型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ288

1000

  • 1名無し2019/07/30(Tue) 21:17:45ID:k0MDYzMTA(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ3』
    https://bbs.demonition.com/board/2998/
    『型月×特撮スレ 294本のエロ動画』
    https://bbs.demonition.com/board/3983/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
    https://bbs.demonition.com/board/3462/
    【他作品派生・剪定】注意事項協議スレ
    https://bbs.demonition.com/board/3916/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/3981/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2019/07/30(Tue) 21:36:27ID:EzNDk5MjA(1/9)NG報告

    縦乙。

    天気の子ネタバレは8/2からよー!

  • 3名無し2019/07/30(Tue) 21:37:06ID:A0OTE2NTA(1/16)NG報告

    建て乙です

    特性:ひでりの♀ポケモン

  • 4名無し2019/07/30(Tue) 21:37:28ID:czODI2MjA(1/16)NG報告

    コミュ力高い冨岡さんを考えてみたが…なんかキモかった(酷い)

  • 5名無し2019/07/30(Tue) 21:37:38ID:k0MDYzMTA(2/5)NG報告

    1話限りの設定だけど晴れ女

  • 6名無し2019/07/30(Tue) 21:38:28ID:E3NTYyMjA(1/15)NG報告
  • 7雑種2019/07/30(Tue) 21:38:37ID:Q1MzIwNzA(1/4)NG報告

    天気の子…良いぞ…


    ストーリーと全然関係ないところで声にならない声で叫んだの俺だけ?

  • 8名無し2019/07/30(Tue) 21:38:56ID:U3OTQwMDA(1/8)NG報告

    ハレ(という名前の)女の子

  • 9名無し2019/07/30(Tue) 21:39:00ID:U4MjY2NjA(1/1)NG報告

    天気の子を語りたくてウズウズしているハリキリ☆ボーイ&ガールが多いわね?
    分かるよ(満面の笑み)
    早く8月2日になって欲しいッス

  • 10名無し2019/07/30(Tue) 21:39:31ID:U2MTkzNTA(1/6)NG報告

    晴れというか太陽そのものだけど

  • 11名無し2019/07/30(Tue) 21:39:49ID:E2MjEwNTA(1/1)NG報告

    晴れ女ってなんだぁ?

  • 12名無し2019/07/30(Tue) 21:40:03ID:czODI2MjA(2/16)NG報告

    コミュ力高い冨岡さんなんてヘタレない善逸とか都会っ子になった伊之助よ!

  • 13名無し2019/07/30(Tue) 21:40:54ID:U2NjQzOTA(1/14)NG報告

    >>4
    あいさつが「へいよー鬼殺隊」とかなんですね分かります

  • 14雑種2019/07/30(Tue) 21:41:18ID:Q1MzIwNzA(2/4)NG報告

    >>12
    ヘタレない善逸……ただの強キャラ

  • 15名無し2019/07/30(Tue) 21:41:24ID:A3ODA5ODA(1/2)NG報告

    電気の子を語りたいならまだ堪えるんだ、あと3日でネタバレ解禁だぞ、
    今はまだ力をためておこう!

  • 16名無し2019/07/30(Tue) 21:41:57ID:gyOTM0MDA(1/10)NG報告

    こんなトミーはやだ

  • 17名無し2019/07/30(Tue) 21:42:09ID:U3OTQwMDA(2/8)NG報告

    >>15
    ライトニング!!

  • 18名無し2019/07/30(Tue) 21:42:33ID:E5NjU2ODA(1/9)NG報告

    ・天気の子視聴前:この帆高って少年が、何らかのヤバくてクレイジーな出来事に巻き込まれるんだろうなぁ。
    ・天気の子視聴後:お前が一番クレイジーでヤバいよ帆高君!!(褒め言葉)
    こうなった人は少なくない筈。

  • 19名無し2019/07/30(Tue) 21:42:41ID:E3NTYyMjA(2/15)NG報告

    >>3
    にゃにおー、こちとら性別不明の伝ポケだぞい

  • 20名無し2019/07/30(Tue) 21:42:49ID:QxODc4MDA(1/3)NG報告

    よく分からんけど太陽属性で検索したらヒットしたので

  • 21名無し2019/07/30(Tue) 21:43:00ID:IyNjI5NTA(1/2)NG報告

    >>15
    なんか痺れそうな子ですね

  • 22名無し2019/07/30(Tue) 21:43:10ID:EzNDk5MjA(2/9)NG報告

    >>15
    ウェーイ!呼んだ?

  • 23名無し2019/07/30(Tue) 21:43:14ID:U2NjQzOTA(2/14)NG報告

    >>16
    ただの嫌味なインテリ幹部キャラじゃねーか

  • 24名無し2019/07/30(Tue) 21:43:30ID:c3NzIwNDA(1/6)NG報告

    晴れ女とはちょっと違うけど太陽を克服した禰豆子。

  • 25名無し2019/07/30(Tue) 21:44:48ID:A0OTE2NTA(2/16)NG報告

    >>15
    メスのピカチュウ(もうええっちゅーねん)

  • 26名無し2019/07/30(Tue) 21:45:14ID:U2NjQzOTA(3/14)NG報告

    >>15
    そうだな便器の子の話はそれまで取っておこうネ

  • 27名無し2019/07/30(Tue) 21:45:24ID:k3MjkyOTA(1/2)NG報告

    日本最高の晴れ女

  • 28名無し2019/07/30(Tue) 21:46:12ID:c1ODA1ODA(1/6)NG報告

    >>15
    二日までには見に行くのでどうか宜しくッス!

  • 29名無し2019/07/30(Tue) 21:46:20ID:czODI2MjA(3/16)NG報告

    >>16
    このトミーなら不死川さんは顔面をグーパンで殴っても許されますわ

  • 30名無し2019/07/30(Tue) 21:46:34ID:E3NTYyMjA(3/15)NG報告

    >>21
    あ、食蜂さんの腹に穴開けた人だ

  • 31名無し2019/07/30(Tue) 21:46:54ID:k0MDYzMTA(3/5)NG報告

    >>16
    無口無表情なコミュ症が陽気なコミュ症になっても余計ウザいだけやろがい!

  • 32名無し2019/07/30(Tue) 21:46:59ID:Y5NTQ5MDA(1/5)NG報告

    >>19
    色違いがでかいサンドと呼ばれてるグラードンさんじゃないですか!
    メガになると真っ黒に黄色いラインでかっこいいのに、でかいサンドの印象が強いのはずるいと思う

  • 33雑種2019/07/30(Tue) 21:47:09ID:Q1MzIwNzA(3/4)NG報告

    >>24
    究極生命体ッ!?
    アルティミットシイング禰豆子だとッ!!!?

  • 34名無し2019/07/30(Tue) 21:47:12ID:U2MTkzNTA(2/6)NG報告

    そういえば二つな太陽の勇者でしたね

  • 35名無し2019/07/30(Tue) 21:48:12ID:gyOTM0MDA(2/10)NG報告

    >>29
    何がひどいってトミー現柱でもだいぶ古参組らしいのに他の人に馴染めてないらしいところだ

  • 36名無し2019/07/30(Tue) 21:48:25ID:c3NzIwNDA(2/6)NG報告

    >>26
    主人公の名前は御手洗(みたらい)だな。

  • 37名無し2019/07/30(Tue) 21:48:32ID:U3OTQwMDA(3/8)NG報告

    >>26
    ウォータークローゼットの子?

  • 38名無し2019/07/30(Tue) 21:49:33ID:U2MTkzNTA(3/6)NG報告

    >>26
    薄い本にありそうなタイトル

  • 39名無し2019/07/30(Tue) 21:50:28ID:QxODc4MDA(2/3)NG報告

    >>26
    肉便器の子?(難視)

  • 40名無し2019/07/30(Tue) 21:51:26ID:IyNjI5NTA(2/2)NG報告

    晴れ女になりたいならアマツマガツチを女ハンターで倒せばなれるゾ

  • 41名無し2019/07/30(Tue) 21:51:27ID:Y3NTk5NTA(1/10)NG報告

    太陽の加護を持つ女

  • 42名無し2019/07/30(Tue) 21:51:28ID:U3OTQwMDA(4/8)NG報告

    そういえばトイレの神様ってあったね

  • 43名無し2019/07/30(Tue) 21:51:32ID:c5NDkxMzA(1/6)NG報告

    天気の子のネタバレしないために、コラボCMやpixivの投稿作品を漁って欲求を解消する日々。
    コラボCMの中だとソフトバンクの雨が好き。とコレがお気に入り。見るたびに叫びたくなる衝動に駆られる
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=00VfdJtRUTs

  • 44名無し2019/07/30(Tue) 21:51:32ID:Y5NTQ5MDA(2/5)NG報告

    >>26
    パロAVで使われそうとか思ったが、地味に変化球投げてくるんだよなぁ…

  • 45名無し2019/07/30(Tue) 21:52:09ID:U2NjQzOTA(4/14)NG報告

    >>38 >>39
    私たちとっても思考が似てますね(自己嫌悪)

  • 46名無し2019/07/30(Tue) 21:52:19ID:czODI2MjA(4/16)NG報告

    >>31
    恋愛小説みたいな発言をここまで気色悪くできる童磨さんある意味スゲーなって

  • 47名無し2019/07/30(Tue) 21:52:28ID:A0OTE2NTA(3/16)NG報告

    >>26
    せめて戦姫の子にしてやれ

  • 48名無し2019/07/30(Tue) 21:53:10ID:M4ODgyNTA(1/4)NG報告

    >>43
    なんどかスレでも言及されてるけど、コラボ商品を映画見た後に見ると変な笑い出てくるよね 全部が全部意味があって

  • 49名無し2019/07/30(Tue) 21:53:12ID:Q2NDgxMDM(1/1)NG報告

    夜王が愛し憎み焦がれた太陽の如き女

    >>38
    というか、今後作られそ(ry

  • 50名無し2019/07/30(Tue) 21:55:04ID:U2NjQzOTA(5/14)NG報告

    >>44
    なお散々言われた君の縄は実際に作られた模様

  • 51名無し2019/07/30(Tue) 21:55:47ID:g2MTMwNDA(1/3)NG報告

    >>24
    昔はそんなにいなかった吸血鬼のイレギュラー、デイウォーカー。
    最近の吸血鬼さんはナチュラルに太陽克服してやがりますが。
    まぁ純粋な吸血鬼で力が落ちないとかのデメリット無しは中々居ない筈。
    月詠の葉月ちゃん。赤バラさんと迷ったけど女の子繋がりという事で

  • 52名無し2019/07/30(Tue) 21:56:24ID:c3NzIwNDA(3/6)NG報告

    >>50
    あるのかよ!

  • 53名無し2019/07/30(Tue) 21:56:49ID:M0NzcwNDA(1/14)NG報告

    雑なパロディAVのタイトルを見て笑う目的でアダルトビデオコーナーに入る
    あると思います

  • 54名無し2019/07/30(Tue) 21:57:12ID:U3OTQwMDA(5/8)NG報告

    >>52
    なぜ無いと思うのか
    薄い本すら生まれているというのに

  • 55名無し2019/07/30(Tue) 21:57:20ID:czODI2MjA(5/16)NG報告

    >>35
    え…もしかして冨岡さん、不死川さんの先輩なんです?

  • 56名無し2019/07/30(Tue) 21:57:43ID:EyMjY3MTA(1/7)NG報告

    勝ちパターンに入ると高確率で雲が晴れるか、夜が明ける人

  • 57名無し2019/07/30(Tue) 21:58:25ID:E3NTYyMjA(4/15)NG報告

    >>26
    便器は凄いぞ、飲み水には困らず緊急時には風呂になる。

  • 58名無し2019/07/30(Tue) 21:59:37ID:kxNzA4NjA(1/3)NG報告

    天気の子はもう一回見たいなー

    なんていうかイースターエッグ的要素があって見返したくなる

  • 59名無し2019/07/30(Tue) 21:59:40ID:U1MDkzMzA(1/1)NG報告

    >>52
    タイトルどころか色々とパロネタまみれで大草原だわ

  • 60雑種2019/07/30(Tue) 21:59:40ID:Q1MzIwNzA(4/4)NG報告

    >>56
    どっちかって言うと太陽の子(RX感)

  • 61名無し2019/07/30(Tue) 22:00:10ID:QyODQ2MjA(1/13)NG報告

    >>35
    そりゃずっと「自分は柱に相応しくない」って思い詰めてる人だぞ

  • 62名無し2019/07/30(Tue) 22:01:19ID:YyMTg4MTA(1/7)NG報告

    >>35
    ていうかしのぶさん、
    あんだけ冨岡さんに対して強気だからてっきり同期だと思ってたら、後輩だったんかい

  • 63名無し2019/07/30(Tue) 22:02:17ID:kzODU4NDA(1/2)NG報告

    >>31
    まさか無惨様に引き続いてしのぶさんが詰んでる相手を煽りにいったら予想外にダメージ喰らわされることになるとは

  • 64名無し2019/07/30(Tue) 22:02:29ID:gyOTM0MDA(3/10)NG報告

    >>62
    18歳だぞしのぶさん

  • 65名無し2019/07/30(Tue) 22:02:31ID:AyMzM5ODA(1/5)NG報告

    >>1
    建乙

    >>16
    この富岡さんは会話の途中に「アハッ♪」とか付け加えて周囲からドン引きされていそう。

  • 66名無し2019/07/30(Tue) 22:03:41ID:M1MTM2MzA(1/3)NG報告

    晴れ女=太陽と言う事で、サンの名前を持つ子をば

  • 67名無し2019/07/30(Tue) 22:03:47ID:gxMDE1MjA(1/1)NG報告

    >>26
    ウォシュレットを止めれず悲鳴を上げていた少年を少女が救って便器内に晴れをもたらしてくれたんだよね

  • 68名無し2019/07/30(Tue) 22:03:55ID:Q1OTkyMzA(1/8)NG報告

    >>51
    娘厳選を繰り返して生まれたという性格の明るさに比べてドス黒い過去持ちの娘
    というかあの世界の吸血鬼他の作品に比べてもたち悪いんだよな
    一部のぞいたら性格めちゃくちゃ悪い上噛み付かれたら体だけじゃなく本心も支配されるから

  • 69名無し2019/07/30(Tue) 22:04:10ID:c1MjE2NTA(1/3)NG報告

    >>35
    え?冨岡さんもしかして柱でも相当強い?

  • 70名無し2019/07/30(Tue) 22:04:17ID:Y3NTk5NTA(2/10)NG報告

    太陽と言えば?月読って女キャラになりやすいよね

  • 71名無し2019/07/30(Tue) 22:04:29ID:A0OTE2NTA(4/16)NG報告

    >>52
    あるで

    鷹の爪団謹製の時事アニメだ(違)

  • 72名無し2019/07/30(Tue) 22:04:48ID:UxNDk5NTA(1/1)NG報告

    >>65
    スルーされるんじゃないかな?

  • 73名無し2019/07/30(Tue) 22:04:49ID:g2MTMwNDA(2/3)NG報告

    >>60
    今流行ってるんだってな!!

  • 74名無し2019/07/30(Tue) 22:05:04ID:czODI2MjA(6/16)NG報告

    まぁ口下手でなんか煽ってくるような事ばかり言ってくるし古参かつ実力は確かだけど何考えてるかよーわからんし天然入ってる同僚とかなんかまぁ…やだなって…

  • 75名無し2019/07/30(Tue) 22:05:46ID:k1NjQxNDA(1/4)NG報告

    え?
    ごちうさコスAVという、背の高さ順を忠実に再現した作品の話を泥に浸からない程度に話して良いのか?!

  • 76名無し2019/07/30(Tue) 22:06:19ID:EzNDk5MjA(3/9)NG報告

    >>73
    世界の秘密(クライシス帝国の真実)

  • 77名無し2019/07/30(Tue) 22:06:22ID:M5OTc0NzA(1/2)NG報告

    富岡さんいくつだっけ?

  • 78名無し2019/07/30(Tue) 22:07:32ID:kzODU4NDA(2/2)NG報告

    >>53
    「ハメンジャーズ エーチチ・モム・ウルトロン」
    「アメイジング オッパイダーマン」
    「風の谷でナニシタ」
    「床ジョーズ」

    無駄にリズミカルなのが腹立つ

  • 79名無し2019/07/30(Tue) 22:07:49ID:kyMDk1MTA(1/6)NG報告

    >>73
    これには帆高君も満更でもない様子
    やっぱ男の子なんすねぇ

  • 80名無し2019/07/30(Tue) 22:07:54ID:U3OTQwMDA(6/8)NG報告

    >>69
    発現済みのメンバー除けば真っ先に痣出したお人ですし……

  • 81名無し2019/07/30(Tue) 22:08:01ID:E3MDgyMjA(1/6)NG報告

    >>21

    このこさぁ……明るそうに見えてなんかかなり重いというか湿った感情持ってるよね、特にあの人関連の話になると

  • 82名無し2019/07/30(Tue) 22:08:20ID:c1ODA1ODA(2/6)NG報告

    >>62
    しのぶちゃんが冨岡先輩っていうのか(ガタッ)

    カナエさんが蟲柱だった時代から互いに面識あったりしたのかな

  • 83名無し2019/07/30(Tue) 22:09:03ID:I1NTIzNDA(1/9)NG報告

    >>35
    一人だけ背景白い
    一人だけ孤立してる

    異質すぎてコラみたいでダメだった

  • 84名無し2019/07/30(Tue) 22:09:26ID:EyOTQ3NzA(1/2)NG報告

    >>70
    語られてるパーソナリティが少ないからな。いくらでも盛れる。あとは太陽の天照と対比させてクールっぽいイメージが付与されがち。

  • 85名無し2019/07/30(Tue) 22:09:32ID:QyODQ2MjA(2/13)NG報告

    そういえば学園転生した時に、
    しのぶさんは生徒、富岡は先生だったから……そういうことだったのね。
    地獄兄妹ですら18と16やぞ

  • 86名無し2019/07/30(Tue) 22:09:35ID:YwMzEzNDA(1/5)NG報告

    エレナは太陽

  • 87名無し2019/07/30(Tue) 22:10:03ID:k1NjQxNDA(2/4)NG報告

    晴れろ! って言ったら本当に晴れた和菓子屋の娘の図
    そこ、天気雨だったとか言わない

  • 88名無し2019/07/30(Tue) 22:10:18ID:U2MjE2NDA(1/1)NG報告

    >>36
    ちなみに御手洗(みたらい)大社の水神の女神である瀬織津姫は祓戸の神であり、天照の姉で荒御魂でもある

    みたらし団子もこのお社が発祥
    P4の配置は意図したもの

  • 89名無し2019/07/30(Tue) 22:10:24ID:I5OTY3NzA(1/5)NG報告

    >>41後ろの人の正体まだ?レムに対してのあの憎しみはなんなんです?

  • 90名無し2019/07/30(Tue) 22:11:10ID:E3NTYyMjA(5/15)NG報告

    >>81
    というか禁書本編でも自分が善人じゃないという事は明言してなかったか?
    どこだったっけかね?

  • 91名無し2019/07/30(Tue) 22:11:54ID:EyMjY3MTA(2/7)NG報告

    ここまでまさかのソラールさんなし

  • 92名無し2019/07/30(Tue) 22:12:13ID:EyOTQ3NzA(2/2)NG報告

    >>80
    そんな強さの人が内心では自分は柱には相応しくないとか思いながら自己評価の低さからくる皮肉としか思えないコミュ力の低い発言繰り返してたらそりゃぁ嫌われるよな……

  • 93名無し2019/07/30(Tue) 22:12:51ID:UzMjQzMjA(1/1)NG報告

    >>47
    真っ先に思い浮かんだのが彼女でした
    俺妹といい過去作品の別ルートが発表されるのが流行りだしたのかな?

  • 94名無し2019/07/30(Tue) 22:13:38ID:k0MDYzMTA(4/5)NG報告

    >>91
    だってヒロインではあるけど晴れ『女』じゃないし

  • 95名無し2019/07/30(Tue) 22:14:07ID:g4NDgzMDA(1/1)NG報告

    霧子……お前こそが太陽だ……

  • 96名無し2019/07/30(Tue) 22:14:15ID:YwMzEzNDA(2/5)NG報告

    >>78
    パッケージも無駄にクオリティ高くて笑える
    (この画像だけならR18要素はないはず)

  • 97名無しの統括理事会(新入り)2019/07/30(Tue) 22:14:36ID:g3MjYxMDA(1/21)NG報告

    >>81
    『そォだァ! アイツはヒーローなンだよ!!』


    食蜂さんも
    「来ない! 絶対来ない! だって理由がない!」
    『来るわぁ、だってあの人は』
    『わたしのヒーローなんだもの』

    LEVEL5奇数組は上条さんへの信頼が厚いから

  • 98名無し2019/07/30(Tue) 22:14:58ID:M4ODgyNTA(2/4)NG報告

    >>73
    穂高くんの年齢を考えてみぃ、RXリアタイ視聴はありえんしヲタでも無いんだからニコ動配信もみんじゃろ…RXファンはもう中年しかおらんのやぜ

  • 99名無し2019/07/30(Tue) 22:15:48ID:U2NjQzOTA(6/14)NG報告

    >>78
    1年ほど前に観測された名前も思い出せないfgoパロ
    あれは酷かった(誉め言葉)

  • 100名無し2019/07/30(Tue) 22:16:09ID:A5MTM5NDA(1/17)NG報告

    この配役を見て竹達さんがゼシカ役なのを思い出しつい笑みがこぼれた

  • 101名無し2019/07/30(Tue) 22:16:38ID:k3MjkyOTA(2/2)NG報告

    >>91
    ソラールさんは女だった……!?

    どちらかと言えばおっぱグウィネヴィアの方かと
    つ双眼鏡

  • 102名無し2019/07/30(Tue) 22:16:40ID:c1ODA1ODA(3/6)NG報告

    >>97
    マジかよ削板さん

  • 103名無し2019/07/30(Tue) 22:16:59ID:EzMTU5MA=(1/8)NG報告

    >>51
    昔はそんなにいなかった……
    はい、こちらデイウォーカーの代表格
    ド ラ キ ュ ラ 伯 爵でございます

  • 104名無し2019/07/30(Tue) 22:17:32ID:U2NjQzOTA(7/14)NG報告

    >>96
    家には逆に置けねぇな

  • 105名無し2019/07/30(Tue) 22:17:39ID:U2MTkzNTA(4/6)NG報告

    そういえばキュアソレイユがいたね、太陽属性

  • 106名無し2019/07/30(Tue) 22:17:47ID:Y5NTQ5MDA(3/5)NG報告

    >>99
    それは、性的絶頂(オーガズム)を取り戻す物語 なこいつのこと?

  • 107名無し2019/07/30(Tue) 22:18:03ID:gyOTM0MDA(4/10)NG報告

    >>97
    そもそも偶数組は接点あったっけ、ていとくん割と好きなんだけどな

  • 108名無し2019/07/30(Tue) 22:18:21ID:AyMzM5ODA(2/5)NG報告

    >>35
    善逸が捨て子だった件といい、ワニ先生は重要な情報をさらっと明かすよね。
    >>72
    どちらにせよ、富岡さんが可哀想な扱いなのは変わらないのですね……悲しかな。
    >>77
    ファンブック曰く、21歳らしいですよ。
    因みに、蛇柱さんと風柱さんも21歳です。

  • 109名無し2019/07/30(Tue) 22:19:30ID:Y1NTY4MA=(1/4)NG報告

    >>86
    フェスSSR衣装のテキスト好き

  • 110名無し2019/07/30(Tue) 22:19:36ID:U2NjQzOTA(8/14)NG報告

    >>106
    あーそれっすね
    名前知ったところで二度も見る気ないですけど

  • 111名無し2019/07/30(Tue) 22:19:37ID:c4MTYwNzA(1/8)NG報告

    太陽+少女
    何も間違っていないな(狂った目つき)

  • 112名無し2019/07/30(Tue) 22:19:43ID:czODI2MjA(7/16)NG報告

    冨岡さん和解しようとしても「俺は柱に相応しくない」とか突然何言ってんだテメー案件発生させそうで…いや最初から発生させてるけど

  • 113名無し2019/07/30(Tue) 22:20:37ID:c5NDkxMzA(2/6)NG報告

    >>110
    一回は見たのか…

  • 114名無し2019/07/30(Tue) 22:20:50ID:g3MjYxMDA(2/21)NG報告

    >>107
    ていとくんは白くなってから恋査相手にコンビくんでて、むぎのんはむぎのんが興味なくて話し掛けないから関係進まないね。
    上条さんの人間関係って実は受動的だから、きっかけを相手がくれないと関係続かないんだよね。

  • 115名無し2019/07/30(Tue) 22:20:56ID:AwMDU3MDA(1/5)NG報告

    >>103
    ドラキュラさん、原作だと美形じゃない怪しいおっさんで麦わら帽子かぶって昼間に出歩いてるからね……

  • 116名無し2019/07/30(Tue) 22:21:22ID:E3NTYyMjA(6/15)NG報告

    >>107
    接点あるけど会話イベントが皆無。
    麦野とは浜面経由で情報は知ってるがことごとく会話がニアミスしてる
    白垣根とは一度だけ共闘した。
    ついでに言えばオティヌスと逃避行してる時レベル5全員に暗殺以来が来てた

  • 117名無し2019/07/30(Tue) 22:21:24ID:czODI2MjA(8/16)NG報告

    >>115
    田舎のおじさんみたいやな…

  • 118名無し2019/07/30(Tue) 22:22:43ID:E5NjU2ODA(2/9)NG報告

    >>9
    ノースリーブパーカーで腋を強調するヒロインとか、様々なコスチュームを披露するイケメン可愛いショタとか、「天気の子」は青少年の性癖を拗らせに来すぎだと思うの・・・。

  • 119名無し2019/07/30(Tue) 22:22:47ID:g2MTMwNDA(3/3)NG報告

    >>103
    うーわホントだ・・・。
    日中で活動してる描写があるってwikiに書いてあるわー。死体に戻るんちゃうんかい!!そんでもって来客の対応したり囲ってる女吸血鬼の世話して家事するとか意外とマメだなアンタ!!

  • 120名無し2019/07/30(Tue) 22:22:52ID:Y1Nzg1NzA(1/13)NG報告

    11勇者 斉賀みつき
    3勇者 檜山修之
    4勇者 草尾毅
    8勇者 梶裕貴
    勇者王が勇者やってるは草
    BGMも各フィールド曲と戦闘曲と良い感じ
    というか配信明日!?
    YouTubehttps://youtu.be/BluK_VBPIic

  • 121名無し2019/07/30(Tue) 22:22:53ID:U2NjQzOTA(9/14)NG報告

    >>113
    虎穴に入らずんば虎子を得られないし(言い訳)
    なお入った結果虚しさしか得られなかった模様

  • 122名無し2019/07/30(Tue) 22:24:11ID:kxMzYyNzA(1/2)NG報告

    食蜂ちゃん御坂に大しては嫌がらせ方向で良い趣味してますよね

  • 123名無し2019/07/30(Tue) 22:24:32ID:AwNDgxNzA(1/3)NG報告

    カミやんが規格外すぎて各人のヒーローのハードルが上がる上がる…

  • 124名無し2019/07/30(Tue) 22:25:00ID:QxODc4MDA(3/3)NG報告

    >>106
    マシュがデンジェラスビーストの格好してる奴は完成度高いって聞いたことある

  • 125名無し2019/07/30(Tue) 22:25:27ID:E3MDgyMjA(2/6)NG報告

    >>114
    禁書ってあれだけ続いてるけどステイルと一方通行とか黒子と神裂ねーちんとか、同じ世界観でも接点ないと絡みないからね

  • 126名無し2019/07/30(Tue) 22:25:39ID:g3MjYxMDA(3/21)NG報告

    ところで垣根といえばIF実装が来たんだけど、もうこの時点でカブトムシを踏まえてて笑う

    https://mobile.twitter.com/index_if_PR/status/1156066891800227840

  • 127名無し2019/07/30(Tue) 22:26:00ID:U1NjE1ODA(1/2)NG報告

    >>112
    その辺は炭治郎のおかげで多少緩和されたから大丈夫じゃね

  • 128名無し2019/07/30(Tue) 22:28:56ID:Q0MjcyMDA(1/1)NG報告

    >>120
    確か勇者王、任天堂の勇者(リンク)も演じていましたね
    直近だとライブラリー音源でハイラル無双の鬼神だっけ

  • 129名無し2019/07/30(Tue) 22:29:05ID:EzMTU5MA=(2/8)NG報告

    >>117
    実際、トランシルバニアの田舎からUKに引っ越し考えてるおっさんだぞ
    ロンドンに来てまずやったことが動物園見物だし(一応、ヒロインを襲ったりもしてるけど)

  • 130名無し2019/07/30(Tue) 22:29:33ID:AzNjIwMDA(1/1)NG報告

    >>123
    普通の高校生のハードルも上がってるぞ

  • 131名無し2019/07/30(Tue) 22:29:43ID:g3MjYxMDA(4/21)NG報告

    >>122
    あと白井さんを超高評価してるのがね。

    >>125
    ステイルと一通さんはこれからの科学魔術両サイドの関係があるかもしれないけど、極端な言い方すると『日本の中学校の風紀委員』と『イギリスの魔術三陣営の一つの幹部筆頭』だから縁ない方が自然なのよね。

  • 132名無し2019/07/30(Tue) 22:29:52ID:Y3NTk5NTA(3/10)NG報告

    >>73
    新宿絶対安全都市宣言きたな

  • 133名無し2019/07/30(Tue) 22:30:57ID:E5MDU0MzA(1/1)NG報告

    >>31
    同情できそうな所はあるっちゃあるのに、最期まで童磨を「理解の埒外の存在」として描ききったのはホント凄いと思う
    コレの前の頸切られた所のモノローグも、よく見ると自分がやられた事実について「道理に合わない」って感じの考え方してたりするし

  • 134名無し2019/07/30(Tue) 22:31:24ID:czODI2MjA(9/16)NG報告

    >>127
    えがったえがった…でもなんで蕎麦の早食いなんだ…何故蕎麦…炭治郎は何も教えてくれない…

  • 135名無し2019/07/30(Tue) 22:31:33ID:AwNDgxNzA(2/3)NG報告

    >>127
    それ口下手に天然が追加されただけじゃねえか!

  • 136名無し2019/07/30(Tue) 22:32:52ID:U2NjQzOTA(10/14)NG報告

    >>132
    black時代は結構危険って一番言われてるから 

  • 137名無し2019/07/30(Tue) 22:33:03ID:AwMDU3MDA(2/5)NG報告

    >>131
    ていうか白井さんって御坂さんへの対応がおかしいだけで、上条さんにも理性的に対応しているし能力はレベル4の中でも相当柔軟性があるしジャッジメントしてて正義感も倫理観もあるしで、犯罪ひしめく学園都市にあって、普通に見ても超優良物件なのだよな

  • 138名無し2019/07/30(Tue) 22:33:22ID:U2Njk3NDA(1/2)NG報告

    >>122
    自分の能力が効かない他者だからこそ、信用できないと言いつつ楽しそうな食蜂さん可愛い

  • 139名無し2019/07/30(Tue) 22:34:58ID:E3MDgyMjA(3/6)NG報告

    >>131

    もしかして禁書の新シリーズって今までのその垣根がぶっ壊されてもっと積極的に魔術サイドと科学サイドの交流が始まるのか

  • 140名無し2019/07/30(Tue) 22:35:15ID:E5NzgyMzA(1/12)NG報告

    >>73
    オートガッツとオート全回復とオートNPチャージ100%が毎ターンかかる。相手は死ぬ。

  • 141名無し2019/07/30(Tue) 22:35:43ID:IzNjU0MTA(1/6)NG報告

    >>115
    貴族風の吸血鬼流行ったのってポリドリの吸血鬼からだし
    モンテ・クリスト伯爵とそっくりな外見とのこと

  • 142乙魔時王2019/07/30(Tue) 22:35:59ID:c1MzE1NDA(1/4)NG報告

    >>73
    バールクスってRXの力使ってるんだよね...そら強いわ

  • 143名無し2019/07/30(Tue) 22:36:00ID:U2Njk3NDA(2/2)NG報告

    >>135
    ナレーションにさえツッコミをさせた兄弟弟子をなめてはいけない

  • 144 2019/07/30(Tue) 22:36:09ID:gwNTMwMzA(1/10)NG報告

    >>73
    タイムパラドクスを力業で解決するこいつが「君の名は。」に介入したらどうなるんだろうか…。

  • 145名無し2019/07/30(Tue) 22:36:32ID:Q1ODYxNzA(1/2)NG報告

    アムロ大尉のフィン・ファンネルから逃げ切れなんて言う無謀な企画見つけて思ったんだけど、νガンダムのどの武装からも全く逃げ切れる気しないんだよな
    頭部バルカンだって数発でシールドごと抜かれること考えるとなぁ、というかνガンダムの設計の殺意が高すぎる

  • 146名無し2019/07/30(Tue) 22:36:45ID:A0NTQ0MzA(1/12)NG報告

    >>125
    科学サイド同士、魔術サイド同士でも接点無い奴いっぱいいるから科学サイドと魔術サイドのキャラの接点となると余計に難しい

    流石に一通さんや浜面の主人公勢は結構色々交流できてるけど
    科学サイドが基本的に学園都市から出ないしな

  • 147名無し2019/07/30(Tue) 22:36:55ID:E5NzgyMzA(2/12)NG報告

    >>122
    横の縦ロールちゃんはいつも食蜂さんにエクレア食わされてる子

  • 148名無し2019/07/30(Tue) 22:37:32ID:UxNDM5MzA(1/4)NG報告

    渋のディアボロと吉良のカップリング記事が混沌してて吹いた

  • 149名無し2019/07/30(Tue) 22:37:38ID:QyODQ2MjA(3/13)NG報告

    >>134
    炭治郎におはぎ大好きって暴露させられて(不死川兄視点)、富岡も「じゃあ、おはぎ持ってくるよ」の流れはもう笑うしかない

  • 150名無し2019/07/30(Tue) 22:37:51ID:g5NjMyMA=(1/1)NG報告

    >>76
    クライシス帝国の何が酷いってもしも仮に仮面ライダーブラックがいなかったとしても太陽のキングストーンだけでもあれだけチートアイテムなのに最悪の場合パーフェクトキングストーン完備の出来立ての創生王がゴルゴムの屈強な怪人率いて地球を守ってるという何をどうしても詰んでるところ。
    むしろ敵がRX一人ってイージーモードな部類というのが帝国にとってどうあがいても絶望。

  • 151名無し2019/07/30(Tue) 22:37:54ID:czODI2MjA(10/16)NG報告

    >>143
    天然と天然が交わり最強に見える…誰か!ツッコミ役を!

  • 152名無し2019/07/30(Tue) 22:38:17ID:U2NjQzOTA(11/14)NG報告

    >>142
    リボルケインモドキだと思っていたら、リボルケインって当然の如く言うからビックリ
    威力も普通にある 詳しくは映画館で

  • 153名無し2019/07/30(Tue) 22:39:53ID:g3MjYxMDA(5/21)NG報告

    >>139
    そうなりそうだし、そうもならなそうでもあるんだよね。
    脳幹さんがまだ『木原』なのとか食蜂さんが魔術を正しく認識できてないとことか☆の原型制御がまだ効いてるくさい。

    ていうかみこっちゃんこれからもガンガンA.A.A.使ってくみたいなの不安しかないんだけど、取り急ぎ脳幹さんにコンタクト取るか魔術サイドの知り合いに話聞かないと、☆編の☆による魔術特別講義を受けた上条さん一通さんと対比されて『学ばなかった者』のしっぺ返しをくらいそう。

  • 154名無し2019/07/30(Tue) 22:41:48ID:A0NTQ0MzA(2/12)NG報告

    >>147
    これでも外伝で主役張ってる娘なんだから
    縦ロールとかエクレアの子じゃなくてちゃんと潤子ちゃんと呼んで差し上げるんだ!

  • 155名無し2019/07/30(Tue) 22:43:11ID:Y3NTk5NTA(4/10)NG報告

    >>154
    膝に悪いぞ!

  • 156 2019/07/30(Tue) 22:43:31ID:gwNTMwMzA(2/10)NG報告

    >>145
    なんか「無人島で○○魔から逃げ切れ!」的なAVみたいだ。

  • 157名無し2019/07/30(Tue) 22:43:51ID:QxNTE2MTA(1/2)NG報告

    >>146

    超電磁砲見てると、基本街の中で完結する学園都市内の人やそれらに関するいざこざとかあの世界の魔術サイドの規模のデカさと比較するとホント井の中の蛙に感じるんだよね

  • 158名無し2019/07/30(Tue) 22:44:01ID:AwNDgxNzA(3/3)NG報告

    >>151
    おはぎの話に釣られて甘露寺さん来たけどどうする?

  • 159名無し2019/07/30(Tue) 22:44:13ID:A0NTQ0MzA(3/12)NG報告

    >>148
    やめとけ!やめとけ!

  • 160名無し2019/07/30(Tue) 22:44:39ID:E3NTYyMjA(7/15)NG報告

    >>122
    食蜂さんの嫌がらせで一番直接的な奴
    周囲の人を洗脳して御坂さんを追わせる

    あと上条が喜びそうな女性複数名によるダンスとか

  • 161名無し2019/07/30(Tue) 22:46:34ID:U3OTQwMDA(7/8)NG報告

    >>158
    桜の葉は無いぞ

  • 162名無し2019/07/30(Tue) 22:46:46ID:YxNjE3MjA(1/1)NG報告

    機巧のイヴ読んでる型月民いねーかなー
    2だと眼鏡っ娘女体化エジソンが出るんだぜ(マジで

  • 163名無し2019/07/30(Tue) 22:47:09ID:U2NjQzOTA(12/14)NG報告

    >>159
    お前それ知って良く生きてるな、、、、、、

  • 164名無し2019/07/30(Tue) 22:47:53ID:kxMzYyNzA(2/2)NG報告

    現状一番立場が面倒そうな人
    アレイスター&コロンゾンの生存と今後の敵の正体ってトップシークレット情報投げ付けられて今後もアレイスターに振り回されそうな予感
    何なら一方通行も便利屋枠で面倒押し付けそうな気がしないでもない

  • 165名無し2019/07/30(Tue) 22:48:42ID:U3OTQwMDA(8/8)NG報告

    >>163
    だってこいつが言ったという事実がなければ狙われることもない
    つまりこの同僚は認識阻害のスタンド持ち

  • 166名無し2019/07/30(Tue) 22:50:27ID:EzMjgyNDA(1/2)NG報告

    >>154
    そもそもなんでエクレアばっか食わされてるん…?(未読並感)

  • 167名無し2019/07/30(Tue) 22:51:10ID:g3MjYxMDA(6/21)NG報告

    >>164
    でもそいつかわいい義妹にご飯作ってもらってよしよししてもらってちゅっちゅギシギシアンアンしてるしトータルでプラスでしょ

  • 168名無し2019/07/30(Tue) 22:52:36ID:E3NTYyMjA(8/15)NG報告

    >>155
    ヒーローの着地くらい女子高生にも出来るから平気平気

  • 169名無し2019/07/30(Tue) 22:53:09ID:U1MDY3MzA(1/9)NG報告

    >>164 実際どっちにも知識があり
    ちゃんと仕事もこなしてくれて便利なので
    久しぶりにss出してくれないかなー
    時間軸は新訳あたりで

  • 170名無し2019/07/30(Tue) 22:54:25ID:IxMzM5MjA(1/3)NG報告

    >>166
    そらうるさ可愛い縦ロールちゃんへの嫌がらせよ、エクレア10人前とか食わされて知らぬ間に体重が増えてるんだぜ?えげつないだろ。

  • 171名無し2019/07/30(Tue) 22:55:14ID:E3MDgyMjA(4/6)NG報告

    >>169

    そういや新約は全くSS出さなかったな、なんでだろ

  • 172名無し2019/07/30(Tue) 22:55:17ID:E5NzgyMzA(3/12)NG報告

    >>166
    食蜂さんに食べすぎですもっと節制してくださいって言う→食蜂さん曰く「痩せすぎないように」という善意とちょっとの八つ当たりで操られてエクレア食べさせられてる

  • 173名無し2019/07/30(Tue) 22:58:25ID:EzMjgyNDA(2/2)NG報告

    >>170
    >>172
    なるほどー

  • 174名無し2019/07/30(Tue) 22:58:44ID:IyMTcwNDA(1/1)NG報告

    >>167
    マジ(;`・ω・)ノで!?


    …………事案?

  • 175名無し2019/07/30(Tue) 22:59:26ID:M0NjY0NDA(1/1)NG報告

    >>145
    リガズィ相手でも逃げ切れる気がしないぞ
    ファンネル使わない縛りプレイしてるとはいえサザビーの武装破壊するくらいだし

    GIF(Animated) / 2MB / 2800ms

  • 176名無し2019/07/30(Tue) 23:00:22ID:g3MDIxODQ(1/2)NG報告

    >>171
    SSって実質本編だし
    新約の場合SS行きになりそうな話も本編扱いで出てるというか新約四巻とか終盤の上条さん登場以前はSSみたいなもんだし

  • 177名無し2019/07/30(Tue) 23:00:47ID:k4NTg4MDA(1/3)NG報告

    コミュ力の高い冨岡さんならフロントチョークなんてせずに

    「聞いてくれ胡蝶、驚くかもしれないがこの鬼については既にお館様から許可を頂いている」
    「隠すような形になっていたことはすまなかった。だが明日の柱合会議でお館様からお前や他の柱にもお話があるはずだ」
    「帰りながらこうなるに至った経緯についても話すからこの場は刀を収めてくれないか」

    このくらいは話すということだろうか?

  • 178名無し2019/07/30(Tue) 23:01:01ID:E3NTYyMjA(9/15)NG報告

    >>126
    全盛期垣根さんのスペック
    ・未元物質で肉体を構築しているため不死身
    ・臓器すら生産可能なので無制限の増殖に睡眠、食事も不要
    ・未元物質の法則が許す限りの未知の兵器を鍛造、量産
    ・交戦した相手のデータを元に戦術を何通りも立てる頭脳
    ・僅かな痕跡から死者の複製すら可能
    ・学習する事で何は他の能力、魔術すら会得しこの世の真理にすら迫る

    マジモンのチートスペックですわ

  • 179名無し2019/07/30(Tue) 23:01:28ID:k1NjQxNDA(3/4)NG報告

    >>173
    まぁ…美味しいから良いんじゃないです?

  • 180名無し2019/07/30(Tue) 23:02:07ID:g3MjYxMDA(7/21)NG報告

    >>176
    あとアスバの存在がでかい。
    よそでは『全盛期レベルに人が居たらもしかしたら削板の能力の正解を出せるかもしれない』ってくらい情報開示されてるし。

  • 181名無し2019/07/30(Tue) 23:02:55ID:EzNDk5MjA(4/9)NG報告

    >>179
    いつのまにか食べてるから美味しかったという記憶すら残らないんじゃ…。

  • 182名無し2019/07/30(Tue) 23:04:07ID:Y3NTk5NTA(5/10)NG報告

    >>172
    なお本人は何故か太るのを気にしてる模様

  • 183名無し2019/07/30(Tue) 23:04:18ID:U1MDY3MzA(2/9)NG報告

    >>178 なお端末に乗っ取られ バレーボールである
    それにしても未元物質がめっちゃ便利やなー

  • 184名無し2019/07/30(Tue) 23:04:47ID:g3MjYxMDA(8/21)NG報告

    >>174
    ほぼ黒のグレーくらい。
    いまや南の島で隠れ生活だから夜ごと夜毎に…………

  • 185名無し2019/07/30(Tue) 23:06:33ID:IwMDM0MDA(1/1)NG報告

    >>174
    上やんツッチーの会話中、上やんが冗談で「まさか手出してねーよな」みたいな事言ったら、
    ツッチーが冷や汗ダラダラで目反らして答えなかった。
    うん、まぁそういう事だね!

  • 186名無し2019/07/30(Tue) 23:06:41ID:Q1ODYxNzA(2/2)NG報告

    >>175
    リ・ガズィの時点でヤクト・ドーガinギュネイより上(しかも圧倒的)だしな
    なんでシャアとバトりながら片手間にギュネイ狙撃できるんですか…

  • 187名無し2019/07/30(Tue) 23:10:21ID:E3NTYyMjA(10/15)NG報告

    >>171
    理由?それは一方通行の特典にするためさ!
    (いい加減にしろかまちーッ!!)

  • 188名無し2019/07/30(Tue) 23:10:30ID:UyNTk0NDA(1/2)NG報告

    >>30
    食蜂さんって事前情報とイメージが180度変わったよね

    事前情報だけでは「記憶読み取りに洗脳までして学部牛耳ってるサイコパス」って感じだったし
    フタを開けたら全然違ったが

  • 189名無し2019/07/30(Tue) 23:10:36ID:k3OTc1NzA(1/1)NG報告

    >>154
    軍覇と互角以上に戦えていて凄かったな、最新話では

  • 190名無し2019/07/30(Tue) 23:11:32ID:g3MjYxMDA(9/21)NG報告

    >>178
    ・未元物質で増殖してカキネットワークを構築
    ・ネットワーク提督がカキネットワークを魔術的に再配置してクロノォト化

    こうすればあとは『魔術知識を与える天使/悪魔』で提督、カキネットワーク、人造天使の三位一体完成出来るって気がついたときはさすがスペアプランってなった。
    たしかに一通さんの代わりになれる『可能性がある』わ。

  • 191名無し2019/07/30(Tue) 23:16:53ID:E3MDgyMjA(5/6)NG報告

    >>176
    >>187

    禁書とかmcuとか型月にも言えるけどこんだけいろんなスピンオフや外伝作れるなら、鬼滅やゴールデンカムイ、るろ剣みたいな幕末、明治、大正を舞台にしたスピンオフとか作れそうだよね

  • 192名無し2019/07/30(Tue) 23:17:02ID:E5NzgyMzA(4/12)NG報告

    >>183
    装備として加工すれば特殊部隊用のequ.darkmatterに、人間に直接移植すれば木原病理の人間未確認生物図鑑に、生物的に改造すればサンプル・ショゴスになる万能素材。それが未元物質

  • 193名無し2019/07/30(Tue) 23:18:09ID:c5MzYyMTA(1/3)NG報告

    >>51
    デイウォーカーと言えばクロスユニバースにも参加が発表されたブレイド
    コレで吸血鬼もだしミュータント勢もシリーズ登場を匂わせてたそうであの世界どんだけカオスになるんだ

  • 194名無し2019/07/30(Tue) 23:20:26ID:U1MDY3MzA(3/9)NG報告

    結局 削板の能力はなんなんだ なんか思ったことが
    できるって感じなのか?

  • 195名無し2019/07/30(Tue) 23:20:53ID:M1NDE1ODA(1/1)NG報告

    >>189
    マジかよ軍覇と互角以上と言うことは雷神美琴 とも戦えるって事じゃん

  • 196名無し2019/07/30(Tue) 23:20:54ID:gyOTM0MDA(5/10)NG報告

    >>178
    相手にしてられないすぎる…

  • 197名無し2019/07/30(Tue) 23:20:56ID:A0NTQ0MzA(4/12)NG報告

    >>190
    でも今の一方通行さんはそんな段階を三段跳ばしどころか100段くらい一気に駆け上がって空飛んで別次元に行っちゃった感じ

  • 198名無し2019/07/30(Tue) 23:24:44ID:g3MjYxMDA(10/21)NG報告

    >>195
    それは無いんじゃないかなー、ソギーの真髄って「『根性というパーソナルリアリティ』で『出来る』と感じたことはなんでも出来る」っぽい。
    根性があれば発電できるし空飛べるし爆発起こせるし、なんなら雷神美琴第一段階の雷霆も弾けるけど、認識できなかった攻撃や『コイツすげぇ……!』ってなるほどの達人の攻撃は通るって感じだと思う。

  • 199名無し2019/07/30(Tue) 23:25:56ID:E5NzgyMzA(5/12)NG報告

    >>198
    根性があるアウレオルス…

  • 200名無し2019/07/30(Tue) 23:29:06ID:EzMTY0NjU(1/1)NG報告

    新統括理事長と新最大主教と直通の繋がりがあって新最大主教は頼めばガッツリ協力してくれそうな浜面
    立場的には安定したけど滝壺が詐欺師に接触してるからまだまだ巻き込まれそうな感じではある

  • 201名無し2019/07/30(Tue) 23:29:37ID:A0NTQ0MzA(5/12)NG報告

    >>199
    まるで黄金練成さんが根性無しだったみたいに言うのはやめて差し上げろ

  • 202名無し2019/07/30(Tue) 23:29:42ID:g3MjYxMDA(11/21)NG報告

    >>199
    現状描写やアスバの作者さんのヒントツイート拾うにまじでそれだから困る。
    差異あげるなら黄金錬成は『自分が世界を』なのに対してソギーは『自分が自分を』なのとかかな。

  • 203名無し2019/07/30(Tue) 23:33:58ID:U1MDY3MzA(4/9)NG報告

    >>200 チクショーイチャイチャしやがって
    もっと惚気てもいいのよ
    浜面もほんといいポジションについたよなー

  • 204名無し2019/07/30(Tue) 23:36:06ID:g3MjYxMDA(12/21)NG報告

    >>201
    やーいヘタ錬!失敗した上条さん!
    三年間自分の所属も人生も投げて頑張ったらしいけど、お前の助けたい女の子はとっくに救われてますよー!
    …………って言われたら普通折れると思うの。
    しかも特別な腕からちゃんと切り飛ばしたのになんか変なの出て来るし。

    >>200
    マダムの復活とエイワスによるバレーボール回収はありそう。浜面が見当違いな方向にブチギレの矛先抜けたまんまだし、エイワスはちょくちょく垣根に触れてるし。
    というかアレだ、白垣根って現状ミサカ総体に対応してるのか。
    本当に来るんじゃないかカキネットワークによるエイワス利用(実際はエイワスが利用)の垣根帝督プラチナ化。

  • 205名無し2019/07/30(Tue) 23:36:17ID:UyNjg0MjA(1/4)NG報告

    禁書は確かにチートの能力が多いけどまだ能力の理屈とか理解できるからいいと思うんだ…
    本当に問題なのは意味不明過ぎて作者ですら説明ができないのは問題な気がする。

    オメーことだぞラ=グース

  • 206名無し2019/07/30(Tue) 23:41:19ID:EzMTU5MA=(3/8)NG報告

    >>205
    ラ=グースとか解り易くない?
    要は自分に都合のいい想像だけを具現化する黄金錬成(射程∞)な訳だし。

  • 207名無し2019/07/30(Tue) 23:41:55ID:k4NTg4MDA(2/3)NG報告

    能力についてはなんかフワッとした理解で読んでます

  • 208名無し2019/07/30(Tue) 23:42:52ID:Y3NTk5NTA(6/10)NG報告

    先生第六位(本物)は何時になったら出てくるのですか?
    能力はなんなのですか?

  • 209名無し2019/07/30(Tue) 23:44:15ID:c5OTg4NDA(1/1)NG報告
  • 210名無し2019/07/30(Tue) 23:46:22ID:U4MDAzMzA(1/5)NG報告

    >>205
    禁書は逆に文字だけで謎バトルしたり小学生レベルでスケール広がるから「えっ実際どういう状況なんですか?というか何してるんですか。」みたいな事ままある。

  • 211名無し2019/07/30(Tue) 23:48:27ID:E2MzczOTE(1/2)NG報告

    >>207
    この辺二巻でもちょっと解説してたな

  • 212名無し2019/07/30(Tue) 23:50:46ID:AwMDU3MDA(3/5)NG報告

    >>210
    少なくとも、カミやんの拳での間合いの広さは、小説の文字だけで追うとどう考えても瞬間移動してるレベルで障害物を抜けて間合いを詰めて能力を打ち消しつつ戦闘訓練を受けた魔術師の真正面から殴ってるのでわりと混乱するけどすぐに慣れる

  • 213名無し2019/07/30(Tue) 23:53:58ID:g3MjYxMDA(13/21)NG報告

    >>212
    新約以降は上条さんも前兆の感知前提の組み立てしてるからね。
    オルソラI.D.とか前兆の感知なしならたとえオッティサポートがあっても1000回は死んじゃえるぞ

  • 214 2019/07/30(Tue) 23:54:09ID:gwNTMwMzA(3/10)NG報告

    断片的に追ってる身だとボリュームがすごいせいもあって禁書世界への理解が追い付かない…。
    誰か分かりやすく説明してくれ…。(なげやり)

  • 215名無し2019/07/30(Tue) 23:55:41ID:Q1MzA4NzA(1/3)NG報告

    >>207
    作者もフワッとした感じの能力考えてるからセーフ
    数学脳で考えるとクッソめんどくさくなるからそれが正しいんだが

  • 216名無し2019/07/30(Tue) 23:56:40ID:QxNzcxMzA(1/3)NG報告

    よくわからないけどスゴいって伝えるには、作者も説明できないけどスゴいってぶっちゃければ良いってフジリュー先生が

  • 217名無し2019/07/30(Tue) 23:57:40ID:U1MDY3MzA(5/9)NG報告

    多分対オティヌス戦とか映像化したら大変そう
    あの辺から規模がでかすぎて描写しにくそうだし
    オティヌスの弓とかどうすんだよ

  • 218名無し2019/07/30(Tue) 23:57:46ID:g3MjYxMDA(14/21)NG報告

    >>214
    型月世界はテクスチャが世界各地でそれぞれの神話についてあったけど今は現代テクスチャで統一されてる。
    禁書世界は位相って呼ばれる神話テクスチャが物理法則位相の上に今も重なってて積層構造になってる。その物質法則位相の一部が超能力になってる、はず。
    だから結局魔術と超能力に厳密な境界はなくって、魔術サイドや科学サイドっていう線引きにも本質的には意味が無い。だいたい☆のせい。

  • 219名無し2019/07/30(Tue) 23:59:45ID:Y1Nzg1NzA(2/13)NG報告

    >>209
    某ポケモン実況の王も100万突っ込んでたけどこういう時ポンと出せるのホント尊敬する

  • 220名無し2019/07/31(Wed) 00:01:19ID:c3MDMyNTU(2/3)NG報告

    >>214
    まず異能は科学の超能力と魔術があるんだけど本質的には一緒。これらは力をどこから取り出すかの違い
    そんで魔術の方は別の次元から力を引っ張ってくるせいでいろんな余波が人に悪影響をあたえるのね
    それをアレイスターが嫌ったので科学サイドを作り本来奇跡的な天才しかありえない天然ものである超能力者を人工的に作り出して魔術を排斥し余波を消そうとした。

  • 221名無し2019/07/31(Wed) 00:01:23ID:M2OTE4MjQ(5/9)NG報告

    >>218
    あれ?結局超能力使ったら魔術みたいにどこかで帳尻合わせが発生するってこと?

  • 222名無し2019/07/31(Wed) 00:01:44ID:QyNTY3ODk(2/3)NG報告

    始めてアニメの円盤を買おうと思うんだけど、なんかアドバイスある?
    アニメイトとかアマゾンとかどこで買った方がいいとか

  • 223名無し2019/07/31(Wed) 00:02:01ID:M4MTI1NDc(2/2)NG報告

    まあよく分からないときは何かすごい事が起きてることだけ理解しとけばいいんじゃね

  • 224 2019/07/31(Wed) 00:03:25ID:IxMzY1NDE(4/10)NG報告

    >>216
    量子論的な確率に干渉して対象を破壊するんだっけ?
    ぶっちゃっけ作者の理解力というよりはジャンプ読者に理解出来るように説明するのがめんどくさい、て感じよな。

  • 225名無し2019/07/31(Wed) 00:03:26ID:U4NjM2NzA(15/21)NG報告

    >>221
    それは設計者の☆的に絶対容認不可能な欠陥だから無いはず。
    多分影響は能力者体内に限定されるんじゃないかな。

  • 226名無し2019/07/31(Wed) 00:04:02ID:EyMTkyMzg(1/1)NG報告

    >>207
    作者も割とフワッと描いてるから…

  • 227名無し2019/07/31(Wed) 00:05:23ID:U4OTE4NTE(2/5)NG報告

    >>207
    これに関してはジャンプ内で既に緑色の赤ちゃんのスタンドという前例があるから分かった。
    あっちの方がビジュアル的にもシンプルに描写してるけど。

  • 228名無し2019/07/31(Wed) 00:05:32ID:Y1NTM3Mw=(4/8)NG報告

    >>222
    アニメイトってオンラインショップ? 店舗の方?
    店舗だと場所によっちゃ碌においてない所あるからネット使った方が確実だよ。

  • 229名無し2019/07/31(Wed) 00:06:24ID:M2OTE4MjQ(6/9)NG報告

    >>220
    あ、なるほど、今いる位相から力を引っ張ってくるから余波がないのね。

  • 230名無し2019/07/31(Wed) 00:07:20ID:QyNTY3ODk(3/3)NG報告

    物理や数学を大学レベルでやった人なら別だけど、そうでないならざっくりとした説明の方が穴もないし理解もさせやすいからね
    ガチ学者の考える能力バトルものとか見たいが

  • 231名無し2019/07/31(Wed) 00:07:22ID:k3NjE5MTQ(4/13)NG報告

    >>223
    炭治郎たちの感動のシーンに感動するのすこ

  • 232名無し2019/07/31(Wed) 00:07:34ID:k5MTM3OTA(4/5)NG報告

    >>223
    説明自体はただのフレーバーだしね
    火を操る能力が描写は同じでも、摩擦熱で起こしているのか、数学的な物理現象を当てはめるのか、化学式で薬品を使って起こすのか、スタンドが火を発生させてるのか、パイロキネシスなのか、火の魔法なのか、召喚したドラゴンが吐く炎なのかみたいな感じで

  • 233 2019/07/31(Wed) 00:10:04ID:IxMzY1NDE(5/10)NG報告

    >>230
    ウィザーズブレインは確か物理系の院生が作者じゃなかったけ?

  • 234名無し2019/07/31(Wed) 00:12:10ID:c3MDMyNTU(3/3)NG報告

    >>225
    考察だからあんまりあてにしないで欲しいんだけど
    能力者が魔術使うと反動がえげつないのは
    能力者の体内だけにある位相と魔術の位相がぶつかり合って火花を起こすからっていうのがある
    でこの火花が体内にしかないからほかに広がらない

  • 235名無し2019/07/31(Wed) 00:13:58ID:M2OTE4MjQ(7/9)NG報告

    >>230
    >>232
    そんなあなたにこれをお勧め。基本的に魔術を科学の延長として扱った作品だぞ。時々、雷を見てから避けるとか、なんか冷静に考えるとおかしい行動もするけどそこは深く考えるな。

    基本原理はとあるの超能力と同じ。観測効果によるもの。それによって質量をエネルギーに変えて、仮想空間でシミュレートしたものをそのまま出す感じ。

    炎を出すならナパーム、爆発ならTNTと雷汞を合成するみたいな感じだ。

  • 236名無し2019/07/31(Wed) 00:15:16ID:U4NjM2NzA(16/21)NG報告

    >>234
    でもそれ☆が魔術火花を抱え込んで血を吐いたのを「超能力者が魔術使った反動とは違うからな」って言ったからグレーなのよね。

    あと原石が魔術を使えるかってところは実はまだ名言はされてなかった気がする。この辺も気になるね。

  • 237名無し2019/07/31(Wed) 00:15:19ID:U4OTE4NTE(3/5)NG報告

    >>230
    というかいくらでも文章で説明出来るラノベだノベルゲーだならまぁまだるっこしいや読みにくいの範疇だけど漫画やら映画だと「お前それ目で見て分かるように描写出来るのか?」という最強最大の壁が立ちはだかる。

  • 238 2019/07/31(Wed) 00:18:40ID:IxMzY1NDE(6/10)NG報告

    >>237
    能力バトルじゃなくて怪獣映画でそれをやったのがシン・ゴジラだけど、結果面白いけど人を選ぶ作品になったもんな。

  • 239名無し2019/07/31(Wed) 00:19:39ID:ExODI1OTM(1/1)NG報告

    お兄様とか結構説明入るな

  • 240名無し2019/07/31(Wed) 00:20:07ID:U4NjM2NzA(17/21)NG報告

    >>226
    廻読めてないけどそれなら基礎値1スタートで使い手になった段階で1.1になれば済んだんじゃないかな……?

  • 241名無し2019/07/31(Wed) 00:23:04ID:k5MTM3OTA(5/5)NG報告

    >>235
    ふわっと方面だと、この人達の「魔法」も単なる物理現象の延長で再現してるだけだしね
    (だから魔法は数式で編む)

  • 242名無し2019/07/31(Wed) 00:24:18ID:U4OTE4NTE(4/5)NG報告

    >>238
    そのシンゴジラも一応あのゴジラ自体は何かスゲー知らない元素が体にあってスゲー核融合しててスゲー進化するスゲー庵野さん的な何かで押し通してくれたからね。
    そこら辺例えもし説明され続けても素人の我々には分からん分からん。

  • 243名無し2019/07/31(Wed) 00:30:10ID:g0MjkyMjk(2/8)NG報告

    スパイダーマンを例に出すなら
    「ウェブ・シューター」はクモの糸を射出するガジェットだけど
    そのガジェットの詳細な説明はされてない(具体的な糸の生成方法、射出方法など)
    まあ、無理に描写しても破綻するしそういうアイテムだと思わせられたら十分よね

  • 244名無し2019/07/31(Wed) 00:32:21ID:E5NTA4MTE(2/3)NG報告

    能力の説明として、それが氷を作る能力ならばその氷はどこから?問題がある
    空気中の水分を凝固させ、というのは結構ある説明だが、それを何度もできるほど空気中に水分あるの?となる
    そこを説明してもいいんだけど、氷ができるんだからそれでいいだろ!と押し通しても良い

    あと何でも凍らすことができるなら、時間を凍らせても良い
    どうやったのかは知らんが、実際凍ってるんだから仕方ないね

  • 245名無し2019/07/31(Wed) 00:34:34ID:I1MDI1MTQ(11/16)NG報告

    例えばマッドサイエンティストキャラも真面目に考え出すとその工具とか規格とか素材どうなってんだってなるし(まぁその手のキャラ自体がある種の便利ガジェット要素あるが)そんなもんじゃないかなぁ
    別に作中で全部情報開示すればいいわけでもなし

  • 246名無し2019/07/31(Wed) 00:36:41ID:gzMjY0MzY(1/1)NG報告

    >>51
    懐かしいな
    何気に主人公が神谷さんでヒロインが斉藤さんの化物語コンビでしたね

  • 247名無し2019/07/31(Wed) 00:39:40ID:UxNDU2ODE(2/8)NG報告

    >>243
    ライミ版が初見だったので身体から自然に出せるのがデフォだと思ってた
    蜘蛛の力を持った人間だから出せた方が普通だし

  • 248名無し2019/07/31(Wed) 00:40:37ID:I1MDI1MTQ(12/16)NG報告

    正直ノれるかノれないかだと思ってる
    リアル方向から切り込むのもなんかすげーやつでも読者が納得すりゃどっちでもいいのだ

  • 249名無し2019/07/31(Wed) 00:43:05ID:g0MjkyMjk(3/8)NG報告

    無理にリアル寄りにしようとしても
    ドリルはそんな形状ではないetc…とキリが無いし
    突っ込む方が野暮な領域も創作には存在するものである

  • 250名無し2019/07/31(Wed) 00:43:39ID:QyMDAxODQ(1/1)NG報告

    >>223
    おっ、そうだな(脳が理解を放棄)

  • 251 2019/07/31(Wed) 00:46:05ID:IxMzY1NDE(7/10)NG報告

    >>245
    トランスフォーマーダークサイドムーンの小説だと、サイバトロンの宇宙船整備をてつだってる地球人が「チクショウ!あいつらその日のノリで規格を変えやがる!」て愚痴ってたな。

  • 252名無し2019/07/31(Wed) 00:46:29ID:g3ODg1MTk(1/4)NG報告

    >>237
    落第騎士の天衣無縫とか完全にそれでしたね…
    ただ突っ込んでるようにしか見えないっていう

  • 253名無し2019/07/31(Wed) 00:47:36ID:gyMTYxODc(1/1)NG報告

    ノれるかノれないかは個人の素養もあるけれど、ガバガバ理論以外の物語の骨子はしっかりしてる必要があるってばっちゃが
    ガバガバ理論ですすめる作者の場合は物語の構成もガバガバの場合が比較的多いから、結果「面白くない」になるんだな

  • 254 2019/07/31(Wed) 00:47:57ID:IxMzY1NDE(8/10)NG報告

    >>247
    でも遺伝子組み込むにしても、虫ヲタからすると「手から分泌するならクモじゃなくてシロアリモドキじゃね?」というそんなの知らんなツッコミがね…。

  • 255名無し2019/07/31(Wed) 00:49:06ID:QxNDE2NDI(1/2)NG報告

    >>230
    人はそれをハードSFと呼ぶ
    (欧米のSF作家はガチ学者や業界人が多い)

  • 256名無し2019/07/31(Wed) 00:50:26ID:EyNDk3Njg(2/2)NG報告

    >>253
    ぶっちゃけ鬼滅とかガバ理論の極致だけど
    (そもそも何で呼吸で肉体強化されるのか?)

    それでも描写や伏線回収の匠さにの濃厚さでOKですってなる

  • 257名無し2019/07/31(Wed) 00:50:39ID:I1MDI1MTQ(13/16)NG報告

    氷能力者は多分能力使うと肌カッピカピになる
    うーん乙女の大敵

  • 258名無し2019/07/31(Wed) 00:53:41ID:QxNDE2NDI(2/2)NG報告

    >>237
    BLEACHの終盤が展開遅いってアレコレ言われるけど、どっちかっていうと
    ハッタリと演出が売りの漫画で超スケールの概念能力出しすぎたのが問題だと思うんだ

  • 259名無し2019/07/31(Wed) 00:53:53ID:UxNDU2ODE(3/8)NG報告

    >>254
    まぁそうなんだけどね
    でもそもそも蜘蛛は毛とか爪で壁に貼り付いてるのにコスチュームつけてるのに貼り付けるのはおかしいから蜘蛛の力を手に入れたから蜘蛛みたいに動けるんじゃ!でいいと思う
    あ、でも虫モンスターのデザインはちゃんと骨格とかモデルにした虫に正確にデザインしてね!(面倒くさい虫オタ)

  • 260名無し2019/07/31(Wed) 00:54:18ID:k4MTY2MjQ(2/3)NG報告

    >>214
    「相手に指を向ける」
    という行為は現実(物理法則の位相)から見ればなんら意味のない行動だけどそこに神話や伝承という位相から意味付けを行えば、
    「相手に指を向ける行為は呪いをかける行為である(ガンド)」
    ということになる、これが禁書の魔術。ただし別の位相の法則を引っ張ってきて現実を歪めるなんて荒業をしてるから火花というべき別の歪み(不幸や不運)を生み出す。

    これと同じで能力者も『自分だけの現実(パーソナルリアリティー)』という位相を介して現実を認識することで超能力を行使している。
    直接の関係は無いけど橙子さんも同じようなこと言ってた。
    「超能力者は常人とは違うチャンネルを持っている」

  • 261名無し2019/07/31(Wed) 00:54:50ID:A4NzE3MDQ(2/2)NG報告

    >>245
    素材が自家製でトンデモだからで説明付けちゃう人
    研究スペックチートが自前でトンデモ素材生み出せる最悪な組み合わせよ

  • 262名無し2019/07/31(Wed) 00:56:45ID:kzNjIyNTU(5/16)NG報告

    >>257
    それ言い出すと能力系の大半が…

    ・炎能力:髪が焦げる。あと全体的に焦げ臭くなる
    ・水能力:全身びしょびしょ。服と靴と髪の毛を乾かすのがめっちゃ大変
    ・電気能力:スマホ持ち歩けない。あと静電気が鬱陶しい

    比較的影響薄めなのは風や植物系か?

  • 263名無し2019/07/31(Wed) 00:56:53ID:MxNTU1MDc(2/7)NG報告

    >>261こいつ最序盤に出てきたイロモノの癖に最後まで格が落ちないのスゲーよな

  • 264名無し2019/07/31(Wed) 00:59:33ID:k3NjE5MTQ(5/13)NG報告

    桜井さんのレクチャーつきとか最高ですよ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BluK_VBPIic

  • 265 2019/07/31(Wed) 01:00:22ID:IxMzY1NDE(9/10)NG報告

    >>259
    なぜか節足動物なのに眼球があったり、牙が並んで上下の顎が発達してたりとかすると酷く萎える。(虫の口器は脚が変化したものなので「左右一組」が基本)

    >>257
    聖お兄さんみたいに能力者あるあるネタの日常マンガとか面白そう。
    確かレールガンは動物に嫌われる体質だっけ?

  • 266名無し2019/07/31(Wed) 01:01:08ID:E5NTA4MTE(3/3)NG報告

    >>245
    博士の中にはちゃんと理論が構築されてるんだろうけど、他の登場人物がそれを理解する必要はない
    もちろん読者も理解する必要はない
    その機械がどういう動きをするかだけわかればいい

    というのは、いろいろな作品であるからな
    Wのゼロシステムとか

  • 267名無し2019/07/31(Wed) 01:02:09ID:M2OTE4MjQ(8/9)NG報告

    >>259
    じゃあヤモリと同じように壁に貼り付けるようにファンデルワールス力を利用したスーツを…。
    (現実でも実際に研究が進んでて大人が25mくらいのガラスの壁を登ることができた模様)

  • 268名無し2019/07/31(Wed) 01:05:57ID:U4NjM2NzA(18/21)NG報告

    >>265
    いちおうとあるはそれっぽい作品あったんですよ…………
    新約とある魔術のいんでっくすさんはよ

  • 269名無し2019/07/31(Wed) 01:11:27ID:MxOTkyMTE(3/6)NG報告

    防水スプレーのお陰で身体の表面に水の膜ができる
    →水の膜のおかげで雷が身体の表面に帯電
    →発光&テクノボイス化

    これは公式の説明じゃなくてファンの考察だけど、このレベルのガバガバ理論でも描写や展開がよければ読者や視聴者は納得するよ
    え?そもそも雷に撃たれても大丈夫なのと指からビーム出た理由?そんなもんゾンビィだからでええじゃろがい!

  • 270名無し2019/07/31(Wed) 01:12:02ID:Q3MTc0NzQ(1/2)NG報告

    >>263
    シャナの最序盤といえばフリアグネって一巻の敵だったけどマリアンヌのために開発したあの自在法が最終巻で出てきたり、戦力でも作中トップ連中に比べるとあれだけど個人としては搦め手型で優秀な部類よね
    序盤のキャラが後々再評価されるの敵味方問わず好き

  • 271名無し2019/07/31(Wed) 01:13:01ID:I0MzM0ODM(1/1)NG報告

    >>266
    博士も分かってない場合すらあるゾ

  • 272名無し2019/07/31(Wed) 01:15:18ID:UxNDU2ODE(4/8)NG報告

    >>263
    シャナはシュドナイも初出3巻だしフリアグネも現代だと5指に入る実力者だしなぁ
    ただの徒なのにそいつらと同じようにシャナを苦戦させた愛染兄妹は割とすごい

  • 273名無し2019/07/31(Wed) 01:15:59ID:Y0NjEyODc(2/3)NG報告

    コレはえっ何そのりくつはとなりながらも読み終わった時に不思議と涙が出てくる名作で、今回のサバフェスでも節題に使われていた『夏への扉』は良いぞする流れ

  • 274名無し2019/07/31(Wed) 01:17:25ID:g0MjkyMjk(4/8)NG報告

    >>269
    死ん/でても雷が直撃したら肉体がコゲるわ
    スパークショットを打ち込めばゾンビ倒せるし(バイオ2並感)

    まあ、ギャグアニメの要素あるし割り切ろうぜ!
    山田タエの没年も生年も不明だけど実は生前の趣味と享年から
    ある程度まで絞り込み可能という事実

  • 275名無し2019/07/31(Wed) 01:22:29ID:Y2ODE5NDY(1/1)NG報告

    >>269
    いやそうはならんやろ…
    なっとる!やろ!!がい!!!
    って勢いが超好きなんだよねこのシーン

  • 276名無し2019/07/31(Wed) 01:32:16ID:M2OTE4MjQ(9/9)NG報告

    今期アニメはまちかどまぞくとロードエルメロイ二世と魔王様、リトライ!を見てる。後BEMも見ようかな…?

    魔王様、リトライは色々と手抜きというか雑なのにその雑さがギャグとして更に昇華されてる面白さだった。ダークホースだわ。

  • 277名無し2019/07/31(Wed) 01:53:07ID:A1MzE1MDA(1/1)NG報告

    >>233
    院生だったかは憶えてないけど大学で物理専攻してたっていうのは度々言ってた気がする
    情報制御理論関連の描写はラノベの中ではクドめだけど、それなりに分かりやすく崩して表現されてるよね

  • 278名無し2019/07/31(Wed) 02:20:23ID:U4NjM2NzA(19/21)NG報告

    >>276
    とあセラレータさん見てると尺に余裕があるって素晴らしいことなんだなって思える。
    あとダンまちおもしろいよね。がんばれベルくんっていうのを神様たちと共有できるのがいい。

    自然サンドイッチされてくるダブル召喚の異世界チート魔術師もついてるわけで、あんまり異世界に行く系ってカルテット組以外見ないんだけど、自分にしては珍しくまあまあまあまあ見れてるね。

  • 279名無し2019/07/31(Wed) 02:21:20ID:Y5MDk5NjA(1/5)NG報告

    >>244
    分子の運動により熱が発生する→凍るということは熱を奪う、すなわち運動の振れ幅を小さくする→運動が止まれば全ての物体は静止する

    ということかな?

    >>232
    賢者の孫で最初は酸素と水素を操作して威力を上げていたのが、それの強化が「可燃性のガスをイメージ」というふわっとした存在なのには首を傾げた

  • 280名無し2019/07/31(Wed) 03:02:20ID:c5MjkxMjY(1/12)NG報告

    漸く天気の子を見てきた

    クレイジーな帆高くんに度肝を抜かれたけど途中からは、
    「あんた程の男がそうするんなら好きにしろ」だった

  • 281名無し2019/07/31(Wed) 03:11:21ID:c5MjkxMjY(2/12)NG報告

    >>280ミス
    済まんまだネタバレ解禁してなかったな

  • 282名無し2019/07/31(Wed) 04:45:18ID:A1NTA0MzM(1/1)NG報告

    >>256
    呼吸と身体機能は密接な関わりあるからさほど気にならなかったな
    現実にあそこまでは不可能にしても

    ぬーべーとかだと不老不死の呼吸とかいう数千年生きれる呼吸があったし

  • 283名無し2019/07/31(Wed) 05:24:54ID:YxMjQ5ODg(4/6)NG報告

    >>245
    鉄腕アトムが真空管で動いている(初期設定)と知った時は驚いた。天馬博士マジ天才や!

  • 284名無し2019/07/31(Wed) 05:29:22ID:YxMjQ5ODg(5/6)NG報告

    >>256
    鬼滅の刃はSFじゃなくてファンタジーだからそこら辺突っ込むのは野暮ってのもある。

  • 285名無し2019/07/31(Wed) 05:39:13ID:QyNzE5MTc(1/1)NG報告

    NHKのプリキュア人気投票でうお座とかに座のプリンセスの姿出ちゃってますけどこれ大丈夫なんですかね…?

  • 286名無し2019/07/31(Wed) 07:04:12ID:YwNTE0MzQ(1/4)NG報告

    ぶっちゃけ、科学や統計って我々みたいな一般人のイメージとはかけ離れてる部分もある。
    「人間、死の間際ならウソつかない」→遺言の専門家「んなわけない」
    「カメレオンは保護色」→「ただの体温変化」
    「空気摩擦で大気圏突入時に高温になる」→「圧力変化です」
    現実だって藤井聡太に佐々木投手という規格外がいる。


    大事なのは現実との整合性よりも「現実と世界観との整合性」および「世界観と各設定との整合性」なのじゃろう。

  • 287名無し2019/07/31(Wed) 07:07:04ID:A5NTU4MDk(2/2)NG報告

    説得力というか納得力があればなんでもいいよ
    「なるほどそうか!」って思わせてくれれば

  • 288名無し2019/07/31(Wed) 07:14:17ID:YwNTA1Mjc(2/6)NG報告

    >>287
    でもレジェンドでもツッコミは入るよ

  • 289名無し2019/07/31(Wed) 07:18:23ID:g3ODE2Mzc(3/7)NG報告

    >>286
    >>「カメレオンは保護色」→「ただの体温変化」
    体色への淘汰圧はかなり強いから、「だだの体温変化」なわけがないだろ
    体色(外形)と視覚は、その生物に合わせて最も特徴的に進化する
    深海の生物でさえ、降り注ぐ微弱な青い光に合わせて進化したというのに

    ちなみに逆に、光のない洞窟暮らしだと体色、視覚は急速に退化する

  • 290名無し2019/07/31(Wed) 07:26:56ID:U0NDgyMzc(1/1)NG報告

    >>270
    優秀どころかトリガーハッピーの性質上シャナ以外のフレイムヘイズがかすりでもした時点で即死レベルだからなぁ...

  • 291名無し2019/07/31(Wed) 07:28:47ID:Y3NTcyMjY(2/2)NG報告

    >>282
    呼吸で強化されるってのは割とある設定だしな
    波紋とかチャドー呼吸とか

  • 292名無し2019/07/31(Wed) 07:32:12ID:M3Mjg4MzQ(6/6)NG報告

    この世で一番無敵な名乗って物理法則というか地球そのものじゃね?


    話変わるけど

    お題

    「好きなおねショタ作品」

  • 293名無し2019/07/31(Wed) 07:33:26ID:Q4MzIyNzU(3/4)NG報告

    >>144
    ティアマト彗星を破壊する形で世界を救って、二人が東京で出会う未来を無くすだろうね

  • 294名無し2019/07/31(Wed) 07:38:01ID:EzMDQ5Ng=(2/4)NG報告

    >>292
    最近読んだラノベのこれ

  • 295名無し2019/07/31(Wed) 07:40:58ID:E5NjUzOTg(2/9)NG報告

    >>288
    刃牙は最初はネタ混じりのツッコミしててみんな許されてたのがだんだん真顔でツッコミ入る漫画になった感
    やっぱ面白ければみんな許すんだよなあ

  • 296名無し2019/07/31(Wed) 07:45:32ID:YwNTE0MzQ(2/4)NG報告

    >>289
    おっと失礼。
    >>292
    僕勉。
    桐須先生がヒロインだから。

  • 297名無し2019/07/31(Wed) 07:49:21ID:MzMTIwOTY(1/1)NG報告

    >>264
    「勇者のつかいかた」って書くと黒幕感あるな……

  • 298名無し2019/07/31(Wed) 07:54:12ID:U2ODc0OTY(3/9)NG報告

    >>293
    彗星が来ると三葉達の故郷は粉砕され沢山の被災者を出す、かといって彗星が来なかったら来なかったで三葉はずっと故郷に縛られ瀧君とも出逢えないまま終わる、というのが何ともね.....(天気の子もかなり難しい選択だったが)。

  • 299名無し2019/07/31(Wed) 07:55:16ID:g3ODE2Mzc(4/7)NG報告

    >>296
    読み返したら、語尾が強めになっててなんかスマンな

  • 300名無し2019/07/31(Wed) 07:59:23ID:M2NDk1NjM(1/2)NG報告

    >>252 落第騎士は全体的には良アニメなんだが、正直7,8話はあんまり良くなかったからなぁ

    明らかに綾辻さんと蔵人君との実力描写が合ってなかったし(本来なら前者はそこまで苦戦していない、後者はお互いに満身創痍)

    天衣無縫自体は、まあアニメじゃ表しにくいからしゃーない

  • 301名無し2019/07/31(Wed) 07:59:35ID:Q4MzIyNzU(4/4)NG報告

    >>298
    天気の子とRXとのクロスオーバーは「どんな」解決をしても光太郎に新たな傷が増えそうで考察が捗るよね。リボルケインで解決は可能だけど、その解決は絶対に正しくないし

  • 302名無し2019/07/31(Wed) 08:01:54ID:M3Njc4ODU(1/1)NG報告

    >>297
    疲れ果てて悪堕ちしたか…

  • 303名無し2019/07/31(Wed) 08:02:16ID:EwNjc3MDg(1/3)NG報告

    >>296
    先生がおねなのはわかるが
    高3をショタと呼んでいいものだろうか

  • 304名無し2019/07/31(Wed) 08:06:29ID:cyNzYyNjU(7/10)NG報告

    刀語とか七花の技とか変態刀限定奥義とか小説は簡単な説明だったけど
    アニメだといい感じに表現しててよかった
    尺と準備期間の良さだよね

  • 305名無し2019/07/31(Wed) 08:06:36ID:MxNTU1MDc(3/7)NG報告

    >>303
    喧騒とかそれっぽい事言わせるのやめーやw

  • 306名無し2019/07/31(Wed) 08:08:40ID:U0NzI5MTQ(1/1)NG報告

    >>256
    呼吸で肉体強化の理論は機械でいう所のギア変速でアクセル踏み込む
    状態のエンジンと一部の時代劇剣術活劇漫画でも必殺の一太刀繰り出す
    瞬間には頬が膨れるほどの呼吸制御をしている描写がよく見られたから
    という理論で自己解釈している。
    虎眼流では大体そんな感じだったし。

  • 307名無し2019/07/31(Wed) 08:09:15ID:MyNjE3NTc(5/5)NG報告

    >>303
    ここの住民のコラ画像の収集力すごいな

  • 308名無し2019/07/31(Wed) 08:10:36ID:gxMDI0MTk(1/6)NG報告

    >>274
    まあ愛ちゃん実際黒焦げんなってるしな…

  • 309名無し2019/07/31(Wed) 08:15:20ID:A5Njk1MzQ(1/1)NG報告

    >>301
    RXは確かにどんな敵を倒せるかもしれないが、決して傷つかない訳でも、悲劇を防げる訳でもないんだよな。

  • 310名無し2019/07/31(Wed) 08:16:00ID:Y0NTg4NTg(4/4)NG報告

    >>288
    こんな状況を冷静に分析しにかかる、宿禰さん好きよ…w

  • 311名無し2019/07/31(Wed) 08:16:49ID:gxMDI0MTk(2/6)NG報告

    >>304
    刀語の何がすげぇってちゃんと原作の描写のまんまアニメにしても技がカッコいいこと。

    からのアニメ特有の超描写でさらにカッコよさをぶち上げてくるところほんと好き。
    中でも島一つなくなったとされる七花と錆の日本一決定戦はほんと原作そのままの出来だった。いや、原作通りなのに原作を超えてたかもしれない。
    ああでも断罪炎刀も良かったなぁ、看板汽口慚愧も良かった、やっぱ刀語ってええ作品やなぁ…

  • 312雑種2019/07/31(Wed) 08:19:56ID:I3NTA1MTU(1/1)NG報告

    >>292
    おねショタですか(やはり王道を行くコレですね)

  • 313名無し2019/07/31(Wed) 08:24:27ID:cyNzYyNjU(8/10)NG報告

    >>292
    おねショタってどの程度の年齢差なのかわからないけど
    これすき

  • 314名無し2019/07/31(Wed) 08:24:49ID:U2ODc0OTY(4/9)NG報告

    >>292
    おねショタで特に大事な事は
    ・ショタが可愛い事
    ・おねえさんがエロい事
    あとは何だろう?

  • 315名無し2019/07/31(Wed) 08:35:24ID:YwOTM4MDQ(1/6)NG報告

    >>283
    山本弘のおっちゃんが現代SF版ノックスの十戒と称して言ってたな。「書いた当時の最先端技術を作中でも最先端として使ってはいけない」って。
    そうしないと、世界を統べるマザーコンピューターなのにディスプレイはモノクロだとか、個人の人格を完全に複製したパンチカードだとか珍妙な代物が生まれてくるから。
    現代だと、600年後の世界なのに人間の基本生活や国家関係が変わっていないテラフォーマーズなんかも引っかかるかな。アレはそれがメインじゃないけど、政治劇までやるとどうもなあ。

  • 316名無し2019/07/31(Wed) 08:37:02ID:E0ODM4MjM(1/2)NG報告

    ハーレム恋愛ものは人気が出たり目だったところでほぼ勝たない教師が途中で参入すること多いイメージある

  • 317名無し2019/07/31(Wed) 08:43:49ID:g2NTg5NzE(1/1)NG報告

    >>314
    ショタがイキらない

  • 318名無し2019/07/31(Wed) 08:47:10ID:I2NTI3MzU(1/2)NG報告

    >>315
    ノックスの十戒は破られるためにあるから…。

    実際、ただキャラが年をとったことを示すためだけに何年後とかやるだけなら別にほぼ変わってなくても支障は無いからね、多少はね?

    ヒロアカ世界もかなり未来の話みたいだけど個性とそれ関連の技術以外風景があんまり現代と変わらないしね。法律は変わったけど。

  • 319名無し2019/07/31(Wed) 08:48:21ID:I2NTI3MzU(2/2)NG報告

    >>317
    なんでさ!生意気な少年いいダルルォ!?
    実際それくらいの年なんだからそれを受け止める度量もお姉さんには必要だってはっきりわかんだね。

  • 320名無し2019/07/31(Wed) 08:53:17ID:I5NjQ0NzU(1/2)NG報告

    >>318
    異能が急に湧いてきたから文明が一時期停滞したみたいだな。あの世界、デクが昔の偉い人が「超常が無ければ今頃恒星間旅行楽しんでた」くらいには未来らしい

    それでも現代と比べると進んでると感じるのは結構持ち直したと言えるのか?

  • 321名無し2019/07/31(Wed) 09:00:12ID:gxMDI0MTk(3/6)NG報告

    >>319
    生意気っつーか自分の持つ性質を理解して利用する賢いエロショタと必死にお姉さんぶるかわいいお姉さんのおねショタは好き。どんなに余裕そうな顔してても中身は子供なんだなぁ、どんなにからかわれてあたふたしてても中身は大人なんだなぁ、ってわかるのがいい

  • 322名無し2019/07/31(Wed) 09:01:26ID:c1Mzg4MDA(1/4)NG報告

    >>316
    そんな中、颯爽と現れた僕勉という先生が圧倒的戦闘力を誇る例外

  • 323名無し2019/07/31(Wed) 09:02:52ID:E0ODM4MjM(2/2)NG報告

    >>322
    どうせ勝ちはしないでしょ
    とは言い切れない人気ではある

  • 324名無し2019/07/31(Wed) 09:04:08ID:I1MDI1MTQ(14/16)NG報告

    >>320
    さらっと文明停滞を語られるあの世界の闇の深さよ

  • 325名無し2019/07/31(Wed) 09:04:35ID:A2OTE4OTY(1/1)NG報告

    五月ちゃん曇らないで…と思う今週の五等分。
    食べ物に興味を示さない五月ちゃんってなによ。

  • 326名無し2019/07/31(Wed) 09:05:41ID:MyOTgwODg(1/1)NG報告

    >>292
    ヒロインがウィーネ以外全員年上ってすごい
    まぁベル君まだ中学生ぐらいの年齢だったと思うからしょうがないけど

  • 327匿名希望の大関2019/07/31(Wed) 09:08:35ID:I2ODEwMDM(1/1)NG報告

    >>322
    やはり先生ルートこそ至高

  • 328名無し2019/07/31(Wed) 09:09:15ID:M1NjA3MDE(1/24)NG報告

    >>282 >>291
    実際インドよヨーガには気息(プラーナ)、
    中国武術には調息、
    剣術にも呼吸法に重きを置く流派もあるしね。

    呼吸で深部にある筋肉を活用する云々、
    気を落ち着かせて緩急を作る云々、
    緊張をほぐす云々。

  • 329名無し2019/07/31(Wed) 09:37:56ID:Q1MzIyMzg(1/1)NG報告

    >>292
    乙嫁語り
    この夫婦滅茶苦茶可愛い

  • 330名無し2019/07/31(Wed) 09:40:47ID:kwNzQxNDc(1/4)NG報告

    >>322
    圧倒的殺戮だったよね

  • 331名無し2019/07/31(Wed) 09:43:26ID:g0ODg0ODg(2/14)NG報告

    >>126
    もう某卓のせいで提督見たら笑うようになってしまった・・・

  • 332名無し2019/07/31(Wed) 09:44:57ID:AxNDAyNTc(1/12)NG報告

    >>330
    何がどうなったら学園ラブコメで教師枠にこんなに人気が集まるのか

  • 333名無し2019/07/31(Wed) 09:47:10ID:EwNzAwMzk(1/3)NG報告

    >>320
    技術が進むにはわりと冗談ぬきで規格化って大事なのに、今までの規格がほぼ使えなくなってるからねー
    実例だと服屋とか店頭での修正が前提になってるらしいし

  • 334名無し2019/07/31(Wed) 09:48:30ID:g1OTIyNTU(1/1)NG報告

    >>330
    妹も票伸ばしてるのね

  • 335名無し2019/07/31(Wed) 09:49:23ID:AxNDAyNTc(2/12)NG報告

    >>322
    と言うか絵柄に年上感なくない?

  • 336名無し2019/07/31(Wed) 09:49:41ID:M1NjA3MDE(2/24)NG報告

    >>332
    だって「クールだけど実は抜けてて仕事以外はダメな無自覚エッチなお姉さん」なんてちっちゃい子どもからおっきいお友達まで含めて全員好きだもの……

  • 337名無し2019/07/31(Wed) 09:51:56ID:g0ODg0ODg(3/14)NG報告

    >>265
    シンプルなゲームに全力で超能力使ったりするバトル好き
    最近読んだヤツだと念力能力VS時間停止能力withダーツとか面白かった

  • 338名無し2019/07/31(Wed) 09:53:01ID:AxNDAyNTc(3/12)NG報告

    >>336
    でも学園ラブコメの教師枠って大体そんなキャラじゃない?

  • 339名無し2019/07/31(Wed) 09:54:24ID:E5ODc5Nzk(3/13)NG報告

    >>297
    案外勇者は人から便利に使われる存在なのかもしれない
    DQ1の勇者なんて人から使われ続け自分での意思決定が出来ず、結果として世界を破滅寸前にまで追い込むってIFの姿が描かれたし

  • 340名無し2019/07/31(Wed) 09:54:55ID:kzNjIyNTU(6/16)NG報告

    >>336
    登場初期:「なんやこの先生偉そうに。いずれ吠え面かかせたれ主人公」

    現在:「桐須先生可愛いなぁ」

    まさかこんなキャラだったとはこのリハク(ry

  • 341名無し2019/07/31(Wed) 09:59:11ID:Y4NDI3NTk(1/3)NG報告

    >>339
    案外どころか「勇者」ってただ魔王軍を倒すためにあるシステムだよ?

  • 342名無し2019/07/31(Wed) 10:03:51ID:g0ODg0ODg(4/14)NG報告

    >>341
    見栄えのいい言葉使った暗殺者みたいなもんだし・・・(震え声)

  • 343名無し2019/07/31(Wed) 10:16:27ID:k4MTg5NTc(1/4)NG報告

    >>342
    ていのいい鉄砲玉の間違いでは

  • 344名無し2019/07/31(Wed) 10:17:22ID:AxNDAyNTc(4/12)NG報告

    >>341
    そう言う皮肉染みた認識が広がったせいで純粋な勇者ものがほとんど無くなったんだよなぁ
    なんにでも裏や闇がなきゃいけないの?

  • 345名無し2019/07/31(Wed) 10:18:07ID:cyNTg4NjU(1/1)NG報告

    >>335
    一応老けてはいるぞ!

  • 346名無し2019/07/31(Wed) 10:18:45ID:c5MjkxMjY(3/12)NG報告

    単に飽きられただけだと思うよ

  • 347名無し2019/07/31(Wed) 10:20:00ID:E5ODc5Nzk(4/13)NG報告

    https://irorio.jp/mog/20190730/537333/
    また戦争がしたいのか!?アンタ達は!
    まあでもたけのこがまた勝つでしょ(燃料投下)

  • 348名無し2019/07/31(Wed) 10:20:02ID:M1NjA3MDE(3/24)NG報告

    >>344
    最近は捻ったのが多くて、普通の英雄譚が見たい感はある。
    ただまあ捻ったのが多いのはそれを求めてたり面白いと思う客層があったりだから仕方ないんだけども。
    社会が俺に合わないというか、俺が社会に合わないのだな。

  • 349名無し2019/07/31(Wed) 10:20:21ID:UxNDU2ODE(5/8)NG報告

    >>344
    わかる
    というかドラクエの勇者はみんな望んでやってるのになんで無理矢理やらされてる風潮になったのか
    他の村人だってゴーレムなんか作って対抗してるから一概に勇者に頼りっきりって訳じゃないしね

  • 350名無し2019/07/31(Wed) 10:20:23ID:AxNDAyNTc(5/12)NG報告

    >>346
    むしろなんにでも裏や闇を追加する風潮ももう長いから次の段階がほしくなる

  • 351名無し2019/07/31(Wed) 10:20:31ID:I3MTY5ODE(6/12)NG報告

    >>279
    なんか昔のSF小説だと生物を絶対零度以下の低音にする薬品で絶対零度にした場合分子運動が消滅した結果結合が解けて分解消滅するとかなってたが実際どうなるんだろうな?

  • 352名無し2019/07/31(Wed) 10:21:15ID:I3MTY5ODE(7/12)NG報告

    >>351
    ミス
    低音→低温

  • 353名無し2019/07/31(Wed) 10:24:42ID:AxNDAyNTc(6/12)NG報告

    >>345
    ちょっとムチっとしただけでは?

  • 354名無し2019/07/31(Wed) 10:25:35ID:U2ODc0OTY(5/9)NG報告

    >>344
    かつての純粋な子供達が大人になり、社会の厳しさや闇を知った事の影響もあるかもね。

  • 355名無し2019/07/31(Wed) 10:25:39ID:I5MTU1MTk(2/5)NG報告

    >>292おねショタ…ではないけれど
    高校生と大学生くらいの年の差が一番好きら

  • 356名無し2019/07/31(Wed) 10:26:57ID:c5MjkxMjY(4/12)NG報告

    今考えるとゆゆゆの勇者って何も知らない子供に体の良い事を吹き込んで、
    使い捨ての鉄砲玉にするって言う勇者モノのア.ン.チテーゼみたいな物だったな

  • 357名無し2019/07/31(Wed) 10:27:34ID:I3MTY5ODE(8/12)NG報告

    >>353
    ちょっと肉付きが良くなって魅力的になっただけじゃん!これ老けたって言わない!だよ!

  • 358名無し2019/07/31(Wed) 10:28:19ID:Q2OTQ1OTE(1/1)NG報告

    >>351
    実際は0K以上の物質は0Kに絶対にならないから縮むとは思うけどわかんない。
    そのほんって薬品と電気流すことでひとをあやめるやつだっけ?

  • 359名無し2019/07/31(Wed) 10:28:30ID:U2ODc0OTY(6/9)NG報告

    >>355
    千田先生のライトサイドとして定評がある「マコさんは死ん.でも自立しない」は良いよね。

  • 360名無し2019/07/31(Wed) 10:29:55ID:AxNDAyNTc(7/12)NG報告

    >>359
    ライトサイドでそのタイトルってダークサイドはどんなんなんだ

  • 361名無し2019/07/31(Wed) 10:29:58ID:I3MTY5ODE(9/12)NG報告

    >>358
    タバコの灰を払うように見せて対象の頭の上に粉状の薬品を落とす→相手が頭の痒みで頭に薬品を刷り込む→少し時間が経つと絶対零度になり消滅する

    ってな感じです

  • 362名無し2019/07/31(Wed) 10:30:00ID:UxNDU2ODE(6/8)NG報告

    >>354
    そりゃ捻くれとるだけじゃ
    以前の王道ものも社会の厳しさやら闇やらを知った大人がそれでも夢や希望を謳ったものぞ

  • 363名無し2019/07/31(Wed) 10:31:40ID:U2ODc0OTY(7/9)NG報告

    >>360
    無論「異常者の愛」の事ですよ...。

  • 364名無し2019/07/31(Wed) 10:32:27ID:I5MjA0NDQ(1/3)NG報告

    >>356
    特にゆゆゆの時代は完全にカルトしていて、自分らしてることをきちんと向き合っていないのがほぼ大多数になってるからな 大赦

  • 365名無し2019/07/31(Wed) 10:32:59ID:A2NjAyMDI(1/2)NG報告

    単に王道書いてもありきたりって言われるようになったとか

  • 366名無し2019/07/31(Wed) 10:34:54ID:I5MTU1MTk(3/5)NG報告

    >>359ダークサイドの方の「異常者の愛」も…恋する…女の子….の話で良いゾ!是非見よう!
    いつかのレスで千田先生の描く女の子は依存度高いっていうのあったけどその通りだなあと思いました

  • 367名無し2019/07/31(Wed) 10:38:14ID:U2ODc0OTY(8/9)NG報告

    あと最近は「大事な個も多数も両方救う」事ばかりが尊ばれて(勿論大事な事ではあるが)、「多数ではなく大事な個を救う」とか「大事な個を見捨て多数を救う」事が蔑まれ気味なのも、それはそれでどうかと思う。

  • 368名無し2019/07/31(Wed) 10:39:59ID:AxNDAyNTc(8/12)NG報告

    >>367
    そう言う苦渋の決断みたいなのやり過ぎたから飽きられたっていうブームの移り変わりでしかないと思われ

  • 369名無し2019/07/31(Wed) 10:44:30ID:g0ODg0ODg(5/14)NG報告

    >>344
    でも棒と50gで魔王倒してこいで王道英雄譚としてみろってのもちょっと辛(ry

  • 370名無し2019/07/31(Wed) 10:46:42ID:YwOTM4MDQ(2/6)NG報告

    >>367
    それはもう、何でもかんでも主人公に解決させようとする弊害かと。
    魔王を倒すのはみんなで、ヒロインを救うのは自分で、みたいな塩梅だとちょうどいいかな。
    あるいは自分は世界を救うために魔王と単身決戦、ヒロインはみんななら助けられると信じて仲間に託す、とか。

  • 371名無し2019/07/31(Wed) 10:49:22ID:k3NjE5MTQ(6/13)NG報告

    >>344
    あるあるだし、わかるマン

  • 372名無し2019/07/31(Wed) 10:50:11ID:YwOTM4MDQ(3/6)NG報告

    >>369
    ドラクエシリーズでよく言われる話ではあるが、駆け出しの村勇者や風来坊に王様直々に援助くれる時点で相当破格でしょ。
    画像の3勇者だってオルテガの息子というだけでまだ何も成してないんだし。
    自分の息子である王子に供もつけず送り出したローレシア王とサマルトリア王は言い訳できないが。

  • 373名無し2019/07/31(Wed) 10:54:31ID:c5NDk4MTU(1/2)NG報告

    >>344
    そういえばそのドラクエの勇者の役割はダイ大で思いっきり触れているんだよね
    ダイの父親バランも冥竜を倒したのに怪物と人々から排斥されて妻を喪い、その裏切りに魔王軍に組した形

    大魔王バーンもそのことに触れている
    国というものは個人の心ではどうにもならないってハッキリ告げていて、私を倒してもお前は は迫害されるだろう、
    無益なだけだから部下になれと(これりゅうおうのパロだよね)

    その解答がそれは百も承知、だけど人や地上の生き物が好きだから
    もし人々がそれを望むのなら

  • 374名無し2019/07/31(Wed) 10:55:32ID:U4OTE4NTE(5/5)NG報告

    >>349
    だから自分的にはドラクエ11の勇者とは最後までけっして諦めない者の事って世界中の色んな人が力を貸すあのストーリー好きよ。

  • 375名無し2019/07/31(Wed) 10:56:03ID:I0NDMxNDk(1/11)NG報告

    >>366
    かわええなぁ…

  • 376名無し2019/07/31(Wed) 10:57:27ID:g0ODg0ODg(6/14)NG報告

    >>362
    それこそ昔はよかった的な懐古じゃないのかなあ
    自分は王道が減ったのは単に王道押し中心だけだとつまらないからだと思うよ
    王道は良いものだが手放しに称賛されるほどの絶対正義じゃないし
    コンテンツや表現が進化した今王道は減って当たり前だと思うよ

  • 377名無し2019/07/31(Wed) 10:57:48ID:MyMzE3MjA(1/1)NG報告

    >>366
    これ読んだ後にマコさん読んだら余りの作風の違いに驚いたよ。まさに光と闇だわ……

  • 378名無し2019/07/31(Wed) 10:59:09ID:E3ODMyOTc(1/3)NG報告

    >>372
    言うて2に関しては一人でりゅうおう倒して姫と旅立ち国を起こした1勇者の子孫って背景も考慮に値すると思う
    先祖の伝説にならってお供を連れさせずに旅立たせる
    ってのはなくはないかと

  • 379名無し2019/07/31(Wed) 11:00:27ID:UyMzE4ODI(1/3)NG報告

    >>373
    ダイの大冒険だと勇者とは勇気ある者というだけでなく周りに勇気を与えるものであるって話と、実はポップが勇気を象徴する者だったのが好き。

  • 380名無し2019/07/31(Wed) 11:01:16ID:E0NjM1NzI(1/4)NG報告

    >>323
    ネタとか抜きに
    ここまで来ると、話の着地のさせ方は選択肢が無い感出てきた(例のアンケによって)
    民意を反映しろ とは勿論言わないが、反映しなかった場合の未来予測は容易ですわ…

  • 381名無し2019/07/31(Wed) 11:03:59ID:E3ODMyOTc(2/3)NG報告

    >>380
    民意を反映して展開変わった結果元々のヒロインのファンに叩かれる可能性もあるし
    キャラとしては好きだけどメインヒロインになって欲しかった訳じゃないってファンもいるだろうけれど

  • 382名無し2019/07/31(Wed) 11:04:51ID:Q3OTg1MQ=(1/2)NG報告

    最近の作品だと、召喚されたばかりで異世界側の常識を知らない勇者を言葉巧みに誘導して隷属系のアイテムを自発的に装備させたりして悪徳王族・貴族の意のままに操ろうとする系の作品がそこそこ多く出てくるけど、あの展開って昔のRPGとかの勇者が出てくる作品なら、そもそも隷属効果は勇者に通じないとか、神の加護でやろうとした側に天罰が降るとかでやった側だけが不利益被るのに、最近は普通に隷属成功するケースが増えたのは何でなんだろう?

  • 383名無し2019/07/31(Wed) 11:05:28ID:M1NjA3MDE(4/24)NG報告

    >>381
    「好きだから入れた」であって「結ばれて欲しいから入れた」ではないからな、人気投票って。

  • 384名無し2019/07/31(Wed) 11:05:52ID:k4Mjk0NjU(1/4)NG報告

    結果から勇者の称号なら英雄譚だけど最初から勇者だとシステムっぽい印象

  • 385名無し2019/07/31(Wed) 11:06:16ID:k4MTg5NTc(2/4)NG報告

    >>367
    結局みんな幸せハッピーエンドが好きなのよ
    犠牲ゼロならそれに越したことはない
    一人のために他を犠牲にする、多数の為に一人を犠牲にする。
    大なり小なり何かしら損失が出る分それらが下に見られがちになるのはまああるかと


    それはそれとして一人の為に他全てを敵に回したり世界の為に一人を犠牲にするのとかは嫌いじゃあないよ

  • 386名無し2019/07/31(Wed) 11:07:10ID:UyMDQ5NzI(1/1)NG報告

    >>369
    その辺を突っ込んだのが戦友。
    伝説の勇者の子孫らしいが、大勢いるせいで全員にろくな装備を渡せなかったという

  • 387名無し2019/07/31(Wed) 11:08:16ID:UwMDE1MDY(3/5)NG報告

    >>349
    ドラクエで魔物と戦う村人と言えば、6の終盤エンカウントエネミーである「ずしおうまる」と普通に戦っていたライフコッドの農夫を思い出しますね。

  • 388名無し2019/07/31(Wed) 11:10:33ID:UwODYxOTk(1/1)NG報告

    >>372
    というか逆張りはまぁ良くあるし逆にベタだからいいとしてドラクエの認識が3の序盤で止まってる人めっさ多くね?

  • 389名無し2019/07/31(Wed) 11:11:26ID:k4MTg5NTc(3/4)NG報告

    >>384
    割とあるよね「お前は勇者として生まれたから魔王を倒すのがお前の運命なのだ」みたいなの

    特別なアイテムを手に入れたとか信託が下ったとか
    アーサー王の剪定の剣とかそんなの

  • 390名無し2019/07/31(Wed) 11:12:25ID:I0NDMxNDk(2/11)NG報告

    >>359
    >>366
    サキちゃんからすればアタックもせずに敗北したマキちゃんなんて鼻で笑うような醜態なんやろな

    マキちゃん、今からでも遅くはない
    サタンをその手にかければ翼くんと「悪魔を倒したという名誉」の両方が手に入るぞ!(ハッピーエンドを迎えられるとは言ってない)

  • 391名無し2019/07/31(Wed) 11:12:27ID:I5MTU1MTk(4/5)NG報告

    >>380僕勉の作者はどう畳むんだろうか

  • 392名無し2019/07/31(Wed) 11:15:01ID:E3ODMyOTc(3/3)NG報告

    >>384
    ドラクエは両方な感じがする
    勇者がさらに最後にロトの勇者の称号もらったりするし

  • 393名無し2019/07/31(Wed) 11:15:34ID:k4Mjk0NjU(2/4)NG報告

    >>382
    そもそも昔は初期召喚者が仕掛けるパターンが少ないので普通はどうとか言えるほど一般化できないような

  • 394名無し2019/07/31(Wed) 11:22:48ID:U2ODc0OTY(9/9)NG報告

    >>373
    だいぶ違うけど、ワンピースのエネルが人々を従える為にとった手段が「圧倒的な力による恐怖」だけでなく、「自身の裁きを民にも手伝わせる事で民自身に罪の意識を生ませ、神である自分に自然とすがらせる様にする」っていうのは、悪役ながら目から鱗であると思う。

  • 395名無し2019/07/31(Wed) 11:23:41ID:k2ODMzNTM(1/1)NG報告

    >>379
    今思うと、ここら辺からもう伏線張ってあったのかも

  • 396名無し2019/07/31(Wed) 11:30:26ID:Q3OTg1MQ=(2/2)NG報告

    >>393
    言われてみればその通りだとは思うんですが、ああいう展開を入れる作品って、人の持つ醜さや負の側面はこれでもかと描写するのに、勇者が本来備えている人が持つ正しさを筆頭にした正の側面はそんなに多く描写されていないので、どうにも受け入れがたいんですよね。
    流行り廃りの類なんでしょうけど、悪いとこだけ書かれ続けても疲れるというか。

  • 397名無し2019/07/31(Wed) 11:34:34ID:M1NjA3MDE(5/24)NG報告

    正直なところ最近の風潮で物申したいことって言ったら善悪勇者俺つえーチート異世界転生云々よりも、

    「幼馴染復権」に限る。

    ちょくちょく見えてきたけど少ないんじゃ、幼馴染モノ。
    最近でも神話でも往年の作品でも良いから幼馴染萌えの作品を教えてくれ。

  • 398名無し2019/07/31(Wed) 11:36:51ID:AxNDAyNTc(9/12)NG報告

    >>397
    復権以前に幼馴染勝利の方が多数派だった時代ってあったっけ?
    昔から人気はありつつもトップではないいぶし銀的なジャンルだった記憶が

  • 399名無し2019/07/31(Wed) 11:38:09ID:QyNzc2MDg(1/7)NG報告

    >>257
    氷そのものになればええんやで
    つヒエヒエの実

  • 400名無し2019/07/31(Wed) 11:39:39ID:IwMDQ5Mzk(1/2)NG報告

    >>373
    そもそも竜の騎士自体、人間と竜と魔族のバランスが崩れたときにマザードラゴンから遣わされて事態を解決するという最高に都合のいい存在だからね。
    バランもウェルザーを倒して後は死ぬはずのところをソアラに助けられたのが全ての運命の狂い始めだし。

  • 401名無し2019/07/31(Wed) 11:40:49ID:k4Mjk0NjU(3/4)NG報告

    >>397
    MAJORとかハガレンとか
    まあ恋愛のテーマが薄いのだと結構幼馴染大正義

  • 402名無し2019/07/31(Wed) 11:43:36ID:YxOTQxNDk(1/1)NG報告

    >>390
    よくマキちゃんは、自分に素直だったら幸せだったといわれるけども、
    マキちゃんが翼君にキチンと告白して付き合えたとして、
    もともと翼君が気になっていたのが渚ちゃんで、その渚ちゃんはマキちゃんの持ってるものを欲しがる子な以上、ドロドロの展開はどうあがいても結局避けられないと思うのよね。

  • 403名無し2019/07/31(Wed) 11:45:12ID:kzNjIyNTU(7/16)NG報告

    >>397
    いうて幼馴染系は扱い難しいしなぁ
    だいたい好感度がカンストしてるか、カンストしすぎて恋愛対象として見れなくなってるかなのでいざ恋愛やろうとするとめっちゃ短くなるか高木さんみたいに微笑ましい掛け合いの日常モノになるかのどっちかだと思う

    型月でいえば藤ねえでルートを一本作ろうとするようなもの

  • 404名無し2019/07/31(Wed) 11:45:44ID:c5NDk4MTU(2/2)NG報告

    >>382
    昔の異世界勇者の作品にもその手のはあったよ
    特に目立って影響与えたのはダンバインあたりだろうけど

    チート能力渡しても異世界側の都合によりこき使われる分かりやすいタイプ
    人質を取られたり、同じ戦争奴隷の中で所属意識を持たせたり、現代の友人も同じ境遇で敵対国同士で戦争になったり、同じ境遇なのにストーカー地味た変な奴までやって来たりする

  • 405名無し2019/07/31(Wed) 11:46:51ID:AxNDAyNTc(10/12)NG報告

    >>403
    好感度がカンストしてると言うより
    友好度が高い過ぎて好感度の方が中々上がらないみたいなイメージ(ぼくもの的友情と恋愛のゲージが別みたいなの)

  • 406名無し2019/07/31(Wed) 11:46:54ID:M1NjA3MDE(6/24)NG報告

    >>398
    この投稿を見て動悸と息切れと目眩と吐き気と心神喪失と発汗と脈の低下が生じたんだが俺死ぬの……?

  • 407名無し2019/07/31(Wed) 11:47:55ID:IwMDQ5Mzk(2/2)NG報告

    >>397
    そもそも恋愛モノの本質自体、異性という自分とは根本的に異なる存在に触れて仲良くしたり喧嘩したりしながら絆を育んでいくボーイミーツガールだからね。
    幼馴染なんてボーイミーツガールと真っ向から反するものが台頭してきたのも、PCゲームが市民権を獲得してマルチヒロインが当たり前になった結果にすぎない。

  • 408名無し2019/07/31(Wed) 11:49:26ID:E5ODc5Nzk(5/13)NG報告

    スマブラの勇者ちょっと触ってみたが
    MP切れでバギ撃てず復帰ミスとか
    メガンテとマダンテ見間違えて自爆とか
    土壇場で会心の一撃が出て逆転勝利とか
    ザラキ直撃して即死したりさせたりとか
    すっごいワチャワチャしてて楽しい(小並感)

  • 409名無し2019/07/31(Wed) 11:50:35ID:U0ODA1NTQ(1/2)NG報告
  • 410名無し2019/07/31(Wed) 11:51:38ID:AxNDAyNTc(11/12)NG報告

    >>408
    MPシステムの都合上安定感が薄いからガチるのは難易度高いけど遊ぶ分には楽しい感じ?

  • 411名無し2019/07/31(Wed) 11:51:45ID:kzNjIyNTU(8/16)NG報告

    >>396
    まあそれはあるな>悪いところだけ書かれ続けても疲れる

    その手の作品の問題点は、人物描写が下手か作り込みが甘いかのどっちか(もしくは両方)だと思う
    とりあえず登場人物を悪く描いて主人公に反撃させとけばいいやろというか。悪役の魅力とか考えずとにかく登場人物を貶めておけば成立するだろうって考えが透けて見える気がする

    無論最初からそういう作風(ダークファンタジー、ピカレスク、ノワール小説等々)もあるから一概には言い切れないが

  • 412名無し2019/07/31(Wed) 11:53:13ID:A0MDY3NTQ(1/2)NG報告

    >>408
    想像はしてたが想像以上にMP管理が重要だな。牽制のメラ振りすぎると本命のMPが足りなくなるし、砲台も無理だからほどほど肉弾戦仕掛けることになる
    あとコマンドは俺には無理だ、スマブラの立ち回りしながらコマンド見極めて選択するのムズすぎる

  • 413名無し2019/07/31(Wed) 11:58:43ID:U4MDQ0NTE(1/1)NG報告

    BEM、内容がシリアスな割に敵がボーリング男、ニンジャと面白集団な件

    そして、怪物くんの女体化が妖怪人間みたいなことを言い出した件

  • 414名無し2019/07/31(Wed) 11:59:11ID:kzMjA4MjA(1/1)NG報告

    >>401
    困難や試練に立ち向かうことこそが主体な主人公だとずっと隣にいた存在ってことで幼馴染みはつおいよな。

    ボーイミーツガール要素があると別だが。

  • 415名無し2019/07/31(Wed) 12:00:28ID:AxNDAyNTc(12/12)NG報告

    >>401
    それは恋愛に比重を置かなくても違和感なくくっつくことによるハッピーエンド感を演出できる便利さってだけではなかろうか?

  • 416名無し2019/07/31(Wed) 12:02:55ID:g3NzA5Mjk(1/3)NG報告

    ぬわあああん!まかべー限定かよォォォ!!

  • 417名無し2019/07/31(Wed) 12:08:59ID:M0NDM3NzQ(2/4)NG報告
  • 418名無し2019/07/31(Wed) 12:09:09ID:UyMzE4ODI(2/3)NG報告

    >>395
    伏線か後付かはわからないが。
    基本ヘタレで臆病者だからこそ、ここぞというところで勇気を振り絞って戦って来た事を読者に納得させるワザマエっぷりよ。

  • 419名無し2019/07/31(Wed) 12:10:16ID:c5MjkxMjY(5/12)NG報告

    >>401
    まさか無鉄砲の極みだったノゴローがこんな事を言う日が来るとは思わなかった
    長期連載の重みだよな

  • 420名無し2019/07/31(Wed) 12:10:59ID:I0NDMxNDk(3/11)NG報告

    >>397
    敵サイドの物語になるんですけど爆球連発スーパービーダマンっていう漫画があってぇ…
    精神崩壊して外道になった幼馴染を男装してまでヒロインが元に戻そうと頑張る物語なんですよぉ…

    まあ主人公が何らかの要因にで深く落ち込んだり闇落ちしたら昔からそいつを知ってる幼馴染にアドバンテージがありますよね

  • 421名無し2019/07/31(Wed) 12:11:41ID:E5ODc5Nzk(6/13)NG報告

    >>410
    多分これ複数人でワイワイ言いながらやるのは楽しい
    ガチで使おうとするとかなり頭使うって印象
    >>412
    下Bは出したい技を自分の中で優先度付けて運用すればちょっとはマシになるかもしれん
    ためる、バイキルト>イオ系、ベギラマ≧ラリホー≧かえん斬り、マヒャド斬り>その他って感じ

  • 422名無し2019/07/31(Wed) 12:13:54ID:I0NDMxNDk(4/11)NG報告

    >>402
    土俵に上がれた上がれなかっただけでも大分違うと思う
    振られても未練を断ち切れればの話だけど

  • 423名無し2019/07/31(Wed) 12:14:43ID:c1Mzg4MDA(2/4)NG報告

    >>335
    最近のイベントで因果逆転させて
    先生属性に加えて後輩属性&主人公と一番最初に出会ったヒロイン属性も手に入れてしまったから……

  • 424名無し2019/07/31(Wed) 12:16:33ID:Y5NTE0OTI(1/1)NG報告

    やっぱりお前らが水着になるのか……

    公式の変態押しやめてくれる?
    時々中身おっさんなの忘れそうになってしまう

  • 425名無し2019/07/31(Wed) 12:18:16ID:Y5MDk5NjA(2/5)NG報告

    >>315
    とりあえず携帯端末のデザインは本当に予測つかない。ガラケー使っているだけでひと昔前の作品だと違和感を覚えるようになる

    絵にする都合で見た目スマホそのものだけど、原作では一貫して「携帯端末」と呼んでいる。30年後にスマホって言葉使っているかどうかは確かに怪しいし、そもそもスマホ無さそう

  • 426名無し2019/07/31(Wed) 12:22:03ID:c2NDI5NjA(1/2)NG報告

    >>292
    年齢差が難しい案件
    年下彼氏だけでいいんだったら瀧君・三葉もおねショタに入ってしまう

  • 427名無し2019/07/31(Wed) 12:25:15ID:M5NDgyMDg(1/1)NG報告

    >>409 コレで59歳ってウソでしょ…

  • 428名無し2019/07/31(Wed) 12:30:54ID:I0NDMxNDk(5/11)NG報告

    >>397
    上にも書いたけど主人公が苦境に立たされるような場面が多いとその人のことよく知ってて支える術が分かる幼馴染にアドバンテージがあると思う

  • 429名無し2019/07/31(Wed) 12:32:09ID:k4MTg5NTc(4/4)NG報告

    【お題】勇者・魔王
    『勇者』もしくは『魔王』の称号を持つ者
    もしくはそれに近しい称号を持つ者

  • 430名無し2019/07/31(Wed) 12:33:46ID:k4Mjk0NjU(4/4)NG報告

    >>420
    逆説的に幼馴染を闇落ちさせても結構ヒロイン力強くなるな

  • 431名無し2019/07/31(Wed) 12:34:31ID:U2MDc1MzM(13/14)NG報告

    >>425
    30年後は分からないけど、今世紀中には攻殻みたいな世界になると予想 電脳化って凄い憧れる

  • 432名無し2019/07/31(Wed) 12:34:39ID:I1OTMwMjc(1/1)NG報告

    >>423
    普通に過去改編がおこってビビりましたよ…

  • 433名無し2019/07/31(Wed) 12:37:29ID:I5NjQ0NzU(2/2)NG報告

    >>431
    そういえばイーロン・マスク氏の会社が脳内にパソコンやら何やら入れるのでかなり進んだもの開発したそうで

    何かあのニュース見たときには未来に生きてるのはイーロン・マスクなのではって思った

  • 434名無し2019/07/31(Wed) 12:38:31ID:UyMzE4ODI(3/3)NG報告

    >>429
    Twitterの同人モノだけど、王道な異世界召喚系勇者を紹介するぜ!
    サンライズでアニメ化しないかなぁ。
    https://mobile.twitter.com/i/moments/1144599608783302658

  • 435名無し2019/07/31(Wed) 12:38:45ID:I0NDMxNDk(6/11)NG報告

    >>430
    案外幼馴染⇆主人公の関係者って苦境の中でこそ一番輝くのかも

  • 436名無し2019/07/31(Wed) 12:38:53ID:A4NDE0ODI(1/8)NG報告

    でも幼馴染ってタイトル画面にすら映ってないのに勝利もぎ取っていくレベルの大正義やし

  • 437名無し2019/07/31(Wed) 12:39:12ID:E3MTYzMjE(1/5)NG報告

    >>429
    勇者に討伐されたところからストーリーが始まる魔王兼主人公

  • 438名無し2019/07/31(Wed) 12:40:30ID:I0NDMxNDk(7/11)NG報告

    >>429
    宮永姉妹ですかね…

  • 439名無し2019/07/31(Wed) 12:40:50ID:ExMjQwMjA(1/1)NG報告

    >>416
    ここで限定SRが来るってことはぷっぷかさんの限定SSRはまだ先だな!
    もし違ったら木の下に埋めてもらっても構わないよ!

  • 440名無し2019/07/31(Wed) 12:41:05ID:Y0MjQyMjY(1/1)NG報告

    >>429
    蒼炎の勇者

  • 441名無し2019/07/31(Wed) 12:42:49ID:c2NDI5NjA(2/2)NG報告

    >>437
    それにしてもこの魔王、ノリノリである

  • 442名無し2019/07/31(Wed) 12:44:29ID:EzODMxNDA(1/1)NG報告

    >>429
    続編で天空人と龍神の血が混ざってることが判明したロトの血族

    メルキドの町でゴーレムが襲ってくるのも
    勇者の血が人間判定されず魔物扱いされるため町を守るためにゴーレムが動いてしまうためらしい

  • 443名無し2019/07/31(Wed) 12:45:45ID:E3MTYzMjE(2/5)NG報告

    >>441
    さすが魔王

  • 444名無し2019/07/31(Wed) 12:47:08ID:MzNjM0NzM(1/4)NG報告

    >>429
    ある意味で勇者に1番翻弄されたこの人を

  • 445名無し2019/07/31(Wed) 12:48:41ID:I2Njk0ODI(1/1)NG報告

    >>439
    今年の千早とか春香みたいにSRから1ヶ月前後でSSRが来る前例はあるから来月に限定SSR来るかもね(白目)

  • 446名無し2019/07/31(Wed) 12:50:45ID:A2NjAyMDI(2/2)NG報告

    >>429
    サーカスという集団単位の魔王

  • 447名無し2019/07/31(Wed) 12:51:19ID:MxNTU1MDc(4/7)NG報告

    >>397
    >>407
    物語の基本は変化だからこそ
    本質的に幼馴染はボーイミーツガールに弱いという意見を聞くし、自分もそう思ってきたが

    最近、
    「幼少期にボーイミーツガールした、ミーツヒロインこそが幼馴染なのでは?」
    という真理に到達した

  • 448名無し2019/07/31(Wed) 12:52:20ID:YwOTM4MDQ(4/6)NG報告

    >>430
    ただその場合、物語的なヒロイン力は跳ね上がるが、恋愛的なヒロイン力は最低まで落ちる諸刃の剣になる気がする。
    主人公と正ヒロインが力を合わせてあの子を助けるぞ!な展開になるだろうから。
    闇落ちの理由が主人公への恋心だったららしたらなおさら。

  • 449名無し2019/07/31(Wed) 12:52:52ID:czNzc3ODk(1/1)NG報告

    >>441
    最終章最終決戦で歴代主人公がみんな嫁といっしょに登場してる中
    アークがソロ参戦して連れて行って貰えなかったアルカナは泣いていい

    マキシなんて嫁三人引き連れてるのに……

  • 450名無し2019/07/31(Wed) 12:54:21ID:I5MTU1MTk(5/5)NG報告

    >>429はたらく魔王さま
    アニメのテンポ良くて面白かった思い出

  • 451名無し2019/07/31(Wed) 12:56:35ID:I0NDMxNDk(8/11)NG報告

    >>448
    他ならぬ桜ちゃんがそうでしたね…

  • 452名無し2019/07/31(Wed) 12:56:56ID:A4NDE0ODI(2/8)NG報告

    >>397
    vitaお持ちならシルヴァリオトリニティやろうぜ
    幼馴染との思い出と後悔を頼りに立ち上がる主人公とか見たいだろ

  • 453雑種2019/07/31(Wed) 12:57:47ID:M4OTMxNzg(1/1)NG報告

    >>424
    まぁ脱ぐよね(語弊しか無い言い方)

  • 454名無し2019/07/31(Wed) 13:00:08ID:MzNjM0NzM(2/4)NG報告

    >>449
    主人公とヒロインだったこともあって、両親もいるサイくん

  • 455名無し2019/07/31(Wed) 13:00:32ID:M1NjA3MDE(7/24)NG報告

    >>447
    実際幼い頃に出逢った人と今の今まで続くというのは並ならない出逢いであったのは想像に難くない。

    >>448
    むしろ闇落ちの理由が主人公への恋心だったら余計にヒロイン力高まるのでは……?

  • 456名無し2019/07/31(Wed) 13:00:37ID:k5MjA5MTg(2/17)NG報告

    >>429
    数多の魔王がいる中、記憶を失い姿は変われど神獣達との暮らしや邪悪な心の壊れもあって和解へと繋がった大魔王

  • 457名無し2019/07/31(Wed) 13:01:35ID:M1NjA3MDE(8/24)NG報告

    >>452
    好き(剛速球)

  • 458名無し2019/07/31(Wed) 13:02:46ID:k5MjA5MTg(3/17)NG報告

    >>454
    最終的に一家揃って天界で暮らしてるらしいね

  • 459名無し2019/07/31(Wed) 13:03:03ID:EwNjc3MDg(2/3)NG報告

    >>397
    殺×愛はいいぞ

    「主人公が生きてるだけで世界が滅ぶ、お前は死ぬべきだ」と
    メインヒロイン(画像の子)も主人公もそう本気で思う中
    世界よりも主人公を選ぶ幼馴染ヒロインがたまらん

  • 460名無し2019/07/31(Wed) 13:05:09ID:Y5MDk5NjA(3/5)NG報告

    >>431
    流石にインプラントは怖いのでアクセルワールドみたいな方がいいな

    20年でこの変化には本当に驚く
    確かに携帯電話もパソコンも無い生活をしていた筈なんだが今となっては考えられない

  • 461名無し2019/07/31(Wed) 13:06:47ID:YwOTM4MDQ(5/6)NG報告

    >>455
    幼馴染の恋心からの闇落ちは、最初からその子と絆を結んでいた場合には決定的なイベントとなりうるが、そうでないなら別のヒロインとの絆を高めつつ幼馴染を恋愛から退場させるイベントにしかならんだろ。
    上で言ってる桜にしたって、桜ルートだから決定的なヒロインムーブになったが、凛ルートだったら士郎と凛の絆展開の当て馬扱いで、二人に助けられた後失恋に涙しつつ未来に希望を抱いて美綴弟あたりと仲良くなる展開になるだろうさ。

  • 462名無し2019/07/31(Wed) 13:09:09ID:QxMDA4Mzg(1/2)NG報告

    >>448
    幼馴染じゃなくて妹だが助けた後に倒す用でもう一段階ラスボス用意しときゃ大丈夫だって
    ネタバレ:目にクマがあってもアサちゃんは可愛い
    YouTubehttps://youtu.be/Zq5JLEnTclA

  • 463名無し2019/07/31(Wed) 13:09:19ID:M2MzY5MzY(1/6)NG報告

    >>448
    そこはまあ、ケースバイケースでは?
    例えば某作品で色々あった結果ラスボスになった幼馴染がいるんだが主人公の行動原理になっていたレベルなので救えない救えるの2ルートある中救える方がトゥルールートで公式でも追加ストーリーがトゥルー前提の幼馴染大勝利になるケースもあるのよね

  • 464名無し2019/07/31(Wed) 13:10:09ID:g3Nzc2OTM(1/4)NG報告

    >>460
    …アクセルワールドって脳に埋め込んでたのでは?ボブは訝しんだ。

  • 465名無し2019/07/31(Wed) 13:12:20ID:g3Nzc2OTM(2/4)NG報告

    >>464
    あ!全然違った!無知ってほんとダメだな!

  • 466名無し2019/07/31(Wed) 13:14:05ID:gyMDY2OTg(3/5)NG報告

    >>429
    エウシュリー作品よりまおーさま
    魔王らしい面もちゃんとあるけど、LAWルートだとかつて自分の体を封印した王女の国の守護者になったりもする

  • 467名無し2019/07/31(Wed) 13:16:33ID:A0MDY3NTQ(2/2)NG報告

    >>456
    最終的に和解し、主人公と切磋琢磨することで形態変化すると言う。でもすてみはやめろ
    ドラクエシリーズの中でもステータスは問答無用の最強(事実上無限)だからな

  • 468名無し2019/07/31(Wed) 13:17:24ID:M1NjA3MDE(9/24)NG報告

    >>461
    >幼馴染の恋心からの闇落ちは、最初からその子と絆を結んでいた場合には決定的なイベントとなりうる
    いやなりうるって自分でいっとるやん……?

  • 469名無し2019/07/31(Wed) 13:19:01ID:M2MzY5MzY(2/6)NG報告

    主人公とヒロインの孫娘を出すことになったせいで年代設定がアクセルワールドもびっくりな設定になったにもかかわらずガラケーが主流になってた某作品の2作目
    まあ2008年の作品だから仕方ないとはいえ3作目でもその世界観継続したがそのまま続けるのは厳しいと判断したのか4作目でそれまでとは違う平行世界の話にして年代設定をぼかしたというのがありましたな

  • 470名無し2019/07/31(Wed) 13:22:06ID:kwOTc3ODI(1/1)NG報告

    >>429
    デジモンシリーズより七大魔王

  • 471名無し2019/07/31(Wed) 13:22:52ID:M1NjA3MDE(10/24)NG報告

    いやでも確かにそこら辺は作品次第か。
    想定している作品イメージに乖離があったらそりゃ話も噛み合わないものな。
    失敬した。

  • 472名無し2019/07/31(Wed) 13:23:46ID:gyMDY2OTg(4/5)NG報告

    >>461
    そんなこと言い出したらどんなポジションのキャラがどんな行動をしようと「ルートや物語による」になるから、ヒロイン力が高いor低いムーブやポジションなんて存在しないで話は終わりだな

  • 473名無し2019/07/31(Wed) 13:26:23ID:M2MzQ0MzQ(11/15)NG報告

    >>465
    まぁニューロリンカーもニューロリンカーで色々エゲツない技術あるけどね

  • 474名無し2019/07/31(Wed) 13:31:29ID:c5MjkxMjY(6/12)NG報告

    今更積んでた閃の軌跡IVをやったんだけど予想以上にちゃんと区切りを付けてて満足だった

    ......IIIの頃のミュゼは割と可愛いなって程度だったのに、
    ここに来てそんなに乙女爆発されちゃ困ってしまいます

  • 475名無し2019/07/31(Wed) 13:34:08ID:I3MTY5ODE(10/12)NG報告

    >>473
    他人と取り替えっこしてたりすると軽度で他人の意識が精神に混ざる、重度で自己の確証が持てなくなって精神に重度の負担がかかるので絶対に他人と取り替えてはいけない(戒め)

  • 476名無し2019/07/31(Wed) 13:37:13ID:Y0NDU2NDI(2/3)NG報告

    天気の子を見たのでもう一度君の名は。を見返したくなったので見た

    やっぱり面白いな

  • 477名無し2019/07/31(Wed) 13:39:56ID:Y4NDI3NTk(2/3)NG報告

    >>460
    …コナンの世界の科学技術はいったいどうなっているんだ?

  • 478名無し2019/07/31(Wed) 13:40:20ID:I1MDI1MTQ(15/16)NG報告

    >>475
    SFものによくある科学技術の発展によりこれまであった境界が曖昧になってくのなんか好き

  • 479名無し2019/07/31(Wed) 13:43:10ID:M1NjA3MDE(11/24)NG報告

    >>460
    携帯とスマホ、よく見るとどっちも赤なんだな。
    時計仕掛けの摩天楼で「好きな色は赤かな」っていってたし、実はコナン(=新一)は赤が好きなのか

  • 480名無し2019/07/31(Wed) 13:44:17ID:U4MDY1ODg(1/1)NG報告

    >>474
    去年、閃4が発売されて以降、このスレで何回見ただろうそのキャラ

  • 481名無し2019/07/31(Wed) 13:45:36ID:U1MjMwMTU(1/3)NG報告

    もし誰か知っていれば参考までに教えて欲しい…。
    「キャラがサンリオコラボ」ってのは良く聞くんだが、「キャラがサンリオに採用」って今で何か例があるだろうか…?どういう展開になっていくのか気になって困る…。(混乱中)

  • 482名無し2019/07/31(Wed) 13:48:57ID:MxOTkyMTE(4/6)NG報告

    https://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-12499165889.html
    なんで軽トラにそこまでこだわってんだよ
    確かにさくらを語る上で必要不可欠な要素であるけども…!

  • 483名無し2019/07/31(Wed) 13:54:44ID:EwNzAwMzk(2/3)NG報告

    >>464
    ブレインインプラントチップは作中時間の十年前ぐらいに違法になってる
    発語異常などの特殊な場合のみ許可されるね

  • 484名無し2019/07/31(Wed) 14:02:26ID:I0NDMxNDk(9/11)NG報告

    >>483
    インプラント系は自分が付けざる得なくならない限りは嫌だな…
    なんか改造人間になった気分だし

  • 485名無し2019/07/31(Wed) 14:09:14ID:Y5Nzk2NDY(1/4)NG報告

    >>460
    最初期画像で毎回思うけどコナンの顔が小さすぎるのか
    受話器が小さ過ぎるのかバランスわるくない?

  • 486名無し2019/07/31(Wed) 14:10:21ID:kxNjM2MDY(1/3)NG報告

    >>429
    魔王ならこの人だわ。文句のつけようがない程ラスボスしてた、後半ずっとこの人と戦ってたな。今まで戦ってきた相手が敵味方問わず挑んでもものともせずに蹴散らす姿がかっこよ過ぎる、それも搦め手とか無しの正攻法で真正面から全ゲーム攻略していくの流石閣下

  • 487名無し2019/07/31(Wed) 14:10:38ID:kxNjM2MDY(2/3)NG報告

    >>486
    画像貼り忘れ

  • 488名無し2019/07/31(Wed) 14:11:06ID:kxNjM2MDY(3/3)NG報告

    >>487
    また忘れてた、穴があったら入りたい……

  • 489名無し2019/07/31(Wed) 14:12:59ID:c0NTYwNDk(1/1)NG報告

    >>481
    よく分かってないが、ただ一つ言えることは艦これの営業マンはもしかしてとても優秀な人材なのでは?ということかな…

  • 490名無し2019/07/31(Wed) 14:14:07ID:M2MzQ0MzQ(12/15)NG報告

    >>475
    軽度:兄が遊び半分で自分のリンカーを取り付けバーストリンカーになった時のみ多重人格として意識の主導権を得られる
    重度:入れ替えごっこ遊びをし自分が姉なのか妹なのか確信が持てなくなり、ポニテ・ツインテ固定して自己を確立した姉妹

  • 491名無し2019/07/31(Wed) 14:15:08ID:c2MDk0NTY(1/1)NG報告

    >>460
    >>477
    蝶ネクタイ変声機以外の博士の発明品も劇場版では結構活躍の機会ある中で、技術の進歩に完全に置いていかれた弁当型携帯FAXェ…

  • 492名無し2019/07/31(Wed) 14:18:49ID:AxODg1MjM(1/1)NG報告

    >>447
    正直その系統のヒロインキャラはかなり強い
    主人公が覚えている、覚えていないに関わらず幼少の頃に出逢っていた幼馴染である
    と同時に、今邂逅したボーイミーツガールの醍醐味である少年少女の出逢いの場面を描けるから

    主人公が覚えていなければ実はと種明かしが出来るし(転校生が実は幼い頃に出逢ったあの娘だった)
    覚えていたらしばらく見ない内に綺麗になった系幼馴染
    幼馴染でしか出来ない淡い想い出を出しつつ、今の新しい交流を描写出来るのは強み

  • 493名無し2019/07/31(Wed) 14:21:16ID:k3NjE5MTQ(7/13)NG報告

    >>429
    「私こそは最高最善の魔王」

    逢魔時王って書くとめっちゃカッコいいよね(ソウゴ感

  • 494名無し2019/07/31(Wed) 14:30:00ID:EwODc2Njc(2/2)NG報告

    思ったけどさヒロイン同士が仲良くて、なおかつヒロインの誰かがピンチになったら主人公のこととかじゃなく友人として助けに行く作品とか良いよね

  • 495名無し2019/07/31(Wed) 14:34:09ID:k5MjA5MTg(4/17)NG報告

    ダイバーズ新作のガンプラ、インジャベースあるのか

  • 496名無し2019/07/31(Wed) 14:36:06ID:I1MDI1MTQ(16/16)NG報告

    高橋さんまで連れ出して何やってんだ(困惑)
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZHI6fn5oVSo

  • 497名無し2019/07/31(Wed) 14:38:15ID:I5MjIyNDU(1/1)NG報告

    変好き4話見たけど、やっぱり一番可愛いのは南条でFAですか?
    妹の声えーでちゃんだったのか、いつもの感じな声質じゃないから気づかなかったわ……

  • 498 2019/07/31(Wed) 14:39:15ID:Q0MjQxMzc(1/1)NG報告

    >>489
    有能というよりは自重してない、な気が…。

    >>484
    自分は逆だなあ。施術失敗や副作用のリスクはあるだろうから無闇に試す気にはならないけど、負傷とかで機会ができたら積極的に試したくなる。今じゃ触覚のある義手すら存在するからすごいよね。

  • 499名無し2019/07/31(Wed) 14:39:40ID:UyOTMyMzM(1/3)NG報告

    >>466
    まおーさまの魔王な面なら、女勇者ルートだな
    外堀をじっくり埋めつつ、女勇者だけ生き残るように仕向け続けるという
    最終的に女勇者ぶっ壊れるんだけど、女勇者の本気はこのルートでしか見れないんだよね
    本気というか、魔王を倒すためにすべてを売り払ったとか、そんな感じだけど

    ラストの一枚絵はここには貼れないけど好き

  • 500名無し2019/07/31(Wed) 14:41:02ID:U1MjMwMTU(2/3)NG報告

    >>496
    にゃ~にゃ~にゃにゃ~にゃっ にゃっにゃっにゃっにゃっにゃにゃ~にゃ!(イイ声)

  • 501名無し2019/07/31(Wed) 14:41:32ID:g0ODg0ODg(7/14)NG報告
  • 502名無し2019/07/31(Wed) 14:43:50ID:UyOTMyMzM(2/3)NG報告

    >>494
    ヒロイン同士が仲良いし、助け合ってる作品ならこれ
    なお、どちらが正妻かで喧嘩する模様

    内容も非常に分かりやすい文体で書かれていて、取っつきやすい成り上がり物語だからお勧めよ

  • 503名無し2019/07/31(Wed) 14:53:25ID:I0NDMxNDk(10/11)NG報告

    ライオンキング公開が来週に迫ってるので

    【お題】獣人キャラ

  • 504雑種2019/07/31(Wed) 14:54:53ID:gwNjI1MDU(1/1)NG報告

    >>493
    映画の王様カッコ良かった

  • 505名無し2019/07/31(Wed) 14:56:16ID:g3ODg1MTk(2/4)NG報告

    >>480
    前作で散々只者じゃない感だしてたのに中身メンタル弱々の普通の人だったからねしょうがないね、ギャップがやばすぎた

  • 506名無し2019/07/31(Wed) 15:00:43ID:UyOTMyMzM(3/3)NG報告

    >>489
    人脈を作ることと、その人脈を有効活用することが非常に上手い
    三越とコラボ(五回目?)を何度も成功させるのはとんでもないし、アイスショーにレジェンド呼び込んで界隈をざわつかせるのもとんでもない
    こういうコラボを何度もできるってのは、ちゃんとWin-Winの関係を作れてるってことだから超有能

    三越でグッズはとにかくアイスショーってなんだよ、運営

  • 507名無し2019/07/31(Wed) 15:03:29ID:EwNjc3MDg(3/3)NG報告

    >>494
    わかる


    でもハーレムエンドする気なしでガチの男の取り合いしてるのに
    相手を恋愛的に手助けし始めると
    大抵「いいことしたやつが負ける」「手助けしなきゃ勝ってた」って感じになるからもにょる

  • 508名無し2019/07/31(Wed) 15:07:06ID:M0Nzc0MzY(1/1)NG報告

    >>447
    そらギャルゲーの神が推奨するくらいですしおすし
    ちなみに
    T→隣に住んでるのは大前提!
    O→お兄ちゃん(弟)以上恋人未満での長期の関係!
    Y→「約束」はエンディングへの隠し味!
    O→思い出のなかですべてを忘れたころに・
    TA→立場が全然変わって再会!
    です。ま、主人公はこの要件全て満たしたヒロインを選ばなかったけどね

  • 509名無し2019/07/31(Wed) 15:16:15ID:U1MjMwMTU(3/3)NG報告

    >>503
    今では数少ない「白単色」になれるプレインズウォーカーアジャニャン!!群れ仲間にもお世話になってます!

    >>506
    イメージ的には水上スキーより、水上スケートだからなぁ艦娘達の移動は。しかし今回のサーカスはどういうことなんだろう…?滲み出る雰囲気はミュージカルっぽいけど…。

  • 510名無し2019/07/31(Wed) 15:19:21ID:AyOTI0MjE(1/1)NG報告

    >>484
    ドクターフーで未来に同行した奴が軽率に改造手術受けて指パッチンでデコがオープンするようになって現代に戻された時に……ってのがあったな

  • 511名無し2019/07/31(Wed) 15:22:26ID:g3NzA5Mjk(2/3)NG報告

    ミリシタはいつもこうなんだ。
    俺がFGOのために課金してウォレットに準備していたお金を奪い尽くす。

  • 512名無し2019/07/31(Wed) 15:27:40ID:U3MzI2MjA(1/2)NG報告

    おう、シューティングゲームやれよ

  • 513名無し2019/07/31(Wed) 15:27:44ID:gyMDY2OTg(5/5)NG報告

    急に流れ弾ぶつけてくるのやめて欲しい
    霧子は恒常2連続で3枚めは限定pSSRが濃厚だから石貯めてたのに……

  • 514名無し2019/07/31(Wed) 15:28:21ID:M2MzY5MzY(3/6)NG報告

    >>489
    営業マンは優秀だね
    運営については…うん、この話はやめよう

  • 515雑種2019/07/31(Wed) 15:28:22ID:Y3MDIzNTY(1/1)NG報告

    >>513
    (みんな可愛い)

  • 516名無し2019/07/31(Wed) 15:31:01ID:g3NzA5Mjk(3/3)NG報告

    >>513
    デモでこのカード映った瞬間、あまりの可愛さにヒェッて声出た。ンモー、アンティーカったら毎度仲良しサポSSRばっかり実装する。コミュ期待しちゃうぞ~~?

    そして千雪さんの水着姿がガチ過ぎてワロタ。
    なんやこのエッチで綺麗なお姉さんは…。

  • 517名無し2019/07/31(Wed) 15:32:46ID:Q5MDAwNDI(1/3)NG報告

    千雪さんのツインテかわいい

  • 518名無し2019/07/31(Wed) 15:33:54ID:M1NjA3MDE(12/24)NG報告

    >>512
    なんでシューティングゲームなんて本編でいくらでも出来るから(

  • 519名無し2019/07/31(Wed) 15:34:50ID:M2MTMyOTM(1/1)NG報告

    各アイマスゲーが水着出す中CVの付いたりあむ

  • 520名無し2019/07/31(Wed) 15:35:50ID:c5MjkxMjY(7/12)NG報告

    俺も早くまた映画館に行って大丈夫になりたい...
    なりたいけど用事が邪魔して大丈夫になれない...

  • 521名無し2019/07/31(Wed) 15:38:41ID:E5ODc5Nzk(7/13)NG報告

    >>511
    起動したらいきなり始まって吹き出した

  • 522名無し2019/07/31(Wed) 15:41:55ID:YwOTI0ODI(1/3)NG報告

    >>520
    「誰かを大丈夫にしたい」ではなく「誰かの大丈夫になりたい」の美しさよ・・・。

  • 523名無し2019/07/31(Wed) 15:42:39ID:E0MDI3MTI(1/3)NG報告

    >>476
    精神入れ替わり、100%晴れ女の次はどんな超常現象が起こるんだろう。
    そろそろ異能力バトルものになったりしない?

  • 524名無し2019/07/31(Wed) 15:44:12ID:E3MTYzMjE(3/5)NG報告

    >>458
    夫にも息子にも先立たれて淋しい思いしてたみたいだからなぁ…
    よかったよかった

  • 525名無し2019/07/31(Wed) 15:45:00ID:gzMDE5Mjg(1/1)NG報告

    >>429
    偽勇者と腹ペコ魔王

  • 526名無し2019/07/31(Wed) 15:45:20ID:MxOTkyMTE(5/6)NG報告

    >>520
    そんなあなたに
    テレレレッテレーン「小説 天気の子〜」

    お手軽に映画を追想できるだけでなく、地の文での心情描写により映画の補完もできる優れものだ!
    更にサントラと合わせて場面に応じてBGMと主題歌をかけることで、自宅でも大丈夫になれるぞ!

  • 527名無し2019/07/31(Wed) 15:45:23ID:E0MDI3MTI(2/3)NG報告

    天気の子もジオウもネタバレできねえ!
    同じもどかしさを次のワンピで味わうことになるだろう……。

  • 528名無し2019/07/31(Wed) 15:47:52ID:Y4MzU0Mzg(1/1)NG報告

    >>513
    咲耶の髪型も変わっているからさらにかわいい

  • 529名無し2019/07/31(Wed) 15:48:11ID:E0MDI3MTI(3/3)NG報告

    愛にできることはまだあるかい♪

    映画見る→ありすぎィ!

  • 530名無し2019/07/31(Wed) 15:48:34ID:M1NjA3MDE(13/24)NG報告

    ねえ、ちょっと年齢層高すぎない?

  • 531名無し2019/07/31(Wed) 15:50:12ID:AwMzQwNzE(1/2)NG報告

    >>526
    天気の子そこまで面白いの?
    青春系苦手だからまだ手を出してないんだけど

  • 532名無し2019/07/31(Wed) 15:50:20ID:AxNTA4MzQ(1/1)NG報告

    >>527
    スタンピード楽しみ。ロジャー海賊団よくわかってないからすごくワクワクしてる

  • 533名無し2019/07/31(Wed) 15:51:26ID:AyNTMxNzQ(1/2)NG報告

    >>514
    営業含めての運営だろうに
    FGOでもそうだが運営の一部の人は評価するけど大本はそれを
    搾取してるだけでなにもしてないみたいな考え方する人って結構多いよなー

  • 534名無し2019/07/31(Wed) 15:54:31ID:YyNzQ4Njk(1/2)NG報告

    >>493
    若き日の自分に残りのウォッチの数を教えたり全てのウォッチを集めたと勘違いしてた若き日の自分を呼んで手荒い方法ではあるけど教えてあげる最低最悪の魔王じゃないか!?

  • 535名無し2019/07/31(Wed) 15:57:08ID:c0MjMwNTk(1/2)NG報告

    >>532
    ガシャガシャの実は色々できそうで便利そう

  • 536名無し2019/07/31(Wed) 15:57:24ID:U2MDc1MzM(14/14)NG報告

    >>531
    青春、、、、まあ青春か
    深海作品全般に言えるけど人によっては黒歴史を上映されてる気分になるらしいから気をつけて見なさい
    個人的には面白かった

  • 537名無し2019/07/31(Wed) 15:57:45ID:c5MjkxMjY(8/12)NG報告

    >>531
    君の名は。のエンターテインメント性といつもの終身名誉童●の中間くらい
    前よりは人を選ぶと思う

  • 538名無し2019/07/31(Wed) 15:59:05ID:Q1NDczNjE(2/3)NG報告

    >>535
    なんか色々既視感あるなと思ったら直近で浮かんだのコイツだ

  • 539名無し2019/07/31(Wed) 15:59:13ID:M1NjA3MDE(14/24)NG報告

    >>528
    (拙者普段凜々しい王子様系女子が年相応の可愛らしいポーズを取ってるのが大好き侍。死んだ)

  • 540名無し2019/07/31(Wed) 15:59:40ID:U3MzI2MjA(2/2)NG報告

    >>530
    上から32歳、25歳、24歳
    美少女シューティングゲームを名乗るソシャゲにあるまじき年齢層の高さ

  • 541名無し2019/07/31(Wed) 15:59:46ID:Y0NDU2NDI(3/3)NG報告

    >>516
    溜め込んだ石が3万くらいあったけど!
    千雪さんどころか!SSRが一枚も出なかったよ!

    ちくしょう!
    文香といい千雪さんといい推しの水着が悉く当たらねえ!

  • 542名無し2019/07/31(Wed) 16:07:12ID:M2MzY5MzY(4/6)NG報告

    >>533
    ああ、スマン運営って言いかたは誤解を招くな
    ここでの運営ってのはC2のトップのことね
    確かに我々が知り得ないところで各方面への対応などのアレコレで色々と運営としてしっかりやってくれてるのは間違いないですし、そこは素直に評価すべきだと思います
    ただトップ本人が管理している疑惑があるTwitterとかの目に付きやすい場所でのイザコザが全体的な評価を下げちゃってますよね…的な愚痴でした、空気を悪くして申し訳ないです

  • 543名無し2019/07/31(Wed) 16:08:07ID:YwOTI0ODI(2/3)NG報告

    >>531
    ・ストーリーは前よりは好みが分かれる(それでも視聴者からの評価は概ね良い)
    ・キャラクターも色々個性があって良いし、デザインに関しては前よりも可愛い。
    ・映像の美しさと音楽との親和性は、君の名は。を遥かに凌ぐ素晴らしさ

    結論から言えば、少しでも気になるなら見に行って絶対に損はしない傑作だね。

  • 544名無し2019/07/31(Wed) 16:09:18ID:U0ODA1NTQ(2/2)NG報告

    >>493
    なお替え玉だった模様

  • 545名無し2019/07/31(Wed) 16:09:58ID:QxMDA4Mzg(2/2)NG報告

    >>525
    左の男の子でタッする!タッする!出来るようになってからが本番のゲームじゃん
    ぱらどっくす後半まだー?

  • 546名無し2019/07/31(Wed) 16:13:39ID:UxNDg2MDc(1/2)NG報告

    結局ゴッデス普通に負けてんじゃねえか
    誰が幸せになったんだこの騒動

  • 547名無し2019/07/31(Wed) 16:18:28ID:E2ODI4MjA(1/3)NG報告

    >>544
    おうネタバレマン特撮スレで総スカン食らったからってこっちに来なくて良いからな。

  • 548名無し2019/07/31(Wed) 16:18:34ID:M2MzQ0MzQ(13/15)NG報告

    IFで御坂妹来た!!
    何故かオリジナルより好きなんだよね、何故だろう?

  • 549名無し2019/07/31(Wed) 16:25:52ID:AwMzQwNzE(2/2)NG報告

    >>536
    >>537
    >>543
    ありがとう。じゃあ明日早速見に行くね。

  • 550名無し2019/07/31(Wed) 16:26:47ID:YyNzQ4Njk(2/2)NG報告

    >>548
    IFのイベントミッション難しくない?水着イベ最終的にはインデックス一回しか限界突破できなかったしボックスも4までしかいかなかった…

  • 551名無し2019/07/31(Wed) 16:32:09ID:U3MDg0NDg(1/1)NG報告

    >>550
    こっちなんて45個しか残らなかったから星4にもできなかったゾ

    しかも垣根引こうと引いたらレッサーくるし、初めて引いた星3はランシスだし、フロリスもいるしベイローブ来たらN・L・そろっちゃうよ

  • 552名無し2019/07/31(Wed) 16:33:31ID:IxMDYxMTA(1/1)NG報告

    >>526
    個人的には小説は観た後がお薦め
    冒頭で物語の核心にさらりと触れてる
    初見の人には前情報なしにクライマックスを見てほしいな

  • 553名無し2019/07/31(Wed) 16:33:48ID:IwNDUyNjg(1/5)NG報告

    思ってたよりガンブレモバイルが面白い……普通に面白いぞえ。選択肢も普通なのから変態なのまで揃えてあるし、ガチャも結構良心的だ。

  • 554名無し2019/07/31(Wed) 16:36:44ID:M1NjA3MDE(15/24)NG報告

    >>553
    え、っと思ったら配信来てた
    ちょっと触ってくる

  • 555名無し2019/07/31(Wed) 16:39:09ID:YxODQ0NTA(1/1)NG報告

    >>519想像以上にしっくりきた 中の人の経歴も含めて(ネガティブな意味ではなく)ぴったりだと思う

  • 556名無し2019/07/31(Wed) 16:42:37ID:gyNzU1NTU(1/3)NG報告

    >>505
    でも僕はトワ会長が好きです!(主張)

  • 557名無し2019/07/31(Wed) 16:45:46ID:g0ODg0ODg(8/14)NG報告

    >>531
    新海誠作品は合う合わない激しいから気をつけろよー

  • 558雑種2019/07/31(Wed) 16:50:41ID:QwNTcxNTQ(1/6)NG報告

    >>535
    さすがに合体するのは無機物だけだよな

  • 559名無し2019/07/31(Wed) 16:54:55ID:c0MjMwNTk(2/2)NG報告

    >>558
    ゴチャゴチャの実の能力が他人との合体だから多分無機物だけだと思う

  • 560名無し2019/07/31(Wed) 16:56:11ID:UxNDg2MDc(2/2)NG報告

    なんだ(がっかり)

  • 561名無し2019/07/31(Wed) 16:58:06ID:YwOTQ4OQ=(1/3)NG報告

    >>556
    ハーシェル性だから何か那由多と関係あるかと思ったらそんなことはなかったぜ!!
    ちっちゃい先輩としての魅力を如何なく発揮してたけど有能が過ぎると敵じゃないかと疑われるのはお約束。まぁ怪しい奴は大体敵側だったけどな!!

  • 562名無し2019/07/31(Wed) 17:01:30ID:UxNzI5ODk(1/1)NG報告

    >>397
    主人公が幼馴染のヒロインを攻略するのではなく、主人公がヒロインの幼馴染に攻略されるのは最近(といっても発売から大分経ってるけど)ではあまりなかったから斬新だった
    小さい頃の約束を守った結果、疎遠になってしまったっていう設定はありそうでないんじゃないかなあ

  • 563名無し2019/07/31(Wed) 17:06:44ID:c5MjkxMjY(9/12)NG報告

    >>532
    ついに武装色で言う所の流桜みたいな覇王色の発展系が来るのかなとか少し期待してる
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=j-5_n9oHx0M

  • 564名無し2019/07/31(Wed) 17:08:04ID:YwOTI0ODI(3/3)NG報告

    「天気の子」のサブタイの「Weathering With You」の意味を知ったワタクシ、無事尊死しました・・・・・(意味はちょっとネタばれ気味なので各自で調べてね!)。

  • 565名無し2019/07/31(Wed) 17:08:42ID:A4MzExODU(1/1)NG報告

    >>452
    トリニティは是非前情報無しにプレイしてほしい、一号と二号に騙される初見の感覚はとても素晴らしいものだ

  • 566名無し2019/07/31(Wed) 17:10:05ID:g3ODg1MTk(3/4)NG報告

    >>556
    僕はフィーの方が好きです(鋼の意思)
    可愛いし強いしで文句なしなんだよなぁ
    3以降はフィーのために使えって感じのクォーツもあるし
    遊撃士だしこれから先のシリーズにも出るかな…出るといいな…

  • 567名無し2019/07/31(Wed) 17:13:26ID:g3ODE2Mzc(5/7)NG報告

    人を支配から解放する使命はどーした?
    ノーブルレッド(皮肉)が泣いているぞ

  • 568名無し2019/07/31(Wed) 17:18:14ID:g0NjA0MTE(1/3)NG報告

    >>567 あの綺麗なアダムのとこだったらノーブルレッドがそもそも産まれてない可能性あるんだよな

    もしくは錬金術師協会を抜け出したはぐれものの実験台から救出したとかで
    案外ヴァネッサとか普通の人間体でサンジェルマンたちの直属の部下だったりしてなw

  • 569名無し2019/07/31(Wed) 17:18:41ID:YwOTQ4OQ=(2/3)NG報告

    >>567
    だとしてもッ!!って言ってスタンドと化して部下をビッキーと一緒にしばいてたのでセーフ。
    ところでキャロルちゃん実装まだですかね?キャロルちゃん貯金がプレラーティさんに吸われてるんですが(責任転嫁
    これはやっぱXVで大々的に復活する事期待してもいいのかな?余裕ぶっこいてるエルフナインちゃんにデュエットさせるのね?!そっからの実装なのね運営?!

  • 570 2019/07/31(Wed) 17:21:30ID:UyODYyNzk(1/4)NG報告

    >>568
    キレイなアダム…?

  • 571名無し2019/07/31(Wed) 17:25:24ID:UwOTQyMDc(1/1)NG報告

    >>567
    シンフォギアの世界では水着+サングラスのセットが流行ってるのかな?

  • 572名無し2019/07/31(Wed) 17:26:54ID:E0NjM1NzI(2/4)NG報告

    >>560
    後に似たようなことしますがな…w

  • 573名無し2019/07/31(Wed) 17:26:59ID:QyNzc2MDg(2/7)NG報告

    >>560
    なんやかんやで食ったものを合成できるバグバグの実すごいな

  • 574名無し2019/07/31(Wed) 17:27:25ID:kzNjIyNTU(9/16)NG報告

    >>568
    キャラによってはより悲惨な末路辿ってる可能性も微レ存
    この中だとヴァネッサくらいじゃないかなぁ

    ・エルザ…近親者による暴行・監禁
    ・ミラアルク…会員制拷問倶楽部に誘拐
    ・ヴァネッサ…ファウストローブ開発中の事故で零落

  • 575名無し2019/07/31(Wed) 17:27:49ID:QyNzc2MDg(3/7)NG報告

    >>572
    ここからアイアンパイレーツまでいくんか感慨ぶかいな

  • 576名無し2019/07/31(Wed) 17:28:43ID:QyNzc2MDg(4/7)NG報告

    ワンピの映画はポスターが好き。自分がスモーカー好きなのもあるけど

  • 577名無し2019/07/31(Wed) 17:29:22ID:kzNjIyNTU(10/16)NG報告

    >>567
    人は支配されるべきではないと主張しておきながら獣をこき使うダブスタ

    矛盾してるよ、その在り方(アダム風)

  • 578 2019/07/31(Wed) 17:31:50ID:UyODYyNzk(2/4)NG報告

    >>574
    Gに出てきた廃病院といい、シンフォギア世界は本編外のえげつないネタが多すぎる。

  • 579名無し2019/07/31(Wed) 17:32:03ID:QyNzc2MDg(5/7)NG報告

    妄想スレかもしれんけどやっぱり他のアニメのキャラでクラス考えるの楽しい。(ルフィはライダーやろなと考えつつもワンピ世界の一般人から見ればバーサーカーのが正しいんかなと考えつつ)(海賊の誉れ持ってそうだけど精神汚染じゃないんだよなぁ)

  • 580名無し2019/07/31(Wed) 17:33:11ID:g0ODg0ODg(9/14)NG報告

    シンフォギア世界本編だと政府の支援受けてるしわりとみんな裕福だけど
    あの世界多分経済的にヤバいよね

  • 581名無し2019/07/31(Wed) 17:35:31ID:g3ODE2Mzc(6/7)NG報告

    >>574
    パナケイア流体の淀みは、不浄を祓うラピスフィロソフィカスの力で何とかなるかもしれないから

  • 582名無し2019/07/31(Wed) 17:36:44ID:IyMzg4Nzk(1/2)NG報告

    りあむの声ついたって聞いたので聞いたら貴方の脳内イメージそのままお出ししましたみたいな声でびっくりしすぎて運営は天才か?という謎の感想が出てしまったよ
    それはそれとしてメギドのガチャ、被りでめっちゃ好みのアクィエル来なかった……その前のRフェニックスくんも元々好きだったけど来てくれずじまい
    Rバルバトスあたりから新キャラ来てないので辛い、いやバルバトス大好きだから来てくれただけ有難いんだけどさ
    そんで嘆きながらつい最近始めたプリコネも回したら70連で星3が4人(みんな気になってたキャラな上に水着マコト含む)も来たんだけど

    運が……偏ってる……!!

  • 583名無し2019/07/31(Wed) 17:37:54ID:M1NjA3MDE(16/24)NG報告

    ガンブレ遊んできたよ。
    割とサクサク動くね。選択肢も面白いし。
    ただバッテリー食うなあ。夏かつ自分のが脆くなってきてるってのもあるけど。

  • 584 2019/07/31(Wed) 17:38:56ID:c5MDU1MzM(1/2)NG報告

    >>556
    アルが一番なんだよなあ
    この笑顔だけでハアマジムリ……尊いとなる

  • 585名無し2019/07/31(Wed) 17:40:20ID:g0ODg0ODg(10/14)NG報告

    >>582
    メギドのダブリ辛いよな・・・手札多いほど強いから
    今回のイベント注意書きあったけど覚悟していたほどじゃなかったぜ・・・
    注意書きするくらいだからジズイベ3倍濃縮くらいを覚悟していた

  • 586名無し2019/07/31(Wed) 17:40:47ID:YwOTQ4OQ=(3/3)NG報告

    勝った!!水着ガチャ完ッ!!
    めっちゃ夏満喫する気満々の格好で笑うw
    流石楽しい事優先の人。というか水着とか自分でチョイスしたんかしら?あんまりファッションに頓着するイメージないけども。カリオストロが選んでる可能性もあるか

  • 587乙魔時王2019/07/31(Wed) 17:48:27ID:A2Mzk2Mzg(2/4)NG報告

    >>578
    浜崎病院だっけ
    院長がチョコラータ先生みたいなんだよね

    http://symphogear-g.com/introduction/keyword_26.php

  • 588名無し2019/07/31(Wed) 17:48:45ID:g0NjA0MTE(2/3)NG報告

    >>586 おい、右下
    いやまあ星6とか育成がメンドイだけなんだけどな
    コスト高過ぎるからアリーナじゃまず使えないし

    コスト無視出来るアドベントやマルチが主戦場なんだよな
    とりあえず覚醒に関しては緩和してほしい

    >>580 まあぶっちゃけ日本も保険制度が崩壊とかしてたはずだし、ヨーロッパに至ってはギリシャ以外やばいだしや

  • 589名無し2019/07/31(Wed) 17:51:39ID:g1MzY1MjY(4/6)NG報告

    >>556
    エリゼが理想の妹過ぎてリィン君が羨ましい
    最終作で漸く想いが届いて良かった……待った甲斐があったよ

  • 590名無し2019/07/31(Wed) 17:54:55ID:Q5MDAwNDI(2/3)NG報告

    シャニマス毎回イラアド高いから石が貯まらんガチャガチャ

  • 591名無し2019/07/31(Wed) 18:04:08ID:k2MzI4NjM(1/2)NG報告

    >>567
    ……そこの横のライオンみたいな獣なんです?アレか、使い魔的な何かなのか?オートスコアラーのこと考えたらオートマタくらい作れそうだとは思うけども

    >>574
    というかヴァネッサ以外は元々パヴァリア関係無いからなあ……錬金術師全部がパヴァリアかって言われると違うだろうし。その中で一番悲惨なことになってそうなのミラアルクな気がする

    >>580
    ヤバイっていうか、欧州は経済破綻(ギリシャは聖遺物売り払いで難を逃れる)、米国は度重なる不祥事で信用度落として、バルベルデは内紛状態、日本も日本で異端技術独占状態だから浮き気味という不安定極まりないからな……これにロシアや中国の情勢次第ではあの世界遠くないうちにいつぞやのジンバブエドル並みの価値に紙幣がなりそうだしそれに加えてパヴァリア残党の暗躍とか頭痛いなんてもんじゃない

  • 592名無し2019/07/31(Wed) 18:05:36ID:Y0NjEyODc(3/3)NG報告

    半月前「メアリーのSSRに水着のライラさんが!見れて嬉しいがコレはライラさん自身のカードは来ないかなぁ」

    今日「来たわ」

  • 593名無し2019/07/31(Wed) 18:08:03ID:AxMzQwMjg(1/8)NG報告

    拙者無事死亡

  • 594名無し2019/07/31(Wed) 18:11:18ID:kzNjIyNTU(11/16)NG報告

    >>591
    テーマパークのマスコットだってよ

    なお何故か暴走する模様

  • 595名無し2019/07/31(Wed) 18:11:26ID:E5ODc5Nzk(8/13)NG報告

    FE風花雪月買ってしまった
    会話パートのフルボイス+校内探索が楽しすぎて時間が溶ける溶ける
    とりあえず王国ルート→帝国ルート→同盟ルートでやろうと青選んだけどディミトリくん良いやつで好き
    なのにpvでちらっと写った五年後の姿はマジで何があった

  • 596名無し2019/07/31(Wed) 18:11:48ID:gxMDI0MTk(4/6)NG報告

    水着だりあむだと騒がしい我らがスレにあんまり話題にパワプロアプリの話をしに来たよ
    新シナリオ、船上学園フリート高校と新キャラの追加だ!
    中でも俺が注目しているのは「パワポケならイベ不完走orバッドエンドで行方不明、イベ完走グッドエンドで結ばれたけど泡になってお別れ」しそうな新彼女だ!もう一人の女子野手もなかなか今までにいないタイプで好き。パワプロの世界じゃなかなかいないよな、男子とのスペック差に悩む人。あおいちゃんはそれを克服しようとがんばる前向きタイプだし。

  • 597名無し2019/07/31(Wed) 18:12:40ID:Y3OTE1MDA(1/1)NG報告

    >>579分かるマン
    だいたいバーサーカーに入れとけば問題無い説

  • 598名無し2019/07/31(Wed) 18:12:48ID:M2MzY5MzY(5/6)NG報告

    >>593
    ほう…これは…
    マイマイを☆3にですか…

  • 599名無し2019/07/31(Wed) 18:14:53ID:AxMzQwMjg(2/8)NG報告

       ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
      (    )/ ⊂/"´ ノ )<ミズギノクイコミサイコー
     ⊂   ノ   /   /vV
      (   ノ    し'`∪
       (ノ

  • 600雑種2019/07/31(Wed) 18:15:57ID:QwNTcxNTQ(2/6)NG報告

    >>599
    またスクショの嵐ですわ

  • 601名無し2019/07/31(Wed) 18:16:52ID:k4MTY2MjQ(3/3)NG報告

    >>584
    これの後ろに映ってる男の子と女の子ってすーちゃんとなーちゃん(うろ覚え)なんだろうか?
    「3と9」面白かったからそうだといいな。

  • 602名無し2019/07/31(Wed) 18:18:27ID:Q5MDAwNDI(3/3)NG報告

    宇宙の記憶配信中だぞ(ダイマ)

  • 603名無し2019/07/31(Wed) 18:20:32ID:YxODEyOQ=(1/1)NG報告

    >>595
    帝国ルートからにしたけど支援会話で生徒に愛着を持って別ルートで敵対するのが嫌になったから次のルートからスカウトできる子は全員スカウトする予定、後帝国ルートは途中で第4のルートに派生する

  • 604名無し2019/07/31(Wed) 18:23:17ID:UwNTk1NTk(1/2)NG報告

    >>570
    あっち、本編と違って神が戻ってきそうにないから気楽に過ごしてるんだろ
    両親が海外出張の学生や双首領組が帰ってこないシュピーネさんみたいに

  • 605名無し2019/07/31(Wed) 18:24:43ID:M1NjA3MDE(17/24)NG報告

    >>593
    >>599
    アブブババブウ(混乱)

  • 606名無し2019/07/31(Wed) 18:26:22ID:Q3MTc0NzQ(2/2)NG報告

    >>579
    ワンピ界のシールダー連れてきたよ

    >>585
    イオドの召喚はどこですかね・・・?
    あとイベントEXが普通に難しくて心が折れる

  • 607名無し2019/07/31(Wed) 18:26:25ID:E0NjM1NzI(3/4)NG報告

    表の静謐ちゃんが可愛かったので

    ふと、解毒キャラ・毒の治療の話がしたくなってきた

  • 608名無し2019/07/31(Wed) 18:28:14ID:k1MzA3MDg(1/1)NG報告

    今回のFE主人公先生なのにどんどん生徒に武器レベル抜かされてるんですが…なんなら一ヶ月で抜かされてない武器レベル

  • 609名無し2019/07/31(Wed) 18:29:32ID:EzMDQ5Ng=(3/4)NG報告

    デレステ、ミリシタ、シャニマスが一斉に水着推しで来てる中で【水着商法】なんてド直球なカード名を引っ提げて来たお前が好きだぞ。

  • 610名無し2019/07/31(Wed) 18:29:35ID:g0ODg0ODg(11/14)NG報告

    >>591
    真面目に日本with装者VSその他とかありえる世界環境だよねマジで

  • 611名無し2019/07/31(Wed) 18:31:44ID:MxNTU1MDc(5/7)NG報告

    >>609
    同人作家ズ「『水着商法』、このワードを入れよう」

  • 612名無し2019/07/31(Wed) 18:31:59ID:Q4NzI5NTk(1/6)NG報告

    >>593
    下の4人の一番左の娘、活発さと清純さを兼ね備えてて可愛いですね

  • 613名無し2019/07/31(Wed) 18:34:27ID:c3NzE2NjM(1/1)NG報告

    >>584この画像の弟ブルジョワは前閉めてるんですね
    アルは3からが凄かったですね…
    初登場と今を比べると違いが凄い

  • 614名無し2019/07/31(Wed) 18:35:35ID:M1NjA3MDE(18/24)NG報告

    とじとも、サポは浜塚ちゃんと成瀬、あと姫和ママか
    ……おっぱいって遺伝関係ないんだ

  • 615名無し2019/07/31(Wed) 18:36:57ID:MxNTU1MDc(6/7)NG報告

    【お題】元気のあるキャラ

  • 616名無し2019/07/31(Wed) 18:37:54ID:Q4NzI5NTk(2/6)NG報告

    >>614
    か、隔世遺伝………

  • 617名無し2019/07/31(Wed) 18:39:56ID:UwNTk1NTk(2/2)NG報告

    >>614

    https://www.sankei.com/premium/news/160618/prm1606180008-n1.html

    遺伝は三割くらいらしいよ(マジレス

  • 618名無し2019/07/31(Wed) 18:43:14ID:Q4NzI5NTk(3/6)NG報告

    >>617
    >妊娠できる身体に成長した証

    ………ふむ、清香ちゃんちょっとこっち来てくれるかな?
    なに、ただ少し採寸するだけだよ

  • 619名無し2019/07/31(Wed) 18:45:30ID:IwOTk1MDY(1/1)NG報告

    >>598
    これ去年はマイマイと同じくサポートだったサーヤやミルヤのメイン化も有り得るのかな……

    財布を吹き飛ばせる形をしてやがる……

  • 620名無し2019/07/31(Wed) 18:47:05ID:IzMDI0MTY(1/3)NG報告

    何この銀ちゃん
    この後が気になる

  • 621名無し2019/07/31(Wed) 18:47:09ID:Y0Mjk2MjI(1/4)NG報告

    異形感がたまらねえ。

  • 622名無し2019/07/31(Wed) 18:47:33ID:I5ODA1OTE(1/1)NG報告

    調ちゃんが水着と身長と立ち位置の関係で一瞬全裸に見えて焦ったw

  • 623雑種2019/07/31(Wed) 18:48:45ID:QwNTcxNTQ(3/6)NG報告

    >>614
    (さくらちゃんのプレイアブル待ってます)
    おっぱいッ

  • 624名無し2019/07/31(Wed) 18:49:22ID:k2MzI4NjM(2/2)NG報告

    >>610
    装者1人=国家の一個師団相当の戦闘力って考えるとそりゃバルベルデ事変止められるよなってなる

    あと一番問題になるのが装者はマリアさん以外全員日本人なのよね、仮に奏やセレナが生きていて未来さんが装者のままでも9人中7人が日本人という
    だからこそ異端技術独占は間違いでもなんでもなく事実っていうのが非常にめんどくさいことになるという

  • 625名無し2019/07/31(Wed) 18:50:32ID:IwNDUyNjg(2/5)NG報告

    >>621
    元markⅢと言われてもよくわからなレベルの魔改造だぜよ

  • 626名無し2019/07/31(Wed) 18:53:21ID:k3OTU1NTU(1/1)NG報告

    >>599
    西さんの水着って多分お尻を殆ど隠せてないでしょ。アカンやろ。

  • 627名無し2019/07/31(Wed) 18:55:02ID:MzNjM0NzM(3/4)NG報告

    >>621
    肩のELS(たぶん似てるだけの別物)に目がいくわ
    赤くならないのかい?

  • 628乙魔時王2019/07/31(Wed) 18:56:07ID:A2Mzk2Mzg(3/4)NG報告

    >>620
    だが別の水鉄砲だ

  • 629雑種2019/07/31(Wed) 18:56:09ID:QwNTcxNTQ(4/6)NG報告

    >>626
    多分それ見せ紐だから問題ない

  • 630名無し2019/07/31(Wed) 18:57:04ID:U5ODY5OTU(1/1)NG報告

    >>579
    わかる。
    (アサシン我妻善逸とか考えたな。)

  • 631名無し2019/07/31(Wed) 19:00:15ID:g0NjA0MTE(3/3)NG報告

    >>610 と言うより訃堂はそれを意図的に狙ってる節があるんだよな

    国連組織のSONGを占拠とか二次大戦前の日本みたいに孤立したいのかって話よ

    問題は神の力とシンフォギア装者(少なくとも翼一人が)いれば戦力としては十二分なのよね

  • 632名無し2019/07/31(Wed) 19:01:22ID:A0NDg3OTc(2/6)NG報告

    >>621
    カラーリング変えてみたくなる(ウズウズ
    コイツは赤く塗らねーのかい

  • 633雑種2019/07/31(Wed) 19:01:34ID:QwNTcxNTQ(5/6)NG報告

    >>631
    割と次回が怖いです

  • 634名無し2019/07/31(Wed) 19:03:21ID:A0ODg1NDg(1/1)NG報告

    無料石分。白→柄の演出。SSRが2枚。

    ぼく「これは来たんじゃないか!?」

    ナギッ←いや、Paアイドルだけども。
    愛海師匠←ちゃうねん! 手前! 手前のユッキがね!?

  • 635名無し2019/07/31(Wed) 19:04:04ID:Q4NzI5NTk(4/6)NG報告

    >>626
    そういうのって基本フリルの下にも布があるものでは

  • 636名無し2019/07/31(Wed) 19:04:16ID:E0NjM1NzI(4/4)NG報告

    >>615
    元気しかない気がしなくもないwww

  • 637 2019/07/31(Wed) 19:05:38ID:c5MDU1MzM(2/2)NG報告

    >>632
    ゼロレクイエム編コミカライズで乳くりあってるとこ見せつけられたカレンさんチィーッス

  • 638名無し2019/07/31(Wed) 19:06:51ID:g1MzY1MjY(5/6)NG報告

    >>614
    篝さん!良かったら一緒に泳ぎませんk

    >>622
    下の台詞のコマンドがまた絶妙な位置に……

  • 639名無し2019/07/31(Wed) 19:08:31ID:gyNzU1NTU(2/3)NG報告

    >>584
    その意見に対しては同意せざるを得ない!
    そもそもIVの絆イベントどれも好きなんだよな…最初こそトワ会長を選んだけど二週目で全員の絆イベント見たわ

  • 640名無し2019/07/31(Wed) 19:09:38ID:QzNDgwMjM(1/1)NG報告

    >>607
    まぁ、世の中には…
    静謐ちゃんに会わせちゃいけない、毒効かない人もいるんすけどね…

  • 641名無し2019/07/31(Wed) 19:10:06ID:UzOTcxNjY(1/1)NG報告

    >>618
    >>619
    (なんか清香の公開処刑みたいな並びになっちゃった……頑張れ、ほらいずんどうめい)

  • 642名無し2019/07/31(Wed) 19:10:51ID:gyNzU1NTU(3/3)NG報告

    >>639
    貼る画像間違えた…

  • 643名無し2019/07/31(Wed) 19:10:53ID:E5ODc5Nzk(9/13)NG報告

    >>615
    良いですよね元気があって活発な女の子

  • 644名無し2019/07/31(Wed) 19:11:19ID:A5Njg2MDk(1/7)NG報告

    >>621
    その異形腕は伸縮可能にしてください
    相手が距離を取った瞬間に伸びて捕縛するシーンが好きなんです

  • 645名無し2019/07/31(Wed) 19:13:07ID:YwNTA1Mjc(3/6)NG報告

    基本スポーツに打ち込む学生は元気いっぱいだと思う

  • 646名無し2019/07/31(Wed) 19:13:54ID:g0ODg0ODg(12/14)NG報告

    >>624
    国連の武力っていうことになってるけどまあ建前程度のアレだしね
    さらに4期に戦力として戦場に武力介入したという事実が非常にまずい
    あと個人の感情や正義感で振るえる暴力というのも国家的には非常に困る。

  • 647名無し2019/07/31(Wed) 19:14:35ID:kwODU0MDc(1/3)NG報告

    >>639
    >>642でワンセットでいいんじゃなかろうか(発言内容的に)

  • 648名無し2019/07/31(Wed) 19:15:32ID:A5Njg2MDk(2/7)NG報告

    >>646
    やっぱ国防の要たるもの戦闘機械じゃないとね!

  • 649名無し2019/07/31(Wed) 19:16:01ID:AxMzQwMjg(3/8)NG報告

    ダイバーズ続編て、てっきりテレビスペシャルか何かだと思ってたけど普通のテレビアニメっぽい?

    新主人公で機体が完全オリジナル、改造機、オリジナルSDってトライを彷彿とさせるな

  • 650名無し2019/07/31(Wed) 19:18:04ID:M2MzY5MzY(6/6)NG報告

    >>608
    生徒達は自習してくれるからドンドン上がるんだけど主人公は同僚から指導や講義を自分から受けたりしないと戦闘でしか上げれないからね
    そして生徒達のやる気出させるために一緒に食事したりお茶会に招いたりで忙しくてその時間が取れないという
    ある程度進めたら贈り物でやる気面と支援関係はカバーできるようになるけどね

  • 651名無し2019/07/31(Wed) 19:19:59ID:YwNTE0MzQ(3/4)NG報告

    >>636
    おいやめろ。ふんわりどんぱっちの話になっちまうだろうが。
    あれホント「読みたくない!やめてくれ!」ってなっちまうんだよ…。

  • 652雑種2019/07/31(Wed) 19:20:58ID:QwNTcxNTQ(6/6)NG報告

    >>649
    毎週の楽しみが出来たぜヤッター

  • 653名無し2019/07/31(Wed) 19:22:36ID:A1MzAyOTg(1/7)NG報告

    リク君とかも顔出してくれたら良いなぁ
    割とその後が気になる

  • 654名無し2019/07/31(Wed) 19:25:21ID:Q4NzI5NTk(5/6)NG報告

    なんで上のおっぱい談義黄色くなるまでよくてよついてるんだよ(戦慄)

  • 655名無し2019/07/31(Wed) 19:25:50ID:Y1NTM3Mw=(5/8)NG報告

    >>648
    国を憂いて幾星霜
    次なる希望を護る為にいざゆかん……

  • 656名無し2019/07/31(Wed) 19:28:29ID:E5ODc5Nzk(10/13)NG報告

    >>649
    主人公機は初代ガンダムをベースにしたコアにアーマーを換装するって方式みたい

  • 657乙魔時王2019/07/31(Wed) 19:29:20ID:A2Mzk2Mzg(4/4)NG報告

    >>656
    何かすっげぇ違和感ある

  • 658名無し2019/07/31(Wed) 19:30:23ID:M5ODAxNjE(1/3)NG報告

    >>649
    今のところYouTubeのみっぽい。

  • 659雑種2019/07/31(Wed) 19:30:46ID:c5NjkxNTY(1/8)NG報告

    >>657
    多分、顔が少し大きいな

  • 660名無し2019/07/31(Wed) 19:31:28ID:IwOTU5MDQ(1/1)NG報告

    >>646
    武力介入の成り行き的には、問題ないと思うが
    むしろ、バルベルデの一件こそ国連がシンフォギアに求める本来の運用方法だろうし

    それに兵器として扱うには、シンフォギアはあまりにも不安定すぎるし
    冷静に考えれば、大した脅威でもない

  • 661名無し2019/07/31(Wed) 19:32:05ID:Y1NTM3Mw=(6/8)NG報告

    >>657
    そりゃアーマーつける為のスペース空いてるからね
    ナラティブとかウーンドウォートと同じ

  • 662名無し2019/07/31(Wed) 19:32:19ID:M5ODAxNjE(2/3)NG報告

    >>657
    >>659
    顔に比べて手足が短いからね。アーマー前提だから合体してようやく普通な大きさになるし。

  • 663名無し2019/07/31(Wed) 19:33:02ID:I3NTc0ODc(1/1)NG報告

    >>654
    とじみこのよくてよが多いのはいつものことだ

  • 664名無し2019/07/31(Wed) 19:33:36ID:I5NDc4MjI(1/2)NG報告

    >>657
    強化外装付けた状態がデフォなバランスだからな

  • 665名無し2019/07/31(Wed) 19:34:01ID:MxODUwNzA(1/4)NG報告

    >>628
    まだ選んでる最中だから…

    >>656
    これマジ?
    頭部に対してボディが貧相過ぎるだろ…

  • 666名無し2019/07/31(Wed) 19:34:34ID:k5MjA5MTg(5/17)NG報告

    >>656
    ってことはライバル機はこいつかな

  • 667名無し2019/07/31(Wed) 19:34:42ID:M1MzE1ODc(1/1)NG報告

    >>571やったねマリアさんメモリア化だよ!
    タイトル 夏の女王で腹筋が死ぬ。

  • 668雑種2019/07/31(Wed) 19:35:10ID:c5NjkxNTY(2/8)NG報告

    >>664
    良いね

  • 669名無し2019/07/31(Wed) 19:36:35ID:A3NjI4MDQ(1/1)NG報告

    >>667
    なんでこの人はこうグラサンが面白いのか

  • 670雑種2019/07/31(Wed) 19:37:58ID:c5NjkxNTY(3/8)NG報告

    >>665
    外装付きはカッコイイぞ
    >>669
    本人は真面目なんだけどな……やっぱ笑うわ

  • 671名無し2019/07/31(Wed) 19:38:13ID:A5MzEyOTk(1/2)NG報告

    >>669 中の人が面白いから

  • 672名無し2019/07/31(Wed) 19:38:24ID:kzNjIyNTU(12/16)NG報告

    >>648
    国防転じて亡国と読む

    その心は?

  • 673名無し2019/07/31(Wed) 19:40:20ID:E5NjUzOTg(3/9)NG報告

    やばい状況に応じてアーマー装着使い分けるのとか好きだからビルドシリーズの主役機ではアースリィ一番好みかもしれん。放送楽しみだわ

  • 674名無し2019/07/31(Wed) 19:41:52ID:MwMjIwMjA(1/1)NG報告

    >>656
    なんかライガーゼロの装甲ナシの状態っぽい

  • 675名無し2019/07/31(Wed) 19:41:52ID:k5MjA5MTg(6/17)NG報告

    >>673
    コンセプトかなり好き

  • 676名無し2019/07/31(Wed) 19:42:59ID:E5NjUzOTg(4/9)NG報告

    >>675
    控えめにいって最高ですわあ...

  • 677名無し2019/07/31(Wed) 19:44:26ID:A5MzEyOTk(2/2)NG報告

    >>646 >>660が言うように、アレはむしろ国連の組織になったから海外の特異災害に介入出来るようになったとも言える

    XDU でのイベントにもあったけど、二課のままだと実現出来なかったことなのよね
    最も訃堂はそれを面白く思って無かっただろうがな

    あのジジイの首を掻っ捌いて翼さんを次期当主に添えれば丸く治ったかもしれないが、4話見た感じあのジジイの思想に犯され始めてるからなぁ

  • 678雑種2019/07/31(Wed) 19:44:29ID:c5NjkxNTY(4/8)NG報告

    >>675
    嫌いじゃないわッ!嫌いじゃないわッ!!

  • 679名無し2019/07/31(Wed) 19:44:53ID:k5MjA5MTg(7/17)NG報告

    >>676
    ビルドシリーズの一つの到達点なコンセプトしてるよね今回
    今後またさらなるアーマー追加でバリエーション増えたらさらに遊びの幅が広がる

  • 680名無し2019/07/31(Wed) 19:44:56ID:M1NzY1MDE(1/3)NG報告

    >>675
    俺知ってる
    途中からひとつしか使われなくなるパターン(ぁ)

  • 681名無し2019/07/31(Wed) 19:45:15ID:ExMTEwMzc(1/2)NG報告

    >>516
    やっぱり...大人のお姉さんの水着姿を...最高やな!

  • 682名無し2019/07/31(Wed) 19:47:21ID:EzMDQ5Ng=(4/4)NG報告

    >>681
    そんなお客様のために、本日はこちらもご用意しております。

  • 683名無し2019/07/31(Wed) 19:47:31ID:k5MjA5MTg(8/17)NG報告

    >>680
    元が元だから纏わないアーマー乗る方面でも運用ききそうだし、上手い具合やれるかも

  • 684名無し2019/07/31(Wed) 19:48:12ID:AxMTcyOTQ(1/2)NG報告

    >>677
    アマルガムで奏をスタンドとして召喚して万事解決すると信じてる

  • 685雑種2019/07/31(Wed) 19:48:13ID:c5NjkxNTY(5/8)NG報告

    本日はアイマス水着祭りか何かですかね(今更)

  • 686名無し2019/07/31(Wed) 19:48:58ID:g3ODg1MTk(4/4)NG報告

    >>621
    紅蓮みたいな腕してんなお前な

  • 687名無し2019/07/31(Wed) 19:49:02ID:gwMTk2MTg(1/1)NG報告

    コアガンダムはガンプラ沼増やす良いキッカケになりそうだな

  • 688名無し2019/07/31(Wed) 19:49:58ID:E5ODc5Nzk(11/13)NG報告

    デスビーストのカスタム機とか予想外すぎない?

  • 689名無し2019/07/31(Wed) 19:50:33ID:A1MzAyOTg(2/7)NG報告

    セイ君も初期は敵に合わせて武器とか変えてたり改造したりしてたしね
    ガンプラならそういう戦い方も自由度高く出来るから
    このコンセプトはかなり好き

  • 690名無し2019/07/31(Wed) 19:51:07ID:AxMzQwMjg(4/8)NG報告

    >>683
    数出して1種類辺りの出番を少なくする方式かもしれんぞ

  • 691名無し2019/07/31(Wed) 19:51:26ID:M1NzY1MDE(2/3)NG報告

    正直ビルドファイターズやダイバーズのシステムはリアルで欲しいよなあ……
    改造機使い回したいよう……

  • 692名無し2019/07/31(Wed) 19:51:39ID:kzNzI4MzQ(1/2)NG報告

    >>683
    聖闘士星矢式のアーマーだけで別の形態になってそれを纏う奴めっちゃ刺さるわ…

  • 693名無し2019/07/31(Wed) 19:52:31ID:I0NDMxNDk(11/11)NG報告

    >>658
    アマゾンズのヒットから予想してたけどTVからどんどん動画サイトに移行しそうだね
    ユーザーが自由に視聴出来る分放送倫理に厳しすぎる批判とかも来なさそうだしこっちのが自由に制作出来るからなぁ

  • 694名無し2019/07/31(Wed) 19:52:46ID:k5MjA5MTg(9/17)NG報告

    >>690
    アニメ上ではそれぞれのアーマーのパーツ使って一つの新たなアーマー作るとかしたらそれはそれて熱い展開

  • 695名無し2019/07/31(Wed) 19:52:54ID:A1MzAyOTg(3/7)NG報告

    >>691
    時代が追いつくまではブレイカーとかで待ちましょう

  • 696名無し2019/07/31(Wed) 19:53:00ID:E2ODI4MjA(2/3)NG報告

    >>680
    換装式と聞いてアニメのライガーゼロを思い出した。
    あれはイェーガーとシュナイダーどっちも活躍しててどちらも強敵を倒すって活躍してがあったしパンツァーもリスクをしっかり描写する事で出番の少なさをカバーしつつ出たらしっかり活躍してたからやりようだよねそういうの。

  • 697名無し2019/07/31(Wed) 19:54:27ID:MxODUwNzA(2/4)NG報告

    >>680
    仮面ライダーでよく聞く声じゃねぇーか

  • 698名無し2019/07/31(Wed) 19:54:28ID:k5MjA5MTg(10/17)NG報告

    使う人が真面目っぽいからベアッガイ系統なとと違って結構そのまんまなのは驚いた

  • 699名無し2019/07/31(Wed) 19:56:30ID:k5MjA5MTg(11/17)NG報告

    >>695
    ソシャゲの方結構力入ってるらしいね

  • 700名無し2019/07/31(Wed) 19:57:10ID:g4Mjk2MDg(1/1)NG報告

    >>697
    ライダーの場合結局強化フォームが今までの完全上位互換になっちゃう事が多いし使わないで他のを使うと舐めプとか言われるからね...
    だから役割を持たせてそれに特化したのを複数とかなら場面に応じて使い分けるとか出来そう。

  • 701名無し2019/07/31(Wed) 19:57:59ID:cxNjg2Mjc(1/1)NG報告

    わたし しってる

    ダイバーズの世界観って事は最後はチャンピオンがおいしい所もってくんだそうなんだ

  • 702名無し2019/07/31(Wed) 19:58:10ID:k5MDIyODk(1/1)NG報告

    >>656
    ガンダム・ダンタリオンみたいな感じか
    いいね、こういうちまちまカスタムする系好き

    出来れば初期は出来る限り不恰好なキメラ装備にしてほしい

  • 703名無し2019/07/31(Wed) 19:58:22ID:M1NzY1MDE(3/3)NG報告

    >>695
    ブレイカーはブレイカーで面白いしね自由度高いし。
    めっちゃ楽しいわ。
    ガンプラ組むだけで時間潰せる。

  • 704名無し2019/07/31(Wed) 19:59:04ID:k5MjA5MTg(12/17)NG報告

    >>700
    オーズみたいなそれぞれのコンボ形態だからこその大きな利点あるタイプが少ないぐらいだったね

  • 705名無し2019/07/31(Wed) 19:59:05ID:EwMzY1Mzc(1/1)NG報告

    >>667
    翼さん以上の身長とクリスちゃん以上のバストとかいう抜群のプロポーションなのにあんまりそっち方面で話題に上ることが少ないのはなぜだろう…

  • 706名無し2019/07/31(Wed) 19:59:26ID:cyMTkwOTk(1/2)NG報告

    >>563
    えっと、ウルージさん?w

  • 707名無し2019/07/31(Wed) 19:59:49ID:k5MjA5MTg(13/17)NG報告

    >>701
    チャンピオンの弟子とか出てくるのかな

  • 708名無し2019/07/31(Wed) 20:01:25ID:cyMTkwOTk(2/2)NG報告

    >>572
    なお、ロビンからNG食らった模様

  • 709名無し2019/07/31(Wed) 20:01:52ID:cwNzM1NDU(1/1)NG報告

    >>666
    持ってるデカいヤツってタクティカルアームズを改造したのか。
    剣状態だと紋章になるのは良いアイデアだと思う。

  • 710名無し2019/07/31(Wed) 20:02:19ID:Y0Mjk2MjI(2/4)NG報告

    >>701
    常識人みたいな顔して素で変なことしてるこのチャンプ……

  • 711名無し2019/07/31(Wed) 20:02:49ID:AxMTcyOTQ(2/2)NG報告

    >>688
    デスアーミーがHG化されたのコイツが理由か

  • 712名無し2019/07/31(Wed) 20:03:32ID:k5MjA5MTg(14/17)NG報告

    >>709
    ファンネルにアームズなソードといい見応えあるバトル展開してくれそう

  • 713名無し2019/07/31(Wed) 20:04:02ID:A1MzAyOTg(4/7)NG報告

    >>701
    二年後には彼の全力に周りのダイバーが追い付いているのかも気になる

  • 714名無し2019/07/31(Wed) 20:05:22ID:M2NDkzNTI(1/1)NG報告

    >>701
    何考えてあの剣モード作ってたのさチャンプ……

  • 715名無し2019/07/31(Wed) 20:05:56ID:c5MjkxMjY(10/12)NG報告

    キングフォームとか言う威厳も強さもストーリー上のギミックも完璧すぎる最強フォーム

  • 716名無し2019/07/31(Wed) 20:06:54ID:A1MzAyOTg(5/7)NG報告

    >>714
    技名がエクスカリバーのもじりだったりするし深夜テンションで
    あ、剣になるモードとかカッコよくね?ってなった可能性

  • 717名無し2019/07/31(Wed) 20:07:50ID:kwODU0MDc(2/3)NG報告

    >>714だってロマンじゃない!

  • 718名無し2019/07/31(Wed) 20:07:53ID:A1OTA1OTM(1/1)NG報告

    >>691
    でもあんだけ手ぇ掛けて改造したガンプラが1、2試合でぶっ壊されたら心折れる自信あるわ

  • 719名無し2019/07/31(Wed) 20:08:03ID:M1NjA3MDE(19/24)NG報告

    ガンプラは自由だからね、
    むしろ体現者だね。

  • 720名無し2019/07/31(Wed) 20:08:42ID:ExMTEwMzc(2/2)NG報告

    >>682
    別に浮気してるってわけじゃあないけどひかえ目に言っても美優さんて女神だわ
    デレマスの美優さん、シャニマスの千雪さん、俺の好奇心を刺激する彼女たち大好き

  • 721名無し2019/07/31(Wed) 20:08:54ID:k5MjA5MTg(15/17)NG報告

    >>714
    前から使うに値するダイバーとの出逢いを望んでたとかだったりして

  • 722名無し2019/07/31(Wed) 20:10:11ID:kwNzUxMjQ(1/1)NG報告

    鉄血の機体はまた出せない感じかな

  • 723名無し2019/07/31(Wed) 20:11:20ID:k5MjA5MTg(16/17)NG報告

    >>718
    キュベレイパピヨンの猛攻はトラウマだったわ

  • 724名無し2019/07/31(Wed) 20:12:04ID:A1MzAyOTg(6/7)NG報告

    昔、ゴーダンナーってロボットアニメがあって
    その時はロリが乗るロボットが剣になったんだが
    その時の台詞が「私を握ってー!」で吹き出した思い出

  • 725名無し2019/07/31(Wed) 20:15:56ID:g3Nzc2OTM(3/4)NG報告

    ふむ、じゃあ…もしかしてデンドロビウム級のデカさのアーマーをつけて途中でいきなりパージしたかと思えば中に入ってたコアは実はアーマー付きの状態で大型アーマーとドッキングしていて、しかもパージされた大型アーマーの方が変形して独立したユニットとして攻撃してきたり、はたまた変形して大型MSになって襲ってくるとかもできるんですかね!?(レギュレーションは知らない)

  • 726名無し2019/07/31(Wed) 20:16:30ID:kzNzI4MzQ(2/2)NG報告

    >>714
    明らかにスターウォーズが元ネタなのに最後何故か野球に戻った野球バラエティの話する?(実は結構丁寧に伏線貼ってたりする)

  • 727名無し2019/07/31(Wed) 20:17:56ID:k5MjA5MTg(17/17)NG報告

    >>725
    マトリョーシカ式は見てみたい

  • 728名無し2019/07/31(Wed) 20:19:10ID:EwOTcxMjE(6/12)NG報告

    >>697
    光太郎「ちゃんと満遍なく使い分けてたぞ!」

  • 729名無し2019/07/31(Wed) 20:19:44ID:AxMzQwMjg(5/8)NG報告

    >>722
    AGEを事例にするなら鉄血最終回が2017年4月2日だから後3年は出せない

    ただ今回はネット配信中心らしいから出せる可能性はある

    出せる出せないって放送局が問題な訳だからサンライズが直接配信するなら制限はかからないはず

  • 730名無し2019/07/31(Wed) 20:20:13ID:IwNDUyNjg(3/5)NG報告

    >>690
    そのパックなんでも
    富野「よっしゃ!全話脚本書いたで!」
    バンダイ「追加パック出しましょう」
    富野「あん!?」
    って経緯らしい。同時に近くで雷落ちたとか。
    だからGレコのパックの出番は少ないのである。

  • 731名無し2019/07/31(Wed) 20:23:41ID:IzNTk4NDA(1/1)NG報告

    大型MAといえばコイツのガンプラ出ないかな?
    機体だと弱点らしい弱点なくて好きなんだよなぁ
    フハハ、怖かろう…

    え、テンタクラーロッドが無理?
    せやな

  • 732名無し2019/07/31(Wed) 20:24:11ID:EwOTcxMjE(7/12)NG報告

    >>725
    呼んだ?

  • 733 2019/07/31(Wed) 20:24:12ID:UyODYyNzk(3/4)NG報告

    >>725
    確かファイターズのマンガの方だったかで要塞(+中のms達)をカイザーが出してたのがあったよね。

  • 734名無し2019/07/31(Wed) 20:25:51ID:g3Nzc2OTM(4/4)NG報告

    使い捨ての武装を原型がなくなるほど、もうこれ以上積めるか!ってくらい詰め込んで無理やりブースターで動かして武装を使い切るたびパージしていき最終的には原型となった機体が出てくるのはロマン。

  • 735名無し2019/07/31(Wed) 20:30:39ID:E1Njk2MA=(1/2)NG報告

    絶対にチャンプ倒せる確率の方が低かったよなアレ・・・

  • 736名無し2019/07/31(Wed) 20:30:40ID:A0NDg3OTc(3/6)NG報告

    >>688
    前作ではリーオーのカスタム機出すついでに本家リーオーも出たしこういう量産機縛りは大歓迎
    後はドートレスだ

  • 737名無し2019/07/31(Wed) 20:32:30ID:EwOTcxMjE(8/12)NG報告

    >>691
    こいつ一般販売されないかなぁ……
    久々の滅茶苦茶好みの新規SDなのに

  • 738名無し2019/07/31(Wed) 20:41:44ID:EwNzAwMzk(3/3)NG報告

    >>701
    ランカーに囲まれてたはずなのにダメージ描写すらないのは化け物すぎるのでは?

  • 739名無し2019/07/31(Wed) 20:44:59ID:A0NDg3OTc(4/6)NG報告

    >>730
    あきまん氏の初期構想だと「光」がコンセプトのGセルフの7種のパックにはそれぞれ色があるとか
    それがパーフェクトパックで合わさって虹色になる・・・見てみたかったなぁー

  • 740名無し2019/07/31(Wed) 20:45:06ID:Q5MzE3NjY(1/1)NG報告

    >>725
    割とその多くをヴァーチェ、セラヴィー、ラファエルがやっているという
    コンセプトが脱出機と機体分離とはいえネタが多様だと思う

  • 741名無し2019/07/31(Wed) 20:45:10ID:YwNTA1Mjc(4/6)NG報告

    見た目とは真逆の高機動かつシンプルな武装というギャップ萌え

  • 742名無し2019/07/31(Wed) 20:45:47ID:UyNjE1NjE(1/4)NG報告

    >>734
    わかるマン
    ちなみに、その話で思うのはデンドロビウムはソレ系統かどうかって事

  • 743名無し2019/07/31(Wed) 20:48:23ID:IwNDUyNjg(4/5)NG報告

    >>740
    セラヴィーⅡまだですか?

  • 744名無し2019/07/31(Wed) 20:50:24ID:k1NDcwMzA(4/5)NG報告

    マジかよセガ…マジかぁ…(アーケードに水着リベッチオ参戦で困惑
    中破ホロとか、お値段以前に児ポで捕まる方が頭よぎりそう

  • 745名無し2019/07/31(Wed) 20:52:53ID:M4MjU1OTk(1/3)NG報告

    >>742
    デンドロビウムは…うん、なんだろうね、取り敢えず運用に金がかかりすぎて使い捨ての火器以外ちゃんと持って帰ることを厳命されそう。ブースターの部分も巨大ビームライフル部分も使い捨てにするにはもったいなすぎる。

    個人的には、最終的に巨大ビームライフルだけ残って、纏っていたものをパージして、サイズとしては超アンバランスなのに構えるだけでかっこいい感じになってほしい(願望)

  • 746名無し2019/07/31(Wed) 20:53:00ID:Y4MDA1Njk(1/2)NG報告

    えーと今回のメカデザインは
    大河原邦男 海老川兼武 石垣純哉 形部一平 島田フミカネ 寺岡賢司 寺島慎也 柳瀬敬之

    “島田フミカネ”(察し)

    まぁそれも含めて非常に自分得ではある

  • 747名無し2019/07/31(Wed) 20:54:47ID:M4MjU1OTk(2/3)NG報告

    >>739
    劇場版を待て、しかして希望せよ。まだ望みはある。

    >>744
    しっかり肋骨も再現されてますね(白目)

  • 748名無し2019/07/31(Wed) 20:57:47ID:g0ODg0ODg(13/14)NG報告

    >>744
    これが許されるというのか・・・!?

  • 749名無し2019/07/31(Wed) 20:59:05ID:QzNDI0MDY(2/2)NG報告

    >>744
    艦これACで逮捕案件といえば鹿島を思い出す
    あれは色々な意味ですごい時間だった…

  • 750名無し2019/07/31(Wed) 21:02:21ID:A0NDg3OTc(5/6)NG報告

    >>741
    レベルをあげて物理で殴るを地で行く設計思想
    高パラメータの暴力

  • 751名無し2019/07/31(Wed) 21:12:28ID:A0NDg3OTc(6/6)NG報告

    >>746
    要注意人物は島田氏だけかぁ?

  • 752名無し2019/07/31(Wed) 21:14:35ID:kwODU0MDc(3/3)NG報告

    >>735まあアレでも最後手加減ありっぽい感じですしね…
    二人相手をノーダメでボコるのは…

  • 753名無し2019/07/31(Wed) 21:21:19ID:kzNjIyNTU(13/16)NG報告

    >>745
    轟沈でもしたら連邦軍の予算が向こう数年分くらい吹っ飛びそうな豪華っぷりよな

    よくこんなもん作り上げたものである

  • 754名無し2019/07/31(Wed) 21:28:47ID:A2NjM3NDk(1/1)NG報告

    >>731
    おお、話がわかるな同士よ
    俺はラフレシアとアプサラスとザムザザーが好きなんだ。

  • 755名無し2019/07/31(Wed) 21:30:56ID:I3MTY5ODE(11/12)NG報告

    >>754
    ガデラーザ・・・(届かぬ願い)

  • 756名無し2019/07/31(Wed) 21:31:37ID:A5Mjk1OTk(1/1)NG報告

    FGO動かないからガンダムブレイカーのアプリ版やってるけどこれ理想のMYガンプラ組めるかなぁ…?

  • 757名無し2019/07/31(Wed) 21:33:32ID:c5MzYyODk(1/1)NG報告

    ガンダムはネット配信、ゾイドはテレビ とか聞くと
    なんか新時代感ある……というか正直に言うと
    軽く並行世界に迷い込んだ感すらある
    「俺の知ってる現実世界ってこんな所だったっけ」みたいな……
    いやゾイドは好きだけど、絶対逆だと思ってたからな

  • 758名無し2019/07/31(Wed) 21:33:57ID:M4MjU1OTk(3/3)NG報告

    >>753
    いや、多分だけど戦艦の量とか考えるに割高ではあるけど財政を圧迫するほどでもないかと…。

  • 759名無し2019/07/31(Wed) 21:34:47ID:IwNDUyNjg(5/5)NG報告

    >>756
    ガチャはまぁ、まぁ……当たるときは当たる、当たらない時は当たらないってとこかな。
    でも思っていたよりも面白くて助かった。

  • 760名無し2019/07/31(Wed) 21:38:56ID:c4NDY2ODk(1/1)NG報告

    >>746
    >>751
    つまりこういうシーンも有りえるということだな!(無いです)

  • 761名無し2019/07/31(Wed) 21:39:51ID:A1MzAyOTg(7/7)NG報告

    >>756
    課金の暴力よりも長くコツコツやっていく感じやな
    最近のソシャゲって大体そうだが
    ただまあランキングとかあるからそこら辺は大変だろうけども

  • 762名無し2019/07/31(Wed) 21:43:27ID:k4NDg3OTk(1/1)NG報告

    >>718
    後半、一試合毎にフルスクラッチしてた狂四郎よりはダメージ少ないし

    木製ガンダムとか金属製百式とかって何だよ

  • 763名無し2019/07/31(Wed) 21:43:49ID:gzMTAwOA=(1/1)NG報告

    >>758
    金と人員があるのが連邦軍だしな……闇の計画でここまで予算つぎ込んでるし

  • 764名無し2019/07/31(Wed) 21:44:23ID:IzMDI0MTY(2/3)NG報告

    >>760
    左上ェ!!

  • 765名無し2019/07/31(Wed) 21:45:48ID:g0MjkyMjk(5/8)NG報告

    お、グラブル明日から無料10連だ
    グランデフェスの時は無料単発…だと…

    嘘やん…無料10連込みでグランデフェスの天井で
    シヴァを入手しようとしてたのに
    こうなったらサイドストーリーの残りを明日から消化して
    今日からのレジェンドフェスで無料10連4回込みの天井するしかねえ!
    妙な所で予定狂ったから
    今年の夏はマッチョ編成を街雄さん級に鍛えることにしよう

  • 766名無し2019/07/31(Wed) 21:49:10ID:IyMzg4Nzk(2/2)NG報告

    >>585
    ダブりで救済入れますーって言う割に実質あんま救済になってないのがね、いやもっと辛いゲームはあるんだけどさ
    ストーリーは確かに、放火か虐.殺が入るのかと身構えてたけどなかったね……いや人は死にましたけどね!?

    モンモンが
    アクィエルが友達を欲しがる純粋さをずっと利用されては裏切られ続けていたのを知って
    それでも彼は許されないことをしたじゃないか、って言われてそれはその通りと受け止めつつ
    だけどそれは彼が全て悪い訳ではなく彼が困ってるなら手を差し伸べたいし導きたいって言いきれる姿勢とても善性で好き。

  • 767名無し2019/07/31(Wed) 21:56:58ID:E4MjQxNjg(1/2)NG報告

    >>753
    0083の解説本にデンドロ一機が当時の量産機100機ほどのコストになるってことで
    機体の維持費も考慮した上で量産機の生産を主軸にしてやたらコストがかかる特機の
    生産はやめようってことになったらしい

  • 768名無し2019/07/31(Wed) 21:57:38ID:g3ODE2Mzc(7/7)NG報告

    よく見たら、指が6本とかいう割と致命的なミスしてるじゃねえか

  • 769名無し2019/07/31(Wed) 22:13:22ID:E4MjQxNjg(2/2)NG報告

    スレ画を見てふと思ったが古参の幹部らしき方々がピシッとスーツ着てることに安心感を覚えた
    ペリーコロさんだけ例外でみんな歌舞いた格好してる組織だったらリアクションに困るところだった

  • 770名無し2019/07/31(Wed) 22:18:11ID:E5ODc5Nzk(12/13)NG報告

    SDのアストレアtypeFとかどこで買えますか
    こうして見るとアストレア要素散りばめられてるわ

  • 771名無し2019/07/31(Wed) 22:23:52ID:A2NDQzNjA(3/3)NG報告

    >>765
    毎日の配布石+ログボイベント石+生放送で配られる石+(スキン課金)

    があるはずだがグラフェスは難しい?

  • 772名無し2019/07/31(Wed) 22:32:53ID:MxODUwNzA(3/4)NG報告

    >>768
    アニメだと、六本指ミスはよくある事なんだがな…

  • 773名無し2019/07/31(Wed) 22:33:02ID:M0NDM3NzQ(3/4)NG報告

    >>728
    RX強すぎィ!勝ち目がないゾ…
    だから過去に行ってRXになる前のblackを倒したろ!
    勝利は間違いなしだ!
    風呂入ってくるわ。

  • 774名無し2019/07/31(Wed) 22:34:25ID:U4NjM2NzA(20/21)NG報告

    >>773











    起こったの?

  • 775名無し2019/07/31(Wed) 22:36:41ID:UwODI3NzE(2/4)NG報告

    >>760
    これ思い出した
    なんで生きてんだよ

  • 776名無し2019/07/31(Wed) 22:38:42ID:A4NDE0ODI(3/8)NG報告

    明日からプレイステーションプラス値上がりするから1〜3ヶ月で利用権買ってる方はお早めに

  • 777名無し2019/07/31(Wed) 22:38:56ID:E5NjUzOTg(5/9)NG報告

    >>775
    ヘルメットしてたからセーフ
    右下に漂ってる?俺には何も見えないな

  • 778名無し2019/07/31(Wed) 22:39:14ID:UyNjE1NjE(2/4)NG報告

    >>753
    ジオン恐怖症の発症が見て取れる
    これが重症化していくとサイコガンダムとか作って最終的にはNT-Dですよ 怖いなぁ

  • 779名無し2019/07/31(Wed) 22:41:20ID:MxODUwNzA(4/4)NG報告

    >>775
    なお後のHDリマスターで差し替えられた模様

  • 780名無し2019/07/31(Wed) 22:43:30ID:YzNzI5ODA(6/10)NG報告

    >>775
    ムウさんはここで死んどった方が晩節汚さずに済んだと思うの、まぁ種の頃からこの人いいあんちゃんに見えて実はロクデナシなとこもあるな?ってのは見え隠れしてたけども

  • 781名無し2019/07/31(Wed) 22:44:32ID:k3NTI0Mjc(1/1)NG報告

    【お題】自分の性癖が粉☆砕された瞬間
    目覚めてしまった・・・

  • 782名無し2019/07/31(Wed) 22:47:59ID:AxMzQwMjg(6/8)NG報告

    >>780
    割とマジでステラの件についてシンに殴られた方が良い

  • 783名無し2019/07/31(Wed) 22:48:31ID:EyNTM5MzA(1/2)NG報告

    ネット配信オンリーって正直悪手だと思うんだが、この感覚がオールドタイプって事かな
    録画しておいて全話見直しとか出来なくない?

  • 784名無し2019/07/31(Wed) 22:50:17ID:M0NDM3NzQ(4/4)NG報告

    >>780
    種死で株を落としてないキャラなんて殆どいないからセーフ

  • 785名無し2019/07/31(Wed) 22:50:39ID:Y1NTM3Mw=(7/8)NG報告

    >>783
    逆に録画の手間がなくて便利なんじゃが……

  • 786名無し2019/07/31(Wed) 22:52:51ID:QxMzY0MTk(1/2)NG報告

    >>782
    というか仮面キャラなのに見事にただの中間管理職だったからなぁ…ネオ時代
    (シャアもクワトロ時代は中間管理職だったけど)

  • 787名無し2019/07/31(Wed) 22:52:57ID:A4NDE0ODI(4/8)NG報告

    >>773
    ヘブンズホール戦で例えるならメルトちゃんデスwhipだけ交換して挑むようなもんなんですがそれは……

    RX?どうやったら死ぬのあいつ?

  • 788名無し2019/07/31(Wed) 22:54:40ID:QyNTkxODI(1/2)NG報告

    >>779
    ………どっちにしてもこの惨状なら死ぬの変わらなくね?

  • 789名無し2019/07/31(Wed) 22:55:51ID:E2Mjk5MTI(1/3)NG報告

    >>783
    テレビはゲーム機やスマホのユーチューブを映すためのものであって電波を受信する為のものじゃないから
    一人暮らし始めてから大体こんな感覚です

  • 790名無し2019/07/31(Wed) 22:56:42ID:A4NDE0ODI(5/8)NG報告

    >>784
    それは人気作の続編としてセーフじゃないんだよなぁ

  • 791名無し2019/07/31(Wed) 22:56:52ID:UwODI3NzE(3/4)NG報告

    >>779
    これセーフティーシャッターも粉々じゃーん

  • 792名無し2019/07/31(Wed) 22:58:13ID:ExMjI1NDI(1/1)NG報告

    >>779
    陽電子砲くらってなぜ形が残っているのだ……

  • 793名無し2019/07/31(Wed) 22:58:15ID:E3MTYzMjE(4/5)NG報告

    >>781
    ミミロップは子供ながらに「エロいな」って思ったし、周りの友達も言わなかっただけで実はみんな「エロいな」って思ってただろって思ってる

  • 794名無し2019/07/31(Wed) 23:00:52ID:E5NjUzOTg(6/9)NG報告

    >>784
    組織の駒として仕方ないのは分かるが
    全く悔いてるように見えないのはどうかと思ったわ...


    ちなみにボンボン種死だと
    漫画の前作におけるボンボン種がどう見ても生き残れる状態じゃなかったのもあるのか出番かなり削られてるのでムウと関係あるかもどうか全く描写されなかったたもムウとは別人ともとれるただの仮面の人でしかないネオ

  • 795名無し2019/07/31(Wed) 23:01:26ID:UwODI3NzE(4/4)NG報告

    >>792
    不可能を可能にする男だからかな?
    この不可能は不可能で良かった気もするが

  • 796名無し2019/07/31(Wed) 23:02:00ID:EwOTcxMjE(9/12)NG報告

    >>787
    太陽光、熱エネルギー、水、心の光のどれか一つでもあれば復活するので

    全人類抹殺、もしくは全人類から心の光を奪った状態で
    太陽光も熱エネルギーも水もない場所でサンバスクとキングストーンを同時に破壊して
    過去や未来からの介入を防げば死ぬ『可能性がある』

  • 797名無し2019/07/31(Wed) 23:02:09ID:YzNzI5ODA(7/10)NG報告

    >>790
    安心して欲しい、種死からの新キャラもメインどころは何かしらの形で割りを食っているから(例:説明不要のシン)

  • 798名無し2019/07/31(Wed) 23:03:06ID:g0MjkyMjk(6/8)NG報告

    >>771
    先に土を強くするか火を強くするかの差だが
    真面目に考えれば次の古戦場までにできる限り
    火属性を強化するべきなんだろうけど

    浴衣ジェシカが自分の性癖に突き刺さってしまったのがマズい…非常にマズい…
    今回はピックアップということもあって
    天井までの300連で引ける可能性に賭けたくなる欲望が暴走寸前でござる

  • 799名無し2019/07/31(Wed) 23:03:57ID:A4NDE0ODI(6/8)NG報告

    >>797
    ……その続編一体誰を幸せにする為に作られたんです

  • 800名無し2019/07/31(Wed) 23:05:09ID:g2MzUyMDQ(1/2)NG報告

    >>799
    スーツを来た金の亡者

  • 801名無し2019/07/31(Wed) 23:05:37ID:I3MzM5Mjg(1/1)NG報告

    >>799
    大ヒットはした
    サンライズの懐は暖かくなった

  • 802名無し2019/07/31(Wed) 23:06:13ID:E0MjA1OQ=(1/1)NG報告

    >>775
    この状態から復活するなんて生命体の情報を保存できる外宇宙生命体に取り込まれた後、その生命体の力を借りて復活でもしない限り無理だな(確信)

  • 803名無し2019/07/31(Wed) 23:06:59ID:QxMzY0MTk(2/2)NG報告

    >>799
    財団Bが儲けるためだよ

    まあ当時は監督と脚本が中心に叩かれて実際には問題のある人たちだったけど半年の準備期間は流石に無理だと思うの

  • 804名無し2019/07/31(Wed) 23:06:59ID:E5NjUzOTg(7/9)NG報告

    種死は原作番組はともかく料理しがいがあったのか二次創作、他媒体、ゲームやらみんな盛り上がってたからセーフ

  • 805名無し2019/07/31(Wed) 23:08:36ID:YzNzI5ODA(8/10)NG報告

    >>803
    4クールやった後に4クールおかわりとか冷静に考えたら無理無理、そもそも監督キラ死亡エンドでやるつもりだったそうだし続きなんも考えてなかったと思う

  • 806名無し2019/07/31(Wed) 23:10:32ID:Y2MjM1NDA(1/1)NG報告

    >>797
    いきなり妹殺しの相手とイチャイチャして尻軽扱いされるルナマリア
    ムウと絡むかと思えば序盤だけで掘り下げらしい掘り下げがほとんど無かったレイ
    アスランと一緒のカットが多いので泥棒猫呼ばわりされるメイリン
    ガンダムに乗って量産機にボロ負けするという失態をおかすオクレ兄さん
    鬼太郎みたいな私服で特に見せ場なく退場したアウル

    これは……えぐいな

  • 807名無し2019/07/31(Wed) 23:12:26ID:Q1NDczNjE(3/3)NG報告

    SEEDはなまじっか売れ過ぎた。あいつ今でもプラモの人気エゲツねえし
    それだけにスパロボにもたびたび出演するが、よく救済されてるな

  • 808名無し2019/07/31(Wed) 23:12:48ID:EwOTcxMjE(10/12)NG報告

    >>799
    累計サービスは歴代ガンダムシリーズの中でも屈指なのは事実だから……

    そういう意味では良くも悪くもこのセリフが頭をよぎる

  • 809名無し2019/07/31(Wed) 23:14:48ID:czNjk0NDU(5/6)NG報告

    >>807
    実際にガンダムをヒットさせるべく作られて事実ヒットしたからねぇ
    でも金に目が眩んで無理に続編作らせたから次に繋がらなかったと

  • 810名無し2019/07/31(Wed) 23:16:54ID:YwNTA1Mjc(5/6)NG報告

    >>801
    いまガンダム関連の作品が出てるのって種のヒットで稼いだ金ってのがデカいしな
    >>806
    最初っからシンルナやるんなら二人の絡み序盤から入れてアスラン関係減らせばよかったのに
    当時割と好意的に視聴してたけどシンルナは唐突感ハンパなかったぞ

  • 811名無し2019/07/31(Wed) 23:18:20ID:cxNDIzNTQ(1/1)NG報告

    >>781
    そしてこのメガシンカである。
    はたしてこれで堕ちなかった人はいなかったのだろうか

  • 812名無し2019/07/31(Wed) 23:20:18ID:YzNzI5ODA(9/10)NG報告

    種で凄く上手い具合にキラの精神描写をやってたからそりゃ続編にキラ出たらファンは嬉しいし応援しちゃうよね…でもだからって鈴村さんに文句つけるのはホントマジでどうかと思うけども
    なんで種死最大の失敗は元々ファンサくらいの予定だったAA組を本格的に物語に拘らせちゃったことだと思う、キラいなかったらシンとアスランの関係もまだマシになってただろうし

  • 813名無し2019/07/31(Wed) 23:20:45ID:Y4NDk5MTE(1/1)NG報告

    >>805 >>803
    終盤のシンの扱い以外は運命も好きなんだが

    監督も脚本の人も シンのキャラ性や根幹のテーマやら
    今見てもインタビュー内容さえ
    二転三転しててこれは…って感じはある

    遅筆や奥様以外使おうとしなかった問題(劇場版もそれでとん挫)
    あるがそれ以上にリソースと時間不足が大前提だったか…

  • 814名無し2019/07/31(Wed) 23:21:32ID:g2MzUyMDQ(2/2)NG報告

    >>806
    レイは仲間思いのいい子なのが分かるだけに君もラウだ…の重圧で友達を利用せざるを得ない苦しみが読み取れて辛い

  • 815名無し2019/07/31(Wed) 23:23:13ID:AxMzQwMjg(7/8)NG報告

    >>805
    まあ、仕事の要請を承諾した以上最低限の仕事はやるべきだったとは思うけど
    監督、断ろうと思えば断れたんだぜ?あの人、サンライズ専属って訳じゃなく所属はフリーだから

  • 816名無し2019/07/31(Wed) 23:24:33ID:EyNTM5MzA(2/2)NG報告

    ザンボット→ダイターン→ガンダム→イデオン→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダム→ガンダムZZ

    上記のTV作品をノンストップで毎年製作した富野監督ってやっぱ凄い人だなって

  • 817名無し2019/07/31(Wed) 23:25:37ID:A0Nzg1NjQ(1/2)NG報告

    >>781
    青肌と言えばやっぱこの人達じゃねぇかなと

  • 818名無し2019/07/31(Wed) 23:28:08ID:E5NjUzOTg(8/9)NG報告

    だいたいスパロボで種死のメンバーは救われてるがメイリンの扱いだけはマジで悩んでるの感じとれるの笑う。酷い時なんて原作終了後で姿もないし触れられもせんし。
    アスカガメイの三角関係とかあまりにも唐突すぎて触れたくないんだろうなあ

  • 819オルトリンデとルルハワ2019/07/31(Wed) 23:28:12ID:ExMzAwNDQ(1/5)NG報告

    >>774
    たしかそれに似たことやった結果RX三人が増援に来た

  • 820名無し2019/07/31(Wed) 23:30:03ID:k3NjE5MTQ(8/13)NG報告

    >>781
    ああ、ワシ褐色好きなんやなって最近気づく……

  • 821名無し2019/07/31(Wed) 23:30:19ID:YzNzI5ODA(10/10)NG報告

    >>813
    制作とは大して関係ないが最終盤のシンの発狂した時の叫び声が狂おしいほどすこ、もう限界だったんだなってのが一発でわかって声優スゲーってなるなった

  • 822オルトリンデとルルハワ2019/07/31(Wed) 23:32:03ID:ExMzAwNDQ(2/5)NG報告

    >>781
    直近ので
    beforeと合わせて一番好き
    雌で美しいわ
    因みに人間態のみだったらティルルが一番

  • 823名無し2019/07/31(Wed) 23:34:00ID:E5NjUzOTg(9/9)NG報告

    >>819
    お前は!
    お前が消えたら俺も消えるからな!
    そうか!(超速理解

    この話増えたことばっか話題になるが
    しょっぱなから
    Rx「この聞こえる歌は仮面ライダーブラックの!」とか全体的におかしい

  • 824名無し2019/07/31(Wed) 23:38:43ID:AzNTk5NTc(1/1)NG報告

    なんか最近やたらテラフォーマーズの続きまだかなーって思うことが多い
    連載再開いつになるのかなー

  • 825名無し2019/07/31(Wed) 23:39:33ID:YwNTA1Mjc(6/6)NG報告

    >>821
    CE73年11月下旬にミネルバがオーブを出て(種死12話)
    CE73年12月が終わるまでに、ファントムペインのレクイエム発射を止めてる事(種死45話)
    この間の33話分の間の大規模戦闘あるいは強敵との戦闘もしくは精神に酷くダメージを負う戦闘
    インド洋戦(カーペンタリア近辺への基地建設阻止)
    ローエングリンゲート突破(ガルナハン解放)
    黒海攻防戦(ハイネ死亡)
    ロドニアラボ戦
    クレタ戦(ルナと凸MS大破、以降はミネルバ戦力が一時的にインパのみに)
    ベルリン攻防戦(シンのみ)
    悪夢戦(キラ撃破)
    凸脱走戦
    ヘブンズベース戦(レジェンドとデスティニーとインパの三機体制に)
    オーブ戦
    月面のファントムペインとの最終戦

    合計11の戦争の帰趨を決める大規模戦闘を、一ヶ月半45日の間に、
    平均して4日に1度こなしてる計算になる
    しかも、常に襲撃に備え、碌に休息を取らず、過度な訓練漬けの毎日

  • 826オルトリンデとルルハワ2019/07/31(Wed) 23:41:35ID:ExMzAwNDQ(3/5)NG報告

    >>824
    ユンボル新刊…どこ…?(リビングデッドの呼び声)
    単行本から話大きく動いているのにどうなってるのかわからないのがキツイ…
    助けて…ドラゴンメイド・パトラちゃん…

  • 827名無し2019/07/31(Wed) 23:42:18ID:MzMzc3MTQ(1/1)NG報告

    >>825
    これは心壊れますわ

  • 828名無し2019/07/31(Wed) 23:43:37ID:c0MTE3NjU(1/5)NG報告

    >>827深海の孤独 思い出す

  • 829名無し2019/07/31(Wed) 23:44:15ID:EwOTcxMjE(11/12)NG報告

    >>816
    でも流石にダンバイン→エルガイム→Zガンダムの辺りのスケジュールはかなり厳しかったらしく
    エルガイムは永野さんに任せてた部分も大きい

    まあ、そのおかげでFSSが生まれた訳だけど

  • 830名無し2019/07/31(Wed) 23:47:06ID:I0MDEyNzI(1/2)NG報告

    >>817
    神羅万象でエ口担当といえばそいつらかイズナが有名だけど個人的にの境遇(↓)も加味したら「伏姫マーヤ」がいろんな意味でヤバいと思う

    ・神器職人としての腕を見込まれ闇の一族に誘拐される
    ・もともと無属性だったが幹部の陰陽師に属性浸食され闇属性に変えられる
    ・神器造りを強制させられ、その一族と暮らすうちに子を身籠る

    なんで周りが大帝の座をかけてトーナメントしてたり戦いの中で絆を育んだりと少年漫画的なノリの中で1人だけ凌辱エ口ゲーみたいなストーリー展開してんのこの人
    あと見せ紐パンはどうなのよ一児の母

  • 831名無し2019/07/31(Wed) 23:47:32ID:c0MTE3NjU(2/5)NG報告

    >>820作品名教えてプリーズ

  • 832名無し2019/07/31(Wed) 23:48:33ID:A5Njg2MDk(3/7)NG報告

    >>825
    軍人だからね、仕方ないね

  • 833名無し2019/07/31(Wed) 23:49:27ID:k3NjE5MTQ(9/13)NG報告

    >>831
    アズールレーン。サウスダコタの課金衣装で普段着はこっち

  • 834名無し2019/07/31(Wed) 23:50:48ID:c2NTA0MTI(1/1)NG報告

    pakoさんバンケツでも信長描いてる……

  • 835名無し2019/07/31(Wed) 23:51:04ID:E1MjUzNjM(1/1)NG報告

    >>831
    アズールレーンじゃない?

  • 836名無し2019/07/31(Wed) 23:51:40ID:A0Nzg1NjQ(2/2)NG報告

    >>830
    おっと
    ・妊娠したが、記憶を消されたため相手が誰なのか覚えていない
    が抜けてるゾ☆

  • 837名無し2019/07/31(Wed) 23:51:55ID:U2NjQ0Mw=(1/1)NG報告

    >>781
    彼女のせいで金髪、ポニテ、ボクっ娘にめざめました

  • 838名無し2019/07/31(Wed) 23:53:43ID:k3NjE5MTQ(10/13)NG報告

    可愛いとかっこいい、二人のライブ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm35459523

  • 839名無し2019/07/31(Wed) 23:54:17ID:c0MTE3NjU(3/5)NG報告

    >>833ありがとう 良いなあ
    アズールレーンか

    デモンベインの鋼屋さんがどう描くのか
    気になってるアニメ版

  • 840名無し2019/07/31(Wed) 23:57:07ID:U4NjM2NzA(21/21)NG報告

    >>837
    アニメのリラとスペのイエローはカプ中とボクっ娘好き生産機だからね仕方ないね

  • 841名無し2019/08/01(Thu) 00:00:34ID:Q5MDQ5NjI(3/4)NG報告

    アズールレーンはスタイリッシュなスケベが多い……それ以上に肉食系も多いので下手な動きすると指揮官が狩られるが。

  • 842名無し2019/08/01(Thu) 00:06:11ID:A0ODg4MTU(4/5)NG報告

    てか 指揮官はどう描くんだろう...
    プレイヤーの分身型のメディアミックス問題

  • 843名無し2019/08/01(Thu) 00:06:53ID:EyNjgzMzk(4/7)NG報告

    >>841
    一番メンタル的に楽な所属はユニオンかロイヤルだから……

  • 844名無し2019/08/01(Thu) 00:10:31ID:MxNzI0OTQ(11/13)NG報告

    >>842
    プレイヤーの分身といっても、アイマスのアニメP(漫画含め)たちは普通にキャラ付けされてるし、よっぽど酷くなけりゃあね。
    ……具体的に言うとア艦これの二の舞にならないように切実に願うよ、イヤ本当に

  • 845名無し2019/08/01(Thu) 00:11:25ID:Y3ODAwMDE(6/9)NG報告

    >>841 そいつすぐに手に入らないんだろ
    騙されんぞ
    いやはや特別建造艦の経験値辛すぎる
    全然手に入る気がしない

  • 846名無し2019/08/01(Thu) 00:12:46ID:EzNTAzNTk(7/8)NG報告

    >>841
    新種の深海棲艦に見えてしまった…
    元提督故の病じゃな

  • 847名無し2019/08/01(Thu) 00:13:55ID:Y3ODAwMDE(7/9)NG報告

    >>842
    今回のイベント結構喋ってるから大丈夫じゃない

    いやはやついにアークロイヤルのオリジナルが来るのかな?

  • 848名無し2019/08/01(Thu) 00:15:40ID:EyNjgzMzk(5/7)NG報告

    >>842
    クイーンズオーダーのように初手過労による救急搬送でええやろ

  • 849名無し2019/08/01(Thu) 00:17:27ID:M3MDk3MDU(1/1)NG報告

    >>781
    ハァイ、ジョージ
    お前もハイグレに落ちるんだよ!
    どんな強気な子でも洗脳されてハイグレしながら服従したり!
    弱気な子が元気にハイグレしたり!
    ハイグレは無限の可能性を秘めてるのだよ!

    それはそれとしてハラマキレディースも割りと良いと思うんですよ

  • 850名無し2019/08/01(Thu) 00:17:41ID:EzNTAzNTk(8/8)NG報告

    プレイヤーの分身タイプの定義に疑問
    ・プレイヤーは作中にビジュアルが存在しない
    ・作中に存在するものとして扱われている(プロデューサー、提督など)
    これを基本として良いのかね?

    FGOやグラブルは作中にビジュアルがあるから分身タイプではないという扱い?

  • 851名無し2019/08/01(Thu) 00:18:34ID:YwODU0OTE(12/12)NG報告

    >>830
    自分はキャラとしてはメリルが好きだけど
    設定的にはノインがツボだったなぁ
    記憶喪失の少女が主人公に保護されてだんだん明るくなってきたと思ったらコレですよ

  • 852名無し2019/08/01(Thu) 00:19:09ID:Q5MDQ5NjI(4/4)NG報告

    >>843
    ユニオンは距離感近めなくせにナチュラルにスケベ衣装なのが結構…ロイヤル?下手なことするとしぬまで搾り尽くされるぞ

  • 853名無し2019/08/01(Thu) 00:21:15ID:M5MzY2MjI(1/1)NG報告
  • 854名無し2019/08/01(Thu) 00:22:55ID:MyMDE4Mw=(8/8)NG報告

    >>850
    ぐだーずやグラジタは当初は分身的扱いだったけど、作品が進む内にコンセプトと実態が乖離したタイプだと思う。

  • 855名無し2019/08/01(Thu) 00:22:59ID:g3MjQyOTc(7/7)NG報告

    夜更けだから

    正義と悪の定義について話し合ってみたい

  • 856名無し2019/08/01(Thu) 00:23:32ID:Y1OTY3MzE(3/4)NG報告

    >>850
    また、定義しづらい疑問を、、、、
    ドラクエV映画化の是非にも繋がるぞそれは

  • 857名無し2019/08/01(Thu) 00:25:21ID:A0ODg4MTU(5/5)NG報告

    >>850FGOは奈須氏としては本来
    名前もない方がいい けどアニメにするなら
    って言う位なので まあジレンマ 

    Pや提督はそう アトラス系は上手いというか
    どっちとも言える

  • 858名無し2019/08/01(Thu) 00:26:30ID:EyNjgzMzk(6/7)NG報告

    >>852
    ロイヤルは指揮系統が面倒なんだよなあ……
    クイーンエリザベスをトップとしてそこからメイド長、騎士団長という形でそこに指揮官というのが別の頭が生まれている状態だし
    恐らく指揮官は実質的なクイーンエリザベスの補佐官扱いだろうけど

  • 859名無し2019/08/01(Thu) 00:33:18ID:g3MjgzMjY(4/5)NG報告

    >>781
    ダイパ世代な自分は、グレイシアのデザインを初めて見た時に自分の中で駆け巡った衝撃が凄かったです。今も大好き。

  • 860名無し2019/08/01(Thu) 00:34:19ID:A3MDQ4ODE(6/6)NG報告

    風太郎がカッコよく決めてるけど、一花以外の4人全員顔に陰があるよね
    特に五月ちゃん、この時期にD判定は結構精神にくるぞ。勉強の指導や学園祭の準備だけでなくメンタルケアも頼むよ風太郎…

  • 861名無し2019/08/01(Thu) 00:34:30ID:AzMDQ2MDU(14/16)NG報告

    >>853
    意識高いドM提督!
    意識高いドM提督!
    意識高いドM提督じゃないか!(大事な事なので三回ry)

    なおネタにするような物言いの後で何だが、実際この提督は軍人としても一個人としても結構な大人物である(兵站面と性癖以外は)
    詳しくはこちらの記事で
    https://dic.pixiv.net/a/意識の高いドM提督

  • 862名無し2019/08/01(Thu) 00:36:50ID:A2NDY2MDk(13/13)NG報告

    ドラゴンメイドが話題をかっさらう中、斬機をどう組むか考えてた
    Vジャンに付くもう一体のエクシーズの効果次第だけどとりあえずファイナルシグマでぶん殴ればいいんだよなこれ
    コードトーカー混ぜてサイバネットコーデックでサーチするのもありか?
    …サイバネットマイニング?高いねんアレ

  • 863名無し2019/08/01(Thu) 00:37:17ID:UwMzIwOTI(1/1)NG報告

    >>860
    そもそも夏休みは宿題出すだけで家庭教師は休み、プール行こうぜとかいうことしてるからこうなったのでは
    普通、高3の夏は勉強漬けだろ

  • 864名無し2019/08/01(Thu) 00:37:34ID:AzMDQ2MDU(15/16)NG報告

    >>855
    正義:個人が信仰する「善」
    悪:その個人が不愉快と感じるもの、許容できないもの

    ぶっちゃけ今まで見てきた作品を振り返るとこんなイメージ

  • 865名無し2019/08/01(Thu) 00:37:59ID:EwNDkxODg(8/8)NG報告

    やだ、変態の癖に健康的で美しい水着姿……

    本当に勿体ない……
    なぜこれで変態なんだ、なぜこれで中身おっさんなんだ、なぜこれで前科持ちの性犯罪者予備軍なんだ……

  • 866名無し2019/08/01(Thu) 00:38:20ID:Y1OTY3MzE(4/4)NG報告

    >>860
    風太郎はマジで苦労人かつ被害者感がある
    どうしてこうなった、、 、、

  • 867名無し2019/08/01(Thu) 00:43:03ID:I5NTU2MTQ(1/1)NG報告

    折角の発表会なのにウルズハントの情報がないのはおかしいからよ…
    団長はいつになったら専用機で暴れられるんだ?

  • 868名無し2019/08/01(Thu) 00:43:21ID:c2NjE0OTk(2/2)NG報告

    前スレで見かけて気になったと言った「今日、小柴葵に会えたら。」をさっそく買ってきて読んだんだけど一言で言うなら

    自分 こういうの メッチャ好き

  • 869名無し2019/08/01(Thu) 00:43:47ID:E1NjY0MjE(1/1)NG報告

    >>781
    自分をボーイッシュ、中性的なキャラに目覚めさせた真くん、格好いいのに本人は可愛い服とかを着たいというギャップにやられました

  • 870名無し2019/08/01(Thu) 01:04:38ID:k4NzYwOTU(6/6)NG報告

    ニコ生グランベルム特番でも見たけどホワイトリリーの機体コンセプトが重装甲&超火力ってウイングゼロやガンダムXの系統やん

  • 871名無し2019/08/01(Thu) 01:36:13ID:YyODEwMjI(7/8)NG報告

    単純な強化魔法なのにこの倍率とテーマでサーチできる事考えると滅茶苦茶強く感じます
    マスターオーガとかなら6800まで打点出るし

  • 872名無し2019/08/01(Thu) 01:43:42ID:QwMjcxMTI(2/2)NG報告

    >>865
    今まで散々言われてきたことだし何がとは言わないけどヤバない?
    舞衣ちゃん13歳でしたよね
    それでこれはヤバない?

  • 873名無し2019/08/01(Thu) 02:03:19ID:ExMzExNjA(4/5)NG報告

    >>839
    サウスダコタは無課金でも確実に手に入るし、それ以外のキャラも無課金でもどうにかなるのでオススメ
    衣装用のダイヤも新規なら無料でもらえる石も結構あるから殆ど課金しなくても手に入るよ。

    今ならこのドスケベ姉さんも引けるよ

  • 874 2019/08/01(Thu) 02:27:37ID:k1OTU5MDk(4/4)NG報告

    >>870
    分身や設置型トラップみたいな高度な魔術を使えない初心者が乗る機体と考えれば、ガードしながらここぞというタイミングでぶっぱすれば勝てるというコンセプトは理にかなってるな。
    というかこの主人公多少練度不足は目につくけど、戦闘でも結構連携とかとれてるよな。

    >>861
    個人的に好きな二次創作提督
    https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%8F%90%E7%9D%A3
    https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%80%E3%81%8E%E6%8F%90%E7%9D%A3
    https://dic.pixiv.net/a/%E6%9F%B4%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E6%8F%90%E7%9D%A3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
    https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%8F%90%E7%9D%A3
    https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%82%AD%E6%8F%90%E7%9D%A3

  • 875名無し2019/08/01(Thu) 02:35:58ID:MyNTY0NDg(1/1)NG報告

    >>855
    愛と正義とは呪いである
    彼の狼王はある魔術師の最期にその呪いを受け、盲目の少女を守りメルヒェンの怪物を倒すことになるのだ

  • 876名無し2019/08/01(Thu) 02:44:43ID:MyNTcwODE(1/1)NG報告

    >>682
    清楚三姉妹とかいうあの世界の男どもの◯液何リットル搾り取ったか分からない非公式トリオ

    めっっっっっちゃすき

  • 877名無し2019/08/01(Thu) 02:48:24ID:k2ODE2MA=(2/2)NG報告

    >>855
    区別の中と外、どちらにもかつとならばがさらに入ることを忘れてはいけない

  • 878名無し2019/08/01(Thu) 02:50:10ID:ExMzExNjA(5/5)NG報告

    >>850
    バンドリの新人スタッフという分身どころか推しを見守る壁程度の存在。人によっては理想形?

    選択肢によって繊細で真面目だったり、鈍感でいい加減だったりキモオタだったりするアリスギアの隊長は分身としていい感じだが、過去の足取りに関する設定を消すためなのか、おそらく殆どのプレイヤーが経験していないであろう出自となっている

  • 879名無し2019/08/01(Thu) 03:26:47ID:Q2MDc4NDk(5/6)NG報告

    >>868
    俺は珍しいことに絵描いてるフライニキの方を先に知ってて注目してるんだけど、やっと発売かぁ…フライニキを知ったのはネット時代から追っかけてる原作が商業になった佐伯さんの挿絵からだったけど、フライさんの描く女の子はめっちゃかわいいのなぁ…好き…

  • 880名無し2019/08/01(Thu) 05:50:58ID:YyOTIyNjg(1/2)NG報告

    >>851
    アポノイすこすこのすこ

  • 881名無し2019/08/01(Thu) 05:54:33ID:A4MzEzNDg(6/6)NG報告

    >>850
    FGOはコミカライズやアニメの作品それぞれでキャラの方向性は統一されていないから、プレイヤーが自由に想像するタイプって自分は認識している。なのでプレイヤーの分身でもいいし、そうじゃなくてもいいと思っている。

  • 882名無し2019/08/01(Thu) 06:02:09ID:YyOTIyNjg(2/2)NG報告

    白猫のSAOコラボで、異世界に来たらもしや生き残れるんじゃ…そう思ってた時期が俺にもありました…。主人公の不思議光ピカーでなんとかに一縷の望みかけたけど、追い打ちかけられた……。

  • 883名無し2019/08/01(Thu) 06:47:19ID:QzOTU4MjY(1/1)NG報告

    明確にキャラクターとして自我はあるし設定上は特定の本名があるけどプレイヤーネームだけ表示の名無しの主人公

  • 884オルトリンデとルルハワ2019/08/01(Thu) 06:53:36ID:k1NTY3MjQ(4/5)NG報告

    >>844
    映らないとしてもとうらぶ花丸のような忙しい&ひっきーだからという感じにしてほしい
    艦これは不自然に除外しすぎた
    >>846
    敵サイドの力を艦装に組み込んでいるからな

  • 885名無し2019/08/01(Thu) 06:54:14ID:Q0Mjk1NTE(12/12)NG報告

    >>874
    元祖魔砲使いも無駄に高い防御力と無駄に高い出力でここぞとばかりにブッパする戦法だった時期あるから魔術ロボバトルでも有効なのは確定的に明らか

  • 886名無し2019/08/01(Thu) 07:19:20ID:MwNDc0MzQ(1/1)NG報告

    >>805
    前例があったから行けると踏んだんだろう(W→Xの準備期間を設けない連続登板を成した高松信司監督)
    なお監督自身は当時の記憶がほぼ無い模様(忙しすぎて)

  • 887名無し2019/08/01(Thu) 07:26:33ID:I3NjkxODc(1/2)NG報告

    >>858
    ロイヤルも何か胡散臭いし。

    比較的まともなのがユニオンしかない

  • 888名無し2019/08/01(Thu) 07:29:49ID:I3NjkxODc(2/2)NG報告

    >>842
    井上敏樹キャラみたいな濃いキャラでバランスとろう

  • 889名無し2019/08/01(Thu) 07:37:02ID:g5MDI3OTI(1/1)NG報告

    >>696
    その上で最終決戦はノーマルアーマーでっていうの良いよね…

  • 890名無し2019/08/01(Thu) 07:39:13ID:Y5NDM1Mzc(1/1)NG報告

    フライニキとか他のイラストレーターの名前が挙がったのでここでお題

    FGO未参加の絵師

    自分はTivさん。ふわりとした絵柄が好きだ

  • 891名無し2019/08/01(Thu) 07:42:12ID:U0NTI3NDY(6/6)NG報告

    >>874
    自分この提督めっちゃ好き
    将来はこんな父親になりたい
    https://dic.pixiv.net/a/%E5%BC%B7%E9%9D%A2%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%B3%E6%8F%90%E7%9D%A3

    >>876
    ゆかりさんには本当お世話になりましたわ……
    一目惚れでしたわ……

  • 892名無し2019/08/01(Thu) 07:44:00ID:Y3ODAwMDE(8/9)NG報告

    あ...ありのまま今起こった事を話すぜ!
    朝起きたらサイゲが突然お中元を配っていた
    な...何を言ってるのかわからねーと(以下略)

    ほんとCygamesは金持ちやなー

  • 893名無し2019/08/01(Thu) 07:55:39ID:UwNTU4NDA(1/1)NG報告

    (一応)マギレコのプレイヤーであるちびキュウはそこら辺悩まなくてよさそうだね
    いやぁアニメ組のちびキュウへのリアクションがどうなるか

  • 894名無し2019/08/01(Thu) 08:05:47ID:Y5NTczMzE(3/3)NG報告

    >>849
    昔見たこれが異様に脳に焼き付いて今でも好きなシチュと化してしまってる・・・

  • 895名無し2019/08/01(Thu) 08:07:54ID:YyNjg2NzM(2/2)NG報告

    >>892 アレ、去年も配ってとんだぜ

    リアルお中元以外も割と豪華なのがヤベーよな

  • 896名無し2019/08/01(Thu) 08:10:36ID:I0MzUxMjQ(2/3)NG報告

    >>893
    FGOロマンと同じて、原作組と温度差ありそう 初見組と
    一部序章のロマン登場シーン泣きそうになるもんな きのこ日記

  • 897雑種2019/08/01(Thu) 08:12:09ID:Y5NjY0NzY(6/8)NG報告

    >>891
    なんでここに提督が!?

  • 898名無し2019/08/01(Thu) 08:14:38ID:U4MTM0NTg(1/1)NG報告

    >>883
    もうサービスは終わったけど、テイルズオブリンクの主人公が、過去編の主人公アレンの本名が最初にプレイヤーが操作するキャラの名前だったというのは驚いたね

  • 899名無し2019/08/01(Thu) 08:15:14ID:c3NDIxODk(6/6)NG報告

    >>865
    変態さんなくらいな方が共通の会話が出来たりと身近に感じていいやん
    一緒に清香ちゃんとどのように遊ぶか画策しようず

  • 900名無し2019/08/01(Thu) 08:27:54ID:Y0NTE3Nzc(1/1)NG報告

    >>854
    ぐだは一択選択肢で会話させるなら明確なキャラ付けしちゃえばいいのにと思う

  • 901名無し2019/08/01(Thu) 08:29:34ID:U3Njk2Njk(1/1)NG報告

    >>851
    騎士ブイツー→幻魔皇帝アサルトバスターの流れのポジション・・・?

  • 902名無し2019/08/01(Thu) 08:30:04ID:A3ODUxNjU(1/1)NG報告

    トビカガチ、プケプケ、パオウルムーの亜種キター!
    YouTubehttps://youtu.be/_4ZR23CzmaE

  • 903名無し2019/08/01(Thu) 08:30:29ID:g2MDE2NzE(20/24)NG報告

    今日は記念すべき8月1日。
    そう、今日はめでたい「パイの日」だ。

    だからパイ()の話をしようぜ!!

  • 904名無し2019/08/01(Thu) 08:32:49ID:AwMzM1Mjc(1/2)NG報告

    >>851
    神羅ヒロインsスキーなんで見た瞬間に交換余裕でした
    かわいい……尊い……

  • 905名無し2019/08/01(Thu) 08:33:34ID:EyNjgzMzk(7/7)NG報告

    >>896
    初心者「お前キュウべえやろ騙されんぞ」
    既プレイヤー「作中トップの涙腺クラッシャーやぞ」

  • 906名無し2019/08/01(Thu) 08:36:18ID:A5OTYxMzA(5/5)NG報告

    >>903
    つまり、こいつの出番か

  • 907名無し2019/08/01(Thu) 08:36:20ID:I3Mjc2ODQ(6/6)NG報告

    >>903
    「あたし、このパイ嫌いなのよね」

    見た感じスターゲイジーパイではないだろうが、ニシンは結構好き嫌い出る気がする。おばあちゃんはいい人だけどおいしい保証もないし。

  • 908名無し2019/08/01(Thu) 08:39:40ID:Y5NzQ4MDA(3/4)NG報告

    >>901
    この後、主人公がちゃんと浄化して正妻ポジションに落ち着きます

  • 909名無し2019/08/01(Thu) 08:44:13ID:I0MzUxMjQ(3/3)NG報告

    >>903
    8月1日とか、デジモンの日だよな
    果たしてデジアベ新作は、triで最低底になったのを盛り返せるか

  • 910名無し2019/08/01(Thu) 08:44:13ID:k4MzgxMDI(1/1)NG報告

    >>906
    超貴重な賢者の石をパイに使うというマトモな錬金術師なら卒倒しかねない所業

  • 911名無し2019/08/01(Thu) 08:45:07ID:A5MzQ1OTQ(1/1)NG報告

    >>903
    パイと聞くと真っ先にピーターラビットのお父さんが連想されるようになってしまった……一貫してパイとしてしか彼は表記されない……

  • 912名無し2019/08/01(Thu) 08:45:28ID:g3ODMzODI(1/1)NG報告

    >>910
    どうせ量産出来るしヘーキヘーキ

  • 913名無し2019/08/01(Thu) 08:49:11ID:QxNTkxNDI(1/1)NG報告

    >>867
    もうあれ頓挫してない?
    初報とPV以外公開してないし
    第一ソシャゲって何やんだよ

    Gジェネクロスにゲスト出演って事でひとつ

  • 914名無し2019/08/01(Thu) 08:51:04ID:g2MDE2NzE(21/24)NG報告

    >>907
    二回目か……
    思ったより早かったな

  • 915名無し2019/08/01(Thu) 08:54:40ID:A4MTE4NDI(2/4)NG報告

    >>903
    スレ画に基づくならUSJのナミさんのアクターが結構良かった

  • 916名無し2019/08/01(Thu) 08:58:55ID:AwMzM1Mjc(2/2)NG報告

    >>910
    エリーのアトリエだと賢者の石作るより難しいチーズケーキってのもありまして……
    なんだよそれ(錬金術)

  • 917名無し2019/08/01(Thu) 09:00:41ID:Y5NzQ4MDA(4/4)NG報告

    >>904
    最初はメリルとのボーイミーツガールなのかと思ったら
    最終的に嫁が三人になってたマキシ君うらやま

  • 918名無し2019/08/01(Thu) 09:10:41ID:Y3ODAwMDE(9/9)NG報告

    >>915 いいお腹しとるなー
    ああゆう人は身体の管理大変なんだろうな

  • 919名無し2019/08/01(Thu) 09:14:51ID:IzMDg4NjY(1/5)NG報告

    >>903 チッチッチッチ おっぱい ボインボイン

  • 920名無し2019/08/01(Thu) 09:18:42ID:I2MzM3ODc(1/5)NG報告

    >>781
    スポポビッチにフルボッコにされるビーデルでリョナとスパッツフェチに目覚めた

  • 921名無し2019/08/01(Thu) 09:20:32ID:EwNDU5NTQ(2/2)NG報告

    >>919
    ギャグキャラでカバさんのエピソードが主に語られがちだが
    初期のころから自分のファンサービスがよくて間違いなく魂からのイケメンよな

  • 922名無し2019/08/01(Thu) 09:22:05ID:I2MzM3ODc(2/5)NG報告

    >>903
    ONE PIECEの女性キャラは幼女とババア以外巨乳な気がする

  • 923名無し2019/08/01(Thu) 09:24:21ID:A4MTE4NDI(3/4)NG報告

    >>918
    まぁ胸で貼ったが腹部のラインとスマートさが最高なのよね

  • 924名無し2019/08/01(Thu) 09:25:35ID:UxMDA1MDE(1/2)NG報告

    冬優子はあさひの保護者役がすっかり板について……

    あとイベントでアイドルたちがガチで神隠しにあいそうになってる件について
    グリマスが終わってアイマスのホラーネタも落ち着いたと思ってたけど、シャニマスに流れてきたのか

  • 925名無し2019/08/01(Thu) 09:29:35ID:IzMDg4NjY(2/5)NG報告

    >>903 なるほど

    “パイ”ルドラモンの話をしよう
    昔これの合体フィギィア持ってたけど、スティングモンの体が縦から掻っ捌かれてブイドラモン(腕を収納した)に合体するのは今考えると草だわ

  • 926名無し2019/08/01(Thu) 09:33:55ID:MxNzI0OTQ(12/13)NG報告

    >>921
    最初期から大ダメージを受けても立ち上がって来るからな…アニメじゃ凡骨と同じ声優さんだから猶更、笑いがこみあげてくる

  • 927名無し2019/08/01(Thu) 09:33:55ID:IzMDg4NjY(3/5)NG報告

    フォルゴレで乗っかったり、パイルドラモンでボケたりしたけど...

    8月1日と言えば、Aqoursのリーダーの高海千歌ちゃんの誕生日じゃないか!

    (このスレだとライバーよりPが多いことには目を逸らしつつ)

  • 928名無し2019/08/01(Thu) 09:36:26ID:A4MTE4NDI(4/4)NG報告

    >>925
    足がそのままヴェスバー状のライフルに変形するギミックは好きよ

    エクスブイモンの顔が開いて中からパイルドラモンの顔が出てくるのには草生えたけどね
    エクスブイモンの腕がめっちゃ細かった気がする

  • 929名無し2019/08/01(Thu) 09:39:00ID:YyODEwMjI(8/8)NG報告

    >>925
    ドーモ、パイル=ドラモンサン
    ディノ=ビーモンデス
    お前さは消す、次のCG進化バンク枠は俺の物

  • 930名無し2019/08/01(Thu) 09:42:11ID:Q2MDc4NDk(6/6)NG報告

    >>927
    別にPが多いからって迫害されるわけでもないし気にすんなよ、世の中にはPとライバーとヴァールシンドローム患者と佐賀県民兼任してる奴5億人くらいいるんだぞ?誰もが誰かを好きなんだ、そこに文句はつけられんとも

  • 931名無し2019/08/01(Thu) 09:44:04ID:gwNzY1NTI(2/3)NG報告

    >>927
    結構好きだったよ
    普通怪獣チカチーがよくわかんなかったけど
    そのせいで普通の女の子から輝く何かに変身、これを感じるの二期ルビィまで待たなきゃならんかったけど

  • 932名無し2019/08/01(Thu) 09:47:44ID:gwNzY1NTI(3/3)NG報告

    もふもふなドラゴン!?
    そういうのもあるのか

  • 933名無し2019/08/01(Thu) 09:48:52ID:I2MzM3ODc(3/5)NG報告

    >>932
    かわいい

  • 934雑種2019/08/01(Thu) 09:49:31ID:Y5NjY0NzY(7/8)NG報告

    >>903
    (何故だろういつもオッパイの話をしている気が)

  • 935名無し2019/08/01(Thu) 09:54:00ID:g1Mjg2OTE(5/5)NG報告

    >>880 >>908
    「私これからもアポロとずっといっしょにいたい…だから絶対勝とうね…約束だよ」
    「指切りげんまんだ…嘘ついたら針千本飲んでやる」
    「アポロが行くなら私も行く!アポロがみんなを守るなら、アポロは私が守ってあげるの!」
    「仕方ないな…ダメって言っても無駄なんだろ?」
    イチャイチャしやがって…いいぞもっとやれ
    >>917
    なんならもう一人いるんだよなぁ
    初登場時は上から「さぁ、持てる知略の全てを出し尽くして戦うのだ!」とか言ってたのに、次の出番の時には「マスターには私がついています!」とか言ってたチョロインが…

  • 936名無し2019/08/01(Thu) 09:55:07ID:g2NzM1NzQ(1/3)NG報告

    >>932
    ケモナーに人気出そう

  • 937名無し2019/08/01(Thu) 09:58:19ID:IzMDg4NjY(4/5)NG報告

    >>931 本人が明るく振舞ってるし、基本前向きだけど

    実は結構普通コンプレックスが強かったり、リーダーとしての責任感が強かったりしたもんな

    そりゃ1番の親友にして幼馴染が飛び込みで好成績残してたら(初期設定だと代表クラスの実力)そりゃコンプレックスにもなるわ
    年上の幼馴染も割と身体能力はハイスペックだし

    明るく振る舞ってるけど、割と内面ネガってるって考えると切ちゃんを思い浮かぶな

  • 938名無し2019/08/01(Thu) 10:11:01ID:I2MzM3ODc(4/5)NG報告

    >>250
    ワニ先生の脳内どうなってるんですかね・・・(困惑)

  • 939オルトリンデとルルハワ2019/08/01(Thu) 10:21:11ID:k1NTY3MjQ(5/5)NG報告

    >>932
    でも俺はこっちのもふっとスラッとしたのが好き

  • 940名無し2019/08/01(Thu) 10:21:13ID:MzOTcyNTE(7/8)NG報告

    >>909
    正直新作はいらんほど無印と02で完成してると思うぞ
    というか02の時点でいらないという声もあったくらいだからな

  • 941名無し2019/08/01(Thu) 10:26:29ID:g2MDE2NzE(22/24)NG報告

    望む未来を引き寄せるには
    初手が大事だったのだ
    (まあパイルドラモン好きだから問題なしなんだけども)

  • 942名無し2019/08/01(Thu) 10:29:30ID:UxMDA1MDE(2/2)NG報告

    >>903
    パイといえばリバースのピーチパイ
    演説は本当に名シーンだった
    YouTubehttps://youtu.be/NMtIG1EjASw

  • 943名無し2019/08/01(Thu) 10:37:43ID:g3NjM3Mzc(2/4)NG報告

    >>930
    えっ、歌を聞かないと死ぬのか

  • 944名無し2019/08/01(Thu) 10:41:04ID:E1NDY1NjU(1/1)NG報告

    >>876
    >>あの世界の男どもの◯液何リットル搾り取ったか分からない

    だが待ってほしい。我々の世界の男どもも搾り取られているのでは?少なくとも俺は搾り取られてます(自白)

  • 945名無し2019/08/01(Thu) 10:41:09ID:IzMDg4NjY(5/5)NG報告

    >>943 逆に自分が歌うと死.ぬパターンかもよ

  • 946名無し2019/08/01(Thu) 10:53:42ID:g3NDc1Mjk(1/1)NG報告

    >>944
    正直なところえっちじゃないアイドルは居ないのではないか?
    今年の肇ちゃんとかも凄いし

  • 947名無し2019/08/01(Thu) 10:58:53ID:Q1Njc3MjI(2/2)NG報告

    >>903
    'パイ'ロ
    灰呂 のことか!!

  • 948名無し2019/08/01(Thu) 11:08:29ID:I2MzM3ODc(5/5)NG報告

    パイ職人魔獣(ただしクッソまずい)

  • 949名無し2019/08/01(Thu) 11:10:25ID:g3MjgzMjY(5/5)NG報告

    >>903
    パイの話題ならば、アニカビのパイ魔獣をどうぞ……

  • 950名無し2019/08/01(Thu) 11:10:29ID:g2NzM1NzQ(2/3)NG報告

    >>903
    いい体してるじゃない。でも…私の方が…おっぱいおっきいわ…
    私の方が!おっぱいおっきいわっ!
    なんか気に入らないのよね…

  • 951名無し2019/08/01(Thu) 11:18:04ID:QyNzcxNjI(2/2)NG報告
  • 952名無し2019/08/01(Thu) 11:19:02ID:kwMTY0MTQ(4/4)NG報告

    >>922
    ミスマンデーを忘れとる

  • 953名無し2019/08/01(Thu) 11:35:22ID:MxNzI0OTQ(13/13)NG報告

    >>950
    映司「仮面ライダーは助け合いでしょ!」
    京水「おっしゃる通りだわああ~~!!」

    京水ほんと笑う。
    画像の「おっぱいおっきいわ!!」のシーンも取り終えた瞬間みんな爆笑するくらい

  • 954名無し2019/08/01(Thu) 11:36:22ID:g2NzM1NzQ(3/3)NG報告

    >>951
    パイと結婚したがるとか疲れすぎでしょ

  • 955名無し2019/08/01(Thu) 11:53:39ID:g5ODk0NTA(1/1)NG報告

    >>946
    《現役JKアイドル》と《白ビキニ》というカツとカレーでカツカレー!最強!みたいな理論のはずなのにこれっぽっちも色気を感じないけど一周まわってそこがエロく思えてきた珠ちゃん

  • 956名無し2019/08/01(Thu) 12:00:33ID:Q4NDUzNjg(6/7)NG報告

    >>940
    後付けかもしれんけどアドベンチャーの方でタイトル伏線あるのが好き

  • 957名無し2019/08/01(Thu) 12:02:25ID:Q4NDUzNjg(7/7)NG報告

    >>952
    (ミスマンデーって幾つなんやろ。そして何気に悪魔の実の能力者じゃないからやばいんやなこの子)
    デリンジャーを初のひんぬーだという喜びのお手紙をぶった切る尾田先生好きよ

  • 958名無し2019/08/01(Thu) 12:08:19ID:U5OTY4MTc(1/1)NG報告

    >>903
    デカいのにあんまり萌えない

  • 959名無し2019/08/01(Thu) 12:12:28ID:EwNTE3NDM(1/5)NG報告

    >>950
    (笑うのを頑張って耐えてる顔)

  • 960名無し2019/08/01(Thu) 12:22:34ID:I3NTA3NTI(1/1)NG報告

    >>929
    ディノビーモンとパイルドラモンはベースが逆になってるだけ有ってデザインも間逆なの好き
    機械虫ベースに恐竜要素か恐竜ベースに機械虫要素かで上手くやったなぁと

    インペリアルドラモンのインパクトで忘れられてることも多いけど
    グランクワガーモンもすこなんだ・・・

  • 961名無し2019/08/01(Thu) 12:27:04ID:A5ODUyODM(4/4)NG報告

    お知らせ画面で察しがつくけども、イベント開幕のこれでもう察してしまうのはずるいと思うの(マオの方を見ながら

  • 962名無し2019/08/01(Thu) 12:28:54ID:g3NjM3Mzc(3/4)NG報告

    >>958
    いつもヒスってる自称由緒正しい魔術師のアンナおばさんじゃねえ

    それに巨乳ならもっとオッパイを強調しろ

  • 963名無し2019/08/01(Thu) 12:32:27ID:EwNTE3NDM(2/5)NG報告

    >>962
    言うてマリアさんもところどころ天然ボケかましたり格好が笑いを誘ったり戦ってる時はネタ少しであとはカッコイイが勝るしどっこいどっこいな気が…まぁたまに見せる可愛さは良いと思います!

  • 964名無し2019/08/01(Thu) 12:35:10ID:MzOTcyNTE(8/8)NG報告

    >>960
    最近までグランクワガーモンがインペリアルドラモンと対を成す存在と知らなかった
    てっきりクワガーモン系の最終形態で正当進化はタイガーヴェスパモンだと……

  • 965名無し2019/08/01(Thu) 12:37:06ID:Y0NjkzNzE(1/2)NG報告

    >>903
    やっぱチェリーパイが最高に上手い!

  • 966名無し2019/08/01(Thu) 12:37:12ID:M0MTgzMTU(9/10)NG報告

    >>962
    クリスちゃん自分の武器わかってるわ…

  • 967 2019/08/01(Thu) 12:38:05ID:c5ODIzMTE(10/10)NG報告

    ミネルバのアイドルはる

  • 968名無し2019/08/01(Thu) 12:44:51ID:g3NjM3Mzc(4/4)NG報告

    >>966
    オッパイが『武器』だと一番分かってたのは、ヴァネッサじゃね?

  • 969名無し2019/08/01(Thu) 12:46:10ID:EwNTE3NDM(3/5)NG報告

    >>968
    確かに昭和から続く伝統武器だな!

  • 970名無し2019/08/01(Thu) 12:47:24ID:k0NjUzNDA(1/2)NG報告

    >>962
    まだ16歳なんだよなぁ…

    まつ毛とジュリアナみたいな服でそうは見えないけど

  • 971名無し2019/08/01(Thu) 12:49:11ID:QyNjczNDY(11/12)NG報告

    >>965
    海賊らしい海賊であるという意味では一番ラスボス適正があると思う

  • 972名無し2019/08/01(Thu) 12:52:08ID:k0NjUzNDA(2/2)NG報告

    >>960
    ジョグレス体で思い出したけどシルフィーモンの性別はどっちなんですかね…

  • 973名無し2019/08/01(Thu) 13:11:03ID:UzODU1NTE(1/2)NG報告

    おっぱいか…
    ビキニメイジちゃんでも貼ろうかね

  • 974名無し2019/08/01(Thu) 13:17:31ID:UzODU1NTE(2/2)NG報告

    >>973
    貼れてない…久々にしくったか…

  • 975名無し2019/08/01(Thu) 13:19:54ID:QwMzgyMjA(3/3)NG報告

    >>936
    ケモナーというかドララーというか、とにかくそっちの人にぶっ刺さってるね(自分のTLを見ながら)

  • 976名無し2019/08/01(Thu) 13:21:07ID:M0MTgzMTU(10/10)NG報告

    高木さんと西片ってズルいよなopだけでニヤニヤ出来るんだから

  • 977名無し2019/08/01(Thu) 13:24:59ID:Q5ODgyNjc(1/2)NG報告

    >>967
    マユ!マユじゃないか!どうしてここに?まさか自力で復活を……

  • 978名無し2019/08/01(Thu) 13:26:08ID:kyODk4NDg(14/14)NG報告

    >>968
    ビッキーテレてるけど君の衣装も大概だからね

  • 979名無し2019/08/01(Thu) 13:27:44ID:QyNjczNDY(12/12)NG報告

    >>976
    西片は純粋培養の良い奴すぎるし高木さんは西片に対する理解力が高すぎるからな

  • 980名無し2019/08/01(Thu) 13:30:52ID:k4MzExODI(1/1)NG報告

    >>972
    デジモンに性別はないはず…

  • 981名無し2019/08/01(Thu) 13:36:45ID:c0MjE5MzY(3/3)NG報告

    >>903
    パイ(高級ぼた餅)

  • 982名無し2019/08/01(Thu) 13:36:46ID:U4MDY5MzQ(1/1)NG報告

    >>977
    シン!!!111!!お前の妹は吹き飛ばされたんだぞ!!!111殺したのはキラのフリーダムだ!!!111!!シン!1!キラは敵じゃない!1!殺したのはカラミティだ!!111!!

  • 983名無し2019/08/01(Thu) 13:37:27ID:A3ODIyNDY(1/1)NG報告

    天気の子、見た

    ↓こうなった

  • 984名無し2019/08/01(Thu) 13:39:27ID:EwNTE3NDM(4/5)NG報告

    >>982
    錯乱は既に少しアスランしている!

  • 985名無し2019/08/01(Thu) 13:41:04ID:Q5ODgyNjc(2/2)NG報告

    >>981
    教えてくれウーフェイ……中学生とは何だ……ゼロは何も教えてくれない……

  • 986雑種2019/08/01(Thu) 13:44:28ID:Y5NjY0NzY(8/8)NG報告

    >>981
    >>985
    (何故人はJCの巨乳に惹かれるのか)

  • 987名無し2019/08/01(Thu) 13:47:38ID:YyNDQ1OTE(1/2)NG報告

    >>986
    高校生ほど大人でもなく
    小学生ほど子どもないから
    それに人によっては露骨に成長に差が出るから
    なにより未発達なのにそこだけ色気が増してるのがえろい

  • 988名無し2019/08/01(Thu) 13:50:15ID:gyMTc5ODk(3/3)NG報告

    >>987
    それで一緒にホテルに行ってその後で逮捕されるわけですね…(今日のニュース見ながら

  • 989名無し2019/08/01(Thu) 13:50:25ID:M2NTgwNjY(1/1)NG報告
  • 990名無し2019/08/01(Thu) 13:50:43ID:g2MDE2NzE(23/24)NG報告

    しゃあない。
    大人おっぱいで中和だ

  • 991名無し2019/08/01(Thu) 13:51:12ID:A3NzI1MjE(1/1)NG報告

    1000なら電気属性

  • 992名無し2019/08/01(Thu) 13:51:43ID:c4NTY2MjY(1/1)NG報告

    1000ならドラクエ

  • 993名無し2019/08/01(Thu) 13:52:55ID:EwNTE3NDM(5/5)NG報告

    >>990
    左に手出したら殺されますやん…

  • 994名無し2019/08/01(Thu) 13:53:05ID:M4NTQxMjE(1/1)NG報告

    1000ならマイナー神話が出てくる作品

  • 995名無し2019/08/01(Thu) 13:53:19ID:YyNDQ1OTE(2/2)NG報告

    >>990年相応な胸囲もありだぞ

  • 996名無し2019/08/01(Thu) 13:53:30ID:AzMDQ2MDU(16/16)NG報告

    1000ならこんな事もあろうかと

  • 997名無し2019/08/01(Thu) 13:53:33ID:Y0NjkzNzE(2/2)NG報告

    1000なら家族

  • 998名無し2019/08/01(Thu) 13:53:35ID:UxMDk0MTQ(14/15)NG報告

    運命

  • 999名無し2019/08/01(Thu) 13:53:37ID:UxMDk0MTQ(15/15)NG報告

    1000なら手を繋ごう

  • 1000名無し2019/08/01(Thu) 13:53:39ID:g2MDE2NzE(24/24)NG報告

    おっぱいトーク延長戦

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています