雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
リーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です。他所への内輪ネタの持ち出しは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。最終再臨や霊衣解放のイラスト、最新シナリオ内の画像や話題などは配信、実装から2週間は控えてください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください。>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレッド1031
https://bbs.demonition.com/board/3573/?res=900
>1か>>2に下記URLの画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/3188/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
最終再臨イラストについて語るスレ
https://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
期間限定イベント「復刻:ぐだぐだ帝都聖杯奇譚 ライト版」攻略・雑談スレッド
https://bbs.demonition.com/board/3556/
ガチャ報告スレッド その4
https://bbs.demonition.com/board/2379/
過去ログ https://bbs.demonition.com/search2/Fate/Grand+雑談
FGO公式HP
http://www.fate-go.jp/復活のYARIO
嫁が田んぼから生まれたラーマかな?
YARIOのメンバー全員の必須スキル
建て乙
稲妻を扱う魔術ですね分かります>>5
良姐さんの地元って麦だっけ米だっけ?………メディアさん!!
それはもちろん
鉄腕LANCEで槍米を作っている
YARIOの5人では?(田んぼ魔術)YARIOネタだけつまった単行本が出ると信じてました
YARIOはYARIOなのにバゼットさんがいてそれが極々自然に感じられるのがいいよね…たて乙でーす
むつかしい話は良く分からないからちびっこサーヴァントたちと泥あそびしとこたて乙です
何でこんな訳が分からないもので1000がとれてしまうのか…YARIO一択では芸がない
俵藤太さん!田んぼも出して!リップ「私が地面に埋まっている岩をCubeにして」
プロテア「私が一気に耕して」
メルト「私が水やりをして」
水着BB「私が種を植えます」
BB「何が育つか楽しみにしてて下さい、センパイ!」そういやエルメロイ二世が諸葛孔明というよく分からない事実に一番びっくりするの
ぐっちゃんなのではここでもまたに広告がでる、不可農はない!バージョンで誰かコラってくれないかなー?いま出先だから出来ないんだよなー(チラチラ)
>>14
いつもの>>15
ダウニー?
くそルーレット雲丹野郎がなんだって?>>22
十分すぎるわ>>22
引く手数多なんてレベルじゃない超ド級魔術やんけ>>22
田んぼには泥があるんだよなぁ>>22
もはや魔法の域田んぼ魔術、即ち植物の育成であるならばここはアヤカ嬢(ひむてん時空)にも参加してもらいましょう!
>>22
表向きの顔は大農家な魔術師…アリだな!>>19
送鶏魔術師もエルメロイ教室送りにされてましたよ(他人事のような瞳)【速報】仕事(中に入る神様の選定)の都合により休業に入ったバゼットメンバーに変わりディルムッドメンバーの元上司フィン・マックール氏がYARIOに緊急入団することが急遽発表されました
>>28
ちょっと待て。サラッと見逃したけどブリテンが驚いてるじゃねーか!問題児のあまりエルメロイ教室送りにすらされないデイビットとかいうやつ
>>42
玄霧先生、素で忘れっぽいし…>>41
デイビットは全く次元が違うんじゃないか?カドック「聞いたことがある極東の島国のとある地には作物を育てる魔術があるというのを。そして、土と水、泥それからイネというものを自在に操れる田んぼ魔術があるらしい」
>>27
間食に理由はない
単に今日は食べたかっただけだろう>>21
実際に特命係と化しているから笑えない…まんわかライダーとアサシンは大人の事情ってだけでリアルが危ないとかは推測だからね。それだけは言いたかった
>>39
米の境界の悲劇を再び繰り返す気か!?>>51
毎日が事件な気がしなくもない>>27
飯は来たし、腹も鳴った。
さあ―そろそろ本気で食べはじめなくちゃ田んぼ魔術それは
雷を発生させる魔術を起点に
稲妻すなわち雷とは稲の妻であり男である稲の生まれる場所である田んぼとは母であると言う理論を展開し
それに世界各地の雷と豊穣に関わる信仰と地母神に関する信仰を利用して
荒れた土地を肥沃な土地に生み直す魔術
とか言う与太>>57
補佐部門的な枠にパラPとシェイクスピアとアマデウス入れよう>>53
えっ、えっ?(今朝の朝食ジャムパンとヨーグルト)>>56
あの子が生まれたの1000よりかなり前じゃないっけ?>>57
追加戦士枠
キャスターブラック!シェイクスピア!
キャスターバイオレット!エレナ!>>53
君、少し語れ。(…どういう事?)>>46
下半身は褌、これは譲れない>>51
人気漫画カーマ·サンモーハナは992から1000にかけてだったなぁ。二世「日本の陰陽や雨乞いなどから発展したとさへる田んぼ魔術は細分化すると、『田』に干渉する結界や魔術工房と似たような魔術、そして田に育つ『稲』···つまりは日本で主食とされている米に干渉する2つに分類されている」
二世「前者は一般的な魔術師とそこまで変わりは無い、せいぜい泥で出来たゴーレムを操ったり土壌の改良に優れている程度に過ぎない。ファミリーネームに『田』が入っている家は主にこの魔術を使う」
二世「だが後者はかなり異端だ。ファミリーネームに『米』が入っている家の数が少ないことからも分かるように魔術が複雑怪奇、しかもオンリーワンで再現性が無い。噂では自走できるようになった稲穂の群れである『生きた稲』、または『タンボナッシュの稲穂』を操る魔術師がいるとも聞くが···すまない、私も詳しくは知らないな」>>57
アヴァロン塔が合体ロボになるのだな>>27
ん?
【英霊食堂七番勝負】とな?
(最後戦での小次郎枠に、紅閻魔先生は確定やろな…)>>69
グレートビックベン☆ロンドンスターなら相手の思考、術の成り立ちも解析してくれそう>>70
インディカ米とジャポニカ米で使える魔術も異なるんだぞ
インディカ米は西洋から東南アジア圏メイン、ジャポニカ米は日本と中国がメインだ>>74
根源にも手がかかるほどの大魔術なんだろうなぁ>>74
なら稲田さんはその分家だった…?>>74
荒れ地どころか砂漠を田んぼにしそう>>54
土の中は温度が安定してるからね
冬なら暖かく、夏なら涼しい…はず>>64
「田んぼ魔術。」
「雷を発生させる類のポピュラーな魔術があるだろう、それを利用したんだ。稲妻、すなわち雷。それは極東の漢字では稲の妻とも読み取る事が出来る。男である稲、その生誕の地である田んぼはつまり母とする事により、新たなるものを誕生"させる"んだ。」
「そこに、世界各地の雷と豊穣、そして地母神に関する信仰を利用。荒れた土壌を肥沃な土地として再誕させる魔術。それがアレの中身と言ったところか」>>81
53万です
冗談は置いといて
(個人の運次第だから)「デイビット。この田んぼ魔術を見て、君はどんな印象を持った?」
>>22
陰毛収集家って何ですか?ハ稲、イスタリ……
>>80
フラミンゴを育ててる可能性もある>>94
一瞬コラかと思った>>86
キリさまの「永遠の循環。ウロボロスか」がかっこよすぎて田んぼ魔術の使い手になれそうなの誰かいないかと考えてたが龍の子太郎が浮かんだ
カレーとラーメンを極める道は宇宙の果てより果てがない
「先生!コイツ、炊きたてのライスの匂いがしますよ!ツヤツヤで、モチモチな匂い!僕が食べてもいいですか!?」
>>80
"米津玄師"は辺りを肥沃にするけど"ハチ"の側面が強く出ると辺りを砂地にする>>100
ミミちゃん、ステイ(未来予知)米は力の源だ。藤原卿と紅閻魔ちゃんもそう言っている。
>>103
何も始まらんじゃろ。既にエルメロイ二世コラボ直前でしかも直前イベントやってるくらいなのに。>>80
米津玄師さんはどこにも行けない人だよ
https://twitter.com/hachi_08/status/901339694352416768?s=21(例えで出しただけの田んぼ魔術が謎の広がりを見せてて困惑してる)
>>87
年齢くったのか幼いキャラへはむしろ庇護欲と父性の方が強くなる
そして相対的に巨乳へと好みは偏ってくる>>104
既に1週間続けちゃったからな、行ける所まで行こうかと>>116
まぁ、そういう事もあるさ。>>121
マッテローーーーヨ!>>89
イナゴって聞くと、出エジプトの十の災禍を思い出すな……
型月でもあったとしたら……やっぱモーセってこえぇわ不毛の…それこそ試される大地だった北海道開墾したクラーク博士と一同は農夫鯖扱いでもok?
じゃないと思い付かない>>106
そうなのか……確かにナポレオン引こうとしたら蘭陵王とエジソンが0から2になった>>123
荒波の皇女 A
海女という初めての体験によって興奮状態になっている皇女。
興奮して人の話を割と聞かなくなり精神干渉も受け付けなくなる。
潜航続行 B
長時間水中にもぐる為のスキル。
Bランクだと半日は潜れる。
本来は一般人と同じEクラスだが魔術で強化している。
鮮度維持 EX
魚の鮮度を維持するためのスキル。
ヴィイの魔術によって冷凍も解凍も自由自在であり
長期間鮮度を維持できる。
また、特殊な魔術による冷凍のため解凍しても水っぽくならず
獲れたてのままである。>>112
それはアイルランドの兄貴がキレる。>>130
送鶏魔術もあるぞ>>122
長ネギ装備は卒業しなよ(巫女感)>>130
魔術ではないけど、魚と刺身は荒谷が目指してたような飯食ってばっかじゃねーか!
おにぎり食べたくなったな。
優しく握ってあげましょう…
焼きたらこフォーーーーン!!!ああ、この河川が矛盾していたら良かったのに(水浸しになる水田)
>>130
虚数魔術の異端ドーナツの穴の話かえりものおじちゃんたちがラッコを憎悪するように、
米農家のおじいちゃんたちはカモシカを憎悪する
奴らあんま食べたりはしないんだけど不作法に田んぼに侵入して荒らすのやめてくれないか>>130
たしかハニーチェロスがアビーに似ているとか云々があった>>134
オーバーロードの恐怖公みたいにゴキの無尽蔵な召喚も強烈だよね。黒いアイツらでハムナプトラみたいな目に遭うとか悲惨だぜ。肉体損傷、発狂はすべて魔術で癒されるから永遠に餌となってしまう。カルボナーラ…スルーズ…食べる人…
うっ…頭が……>>147
まぁ、GWこそかきいれ時やしな>>143
くそっ!えりものおじいちゃんとか害獣名前とか言うからエイプリルフールのエリちゃん思い出しちゃったじゃないか!>>156
ミケレン
ミケレン
ミケレン
ミケレン
ミケレン
\ゴレンニャー!!/>>162
寒いわね
暖かい場所は
どこかしら
(字余り)>>161
文明の証生卵なんだよなぁ>>134
ゲーティアとは違う、全く別口の魔神柱…?
推定魔術式【アバドン】
推定魔術式【ベルゼビュート】
ふむ……(半分冗談)ご飯には、お味噌汁です!
アサリとネギのお味噌汁こそ究極にして至高。異論は認めない。>>171
華麗なるカレー…>>162
(ツッコミ!)>>156
ニャルトリア
アタランテ
ジャガーマン
ニャルタ
アニャスタシア
ふーにゃーちゃん
タマモキャット
…による仁義なきキャットファイトッ!ぐだぐだ帝都、コミカライズしないかな?主人公はぐだ子がいいなー。
>>108 >>118
梶田君「ではカノウさん、コラボイベントの開催日時は…」
カノウさん「はい、開催日時は…」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ |
|4/27㈯22:00~|
| このあとすぐ! |
|______ _ |
`∧∧ ∥
(゚д゚)∥
/ づΦ
こうですね分かります
https://live.nicovideo.jp/gate/lv319564222YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cHfKXR-KvXM&feature=youtu.be
お前も親父ギャグで凍らせてやろうか!
>>182
松尾芭蕉ちゃんねるのことだぞ(適当)>>177
出てこないんですけど>>179
褐色の沖田オルタとの別れが見せ場だし凛かキャラモデルのぐだ男がいいでち>>127
アクメツ、真マ、ニンスレ他のあの画風で
笑い顔はあってもデフォルトを崩した表情はちょっと想像出来ませんねぇ…>>177
せめて魔性菩薩にして>>184
吐くなら泥に行け>>185
つまり自分同士で殺.しあってるじゃねーか!どんだけ殺伐としてんの?!>>182
誤字によって生まれた金髪美少女松尾芭蕉の話かい?ばしょっちゃんはいいぞ>>181
昨日、金髪巨乳ものの(エロ本の)場所を芭蕉と誤字した結果イラスト化した金髪巨乳芭蕉>>134
あの規模で運用できるならマキリの比じゃないしな松尾芭ションボリ思い出した
このスレは相変わらずカオスでホッとするね
外がホットなだけにあとfake、仲良し主従多くね?
サジョウで金髪美少女でカリバー使う王様のマスターなのに、なんでアヤカ(fake)と愛歌は差がついたか
良心、環境の違い>>204
以蔵さんにあの額見せたらどれだけ博打出来るかとか考えそう>>202
ん?許可貰ったのかい?>>207
それ現人類の七倍なんですけどぉ!?>>180
放送後大量アクセスでパンクするんだからやめればいいのにっていつも思うが、今回に限っては大型連休後に控えてるし、放送直後にぶちこんだ方がスタッフ的にも幸せだったりするんかな今北
ぱっと見渡したけど田んぼ魔術が魔術の最深や魔法に限りなく近いものだってことしかわからなかったけどこれで合ってる?>>207
さりげに10倍に増えてるんですのぅ!?
ライジングインパクトねたはやめろ、オレら世代に効くFake最新刊のネタバレするけど街を守るために呼ばれたモンティでパイソンな円卓の騎士がグガランナを打ち返すためにマーリンを投げつけたりランスロットが50億の悪魔になったアルケイデスを棒キレ1本で食い止めたりモードレッドが宇宙から帰ってきて金ピカのエヌマと獅子心王のカリバーで宇宙にまた追放されたりトリスタンがMr.スクラディオとアサシンに呉龍符を奏でて斬線を刻んでたりしたけど最終的にはジョンさんにみんな逮捕されたんだよな
そんなことよりサントラⅢの試聴動画が来たぞよ!!!
YouTubehttps://youtu.be/lzqRJrxPXgU
>>217
燕返しじゃなくて無明九段突きなのでは無かろうか>>202
参る。我がNPゲージは不動、しかして宝具開放にあらねばならぬ。即ち是、ムラムラの境地なり。『チン術無双·健全一如』表の記事見てて思った。
トワイスって確かcccで自分のキャス狐に「あんななのかい……?」って聞いてた記憶あるんだけど、勘違いかな。>>220
Play Musicではサントラ買えなかったし、あの二曲が欲しければサントラ注文するしかないのかな。
いずれにせよ予約するしかないんじゃが>>217
そういえば、地味に
士郎の肩書きに「ヘラクレスが作りし流派ナインライブズを使える史上2人目の現代人」って胡乱なのがついたな、劣化コピーやけど>>219
冥界の護り(夏)の効果を是非とも!>>207
(ピクト人を)\ロック・オン/\ナイト・オブ・オーナー♪/>>217
個人的には拳のナインライブズが気になるでゴス>>230
リョーゴ世界の一般人の強さ!>>223
割とあるぞ
マキブ時代と頭文字D5?あたりに千円分くらいなったわ
まぁあれでしばらく行かなくなったんだけどね>>223
wifi使ってると
たまーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にある>>210
ハァ"""""""?!!??!!?!!!???!!そんなんかくしかないやろhいてきま>>182
誰かが迅速に書いた金髪爆乳迷子だけど目的地にたどり着いたら「今回の旅は簡単だったな!」と調子に乗るうっかり俳句家松尾芭蕉>>221
警官「ラッコ鍋だって?おいおい、信じられないな
鍋にはプロテイン。効果は保証する」ナインライブスをボムにしてぶっぱなすかぷさば士郎
>>197
狂信者ちゃんはシグマ君とぼろアパートで同棲して、休みの日にTSUTAYAで借りたお笑いのDVDを一緒に見てほしい。>>225
結構前に18禁スレあたりでちょっとの間だけ話題になっていたような……>>235
針山さんとかいうリアル逸般人。>>218
驚くほど頭に入ってこない字の氾濫よ………>>240
話題に沿ってる画像とかならまだ分かるけど特に話題に関してないのに唐突に画像貼る人いるよね、一日一回以上は見かける気がするわシグマくん人形みてーになーんも思ってない系かと思いきや意外と中では燻るものがあって安心した
過去話やらちょっとの会話で絆されるあたり狂信者ちゃんすごくいい子だよね、暗殺者はもちろん間諜とかにも向かなさそう>>258
マシュ、ステイ>>258
1作品だけめちゃくちゃ伏せ字ですね……>>257
おは隊長さん
さっさとチア衣装の素材取っておかないと明日から影打イベと討伐イベが始まるぞ>>240
よくてよ欲しいんかなくらいに考えてた>>226
トワイスのキャス狐さんはネコ被ってた(狐でありながら!)。一方、ザビの玉藻は欲望丸出しモード(これもある意味ネコ被ってる。狐でありながら!)だった。だからトワイスは「素はあっちなの?(要約)」って言った。
だった気がする。>>258
とりあえずショートの片目目隠れ属性をなんでもかんでもマシュ扱いする奴は火刑に処すフワワ&イシュタル&グガランナの凶悪メソポタミアガールズ
ハルリちゃんの胃が心配になる>>258
うーむ
やはりアイギスのティファとマギカのれんはかわいいけど似てはいない
やはりおっぱいは大事もぎもぎりんご
もぎもぎしたらしゅうかい>>273
@hirame_saさんのツイート: https://twitter.com/hirame_sa/status/1120539794436710400?s=09>>220
通しでざっと聞いたけどボーカル付きの時は個別画像が出てくるの良き
三章の曲もそろそろ個別配信されるかな>>282
(まさか失念するとは思わなんだ。以後気を付けるよ)>>279
まぁアキレウス頼んだら盾貸してくれるしな…どうもシールダークラスで呼ばれでもせん限り積極的に使おうとせんようだし>>288
会話のキャッチボールできてない奴だからな。言われてもしょうがない>>288
さすがに毎日見てると飽きが来るというか「また画像貼っつけただけか」ってテンションになるというか、ね>>295
お父さんが泣くからやめてさしあげろサーヴァントなんて、所詮は英霊の影法師。
肖像画か有能な使い魔みたいなもんだから……(魔術師並感)>>293
を、相手取り数年に渡り防衛してきた勇将ヘクトールとかいう人間。これは兜輝きますわ>>278
限界まで魔力を搾ったら似たような状況には持ち込めるかも?
魔力の塊をパッケージングしたモノを与えて摂取させた後で
「どうだった?旦那の味は?}とか聞けば曇ると思うヨ?>>300
一位が記念イラストで流石に組織票ぽかったから3位くらいまで?全員のイラストを出したのはええなと思ったり。>>302
世界最古の人と神の雑種来たな…(全力逃走)>>306
サーヴァントめちゃんこ増えたからもっと食文化にまつわる様子描写して欲しい。つまりそれは、遠回しに
自分をサンドバッグにしてくれって懇願しているのと同義では?
(>>242の後頭部に、自転車を叩き付けながら)>>303
あーいう悪辣な戦術に長けたようじょすこやで>>304
「話題」を挙げろって話でしょ
画像貼るだけじゃ話題も何もないってことで画像貼って熱い思いぶちまけばここの住人は呼応してくれる。
(雑談スレって怖いとこだなあ……)
>>303
「ジャック・ザ・リッパー」だからね
正体不明の殺人鬼でスコットランドヤードから逃げ切ったから逃走経路を用意していた・計画的犯行だった
解体の仕方が医学的だった。そんな点から知能犯というイメージも強いんだろう>>321
なんなら画像抜きでも熱い思いさえあれば呼応する>>324だがそれ(美乳持ちの癖に貧乳ジョーク)が秋葉様の逆鱗に触れた!
>>331
えっ、なにその足の下から出ている触手……こわ……>>326
単純に3/4が神でいいんだろうか…>>331
だって水着になると中身は邪神よりになるし…>>327
ピンクも混ざってるっぽい気がするんだよな……
薄紅藤が近いかね?(ググった)>>314
プラチナピンク(桜金色)かな?>>339
このセリフ普通に杉山さんの声で再生される不思議>>334
あ、そういうのいいんで。
どっか目につかない場所でお願いします。>>344
コレが破壊の愛か>>345
頼み込めばきのこ経由でヘラクレス周りだけ貰えたりしないだろうか…>>336
暴君とスパさん>>331
まぁまぁ、他の誰が何と言おうと私だけは君が女の子(ちょっとアレだけど)だって知ってるから。>>354
剥ぎコラ作る人もいるんやなあ……別マガオケアノスは秋頃にはヘラクレスは既に出てる可能性があるってことか
くろひー短い命だったな>>357
テセウス乗ってる説拾われさらに形が掴めてきたな>>336
ギルと朕>>334
任されて!美容師ジャックとか良くない…?
>>367
ワニならではの芸当デスロール本当怖い>>348正確にはホーム画面にいるネコがこんな感じでランダムな内容をしゃべっている。
コラボイベントの時期にはコラボ先の格好して喋るのでネコ士郎さんみたいになることもある。>>350
このシーンわりと遊べるのよね>>367
しかも本誌でその回が出た日に小説で爺ちゃんの名前とか色々解ってオーバーキルを喰らった模様。あれ違ったらすまない。
>>336
黒髭(外見)とメルト(衣装)>>371
ちなみに
風柱さん(母親が成った鬼を知らずに殺した)
を
「切っていいか区別が付かないなら柱辞めちまえ」と先に罵倒した長男久しぶりに「あなたがいた森」聞いたけどやっぱいい曲やな
ただセイバーが立ってるだけのエンディングだったのに見ててつまんないとも思わなかったし、逆に飽きもこなかった最高のエンディングやで>>383
そりゃあもう>>336
ではアンリとfakeライダー(偽)を大聖杯に放り込んで混ぜてみよう。>>372
女神1柱とか無駄に重く見せるんじゃない!ここは正確な重さをだな(最低の発想)
でも少なくとも迫力は変わらないわけだしな(あと常に全力で走らないとサポートが間に合わなそうだな)
あれと対峙する以上漫画版のある程度慣れてる感は合ってるのかもな(2章がないから突然の成長に見えてしまうが)>>323
アニメ映画って特典付けるからリリース遅くなるんかね?
ナラティブもすぐ出ると思ってたら5月だし
洋画は早くて3ヵ月くらいで出るよね>>383
エナミカツミ氏と、だおめろん氏で>>383
白身魚さんのサーヴァントが見たいです。>>383
メモリー・オブ・クオリアの望月けい氏>>337
例えばだが、全国系列の様々な番組で出演者が何週間も前から番宣したりして全国規模で公開してた筈の実写版ブリーチでも10億に届いてない水着BB剥ぎ、まだ布っぽさが残ってるから後で調整しよう………
今はまずイベントだ>>378
ジャックが手を滑らせて落としたナイフで顔に傷付いてジャックと「お揃い!」ってなる…
…あれ?割と良くね?>>395
あれをかけっこする彼の勇気に敬意を表しよう>>397
流石に歴史が違いすぎる。>>386
公式サテーさんみたいにFate公式漫画描いてFGOでも登場人物は担当したことあるが、鯖担当自体はまだなんだよな>>336
パールヴァティーとブリュンヒルデ>>383
ホイ>>397
そのメンツは流石にね
名前どころか大まかな設定程度なら殆どの人が知ってるレベルだしHF最終章は20億いくじゃろうか
>>406
最初の1回では踏ん張ることすら出来ず吹っ飛ばされて意識毟り取られるのは何となく予想つく>>406
お、ジェノスかな?15年前のエロゲが原作の映画が16.7億売り上げるって、わりと意味わからんな
15年前の俺に言ったら、病院に連れて行かれるぞ>>372
ヘラクレスはあの見た目で敏捷Aあるからな···普通なら追いかけっことか考えたくもない。幾ら礼装による身体強化とマシュ達のサポートがあるとはいえ、30キロちょいの女神担いで大英雄ヘラクレスから逃げるってのは怖すぎるわよねぇ…
いやー、どんな感じになるのか楽しみだわぁ。>>383
これを描いたえいひさん
この人の女性キャラはかわいいんだぜ!>>407
危うくその気持ちを理解しかけた
危ないな危ないな危(ry>>395
確かオリオンがマシュに対して「嬢ちゃんが一番大変になるけれどいいのかい?」っていうようなことを言っていたよね>>406
そういや二章のCMでもシスルトに壁に叩きつけられたなぁ。
もしや持ちネタ?主人公の身体能力が高いとかじゃなくてもカルデア礼装が主人公の身体能力を強化してるから無茶が出来ると明言されて色々解決したよな
>>419
レア度統一しないとアホほど文句出るで>>419
シミュレーションとかならいいとは思うけど、実際に手持ちに加わるとなると絶対文句でるからな……
あらぬ疑いもかかりそうで怖いし>>425
ガチャに選択権はないけど決定権は常にあるからな(カキーン)>>422
何か前に全く同じ意見見た気もするけどそれでも無茶が出来るのは本人の強さ(内面的な)だと思うだよね
能力上がっても危険なものは危険だし
そこ忘れられてるきもする>>419
やっぱレア度は揃えた方が良くね?>>419
期間限定星5まで入って全員同確立だとたぶん有償石だけどそれで星2以下だけの人が出る場合かなり荒れそうな気がする
運命的なヤツをやるなら全員の礼装とかになるんじゃないかな
準備期間くっそかかりそう…>>426
下手に速すぎると、他の戦力個別に潰してから追われかねないから、まず追いつけるだろうぐだを囮にするのはアリでは。
あと、サーヴァントはなるべく迎撃に回したくなるな。>>383
やはりカラスマタスク先生!
あと紙魚丸先生にギリギリを攻めてもらいたいです(UJ信者感>>419
荒れるやつやそれ>>430
漫画でついに下半身が!>>435
RTAやめーや>>383
ぐだぐだ明治維新の星四概念を書いていたヤスダスズヒトさんですね
あの絵の感じ好きなんだよね…というかダビデ王が誕生に強いから足止めくらいなら十分出来ると思ったな
あいつ自分はケンカ弱いと言ってるけどマジで嘘だからな>>435
え!?マジで?>>435
時間ない+疲れとかでモチベ上がらない時は本当につらいよねー…(自分もさっき始めた並感)>>435
ハハッ、ワロス>>439
そういえば赤兎馬のレーターさん、赤兎馬描いたのかなり前で実装流れちゃったかな?と思ったらしいね。>>421
あのちびりそうなくらい恐ろしいヘラクレスの突撃を受け止める役割だからねぇ、いくら自分が超人になっていても怖いものは怖いんだし、その恐怖に耐えて盾の仕事を務めたマシュはすごく頑張ってたよダビデは柔よく剛を制す武術の達人だとわかった漫画版
>>443
その場合今度はダビデで良いんじゃね?になってしまうな…>>450
つまりランサーが触媒となってセイバークー・フーリンが召喚される可能性が微レ存?>>448
尻もちついてるところに颯爽と現れた人が運命だよ>>448
士郎にとってのセイバー
ジャンヌにとってのジーク
愛歌と綾香にとってのプロトセイバー
マシュやゲーティアにとってのぐだ男/ぐだ子
…共通点を見つけにくい>>450
せんせー、その殺した男に運命感じたい場合どうしたらいいんでしょう>>437
ヘラクレスは生前の知己だから下手に自分が働くと考えを見抜いてくるとでも考えたんじゃないの?もしくは足止めに徹したかったとか>>419
イベントでのサポート鯖を運命ガチャで決めるとかならいいかも
自分の手持ちと性能合わなかったらフレンドを借りればいいし>>454
彼岸島はもはや人体の強度とかそういう次元の問題ですらないので…>>439
絵柄的にきよひーの人じゃないかとふんでる>>466
せーんぱい♡>>466
桜士郎凛言峰イリヤ√>>444
呼符で初めて来た星5の我が娘>>466
映画でよくわかる間桐兄妹入門>>466
俺たちの夢マシュも勇気を出したから藤丸も勇気を出した
それでいいじゃないか>>466
とりあえずもっかい映画を観ようぜ!>>466
希望は絶望を倒して前に進むんだ!>>466
今日もどったんばったん大騒ぎ(R-18)>>466
劇場版なら、サクラニストのアヴァロン(予定)>>466
ーーーーついて来られるか>>444
嫁ネロかなぁ
ガチャ欲発散の為に呼符使ったら二人も来てくれた>>466
ステイナイト完結編
って感じだな、内容的に>>466
許されざる者でも救われていいんだよ>>475
また数週間から数か月経ってこの話題して同じ結論に達するところにネット民の妥協と不満と葛藤が見て取れるの好きだよアタイ>>454
キングクリムザンッ使う彼岸島はちょっと……>>455
これまでで一番短いのでは!?>>444
メカエリチャン。
金フォウマにしたら聖杯と夢火を捧げてレベマにするんだ…>>489
そこに看護師がおるじゃろ?
純粋に医療に則った作業だろうね多分1部のGRAND BATTLEは「運命」で
2部のGRAND BATTLEは「宿命」か。
空想樹戦BGMもTREE BATTLEってカテゴリーにされてるんやな。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lzqRJrxPXgU
>>485
自分もだ
初回星4確定十連で何故か2枚抜きした
ただワイちょっと聴覚に問題あるんすよ…>>481
衛宮邸の蔵だと思うよ、描写的にああ、>>497が溶岩水泳部とニンジャに始末された!
>>489
現代人のぐだーずにレイシフト先のトイレ事情とか大変そうだなとかは思ったりする>>489
腕が点滴跡だらけになってそう>>444
実はね、決して、初めて来てくれた時からこんなに好きだったわけではないんだ>>497
最低だ、お前って……>>493
タイトルがつくと、曲の魅力を再発見できるよね。
第2部の印象的な場面で流れてた『Rebellion』も2部の旅路、道程が想起されてグッとくる。>>444
フレ燕青をうっかり術種火の周回に連れて行ってしまう。→当然落ちる→直後ガチャ回したら札で燕青召喚成功
その時は来てくれて嬉しかったけど、原典知った今だと「お前、主人はちゃんと選べよ…」って思う。ダビデ、アタランテ、アルテミス、ドレイクの誰かがアルゴノーツに攻撃しまくってヘクトールとメディアを足止めする必要があったとかはどうだろ?
アルテミスはマシュを運ぶ仕事があったし
マシュがいないと藤丸とエウエウがミンチよりやべーことになってたし>>481
その世界では誰の物かは解らないが少なくとも衛宮の家の蔵と同じものだろうね只今産業
フォローしてる人が呟いてた事をどういう意味なのか考えてたらふと麻雀?と引っ掛かり表の記事見に行ったら案の定だった
これ、もう何回も出てる話題だったりする?
それならスルーして欲しいんだけど>>437
「ヘラクレスよりもアタランテの方が速い」
事実ならば、それはあの男にとっての「試練」となろう。
試練であるならば、乗り越えよう。あれはそういう男よ。
「神性の高いヘラクレスは天の鎖にかなわない」
そう思ってた時期が我にもあったようにな。>>496
そんな大事なお宝を戦車じゃなくてわざわざ自転車に乗せる方が怪しまれるんじゃないかなって思ったのよ
まぁ結局結論出ないだろうし引っ張る話でもなかったね、ごめんね>>481
まあ敵感知の鳴子ある蔵のある家なんて士郎の家以外になかなかないだろうしね>>444
武蔵ちゃんで>>437
メタ的に言うと何もしてないとぐだ只の役立たずに拍車がかかるだけだしレクイエムの感想
お前おるんかい
お前もおるんかい
お前かい>>518
桜はエロい子、異論は認める>>517
女は山の頂上を描き
男はたくましき根を描く
そんなこやま>>512
生身のドレイク船長入れても
アーチャークラスは基本スキルとしてチャージショットでAランク出せるからアーク抜いても7回は削れる
それでも削りきれないのと単独で動くヘラクレスが直撃を素直に貰うのかという問題があるが
下手に固執して危険を招くよりアーク一本に絞って足止めに専念したのだろうそして>>515は、こう(して)排(除)された……。
>>518
桜と士郎の幸せ家庭は私の夢なのだ。>>519
サーヴァントがマスターに影響されるように、マスターがサーヴァントに影響されることもあるかもしれない。>>521
三ヶ月前ケータイ片手にググりながら読んだ思い出
名前だけの人もかなりいますからね…>>520
ヘラクレスに知性が残ってる
ヘラクレスを誘い込まなくてはいけないだから
やっぱりアタランテだと追い付けるだけで不信なのはあると思う、知性の残滓とはいえ>>525
初期勢だけど最初一年は呼符でしか星五鯖が来なかったから
石と呼符交換したいとかのたまってた時期がある>>525
来ない時は来ないように、来るときは来るんだよね。>>536
まぁ投影品でさえ一枚一枚が古代の城塞に匹敵するアイアスのオリジナルを六枚ブチ抜いた攻撃ですし…伊達にアイアスの盾六枚貫いてない
>>535
3章来るまでは仮面からのあどけなさのギャップがすごい子ぐらいしか思ってなかったのにあれはインパクトが強い。さっき帰宅して確認したけど
殺式さん宝具強化されたんやな
今後は配布鯖も宝具強化対象になった感じかな?
ノッブとか楽しみ>>535
ミノタウロスに名前があるなんて知らなかったよ…いうてアステリオスはあのクレタの怪物やで。
ギリシャ神話の中でも知名度トップクラスの存在やろ。>>536
むしろヘクトールの投擲受けてなおまだ動いたアステリオス君にびっくりギリシャ鯖ってほんとステータスで殴ってくるよな…
>>541
呼符使ってて、「何だ、無演出三本線かはいスキップスキッp(やぁ、星5鯖だよ)えええぇえぇぇえ!?」ってなることが稀によくある。>>529
いや逆じゃろ。
幾ら狂化で理性吹っ飛んでいて(残滓はあるらしいが)、ナインライブズも使えなくて、武器も神殿の柱を削っただけの岩塊(ちゅーかなんでヘラクレスはコレ持ってんだ?)だとはいえあの大英雄ヘラクレスよ?
それを宝具とかじゃなく力技で一殺したアステリオスがスゲーって話でしょ。>>540
A++だな、筋力も耐久も
人の身では絶対に到達不可能なランクだそうな
これに更に怪力A一部三章は読み直すと各々の行動がサラッと凄いと言うか
強かさや強者感を醸し出してる>>553
イアソンが増えるワカメになるのかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Jrc2Vcyz6Wo&feature=youtu.be
お昼に画像だけ上げたけど、動画撮ってたのでお納めください
サーバントに即死が決まったやつです
まさか式で藤乃相手に決まるとはね・・・>>553
アレどうすんじゃろ、なんかオケアノスでレフの処理もソロモンもといゲーティアの顔見せも済ますっぽいからボスの役割取って代わられたりしないんだろうか>>554
ポテンシャルは知ってるからチマチマ育ててる。あとは運用練習だ。>>560
ここ泣けた>>541
何の期待もせずにスキップしてる時に限って出たりして驚きそびれたり理解が一拍遅れるのはあるな神話も色々あるのに大抵ぶっ飛んだ話になるのは凄いよなぁ…成り立ちにもよるんだろうけど
>>559
互角というかメガロスは活動時間に限りがあったようだし、それまで耐えてたペンテシレイヤが凄いのでは
ペンテシレイヤはボロボロだったけどメガロスは特に傷もないし>>556
式は、やべって思ってて
ふじのんは、ちょおまって思ってる>>559
ペンテシレイアさんもアガルタの支配者特権でバフ盛られてたんでしょ>>565
シグルドとブリュンヒルデみたく地力ではかなわないけど宝具で辛うじてギリシャ英雄に食らいつける類かと思ってて……狂化EXくらいでバフ有りメガロスとガチれるものなのかと>>571
いかんとは言ってない、いってないけどできちゃヤバい。>>559ギリシャ特効ありきで互角ってことか
メガロスがHFの黒ヘラクレスだと思うことにしてる>>571
おまんは生涯を物理的にも比喩的にも棒振りに捧げて今際の際にようやっとじゃろがい!まあ生身であることに変わりはないからやっぱりおかしいんだけど。>>571
清姫「いいと思います」>>581
はぐれサーヴァントのアキレウスにペンさんが遭遇する>>557
いや、それは確かオデュッセイアのはず>>581
とりあえず踵をクラッシュして戦車をぶっ潰されたアキレウスがスタートラインか>>554
弟になってくれないかなぁ?>>582英雄(ヘラクレス)は怪物(アステリオス)に強いのだな
>>558
実は一度も明言されてないからそっちが本物のセイバーの可能性も>>592
ひむてんの表示裏で見たことあるぞ……!>>585
そういえばアルケイデスまだクレタの牡牛使ってないな。まぁ、召喚系は弱体化激しいみたいだけど>>592
ウクレレ持ってないブーだ>>554
0ダメに抑えられるのは本当凄いわ>>581
なんとかして殴り合いに持ち込むのが一番賞賛ありそう>>594
あるとすればただ単純な正面激突かねぇ
スキルと宝具でフルブーストかけて技巧無視したぶつかり合いなら……
いや本当に望む勝利にはならんと思うが>>568
両儀家「そういう風に作っちゃおうぜ」>>593
おいロジックの前後
士剣は山小屋で前後>>593
バーサーカー以外の例えばアーチャーだと
もしストックを複数潰す攻撃を喰らっても
喰らいながらナインライブス飛ばすとかって戦術も有るんだよな設定的に
本当に恐ろしい男よアキレウスの場合、本当に頼りにしているのは槍でも盾でも戦車でもなくステゴロってのが最高にタチ悪い
>>604
セレニケさんはそもそも根本的にやる気ないからね、その時点で勝つ気で策も組む慎二の方が上よツイッター回ってたらリンボのコスプレしてる人いて驚いた。髪も服も死ぬほど面倒くさそうだけど、愛の為せる業なのかな……
>>466
任天堂で言うところのMOTHER3HFのエクスカリバーモルガンのほうが強そうに見えても、やはり残機7を潰したラブラブカリバーンのほうが威力は強いのかしら
>>602
???「キサマ等のいる場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ」>>602
インドが神話系ぶっ壊れだとしたら中華は史実系ぶっ壊れだと思う>>602
※現状ではという大前提で
剣術での技量最高クラスが多いのが日本鯖
武術全般、武功込みでの技量最高クラスが多いのが中国鯖
かなって思ってる>>602
同意。李老師もそうだか赤兎馬もスキル説明読むと凄いこと書いてあるし、中華組も武芸者揃いだよな>>587
出来ればYモーションは残して欲しい派です。スキルもいいけどEXアタックで力強いローマとともにポージングして欲しい。
バトルモーションは太い木の根や枝葉と格闘を混ぜた感じ、あわよくば木に足をつけて三次元的な動きが見たいなぁ。アンジョ=サン達ならやってくれるという思いとデスマーチに申し訳なく思う。燕青とか李書文は普通に小次郎武蔵胤舜宗矩に匹敵するだろうしそんな奴が他にもいるのが中華
>>602
わかるわ
その中でも最高峰の中の最高峰。スーパー最高峰オブ最高峰が項羽様よ後輩の息子でもアステリオスの宝具の応用力考えると案外バサクレスよりもアステリオスの方が脅威と感じる主従もいるんじゃないかと思うわ。あの宝具の奇襲能力はやばい。1.5部以前は防御的な宝具かと思ってたけど、めっちゃ攻撃的な宝具じゃんあれ。
>>587
多分何来ても嬉しがりそうだけど、ポーズは個性だし今のままでええなと思う
でもよく思うのは笑顔抑えめにした方がかっこいいと思うな。お口パカーは一枚絵だといいけどゲーム立ち絵だと間抜けっぽく見えるから
あと、あの槍を軽々と振り回すのは実にローマだからそこは残って欲しい型月中華の神代テクスチャももっと見てみたいんよ
シンのスタンスからして今後孫悟空が登場すれば御の字ってくらい書く気無さげなのが残念だけど>>609
帝都の高難度もアステリオス無双だったぜ!
ノッブ、すまんな(0の乱れ打ちを見つつ)>>591 ヘクトールオジさんマジで凄いな……
>>621
ここのマスターみたいな性格でしたね>>568
中華:メカニズムの極致。物理的・技量的にも人類辞めすぎ問題>>602
東洋ってこわい結局どの地域もヤバイのでは…?
>>622
ジナコさんは自陣を守ることにかけては最高にやる気出すぞ。後ろ向きのやる気だが。>>636
中国拳法とかいう魔改造され続ける武術呂布とか項羽に至っては比較対象に円卓置いてもなお勝ちかねんからな
哪吒もそのレベルはある可能性高い>>604
慎二は聖杯戦争する気あるから、やる気0でアストルフォprprしたいだけのセレニケさんと比べるのはちょっと・・・。あの、ここで聞く話でもないけどブログの方記事ひとついきなり消された?初めてなんでびっくりしてしまった
あ、批判とかじゃないです(むしろよく残ってるなとはちょっと思ってた)型月版黄飛鴻はよと主張し続けていたい
>>645
劣るどころかバトるうちに異聞項羽の演算全部見切ったって言ってなかったっけナタ>>636
ああそうか、そう考えるとりゅうたんは李老師に近いのか。>>645
項羽様が強すぎるだけよ後輩>>645
斉天大聖はその哪吒より強い親父含む四天王と10万の神兵相手にしても渡り合うから正直比較対象にならんぞ型月の中華最強は取り合えず項羽様で確定してるから、その 部将系サーヴァントは当分出ないと思う……
>>641
先生の事だから絶対にパワーゲームでは挑まず、それ以外の自分に出来るあらゆる分野を組み合わせてヘラクレスに対処すると思う。>>657
マジかよ。ヘラクレス5回位死.んでたぞ中華系のメカサーヴァントの演算装置はアトラス院の技術が使われているのかもしれません
>>663
むむむ
確かにその通りだな
すまぬ>>656
俵藤太とかいう大英雄
ただの人間である>>662
めれむ対応早いな映画だとセイバーオルタのアッパー(控えめな表現)が迫力あった
威力ちょっとおかしいよ>>663 真名解放は最後だけなのは黒パンフに書いてあるが
>>666
いつの間にかカルデアにいるっぽいし、あの策士一体なんなのよ?(パンフにそんな記述あったんだ…)
読み込んだはずなのにはずかちぃ…>>625
獣国だから複雑な迷路レベルに収まったんであって、あれを仮に現代で使ったらそこらじゅうに即死トラップと詰みトラップと魔獣のうろつく、クリア後ダンジョンもビックリのク,ソゲーと化すからな…しかもこちらが不利な状況でF.O.E.(ミノタウロス)が殴りかかってくるモノとする。>>669
マジかよ(二回目)(Twitterの方が消えてたので慌てて表記事の方から保存しといて良かった)
真偽不確かな噂話はそれを真に受けず
作者さん達の事を考えるなら
あえて騒がない方が良いとfgoで学んだ(とか思ってたら入手出来なかった黒パンフだったでござる…)
え!?いやアレは盗用だしガイドライン違反してるからアウトじゃん…?
俺の感覚のほうがおかしいのか?>>686
そこでエクステラの魔力放出(なんか種類たくさん)ですよ>>684
やっぱり応仁あたりからようやく完全に人の世になったのかね結論 英雄ってみんな凄え
オラも勝負してえぞ!>>672
弱体化どころか大半のサーヴァントは触れただけで即戦闘不能になるレベルの厄さだからなぁ。>>692
(この流れならいけるな)
経験値先生のぐだぐだ裏設定+舞台裏+小話が見れちゃうコハエース増刊号をよろしくな!
電子書籍でも買えるぞ!
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=463863礼装の身体強化は礼装を脱いだ瞬間ぶり返しが起こるならヘラクレスと追いかけっこした後にカルデアに帰ってから筋肉断裂とか起きてても不思議じゃないけどヤメテ
経験値の漫画のだなー、って思ってたけどそうか、あれガイドライン引っかかるのか
>>656
ヤマタノオロチの子(酒呑)に、最高神の分霊(玉藻)が普通に存在してたからねぇ…
いやホント平安時代ヤバくなーい?>>690
当然書かれてないし見てもいないはずなのに本物の第六天魔王に解釈違い起こすミッチーを見たような気がして来る不具合影が効果覿面に効くはずの純正英雄な剣槍狂がちょっと抵抗出来てるのがおかしいんだよ
>>691
宝具として使ってくるのが火尖槍なだけまだ優しい気がする。>>696
某もお願いできるかな?型月で生前の姿を書かれて
サーヴァントになったらどれだけ弱体化したかと明確に描写された英霊は少ない
アーサー、シグルドみたいな生前のはちゃめちゃぶりを書かれた後にスペックダウンしているサーヴァント状態を知れるにはわりと稀>>706
対魔力ってすげー!くらいに思ってる(脳足りん並感)>>687
経験値作の元作品見てる人は割と高確率でアウトだろと言ってるけどいかんせん出し方がなあ
あと初出は同人誌だけど商業単行本に掲載されたのでますますアカン
このまま悪いのは経験値ファンという事にされそうで私は悲しい……いやマジで>>707
同人誌描いたの!?
凄いな>>701
まぁ、筋肉痛にはなりそうよね>>697
セイレム、中国と来てこれ以上はメインで出すと流石に偏るからな
インドもってのは難しいかもな平安あたりの個の強さ(神秘の濃さ)から戦国あたりの群での強さ(軍団の代表者として)からの江戸から幕末の個の強さ(技量やら気合いやら)って感じで変遷を感じられる
>>700
購入済みなんだよなァ!
ちなみに「ふたりぼっちの海援隊」の部分は
全国の書店で販売してるこちらにも載ってますのでよろしくゥ!
https://bit.ly/2UBNUgJ>>686
でも、今まで出てきた魔力放出が使える奴は人外系と聖人系のみだからなぁ。
やっぱり魔力放出シリーズって特殊なスキルに分類されてるのかねぇ?「」さんの強化ってこれますますアーツパでの運用が捗るな
マスターアルトリア再販じゃっしゃあああぁぁぁぁ!!!(超大声)
https://alter-web.jp/products/47/>>680
項羽様無双みたい>>720 まぁサーヴァントであるなら絶対勝てないようなもんだしね
後半は黒桜自体が抑止の守護者級の存在になってるのが地の文で触れられてるし>>723
あっ近所の本屋で売り切れてるか入荷してないかなんかで見つからないやつ………欲しい……
でもできれば物理で欲しい……つらい>>699
自分で見て判断した方がいいよ
自分はサテーさんの発言見て判断してないとかそんな事は思わなかったから>>726
まじかー。今度こそ買うかー
出来良いんだよなぁこれ内輪ネタを外に出すのが御法度なように
外のゴタゴタを持ち込むべからず>>710
汎人類史でも一切ぶれてなさそうなところも最高。実装待ってます。そして実装されたら是非ともイスカンダルやら孔明やらとゲームでもいいので存分にしのぎを削ってほしいです(願望駄々洩れ)。>>726
マスターアルトリア!マスターアルトリアじゃないか!
あのFGO途中から入った数々の新規がミニクーちゃんと同様に二次創作の産物かと思ったらまさかの公式から出てた脅威の存在マスターアルトリアじゃないか!呂布の部下達はよく韓信の様に笑っていたらしいけどどんな戦闘狂集団だよと思う
というか馬も良いけどやっぱりライダー呂布見たかったな>>726
そういやこっちのアルトリアは毎朝自分であの髪型を整えたり髪解いたらめっちゃ長かったりするのかな、本家の方は精霊がなんとかしてくれてるから髪を結うのも一瞬だし解くと明らかに髪型に対して長さが足りてなかったりするけど>>721 まぁそのあたりはライターによったり、シナリオの雰囲気で揺れる感じかな
ただ、ギャグっぽい要素も増えた分、座からの抹消の話が何例か出てきたりと、全体的に設定の幅が広くなったのは感じる>>733
リヨ先生とかね
あの微妙に病んでそうなキャラ達の顔大好き
似たような作風だとキルミーのカヅホ先生とか中華鯖で一番まともなのがイギリス人ってどういうことなの
>>721
細かく決めると後の設定で支障出るかもしれないし
曖昧でいい>>742
(カーマ···天敵···スレ民とカーマのバカップル···うっ頭が)>>747 そんなものはない(断言)
>>747
異聞帯でも巡ってればそのうち見つかるんじゃない?(投げやり)>>747
マスターアルトリアと村正が出てる某先生の同人は買いました>>735
クリスマスに居たじゃろ?
うん?クリスマスは最近じゃない?
全体見ればfgoでの出番だと最近の部類じゃよフォフォフォ>>753
AIだからな、当然だろ?>>735
FGOの礼装史上
1番えちえちなイラストだと思うの2004年に17〜18なら、去年には既にかねぇ
>>738
なら冷静になってから話してくれ
〜以外はノイズとして扱うと言ってるとか必要以上に悪く言いたいとしか思えなかったよ>>672掴まれたのに抵抗してた兄貴、騎士王やっぱ凄いな……
>>747
当方不敗マスター北欧のことでしたらこの前スーパーバベッジ大戦に生身で出演してましたね>>759
全裸だからさ>>767
1980年代にスパッツとは青子は未来に生きてんなグレイちゃんにはいい効果のスキルを持って来てほしいし、いい効果のデメリットとして「敵・味方に『アルトリア顔』がある場合スタン(1ターン)」とかつけてほしい。
>>726
確か一回だけ開けたけど結構おパンツが際どい感じだった印象
ところでグレイちゃんくると仮定して
種火は槍でいいんだよね?
えっちがう?>>769
待たれよ、正しくは境界記録帯(ゴーストライナー)だ
……だよね?(なんか不安になってきた)>>761
これで最適解のクラスじゃないんだからやはり伊達にエリンの守護マンじゃないよなほんと顔だけの男じゃないフィン☆マックール>>761
イメージしやすいっちゃしやすいけど魔力放出(跳躍)とは…
ただし魔力は足裏から出る、みたいな?>>771
新刊発売前にGWのコラボイベで残機全損するから問題なし>>772
おいそのマスターアーサー王のファンだろ>>717
確認したけど言って無いと思うぞ?
モードレッドが俺はカルデア鯖だからこの異聞帯(中国異聞帯)を抜けるまで付き合うぜって言った後に、哪吒も僕もって言ってたけど
次の異聞帯もって話はして無かったぞ?強いて言うなら次の異聞帯はキャプテンが同行しますよってシオンが言ってたからキャプテンは確定だと思うが>>769
あれ?くぉんたいむろっくなるものはむーんせるにおける人理定礎ではないのか>>771
話題が出ても我慢し続けた上中巻を読む時がついに来た>>762
善属性〜!って感じでいいキャラしてるんだけどな。あと3周年アルバムの哪吒のイラストとコメントはちょっとどうなのってくらい可愛いね>>774
味方全体の師匠に無敵不要しよう>>785
式に刺してもらうといいよ。ちょうど宝具強化来たばかりだから(にっこり)境界記録帯を有り体に言ってしまえば
人類史から英雄という積み重ねた歴史を断片的に抽出し、力として現界させるもの、かな?>>781
座は死後にその魂が行く時間軸とは隔絶した場所なんで基本干渉とか無理>>755
心臓を抑えてうずくまる>>759
ちょんまげ~ しちゃうヤツはちょっと…(あらぬ誤解)>>761
でもやっぱり悲しくなるレベルの幸運ステ。>>781
座が、というか座とはなんぞ?から入った方が良さげである。
あと、抑止力スカウトなのかガイアからの幻想なのかとか諸々。(新入社員マスター、新入社員マスターよ)
(今貴方の魂に話しかけています)
(初任給は信用してはなりません)
(来月まで待つのです、待つのです)
(年金などが控除に入ってない、二十日〆で一日入手などの要因で正確な収入では無くなっています)
(ある意味で来月の給料が真の手取りなのです)
(初任給の感覚で消費してると財布の寿命が縮まりますよ)>>793兄貴やスカサハと同じくらいだから調度良いじゃん?
>>785
酒呑ちゃん呼ぼうか>>747
Prototypeはどこで読めるのか聞くようなことを・・・(私も読みたいがないのだよ)>>806
いや、基点がローランだったからさ···。ちょくちょく言われるけど兄貴はルーンで自己強化できるしステ表記の粗方あってないようなもんじゃないかな…
>>798
穴を開けるだけではまだ遠いと言ってたし英霊の魂を利用して世界の外側に続く穴を開けてもそのすぐ先にある訳でもないっぽいが……そうだよ……ゴーストライナーは境界記録帯だよ……勘違いしてた……。
このたびは私のうろ覚えで混乱を与えてしまい、誠に
スマヌ˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙エリシュ>>795
マテリアルの最終再臨案がどれもこれもおかしすぎて脳が理解を拒む>>804
(横から補足です)
(来年から住民税も引かれ始めます)
(なので来年から手取りは減ります)
(そこから真の手取りが始まります)>>788
クーフーリンの鮭跳びの技法みたいなものかね>>812
三ルートどれでも、教会に行く前に言うのだ>>815
魔力放出(ぐだぐだ)取り合えずヴラド公やイスカンダルが神話の英傑と張り合えるので ゴーストライナーだって認識は忘れないようにしないといけん
>>815
魔力放出(鮪)※マグロ>>721
一応料理教室は紅閻魔のゲーム内プロフィールにガッツリ書いてあって「英霊たちの要望に応え」とあるからやってる筈
閻魔亭シナリオ中の料理教室との差異はあるとは思うが…なら、手術が必要だな。ジャックちゃん頼むよ☆
そして>>785は、我々がふと目を離した隙に
"胎内回帰"されて昇天していた……>>828
ティアマトが持ってそうでなんというか…全盛期は魔術破壊の槍と三方向斬撃からなる約束された勝利の魔剣を持って先天性の敏捷と後天性の跳躍で動き回っていたディルムッド
>>815
魔力放出(尻)>>815
魔力放出(馬)>>815
魔力放出(田)魔力放出(魔力放出(魔力放出()))
>>813
PDF化して若手のマスターに配るべき>>815
魔力放出(吸収)>>815魔力放出(エロ)
>>815
魔力放出(金):魔力が尽きても自身の一生に関わる金運を消費することで代替可能。またその金運は労働判定により回復可能。>>815
魔力放出(爆)>>765
単純に威力が上がった事で特攻なし宝具ランキングでもトップレベルのセイバーに匹敵する威力になった上で
もとから第三スキルの回復と宝具効果の味方全体弱体解除に、更に味方全体にNP10%付与が追加された事でアーツパ長期戦適正が跳ね上がった
敵が多い高難易度も増えたし今後の活躍がますます期待出来るようになった学士殿曰く英霊は蓄積された人間の記録
あの人の人類史を特に敬わず客観視する姿勢好きだよ>>818
しかもこれで全盛期じゃないらしい(チェイテピラミッド姫路城イベ曰く)>>816
兄貴スカサハ→ルーン強化
フィン→ドルイド強化
ディルムッド→魔力放出による破壊力上昇
オジキ→最初からゴリラ>>813
情愛…
「」さんとカーマを愛しても構いませんね!>>818
全ステB以上とか普通に大英雄クラスじゃないですかヤダー!
しかし、この人の宝具ステがBなのはなんでじゃろ?極槍も極剣もランクAなのに。
やっぱり自分の二つ名である輝く兜を持ち込んでるのかね?だって絆礼装でそれっぽいの写ってるし。>>815
魔力放出(嘘)>>815
魔力放出(核)>>815
魔力放出(変身)魔力放出(朕)
盛り上がってまいりました
>>810
天狗に剣を教わった牛若も似たような事できそうだな
八艘跳びとか弁慶との橋での戦いとか>>850
逃がさないよ(ヤコブの手足)魔力放出(水)
>>856 いや、わざわざありがとう
パンフは覚えてるのにその辺りすっかり忘れてるのもアカンネ…引っ張り出してきますわ魔力放出(溶岩)
>>815
魔力放出(エリザ粒子)でもマルタさんの姉さん気質好き
本人は許さないだろうけどめっちゃ甘えたい>>869ギリシャの認識酷すぎて笑う
まぁ納得だけどネ!>>879
魔力放出(ラウム)>>813
依存……
性能とか特性上で鯖→マスターならわかるけど、人間関係として鯖←マスターだと消滅確定してるシステム上成長エンドでもバッドでも楽しそうでワクワクしちゃう>>762
中華ランサー対決良かったよね>>815
魔力放出(サバンナ)>>879
pain pain pain pain>>881
幸運はA+くらいだと「メタ的にこいつは安心して見てられるな」って感じなんだけどA++まで行くと「お前何やられてるの?」って心配しちゃうFGOで一番好きなキャラはえっちゃんです
>>889
どっかのインタビューで見たような→これじゃろ(現物写真)
これだもんな……なんていうか管理人は人生で一度あるかないかの一生追いかけられるものを見つけたんやなって…
>>885 マジかよ そんなんと同格なすまないさんスゲーな!!
>>889
どの作品もだけど訓練されてるとインタビュー読んで「ああ、ここはいつか誰かが疑問に思いそうだな」とか勝手に想定質問作り始める奴いるからな>>901
英霊にはならないよ死徒になるんだよ
え、もうなってる?>>885
眼鏡グラサンオフ
と見せかけて
とっておきの眼鏡グラサンに瞬間チェンジだな!>>877 幕間だと兄貴とプロト兄貴は同じくらいだったような
>>898
情熱の密度と蓄積した歳月が段違いだからね。管理人の場合、多分あの人は月姫とかsnとかの単語ほぼ全て覚えてる
あのソース付きで情報出す速度考えるとゴーストライナーとか絶対に覚えてた>>866
実際GN粒子ってミノフスキー粒子並みか下手したらそれ以上に便利すぎる素敵チートだから魔力みたいなもんですよ、えぇ>>909
三田先生描き下ろしのオリジナルじゃなかったっけか?>>813
Apo世界の聖杯戦争攻略スレの1に張られてそう魔力放出(きのこ)×魔力放出(武内)=魔力放出(型月)
そこから魔力放出(月姫)や魔力放出(まほよ)、魔力放出(Fate)に魔力放出(らっきょ)なども産まれたのだ
これ魔力放出ってつける意味ないな>>909
迷惑な野良猫がいて轢かれた、それで師匠が拾って死ぬまで付き添った。までだね原作にあるのは
アドラの冒頭よ>>901
めれむ「自分より姫君おねがいします」管理人の話題が好意的に出る辺りめれむさん愛(尊敬)されてるなって
>>905 型月とは直接関係ない同人誌の寄稿とか、一般雑誌のインタビューや特集記事も出し、ネット記事の場合、サイト閉鎖もありえるから魚拓とったりと、本気で追おうとすると範囲広すぎるからなぁ…
>>923
えっ、プリズマ☆エミヤ 3rei ???>>909連投安価ですみませんが
それはそれとしておめでとうございます、さあ、三週間後に一緒に死.にましょうね!>>912
こういうことだよね>>892
プニキ&美沙夜嬢コンビガチで好きってかレオガウェコンビもだけど両方とも一流コンビがめっちゃすこ
美沙夜嬢の魔術の腕は超一流レベル。ルーン、降霊、黒魔術全部しっかりと修めてるとかガチ一流じゃん…>>923
テラ(リン)コラボいつかやってくれるかなー1部の終章をクリアしたが……本当に感動した!
魔神柱を倒すために集う共に轡を並べた英雄達、ゲーティアに立ち向かうマシュと立香。
ゲーティアを打ち破るきっかけとなったロマニの決断。
そして人理焼却砲を撃ち、マシュと立香ごとカルデアを焼き払おうとするゲーティアを止めるために、自らの霊核を蒼い炎の矢に変えてゲーティアに向けて射出し、自身を引き換えに人理焼却砲を相殺したカーマ。
文字通り霊基が灼きつくされたカーマが立香に抱きとめられた瞬間に、風に吹かれる桜の花びらのように散って消えるシーンは涙無くして見れなかった。
愛に倦んだ愛の神は、恋を頼りに己が身を焔に変えて、桜のように散っていった。
そしてそれを見届けた男に決して消えぬ愛の炎を残していったんだ……。>>916
素の状態では人間嫌いだけど嫌いなりに揉め事起こらないように付き合ってるって感じだったんだろうね、テラではヴェルバーに本心を強く自覚させられたからああなったけど>>928
つまり最高にハイになるわけだ>>936
誰だよカーマ・サンモーハナのスピンオフ人理修復系ラブコメディサンサーラカーマ読ませたの>>928
サイヤ人かな?>>939
いや、海ほたるが死ぬ>>936
どこの異聞た···いや、後発組ならそういう事もあるのか···?あるよな、うん···そっか···>>926
これランスロットか>>927
される時もある
まあきのこの場合、金出して買う雑誌より自分のブログでかなり喋ってるけど>>938
その木の枝しまえよ>>936
解釈違いですが、そこに至るまでの道筋が気になるので一冊ください。>>928
シェルブリットのカズマかな?>>928
ギルガメッシュとは逆なんだねぇ。
ギルガメッシュは本気出したら髪の毛下がる(ホロウのネイキッドとか、CCCの神話礼装とか)のに。公式側に認知される程の人はもうレベルが違うしなぁ…
作家さんやイラストレーターさんともコミケで話したりツイッターでやり取りできるレベルの管理人や骨の人とか、一問一答でまたお前かときのこ社長に名指しされるレベルのマダオ氏とかはもうちょっとステージが違う>>938
その爪楊枝しまえよ>>949
お前の素材は私の物
お前の石は項羽様を呼ぶ物
はい復唱パラケルススが静謐のハサンになぜゾンビ巽をあげたのかという真意
ナイジェル・セイワードが最後の最後で英雄の素質に目覚めて英雄の心を灯したっていうのも全部コンプティークによる発言
蒼銀連載中は多くの設定があのインタビューで出されていた>>928
太陽は昇る程日差しは強いからね。>>954 それ言い出したらイージス艦壊滅とかもうヤバすぎるし…
>>924
https://bbs.demonition.com/board/3512/4/
ここの153へのよくてよから分かるように管理人さん凄い愛されてるからね
いつも楽しい場所をありがとうございますだよホント>>949
あるある。パイセンが来ると林檎は減り、足は丘に向かうんだよ。なんでだろうなー(遠い目)なんでかわからんがパイセンの声はいつも矢作紗友里さんに聞こえるんだよなぁ
でも同時に伊瀬茉莉也の声でも聞こえてくる
不思議>>964
不思議ではないが物語の展開変わってるのは
不思議という言葉では済まされない>>962
合ってる。VitaのDL版があったはずだけど今入手できるのかな
ダメなら中古でPSP版を買うとか?>>954
特典小説では嫁と親友思い出しながらどこで余の神殿出そっかなーとご機嫌に夜の街歩きながら考える神王が読めるぞ>>960
社会人として残業したり型月関連作品、イベント追っかけたりしつつ記事の更新、サイトの管理だから本当凄いわ>>964
その内ゲーティアで人理修復するマスターや異星の神で異聞帯と戦うマスターも出てくるのかな
というか異星の神ってまだ全く正体分かってないのか、なにものだお前>>966ラストって言ったけど、厳密にはラストあたり、です
CCCはね、本当みんなにやって欲しいの…>>971
ビーストはシャンタク……!?>>971何故そんな事に気付いてしまうのか
>>962
ダウンロード版がお得だからVitaを買うんだ!っていうかリップメルトBBちゃんはこのCCCが初出だぜ。>>960
あぁ、ついたリプが全て「やっぱ姫君って最高じゃん」とついてたというネタも完備したツイートよ…>>968
うちも同じでした
初参加イベで仲間になってくれた彼女にはすごく世話になった初期勢だがゲーティア戦は令呪切ってギリギリの勝利だったなぁ
強化無効って発想が無かったから前衛はガッツで乗り切るとかしてたからも有るが
本当に強かった。あのレベルの戦いまたしたいな。>>961
イージス艦とか一隻でざっと1350億やからな…
その艦隊全滅とかあかんでぇ…>>962
PSPのゲームでVitaでもダウンロード出来る形だよ。
因みにエクストラとCCCはシナリオ集出てるからゲームが無理ならそっち読むのも手。CCCはまだ全編出てないから続きを待つ必要はあるけどCCC初見鯖エンドで壁に頭をガンガンしたの自分だけじゃないはず。
>>981
3日間、試行錯誤を繰り返して倒した時の達成感よ…未だにその時のパーティは消さずに残してるや>>964
個人的の自由だとわかってはいるがぐだとマシュが共に歩んだ物語だったという事をきちんと踏まえて欲しいと思う我が儘そして某ゲーセンの生放送見てたらアクトカデンツァの放送やってた
ACの勝利BGMやっぱいいなぁ…>>985
嫁王でCCCルート行って罪悪感を覚えた人挙手特典小説は奥方との睦言が印象に残るが何故神王オジマンディアスがオジマンディアスと歌うのか、モーセへの感情の欠片、大宝具・大複合神殿誕生の階と他にも盛り沢山なのでオススメ
>>967
未来で縁ができたら遡って過去で召喚されることもあるのかもしれない。1000なら好きなアーチャー
1000なら事件簿イベントは素材旨い
>>971
流石にあの体力は・・・・・・でもなぁ(この前のVSのぶ思い出し)>>936
EDでCOSMOS流れたの良かったよね
きーみはうーちゅうー♫人理修復(2周目)
BBBBBBBBちゃん
TS項羽様
ノブゲッチュ
Fate/Grand Order 雑談スレッド1032
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています