開催予告公開、FGO2部の第4章「黒き最後の神」に関する雑談や攻略・考察スレッドです。
スレの特性上シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
Ch規約遵守で、荒らしや誹謗中傷等には反応せず、NG・報告にて対処してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。スレに関係のない他所のネタの持ち込みは控えましょう。荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。
次スレは>>950が、建てられない場合は>>970が宣言して建ててください。
異聞深度_A ロストベルトNo.4
??.11900? 創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ
>>1か>>2に、以下の画像を必ず貼ってください
https://bbs.demonition.com/img/2615/18【カルデア広報局より】ニコニコ生放送配信特別番組について
https://news.fate-go.jp/2019/0604nico/
ニコニコ生放送 番組ページ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv320295427
YouTube 番組ページYouTubehttps://youtu.be/6rRWM9Bdfa0
https://news.fate-go.jp/2019/yuga-kshetra/
◆第2部 第4章「Lostbelt No.4 創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ 黒き最後の神」開幕予定!◆
第4の異聞帯「創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ 黒き最後の神」の舞台はインド。
鮮やかな蓮の花が彩る神秘に包まれた世界より、新たに始まる物語をお楽しみください!
※本ページの画像はすべて開発中のものです。実際の画像とは異なる場合があります。
◆公開日時◆
2019年6月中旬予定
◆開放条件◆
第2部 第3章「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人」をクリアすると開放されます。
※亜種特異点(ⅠからⅣまで)をクリアしている必要はありません。ヒャッハー!
新鮮な4章の情報だー!
暫くかかるけど
取り敢えずカルナさんがどっちサイドとも取れるのが、実に焦らしプレイついに来たぜ、この時がよぉ…
たて乙、4章嬉しい
取り敢えず今までのパターンからバナーペペさんがどうなるのか気になるぅバナーにペペロンチーノがいるからアシュヴァッターマンとして実装されるよ。されなかったらカドックの髪に埋めて貰って構わないよ。
でも「紅の月下美人」はバナーにいる虞美人を示していたけど、「黒き最後の神」はアシュヴァッターマンなんだろうか?それとも彼はアシュヴァッターマンではない別のサーヴァントだったりする?すべての悪の排斥か…
CM狂インドは敵か味方か果たして
>>11
ほぼ間違いなく異聞帯の王だし、敵じゃない?バナーはカルボナーラ…これまでの法則なら黒き最後の神は彼という事だが、さて
>>10
イタリア系と明言されてるけど、アシュヴァッダーマンの呪いを引き受けてる…みたいな考察あったね。あれでカルナがクリプター側だったら燃えるなと思った
明日アナスタシアやナポレオンみたいに先行ピックアップくるだろうか
多分冒頭でクリプター会議やると思うけどぐっさんに関して会議でどう語られるのかちょっと気になる
ペペロンチーノが実はイカ墨パスタだったなんて……
>>14
単純にホワッチャネイム?したら答えてくれたって可能性もあるぞカルナさんの出番は今まで色んな作品でめちゃんこあったからそっちの供給より
アルジュナやラーマがどうなるのかが気になるアジ・ダハーカとか出るのかな
>>14
台詞のせいで信長さんが社長っぽく言うところを想像してしまう。神であり異聞帯の王だったらスカディと同じってことだね。ぺぺさんのパートナーサーヴァントが誰か気になるなー
まだ出てないインド神話のアーチャー候補かぁ>>24
一応「神はいない」とは言われてないし、そもそも4章自体が神の法によって統治されてる状況だからなぁ。あと「神によって統治されている人々が住む北欧と水上都市」というニュアンスだったから
「神しかいない異聞」「全ての人が神性を得た異聞」という意味なのかも。ペペさんの声優は誰になるのかな
>>31
来るとしたらインド兄弟PUかな?
いきなりCMバーサーカー来る可能性もあるが>>35
途中でマップが真っ二つになったりね黒いバーサーカーについてだけど、何らかの理由でインドの神性たちがアルジュナorクリシュナを基点に融合した存在、みたいな可能性はないかな。
「全てを手に入れた」「私は神だ」といったセリフはインドの神霊達の権能を全て保有しており、故に一個体としての名前がない、必要ない、この異聞帯インドにおける唯一の「神」であるという意味。
人間を依り代に神々が融合した存在だからシオン達の調査にも引っかからなかった、とか。>>35
全ての悪の排除だから最終的に世界にあるもの全てを悪認定して排除した結果滅亡、もう一回創り直してまた滅亡させてを繰り返してるのかな?>>10
今までのアナスタシア(獣国の皇女)とナポレオン(消えぬ炎の快男児)と芥ヒナコ(紅の月下美人)のバナーはサブタイトルの存在を示していたから「黒き最後の神」がペペさんである可能性は高いからね
いきなり№4から外してくる可能性もなくはないけど。>>30
今のところの真名候補的にアルジュナの〇〇な可能性は高いだろうな>>29
ロストベルト生成時には北欧とギリシャだけだったけど、創世滅亡輪廻の繰り返しによって後から生えてきた可能性があるねとりまジナコが来たらば、健康のために周回メニューをさせてあげなきゃ!(使命感)
ゲストで鯖予想ということなら毎回アルトリア顔出てることになる気もするけどね
クリプター会議でぐっちゃんパイセンの扱いがどうなるか気になる
普通に考えれば中国異聞帯消滅、クリプター芥ヒナコは消息不明あたりか>>35
どうせ滅亡するんだし豪勢な生活してもねぇ(盛者必衰)という感じかも
つまりその先は剪定なのだなスカンジナビア・ペペロンチーノ、こんな突飛な名前で作中でもわざわざ偽名を示唆しているからには名前を隠す理由がある訳で、
・実は偉人・英霊・精霊等説(アシュヴァッターマン説が少しあるか)
・名前だけ出ていたキャラクターの正体説
・型月既存キャラの縁者説
・実は注目集めのフェイクで、本命の要素、ギミックが別にある(可能性は極めて低いか)
いずれにせよシナリオ上の重要なファクターだろうからどうなるか>>45
いつものだから
受け流しておくのじゃ>>50
高速詠唱(カルナ):A+++>>53ノッブにネキ…これはマフィアさんが困りますね間違いない
まあ視聴者としては見てて楽しいのでありがたいですが>>41
御三方とも"何の脈絡なく居ても良い枠"に思えて来てる今日この頃>>46
ヒナコとぐっちゃんじゃ見た目違い過ぎるし、正体ばれてたんならともかくこちらから言い出さない限りはそういう扱いで終わりそう。カルナさんのスキル上げようとしたら証たりねー!
すべての『悪』の排斥とかマキリ・ゾォルケンみたいだなぁ
最近クトゥルフにハマってるからか、ガネーシャらしき象はチャウグナーフォーンに見えてくるし、蓮関連はクトゥルフにもたまに出る黒い蓮なのでは?と思ってしまう……
うん、ナイナイこの間の事件簿コラボでもバネさん来て何もなかったんだから、ゲストでゲスの勘繰りするのいい加減やめーや
>>38
つまりスケールがでかいエジソン?(知名度の高いエジソンを核に歴代大統領が融合)思っていたより平和に見える異聞帯だなぁ。
>>63
おそらくスト限じゃろうな、来るとしたら
まぁ、先行ピックがリンボって可能性もありますけども!!「新たな戦力を得るため」ってことはやっぱインドを味方につけるつもりなんかな?
>>33
(傍から見れば動かない理由になりそうだけど)カルナにとってはそうじゃない、て事よね
カルナさんの言う「この程度の事」が
(異聞帯とはいえ)かつて生きた守るべき故郷の人々が敵として立ちふさがる事なのか
汎人類史の英霊でありながら(助力を乞われたから)異聞帯側に手を貸してカルデアに立ちふさがる事なのか>>66
なんとなくだけど、ナポレオンが「キリシュタリアは導く事は出来るが救う事は出来ない(誰を、とは言っていない。)」のと、アナスタシア、スルト、始皇帝がクリプターである事を暗に否定し、別の生き方を提示した事、虞美人が敗北を良しとしてる事から察するに
クリプターとして活躍する=幸せな結果はやって来ない。という事なんじゃないかなと思う悪を取り除いたから行き止まりになって切除されたって流れだろうなこれ
そして英霊剣豪のように鯖すら悪性に書き換えてしまうリンボがいるからコイツが色々やらかすのは間違いない事前情報だけでも折り返しというか全体の分岐点って感じがビンビンする
>>63
先行PU
インドPU1
インドPU2
4周年ガシャ
リンボがホントに来るならどこだろうね
いや、インドには出るだろうけど決着つけるのかどうかもまだ不明だけどさ
剣豪と幕間含めると一番好き放題やってる奴だし、コヤンスカヤや言峰に比べると一番最初に退場しそうなキャラではあるけども、大人しく倒されるイメージもわかない>>24
生きた神って意味っぽいから神霊とかならいるのかも
インドなら神霊からの転生で肉体を得るとかもあたしのサーヴァントならカルデアを丸ごと消せたってのもカルナがパートナーなら納得すぎるな…
>>68
第六天魔王マーラだからそのくらいのネームバリューはあるのがまた…>ポイ捨てしただけで悪なし宣言今回はintroあるんだろうか
前回は彷徨海に辿り着いた後を描く必要があったからなのかな>>65
ループ繰り返しながら少しずつ悪の要素を外側に排斥してるからカーマだけこっち来たか
全ての悪の排斥、てこれすべての人々の心からも怒りとか憎しみとかが取っ払われてるて事かしら
ただ100%善性しかない人間ってそれはそれで怖い気がするが
…ねえこれ取っ払われた悪性がインド異聞帯に出現したって言う四角経由して月の裏側に捨てられてるとかない…?>>73
今の所「異聞自体に興味を持って執着しているか否か」説を推してる>>71
今のところ出てきたクリプターで味方になったのはヒナコだけで、これも彼女がクリプターどころか異聞帯も汎人類史も基本どーでもいいってスタンスだからこそだしね
カドックはギリシャで再起する気満々だし、オフェリアはスルトを倒す為に共闘したけどあくまで利害の一致からだし>>84
新たな戦力と補給って目的が分かれてるから、補給の方が大奥で言ってた資源じゃないかなあの異聞帯にとってのアキレス腱
俺なら真っ先に切除する
ぺぺなら残しておいた方がいい
だいたいこんな感じカーマに味方側で来てほしいなあ
記憶が正しければ大奥で披露したの「愛もてかれるは恋無きなり(カーマ・サンモーハナ)」と「愛の世界、燃える宇宙(マーラ・アヴァローダ) 」だし、「恋もて焦がすは愛ゆえなり(サンサーラ ・カーマ)」をこっち側で使ってほしい>>93
ぺぺさんにとってのアキレス腱になる、って言ってたはず(画像はないけど)>>97
我は小野坂さんを推す
無論ただの趣味だ!インドを味方につけるつもりで行くなら最終的にペペロンチーノが鯖としてカルデアの召喚を受け入れる流れはスムーズにはなるよね
>>99
戦力か・・・
インド異聞帯から何か救難信号的なのがあるとか
サーヴァントをより呼びやすくなる何かがあって取りに行くとか
カルデアの者さんがホニャララとか
あ、十割妄想です>>103
個人的には「致命的な弱点」と=なのが一般的かな
ただ切り取ったら歩けなくなるが>>88
リンボに直接指示を出してたルチフェロなりしサタンがイコールで異星の神の顔見せになるんだろうかね>>14
マハーバーラタで「神」と表現する場合は(〜の神とか、神々の〜とかではなく)
ヴィシュヌ(クリシュナ)かシヴァかブラフマーの誰かだね
えーい、ここは豪華に三位一体節を唱えるぜ!>>103
弱点になりうる=カルデア側が付け入る隙になるとかそういう感じだと思う
ペペさんは残しておいた方がいいって事は弱点でもあると同時にペペさんが本当に求めている物とかがあるなら、それに関係してるとかそんなんかもしれない>>83カルナさんはとりあえず呼んだマスターの味方なので…
>>97
どうだろうな
普通にケイネス先生にショップやって欲しいからたくみさん呼んだって可能性もあり得るとは思う
まぁ、ぺぺさんの脳内声イメージはたくみさんが近いなたしかに>>112
このカルナさんが異聞帯出身のカルナさんの可能性も有るであれは、ぺぺさん個人にとって必要になるかもしれないものなのか。
「すべての『悪』の排斥のために廻り続ける世界」
短いわりに難解だな、どう解釈しよう
創世滅亡輪廻ってところから誕生と死を繰り返してるってことは分かるけど一体どんな世界だ
どうやって同一性が担保されてるんだろう>>108
シンプルにそんな感じかな。>>82(二枚目の育成が間に合わないよう…)
ギリシャ戦に備えるべくインドに戦力拡充に赴く→結局何も得られずにインドが切除される→ラストにカルデアの者からコンタクトがあって次への引き
って流れかな
おそらくインドでは戦力追加はならなかったけど、カルデアの者が翁やマーリン見ないな規格外の助っ人だと判明して希望が見えたところで待て次回だと予想>>112
まぁ、カルナさんに限らずサーヴァントは基本的にはマスターの味方だしな
それに今までのクリプター側の鯖は
アナスタシア→生前の記憶はほとんど残っておらず内面も変化してる。元の彼女とはほぼ別人レベル
シグルド→ス ル ト く ん
蘭ちゃん→生前の縁
とちゃんと理由あるしな
特に上二人は完全な汎人類史鯖とは言いにくい状態個人の願望なら
カルデア側でカルナとアルジュナが来て
二人が共闘する所見たいです!
終章でもやってくれたしこんな状況ならまた見れるかなぁってありがたい石像さん、きっと出てくるだろうけど、さすがにあれ野生じゃないよね?
警備システムとかなのかなバナーがぺぺってだけで、めっちゃ考察楽しい
リンボオオォォォ!!
四角ううぅぅぅ!!
インドオオォォォ!!
ペペさんんんンンン!!
情報過多でもうわけわかんない……
カルナさんの頭撫でよ……ユガ・クシェートラについてはこの記事を参考にするといいかも
インド神話の沖田先生の記事
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2019/019136.html
つまるところ「平原時代って何?」だから謎なんだよねユガ・クシェートラガネーシャジナコが来た場合カルナと一緒に戦う可能性もあるのか。また荒ぶる鷹のポーズしてしまう
>>75
マテリアルでもフラグばら蒔いてるしなー>>134
〇〇〇さん…とうとうアバターじゃごまかしきれないお腹に…コヤンスカヤとリンボの絡みとか地味にまだないよね
というか、そろそろどちらかとは決着がつくのだろうか??.11900とかいう謎の年代も地味に気になる
>>139
決着つけるならリンボが先かな?
次の異聞帯で顔合わせはほぼ確実だし>>119
案外特別な関係性があるとかじゃなくて、弱点がある事で敵=カルデアや他の異聞帯の攻撃を誘導しやすくなるからだったりしてな
弱点があるとそこを突かれるリスクがあるけど逆に弱点の存在に意識を縛られてくれれば攻撃が読みやすくなるメリットはあると思うし、そのメリットを捨てて安全策を取るか、敢えて危険な策を取りもっと大きな成果を求めるかの違いとかそんな感じ今までのバナーが全員サーヴァント(ぐっさんも後でサーヴァントになったから含む)で、ぺぺさんまでサーヴァントだったらますますマリスビリーなんなん?ってなる
どんなスカウト力だよ、というかソロモンとお友達になる時点でコミュ力あったけどどんだけすごい交渉力なんだ>>129
戦力足りないと明言されてる以上、何らかの形で「もしかしたら勝てるかも」という希望を見せるような追加戦力を得て終わるのは間違いないんじゃないかなカーマちゃんが排斥されたなんて経緯追加されたらますます不憫OL系女子属性が強くなってしまう
ペペさんはクリプターで一番年長でぐっさんの正体知っている
つまり年齢は>>142
うーん、そっちは試してないからわからん。
ただ、ゲイザーハントでエルキ使ってたけどやはりと言うべきか対神性のスタン入ったよ>>142
人体は試してないけど人型は入らなかったよ
あとアライメントが悪・混沌ではない(紅閻魔の特攻が入らない)とか色々あった気がする
自分が知ってる範囲では神性入ったって報告しか聞いてない
まあこれはあくまで石像だし仮にガネーシャ来ても関係ない……とは思うけど神性入るのがなぁありがたい像=ガネーシャと全く同じ属性と仮定して
オリオンと似たようなものの可能性(ガネーシャとして来たから姿かたちはどうあれガネーシャ的な)>>136
とびっきりの最強対最強ってロマンあるよね>>152
お前だったのかアルジュナの幕間2の「蟻の一穴」発言がどうなるのか気になる
>>135ナクラとサハディーヴァ(セイバー)、貴重な二人で一つ系ユニットやん!回そ!!
シカンディンのマイルーム会話とマテリアルがしんどい…イベントか幕間で救い示して。
絵師さんのツイで公開された設定画ドラウパディーちゃん(着込んでいる立ち絵だけ)、おっぱい大きいやん!
アシェヴァッターマンのマイルーム会話とマテリアルがしんどい…救いはよ。>>97
オカマキャラと言えば
矢尾一樹さん(Mr.2等)
三宅健太さん(マクロスFボビー等)
津田健次郎さん(タイバニのネイサン等)
本気になった時のドス声最高インド兄弟どちらも敵に回るとしても、次に控えてるのはオリンポス12神だからこれを超えれなきゃ話にならないんだよな…
1章と3章は人による統治
2章と4章(推定)は神による統治
これで5章は人と神(キリシュタリアとゼウス)が手を結んでいる世界となるのかな?
人or神が世界を統治するという観点で一つの集大成を見せてくれそうで楽しみだな>>149
ビリーが早々に汎人類史側に付いた理由も割と個人的だったよな
この世界はあまり好きじゃないからと敵鯖のガネーシャ疑似鯖ジナコさんに、カルナさんwith誰かの疑似鯖ガトーさんでマジレス神拳&説法をしに行く展開はありますかね(言うだけタダの精神)
>>132
そうか、異聞帯なぞ知るか、さっさと滅びろ。汎人類史の味方だ。みたいに最近から旗色はっきりさせたサーヴァントはまだ出て来てなかったか。
改めて考えるとスパルタクスの忠言は正しいかどうかで考えて選ばないほうがいいって指摘思えるな。ガチャで例えば引けたとしても再臨で新素材求めてくるリンボいると思います(突然のとばっちり)
>>164
この威圧感はラスボスの器ですわ>>166
そういう「人間」かー。ヒナコのあとだと意味深に感じちゃう。>>135
>ドゥリーヨダナ(立ち絵のみプレイアブル無し)実装はよ
からの突然の実装に「アイエエ!?ドゥリヨーダナナンデ!?」「石ナイ!石モウナイノォォ!!」と阿鼻叫喚になるプレイヤーたち(私が神ださんをクリシュナと仮定して)アルジュナの幕間からクリシュナが敵にまわることは無いだろうからカルナさんがクリプター側の鯖でクリシュナがカルデア側の鯖なんじゃないかって推測してる人がいて、ぞわっとした
>>173
不確定要素があった方が生きるタイプとかいるしね>>122
アナスタシアは実のところヤガに近くて家族の記憶も朧気、みたいに言ってたの覚えてるけど蘭陵王もだっけ?
てっきり汎人類史で虞美人との記憶があるからこそ異聞帯についたみたいな感じだと思ってた>>174
アルジュナの幕間といえば「神の血を引いているが神ではなく」ってモノローグがあるから
あのバーサーカーはアルジュナ本人とかではない、別人じゃないかなって言ってる人見たな
あの幕間にヒントが散りばめられてる話になったりするんだろうか>>136
それこそアヴァターラ連中とかかな?>>130
バサランテさんがまた忘れ去られているブリュンヒルデの幕間がもろに北欧異聞帯の前振りだったからアルジュナ幕間にもヒントがある確率は高いと思う
>>170
確かに、この直前のデイビットの「お前(ペペ)にとっても異聞帯にとってもこれ以上ない急所」って言い回しも含めて考えると『残ってるとマズいけど必要』って感じビーストにもなれるマーラを弾き出せるロストベルト
もうヤバい予感しかしないジナコと同じ形のリボンある象の像なー
スキルでこっち側にスター大量にばら撒いたりチャージ攻撃は目で56すビームからのNP50くれたりと、なんというか「施し」てんのよなこいつ
正直アルジュナは兎も角カルナが出るかどうかのフラグは特に無かったように思ってたから、この像が「カルナ出るやで」の軽いサインになるのかなーと、その程度に思ってる>>179
そういえばそうだよね。アナスタシアも個人レベルの願いだった。
そう考えると「汎人類史」とか「異聞帯」ってくくりで敵味方になってる英霊はほとんどいないよね本編も楽しみだしintroのクリプター暗黒会議も楽しみで仕方ない
>>171
パット見
>ケンタウロスとアマゾネスの大本アレス
が マゾの大元アレスに見えてしまった。リンボ敵で出たらスカスカカーマでやろうと考えてたけど等倍ダメの壁を越えてスカスカ宝蔵院でリンボを倒そうとする自分がいる・・・
今回イントロあるのかな
15日に放送したら即解禁な気がするけど悪の排斥のために滅亡と創生繰り返してるって、思ったけどペペもリンボもそれ自己保存できてるのかな?神様はまあ執行者だから大丈夫だろうけど完全な部外者の2人どうなってんのかな
始皇帝の思想管理みたく排斥するなら失敗した記憶を持ち越させないと思うし、神による温情なのか、互いに独自の方法で記憶や肉体保持しているとかかな悪の排斥って獅子王みたいに秩序・善属性しかいらないって事なんだろうか?
何を「悪」としているかも謎だから分からんな
もしかしたら神が善で人間は悪みたいな世界かもしれないしペペさんの鯖、自称神、インド異聞帯の王(この三人のうち二人は同一?)、リンボ、パールさんの助っ人、カルナ、(キャプテン)
辺りが出演内定かな?もうあと二・三人は増えるか…?(キャプテンはちょい役かもしれないのでかっこ書き)>>171
個人的にはメディアとキュケオーンの師匠が実装されると嬉しい>>195
アルジュナとか、インドを旅した経験もある三蔵ちゃんあたりもワンチャンあると思うイベントはあてにしちゃいけないんだけども正月に普通にノウムカルデアにカルナもアルジュナもいるって分かってるんだよな
それに確か異聞サーヴァントは汎人類史サーヴァントとは別の歴史を辿ってるらしいからカルデア(にいたことのある)カルナさんがそのまま敵ってことはなさそう>>199
RPGの操作キャラがプレイヤーの選択によって性格やステータスに多少の差異が生まれるようなもんだと思う>>199
召喚されるごとに殆ど初期化されるのと側面を切り分けて召喚されるから違って見えるだけで大本は全部同じ英霊だからね悪の排斥ってことはアスラ族が味方になってくれないかな
名のある連中「神さまじゃ私には勝てませーん!」みたいな加護持ちだし>>199
召喚ごとの使い捨てコピー端末ってだけで全部座の本体のコピーであることは変わらないからね
一応、側面を切り取ってコピーするから側面によってある程度差は出るけど元は同じ人なのは変わらない道満と妲己の会話とかどんな感じか想像つかない
物騒な雰囲気なんだろうか>>199
個人的にセイバー√の凛とUBWの凛とHFの凛の違いのようなものだと解釈してる
SNに至るまでの人生(サーヴァントの生前)は同じだけど√分岐後(召喚後)は環境も条件も全然違うから行動も思考も変わってくる、みたいな>>198
メタい視点で言うと1勝のアヴィ先生、バサランテ、2章のワルキューレ、シグルド(スルト)
最終的に敵側に付いた鯖はすべてそのとき新実装
一応ミノタウロスがいるにはいたがアステリオスとは区別されてたうえ別の新規立ち絵
いまのところカルデアで見慣れた姿の鯖が敵サイドのままシナリオ終了だったことは無いからカルナ味方サイド有力かなぁ
そこをあえてのサプライズというのも否定はできないけれども>>202
ちょろっとでは無くて大分要素は強いんじゃないかと思っていた
大奥イベント当時
よく言われることだが土着の神話体系でカーマは低級神だが
仏道では セイヴァーの妨害者として魔王の扱いになっていったので…。twitterのタイムラインがひたすらインド待ち焦がれすぎて告知の興奮にただどうする事も出来ずに暴れてただけの人達が落ち着き始めて(落ち着いたとは言ってない)トンデモ妄想ぶち上げては「さすがにねーか!ハハハ!」って笑ってる人達ばっかで心配になってきた(自分も同じ事やってる)
シヴァ神の扱いはやはり気になる
大奥であれだけ言及されたわけだし…とは思うが北欧の大神も
バックグラウンドの存在でキャスニキバレンタイン時の読んでる本やらで
まだ匂わす程度だったか…
そして現状だとヴィシュヌ派の要素の方が…?ログボの呼符でストーリーガチャ回したらカルナきたんじゃが。インド異聞に自分を連れていけということなのか。
それはそれとしてもしかしてここで運使いきって次のピックアップ爆死するんじゃないか俺。もしくは近いうちに事故にあうんじゃ(ガクブル)ぺぺさんが黒き最後の神ならアシュヴァッターマンでほぼ確定なのだろうか
色々と要素は噛み合ってはいるが…そーいえばバナーの後ろとわたかみさんの後ろ(右側の崩れてるやつ)の背景って同じなのね。
……やっぱり不穏じゃないですかー!やだー!>>192
その排斥した悪をムーンセル疑惑の四角がまるっと記録してる可能性
だからこそアキレス腱でありぺぺにとって残した方がいいものなんじゃないか
世界がくるっと大回転して排斥し隔絶した悪の世界へようこそ!かもしれない
排斥がどういう形で行われてるか不明だしね
案外新宿のような悪性隔絶所が作られてるんじゃないのワタシハカーミダーがカルキなら神はいないとされてるのも納得はいくんだけどね。
あれ、世界終末の時に \やあ/ と出てきて穢れた世界を滅ぼし新世界へと繋げる役割で、ぶっちゃけ覚醒イデオンやから。味方で最後まで活躍するカルナがみたい
5章は消化不良だったしな>>220
そんなん別にインドだけじゃないし、君みたいな人が割り切りをして暴れなきゃいいだけじゃない?ペペロンチーノさんの声優が誰になるのか気になって7時間しか眠れない
ペペさん鯖説マジならどの神のアヴァターラなんだろ
バサカが推定クリシュナorカルキ説根強いし大奥でシヴァさん影響力弱ってると言ってたからブラフマーだったりするのかね>>220
大丈夫だよ
キリスト教もヒンドゥー教も仏教も、みんなあなたと違ってリアルとゲームの区別はついてるから>>220
仏教→阿修羅(元敵の仏教ガードマン)
ヒンズー→アスラ(基本的に悪しき魔族)
ゾロアスター教→アフラ・マズダ(光の善神)
宗教は面白い>>220
ヒンドゥー教と混ぜるなって言っても既にインド仏教が現地にあるしなぁ
ま、確かにヒンドゥー教にフォーカスを当てた物語を見たいっていうのはわかる>>172
あのやたら元気になったり落ち込んだりの勢いが激しいところが似てるんだよね確かドゥリーヨダナは上司には欲しくないけど友達だったらめちゃ楽しいオッサン感ある
それよりぺぺさんのサーヴァントは何が来るのか予想しよう。現状分かってる情報だと、
・アーチャークラスを希望していた
・滅びては繰り返すインド神話の世界観が好き
・運命に裏切られ続けてきた?(どういった意味合いかは不明)
・最低でも凍結前のカルデアを壊滅させることが可能
ここまでが既出の情報なんで、インド神話絡みのサーヴァントないしインドに関係する人物が候補なのよね。もちろんオフェリアとぐっちゃんのようにクラス被りもあるかもしれないが、流石に3連続で同じ手は使わんだろうと思いたい。
個人的には異聞帯仕様のアルジュナとか来ないかなーって。まあ、半分くらいはカルナが出てくるなら彼も来るやろみたいなメタ推理込みだけど。>>230
王としての側面のアーチャーラーマかなーと思ったけどそうしたらシータの実装が絶望的になるからないかな>>231真の英雄は目で殺.すからじゃないですかね
>>206
チベット仏教におけるマハーカーラはインド神話の破壊者にして財と福をもたらす神。
昔孔雀王で読んだ「大黒天=大暗黒天=魔王」という解釈もあながち間違いではないかも。1章:☆5アナスタシア、☆5イヴァン雷帝、☆4アタランテ〔オルタ〕、☆3アヴィケブロン、☆3サリエリ
2章:☆5ナポレオン、☆5シグルド、☆4ワルキューレ
3章:☆5項羽、☆5始皇帝、☆4蘭陵王、☆4秦良玉、☆4虞美人、☆3赤兎馬
時間も空いたから(直前の事件簿も新規3騎)4章は4~5騎は実装されそう。>>235 5月は新規実装が0だったから、その分多めの実装期待しちゃうよね
幕間で「シータを思い出として割り切り、王として完成されたラーマ」云々言ってたけど、王のラーマが来る可能性ってある?
>>238
むしろ年下
アルジュナよりもプラマイ2歳くらいじゃないかな
ドゥルヨーダナママは兄嫁に先に子供何人も産まれたのを聞いて、セルフ腹パンして、ドゥルヨーダナくんたちの原料(肉塊)産んで、原料ダナくんたちを壺に入れて1年放置して、誕生したから間違いなくカルナさんよりは年下まさかビースト来ないよなあ?
今まではまだしも今回の副題的にはその黒き最後の神がシナリオ中に出るから
今はほかのキャラ(今回はぺぺさん)が出てるだけじゃないかなって思ってる
それこそ次の五章のときのバーナーキャラがキリ様だったら
「神を撃ち落とす日・・・キリ様って日付だったの!?」ってなるしコウモリの人ってもしかして銀髪の人…?(フレ欄見つつ
(ミスったぁ)
リンボはどの辺りが気に入って居座ってるんだろうか、あと晴明出てきたりしないかなー。
日本の仏教つうか大乗仏教が原典のことちゃんと理解すると邪教レベルの代物だから扱い難しいよなぁ
あと四章の導入紹介で慎ましい日々を送ってるってあるから仏教要素は薄いと思うよ
問題は解脱が即死に意味不明レベルで繋がる型月の仏教つうか魂概念への理解度・・・まあ異聞帯が「あり得たかもしれない人理」という可能性の世界な以上、
「地球全土が時空ごとループしてる」という「物理法則?ナニソレ?」な世界が地球全域で機能してるとも思えないから
たぶん時間自体は正常に流れつつも、世界の状況だけが滅亡と創生を繰り返してる世界だとは想像できるな世界規模で小川マンション……?
>>248
死の収集と悪の根絶の同視は流石にNG
分かりやすく書くとPCのプログラム更新してシャットダウンしてから再起動を現実の世界でやってるだけだよ(大問題)でも実際、輪廻の繰り返し=生死の循環の果てに悟りを開いて悪性を克服する、って思想もあるからなあ
それを世界規模で果てなく繰り返せば、たしかに世界から悪性を根絶できそうではある>>250
酷な言い方すると死.ねば仏様が救ってくれる系より今生きてる人に厳しく辛いがちゃんと人に向きあってるし
ペペさんが会議の方出続けてるってことは神霊含め滅亡乗り越えてる一般人と格が違う層も居るってことでもあるが完全に配色だけで言うけど
アルジュナ+ぺぺさん=CMのバーサーカーとかかなー
インド神話詳しくないからそれが何者なんかは分からないけどCMバーサーカーは今の情報だけ集めるとクリシュナで間違いないと思うの。
月光蝶もどきは孔雀の羽根だろうし、色は微妙だがドウテイも巻いてる。クリシュナは神自身とされるから自称神発言とも合うし。
ただ異聞帯鯖だろうしクリシュナそのままと言うのも考えづらいのよなー……
異聞ヴィシュヌの神性が強く出た姿で異聞帯の王と予想してるが、インドの神性に異常が出ていると言うのが気になる。
カルナはぺぺ鯖かなと。弓希望だったらしいし。
ここからは仮定に仮定を重ねた願望なんだけど、汎人類インドラが表に出た頼光・インドラとか来てくれんかな。
ヴィシュヌしばくとしたらインドラが適任だろうし道満もいる。幕間でPU来なかったのはインドで纏めてPUするため……とか。
流石に妄想が過ぎるか(笑)確かにペペさんがシナリオ中でインドバサカに自分を取り込ませる展開とかなら「バナーキャラはクリア後味方入り」をいい感じに解決できそうに思えるけど、再臨でインドバサカからペペさんにフォームチェンジしたら割と噴く自信ある
いや、その場合の展開を想像したらシナリオはめっちゃ重そうではあるんだが>>254マイルームの再臨チェンジ機能でお手軽に明るいペペさんと機械的なバーサーカーくるくる変えて楽しめちゃうのか。
お得やん。(ソウカナー?)>>242
そういえばあれ「day」の日じゃなくて「sun」の日って説あるよねペペさんがいわゆるオカマっぽいキャラクターなのってヒジュラーだったりするんかな?
インド世界における第三の性。肉体は男性、あるいは半陰陽。
不思議な力を持ち聖なる存在とも、穢れた存在ともいわれる。どちらにせよアウトカーストの存在
ヒジュラーの去勢手術は「転生」と言われているが、さて
イタリア系なのは何故だろう。どこに関連しているのだろうかクシェートラは
インドラ(ヴィシュヌとも)がクル王にここで戦死した者は例外なく天国に行くことを誓った契約の地
クリシュナがアルジュナに神の詩(バガヴァット・ギータ―)を授けた地
「再び神の詩を求めよ」って五章で伏線回収された扱いなのかな
授かりの英雄メンタルしてる異聞帯のバーサーカーは再び求める必要あるんじゃないのこれ明日のメンテで先にイントロだけかな?
>>263
https://news.fate-go.jp/2019/0606hjkl/
先週もメンテあったのにこのタイミングだし、更新内容の記載も少ないからちょっと期待しちゃうよね
マンわかPUと入れ替えで誰かの先行PUが来る可能性もあるし正直ペペまで鯖化したらちょっと死が軽いというかオフェリア可哀想って思った
でも鯖化できそうなのってもうぺぺさんくらいではクリプターの中だと
>>267
連続で来られても二番煎じだし、仮に非人間でも全く別の方向性で来そうだよね悪の排斥のため廻るって、廻る=リセットするならペペネキ実はめっちゃ理想高かったとか潔癖症だったけど現実知って擦れて手段選びにくくとかありそう。
なんつーか、キャラはぜんぜん違うけどキリツグみたいな。>>97
俺はペペさんの中の人はくじらさん派かなぁ
NARUTOの大蛇丸みたいなイメージがついてさペペさんが鯖ならヒナコ同様真名を暗に示してることになるが
どっちのクリシュナですかね>>274
ドラゴンボール理論やめえやインド鯖だとセイヴァーこと覚者さんがめっちゃ好きなんだけどfgoにはこなさそうよね...そもそもチートだし世界三大宗教だし...本人の意思的にも難しいだろうし...
4章インドだから一番期待してたけど色々情報見てると望み薄だな〜立ち絵のみゲスト出演とか...無理?そっかー。それはそれとして4章は楽しみ。
大人しく立川で正座待機してくるカルデアに召喚できるぐっちゃんの立ち位置が気になるな
今後敵のアルターエゴが実装される場合もそうだけど
ストーリーで一緒に付いてくるのか単独行動してるのかぺぺさん好きだし実装されたら全力だけど、でもなんかそういう感じには思えないんだよね
自分の異聞帯でやりきって散るようなイメージがある
仮に黒き最後の神がぺぺさんでも、鯖化せずにあくまで神として決着つけそうな印象>>273
至る所でぺぺ鯖化する!みたいな煽り記事出てるからね考察ってほどでもないけど4章のCMソングは3章みたいに逆光じゃないのかな? また別の曲なのかな?
>>274
死んだと言ってもコフィンの外からはそれが観測されてなかったからこその蘇生だろうから、明確に死亡が観測されたオフェリアの蘇生は不可能だろう
時間神殿で消滅したけど通常の時空から外れている虚数空間内での出来事だったからフォウくんが復活させることの出来たマシュと同じ事例Aチームは他のマスターと違ってコフィン起動中だったから蘇生難しいって2部序で
>>286
その例えはおかしい。
ただ単に死を観測されてなかった(医者が死亡確定を言い渡さなかった)から、死んでなかっただけ。
状況じゃなくて、確定したか否かまあコフィン起動中ってことは霊子分解してる最中と考えれば蘇生云々の前に元のカタチに戻すとこからだったんじゃないかね
さっき2部2章見返して気付いたんだけどさ、オフェリアがシリウスライトを起動した時に出た青い紋章がカルデアゲートのマークを反転させた形だった
反転なのでオフェリアから見たら同じ形をしていることになる
既出だったり板違いだったら申し訳ないけど、カルデアゲートのマークって1部からずっと同じ形で変更されてない?>>289
Lostbelt No.2「消えぬ炎の快男児」攻略・考察スレッド8
https://bbs.demonition.com/board/2345/1/
過去スレで既に出てるね カルデアゲートの仕様変更とかは特に今まで無い>>290
異星の神の力はカルデア関係(この逆もしかり)ってことかな?カルデアゲートのマークってシリウスライトだったのか
>>290
おぉー去年から出とったんですね!教えてくれてありがとうございます〜
復習するか思って読みよったらえらい驚きましたよ
何故か遭遇しないカルデアの者とかシャンシャンとか他にも気になる事が多くて4章も楽しみ!>>288
多分物理的な負傷は無かったんだろうけど(そもそも物理的な肉体は分解されてる状態だろうし)、「コフィン内に居て強力な爆弾で吹き飛ばされた」って事は確定しているから死んだと思われてる感じといえばいいんだろうか
近そうな例えだと「やったか!?」から煙が晴れるまでの状態>>284
キリ様が蘇生マラソンした→不老不死のヒナコ(虞美人)も蘇生対象、具体的には何があったんだろう?という疑問の投げかけに虞美人の存在が使われたんであって
別にクリプター=鯖化ではないと思うんだよな
あとオフェリア可哀そうだから復活希望もなんかなと思う、それ言ったら全員一度亡くなってるんだろうし、北欧が好きでキリ様の行動見て頑張って最期は大令呪使う決断したとこまで綺麗な展開だし
可哀そうと言うほうが可哀そうというか。あの物語に詳細不明の復活とカルデア行きを足すのも怖いというかそういや虞美人って死亡してたのかな
一応中国異聞帯を担当してるからには何かあったんだろうけど大令呪使用も異星の神との会話回想も無かったのが謎
異星の神がキリ様に他クリプターの蘇生の代償として提示したのがあと数度世界を止めるレベルの苦しみを受ける事だったけど、
回数が明確に書かれてないって事はきっちり6人分の苦痛ではない可能性もあるのかな>>168
雑ですね!実に雑ゥ!>>220
えらく辛いコメント寄せられてるけど
4章前なんだし型月寄りの知識より元ネタ寄りの知識集めときたいんでこういう意見はもっと聞いときたいintro無かったか、まぁ来週水曜とかって可能性もあるけど、大奥が前日譚な形だから今回は無くてもおかしくないか
ラーマとアルジュナがPUか
>>300
そもそも3章にintroがあったのは冒頭のきのこ執筆部分が長くなりすぎたからだし、これ以降の冒頭が1,2章と同じぐらいの長さになるならintroは無いだろえらく辛いコメント寄せられてるのは元ネタ使って叩きに来る輩だと思われてるからでしょ
fateは女性のアーサー王やローマ皇帝、フランスの聖処女が
オリキャラとイチャイチャする創作シリーズだってのを忘れてはいけない古今東西宗教モチーフにした創作とか山ほどあるのに型月が言いがかり食らうのが意味☆不明がすぎる
なんで?目立つから?>>305
晴明オルタというか晴明からなんらかの形で分かたれたもうひとつの人格、悪い晴明が道満と名乗ってるのかと思ってる。確信はない。ラーマくんがここでピックアップということはもしかして……
それはそれとしてカルナさん貴方まさかぺぺさん側だったりしませんかね?>>307
上はいちゃいちゃが云々じゃなくてそれくらいとんでも歴史神話シリーズだから元ネタがどうのこうの言っても仕方ないって意味だと思うよ>>277
同士よ……
新章くると確か恒常の概念礼装が何枚か追加されるからそれにはせめて出てこないかなーって思う
アルクのぞいてEXTRA系で礼装に出てきてないのランルーくんとセイヴァーだけなんだよな
インド自体はとても楽しみというかドキドキしてる異星の神の使徒が実は道満じゃないとかあるかな?
厭らしい陰陽師とは言ってるけど名前出てないからミスリードで晴明だったりする?晴明だったら玉藻繋がりでもっとdisってそう
ここでラーマの投入は面白いなー
クリシュナ(仮)を異聞側だと仮定すると汎人類史ヴィシュヌのアヴァターラ(ラーマ)と異聞帯ヴィシュヌのアヴァターラ(クリシュナ)でぶつけあうんだろうか
タイトル的にカルキが来てもおかしくないしスーパーヴィシュヌ大戦ありますねこれ……マジでカルナさんがぺぺのパートナーくさいですね…
よく考えるとカルナさんって五章以外は基本敵キャラだからむしろ敵としてはマンネリ気味で意外性は別にないんだよな
>>316
ただ リンボの何がどう「アルターエゴ」なのかって謎があるから
(異星直属は皆そうだが理由不明
晴明≠道満説が気になる層はそこも意識してるんでは?自分は人造物の段蔵ちゃんに妙ーに執着してる処から
ソロモンとゲーティアの関係に近いのではとか想像していた時期もある
晴明と言えば式神キャラもついて回るもの
…ただこれも史実ないし原典の蘆屋道満見たいって層には
勿体ないだろうなとは思う。>>319
っていうか原典からして敵(かたき)役なので
マハーバーラタの流れ少しは意識してくるかも>>296
まぁ極端なこと言うなら漂白されて亡くなった全人類かわいそうだから全人類カルデアに呼んでサーバント化しようぜ、ついでに異聞帯の人たちも呼ぼうぜ、ってなるからね
そういうのは、それこそンサンビせんせにナイナイされても仕方がない案件になっちまうから>>312
晴明さんもここ最近で五停心観使えるっぽいこと言われてるし
五停心観と泰山解説祭の組み合わせとか考えただけでも恐怖しかない(心中を暴かれ放題的な意味で)異聞帯の王ラーマ+シータ(ペペパートナー)vs汎人類史ラーマの地獄絵図の可能性
>>327
!?
ごめん、別スレのから消して戻すの忘れてた!>>329
毎回毎回味方側ではないけどいい役貰ってるし
何も心配しなくて良さそうなキャラだと思ってたんだが、そうでもないのかね>>329
五章の描写で活躍していないとかどうしてそうなるんだ…>>332
自分の好きなキャラの活躍を願うことにすらケチつけてワガママって……余裕無さ過ぎだろ>>334
仮にその法則が適用されるなら、コヤン疑惑のある殺玉藻も味方って事に……?まぁ出だしから完全に味方サイドだったことがないから、周りから見ると出番に恵まれてて羨ましいけど押してる人から見るともう一声みたいになることは分からんではないよ
ただカルナの事に限らず文句つけっぱなしで文章終えたらそりゃ反発食う
ちょっと上にもそんな感じの流れ有ったけど「どうせみんなこうなんだろ悲しい!」みたいな決めつけとか感情投げっぱなしと「こういう流れは自分は苦手だからこうだったらいいなぁ」という個人の感想プラス希望では骨子は同じでも周りの反応だいぶ変わると思うよ
意見切り出す方も反論する方もね>>312
でもあれはあれで何と言うか…おそらく担当である桜井さんの
過去作や類似キャラ知ってる身としては
(バロン・ミュンヒハウゼンとかね
もう一ひねりしてくる気がする>>337
何処でもそうだけど
一旦意見やら所感書く前に、あるいは書いてからでも一度
客観視というかクールダウン必要よなあと
表の記事の最近の風潮観てても思うわ
無論あくまで娯楽のコメ吐き出しでしかないとはいえ。
自分の主観だけ基軸にすると 周りにとっても荒れる元になるって言う。>>334
そういえばこのビジュアルの新規鯖勢、インドが来たらCMライダー以外みんな出たことになるのか。>>334
面白い発想だけどその場合マシュも敵サイドになってキービジュまでもが一気に厄くなるな…まぁ、あんまり大した意味は無さそうだよね
>>340
自分も2章の重要キャラなんだろうと思ってたなぁ
そして重要キャラがみんな味方だったら緊張感ないし、今くらいが調度いいんじゃないかな
蘭陵王みたいな他のマスターもいる2章だからこその立ち位置ももっと見てみたい>>343
虞美人と関係があってヒナコが虞美人に戻るきっかけ作った蘭陵王ってそこまで重要じゃないのかな。>>347
始皇帝と愉快な仲間たちがめちゃくちゃ濃かったからな…玉藻殺・リンボ:?
神狂・カイニス:神霊枠??
妥協騎・スカディ:?
ナポレオン・蘭陵王:自死枠
ダヴィンチ・マシュ:カルデア枠
ここまで考えた>>343
確かにキービジュアルキャラはメインストーリーそのものと言うより、スルトとか虞美人とか雷帝とか朕とか物語の核心に至るためのキーパーソンって感じがする。勿論無くてはならない存在だけどね。>>344
そもそも一の時は何故キービジュとCMが、
あの七人だったの??と散々言われたからなあ
当時に比べれば、リンボと言いナポと言い
メインシナリオの内容に絡む面子になってるとは思う…
思うが イコール全員中核とも現状言い切れないな。>>352
まあCCCの九尾ともかなり精神性・性格違うからね
それでいて霊基10万トンとか獣の愛玩とか本体に近い
ポテンシャルに言及してるけど まあどう始末をつけるのか早く見たい>>350
さすがにUMAがすべてを持って行ったは言い過ぎw
三章は色んな意味で始皇帝が核にして全体を覆う要素だったと思うな
内容的には
無論楚の覇王別姫カップリングも非常に良かったが>>347
まあ真祖まわりの設定論議はワッと盛り上がったけどね
精霊云々自体よりは、その超越種を採用したマリスビリーの底知れなさの
前フリの印象の方が強くもあるかなあ
いや虞美人の一途さは大好きよ>>357
ギリシャでスタンバってる事が明言されてるゼウスがいるからそれはない
黒き最後の神ってのは、インド異聞帯における最後の神って事でしかないと思うよ
大奥でパールさんがインドの神性に何かが起きているって言ってたし、インド異聞帯はそこの王以外の神が存在しないとか、神々が最後の一人になる為に争ってるとかそういう事なのかもしれない四角についてのデイビットの発言とぺぺの鯖疑惑だけどさ
比較的ぺぺは好感持たれてるっぽいのも含めて、インドで四角絡みのイベントが発生してインドの座にぺぺが英霊として登録される
→結果的に鯖として実装
の可能性もあるよな
個人的にはぺぺは死ぬ気がするけど>>350
始皇帝、遠目で見ても間近で見ても一切UMAに言及しなかったのさすが触れるべきところと見て見ぬ振りした方がいいところがわかってる。蘆屋道満、主役というか名前の入ってる歌舞伎とかじゃ善玉なんだけどねえ。「蘆屋道満大内鑑」。安倍晴明はその話じゃ白狐の息子。読めば天地の全てがわかるとかいう「金烏玉兎」を与えられてた。金烏は太陽に住む3本足の烏。いわゆるヤタガラス。玉兎は月に住む兎のことを指す。
>>360
ネタで言ってんだろうけど
まず一部五章のエジソンについての
「あの男はかつての友、ドゥルヨーダナに似ているのだ」
でまず①、②は無いだろうよ。
哀れなぬいぐるみとか何とかはスルー。>>352
アサシンのクラスにはマタ・ハリさんがいて、諜報というスパイ向け?のスキルも存在する
玉藻さんは呪術とかも得意だし、スキルの改造もできちゃう
つまりタマモヴィッチはスパイ(迷推理)>>360似ている言われたエジソンはワカメ系男子ではないから1は違う気がする。
金時情報だけの頃の頼光さんがほぼ男性だと思われていた前列があるから100%ないとは言い切れないが、美少女って言うのも可能性はかなり低いと思う。
ライオン頭のぬいぐるみに関しては、そういう姿になり得る逸話や関連話が思い当たらないし、カルナさんの「エジソンはドゥリヨーダナに似ている」って外見の話ではなさそうなので自分は違うと思う。
実装なしに関してはそれでもいいから(あった方が嬉しいけど)、立ち絵がなくても回想とかで新情報何か出るといいなと思う。>>19
他の面子が色々言うなか、キリ様はヒナコが願いに殉じたのを良しとしそう。インドはキャラを詰め込もうと思ったらいくらでも詰め込めるだろうから、予想というか妄想が暴走して困る
ぺぺさんの正体、ンンンwww、「私は神だ」の人、登場確定のカルナ、ピックアップ的に活躍しそうなラーマ、異聞帯の王(cmバーサーカー?)、謎のバーサーカーがアルジュナオルタ説のアルジュナ、ラーマの妻シータ、カルナさんの親友ドゥリーヨダナやアルジュナの味方だった神クリシュナを筆頭とした未登場インド勢、パールさんが言及してたシヴァの状態、インドにも縁がある哪吒、大奥で活躍したパールさんとカーマ・・・あと一応キアラ
新キャラも楽しみだけど既存キャラについての言及だけでも嬉しいから期待が膨らみすぎて・・・
あともしかして、皆キャプテンの事忘れてない・・・?結構前から気になっていたのだけど、ペペさんって女子アスリートみたいなスレンダーマッチョで普通に女性なのではないのだろうか?
リアルイベなどで全身絵を検分した骨格警察や喉仏鑑識、筋肉ソムリエの方一言どうぞインドに向けて準備を進めてるんだけど神性特攻持った
礼装ってヴァーサスとショコラだけか。
どうせギリシャでも使うことになるからもう少し◯◯特攻礼装欲しいな>>375
捻りすぎ定期>>377
すまない……インドに詳しくないから新鯖は予想できないんだ…
考えるとしたら星5候補は黒バサカ、コヤンスカヤ、安倍晴明
星4だとぺぺさんとシータとか?
あとはガネーシャとかも来るのだろうか再生と破壊を繰り返すわけだけど、型月でいう所のテクスチャが破壊されて作り直されるってことなんかな?
CCCマテでは奈須氏自身が
「インドを発祥とする神秘、神話や仏教は
スケールが違う」って明言してるんだな
見返して思い出すけど。セイヴァーの存在規模が神霊以上だとか
菩薩や如来は銀河団クラスだとか
それら尊各よりは下位存在でも太陽系を覆うとかというかセファールでもインドの神話テクスチャはよく知らないってのも
その辺りのコズミックな特異性ゆえだったりしたら面白いんだが どうかな俺は信じてるよ。
リンボと一緒に村正来てくれるって
それか4周年でシロウ繋がりで村正くるって。そういや白紙化どうするかな方法もださっぱりわからんのだったな
キリシュタリアに挑む前にそこらへん整理して欲しい>>384
面白い考えだな
仮にインドで起こってる破壊と創造がテクスチャの削除と貼り付けに相当するなら、その権能を持つものに汎人類史のテクスチャを貼り直してもらうことができるわけか>>380
まぁモードレッドも三銃士ネタのために呼ばれた感じあったしシンはキャラの使い方が贅沢なとこあるな…
登場したからにはもっとガッツリ描写ほしいというか
少なくともインドでラーマアルジュナカルナあたりはちょい役ではない気がするけども。インド出身なの強調されてるキャラだし>>380
メインシナリオでの同行鯖二連投は前例ないからどうなるかよね
前例が無いからやらないとは言い切れないし、二連投は無いと思える部分もあるし
今回はアルジュナ、ラーマ、カルナが登場確定でこの内最低一人はカルデア鯖になりそうだから残りの枠がどうなるか>>380
言うてもセイレムでも出てるしなぁ
今回は今分かってる鯖だけでもまるで五章以降出番無いラーマとかも含めて
インド兄弟やら芦屋やら居てその上で新鯖も来るからなぁ
言っちゃなんだがそこで混ざってもまたちょい役になると思う>>383
リンボとはそこまで因縁ないから4章では無さそう
まあ正直早く来てくれるなら嬉しいのだけど敵鯖で誰か一人こういう最後を見せてほしいな。
敵鯖「ふふ、、、ははははは!」
ぐだ「何がおかしい!?」
敵鯖「いったはずだ。いずれお前は報いを受けると。俺は消滅し、カルデアは未来へと旅立つ。だが、ぐだ、お前は違う。お前の旅はカルデアと共に未来へと旅立つことはない。」
ぐだ「何を、、、」
敵鯖「さようならぐだ。お前はこの世界から-------」
最後まで言わず敵鯖消失という展開がほしいな。>>375
破壊と再生を司るシヴァから授かったパーシュパタは個別判定で対人宝具だが、実際の範囲は不明(レンジと最大捕捉はエヌマ級)
万物、すなわち宇宙を焼き尽くすシヴァの炎
創世滅亡輪廻しているのが個人=異聞帯の王ならばアルジュナが一番適格ではあるよね
「全てを手に入れた。故に全てを救わなければ」があまりにも授かりの英雄メンタルっていうメタ読みもあるんだが>>393
ダヴィンチちゃんのその台詞、妙に溜めがあったのよな
ペペさんについて出てる情報、ダヴィンチちゃん評とクリプター評含めて実は一切偽り無しとかありそう>>389
むしろ並列でインド神話の繰り返しの世界観が「好き」で
妙に仏教に「詳しい」って言われてたでしょ
この辺は読み返して損ないぞペペに限らず 伝承科とか気になるワード満載だから>>397
まああくまで想定と想像なので今の段階は
どうあれ遅くても10日後位には実相明らかになるさ、それからでも
語るのは遅くない…というか本番はそうあるべきw>>397
インド神話の世界観が好きって明言されているのと、仏教には詳しいけれどノーコメントという差があるし仕方ないのでは
ぺぺさん創世滅亡輪廻する世界観が好きで、何度も裏切られてきたからの、悪を排斥した異聞帯とか何か連続性を感じられる>>357
ギリシャ異聞帯でギリシャ神話の神々が汎人類史勢力と交戦中と言われてただろ2部の集合イラストの真ん中でアルトリアがアヴァロン持ってるし、どっかで第二宝具が解禁されると思うんだけど、インドに行くのは戦力増強のためでもあるらしいから、ここで第二宝具解禁とかないかな?
インドにはムーンセルっぽい四角があるし、その力で召喚できる霊基の質を上げるみたいな感じで
激戦が予想されるギリシャに備えてなら、鯖の数だけでなく質も上げないといけないだろうし、メタな話だとここまで4章実装が遅かったのは第二宝具解禁に伴う様々な検証をしていたとかだったりしないかなぁ劇中でゲーム内で使う宝具以外にもバンバン別の宝具使ってるからそれはないんじゃないかな
戦力増強ってのがよく分からんよな
現状だと間違いなく勝てないのは明白だけど異聞帯で得られる戦力ってなによ?>>405
シオンが言うには「秦での戦いを見て、必要なものが分かった」だから、始皇帝が協力してくれたのを見て、異聞帯の王を味方につける発想をしてもおかしくはなさそうではある
問題は、ノウムカルデア側が貧弱すぎてインド側が同盟組む利点がなさそうなところだな
ただ、もしオルテナウスに追加で装備しようとしてるのがブラックバレルだった場合、これがゼウス打倒の切り札として同盟を結ぶ価値ありと判断されるかもしれない>>408
どうだろ。
異聞帯はそのまま地続き海続きとは言い難いし、アルジュナの水中無敵が別の神の治める他神話帯でも通じるのか疑問だ。
あとアルジュナは水の加護を他者に施すのではなく逆に他者から水の加護を賜った側だからまずはそれを譲渡できるのかって話になってくるね。
というかそういった役目は船に縁のありそうなキャプテンが担ってくれそうな気がするが。>>407
7章の特殊仕様サポートギルみたいに一回限りの特別演出で別宝具とかならまだ可能性はあるかもね。>>411 作中で使用シーンに一枚絵ついて、ゲーム的には実装せずみたいなパターンとか、調整前マーリンや、ティアマト戦限定のギルガメッシュみたいにストーリー内限定NPCもあるかもしれない
仮に本実装やるなら、デザインも変わらないしセイバークラスなのは絶対だろうから、わざわざ同じセイバーを実装するとは思えないし、オルテナウス形式の宝具変更が一番無難に思える
まぁセイバーがアヴァロン持ってくるなら納得かなと
…そもそもアヴァロンセイバー出るなら6章なり特異点F関連で絶対きのこシナリオだろうからインドな今の時点で気にしてもしょうがない気がするわそも青王なんてきのこ自身がこれ以上書きたくないと言及してんのによく自信満々に出番があると言えたもんだ
>>414 出番が無いのにキービジュにわざわざ「全て遠き理想郷」は出さんだろ
件のインタビューでも命令あれば書くかもと述べてる上に、インタビューや雑誌媒体の菌糸類の発言は良くも悪くもコロコロ変わるんだし
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170728/3>>415
一部は結局出番無かったしなあ
キービジュに居たからといって出番あるとは限らないぞ自信満々に妄想垂れ流して速攻論破されてて草
>>418
あるとしたら遺伝子上の父親?(or血縁者)か
刈り上げのとことか色味違うけど、もしも何か関係があったら面白そうだな>>418
ぐっちゃん「マシュ驚かないで聞いて、あなたの遺伝子の半分はペペよ!」
マシュ「では母は?卵子の提供者は!」
ぐっちゃん「・・・」マシュ「ま、まさか!」
ぐっちゃん「卵子の提供者がペペよ!!!!」
マシュ「Nooooooooooooooo」Twitterで見かけた考察でペペさんの顔半分隠すと右と左が性別綺麗に分かれるとかあったなぁ…
シナリオ展開以外で「創世滅亡輪廻」の3つをプレイヤーにわかるように伝える方法ってあるかな?って考えてたんだけど
大奥でマップ読み込み実験をしたのを思い出し
マップの見た目を変えてしまうのが手っ取り早そうという発想になった
もしこの予想のが来るなら大奥での改善後より改善されてるといいなマップが進行で変わるって1部3章の頃からあるけど違うの?
>>424
つまりフリクエが倍…もらえる石も倍…?(石に飢えたマスター並感)(フリクエ数が増えるとはいってない)アナスタシアの時みたいに今日の六時にでもCM来ないかなぁ
生放送で公開されると考察タイムほとんどないから寂しいのよな
PUとかがほとんど既存鯖のだったからかな?
なんというか最近の広告宣伝の仕方より以前の広告の仕方の方が好きだなあれはアニメジャパンでの発表ってこともあったからアレが例外だったのかな?
二章のCMは事故だろうしそういやオルテナウス強化の話はどうなってんだろう
ボーダーの強化は進んでるけどこっちは音沙汰なしだなとうとう目前まで来たのう。
インド前にギリギリ絆間に合ったので小太郎の幕間やってたんだけど、小太郎の実父って羅刹の末裔だったりするんだろうか。
ラーマがいるなら羅刹絡みもあるしリンボもいるとなると今回の動向鯖に混じってるのかな?>>432
そこはオルテナウスのスキル強化でなんとか…つまり、クリプターには異聞帯に対となる存在があってそれが自身が担当する異聞帯との縁となって現出しているっていうこと?
カドック=パツシィ
弱肉強食について
オフェリア=ゲルダ
外界に出る
雛子=扶桑樹
根を同じとする存在>>433
無理矢理すぎて草
まだ相棒鯖かマスターのどちらかが死ぬって言った方が説得力あるわ>>439
直前放送19時からやで
まぁ週末だし多分「この後すぐ!」パターンだと思ってる>>437
まあ逆が多いが無いことはない
ヴィシュヌ神のアヴァターラ学説とかね
逆といっても古代のバラモン教から枝分かれしててるのが
ヒンズーと仏教 双方なはずだが>>443
こっちのセイヴァーは田中秀幸さんなのだよなあモーション強化と一緒にスキルとか宝具強化も来たら良いなぁ
カルナさん、ラーマくんが味方です
つまり:こいつらレベルがいないとどうにもならないレベルの敵です俺は正直、哪吒は来ないと思ってた
出番偏るしまた来ても今回は役者が多いし
でも来てくれるってなら嬉しいよね。
彼女はダヴィンチちゃんとかホームズみたいなメイン扱いになるんかね。ナタ続投おめ!インドというか仏教勢だもんね!
哪吒はインドを知ってて異聞帯経験済みからの続投かな
>>447
クリプターの設定的に一時休戦とかちょっと語らうとかはあっても
最後は敵じゃないかなリンボどこ行った
>>447
でも石田ぁあああああこれビースト戦ある?
ジナコがきたってことはインドにある四角はやっぱりムーンセルなんだろうか
因果関係よくわからないけど>>452
ノッブの発言的には後者だろうな
少なくとも型月オタクらしいのであの燃えてるカズマ最終形態みたいな人超かっこいいのじゃが?じゃーがー!?
ところで白い馬いなかった・・・?
赤兎馬は座ってて>>454
シトナイおよびジャガー枠でしょ
ファンサの面が大きいだろうから
あんまりつっこまないでやってくれ>>452
川西さんじゃないかな、ノッブの発言からして。石田彰ならああいう風にはならないはず。「信頼出来る型月の~」で石田さんでは無いなと通信環境悪くて生放送見られなかったのだけども、新規サーヴァント満載のスーパーインド大戦って本当です?
>>454
ジナコがカルナのマスターだったから というのは簡単だけど劇中でその辺はとりあえず語られると思う
ライネスが司馬懿の器になった理由も語られてるし
しかし、ここまで来るとホントに疑似鯖は誰がなってもおかしくないなやっぱり四角はムーンセルなんだろうな………
そしてガネーシャがジナコの擬似鯖説は真実だったのか………ピックアップ2が早くも待ち遠しいぜ
カーマからここまで貯蓄した甲斐があって弾数は十分あるぞい>>457
管理人がCMの静止画見せてくれてるけど、これ三臨まで≒ストーリー的にはカルナさんが引きずり出すまで?(違うかも)アバター越しくさいね。疑似鯖はほんとにちょっとでも聖杯にかかわってれば成立しそうだ
Fate作品の登場人物が該当って気持ちでいることにしたラクシュミーのイラストレーターって社長かこれ?
(エックスが聖剣をブンブンする音が聞こえる………)>>468
足りるのか…?
(正月、李先生で爆死した後蓄えてきたマスターより)気になるのがどうもペペさん CM見る限りだと異聞帯においてもマシュたちと友好的に接してそうだね
雷帝やスルト君の時みたいに一時的に手を組むのか 訳ありなのかあぁぁっぁぁぁっぁあ、カルナのスキルあげるんじゃぁっぁぁぁぁあぁ
B全体だと乳上とかエレちゃんとか居たんで後回しにしててすまぬぅぅうぅうぅうぅしかしテクスチャ張替説まじであるかもなこれ
上から何か降ってきたと思ったら荒廃した風景が一瞬で鮮やかになったし今回の異形アンド巨大枠はジナコか>>475か
>>478
ウィリアムテル、名前隠されてたらシモヘイヘって言ってたかもしれないうーん、現時点の情報だとペペさんのパートナーが分からんな
希望クラスがアーチャーだけどインド好きがテルを呼ぶかと言うと
アーチャーでインドというとアルジュナだし……仮にアルジュナオルタが異聞帯の王なのだとしたらアルジュナに異聞帯の王を憑依させてコントロールしてるとかか?>>475
せっかくラーマもいるので
ラーヴァナとかだったら熱いのだが>>475
んー新型神性もち雑魚(強)エネミーとかか?ところで「角のある怪物」てなんだろう
インド神話詳しくないからピンとこない我無知マスター>>475
まずどっち向いてるのかすらもわからない>>482
ヒナコの中の人はプリヤで出てるぞ>>486
ノーチラス号だと思った>>479
誰とは言わんがあのありがたいQP像ってマジ何処に置いてあっても太ってるデザインだからな…
有り難い的な意味かもしれんが、元の体系と合わさって相乗効果でぽよんぽよんよ
ガトーさん呼んできて>>479
アニメキャラ補正で細くみえるけどリアル数値反映したら女芸人いける体型だからな…!あと原住民ポジションは褐色の女の子
ゲルダショックの浅からぬトラウマを掘り起こさないでカルナさんアルジュナにやられて再起する感じっぽいな
ヴィマーナ何に使うのだろうか。居城?
というか新規キャラ多すぎしこれにリンボもいるんか…バーサーカーは意外とPU2かあ。これは本当にあのバーサーカーが異聞帯の王かもしれへんなあ。
>>490
ヒナコが項羽召喚しようとして無理だったから友人の蘭陵王呼んだらセイバーで来ただけだからなぁ。法則崩れたとはまだ言えん
マイルーム台詞からライダー適正あるし例外枠だと思われるCMのフード着た鯖って誰だ
>>470
石田さんにしては声の奥の方から感じる年季というか何かが若々しいから河西さんだと思ふ。地球人類が3%切ったら発動するとかなんとかBBちゃん言ってたけど、ガネーシャに関係するとかないよね?
というかPU2でアルジュナオルタ、虫出してたフード、炎の化身みたいなの含めまだいるよな。
ところでコヤンスカヤ、進軍してたし本格参戦かね?少なくとも戦場には出向くくさいけど
あそっか 今更だけどジナコて「4章のセンチネル」だわ
>>497
その時点ではヒナコさんの正体分かってないから… 偽装データの上でだと思うぞ河西さんか
どちらにしろ想像してたよりずっと若いというか軽い目の声だったわペペさん>>497
という事になっているだから事実が後から判明した芥さんは除外だと思う>>508
完全に敵なんだけど、それはそれとして一時交流もあるって線もあり得る>>454
考え方が逆。高位の神格だから英霊化できずに人間の体に収まってる
きっとあの驚異的なウエストがガネーシャと適合する条件だったんだろう>>509
脳内イメージにぴったりな声だっただなのりこめー!!!!
さっきは「なんでここにジナコが?!」ってツッコミ入れたが
正直、滅茶苦茶嬉しい予想通りのフォウくんマラソン
みんな、サーバー攻撃やめてw
ぺぺ、中村悠一さんだと思ったが
これぺぺさん河西さんや!ミカァ!FGOに出たなミカァ!
>>515
わかる
ジナコはきのこ的にも「誰得キャラだけど憎めない子にしたかった」ていう感じで
CCCやり終えると「ダメなところはあるけど決して悪い子じゃないよね」て愛着がわく
だからここで再登場は本当にうれしいこれは緊急メンテのヨカーン
では終わったらまた来ます
お達者で今日は混雑だろうからの…
プレイは明日以降だが、ネタバレ回避にそろそろ退散じゃみんな、健闘を祈る!
また会おうまぁ重いのは覚悟のうえでしょ
ここで考察しながら繋がるの待とうぜリンボとタマモヴィッチが同じところにいるのか?
大丈夫それって?ジナコがなんでムーンキャンサーかと思ったけど
そういえばあの人
「絶対に死ぬはずの月の聖杯戦争の敗者」
の中で唯一生き残った月のイレギュラー(ムーンキャンサー)だからかおっ繋がった
>>527
おまえ、ショタもいけるのかよ………公式にCM上がったぜ
考察しやすくなるな
悪いが俺は繋がったのでオサラバだ>>534
ワダ鯖ですので(記念イベントでめちゃくちゃ差分が追加されたネロちゃまかわいいCMの最後にバーサーカーが飛んでいく直前で空を見上げている子は誰だろう
今回の追加組は期間限定無しだからそんな焦らなくていいっぽいね(間違いなく限定鯖がいるPU2からは全力目逸らし
>>505
知ってるか、今回のCM、30秒なんだぜ?ガネーシャ引けたけどなんで騎乗持ちなんだろう
>>540
太いですねぇ!!実に太い!!>>534
何着ても美人でしょ?>>534
玉藻スキーとしてはコヤンスカヤの現地衣装が楽しみな俺がいる
というか後ろにいるのは輸送中の異聞帯エネミーですか?それとも↓この御方ですか……?>>534
だって、マガダ国の王妃として好き勝手やった因縁の地ですもの>>550
待って、スキル構成がどんなもんかにもよるぞ?なぁ、考えすぎかもしれないが、シナリオ読んでていきなりキリシュタリアが「リーダーと思われる」って書かれてんだけどこれ、なんか意味深じゃないのか
>>551
でもエクストラクラスってことは例外なくしんどい戦いになると思うんですがいいんですかジ ガネーシャさん!>>557
恒常
見える、ルルハワでBBちゃんの水着を狙ったらありがたい石像が出てくる未来が・・・!ぺぺさんが味方でよかった
初めてこのゲームで泣いたかもしれない、ホッとした……>>548
確かに前髪の形似てるなやっぱり中国異聞帯から帰ってきてリアル時間経過並みに数ヶ月過ごしたのか…
>>557
お知らせを読む限りだと恒常だと思う。
スト限は例のごとく一週間後のPU2じゃね?ムニエル、ちょいちょい自分の性癖を見せて来るんじゃないよ…!
>>559
は?メチャ強いぞこのオッさんタヴィンチちゃんが言ったあんな大事件って大奥のことでいいのかな
>>560
NP獲得強化は無しか、スカスカできねえな>>558
やっぱり「四角」ってそういうモノだったか。今年もワダアルコは酷使されそうですね………(石像の絵師を見ながら)
>>562
スキル使う順番間違えなかったらガチでぶっ壊れジャンワダ先生の描く立派な石像が見れるとは思わなかったのだな
おらぁ!脱げ!その野暮ったい石像脱げ!
脱いでもお腹周りがあんまり変わってないぞお前!>>574
ぺぺさんに裏切られたら生きていけない>>552
それじゃあリヨさんの男主人公と女主人公の争いも決着だねおかしいな…ワイは象神を育ててたはずなんじゃがなんで豚に…
ぺぺさんは騙すの令呪のデザイン的にうまそう
これジナコCCCで地上に帰れなかったってことか?
>>580
レベル上げするとネガるが再臨すると調子こくあたりがこう、なんだ、そうだねこうゆう調子だったねCCCでも>>569
ゴッさんが痩せないと駄目だったのは大奥だしおそらくマジで今回の戦闘BGMいいな、聞いてない人はマジで聞いてくれ
ジナコHPやべぇ
>>587
礼装でNP獲得量50%UPってめちゃくちゃ強いね。>>587
というかそのままプレイヤーが使ったらカレスコに次ぐぶっ壊れである象さんがあの見た目でガシャ画面に並ばれるだけで笑いが止まらない
>>593
小麦粉を薄く塗して焼いた人はアガルタの時点で性癖バレてたからねガネーシャさん最終再臨は雰囲気がエロイ
褐色ロリで新しい扉が開きそう
>>593
既に初登場たるアガルタで……
偉人と神話で~、で婦長にすら男の娘本を渡されるからおそらく周囲に知れ渡ってる>>600
アニメ版天よりの宝札かな?>>599
橙子さんが完全に同一性を確保してるから忘れがちになるけど、あくまでも「デミ/疑似鯖のようなもの」なんだよねロチンチちゃん。記憶というか記録は連続してても自己の連続性は無いから別人として扱うべきなんだろうけど、本人が結構気してるから難しいCMの少女の頭に置かれた手…いつも怒ってるお父さん…その後消える手…あかん。泣く気がする
>>592
武蔵ちゃん「やだー!個人的に私にストライクな見た目なのにまたゲルダちゃんショックを味わいたくないー!」
姐さん「(無言の首肯)」>>594
俺たちが消すんやぞ金属製の三角錐…
衝角(ラム)か>>607
ただ消えるんじゃなくて飲み込まれるかのように消えていくのが意味深過ぎるさらっとヴォイドセルなんて出てきたけどそれ侵食してヴェルバー呼ぶマンにするアレだよな…大丈夫?
>>613
しかもクラスはセイバーとランサーだ!勝ったな!立ち絵ぇ!!!
バナナ食ってる!!!!ゴッさんの号令、「めちゃくちゃ作戦指揮官の所長らしくなってきた!!!!」って感慨深いのと同時に「前の所長はこういうことしてくれ、いや、できなかったんだよね……代わりにしてくれたのは、ドクターだったね……」ってロス入りそう
オルガマリーちゃん……マリー所長……ドクター……ロマン……うう……>>613
むしろ「何と戦わされるんだろう……(戦々恐々)」感しかねぇ……!?>>592
インド系美少女、褐色、「ア」「ー」「シ」「ャ」
大丈夫?
この子「うっかり」神様殺しちゃったり「うっかり」レイシフトして勝手に過去とか異世界で厄災を(無自覚に)振り撒いたりしない?>>603
11900かもしれないけど確認する方法ないです、的な?
何でしょうねこれ。とりあえずカリは魔性特攻入ったから魔性持ち
>>623
「疑似霊子理論(ムーンセル)による演算器……
私たちとはまったく違った、科学と魔術の融合ですか。
シオン・エルトナム・アトラシアの処分は保留ですね。
彼女にはまだ、未知数の価値があるようです。」
by MBAA 完全武装シエルの対オシリスの砂勝利台詞
なーんか、シオンといいシアリムといい月や向こう方面に縁があるっぽいんだよな
ズェピアさんまだ何か隠してません?というかジナコ三臨腕四本あるやんけ…
>>626
ワトソンチャンスにテンションあがるマシュも所長も可愛くていいですね>>626
そういうところだゴルドルフ(好きだ)あら、ぺぺさんの真名候補からひとつ外れた
ぺぺさんの人何やってんだミカァァァァ!!だったんだ
>>623
スクショし直してきたわ。これが今回の記述>>640
あれは理想形というよりもむしろさすがに理想にすると現実の自分との折り合いが付けれないから仕方無しの妥協形のような気がする……バナナ差分・・・
新素材の矢、なんか貫かれたらスタンド発現出来そうだな
赤羽根さん、河西くんとFGOガチ勢声優がクリプター役してるの面白い
ヴォイドセル……神を撃ち落とした日へ繋げるのか?
ラクシュミーさん引けたけど
CV聞いて喰らい尽くすとか言いそうな過激な人なイメージが湧いてしまったロールケーキ買いにいこうとするカルナさん…
ヴィハーンかわいいな…
>>656
(便乗してこれ載せとこ……)CMには居なかった奴はちゃんと出るのでご安心を。
今のところ相変わらず裏方業務だけど。>>655
今回は色んな意味で適任だしな君>>655
アシュバッターマンについて軽く説明
カルナと同じカウラヴァ陣営、つまりアルジュナ達の敵だね
バラモン(僧侶)という立ち位置でありながら、クシャトリヤ(戦士)ばりの武闘派
父親のドローナを卑怯な手で殺された※ことで激おこ、
シヴァの力を借りて夜襲をしかけクリシュナとアルジュナ兄弟達を塵殺たと思ったら、間違えてアルジュナ兄弟の子供達を殺しちゃった
あげくに妊婦殺しをしようとして、怒ったクリシュナに呪いをかけられ、3000年の間放浪することに
※なお、ドローナが殺された件は本気で卑怯
アシュバッターマン本人が殺されたとクリシュナとビーマとユディシティラに騙されてドローナは自殺したので、当然それを聞いたアシュバッターマンはキレた
ちなみにユディ兄貴は苦渋の決断だったが、ビーマとクリシュナはノリノリだったね
アルジュナは後から来てその件で一時兄弟喧嘩した>>662
アグネアの矢は使わんのかしら?
通称インド核>>655
なんというか、ダイレクトというか想像してた通りのキャラで妙な嬉しさがある>>664
その件よ
確かにアシュバッターマンという名前の象実際にいて、その時にそいつが死んだらしい・・・が、明らかに故意に息子のアシュバッターマンが死んだと誤解するように伝えてるからね
現代日本で例えるなら
「太郎は死んだのか!?」
「あーうん、タロウ(家で買ってたペットの犬)は今年死んだよ」
「息子よ、今同じ所へ行くぞ・・・」
これはヒドイ。しかも、ドローナはユディシティラを絶対に嘘をつかない人間だと信頼してたからこそ信じたって側面が強いからね。信頼につばを吐きかけたわけだ
まあドローナが先にバラモンの掟に背いたていうのがアダルマ(無法)であるってのも理由だから、一概にクリシュナ達が悪いとまでは言えないけれど>>647
名前を見る限りじゃそれ自体はただの霊子をプールする為の容器に過ぎないように思えるけど、アンリマユを取り込んで汚染された聖杯が他のサーヴァントを汚染できるように、なんらかの汚染を受けた霊子を取り込んだ場合に汚染能力を獲得する感じなのかななぜアシュヴァッターマンがいるんだ?
まだ生きている存在だから生身とかいうオチ?
それとも異聞帯のアシュヴァッターマンとかいうオチなのか?>>668
刹那に見えました(小声)黄金の鎧……
>>668
あー、わかるわかる
なんか敵ボスにこんな感じのいそう>>651
『霊子』はそうだろうけど、『ヴォイドセル』もそうかはまだ分からなくない?
extra世界のもの、そのものがあるものなのかなという意味でも。>>675
アイラーヴァタいるのかな>>667
だいじょうぶ? お山萎んでない?(服の所為だと思うけど)>>667
ぶーたれた顔してるなカリユガの時のマップbgmめっちゃかっこいい・・・
>>667
割と死に場所逃しっぱなしな気がするが大丈夫なのかこの狐>>655
外見が凄い連想させる>>667
今回の新衣装と髪型、過去最高では?
これは引かなければ(使命感)>>667
プレイアブルの暁にはこの服で使いたいな……
コヤンスカヤの現地衣装が毎回楽しみな俺がいる異聞帯インドの全神、悪魔合体かよーー!?
新素材の矢尻は使ったらスタンド発現しそう
>>686
なーにマシュも負けてないさ。
水着、モコモコ、青レインコート、仲居etc、と衣装だけでも色々着てきたけどまだまだ増えるさ。>>688
とりあえずコロッセオに持ち込むか>>686
その前にきよひーという強敵がいましてねなんでこう、どうしようもない胡散臭さと全く嘘を言っていない親切さを同時に感じるのかやっと分かった。
これレジライとの邂逅と似ているからか。>>693
知らないというか、ガネーシャとして認識しててジナコとは分かってないっぽい?なんというかこれまで以上に急落下のジェットコースターに乗らされてる気分だ
特に敵戦力?の側の誰だお前感とやべえ勝てないみ
こうなるとジナk、もといありがたい像さまに救われてるわ(第5節)>>694
ネロ・カオスばりの闇鍋状態じゃないですかやだー!創世滅亡だからカルキは何かしら関わると思ったら想像を超えてやべえ使われ方で草。テラで出るフラグがちょっと立ってたけどこんな形で権能が出るとは…
カルキの権能宝具っぽい名前が出たけどこれは本人所有(多分)の宝具名まんまなんかなぁ。>>694
アルジュナという器に収まったインドの神か……あれ善も悪もごちゃまぜなの?>>667
そういえばその指輪なんなんですか?
殺生石?それともレガリ>>694
授かりすぎて全部丸投げされてるやんけ>>693
逆静謐現象を起こして全分霊知ってると思うがガネーシャ要素がジャミングしてるのかな?>>705
コヤンかと思っていたけど別人なのか……男か女か……リンボぉお! おめぇ世界創造に巻き込まれねぇのかよリンボぉ!
>>703
どうだろう、インドの神って割と合体して一個の神格になるの珍しくないからなぁ
シヴァとヴィシュヌのハリ・ハラとか
トリニティ全合体のマハーカーラーとか
日本でも総ての仏と総ての神が合体した蔵王権現みたいなのいるし
統合した結果、今までにない新しい一個の神になっているみたいなのならあるいは行けるんじゃなかろうかやっと始められたけどね一言
どーせアーシャが心の吐血要因なんだろ!騙されんぞ!>>707ここでその人か
てっきりギリシャだと>>707
情報が早すぎる…マジで味方じゃねぇかぺぺさん!
>>710
めちゃんこ可愛い分心が抉れるね(白目)>>707
CMで呼び出してた蛇は杖に巻き付いてるアイツか……何回廻してるのかわからないけど、年代の前の?は繰り返した回数かな?
>>694
在り方としては確かに生前の超拡大版と言えるがそれにしたって神性ごととは…
そらバーサーカーだわ、というかバーサーカーで済んでるだけ凄いわ鯖の攻撃避けるぺぺさんシュールすぎるやろ…
7節まででどうやったら勝てるんだろと絶望感がスゴいしやっぱりリンボは絶対許さない
>>719
マジであのミラクル求道僧って聖人一歩手前やな……>>719
なんだとッ!!?>>726
アンメアと違って容量メチャクチャありそうだからセットだとかなり弱体化されそうだなぁ
ゼウスがキリシュタリアと組んでるなら異聞のポルックス、汎人類史のカストールとか見たい>>694
これ、つくづくBBちゃんがしたこと、やばいんやなって……ヴィハーン……
え?
いま6節だけどこれどうやって勝つのよ?なんでもいいけどゲルダ枠の女の子可愛くない?持って帰りたい
>>732
カリユガからクリタユガへの移り代わりの際にパッパ不要とされて消えてるのかこれ…?
犬からしてこれ周りが消えてるのに気づかず笑う幼女を見せつけて俺たちを曇らせる感じかこれ…!?>>721
そういえばアスクレピオスの蘇生薬ってメドゥーサの血を使ってるんだよね
この先何かしら絡みありそう>>734
オフェリアはともかくヒナコが負けたの知ってるの自体はおかしくないと思う。
空想樹が伐採され、異星の使徒がいるのだから。ペペさん今は味方だけど異聞帯攻略したらどうすんの?
カドックみたいに強制送還されるのだろうか>>738
あやつは陰陽師だし何らかの手段でわかる可能性があるのか>>719
やはりマッポーの世に現れた阿闍梨であったかモンジ=ガトー...
それを事実として知っているのが他ならぬジナコなのが...助けてパールさん。(アルジュナとカルナのアレがアレしたところ)
>>743
武蔵ちゃんにもイケメンって認められたしねすまん別のスレで使ってるコテハンつけたままだった
生放送でのカルナさんプッシュからの無慈悲な展開に草枯れそう
>>748
インドだから閻魔様に首に縄掛けて連れていかれるぞだな(全然ズレた話)>>749
もうインドの村の民はすでに燃え尽きて灰になって肥料になっているよカルナさんは涙を施したと言うことか。
>>754
本名は教えてくれるのです?
ああ、内容は言わないで、言及あるかだけ言って明日自分で見るから!!>>754
具体的に何節で分かるかだけでよいので教えて《速報》アシュヴァッターマン、ブリュンヒルデに勇士判定される
カルナさぁぁん!哪吒ーーー!うわぁぉぁ!あおあ!うがーー!
おや? ラクシュミーさんもしかしてドジっ子?
>>760
ありがとうございます!ジナコさんパールヴァティの要請を受けたガネーシャさんにBBちゃんの仲介で見つけられて呼び出されたは大物過ぎません?
いやその腹は間違いなく大……なんでもないです>>760
ありがとうございます!そこまでいったら寝ようかな
多分カルナと因縁があるキャラだろうなとは思っている。>>763
日にち置いたほうがいいんじゃないかな?>>762
ますます怪しくなってきた象……>>766
把握、再臨絵か別側面かわからんが例のあの人まんまの鯖絵だったと言っとく>>762
「押し入った時が嬉しかった。」のはまるで人形のような無機質な行動と表情を感じて感激したからとか?
そうだとしたらカドックはベリルの名を出さないのも当然だわな。「彼は君の聞いた事にしか答えない所が好きだったようだ」とか言えないもの。カルナさん…一部五章に続いてまたも、か。
彼が戦いたいという我欲よりも使命を優先する事は誇りでもあると言ってくれたし、そこに嘘偽りはなく、それが自然にできてしまう人である事はわかっているつもりなのだが…
そんな彼だからこそマスターとして好きな事をやらせてやりたかった。
湿っぽい泣き言を吐き出してしまったが、あの決意は無駄にせん。せめて聖杯カルナさんをインドで暴れされてやるぞ…!>>762
人形…無垢…天使…?
連想ゲームだとこんな感じかな。
まあでもベリルさんとは仲良くなれない気がす>>772
あ、そっちか。すまぬすまぬなあ頼む
ぺぺさん裏切った……?>>779
何て嫌な前例なんだ……>>780
本人がいるといないとで記憶に影響が出てるのかもこれは私も手伝わない訳にはいかないみたいね?
捉えられるかしら?
酔いしれなさい
ぺぺの姉兄貴…>>780
ジナコではなくガネーシャとして認識してるから?赤髪!
黒肌!
半裸!
謎のデカい車輪武器!!
ことごとく私の好みをぶち抜いていくヤツが現れたよそして「“今の”俺のマスターである」なんて
紹介の仕方をしてしまうカルナさんがなんか可愛いぞ。
どんだけCCC世界は座のカルナさん本体に影響を与えたんだ。>>780
ガネーシャのマイルームセリフより、
「前略、ガネーシャさんの擬似鯖だから私の事は認識できないようだけどカルナさんが元気ならそれで良いっか……ううっ、後略」
とだけ>>705
ヤバイ、なんか見た目すごい好きやわデイビット普通に穏やかで良い笑み浮かべるんだな・・・しかもめっちゃ面倒見良いな。
>>693
カルデアのカルナは知ってるっぽいけど、今この特異点召喚されたカルナはその名前をどうしても思い出せないって感じでは。
あそこまでいろいろ言ってると、覚えていないのともなんか違うというか…
割と確信してあれこれ言ってるよね?
ただし、自分でもその確信の根拠は思い出せないようだけど。
カルデアの置かれた状況って、いろんなものがあやふやで、普通は来られない人も来るような状況だから、普通なら持ち込めないような記憶も持ち込んでいるのかも。
そういう感じのする発言する鯖はカルデアにはいるよね…(印象論です)敵がゼウスに加えて冠位まで増えたのか……
マジでくだどうやって勝つんだ…?>>708
こいつ真っ先に排除されるべき「邪悪」じゃないんですかね?ジナコの腹を見るたびに思う。揉みたい。タポタポしたい。したくない?
>>799
アルケイデス「とりあえず一戦あたり聖晶石を十個支払えば参戦させてもらえるかな?」>>799
グラップラーのサーヴァントを呼ぶべきかな?
多分大喜びで戦ってくれるよ!>>791
やばたにえん……型月世界の「正真正銘の大神ゼウス」を見るのが楽しみで楽しみで仕方ないから5章待ち望んでるんだけど冠位持ちと契約してるのが相手とか7章もスケールエグそうじゃないっすか…
かなり話が進むし4章もやっぱり面白いな>>802
アンデルセンぶつけなきゃ(使命感)ペペさんの言葉で「愛の力で空間を捻れさせる…大奥ユニバース…ウッ頭が」ってなった
ユガのサイクルの数字、どこかで聞いたことがあると思ったら三角数だ。
特に1・2・3・4の和による10は完全なる数としてピタゴラス学派に重要視された。
まあ関係あるか知らないけど。>>809
ヘラクレスの顔つき見てるとイスカンダルに似てても不思議ではないが、髭を蓄えてほしい>>707
あ、ペストマスクっぽいもの身に着けてるから医療系鯖?と思ったら直球でソレだったのかヴォイドセル出てきた時点でシオンとアトラス院の信頼度がガタガタになったんですが……アトラス院までも敵対したらアヴァロンに逃げるかシオンにリーズバイフェぶつけるしか手段なさそう
サポ鯖のステータスを見るにアシュヴァッターマンのレアリティは☆5
詳細は伏せるけどスキル構成はかなり攻撃的に仕上がっているペペロンチーノの発言的にクリプターって結成時点からして色々怪しい可能性ががが
前前所長何しようとしてたのぺぺさんの本名ゴツくて深夜に爆笑してしまった
何?ペペさんの本名もしかしてヴァイシュラヴァナ?
>>818
上の方で本名を知りたくない人が複数いるっぽいから伏せるけど、インド関連ではなさそうかな少なくとも>>791冠位敵とか簡単にいうと一部六章仕様の山の翁倒せという意味だもんな。うん無理ゲー。
ぺぺさんのいうAチームの人間性、
理想を持つ者はキリ様とオフェリアとして、迫害はヒナコ、反骨はカドック?
生まれを間違えた者と人間性を失った者があまりにも禍々しいんだが、どっちがどっちなのかクリアしたで、最初の方で露骨にクイック対策してきたのに笑った。
久々に頼光ママにW孔明で運用してクリアしてたら、懐かしさを感じたわ。☆5:ガネーシャ(ジナコ)
☆4:ラクシュミー・バーイー
☆3:ウィリアム・テル
☆3:アスクレピオス
☆5:アシュヴァッターマン
☆5:アルジュナ(仮)
今回の新規実装はこんな感じか
半年以上ぶりの新章なので気合いの入り方がダンチ>>823
アシュヴァッターマンは星4だよ奪ったロストベルト、混ぜ込んだ亜種特異点って感じか
今回奪われたのは数字と宗教かな?>>827
つまりラーヴァナって甥っ子の嫁を無理矢理ヤッチャッた挙句に頭破裂の呪いかけられたのか。だめだこいつ…。>>829
むしろ言い方的にテスカトリポカっぽいよね終わった。
全部で何節?
コヤンスカヤのマジ顔マジ口調いいですわね〜^たまりませんわ
全部で20節
今回はBGMが凄え意味を持ってたね
最初平坦で心配だったけどラストの巻き返しは圧巻
後ガネーシャの人選は間違いじゃなかった>>835
サンクス
てか長いな終わった人にこれだけは聞いておきたい
シータ、出た?>>802
そういえばあなたの宝具って対冠でもあったんですよね...いや、でも、その、ちょっと恐いので...あの...>>838
はっきり言う
出番はない
出番はそういえば4章CM曲は普通に逆光だったな
虞美人で行く3章攻略記事のコメントにあったThestに歌詞がないのは儒によって文字や楽譜がないという考察が現実味を帯びてきた気がついたら夜が明けていた……
とりあえず、願いは高すぎる水準に設定せず星3キャスターのPUを待とうクリアー、住民の終わりが今まで以上に心折られるんじゃー
そういやスーパー■■■さんの画像って載せてもいい?流石にやめといた方が良いんじゃね?アレは生で見た方が楽しいと思うし(クリア
クリアしたけどあの四角の正体と何故四角だったのかを理解した瞬間にすごいテンションあがったわ。
それと○○○○と○○○○の謎空間での戦いのBGMもすげーテンションあがった。>>847
遺影礼装がクッッッッソエグいっていうね
そら父親とイッヌだけなわけ無いわ…あの光景を消し去ったというだけで
自分はあのアルジュナは完膚無きまでに間違っていたと思うえー被告神ガネーシャもとい被告人ジナコ=カリギリ
あなたには
·ムーンキャンサーとして実装された罪
·配布BBちゃんより星が多い罪
·ルルハワ復刻前にムーンキャンサーが実装されたので水着BBちゃんを引く人が少なくなりそう罪
·何でよりにもよってあなたが同じムーンキャンサーなんですか先輩を出しなさい罪
·水着BBちゃんがエロい罪
·宝具や攻撃モーションで笑わせてきた罪
·ブレイク後に特殊耐性を得たせいで戦闘が長引いた罪
·宝具に1ターン無敵がついているので更に戦闘が長引いた罪
·哪吒が余りにも早く退場して悲しいから八つ当たり罪
·デブ罪
·肥満罪
·よくもその姿のまま実装されたな笑うじゃねえか罪
·その他色々罪
以上の罪状から『水着BBちゃんのカード3枚で固定して自己改造で星集めて、宝具BBブレイブチェインからの追撃ブレイブチェイン合計サンレンダァ!』の刑に処します
さあ、哀れに逃げ惑いなさい?今回の遺影礼装エグすぎねえかな……
面白かったー!いつものことだけど出てくるキャラみんな好きになったわ
リンボはボコボコにしたいけど(好きです)20節もあるんか…まだまだ先長いやんけ
悪を除きたかった神の想いは間違いではなかったと思いたい。
あとお医者さまがドツボ。
『やれって言ってんじゃん何でできないの?』の精神好きアスクレピオスピックアップはまだですか(ついさっき完走した)
>>851
でも本編の描写的にガネーシャさんに彼女紹介した悪徳仲介業者 あなたでは?つかリンボはまだボコれないのか…………
って言おうかなって思ってたけど、ぶっちゃけ途中から、
『これ使徒の退場まで含めると長くなりすぎるな』
『使徒勢これ最後の最後まで残るな』
ってなったから返って気が楽になった。
早く殺らせろって言うより物語がすすんだらそのうち狩れるって認識になった。
狩らせろ(礼装を握り締めながら)今回のシナリオがムネーモシュネーに対しての回答になってるんだね
悲しみを伴う記憶と傷への対処としての忘却は本当に救いなのか冠位狂はテスカトリポカなのかな?
>>865
てか今初めて気がついたけど、デイビッドの令呪って小指にまでかかってるのね。
手の甲に収まらないサイズとはまた珍しい。>>851
デブ罪と肥満罪被ってるんじゃないスか!!>>867
こうして考えると「悔い改める」って言葉の深さよ今回も今回ですごく残酷な世界だったね。救いはないんですか
半年待った甲斐があるだけの、満足いくストーリーじゃった
それは間違いないんじゃ、が……
コヤンスカヤちゃんPUはこれ、ほぼラストまでお預けかのぉ?
貯石とへそくり、ジナコに突っ込むべきか……>>872
???「クク、俺もそう思うぞ」>>870
神に祈ろう必ず誰かが、誰でもないおまえを待っている
…カルナさんはウソつかないね>>865
なんだかんだクリプター達、みんなイイ性格してるよね昨日の夜からぶっ通しでやったから詳しい感想とかは書けそうにないけど、半年くらい?待った甲斐のある出来のシナリオだったなと心から思うぜ。
じゃ、俺今からプリキュア始まるまで待機するから...>>879
リアルに「oh……」って言いながらあいぽん落としたわここ!>>852
エグいのはいつも通りさ
と言いたいが想定の3倍ほどエグいのぶち込まれたぜ…今回ジナコとカルナコンビが好きな人が書いたの?てレベルで二人が最高だった
そうだね 説得にはプレミアムロールだ
というか狭間のカルナ戦でbgm流れた瞬間聞 鳥肌立たないCCCプレイヤーおる?>>879
かわいい俺は父の日にこのシナリオぶつけたの許さんからな
>>882
1戦目→無理だと判断して令呪を投げる
2戦目→流れ切りたくなくて石を投げる
くやしみ
結局実力では勝てなかった。
回復する間のない火力連打はやっぱりちょっとむつかしいね。>>882
あれ、フォーリナーすら秒殺されるな…>>884
うわああああッッッ!>>879
爽やかな笑顔で手を振りながら目の前を通り過ぎたいね?遺影礼装見て膝ついた
そうだよな。なんか違和感あったんだけど、
カルデア側が来た時点ですでに、、、ってクリアしてる人がちらほら!?た、退避ー!!
哪吒さん……
空気にも程があるぜよ……>>861
5章か7章で実装ありそうだが、次で使徒もだが色々と減っていきそうな気がしなくもない仕事こそ言峰が引き継いでるけどラスプーチン自体が昇天してるから使徒間、クリプターとの間でまた予期せぬ何か起きてもおかしくないから、油断出来ない
まだ始めたばっかだけど、cmで幼女の頭に置かれた手が消えてる画で既に虫の息なんだけど
この予感が外れることを祈って続き逝ってきますペペさん臥藤団長と面識あるみたいですな、間が悪かったっていってたし
>>879
アシュヴァッターマン相手にイキリ散らした後これだったから大草原でしたわ
あそこまでできるアシュヴァッターマンがすごいんだけど>>900
今絶賛そのフラグに立ち会って朝から口を真一文字にしているぜ...あんまりだァアア
ここまでも大概理不尽な展開だったがまだ続くのか...早くリンボ殴らせてスッキリさせてくれえ>>847
ゲルダショックの浅からぬトラウマを掘り返すどころか古傷に深々と刃を突き立てて、周りの肉もごっそり抉り取らん悲しみ。ロシアは熱く重苦しく、北欧は切なく、中国は爽やかに終わっただけにショックが大きい。>>879
イケモン リンボ
「「ウェルカム」」実はラーマが「これは立派なバナナだな」で少し興奮した自分がいた
今回めっちゃくちゃ面白かった。徹夜した甲斐があった
どこから語ればいいかもわからんがとりあえずペペさんとデイビッドがナイスキャラ過ぎる気のせいだと思うんだけど
今回の敵の聖獣悪属性狙い撃ちしてない?
なんか邪ンヌがやたら狙われるんだけど>>879
中国の時から言っているが絶対引くと決めた。面白過ぎるぜこの悪女>>882
あそこまで大火力だと逆にやるべきことは絞られるからやりやすいっちゃやりやすかった神ジュナが1番苦戦したけどだけど地味に空想樹も苦戦したわ...
ゴルドルフさんがカルナとラーマが召喚されたことで
「この戦い、我々の勝利だ!(意訳)」と言い出したことでヤメロォ!ってなったw
いやまあ、ラーマーヤナ主人公のラーマと、マハバーラタの大英雄カルナ召喚したら勝ち確思うのは、魔術師としては常識的な判断かもしれんが(苦笑)
まあギルと違ってアレなことになるのはないだろうけれど、メタ的に不吉すぐる神性持ちめっちゃ多いからエルキドゥがめっちゃ輝いてる…
ガネーシャをマルタさんで叩かせると格ゲーのボーナスステージみたいで笑える
そういえば「カルデアの者」の情報追加されてたね
・アスクレピオスがまだ調査すらしていない段階で疫病を簡単に治療しついでに荒れた田畑の手入れもする
・人外(もともとは見た目も人外だったが今は人間の見た目ぽい)
・行動は以前と変わっていないのに見た目で周りの反応が変わったことに疑問を持つ少し休んで読み直したけどぺぺさん予想以上に良キャラだったな
ヤバイ人ではあるけど、でも一緒にいて楽しい人だった
次会う時はまた楽しそうに戦いを挑んでくれそうぺぺ生存って事は次の異聞帯クリプター3人いるのか…
>>918
自分は朕とWジャンヌだった
中盤の難所であろう哪吒戦も終わったー
爽やかな感じで終わるのかなって思ったらもう…終盤で消えない想いのアレンジはずるい
序盤、自分の事を視ないアルジュナに対して怒りを露にするカルナさんが素晴らしかった・・・
お互い意識しあっているのは分かりきった事ではあるんだけど表面に出す役はアルジュナの方が多い印象だったからなんかもうすごくエモかった(語彙力
そこから退場してしまったかと思いきや面倒見のいいヤンキーと修業を経て復活、それだけでもおなか一杯なのになんか少年漫画の最終決戦みたいな構図!!本当にヤバかった、凄い半年待った甲斐があったなと心から思った
最後もらしいといえばらしいし「信じている」とまで言われてしまっては・・・・もう終盤アルジュナがカルナの名を忌々しげに呼んだのを見て俺たちの(面倒臭い)アルジュナが帰ってきたと喜んでしまった今日この頃
>>879
このあざとさは間違いようもなくタマモあれっラーマもしかして退去してない?
ぺぺさんの本名のアロウってさ
これ由寿餅アロウからとってるよね?
ドクターロマンだのオルガマリーだのがいる組織だし元ネタ同じと見ていい?今回の影のMVPはアスクレピオスで。
よくやった絶対治すマン。リンボとジュナを石無しで撃破したぞ!この調子で行こう!ってなった直後にジュナ戦2回目が来て心が折れて石砕きまくってしまった…
>>879
落ち武者やん…カルデアの者、とりあえず新情報からわかること
・以前から(おそらく白紙化の前から?)人助けみたいなことを行っていた
・明確にカルデアに所属していたと発言(つまり元カルデア職員か所属していたサーヴァント)
・今のガワは人間のようだが、本当は人間ではない(高度な変装術、もしくはアルテミスのやうに真体が別にある分体か?
・舌打ちは本当に舌打ちだった(ガワが変わっただけで対応が変わる人間への苛立ちか?
人助けをしてるのは純粋な善性から来る行動というわけではなく、「その方が好都合」と言うあたり、真の目的はやはり白紙化経緯の調査か
人間ではないのとガワを変えれるあたり、変装にたけたオーディンの可能性は少し強まったか
個人的には真体の姿が異なるギリシャの神の一柱な気がしてきた
とりあえずゲーティアではない感じかなスプリガン、始皇帝戦で味わったことを再び味わったね、アルジュナ戦
フォーリナーという有利クラスでいっても決して舐めるな、クリティカルで昇天するぞってなインド村焼却っていうけれど
それ以上にCCC村が破壊再生を繰り返されて涙が止まらない
いや本当にカルナとジナコのやり取りが俺得すぎる>>934
ジナコ実装とかカーター杉田の後だと何が来てもおかしくない>>938
やっぱりヒナコモード霊衣欲しいな…(本人着なさそうだけど)神話のこと考えるとアスクレピオス実装されたらイベントや幕間でアルテミスが何か困ったらアスクレピオスに何とかしてもらおうとしそう
>>938
デデーン!
全員アウトー!>>943
ギリシャ系なら5、円卓、ケルト、12勇士なら6と予想>>938
ペペさんが案の定有能だっただけに色々ジワジワ来るクリアした・・・滅茶苦茶いいイベントだった。めっちゃ泣いた。
ところでペペロンチーノ本当に日本人なの?やけに白過ぎる気がするけど。
次回はキリシュタリア、カドック、ペペロンチーノのお茶会が観れるかもしれないと思うと楽しみ。>>948
バッチリコスメ決めてるみたいだからそんなにおかしくないと思うあーそうね
そりゃゲームマスターが「この周回上手くいってねーわ、解析して都合の悪いとこだけ無理やりポイして強くてニューゲームしよ。」ってやったらジナコさんはそりゃ解釈ちがい起すわ
抑止力さんいい人選してるじゃん…>>943 ギリシャ系で5章に来るかなと予想
次スレ建ててきた
久々でなんか間違ってるかもしれないのでフォローよろしくクリア記念の礼装が心抉る…
今までのもあれだったがこれきっつ4章クリア。
色々と吐き出したい想いがあるが、今は胸がいっぱいなのでこれだけを。
『over the top』を流してくれてありがとう!最高!!!>>954
2部構成だろうなこれ哪吒ちゃんこれでセイレム、秦に続いて三つ目のシナリオ登場か
創世滅亡輪廻のタイトルから三大神想像したりループものかなって予想つくけどそれを超えてアルジュナ全乗せに不要を排除し続ける世界を出してくるの流石だなと
きらきら星、ぴょーん。、詩を詠む、お父さんと4章それぞれで別々の印象的なラストになってるのも凄いさて目前に新たな夏イベも控える中インドでは誰がギャグ時空の一番乗りを切るのか
ちなみに中国で一番早く与太入りしたのはぐっちゃんではなくクリスマスプロレスの馬だからな!
ついでに始皇帝はいつギャグ時空入りするの!(個人的叫び)>>957 そっちでも「神聖円卓領域」の部分はは変わらなかったからね 都市山脈と海洋だと意味も全然変わるし
https://news.fate-go.jp/2016/6jfmen/
あとハンドルネーム外した方がいいのでは>>920
記憶が消えたゲーティアとか?中身は変わらないけどガワだけ違う
って言われると真っ先に思い浮かぶのはスカディだよなぁ
カルデアの者もそう言う存在ってことか>>962
まあ2部構成なら願ってもないというか、次はまじで決戦感あるからそうじゃないと困るというか、気長に待とう
とりあえずぺぺさんともう一度戦いたい>>954
SINからシンにもなった。
あくまで仮題なのかもしれない。さっきおわった
今回もクリア礼装がつらい
つらいどっちかっていうと今回のでゲーティア説が8割くらいに補強されたって気もする
どうせカルデアに負ければ消える異聞帯での人助けも哀れみや失望から来る「憐憫」だとも言えるし
「ガワ」についても多分これはソロモン王(人類悪バージョン)の刺々しい姿よりロマニの温和な姿の方がウケが良いって感じのことだろうしクリアしたべ
テラリンの天声同化カルナに対して「こんなカルナは解釈違いだ!」なアルジュナ
今回のアルジュナに対して「こんなアルジュナは解釈違いだ!」なカルナ
うーん兄弟とりあえず途中だけど、キャプテンは「ノーティラス号の乗組員の残留思念」とか「まるで意識を持つかのようにネロ船長の棺になった、ノーティラス号のその芽生えた意識そのもの」とかだったりかな。ナタやダヴィンチちゃんと仲がいいのも同じ「作られたもの」だからとか。
あと関係無いけど、ダヴィンチちゃんとキャプテンの会話シーンは「子供同士」好きの性癖に刺さって困る。(困らない)>>969
まああの哪吒がやられるなんて!!という演出をしたかったんだろう>>969
でもアレ無かったら、多分バフ付き八面六臂でこちらがシナリオ的に蹂躙されてただろうしなぁ…。無駄死にでは絶対に無かったよ…?>>937
カルデア所属は「ガワ」の所属かも知れない…。っていうか、今回で「ロマニの姿をしたゲーティア」って可能性が上がった気がするんだけども…。>>968
カルデアの者の行動原理は憐憫ではないよ
ハッキリと「まあ好感を持たれた方が目的のためには都合がいい」と語ってるから、何らかの目的を達成するために動いてる
一応、ナポレオンに対しては白紙化の経緯を探すのが目的と言っていたが、インドで語った目的がそれと同じかは不明というか魔神柱の時は人間に紛れてレフとして活動してたこともあるから、ガワで人間の態度が変わることに驚いてるのはおかしいな
>>979
弊害を描きつつも“だからこそ”、という方向でいくと、思ってる6章コヤンスカヤの敗北芸も板についてきたよね
あとジナコって擬似サーヴァントで一番苦労してない?>>977
ベリルのイメージが「無機質な喋り方をしているマシュを見て曖昧な表情を浮かべ、その後感情豊かに喋るマシュを見て笑顔を浮かべるぐだ」系の漫画に荒らしリプライを大量に投稿したり住所特定しようとしたりしてそうなイメージに変わった。
でも話しかけて友好を結ぼうと努力していたペペロンチーノやオフェリア、カドックを敵視していない事から察するに彼女が感情を得る事に対しては肯定的な気がする。ギルガメッシュやアキレウスと張り合えると言われてきたカルナと同格やそれ以上が普通にわらわらいるインド組規格外過ぎだわ
>>981
なんだかんだで今回ハードモードだったからなあの子
よく持ち堪えたわあのロストルームでの色分けの意味がわからなくなってきた………
やっぱり生存非生存なのかな?あいつ気合いで限界してんの!?
カルナさんが相変わらずISHI見せつけてて笑っちゃったシステム的にも神性は付与されてるぽいね。
テルにエルキドゥのスタン通ったアシュ君キレ芸ヤンキーな口調と態度の中にちょくちょく育ちがいい所が出てくるのがめちゃくちゃ可愛いと思う
異聞帯アルジュナがああなるに至った経緯をじっくり詳しく余すところなく見たい
>>991 下総も実験だったしね 安倍晴明説はとりあえず完全に否定されたけど、どうしてこうなったというか目的の部分が不明だしまだまだ気になるところ
というか次はどこで来るんだろね>>990
株を急上昇させるカルナさんと株を急暴落させるリンボマンを対比してるんじゃね?
というコメントを生放送で見た時ときは笑った。>>990
あの口の減らない舌は100枚におろしても足りないでち。リンボが異星の神の使徒をやってる目的って晴明絡みなのかね?晴明を超えるとか、晴明の鼻を明かすとか
>>988
アシュくんはシヴァ50%、怒りが25%、閻魔(ヤマ)が25%という人体構成だから(両親が人間でありながら!)怒りの面が強く出たらあんなもんだろうし、エリートだけど家が極貧だったから多少荒れてもしゃあないな
キレ芸キャラが最強クラスって何気に珍しい気がする
ちなみに彼、武術の他にもあらゆる学問を修めたインテリでもあるので余計にギャップ萌えを誘うデイビット村の限界オタクのみんな生きてる???カリされてない?????
祈願
Lostbelt No.4「黒き最後の神」攻略・考察スレッド
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています