よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 290回の挑発』
https://bbs.demonition.com/board/3949/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【他作品派生・剪定】注意事項協議スレ
https://bbs.demonition.com/board/3916/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/3947/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。やはり凛の宝石剣かな
筋が切れるっていう微妙…か?って感じのデメリットではあるけれど。やっぱゼルレッチの規格外がよく分かるしfakeで分かりました(真顔)特撮だが2回使うと寿命が20年減るタロウの必殺技
ウルトラダイナマイト
なおウルトラマンの寿命>>7
恋愛スキルが最も高いのは、間違いなく帆高君でも陽菜ちゃんでもなく、二人より年下の凪センパイだよなあ。>>8
なお、使ってるのは長命種なんで人間よりはデメリット低い>>8
割とバカスカ使っていたところを見るに、一度作った理想的な神器はそのまま残るのでは?とも思っているのだが、そのあたり気になる悲しんだら死も相当であるなあ。
>>18
というか本編でまともに走ってまともに撃てるポルシェティーガーってだけで開発者感涙ものの活躍なんだよ。というか最終章でスポーツカーみたいな機動してるぞこの戦車>>26
直接的な命の危機はともかく
怪人に近づく的な意味でのリスクはクウガからの伝統みたいなもんだからしょうがないね>>30
永続的に攻撃力が倍化するという、インフレ極めた現代遊戯王でも十分戦えるだけの力を備えた文字通りのパワーカード
ロマンと実益を兼ね備えるとか最高かよ!
え?最近の表サイバー流でコレ使う方がレアだって?表サイバー流奥義「積み込みドロー」を習得してから出直して来い!>>26
ゲイツくんはまだマシな方だよ、先輩たちなんか使えば使うほど人間じゃなくなっていくものとか変身するたびに自分の記憶が人々からなくなっていくもの、普通の人間が一回変身したら死ぬものとかあるから…>>28
無理です(無慈悲)
医学レベルが現代とそう大差なさそうだし、足の機能喪失くらいなら車椅子とかでフォローできるけど失明とか聴覚喪失は多分どうにもならない
上げようにも300年前に大半の医学者・技術者がお亡くなりになってるし…
つまり何が言いたいかというと天の神が悪い>>40
コストをメリットに変える事を覚えてからがTCGの本番だZE(眩暈)>>23
流石にまだ早すぎるゾイ>>40
特にカードゲームなんかだと後発のカードのせいでデメリットがメリットになることも多いしね
そして禁止にされる>>19
ゲームだとボスキャラに囲んで棒で殴られるぞ人外化するリスクは兎も角、単に体が追い付かないから傷ついていくってデメリットはまぁ極論体が鍛えられちゃえばそれで克服できるっちゃできるからなぁ。仮面ライダーなんか変身した時点で体が人外化してるようなもんだし。
ヒーローアカデミアのデクみたいなのは流石にもっと時間要るだろうが>>54
ファフナーは青春に恨みでもあるのか…>>26
ゲイツの場合は使う状況が状況だったから…
ゲイツリバイブ覚醒時はツクヨミが死亡したと思い込み、”命を捨ててでも未来を変える”つもりで使いまくっていた
その後は、ツクヨミが生きていたこともあって、ソウゴとウォズと合体したり、と心の余裕もでき始めたわけで…>>41
というか
途中そんな思い詰めるほど、初期からリスペクトを意識する人だったか?と思わんでもない>>26
リバイブの負担描写があった頃って、ゲイツくんが1日3回リバイブとかゲイツリバイブ単騎での戦いとかが頻発してた頃だし、和解後は味方にある程度任せて無茶は減ったと考えると割と妥当。アニメアズールレーンは10月放送
推し艦船に出会えるチャンス大。>>56
シリアスな場面なのに字幕が付くと不思議とギャグに見えてしまう現象
あると思います>>54
球になるやつはもう行き着くとこまで行けばデメリットないから戦うのには問題ない。ワープできるし。体重激増は動くことすらできなくなるから乗ることすらできなくなるし問題がデカすぎる>>53
でも衝撃増幅装置を弟にもつけさせて疑似SMプレイしだすのはやりすぎだと思うの>>29
召喚エフェクトの際、皆は開けるけどドン千はぶっ壊した扉さん
よく見るとガーゴイルがくっついている扉さん
正式名称は運命ではなく皇の扉な扉さん
扉を開けることで失うものと得るものが、同一(アストラル)な扉さん
ではないですか>>13
すいませんアンタを倒した男、黄昏の守護者の自滅因子なんですよ
てか致命傷になったのはアホタルの炎説>>72
初変身で「想定していたキングフォームじゃない」って言われていたからね…>>56
実は最初から死ぬ事が決まってたかわいそうな人達悲しんだら、死ぬ
『境界線上のホライゾン』の主人公葵•トーリは神に喜の感情を奉納し続けることが能力の条件になっていて「悲しくなる」=「喜の感情を保てなかった」となり奉納失敗とみなされ死ぬ
うっかり泣きゲーでもやろうものならおっ死ぬ可能性があるためヒロインがエロゲーの毒味する羽目になったりとギャグっぽい使われ方もしてるが
様々な苦難、修羅場を潜り抜け、辛い別れも経験したのに悲しんではいけないってのはやはり歪で、人間力と芸人力が高いからあまり表面に出ないものの歪みが垣間見えるシーンもある
その彼が悲しみを得たときは
「ついにこの時が来たか!」って思いと
「主人公死んじゃったけどどうすんの!?」って思いで興奮したわ
まさか1501回で解決するとわな……>>63
これで終わりですね>>69
ミハエル→サーシェスってセイラさんからアムロに交代したようなものか
一期時点でサーシェスとサシで戦えそうな奴なんてニールとアレハレしかいない(当時の刹那はトランザムなしだとかなり追い詰められてたし)から相当ヤバかったよね>>67
潜む影法師は悪魔か?
大好きです小学校の時は教師がザルだったからカンニングしてたけど、
中学になったら教師の隙が無くなって出来なくなった
矯正してくれてありがとう先生>>89
隣をチラ見するぐらいはしました>>89
うちの大学は単位剥奪の上、処分内容と共に学籍番号が掲示板に貼り出されていたのである。
それでも、毎期の様に誰かしらやらかしていたのである。やる奴はバレないと思ってからやらかすのである。>>82
ブリーチはオサレポイントの稼ぎ合いだから説明は必須なんだよ。
しなかったらしなかったでヒーローパワーで打ち破ってくる未来しか見ないからどっちにしろ詰んでる>>82
このシーンも含めて、師匠はハッチ以外の仮面の軍勢に厳しすぎる
滅却師にとって虚は毒になるって言っておいて
(実際、卍解奪われた隊長を一時的に虚化して取り戻すという展開をやっている)
誰一人として虚化使わずに退場するという>>89
・教師に見つからないよう出し入れする器用さ
・見つかりにくさと見やすさを両立させた絶妙なサイズ
・教師の目が届きにくい座席配置
・どの問題のどの知識を書き込むかの選別力
・さらに上記全てを成し遂げた上で、時間内に全問回答する速記力
とりあえずざっと思いついただけでこれだけの技術が浮かんだわけだが…
真面目に勉強した方が確実じゃね?>>52
なぜ個人(しかも別に野心等無さそうな中流家庭)が世界を滅亡させるような代物を多数所持しているのか
アメリカの銃社会も真っ青やでえ>>95
相手をビビらせるには十分インパクトあったからセーフ>>98
補充可能なものを払うならコスト
補充不可能なものを払うならリスク
みたいに自分は考えてる>>104
はえ〜ポテチ食べるのは見逃してもらえるんかhttps://www.reuters.com/article/us-tencent-holdings-pokemon/chinas-tencent-says-to-work-with-the-pokemon-co-on-new-game-idUSKCN1UH12K
テンセントとポケモンが協力してゲーム作るらしい。前に出てたテンセントとカプコンの中国版モンハンみたいに本家よりクオリティ高くなったりして...>>98
確かにコストにも思えるが、寿命が減ってるため戦いに勝った後に消費した寿命は取り返せないから長生きできないってことを考えればリスクの方が強いと思う>>109
このケースだとライフコストを支払う条件を満たすメリットだったから……>>79
泣きゲーで暗殺されかける男、ただし物理攻撃に関してはギャグで済ませるため大抵からぶる
ノリで敵地に突っ込んでチョンマゲしたりエクスカリバーを股で挟んで生き残った男と書くと凄い生命力みたいだ、マジで股間が武蔵を救う
多分人妻の誘惑に敗北しかけてチンーコを床で削ったのが物理ダメージ上位に入る今撮り溜めしてたジョジョ5部見てたんだけど
35話でブチャラティが合流した時にポルナレフの事を声で判断してたのが
他の奴らは肉体の声出してるのに何でポルナレフは声まで一緒なんだ亀は実はポルナレフと一緒の声だったのかとかどうでもいいけどすごい気になった>>85
ただ強い:壺(説明不要)
デメリットが機能してない:ヴィクトリードラゴン(特化デッキで超絶ロックして初見殺)
デメリットを悪用:施し、苦渋の選択(手札でも墓地でも活躍するカードで実質プラス)
環境の変化:猫(雑魚展開が有利なルールに)>>107
仮面ライダービルドの「ready go!」
ワンフレーズどころか歌詞のほぼ全てがシンフォギアにも使えそう>>113
Qさんはまだ、推察するに能力が成立するには問答が必要だと思われるので救いはある…>>121
でもカブト式じゃなくて二代目様式の使い方だと生前のスペックで復活させてもらえないから
解除しても封殺されるかそもそもスペック足りなくて解除できないという>>120
ワイ法学部生、六法は流石に持ち込み可の科目がほとんどのため、全て持ち込み不可の試験に違和感を覚える。なお法律系試験で六法持ち込み不可の鬼畜が必修にあたり無事昇天
まあ、刑法や憲法だったからなんとか単位は取れたけどさあ>>121
いうて穢土転生解除の印を知ってる奴なんて開発者の卑劣様と柱間、マダラ、ヒルゼンくらいしかいないと思うからマダラを使役するぜなんていう欲さえかかなければ無敵だったと思う。(別天神は例外だけど)>>111
よくあるパターンで行けば
音で幻覚→鼓膜潰す→幻覚解除→鼓膜以外でも音は聞こえる→そのまま勝利
とかあるよね>>116
これ、最初オビト単独で五大国&侍に戦争吹っ掛けようとしてたけど、カブトの穢土転生軍団無しだと
戦力半減どころじゃなさそうだけど、白ゼツだけでいけると思ってたんかな>>76
MADがとうの昔にある模様(中々にシャレオツ)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=M0oPtWcSnGI
>>107
大体の少年漫画なら合うネクサスの英雄>>126
下忍や一般人でも変わらず高火力を出せる互乗起爆札を使った卑劣ボンバーマンとかいう最高に効率が良くて卑劣な戦術
少年誌でしかも味方側が使ってたとかいう衝撃の事実には驚いた>>134
しかも不可視で一撃で手首が飛び乱発できるお爺ちゃんだ、頼もしいな!
更に素で剣技が作中最強クラスで鬼の肉体と呼吸を併せ持ってる!最高だな!
まぁ敵なんだけど>>107
セイクリッドセブンのOP「stone cold 」
支え合う人達に合う歌だと思うYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0NqXqqAYbyc
>>56
中の人は「ガンダムに乗ってしねるなら本望ですよ!」と監督に話すぐらいにはガンダムが好きでな
その話をした2日後に撮ったのがこのシーンなんじゃ遊戯王の相談していいかな
三幻神ってどう回してる?
アンデに入れたり聖刻混ぜたり獣族に入れたり色々やってはみたんだけど
出して終わり!って感じで決めきるまで行かないんだ
今の環境だとあっさり除去されるし>>122
稀血の中でもさらに希少な血だって言ってたし可能性は低いんじゃないかね
ヒメジマー! 早く来てくれヒメジマー!!
…いややっぱ来なくていいです。アンタは紗代ちゃんと再会して謝罪受け取るまで死なないで!>>85
歴代シャドウバースのナーフカードなら
ただ強い:昏き底より出でるもの
デメリットが機能してない:邪悪なる妖精カラボス
デメリットを悪用:天界への階段(+骸の王)
環境の変化で再評価:初期フォルテ>>144
さらに追加効果も二回判定入る親子は
……嫌いじゃああぁああぁぁあぁあああ‼︎‼︎(メガガルーラの いわなだれ! 〇〇は ひるんでうごけない!)(メガガルーラの グロウパンチ!メガガルーラの攻撃が あがった!メガガルーラの攻撃が あがった!)時透くんを見て懐かしい気配だ…我が細胞は残り増えてた…嬉しい…
玄弥くんを刻みながら300年前にも同じことしてる奴がいたわ…アレ胴体切っても死なねぇなこいつ…首切ろ
風柱兄弟を見て兄弟で鬼狩りとか懐かしや…(長男)
私にここまで応戦できるとか懐かしい…高揚する…昔は風の柱とも技を高めあったよ常夜孤月・無間
次は何を懐かしむのか>>144
嫌いです(半ギレ)>>141
ガチで女性の可能性がある猪王きたな
こいつ設定ってなんかアルトリアと対照的に感じるんだよね>>49
あの時期はフェストゥムとの交戦データがほぼなかっただろうから手探り部分があったとはいえ、それ込みでも戦死よりも機体による同化現象の犠牲者の方が多いのは流石にな・・・
でも先輩達の必死の戦いは決して無駄ではなかった、無駄ではなかったんだよ・・・>>141
通常攻撃じゃないから味方操作キャラにいてもセーフだな!>>158
ワニは片手と両足もいだ主人公で連載しようとしてたりその手の主人公のストックが大量にあったりする欠損フェチ疑惑があるからな…>>107
目 覚 め た 邪 悪 が 微 笑 ん だ>>156
ピカチュウ度:97>>80
グラハムの何がやべえってその機動をテストパイロットの初搭乗時にノリで実行して編み出したこと
本当に色んな意味で変態過ぎる
なお一回やっただけでも機体はオーバーホールまっしぐらだから冗談抜きにグラハムは整備班からは不人気だったんじゃないかなあ・・・>>107
NARUTO疾風伝のOPでFLOWのsign
暗い過去を持つ兄弟、師弟の話には合うと思うYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=V3-DFaRNY5U
>>162
どう見ても斬撃がピンクのリボン…>>156
とくせい サンパワー持ちなピカチュウかな(すっとぼけ)>>107
YouTubehttps://youtu.be/9MZPCC8JwDk
特撮だけどウルトラマン コスモスの「君にできる何か」
WHY 何故だろう誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う
とかヒーローという人たちに刺さると思う>>125
ふと思ったんだけれど
ヒノカミ神楽って、そもそも月の呼吸に対抗するために生まれたんじゃないかと思った
そもヒノカミ神楽って実は日の呼吸そのものじゃなくて、「約束」を継いでる炭焼き売りが継承した呼吸だし
ヒノカミ神楽のアクロバティックな動きは、月の呼吸の範囲攻撃を避ける為には最適だし
またヒノカミ神楽の剣はほとんどが円運動で作られてて、これは月の呼吸の小さな剣までまとめて撃ち落とせる軌道を描くためとか>>108
全体的に凡庸性が高すぎる犯人たちの事件簿>>144
殴りながらついでのように実質剣舞みたいなことすんのやめてくれませんかね…>>178
タイトルはwho I am>>141
通常攻撃が2回攻撃で全体攻撃な魔女はお好き?
亀レスだが前スレの4v4嵐覚えているぞ。取りにくい球ほど絶好球になるという設定は面白かった>>107
大事なものさえ変わらなきゃ
寝ても覚めても愉快なり
阿呆の血の中の、この至言は結構感慨深いYouTubehttps://youtu.be/M5_GAffDW2k
>>177
手心があったらワニじゃないんじゃないかな
あの容赦のなさが先生だっていう悟りに最近到達した
具体的に言って狛治さん辺りで
でももっと早く悟りひらいてる人絶対いるよね>>182
悲劇は予想できたけど心が抉られることはあると思うんだ
父との別れからの出会いと更生からの幸せな描写をしっかりやったから余計にhttps://twitter.com/rutile_official/status/1153332116974759936?s=21
おおお過去に幾原作品に携わっていた人たちの公式アンソロ…胸熱!と思ったら最後で草(ごめんなさい)>>107
幸せのために愛のためだからと
残酷な戦いを繰り返して
それでも涙が止まらない
ゼノグラシアだと前期の「微熱SOS」は好きって人が多いらしいけど自分はこの「残酷よ希望となれ」好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JUtHNwCezMQ
>>155
アニメ「子供を盾にするなんて卑怯だぞ」
視聴者「いや2対1のほうが卑怯だろ」>>188
そうだ、思い出した
そもそも妹の名前の由来が母の病気からだった
あまりうろ覚えの知識で話をするものではないな>>107
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32341338
君の裏切りにはね、贖罪なんてない〜♪
この歌に限らずルシファーの楽曲は全部きよひーのキャラソンに出来そうniconico
https://mobile.twitter.com/70_pocky/status/877861765404540928リスクか…
ストレス、タバコ、酒、カフェインなど不摂生のリスクをはたらく細胞BLACKで知りました。
>>168
獪岳ほどでは無いけど、自分の不幸を誰かのせいにしたり、自分の幸福に気づかないで人を羨んだりって自分に心当たりがあって嫌いになりきれないキャラだった。前から思ったがまだ一週間もたってないので
天気の子の感想は少し控えた方がいいのでは?
語りたいのはわかるがネタバレギリギリを
攻めすぎなコメントもちらほらあったので。>>107
劇場版タイバニOP ネメシスから
君の弱さを糧に、強がっていた臆病な僕も弱さを見せるよ
全てはそこからだ
再起であり、贖罪ともとれる一節
完璧ではない自分だけれども、それでも戦うというタイバニらしいこの部分は他の人にも通ずるものがあると感じるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TFy-rbPpsRw
>>180
アマゾンズの曲はアマゾンズだからこそ使える気がするんじゃが
原題のアマゾンにアマゾンズ当てはめてもしっくり来ないし
アギトや555バトルロイヤル形式な剣や響鬼とか明らかに異形と戦う作品でもやっぱり違うしマギレポアニメ2話来てたkど、もきゅはかわいいな
君の名は。のPV:みつはーーー!!!(ドカーン)
天気の子のPV:もう大人になれよ、少年...(バーン)
上手いPV作りやがってYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VGksHFs04Rc
>>182
ハクジさんもうやめての時点で菊座殿に悲しき過去展開は分かってたんだけど出されたものが想像の百倍悲しくて>>193
でもシンジくんがワガママやったら、お前のせいで世界滅びそうとか言われるのである>>177
痛々しくなければ覚えてもらえませぬ。
漫画道とはしぐるひなりて、正気にて極めるは難しいかと・・・>>204関係ないけどタイバニのこてっちゃんのスーツがウルトラマンダイナに似てるなあと思いました
>>214
添い遂げるというか推しの家に押し入ってアトミックモーニングコールするタイプというか・・・。
実家で寝てたら見知らぬ人が押し入って来て自爆して住み慣れた実家を爆破されたゴジラさん新しいお家どうすんのやろなぁ・・・?新しい物件探しで髑髏島行くのかしら?https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054890074346
ブリテンクエストビルダーズ。なんということでしょう!あんなにヌルヌルしていた主道が匠の手によってカチカチに!>>107
BDFFの彼のものの名は(ボーカルver)が、
初期の進撃の巨人に
作曲者同じだからというとそれまでだけど、
セーラームーンのOPのために作った曲が進撃に合うっていうのはなかったので、
ガッチリ来たのは偶々だ
でもこの曲で作られたMAD見て、進撃だけ好きな層が新しい主題歌だと勘違いするのはまだしも、
違うと説明されても、進撃に合うから進撃に寄越すべしコールを頻発し始めたのはちょっと引いた記憶>>216
今までのストレス思いっきり発散出来て実に楽しそうである。>>221
それならダンケルク、ジャンパール、ビスマルクでいけそう
一回データ消さなきゃグラーフやティルピッツもいたんだけどなー>>199
・ドア越しに貫通攻撃
・頭上の死角から串刺しトラップ
・上階のベランダから奇襲
道端ケーキとかしょうもない作戦で来るかと思ってたらこれである
この全てを余裕で回避するおっさんも大概だったけどFF8のジャンクションもリスクのある設定だったな
ストーリーにも上手く活かされてた>>230
全身極みって教えられるものなのかな。
「『極める』とはこういうことだ」
ってお披露目した技だし、長期間の自己鍛錬がないと難しそう。>>219
そこら辺の要素に絡んだ名作を知ってるんだけどさ
ここら辺だとプレイ環境から要求していかなきゃならんのがおススメし辛すぎる
○を押し続けろ!デメリットなしで全身から二重の極み打てる安慈はちょっと強すぎる
>>203
あ、銀成市のマスコットキャラクターじゃん>>225
アブルホールくんっていう欠陥機で実績上げた結果だから…>>220
結果は出したけど対処されたんじゃ仕方ない(悪魔並みの感想)
しかし未来、未来の悪魔ね…デンジ博士によって永久機関になった永遠の悪魔とか名前負けヤバかったけど、未来に関しては人類みんな漠然とでも恐怖を持ってるようなもんだから大物なんだろうなぁ>>239
文字通り崩れ去りながらも息子に駆け寄って抱き締めようとしてたものな……やっぱ母親の愛は凄い……>>219
阿頼耶識3本埋め込んで影響か成長が止まって、リミッター外すたびに体の動くパーツどんと奪われて、最終的に命も取られた三日月さん...>>246
兄貴クラスになるとゲッシュによるバフとか鼻くそみたいなもんだけどやっぱ戦士としてゲッシュの一つや二つ持ってないと気合い入ってないからね、しょうがないね>>248
もちろん論外だろ。
こんなんされたら三社全部堪ったもんじゃないぞ。つい先日天気の子を見に行って以来、劇中曲の「グランドエスケープ」が常に脳内再生されている状態なんですが、どうすればいいでしょうか....?
>>240
こんなのとかね
衛宮いろはちゃんです>>248
任天堂法務部が手ぐすね引いてそう。
あそこが表立って動いたらそれはつまり『お前を潰す』って意味だし。>>235
その理不尽仕様にしたのは他でもないティアンもろもろ作っただろうって奴らなのがな
初期管理者達の異様なまでのティアンへのスパルタは何があるのやら>>248
ソニー、マイクロソフト、任天堂まとめて喧嘩を売るとか正気とは思えん>>259
天気の子はefの新作だった?>>253
交渉決裂(いつもの)>>259
エロゲに限らず監督世代のトレンドやったんやろなぁとは思う>>258
PS2とPS3ができるゲーム機作れば売れるから!箱と4とスイッチは今持ってる人多いから!>>257
交渉決裂したら製作者のおっさんがメガデウス出してきそう>>259
南の国エンドのイリヤかな?>>248
手持ちのゲーム全てを同じ機械でやれたらなってのは昔から思うことだが、それって現実的には無理なんだよね
権利もそうだし、技術面でも支障があるだろうし
その辺を解消というか、叶えてくれたのがスチームとかバーチャルコンソールとかなんだけど、こっちでも配信されないとできないからな
シレン2の権利問題はまだ時間掛かりそうですかね…>>264
ファミコンとかは権利キレてるから互換機でまくってるんだっけか。(売れるかどうかは分からんけどネタとして話題になるから)ヨシ!
https://twitter.com/TOYSCABIN/status/1153244216887132160?s=09ヴァイオレットエヴァーガーデンの7話ってやっぱり物語の大きな転機だよな…
>>273
畳みにいってるようにしか見えない
です
意味が真逆になる脱字をしてしまった>>248
これ「超でかいパソコンを解体したら中から3社のゲームハードがそのまま出てくる」とかだったらジョークグッズとしてネタになりそう
え?ガチで内蔵してプレイできるようにする?許可なくやるなら訴えられてどうぞ>>279
敢えて陽菜&凪先輩ルートでお願いします。>>281
仕事時間の関係で休みの日にならないと映画見に行けないんです……。
まあヤキモキ感はわからんでもない。
エンドゲームのときとか「アベンジャーズ、アッセンブル!」ってめっちゃ書き込みたかったもん。>>283
タイトル見るたびに思うけどコアファイターってGレコでそんな活躍したっけ?
ハッパさんがドッキングの時に巻き込まれたイメージしか無い>>238
兄弟子兄妹揃って風柱を無自覚に煽ってやがる…>>283
gレコは女性パイロット特に多かった気がするけど一番好きだったのはバララ・ペオールだったな
「あの小娘を殴り飛ばしてマスクに嫌われるのも嫌だが、何もできない女だと思われるのはもっと嫌だ」ってのがいじらしくて好きデジモンサヴァイブのオープニングムービ公開か
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GWoLfzt7g-o
発売来年か>>283
うーん、何というかサーカス団のような雰囲気の絵だなあ。ミリシタイベ衣装通常もアナザーもめっちゃいいな…
>>283
5部作らしいけどちゃんと完結してくれるのを祈る>>294
よく見るんだ…オープニングじゃなくてプロローグ(導入)だよ!>>283
この画面の賑やかさ、あー、Gレコだなって思う>>288
Bleach千年血戦篇最終盤より藍染vsユーハバッハ
どちらも作中最強レベルの強キャラという「それなんてゴジラvsビオランテ?」なカード>>288
視聴者が見たかった対決>>273
分かる……
最近どの新連載も結構好きなんだけど最後の西遊記を1番推してたから怒涛の開示に背筋が冷える……、祈りを込めてアンケート入れたけどこっから持ち直せるのか……?>>302
銛を奪われたフィッシャーマンとかいよいよただの楽しそうにシャチ(?)に乗ってる半裸のオッサンじゃん…>>293
BBAのパイでもダメなのかよってなった例>>296
一番滑稽よね…「普段からそんな事しか考えてないんですか?」ってNDK?したい>>314
ミス
環ちゃんのような元気いっぱいガールが御淑やかな格好するのとてもいいよね、ギャップ萌えだね>>292
でも仮にもアリシ編前半部分のラスボスだし多少はね?構図はアレかもしれんが神様相手に矮小な人間が挑むって感じの絵で俺は好きやで>>292
製作陣はシンセサイズされている
彼女の玉体を可能な限り描写するにはこれしかないんだ>>283
ファフナーの4〜6話と大体同時期にやってくれると非常に助かる
ファフナーやってる劇場が最寄りで栃木か仙台しか無い(地方民感>>312
これで内面は少女性もあり隊長に甘える隊長大好きっ娘とかさ……素晴らしいよな!>>288
gジェネワールドでのゴッドvsターンXのフィンガー対決>>313
こんなにも可愛い環が、あと数年経ったら俺の事を「おやぶん」じゃなくて「プロデューサー」って呼ぶようになるんだよな…>>248
セガサターンを仲間外れにしたな!
次は法廷で会おう!
PCなんだからPCエンジン系も出来る様にしろ。(無茶振り)>>313
制服シリーズはSRなのにSSRやイベント衣装並みにちゃんと作ってある衣装だし良いよね、恒常入りするってのも優しさを感じる、なお引けるかどうか>>312
即鶯丸の水着を確保!これが無料配布で助かったぜぇ……照れ顔と水着、姿勢どれも合わさってエロ格好いい。>>323
伊達に希望厨とは呼ばれてないからな!>>312
石無いわー、クロエとイリヤに食いつくされて石無いわー!!(どちらも来なかった>>327
でも、最後に残したメッセージを見るとこいつの本当の本心はそこには無いことは分かる。
…結局、踏み台と言いながら自分が希望のそれになりたかったわけだ最終的にはちゃんと勝ち組に入っているのがクッソ質悪い
>>323
ダンガンロンパ毎回チャプター1以降のネタバレ自粛してねって言われてるから何を話せばいいのやら
いやチャプター1の時点でヤバさは十分わかるか>>334
あの三人助かったのも、超高校級の希望入学できたのもカムクライズル絶望に疑問抱いたのも
モナカという残党で妹様の後継者になれる存在を無効かしてるもんな>>327
そうなんだよなー、プラス方向にぶっとんでる敵ってブレたり折れないのが本当に怖い
しかもそういう奴らに限って個人はともかく世界への貢献度が高かったりする>>325
い、一応今度出る新作ゲームでは着てるから・・・(震え声YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9KIAtS52_1E&feature=youtu.be
>>349
挙句その息子に通報されて捕まるというね>>350 えっ 見てないけど着ぐるみ着るの
>>331
りえりーは(凪先輩目当てに)、もう天気の子を見に行っただろうか...?>>346
けど会社は守れなかった いや、倒産にはライター達の責任は無いんだけどさ モノは全部仕上げたわけだし>>348
着なかったらPS4に出れないしなぁ。
万が一再現できたとしてもPS4版だけ全身光り輝いた状態で出てくること間違いなしだし・・・。
逆にみたいなそれは・・・!!(錯乱>>357
こんなひどすぎるパロディをやられるけど、よくよく考えたら性癖に正直すぎるなってなるやつ>>353
Oh……流石にちょっとくらい調べておくべきだったか>>342
悪いことなんもしてないお兄様が謝ったんだぞ
見習って謝罪の一つでもしろやにゃんこ大戦争とエヴァコラボのCM結構気合い入ってね
>>366 正直やらかし的にアポトーシスってよりネクローシスだろ
二週目してきた
hdkknってガキだけどhnsnとngsnpiにとっては凄く大きい背中だったんだなって...>>369
一見ヒエラルキー的には「陽菜≒凪>帆高」に見えるけど、実際は陽菜と凪センパイ二人にとってのヒーローに等しい存在だったのが良いよね...。>>325
原作でも一瞬だけ着てます。
ただし速攻でユージオに脱がされました(意味不)小説天気の子もいいぞ!
ちらっと書かれていたけど、お婆さんのお孫さん
ラストシーンの時点で結婚しているんだな
お相手は一体誰だろうな(棒)>>361
君をモチーフにしたエクシーズ汎用性高くてシンプルに強いよね>>373
この快楽に弱そうな快活スポーツ系女子感すこのすこ>>374
劇場版エピローグの冨美おばあちゃんの手首の辺りを良く見てみると...いや言うまい(棒)。>>380
しかもどうやらバラルの呪詛は、呪いじゃなくて人類守るためかも知れんが>>371
本編の眼鏡は「Aにはこの戦場を任せるのは無理だけど土壇場で覚醒すればいける、全ては心一つなり」だけど総統と出会わなければメンタル雑魚ナメクジなゼファーさんを東部戦線で壊さずに使い続けられるって理想のリーダーだからな風柱さんと第壱さんの剣術描写、迫力があってすこだ
ワンピース
ヒロアカ
呪術廻戦
鬼滅の刃
安定して読み応えあるていうか再生力がウリの鬼が一太刀も受けていない絶望感スゲーよ第壱
>>376
そもそも本編開始時点でフィーネの人格はあっても櫻井了子としての人格は無いんだよなあ……なんなら翼さんが天羽々斬を起動させた時点からフィーネに人格書き換えられてるからほぼ被害者ゾ>>389
結局倒せなかった展開まであると思います>>382
覚醒世界の司令は何の映画を見て鍛えたんだろうな……。個人的にはハリウッド系のアクション映画説を推すジャンプといえばブラクロもとうとうエルフ(あと仕組んでた悪魔)との戦いも終わったけれど、来週からどうなるんじゃろか
操られてたとはいえ国をめちゃくちゃにしてしまった魔法騎士団員たちにドワーフや悪魔という存在に主人公の中に潜む「何か」やら謎や問題はまだまだあるけど、次回で完結するのかな
それともまた新展開が始まるだろうか…>>323
『いかなる困難にも屈しない、人類に希望の夜明けを齎す英雄』の絶望感は半端なかったですね……
あのオーゼンがガチで優しい側だったとか想定の範囲外ですよホント>>395
至近距離で頭おかしい強さした司令見ながら暗躍してたら倒された時即復活できるようにしておくのは正しいけどな、ただ結局リンカー使えば適合できる人だから遅かれ早かれな気がしなくもない>>396
むしろ健康的すぎてエロくない>>395
記憶は失われたけど太陽に巡り会えたのがせめてもの救いデスよ>>400
ギャラルホルン編の冒頭で、もっと根本的な所で分岐されてるらしき事を言ってたね。
アダムも、なんでか本編世界を見る事ができるらしいし。
あのアダムは何者なんだろう?>>390
呪いが見えるせいで家族から距離置かれてたみたいだからな
そのままいい師匠に出会うこともなくズルズル裏稼業にって感じだろうか>>384
兄貴の喧嘩殺法のように見えて長年の経験を感じさせる戦い方最高にカッコイイよな
あと風の呼吸が思ってたものの数倍攻撃的だった>>364
生まれた直後に仁君廃人にしたほど悪辣な割りに目標が他のイグニスを自分に統合じゃなくて自分も含めてすごいイグニスに統合な辺りとにかく自分本意の悪性と断じていいのか判断に困るところある
あのコンプレックスも駄目な奴なのが受け入れられないっていうのだがそれが全てなら最初に仁を廃人にするのかなとも思う
それにライトニングの言ってたAiの知らない真実っていうのも気になる。ライトニングはキングに当たる誰かにいらんことされてないこれ?>>407 先覚世界はクリスの両親生きてるぞ(ネフクリスのイベより)
多分ソーニャがクリスのこと知らなかったぽいから、クリスの生死はそこが分岐点かもな
引き取り手は調神社の神主さんがいただろうが、まあ一緒に亡くなったことにすれば色々と都合が良かったんだろうな>>409
いやー聖王国編は相手側は地獄絵図でしたね
属国になった帝国との落差よ>>414
ブラザーもいけると思う>>387
他の人も言ってるけど、何か風格というか威厳というか、そういうのがグッと感じられるようになったよね
頼れる男になってきた最近呪術開戦にハマったから買おうと思う。しかしfgoコミカライズも買いたい、しかしXXとBBを予算内に引かなければばばばば
>>413
何がアレって麻美の弾道イベはランダム発生だから『当日の麻美の性欲で分岐してる説』を一切否定出来ないのがね…>>420
オイオイオイ
死ぬわアイツ>>416
どうでもいい事かも知れないけど、君の名は。の瀧君と三葉みたいに、帆高と陽菜も目の色が対のカラーになっているのがベネ。>>390
呪術、ジャンプ誌面で4/19ページを犬からの近接戦闘に使えるって贅沢というか強いというか
打ち切り決まって無敵の人と化してないと普通はできない贅沢では?>>427
ネタだからセーフ
そもそも神世紀だと米国さん滅びてるからここ最近ずっと雨だったのにさー
天気の子公開辺り(7/19)から晴れ間が見え始めるの、なんか新海さんやっぱり「持ってる」なーってミリシタ次のソロコミュ美希だーって思ったらマリオネットの心!?
コロンビア曲からもソロ曲来るのか予想出来なくなってきたぞ...>>409
前提がヤベーことになってるソシャゲ世界線では割と真っ当にやってますよね、世界がやばいけど>>414
弱点作り出す術式と黒閃連続発生ホルダーのナナミンもいけそう>>434
しかも公開日19日の新宿は、初公開の9時前は雨だったのに公開後の昼は新宿含めた東京 周辺だけは晴れになったんだから、マジで良い意味で持っている人だよ。>>426
デュラハンすら怯える最強の交機来たな
本編は勿論、続編のSHですら異次元のバイクテクを披露する凄い人>>431
残っていたのが、のわゆ時代で再熱して思想教育行われて、わっしに巫女と勇者のダブル才能あるんでかなり熱心にしたわじゃないか>>395
スッゴくどうでもいいけど、切歌ちゃんの奥にいる子がオッドアイだね。可愛いモブちゃんが見れて嬉しい。>>435
体力が下がった()も忘れてはいけない
しかし片や夏休みの校舎でおっ始め、片や平日の夜中に家まで押し掛けたり親友のS○Xを覗いて「これで三杯イケる」と言い出す、ちょっとこの女子高生コンビINRAN過ぎない?>>437
基本的に内野安打○がイベントで貰えるヒロインは生殖能力の無いor薄いサイボーグヒロインが多いからコウノトリやキャベツ畑展開は…昔はオッサンとのごく普通の修行で弾道が上がったり下がったりしてたのでセーフ
>>446
まあ画像の実家と似た感じなんだろうな>>442 まあそんなバカなと言えることが案外ありえちゃうのがシンフォギアだしな
あの世界は本当にオカルトの宝庫だから案外マジもんだったりしてな>>456
ソイヤ♂ソイヤ♂ソイヤ♂ソイヤ♂
あれはBGM含めて公式が病気すぎる…>>452
しかもvipじゃないんで、歴史教育受けてないし、ウルベルトのように世界の欺瞞と歪みに気づいてない
底辺愚民労働者でしかないので周りに押されるしかない>>457
大丈夫大丈夫、Twitterでも話題になったけど「天気の子」だって実質「全年齢対象セカイ系エロゲー」の劇場版みたいなもんだし。夢に僕らで帆を張って来たるべき日の為に夜を越え
いざ期待だけ満タンであとはどうにかなるさと肩を組んだ
グランドエスケープいい...ちゅき....YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=TrvP4sLs8Ek
絵柄に天野こずえテイストを感じたので気になってググってみたら、天野こずえ作品の同人をずっと描いてる方だった
というか同人誌持ってた
シャニマス × 天野こずえ風味ってそれだけで強すぎじゃないですかやったー
https://comic.webnewtype.com/contents/imassc/>>457
それ裏サクセスが一番ヤベエ奴じゃん>>465
movie editはめっちゃいいところで終わるのツライさんなのだ
はよFull ver出してくれ>>464
真の防人論はパッパとOTONAの代で断ち切った可能性もあるから(小声)>>461
グラブル2期やるのか!ナルメアお姉ちゃんレギュラー化ありえるのでは!?
みんなでナルメアお姉ちゃんに甘えよう!!今週のヒロアカエッッッ(ぐ)過ぎる
なんつーか迫力がすごい>>472
単純に知識量と体の成長による変化じゃろ(マジレス)>>438
あんな幕末みたいな思想が継承されても困ります
思想が大日本帝国時代まで進んだんだから成長してるだろ
えっゆゆゆの時代は本来なら24世紀?
何のことだか分かりませんね(すっとぼけ)デジモンサヴァイヴ モチーフが蠅の王ときいて震えてくる
主人公カウンセラーやれということなの>>465
「怖くない訳ない でも止まんない
ピンチの先回りしたって 僕らじゃしょうがない
僕らの恋が言う 声が言う 行けと言う」
キングダムハーツシリーズの台詞を借りるなら、まさに「心が命じた事は誰にも止められない」帆高達の純粋で一途過ぎる想いが込められまくった名曲だよね.....。>>482
任天堂の闇>>482
子供でもわかりそうな下ネタから、調べたらわかる下ネタまで地味に範囲広かったよね
ヘラクレスオオヨロヒグモの考察(都市伝説?)は個人的に面白かった思い出
火、電気、水道、ガスがないと弱々しくなる現代人がモチーフなのでは?みたいなやつ>>482
コマンマン(和名:オボコクラゲ)
オオマンマン(和名:ヨミノホトクラゲ)
・ピクミンを吸い込む
・オオマンマンは臭みが強い
ホトクラゲ科の二匹は言い逃れ出来ない
欲棒(ソーセージ)がかわいくみえる>>478
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17439883
え?てことはベルゼブモン出てくんの?相変わらず人気だねあいつ。
テイマーズ詳しくないけど、テイマーズの四十三話での進化とかかっこよかったよね。niconico
>>488
(なぜか遺伝する耳飾りの剣士視点の記憶)(ねずこに似てるから炭吉の妹とかだったら良いな)>>387
ルフィ本人は知らないけど、お玉とした約束はエースと同じものなんだよな
エースの意志はちゃんと受け継がれてんだなあとちょっと感動>>472
だが待ってほしい
明確に汚い方向に誘導するパターンもあるのではないだろうか?(誉め言葉)>>485
クサナギソードくらいは持ってそうなんだよなあのジジイ>>472
おとなになるってかなしいことなの…>>502
ジジイは口裂けだけのヘタレでもないし普通にそれ使いこなしちゃうんじゃないかな、どうせ傷は再生するし>>500
通常攻撃が特定の条件下で150回のラスボスは好きですか?
嫌いです>>497
新宿とかの生々しい部分が出ててよかった
ただ、若い子たちが聖地巡礼とかするのは少し危ないと思う>>500
ルーラー・リアクション「150回も行動するって怖い」>>504
声優繋がりだとEVAのキールとかもあり得る>>497
桜にとっての士郎(傷ついて欲しくない大切な人)&凛(桜にとってのヒーロー)の要素を兼ね備えた、最初からブレーキが無い歴代屈指のクレイジーな主人公ですからね帆高君(そしてかなり天然).....。>>510
この小説?
昔軽い気持ちで読んだら酷いトラウマ植え付けられたんだよね…。「闇の十五少年漂流記」とはよく言ったもので、幼気な少年たちが狂気に飲まれていく様は今思い出しても怖い。>>516
ぶっちゃけどっちだろうと保育士のあの人はエッチでした。>>499
女性の保育士だと思ったら男性だったこともなかったっけ?>>509
当時クローンだの話題になってたの思い出す
ポケモン発売と同じ年にドリーが生まれて
人工的技術によって生まれた存在に対する是非を問う作品沢山あった>>507
本人はなんだかんだで楽しんでるしセーフ
オッタルさん過労死まっしぐらな生活してるけどアレで作中一番冒険者ライフ楽しんでる説すらあるから>>521
サタノは総合性よりもその時の瞬間最大風速を楽しむバカ漫画だからでぇじょうぶだ>>107
喜多村英梨さんの『Birth』
fateにも合いそうな歌詞がちりばめられてると思ったけど、他の作品にも合いそう>>442
そうだったんですね、無知ですいませんでした>>539
それもアステリオスって牛のおかげなんだ>>534
同じ…同じステージで…微熱S.O.Sと残酷よ希望となれが聞けるんだなって…
ほんと2曲ともいい歌なんで…あと悠久の旅人とムーンライト・ラビリンスと夏空のブローチもいい歌なんで…ほんとうに…>>535
一応直撃は避けてるし、あのまま戦ってたらレイが勝ってたと思うぞ
シャチは愛深き羅刹っていう北斗無双の二つ名がしっくりくる漢だよね
狂った修羅のように振舞ってたのも愛する女の為だったし
あと地味に才能が凄い。
シャチが北斗琉拳を学び始めたのは15歳からだから短期間であの強さを得たということになる>>544
というか、同じような傾向の作品が寄るときは同じシーズンに本当に偏るからね>>458
人の横に憂いと書いて「優しい」と読む!>>529
いうても野郎が集まりゃ大体そんなもんでは?
多分、ベルくんに一番性教育を施してあげられるのはフィンな気がするんだけどファミリア違うからなぁ……>>538
実はロキファミリア最強はこの男なのではと思う
獣化して魔法使えば猛者にも匹敵するのでは?>>535
ラオウによるレイ瞬殺とファルコをボコボコにした名もなき修羅は作者直々に失敗だったと言ってるみたいだね。
本来のレイの強さはジュウザともそれなりに戦えるレベルならしい。
対ユダ時の白髪レイなら本当にいい勝負しそうだ。>>526
作者がマガジン内でも森川ジョージに次ぐかなりの曲者らしいからね…
マガジンでバスケの漫画はあひる一強だから下手な事しない限り大丈夫だが
どこまでやるかわからないが元読者的にはあの唐突な実は負けてません、夢でしたオチは未だに納得いかないんだけど…>>461
けものみち……お前アニメ化するのか
ドが付くレベルでマイナーな漫画やろ>>548
多分、ラスボスというかラスボス後の隠しボスとかじゃないかなと
本来は決まったパーティー編成や手順での倒し方がある(唯一入る状態異常があるとか、ある程度行動パターンが決まっているとか、特定の攻撃にだけ弱いとか)けど、本当に全員のレベルをカンストさせて全員に最強装備を整えて倒しに行ったとかの>>522
京妖怪を複数相手取るのは流石にキツいが、勇猛果敢で侠気に溢れていた初代時代
最前線からは退いているが、新たにハジキを武器に小悪党達を蹴散らす二代目時代
盛りは過ぎ、リクオに対しても懐疑的だが、後に改善され微力ながらも戦場に馳せ参ずる三代目時代
一つ目入道さんはどの時代のもどこか人間くさくて好きよ(妖怪だけど)
で、いまだに思っているのだが
袖引が苔姫を襲ったとき、貴方が助けに来たら良かったのでは? 黒に美味しいところ持ってかれてましたけれど
直前の情報漏洩のツケを精算するためにもさ>>563
※ただし型月厨にはその限りでは無い>>563
一線を越えるのは読み手側の年齢層にもよるしなぁ(伝わらない場合や自主規制がある)
そんな中直々に一戦越えたから一線越えていった落第騎士の一輝君は夜の一刀修羅とか言われる模様>>567
ギャグ寄りコメディでも越えちゃってるよね
workingも恐らくやってるし
生徒会役員共は例外だけど>>563
そんなの関係ねえっ!と本編中で堂々と描写付きで
僕の最弱(童貞)を以って、君の最強(処女)を打ち破った夜の一刀修羅さんは格が違った……>>559
せやで
スケジュール管理能力の高い水島監督ですら万策を尽かせたディオメディアや>>539
殺戮特化のジャガー・ノートにコロシアム付き深層突破なんてことやってるからまあ当然よ
オラリオ来て半年でレベル4なのはスキル効果もあるけど、本人が頑張りまくった結果でもある>>574
確か検証だと2万くらいまでは落ちないらしい
だからこの画像だと、まだ倍はいける
そもそも極まってくると、肉工場でN時間放置とかやりだすゲームだしなミラアルクって巷じゃ「外道」といわれてるけど、個人的にはもし本当にそうなら人質に取った子を自分じゃなく翼自身にやろせるだろうし、本当に外道なのは逼迫したノーブルレッドに付け込んで、自分の孫(娘)のライブ襲撃を恐らく思いついた風鳴のジジイだし、そもそもミラアルクはあんな過去が無けりゃそもそもノーブルレッドに所属してなくて幸せに暮らしてたんだろうなって。
んでお題は『真性の外道』、自分は特撮の檀正宗。
こいつは利益のためなら平気で命を冒涜するし、自分の息子を息子と見ず自社の商品と見る始末、その上どんなに死者がでようとも「死者を救おうとゲームをプレイする人間が増えるからオッケー」とマジでイカれた思考回路をしていて、さんざん命を冒涜しまくった末に目論見がついえた際自分の所業を棚上げして「お前らは命の冒涜者だ!」とおまいう発言を残して満足そうに散った。なおその後の作品で一度株を上げるもののさらにその後の作品でいろいろと下衆な所業が発覚し下落する模様。>>565
ついでに言うとジ・オリジン 前夜 赤い彗星を見てる人がいたら
28日のいつもの時間にやるから注意ね
http://www.gundam-the-origin.net/tv/>>566
ただのパワーワードが実現するとは思わなかった。
(この画像大丈夫かな…)>>565
ゴールデンタイムにゴールドエクスペリエンスレクイエム見ることになるなんて思わなかったな>>582
オバロ世界は「なろう主人公達が活躍した後の世界」だから軋みがMAXになっててもおかしくないんだよなあ>>578
パパ上ゼロワン映画ゲストに出てこないかな…>>586
みぐみんがなんかツボった>>537
小説でカラブリで触れられてたお父さん出てきてたけどマジで強かったよな。
すぐトンズラする隊長の夜一を捕まえる為に縛道鍛えまくってて、砕蜂も昔の上司だから頭が上がらないというね。>>589
一晩でクリティカルかました喰種の王はアウト>>593
ファンタジアとかいうアレ>>585
一番の外道は目的の為に手段を選ばない奴じゃなくて、自分が弱いことを外道行為の言い訳にする輩だと思うよホント。ジャンプ漫画でも結婚式やったのもあれば
一線超えたのもあるし
ケースバイケースじゃない?
大抵はラストだけどさ>>593
リフィル、ジーニアス関連のイベントはだいたい辛かった印象しかないな。
パーティ内唯一のハーフエルフだし、敵対するキャラもだいたいハーフエルフだったし
唯一の癒しが遺跡で大興奮する女先生でした(言い方>>581
一応ベルくんも好きな人以外で童貞を失うとスキルを失う可能性が高い主人公だったりする
童貞喪失ではなく逆レがトリガー説もあるhttps://www.ntt.co.jp/news2017/1705/170516a.htm
NTTがマクスウェルlの悪魔を生み出すことに成功>>602
ごめんなさい
過去記事が急浮上しただけでした>>537
これを思い出してしまうだらしない頭ですまない....>>598
コッチのルートはほんと色々恵まれてて良いよね…尊い…
何時か単身転移の気ままな冒険者ルートとかギルメンと転移したifとか見たいものだ、如何せん本編だと守るべきものが多すぎる天華百剣が過剰供給過ぎてツライ…
プリズマイリヤコラボの次は鶯丸の水着キタ
鶯丸様、今日もお可愛いらしゅうございます……>>576
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm30596981?ref=thumb_nicopedia
爆焔3巻(めぐみん主人公前日譚スピンオフ)〜1巻or2巻
「奇行が目立つ変わった人ですね」
↓3巻?or4巻?
「面倒見のいい人ですよね」
↓?巻〜5巻(映画範囲)
「一緒にいると安心します」
↓5巻〜9巻
「どれくらい本気かと言われればマジですね、今では爆裂魔法と同じくらいカズマのことを考えています」
書籍読んでない人は知らないだろうが、カズめぐは、ガチだぞ、ヤバイぞ。マジで持っていかれるぞ。
何がすごいって「あぁ、たしかにそうなるよなぁ」って読んでてなれるくらい真っ当に描写積んでラブコメしてるところだよ。
本当に、グラデーションのようにじんわりと変化していく二人の心情がすごく可愛らしい。
あと自分が書籍購入を決意した動画貼ってくから、重度のネタバレ動画だからネタバレやな人なら見ない方がいいけど、ネタバレ上等なタイプの人だったら見てって。niconico
>>610
じゃこれ>>618 まあボーイじゃなくてボーンだからな
>>586
…………ちょっと早くない?
まだ「面倒見のいい人だな」の段階じゃない?
『奇行の目立つ変わった人』〜『面倒見のいい人』〜『一緒にいると安心する人』のグラデーション考えるの超楽しいよね。
明確なきっかけよりも、
(5巻と9巻であるけどそれらはどちらかというと『ストッパー外し』の側面の方が大きい)
普段の生活での積み上げが大きい二人だからこの辺はこの段階かなーとか考えるのが楽しい、楽しくない?>>606
鶯丸の可愛いと格好いいが混ざっているのが素晴らしいよね!
恋人に思われそうと恥じらいつつ喜んだり、色々と勘違いしたり、背中が敏感でビクンビクンしたり素敵過ぎる。>>620
そうかなぁ……(新約19を見ながら)
浜面
「キサマ頑張って(脱衣所で下着一枚で)腹筋続けているみたいだけど問題ないから。それだけのご立派なカップだと普通に胸の重さだけで一キロ二キロは増えるんだよ。だから毎日全裸になって体重計の上で頭を抱える必要はない、それは自然の摂理だ!!」
滝壺(風呂上がり脱衣所下着一枚)
「分かったどこにいるの本物だろうが偽物だろうがぶっ.殺しに行くから……ッ!!」
というかあの四角いパンツ(リバースで新たについた世紀末帝王のあだ名)もう滝壺の前で普通に四角いパンツだから距離感がもう…………>>625
戦闘に関しては鈴木がいれば事足りるからね。単身転移とは言えレベル100で装備もガチガチなプレイヤーだし。むしろ足りないのは頭脳労働だからこのキャラメイクは正解なんだろうな。>>626
お絹は気配感じたら「超映画見に行ってきますので」とか言ってすっ……っと消えそう。けどめんどくさいときは自室で「どうぞどうぞ超勝手におヤりください」してそう。
むぎのんは……、もはやそんなこと気にしなさそうな気がして…………
「いや別に、アイツが滝壺とヤろうが誰とヤろうがアイツは私から離れるわけじゃないし」
とか言ってのけそうな公算の方が高そう…………。あースタンピードが楽しみだな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_VI_72j_ErI
>>599
俺好きはともかく、平均値と本好きはなろう出身では?まあ書籍化したなら一緒でもいい気がするけど。
本好きは三部からファンタジー貴族物語にシフトしていったよね。>>632
STRONGWORLD以降は尾田っちが関わってるだけあって安定して面白いよね
代わりに健康が心配になってくるけど、先週も休載だったし無理してほしくないな>>623
本編開始の時にモモンガさんが「そういえば最後は外で打ち上げ花火するって決めてたんだっけ」と思い出してナザリックから外に出てサービス終了のカウントダウンと同時に花火打ち上げたら200年前の本編世界に転移って感じ
んで、そこでキーノ(イビルアイと名乗るようになる前のイビルアイ)と出会って何だかんだで二人旅することになって
NPCではなく旅の同行者として自分と同じアンデットであり自分の感情と心情を理解してくれるキーノが隣に居てくれるので
モモンガさんも本編よりかなり人間性保ってる状態でモモンガではなくサトル(鈴木悟)としてキーノに接している
最後は200年後にナザリック地下墳墓とNPC達が転移してきたところで終わり
でもこの時点でサトルにとってナザリックやギルメン達は過去の思い出になっていてナザリックに全く執着してない上に
今はキーノの方が大事と言ってるし、この世界で新たに新生ギルド アインズ・ウール・ゴウンも作って人間とも敵対してないので
NPC達とは最終的に敵対関係になりそうな感じで〆
内容的には完全にキーノ正妻ルート、ライバルも居ないから最初から最後まで完全独走状態>>636
というかあのシーン
キラは自分を助けるために頑張ってくれてる友人に暴力をふるってしまい
サイはサイで、普段なら思いもしないような差別的感情を戦争のせいで思ってしまい
フレイはフレイで被害者っていう
悪い奴いないのに戦争のせいでどっちも嫌なやつになってしまう、ガチで嫌なシーンなんだよなあ……
そら視聴者も印象残るわ>>634
無限の核パワー(バグ)>>634
細かいけどALじゃね?
VLはスタゲやストフリだしクルーゼが「それが誰に分かる!?」ってキラを問い詰めるシーン、
1カットだけフレイが映り込んでたのはそう言う事だからフレイは嫌いになれない>>647
あーそういえばそうか
ということはアズールorプレディ×マーク(♀)か
自分の時はやったことが無い組み合わせだから全然気付かなかったボーイミツーツガールいいよなぁ、これ読むとやっぱ転生特典女神はチートですよカズマさん(ダイマ)
つ異世界迷宮の最深部を目指そう(漫画)
https://comic-gardo.com/episode/10834108156668670658>>609
なお絶賛迷子中な為、帰りたくても帰れない模様
そのうちストブラ世界に迷い込んだりしないだろうか>>642
聖戦と覚醒はシナリオ上必要だけど、ifは子世代出す必要なかった気もする>>532
世界遺産がある、信仰心が残っていたし、勇者を受け入れる下地あった 後おばあという地元のまとめ役かつ宗教かがいたのが大きいな
四国が安全だという情報あったのも大きい>>551
ゲームマスター天沼が素直に感嘆するくらいには、ゲームの腕前はあるで
尤も、ゲームが上手い人格にやらせていた可能性もあるけれど…wプラトニックもいいね
>>578
絶版社長は元はそんなに歪んでないから…子供が神の才能持ってたのがアカンかった…>>539
成長促進レアスキル+努力家+ことあるごとに推奨レベル2つは上だよね?と言いたくなるもめ事に巻き込まれる=史上最速のレベルアップ
当たり前の結果過ぎる…>>665
むしろ敗退したこが、闇落ちして妹かアンナ妹リアル襲撃しよう>>669
もう死、ぬかもしれないわけだし、心残りがないようにしないと……。>>669
御飯の育成方針で喧嘩してて仲あんまりよくなさそうに見えるけど悟空夫婦普通にラブラブだよな超の最終回でノーマルと超サイヤ人の間を点滅しながら、
頭からジレンに突っ込むシーンは脳汁ドバドバだった>>663
はぐれはおらんか>>664
あんたは水晶さんに煽られた可能性あるけどな
自分が勝ちたいなら、優勝候補二人潰しあってくれれば>>673
フリーダムに乗った後は多少落ち着いたけどカガリとの姉弟バレとかあった後にスーパーコーディネーターバレ、フレイとの再会、救出失敗と立て続けにまた精神的に追い詰められていったからな…その後核とジェネシスをお互い平気で撃とうとする殲滅戦に突入したヤキン攻防戦でクルーゼの
そっちが何を言ってもお前はスーパーコーディネーターだからそんな事が言えるんだろ
お前の生まれ方を知ったら誰もが羨ましがるに決まってるだろ
他人に勝ちたいと思い蹴り落とす事は人間の本性それで滅びるのは自然な事だから俺はちょっと手を貸しただけ
それしか知らないつっても自分の見た世界しか実際には知らないのが人間だろバーカ
悔しかったら止めてみろよそのスーパーコーディネーター様の恵まれた力で あっ本当にやりやがったこいつ
やーいお前も暴力に暴力で返す同類だぞバーカバーカギャハハ
を一方的に叩きつけられたらそりゃあんな廃人モードなるわデクくんがDT卒業してる姿が想像できねぇ
>>635
そういえばヤッてましたわ
あれ、一巻だったんですな>>612
(ワシはまだ、エレンがやった説を捨てぬぞ…)>>667
やることやってるのにキス知らないとかいうベジータも驚愕した事実キラよりマシとはいえ
砲台化してろくに機能してるかよくわからんザク二機(のちに探索に使用してたが戦闘にこそドダイ使えよ
合間合間にちまちま撃墜してるとはいえほぼカオスと追いかけっ子状態なアスラン
で地球連合+オーブを実質ほぼ一人で相手してたシン
シンとキラ苦労話で慰め合いそう>>685
ZAFTではクルーゼ隊やバルトフェルドに次いでキラを圧倒していたディンとゾノ乗りのモラシム
その活躍から連ザにすらキャラ選択に登場するという謎の快挙>>687
新海作品一クレイジーな主人公の帆高君!
士郎やザビーズに並ぶ程クレイジーでありつつ、陽菜や凪先輩にとってのヒーローそのものな主人公の帆高君じゃあないか!>>692
一、二年前くらいはお子様ランチ作ってたから普通普通>>429
国家像については希望だけ言って部下に任せて作ったのを適時修正したほうがいいの作れるかもね>>576
原作(ネット版)のほうだともうwebみん一人勝ちダブルピースみたいなもんだったし・・・>>697
料理作る外伝があったから受け入れられるサブ要素>>695
ルナは最初から接近戦主体の機体に乗っていれば…!(半分冗談)>>665
力こそが正義・・・いい時代になったものだ・・・
まあバトロワだし真面目に力こそが正義だからしゃーないね(白目)>>699
シューティングゲームでシューティングゲーム(?)しているんだからある意味普通?
https://yawaspi.com/oyasumi/index.html
早速天気の子の感想漫画描いている。仕事早いな。ふんわりとぼやかしているが一応ネタバレ注意。これだけでも大体内容は察せると思うので>>703
グゥレイトォ!がバンバングゥレイトォ!な砲撃当ててたからホントにルナの腕が悪かったんだなって…>>704
今絶賛その面倒ごとが起こってるからな!クラスメイトの一人も今は大丈夫だけどそのヒーローの結婚に関する(というより父親がちょっと…)面倒ごとが起こってるし。やっぱヒーローは生涯独身安定だな!>>703
オーブ戦のシャトルの件はホント…。>>706
サバゲーとはいえグルカ兵相手にナイフキルしているアクトレスがいるんですが(震え声)>>670
撃墜された子も含めてあまりに目つき顔つきがアレだったんで、ぶっちゃけロボ操縦の反動とか副作用入ってるんじゃないかって疑ってました
現状見る限りだと勘違いっぽかったようだけど>>716
お前さんは恋人がほぼ確実に巻き込まれて酷い目にあうから仲間は作っても恋人はやめといた方がいいんだよなぁ…>>716
おうワイが女性ならピーターと結婚は絶対嫌だゾ
死ぬか拉致されるか改造されるかその他バリエーション豊かなアメコミの洗礼を浴びるの確定じゃん・・>>705
周囲の人間の実力差(ザクの時はイザーク・ディアッカと言う歴戦の上気心の知れた仲、ミネルバからはあの時点では未熟なルーキーの上自分は新顔)と環境の違い(地球と宇宙)じゃない?
機体の違いもあるけどアスラン基本的に宇宙の方が戦績良いし>>724
良いよね誰よりも自由が欲しいけど生まれに縛られて戦うしかない准将
自分の正義が定まらず迷走して種死後もオーブから消えるのが確定してるアスラン
運命に翻弄され戦う以外の選択肢を失っていっき発狂寸前まで行ったシン
議長にクルーゼの神意の後釜として伝説であることを期待されたレイ
良くない>>727
そもそも、あいつと家族になろうという時点でハードル高すぎて覚悟キマってないと無理。
基本的に誰も信じていなくて、バットマンのほうが素顔でブルースウェインのほうな仮面とか言われてる性格破綻者ですよ?>>727
聞いたら聞いたで神秘が薄れるからそこまでブルースウェイン本人には興味ない模様。>>730
1.天気の子
2.チャイルドプレイ
3.トイストーリー4
の順番に勧めておく>>730
>>今週末彼女と一緒に
彼女が居るんだからこんなとこで質問するんじゃなく、彼女と話し合って決めろよ(マジレス)>>592
あれは黄泉がえりに必要なことだったし
そもそも決戦前にセッションするのは神代から続く川上世界の由緒正しい伝統だから無問題
氏が「恋人同士の関係が深まっていく過程で情事があるのは自然、寧ろ無理に避けて書かない方が不自然」みたいなことを以前言っててそういうスタンスもあるのかと思った
描写の仕方も色々あるだろうけど読んでて違和感ない流れで結ばれるならラノベ主人公だってやっていいと思う>>739
生き延びる天運は間違いなくあるんだけど、それを手繰り寄せる操縦技術が凄まじいELSジンクスの波状攻撃をギャグ反応しながらめっちゃ気持ち悪い避け方するコーラには参るね....
>>745
最近答えを得たから大丈夫だって。
私ヤベー奴だけどマトモな幸せてにいれてやるってどこぞの手フェチめいたやつだけどさ>>739
レポート書くのは苦手なのか代筆させる男
完成品の後ろに自分の主張を足してバレる模様
こういうことしても愛嬌があっていいなと思うあたりいいキャラしてる>>730
自分は全部いけるなら彼女に合わせろ(真顔)>>739
階級を見ると色々と問題行動を起こしている事も察せちゃうけど、純粋に『MSパイロットとしての腕』だけならAEU上層部にも評価されてるのはイナクトのお披露目の為のパイロットを任されてる1期1話時点で描写済みってのが凄い。>>739
後にグラハムが生きてた事が判明するまで正規軍のエースパイロット達の中でELS戦役を唯一生き延びた運と実力は伊達じゃない>>754
コーラサワーは激怒しなかった。コーラサワーは政治がわからぬ。だが幸せとやるべき事に関しては人一倍敏感であった。>>749
おー、メル久しぶりに見た。懐かしい。ドロシーがエロかったのとEDの「今宵エデンの片隅で」が神だったのを覚えてる
好きなキャラはロコだった。なお、子供に見えるけど実年齢は(ry>>756
今回の古戦場とサメイベ、寿司の前準備説>>729
AGE「ヴェイガンの殲滅を強いられているんだ!」
ビルド系「ビルドナックル」「じげんはおーりゅう」「アイラ・ヤルコトハヤッテルネン」
Gレコ「∀の前だ後だ~」「独裁者が~」
こんなイメージ>>732
虐殺皇女ユーフェミアぐらいしか思いつかないなソフトバンクのCMの焼き餅が見え隠れするお嫁さんかわいい
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=MuebbeD4Hx0
>>738
ワグナス!!>>761
政治力で主人公の妨害したり侵略者に媚びへつらった挙句裏切ったりとやってることの方向性はほぼ同じ。
UXのアレは、そんな悪代官がティターンズレベルの権力握った結果やったことがシャレにならなくなった感じ。>>738
そっかー
そっかー…儂が幼稚園とかその辺の頃だったのか…種&種死>>738
種と種死はHDリマスターとかあったから…(震え声)>>729
1stガンダムも結構今も話題に上るよね
大体「アムロは~」か「シャアが~」になる。初代を象徴する二人だから当たり前だけど>>739
ビルドダイバーズで毎話出ている。最終話では疑似太陽炉イナクト+ブレイヴのGNビームライフルで参戦
この炭酸人気過ぎる>>761
既に言われてるが役割の方向性は同じなんだが
集まった全作品を振り回す役割やることになってすさまじいことになったのがハザードUX
ある意味自軍が良い意味での可能性集まった結果に対して悪の可能性が集まった結果といえなくもない>>769
ちなみにコミカライズ連載中だからそっちの方もよろしくな>>775
元から変態だから仕方がない>>776
実力も高いしピンチの時に一番頼り甲斐がある。まぁ獣兵衛やバングもそうなんだけど。
ピンチの時に助けに来るのが緑髮でダークスーツを着込んだあの男とかだったら絶望だよね。>>767
・千年以上前に妖魔を滅ぼすためだけに作られた存在で幾度となく転生している。
・普段は子どもの姿だが赤い珠を食べると大人の姿になる
・妖魔を一定以上倒すと、一つの街を消し飛ばすほどのエネルギーを爆発させ妖魔を一網打尽にする。
・なお本人も消滅、珠の姿になり次の転生を待つ
・戦闘が空間断裂、しかもエフェクトが赤と黒
・変化する虹彩と目に浮かぶ模様
・長髪黒セーラーガーターハイソックスクール世間知らず
・転身したら胸当に赤マント
カッコいい上に可愛いYouTubehttps://youtu.be/DXJxe4EJZwY
>>780
赤と黒じゃなくて赤と白ね、訂正。>>783
普通はないと思う。
単に「未来から来たあなたの味方だ」で済む話で、わざわざ子供を騙る必要性が全くないから。>>767
まあ、彼を挙げない訳にはいかんわな
個人的には飛影に隠れて結構蔵馬も中2要素満載だと思う>>790 ツインパクトならな
タマシイフエミドロでマナ追加出来ないから足引っ張るんだよ
上がでくのぼうでもツインパクトであるかはでかいもんな>>789
「ちなみに現A級6位・7位・B級1位の隊長と、A級8位のメインメンバーはワシが育てた」>>780
亀裂攻撃オサレやね>>781
今は兄貴 早く息子さんとその嫁に挨拶しにいえよ 金も振り込みなさい>>798
嫁さん、名前は覚えていないが存在はおぼえているんだよ 愛の力で」>>795
機体とパイロットのミスマッチと言えば00MSVのエイミーは「太陽炉搭載機に乗り換えて才能が開花したが、それまでは教官が頭を抱えるレベルで下手」だったよね。>>716
覆面貫いていて私生活ガタガタじゃないですか!(個人的な印象です)>>792
承太郎がガチで容赦しなかったらこうなっていたでもなんだかんだ先生って
エスの上司?な扉の先の奴は杉田声
扉の先の奴だからこそなんだかんだ先生を一番理解してる
とか考えてたらまだ扉の先にいるよね
あれがラグナならなんか偉そうになってるの笑うけど>>767
ガンガンの「FULL MOON」から
ダニエル姉妹
魔祓い士として戦っており、武器の聖剣エクスカリバーが大剣から銃やナックルになったり、鎖を射出できたりと非常にカッコいい
好き
あと、スリープ・イエロッテのホワイトカードゥケンウスも剣を射出する射撃武器なのがすごくイカす
皆もっと好これ>>804
ある意味で初見殺し殺しだな。勝てない以外は宝蔵院みたいだ
山風ワールドなら薬師寺天膳に次ぐ無茶苦茶有用な人材>>692
サメ祭りの後だ、もう何がきても驚かねぇぞ!
→ヘイお待ち!カッパサマー!!!(寿司を出されながら)
→……とりあえず敵はカワウソ型の謎生物ですねわかります(ツッコミ所過多で思考放棄)
南国で寿司はこっちもハワイで同人誌作ったし…と謎の自己暗示で諦めるとして、
なんでもふもふ河童くんのCVは
伏せられてるんだろう?
なんかイベントのオチに関わる事なんだろうか?>>809
土方との戦い好き
先に銃弾放って、次に刀で狙いに行くことで弾に当たれば致命傷、弾を避けても刀で斬るという択の迫り方
なお土方は銃弾を突きでかち割り、その勢いのまま突き抜けることで逆転した模様>>767
万華鏡写輪眼の月読と(当時はだけど)天照という専用忍術を引っさげて登場し、カカシを瞬殺したり自来也の術を破ったりと当初からケタ違いの実力を見せていたうちはイタチ
あの時は万華鏡写輪眼カッケーって眼を輝かせてましたようん>>816
止血してくれるし優しいおじさんだなぁ(白目)>>814
まぁ正体的に似てるというか似せただけどね!>>813
セーラームーンみたいな攻撃エフェクトだと思ってたら全部斬撃なの怖い>>816
加減しろ、馬鹿!と言いたくなる強さのぶっ飛び具合>>815
画像の技とか対空の牙突参式とか飛天御剣流の各技とか、明らかに格ゲーから影響受けただろって思わせるのがチラホラ
和月先生、そういうの好きだったのが窺えるし>>767
やっぱりドラゴンは厨二心をくすぐりますよね>>824
狛もや>>824
旦那「異議あり」いや、豊富な種類のゴリラってなんだよ(困惑)
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1153922641561919488>>767
なんやかんやで味方側のキャラが殺人衝動とか破壊衝動みたいな自分の中の狂気に苦しみながら戦うのは王道
トップクラスの強さ且つ実際に狂気に身を委ねて戦うシーンがあると更に最高>>825
ワートリはトリオン体の防御力に差はないってのがポイントだな
同等クラスの奴がいないと無双ゲーになってしまうってことがない>>825
星の杖…数と射程と速度を強化した黒死牟の斬撃を放てる超性能の仕込み杖
卵の冠…動物状の弾が当たった所は立方体に変化させ欠損させる中距離弾幕武器、立方体を利用して再生と回復が可能
泥の王…自身の体を固体液体気体に変化させる暗殺向き、核を壊されないかぎり死なない
窓の影…ワープゲート
風刃…障害物を無視した遠距離連続斬擊(狙撃)が放てる超性能ブレード
遊真の…他者の武器や術を通常より遥かに優れた出力で模倣する
生身設定だったら遊真の黒鳥とミラの黒鳥はギリギリセーフで他は議論の余地のないク ソゲーだなぁ…味方の血縁の強キャラ敵に回りがちはもはや伝統
>>832
イボンコのゴリラで草>>840
オプティマス呼びが定着しちゃったよね
元々そうなんだから仕方ないとはいえ>>850
マインドコントロールジャッジキルはちかん冤罪めいたあれ>>849
エラッタはないだろうし、そもそもエラッタする前に「こんなん来日させるなよ!!」って大声で言いたいです(マジレス
今までも壊獣や彼岸やSPYRALといったメンツが来日しては環境荒らして規制ってのをやってたりしてきたからこそ、やっぱ海外で猛威振るってる奴らをこっちによこして荒らすようなことはしてはならんと思うよ
メタ?諦めて自分も未開域使ってミラーにでもしてさっさと規制させた方が楽なんじゃないかな?(諦めた遠い目をしながら>>850
プレイヤーA「カードを伏せてエンドします」
プレイヤーB「俺のターン、ドロー。《おろかな埋葬》を発d……」
プレイヤーA「あっ、スタンバイフェイズで発動したいカードがあったので巻き戻してください。《マインドクラッシュ》、宣言は《おろかな埋葬》」
プレイヤーB「……ハイ」
※ルール上はフェイズ移行確認を怠ったプレイヤーBが悪いです。初代モンスターファームが移植されるっぽいね
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
配信ってなってるけどどういう形式なんだろう。スマホかな?
なんにせよ値段や召喚システムや対戦機能がどうなるのか気になるな>>832
そのゴリラはイボンコとは言わないんだよなぁ
こっちならわかるけど>>821
幻影騎士団使いのリアフレが遠い目してる……>>813
当身取らなきゃ(使命感)>>859
UMAテーマ
ビッグフットとかもいる
ただ共通効果がヤバすぎる>>857
マジかよ。モンスターファームとか何年ぶりに見ただろうか……
アニメ好きでした>>861
これ無惨を生み出してしまったことによって血筋にかかった呪いから似てるんだったりして、20〜30代の頃に死ぬって人間時代の無惨っぽいし>>857
スマホでも有料でドラクエ過去作とか売ってたりするしスマホもあり得そう最近の遊戯王と言えばフェニギアに捨てられたデュアル
流石にガチよりで三箱買えば戦える感じのストラクRにデュアル主体は無理だったか>>869
でもギャグ調だったのってこの時ぐらいじゃ……>>857
モンスターファーム面白かったな
家中のCDかき集めたりしたのもいい思い出>>821
一番いい対策は冗談抜きでドロバだと思う……フリチェで打てるのもそうだけど他の動きも牽制出来るし>>831
ファンから菊座殿だの社畜だのひどいあだ名だと思ってたら作者であるワニはそれ以上にむごい名前をつけていたという。>>856
罠だからどうしても遅いってのとどのみち割られる可能性高いこと考えたら安定しないと思う、まだメンタルドレインのが効果あるレベル>>883
シディシなんかは誤訳のおかげでちょっとカッコよくなった稀な例だよね
訳は「血」の暴君だけど原文は「Brood」だから本来は「群れ」の暴君なんだよね
けどスゥルタイ氏族の性質的には血の方がしっくりくるという>>885
天魔神にしろGX中盤はカオスの惨劇を繰り返さないよう意図的にデチューンされたデザインのカードが見受けられる
一方で宝玉獣みたいな戦えるテーマも出始めたから色々過度期故の産物なんだろう>>890
同じ映画見に行ったのは11回が最高記録だなあ……>>684
コレ1枚目って言われたから青と黄も来るだろうけど、黄はともかく青は灯織ちゃんとか桜庭先生とか大丈夫なんだろうか……
あと4枚目以降が有るのかどうか風ノ旅ビト開発陣の新作sky 星を紡ぐ子どもたち ってアプリおもしろい
>>886
切ちゃんのノリのいい曲調から繰り出されるやたら重い歌詞ほんと好き>>899
あ〜〜健康的な体が最高ですね(棒読み)
奏さん好きよ…好きよ>>890
マジかい。地理的に一時間以上は電車に乗らないと見に行けない、スケジュール的にも厳しい我は一度くらいが限界だと言うのに(まだ行けてません)>>902
バルバロス「下級バルバロスとかバルバロス魔法・罠とか作っても許されるかなと思いました。反省はしてません」>>890
君の名は。を観たときの自分がまさにその状態だったよ。Blu-rayも買いました。>>885
植物全盛期にギガプラントなんてもん生み出したのが悪いのではないだろうか?>>910
雲は新規もらったからセーフ>>912
おっ、待てい(神河っ子)
肝心の開発が環境を席巻するために意図的にタガを外した奴が抜け落ちてるゾ>>905
ありがとう
コレクション目的でまやかしと一緒に集めてみようかな>>898
その通りではあるが、そこまでしても許される領域ではあると思うんだ
というか今の環境が早すぎて、デュアルに限らずある程度早く動けないとダメなカードが多すぎるのが1番の問題ではある>>915
トークン生成持ったカードあったしそっちに重きをおいてリンクに力を入れればワンチャン?>>913
三葉にとってのヒーローが瀧君であったのに勝るとも劣らない程、陽菜にとってのヒーローと「大丈夫」そのものが帆高なのがマジで尊いよね.....(号泣)。>>929
昔はテキストが短い=強いが不文律扱いされてたよね
テキスト短いってことは余計なデメリットやルールの穴が介在する余地がないってことだし
ただ短い文章でもやっぱりメリットが書いと意味がないわけで…>>732
※冗談ですけど、本当に出せます>>932 あー、スキレベ素材か
ユニゾン切ちゃん6まで上げたけど10とか無理ゲー
超覚醒出たから星5捧げるわけにも行かなくなったし>>931
ありがとう 買うわ>>938
不幸空間破壊>>938
彼に任せれば、大丈夫!ユニオンを環境の一角に仕立て上げたKONAMIなら、デュアルにも同じことができるはず……!
>>944
スタープラチナだって別にそんなにプラチナ感無いし>>938
ワンピース113話のタイトル>>930
そういえば、この絵は特に関係なくて、結界かエメスプでやったのですよね?>>928
元ネタの作品的に挫かれる未来しか見えない>>948
暴れんボーイ・ヨシムネ………。>>919
ぎ、ぎ、銀ちゃん!!?
水族館デート!!!!?
あ"っ…!!(尊死)>>953
嫌いになった後に自分が好きであることを知って調教してやりたくなるっていう展開は好きですね…(歪んだ性癖並感)>>938
「竜宮島部隊戦闘に参加す!繰り返す、竜宮島部隊戦闘に参加す!」>>938
なんかヤバイことしちゃっても、これやっとけば大丈夫だって偉い人が言ってた>>938
やっぱ清麿の復活シーンは何度読んでもスゲー燃える>>938
大丈夫さ、私が来た!マンママンマァ>>933
エイルは限界突破して回復おばけになったから仕方ないね
ヘキサゼオンはデザイン好きだから限界突破もしたしスキルマにしたけども、ダンジョン難易度が結構高い(最近のやつよりはまし)、落ちるやつが4択で本体含めて全部使うから最低4周はしないといけない運ゲーの割に今下火の多色向けなのがね…特撮だがキバの過去キング見たらいきすぎたツンデレは害悪でしかねえなあと認識した
あいつはあいつで種族の掟のせいで愛を否定してきた背景もあるけど、それ含めても酷い>>968
それを言うなら、最初にこのきっかけを作ったであろう女も、それに対して言い返した男もどっちも嫌なやつだなと思った俺のが異端だから安心してほしい>>968
自分もそうだった
まあ男からしたらそうだろうなぁと>>947
全盛期の黒崎一護伝説
ここからどうやったら一護でさえ——になるんだ>>964
そうそうこれこれ
リハビリ中の野球男児が気になってワザと当たりの強い事言って発起させようとしているんだけど、普通に嫌われて
猫被りながら擦り寄ってアイツがリハビリ治ったら美味い汁吸える寸法よwってギャルが思惑通りになる
と現実味あって後味悪い
言葉は思いを伝えるためにある
道具なんだから意図が正しく伝わるように言わなきゃ分からないってことがよく分かる>>969
約束は帽子を返しに行くことだからな
シャンクスのいるところまでルフィが自分で辿り着かなきゃ意味ない>>938
ウルトラマンの頷きの安心感は異常。>>950
この頃のコニはもういないんだなぁって・・・>>981
Neptuneに関してはガチで存在忘れてたんだろうなぁという気がしてならない・・・>>966
ただまあおかげ強さに色んな方向性を作り出せた時代だと思うGX期は
墓地融合とかテーマとかの概念が生み出されたのもこの時代だし>>973
異世界おじさんとか「好意に気付かないのは世代のせい」というネタにしてるけど、結局「ツンデレ」という色眼鏡ないし視聴者という神の視点がなけりゃそうなっちゃうよね。>>938
悟空がいれば大丈夫、悟空早く来てくれ、悟空さえ生きていてくれればこんなこと(人造人間による絶望の未来)にはならなかった等仲間からの信頼が厚い孫悟空>>986
カジキマグロの仙人カッコよかった…。>>985
ただまあぶっちゃけると
ツンデレって物語動かす上で都合がいいんだよね
エキセントリックな言動してもツンデレだからですむし
行動パターンもツンとデレを使い分けることでいかようにもなる
また恋愛の決着を延々と引き伸ばすこともできる>>971
嫁に散々「お前なんか愛してねえよ」と言い、息子を人質にして嫁に人間と付き合うの辞めろと脅す、挙句に横恋慕してきた人間を殺・すために汚い手とかを使ってついに部下に見限られて最終的には嫁と息子と無理心中しようとして息子に拒否られる>>984
「救いを求めるくらいなら自らが万能の救い手になれ!」という、たまの台詞が好き
後の千夜を思うと感慨深い埋め
オカカウメボシ星
1000なら邪悪な女の子
ラブコメ
銀髪
性癖を刺激する作品
俺のターン、ドロー!
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ283
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています