よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 型月×特撮スレッド 295回目の劇場版』
https://bbs.demonition.com/board/3993/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【他作品派生・剪定】注意事項協議スレ
https://bbs.demonition.com/board/3916/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/3987/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。延長戦スタァァァァァトォッパイ!!
チェンソーマンの女性はみんなおっぱいでかくて良き
>>6
マキマさんとのセッ…もついてるぞ>>10
家族のオナ◯ニー現場見ちゃったようにしか見えない>>10
元気そうで良かったよ、君たち
あの後どうなったか考えると……ちょっと憂鬱になるけど>>8
デンジの「嘘…だろ……?」みたいな顔で笑うしかしなぜおっぱいはエロいのだろうか…
>>8
お互い意識してないから距離感バグってるデンジとパワ子のコンビ好き
メチャクチャ重いチェンソーマンの物語を明るくしてくれる最高の清涼剤>>18
クトゥルフ系の名状し難い生物か何かで?>>9私もそう思います
>>13
瀧くんや帆高ってムッツリというか、その辺り結構普通に男の子しているのでTVや雑誌に映る巨乳のアイドルとかに素で「すげぇ・・・・・」って言ってしまいそうな所ある
そして嫁さんにバレて怒られそう
言っておくが、君らの嫁さんもスタイルとても良いからな!?>>24
未だに野良に玉藻雪泉がいるのよね
シャルル魔乳は衝撃だったわ……
もとより黒に白メッシュの髪色になることがあったから違和感がない>>13
なんのだったらこっちは見とれようものなら
表には出さないけどめんどくさい事になる人を貼る
(六花さんも結構いいもの持ってるよね)>>23
お姉ちゃん見る限りまだ希望はある、諦めなさんな>>27
盛り盛りに盛ってますね……>>36
水晶さんもでかいぽいけど、怖い>>25
ネネ先生の診断で将来有望とされてるアニメ主人公
まさかお母さんと一緒とはな>>45
貶める方向性じゃないなら禁句とかは特に無いから好きにすれば良いけど、話題に乗る人がいるかは分からん
というか何故禁句だなんて考えたの?>>18
漫画版ロボットポンコッツほんまヤバい。
ってか、これで通すボンボンの編集ヤバいわ。>>27
虚乳じゃねーか!!(アバターだから盛るってのは凄くいいと思います)
というわけで同じ遊戯王から
(アイコン配布まだかな~)>>52
やはり時代はマッスル、、、、、
すまないさんの水着霊衣こないかなぁ>>57
そう言えば、パイパンって麻雀用語ですね(ど下ネタ)>>40
最新回の即オチ2コマは爆笑したわ>>55
以前同作で過剰よくてよ入って若干荒れたから無関係者の煽りの可能性が高いのがなんとも……。>>60
いやこれファンの仕業じゃなくて愉快犯だろ>>41この夏のマッスルブームはなんなのか
秋には我らがレオニダスが遂にアニメで動くがありふれたはまさにこの意見まんまでもアップな 作者はかっこいいとかっこつけるの差を理解できてないからハジメはこんなに気持ち悪いだけのダサい主人公になったっていう意見
さす兄様もにたもんだけど、漫画担当や編集アニメ製作陣がネタにして作って成功できたけど>>17
アクアさんパットについて一言お願いします!>>70
当時は禰豆子偉いぞ!くらいの気持ちで見てたけどこれって風柱からしたら……というか炭治郎風柱の心を猗窩座レベルでボロボロにしてた……巨乳じゃないセクシーキャラがすき
>>59
なんでやアニメ全体的に良かったやろ(万人受けするとはいってない)>>70
傷だらけの風貌の時点でおそらく後付けの類ではなさそうだし、よく耐えたな本当にってのとマジで鬼許さないマンだな風柱
それにしても当初は風柱ってキレた奴だなくらいの評価してたけど、ほんとしっかり考えてたんだな>>57
一人4人麻雀は流石におかしいと思うの>>76
サンドウィッチマンかよ>>82
2クールと言いつつ第一部第二部構成って感じだったからね。
一端熱が落ち着いてからの新しい物語兼第一部の取りこぼしの精算だから、
熱がずっと続くタイプではない。
最初から最後までヒートアップしてくのが好みだったらズレるだろうね。>>80
νジオンガンダムは劇中の持ち主がどんな考えで作ったのか描写してほしいわ。前作は正直どういう意図や信念で改造してるのか描写するの薄かったし。>>89
ネタだし多少はね?>>90
よくある言い回しには「頭にいくぶんの栄養まで胸にいってる」というのがある
あとは真面目なキャラは貧乳で天然キャラは巨乳みたいなイメージがなんとなくある>>90
男を落とす手法とかそこら辺の話じゃないか
当時の空気は知らんけど>>78
それは私も思ってました
白崎さんの活躍が見たいし2期とかないかなぁとかボンヤリと思ってたけど、こんなに大荒れするなら仮に円盤が売れても2期などいらぬ>>60
作品の心象悪くしたい人の可能性があるかもなので何とも
よくてよなんていくらでも捏造できるし…>>90
身体を武器にできることへのやっかみみたいなもんだからなあ
まあグラドルあがりのおバカキャラとかの存在が拍車をかけてた感はあるがありふれはコミカライズ、日常、零まで上手くいってたのでアニメが少し残念。個人的には動くクリスタベルさんが見たかったけど省略されるんだろうなー
>>65
運動後にタピオカミルクティー飲んじゃうお馬鹿さんだからね、しょうがないね夜見ちゃんの最後を描いただけでもうとじみこ二期は名作(真顔)
スケベ柱スケベ柱いってるけど現状一番死にそうな傷負ってるからね!?
今のところフラグ最大な岩柱さんもだがなんとか死亡フラグをへし折ってほしいが…
無理かなぁ…>>99
つまり長男がヒノカミ神楽で範囲攻撃を打ち消してカナヲが動体視力による先読みと伊之助の持久力で黒死牟を鍔迫り合いに持ち込む、その一瞬を見逃さずに善逸が壱の型で仕留めるのか>>107
ワニが悪いよワニがー>>103
すいませんその鬼滅茶苦茶強い剣士なんですよ
今は遠距離っていうイージーステージでイチャイチャしてるだけなんですよ>>101
なら鬼は無残がやられると消えるし、誰かが無残を倒す事を信じて徹底した遅滞戦闘でも良しとする(出来るとは言っていない)(おっぱいネタで恋柱さんより風柱兄貴が先に貼られるスレ。なんと狂気染みているのか)
>>106
ありがとう、前スレに戻って確認してきますた。
怒涛のおっぱいの流れで見逃してたよ…>>112
元はと言えばワニが悪いし…(責任転嫁)黒死牟関連だと、耳飾りとヒノカミ神楽は「約束のため受け継いでいった」らしいからやっぱり長男と逢ってみないと分からない。
>>119
酩酊!酩酊です!媚薬ではないです!>>119
おはぎ柱ではないのか……(不死川兄はおはぎ大好きまぁ真面目な話自由にターゲット集中とデバフ撒けるって便利よな…当然危険と表裏一体だけど
>>76
何そのサウナで汗かけば痩せる理論の暴走>>90
ブロンズジョーク(アメリカのジョークでは金髪巨乳がおバカキャラ)からの伝統でしょ?>>126
語弊しかねぇ!>>123
欲を解放して襲われることで既成事実を作ろうと誘い受けした結果、(女の子の方が)強靭な理性で漢をフった図だから大体あってるで>>130
・初対面で因縁が出来る
・思わぬ所で再開&偶然にも同じ風呂に入って激昴し主人公を殴る
・ぶつかり合いながら共闘し、命を助けあったりして仲を育む
・戦闘後は主人公の妹の無事を見て微笑む
・ツンツンしてるけど実は異性とほとんど喋れない初心
・基本ツンツンしてるけど笑顔が素敵
・現状がこの作品のヒロイン(妹)と同じような惨状を受けている
つまり玄弥はヒロイン風柱さんがまさかこんな立ち位置になろうとはこのリハクの
そらアレに耐えれば他の柱達も納得するよね>>136
ネットで原作読んでからがオススメぞ>>114
マルドゥック・スクランブルかな?>>135
怒りだ!>>135
テレビ見ただけだと命をゲーム感覚で弄ぶパラドにキレてるように思えるけど小説見た後だとかつて人生をゲームのようにリセットしようとした命の価値を知らない自分への自己嫌悪を含まれてるなろう作品は残ってるならなろうのサイトで読むのが一番な気がする
>>137
ほっほっほ、FEシリーズは仲間にしたい、途中退場するキャラを救いたい、だが不可能なんだってやつが昔からたくさんあったじゃろうに
あ、追加シナリオして大団円できるルート追加してくれるなら大歓迎です>>132
https://mobile.twitter.com/KAJI_staff/status/1153878953410453504
分かる(ネタバレ解禁って明日?)
話変わるけど、少し笑うわ>>145
リーゼントは後ろの髪型で前のはポンパドゥールというそうだ>>144
怒ってないから一発も当たらないっていう考察すこ。
怒りを原動力にして強くなるキャラって多い気がする。>>135
アンナおばさん出番ですよ!>>135
有一郎的怒り方のインフィニティ一郎ケロロ軍曹アニメ再放送とかないかなぁ
また一期から観てみたくなった>>135
ストーリーを調べるとむしろお前に怒りたいキャラが多いんじゃないかとカード名に突っ込みたくなる
豪快な火力を無理やりねじ込めるから当時の赤使いにとっては思い出深いカード>>135
てめーの敗因はたった一つだぜ
たった一つのシンプルな答えだ>>135
こいつのセリフはよく覚えてる。ぶち切れる理由も悲惨だしねこの人。>>135
スーパーロボット大戦OGシリーズより火の魔装機神グランヴェールYouTubehttps://youtu.be/b1A3doDlW6o
守護精霊である炎の精霊グランバが怒りを司るため、怒りの感情をコントロールする事で真の力であるポゼッションが発動する>>160
後は異世界に飛ばされるコラボパターン>>153
タギツヒメちゃんがバーベキューしたかったからとか浴衣着たいとか結婚とかに興味でたとかで荒魂さん達が頑張って回収しにいっている可能性が・・・?>>160
折紙家と荒魂はズブズブの関係、そして刀剣類管理局は折紙家の下にある
つまりこれらはすべて荒魂の趣味>>158
怒り狂って暴れる敵というよりは、
「寂しくてでもどうしようもなくて、それが怒りに転化して周りに当たり散らす子ども」
に近いのよね荒魂は。
だから怒りを抱く前に発散できるものがあったらそっちに行く様子がある。
元になるノロもほったらかしにせずに敬ったり愛したりすると無害だったりする。>>150
イシヴァールの英雄のガチギレ本気モードの大佐めちゃ怖かった平泉成役の平泉成で耐えられなかった
すみません、話を切る話をしますが
ここの注意事項協議スレの剪定が切れていたので上げ直そうかと思います
誰が悪いのかというと、アンケ作成者である自分の管理問題かと思われます、本当に申し訳ありません
結果をここに直接貼る事も考えましたが、それが発端となり他作品の話から外れる話が続く可能性も考えられるので、新たに作る方向性が自分の中での考えです
この話自体も、ここでこれ以上するのはアレなので、スレ立て検討スレで話します
失礼致しました>>146 おうあと数時間我慢しようか。
なんか天気の子はいつも以上に酷かったと思う
内容に大きく触れなきゃネタバレじゃないわけじゃ
ないぞ>>135
ストレートな怒りの表現
ドラえもんがこれ以上に怒ってるところ知らないhttps://twitter.com/imas_lantis/status/1156845004892983302?s=19
いや公式で読めてなかったんかーい!
ドンロ…ドンなんとか>>160
普通の仕事とか任務のイベントはないのか・・・>>170
そもそも超サイヤ人って本来悪そのものだから
口調もくっそ荒い
アニメの超化するとこの悟空の顔とかマジ悪魔だわ>>178
ずっとベレトの事心の中でブチ切れシルヴィちゃんと呼んでたなあ>>135
ガンダム00のスローネがルイスの親戚結婚式襲撃聞いた刹那が、スローネを紛争起こす存在認定して、武力介入したシーン
あそこまさに刹那と視聴者の思い一致した
後デジモンセイバースの倉田>>176
エゴサしても損しかしないという事実を知らない事が罪(ネチズン感)>>185
動画を5本上がる程度には元気だよ>>135
自分が死して消滅しようとも尽きぬ怒りが魂を凌駕し蘇った怒りの権化
ただしその怒りは人の悲痛な泣き声、苦しみなどのありとあらゆる理不尽に対する義憤
そんな人々を救えなかった自分とそんな理不尽が存在する世界に対する怒り>>190
「5部アニメを見終わった人に、是非恥知らずのパープルヘイズをオススメしたい」だったスマン>>135
第3次スーパーロボット大戦Zより怒りのドクトリン
全パラレルワールドを管理する4人の超常存在の1人だよ>>131
クリス・マウスでクリスマスやサンダークローでサンタクロースやる運営やぞ
あんなトンチキ起源、某FF二次創作以外で見たことないわ>>194
俺は正直恥パーの過去の方が好きかなぁ。まさにカッとなってやったって感じだし。>>181
大総統は元が人間ベースなのか他のホムンクルスに比べて表立って印象が無い気もする
好々爺からキリングマシーンっぷりのギャップを狙ったものだろうけど、後半になるほど人間を見下す発言から若者たちを楽しいと見たり、裏表が激しい
楽しそうでも怒りマークは付いたままで名前を裏切らないポケモンの鑑>>194
どっちも厳密には公式であって公式設定ではないって感じだと聞く>>204
だって一応同盟なのに敵か味方かふらふらしてたからね、仕方ないね。帝国もずっと戦争してたせいでとんじゃったからね、仕方ないね。スマブラ勇者の勝ち上がり乱闘、最後が青いルフレで「あれ?」ってなったが、ルフレ撃破後に青いジャイアントリザードン出てきて「竜王の再現だこれ」ってすごい納得した
>>204
しゃーない
あの後サラマンダー戦闘団を即席で作ったらそのサラマンダー戦闘団を解体されて、ベテランを中核とした訓練されてない新兵メインのサラマンダー戦闘団にされてそのまま東部戦線でコミーと殴り合う羽目になって、作戦司令部の不備などで中隊分の大隊メンバーが戦死などしたり(なお相手は伏兵の師団規模の魔導師)、その間に同盟であるイルドアと帝国が和平交渉としてようやく纏まったと思ったら日露戦争の日本国民よろしくもっと賠償よこせと議会と民衆がほざいてオシャカになったり、補充兵を入れた大隊でライミーの魔導師旅団を楽しく狩り殺したり、ルーデンドルフが暗殺(なおWIN-WINだったもよう)されたり……
その上でイルドアがコウモリしまくった結果、ゼートゥーアのプランにヒビを入れたから同盟国である攻撃目標になったんだ
コレで『帝国VSコミー、ライミー、カエル野郎とパスタ野郎の楽しい戦争』になったゾ>>208
アンガーアンカーの語呂いいよね>>206
ステイルのイノケンティウスって基本防衛用なのに毎回戦闘に駆り出されるから大変だよなぁ……>>215
マジか…かぐや様、無料で1.2巻だけ読んだんだけど、やっぱこのまま15巻まで続いてるって訳じゃなく、群像劇、シリアス化とかしていくんだよね?
>>221
ポケモンは……多分変わりませんね>>215
不安を掻き立ててくるぅ!
…そういう演出ではないんですよね>>221 取り上えず、テレビ業界がいい方向に改善して欲しいわ
やっぱあの業界腐り過ぎてて草枯れる
このスレで話題禁止になってるアレの復興とか、某お笑い企業の黒いとことか、NHKのおまいう案件とか>>214
虚とかいう出る漫画間違えてるキャラ
右腕だけから全回復とかNARUTOの尾獣もびっくりだよ>>209
その人はがちで強い子やんけ……
それはそれとして無防備すぎて一通り観察と実験した後そっと布団かけ直したい>>225
必殺技も出したし、シンフォギア名物なかなか(ビッキーたち視点で)判明しない目的ももう開示されたし、一定の仕事は終わったよね
OPが悪くはないけれどやや薄めな印象だったから、この3人とある程度決着ついたら後半の戦闘とか変わりそう>>225
このままスムーズにフェードアウトってことはないと思うんだよね
シンフォギアのことだから>>214
将軍暗殺編での完全にスペックで勝ってる夜兎族達に対して、どうにかこうにか食らいつこうとする侍達すこ>>201
スタードライバーの中でも適度に強かったため、再戦の機会に恵まれたタカシ
…牛先輩を悪く言っているわけではない>>237
政治家の娘だからバックにヤベーやつはいそう>>208
ジムの発動したカード効果でデッキサーチをする場面があるのだが、デッキのカードも既存の怒りカードで固められているのは中々に芸が細かかった>>232
正直、翼以外の残党vs装者は盛り上がらないと思うぞ
ジジイが不退転の強化パッチでも配らない限り>>92
その技を真っ正面から破る以外にも一度でもくらえば
戦闘継続を困難にする攻撃を挑発して受けさせるという
考え方もある。相手の土俵で戦うばかりが勝負ではない。>>226
なんというか次世代を担う!って感じのアレがない気がする。こう、中高生がスマホゲー以外でみんなで同じ作品を話題にしてるイメージがない。もはや中高生ではないのでどうなっているのかわからない妄想だが。>>236
逆に考えるんだ。普段優しい人が怒るほどのことがあったからだと
創作物だとピンポイントな逆鱗で怒ることの方が多そうだけど>>236
いつも優しく温和だった和尚様が腐れジジイと村の一味のせいでこんな変貌を遂げました>>201
速度と炎との選択式の戦いが出来るため、オールラウンドに立ち回れるウマゴン
ガッシュチームの中でも貴重なアタッカーであるため、結構かり出される機会が多い>>236
ジョナサンも優しいけれど怒ったときの爆発力は凄まじいからね。>>253
鬼滅の刃は介錯の刃だからね、相手が求めるなら安らぎしか与えないよ>>258
大丈夫、これから先の上弦との戦いで何回も怒るから>>257
あの説教された後も何度も逃走未遂かましたと思うとジワジワくる>>201
全身柱間細胞とか九尾の人柱力みたいな人外クラスではないし、卑劣な所業ばっかりするわけでもないし、瞬間移動しながら並みの忍なら即死する術をぶち込んでくるわけでもなければ超広範囲を回復フィールドにできるわけでもない。
ヒルゼンと6代目カカシは尖ってないバランスの良い強さだよね>>258
安心しろ、同情はしても決して許さないのが炭治郎の基本スタンスだから>>235
せやせや
でないとこの人みたいに恥かく羽目になる>>220
というか、大阪や遠征で見たのが普通だよ
対抗できない、なにか起きたかわからん、展望が見えない、一時の心の平安もない、やることがない籠城とか破綻するしかない戦う時に寝て意識飛ぶと真の能力を発揮し雷に撃たれて髪の色変わる
善逸も大概ビックリドッキリ人間である>>249
その子に関しては怒るのも加えて完全にタガが外れて狂っているわな
最強すぎる上に最悪の兵器まで作り出して狂ったように暴れちゃうし
折笠の演技が加わって狂気すぎる>>269
桜餅食べ過ぎて髪の毛偏食した筋肉盛り盛りマッチョの可愛いお姉ちゃん柱も居るしね>>272
藤原は癒し
それはそれとして、
石神×グラヴィティ燕パイセン
×ポエム系メンヘラ(by作者の公式発言)のミコの関係を早く見たかったぞ藤原ァ!>>264
優しくてもきっちり斬ってるから好きだわ
これで斬るかどうか迷うようだったら、個人的にはモヤっとするから
いや別に不殺系主人公が嫌いってわけじゃないけどね>>242
何気に顔面変形+記憶障害レベルの威力ではたかれてるのに大丈夫そうな辺り青木の弟だなコイツ>>277
SNSにアップするなり怒涛の勢いでストップ通知が届いてたお爺ちゃん好き
いつぞやの偽カワハギ騒動を思い出す…(あれはガチで毒魚案件だったけども)
https://tmitter.news/blog-entry-4222.html>>265
幽体摘出は「直接、地獄に送り込む!」の言葉も合わせて印象深い。>>246
でも、爺ちゃんの死に怒りながら問答無用で獪岳を罵倒してもおかしくないのに、最初はしっかり会話の余地を与えていたり
自分の不出来さを師範のみならず「ごめん、兄貴」と兄弟子にも詫びている辺りを見ると善逸は優しすぎるようにも感じてしまう。>>284
誰かが若いころの藤の家紋のおばあちゃんがヒロインで雷柱&鱗滝さんの現役時代のスピンオフとか書いてくれないかなゲームではなくアニメだったか……
ゲームにもなりそうだがも
>>292
10km/hごとに1カップずつ上がるらしいな>>292
501発進します面白かったよね。できれば502のほうの発進しますアニメ化してほしいなあ>>294
相手にせずに無惨一直線が大正解なんだよな
無惨守りに来たらとにかく足止めに徹する感じで>>279
雷の呼吸の骨子が「最速で鬼の首を落とす」っぽいから、二の太刀はあるけど予備の枠を出ないと思われ>>292
二の腕がおっぱいの感触と同じレベルのファンタジーだよそれは!(さて今は議論中だし実況紛いのことはここまでにしておいて)
あとは二の腕とか横になった時の尻の柔らかさとかが同じとも聞く。
でもそれはおっぱいの紛い物、まパイものでしかないんだよな……>>283
まあ作者が読者よりキャラに評価が甘くなると
認識の乖離がよろしくないからね
作者が愛されキャラのつもりで描いてるウザキャラほど悲惨なものはないし
作者が厳しいに越したことはないのでは>>283
種死ドラマCDの凸はアン チすらドン引きしてた>>273
多分完全に人選ミスだと思う。というか累自身もう既に家族の何たるかを忘れかけてしまっているから、人選ミスってことにすら気付いてなさそう。家族の形だけを求めて恐怖で縛って結局中身の空虚さを埋められてない、でも忘れちゃってるからその理由も分かることが出来ない、って感じ。>>290
男だったから追いかけ回されたけど、女だったら最悪、精神の核を壊されてたよな>>304
そうそう。
一言でカタルシスが生まれるの凄いよなぁ鬼滅で土下座が鬼側に寝返ったことに鬼殺側は大ブーイングだったけれど
逆に禰豆子が鬼殺側に与した時はコロコロされそうになったんだから
あっちにも鬼殺より柔軟な部分あったんだなぁ……と変なところで感慨深い
アカザが煉獄さん引き抜こうとしていたし、基本ヘッドハンティングありなんだよねあっち
いや、ブラックからカオスブラックに移籍するのは栄転ではないかもしれないが>>311
彼は原作者と言う名の悪魔に好かれてしまったのだ>>313
鋼の聖女
氷の聖女
紫電の聖女
黄金の聖女
深淵の聖女
聖女5傑>>311
あれで生き残るとかもはや呪いの域>>311
彼がさわやかスマイルを浮かべることはもうできないんだろうな>>317
生きたいと思った時>>319すまん、画像貼り忘れ
>>310
最後の審判でやっと死ぬ事が出来ましたね仁さん…>>323
何百年も当たり散らしてきた規模と被害がな……>>290
なにも見えない暗黒空間にナニを切るのか鋏を持った自分が一人。
耳がよすぎるから空間に風景が必要ないのかもしれない。>>309
基本、人から人食い鬼にはなれるけど人食い鬼から人には戻れないし、鬼なら人を殺し/て食らう世界だからね
柱会議の時は禰豆子がそんな例外だなんて柱達は知らないからあの対応は読者から見るとなんだこいつらってなるけど残当>>317
もはや一人だけ生き残る気がしてきた
全て失い無気力になっても償いのため4ねない的な感じで
寿命云々もこれで本当に4ねる...→なぜ4ねない!?的な壮大なライナーいじめのための布石かもしれぬ>>312
ヘヴンズドアー(天国の扉)の能力に地獄に連れて行かれるチープトリック....>>312
家族すら蹂躙する父を憎んだのがスタートだったのに
そんな父が救い、自分を家族として受け入れてくれたジョースター家を蹂躙した結果
そのジョースター家に殺されたディオも
そういう感じかな>>313なんでさまだ二十代でしょ!
>>322
今考えるとこの場面に行くまでのシーンここ含めて全部頭おかしくて笑う(褒め言葉
そんで心象風景なのかな?って感じで進めてきたのに唐突に物理的にガラスぶち破ってきたところで更にダメだったw>>319
プッチ神父の幸福論を体現してるのがそれを幸福とは思ってないが「海の上で」「子供を救うために」「避け得ぬ己の死を賭した」ジョースターの血族で、その幸福論を唱えていたはずのプッチ神父が「目標達成後に自分を確実に倒しに来るエンポリオという避け得ぬ未来を今なら楽に倒せるからと加速を止めた」と安全策を取ったことで足元から一切合切が瓦解するのが面白いんだよなガンプラバトル系の新シリーズは面白い上に
こう何というか気楽に見れるから好きやなぁ
本筋のガンダムとかだと一喜一憂してそれが楽しいは楽しいのだけど
最近それ以上に疲れてしまうようになってしまった>>302
その系統だとハガレンの人造人間は自分の担当する大罪に対応する最期になってるとか
ラスト…ハニトラを逆手に取られ敗北(色欲)
グラトニー…プライドに食われる(大食)
エンヴィー…見下した人間に嫉妬した事実を暴かれる(嫉妬)
グリード…最期に全てに満ち足りる(強欲)
プライド…見下した人間に同化しようとして敗北(傲慢)
と言った具合に>>341
もう許してあげて>>313
クレア少佐はまだ26歳でリィンとの歳の差も7~8歳くらいだろ!いい加減にしろ!
…いや、結構離れてたわ。てっきり4~6歳差くらいなもんかと、でも可愛いから問題無し!>>337
ちなみに、タングステンは熱放射が高くて、沸騰したタングステン1トンが近くにあると、通常の空気中で10m離れたところでも毎秒34.4キロジュールの熱が飛んでくるらしいぞ(白目)
常温の二十℃の鉄が溶けるのに必要な熱量が783kJ。なので溶けたタングステンを直接触ろうものなら触れたところが一瞬で消し飛ぶ。>>348
何%ぐらいの確率で成功するか気になる>>326
ミコちゃんはつばめ先輩に敗北した時が成長するときゾ
石上争奪戦に負けて後悔して視聴者を楽しませるために今フラグを着々と積み上げてるんだゾ>>310
気に入られた結果活躍が増えたと聞いた。>>338
前にここで見た「過去に最高の絶頂(ゴム無し)を求めた結果、今の絶頂(ギャングのボス)から叩き落とされた」とかいう言い回しは草生え散らかした>>345
「一理ある」と納得できる程度には説得力あった
いや、実際になるのはごめんだけどさ>>356
名前も全然違うのに何故………?>>359
なんだそのコメントに困る議論はww>>323
産屋敷一族は先見の明が優れてる筈だから、落ち着いてればもうちょっとで治るって分かったんじゃないかと思ったり>>349
おお、わかってるな。
俺も北斗の拳の後半と最終話すごく好きなんだよなぁ
個人的にはボルゲ編からの最終話は理想的な最終回だと思ってる。>>341
持ち主に熱湯かけて無力化じゃなくて?>>355
ワートリは作者が3年ほどで復活してくれて本当に良かったまあ漫画で「引き伸ばしは嫌だ、早く終わらせてほしい」的な意見はよくあるけど
だからって急ぎすぎると逆に掘り下げが足りなくなって面白くなくなったり
キャラの行動が結果ありきの不自然になったりするから
塩梅が難しいところ
デスノート1部くらいがギリギリのハイスピードだと思う
あれは人間ドラマを極力排除してるタイプだからできたことだけど>>365
国語の教科書だとポディマハッタヤさんの名前が未だに忘れられない。なんの話かは忘れた。>>351
便乗させてもらうと、一般社会では生きていけない悪党に認められる才能があるのも共通してる>>359
万力の如き握力…
握撃できるんじゃないかな?>>359
ルロイ修道士は本編では既に死期が迫っていた状態であれだからな
全盛期ならどれだけだったのか
しかも『指言葉』も結局本編中では『人差し指』と『親指』しか使ってないというね…>>371
この試合の後日に会長に全部無駄になったなって怒られて
そこで一歩はしっかり反省してのに
また殴ったのが凄く悲しかった>>376
Kとかの心理とかを問題にしやすいから>>349
三馬鹿息子編好きだよ俺
正直北斗で一番好きな章なんだ
駄目息子どもが親の愛で改心する流れほんと好き。>>376
あそこが一番話の核心だから。>>250
だってその回の怪人、人間側(視聴者含む)から見たら外道の極みなんだもん…。そりゃ我を
忘れてぶちギレたくなるよ。五代さんよく闇落ちしなかったな…。>>335
火ノ丸も駆け足だったが走りきったやん?https://www.oricon.co.jp/news/2141433/amp/
こんな人まで……
京都アニメーションってみんなから愛されてたんだなぁ引き伸ばされた作品はもれなくよくないみたいなこと聞くこともあるがそうなると
ドラゴンボールはサイヤ人もでないピッコロ大魔王編で終わってしまうことになるから
ケースバイケースよな>>1
現在、他作品スレでの実況禁止ルールの明文化について、以下のフォームで投票を行っております。
https://forms.gle/jXuMV8g4MZUNcXqR7
投票終了は8/3(土)の23:59となっております。
まだ投票されていない方は、よろしければ投票お願いします(投票にはGoogleへのログインが必要です)。
スレ汚しとなり申し訳ありません。>>345
いや別に一蹴はしてないぜ。
単純に要約したらこうなっただけで他意はない。
DIOとジョースターの因縁を天国によって消し去ろうとしたのに自分とエンポリオの因縁で全部失敗したのはめっちゃ皮肉。なんでエンポリオの母親始末したんだろうなプッチ...能力珍しいからついやっちゃったんだろうかすみません……どなたかNARUTOの天ぷらダイエットコラ持っている方いませんか……
久しぶりにまとめのサイト言ったら閉鎖されててアーカイブも無理だったorz
あれで散々笑った記憶があるので何としても欲しいのです。お願いしますorzYOSHIKIはアイマスでプロデューサーやったりとアニメやゲームと関わり大きいからな
>>359
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm20355591
国語の教科書といえばこれでしょ
初めて見た時に大笑いしたな。niconico
>>386
なんで東方キャラとアメコミキャラの相性いいんだろうね。
上海人形とケーブルの間には娘まで生まれてるし。
アメコミ的には同性でも子供できたりするからそんなにおかしくはないかもだが。プッチ理解に関しては、マックイイーンって相当重要だと思うんだよな
あいつに向けて言った事、ことごとく後の自分に返ってる感ある
「悪意なしで他人を破滅させる最悪の奴」って、いやお前もだからね
進化したスタンド名も、雑誌掲載だとステアウェイトゥヘブン で
ちょうどハイウェイトゥヘルと対になってる>>289
これは犬の餌ですわ>>381
つばめ先輩が魅力的になればなるほどミコちゃんの敗北が濃厚になって我々愉快部としては興奮が止まらなくなるぜ
ツンデレヒロインの負ける姿は最高やな!
いえね、わたくしツンデレヒロインが嫌いなわけではないんですよ
でもツンデレは負けた瞬間が一番可愛いと思うんですよ(ゲス顔)>>392
鬼鮫以下の水遁(派手な要素全てを省いて超単純化したシンプルイズベストな必殺技)
カブト以下の穢土転生(完成度?低い方がいいんだよ)
オビト以下の時空間忍術(“以下”っても最高峰と比べたらって意味)
木遁がつかえない(使えるほうがおかしいんだ)>>404
ここって同人誌や二次創作の話題が出ることもあるし、キャラやステージ配布をここでやろうとしなければ語るのはありだと思うよ
ただあの界隈はゲーム的な方面ではなくキャラクター的な方面の話題だと内輪ネタが多くなりがちだから、そっち方面だと話題についていける人が少なくなりそうだけど>>355
それを考えると名探偵コナンはそろそろ終わってもいいような気はしている…
青山先生最近休載が多くて心配(事前に告知してたとはいえ)>>405
ヤバい兵器を持ち出すに等しい行為だったからなぁ
てかチャクラ量が規格外じゃなかったら巻き物開いた時点でナルト死.んでたという…>>401
ツンデレ相手って割と喧嘩イベントない?>>401
つ『空が灰色だから』(※後味が悪い漫画です)>>401
空が灰色だから、よもう>>402
逆に味方だからこんなキャラにできたと思う
敵側に出しても攻略難易度高すぎて話が破綻しそう>>407
山椒魚と蛙も追加で>>408
でもツンデレは負けて涙目になる瞬間が一番可愛い、これは譲れない>>408
まあでもかぐやさまに関してはその辺わざとやってるけどね
先にギャグパートの緩い雰囲気でクールキャラだとか辛口キャラとかツンデレキャラっていう
いわゆるテンプレートをネタにして見せておいて
そのテンプレートをそのままシリアスでやっちゃった場合のギャップを描いてる空灰のあの回は正直全員あれだし...
しかも後の回で結局敗退とか言われてたようなうろ覚えだけど。その場合男も玉の輿狙いに捨てられてそうだし>>369
ラブコメだとニセコイのキムチとかも引き延ばしがひどいとは言われてるが、逆に主人公の告白が早すぎても後がなくなるっていう具体例パルフェなんやかんやでやってねーなー……
こんにゃく面白かったしやろうとは思ったが結局そのままだ>>408
だいたい言ってくれたいこと言ってくれた。
そうだよね。あまりにも解体しすぎても面白くない。
物語るとはかくあるべきだから面白いのであって>>408
テンプレが粗方やりつくされたからそういうひねったニッチなのに偏るんだろうさ。
んでそのニッチもやりつくされてきた感あるから、またなんかさらにひねったやつか原点回帰するかするだろ。>>392
安易に強化して「上回る」方面じゃなくて、発想とか視点でコレを文字通り「ひっくり返す」んだからすげぇや。
クナイなど忍具と組み合わせた飛雷神の術とかリアリスト過ぎる。
あと、難易度はともかくとして習得の前提条件に血系限界とかの無い術で固めてるのも好き。>>355
「孤独のグルメ」がもう続きがないと聞いて目の前が真っ暗になったよ……>>408
ちゃうねん
なんだかんだ、やっぱりメインは王道やねん
裾野が広がったんで、王道外しの作品も相対的に増えただけで>>425
あっ、はやみゲーと言われてるH2Oだ!>>431
デレたひたぎさんは炭酸抜けちゃって面白み減ったと阿良々木さんに言われていましたね
ツンデレにはデレてありのままの気持ちを伝えて欲しい気もするが
そのまま素直になれないのが可愛いキャラのままでいて欲しい気もする>>437
ダウナー系ツンデレは結構好きそういや書記ちゃんで思い出したが電動自転車ってダイエットになるんだな
電気でフォローしてるしカロリー消費、普通のより悪そうなもんだが>>407
何これ(困惑)
そういや高校時代、舞姫とこころの読解を授業でやったら最終的に主人公をこき下ろす流れになったなぁ
「いやKにさっさと言えや!」とか「なんでこの流れで友達責めてんだお前」とか「ヘタレマザコン」とか言いたい放題だった思い出>>431
その後は捨てそうな素振りをして「捨てないで…」って泣きついてくるのを愉しむんやで?(更なる高みへ)>>420
あ、ペリカンの嫁だ>>225
まあまず間違いなくカストディアン関係と神の力に話は移るだろうね
ただ懸念材料なのはシェム・ハの腕輪が誰に適応するかなのよね……現状の描写見る限りでは並の人間、つまり原罪持ちは腕輪を付けたら死亡確定。そうなると原罪を持ってない響と不確定的に未来さんが候補に挙がるワケだが、そもそも特定の血が流れてないと適応しない可能性もあるわけで
具体的に言うとシェム・ハの腕輪から発せられたアウフヴァッヘン波形に反応しているか否かが分かれ目の可能性があるのよね。もし仮にそうだとするならマリアさんにシェム・ハの腕輪が適応するかもしれない、見た目的にもアガートラームの強化素材というか真の力解放のための聖遺物感あるし>>401
最近やったエロゲーでツンデレが怒らせてたな
男主人公のツンデレで相棒系幼馴染ヒロインを>>444
今度は如何にして重い女即ちヤンデレ化させてやろうかという新しい過程を楽しもうとする私は異端でしょうか?>>440
その認識で合ってるよ。電動だから1000カロリー消費に5時間半かかるんであって通常の自転車なら1、2時間くらいで消費出来る>>443
妹も大概…ぱいと言われて3x3EYESが出てこないなんて時代を感じるぜ……
>>453
○○が嫌いって話題は荒れやすいからよした方がいいと思う藤原書記はヒロイン(作者公式)なのに相手がいないのが悪い
あの手の女は想う相手がいると化けるのだ。下手したら一番ヒロインポイント高いかも>>457
あの一派は終末思想カルトのそれだからねえ。>>462
捨てられそうになって涙目になる姿も可愛いんだよなぁ…
僕は新しい過程を探していく派ですかね「デレたツンデレに用はない」というのも、なんか気持ちはわかるところはある
あれだよ。歯ごたえある難易度のゲームは攻略中は楽しいけれど
実際完クリしたらどうしようもなく飽きるよね?
そりゃ、クリアする為にプレイしてたんだよ? でもさぁ
クリアした後にプレイしても面白くないんだよぉ……>>408
ツンデレに関してはニッチと言うよりもジャンルとして冷静になった感じかなぁ、
元々のツンデレは最初ツンツン後デレデレなつまり身内に甘い勝気な女性だったのが、何時からか素直になれ無い系に変わってそこからシャナが人気になってその要素強くして暴力、暴言要素足したルイズとかが出始めて最終的にIS辺りの理不尽暴力ヒロインまで行った辺りで読書・作者が冷静になってそもそも暴言吐いた相手好きになるっておかしくね?今のツンデレヒロインとは?って流れだと思う>>405
殺される前に普通ならチャクラ絞り尽くされて死ぬからセーフ、てか術の順番に悪意ありすぎて卑劣の極み>>448
ぶっちゃけその理論が一番近い
ツンデレから一度はデレさせても、普段はツンツンしていて欲しい
従順にするとかなんだとか、人間関係の上下じゃなくて常に対等な関係でいたいようなそんな気持ちヴィンデルはAだと次元転移装置を自分で作ったのに、OGだと他所から持ってきた設定になったのが少しかわいそうだったな
>>461
かぐや様好きだが
それはそれとして会長の藤原ルートが見たくなる時もあります>>468
デレた後もツン要素が残り続けながらデレ力も高いH2Oのはやみちゃんはホントいいぞかぐ告の主要メンバーはテンプレとそれを剥いだ人間性の深掘りをほとんどのメンバーが行ってるけど、
藤原書記だけ記号的なキャラクターばかり強調されてるような、
考え過ぎか?テイルズのダオスはあいつがやった所業無視して正しかったとか言われるのはなんか嫌だなあとは思う。
別にダオス自身は自分が正しいとは一言も言わなかったはずだし本人そう思ってないだろうに持ち上げるのはなんかモヤモヤする。
だいぶ前だからうろ覚えだが小説のチェスターが目的自体は認めつつも否定したのはよかったツンデレキャラがデレた後も魅力的に出来ないのなら
それは作者の怠慢だよ(半ギレ)>>473
遊戯王は普通に一年の間に何回もやらかすからなあ……ここ最近はマシにはなってきたがそれでもやらかす時はやらかすし>>458
ツンデレムーブ続行しながら二人きりの時はデレデレで主人公の部屋にあったギャルゲー自費で買って全CGコンプしちゃう女
リトバスの制服滅茶苦茶似合いますね>>480
弥勒さん、原作くめゆでは残念お嬢様だったのに、ゆゆゆいでは
めっちゃ美人過ぎて認めざるを得なくて悔しい
夕海子お嬢様美人過ぎる…ほんとに中学生です?>>367
首ねじ切って捨ててんげりはとても有名だとか>>487
儂、あの作品の悪魔たちの中でアスモデウスいっちゃん好きじゃねん……
普段は冷淡なのに、心の中じゃベリアルを心底愛してるキャラとかたまらんねん
ベリアルも本気なの知ってるしそういうの嫌いじゃないんだろうけど、本人の複雑さから「バカみたい」の一言でアスモデウスの気持ち蹴っ飛ばすあの関係が実に悪魔っぽくって良い。>>407
ちいちゃんのかげおくりとごんぎつねも追加で
子どもの頃はあっさり読み飛ばせるけど、大人になって読むと心が砕けそうになるぞハガレンもジャンプコミックスみたいに
フルカラー版でないかな……(唐突)>>431
イースの住人かな?ツンデレは自分の気持ちに素直になってデレる瞬間が至高だと思っている派
具体的に言うと「カンピオーネ!」のエリカ(過去編)は個人的に理想のツンデレヒロインでした。>>453
成長しないまま一生凡人で終える奴もいるし、一概に間違いとは言い切れんぞ
戦いや試練が成長をもたらすのが道理であって、成長の要因全てに戦いや試練が必要だという偏った考えが間違ってるだけというか>>408
気持ちは分かるが物凄く好条件揃えないとツンデレの好意って気づけないから仕方ない部分もある
由来が愛でもツンは棘なんだしルドラはまだこっちの危機意識で何とかなる
消滅は対ムルシエラの危機感を、全色に張り巡らせておき(コア4シフト)
ブロックはライフコントロールと白晶でカバー出来る
裏を返せば、それだけ精神を擦り切れさせる程度には恐ろしいということだが…ではここで私のツンデレ論を少々、ツンデレというのは大雑把に分類すると二つくらいのタイプに分けられる。
『誰にでもツンツンするタイプ』と『意中の相手にのみツンツンするタイプ』だ。
前者は主に自分にも相手にも厳しく、俗に言う委員長タイプや優等生タイプ、お嬢様タイプ等が挙げられる。こうしたタイプは一度懐に入るとすごく優しくなる。つまり好感度が上がるほどツンツンしないのだ、元来のツンデレ『ツンツンしてるけど付き合うとデレデレ』な感じだ。
反対に後者は好感度が上がるからこそキツイ態度をとってしまうタイプだ、特に幼馴染み等が多いだろう。彼女達は「素直になれない」だの「気づけ馬鹿」等と言っているが根本的には自分本意な性格である。だってそうでしょう?表に出さないのは「恥ずかしいから」という至極自分勝手な理由だからである。しかし、こういうタイプは相手に依存した関係とも言える、相手の優しさに甘えているが故のキツイ言葉や態度のエスカレートなのだ。いつ関係を切られてもおかしくないのにそこにすがるしかないのだ。キツイ態度や言動ゆえにツンデレの方が主導権を握っていると見せかけて根本的には相手に主導権を握られているのだ。あぁ、なんと愛らしいことだろうか。
というわけで私は「捨てないで」と泣きつくツンデレヒロインが大好きです。多分S気質なんでしょう。>>515
クラムボンは人間説があるな>>514
俺が知ったときは前者だったな>>517
ワイ前者のオールドタイプツンデレ派閥だが
後者の中身を解説通り描けてる作品は好き>>517
>前者は主に自分にも相手にも厳しく、俗に言う委員長タイプや優等生タイプ、お嬢様タイプ等が挙げられる。こうしたタイプは一度懐に入るとすごく優しくなる。つまり好感度が上がるほどツンツンしないのだ
なおツンデレキャラとよく呼ばれる御坂美琴さんは後者キャラだが前者特性である。
結局はケースバイケースでは?>>517
ツンデレの中だと「過去の心の傷が意地っ張りな態度に繋がってて素直になれない」タイプが調教とか抜きに好きかなVスタン一年目は一定数のクランが他よりも強いけど一応どのクランも結果を残しててG期よりもいいなとおもったけどカードプールが少なくてデッキの代わり映えがほとんどないってのがあんまりだった
そもそもツンデレも意味が変わっているからな
本来ならツッけんどんな態度を取っていたがデレる時間的変化だったものが
意中の相手に素直になれないツンに変わっていった>>525
アクフォはPR込みだとだいぶリカバーしやすくなったよ。焼きは辛いが前ほど絶望的なレベルではなくなった感。
新切り札が攻撃回数参照しないのも良い。ノヴァグラップッラーとかいうスタン最弱とまで言われてたとこから環境にまで上り詰めたクラン
>>460
そういうやつってだいたい力持ってる自分が威張りたいだけだからねまぁどんなタイプであってもツン時の態度がひどかったらただの性格が悪いやつになっちゃうからね
>>530
まぁ、究極的にはイシス天霊はライフ減少時バーストなら積極的に使っていけるってだけなんですけども。
確かデジモンコラボのアルファモンとか入ってるとこもあったし。
欲を言えば、バーストにドローが内蔵されていると尚良い感じで、選択肢にタロウがあった。
なお、タロウはプレミアムバンダイ限定のため中々のお値段。>>534
安くてそれなりに強いじゃなくて安くて環境入れるくらい強いからねむらくも。
ヴァンガは強いクランより人気のあるクランのが高くなるからこうなるんだけど。たった今発覚したとても恥ずかしい話。米津玄師さんがカバーしたパプリカの曲を「パプリカ」のED曲だと思い込んでいた。動画NHKが出してくれてたから聞きに行ってびびったホイヤハイエじゃねぇ!?って素で思った。パプリカとはなんの曲だったんだ
>>526
Mtgがスタン落ちあるからそれになれてるとかかな?いやでも日本でもあるしなぁhttps://kakuyomu.jp/works/4852201425154954634/episodes/4852201425155018010
ハァイ、ジョージ
神さまのいない日曜日はいいぞ
本編もいいが外伝もいいぞ
歪んだ愛の物語、恋と愛の違い、親と恋人の違いと短編でも素晴らしく完成してると思わないかい
狂気の恋に恐怖してるのが何時しか両思いに変わるのもいいだろう?>>529
そしてその後の規制でペルソナブラストで効果使うのに実質2枚ないといけないジエンドが2枚制限とか。ダメージにジエンド1枚でも行ったらリカバリーなんてできないから草もはえんかった。バトスピはウルトラマン強化きてほしいとずっとおもってる。プレバンとかでもいいから最低グランウォーカーとトライスクワッドの3人、何故かとばされたジードはほしい
いずれ北欧神話モデルの勢力とかでてほしいけどこれ以上勢力増えてもなぁ感あるし難しいところちなみにデュエマは全国大会の予選とエリア代表決定戦では2ブロック戦なるスタン落ちを導入していたりする
>>547
嫌いじゃないわ!よくてよ押したろ>>521
男のツンデレとかいう何かと人気の出る要素>>546
多分、君は七割くらいグラニが悪いと思うんですけどぉ!?(残り三割はギルモン)
後出し耐性付与も鬼畜だけど、ギルモンにも合体できるのはダメなヤツでは?>>537
右上に汚れ役やっているヒロインがいますねえ・・・
例のアレはクオリティは凄まじいけど、話の導入が長過ぎて実質2冊で1セットなのがいただけないヴァンガード今の環境は文句もないし時間がかかるとは言え強化も満遍なくしてるから良い。
でもさ、この前出たパックにゴルパラが3種しか収録されてないのは流石に草生えましたよ他の収録クランはちゃんと枚数あるのに...プラチナエイゼルの効果は好きですけどね雑に強い。>>563
了解!実は最後東京が(ry>>550
SMAPの「世界に1つだけの花」を槇原敬之が歌うこともあるし、TOKIOの「宙船」を中島みゆきが歌うこともある
産みの親だけあって感情の込め方が上手いんだコレが>>563
帆高と陽菜さんがぁ!!尊くてぇ!!可愛くてぇ!!胸を締め付けられるほど愛しくてぇ!!これからもお幸せにってぇ!!思える映画でぇす!!!>>560
レオ「そうだよ」>>563
天気の子を1枚の絵で表すとちょうどこんな感じ天気の子はめっちゃ細かいところだと
「センパイガヨンデル…」
に笑った。
帆高なにに飢えてんだよこえーよwww>>568
一般人はどちらかと言うと須賀さんに共感というか親近感を感じそう
一見生き方が上手に見えるが、実際はとても下手だし常識と理想の間で足踏みしてる様な姿はとても好きだ
だからこそタックルシーンでのシンクロ率が凄い>>578
メ、メルブラはコンシューマあるから……>>576
帆高くんに対して失礼すぎて草
あの眼鏡は月姫&メルブラのメインキャラで一番の悪人(公式)かつ歴代型月主人公で二番目(一番はゾンビ姉)に人でなしな男やぞ
アルクェイドに通り魔17分割や半レ○プをしたり先輩ヒロインにお尻エルなんて渾名を付けさせた等と遠野志貴の悪行は一刻も早く多くのファンに伝えなきゃいけないので月姫リメイク発売はよちなみに小説版天気の子を見る限りは
極端に影響が出てるのが東京ってだけで、
帆高の田舎でも年中無休で雨降り続いてるから日本そのものの気候が変動してる>>563
帆高にとって陽菜ちゃんはずっと追い求めていた光だったけど、陽菜ちゃんにとっても帆高は間違いなくヒーローだった
2人とも愛がめちゃくちゃ重いのにピュアなところがたまらないぞ!>>584
あら、ごめん。高天原と混ざった
天気の子って日本神話モチーフだよなー。
詳しくは夕方話すが>>563
元カノを電話一本で呼びつけるプレイボーイな凪センパイが余りに強すぎる帆高くんは終盤のお空イベントで陽菜呼びしたのに再開時にしれっと陽菜『さん』呼びに戻して再度呼び捨て親密度upイベントが出来るようにしてるのもポイント高い
>>585
それシティーなハンター!>>563
映像がとても綺麗なので是非スクリーンで見てもらいたい
雨が上がって晴れるシーンは必見
あと個人的には、後半あたりの安井刑事(CV平泉成)のシーンがツボ>>563
陽菜ちゃんと!帆高君が可愛くて!
一生イチャコラしてろおめーら!ってなる映画
ていうかエプロン姿の女の子ってたまらなくない?よく天気の子って「セカイか彼女か」を選ぶからセカイ系言われるが
彼女を殺そうとするセカイを逆に殺 すアグレッシブさからある意味アンちセカイ系でもある>>594
凪センパイならアスファルト切りつけながら走っても納得する凄まじい犠牲を払ってでも陽菜さんを選ぶほど大好きなのに、三年間連絡していない&東京に来ても直ぐには会いに行けず悩んでる様には「拳銃を発砲していた頃のお前は輝いていたぞ!!」と思いました。
新海誠は「三年」という月日が好きよね>>597
狂った世界でも生きていくからね
数百年後には日本列島が水没してるかも天気の子は結局最後のあからさまにモールスっぽいのは意味有るんです?調べても有る無い両方意見有って分からん
>>600
名簿にしっかり花澤綾音って書いてるんだよなぁ>>492
自分の知ってる作品にもヒロイン三人と分裂してやることやった196mlがいるていうかおばあちゃんの家のあの男とアクセサリー売り場のあの女性にはビックリしたぞおい
>>597
「お前は罪悪感を抱いてるようだが、別に世間はお前を責めないし、大人たちはアレな世界ならアレな世界なりの付き合い方していくから気にするな。でも自分の選択のことはちゃんと覚えておけ」ってメッセージじゃねーかなって。ショタ登場「誰コイツ?」
いけすかねガキ来たな
↓
凪「フッざけんな帆高!」(キグルミ叩きつける)
あ、かわいい>>596
ついでにあのcv木村なスカウトマンも名前が木村だぞ
しかしアイツは花火大会辺りで妻子と過ごしてるシーンがあったけど高井安井コンビに追い回された後に足を洗ったのかな?>>608
その後の帆高と一緒になって陽菜に飴差し出すとも良かった今回の件で一番救われたのはスカウトマン
風俗に入れた新人が未成年だった上に謎の行方不明に(天気に取り込まれる)を起こして一生警察に監視され続けるハメになってたからな夜中に肉体労働して汗をかいた後に、バイクで風を受けながら走ってると、涼しくてなんかテンション上がってきてButterflyとか歌いたくなる。あると思います!(自分語り)
特に、ため池や、田んぼの近くを通ると殊更に涼しい。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dwLDTun5YXg
>>611
一人で雨の山突貫して目的地にたどり着くメンタルとバイタリティあるからな…予告で散々流れてたグランドエスケープが中盤過ぎても流れてこなくて「まさかエンディングテーマ?」とか思ってたら終盤で「重量が眠りにつく千年に一度の今日〜」でもしや!?ってなってサビの部分でテンション爆上がり、前前前世みたいな使われ方すると思ってたからあんな盛り上がる場面で使われて良い意味で意表を突かれたね
ていうか同学年の男子にちょっと身体のライン見られただけで恥ずかしがるような15歳の少女が
風俗堕ちするとこだったとか痛ましいよ物語を進める上での「敵役」はいたけど「悪人」はいなかったな。チンピラですら自分の仕事してただけだし
ゲストキャラ達が登場してひたすらテンション上がっていたが、エンドロール見て一番「えっ!?」と思ったのは「あの子も出てたのかよ!?何処だよ!!」という感想だった
初見で気付けた人凄いと思う>>616
それだけ切羽詰まってたんだろうな
まあそこからお天気お届けしますになって、一途に想ってくれる人と出会えたし、晴れ女体質も消えたから結果オーライ個人的に「天気の子」は不完全な100%ハッピーエンドなんだが、見終わると妙に鬱い(ネガティブ?)気分を感じるのは何故だろうか。(あ、“天気の子”自体への感想は楽しい気分でいっぱいなんですが)。「俺には帆高くんみたいな事はできない」的思い?
俺には見るような「古い鏡」が無いからかな(割とぼっち系大学生)。>>566しかし素人の帆高ですら(この娘は俺より1~2歳年下だろうなぁ)と初対面で推察してた程度には明らかに中学生な見た目なのに年齢確認せずにスカウト手前まで行ってたキムラの仕事の杜撰さよ…
>>623
まあ今時ちょっと殴る蹴るしただけでも警察呼ばれるのに、容赦なく高校生殴ってたからアホだったのだろうとりあえず新海誠ワールドの超常的な存在はとんだ変態ということは分かったよ(風評被害)
しかし『隕石被害から全員救えました』がご都合主義じゃない?的な批判のアンサーとしてこの映画出してくるのはチャレンジャーだよねそりゃ>>620
そら顔も知らん赤の他人が「晴れて欲しいか」と問われたら誰だって「晴れろ」って答えるし……天気の子で一番驚いたのは陽菜の年齢詐称だよ。
マジで18だと信じ込んでた俺ェ…。
唐突なクビとか「えー、見えねぇ!」とか誕生日でちょっと言いよどむとか(?)いろいろあったのに刑事が言うまで信じ切ってたよ。
……というか制服陽菜さん最高では? 下にパーカー着てるとかおしゃれさんめ。ていうか、多分天野家って巫女の家系じゃないのかなあ。
母親が病死した直後に天候悪化したし>>625
過去改変(全滅→生存)とか世界の仕組み(天気)を変えるとかやっちゃったし、
次回作であの世界の抑止力とか監視者とかそういう存在が動き出したりするんじゃねーかな……。>>628
正直、「おいおい隣で弟が寝てんだぞ」ってなってたら…
まだ15歳だぞ…あんまりじゃねえか…>>635
ゴジラを見てみろ
よく壊滅的打撃を受けてるじゃないか美しい流れ星⇨災厄の隕石
美しい晴れの日⇨人間を生贄に出した対価
うん、この印象の反転は素晴らしい>>634
雪野先生とタカオは靴の制作者がおね→ショタになったパワポケ14夏目准√とか言われてて草生えた記憶>>634
孝雄くんスペックも高くて落ち着きもあるのに、惚れた年上女性を陥れたガラの悪い先輩達に殴り込みに行く行動力の化身でもあるんだよな
新海作品の男の子、惚れた女の為に起こす行動がいつも凄い『天気の子』の自分なりの考察(ここ好きポイントもあり
※長くなります。
ホテルで陽菜の「このままずっと雨と晴れどっちがいい?」
こ↑こ↓のセリフとても重くて辛い。天気の巫女(以下巫女)は晴れにする度に代償として透明(液体化?)になっていく、題名が白と黒で構成されてるのも巫女の特性を表しているのであろう。
つまり、帆高は晴れを一度選んだ事で陽菜はこの時点で人柱を決心したんだなと思いました。
線路を走るシーン
線路の真ん中で無く砂利道部分を走りながらも線路に沿って走る事から、道を外れたけど心は芯が通っている演出。
銃の空撃ち
空に撃つという事は合図でもあり、青空に突然轟音が響けば昔の人は『晴天の霹靂』と思うであろう。
彼らが晴天の霹靂と共に帰ってくると上映中に予測し、的中した時は興奮が収まらなかった。
『片方だけの手錠』
一番好き。
指輪よりも強く近く結び付ける意味合いを持ち、片方ずつ付ける事で罪の肩代わりとも印象が取れる。
しかし、肩代わりは失敗に終わったと思ったが最後に手錠が付いたのは東京の土地。だから、東京が沈没(相変わらずの神のガバガバ采配である)。
切れたチョーカー
意味は簡単解雇。
Q.何故、帆高も空に上がれた?
A.強く願いながら天に合図(空撃ち)して、強く願いながら鳥居(神域)に入ったから?
長々と長文すみませんそういや天気の子を見た後で君の名は。を見返したんだが
あの入れ替わりが始まったから組紐を貰う流れになったんだよな?
それとも逆?>>554
このシーンただでさえシリアスな笑いがほんのり漂ってるのに所長役の俳優さんが「私なら謝る」ってコメントしてて笑いが止められなかった>>627
他にも、序盤で女子高生が晴れ女のことを妹の友だちの彼氏の友だちのクラスメイトだと言ってて、帆高が「中学生?」ってメモに書いてる。
1回目だとわからなかったことに気付けるので、小説版や2回目の視聴がオススメ。
風たちの声の、「笑われないくらいの愛で変えられるような世界なら〜僕には必要ない」の歌詞が好き。逆説的に言うと、世界を変えてしまった帆高の愛はそれだけ重いってことじゃん!>>643 とゆうかエヴァのセカンドインパクト的な
感じになってるのでは?
多分オランダとか消滅してそうだし。とりあえずタイアップCMもっと見せて♡ってならない?なった
>>643
1.元から異常気象になる運命(以下√a)
2.陽菜を生け贄にすることで異常気象を防げる(以下√b)
3.予定通り陽菜が生け贄になる選択肢を選び√bに傾く
4.最終分岐地点で帆高が陽菜を連れ戻す選択をしたことで√aに戻り以降は√固定
という流れなので(罪悪感や責任感を置いとけば)本人達に否はないよね元々狂ってるんだよ、元に戻っただけだよ
↓
そうかな、そうかも……
↓
違う! 僕は彼女を選んだんだ!!
もういいよ、お前らは末永く大丈夫してろ。
天気の子がどんな作品だったかって?
ハッ、ただのラブストーリーさ……。(見終わった感が凄まじくて大丈夫の歌詞が全然耳に入ってこなかったクッソ雑魚メンタル感)世界さん
「東京と天気の巫女(陽菜)を天秤にかけるぞ
時間経過で少しずつ東京側に傾くけど天秤はほとんど釣り合ってるぞ
天秤を一度だけ任意の側に傾ける権利を森島帆高にだけ授けるぞ
帆高はこれを行使してもしなくても良いけど権利の有効期間は陽菜がサカナになるまでの僅かな時間だから急がないと手遅れになるぞ」
ちょっと世界さん鬼畜過ぎない?>>631
……思い返すと、なぜか病室に侵入してきた水の魚(それがきっかけで外を見る)とか、なぜかピンポイントで鳥居を指す陽の光とか、
あれ神様サイドが人柱に誘導してたんじゃねーのか……。>>635
アトラス「東京にそんなひどいことするやつがいるなんて信じられない…」>>642
入れ替わりが始まる→組紐を貰う or 組紐を貰う→入れ替わりが始まる、ってこと?
あれもう因果の逆転とかタイムパラドックスとかの領域じゃねーかな……。
小説版とかにはないのかね説明は?>>655
1人の為に世界に代償?
桜を守る為にかなりの人を見殺しにした士郎くらいしか思い浮かばない。個人的に帆高の1番のキレっぷりは2度目の拳銃を構えるシーンだと思う
1度目はお守り代わりのおもちゃで脅そうとしてた=それを人に向ける意味をちゃんと理解してなかったけど、2度目はその意味を明確に理解した上で赤の他人どころかよりにもよって恩人の須賀さんに向けてるのが振り切れてんなと思う>>628
「どこ見てんのよ!」→「どこ見てんのよ…」
同じセリフで全く違う印象を持たせる、効果的すぎて昔からよく使われてきた手法ですねぇ!(慟哭しながら)世界とか一人とか
そんな難しいことはわからないけれど
世界より大切な一人に出会えたならそれはとっても素敵だなってむぅ どうせテレビでやるからと思っていたが
濡れ場があるならやらない可能性があるから
見に行くか。
てか世界軽く積んでる気がする>>665
お前をお前の血で濡らしてやろうか!(謎ギレ)君の名は。→天気の子 の流れだと、
次回の新海作品もラストは少年と少女の再会で終わりそうだな。
片方には実は恋人がーとかの案もこの流れではさすがにもうできないだろ……。いやぁ雨ギドラ対気ぶりムスビの対決は手に汗握りましたね
>>665
ビッチャビチャやぞ!(悪ノリ)
ある意味全年齢屈指の濡れ場映画>>664
『君の名は。』での実績を質に入れて全力を叩きつけてくる新海監督には参るね……。
トロッコ問題やってんだからそりゃまあ賛否両論で当たり前だわ。>>671
今回はどうしよう…と考えてる監督の中のまさよしを野田洋次郎と川村元気が笑顔で大丈夫って言いながら囲んで棒で叩いて上手く誘導したからな…>>674
風俗落ちは絶対描くやつ出るぞ
そういうの大好きな作者に心当たりがある>>665
君の名はでなんで都会に隕石落とさねぇんだよ田舎差別か!って言った人がいたからじゃあ今度は東京沈めてやるよ!は控えめに言ってロック>>678
次は雨で沈んだ東京の問題を解決するために科学の力(原水爆)で雨雲吹き飛ばす話しようぜ監督>>669
あれはホラ、全年齢版に移植したときの名残だから(お目目ぐるぐる)>>682
そうか
次回作にもその名前があったら安心して見られるな!須賀さんが帆高に味方したところで
凪センパイが子供のように泣き腫らしてでもしっかり刑事を押さえつつ
「全部お前のせいじゃねえか!姉ちゃんを返せよっ!」
って発破の掛け方が完璧だよね>>643
【平成28年熊本地震】
2016年4月14日に前震(M6.5)が発生し最大震度7を観測。その後4月16日に本震(M7.3)が発生し熊最大震度7を観測、熊本県と大分県の広範囲で震度6強~6弱を観測。
【熊本県阿蘇地震】
2016年4月16日に発生したM5.8の地震。平成28年熊本地震に誘発された地震。熊本県産山村で最大震度6強を観測。
【大分県中部地震】
2016年4月16日に発生したM5.3の地震。平成28年熊本地震に誘発された地震。大分県由布市で最大震度5弱を観測。熊本地震の本震で震度6弱の揺れに見舞われた地域では、被害の拡大を招いた。
【平成28年(2016年)台風第7号、第11号、第9号、第10号及び前線による大雨・暴風】
2016年8月16日~8月31日に発生した北海道地方に発生した大雨により死者25名、住屋倒壊や浸水などの水害、農作物への甚大な被害をもたらした。
【平成29年7月九州北部豪雨】
2017年7月5日~6日、福岡県と大分県で集中豪雨。死者行方不明者42人。
【大阪北部地震】
2018年6月18日に発生した大阪北部を震源とするM6.1の直下型地震。大阪北部で観測史上最大の震度6弱を観測した。
【平成30年7月豪雨】
2018年7月上旬に発生した豪雨災害。広島、岡山、愛媛などに甚大な被害をもたらし、死者は200人越え。
【平成30年台風21号】
1大阪湾で第二室戸台風の時を上回る3mを超す高潮を観測し、関西国際空港では滑走路が浸水し連絡橋にタンカーが衝突して孤立状態となった。
【平成30年北海道胆振東部地震】
2018年9月6日に発生したM6.7の地震。厚真町で震度7、札幌市東区などで6弱を観測。苫東厚真火力発電所の緊急停止から発生したブラックアウトにより全道295万戸が停電。
陽菜さんが消える直前の異常気象がずっと続くならともかく常識的な雨が続く程度ならそうそう滅ばんよそういや今回の監督は27歳の呪縛からついに解き放たれたように感じる
>>679
神様「OK!(ズドン)」>>658
「前戯の子」と「便器の子」でタイトル被りしそうだな>>694
小説版読めば分かるけど
こうなった世界での農業の変化をhdkは勉強する道を選んでる。映画でも示唆はされてたけど>>506
次のスパロボにはビバップ残留でリヴァイアス据え置き初参戦でのクロスが見たい。
スパクロ方面では最近ワタル×ラムネ+ガリアン・ガガガやったからレイアース・グランゾード・デモンベインの魔術ロボ大戦イベントを所望>>694
一部地域で気候が変動すると、世界の気候も影響受けかねないからな。世界規模の食糧問題とか起きかねないね。あんな爽やかかつ青春してるCMから想像できない風俗というワードがでてる天気の子怖い
・瀧君は三葉と糸守の人達も両方助ける為に、歴史や災害そのものと対立した。
・帆高は陽菜個人を助ける為に、大の為に小を生け贄にする人間社会そのものと対立した。
こう見ると確かに、瀧君は正統派ヒーロー気質な主人公で、帆高は純粋かつクレイジーでアウトローな主人公なんよね。>>700
使いやすいてか、一度戦闘シーン作ったから流用したいんじゃろ
真ドラゴンなんていうデカ物扱った以上、今更真ゲッター後継機のネオゲや後継機無しの新はやれんやろし
何かと新作出てたマジンガーと違って原作者鬼籍で新しいアニメも機体も無いからサプライズ性がね>>706
ネオゲなら話は短いし再現しやすいと思うけどまだRとGC(XO)しか参戦してないのが勿体ない…
テキサスマックもついてきてお得ですぜ
あと龍馬と隼人の声を変えなくて済む新ゲッターロボでもいい。
地獄公務員と共演して合体攻撃をして欲しい。>>683
わかるわ
ずっと誰よりも帆高・姉ちゃんと一緒にいた凪君からの「姉ちゃんを返せ!」って台詞が凄い響いたし、それを受けて走り出す帆高にも良いなと思った「天気の子」ネタバレ感想OKという事で、キャラに関して語らせて貰います!(ネタバレが嫌な人は今すぐ退却!!)
・帆高:「頭サノス」ならぬ「心帆高」っていう言葉が生まれそうなぐらい、超純粋で真っ直ぐでアウトローである意味クレイジーな主人公でビックリだったけど、あの愛の重さは実に良かった.....。
・陽菜:言動がいちいち可愛過ぎる上に、年下お姉さん系ノースリーブ腋強調ヒロインとか、明らかに青少年の性癖を拗らせにきているよ!あと年齢に関しては、前作前々作共にヒロインが年上なのもあって完全に騙されたよ.....。
・須賀さん:ある意味最も共感できる、アウトローな振りをした常識人な良いオッサン。外伝とかで過去を知りたくなりました。
・夏美姉さん:エロいのに微妙にエロくない愉快で楽しいお姉さん。この人の過去も色々知りたくて仕方ないです。
・凪センパイ:本作一番のダークホース枠。プレイボーイなマセガキかと思いきや、お姉ちゃんっ子でめっちゃしっかりしていて様々なコスチュームを披露する可愛いイケメンショタとか、まさに全国のショタコンもといりえりー御用達過ぎるわ!!
・瀧君:前作より更にイケメンになっている上に強キャラ感マシマシで、同性でもドキドキしました...。
・三葉:前作より更に可愛く美しくなっているお陰で思わず見惚れました。瀧君の陽菜の誕生日プレゼント提案で帆高が選んだ店が三葉の勤める店な辺り、二人のムスビの強固っぷりが美しいです・・・!>>687
別のスレで見た感想を借りるなら、まさに「ド直球のセカイ系をもってして、今まで自分が描いてきたセカイ系に引導を渡した」って感じなんだよね。>>711
出てくるかな、どうだろうな……と思って見てたら「出たー!やったー!」ってなりました
瀧君は前作主人公オーラが半端なかったし、大人になった三葉ちゃんが笑顔で元気でいてくれて泣きそうになった……>>683
大人びているように見えて実際は年相応の子供で無理をしていた事が分かるわ、「背中を押す」ならぬ「背中を蹴っ飛ばして」くれている事も分かるわで、思わず泣きたくなる名場面だよね・・・。>>718
切嗣やエミヤやラーマとかは、帆高の事は表向きは身勝手だの愚かだの罵倒しつつも、内心では一途で眩しく羨ましく思うんだろうなぁ。天気の子は見せ方が秀逸よね。
最初の方に晴れに喜ぶ人たちを見せて、そしてそれは一人を犠牲にしたものという事を見せて。
セカイか彼女のどっちが上とかじゃなくて、彼は彼女といる世界を望んだ。
それを最後に改めて自覚するラストは最高>>705
りょうさんなら、一人の少女も世界かの天秤のルールをぶち壊してハッピーエンドにしてくれるよな 神様もボコってな終盤の帆高ってプロポーズばっかりしてたな
俺が頑張って養うからとエンゲージリングを左手薬指にはめて、
青空よりも俺は陽菜が良い!天気なんて狂ったままで良い!!自分の為に祈って...、
映画のクライマックスの決め台詞みたいな大それた殺し文句を連発した口で僕達は大丈夫だ!!!>>726
うお!寝ぼけて間違えた…こっちでござる>>722
陽菜さん自身も無辜の犠牲者ってわけじゃなくて、結果を知らなかったとは言え金と引き換えに神の力を濫用した訳だからね。穂高くんも序盤の「銃」の扱いは浅慮で済ませるにはちょっとアレだし
色々と怖いくらいに因果応報なんだよね…>>705
同じ警官同士で高井刑事や安井刑事との会話が見たい、両さん>>724
後ろに穂高くんを乗せてヒポグリフで空に向かうアストルフォの光景すごく浮かぶわ>>724
そしてジークフリートとかはジャンヌとは逆に、最初や途中まで帆高と敵対しているけど最終的には帆高を助けてくれそうな感じがする。(あとカルナさんはいつも通り一言足りない)>>669
正直に言うと、同じことを思った。父親が都庁勤務の瀧君や実家が神社でお嬢様な三葉と、前作の主人公達が裕福で東京も憧れの街そのものな「ライトサイド」寄りに描写していたのに対して、家出少年な帆高や年齢詐称してバイトしなければならない程の陽菜と、今作の主人公達が貧乏で東京も薄汚くて黒い部分も多い「ダークサイド」寄りに描写しているのが、見事に対になっているんだよなぁ。
刑事さんは「つれぇよな……」の一言で一気に好きになった
あんな髪型してるんだろうし相応にツッパった過去もあるし、馬鹿な若者の気持ちも判るんだろう>>732
というかあんな厳つい風貌をした警察官なんてマル暴くらいしかいない
で平泉成は多分普通に少年犯罪対策課祝祭の歌詞を性別を踏まえて聴くと陽菜さんに惹かれて行く帆高のモノローグと重ねて「お前らイチャついてんじゃねぇか!」ってなる
手錠された圭介のインパクトもあって彼はその後どうなったか気になったけれど、会社は大きくなっててプライベートもうまくいっていてよかったよ。夏美の就活とかはどうなったのか凄く気になるけれどな!
>>738
縁故採用(小声>>711
テッシーたちが後ろ姿だけでも出たからもしかしたらと期待したら瀧と三葉で嬉しかったよ。瀧の落ち着いた物腰がさらに格好よさに磨きをかけてたよね。君の名は。でそもそも彼は男らしさを強く感じてたけれどそれが増してた。
小説だと三年後で瀧は結婚してたみたいだから三年以内に三葉と再会したのか、東京が水没する前にすでに再会していたのか気になるな!>>740
絶望的な状況で援軍来て援軍のターンと思わせてこれであるラストの二人ってかなり体格差と身長差が出来てたのに、
陽菜さんが帆高の身体をぶん回す猛烈な勢いでダイブしてて凄くわむ>>744
それ消費者がダイレクトアタック食らうやつじゃないですか、やだー!>>744
農家がボロ儲けするのか…。>>747
ブッコロまで行く日本人は稀だと思うの
最悪まで行くとブッコロだけど基本は窃盗よ
やりすぎたら警察がパトロール強化、最後はドナドナするだろうし>>747
日本はハイチじゃないんだから
東日本大地震でも、そんなことは起こらなかったじゃん>>754
陽菜ちゃん助けた直後に雨降ってきたのと、一気に時間が三年飛んで東京水没がインパクトあったからね>>695
実際地震がない国の人が地震を経験すると想像もつかない程の恐怖を感じるそうな
まあ傍から見れば世界が丸ごと揺れてるような光景だし無理もないわな>>753
人たらしとそれに心酔する変態と覚えとけばいい>>563
見た後に出た感想はこれだった>>752
次は神奈川が大隆起現象でめちゃくちゃになるのか・・・あの世界も大変だな。
そして漫画版になるのかアニメ版になるのかも問題だな!!この狂った世界で君たちはどう生きるの?
って問われてるような気がした>>759
武装農家怖い>>764
それでも、世界から見ると日本奇蹟の国だと言われてるんだよな まだ被災時でも民度高い帆高くんは家出少年って言う立場と陽菜さん大好きクレイジーに隠れてるだけで、
仕事して家事全般こなして1日足らずで晴れ女HP着ぐるみ改造傘を用意する化け物だからな
ちょっと本気出せば農工大とか余裕でした元々住んでる人でなくて外から乗り込んできて盗みを犯す人がいるのがな・・・
>>768
言われてみれば高井刑事の走り方、なんか既視感あると思ったら兄貴だわwww>>771
普段から力仕事してて体力もあるのはつよい>>749
黙って過ごす人はいないだろうな
単純に諸外国へ移るか、降雨を利用した技術開発を進めようと動くか、他国にある水上に居住する施設の導入するとか…>>771
天下を取れたのに百姓に半殺しにされた金柑頭がいるからな天気の子の考察で好きだったのは、陽菜の天気を操る力が本人の手に余る力との対比で穂高の拾った銃も彼にとって本人の手に余る力だったって考察が好き
今は機械化が進んでし農家の高齢化とかもあるからそうでもなくなってきてるけど、昔の農家は武器はあるわ体力ある若者はいるわ野生動物と度々争うわで、訓練を行っていない一般人の中では上位の戦闘力だったしな……
>>726
気付かなかったが覗いていたのか
鯉登少尉の慕いっぷりも大概だけど宇佐美も心酔して気持ち悪いな第七師団
ただ鯉登にはマッチポンプしていたり、尾形に父親殺させるし、本当に悪魔な鶴見中尉
宇佐美は弱味につけ込んで丸め込んでのではなく真性っぽそうだけど
今回流石の諜報出身で情報戦に長けていたけど、これ尾形のことに気付きかけている鯉登少尉は無事帰ってこれるのだろうか
一応、歴史のモデルだと鯉登は第七師団長になったんだよね>>704
Dで初参戦、Z2で据え置き機声あり参戦は嬉しかったけどZシリーズはともかく他の単発作品なら他のOVAゲッターやTV版をってなる頻度の参戦の仕方がアカン。
NEOで新は出たけどほんとそれくらいだし。>>778
稲荷系の晴れ女と思わせておいて実は……という感じか
そういや作中では本当の意味で晴れてた事は無かったやな……>>785
あの魚達は空の世界の未知の生態系以上の描写はされなかったけど、
俺は歴代の天気の巫女達の成れの果てなんじゃないかと思ってる>>759
イタリアでもそうした豪農たちの自警集団がマフィアに進化したしなぁ>>788
豊臣秀吉「じゃけん刀狩りしましょうねー!」
その後、
徳川幕府「刀狩りは継続しておこなうぞ!特例として脇差程度は許してやるよ、おら!火縄銃?知らん。」
徳川綱吉「百姓は火縄銃による狩猟と所持原則禁止ね。」
うーんこの有能。高井刑事も後から考えてみれば「あれはまさか...」とは思ったかもしれない
まあ立証する手段も無いしする必要も無いからそこ止まりだけど>>793
傭兵が武装するのは当たり前だよなぁ?>>466
覚悟決めて北斗羅漢拳みたいに全力ラッシュしてくるの好き>>793
後遺症アリアリの強化手術は武装とかいうレベルに収めていいんですかね?>>749
関東平野だけが沈んだと仮定すると、多分大阪に首都を移し、大半の人口が様々な都市に流出する事になるだろうね。
何十年も経つと金属が腐り始めるだろうから数百年後にはゴーストタウンになってもおかしくないと思うけど。>>805
おそらく作中時間は2019年だから東京オリンピックは100%無理ですねとじとも4部PV来たか……
YouTubehttps://youtu.be/wf6Iv8RSoFg
ミホっち覚醒フラグ?
タギツヒメぼこっちゃうのだろうか>>807
コロニー落としかな?
というかあの絵師でそのデザイン賞は深海棲艦みたい(もうすぐサーカスだっけ?)>>560
愛の鞭も暴力の鞭も鞭は鞭だからねえ
鞭打つ側が相当気を遣い、打ちどころを考えないと大体ろくな事にならない>>802
誰だよこの馬の骨→なんか姉ちゃんの為に本気で仕事作ってくれてる.....→いいね!>>800
というかあれだ。話が噛み合っていない。フィクションと現実の話を混ぜてはいけないって話だ。帆高の「これ以上僕達に何も足さず、僕達から何も引かないで下さい」って台詞が、何度聞いても切ないです.....。
>>802
終盤の「姉ちゃんを返せよ!」でようやく年相応の顔が見れた気がする
言いながらやってることは「ここは俺に任せてお前は行け!」な先輩ムーブだけど始めての晴れ女バイトがいきなり決まって焦ってる陽菜さんが帆高の服の裾掴んでるの尊い
>>798
腕だけの列海王に精神乗っ取られるパターンですね...>>810
外伝みたいわ>>747
突如日本の鎌倉武士遺伝子が覚醒する!実は帆高の拳銃の構図って最初と最後で変わってないんだよな
風俗客/龍神に引き合わせて
利益/晴れを得ようとする大人に
銃を向ける>>822
かっこいい(小並感)自己犠牲型の陽菜さんに陽菜さんの為ならなんでもする帆高がベストマッチ!!
もう自分を殺.す必要も無いから思う存分帆高の腕の中でふにゃふにゃになるんだよあくしろよ天気みたあと君の名はみてシン・ゴジラみてブロリー見たけど
やっぱこういうのは映画館でまた見たくなるよなー
たまーに昔の映画を特別上映とかやるみたいだけど少ないし増やして欲しいけど
やっぱ放映権とかが絡んでくるんかな>>814
クライマックスからラストにかけてあれだけプロポーズじみたセリフを放っておきながら、最後にRADWIMPSの歌を通した愛の告白までやる帆高くん流石っすAbemaTVで「おねがいマイメロディ」2作と「チャージマン研!」を全話無料配信
natalie.mu/comic/news/342…
https://twitter.com/comic_natalie/status/1156866238636687363?s=21
ワロタwwm>>828
チャー研と同列扱いされるマイメロェ……
でも無印はまだウサミミ仮面とかいないから狂気少ないような>>794
個人でセスナだか飛行機だかもってたり税金対策の為に毎年車買い替えてる農家さんとかもいるらしいしねw
昔fateとのコラボもあったからやってる人いるかもしれんので聞くが、にゃんこ大戦争ってどんな感じのゲーム?
最近広告見てるうちにやってみたくなったんだけどあんま時間とられる系のゲームは流石にきついんで>>828 なるほどチャー研のプロデューサーが
マイメロの製作会社の社長なのね
こうゆう繋がりっていいよね俺誰かの命の恩人になったの始めて
1周目:お、おう
2周目:oh....『チェンソーマン』三巻発売記念のPVが公開
最高じゃあないっすか・・・・・・(チェンソーマン、チェンソーマン、チェンソーチェンソーチェンソーマン・・・・・・)YouTubehttps://youtu.be/sJte2xhZeVY
サクラ大戦2の光武・改プラモ化するのか
肝心な時だけキメ顔で「陽菜...」って呼んでトゥンク...させるんだろお前わかるぞお前
>>829
えっ数年後あの幼女が「息苦しいんだよボケ」って止まない雨を止ませることになるって?>>798
拒絶反応とか大丈夫なんですかね…天気の子×鋼の錬金術師のMADがニコニコで人気になってたけどレインの歌詞は天気の子に結構当てはまりそう
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35192881niconico
『天気の子』昨日見たけどとても面白かったよ。初日には見なかったし視聴欲はあまりなかったけどここでの漏れネタバレで少しずつ興味がわいて「年上だと思ったら年下だった」というのを見て俄然興味がわいてみた陽菜の年齢バレはあんな辛いシーンとは思わなかったし、帆高の陽菜が消えたことによる損失感がまざまざと感じた。
でもそのあとの帆高が陽菜を神様から取り戻そうと奔走するのはカタルシスがあったし、二人が空から落ちながら手が離れあいながらそれでも手をつかもうとするのは、とても感動したしPVやCMでよくみた「グランドエスケープ」がまさかここだとは夢にも思わなかったよ。
んでお題は私的『天気の子』で一番感動したシーン。自分はうえで書いたとおりのシーン。
帆高が陽菜の手を幾度と手が離れようとも手を必死に伸ばすところでとうとう目から涙が込み上げてきて、「どっかのだれかが一度つかんだその手は絶対に話すなといっていた、だから君も絶対に離すな!!」と心の中で涙ながらに応援して、地上から数百mのところでやっと繋ぎあえたのをみたときすごくうれしくなった、この映画見てほんと良かったよ。hdk...hdk...nknid...hdk...
>>844
達磨どころか魂だけになってるんですがそれは……。これなんだ?と思ったら自作PC展覧会なんてあるんだね
予想の斜め上の路線多くて凄い
こういうのワクワクする
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=TQvH2gqJlH0>>848
テキーラ娘がよいと申すか>>849
nknidなんてキャラいたっけ?と思ったら「泣かないで」かよww>>669
パイセンいるから無理じゃね?と思うけどあの人なら雰囲気察して水入らずにしてくれそう銀魂映画化やったー!
サンライズの時の好き放題(意味そのまま)のアニオリ好き>>583
これの舞台ロサンゼルスやサンフランシスコやニューヨークじゃねぇから!>>850
一話完結でいろんなジャンルの話やる系のアニメは大体そんな印象
ギャラクシーエンジェルとかスペースダンディとか
あとラストピリオドは危険なネタもブラックジョーク突っ走っててよかった>>850
エロゲーのギャグは18禁という最高の隠れ蓑のおかげで凄まじくやりたい放題だぜ>>850
グラブルのイベントがやりたい放題だって?
神バハの時から変わってないだけだゾ最近のTCGってボックス特典とか何パックかごとに特典とかバーコード集めて応募とかキャンペーンカード集めて応募とか多いけどやっぱそういうのしないと売れないのかな。シングルで集めたほうが早いし安いし
>>839
あんなに可愛かったアメが三年後めっちゃ太々しいデブ猫になってたの野良が飼い猫になって溺愛して太るあるあるパターンで笑ってしまった。>>868
割と全員ヒデェhttps://yu-gi-oh.jp/index.php? page=details&id=625
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/サイバース族/ATK2000/DEF0
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがX召喚に成功した場合、このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●2つ:デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。
●3つ:デッキからレベル4モンスター1体を手札に加える。
●4つ:デッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。自分の手札・墓地からレベル4の「斬機」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
斬機組もうと思ってたが予想以上だこれ
というかどう考えても悪用される効果じゃねーか>>868
残当(秒速を見ながら)ちょっとスケベなお調子者
ちょっとスケベなリーダー
ちょっとスケベな捻くれ者
性 欲 異 常 者>>129
傭兵団の他キャラの名前がマーライオン由来なので
ほぼ間違いないネ!!>>871
ヤバいですわね
リンクスしかやってない私でもアカン匂いがプンプンしますわ
サーチの範囲が広すぎますのにプラスαはヤバいですわ>>874
「滅殺開墾ビーム!」
「瞬砕パイルドライバー!」
「絶対零度宇宙熱死砲!」
この最高に頭悪いセンス抜群のネーミング大好き>>875
ちょっとスケベな連中にどれだけ性癖壊されたと思ってる!(壊された者並感)>>654
遅レスだが「その程度」ですまされる問題ではないんじゃ?>>871
プトレマイオス君を彷彿とさせるね(白目)>>835
こいつのこの機体はビームマグナムを撃つためだけの移動砲台ですがなにか?みたいなノリ
ぶっちゃけ嫌いじゃないいやお前のせいじゃないよ自然ってそう言う物だよからの、
違う!!!(世界がー)からのタイトルドーン!は最高だったhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054890552284
勝った!第一部・完!そして、激突プレイへ…。>>883
お婆ちゃん「元に戻っただけ」
須賀さん「世界なんて元から狂ってる」
これで終わりにせず、帆高君自身から「自分達は世界を変えてしまった」「……でも大丈夫」って言わせて再会のラストシーンは神過ぎて>>862
口噛み酒が新海の性癖という事実>>887
だってもともとどうするか悩んでいた時に店で普通のラーメン食っているときに「そうだ、俺達は普通で良いんだよ!」みたいな天啓を受けてうまれたものだし……映画館からの帰り道が大雨だった事があんなに嬉しかった事は無い
因みに映画館からの帰りに晴れソーダを見て初めてコラボ商品に殺意が湧いたはいむらーの設定画ページ更新されてる!!
『リバースって何だ…(今更)』
http://r-s.sakura.ne.jp/w/i_m.htm>>892
メロンブックスで上下巻予約しました。>>896
hdkkn脱走の際にサヤチン映ってたからhnsnがトラック爆破したことで前科持ちのてっしーが警察署に呼ばれててそれを迎えに来てた説がまことしやかに囁かれてるんだよな…なんか天気の子見た人が00年代エロゲにこんなのあったわとか、原作が既にあってそれを劇場化したんだよねとか言ってて笑う。共感してる私にも笑う
>>884
1話初めて見た時いくら調べても前作っぽいの出てこなくて困惑したぞお前
あれが本当の意味での1話とか製作陣すげぇよ…>>903
そこに腕っこきのマタギがおるじゃろ?>>901
OP再現するにはフレポガチャを何回回せばいいのでしょうか…?>>898
行動のひとつひとつが選択肢が見えるようなんだよね
陽菜を取り戻すところとか2週目まではたどり着けずフラグを回収することで3週目でようやく進められるシーンとか言われてて妙に納得してしまった自分がいたw>>755
ネタに真面目で返すのが粋というものよ
…あの龍神は力や技術で御すことは不可能な存在だと思うよ。あれ、「天候操作を行う超生物」じゃなくて「人知を超えた地球の法則(意思アリ)」そのものだと思うし
「よっしゃ、子供をさらうドラゴンブチのめしたれ!」で対処した場合、出来てしまった場合…日本から雨が消えたり中盤以降の発狂天気が永遠に続く可能性が高い、少なくとも安定した気候は永遠に戻らんと思う
その点両さんはお祭りで神様を鎮めるとかやってのけられそうな安心感があるのよ 姉弟が離れ離れにならないように手を打つこともできそうだし>>905
一般へのネームバリューは殆ど無く宣伝にもあんまり力を入れておらず上映館も多くはない
からの250億は誰もがおいおいおいおいおいマジかと驚いたよね>>900
やめーや、そのありそうな感じの>>910
創作自体自分の中にある物を切り売りする暴露作業だから躊躇い無く、
自分の黒歴史や性癖を晒せるメンタリティが無いと名作は作れないんだろうな
もちろんブレーキは必要だけど>>910
シェイクスピア、アンデルセン、紫式部、ダ・ヴィンチ、モーツァルト、……etc。
歴史に名を残した芸術家もだいたい性癖拗らせてる>>893
さすがスリーブ投票でアニメ枠最高の4位に食い込んだズァーク様だな……これが1位で納得しない人おらんじゃろ>>915
不意に帆高に抱きとめられて言いようもなくドキドキしちゃう夏美さんですか...>>910
己の欲求を満たすという意味ではオ○ニーと同類だもの
特殊性癖というカルピス(原液)をどんなエンタメで割るかが腕の見せ所>>915
恋愛ルートオンリーじゃなければ相手は男性も可では。
あるいはhnsn主人公編でhdkルート複数作って掘り下げたり。>>901
ストーリーやろうとするとアプリが落ちるからアンインストールしたなー懺悔します、私は終盤のシリアスの中で髪の毛むしりに思わず吹き出しました
>>924
ゲームの実況とかTASとかみるための機械だからゲーム機>>915
凪センパイルートが無いとかアリエナインデスケド
は置いといて、主題がHFかぶるところもあるし、きのこと同時代の作家さんてこともあるし、fate楽しめる人なら見て損はない映画よねさっきからなんか名前をローマ字で書いてる人がいるけど、ぶっちゃけ読みにくいから普通に漢字で書いて♡
>>920
展開の速さ的に、5話Bパートからガンレットつけて暴れ出しそう>>930 なぜ裸?
毎回謎なんだかなぜアルファベットを使うん?
普通に名前書けばいいのに>>931
そもそもシンフォギアはフィーネ以降から規模も強さも弱体化している定期>>910
創作物なんて凄まじいクオリティの公開オ○ニーみたいなもんやし···>>927
もう少しこう手心と言うか…
まぁそれだけの実力あったらライブ大虐殺という搦手使うことも無かったかもだが>>936
何となくインド鯖は笑って見ててそう>>919
しょうがないなぁ…のび太君は>>846
何が良いって、グランドエスケープのシーンの帆高が背後の青空を一切振り返らず陽菜の方しか見ていないのが、「青空よりも俺は陽菜がいい」を体現しまくっていて最高に美し過ぎるんだよね.....!>>936
細かいようだけど「穂高」じゃなくて「帆高」だゾ!!間違えないようにね!!>>943
震えてるのはおっぱいではない・・・
大胸筋だ・・・!米国もジジイもS.O.N.Gもみんな腕輪や神の力の方に注目してるけど灰になった遺骸も何か波乱をおこしそう
>>930
君の名は。の瀧君と三葉にしろ天気の子の帆高と陽菜にしろ、想い人への愛がギガ・グラビトン級に重いのは周知の事実だから仕方ないね。東京水没して政府崩壊しないどころかそのまま東京に住み続ける天気の子世界の住人タフすぎない?
>>947
カストディアンじゃなくてフィーネの遺体だったりして>>955
他の新海映画未見でも楽しめるから気になるなら見に行く方が良いよ>>936 サーヴァントは基本達観しているのでは?
正直世界が違いすぎるから意味ないと思う。>>871
星4万能サーチはヤバイな
でも幸いなのは「出てきた時に発動」だから魔法、罠サーチは自力で4体並べないといけないところだな
斬機の展開力がどこまであるかは知らん>>925
でもプロスピ前作越えって凄くない?久々だったとはいえ
てかもう生産終了してますよ>>955
少なくともビターやバッドでは無いし、映像の美しさと音楽とのコントラストだけでもおつりが出るぐらい凄いから、少しでも気になるなら是非とも見に逝きなさい。そしてそのまま「天気の子沼」に肩までつかり、美しくもがきつつ愛にできる事を探すのだ.....!>>920 ごめんって言葉はカバンに隠して置くんだ
強くなってキミへと追いつく
アカン、もうドストレートにアカンやつ
393って響のことになると周りが見えなくなるからなぁ
XDUは結果的にアイギスギアと言う力を手に入れて良い方向に進んだが...
と言うか、XDUって393が響と肩を並べてるからXV実装時は大幅に展開変わりそうだよな(まあそんなこと気にせずそのまま実装だと思うが)(新海誠の良さがほんと全然わからないから話題に完全についてけないマン)
いやまあ映像はメチャクチャ綺麗なのはわかる>936
オジマンディアスが沈没する東京を見たら「余の威光の象徴である太陽を永遠に拝めないとか不幸やな」みたいな斜め上の感じで心配しそう
ギルガメッシュは中盤までの帆高と陽菜に愉悦を感じつつラストに満足しそう
イスカンダルは「首都が沈没したなら大陸征服してマトモな領土に移り住めば良くね?」とか言い出しそう
聖人連中やラーマ・アルトリア・ベオウルフみたいな良識派のは普通に世界の今後を心配しそう
水着ジャンヌは水位が上がって海の面積が増えた事に喜んでそうさて週明け台風二発くるっぽいが
そのタイミングで天気の子見に行くか新海作品の中でも星を追う子どもは絶対にオススメしない
いや俺は好きだけどつまらないから
つまらなくても好きだけど陽奈さん連れ戻した代償に何かあるだろうなとは察せたが東京水没は流石に予想を超えてた
>>972
星の声はbudに近い(小説版含めれば解釈次第)てか半ば同人アニメだから見づらいよ
雲の向こうは一見budだけど新たなるスタートとか青春との決別とか、結局は各々の受け取り方次第新海作品が合うかどうか確かめるなら
君の名は→言の葉の庭
で試すのが良さそう、この2つは新しいからレンタルに置いてあることが多いし展開と性癖が比較的マイルドだから試金石としてはちょうどいい>>974
まあ確かに賛否両論よね
本人は終始真面目だけど、行動力の化身すぎてな帆高くん>>977
ありがとう
とりあえず言の葉の庭見てみる
天気と君名しかまだ見てないんだわさ>>968
アクア団ほんまにアクア団やな…………新海度で考えると
展開
君の名は>天気の子>言の葉の庭>>それ以外
性癖
言の葉の庭>天気の子>君の名は>>それ以外
って感じ
展開はFate/HFが大丈夫な人なら大丈夫だろうし性癖のアレさ加減も前作のJK口噛み酒よりキモイ部分はなかったと思う>>981
おい最後>>981
マジかよ全員無乳とか地獄じゃないか>>953
隣で綺礼神父が一緒に愉悦ムーヴしてそう
帆高君の行動見て真顔になってそう月姫の遠野家√やSNのhf√が好きな人なら話の展開はまあ大丈夫だと思う
性癖に関してはノーコメント>>973
おススメしないけど俺だけが理解者でいい…
的なヤンデレですか?>>984
その結果爺も自由になったわけだからなミラアルクいわくあの外道はジジイではありえんくらいの力あるみたいだから司令とかを野放しにしててもボコれるくらいなのかもしれん
それにしても、よくロゴとか名称の使用許可出たよな
『君の名は。』の実績があったとしても、作中での役割が悲哀に満ちすぎでしょ>>984
OTONAカウンターであるアルカノイズをどれだけ保有しているのかによるな
でも流石に迷宮大爆破(ダイダロスなんとか)は効くと思うんだけどなぁ どうだろ>>982
JKの口噛み酒をネット通販するという狂気を越えた狂気>>981
陽菜「お願い」フィクションとは言え陽菜さん家のあの状況が成立するって現代社会ではかなりやばいと思う
両親どころか頼れる親族もいない可能性が高いし法整備とかいるかもしれない埋め
>>984 間違いなくあの二人が暴れる土台は揃ったな
...そしてある意味で立場と言う鎧を失ったとも言える
立場が無いならotonaはkodomoを守るためにもどんな無茶でもするだろうな1000なら運命
家族
>>949
もうやめて!翼さんのライフはゼロよ!
実際あの状況からどうやって立ち上がるんだろうなぁ。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ289
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています