よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 254番目の技』
https://bbs.demonition.com/board/3591/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/3583/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。- 2名無し2019/04/30(Tue) 20:24:04(1/21)
このレスは削除されています
- 3名無し2019/04/30(Tue) 20:24:11(2/21)
このレスは削除されています
- 4名無し2019/04/30(Tue) 20:24:17(3/21)
このレスは削除されています
- 5名無し2019/04/30(Tue) 20:24:24(4/21)
このレスは削除されています
- 6名無し2019/04/30(Tue) 20:24:32(5/21)
このレスは削除されています
- 8名無し2019/04/30(Tue) 20:25:09(6/21)
このレスは削除されています
- 9名無し2019/04/30(Tue) 20:25:21(7/21)
このレスは削除されています
- 10名無し2019/04/30(Tue) 20:25:29(8/21)
このレスは削除されています
- 11名無し2019/04/30(Tue) 20:25:37(9/21)
このレスは削除されています
- 12名無し2019/04/30(Tue) 20:25:50(10/21)
このレスは削除されています
- 14名無し2019/04/30(Tue) 20:26:01(11/21)
このレスは削除されています
- 15名無し2019/04/30(Tue) 20:26:08(12/21)
このレスは削除されています
- 17名無し2019/04/30(Tue) 20:26:17(13/21)
このレスは削除されています
- 18名無し2019/04/30(Tue) 20:26:24(14/21)
このレスは削除されています
- 19名無し2019/04/30(Tue) 20:26:30(15/21)
このレスは削除されています
- 21名無し2019/04/30(Tue) 20:26:38(16/21)
このレスは削除されています
- 23名無し2019/04/30(Tue) 20:26:48(17/21)
このレスは削除されています
こりゃひでぇ
- 25名無し2019/04/30(Tue) 20:27:00(18/21)
このレスは削除されています
- 26名無し2019/04/30(Tue) 20:27:09(19/21)
このレスは削除されています
- 27名無し2019/04/30(Tue) 20:27:17(20/21)
このレスは削除されています
次の方どうぞ
- 31名無し2019/04/30(Tue) 20:28:53(21/21)
このレスは削除されています
- 33名無し2019/04/30(Tue) 20:29:40(1/3)
このレスは削除されています
- 35名無し2019/04/30(Tue) 20:29:54(2/3)
このレスは削除されています
- 36名無し2019/04/30(Tue) 20:30:09(3/3)
このレスは削除されています
乗っかった自分が言うのもアレだが、あの>>1000でちゃんと流れ作るここの住民のこと嫌いじゃない
- 39名無し2019/04/30(Tue) 20:30:42(1/3)
このレスは削除されています
- 40名無し2019/04/30(Tue) 20:30:56(2/3)
このレスは削除されています
- 41名無し2019/04/30(Tue) 20:31:09(3/3)
このレスは削除されています
>>32
それなんてアンデルセン神父?(まあアンデルセンは一応筋通すところは筋通すけど)>>30
IP変えてくる奴がこの速度でコメントしてたらちょっと恐怖だな・・・
頭おかしい話?これ作った人は頭おかしいと思う(誉め言葉)- 47名無し2019/04/30(Tue) 20:31:45(1/6)
このレスは削除されています
- 48名無し2019/04/30(Tue) 20:32:02(2/6)
このレスは削除されています
- 49名無し2019/04/30(Tue) 20:32:18(3/6)
このレスは削除されています
- 50名無し2019/04/30(Tue) 20:32:31(4/6)
このレスは削除されています
- 51名無し2019/04/30(Tue) 20:32:45(5/6)
このレスは削除されています
- 52名無し2019/04/30(Tue) 20:32:59(6/6)
このレスは削除されています
- 55名無し2019/04/30(Tue) 20:33:52(1/2)
このレスは削除されています
>>32
小麦粉おじさんは結局どこまで知ってたんだろ。
『右手にある意味』とか抜かしてるあたりフィアンマと同じ勘違いをしてそうでもあり、
『万物の優先度を歪める』って魔術を使うあたり【世界の基準点】としての効果は知ってそうであり、
なんか微妙な感じ。- 60名無し2019/04/30(Tue) 20:34:55(2/2)
このレスは削除されています
頭のおかしい話というかなんか頭のおかしい生き物が居るな。
- 64名無し2019/04/30(Tue) 20:36:15(1/6)
このレスは削除されています
>>22
義勇さんと羽織同じだしどっちも鱗滝さんの弟子だしで
初登場時から関係性あるのではと思っていた人は結構見かけた気がする- 66名無し2019/04/30(Tue) 20:36:45(2/6)
このレスは削除されています
平成終わりということでどんな作品でもいいから推しに愛を叫ぼう。(ただし節度は持って)
- 68名無し2019/04/30(Tue) 20:37:05(3/6)
このレスは削除されています
>>58
「俺はMだ、優しくするんじゃねえ!!」
「俺はケモナーだ、行かねえ理由はねえ!!」
これのせいで杉田さんがロリでSでケモナーって言われてて無辜ってるの笑う- 71名無し2019/04/30(Tue) 20:37:21(4/6)
このレスは削除されています
>>46
付き合いが短い方が印象が良いっていう
まぁ初っぱな大外れ引いて大迷惑ってパターンもあるんだけどな!- 73名無し2019/04/30(Tue) 20:37:39(5/6)
このレスは削除されています
- 74名無し2019/04/30(Tue) 20:37:55(6/6)
このレスは削除されています
>>62
普通に出してる人が何か言ってるって他から見ればそう言われそうな位普通に入ったな- 76名無し2019/04/30(Tue) 20:38:23(1/1)
このレスは削除されています
- 78名無し2019/04/30(Tue) 20:38:46(1/4)
このレスは削除されています
- 80名無し2019/04/30(Tue) 20:39:03(2/4)
このレスは削除されています
>>59
ガタノゾーア「旧支配者だ」- 82名無し2019/04/30(Tue) 20:39:20(3/4)
このレスは削除されています
>>70
まぁディケイドだし(定型文)
というか多くの仮面(カメンライド)を持ち、トリックスターとして色んな役割をこなすのならニャルでいいのでは?>>87
うわっ 全部シャークさんかよww>>77
公式スタッフが原作者に無言で送るとか頭ヤバイわ(褒め言葉)- 92名無し2019/04/30(Tue) 20:42:31(4/4)
このレスは削除されています
なんて言えばいいんだろうなこの黎明卿…倫理観はゆるゆるだけど
>>84
ゆんゆんは周囲が中二病だらけの中で自分の常識を貫き通したあたり真の中二病だよ彼女…- 100名無し2019/04/30(Tue) 20:43:52(1/4)
このレスは削除されています
- 101名無し2019/04/30(Tue) 20:44:17(2/4)
このレスは削除されています
- 102名無し2019/04/30(Tue) 20:44:24(3/4)
このレスは削除されています
- 103名無し2019/04/30(Tue) 20:44:32(4/4)
このレスは削除されています
- 104名無し2019/04/30(Tue) 20:44:51(1/2)
このレスは削除されています
>>95
ゆんゆんは性根が中二病かつコミュ障ってだけで
思考回路はまとも>>105
嫌な血筋だなぁw- 110名無し2019/04/30(Tue) 20:46:10(2/2)
このレスは削除されています
>>93
ミントでも静脈にキメてるんじゃない?>>94
これはエジソン正論>>108
その絵を見るだけで例のBGMが脳内再生される- 114名無し2019/04/30(Tue) 20:47:28(1/5)
このレスは削除されています
転生してきた人が紅魔族作ったんだっけか…
- 117名無し2019/04/30(Tue) 20:47:44(2/5)
このレスは削除されています
>>94
このエジソン10割正論しか言ってない……(勝手に会社で変な動画取って配信はアウト- 119名無し2019/04/30(Tue) 20:47:53(3/5)
このレスは削除されています
- 121名無し2019/04/30(Tue) 20:48:01(4/5)
このレスは削除されています
- 122名無し2019/04/30(Tue) 20:48:10(5/5)
このレスは削除されています
>>87 ならばギネスにも乗ったヴァイスで作られたモザイクアートを
ちなみに中にはサインカードを提供した人もいるとか- 125名無し2019/04/30(Tue) 20:48:40(1/2)
このレスは削除されています
- 126名無し2019/04/30(Tue) 20:48:40(1/8)
このレスは削除されています
>>109
たしか全員にゃるの化身か眷属か関係者だヨ。- 128名無し2019/04/30(Tue) 20:49:00(2/8)
このレスは削除されています
- 129名無し2019/04/30(Tue) 20:49:11(3/8)
このレスは削除されています
- 130名無し2019/04/30(Tue) 20:49:19(4/8)
このレスは削除されています
- 131名無し2019/04/30(Tue) 20:49:28(5/8)
このレスは削除されています
- 132名無し2019/04/30(Tue) 20:49:36(6/8)
このレスは削除されています
- 133名無し2019/04/30(Tue) 20:49:43(7/8)
このレスは削除されています
>>84
ひっでえwwwwその通りだけどwwww- 135名無し2019/04/30(Tue) 20:49:55(8/8)
このレスは削除されています
>>124
尚その頭のおかしい実験について黒髪にしろだの赤目にしろだの注文つけた挙句副作用で記憶失った後の名前まで開発者(cvチョーさん)に考えさせた模様- 138名無し2019/04/30(Tue) 20:50:37(1/1)
- 139名無し2019/04/30(Tue) 20:51:15(1/4)
このレスは削除されています
- 140名無し2019/04/30(Tue) 20:51:32(2/4)
このレスは削除されています
- 142名無し2019/04/30(Tue) 20:52:07(3/4)
このレスは削除されています
- 145名無し2019/04/30(Tue) 20:52:21(4/4)
このレスは削除されています
>>120
デストロイヤー作った人と同一人物らしいな
てか紅魔族に改造されるときもされる側も何かノリがおかしかった気がするし紅魔族になったからおかしくなったのではなくて頭のおかしい連中が自ら紅魔族への人体改造を希望したみたいに見えた
あのセンスのおかしさは改造由来じゃなさそう- 147名無し2019/04/30(Tue) 20:52:36(1/8)
このレスは削除されています
- 149名無し2019/04/30(Tue) 20:52:44(2/8)
このレスは削除されています
- 151名無し2019/04/30(Tue) 20:52:59(3/8)
このレスは削除されています
- 152名無し2019/04/30(Tue) 20:53:05(4/8)
このレスは削除されています
- 153名無し2019/04/30(Tue) 20:53:13(5/8)
このレスは削除されています
- 154名無し2019/04/30(Tue) 20:53:20(6/8)
このレスは削除されています
- 156名無し2019/04/30(Tue) 20:53:28(7/8)
このレスは削除されています
- 157名無し2019/04/30(Tue) 20:53:37(8/8)
このレスは削除されています
- 158名無し2019/04/30(Tue) 20:53:54(1/10)
このレスは削除されています
>>150
堀越先生の描くイカれた顔好きよ- 160名無し2019/04/30(Tue) 20:54:02(2/10)
このレスは削除されています
- 161名無し2019/04/30(Tue) 20:54:11(3/10)
このレスは削除されています
>>155
できればこのスレ絵で令和までもたせたいところ- 163名無し2019/04/30(Tue) 20:54:18(4/10)
このレスは削除されています
- 165名無し2019/04/30(Tue) 20:54:29(5/10)
このレスは削除されています
>>143
先輩大好きな後輩ちゃん好きだ
こんな後輩と付き合いたかったなぁ……- 168名無し2019/04/30(Tue) 20:55:16(6/10)
このレスは削除されています
- 169名無し2019/04/30(Tue) 20:55:31(7/10)
このレスは削除されています
>>148
けっきょく巽は何者なんだろうな(漫画のグルメランドサガを読みながら)
https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/title/95- 171名無し2019/04/30(Tue) 20:55:38(8/10)
このレスは削除されています
- 172名無し2019/04/30(Tue) 20:55:46(9/10)
このレスは削除されています
平成の魔物ですねクォレハ…
- 176名無し2019/04/30(Tue) 20:56:06(10/10)
このレスは削除されています
- 178名無し2019/04/30(Tue) 20:56:53(1/6)
このレスは削除されています
>>61
スイレンはカイオーガを釣り上げたと嘘言ったことあるしとんでもない嘘から出たまこと- 180名無し2019/04/30(Tue) 20:57:05(2/6)
このレスは削除されています
- 181名無し2019/04/30(Tue) 20:57:14(3/6)
このレスは削除されています
なんつーか、哀れだな…
- 183名無し2019/04/30(Tue) 20:57:22(4/6)
このレスは削除されています
- 185名無し2019/04/30(Tue) 20:57:33(5/6)
このレスは削除されています
- 186名無し2019/04/30(Tue) 20:57:41(6/6)
このレスは削除されています
>>148
計算されたものなんだろうけどさくらから見たら情緒不安定にもほどがあるんだよなあ
鼻潰されたりスプレーかけられたり激励されたり大変すぎる>>155
基本即NGだが飛行機飛ばしてID変わった最初のレスは照れ隠しの釘宮ボイスで脳内再生してるわ
可愛い- 190名無し2019/04/30(Tue) 20:58:05(1/7)
このレスは削除されています
- 192名無し2019/04/30(Tue) 20:58:24(2/7)
このレスは削除されています
- 193名無し2019/04/30(Tue) 20:58:32(3/7)
このレスは削除されています
>>173
クレしんのホラーはネネちゃんがいつも殴ってるうさぎのぬいぐるみが彼女らの夢に出てきた回が怖かったなぁ
しばらくぬいぐるみ抱っこして寝れなくなった- 196名無し2019/04/30(Tue) 20:58:51(4/7)
このレスは削除されています
>>188
あまりに酷いと地域レベルで規制されるらしいから、それで何とかなるといいけどね- 200名無し2019/04/30(Tue) 20:59:09(5/7)
このレスは削除されています
- 202名無し2019/04/30(Tue) 20:59:27(6/7)
このレスは削除されています
- 203名無し2019/04/30(Tue) 20:59:43(7/7)
このレスは削除されています
- 206名無し2019/04/30(Tue) 21:00:01(1/10)
このレスは削除されています
- 208名無し2019/04/30(Tue) 21:00:38(2/10)
このレスは削除されています
- 209名無し2019/04/30(Tue) 21:00:49(3/10)
このレスは削除されています
- 212名無し2019/04/30(Tue) 21:01:07(4/10)
このレスは削除されています
- 213名無し2019/04/30(Tue) 21:01:16(5/10)
このレスは削除されています
>>29
団長さんは逆に違和感ないですけどね?w
団長×エル回は普通と言われる始末- 215名無し2019/04/30(Tue) 21:01:24(6/10)
このレスは削除されています
- 216名無し2019/04/30(Tue) 21:01:33(7/10)
このレスは削除されています
>>204
黒霧さんとか便利過ぎて社会に使い潰されるの待った無しな能力だしなあ
引っ張りだこと言えば綺麗な言い方だけど- 218名無し2019/04/30(Tue) 21:01:40(8/10)
このレスは削除されています
- 219名無し2019/04/30(Tue) 21:01:49(9/10)
このレスは削除されています
>>173
子供の時に見て本当に怖かった、まず姿が気持ち悪いし地面とか食って言い表せない恐怖があった、倒し方の脳みそにでかい弓矢打ち込むのも怖かった>>204
あのトガちゃんにやられた取材の人も物騒な個性持ってるのにかなりの権力得てるし、見た目が変わるの以外は結局は本人の性質だと思う
つーか殺傷能力ある個性持ったやつが権力持ったり出来るのって社会的にどうなんですかね…- 223名無し2019/04/30(Tue) 21:03:56(10/10)
このレスは削除されています
- 224名無し2019/04/30(Tue) 21:04:22(1/5)
このレスは削除されています
>>173
流石に自重した- 226名無し2019/04/30(Tue) 21:04:53(2/5)
このレスは削除されています
- 229名無し2019/04/30(Tue) 21:05:18(3/5)
このレスは削除されています
- 231名無し2019/04/30(Tue) 21:05:52(4/5)
このレスは削除されています
- 235名無し2019/04/30(Tue) 21:07:02(5/5)
このレスは削除されています
>>232
DIOについてンドゥールが語った話を思い出す>>234
むしろ際立つんだよなぁついさっき前スレ埋めたばかりなのにもう200とかおかしいだろ(戦慄)
例の人には早くアク禁になってもらわないとスレが埋まっちまう>>228
つまり銀ちゃんやわっしーと関わらなければヴェハハハハ言うようになってた可能性が……?>>143
この作品のキャラ、基本皆良い人達だから安心して見れるのが良い...(あとマコさん可愛い)>>86
確か武力侵略やりまくってた時期を過ぎて、メフィラス星人みたいな知的な侵略やらないとみんなに白い目で見られるようになったんだっけか。- 248名無し2019/04/30(Tue) 21:11:30(1/4)
このレスは削除されています
- 252名無し2019/04/30(Tue) 21:13:05(2/4)
このレスは削除されています
- 253名無し2019/04/30(Tue) 21:13:35(3/4)
このレスは削除されています
>>241
これって要は「言ってることは正しいけれど、実際の行動はそいつらを利用して被害もたらしてるだけ」
パターンじゃね?- 255名無し2019/04/30(Tue) 21:13:48(4/4)
このレスは削除されています
>>250
魔術使える慎二みたいなもんか- 259名無し2019/04/30(Tue) 21:14:17(1/3)
このレスは削除されています
- 261名無し2019/04/30(Tue) 21:14:40(2/3)
このレスは削除されています
- 262名無し2019/04/30(Tue) 21:14:55(3/3)
このレスは削除されています
>>251
ありがとう!- 268名無し2019/04/30(Tue) 21:17:21(1/5)
このレスは削除されています
- 270名無し2019/04/30(Tue) 21:17:36(2/5)
このレスは削除されています
>>257
おう、最後の「三つ目の願いはもう叶っている」からの流れで涙腺大崩壊になるじゃねーか。>>204
ヴィラン連合でも
トゥワイス 増やす個性の影響で人格に影響をきたすほどのトラウマがある
死枯木弔(志村転弧) 不確定な部分も多いけど自分の個性の発言の影響で家族を惨殺
渡我被身子 血を扱う個性と血への憧れ本人の性質が重なって連続殺人犯になる
って結構自分の個性に振り回されてるよね- 273名無し2019/04/30(Tue) 21:17:52(3/5)
このレスは削除されています
>>233
>強制帰宅ビーム
おバカなギャグ回に見せかけて帰る場所なんてないから帰宅させられないとかいう激重描写ぶち込んでくるのほんま...- 275名無し2019/04/30(Tue) 21:18:11(4/5)
このレスは削除されています
- 276名無し2019/04/30(Tue) 21:18:27(5/5)
このレスは削除されています
- 278名無し2019/04/30(Tue) 21:18:52(1/3)
このレスは削除されています
- 279名無し2019/04/30(Tue) 21:19:07(2/3)
このレスは削除されています
- 280名無し2019/04/30(Tue) 21:19:22(3/3)
このレスは削除されています
>>260
企画協力 佐賀県>>234
バレヘンバレヘン(便乗)>>234
これからリトルバスターズをプレイする諸君ケーキは慎重に選べよ>>256
AFOみたいな大物ヴィランがいないアメリカの方が日本より治安悪いらしいしね>>173
シュタゲゼロのここ
本当にゾッとした。怖い>>234
舌の描き方が絶妙にエロい。最新刊は色々凄いぞ。佐伯先輩は可愛いし槙君は相変わらずだし侑は泣かせるしでもう凄い。>>234
おっせやな>>277
塵外刀は形態変化がどれもカッコよすぎる>>291
冷静に考えて、
才能の濃縮みたいな仁兵衛の直系九人とかヤバくね?
余裕で流派一門作れるレベル>>284
確かサガン鳥栖のスポンサードも社内で何の意味もないやん言われて反対されたけど「社長として一度だけのワガママを許して下さい」って頭下げてまで頼み込んだらしいしな
地元愛の塊やであのおっさん>>267
友達衆みるに自分から行けないけどグイグイくる押しの強いタイプとは仲良く出来ると見た、めぐみん盗賊団の面子とバニルダスト辺りを見るに多分そう>>234
よっし普段はアウトだろうから貼れてないからやってまえ
春菜ちゃんしかり小野寺ちゃんしかり本気出すと本編終わるヒロインばっかり好きになるニコ動とは全く別の流れで、露や欧州を中心にTikTokで人気者になったのホント草
YouTubehttps://youtu.be/Bs3jVWiNJRE>>297
い、一応幸運チート、最年少ドラゴンナイト、紅魔族、紅魔族とスペックもあるから…>>302
マジンガーにも色々あるからまあ多少はね?- 309名無し2019/04/30(Tue) 21:30:48(1/3)
このレスは削除されています
- 310名無し2019/04/30(Tue) 21:31:03(2/3)
このレスは削除されています
- 311名無し2019/04/30(Tue) 21:31:15(3/3)
このレスは削除されています
- 313名無し2019/04/30(Tue) 21:31:39(1/1)
このレスは削除されています
- 314名無し2019/04/30(Tue) 21:31:57(1/1)
このレスは削除されています
>>299
何度見ても首領パッチで吹くw
こんな凄まじい世界を描ける澤井さんだが本人はすごい真面目な人なんだよね(入院中の少年の見舞いに行ってボーボボ読ませてあげた話とかもある)>>302
世の中にはマジンガーが巨大ロボに載って操縦するダイナミックサーガなるものがあるんだ
マジンカイザーが追加装甲つけるぐらどうってことない。>>233
エアロビは大和屋暁さんがやらかしたのでwあwカブトボーグもだいたい大和屋暁さんっすwww>>266
それでも水月を奪ったのは総帥もそりゃ許せないよね。あれは洗脳NTRものでヒロインが正気に戻ったあとって友人が表現してたけど、総帥の水月との距離感ってNTRた妻が正気になって自分のところに戻って来たようなもんかな?>>317
左の第三弾まだですか…多分アイリスだと思うんですが…え?セシリーの可能性?ありそうだけどいらないです、それならクリスください>>319
おっ、待て。
計劃だぞ。それじゃ計測だぞ。>>318
その話題で、友人のI君の逆鱗に触れてしまい
暁なつめ先生の良さについて延々と語られた思い出
あの時は、マジで焦ったぜ>>330
光の速さで堕ちたエセツンデレズさんすこ>>233
この系列の脚本だから仕方ない>>335
間違い探しかと思ったけど股間か、草>>324
当時は何故か気にならなかったが、こうして見るとその、アレ……遊戯vs王をアニメでフルにしたの本当ありがたい
欲を言うなら漫画でも見たかったけど>>341 文庫版の表紙は色々と修正されてるからか凄いカッコいい
>>342
(毛狩り隊の人事ってどんな脳内してるんだろ……)>>348
画像忘れギャグ漫画の頭がおかしい作者といえば
原作者「クレヨンしんちゃんの映画ですか?
野原家が並行世界に行って、アクション仮面とともに侵略者のハイグレ魔王から地球を救う話にしましょう」
これはいい意味で頭がおかしい>>336
擬人化ゾーク>>355
濡れ衣着せられてもわざと罪を被った星人のケセランパサランさんを忘れんじゃねー!>>348
恐るべきはあれをきららレーベルでやったことよ
あれって初出はきららキャラットだよね?>>305
何時ぞやだったか忘れたけど、型月作品に興味ないけどその他作品の話がここでしかできないからって言ってた人もいたし
まあその他作品押しが無理やりすぎて結局煙たがられてたけど>>353
サービス?シーンで胸増量された夏目さんみたいなのもいるしこういうの好きなんでしょ?ってのはあるのかねー。
作品にもよるがそういう目で見てないのだと困惑することがあった。3時30分くらいからずっとデビルメイクライ5やってた・・・。
やっぱり一回やり始めると夢中になっちゃうなゲームって。
まだダンテ編の途中だけどファミ通のDLC記事でネタバレ知ってしまった鬼いちゃんがどう復活してくるのか楽しみ。>>352
これ、それらの同シリーズだけど一応はバリエーションじゃなくて中身は普通のマジンカイザーだよ
マジンカイザーに合体マシン「ヴァリアンダガー」を装着させたアームドマジンカイザー・ゴウヴァリアン>>356
この前、秋葉で見てきたけど、合わせ目を消せばR18版もかなり良さげな出来だったわ
秋葉といえば、絵師100人展すごく良かったぞ
「時代」をテーマした〜ってあやねるが散々、アナウンスで強調しているのにそれをガン無視した絵がいくつかあったのは草生えたぞ(黒ニーソとかエルフとか水着とかソープとか)>>358
最高のイラストですわ
それにしてもサテュロスちゃんはやっぱり元ネタ的についてるんですかね平成も今日で終わるのでこの30年間ででた悪役で最も印象に残った悪役を特撮不特撮問わず語りたい。
自分は特撮だけどエボルト。こいつはまさしくいままでみた仮面ライダーの中でトップクラスのワルだった。権謀術数と邪知暴虐を存分に奮い一度は地球を滅亡一歩手前まで追い込んだ。
さらに型月の魔術師がみたら頭を抱えるか根源に到達できそうと狙う可能性が高いとんでもアイテムを所持してる。それと彼の行動で今後のシリーズでおやっさん枠が怪しい目で見られる原因となったのは語り草。>>312
あんまり好きな作品のわるくち言いたくないけれど
個人的にはうんと言わざるを得ない
無茶スケジュールに作者が追い詰められてたのは読んでてわかるんだけどね>>373
記憶してる限り生まれて初めて見たアニメが種だからインパクト強いわこいつ、当時はキラがんばえーぐらいでしか見てなかったけど今思い返すと考えさせられる>>363
HIMAさんの描く女性のムッチリした体(巨乳ならなお良し)って良いよね>>373
ワンピースのクロコダイルかな
良い年齢の時にリアルタイムで見れたってのもあって
インパクトあった>>379
やっと落ち着いたのにまた荒れる話題持ってくるのか…
どちらにせよここで語る話ではないでしょ>>373
マルスかな
初めて本性露わにされた時はショックだったわ
悪役の正体は悪だけじゃないと思っているこの手の作品好きな程心を抉ってくる正論吐きやがって>>373
小さい頃からシリーズ追いかけてたのもあってヴォルデモート卿かな
映画で見たときは役者の演技も相まってめっちゃ迫力あった>>380
ゼアル見てないからベクターみたくソウルバーナーが裏切ると言われ続けてるのがよく分からなかったけどエボルトのおかげで良く分かった。正直まだ心のどっかでおじさん裏切るのでは?と疑いがあるし>>380
後3年はおやっさん枠を疑うのは避けられないと思うわ
それだけエボルトとスタッフの残した爪痕は大きい
せめて何かしらのフォローが欲しかったなあ>>191
対策法が自分のエネルギーに変えられないレベルの痛み(ボールブレイカーなど)っていうのもなかなか。絶対にアセンションしたくねぇ…>>393
訂正
専用曲suicide prototypeの歌詞はその無責任で壊れ切った内面をブチ撒けている。>>370
GWに残業とか地獄にもほどがあると思う
世間じゃあ十連休だというのにサービス業でもないのに働くのだるいものがあるね>>234
エッチで微グロ>>389
艶の表現の一つ
艶を付けるとエロく見える>>373
特撮では蛮野かなあ
これ子供に見せていいレベルの外道じゃないやろ・・・てドン引きした
ゲヒャハヒャヒャハヒャ!!って名状しがたい言動で怪人を足蹴にして、怪人のリーダーが思わずかばってけられるという「怪人以上の最悪の人間」というにふさわしい行動をした>>379
みんながみんなほどほどで抑えられる人じゃないからね
否定絶対認めないマンと肯定絶対許さないマンが同じ空間にいるのはどっちにも損しかないのだ>>373
みんな大好きジョーカーさん。ダークナイト見ろ。見るんだ。すげぇから。>>416
画像>>415
正直、彼の孤独だったであろう過去を考えるにこの台詞もまた本心からなんだろうね>>373
ヒロアカの話題ばかりで申し訳ないがAFO
捕まって出番の大半は終わった感があるのにさまざまな影響残しまくってて全く安心できない
あと、アニメでは大塚明夫さんの怪演のお陰でヤバさに拍車がかかっててよき
特にこのシーンは心の底からオールマイトを嘲笑っててホントにすき
「あれww可笑しいなオールマイトww笑顔はどうしたwwww?」
位に>>421
このザクフリッパーむせる成田版だと藍染は剣八とだけは戦いたくなかったと語っていたな
>>423
速水さんがやってるキャラで一番衝撃受けたの牛海坊主さんだったなあ。
ずっと悪役しか知らなかったから、銀魂のキャラだしギャグシーンもあるけどすげえ良い親父じゃねえか・・・と思ったよ。作中最強キャラの一人だから戦闘時すごい頼りになるし。>>417
オートマタだよ
ゾナハ病を撒き散らす仕事をしてる凄い人たちだよ>>373
とんでもない悲劇とか視点の違いとか「お前も色々あるんだなぁ…」ってなったり、
時には仲間になってくれる悪役を見る事が増えてきてた中、そんな事情何一つ抱えてない悪意の塊、魔神探偵脳噛ネウロのラスボス、シックス。
「ヤ、ヤバい人だー!?」ってリアクションをするヒマも無く、ただただやる事なす事に絶句してた思い出。>>434
スポンサーを騙すために悪役アピールが必要だったんじゃないかな>>373
可愛いは正義、可愛いは許されるにも限度があることを彼女から僕は学びました…>>373
最もではないけど『悪「役」』を演じるということで犯罪王ゼクスを挙げよう
何をしたらいいかわからなかったから『英雄』、『魔王』、『王』、『奴隷』、『善人』、『悪人』と挙げられた例からランダムに選んだ結果『悪人』をしている。ただそれだけ
あくまでもゲーム内のロールプレイだが、その為にやったら重罪になることを聞きつけたら嬉々として実行しにいく愉快なキャラ>>433
最後の言葉も兄への謝罪だったから、どんだけ拗らせていたのか伝わってくる。>>439
ギニアスお兄様の母親へのねじ曲がった感情がマシンのデザインに現れてるなぁ
アイナの「鉄の子宮」って言葉が表す様に悉く子宮を思わせる形してるよ
グロムリンがアプサラスの発展型って見た時は信じられなかったけど
これの画像見た時納得したわ、子宮を横から見た形だ>>433
鳴海が兄さんに似てるからエレオノール奪うとこ見せびらかしたろ!
この拗らせ具合は変態の域>>434
多分、純粋に格好いいと思ってあの造形なんだと思うよ。>>446
男物を着る女子いいよね(女子ではない)
貴志祐介の青の炎を読んで、女子にトランクスを履かせる性癖に目覚めた人は結構いそう>>450
人間にとっては敵の首魁
蟻にとっては偉大な指導者
物語としては人間視点だから敵なのは間違いないけど、善悪というベクトルでは語れない位置かな>>373
あとジンガだな
有望な高位の魔戒騎士だったのに他ならぬ人間のせいで最強最悪のホラーになってしまったのは悲しい>>448
無惨様には是非とも最期まで小物系ラスボスを貫いて欲しいところ>>457
そもそもこの人が太陽ダメなのも人喰わなきゃいけないのも自分が勝手に癇癪起こしたからだしな
なんか悪の親玉みたいな顔してるが自業自得の我儘で自爆しただけ
いやほんとこの人碌な事しねーな?全方位に不幸振りまくし、ここまで早く倒されてほしい悪役も珍しい気がする>>452
カーズ様は異端の天才なんだよな。
秩序を是とする一族と噛み合わなかっただけで本来は全ての闇の一族を究極生命体に変えても構わないという感覚。>>464
猗窩座殿vs冨岡さん&長男が終わったから、今度は時透くん&悲鳴嶼さんにスポット当たるかと思うとオラわくわくすっぞ!>>467
サービス初期で大量に育成アイテム配ってるし、レベリングが1番じゃないかな。それからセフィロス解放はちゃんとやっておいた方がいいよ。これだけでもステータスが全然違うし、4段階目に達するとパッシブスキルが発動するようになる。
魔女はミッションクリアでもらえる霧夕の棒がオススメ。なかなか火力出るし霧夕のアクティブスキルが強力な範囲攻撃だから。あとは回復持ちのラファエルがいると安定するよ>>447
銀英伝とかで出た話だが、相手に優位なレベルで軍事力を持てない陰謀・権勢家の限界って気がするな。政治を裏から全てを操るってサブカル系じゃあよく出る話だが、実際それをやろうとすると不確定な強硬策を取らざるを得ないってのはあると思う>>466
自分の意志でお館様の自爆に付き合ったのだ
全て覚悟の上>>440
そんな大輔だからこそ、ヴァンデモンに利用されていた子供達に夢を思い出させる事が出来たんだろうね
あまりこういう本当に悩みも問題も不安も無い、周りにも恵まれている主人公ってあまりいないよね。
大抵主人公は、どこか大きな欠点あったり、暗い過去があったり周りの環境に恵まれない子が多いし。>>448
DIOみたいにデカい欲望の為に忠実やってるのかと思えばそれでもなかったというね。
やりたいからやるではなく終止何でこんな面倒なことをって思いながらやってたらそりゃストレス溜まるわ。>>474
メドゥがサテュロスも人間の女とは違う所があるって言っただけだけでどことは言ってないからセーフあああああ!年号が!年号が変わってるぅぅぅぅ!
令和ー!!
>>460
ぐぬぬ……おのれおのれおのれ……(おめでとう!我が事のように嬉しいよ!)「年号がァ!!」が響き渡る他作品スレ
鬼湧きまくってて草
>>488
公式ツイッターもノリノリである>>495
アアアァア
年号がァ‼︎
年号が変わっている‼︎>>477
なお作っておきながら「増やしたくない同類」とか言っちゃう模様>>477
なお作っておきながら「増やしたくない同類」とか言っちゃう模様令和元年で世間がテンション上がってる中、自分は某オンラインゲームの新職のモーションがほとんどブラック★ロックシューターtheGAMEに登場する総督と一緒という事実にテンション上がりまくってます。
だれかあのゲームを覚えていないものか...pspにしては頑張ってたしキャラクター設定も良かったんだよ...ストーリーの本筋は小首を傾げざるをえないけど...>>477
まあ下弦はけっこうメンバー変わってるみたいだし
無惨様が直接任命したのあんまり残ってないんじゃない?>>493
何か良いな。その返し。個人的に好き?分かってたけど鬼湧きすぎィ
>>474
本編では氷漬けにされたり石化させられたりしててそれに加えて生えてる疑惑まであるから相当ニッチな層狙ってますね間違いない…>>491
平成の世しか知らない身だが何だかんだ楽しめたよここは でもにっしょん他作品スレ
時代の節目を叫ぶ場所
アァアアア! 年号がァ! 年号が変わっている!!年号が!年号が変わっておりますなぉぁぁぉぉ!
>>373
悪役。>>497
一応悟空のあれに恩は感じてたんだなあと超は感慨深かった>>514
未来か
これ言うとアレだが想像には収まらないものだと思うが技術特異点は越えてるんじゃないかって思うな
そうすると大体は手に届きそうだ>>515
おめでとう(吐血)こっちは辛い戦いだったぜ
でも可愛いからOKです>>514
未来かぁ、話の本筋じゃないけどバルドシリーズのサイボーグ、クローニングは未来感感じたなぁ鬼滅アニメスタッフノリが良すぎやしないか
年号変わると同時にこれとはね、リンク張れてるか分からんが
https://mobile.twitter.com/kimetsu_off/status/1123240590701785089>>520
型月と何年も付き合ってきたUFOだよ?おとなしいぐらいだよ>>524
緑の王の説明にしか見えぬ…>>522
ああ、時代考証的にはアリなんだ
て事は本当に良い落としどころだったんだなムシブギョー>>525
こういうの考えるとコメディで輝く純ツッコミ体質のオットーが本格参戦するのが四章からなのが惜しいよな
三章だと攻略に必要なファクターのひとつでしかないから身内のノリはできないしぶっちゃけカズマさんの普段抱えてる問題(三人娘が偏りすぎて雑魚戦辛い、不幸にも強敵に出会って戦わざるを得なくなる)って
ゆんゆん加入させたら大幅に軽減するしなあ……
スバル君の問題はエミリアを見捨てる以外どうしようもないし桁が違う>>524
割と青の世界(端的に言えばスカイネットによる管理社会)が一番マシかもしれないくらいにはどの未来も詰んでいる>>523
六畳間の侵略者で病弱なヒロインの為に彼女と仲のいい科学者のヒロインがバリアだけで構成された目に見えないパワードスーツを開発してたなぁ>>531
死に戻りをさせている存在が目的を果たせない限り老衰で死.んでも戻るって作者が言ってるしな>>535
Rewriteの自然描写いいよね。
人の想像する都合のいい暖かく生物を育んでくれる自然なんて無くて冷たく生物が命の掛け合いをしている混沌とした自然とかBGMと相まって好き。
突然出てくる吉野の特訓場も好き。>>514
エースコンバット3
シリーズで一番の近未来で世界観が好き。7の後に国家が解体されてこうなるみたい。メビウス1、サイファー、トリガー、グリフィス1はどうなったのだろうか?
YouTubehttps://youtu.be/GQvqFZA9L80>>518
SAOはVR技術黎明期で全盛期がAW
その片鱗が作中で語られているが同時に弊害も語られている
SAO/仮想世界内での運動、経験の獲得
AW/運動や会議は無論、情報端末を常時装着し社会的に必要不可欠になる
SAO/メデュキュボイドによる麻酔、仮想世界内での会話
AW/常時痛覚倍率操作に視覚聴覚補正、思考会話による補助
だが高度なハッキング技術に乳幼児にも装着できるため、愛されない子供の増加、洗脳技術が生まれるなど様々な事が発生している>>524
これ五稜郭か?
見慣れた好きな場所がこうして緑に覆われる様子見ると……>>551
誕生日おめでとう!
翌日にはリリフレコラボも控えているとかホント豪華やな~
https://mobile.twitter.com/toyomichi1/status/1123186916789112832そんな事情があったとは…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000004-mantan-ent.view-000
令和入ってまず最初に嬉しいニュースが修羅の刻新連載だ。
信長亡き後の戦乱の時代を描くようだが、ライバル誰だろ?
っていうか主人公は狛彦か?>>542
7のAi暴走で文明滅亡生きかけたとか、トラウマで電脳化否定するわ未来かぁ・・・ついこの前に
量子コンピュータの商用利用サービスが始まったりしてたけど、
あれはちょっとだけでも時代が進んだ気がしました。
自分もなぁ量子コンピュータ発展した世界で、脳にインプラント埋め込まれたいなぁ・・・想いの力で世界になり・・・たくはないけれども。>>540
途中、ちょっと息継ぎするところも好きよ…w>>563
積載量が増える程、激烈に悪化するだろうし、積載限界もキツい事になりそう。
制動距離も下手すると船舶並みである。>>476
(絵が似てるけど違ぇwww)>>560
関係ない筈の37歳の存在感よ。>>491
最近初めて見たが子供が見るより大人の方が刺さる名作だよね。>>574
何回も出てるけどキャッチコピーがここまで興味を引きつつ凄まじいまでに物語の本質を表してるのは凄いよなぁ、と。>>575
ビッグライト・スモールライトは実はやばいひみつ道具よな。
あとマイナーなとこでいくとモーテン星あたりもかなり悪質なそれだったりする>>574
「『そこに隠し通路あるぞ』新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔、光の戦士だった」>>574
幸せだったことを俺は忘れない
バッドエンドかと考察されたこの言葉がこれまでの全てに終止符を打つ台詞になるとか想像できんわ>>576
結局のところどんなボンクラを乗せても決して事故を起こさない車が必要になってくるのだな>>574
親に国の繁栄のために身体を鬼神への生贄にされて鬼神を倒して体を取り戻そうとするけどそうすれば国は元の廃れた状態に戻ってしまう、人としての体を取り戻していくほどに心が鬼になっていく。なお本当の鬼は脚本家>>574
伝説のこれ>>574
現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)。>>575
これとかタイムリープしてるようなもんよな>>574
ペルソナ2罪のうわさは現実になり、その果てに人は罪をしる
新世界よりの偽りの神にあらがえ>>591
PSYCHO-PASSでそんなシーンがあったような気がする>>574
面白いよー>>574
「オレはこいつと旅に出る」>>574
グリッドマンの「独りじゃない、いつの日も、どこまでも」
最終話とかで回収するのいいよね>>574バジリスク甲賀忍法帖のこれ。
そういえば名探偵ピカチュウもうそろそろ公開迫ってるのに全然吹き替えの話題聞かないなと思ってたらまだピカチュウの吹き替え誰がやるか公表されてないのね
今現在公表されてるのが竹内涼真と飯豊まりえで前もって公表したのは客寄せの意味もあると考えると、まだ発表されてないピカチュウの吹き替えは普通に原作通りの大川透さんかライアンレイノルズの吹き替え担当の加瀬さんがやってくれる可能性が高いかな?
ぶっちゃけピカチュウまで本職じゃない人だったら吹き替えで見るメリットがあんま感じられないけど>>570
ソシャゲの方ならクルトゥルフ感ある敵が出たことがある>>570
シンフォギアGXに出た深淵の竜宮という聖遺物保管施設にはガールン断章やらアナベル(呪いの人形)やらトライオキシン245(バタリアン)やらあったけどな、危険物詰め込みすぎじゃろ>>574
ぼくは、想像力を信じる
わたしは、未来を信じる
オレは、友情を信じる
ぼくは、愛を信じる
ドラえもん のび太の月面探査記>>574
そして、全てがゼロになる>>576
そういえば星新一のやつにあったな
オート運転の上にテレビやらラジオやらその他諸々便利機能が色々入ってるやつ
なお速度>>602
ジオウで先輩ライダー兼第三勢力みたいに出てきたもやしの底知れない雰囲気、ディケイドを主人公とは違うポジションに置くとこういうことになるのかと思ったね。>>605
ポルコは本当に格好いいからね。アシタカと並べてジブリ二大イケメンと讃えたい。>>574
膝を叩いたのはワールドトリガーの遅効性SFかな
まあ、どれも秀逸だったんでよく見てるなあ、と感心したけど>>599
竹内涼真の場合吹き替えとは別で映画に顔出し出演してるようだからな>>568
なお作者は「あ、確かに」と言われてから気づいたもよう>>562
二人の間の子供は八雲だろうから出来ればそこまで(子を成すまで)やってほしい
歴代陸奥の親子間の繋がり、もっと描いても良いのよ?八雲と詩織の間に天斗が生まれる所見たいし、出海と蘭のその後、兵衛は誰と結ばれて葉月は何時まで生きたか、出海や雷の出産の場には立ち会ったのかとか気になるの多すぎる>>617
アカメが斬る、いいよね!俺も好きだわ>>619
こういう映画系だとこれ好き。>>574
ゲームエンド
命を救うのはVR《仮想現実》の世界か−リアルな医療か−>>574
いま俺は、彼女たちの終わりに手を貸している>>574
東京が死.んで、僕が生まれた
喰らい尽くせ、生きる為に
この時期のアトラスのキャッチコピー好き>>628
え(暇だから昨日全巻借りてきた)>>574
Charlotteのこの二つを挙げてみる。
右側のキービジュアルに繋がる終盤の展開は本当にビビったよ>>574
世界に従うか、自分に従うか
ドラゴンクォーター>>574
『最期』を告げる、評決の日
新作まだですか?>>574
消されるなこの想い
忘れるな我が痛み>>616
Z/Xの特異点として扱われているプレイヤー達の中で最も『やらかしている』のは軍師殿だろうけど、その逆で最も影響を与えていないのは誰かって考えると、個人的にはあづみちゃん一択な気がする。
青の世界の直接的な過去だと本人は既に亡くなっているし、色々と『やらかしてしまう』あづみちゃんのクローンたるベガ様だって、その遠因は母親にあるんだから責めるに責められないし。
白の世界だと準最高位の天使化可能なレベルの精神力があるけど、精神生命体に進化した事で病弱な肉体から解放された影響で精神構造が大幅に変化してトップクラスのトラブルメーカー化&普段からほぼ素っ裸で過ごすようになる子になるみたいだし。
こうやって書き出してみると、あづみちゃんって世界を動かす遠因にこそなるものの、直接的な影響はあんまり与えていない気がするのは自分だけだろうか?>>632
百合あるの前日談のゼロだけやで
本編には外道と性悪と正義と怒りしかない>>613
鬼と戦わずに逃げて生き残れた奴等は基本的に鬼と戦い戦いたがらないだろうからそこから隠達の新入りになるのかもな
冨岡さんみたいに庇われて気絶してたら期間終わってたみたいなのも合格だし>>625
(本当このキリン謎過ぎる)>>644
FGOでコラボイベントとあると良いね(白目)>>644
月姫RのRはreiwaのRだ!>>648
山崎たくみさん鳥役多くない?>>648
黒髪 CV:悠木 碧
白髪 CV:井澤詩織
【手鬼 CV:子安武人】
良い声多過ぎ>>652
お前にやる刀はないから滲み出る怒りに草>>651
いや、あれはジョーンズ博士のせいじゃないし……>>646
型月への想いこそ永遠だから多少はね?>>648
ところで猗窩座殿との戦いで冨岡さんも刀折られてましたね……>>661
訂正、打たせろと言ってキレる>>574
目覚めろ、その魂>>657
ダメだ(笑)脳内のポプテピピック汚染が酷過ぎる>>660
とりあえず、みたらし団子贈らなきゃ……>>668
レギュラーキャラにも有名声優使ってるんですがそれは…>>651
あれはナチのせいだから!博士のせいじゃないから……>>673
ネタスキンだとこれが好き
2人ともすごいいい表情していてマックに行きたくなる
クルーが売り物食べるなよというツッコミはなしで>>667
古戦場の星晶獣たちも悲鳴を上げ、
古戦場の騎空士(プレイヤー)も悲鳴を上げている
つまり、真の黒幕は――KOTY2018の総評やっと完成したんだ
>>668
最近アニメなんてしばらく見ていなかったがたしかにそうだな……。
あと手鬼さん年号ガァ!を先に見ていたおかげでギャグキャラに見えてたけど普通に怖かったです……。>>674
かっこよ過ぎる、ログインボーナスは可愛い
(あら^~)(違)>>686
とはいえ廃止された鉄道と掘り尽くされた鉱山惑星から観光産業を生み出す辺り未来人も未来人なりに苦労しつつも逞しいとは感じる>>686
映画でワニ辺りに噛み砕かれてたりするし強度には不安あるのかもね
ただオプションでダイヤル付けるとちょっとしたタイムマシンにもなる多機能ぶりは凄まじい>>691
ミュータントを全滅させられるロボット連れてきたよ!>>693
X-MENと比較しちゃってたけどアレはマグニートーと兵器の相性が悪すぎるからだったか…>>694
ぶっちゃけ聖杯を守護を誓った兄弟も「聖杯が外にあっても争いの種にしかならない」って考えであの仕掛け作ったよね
最後の生きのこりが崩落する遺跡の中で達観した顔でジョーンズ親子を見送ってたのが印象深い。>>688
最近は慣れてきたのか「いやノリノリやんけ」なジョブも増えましたね>>697
人類側が宇宙完全大百科を手にしてる時点でどの種族と戦っても負ける気がしない。
なにあの現在過去未来の森羅万象を検索できるチートシステム。>>675
なんのために存在してるんだろコレ>>687
ドンマイ、でも無理して掘らんでも攻略には支障ないで?俺も赤城居ないし。>>697
極端な話あの世界の科学力フル動員すればミュータント以上になんでもありだし
最悪歴史から抹消することすら可能>>704
流通コストは消えてもどこでもドアのトラブルに対する保険コストは掛かるだろうし案外大して変わらないのかもしれない>>705
河瀬さんはおとなしいイメージがあったのに、種田さんと一緒に大暴走してましたね。これが純愛か(違う)
せっかく本渡さん合流できたのにコナン談義で盛り上がるのは流石に草。あ、コラボはいつでもお待ちしております>>711
予定調和というか人類の歴史を大きく変えるような改編になるとタイムパトロールが乗り出して逮捕に向かう。
そうでもない、歴史に対して影響を及ぼさないような改編は放置されてる。
むしろタイムパトロールの職務の一つに、歴史を変えない範疇で過去の事件の犠牲者を未然に防ぐのまである。>>710
そういえば、ロボットたちの国になっても人間が活きるだけの食料は用意して配給していたよね。勿論収容していたけど>>707
ロボット学校の教員は普通に人間がやってるし人間に近くなったせいでドジやミスもするようになったから普通に人間とロボットが入り混じって仕事してるんじゃないかな
アトムだとロボットに職取られて悪人になった人とかもいたけどドラえもんの22世紀はその問題も解決してそうだ>>718
人権はあるだろうけど、人を喰うことを容認できる社会でなければ居場所はないぞ
食べたかったからと言って襲ってくる可能性があるイレギュラーを、イレギュラーとして認知した上で隣人に迎え入れるほど人間は優しくはないってのもあるけどね>>719
山本弘のSFはそのへん一貫してるよな。
AIが自我に目覚めた場合精神性が速攻で人間追い越して、人間側が右往左往する。
サイバーナイトみたいにAIが地球外に旅立ってゆく場合もあるし、アイの物語みたいに老人介護の感覚で人類の面倒見つつ、太陽系の外まで冒険に出て行く場合もある。>>635
個人的には八千代かな
運命力がないがために唯一のシフトが過去の姿しかないため=未来では存在していない可能性があるので、多分影響力はかなり少ないかと
ただ、黒の世界でのルシファー(=さくら)の行動原理になるくらいは関わっている…と言えるかな人間と発達した機械の考えだと、Addってラノベが好き
人間並の知能を持ち疲れ知らずのロボットが誕生
ロボットに職を奪われるのを恐れ、人間はロボットに人権を付与して労働基準も人間と同じように扱うことを義務付ける
で、「ロボットは犯罪犯さないように思考制御されてる。人権持ったやつにそれをすることが許されるなら、何で人間も同じような思考制御することが許されないんだ?」ってのがラスボスの思想>>729
グラブルやってるから最近来たグリィィィムニルかな。>>733
人間にも天然物嗜好はあるからなぁ>>735
まあ風なんて所詮空気の流れな訳だし忍者としては手に収まるくらいでちょうどいいしね>>729
風の力で変身するし風属性ってことでいいじゃろ>>729
アニメでのかぜおこしのイメージが強かったのもあってメガシンカでぼうふう使いになったピジョット>>739
人喰いも何が原因で人喰いなのか
その人喰いは天然でなければ駄目
その二つが何とか解決出来てれば武装錬金に限らず大体の人喰い問題は解決出来そうではあるな
武装錬金の人喰い衝動も強い奴は正気を失うレベルで強いそうだし一概に必要無しと判断しづらいかな令和初のイベント海域開催が発表されたので大和ミュージアム行ってきたよ!
(当然だけど)大和めっちゃデカくてびっくりした。あと、館内ナビの声が竹達さんで大和と一緒に回ってる感あって良かった。>>729
BLACK CATのリオンかなそれだと
イヴ戦ではイヴの戦略が成功したことで使わなかったがその気になれば真空空間を作れるのはやばい、それなくても結構な破壊力持ってるし万能なイメージがある>>711
第一話で「終着点が同じなら道筋が違っても大丈夫」と言われているのとタイムパトロールがいるから
ドラえもんたち、というか個人で改変できる範囲はある程度予定調和なのかもね
で、その予定調和を越えるとタイムパトロールな出動って感じで
>>729
話は聞かせて貰った!(扉バーン!
というわけで予想通り彼女なんだけど、最近「実は姉説」を提唱したいと思っている
根拠は
・ウィンという簡素な名前
・ほぼ同年代時期と思われるウィンダと比較してステータスの合計値とレベルが上
が挙げられる
あと、ぶっちゃけ第一印象が妹キャラだけど実は年の離れた姉っていうのにすごくギャップ感じてかわいいと思っているから
なので早くKONAMIはウィンちゃんとウィンダのツーショットをイラストにしたガスタカードをOCG化して?>>747
今の技術レベルでは難しいということだろうけど将来的にどうなるかは未知数よ
最初はぱっとしなくてもいつの間にかすごいことになってたという事例はそれなりにある
スマホは出てから十年以上経ってたが俺の記憶では初期はぱっとしなかったのに今では当たり前になった
日本では一度ケチがつくとそれを払拭するのは難しくて見向きされないから実感沸きづらいところあるけど>>749
そういう種族。>>729
ワンピースのアニオリの敵キャラ、カマカマの実の能力者のエリック
鎌鼬を自由自在に打ち出す、今で言う六式の嵐脚みたいなのを全身で出来る感じ?結構印象に残ってる>>704
その為には全ての職業から一斉に人間が要らなくならないといけないと思う
一部の仕事だけ人がいらなくなって働かなくても食べていけるようになったら、その仕事に就きたいってなる人がいっぱい出てくるし、同じように就職したのに選んだ職種の運でなんでアイツは働かなくていいのに俺は働かないといけないんだっていう今までなかった形の不平等が生じる>>732
それとは別にすごい火遁使ってたはず、穢土転生時に・・・名前覚えてないが>>551
遅くなってすまないがおめ>>740
あの道具って、凝る人はすっごい凝ったもの作りそうよね。
その手のゲームとか見てるとよく思う。>>757
あの兄たちと同じようなこと、型月の魔術師たちもしてそう>>757
あの世界も闇を突き詰めたらやばそうだしね。
そもそも結界師の仕事そのものが1人の男の世界への憎しみが原因で出来上がったものみたいなもんだし>>703
ゾンビランドサガの前にがっこうくらしがブレイクしてたから「また女の子がゾンビパニックなる系か?」って思ってたら女の子がゾンビだったからね…w
ていうか確認の為にがっこうくらしのアニメ放送年確認したら2015年でひぇ…ちょっと前に観たくらいの感覚なのに…>>729
殺 す事がそのものに対する救いになる、覚悟と信念を持って行う行為に善悪はなく純粋に相手を想いやった行為である事が汲み取れる
ザビーダの銃でドラゴン浄化は可能なんだろうけど時代が悪かったからね
ベルセリア時代程大地の穢れが薄れていれば可能性はあった>>745
特撮の話で悪いが、アマゾンズの溶原性細胞感染者は「親しい人間を食べたくなる」という特性があったね>>770
ユノとアスタも結構謎が多いところあるよね
ユノも今回の件で狙われた魔石を物心つく前から宝物にしててそれがかなり高価なものだったりアスタも悪魔の力に耐性あったりするし>>T
でもありふれたは、まんま和馬を上っ面でしかみてないし、さらにそれに自分を投影しまくった
最低二次おり主・メアリースー・HATIMAN・某ウルトラマンにわかイキリオタクだけどな
カズマはTPOなど踏まえるし、ちゃんと考えて力の見せ方考えてるるやってるインテリやくざ・マフィア
だけどハジメは、力に覚えてイキガッテまわりにガンつけるチンピラ一方通行は無属性(ベクトル操作)が風属性(空気操作)っぽいことして最終的に火属性の攻撃(プラズマ)してたな
>>779
ただ一方通行曰く風力操作のレベル5はいないらしい>>774
娯楽の対象となるものが古代から本質的には変わっていないとも言えるね。
ただ、当時読んでた人達は紀貫之が男と知った上で楽しんでたのかね?
Vtuberは声がボイスチェンジャーっぽいとかで推測されたりすることがあるけど。>>782
ガチ被害者まで来たな……>>778
和麻のようにしたいという意味ではなく
あくまで作者の鬼畜と外道に対するイメージの説明に使っただけ
というのが作者の主張だからな
詳しくは
二章2話の後書きと活動報告を自分で見てね>>782
”邪悪”になるモデルは存在しなかったって言うのがね、辛いよね。
ウィンディの変貌に気付いていたのが不霊夢だったし>>785
書き換えられるまではお調子者だけど、いい奴やったんでしょうねえ。
一体どこの誰がこんな事を……。おやおやぁ?光のイグニスの顔色が優れませんねぇ?何か私がおかしな事を言ったでしょうか?
ああ!そういえば風のイグニスを書き換えたのは貴方が自分が出来損ないだという嫉妬から起きた事でしたっけ?>>761
最後のやられ方めっちゃ好き。>>750
藤子不二雄のSF短編で「時間旅行や過去への移住が一般人に許可されてる世界」があるけど、
・一般人が旅行できる時代は制限されてる
・政府の立場は「巨視的な影響がないのなら少しくらい過去に影響が出ても大丈夫」
・一方で「バタフライエフェクトでどんな影響が出るかわからない」と可能な限り制限すべきと考えてる学者もいる
て感じだったな。>>783
そんな泣き言を言う暇があるなら、イメトレしとけ>>771
ジャイロの亡骸見た時の反応知りたい
ジョニィの前ではひどく冷たいのに
ジョニィが帰った後泣いたりするんだろうな...>>783
フルダイブ型VRゲーム機>>794
秋山蓮ポイント貯めすぎてついには本人になっちゃったゲイツくん本当に笑う>>807
ただ本家ブルーアイズは入ってないから注意な
頑張って海馬から手に入れてくれ>>809
あそこまでエグくはないです
あいつ闇落ちモードだったとはいえ、敵の情報得るために人殺めるとかやってたし
アクが強い主人公は多かったが、あそこまでのはあんまない>>800
それ故にこのシーンはカッコよくも悲しさをも同時に感じさせられる>>798
伝承やら何やら「繭五郎の大火」で全部焼失しちゃったんだっけ>>818
お館様の前ではちゃんと礼儀正しいからね(柱全員だけど)>>818
というか風柱さんにとって鬼なのに人を襲わない禰豆子が母親の件も相まって最大の地雷なのがなぁ……禰豆子の存在が自分の行動の否定になるんだし炭治郎もカウンセリングと地雷の合間を走り抜ける長男で風柱さんの時に限って地雷原に突っ込むから……>>819
自分たちが仕える土地神を抹殺、新たな神を迎える決断をしたのも良かったな。
最後に正式に跡目を継いで俗世間の友人たちとは絶交しちゃったけれど、あれは当主になったら今までのように両方の世界を器用に渡り歩く自信がなかったのかな。自分のあやまちで女の子たちを不幸にしたくなかったとか。>>809
実家の中でも本家は不器用の親父ふくめてまともなのが多いけど、分家はまともなのが2人ぐらいしかいないのが メインヒロインが第三者の一般人親友たちにカズマの過去はなしたら、報復しないとか
人格よくんないかといわれるぐらいだしな>>801
勝つの目的なら、ロードウォーリアーのパックで六武とブンボーグ組むのオススメ。
特にブンボーグはレアリティ低いのばっかで揃えやすい。>>798
三葉の婆ちゃんもかつては思い人と入れ替わりして三葉の爺ちゃんを射止めたんだろうなと、そしてそれは連面と紡がれてきたんだろうなと家に並ぶ遺影を見て思った>>823
秋葉に飾ってある光る改造FA:Gはすごかったな>>837
なるほどな。
あとあれだな、シールが無いのだな。部分塗装必須なとこあるな、カメラとか!>>789 あっ、DFなのにドリブルとシュートしか持ってない人だ!
3だとポジション守ってDFに入れるよりも、技を生かしてMFに入れる人多かったはず
ストーリーだと風神の舞とザ・ハリケーンは本当に優秀だった
いやもう1の時点で炎の風見鶏でシュートしてたな、ダークエンペラーズの時とか普通にFWだったし水樹奈々さんっぽい声だなと思ってテレビ見たら防人みたいな娘がタマホームのCM出てた
>>815
大丈夫? 次回満身創痍で登場とか本当にない?>>843
忠興に茶席で柿出してキレられた三成じゃないんだから...痣の条件を聞いて
→「これを簡単だと言ってしまえる簡単な頭で羨ましい
(意訳:これを簡単と言えるとか不死川さん流石や、流石風柱やで)」
重要な会議中に一人退席をしようとして制止されて
→「俺はお前たちとは違う
(意訳:自分は柱の皆さんには遠く及ばない未熟者だから痣なんて出ないッスよ不死川さん)」
上弦の攻撃で吹っ飛ばされる→孤軍奮闘する後輩に助太刀するという流れの後に痣を出しながら
「俺は頭に来てる、猛烈に背中が痛いからだ、よくもやってくれたな上弦の参
(意訳:久しく味わって無かった強敵との殺し合いの中、自分の身体や神経が研ぎ澄まされていくのが分かる)」
なお痣の条件発覚以降で最も早く痣を出した柱も最も格の高いの鬼を倒した柱も義勇さんの模様、風柱さんと蟲柱さんは怒っていい>>842
髪と髪色(純粋な感想)ルパン三世のテーマいいよね
まだ先のことだろうけど
冨岡義勇(cv.櫻井孝宏)「俺は嫌われてない」
を見てぇな…>>851
ウィン推しのオルトリンデの人、ウィンのアイコンが配布されてたけど、もう貰った?
https://mobile.twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1123553904912822272>>847
それ何て唐傘の才媛?(この後お腹をry)>>847
私はしのぶさんが、死の河っぽく亡者として童麿に使役して出てくる気がしてならない
わざわざ食べずに吸収したり、食べられる事で永遠に生きるようになったりとかの言動から>>850
ルパンルパンと間違えるのは誰もが通る道ワグナス!
パーツ乾くまで轟雷の解説書見てたんだけど、本当に色分けされてないな!色塗らないと一色なのな!話の流れぶった切ってデビルメイクライ5クリアしました!
壮大な鬼いちゃん復活の巻でしたね・・・・。
アクション初心者向けのイージーモードなのにラスボスの鬼いちゃん強すぎ・・・・。コンテ2回しちゃいました。
ネロは鬼いちゃんボッコボコにしていいし、マジでダンテとバージルに比べると社会適合者っぷりがすごいわ。>>863
康一くんが超絶イケメンだからな
由花子さん絡んだ時の康一くんのイケメンさは主人公>>866
自分の好みにというか「押し付けられるのは困るけどそういうタフな所が気に入った。」という相手の我が儘は咎めてもその気質は丸ごと受け止めちゃったんだよな。
やっぱり康一君はスゲェよ>>860
今となっちゃすっかり地味柱に…地味…いや前のどう見てもヤバイチンピラな見た目よりこっちのが良いんじゃ…
てか全然地味になってねーわ、前が奇抜過ぎただけだわ>>871
目玉見つけたのもあるから風柱と対決するのかな?の思ったが鳴女さん、戦闘能力あるのかね。>>860
元炎柱の煉獄父と二人でお館様の子供守ってましたね……
しかし、あれだけ燃え尽きちゃってやる気ゼロだった父がよく馳せ参じてくれたものだ。嬉しかったけど>>874
ワグナス、見直したら俺の勘違いだった。すまない。でもセンサー類の細かなところはたしかに部分塗装必要だ。おすすめ漫画のダイマさせてー
幼女戦記でおなじみカルロ・ゼン先生の『売国機関』が面白い!
https://kuragebunch.com/episode/10834108156630826048
この人の言い回しは本当にツボを連打しまくってくるんだよね
ちなみに画像は「戦争はいけないことだよ」って経験者として無知な自国民に教えてあげているとても優しいシーンです
今なら最新話まで全部WEBで読めるので是非に!>>859
弟は話聞いてると鬼に自分からなってもおかしくないメンタルでもおかしくないしな
てか、顔もかなりはっきり出てたしいずれ鬼として出す気は満々だったとは思う合併号つらい……
水曜日なのに五等分の続きが読めないなんて禁断症状が……もし今鬼滅が無惨様を討っちゃったら、『長男が柱になる』って誓いはどうなるんだろう……? と
斜め上方向の心配をしている自分がいる(メタい)
んーでも、決着引き延ばしても今の上弦以上の手駒なんて無惨様サイドでもそうそう都合つかないだろうし
やっぱ柱が何人か引き抜かれてしまうパターンなのかな。人質か洗脳かとかはわからないけれど>>885
雪師匠に全力で守ってもらう他ない>>888
ある意味最低な慰めかもしれないけれど
大切な親父を失ってからも、師範と嫁さんという大切な人を得られたんだから
その二人を失ってもまた新しい”大切”を見つけられたような気もする
真面目で勤勉で強いし、生きていれば罪人でも「関係ない」と認めてくれる人も出てきたでしょう。それこそ師範みたいに
…………その”大切”のポジションに強引に滑り込んだのが無惨様だというのが最高に最悪だった>>889
キリエは姉ではなく幼馴染からの現彼女では?>>883
雄英生って強個性多いけどほんと善良に育って良かったと改めて思った>>892
呪いを外して独立してる禰豆子と珠世さんには関係ないんじゃないかと思うんだがどうなんだろう>>892
一身上の都合で炭次郎が第三勢力になったら面白そうではある
収拾付くかは兎も角>>888
父親を失った時と違って大切な存在を奪った明確な仇がいて、それに対する報復もきっちり済ませた後だしな、それこそ死のうが生きようが本人が言うように本当にどうでもよかったんだろなと>>880
最期のパワハラシーンよく見たら恋雪さん狛治殿の耳塞いでるんだよね>>885
平等に東郷さんもペロってしまえば良いのでは?(斜め上の解決法)>>892
珠世の薬で人間に戻るんじゃね>>897
正直、スランプを克服した後は普通に1位に返り咲く で良かったとも思う>>901
テラフォーマーズリベンジより「planet the hell」
敵側の視点で歌われてるので非情に陰気&バイオレンス
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JKfHFpZyGik
後はダンガンロンパ3より「Dead or Lie」
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QjsUiWf96W4>>901
フリーのホラーゲーの『Ib』から「Ib_記憶」
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_3Vi6l3vZDc
このゲームマジで名作なので興味湧いたらぜひ触れて欲しい。無料だし敷居も超低い>>901
Do As Infinity で「夜鷹の夢」
アニメ版では戦意高揚の歌になるのにフルだと反戦歌になる奇特な曲
YouTubehttps://youtu.be/4ujvjMMdhZ8
カリギュラODの「おんぼろ」
他のカリギュラの歌と違って人生が悪意で踏みにじられていくことに苦しむ歌になってるよ
YouTubehttps://youtu.be/KLmWvuhm4lA>>1の年号が変わってるネタ、なんの作品かと思ったら鬼滅の刃だったのね(さっき録画見た)
昔の作品なのかなとか思ってた、いやまあ作中は昔の時代だが>>901
ヒーローものとしては珍しくバッドエンドを想起させる内容(というか本編も
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CiTOJXJ54hQ>>899
依存型のヤンデレって、惚れた相手が依存させてくれるorしてくれる人間だと理想の嫁になるよね
セロがいなくなったらラスボス化しそうなのは目を逸らすとして>>917
ミス 拭いてる>>914
ラッカムーさん今度はどうなるんだろうな
毎回改造手術受けてる気がするけど>>910 と言うより開発期間の問題で最初から実装予定だったらしいし
個人的にはランちゃんが気になるな
二年生組メインにしたいから剣パで入れようとこの前最終させたから
デバフがミゼミスと同倍率、は流石に高望みしすぎかな?>>901
DOD1はまさしくそうだと思うよ
バッドエンドを重ねるものだからなあ今現在連載中の漫画で最も理知的な漫画は?と聞かれてまず間違いなく五指には入るであろうワールドトリガーがここへきて感情の話をしてきてもうエモエモのエモだわ(語彙力よ)
亜由美はん死にすぎw
原作であんな何種類もパターンあったかな?もう忘れてるな>>901
型月とも縁が深い梶浦さんはダークで綺麗な感じの曲多いよ
.hack//signのサントラの「aura」とか「in the land of twilight under the moon」が特にオススメ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HQ-0XASP1-I>>933
ああ、すまない
耐久してるだけじゃないんだ、ループの準備をしてるんだ
ループ中も複数のカードが絡む上に、微妙に処理の簡略化ができない部分が存在するんだ
でも、ループ始まったら君の敗けだから投了してくれると助かる
え、投了しない?
時間たっぷり使うけど、同意と見て宜しいですね?>>917
4に関して言えば
勝手にスパーダ好きな人間が崇める教団作って
スパーダの力欲しい!と勝手に拗らせた連中のせいでスパーダ悪くないから...
...まあ勝手に動いたトリッシュが事態混乱させたと言われたら否定できないから身内のせいなのは否定できんな>>901
>>930で思い出したがKOKIAさんの「人間ってそんなものね」
YouTubehttps://youtu.be/iVee_AzLxT0>>937
ヤンデレの悪いところだけを煮詰めて濃縮してできたドス黒い何かだよもはや>>920
艦これもアズレンも敵キャラのデザイン好きだわぁ。Gさんは敵かよく分からんが>>936
まあアクアのダメっぷりはイラッとするだろうなと思う(隠れてコソコソ株に手を染めて借金するタイプ)
めぐみんも遊びに行ったと思ったら厄介事持って帰るし
相対的に見ればダクネスは育ちもあってマトモ?手綱を握らないと何やらかすか分からないし、最近影薄いこと気にしているけど>>917
本人は苦じゃなさそうだけど、普通に苦労人よな…。>>936
カズマの苦労は本物なんだろうけど比較対象がスバルだとな、どうしてもそちらのほうがマシだなと思ってしまう。元リーマン組の状況と比べてもそうだよ。
元リーマン組があっという間に意気投合しているのが面白いね。アインズのように三大欲求を満たせないのは異世界ものとしてはかなり勿体無いよね。カズマさんは初期はどこぞの悪魔のせいで
理不尽な冤罪や借金背負わされたりしてたから
確かに不幸で苦労してたが
そのへんの問題解決してからはまあ言うほど……
身もふたもないこと言ったら「ゆんゆんパーティに入れて任せれば?」で済むこと多いのに
自分から苦労しにいってる節あるよねカズマさん>>947
まあ他のパーティに混ぜてもらった時もすぐ馴染んで楽しそうにやってたし今のピーキーなパーティ捨てて他に移った方が楽できるだろうしな
なんやかんやしないだろうけど>>901
フルで聞くとよりわかりやすいけど、中々にダークな切望のフリージア
YouTubehttps://youtu.be/yFEO0a1AiNQ立ててきまーす
>>954
ナッシュって悪い奴だなぁ(すっとぼけ)(建ててきた)(ミスないよね?)>>938
人間の全肯定感がすごい好き(語彙力)>>958
みくがツッコミを入れやすい天丼ネタを入れつつ致命的なボロは出さない師匠すき>>961
冨岡さん行く先々でこんな事になってる説>>932
スタイリッシュだから気にしなかったが
5のおかげで良く考えたら最初からこいつめんどくせえということに気づいたバージル
・母親が自分助けてくれなかったと勘違いで拗らす
・わざわざスパーダ崇めてる場所に行っていつかスパーダを超える俺を崇めろとか言い残す
・ハゲに騙されて利用され拗らしてダンテと敵対しハゲ倒すために共闘したけどやっぱ分かり合えず敵対し、助けようとしたダンテ振り切り魔界落ち
・死んだと思ってたら死体利用され兵器に
ダンテとまた敵対し今度こそ倒された
・と思ったらまだ生きてた。瀕死に見えるがネロのこと考えたら1から10年近く生きてるはず
・息子の腕斬り刀奪い悪魔と人間に分裂
・分裂したけどやっぱ後悔
・後悔したけどそれはそれで力欲しい
めんどくせえよパパ>>923
一番びっくりしたのは洗脳が永続じゃなかったことかな?今日NHKラジオでガンダム特集やるってさ(ステマ)
https://www4.nhk.or.jp/zanmai/364/>>966
息子に仲裁された後、敗北してやっと人の言うこと聞くようになったから・・・・。
でも殺し抜きとはいえ兄弟喧嘩は続行な辺りダンテとバージルの関係はあのまんまだろうな。
顔合わせたら即殴り合い・・・。めんどくさい兄弟だなあ。>>973
有り得ないけど、もし赤ん坊の頃から息子育ててたらどんな親父になってたか興味あるバージル>>973
そこまで行くまですげえ時間かかりそうだけどね。
ぶっちゃけダンテの方が(ダメな方だけど)いい親父な感じがする。>>962
続編出ないかなぁ…>>963
首だけじゃなく色んな所が故障してる…
葦原先生年いくつか知らんが長生きできなさそう>>973
キリエに会って「幸せにな」と一言だけ言って立ち去り
今までネロにかけた苦労や彼を支えるキリエへの借りを返し続ける
という名目でどこかで24時間年中無休の何でも屋やってほしい>>978
まゆにしても智絵里にしてもPの依存が凄いレベルだからな
まあ俺は後者なんだがね>>974
何、これ…?>>973
二人の間に子供が出来たら更に爺バカになりそう
ナイスミドルになったバージルお祖父さんが孫に不器用に剣を教える(か分からないけど)ストーリーまだ?>>963
掲示板で猫じゃなくて熊なら高く売れたのにとか鬼畜発言があって悪いけど草生えたわ>>983
あの人いるから足留め時間は異常なレベルで稼げるからな
その後色々あって自分で時間を稼ぐ事になるスバルだった
スバルくんめっちゃ頑張ってたよなあれあとスバルの「時間を稼ぐの構わんが((ry」パロは吹いた
アベンジャーズ見終わった
チーズバーガー食いたくなった>>977
一応炭治郎も善逸のアドバイスから編み出した新技がある>>990
ゴールデンカムイも期間限定全話無料だぞ>1000ならツンデレ
>1000ならハーレム
魔術
アホ毛
えっちぃのは嫌いです
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 238
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています