よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 302人いる知らない人』
https://bbs.demonition.com/board/4095/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4098/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>1000乙
どういう意味なのそれ【ラミエル】新世紀エヴァンゲリオン
第5使徒。ビームを撃って来る。ATフィールドが固い。ドリルで地面を掘る。>>5
ワートリの弓場ちゃん挙げとくか>>4
あたしゃ、マルコだよい。>>9
ワンピースパロディ回の秀逸さは往年のパロディギャグ漫画の名作、もて王サーガにも匹敵していたと俺は思う。前>>1000
なんか反応に困るやつ来たな……>>4
ドラゴンボールの不死鳥は不死鳥のくせに死んだ>>15
映画のウソップ良かったわ>>4
ソルダードJすこ>>23
そのページ見た時に一瞬なんだか分からなかった
1秒ほど眺めたあとモーニングスター柱のものだと気づいた>>4
不死鳥の勇者>>5
サキちゃんのこの表情すこ>>22
初めてプレイした頃はなぜか「フェニックスのおの」と読み間違えてたな……
半年くらいの間、なんで斧で戦闘不能が回復するんだろうと思ってた>>4
ガンダム界屈指の萌キャラ>>23
彼岸島みを感じる。>>5
雑コラの二次でも挙げておこう>>18
アニメでスイーっとボートが流れていくのには真面目に吹いた>>4
さあ、ラーよ!地より蘇生し、天を舞え!炎をまといし不死鳥となりて!
ヲー?知らんな>>4
宇宙キターーーーーーー!!>>4
仲間(特に弟)のピンチに駆けつける不死身の男>>4
旧シリーズのラスボス>>5
炎獄先生と生徒達
バイクと喧嘩
そして"!?"が入り乱れるイベントだった異常な集団の中で普通を保ってる奴が一番異常な時ありますよね
>>4
言わずと知れた、大分畜生な不死鳥>>12
きゃーっソードマスター!!!他作品スレもとうとう300という大台に突入したんだなぁ
感慨深い>>23
内心、素晴らしすぎる肉体美に若干興奮気味の黒死牟おじさん(肉体年齢25歳)>>9
これめちゃくちゃ面白かったよな>>36
一時期店頭から姿を消すほど売れた化け物
クッソかっこよかったからね、しょうがないね>>34
「!?」で殴ってきます>>23
ブンブン「呼んだ?」>>47
どうせワニだから捕えた瞬間ローリングスクリューかまして抉ってくるぞ>>34
なんかスゴく見たことのある風貌の二人組のモブとか出てくる漫画だったな
いったい何沢さんと何吹さんなんだろうな>>43
2年で今のこのスレ数だからな
ほんと感慨深い
ちなみに今の特撮スレは302スレ目でもにっしょんch設立から2年経つってマジ?
時の流れ早すぎる面白い視点での記事だった
特に本編後も天野姉弟がそのまま暮らせたのは須賀さんが後見人になったからって考察がすごい素敵
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00199661-hbolz-soci>>55 最初のスレが2017年の2月24日で
最初の他作品スレが3月19日だから
2年半くらいたってるな>>56
そういう弱さを抱えた存在ではあるが、だからこそその力は人格者や傑物であろうと簡単に踏みにじれるぞっていうのはまぁジョジョに通じるスタンスである。
公明正大さや器の大きさは実力と比例しないという事実を突きつけて来る感じがにてる。>>26
当時は若く、死ぬ度に魔力を増して復活するボス戦を前に登場した魔力を食う2号ライダーとか絶対こいつで勝つんだなと思ってました
まさか宇宙追放とは、後何のために出てきたんやビーストと思いました
そしてあのサバトよ、ビースト最高や>>18
次の話の冒頭のジョルノの目に陰かかってげんなりしてるように見えなくもないから結局バラされた説>>47
別に手のひらデスロールする訳じゃないが、
正直、時透に対して「私の細胞が〜」とか言い出した辺りから、こいつエゴの塊だよなとは思ってた
「自分」というのに偏執的というか
あとそもそも記憶持ったまま鬼になってる時点で、鬼切の役目放棄した裏切り者思ってたし>>21
めっちゃ読みにくい名前でございますな。>>65
まぁ単純に手段として人を辞めたような相手には一切通じないだろうね。
例えばディオみたいなエゴの塊に言ったら「人をやめた程度で絶望し歩みを止める軟弱者め。」みたいに煽り返してきそう。>>65
前者の滅茶苦茶力誇示してる輩だけこの論調でダメージ受けてればいいんやで
「くだらねえ拘りは行燈にでも吐いていやがれ」って言い返せ>>65
親友の恋人を生かすために、その恋人が戻った時に一緒に居られる様に無理矢理親友&その恋人を人では無くしたギアメイカーこと飛鳥。>>65
わかるよ。アーカードの論理は好きだけど個人的には初ラノベがこれだったから種族変更して生きていくのはわりとアリだと思ってる>>73
鬼殺隊の柱や長男たちは精神的超人って感じで人間の規格に当てはめるのは人間には残酷だと思う。桃先輩や村田さんくらいが普通の人間の範疇だと思うわ。>>75
人間賛歌は素晴らしいし評価受けてる作品はちゃんとバランス取れた表現してるんだけど
一部分抜き出してアピールしすぎると人間以外下等みたいな論調にたどり着いてしまう事がある気がする。無惨様が面倒くさがりかつ短気は損気の体現者じゃなかったら鬼殺隊はとっくに全滅してるんでやっぱり無惨様は鬼殺隊の最有力協力者
>>66 ナバルとか?
あとfだったらシャンティエンとか。>>87
作風が根本的に合わないならそれに関連する話に入ってくる、そもそも自分から切り出すべきじゃないと思うの。>>80
たぶんカップリング的なもの期待してると思うけどあえてファイアーエムブレム聖魔の光石のデュッセル将軍とアメリア>>82
仮に鬼滅に続編あって別の親玉が出てきたりしたら、
なんとなく無惨様ってまだまともだったんだなって評価になりそうな気もする
アレで、生み出した鬼は自分の太陽の克服の実験材料みたいなもんなので、徒党は組ませないし、積極的に人間を襲わせないし、ブラックではあるからこそ厳しく組織として成立はしてるんだよねOK わかった、人間賛歌も人外賛歌もどっちも素晴らしいって事で一つ手を打ってくれ!!
>>90
ディアボロは一応レクイエム前くらいまでは普通に大物ボスやったし…
それ以降は状況に振り回されまくる人感がすごいけど>>80
アルトネリコは1でオリカ、2でルカ、3でサキ
サクラ大戦は帝都はマリア→レニ、巴里はコクリコ、紐育はジェミニ
ペルソナ3は男で美鶴、女で荒垣
4は直斗
5は真
ガンパレは新井木か森
覚醒は男でリズ、女でクロム
Ifは男でオフェリア、女でタクミ
あとシンフォギアは切ちゃん派
すぐ思い出せる限りでこんな感じ
俺の好みは見破れまい!フゥーハハハー!>>72
生前の記憶失いながら性格の腐った外道に成り果て日光に当たれば死ぬ危なっかしい体になってブラック企業の社畜化するのを進化って言うのはちょっとな…>>96
こいつら上の人の命令無視して一般人大量虐殺してへらへらしてるドくずどもじゃん>>65
アーカードの旦那は人間として死を受け入れられなかった故に吸血鬼になったので
力では劣っていても思うがままに戦って潔く逝ける者たちがうらやましいし自身の
コンプレックスを激しく刺激する存在で彼らのような精神的に強い者たちに敗北したい
でも己の強すぎる力は絶対にその願いを叶えられない、彼の因果応報であり罰でもあり
これからも己の弱さを悔いるのが吸血鬼になった代償ってことだなー>>100
昔の貴族からしたら目下の命なんてカスみたいなものだったろうとはいえ癇癪で主治医コロコロしたせいで今に至るので自業自得では…>>81
>パワハラ上司の駒にされて、四六時中監視され、過去の生前の記憶を損なうような在り方が単純な進化と言えるならな…
ちょっと論点ずれてる。じゃあ、それがない人間は全員幸福だった? ってことを言いたいんだよ
パワハラされることも駒にされることも監視されることも記憶を無くすこともない”筈の”人間が、みんな幸せだったら。鬼であることを鬼になることを全否定してもいいと思う
堕姫と妓夫太郎とかを、人間のまま救えたか? 救える人間が、そこに現れたか?
たとえ目的が、駒にすることであっても
鬼にすることでしか救われない、鬼しか救おうとしなかった人間が鬼になりたいと思う気持ちを、否定する資格なんて誰にもない。救いもせず「鬼は駄目だから人のまましね」なんて言うのは正しいのか
人間であることに誇りを持つのなら。人間であることに誇りを持てない人と
鬼であることに誇りを持つものの気持ちだってわかるだろう
全員に鬼になれとも誰も鬼になるなとも言わない。選択肢を認めて欲しいんだ私は>>102
無限刃の全発火能力を解放した必殺技>>80
メジャーどころを外した組み合わせだと
FE烈火でヒース×プリシラ
FE聖魔でヒーニアス×ラーチェル
FE覚醒でガイア×ノノ
サモンナイト3でレックス×アリーゼ
あたりかなあ無惨の話題になると引き合いに出される犬夜叉の奈落は無惨様と気があうだろうか
>>120
水着でテンション上がりきってるし
マイルームで変わるかも?>>114
知らん、そんなの俺の管轄外だ
話が水平線になると思ったからさっさと切り上げたかっただけ>>102
十刃の刀剣解放が出る度にわくわくした思い出シンフォギアっぽいパーティにしようと思ったが剣沖田さんだとそれっぽく無いから
これは嬉しい誤算だ
問題は石がもう無いって事だがな>>122
ブルックが正面から会いに行こうと頑張ってるのに先に会ってたら個人的には複雑だな>>116
オイオイオイ下着とはいえ健全な少女達に着せるにはエロすぎじゃないか?
櫻井さん、自分が裸族だからって肌面積多いデザインにするのは倫理的にアウトだと思わなかったんですかありがとうございます>>108
その選択肢を認める事についてはユシロウの身の上ですでにやったと思うけどな
また堕姫と妓夫太郎についても一歩間違えば自分も鬼になっていた、もしも鬼になったなら同じ鬼殺隊の誰かに自分は斬られるべきだと言ってるし、そういう見解についても主人公は平等よ
主人公が許せないのは単純に鬼云々より、人間を理不尽に傷つけることそのものだと思うわ
この作品上、それらのファクターが鬼という存在に収束してるだけで
まぁもうこの辺にしとこう、多分お互いの見解にズレがある以上、平行線のままだろうし鬼滅に関しては人を食べないと生きていけない生物になる事を物語内で人の側から肯定できるわけないとは思うがね。
>>126
包丁離させるためとはいえ「この程度で死ぬと思ってるんですか?そんなのあいでもわかりますよ」とか「負けたのは姉弟子が弱いからでしょ、勝手に手がとか子供かよ」とか「まあ姉弟子は可愛がられてたからプロ棋士のやばい話とか聞かされたことないでしょ」ってズバズバ言っちゃう八一…あと姉弟子の部屋番号あれって絶対わざとだよね?>>120
防人スタイルの武器で戦うビッキーだよコレ!>>136
無惨様「太陽光に当たってはいけない危機感を凄まじく感じて鬼増やしてみたら実際当たってたから早く太陽光克服したい…」えっと…観てないよね?
そんなシーン、マジで無いよ?
上の人が〜の時点で違うし
むしろ上の人間は好き勝手に殺れ、て命令出したのを嫌がっていた一派だし
ヘラヘラ虐殺も違うな
しょっぱなビルにビームで明らかに東都人を殺guyしてるキャッスルはともかく後の二人はビルド達しか狙ってないし>>137
バイオハザード2のラスボスか何かで?>>142
AFOが倒されてから毎日金欠だし寿司みたいなちょっとした贅沢品久しぶりにたらふく食えばそりゃやめられなくなるわ>>141
魔王習得してたら作中最強説のあるバロウ君…!!(弾数制限突破するから)>>137
カルキストか何か?(SCP並感)>>149
つまり鬼殺隊に求められるのは童磨メンタル…?>>53
こいつが作中上位の撃強キャラに化けるとはこの海のリハクの目をもってしても読めなかった>>139
戦兎に語りかけてるエボルトなんじゃろ>>127
アーカードの旦那やダンテが避けられるはずの攻撃を敢えて受けるのは痛覚が鈍くなってて
人間なら即死レベルの痛みを感じることでスリルを味わって退屈しのぎしてるのだと思う
ダンテ曰く「刺激があるから人生は楽しい」らしいので無傷で勝つと生きてる実感もあまり
なくなってしまうのではないか、決してドMってわけじゃあない...たぶんとじとものメンテが明けないだと……?
https://twitter.com/tojitomo/status/1163750011877781505
レイドシステム導入するから仕方ないと思うけど、そんだけ複雑なら弱小端末の我ログインできるかマジ心配>>161
ネタです>>161
ネタだぞ
作者は右も左も同じように扱ってる唯のスプラトゥーン大好きおじさんだぞ>>117
・素材が紫色の甲殻、翼、嘴、鳥竜玉
・毒属性
一体何ルガなんだ…>>158
ハッピーバースデイ、デビルマン。>>161
「おっ、反日か?」
↓
「いや、これ韓国を然り気無くバカにしている……?」
↓
「いや違う! 一番ディスられてるのタイだ!」
↓
「もう全方向に喧嘩売ってるじゃないか……」
ってなるギャグ漫画なので。>>160
セラフは吸血鬼どももコマでしかないもんな
日本二人以外は
しそと斉藤の争いの外にいる>>157
連載させてもらってる雑誌にも喧嘩売ってくスタイルすこ。(実話文化タブーはガチのヘイト雑誌だがw)餌を増やすか食う側を減らすか
>>180
食われる「被食者」も食う「捕食者」も、ある意味紙一重な関係だしな。>>176
まあ、うん。あなたの意見も間違ってないと思うよ。鬼になるしかなかった、人の時よりも鬼になった方が幸せだった、鬼であるという選択肢を自分は許容しようっていう考えは一読者の視点として何ら間違ってない
けどまあ、作中の鬼殺隊からしてみればねずことか珠世さんみたいな例外を除いたような、人殺しを重ねてきて、これからも重ね続ける選択肢しか残されていない鬼は「討つべき悪」だから、仕方ないものだとも思うよ>>188
(炎上しすぎてもう根も葉も燃え尽きてしまっているだけでは)>>188
一応当のK国議会でも取り上げられた事はあったそうな
まあ批判しようにも日本語が読めない上にK国では出版されてなかったから表面的な批判にとどまったらしいけど>>157
でもタイにはちゃんと謝った方がいいと思うよ作者ァ!>>189
正直、一切ブレてないハンクさんが一番おかしい気がする
終わりない戦場に身を置いても、
肉体改造されて狼男にされても
狂人化の時限爆弾ついても
恋しい幼馴染に心中されかけても
親友に裏切られても
本当にメンタルが折れない。そら作中人物が皆英雄扱いするわ>>195
ニーベルゲンの指輪かな?今週の黒死牟の一件も鬼と人間の捕食関係からの対立は避けられないとしても、彼が「技術の保存が第一。そのために鬼になってもいい」と思っているのはいい。達人の早死にを嘆くのもいい。だけど謂れなき憐れみや「技術を劣化させずに持てるのにそれの良さがなんでわからない?」みたいなことを言い出さなければ小者云々と言われなかったんだろうな。
「お前みたいな達人が速く亡くなってしまうのは残念だよ」くらいで割り切ってさばさばした言い方だったら小者とは言われなかったんじゃないかな。>>186
上:元上司達が求めた力の具現
下:元上司達が動くのを躊躇した原因
もう詰みでは?>>148
このシーン何度見ても滾る
戦士の矜持、格好いいよね…>>169
普通に出てきやがってw>>112
イナイレの試合中にOP流れるシーンだいたい最高だよな…
立ち上がリーヨ以外でも吹雪覚醒シーンのつながリーヨとか豪炎寺復活シーン、FFI決勝のマジで感謝!とかマジでヤバイもん今にして思うと
刀鍛冶の里が隊員にすら隠されてるのって
裏切りものが出た時のフェイルセーフか>>114
ちょっと違うかもだが、山本弘の「アイの物語」。
霊長はかつて人間が生み出したAIになっていて、人間はレジスタンスしているように見えてAIの側が「反抗者に手を焼く支配者」をわざわざ人間の為に演じてあげている。人間への悪意など皆無。認知症になった親を憐れみこそすれ憎む子供などいない。
「人間には心がある。だが、AIにはよりよい心がある。悪の心がないからアトムは不完全だなどというスカンクの誤謬に囚われるな」というとても残酷で、美しいメッセージ。>>210
我らが団長が混じってるだろうからヘーキヘーキ>>194
お金持ちの家に生まれた天才だったが
不治の病に冒されており
それを克服するために自分を人外と化す
だが、ようやく出歩けるようになった自分の顔を覚えているものは、家の使用人であろうと誰もいなかった
その事実を目の当たりにして人間の自分への未練を完全に捨てる
唯一人間だった頃の自分と向き合い、名前を呼んでくれたカズキにのみ執着し
以後、人間時代の名前を呼ぶことを許す唯一の存在とする
このメインヒロイン感好き>>207
逆じゃないかな、鬼のスカウト跳ね除けられるガンギマリで強い奴だけが残った。>>176
素の脅威と知性の問題じゃない?
裸ですら脅威な存在は人間はそれを放置できないし
更生する知性が無く利益が無い存在なら殺処分が一番楽だし>>188
全方位に喧嘩売ってるからこそバランスがとれてるとも言える>>225
何となく、風先輩に煽られて勢いで引き受けるにぼっしーが思い浮かんだw>>225
刀鍛冶の中に壺マニアがいたとかぐらいしか思いつかない。あの壺高く売れるらしいし。>>227
となりの吸血鬼さんとかその辺めっちゃ地に足付いた吸血鬼生活の悩みとしてネタにしてたなあ
流水ダメだから食器洗うの大変だった、家電最高とか
弱点多すぎて目的地まで大体遠回りで行かないといけないとか
サイン会行くだけで命を懸けるリスクを背負うとか
新しく覚えなおした最近の流行語がすぐ死語になるとか>>206
アニメでも割とリアルの人がそのま出る例もあるよね。登場キャラクターの声優役として出たRe:CREATORSとか>>176
言ってしまうと鬼滅の鬼って人の味を覚えた熊みたいなものだと思う
理解しあえないし、放っておいたらめっちゃ人食べるし
人間目線からしたらそりゃ処分やむなしって感じ>>230
まだ最初の方しか読めてないけど
動物の本能少しマシマシのズートピア(学園もの)みたいな感じ>>230
だいたいそんな感じ。
ちなみに異種族間でも子を成せる。
主人公で演劇部の裏方であるハイイロオオカミのレゴシは、偶然であった先輩のメスウサギに心惹かれるけど、
そのメスウサギは不特定多数の生徒と関係を持っていて、
そして演劇部の部長である牡鹿とそのメスウサギは親密な関係にある。
そんなある時、演劇部内でアルパカの少年が食われる「食殺事件」が発生し――――
ってのが序盤のおおよそのストーリー。>>231
OH…大変なんやな…
というか、ってことは全国編と世界編?どっちも一本にまとめるのか
なんかものすごいボリュームになりそう>>200
そんな揚げ足取りみたいな……>>219
ふと、カバネリは限りなくそのケースに該当するのでは?と思う私
血の供給さえクリアすれば、後はリスク無いですものね(最終的にはカバネに変ずるらしいが)ベタな吸血鬼を取り扱ったやつだと吸血鬼のおしごとを思い出す
日光無理だから夜間バイトで金稼ぐ
人間の軍隊相手にしたら負けるから人間の振りして、輸血用血液を買って暮らす
流水無理だからゴム手袋つけて食器洗う
流水無理だからうっかり吸血鬼化させちゃった外国人ヒロインは故郷帰れないよメンゴ
ヒロインの料理ににんにく入ってたから食べて寝込む
再生能力があるから処女膜は再生する
楽しすぎてこいつを殺してしまいそうだhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054890258235
あの円卓を襲名してますからね。ええ、パー夫もこれから1000人くらいに多重影分身して円卓襲名者に相応しい実力を見せます(ハードル⤴)>>214
魔界とのルートが開通しても人間界をホームとしているし、あくまでも妖怪の性に対しても理解が及んだ両性の存在だとは感じる
なのでこれも最後のコマの前半が言いたいことのすべてだと思う、理由を聞き出したいだけ>>228
ネタ枠じゃないとこういうゲームで男キャラの新カード出ないよな
誰得案件だし>>246
犬臭い忍者と似たようなものだろうし、多分尖った能力してないんじゃないかな。
それにしても、駄目人間て叫びながら復帰するのは、ホント駄目だなって。>>219
読んでないけど約束のネバーランドってそんな話だとちらほら聞いたような>>227
あ、聖水もよろしく
映画のヴァンヘルシングだと、教会前の蛇口から出ている水という微妙なラインの水でもアウトだったが…w>>227
空を飛べても流水は超えられんのじゃ
流水と括ってるけど、実態として川や海や堀みたいな土地と土地を隔てる水の区切りを超えられない
要は別の土地に行くことができないという事の比喩なので、何かしら別の手段を講じないと自力では超えられない。
逆に、水たまりとか雨とかに出られないっていうのは過大解釈。>>218
というか、妹の体内にいるままだったら、頸切っても何故かくたばらないんだけどコイツって感じで
兄の存在に気付けずに体力切れで葬られた柱もいそう>>245
吸血鬼のおしごとは本当に耳がキーン!なるくらい前半と後半に高低差があって凄い……
「引退した強者」系の主人公でここまで腐れ外道な描写なかなかないよ……流れには乗り遅れてるけど、人間讃歌についての話
「人間讃歌」っていうのは元々何を指すかというと
アンティゴネ ってギリシア悲劇中の歌のことで
その歌の内容というのは
「人間ほど『素晴らしい』ものはこの世にないよなぁ。
賢くて器用で、死を逃れる術以外は何でも考えつく。
でも、人間には良い奴と悪い奴がいる。
どうか悪い奴が寄ってきませんように」みたいなやつで
しかも、冒頭の『素晴らしい』は『恐ろしい』という意味にも取れる
荒木先生が知ってたかはともかく、ジョジョはこれに忠実です>>227
あと「鏡に写らない」っていうのもあるから、人間の振りをしていてもすぐにバレるんだよね。>>244
キュアミルキーの袖的な>>219
発見されていない(したら同族にされる)だけで共存してる禁書世界
その存在を知る少女曰く普通の人と変わらないらしい。ぶっちゃけ人間が望んで怪物になろうが知ったこっちゃない。勝手になったらとしか言いようがない。
ただし、こっちに被害を及ぼしてくるんだったら、殺.してるんだから殺.されても仕方ないよなとしか。>>266
多分興奮しすぎてすぐに死ぬんじゃないかな>>259
本場だと吸血鬼以外の魔物にも該当するらしいですが、細かい話ですな
一般論はそれで間違いないですわな>>267
日光関係ない→日光に弱い→(強さ演出の為に日光克服させた)デイウォーカーと創作の推移がわかりやすい>>272
逆に望まず怪物にさせられたら救済を求めるのも仕方ないとも言えなくない。
そういう場合、救済するか、そうなった原因を潰すの二択しかないけども。>>131
鬼滅はやっぱ海外遠征編、世界大戦編、戦後編と現代編が一番見てみたいわ
特に現代だとやっぱ鬼と柱の戦いがSNSとかでダダ漏れしそうとか色々妄想できるよね>>270
BBBだと招かれないと入れないって設定は使われてた
あと主人公は流水も弱点>>276
最初は3人で肩身の狭い世知辛い感じで細々と挑んでくると思ってましたよクサァ!
まあTVシリーズ最後だし敵としては相応しいっちゃ相応しいのかも
…元ネタが怪物くんだとは思わなかったけどな!人殺.しは一生人殺.し。当たり前のことである。
その業から逃れたかったらまず過去に戻って殺.した事実を改変した上で自分の記憶からその記憶を完全に消し去るしかないね。そんなことができるのであればだが。
それと、ここでいう人殺.しとは事実そのものであって善悪は関係ない。>>279
だからもう狂ってしまってるんだと思うんだ。
だって世界を破壊した方が何倍も楽だもの。>>285
暗黒騎士の恥きたな……ちなみに、吸血鬼の弱点の十字架というのは、そもそもその吸血鬼が敬遠なキリスト教徒で、十字架を見て自分の罪に苛まれてるからとかそういうのだったはず。
だからキリスト教徒じゃなければ弱点じゃない…はず。>>276
ここのスレでもアヌンナキとか393闇堕ち再びとかは散々取沙汰されてたのにノーブルレッドに関しては2話視聴後までスーンな感じだったもんね
どっちも着々とヤバいフラグは建設されてきてるので十分見逃せないのだが
戦争で例えてるならドンパチ砲撃してきたり突撃してきてるノーブルレッドと、外堀と退路をじわじわ埋めつつあるアヌンナキといった感じか>>143
2周年直前のイベントもこれだからね、仕方ないね>>293
でもこれ、人間から吸血鬼になったタイプだと非キリスト教圏の人間でも「吸血鬼は十字架に弱い」と認識してたら実際弱くなる可能性あるよね>>285
職場勤務に私服でくるアホきたな...>>290
何やっても緊急避難という擁護もできるっちゃできるかもしれんな>>297
この理不尽を耐えきる精神力の持ち主ならもう変節の心配ないんだよなぁ……ってなる上に王としての統治は人類に対してもプラスだとすら思わせるのがもう「おおっ……(顔を覆う)」というアレよ>>279
個人的に卑血三姉妹は特にGVやアキュラくんとクロスした姿が見たい
GVは特にミラアルクやエルザみたいに化け物にされた側だけどなんだかんだ人間側で生きてるっていう対称的な立ち位置だし
アキュラくん?あれは多分キレッキレに煽るからダメ
「身も心も化け物に堕ちた貴様らに居場所など無い」くらいは普通に言いそうだからキン肉マン2世のOPソングってそのままダンベル何キロのOP似合わせられそうだよな
>>299
??る「――そのゴーレムは、決して無敵という訳ではない。
――むしろ、如何なる方法で死すのかを刻み込まなければならない。
――僕が作るゴーレムは生を獲得する。だからこそ、死ぬ。」>>279
今までのボスキャラみたいに理不尽を強いた世界を支配/破壊/革命できるほど、技術も強さも完全じゃない
本当に不完全なんだよ
不完全ゆえに最も凶悪というのが、シリーズ最後の敵なのは面白い
肝心の神頼みも上司と違って制御不能で、逃げ道を塞いでしまうという完全墓穴掘り>>292
レッドフィールドさんはワンピでは余り見ない新鮮な感じのキャラだったな
かつての同輩達を見て「あいつらはかつてあんな物じゃなかった」と嘆き、老いを自覚する度に「昔は出来た事が出来なくなり手の平から一つ一つ零れ落ちていく」「どんな夢を抱こうと自らの肉体がそれを裏切る。希望が打ち砕かれていく」と弱音を吐露した人間味溢れるボスだったわ>>248 黒幕と思われた人物が実はただの毒親の被害者でしたとかね
余裕を持ってそうだと思ったら、実は母親に折檻されないかビクビクしていたと言う株大下げ案件
まあそもそもオリオンが今までと違ってまともにサッカーさせる気が無かったからな...
そこで完全にフラストレーション溜まってる
あとは旧キャラが舞台装置扱いにキレてる人も少なく無いな>>279 逆なんだよ、拒絶をされつづけたから拒絶以外の方法を知らないんだよ
だから人間に戻りたいのに怪物としての動きしか出来ない
それ故に響が手を差し伸ばした時はホントに動揺していた
もしもジジイの邪魔が入らなければもっと話せてたかもしれないな
そう言う点ではホント意図の有無にかかわらずジジイの悪辣さがわかるよ
ノーブルレッドの3人は一言で言えば、超絶不運な人たち、なんだよな
境遇もそう、拾われた相手にもそう、そして計画の狂いにしても>>301
その太陽克服するために、超凶悪外来種を日本中にばら撒くような危険人物を適当に野放しすることも相当ヤバイと思うのですがそれは…
うーん、もはや何を擁護したいのかまったくわからんぞ、もう会話自体しないことの方が賢明そうだわ>>304
語尾がザマスみたいな顔とかはじめて聞いた悪口だw>>316
そうはいっても、元の人間の時に幸せだったのなら、そこから唐突に怪物にされて、追い詰められたのなら、『人間に戻れたら無条件に、根拠もなく幸せだったあの頃に戻れる。』なんて考えに陥っても仕方ないところはあるとは思うけどね。>>324
吸血鬼(っぽい者)の伝承沢山あるから習性や能力はわりと幅広いからねえ
殺傷力MAXで行くと視界に入ったヤツが問答無用で死ぬとかいう吸血鬼もいた気がする。>>328
神殺しの力だからな>>325
口さがのない人のツッコミのせいかローグワンでヒロインの父親が決死の覚悟で仕込んだ「意図的に仕組まれた弱点」になったデス・スター。>>336
王道をいくラミアですかねぇ>>341
妖精>>343
ダリオは姫様だけを「守りし者」でしか無いからな
レオンや親父や王子は人を「守りし者」だからあそこまで強いっていう>>336
玄武かなあ……
え、日本でも最メジャーだからだめ?>>336
トレント>>346
これには力の賢者もニッコリ>>343
それもこれもサラとかいうお姫様がいけないんや(暴論)>>346
上で話題のタフガイ守りし者も筋肉を鍛えてるからな…やはり筋肉は全てを解決する…>>346
市民を守る公務員だから目に見えて安心できるパワーを誇示するのはいいイメージアップだと思うんだよねえ
刀使ならあのデカい刀を横に担いでるのポスターにしたらウケそう>>338
超常存在と戦う主人公の属する組織のこの手の対外アピール描写結構好き>>357
そう?人を撃つのが大好きでヤバい笑い方するスナイパーとか結構見かける気がするけど。>>344
ソードは立ち位置的には前作主人公だからなあ
すでに絶望も立ち直りも決意も全て経験してるゴリラだし>>364
超能力がなくても運用はできるからセーフ。(なお使えない場合、それがない機体と比べると戦闘能力自体は落ちる)>>336
いいよね>>366
創作の戦闘狂って戦闘行為そのものが好きってだけでなくて、敢えて相手の攻撃を受けたうえでそれを超えるみたいなプロレス思考も持ってるイメージ(個人の偏見です)>>357
遠距離というには少し近すぎる気がするけど若い頃のオセロットがそんな感じかな>>370
たまに起き爆弾アイテムがあるゲームでピタゴラスイッチ的なスーパープレイをするプレイ動画が笑顔動画てあるがそれも似たタイプだろうなぁ>>357
バトルジャンキーはどちらかと言うとコイツの兄貴の様な気がするけど、遠距離から銃を山ほど乱射する好戦的て享楽主義のチンピラです>>365
Wikipedia先生の骨伝導の項目を読んだ感じだと、相手の頭部や頸部に接触していればワンチャンある感じです。バトルジャンキーの遠距離タイプか…。
なんかいきなり遠くから不意打ちで撃ってきて、
「さーて、楽しいパーティの始まりだぜー!全滅する前に何人ここにたどり着けるかなーっと!」
とか言って、避けられると、
「おっ、なかなかやるねえ、そうこなくっちゃ張り合いがねえ!もっと楽しませてくれよーん!」とか言ったり、
「さーて、俺はここだぜー!さあ、来いよ!来いよ!」とか言ったり、
近づかれると、
「おー!近くなってきた近くなってきた!じゃあこっからもっと本気出しちゃおっかなー!」
とか、なんか無茶苦茶独り言が多そうな感じがするイメージ。>>381
つまり聞いたらアウト系には動けるかどうかはともかく着ぐるみを着ればいいのかもしれない。え?音を衝撃波にするタイプだったら?シラネ(人間シリーズ並感)。>>382
爆音(物理攻撃)までいけばもう相手が鼓膜破ろうが何しようがどうとでもなる>>359
非を認めて話題を終わらせる大人な対応だ…
とりあえず読み返してみたら吸血鬼の姉軍団を足止めするためにダムを破壊して街を水没させることで『流れる水』を作る、って流れだったから轟々流れるかなり強めの『流れる水』だったから音が掻き消されたってことで。>>385
イヴァンさんは戦闘狂であることを除けば真人間というか人間出来てるからな…
味方側の兄貴分だったらこれ以上ないくらい頼もしい存在になりそうだし>>384
この「強いなら戦いが好きなはず」って考えは子供の時に卯ノ花と殺し合った幼児体験が影響してそう>>392
>自分の腕前にいい意味で自惚れてる職人気質
つまりワートリの二宮さんみたいな感じか
あの人はヒャッハーどころか今の所終始クールに役目を果たす仕事人タイプだが>>366
それは戦いが好きなんじゃなくて勝つことが好きなタイプだな>>379
戦闘狂は剣豪なんかと同じで、本人が納得のいく戦いそのものがご褒美だから、他人から見れば「全く得にならない状況で生死を掛けて戦う」っていう狂人に見えるんだと思う
自分たちと同じルールの枠内の変わった人じゃなくて、違う枠内ルールに従う普通の人みたいな>>366
節子、それ戦闘狂やない下劣なサド野郎や!>>396
超音波を使った指向性スピーカーというものがあってじゃな…。
https://bae.dentsutec.co.jp/articles/speaker/>>396
ただのビームに見えますが共鳴収束した超音波です>>396
Q.敵が音を操る能力を使います。聞いたらアウトです。どうしますか?
A.自分や相棒に歌ってもらう
なおGVはガチで似たような事例を突破した模様(VSパンテーラ戦の楽園幻奏参照)吸血鬼なら成田さんの「ヴぁんぷ!」で能力も弱点も、姿形も千差万別なのがたくさんでてくるぞ!
>>404
『ドラキュラ』の中盤はガチで海洋ホラーだからね
ヴラド公の主張で勘違いされがちだが、吸血鬼ドラキュラって本当に人間賛歌の物語なんだよな。>>404
死の河って今まで取り込んだ命を全部解放する奴だから無機物は取り込めないんじゃ…?
というか船を囮にして時間稼ぎされたことあったよね?>>402
よっしゃ魔法少女で大陸間砲撃とかしよう!>>410
それ系だと同じ三条先生の風都探偵のメガネウラドーパントもだな
最初謎の圧力がかかって近接で戦い難い相手だったんだけど、圧力の正体は羽根を動かして起きた振動波によるものだったってヤツ>>402
マテリアル・スナイパーいいよね…。
http://nextframe.jp/flash/matsnp/matsnp.html
ちなみに、作者さんがsteamでスナイパーものを作ってるとか。ただし、コンセプトは違うとも言ってた。>>396
え?破壊対象の固有振動周波数が分かれば共振で如何なる物質でも破壊可能なうえに、固有振動周波数で対象を限定できる音波兵器もありますよ?>>410
あとはガオガイガーのディスクXみたいな設定した特定の物体以外には効果のない破壊音波>>396
スピーカーに流した音でも効果ある人は射程長いんじゃね>>414
「これもアタリハンテイ力学のちょっとした応用だ」>>421
ちょうど今アニメ放送してますね…。>>421
瞬間移動>>366
フレイザードかな?>>421
とりあえず新規テーマ出るなら欲しい効果>>431画像忘れ。
>>230
逆に考えると控えめなキリングバイツ(純粋人類は抜きで)とも
言えるのか?>>417
オメェホント許さねぇからな…!
いちばんひどい時のあたり判定(赤線)
尾ビレ回す際に水飛沫飛ばす遠距離殺し個体もいる模様>>421
またガンヴォルトからだけど
「物質を電子データに、電子データを現実に変換する」セブンス能力「ワールドハック」の能力者・テセオさん
こんな強能力持ちだけあって外伝ではラスボスを貼ったりしてる
なお喋り方はコッテコテのオタク
会話で草生やしたりネットスラング使いまくるんでまあー…>>421
対象選択可能な時間操作能力
時間停止(望んだ者だけが動けるタイプ)
時戻し(たとえ自分が死ンでも自動発動で戻る)
世界全体の時戻し(選択対象は記憶維持)
味方だけ動ける上に制限時間が無いのがヤバい
戻しと停止を同時に出来ないことだけが弱点>>289
ポリドリの吸血鬼は吸血鬼の原点と言うか貴族風吸血鬼の原点やね
ちなみにフランケンシュタインの怪物と同時期に吸血鬼(ポリドリ)は生まれた>>421
ラッキー(自身に起こる事象を操作する能力)
自由自在とはいかなくてもヤバい。>>436TEPPENのお前のアグロデッキというか棘飛ばし勘弁して下さい。
>>421
催眠とか洗脳とか>>396
サテライトキャノンとか宇宙空間にあるものに
対してはほぼ無効だしね・・>>421
洗脳、マインド系だな!
能力バトルだと他の作品では強能力がかませってよくあるが洗脳系は大体どの作品でも強い能力>>402
実は殆ど狙撃を外した事がない人>>431
サウンドアーマー、ジェットボイスは自分だけでなく、味方にも重ね掛けできるバフ技で
それぞれ違う五感を担当している四天王の中でも、エコーロケーションの探知領域の広さはトップである
貴方って意外とサポートの人ですよな(誉め言葉)>>421
時間操作はどの作品でもえぐいよね>>342
アイマスは次々と新人を見つけるから…。
最初からキャラに合う人もいるし、だんだんキャラと一体化する人もいる。
sideMで若手の男性声優も見つけるし。梅原裕一郎はMマスで知ったよ。>>421
視界に入ってる人間なら誰でも体を乗っ取れる
時間は5秒間だけ、と一見しょぼいが実は乗っ取った相手の特殊能力を奪って使えるようになる>>440
世界ではたまに生物が降ることもある
だからカエルを降らすのも天候操作の内とかいうウェザーリポートは斬新だと思いました>>449
RAVE、FTどっちにも登場する「クラッシュ」は強能力の地位にいましたわ
同種の魔法をぶつければ、崩壊を食らっても大丈夫という攻略をしたじい様がいたがw家元は原作ではほとんど浮気してないのに
風評被害が激しいキャラ>>457
脳腫瘍抱えてステージ4のガンで動き回る奴だからこそ意味のある能力だからなぁ。
普通の人が使っても虫歯や腰痛を移すだけの能力だ。
セージだからこそ凶悪なんだよな。バフとデバフを交換するという。>>396
もう直接爆音を流し込めばいいよ。>>465
ほとんどってなんだよ、ちょっと浮気してるみたいな言い方はよせ!画像はネタバレ?になるから出さないけど、水着沖田さんの刀、青く光ってるんだよね~
・・・水の呼吸の使い手!?>>396
(これはキングエンジンの出番では?…)>>460
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5099598
実は束縛強めの監視系ヤンデレというのはあまり知られてないniconico
>>472
連続攻撃なんて卑怯だぞ>>477
(いいよね、クールビューティーなオb……お姉さん)>>482画像間違えた
>>469
体の弱い炭治郎の父さんが一日中舞続けられるような呼吸を会得した沖田さんとか強すぎるわ>>485
マジだった>>486
殺傷するために問題となるたわみや設置の面倒くささがカットされるからね。
あと巻き取りのリールもえげつない性能してるのが多い>>487 そうだよなだからライフルほど速くない
拳銃の弾なら避けられる
蘭姉ちゃん人間辞めてるよね>>459
だからこそ0%を1%に引き上げられる者が相棒兼生涯の伴侶にふさわしい、ってベレー帽被ってステッキ持った中学生が言ってた>>487
あと麻酔銃って案外ダメージ高め。
銃弾の速度で毒打ち込んでるようなもんだし結構大変なのよ麻酔銃って
動物園だと吹き矢使ってるくらいだし>>494
番長(十年待って本当に菜々子と結婚するのはありだろうか……?)犯人たちの事件簿が終わっても、
37歳の事件簿があるじゃない(ジャンルが違うし、掲載誌も違う)
https://comic-days.com/episode/13932016480031049802>>489
お嬢様の僕とか面白いよ。>>429ここのサンズニキの重力操作の叩きつけが容赦なくて好き。
>>501
でも37歳の方のヒロイン(なのか?)可愛いし、事件解決に度々役に立つし…。>>494
オカン級の寛容さを持つ番長を嘗めるな>>489
絶望の楽園を薦めようかと思ったんだけど、これも丁度今週最終回だったんだよね…。結構キレイに締めてたので、よければ読んでほしい
それ以外だと、ここでも何度か話題に出てる式守さんがオススメショベルカー>ロボット>格闘家
怒らないで聞いてくださいね
もうタフは格闘漫画じゃないじゃないですか>>494
助けて陽介>>513
雨の日が弱点なのは発火手袋の火種がつかないのと、空気中の塵を導火線代わりに飛ばすから、湿気が強いと塵がなくて遠くに飛ばせないって悪条件なだけで、水に弱いわけじゃないからなあ>>421
成長促進系(主人公補正)
憧憬一途とか作者が主人公は最後には必ず勝ちます宣言してるようなもんだから、どんなピンチに堕ちても安心してドキドキできるところある
あと、フィン・マックールは大人になると老害化するって話を聞いて、絶対に大人にならずに子供の容姿のまま寿命を迎える小人族のフィン・ディムナがすごく好きになったわ>>464
ラブライブもそうだがメインの女子高生勢より彼女たちの母親の方が
魅力的に見えて親世代のストーリーやってくれって思うパターンがある>>520
描き分けできないというよりそもそもやろうとしてなさそう>>501
本人がノイローゼ気味になるぐらいに事件に巻き込まれまくっているのに、結婚して身近に大切な人おくとか迂闊にできんじゃろ。37さい金田一のふこうは、無気力状態じゃなくなるとアイツが『テンション上がってきたぞ、宿命のライバル』速攻で脱獄かますのが簡単に予想できるのが ぼう作品の、ダーリン復活したときいて歓喜して
脱獄かましたジョーカさんみたいに>>453
極論、気合いでどうにかなる能力だからね。ああんな病気に耐えるなんて無理?柊聖十郎は出来たぞ?>>525
まあまあ風呂入れてやるから落ち着け>>514
psyrenの飛龍もさんざんネタにされてるけど貴重だからな。
飛行、カバーリング、大量積載と結構重要。テレポーターがレアだから特に。ペルソナシリーズは3や5も楽しいけどギャルゲー要素だけで言えば4が強すぎる
PTメンバーで言えばイメージカラー(赤緑桃青)も決まってて属性バラバラとか王道杉>>520
一人くらいならともかく
そのマンガに出てくるママキャラが皆異様に若いって設定だと
作者の書き分け能力を怪しむことはある>>486ヘルシングのウォルターさん
この人が生身の人間って聞いた時は驚きましたよ…>>512
些細なズレとかから違和感→見破られる可能性高いからめちゃくちゃ観察しないと使えねぇ!そう考えるとストーカー行為は正しかったのか…>>523
えっ金田一がやる気になった!? 捕まってなんかいられない!お肌のケアの為に脱獄だ!>>535
そりゃ大半の読者視聴者は渋いおじさんおばさんキャラよりも、若いイケメンや美少女キャラの方を好むもんだからしゃーない。ペルソナ5の主人公は屋根裏野郎(曖昧な表現)なんて呼び方されがちだけど、そもそも今回のコミュは「協力者」だし5自体もいわゆるピカレスクロマンなんだよな
騒動のたびに女の子と仲良くなるルパンや世界中で仕事のために女絶頂させたりするゴルゴ13みたいなもんで元より悪漢ゆえに決まった女だけを選ぶ必要がない、年齢、職業、身分、倫理を問う必要もない。
というのはメタな話なのであって実際に股掛けしてるのを知られれば屋根裏のゴ♡ミ♡でしかないのは仕方ないね!!!やる夫スレで屋根裏野郎、番長、双子設定のキタロー&ハム子の4人全員が伊藤誠の子供として出てきた時は吹いた
勿論母親は双子以外全員違う>>539
一人ずつそれぞれが刺しそうな相手ひっかけてそうなの芸術点高い>>540 子供向けアニメの母親は十代で子供産むのはあるあるなのだろうか?
画像のキャラはおよそ20くらいの時に3歳の息子を連れて地球に返って来てる
うんまあ、クリーチャー星には両親いないし、ゴムとかあるわけないし、両思いの二人だもんな
そりゃヤることヤって子供も出来るわ>>535
まあジジイとババアはカッコイイところだけ見せてさよならするのが一番だからね>>545
昔と違って肉体を若く保つ手段とかも分かってきてるしね>>406
吸血鬼のほぼすべての能力と弱点をあわせ持つ兄と、逆にどちらもほぼない妹というのは結構よかったですね。
…………続刊マダー?>>549
キャラクターとしてのテフェリーは格好良くてすき
カードとしては早くローテして?(半ギレ)>>553
成長性の高い相手はむしろ格好の餌食じゃなかったっけ?
その成長の果てを即座に持ってこれるから。
めだかちゃんに勝ちたかったら初手で封印系の技をかますか、能力かルールで条件を平等にするか、それこそスキルとか圧倒的なスペックで有無を言わさず潰すしかないだろう。
あと、ラスボス系の造形なのは狙ってやってると思う。
みんなの絆で困難を乗り越えたイベントの後で「自分がみんなと組んだ時の総力より自分一人でやった時の方が強い」はマジでドン引きした。>>556
それそれのそれ>>560
今見ても、AロボットIものとしては至玉の作品だと思う。>>508
公式スピンオフでは死亡フラグを察したら安全のために下山する人らしいから、意外と堅実な内容が書いてあったりするかもしれない。はぇ〜、スパイダーマンがMCU離脱しそうってマジ?
MCU要素ないなら見る気無くなるんだけどなぁ…がっつりアイアンマン絡ませておいてこれかぁ…
>>540
18で子供を生んで今は29のベガさんもいるよ
この人で性癖色々と歪んだよ>>549
MGS4でEVA(ビッグママ)が登場した時は嬉しかった。いい老け方したなぁと思った
見知ったキャラが作品内で長い年月経って年老いて再登場するとテンション上がる>>571
今までの契約に関してはそれでいいよって双方合意してるわけだから、おかいしとか非合理ってのはないと思うよ
その分、ソニー側がリスクを背負ってディズニーがお金だけもらうくらいの仕組みだったかもしれないしストブラの古城ママも16歳で古城君出産してるんだっけ
ゴムしろ(お約束)
>>543
そういえば、こいつの魔法もとっくにアニメでやったあとか
最近忙しくて、見れてないけど
よく放送できたよなー(漫画を見ながら)>>578
それは一発逆転の前触れのシーンなんだよなぁ>>578
うん、危機的状況だね(誰とは言わない)>>568
ただの賑やかしだったと思ったら、いつの間にか物語の核心に近い位置に居ることがわかった人。>>588
ハッキリ思い出せないが最後の真実がかなりヤバかったかな逆に考えるんだ...MCU から離れたら、「ヴェノム」や「スパイダーバース」と合流できる可能性があると...
「シニスターシックス」の企画も復活がワンチャン...?>>589
このシュバインさんも確か他読み切り出身だった気がするな
その時は敵キャラだったからリリエンタールで最後に心強い味方になったのは驚いた>>588
ROOM303か
気味悪くて怖かったな、これ。特にラストのページはマジで!?ってなったな
後で見た考察で、実は主人公達の世界は現実ではなく死後の世界で魂を選別してたというのが一番なるほどと思った>>594
ふけてたり太ってたりするけど若い頃美人だったんだろうなって感じのママン好き>>599
若いお母さんキャラが一人だけだとお姉さんや彼女というミスリードとして使えるからね
少ないお便利なことは多い28歳で10歳の娘ってえ?となった
つまり祖母の玄葉は46歳で、曽祖母の咲々は64歳の可能性もあるのか
>>582
数字だけ見るとかなり低く見えてもリスクを取るのは誰かと考えたら妥当よね。少々安いかなとは思うけど
よく出版印税10%が低いとか言われるが、編集も印刷も流通もやって出版に掛かる費用負担して原稿料も出しているなら妥当よね>>508
あんな先輩に限って
「自分が死んだら給金は全て家族に渡してくれ」
とか書いてそう、サイコロステーキ先輩>>604
若いというより中年ぐらいの老け込みが少ないんだと思う
まだ若そうだなけどおばさんな雰囲気ある母親キャラ最近でも多いし>>607
さらに厨房でそれをしていたなら…ご愁傷様です>>606
主役に倒されたラスボスは次回作で影響が残ってたり復活が目論まれたりするけど、物語に直接干渉してこないみたいな理屈じゃないかな?適当なこじつけだけど。>>447
あれってインチキ臭く見えるけど、能力自体はただの等価交換で一番インチキなのは致死の病を同時にいくつも発症して、相手に押し付けた端から新しい病を発症するのに何故か生きてるセージ本人だからな…>>594
作中屈指のヒロインとされる搭子さんの温かみと安心感
声が藤ねぇと同じと知った時の衝撃は忘れない>>618
ゲームだとステルス能力持ちメインキャラクターはいるよね。
彼にはお世話になった(ショットガン使えばラスボスすら一方的にタコ殴り可能)>>612
麻酔とかでも下手に使い方を誤れば、ショック死しかねないからね。https://shindan.campaigns.pokemonmasters-game.com/
トレーナーーーーー診断ーーーーーーーー(唐突)>>612
いや、資格自体はそのとおりだけど、動物相手ならともかく、対人用麻酔銃は日本や欧米には無いんだよね
あるのは中国だけ
徳川のオッサンは普通に法律無視してぶっ放させてるから、その腕っこきのハンターは麻酔医の資格とかはそもそも持ってない可能性のが高い
少しの量の違いで人が簡単に死ぬ(呼吸を命令する脳の部位や、呼吸する筋肉まで麻痺してしまうため)から、普通の手術用麻酔ですら専門の麻酔医が存在するのに、どの部分にそれだけの深さで当たるかわからない銃で、効き目があってかつ殺さない量を打ち込むとか不可能だから
だから普通は生け捕るなら電気でバチバチするテーザーガンとか、骨折くらいまでならええやろって感じの非殺傷ゴム弾とかを使うらしい
ついでにいうと麻酔銃は分類上「化学兵器」になるんで、軍隊や戦争でも使えない
治安維持の目的で暴徒鎮圧用に催涙弾みたいな限定的なものを「自国民に対して」使うのは禁止されてないんで、中国警察は暴動鎮圧用に麻酔銃を持ってるらしい>>617
正味人気投票って「一位だって全体の数割程度」だからね。
※あの女教師は例外。
渋味はしつこくないくらいがちょうどいいのだ>>618
こちら、ステルス迷彩着た数人がエレベーターに予め乗り込んで待ち伏せしていた主人公襲った図になります>>622
そうなのか。知ったかぶりしてしまった。解説ありがとう
あのハンターは対Jr用というのもありそうだな。勇次郎なら猛獣用でも大丈夫だろうし>>625
この白い首狩りマシンは戦場が混迷を極めるほど強いからな...
というより一番得意な戦法がよーいドンじゃなくてゲリラだろうし>>629
別に死.んでも死なない亜人なら致死量撃ち込んでも問題ないやろ!<麻酔銃プス->>618
終盤あまり使わなくなったけど
主人公でステルス能力使うやつ>>618
ネギま!の村上夏美もこれだったよね。
彼女の場合、ほぼ一般人のメンタルで、自分を流れ弾で即死させられるフェイトの側を通るといい地獄を味わわされたが。>>633
天界人自体、人間よりも寿命が長いんじゃない?>>633
寿命削るのはレベル2の時だけだからセーフ
なお特にレベル2を出し惜しみしない模様年を経たヒロインというと、ガンダムAGEのエミリーやロマリーはいい老け方だった
需要とか人気とかそういうの抜きで、ちゃんと「時を重ねた」姿を描いてくれた方がキャラの魅力の幅が広がる>>637
今続報来てたけど、製作自体はディズニーで継続で社長がプロデュースから外されるらしい
ただ、社長が外される=MCUと全面的に外れるとは公表されてないからどうなるかわからない
どっちにしろトニーの流れ組むトムホスパイダーマンの時点でMCUの流れ絶つのは難しいというか違和感デカいからなぁ単体のスパイダーマン正直サム・ライミやらアメスパでやり尽くしてるし金ローでも散々見たし...スパイダーバースでも回想パートなのにベン叔父さん?もうわかってんだろ?で死に様カットする自虐ネタかますぐらいだし
俺は百合娘を男で攻略するの好きよ
ヤッたあともツンし続けるのも
一気にデレるのも
どちらもいいものだ>>639
スパイダーバースはベン叔父さんの説明を冒頭で流したり、「大いなる責任~」に対してピーターが「ウンザリだ」と言ったりして茶かした様な描写を挟みつつも、全体を見ればマイルスがスパイダーマンになるまでの過程は元祖と同じなの好きワンパンマン格ゲー、
まさかの仕様でくさはえるYouTubehttps://youtu.be/1Ty2kwoxPJY
>>644
遅れてやってくるというのを格ゲーでする発想好き>>647
しかもたまにミスって別の人に当ててもヤベエ!で済ますからな(ものは言い様)>>644
サイタマが負ける姿を見るのは解釈違いと考えるファンにも優しい仕様でワンパンマンへの理解が深いわね
それはそれとしてサイタマが期待にたがわず相手ゲージを即ワンパンするチートで草>>618
アカメが斬るより悪鬼纏身インクルシオ
身体能力のブーストが主だが奥の手でカメレオン的な透明化が出来る鎧、話の後半は透明化よりも鎧の素材由来の超進化・環境適応が主な能力と化したけど結構いるものだな。味方や主人公でステルスって。ぬらりひょんみたいな圧倒的な力ゆえに知覚できないって日之影空洞もそのタイプだったな
>>627
モブ顔とか平凡とか書かれているのに挿絵だとただの草食系イケメンな主人公はあるある
美人でもブスでも無いって難しいんだよな。強いて言えば薄い顔を意識すると丁度いい塩梅になる>>618
ちょくちょく忘れそうになるがケロロ達って常時ア ン チバリア貼ってるから不可視なんだよね
なのに初対面で見える人間に当たっちゃうという。>>653
それを言ったら同盟組んだ相手がまさかの愛読書悪役(のモデル元)だったローの方が…
しかも正統派読者な分ダメージも倍プッシュであるスパロボDD配信開始か、バエル使えるかな
>>657
良い…すごく良い>>644
これは攻撃狂上位、防御論外ですね>>650
ネロミェール全体像はキモカッコ良いけど、顔のアップはキモいよね...深海魚っぽくて良いと思うけど....>>594
まあわかるぶっちゃけヴレインズは消える消える詐欺やりすぎて今回そこまで絶望できなかったぞ
AIの目的不明だから、ただ遣る瀬無さが残るだけの消滅だった>>618
場合によっちゃ存在すらなくなるから攻撃が当たらなかったり
とんでもない強能力だしかっこいいよね>>675
嘘偽りなしなの笑うしかない笑顔っていいよね……
>>669
腹筋崩壊太郎は本当に面白いかも知れないだろ!?
きんにくんは俺は結構好きだけど…うん>>660
字幕と直後のシーンをカットして浄化されたかのように見せるのはNG>>677
ダメ。ゼッタイ。>>680
この人は食べてなかったんだろうなほんとに。善意で娘に先にあげたら感情なくすって絶望以外の何者でもない>>618
因果律まで干渉して自身の存在を希釈してあの世界観の超高次元な物理と魔術を無効化する出鱈目すぎるステルス
自分の持ってるもの同様に操れるから、空間消し飛ばす手持ち兵器やら多次元宇宙をぶっ飛ぶも兵器でも相手の内部にそれだけを実体化させたりすることもできる
そういうエグすぎることは趣味じゃないからまずやらないけど
まあでも血界の世界はどんどん狂ったレベルで進化してるから、そんなものさえ無意味なることもあるだろうけど
ついさっきまでの常識が次の瞬間はそうじゃなくなる世界だし>>641
どれだけ意思を持って成長出来ても掃除用機械である以上上限があるってのは結構悲しいかったな
なおヤバい装置が意思を持った場合の最悪例がこのスサノオユニットです
本来は世界破壊用装置だからそれが暴れ出したら…ね>>689
ゼノ成体:問答無用でヤバい。卵の段階で古龍を引き寄せるとかしてる時点でアカン
アカム&ウカム:古龍級のヤベー奴ら。Fのお仲間も大概ヤバい辺り原始飛竜のヤバさが際立つ
アトラル:知能レベルがヤベー奴。明確な意図をもって襲ってくる時点で下手な古龍以上にヤバい
歴代ラスボス古龍の皆様:古龍の時点でヤバい以外ありえないモンスターハンターワールドというと五匹の竜の物語だっけ?あれって結局なんだったんだろう
なんかようつべのオススメに流れてきたけどなんだこの同人誌!?
同人誌の宣伝のためだけに市販の美少女ゲーム並みのPV、ガチの声優さんが声を当てている、こもわた遥華さんのSD絵めちゃ可愛い。
正直ゆずソフトの新作かなんかかと思いました。
※「カクウフレンド」は架空の美少女ゲームであり実際に流通・販売はしておりません。YouTubehttps://youtu.be/akFdSpEfsKU
シェンガオレンみたいな古龍種以外の超大型モンスター相手の防衛戦ないかなあ
>>686
このゴリラは大義背負ってるから威圧とかの交渉手段として笑うことはあってもこんなに楽しそうに心から笑ったことは一度もないんだろうな………。>>664
定期的に見たくなるマグマスパゲティとハンバーグ師匠何がと言わずとも
チュートリアルをプレイした者には伝わる
ワールド4地獄すぎへん?>>698
ダークネスさんは部下の闇磯野が暴れ過ぎたのも大きいから…>>702
まあモンハン的にはいつか来るだろうな、って感じはある。今だって背中の上でピッケル振るのは珍しくないんだ、いつもピッケル振ってる場所がモンスターだってこともあるだろう
…いやそれはさすがに大きすぎて困るな…?>>705
割と上で言われてる五匹の竜要素も入って
あの島自体が五匹の竜が冬眠して出来てるとかかも知れない>>708
違うのだ……ただ笑うと言っても人によって全然違うのだ……
同じ笑顔でも美少女の心からの笑顔とそれ以外では天と地というかもはや別次元なのだ
この中で美少女の笑顔が嫌いという物は手を上げろ、一人に付き水着沖田さんガチャ10連挑んでやる>>707
星やらは兎も角、顔に貼り付ける演出が更にアレな印象を増長するっていう。>>711
私が来たならこのキャラが好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OZBXgKsDF80
>>710 ミラルーツは雷を使うな
あとfだったら電磁気使うレビディオラがワンチャン
古龍級生物だったら雷使うの何体かいるが>>719
19時までメンテだけど最初のダウンロード含めて合計200MBはあったと思う>>719
ファアア!?まじかよ、事前登録したはずなのにお知らせ来てないぞ俺vrainsの次回予告見てて思ったんだけど、草薙さんのポエムの主役になった人が負ける法則出来てない?
ロボットじゃないやつがセンターにいるってなんか…アレやな…でもゼーガと鉄血いるしな…どうしようかな…
>>516
今だから言えるけど、風柱が自分から胸元を開けていると知るまではゲスメガネが男女問わず胸部大好きマンなのかと誤解してました……
ゲスメガネにはもっと柱の男性陣雄っぱいを解放してほしかった。>>727
何処に消えたか次第かな>>698
作中で明確にお前神の割にせこいwwと馬鹿にされた上に卑怯な手使わなくてもいける!→失敗の場面が強すぎる
闇磯野→藤原→ダークネス→遊戯
の強い連中の流れに挟まれてるのも痛いし
デュエルにしてもその前のヨハン「...んだよ...何見てんだよ...」やら久々のユベル(しかもツンデレ化してる)やら十代「必ずお前を取り戻す!」ユベル「当たり前だ!」と主人公とヒロインしてたりインパクト強い場面多すぎてことごとくダークネス食ってしまってるのがね...
わざとやってんのかレベルしかしとある科学の一方通行見て思ったけど
屍喰部隊絶対、統括理事長にアクセラさんが就任したって聞いたらオシッコちびって逃げ出してそうだよなw>>723
舞う嵐、奏でるは災禍の調べ、もいいぞ!>>732
そもそもあいつら新約編終了までの時点で生き延びてるかすら怪しいよな>>723
紅煌流星
暗中・迅速・太刀打ちの影
星天月地
ナルガクルガ各種のクエスト名ほんとすき>>734
そりゃ大変だ
イワさんに頼んでテンションホルモン処方してもらわないとネロミェールをPVで見た時はイカかシャコか甲殻類かと思いました(小声)オストガロアくん出てきてくれても良いんだよ?
新規古龍どんくらい出るかなぁ楽しみ>>740
あそこはツッコミ所満載で楽しかったな
「歌わせるのキャロチューじゃないんかーい!まあアンジェラは納得だけど」
「いやアカペラかーい!」
「タオは難色示してたのにあっさり契約結ぶんかーい!」
ともういろいろ
ストーカーの件はやばいけど別の意味でアンジェラこの先大丈夫なのか>>680
ワンピースの週刊誌の分は未履修でここでの受動喫煙程度の知識しかないが
新opの「キツいときほど笑っとけ」のシーンでこの人が出てくるの泣ける>>741
個人的にはスカーは撫でる様な演技のアニメの方が好きだけど
今回の奴は別の魅力があって素晴らしいと思う>>708
だが島村さんにしかない笑顔の魅力があるからこそシンデレラガールになれたはず
説明に困るのがもどかしいが貴女は笑顔で天下をとったのだ>>708
武内Pの前でその言葉をもう一回言って……?
「普通」のハードルを雲の上までぶち上げるもんだから、下が潜りやすいったらねぇぜ。へへっ。シグルイ→エグゾスカル零→衛府の七忍って読むと人の心が一度朽ち果てた後に甦る様が見える。
まぁ、七忍のはっちゃけ方はシグルイ以前と比べても異次元なんだけども。>>747
コノターントクシュショウカンゴタイ
新たな呪文の誕生である>>751
魔法等の超越的な力を使わずに、純粋な身体能力と剣技で破壊神を破壊した勇者>>751
めだかボックスより不可逆のブレイカーこと獅子目言彦
彼が与えたダメージはいかなる方法をもってしても治療・回復できず、また彼自身があらゆる防御手段をも貫通する『最強の矛』
攻撃面のみならず防御においても鉄壁で、下手に殴れば回復不可のカウンターを喰らうという理不尽ぶり>>743
薩摩隼斗達と争った立花達もいるし、九州は修羅の国だね。>>696
主人公だろうか。男キャラのキャラデザがツボ>>696
同人音声やゲームの関係で、段々と近くなってる感覚あるよね。>>749
実は中馬どんは実在の人物なのである
島津の退き口の生き残りなのである>>749
親友の死に涙したり、さっしーの活躍する背中を見てキュンキュンするマジヒロインだからな……>>756
何が酷いってコイツの破壊光線ガクンガクン曲がるんだよ、超追尾してくる
しかも防御もイエローの手持ち全部を使った合体攻撃すら弾く超性能、自重してください
最期まで環境汚染で弱っていくポケモンの事考えてたのは好きやる夫スレ発の【君は死.ねない灰かぶりの魔女】って、ヒロインのAAが愛歌様なことをここの人は知っているのだろうか
>>751
我らが勇者王ことガオガイガーの真の姿、ジェネシックガオガイガー(別名:最強の破壊神)ファッ!?
μ's新曲!?しかもアニメpv付き!?https://twitter.com/tx_kodokugurume/status/1163940243239608320?s=19
おっさんが一人で飯食うだけなのにシーズン8まで製作されるドラマがあるらしい
やったぜ>>751
シリーズで最強クラスの力を持っているけど未だに謎が多い上に、何故か星の戦士に似ている破神>>751
トリーシュラ
三千世界に撃ち滅ぼせぬものなしという不条理の槍、『撃滅するもの』>>778
当代最強の紅世の王にして作者からも別格扱いされている、「とむらいの鐘」首領のアシズですら歯が立たなかった辺り、アラストールの規格外っぷりが凄いよね...。>>751
非実体・物理耐性・破壊無効を無効にして破壊する【破壊王】
ゴーストだろうがスライムだろうが全て物理で破壊してくる耐性キラー
本来は鈍足で紙装甲な破壊だけに特化した生きる破城槌のようなジョブだが、使い手自身の超絶戦闘技術で前衛職として戦えている色々規格外な存在。そういうゲームじゃねえからこれ>>751
ボクを崇めて信じて祈ってよ!>>781
ラヴァゴや壊獣とは違って効果でのリリースだから効果の対象にならない系の耐性持ちはリリース出来ないのは注意なのだ
個人的には合計8000以上になるようリリースして魔法の筒でワンショット決めたい>>751
異能を破壊する幻想殺し>>765
元々
ダウナー→陰湿ドS→狂戦士
でキャラ変わりまくってるから...
ゲームだと天然属性っぽさまで得てるし>>751
ね、熱血修理屋の「ザ・ヒート」(目逸らし)>>757
平成1期は壊すものと守るもので始まったなふと思ったんだけどさ
コナンの妃先生って38なんだよな
蘭が高2だから20歳で子供産んだことになるけど、大学とかどうしてたんだろうそういやアンパンチ論争でキスすれば?って意見が出てるけどそれはそれとして、
アンパンマン×バイキンマンの同人誌と見せかけてバイキンマン×アンパンマンの本だしたら売れたわ>>793
ノッキングマスターの次郎おじいちゃんやね。
なお地球の自転どころか時すらノッキングで止められるもよう。>>792
初期はレベル10ですら四天王が出ばらなきゃいけなかったヤバさなんだよな...
四天王もインフレのせいで未熟な若造になってたからあれだが>>792
捕獲レベルが高ければ良いってモノでもなくて、グルメ細胞が欲しがる適応食材がフルコースになるだけなんで……(目逸らし)
トリコは読み切りが面白かった記憶。>>791
その代わり、特撮の街の破壊っぷりが加速したけどな!!
メイキング動画見たけど、あれだけ細部まで拘ったものを破壊や爆破するとか……>>802
あるのは良いとして
良く売れるほど需要もあるとしたら怖すぎる>>751
全盛期の鴨川会長の必殺技「鉄拳」
普通に殴っても拳の跡が残り、本気で殴ればそれ+骨が砕け内蔵に到達する(殴った方の拳の骨も砕ける)
その性質上ボディブローでもアウト、避けるか腕のガードを維持するしかないGIF(Animated) / 4.12MB / 15200ms
>>804
小五郎も大学出ているので在学中は親の協力ありっぽいな
小五郎の親は不動産持っているくらいだからそこそこお金持ちぽいんだよね>>807
うん、気付いてはないよ。昔怒られまくったトラウマで苦手意識が無意識に出てたけど>>806
単純に予算の問題だと思われ水着沖田さんの宝具演出を見て閃刀姫を思い出して胃が痛くなる決闘者は私だけで良い…
おみゃあら、魔鍾洞までも味方に付けおってからに、いつになったら環境から退いてくれるんじゃ…>>821
画像間違えた、とりあえず30連くらいやってきます>>821
まあ、日付変更も目の前だしな>>819
色といい背景といい毒にしか見えない>>815
サイズや体重の情報もないし、図式も全体図じゃないっぽいから、倒した人がいないか極端に例が少ないかだと思うし、可食部を切り取ったってのは辻褄が合うね
そして分類が存在するということは、他にもこの手の大怪獣はいるらしい>>829
遊戯たちは沖縄修学旅行とかの自由行動どうするんだろ。
……修学旅行中に近くの店で、発売されたばかりの遊戯王のストラクチャーデッキを、3つ買ってきたガチ勢いたなぁ。ぬきたし2体験版の実況復活してて草www
メルトリリスは不安よな。SCP-169(リヴァイアサン)、動きます。
そもそもネクロニカはルルブの帯で表紙の直接表現が隠れるようになってる
以前、問題になったのはその帯がない表紙を貼ったからだ
公式が店頭に並べても良いように配慮してたのに、その配慮を無にするようなことしたら叩かれるわな世紀末世界観ならやはり人間が元気(蛮族的な意味で)なfalloutシリーズをおすすめしたい。
核戦争後のラオウ不在な北斗の拳アメリカバージョンだが、廃墟を見て回ってるだけで楽しいぞ。>>838
まぁスレのルールにもグロ禁止とかじゃない何でもありなとこだしそんな気にする事でもないと思う、R18ならともかくそれ以外は個人の感覚だからダメならNGでいいわけだし
ここのスレが町中に流れとかじゃないし、この手の掲示板である以上最低限のリスクだと思うんだその手の画像論争って
無法地帯はダメだが変に暗黙のルールみたいなのが増えると同じ話題ばっかになるし余計喧嘩の元になりかねない
勿論他人への配慮は大切なことだしURLを貼るようにするのは良い事だと思うけど、マジで変に気にする事じゃないともううたた寝してたら夢で何故か井上麻里奈の歌う『撃槍・ガングニール』と緒方恵美の歌う『歪鏡・シェンショウジン』が流れてきた
このお二方ってどっかで共演してたっけ……今週の五月めっちゃよかった、今はヒロインレースに参戦してないから出番が少なくなりがちだけど出番があるとしっかりと風太郎にいい影響与えたり欲しい言葉言うのいいよね。
ただ、いまいち五月がヒロインになるルートがみえない。相棒的なのがあってるというか、嫁は相棒ととることもできるからそういう意味で五月は最強なのかもしれないけど>>840
ク。ソトカゲ「物理だからって何でもクロステストさせればいいってもんじゃねーぞ!!」>>841
あの低音でシェンショウジン歌われたら怖い(確信)>>846
あの東郷さんがドン引きするレベルってさぁ…>>743
あっ(元ネタ)これかぁ!>>847
戦列歩兵陣突撃(wwⅡ)>>847
自分の腕ぶった切って血で目潰し>>847
ノーテンリーチ>>751
食らわせればほぼ必殺のク.ソ強技>>856
E=mc^2つまりm=E/c^2
mが質量だから、エネルギーを増やすと質量が増えるという原理なのだろうか…なるほどわからん。>>847
奇策! 炎色反応でビビらせて知能は上だとマウントを取る!
普通に失敗する模様!>>751
無駄の無い破壊は綺麗な貫通痕となる、とはボンちゃん談>>421
時間停止だな
敵を問答無用で無防備にできるのは強い>>847
人とコボルトの種族の不和で離反したと見せかけ別動隊となしここぞというところで背後から急襲
以前敵将は種族不和離間策に成功してるから余計信じやすいし見せてる隠し札としての伏兵で目をそらす
キバクラウス戦はきれいにはめ殺してて好きだ>>847
承太郎がダーヴィー兄に勝った戦法、ハッタリとDIOへの恐怖から心身衰弱に追い込むというあれ。>>856
ツェペリの旦那のめっちゃスロウな攻撃かと思ったら違った>>846
むしろこの場合真にヤベーのは若葉の方では?
ひなたに万一の事があったらどうすんだ…
グレ響みたいな事になるのか?>>851
城之内くんは力でごり押ししないで色んなカード使うし勝ちが読めないから一番面白いデュエルする>>659
かまぼこ隊はともかくなぜ冨岡さんと無惨にもコスプレさせたし>>111
やってることは笑えないけど笑い方がちびまる子ちゃんの山田くんみたいで草>>857ジョセフはジョジョの中で一番頭使って戦った感じがする。というか相手が悪すぎて頭使わないと勝てない。エシディシ戦とかよく柱の男相手にロープマジックする余裕あったなとか感じた。
>>840
単純な人類の絶滅とかよりおぞましいほどの悪意とか(終わらない英雄譚とか)
強烈な皮肉とか(赤ちゃんは望まれて生まれてくるとか)
ちょっとした一かけらの情報だけで絶望させるとか(名前忘れたけど死んだ後も感覚は続くみたいな話)
そういうやつのが怖い>>880
雑談スレもそうだけど、みんなおっぱい大好きだからな>>881
ロリというよりは中学生で盛り上がるような…>>886
見た目もそうだけど
文字通りの「真剣勝負」の緊張感とかも良いんですよね…
…え? 画像がおかしいって?日本刀は完成品も美しくて好きだけどどちらかと言えば製造工程そのものに惹かれる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=MeoLXgq3UWA
>>886
おっこれが築地魚河岸三代目かな?(すっとぼけ)>>886
美術館とかで本物の日本刀見るとテンション上がるよね>>874
???「完全に気配を消すことが出来る技だ」ナッツポリポリ>>897
傑作作るためには数多のチャレンジと多数のダメ兵器が必要だしな
理屈は合ってるけど不具合たっぷりみたいな軍艦好き>>886
自分、DMCでもリベリオンやレッドクイーンより閻魔刀派っす
あのいかにも切れ味よさそうな刀身の輝きが好きっす>>878
プレイヤーが全裸になるんです・・・?>>899
浪川ニキの声で例のシーンを脳内再生するとツボるw>>905
だから読者からしても最初の裏切りが完全に本命の裏切りの隠れ蓑になってるのが凄い
木手マジかよ…みたいな状況からのブン太まさかの行動→真の裏切り者発覚の流れはスゲエ驚いた>>907
アニメ組だからまだなんだ、ちょっと楽しみ>>847
刀身を見ただけで相手を魅了する魔剣相手に斬った相手を傀儡にして操る魔剣で仲間に自身を操らせることで対抗今回実装された水着沖田さんの刀+ジェットブースターみたいに、意外な物と刀の組み合わせが好き
いやあ、体を張って悟空とベジータがフュージョンする時間を稼ぐフリーザ様には感動しましたよ
>>917
実際恋柱のあの某刀狩みたいな刀と鞘に毒調合ギミックつけたお方が言うと納得せざるを得ない…ロージェノム時代のア.ン.チスパイラルってムガンやアシュタンガを直接地球に送りつけてたんだな
鬼か>>618
存在の「解像度」を下げて感覚やレーダー等の感知をすり抜ける魔界能力(どうぐ)
似たような効果の能力もあるけどHAL戦終盤で美味しい出番もらった分こっちの方が印象に残る>>917
柱ご用達の鍛冶師は格が違った……柱の特質に合わせて日輪刀の”形”を拘らないとか。>>897
ただそういう変態兵器の副産物で真っ当な軍事兵器が生まれてるからな
(例えば日本軍がフルボッコされた原因のレーダーは、電磁波を遠距離から飛ばして人間を殺傷する殺人光線として使えないか考えられた結果できた)
やっぱり役立つとか役立たないとか最初から決めないで予算出してやらせるのも大事>>926
天気の子は当然でしかないけどプロメアの10億は少し驚いた>>919
ジレンも破壊神の力発動したトッポ以上だからわかりづらいラインだが、ブロリーの成長がさらに進めばジレンと並ぶほどにはなるんじゃないかな>>932
フランスシティーハンターも盛り上がるといいね>>935
むしろ来年オリンピックだから今のうちに公開しておこうという算段の可能性
実際、来年になったら少なくとも国民の半数以上はオリンピックを見るだろうしネ>>935
実際アニメ関連の話題は多い(アニメのワンピは20周年、ドラえもんとしんちゃんが時間移動、デジモンも節目の年だったか。)からアニメの年かもしれない。2000年から続いているアニメなら節目の年が重なる気もするし>>919
小説版ドラゴンボール超 ブロリーでフリーザがブロリーを今まで戦ってきた奴の中で一番強いと評価してた
とはいえフリーザは本気のジレンとは戦ってない(万全なジレン相手には瞬殺されてたし、終盤でいい勝負できたのはジレンが消耗してたお陰でもある)からブロリー > ジレンと断言はできないけどアニメオリジナルでハロー・ワールドも名作の匂いがする
>>886
日本刀がロマンなことはハリウッドも知っている宇宙の絶対真理だしね>>910
お、やっぱ出したな。出すと思ってたから初版には手を出さなかったのよね。
ここらで買っておくか。あんまりどうせプラスなんちゃらが出るだろうと思って手を出さないでいるとそのまま忘れ去る可能性があるからな・・・。3とかそれで完全に忘れ去ってたしな。>>943
炎炎よりも煽り食らってボロボロだったけど、大丈夫なのか?
2週間も延期してシナリオも修正とか、深夜アニメだしそこまで神経質になる必要なかったのでは?
おかげでまだ4話だし、話題にすら上がらなくなった>>934
ですよねー(予定調和)>>951
上司にフルボッコにされた時も何とかなったし>>953
解る!>>955
負けません彼が負けるまでは>>953
ぐうわかる
グビ姉すこ離れ小島の田舎からノープランで家出かまして初っ端で死にかけたのに、
割とケロッとした顔で根無し草みたいな生活をしながらヤクザの事務所に、
4回連続で訪問する最初の20分くらいでこいつ只者じゃねぇなと思いました>>957
ファウストローブでも主神ダグザの堅琴とパナケイア流体じゃ格が違い過ぎる>>967 ありがとうございます。
やっぱその辺難しいな>>942
明日のバレ解禁が楽しみ。語りたいし、他人の語りも見たい。あ、特典第二弾も取りに行くつもりです。あと歌もいい。買ったウルジストは絶対スタンピードを見に行った方がいい
>>751
水爆から生み出された怪獣王にして破壊神ゴジラ>>973 今作は前作までの活躍があり
世界中に華撃団が出来てるって言う設定らしい
詳しくは公式サイトを見てくれ>>980
まぁ普通に出来るやろなぁ…南斗六星の1人だし。>>966
貼る流れかもしれないし、
貼らない流れかもしれない。>>977
実装されたシャルロットちゃんターバンのガキ扱いされてるのほんと草>>930
うるさいですね>>984
……なんかシュールな絵面だな>>978
実際6人掛かりでも圧倒してたんだから半分の3人で勝てるわけないんだよなぁ・・・。>>987
大人になっても多分酔ったらこんなんなるんだろうなリー
メタル君はどうなんだろうか1000ならホラー
1000なら珍兵器
1000ならポストアポカリプス
お酒は20歳になってから→全員成人してるんで酒盛りしてもセーフです、無問題です
そんなぐらんぶる大好き鉄拳
1000なら敵サイドが主役の回
黒髪和風美女VS金髪西洋美女
重装
スピード勝負
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ300
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています