
そのかわり、企画が同時進行してるんで、人気者のウルヴァリンやスパイダーマンはいろんなクロスオーバーに出まくってるから、設定上は同じ年に10個くらいの地球や宇宙の危機を防いでたり未来や過去屋平行世界から来た自分となんやかんやあったり普通にヴィランと戦ってたりで、「最近いろんな事件に巻き込まれて疲れてるんだから休ませろ!」っていうメタな自虐ネタを言うくらいには整理が追いつかない状態なんだよね>>342
フレンズじゃなかったら煮込み攻撃とかダメージになるんだぞ。手加減してる。>>342むしろフレンズ(友達)だから煮たり殴り飛ばしたり掃除機で吸い込んでもあいつなら大丈夫という熱い信頼の結果だゾ。
>>347
九十年バズーカか
元ネタの十年バズーカも片田舎の中小マフィアにしては伝説の秘宝を持ってるとか何だかんだで只のファミリーじゃないとは思うがランボ以外出なかったか
リボーン世界も元がギャグ漫画なのを差し引いても裏はけったいなことになってるのを感じる>>335
今回は前回の反省を活かして、禰豆子みたいな行動制限がない、四肢欠損しても大丈夫な再生能力付き吸血鬼系ヒロインが登場するよ>>344
初手でヒロインを一人に絞ってずっとイチャラブすれば良いのでは?>>344
ハーレムエンドは当人たちが納得してるならいいけど、現代日本じゃね…。
やりたきゃもういっそ豪快に最後の最後で法律変わりました!重婚OKです!くらいやらないとね。
ギャグも含んだラブコメディじゃないと賛否両論待った無しだけど。>>356
演技見抜いての無表情なのかもしれない>>360
懐かしいな
友達と互いに買って貸しあいっこしてたわ
際どい表現だした次の巻でなかったことにしてたり作者の色々な葛藤を感じた
(寝た、寝てない、捧げてないとか)>>361
cvはなんとエリちゃんである>>349
月島軍曹はそんなに鶴見中尉に毒されてないと思ってたが、全然そんなことはなかった>>367
第七師団の相対的常識人だと思ってたけどやっぱりヤベー奴だわこいつ>>374
顔硬いし目4んでるしなあ...
いくとこまでイったのかもしれんが
演技な気がするまあ振られたからで簡単に諦められるようならみんな苦しんでいないけどね。
いや振られたんなら諦めろよという意見もわかるが。>>369
白石もアホだけどまともな方じゃない?
アホだけどhttps://mobile.twitter.com/i/moments/1095369618519015425
最近ナガノ先生の漫画にハマっているのでダイマ
可愛らしい絵柄に反してエグい描写が多いのが魅力なのでそれが分かりやすいカニバコロッケのモーメンツを紹介させてもらいます。
あとじゃんけん族ツアーや今展開している人魚コロッケ編もオススメ>>381
のっぺらぼうに怒る杉元はカッコ良いし優しさも出てて好き今、ゴッドイーター世界で、アラガミが出現し始めて間もない頃、アラガミに対する対抗手段がない時期に、対抗手段としてアラガミとのコミュニケーションを取るため、もしくはそれによって戦わせるために、アラガミの捕食した物の性質を取り込む性質を利用して、人間に近いアラガミを生み出すために大勢の人間をオラクル細胞に食わせた結果生まれた人に近いアラガミが主人公の小説というのを思いついた。
>>383
タケシの声といえばって言われたらうえだゆうじだからしゃーない
アニポケで長年レギュラーだったしね別に無理してハーレムエンドにするよりは、よほど劇中でドロドロした展開でもない場合は良き友人同士ぐらいの距離感で終わるのも悪くないと思うけど、どうなんだろう。流石に都合良過ぎるかな。
>>393
そんくらいが一番ベストよね。
振られたもの同士がくっついたりするのとか結構好きなんだけどな……。>>360
でもまだ青春ラブコメ世界でまだマシだったけどな
これでバトル要素ある世界だと>>358
俺が知っている現代日本でのハーレムだと金とか権力とか手に入れてたくさんの女性を養う甲斐性持たせることで問題解決させようとしている作品はあったな。>>401
あの人なんか何やっても死ななそうだし…冗談抜きで100どころじゃないくらい生きそうだし…>>404
杉元や歳三は柱みたいな超人に見えるのかもしれん。>>394
「千景はるか」で思わず反応しそうになった
変だな…ぐんちゃんは歴史から名を消されたのに
ただの偶然かな?>>372
並べられると改めて支部長のチートっぷりが実感できるなぁ。
ペイラー榊も支部長代理でアップアップ状態だし、真面目にこの人を『倒す』以外の方法で止められなかったのは無印最大の被害な気もするわw
いや、しゃーないんだけどね?>>396
ハイスクールD×Dは世界観とか設定は好きだけど敵キャラにあんまり魅力がない気がする。
特に英雄派とかガッカリ感が凄かった。>>412
弟にすら狂気ぶつけられるニーサンじゃないか!ブルラジはバレットやアズラエル登場回が好きピカチュウがアニメのまんまだからなおさら気になるんじゃろ
>>415
ifストーリの運命の兄弟のラディッツは凄く良かった。>>418
Nも変わるだろうね>>409
まあタケシというかそもそもカントーのジムリーダーって戦う時のセリフくらいしか無かったし性格が云々って言えるほどの描写が無かったからアニメのイメージが強くなっちゃったんだとおもう
ジムリーダーが明確にシナリオイベントに絡み始めたのってルビサファの一部のジムリーダー辺りからだし。>>414
むしろ初期ポケモンの構想的には妥当なのでは?>>412
何故か廃人から立ち直った?にゅーがラグナの服着てたりうさぎがずっと追いかける宣言してるからなんだかんだ先生のなんだかんだ人生は終わらないぜ>>359
高橋さん「俺は”萌え”も”燃え”も両方好きなんだよ!!」と言う名言でもなんだかんだで良い人ムーブを不用意に見せつけるにーさんも悪いんですよ
関係者全員幸せならそれでいいじゃん
>>432
だってどっちも製造元は変態仮面おじさんやで?>>428
カードダス懐っっっっつムシブギョーは最後に爆弾ぶちかましたのは吹いた。まさかあそこまで堂々とハーレムEDするとか誰が想像できたのか
>>420
血脈の保存という観点だとむしろ女系が安心確実なのでセーフ>>333
https://w.atwiki.jp/anozero/
こういうのやろクッソ読みました(真顔)
ジョジョ専門wikiのほうだけど仮面のルイズとか好きだったなあ>>358
仕方ないなあ・・・ソブーザ2世が主人公の物語作ろう>>450
こちらこそすまない
なんか読み違えたみたいで
でも確かにダイゴさんはすごい変わりようよねw
むしろなんで初登場時あの声だったのか疑問だわ
まあ私もゲームで戦闘時のグラフィック見るまでおじさんだと思ってたから人のこと言えないけど…鳥海タケシも中々いいじゃん
>>457
LMやるとあの後和解できたのかー→シュウイチロウェ…になる なった
そりゃナインもセリカ連れてイシャナ行くわっつー…
クシナダの楔は間違いなく重要なんだけど
暗黒大戦の一番ヤバいのは時間稼ぎだけで死屍累々になったあそこかな…徹頭徹尾怪物として書かれてるからそりゃ世界滅ぶわって
あとあそこら辺は神話のオロチ退治がモチーフになってるのがよく分かるのが好き>>460
善ちゃんがめだかちゃんしか見てないからアレだけど善ちゃんも結構な人気だからね
というか作中に善ちゃんの事が嫌いな人って殆ど出て来ないんだよね、善ちゃんがあくまでノーマルだから見下す人はいるけれど>>437
まあでもメジャーな施設の裏にヤ○ザが絡んでるって割とリアルだよね…>>456
今回のアリーゼといい年末のゼタといいイベントでどう考えても強くなった事が示唆されたのに何も変わらんのはモニョる
ダンシングアヴェンジャーは続きそうなイベントでしたね、ところで状況側から見たら駆け落ちになってませんかお嬢さん?>>455
このジジイ、常識人なツラしてるけど「一度剣抜いたら血を見るまで収まらんからな」とか言い出すあたり土方とどっこいどっこいな危険人物という。>>420
代わりに子ども1人寄越せ(跡継ぎにする)
的な話が出てくるやつを読んだ覚えがある
高貴な家柄だと、それこそ女性は政略結婚の道具として扱われる
ファンタジー世界を中世から近世くらいの文化と定義するなら尚更
主人公がもともと王侯貴族か成り上がってそれに類するものになるなら、ヒロインの実家も賛成するんじゃない?とは思う
その女性が当主の場合、跡継ぎにするから子どもはよ的なことになるだろうけど>>462
10年前の自分にPEACE MAKER鐡の新刊出るよっていっても
「嘘だッ!!!」
って言いそう、でも今はコンスタントに出てるんだよな、いいことだ>>371
いうてもキー君は中々作れん主人公像だぞ
そして杉崎クラスに背景とか信念ガッチガチに固めなきゃ言わせられる事でもないでしょうハーレム宣言あーロマサガ3リマスターのトレイラーエンドレス再生止まらないんじゃぁー
くっそぅ、やっぱ観てると昔の想い出が熱くこみあげてきてテンションあがるなぁ>>464
アニメのナツメの声、荒木香恵(今は香衣)さんだったんだなという事を最近知った
あの可愛らしい声をもう一度聞きたい>>473
では最近スイッチ&スマホへの移植が決まったこのシリーズを>>473
やっぱりポケモンじゃない?
ガチになるもよし、エンジョイするのもよしだから>>473
ドラクエで被って悪いけどドラクエ5
最近アプリ版始めて256/1族以外は片っ端から仲間にしてく縛りでやってるけど苦戦させられたモンスターが仲間になるのはやっぱいい
まあ確率上げる方法ないから運だけど道中狩りで仲間とかにしてったら毎回違う冒険が楽しめそうだよね>>473
自分DS版しかやってないなぁ
そっちキラーマシン2とか仲間になるしスミスがめっちゃ強いんでしょ?
羨ましい>>473
大正義スカイリム>>478
よし!バスタオル巻いてるから清楚なお仕事だな!!>>473
FF2
レベルの概念がなくてステータス上昇式、かつ予めのステータスこそあるものの覚える魔法や装備にほぼ制限ないからなんでもできる
なお、防御無視の割合ダメージとか耐性貫通とかあるので、最適は両手に盾もってひたすら戦うで盾構えて回避を上げることになる模様>>465
乙女ゲームだけど男性にも人気あるよねこれ
私も一度やってみたいと思ってるんだけどどれ買えばいいのかわからない…>>485
サカキといったらスピアー、ヤナギといったらウリムーになるくらいには自分の中でのポケスぺの影響が大きい。サカキなんてゲームじゃスピアー使ってないのにな。>>473
キャラクターじゃなくて都市だがciv6
流石に高難易度になると定石が決まってくるし都市を多く持つためには戦争必須だが文化特化科学特化貿易特化など色んな自分好みの文明が作れる
ついてくるシヴィロペディアで偉人や歴史についてある程度学べるのもいい>>443
可能性としては政府や軍、財閥などの中で野心家な連中が死にかけた無惨を奪取・回収して無惨の細胞から新しい強化鬼兵士、大型兵器クラスの戦術級鬼兵士、鬼の血肉を元にした新型エネルギーで海外に進出しようという野望に鬼殺隊が立ち向かう展開もありか・・・>>491
ボールスイッチが完全にTKBと化していて草>>490
仲間モンスターがスライムしかいない>>491
ブルー姉さん、この頃から俺の性癖拗らせに掛かってんな>>459
刀剣乱舞だと残ってる写真を忠実に再現した土方さんが出てくる>>499
悪魔全書がデフォ搭載になった今のシステムだとお手軽な強化手段になっちゃうからねぇ
実際、似たようなシステムである3DS版のソウルハッカーズの造魔育成はSS/PS版とは比べ物にならない位に楽になってたし。>>485
左から、"自由自在に曲がる命中率ほぼ100パーセントの破壊光線" "異様に強いスピアー" "異様に強い時間系攻撃無効の遠隔操作で伝説ポケモン倒せるおじいちゃん">>492
でも最終巻で仕方ないとはいえ並行世界に魔王という大迷惑をばら撒いたのは少し許されざるよ>>461
すまない、「納得してるなら皆が幸せ」というのは「逆に言うと納得してない人がいるなら幸せとは言えない」と言いたかっただけなんだ…>>487
世界樹はⅣが一番職バランスが取れてる気がする(スナペリとモルボルダガーみらいちゃんを除く)
他シリーズのバランスが悪すぎるだけともいえるけど>>186
「肉体にダメージを与える武器ではなく、何か『謂われ』のある武器が望ましい。妖怪は、名前や言い伝え等、精神的な攻撃に弱い。」や
「精神的な(意味を持つ)攻撃では簡単には復活できない」等の表現を見ると、ここで言う精神攻撃はいわゆる罵声や煽りとはまた違う意味合いかなぁと
同じ刀(=物理的攻撃力は同じ)でも、片方に「かつて妖怪を斬った刀」という伝説があればそちらの方が有効…ってのはこの手のものとしてよくあるイメージだけど
精神的…というのはそういう『非物理的な付加価値』の事を指してるんじゃないかな
>>473
今ならFE風花雪月かなぁ
得意&苦手分野の設定こそあれ、やろうと思えば不向きなジョブを極める事もできるし
基本的には非効率だけど、人によって同じ分野で覚えるスキルが違うから、意外なハマり方をする事もある
ただまあFEの宿命としてステータス成長がランダムだから、それを自由と取るか不自由と取るかは人による
(強キャラが大したこと無くなる事もあれば、やけに苦手分野が伸びて変な活躍をしだす子もいる)>>507
ソレ態々ここで出す話題か?ここで問題起こしてるならともかく、他所でのことで愚痴吐かれても場の空気が悪くなるだけなんだが……
>>512
それだけにXでメイガス出禁、ライデンジュウは離れ島に左遷されて信号機トリオが見れなかったのはある意味残念
ライデンジュウはダイナモサンダー&分裂ループ(戦闘終了後含む)という新しいトラウマを引き下げ、赤獅子は無事裏ダンに登場して青パイン(大・小)やミラーアイアイと新信号機トリオ結成してたけど>>506
怪異とか神は信仰で成り立つ世界だからな
型月と同じような所があるアーサー王は出てこないがペンドラゴンならいるぞ!
ファンがあれだから作品も嫌い
って君も作品嫌いになる素質があっただけだと思う。ファンになすりつけるのはやめようよ
あれなファンがいるのも事実だがぶっちゃけどの作品にも変なファンなんているし。>>510ごめん興奮した
>>510
このロケット団のお姉さん可愛いな>>518
確かに主人公とバーバラは固定で、ハッサンも強力だからほぼ固定
ミレーユ・チャモロ・アモスとどれも外したくないってのはあるが
そんな中、あえて誰を外してどのモンスターを入れるかって悩むのも面白いもんだぜ
スミスを加入して前衛にすることで、主人公やハッサンやアモスを後衛職につける……みたいなプレイもできるしね>>523
犠牲になったのだ…
友達とすぐに遊べるデッキセット(友達は付属しない)の犠牲にな…>>530
いやまぁ、そうだけどさ。
俺は別にそのアホに言及するつもりなんて一切無いし。>>527
こういう立ち位置でもありかもしれない>>527
ただの銀ちゃんコスプレ劇場と化したDTB外伝>>523
今のDDにドラゴンなんていれる余裕ないしな
ていうか当時にしろオッPを割りサーチに使うぐくらいで場に出さんし。
オッドアイズセイバーはまだ使えなくもないがこれDDにはいらなかったわ>>485
因みに昨日配信されたポケマスではこの画像の左の人が土産屋で人相手に『はかいこうせん』ぶっパしたのがトラウマになっているからておうが出るぞ
申し訳ないがちょっと笑ってしまった>>39
ワスピーターの人マジで見ないのよな……。
そのぶんプライムでインセクティコンの吹き替えで登板したときは歓喜と同時に爆笑したけど。
すげえ……原語版ほ鳴き声しか出ないキャラなのに吹き替えでめっちゃ喋る……てかほぼほぼワスピーターやんけ……。>>537
アイスボーンスルーしようと思ってたのにこのグラでジンオウガ出るとなるとかなり揺らぐ
あとなんか大きくなってないかコイツ>>539
4出身モンスターが一匹もいないってのが可哀想である。
中堅どころは骨格問題があるし、ゴアシャガルは設定的に無理なんだろうけどレギオスはいけたんじゃないかって気がする
大いなる存在=ダラアマデュラ最終形態説を信じよう>>512
信号機トリオが一番絶望的ではあるが
蟹トンボとか花びらホロウのコンボとか
全ての敵のシナジーが半端ない
後六層は迷宮が完全にホラーなのもきつかったわw>>537
発表前から、ハンター達はジンオウガの痕跡集めに必死だったからな....
①モンハンのジンオウガのクッキーが新アイコンになってるからジンオウガは参戦する!
②ジンオウガクッションも新アイコンだから参戦する!
③15周年アートのジンオウガがゲームのグラフィックの使い回しっぽいから参戦する!
④JASRACにジンオウガのワールド仕様の曲が登録されてるから参戦する!
ジンオウガのストーカーかな?YouTubehttps://youtu.be/s-lpHX08Aqo
クッソ笑うわwww
あー、やっぱこれだわこれ。銀魂大好きだわ……YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=PqDcsq17jFA
>>528
らしいよ、俺も白のギルガメシュ見た事ないからソースは怪しいんだけど。
あーギルガメシュまた英雄か幻魔で出てこないかな
この二つって最近メンツほぼ固定なんだよね
英雄に至ってはロンギヌスとかファリードゥーンとかサラディンとか一回しか出てこなかった連中も多いし。
そろそろ新顔欲しい。>>101
お母さんが髪切るとこだけなぜか覚えてるわ。
一気に仕送りきたからってもっと欲しいって連絡しちゃう預け先家族のヘイトがやばすぎる。>>544
エンドレスワルツのガンダムの機体すらプレバンにしよっのだ、どうしようもない
オリジンでやたら顕著だったが一般で発売決定した機体のちょいパーツ替え色変えしか出ないと思った方がいいかもしれんな…ここ数年ぐらいの和ゲーの勢いやばいよなぁ
まだ今年デスストとかペルソナ5とかあるのに>>527
教師の制服姿いいですよね!>>526
高城ゼットと言う(ベル)ゼブルの擬人化イイゾこれ。ツイッターのトレンドでもジンオウガが挙がってきてるし、公式はこの盛り上がりのためにジンオウガを隠し通してきたのかな?
ジンオウガストーカーの執念はそれ以上だったけどもう後一週間なのか新しい難易度の方が強いだろうし装備はいいやと思ってたけど感を戻すために予習しておこう
たしか○で回避だな(最近までゴッドイーターやってました)>>527
この三人のこういう服装は新鮮だったぶっちゃけジンオウガと後もう一体メインの顔見せあるかなって思ってました
ゴアとバルファルクさん…特異個体でオウマ来ないかな…>>559
ジャナフ亜種とオドガロン亜種の戦闘スタイルがモロにジンオウガだったからもしかして出ないのでは?という予想もあったな…
ジンオウガは確定したけど通常ティガが龍結晶にいる(=ティガ亜種はいない)からジンオウガ亜種もいないかもhttps://mobile.twitter.com/tojitomo/status/1167089522271760385
ハッピーバースデー清香
ゲーム始める前は色々薄い子って聞いてたけどその可愛さは十分に存在感あるよ
ガチャの相性悪いのかうちにほとんど来ないから編成できないのが少し悔しい>>562
初代:リオレウス
P:イャンガルルガ
2:クシャルダオラ
2nd:ティガレックス
2ndG:ナルガクルガ
3:ラギア出禁のため代打ベリオロス
3rd:ジンオウガ
3G:ブラキディオス
X:ディノバルド
4系列とXXの枠が空いてるんだよね
XXはディノが兼任してるのかもしれないけど>>546
竜野マルム(12歳)だね
ヘソ出し&ホットパンツ&黒ニーソとかいうフェチ属性てんこ盛り>>544
小売が売れない売れない騒ぐから先細りで結果的に受注生産なプレバンに需要が出てるわけで
まぁメタビルも新作競争しなきゃならんなら受注生産で確実に手に入る方がいいかな?>>538
というよりも漫画家にしろアニメーターにしろクリエイターさんが描くキャラって男女問わず現実的な衣装がちょいダサな傾向があるよね
非現実的なファンタジー衣装はかっこよくデザインできてるんだけど…
リアルファッションにあまり興味がないんだろうなと思ってしまうわ>>527
ドクターストーンのファッションショー
メンズノンノ編集部に協力してもらったそうな>>548
コラボでアニメ映像を用意して、これ程にはっちゃけられる銀魂は相変わらず色々とぶっ飛んでいて面白いですね。>>527
軍服系コスで可愛い
そしてサラッと腕組んでる風先輩と棗さんよ>>564
誕生日コメントが安定の
変 態 襲 来
で安心した
メインストーリーだと変態あんなだからなぁ>>578
ゴッドイーターのアラガミバレットがほぼそれ>>558
何!?ゴッドイーターは○でガードではなかったのか!?(操作タイプB感)>>575
めっちゃ楽しそう>>577
彼はしっかり解放したから>>587
俺は慈善家じゃない!いつまでも「いつまでも作ったところでどれだけ売れるかわからないもの」を生産ラインに乗せておくことなどできない!
…だからか?貴様は買えなかった人のために作成したガンプラの展示をしたり写真をブログに載せたり…。>>564
紫様の耳にも届く天才剣士。
作中最強格である主人公二人が手間取った敵二人を相手に防戦しきるというガチでやべー才能持ち……
だけど本人は気弱でファッション雑誌と恋愛小説が好きなイマドキ女子と言う。
うーん、可愛い。>>589
前世の記憶はやはり不死者になった時に思い出したとかそんなんなのだろうか
次回作リィン出てるシーンあったし、空3rdみたいなのでまたオズボーン出て来たりして>>527
方言と眼鏡とおさげが無くなれば一流キャバ嬢な依城えりちゃん
眼鏡と田舎っぺキャラは良いんだが、おさげと私服が幼く見えるのがいかん。成人済だと言うことを忘れる俺MHWは受付嬢が受け付けなくて挫折したんだよな
>>598
やだ…園子様の生誕軽くトレンド入りしてる…>>598
園子様お誕生日おめでとうございます!
今年も大切なお友達と輝かしい日常をお送りになられたようで大変よく思っております!
東郷さんや友奈ちゃん、にぼっしー達たくさんの素敵なお友達に恵まれ、素敵な日常を過ごすことを嬉しく思っております!どうか皆様と仲良く過ごしてください>>598
ハッピーバースデー園子様
いつも明るく笑顔がステキな貴女が大好きです>>595
おう、ラストにバースト使ってめちゃくちゃ綺麗に止め刺して「ん゛き゛も゛ち゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛!!!」してたのに無敵バリアで無効化するのやめーや。>>603
仲間モンスターシステム→スライムスカウトシステムで
仲間にできるモンスターの種類は半減してるし
元々あったゲームの自由度をぐっと下げたら
そらオリジナルのファンから批判もされるわな>>603
SFC版は夢の二回行動するモンスターとかいてな(多分5でキラーマシンを仲間にしたら1回行動だったのに不満が多かったんだろう)。影は決して薄くなかった
職業と仲間モンスターを並行させた作品は6だけ(7はモンスター職業扱い)で、SFC版の大きな魅力になってるんよ>>604
総帥時代とかもメディア戦略とかの一環でこの手の仕事やってそう>>575
劇場版モンハンほんとすきDQ6の仲間モンスターシステムは
・「魔物使い」をつれてないとダメ。
・強いモンスターは熟練度が高くないとダメ。
・転職を繰り返すゲームで同じ職業を使い続ける事がそうそうない。そもそも魔物使いは基本職で後半になると使われなくなる。
と前作に比べて荒が多いというか転職システムとの兼ね合いが悪かったのも事実だから新システムに切り替える事そのものは悪くなかったよ。問題だったのは代わりに入ったスライムスカウトシステムが仲間モンスターシステムより劣っている所。仲間に出来るスライムがイベ加入除いて7匹でリメイク前の半分以下になったらそら批判される。しかもそのうち半分近くがすれ違い通信しないと仲間に出来るのクリア後だし。>>610セルフで給油してたら後ろからいい声がしたからびっくりしたわ(笑)
>>604
シ「これでは道化だよ(内心とても楽しい)」>>611
というか、強力な仲間を手に入れるためには
非戦闘向けの下級職を一人戦闘に入れるハンデが必要
という仕様だから、SFC版もそこまで間違っちゃいない
仲間モンスターはリスク背負うだけの恩恵あるし
魔物使いはそれ込みの微妙性能だけに
仲間モンスター削除した結果、代替の魔物マスターの性能が哀れすぎることに……>>593
コクピットにマッサージチェアって宇宙戦艦ティラミスにありそうなネタだな>DS6
でもピエールが早めに仲間になるのはよかったよ>>617
いつ見ても手探り感満載の荒削りな1話である(100万回再生おめでとう)YouTubehttps://youtu.be/hwJGeZwlWvA
>>583
子供の頃の自分「ユニコーンにフィンファンネルとハイメガキャノンとアームドベースとメガビームシールドとアトミックバズーカ持たせれば最強じゃん!」
今の自分「そんなにゴテゴテ持っても使いこなせないし、ギミック多すぎで信頼性とか整備性劣悪じゃん。何より予算かかり過ぎて議会承認すら降りんやろ。無難にビームライフルとシールド、あとバルカンやミサイルとかの実体弾があれば十分。」
でもそれはそれとしてフルアーマークィンリィは欲しい。>>619
xv自体はきっちりアニメで終わらせるじゃろ
それはそれとして劇場版シンフォギアは真面目に見てみたい
エクスカリバーとかまだまだ未登場の有名どころは山ほどあるし、そうでなくともxdシナリオの映画化とか弾は色々あるだろうし>>622
個人的に手間がかかるしデメリットもデカいがメリットも豊富というとドルマゲドンXかなぁ
ボルバルのことは忘れてください彼方のアストラもからくりサーカスもだけどダウンロード理論って普通に精神に支障きたさない?
>>630
どうだろうなぁ。イガリマが神に対して効果があるならヨナルデパズトーリをズンバラリンできた筈だけど・・・。フィーネも一応古代とはいえ人間だしな。
神に魂って概念が無いから特効発動しないのかな?DMMゲームのR18版さ、どうせ実質R15かいって乳首見えるだけやろって思ってフルーツの擬人化したゲーム始めてみたんだけど、マジで合体シーンガッツリ見せるとは思わなかった。
課金額自体は高いけど、基本無料でここまで出来るんやな>>591
クック先生「クンチュウを持ち込もうとしたら、税関で引っ掛かった…。」>>628
デュエマはそういうのうまいよね
墓地増えれば色々使えるし回収手段も豊富
バロムなんかにもなれるからデメになってない>>637
まぁ先生は先生だから初期からいないとね……
特殊個体でもなきゃ強くないし>>322
ただ龍が如くというだけでワクワクしちゃう自分がいるわ
ジャッジアイズも尾行以外面白かったしやっぱ期待しちゃうな>>621
現状だと未来さん助けようと思ったら響だけだともう一押し足りないんだよね、神殺しの性質上シェムハだけじゃなくて未来さんごとやりかねないし
そこで鍵になるのがアガートラームだとは思うんだが……残り5話のどこでアガートラームの正体が分かるのか予想つかん
>>630
あれは絶唱してたから出来た芸当だしなあ……しかもあれやろうと思えばフィーネは別の体に移ることも出来たみたいだから果たしてどこまで信用していいものか
ヨナルデ・パズトーリと同じく並行世界の数だけ再生出来るのは確定だし、多分イガリマの魂刈り取りがフィーネやキャロルみたいに魂を転写出来るタイプとは相性悪い可能性を考えると決定打足りえないと思う
あとAXZの終盤に体に優しいLINKERを過剰投与して絶唱やったせいで同じことは調ちゃんが全力で止めるんじゃないかな>>322あ、おい待てい(江戸っ子)春日君は普通にいい主人公だぞ。アクション失くしたのは謎だが。
>>630
なんとなくルールブレイカーみたいだねイガリマって。ザババは鯖はむり?
なんか未来もかりとりそう>>644
なぜ彼岸島風…そもそも今の未来さんの状態がどうなのかもよく分からんのよね、今日のHP更新で薄ぼんやりとでも見えてくるとは思うけど
ただ神の力が未来さんを(分解して?)取り込んでシェムハとして顕現したあたり、シェムハの体≠未来さんの体なんじゃないかって気はする
シェムハの体は未来さんの姿をとってマテリアライズした神の力であって未来さん自身は神の力の一部に変換されてるイメージ>>596
最近だとトラク.ソスかな>>596
発表されて第一声が「Pスタなら乗れる」で笑ってしまった。自分もピーキーな方が好きだけど、今のところマーセナリーくんはブルブのおやつになってまうのよね…>>646
響が神の力を取り込んだ時と逆で神の力が未来さんを取り込んだってのがなあ。
同じ方法で助け出すこと出来なさそう。>>635
遂にDMM GAMESステージで対魔忍が東京ゲームショーデビューだよ。初代対魔忍アサギからのファンとしてはマジでビックリと言うか現実感がないんだが。
https://tgs.games.dmm.com/title/taimanin/>>608
この画像別に手載せてないのに団長なにシャアの肩に手載せてんだよってツッコミされてたのほんと笑う>>650
……まじかーー……>>593
このシャアはユニークを豊富に備えたカリスマになる御仁っぽいので
ぜひとも部下になりたい、男たるもののこういう人のために働きたい>>630
でもあれ調への攻撃をフィーネが肩代わりしたっぽいし大丈夫なのか?
というかイガリマの絶唱だけ殺意が凄い>>657
そのノリでいくとそこら辺にアメノハバキリが自生してるとかいうよく分からないネタが脳裏をよぎってしまった…疲れてるのかな>>627
本編と客演で丁度50話になるのは偶然なのか狙っていたのか...
まあこの破壊者は橋渡し役として完璧すぎるから令和の最後にも何食わぬ顔で出てきそうだけど>>652
響、翼、マリア、調、未来さん→私
切歌→あたし、アタシ
クリス→あたし
一人称は確かこんな感じだったはず、切ちゃんだけは同じ言葉でもひらがなかカタカナかの違いだけど>>662
3号とは違うでしょ
3号は3号で一応のけりは付いてるんだから
唐突に剛殺したのは意味不過ぎるが>>656
主食はスクイーテレビ番組も作品に入ったはずなので話題に出すんだけど
マーサの楽しい料理教室というとんでもねぇアメリカ料理番組を見つけてしまった・・・
材料がキロ越えとか規模がデケェ・・・>>666
そのままシェムハに予想裏切られて欲しいこのジジイだけは
…多分そんなことないんだろうなぁ
何かしらの仕込みありそうな感じ満々だから>>656
青絡みのデッキに入ってるマスティコアはデメリットを感じなかったな……>>672
知り合いの遺産が転がり込んで来るとか
助けた金持ちから謝礼として大金が渡されるとか…だろうか?>>673
清香の胸にダイブしたい………>>674
http://typemoon-bb.com/
↑公式サイトアドレス>>679
なら、当たるのを期待するしかないね
今は毎日無料10連やってるから、カウント稼いでから石で回して天井すり抜けでワンチャン来る可能性もあるし>>684
ならば!
「魔」「対」「忍」
これでどうじゃ!>>687
全年齢版もあるってだけでフツーにr-18版あるよ
イベントストーリーとかメインストーリーにはr-18要素ないけど>>687
普通にあるぞ
全年齢版あるようなのだかららぶらぶえっちだと思ったら
いきなりオークとセクロスしててびっくらこいたわ>>691
わかる
ユキカゼが一番シコい>>674
胡散臭いの化身みたいなスタジオ名だな!>>693
ググって考えてみたが拾ったお金の一時所得扱いが一番近そうね。
特別控除額50万を抜いた残り半分が税金になるから
例えば特別な力で1億円ポンと出すと半分くらい税金に持っていかれるということになるな(申請しないと脱税)そういやさ新上弦の伍っていつ出てくるんだろうな、無惨の後に新たな敵が出てくるより、まずこいつが忘れた頃に登場して何か引っ掻き回しそうな気がするわ
>>698
いや創作物の願いが叶う系の話よ>>678
ナノハザードて漫画で表立って国から謝礼を渡す事が出来ないので、宝くじの当たり券という形で渡していたな
願いでお金が欲しいと言ったら、8億円の宝くじが当たった鶴乃ちゃん。数ある魔法少女達の中でもかなり真っ当でリスクにも充分見合った願い
なおそのお金の使い道>>707
追記:今のジャンドはレン6で大分盛り返してるが>>705
マスティコアは馬鹿みたいにマナ出せるかドロー手段が豊富かディスカードがデメリットにならないかのどれかに該当してるデッキじゃないと強さを活かせないから仕方ない
なお当時茶色とズッ友状態だった青は前者2つに該当していた模様。そりゃ最強クリーチャー扱いもされるわ
タルモはマナレシオがおかしいけど、回避能力も除去耐性もないから対処も比較的しやいのが救い>>704
今日じゃねーか!?(ガビーン!!)>>699
それで禰豆子が連れ去れて無限城編と同時進行の禰豆子奪還編とか始まったりしてw>>711
自分は逆ででかくなきゃ抜けない……。
お陰でだいたいのアニメを冷静に見られる……。アクション対魔忍ってなんぞ!?頭がこんがらがって理解が追い付かないんですけど!
東京ゲームショーで詳細発表するのかな。
https://mobile.twitter.com/ActionTaimanin>>684
世界観はぶっちゃけマッポー渦巻くサツバツ!な世界で対魔忍はみんな全盛期ニンジャスレイヤーみたいなもんなんだけどね。
エロのために作り込んだ世界観をぶちあげた上であえて投げ捨てるのだ>>716
鬼滅の世界の日本軍もキャラ濃い奴いっぱいそうだよねもの凄く今更知ったんだが、うたわれってソシャゲになるのか・・・(情弱感)
そういやマギレコ実装当初くらいのメンバーしか知らないんだけど面白いキャラ増えたのかな?
>>716
軍人「最高のタイミングで横合いから思い切り殴り付ける」>>723
その場面だと限界ギリギリまで持っていってるじゃねーか>>729
色んな事を乗り越えた、受け入れて前へ進んだのがミリオンの千早だからね。蒼い鳥、目が逢う瞬間、arcadiaも良い曲で大好きだけど、今回のコミュに合うのはJBMよね。
美希が言いたいことを言ってくれてグッと来た。どんな千早でも、俺達は大好きなのだ。>>719
とりあえずおっぱいがどのくらい揺れるのかどうかが重要だ>>724
自分の搾○は火の鳥が原因だと思ってる
なんで小学生が読めるところにあんなのが置いてあるんですかねミリシタおまかせ公演ってめっちゃいい機能
>>725
個人的には元々の世界設定活かしつつ結構王道ストーリーやってて面白いと思ってる。
蝸牛くも先生の対魔忍RPG紹介が結構秀逸だから気になったら読んでみてくれ。紹介そのものはページの後半からだけど。
https://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-11133.html?sp&sp>>726
早速色んな千早Pが成仏してる...俺も天に召されそう...>>730
OVAと地上波は比較出来ないから…>>732
中国で小銭で車買う事件があったがつまりそういうことだったのか!ぐう畜お館様がちょい悪系主人公ふうま君にバージョンアップしたせいで存在感が果てしなく薄くなってる達郎君のことも誰か思い出してあげて下さい
今週の金カムの月島さんの表情しゅごい
あの虚無感と憤りと諦観と羨望と憐憫と自らへの嘲笑をごった煮したようなでもそれのどれでもないような表情、サトルすごいよ怖いよメイちゃんシイタケ目可愛い
>>561
そら昔は販売方法が限られてたし、おもちゃ屋も子供もガンダム人気もあったからな。
ぶっちゃけアニメ化してないシリーズや未登場機体なんかはプレバンが妥当だと思うぞ。
ジオニックフロント系列なんて一般人どころかガノダでも「?」なやつ多かろうし>>751
良くも悪くも凄かった夏のアニメ映画達だった>>753
スレが違えばルールも違うでしょうに…>>743
アケマスの頃からの千早Pである長老達が語り継いでいるから、アケ・箱・SPをプレイしてなくても知っているって人は多いんじゃないかな(俺は箱やってないから覚醒美希を知らない)>>755
それ2次創作?>>719
ガチでアクションに行くならハードの問題で全年齢版のみになりそうだよね・・・これで普通に18禁版も作ったら尊敬する。>>717
当の本人は好みのタイプぐらいのニュアンスでしか使ってないよ
こんな公のところでエロい話なんてできんわよ(>>740
もう日本だけだと消費が落ち込む一方だからな・・・そりゃあ目指せるとこは海外目指すわ。そういや蛇柱と霞柱は声優は男と女どっちになるんだろうか
そもそも蛇柱は性別女性の説もあるらしいがw>>769
まあやってること似たようなもんやし……某終末幻想である人物からBBちゃん味を感じていたんだけどシナリオライターさんCCCに関わっていたのね
ある選択肢とかすごく後輩味を感じた先輩は普通にフルボッコしてそう
それどころかコラボの裏でブラックと殴りあってそう>>728
19歳メイド
刀好きご当地アイドル
ウワサの桜子さん
インパクト強いのはこの辺か>>741
短編集か童話で、詳しい内容はうろ覚えだけど、「死ぬまで使いきれないお金がほしい」って悪魔に契約したら、
宝箱一杯のお金をくれるけど、一箱だけなので手にとって量を確認していくうちに「本当に使いきれないのか?」って疑問が生まれた瞬間に悪魔が全力で宝箱を閉じて契約を完了する話を思い出したわ>>774
若返ってジャスミンになってたらならイケる。
ていうか小百合さんお婆ちゃんになっても中々な乳をお持ちで。>>767
かーっ!卑しか女ばい!>>779
アイエエエエ!OKAWASAN?!OKAWASANナンデ?!
単に予告とかじゃないかな?>>786
連投すまん三人じゃない含めるから4人だ>>783
急いでcv内田直哉と飯塚昭三出さなきゃ……>>783
ぶっ飛ばしたいこの顔>>783しかし案の定AIBOスタイルだったのね(用語解説)
>>791
するとシャトーが早乙女研究所にでもあたるんです?
真ドラゴン化しそうな気もするけど>>794
ハメドリくんみたいな事言いやがって>>797
対魔忍は捕まってパンパンされて子供産むから、
ダーウィンの適者生存の理論上は捕まりやすい対魔忍へと進化していくんだよね以下、>>800に対して「俺の嫁と娘達」コメの禁止(先制)
>>802
戦国武将姫MURAMASAより施薬院全宗先生。医者。
史実においては「日本最古の医学書」を書いた者の末裔。比叡山焼き討ちに遭って当時医聖と呼ばれていた曲直瀬道三に支持し、桃山時代きっての名医になった医者。
天正年間に「貴賤に囚われず万民に治療を」と、奈良時代から庶民のための生薬機関として設立された「施薬院」を復興させた。
その腕から豊臣秀吉に信任を受け、政治にも深く関わった。
一説には秀吉の奥の管理をしていた、切支丹追放令は全宗の進言によるものだったとも伝わり、相当な地位にいたことが窺われる。
ゲーム内ではセクシーなお姉さんとなっている。>>805
ねえ早乙女のじ…訃堂のジジイ
ちょっとしたヨタ思いついたんだけど聞いてくれる?
ノーブルレッドの三人ってさ
怪物くんのお供だけじゃなくてゲッタードラゴンの三形態もモチーフも入ってたりしないよね?
だいぶこじつけだけど>>800
子供の頃からの幼馴染で友人で姉弟みたいな関係を経て結婚したい(切実)>>805
そのレール地獄に続いてねえかおい!地獄への道は善意で舗装されているとはこのことか。
それと、おれは対魔忍では高坂静流が好きでは。>>783
ロクな未来が見えねぇぜ!>>783
ついに、風鳴の翁も本性を現すのかな?
ビッキーのパパさんも再登場するらしいし、今後の展開に目が離せないワケダ。>>776
名前ありの強めな対魔忍なら近代兵器で完全武装した中隊ぐらいなら単騎で撃破できる。
上位陣なら戦車や戦闘ヘリの混成部隊でも勝てる。
ただ罠なら正面から踏み潰せばいいみたいなイノシシ武者思考なので搦め手にめっぽう弱い。>>818
待て待て、ライブで歌わせよう(鬼)名探偵ホームズ第十二話「教授嵐の大失敗!!」
え?タイトルオチしてんじゃないかって?
最初は知能犯でやってたけど、追い込まれたり自棄になると「知能犯はやめだ!!」って実力行使に出るのがモリアーティ教授なんですYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=n3DOFOil5n8
>>778
ほんでもって割と対魔忍側の方でも腐ってる奴らもいるから大変。
割と嵌められる原因って裏切り者が基本だしね対魔忍は戦国無双で例えるなら釣り野伏せとか搦め手が出来ないけど敵陣中央突破をほぼノーダメージで行える島津
>>816
ゴシックかなあ。
ボーイミーツガールってあんまり好きじゃないジャンルで、おまけにそれ以外の要素が入ってるとそっちの要素が物足りない・・・みたいに思っちゃうタイプだったんだけど
ゴシックだけは個人的に違ったな。推理系はちょっと物足りない感じだなあと思ったが、その上なおあれだけはボーイミーツガールという一面だけで好きになったわ。>>816
ストーリーがほぼ語られないのにこれほどのボーイミーツガールを見せられたのは今でも衝撃的>>801
今の不知火舞って小清水さんだったのか・・・
アサマチやむぎのんの思い出補正で更に感じる(ドキドキ)>>816
これもボーイミーツガールで良いかな>>829
ドラクエ7は特技ゲームになるしねえ。
どとうのひつじ!メイルストロム!アルテマソード!>>818
というか並列思考可能とあるからデュエットやらされそう。日本版ミリシタでメインコミュ&JBM実装
海外版ミリシタでツインテSSR実装(画像参照、現時点で海外版限定?)
アニサマのシークレットゲストでミンゴス(如月千早名義)登場、蒼い鳥を歌唱(ソース:https://twitter.com/anisama/status/1167361124519436290?s=19)
千早P息してるのかこれ>>837
煉獄さんや恋柱嬢とかめちゃくちゃ気になる今週分の用語解説も情報量多くてホクホク
しかし先週も思ったけどキャロル復活の原理ってこれ普通なら悪役とか敵役がやるパターンの奴よね。「死んだと思ったか? ヴァカめ!」的な
まあ敵だったんだけども
あと爺ちゃんが言ってたの「儚き哉」じゃなくて「果敢無き哉」だったのか
どの辺が儚いんだと思ってた…伝令のカラスですら、ケイネス先生と元太と勇者王をチョイスするから柱も含めた今後のキャラの声優は読めないわ…
>>844
うーん納得のメンツ>>838
大丈夫、アニサマに行っていないから致命傷で済んでいる。
その千早のSSRは覚醒絵がぶっ刺さった。
わかちこPー!国内版ミリシタにも実装してくれーー!!>>846
ふぁっ!?
風柱関さんやんけ!!>>846
兄関智一
弟岡本信彦
すげぇな不死川兄弟>>835
「あんた程の男がそうするんなら好きにすればいいんじゃないかな...」って境地に達した
良い子ではないけど良い男だった>>844
煉獄さんベクターの人になったのか
悲鳴嶋さん杉田はなんとなく予想してたけど草>>816
ゲド戦記壊れた腕輪
その後に道は分かれるけど最後に共に過ごすようになるって展開も悪く無い柱も全員発表されたし後は下弦の声優くらいだな
恋柱と岩柱は予想通りといった感じ
音柱に小西さんは意外…中村悠一さんが来ると思ってた>>857
もっと言うと手遅れな時に使ってそこ
一応ネタとしては誤用じゃないけどいかんせんわかりづらい>>816
ソーマブリンガー
ラストバトル後のくだりは切なさと希望に満ちていた
出来ればED後の物語も見てみたかったけども炎柱の声日野さんかよ
泣くわ
脳内再生余裕だわ>>862
花婿の方もねんどろいど化するからちゃんと買うんやで(ニッコリ)>>846
納得のメンツだけどキメツ学園で悲鳴嶼さんが暴走しそう>>867
自分は榎本が好き
他の奴らが罪悪感で潰されそうになってる中一人だけ世界の素晴らしさを信じて、イリヤに教えようとしてたんだよな……>>866
童磨の声ノッブで再生されるわ
イオク様みたいに何処かしゃくに触るしゃべり方的に>>873
宮野は頭のおかしい演技が抜群に上手いもんななぜか黒死牟は内田直哉さんボイスで脳内再生されてる、猗窩座殿は杉山さん(被虐のノエルのフーゴみたいな感じで)
>>879
ジョジョの5部だって暗殺チームとかベテラン揃いだったし力いれてるんだろう>>855
直接書いてなくてもこういうところにもフフってなる要素あってすき>>883
梅ちゃんはくぎみーでどう?>>886
鳴女さんを冬場さんにするしかないか…>>883
自分は
半天狗:土師孝也
玉壺:中尾隆聖
鬼いちゃん:高木渉
堕鬼:みゆきち
のイメージ>>882
繋がった…
なんとなくだったがキャスパーと言われたらまさにイメージ通りだわ>>846
岩柱、杉田か……
物静かな演技も好きだから期待だ……本格的な出番はまだまだ先だけど>>892
山路さんとか金尾さんでも勝てる気がしない>>893
civ6の名言担当してるけど全然雰囲気違くて驚くぞ
ちなみに助言者ちゃんは茨城ちゃんの人>>883
黒死牟は速水奨かもしれんまあ無いだろうけど童麿は鈴木千尋が良いな。なんかあの声色が童麿によく似合う気がする
>>899
勝てない(確信)>>893
自分は普通にセネルとか好きで印象に残っているけどなあ>>855
SCPでたまにソースに真実やオチが隠されてるの好き
パッと思い出したのがンボボボさんだけどこのオチの誰かが気づかないとヤバイ感大好き
ほんかえして>>906
と
ク
死>>867
イリヤの空の地味に凄いとこ
あの出会いのシーンで伊里野のことを描写する上で
「美しい」だの「美少女」だの、外見描写で彼女の魅力を伝えるようなことをしてない
なのに浅羽の感じたドキドキを共有できる>>908
スズケンにしては声太くて最初わからなかったなたしかに>>905
それ言ったら壱は最低最悪の魔王だし弐はセブンの息子、三は赤鬼のイマジンで五は弐のチームの鉄人になるし…>>899
ナデシコの北辰みたいな感じの悪役もっと演じて良いと思う>>895
でもやるとするなら20話あたりになるよね>>895
二期どころか三期くらいになりそうじゃね?煉獄さんの声日野さんかよやったぜ
>>916
ran ranランサーだこれ杉田さん最近四皇のNo.2だったり最強の傲慢の罪だったり
マジモンの強者の声多いな>>893
そう言えばグリッドマンのアン.チも鈴村さんだったね。
熱血系な青年ボイスのイメージがあったから色々と驚かされた>>919
多分灰呂みたいな感じじゃないかな?>>896
個人的にはシンよりもサモンナイトのイスラの印象が強いいきなりPV来てびっくりした(小並感)
そういえば今完成披露やってましたね、現地行ってるスレ民もいるのかしら>>923
目と目の間が離れすぎてるように見えるのと、全体的に形が球に近いからじゃないかな?>>925
つまるところSEKIROだぜ!
そういやSEKIROずっとやってるとだんだんボスのパターン覚えてきて圧勝すると楽しいぜ!
多分弦ちゃんが一番楽しい。>>892
山ちゃんとかでも勝てる気がしない。>>934
※殺されすぎると柱のお兄ちゃんがすっ飛んできてNPCとして共闘してくれます>>939
オーマジオウにも一応ダメージを与えられるトリニティを圧倒とかどうなってんだか
いやまあオーマジオウ事態は手加減してたとは思うが山寺宏一ボイスで「月の呼吸 壱ノ型」とか言われたらもう膝折るしかねえ……
>>934
つまり…内臓攻撃で毟り取った相手の肉を食って回復と強化する狩人の上位互換に…?>>816
舞台挨拶での監督の質疑応答によると
・天気の子で瀧と三葉を出した理由は、再会するまで探し続けている間も、二人共普通の生活を送っている事を描きたかったから
・エピローグで瀧の祖母の冨美が手首に巻いている組紐は、結婚後三葉が冨美の為に新たに編んだ物
・陽菜も世界も両方救うという結末は、最初から描くつもりはなかった
だと聞いて、最高に嬉しかったですよ...。この流れはつまり……
対魔モノを語る流れ……?>>941
RTAで重宝される水流飛沫とコントローラーの入力で変態挙動しながら首落としてく生生流転が見えた半天狗やる人はすげぇ大変そうだなって思う…
ベースは所詮同じとはいえ実質キャラ六人分だしフロムで和物と言えばSEKIROばかりでOTOGIが忘れ去られていることが私は悲しい……
いや、古いゲームだからしゃーないんだけどさ
メタルウルフがリマスターするんだからOTOGIもリマスターしないかなぁ
また頼光閣下で縦横無尽に走り回りたい。>>946
バビロニア0話のレフの語り聞いて、やっぱり杉田さん良い……ってなったな
個人的にここ最近のキャラで一番好きなのはP5の祐介だな、最初はキャラデザに対して声低すぎじゃない?って思ったけど、ゲーム進めたら杉田さん以外じゃ考えられないくらいハマるんだポケマスでジャローダに進化するためのバトルのイワーク何回もレベル上げながら戦ってようやく勝てたけどイワークにここまで苦戦するの久しぶりだぞ
>>946
しかし最近ゲテモノや奇抜か無機質な役多いからたまにはOGsのブリットみたいな熱血や爽やか系もたまにはやってほしい>>960
まあ世の中には一人で六役以上やってるでえベテランもいるし>>969
そして櫻井孝弘さんのシャウトは、凄まじいものがあるよね...。>>956
その前段階として4体のボスにある程度のダメージ(の筈)を与えるとちょっとだけ弱くなる代わりに分裂するぞ!
勿論それでも1体1体はこっちよりずっとハイスペだぞ!
うーんこのク◯ゲー>>967
スーパーヒーロータイムで釈さんがウェディングドレス着てマンホール持って殴り込んでくるんです!信じてください!>>969
杉田の絶叫聞いたこと無い?
シーザー退場シーンはもっと凄かった気がする(動画見つけられなかった)
けど結構キたぞYouTubehttps://youtu.be/VujsECcEhlg
>>973
いやぁ…獅童とのダンス対決で見事打ち破りほとばしるリズムで改心させたシーンは熱かったね…
まさか最後の最期に使うのが最初期に覚えた正義のサイドステップだとは…>>969
ミネバァアアア!!
ファッ○ミープリーズッッ!!>>972
まさか響凱さんをcv.諏訪部で演じさせるとは思わなかった
声的に上弦間違いなしだと思ってたから、初めて聞いた時は本当に驚いた
まあ十二鬼月というくくりでは間違いでもないのだろうけども>>969
そう?銀さんの絶叫よく聞いてたから余りそう感じた事なかったわ>>973
まさかジョーカーまで筋トレブームの波に乗ってくるとは思いもよらず>>931
実際に鬼滅も霊界通信しないとやってられないくそゲーだからセーフ>>973成る程、踊りの魅力で夢の世界から抜け出して、エンディングをバックにみんなでダンスして終わるんですね
>>968
うーん?1000なら天敵
>>980
ぱっと思いつくのはネウロの弥子かな。1000ならバルス
1000ならゴーレム
黒幕
賊
ざーさんキャラ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ305
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています