このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください
【前スレ】型月×特撮スレ 247匹の猫
https://bbs.demonition.com/board/3515/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください>>1新スレ乙
ひっどいスレタイで草、確かアタックザマミーの吹き替えがクレしんでお馴染みの人達だったんだっけ
国辱ボーイズはひでぇ>>2
ァァァーア~♪
ァァァーア~♪
マイティ・ソー3の移民の歌revolutionかな
龍騎の挿入歌はよく聞き直すオーズのメダルコンボ曲好き
>>8
ヨンドゥ無双の映像もあってか最高に良いよね……ライダータイム龍騎
・どの龍騎ED後の世界か?
・アナザー龍騎の力と生まれたことによるその影響
・ジオウIIゲイツリバイブ問題解消
まずこの前提条件を考えてから考察だから中々面白い
まあその辺やると尺足りないからやりたいことやりました! の方向性は妥当だね
尺がないのでオリキャス以外のライダーはサッと処理するわけで妥当なんだけど...
その、木村ベルデが...良キャラすぎて...龍騎に関してはほんと言うと、もっと丁寧に描いて細かい理屈も説明してほしかった
この時代に13ライダーズ見れて真司と蓮の関係にまたスポット当たったってだけでも満足すべきなのにワレマジ強欲
それでも23分×3という限られた枠の中では良い尺の塩梅だったのではないだろうかシャザムの吹替のCMマジで酷いなあ。あと菅田将暉の声も合ってないと思う。これは字幕見たほうがよさそうだな
>>19
役者さん達も虚無にかられる現場だったらしいな>>2
ウルトラマンジードの『フュージョンライズ!』
第17話と劇場版で使われたけど、どちらも素晴らしく燃えた>>9
イアンのテーマのSolidballetも良き…>>2
ready go! これめちゃんこ好き>>21
良い曲なんだけど曲のタイトルで輪舞-revolutionとごっちゃになるんだよな・・・>>2
Xtreme Dreams
は最高だと思う。
「君が心の全てを受け入れたら もう怖いものはないさ Nobody's perfect」
が本編ワードも入ってて最高すぎる歌詞だと思う>>5
個人的にはしんちゃん要素をなくしてあくまでもタイムスリップした家族と愛する姫と国を守るために戦う侍、好きな男と身分違いであるがゆえに想いを伝えられない姫の触れ合いと合戦に力を入れたのは正解だと思う、しんちゃんの実写とかどう頑張っても無理だし(だから実写だとしんちゃんポジは小学生の少年にチェンジしてる)>>27
特撮民にとってのクレしん映画っつったら3分ポッキリダルォォン⁉︎
実際かなりの名作だと思う。まあ俺は金矛の方が好きだけどhttps://twitter.com/terusnet/status/1117096970516975616?s=21
えっ今日のジオウ杉原監督なん⁉︎
上堀内監督といいまたがる人出てきたなぁ>>27
風間くんママもだがミッチーヨシリンもなかなか怖いライダータイムの真司達=本編で戦死したライダー達
ジオウ本編の龍騎=ミラーワールドを閉じた後の龍騎
という解釈を聞いてなるほどと思った
確かに、みんな当時の記憶だけだったし。
そうなると真司が2人いることとになるけど>>27
ビデオパス(ライダータイム龍騎を見るために登録)で今、クレしんの映画が見れるからここ数年の作品を見たけどサボテンは本当にパニックホラーを綺麗に描いてて面白かった>>38
批判も分かるけどこれはこれでいいよね、てなる
しんちゃん要素が消えるから物凄く切なさもアップしてるけど>>30
「This love never ends」は音也の歌と渡の歌、同じ曲名だけどテンポが少し違って歌詞が音也→真夜・ゆりに対する愛の歌
渡→音也に対する尊敬の歌
になってるのがいい
キバは音楽が物語の中心になってるから音楽にめっちゃ力入れてるよね>>16
これラスト辛い…これらのニンジャは四大属性かな?
>>17
MMD再現の動画で聴いただけだから音源何処にあるのかわからないけど、ボウケンは劇伴M205って曲がすごい好き>>2
TIME JUDGED ALL
かなオーズ最終回は個人的にこれまで見たフィクション作品の中でも最高に好き>>49
cv藤原啓治で是非懐かしい装着シーン
G3!
おお、懐かしの装着シークエンス
懐かしいなぁG3……
G3が2体!?
G4の事かな?G5は一旦停止か
10年経ってたらG7ぐらいになってそう
なんか細いぞ!?このアナザーアギト!?
アナザーアギトやっぱり口元違うなぁ
きっちり旧式あつかいなのはいいね
G3じゃきついか…
>>2
敵裸体ことtake it a try
後半のメイン挿入歌だから印象強いのもあるけど、歌詞もまたいいんだよな木野さんより細いねアナザーアギト(ジオウ製)
相変わらずG3は・・・
視聴者的には嬉しい宣言
G3が弱い…よし!原作再現バッチリだな!
オーマジオウク.ソ強いからなぁ……
財団B「サブライダーウォッチに中間フォームウォッチ、最強フォームウォッチも全部集めてくれるんだろうなオォン?」
遮られるウォズ
朝から怖いなぁ!?
こわー
可愛いなぁウォズ
いきなり祝えタイムwww
音也「1度目は偶然、2度は奇跡、3度目は必然、4度目は運命 」
普通の無職とは言わないウォズの気遣い
めでたく高校卒業(進路未定)
2週遅れの卒業祝い
翔一くん!
翔一は変身するのかなぁ
ショウイチクン!
何で一期レジェンドみんな年取ってないんだ……いやぁ杉原監督回楽しみだぜぇ
翔一くん、フランスで修行とのことだけど厨房で働けて信頼されてる腕前か
嬉しいアバンのセリフまた変わったな
>>81
ダグバも「当たれば」粉砕できる設定だもんな>>84
元から上手かったしなぁ。
でも嬉しいとうとうアナザーライダーが公になっちまったか…
>>80
予告にアギトいたしブレイドの事考えれば返信するとは思う
まあアナザーアギトがアギト(ライダー)に成り変わるとかじゃなければだけどオーラちゃんお久しぶりですね
お洒落な砂糖の入れ方
砂糖入れすぎぃ
お砂糖で遊ぶんじゃありません
スウォルツ氏砂糖入れすぎ
砂糖ぽこじゃか入れるスウォルツ氏かわいい
取り返しのつかないことになる(そもそもこいつのお膳立て)
むしろ積極的に集めさせようとしてないかねスウォルツ…
特殊部隊!? 対人かよ
アギトとの関連は知らないのね
ゲイツくんオメェ何個砂糖入れてるんだよw
>>2
Spinning WheelとLeave all Behindですね(。-∀-)
どっにも疾走感あって好き!記憶喪失という驚きの設定
記憶喪失……ね
ツクヨミも厄設定持ちなのでは?
おや、ツクヨミに何やら…
>>98
もう春も始めなんですが......ツクヨミも記憶喪失かぁ……
これ本名次第で大騒ぎやぞ……>>96
多分自分じゃ飲まないんだろうなーって量産されてるぅ!?
ツクヨミがアギト化展開あんのかね
G3が沢山!?
量産型されてるG3に嬉しさが
逆にゲイツとウォズは本名なんですかね
仮面ライダーの名前として本名名乗るのってだいぶ珍しいけど記憶がない…実はツクヨミは沢木哲也だったのか!?(短絡的思考)
>>98
東映「夏の長袖だ。意見は求めん」アギト回で記憶喪失が判明、か
我が魔王凄い
>>102
コーヒーがあふれる=ジオウが器(あるいは自分の想定)を超える力を手に入れるの比喩じゃねえかなって今のアングルかっこいいな
三人同時変身か!!
アギオメガwww言うと思ったよ我が魔王
オメガよめない魔王
我が魔王最速でアナザーに蹴り入れに行ってて草。
やっぱり読めなかったかぁホラーやん……
我が魔王Ω読めるんだ(感動)
ジオウ↑
ゲイツ↓
ウォズゥ↑やっぱオメガ読みするよね
お、ゾンズか?
アマゾォン…
我が魔王オメガって読めるのか
>>112
ツクヨミ(アギト(バッタヤミー))とかになる可能性・・・バッタヤミーアギトはまだか
ゾンビみたいだな!?
アギト細胞かよ!
バイオハザードかな?
バイオハザード!?!?!?!?!?
アマゾンズかな?(ふるえごえ
噛まれると増えるんか
某デンジャラスゾンビよりゾンビっぽい
アギト病
アギトは1人じゃないって設定からあらゆる奴をアナザーアギトにするとか怖すぎ
タイムジャッカーに覚醒したか
タイムジャッカーと同じ能力?しかもスウォルツも驚いてる
ジャッカーか
誰か、じゃないツクヨミが時間を……⁉︎
ツクヨミが時間停止!?
これは王の資質か?そういえばタイムジャッカーの時間停止って特殊能力なのか?
アマゾンズみを感じる
もしかしてアナザーアギト(細)の能力はアギトを増やす事?
なんというか、神話時代のギルス(ネフィリム)みたいだなぁ服着てるやつの方が前のアナザーアギトに近い顔をしてるな
個人の時間止める
スウォルツと同じことしたなツクヨミがタイムジャッカーみたいなことを…
時をとめた!?
オーマジオウとタイムジャッカーがやった時止めをツクヨミが…
ゾンビかよ……
そういやOPでタイムジャッカー連中と一緒に映る場面があったなツクヨミ…
ソウゴと関係があったりするのかな
ツクヨミも時止め出来るのね
ところでウォズの謎の語り空間は時止めじゃなくて第3の壁越えたメタ的演出ってだけで作中で使う能力ではないのかな?ツクヨミもしかしてタイムジャッカー?
ティード関係だったらおもしろそうルパパトで魅せたアングルをジオウで見れるのは嬉しい
アナザーライダーから本物のアギトを作ろうとしてない?
ちょいちょいバッタヤミーの頭が見えて草
>>162
すすり泣きながら胃痛で寝込んでそうレストランアギトだ!
Google先生まじ有能
出てきた!?
次回予告「私にそんな力はない!」:ツクヨミにアギトの力かぁ
↓
時止め:タ・・・タイムジャッカー!?レストランAGITΩて!
>>162
初めからナメプなしで殲滅しにきそう増殖するなんて、千翼ォ!お前のせいか
物騒なレストラン名やな…
>>161
だと思う。あれあれForeverの星の本棚みたいなもんよウールくんが視聴者目線に・・・
>>162
テオス「マジ無理しんどい、洪水起こす」ウールくんにわからせたい(意味深)
ウールから失敗フラグの匂いしかなくて笑う
真魚ちゃん!
タイムジャッカーの能力≒オーマジオウの能力・・・?
直球だなおい!
ナオミ!(違う)
>>174
白ウォズもウォズじゃない誰かがウォズの姿をとってたみたいだけどねン我が魔王直球すぎぃ!
なぜに直球で聞いたんだw
ソウゴは相も変わらず狂しておられる
ツクヨミもしかして真の時の魔王?
真魚ちゃん、レストランアギトで働いてるのね
これは仮面ライダー正義の系譜リマスターですねぇ…
喋り方が昔のまんまだ……
ソウゴのこの電波な感じってスウォルツに注がれたなんかのせいなのかな
アンノウン!?
元沢木哲也さん!
アンノウンもいたのね
頭下げるゲイツくん可愛い
ゲイツくん知り合い以外には結構コミュ障気味よね>>179
水エル『いかがされたか、我が創造主』
黒神『影響を受けている…!』変な子呼ばわりされる我が魔王
真魚ちゃんって言い方が変わってなくて良いね
海外まで飛べるんだ
サラッとマジーンで国外行こうとかwww
秋山さんアギト本編の頃もそうだったけど、本当に美人だな
ナオミちゃんの頃も綺麗可愛かったし連絡先交換でもしたのかウォズ……
何さらっとパイプ確保してんだウォズw
レストランアギトって動物の顎料理しかおいてなさそうな名前だね
>>204
アドリブぽくなかった?
言い方とか>>201
変な子だからなぁ…>>212
もういいだろォ!!>>212
隊員たちが死ぬからダメです氷川さんはもっと上に出世したか責任取らされてやめたかだろうな
メタ的にいうと要潤さんが出られないからだけど>>208
最終話の後日シーンで普通の刑事に戻ってたはずゲイツと正反対だな、ウォズ
さすが隊長張ってただけはあるひょっとしてソウゴのあの力を観測した人間は誰でも時が止められるようになったりするんかな
スウォルツ氏じゃないか
寒そう>>212
安定性がない兵器なんて無意味なんだよなあ回避から即射撃に入れるヒロイン…ヒロイン?
やはり可憐じゃないツクヨミ
スウォルツ氏、本当やり方が強引の極みで笑う
懐かしい力たま
>>213
ウール君が爆発する!今でもその感覚はあるのか
懐かしいな
懐かしいBGM!!
懐かしい効果音が……
時の王者を選別するためにバス事故起こしたりツクヨミの力を試すためにアナザーアギトに襲わせるとかスウォルツスパルタすぎる
>>208
氷川さんは捜査一課からの出向扱いよ、元からユニコーンにガードチェイサー!
当たらないデストロイヤーさん!
ついにクイズを使うか
お、久々のクイズ!
話通じなさそうだけど意味あるのか……?クイズ!
生きてたんか!!リバイブ大丈夫なのか?w
GS-03がついに当たった!
当たった! デストロイヤーが当たった!
ゲイツくんはリスクあるんだから初手リバイブやめなされやめなされ
味方に問題だしてる場合かァー!
未来予知機能を使おうとしたな
サラッとコントするなや!!www
それ不正解だったらダメージ行くんだから問題だすなやウォズ!
え?今かい?
GS-03が当たった!
逆じゃないのかはアドリブの臭いが
販促ターイム!
多勢の方が戦略的に良さそうなんだがそれでいいのかw
腕時計攻撃すんの・・・
これ強制かよ!
>>240
でも服すら斬れてない件言い直しは草
あ、はい
祝えをやってる場合か!?
まさかそれ毎回やるんかウォズ……?
やっとる場合か!
ゲイツくん「家臣?」
「やりたいことがある」
やっとるばあいかぁぁぁぁぁ!!!ウォズ!今そんな時間ないやろ!!(カマシスギッ!)
うわぁ…
草ァ!
ちゃんと口上考えたんだ・・・
スベった
カマシスギ!
こんなん笑うわwwwである!
ビルドのときみたいなことをwwww
なにやってんのさウォズはw
やめなさい
家臣にするなゲイツをw
また武器音声ギャグに使ってるwww止まったw
アナザーアギト止まったぞwww隊員「あいつら何やってんだ?」
合体してコントして皆唖然としてるのでソウゴの判断は間違っていなかったかもしれない
アナザーアギト相手に持ちこたえるツクヨミつおい…
1話オマージュ!
キタ━(゚∀゚)━!
おぉ!アギトが!!
キタ━(゚∀゚)━!
懐かしい……何もかもが……
この一話リスペクト感堪らねえ!
うわぁぁぁぁ!?
アギトいいわぁ好き
アギトやっぱカッコイイわほんと
この達人感こそアギトよなぁ
敵の数が多いからトリニティより三人バラバラのほうが戦いやすいと思うんだけど
王様になるとかいっとるやつが恥ずかしいとかいうなよ
やっぱりカッコいいなぁアギト
かっこいいなあ
SEが……
変身ポーズなしかよ! けど進化したって感じもあるな
貴重なガードチェイサーが
警察の機材がぁ!
おお
いいアングルオーブ「いい光輪だ」
リバイブ電ノコ使えるのか!やっぱ強いなトリニティ
八つ裂き光輪感あるな
今回すごい戦闘にこだわってるな
殺意高めな攻撃だったなぁ
高岩さん、アギト回だからってトリニティみたいなことせんでも……
アンノウンみたいな習性だな
多すぎぃ!
アナザーアギトたくさんいすぎだろ
G3よりアギトに引き寄せられたのか
へぇ、アギトの力狙いだったんか
やっぱこの武人みたいなスマートな動きたまんねえ
そこで終わりかぁ
来週楽しみアナザーウォッチで奪えてない?アギトもなんか特殊なものなのかね
スウォルツが登場人物の中で一番裏事情知ってる感じかな?今の所
あれ?フレイムフォームは?
アギトの力を奪う?アナザーアギト使ってる時点でアギトの力はどういう形であれ手に入れてるようなものじゃないの?(本人のアギトの力はなくなっていないけど)
先輩ライダーのバイクを破壊!正に魔王
アギト自体特別なんですねやっぱり
アナザーアギトオオスギィ!
トリニティ&トリニティ!?
トリニティフォームだあ!
多過ぎません!?
アナザーアギトだらけ
しかも来週はきちんとした共闘ありか!トリニティくるんか!?
六位一体(二人いるけど)
ダブルトリニティとは
アナザーアギト大量発生しとるやんけ......
アナザーアギト軍団とかどうなってんだ……
おお、ダブルトリニティ!
これは・・・来週も面白いな!
ダブルトリニティだ!
高岩さん殺し×2
だと……次回はトリニティ×トリニティか?
トリニティとトリニティやってくれるとかジオウはマジでファンが見たいもの抑えてるなw
高岩さん「ウッ…トラウマが…」
シャイニングじゃなくてトリニティのほう出してくるかー
トリニティーーーーーー
>>314
アカンアクターさんの肩が死ぬ!トリニティも確かに三つの力だけど!六位一体はなんか違うやろウォズゥ!
ローチみたいな数おるしまた高岩さんの肩が4んでしまうフォームが…
>>307
人が進化した姿だからかも
創造主が生み出した生命体が至る生命体だし>>212
ならG5ならどうだ!?黒神様「ちょっと久し振りに天使集合ー」
>>336
この神様見守ってる間腹痛で死にそうになってそうまだ武器を2つ持たなければいけるはず
次回の展開テオスさんメッチャ困る案件
おたからかな……
ジオウトリニティ+アギトトリニティ=六身一体
>>310
アギトウォッチじゃなく別な外的要因で人間こねこねしてアナザーアギトにしたのかもお た か ら
だな多分募集ワード>>336
ちゃんとあなたの認めたアギトと純人間の力でケリつけるから許してちょんまげ>>336
神様お願いだからメンタル何とかして日本人はみんな(アナザー)ライダーなんだよ!(次回予告見て)
>>336
誰かドクター呼んだげて......黒神様「胃がねじ切れそう…エル達集合してください」
つまり来週は今日は俺とお前でダブルトリニティか
そしてプリキュアでもトリニティ(敵が)
わんこ可愛い
なんでや!黒猫も黒い犬もかわいいやろ!
>>359
1話オマージュ良いよね…>>353
水のエル「貴様ぁ!主をまた泣かして楽しいか!」
土のエル「主よ、胃薬です。お飲みください」
黒神様「貴方達は春の祭典で可愛い私の我が子を虐殺してましたね。恥を知りなさい」
風のエル「ホッ」東映のジオウエピソードガイドが見れない
今回アナザーアギトの正体はそれほど重要そうではないな
とりあえず増やせりゃ誰でもいいだろうしタンクジョウ様がパワーアップして調子に乗り始めた
これは次で退場か……?>>363
某夢の国でも、インスタ映えのためにイロイロ問題起きてるしねぇ。>>367
5話で出てくるワードじゃないよね>>367
ジニス様・・・>>368
木野さんが過去でアギトの力を奪われたのかな>>373
このクオリティのままでカブト、響鬼、電王、キバ、ドライブ編をやると考えたらニヤニヤが止まらないケルベロスマイナソーの入れ子構造みたいなデザインいいな
凄いセンスだ>>376
ライダー世界て我が子を脅かす(守る)アギトみたいな戦士や存在沢山いるから、ジオウ世界の黒神様は胃を痛めながらずっと見守ってたんじゃないか…
我が子であり同士の使徒、真 津上との約束を果たすために露骨にフラグを立てていくゥ!
ああ、この犬、さっきのインスタ映えしないやつか
>>373
それだけに前半がちょっと勿体無いんだよな
勿論面白いんだけどレジェンドとの共闘が設定的に出来なかったから>>368
木野さんがジオウライダー史にいなかったかアナザーアギト(アナザーライダー)が生まれた事でアギトじゃなくアナザーアギト(ライダー)に関する事が消えたのかも
スウォルツもアナザーアギト作れたのにアギトの力を欲してるみたいだし今回のマイナソーはケルベロスだけど3つ顔があるんじゃなくて口から顔が出てきて3つになってるのね
https://twitter.com/kanamescafe/status/1117224712931692549?s=21
反応してくれただけでもう満足です…覚えてくれていたんだって理解できたからドルイドンはアジトのセットが無いから、ちょっと貧相な組織な感じが
こいつも噛まれたらマズイ系なのね
犬猫に限らず動物を捨てるのは良くない
その動物にも生態系にも良くないし人間としてダメ>>388
アナアギ「「(何言ってんだろこいつ…)」」
G3s「何言ってんだろこいつ」
警察官s「何言ってんだろこの子」>>385
嬉しい
ただそれだけクンクンソウルにバンクあって草
黒兄さんやっぱシリアスな笑い枠か
あー、これタンクジョウさん来週退場しそうですね……
作戦内容がショッカーのそれすぎる......
割と敵の作戦がガチ被害あるやつで引く
マイナソーあっさり倒したな
あっさり黒兄さん合体したな
>>402
水源地に毒て古代の合戦から続く手段ではあるよね
昔から非難される手でもあるがさらっとCMで5体合体さらすスタイル
ところで俺が詳しいわけじゃないんだけど浄水場の外に出てる水ってその後浄水されるから意味ない気がするのは気の所為か
夕陽の決闘良いな
アスナ「パワーキャラ被ってる……?」
倒しちゃった!
生きてた!>>408
ファイブナイツ買いそうな勢いでキシリュウオーがカッコいい…いやほんとミニプラだけじゃ満足出来ないかも…この引きでどんな感情でダンス見ろというのだ
エンディングの明るいダンスと違って本編ヤバくない?
リュウソウジャー、まだ始まって一月ぐらいなのにクライマックス感ある
>>414
両方でどうかな?慈悲はいらぬ今一瞬キシリュウオートリケーン達が…!
>>410
水のエル得意そうな手だ>>423
オマケに予告で毒は感染すると来た
ライダーもそうだけどパンデミックヤバい>>417
なるほどそうだったのか、ありがとうリュウソウジャーなんか1話のテンポすごい速い感じがするわ
たまについていけなくなる時がある
あと5話にしてポーズ省略変身→変身解除→即ポーズ付き変身の流れができている気がする
おもろいけどな!>>428
カッコよすぎぃ!!!?>>426
否定してるんじゃなくて寧ろ展開楽しんでるんだと思うぞ>>426
ルパパトとはいろいろ逆だよね。
敵は組織という感じがしないし、戦闘は巨大戦の比率が高いし。矢島さん最後のクレしん映画だぁ
今後この枠でプリキュア・ライダー・戦隊の映画やってくれないかなあ>>430
脚本家の人が今回戦隊初参加だから戦隊のノリに慣れてないのかもしれない
これからを見守ろうジオウの東映サイト繋がらなくね
>>434
圭ちゃんのそのフィジカルの強さはなんなの......?>>437
デチューン無しで使いこなせたのは翔一くんだけだったしね>>434
いやちょっと、我慢強さが天元突破してる人は参考になりませんね……>>437
G3の時点で瀬戸内海を泳いでど真ん中で遭難中の船に駆けつけて全員救出出来るような警官が適正アリレベルだからかなりだよね
G3マイルドからG3へランクを上げたのと割と量産体制出来てるのには氷川さんほどでは無くても優秀な人材が増えたのではなかろうか>>428
左半分、誰お前ら!?
と言いつつも、キシリュウオートリケーンとアンキローゼのスーツがちゃんと用意されてるのは嬉しい知らせ。本編登場も近そうだな>>424
えげつなさ過ぎて草も生えねぇ・・・(--;)>>434
参考にならない…>>448
ハデスさんは泣いても良いと思うの>>447
逆に考えるんだ
人間だけを標的にして他の生き物は殺さないんだぜと考えるんだアクションアワードでBLEACHや牙狼や銀魂2が入選されて嬉しい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000010-nataliee-movi本当にやるのか……
平成最後で令和最初のライダー……!YouTubehttps://youtu.be/hH14V1VEtSc
>>458
いや、あなた四位一体>>458
もっと出て欲しかった>>437
つまり超人ならG3XだろうがG4だろうが耐えられる?
よしアキレウスやクーフーリンの兄貴、書文先生、愉悦神父、葛木先生に装着させて見ようぜ!
絶対強いって!!>>443
圭一郎が特異個体なだけだから…>>447
そこを考察しだすとドラマにならないので…
二日間持たないがどれほどの強さかわからないけど金魚が死んだ時には皆さんの家庭に毒水が行き渡ってる可能性もあるわけで>>452
仮面ライダーでいえば5〜6話で最初の新フォームだから、序盤から引っ張ってる因縁と5人揃う区切りとしてはほどほどじゃないかとタンクジョーともう最終決戦なのか・・・
>>456
マイナソーの巨大化って成長の度合いだからね
巨大化要員いなくても巨大化できる反面、巨大化するには少し時間がかかるし。
今後も巨大化する前に倒されるマイナソー出てくるんじゃないかな。>>453
正直2日も残ってるなら、ヒーローが逆転するには十分な猶予な気がする
むしろ感染力の方が厄介だと思うタンクジョーがキシリュウオーミルニードルに剣防がれて取り落とした時ちゃんと手が痺れたモーション(手首を振る)やってるの見て細けえなと感心すると共にお茶目に見えて吹いてしまった
タンクジョー様なんかところどころ可愛いよね>>478
頑張る人大好きだから力は貸してくれるんじゃない?流石に???「アギトもアンノウンもまとめて八つ裂きにすればいいのよ!」
>>482
水のエル「ああ!?我が主が胃痛で!」
土のエル「早く胃薬を!」ところで、ツクヨミは時間停止以外にもテレパシー使えるって事で良いのかな。
たしか翔一君のアレって、アギトの「芽」が発信したSOSのテレパシーを受信してるんでしょ?クレヨンしんちゃんっていつの時代でもホラー描写は変わらず凄いよね
>>462
ブレンかっこいい。これってタイプスピードかゴルドドライブの改造?>>459
須藤はあのデッキでナイトと互角にやりあったり、SPでは王蛇のキックをある程度ピンポイントに修正して防いでたり、スペック狂ってましたね……。
もっと強いデッキに当たってたらって想像したくねぇよ……。>>487
タイムジャッカーの時間停止能力自体がどこに由来してるかだよな
ゲイツとウォズは使えないけどツクヨミとオーラ・ウール・スウォルツ・ディードは使えるとか
変な方向に進化したアギトが時間にも干渉する能力持ってタイムジャッカー始めたわけでもないだろうし>>2
TIME JUDGED ALL>>485
目の位置的にバッタヤミーの改造かもゴライダーで新造したアナザーアギト、アナザーライダーとしてのアナザーアギト(これも新造?)、鎧武に出てきたイナゴ怪人をそれっぽく改造したの、バッタヤミーをCG補正したのと4つくらいあるみたい
>>490
周囲に感染する毒とか怖すぎる…ジオウ版アナザーアギト、今までのアナザーライダーにはあった変身者の意識ってものがまるで感じられない辺り、アナザーキカイ同様に無機物から生まれたのかね? それならオリジナルと似てない事にも一応の理屈がつけられるし
>>498
もうまともにクイズ使うの諦めてるなぁ、ウォズというか東映スタッフバッタヤミーは何だったんだろう
ツクヨミ「私に力なんてない!」
(アナザーアギトと応戦しながら)>>470
龍騎やシノビと同じく0時配信じゃない?アナザーアギトの調理の仕方が上手いなーとかトリニティ並び立つのでめちゃめちゃびっくりしたわ
キバ編やるなら本当の意味での王にソウゴ会えるのかアルケイデス的にアギトはどういう判定になるんだろ……
アンノウンはアウトだろうし、G3はニッコリだろうけど>>498
とりあえず登場当初の不審人物感は大分薄れて「なにやってんのこの人(困惑」みたいな親しみやすさは出た。すいません口上やってる間に他のアナザーアギトに逃げられてますよウォズさん!>>504
あの手のシルエットって適当な怪人引っ張り出して使ってるだけだからね
一話でダンクジョウと並んでたシルエットはよーくみるとゾディアーツとかいたりするし予告でフィーチャリングキカイ出てきてたけど、さすがに使うのはクレーンかな
例の改造能力でパンデミックへの対抗を試みるのかとも思ったけど、今回の増えてるアナザーアギトもアナザーライダーだから厳しそうだし、やっぱり絵面がアレだし……>>505
反動のある高威力の銃を片手で扱いキレのあるパルクールまでこなしているのであるアギト編、翔一君が海外から帰ってくるシチュが昭和ライダーめいてるなんて言われてたけど、次回の引きで「フランスで修行中に不思議な人に会ったんだ」とか言い出してカブト編発表されたらどうしようとか考えてしまう
ソウゴ君もウォッチ集める気になったから絶対何か聞き出そうとする場面入るでしょ次回>>477
部下のポイントカードジョークに付き合ってくれて、マイナソーの性質上あんまり見られない等身大による戦闘に付き合って視聴者を盛り上げてくれるタンクジョウ様、何て良い人なんだ…!
いや、実際今回の等身大戦闘アクロバティックな動きがキレッキレで良かったからタンクジョウ様々だわアギト編にて警察とコネができる→スムーズにドライブ編へ→警察が裏で怪しい組織と繋がっていた!?→これまたスムーズにカブト編、及びドライブカブト融合編へ。
こうだなきっとツクヨミちゃんもしかしたら記憶喪失じゃなくてレジスタンスに拾われる前が無いパターンなんじゃ…?
>>519
万丈「造られた存在で記憶喪失でアギトハザードだと!? 神様許さねえ!!」
黒神様「うん・・・ごめんね・・・」誰なのかな?アナザーアギトって
>>443
照井はアクセルに変身できるからまだ可愛い方では?(ガドルに殴られてもピンピンしてた一条さんを見ながら。)既存のメカからデータを収集して量産体制を確率しつつ新型の開発を並行するってのは、いかにも堅実なオムロンらしいなあと思うな
小沢主任なら多分新型機と適合者の育成を優先しそうだし>>529
;; ;:;::)) ::)
( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´・ω・)っ ;;;; ; :))
((;;; (っ ,r
i_ノ┘
(´・ω・`)
すっごいショボーンな顔だ
>>529
「記憶喪失まさか?ツクヨミちゃん過去に変な奴らに利用されるだけ利用されて記憶を失わせて、思い出したから苦悩するってパターンじゃねーか。仕方ねーな俺たち経験者も何か助言してやる番じゃねーか?なあ戦兎?」>>539
クレオン自身はドルイドンじゃなかったりしてというかアルケイデスさんや英雄王、型月の神霊的にこの人達はアリなのかな?
現代人なのに神を名乗るってヤバイことしてますけど実際クレオンの設定はドルイドンが宇宙にいた時に会ったやつらしいから元凶の可能性は高い。
それこそ最後はリュウソウジャーとドルイドンが同盟結んで倒す可能性すらあるよね>>529
後ろから来る翔一くんにジワジワくる>>517
後輩がやかましいド派手な変身に大して先輩の無駄の無い静かな変身・・静と動の緩急が対比されててよかったわ。でも昭和含めてもエフェクトも少ない静かな変身だよねアギト。>>545
翔一君も、記憶喪失で、名前が仮名だけどそれが定着した存在で、何かしらの使命を全うするための力を持ってたからね
ジオウトリニティといいツクヨミの設定といい、明らかにかぶせてあるソウゴは子供の頃から時間操作やらの片鱗を見せてたことから考えて生来のもので
同じく無自覚に時間停止が使えるツクヨミってやっぱりそういうソウゴの娘とかだったりするんかなあ
タイムジャッカー系ならスウォルツが知らないってのも考えにくい気もするが>>550
歴史がまた混沌として同じライダーが同時に存在できないルールの謎の消失が起こるまでは怪人が居るとライダーが消えて怪人が一時的に消えるとライダーが一時的に復活
って構図のせいで共闘は難しかったしねぇ>>38
実写版じゃ浮く要素を綺麗に削ぎ落とした点は評価されても良いと思う>>507
まああの数を本当にスーツ用意するなんて無理だしなぁ>>562
ディケイドゆえ致し方なし>>546
アナザーライダーにライドウォッチ埋め込むと強化されるのか……>>555
並行して研究してるんじゃないかな
ただG3系の特徴としてスペック上がっていく程使いこなせる人が減っていくって傾向あるから>>555
尾室「ZECTや猛士が頑張っていたんだけどね。精鋭部隊のシャドウの隊長がコロコロ変わって体裁を保てなくなったり、裁鬼さんが過労で倒れたりでシフトが回らなくなったりして、鴻上ファウンデーションやユグドラシルコーポレーションの支援のもとで、警視庁のG3にお鉢が回って来たんだ」G3の出番はもちろんのこと、装備者の皆さんが逃げないのが嬉しかった
>>550
ミライダーをレジェンドと呼べるなら>>559
洋画は公開から一年ぐらいじゃ放送できないとかなかったっけホームカミング公開記念「アメイジングスパイダーマン2放送」は強敵でしたね
>>561
つまり翔一君が翔一君じゃなかったように、ツクヨミはツクヨミではなかったということか(ややこしい感)>>575
確かアギト世界の未確認事件は本編の二、三年前だったか
その間にG1やG2が作られてから本編のG3が完成したんだっけ>>542
前者は現代人でありながら種族が神になり後者は自称だけど所業が神の領域に達している。
注目するには十分過ぎるな。>>578
逃げたらうどん県知事の大先輩に申し訳がたたねぇ!めっちゃ今更だが、グールギラスのソフビ出るんか……
>>585
顔と明かりで危ないストーカーにしか見えないG3部隊なんてあるんだったらアナザー龍騎が出た時に出撃させるべきだったのでは……?
データ見たけど今回出てきたアナザーアギトと木野アギトの身長・体重が違ってたから当たり前だけど今回のアナザーライダーは木野さんじゃなさそうね
アナザーライダーのアギト(195cm95kg)
木野アギト(200cm97kg)>>530
肝心要の状況で壊れてガラクタの最新鋭より使い方がよくわかってて多少乱雑に扱おうともきちっと動いてくれるし、なんなら多少のメンテナンスならマニュアルなしでも出来る既存品のが安心できるよね>>585
字幕なかったらホラー物の「気配を感じて振り向くも誰もいなくて首を傾げてたら背後から襲われる」みたいなシーンになりそう>>587
ドライブ:ベルトさんが封印したからシフトカー技術が残ってない+量産型マッハは後のゴースト、エグゼイド時に少数配備
ジオウ世界:ドライブ物語の強奪、改編によりドライブ、マッハのデータ自体が存在しない。
こんな感じかも仮にマジーンで海外に行けるならアナザードラゴンナイトも理論上作れる……?
>>594
アムロって究極的にはバルカン サーベル ライフルだけあれば他の装備は別にいらない(あると便利だけどデフォ装備としては不要 用途に応じて使い捨てとして持っていければいい)みたいな風に考えるとこあるよね
G3にしても量産化計画がある時点でその辺クリアできたんだろうなぁと思う
G3-XとかG4みたいに特定の人物しか使えないワンオフ的なのって見方を変えると欠陥品やし(日本全国活動が求められる警察組織には向かない>>595
ジェガンも一定基準の性能を満たしつつ、扱いやすいという点が評価されて、アップデート重ねながらVの時代まで生き残ってるしなー。やっぱ量産型に大事なのは信頼性よね>>595
良く勘違いされるけど、νは「当時の規格品の中では最高品質」のパーツを使ってるってだけでジェガンのパーツとは言われてない。
規格品=量産パーツっていう認識から独り歩きしてる。>>585
祝え!就職を!
祝え!結婚を!
祝え!第一子を!
前回は特に何も言わなかったのに黒ウォズが唐突に祝福するの草生える>>583
重加速への対応の可能不可能って問題を除けばたぶんG3の方が優秀>>610
だって浅倉だし……
龍騎の1話見てたら「変身」にスマホが反応してワロタジオウのアナザーアギトが細身になったのは飛んだり跳ねたりし易いからなんだろうけど、木野さんのアナザーアギトと明確に差別化するってのもあるのかもね
にしてもこの絶妙にコレじゃない感と活躍が違う方向になっちゃうのがウルトラマンの2代目怪獣とかを彷彿とさせて妙に懐かしく感じたな>>596
カブトとかが現在の状況を見る限りたぶんなかったことになってないことを考えると
上層部はZECTとかワーム回り知ってると思うんだけどなぁ>>614
というかキバ世界も限定的(キャッスルドラン内部の扉)とはいえ時間移動出来てるし正夫の時代ではネオファンガイアの連中はキャッスルドランの力を使わずに時間移動してきてるからやばい>>622
ララァっていう年下なのに自分を甘やかしてくれて理解してくれた女性に出会ってしまったからね、なおよりにもよってララァはライバルと分かり合おうとして嫉妬にして横槍入れた結果死なせてしまった模様量産型仮面ライダー対決なら、スペックはともかく変身の条件の緩さとそれに伴うリスクがないという点なら黒影トルーパーが群を抜いていると思うの
>>621
アイアンマンは定期的に金ローやらテレビ放送してくれたのがデカイよね
他のマーベルヒーローも宣伝頑張ってくれたらなーでも最近は全体的にアメコミ映画の売り上げは上がってきてる>>630
ジオウⅡは並んで変身するには背景のあれが横に長いな>>624
槍オンリーなのが難点だけど、他のロックシードでオプション対応可能だしね>>629
ゲネシスドライバーにつけてたキルプロセスって、少数生産した時に後付けでも戦極ドライバーにつけられなかったんだろうか>>634
フルメタのサベージ、00のユニオンリアルドとかね>>634
まああれは開発者の会社がわざわざ横流ししてるけどね>>615
もっと情けない奴じゃねーか!>>615
何度見てもそのパワーワードの乱立っぷりに笑う>>615
この狐様が必要なレベルで酷いな>>645
なお親父の方にも喧嘩売って撃退された模様>>641
戦極「すごいよ貴虎、流石は一度は僕が認めた男だ…(恍惚)」>>652
最近は文化的発展もあってそういう方向のモラルは前に比べて高くなってるから向こうの人もパクリや海賊版には厳しい目を向けるようになってるんだと。まあ、無くなってる訳ではないけど。>>654
いや、いたよ?
自分でころしたまったけど…>>657
notザビ家な子もいたけど本物のシャア・アズナブルくんじゃなくても大事な友達さ!した子は嵌められて爆死した(アニメ版origin)>>639
かたや不気味で怖くて概念的な意味でヤバい、神のような存在のアニゴジ版ギドラ。かたやめちゃくちゃ強くて物理的な意味でヤバい、魔王のような存在のモンスターバース版ギドラ。
どっちにもそれぞれ違った良さがあるのが実に善きかな。>>662
ギドラはともかく、おまえ結構満足そうに
やられてったじゃん!?ってなった劇場の思い出。
あとアニゴジは変な意味抜きでホントにハルオ大好きな人が多いシリーズだったな、って…>>664
中国以外だとタイとかマレーシア辺りでも人気高いね。デザインが仏に近いから?>>623
ライフゲージ隠されてるから管理もク,ソもないんですけお…>>666
完全にただの続編じゃねぇか>>666
これが外国版仮面ライダージオウか(違)>>673
非人道の極み>>669
そもそもアギト=人類なのでアギトの力は誰にでもあるならアナザーアギト作ってもアギト増えるだけで翔一アギトが消えない説。
もしくは2019年で作られたからそもそも歴史改変が起こらない。
みたいな感じじゃないかな?つか歴史が改変されてないなら木野さん死 んでるから出張るも何もないな・・・
>>678
40年後の主人公の祖母だと普通に年齢3桁超えてそう
それはそれで見たいから困る>>677
温首相も「孫がウルトラマンばっか観てる(だから負けないような作品作ってね)」と新年の挨拶で漏らしたら思いがけない批判と賞賛(極右)が来て温首相困惑>>648
まあやばくなったらトリニティになればとりあえず大丈夫の可能性?疾風で加速しなければ身体の負担が抑えられるんだろうか…
今回の三体のアナザーアギトなら加速リバイブで全員捌けるような気がするしライダータイム龍騎の感想だが、なんというかいい作品を作りたいってのは感じるがやっぱり圧倒的尺不足だったなあ
>>680
そういやそーだわ
なんかもう草加とかたっくんとかしれっと客演したからなんも考えてなかったわ…アギトと言えば宙に浮くバイクっしょ
YouTubehttps://youtu.be/v5YBVZZOEd8
>>691
どんな技術もまずは猿真似から始まるのはどこも一緒よね。そこから洗練されていくわけだから。>>692
スターウォーズブームで宇宙を舞台にした作品は増えたね韓国だとキョウリュウジャーブレイブが作られてたね
>>668
公式配信で一位がサラリーマンゼロ、二位が闇の王の祝福だってな>>701
赤い奴の三兄弟好き>>698
まあ、本気でやるならアマゾンズみたく1話毎の尺決めずに12話やるわな
今回のはルパパトの特別編みたく小さい1エピソードやってもらうつもりやったんやろなぁ
配信側の意図以上に製作側に熱意が出過ぎたってとこか
これで反響がすごければ来年以降はグレードアップするかも量産ライダーなら戦極ドライバーが優秀すぎるヘルヘイムで適当に毟りまくって手に入れた高ランクロックシードに変えるだけで性能あげれるし。
>>700
元ネタのX星人から考えても、エクシフが黒幕だったのはある意味必然だったかもね(ビルサルドの方は微妙にミスリードな感じで)。>>707
思わん。
弦ちゃんだって聖人君子じゃないし。
理事長と違って根本から闇と敵意しかない奴らと友達になれるとは思えないな。>>707
救いようがなくダチに害与える奴
なら無理じゃね
財団X、宇宙鉄人兄妹、アクマイザー辺りとか手加減無しで倒したし
友情大事にはするし友達になろうとはするが
極悪人には容赦しない普通の感性だぞ弦ちゃん>>702
ぜーんぜん桁違いよ
日本の細々とした市場狙うよりも、アジア圏域の市場狙った方が断然有利
今後の商品展開も海外を意識した物になるだろうね>>708
そりゃ今時、ウェブサイト作らんようなレストランやってけんやろ同じCVのアザルドのことあるから、来週タンクジョウが倒されても後々にタンク部分が戦艦化した姿とかで復活しないかな
>>715
だからある意味理想的なのは遅れを取らない既存装備も持ちつつも、いざって時に時間とらず即最新の装備使える状態でするのがいいよね
実戦で使ったことがないからといって、あれが無かったから負けたと後から言ってもどうしようもない
たくさんのまさかを想定し、よっぽどマイナスじゃないかぎり手はいくらでもいる>>689
ジオウⅡみたいなフルスペックでやり合わないとマズイやつ以外は、自主的にリミッターかければ問題ない可能性あるもんな。
まぁ、いずれはデメリット克服するイベント来るかもしれんが。>>716
マレーシアであえてオリジナルのリブット作ったのは上手かったなスポンサー先の女に入れ込みすぎる奴やら
銀河支配しようとして裏切る奴やら
自分以外の世界滅ぼそうとする奴やら
財団は入社面接しっかりして?>>724
地道だけど、技術的試験運用とあれからガラリと減ったように見えるから、カンナギみたいにやらかした上財団に色々と損害与えるような存在出ないように技術の研究は行ってもあえて実践は控えめになったりして>>724
地道だけどパイプな内部的にも潰されたからしばらく動きづらくはなったんじゃないかな>>727
寧ろやらかし始めた幹部を、財布を傷めること無く止めるために、ライダーに丸投げしてきそう感ある>>727
基本的にたまに沸く欲張った奴が財団Xの所有物持ち出して事件起こすとかだしね>>731
リングは笛木が武器商人と結託するわけがないしリング使うには絶望乗り越えたやつしか使えないから兵器として売れやい
ロックシードは財団と戦極の相性悪そうだし最終的に技術流出しちゃってるから旨味がない
シフトカーはベルトさんが関わり拒否しそうだしバンノが協力してくれるとは思えん
眼魂はそもそも別世界だし使えそうなのもショッカーがもっていったから残党とはいえ関わりたくないだろうし>>731
ウィザードリングと眼魂は使用者が限られるから取り扱ってなさそう
シフトカーシグナルバイクよりロイミュードのに目を向けそう
ロックシードは小説の描写込みなら量産も容易だし取り扱ってそう>>736
オカルト部門あったら持ちかけてそう
平ジェネファイナルの時点ではショッカーの後釜に座って歴代ライダーと世界中でやり合ってる、とあったからオカルト部門ありそうなんだよな
ショッカーはあったし>>736
アトラス院の七大兵器に幹部が目を付けて劇場版案件に>>729
仮面ライダーは社会の悪には弱いからなぁ 小説版の本郷とかはショッカーと手を組んだ人間を結局殺○なかったし、そもそもバッタヤミーの話を代表にライダーは人間の悪意に対応してはいけないヒーローだしああ、でも確かアトラス院で作った物の他所への持ち出しは厳禁だったはずなんで取引は難しいかも
>>736
封印指定食らって逃亡中の魔術師に身の安全と資金供給を条件に研究成果の献上とかもやってそう、あれこれってスクラディオファミリーじゃね?今の子供たちには戦隊と仮面ライダーだとやっぱりライダーの方が人気なんだろうか
自分が小学生の頃はライダーが放送されてなかったから、特撮ヒーローといえば戦隊とウルトラマンだったし、なんか不思議な感じだ
日曜朝8時と聞くと今でもカブタックやロボタックを思い出す
ニコニコで配信してくれ~>>750
ガイアメモリには地球の記憶関連で興味示すかもしれないけど、他に関しては
「あぁ、うん、そうなんだ凄いね」
ぐらいの反応でしょ。
別に彼らは現象を起こせることそのものににはどうでも良いんだから。オレ様またなんかやっちたか?
とか言いながらヤプールの部下をボコにする異世界転移ベリアル陛下見たい>>750
うっかりドーパントになったりしないだろうかと心配である>>750
コアメダルなんか錬金術によって作られたからアトラス院案件かもしれない来週にならんと全容話せんが、シノビのヒョウタンも何かヤバそう
マスターの一人にアギトがいる聖杯戦争
>>750
サーヴァント関連で眼魂を研究しそう。異世界エボルト
「俺、また何かやっちゃったかぁ?(惑星食べながら)」>>757
特大ブラスター受けても余裕を浮かべたルークかっこよかったしそこから無双の一つぐらいはしてもよかったとは思った>>763
公式からのコラ素材提供>>761
一度は「もしかして俺が間違ってたのか…」と心折れかけるも光の国への復讐心でかつての力を取り戻してアナザースペースの連中フルボッコにしてカイザーベリアルになるベリアル、変なところリクくんに似てるわ>>768
悪属性のキャラが輝くには克己ちゃんみたいな部分がないと物語作るには難しい>>771
ロード連中てポーズは「興味なし」でもしっかり調べてるよね事件簿見た感じ>>750
ウォッチってジャッカーとかライダー適性者以外が使って効果あるのかな>>772
プロフェッサー「へー魔術?かっこいいねぇ(私の研究邪魔しそうだし、ドラゴンフルーツあげとくか)」蒼井翔太コラが進化してて草
https://imgur.com/jrMEXqQ>>768
エボルトとトレギアはお互いをメッチャ見下しながらなんか根底ではめっちゃ気が合いそうで嫌だな……>>729
圭一郎「国"際"警"察"の"権"限"に"置"い"て"実"力"を"行"使"す"る"!!」
進之介「ひとっ走り付き合えよ!!」>>747
寒いギャグを互いに言いあって爆笑する翔一くんとリーダー
それを見て困る他のTOKIOメンバーwith真魚ちゃん量産型ライダーの話あったけど、作中で確かな実績を現在進行形で残し続け、なおかつ普通に運用されている量産型ライダーがいるよね!
量産型カイザ(異形の花々)っていうんだけどケイネス先生って近代兵器使う切嗣を見下してたけど、やっぱトニーのアイアンマンとかG3システムとかにもいい顔はしなさそうだよね
てかケイネス先生基本アメコミヒーローや特撮ヒーロー全般と相性悪そう>>776
左上に関しては光と闇に増殖というか分裂して大草原ですよ>>768
レギュラー声優
内田真礼>>750
魔術師とは少しズレるけど天草がガシャット、もといバグスターの存在知ったら確実に手を出しそうではある
欲や争いを無くすのは兎も角として人から肉体を取り除いてバックアップも取れる殆ど不死とも言える存在に出来ちゃうわけだし眼魂に関してはドライバーも用意して魔術師らが自分たち自身が戦う形で聖杯戦争できる可能性
>>750
凛とルヴィア辺りは晴人さんに突っかかってきそう。で仁藤がやってきて漫才見たいなやり取りしそう。いやする(確信)>>784
時を自由に行き来する能力を持つタイムジャッカーショータだよ(すっとぼけ)>>785 ケイネスは別に科学を見下してる訳じゃないぞ
>>763
映ってるアナザーライダーの顔、全部アデルに変えてみたいと一瞬でも思った俺を赦してほしいポンポン時間飛んでくるタイムジャッカーやジオウ勢とか
ビームだけで歴史書き換えてくる歴史改変ビームとか
倒せなかったから過去に行って攻撃しちゃおうとかやり出すモスラとか
クリプターにとってめっちゃ邪魔な存在だよね>>765
ヒゲ「俺もなにかやれることをやっちゃうだけかー?(エボルトリガーパン」>>793
戸松ちゃん「服のセンスが悪かったんだろう」
ざーさん「お洒落雑誌に載ってた奴だよぉ!」>>801
中村「おまえww花澤さんからは『明日杉田さんとラジオ収録なんです…』て相談されて今日はおまえから『中村!明日ざーさんと収録だ!!』て反応が180度違う反応と相談された俺の身になれよww」
杉田「マジで?」ライダーや戦隊変身者がマスターの聖杯戦争
最終的にすべては敵を騙すための作戦だったのだってなりそう>>808
どちらでも可>>808
あとプロフィールクイズで脅威の六問正解とか>>802
超能力者だと知って利用していた時点でアウト判定喰らった説>>776
蒼井翔太はもう許してさしあげろ>>810
二人ともアドリブというタイムレンジャーで思い出したけど、今日21:30からプレミアム配信の後、今日含めた毎週日曜日22:00から2話ずつの公式配信始まるよ!
みんなでタイムレンジャーのopを歌おう!!YouTubehttps://youtu.be/itzApCfOJuk
>>815
タイムレンジャーのOPって、特撮OPの中でも屈指の歌いづらいやつだった気が…。>>817
幼稚園のころリアルタイムで見てたけどタイムレンジャーのopは何歌ってるのか正直ちんぷんかんぷんでした(こなみ)
前年のゴーゴーファイブのopは子供にも凄く分かりやすい歌詞だったからねBの遺伝子を持ち、時の魔王になる運命が定められていたオルガマリー所長がジュウランドで保護されていた展開
>>821
周囲から睨まれてるのに堂々とできる精神力
そこは見習いたい>>789
それなんて夢幻召喚>>822
Bの因子ある時点で、その宇宙クライシス・インパクト一回滅んでるやん……>>816
いやでも、いい加減にあのザ・ワールド対策できるようになっても良くね? とは思う
あれジオウⅡやゲイツリバイブでもどーにもならん強制力なんだし>>806
年代設定が同じ時代の型月作品と特撮作品のクロスオーバーとかついつい考えちゃうよね
例えば
fate/prototype 蒼銀のフラグメンツ×超人戦隊ジェットマン(1991年)
fate/zero×忍者戦隊カクレンジャー(1994年)
空の境界×星獣戦隊ギンガマン(1998年)
fate/prototype×救急戦隊ゴーゴーファイブ(1999年)
fate/Apocrypha×仮面ライダークウガ(2000年)
ロードエルメロイ2世の事件簿×爆竜戦隊アバレンジャー(2003年)
fate/stay night×仮面ライダー剣(2004年)
皆んなこの中だとどのクロスオーバーが見てみたい、俺はやっぱジェットマンと蒼銀かな
だってバッドエンド濃厚過ぎて逆に見たくなるわ>>824
強い、F4のヴィランなだけあるね>>833
神が土管からポップアップしてて草>>833
ナズェミテルンディス!!……だよな?>>839
ヒーロー達がドゥームを倒すことに成功するけどまた国同士の対立だとか差別とかが発生して自分達のやったことは正しかったのか?ってヒーロー達が悩んだりしたしね。>>842
アルゴス「なんか他人事とは思えないな」>>843
イイハナシダナー>>843
サンタガンダムとか本当は悪役なのに一夜だけサンタしてる悪役良いよね>>847
そういえば鳳蓮さん、貴方の白く麗しいメロンの君さんが舞台でも貴方の同類みたいな人に好かれてましたよつべで龍騎のTVスペシャル見たけど
最後の全員ファイナルベントから全員に勝つ真司はやっぱ神崎公認のバグなんだなって
覚悟決めたら群抜いて強いリュウソウジャー調子いいみたいで嬉しソウル
やっぱり内容は多少シリアスだとしても、外だけでも明るい風にした方が子供受けいいのかな?
ルパパトは予告の時点で割と硬派な雰囲気あったし>>843
マーベル世界のサンタはカオス子供の遊びに本気になって乱入するやべー大人→癒しの漫才師弟→まともな大人
最終的な鳳蓮さん超好き
最初の頃見てた俺にこのドリアンまともな大人になって若者組の引率になるよ
とか言っても信じねぇだろうなあ...>>834
予告だとアギトの力を奪われた後で翔一から秘策がどうのって持ちかけるみたいだし、もしかしたらこのG3だけは中身がAIノーデチューンのG3-Xだったりしないかな?
尾室さんもオペレーターやってた頃にGトレーラーに記録されていた『翔一のG3-X』の戦闘記録は知っているだろうから、翔一がG3-Xの装着員をやれる事は知ってるだろうし。そういや今更だけど舞台の斬月観に行った人いる?
いたらぜひとも感想を聞かせて欲しい。
やっぱり鎧武観てることが前提の話なのかなぁ。>>853
城之内の存在が双方にとってプラスに働いたんだろうね
城之内からビートライダーズの少年たちの争う理由を理解し、城之内は矜恃などをピエールから学んだ>>838
本編でも一回力抜かれてるから割と対策取れるんだろうな・・・>>857
ヘラクレスもハーキュリーズとしてヒーローしてるしね>>823
リュウソウジャーは神殿の守人だから、一応職にはついてるかと。
まぁ、最近のライダーと戦隊は、医者とか学者とか警察とか、二足の草鞋履いてたのが多かったけど。>>860
魔王を目指す普通の青年、って普通か?>>864
アメコミほどインフレの激しい作品は滅多にないしね>>868
はぁ?何言ってんの?(極寒のマジレス)>>867
そうかもしれないけど翔一君、昔G3X着たことあるから、それほど目新しいかと言うと……>>843
ソリ(ジェット噴射)>>868
アギトで誰が2号か3号か議論はやるまでもないでしょ(マジレス)>>873
同じ役者のキャラコラボは混乱する人出るからな……メイン視聴の子供は特に
鈴木刑事と混同するから超電王でユウスケ出さなかったし、ゴーカイジャーでもヒュウガとサスケを扱う事はしなかったし
ギャバン?あれは大葉さんがベテランだから演じ分けできた訳で……>>874
青白いのはダクバじゃない?>>872
あれだ!アナザーライダー大戦と称してホッパー3人、アマゾンズ、リ・イマジライダーとドンパチさせようぜ!月曜日のたたり
>>871
原案はイマジンデザインの韮沢さんやぞ
変態じゃない訳ないだろ!>>871
肩まわり丸出し!柄入り黒タイツ!スカートもピッチリで丈めっちゃ短い!
というか全体的にボディライン丸見え!
おかしい>>768
この三人(?)を呼ばざるをえないor
この三人(?)が「コレは行くしかないぜー!」って思う異世界…異世界…
ゴジラ級の怪物にめっちゃ悩まされてて、
その化け物を倒したいんだけど決め手が無くて、更にその他いろんな事でめっちゃ悩んでる、cv.宮野真守の主人公力とダークヒーロー力がいっぺんに高そうなお兄さんがいる世界…?>>886
でも正直昭和ライダーに弘ィ!とか隼人ォ!とか志郎!!とか呼び捨てするソウゴくん見てみたくない?思い出したらアレな感じの言い方してる辺りウールオーラ辺りも本人たちの自覚無い内にスウォルツに何かされてそうというか
何かされた結果のタイムジャッカーなのではアギト編終わったら今回出来た警察のコネで警察内で暴れるアナザードライブの情報を得る展開だったりして
とふと思ったポッピー「衣装担当絶てぇ許さねぇ!」
そもそもG3ってパワードスーツ的なもので仮面ライダーなのかは微妙じゃね?
アナザーライダーにオリジナルのウォッチ埋め込んで強化って路線になっていくのかね
アナザーブレイドの場合撃破後のドロップ考えるとブレイドとカリスのウォッチ分強化されてた可能性もあるが>>891
ガチで歴史を変えたがってるウールと結構やる気なさげのオーラの温度差も凄いしスウォルツも謎まみれだし
スウォルツが何かしてないと組むような面子にいまのところ見えない凄いシステムで装着するかどうかってだけでパワードスーツタイプのライダーもいるしね
>>884
流石に平成だけでも既に20人も出るのに昭和加えると収集つかなさそうだしなぁ>>892
リリィ白金は監督の趣味全開でしたね…>>902
タイムレンジャーの1話の配信見てるけどゴーゴーファイブやギンガマンと雰囲気違いすぎてビックリするな今回、スウォルツにとげとげしかったけどウール君、オーラにもアナザーキカイにされたのに良く親しげにできるよな……
王の擁立的にあれはセーフだったのか?>>906
ウールはなんだかかなり本気で歴史変えようとしてるからオーマジオウさえ生まれなきゃ良さげな気すらするわ>>905
尻が
やばい>>905
韮澤さんのデザインとしてはニチアサに配慮して大分おとなしいデザインだと思うけど。>>882
アナザーディケイド出すなら魔王になりうる存在というよりいっそのこと破壊神のような扱いしてくれた方がそれっぽくなりそう>>897
力の有無とかより、ただ敵に立ち向かう勇気があるだけで氷川さんは立派な仮面ライダーでいいよね
似たような奴だと弓おじのセリフ好き、生身でオカルトパワーを持たない弓おじが言うから深みが増す>>911
左の記事、推定18mのサウロロフスってもしかしてパサラガンの事言ってる?>>917
そこから何とかしてアギトの力を取り戻してからのダブルトリニティかななんで致命傷受けない限りミラーワールドで生きていけるのかとか
アナザー龍騎の犠牲が現在進行形で出てんのに一週間悠長にバトロワさせてるのかとか
蓮が生きてる→ライダーバトルがなかったのに蓮のペアリングを一人でつけてる恵理とか
いろいろもにょったけど、朝焼けに包まれてゆくべき道を歩き出した真司で10000点くらいあげたいです今作について文句を垂れるのは、砂漠の中のオアシスの水が温いっていうようなもんだとは思ってる
三話と言う尺で謎全部説明して綺麗に完結とかムリムリカタツムリ
>>902
シオンは途中で色変わったからなぁ
メルトは流石にウィッグだろうから大丈夫だよね?>>924
それになんかもう映画の度に出てきた時期あったから今更出てきてもあんまり特別感無いんだよな。
それもあって折角の平成ライダーを総括するジオウで昭和が出っ張っても興ざめだと思う。ぶっちゃけ平成ライダー中心だから、昭和ライダー出すよりかはさりげなく仮面ライダーG出すぐらいしてくれた方が嬉しい
せっかく歴代ライダーで出演してるんだからRKFでもアギトとか売って欲しいな
>>924
古すぎというか、昭和と平成で作風違いすぎるしなぁ。
平成も電王前後で作風違うけど、改造人間であるのが前提の昭和勢よりは、クロスオーバーで混じっても違和感ないし。>>929
これまでの二つが世界の起源とかに関わるレベルだからなぁ
特別に力が残ってるのか全員残ってるのかまだわからない段階かと>>624
スイカ、ジンバー、その他Aランクのロックシード使えるしな、量産型戦国ドライバー>>934
ザンキさんはなんか一時期特撮で出番多い人ってイメージだったわ>>936
まあ芸能人が事務所と喧嘩すると再起を図るのは難しいよね>>920
そもそもRT龍騎の真司達が龍騎最終回後に実現した新しい世界を生きる人間かどうかも怪しいな。
ジオウに出てきた真司は多分最終回後の新世界の真司かもだけど、RTで集められたのは今までのタイムベントで消された龍騎の歴史を生きた真司達が、アナザー龍騎かオーディンのせいで龍騎本編での神崎みたいな存在になって蘇ったって線も有り得る。>>915
クウガだと風見が大学教授してて、響鬼だと本郷も教授をやってたよね31話時点でのジオウ年表
タイムジャッカーによる過去改変が起きていないライダー関連事件は起きたものとする。
1971年:ネイティブ襲来(カブト)。
1986年:『仮面ライダーキバ』
1998~9年:未確認生命体事件、終息(アギト)。
1999年:渋谷に隕石落下(カブト)。※1
2000年:ソウゴ誕生(ジオウ)。ロイミュード誕生(ドライブ)。
2001年:『仮面ライダーアギト』
2002年:『仮面ライダー龍騎』※2
2004年:『仮面ライダーブレイド』
2005年:『仮面ライダー響鬼』
2006年:『仮面ライダーカブト』
2007年:『仮面ライダー電王』
2008年:『仮面ライダーキバ』
2014年:『仮面ライダードライブ』
2019年:ソウゴ、ジオウに初変身。>>943
✖️2019年→○2018年
あくまでジオウライドウォッチに刻まれた時間は2018年なのを忘れてはいけない(戒め)
2019年はアナザージオウや>>945
最近警察も動き出したらしいよ
名誉毀損で>>904
いつ見ても龍騎のときにギークなファッションをしてた女性と同一人物とは思えんな。
最近BSで電光超人グリッドマンを放送しているけど、あれ当時放送してたのはWindowsが出る前だったっけ?なんか前にこのスレかどこかでグリッドマンは時代を先取りしてたとか言われてた気がするんだけど。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=b9arsqKEwBk
https://p-bandai.jp/item/item-1000134437/
お値段27000円!
リーズナブルですね!(感覚麻痺)>>945
一応テレビ放送でもチラッと触れはしたぞ
尺が短くて目立たせる気ゼロなやり方で>>949
三原と北崎の両方のボイスが入るのいいな>>949
すっごいリーズナブル!(ぐるぐる目)こういうコンボゲーをカッコよくできる人羨ましい。バトライドウォーの新作やりたい。
YouTubehttps://youtu.be/QzNdjwujzVg
>>953
よく見たら真ん中に点ぐらいのサイズだけど黒目っぽいのあるね
アナザー響鬼とか出たら牛鬼のパーツベースに眼や口を追加したりして>>961
九条貴利矢の真似してガシャット蹴ったらどっかに行ったぞ☆>>579
金ローでウィンター・ソルジャーやって欲しかったなぁ…
あれ一本でMCUにドップリ嵌まり込んだ人間なので贔屓目ではあるけど、アクションだけでも未視聴者をキャップに落とせる作品だと思うんだよ。
人間関係なんかも何となく分かる作りになってたと思うし。>>961
クイズのペンダントから変形させるやつも難しいっすよね>>964
ほら、同じ記憶喪失キャラの津上君だって一話がほぼ初戦(だったよね?)から武人ムーヴでアンノウン撃破できるような人だし>>964
見た目に騙されてはいけないって事だな>>973
毎回ベン叔父さんヤル訳にはいかないからね
尚、別の叔父さんが名言残して亡くなった模様>>973
ピーターA「何度も叔父さんが死.ぬのを見るのは辛いよ」
ピーターB「ヒヨッコの叔父さんが死.結構クるぞ」
スパイダーマンはどの世界でも身近な人が亡くならなきゃいけないという理不尽な縛りがあるからな>>944
いまのところまだ消えてないライダー達の中で大きな事件に発展したのもあるしその辺への配慮で残り続けたのかもしれない>>957
自由には責任が伴う筈なのにね……。
人間が本当に求めているのは自由ではなく、獣の如き奔放さなのかもな。
自由を謳歌するのに人間はあまりにも未熟。アナザーウィザードの魔法一発で倒れる、か弱いヒロインだろ、いい加減にしろ!
遠距離攻撃のないアナザーアギトやカッシーンなら生身で時間稼ぎ出来るし、狭い車内で躊躇いなく発泡して弾かれたとはいえ狙いはバッチリだったくらいでツクヨミちゃん、タイムジャッカーだったら1話でジオウ終わってた説ー!(浜ちゃん風)
ソウゴ撃たれて終わりかな……
>>986
3点だったのは小テストだから…。
中間や期末は一夜漬けとか友達と勉強会とかで乗り切ってるはずだから…。エンドゲームの冒頭20分を公開した韓国羨ましい…こっちでも公開…でも観たら楽しさで耐えきれなくなりそうだからいいか
https://theriver.jp/eg-china-presales/>>939
電王、カブト、ドライブ:時流関係
響鬼:人の鍛えた先、自然が生み出す負の力
キバ:人でない種族、ウェイクアップ3>>991
そんなまるで二回目なら回避出来そうだなんて…普通に避けて反撃する姿が見える……>>978
気色悪い王蛇が一番草だった
「おれ達は人類の自由と平和を守る!」
「おれ達は仲間だ…ずっとな」
誰だお前!?1000ならひとっ走りつき合えよ
1000なら戦闘員になってハナさんヒナちゃんツクヨミに挑む
>>1000
三◯三◯三◯
チャリンチャリン1000なら偉大なるゴリラ
1000ならジャバリ族
型月×特撮スレ248 実写版クレヨンしんちゃん 墓荒らしを呼ぶ アッパレ!国辱ボーイズ
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています