型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 221

1000

  • 1名無し2019/03/28(Thu) 00:28:00ID:IwODExNjA(1/9)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『TRPGで型月を語るスレ3』
    https://bbs.demonition.com/board/2998/
    『型月×特撮スレ 頭242個分の肩幅』
    https://bbs.demonition.com/board/3455/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/3459/
    他作品原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2019/03/28(Thu) 10:21:00ID:IzNjk3NjA(1/4)NG報告

    >>1おつ

    卒業か……
    一番泣いたし良かったと思ったのはスケダンだな
    スイッチがノートパソコン閉じて自分の口で語り始めた辺りから感動しっぱなしだった……

  • 3名無し2019/03/28(Thu) 10:21:09ID:EzMTAxMzY(1/1)NG報告

    久々の>>1000とったどー!

    卒業と言えばやっぱりAngel Beatsかなぁ

    あの麻婆の歌、キャラコメだと厨二方向に突っ切ったverもあるらしいからなw

    他メンバーの卒業も気になるから、漫画の続きで語られると良いな

  • 4名無し2019/03/28(Thu) 10:22:20ID:kyNTU3MTI(1/1)NG報告

    童貞卒業するシーンでヒロイン役の声優さんを悲しみのどん底に突き落とした人

  • 5名無し2019/03/28(Thu) 10:23:26ID:I3MzY5ODQ(1/11)NG報告

    DT卒業

  • 6名無し2019/03/28(Thu) 10:25:15ID:QxOTEwMzI(1/11)NG報告
  • 7名無し2019/03/28(Thu) 10:25:33ID:g4NzQ5NDQ(1/41)NG報告

    キルラキルのラストは気が利いてたな。セーラー服からの卒業

  • 8名無し2019/03/28(Thu) 10:30:03ID:M5Njc2ODg(1/7)NG報告

    ローソンで流れていたので
    YouTubehttps://youtu.be/t8S8b33YPmU

  • 9名無し2019/03/28(Thu) 10:35:57ID:I5NzQ4NDg(1/3)NG報告

    特撮だけどもこれは外したく無い

  • 10名無し2019/03/28(Thu) 10:37:06ID:A0NjI3NDQ(1/1)NG報告

    >>5
    基本ネタにされる隊長だが、ブラスレイターとしての格はゲルト、ヘルマンより上なのよな

  • 11名無し2019/03/28(Thu) 10:38:26ID:QxOTEwMzI(2/11)NG報告

    わたしたちは卒業し新たな旅立ちをします!!

  • 12名無し2019/03/28(Thu) 10:42:17ID:k0NjgyNDA(1/2)NG報告

    >>9
    卒業キックって怪獣たちの人生を卒業させるのか

  • 13名無し2019/03/28(Thu) 10:43:40ID:c4MjQxODQ(1/1)NG報告

    >>12
    ラスボスが主人公達の学校の理事長だったから感謝の意も込めて決着つけた

  • 14名無し2019/03/28(Thu) 10:47:00ID:E2MjA2MjQ(1/1)NG報告

    スレ画✖︎と●でギャラクタスハメ殺しただけじゃなく環境破壊した最強鬼いちゃんじゃんコワイ!

  • 15名無し2019/03/28(Thu) 10:54:03ID:k3Njc5ODQ(1/3)NG報告

    >>10
    他のXATのメンツがモブに至るまでカッコいい野郎ばっかだったのが運の尽きだよ隊長。
    それなのにあんな情けない醜態晒しちゃうから・・・

  • 16名無し2019/03/28(Thu) 11:01:45ID:k0NDg1MzY(1/7)NG報告

    強くなりたくば喰らえ!!!
    刃牙 SAGA

    夜のお供としての性能はお察しください

  • 17名無し2019/03/28(Thu) 11:05:28ID:I3MzY5ODQ(2/11)NG報告

    >>15
    隊長もベアトリスのハニートラップに引っかかっるまではかっこよかっただろ!

    社会の偏見が募る中自分だけが融合体になってしまったのが不運

  • 18雑種2019/03/28(Thu) 11:11:11ID:E5NDkzMTI(1/5)NG報告

    >>9
    良いよね、フォーゼ
    歌がエモい、好き

  • 19〆さば2019/03/28(Thu) 11:17:13ID:czNjk0NjQ(1/1)NG報告

    長寿シリーズのモノ。

    ズッコケ三人組も今では中年から高齢者あたりに差し掛かっているみたいだね。

  • 20名無し2019/03/28(Thu) 11:18:15ID:U5NDMwODg(1/1)NG報告

    DT卒業で思い出すのはこの2人

    サイには悪いがこの2人の関係も好きだったんだよな
    だんだんキラに本気で惹かれていたフレイとフレイのことを大切に思ってたキラ
    最後は悲しい結末だったけど2人が笑ってすごせる未来もみたかった

  • 21名無し2019/03/28(Thu) 11:29:24ID:c0MzkwODg(1/21)NG報告

    >>20
    クルーゼのキラに対する「それが誰に分かる!」って言うセリフの直後、
    フレイのカットが一瞬だけ入るシーンはガンダムSEEDで一番好きかも知れない

    別れのシーンもお互い言いたい事だけ言って会話が成立してないのが切なくて好き

  • 22名無し2019/03/28(Thu) 11:33:38ID:I2NDY4MTY(1/1)NG報告

    >>3
    キャラコメは狂気の塊だったな…
    うどん狂いの岩沢、ネタを極めんとする大山、常に大喜利しようとするゆり、普通に喋るTK、ツッコミ役のひさ子と日向が哀れでならなかったぜ…

  • 23名無し2019/03/28(Thu) 11:41:50ID:UzMTgzMzY(1/16)NG報告

    馬鹿の一つ覚えナノーネ……

  • 24名無し2019/03/28(Thu) 11:58:21ID:A2NTg3Mjg(1/1)NG報告

    >>5
    DT!DT!DT!

  • 25名無し2019/03/28(Thu) 12:04:39ID:Y5NTM2ODg(1/1)NG報告

    「めぐる春夏秋冬」
    「終わる1095日」
    「それは幻のように過ぎていくのか」
    「ゴーストのように消えていくのか」
    「けれど桜のように」
    「再び花開く予感を残して」

    「卒業おめでとう」

  • 26名無し2019/03/28(Thu) 12:06:18ID:AxNTE1ODQ(1/14)NG報告

    自分でブラボ勧めておいて、すっかりやるの忘れていたら相手の方がずっと先行ってる事に気付いた瞬間

  • 27名無し2019/03/28(Thu) 12:11:41ID:c1NzUyNDA(1/1)NG報告

    >>24
    イクシオンサーガDTほんとすこ
    またやってほしいけど、今は色々とうるさいからなぁ…

  • 28名無し2019/03/28(Thu) 12:19:08ID:E1MjI3ODQ(1/6)NG報告

    >>23
    これって恩返しデュエルで卒業デュエルってこっちだった気が……

  • 29名無し2019/03/28(Thu) 12:20:21ID:ExODg5OTI(1/3)NG報告

    彼女達は無事に卒業出来るのだろうか…?

  • 30名無し2019/03/28(Thu) 12:20:44ID:M2ODE2NDA(1/4)NG報告

    チチはどうやって悟空相手に2度も性交渉まで持ち込んだんだろうな

    後サイヤ人の王子はやっぱりブルマに襲われてDTを喰われて卒業したのだろうか?

  • 31名無し2019/03/28(Thu) 12:24:24ID:M1MDY5OTI(1/1)NG報告

    額当ては卒業の証

  • 32名無し2019/03/28(Thu) 12:34:31ID:QxOTEwMzI(3/11)NG報告

    >>31
    なお中忍、上忍試験はすっぽかした模様

  • 33名無し2019/03/28(Thu) 12:35:23ID:Q4MTEyMTY(1/1)NG報告

    >>20
    未だにキラのヒロインといえばフレイだわ

  • 34名無し2019/03/28(Thu) 12:36:52ID:kyMzgyNTY(1/2)NG報告

    ラスボスを倒し、残るは最後の決戦というところでライバルに頭を下げてでも
    自分を外に連れ出してくれた相棒に見届けてもらいたかった卒業式

  • 35名無し2019/03/28(Thu) 12:40:06ID:c0MzkwODg(2/21)NG報告

    >>33
    ラクスとはなんかプラトニックな感じするよね
    あれはあれで好きな関係だけど

  • 36名無し2019/03/28(Thu) 12:44:28ID:Q4Nzk5NjA(1/1)NG報告

    >>26
    君もブラッドボーンを裏切り、隻狼に逃げるのだろう

    かねて血を恐れたまえ

  • 37名無し2019/03/28(Thu) 12:44:57ID:MyNzg0MjQ(1/1)NG報告

    >>32
    まあ英雄だしOKやろ

  • 38名無し2019/03/28(Thu) 12:47:48ID:I5NzQ4NDg(2/3)NG報告

    >>37
    卑の意思……

  • 39名無し2019/03/28(Thu) 12:52:13ID:k0NjgyNDA(2/2)NG報告

    >>37
    セリフの雑さがセリフコラ感あるけどこれって本当にあったやつなの?

  • 40名無し2019/03/28(Thu) 12:53:03ID:c0MzkwODg(3/21)NG報告

    うちはタツヤのEDはどれも秀逸
    わかってんだよ......

  • 41名無し2019/03/28(Thu) 12:54:47ID:UwMDM0NjQ(1/1)NG報告

    >>25
    GHOST×GRADUATIONとかいう名曲よ
    「幽霊」と「卒業」の単語二つにあらゆるものが詰まってて最高

  • 42名無し2019/03/28(Thu) 12:58:13ID:IzNjk3NjA(2/4)NG報告

    >>34
    「仰げば尊し」で、まさかここまで泣かされるとは思わなかった
    ガッシュと清麿だけじゃなくてさ、周りのクラスメイトも皆号泣しながら歌ってるのよ。こんなん見たら読んでるこっちも泣くよ……

  • 43名無し2019/03/28(Thu) 12:58:30ID:k0NDg1MzY(2/7)NG報告

    >>40
    そういえばオビトとカカシってDT卒業できてないんだよな

  • 44名無し2019/03/28(Thu) 13:02:19ID:AwNTAxMjQ(1/2)NG報告

    ほぼ留年確定な上に人としてヤバくなってそれどころじゃなくなってる上条さん

  • 45名無し2019/03/28(Thu) 13:03:07ID:M2ODE2NDA(2/4)NG報告

    >>38
    卑は卑でもダンゾウがばら撒いた偽の卑の意思なんだよなぁ

    あの時代で本物の卑の意思を継いでたのはミナトくらいしかいない

  • 46名無し2019/03/28(Thu) 13:06:42ID:I0OTc4NDg(1/6)NG報告

    >>39
    すまんク.ソワロタ
    コラじゃない本当のシーンやで

  • 47ゲイ釣リバイブ2019/03/28(Thu) 13:08:29ID:kwMjU2NTY(1/2)NG報告

    卒業か…
    今のところ誰も暗殺教室を挙げないので

  • 48名無し2019/03/28(Thu) 13:12:22ID:IzNjk3NjA(3/4)NG報告

    >>43
    ガイ先生もだっけ?

  • 49名無し2019/03/28(Thu) 13:12:36ID:kyMDkwMjQ(1/2)NG報告

    >>44
    新理事長が上やんのファンだから、無事帰れさえすれば
    どうにかなるなる

  • 50名無し2019/03/28(Thu) 13:15:28ID:M2ODE2NDA(3/4)NG報告

    >>48
    ガイも子供はいないな
    相変わらずリー親子にぞっこんだけど

    あの世代で唯一卒業できたアスマ先生は凄かったんだね・・・

  • 51名無し2019/03/28(Thu) 13:15:28ID:AxNTE1ODQ(2/14)NG報告

    ねぇなんか血の意思稼ぎでガスコインのとこまでマラソンしてたらいつかのカラスの人が割って入ってきた狩り人に目の前で殺されたんだけど!?

  • 52名無し2019/03/28(Thu) 13:22:06ID:U0NzA5ODQ(1/11)NG報告

    >>39
    コラが多いともはや何がコラで何が原作なのかよくわからなくなっていく

  • 53名無し2019/03/28(Thu) 13:23:05ID:I3MzY5ODQ(3/11)NG報告

    >>43
    DT卒業せぬまま人生卒業したイタチェ…
    誕生日は69なのに(暴言)

  • 54名無し2019/03/28(Thu) 13:32:01ID:AxNTE1ODQ(3/14)NG報告

    よーし。血に渇いた獣撃破!
    単独で倒せば良いのだろうけど心強い味方アルフレート君のおかげで助かったぞい!

  • 55名無し2019/03/28(Thu) 13:33:29ID:k0NDg1MzY(3/7)NG報告

    >>53
    うちはクーデターがなければ卒業できたんだよなイタチェ…

  • 56名無し2019/03/28(Thu) 13:34:47ID:I3NDU3ODQ(1/1)NG報告

    >>37
    お前ら何を今さr…
    い、いやいや、だいたいの事は滝のシャドウナルト(仮)がツッコんで一応終わったし…
    一般市民が九尾諸々の事情を100%嘘偽り抜きにぜんぶ知ってる訳じゃ無いし…
    ナルトが頑張ってきた事は本当なんだから良いじゃないか、うん。


    お前ら何を今更(以下心の狭い無限ループ)

  • 57名無し2019/03/28(Thu) 13:36:53ID:QxOTEwMzI(4/11)NG報告

    >>50
    カカシの同期ってその後が分からない奴多いな
    あとイビキさん同期かよ!!こいつだけ老け顔過ぎて分からんかった

  • 58名無し2019/03/28(Thu) 13:38:15ID:I3MzY5ODQ(4/11)NG報告

    >>55
    このころはまだほうれい線がそこまでないねんな…
    青年期にいかにストレスに晒されてたかが分かる

  • 59名無し2019/03/28(Thu) 13:38:47ID:IzNjk3NjA(4/4)NG報告

    >>55
    こんな可愛い女の子が側にいたのかイタチさん

  • 60名無し2019/03/28(Thu) 13:41:05ID:M3NDk1Njg(1/1)NG報告

    >>44
    インデックスとの出会いからこっち、超過密スケジュールで普通に学生やってる時間が激減してるからなカミやん。
    学友のグラサンは「諦めろ」と一刀両断しつつ仕事に巻き込むし。

  • 61名無し2019/03/28(Thu) 13:44:38ID:g4NzQ5NDQ(2/41)NG報告

    学生ヒーロー達!おとなしく休学しよう!
    学校巻き込むのもアレだし、休んでどうぞ(インフルエンザ感)

  • 62名無し2019/03/28(Thu) 13:45:01ID:ExODQ5MTI(1/15)NG報告

    >>59
    小説版だと、うちは「一族滅ぼすときに彼女のもとに真っ先に行ってつきよみかけて
    うちはと里が和解したIF見せて、その中で結婚して子供出来て二人幸せに年取っていくという夢
    で老衰状態にさせて布団の中でやすらかにしなせた

  • 63名無し2019/03/28(Thu) 13:48:39ID:ExODg5OTI(2/3)NG報告

    >>62
    ゆらぎ荘の千沙希ちゃんが目覚めなかったパターンということかな?

  • 64名無し2019/03/28(Thu) 13:51:08ID:M2ODE2NDA(4/4)NG報告

    >>62
    アニメ版イタチ真伝ではカットされて鎖ジャラジャラオビトに殺された事になったんだよなイズミ

  • 65名無し2019/03/28(Thu) 13:53:55ID:E1MDMwODg(1/1)NG報告

    >>28
    クロノス戦は恩返しもあり卒業でもある
    遊戯戦は卒業式の後の話だから卒業というか取り戻すデュエルというか

  • 66名無し2019/03/28(Thu) 13:55:10ID:EyMTAyMjQ(1/6)NG報告

    >>62
    72時間でもけっこう疲れてたのに恋人のためとはいえ下手したら一発で失明しそうな使い方してんな・・・

  • 67名無し2019/03/28(Thu) 14:11:35ID:kyMDkwMjQ(2/2)NG報告

    イタチってどの辺から今の路線にしたんだろうな
    最初期から、サスケのあの時泣いてたのセリフがあるから
    明確な敵じゃないのは決まってたろうけど
    最初にイタチが登場してサスケと再開した時、心の中でかなり辛辣なこと言ってるんだよな

  • 68名無し2019/03/28(Thu) 14:31:33ID:c0MzkwODg(4/21)NG報告

    うちは一族の奇行を全部頭の病気って事で説明付けた岸影様はやはり天才漫画家

  • 69名無し2019/03/28(Thu) 14:32:23ID:k0NDg1MzY(4/7)NG報告

    >>67
    サスケが想像以上に成長してなくてイラついてた可能性はあると思う。(イタチは下忍サスケと同年齢の時には暗部だったし)

    だからうちは流で強くしようとした(大蛇丸に走るのは想定外だったと思うけど)

  • 70名無し2019/03/28(Thu) 14:37:37ID:UzMjY0ODA(1/2)NG報告

    >>68
    火影の恥さらしのネクロマンサーに貶められた悲劇の一族→一族単位で頭の病気なので卑劣様は最大限に譲歩してた。

    この見事な評価の逆転っぷりよ

  • 71名無し2019/03/28(Thu) 14:41:59ID:g4NzQ5NDQ(3/41)NG報告

    えっ頭対魔忍?(難聴)

  • 72名無し2019/03/28(Thu) 14:46:26ID:MyMzM0MzI(1/1)NG報告

    サラダ1人じゃ、うちは再興どころのではないと思うんだけど

  • 73名無し2019/03/28(Thu) 14:47:12ID:Q4MzY2MjQ(1/1)NG報告

    >>43
    多分もうカカシのカカシってエレクチオンしないんじゃないかな…
    >>37
    木の葉流奥義、卑遁・掌返しの術!

  • 74名無し2019/03/28(Thu) 14:50:48ID:k3NDQwMzI(1/1)NG報告

    >>67
    もう自分余命いくばくもないし自分死んだらダンゾウ間違いなくサスケ殺るだろうし…サスケェーー!早くオレを殺しにいらっしゃーーーい!
    ってハッスルしちゃったかもしれないから…というかその頃だとニーサンまだ18かそこらじゃなかったっけ…

  • 75名無し2019/03/28(Thu) 14:52:05ID:gwMTIyNzI(1/2)NG報告

    アニメ最初期の頃は写輪眼のイントネーションが今と違ったのを覚えてる
    写↑輪↓眼↑だったのが途中から写↓輪↑眼↓になった

  • 76名無し2019/03/28(Thu) 14:53:13ID:k0MjEzOTI(1/3)NG報告

    前から思ってたけど柏木さんってマキちゃんが好きな翼くんが好きなだけで、翼くん本人は別にちっとも好きじゃないのなかな?


    それとも……

  • 77名無し2019/03/28(Thu) 14:54:42ID:UzMjY0ODA(2/2)NG報告

    >>69
    サスケ「あんたを殺.すために生きてきた(千鳥バチッ-!!」
    イタチ「えぇ…(困惑)」

    だら先だけ月読で虐めたのは指南役としての責を果たさなかったからかw

  • 78名無し2019/03/28(Thu) 14:56:57ID:gzNjIyODA(1/3)NG報告

    どういうことなの……
    https://www.gundamvskitty.com

  • 79名無し2019/03/28(Thu) 14:59:09ID:gwMTIyNzI(2/2)NG報告

    >>78
    キティちゃんは仕事を選ばない事に定評があるからな...

  • 80名無し2019/03/28(Thu) 15:00:46ID:A5Mzc1Mjg(1/1)NG報告

    >>37
    このコマだけ見ると、マジで手のひら返し感凄いんだよな
    ペイン編のエビス先生の回想で、みんなの態度が徐々に変わってく所は感動したんだけどな‥

  • 81名無し2019/03/28(Thu) 15:02:02ID:c2NTc0MDA(1/1)NG報告

    >>78
    次はゲッターとコラボしたりして

  • 82名無し2019/03/28(Thu) 15:03:23ID:EwMzY0ODA(1/9)NG報告

    >>78
    ベアッガイさんをベースにすれば結構簡単に作れそう

  • 83名無し2019/03/28(Thu) 15:07:39ID:UzMTgzMzY(2/16)NG報告

    >>73
    イチャパラ読んでるからとりあえずはあるはず

  • 84名無し2019/03/28(Thu) 15:17:28ID:cxMDEzNTI(1/3)NG報告

    >>78
    >>81
    このままだとスパロボ参戦しそう

  • 85名無し2019/03/28(Thu) 15:32:09ID:Y4NjU4MDg(1/1)NG報告

    やべぇな隻狼。なんか変な性癖に目覚めそうだ……
    不死断ちの御子かわいすぎかよ……でも付いてるんだよな……いや、それが良いか……?

  • 86名無し2019/03/28(Thu) 15:38:56ID:EwMjQ0MA=(1/5)NG報告

    >>71
    最近術は使えないけど頭が良いという対魔忍にもっとも必要な能力を持ったふうまの当主が頑張ってるからやめて差し上げて?
    全員すべからく脳筋なのは否めないけど

  • 87名無し2019/03/28(Thu) 15:41:43ID:UxODIyNzI(1/1)NG報告

    アニメでは最後上忍に向けて勉強してたのに結局下忍のまま火影になったんかい!感が強かったなぁあの台詞

  • 88名無し2019/03/28(Thu) 15:41:59ID:UxNDUxNTI(1/1)NG報告

    >>85
    もう1人可愛い子がいるぞ?しかも声はみゆきちだ

  • 89名無し2019/03/28(Thu) 15:43:49ID:U1ODA4MjQ(1/1)NG報告

    >>15
    すまなかったな、許してくれ

  • 90名無し2019/03/28(Thu) 15:43:56ID:Y3OTM2MDg(1/2)NG報告

    >>76
    ただでさえブラックな情報が出てくるのに、風評被害じみた感想や考察が出回ってるせいで、柏木さんの本性はわかりにくすぎる。翼くんと付き合ってしばらくの間は眞紀ちゃんの恋心に気付いてなかったみたいだから、萌葉レベルのサイコパス思考ではないと思うよ。というか、翼くんへの好意なしでこんな言動してたら嫌すぎる…

  • 91名無し2019/03/28(Thu) 15:47:15ID:kyMjUzMDQ(1/1)NG報告

    特撮だけど「この支配からの卒業」「卒業キック授与」字面はギャグだけど本編は感動だった

  • 92名無し2019/03/28(Thu) 15:52:47ID:kxMzM3MjA(1/1)NG報告

    >>91
    学園生活するライダーであると同時に一人の破天荒な優しい生徒だったから、
    このラスボス戦はフォーゼしかできないし

  • 93名無し2019/03/28(Thu) 15:53:57ID:c0MzkwODg(5/21)NG報告

    あのナルトがデスクワークしてるってのは昔を考えれば凄い事だ

    まだ火影に成り立てで色々加減が分からない所がある中でも、
    立派にやってるしこりゃ死んだ人達も感涙するしかないな

  • 94名無し2019/03/28(Thu) 15:55:59ID:I3MzY5ODQ(5/11)NG報告

    >>90
    この目つきはサタンですわぁ…

    まあヤンデレ気質なのは間違いない

  • 95名無し2019/03/28(Thu) 15:58:02ID:Q4NTQ4ODE(1/4)NG報告

    >>93
    ナルトやサスケが夫や父親になっているのも少年時代の彼らを知る者は感慨深いだろうね。
    そういえば日向のお父さんは孫や婿にはどういう対応しているの?全部しっかり読んでないからそこら辺をわからないんだよ。

  • 96名無し2019/03/28(Thu) 15:58:22ID:M5NDEwNDA(1/1)NG報告

    >>72
    家だけなら1人からでも断絶しない限りは続くし、途中で2人とか3人兄弟があればそこから広がっていく
    ただ写輪眼とかが血の濃さに左右されるとなると、最終的には名前だけ残る事になるだろうね

  • 97名無し2019/03/28(Thu) 15:59:45ID:QxODUxMjg(1/4)NG報告

    >>95
    日向のお父さんはめっちゃ孫バカ
    ナルトとも軽口を軽くいったりして仲は良好な模様
    アニメだと

  • 98名無し2019/03/28(Thu) 16:00:36ID:c0MzkwODg(6/21)NG報告

    >>95
    すっかり好々爺になりました

  • 99名無し2019/03/28(Thu) 16:13:36ID:AxNTE1ODQ(4/14)NG報告

    はよう鬼滅の刃見たいなぁ、と思ってたらufoが!?
    普通にやる、と思うけどなんかもやっとするなぁ。

  • 100名無し2019/03/28(Thu) 16:15:42ID:I4MjM3NTI(1/16)NG報告

    >>93
    両親は泣いて喜んでるだろうし、師匠は誇らしいだろうね
    お盆とかに実はひっそり帰省して見守ってたりして……

  • 101名無し2019/03/28(Thu) 16:20:26ID:c5NjY2NzI(1/2)NG報告

    お題 自分が勧める名作
    公務員試験受験のため、いい加減ネット断ちします。ビシバシよろしく。全部終わったら消化していきたい。
    ジャンルや媒体は自由ですが、ギャグや日常系よりかはシリアス濃度強いのが好きで、年代、現行か完結済みかは問いません。

  • 102名無し2019/03/28(Thu) 16:21:49ID:c0MzkwODg(7/21)NG報告

    I need more power無責任〇出し一発jack pot育児放棄タワー建設浮浪者ク.ソ親父
    メインメニューでダンテの邪魔をしたりネロの方を気まずそうにチラチラ見てるク.ソ親父

    でも好き

  • 103名無し2019/03/28(Thu) 16:21:52ID:k0NDg1MzY(5/7)NG報告

    あのナルトが落ち着いてヒアシ様と茶室で話してるシーンは成長したんだなぁって思った

  • 104名無し2019/03/28(Thu) 16:23:10ID:MzNDE5Njg(1/1)NG報告

    >>86
    上位陣が軒並みチートで、基本ごり押しでどうにかなってるから脳筋具合はなかなか改善しそうにないよね

  • 105名無し2019/03/28(Thu) 16:25:00ID:UzMTgzMzY(3/16)NG報告

    >>104
    でも敵対組織が政府にまで食い込んでるから必要なのは知恵なんだよなぁ
    その上でめっちゃ強いから力も必要なんだけどさぁ

  • 106名無し2019/03/28(Thu) 16:26:04ID:AxNTE1ODQ(5/14)NG報告

    >>102
    基本的に登場人物からの評価が「くそ兄貴」「ろくでもない」「くそ親父」なの清々しいと思う

  • 107名無し2019/03/28(Thu) 16:30:43ID:ExODg5OTI(3/3)NG報告

    >>99
    近藤社長が逮捕されて終わるのか、更に会社全体にペナルティ食らうのかで今後の影響が変わりそうだよね。
    確か似たような事件が昔あったんだっけ?

  • 108名無し2019/03/28(Thu) 16:31:53ID:AxNTE1ODQ(6/14)NG報告

    >>107
    ガイナックスだったかが逮捕者だっけ。
    まぁこの話題は控えよう。暗い話外野でやっても仕方ない。

  • 109名無し2019/03/28(Thu) 16:34:02ID:Q3Mzg4MzI(1/14)NG報告

    >>77
    時系列がカカシに月読→サスケと再開だからカカシ先生は「サスケをもっとちゃんと鍛えとけよ無能がぁ!!」みたいな理由で月読されたわけじゃないぞ(マジレス)
    ただ木の葉の忍のカカシに対する扱いと信頼を考えると「カカシさんの精神力+写輪眼ならまあ耐えられるやろ(適当)」で月読した可能性は割とある
    「俺が死んだら左目はカカシにでも移植しろ(輪廻眼はオビトが片目だけ+柱間細胞ドーピングの条件ですら使いこなせなかった爆弾です)」とか言いはなった奴の兄だし

  • 110名無し2019/03/28(Thu) 16:43:20ID:UyODY5MTI(1/1)NG報告

    >>102
    二人とも本当にどういう風に接するんだろう...
    ネロにとっての家族ってキリエやクレドとその両親だろうし
    バージルはそもそも記憶に残ってるかどうかも危ういし
    どうすんだこれ

  • 111名無し2019/03/28(Thu) 16:43:38ID:U4NzY5Njg(1/1)NG報告

    >>101
    バルドスカイだな0は色々言われてるけど個人的に02の男同士の不幸自慢する所すごい好き

  • 112ゲイ釣リバイブ2019/03/28(Thu) 16:48:15ID:kwMjU2NTY(2/2)NG報告

    そういえば鬼滅ってそろそろアニメ放送するんだっけ

    最近しあわせの花買って読んでみたけど最高かよ

  • 113名無し2019/03/28(Thu) 16:48:44ID:g1OTY2ODA(1/3)NG報告

    >>109
    アスマと紅はともかくカカシはしっかり戦闘不能にしておかないと下手したら自分か鬼鮫がやられる可能性もあるからね

  • 114名無し2019/03/28(Thu) 16:50:38ID:I0OTc4NDg(2/6)NG報告

    マガポケでダンゲロスのスピンオフ?読んでるけどこれの原作者マジで頭おかしいよな(褒め言葉)
    これがギャグでもエロでもなんでもなくただのシリアスって誰が分かるよ、いや常にシュールギャグみたいなノリではあるけどさ
    ダンゲロス本編の方も本編の方でカレー食ったら頭破裂して死亡とか男は金玉爆発四散させて死亡とか訳わからん能力一杯出してたし

  • 115名無し2019/03/28(Thu) 16:52:14ID:k0NDg1MzY(6/7)NG報告

    >>109
    大蛇丸からサスケを守ってくれなかった事に対する怒りはあったかもしれん

  • 116名無し2019/03/28(Thu) 16:53:58ID:EwMjQ0MA=(2/5)NG報告

    >>101
    「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」をオススメしよう。
    ゲームで言うなら世界が終ってEDを迎えた後の勇者は・・・みたいな話。
    アニメなら1クール、原作小説は1~5巻+短編と続編の「終末なにしてますか? もう一度だけ、会えますか?」の7巻だ。じわじわと真綿で首を絞められる感覚がたまらないぞ。だが要所で首を切り落としに来るワイヤーが真綿に仕込まれているので注意だ。

  • 117名無し2019/03/28(Thu) 16:54:16ID:Q4MDI5OTI(1/1)NG報告

    >>113
    木の葉の上忍、カカシとガイだけ突出し過ぎじゃない?

  • 118名無し2019/03/28(Thu) 16:55:44ID:QxODUxMjg(2/4)NG報告

    カカシとガイが強いと言うか
    写輪眼と八門遁甲が強いと言うか

  • 119名無し2019/03/28(Thu) 16:56:31ID:c0MzkwODg(8/21)NG報告

    写輪眼が無いカカシ先生って言われてる程弱くはないと思うんだよね
    チャクラを余す所無く使えるし会得した術は変わらず使えるし紫電もある

  • 120名無し2019/03/28(Thu) 16:56:37ID:kzNTA3OTI(1/4)NG報告

    >>32 確かアニオリで功績が多大でそれを認められ特別上忍になってたよ。(まあ正式な上忍になるために2年くらい勉強したけど)だから下忍のままじゃないんだけどなぁ。

  • 121名無し2019/03/28(Thu) 16:57:39ID:A3Nzc5Mjg(1/1)NG報告

    >>101
    八命陣
    色々疲れたらどうぞ
    セージも頑張ってるんだからさ、俺たちも頑張ってみようぜ(光の亡者感)

  • 122名無し2019/03/28(Thu) 17:06:58ID:g1OTY2ODA(2/3)NG報告

    >>119
    写輪眼でコピーした忍術は引き続き使用可能だしヒルゼンクラスはあると思う

  • 123名無し2019/03/28(Thu) 17:11:54ID:c0MTA4NzI(1/3)NG報告

    >>96
    そこはサクラと大蛇丸がナニかしてるじゃないかな
    間柱細胞や眼球移植、髪を培養して治療に使ったり医療忍術はすごい技術だから

  • 124名無し2019/03/28(Thu) 17:15:13ID:UzMTgzMzY(4/16)NG報告

    >>119
    写輪眼で更に燃費悪くしてるからなぁ
    それがないと雷切が安定しないけどぶっちゃけ雷切は切り札の一回を残しておいてとどめに使うくらいでいいんじゃないかな
    あれ、チャクラ消費量に比べて使い勝手そこまで良くないよね?

  • 125名無し2019/03/28(Thu) 17:18:46ID:gxOTAwOA=(1/3)NG報告

    流石に笑うわこれは

  • 126名無し2019/03/28(Thu) 17:20:45ID:g1OTY2ODA(3/3)NG報告

    >>124
    スピードは一級品だけどカウンター対策に写輪眼必須なのと倒しきれなかった場合反撃くらうのがね

    サスケの千鳥形態変化や紫電の方がぶっちゃけ強い

  • 127名無し2019/03/28(Thu) 17:23:02ID:U0NzA5ODQ(2/11)NG報告

    >>119
    ガス欠が早すぎるのがやっぱり弱点として大きすぎる気がする

  • 128名無し2019/03/28(Thu) 17:26:21ID:AwNDExMTI(1/2)NG報告

    >>125
    こたつは呪い級の魔力を持つ品だからね、仕方無いね

  • 129名無し2019/03/28(Thu) 17:28:16ID:c0MTA4NzI(2/3)NG報告

    >>117
    戦争→九尾→大蛇丸→うちは→根で表面してないけど木の葉に人材がいない

  • 130名無し2019/03/28(Thu) 17:30:05ID:k0NDg1MzY(7/7)NG報告

    >>124
    雷遁チャクラモードとかいう上位互換もあるしな(防御力も上がるからカウンター対策必要なし)

  • 131雑種2019/03/28(Thu) 17:33:22ID:E5NDkzMTI(2/5)NG報告

    >>71
    >>86
    ふうま君は切れ者だから…

  • 132名無し2019/03/28(Thu) 17:33:35ID:g1MDMwMjQ(1/16)NG報告

    >>110
    多分バージルは表面上はツンだろうが内心や行動はどう見ても親バカになるだろうな

    母さんは俺を守ってくれなかった!が最初の始まりだったらしいしそんな自分をVの時も兄弟喧嘩の時も止めて守ってくれたネロへの感謝は相当だろう
    感謝はVから戻った時の「世話になったな」とかにも表れてるしダンテに奪われないように名前つけて大切にしてた詩集をネロに託したとか今までのバージルからは考えられないほどデレデレっぷりだしな

  • 133名無し2019/03/28(Thu) 17:37:45ID:A0MzcwODA(1/2)NG報告

    昔見てたアニメが思い出せないんだけど聞いていい?

    典型的なオバケの形をしたキャラがEDでズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイって感じで踊るアニメがあったと思うんだけどなんだっけな?

  • 134名無し2019/03/28(Thu) 17:41:33ID:c0MzkwODg(9/21)NG報告

    >>132
    ネロにあんたも死なせねぇ!って言われた場面、
    よく見ると何とも言えない表情で頷いてるんだよね

  • 135名無し2019/03/28(Thu) 17:44:00ID:g1NDA4MDA(1/8)NG報告

    お題
    片思いの相手が恋しているのは、ヒーローに扮した自分(勿論正体はバラせない)という展開がある作品。

    最近こういう話ないよね。
    というわけで特撮だけどマジレンジャーで

  • 136名無し2019/03/28(Thu) 17:48:37ID:E1NjMwMDg(1/1)NG報告

    >>114
    ダンゲロス読んでるとマジで作者は薬ヤってるんじゃないかと思ってしまう

  • 137雑種2019/03/28(Thu) 17:50:19ID:E5NDkzMTI(3/5)NG報告

    >>135
    つまりこう言う事だな

  • 138名無し2019/03/28(Thu) 17:50:21ID:ExMTMwMDA(1/1)NG報告

    >>133
    多分「怪談レストラン」じゃないかな、画像で調べてみたらそれっぽいの出てきたし

  • 139名無し2019/03/28(Thu) 17:50:40ID:AwMzg3MDQ(1/1)NG報告

    >>134
    あのシーンでネロはダンテを越えたヒーローになったよね 

    二週目の一面クリア後の兵士の歓声を受けるネロもそうだけど、5で「ヒーロー」ネロと「ダークヒーロー」ダンテの方向性が明確に分かれた気がする

  • 140名無し2019/03/28(Thu) 17:50:54ID:A0MzcwODA(2/2)NG報告

    >>138
    それだーーーー!!!

    ありがとう!

  • 141名無し2019/03/28(Thu) 17:51:00ID:EwMjQ0MA=(3/5)NG報告

    >>131
    こんなチャラい見た目しといて義理堅いし年上の女に弱いしお小遣い少なくてアイス一つ買うのに苦労してたり割と熱い主人公ムーブしたりするのずるいわー。萌えキャラすぎる。
    ちょっと友達になりたいくらい。あと鹿之助くんのヒロイン化はまだですか?私はどっちでも構いません。

  • 142名無し2019/03/28(Thu) 17:54:42ID:YzNjUxMTI(1/4)NG報告

    アスマ先生ってヒルゼンの息子だし活躍に恵まれなかっただけで凄い強いと思うんだけどな
    と言うか初見殺しの不死身コンビが厄介すぎた

  • 143名無し2019/03/28(Thu) 18:00:12ID:I0NDU5Njg(1/3)NG報告

    >>101
    電脳コイル
    中盤〜終盤にかけてのシリアスが本当素晴らしい

  • 144名無し2019/03/28(Thu) 18:00:13ID:YzNTE5Mg=(1/3)NG報告

    >>142
    音忍瞬殺とか強そうなシーンもあるんだけどね

  • 145名無し2019/03/28(Thu) 18:05:06ID:c0MzkwODg(10/21)NG報告

    3で一度救い損ねて1で今度こそ殺.したと思って傷心だったのに生きてて、
    また何かやらかそうとしてるしネロの腕も奪うし親子で殺し合いとか勘弁だし、
    生きててくれたのに落とし前をつけてもう一度殺さなきゃって思い詰めるおじさん可哀想だった

  • 146名無し2019/03/28(Thu) 18:05:08ID:ExODQ5MTI(2/15)NG報告

    >>143
    ARシステムをうまく組み込んだ、電脳とリアルの融合した名作

  • 147名無し2019/03/28(Thu) 18:07:56ID:g1MDMwMjQ(2/16)NG報告

    みんなで仕事して孤児引き取ってご飯の時もわいわい和やかに楽しく団欒してるチームネロ

    一方
    電気止められガスも止められ水道も止められトイレも流せないまま真っ暗の中1人過ごしてるダンテ

    叔父さんはさあ...
    そりゃ教団も私生活見たら
    あんなやつを崇めたくねえ
    と拒否するわなあ

  • 148名無し2019/03/28(Thu) 18:09:52ID:I0NDEwMTY(1/4)NG報告

    >>11
    こうならなくて本当に良かった

  • 149名無し2019/03/28(Thu) 18:10:14ID:I0NDU5Njg(2/3)NG報告

    >>146
    日本の呪術とか祟りとかのエッセンスも入れてたから難しいシステムも感覚的に理解出来るので主ターゲットの子どもにも分かりやすい

  • 150名無し2019/03/28(Thu) 18:13:26ID:k3OTAxNTI(1/3)NG報告

    >>101
    自分はやっぱりゼーガペインをオススメしたい
    放送から10年以上経って色々なアニメとかが有ったりして当時程の衝撃は無いかもだけど是非見て欲しい1作
    最終話後、もしくは終盤辺りで劇場版のADPも

  • 151名無し2019/03/28(Thu) 18:15:16ID:UzMTgzMzY(5/16)NG報告

    >>150
    初期の花澤さんの声が聞けるアニメでもある

  • 152名無し2019/03/28(Thu) 18:15:23ID:g1MDMwMjQ(3/16)NG報告

    >>139
    親と殺しあいさせたくないってのもあるとはいえ足手まとい扱いだったのが
    最後にはお前がいるから俺たちは行ける。あとは任せたって人間界を託すのいいよね...

  • 153名無し2019/03/28(Thu) 18:18:42ID:EyMTAyMjQ(2/6)NG報告

    >>138
    3話くらいEDで怖い話やってラストで一枚絵出るようになった事あって当時は結構怖かったな

    あとフルで聴いたら中々の良曲だったけど本編の雰囲気と違いすぎて草

  • 154名無し2019/03/28(Thu) 18:18:46ID:c0MTA4NzI(3/3)NG報告

    >>135
    セーラームーン
    ヤッターマン
    古いな

  • 155名無し2019/03/28(Thu) 18:19:28ID:I4MjM3NTI(2/16)NG報告

    >>121
    光の奴隷より、まだカッスの方がブレーキ利いてると某所で言われてて吹いた記憶

    lightは癖が強いけど面白い作品は多いからなぁ
    オススメしたいのはヴァーミリかゼロイン

  • 156名無し2019/03/28(Thu) 18:27:29ID:kxOTEwODA(1/1)NG報告

    >>114
    ウ◯コを投げる能力とウ◯コを炎に変える能力と脱◯することでアリ地獄を作る能力が同時に出たことで、シナジーや相性が発生するという謎の事態

    そのうちの1人の食◯刑事は、いつもウ◯コ食べているのに能力はウ◯コを食することとは関係ないというね

  • 157乙魔時王2019/03/28(Thu) 18:29:26ID:gwNzYxNDQ(1/4)NG報告

    >>138
    •原作のエピソードが大空アコらオリジナルキャラクターの周りに起きた怪談話として取り扱われている。
    •そのため舞台・時代は常に統一されている。(他は過去回想や夢物語)
    •規制の都合でグロ描写やメインキャラクターの死亡シーンが無く、恐怖度が低い。
    •特番による休止が連発。
    •全23話という短い期間で終了。
    (アニヲタwikiより抜粋)

    という理由で原作のファンからの評価はあまり良くないらしいけど、自分は好きです
    上の要素に関しては特に気にならないと思うし
    (特番による休止連発はまぁ...)

  • 158名無し2019/03/28(Thu) 18:30:01ID:AwNDExMTI(2/2)NG報告

    >>155
    アマッカスは説得すれば言うこと聞くけど、閣下は説得自体が無意味だもの

  • 159名無し2019/03/28(Thu) 18:36:14ID:c4OTI2MjQ(1/5)NG報告

    >>90
    依存心が強い子なのは確実だよね。
    進路相談のとき、将来のヴィジョンが無かったりで意外と芯の弱いところがある。

  • 160名無し2019/03/28(Thu) 19:01:33ID:M1MzM0MDA(1/3)NG報告

    柏木さんは自分の好きな人は全員側に置いてきっちり把握しておきたい欲張りさんなんだろう

  • 161名無し2019/03/28(Thu) 19:08:08ID:g5OTE2MDg(1/1)NG報告

    カウントダウンムービーを見てケラウノスさんに惹かれてvita版のトリニティを購入
    ああいう自分一人が我慢すれば、耐えれば系に弱いので追加ストーリー楽しみ
    アッシュ君もついに憧れの英雄と共に戦うんだな

    ついでに衝動買いしてしまったコール・オブ・クトゥルフはGWまで積みかな
    陰鬱な街を探索するのも楽しみだ

  • 162名無し2019/03/28(Thu) 19:16:14ID:IwODExNjA(2/9)NG報告

    >>159
    親友と彼氏の友達だから石上くんと仲良くなろうとする姿は流石にヒェッ…てなりましたよ

  • 163名無し2019/03/28(Thu) 19:16:54ID:c4OTI2MjQ(2/5)NG報告

    >>160
    といか、自分から動けないから周囲の人間を縛っていないと落ち着かないんだろう。
    マキちゃんの真似をする傾向があるのは、自分の欲しいもの・したいことがハッキリしていることに対するコンプレックス(憧れ?)もあるんだろうなとは思う。

    今週のかぐや様、あんなの氷じゃないわ、ただの真水よ!
    両想いなのが分かったから、好きな相手をワガママで振り回す。
    会長のことを求めているのがありきの今の状態だから、会長はそんなにもまんくていいのよ。

  • 164名無し2019/03/28(Thu) 19:18:39ID:c4OTI2MjQ(3/5)NG報告

    >>163
    気だよ、会長が揉んでいるのは自分の気だよ

  • 165名無し2019/03/28(Thu) 19:22:34ID:k3OTAxNTI(2/3)NG報告

    >>151
    ゼーガより前となるとラストエグザイルくらいか(チョイ役だが)
    あれも良作なのだな

    それとゼーガペインはスパロボDDに参戦予定なのでそういう意味でもヨロシクね!

  • 166名無し2019/03/28(Thu) 19:29:56ID:I3MzY5ODQ(6/11)NG報告

    柏木さんはなんとなく愛憎のロクサーヌを思い出すのよね(ロクサーヌみたいな外道じゃないけど)

    このロクサーヌっていうキャラ、憧れた相手の技を模倣する為に親密になり、その技術を自分のものにした瞬間今度は逆に嫌悪して殺.害するヤバいキャラなんだけど、他人のものを自分のものにしたがる点や自分に芯がない点(ロクサーヌも驚異的な妖気同調力がある≒裏を返せば自分に芯がない)は共通してる

  • 167名無し2019/03/28(Thu) 19:35:19ID:ExODQ5MTI(3/15)NG報告

    >>165
    4つの世界で一番ましなのは、人類同士が争ってる三というもの

  • 168名無し2019/03/28(Thu) 19:37:43ID:I3MzY5ODQ(7/11)NG報告

    >>166
    ちなみにその技術の盗み方なんだけど、相手の仕草や身体的特徴(隻眼なら自分から片方の目を潰すほど。そして技術を盗んだら元に戻る)をその相手になりきるレベルで真似するというとんでもないもの

  • 169名無し2019/03/28(Thu) 19:38:24ID:E3Njk5OTI(1/3)NG報告

    >>157
    怖い話とそうでもない話の差は大きいけど、カタリンと夢の話は今でもダメだわ

  • 170名無し2019/03/28(Thu) 19:41:58ID:g1MzQwNDA(1/1)NG報告

    >>165
    鉄血とレイズナーとボトムズがストーリー的な意味でも兵器的な意味でも相性が良すぎる…

  • 171名無し2019/03/28(Thu) 19:54:40ID:UzMTgzMzY(6/16)NG報告

    >>157
    映画がアレだったけどアニメは良かったと思うよ
    ショウ君は結局ただの転校生だったの?って思うところもあるけど

  • 172名無し2019/03/28(Thu) 19:57:59ID:c3MTkxMzY(1/1)NG報告

    >>143
    「ダイチ発毛す」という謎のバイオハザードギャグ回好き
    序盤の「家庭こそ全裸、全裸こそ家庭」(CV郷里さん)にはじまるノンストップ感

  • 173名無し2019/03/28(Thu) 20:02:54ID:EyMTAyMjQ(3/6)NG報告

    >>169
    「話聞いた人の所に出てくる」系と「夢の中に出てくる」系のどっちかだけでも怖いのにミックスするとか怖すぎるやろ

  • 174名無し2019/03/28(Thu) 20:27:56ID:g4NzQ5NDQ(4/41)NG報告

    >>101
    放課後のプレアデスで
    魔法少女っぽいけどわりとガチ系SFだしいけるいける

  • 175名無し2019/03/28(Thu) 20:31:05ID:g4NzQ5NDQ(5/41)NG報告

    >>143
    拡張現実表現としてはアニメ界1だと思うわ
    ちょっと何が起こってるのか中盤から最後の方分かりにくいけど

  • 176名無し2019/03/28(Thu) 20:40:57ID:YyNzEzNDQ(1/1)NG報告

    >>163
    もし今後の展開でマキちゃんが翼くんへの未練を断ち切って、海外留学することになったけど、ついていこうにも成績が悪くなっているのでついて行けず…みたいなことが起きて、彼女の問題が表面化することになるのかも。
    そして、来年は白銀とかぐやは留学するつもりなので、必然的に藤原書記も二人に置いていかれる。親友に依存してるキャラは最終的に尻を叩かれそう

  • 177名無し2019/03/28(Thu) 20:47:39ID:g4NzQ5NDQ(6/41)NG報告

    最近海外製の萌え要素を取り入れたキャラクターの魅力を感じてヤバい
    思えば最初に感じたのはかたわ少女だっただろうか・・・

  • 178名無し2019/03/28(Thu) 20:48:04ID:g4NzQ5NDQ(7/41)NG報告

    >>177
    と思ったけどあれは原初は日本の同人誌だから厳密には違うか・・?でも性格は違うからいいかな

  • 179名無し2019/03/28(Thu) 21:11:07ID:QyMDQ5Mjg(1/2)NG報告

    >>176
    書記は外部進学希望でかぐや居なくても何とかやりそうではある

  • 180名無し2019/03/28(Thu) 21:16:32ID:g2ODA5NDQ(1/2)NG報告

    >>157
    リプレイハンバーグとカレイだかヒラメになる話、あと鬼の学校は覚えてる
    結構好きだったよ

  • 181名無し2019/03/28(Thu) 21:24:54ID:Y1NjI5NTI(1/1)NG報告

    >>143
    「この道を進んだなら、いつかまた君に会えるだろう」
    もう余り覚えてないけどEDは神

  • 182名無し2019/03/28(Thu) 21:28:09ID:Q4NzY5MTI(1/1)NG報告

    面倒くさい女の子の話がちょいちょい出ているのでここいらで
    【お題】その子の心でサクラ迷宮作ったら絶対難易度異常に高くなりそうな女の子

  • 183名無し2019/03/28(Thu) 21:32:29ID:A5NzUyNTY(1/1)NG報告

    >>182
    銀子とかいう、
    ツンデレとクーデレとヤンデレとメンヘラが併発した全方位地雷幼馴染

  • 184名無し2019/03/28(Thu) 21:34:52ID:UxNDU1MTI(1/1)NG報告

    >>179
    将来の夢が冗談に思えないのがまた

  • 185名無し2019/03/28(Thu) 21:35:00(1/1)

    このレスは削除されています

  • 186名無し2019/03/28(Thu) 21:35:45ID:c4OTI2MjQ(4/5)NG報告

    >>182
    かぐや様は告らせたいの藤原書記
    この子だけ生徒会メンバーで唯一、過去も本音も断片的にしか分からない

  • 187名無し2019/03/28(Thu) 21:37:24ID:U5OTU4MTY(1/6)NG報告

    >>184
    これ最終巻の本編の後日談でほんとになっちゃうやつのフラグだと思ってる、この女はやりかねん…

  • 188名無し2019/03/28(Thu) 21:39:26ID:IwODExNjA(3/9)NG報告

    >>182
    ちょっと古いけど文学少女シリーズの朝倉 美羽かな

  • 189名無し2019/03/28(Thu) 21:39:39ID:U5OTU4MTY(2/6)NG報告

    >>186
    それ難易度と関係ある理由か?
    まあそれは置いといてギャグ描写だけで相当頭抱えそうな難易度にはなるな!マップが作れなさそう

  • 190名無し2019/03/28(Thu) 21:40:53ID:g5NjM4MDA(1/18)NG報告

    >>185
    まあどこの業界人が褒めようとどうでもいいだろう
    俺は去年いろんな業界人が褒めてた某エロゲーを買ったが
    「うん……まあ演出はいいけど、そこまで褒めるほどの良作でもないよな」くらいの感想だったし

    結局は自分がどう感じるかが重要なのだ


    俺? けもフレもケムリクサも見てないからどっちも褒めないし貶さない

  • 191名無し2019/03/28(Thu) 21:44:57ID:Q4MjkzMDQ(1/1)NG報告

    >>182
    化物語に出てくる女子大体難易度高そう

  • 192名無し2019/03/28(Thu) 21:45:33ID:U2NDk4NA=(1/3)NG報告

    >>182
    SSSS.GRIDMANの宝多六花

  • 193名無し2019/03/28(Thu) 21:46:16ID:I3MzY5ODQ(8/11)NG報告

    >>182
    アカネちゃんすっごいことになりそう

  • 194名無し2019/03/28(Thu) 21:47:01ID:Y2ODAyNDg(1/1)NG報告

    >>184
    乳成分や誑かしの穢れた血脈が父親の系譜でその父親が政治家っていうね

    そういえばかぐや様が会長について行って海外留学したとして、ハーサカはどうすんだろ?

  • 195名無し2019/03/28(Thu) 21:49:04ID:U5ODE0MDA(1/1)NG報告

    >>182
    漫画版ナウシカ
    修羅と聖女の両面を持つ彼女を攻略できる気がしない
    本編後だと特に

  • 196名無し2019/03/28(Thu) 21:50:08ID:kxMzg5NDQ(1/3)NG報告

    >>182
    愛情激重ガール六花さんと拗らせガールアカネちゃん

  • 197名無し2019/03/28(Thu) 21:50:52ID:U3MDgyNA=(1/10)NG報告

    >>193
    いや、どうだろうこの子割と単純だと思うよ。
    年相応に扱いに困る子ぐらいだし。

  • 198雑種2019/03/28(Thu) 21:53:57ID:E5NDkzMTI(4/5)NG報告

    >>141
    良い主人公ムーブするわ、友人2人(鹿と蛇子)が良い奴だわ
    普通に楽しいわ対魔忍

    (ふうま君本人に自覚は無いが年下に好かれる疑惑で保護者四天王がアップを始めました)

  • 199名無し2019/03/28(Thu) 21:54:21ID:c4OTI2MjQ(5/5)NG報告

    >>189
    言われてみればそうだ
    んー、まあ何というか他の生徒会メンバーよりも魅力に記号的なもの(主観です、済まぬ)を強く感じるというか
    蓋を開けたらとんでもなくどろっとしたものがありそうな気はする

  • 200名無し2019/03/28(Thu) 21:56:44ID:I3MzY5ODQ(9/11)NG報告

    >>182
    マジモンのサイコだとどうなるやら

  • 201名無し2019/03/28(Thu) 21:57:56ID:g1MDMwMjQ(4/16)NG報告

    >>197
    アカネちゃん終わったから次の奴探しに行くわ
    とか言われたことから分かるがアカネちゃんみたいなの現実にもたくさんいるからな

  • 202名無し2019/03/28(Thu) 21:58:42ID:Q1MDg0NDA(1/8)NG報告

    >>182
    難易度高いというか色々な意味で疲弊する迷宮になりそうな子

    アレだ、前半部は園子の夢みたいなカオスワールドで振り回されて、後半部は打って変わって勇者時代のトラウマや闇で責めてくるタイプだ
    落差がすごい分ダメージも大きいというか

  • 203名無し2019/03/28(Thu) 21:59:50ID:IwODExNjA(4/9)NG報告

    >>182
    アドミニ様とかエグいことなりそう

  • 204名無し2019/03/28(Thu) 22:01:49ID:IzMDI5NDQ(1/11)NG報告

    >>182
    メガテンのアリス

  • 205士郎の料理食いたい。2019/03/28(Thu) 22:02:19ID:Q0MTQ5OTI(1/12)NG報告

    >>183
    アニメ版履修したばっかりだけど可愛いよ姉弟子。

  • 206名無し2019/03/28(Thu) 22:03:16ID:kxMzg5NDQ(2/3)NG報告

    >>198
    犯罪者みたいな目線処理されてて草

  • 207雑種2019/03/28(Thu) 22:04:37ID:E5NDkzMTI(5/5)NG報告

    >>206
    プライバシーは保護したつもりですよ(棒読み)

  • 208名無し2019/03/28(Thu) 22:05:11ID:Q2Mjc5MDQ(1/1)NG報告

    >>182
    ガンダムのララァの場合相当ハイレベルなニュータイプじゃないと理解不能になりそう

    少なくともシャアは絶対攻略できない

  • 209名無し2019/03/28(Thu) 22:07:04ID:I3MzY5ODQ(10/11)NG報告

    >>182
    あと初期のアキさんとかヤバそう

    >>197
    まあ確かに
    裏を返せば思春期の女の子はみんな複雑な迷宮になりそうではある

  • 210名無し2019/03/28(Thu) 22:08:05ID:E4NDg0OTY(1/3)NG報告

    >>182
    こんな中で一番難易度低いのは誰やろうな

  • 211名無し2019/03/28(Thu) 22:08:11ID:g4NzQ5NDQ(8/41)NG報告

    >>182
    レイチェルガードナーとかどうだろう
    彼女の哲学と精神を理解する難易度は高そうだぜ

  • 212名無し2019/03/28(Thu) 22:12:22ID:g0NTYwNDg(1/3)NG報告
  • 213名無し2019/03/28(Thu) 22:12:22ID:IwODExNjA(5/9)NG報告

    >>210
    複雑に見えてイージーそうなのが2と3かな
    簡単そうに見えて結構凝ってそうなのが4
    1は1番難易度高そう
    5はまだ底が見えないから判断しかねる

  • 214名無し2019/03/28(Thu) 22:13:58ID:QyMDQ5Mjg(2/2)NG報告

    >>194
    早坂って同じ順位を狙ってキープっていう作中で一番頭おかしい事してるっぽいし簡単について来れる可能性が

  • 215名無し2019/03/28(Thu) 22:14:18ID:g1NDc1NzY(1/2)NG報告

    >>182
    アルトネリコヒロインたち
    ゲームの精神世界もなかなかやばかったし

  • 216名無し2019/03/28(Thu) 22:15:15ID:QxOTEwMzI(5/11)NG報告

    >>203
    アドミニストレータは支配欲強いだけで感情とか動かないぞ。
    カーディナルに不意討ちされたから感情を消して動揺とか驚き、感情的な心を消してる
    まぁぶっちゃけお父様状態
    しかもカーディナルシステムを取り込んでるから機械的な部分もある

  • 217名無し2019/03/28(Thu) 22:16:30ID:IwODExNjA(6/9)NG報告

    >>182
    >>208
    ガンダムで思い出したけど攻略不能な迷宮を作れそうですよカテジナさん!

  • 218名無し2019/03/28(Thu) 22:19:02ID:I1NjUyMTY(1/1)NG報告

    >>214
    狙ってキープしてるなんて言われてたか?

  • 219名無し2019/03/28(Thu) 22:20:09ID:kxMzg5NDQ(3/3)NG報告

    >>212
    難易度とか以前に数分でSAN値削られて発狂しそう

  • 220名無し2019/03/28(Thu) 22:20:31ID:g5NjM4MDA(2/18)NG報告

    >>218
    同じ順位を不気味にキープはしてるが
    狙ってるとは言われてないな

  • 221名無し2019/03/28(Thu) 22:20:50ID:YzNTE5Mg=(2/3)NG報告

    >>182
    パチ美を使ったらボーボボワールドならぬ首領パッチワールドが出来そう

  • 222士郎の料理食いたい。2019/03/28(Thu) 22:23:07ID:Q0MTQ5OTI(2/12)NG報告

    >>182
    まどマギのキャラで妄想してみてるけど意外と由比鶴乃ちゃんとか難易度高そう。

  • 223名無し2019/03/28(Thu) 22:27:06ID:U5OTU4MTY(3/6)NG報告

    西尾維新シリーズでサクラ迷宮しちまったらそれぞれの主人公でさえ瞬殺されるマゾゲーになりそう
    特にヒロインズから最も満遍なく物理的に攻撃されているあららぎくん、君だけ相棒チート使わなきゃクリア不可能とかになるんじゃないか
    彼女ら攻撃性が高すぎるんだよ、トラップや配置エネミーだけで何度リトライすればいいんだ!
    迷宮としての難易度なら低いのが巫女子ちゃん(激弱だがセンチネルと迷宮ごと消し飛ぶ地雷アリ)、高いのがとがめ(奇策士の面目躍如)か?

  • 224名無し2019/03/28(Thu) 22:29:26ID:g0NTYwNDg(2/3)NG報告

    >>208
    迷宮を攻略出来ずララァ、私を導いてくれって泣いてる赤い彗星の姿が見えた

  • 225名無し2019/03/28(Thu) 22:30:22ID:Y4NDIwNTY(1/1)NG報告

    >>190
    最近頻繁に出てくるコピペ荒しなのでNG&荒しとしての報告推奨よ
    過去ログちょっと追うとコメント削除されてるから

  • 226名無し2019/03/28(Thu) 22:34:04ID:IzMDI5NDQ(2/11)NG報告

    コイツもヤバそうなサクラ迷宮作れそう

  • 227名無し2019/03/28(Thu) 22:35:17ID:YwNjM4ODg(1/13)NG報告

    >>135
    序盤の闇遊戯とアンズとか
    どのみち古いな

  • 228名無し2019/03/28(Thu) 22:35:56ID:EyODMwNzI(1/2)NG報告

    >>182
    ・最初の作品では霊が見える自分と他人は理解し合えないと思い、兄以外の人間に心を開けない
    ・3作目で明るくなったかと思いきや兄への思いを吹っ切れず、死んだ兄と子どもを作る
    ・自分を救ってくれた恩人(3作目の主人公)から離れ、産まれた子どもを人に預け、死んだ兄と結婚するために山にこもる

    零シリーズの初代主人公雛咲深紅。まぁ、深紅以外でもサクラ迷宮がやばくなりそうな女性キャラは零にはそこそこいる。

  • 229名無し2019/03/28(Thu) 22:37:27ID:Y0MTkxNTY(1/1)NG報告

    >>182
    難易度の方向性が違う気もするけど、ホライゾン。容赦無きホライゾンルールで何故か負けているのである。

  • 230名無し2019/03/28(Thu) 22:40:39ID:AwNTAxMjQ(2/2)NG報告

    好感度は高いけど依存に近くて真の意味での攻略は出来てない類は何かイベント挟まないと進展しにくいよね
    改変後の長髪折紙さんは割と素直に攻略した方だが

  • 231名無し2019/03/28(Thu) 22:42:08ID:g4NzQ5NDQ(9/41)NG報告

    >>226
    こ、拗らせ方自体はわかりやすいから(精一杯のフォロー)

  • 232名無し2019/03/28(Thu) 22:42:46ID:Y4OTk4MDM(1/2)NG報告

    面倒くさいが構造は分かりやすい螢
    そこそこ捻れてる先輩
    そして女神

  • 233名無し2019/03/28(Thu) 22:43:05ID:g2MTUyMTY(1/1)NG報告

    >>212
    どうなるのか想像もつかないけど、ただひたすらに理不尽&不毛そう。

  • 234名無し2019/03/28(Thu) 22:44:18ID:I3MzY5ODQ(11/11)NG報告

    >>182
    まつりちゃんもかな

  • 235名無し2019/03/28(Thu) 22:46:24ID:c1Nzk5Mjg(1/1)NG報告

    >>223
    玖渚の迷宮はいーちゃん以外には攻略できないな
    コンティニュー前提の鬼畜難易度だけど最後の最後だけはあっさり解ける感じ

  • 236名無し2019/03/28(Thu) 22:47:44ID:YwNjM4ODg(2/13)NG報告

    >>230
    SG1と2はガバガバな癖に3枚目が逆鱗パターンだこいつ

  • 237名無し2019/03/28(Thu) 22:47:59ID:MxODUzMzY(1/1)NG報告

    >>114
    なんでや作者は文筆もやってて、宗教や古典をわかりやすく解説する教養人やぞ
    なおノリ

  • 238名無し2019/03/28(Thu) 22:49:47ID:QyODExMTI(1/1)NG報告

    >>223
    めだかボックス勢はどうなるんだろうか?>サクラ迷宮

  • 239名無し2019/03/28(Thu) 22:51:00ID:gzNjIyODA(2/3)NG報告

    >>228
    零シリーズだと繭もなかなかに酷いことになりそうだ

    ・双子の妹にいつも気にかけてもらえるように、幼い頃に目の前で崖からわざと落ちる
    ・妹と離れるくらいなら妹の手で自分を殺して欲しいと願う(正史ではそれを実現)
    ・IFエンドでは、自分を助ける過程で妹が失明したが介護が出来ることに喜びを感じている
    ・こんな重度のシスコンヤンデレなのに事件が起こるまでは周囲からは怪しまれてなかった

  • 240名無し2019/03/28(Thu) 22:52:16ID:g2MjEzNjg(1/1)NG報告

    >>230
    絵柄のせいで一瞬ネプギアに見えたわ

  • 241名無し2019/03/28(Thu) 22:54:47ID:I0OTc4NDg(3/6)NG報告
  • 242名無し2019/03/28(Thu) 22:57:20ID:QzMDc3Njg(1/2)NG報告

    >>204
    若い衆は
    彼女のバックボーンを知っているんじゃろうか?

  • 243名無し2019/03/28(Thu) 22:58:20ID:c1MjMyMA=(1/3)NG報告

    >>214
    斉木楠雄かな?

    超能力者でも、平均点取るためにカンニングしてるのにどうやってんだ?

  • 244名無し2019/03/28(Thu) 23:01:04ID:M2ODY5MTI(1/1)NG報告

    >>210
    1…姉妹全員の満面の笑みをコンプリートして演技を見破らないとルートが開放されません。
    2…嫌いな相手はひたすら拒絶、好きな相手にはグイグイいくタイプなのでできれば第一印象を良くしよう。後から巻き返すのは困難でしょう。
    3…日本史の勉強(特に戦国)をしないとルートは開放されません。
    4…笑顔の裏があるのかないのか、現状一番謎のある娘。良い娘。
    5…おいしいごはんとべんきょうをおしえてあげよう。

  • 245オルトリンデと旅 in ウルク2019/03/28(Thu) 23:03:14ID:IxMzU5OTI(1/2)NG報告

    >>182
    絶対かどうかわかんないけど故郷が修羅の国になって姉妹が波乱万丈すぎてぽやぽやの深層がどろどろになってヤバそうな娘

    彼女は平和に天寿全うできたんだろうか
    里帰りとかできたんだろうか
    ホームシックはかからなかったのだろうか
    謎が尽きないわ

    画像が成長後なのは故郷が絶対に壮絶な(下手したら滅亡してる)状態になっているという想像から

  • 246名無し2019/03/28(Thu) 23:06:33ID:AwNDE2NDA(1/1)NG報告

    >>226
    どの時期かにもよるだろうな
    初期の孤独な魔王状態なら純粋な殺意がヤバそうだけど、負けてもいいと思えるくらい楽しいバドミントンを知った後は善意で殺してくる形になりそうだし、優しい人になりたいという目標を持った後は一見簡単そうで自己評価からくるややこしさで一番攻略が大変そう
    むしろそれで3層できるか

  • 247名無し2019/03/28(Thu) 23:07:45ID:E2NTIzNTI(1/1)NG報告

    からくりサーカス

    アニメではちゃんとジョージが煙草を返せたのとあの最後できっとやりたいことを伝えれたからこの改変は嬉しい

  • 248名無し2019/03/28(Thu) 23:08:56ID:M4NzQwMjQ(1/8)NG報告

    昨日からハイスクールフリートが配信開始だとぉッ!(驚愕)
    お前、まだ生きていたのか!?

  • 249名無し2019/03/28(Thu) 23:09:14ID:g5NjM4MDA(3/18)NG報告

    >>243
    そんなの全生徒の思考を完璧に読み切って
    予測した平均点を取り続ければいいだけだゾ

  • 250名無し2019/03/28(Thu) 23:17:12ID:U5OTU4MTY(4/6)NG報告

    >>238
    喜界島マネーシステム(安い)とそもそも道を作らない反則王までは読めた
    五人がかりの中学生組は真っ当にゲームさせて来そう
    でもめだかちゃんは攻略推奨レベルが桁外れに高くてゲームとして成立してないじゃんってツッコミが入るけど今まで出会ってきたキャラに手伝ってもらってひたすらレベル上げて正面から踏破する善吉とそれを待ち受けるめだかちゃんの激熱ストーリーになる

  • 251名無し2019/03/28(Thu) 23:17:49ID:ExMDQxNTI(1/2)NG報告

    >>182
    面倒くさいとはちょっと違うけどゆうゆうでサクラメイキュウ作ったらどうなるんだろう
    「美味しいごはんを食べる」って方向性で精神が完成されてるからどんな風に攻略したらいいかさっぱり分からん

    攻略に来たはずが「しあわせごはん愛の歌」が鳴り響くフロアで気がつくとほんわかごはんを食べてるとかだと凄く攻略しにくそう

  • 252名無し2019/03/28(Thu) 23:19:42ID:EyODMwNzI(2/2)NG報告

    >>239
    リメイクの眞紅の蝶だと、澪の首だけ切り取って自分の側に置くとかもやってたからなぁ、繭・・・(誰も疑問に思ってなかったっけ?螢が「繭はいつも澪のそばにいるな・・・」と思ってたような気がするけど記憶違いか)

    刺青の聲の後の澪、怜、螢を見たいなぁ。最新作はまだか。

  • 253名無し2019/03/28(Thu) 23:25:21ID:AwNDMzNTI(1/1)NG報告

    >>182
    2択だな…

    踏破する気が失せるほどの複雑怪奇が何十階層も目の前に広がるか
    「壁」が一枚も無くて、違う意味で先に進みようがないか

    あ、はじめちゃんです

  • 254名無し2019/03/28(Thu) 23:26:57ID:U5OTU4MTY(5/6)NG報告

    >>235
    演算レベルの数学問題とかで道を塞いであるけど障害全部哀川さんにぶち壊してもらった上でどっから入ったのかよくわからないチームの面々による妨害も哀川さんにぶっ飛ばしてもらって何故かニッコニコで待ってる真心と哀川さんの決戦の余波から必死に逃げ切って壁まで行って玖渚と会ってクリア

    人の心の中でまで無双する請負人とそんな彼女を平気で連れてくるいーちゃんの思考を見抜いて先に真心をサーヴァントとして設置しておく玖渚の「お互いわかった上での戯れ」感がたまらねぇ(全部妄想)

  • 255名無し2019/03/28(Thu) 23:28:52ID:U3MDgyNA=(2/10)NG報告

    >>253
    個人的にはじめちゃんは「構造はシンプルなのに道がやたらと判りづらい」って感じ。
    よくよく見て考えないと正解は見えないんだけど、正解自体は簡単というか難しくないみたいな
    はじめちゃん自身が自分の考えや気持ちを他人に伝えるの苦手だし。

  • 256名無し2019/03/28(Thu) 23:29:33ID:I5NzQ4NDg(3/3)NG報告

    >>182
    事故からさおりんに話しかけられるまでのみほでも突っ込もう

  • 257名無し2019/03/28(Thu) 23:32:45ID:EzMTcyMDg(1/2)NG報告

    >>214
    吉良吉影みたいに目立たないよう、文武共にかなり手抜きしてそう。
    でも、国のエリートレベル学校のテストで114位ってどれくらいの点数なんだろう

  • 258名無し2019/03/28(Thu) 23:34:06ID:Q5MDE2OA=(1/1)NG報告

    >>238
    安心院さんは凄まじく長く、平坦で、デジャヴ感が強い迷宮になりそう。

    ……そして、ラストの三歩ぐらい前にデカくて早くて強い奴から逃げ回る場面がありそう(白目)

  • 259名無し2019/03/28(Thu) 23:35:33ID:U2Mjg1Mjg(1/1)NG報告

    >>223
    潤さんとか一本道だけどセンチネルが異常に強そう

  • 260名無し2019/03/28(Thu) 23:36:03ID:M0NDY0NjQ(1/2)NG報告

    10万人の人には高度に抽象化されたこの図が何を表してるのか分かる

  • 261名無し2019/03/28(Thu) 23:36:16ID:g3MTk1ODQ(1/4)NG報告

    >>182
    ダンロンの江ノ島盾子。
    簡単そうに見えてデストラップか自分以外がやられる系の罠貼ってそう。個人的にサクラ迷宮作って心の中みたいのもあるけども。

  • 262名無し2019/03/28(Thu) 23:36:17ID:M0NDY0NjQ(2/2)NG報告

    >>260
    ミスった

  • 263名無し2019/03/28(Thu) 23:37:33ID:YwNzU5NjA(1/3)NG報告

    最後の難関パニッシュタイム

  • 264名無し2019/03/28(Thu) 23:38:00ID:g3MTk1ODQ(2/4)NG報告

    >>238
    善吉の母ちゃんの迷宮はある意味踏破しにくそう。

  • 265名無し2019/03/28(Thu) 23:41:13ID:g3MTk1ODQ(3/4)NG報告

    よすがさんの迷宮と偽ってきのこの迷宮踏破したい。もっというなら男でも迷宮出来そうな連中を考えるのも楽しい。あ、エミヤ(弓)は座ってて

  • 266名無し2019/03/28(Thu) 23:42:23ID:E3Njk5OTI(2/3)NG報告

    >>223
    囮物語前の撫子の場合だと地雷だらけになりそうだな・・・

  • 267名無し2019/03/28(Thu) 23:45:37ID:YxMDgxNg=(1/4)NG報告

    双亡亭読んでる人いるかな・・・このおじいちゃん強すぎない?

  • 268名無し2019/03/28(Thu) 23:46:39ID:g4NzQ5NDQ(10/41)NG報告

    はじめといえば一ノ瀬はじめちゃんはどうだろう
    こじらせてるわけじゃないが逆にあのニュートラルすぎる精神性は攻略がむつかしいんじゃなかろうか

    あとカッツェさん心の中にいるし

  • 269名無し2019/03/28(Thu) 23:48:06ID:AxNTE1ODQ(7/14)NG報告

    >>267
    今三巻まで読んだけど相変わらず裸の健全なえっちさに拍手したくなるわい。
    しっかしあれだな、ぜんっぜん画風変わってないのな!

  • 270名無し2019/03/28(Thu) 23:50:10ID:YwNjM4ODg(3/13)NG報告

    >>260
    一挙10万人で98%とか見たことない数字だからちょっと調べてみたら上には上いるんすね
    前半もこれぐらいだったらしいし

  • 271名無し2019/03/28(Thu) 23:50:17ID:AxNjAwMTY(1/1)NG報告

    >>182
    ずっと昔から思ってたが、初代と02通して何となく内面が見えにくい感あるヒカリちゃんならどうなるか興味ある

  • 272名無し2019/03/28(Thu) 23:53:04ID:Q3Mzg4MzI(2/14)NG報告

    >>188
    そもそも文学少女シリーズのネームド女子でサクラ迷宮の難易度低い子って存在するんですかねぇ
    遠子先輩・琴吹さん・美羽の三大ヒロインも麻貴先輩・千愛のサブキャラ女子も続編主人公の菜乃やその親友も程度に差はあれヤベー奴しか居ないんですが…

  • 273名無し2019/03/28(Thu) 23:54:07ID:g3MTk1ODQ(4/4)NG報告

    >>271
    絶対SAN値削れそう。太一は踏破しちゃいけない気がする。大輔出番ですよ!

  • 274名無し2019/03/28(Thu) 23:56:23ID:MzMDkwNDg(1/1)NG報告

    >>270
    どこまでもストンと綺麗にオチがついた復讐劇だったからなガンソ。
    あそこですっげーあっけなく再会して終わり、ってのがまた口当たり爽やかで。

  • 275名無し2019/03/28(Thu) 23:56:24ID:U1MzU3NTI(1/4)NG報告

    >>251
    満漢全席完食しないと先に進めないとかそんな感じになってそう

  • 276名無し2019/03/28(Thu) 23:56:43ID:kxNTA1MDQ(1/1)NG報告

    >>232
    やっぱり螢好きだなぁ。HFがメディア展開できたんだし螢√もなんとかならんかなぁ……

  • 277名無し2019/03/28(Thu) 23:58:10ID:g4NzQ5NDQ(11/41)NG報告

    >>251
    つまりめぐみんでさくら迷宮を作ったらリスキル爆裂が可能・・・!?

  • 278名無し2019/03/28(Thu) 23:58:30ID:U1MzU3NTI(2/4)NG報告

    >>238
    マイナス連中の迷宮がヤバい事だけは確か

  • 279名無し2019/03/28(Thu) 23:58:54ID:I4MjM3NTI(3/16)NG報告

    >>269
    藤田先生の絵といえば、読み切り短編集の夜の歌に収録されたメリーゴーランドが記憶に残ってる
    今みたいな先生独特の味のある画ではなくて、なんというか一般的で癖がない感じ

  • 280名無し2019/03/29(Fri) 00:02:58ID:QzMTkzMjU(2/3)NG報告

    ヒカリが太一のことを異性として好き、って公式なんだっけ?
    なにせアドベンチャー見てたの小さい頃でスタッフのコメントとか見る機会なかったんだけども

  • 281名無し2019/03/29(Fri) 00:05:49ID:EwMDM1NDY(1/1)NG報告

    >>182
    ヒステリックっぷりがネタにされがちだけど、とじみこの高津学長とか自分の弱さを誤魔化して誰かにすがったりしながら必死に生きてきたのかと思うと色々と悲惨そう

  • 282名無し2019/03/29(Fri) 00:07:45ID:A5NDYwNw=(3/10)NG報告

    >>280
    公式ではない。
    それっぽい裏設定みたいなものがあるという話が出た事はあるが少なくとも採用はされてない。

  • 283名無し2019/03/29(Fri) 00:08:21ID:c0OTk5MTU(1/1)NG報告

    >>272
    否定しようと思ってそこそこ出番のあるネームド女子の部分を読み直したけど

    道化…高校時代の恋人を殺 害(未遂)した男と結婚した人(恋人の止めは自分で刺した)
    幽霊…父親に恋をした拒食症被虐待二重人格少女
    愚者…好きな男を取られない為に彫刻刀で刺したり刺されたり脅迫に近い形で交際を迫ったりしたメンヘラ
    天使…オペラ歌手になるための費用を売春して稼いでたら家計難で自分以外の家族が心中して絶望してたら恋人(親友の担当教師)のトラウマを刺激して最後は首を絞められて殺されたJK
    水妖…主人公×メインヒロインのカプ厨なJC
    作家…親友を取られない為に親友の旦那(自分の編集)に不倫を強要してメインヒロインを産んだりした人
    番外編…『好きな人から貰った小銭を後生大事に保存する』という行為を肯定するキラキラネーム系女子

    とヤベー奴であることを否定出来る人が居なかった…まあ森ちゃんはマトモやろ

  • 284名無し2019/03/29(Fri) 00:08:52ID:MxMzc2MA=(2/3)NG報告

    >>210
    1...独占欲が強い貢き系お姉さん
    2...男前過ぎる愛の暴走特急
    3 ...奥手だが、コツコツ頑張る歴女
    4...自己犠牲の心が強すぎる天真爛漫娘
    5...食い意地だけでなく、裏の顔も持っている末っ子

  • 285名無し2019/03/29(Fri) 00:18:34ID:M2MjA1MDU(1/1)NG報告

    今日はアーチャーの中の人である諏訪部順一さんの誕生日です
    皆さんもご斉唱下さい、氷帝コール

  • 286名無し2019/03/29(Fri) 00:20:22ID:Q5MjY5Njg(1/1)NG報告

    >>273
    適任なのは京さんかなぁ。闇に引き込まれかけた彼女を叱咤して元気付けたし
    次点で京さんと似た性質の大輔か、もしくはヒカリちゃんと近しい感じのあるタケルか。どっちにしても一筋縄で行かない気がするなぁ
    太一は……一番適してそうでいて何か踏み込ませちゃいけないような気は確かにする

  • 287名無し2019/03/29(Fri) 00:23:51ID:c2NTY1MjU(4/18)NG報告

    最近の五つ子はもうちょっと平和にというか
    ギスギスせずほのぼのしてほしい

  • 288名無し2019/03/29(Fri) 00:24:05ID:c4ODk3MjY(1/5)NG報告

    やはり病弱+肉弾戦+実は元最強クラスのコンボは凄くベストマッチやな

  • 289名無し2019/03/29(Fri) 00:24:48ID:QzMTkzMjU(3/3)NG報告

    >>282
    採用はされてない、なのか
    ヒカリが好きなのは太一じゃないですかねくらいのスタッフのイメージって感じかな

  • 290名無し2019/03/29(Fri) 00:25:47ID:g1NDM1MzQ(4/13)NG報告
  • 291名無し2019/03/29(Fri) 00:26:04ID:U5NTA4MTg(1/2)NG報告

    >>283
    ちゃんと読んだことないからコメントだけみての感想だけど水妖(ナマモノカプ厨)と番外編(メンヘラ肯定?)だけ突出して平和というか道化~天使の人たちが物騒過ぎない?作家の人もなんか百合の混ざった昼ドラみたいな感じだし
    文学少女シリーズってあんな柔らかいイラストなのにそんな人死ぬような話なの?

  • 292名無し2019/03/29(Fri) 00:26:19ID:M4MzEyNTU(7/9)NG報告

    >>287
    まあ競争ごとになるとどうしてもね

  • 293名無し2019/03/29(Fri) 00:28:02ID:g1ODI5Nzk(3/4)NG報告

    男一人に女五人
    ギスギスしないはずもなく

  • 294名無し2019/03/29(Fri) 00:30:04ID:U5NTA4MTg(2/2)NG報告

    >>287
    ギスギスが嫌だからって五月でコラのオチをつけるのは止めろめろめろ

  • 295名無し2019/03/29(Fri) 00:30:20ID:c4NjY2MTU(1/1)NG報告

    >>182
    俗物アレルギーはSG複雑なわけでもないし、むしろ簡単な部類なのか?

  • 296名無し2019/03/29(Fri) 00:33:27ID:MzNTYxMTE(4/16)NG報告

    >>288
    せやな(お姉ちゃん見て)

  • 297名無し2019/03/29(Fri) 00:37:22ID:czMzY1MDI(1/2)NG報告

    >>294
    今週この台詞だけなのに一花さんが抜け駆けする気しかないように見えてしまう

  • 298名無し2019/03/29(Fri) 00:39:47ID:kwODcwNjE(2/2)NG報告

    >>251
    >>277
    補足するとゆうゆう(キュアハニー)の必殺技のひとつに歌で敵を和ませるってのがあるんだけど
    それが端から見ると敵味方関係なく無差別にご飯好きに洗脳してるようにしか見えないからファンからは冗談半分本気半分で洗脳ソング扱いされてるんだよ
    ゆうゆうの心を反映した迷宮なら「ごはんはみんなで食べた方が美味しい」って信念に従ってこの歌(技)が常にかかってるんじゃないかなって
    因みに画像は「おかずなしでもそのままでOKです」って歌詞に「そうだ!OKだ!ごはん最高~!」って同調する完全に洗脳済なcv子安の敵幹部

  • 299名無し2019/03/29(Fri) 00:40:21ID:Q0NTQ5MjY(3/14)NG報告

    >>291
    番外編や続編の見習いはともかく本編では番外編に近い過去回想の【月花を孕く水妖】以外で一人も死人or病院送りが出なかった巻は無いぞ
    強いて言うなら一巻の【死にたがりの道化】は飛び降り自殺を謀った娘は居るけど回想いがいで死人や怪我人は出ないし三巻の【繋がれた愚者】とせいぜい彫刻刀で刺したり自傷したりで病院行きが居る程度で命に関わる怪我は無いからこの二つの巻は比較的平和だな


    ちなみに今なら楽天で続編まで合わせて3000円以下で全巻買えるからお勧めだぞ(ダイマ)

  • 300名無し2019/03/29(Fri) 00:46:22ID:QzODAxNjM(6/6)NG報告

    >>296
    病弱なければ時代がひっくり返る天災はお願いだからお花のように静かに生きててください
    本編でもしも姉ちゃんが旅の一行に加わってたら間違いなくラスボスが数々の見取りで悪刀七実超えたアルティメット姉ちゃんになってたな
    悪夢じゃ…

  • 301名無し2019/03/29(Fri) 00:50:28ID:kwNjkwNTI(2/2)NG報告

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so34859165

    長髪折紙さんは正統派ヒロイン力高過ぎよね
    というか士道のが変態分無くて物足りないノリになってて調教されてる感が
    なおクラスメイト視点だと転校生が土日空けたら髪切った上に士道に調教されたみたいな感じだぞ☆

    それはそれとして絵面が原作以上にヤバ過ぎだと思うんですよ

  • 302名無し2019/03/29(Fri) 00:56:16ID:kwMTA2ODk(1/2)NG報告

    >>299
    全巻高校の図書室にあって読んだけどもう随分前だから内容忘れたわ
    古いもの含めて名作ラノベが数シリーズあっていい図書室でした
    他にはとらドラとか狼と香辛料とかバカテスとか

  • 303名無し2019/03/29(Fri) 00:57:16ID:kwMTA2ODk(2/2)NG報告

    >>302
    デュラララもあったわ
    あとなんだったっけなぁ
    物語シリーズはラノベなのだろうか

  • 304名無し2019/03/29(Fri) 01:01:00ID:g2OTEzMTE(3/3)NG報告

    文学少女シリーズで個人的に印象深いのは天使の過去話
    ある国にあまりにも綺麗な歌声を持つ天使と言われる歌手がいました。しかしある時、高名な音楽家が天使の曲を流しながら手首を切ったという噂が流れ、天使の曲を流しながら手首を切れば天国に行けるという尾ひれがついて……

  • 305名無し2019/03/29(Fri) 01:03:54ID:kyMzk2NDA(2/9)NG報告

    >>285
    氷帝!氷帝!

  • 306名無し2019/03/29(Fri) 01:07:01ID:U1ODI2NDI(1/1)NG報告

    >>287
    ある意味既定路線というか
    予定調和というか、ここからどう動くか
    それにしても五月のオチ力

  • 307名無し2019/03/29(Fri) 01:15:04ID:g0NTk3MDc(2/8)NG報告

    >>182
    立花響
    1,破壊衝動 2,へいきへっちゃら 3,ひだまり
    風鳴翼
    1,防人 2,年上好き 3,先輩風
    雪音クリス
    1,愛情渇望 2,人間不信 3,ツンデレ

    SG考えるの案外難しいな

  • 308士郎の料理食いたい。2019/03/29(Fri) 01:41:29ID:gwMTE4MDY(3/12)NG報告

    >>307
    1・本人に隠す意図があるもの。あるいは本人が気づいていない嗜好ないし指向であること。
    2・見え透いていないこと。
    が条件だから、まず防人と先輩風はSGにはならない。翼さんなら「片付け下手」「不義の子」とかだろう。あとは「乙女心」とか。あと、数字が浅いほど表層よりの性質だからクリスの「ツンデレ」はもっと上かな。ビッキーなら「共依存」とかどうか。

  • 309名無し2019/03/29(Fri) 01:44:35ID:Q0Mzc4NDE(2/4)NG報告

    >>192
    めんどくさい六花さんと嘘のつけない直球火の玉ストレートの裕太くんって凄い相性いいのでは?

  • 310名無し2019/03/29(Fri) 01:46:28ID:k4NjczNDQ(1/8)NG報告

    >>307 破壊衝動に関しては融合症例による暴走や、聖遺物同士の反発によるものだしなぁ

    響なら破滅願望(前向きな自殺衝動)は入りそう

  • 311名無し2019/03/29(Fri) 01:51:08ID:I3MTkzMzc(1/4)NG報告

    >>302
    友人の勤めてる学校の図書館が委員の子なら割と本の自由が利くらしく、何とか境界線上のホライゾンを全巻並べようと奮闘してる子が居るらしくて笑ってる

  • 312名無し2019/03/29(Fri) 01:55:17ID:g1ODI5Nzk(4/4)NG報告

    >>311
    うちの図書室は在校生からの希望式で
    自分は当時毎日通って受付の人とも仲が良くて借りた本の冊数ランキングで常に上位だったこともあって
    基本要望とおってたわ
    もっぱらデュラララやバカテスの新刊だったけど希望してたの

  • 313名無し2019/03/29(Fri) 02:32:07ID:k2MDM2OTY(1/1)NG報告

    >>304
    少年の頃に天使のごとき声の神童として有名に
    →声変わりで昔のような声が出なくなり絶望
    →天使と呼ばれる少年Oの歌を聞いて更に絶望し自殺を試みる(失敗)
    →オペラの最前線から離れ日本の私立校の音楽教師に
    →JKの恋人(オペラ歌手志望)が出来る
    →恋人に対して「オペラ歌手なんて売春してまで目指すものじゃない」と反対しており、わざと喉を壊すような歌い方を教える
    →恋人がかつて見た天使そっくりの歌い方をするようになり絶望し、いさかいの弾みで恋人を殺してしまう
    →実は恋人に歌を教えていた少年Oに仇討ちで殺されそうになるが恋人の親友兼自分の生徒がキレた事で助かる
    →贖罪を求められ自首し殺人で牢屋へ
    →刑期を終えて釈放(番外編)


    噂の発端である高名な音楽家さんは直接間接合わせて十人以上はあの世に送ってるくせに自分は初老過ぎても生きてる事が確定してるとか迷惑過ぎる…

  • 314名無し2019/03/29(Fri) 02:43:42(1/1)

    このレスは削除されています

  • 315名無し2019/03/29(Fri) 06:15:11ID:MwNzY3MDg(1/3)NG報告

    同じ作者が書いたヒカルが地球にいたころシリーズもおススメですぞ。
    文学少女ほどドロドロしてなくて読みやすいし主人公達が不器用ながらも真っ直ぐでいいヤツなんすよ!

  • 316名無し2019/03/29(Fri) 06:36:25ID:g1NDM1MzQ(5/13)NG報告

    >>296
    病弱→うん
    肉弾戦→せやな
    元最強→元?今の貴女様より強い人っていましたっけ

  • 317名無し2019/03/29(Fri) 06:59:03ID:Q3MDgxMjE(1/4)NG報告

    >>315
    これ面白いんだけど
    最終巻がどーも受け入れられなかったなあ


    なんか悲劇のヒロインっぽいノリだったけど
    藤乃って普通にク.ソ女じゃね?
    と思ってしまった

  • 318名無し2019/03/29(Fri) 07:07:39ID:QyNjMzMTg(1/3)NG報告

    何がとは言わないがまーた湧いてるけどNGするか触れないようにね?
    流石に学習してくれ
    話題に出す方も悪いが触れたり構う方も悪だから自重してね?

  • 319名無し2019/03/29(Fri) 07:31:59ID:gyOTU3Mzg(1/1)NG報告

    >>297
    でも抜け駆けして零奈に化けるのが死亡フラグ扱いされてるのよね…
    一花は自分で地雷ばら蒔いて自分で地雷原に突っ込んでいってるようにしか見えなくて辛い

  • 320名無し2019/03/29(Fri) 07:42:59ID:AxMzUwOTQ(1/3)NG報告

    >>310
    歪な自己犠牲精神は司令にも指摘されてたな。

  • 321名無し2019/03/29(Fri) 07:49:48ID:kwNTE1OTM(2/2)NG報告

    文学少女の話でてたけどこの画集2に収録されてるショートストーリーおすすめ

    心葉と遠子先輩の過去最高のイチャイチャをひたすらみせつけられる話なのでこの2人が好きな人には是非読んでもらいたい

  • 322名無し2019/03/29(Fri) 07:58:13ID:Q3MDgxMjE(2/4)NG報告

    >>319
    フータローが零奈のこと完全に吹っ切ってるからなあ
    変装しても
    「なんだまたかよ、正体明かさないならどっか行け、しっしっ」で済めばマシという

  • 323名無し2019/03/29(Fri) 07:59:01ID:AyOTgzMzg(1/1)NG報告

    >>296
    見稽古っていうチート持ちは帰ってください。
    というか、この人蝙蝠と直接会っていたら
    弱点が解消して手が付けられなくなるよな

  • 324名無し2019/03/29(Fri) 08:04:59ID:MzNTYxMTE(5/16)NG報告

    文学少女なら、確かバカテスや学校の階段とコラボした話があったなぁと
    バカテスは兎も角、学校の階段は知らない人多いだろうけど……

  • 325名無し2019/03/29(Fri) 08:05:49ID:Q2NzI0MTI(8/14)NG報告

    >>324
    見たことあるぞ。
    階段めっちゃ駆け上がる奴じゃろ!

  • 326名無し2019/03/29(Fri) 08:11:05ID:g1NDM1MzQ(6/13)NG報告

    >>325
    雑ゥ!
    言葉に出来ない衝動と向き合ったスポ根とか
    階段部の他の男はカップル成立しまくってんのに主人公だけ無自覚ハーレムなってんの草とか
    筋肉部の謎の存在感とか
    あとがきのショートショート面白かったとかあるやろ

  • 327名無し2019/03/29(Fri) 08:13:27ID:Q3MDgxMjE(3/4)NG報告

    >>324
    コラボ先の主人公を女装させる作者と
    それにヒャッハーする作者

  • 328名無し2019/03/29(Fri) 08:17:09ID:UyMjU5NTg(1/1)NG報告

    >>314
    というか打ち合わせ直後から木村監督の様子が変だが大丈夫なのか…?
    深夜のテンションにしても高すぎるというか

  • 329名無し2019/03/29(Fri) 08:19:03ID:gxNTg1MzI(1/3)NG報告

    >>326
    生徒会選挙が終わったところまで読んだよ!(めっちゃ中途)

  • 330名無し2019/03/29(Fri) 08:23:56ID:M4ODYzOTI(12/41)NG報告

    >>320
    理屈で考えて必要ない所でもリスク払って戦ってたしね
    まあ現在でも学業と安全を犠牲にしながら戦いに参戦してるからあんまり大差ないんだけどね。

  • 331名無し2019/03/29(Fri) 08:26:55ID:A0Njg4MTk(1/2)NG報告

    >>330
    やっぱりヒーローは時間に自由の効く職業か、職業ヒーローか、学生なら学校がメイン戦場じゃないと厳しいな。

  • 332名無し2019/03/29(Fri) 08:36:53ID:YzNTIzNjY(4/15)NG報告

    >>331
    緋弾のアリアや対魔導学園みたく、一応上が難易度判断して学生にもできる範囲のミッションで単位化「報酬もらえるようにしないと学園ものはきつい ヒロアカみてえると学生ミッションの必要性

  • 333名無し2019/03/29(Fri) 08:38:18ID:U1Mjk2MzQ(11/21)NG報告

    完了形七花は滅茶苦茶強いんだけどそれ以上に、
    姉ちゃんと親世代が異様に強すぎる

  • 334名無し2019/03/29(Fri) 08:39:01ID:M4ODYzOTI(13/41)NG報告

    >>331
    少年兵ヒーローかな?(すっとぼけ)まあ少年のヒーローなんて少年兵みたいなもんだけどさ(震え声)
    自由の利く、さらに利益の出るヒーローか・・・youtuber系ヒーロー?

  • 335名無し2019/03/29(Fri) 08:40:18ID:A0Njg4MTk(2/2)NG報告

    >>334
    さっきまで命だったものが辺り一面に転がる

  • 336名無し2019/03/29(Fri) 08:47:16ID:AxMzUwOTQ(2/3)NG報告

    >>330
    その辺りの学業や学生としての時間を潰してしまっていることを申し訳なく思っていることをきちんと描写されてるから、シンフォギア世界の大人はカッコいい人が多い。

  • 337名無し2019/03/29(Fri) 08:49:03ID:U1Mjk2MzQ(12/21)NG報告

    どうでもいいけどガイ班の中で一番才能無かったのどう考えてもテンテンだよね

  • 338名無し2019/03/29(Fri) 08:53:26ID:kyOTE1NzI(1/1)NG報告

    >>335
    いつ見ても「ここまで大胆な詐欺ってそうそう無いよな」と思うわ

  • 339雑種2019/03/29(Fri) 08:53:45ID:g3ODkwMTI(1/1)NG報告

    >>336
    それはそれとして課題は出させる方針
    嫌いじゃない

  • 340名無し2019/03/29(Fri) 08:57:53ID:E2NDc3NTE(1/2)NG報告

    >>337
    ものすっごい大量にチャクラ消費する六道の宝具を何の問題もなさそうに
    使ってたろ!

  • 341名無し2019/03/29(Fri) 09:03:35ID:MyOTUzNTI(1/1)NG報告

    >>337
    ナルトでは珍しく大人になっても結婚してないんだよな
    いやみんな同じ時期に結婚していくのがおかしいんだけど、中の人効果もあってか妙に悲惨

  • 342名無し2019/03/29(Fri) 09:16:51ID:IyODczMDc(1/1)NG報告

    テンテンはツッコミにて最強…

  • 343名無し2019/03/29(Fri) 09:19:16ID:QyNzA3NDk(1/1)NG報告

    >>338
    せやろか?

  • 344名無し2019/03/29(Fri) 09:20:19ID:Y1OTY5MDc(1/1)NG報告

    >>324
    アレもいい意味で大概だったなあ。
    ムッツリーニと保健体育で互角設定ついた遠子先輩というコラボとして結構ギリギリなラインついたかと思えば、まともな推理が成立しないバカテス時空で翻弄した挙句心葉に女装させるというドッジボールみたいなコラボ合戦してた。
    学校の階段コラボに至っては、クライマックス用の隠し伏線見抜いてネタにするというとんでもない事やってたし。

  • 345名無し2019/03/29(Fri) 09:20:58ID:c0MDU1NjE(1/5)NG報告

    児童書はやや大げさ目に書くから…(震え声)

  • 346名無し2019/03/29(Fri) 09:21:25ID:cwNzE0NjM(1/2)NG報告

    >>319
    一花、ボーボボ軍団の一員説

  • 347名無し2019/03/29(Fri) 09:23:49ID:I0MDA5MTQ(3/3)NG報告

    >>337
    肝心の忍具使いとしての強さも雷遁纏わせて投げつけるサスケのが強そうなのが・・・

  • 348名無し2019/03/29(Fri) 09:27:05ID:AzMjc3Mzg(1/1)NG報告

    >>326
    なんというか、少し陰のある学園青春ドラマって感じのラノベだった
    何人か重い背景の奴がいた記憶

    >>329
    御神楽さんが登場した辺りか
    生徒会選挙面白かったよね

  • 349名無し2019/03/29(Fri) 09:31:21ID:M0NTc1NTY(1/2)NG報告

    >>337
    中忍試験組でまずまずな実力の人は後にパッとしない実力になってるよね(テンテン以外ならキバとかイノとか)

    逆に落ちこぼれだったチョウジやリー、頭がいいだけだったサクラが木の葉屈指の実力者になってる

  • 350名無し2019/03/29(Fri) 09:42:17ID:IzNjM1Njg(1/1)NG報告

    >>344
    明久の文が遠子先輩に酷評されまくってて笑った記憶

  • 351名無し2019/03/29(Fri) 09:52:10ID:Y2ODc0MDQ(1/1)NG報告

    >>330
    精勤賞取れる防人や高成績なクリスちゃんがハイスペックなだけなのか
    響の地頭が悪いだけなのか

    前者だろうなあ
    描写は宿題を放置する響が悪いって後者なんだけど

  • 352名無し2019/03/29(Fri) 10:02:56ID:E2NDc3NTE(2/2)NG報告

    >>349
    明らか強くし過ぎた結果、中忍試験以降まともな戦闘皆無のシノ‥
    BORUTOではぶっちぎりで目立ってるが

  • 353名無し2019/03/29(Fri) 10:07:08ID:AxMzUwOTQ(3/3)NG報告

    >>339
    サポートする事と甘くする事は違うからね。
    ビッキーたちの将来を考えたらきちんと勉強する時間を確保させるのは当然。

  • 354名無し2019/03/29(Fri) 10:12:00ID:k4NjczNDQ(2/8)NG報告

    >>351 正直ビッキーは中学の頃から宿題393に手伝ってもらってそう

    切調はちゃんと終わらせてるから響は完全に自業自得です、と言うか仕事ない時遊んでばっかだったし

  • 355名無し2019/03/29(Fri) 10:23:31ID:YzNTYxNzU(1/2)NG報告

    学生ヒーローは本当に大変だよな

  • 356名無し2019/03/29(Fri) 10:39:01ID:M4ODYzOTI(14/41)NG報告

    >>336
    シンフォギアにいい大人が多いのは事実だけど学業関連だと悪いと思いつつ大してサポートしてるようには個人的には見えないんだよなあ
    えっビッキーでそんな事言ってたら防人さんとかどうなんだって?せやな!
    いやあの人なんで戦士と歌手と学生を同時にこなせてるんだろう。
    おそらくシックスデイ法が破られSONG地下で量産型防人が生産されているに違いない・・・!

  • 357名無し2019/03/29(Fri) 10:47:33ID:YxOTY0MzU(1/6)NG報告

    登校を切望して卒業を必死に目指す不良学生なんてものいたなあ

  • 358名無し2019/03/29(Fri) 10:48:52ID:U3MDMwMTA(1/2)NG報告

    学生ヒーローと言えばやっぱりスパイダーマンやわ
    責任感が強いせいで単位落としそうになるわデートすっぽかして彼女に愛想尽かされる
    社会人になっても地獄でシビルウォーに巻き込まれて正体知られた後はおばさん一回殺されたし

  • 359名無し2019/03/29(Fri) 10:57:50ID:YzNTIzNjY(5/15)NG報告

    とじみこは数百年の歴史だけあって、しぼうすることはあるけど福祉厚生はしっかりしてるな
    設定ではとじコースだと学費免除だとか

  • 360名無し2019/03/29(Fri) 10:58:12ID:M4ODYzOTI(15/41)NG報告

    >>358
    コミックの方で仕事解雇されてこれからどうしよう・・・ってなった話あるらしいね

  • 361名無し2019/03/29(Fri) 11:00:56ID:U3MDMwMTA(2/2)NG報告

    >>360
    コミックはアイアンマンもあんまり面倒見てくれないからな
    学歴はいいけど一時期ヒーローに専念してた時期があって歴史改変でそこら辺空白になっちゃって大学卒業後は何年かニートしてた扱いよ

  • 362名無し2019/03/29(Fri) 11:04:06ID:I3Nzc0NTg(2/2)NG報告

    明確なヒーローものに限らず、学生が日常を送りながらもバトルに参加する作品はたいがい大変そうだよね
    基本は下校時とか土日、長期休みのタイミングで戦わせるしかないしバトルの結果次第では学生生活に影響を及ぼすという
    金色のガッシュだと清麿はよく怪我をするせいで初期なんて入院するレベルで休みがちだし(それを鬱陶しく思った社会科の先生とのいざこざは笑ったが)、
    うえきの法則だと植木が人助けのためにルール破りをしたせいで才能が減って勉強やら出来なくなってたし
    犬夜叉のかごめは最終的に犬夜叉達の時代で生きることを選んだからセーフか?

  • 363士郎の料理食いたい。2019/03/29(Fri) 11:10:46ID:gwMTE4MDY(4/12)NG報告

    >>354
    下手したら小学生時代から「未来~。夏休みの宿題終わらないよ~。」とか言ってたのかも。自由研究一緒にやってそう。
    >>356
    そこはほら、リディアンが旧2課の関連施設っつーか装者候補を集めるための学校(GX以降は違うみたいだけど)だったわけだし、課題の期限を延ばしてもらったり、出席日数をうまいこと調整してもらったり色々融通を効かせてもらってるんじゃないかな。描写されないだけで。AXZ冒頭のあれだって、登校日までの課題だったのに結局ビッキーの誕生日ちょっと前まで待ってもらったんだから。

  • 364名無し2019/03/29(Fri) 11:16:04ID:cxMzg0NDc(1/1)NG報告

    ファフナーなんかは大人たちが大人している
    血や泥を被るべき自分たちの代わりに子供たちを戦地に送っているって葛藤もあるんだろうけどね

  • 365名無し2019/03/29(Fri) 11:22:46ID:A5MzkwNDQ(1/1)NG報告

    >>331
    出席日数が…………、もう補講やボランティアでもフォローが出来ないのです…………

  • 366名無し2019/03/29(Fri) 11:31:25ID:M4ODYzOTI(16/41)NG報告

    専業戦士か、覆面(正体を上手く隠す)とかじゃないとスケジュールの問題もあるけど身内や職場を攻撃されると困るってのもあるよね。
    同級生を狙われると困るけど同僚の戦士を狙われてもそんなに困らない。

  • 367名無し2019/03/29(Fri) 11:34:53ID:Q2NzI0MTI(9/14)NG報告

    >>364
    子供を失った親御さん達の慟哭辛い。

  • 368名無し2019/03/29(Fri) 11:45:33ID:I5OTU1ODE(1/2)NG報告

    事件解決と学業を両立しながら高校生活をエンジョイしまくってる主人公

  • 369名無し2019/03/29(Fri) 11:46:33ID:M1NDY1NjE(1/2)NG報告

    スプリガンの優も出席日数計算して必死に進級・卒業しようとしてたな
    最終話で無事卒業できてたから頑張ったんだな

  • 370名無し2019/03/29(Fri) 11:47:46ID:Q0Mzc4NDE(3/4)NG報告

    >>355
    一人だけいない、れいかさんは流石やでぇ

  • 371名無し2019/03/29(Fri) 11:51:53ID:YzNTIzNjY(6/15)NG報告

    >>368
    3はまだ必要性わかるけど、4,5は学生生活の意味がな

  • 372名無し2019/03/29(Fri) 11:54:55ID:c0MjY2MTM(1/1)NG報告

    >>339
    ビッキー達は特別扱いされたい訳じゃないからネ。学業関連免除しないことで生徒であることを意識させてくれる優しさでもある。

  • 373名無し2019/03/29(Fri) 11:56:04ID:Y4OTc5NQ=(4/5)NG報告

    >>351
    平行世界のグレビッキーは宿題をちゃんとしてる子なので地頭自体は悪くないと思う。
    未来さんがいるから逆にギリギリまでほっといても何とかなるみたいな感じなんじゃなかろうか。
    リディアン他の生徒を見るに偏差値低いって事はなさそうだし。

  • 374名無し2019/03/29(Fri) 11:57:00ID:U1Mjk2MzQ(13/21)NG報告

    大人と言うか最弱無敗のルクス君は特殊な身の上ながら、
    学生の身で責任感のある社会人してて甘いけどドライで好き

  • 375名無し2019/03/29(Fri) 12:00:00ID:M3MDk0NTM(1/1)NG報告

    >>332
    でも緋弾のアリアの主人公、結局
    単位(保健体育)足りない→救済措置で学期進行が違うイタリアに転校→欠席したら退学の面談を放棄して現地ヒロイン救出
    で退学になったんだよな。

  • 376名無し2019/03/29(Fri) 12:00:26ID:Y4OTc5NQ=(5/5)NG報告

    >>365
    か、上条さん見てない間にそんな事に・・・?小萌先生がそこまで言うならもうマジで留年確定コースなの上条さん?まぁ原作合計40巻くらいあって作中まだ半年くらいだっけ?そらそうなるか・・・。
    せめてその後の生活が安らかでありますように・・・

  • 377名無し2019/03/29(Fri) 12:00:26ID:g3ODI3Njk(1/3)NG報告

    スパロボTとりあえず一周目クリア

    Xが参戦作品少なくて味気なく感じたけど今回は濃い、とにかく濃い、敵も味方も濃かった

    後ガンバスターいるから覚悟してたが敵の数が多いわ……モウウチュウカイジュウハイヤデス

    YouTubehttps://youtu.be/1R0W4EitsDo

    レイアースの最強武器が何か見てて恥ずかしくなってきます、この時代によくオープニング再現できたな

  • 378名無し2019/03/29(Fri) 12:08:26ID:gxMzE2NzA(1/1)NG報告

    勇者仕事のせいで成績が下がり、やむなく後輩に勉強を教わる先輩の図

  • 379名無し2019/03/29(Fri) 12:09:27ID:IzNDkzNzU(1/1)NG報告

    ヒーロー物やロボット物見てると、主人公が少年少女だと授業中とかに出動命令掛かったらどうやって抜けるか言い訳考えるのは毎回大変そうだなぁと思う

  • 380名無し2019/03/29(Fri) 12:09:59ID:c0MDU1NjE(2/5)NG報告

    この3人は予想外だったわ(財布の紐が緩む音)
    もしかしてオーバーマスター実装とか来ちゃう?

  • 381名無し2019/03/29(Fri) 12:17:33ID:gxNTg1MzI(2/3)NG報告

    おたえ引換券が引換することなく終わったな
    劇場版か3期でやるんかな

  • 382名無し2019/03/29(Fri) 12:24:14ID:EwNDM5MjQ(1/1)NG報告

    >>378
    某地球外生命体「この数式…見覚えがあるよなぁ、戦兎ォ!!」

  • 383名無し2019/03/29(Fri) 12:24:39ID:cxNTMzODg(1/4)NG報告

    >>381 劇場は既存のライブ映像垂れ流しっしょ

    RAiSeが三期までにどこまで進むのかだな

  • 384名無し2019/03/29(Fri) 12:25:27(2/2)

    このレスは削除されています

  • 385名無し2019/03/29(Fri) 12:28:38ID:cxNTMzODg(2/4)NG報告

    >>373 というか393いないから人間不信拗らせてるし、遊ぶ友達自体出来てないんだろうな

    それでいろいろ誤魔化すために勉強してるとか

  • 386名無し2019/03/29(Fri) 12:29:36ID:QzMzA2NDg(7/16)NG報告

    >>378
    (高校で行列なんてやったっけ……?数3Cかな?)

  • 387名無し2019/03/29(Fri) 12:37:09ID:Q3MjU2OTU(1/4)NG報告

    >>384
    このやり取り好き

  • 388名無し2019/03/29(Fri) 12:37:13ID:UzMDgxMDE(1/1)NG報告

    >>377
    女主人公は、色々な意味で罪づくりな性格だなとプレイして思いました

  • 389名無し2019/03/29(Fri) 12:37:32ID:gxNTg1MzI(3/3)NG報告

    >>383
    劇場版の内容ってまだ未定じゃなかったっけ?

    まあそこでメンバー決定話してから3期で自然とメンバー入りしてたら映画未視聴者困惑だし流石に3期か

  • 390名無し2019/03/29(Fri) 12:40:08ID:Q3MDgxMjE(4/4)NG報告

    スパロボTまだ中盤

    ただ思ったのが、SRポイントほしさ行動縛られがちなノーマルより
    敵は強いけどのびのび自由にプレイできるハードのほうが気楽かなと思う

  • 391名無し2019/03/29(Fri) 12:41:20ID:YxOTY0MzU(2/6)NG報告

    >>379
    喰霊だと病気の親の急変かなんかでごまかしてたな

  • 392名無し2019/03/29(Fri) 12:45:09ID:U0OTcxMTE(3/4)NG報告

    >>351
    幼少期からあんな環境なのに普通に家事が出来て勉強も出来て訓練もなしに歌が上手くて戦闘センスもズバ抜けてておまけにトランジスタグラマー体型ってかなりハイスペックだよな、クリスちゃん

  • 393名無し2019/03/29(Fri) 12:48:37ID:E3MDgxNTM(1/1)NG報告

    >>365
    き、きっと新理事長一方通行がなんとかしてくれるから…
    いやあいつマジで学園都市再興ついでに上条さんの銅像建てそう

  • 394名無し2019/03/29(Fri) 12:50:47ID:QzMzA2NDg(8/16)NG報告

    >>392
    クリスちゃん真面目だからなぁ
    言葉使い以外は一番繊細でまとも

  • 395名無し2019/03/29(Fri) 12:52:31ID:M1NDY1NjE(2/2)NG報告

    >>386
    以前はCにあったけど数年前から高校の範囲じゃなくなったはず

  • 396名無し2019/03/29(Fri) 12:54:23ID:cxNTMzODg(3/4)NG報告

    >>389 3期延期してるのに新規映像の映画とか無理でしょ
    FilmLiveってあるし、多分ラブライブとかでやったようなもんでしょ
    もしかしたら一期のライブのCG版くらいはあるかもだけど

    >>394 なお言葉使いは家族の影響の模様

  • 397名無し2019/03/29(Fri) 12:55:24ID:Q3NDEzNTU(1/1)NG報告

    >>355
    宮下藤花という自覚の無き学生両立ヒーロー
    好きでやってないだけ他の兼業ヒーローより大変な人だよなぁ、ダイレクトに実生活にダメージ食らっておられる

  • 398名無し2019/03/29(Fri) 12:55:32ID:cxNTMzODg(4/4)NG報告

    >>386 >>395 そもそも風先輩、中学生だから高校受験(汗)

  • 399名無し2019/03/29(Fri) 13:08:33ID:kyMzk2NDA(3/9)NG報告

    >>331
    留年どころか任務のために学年すら下げられて、更には中学生にまで落とされた下がる男の話する?

  • 400名無し2019/03/29(Fri) 13:11:39ID:g2NDMyMTA(1/2)NG報告

    学生ヒーローの出席日数?
    封絶的な結界を導入しよう

    ・関係者以外の時間止まってるから学生主人公が周りの目を気にせず堂々と戦える
    ・敵に喰われない限り、封絶内で破壊されたものは修復できるので周りの被害を気にする必要がない
    ・人食いの化物が一般的に知られてない理由付けにもなる

    完璧だ

  • 401名無し2019/03/29(Fri) 13:21:44ID:Q0Mzc4NDE(4/4)NG報告

    刀使ノ巫女みたいに学校事態がそういう組織なら問題は少なくなる?

  • 402名無し2019/03/29(Fri) 13:23:26ID:U2Njc0MzE(3/3)NG報告

    >>365
    土御門くん上条さんに「まだそんなの心配してんのかよどうせカミやんは留年だよ」って言ってたもんね
    上条さんのファンで理事長の一方さんが何とかしてくれると思いたいけど留年どころの騒ぎじゃなくなっているからなぁ・・・

  • 403名無し2019/03/29(Fri) 13:38:08ID:gxNjE5MzI(1/1)NG報告

    >>402
    つっちーが初期から留年?諦めてくれって言ってて初期から留年どころじゃない事態が割と起きててそれどころか本編以前もなんやかんややってた末に留年心配してるんだから上条くんはどう頑張っても留年する未来に収束するんじゃねぇかなぁ
    だーいじょうぶだって!ナルトだって試験受けてなくて下忍のまんまだからさ!

  • 404名無し2019/03/29(Fri) 13:38:45ID:MzNzkwNDU(2/8)NG報告

    学生ヒーローというか、厄介ごとが向こうからやって来て対症療法的に立ち向かう展開も好き。アスラクラインの智春みたいな感じとかさ

    なんだかんだ言っても、学生ってそう自由に動ける身でもないよね。特に中高生は

  • 405士郎の料理食いたい。2019/03/29(Fri) 13:39:46ID:gwMTE4MDY(5/12)NG報告

    >>378
    散華の影響で小学校は事実上中退して復学できたのも中学二年の秋からなのに二週間でその分取り戻せて、しかも高校受験の範囲まで人に教えられるレベルでカバーできてるそのっちはガチ天才よね。

  • 406名無し2019/03/29(Fri) 13:52:32ID:U1Mjk2MzQ(14/21)NG報告

    >>404
    まあ義務教育期間までは学校サボり倒しても自動的に進級出来るようにはなってるから...

  • 407名無し2019/03/29(Fri) 13:58:50ID:MwNzY3MDg(2/3)NG報告

    >>399
    下がる男の不運だけど不幸じゃないって言えるメンタル強すぎて好き

  • 408名無し2019/03/29(Fri) 13:59:25ID:M4ODYzOTI(17/41)NG報告

    学業と戦闘じゃないけどガルパンのア、ンチョビさんとかおそらく仕事一極集中しすぎててちゃんと学業出来てるのか心配になる。

    >>401
    刀使はリアルで言うなら防衛学校みたいなもんだしな。まああそこよりは大分緩そうだけど。

  • 409名無し2019/03/29(Fri) 14:11:55ID:gwOTA1Nzk(1/1)NG報告

    >>380
    いくらスリルの無い愛なんて興味あるわけないじゃないとか歌ってるからって、スリル全開な3人同時実装なんて地獄じゃないですかやだーーーー!!!(コンビニへ駆ける音)

  • 410名無し2019/03/29(Fri) 14:20:49ID:UyOTQ3MTQ(1/1)NG報告

    学生生活は問題無いけど社会的な意味では死にかけな主人公
    うん、多少風評被害もあるけど嘘じゃない部分も多々なせいで誤魔化しが効かねぇ!

  • 411名無し2019/03/29(Fri) 14:44:51ID:A3MDAzNzY(1/2)NG報告

    >>408
    なお状況によって在学中から前線に駆り出される模様

  • 412名無し2019/03/29(Fri) 15:00:27ID:QzMzA2NDg(9/16)NG報告

    >>399
    何もかもこの銀髪ロリとぽんこつ大魔王の仕業なんだ……

  • 413名無し2019/03/29(Fri) 15:01:35ID:IyMjM5MDU(2/3)NG報告

    おっしゃミリフェス回してくる!!

  • 414名無し2019/03/29(Fri) 15:02:48ID:EwNDI2ODk(4/6)NG報告

    >>403
    学生の留年っていったらナルトで例えると中忍にならなきゃアカデミー卒業出来ない状態だからアウトなんだよなあ…
    火影業と学生両立させるナルトとかそれはそれで面白そうだが

  • 415名無し2019/03/29(Fri) 15:03:50ID:Q0NzUzOTk(1/1)NG報告

    最初から高校に進学しなければ単位も留年も心配ないぞってロリお…竜王が言ってた

  • 416名無し2019/03/29(Fri) 15:04:16ID:QzODMwOTk(1/3)NG報告

    とじみこは20年前の大荒魂討伐の回想シーンで死体袋出てきてヒエッってなったわ
    知らないところでハードすぎる

  • 417名無し2019/03/29(Fri) 15:05:24ID:g2NDMyMTA(2/2)NG報告

    >>415
    中学生プロとかいう化物だから言えることなんだよなあ

  • 418名無し2019/03/29(Fri) 15:06:02ID:c1OTExNTA(1/1)NG報告

    >>414
    魔界の王様になったのに学校行ってるガッシュみたいだ

  • 419名無し2019/03/29(Fri) 15:08:52ID:Q0NTQ5MjY(4/14)NG報告

    >>415
    16歳で年収5000万超えてる化け物なんか参考にならんわ
    あと竜王はこんなところで油売ってないで姉弟子のメンタルケアしてきてどうぞ

  • 420名無し2019/03/29(Fri) 15:08:54ID:U0OTcxMTE(4/4)NG報告

    >>415
    この絵見るたびに絵面がラスボスっぽくて笑う

  • 421名無し2019/03/29(Fri) 15:14:10ID:AzNDkxMzM(1/1)NG報告

    >>420
    まありゅうおうのおしごと!は
    主人公にとってのラスボス…羽生善治
    女性陣にとってのラスボス…空 銀子
    その他棋士全体のラスボス…九頭竜八一
    のトリプルラスボス制なところあるから

  • 422名無し2019/03/29(Fri) 15:16:06ID:EwNDI2ODk(5/6)NG報告

    >>421
    嘘乙
    羽生善治は将棋を題材とする作品全てのラスボスだから

  • 423名無し2019/03/29(Fri) 15:19:42ID:U3MDE0MjQ(1/1)NG報告

    >>422
    事実が創作を平然と凌駕していくのは参るね…

  • 424名無し2019/03/29(Fri) 15:19:50ID:Q0NTQ5MjY(5/14)NG報告

    >>421
    名人の画像はせめてこっちにしてあげて

  • 425名無し2019/03/29(Fri) 15:20:21ID:U1Mjk2MzQ(15/21)NG報告

    大谷は球速表示だけは超えたけど何だかんだでこれを超えるのはめっちゃ難しそう
    強すぎて怪我させとかないと無双するのにしてもしてなくても結局それなりに無双した男

  • 426名無し2019/03/29(Fri) 15:21:08ID:kxMTQ0NDk(1/1)NG報告

    >>380
    オーバーマスター来ましたね!
    衣装もSPの時の衣装を意識しててアイマス初ゲームがSPだった身としては最高だわ

  • 427名無し2019/03/29(Fri) 15:21:33ID:Q3MjU2OTU(2/4)NG報告

    >>399
    謎のお茶飲んで年齢も下がっていましたね…

  • 428名無し2019/03/29(Fri) 15:23:51ID:Q3NTIzMTc(1/1)NG報告

    >>422
    タイトル99期(歴代一位)、永世七冠(史上唯一)、棋戦優勝45回(歴代一位)、49歳で無冠(A級二位)
    とかフィクションで出そうとしたら編集に怒られるレベルなんだよなぁ…

  • 429名無し2019/03/29(Fri) 15:24:32ID:g3ODI3Njk(2/3)NG報告

    >>410
    片方の女の子誰だ?

  • 430名無し2019/03/29(Fri) 15:35:23ID:Q1MzQ1NTk(1/1)NG報告

    >>384
    黒田洋介か倉田英之に、谷口悟郎かワタナベシンイチの組み合わせ。

  • 431名無し2019/03/29(Fri) 15:42:57ID:UxODI1NTk(2/7)NG報告

    >>428
    コロコロコミックでも自重する

  • 432名無し2019/03/29(Fri) 15:43:38ID:YzNTYxNzU(2/2)NG報告

    lainは自身をワイヤードに移して、足枷となった肉体を捨てたかのように思えるけど
    実際には、単なる自殺だったんじゃないかと思う

    lainの言う通り、lainはlainだけど、lainがlainなのはlainという肉体があるから
    ワイヤードに造られたlainはlainではなく単なる情報で、lain本人の妄想に過ぎない

  • 433名無し2019/03/29(Fri) 15:46:54ID:AyNDE3OTY(1/1)NG報告

    りゅうおしは現実の棋界ネタを本編に惜しみ無く投入する作風なのにも関わらず谷川先生のあの台詞はまだ本編に導入されていない
    つまり名人は月光さんによる悔しくないのかブーストをまだ残しているのだ
    (現実では「悔しくないのか」発言の後しばらくの間谷川16世名人と羽生世代等のオジサン達が若手を倒しながらレートを上昇させる現象が起きました)

  • 434名無し2019/03/29(Fri) 15:49:00ID:Y4MTU1MDE(1/1)NG報告

    >>429
    主人公が女装した姿が元ネタの五河士織(女性)。夢の世界での短編に出てきて嫁適正の高さを見せつけた

  • 435名無し2019/03/29(Fri) 15:50:23ID:Y5Mzc4NzU(1/2)NG報告

    大相撲入りを志望していているが、それはそれとして学業は学生の本分として成績が良い火ノ丸

    藤井聡太君もだが勤勉な人は専門外の事も真面目にこなせる

  • 436名無し2019/03/29(Fri) 15:53:09ID:Q0NTQ5MjY(6/14)NG報告

    >>433
    現実だと
    谷川(56)「20代30代の棋士は悔しくないのか!?」
    →40代「悔しいです!!(若手倒しながら)」
    →谷川「わたしも悔しい!!(弟子等の若手を倒しながら)」
    →これで奮起したのか三十路前後の豊島・広瀬・天彦の三人が2018年度のタイトル戦で羽生を下して無冠にする
    →34歳の渡辺が40代の久保からタイトルを奪う
    →タイトルホルダーが全員30代以下になり世代交代
    というこれまたフィクションみたいな流れなのがスゴい
    あと谷川九段は十六世名人じゃなくて十七世名人だぞ

  • 437名無し2019/03/29(Fri) 15:54:21ID:I4NDA2NTA(1/1)NG報告

    そうか今日はエビフライの日か

  • 438名無し2019/03/29(Fri) 15:54:46ID:M3NTI2MTE(1/1)NG報告

    >>422
    前回のNHK杯の解説者殺しは、最初笑いつつ後からの展開で鳥肌がたった。

  • 439名無し2019/03/29(Fri) 16:06:47ID:c0MDU1NjE(3/5)NG報告

    >>426
    ウ゛ワ゛ー゛ッ(衣装を見て)
    今回覚醒後イラストかっこよすぎるやろ…

  • 440名無し2019/03/29(Fri) 16:07:40ID:Y4MzA5MTU(3/3)NG報告

    リアルの将棋はタイトルホルダーの世代のグラフを見ると、羽生世代と谷川さんすごいなっていうのがよく分かる

  • 441名無し2019/03/29(Fri) 16:13:21ID:c3ODI5NzQ(1/3)NG報告

    >>440
    羽生さんが七冠取った年や羽生世代がタイトル独占した年の年齢幅が線じゃなくて点になってて草

  • 442名無し2019/03/29(Fri) 16:22:37ID:Q2NzI0MTI(10/14)NG報告

    よーし!DMC5最高難易度DMDクリアだぞー!
    これから更にくそな難易度が待ち受けているけどクリアしたぞー!
    トロフィー2.8パーセントってどういう事だおかしいぞー!

  • 443名無し2019/03/29(Fri) 16:28:49ID:g1NDM1MzQ(7/13)NG報告

    トロフィーと言えばガスコイン神父の取得率少しは回復したんすかね?

  • 444名無し2019/03/29(Fri) 16:31:54ID:Q2NzI0MTI(11/14)NG報告

    >>443
    血に渇いた獣が38パーセントだ。
    4割くらいだろう。

  • 445名無し2019/03/29(Fri) 16:43:44ID:Q2NzA4NDk(1/1)NG報告

    オーバーマスターのアナザーアピールずるくない?笑っちゃって直後にミスったんだけど

  • 446名無し2019/03/29(Fri) 16:52:54ID:U4MTQ2OTc(1/1)NG報告

    >>444
    俺が聞いた時は4割が二つ目のボスでリタイアするゲームだったのに更に減ったのか

  • 447名無し2019/03/29(Fri) 16:55:43ID:MyOTI1NzM(1/1)NG報告

    ケムリクサ見終わってしまった(´・ω・`)
    たつき監督ありがとう。良い作品が終了すると寂しくなるのぅ。
    だが、元気を貰えた。これでまた一生懸命働けるぞ。
    さて、今日は鳥の唐揚げを作るのだな。

  • 448名無し2019/03/29(Fri) 16:56:54ID:k4Mzg3MzI(1/1)NG報告

    >>397
    恋人のために作った弁当をお腹を空かせた少女にあげるヒーローの鑑
    恋愛まで両立させるのは大変ですね…(泣)

  • 449名無し2019/03/29(Fri) 17:11:54ID:IzODg5NzQ(3/3)NG報告

    >>417
    同じ中学生プロだけど人との繋がりが欲しくて高校に入った子

  • 450名無し2019/03/29(Fri) 17:12:29ID:g3ODI3Njk(3/3)NG報告

    >>434
    なんだその因果な存在は

    恋愛要素強めの作品、男性主人公の女子力強いの多くない?

  • 451名無し2019/03/29(Fri) 17:13:54ID:M4ODYzOTI(18/41)NG報告

    >>415
    つ(ねほりんぱほりん藤井聡太になれなかった男たちの回)

  • 452名無し2019/03/29(Fri) 17:16:17(1/2)

    このレスは削除されています

  • 453名無し2019/03/29(Fri) 17:16:46ID:g0Mzc0NA=(1/1)NG報告

    >>425
    日本人でサイヤング2回受賞とかいう現実にいたらレジェンド中のレジェンドだからな…

  • 454名無し2019/03/29(Fri) 17:17:11ID:k2MzAxMzg(1/7)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054888813484

    アデーレは“ふしぎなおどり”を踊った!
    アデーレはサード派から変な目で見られた!

  • 455名無し2019/03/29(Fri) 17:25:56ID:YxOTY0MzU(3/6)NG報告

    >>449
    なお人はそんなに簡単に変われなかった模様

  • 456名無し2019/03/29(Fri) 17:30:14ID:I4MTY4MzE(1/1)NG報告

    >>450
    だって女性要素を自前で賄えるヒロインがいると餌付けシーンが出来ないし…(暴言)

  • 457名無し2019/03/29(Fri) 17:32:49ID:YzNTIzNjY(7/15)NG報告

    >>440
    ネットで見かけたプロ棋士の四コマ漫画は笑った
    子供将棋大会で戦った赤いぼうし被った羽生くんつよかったな 世の中には彼より
    強い大人いっぱいいるんだろうな 大人になってプロになったけど羽生さんよりも強い人いなかったよ

  • 458名無し2019/03/29(Fri) 17:40:25ID:c3ODI5NzQ(2/3)NG報告

    >>449
    高校入るまで
    ・家族全員が交通事故で亡くなって施設に入れられかけた
    ・最終的に父の友人(師匠)に引き取られる
    ・二海堂という親友にも出会う
    高校入学後
    ・適当に選んだ高校で林田先生と野口先輩と出会う
    ・酒飲まされて泥酔して倒れたらあかりさんに拾われて川本家と縁が出来た
    ・婚約者(笑)の父親が人間の屑だった

    なんというか普通の人が+100と-100で±0にして禍福のバランス取ってるのに対して零ちゃんは+10000と-10000で±0になってる気がするぐらい対人運が偏ってる

  • 459名無し2019/03/29(Fri) 17:44:21ID:gyNzY5Mjg(1/1)NG報告

    >>456逆に考えるんだ、その人とは「一緒に料理」イベントが出来るんだと
    息が合っててまるで本当の夫婦みたい、って言われて照れる流れが出来るんだと

  • 460名無し2019/03/29(Fri) 17:47:42ID:A1NjUxMTk(1/1)NG報告

    >>436
    そんなドラコンボールとかのバトルマンガじゃあるまいし...。

  • 461名無し2019/03/29(Fri) 17:50:28ID:c3ODI5NzQ(3/3)NG報告

    >>457
    森内小学生「羽生くん強いなぁ、全国や大人にはもっと強い人が居るんだろうなぁ」
    森内中学生「羽生くんもうプロになっちゃったなぁ」
    森内二十歳「羽生さんもうタイトル取ってるなぁ」
    森内三十路「結局羽生さんより強い人居なかったなぁ」
    森内四十路「ボクより強い人もほとんど居なかったなぁ」
    森内現在「連盟の運営側に回った以上プレイヤーとしての目標を立てるべきではない」

    この四コマは十八世名人(羽生は十九世)かつ21世紀唯一(羽生は20世紀に成し遂げた)の竜王名人である森内さんが言ってるのが面白すぎる
    https://twitter.com/gyutei_4koma/status/739329526728007680?s=19

  • 462名無し2019/03/29(Fri) 17:52:18ID:A1MzI1NTU(1/1)NG報告

    >>444
    隻狼のトロフィーはどんな感じに落ち着くのかなぁ

  • 463名無し2019/03/29(Fri) 17:53:50ID:Q0NTQ5MjY(7/14)NG報告

    >>461
    >>457
    なお森内少年は出会いの一年後にはリベンジしてるのでこっちも幼い頃から化物だった模様
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm28642884

  • 464名無し2019/03/29(Fri) 17:57:07ID:Q0NTQ5MjY(8/14)NG報告
  • 465名無し2019/03/29(Fri) 17:57:53ID:A3MDAzNzY(2/2)NG報告

    >>458
    引き取られた経緯も打算ゆえの言動を後ろめたく思ってたりな
    アニメも実写映画もよかった稀有な作品

  • 466名無し2019/03/29(Fri) 17:58:30ID:Y3NjQ2NTA(1/1)NG報告

    >>462
    赤鬼とお蝶の二大関門でそれぞれガクッと下がりそう

  • 467名無し2019/03/29(Fri) 18:02:40ID:kwOTM5MzM(1/1)NG報告

    梟親父、あの声と風格から考えてたのより
    実際は普通に汚い性格で噴いた

  • 468名無し2019/03/29(Fri) 18:02:57ID:cyMDgzODI(1/3)NG報告

    将棋に限った話でなく、突然変異的に才能の塊みたいな若者が出てくるのはなんなんだろうな。神に選ばれたって言うのがなまじ冗談に思えん
    あんたのことだよ井山裕太さん(まだ20代)

  • 469名無し2019/03/29(Fri) 18:03:25ID:E2ODkzNQ=(1/1)NG報告

    >>449
    繋がりが欲しい、繋がりができたってのは結果で、彼自身は「逃げたくなかった」から高校に入ってたんだけどな
    どうしようもなく普通の生き方ができなかった男が
    当たり前の人の当たり前な暮らしと苦しみから逃げたくなかった、自分の境遇を言い訳にしたくないという理由だから
    彼自身も真剣でないはずがない

  • 470名無し2019/03/29(Fri) 18:03:31ID:E4NDA0NzA(1/1)NG報告

    >>464
    2番手が凄い奴だと相対的にそれを従えるトップの評価も上がる

  • 471名無し2019/03/29(Fri) 18:04:23ID:M4ODYzOTI(19/41)NG報告
  • 472名無し2019/03/29(Fri) 18:05:40ID:cyMDgzODI(2/3)NG報告

    >>464
    曰く組織の強さはNo.2で決まるとか
    蔵馬が黄泉のNo.2だった時期短すぎるけどな!

  • 473名無し2019/03/29(Fri) 18:11:14ID:Q2NzI0MTI(12/14)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/wCQKAXoenBU
    これ遊戯王の曲ってマジ……?
    怪文書みたいな歌詞しとるぞ

  • 474名無し2019/03/29(Fri) 18:16:19ID:AwMTg1ODc(1/1)NG報告
  • 475名無し2019/03/29(Fri) 18:18:13ID:k4NjczNDQ(3/8)NG報告

    >>464 デュエマのNo2

    バサラのために勝てないとわかっていても、無限ループで時間稼ぎするくらいNo2を全うしようとしてたもんな

  • 476名無し2019/03/29(Fri) 18:20:38ID:YzMDU4NTk(1/2)NG報告

    >>465
    幸田家は
    「頭の中の九割九分を将棋が占めてる人に『棋士としては期待してないけど家族として愛してる』って言われても嬉しくない」っていう香子の主張も
    「自分なりに頑張っても将棋キチには勝てないしもっと楽に楽しめるゲームやるよ」っていう歩の主張も理解出来るけど親父も子供の事をちゃんと愛してるのがなぁ…
    『親として子供に向ける愛と棋士として弟子に向ける期待を分けて考えられる』
    『向いてないなら早めにプロを諦めた方が本人のためという多くの棋士が持つ考え』
    『ものごとをハッキリと言う性質』
    この三つは汚点じゃないし間違ってもないけどこれらが合わさったのが親父さんの敗因だった

  • 477名無し2019/03/29(Fri) 18:22:36ID:UzNTAwMzE(1/1)NG報告

    >>464
    新世界入ってから苦戦描写が殆ど無いので実はまだ隠し手があるんじゃないか疑惑がかかってるゾロ

    そろそろ四皇幹部クラスとの戦闘が見たい

  • 478名無し2019/03/29(Fri) 18:27:46ID:MzMTczNw=(2/3)NG報告

    >>464
    自称デストロンのニューリーダー、スタースクリーム

  • 479名無し2019/03/29(Fri) 18:28:36ID:M0NTc1NTY(2/2)NG報告

    >>464
    現在は身勝手除けば地球最強かもしれない(ブルー進化があるし)けどなんだかんだでZ戦士の中で2番目な事が多いベジータ

    ブロリー映画の赤ゴッドはかっこいいぞ

  • 480名無し2019/03/29(Fri) 18:29:53ID:YzMDU4NTk(2/2)NG報告

    >>476
    ・将棋に関してはシビアなプロ棋士の父、控えめな母、天才の弟(養子)という家庭環境
    ・将棋に関してそれなりの才能
    ・恵まれた容姿
    これらを組み合わせたらあんな複雑に拗らせた娘が出来るとか想像できんよー
    あと苛烈な姉に対して目立たない末っ子の歩は零ちゃんの言い方的に引きこもりにでもなってるのかと思ってたら普通に高校や予備校に通ってて笑った

  • 481名無し2019/03/29(Fri) 18:30:16ID:U2MzY0MDE(6/11)NG報告

    >>464
    破壊の第1位と創造の第2位
    両者共に魔術という別の法則を獲得する可能性を秘めている

  • 482オルトリンデと旅 in ウルク 2019/03/29(Fri) 18:32:30ID:M1MTE2ODE(2/2)NG報告

    >>473
    劇場版の歌詞も化粧品の歌詞やってたのもあるし

  • 483名無し2019/03/29(Fri) 18:32:39ID:E5MjI4MQ=(3/3)NG報告

    >>464
    主人公のせいで日陰者の二番手に甘んじてるからといって復讐してはいけない(戒め)

  • 484名無し2019/03/29(Fri) 18:32:55ID:IyNDkwMTI(2/6)NG報告

    >>464
    未だocg化されないカード

  • 485名無し2019/03/29(Fri) 18:39:34ID:M5NjI5OTQ(1/3)NG報告

    >>464
    実は全く別の思惑を抱いて行動していた旧XIII機関No2のシグバール

    他の奴が裏切りまくる中こいつだけは味方だと思ってたであろうゼムナスが哀れである

  • 486名無し2019/03/29(Fri) 18:46:07ID:U2MjU0MTE(2/3)NG報告

    >>464
    よく2番手でネタにされるけど、この界隈で2番手なら充分凄すぎると思うの…

  • 487名無し2019/03/29(Fri) 18:46:25ID:EwMzI1MTM(2/4)NG報告

    >>464
    スタンダードに強い一位対して搦め手系の二番手
    アタッカーもガンナーもいないのに二位な冬島隊の戦いが見てみたい

  • 488名無し2019/03/29(Fri) 18:48:34ID:YwMjEyNTI(1/11)NG報告

    >>464
    それはいけませんね

    No1の権力を確立する為には、No1に取って代わるNo2の存在などあってはならない。
    No2を排除し、No3を多くすることで、No1の力を強めるべきです

  • 489名無し2019/03/29(Fri) 18:49:06ID:U2MzY0MDE(7/11)NG報告

    >>464
    グレムリンNo.2の実力者。特殊な体質や改造もしていない
    ただの魔術師なのに実力と経験でそれ程の戦闘力を得た

  • 490名無し2019/03/29(Fri) 18:52:57ID:Q1Mzk3NDU(1/2)NG報告

    >>479
    ナンバー1は悟空って認めてんだからそりゃそうなるよ

  • 491名無し2019/03/29(Fri) 18:54:45ID:MzNTYxMTE(6/16)NG報告

    >>464
    MSF副指令のカズ
    PWで、まさかのスネークの相棒がミラーでCV杉田なのが驚きだった
    スネーク(大塚明夫)と会話してるシーンは両方のファンとしては凄く嬉しかったなぁ

  • 492名無し2019/03/29(Fri) 19:06:51ID:M2MjM3MTI(1/1)NG報告

    りゅうおしの八一とかいう17歳時点で今の渡辺二冠くらいの棋力がありそうな怪物
    なおそれと互角かもしれない(少なくとも早指しなら多分上)16歳が現実にいるもよう

  • 493名無し2019/03/29(Fri) 19:08:52ID:c5MTYwODI(5/16)NG報告

    >>479
    一応界王拳ブルーと同じ位置なんじゃないかな進化
    界王拳ブルー 進化 完成ゴールデンで3人は並んでるイメージ

  • 494名無し2019/03/29(Fri) 19:17:37ID:Y2MzkwODA(1/3)NG報告

    >>492
    リアル先輩がリアリティ後輩をよくタコ殴りにする将棋界隈。
    創作に出るときはよく性能に下方修正が入る羽生さん。

  • 495名無し2019/03/29(Fri) 19:23:31ID:cwMzA2MDM(2/4)NG報告

    >>458
    担任も言ってたけど零は自己評価低いけど凄く頑張ってるよね。まだまだ少年なのに艱難辛苦を味わってそれでもああやって頑張ってるのは凄いし報われて欲しいと思える主人公だよ。

  • 496名無し2019/03/29(Fri) 19:28:36ID:cwMzA2MDM(3/4)NG報告

    久しぶりに松田陣平が登場する回の名探偵コナンを見たけど、相変わらず松田は格好いいよね。
    だけどさ、死んだ友人にメールを書いてるってさ、精神を少し病んでないかと思ったよ。
    サムライフラメンコでも失踪して何年も経った恋人にメールを送り続ける警官がいたけど、あっちはヤバい奴と思ったのに松田にはそれが感じない……同じ警官なのに……なせ?

  • 497名無し2019/03/29(Fri) 19:30:56ID:IzODUzOTg(1/1)NG報告

    >>474
    生存能力に関してはポルナレフがとてつもないけど
    ホル・ホースも酷い目にあってもなんだかんだで
    生きのびて人生を満喫してそうだなってイメージある
    生きることにおいて逃げるってのは決して悪手ではない
    という体現者

  • 498名無し2019/03/29(Fri) 19:51:51ID:g3NDk2NTA(1/4)NG報告

    >>496
    イケメン無罪って言いたかったけど後藤さんもイケメンだったな…

    まあ真面目に考えるとメールを送ってる相手が恋人が友人か、もっと言うと同性か異性かが大きいのでは?
    同じ内容のイベントをみてるはずなのに同性(異性)同士でやると魅力的に感じるけど異性(同性)どうしてもでやられると嫌悪感が沸く…みたいな現象も有るらしいし

  • 499名無し2019/03/29(Fri) 19:58:36(2/2)

    このレスは削除されています

  • 500名無し2019/03/29(Fri) 19:58:50ID:U4MjQ2Mjk(1/4)NG報告

    >>496
    あっちはイマジナリーフレンドだからね!
    重度でガチのヤバいやつ
    まぁ供養の為に亡くなった人宛に手紙送るような人もいるからわからなくないが
    あのcv杉田は彼女がいる程で周りに話しかけ、未だに払拭できないからしゃーない

  • 501名無し2019/03/29(Fri) 20:02:15ID:UxODI1NTk(3/7)NG報告

    うーん、大質量……

  • 502名無し2019/03/29(Fri) 20:03:14ID:g3NDk2NTA(2/4)NG報告

    女/男だから所業が許されてるけど性別が逆だったら絶許になるキャラや美少女/イケメンだから許されるけど不 細工だったら許されない行動って存在するよね
    性別や顔面偏差値次第で絶対許されるって訳じゃないけど性別や容姿次第で許容範囲は確実に広がるし自分も含めて人間の脳って都合良く出来てるなー()とつくづく思う

  • 503名無し2019/03/29(Fri) 20:05:14ID:A5NDYwNw=(4/10)NG報告

    >>502
    清少納言も
    「イケメンが講師に来ると時間経つの早いけど、ブサだと苦痛」
    って唄詠んでるし……

  • 504名無し2019/03/29(Fri) 20:09:56ID:U1Mjk2MzQ(16/21)NG報告

    >>502
    まあ君は誰からも必要とされてないけどね

  • 505雑種2019/03/29(Fri) 20:10:02ID:cwMzYwNTc(1/16)NG報告

    とじとものイベント形態的に、コレ新撰組ほのちゃん出るだろ(希望的観測)

  • 506名無し2019/03/29(Fri) 20:10:11ID:kwNzc4OTI(3/11)NG報告

    >>502
    イケメンなら許されるってそれ幻想だから

  • 507名無し2019/03/29(Fri) 20:10:38ID:IyMjM5MDU(3/3)NG報告

    >>502
    全部キモいの方が勝ってるの草

  • 508名無し2019/03/29(Fri) 20:13:25ID:Q3MjU2OTU(3/4)NG報告

    >>470
    従えられるかはともかく
    ただ従順なのが№2なのはつまらんってのはちょっと分かる

  • 509名無し2019/03/29(Fri) 20:14:33ID:c2NTY1MjU(5/18)NG報告

    よく「※ただしイケメンに限る」とか言うけど
    実際は男のほうが「※ただし美少女に限る」的なこと思ってるよね

    女は顔だけでなく
    相手の財力や経済力や職業や年収など様々な要素を総合的に考えた上で決めてると思う

  • 510名無し2019/03/29(Fri) 20:15:18ID:g3NDk2NTA(3/4)NG報告

    >>494
    りゅうおし!の名人については本スレで
    「りゅうおしには羽生世代もナベも居なかったのに99期で永世六冠とかナーフされてるやん」
    「久保と谷川のモチーフしかないから成長出来なかった」
    「実は月光会長のタイトル保持数が元ネタの谷川よりはるかに多い可能性」
    「豊島ポジの於幾頭が無冠の帝王やってないせいでは?」
    「てんてーとナベのMIXと思われる髪も名前もウスイ前竜王を忘れるな」
    と議論されて最終的に本編との整合性を考えて
    『(名人は羽生と同じ十九世名人なので)佐藤・森内・村山を悪魔合体させたような人がライバルだったけど本編開始前に病気で亡くなったんだろう』
    って無理矢理な結論が出されてたな

  • 511名無し2019/03/29(Fri) 20:16:17ID:A3NjU2ODI(4/6)NG報告

    >>507
    現実的に考えればそうなる。
    俺が男でもそうする。

  • 512名無し2019/03/29(Fri) 20:17:26ID:Y5Mzc4NzU(2/2)NG報告

    >>464
    二番手でいることを良しとしなかった結果こうなった唐揚げ君
    キレてスマホを割るけど、そのあと修理に出して困っているとか可愛くない?

  • 513名無し2019/03/29(Fri) 20:19:06ID:g3NDMyODY(1/1)NG報告

    >>502
    つか女性に聞きたいんだけど壁ドンってやられて嬉しいものなん?俺男だからよく分からん
    なんかキュンって来るより脅されてるみたいで恐いんじゃが……

  • 514名無し2019/03/29(Fri) 20:21:06ID:g3NDk2NTA(4/4)NG報告

    >>504
    辛辣すぎて草生える


    >>509
    そもそも美人なら許されるは美しいモノ=大事って価値観だけでなく女性=弱いモノっていう一種の差別的な価値観が混ざってる部分あるし、子供が「未熟だから」許されるのと似たニュアンスを感じる
    美少女になら踏まれたい!むしろご褒美!!みたいな特殊性癖の話は知らんが

  • 515名無し2019/03/29(Fri) 20:22:31ID:YxOTY0MzU(4/6)NG報告

    >>511
    男で変えるとハーレムラブコメ定番になるのか?
    とりあえずツンデレ系が全滅するのはわかる

  • 516名無し2019/03/29(Fri) 20:24:30ID:A5NTg0ODc(3/11)NG報告

    >>502
    そういうのってイケメンだから許されるんじゃなくて二次元とか創作物だから許されてることだと思う

  • 517名無し2019/03/29(Fri) 20:27:07ID:c2NTY1MjU(6/18)NG報告

    >>428
    「羽生がついに無冠になった!? マジかよ……まあ歳が歳だし衰えるのは仕方ないか」
       ↓
    「ファッ!? またNHK杯優勝!?」

    この流れ草生えるわ

  • 518名無し2019/03/29(Fri) 20:28:10ID:MzNzkwNDU(3/8)NG報告

    そういえば今夜NHKBSで劇場版SAO放送されるんだっけ

    アリシ前半クール終了も近いタイミングで放送とは、何とも因果を感じる…

  • 519名無し2019/03/29(Fri) 20:29:37ID:Q0NTQ5MjY(9/14)NG報告

    >>507
    >>511
    男だって二次元ならともかく三次元でまで美少女にキツイ事されるのはご褒美って本心から言う奴は少ないしそれと同じだろう
    3は家族以外の異性を起こしに行ってる時点で事情が特殊じゃね?って思うから置いとくとして1は好きな男以外にやられても怖いだけだし4は状況が良くわからんが2と5は普通に通報案件だし妥当じゃろ

  • 520名無し2019/03/29(Fri) 20:30:30ID:M4ODYzOTI(20/41)NG報告

    >>502
    イケメンだと有利だったり許される幅が大分増えるのは事実だな。

    >>513
    絵にはなるけど当事者になると嫌だろうなあ。圧迫感凄そうだし

  • 521名無し2019/03/29(Fri) 20:35:24ID:g0NDU4NDM(1/3)NG報告

    まあ次元の壁を考えるとややこしくなるけど
    例えばFGOで清姫の過去の所業や現在の行動について表でも擁護と批判で意見が別れて時には安珍が悪いって言い出す人もいるけど、もしきよひーの見た目がくろひーだったら間違いなく今ほど擁護はされなかったよね(黒ひげをdisる意図はありません)

  • 522名無し2019/03/29(Fri) 20:38:27ID:kwNzc4OTI(4/11)NG報告

    >>512
    いうても今週の
    今楽しくなくても、それでも「好き」なんだよ
    このシーンめっちゃ好きなんだけど

  • 523名無し2019/03/29(Fri) 20:40:32ID:M4ODYzOTI(21/41)NG報告

    >>521
    ふじこちゃんと同じで美貌があると悪行も加虐性も光を帯びるからね、仕方ないね。

  • 524名無し2019/03/29(Fri) 20:43:21ID:Q1Mzk3NDU(2/2)NG報告

    >>502
    つまりこういうことか

  • 525名無し2019/03/29(Fri) 20:43:53ID:g0NDU4NDM(2/3)NG報告

    >>506
    妹の身内相手ならイケメンはむしろマイナス要素になるのは当然では?ボブは訝しんだ

  • 526名無し2019/03/29(Fri) 20:46:05ID:c2NDQxMQ=(1/2)NG報告

    >>521
    まずくろひーは210センチだからね、2メートルの大男に迫られたら誰だって逃げたくなる

  • 527名無し2019/03/29(Fri) 20:47:07ID:g0NDU4NDM(3/3)NG報告

    >>510
    「羽生世代居ないのに99期永世六冠とか現実味がない」
    という前提で話していることに対して羽生さんへの信頼とそんな信頼を抱かせてしまう現実の狂い具合を強く感じる

  • 528名無し2019/03/29(Fri) 20:48:05ID:kwNDI2Mzg(1/1)NG報告
  • 529名無し2019/03/29(Fri) 20:48:16ID:M4NjcyMTU(1/1)NG報告

    >>504
    何だコイツ

  • 530名無し2019/03/29(Fri) 20:50:11ID:A0Nzc4OTQ(1/1)NG報告

    >>522
    2メートル超えた筋骨粒々の大男が頭から蛇になりながら追いかけてきたらもう足も動かないレベル

  • 531名無し2019/03/29(Fri) 20:50:51ID:Y1MDAzODE(1/6)NG報告

    まあ美しさやかっこよさって魅力だし基本的にはないよりある方が当然+だと思う

    ということで美少女貼る

  • 532名無し2019/03/29(Fri) 20:50:51ID:MzMTczNw=(3/3)NG報告

    >>527
    現実の方が漫画みたいだからね
    画像は拾いもの

  • 533名無し2019/03/29(Fri) 20:55:04ID:UyNTc2NTQ(1/4)NG報告

    >>509
    雑に言えば、「女」の役割は子供を産む事だから、評価対象は「肉体の優位性」
    「男」の役割は子供を養い育てる環境を維持し続ける事だから、評価対象は社会的地位とそれに伴うリアルマネーの多さ

    まあそうなるのは当たり前と言えば当たり前

  • 534名無し2019/03/29(Fri) 21:00:37ID:A1MDAxODg(1/1)NG報告

    TL見てたけど白石冬美さん嘘でしょ・・ ミライさん・・・

  • 535名無し2019/03/29(Fri) 21:03:50ID:Q0NTQ5MjY(10/14)NG報告

    >>525
    妹達が社会人になっても男の影がなかったり高校生なってから急に髪をピンクに染めたりしたのはお前らのせいなのでは?ボブはク.ソコラで訝しんだ

  • 536名無し2019/03/29(Fri) 21:05:36ID:MzNTYxMTE(7/16)NG報告

    >>524
    「贅肉だらけの醜男に殴られたら怒るくせに、見目麗しい少女に蹴られたら満更でもないんだろう?どちらも暴力には変わらんのになァ」

  • 537名無し2019/03/29(Fri) 21:06:28ID:I3MTkzMzc(2/4)NG報告

    ぶっちゃけ現実だろうと創作だろうとイケメンだろうとブサイクだろうと金持ちだろうと極貧だろうと美談や感動ものとして扱えば大抵の事は美談や感動系になるし悲劇やどうしようもなくつまらない「結局こうでしょ?」として扱えば全部そうなるよ
    視点と見方とレンズが違えば内容なんて関係なく属性は変わるのだな
    特に当事者が存在しない、もしくは亡くなっている物語は主人公を誰に定めるか?だけで全く違う上年月が経つほど想像や改変が入るものだし
    不幸の定義も幸福の数値も無いんだから当然なんだけど、結局それをどんな話と仮定するかだよ

  • 538名無し2019/03/29(Fri) 21:07:58ID:UyODI2NTY(1/3)NG報告

    >>532
    このそうそうたる面子にしれっと混ざる
    ハッシー(上から三番目左の金髪)
    桐谷さん(自転車に乗ってる人)
    の二人から感じるネタ枠感
    桐谷さんとか藤井くんがプロになる前に引退して今では月曜から夜更かしか将棋の講演(内容は株)以外で表に出てこないというのに

  • 539名無し2019/03/29(Fri) 21:08:27ID:c2NTY1MjU(7/18)NG報告

    美少女に殴られたら満更でもないんだろとか言われても
    照れ隠しでもない限り、そんなわけはないです

  • 540名無し2019/03/29(Fri) 21:09:54ID:EwODkzMzI(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm34840451
    niconico
    https://nico.ms/sm34055654
    戦犯プレイも動画投稿者ならおっさんでもネタにはなる
    (身内プレイです、真似してはいけません)

  • 541名無し2019/03/29(Fri) 21:10:30ID:M4ODYzOTI(22/41)NG報告

    >>539
    M以外の話になるが耐えられる幅によると思う
    幼女のタックルと、成人女性右ストレートは違う

  • 542名無し2019/03/29(Fri) 21:11:08ID:E0NDIwMDY(2/3)NG報告

    前から思ってたけどジョジョって能力漫画だけど 非能力者vs能力者って構図ないよな?

    あっても単発でそれ自体が主題になることは無い気がする

  • 543名無し2019/03/29(Fri) 21:13:22ID:UyODI2NTY(2/3)NG報告

    >>532
    探したらそれぞれの名前とイラストが書かれた当時の段位が載ってるverもあった

    ちなみにコレのアニメ化はまだなんです?()

  • 544名無し2019/03/29(Fri) 21:15:35ID:Y0MTIwOTA(1/1)NG報告

    20万かけて3Dスキャンしてレッドフレーム改のモデルデータ作ったのに権利の都合でモザイクになっててワロタ。許可とれてモザイク外れるといいですね
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qUxrBeRr9rM

  • 545名無し2019/03/29(Fri) 21:15:46ID:UxODI1NTk(4/7)NG報告

    >>542
    早人はノーカン?

  • 546名無し2019/03/29(Fri) 21:17:14ID:UyODI2NTY(3/3)NG報告

    >>542
    肉弾戦こそしてないが間違いなくラスボスと「戦って」追い詰めた逸般小学生なら一人居るぞ

  • 547名無し2019/03/29(Fri) 21:18:06ID:c2NTY1MjU(8/18)NG報告

    >>542
    これくらい?

  • 548名無し2019/03/29(Fri) 21:18:17ID:Q0NTQ5MjY(11/14)NG報告

    >>542
    早人は肉弾戦してないから駄目ですかね…

  • 549名無し2019/03/29(Fri) 21:18:42ID:MzNzkwNDU(4/8)NG報告

    >>539
    ツンデレの逆ギレとかその典型例よな
    どんな美少女であろうとも許せないものはあるし、許してはならないものもある


    ……まあそれはそれとして、そんな風に振舞ってたせいで周囲から距離を置かれ、その後唯一普通に接してくれた相手と親密になる展開は性別問わず嫌いではない

  • 550名無し2019/03/29(Fri) 21:20:21ID:YwMjEyNTI(2/11)NG報告

    >>545
    >>546
    >>547
    >>548
    お前ら早人好きすぎか

  • 551名無し2019/03/29(Fri) 21:21:50ID:A3MTEyMTI(1/1)NG報告

    >>550
    待て一人変なやつがいるぞ!

  • 552名無し2019/03/29(Fri) 21:24:04ID:c5MTYwODI(6/16)NG報告

    早人は両親の夜のプロレスとか監視カメラで見てたというのはかっこよくなったからといって忘れてはいけない

  • 553名無し2019/03/29(Fri) 21:24:05ID:A5NTg0ODc(4/11)NG報告

    >>547
    他人のセリフに重ねて自分のセリフをいうのは強者の証

  • 554名無し2019/03/29(Fri) 21:25:09ID:Y2MzkwODA(2/3)NG報告

    >>547
    よせよせ、といいつつ大親友かお前ってくらい詳しい同僚さん

  • 555名無し2019/03/29(Fri) 21:26:12ID:cxMDgzMjk(1/1)NG報告

    >>531
    グラブルは可愛い娘多いけど個人的にはルリアちゃんがダントツで可愛いと思います(力説)
    あと衣装がえちぃ

  • 556名無し2019/03/29(Fri) 21:28:03ID:c5MTYwODI(7/16)NG報告

    自分のミスで落としたもの拾いに行くだけなのに神のせいにしつつなんかカッコいいこと言うスティクス神父も好きよ
    ゲームのラスボスになってて草生えた

  • 557名無し2019/03/29(Fri) 21:30:56ID:E0NDIwMDY(3/3)NG報告

    吉良の同僚のmad再現した動画が完成度高すぎて吹くはw

  • 558名無し2019/03/29(Fri) 21:35:58ID:Y2MzkwODA(3/3)NG報告

    残酷な処刑シーン

  • 559名無し2019/03/29(Fri) 21:36:00ID:M4ODYzOTI(23/41)NG報告

    >>554
    台詞をかぶせてそのあと持ってくのオシャレだよねえ

  • 560乙魔時王2019/03/29(Fri) 21:41:43ID:ExODQyNDI(2/4)NG報告

    >>558
    「アッガイ北米横断2250マイル」だな
    最後の方に「オレら連邦愚連隊」のキャラもちょこっと出てくる

  • 561名無し2019/03/29(Fri) 21:44:04ID:k2MTY0OTE(1/2)NG報告

    >>542
    別に「スタンド使い」っていう勢力があるわけでもないからな。

  • 562名無し2019/03/29(Fri) 21:47:35ID:kzMzc1MTg(1/4)NG報告

    ノー・ガンズ・ライフのアニメ化が決定してるじゃないですかヤッター!

    YouTubehttps://youtu.be/SHuyXJGbbTM

  • 563名無し2019/03/29(Fri) 22:00:50ID:M5NjI5OTQ(2/3)NG報告

    【お題】特殊能力のバカな使い方

  • 564名無し2019/03/29(Fri) 22:01:56ID:k2ODU0MjE(1/3)NG報告

    >>554
    このコラほんとかっこよくて好き

  • 565名無し2019/03/29(Fri) 22:02:14ID:IyNDkwMTI(3/6)NG報告

    >>542
    ジャイロやウェカピポの鉄球はスタンドじゃなく技術だから非能力者とも言える
    まあスタンドと大差ねーよと言われればそれまでだが

  • 566名無し2019/03/29(Fri) 22:03:25ID:M4Njg4Mzg(1/1)NG報告

    https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810119975
    平成ウルトラマンやライダーみたいにミサイルタンクにバトル、スターに変身していくコンボイとか各形態のいいとこどりだな

  • 567名無し2019/03/29(Fri) 22:08:19ID:k2MTY0OTE(2/2)NG報告

    >>565
    そもそも波紋も回転もスタンドに至る技術だしな。

  • 568名無し2019/03/29(Fri) 22:12:48ID:cwMzA2MDM(4/4)NG報告

    >>532
    一二三んの強敵感!
    ヒカルの碁でもこういう爺様キャラクターいましたよね。

  • 569名無し2019/03/29(Fri) 22:17:16ID:Q0NTQ5MjY(12/14)NG報告

    >>542
    後に能力者になるから挙げられてないけど早人とは別にもう一人、無能力の頃に能力者とタイマンで戦って勝った化物がいるぞ

  • 570名無し2019/03/29(Fri) 22:34:01ID:MzNzkwNDU(5/8)NG報告

    >>563
    戦闘破壊学園ダンゲロスよりアイスクリーム
    抉り取った自分の眼球を自在に操るという能力で、見た目こそグロいが偵察や戦況把握に逝かせる汎用性の高い能力

    ……が、作中においては(覚醒間もない頃の事とはいえ)女風呂覗きにも使われてたりする。結局バレて熱湯直接ぶっかけられた挙句、泣きながら土下座する羽目になったそうな

  • 571名無し2019/03/29(Fri) 22:40:14ID:YxOTY0MzU(5/6)NG報告

    >>563
    すかすかEXで勇者のみ使える下手をすれば存在が消えかねない気配遮断奥義を使って
    ヴィレムと姫の会話を覗いたリーリァさん
    気持ちはわからんでもないけど無駄に高度な技術使うところは間違いなくヴィレムと兄妹弟子だと思った

  • 572名無し2019/03/29(Fri) 22:44:12ID:U2MzY0MDE(8/11)NG報告

    >>563
    本人も大雑把にしか理解していない必殺技
    登場の度に背後が謎の爆発を起こす
    アイスピックで突かれても『痛い』で済む
    第1、2位以外なら倒せる実力者なのに昭和の熱血マンガに出てきそうな外見、性格で貫禄がない

  • 573名無し2019/03/29(Fri) 22:47:49ID:g1NDM1MzQ(8/13)NG報告

    >>563
    Dies ireから水銀の蛇ことメルクリウス
    こいつの能力の一番はまあ永劫回帰なんだけどこの男魔術師としても超一流でほぼ万能に等しい存在でございます

    そんなカールの武勇伝をまとめたのが、こちら全ジャンル変態最強キャラwiki
    https://www.google.co.jp/amp/s/www48.atwiki.jp/hentaisaikyo/pages/16.amp

  • 574名無し2019/03/29(Fri) 22:54:32ID:c5NDA3Nzg(2/3)NG報告

    >>563
    戦闘力は上位に入るけど頭残念なカイルさん

  • 575名無し2019/03/29(Fri) 22:56:19ID:U2MzY0MDE(9/11)NG報告

    >>563
    上里勢力の豊山琉華(とやま るか)
    主観時間を制御し自らの年齢=体格を自在に変更
    10年に1度の大魔術を1秒で整える
    「姉としても妹としても振る舞える」

    府蘭「生理が来た時に面倒臭くなったら自分だけ飛ばして楽が出来る悪魔のような魔術師」
    上条「話が急にゲスくなった!」

  • 576名無し2019/03/29(Fri) 23:00:00ID:I1NDE2MzM(1/1)NG報告

    >>554
    これもだけど、ジョジョのコラ画像ってホントずるいわ。笑うに決まっとるやん

  • 577名無し2019/03/29(Fri) 23:15:11ID:QwODk0NTU(1/5)NG報告

    1席さん パンツです!パンツ!!
    フゥ 満足した。とゆう事で沙耶香ちゃんと大奥に行ってイチャイチャしてきますね!

  • 578名無し2019/03/29(Fri) 23:15:56ID:c2NTk2MzY(1/6)NG報告

    >>355
    アホキュアはこいつらが頂点やろな、
    そう思っていた時期が僕にもありました(ラブリーさんを見ながら)

  • 579名無し2019/03/29(Fri) 23:20:44ID:M4ODYzOTI(24/41)NG報告

    >>563
    時を戻す能力を得たけどデカイ事したくないし、何かやらかして戻すのは万が一使えなくなったら嫌だから偶然捲れた女の子のパンツを繰り返し見るくらいしか使わないっていうネタを見たなあ
    似たようなネタで天原さんの風俗の嬢確認くらいしかタイムリープ使わないってのもあったな

  • 580名無し2019/03/29(Fri) 23:24:41ID:EwNDI2ODk(6/6)NG報告

    >>576
    アバゲティかアパゲティか…とかアホなこと考えてしまった

  • 581IYCH2019/03/29(Fri) 23:27:26ID:ExNzY5MzQ(1/1)NG報告

    単発でメブのSSRキタ
    感謝っす

  • 582名無し2019/03/29(Fri) 23:34:13ID:k5MzMxNTE(1/1)NG報告

    風が強く吹いているの最終話の視聴終了
    元々見てた箱根駅伝をもっと好きになるきっかけでもあり原作も何回も繰り返し読む程好きな作品だったけど、原作は大分前だったから今更アニメ化?と思って大分経ったけど本当に満足が行く出来だった
    やっぱ名作はいつやっても面白いんだなと思うと同時にキャストや脚本、スタッフの方達はほんとにお疲れさまでした

  • 583雑種2019/03/29(Fri) 23:34:50ID:cwMzYwNTc(2/16)NG報告

    >>577
    親衛隊服だとパンチラ出来ないから結芽ちゃんのパンチラはレア(と言うか衣装とモーションの関係でパンチラ出来るの少ない)

  • 584名無し2019/03/29(Fri) 23:37:03ID:I3MzY5Njc(1/1)NG報告

    >>570
    ダンゲロスは能力より体質や技量の方がヤバい
    転校生とか○ッチとか吸血鬼とか

  • 585名無し2019/03/29(Fri) 23:53:53ID:YwODQ2Njk(2/2)NG報告

    >>577
    通報しますた

  • 586名無し2019/03/29(Fri) 23:53:57ID:Q3MjU2OTU(4/4)NG報告

    >>563
    何でも出来る神の力(時間制限あるので無闇に使えない)の一発目の使い方

  • 587雑種2019/03/29(Fri) 23:56:55ID:cwMzYwNTc(3/16)NG報告

    >>585
    マキマキの新撰組衣装何とかゲット出来そうだ(私情)

  • 588名無し2019/03/30(Sat) 00:10:37ID:g5OTUzNTA(2/5)NG報告

    さて、明日は可奈美ちゃんとキュケオーンのコックコートか

  • 589名無し2019/03/30(Sat) 00:10:43ID:MwNDUzOTA(3/8)NG報告

    行き過ぎた自己顕示欲は身を滅ぼすぞ、気をつけろ丸山ァ!

  • 590名無し2019/03/30(Sat) 00:12:37ID:MwOTQ4OTQ(1/1)NG報告

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so25854945

    大総統は別にそこまで嘘は言ってないんだよな
    後々働いてもらうのも嘘では無いし

  • 591名無し2019/03/30(Sat) 00:15:08ID:k2MjQwMTA(3/4)NG報告

    >>577
    ちょっと前につくったさやかちゃんの村正コスプレと合わせてやってみた

  • 592名無し2019/03/30(Sat) 00:25:55ID:M4NDQxODA(1/1)NG報告

    炎属性の効果モンスター×2体以上
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①自分の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールド上に特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0となる。
    ②相手フィールド上にリンクモンスターが特殊召喚された場合に、そのモンスター1体を対象にして発動できる。その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
    ③このカードが「転生炎獣パイロ・フェニックス」を素材としてリンク召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する

    殺意が強すぎる。

  • 593名無し2019/03/30(Sat) 00:32:37ID:czMjkxNDA(8/16)NG報告

    >>590
    軍内全て敵と思え(自分含めて
    だろうしなあ

  • 594名無し2019/03/30(Sat) 00:42:13ID:I5NzUyNDA(4/6)NG報告

    >>592
    なお登場しても特に状況は好転しなかった模様
    というか味方側のリンク4サイバースは活躍に恵まれなさすぎる
    FWDは効果がほとんど決まらないしアースとアクアのは登場回で負けるし呪われてるんじゃないか

  • 595名無し2019/03/30(Sat) 00:46:56ID:czMjkxNDA(9/16)NG報告

    >>592
    イラストが微妙すぎるな...
    不死鳥というよりなんていうか特撮ヒーローっぽい

  • 596名無し2019/03/30(Sat) 00:57:49ID:g3ODA4OTA(1/1)NG報告

    >>594
    いくらボーマンがプレメとの再戦フラグ立ててるとはいえあの流れで負けるのかーって思っちゃったよ

  • 597名無し2019/03/30(Sat) 01:08:00ID:MwNDUzOTA(4/8)NG報告

    音楽少女!なぜ音楽少女がここに……ゾンビから逃げたのか?自力で脱出を?音楽少女!

    今年の夏放送のRe:ステージは音楽少女ではない(無言の腹パン)
    YouTubehttps://youtu.be/lkGIJkkex2Q

  • 598名無し2019/03/30(Sat) 01:21:34ID:kwMDg4NjA(2/3)NG報告

    >>562
    十三が諏訪部さん?でやったぜ!!
    まぁウルジャン買うのやめてから見てないけど廃退的な世界観でハマる人はハマるよね

  • 599士郎の料理食いたい。2019/03/30(Sat) 01:31:01ID:E2MDg2MjA(6/12)NG報告

    合うと思ったので作ってしまった。沙耶香ーマちゃん。

  • 600名無し2019/03/30(Sat) 01:37:51ID:c0NDI4MDA(4/9)NG報告

    >>570
    その後眼球を握りしめ続けて熱に負けない強靭な眼球を手に入れたとか

    >>563
    カオシックルーンで出てきた摩擦係数をゼロにする能力でパンツを脱がせるやつかな
    おかげでソフト&ウエットもそのネタで弄られることがあったりする

  • 601名無し2019/03/30(Sat) 02:11:44ID:g5ODQ4MjA(1/1)NG報告

    >>531
    あっ!サタンを呼んでくる女の子だ!(シャドバ脳)

  • 602名無し2019/03/30(Sat) 02:23:30ID:I3NTExNjA(1/1)NG報告

    >>586
    個人的にその作品最大級のネタバレだと思ってるから内容は言わないけど恐らくそれの最後に使ったであろう現実改変も酷い

  • 603名無し2019/03/30(Sat) 03:29:58ID:EwMjMxODA(9/13)NG報告

    >>595
    構図の力は偉大だ
    ブレードガンナーの奇跡を信じろ

    ところで次回はライトニングVSリボルバーだけど
    天装騎兵のストロングポイントはフィールド魔法使った墓地からの大量展開
    ……ふむ、奈落か激流葬が本命だと思うんだけど他なんかあるかな?

  • 604名無し2019/03/30(Sat) 06:23:28ID:czMjkxNDA(10/16)NG報告

    ノトーリアスBIG怖いわやっぱ
    めっちゃ不気味

  • 605名無し2019/03/30(Sat) 06:27:16ID:kxOTMyNDA(13/14)NG報告

    >>596
    正直VRAINSは駆け足過ぎて日常回とか些細なシーンをやってなかったり、ハルの時みたいに描写不足が目立つ。今回のソウルバーナーの回想シーンもそうだったけど、初登場の時くらいしかのんびりと遊作と話してない。オープニングの肩組む様な流れもないんだよね。

  • 606名無し2019/03/30(Sat) 06:43:01ID:I2MTk4MjA(1/1)NG報告

    >>603
    マクロコスモスとか
    ねたで書いたけどリボルバーならマジで使いかねない

  • 607名無し2019/03/30(Sat) 07:02:12ID:YwNDY0NDA(1/1)NG報告

    カルネの声阪口大助さんとか意外だったわ
    なおセリフはなかった模様

  • 608名無し2019/03/30(Sat) 07:06:27ID:U4NTI4NDA(5/11)NG報告

    自分のスタンドが自分が死んだ後に発動するスタンドだった時が付いた時
    彼の心境が気になる

  • 609名無し2019/03/30(Sat) 07:15:14ID:MxMzkwOTA(1/3)NG報告

    つーかどうやって気付いたのそんなスタンド
    本人にはわかるもんなのかね?
    でもいいかもなー、命令されたら死ななきゃだけどそれまでは薬か金かもらって待機してりゃいい仕事、死んだ後で働くという時代を先取りした新スタイル

  • 610名無し2019/03/30(Sat) 07:21:46ID:I3NjQ0NDA(1/1)NG報告

    >>607
    ペッシにしろカルネにしろ、人間の体型じゃねぇ(特に顎の辺り)・・・・・。

  • 611名無し2019/03/30(Sat) 07:30:15ID:MzNzI0MDA(1/1)NG報告

    >>595
    仮面ライダーに出てくる不死鳥(フェニックス)を呼んできたよ、ちなみにこいつ敵側でラスボスとかを差し置いて1人だけ生き残ってる敵幹部(嘘は言ってない)

  • 612名無し2019/03/30(Sat) 07:35:52ID:MzNDI5NjA(10/16)NG報告

    >>609
    スパイスガールみたいにスタンドが説明してくれたり、チープトリックみたいに何故だか分からないけど直感的に知ってたのかもしれない

  • 613名無し2019/03/30(Sat) 07:41:48ID:gxMDM0ODA(1/1)NG報告

    >>612
    そんなところだろうな。
    おそらく「死なないと」っていう衝動に苛まれてたのかも。
    カルネの目付き相当ヤバかったし

  • 614名無し2019/03/30(Sat) 07:42:31ID:YzMzAzOTA(1/3)NG報告

    ロマンスドーンアニメ化とかマジかよ
    ついでにリューマが出てくるMONSTERSもアニメ化してほしい

  • 615名無し2019/03/30(Sat) 07:56:45ID:UwNzk0ODA(1/1)NG報告

    そういや一方さん、絶唱してたな

    禁書は、読んだのが昔すぎて半年間そういやそうだったの連続だったよ

  • 616名無し2019/03/30(Sat) 08:17:19ID:YzMzAzOTA(2/3)NG報告

    >>609
    ジョルノにやったように、ペンで書いて教えてやったんじゃね
    一応スタンド像はあったみたいだし

  • 617名無し2019/03/30(Sat) 08:21:59ID:k0Mjc3MjA(2/6)NG報告

    昨日仕事から帰ったら花江夏樹が広瀬アリスにガスマスクプレゼントしてて草生えた。
    なんやあいつ……実はほんとに喰種なんじゃねーのか……?

  • 618名無し2019/03/30(Sat) 08:45:26ID:g4OTc4NDA(25/41)NG報告

    もう平成も終わりかー
    大人帝国とか見たくなってくるな

  • 619名無し2019/03/30(Sat) 08:47:31ID:c0NDI4MDA(5/9)NG報告

    >>609
    オルゾフ組かな?

    ⑴スタンド自身が説明してくれたorなんとなく自分の能力を理解していた
    ⑵スタンド能力を解析するスタンド使いがいた
    ⑶生前は別の能力だったが、死後本来の力を発揮した
    よく挙げられるのはこの3つ。ただしチョコラータ達が能力を知っていたので、⑶の可能性は低いかな

    自殺を前提としたスタンド能力もあるし、他殺を前提とした能力があるのもおかしくないな
    自殺願望に対して他殺願望なんて言うのもあるし

  • 620名無し2019/03/30(Sat) 08:49:07ID:czMjkxNDA(11/16)NG報告

    >>610
    ペッシが一般人に紛れ込んでる時同じような体型と髪型のやついたからジョジョ内では一応人間の範疇らしいあれでも


    >>611
    カーズ様状態の人来たな...
    常に燃え尽きてるほどの熱さ感じてるだろうから考えるのやめられないんだろうけど

  • 621名無し2019/03/30(Sat) 09:41:18ID:UwNTgyNTA(1/3)NG報告

    今日グラブルやってて気がついたんだけどガチャと無料十連の星晶獣ってガチャピンじゃなくてムックさんだったのではないだろうか

  • 622名無し2019/03/30(Sat) 09:54:16ID:QxNTUxNzA(1/1)NG報告

    FGOでは最近謎ゲージを貯めるかどうか話題になっているので

    【お題】チャージ

    無駄にスキル連発して謎ゲージ貯めるのが楽しくてしかたない

  • 623名無し2019/03/30(Sat) 10:01:04ID:UwNTgyNTA(2/3)NG報告

    >>622
    どうでもいいことだけどchargeってかなり意味が多い言葉だよね
    科学とかで使う電荷も英語ではcharge、突進も英語でcharge、料金とかいう意味でも使われる

  • 624名無し2019/03/30(Sat) 10:01:15ID:kzNDMxMDA(1/1)NG報告

    >>622
    血迷ったか?と言われて本当に血迷ったパターンは始めて見たわ

  • 625名無し2019/03/30(Sat) 10:01:57ID:g4OTc4NDA(26/41)NG報告

    >>622
    ゼパルちゃん
    チャージ→覚醒スキル→アタック

  • 626名無し2019/03/30(Sat) 10:05:01ID:U0NzQ1ODA(1/1)NG報告

    >>604
    スタンドってヘビーウェザーやボヘミアンラプソディもしかり制御できないないし独り歩きすると本当に世界を滅ぼしかねない危険性を秘めてるよね。

  • 627名無し2019/03/30(Sat) 10:06:08ID:I4MTQ5NzA(4/5)NG報告

    >>622
    チャージ(ャー)
    何故だかこのイラストめっちゃ好きだった

  • 628名無し2019/03/30(Sat) 10:09:23ID:M5MjM0MjA(2/2)NG報告

    >>622
    魔力カウンターもチャージに入るかな?
    まぁ新しいカードとかがバンバン出てくる作品世界では全然パッとしない宿命なんだけど。個人的には好き。ロックとかとはまた違って場を支配している感じがある。

  • 629名無し2019/03/30(Sat) 10:16:51ID:Y3MjE1MTA(1/1)NG報告

    >>622
    チャージなどさせるものか

    現実問題、発動に時間のかかる技の実用性って難しいよね。確実に複数人で運用する必要がある

  • 630名無し2019/03/30(Sat) 10:24:00ID:YyNTI4NzA(2/4)NG報告

    >>622 確か結構使われたチャージな気がする。最大バトルする相手モンスターの攻撃力を4分の一まで下げてその4分の一の攻撃力を加えることができるから。

  • 631名無し2019/03/30(Sat) 10:26:15ID:cwODE3NzA(10/11)NG報告

    >>622
    笹川了平のボンゴレギア
    ダメージを受ける度にチャージしカウンターの威力を上げる
    ただし三割チャージでも複数の傷に鼻骨骨折と中々エグい量の生傷を負う

  • 632名無し2019/03/30(Sat) 10:29:14ID:E0MzMyMzA(2/3)NG報告

    【悲報】俺氏、今まで装備を外さずに近代化改修の素材にしていた
    なんか戦艦用の主砲が足りないなあと思ったら………

  • 633名無し2019/03/30(Sat) 10:36:12ID:MzNDI5NjA(11/16)NG報告

    ようやくここまで来たぞ
    からかってるように見えてこっちにめっちゃ期待してるとか可愛い
    あとメイドじゃなくて給仕なのね

  • 634名無し2019/03/30(Sat) 10:41:52ID:gzMjAwNDA(3/11)NG報告

    >>622
    多分効果的にもニュアンス的にもチャージだよねこれ?

  • 635名無し2019/03/30(Sat) 10:48:15ID:czMjkxNDA(12/16)NG報告

    ノトーリアスの落書きはジョルノの思考やらを読み取りながら書いてると思ってるんだけどそう考えるとやっぱ15歳なんだなあと思うことがちらほらと。
    鼻毛切らないとやら助けてくれやら

  • 636名無し2019/03/30(Sat) 10:49:12ID:IwMzc3NjA(1/1)NG報告

    >>614
    やっぱ大物になると、こういう読み切りも日の目を浴びる機会があるんだなぁ

    >>618
    多分二十世紀博ならぬ平成博なんて作られたら確実に外に出てこられない自信あるな私
    平成前半辺りの漫画とかアニメ纏めて観賞できる部屋とかあったら一生引きこもってるわ

  • 637名無し2019/03/30(Sat) 11:01:52ID:Y1MzM1NDA(1/1)NG報告

    >>622
    デジソウルチャージ(なお、一度殴る必要がある)

  • 638名無し2019/03/30(Sat) 11:02:57ID:QxNzEwMjA(13/14)NG報告

    >>622
    ・化物染みた敏捷性
    ・格上への驚異になるほど火力を上げるチャージ
    ・詠唱無しで発動、連射出来る炎雷
    と遊撃・偵察・大砲役をこなせる万能性の全てを動員してライバル(牛)との再戦を目指す主人公
    最近英雄志望の坊やから英雄候補の漢(DT)になって格好良く頼もしくなった代償に見た目以外の可愛さが減りました

  • 639名無し2019/03/30(Sat) 11:03:10ID:YyNTI4NzA(3/4)NG報告

    >>630 正確には4分の3の攻撃力を奪うだったわ。なにはともあれ攻撃力を下げる効果は強いよね。最近出たファイアウォールガーディアンは相手の攻撃力を0にできる上にダブルアップチャンスの効果を適用できるから特大ダメージを与えられて鬼に金棒さね。

  • 640名無し2019/03/30(Sat) 11:04:34ID:QzMDAxNDA(3/3)NG報告

    >>622
    これはこいつを貼らない訳にはいかんな?

  • 641名無し2019/03/30(Sat) 11:06:01ID:kwMDg4NjA(3/3)NG報告

    >>622
    チャージとはちと違うけど詠唱破棄は浪漫
    最近の魔法系は詠唱破棄デフォになってるのがちょっと食傷気味だが
    本来強者のみの特権だろうな

  • 642名無し2019/03/30(Sat) 11:08:22ID:kzMTI1NDA(2/2)NG報告

    >>622
    チャージしてビーム砲ブッパしてくるやつ

  • 643名無し2019/03/30(Sat) 11:13:21ID:YxODY0NTA(1/1)NG報告
  • 644名無し2019/03/30(Sat) 11:15:09ID:Y4NTg1NjA(1/1)NG報告

    >>638
    異端児編を終えた後のベル君は漆黒の意思を持ってるから可愛さが薄れるのは是非もない
    あと彼方もベルとの戦いを忘れられないから転生してベルとの再戦の為だけに只管鍛えてレベル6相当になったりしてるからお互い様だが、12巻以降のベルは再戦の為だけにスキルを習得したり新技開発したりとアステリオスへの執着と殺意を強く感じる

  • 645名無し2019/03/30(Sat) 11:15:11ID:EzMzEyNDA(1/4)NG報告

    >>641
    詠唱破棄とか、言い方悪いが(ブリーチは違うが)
    「いい呪文思いつかなかった」ってことの言い訳としても使えるけど

    師匠は破棄呪文の黒棺でもちゃんと
    「滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
    爬行はこうする鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ」
    ってカッコいい呪文考えて、後で出しているから流石よな

  • 646士郎の料理食いたい。2019/03/30(Sat) 11:20:27ID:E2MDg2MjA(7/12)NG報告

    スーパームックモードが60連で終わった……。なんか悲しい。

  • 647名無し2019/03/30(Sat) 11:21:19ID:g5MjAyNjA(2/7)NG報告

    >>640
    よくもあんなキ●ガイ画像を!

  • 648名無し2019/03/30(Sat) 11:23:41ID:MzMDUxODA(1/3)NG報告

    >>641
    鬼道だけで卍解した隊長クラスとやり合える鉄裁の八十番台の破道を詠唱破棄の断空(90番台は防ぎきれるとはいえ)で防いだり、ワンチャン隊長を詠唱破棄の黒棺で瞬殺したり強すぎるよこの眼鏡

  • 649名無し2019/03/30(Sat) 11:26:03ID:MzMDUxODA(2/3)NG報告

    >>646
    この世にはね、スーパームックモードが10連で終わった人もおるんじゃよ(全部アゾットで終わったグロ画像を見ながら)

  • 650名無し2019/03/30(Sat) 11:27:35ID:gwNjUwMzA(1/1)NG報告

    >>622
    最近これを貼ってばかりだがお題に沿っているので貼らざるを得ない
    第2形態を除くネメシスのスキル全般
    受けたダメージをチャージして、上乗せした上で相手に返す
    また画像の第3形態は発動に1分間のチャージが必要になる

    第3以外は単騎でのジャイアントキリングが出来るのに対して、第3だけチャージタイムがあるという協力前提のスキルになっている

  • 651名無し2019/03/30(Sat) 11:28:13ID:U2OTUyNTA(1/1)NG報告

    100連ムックでSR1人だけは(モチベーションが)しんどい
    ソウルイーター三本もいらないよ!となったのでグラブルのピックアップは仕事してることが判明しました

  • 652名無し2019/03/30(Sat) 11:37:03ID:Y5MzQ0MTA(1/1)NG報告

    >>646最近グラブル入れたから分からんけどムックモードって何連するのが普通なの?自分は50連で終わったけど。

  • 653名無し2019/03/30(Sat) 11:40:34ID:A5MTA5MTA(1/1)NG報告

    >>648
    いうて浦原さんも五竜天滅詠唱破棄で使えるレベルだし技量では藍染隊長とどっこいだと思う
    威力で負けそうだけど

  • 654名無し2019/03/30(Sat) 11:48:49ID:Y5ODkxNjA(3/3)NG報告

    詠唱破棄が有るからこそ逆に完全詠唱のオサレ度も上がるという相乗効果

  • 655名無し2019/03/30(Sat) 11:50:57ID:I5NzUyNDA(5/6)NG報告

    >>622
    ここまでロックマンなし

  • 656名無し2019/03/30(Sat) 12:03:55ID:g4OTc4NDA(27/41)NG報告

    >>629
    現実でいうならリロードの時間のかかる機関銃って所かな。まあ分隊でカバーし合うのが基本だろうなあ

    >>636
    二十世紀博とは違った形のアプローチになりそうな所が考えると面白いな、平成博。
    昭和にあった問題も少なくなったけど、勢いと希望が減って、代わりに新しい文化が成熟した時代だからなあ

  • 657名無し2019/03/30(Sat) 12:04:22ID:cyODYzNzA(2/6)NG報告

    スーパームックモードはSSRの確率15%だから60連も引けたら大したもんだよ

  • 658名無し2019/03/30(Sat) 12:09:26ID:g3NTIwMA=(3/3)NG報告

    再び吹き荒れる―― 太正桜に浪漫の嵐
    PS4『新サクラ大戦』今冬発売決定!

    メインキャラクターデザイン:久保帯人
    音楽:田中公平
    ストーリー構成:イシイジロウ
    原作:広井王子


    キャラデザ師匠か

  • 659士郎の料理食いたい。2019/03/30(Sat) 12:09:42ID:E2MDg2MjA(8/12)NG報告

    >>649
    >>652
    なんか、上には上(?)がいるんだなって思いました。すんません。
    >>651
    うちにもソウルイーター5本目と6本目が来ました。

    印の数が中途半端に多くなった人も多いんだろうな。

  • 660名無し2019/03/30(Sat) 12:18:19ID:MzMDUxODA(3/3)NG報告

    >>658
    オサレ感が凄そう

  • 661名無し2019/03/30(Sat) 12:19:26ID:MxOTk0MDA(1/1)NG報告

    >>658
    キャラデザがすぐに先生とわかる胸、肌、褐色、ぐっじょぶ!

  • 662名無し2019/03/30(Sat) 12:20:57ID:MzNjcwMjA(2/5)NG報告

    >>649
    確率って怖ろしいね……(スーパームックで黒ジャンヌの剣を3つぶち込まれたワイ

  • 663名無し2019/03/30(Sat) 12:23:47ID:M1NjU4MDA(1/2)NG報告

    スーパームックタイムでサラを引いて満足なワイ

  • 664名無し2019/03/30(Sat) 12:28:50ID:A1NTI2MjA(1/1)NG報告

    >>654
    最初に詠唱破棄して発動した後、すぐ後に詠唱を加える事で性能を強化する「後述詠唱」なんていう離れ業もあるしね。

  • 665名無し2019/03/30(Sat) 12:29:10ID:MyOTc4MDA(1/1)NG報告
  • 666名無し2019/03/30(Sat) 12:32:03ID:Y1NjEyMA=(1/1)NG報告

    >>658
    なん…だと…?

  • 667名無し2019/03/30(Sat) 12:33:23ID:E3OTQ3MA=(2/2)NG報告

    >>658
    FGOアーケードもセガだからその伝手で師匠にFGOで新鯖のデザインして欲しい

  • 668名無し2019/03/30(Sat) 12:34:38ID:c5OTg5Njk(2/4)NG報告

    >>652
    ムックモードはSSR1個出るまで
    スーパーは前述5個出るまでじゃなかった?

    個人的には一番悲惨なのは30連きた!
    あっヤバいゲージ溜まってガチャピンモード
    10連目でSSR出て30連を1回しかできない事だよぉ!

  • 669名無し2019/03/30(Sat) 12:36:40ID:g3NTU2MzA(1/1)NG報告

    前から思ってたけと五等分って後発ヒロイン全然いないよね

    やっときた新キャラが武田くんとかいう癒し枠だし

  • 670名無し2019/03/30(Sat) 12:37:36ID:cyODYzNzA(3/6)NG報告

    >>668
    ゲージが溜まった場合はルーレットガチャ消費→ガチャピンの流れだから大丈夫だ

  • 671名無し2019/03/30(Sat) 12:37:37ID:YzNDkyNTA(9/18)NG報告

    >>669
    最初に五つ子が嫁になると提示してる以上
    100%負けることわかってる後発キャラ出すくらいなら
    既存ヒロイン掘り下げたほうがいいしね……

  • 672名無し2019/03/30(Sat) 12:52:15ID:EzMzEyNDA(2/4)NG報告

    >>669
    そういやかぐや様でも、この手のラブコメに付きものの会長とかぐや様の仲を邪魔するお邪魔キャラとか三角関係になるキャラおらんよね
    関係に気づいてる周りも「まあお似合いじゃない?」で流してるし
    そもそも会長とかぐや様は互いが互い(あるいは自分自身)が最大のおじゃまキャラで、脳内三角関係してるざ

  • 673名無し2019/03/30(Sat) 12:53:42ID:g4OTc4NDA(28/41)NG報告

    >>672
    プライドが死ぬほど高いからタイマン以外のラブコメがあまりできないかもしれない

  • 674名無し2019/03/30(Sat) 12:58:36ID:MzNjcwMjA(3/5)NG報告

    >>672
    実際自分のプライドが足を引っ張って…

  • 675名無し2019/03/30(Sat) 13:01:00ID:YzMzAzOTA(3/3)NG報告

    >>658
    やっぱ主人公は交代するみたいね

  • 676名無し2019/03/30(Sat) 13:01:54ID:cyODYzNzA(4/6)NG報告

    もしかぐや様と会長が普通に知り合い始めるところから始まり、藤原や早坂もメインのヒロインとして物語に加えて話を進めようとすると人数が増えたことで進行が遅くなっていいとこまで行かないうちに高校生活が終了しそう

  • 677名無し2019/03/30(Sat) 13:02:05ID:YzNDkyNTA(10/18)NG報告

    五等分は零奈の正体は修学旅行で劇的に明かされるものだと思ってたから
    さらっと出されたのは驚きだったわ

  • 678名無し2019/03/30(Sat) 13:02:20ID:EwMjMxODA(10/13)NG報告

    >>662
    武器なだけマシだと思うで

  • 679名無し2019/03/30(Sat) 13:04:50ID:A2MzYxNDA(1/7)NG報告

    久し振りにはじめの一歩読み直してるんだが
    鷹村vsホーク関連が
    ホークの名前出てから試合終了まで約4巻
    試合はその内の2巻
    で凄いコンパクトに完結されてて驚いた
    でも密度が凄まじいから読み応えはバッチリ
    お見事やで

  • 680名無し2019/03/30(Sat) 13:13:18ID:MxMzkwOTA(2/3)NG報告

    100連回してSSR引けないどころかほとんどSR1枚のドブが連続した挙句スーパームックでキャラ解放無し有能石なしとかいう底なしの地獄を見たからしばらくゴリラになります
    なんで途中でやめて仕切り直さなかったんだろうな

  • 681名無し2019/03/30(Sat) 13:20:18ID:EzOTg3MzA(2/2)NG報告

    ゴブスレ読んでたら
    古の名剣に
    「カシナート」ってルビふってあった。

    薀蓄
    ウィザードリィの「カシナートの剣」から来てるなら
    アレは「カシナート社のミキサーの刃」と言う
    ネタ武器で
    日本で「名剣」と勘違いされたモノ

  • 682名無し2019/03/30(Sat) 13:22:02ID:kxNzMzOTA(1/2)NG報告

    >>660
    もうオサレ大戦呼ばれまくってて笑った

  • 683名無し2019/03/30(Sat) 13:26:36ID:c2ODYzNjA(1/1)NG報告

    >>638
    アルゴ・ウェスタとか言うベル君の持つ全てを動員した殺意MAXの一撃、なんでナイフの一閃で消滅が発生すんだよ…

  • 684名無し2019/03/30(Sat) 13:29:05ID:M1NjU4MDA(2/2)NG報告

    >>675
    やっぱり袴っていいなぁ…

  • 685名無し2019/03/30(Sat) 13:31:50ID:YxODM5MA=(5/10)NG報告

    >>681
    そもそもゴブスレはRPGネタマシマシだし。
    ホークウィンド卿みたいな(っていうかあからさまにホークウィンド卿)が昔いたとかあった時はお茶噴いたわ。

  • 686名無し2019/03/30(Sat) 13:35:33ID:g4OTc4NDA(29/41)NG報告

    >>675
    コレジャナイ感が凄い・・・!

  • 687名無し2019/03/30(Sat) 13:36:44ID:c0NDI4MDA(6/9)NG報告

    >>662
    ディスペアーはまだ最終上限開放が出来るからマシだし・・・
    こんなにSSR出ないでくれ祈りながらガチャ回したのは始めてだわ

    ダメージをチャージする系の能力が出たけど、これ作品によって使い勝手がえらい違うな
    グラブルの背水編成やコンジャク麺、MTGのデスシャドウはその試合で勝てばいいし、先のデンドロのネメシスも回復手段は豊富な上に負けても死にはしない

    了平のリングやよくネタにされる一角の卍解は、戦闘後に重篤な障害が残る可能性があり、最悪死ぬ
    木原加群みたいにダメージへのケアも出来ないと使いたくはないな

  • 688名無し2019/03/30(Sat) 13:38:22ID:Q3MTg2MzA(2/2)NG報告

    >>677
    リボン着けたベルトルトが腹筋に悪いw

    京都の子=四葉説って根拠薄くない?一花や五月の可能性も十分にあると思う

  • 689名無し2019/03/30(Sat) 13:39:37ID:QxOTAzNzA(2/2)NG報告

    >>672
    三角関係に関しては石上の担当になりつつある

  • 690名無し2019/03/30(Sat) 13:42:15ID:M4ODg0NzA(8/16)NG報告

    >>675
    CVあやねるで剣士……!

  • 691名無し2019/03/30(Sat) 13:45:35ID:kxNzMzOTA(2/2)NG報告

    新型はワタルの魔神みたいだな

  • 692IYCH2019/03/30(Sat) 13:53:05ID:A2NTAwMDA(1/2)NG報告

    >>611
    こいつには第3勢力として話を引っ掻き回して欲しかったけど、今思えば上手い退場の仕方だったな

  • 693名無し2019/03/30(Sat) 13:57:14ID:gxODg4MA=(2/3)NG報告

    スーパームック込みでアゾット3、ディスペア1は当たりと思っていいんかね?闇ゾーイはいないが

  • 694名無し2019/03/30(Sat) 14:00:03ID:MzNjcwMjA(4/5)NG報告

    マジでコラボしてたのか

  • 695雑種2019/03/30(Sat) 14:01:26ID:MzODQ4OTA(4/16)NG報告

    >>694
    キティさんはいつも本気だよ…

  • 696名無し2019/03/30(Sat) 14:10:07ID:kyOTg5MTA(1/2)NG報告

    >>603
    ストームネオスはアニメ版のが好きです…

  • 697名無し2019/03/30(Sat) 14:16:06ID:QxNDk0NzA(3/3)NG報告

    >>658
    田中さんが続投してストーリー構成が428で良い仕事されたイシイさんとか買うしかない
    ってか、今回の光武めちゃくちゃ格好良いな!?期待大ですわ

  • 698名無し2019/03/30(Sat) 14:21:59ID:MzNjcwMjA(5/5)NG報告

    >>595
    まあ、このカードを出したシーンが不霊夢が消えた後にソウルバーナーが呼び出したモンスターだからソウルバーナー自身なイメージがある
    今までが獣系が多かったし

  • 699名無し2019/03/30(Sat) 14:33:33ID:A3MDE5NDA(1/1)NG報告

    >>694
    寛容さや仕事の選ばなさでキティ様付けしたくなる。
    スプラコラボはめっちゃよかった。色々とコラボの中でグッドだった。おしゃれなキティさんってなかなかいいよね

  • 700名無し2019/03/30(Sat) 14:36:07ID:c0NDI4MDA(7/9)NG報告

    >>694
    何気にキティさんの方が先輩というね
    サラリと人死にが出ているが、ファイズとコラボしたくらいだし今更か

  • 701名無し2019/03/30(Sat) 14:47:12ID:YzMjcxODA(1/2)NG報告

    >>642
    ボトムズコラボでたった一言の間にキリコの全地雷(旅を否定する、自分に従えと強制する、フィアナのことで釣ろうとする)を踏みぬいていく姿にはいっそ感動すら覚えたよ

  • 702名無し2019/03/30(Sat) 14:48:54ID:EzMzEyNDA(3/4)NG報告

    >>694
    その猫、
    機械が進化して人類を超えた近未来ですら、
    「モノ」としてのカタチを保ち続けた怪物だぞ
    (BEATLESS)

  • 703名無し2019/03/30(Sat) 14:54:09ID:kyOTg5MTA(2/2)NG報告

    >>699
    覇王だからな

  • 704名無し2019/03/30(Sat) 14:57:00ID:QyNDQ5NDA(1/3)NG報告

    久保帯人のサクラ大戦よくリークされなかったなと思ったけど、キムタクが如くもキチンと黙ってた辺り情報統制すごいなぁ

  • 705名無し2019/03/30(Sat) 15:13:36ID:E0MzMyMzA(3/3)NG報告

    日清は今度はキズナアイとコラボしてて草

    今年に入ってからやりたい放題では?

  • 706名無し2019/03/30(Sat) 15:14:14ID:UwNTgyNTA(3/3)NG報告

    >>675
    メガネ枠がいない
    声優は一番右のキャラが知らない人だがそれ以外は歌もうまそう

  • 707名無し2019/03/30(Sat) 15:24:40ID:c5OTg5Njk(3/4)NG報告

    >>694
    まぁ超合金化するくらいだし…
    ちなみにこれは超合金魂のマジンガーとのコラボだから実質2重コラボ

  • 708名無し2019/03/30(Sat) 15:29:32ID:E1ODQ3NDA(2/3)NG報告

    >>675
    結構ええ感じやん。
    新て言うくらいだしこの程度の冒険くらいしてもらわないとな。
    くノ一っぽい動きしてた子好みだわと言うか主人公や光武の新型が予想よりカッコいい
    個人的には絶対買うリストに入るわ

  • 709名無し2019/03/30(Sat) 15:34:14ID:AzNTMzODA(1/2)NG報告

    >>675
    これ
    アイリスorレニ、すみれorカンナ、大神隊長、さくら、事務三人組、マリアor織姫オマージュかな?
    >>706
    渋谷凛「・・・」

  • 710名無し2019/03/30(Sat) 15:39:11ID:M2MjAxODA(17/21)NG報告

    久保帯人のキャラデザ能力は超一流だからな...

  • 711名無し2019/03/30(Sat) 15:41:46ID:g5MjAyNjA(3/7)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054888815566

    あの忍者、娘から思春期の親子みたいなムーブされてやがるぜ…。

  • 712名無し2019/03/30(Sat) 15:48:40ID:Q3ODgwMDA(2/8)NG報告

    >>710
    というか、武器名や詠唱やらを考えるのはトップクラスでうまいよね。
    一つもかぶったりカッコ悪い名前の武器などがないし

  • 713名無し2019/03/30(Sat) 16:08:29ID:IwNzI2OTA(1/1)NG報告

    >>674
    何故あそこまでプライドというか告白させる事に拘るのかが分かる14巻は良いぞ

  • 714名無し2019/03/30(Sat) 16:16:15ID:k4MjI5OTA(1/2)NG報告

    お題
    富野由悠季の作るアイドルアニメ

  • 715名無し2019/03/30(Sat) 16:18:07ID:QyNDQ5NDA(2/3)NG報告

    >>714
    富野節のアイドルとか見てて変な笑いこみ上げて来そう。

  • 716名無し2019/03/30(Sat) 16:23:41ID:k4MjI5OTA(2/2)NG報告

    >>715
    Gレコ見てて思ったんだけど、富野御大の作る女性キャラって健康的なエロスあって好きなんだよね……

  • 717名無し2019/03/30(Sat) 16:26:01ID:Y3ODU2MzA(1/2)NG報告

    >>681

    作者さんが元々別作品として書いてたウィザードリィ♯1のあんこが、ゴブスレの外伝になってる時点でな

    主人公のサムライがカシナートに憧れてたな

  • 718名無し2019/03/30(Sat) 16:29:04ID:A2MzYxNDA(2/7)NG報告

    Gレコで最期なんやろうなぁって思うと一つの時代の終わりを感じる

  • 719名無し2019/03/30(Sat) 16:34:59ID:Y3ODU2MzA(2/2)NG報告

    >>629

    グレートゼオライマーだとチャージなどするものかになるのが地味に細かい


    ファンタジーだと呪文詠唱とかがチャージになるのかな
    個人的にスレイヤーズで逃げ回りながら詠唱してた印象が強い

  • 720名無し2019/03/30(Sat) 16:40:49ID:k2NDY2NTA(1/2)NG報告

    >>718
    お禿はGレコ映画を諦めてないんだよなあ

    去年のインタビューで全5部作予定で3部まで作画しているけど、スタッフがいないから完成しないらしい
    サンライズもバンダイも道楽でやってるわけじゃないからね
    お禿は本気だけど

  • 721名無し2019/03/30(Sat) 16:47:43ID:k2NDY2NTA(2/2)NG報告

    >>714
    一人一人脱落していく

  • 722名無し2019/03/30(Sat) 16:50:04ID:YzMjcxODA(2/2)NG報告

    >>714
    なんか親子関係(特に母親との関係)を盛大にこじらせたキャラがいる

  • 723名無し2019/03/30(Sat) 16:50:13ID:AyNzk3MzA(1/1)NG報告

    >>720
    物凄く堅結びにしてあるから解きにくいだけで各陣営の相関やキャラのポジション、独自の文化を丁寧に解釈して紐解いていくと結構奥深くて面白いんだけどなGレコ。
    図にして因果関係さらわないと理解しにくい上にキャラクターの行動や言動が理屈や現代の価値観に合わない場合が多いから滅茶苦茶難しいけど

  • 724名無し2019/03/30(Sat) 16:52:05ID:YzNDkyNTA(11/18)NG報告

    >>723
    だがどう考えても子供向けではない
    これで「大人には期待してないから子供に見せろ」とか言われても……

  • 725名無し2019/03/30(Sat) 16:54:39ID:M1MTYxNzA(1/2)NG報告

    >>714
    アイドル力(ぢから)
    歌唱力(ぢから)

  • 726名無し2019/03/30(Sat) 16:56:34ID:AzMjExNDA(5/6)NG報告

    >>714
    直接的なグロシーンは無いがグロ死したことを示唆するセリフがある

  • 727名無し2019/03/30(Sat) 16:56:35ID:IwMjU1NTg(1/2)NG報告

    >>721
    他の仲間メンバーが歌うステージを終わるまで支え続けるアイドルか…

  • 728名無し2019/03/30(Sat) 16:57:00ID:YzOTc0MzA(5/7)NG報告

    平成もあとひと月というと、やっぱり
    「平成を代表するヒーロー」「平成を代表するヒロイン」を挙げてみたくなる。
    ラノベ界からは上条さんと涼宮さんを出したい。

  • 729名無し2019/03/30(Sat) 16:58:12ID:AzMjExNDA(6/6)NG報告

    >>511
    誤字った
    ×俺が男でも
    ○俺が女でも

  • 730名無し2019/03/30(Sat) 17:00:39ID:M1MTYxNzA(2/2)NG報告

    次の撃滅戦まで首を洗って待っててねゼノイフリート

  • 731名無し2019/03/30(Sat) 17:02:27ID:c5Mzc5OTA(1/1)NG報告

    >>715
    つ神楽すず

    アイドルを目指しているという設定のvtuberなんだが…その…戦う要素があるゲームを実況してると…豊富な語彙力から繰り出される言葉が…とても…富野節みを感じると評判だ…とりあえずコレをみてくれ…全部「素」で出ている言葉なんだ…(ダイマ失礼しました)

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OIw9eVMy2UY

  • 732名無し2019/03/30(Sat) 17:03:36ID:I5NzUyNDA(6/6)NG報告

    >>714
    作詞:井荻麟

    >>726
    ポケ戦は富野じゃないよ

  • 733名無し2019/03/30(Sat) 17:08:54ID:U1ODEzNTA(8/9)NG報告

    >>714
    ヒロインが精神崩壊

  • 734名無し2019/03/30(Sat) 17:10:32ID:M2MjAxODA(18/21)NG報告

    富野の戦闘シーンは逆シャアがピークだと思ってる
    あの暴力的なスピード感と複雑な殺陣をロボットアニメでやるのは狂ってる

    機体の細かい挙動で乗り手の技量がわかっちゃうのも

  • 735名無し2019/03/30(Sat) 17:11:39ID:M3NTQ3ODA(1/1)NG報告

    >>728
    間違いなく平成を代表する男

  • 736名無し2019/03/30(Sat) 17:13:02ID:IyMDUzNTA(1/1)NG報告

    >>714
    謎の仮面プロデューサーの雑な対応のせいで拗らせていくアイドル達

  • 737名無し2019/03/30(Sat) 17:14:53ID:QyNDQ5NDA(3/3)NG報告

    >>728
    「平成最後」をアピールポイントにするのは多々あれど、「ヘイ!セイ!ヘイ!セイ!ヘイ!セイ!ヘヘヘイ!セイ!」と盛大にヒーローにしたバンダイには敵わないなって……

  • 738名無し2019/03/30(Sat) 17:14:55ID:IwMjU1NTg(2/2)NG報告

    >>736
    桃華をクイン・マンサに乗せたり、トイレの場所を聞きそう

  • 739名無し2019/03/30(Sat) 17:15:01ID:g4OTc4NDA(30/41)NG報告

    >>728
    単純に知名度を競うか、平成という時代を体現してるかで意見が分かれるな

  • 740名無し2019/03/30(Sat) 17:16:17ID:U1ODEzNTA(9/9)NG報告

    >>728
    TCGという一代コンテンツを築いたという意味では

  • 741雑種2019/03/30(Sat) 17:17:02ID:MzODQ4OTA(5/16)NG報告

    >>728
    時代を駆け抜けた平成ヒロイン達
    今その力が、未来へと受け継がれる!
    祝え! 新たなるヒロイン達の誕生を!

    (新年号のヒロイン達が楽しみ)

  • 742名無し2019/03/30(Sat) 17:19:32ID:MzODczODA(3/3)NG報告

    >>736
    プロデュース能力なさそう

  • 743名無し2019/03/30(Sat) 17:27:04ID:U4NTI4NDA(6/11)NG報告

    >>704
    パックンフラワーも発表まで情報出なかったしな
    普通は情報関係は漏れる方がおかしい

    某車メーカー務めてると何でコレ情報漏れないの?なガバな所あって怖くなる

  • 744名無し2019/03/30(Sat) 17:29:04ID:U4NTI4NDA(7/11)NG報告

    >>728
    平成の人気者だったらピカチュウかな

  • 745名無し2019/03/30(Sat) 17:29:30ID:AyMzUzMTA(1/1)NG報告

    >>736
    そもそも最初にプロデュースした褐色少女に、最期の最後まで振り回されてる時点でなぁ…。

  • 746名無し2019/03/30(Sat) 17:32:11ID:E5OTg2NDA(1/1)NG報告

    >>745
    プロデュースしようとしたらライバル会社に所属する天パに取られたようなものやし……

  • 747名無し2019/03/30(Sat) 17:34:24ID:Y0NDU5OTA(5/11)NG報告

    新サクラ大戦は「檄!帝国華撃団<新章>」のフルを早く聞きたいなあ。元のゲキテイを残したうえでめちゃくちゃいい感じに変えてる感じがする
    PVで聞ける部分だと「夢は蘇る帝国華撃団 我ら新たなる帝国華撃団」ってフレーズいいよね

  • 748名無し2019/03/30(Sat) 17:35:54ID:UyNTU1ODA(2/4)NG報告

    >>736
    アズナブルPは、最初に担当したアイドルが自分の理想にド当たりだったけど、ライバルのアフロPのと関係がこじれてすぐ引退しちゃったショックを晩年まで引きずってるからな

    そのあとはアフロPをライバル認定してアイドルプロデュース売上勝負とかの企画を持ち込みしたけど、当のアフロPからは、お前は芸能界を背負って立てる逸材なんだからPなんかやってないでちゃんともっと大きな仕事する地位につけよとかマジレスされたり

  • 749名無し2019/03/30(Sat) 17:36:18ID:ExMTc2MDA(1/1)NG報告

    >>728
    知名度的に言えば

  • 750名無し2019/03/30(Sat) 17:38:23ID:Y0NDU5OTA(6/11)NG報告

    >>748
    そもそもアズナブルPの本来の目的は親のアイドル会社乗っ取った重役一家への復讐だったからな

  • 751名無し2019/03/30(Sat) 17:42:13ID:YzNDkyNTA(12/18)NG報告

    >>728
    ある意味この人

  • 752名無し2019/03/30(Sat) 17:42:19ID:c1MTk5OTA(1/3)NG報告

    >>710
    死神も滅却師もコスチュームほぼ同じでそこまで改造してるやつもいないのに個性爆発集団に仕上がってるのホントスゴい(語彙力)

  • 753名無し2019/03/30(Sat) 17:42:47ID:EzNDAxMDA(1/1)NG報告

    >>728
    平成を代表するヒーローなら自分の中では彼しかいない

  • 754雑種2019/03/30(Sat) 17:43:24ID:MzODQ4OTA(6/16)NG報告

    >>751
    ヒーローじゃなくて大悪人じゃないか

  • 755名無し2019/03/30(Sat) 17:46:14ID:czNTA0OTA(3/4)NG報告

    >>685
    色んなとこにTRPGとかその手のネタが転がってるよなアレ
    さらっと流される話題の中にニヤっとできるネタが入ってるの好き

  • 756名無し2019/03/30(Sat) 17:47:09ID:MyNzQ4MzA(1/1)NG報告

    >>728
    伝説の平成のアイドル

  • 757名無し2019/03/30(Sat) 17:47:48ID:U0OTAyNjA(1/1)NG報告

    >>751
    あったちではただの聖人みたいな扱いなの草
    なおこの人のせいで校長の買春率がやばい模様

  • 758名無し2019/03/30(Sat) 17:55:03ID:g4OTc4NDA(31/41)NG報告

    >>741
    真面目に平成を表現するヒロインと知名度的に代表する作品両立してると思う。プリキュア。
    女の子が殴り合って戦って立ち上がってってやるのは平成になったからこそだと思うし

  • 759名無し2019/03/30(Sat) 17:55:39ID:AzNTMzODA(2/2)NG報告

    篝と紫様(過去)実装かぁ今回は居なかったが美奈都もほぼ実装決まったようなもんだな

  • 760名無し2019/03/30(Sat) 17:55:47ID:g4OTc4NDA(32/41)NG報告

    >>754
    あ、あっちだと聖人扱いだから(震え声)

  • 761名無し2019/03/30(Sat) 17:56:01ID:Y5NjE5MzA(1/1)NG報告

    >>731
    最近だとゴリラを操作して人間を始末していくゲームの中で「そこにいるなぁっ!命がなぁっ!」ってセリフがニュータイプ感あってすこ

  • 762名無し2019/03/30(Sat) 17:56:26ID:U4NTI4NDA(8/11)NG報告

    >>757
    日本の中学生の校長は平均して二人ぐらい売春してる
    平均マジックってやつだな

  • 763名無し2019/03/30(Sat) 17:58:02ID:YzOTc0MzA(6/7)NG報告

    >>759
    過去紫様とかマジでほしいんじゃが……

    あ、記念ガチャではバニーまいまいが来てくれました

  • 764名無し2019/03/30(Sat) 17:58:10ID:YzNDkyNTA(13/18)NG報告

    >>754
    大がつくほどか?

  • 765名無し2019/03/30(Sat) 17:58:26ID:QxNzEwMjA(14/14)NG報告

    >>751
    >>754
    >>757
    この人のせいで全国の中学校長の平均買春人数が1上がったとか許されざるよ

  • 766名無し2019/03/30(Sat) 17:58:48ID:c1MTk5OTA(2/3)NG報告

    >>723
    登場人物がテレビの前の視聴者を一切見てないからな
    「この作品世界の共通認識については登場人物はみんな知っているで敢えて説明はしません」ってスタイルで進行していく
    キャピタルテリトリーの習慣や社会通念、トワサンガや月の懐事情、ビーナスグローヴの焦燥感、そして全陣営の戦争を知らない奴が戦争をするために起きる緩さ。ヒントは出すから察しろで情報の濁流を浴びせてくる

  • 767名無し2019/03/30(Sat) 17:59:17ID:M2MjAxODA(19/21)NG報告

    平均値と中央値が同じとは限らない(戒め)
    江戸時代の平均寿命とかをそのまま受け取ってはいけない

  • 768名無し2019/03/30(Sat) 18:01:26ID:c1MTk5OTA(3/3)NG報告

    >>765
    平均値とか偏差値とかが何を表してるのかを証明する実例

  • 769名無し2019/03/30(Sat) 18:01:28ID:UxODg2ODA(1/1)NG報告

    >>758
    とは言っても戦う女子シリーズなら大正義セーラームーン先輩がいるからなぁ
    どっちが平成を代表するかと言うとセーラームーンの方に軍配があがる気がする
    プリキュアももちろんすごいけどね

  • 770名無し2019/03/30(Sat) 18:02:03ID:UyMTkxMTA(1/1)NG報告

    >>704
    もし漏れたとしてもねーよって言われそうだもんね。
    キムタクがメインのゲームが出るや、新作サクラ大戦のさくらの声を佐倉綾音でキャラデザ師匠って言われてもねーよデマ乙で片付けられそう。

  • 771名無し2019/03/30(Sat) 18:02:40ID:Y4NTA4NjA(1/1)NG報告

    >>765
    平均を出すときは特異例は除くべきだしそもそも平均は参考にならんと何度言えば()

  • 772名無し2019/03/30(Sat) 18:07:14ID:UyMDg0MzA(1/1)NG報告

    >>728ヒーローか、ならばカービィさんを挙げようかな
    こんなのほほんとした顔して敵対者絶対シバくマンでごはんとお昼寝タイムと友達とおやつのためなら銀河の果てまで冒険するすごいヒト
    なんか最近根源めいたヤベー奴とかなんとかあるけどそれら全く気にしないさすらいの旅人ってかんじがなんというかすごいカッコいいよね…。
    たぶんプププランドでデデデ大王シバく前にも色んな星々で人助けしたりお昼寝したりしたんだろうなあ。

  • 773名無し2019/03/30(Sat) 18:10:55ID:I5MTI0MTA(1/2)NG報告

    >>769
    90年代生まれはセーラームーン、00年代からはプリキュアになるかなぁ

    そういえば今までコナン映画って劇場で見たことないんだけれど、今年はもうキッドの安否の確認だけのために見たいなって今放送中の京極さん回みて思った
    というか大丈夫?キッド死なない?

    GIF(Animated) / 229KB / 120ms

  • 774名無し2019/03/30(Sat) 18:15:35ID:Y5NjY4MTA(1/1)NG報告

    >>710
    キャラ設定もレベル高いと思う

    >>714
    絶対非処女はいる

  • 775名無し2019/03/30(Sat) 18:15:38ID:ExMzQ5MzA(1/1)NG報告

    スーパームックモードでディスペアー引いてるだけ良いだろ!

    こっちはピックアップキャラ、闇ジャンヌだけ引けなかったぞ!まあ水と風の天司石来たから、やっと水石リーダーを水着マキュラから変えられるわ(まだランク100行ってない雑魚です)

    とりあえずヴァンピィちゃんの確定TAは魅力的だからスライム狩るわ

  • 776名無し2019/03/30(Sat) 18:17:06ID:M2MjAxODA(20/21)NG報告

    コナンはもうサンデーの命綱だし経済的な影響面でも、
    任意じゃ終わらせてもらえないんだろうな

    もう10年近く映画の興行収入がひたすら伸び続けてるし

  • 777名無し2019/03/30(Sat) 18:17:41ID:M4ODg0NzA(9/16)NG報告

    >>773
    キョーゴク=サンを信じろ
    大丈夫、命までは取らない

  • 778乙魔時王2019/03/30(Sat) 18:19:22ID:QyOTIzNDA(3/4)NG報告

    >>773
    ファ!?

  • 779雑種2019/03/30(Sat) 18:22:20ID:MzODQ4OTA(7/16)NG報告

    >>769
    セーラー先輩とプリキュア達がコラボする時あるかな

  • 780名無し2019/03/30(Sat) 18:22:27ID:E1MTk4MjA(8/15)NG報告

    >>766
    とじみこも、基本みんな知ってるのを前提で会話してたな

  • 781名無し2019/03/30(Sat) 18:23:12ID:I1NzAyODA(1/1)NG報告

    >>702
    しかし真面目な話、百年後までキティさんが残っているというのはエリカ様的に救い以外の何物でも無かったろうな
    気丈に振る舞っているが、約百年寝ている間に親族一同が先に死.んでいたという当然の帰結に普通に胸を痛め、百年後の何もかもに嫌悪感を感じている中、自分との「接点」が残っていたというのは心中察する
    (海外行ったとき、時間があればスマホのフォルダを見返して、日本との繋がりを感じていなければやってられなかった人並感)

  • 782名無し2019/03/30(Sat) 18:27:04ID:Y0NDM5ODA(1/1)NG報告

    >>778
    ネタ画像に見えるでしょ?このまま放送されてたんですよ…

  • 783雑種2019/03/30(Sat) 18:27:58ID:MzODQ4OTA(8/16)NG報告

    >>782
    漫画的描写をアニメにした弊害

  • 784名無し2019/03/30(Sat) 18:28:12ID:Y1ODk4NjA(1/1)NG報告

    >>773
    やっぱコナンの世界で格闘技やってる人達おかしいわ…(戦闘力的な意味で)

  • 785名無し2019/03/30(Sat) 18:30:54ID:E1MTk4MjA(9/15)NG報告

    >>776
    青山先生おなくなりになられても続くだろうな コナン

    >>781
    世界が完全なSF時代になっていて、機械が人間支配しとる世界なのに人間目をそらしてる欺瞞の世界だもん

  • 786名無し2019/03/30(Sat) 18:31:33ID:Q3ODgwMDA(3/8)NG報告

    >>741
    まさかの新作アニメ映画が復活するなんて……。
    元々ラノベ版もハートキャッチでスタッフなどが集まったから、もう一度書く事になったらしいね。

  • 787名無し2019/03/30(Sat) 18:33:11ID:I5MTI0MTA(2/2)NG報告

    >>784
    蘭ちゃんとか事前に溺れさせるとか記憶喪失にさせるとかしないと、映画でヒロインムーブできないしね…

  • 788名無し2019/03/30(Sat) 18:38:14ID:E1MTk4MjA(10/15)NG報告

    >>786
    やっぱ懐かしい作品の続編はスタッフ勢ぞろいして書かないとだめなんだな デジモン最低アニメみるに

  • 789名無し2019/03/30(Sat) 18:42:16ID:E1ODQ3NDA(3/3)NG報告

    >>787
    県大会優勝レベルのラン・ネー・チャンでさえ銃は避ける、電信柱は砕く、力入らないだろう態勢でゆっくりだけど動く車の窓を足で砕く、おまけに蹴りで斧をブチ折るという化け物だししゃーない。そんくらいのデバフはかけとかないとな

  • 790名無し2019/03/30(Sat) 18:43:15ID:E2MzI5MTA(1/1)NG報告

    へ〜かわいいじゃねぇか! 可奈美ちゃんに事だからどうせ星4だろ?これで沙耶香ちゃんが来たら.... 来月はもやし生活かぁ

  • 791名無し2019/03/30(Sat) 18:45:00ID:Q3ODgwMDA(4/8)NG報告

    >>788
    2章とかは面白かったんだよ?
    ただ4章以降からぐだぐだが凄くて……。
    というかどっちかというと現実世界での、高校生としてのストーリーの方が脚本の人とかが向いてたんじゃない?

    2章のゴマモンと丈の進化からの流れは好きなんだけどな……

  • 792名無し2019/03/30(Sat) 18:47:29ID:YzNDkyNTA(14/18)NG報告

    まあランネー・チャンは銃かわせると言っても拳銃程度だしな
    ライフルかわせる京極さんの1/3の速度だし雑魚い雑魚い

  • 793名無し2019/03/30(Sat) 18:48:44ID:k1ODM2MDA(1/1)NG報告

    はは、ナイスジョーク

  • 794名無し2019/03/30(Sat) 18:50:03ID:AxMjkzMjA(1/1)NG報告

    >>753
    生瀬勝久さんはクウガでヒーローだった…

  • 795雑種2019/03/30(Sat) 18:56:05ID:MzODQ4OTA(9/16)NG報告

    >>790
    星3だぜ
    ちなみにネコ耳カチューシャはアクセサリーの部類

  • 796名無し2019/03/30(Sat) 18:58:59ID:MwNDUzOTA(5/8)NG報告

    ネットスラング、ヤンマーニ

    もう覚えている奴0人説

  • 797名無し2019/03/30(Sat) 19:00:47ID:E1MTk4MjA(11/15)NG報告

    >>795
    本当にまいちゃん中学生だと思えんわ

  • 798名無し2019/03/30(Sat) 19:01:12ID:czMjkxNDA(13/16)NG報告

    当時のスタッフを集めるのは無理だとしても
    作品に理解と愛着あるスタッフじゃなきゃ駄目だわな。
    トライはその辺があかんかった。

    ヤマトが宇宙にいく理由がわからないまま
    →裏設定ではこうなってますよ
    →面白い妄想ですね!みなさんも色々考えてね!
    の流れは流石におかしすぎるし

  • 799名無し2019/03/30(Sat) 19:02:23ID:g4OTc4NDA(33/41)NG報告

    >>769
    個人的にあんまり恋愛要素を入れない所を評価したい(プリキュア)

  • 800名無し2019/03/30(Sat) 19:04:02ID:k4MTM5NDA(1/1)NG報告

    久保先生がサクラ大戦のデザインか
    身内側のおじさんとかも、キチっと描き込んでくれそうなキャラ描きわけ魔だから期待

    あと実は、初代って割とかっ飛んだストーリーと聞いたな

  • 801名無し2019/03/30(Sat) 19:04:53ID:QwNTc0NjA(1/1)NG報告

    >>799
    おっ、そうだな

  • 802雑種2019/03/30(Sat) 19:06:04ID:MzODQ4OTA(10/16)NG報告

    >>797
    マイマイにネコ耳カチューシャつけたら死人出るわ…

  • 803名無し2019/03/30(Sat) 19:06:05ID:QwMzMwNjA(3/3)NG報告

    理解と愛着のあるジョジョのアニメスタッフはそこら辺すげえなってなる
    なおそんなスタッフでも理解できず雰囲気でやってるらしいキンクリ描写

  • 804名無し2019/03/30(Sat) 19:06:33ID:E1MTk4MjA(12/15)NG報告

    >>798
    監督・脚本がなんで初代組選ばれし子供たちに選ばれた理由知らなかったともきいたぞ
    なんというか作ってる連中上から目線で鼻ほじいながらお前らこれ出しとけば喜ぶんだろ、金を
    落とすんだろと作ってるかんが

  • 805雑種2019/03/30(Sat) 19:09:30ID:MzODQ4OTA(11/16)NG報告

    >>799
    >>801
    ハグプリは良いぞ

  • 806名無し2019/03/30(Sat) 19:11:59ID:M4ODg0NzA(10/16)NG報告

    >>804
    なんか、任せるところ間違えた感が半端ないな……

  • 807名無し2019/03/30(Sat) 19:13:39ID:E1MTk4MjA(13/15)NG報告

    >>803
    5部以降のラスボススタンドは、説明が説明になっていなくて困る

  • 808名無し2019/03/30(Sat) 19:16:00ID:Y0NDU5OTA(7/11)NG報告

    過去作のリブートとは別物だけどグラブルのコラボシナリオの原作への理解はすごいなって思う

  • 809名無し2019/03/30(Sat) 19:16:48ID:UyNTU1ODA(3/4)NG報告

    >>799
    せやな、KENZENなマナさんを中心にした公式ガチレズハーレムのドキドキプリキュアを見ようか

  • 810名無し2019/03/30(Sat) 19:17:15ID:E1MTk4MjA(14/15)NG報告

    >>806
    おそらくけものフレンズ2に近いと思う
    同時期に一年以上やることになったアプモン関係でごたごたになったのに、記念作品なんで延期もできなくての結果があれ

  • 811名無し2019/03/30(Sat) 19:18:22ID:kyOTQ2MTA(1/1)NG報告

    >>792
    一応釈明しておくとどっちも発射直前に避けているから速度自体はあんま関係ないぞ

  • 812士郎の料理食いたい。2019/03/30(Sat) 19:19:17ID:E2MDg2MjA(9/12)NG報告

    >>773
    マジレスするけど、第一部が92年スタートだから世代ドンピシャは80年代後半生まれだな。あの手の作品を見始めるのが三歳(もっと上かな?)くらいからと考えると92生まれが見始めるのが第四部のころになる。

    全くの余談だが、某ウサミン星人さんは作品世界を2011年基準で考えると84年生まれとなるのでセラムンの放映があったのが小学生2年生ぐらいとなりバッチリ世だ……アッハイ、ウサミンは永遠の17歳です。

  • 813雑種2019/03/30(Sat) 19:20:13ID:MzODQ4OTA(12/16)NG報告

    >>809
    おう、いきなりガチな奴進めるなって

  • 814名無し2019/03/30(Sat) 19:23:29ID:U5OTUyNDA(1/1)NG報告
  • 815名無し2019/03/30(Sat) 19:31:49ID:c3ODQ5ODA(1/1)NG報告

    >>799
    成就するかはともかく片思い(or片思われ)とかはそこそこある気がする >恋愛要素
    特に発展することもなくスルーされたり微妙な関係のまま終わることも多いけど

    そう考えると相思相愛どころかキスまでいったキュアドリームさんパネェっす

  • 816名無し2019/03/30(Sat) 19:33:28ID:UyNDk1OTA(1/1)NG報告

    >>805
    え、出産エンドやったの?女児アニメで?

  • 817名無し2019/03/30(Sat) 19:34:34ID:MzNDI5NjA(12/16)NG報告

    >>804
    デジモンはアニメとかゲームとか枝葉の部分は粒揃いなのに根の部分はぐだぐだだからな
    意味もなく設定とデジモンを増やしていった結果わけわからんことになってる
    ポケモン種類多いのに光が当たってるのはその半分以下という

  • 818名無し2019/03/30(Sat) 19:37:44ID:czMjkxNDA(14/16)NG報告

    >>816
    そもそも作中で出産の話やってたしな
    大切な命を出産→メインキャラが死亡→レオタードでノリノリのダンスとかいう
    温度差酷すぎる一時間半

  • 819名無し2019/03/30(Sat) 19:38:00ID:gzMjAwNDA(4/11)NG報告

    >>797
    絶対にデザインミスしてるわ……

    バニーガール着こなせる中学生がいてたまるか!

  • 820名無し2019/03/30(Sat) 19:38:30ID:MzNDI5NjA(13/16)NG報告

    >>817
    訂正、ポケモンより

  • 821名無し2019/03/30(Sat) 19:43:11ID:czMjkxNDA(15/16)NG報告

    >>817
    どんどん増やすのもあるが
    みんな基本的に5段階進化するし
    円卓の騎士やら数が多い元ネタとかにも
    手だして律儀に元ネタ通りの数に揃えるからな...
    そりゃ増えるわ

  • 822名無し2019/03/30(Sat) 19:46:09ID:U1MTk5OTA(1/1)NG報告

    着物いいよね(大奥イベで春日局を見ながら)

  • 823名無し2019/03/30(Sat) 19:47:03ID:gzMjAwNDA(5/11)NG報告

    >>821
    初期は進化前後で繋がりが殆ど無かったけどアニメで同系統進化を徹底した影響か、初期の奴らも律儀に同系統の進化形出すようになったたしな……

    ティラノモンやオーガモンに究極体が設定されるとか当時は驚くしかなかった

  • 824名無し2019/03/30(Sat) 19:47:17ID:YzOTc0MzA(7/7)NG報告

    >>797
    女子大生の雰囲気

  • 825名無し2019/03/30(Sat) 19:47:31ID:c5OTg5Njk(4/4)NG報告

    >>737
    今後出番あるんですかねぇ…?
    初期フォームはあるだろうけどIIもそろそろ

  • 826名無し2019/03/30(Sat) 19:48:45ID:A2MTMwMDA(1/6)NG報告

    >>104
    対魔忍上位陣の皆さんの一例
    ・型月でいう二十七祖レベルを二人がかりといえ真っ向勝負で倒せる超高速移動能力者
    ・人や物の影に自在に潜れるし影を操って相手を斬ったりできる潜入工作のプロ
    ・壁ぶち抜いて登場するバサクレスばりの怪力と真っ二つ寸前から復活できる鞘士郎並の再生能力
    ・雷を操る能力で敵基地丸ごと黒焦げにしたりプラズマ化した雷球で消し飛ばしたり出来るバ火力
    ・作中トップクラスの剣の腕に加えて疑似的な千里眼や短距離ワープすら可能な忍術

    なお全員頭の方はまあ…元がエロゲだし頭まで優秀だと話成り立たないししょうがないよね…だったりする
    少年漫画にも見受けられる『腕っぷしの強さが階級の高さに直結する』設定の弊害とも

  • 827名無し2019/03/30(Sat) 19:49:08ID:I5MTQ3ODA(1/1)NG報告

    世界樹のファンサイトとか感想とかみてあるあるーとかするの楽しいけど古参の人が最近の世界樹はスタッフがわかってないって怒ってたりするの見かけるけども
    しんせかみたいな固定のキャラやストーリーがいらないとかそういう話ならともかく(自分で考えるのも楽しいけど自分はNPCの話とか面白いから別側面で好き)
    普通のナンバリングとかの場合だと何がどう具体的に古参から見て「わかってない」のか気になったりする

    ところでいるかわかんないけどここのボウケンジャーさんの初世界樹は何ですか
    私は4を知り合いにやらせてもらってからのしんせかです

  • 828名無し2019/03/30(Sat) 19:50:04ID:M5NTM2NDA(1/1)NG報告

    >>793
    因果が逆であったか・・・

  • 829名無し2019/03/30(Sat) 19:50:25ID:U5NTMwMjA(1/1)NG報告

    >>824
    身長除けばちい姉と同い年でも納得できるわ
    センスがちょっと落ち着きすぎてるというか……

    逆に可奈美ちゃんはちょっとアレよね、私服見た時は小学生かと思ったわ
    他のメンツは私服のセンス良いのに……

  • 830名無し2019/03/30(Sat) 19:52:21ID:UyNTU1ODA(4/4)NG報告

    >>816
    ラスボス倒して、エンドロールで10年後くらいの未来で主人公が出産してEND
    担当医で赤ちゃんを取り上げたのは、同じく医者になった青(優等生枠)プリキュア

    そもそもこの作品の敵は「未来から攻めてくる」んで、そこで色々話が結ぶのだな

  • 831名無し2019/03/30(Sat) 20:08:46ID:EzMzEyNDA(4/4)NG報告

    >>735
    ルフィって人気者なのはいいんだか
    「万引きはやめろ!ドン!」とか「献血に協力してくれよな!」とか、えええ・・・な、
    キャライメージとしては健全すぎる扱いをポスターや色々な宣伝でされてたまに困惑する

    ルフィは基本アウトローだからなあ、アウトローかつ人気者だから、その、ね?

  • 832名無し2019/03/30(Sat) 20:24:23ID:g4MzU4OTA(1/1)NG報告

    >>807
    まぁでもプッチ神父とかはどんどんシンプルな能力になっていくからな。
    まぁ規模がでかすぎるけど。

  • 833雑種2019/03/30(Sat) 20:24:41ID:MzODQ4OTA(13/16)NG報告

    >>818
    言い方ッ!!
    >>822
    分かる

  • 834名無し2019/03/30(Sat) 20:25:54ID:YwMzUwNjA(1/2)NG報告

    >>831
    まあたまに食い逃げしたりしてる奴に何言わせてんねんって感じにはなる

  • 835名無し2019/03/30(Sat) 20:28:31ID:EzNjA0MzA(1/4)NG報告

    >>831
    >>834
    盗みの方は海賊何で言うキャラじゃないが、献血の方は割とありそうじゃね?

  • 836名無し2019/03/30(Sat) 20:30:53ID:U4NTI4NDA(9/11)NG報告

    でも頭の良い脳筋ってキャラは好きよ

  • 837名無し2019/03/30(Sat) 20:33:33ID:Q0NTc2MA=(2/4)NG報告

    脳筋陰陽師というジャンル(術も作中最強クラス)

  • 838名無し2019/03/30(Sat) 20:34:53ID:k1NDA1NjA(1/1)NG報告

    >>826
    男対魔忍ってそういう弱点すらないから最強じゃね?

  • 839名無し2019/03/30(Sat) 20:40:05ID:E0NzMwNzA(1/4)NG報告

    いいですよね武と智両方備わってるの

  • 840雑種2019/03/30(Sat) 20:41:37ID:MzODQ4OTA(14/16)NG報告

    >>835
    魚人島の事を考えると献血ポスターはありだわ
    >>836
    放クラ好き!
    >>838
    デザインは嫌いじゃないわ

  • 841名無し2019/03/30(Sat) 20:41:45ID:kxOTE5MzA(1/1)NG報告

    >>835
    確かにサンジが一度ピンチになったから普通に積極的かもしれない。

  • 842名無し2019/03/30(Sat) 20:42:45ID:A2ODcxNTA(1/1)NG報告

    尾田先生の脳筋最強主義大好きだわ
    「世界を滅ぼす力を持つ男」
    「産まれながらの破壊者」
    「この世における最強生物」

    四皇達のキャッチフレーズは堪らん

  • 843名無し2019/03/30(Sat) 20:44:34ID:YwMzUwNjA(2/2)NG報告

    >>835
    確かに。あとこういう応援メッセージもありだわ
    おかしいのは犯罪抑止的なやつ

  • 844名無し2019/03/30(Sat) 20:49:02ID:Q3ODgwMDA(5/8)NG報告

    >>816
    最初期から決まってたみたいだしね。
    はぐたんが言葉を喋れるようになってもはなにだけはママと呼んでいたりしてるし。
    プリキュアは、割と恋愛関係の話は割とあるよ。
    初代の時点で先輩になぎさが恋していたり、敵幹部のキリヤ君が、自分に恋する少女を応援するほのかに怒ったり。
    ただ、男にべったりじゃなくて、しっかりと自分を出せる女の子なのはどれも一緒だけど。
    個人的に好きなプリキュアのカップルはプリンセスプリキュアのカナタ王子とはるかの2人。
    漫画版じゃほぼプロポーズしてるという。
    そしてプロポーズと分かった上でのこの返しよ

  • 845名無し2019/03/30(Sat) 20:50:40ID:ExODY5MzA(1/1)NG報告

    >>658
    藤島康介はこのまま業界からフェードアウトしていきそうやね…
    今までサクラ大戦やったことないけど師匠のキャラデザで興味出てきたBLEACH好きだし

  • 846名無し2019/03/30(Sat) 20:54:29ID:Q0NTc2MA=(3/4)NG報告

    ハンターは個の頂上決戦以降、搦め手バトルになったな
    この戦い作中最高峰かつ外野が誰もいないタイマンなのが最高なんだよ

  • 847名無し2019/03/30(Sat) 20:54:53ID:U4NTI4NDA(10/11)NG報告

    ちなみにシャニマスさん前回のアプデで全身が見れるようになりました
    夏葉さん美しい

  • 848名無し2019/03/30(Sat) 20:58:54ID:M4ODg0NzA(11/16)NG報告

    >>843
    うん。やっぱこういうストレートなくらいがルフィらしいわ。素直に元気出る

  • 849名無し2019/03/30(Sat) 20:58:57ID:Q3ODgwMDA(6/8)NG報告

    割と愛拗らせて、悪になった物も結構多いプリキュア。
    明らかにクイーンミラージュやナマケルダ、館長にノワールやジョージなどなど……。
    多いなぁ……。

    フレッシュからドキドキまでは恋愛要素が少なくなってしまったけど、ハピネスチャージからは、ちょっとずつ恋愛要素がまた増えている。
    というかハピネスチャージで恋愛をメインにしたのもいつのまにか恋愛要素を避けていく雰囲気を懸念してらしいし

    流石にキスシーンはないけど……

  • 850名無し2019/03/30(Sat) 21:00:36ID:M2MjAxODA(21/21)NG報告

    アニメを見るとおじさんが母性を刺激する脂の乗りに乗った、
    スタイリッシュダメ人間すぎてパティが10年もゾッコンになるのも分かる

  • 851名無し2019/03/30(Sat) 21:00:51ID:g4OTc4NDA(34/41)NG報告

    >>826
    言われてみれば少年漫画的強さ=偉さの世界だとたしかに強いんだけど頭対魔忍は割とあり得る気もしてきたな。
    四天王の戦略が雑だったりみたいな。

    いやまあリアル組織人四天王とか出したらひたすらデスクワーク、会議、根回しで主人公と戦わないから仕方ないんだけどね

  • 852名無し2019/03/30(Sat) 21:01:17ID:M0ODEyMzA(1/1)NG報告

    >>842
    覇気の登場でシンプルに肉体が強化される動物系が再評価されるっていう

  • 853名無し2019/03/30(Sat) 21:02:16ID:g4OTc4NDA(35/41)NG報告

    >>844
    なんとなく言いたいけど言えなかった事がはっきりしたわ
    プリキュアって恋するけどそっちや男にべったりじゃなくて人格として自立してる感あるんだわ

  • 854名無し2019/03/30(Sat) 21:04:01ID:kxOTUyNTA(1/1)NG報告

    >>826
    実際あそこ術の強さ=格が決まるので頭良くても術が弱いと下に見られちゃう組織だしね・・・だから参謀タイプのふうまくんは学園での立場悪いし。

  • 855名無し2019/03/30(Sat) 21:07:06ID:EzNjA0MzA(2/4)NG報告

    >>836
    貼らなきゃいけないと思った(判断基準が力で、力こそパワーな賢い脳筋)

  • 856名無し2019/03/30(Sat) 21:07:48ID:A2MTMwMDA(2/6)NG報告

    >>838
    なのでなかなか腕が立って頭の方も冴えて性格もマトモで裏方仕事もできるこのハゲ様がいると話成り立たないので大抵任務で離れてていない事にされる

  • 857名無し2019/03/30(Sat) 21:09:17ID:EzNjA0MzA(3/4)NG報告

    >>854
    風魔君が立ち位置悪かったのはからの態度のせいだったり(反乱前はガチで駄目駄目)。今はアサギ含め評価上がってるからね・・・なお、もっとも認めてほしい反乱組からの評価は低いままの模様

  • 858名無し2019/03/30(Sat) 21:09:21ID:Y0NDU5OTA(8/11)NG報告

    >>855
    バブさんの本当の名前ってなんだったんだろうね

  • 859名無し2019/03/30(Sat) 21:10:28ID:EzNjA0MzA(4/4)NG報告

    >>856
    なかなかどころかアサギと並ぶトップレベルの化けもんじゃなかったっけ?

  • 860名無し2019/03/30(Sat) 21:11:55ID:Y0NDU5OTA(9/11)NG報告

    ふうま君は異能を持ってしまった場合の決戦アリーナ(R18)のほうではたしか超ゲスだったよね

  • 861名無し2019/03/30(Sat) 21:12:22ID:YzNDkyNTA(15/18)NG報告

    >>851
    戦闘能力は間違いなく達人の域にあり
    最前線での隊長としての指揮能力も高く
    戦略レベルでの軍運用能力もトップクラスで
    世界中の美女と出会ってきた主人公が97点をつける美貌を持ち
    非常に勤勉でデスクワークや会議、根回しもこなし政治的にも大きく貢献する
    そんな文武両道の四天王キャラ

    なお一貫して味方なので敵対しない模様

  • 862名無し2019/03/30(Sat) 21:15:52ID:Q3ODgwMDA(7/8)NG報告

    >>853
    夢や仲間や恋愛でも、それに依存はしてはいけないというのは色んな話で結構描かれてるよね。
    寧ろ、最近の作品は特に成長して自立するのが結構中心的に描かれているような気がする。
    小説のスマイルプリキュアも大人になった彼女達のストーリーで、決して良いことだけではない未来でも、精一杯生きてて面白いから、是非読んでね。
    特にあかねの話は、好き

  • 863名無し2019/03/30(Sat) 21:17:11ID:A2MzYxNDA(3/7)NG報告

    どうしても平成を代表する様な名作ってなると平成の中でも時代を重ねてる物が選ばれるから平成初期のものが選ばれて昔過ぎて平成感無いという変な現象が起きる

  • 864名無し2019/03/30(Sat) 21:19:07ID:A2MTMwMDA(3/6)NG報告

    >>851
    そこらへん例えばNARUTOみたいにきちんと「中忍以上は隊長とか上に立つから腕っぷしだけ強くてもダメよ」って説明はいってる作品ばっかりじゃないのが残念
    個人の武勇は評価の一つにはなるけどそれだけでリーダー選ぶなよ…みたいなのたまにみる

    >>859
    実力自体は申し分ないけど獲物が大型ナイフ+マシンガンとか固有能力が自然治癒力高めるってめっちゃ地味なので…

  • 865名無し2019/03/30(Sat) 21:20:00ID:c0NDI4MDA(8/9)NG報告

    >>831
    献血ならこっちの方がインパクトあるな
    孤児の血を搾り取っていそう

  • 866名無し2019/03/30(Sat) 21:20:29ID:kxOTMyNDA(14/14)NG報告

    >>850
    十年経ってもまだダンテにぞっこんって、凄いよなぁ……

  • 867名無し2019/03/30(Sat) 21:20:58ID:MzODYzMjA(1/1)NG報告

    >>805
    ジョジはなもいいがハリほまもいいぞー
    甘酸っぱい報われない初恋って良いよね

    まあ最終回で逆光源氏END疑惑が出たが

  • 868名無し2019/03/30(Sat) 21:21:43ID:Y3NDYxMDA(1/1)NG報告

    >>851
    ぐっちゃんパイセンの戦略がアレな様にか

  • 869名無し2019/03/30(Sat) 21:24:14ID:g4OTc4NDA(36/41)NG報告

    >>868
    ぐっちゃん先輩が一般人以下の指揮下手なのは脳みそ不死者だからだと思うわ。
    戦い?自分が爆死し続けたらそのうち勝てるし、何されても死なないし、勝てなくてもまあ数百年したら全部消えるしみたいなスケールで生きてるからもう雑を通り越した前線指揮力

  • 870雑種2019/03/30(Sat) 21:26:11ID:MzODQ4OTA(15/16)NG報告

    >>861
    モザイクでスルーしそうになったけど
    全裸カードやめいや(笑)

  • 871名無し2019/03/30(Sat) 21:28:43ID:UzMTU3ODA(1/4)NG報告

    2週目怨嗟の鬼に殺されすぎて人間性を無くしそう

  • 872名無し2019/03/30(Sat) 21:36:44ID:c0NDI4MDA(9/9)NG報告

    >>869
    不死身過ぎて生活能力の無いしをちゃんを思い出した
    天膳様やバサクレスやアーカードみたいに回避の必要が無ければ、雑に攻撃しているだけで勝てるから頭も使わなくなるよね

  • 873名無し2019/03/30(Sat) 21:37:24ID:Q0NTc2MA=(4/4)NG報告

    >>864
    能力地味で武装がスタンダードなのにド派手キャラに並んで最強・・・強キャラの一つの理想形だわこれ

  • 874名無し2019/03/30(Sat) 21:39:19ID:g3NDEyMDA(1/2)NG報告

    >>851
    >いやまあリアル組織人四天王とか出したらひたすらデスクワーク、会議、根回しで主人公と戦わないから仕方ないんだけどね

    ワートリのお偉いさん方がまさにそれだよなと思った

  • 875名無し2019/03/30(Sat) 21:41:07ID:QyMTcxMjA(1/1)NG報告

    >>655
    >>623 のように用途が多いが故に初見でちょっと混乱したロックマンの「チャージマン」もいるな…
    特殊武器がスライディングなのが面白いよね

  • 876名無し2019/03/30(Sat) 21:42:48ID:g4OTc4NDA(37/41)NG報告

    >>874
    仕事のし過ぎでみんな独身なんだろうなと察せられるの草・・・

  • 877名無し2019/03/30(Sat) 21:47:07ID:M4ODg0NzA(12/16)NG報告

    >>872
    不死の者にありがちな強者の驕りを突く剣士呼ぼうか

  • 878名無し2019/03/30(Sat) 21:48:58ID:A2MTMwMDA(4/6)NG報告

    >>874
    ここに載ってないけどやんちゃ小僧さんには想いを寄せてくる相手がいるから…

  • 879名無し2019/03/30(Sat) 21:55:15ID:I1Mjg0MDA(1/1)NG報告

    P5のアニメはP4と比べると失敗と迄は行かないが、なんかもったいないな
    特に特番がダイジェスト過ぎる

  • 880名無し2019/03/30(Sat) 21:56:07ID:k3MTY1NzA(1/2)NG報告

    >>658
    新サクラ大戦の主人公が大神さんと肩を並べられるかなー。それと主題歌やっぱスゲーわ

    サクラ大戦シリーズの顔とも言える真宮寺さくらに大神さんの女性関係ネタを振らないでね
    本気で怒ったら世界一有名な格闘家であるリュウですらも威圧させちゃうから(心底怖そうな顔

  • 881士郎の料理食いたい。2019/03/30(Sat) 21:56:58ID:E2MDg2MjA(10/12)NG報告

    >>863
    まあ、ぶっちゃけ上でも書いたけど、子供だって0歳児のころから(意識して)TV見てるわけじゃないから、放送時期自体は平成入ってからでも、メインターゲットはむしろギリ昭和生まれで、作風も80年代風ってのは平成最初期の90年代前半の作品には少なくないからね。90年代後半になるとアニポケとかCCさくらとかウルトラマン平成三部作とか出てくるけど。2000年からはライダーも再開して、平成ライダーの歴史も始まったし。

  • 882名無し2019/03/30(Sat) 22:01:18ID:M4ODg0NzA(13/16)NG報告

    >>880
    なお、その娘より強い父親

  • 883名無し2019/03/30(Sat) 22:02:09ID:A2MTMwMDA(5/6)NG報告

    >>863
    30年間だからねー
    今の10代と当時10代だったアラフォーではまったく感覚が違うだろうし

  • 884名無し2019/03/30(Sat) 22:02:12ID:E1MTk4MjA(15/15)NG報告

    >>879
    終盤と最終盤を二時間で終えるとか無謀すぎるだと もっと尺必要だったのに

  • 885名無し2019/03/30(Sat) 22:04:42ID:A2MzYxNDA(4/7)NG報告

    今、昭和の映像とか見ると昔って感じするけど
    いつか平成の終わりの映像とか見ると昔っていうか古いって感じるんか
    おおおちょっと怖くなってきた

  • 886名無し2019/03/30(Sat) 22:05:52ID:g3NDI4NjA(2/4)NG報告

    本日3月30日はアイドルマスターシンデレラガールズの大沼くるみちゃんの誕生日です。おめでとう!
    最初はすぐに泣いていたのに最近はすっかり笑顔が多くなって嬉しいばかりです
    もうそろそろ来そうな総選挙では大沼くるみちゃんをよろしくお願いします!

  • 887名無し2019/03/30(Sat) 22:07:51ID:gxODg4MA=(3/3)NG報告

    インフィニットデンドログラムアニメ化するんだね。知らんかった

  • 888名無し2019/03/30(Sat) 22:08:00ID:Q3ODgwMDA(8/8)NG報告

    >>884
    明智とロキの戦闘シーンがもう10分ぐらいは欲しかったなぁ……。
    まあ、次ロイヤルでアニメ化があったらその時に追加で!!

  • 889名無し2019/03/30(Sat) 22:09:09ID:kwNjUwMDc(1/1)NG報告

    >>851
    歴史上人物で組織人四天王を作るとして……松平伊豆守信綱、土井大炊頭、本多正信……あと誰がいいだろう?凄腕の内政家、知力ビルドで組んでみたいものだ。

  • 890名無し2019/03/30(Sat) 22:09:52ID:MzNDI5NjA(14/16)NG報告

    >>858
    ベルゼバブじゃない?

  • 891雑種2019/03/30(Sat) 22:11:54ID:MzODQ4OTA(16/16)NG報告

    >>886
    3サイズが【おっきい-ふつう-まぁまぁ】ってどう言う事ですかプロデューサー!?

  • 892名無し2019/03/30(Sat) 22:12:38ID:cyODYzNzA(5/6)NG報告

    ペルソナ4の時点で結構工夫しながらやって尺がノーマルエンドでギリギリだったからなあ

    ペルソナ5はそれより長いのにキリのいいとこまで進めなきゃならないからちょっと薄味になっちゃうよね
    さらに欲を言えばもう少しペルソナが動く戦闘シーンが見たい
    アルセーヌはじめ作画カロリーかなり高いけど

  • 893名無し2019/03/30(Sat) 22:12:58ID:k2MjQwMTA(4/4)NG報告

    >>865
    地元を盛り上げるために人気作品のキャラをポスターに使うことがあるって美術の授業で習った。
    テストでその例を選ぶ問題で下の画像が出てきた

  • 894名無し2019/03/30(Sat) 22:13:23ID:gzMjAwNDA(6/11)NG報告

    >>885
    ぶっちゃけ、5年前のアニメですら今見ると古いって思う可能性あるからなぁ

    ここ数年で映像技術が上がってHD、フルHD、4K HDとより鮮明な画質を出力できるようになってるから、3年後にはフルHDが当たり前になって今のアニメを荒くて古いと思ってしまうかもしれない

  • 895名無し2019/03/30(Sat) 22:13:36ID:g4OTc4NDA(38/41)NG報告

    いやあ今年の夏は筋トレが捗りそうだな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dyaHifY-N-8

  • 896名無し2019/03/30(Sat) 22:15:13ID:YxODM5MA=(6/10)NG報告

    >>888
    これチート使ってる画像じゃないの?

  • 897名無し2019/03/30(Sat) 22:17:40ID:g2NjI5MzA(1/1)NG報告

    >>885
    1990年代→2000年代→2010年代で絵柄の流行が一回りして戻ってきた気がする

    具体的に言えば、目の顔に対する比率がが小→大→小ってなってると思う

  • 898名無し2019/03/30(Sat) 22:20:17ID:A2MzYxNDA(5/7)NG報告

    懐かしさに胸が締め付けられるアニメ

    俺はゼロの使い魔を推す。初代OP聞くだけで泣ける。

  • 899名無し2019/03/30(Sat) 22:21:24ID:MxMzkwOTA(3/3)NG報告

    >>855
    暗躍メインのインテリなのに普通にやりあっても強いし厄介な奴だった…でもな、3人とも決着が決着だしな…
    来年からまたど空新シリーズでも始まるんじゃないか

  • 900名無し2019/03/30(Sat) 22:21:39ID:Y3ODQyNDA(1/4)NG報告

    テレビ見てて思ったんだけど、創作における裏サイトの管理人みたい人ってよく「ファントム」とこカッコいいハンドルネームにしてるじゃん?

    アレがダサい名前だったらふとしたシーンが面白くなりそう。


    「管理人は…“おっとどっこいケツドラム”という様ですね」

    「そうか…わかったぞ!“おっとどっこいケツドラム”の正体が!」

    「そう…私が“おっとどっこいケツドラム”だ」

  • 901名無し2019/03/30(Sat) 22:27:28ID:Y4MzI1NDA(1/10)NG報告

    >>830
    10年後のはなちゃんの旦那さんと思しきキャラが見たことある花の花束持ってたりとかな!
    HUGプリは個人的にシナリオ面最高峰の出来っすわ。ハトキャ以来久々にのめり込んだ。
    あとキャラデザかわいいよなー、と思う。

    ……さて、奈々様とゆかりんがプリキュアになったことだし、あとはあなただけですよ、佳奈様

  • 902名無し2019/03/30(Sat) 22:28:33ID:Y4MzI1NDA(2/10)NG報告

    >>894
    今から5年前……ノゲノラあたりかな?
    ……あー、ちょっとわからんでもない

  • 903名無し2019/03/30(Sat) 22:31:51ID:M4ODg0NzA(14/16)NG報告

    >>897
    なのはは本当に嵌まったなぁ
    世界観もキャラも皆好きだった。三期辺りから色々と言われ始めたけど、それでも好き
    一期でなのはとフェイトが友達に至るまでの過程が丁寧にしっかり描かれていたからこそリボン交換して名前を呼び合う最終回が泣けたし、二期以降で仲良くやってる二人が尊いと思う

  • 904名無し2019/03/30(Sat) 22:36:09ID:UzMDk5NTA(6/6)NG報告

    >>851
    アークザラッドのロマリア4将軍は全員謀略タイプだったなあ

  • 905名無し2019/03/30(Sat) 22:36:17ID:I4MTQ5NzA(5/5)NG報告

    >>902
    タイバニまどマギシュタゲアニマスあたりがだいたい七年前とか時間の流れ残酷すぎひん…?

  • 906名無し2019/03/30(Sat) 22:39:38ID:Y4MzI1NDA(3/10)NG報告

    >>905
    SAO1期もだよ……
    ワグナス!

  • 907名無し2019/03/30(Sat) 22:40:46ID:MwNDUzOTA(6/8)NG報告

    ワイの平成アニメの結論、やっぱエヴァンゲリオンって神だわ

    映画は諦めた

  • 908名無し2019/03/30(Sat) 22:41:14ID:M1NDI0NzY(1/1)NG報告

    見てる人いるかわかんないけど、久しぶりにお笑い番組見たけど懐かしいネタも新しいネタもめちゃくちゃ笑えて楽しい
    視聴者が一番見たいリズムネタでレギュラー出てきたのは番組に平成最後って銘打ってるんだしある意味超納得だわ
    あるある探検隊クッソ懐かしい

  • 909名無し2019/03/30(Sat) 22:42:21ID:gzMjAwNDA(7/11)NG報告

    >>906
    SAOはアリシゼ始まるまで期間空いたからなぁ、映画もやったし

  • 910名無し2019/03/30(Sat) 22:42:40ID:g3NDI4NjA(3/4)NG報告

    >>891
    いくつかの例からシンデレラガールズにおいてプロフィールは自己申告と思われる……つまり彼女が自分で考えた末に【おっきい-ふつう-まぁまぁ】と答えたという事です!!
    なのでウエストも大概ふつうとは一体……?な感じに

  • 911名無し2019/03/30(Sat) 22:43:16ID:A2MzYxNDA(6/7)NG報告

    >>901
    あ、そういえば植田さんまだか。
    意外と言えば意外やな。
    関西弁のキャラとか・・・いやプリキュアはあえてその人のイメージに無い系のキャラとかやって貰う傾向にあるんだったか。
    機会があったらええなぁ。

  • 912名無し2019/03/30(Sat) 22:43:18ID:E0NzMwNzA(2/4)NG報告

    私的にハルヒまどマギコードギアスのイメージ

  • 913名無し2019/03/30(Sat) 22:43:49ID:k0Mjc3MjA(3/6)NG報告

    >>799
    無印もSSも主人公がちゃんと恋愛してるんやで。

  • 914名無し2019/03/30(Sat) 22:45:15ID:g2ODExOTA(1/2)NG報告

    >>906
    それのちょっと昔のやつも今年で7年目なんだよなあ

  • 915名無し2019/03/30(Sat) 22:48:21ID:Y0MjIyNzA(1/1)NG報告

    >>910
    ウエストどうこうより、それで13才って方が問題だろ

  • 916名無し2019/03/30(Sat) 22:49:37ID:MwNDUzOTA(7/8)NG報告

    >>905
    これが7年の重みや•••
    いや放送当初、ここまで長く続くと思わなかった

  • 917名無し2019/03/30(Sat) 22:49:51ID:U4NTI4NDA(11/11)NG報告

    平成終りって事で
    ワグナス!の出番めっちゃ増えて過労死しそう

  • 918名無し2019/03/30(Sat) 22:50:56ID:g4OTc4NDA(39/41)NG報告

    >>903
    世界観とかたびたびここでネタにされるくらいには魅力ある感じだからな。
    絶妙にツッコミどころあるのが良いんだよな。

  • 919名無し2019/03/30(Sat) 22:51:16ID:k0Mjc3MjA(4/6)NG報告

    >>809
    マナさんを上回る男キャラがいなかっただけなんだよなぁ。
    二階堂くんとかなんでいたのレベル。
    没設定のありすの兄さんを登場させてどうぞ。

  • 920名無し2019/03/30(Sat) 22:51:42ID:Y4MzI1NDA(4/10)NG報告

    >>912
    まどマギはほんと革命だったよな……
    「ダーク魔法少女もの」っていう新ジャンルを作り上げたし。
    個人的に平成三代アニメは中二恋・まどマギ・ユーフォだわ。
    ……最近のものばっかり?大予言の年の生まれに無茶を言わんでくれ

  • 921名無し2019/03/30(Sat) 22:52:43ID:Y3ODQyNDA(2/4)NG報告

    >>918
    なのはシリーズのほぼ全てで元凶となる古代ベルカ。

  • 922名無し2019/03/30(Sat) 22:53:08ID:k0Mjc3MjA(5/6)NG報告

    >>815
    直後に唇触るドリームさんがエロすぎるんだよなぁ。

  • 923名無し2019/03/30(Sat) 22:53:19ID:czNTA0OTA(4/4)NG報告

    >>915
    11歳、1 1 歳
    めいじーちゃんちょっと発育が良すぎない?

  • 924名無し2019/03/30(Sat) 22:53:27ID:YxODM5MA=(7/10)NG報告

    >>920
    ダーク魔法少女モノって、ミンキーモモとかが最初じゃないの?

  • 925名無し2019/03/30(Sat) 22:53:52ID:YzNDkyNTA(16/18)NG報告

    13年前 DEEN版
    9年前  劇場版UBW
    8~7年前 Zero
    5~4年前 ufo版UBW

  • 926名無し2019/03/30(Sat) 22:54:07ID:g4OTc4NDA(40/41)NG報告

    >>920
    もともといくつかあったが、系統としては成り立っていない概念を完璧に、しかもライト層にもオタク層にも通じるレベルで仕上げたすさまじい作品だよね、まどまぎ

  • 927名無し2019/03/30(Sat) 22:54:29ID:k3MTY1NzA(2/2)NG報告

    >>916
    しかしXVの色暗くない?

  • 928名無し2019/03/30(Sat) 22:55:27ID:UzMTU3ODA(2/4)NG報告

    >>921
    エースコンバットみたいだぁ(適当)

  • 929名無し2019/03/30(Sat) 22:56:22ID:A2MzYxNDA(7/7)NG報告

    コードギアスの色んな要素てんこ盛りなのにあそこまで上手くその要素を調和させた作品ってのはなかなか無いと思うわ
    お見事としか言いようが無い

  • 930名無し2019/03/30(Sat) 22:57:09ID:YxODM5MA=(8/10)NG報告

    >>928
    エスコン世界の諸悪の根源はユリシーズとオーシアだから(震え声)

  • 931名無し2019/03/30(Sat) 22:57:22ID:I5NDQ2NjA(1/2)NG報告

    >>916
    でもシンフォギアって先細りしていってるのを無理矢理延命してる感あるわ

  • 932名無し2019/03/30(Sat) 22:57:53ID:Y4MzI1NDA(5/10)NG報告

    >>924
    ごめんちょっと語弊があった。
    ・願いを一つ叶えるために契約
    ・マスコットが黒幕
    ・命と引き換えに戦う
    ・本質的には食い合いになる
    ・救いようのないストーリー展開
    とかみたいないわゆる昨今のダーク魔法少女もののテンプレートを作った、の方が正解かも

  • 933名無し2019/03/30(Sat) 22:58:31ID:UzMTU3ODA(3/4)NG報告

    >>931
    GXとAXZの同じことやってる感な

  • 934IYCH2019/03/30(Sat) 22:58:48ID:A2NTAwMDA(2/2)NG報告

    >>923
    ※この子も11歳です

  • 935名無し2019/03/30(Sat) 23:01:12ID:Y4MzI1NDA(6/10)NG報告

    >>931
    >>933
    AXZはもう5期ありきだからともかく、毎度毎度「完」ってつく以上そこで終わりのつもりだったはずだから……

  • 936名無し2019/03/30(Sat) 23:02:09ID:gzMjAwNDA(8/11)NG報告

    >>910
    >>923
    >>934
    なんなんだろうね……成長著しいのはめでたい事だけど、過度に発育良すぎると不安になってくるのは俺だけか?
    大丈夫?ホルモンバランスとかに問題ない?

    精神安定のために発育貧しい子

  • 937乙魔時王2019/03/30(Sat) 23:03:04ID:QyOTIzNDA(4/4)NG報告

    >>934
    ほたるんの成長速度エグい...エグくない?

  • 938名無し2019/03/30(Sat) 23:04:25ID:k0Mjc3MjA(6/6)NG報告

    >>892
    ペルソナアニメの戦闘シーンは個人的に4のミツオ戦がよかったな。
    あのペルソナラッシュは当時盛り上がってた気がする。
    あとその直前でトモエが攻撃を迎撃するとこ好き。薙刀捌きがいいよね。

  • 939名無し2019/03/30(Sat) 23:04:41ID:cyODYzNzA(6/6)NG報告

    のんのんびよりってれんちょんが高校生くらいになる頃には村は大丈夫なんだろうか

  • 940名無し2019/03/30(Sat) 23:04:45ID:Y3ODQyNDA(3/4)NG報告

    過度なストレスは健全な肉体の発達に悪影響を及ぼすと考えると、もし優が生きている時空なら彼女の胸はそれなりになってたのだろうか

  • 941名無し2019/03/30(Sat) 23:05:20ID:czMjkxNDA(16/16)NG報告

    長いから本筋じゃないからカットは必要だとわかってるしスタッフも頑張ってるし作品も良質にしてくれてるとわかってても好きなシーンカットされるとやっぱつらみ

    ジョジョで空港に侵入して警備員拘束のシーン
    ブチャラティ「これから飛行機盗むんだけどどれが一番近い?」のセリフ好きだったんだけどなあ
    無くても支障無いのは分かるんだが

  • 942名無し2019/03/30(Sat) 23:05:25ID:g5OTUzNTA(3/5)NG報告

    今日のおぱんつ
    とりあえず2番手のコックコートは手に入れたよ!やったね沙耶香ちゃん これで大奥に行ってイチャイチャラブラブチュッチュなこの世の春を謳歌できるね!

  • 943名無し2019/03/30(Sat) 23:05:34ID:YzNDkyNTA(17/18)NG報告

    >>910
    >>923
    >>934
    なんか爆乳エロゲーのヒロインみたいな成長率になってるな……

  • 944名無し2019/03/30(Sat) 23:05:46ID:YyNTI4NzA(4/4)NG報告

    >>920 俺も大予言の年産まれだよ。ここの掲示板の利用者って大予言の年産まれって多いかな? 

     私的平成代表はデュエマかなぁ。遊戯王と一緒に日本のカードゲーム業界を引っ張ってきた実績はだてじゃないよ。

  • 945名無し2019/03/30(Sat) 23:06:33ID:M4ODg0NzA(15/16)NG報告

    >>918
    ロストロギアの設定が便利過ぎるのよな
    時間や世界移動、世界改変、クロスオーバー、何でも出来るのが強い
    資料とかは無限書庫にあったって事にすれば対処も出来るし

    >>921
    ジュエルシードは多分違うから(震え)

  • 946名無し2019/03/30(Sat) 23:08:23ID:YzMzc2MzA(1/1)NG報告

    >>931
    でも、むしろ人気的な意味では今が一番盛り上がってるからな
    普通なら一期、二期がピークなのに、GXで何故か下がるどころか爆上げして、XDとパチスロでさらにブーストがかかるっていう

    普通アニメならあり得ないが、シリーズ最後のXVは確実にAXZより売れるだろうし、本当にこれからのシリーズの動向もさっぱり予測がつかない

  • 947名無し2019/03/30(Sat) 23:08:30ID:A2MTMwMDA(6/6)NG報告

    年齢とスタイルの話はやめてください!
    白ビキニ着ても色気の欠片も無い現役高校生アイドルだっているんですよ!

  • 948名無し2019/03/30(Sat) 23:08:32ID:g5OTUzNTA(4/5)NG報告

    >>936
    しょうちしたきさはわきる

  • 949名無し2019/03/30(Sat) 23:08:37ID:g5MjAyNjA(4/7)NG報告

    平成…彼はもう終わりですね。

  • 950名無し2019/03/30(Sat) 23:08:53ID:Y4MzI1NDA(7/10)NG報告

    >>944
    勝舞世代かな?
    ザラキ様の最期がなんか好きだったわ……悪くない悪役だった

  • 951名無し2019/03/30(Sat) 23:09:02ID:g5MjAyNjA(5/7)NG報告

    平成もいろいろありすぎた。

  • 952名無し2019/03/30(Sat) 23:09:07ID:Y3ODQyNDA(4/4)NG報告

    >>945
    せやろか……?

  • 953名無し2019/03/30(Sat) 23:09:37ID:g2ODExOTA(2/2)NG報告

    >>938
    僕は3のニュクスアバターかなアルカナシフトにあわせてペルソナを変えていって

  • 954名無し2019/03/30(Sat) 23:09:44ID:Y4MzI1NDA(8/10)NG報告

    ごめんなさいちょっと今スレ立てられないんで>>970さんお願いします

  • 955名無し2019/03/30(Sat) 23:10:02ID:MzNDI5NjA(15/16)NG報告

    >>920
    弟と同い年だぁ……
    自分はハルヒ、シャナ、CLANADだなぁ

  • 956ゲイ釣リバイブ2019/03/30(Sat) 23:10:29ID:E0MzQ4MDA(1/1)NG報告

    >>934
    成長期だからってレベルじゃねーぞこれは

    という事で発育過多なわっしーを挙げる

  • 957名無し2019/03/30(Sat) 23:11:26ID:g3NDEyMDA(2/2)NG報告

    >>950
    ザラキじゃなくてザキラやで
    死の呪文とか十一代目剣八みたいな名前になってるぞ

  • 958名無し2019/03/30(Sat) 23:13:03ID:Y4MzI1NDA(9/10)NG報告

    >>957
    曖昧になってんなぁ記憶……

  • 959名無し2019/03/30(Sat) 23:13:07ID:IyNDk2NTA(6/8)NG報告

    >>933
    ・第一話で新たな敵が登場
    ・2,3話目で敵が主人公たちに自分の手札見せ付けて脅威を示す
    ・主人公側パワーアップ。敵側に一時反攻
    ・その後消耗戦めいた丁々発止。ついでに仲間達の心的成長も描写
    ・最終決戦手前で敵の野望を挫く
    ・超パワー発動して決着

    ざっくり連ねるとこんな感じかね?
    細部では異なってるけど、大まかな流れとしては似ているよね

  • 960名無し2019/03/30(Sat) 23:14:20ID:UyMjM0NjA(1/1)NG報告

    平成の代表アニメっていったらやっぱりエヴァかな

    ちゃんと2015年にシン・エヴァンゲリオンやってればもっと自信を持って主張できたんだけどなあ・・・・・・

  • 961名無し2019/03/30(Sat) 23:18:28ID:g4OTc4NDA(41/41)NG報告

    >>931
    主人公側の魅力をもうすでに出し切ってしまった感がきつい所だな。
    敵は毎回新しい切り口の新鮮なヤツを供給できるけど。
    味方はそうはいかない。

  • 962名無し2019/03/30(Sat) 23:20:17ID:MzNDI5NjA(16/16)NG報告

    >>960
    元祖が後世に与えた影響考えるとそれだけで代表と言えると思えるけどね
    96年から04〜5年くらいまでのオタク文化はエヴァやその他セカイ系作品の影響が強かった

  • 963名無し2019/03/30(Sat) 23:21:48ID:MwNDUzOTA(8/8)NG報告

    >>959
    水戸黄門みたいなものである

    それだからか、敵キャラの描写と悪業に毎回かなり注力している

  • 964名無し2019/03/30(Sat) 23:21:57ID:gzMjAwNDA(9/11)NG報告

    >>961
    新しい味方とか競合相手になる第3勢力とかいたら変わるんじゃね?代わりに既存の奴らの影薄くなるがな……

  • 965名無し2019/03/30(Sat) 23:22:09ID:IyNDk2NTA(7/8)NG報告

    >>948
    21話で見せた慟哭とか印象に残ってるで

    何だかんだでまだ中学生だもの。あんな風に叫んだりするのが道理というか自然よね
    可奈美の訴えも併せて、個人的神回だと思ってる

  • 966名無し2019/03/30(Sat) 23:22:18ID:M4ODg0NzA(16/16)NG報告

    >>950
    勝舞君はドクターと戦った時がトラウマ過ぎる
    マジで死ぬんだもんなぁ……

    >>956
    ところで鬼の副長的に子供の割に豊かに育ってる胸とか見てどう思いますかね?良い?それとも子供だからノーカン?

  • 967士郎の料理食いたい。2019/03/30(Sat) 23:23:15ID:E2MDg2MjA(11/12)NG報告

    >>935
    ていうか、GXがGで出し切れなかったネタ(ビッキーの過去とか)の消化メインで作られた話らしいし、AXZとXVで一段落付けるって話だから、GXは補完編、AXZとXVは完結編とかそれぞれそういう感じの立ち位置なんじゃない?

  • 968名無し2019/03/30(Sat) 23:24:17ID:EwMjMxODA(11/13)NG報告

    >>964
    ていうか一シリーズの5期とか普通は最初の主人公達は伝説の戦士みたいなポジションに落ち着いて新主人公勢がドタバタやってる時期ですからね

  • 969名無し2019/03/30(Sat) 23:24:23ID:AyODY4ODA(4/8)NG報告

    >>959 よくも悪くもテンプレなんだよな
    だとしてもッ!最終決戦の熱さはどれもすごいんだが

    まあ、細部で言うと、Gは敵組織ガタガタ、無印とGXはほぼ敵の手のひら、AXZは割と敵さん行き当たりばったりするんだけどな


    にしてもスレ速度早くて日付変わると同時に投下しようと思った話題間に合わなさそう、>>1000とれるとも限らないしなあ

  • 970名無し2019/03/30(Sat) 23:24:29ID:g5MjAyNjA(6/7)NG報告

    スラムダンクもテニスの王子様も平成生まれか。

  • 971名無し2019/03/30(Sat) 23:24:30ID:g3NDI4NjA(4/4)NG報告

    >>936
    くるみちゃんに関しては母親がかなりのトランジスタグラマーらしいのと頭が悪い事気にして豆乳をよく飲んでるという要因が大きいから……

  • 972名無し2019/03/30(Sat) 23:26:31ID:kwNjEwODA(1/1)NG報告

    >>964
    女性向け、男性向けアイドルアニメの続編を思い出すんだ
    どの作品もたくさんの新キャラを持て余して、各キャラの影は薄くなり果てる

    だからか、そのへん製作陣はかなり保守的である

  • 973名無し2019/03/30(Sat) 23:26:44ID:gzMjAwNDA(10/11)NG報告

    >>948
    この流れ心地良いわー

    姫和ちゃん本当に大好き、抱き枕にして寝たい

  • 974名無し2019/03/30(Sat) 23:29:57ID:AyODY4ODA(5/8)NG報告

    >>972 まあGとかはキャラ増やしすぎって意見は制作陣も視聴者も共通の意見だったしな

    GXはオートスコアラーが実質キャロルの掘り下げになるってのが面白かったな

    AXZはまあ、そもそも5期に向けての意味合いが強いしな
    さすがに今回は響世代終わらせに行くだろうな

  • 975名無し2019/03/30(Sat) 23:30:50ID:E0NzMwNzA(3/4)NG報告

    スレ番違うで

  • 976名無し2019/03/30(Sat) 23:33:23ID:YxODM5MA=(9/10)NG報告

    これスレ番改訂版いらなくない?
    間違えたのそのまんま使って、その次を224にしちゃえばいいだけじゃない?

  • 977名無し2019/03/30(Sat) 23:33:38ID:g5MjAyNjA(7/7)NG報告

    踏んだから建てたけど既に別のヤツが建ってる?

  • 978名無し2019/03/30(Sat) 23:33:57ID:M3NDIyMjA(1/1)NG報告

    >>975
    申し訳ないです、番号直したんで承認よろしくお願いします。

  • 979名無し2019/03/30(Sat) 23:34:15ID:g4ODcxNzA(2/3)NG報告

    >>971
    早苗さん並みのグラマーとかヤベェよな…
    それに豆乳でドーピングしたらそら大きくもなるわ

  • 980名無し2019/03/30(Sat) 23:34:46ID:E0NzMwNzA(4/4)NG報告

    乱立している…

  • 981名無し2019/03/30(Sat) 23:36:10ID:UxMjAzNDA(2/2)NG報告

    番号ぐらいは誤差よ誤差
    次で訂正するようにしておけばいい

  • 982名無し2019/03/30(Sat) 23:36:42ID:YxODM5MA=(10/10)NG報告

    ちょっと待って、キリ番踏んでない人が立ててるしキリ番踏んだのは滅茶苦茶なスレ番つけるし
    なんなのコレ、荒らす為にわざとやってる?

  • 983名無し2019/03/30(Sat) 23:37:37ID:g4ODcxNzA(3/3)NG報告

    >>982
    まぁこういうこともあるでしょう
    誤差だよ誤差!

  • 984名無し2019/03/30(Sat) 23:38:10ID:EwMjMxODA(12/13)NG報告

    承認されそうだし改訂版使えばいいか
    ミスった方はまあしょうがないね

  • 985名無し2019/03/30(Sat) 23:39:11ID:Y0NDU5OTA(10/11)NG報告

    キリ番スレ立てとか最低限のことは守ろうよ
    カテゴリもミスってるし・・・

  • 986名無し2019/03/30(Sat) 23:40:59ID:g5OTUzNTA(5/5)NG報告

    >>973
    俺が言うのもなんだが変態じゃんと思いながら沙耶香ちゃんの寝ている布団に潜り込みに行くのであった。

  • 987名無し2019/03/30(Sat) 23:41:10ID:E2ODk1NDA(1/1)NG報告

    カテゴリェ

  • 988名無し2019/03/30(Sat) 23:41:57ID:YzNDkyNTA(18/18)NG報告

    (カテゴリが間違ってるのは結構な確率でいつものことじゃね?)

  • 989名無し2019/03/30(Sat) 23:42:03ID:AyODY4ODA(6/8)NG報告

    仕方ないにしても>>950とった人がそもそも悪い

    ってか当たり前だけど手が離せなくなってスレ建て出来そうにないのがわかってるなら>>950近くの時は書き込みを自重してほしい

    ぶっちゃけ久々にスレ建てして好きな画像張りたい

  • 990士郎の料理食いたい。2019/03/30(Sat) 23:42:23ID:E2MDg2MjA(12/12)NG報告

    まああれだ、『次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。』これだな。カテゴリとスレ番にも気を付けよう。それ以外にとやかく言う事はない。

  • 991名無し2019/03/30(Sat) 23:43:09ID:EwMjMxODA(13/13)NG報告

    色々ゴタゴタしたがまあよし
    後はスレ間違えないように>>1000に誘導を添えて終わりだ
    https://bbs.demonition.com/board/3482/

  • 992名無し2019/03/30(Sat) 23:43:57ID:I5NDQ2NjA(2/2)NG報告

    でも最近勝手にスレ立てするアホが多い気がする

  • 993名無し2019/03/30(Sat) 23:44:47ID:UzMTU3ODA(4/4)NG報告

    >>974
    AXZはラスボスがかつてないくらいしょっぱかったのがな。あれならサンジェルマンラスボスでよかった気すらする

  • 994名無し2019/03/30(Sat) 23:45:20ID:Y4MzI1NDA(10/10)NG報告

    >>989
    ごめんなさい。
    ちょっと緊急で手が離せない案件ができちゃって……
    >>950も付近だったけど流れ早いしまあスカるやろって思って書き込んじゃってマジすんませんでした……

  • 995名無し2019/03/30(Sat) 23:46:45ID:AyODY4ODA(7/8)NG報告

    埋め

  • 996名無し2019/03/30(Sat) 23:47:01ID:gzMjAwNDA(11/11)NG報告

    胸の薄い娘

  • 997名無し2019/03/30(Sat) 23:47:06ID:IyNDk2NTA(8/8)NG報告

    1000なら創作物あるある

  • 998名無し2019/03/30(Sat) 23:47:19ID:Y0NDU5OTA(11/11)NG報告

    褐色

  • 999名無し2019/03/30(Sat) 23:47:21ID:AyODY4ODA(8/8)NG報告

    >>1000なら、今までの4月馬鹿を振り返る

  • 1000名無し2019/03/30(Sat) 23:47:24ID:cwODE3NzA(11/11)NG報告

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています