このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/4134/?res=950
【過去スレッド】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.html最高最善最大最強
最大だけ?なオーマジオウヒーローのブラックコスチュームって大体かっこいいよね
YouTubehttps://youtu.be/WwkZqhpE0E4
マジで名作になるかもしれない>>7
この男がどうやって世界に混沌をもたらすのが楽しみだ>>7
あの優しげで冴えないおっさんが俺たちの知るジョーカーになってる……。 (怯え)>>15
新バットマンは久し振りにバットマン誕生秘話を描くらしいね>>16
嫌がらせはともかく一貫して人間側だし戦績安定してるって話は昔からされてるね
まあたっくんや木場さんや三原や北崎がアレってのもそれなりにあるけどスターウォーズ エピソード9
デンデーンデデデーンデンデデデーンデンデデデン♪
謎字幕「ローズは死んだ」
……ではなくキチンとローズとフィンのその後も描かれる
https://theriver.jp/rdj-comments-eg-last/たっくん?たっくんは英雄でもヒーローでもない救世主だから……むしろ正体がオルフェノクと知ると「闘うことが罪なら、俺が背負ってやる!」って台詞がマジで重い
>>23
それでも光を信じて父親を救ったのすこ>>25
やってしまった
https://theriver.jp/tros-poe-friend/
あのジャージャービンクスを超えたと言われるキャラだけどジャージャーも普通に好きだし中の人が可哀想なので正直嫌いになれない
ただ叩かれるのは凄いわかる、特にキスシーン>>20
巡り合わせが悪かったとしか……
でも1つでも何か違ってたらそれは俺たちの知ってる草加じゃないんだろうなとも思う>>29
う、ふぅ…してから
やっぱヒーローいるから被害が出るんだ!
か
ありがとう!Ms.マーベル!
してるんじゃないかな?(頭がケボリまくっていた)草加の巧への態度って巧の態度が初対面の時期悪かったのもあるからなー
あと割りと互いに相手を理解してるから素を隠さないというか
何だかんだ互いに素を見せ合える唯一の相手ではあるというか>>38
ギンガはまだ放送開始前、夏映画に出てくる時みたいな感じした>>38
そりゃ他が
シノビ→そもそも物語開始以前
キカイ→物語の途中と描写されてる
ギンガ→何しに来たのかよくわからん
だしな>>35
瞬瞬必生MADで『傷つけあっても絆にチェンジ』の歌詞にジオウのたっくんと草加重ねてたの思い出した。
「俺はお前が嫌いだ草加、だがな、お前は俺の仲間なんだよ!」は良かったねやっと言えたね感あったなぁ。あれもう10ヶ月以上前になるのかぁ……>>38 そりゃあヴァグラスや仮面ライダーと闘ってきた歴戦の勇士だからな。
>>27
マックの店員ダークサイド>>46
ただパワーストーンを体内に入れて爆散しないというサノスの株も上がる良い見せ方だった>>37
時計は一巡して未来に向かってるからきっと大丈夫だと信じたいところで、パチモンとかじゃなくガチでその国が作ってる海外の特撮シリーズで何かオススメとかある?
同じライダーの力で作られていても見た目の違いもあるし
本家よろしくアナザーライダーの各部位解説が見たい
皆良い感じに設定歪めてそうアナザーエボルト、クロノスなら何も考えなくても強いって分かる。敵のライダーボスだから特別感もある。流石に劇場版の敵ボス、牙王(だっけ?)みたいなのは知名度的に無理があるかもだが。
あと変身者誰が合うねん問題もあるしかし、あの学校のメンツ、前世の記憶戻ったら時を止めたり、手から剣だしたり 夢を見ることで未来創造したりするんだよな……
>>59
なんかそういう漫画やゲームありそう>>61
チノマナコディエンドとかいう実質アナザーがいる上に海東が敵に回っても普段が普段で意外性の欠片もないから別のやつの方がいいこのおじさん色々強すぎる
そういやゼロワンって、モチーフ的にDOS攻撃とかnull入力モチーフの必殺技・能力を持ったフォームや怪人も出てくるのかな?あと人間のプログライズキーとか。
>>69
映画じゃハルク以上ソーと互角くらいで珍しく実写で強くなったキャラだな>>68
滅亡迅雷.netの妙な語呂の良さ好き
悪役として輝いてほしいビーストがウォッチ渡さなかった伏線が生かされるかと思ったがなかった、まとめて継承された扱いなんだろうけど、最後にソウゴが万一支配を選んだら、完全体ディケイドと最終決戦だったのだろうか。みたい。メタ的にしか決着つかなそうだけど
>>79
カックイイお題
水着新撰組、募集中オーラとウールの力はスウォルツに与えられた物なわけで
そこにはアナザーライダー生成も含まれるとして
海東もスウォルツから力を受け取ってるわけで
こいつ、もしかしたらアナザーライダーすら作れる様になってる可能性も?
ブランクウォッチ必要な可能性あるがソウゴが割りと持ってた辺りあるとこにはありそうだし>>74
一条さん召喚したら敵にライフルでスナイプしてくれるのか……>>84
士に構ってもらうためにアナザーライジングアルティメットクウガとかアナザーキバーラを作る海東?ディケイドとディエンドはソウゴによる再構築の影響を受けない→海東が持ってる白ウォズの本も影響を受けない→白ウォズの本が残ってる=逆説的にゲイツ救世主ルートの存続を証明→ジオウがいなくなったことで一気にそちらへ傾く
みたいな感じだと思ってる。内部矛盾起こしてるけど(ジオウがいないなら救世主ルートもない)>>83
キャプテンマーベルが好きだからコスプレ>>83
彼女は【フューチャー・アベンジャーズ】に出てくる
【Ms.マーベル】本名は【カマラ・カーン】
体を変化させる能力でキャプテンマーベルのコスプレしながらヒーロー活動していたが
コスプレをやめて正式にヒーロー活動をMs.マーベルとして始めた>>91
年齢が近いと話しやすいんだろうなんか新しい消費税率、創動やミニプラみたいな食玩は食料品扱いにはならないようですね。まぁそうしないと家電や自動車にお菓子付けて食品です!とかいう事になるからな…。
ちなみに重量比で区別するらしいので、FGOウエハースとかは食料品扱いらしい?>>95
訂正
重量比ではなく資産価値比率のようです>>100
かの国はアナザーライダーばかりがいそうな勢いだからまだ劇中で使ってるものの色かえ程度はセーフ。
いやこれ仮面ライダーウォズのじゃねぇよアウトだ!>>99
個人的には人形の感情や表情が分かりやすいのが凄いなって感心した>>105
「祝え!全ライダーの力を受け継ぎ時空を超え過去と未来を見渡す時の王者!その名も仮面ライダージオウ・ウォズアーマー。私と我が魔王の絆を持って、未来の力をも手にした瞬間である!」>>107
すみません。暑くなってしまって...なんかすまん(宇宙を出した奴)
いや別に厳密に壊せる壊せないじゃなくって、そんなレベルにやばい事態だって言いたかったの。https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1166999033652502529
背中の広さ
まるでベムスター!
肩にちっちゃい恐竜戦車のせてんのかい!>>117
それでも本編ファイナルVシネ通してしぶとすぎるよ…>>120
物理的に壊せるかどうかで考えるのはちょっとアメコミ基準で考えすぎだと思うの>>123
セグメント表示の部分さえ直せば…冬映画でありそうなこと
???「ココには世界最高峰の時計技師が居るようだが、デジタルな時計は扱っているか?」つプログライズキー
順一郎「わぁ時計... えこれ時計?」(その後しっかり直す)>>129
使う方は皆判って使ってるよ。
それにまぁ、面白いか面白くないかっていうかなんつーかな一種の表現だからな。
そこはあんまり気にしてないっていうか。>>131
すっごいねっとりしてたね
変身者の人がなんかエロく感じて扉を開きかけたエボルト、キルバス両方あれすぎてまだまともなんじゃないかと思わざる得ないその他ブラッド一族。
あの兄弟だけぶっちぎりで迷惑じゃね?>>133
次作ではアホの子化してたグリムロックかわいい>>100 >>113
またといはっぴーがレビュー動画挙げちゃう。
それはそれとしてといはっぴー、何故日曜日にこんな動画をあげた!?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0eO_b7gcFWA
ジョーカーの日本語予告来たぜ!
https://theriver.jp/joker-new-trailer-2/>>118
タイタス「?!プロテインがダマになっている!!とりあえずフーマが危ない。・・・やはりバニラ味はうまいな」>>141
地球人類どころじゃなく宇宙中の種族がそうだと思うよ>>143
父が破壊した悪魔の星はブラッド星だった疑惑ポケモンマスターズに混ざる竹内涼真
>>100
音声がズキュウゥゥン イクッ!!の方なのかバババッ ウッ!ババッ ウッ!の方なのかだけ気になる…>>146
劇場版でダークライダーが突然現れたシノビにボコボコにされそう>>153
だろうね。んで、多分Vシネで異変が起きたら真っ先に駆け付けるパターンだ>>133
というか力でねじ伏せて従わせてなかったっけ>>156
なんならあいつ、面白ければ最後までおやっさん枠貫きそうな勢いだったからな。
万丈構文からの厳しくも熱い一喝(本心とは言ってない)はある意味伝説というか将来アメトークあたりで『平成ライダー芸人』とかやったら確実にネタにされる>>120
ブロント語は知らないとマジで意味わかんないからしょうがないね
親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ好き>>147
楽しみ表紙だ>>161
火星人倒すためにハザードレベルと精神を鍛えてると思ってました…>>137
ポスターもな!>>165
そこはゲイツだろ!?>>153
襲われるソウゴ「くっ、なんなんだこれ・・・!」
マントでソウゴを手元にワープさせるウォズ「やあ、久しぶりだね、我が魔王」
差し出されたベルトを受け取るソウゴ「これは?」
ウォズ「説明する時間は惜しい。使い方は分かるはずだよ」
ソウゴ「なんか・・・いける気がする!」
ウォズ「祝え!」
みたいになるんだろうか>>133
ハウンドがカッコよすぎる
煙草が切り札なのがロマンクローズエボル見た感じ万丈もレベルアップすればブラックホール生成まではやれそうだしな
>>172
愚か者メガされる未来が見える見える…>>153
響鬼編で祝福について考えたの、かなりギャグテイストだったけど非常に大きな事だったなと思う
大切な人のそばにいるだけで祝福、という考えに至ったから再編後の世界でもソウゴ達を見守ってるんじゃないかと。クォーツァーの仕事上どの道目を離すわけにもいかない事情もあるどろうけど>>176
沖田さん、Jさん、酒呑、鬼救阿に揉みくちゃにされるビーちゃん…
羨ましい>>175
替え玉扱いで玉座から叩き落とされたり一年間信じていた仲間に裏切られたりめっちゃシリアスだっただろ!(ノッブ周りとその後の瞬瞬必生から目をそらす音)>>179
冷静沈黙な侍と思いきやすぐキレるドリフト好き>>182
酒呑、鬼救阿、オル太、J!
ママビームだ!>>183
何十年ぶりレベルよねパゴス
ウルトラQ以来か>>151
ライダーの歴史を侮るなとかカッコよかったよね、オーマジオウが過去のライダーに敬意を持っているからこそ言える言葉だと思う。>>187
千翼「母さん・・・!?」トラウマが想起される冷静にあらすじだけ浮かべたらシリアスなんだが画面見たらやべー映画なOQ
>>191 割とガチで実質Fate、これSNじゃね?って感想は各所でメチャクチャ見たし皆考えることは同じなんだな…と
ブレン→まあスーツもったいないしな
斬月カチドキ→マジでか。
ゴライダー→!?
G→!?!?
漫画クウガ→この映画おたまおかしいTwitterの特撮界隈でジオウRTAが流行ってて草しか生えない
OQはハーブでもキメてるの?ってくらい色んな意味でやべー作品なんだけどただのお祭り映画じゃなくて仮面ライダージオウという作品について考察できるような作りになってるのがすごいと思う
祝え!全ライダーの力を受け継ぎ、時空を超え
過去と未来をしろしめす時の王者
その名も「仮面ライダージオウ」
まさに生誕の瞬間である
まだ終わってから一週間も経ってないがこのBGMも懐かしい…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tOzqVaSaUpo
大体やらかしてることは同じなOQとfgo1部
共通する疑問はお前たちの○○って醜くないか? 共通する回答は瞬瞬必生!>>195
ジオウが最後に継承するのは他でもない自分自身と言うねウォズの賛美歌とも言われてたOver "Quartzer"だけど映画見た後だと「クォーツァーを超える」と訳せるし、そんな歌の最後がYou're my KING!な辺りウォズがクォーツァーを見限りソウゴ側につくのも当然の流れだったのかもしれない
OQで「オーマジオウって実はいい奴じゃね?」って予想されてたのが一気に固まった感じある
>>205
型月の悪役の根底にあるのは人類への愛だけど特撮の悪役は心の底から人類を見下したり憎んでるか、あとはなんとも思ってないけど邪魔だから滅ぼす系がほとんどな気がする>>210
ペニーワイズすらも彼女の善性で倒してしまいそうどちらかと言うとガイア側な園崎家、美しいものは美しいまま終わらせたいから今の人類を滅ぼそうとするドクター真木
>>208
マイメロ「カルナさーん、お願いしまーす」
カルナ「承知。――インドラよ、刮目せよ」
アニメマイメロみたいにカルナとかランスロット卿を呼び出して戦ってもらう気ですか?Fate Grand Order補完計画にありがちなこと。
まずタイプムーン本社が爆破される。>>214
「なんやかんや言って結局はいいとこに収まるんだろ?」と思ってたら一部の隙もなくサノス大勝利エンドで終わるという、正直これアベンジャーズの積み重ねなかったら評価絶対低くなるよな、ってなるやつ。>>216
ぐだ「どうしてアルトリアはstay night本編でああいう終わり方をしたのにFGOに出ているの」
アルトリア「そういう事を突っ込むと馬に蹴られますよ」>>214
視聴前「全滅?どうせ普通に勝つでしょ」
視聴後「」うわああああああ!!!!
↓
ア、アントマンワスプで心落ち着かせなきゃ
↓
面白かったw
感動もしたしアントマンは名作だわやっぱ
あ、ラストまで見なきゃ
↓
うわああああああああ!!!
ああああああ!!!本編だと分離してたけどOQ後って剛に力が戻ったみたいに各々力を取り戻した上で一つの世界にいるトンデモ世界になってそうだよね
ほぼほぼ春映画時空みたいなもんだよね
整合性無視した集合世界って>>222
割と箇条書きマジック働いてない?
王様になる、は呪いでもなかったし>>224
ただエミヤさん、自分と同じ正義の味方(大のために小を切り捨てる)にならなければ凛ですら手を焼く士郎の魔術特性をちゃんと教えてあげたり命の危機を救ってやるくらいには助けてあげてるよ>>224
正義の味方として自分の行いを決して許せなかったアーチャーと王様として最高最善の道を選んだ(それはそれとして他の未来もあったら見てみたい)なオーマジオウじゃ過去の自分に対する態度も変わるよね>>233
同情はするが悪い事してたのなら仕方ない今思うとAOUでクリントと運転変わろうとしてくれたり薪割りキャップとともに手伝ってくれたりトニー「家族のこと考えて行動しろ!」とかまず家族のこと考えてくれたりしてたんだよな...EGでもトニークリントの盾になってたし。
EG未公開シーンのトニーへの黙祷で真っ先に
トニーに黙祷捧げたのはクリント
とかやっぱ思うところあったんだろうなあ
シビルウォーでの口論のせいで散々仲直りできるの?とか言われた二人だったが心配することもなかったな。やっぱ初期メンバーの絆は強かったソウゴくんの王様になりたいが平成2期主人公に度々見られる闇かと思ったらOQで幼い頃からのまっすぐな夢だったのよかった
>>235
クリントは和解できるチャンスがあったもの機会すらなかったバッキーは少し思いつめてそう>>232
そのシーン字幕で聞くと何言ってんのかわからなくて笑った>>238
スウォルツやクォーツァーの選別の時に「お前は王になる」と言われていても
「何のために王になるのか」ってのはソウゴ自身の「世界を良くしたい」っていう正しい願いだからな。>>241
海外「NIPPONのNINJAとYAKUZAならミュータントとだって殺しあえる」あれでしょ 大阪だったらエイリアンくらい
倒せるからな。>>244
最近はSUMOUも流行りかけてる
SUMOUしたらこんなに逞しくなるとか>>251
一発脳を撃たれても生きてたの笑う>>246
イユと2人でJさんの飛行ツアーに連れて行ってもらいなよ>>254
IWのその後が気になるので続きを見たかったのに余計煽る形にしやがって…
ピム博士家族全員サラサラ、スコットは量子世界に閉じ込められる
余計絶望しか感じないオーマジオウは平成の守護者であり、平成を守ってるからこそ令和への壁にもなるのかなあって思った
>>242
オーマジオウが選んだ選択は、言うなれば異聞帯の始皇帝のようなものよ。完璧になった個人が全てを支配する。それはある意味最高最善で完璧かもしれないけど、その先に繋がらない。メタ的な意味だけじゃなく人類としても現在に立ち止まるのではなくみんなで未来に繋いでいくっていうのが仮面ライダージオウのテーマの一つだと思うし、そういう意味ではオーマジオウは否定しなければいけない存在だったと思う>>260
ミッチが言った希望を伝染させる男
というのはまさに的確だったんだなって
闇堕ちしてたとはいえ本質を見抜いてた>>258
俺の願いも聞いてもらっていいかな?未来の自分を嫌う過去の自分のアシストしたり過去の自分が自分とはまた違う道選んで喜んで遂に消えたりしてるんだからオーマジオウ自身も今の未来や自分のやりかたあまりよく思ってないイメージはあるけどね
ジクウドライバーは回転する=刻が進む
オーマジオウドライバーは回転しない=刻が止まっている
って考察は割とありだと思ってる
少なくとも墓守呼ばわりされてたり、公式的にも肯定すべき王としてオーマジオウを描いてない気はしてる(そもそ覇道ではなく王道をソウゴが選んだ時点でオーマジオウと同じ道を完全否定してるわけで>>266
働きアリはだいたい1年〜2年
女王アリは10年〜20年は生きる
人間の生活してるアリがどうなるかはわからんが結構寿命擦り減らしそうではある>>264
人間の自由の話
オーマジオウがライダーの可能性を潰して回ったわけじゃなくて、オーマジオウという存在そのものが可能性を潰しちゃうって事。
オーマジオウは最大最強最善であるが故に、世界に敵が現れてもオーマジオウがいれば総てが事足りてしまう。
では、オーマジオウにとっての最善とは何か?
あのオーマジオウの最善が何なのかはオーマジオウにしか判らないけど、確実に言えるのはただ一個の最善が万民にとっての最善である訳じゃない。
オーマジオウが強大な力でただ一人の最善を敷こうというなら、そこからあぶれた人々にとっては紛れもなく最悪になる。
己一人のみで瓦礫の上に君臨する王なんて間違いに決まってる。仲間が居ないオーマジオウからすると世界再編しても結局は一人だし全く同じことをやり直すことにしかならんのでは
そういう意味ではいい感じに引っ掻き回したタイムジャッカーとかウォズを送ったクォーターに消える前の最後にちょっとだけ感謝してそう>>277
ミステリオに関しては日本の広告が「新ヴィランのミステリオ」なんて爆弾記載しちゃってたからね
そういやその映画はアカデミー賞取ってたね>>283
無意識に負けたがってるのは最強キャラの敗北理由として便利だよね>>269
『オーマジオウに変身したソウゴ』って、その時点で意識の並列化と感覚共有がかかるんで『並行世界で起こり得た可能性』すら否応なく認識する事になるんで、おそらくだけど『オーマジオウへ至る経緯』も複数種類知る事になって、『それぞれの自分にとっての最高最善』を選んでいた事は認知できるんだろうけど、ほんのちょっとだけど絶対に落としちゃいけない重要な『取りこぼし』がある事も同時に認知しちゃうとか?
そういう後悔とか慚愧の念があるけど、並行世界の多数のソウゴはおじさんから叱られていないソウゴの方が多い影響で『悲しい時に悲しいと言えない』んで、そのまま覇道を邁進するしかない。
でも、本編時間軸のソウゴはおじさんから叱られているんで、悲しい事を素直に吐露できるから、最後にああいう選択をしたって自分は解釈してる。>>286
ここでゲイツを助けずに進めるとゲイツリバイブ編がカットされ、その他諸々のゲイツ関連イベントも無くなるので大幅な短縮になります仮面ライダージオウ100%クリアRTAとかたぶんヤベーだろうなぁ
分岐やイベント多くて>>286
ギンガの変身者世界観設定開示はいつですか?(正座待機)ジオウRTAany%レギュは最速でオーマジオウになるんやろなぁ
>>292
うーんこの島本和彦の成分がギッシリ詰まった漫画>>296
むしろ37時間で終わるのか……vシネマあたりの敵の名前は何になるんだろうか。
オーバークォーツァーの敵がクォーツァーだから、今度は原子時計からとって「アトム」とかだろうか。それとも第3の方式のスプリングドライブ方式からとってくるんだろうか。そういえばオーマジオウになった時点で他の時空のソウゴの経験も共有されるんだよね。
という事は本編でオーマジオウに変身した時点でウォズがクォーツァーがどんな組織なのか把握したうえでその一員であることも把握したのかな?ラスボス勢揃いのシーンでスウォルツだけふざけた肩書きつけられるのあまり好きじゃないから真面目な肩書きつけるならなにが良いかなって考えてた
時空を侵す破壊の暴君…とか?>>245
神座の楽屋裏シリーズ好き。
基本的に全員キャラ崩壊してるのに一切ぶれない水銀はさぁ…>>202
盛り上がりどころの超ネタバレなのに未視聴だと脳が理解を拒否するよね。>>249
クウガが締まらねえ…
でもこれが一番適切なのが笑える。
一条さん以外でクウガ枠にあり得るとしたら大穴でゴウラムか小説版から実加ちゃんか?https://twitter.com/kuroida_00/status/1167075074660192257?s=19
最低最悪の魔王ルートに入ってしまうと助言をくれるオーマジオウ https://t.co/5vTCLghjpy>>294 白ウォズが望んだオーマの日→ゲイツリバイブ対ジオウⅡ
本編のオーマの日→早まった上にジオウトリニティ誕生してうやむやに
真のオーマの日→ライドウォッチを全部集めたタイミングを狙ってクォーツァーの平成吸収ホール起動>>301
うーんこの本編で取りこぼした情報もキャッチできてどの場面でミスがあったかも把握できる親切機能よ>>314
デビュー作で謎に包まれたキャラをやらされ、三役やらされるそのうちは白くて胡散臭い奴、もう一人は成人男性なのにブルマ着た弟子ジオウのバッドエンドだとどんなの思いつくやろ
とりあえずツクヨミとウォズも好感度次第でバッドエンド原因になりそう>>316
ゲイツと一騎打ちしてゲイツを手に掛け、ウォズの祝いの声をかき消すソウゴの慟哭が辺りに響き渡るO-MAエンド>>307
エゴは永眠してて?>>321
今と変わらないよう感じでネタにされてるの容易にイメージできるてか始が女性で剣崎との恋愛みたいな展開だったらこれもう型月作品やん
>>303
オーマジオウ「まず事前に仮面ライダー鎧武とディケイドのクリアデータを用意します。これにより各イベント時に確率で本人乱入イベントフラグがたちます」
オーマジオウ「鎧武イベントでゲイツを生き残らせるように(2敗)」
「ここまでは本編ルートと同じだが、ゴーストイベントでゴーストだけでなく、ドライブライドウォッチも破壊者に壊してもらえるよう祈祷力を高めましょう(n敗」
「これでドライブイベントフラグが立ちましたので後はアナジオ2イベントフラグ潰しのためにアナジオウォッチは破壊しましょう(114514敗>>320
剣は本編ルートと映画ルートがあるね、多分剣崎→始の好感度の違いで救うor封印で別れると思われる>>323
目覚めるちびっ子達>>320
ビルドは戦兎と万丈の2人がハザードレベル7に到達せずに劇場版に行ったらビルド組とエボルトの共闘ルートになったんじゃないかな?>>323
ドキプリの六花ちゃんが浸かってる絵が無いか探した。
あった。>>331
某駄女神みたいになってるかもしれんぞ>>336
ツクヨミさん最初の頃からストロングだったけど最終2話は輪をかけてストロングすぎて変な笑いが出る、「なんか言った!?(怒)」とか「あっつぅ!(ジタバタ)」とかラスボスにアンブッシュとかおよそヒロインの所業ではない>>326
没シーンで一回捨ててるんだよなあ。
本来は「あれ?またこれがある」みたいなシーンの予定だったのかも。ジオウを元にしたギャルゲー妄想。
どこを見て回ってもツクヨミが攻略対象じゃないのが草生える。>>340
きっとアマゾンズの力を継承した時に一緒に野座間製薬も取り込んだんだろうなあ……https://twitter.com/Nintendo/status/1167275521085865984?s=19
これで夢の俺ちゃんハーレム(スパイディ、ウルヴィー、コロッサス)が組めるな>>347
(女…性…?)まあ、中盤以降の凰蓮さんはすごく頼りになるよね
戦闘力も確かだけどちゃんと人を見る目があるし>>349
いや流石に互角……じゃないかなぁ?TV版も終わったし、映画の上映も終わりそうだったからケボーンと平成(希釈済)をもう一度キメてきた
ユノのお父さんだからと手加減してたコウの実力ヤバいな、でもやっぱりヴァルマとの一騎討ちは良いな
初見の時は笑ってた(もちろん声は出してない)ノリダーのとこで泣くとは思わなかった、でもあのイベントがないと、助け出されても戦意喪失してるかもしれないから絶対に必要なんだよな>>349
不可視の念力をどうして回避できるんです????>>320
選択肢で草加を選び続けた結果、態度はイヤミなままだけど素を見せられるという方になった草加ルートとか
木場を選び続けた結果、テレビ版にオーガフラグが立ってラストシーンで空を見上げるメンバーが一人増える木場さんルートとか
ファイズはいろんなキャラがいろんな目的に向かっていたり迷っていたりするから誰を選ぶかの選択肢があれば物語のルート分岐がめっちゃ増えそう。>>346
全員男じゃないですかやだー平成ライダー無効のバールクス
仮面ライダー最終フォームの一斉攻撃くらって生きのこれるゾンジス
武田騎馬隊にほしいもの何でも買ってきてあげれるザモナス
いやぁクォーツァーは強敵でしたね……割と真面目にポッピー明日那、ベルナージュ美空、ツクヨミアルピナが平成ライダーの女性キャラ三強ぐらいあるよね
スターウォーズの新作ドラマの『オビワン』はEP3から八年後の物語
内容的にはルークに襲いかかるシスとかを影から守る感じかな>>358
アマゾンズシーズン2のあれ
またやった!!でも、アンデッドだしまあいいか。
北岡「みんなよけろ おうじゃだけはゆるせない!」浅倉「はっはっは。ゆかいだぜ。」
この辺は笑うしかない>>351
本当に頑張った最高最善
一切祝福
オーマジオウ
アキレウスや始皇帝等ガチ勢が後半出てきたので>>367
世界を救うって立派なお題目を掲げた直後に我が魔王に煽られて妹の方が強い力持ってたら奪って追放するわって言い出したのは一周回って流石とすら思う
せめてもうちょっとぐらい堪えよう…?>>369
妹「ハア"ッ"!」グサッ普段は大物演じてるが本性は強い小物とか
DIOかなにか?
はっ...時間停止...スウォルツの世界...めっちゃ強いけど小物とかコンプレックスの解消の為に動いてるとかジョジョのディオが良い例だけど悪役の王道だからね
ティード、クォーツァー、スウォルツ
三者三様の世界の破滅仕掛けてきてる上にライダー対策を根本から施してる強敵たち
こいつら、思想はともかくやってることは一発で全てを終わらせるヤベーことなんだがなぁ氏は映画では勉強できない妹相手にマウント取れて満足してそう。
よーしゼロワン改めて録画完了!楽しみっすわ
親に頼んでの録画だけどネ…>>358
ライダーが自然に湧いてくるって字面にすると意味わかんねえなこれサラコナー婆ちゃんの歴戦の勇者感
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oxy8udgWRmo
>>387
お婆ちゃんになっても怪物と戦わさせられる事になるハロウィンのヒロイン(現主人公)>>388
ウォズも歴史の終着点って言ってたしね
オーマジオウが顕現した時点でもうその時空の歴史は終わり、型月風に言うなら剪定システムの擬人化みたいな感じなんだろう>>388
過去のライダーを取り込み、未来のライダーを産み出さない
平成ライダー史の終末装置
それがオーマジオウ>>391
そう考えると結末を含めてスウォルツとツクヨミ兄妹ってほんと士ととことん対になってる感があるな、士は妹に嫉妬されスウォルツは妹に嫉妬する、信頼してる仲間(女性)から真正面から倒されることを選んだ士と仲間を裏切ったと思わせて全ては自分を倒すためだった妹に背後から刺されるとか。でも最期まで全く反省しないでいつもの決め台詞の「お前の意見は求めん」って言って悔しそうに消滅したのはラスボスの散りかたとして見事だったよ
YouTubehttps://youtu.be/hCQJAHCbCjE
ジオウも1、2話が無料公開か>>397
これもしかして来週、再来週ゼロワンの1話、2話配信される可能性有りか?>>397
ほぼ毎年の事だけど最終話と見比べてみるとみんな別人みたいだな
そして冒頭のオーマジオウに対する謎の信頼感よ>>382
妹「お前のような教師はいらない!」(グサァ>>401
そもそもプールとか海とか人口密集地に一番来ちゃ駄目じゃないかお前>>401
紫ゲージ割ったら「千翼ォォォニゲルォォ!」で歩く溶岩性単細胞が出てくるパターンだな>>408
オーマジオウが本気で対応してたらレジスタンスなんて存続出来んわな
ゲイツとツクヨミみたいな過去に送る人材を探すために残しておいたのかも>>402
でも臭いんでしょう?>>414
この魔王トリニティ出たあたりで奇声発して喜んでそう>>414
オーマ爺ちゃんテンション高い>>418
天空寺の血筋はライダー関係ないからね、仕方ないね>>411
ガタキリバが全員無敵状態になってクロックアップからのプラズマ発火とかブラックホール操作とかも出来るぞ!
ひ ど い>>419
寺生まれや破壊者としての権能は本人の物だからな...結局ライダーになるような人は力があろうと無かろうと誰かを助ける道に進む星の下にあるんだよ
>>396
全てのライダーの力を受け継いだは伊達じゃ無いね>>408
ソウゴが戦いに来た時も殺さないように絶妙な加減するのに苦労してそう
「あ〜若き日の私その力でいけると思っちゃったか〜」とか思ってそう
ディケイドアーマーは「なんか違うなこれ…」ってなってそうむしろ龍さん生き残ってる可能性もあるから
天空寺流霊能力直々に教わってる可能性もあるからな
本編ですらサイコメトリー素で身につけてるしhttps://kinro.jointv.jp/lineup/20191004
これ事前にバットマンとスーパーマン観てたほうがいい?>>428
時系列的にはマンオブスティールの続編で
それまでのバットマンはなんの関係もない
バットマンはそれが初登場。だから見なくても良い。マンオブスティールだけでいいかと>>418
「破ァ!」(ソウゴ救出時)
→霊的な物には干渉できるのか・・・。
「破ァ!」(鉄骨飛ばし)
→うーん、寺生まれってスゴイ!>>418
父親からして超人なのがヤバイ、本編で仙人が一応味方なのってこの人が戦って勝ったからだし>>433
それ、例えとして出されてるだけで出来ることの一部でしかないと思うんだけど…>>428
バットマンは時系列や世界観的に繋がりが無いから大丈夫かと
マンオブスティールは良いぞ、戦闘シーンがドラゴンボールばりに動くオーマジオウとなりスウォルツを撃破、そしと世界を再構築した常盤ソウゴ
しかし目を覚ました瞬間、そこは何故か2018年ではなく西暦2023年のアメリカ合衆国であった…ふと上を見上げると街頭モニターに、謎の蜘蛛男のコスプレをした青年がnews映像として映し出されたいた…それが時の王者たる彼に新たなる波乱を呼ぶとはつゆ知らずに……>>404
形や大きさからして強化型のリサージェンス級やマンデイターⅣ級シージ・ドレッドノートじゃないから安心!(ちっとも安心ではない)>>441
メ ガ ト ン ギ ン ガ
ギンガファイナリーがクリア後に出てくるボスがなぜか出てきて倒したら最強装備貰えたって言われてるの好き今から大阪の応援上映で平成キメてくるわ
>>444
「私はね、皆を幸せにする王様になりたかったんだ」>>446
太陽隠れると弱体化するからキバアーマーの何かしらの能力とか必殺技でやるにして攻略するとか思ってたけどそんなことはなかったぜ!>>446 スウォルツもいたから8対1なんだよなぁ…
>>441
叫びが藤原竜也味を感じるジオウRTAはランダムイベントの
【鎧武:始まりの男の助言】
【ディケイド:世界(ウォッチ)の破壊者】
【ギンガ:万物万象は滅びゆく】
が発生するかどうかが不確定要素すぎてやる気起きないゾ…
仮にそれらが全て発生しても同じくランダムイベントの
【FOREVER:記憶の中のヒーロー】
で大幅タイムロス食らうかもだし
内容はくっそ熱いんだけどさというかギンガの力手に入れてなかったらカブト編で問答無用の消滅エンドが待ってたんだよな
>>450
スウォルツ 「ギンギンギラギラァギャラックシーィ!宇宙の彼方のぉーうっファンタッジーィィ!!(ヤケク.ソ)」オーマジオウって例えるなら物わかりの良いマジンガーZEROだな
どっちも懐古主義者で神にも等しい力を持ってる
Dr.ヘルに征服されるくらいならと魔神化したが結果世界に修復不可能なダメージを与えてしまい人々から憎悪の目で見られ、自分でも後悔しているのでミネルバXの時間改変に協力的なマジンガーZEROって感じ>>416
龍騎エピソードを外伝に回しつつジオウⅡウォッチを本来より早くてにいれることで今後の戦いが短縮できるからそれが合計一話
とか?>>441
短縮版じゃないギンガミライドウォッチ継承祝福聞いてみたい>>459
カブトの力を早々に入手してディケイドウオッチと組み合わせてハイパーライダーキックしたかもしれん>>428
ジョーカー公開記念ね
新作ジョーカーの前作に値する作品は無いしダークナイトは土曜プレミアムに取られたから妥当な選出か>>463
3万>>437
世界を破壊して思い通りに創造する
の創造の方は因果律操作が絡んでそう>>469
1週目ジオウはいつか見たい>>463
5万までは余裕>>466
海東はあれっきりオーマジオウと関係があるみたいな描写無いから、まさにその場のノリでやらせただけ感ありすぎる>>474
な、なんでやチヒロォ!ならたかが水のエルぐらいぶっコロして旅客機の乗客全員無事に救えるかも知れへんやろうが!>>470
正直、どれもソウゴの選ぶ可能性ではあるだろうけど一週目二週目とかそういう繋がりがあるとはあんま思えんしね
映画はそうする必要があったから最低最悪の汚名を背負ったオーマジオウ
TVは自分のエゴで世界から未来を奪い、最低最悪の魔王になり下がったオーマジオウ
でそれぞれ別時空のジオウだと思ってる
公式回答があるとしてもまだまだ先だろうし、この辺一切触れずに皆さまご自由に妄想願いますで通されるかもしれんけど>>477
かもしれないね というファンの妄想の域を出ないヤツよ
そう考えると色々しっくりくるのは間違いないんだけど、その辺の公式回答は一切無いのでご注意されたし>>441
右上のコメントが切実wアメトーークの仮面ライダー芸人またやらねぇかなぁ
昭和平成の対比メインでやれるのゼロワンまでだと思うのよ
それ以降だと令和で語ること増えそうだしギンガイベントの発生条件
・呼べるオリキャスが少ない
・促販時期が重なる
・井上に丸投げ出来る条件が整う>>473
まあジオウⅡの時点で他のライダーの最終フォームでもおかしくないチート能力だしなぁ
正直ディケイド勢やらタイムジャッカーの干渉なきゃクォーツァー出現まであれだけでやってけるレベル>>484
あとギンガは名前とキバ回による杉田連鎖召喚みたいなところある>>481
でも克己ちゃんの時とか死んだ時の記憶あるっぽいしなぁ>>491
でも満足そうな笑顔だしセーフ?>>494
でも仮面ライダーウォズになった時点で平成ライダーには組み込まれてるし今までの様な本筋から一歩引いた状態から本筋に絡む存在になれたとは思う>>498
ある種の忠実な原作再現か…
実写の評価はそこまでだけど>>491
再構成された世界で主人公を優しく見守るとかヒロインポイント高いな
ジオウはみんな個別にポイント高いけど小物の方がそれっぽいし、アナザーオーマジオウとかVシネで出てきたりするんやろうか
もしかしたらどこかのOQに似たルートじゃ、エボルトやクロノス、エターナルのような敵ライダーもシノビやクイズ、キカイ、ギンガ、その他の未来ライダーも全部の漫画版ライダーもみんな「仮面ライダー」の括りとして登場してバールクスやクォーツァー達と戦っていたかもしれない
「平成に生きた全てのライダーは瞬間瞬間必死に生きていて、いずれ平成は一つの道になって新しい未来への架け橋として残り続けるんだ」みたいな感じでSOUGOへの返事も変わってさそういや明日タイタスさんの戦闘無いかもしれないんだって?
土曜の筋肉成分が摂取できないよ畜生>>504
アクア戦といいチェイス戦といい、ホント倒し方が一切無駄がなく、かつ初見殺しだからなぁ……>>485
ホークアイの吹き替えが変わるのか変わらないのか
問題の結末が知りたいから早く主役ドラマ出して?(単に早くドラマ見たいだけ)>>510
ス氏がオーマジオウの服を参考に着せてる臭いんだよなぁ強い力を手にいれても油断せず所見殺しな確殺やるスウォルツは油断してない感じだが
上には上がいる(オーマジオウ)ことを知ってたからなのだろうか
まあそんな格上の力を吸いきれると思ってたあたり詰めが甘いけど>>512
え?ショタにデレデレしてた警官さんが?明光院の名字のギャルゲ感
>>514
ホント妹コンプレックス無かったら、歴代トップで攻略難度の高いラスボスだったわ……。まぁ何かしらの欠点あってこそラスボスが務まるわけだけどネ!>>513
始めの内は「可愛い!攻略できるかな?」となっていたプレイヤーが「コイツを攻略なんて無理!そんな目で見れるかぁ!」となりそう。>>512
門矢つかさ…?カタカナ表記ではない…?リマジとはまた別の存在なのか…?
ダークディケイドの変身者という可能性も…?>>522
ここの人達みんな妖怪マンホール女にドン引きしてたからそれはないな>>519
やはりゲイツはヒロインだったか…
ギャルゲーだと第一ルート感あるよね、ゲイツ>>522
こいつ見ても同じこと言える?結局マンホールの女王は別にソウゴの初恋の人なんかじゃなくてただのやべー奴なんだよね?
>>525
そっちよりコズミックアーマースーパーマンは自分より古い歴史を持った作品じゃないと勝負にならないメタ能力がメインだと思う
よし!聖書持ってこい!>>531
ニュースで騒がれてた時期からして、この仕事も多分ノーギャラでやってたんだろうな と思うと凄味が増してくる(なお、釈さん本人は真面目に仕事してるし、現場に差し入れ持ってきたりと凄い誠実な人だったそうで>>530
MJへの当て付けのためだけにピーターに口説かれた女の子は割りと本人もピーターのワイルドな印象に惹かれてたくさいのにデートを嫌がらせ目的に使われて可哀想だと思ったよ!>>522
試しに万丈構文エボルト子にしてみた
エボルト子「まだわかってないようね。 いい?消滅した青羽も貴方も、ネビュラガスを注入した時点でもう人間じゃないのよ。 だから、貴方は『兵器を壊した』に過ぎないわ。 それに…戦争になった今、遅かれ早かれ味わうことよ。それとも、本気で誰も傷つけないとでも思っていたの? だとしたら、能天気にも程があるわね」
エボルト子「貴方が代表戦に出ないのは勝手よ。けれど、そうなった場合、誰が代わりに出ると思う?」
エボルト子「万丈よ。万丈は今回の件で貴方に負い目を感じてるはず。 だから貴方がやらなきゃ、自分から手を挙げるわ。けれど、今のあいつじゃグリスには勝てない。そうなれば、東都の連中は寄ってたかってクローズを責める…」
エボルト子「あんたが戦うしかないのよ!あんたもわかってるはずよ!だから、何かを期待して、ここに来たんでしょう!?」加古川くんは憎しみまわりを克服すればミハルポジションに入れそう
まあ死にそうってことだけど…>>532
3はやりたい事より上からの要求が多過ぎてゴタついてしまったからね…
MJに関してはほんとどうしてこうなったんだろう>>538
似たような思想の頭サノスママは許されなかったのでおそらく駄目ですねコレは…極端な話、美少女だろうが美少年だろうが当たりがマシになるだけでやり過ぎると普通に叩かれるよね
美少女だと普通に女性ファンに叩かれるし、美少年だと男性ファンに叩かれるのよく見る>>522
男である前に人間なんですよ!美少女なら誰でも良いわけじゃないんだ!>>544
サノスの一族ってみんな美男美女なのにサノスだけブサイクだったらしいからな>>508
タイタスさん「台本では炭治郎くん達を切れというのか…辛い」>>545
ブルドッグ、確かに言われてみればそっち方面の可愛さだ>>550
アメコミお得意の平行世界の話でアベンジャーズやエックスメンのメンバーが赤ちゃんな世界ラピュタの龍の巣の雷鳴の龍の鳴き声をどっかで聞いたような気がするのに思い出せない
ジオウをゲーム化するなら前に誰かがここで言ってたSIRENみたいなシステムが良いと思う
皆を操作して時系列ごとになんかやってく
戦闘、逃走、収集、隠密
伏線とか謎も表現しやすいし時系列も分かりやすくなるし
アーカイブで設定も分かる
やはりSIRENは神ゲーだな
ホラーテイストの仮面ライダーとか作らないかなぁ・・・
でもホラーだと主人公ひでーめに合って最悪死んだりするから無理だよなぁ・・・
特撮の爽快感に合わないし・・・>>557
そ れ だ>>556
やめーや…>>559
正義の系譜というバイオと融合した奴ならあるな。
正直いや扉壊せよと思いました>>563
ホームカミング(帰宅)→ファーフロムホーム(家から離れ)→ホームレス(家なき子)
色々と酷い>>564
ディズニーとSONYが近々新しい契約を結ぶって情報は出回っているけどね。
ちなみにトムホはそのことに関して口止めされているらしい。>>558レッドキングじゃない?
>>549
だからコンピュータワールドは仮想現実じゃねぇ!
アレはアレでちゃんとした現実世界だ、そこで悪行をしていたからアカネはRWに帰還したのと同時にCWから追放されたんだよ!MCUといえばMCU版x-menの予想をしてるYouTubeの考察が結構あって面白かった
例えば
・MCU版は今までとは違い明るくてマグニートーとチャールズが仲が良いとか
・征服者カーンがフェーズ6辺りからのメインヴィランでは?
・いきなりアベンジャーズvs x-menからやるのでは?とか>>557
ラピュタ、多々良島説ゾンジスを構成するネオライダーってある意味ライダーの凸凹の象徴ではあるよね
シン→ある程度売れたから劇場公開に→やっぱ新作で
ZO→売れたし続編作ろう→やっぱ新作で
とかさ>>570
自分もトニーとの関係は好きだけどFFHで良い意味で関係は終わったと思ってる、だからこれ以上触れなくてもいいよね
けど集合映画とかで他の後輩ヒーローに先輩風吹かせるピーターも見てみたいんだ…>>570
スパイダーマン完全単独だとライミ版と比べられ続けるのがオチだからね。
だからアメイジング版も打ち切られてしまった。
ライミ版が皆の記憶から薄れるまで、あと数十年はかかるだろうし。>>570
ぶっちゃけ
スパイダーマンの単独話するのはもう限界来てると思うぞ。散々やりつくしてる
今回またまた打ち切りするならもう今後ピーターの話やるかも怪しいっしょ。再始動何回めだよって話だしアメスパの失敗もあるし
アニメもマンネリにならんように複数スパイダーマンのウェブウォーリアーズやらスパイダーバースやら変化球投げてるし>>447 だが
『キャアアアリョウタロウォォォォォォ!!』って叫んだりゼロワンコールするの超楽しかった……!
これで俺も令和に行ける……(克並感)そういえばジオウカブト編で思った感想今思い出した。
宇宙の力の割には自力飛行できないんだ……。>>441
わわわ我が魔王落ち着いて!!>>581
あのシーン良いよね
ピーターの幼さと成長を強く感じ取れるのが良い>>578
そして変身ポーズも佐々木さんがバイク免許持ってなかったというのがキッカケだったり>>578
Xライダーのストーリーとか凸凹の極みよね>>459
オーマの日過ぎてたからオーマジオウで対応してたんじゃないかな>>578
瞬瞬必生なのは昔からなのね...>>492
調べたらカブトの世界でソウジを演じた川岡大次郎さんが5作とも出演してて草>>581
原作の名シーンをオマージュしてて凄く良かったゾ。祐子さんが初恋の女性だったのか
自転車を直してあげた女性が初恋の女性だったのか
ソウゴの顎をサワサワする系の女性が3人以上いるのか
それは誰にも分からない…>>591
最強であり最恐の魔法使いだしお辞儀…
いやその割には小物感強いんだけどね、昔は大物よりの悪役だったんだが力を手に入れたせいで今のお辞儀にお辞儀のシーンは映画館で見た時は普通に怖かったぞ、吹き替えの江原さんの怪演も相まってね
>>580
多分無重力になって浮けはするんだろうけど、ロケットで行った方が速いと判断した可能性オーマジオウが再生能力とか持ってんのって、変身時だけアンデッド化と知恵の実による神化でもしてんのかね。ほんでオーマフォームの方は人のままとか?
もしかしたらバールクスは俺らが思ってるよりクッソ厄介で強くて、オーマフォームのがオーマジオウより倍強い可能性もあるけど>>595
その前のセドリックの死も絶望的すぎるんだよなぁ…でも斬新というか、普通復活した悪役ってめっちゃカッコいいとかモロ化け物みたいなナリなのに何で闇の帝王は鼻があるのかないのかで坊主なナリに…
>>597
最近明らかになったスカルの設定を取り込んでるのかもしれない>>603
良く言えば一途、悪く言えばツクヨミに魅力が(ここから先は読めない)>>605
そう、魂を割き過ぎてああいう醜い顔になった。オーマジオウの最終再臨でトリニティっぽい配色の光とかが出てきたら泣く
>>607
オーマジオウでその輝きはあり得ないでしょう
その光を持つのであればオーマジオウになったこと自体を否定するだろうし>>440
型月的に考えるとオーマジオウってアーチャーに似てるよね。例のbgmが似合いそう。前年度戦隊
濁点ヒーロー圭一郎
今年度ライダー
濁点ヒロインツクヨミ
「なんか勝てない気がする…」>>599
もしかして君まだ平成終わってない?>>611
女装した圭一郎を美少女化したのがツクヨミだった可能性ツクヨミはヒロインポジションなのは間違ってないんだけど戦士系ヒロインっていうかなんというか
ウルトラマンタイガの録り貯め分を見てるけど、ゼットン星人が出てるならゼットンが出たりとか新規強化バージョン出てもいいのよ?って思う
>>616
?<ブモー>>614
主人公メンバーの紅一点って意味じゃヒロインかもだけど「戦う女性」って意味のヒロイン感が強い
仕方ないね強いからタイガ見返してて思ったんだがトレギアのやってることってカーマちゃんと近い気がする
先週の見ててなんかダブって見えた
凶悪さがダンチだがな!https://twitter.com/anime_voice/status/1167408880457904128?s=21
タイガのEDが2クール目から変わるだと・・・しかもスフィアだと?>>522
自分がそうだからって他のみんなも同じはずだと主語を大きくするのは良くないマジャッパは宇宙怪獣?
宇宙人保険w
でも需要あるだろうなあラムネのお姉さんにお願いしよう
オサナナジミかー
>>626
先輩の幼馴染なら宇宙人かなーその婚約者、大丈夫?
ところでマジャッパくんマガジャッパより強くない?
あんなに芸達者だっけ…タイタス「いいなー。出番があって」
せっかく一大決心して宇宙人だって告白したんだから驚いてやれよw
ブラックキングを連れたナックル星人…
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=DyxDT_PHUSU
フーマの過去が遂に明かされる!>>631
多分、ヒロユキ含めて全員気が付いてたんだろうなって
だって今回のジャンプバックアタックとか一話の高速移動とか先輩全然隠せてないんだもん>>609
そりゃだってアナザーライダーはS.I.Cの人だものデザイン。>>629
マガジャッパとの違いはガスが麻痺性か悪臭がの違いだけであとの能力は一緒だよ。地味に多彩なのだマガジャッパ。YouTubehttps://youtu.be/DyxDT_PHUSU
負け犬でジャグジャグ思い浮かべたのは内緒だ>>635
明坂さんのフォロワーがまた増える>>644
その団地妻がユニット最年少という。
スフィア、何年か前にユニット活動休止してた気がするけど活動再開してのか。>>643
K蝶Sのぶさん「言葉足りる、足らない以前のお話じゃありませんかそれ」o-50はヒューマノイド以外の宇宙人もたくさんいるかのような感じだったけどヒューマノイド以外は差別され気味なのね
YouTubehttps://youtu.be/DSnO27_R9yY
まさかのウルフェス2018ライブステージ第1部公式配信
ゾグ降臨で大ピンチからのガイア&アグル登場は何度見ても燃える!
そして歌いながらロイヤルメガマスターを一蹴するエンペラ星人(CV.AUO)>>652
光の国へ行く時に「行ってみたかったんだ、父さんの生まれ故郷だしね」って言うジードに何故かジーンとくる…>>654
NEOウルトラQのセーデガンみたいな奴だとは>>649
無茶振りはしても強制はしてないんだよな。
命令違反しても特にペナルティは無い。
だから使い潰してはいないんだよな。
基本的にウルトラマンに選ばれる人間が何の躊躇いもなく自分の命を賭けてでも誰かを救おうとするだけ。メビウスとマックスしか見てない私、M78以外にもウルトラマンがいたとは知らんかった。
自分たちの宇宙から別宇宙に行っても許してるあたりオーブの光自体は寛容なのは間違いない
ただ自分の宇宙の状況が状況だから
厳しくしなきゃいけないってだけで>>661
来週はナックル星人の壮絶な最期を看取る形になりそう>>652
しかしソラのプロテクトってどっか見たことあると思ったら
光の妖精ファーラのもんだったねwいやビックリしたよw>>665
ブラックキング「ナックルマイフレンド」>>661
ナックル星人はサ○ヤ人か何かなのか暗殺が二つ名なのに戦いの衝動って。
暗殺の名前捨てろや>>672
おっと大層な名前の割にそんなでもない宇宙破壊神ゼガンさんの悪口はそこまでだ。>>654
今回の襲ってきた宇宙人もそれが狙いだったんだろうな。まあ一人は水に(跡形もなく)流されたけど>>676
スパイダーバースの吹き替え版主題歌大好きです(唐突な自分語り)>>661
小田ことオデッサ役、ネクサスの和倉隊長でもお馴染みの石橋保さんなんだね
ベリ銀以来だから9年ぶりのウルトラか>>679
15周年のネクサス推しいいぞ〜
楽しみだわ>>663
単純に人気があってジャックをボコった強豪だから分りやすい狂的枠で使いやすい 再登場希望が強かったのもありそうだけど
ギンガでのオネェキャラが割と受け入れられて一気に使い勝手増した感ある
昔のキャラから大胆に変えたっていいんだみたいな>>676
アーアーアーアーアー(勝ち確テーマソング)>>677
コメントが英語だけどヒシヒシと伝わってくる
「ク、ソッタレ」って。>>686
三ヶ月の延期だけでCG作り直しとかはっきり言って無茶振りすぎる>>689
ヒューマギア暴走用の『ゼツメライズキー』は
Wのドーパントメモリみたく複数の音声が入ったのを出した後、プレバンで各種セットを出しそう>>685
インフィニティリングみたいな顔しやがって>>685
この頭ってヘルメットだよな?ヒューマギアは素体共通のスーツだし改造多目で数出してくスタイルかねー
>>689
ライダーバトルできそうなベルトだ>>702
黒いのはゴリラかゾウのフォームかな?
今年もまたフォーム多そうだなぁ>>702
劇場版で分かってたことだがホッパーが素体でチェンジしてもパーツ残ってんだよな>>707
ちなみに今回はかなりいいとこまで行けていたが終盤でツクヨミに作戦のことを正直に話さなかったのが敗因だ
士の作戦は人命救助がメインでお前とジオウの世界は消滅する上にスウォルツは野放しになる。ツクヨミの希望とは真っ向から反する作戦を秘密裡に進めようとすれば彼女が裏切るのは必然だ
ゲイツとウォズに黙っていたまでは良かったがツクヨミだけ後で別個に呼び出して説得するのが正解ルートだぞ>>707
タイガー道場的な役割もするのかこの魔王>>714
魔法いる?>>709
893みの強い戦隊、これがジェットマンですか…()>>712
みんな出自の事で悩みや苦しみがあったんだってことを知ると、この3人がトライスクワット組んだのもわかる気がする。どうやらゲイツとの決闘を行いエンディングを迎えたようだな、若き日の私よ
お前とゲイツの決闘を止めるにはツクヨミが必要だが過去に飛んだツクヨミはお前やゲイツでは助けることができない
つまり外部からの介入者を呼び込む必要があるがそのフラグ管理はだいぶ序盤だ
1クール目のチャプターからやり直すのだ若き日の私よ>>719
ネットのデマに踊らせられちゃったか、やってしまった恥ずかしい…>>721
色々なタイミングでレジェンドライダーから継承イベント発生するとアギト編みたいな共闘も可!ならマジで3万は出したい
多分難し過ぎて何度もオーマルート化しそう最高最善の魔王になるRTAはーじまーるよー
>>702
なんか平成一期を思い出すデザイン>>704
『ゴリラ! ライダーシステム! エボリューション!』
『Are you ready?』
『ゴリラ! ゴリラ! エボルゴリラ!』
『ウッホッホッホ!』正解ルート一つに対して異常にルート分岐ある海東
>>729
補足
『ニュージェネレーションから入った視聴者、特に子供たちは』
です>>700
カルマギアは絶対出そうな名前>>709
ダークキバが音也なの草
早速鎧奪われてますよ>>732
ニュージェネでは出番の多い奴だけど、どの作品が初出かは知らん人も多いだろうね…RKFが近所のおもちゃ屋で1000円で売ってあったから買ったけど出来いいなこれ
6時からのゼロワン特別放送てアベマTVでしたっけ?そろそろかー
>>731
ネタ人気と純粋人気を備えた最強のゴリラhttps://mobile.twitter.com/kinnikun0917/status/1167647794925985792
腹筋崩壊太郎という名前ほんと面白くて好き場合によってはウォズがラスボスになるルートもあるみたいだけど、それに近いルートの結果が白ウォズだったりするのかなあ。ソウゴとゲイツの相打ちを狙うけどソウゴが生き残ってウォズと最終決戦…みたいな
https://twitter.com/gaku_oshida/status/1167705037440577536?s=21
動画の最後で漫画かゲームみてぇな動きしてる……
なんなんこの神様>>743
実写版るろ剣に出れそう>>743
最後の動きやっべぇな
やっぱこの神様運動神経おかしいわ>>742
セブンXに出てきた奴らは薬物投与等で意図的に記憶を消された存在でヒュプナス事態はただ攻撃的な種族ってだけの可能性
或いはニュージェネに出てきた奴等は何らかの理由で自我を取り戻して派遣側を出奔した流れ者みたいな奴等とか?>>705
オーマジオウ「ちなみに今回は鎧武のガチ神さまの介入があってちょっとだけビビったのは内緒だ。あれほどビビったのはアナザーアギトがハッチャケ過ぎて黒神様が大天使を招集したルート以来だな」>>753
IWでもEGでも目立つ偉大なるゴリラいいよね>>755
変態仮面の新アベンジャーズの仲間入りやめい>>758
ビルド・・・弾痕まみれの人体実験マッドサイエンティスト
アナエグゼイド・・・息子思いの父親の暴走。一人しか救わないドクター
想像するのが楽しい怪人だったね>>758
アナザーダブルのデザインが秀逸だわな
翔太郎とフィリップの別れという感動のシーンを冒涜してる顔ってのが気づいたとき鳥肌立ったし
あとアナザーアギトは『アギトで出てきた姿で見たい』ってのと『アナザーアギトが雑魚になるのは見たくない』という両方の意見を汲み取った気遣いの見てとれるアレンジと設定だと思う>>750
常時パワーアップ形態に変身しないと、マトモに敵を倒せないくらい弱体化してたってことやろ。
宝生永夢ゥ!で例えるなら、ハイパームテキに変身しなければレベル1桁のバグスターすら倒せないほど弱体化しているみたいな感じ。>>748
陛下と仲良くなった後はヴィブラニウム武器使ってそう>>764
一期は本格的に扱う予定じゃなかったって話だから全員分出したのも途中の路線変更のおかげかな
反面、そのせいでディケイドとファイズ、クウガ以外の一期レジェンドアーマーが出てない事実が浮き彫りになってしまった感がある
いや、19個中13個出しただけ相当頑張ってはいるけどねフォーム20個あっても使いこなせないの目に見えてるしなー
リペでなんとかなるとはいえサブライダーで唯一アーマータイムあったゲンムのやべーやつ
>>772
既存サブライダーで唯一アナザー貰えたリュウガといい、リペでどうにも出来る奴は強い。>>770
アマゾンズよりも三人ライダーの感じとしては
似合うのにな>>758
アナザー鎧武はアナザー黒影と言い張ってそのまま出しても通用する気しかしない>>750
アイスラッガーは鈍器と化し、元の世界とは違って敵がどいつもこいつも陰湿だったり静かにやってたりこれはEP9期待してもいいんだね、期待してもいいんだね
ただここはEP8よりは意見分かれないと言って欲しかったところ
https://theriver.jp/tros-got-finale/>>779
グラキエスという魔境たるM78ワールドも軽く支配出来ると思い上がった蜘蛛>>781
ブレイドはまだ使える方だしセーフ>>771
こう、同じ人使うならそれでいいんだけども
もっとこう....あるだろう!!>>776
永夢の心情>>775
この画像見てると、アナザーリュウガ自体も他のアナザーライダーと比べて異質に見える。まだライダーらしい部分が強いからか、本物に成り代わろうとしてるのを諦めきれずにいるかのように感じる。>>750
最終決戦でセブンの意志が目覚めた後の無双的に強化形態ってのは間違ってない気がする...>>789
或人「まだ始まったばっかりだろうが!」ライジングホッパ-!明日で遂にジオウも過去の物になってしまうのか
平成が、平成が終わってしまう……
よし、歴史をやり直そう君にも見えるウルトラのケツ?
>>776 下のテロップが図らずも皮肉すぎる
あと12時間後だー
つべでタイガのボイスドラマ聞いてたら令和に対する謎のマウント取りが始まっている件
やはり平成は醜いのでさっさと未来に進むべきだ>>801
一応確認してきた、あと発表会見のも見てきたら触りで聞こえた
ウェブダイバーのopを思い出すようなノリだった>>806
徹底して昭和ライダー要素出さなかったのは英断だと思う、ジオウ
映画でウォッチ出したのは年号跨いでたり、平成生まれなのに昭和扱いだったり、昭和のリメイクだったりとちょっと酷い言い方すると曖昧な感じの作品ばっかりだったしところで令和1号ヒロインのイズって可愛くないか?
>>809
そりゃどんな時代も変わらん明日のこの時間にライジングホッパーしてると思うとマジで眠れん
>>813
撮影後には恥ずかしい日焼け跡がTMRを襲う!>>816
ハイネェェェェ!!>>812
湊家「おまえはどうでもいい」>>811
やってる事(特定の年代以降を自動的に判断して排除、地球ごとタイムスリップ)は神の所業なのに
特定の年代だけ、しかも昔は良かったとか未来に希望はないとかじゃなく「ただ醜いから」とかある意味やべえ奴ら>>811
「そもそももう令和だ!」と言わんばかりのゼロワン無双で閉めるの好き>>795
いや令和生まれって生後数ヶ月じゃねぇか!!>>809
比べるようなもんでもないけど昭和とか平成にもわんさかあったし……>>816
バールクスみたいに敵役で出たらガチで爆死しそうなのがwwwそもそも平成や令和なんぞより戦争に明け暮れてた平安、鎌倉、南北朝、室町、戦国、江戸、明治、大正、昭和の方が遥かに醜いだろう
令和が事件ばっかとか言ってる人らはそこんとこわかってないよね>>816
ハイネニキ!
スパロボだと声の関係で使えずに原作通り出オチレベルで即死するけど、声を付ける必要がない携帯用スパロボだと生き残って大活躍するハイネニキじゃないか!>>776
ただの事故かと思ったらあれだったっていうね・・・きっついわぁ明日朝、令和の記念すべき最初の敵が腹筋崩壊太郎
>>813
ウォズマフラーのように全身帯を自在に操る(チラリもあるよ)ホットリミッターかエクスカリバープログライズキーで変身!
authorize
say ken so cool! エクスカリバー!
"That sword will lead you to victory."
って感じの考えてたけどプログライズキー生物縛りじゃねぇかぁ!!
(そういえば誰もツッコんでないけどポスター見るかぎりだと滅亡迅雷も変身しそう)>>801
一条さんなら時速300kmで走るバイクに合わせて拳銃を渡すことくらい造作もないよ待て しかして腹筋崩壊.net
>>831
そして冬だけコートを・・・変態度増すじゃん・・>>836
明日の8時59分59秒までは平成だろいい加減にしろ!>>840
いや、スピードに関してはフォトンアースやゼロビヨンドより速い。
だからスピードにステ振りされてる分パワーや重さがないって設定なんだろうね。
考察するならフーマって詐欺紛いに金巻き上げたりして生活してたからあんまり良い暮らししてないだろうからそもそも身体つきが細い可能性もある。>>843
ギンガとビクトリーはともかく、タイタスさんのわかりやすいパワー型のスペックで草はえる。
フーマくんはスピードならニュージェネ1だし>>843
スピードファイターのお見本みたいなスペックだな>>830
3号ライダー枠か何かで非生物系プログライズキーが出るかもしれないから多分大丈夫だ>>848
小説版ビルド、ジオウ「まだだ!」ボイスドラマ視聴後
ロッソ「妹には近寄らせないが飯食いにこいよ。今日はすき焼きだ」
ブル「肉喰って筋肉つけたら考えてやるよ」>>854
カオルを捕まえてたのはキバの亡念みたいだけど映画のバラゴてもしかしたらバラゴ自身じゃないかもしれない>>857
マ、マキシマムマイティガロ>>853
平成ライダーに別れを告げるのがつれぇよ
平静じゃいられないんだよ平成だけに>>843
ギンガとビクトリーとかいう計測スタッフにとって迷惑な奴ら>>857
ロックマンXとかにいそう感凄い>>857
これがグランド牙狼ですか>>835
別に力負けする描写今のとこないし…それどころかデアボリックは頭から突っ込んで腕破壊したからなあ
ババルウもスピードで翻弄したというよりは普通に肉弾戦で打ち負かしてたし>>867
FR リバースだったかな
スペシウム光線の演出が好き
あとやたら良い声のEDF隊長(cv剣鉄也)はめっちゃ覚えてる>>866
ゼロワンが楽しみだということと、もうすぐ平成が終わるのが悲しいっていう気持ちは両立するんだ・・・>>866
ヘイセイバー「レイ・ワ! レイ・ワ! レイ・ワ! レイ・ワ!」(ラップ調
ソウゴ「なんか別の事言い始めたんだけど」
ウォズ「自らの扱いを不遇として時代に迎合するモノはどこにでもいるものさ」>>872
そりゃ暦だと三カ月も前に令和に突入してますから(マジレス)>>873
結婚を決めるぐらいだから心底彼女そのものが好きなんだろう
それこそ違う星とか異能とかどうでも良いくらいに>>857
デビルガンダム的な物を感じる>>877
是非とも映像、ムービーで見たい>>867
本編でもメビウスの映画でUキラーザウルスに対して光線撃とうとして後ろに地球あるから撃てないってシーンあったね。
あとメビウス最終回で太陽の黒点を光線で消し飛ばすくらいは普通にやってた。みんなもう妄想したそうだけどソウゴとオーマジオウって別々のサーヴァントとして呼べそうだよね
ソウゴは式やプリズマ組みたいに人間のままサーヴァントになってオーマジオウはちゃんとした英霊でさて、今年も多々買いが始まったが今年の限定枠はどうなるんだろうな
プロトプログライズキーでも来るかレジェンド枠でも突っ込んで来るかフッ!!!!ハッ!!!!>>754!!!!なぜHuluに登録しない!!!!
平成ももう終わるかぁ…
寂しいけど瞬瞬必生を刻んでいくしかないわ鯖化ソウゴ&オーマジオウ妄想続き
ソウゴ再臨段階
ジオウ→グランド→オーマフォーム→白い後光の背景に19人の変身ポーズした人影の真ん中にソウゴ
オーマジオウ再臨段階
オーマジオウ→煤けたジオウⅡ→煤けたジオウ→赤い荒野に『初変身の像』と同じ構図で錆びたライダーの像の真ん中に座るソウゴらしき人影
深夜の妄想長文失礼>>888
A jump to the sky turns to a riderkick(流暢)
新時代感あってスコ>>891
このシーンは平成ライダー達の歴史を背負ってる感と応援してるくれてるみたいで勝敗を察していてもテンション上がった>>889
わかるマーン!ソウゴ「ウォズ、新しい仮面ライダーが始まるよ!祝ってみて!」
ウォズ「聞いたところによれば芸人志望の一般人、飛電或人。彼には社長であり新たな仮面ライダー。令和ライダーゼロワンとなる未来が待っていた」
ウォズ「祝え!令和ライダーの幕開けの瞬間を!」
ゲイツ「気が早いな。後8時間ぐらいあるぞ」
ツクヨミ「まあ、私達の物語もまだまだ続くんだけどね」
おじさん「あっみんな、ナイスタイミング。暖かいミルク持ってきたんだけど、飲む?」>>880
絶対もう一人の自分を吸収するだろうな…>>902
モノ達だと蒼龍か
カオルの思いで翼人の方ばかり連想していた
見た目は竜陣、成り立ちは翼人+蒼龍
だから鋼牙狼の集大成感がある>>905
まあディズニーも昔のアニメの割にはヌルヌル動くもんね…
そりゃ予算も高いわけだ>>857に似てるかなって思って調べ直したけどそれほどでもなかったぜ!
ギンガ、ビクトリー、エックス、オーブ、ジード、ロッソ、ブル、グリージョ、トライスクワッドでニュージェネ十一勇士出来るようにはにったな!
>>909
アナザーディケイドがオーマジオウに歯が立たないのを見るに、オリジナルのディケイドもオーマジオウには歯が立たない。(はず)ジオウ組どころか視聴者から見ても最後までよく分からない変なヤツだったのホント草
それでいて説得力だけはあるからお前なら仕方ないってなるのがずるいいやーいよいよ令和が始まるなぁ……あれ?
>>914
目を覚ませ、僕らの令和何者かに侵略されてるぞ!!>>908
グリージョはニュージェネ扱いではないとか最近でた本にあったらしいぞ>>913
十年前に主人公張ってるから仕方ないね……十年前かぁあと1時間足らずで平成から令和になる…
さあ皆の衆祝う準備はよいか?なんて説得力のある考察なんだ…!
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=QLWA2iM-Ctc>>920
なにこれくっだらねぇwww(褒め言葉)
いくつか成程って微妙に納得しかけるのが悔しいわwww>>918
別時間軸の自分と会って話して流石俺!考えてること一緒じゃーん!ってなって連携もバッチリなソウゴだからこその機能>>909
ディケイドはカードいるけどオーマジオウはノーモーションで能力行使出来るからねぇ
でもオーマジオウのチート具合ってソウゴの能力に由来するのも多いしソウゴ以外が変身してもせいぜい最強クラス止まりな気がする。いよいよだ…いよいよ始まるぞ…
オレ達の令和が…!あと、2分
始まるぞゼロワン……
楽しみだぜさあさあさあ!くるぞ!
来るぞ!構えろ皆!!
そろそろ令和始まるぞ!
歴史の1ページまであと1分未満
令和が始まる…!
始まった
祝え!新時代の幕を開ける令和の象徴。その名も仮面ライダーゼロワン!
俺たちの令和!始まったぜ!
令和始まった
令和開幕
西岡さん
ウルトラマンケンの中の人
西岡徳馬さん、やっぱり先代社長か
パパか
多分おじいちゃんの元ネタ、松下幸之助だな
祝え!令和ライダーの時代が始まった瞬間である
乳首ドリルしそう
人件費超安そう
このお爺ちゃんはクリム枠か?黒幕か?
それが初登場でいいのか主人公wwww
うわぁなんか懐かしいタイプの主人公だなぁ……
初登場で遅刻する男
縁起悪くないな
今年の子は凄いぞOPカット
めっちゃ光ってる
お前光るのか
やっぱオープニングは無しか
ブラックライトに当てると光るやつか!
とうとう始まったな令和が・・・・
今年のケータイ
……うーん、これはひどい
……ダメだこりゃ
あ、うん…
日高のり子がナレーターか
ヒューマギア以前に笑いのセンスないような…
ク.ソほど面白くなくて草
なかやまきんに君
メカだからってそのポーズかいwwww
>>951
opはED枠じゃね?
懐かしい男きたデトロイトビカムヒューマンの世界みたい
腹筋崩壊太郎wwww
自他共に認める滑り芸人なのにwww
草
腹筋崩壊太郎って
腹筋崩壊(物理)
凄まじい一発ネタやな…………
なかやまきんに君、これ持ちネタにしたら?
あ、この夢壊れてアルトが怒るパターンや
腹筋崩壊(物理)www
TRICKみたいな導入してますね……
初の敵がお笑い芸人、主人公もお笑い芸人である
文字通りじゃねーか!
腹筋崩壊ってそういう意味だったのか…
確かに仕方ないはこの腕だと
肩にちっちゃい重機載せてんのかーい!
大島!!
大島さん!
次のスレを建てませい....!
大島さんだ
タイタス「きれてるぞ!」
>>985
おかのしたいいやおまえはずっと副社長だ
>>973
本気で一発限りだからねあ、ヤマダさんだ
まさか腹筋崩壊太郎(文字通り)とはな
大嶋さん!
>>986
児嶋だよ!自己主張強くて草
顔がなんか似てないような気がする。
これ前社長に対する侮蔑なのでは?
平気なの世界観から外れた場所だなおい
祝え!
すげぇ檀秘密基地みたい
型月×特撮スレ 307回目の暗黒面への勧誘
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています