このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください
【前スレ】型月×特撮スレ 245個のこんにゃく https://bbs.demonition.com/board/3495/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください
運命の切り札を掴み取れ!ソウゴの言い方怖いお
あれかアブソーブクイーンの力でも使ったのか
彩度がアマゾンに
白ウォズ過激派オタクすぎ
ソウゴの言い方がガチギレ
電王チームが喜ぶセリフたておつ
松岡修造な魔王
器の差が大きすぎる
気持ち悪!
王の器がすごい
ン我が魔王、色々視点がでかいなぁ
全部ジョーカーで出来てる!?!?!?
言うな魔王
自分たちが未来を諦めないのなら、その姿勢は敵にも認めるか。ジョーカーが増えるのか…
あれローチじゃなくてもはやジョーカーじゃん……
ゲイツくん、ソウゴに影響されてるな
お!ゲイツいいじゃん!
王様の言葉がみんなに影響を…
ここがウォズの心変わりポイントか
終末機構がローチからジョーカーになったのはねじこんも張り切ってるのかな
アナザーブレイド、影響規模だけ見たら一番やばいやつ
冗談抜きで世界滅びるジョーカートリニティですか
クライマックス感しゅごい
コータ神やカイトさんからの歴史改変ポイントルートきたな
ソウゴはガチギレすると言い方や言葉尻が凄い怖くなるな
こんなのジオウのブレイド回じゃないわ!ブレイドの続編よ!!
白いのにも影響を与える我が魔王凄い
何を認めるんだ
おめでとうございます、元気なトリニティですよ!
白ウォズすらも取り込んじゃう我が魔王
ソウゴくんの器がデカすぎる
周りを絆していく様はまさに人たらしの魔王
白ウォズ生存ルート来た!?
晴れた!
流れ変わったな!
なんのひかりい!?
待機音みんなの混ぜた感じか
FFT ゲゲゲイツ!ウウウォズ!
俺の顔wwwww
高岩さん楽しそう
あ、そのリアクション見たことある
剣崎「(なんだあれ?).」
電王「よくあるよくある」
え?マジで高岩劇場か今回も
捻れこんにゃくよりオー魔の星座のが強いのか?
とりあえずやらねば
wwmほぼクライマックスフォーム状態かw
ジョーカートリニティと魔王トリニティか
俺顔ぉぉぉ⁉︎
何かこんなの電王で見たな
多分!
戸惑い過ぎてて草
多分wwww
曖昧ですね
黒ウォズも困惑する
どうやら、多分、きっとwww
自信なさげだ
W「三位一体とは興味深い」
「多分」とか「きっと」とか曖昧なこと言うなウォズwwwとりあえず!
多分!
きっと!ざっくりしてんな!
あやふやな祝福
ウォズも困惑しながら祝福をwwwww
祝え!(疑問形
取り敢えずやらればw
祝え!
が曖昧になった…後ろとかほぼオーマジオウか
ウォズも動揺してて口上雑で笑う
どうやら、多分、きっとフワッフワですねw
三人の武器も使えるのか
たぶん、きっと
主導権が内部で決まって、そいつが動くって感じなのか
殺りすぎ!!
折れたぁ!
未来予知、超パワー超スピード、運命決定を捨てての基礎スペック上昇タイプかな?
雑な祝い方になったw
うわぁカッコいいキック!
合体してもとりあえず祝うのか
統制者に勝った、のか?
ブレイド達の見せ場なしか! 割り切った話作りしてるなぁ
グッバイねじこん、二度と来んなよ
なんか3つ転がってなかった?
緑色の血はどうなった
サイキョージカンギレード構えてたらキングっぽいな
>>67
ただ、孤高の魔王とは完全に無縁のフォームになってるよねトリニティジョーカーの力が消滅した…
アナザーブレイドを倒したらブレイドウォッチが形成されたか
ってカリスウォッチもある!?動きを制限して当たる事が確定して当たったら強制的に爆発させられるキックとか怖い
!?
カリスウォッチも!?アナザーライダーはオリジナルライダーの力を吸収すると滅茶苦茶強くなる?
ようやく…人間剣崎と始にら
血が赤いままだなと思ったらブレイドもカリスもライドウォッチができてたんか
ウォッチの中にジョーカーの力が封印されたのか?
これ剣完結編じゃね?
運命の切り札を掴んだね。
ジョーカーの力が消えた!?
ライドウォッチに力が写ったからもうジョーカーじゃないんのかやっぱり
やっと皆一緒にいられるんだな
あ、ブレイドがハッピーエンドになった!
今がオー魔の日なの?
白ウォズは魔王と救世主の共存を選んだのか…
一つになるのか白いの
ここの芝居は凄いな
白ウォズはウォズの姿をとった誰かだったのか?
やっがナイトローグだ
白ウォズ案外優しい退場の仕方したな
電王での消滅みたいだ
歴史が確定したのか……
和解に近い消滅か
白いの、良い最期だったのでは?
パクってたうわ来たよ
やっぱノート狙いかよ海東!
さらっとノート奪ってる……
てか祝電は草散々やらかした割に綺麗に退場したな
ディエンドは運命改変ノートを処理するための道具か
ディエンドはそっちがわなのか?
ブレイド勢は、ジオウに力継承された方が救われるのか。
もしかして、今後ライダーの力が返却されることがあったら、再び血が緑になっちゃう?オーマジオウ⁉︎
おじいちゃん(自分)からの手紙
ドライブ編来るのか!?
ドライブ?
つまり残りのライダーの話をやってくれるのね
やっぱりドライブ編もやるつもりなんだな
あれ!?ドライブ!?
…やっぱり正式な継承じゃないからかここからまたレジェンド編になるのか?
残り6つが今後のメインストーリーラインか。
ここまでやってもオーマジオウは消えないのかよ…
>>98
ジオウ世界で平成ライダーの歴史が復活しない限りはね………。ここからギンガも出るのかな
ドライブ呼べるのか?
ギルスはさすがに出れないか……あんなことあったからな……
残りのレジェンド編全部やる気があるのは朗報
ところで、Wレジェンドが風麺の親父ってそれええの?ww>>124
うそーん!!アナザーアギト!
翔一君!?
ふ え る ア ギ ト
ごめん白ウォズの最期の言葉のせいで「奴が本当のナイトローグだ」の幻聴が…
お帰り、翔一くん
ツクヨミ「私も・・・アギト?」
うわぁ!!本物だぁ!!!!
アギトだぁぁぁああああ
G3もいるしツクヨミ変身するのかな?
え、アナザーアギトってやっぱりそれなのw
翔一君だぁぁぁ!(歓喜)
ドライブinカブトとか来そう
ギルスは出ても中の人は変えるだろうねえ 不完全なアギトがギルスだから他のギルスを出せなくもないし
ナオミちゃーん!コーヒーちょうだーい!!(違)
アナザーアギトだぁ!!!
そのままの姿だ!!!おかえり翔一くん。
まあ平ジェネで新録だったし来るとは思ってたが翔一君本人嬉しい…嬉しい
>>148
クローズとゲンム入ってなかったしな>>143
息子の方も売れっ子だから難しいんじゃないかな>>133
そもそもスーツがもう残ってないからねギルス
白倉Pがアマゾンズの時に明言してる(ギルスレイダーはもう持ち主のスーツ残ってないからジャングレイダーに改造しました>>138
元々アギトの力には、みんな覚醒するからね。
あかつき号でアギトの力を発現しやすくなってたわけだしスコップ持ってた魔王たちの写真はもしかしてアギトのレストランで農作業でもやった後なのか…?
割と演技上手いよなレッド
初演技なのに>>149
ファイズアーマーでスピード対決だな人の研究資料勝手に持ち出しちゃダメだよ……
>>159
あ、ホントだ
今ゲイツが持ってるはずなのに地図無断で持ってくなよコウ……
>>143
息子の方は今マスコットのスターを目指してるから忙しいんじゃないかな?アナザーアギトどうすんの?ってあったら増殖かあ……まあ、原典では誰もがアギトになりえるから妥当だよね
氷川さんは流石に出ないかな?
なんだこの近ごろのレジェンドラッシュ!? 気合い入れスギィ!!
>>159
あれはあくまでソウゴが継承してないウォッチの一つって意味で出しただけで、アナザージオウは全部持ってるんじゃない?>>174
ライダーっぽい怪人達集合ですな>>169 と思ったが、元レスは魔王が持ってたって話か…イメージ映像だからとかかなぁ…うーん
アナザーアギトだらけでも、元々アナアギは木野さんの歪んだ思想であの姿になった、ともされてるから翔一くんみたいに悟った真っ直ぐな人なんて数少ないしおかしくはないな
>>169
ゲイツが奪ったから持ってない筈なのに今回何故かあったからおかしくない?って事だと思うぞ予告でツクヨミが「私に力なんてない!」って言ってたけどツクヨミもアギトの力を持っていたりするのか...?
>>174
左誰だ…?>>174
敵はバッタ怪人組か
オーズの正義の欲望の人だな後編でG3X登場とかやらないかなぁ…
>>174
こ・・・コラだよね?なんだこの対決ww
地味にスゲェ技量でくっだらねぇ勝負すんな!
>>174
めちゃくちゃ既視感あるなあ笑笑>>159
ゲイツ達が移動する前の時間軸なら一応矛盾はないぞそういや裏設定だけど本編後は新たにG5ユニット部隊が創設されて氷川さんそこのリーダーになったって情報があってな。ちなみに氷川さんはG5-Xなのだ!
バンバさん頭抱えてるww
>>190
シンさんやん>>175
そうそう
当時だとG5は量産型次世代Gシリーズ、という扱いだったスプラトゥーンだ!
>>164
わざわざ並行世界であるジオウの世界に干渉するあたり、神って本当にお人好しだよな。神様「子供達がアギトになった。しかもアナザーだし・・・・しんどい・・・」
イカのマイナソーだからスプラトゥーン風か
>>174
右バッタヤミーじゃん!http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/zio32
多々買え…多々買え…
一番くじはまずいですよ!前回ちょっと感じ悪いキャラにされてたし、一気に好感度あげにきてるな緑と黒
お前らのせいでヒマじゃないんだよ!
>>201
水のエル「処します?処します?」>>173
アギトは俺一人でいい⇔増殖で対比になってるし
実質アナザーアナザーアギトだな>>206
G3マイルドか量産可能なG5じゃない?https://bandaispirits-ichibankuji.hatenablog.com/entry/so-do-w
一番くじにまさかの双動仮面ライダーサイクロンバカだこいつら
>>164
トリニティというか……最高最善の魔王(最終フォーム)ルート?>>206
マイルドではなくG3を量産成功したらしい真面目に戦えすぎる
>>215
真魚ちゃん綺麗なままだしオムロンはいい感じに歳をとったなヤベッタンクジョウじゃん
客演していないのに、存在感を示す男
https://twitter.com/kibatsu3/status/1114688852361220096?s=21
橘さんから
「ジョーカー治って良かったね!!」っと、チベットからLINEきました笑
病気では、ないんだが笑
#天野浩成
#仮面ライダージオウ
#仮面ライダー剣
#nitiasa>>216
まーたか……>>216
やはりオーラは風都の女…OPでツクヨミが階段を降りたらタイムジャッカーが一斉に消えるシーンと関係あるかな?
>>183
翔一君戦闘中は無我の境地に達してるらしいからな
その彼ですら初期はG3に殴りかかったり若干暴走気味だったし他の人間が変身するとなれば尚更制御は難しそうだ期待してけど要潤は流石に無理だったか
やっぱスケジュールの問題かな>>226 それに付いてはフォームライドの描写をカットしたかったからでしょうよ
アタックライドの割愛と同じ理由リュウソウジャーは怪人逃がす展開が「幹部が出張ってきて邪魔される」だからまだスムーズな感じ
というか、序盤から難易度高すぎません?
キョウリュウジャーはまだ幹部組ともほぼ互角に戦えてたけど、タンクジョウは現状ぶっちぎりで強いし未来予知と時間巻き戻しのジオウII、単純ステータスなら多分1番強いが負担が大きいゲイツリバイブ、負担が無く安定して強いトリニティ、って感じか。
まだジオウII達も出番無くなる訳ではなさそうだな>>226
ネオディケドラがフォームライド廃止したので……天野さん「ジョーカーが治って良かったね!」
https://mobile.twitter.com/kibatsu3/status/1114688852361220096
この人、本当に言葉のチョイスが面白過ぎるw>>226
士「課金してする必要がないから」
白倉P「フォームライドする時間をかけたくないから」>>225
病気扱いww>>227
クイズの時みたいなパラドックスが起きるからって理由が推されてる
アナザーブレイドが誕生したことでブレイドの歴史が消えると始さんも消える→天音ちゃんがアナザーブレイドになる理由がなくなる→以下無限ループ>>234
だって中田譲治さんが手加減してくれるわけないやん!>>211
そもそも月の神=月齢を元に作られた暦(カレンダー)の神=時間の神だからな>>210
いうて白ウォズもヤケク,ソになってねじれこんにゃく出したしなー
白ウォズ自身も魔王との器の差を感じたから完全に諦めたのかなかわいい
ティラミーゴかわいい
ティラミーゴにすごく萌える、萌えてしまう
コウもティラミーゴも神殿壊そうとするんじゃねぇ!
ティラミーゴ可愛いなおい
ティラミーゴ可愛い
>>227
2019年でアナザーウォッチを作って、ブレイドの存在が失うけど、ブレイドの存在が2019年まで続かないとそもそも力を奪えなくなるから、そこらへんで矛盾になったんじゃない?いや、あの状態の飛行機は自動操縦なんで墜落はしない……
トラブル起きた時と着陸がマズいけど地味に強いなこのイカ
遊んでるのね舐めプか!
ブレイド世界ではきっと今も剣崎と始は会わずに世界をさまよっているんだろうけど、
ジオウ世界では剣崎と始が笑いあえる未来があると提示されたことが良い…
希望のある可能性のひとつを見せられた感じがあって、非常に満足した>>253
ちょっとだけ長寿になってそう>>255
1.6人目の騎士竜が首長竜
2.秋頃出る最強ロボ枠
3.夏映画限定枠
4.合間に出る武装メカ枠
好きなのを選べ>>244
でも言葉から凄くいい人だって事が伝わってくるw>>259
夢の中でスプラトゥーンしてるんだろうね
宿主の子は親御さんだったんか
子供じゃなくて父親だったのか
子どもを想う父親の鏡
巨大なもの同士が鬼ごっこするな!
あー壊させるのか
スーアクさんもよく動けるのう……
速い
>>266
子どもとスプラトゥーンしたかった、遊んでやりたかったお父さんか今回目にしてないのに何故タイガーなランスと分かったのであろうか?
ジョイント多いな!!
いいね、キシリューオータイガランス
タイガランスの動きが凄い
脚部ブースター良いな
>>278
いや、蹴っ飛ばしたくなるこれ地味に主導権トワになってる?
>>279
ファンは正夫が出るんじゃないかって言ってるね今回の展開は怪人の依り代にされているのは誰かって謎解き要素があって平成ライダーみがあるな
親父さん今回散々じゃねぇか!
しまらねぇ……w
地図を鍋の下敷きにすな!
ダンスがあるスーパー戦隊は良いね
え、地獄の番犬?
次のマイナソーは稲田さんかぁ
>地獄の番犬
デカマスター「呼んだか!」地獄の番犬!?
CV稲田徹さんか!地獄の番犬…デカマスター…
>>282
頭になるリュウソウルで主導権変わるんだろうね
キリシュウオウードリケーンとかキリシュウオーアンキローゼもどっかで出してくれないかなぁ
といいつつ、アスナ推しなので彼女メインが見たいだけです地獄の番犬......
>>289
細川さんはジオウ始まる前に響鬼の写真をツイかインスタでアップしてたらしいからオファー出せばスケジュール空けてくれると思うよ
水嶋さんは事務所問題を解決できたら出てくれるかも>>289
響鬼は細川さんが普通に出るんじゃない? ニュースで騒がれてたのはデマだったみたいだし、本人も復帰とイメージ回復でライダーにまた出るはあり得るんじゃないかな と勝手に思ってる
カブトはいざとなればウィザードみたいにサブライダーの誰かがカブトウォッチ持ってたで通せば水嶋ヒロは無理やろなぁ。
というかジャニーズのドラマ出演条件が怠すぎ今回は光らなかったな
>>289
加賀美登場!からのサプライズ天道とかやられたら泣く自信ある>>255
ティラノ以外で残ってる大型枠はギガントサウルスくらいしかいないし年末最後の大物アイテムかも>>308
どうやら〜
多分〜
きっと〜
曖昧だなぁ…>>308
おいウォズ、なんか歯切れ悪くねえか?w>>267
ディケイドはやっぱり例外ってことでいいんかな?
一応ウォッチあるけど、あれは継承したとは言えないし>>308
画像付き、あざっす!!
しかし、真面目顔でこのふわっふわした祝言は腹筋に悪い。笑ってまうわwww>>309
まあ平成最後だし、久しぶりのテレビ担当だし、ディケイドの時のリベンジもあるだろうし
アギト、龍騎、555、電王と過去の白倉担当作品の主演呼べてるからカブトもワンチャンあるかもしれない>>313
アナザーアギトがG3を狙うって
これ完全に自分たちの脅威になりうるG3の排除が目的だよね
新人類対旧人類の対立がくるのか……?>>313
全国配備よりも、G5や更に先に開発しようとしてる奴がアナザーの大元かな?>>314
文字でも起こしてくれて感謝です。>>318
追加プテラはウッチーしかいないんですが(アバレキラーはプテラではないので
むしろ、単独ロボ枠まで取ってと地位向上してるから下手すると秋の最強ロボ枠をプテラが持っていく可能性も無くはない>>321
あるとしたらキバがいいなぁ……キバも設定上キバの鎧だし、ディケイドのビートルファンガイアのオマージュにもなるし>>314
このふわっふわした口上に対してツッコミいれなかったゲイツ氏は優しいなぁ>>329
上で言われてたのだとスピード繋がりでドライブとか?
個人的にはドライブVSアナザーカブトとかも見てみたいから別のライダーがいいけど風麺のおっさんから雑に渡されただけのダブルはちゃんと継承された扱いなんだなあ
>>308
無駄にキメ顔してる黒ウォズいいねトワとバンバ、「家族」に思う所がありそうだし、やっぱり2人の親がマスターだったんだろうか。切嗣思考も両親の教えとか遺言によるもの…?
>>301
ゴーストウォッチも、ゲイツが最初オーマジオウからパクって持ってたのってもやしが消滅させて、今のは新しくゴースト編で継承したヤツだしね>>336
オファーの都合にとらわれない小説版に期待するしかないな……結局白ウォズってどこから来た何者なのか明かされなかったな…
>>338
あれはアナザーケンジャキだったから……(椿隆之さんは演技イメージ)>>342
違う未来から来たくらいしか分かってないからなぁ…
ゲイツの事も自分に都合が良い未来に導く為に利用してるような感じだったし>>344
まぁこういう設定にした以上流石にフォローはあるんじゃないかな、て思うよ、クウガとWは。
…奇しくも一期と二期の1号なんだな。今頃だけどrider time龍騎酷すぎないか
酷いというか過去に終わった作品でやる内容じゃなくね?>>343
水島ヒロが干された理由は事務所に対して不義理をした事が原因だから普通に辞めるだけならそこまで影響ないんじゃないかな>>327
ディケイドのユウスケ的な感じでレギュラーキャラがアギトに変身するようになる?あ、今思い出した
白ウォズの境遇ってほぼまんまカイじゃん!
最期やけくそになって大量の軍勢で世界滅ぼそうとするところまで。>>301
というかパクられたはずのドライブウォッチをオーマジオウが持ってるのなんでなんだろうな……アギト、響鬼、カブト、電王、キバ、ドライブに加えギンガでそれぞれ前後編でやってたら尺やばそう
やっぱどっかでフォーゼ/ファイズ編っぽいことはやるんだろうか>>327
ヒロインが過去作ライダーになるのは無いだろうと思ったけどそういや夏みかんが電王になってたな…>>355
まぁ、空気読んで堪えてるだけで同じように思ってる人結構いると思うよ。>>354
始祖生物達にはすまないと思っているが私は謝らない>>359
歪んだ形で爆発した結果がビッグマシンかぁ…ジオウトリニティの三人が集まっている空間。
あれが円卓モチーフでなんじゃないかって考察があって、面白いと感じた。
発言権(肉体の所有権)が平等に与えられる所とか。>>354
ライドウォッチのライダーの力を奪うって設定をラウズカードの封印に見立てたのは上手いなと思った
ウォズのどちらかが去り、どちらかが残るという展開もブレイドに準えてるんだろうななんかブレイド完結編みたいな回やったな
実質80完結編やったメビウスのあれとか
実質555完結編だった四号とか
たまにこういうことあるよね特撮は明確に残りウォチ数を示すことでちゃんと全ライダーやりますって意思を示したのはいいことだよね
>>368
とりあえず太陽送りにすればおkオーマジオウと繋がってるディエンド
通りすがりの仮面ライダーを追ってると正体を表したディエンドクウガウォッチはやっぱり映画で手に入れた判定になってるのねラスト6個に含まれてなかったし
白ウォズ今まで散々やらかしてきたし、スウォルツに用済み扱いされて消されるんだろうなと思ってたら
結構綺麗な消え方だったね
それと始は初の赤い血のメイクになるのかな?>>373
後者に関しては表わしたっていうか
うん、知ってたというか……白ウォズのゲイツに対する当たりがキツめだったのも、ゲイツが勝たないと自分が消えるから焦ってただけだったと思うとなんとも物悲しいな……
>>378
なんかものものしく出たと思ったら星の輝きで暗雲が消えてなんかよく知らない人たちの合体見させられたと思ったら即解散させられたねじれこんにゃくの原料じゃないですか祝え! バトルファイトに勝利し、世界の王になったジオウトリニティの誕生である!
>>380
今撮影されたら放送は7.8月……最終フォームら辺だな最後のアレはディエンドがオーマジオウと繋がってるって事で良いんかな?
士は士でソウゴをオーマジオウの元に飛ばしたりしてたし世界を破壊するか否かを見定めると言いつつも最悪の未来にしないように動いてるいつものムーブなのかな?>>384
その場合い相手誰ってキバ最終話からの疑問が解消されることになるけど
今さら解決するより謎で終わるほうがらしいと言うか>>380
結婚式ばかりを狙って現れるアナザーキバ 2030かもしれないなにげに不死身のジョーカー倒したトリニティやべえな
>>381
こんにゃくの方も困惑する出来事だったんじゃない?
ジョーカーが1人とかアルビノとか関係ないアナザーブレイドで出現したし>>390
「士、僕と出会う……と」カキカキ
とかしてそう>>377
パツシイやゲルダと同じ末路を辿ったのか。>>394
仮面ライダーは人間でもない怪人でもない孤独な存在ではないのか(ショッカーによる改造手術並感)>>395
まぁアナザーライダーはウォッチ砕ければ消えるからな……
仮にアナザーブレイドの能力がアンデッド同様の不死身だとしてもトリニティがジオウIIと同様に「ウォッチを破壊できる」能力であれば矛盾はないのかな……>>401
そういえばソウゴに時計の針が行ったときちょっとズレてたから動かしたアレってアドリブなんかね?>>403
ジオウが「平成ライダーの墓穴を創る存在」
各ライダーの歴史を簒奪し改編する。正しく最高最善で最低最悪の魔王なのよね>>134
まあ2年先まで埋まってるって言われちゃったらもう割り切るしかないわな…
残念ではあるけど相棒の欠けたダブル編なんて作り手も演者も視聴者も嬉しくないし仕方ないわ>>401
結構前から冒頭のウォズのネタバレシーンでも背景に使われてるよ>>410
別世界人で色々特殊なディエンドの手にわたったから説>>371
まぁあくまでジオウ時空のブレイド勢の戦いが終わったのであって、作品としての仮面ライダー剣の最終回はあのビターエンドだからこそ、という感情はある。
ただ翻って言えば、本編のビターエンドを踏襲したブレイド編だった訳だし、
こうして外伝で明るい未来が提示されることによって、あの最終回の先にいつか救済があるかもしれないっていう希望が示唆されたことの意義はやっぱり大きいよね。>>403
あの二人が幸せになれないのは小説版や映画や客演で散々見せ付けられたし多少無茶でもジオウってお祭り作品で救いがあったのは嬉しいな
これに限らずファイズ編の草加、たっくん生存も>>410
ビヨンドライバーやミライドウォッチが残ってるのと同じように海東に力が譲渡されたって形になったんじゃない?>>414
毛利さんはクロスオーバーの脚本上手いから凄い楽しみ
元の作品掴んだ上で書いてくれるしテレビでやって客演で主人公がでなかったのって今のところフォーゼとウィザードだけだっけ?
あとのライダーはどうなるやら
厳しそうなのもあるけどアナザーアギトって名前がすでにあるからってそういう搦め手を使うのか
>>394
ちょうど次回は「人は仮面ライダー(アギト)になり得る」アギト編だからちょうどいいな!>>416
目元は改造されてそう>>418
スーツの都合だろうけど、アギトと木野アギトで見た目全然違うことにも通じてると考えられるしいい塩梅だなぁそういえばアギトと響鬼除いたら
残りのライダー全員時間移動と関係しているな。>>427
本編でも栗原父のカメラで色々撮ってたが今にしてみると敵になる他アンデッド眷属達の生態観察も兼ねてたのかな>>429
ドライブの本編とリンクしている映画に
未来のライダーであるダークドライブがでてる>>429
ドライブ
サプライズフューチャーとかだな>>432
EVA編だけ観たけどめちゃくちゃ面白かったわ
完成度高いし真面目な話したらきりがないんだろうけど剣崎はジョーカーから人間に戻ったとして相川始は『何』になったんだろうね?
そもそも相川始っていう人間はいなかったし今までのレジェンドと違って歴史を書き換えられたわけじゃないからアンデッドの設定もそのまま残ってそうだし(歴史変わってたらアンクみたく消えちゃってるだろうし)>>397
千翼「俺は(アマゾンの)王になる。全てのアマゾンを救ってみせる!」>>436
その辺はForeverでも提示した「記憶がある限りそこにいる」からして、天音ちゃんが求めていた人間としての始さんになったんじゃないかなぁと思う>>430
赤い照り返しのせいでモモタロスに見えたw>>432
なんか他作品では更に2年やるって言ってるねシンカリオン今回のジオウ見て、アマゾンズの千翼を無理やりにでも救済するならこの方法しかねーかなと思った
まあその過程でアナザーアマゾンズネオとかいう明らかにヤベィー奴と戦わないとアカンけど>>438
扱い的にむしろ2部の章クリア報酬礼装になりそう>>417
シンさんシティウォーズ参戦おめでとう!>>401
それ盗んだのディエンドじゃね?>>448
ジオウという改変上等の外部者がいたから起こった奇跡みたいなもんだよホント海東とオーマジオウが結局繋がってるって事なのかな?
>>432
シンカリオン面白いし子供向けロボアニメが復権してるのは嬉しいのだが、戦隊の売上がアカンって時期にまた一年は放送するってのは正直重い気分になる…
幸いリュウソウは初動は好調だしミニプラも売れまくってるて話だから、シンカリオンに負けず頑張ってほしいところ>>450
トムホはまだ笑えるけどラファロおじさんのやらかしは色々と酷い
最近ネタバレが酷くてラファロはサノスに指パッチンされたそうだけど気の早い話だけど、リュウソウジャーも今からGロッソの本人ショーが楽しみ
キュウレンみたくショー終わりにダンスするだろうし
バンバさんが観たいトリニティになってもまだオーマジオウルートが残されているということか
>>446
回答その2!
1.統制者の別側面、破壊者を呼びます
2.赤い捻れコンニャク+黒い捻れコンニャクで双頭の怪物にします
3.4スートのライダー達によるロイヤルストレートフラッシュを叩きこんだらOK!
難易度はルナティック オブ ザ ルナティック!
無理!>>314
動揺もあるんだろうけど、この歴史は逢魔降臨歴には載っていない、ウォズ自身が自分で考えて述べた口上なんだろうね
ウォズもまだ知り得ない、これから創り出していく未来だから断定できない口調なんじゃないかな>>458
ここアドリブぽかった>>438
実装すると1つのキャラに4キャラ分を作らないといけないから、要はアンジョサンがえらいことになりそう>>455
オーマジオウは過去の自身の未来について黒ウォズがブレるの見越して海東と協力したのかね
よりにもよって海東>>466
望んでるのかもしれないし、やれるもんならやってみろなのかもしれない>>462
メタすぎる…>>462
アンタならクウガ以外全部持ってるのでは?
剥ぐよ?とことんまで剥ぐよ?>>465
むしろこっちじゃね?ブラックパンサー続編のキルモンガー
人気あるから復活説が流れてるけど死んだままでもいいと思う
https://theriver.jp/bp2-chadwick-in-the-loop/>>474
始の所に居候すればワンチャン……>>474
ハカランダに雇って貰おう……ドライブ編やるよと暗に言っていたようなもんだけどそうすると進兄さん子持ちだろうしな
照井ばりの親バカみれるかもしれん>>474
所持金27円もないだろうからな・・・ドライブのウォッチが本人から貰ってないとかで継承済と判断されてないなら1度もソウゴが使った事の無い555とウィザードの扱いはどういう事なんだろ
もしかしてオーマジオウもこの2つは持ってなかった?そう言えばケンジャキと始はライダーの力を取られちゃったけど橘さんやムッキーはどうなるんだろう?
今までみたく歴史が書き換わったわけじゃないからまだライダーの力は残ってるのかな・・・?>>484
橘さん?「オイマテッ!」
ムイーミ「ようこそおいでくださいました」
カラーミソ「ドウイウコトダ?オレノデバンガナイ!」
ムイーミ「今回はございません」
オンドゥルの剣崎
\どんどこ/ (ドーン)>>474
橘さんが喜んで研究所に迎え入れてくれそう白ウォズもっと未練たらたらで断末魔とともに消滅するのかと思ったら
スカディとか始皇帝みたいに爽やかに退場して驚いた>>489
オーマジオウは馬鹿ヤロウ馬鹿ヤロウっていう経験してる気がする>>466
ゲイツツクヨミウォズ抜きで最善の未来がアレだったんじゃないかなと>>471
脳裏をよぎったシーン>>489
う、うたわれのCV小山なら……いや、正体が正体であれだし……キンちゃん何やってんの!?(゚∇゚ ;)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=upy7Pua9zSU
>>494
相変わらずキレッキレダンス凄い>>474
10年以上の空白期間は辛いぞ剣崎・・・>>482
今調べたらMCUのホワイトウルフはバッキーのコードネームだったのか…。てっきり別にいるもんだと思ってた。ネタキャラにならずクールキャラを突き通すのも面白……いや、微妙だね
>>498
トム・ホランドはネタなのかガチなのか解らなかったけど「ネタバレ防止の為に相手不明で演技させた」ってコメントでフェイクと理解した。>>503
ごめん。これに見えた>>496
面白過ぎてギャグ担当みたいになってたよね。>>327
個人的にはキバーラのオマージュに思える。>>210
今回退場した白ウォズの立ち位置からすればソウゴは最低最悪の魔王なんだな。
まだ白ウォズに関することをソウゴ達は知らないから、事実を知った時どんな反応をするのか?
あれ、言峰からしたら麻婆案件じゃない?>>489
トリニティのこと踏まえるとあの三人かもっとたくさんの人間の精神がソウゴに統合された結果オーマジオウに至る気がしてきた>>513
DXミニプライドウォッチ!マソの呪縛から解き放たれたのか!!アナザーアギトには本編みたいにGM-01を握力で無理やり撃ってほしい
>>520
じゃあN(ノーマル)で剣のマスクの黄ばみって昔だったらバリエーションとして認識されただろうなと思うと
情報がすぐ手に入る時代の変化を感じる
遠い未来ではMEGAMAXの坂本監督みたいに「客演するなら金色顔だろ!」っていう敢えて金色マスクにする監督現れたりして?>>520
蜻蛉!!>>527
ぶっちゃけアギトのストーリーとか説明するときに、沢木哲也と津上翔一の関係が面倒くさいのが難点よね。
本名と今の名前でごっちゃになって>>521
本編で、もしそんな風に言われてもそれはそれでアギトらしさあるのがずるい。>>517
なんか全体的に細身な気がするんだけどこれはゴライダーのやつを小改造したのか、それとも新規で作ったのか・・・?
もし後者なら一人だけメッチャ強いアナザーアギトが後から出てくる・・・なんて展開もできそうだけど>>448
酒飲んで酔っ払いながらTRPGやる人たちですらやらないようなことを…>>534
ねじれこんにゃくが消えたかと思えば次は同じく神様案件のアギトとか、ここ数週間でのジオウ世界の神話関連が忙しなさ過ぎる。>>512
このシーンってソウゴはアナザーライダーの撃破を狙って2人の間に吹っ飛ばしたのかな>>539
声がかかれば出るつもりで体型の維持とはしてるみたい
アパレル業界の人だし>>541
ビーちゃんは強かったよ…
映画のビーちゃん強いよね>>517
『アギト(AGITO)』が『AGITΩ』表記なのいい…フランスに修行に行った翔一くん……カブトの最終回……繋がった!
なんですと!? ギャバンに続いて!? えちょ待ってってば
https://twitter.com/srw_xomg/status/1114785125693362176>>552
白ウォズからもたらされたと言われたけど、なる程そういう形でしたかと
憎ったらしい奴だったけど、最期は悪くなかったよ……>>551
期間限定じゃないのか!?
恒常参戦ってことなのかよ…>>555
人型特攻のミドライダーか…ケンジャキ「始!」
ムッコロ「剣崎!」
ケンジャキ「金がない・・せめて水だけでも」
ムッコロ「・・俺も腹が減った。」
ダディ「ミンナ!スシダゾ!雲丹もだ!」>>531
自分の記憶すら曖昧な中いきなり凶悪な笑顔の自分が現れて「俺を受け入れろ」とか言われたら混乱するし拒否るのも仕方が無い気が>>552
ゲイツと黒ウォズの関係にもガッツリ切り込んでいくとこもマジ魔王>>561
スピンオフ作品でエッチなことしたらしいですね>>563
王蛇「祭りの場所は、ここか」>>548
女性で特撮好き声優は意外と多いかも
松田姉妹(双子)は二人とも特撮好き
後藤麻衣さんとか>>570
小説でもぶっ倒してるからヘーキヘーキ>>571
まぁ、いうてそんなに長いこと映したわけじゃないし……
とはいえディケイドアーマー龍騎フォーム、オーディンが控えてることを考えるとせめてあと1話は欲しかったですね……まだわかんないけどがっつりベッドシーンがあったのかベッドに2人が並んでる程度だったのか...
>>557
王様になるルートが一応あるからいいものの
なかったら完全にダメ人間>>571
ridertime龍騎見てないからあれだけどそんなに描写長かったの?
まあvシネとかのライダーの外伝作品ってもともと描写のペース配分尋常じゃないくらい下手くそだったけどなんだって!?
ガイとライアがねじれコンニャクだって!?(スレの混乱感>>574
ようこそ…”男の世界”へ…>>565
トワ「長い旅の中で俺たちは色んな事経験したよ。兄さんが突然サッカーを始めたり、兄さんに面倒な彼女が出来たり、魔法使い達の戦いに巻き込まれたり、名刺交換したりな」
コウ「へー! 外の世界って凄いんだな>>550
お宝、アナザーウォッチ、力と未来
白ウォズさんの奉仕精神(一部同意なし)に涙が出ますわ高野さんが娘さんとツーショットの写真載せて1日足らずにあのシーン観てしまったから思考が追い付かない
各所での暫定ネタキャラ扱いされるバンバ兄さん見てたら、アスナとペア組んで騎士竜探す場面も「可愛い女の子と2人っきりにされたけど、どう接していいか分からなくて距離を置く兄さん」にしか見えなくなってきた
響鬼、カブト、電王、キバ、ドライブのうち
フォーゼと555みたいな話があるとしたらどこだろう?
2度驚くということはまさか2030年と2035年で
キバとドライブのウォッチを回収とかだったらロマンあるな今のところ、寿命削るデメリットのあるゲイツリバイブを使うような場面ないし、アナザーカブトかアナザードライブと高速対決して欲しい
https://mobile.twitter.com/cron204/status/1114578907963871232
今後2度びっくりされると思います。
か…>>536
非常識(不死生命体による世界滅亡)には非常識(魔王預言者救世主合体)だッ!ちょっと待って芝浦がユナイトベントなら
ガイさんは常にダイゴとハヤタ隊員と3pしてるってことっすか?おや、今日のアニソンプレミアム、OxT出るのか
MCは鈴村さんだし、グリッドマンの話とかあるかな。>>598
そうだったのか…引退したらしいのは聞いたことあったんだけど>>602
ディケイドアーマーの変える箇所少なくて楽そうだからありえそう>>586
ケボーンダンスの専用アカウント作ってて草
東映ェ…どうでもいいが完全に
公式でバトルファイトになったんだな
当時はミッシングエースでバトルロワイヤルと最初書くつもりでミスしたのかバトルロファイトとかいう新語が誕生したりしてたから感慨深いものがある>>600
そうじゃない
そうじゃないんだ…
ユナイトベント(真)な感じなんだ
なお中の人達は年頃のお子さん達がいるため情報を隠し通すことにした模様>>614
水嶋ヒロさん、ごちゃごちゃした事情とスケジュールさえ取れれば出てくれそうだが、どうかわからないね
加賀美、矢車さんもだがドレイクの風間は出てくれたら嬉しい>>610
ソウゴはソウゴなりに自体を収めるために奔走した結果として、良かれ悪しかれ本来の歴史から歪んだものになるあたりが最低最悪の魔王たる所以なんだろうね……
オーマジオウのcvといい切断と結合を思わせるな……響鬼であきら演じてた秋山依里さんがコスプレママさんになってたのは本当驚いたよ
平成一期からかなり経つからねぇ、子役も主役も独自の道を行ってるよ
響鬼、カブト、キバは出演出来そうな人がそれなりにいそうだからこそ、誰が出るかなと楽しみではある
ただギンガの発表あったからアギト編後はギンガ編挟みそうだなアナザーアギト、まさかのそのままと見せかけて別デザインという細やかさで、最早アナザーアギトのアナザーライダー感すらある(木野さんも「アギト」だけど)
G3見れるのは嬉しいけど尾室くんがレジェンド枠なのは意表を突かれた>>619
村上さん独特過ぎてザリ王なったり、893達と一緒にイチゴマン作ったりとか面白すぎる>>620
最近静香の小池里奈さん復帰したからキバ編に出て欲しい来週アギト未視聴の人にアナザーアギトと本来のアナザーアギトは別で津上翔一は津上翔一ではなくて人類はいずれアギトになるんだって言ったら一ミリも理解でき無さそう
なお本編見れば全て理解できる模様ジオウ最終回でレジェンド達が出てきたりしたら泣く自信はある
>>624
アギトは現代によみがえった神話物語
複雑な物語、天使とガラスのハート神、焼き肉とビール、神もとい天使の武器と互角にやりあえるG3システム、大人げないぶきっちょ刑事と見所沢山>>627
フィロキセラスワーム絡みでカブト編だったりして仮面ライダーアギトは
クウガの続編だけど続編じゃない作品で
津上翔一じゃないけど津上翔一っていう主人公がこのアナザーアギトに似てないけど似てるらしいアギトっていうライダーになって戦うんだ
ちなみにこのアナザーアギトは作品内ではアナザーアギトって名前じゃないけどアナザーアギトっていう名前の仮面ライダーなんだ>>630
これだから人間は面白い!!!・・・うん。この前燃え尽きて灰になった人とは思えない>>517
アナザーアギトはそのままデザインか新規の二択だと思ってたから、マイナーチェンジは個人的に嬉しいわ。
木野さんじゃないのはすぐ分かる、アギト本編のイメージも崩さないで済むし。始が人間になれた理由って、「人の記憶こそ時間」という電王の理論からして、剣崎が運命と戦い続けた15年の中で、人間として生きた始が多くの人々に記憶されたから、人間”相川始”として生まれ変わったってことなのかな?
だとしたらアナザーブレイドもバトルファイトの運命に勝つための切り札だったんだろうなって思った。増殖したアナザーアギトの中に叫んで変身する人いないかな…
あと、今回から年号が先になってるのが地味に気になる>>578
(あまりの衝撃に)動けなくなる前に(安全確保のために)動き出そう>>608
雑コラに見えるねじれ統制者を倒す最大の功労者が皮肉にも剣と始のジョーカーとしての力を奪って、バトルファイトの勝利者になっちゃった天音ちゃんというね
それをトリニティが倒すことで統制者は憐れ発狂爆発四散!アンデットの力抜きとられて
アンデット成分が抜きとられたヒューマンと始の心のみが残ったんでしょ
ギラファがあの場にいたらアンデットの力抜きとられてクワガタになるよ>>648
助けてマーベル!>>640
電王理論というよりジオウだと平ジェネFO理論な気がする>>646
争ってた状況からのこれで
やっぱ仲いいなあフフとなんか和んだオーマの日がジオウ世界における事象固定帯なんだね
>>635
時間が絡むからややこしい…かつ時間ものじゃよくある話になるんだけども、現状ドライブウォッチは
「オーマジオウ→ゲイツ→ソウゴ?→オーマジオウ?→ゲイツ?」となってるのが問題点なんじゃなかろうか
つまり継承どころか存在としての始点が無い。>>656
ケンジャキでけえ
紘汰さんと進兄さんの握手してる写真思い出す覚悟はしてたけどW編なしはやっぱつれぇわ…
>>579
あと既存の技術の応用が発見されたのも大きかったな
ハイパードライブを特攻に使用できると判明したのは大きいだろ
戦力差絶望的だったファーストオーダー相手に大打撃与えたしところでみんな次の仮面ライダーの主人公の職業は何になると思う?
自分はこの中のどれかがいいなぁ
・無職フリーター
・大学生
・消防士
・自衛官
・弁護士今日のブレイド回後編、これ見方によってはバトルファイトの勝利者がジオウとなったとも言えるよね。ジオウの変身者であるソウゴは人間だから、世界の支配権が人間から移ることはないとして、その上でジオウこそがこの世界の王者であると、バトルファイト運営から認められたともとれる訳だ
>>659
ビデオレター:オーマジオウさん
過去の自分を賛美しつつ、激励を送る未来の自分>>668
個人的にスーツアクターとか俳優とかも良さそうじゃね?>>662
どうだろう?
Wのライダーは探偵と警察官だから、ウォッチを譲渡しなくてもストーリーに絡ませ易いし。
それにソウゴはまだ告知ポスターでやってる決めポーズを劇中でやってないんだよな。
カッコつけたがりな翔太郎の影響で決めポーズを使うようになるってのもあるかもよ。>>672
ナズェミテルンディス!>>668
融通はきくけど、度々事件に巻き込まれて納期ヤバくなる問題があるから、職についてる人はドライブやエグゼイドのようにライダーになる事自体が仕事でないとキツイ。オーマの日にバトルファイトの決着を持ってきたのは素直にやるなぁ製作陣!って思った
>>673
別作品同士の共演いいよね「ゲイツ、俺はね、最前最高の王様になりたかったんだ…」
「そうか…」
「でもね、最前最高の王様でいられるのは期間限定で」
「いつかは最低最悪の魔王にならならなきゃいけなかったんだ」
みたいな奴、今のところ回避できそうで安心してる残るウォッチ収集がオーマジオウが指定した6つとギンガと考えると、消化には最長で7エピソード必要。しかし唯一の平成二期枠であるドライブや映画でレジェンドもアナザーも消化した電王は他ライダーとニコイチ出来そうなと考えると、5〜6エピソードぐらいには短縮できそう。今からだと大体6月中にはウォッチ収集も完了になりそうか。最終フォームもその辺りかな
テレ朝つけたらライハさんが
>>673
オーディンも結構嵐要素強いんだよねこの2ライダーの要素掛け合わせたらまんま嵐になりそう>>682
平成一期「そうだ。体のパーツがとれたり変形したりするのは当たり前だ。くすぐったいだけで」>>686
ゴライダーの企画自体、椿さんを復帰させるための側面があった、てのを本人のブログで見て泣けたりもした>>656
良かった
始が剣崎の幻じゃない笑顔を見ることが出来て本当に良かった・・・ここまでのキシリュウオー三形態、全部スピード推しの描写をされてたけど、
スリーナイツ:歴代戦隊ロボにはなかった俊敏さを併せ持つ王道のバランスタイプ
通常:スリーナイツをより軽快にした近接格闘戦タイプ
タイガランス:脚部ブースターを駆使した一撃離脱型高機動タイプ
と、似たり寄ったりにならずどれも差別化されてるのは凄いと思うわ。この調子でまだ見ぬ形態の活躍にも期待したい>>698
冬にビーチサンダルで出かけようとする男
ゴールキーパーしてたら足折る男椿くんと天野くんが雛形さん公認の仲なのが一番笑う
ぶっちゃけ雛形さん椿くんも天野くんの保護者と思ってそう
自分で料理したご飯より天野くんの付き合い優先したり曲iPodに入れてあげるのサポートしたりしてたしな椿くん。面倒見良すぎる>>710
キャストオフしてパーツを撒き散らして敵の視界から消えて~の定番はやりそう>>714
スースーな下半身にいくつか持ってあげても良かったんだろうけど、エンジンオーみたいに後々トリケーンとか足裏に回されそうそういやウィザードのとき
今回力を継承したのは我が魔王ではなくゲイツくんだが…まあいい
みたいなこと言ってたけどアレはセーフなのか
今の時代でソウゴが手にするのが重要なんかな
クウガやWも継承扱いだし>>718
なんで士郎とセイバーなんだ
本編主人公とメインヒロインじゃないか>>710
このあとまだまだくっつくんでしょ?
開発班「マジ無理だって!」
上司「お約束だ!どうにかしてくれ!」
開発班「オデノカラダハボドボドダ!」>>718
調べたら「同じ場所にいた」レベルのキャラ同士のカップリングって出てきたのになんでその二人を出してくるんだ……?>>722
しかし手塚と芝浦は元々本編だと仲良くなかったし…
しいて言うならギル×士郎?
敵対してて互いに敵視(ギルはUBW以外だと不適だけど)してたし>>720
レジェンドライダーや関係者から渡されるという事自体が必要なんだと思う
ライドウォッチの継承って、要は平成ライダー達の物語をジオウの元に結集させるものだから
OPで
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。今その力が、未来へと受け継がれる!」
「仮面ライダーの時代を画する審判の日。それは歴史の終わりか、それとも始まりか」
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。全ての力を受け継ぎ、新たなレジェンドが始まる」
って言われてる通り、単純に力を受け継ぐのではなくジオウの物語を一つの区切りとして平成ライダーを総括する側面があるし。
フォーエバーの「時代が終わる。すべてがはじまる」ってキャッチコピーや、仮面ライダーという番組を題材に取り上げた事なんかもジオウの作風を直で表してるんだよねアレ。ジオウ見返して思ったが、てんこ盛りと似てるようで、真逆なのかねトリニティは。
てんこ盛り:全員の心が1つにならないと変身不可。主権はモモタロス。
トリニティ:ソウゴの意思のみで変身可能。主権は誰でも取れる。>>718
至極どうでもいい(マジレス感>>710
まだ動けそう(アクターの負担を無視した期待感)
胸と肩キャノンで離れても強い、剣盾で近寄られても強いっ万能型って感じかな。今月中には出るだろうから活躍楽しみだね>>709
嫁さんからヒーロー気質過ぎて心配になるほど人がいいらしいからね
無茶して体崩したりしないようにして欲しいね>>727
トリケーンとアンキローゼは最悪分離せずにそのまま引っ付けそうだね>>729
男12人、ミラーワールドに七日間、何も起きないはずもなく……
まぁ、極限状態でそういう行為に走っちゃう作品はそう少なくもないし……どこかの店
ゲイツ(バイト中)「お会計7530円になります」
ジオウトリニティ!!
ゲイツ「!?おいまて!今バイト中だ!」(レグルスの光)
客「あの店員さんまた光ってる」>>731
超全集にはざっくり
「繁栄を望む生命体達の意志から生まれたマスター」がいるとされて、ねじこんはあくまでその意志を伝えるデバイスとされてる>>710
最終決戦でどんどんパージしていって最後はデフォのキシリュウオーでフィニッシュするやつだろ!俺は詳しいんだ!醤油を取って欲しかったウォズと胡椒を取って欲しかった蟹、一体何処で差がついてしまったんだ……
>>739
アレ、以前の視聴者が観てたこと前提なのと、本来の手塚のキャラを知ってること、あの舞台の設定や状況をきちんと把握できてるか、てのも視聴者任せだしね
全3話合計75分だから致し方ないのかも
反対にシノビはキャラのインパクトとざっくり世界観を説明して、話を明快にしたのが良い方向に働いてれよね
こういう感じの作風なのね
と受け入れ易くしてるししかし手塚が親友や真司のために動いていたのは純粋に友情に厚いやつだからだと思ってたけど愛情もあった可能性も出てきたのか…
ジオウトリニティ、見る前は「今は無理やり変身したけど今後関係が悪化してトリニティ変身不可、からの仲直りで再変身且つ微強化展開あるんやろなあ」って思ったけど、今回の話だけで割と和解しちゃってるなウォズとゲイツ
>>751
レジスタンス「信じて送り出したリーダーが魔王側について下半身丸出しにしてた。そしてゲイツも魔王についてる。しかもタオル一枚」未来から来たライダーギンガって、元は一つの存在だったけど平和観の違いで分裂した闇の姿が出てきたりしない?
そういやビヨンドライバーまだ隠された待機音あるっぽいが、それば宇宙のミライダーのやつで、トリニティ出来ない時用の実質強化フォームなんかね
トリニティはジオウがベースだからソウゴは強制的に呼ばれて上みたいな事にはならないのか
魔王…>>753
スペシャルだとそういう設定だったか
まあ同性も好き、ってなかなか表に出さない人は多そうだしな
今回の状況だからってのはあるか
でも昔の手塚が好きだった人からすると受け入れられるか受け入れられないかは別にして衝撃だよな
裏切り+同性とベッドインは>>758
音声と演出効果モリモリで画面がめっちゃうるさい
大丈夫?最強フォーム来るまで活用できる?予算使い切らない?>>748
トイレはアレを出す途中じゃないだけマシでもねえわ>>756
おじさん「あ、ソウゴくん。ちょうどいい所に来たね。こちら今日からウチで働く事になった新人バイトのダークギンガくん。仲良くしてね」
ソウゴ「それはいいんだけど、おじさん。何でクジゴジ堂の中が酒場っぽくなってるの?」そもそも全裸の場合あの精神空間で全裸になるのでは…
そうか、タロスズはデンライナー内で生活してるから急な戦闘中にもすぐ対応できるけど、ゲイツとウォズは個別に活動してるから、心の準備が出来てないまま他人の前で合体させられる可能性高いのか。
>>761
まずジオウのキックで周囲を囲み物理的な逃げ場を無くします、同時にゲイツのキック因果を操作し確実に当てに行きます
フィニッシュにウォズのキックでしめやかに爆発四散確定です
ひどい>>769
一々膝下ろしてるの可愛い>>769
すげぇご満悦なのほんとかわいいテレ朝の刑事ドラマにライハの山本さん出てた…重要な役だった
>>770
仮面ライダーの必殺技の殺意の高さは以上そろそろアメトーークで特撮芸人新しいのやらないかなぁ
ウルトラマン芸人から1年以上経つよ?今回ブレイド組は力を失ったことで人としての幸せを掴んだわけだが、これのせいで1話から続く歴史改変祭りを最後にどう収拾つけるのかがますます気になってきた
「継承」だから我が魔王が持ち続けても良いと思うんだけど、そうなるとやっぱり檀黎斗だけ可哀想だと思うのであいつにもなにかしらのケリをつけてやって欲しい>>771
錆止めも欠かさないの好き>>782
大樹「実はアレ以来巨大ロボットに憧れてね」ジオウトリニティ今回の描写だとリバイブの超高速も未来予知もやってないけど、もしそれが出来ないとしたら素のスペック以外何が強いのか分からなくなっちゃうな
そういえば今回ブレイドとカリスの戦いでめちゃくちゃ火花散ってて久しぶりに火薬使う戦闘シーン見られた気がする
>>778
アイツは力返すと迷惑しか生まないから今のままでいい。
具体的には本編終了後に反動込みの大惨事起こす>>784
3人のライダーが力を合わせる=ソウゴがオーマジオウとなる孤高の覇道を歩む可能性を一つ消した って意味合いの方が強いんじゃないかなと
特殊能力がない分単純な強さに全振りってのもありだと思うし、オーマジオウとの決戦でトリニティでフィニッシュ決めるとそれはそれで熱い>>791
何故素直にエネルゴンキューブと答えないのだ……そういや残ったライダーのなかでキバは王の鎧としてのライダーだから久しぶりにウォズのオーズの時のに近い口上聞けるかな?
>>751
斬鬼さんの事か!!流れでふと思い出したら、キュートランスフォーマーが4年前という事実に戦慄
そう言えばアニメUBW1話も5年前だし、時間の流れが速い…>>792
妻子庇って瀕死の重傷なったから本郷に助けられて改造受けたとかされても驚かんドライブ編にクウガ、Wの刑事キャラも登場して一大刑事ドラマ編になるという妄想が浮かんでしまった
いやまあ、白倉氏もあの2作品をミイラと屋台のオヤジだけで終わらせたくはないと思うけど、さすがにこれは期待しすぎだな>>799
カガミンも入れればカブト編にもなれるなそういやアナザーブレイドから剣ウォッチ、カリスウォッチがドロップした辺りゲンムウォッチは神にウォッチ渡して生成されたわけじゃなく普通にドロップアイテムだったか
>>801
あれはブレイドとカリスの力を吸収した後だからじゃないの?とは思うがだとするとゲンムライドウォッチの説明つかないのよね……>>804
小説版、ショーだと邪悪な意志がある型になってる
本編だと無機質なシステムな感じだけどアメリカだとシャザムIMAX版で「ゴジラ キングオブモンスターズ」第3弾予告(5分前後)も一緒に公開されたらしいけど、早く見れるようにならないかなぁ.....。
>>780
かの悪名高い設定のカードゲームしゃないか!>>786
おお…これだ、これこそが…っ!
爆発→崖下落下のコンボは最高だぜ!ジオウ初期の頃「本当にオリジナルでアナザーを倒せないのか?」って話がよく出てて、実際今回はカリスがガードベント(自発的)しなかったらウォッチ破壊まで行けてたと思われるが
ウォッチの継承がジオウの物語のハッピーエンドに必須な条件だとしたら冬映画で電王がアナザーを倒せてしまったのはジオウとしてはむしろ駄目な事例だったことになるのか>>811
アナザーライダーの性質上、発生過去に遡るから倒すときは成り立ての素人だよ。
年単位で費やされる現代だとそれなりに強敵だけどアナザー電王は変化してもデンライナーで年経過をスキップしてるからそれほど強くなってない。
アナザージオウとアナザーブレイドはオリジナルのスペックが強かったりジョーカー要素が入ってたりしてるから現代生まれにしては強い。
クイズは、まぁ使いこなせてなかったし……。>>811
元々初期の情報だと変身する際そのライダーの資格がないからアナザー化するって話だったはず。実際色々とオリジナルと真逆な人も多いし。自分の希望叶えようとする早瀬と他人の希望守ろうとする晴人とか。
資格が戦い方も含まれるなら素人というか
戦い方が向いてないのかもね。クロトでいえばゲンムとオーズで同じ戦い方できるとは思えんし
まあ最初から意図してアナザーウォッチ埋め込んでアナザーライダーにしてるから資格云々でアナザーになっちゃう云々の設定生きてるか怪しいが>>811
パッと思いつく限り運動神経が良さそうと思える人も少ないしねぇ>>815
モモ本人に
俺なのに情けねえな
と言われるレベルだからなトリニティの黒ウォズの「取り敢えずやらねば!」のシーンでやっぱり咄嗟の判断力高いよな
とか思ってしまった>>796
時間経つの速いよね
アイアンマンから11年…>>780
一方コンボイ司令は某カードゲームに実写出演していた!
しかも割と良いカード、能力で上手いこと原典の再現してるそういや今回がオーマの日らしいがスウォルツって「オーマの日にまた会おう」とか言ってたけど何処行ってたんだ…?
>>822
あの時の神はエグゼイドの歴史消されてただのゲームクリエイターになってるからなぁ
そうでなくても戦闘センスがあるようには見えないし>>825
正夫は「パパから渡すように、て言われてた」で誤魔化しそう>>821
ただ黒ウォズ以外、白ウォズが消滅したこと知らないからなぁ
次回の冒頭あたりでそこら辺の説明してくれるかな?>>828
一度顔をカシャって見せた時は自虐的な笑みを浮かべてたから洗脳込みだろうし、大抵苦戦させたアナザーライダーて自意識はっきりしてたしそろそろ新作のバトライド見てみたいな。
YouTubehttps://youtu.be/a1WML5cm7WY
MCUのPVまとめ見てたんだけど、初期はストーリーなぞってる感じの多かった気がする。
あと、本編と字幕が結構違ってて改めて見ると印象変わるね。>>834
フォーゼの世界、もしくは時代はそうだね
第2期平成ライダー世界は更にショッカーとの終わらない戦いも追加される>>837
高品質なライダーごっこ出来るから好きなんだよねバトライド
そろそろ技のラインナップを見直して欲しいライナーフォームやインフィニティ、ビーストハイパーや技を追加して欲しいキャラもいるけど
個人的にはライナーフォームにフルスロットルブレイクやデンカメロッドみたいな各種デンカメスラッシュが欲しい>>841
クローズはこれであとはグレートクローズとクローズエボルで揃うな
リストに無かったから商品化の可能性はありそうだし
クローズエボルとキルバスに関しては直近過ぎて入ってないだけかもだが>>841
太牙兄さん自体は本編出てくれるかもね>>823
スウォルツ自身がアナザージオウを経てオーマジオウ相当の姿になる=自分が時の王者になることが野望=自分が魔王となるオーマの日に会おう
だったりするかもしれないと今思い付いた>>830
思えばファイズシリーズみたいに同じライダーでも使い手のスペックが分かりやすい仮面ライダーもなかなかないよね。
オーズは映司と初代しかサンプルケースがないわけだし。>>811
そもそも物語丸ごと消えるから敵いないし
そう考えるとなんだかんだ水泳部と弓道の力使いこなしてたアナザービルドって結構強かったんだな>>807
マジでそうなら一生ついて行くわ
はっ!もしやウォズがオーマジオウ側に着いたのは歴代ライダー全てのファンだったから…?>>852
全部とは言わずとも一部出来レで商品化したのはありそう
カリスウォッチはいくらなんでもタイミング良すぎる(撮影のが投票結果出るより早かったはずだし>>854
汚職刑事
殺人鬼
人喰い種族のキング
神
指名手配犯>>857
あ、スーツの話ね。>>863
映画にも出てなかったから多分ね>>857
フォームとしてはディケイドの電王回だから10年前。腕だけは鎧武の映画でトリニティが出てるから5年くらい前。>>841
この面子の中で異彩を放つシザースよ>>841
ゾンビはXとX−0で纏めたか>>870
モモタロス「おいおい見ろよ亀公!変な仮面ライダーがいるぜ!」>>869
実際蟹はspecial版で横で軌道修正出来る奴が居れば良いやつのままだったろうからなぁ……。
なんて間桐家の人。>>874
ことあるごとにパーツ引きちぎられるギャラクトロンくんじゃないか>>869
他は騙されてあげよう
筋肉だけはおかしいからね?!>>870
変身音凄いなあー、とかも思ってそう>>803
あれ引退してなかったけ?とおもったら五年も前に復帰してたわ
引退の情報はキャッチできるのに何故か復帰の情報キャッチできてなかった>>873
初期メガトロンは強過ぎてオプティマスも敗北寸前まで追い詰められたしね>>834
たしか逆で
アナザー誕生でのライダー消失による設定リセットのお陰で設定が全く異なるライダーが毎年のように誕生してひとつの世界に存在しうるんじゃなかったっけ?>>870
さっきまでジオウの物語そっちのけで内ゲバしてたのに吹っ飛ばされ方といいやっぱり仲良いですね>>888
黙れク.ソコテ!>>897
ビッグヒーロー6に勧誘しよう>>846
黒神様
|ω・`) チラッ>>899
YAIBAと同じ世界だから間違ってないぞ>>901
「でもどっちもスピードスターと比べるとヒーローとして微妙だって俺は思うし、仲間もそう言ってる」>>897
二つなの語呂がポテチのそれに見えてしまってすまない…>>901
まあ信頼はしてるけどそれとは別に毎日バットマンの首を吹き飛ばしたいと考えてるバットマンスコットしか託せる奴はいない!
→託したら勝手に使われて指名手配された
あいつはろくな奴じゃない!!嘘ついてるの!ゴースト騙してる悪人や!!!最低な奴だ!
→めっちゃいい人
ピムの見る目はボロボロ>>887
去年、お客さんを食いあってるというかファンが若干対立沙汰になってたかと思ったら、公式にコラボしてきたというのか…>>896
あんたも同じくらい信用できんわ>>909
頼むから対策の盗難悪用対策もしてくれ>>913
dvも精神的不安定な時に一度だけ奥さんぶっただけだしね
その時点でダメだろと言ってはいけない>>918
オーマの日はあくまでもライダーの王を決める日って言及ばっかりだったからなぁ
これからどうなることやら>>915
再現cgなんてもありだな
ブルーちゃん以外のラプトル…インドミナスのせいで畜生!>>918
本来のオーマの日は分からんけど流石に他は説明してくれるんじゃないかなあ
本編後にジオウスピンオフ ライダータイム逢道とかやってくれるかもしれない
でも実際ソウゴがどうオーマジオウになったのかはしっかり見たいよね>>924
ジオウⅡに関してはウォズは知ってる進化っぽいのよね
力が欲しい、という方向で裏ソウゴを受け入れたのかな>>926
今度こそイチゴ狩りを完遂する…!>>923
士が観測した「オーマの日」にオーマジオウに至る決定的な何かが起こるのかもね。
今回のは新たなオーマの日であって本来のオーマの日ではなさそうだし、そこに至るまでオーマジオウルートは残されてるんだろう。>>841
手塚と芝浦に食事用ナイフで刺された人ウォッチ!
つまり蟹→手塚→木村→真司→ソウゴ・ゲイツ経由で渡る可能性が!?(ない)
それはそれとしてミラーワールドから出れるのが1人だとしたらナイトウォッチはどうなるんだろ>>884
君、怪獣形態は弱体状態じゃろ。それこそ本来の姿なら星ごと相手を飲み込めちゃうんだし>>930
まずディケイドの最終回はテレビ番組の中でも異例中の異例だから比較する訳にも……
放送期間ずらすための間に合わせ番組なのに人気出るもんだから脚本家に逃げられてるのに、スポンサーや上から無茶言われた末の結果だからな結構設定が変遷して行ってるし、ジオウもかなりライブ感重視で作ってるよな。面白くて最後きっちり締めてくれるんだったら何の問題もないけども
>>934
石ノ森プロが見るに見かねて
対大ショッカーで一区切り、TV完結編とは繋がらない
とコメントしたこともあるしジオウの最終回はどんな感じになるんだろう
もしエンディングでオープニングに載せてクウガ1話からジオウ最終回までの19年分の映像が流れたり、最終回の予告で『次回、平成仮面ライダー最終回とか』ナレがついたり、最終回のエンディングが『青空になる』とかだってら泣くかもhttps://www.bpo.gr.jp/?p=433#h_02
ディケイドに関してはBPOから怒られたし、「繋げるから奇麗に終わらせるわけにはいかない」という悪魔のひらめきのせいだしジオウは大丈夫と思うのだナ
令和ライダーに対してもMOVIE大戦概念で繋ぎが出来るし本編は本編で完結すると思うよジオウトリニティってジクウドライバーの配列的にはジオウ2019なんだよな
隠す配列の割に意味深というか新たな時代のジオウという直球かもしれないが>>939
ディケイドと違ってジオウは突貫で作ったわけではないしなそういえばトリニティになった後でも未来にはオーマジオウがいるんだよな。オーマジオウルート回避するのってやっぱり難しいのかな
>>942
素直な社長とかキャラとしての魅力が削がれる
それでやらかす場合はたまったもんじゃないけど>>948
というかこのメンツに合うサーヴァント誰よ
既にマスターだけで聖杯戦争出来そうなメンツだよね>>942
最初からそれ言ってれば…>>952
剪定事象の中心たる3号を取り込んだらそら、究極だわ、と型月やってると思ってしまうライダーロボ>>414
それいじょうはいけないからやめてさしあげろ>>947
お前鏡見て来い!!>>950
尚、漫画のエイジオブウルトロンだと過去に戻ったウルヴァリン達が、ハンクに事情説明して、停止装置を仕組むようにしてその事は時間が変わらないように現代まで記憶を消すように催眠したりしていたりする>>957
ようやくアクサダイレクトさんに助けられたかディード今年の夏映画で令和1号ライダーのアナザーライダーでたりして
>>963
ライダー世界の人理と歴史と時間はガバガバでもあれだよねこんだけライダーと怪人の戦いが1970年代から2010年代に頻発してるのも不思議な話だよね
小説響鬼みたいに戦国時代とか戦時中の仮面ライダーも見てみたいぞ!!仮面ライダー世界に駆ける
電王全般
レッツゴー仮面ライダー
仮面ライダー3号
バトライド・ウォー創生
あと何があったっけ平成に入ってからのショッカー
・各平行世界に働きかけ、次元を跨ぐ巨大組織「大ショッカー」を作り上げる。
→ディケイドの手により各次元のライダーが集結、壊滅
・落としたメダルを解析し、ショッカーグリードを作り上げ1号2号を撃破&洗脳、「ライダーが続かなかった世界」を作り上げ歴代組織を束ね世界征服
→ライダーの記憶を消しても、ライダーへの思いは消えなかった。時代が望む限り蘇るオールライダー達により壊滅
・3号を使い1号2号を撃破、電子頭脳に首領を封入し、「ライダーはショッカーの手下という世界」を作り出す。
→「仮面ライダーは人類の自由の為に戦う戦士」、それはショッカーライダーであっても例外ではない。
・歴史改変装置により永遠に繰り返させ、世界を征服する。
→一人の男の意地と夢により青空に
番外編
・黄泉の組織「バダン」が死と生を入れ替える「メガ・リバース計画」を発動
→その世界の歴代ライダー達により壊滅
ショッカー関連はふわふわとしたノリと違い、間違いなく全ライダーが動かなきゃいけない重大案件ジオウの最強フォームが出る直前ぐらいに士がソウゴの壁役になる展開はありそうな気がしてる
ソウゴを鍛えるためのスパルタで歴代最強フォームに次々カメンライドして殴りかかってくる感じで>>967
ノヴァショッカーは眼魂に欲を出さなければ経済界を掌握しかけてたのに勿体ない正義の系譜みたいなゲームまたでねぇかなぁ
既にディケイドをかませにしたシャドムーンをかませにしたWという展開やってるからディケイドがかませになってもセーフ
15にも負けてるしな
まあそれなりに配慮はするとは思うけどまぁ、ディケイドは役割に結構忠実だからな
最後の最後でそのソウゴと並び立って、ソウゴのこと褒めてあげてから、「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ」やれば決まる水戸黄門やシティーハンター並の安定感https://twitter.com/BonJin_wlw/status/1115148201957265408?s=19
人によってはこの画像だけである曲の幻聴聞こえてくるんじゃないかな
自分はそうだった>>944
ちょっと言葉が違ったな。ギャラクトロン目線で完璧な生命が生まれるまで地球リセマラや>>980
同じく脚部だしね>>975
くっそwwwwwwwww>>975
どの男がパラドだっけ?>>979
ところでそのジオウのタイムマジーンですが今どちらにあるかご存知ですか?
ねえツクヨミさん?>>979
しかも天才とはいえ数十年前の物理学者が直せるくらいメンテナンスも簡単>>979
ジオウ用はツクヨミ所持の一般機をジオウヘッドにしただけなんだけどね>>983基本攻撃避けて名前呼びだけでしたしね
1000なら千翼が世界に羽ばたく
1000なら真仮面ライダーシリーズ化
>>1000ならイフにリボルゲイン
令和ライダー楽しみだよね
1000ならオーマジオウオリキャス呼んでくる
>>1000ならアナザーウルトラマン
>>1000なら猫を愛でる
>>1000ならホウジョウエムゥ!
1000ならビーストウォーズ実写化
ライオプライム実写化
型月×特撮スレ 246
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています