よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 252人目の超人』
https://bbs.demonition.com/board/3568/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 4』
https://bbs.demonition.com/board/3462/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/3572/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>8
シルヴァリオシリーズ三作目出たら黄道十二星座(ゾディアック)部隊の残り出てきてほしいけどなぁ……
こういう組織の隊長陣はやはり顔触れ全員は見たいし>>10
手間かかりすぎな技使う人と変なポーズの人
という印象が強いサソリと言えば、こないだ一挙放送してたカレイドスターのレオンはさそり座だったかな?
昔テレビでやってたのを飛ばし飛ばしで中途半端にしか見たことなかったけど面白かったわカレイドスター>>26
ゴブスレさんの場合幸せな家庭を持ったら「もしゴブリンがやってきてまた壊されたらどうしよう…」って考えて前よりも壊滅的にゴブリン狩りに勤しむんじゃない?>>23
七殺天凌と婁震戒に運命狂わされた人>>22
アノマロカリスやオルソセラスとかはかなり特徴的だが海サソリはなんというか普通だよね>>26
ゴブスレさんはいっぱい背負えるタイプじゃないだろう・・・>>21
懐かしい
回りの円になってる部分破損して、羽部分だけになってやたら攻撃的になったあと、危ないからと切り取られ最終的に羽すらなくなって下の金属部分むき出しでポルタみたいになってたわ>>37
ああそうか再放送今日だったのか
すまない...>>11
父親と母親が戦争で亡くなったから両親の温もりを得るために傀儡を作ったけど、できたのは物言わぬ傀儡でしかなかったので既に散ったものは復活できないと悟り、それ以来朽ちない永久の美たる芸術を追い求めるようになった>>14
立ち絵も声も無いし、さらに言えば本名もわからないのに大人気なガニュメデス>>31
ロスキャンが良い意味でカーストを乱しまくったしの
乙女座が絶対的で、後はもう順位付けしても変動&変動よ>>30
生肉さんにもネタにされてたね…>>38
プラチナでも他が切り札変わったのに対してメガヤンマではなくドラピオン切り札だったな>>17
止めろてめぇ!
人のトラウマを抉るんじゃない>>26
ハーレムエンドが許される男を目指して頑張る主人公次々と新サソリモンスターを出し、蠍の設定だけ書いてあるページを投稿したり
「どうしよう、水晶群蠍(作中のサソリモンスター)好きすぎマンになってしまった……蠍とか別にそこまで好きじゃない筈なのに小一時間くらい水晶群蠍の設定語れそう……これが恋?」
「水晶群蠍の設定を書き連ねていたら三千字を突破してまだ書ける自信があることをお知らせいたします。」とか言ってるのに「別に蠍は好きってわけじゃないです」とかサソリに対してツンデレをかます作者が書いてるなろう小説、シャングリラフロンティアをお願いします!暁はあっけない奴もいたにはいたけどほぼ全員影クラスだよって言う前評判は割とそのままだよね
どうぶつの森でエンカウントした時怖かった
>>56
復讐したい斧がいるそういえば動物系の悪魔の実ってインペルダウンに居た動物みたいな
ワンピース世界にしかいない動物のモデルのやつってあるんだろうか
人魚&魚人にはそういう人もいたけど>>51
一応サソリのSMILEはいる
あとクイーンがサソリの能力者って予想が多い>>54
悪に強いフェアリー出てきた中、毒複合だったのがプラスになった>>53
ペイン含め初見の相手では勝ちようがないに等しい相手ばかりだからねえ…
鬼鮫とガイ先生、サソリにチヨ婆&サクラ、デイダラにサスケェとメタ張れる相手か、飛車角コンビやペインみたく犠牲をもとに対策を事前に練るかしないと1回でも敵の攻撃食らったら終了するもの第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇より12のスフィアの一つ、怨嗟の魔蠍のリアクターであるバルビエル・ザ・ニードル
YouTubehttps://youtu.be/rBIncaiAdkQ
自分が生まれ育った地球を滅ぼされた憎しみで力に目覚めるも敵のトップが強大すぎて屈服してしまった悲しい経歴の持ち主
ただ、本編での扱いは徹底して愚か者のガキ>>26
ものすごく頑張ったのに戦友達の意志を継いで戦い続けることも世界から否定された彼
末永く幼馴染を本妻としてハーレム構築しててハムナプトラと主役映画でスコーピオンキングの扱いなんであんな違ったんやろ…
>>57
残念ながら彼女はアマツ的には普通なのだ、恋人の死者蘇生とか普通に考えるし、好きな人に恋人が居たら一夜を迫り子供を作った後に再会するそれがアマツ、彼女の不幸はもしかしたら死者蘇生ができてしまうかもしれない能力と頭脳と眼鏡と出会った事なのだな今週の叛逆性ミリアサ
団長さんがアルトリアみたいになってしまった…
男性キャラTSとか妖精合体()とか盗賊っちの大活躍とか色々あったけど、これだけで全部持ってかれた気分である
普段奔放なキャラがいきなり真面目になるとびびるよね>>86
ハーレムラノベなのに男同士のライバル関係や胸関係の変なもの含めて修行シーンをちゃんと描写したりとか
エロで装飾した全盛期少年漫画みたいな内容よね前スレの漫画ダイマ祭りに乗りそびれた!とりあえず私のおススメはこんな感じ。
「ご注文はうさぎですか?」
「がっこうぐらし!」
「笑う大天使」
「メイプル戦記」
「NEW GAME!」
「ヒカルの碁」
「月刊少女野崎くん」
「おおきく振りかぶって」
「鬼灯の冷徹」
「ぐらんぶる」
「ハッピーシュガーライフ」
「やがて君になる」
「桜Trick」
「ゆるゆり」
「citrus」>>84
マジかよジャンプって魔境だぜスパロボT体験版かあ……
https://www.4gamer.net/games/441/G044128/20190425140/
生放送で寺Pが購入催促しまくってたし売り上げやっぱ厳しいんかね?
シナリオに興味なくて戦闘シーンだけで良いから動画配信だけで事足りるって人が多いから今の時代には厳しいゲームだよなスパロボ>>80
行けるでしょうねえ…
さすがにコミュコープの人数もあってこれ以上は6以降の新作出てもなさそう
まあ自分は股がけできないタイプなので素直に一筋プレイしますわ>>83
生命の貴婦人の称号持ってたり止血を司ったりするんだけどなぁセルケトさん(汗)
エジプト神話は面白いよね
戦神セトとか主要なエピソードだけ見ると残虐だがラーの護衛官だったり、異国を治める逸話から隊商、キャラバンの守り神でもある>>67
そもそも通常カムラン種も盾を破壊すれば同じだし……>>91
日常多目のなかに魔物が数匹住んでる>>87
いたなあ正に蠍(座)の女
これで蠍の耳は脚にあるって知った
原始的な生き物なのは分かるんだけど、鋏に死角からの毒針と変わった姿をしているんだよね
開幕早々ポツンと上半身だけなのはシュールだった>>99
互いに猫可愛がるお前可愛いしてる姉妹妻好き>>109
ベイブレードは四神時代しか知らないなぁ>>114
是非EXODUSでスパロボマジック発動していろいろ救ってほしい。
長距離移動も多いし島と遠征組でルートも分けられるからメインシナリオに組み込み安いと思うんだけどね。
他作品がファフナーの雰囲気に引っ張られる危険性はあるが。>>59
※天使族です>>73
ジャンプミスって落下死したり、操作に慣れるまで結構リトライした思い出
というか、ゼロシリーズは大体難しい!!(小学生水準>>93
常識的に考えれば売上が厳しいんじゃなくて
単に体験版出せるほどスケジュールに余裕がなかっただけだと思う
三年連続で据え置きスパロボ出すって異常だし
今回、普通にプレイしてたら100%気づくバグすらあったしな>>89
ニコニコ待機組なのでそれ見て今週も平常運転なんだなと安心した。というか弱酸性の狂気ぐ本編に感染してません?
それと、もしop通りにキスで合体するとして、男アーサー組の妖精合体もちゃんとやり切ったら自分の中で覇権になるぐらいには叛逆性のアーサーと妖精コンビが好きだから期待してる。>>118
アドベンチャーの第3シーズン、海外だとコンバイナーフォースってタイトルつけるくらい合体戦士推しよ。
主役のバンブルビーチームも合体するし。>>103
その魔王様も一応ハーレムルートあるしね
そもそもの前提として、魔王と人間のハーフみたいなもんだから、価値観がそっちに引っ張られてる描写もあるし
ゲーム上の都合とはいえ、効率重視すると幼なじみがひどいシリアルキラーになるのよね>>105
水星座はねぇ!だいたい蠍以外悲惨なんですよ!(血涙)>>132
カードの読み方から逃げるな
手札がこの2枚のプレイヤーAは対戦相手であるプレイヤーBが「らいめい」と宣言して≪マインドクラッシュ≫を発動されました。
この場合どちらを捨てればよろしいですか?>>105
占星術にて天秤宮の黒円卓第七位マキナ
ある意味何物にも流されない彼にはピッタリというか>>137
でも今回のゲームは酷いと思うよ
いや海外で出たゲームを日本で出すときに
カードの収録が微妙とか
翻訳が甘いとか
最新作のキャラが少ないとか
それは仕方ないにしても
発売直前訂正はなぁ>>130
スコーピオン、スパイダーバースだと結構強い方だったねハムの流れになってからは一転攻勢でやられたがエジプトの神やナスカの地上絵に関する動物はバリエーション豊かで面白い
さらざんまい3話楽しみだー
>>26
デート・ア・ライブの士道とかかな
遂に本編が次巻で完結かぁ……まだ外伝がいくつか出るだろうし、終わりではないものの感慨深い
新しく発売されるPS4のゲームも楽しみ
https://www.compileheart.com/date/ren/>>145
エジプトの壁画いいよね
他の国にはない独特の神秘があって>>128 同名扱いだからカードは同じ扱いやで
ヴァイスはルール上、cxが同じ名前だと得することが多い、昔出た約束された勝利の剣の対応が使えるからな(昔出た対応が軒並みゴ.ミなのは目からそらしつつ)
これで昔、UBW追加した時に露骨に””をつけて同名カードじゃない、とやったことがある
もちろん、そこまでしてFateを強くしたくないのかと叩かれたが(それ以外にも一世代前のカードばっか渡したり、特徴ネーム色の指定がかなりバラバラとそれ以外にも叩かれる要素があったが)
まあ、今の公開見た感じFateに一世代前のカード渡して露骨に強化したくないのが透けてるんだがな
まさかオカ研どころか朝礼がRRって、、、>>139
休みたくても休めない人もいるだろうに……!
そういや10連休できる人は3割程度とか聞いたんじゃが>>80
三学期追加でスケジュール的に10股の難易度は低くなってそう
てかP5の時点で長かったのにP5Rで更にどれだけ長くなってるのか…!>>149
かもしれないね
あとは破滅の刻のストーリーラインを、出エジプト記に沿うようにしたから、かも
蝗がヘクマの防御を食い荒らし、ラザケシュがルクサを血で染め上げ、ボーラスが霰を降らせるっていうこと自体も出エジプト記で登場するモチーフだし
押し寄せるゾンビたちをエジプト人(アモンケットの生存者はイスラエル人)、エジプトの王をボーラスと捉えればそれっぽくなる
まあ、MTGにはモーセはいなかったから凄いバッドエンドだったわけだけど>>162
悲しいね燕太……一稀は全く意に介してないのがつらい
漏洩してすぐに告白するところは好きだったとある魔術の禁書目録 幻想収束の人気投票開催されてる!
アニメ未登場のオティヌスに原作やスピンオフ作品主人公格も居るし迷いどころだ。
皆さんは誰に投票します?
https://cp.index-if.jp/>>165
アレイスターに入れた!
しかし騎士団長や心理定規はいい加減固有のキャラ名付けてもいいような>>121
しかもドライバーは新パーツというメタルファイトファンも既存ブレーダーも見逃せない一品になってます、収録されるランブーには過去のレア枠や新規ベイもあるから始めるなら買いの商品な気がする>>167 効果は優秀だし、イベント封じは盾やホラーとか防げるから詰めに貢献も出来ると考えられなくも無いが
正直、今のヴァイスで1後列入れる枠ある?
ライダーデッキはまずゴルゴーン姉妹が抜ける状態になってくれないとなぁ
現環境で集中置けないのはつらい
レベル3ライダーは、生き残れれば一面ダメージがほぼ抑えられるから面白そうではある一稀ほどの恐ろしいプロポーズスルースキルみたことない……なんやあいつ
>>8
男に男を寝とられるとか、屈辱以外の何物でも無いな(女に女を寝とられるのも勿論だが)>>174
『がっこうぐらし!』みたいなものか()>>174
半分も合ってなくて草>>174
こいつら何を勉強してるんだ…(>>156
こうしてみるとリブラの昆虫っぽさが思いの外強いですね。それに幹部用の外套と合わせることでビジュアルがよくなると思う。>>174
(マジでそう言うアニメかと思った)>>158
ペルソナ4スレ見ると高確率でこれ貼られるの笑う
ジョーカーももう少ししたらこういう画像出るんだろうなぁ・・>>184
今一体何年なのかと疑いたくなるラインナップだな……>>174
これ確か新感染ファイナルエクスプレスの内容だろ>>180
これ見て素で「おめでとうございます」って言いそうになった
芽吹×亜耶はいいぞ……色々とエモいぞ……>>174
ちょっと待って、カサンドラクロスとか混じってないそれ?>>191
PVだけだと方向性が分からなかったが
意外とスタンドバトルに尺と労力を割いていて吹いたわw(無論、誉め言葉)閃乱カグラの黒母衣は蠍だったか
>>184
その嗜好範囲だと大抵パっとしねぇことになるのではなかろうか。
ULTRAMANとかは?ネトフリで見たけど結構面白かったぞ
あとはフルーツバスケットとかも萌え系の範囲に入るんけ?>>184
ポケモンとかプリキュア見ないか?>>189
なにこのトンデモ論
LGBT叫んでる人達も行き過ぎ(というかあの人達は同性愛者とか無性愛者のことなんて見てないし、ただ自己満足の為にやってるようにしか思えない。現に対象の人達は振り回されてるし)だと思うけどこれはさすがに前時代的過ぎないかね…イスラム教圏での話ならわかるけど全国域でこれ発表はヤバくないか…>>184
前前期が豊作すぎただけなのだ・・・あくまで相対的不作であってこれくらいが普通な気がする>>169
コナンの正体に気づいた奴は全員ジンのアニキが始末したからな…>>189
おっ薄い本かな?(すっとぼけ)>>203
剣俳優陣の人の良い人の多さ好き>>209
製作スタッフは意識してないのに宣伝係のせいで余計なイメージ着くはTwitter普及してからさらに増えたからなあ>>208
番長は出てほしいのともう休めという気持ちが鬩ぎ合いになって困る
イザナギと刀で無双する番長は素直に見てみたいが……>>199
確実に某汚いシェイクスピア作品こと淫◯のせい>>184
鬼滅やフェアリーゴーンを見たらいいんじゃないかな
個人的にはSF好きならYU-NOを見てもらいたいが、丁度萌えなんて言ってる場合じゃねえレベルの胸ク.ソ悪い話を展開してるもんでな…
ネット上の感想がいろいろと乱れ過ぎててまるで地獄絵図の様だあ…来週でこのルートの話は終わって次は謎に迫っていくシナリオに入っていくと思うんだけどね>>224 記憶を保持したまま子供の体にする薬って下手したら不老不死案件だしな
そりゃ国も潰したくは無いわな>>216
「蒼穹のファフナー EXODUS」9話 英雄二人で一騎が「よく寝た。いい夢だった。たぶん」て言ってたのは「翔子も衛も誰もいなくならなかった夢。だけど過ぎてしまったことだからたぶんと付け足した」からなんやで。どんなに辛い過去があっても、それをなかったことにしたらその人が犠牲をもって勝ち取った未来が無意味になるんやで。希望を無に帰してはいかんのや(それはそれとしてどうか促進剤投与しましょか~)灰原って開発してた薬のこと
「ほとんどの人には価値がないもの」って言ってるんだよな
完成形は何を目的にしてるのか>>227
あ、もしかしてどっかで見た光彦黒幕説ってそれが元になってる?>烏丸がアポトキシン使ってる明日、バトスピ新弾発売ですね(唐突)
古竜デッキにリバイバルの龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードが必須レベルなのに高いわ……(シングル価格1枚2400円)>>229
灰原のセリフからして成長薬、老化薬、成長後に年齢を固着させるとか色々考察できるけど
なんなんだろうな。>>236
はえ〜こんなん朝8時から子供に見せてるんやなぁ…>>236
最近の子どもたちのトレンドは893ヒーローなんすねぇ!
鬼癇舎(弟)トーマスかな?>>215
これもすべてアトラスのせいなんだ 仕方がないとはいえ4以降の関係商法がな
Qのように、異空間ととばされたのではなく同じ時間軸で近い期間でおきてるせいで
人間いい加減にしろとなってしまう>>218
これは間違いなく黙示録の炎ですね…まぁしばらく強化無いから多少はね>>206
流石にあのCMはそう作ってあるだけで本編はシリアスだよ
妖精とか大砲とかそういう要素が有るんだーぐらいで>>236
止まろうとしたら「次は何をすればいい?(指示出せ系部下」されるトーマス兄貴かぁ>>236
おれの知ってるトーマスと違う……>>243
組織の秘密体質とボスの秘匿性で下手に手を出せないからなぁ>>239
コラかと思ったらマジネタじゃねえか!石が消える!スタリラ公式アンケートの「スタリラ以外でプレイしているアプリ」に入ってなかったから認知されてないと思ってたぞ。
https://twitter.com/tojitomo/status/1121617545931321344>>252
進撃の花嫁…?>>223
そこまで期待してなくてお試し程度で始めたけど、とにかく主人公が可愛くてハマった。TSは趣味じゃないんだが性癖歪められそうなレベル>>252
巨人が5等分にされるのかな?>>250
マジ。スタァライト側のツイートも貼っとくわ。(上のレスだと誤解されそうで心配だから補足しとくと、スタリラじゃなくてあくまでスタァライトとのコラボ。)
https://twitter.com/revuestarlight/status/1121626286864998406>>252
いきなりコラボで頭が痛い…どういうことだってばよ>>257
マジでかーーーーーー
(ストーリーあるかな?)
呑気にしてる場合じゃねわ>>261
なお本当に疲れていた模様>>236
トップハムハットのオジキ>>262
「実績」一覧は覗いたかな?
カオスの坩堝だぞ>>261
隣のベルトルトも急に何言い出してんだこいつ状態>>265
一花「風太郎君から離れて…!」>>269
五等分じゃ済まないんだよなあ…>>271
京極さんが別の角度から連続正拳突きで水槽割るんやろなぁ…>>256
ペルソナやった事ないからトンチンカンな事言うかもしれんが
絶叫系アトラクションや激辛料理が流行るのは死なない程度に死にそうな体験ができるからと聞くし「死に触れたい」衝動ってそう簡単に無くならないだろうしね
そも無くなったらどうなるんだろ?バディファイトがコラボはびっくりした
しかもコナンとシンデレラガールズ劇場だし
それにしてもなんでシンデレラガールズ劇場なんだろう?
モバマス(デレステ)の方が戦闘系のイラスト多いのに>>277
元々は小学生対象の商品ばっかりだったけど、最近は安室さん人気とストーリーが転換期に入ったこととあとはファン層も大分広くなったなどのタイミングで、小学館が大プッシュをかけてきた感じだな
コナンでコラボと言えばやっぱりこれだな
2大ヒーローの共演の筈なのに、フレディvsジェイソンとか貞子vs伽倻子のような不穏さがある>>280
SOAでやってるギルティギアコラボで登場したエルフェルトってキャラ
原作だとこんな感じ>>287
快斗は一応全部丸々じゃないけどYAIBAはだいたい一緒らしいね>>239
ひかりちゃんの衣装をひよよんとまいまいのどっちが獲得するか見物ですね>>290
シノアリス×釣り★スタ…>>297 皆んなお友達じゃ無いの!?
と明らかに○しあいしてる作品に言うキティさん流石ッス
話題出したばっかだから出すつもりは無いが、キティコラボって話題出したら間違いなく返信欄がカオスになるなw>>251
今度のジエンドは一緒に紹介されたデカットの効果とフォースⅡのクリ2にする効果使っての3連パンチ(ガードには2枚以上)で相手の手札を削りきれって感じかな?燕太にちょっとまひるちゃんみ感じる。頑張れ燕太
>>272
葬儀屋に金を払うどころか、遺体の盗掘してたオッサンも居てなあ。>>298 炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション☆
だよ(再放送並感)>>294
ヒーロー2人に挟まれてるにも関わらず何か知らないけどボス感漂うキティさん凄いっすわ。>>294
右の人と接点あるからなキティさん>>274 まあアニメと言う最大の広告手段が無くなった以上はコラボで話題呼ぶしか無いからなぁ
バディファイトも、月刊から別冊行きになったらしいし、多分あと一年かそこいらかなぁ
ウィクロスも一年持つか怪しそう
バトスピはホント良く生き残ってるな
あとはそもそもコラボ大前提な版権TCGも危ういよな、カオスやビクスパ終わってリセは一度死、んで生き返った、プレメモは環境末期らしいしな
ヴァイスも売り上げ安定してるけど相変わらず知名度無いし>>290
https://twitter.com/heroaca_movie/status/1112444493993672705?s=09
コラボかは分からないけどこれは笑った>>312
まじめにレベルファイブは、人気投票でのおふざけ票の捌き方が上手いと思う。久々にサイコパス見たら王陵さん(CV:まーや)が「シェイクスピアの喜劇は退屈ね」って言っててちょっとワロタ
だからアポで心折られるんですよ!>>281
エイプリルフールのカタクリと銀さんの動画で言ってたね。
まぁ両方ともフリーダムな奴等しかいないから収拾つかなくなりそうだし、残念だけど妥当な判断
ところでグラブルとワンピースのコラボとかないですかね・・・結構噛み合いそう・・・>>316 残念ながら明日最終回なんだ
牙王対友牙見たいけど、総集編だろうしあんま期待出来ないよなぁ
バディファイトは3期が致命傷過ぎた、神バディファイトは結構良かったんだがなぁ
まあカードのインフレも一年ですごいことなってたし仕方ない面はあるが>>317 ただ、イナイレはグリフォンの時もそうだったが、ネタバレ回避のためか映画で使った必殺技は基本封印されちゃうのがなぁ
イナイレGO初代のドラゴンリンク戦で無頼ハンドで化身シュート止める三国さんが見たかった>>292
昨日のミリアサに釣りバカみたいな作画があったんですけど気のせいですかね………>>281
面白そうな組み合わせであるけど、どっちも濃すぎて噛み合わなさそうではある
ワンピはトリコ、銀魂はスケダンと昔やったけどそれらは面白かった辺り、やはり似たような題材なら上手く行くのだろうか>>320
このレベルのグラを定期的に実装できる技術力
やはり古豪は物が違う
ソシャゲで終わらせるには勿体ないからコンシューマに移植して?>>297
マジンガーともコラボしている
電解メッキにダイキャストときちんと作ってある>>320
ソルのVVに無敵付けてるのは分かってる感あって良い>>329
今年こそは担当の10位以上を死守したい
出来ればCD圏内には入れてあげたいと思うのです>>272
妻と子供は家族だからセーフといって人体実験する漫画やアニメの悪役みたいな医者とかいたしな
あと笑ったのはその菌が病気の元か確かめるために培養したの飲んで確かめたりとか>>328
インタビュアー『人を食べたとのことですが』
ガチャピン『記憶にございません』>>342
炎上してでもちやほやされたいとか言っちゃう子だからキャラ的にも強い...>>342
まあキャラ的に美味しいかは不満の量にもよるけどね
極少数が騒いでるだけなら美味しいけど、無視できない数になるとそんなこと言ってられなくなるし>>332
ARMSならドラッケンのヨハンとネクストのヒューイ達との戦いが好き
結構うろ覚えだけど、タワーが崩壊する中、ヒューイの父が「お前達のバックアップは廃棄した。これからは一人の人間だ」って言ってヒューイが途方に暮れて記憶を検索して「そうか、悲しいというのか。だが私に涙は流れない」って最後に切ない顔するのが泣ける>>322
おかんモード使えば良いだけの話では最近だとスニッカーズとミリシタのコラボもインパクトあった
>>329
紗理奈さんも順位高かったっすねぇ!
セーラーマリナーの2人に声が付くのはいつになるのか>>353
唯一の暴れん坊将軍を操作出来るゲームなのが笑う。>>353
マツケンが松太郎だったのってあの頃だっけ>>352
ミストラル戦(歌詞あり)やポケダンのダークマターとかだな個人的には>>352
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25415771
ちょっと違うかもしれないが足立戦の曲
歌詞の意味が分かると泣けてくる。
niconico>>352
みらくる☆みるきーうぇい
YouTubehttps://youtu.be/EQmP9osIs-c>>352
スターフォックス64よりスターウルフのテーマ
YouTubehttps://youtu.be/ADAeo9787ks
ストーリーで必ず戦うことになるスターウルフのテーマで、このイントロと共に「そこまでだ、スターフォックス!」と登場し、ミニマップに真っ黒な専用アイコンでヤバイと思わせる
・こちらとほぼ同じ大きさという非常に小型
・機動力も高く、直ぐに降りきられてしまう
・時間制限がある、別に撃破しなきゃならないボスがいる、超教化と一筋縄ではいけない
とクリアの壁となる強敵
特に裏ベノムの彼らは爆風に対してバリアを張るので普通に攻撃しないとダメージにならないし、彼らしか敵がいないから速攻撃破しないと勲章が貰えないという最後の壁として立ちはだかる
最も慣れてくるとステージ開始早々左折→Uターン→登場デモスキップ→デモのモーションで無抵抗に直線飛行しているところを集中砲火して先制という外道で速攻決めたりするようになる
アサルトとか零とかで豪華になっているけど、一番アップテンポで緊迫感を煽ってくる64版が一番好き>>352
デジタルデビルサーガ アバタールチューナー2から通常戦闘曲「Battle For Survival」
YouTubehttps://youtu.be/i4PCOAJ80lo>>359
見えない空間断裂を避けて、ビームサーベル一閃。なお、ガチで無能力者の模様…
サラリーマンってスゲー!>>366
色々な作品パロってるなぁ…>>352
アーマード・コアVより「Cosmos new version」
過去作に流れた「Cosmos」のアレンジ曲でタイトル通り新たな宇宙って意味
Vのもう一つ人気の高い「Day After Day」にも少し合わせてある
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FHsH3kAyu48&app=desktop>>352
スマブラSPより THE PIRATE SHIP
アレンジBGMでは最高傑作
X版とげとげタルめいろもすばらしいけど、クルール参戦のPVもあってかこっちかなぁと
YouTubehttps://youtu.be/4Jjvt6d3EI0>>376
流石えろはちゃんの妹・・・姉ほどではないがえっちぃなオイ。
姉の恰好が恰好だったからか透けてないか心配になっちゃう・・・。
ヘイ!通りすがりの赤い弓兵!彼女に腹巻を!!>>377
すいませんそれまだ未実装なんすよ。>>378
彼女QBの魔法少女システムを改革しようとしたし覚悟完了してると思う>>358
あそこはカッコいいシーンだけど世界大会で鬼道、不動との三人で皇帝ペンギン3号を撃っていた佐久間君は一体いつの間にフォワードからディフェンダーに移行したのだろう……気になる
>>352
アニメではあまり流れなかったけれど、ダンボール戦機Wのラスボスであるミゼルオーレギオン戦のBGMはいいぞ、ジョージィ。ミゼル編の予告PVでこのBGMが流れているシーンは最高に素晴らしいと思うんだ。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=8jFMwwj4ZzU>>352
大神の「Reset」と「太陽は昇る」を忘れてはいけない。
何度聴いても神曲>>364
>>352
ATLASゲームの通常戦闘曲はBGM詐欺と言われるほど気合入ってるの多い、というわけで自分は女神転生SJの戦闘曲「敬虔なる恐れ」を
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=JZK6pjlHDpE>>347
この上様にブラカワニメダルを献上したのって一体誰なんですかね…>>338
すまないが、こっちも8年目でようやく最大のチャンスが巡って来たから波乱を起こす訳にはいかないな。絶対にこのまま走り切ってみせるぞ>>352
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm12637964
侍道シリーズの第一作は個人的に神曲の宝庫
特に各ルート二日目の夕方辺りから始まるクライマックスのbgmは何度聞いても燃える……
niconico>>390
主題歌アレンジと共に最終形態に変身でテンションマックスで勝ちイベやな!って思ったら開始数秒で変身を解かされてそのままやられたでござる...>>352
ペルソナ3〜5、PSPリメイク初代のOPも
めっちゃいいけど、
ペルソナQのOP「MAZE OF LIFE」を
あげてみる。
かわいいけどちょっと不穏なような切ないような曲調がOPアニメ共々、良い感じ。
ゲームの思い出としては廃病院ステージの
シャドウとF.O.Eがガチホラーで
進めるたび悲鳴をあげたなぁ…>>393
元号が変わるからこその最後の追い込みなんだろ>>352
ニコ生でライブ配信してたペルソナライブ見てたらまたペルソナ熱が高まってきた、P5RもP5Sも楽しみ
個人的にはPQ2のop好き
YouTubehttps://youtu.be/_GSuWkZ3kms>>352
ド定番だがLIVE A LIVEの「MEGALOMANIA」
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=p1Nmc84Noos>>359
あの兄弟も悲しいよね……
「へへっ、遅いんだよ兄貴……何であの時、俺を村から逃がしたんだよ……!」って死に際に言い残したのが印象に残ってる
周りが自分の能力を恐がって自分も戸惑い泣くしかない中で、唯一手を差し伸べてくれた兄に対して結構屈折した感情抱いてたんだろうなぁ>>375
作中きっての癒しキャラにスポット当たるとか最高かよえっ何これ(困惑)
https://umabi.jp/poputepi-kinen2/>>379 死に票とか無投票忌避のために勝ち馬候補に投票するのとか普通にあるから、いま三位って発表されたのが追い風になるってパターンもあるからなんとも言えんかな
りあむちゃは騒がれれば騒がれるほどおいしいってのがずるい>>378
覚悟ガンギマリの幼女なら千歳ゆまという先輩がいるので。
人はいつか必ず死ぬけどいつかはいまじゃないって、幼稚園児の言葉じゃねえよ。>>376
恒常なのでスルーします(いろはちゃんで80連溶かした顔)
ピンク統一すると闇属性になる不具合
すずねマギカにいた鎌使いの隣に置くか>>405
P4は結構アレンジ曲が多い印象
ボス戦とボス戦が終わった後や悲しい時のとEDの曲が一緒とか
メロディが同じなのに雰囲気を変えると、こうも違うのかと驚かされた記憶>>411
スパロボみたいなオールスター集合系ゲームに見える。
そういやスパロボ以外でなんかその手のゲームあったっけかな。>>369
これじゃないかな?>>403
というか世界観的に女優になるにも歌手になるにも
「アイドル」が通過点である可能性が非情に(not 誤字)高い世界なのではないか?
とかいう考察が後ろに何もつかないアイマスの頃からあったりするくらいには
異様にアイドルのプライオリティが高い世界群よなあの辺>>403
多分現実世界との分岐点は、こちらではアイドル冬の時代になる辺りで、レジェンドアイドル日高舞が登場した事で、アイドルという存在が一種の社会常識とまで登りつめた事だよね。>>408
まあでも絵面的に女性同士のが汚くないってのはあるんじゃない?>>419
すまぬ
タップミスって同じの投稿してしまった…>>387
ATLUSの戦闘曲だとP4のReach Out To The Truthが好き
これが気に入ってペルソナに手を出した
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xCFr-LDGlCw>>352
ディアルガパルキア戦
強い敵、じゃなくて神様と戦っているんだ、って実感させるピアノがほんとすき
YouTubehttps://youtu.be/WjzDP-vd448>>352
ゼルダの伝説関係なら
スカイウォードソードより
勇者の詩
大地の汽笛より
最後のセッションからのラスボスBGM
そして夢をみる島の
かぜのさかな かな春になったし唐突に小鳥さんの「空」貼っておこう
YouTubehttps://youtu.be/Bt82jHG_PJg>>430
歌は兵器とか言ってくるcv野原ひろしの武器商人が出てきそう花ざかりweekendは歌詞曲衣装メンバー振り付け何かもかも好き。歌唱力も高いし
>>432
アイマスの曲はあんまり知らんけど津軽レインボーは好き
前向きになれる良曲星のカービィのラスボス曲は神曲揃いでひとつだけ決めるのが難しいな
ラスボス曲以外でも馴染み深い曲が多くてすこ>>397
エンドゲーム鑑賞前僕「高校生の夏休み支配するとかフューリーはなんてひでーやつなんだ!!!!」
エンドゲーム鑑賞後僕「あー…うん。これは高校生の夏休み支配したくなってもしゃーないわフューリー」>>369
昨日サービス開始した魔女兵器ですよ
まあ中華ゲーだが今のところ概ね良し
TS主人公のレンくんもといレンちゃんを愛でろ>>435
麗花さんのぶっ飛んだ歌唱力好き
間奏終わりからの一連の流れやべぇよやべぇよ
It’s like a magic!!!!!!!!!
YouTubehttps://youtu.be/QhPBcTdcih0>>438
採集決戦です?>>352
謳う丘はいつだったか挙げたのでこっちかな
YouTubehttps://youtu.be/MeSUaKHRz44>>429
原因分かったわ>>352
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇の鋼のレジスタンス
歌詞の熱さも相まって好き
YouTubehttps://youtu.be/OK7uOiPkqVshttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054888883464
四文字……Ⅳを持つ奴もまたファンサービス使いだったか…。>>446
こいつ直接脳内に・・・!>>446
https://twitter.com/imasml_theater/status/1116264876236771328?s=19
諸々の事務作業に加え52人の衣装作成も手掛けた結果がこれである
そんなに体張らなくていいから…ちょっとは休んで(良心)さらざんまい3話、燕太渾身のプロポーズを横で聞いてた悠はどんな心境だったか気にな
る。恐ろしいほどの一稀のスルーっぷりに流石に困惑したんじゃないだろうかアイマスはいつ親友枠に山村をおいた事務員系列攻略ゲームを出してくれるんですか待ち遠しい。
283のはーちゃんことはづきさんはめっちゃくちゃ身体張ってんぞ。
ダンスレッスンビジュアルレッスンボーカルレッスン事務員ぜーんぶ一人でやってる「アルバイト」だからな。>>426 アレ?コラボだから話題にならないが、ガルパ世界ヤバくね?
あの世界もなんだかんだでカルマノイズ出現歴あるし>>456
それな!!>>442
ただライブだとキャラの歌というより声優の歌って印象になる曲も多いかな
なんていうか上手くなりすぎだったりでキャラ感が薄れるというか>>352
伝説のスタフィーより「オーグラをたおせ」
リンク先は3だが、1のレトロチックな感じも捨て難い
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=c126n60Kl7wTS子好きだからウイッチウエポン入れてみたけど
先に進まないな小鳥さんは永遠の2X歳として恋愛に貪欲なキャラとしていじられがちだが
ああいう女性が同じ職場にいたら是非ともお近づきになりたい
でもアニメで怪我をした赤羽根Pに寄り添う姿がサマになりすぎて
もう結婚しちゃいなよってくらい限りなく公式に近い非公式カップルとして
脳内インプットされてる、二人が並んでる光景は実に絵になる>>463
明日世界が滅びるとしても林檎の樹を植えなければならないと思えるようになる漫画
とはいえ自分も実際に滅びるとしたら全裸で駆け回りそうではある>>467
空も飛べるはず
浪漫飛行
世界に一つだけの花
なんかの定番曲しか浮かばんなあ>>467
日本ブレイク工業(社歌)
感想パートにセリフあるから気の知れてる相手と行ったら大盛り上がりだぞ>>467 うーん、アニソン以外の選択肢ってかなり少ない、、、
羞恥心とか?>>467
開き直って好きなフォーク・ソングとか昔の歌謡曲とか歌ってる
親の影響で自分もその辺が好きなんだ>>467
とりあえず昔流行ったJ-POPの中から当たり障りのないやつを選んで歌ってる
レミオロメンとか福山雅治とかGreeenとか
ドラマのED曲もいいぞ>>467
ドラマの主題歌とかを選んどる、古いけどコブクロの流星とか>>467
サーフィスとジャンヌダルクしか持ち歌がねえ……>>463
ソードアート・オンラインの終末における分岐点ってやっぱりアリスなのだろうか?それともユイかな?
知性間戦争における結末次第でアクセル・ワールド世界線に移行するっぽいよな>>467
やきうの贔屓チームの曲でひとつ>>476
確かにお酒を飲める年齢のアイドルはグイグイくるイメージあるなー
デレマスじゃあ美優さんがビキニ姿で満面の笑みを浮かべてる姿は
これもう新婚旅行だろって感じだし>>463
のわゆは本当にひどっかたな
ペルソナ2罪という完全におぜんたてはしたが世界を滅ぼしたのは人間自身 小説の一般市民視点見ると本当にえげつなさ過ぎるし、ガチ過ぎるニャル様>>467
恋ダンスとかにじいろとか雨のち晴レルヤみたいなドラマの主題歌かなドラマ主題歌ってたまにいいのあるけどタイトル忘れちゃうのよね
>>467
ファンモンとかポルノグラフィティとかYUIとかガーネットクロウとか。
歌いやすいのもノリやすいのもあるしオススメ。後は好きなアニソン歌手のタイアップしてない曲を探すとか。
アニメボカロ曲が多いけど、最近は米津玄師とかも歌う>>467
同世代なら学校でやった合唱でいいんじゃない?>>463
世界を救う希望がでてきたと思ったら更なる真実が立ちはだかるってどういうことですか?
あと何度立ち上がれますか?>>463
「人類は衰退しました」は終末物?終末のその後物?とじとも生放送でアンケート投票の結果出されてるわ
人気ランキング
1位結芽
2位かなみん
3位ひよよん
4位美炎
5位夜見
6位変態
7位すずか
大西さんランキング入ってるかどうか気にしすぎて笑うしかない>>463
暗くなり過ぎないように
終末の回避でも貼ろうかねさらざんまい3話見たけど燕太いい子やなぁ
妄想癖が玉に瑕だけど報われてほしい>>467
軍艦行進曲
店にもよるけどWW2ぐらいの軍艦の映像も
流れるから好き>>467
アニソンじゃあないけれど、アニソンっぽく歌える曲をストックしているかな
コバルトブルーとか>>463
世界の終末一歩手前が日常茶飯事な漫画>>463
とある男の欲望によって行われた終末
あらゆる物質をメダルへと変えながら吸収していき最終的には全てを飲み込む文字通りの終末>>467
MADに使われている曲とか考えたが大体アニソンかゲーム曲だった
浜崎あゆみとかルルティアとか男のカラオケ向きじゃないしな
タイトルとキャッチコピーが相まってアーラシュが思い浮かぶ>>467
好きなバンドの曲をなるべく入れる
BUMPとUNISONでなんとか誤魔化す>>485
あの世界だとつまりゴジラが最強の怪獣の称号になってるんだよな、そしてそれを食べるギドラっていう惑星一つ巻き込む食物連鎖>>481
よし講入決定>>467
サザン、ミスチル、B`z、いきものがかりとかかなあ
大会の公式ソングやアニメタイアップで気に入った歌手のアルバム仕入れて他の曲って感じで広げてく。まあ、結局こらえきれずアニソンに帰結しますけどネ>>463 まさか全滅エンドで実質ラスボスの勝利になるとは思わなかったドラゴンサーガの終末。
>>463
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K_B1x8E_mJc&app=desktop
ハゲホモガイキチ「宇宙の意思が、人類の無意識が、終末を望んでいるのだ!!」>>467
NHKの番組のテーマソングやドラマの主題歌はアニソンと同じ感覚で覚えてるからそっちから選曲する 一番だけ流れる曲を選べばOK>>467
古いの承知で井上陽水とか小田和正とかを歌ってるなー
あとルパン三世や銀河鉄道999あたりならアニメでも大丈夫だぞ>>447
これ割合ダメージ付加攻撃通るからものすごい勢いで減るなHP>>519
それからはゾンビランドサガで脱したでしょ!>>463
「世界は変わり、この先に待つのは、険しい道。
今度は覚悟はできている、俺には教訓があるからだ」
『――人は、過ちを繰り返す』
過去作では「人はどうせまたバカをやるさ」的な皮肉を込めた言葉であったが、4では「希望」を込めた言葉として使われたのが感慨深い台詞。>>519
失礼すぎて草生える
一応ゾンサガはめっちゃ売れたからセーフ>>491
(終末の)日常物だからセーフセーフとじともコラボのPVフル来てた
YouTubehttps://youtu.be/CcU4KQOVVcI
☆4は可奈美、ミルヤ、寿々花さんか
シナリオもきちんとコラボしてるし、最近のイベントで一番気合入ってるんじゃないか?>>528
前身が特別高等警察なんでね
この人と似たようなポジション>>532
一番際どいのは後ろのマッチョ(ry>>463
身近な世界(俺らの体)の話だが、はたらく細胞BLACK。過酷な(BLACKな)労働環境で働く細胞達の擬人化漫画です。
あなたの身に覚えはありませんか?過労、タバコ、お酒、エナジードリンク、ストレス、糖分の取りすぎ、運動不足。身に覚えがあるならば、もしかしたら終末はそこまできているかも。ある日突然心筋梗塞で呆気なく滅びる世界かもしれませんよ。
最新話は糖尿病末期状態で赤血球の異常が起こり、末端の壊死、失明寸前の中、遂に過労に耐えかねてβ細胞さんが集団首吊り。どんどん滅亡に向かって進行中です。>>533
カイドウとかビッグ・マム見てると「あいつら古代兵器で本当にどうにか出来んの?」って思ってしまう……>>537
同じく二刀流で中ボスで戦闘服が白基調で長身という繋がりなら紫様とならまあ……?(箇条書きマジック)>>528
そりゃ公安だからね>>522
多分ヒャッハー達がめっちゃイキイキしてるからだよ>>543
バトルロイヤル物に時間遡行者は付き物だからな>>463
あらゆる面で自分のストライクゾーンを突き抜けているので2巻も早う今の強調はウォーターサーバーで火を消さなかったのか
>>536
割とマジで当時の感想が「コナン君、その顔と声の良い色黒の土手っ腹にボールぶち込んでやれ」だった。>>531
スタリラは本編の後日談的なストーリーだから始める前に本編見てないとさっぱりなんだ・・・補足もゲーム内ではないし。
しかし今ならyoutubeで無料配信してるから全話見れるよ!!
スタァライトはいいぞジョージィ・・・深いぞ・・・(当時は流行ってたピエロ並感
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pFCgymerU6I>>554
ほぼスパイ組織だからね、仕方ないね>>521
そろそろ幹部との戦いが始まりそうだが、その前に怪人王がやられそうな勢い>>559
まあ、この2人じゃね?
天堂とクロさんは浅倉北岡枠>>554
基本影で動く組織だし仕方ない
とはいえ知り合いに相棒ファンの公安いるよ
それはそれこれはこれということらしい>>556
平和って汚い・・・
そんな汚/物(平和)ブッ壊してやる!唐突だけど今放送中のアニメ版が話題にならなさすぎて悲しい…ので、
暗黒大陸やグルメ界みたいな強大な未知の世界にワクワクする人
ハンターハンターの念能力みたいな凝った能力が好きな人
軽いノリに見えて実は互いに重い矢印向いてる主人公とヒロインが好きな人
異種族がマンガ、アニメ文化に染まっちゃうのとか好きな人
上記の中には別にピンと来るやつ特にないですけど…って人も
ジャンプ+で『群青のマグメル』って漫画を読んでみてくださいお願いします(土下座)
めっちゃくちゃ面白い作品なのに宣伝が下手すぎるのかいつまで経っても知名度がちっとも上がらないんだコレが
本当に[もっと評価されるべき]タグを付けたいくらい「知る人ぞ知る良作」って感じなんで気が向いたら是非とりあえず10話くらいまで読んでみてネ
4/30まで無料公開中です>>463
ターミナスさん!?二期は地味に伏線張ってガチで戦ってうーさー
https://www.nicovideo.jp/watch/so26611086
ギャグ&コラボアニメと思わせて生死不明なエンドという
なお、三期一話
niconicoまぁどっちかっていうと安室さんよりコナンくんの方がやべーことしてるよね
>>570
チュートリアル=死スタァライト見るならやっぱり監督が影響受けてる幾原監督のさらざんまいも見ないと……
というかウテナ。>>564
剣崎と始のジョーカーとライダーの力をアナザーブレイドが分捕って、そいつを倒して、二人の力をライドウォッチとして継承する事でやっと、というね…>>528
サミットや日本のためなら四の五の言ってられないもんね>>566
掲載順かなり下だったし正直3巻発売されるとは思わんかったわ
自分は1巻と2巻持ってたけど飽きて両方古本屋に売ったって電波切れてこっちもID変わってたわ
ゾンサガ展開ぼかしすぎィ!
そういえば地獄堂霊界通信の漫画版11巻最近発売されたばかりなんだな
リツイでやっと知った
10巻発売されたのちょうど去年だったよな...ちょっとスローペースじゃない?>>588
精神のエグみがウッとなるメインヒロインもどきさんオッスオッス。
でもあのエグさはキャラメイクとしちゃあ成功だと思いますコナンのゲスト声優、純黒は別格として毎回なんだかんだ最終的には違和感なくなるところすき
>>573
又聞きだけど結芽ちゃんがかなみんと全力でぶつかり合って満足して果てたと聞いた
よかったね、と言いたくなったまひるちゃん報われて
ちょうどいいからスタァライトのコミカライズの紹介しとこ
キャッチコピーは「煽り合え!舞台少女!」>>586
まあその辺は月刊誌だから致し方ない(アフタヌーンだよね)
というかコミカライズ10年も続けられるってすごくない?>>594
今やセイバーがアーサー王、アーチャーがエミヤとか桜は非処女くらいの公然のネタバレだな>>594
恐縮だが、もっとバイオショックをステマしてくれないか? 恐縮だが。
バイオショックは真面目に設定だけで一気に展開ひっくり返したのがすごかったな。
内容自体は一本道だけど、そこはタイムアタックと戦い方のバリエーションで楽しむ。>>596
なれない仕事ながらも一生懸命やってくれてるのがわかるのがいいし、最終的にはうまくもなってるのすき
ありがたいね>>563
正直このレス3よくてよくらい付けばかなりいい方だと思ってたから青くなってて割と驚いてるんだけどもしかして自分以外にもマグメル読んでる人いる?
そういう訳じゃなかったとしてもまだ読んだ事なかった人の目に少しでも止まったって事だからどちらにせよ大変うれしいけど>>594
今やセイバーがアーサー王、アーチャーがエミヤとか桜は非処女くらいの公然のネタバレだな>>575
ダンガンロンパは1作目から完全に騙す気満々だったな
あっこれ一番最初の事件のネタバレだから、これから買う人はごめんね(棒読み)ゼロの執行人久しぶりにみたけど面白かった
群青の拳も良かったしコナンはやっぱりいいね
来年の映画はどんな爆発みせてくれるか楽しみ>>622
コナン世界の裏のあるえげつない事件の多さ考えるとなおさらあれぐらいしても不思議じゃないが、やっぱり安室さんも属性過多過ぎる>>615
やっぱりボールを土手っ腹に食らうべきなのでは…?>>621
個人的には「今後のアップデートで対応させて頂きます。」の方が良かったんだけどね村田先生のポケモン絵…‼‼‼???
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1121685382666412032
あとソードシールド発表から2か月ですけどそろそろ続報ありませんか…?>>623
この中の誰がラムか判明したら烏丸の居場所とか一気に事は進みそうな気がする>>628
おやつはバナナに賄ってもらうからおk>>634
グッズ化するんですかヤッター!ポケセン行かねば
どんな情報が発表されようがされまいが結局買うことは確定してるからポケモンの事前情報はチェックするか否かいつも迷う
前情報ナシでプレイする方が楽しいんだけど公開されてるのに我慢するのキツイ見たいっていう葛藤書いていて気づいたが、原作で目暮警部の次に出た名前ありの警察関係者って横溝刑事なのか
めっちゃ濃いキャラしているが登場はかなり初期だな- 640名無し2019/04/26(Fri) 23:37:26(1/1)
このレスは削除されています
>>634
今のところコロコロで鋼の新技が出るって情報が出たくらいか
特殊・威力140の反動で最大HPの半分が削れるリスキーな技
このデメリットにはギルガルドにだけは使わせねーよという公式の意思を感じる予告編で「衝撃のラスト15分」と宣伝された映画ミストよ…
>>648
マジで原作段階で思い付かなくて良かったと思った(真顔)話が続くにつれてコナンくん、赤井さん、安室さんのトリプル主人公体制みたいになってきたな
>>632
特に高木刑事は中の人が「高木です」とうっかりアドリブを入れなかったらそのままモブで終わってたかもしれない
高木渉さんGJ
>>481
また情報上がってきたけどサイズどの位なんですかね?
前買ったメモリアルブックがデカかったから…
https://mobile.twitter.com/yyyi_game/status/1121753291514372096>>654
死んだかどうかは曖昧な書かれ方だが力は抜かれてるんじゃないかな
肉体はどうなったか不明だが、少なくともその力はそれぞれのプレートにされたようだから、復活させるにしても復活させる巨人の力宿したオリジナルのプレートが必要にはなると思われる
しかし、大陸を引っ張ったとされるむしろ人類にとってプラスな存在であるギガスに対して上に貼った地上絵の足元の倒れた人らしき姿からしてギガスと違って危険極まりない存在ではと推測する>>651
これとかすっごいインパクトのサブタイトルだと思うわhttps://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
絵柄も相まってすっごくオサレ。
ファントム出てこなかった理由も明かされるっぽいね。ギガス含めたレジ系は格闘弱点が共通点だから
もし新しいレジ系が出るなら、悪の巨人?>>658
お人好しばかりだったからなぁ、安室さんは死んだ同期の墓はちゃんと顔出してそう>>660
実際生死の狭間さ迷ったし、その回では生死不明だったしまだセーフ
というかインパクトある次回予告としてはほぼパーフェクトだと思う>>662
順当にいくとあくタイプかな
もしかしたら名前の方はレジ系三体がギガスが生み出したからレジ○○○ってな名前なだけで、巨人全体の共通名称はギガスの方になったりしてブリテンだからな
巨人アルビオンモチーフにギガスの同族設定な巨人ポケモンなら面白いんだがおー、グラブルは明日からGWキャンペーンか
無料10連もあるという嬉しみよ
…いや、何時の間に土のリミ武器上限解放きてたんだこれ?
普段なら告知とかあるはずなんだが
テレビで番組やるなら、これくらいは事前告知してもいいんじゃないかな>>646
戦闘システムとかガンビットは無茶苦茶楽しかったんだが、肝心のストーリーの記憶がほとんど残ってないな>>652は勢いで書いちゃったけど、ひかりちゃんに関してはこれ見るに第二弾かなんかで確実に出るね。
>>651
この予告公開された時視聴者の阿鼻叫喚が極まってた「Get Wild」がEDで流れるとネタバレされた
今年のシティーハンター劇場版
でも、やっぱりあのシーンは最高だったぜ>>673
これは1週目のまどかだからセーフ>>669
ヒロイン守るために再起するんやろなぁ…>>630
冬歩にも同じ人を好きになった恋のライバルとかいれば変われたんかなぁ>>648
アレほんと凄いよね、最初から最後まで見てしっかり納得できるし見てて「そうきたか!」って凄い自分の中で綺麗にオチがハマった
ただこの振り上げた拳を叩きつける事もこれ以上に納得できるENDも思いつかないから素晴らしいとかしか言えないこの感じを是非見て感じてほしい
だからお前ら見ろ、愛すべき家族とリビングで見ろ>>683
ヴァンは立場がなぁ…
敗戦国の国民(しかもどちらかといえば下層階級)って一見主人公の立場的には悪くなさげだが、帝国との因縁が兄貴絡み&本人もたくましくやってるのコンボがあって悲壮感とか重さが足りない
王女と絡めようにも幼馴染との関係が珍しいほどガッツリ固まってるからほぼ絡めようもないし、そうこうする内にバルフレアの方が何かいい感じに関係育んでるという
言うては何だが主人公というより主人公の仲間の方がしっくりくるようなキャラよね
復讐心との訣別とかバハムート突入前に声をかけるシーンとか、良いシーンもあるだけに残念>>684
2の歿王もopの最後の方に登場してたからてっきりボスキャラだと思ってたらしつこく追ってくるから翼片方切られたり、薬作るために角折られたり、二人っきり邪魔されたから殺されたりただただ可哀想なやつだったな>>694
GetBackersのかづっちゃんだなぁ
ただ今の時代だとあまりにも女性キャラポジションままなエピソードも多いから、ピントを現代に合わせる必要がありそう
でも神のカード編の実質痴情のもつれすき
あと関係ないんだけれどGetBackersを貸した友人♂、神のカード編のキスシーンにめちゃくちゃキレてたんだけど、キレた理由が
「なんで蛮ちゃんのキスの相手銀ちゃんじゃないんだよ!」
だったなぁ…友人の趣味がおかしくなっていましたがぼくわるくないよYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_hXQj7Qtn9A
これだけ引っ張るからには、佐賀ライブで2期発表は確定ってことでいいんですよね?
本渡さん間に合ったと思ったらコナントークで盛り上がるのには流石に草。でもコラボも期待してます>>693
主題歌が実質福山雅治の安室透キャラクターソングって言う欲張りセットになってる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ycVWW3oOQoMなんか期間限定で無料配信が着たからスタァライトの宣伝に来たんだが、ちょくちょくレスに出るな?
見てて型月ファンと相性良さそうだな、と思ったのは間違ってなかったようだ。
ソシャゲのほうは分からんが、お休み中の人もお仕事に向かう人も一回見てくれ。今なら舞台版まで一部見られるぞ!
名門の舞台女優育成学校を舞台に、トップスタァを勝ち取るためにしのぎを削る少女達の物語。
このタイトルをなぜ型月ファンへ薦めるか、ポイントは以下の二つだ。
『舞台演出の突き抜け方』、『ラスボス系ヒロインの多さ』である。
ポイント一つ目、このアニメには明確に貫かれている一つの概念がある。
『・――演出は物理法則よりも上位の存在である』という概念だ。
如何なる仕掛けか不明な分割線のエレベータ、地下なのに下手をすると屋外よりも広い劇場、無限に出てくる矢やワイヤー、いかな高所から飛び降りようと無傷、キリン、と言った理屈よりも感性と暗喩が優先される演出のぶっ飛び方が芯として貫かれている。
舞台少女達の華麗かつ苛烈な殺陣と、それを支える動力不明に駆動する舞台装置たちの迫力を楽しんで欲しい。
その筋の人たちには『幾原さん(ウテナ監督)の直系作品』『メインキャラは全員シンフォギア奏者になれそう』『Gガンダムと同じ匂いがする』といえば方向性が分かっていただけるだろうか。
……長すぎとエラーが出た、分割させてくださいorz
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=a9WWoSXaJF0お薦めポイント二つ目、型月ファンへ薦める最大のポイント『ラスボス系ヒロインの多さ』を解説させていただく。
型月といえば殺し愛、と言われるほどにヒロインとの容赦なしの切った張ったが名物だ。
スタァライトも舞台上ではあるが、お互いに本気でのぶつかり合い、感情のド付き合いが大きな見所として用意されている。
届かぬ星に惹かれ、必死に手を伸ばし続けるヒロインが。
傲慢に、誇り高く、頂きに立つのだと決めたプライドが。
自分が守ると決めた、それだけのために時間も法則もねじ伏せて積み上げる彼女が。
選択肢間違えていたら文化包丁アタックがマジであり得たあの子が。
それぞれ二人ずつ位存在する舞台少女の層の厚さに震えて欲しい(なお重複している人も居る)
極端な性格付けにも見えるが、この作品、感情の動き方に嘘がない。人物に納得がある、というのは地味だが、とても大きなセールスポイントだと考える。
このド月愛が映える理由として、地味にキャラクタ同士での関係性が多岐にわたる事も挙げたい。
基本的な相棒、というかカップリングは存在するがそこで関係性が閉じていないのだ。
昼食を共にする、自主練習で教えあう、本読みに付き合う、部屋に泊まりに行く、餌付けする等の日常の種々様々な付き合いが事あるごとに描写される。
高みを目指すもの同士、煌くあの子の隣に居るために、仲の良いクラスメイトだから。そんな当たり前だが暖かい、切磋琢磨しあう仲間が白刃を閃かせて舞台で相対する時の熱量と言ったら!
2レスに渡ってぐだぐだと管を巻いたが、何か心に響く物があったのならばとりあえず1話を見て欲しい。
前半の舞台に向き合う人物のひたむきさ、後半からの世界の転変、アクションのキレ、挿入歌の熱量にピンと来た人はきっと素敵な舞台体験が出来るだろう。
誰だって。貴方だって、予想を超えた劇場/激情に晒されたいのでしょう。分かります。>>698
本人が殺されるところはあっさりしすぎて実感わかなかったけど、
先輩警官を思い出すところでつられて涙腺緩んで、ナランチャの慟哭でもう耐えられなかった。
そして一人だけ報われなさすぎるリーダーェ…。
まぁあの世でホルマジオたちが温かく迎えてくれることを切に願う。>>692
確かにギルフォードザライトニングを上回る攻撃力を出せるかもしれん
でもその返しのターンで出された守備表示のギアフリード破壊できるカードをトップドロー出来ないとラバゴの効果で焼け死にませんか?>>679
それは毎週現実を段階的に突きつけてきたからセーフ!
原作もそろそろ終わりそうな雰囲気だけど不穏過ぎて怖いわ>>709
動画を見て何故その流れになったのかと草が生え、その後の「あ、死んじゃう、これ本当に死んじゃうやつ」というコメントに草>>693
小五郎のおっちゃんに冤罪かけて、彼等の絆が無ければ家庭崩壊も有り得たことにずっとモヤってたけど、一晩寝て気づいた。
小五郎のおっちゃんは元警察官だから、安室さん判定では守るべき一般人ではないんだ。>>699
劇場版か二期は確定よね>>698
ジョルノが「アバッキオともあろうものが何故」って言ってるしアバッキオはジョルノの能力前提のメッセージを残すしで仲は良くなくても互いに認めていたんだなって改めて思う。>>633
そういやコナンって長期連載たけど赤井、安室、灰原、服部が日常的に絡むとか共同戦線はるとか全然やらないよね
まあ絶対後に取ってるだけだと思うけど>>704
相手に直接ダメージが通るならまだ分かるけどラーは殴らないといけないからな
ロックバーンみたいな長期戦用デッキだと大抵自分もライフ消耗してて思うように打点が伸びずに相手のモンスターを突破出来ないといったことが多々ある
というかラーは自分のライフが消耗する前に序盤で墓地から釣って早々と殴りきる運用が一番強いジャンプは今日発売だからネタバレ踏みたくない人は気をつけてな
今フルーツバスケットを見てるけど、面白いね? 透の言い回しが好き。
でもフルーツバスケットの名前知ったとき極アームズの変身音に「フルーツバスケット!!」が耳に残ってたから「鎧武の新作か何かか?」と思っちゃったよ。そういう人いる?>>685
絶妙に腹立つ顔なのがまた。
しかしボス戦に歌入りBGMが入る演出はいい……
想い出に残る歌詞入りといえば、やはり「鋼の錬金術師 飛べない天使」の少佐&大佐戦の消せない罪アレンジバージョンだったなぁ>>716
ツイッターで画像レス定型文レス尊いbot見まくったせいで
オタク特有の早口で言ってそうな長文はむしろ懐かしみすら感じる今日この頃>>723
それは「気に入らない場合」の対応だろ>>698
もうすぐあのコンビが現れるのか小野さんの声優としての試練が来る>>723
でもスマホとかで見てたら長文+画像や動画ってちょっと邪魔じゃない?
オススメしておきながらウザく思われたら本末転倒よ>>723
オススメするなってことじゃなくこうしたほうが良くなると思うよってアドバイスなんだから良いんじゃね>>729
先週の夜凪さん
さわやかな女の子の笑顔っていいよね>>729
霧子のSSRの演出が遊戯王の銀河眼って言われて草だった>>729
頑張る女の子の笑顔は美しい>>729
機械的だった子が、いい笑顔するのは良いよねサイバードラゴンデッキにサイバーダーク達混ぜ混んでみたけど、意外とおろ埋の代用になったりヌトスとかキメラフレシア落として破壊orサーチ出来るし
FGD落としておけばサイバーダークインパクトでリミ解したツイン並の攻撃力がポンとだせてかなり良い
手札良ければサイバー流、揃ってなかったら裏サイバーで墓地肥やしと妨害出来るので裏表サイバー
ロマン構築だが一回試してみてほしい>>729
決め技でもシリアスでもギャグでも使いこなす番長達の汎用性の広さ>>729 この顔面のおかげで地上の景色の綺麗さを知った
>>747
ナルトスは大オタク達にきな影響を与えたスタァライトの感想、考察、選評は長文になりがちよな
語ることが多すぎる•••>>729
キラッとプリチャンはいいぞ
画像のキャラはキルケ―の人だし、ひたすら可愛い連呼するテーマソングだ>>757
うん、挙げたコマだって最低行為直前の場面だし
だから”コマのかっこよさは”ガチって書いた
でもリスクを考えずリターンだけ見て罪悪感を感じながら愚かな選択をひた走る一花が好き>>746
見た目よし、器量よし、小さな妹と大事にしている家族想い、性格も(みゃー姉が関わらなければ)よしなのに……
ホントみゃー姉さんは魔性の女やでえ>>758
本当にブチャラティが言うように天がほんのちょっぴり許してくれた偶然の奇跡なんだろうね。>>756 確かキャップは世界をデバックして楽園にするのが目的とされてるけど、独善さが見え隠れしてるし、真っ先に救うべきムートピア達をガン無視してトリックスを増やして水文明から追い出してる上に、闇文明と結託とかマスターの責務放棄も甚だしい。
でもこの呪文のフレーバーによると自分だけの楽園を作ろうとしてるらしい・・・・。多分こいつあとで裏切りそうだなぁ。もしかしてギュウジン丸以来の水単体のラスボスになる可能性がガガ?>>765 割と今週で手痛いしっぺ返しくらってる。
>>729
日本のマンガは表情に重きを置き、欧米のマンガは場面に重きを置く(特定のキャラのアップが少ない)ってどっかで聞いたな。>>768
因みにマメ知識
実は未だに、亀の甲羅はどういう流れで生まれた器官なのかは判明されてないのよ。
未だ亀とトカゲのミッシングリンクは見つかってない>>768
ズワイガニがカニの仲間で
タラバガニがヤドカリの仲間と知って生命と進化の神秘を感じる
別種でも同じ環境に放り込めば同じ姿形に最適化されるんだってね>>659
あれ結構皮肉だなって感じたのがあの後に霧が発生してすぐに家にいる子供たちを心配して出て行った母親と子供たちを載せたトラックが通過するんだよな
というか店長が2発撃たなきゃ弾は五つあった=心中が成立してあの光景を知ることもなかったとか要所要所で結果的には主人公達の行動が裏目ってるんだよなあ・・・昨夜のゼロの執行人、録画したのを見直してるけど安室さん格好いいし基本的に外道やってでも正義のために動いてる人間なのは分かるけどやっぱりコナン君に一発殴られるべきでは?ってなるの本当あれ。
初手小五郎のおっちゃん逮捕とかコナン映画における安全地帯真っ先に排除しにかかってるとか容赦ねえな。>>729
からくりサーカスという物語の締めを飾るものとして、これ以上のはあるまい……
ここまで来るのに長かったなぁ、色んな意味で……>>778
ブロリー新劇場版で、
ベジータがフュージョンなんて恥ずかしい真似できるかって泣きながら拒否してたのに、家族の為って覚悟キメるの好き
その前の若い時代の少年ベジータとベジータ王の冷酷さの対比になってる>>715
自分の人生をちっぽけでくだらないと思っていたアバッキオを
最期の最後に死してなおその魂を救う相棒の鑑のような御仁だった、敬礼>>729
百二十点>>760
最初はなんだこの痛い男からの、きょうま最高になるストーリーは本当にすごい
きょうま復活は、どちらも心からの歓喜と安心感でてくるのも>>775
安室にはもう1つ闇が深いところがあってな。そもそも小五郎の弟子になったきっかけであるコナンの事件でも五指に入る悲劇の『ウェディング・イブ事件』のさいに、彼の本来の能力からすると矛盾がある行動を取ってる
被害者である依頼人が雇った探偵であるという証明が他の探偵に依頼人と会うまで尾行されたからなんだが、安室の能力なら最初から尾行は撒けたはずで、第三者に「自分が探偵である」という証明を託した=「依頼人が死ぬことを予め予測してた」というゾワッっとする考察があったりする>>666
時間もお金も庶民視点そこそこ贅沢な使い方の趣味だからなあ、映画館で映画
しばらく待てばレンタルできるしね。>>766
元々三玖に変装してたきっかけは全くの偶然(大きい映画に出演したことが判明したことでしつこく話を聞いてくるクラスメイトを撒くためでその前の発言的にすぐに変装できる四葉か三玖ならどっちでもよかった)だったんだけどね
そこからブレーキがぶっこわれたけど>>773
ゾンサガは表情に力入れてたよね。
個人的にゾンサガの最高の表情演出はリリィのパピィ回の一番最後のパピィが今日はここで食べるって言った時に一瞬だけ事務所の所長が笑う所好き。>>729
いい表情だけど(上)、数秒後に提供眼鏡をかけて(下)ネタになってた……>>758
あとアバッキオが戻れなかったのは、死後の世界のカフェであの世の食べ物を食べてからっていう解釈もあるね。>>788
チョコ先輩!!可愛い>>729
デスデス!デース!>>800
リョウガ様は腕一本でバッフロンを止められるんやで
合体する必要あるか?>>800
今ならポケスペが公式配信で50巻以上無料で読めるよ!
究極のポケモン・ウリムーとかやたらかっこいいスピアーとか破壊されまくる開閉スイッチとか。
ネタもあるけど作者がすべてのポケモンとわざに見せ場を作って群像劇をなし、それでいてジョジョやるろうにみたいな知的なバトルを展開する傑作。興味ある人は連休に是非!>>800
なお、レッドは生身で戦ったことは有りません。四天王カンナとシバに一方的にボコられます。>>729
もう大丈夫!!>>735
着痩せするレベルじゃねー!どうやってこれで誤魔化せたんだ!?
というか普通に全身がグンバツな美女じゃないですか直斗さん>>800
???「まぁ、アーマー外した方が強いし」>>805
うーん。そこは個々の解釈かな。
自分の解釈としては、現状の一花が「思い詰めている」とは言いがたいのだ。
次号を待つ。>>797
あのスタイルは商店街イキイキデーという実戦で鍛えられてんやろ(適当>>810
「アイディアはよかったよ」
それな、ぶっちゃけ悪くない
「他のと比べてポケモンの価値が低すぎるのとトレーナーとポケモンの二人三脚がほぼなかった」
これが致命傷過ぎるせいで漫画として破綻してる>>794
ぶっちゃけテーマは悪くない
問題は合体したらポケモン実質消滅してるのに一切気にしてなく道具としてしか見てないようにしか見えない主人公共
ここはこのポケモンで!→俺がいるからいい
とナチュラルにポケモンの出番奪う世界観ポケモンである意味ある?展開やらかす
主人公のキャラブレブレなのに
常時主人公持ち上げてる周囲
なんか知らないけどイベントろくにないのに主人公に惚れてるヒロインと展開のキンクリまでやらかす
ポケモンである以上に漫画として致命的>>698
アバッキオの周りにジョルノが花を咲かせてんだな
ナランチャの時に花を咲かせたのを引用したいいアニオリ所で、話すタイミング失ったからちょっと今から話すけれど
今週のかぐや様、やばいやばい
初期から低くなかったヒロインチカラが、カンストしておる>>784
くソザコ血吸いコウモリさんチィーッス>>825
ギエピーも最初なかったはず>>784
正直、クッパが相手を出し抜く側になるとは思わなかった>>808
そりゃ伊達にキャラクター紹介で1人貧乏な家のカレーをおかわりする鋼のメンタルの持ち主って紹介されてないわけで・・・
五月だけじゃなく他の姉妹もちょいちょいネタが入っているけどフロンティアはデジモンないがしろにしてたわけではないしなあ
10闘士自体も元からいたアグニモンとかの姿借りてるだけなわけだし>>837
確かに、生きてるのを変身素材にしてなくて、
そういうのに変身できるだけだしね>>839
せめて成功例は入れてクレメンス……。
流石にそのレベルの「察しろ」は受け取り手の問題じゃないでしょ……。>>843
何故か出番多いレジギガス>>841
ちょうど挙げようとしてたわ
思い切った展開やオリジナル要素が面白い漫画だった
レジギガスが主人公の手持ちとか
ヒロインが実は元ギンガ団最強の幹部だったとか(なんとシロナさんと同格)
過去にもポケモン漫画描いてたのもあってポケモンやバトルの描写も上手かったなー
あと主人公のハレタがサトシ並みかそれ以上の化け物
「オイラというポケモンも合わせて3体だ!(ハイドロポンプを駆け上りながら)」>>836
まかり間違ってバトル物になった日には洗脳された姉妹たちとフータローをぶっ飛ばしてお昼寝とおやつの時間を邪魔した黒幕ぶん殴るメンタルになるの?>>817
しかもすでに楔を打ってるんだぜ。なんて用意周到なんだ…!>>851
俺は逆に素材そのままな感じのないレジスチルが毛色が違うと思っちゃう>>842
うおお…なんという権力…。
人手不足にそこまでするか…。>>852
レジロックだけちゃんと足で歩けてるように見える>>818
電脳世界(フルシンクロ)でも現実世界(クロスフュージョン)でも合体してる一心同体の双子好き。>>784
自分の中では断トツでコレ
リアルタイムで見た時マジで怖かった……
これまでのデジモンの話と雰囲気違いすぎるのもあるけど、ホラーとして見ても異質というか独特の気持ち悪さがあった。今思えばあの神話特有の空気が如実に表れてたんだなぁ……>>865
アイスとロックはわかるがスチルがどろどろしたマグマから作られたならあの丸っこいフォルムも納得、か?
溶岩に鉱物が溶けてるのはまあ当然だし、と思うけど他にもう一体レジラーヴァ(仮)がいるとしたらスチルがどっから来たのかでまた一つ話ができるからそれはそれで美味しい…>>866
あ、マグマがスチルで確定なのね失敬>>869
そういえばなんでこいつら映画ではじまりの樹にいたんだろ>>868
元がシンプルだからアレンジのしがいもありそうだよね>>875
発電所前のサンダーに近いものを感じる>>876
海底神殿とか考察の域を超えた解読だからね。
それでもやり遂げる有志達って凄くね。>>868
レジ系のフォルムと相まっていい感じに不安を煽ってくる感じが大好きだったなぁ>>875
一匹だけボッーっと突っ立ってる…>>875
なんでスチルくんだけ捕まっちゃってるんですかね
やはりスチルは萌えキャラ…?>>876
もりのようかんはシナリオ上立ち寄らなくていい場所だからこそ意味深だよね…
ランダムに現れる幽霊(?)とか…
ダイパリメイク来たらやっぱスイッチでの発売になるんかな>>878
膝の後ろでお山がむにゅんって潰れてる。可愛い。>>868
ルビサファで最初に出会ったときはちょっと怖かった思い出
海底を探索してたら変な部屋を見つけて、説明書見ながら点字を解読して不穏な内容にビビリ
閉ざされた部屋を開いたら無機質なポケモンがいて、BGMも不安を煽るような感じで怖かった
今では可愛くて好きポケモンで幽霊の話は初代のシオンタウンで泣くほど怖い思いした小学生時代を思い出す
二十歳超えてから久しぶりにポケモンやろうと思ってサンムーンやってまたトラウマを負った
もうポケモンの幽霊話はこりごりじゃ…>>889
本人が思ったように首を切られた時点で勝負はついていたし、無惨の呪縛からの解放っていう意味では自分から消滅した〆は良かったと思う>>890
認めてはいるものまだ下に見てると思ってたが
パワーとスピードは一級品と認めてはいるんだなフラッシュさん
サイタマに技術ないのは事実だし
案外節穴じゃなかった>>889
炭治郎には匂いと笑いで伝わってるから十分だろう>>896
それは鬼化した際の恨みや怒りを忘れさせない様にする呪いに感じた。>>896
人間の部分と鬼の部分の鬩ぎ合いだろう
狛治はもう消えたいけど、鬼の血がそれを許さないって感じ>>905
イかれてる女可愛いよな!>>899
フラッシュ案外ヒーローの自覚強かったんだなあとちょっと意外だった>>889
個人的には、とても綺麗な最期だと思った。
だって、人の心が鬼に打ち克ったんだからツイッター覗いてたら面白い漫画が流れてきたので宣伝
「戦争は女の顔をしていない」戦争の洗濯部隊というめずらしい題材の作品
https://twitter.com/i/moments/1121988198622568448>>913
敵がいなくなればその武力が自分に向くのを恐れるのが人間である。どこの国もそれは変わらない。特に自由に力をふるえるヒーローとかは特に>>905
トガちゃんの場合は、吸血が愛情表現だったのが
それをおかしい、普通になれと無理やり矯正しようとおしつけたために、昇華できないまま
余計拗らせてそれに思春期の恋愛がまじって爆発か>>908
強敵を求める事がヒーローの条件かといわれたらそれは違うとおもうなあ
強敵に挑める事は大事だけどさそういえばなんでブチャラティは血が出たの?
>>906
時間止めそう>>919
血の流れが止まっていようが
体内に血があるのは変わらないから
歯で唇に穴開けてそのまま強く押せば
そこから流れるダークネスになってSQに移ってから正直苦手になってたんだけど、今回のTo loveるは良いなぁ
なんか本誌でやってた頃に雰囲気戻ってきた気がする
あとアプリとかって単語が出てくると時代か流れたのを感じるわ>>908
ドラマCDでアシュラカブトすら無傷で殴り倒せるのが分かったから、そんな怪物が他人に迷惑かけないどころかヒーローをやってるってだけで十分ではあるんだな>>922
最初のエリアにもいるくらい遍在してるくせに強すぎるんじゃが>>900
ゾンビマンは正体隠してるだろうし、
「タンクトップも着ずに無茶をするな」なんて言う程タンクトップに謎の信頼をしているやつが常識的とは言い難い>>928
ほぼノーモーションで捕獲してくるって怖い>>930
しのぶvs童磨と鱗滝一門vs猗窩座の戦闘描写のせいで
直接対決…黒死牟>童磨>猗窩座
戦闘力…黒死牟>猗窩座>童磨
な疑惑が出てたな
童磨は搦め手タイプだし遊郭兄妹や半天狗みたいに特別な殺し方が必要な鬼だろうから単純な戦闘力では測れないんだろうが>>932
ガブリアスが8世代で竜舞覚えても不思議ではないようなフェアリー全盛の現状でそれはあんまり慰めにならないかと
そもそもフライゴンが一回舞った程度じゃ火力も素早さもたかが知れてるしその二つの為に努力値をAS全振りしたら耐久無くて舞ってる間に死にかねないし脳死地割れ要因としての方がまだ価値があるのでは…ダビデくんがマジメな青春モノにシフトし始めて、シリアスに偏重したスケットダンスを思い出す
>>937
スケダンはギャグがアレなのにシリアスが生々しい重さあってきつかったわ
ギャグ漫画のシリアスは安藤編以外の世紀末リーダー伝たけしが好みだった
魔黒王ブラックって今に思うと普通に理想な上司してる>>938
貢ぎ物扱いかあのお汁粉ww気持ちはわかるけどね
ルフィ達知らなかったこととはいえ無自覚にとんでもない地雷踏み抜いたな>>938
てっきりお汁粉を巡ってクイーンがマムにやられる展開かと思ってたから、ルフィがつまみ食いするとは思わなかったわ
マムの前にクイーンがルフィに激怒しそう>>945
見切れば鍋の蓋でビームを跳ね返すとか近衛隊長の性能おかしいよ
薪を煮込んだもので体力回復するあたり胃袋もおかしいよ>>899
暗に自分は常識人だと言ってて草
わざわざ家に押しかける時点で大概変人だし頑固者やんけ!トランスフォーマーサイバースのメガトロン中の人が千葉さんだし何かアドリブするんだろうなと思ってたらエビチャーハン言いやがった
>>949
ゼット技は汎用性が高い分、意外性がなくなった感じがある
ポケモンってのは四つの技とそれを覚えられるポケモンを熟知した戦術と読み合いが楽しい
そこへ誰でも覚えられる技が加わるとカオス理論で戦術が膨大になり過ぎて……
メガシンカなら特性と数値が変わる程度でまだ覚えられたんだよ
(古参中のぐち)>>951
遊戯王その手のデザインメチャクチャ多いよね、デストーイとかギミパペとかテーマ単位で居る上で単発でもちょくちょく
ダークネクロフィアとかよくそんなデザイン思いつくな…って、割とマジで何を考えればコレを思いつくのか>>956
カキのZ技バンク、めっちゃめっちゃ気合い入ってたけどあの爆発で地形に変化無いのは違和感しかなかったな>>891
イブキさんとか四天王も気になるなぁ
特にワタルは見てみたかった>>943
毒て分解しても毒性が残るものが多いだよね>>962
あれだけ荒い運転してるのに姿勢全然崩さないし素手で車のフロントガラス割れるくらいの筋力あるし、そりゃあグラブルで素手で星晶獣倒せますわ>>964
つってもその時の無惨様弱体化の毒喰らっててそれでかつ上弦並の再生力だからね>>930
これは師匠達も一緒に地獄に行くって事でいいのかな?
死にたいの再生してしまう呪縛も陳腐ではあるが愛の前には及ばないという…>>960
小物って一定以上の力持てば何するか判らない怖さが出てくるしな
よくここで語られる八命陣の敵も小物だらけとライターが言ってたと思うしジョジョの悪人連中だって強さはヤバイし厄介ではあるが本当に強かったら悪いことはしないと作者直々に小物認定だし
>>957
小さい時にセサミストリート見てたが
ビックバードとクッキーモンスターが怖かったわ
あと同性カップルのバートの虚無感な目と開いた口が怖かった>>970
ややメジャー所でもう見てるかもだけどコードギアスとかどうだろう
メカに濃いキャラにお色気にと全部のせラーメンみたいなごった煮感が味わえるぞちょうどブックウォーカーがセール中なのでみんなのオススメのマンガ・ラノベをあげて欲しい
>>964
(部下を)虐殺.するという圧倒的な強さの描写があったじゃないか()
玉壺さんが反応できないスピードで首を刈る
人間に戻る薬で弱体化した上で首を飛ばされても即座に再生する等強さ自体はしっかり描写されてると思う>>980
ポケスペが無料で大分読めるそうだな>>975
小物というか弱さを抱えていたとしても自分の弱さを武器に変えた者こそが真の恐ろしい敵ってことよ。>>979
でも傲慢なボスキャラがその油断ゆえに敗北するのってある意味王道といえないだろうか>>954
まあ因果応報とも徹底した秘密主義の短所とも言えて全ていいとこ取りできないけど
他者に乗っ取られるという点ではボスにとって最悪のケースになっちゃったね
しかもボスの忠臣であるジャンルッカがジョルノ体制をまとめ上げた皮肉まである>>970
ジュマンジ無印・2
パシフィックリム無印>>978
>完全に治って人として暮らせた可能性あった
>鬼絡みの悲劇が無かった可能性もある
しかしそうなると鬼滅の歴史が随分変わってしまうな
呼吸の歴史や刀鍛冶の里も生まれなくなるしでも
結構前からある組織なのに
15歳の僕がボスです。で全員騙せるとは思えないし察してる連中もいそうではある
親から引き継いでたとかいう嘘もありえるかもだが>>985
まあ下弦くらいならその気になれば大量生産できるみたいだしな>>989
だからこそSW財団の協力を得られたこととか麻薬を使わずに組織の勢力を維持出来たことが評価されたのかもな1000ならやきう
>>1000はゴールドエクスペリエンスレクイエム
>>992
そういやあったな
あれは確かに怖いね上司
ダイマ
癒しをください
師匠と弟子
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 236
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています