よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 253台のパソコンの中の悪い奴ら』
https://bbs.demonition.com/board/3582/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/3577/たておつ
ワールドトリガーより忍田さんと太刀川さんを挙げよう>>3
居士はジゲンの弱点調べてるしいつ本格的な味方になるのやらツェペリさんとジョナサン
リサリサ先生とジョセフ&シーザー
波紋はスタンドと違って徹底的に肉体を鍛えて技術のコツを会得
しなければならないので独学では効率が悪いのが難儀なものよのうグリザイアシリーズの
麻子、雄二、マキナの9029師弟
次回作のファントムトリガーも良かった
https://abema.tv/channels/anime-live/slots/B6gPNkoi5TzSvs呪術を交流戦から見始めたぼく、本物の高田ちゃんは1コマだけしか出てきてないという噂を聞いて震える
うそやろ?>>16
あ、書き忘れた
今ちょうど無料公開中なので興味がある人はぜひ>>12
汚いなさすが忍者きたない買い物に行った勢いでコナン映画見てきたけど京極さんが暴れるだけで面白いのずるい
ラストバトル見て、京極さんに付き合えるの園子ぐらいだなと
そりゃ泣くよ園子w>>24 むしろいままで普通に呼んでた『猗窩座』が最大の煽りというか皮肉だったとう事実よ。
>>25
アニメでエリナさんが家族や友人に見守られながら息を引き取る際に
若かりし頃のジョナサンとエリナさんのツーショット写真があったけど
天国でジョースター卿たちと再会したジョナサンが長い時を経て
エリナさんを迎えに来て一緒に旅立ったと思いたい>>28
アニメの声聴くまで女だと思ってた人挙手
はい彼女と同じ声のキャラがFGOに参戦を記念して、レム睡眠
じゃなくてレムりんもよろしく!『wishing』はいい曲ですぞ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=od8vPAKC8BM>>30
シュトレーゼマンはおちゃらけてるけど音楽には真面目というより本当に音楽を自分が楽しみまた楽しもうとする人の味方って感じなのが好き。
まぁ人間的には多少問題あるけど。>>36
自分はシユウ師匠!
対中型アラガミにおける距離の取り方やバレット・ブレードの使い分け等初心者にGEの立ち回りを教えてくれる最初の関門
腕組んで立ちはだかる姿は実際師匠めいている>>41
サンジは激怒した
必ずあの邪智暴虐な侍を除かなければならぬと決意した>>46
しかもこの話の中に師匠との会話でこう言わせてるという畜生具合
しかも井戸の水飲みながらこの会話してるのに対して師匠と嫁の死因が毒が混入した井戸の水を飲んだからという…このコマだけで狛治への痛烈な皮肉とワニからの歪んだ愛を感じる>>31
二宮さんって今ではネタキャラ扱いだが、自分にない技術を学ぶ為には
年下にも頭を下げるこの姿勢には好感を持てる>>42
「ジャック、人生最高の10分にしよう!」
これ程長く短く美しく苦しい10分もそうそう無いよボス.....。>>16
そういえばグリザイアシリーズをひとまとめにしたのがswitchで出るらしいっすね
アニメ面白かったしこれを機に原作やろうかな
https://www.prot.co.jp/switch/grisaiafull/index.html>>47
稽古中に怪我したとのことだが、無道丸にトラウマ植え付けられたせいで萎縮してたんかな
普段の蜻蛉切に怪我させるような力士は見島部屋にはいなさそうだし>>56
ジェイド自体は憎んでるんじゃなかったっけ?(ヴァンがフォミクリーに接続されてホドを破壊することになったのはジェイドがフォミクリーを作ってしまったのも原因の一つだし)
部屋にジェイドの研究書が置いてあるのはレプリカ計画のための勉強目的だったような>>45
ルークがいわゆる親善大使状態になったのは
お前が結果ださなきゃ兵器にされるぞ?とか脅したせいでリーダーの座奪ってるジェイドに反発してるからなんだよなあ...
いや親善大使無視してリーダーになってるジェイドもおかしいんだけどさ>>31
縦横斜めの関係性が縦横無尽なところすき>>64
女慣れしてて動じなさすぎなのと人生経験が独特なので言動がズレてるのが面白いのよ>>62
マナ加速が凄く緑。
あと、テキストにちょっとミスが。「カードを望む枚数」が「カード望む枚数を」に。>>72
そもそも、彼が生き方を決めたのも女性が絡んでるからね。ハードボイルドな男と女性は縁が生まれやすいのかな。別作品だと次元大介も結構女性と縁があるしさ。>>43
前にもブラックジャックの話題が出たけど
好きな人はゴルゴ13とか贋作者のゼロとかも好きそう
ゼロは結構師弟話が多い。薬草菓子の話とか割れた茶道具の復元とか
なんだっけ、確かこの話のラストが凄く良かった
犯罪組織とグルだったオークションハウスの上司とその部下の話で、自分の仕掛けた贋作を部下に調査させてゼロにも解明を依頼し、ゼロを使って本物を見つけることを経験させ
そして自分はワザと逮捕させた
「貴方は過ちを犯したが自らを罰した。そんな貴方尊敬します。貴方に並ぶいやそれ以上になってみせます」と訴える部下に
笑顔で聞き流している様で、(そうだ、それで良い)と振り向かずに泣くのお菊男の可能性高くなってるが
そうならサンジの反応楽しみやなあ>>71
エドが人体錬成で誕生させたアレは蘇らせようとした人とは別人って突き止めて報告したシーン好き
愛する我が子に2度目の死を与えたのかもしれないって親としては酷すぎる絶望だったんだろうな>>72
どっこいとっくにバレてたりする
あの時はそれどころでなかったけれども>>79
花村とか元賭け将棋のプロもいたしなあ>>84
ボンちゃんへの反応見る限り男として対応するんじゃない?
まあボンちゃんは見るからに男だから
男の娘はまた違う反応するかもだが>>84
一回新しい扉を開いたけどギリギリ戻ってきたサンジをまたそっちにやるのはやめたげてほしい>>70
皮肉なことに世界の大罪人のヴァンによってルークが生まれ滅亡のスコアとは違った未来に人は進み始めたのがな>>83
あそこのシーン長いけどメタルギアシリーズの集大成って感じが大きくてすげえ好き
ソリッドとビックボスでそれぞれ中の人が実の親子でより感情が伝わってきたよ平成も終わろうかという時期に素晴らしいものに出会えた。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KjJMWj6BYhY
型月でなら直近だとFGO月姫コラボの嘘予告動画とかもそうだけど、ファン作品でとんでもないクオリティのものに出会うと感極まるものがあるね。>>77
アニメでは綺麗になってたとはいえ裸踊りやおしっこ等数々の醜態から目を反らしてはならない
天国の米長永世棋聖(将棋連盟元会長)や藤沢秀行名誉棋聖(囲碁のレジェンド)たちも
「あの程度は問題ない、むしろ将棋連盟会長ならあれぐらいやるべき」
と笑っているだろう>>89
亜耶ちゃん目当てでゆゆゆい始めたのに
いつの間にか弥勒さんに浮気してしまった自分がいる>>95
むしろ天然だからこそ悪人相手にあそこまで無慈悲に振舞えたのでは?
CCCの話だが、無垢なるものこそ残酷とはよく言ったものである
あとは狂死郎親分や周りの遊女たちがフォローしてたとか>>86
るろ剣は比古、剣心師弟が有名だけど、薫、弥彦の活心流師弟も好き
普段は師弟らしからず喧嘩ばかりしてるけど、薫は弥彦の強くなりたいって気持ちをちゃんと理解して奥義を伝授したり、弥彦もそんな薫と活心流に恥じぬように頑張る所いい……>>70
スコア中毒とは良く言ったものだよ
10年後の滅びがわかってても、今の明日を約束してくれるものを捨てれる人間がどれほどいるのか>>104
言うほどk…言うほどやな
まあ月曜から夜更かしで有名になった株の桐谷さんこと桐谷広人七段が未だに独身な理由の九割くらいは米長先生のせいだしね(婚約者を奪われた)>>92
東方3D勢は進化し続けてるねえらんま1/2の八宝斎は横暴が過ぎて弟子である親連中に封印されていたな
>>79
将棋界のインフレが激しすぎてついていけない
ソシャゲガチャの快楽にハマってズブズブと
24時間どこでもソシャゲで勝負の快楽を得られるようになると
勝てない将棋からますます逃げるようになる
タイトルホルダー以外では将棋界の最高位とも言える九段の棋士が
恐怖から逃げてスマホをポチポチするしかできない惨めさに気づいて自嘲する
あの辺のくだりは読んでて辛かったわ>>114
この後の戦いでもいくらか出血はしてるし>>115
スパーダの血を引くダンテを挙げる>>119
漫画版では分子ミラとユリウスがルドガー迎えに来たからあの世で三人で仲良くやってるさ...>>122
ひぐらしの前原圭一
喉掻きむしったのがマジで自殺だったとは…(時報こと富竹は黒幕に注射打たれたせいだから他殺かな)>>117
まぁその手のゲームでも切り撃ち込めば吹き出るからその解答で納得はしてはいるので悪しからず>>125
突進でビルのガラス突き破れるってスゲーパワーだ…(見るとこが違う)>>103
星辰奏者なんて物が出現して、それでも自分の剣は通用すると信じてたけど本物の化け物(前作主人公)を目の当たりして心が折れた師匠
自分と幼馴染を殺しに来た剣を目の前にして「羨ましい。それがあれば僕も皆を守れたのに」と憧れを抱いた弟子
そんな二人が時を経て再び出会って師弟となり、師は学ぼうとする弟子の姿に無くしていた生き甲斐を見出だし、弟子は師の剣を尊敬しその全てを受け継ぐ事を決意した
これは、そんな話>>38
隊長「俺も先代の隊長から聞いたここだけの話なんだがなぁ、あの婆さんの正体はな………」
部下「ゴクリ」
隊長「「長生きしたかったら詮索するな、忘れろ」だってさ」
部下「………」
隊長「ところで俺たちは何の話してたっけか?」
部下「………さて、忘れましたな」>>115
ジャンプにハマった頃にちょうど連載してたからか人外の血を引くと聞くとこの人が最初に思い浮かぶ>>129
血は繋がってないのに変な所で親子揃って似てるな……>>122
下弦の壱の夢から脱出する為に何度も自害した長男>>125
本当は権力手に入れた後は飼い殺し状態の上で時間かけてじわじわ復讐していくつもりだったけど
飛び降りちゃったのが割とトラウマになってて勝負は生死を書けるものと思い込むようになったんだっけ?>>122
未遂でよければ忍殺よりスーサイド=サン
まあニンジャになる=人間やめるのと同じだから大した違いはないよね!
名前もそのまんま自殺(スーサイド)とか、ド直球すぎである>>136
一週間早かったな>>136
やっぱり変態とか奇人の演技は子安だわ
しかし今回もヌルヌル動いてたし
藤の花が咲き狂ってるシーンは本当に凄かった>>122
ルシールも自殺と言えなくはない>>122
上空一万メートルからの飛び降りというダイナミック自殺をかましたカイドウ
なお死 ねなかった模様https://gearnuke.com/nintendo-switch-8-0-0s-boost-mode-addition-making-games-load-faster-and-perform-better-via-overclocking/
これスイッチの中のTegra X1が爆熱で死ぬ奴じゃ...
それとも、噂の新型がマジで出るのか?>>147
バルスって何だかんだで良い主人公だよね>>137
最終選別に行くのが嫌で泣きまくった痕かと思ってたらビンタされた痕だったかw
けど善逸が普通に来るわけないから、そりゃビンタされて無理やり行かされるよねw>>122
君の中に少女が残っている時点で
彼女は君の中で生き続けているのである
自殺したキャラっていうと言葉かな
School Daysはバッドエンドばかり話題になるから困る
そんだけ人の心に残るってことなんだけど
実際はハッピーエンドのほうが多いんだけどね>>136
アアアアアア!!!変わっていない!年号がまだ変わっていない!!!>>153
はーバハムートほんま……>>122
登場キャラのほぼ全員が自殺している漫画、煉獄デッドロール
自殺者が集められる煉獄があってそこでデスゲームを繰り返す。ただし1人でもゲームをクリアできていれば、死亡しても復活出来る
だから生き返りたい人と完全に死に.たい人の対決になるし、生き返りたい人同士でも死亡者が多いほど完全復活に必要なポイントが稼げるから騙し合いになる>>139
爺ちゃん登場数凄い少ないのに可愛い上に有能なのが滲み出てたのになぁ…
あのクz…カs…桃投げ先輩のせいで…気づいたんだが、猗窩座って初めて自分の鬼としての所業を後悔した鬼じゃないか?他の鬼は人間時代のあれこれを後悔することはあっても、鬼としての所業を後悔はしてない、しない。けど猗窩座は
『無意味な殺戮を続けた』『父親の遺言を守れなかった』『素流に泥を塗った』
人々を殺めたことそのものではなく、大切な人達の思いを踏み躙ってしまったという形の後悔ではあるけども人間時代と鬼時代合わせて後悔してるよな。
猗窩座から狛冶に戻って体が崩れるとき、珠世や禰豆子みたいに無惨の呪いを外していたのかね?>>162
初めてではないよ。珠世様いるし>>159
ハガレンの大総統と並んで、老化で弱体化か嘘だろとなるキャラ「https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054888883483
エルキドゥが銭湯潰したと思ったらハゲが本州を割砕した。何を言ってるかわからねーと思うがオレも訳がわからなかった。臓物投げだとかハゲフラッシュだとかそんなチャチなモンじゃあ断じてねえ。もっと理不尽なものの片鱗を…。>>160
志々雄様と方治は気持ちの良い主従関係だったよなぁと思う
「以後、汚れ役は全て任せる。その代わり、お前には常にいの一番の勝利を味わわせてやる。この俺の傍らでな」って台詞、今でも好き>>166
丸くなってるとはいえ、お禿様だし。>>169 まあファンタジアおよびシンフォニア世界は、明確にラタトスクが”遠い遠い将来、いつか滅ぶ”って言ってるしな
まあだからって自業自得の自滅をしろとは言ってないんだがな>>158
「ボス同士のレスバトルに惨敗した男」がツボ過ぎるw
そもそも病で死ぬことに耐えられず医者を殺した男と病で死にかけてるのに人食い鬼の親玉を道連れにしようとした男だと覚悟が違いすぎるし…>>170 そりゃ世界を滅茶苦茶にした元凶と言っても過言は無いしな
しかも自分たちは安全圏で世界がヤバくなる様を高みの見物
まああそこに引きこもったやつは人間滅ぼそうって言う過激派だったからそのままでも戦争起こしそうではあるが
仮に共存が実現して扉が開いたとしても、共存を受け入れるやつもいるだろうが、逆に滅ぼそうと行動するやつも少なくないだろうな>>122
品性下劣なク.ソ野郎だったけど「前からやってみたかったが他の奴らがのうのうと生きてるのに俺だけ死ぬのが耐えられなかった」と思ってたのはちょっと哀れに感じた>>175
無惨様→下弦四人
炭治郎→魘夢、妓夫太郎、半天狗、アカザ
炭治郎並んだな。一人で倒した訳じゃないけどもルッチ戦のJETガトリングは未だにワンピース全体で三本の指に入る必殺技描写だと思う
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm31790900
アニメ版も声優のガチ演技に作画が負けてなくて凄かった
niconico>>178
猗
窩
座
!!>>122
自殺したというか、進んでいくと自然と自殺繰り返すことになる面々。>>188
すっごい正統派なカッチョいいイケメンでしたね…………ララちゃんイジメられるんじゃないかとヒヤヒヤしたゾ
今週の呪術も野薔薇姐さんの強靭メンタルが見れて幸せや、やっぱレスバ強いキャラはセリフがいちいち面白い。そして単に分断されただけかと思ったら順当に6月の再現していってたんですねこれ、そして今度残されたのは伏黒の方......
あと九相図ブラザーズの弟が普通にモンスターっぽい見た目だったから兄者は人型なの驚いた、いやまぁ確かにある意味モンスターだけれども>>193
あの世界の日本やばいから安室さんくらいキマってる人がいないと回らんと思う新鮮なイクニ作品を摂取できる今期最高か(さらざんまいかなり好き)
皆はどのイクニ作品がイチオシ?自分はピンドラ!>>159
この場合、作者が倒し方思いつかなかっただけでは>>193
「おい、ここは米花町だぞ!?」
この一言に集約されるブラッドボーン。
アイリーンを殺した狩人ヘンリックをガスコイン直伝墓石シールド戦法にて撃破した俺。
血に渇いた獣もアルフレートを盾に撃破し、さぁつぎは教区長エミーリア!と思っていたでけー袋持った野郎にどこかへ連れていかれてしまった!
袋野郎が雑魚敵として出てくるありえないステージ名を隠し街!
さぁどうなるか全然わかんねー!>>187
ジエンドはアップよりは、全体見せると威圧感出てカッコよくなるタイプだよね>>201
とりあえずこの辺で>>201
八重歯を生やすのは猫系か小悪魔系かわんぱく系かに分かれる気がする。他には何だろう?
ネメシスは何系かな?わんぱくが近い?>>201
八重歯良いよね
現実だと治療した方が良いらしいけど>>201
思い浮かべるのは沙都子かな
やっば、いたずらっ子に多いよね八重歯鬼滅のBGMにゴッドイーター感じたけど音楽同じ人だったか
>>209
最新話悲惨は話後好スタートだったろとかいってるおじさんを見て戦慄しました>>207最初の最初で記憶失った現在進級絶望中の上条さんとか。
>>188
スピンオフ作品が出るのも納得のカッコよさだったね。
個人的にはゲスト出演した上戸彩さんの演技も良かったと思う。終盤の「思いあがるな!」という部分とか特に。>>201
関ぺディアが有るのは知ってたけどみちるも有るのか……>>210
ギャングダンスのくだり考えた人は絶対に天才>>198
メインヒロイン一強(主人公より強い)な「ラブコメ」のメインヒロインじゃん
当時はどうやったらこの子倒せるんだろうと思いながら読んでたよ。>>197
テイルズのリメイクって良い点もあれど
悪い点も増えるからなあ
キャラもシナリオも元から離れすぎてるとか
テンペストは祭りで獣人をペット扱いやら獣になってほしいからカイウスを敵に突っ込ませる
とか酷い目にあってるからリメイクもこのノリだったらちょっとな>>223
誇張抜きで人類滅ぼせるからな。
滅ぼせるというか滅びるまで止まらないといった方が近いか。>>223
復活直後の謎キャラは一体なんだったのか>>225
エミヤさんが世界中のシェフとメル友(正確には高級ホテルだけど)らしいので、もしかしたらその中にレストランアギトの翔一君も入ってたら個人的に嬉しいなぁと
最初出会ったら恐らく氷川さん並に翔一君のペースに巻き込まれるけど、打ち解けたら割と仲良くなりそう。彼の独特な人柄に触れたエミヤさんというのも見てみたい>>111
失礼だけど村山九段が羽生九段を追い詰めたことなんてあったの?
よく村山九段が羽生世代No2みたいな扱い受けてるけどあまりそうは思えないというか>>175
現代の元野球少年に「敵より味方を多く◯す英雄」なんて呼ばれてる子がいたりしたね、そう「悲鳴伝」です。
そらからくん、一巻から二巻までの間にどれだけ人間を殺したのかな…上層部ちょっと諦め悪過ぎない?>>230
特撮になるけど、今度のハリウッド版キングギドラはヒュドラから猛毒を抜いた代わりに、
・天候操作能力(世界規模で雷や竜巻が発生)
・口や翼から光線発射能力
・飛行能力
・ゴジラ達東宝三大怪獣以外の怪獣洗脳能力
を加えて超巨大化させたようなチート振りで、全世界のメトフィエス君もニッコリですね。>>175
前任者がなぜ斯様なまでに弱い?って、俺たちに言われても……とかいう正論
なお>>234
今となっては友奈ちゃん大好きな東郷変態にメガ進化してしまいましたね・・・。>>187
ジエンドの翼の数、昔より減ってる?>>210
同じくジョジョだが
4部最終決戦の際、1回目のクレイジーD追尾弾が着弾した時、吉良が携帯を落としたのは地味ながら良い追加要素だった
原作のままだと携帯がコマの上では1mmも見えていないので(上司との連絡は見えているわけがないし)、若干気になっていたのよね
逆に、後もうほんの少し尺があれば、吉影先生による測量講座があったと思われるので、そこは観たかったですかな>>221
常に出てくるわけではないけど要所要所ではしっかり活躍してる>>242
聖女「同性愛はいけませんよ、不健全な!」>>245
「自分達の側が元侵略者だった」まで一般化するならいっぱいあるよ。
ウルトラセブンのノンマルトとか、海のトリトンとか。>>248
ここって、最高にアメリカンよね、いい意味でホント
アメリカの青春小説のような熱さと爽やかさ、これは日本では出せない
ホワイト!君が、光に向かって1歩でも進もうとしている限り!人間の魂が真に敗北する事など、断じて無い!もう一人の君はまだ諦めてない!、なのに、君が諦めていいのか!ホワイト!
こんなセリフを朝焼けのアメリカの都市で叫ぶのが最高にクールでボーイミーツガール>>250
しかも、実は「ヒト」は単なる生物では無く「神」の生体パーツという…
ついでに、教会のお上ソラリス人に逆らわぬ様に遺伝子レベルでイジイジされてし。>>210
コラボ回で全力だったシンカリオン
スタッフ、関係各者に敬意を表する>>253
なるほど
観に行けるまではまだ時間かかりそうだし、その間に可能ならまずはアントマンを観ておこうかな
ありがとうございます!進撃の花嫁
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00025/v12859/
う~ん、この残念なMAD感w>>250
ニーアオートマタはそっち方向の内容にする予定だったって説はきいたことあるなぁ>>260
DMは1ターンに同じカード名の効果30回くらい処理するカードゲームだということは開発部に教えてもらいました>>245
ワークワークがそんな感じ。
赤い血の人間(旧人類)と黒い血の人間(新人類)の戦いがあって、現在の人類は黒い血の方という話
まあ元々黒い血の方は赤い血が作り出した人造人間でそれが反旗を翻した形なわけなんだが>>260
何度でも何度でも立ち上がれ(ライブ最高)>>258
そもそも遊戯王自体親があんまり出ないよね
まぁ遊馬の父親が良い親に見えるのも次回作にトップクラスの爆弾がいたからだけど
十代の親はユベル引き離して記憶封印とかなりアグレッシブ
それ以外は結構真っ直ぐに育ったから良い親そう>>245
実は人類対人類だったんだけど、情報開示されるまで人類対化け物だった話ならいくつか
新世界より、ガンダムAGE、ガルガンティア、ナデシコなどなど
人類の定義を少し考えると、猿の惑星なんかも似たカテゴリーになるかな
この辺りは古くからの、人間(自分たち)とバルバロイみたいなものに帰結すると思う名探偵ピカチュウ、評判良いから見たい気持ちもありつつ
原作のゲームの方のグラが実写と混ざる方期待してたのを未だ引きずってるから複雑…>>207
戦兎と翔一くんがいるので士も上げる>>245
今いる人々が実は侵略者の末裔で、追いやられた先住民が復讐しに来るってタイプは自分達の正統性に陰を落とすものだから
権力者の正統性を保証する古代の神話ではみないタイプだな>>258
アストラル(ゼアル)に出会い選ばれた
別れた半身の片割れが妻の中に入って
半身が遊馬として生まれてきた
というわけわからん状況なのに
そんな遊馬を息子として受け入れてきちんと育てたというだけで九十九夫妻は凄いよ...
遊勝もいろいろいわれるが真相知っても遊矢を息子として見れてる点だけは評価されるべきだと思う。大会の日に誰にも言わず勝手に行動して説得失敗して怪我もして帰ってこれなくなったのはもうちょい後先考えて...と思うが>>276
ピカチュウ(ハリウッドのすがた)ってやつかピカチュウ試写会いった人いわく映画スタッフの原作リスペクトが感じられるそうだから楽しみ
メギド72、「過去のイベント配布キャラが1人だけ480円で加入させられます!(キャラの代わりにイベント礼装を取ることも可)」という画期的な商品を導入
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34402507?cp_in=watch_watchRelatedContents
イベント復刻を待たずに有能な配布をゲット出来るという実に購買欲を煽る商品
そもそも配布含めて100キャラ以上いるのに性能的にも性格的にもキャラ被りがないし、どいつもこいつも3Dがヌルヌル動く凄まじいゲーム
niconico外国人アニキ達のノリはホントに酷いと思う
YouTubehttps://youtu.be/yfXyyJ4Shhg>>201
名探偵コナンの世良さん。
もっと人気出ていいと思う。
j3、w@moe<yk/eqywebuyk5et@is4d@)4r./eyf3texyZ-[ed、rbdhoefs4d@)4r.tuーs6mZw.。
(ネタバレになる可能性があるので一応ラフム語)>>283
竹内くんが素で間違えたからセリフとして採用された話好き
あと2号ライダーのベルトで変身する際
ベルトぶっ壊して怒られて二号の役者のせいにした話も好き>>276
同意。日本の映画技術であのクオリティはまずできないだろうしなー。
戸惑いもあったけど、期待がそれを上回ってる。>>275
一応、アニメ2期と劇場版も控えてるで
公開時期は決まってないけど>>279
なるほど
予告で薄々感じてはいたけどやっぱりアントマンは相当重要になってくるんですね
とりあえずアントマンシリーズは何とか都合付けて観てから行きたいと思います
ありがとうございます!>>249
かずみちゃんかわいいよね!
というわけで和沙ちゃんと昴ちゃんのマギレコ参戦待ってます>>207
デッドマンズQの方の吉良吉影
直感的に自分は天国へ行けるような生き方はしてないと確信している>>298
書き忘れたけど情報元のうずらインフォ
https://uzurainfo.han-be.com>>296
呪術廻戦よりコチラ
今まで話してた言葉は全部口先だけの嘘八百だったと疑うほど、腹の底から出た言葉>>298
ネトフリ星矢、声優はOVA準拠(瞬のみTS)なんだな
批判が多いからΩか、LOS、もしくは新キャストになると思ってたよ>>298
お、来期は期待できそう
グランベルムとヴィンランドサガとアストラとDrストーンとコップクラフトとエルメロイは見なくてはあら、私が書き込んでる間にもうお題が出てたのか。タイミングが合わんのう。
>>296
普段は馬鹿が付くくらい甘くて忍びの神としての貫禄ないのにキレたら睨んだだけで全員が臨戦態勢とるレベル>>298
ダンベルかなぁ
コレで筋トレフィーバー来て欲しいな>>296
烈火の炎より武闘集団『空』の長である空海
普段は仏の空海と呼ばれるほど穏やかな人柄をしているが攻撃を3回命中させるとキレて鬼の空海と化す
あんまりに人柄が変わりすぎるせいかアニメだと魔導具の効果扱いになった>>298
JC3つもやるのか…ポケモン実写化と聞いてピカチュウがAK持ち出したりするのを思い浮かべるのは俺だけで良い…
あれももう何年前だっけなあ…>>296
初変身の時の悟空>>305
おーほんとだ、案外忘れてるなぁ…てか煉獄さんほんと影響力が凄いな
てか長男顔こわ、なんだ普段柴犬みたいな顔のくせに…>>296
善逸の「おせーんだよ ク、ズ」
VS兄弟子の時に言った台詞全部にいえるけど、基本わめき散らすタイプの善逸が静かに怒ってるのが感じられてぞわっとした>>296
悟飯のブチギレ状態
セルを一方的にいたぶる様は悟空でも予想できなかった>>296
ゆゆゆより勇者部部長犬吠埼風先輩
普段は面倒見のいい優しいお姉さんだが、歌手を目指していた妹が満開の代償で声を失い、それに対し何の事前説明もしていなかった大赦にブチ切れた>>322
ここはよく被るよね(笑)>>296
セツ婆は経歴からして怒らせたらヤバいのは分かっていたが(余談だがプロフィールに書かれている嫌いなものは、礼儀を知らない奴である)
いざ見てみるとやっぱりヤバい…w
ところで、悪魔使っている様子は無いんですが
まさか、コンビ共々そうなんです?>>298
良く見てみたら、キャロチューも2クールですか
素直に嬉しいねぇ>>298
ケンガンアシュラ来季か
ネトフリ契約するかウルトラマンもまだ見てないし
HMMワイルドライガー出るみたいだが
やっぱり騎乗タイプだからトサカが空いてるのがなんかアレだな
ワイルドクローのアレンジは楽しみだ>>305
炭治郎は割と怒るときは怒ってる。特に鬼だろうが人だろうが他人を侮辱された時なんかは沸点が低い。
それはきっと炭治郎が優しくて他人の良いところや苦しみを理解してて、だからこそその誰かのことを悪く言うのが許せないが為なんだと思う。>>296
いやぁ剣突き刺してるだけなのにどこのシーンかなんとなくわかるって怖いですね>>325
半天狗に頭を握り潰されそうになった時に「しまった」とかではなく
「何言ってんだコイツふざけんなよ!」と言いたげな顔してるのがね
鬼滅はこういう所が細かい>>301
他の人が発見したのを貼らせていただきますが
今期のも勉強が出来ない繋がりで被せてましたな
作ってる人楽しいだろうな…>>330
再販でいいので魂ザイン、ニヒト再販してクレメンス!
流石に関節きつく、腕の経年劣化がやべぇよし俺はとじとものメインストーリー進めよう
色々と恐い展開が来そうだが、2部で覚悟しとけって所ある?
ランキングイベント?ダメだ、付いていけそうにない……天オンリーとかどう潰せばいいのん?>>321
あのミラさんの絶叫は凄かった演技力半端ない予告の炭治郎とねずこが毎回かわいい
>>343
こういうところもまた、ヴァンプ将軍が理想の上司の一人に挙げられる所以よね
部下が何かしらのやらかしをした際、テンションはそのままに諭す論調で落ち度を指摘するというやり方もあるけれど
はっきりと「叱る」というプロセスを踏むというのも大事ですよな…
罵声、罵倒にならないようなバランスが重要だが>>349
まほプリですねわかります>>342
百地は着痩せするタイプだから仕方ない……
それにプロテクター付けるからどうしても胸潰れる>>347
刀使は刀しか使わないし、イメージカラーとキャラでズレがあったからね
ふっきーがハマってたぐらい?>>356
キレるも何も豪ちゃん公認のカイザーに勝てる訳が無いんだよなぁ
YouTubehttps://youtu.be/iy23l_GD5Xg>>337
刀の振り回しを弾くと叩きつけをしてくるから、それをさらに弾く
そうすると前に倒れこむからそこに槍を突っ込む(R2二回連打)
そうすると中の蟲を引きずり出せるので大ダメージ
基本的に距離を置き、これを繰り返す
距離を取れば叫んでくることもないし、下段薙ぎ払いが当たることもない
一応、攻略動画も載せとく
YouTubehttps://youtu.be/UiFVLoYebYM>>327
正義感と紳士になろうとする強い意志はあるものの平凡の域を出ない少年が
大切な人を汚されたことがきっかけでとてつもない成長をしていく点では
ジョナサンを彷彿とさせられる、確かに成長型主人公の素質持ちだね康一くん>>359
ZEROとカイザー除くとINFINITYの超巨大マジンガー、マジンサーガのZ、小説のゴッドマジンガーがヤバいが、だいたい強さの方向性違うんだよな>>361
普通なら人によっては
大したことないかもしれないが
真夏の猛暑でもエアコンも扇風機もつけずにやるのはかなりきつい>>366
ヒトデの観察で結果出す人は説得力が違うな...マジンカイザーを勝たせつつも
ZEROはZEROで最重要パーツがいないから原作のような最強足りえない
と、実は結構バランス考えてるスパロボX>>366
アラビア・ファッツ戦とかは「観察」で勝ったようなものですものね>>366
この人隼人の挙動だけでバイツァダストの条件に気付き始めるからな。>>367
というか綱さん茨木の腕切り落としてたよね
なんて因果だ…拝啓>>372様
自らの運との戦いである本イベントですがふた振りを手に入れるだけなら無課金で充分しかし周回を多く行うことを目的とするならばお財布との相談が必要となるイベントとなっております
お財布とよくご相談の上お楽しみ下さい
賽子の出目に一喜一憂する一審神者より>>365
煽り文が良い味出してる進撃の巨人の新opがかっこよすぎる!
聞いたことのある歌詞が全部盛り込まれた贅沢な曲だ!>>371
ジョジョ×ごちうさだとどうしてもココア(CV森川)が思い出してしまう>>346
何となくSっけ高そう>>361
俺あんまり運動しないし学生の頃マラソンとか嫌いだったけど何だかんだでやればやるほど走るのが楽になっていくしタイムも上がるから筋トレとして継続するなら一番楽だと思うよ。
むしろ他のやつの方がキツいと思うわ。>>381
ペニーワイズ「ハーイジョージ、最近だとペニーと言えばパーカーの方を思い浮かべる人多いけど俺のこと忘れてないよね?」>>381
あかときっ!!よりピエロ
まさか正統派な敵キャラ系のライバルムーブかましてくるとは>>381
hello cowboy>>381
ペニーワイズと同じキャラを元にして、より元の人物に近くそこから辛うじて持っていた社会性も取り去って異能を与えちゃったキャラ
尺の都合もあるが当然アニメでは出禁>>361
その内容がきついきつくないは個人差あるだろうけど、毎日続けることの方が大変
三日坊主にならない、1ヶ月かそこらで満足しないってのは、凄いこと
サイタマのトレーニングで一番きついのは、毎日ってところだと思うわ>>381
画像はないけどDグレの主人公の義理のお父さん(※みたいなポジ)のマナが出てくるかな
物語の序盤死んだ後にAKUMAにされた話あたりと中盤主人公の過去回想だけで出てくるからまさか最近の刊であんな事情持ちだったとは思わなかった>>381
伝説を生きる男バギー>>381
からくりサーカスのフウ>>381
ダーク/ソウル2の【道化のトーマス】とあるボス戦で呼べるお助けNPCなんだけどもう強さが異次元
狂ったように最強クラスの呪術を連発しプレイヤーが何もしなくても敵を焼き尽くす、怖い
しかもDLCで闇霊で敵として出てくる、自分が有名な自覚があるのか接敵するとまずジャスチャー「私だ!」で自己アピールしてくる
そして相も変わらず狂ったように強力な呪術を連発しこちらが引くと回復までこなす異様に厄介な敵になる
しかもこちらが負けるとジャスチャー「馬鹿にする」で煽ってくる、腹立つ>>381
最近のアニメでピエロというと転スラのラプラスと中庸道化連
癖の強い奴ら>>381
ピエロというか猿回しだけど
逆転検事の猿代草太>>381
ピエモン
思えば最後の敵キャラがピエロ系なんだよな(正確にはアポカリモンだが)
終盤逆転したかと思ったら人形化で一気に絶望させてきたのヤバい。そこから子供達とデジモン達を追い詰めていく流れは割と恐怖>>389
マルク・ソウルの断末魔は怖過ぎだと思うぞアストラル>>381
ここまでGガンのロマリオ無し
最後まで素顔を見せなかった敵ボスに負ける→仲間が主人公をまた呼ぶための人質にされる→人質脱走する→人質また別のやつらに捕まり大会の商品にされる→大会知った主人公が優勝目指す→敵ボスもでてきて優勝目指してる
この行き当たりばっかり感
ハッ流石彼岸島だなと感じいったよ>>390
大分記憶が怪しいのだが、舞本人はサマをするのが目的というよりも、絵の通り、手札を裏向きにした状態で決闘をすることで相手を攪乱するのが目的ではなかったか?
いや、フェアプレーで無いのは間違いないのだが、云十枚と重ねられているデッキの完全把握は無理があるし、そこまでのチートはしていなかったはず(竜崎のときも1枚刻み)
デッキトップくらいは嗅ぎ取っていたか…? それやってたらアウトだが>>381
FFⅥからケフカ
初FFだったのとあからさまに小物で中ボスだろと思わせといてラスボスに成り上がる様、そして何よりあの笑い声で印象深いっす>>412
BBは、レベル4になるまでタイマンのpvpだからな しかも王になるまでのし上がるまでと7なるとな昨日のアイドルマスターミリオンライブ!6thライブツアー仙台公演から一夜。
自分はアイマスが大好きなんだと改めて思わされ、恋に堕ちたのももう何度目かわからない。あの興奮と幸福と感動がまだ冷めぬまま目覚められるとは、なんたる贅沢──
問題は、語彙力デバフも消えてないせいでライブを思い返すとしゅき…♡しか言えないことである。>>381
アルトネリコ3からソーマ
ヘッド装着はよりピエロに近い
基本は露出強めの方が好みなのだが、ソーマの場合は道化師感を残しているこの脱ぎ状態がマイベスト>>212
天界そのものの描写ないからな……。
天界天族がどんな生活してるかすらわからん。>>420
ピエロットと聞いて、トクサツガガガより生死についてふわふわしている追加戦士ピエロット
画像だと死亡確定に見えるが、後の戦隊集合の映画だとしれっと生きている
なかなか良いデザインをしているし、やっぱりピエロは敵にも味方にも使えるデザインがいいな>>413
作者的にも「そんなわけないやろwww」ってギャグシーンの筈なんだけどあのハゲが言うと説得力すごくてな>>381
ディメーン(画像のキャラ)ってバーで聞ける話から正体が想像できるらしいよ。
スペマリ重いんじゃあ(千鳥並感)>>388
あれだけ詰め込んで曲が崩壊せず成立するってのが本当にすごいよね
ほんとシングル発売が楽しみすぎる>>430
その理屈すら蛇足だと思うんだけどね>>424
自分で景品用意して盛り上げるだけ盛り上げて自分、ないしサクラに回収させるなんてよくある事でしょ
自分が知ってる一番古いのだとDQ4唐突な《お題》
ソシャゲ、ていうかFGOやってて単発で星五あてて何十連も爆死したキャラを無意識に煽ってきそうなキャラ
個人的には
武蔵ちゃん爆死してのに単発で当てやがった時は許せたが(声的に)、今回のライネスを当てようと(声的に)躍起になるも爆死したチノちゃんを、やったー単発で当たったよ!チノちゃん!、とか無意識に煽ってくるココアが浮かんだ>>381
デルタルーンよりジェビル
あいつにやられた人は多いはず>>430
ぶっちゃけそんな理屈よりもギャグ漫画なんだからサイタマは強いそれだけで済む話
ワンパンマンアニメ化したら変な奴に変にシリアスな解釈されてる>>381
ガチで幼少期のトラウマになった妖怪ピエロ>>440
脱衣麻雀の天和思い出した
荒れも理不尽だった>>438 (今気づいた、というか他の画像は動画のリンクだから保存できなかったんや)
ネタよりのイベント減ったから、イーブイ司令ネタ見れなくなってちょっと残念
最近はそもそも司令がいない世界ばっかだしなぁ(シャロンがいる世界やギャラルホルン1章の世界)>>381
呼ぶコストの軽さとスーテタス詐欺からある意味ぶっ壊れクラス道化師の中からモトリーちゃん!ポケスペがマンガワンで50話まで読めるよ!
アニメともまた違うポケモンバトルにハマって欲しい...このスレ以前から単発IDでお題とかいいだすやつ多いよな。なんでだろう
>>446
筑波とかあるやん>>446
マジかよ、じゃあ俺は麻帆良学園都市に行ってくるわ!>>455
狼さんの主要な獲物!!狼さんの主要な獲物じゃあないか!!>>460
展望台が崩れるならまだしも、まさか敵の止めとして使われるとは……
あの八人全員の掛け声で「シュート!」は迫力あったし燃えたけど>>453
禁書知ってる兵庫県民なら一度は学園都市が近くにあるって聞いてそわっ…ってなるよな>>464
その前に潮の動きがヤバイことになってそう>>452
それはでもにっしょんだけじゃなくてどこの板だろうと共通のようなものなんだ。だから板しだいでワッチョイ導入してたり
世代交代の歴史を感じる……>>462
まあ島根や鳥取襲った所でほとんど山歩いてる絵になるからな…>>461
アンツィオ高校宇都宮かよ……(未視聴)
ど真ん中にある宇都宮二荒山神社に戦車で乗り込むんです? ついでに車両のお祓いもしてもらうんです?- 473名無し2019/04/29(Mon) 15:18:20(1/1)
このレスは削除されています
>>460
アニメこち亀の○時間スペシャルでは毎年のように吹っ飛ばされてましたね…
展望室をヘリで吊り上げて100階建てビルを達磨落としした回を何故か異様に覚えている>>471
そりゃまあ、ばななは真矢様をタイマンで黙らせたからな。>>472
全ての蒙を啓くと「真人」になるっていう話で、
異形で全裸で美形の朕が脳裏に過ぎって駄目だった>>478
らきすたでもサラッと触れられてたね久しぶりに鬼武者3やったんだけど
一閃モードクリアできねぇ・・・
昔の俺はどうやってクリアしたんだろう
買った時よりゲームに触る時間増えたはずなんだけどなー>>481
題の時点で挙げられているからね、しょうがない>>481
特撮作品だと何度も壊されてるよね
小説版クウガに至っては最早武器扱い
平成ガメラ1作目のこのシーンは今でも好きeuphoriaってエロゲをプレイして驚かされたので
【お題】エンディングからが本番のゲーム
途中で偽エンディングが挿入されてそこからどんでん返しがあったり2周目から解禁される要素や2周目って概念が物語上で重要になっていてエンディングを見てから真価を発揮するゲームが気になる
挙げたのがエロゲだけってのもアレなので自分からはガンパレードマーチを
怪獣と戦争をしてる世界で学徒部隊の一人となり恋をしたりいじめられたりロボットを操縦したりしながら生き抜くゲームなんだが2周目でプレイヤーはゲームを通してゲーム内世界に干渉している介入者だと明かされ、他世界からの介入者から世界がループしていると知らされる
ゲーム世界の謎を解き明かしループを終わらせるのが真の目的だと2周目にて判明するゲーム
冗談抜きで1周目はゲームシステムに慣れる為のチュートリアルという自分から話題切り出していて返信0なのが怖くて、とりあえず【お題】ってつけときゃ誰か反応してくれるでしょで書いてる感ある
>>481
新宿エンドですどうぞ>>438
科学力特化司令だと戦闘シミュレーター一人で作るぞ>>467
まあ、ムーンセルかバアルの遺産がなんとかするからへーきへーき(適当>>489
ゴールデンウィークだから皆忙しいのでは?>>486
ドラクエ8もそうですかね
一回ラプソーンさん倒して、宿屋で夢見てからが主人公の出生に関しては本番
後、何で呪いが物語上でもシステム上でも一切弾かれるのかとかが明らかになるのとかトーポとか
2周目以降は単にデータ持ち越しだけのものがあるけれど、ちょっとした要素がプラスされているのは好きっすよ>>439
ディスガイアとか何回地球と月が被害に遭ってるんだろうな>>486
ピクミン2は二週目のお宝コンプからが本番。
その気になれば虫を課金すれば借金返済されるし
そして全ての真相を知った時、プレイヤー達は何を思う>>489
思い当たるものといったら、新イベントと新サーヴァントの実装くらいしか出てこないなあ。>>489
10連休だし、みんなどこか旅行行ったりfgoのイベ進めたり職場で労働に明け暮れてるんじゃろ
とはいえ、ここまで露骨に進行が滞るとは思わなかった>>489
休暇だからだ
土日にハメを外しすぎて、筋肉痛がひどい裏絢爛祭でマサヒデは引けませんでしたぁ!!
全部突撃して結局、ヒロしか引けてねえよ!
YouTubehttps://youtu.be/KkIVDBFBs3I>>489
GW用に買っておいたゲーム消化してたわ
とりあえず土曜日から進めてたオクトパストラベラー完クリしたんで休憩>>484
STGもだな
久しぶりにやると以前できていたことが全然できない
まあ単に年取っただけかもしれん>>489
周回で忙しくてな>>503
とりあえず2クール目は加奈美ちゃんがやべーぐらい他との差がついている事がわかりやすくなれる。
沙耶香ちゃん関連でも割と2クール目は重要でアニメでは考えて斬った方がいいって言われたことで今まで何も考えずに斬ってきた荒魂におやすみと言えるぐらいには2クール目で成長してる。
もちろん漫画版はいい落とし所になってると思うから両方とも良かったということで>>486
これはシュタインズゲート
絶望全てを経験したうえでの真エンドは芸術的なまでに美しい>>489
せっかくなので積ん読を消化してる。
事件簿含めて半年前あたりからの小説が塔を成してるのでな…そして疲れ目で眼が痛いまでがワンセット。>>507
ダウンしてるのワープして逃げんなヘルジュデッカぁっ!>>507
フューリーとヘル=ジュデッカの嫌われ振りよ...。私は慄然たる思いで机の引き出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様のない姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近づくと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。>>486
二週目からが本番と言えばニーア
敵の裏事情が分かって倒すのがしんどくなること請け合い>>517
最終すると更に強くなるからな
オクトーも最終まで行けばかなりおかしいことになるし>>522
その内来るから、イベント報酬絶対あるから…
(欲しかったな)>>518
このセリフにグッときたからかな>>516
はかた号の出目出して『ダメ人間!』と罵声を浴びたりケツの肉が取れる悪夢をみるのはどのキャラなんだ…………>>527
画像忘れ>>527
そういえばあったなぁ……
コラボ内容の詳細分かるかな?
ゆゆゆいの方でもコラボイベントするとしたら快挙やけど……>>507
ネロだとラグタイムでダンテならロイヤルガードで楽に倒せるで。V?知らん、ファントムに乗って無敵でゴリ押せ。>>532
誰かの実家にチョコ食わせに行くちょこ先輩こたまる先生も乗っかかってるし
>>531
リンク先貼っとく
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv319564689?ref=sharetw_largeめぐるのカード絵も性能もいいな
>>535
「目が、目がぁ~!」のムスカ大佐だ>>538
一番に思い出すのはくめゆだけど、一周年記念のニコ生はあったよ>>535
グリムノーツよりカーリー
目が見えない代わりに、怪物の気配やその他諸々を感じ取ることができる少女
創作物の盲目キャラって視覚以外の感覚が強化されてるパターンよくあるよねニコ生は数ばかり乱発すれば良いものではない(戒め)
>>545
当時、ドラグニティ使いだった僕はテンペストが欲しくて欲しくて剥いたっけ……(白目)ゆゆゆいとリリスパのニコ生放送開始まであと2分か
楽しみです>>535
絶妙のタイミングで放った神砂嵐を波紋カウンターで両腕をズタズタにされ
ショックで放心していたが精神統一のため両目を潰したワムウ
思ったがエシディシの精神統一法は号泣、となるとカーズは何だろうと想像する>>520
ナルメアさんのフェイトやってたら並べたくなったんだ、奥義の即死演出動画で見たらかっこよかったのもある(なおボスに入らない)
グランデ編成できるのかって聞かれたらなんも言えなくなるけど>>556
実際、視力を失った人間や生物は失った感覚を補う為に聴覚や臭覚等が良くなるっていうけどね。>>514
臭いの描写が欲しいな>>535
正確に言うと弱視だけどユキコさん
ついでに貼っておくが『ヤンキー君と白杖ガール』は全話読めるのでGWのお供にどうだいジョージィー
https://mangahack.com/comics/7612今ゆゆゆいリリスパのニコ生見ているが…
二千円もするレトルトカレーが出てきたぞオイw>>535
盲目にして鬼殺隊最強の悲鳴嶼さん>>545
二枚除外して特殊召喚、手札から二枚コストで効果、除外されるとサーチ
これらの内1つしか使えなかったからね
しかも特殊召喚するとエンドフェイズに手札に戻る
一見すると弱いと感じたよ
で、次のコスト確保しつつ親を展開する子征竜の登場で雑な動きでも大型が並べる異常事態→子征竜が禁止されてもちょっと考えて動かせばすごく大きく動けるじゃん!で気づかれてしまった
で雑に強い時代に中堅をたった一枚で対抗勢力までに押し上げた神判という超絶ぶっ壊れ>>535
世紀末の詩てドラマで大杉漣が盲目の美少女と付き合うが目を治療したらイケメンに乗り換えられて捨てられる話があったな
寓話的なドラマなので正確かどうかは重要ではないが、ずっと盲目の人に美醜の感覚ってあるんだろうか>>568
爪鳥アルティメット使ってるとゲーム終了時にはヤタガライと爪牙が溜まる現象を思い起こさせる
もっとも爪鳥を使っている身としては、その2枚が溜まるだけでは勝敗そのものの限界を覚えるので、ジェネレイターの動きには兜を脱ぐのだが…>>535
ゴブスレの剣の乙女
色々あって失明したけどそれでも魔神王討伐パーティーに選ばれるほどの実力者>>548
ていうかその人、目が見えてるときより見えてないときのがモノが見えてて、聖闘士の強さの源の聖衣(序列は最下位だけど、硬度は最高位と比較しても最硬というユニーク性能あり)着てるよりも着てないマッパのときのがはるかに強い人だから……今日とある同人誌即売会イベントに行ったんですけど何故か声優の山口勝平さんが企業の所で売り子をしていてびっくりした
しかも即売会で売られてた勝平さんが声優してるキャラの同人誌(BL・18禁)を音読しようとして周りから止められてたらしいけどフットワーク軽いなこの人!?(この部分はツイッターで知った)>>561
まあ視神経が首筋にある世界だし…>>535
BLEACHの東仙は、今にして思うと闇墜ちするのも仕方ないなぁって...(だからって部下や親友を裏切っていい理由にはならないが)>>572
ブラックジャックも医者として認められたいかどうかは話によって変わるから...>>535
イッショウさんかな、真っ先に出てきたのは(元ネタ的にも)
将来的にはサカズキ元帥とのバトルがマッチメイクされる、にいくらか張っているのはたぶん私だけ照井さんと長妻さんがクイズ5問全問正解したおかげで神樹の恵み250個ゲットできましたw
ありがとうございます>>553
「コレ()がコレ()なもんで」
自分からネタにしてきてメンタル強すぎぃ!ゆゆゆい初コラボ!初コラボですよ兄貴!(誰だ)
>>589
すまないテンションが上がりすぎた申し訳ない>>587
打ち切り
間違ってたらすまんが、なんか編集の人が終わらせたとかそんな話を聞いた
ぶっちゃけマキャベリズムより愛着ある漫画だし、最終回の全員揃っての最終決戦だけでも読みたかったなぁ……>>582
個人の主観もりもりですので、どうかご容赦願います。
アニメという言葉がいつの間にか深夜帯のものを指すようになりはじめて久しいですが、
大人少年問わず盛り上げてくれた「イナズマイレブン」シリーズ
ロボットアニメの歴史を塗り替えた「新世紀ヱヴァンゲリヲン」
未だに根強い人気を誇る金字塔「セーラームーン」シリーズ
一大ブームを巻き起こした「たまごっち」
この4つを愚案します。一スレじゃ多すぎるよ一レスだよ
二文字がひっくり返るだけで大違いだよ>>586
この三人で印象に残ってるのやっぱビッグ5とのデュエルだな
静香ちゃんの身代わりになって散った本田は男だったぜ!(なお、その後)>>598
まぁ空気悪くなるのは良くないんだけど、こと実況に関してはまぁええやろのスタンスでいくといつも何かしらの実況やってるなんて事になり兼ねないと思うんだよな
色んな作品の話題出すスレだからニコ生やらアニメやら皆「いやOKならアレ実況したいんですけど」ってのがいくらでもあるだろうし陰陽少女マイティリンリン可愛くない?先生も好きなキャラっぽいし新キャラ2人への期待値高め
>>582
平成になって色々アニメとの関わり方も増えてきたと思う
ならばこそアニメ枠は「けものフレンズ」こそが平成代表に相応しい
最初は空気だったのがSNSや動画配信サイトでの無料視聴により爆発的に話題となって実況や考察の盛り上がりを見せ
放送終了後は現実の動物園とのコラボ、ファンが達の新しい趣味に目覚めるきっかけとなり
朝アニメとしての再放送、どん兵衛や競馬場ミュージックステーションの出演等一般枠への認知度も広がっていく
そして何よりその肝となるアニメの内容は最高だ
綿密な伏線、テンポを重視しつつも血の通ったキャラクター作り、作品としてのテーマの分かりやすさ、何よりコレを俺が好んでいると言える事になんの引っ掛かりもない凄く肯定したくなるこの感じ
最高だった、多分これ以上なんてないくらいに>>602
何でそんなに喧嘩腰なんだよ
実況スレは建ててもいいかもしれないが、時期にもよるが過疎りそうだしな
全く関係ない話だが、みんなはダンデビって知ってる?>>588
買いに行って聞いた事ある声だなーって思ったら勝平さんでびっくりした。
でも多分1番びっくりした人は自分が書いた同人誌を本人が目の前で音読されそうになったサークル主さんだろうなぁって。>>606
塗りつぶしかー
マリオペイントとりつかれたようにやっていたなぁ
サンプル完成絵があるんだけど滅茶苦茶な色に塗りつぶしたりよくわからんもの参入させたり好き放題してたもんだ
皆マリオペイントって知ってるよね?>>610
カリーニン「何かがおかしい。」
本来あった歴史を塗り潰して発展していくASという兵器の技術>>590
最近半天狗褒められすぎじゃない?>>607
気に入る気に入らないという感情論に話が変わっているが
特定作品の実況という限定的な話は、ここでするべきではないという一般論の話ではないのか? 上のは>>610
電脳世界を侵食して書き換えていくロックマンのプロト>>610
億万単位で世界を破壊し創造したオティヌス
その最後に理解者を得るという上条の精神が凄い>>582
特撮だが
マーベルシネマティックユニバースかなあ
こんな長々とシリーズやった上に
全部成功してるのは間違いなく伝説だと思う
役者の人生や原作にも影響与えまくってるし
アベンジャーズとか本来二軍レベルだったはずなのにアイアンマンやキャップもはや顔レベルにまで成り上がってるのは映画の影響あるだろうし、ユニバース真似してシリーズ化しようとする他会社の作品もかなりでてるし(なお大概爆死する模様>>610
拡張少女系トライナリーの黒幕にして、世界の理を文字通り塗り替えるフェノメノンのクラン、非攻略ヒロイン千羽鶴ちゃんをすこれ>>610 超GRの技術で世界をデバッグ&デリートすることで自分だけの楽園を作り出すア・ストラ・ゼーレ。
>>504
羨ましくなって俺もやろうとしたけど最後の最後で碧空たりなくなったッス>>582
あえてガールズ&パンツァー1本で
最初は総集編二度もやるわ最終話&その手前が放送延期になるわで、この作品大丈夫かと不安になったけどそうした待機期間を忘れさせてくれる程完成度の高い残り2話で完全に圧倒された
その後制作された劇場版も幾度となく足を運ぶ名作になったし、今年上映される最終章も楽しみでならない
何より、迫力ある戦車バトルと少女たちの青春の二つを両立させた点が素晴らしい>>535
とあるに誰かいないかな?って考えてたら、グレムリンに好きな人のためにドラム缶になってた子思い出した
きっと本来は愛の重い系美少女だったんだろうなぁ>>628
タイム
俺もその騒動は知ってるし思うこともたくさんあるがなんか愚痴が流れ出そうだから
楽しい事だけお話し下さい>>632
気にするな
俺も目覚めた>>635 正直芸能界もヤクザ体質が抜けそうにないしなぁ
島田紳助追い出しときながら、おまえらだってズブズブ状態じゃんとか草枯れる
そしてそんな臭いものに蓋被せ合戦に負けたものは週刊誌やメディアにさらされるという
蓋を隠す気がないのと、蓋から漏れ出てるのはどっちがアレなんだろうな・・・>>636
う○ちしたくなっちゃった。オラのおケツを拭くちり紙が欲しいんだけど〜誰にしよっかなぁ〜けもフレ話したい気持ちはわかるけどもちょっと前変な奴が現れたからな…
>>635
アレとかアレとか死人出して素知らぬ顔してるから無理じゃない?>>582
クレイモアかな
個人的にはダークファンタジーの代表作だと思う>>635
ブルーレイとか買うけどこれの何割がアニメーターさん達に行くんだろうと考えると直接現金投げつけたくなるいつも>>629
ああ確かに。そうすると21世紀最初の作品で25周年のガオレンジャーとか挙げればよかったんだな。丁度アギトと同時期だし。メインターゲット層の子供の世代が平成生まれにシフトしたのも2000年ごろって考えればちょうどいいし。>>582
子作りというものを真剣に考えさせられる作品でしま(小声)映画きっかけにコナン再燃していろいろ見直してるんだけど、コナン世界のキャラって全体的に嫉妬深いというかヤンデレ気質というか愛が重いよね
>>632
TS化して戸惑う展開大好き>>650
アクシズ教徒ってさ……実はもともと『責任感が強くて頑張りすぎちゃう系』だったんじゃないかな……。
具体的にいうと社畜系というか。
そういう人にこそざっくり刺さる教えな気がする。
原作読めてないからしらぬけど。
読むつもりはあるけれど。
というかアレなんだよなー!
抱かれたい男→このすば→ジョジョ5部の流れがジェットコースターすぎるんだよなー!!!!>>647
みろよ、まるで頭使うのが得意なイケイケギャル系の敵みたいな格好いい面構えしてやがるぜ!
なお実際のとこはカズマさんが頭痛くなるようなトラブルメーカーな模様>>650
いいこと言ってるなと思って見てて最後の胸パッドで吹く>>657
侵食されてるのだ…>>651
ネカマやって人曰くセクハラは男でも精神削らるとの事>>643
羊モチーフだったのはそういう意味も含みか…>>668
あら、別バ田中山なんているのか
そしてユニ相良まだ実装してなかったのか
と少しカルチャーショックを受けるアプリ民
野手の上限は選手キャラの方が使い勝手がいいから、パッと見では相良が絶対優先には見えないけど、環境がわからんなコナンは初期の方に花嫁が新郎に父親の恨みで殺されかけるも、花嫁は分かってたので結局釈放後に結婚する話とかも有ったっけか?
その未来でのコマに出てた人は生存確定で良いのだろうかけもフレ2に関しては語るべきではないと思うのだが一つだけ言わせて欲しい。
ここまで、もろもろのリテラシーがなってない人物が重要なポジションにいるということが非常に恐ろしい、これが業界全体で常態化しているのであれば、重要機密が簡単に流出してしまうような状況であり、他国とかに付け入られる隙を与えているとも言えるのだから>>670
あったねーレモンティーの話
生存確定でいいんじゃない?>>667
京極さんはほら、園子が心変わりしたと思い込んで雪山までくるほどまっすぐだから…
冷静に考えるとあの世界は人間が頑丈で強いせいか暴.力が緩すぎる
なんかかっこいいので構わんが>>657
え?人類総新井さん化?>>682
企画したやつは天才では?
正直映画館まで来るほどのファンなら全員同伴してきてもおかしくない
難点は映画館でパーツを失くす恐れがあることだな。武装は最小限にしておこう>>653
TS沼は難しいよね、TS娘のカプッリングがTS娘×女(肉体的百合)とTS娘×男(精神的薔薇)で同じTS沼でも戦争するしね>>686
死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子
女の子が主人公で死亡回避のために努力する話
転生ものなんだけど凄い頑張ってるから好感が持てると個人的には思うジョージは死んだ
ture石を使い果たしたのだ
天井までガチャを回し、tnkは3凸まで行ったが、とうとうsSSRめぐるは出なかった
めぐるPの受難の日々は続く…>>686
あとは異世界薬局のファルマ君かな
異能というか神術と神眼を失ったら助けられる人は大きく減ってしまうが、無いなら無いで自分の知識を総動員して患者を救うことに全力を尽くすだけだろうな
嘆きはしても折れることはない>>647
いい絵ですね。エリス教に入ります>>695
まあ成果は確実にあったから無駄ではなかった(美炎ちゃん可愛すぎか)>>696
ゲーティア「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度たけーなオイ」>>700
山城に限らず変態に適性があるんだろう
FGOでもランスロットとか地属性だからね不死鳥のフランメだけで10万DL越えしてたってのは衝撃だった
ともあれ、日本レコード協会のゴールド認定おめでとう
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190419-00000347-oriconbiz-ent>>704
消せない罪が懐かしすぎる件>>682
そこら辺は地方勢の辛いところだよな
6月はすでにカツカツなんでFA:Gの劇場特典は、流石に手が出せないぜヒロアカのサー編
良いシーンや好きなシーンあるけど
流れで見ると突っ込みどころ多い>>713
TikTokを中心に海外で某レスリングシリーズが流行っているといっても誰も信じないだろうな
それも、ニコ動の奴らとは一切関わりのない所からの自然発生ってのが草生える
ただ、流行した原因が釣り動画ってのは変わらない模様>>711
オズボーンまじ英雄であり、最強親父だったな
聖女様は、最後の発言によって印象が一気にネタキャラ>>711
あそこまでの戦いを戦い抜いたただのポリスメンロイド君半端ないなってなったわ。
まぁ兄貴が剣聖と組めるって時点で普通じゃないかもだけど何一つ設定が盛られないのが逆に凄いわ。
バニングス家実は武術の極点に至った事のある一族とか言われても違和感ないぜ>>712
金は絶対に要るんだよな
そのうえで上がいろいろねじ込んだり、一度考えても立ち止まってやらないほうがいい方向性のオリジナリティ出すのが一番の害悪だし
プロレス禁止令のアニゴジとか、明らかにタレントねじ込んでる実写化だったり、評価の低い仮面ライダーや戦隊の特撮なんかも、玩具の売れ行きとか展開の強制とかなければ、原案だけなら滅茶苦茶面白そうだったりとか>>698
白猫。今銀魂コラボ中。10連一回無料&銀魂キャラ一体確定で引ける。
ちなみにYouTubehttps://youtu.be/lGcUAoN6OCY←こんなのもあるリリフレコラボってゆゆゆい側も実装するのか。やればできるじゃん!
東郷さんの目の前で友奈ちゃんをペロッとしたモモち
無茶しやがって...そういえば、ふと思ったのがとじみこ・リリスパとゆゆゆい神世紀勢の話で合わないのは
、遊園地動物園水族館なんだよな 論外のグンちゃんいがいは、TDⅬ・DSJとかに行ったことあるだろうし
多種多様な世界中生き物見たことないんだろうhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054885551466/episodes/1177354054889246515
今回はフリースタイル。弟にスカート履かせて妖怪スカート落としの鍛練する姉…。>>684
個人的にはアクア様がこのすば一番のヒロイン
あそこまで慈悲深くて裏表なく優しくあれるキャラって貴重>>726
子供の発想ってすごいよね、いろんな意味で(白目)>>726
一般人(後のアイシールドやワンパンマンを描くことになる)>>726
ちょいちょい投稿がきっかけでキャラが誕生するSBS>>726
読者投稿デュエルアバターが原作に登場するのってかなり偉業だと思うの>>726
使ってるキャラも人気あって続編で製作者が味方陣営にいるしアニメでも動き方がかっこよかったバンパイアキャット好き>>726
では自分はボルトから
こういうのって、昔はもっとフットワークが軽かった気がするの(懐古感)>>726
怪人の案を募集したところ女の子がオクラモチーフの案を送ってくるという
送った幼稚園児の方もスゲーし、それを元にしっかり怪人らしいデザインに落とし込んだデザイナーもスゲー>>690
レイ君の場合、ゲーム内でネメシス(相棒)を失うどころか現実でヤバい状況に直面しても迷わず命懸けの行動するって地の文で言われてる子だからな。
メンタル的にはワートリのオッサムとか鬼滅の長男に近いタイプの主人公だよね。>>726
ドラえもんの風使いとかの映画で募集キャラあったよね。EDで流れてたわ>>726
もはや語るまでもない伝説>>726
メインキャラですら投稿キャラ多数のラッキーマン>>726
イナズマイレブンにもいた>>726
読者応募企画で生まれたじごくのイルカ
一瞬でボーボボの世界に適応した模様ww>>726
元々共和国側のゾイドとして投稿されたら、トップクラスのやばい敵ゾイドになったデススティンガー>>722
ネオスを純構築するなら、鬼畜モグラとかネビュラネオスも欲しいよな。(強欲)>>726
ヴァンガードの公募カード>>750
りえりーさんはいい声の出るオタクなんで>>744
6の公募ナビが結構ストーリー関わったけど名前以外はだいたいそのままで攻撃や容姿が面白かったな>>726
キャラクターじゃなくてロボットだけどクロスボーンガンダムのエレゴレラ
当時学生だった海老川兼武のデビュー作だとか>>750
りえりーは出演した作品のほぼ全てをファンも納得なレベルで語れる人だからな...>>726
魔破のり子さん
作中でも上に来る方の可愛さ兼作中でも上に来る方のマダオに酷いことした人説w>>726
これ。>>762
だっていちいちキャラ毎にモーション用意する訳にもいかないから現実的には敵をボール型に閉じ込めてからやると思うんだけど
それもうドラゴンボールでやっちゃったからね、仕方ないね
後、単純に往復させるだけだとキバの紋章ハメと何が違うんだってのもある>>750
FGOラジオだと残念なショタコンお姉さんなのにな…そういえばテイルズオブヴェスペリア舞台化の報からずいぶん経ったけど
続報はいつ出るんだろ…
キャストが知りたい>>759
ワイの嫁、ソプディエル
どっかで見た横顔とどっかで見た耳飾りしてまっせ>>774
元気いっぱい系のキャラがふと見せる憂いを帯びた表情とか堪りません!!>>778
漫画版ではダークロックマンにモグモグされてたなディケイドの何やってもまあディケイドだしで通る無茶苦茶さは好き
>>789
ドラゴンさん
大将とか四皇とかの情報が開示されるにつれ、強さの全貌とか能力の詳細とか、結構ハードル上がってますぞ>>789
働きすぎて休息を期待される主人公>>778
まぁ、コスモマンもエグゼ5の表インターネットを守護する最後の砦だったしエグゼ5のリーガルにとってはレーザーマン並みに信頼されていたと言っていいと思う。>>789
キャラというか
遊戯王の№は、実は判明していないのが残り僅かで、その残りは謎の期待を背負わされている
№76とか>>788
ありましたわ、画像
(非常食は不要に見えるが、蜃気楼とのコンボ用)>>800
強大な怪物どもに立ち向かうとかアグニカポイントカンストするレベルだからね、どう考えてもノリノリで突っ込んでいくよこの男。
単純に力を示せばどんどんひっくり返せるという理想郷だ。>>789
(北海道にいると明言されてるから合流するやろう…てかしよう)>>789
カービィパイセンかな
どんな詰み案件でも1分以内にはなんか対処案ができてるからな>>803
一言で言えば「思考停止」だからなぁ
入れない理由を探す方が難しい
魔法の使用を封殺.するようなコンセプトが台頭するとか、相手のドロー魔法をトリガーにしてマウント取ってくるデッキが出てくるとか…理由としては薄いがそんな理由が発生しないとまず入る
自分で言っておいてアレだが、この程度の事があっても入るな…壺は…>>781
https://yu-gi-oh.jp/index.php? page=details&id=547
一応闇バクラのオカルトデッキのテコ入れで、ダークネクロフィア(及びそのリメイクカード)のサーチではあるが対象が緩すぎて暗黒界やDDなど悪魔族使うデッキには軒並み入りそうなカードになった>>789
変な期待をされているキャラですか
………
……
…>>791
神の恵みをありがたく受け取れ!>>803
強欲な壺一枚で二枚カードが引けるって単純に強いからね。
だから後続のドローカードは発動に一枚、コストとして一枚、その後二枚ドローするみたいな効果でイーブンになってる。>>764
右腕そんな感じだと背中にカズマみたいなくるくる回る羽とブースターつけたくなる。ならない?
勇者パンチバーストとかかっこいいと思うんじゃ>>803
テキスト変更型エラッタをかけて、使用可能にする余地はあると思う
誰もが知っている逆転の代名詞と言っても良い、代表カードが使えないのは惜しい
今のままだと完全アウトなのは完全に認めるが>>789
キャラというか途中合流の親友枠に変な期待がかかる原因>>806
初期はターン一枚制限なくて、手札リフレッシュなオーキド博士とかいたのである。
エネルギーがターン一枚だからそこまで過激ではないんだけど。>>780
一つのお題にアイデアに対して設定や話を広げるのが上手いんだと思う
猿王のペアとか最初はギャグかと思ったけど
このサイトの考察見たら凄いしっかりしてた
http://yabou-karakuri.sakura.ne.jp/diary/hanpera/logu331.htm
抜粋
食寳ペアは精巣ではなく、精包(精球、精莢とも呼ばれる)ではないのかと思うのです
これはサソリといった節足動物からイモリといった両生類にまで広く見られる生殖様式の一つで、
オスがメスに精子の詰まったカプセルを渡し、メスがそれを体内に取り込むというものです
この形態をとる生物は交接しないため陰茎がありませんので、猿王に玉はあるのに竿がない理由付けになりえますし、
元々切り離す事が前提のものですので、取れてもまた作る事が可能です。 精包を渡す方法も様々で、大別すると地面置いてメスが受け取る方式と、
メスの体に貼り付ける方式の二つがあり、 キンタマントヒヒは前者という事になります
そして同じ方式をとるサソリ等が精包の受け渡しの際にみられる行動はまるでダンスのようであり、 キンタマントヒヒのモンキーダンスもこれに該当します
因みにこのダンスは失敗する事が多々あり、受け取られずにそのまま放置されたり、雌に食べられたり、雄が自分で食べたりしてしまいます
もっとも、食寳ペアは純然たる精包ではなく、センチュリースープの一部がウォールペンギンの唾液という形で現れたように、
キンタマントヒヒの体に刻み込まれた『地球のスープ ペア』が分泌液という形で出たものを詰め込んだカプセルであり、
生殖用の物はまた別にあるという事も十分にありえますが、キンタマントヒヒの奇妙な生態を解き明かす為の情報になりえるかと思います>>803
遊戯王では基本ルールにコストの概念がほとんど無いから「手札の数=行動力」が基本の概念で、原則「1ターンに一枚増える」のが基本
そんな中「自身以外ノーコストで手札を2枚増やせる」という超絶ぶっ壊れなのが壺
最初期に禁止にされてから釈放されたやつの大半が防ぐ手段が豊富にあるのに対し、発動プレイヤーを対象に発動する効果だから無駄撃ちさせる手段がほぼ無いし、
こいつ一枚入っていればデッキが実質-2枚になるのでキーカードを引く確率が大幅に上がる
ぶっちゃけ言って「入れない理由はない」し、超重武者(墓地に魔法を置けない)とか魔法カードを採用できないデッキじゃない限り「入れない時点でナメプ」「入ってないデッキはデッキじゃない紙束」とまで言われる
文句無しの必須と化す>>806
ゲーム性が違うからなぁ
遊戯王で6枚ドローとかあったら先行制圧どころかワンキル余裕なデッキも多々あるし...>>830
これmtg でいうなら0マナでストーム始めてるようなもんか
しかもストーム内容デッキサーチ>>826
ああ、そうでしたわ
ストームドローがアウトでストロングドローはセーフというのがバトスピの案配でしたな
となるとコスト3でもアウトかもしれない…今日の料理がスパロボじみたことになっているんですが
>>803
手札から何のリスクも無く雑に使えるからね。
完全に制限を無くすと遊戯王のシステム上、実質的にデッキが37枚で組めて、完全に仕事をした場合デッキの6枚にアクセスできるじゃん?
初期手札5枚&他のドローと組み合わせる前提で考えると、とんでもない高確率でとんでもないコンボをぶち込まれる世紀末ゲーになる。>>792
これから夏や年末を経験すればわかるが
グラブルのガチャはレジェフェス以外は30連でも期待してはいけないんやで
後ピックアップはカケラも信用ならないんやで>>836
結局モダンでさえ禁止カードになったと聞いたが、ソーサリーであっても1コスト3枚ドローデメリット無しは危険なんだな。
だからといってブレインストームは未だに帰ってこない。
ただ白の1コスト対象制限無しの生物追放枠は何なのかと(デメリット・生物の持ち主はデッキから基本土地一枚出してもいいです。)>>794
……アナザー友奈じゃないかな。……なんか脳内で友奈ちゃんとにぼっしーと東郷さんが合体し始めた。>>848
亜種なのに雑にフォームやめーや>>829
チャイナ服以外の中華、中華風の衣装はもっと重視されても良いとは確かに感じますな、はい>>842
ガラル地方リージョンフォームが有ると信じよう>>857
でも元ネタのアリジゴクやウスバカゲロウの生息域は結構広いから出そうと思えば出せると思う>>859
同期のディグもスタンなら適正で下ではアウトだってよね
ディグで打ち消し持ってきてカウンターは良くやったなぁ…>>856
まあ評価点と問題点どちらも沢山あるのに問題点ばっかり取り上げられる作品ってのはあると思うよ>>861
ソースあったわ
……正直こんな背景があった上でORASであそこまで公式でフライゴンいじめしたの…?な、なんで……と思っちゃうけどドラゴンじめんで種族値が優秀だと環境を席巻しちゃうっていうのはガブリアスが証明済みだからな(覚える技も関係するけど)
公式も慎重になってるんじゃない?>>854
レビューをどういうものとして捉えてるかによって違うんじゃないかな
俺はレビューはまだ見てない人が参考にするものとして捉えてるからダメというかマイナスに感じた部分は理由も添えてしっかり書く派
その上でここは一見の価値ありとかこういうのが気にならないなら楽しめるとか良かったところはちゃんと褒める
逆に自分は高評価をつけようと思った作品でも人によってはマイナス部分になりかねないと思った部分は注意書きしておく>>850
というかかぐや様の登場人物大体アレやん…>>827
いいよね……>>873
作者は伏線回収しまくるシリアス話がしたいのはわかるけど
お前は日常の中での可愛いヒロイン描写のほうが上手いから
シリアスは最小限にしとけ
みたいな作者は普通にいるし仕方ない>>873
???「なんでどいつもこいつの低俗作品のミステリーで、しかも上から目線でマントする
最低主人公もんばかり読みたがるのかよおかしいだろ」>>873
アーサー・コナン・ドイル「わかる」>>880
この人の替え歌歌詞がキレキレですこ>>880
サメ映画の人のレビューだとこの言葉は金言だと思うの>>869
シラク大統領は2005年7月、フィンランド料理について
「欧州で最悪の料理の一つで、英国料理よりはわずかにおいしいだけ」と述べた
こういったセンスのある評価好き>>875
JKサキちゃんかわいいよはぁは「ターーーン!!!」(ヘリからの狙撃音)>>842
野生のナックラーは出てこないけどビブラーバは出てくるとか・・・?
それはそれで生態系として疑問が出てくるけど>>880
そういや浅井ラムガチ恋勢もいたよね
https://mobile.twitter.com/itukayomu/status/1114550076154699776>>895
ふっきーは割と常識人なのが笑いを誘う。パッと見やべーやつなのに...>>883
例えば墓地にあるカードを活用するデッキなら山札から好きなカードを墓地に送れる、マナを活用するデッキなら好きなカードをマナに送れる上に再誕の社なんかに繋げられる。他にも2マナで出してタップしたマナを捨てれば実質1マナでクリーチャーを出したことにもなる。
小さい頃ってほんと活用法わからんカード多いよね。>>892
口調的にちょっとキャロルちゃんみも感じるので好き……>>871
ジブリールって天使ガブリエルの別読みで男性名なんだってね
キリスト教のイメージで女性にされがちだけど、イスラムではミカエルよりも高位の最重要の天使
だから実在人物の名前でもガブリエルって男性は多い
その娘確かムスリムだよね?女の子につけるとは何か意味があるのだろうか
あとジブリールって検索したらノゲノラかフロントウイングのが引っかかるし、やっぱり女性イメージなんだな
自分この人が真っ先に浮かんだけど(後続もアズラエルと天使の名前なんだよね)>>898
でも13番隊の浮竹からは批判食らってたし、隊の気風によるよね、剣八は「そんなことしたら満足に斬り合えねぇだろ」ってトンチンカンなこと言いそうだけど(なお隊員は同意する模様)>>902
劇中でも最終章序盤で、滅却師のせいで歪んだバランスを保つ為に村一つの人々をマユリが消してお咎めなしだしね。
ルキアだってぶっちゃけ本来なら消されてるはずだし。
許されたのはその裏で愛染達が色々仕組んでいて、47室が滅ぼされた上に他の死神達が手玉に取られてたからであるし。>>909
ヴァルバトーゼ閣下ってディスガイアだとかなりマシな部類だよね>>840 宝入れるなら、妖艶の美女ライダーの方が良いと思う
盤面減るけど、ハンドは増えるし
まあ新弾で島風系列が来てくれると良いな
ホントapoのライダーが混ぜられればなぁ(まあ色的に暁が腐るが)>>854
基本的に作品の批判ってどんな傑作でもできるからね
俺は当然Fate/stay nightは大好きだけど
その気になればいくつもダメな点を挙げられる
なんでそんなことしないかっつーと
マイナスよりプラスの方がはるかに大きいと思うからだし
欠点はどんな傑作にもあるし、万人が楽しめる作品はないのは仕方ないんだけど
ある程度不満を吐き出したらその作品から離れることは覚えたほうがいいと思うわ>>913
不敗の魔術師ヤン・ウェンリー
軍師っぽいイメージで後世の歴史家には伝えられているが、本人は人の上に立つ責任から前線に出ようとする人なんだけどね。>>914
そこは社内の空気緩みまくって仕事しないサボリばっかだぞ
いや、小町だけじゃなくてマジでそういうせっていだから。>>909 天界の方はホワイトらしいぞ
天界の人を悲しませたくないから夜にこっそりと成仏されに行くし(ちなみに魔界の方は一刻も早く抜け出したいから)>>913
『FE 覚醒』からルフレことマイユニ
ラスボスの○○○との関係とか当時凄く燃えた思い出
あとマイユニの性別や結婚相手によってはとあるシーンの修羅場度が色々酷いことになった悪いこと言わないから絶対アヴェンジャーズ見に行けよ
芥ヒナコこと虞美人っておめー本来の目的全然違うじゃんよ扱いされてるけど
空想樹を着床させてんだよね…しかもハイテンション系洞察が聞く始皇帝相手に
これから見るとクリプターの役目達しようとしてるしSINラスト戦後にカルデア召喚の選択肢が出来たのも
存在維持に必要な星の精霊としての立場も確保できてたから召喚できた気もする虚構推理アニメ化するけど、どこまでやるんじゃろ。
>>920
張良…相談役(軍師といえなくもない?)
荀彧…内政官(主に人事担当、軍を率いたりしない)
司馬懿…地方担当の将軍(軍師というか対蜀の総司令官)
たしかに軍師とは違うな>>913
「マージナルオペレーション」の主人公で少年兵を専門に扱う傭兵「子供使い」として有名な新田良太。
戦場を俯瞰し、優れた先読みを発揮することからイヌワシの異名をもつ指揮官だが、本人は「この程度誰でも出来る」と考えて味方はおろか敵にも自分と同レベルのを要求する天然鬼畜野郎。
この手の作品の主人公らしく色々な女性から好意を寄せられるも、それらを全て拒絶しそれどころか役割を終えたら(過去に犯した過ちから)自死するつもりという色々な意味で罪深いやつ。
娘の三者面談のため校庭にヘリで降下することも。
>>911
よくある妄想で「この作品のキャラがサーヴァントで召喚されたら」というのがあるけど、このひと公式で「本職が忙しいから召喚お断り」宣言出しちゃってるの笑ってしもた。>>943
ボーマン倒したら元に戻るはずだから……キン肉マンか!>>943
大丈夫だから。今までの遊戯王と違って意識データだから。神はちゃんと敗北認めて返してくれるよ。>>924
上手か下手かの違いはあるのでな…
無理矢理感強い発言にツッコミ入るのは普通>>942
定型?レスみたいなもんやで
煽りの流れで出てきたら無視しよう!>>937
実際最終回だと未来で内閣にはいってるからなこいつ>>951 これ絶対後半で新曲あるよな
今から楽しみになってきた
それにしても、シンフォギアライブを新曲オンリーにしても滅茶苦茶長くなりそうな件>>941
甘々とサンダーボルトって違うわい!>>949
スキピオ「勝てるかな?なあ、おい」
ハンニバル「ゼロじゃないさ」
ライバルで宿敵だけど、この悪友みたいな短いやり取りとても好き>>954 ここは内輪は内輪でも”型月”の内輪だしな
それ以外の内容が万人受けするとは限らない
(と言っても決して少人数と言うわけでも無さそうだが)>>959
それはサンダーボルトファンタジーじゃ。
劇場版楽しみなのじゃ。>>954
というか声優のパーソナリティが強く影響する作品でやってほしい感
アイドルマスターが声優推しコンテンツだって聞いたけどどうなんです?立てたので承認お願いします
フライング気味ですがタイムリーな画像をば(今更なんだが、問題発言した人アンカ付け間違えてない?)
>>952
完成されたハーフボイルド好き
思えば1話でおやっさんに託された時点で主人公ないし探偵としては完成されてよな>>933
鬼灯さんのクロスだと地獄少女との組み合わせが面白かった。あいに送られたら鬼灯さんが待ってるとかヤバすぎて泣けてくる。それでも二期に出てきた刑事さんみたいに、善良なのにエゴによって地獄送りされた人は裁判で天国へ行きそうなのは救いだよね。
あと地獄通信は毎回地獄サミットで存続を協議されていそう。>>973
(デモベのPS4リマスターと機神飛翔移植はよ)>>970
それはウサインボルトって……もうサンダーついてないじゃんかよー!>>970
それウサインボルト>>969
似鳥先生の作品も面白いよね。個人的には動物園シリーズと戦力外捜査官シリーズが特に好き。>>970
多分したっぱの癖に威圧感が強すぎる>>951
ネフシュタンギアとか、性能とかじゃなくて普通にほしい奴ぅ!アイギスギアで大分使ったのに……気長に1ヶ月粘るしかない>>951やっと心属性高コスト来たか。奏さんとバンドリクリス少しは落ち着くかな?
- 981名無し2019/04/30(Tue) 20:21:36(1/15)
このレスは削除されています
- 982名無し2019/04/30(Tue) 20:21:46(2/15)
このレスは削除されています
- 983名無し2019/04/30(Tue) 20:22:07(3/15)
このレスは削除されています
- 984名無し2019/04/30(Tue) 20:22:14(4/15)
このレスは削除されています
>>972
君も映画館でファフ消しをゲットしよう!- 986名無し2019/04/30(Tue) 20:22:20(5/15)
このレスは削除されています
- 987名無し2019/04/30(Tue) 20:22:27(6/15)
このレスは削除されています
- 988名無し2019/04/30(Tue) 20:22:33(7/15)
このレスは削除されています
- 989名無し2019/04/30(Tue) 20:22:39(8/15)
このレスは削除されています
- 990名無し2019/04/30(Tue) 20:22:47(9/15)
このレスは削除されています
- 991名無し2019/04/30(Tue) 20:22:54(10/15)
このレスは削除されています
- 992名無し2019/04/30(Tue) 20:23:00(11/15)
このレスは削除されています
- 993名無し2019/04/30(Tue) 20:23:09(12/15)
このレスは削除されています
次スレ、なんともタイムリーなサムネ
- 995名無し2019/04/30(Tue) 20:23:15(13/15)
このレスは削除されています
1000なら威嚇
- 997名無し2019/04/30(Tue) 20:23:22(14/15)
このレスは削除されています
キャラソン
- 999名無し2019/04/30(Tue) 20:23:28(15/15)
このレスは削除されています
また頭がおかしいのが沸いてる
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 237
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています