よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ 261回目の節分』
https://bbs.demonition.com/board/3237/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
https://bbs.demonition.com/board/2704/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/3244/?res=950
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>3
僕は断固きのこ派です(全ギレ)>>4
これほんと好きACVオンラインのクランの様子
1/28 大規模チーム「スカイネット」が北方領地アルペンベースを制圧
1/30 大規模チーム「機動六課」がアルペンベース攻略を開始。談合やバグ利用という架空の罪状をスカイネットに被せ、他プレイヤーを煽動する。
2/1 大規模チーム「帝国歌撃団」「機動六課」「汗」「ロボゲ旅団」「キャノス」がアルペンベースに集中攻撃。スカイネット陥落。
2/12 「帝国歌撃団」が「ロボゲ旅団」「キャノス」拠点を制圧。同時に「機動六課」が「汗」「ロボゲ旅団」拠点を制圧。
2/20 2強状態が続いていたが、「帝国歌撃団」の談合行為疑惑が浮上し規模収縮、鉱山領地を手放す。
3/1 「機動六課」が規模縮小
3/9 「帝国歌撃団」と「汗」が談合アビューズ関係にあることが発覚
「機動六課」がツイッターにて帝国を批判するが、その10分後に「機動六課」がバグ利用をしているという内容の投稿がなされる。
メンバーの一人が、以前別のゲームで談合をしていたという調査記録もあり、事実確認をしたところツイッターは沈黙する。
それと同時に「スカイネット」が鉱山の攻略を開始、一気に規模を拡大
このコピペほんとすき>>7
将軍かよーーーーーーーーーーーーーー>>4
去年開かれてた総選挙でたけのこ党が僅差勝利してたってよ
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/>>5 決まってる、第三次世界大戦だ
>>14
戦争じゃ無いよ、一方的過ぎるまさに映画が公開したばかりの幼女戦記の話をしろということなのだろうか
モンスターボールのネタを探しにポケ書の資料庫覗こうと思ったら工事してた、残念
自分の知ってる範囲で言うと、
ポケモンが小さくなるのはボールの効果でなくポケモンの能力
傷ついたりして休むときは、狭いところに隠れようとする習性があるっぽい
だから、野生のポケモンを捕まえるというより寝床を提供するようなものなのだろう、多分ゲームの戦争といえば、前々スレ辺りで紹介されてたEVE OnlineのB-R5RB大虐殺が印象深い
一ユーザーのミスをきっかけに巨大勢力同士の一大抗争勃発とか、世の中何が起きてるか分からないものである
最終的に決着は付いたとはいえ、失われたものの大きさを思うと何とも言えない気分にさせられるな…
詳しくはリンク先にて
https://ja.wikipedia.org/wiki/B-R5RB%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA>>3
混沌を極めていた閃の軌跡だと貴族派と革新派
>>26
レ・ミィとコトナは本当に自分の性癖曲げてくれたわ……>>1
乙
これは戦争ですね>>3
二代陣営の戦争をテーマにしたアニメだとよく出てくる第三勢力過去の陣営の亡霊>>22
木の葉の外道忍術穢土転生、大事件を起こしたテロリストを三名も輩出したうちは一族、木の葉の希代様の裏での悪事の数々
木の葉やらかしすぎなんだよなぁ前スレ1000は戦争
↓
このスレは戦争ネタで盛り上がる
↓
次第にヒートアップする
↓
身体は闘争を求める
↓
フロムがACの新作を出す、それかデモンエクスマキナの発売日が決まる>>22
この人の作った術本当強すぎるし本人の用法がガチでエグすぎる
エドテン自白とかほんと無慈悲>>12
イシュヴァール編はこのくだりが一番好きもうすぐDMC5が発売される時期にこんなこと言うのもなんだが
スパーダおじさんVS悪魔の軍勢の伝説が舞台のDMC0いつかやりたいです>>10
たしかスカイネットのメンバーリアル富豪or勝ち組だったか・・・
役割分担しっかりしてたという>>22
この人とイタチの異常なスペックは転生者に対するカウンターなんじゃないかって思うことがある
イズナも途中で卑劣切りされたとはいえ万華鏡開眼するような奴だし>>21ポケモンって毎回、黒い部分出るよね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=j_BPH01EkF8
>>24
原因の大半がうっかり戦端が開かれてしまった以上なし崩し的に大戦争がというリアルさ
怖い>>4
ない!(きっぱり戦争か
本編がビターやバッドだった作品がスマホとかおまけゲーで無作為に救済されていくのにモニョるマン見参!
1つ誰もが望んだIFとかならともかく無作為にやられると本編の苦しみ、決断、思いは何だったんだって(ry>>50
でもここまで持ち込めたなら囲まれてる側の被害大きそう
中でおしくらまんじゅうプレスだろうし>>12
重い>>36
ハックスと仲が悪いとかいう特大地雷
初手ハックス粛清しかレン君には道がない>>40
昔のコピペよ
ずっとそばにいる
もうどんなことがあっても離れない
って秒でナイスな返信が来たって話>>60
なにもかも敵の用意したマッチポンプという壮大な茶番劇やってる状況だからなアズールレーン
なおコラボイベント内でも平常運航だった某異能生存体。
セイレーン側が神にも従わない男の地雷全部踏み抜いてるの草>>63
隘路でモッティ戦術かな?>>22
飛雷神斬りとかいう殺意しかない技好き。
卑劣様の術は使い道が2つ以上あるものが多い印象。>>8
ナチスはフリー素材だと思うが結局この人って何故満州に来ていたんだ?
ドクロマークってことはトーテンコップ所属だったんだろうか>>4
いつの日か来る…きのこたけのこ双方を救ってくれる誰かが…キングダムハーツのキーブレード戦争の全貌と結末が気になって仕方ない(そしてそれの関係者である事が分かったマールーシャ(ラーリアム)とラクシーヌ(エルレナ)とシグバール)。
>>50
包囲一つ開いててこの囲ってる側の後ろに大量の案山子があるとかだったら良くある戦術だと思うんだけどね>>79
大丈夫だよ
寄せ集めた300人の内訳299人のワカメと1人のアルトリアさんだから>>47
ジェネレーションズのボイス付き好き
土師さんがAZで良かった>>77
昔は髪生えてたのにね(今回の映画でも生えてたから昔はハゲじゃなかったのは正史っぽい)
老パラガスより戦闘力が下だし、実はもう7、80代のお爺ちゃんだったりするのかねナッパさん>>81
それ磨伸がキレるからーーーーー!?>>80
悟空が産まれた頃は地味に髪の毛生えてたな>>83
せやなKH3アルテマウェポンようやく完成したぞー
使ってみた
なんだこれは...
隠しボスゴリ押しで瞬殺できたんだが...>>74 そういや今のデュエマも着実に戦争の足音が聞こえてきたんだよな。
なんか闇文明が昔みたいに多文明に侵略して火文明の星は今も空間が縮小し続け、自然文明は一度は壊滅状態になり、なんか水文明と手を組んでもう一暴れしそうな空気なんだよね。
なんか原点回帰してる気がするな。>>98
同じ文化内ならそうだけど異文化だとカルチャーギャップでおうそれなら戦争やど!になりえるから怖い戦争、と言うよりも戦記物で真っ先に思い浮かぶ
キン!キン!キン!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PAvoanZhSl8&app=desktop
>>100
これほど日常が尊いとは思わなかった
いつまでも、この空気に浸っていたい……>>83
もう大丈夫>>101
常識人!
作品内きっての常識人じゃないか!>>97
あの広い地球上に1億人しかいないってどんな風なんだろ…>>106
外敵が外にいる以外でやるとしんどいだけだからな世界制服
所有してる土地の量が世界1なら権力集中も仕事量も世界1のくせに連絡スムーズにいかないだろうし
独立色高めたらそれもう別の(ry>>109
あの世界の現状は大体がカウプランの性に行き着くのが、本当にどうしようにも無いなって。>>106
ムガル帝国には名前がそのまま「世界征服者」って意味の皇帝がいたよ
他にもノルマン・コンクエストでイングランドを支配して現在の英国王室の開祖となったギヨームのアダ名は征服王ウィリアム
それに歴史上でも征服者そのものは多いからなんとも
ダビデもカール大帝もキュロス大王もみんな征服者
加えて世界大戦では敵国の目的は世界征服だ!としたものが多い
ポツダム宣言もそうある何が戦争を始める原因になるかわからないってリアルの歴史の切手と古桶が教えてくれる
あっかわいそうな豚くんは戦争にならなかったからセーフ>>116
結局は生存競争が根っこにあるんだけど何がその時代の競争の琴線に触れるか世相によって変わるからねマールーシャアとかいう一発ネタのために声優決まった感あるキャラ
まさかここまで重要キャラになるとか予想できるかよ!!>>119
今のところ発明、実力ともに最強格のDr.ヘルだ
ゴードンヘルは恐ろしかった>>118
違
ル
聞>>124
ぜひ支配してください(畜生並の感想)>>121
聖書にこうあります…
右の頬を殴られたら…>>65
ベイルアウトの存在かなりでかい
あれが無かったらボーダーそのものが今の状態を維持できてないだろうな
後、戦争とは少し違うがガッシュの王を決める戦いの原因と言える魔本はガッシュカフェによると結構無理してあの戦いをしている感じがする
クリアの様々な力を持つ者が自由に振舞ったら危険っていう意見と大昔に作られたファウードの機能から垣間見える殺意とか見ると王を決める戦いの前には滅びかけたことがあったという事なんだろうか>>121
全人類を妬み憎むリアじゅう(リアル重病人)の腐れ外道に一目惚れして親友を名乗る狂人(ばか)>>120
「ヴァルゼライド閣下ならできたぞ?」
「どうして覚醒しないんだ?」
に並ぶシルヴァリオトリニティの迷言だからね。本当にトンチキ共は世界を滅ぼしかねない。そういえばMTGにはEDHっていうフォーマットがあるんだけどこれやってると戦争してるような気分になるな(詳しいルールはリンク先参照)
このフォーマットは四人で対戦するんだけど普通の1vs1と違って複数人で対戦するから、有利な盤面を構築してるプレイヤーを三人で妨害したり、自分の手を進めるために敢えて他のプレイヤーを助けると言ったこともする
一応ガチデッキも存在するけどそんなデッキだと分かった瞬間に全員から総攻撃を受ける可能性があるから勝つためにガチデッキを選択するのが必ずしも良いとは限らないという中々面白いフォーマット
http://mtgwiki.com/wiki/統率者戦>>114
そう言う場合の模範解答の一例YouTubehttps://youtu.be/TWFn10KP0-E
>>84
胸の影を意図的に隠してるように見える。夢見りあむを散々disる人に対して「君りあむPの才能あるよ」って言う流れ、どっかで見たと思ったら卯月コウを散々バカにする人に対して「君コウガールの才能あるよ」って言うのと同じ流れだ
やはり夢見りあむVtuber説は正しかった>>132
本気おじさんは作品内の悪役の中では『まだ』理解できなくもない。他の●眼鏡どもが酷すぎるだけなのかもしれんが。何事にも本気で取り組もうとする姿勢だけなら主人公並といってもいいかもしれない。でもこれの考えはショウジキナイワー。>>128
フィリップ「…」>>146
全人類がヴァンガードやってるわけじゃないし>>148
(やっぱりどう見ても餃子……)キーブレード戦争といえばヴェントゥスの伏線今回は放置だったな。
今後の作品次第では妹始末した犯人がヴェントゥスでそれを知ったマールーシャが復讐に来るとかありそうな気がする>>154
というかメタルギアは皆それぞれの人生哲学あって行動する連中多いから凄い魅力的
戦場の中で目覚めた感情を行動原理にするコブラ部隊
戦争の絶望を発散する行動に取り憑かれたBB部隊とか
特にBB部隊は本作で全ての清算をするスネークに過去のボスのコードネームになぞった名前をしてる事
悲惨な経歴や剥き出しの感情をぶつけてくる様から良いボスキャラだなと思った>>162
てがプレイング技術なら藤原のが…>>156
美琴ちゃんが可愛いのに格好いいってどういうこと!?>>156
新OPてっきり魔術と科学の大天使とか出るかと思ったのに!>>165
自分なら、「両親含めた全人類に敵として狙われる世界(しかも、恩師に刺される)」と「別人が過去の自分の行為をした世界」で絶対心折れる。上条さんはよく何度も何度も地獄を体験しても耐えたよなぁ。そりゃ総体にあんな長い泣き言も言いたくなるよ。>>162
そりゃ未来融合でFGDの準備→そのターンの内に龍の鏡でFGD召喚→十代がモグラでバウンスを狙う→スキルドレインでモグラの効果無効で反射ダメージで十代危うく敗北(速攻魔法か何かでダメージを減らしてなんとか生き残る)→その後も未来融合を守って2体目のFGDを出すというガチ戦術をやってきたし...>>151
ハゲノートや若ノートが居たからキーブレード使い同士の争いはあるもんだと思ってたけど、キーブレード戦争は光対闇じゃなくて光の勢力同士の戦争だもんね。おまけに今後のシリーズは恐らくマスター達との戦いになるだろうしアニメ版ジョジョは暗殺チームが護衛チームを追跡する様子も丹念に描かれているのが緊迫感があっていいな
そういえば、悪役が発狂するシーンが好きな人いる。
例) 逆転裁判で真犯人が追い詰められて発狂するシーン。YouTubehttps://youtu.be/CzClUDrANZg
>>168
まずワールドとバイスドラゴンしかないやん>>169
水道編のときは得体のしれない連中に見えた銀シャリも内部で軋轢あるしぐだぐだだったからなぁ………
しかもヴィッターのスピンオフみると戦争相手の共和国も「進んだ国」って印象が覆ったし(人種差別はあるわ、最新技術に駆逐される伝統に縋りつく人もいるし)
カルッセル編の敵役のブランドンが見てた「共和国は帝国よりも進んだ国」は結局は都合のよい面しかみてないことだったんだんだよな>>176
悪役で最期が発狂してるといえば俺はこの人。最期以外も発狂してるけど。>>108
ロクサスとヴェンといい、ソラとヴァニタスといい、リクとリク=レプリカといい、カイリとシオンといい、顔と声優は同じなのに違うキャラとして演じ分けが上手く出来ているのが凄いよね(特に入野自由君のソラとヴァニタス)。声優・有本欽隆さん 食道がんで死去「ワンピース」白ひげ役など
マジか…。サイコパスも映画やったばっかりなのに…。冥福をお祈りいたします。>>185
そして探し物を探しに行くのか・・・。>>100
続編では妹のアルルゥちゃんの方がお姉さんのエルルゥさんよりも(上半身の一部が)大きくなっていましたね.....。ちょこ先輩からチョコ貰ったけどメッセージの空白が気になる…
>>190
いつも通りですね(棒読み)>>190
東郷さんがやばくない時なんてなかったじゃないかこのすばの劇場版って紅魔の里編やるんだ
あててんのよに期待ですねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RU3agy25ZSY
>>176
それまでの行動と言動がアレすぎてざまぁよりもえぇ・・・っていう感想のがでかいアンドリュー・フォークさん。
新しくやったアンドリューさんがまだマシに見えるくらいには酷かったからな>>145
まぁ、そこまでの過程が面白けりゃ元は取れるという魅せ方にそれ言っちゃあお終いさね
花火みたいなもんよ
これとか色んな意味で吹いたぞ・・・w呪術の爺さんの戦闘スタイル意外すぎる件
>>197
エロゲの主人公がスタイリッシュにチョコを貰っている裏で…この男はww>>201
ただ寒いだけなので普通に工場は動きますよ というぐうの音も出ない正論をかまされつつ、心に黒いものを抱えながら昨日出社したのが私です>>206
兵長ならあそこまで飛べるさ。
あ、でも泳げるのか…?>>208
車凍ってエンジンかからなかったワイは、たしかに話を大袈裟にしたかもしれない>>206
最後の煽り文書いてるのは作者じゃなくて編集サイドの人だから大丈夫大丈夫
…と、意気張りながら内心吐きそうになっている私ってどう?>>212
というかルルーシュのを見たいのが付録のアクタージュ目当てに初めてプレイボーイを買ったワイ
そんなにエロい雑誌じゃないのねと思ってたら最後のフルヌードに度肝を抜かれた模様
夜凪ちゃんのグラビアは大変良かったですコードギアスは引きがやたら上手くて手が止まらないスルメみたいな所がある
>>201
ジョジョアニメは何故か時勢とリンクしがちだよね
ある意味持ってるというか…>>153
デッキも超ギャンブルデッキで、まともに成功しても凄く悲しい事になる確率が4割って...
しかも効果も選べないし
ダークネス発動枚数の確率
0枚:40%
1枚:30%
2枚:20%
3枚:10%
ダークネスの効果
・発動枚数×1000攻撃力上昇
・発動枚数分相手のカードを除去
・発動枚数×1000相手にダメージ>>216
2期中盤あたりはまじで驚愕したわ ここで親父とタイマンかよ>>224
確かにマライアだな元からパロディ多いからな
ダンロン
ジョジョとかパロディされまくってるし
セリスがぴったりすぎるしでパロしてくるのは大体わかってたというか...
ここまで顔芸寄せてくるのは予想外すぎたが>>197
青春は優しいだけじゃない、痛い、だけでもない
小説は凄いビターだったけど、アニメは緩和されてたな【朗報】私服古鷹の下着は青
>>222
スパイスガールは氷をシャーベットみたいに柔らかくできたのならワンチャンあるな。
【柔らかくする】と【凍らせる】のどっちが優先されるのかは分かんないが。
フーゴはカプセルの中まで凍らされたらもう打つ手無いか…。>>228
哀ちゃん、子供になる前は誰かチョコあげたい男いなかったのかなとかお姉ちゃんとそういうトークしたりしたのかな、と一瞬思ったが……
周りの環境的にそういうの到底無理ですよね……>>198
友奈ちゃんが男の子と親しげに話してたら滅茶苦茶怖い笑顔で何話してたのか事細かに質問攻めしそう
男の方を>>221
領民たちも夫人の男気に感涙し、恥をかかせないために家の戸や窓を閉めて夫人の姿を見ないようにしてたけど
トムという男は辛抱できずに夫人の裸体を覗き見してしまい、主に「お前マジなにやってんだよ」と盲目にされてしまったという
のがピーピングトムの語源だっけ。>>231
今からでも遅くない。
復活して殴られよう。>>242
色々台無しだから正体隠してるキャラは声優変えてほしい
からくりサーカス見ると特にそう思うこれは…すごい。
1期と2期のOPを越える出来だった3期前半のOPを軽々と越えている出来だわ。
本編もこれくらいしてくれたらな…と思う気持ちもあるけどこの神OPを作り上げてくれたJCには感謝を伝えたい。YouTubehttps://youtu.be/RfPKGubnA7Y
>>234
何かと似たような描写されてるし、『好きな人以外には素直になれる』点を除けばほぼ同じ人格じゃない?
違いはかぐや様の方が僅かに学力高くてマキちゃんの方が僅かに胸あるぐらいか>>197
ヴァレンタイン(名前)の男子>>249
コロコロのおまけページでも作者本人が言ってたし、由来はそうだよ
角古れく太→カードコレクター
とかまんまな名付け、嫌いじゃないわ>>254
いやいやいやいや、佐天さん出番も影もないじゃろ…………
いっそみこっちゃんですら尺取りすぎじゃね?って思われてないこともないのに。
ペンデックス対スタイルとか、第三主人公なのにセラさんの取り巻きみたいな感じになってるズラとか、科学と魔術の天使とか。敢えて最強対最弱をOPではほのめかさないにしても順番待ちはいっぱいいるのよ。>>221
そういえば聖ヴァレンティヌスも出てたなあ聖おにいさん>>255
都さんの教えたテクニックがぶっ飛び方向で覚えたのに結果的に完璧に使いこなしている(弟の真由くんも同じ)
都さんが驚く通り、野崎くんはその過程が滅茶苦茶なのに形にする一種の天才
とてもそうはみえなうけどねアクアマン見たわ。
凄かった(小並感)
愛と正義が全て詰まってるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=X5nHpJRwANY
>>220
リボルバーが普通に親の事慕ってるのが痛々しいわ
自分が通報した結果鴻上博士が死、んだめちゃくちゃ引きずってるし
赤馬社長とかなら証拠完璧に揃えて逃げ場なくして通報しそうなのに・・・>>212
あと上のとID変わってるけど同じ人です。
読み返したら微妙にコードギアス人気でアクアマンマウント取ってるみたいだけど、本当良かったわアクアマン
本当良かったけど、出来る限りはネタバレを避けてアクアマンは見て欲しい。
自分は事前情報をpvでしか知らずに見に行って、映画館でアァー!ああああ!って凄いテンションにななって得したから何も知らんで特攻した方がより楽しめるかとなんでか知らんが、かぐや様に出てくる恋する女子はみんな重い奴多いよね。それだけその意中の相手が好きってことだよね
そのうちショタコン女とか出てきそう>>190
友奈と友奈は、友奈を愛してます!
略して「ゆゆゆ」なんですね分かります>>275
FEHで開催されてるガチャのスクショ貼るはずでした
ちょうど向こうもバレンタインテーマのガチャだったので>>173スケートで車に追い付けるのかと思ったけどスピードスケートの最大速度時速60キロも出るんだな
そりゃヤバい>>240
そっちはな…。猫組は…人格改造されたからな…。>>259
古鷹さんはこれで、性格も「天使!」って叫びたいくらい素直ないい娘だからなぁ…。
…その割に下着が結構攻めてる気もするけど…。衣笠さんあたりのチョイスだろうか…?>>255
前野の時もある程度売れてたっぽいけどなぁ。>>280
アイテム四人組いいよね
新約の初めだったか、不良に絡まれたところを麦野・絹旗が浜面を縦にして後ろで滝壺が「浜面は私のもの」ってプンスカしてたのが好き
当の浜面はそれにも因縁付けられて悲鳴上げてたが>>285
ワイルドカードすぎるんだよ
エリちゃんレベルで方程式が成り立たない
藤原書記が絡んだら全員アルキメデスレベルでキレざるを得ない
そう考えるとアレだなアルキメデスはエリちゃんを封じ込めれるぐらい切り返しの上手い相棒を作るべきだな>>273
これがいわゆるマシュ風さんですか? かわいいですね
好みの子が重巡に多くて育成が追い付かない
羽黒古鷹摩耶辺りを同時育成中である>>189
だって正純だし。実績が山積みよ、山積み。>>295
今にして思えば駄文さん、だいぶ人格がマトモだったよなあ。結局は自分の芸術が認められないのが辛かっただけで、
同じ芸術系列でも「集中してるのがイラッとするから邪魔したろ」な上弦とは拗らせ度では下の下よ(褒め言葉)
そら12鬼月降ろされるわ>>296
悲鳴嶼さん、最初は涙流してばかりのよく分からなさそうな人だったのにここ最近で一気に印象塗り替えられたなぁ。鬼滅はやはりここが凄い>>286
※参考までに、可愛さを捨てた女子アナをペタリ>>300
いつも通りに再生とはいかないだろうけど、見る限り頭部が無事なのでまず死.んでないかと
これまで登場した巨人化能力者たちも他の巨人に食われる意外の手段で死.んだ者は一人もいないこと、あとメタ的にエレンとの思想面での対立を描く必要があるので確実に生きてる
ついでに先月で「ピクッ」と僅かに動いてた無垢の巨人がいたのであれに指示を出して足代わりにできる>>296
土壇場でヘタれずに非情になりきれるのを信頼されたからこそ、お館様の最期に唯一頼まれたのだと思うとかなり重い>>301 『774』さんの漫画かなり好きだな
女子がS気あるのに打たれ弱いところがかわいい
もちろん“アッチ”の方も好きだよ(ゲス顔)https://twitter.com/DeeeerSimulator/status/1092279657670430720?s=09
めっちゃくだらなさそうなのに気になるのが悔しい気持ちになる(´・ω・`)>>301
こういう系統は男の子側が良いリアクションする、ツッコミ上手い、たまにクリティカル出してもっといちゃつけとか思わせる
がいいなぁと思うけどどうだろうか?>>294
オロチって見た目よりも頭がキレるタイプだとむしろヤバさが上がった。
それが小心からくるものだとしても「モモノスケの死体が上がってない」のは確かに普通に不安材料だしな>>306
とりあえず鹿が馬に騎乗してる時点で名実ともに馬鹿ゲーですありがとうございました>>291
そりゃ何か分からないけど大きなものよ
今まで負け続けの人生だからいつだって何かに対して劣等感を感じていらいらしてどれだけ幸せでも満足できない
幸せを取りこぼすというのはその人生そのものホワイトアルバムやべーけど
パワーCのGEでビビまでいくから
パワーAあたりなら粉砕できそうではある
スピードもなかったら触れた時点でホワイトアルバム粉砕と同時に凍らされた腕が粉々になりそうだからスタプラとかならいけそう
スタプラなら対抗できるって時点でやべースタンドだけどさ
まあGEホントにパワーCか...?って思う場面かなりあるんですけどね!
車破壊(アニメではアッパーで車吹き飛ばす)までしてるし人間並の基準おかしくない?
人間(ディーパスオーバードライブジョナサン)並になってない?>>197
スパロボCCとかはっちゃけてましたね…w
そんでラインバレルのあのキャラが初登場というw>>306
山羊ゲーのところ?>>306
合体してロボになるシカとか普通すぎるな>>308
原ゆたか先生の顔久々に見たな。ゲームならシャークネードにもあるぞ!
>>310
いやぁ担当のソロ曲が唐突に実装されてビビったわ
美味しいものを食べてパンパンになった腹に何故か飛んできたキツツキが激突して爆発したって感じ>>322
ムウはまだ頑張ってたほうだけど、マリューとナタルはなぁ…。あの二人、どこまでも運命に翻弄されてて見直すと可哀想になる。今週のかぐや様ようやっと読んだ。がっつりちゅーしちゃってるー!これから顔を合わせるたび、どんな反応をすることになるのか、そしてザコちゃんかわいい
>>322
敵と同じ人種
巻き込まれた一般人
力はある
自分たちにとって唯一の生命線
だから軍人である自分たちが
踏み込んで下手に機嫌損ねたら
どうなるかわかっちゃうからなあ
それなら放置がある意味正しいという。>>289
え、なくなってる?肉片の飛んでるようには見えなかったんだけど…>>322
ムウのフォローは軍人視点のフォローなんで傷ついてるメンタルケアにはそこまでなって無いっていうね・・・キラに関してはフレイと友人ズの存在がデカい>>328
自分は、テイルズオブシンフォニアのロイド、零~月蝕の仮面~の霧島長四郎、はじめの一歩(一期)でセコンドアウトを言う人のイメージがあるな、小西さん。>>327
ちなみに今回もモモノスケ死亡に言及した時に妙な表情してたんでやはり小紫=日輪説はあり得るか楽厳寺校長、バリバリの保守派で若い世代の五条先生とバチバチに火花散らしてるのに戦闘方法がロックなの若々し過ぎません?
>>335
あ〜〜…これは部下が悪い>>301
「キスされると思っちゃいましたか?」ってオトコノコをからかうような事を言いつつ、自分も頬染めて汗流してるあたり防御が紙だって言ってるようなものよね>>334
キラとラクスは放送当初は考えなしの間抜けって意見が多かったけど、今見ると狂っちゃっただけの可哀想な人なんだよな>>335
実際に小心者だし器も小さいんだろうけど、あの最強生物を味方につけて怪物おでんから王座を奪い取った狡猾さは本物だし小さくも味がある器だわ
というかおでん派最強のアシュラ童子野放しにしてるのによく呑気にしてるよな部下達>>339
高木さんとか宇崎ちゃんとか先輩がうざい後輩とかは好きなんだけど、長瀞さんは苦手だな
人間関係がほんとに軋んでる感じがあるというか>>335
中盤か終盤で錦えもん達が大暴れして
部下「死ん.だはずのやつらがなぜ!?」
オロチ「だから言ったじゃん生きてるって!」
みたいな展開になると見たぶっちゃけ錦えもんが色々やってることよりも四皇ビッグマム海賊団が上陸した事実の方がヤバすぎるからな
下手したら錦えもん組とオロチ組の双方が皆○しにされる>>328
初めての小西さんがカミナの兄貴だったからその印象強いけど、若者からおじさんからポケモンまで幅広い演技する方だからボスの2面性も上手く演じてくれそうで楽しみ。>>345
好き(夜見ちゃんエロい)>>335
そもそも本当に小物で無能ならカイドウの後押し得てたとはいえ光月家嵌めてクーデターなんて成功しようもないしな。ていうかそもそもカイドウだって手を貸さないだろう
むしろ露骨にバカ殿っぽい顔してるのも底知れなさを表してるようで不気味とさえ感じてきた>>350
水樹奈々が主題歌歌ってるからバトルアニメだな(確信)>>335
カイドウは当然知ってるわけだが、世界の秘密を知ってる(とカイドウは思ってる)モモの助達を殺されちゃ困るから伝えてないんだろうな>>328
少年陰陽師の紅蓮役やってた方だよ>>349
ジョルノやミスタが氷づけにされてく様は見ていて凄く痛そうなんだけど
それ以上に数々の氷が美しくて危機的状況なのを忘れて見とれてしまう
氷属性ってやはりいいなと思わせられるのは大体ペトショとギアッチョの影響>>355
白ひげの地震はカイドウに通じるのかなぁ?>>362
可愛い♡>>364
……山城さんのことかな……?>>362
迷走してないチョコ先輩なんてチョコ先輩じゃないやい(過激派)>>362
ちょこパイセンのオフショルとかセクシー過ぎてヤバない??めっちゃ好き>>350
そういえば、雪菜さんもバレンタインデーですね、誕生日>>364
完全に第2の脅威扱いされてて草>>356
動けない弱点をカバーする為ダイナマイトで自爆したりコンビ組んだり使い方心得てるしな。本物の化け物を見せつけられて戦意喪失するガビにちょっと興奮した
いつもライナーで抜いてる山先生ってヘイト管理が抜群に上手いよね>>372
…?え、どこの話だっけ?
エレンがレストラン来た時の反応のこと?なんでジャンプのネタバレっぽいのが…?って思ったら三連休だった(n回目)
唐突だけどほたるちゃんのコミュで死んだ
>>377
成仏してクレメンス>>376
ああ、なんかゴメンね>>379
お前は親父とは違う、ここのあたりの疑問は氷解したが、
始祖の命令権はあくまでエレンだからな。
でもやっぱり引っかかるのは、始祖の巨人が操れるのは本当にエルディア人だけなのかってところ。
アッカーマンとアズマビトは別と見ていいだろうけど。古鷹を改に改造完了!
空母2隻編成にしてから難易度がぐっと下がったけどいろいろと素材が減っていく
扶桑姉妹しか戦艦持ってないけど他のも狙うべきか(そろそろ枠がなくなる)>>379
向こうは知るよしもないが、グリシャの二度目の子育ては(カルラの尽力もあるが)比較的上手く行っていたからな
同じ親でこそあれ、同じ気分を味わったかと聞かれたらそこは違う
エレンは「異兄弟で仲良く話した」とは言うが、それを言葉通り受け取っている読者はどれだけいるのかどうか…シャニマスみんなからチョコ貰ってくるわ…
>>382
金剛姉妹か伊勢、日向か
大和型はやめとけ、大食らいだから備蓄ないとヤベー
長門型は……エロいよな♡「伏黒便利スギィ!ドラえもんじゃん!」
→「つまり真希がのび太か」
→「こののび太強すぎるんだけど……」
→「のび太も運動/勉強ができない代わりにあやとりと射撃と睡眠の才能与えられてるし、多少はね?」
→「のび太は天与呪縛を受けていた……?」
この流れホント草シュヴァルツェスマーケンというアニメ見ていたんだけどこれってマヴラヴのオルタのスピンオフなんだね。ゲームはやっていないけどテオドールとカティアってオルタ世界でどうなっているんだろうか…?いやな予感はするけど
>>356
動きさえしなければ窒息死すら回避可能という地味に無敵のスタンド
まあ相棒いないから、老衰死する前にサルベージされるの待つしか無いんだけど
あれひょっとしたら餓死や老衰すら大丈夫なんじゃなかろうかわざわざ画像貼ってまでネタバレしなくても………
ジャンプの電子書籍からコピってるのかな?まあ普通に発売されて普通に手に取れるような状態なら
ネタバレが云々っていうのもどうかなと思う
バレスレでもないくせにネタバレを貼るやつは死ん.でしまえばいいと思うが
(某所で楽しみにしてる作品のバレをテロられて凹んでる勢)>>392
ネタバレしてるのが問題なのではなく画像添付してることが問題なのではfod、来週には解約するんだけど、なんかオススメあれば教えてください。
ちなみにとりあえずこれから劇場版PSYCHO-PASS今週の約ネバ、無理難題レベルの問題にぶち当たっちゃったなー
エマの気持ちもわかるけど解決策無さそうなのがなんとも>>386
単行本勢だから見れてないけど
そうか、伏黒強くなってるのか
呪術廻戦で一番好きなキャラだから素直に嬉しい
完全に強くなったらまた宿儺がリターンマッチしに来るのかね、まだ八握剣は出てないの?>>402
あ、全く登場してない小説のあとがきで
いきなり論破された人だロクゼロのオメガの拘束具の見た目、なんか狂スロに見えるのは自分だけかなぁ…
そういや初期案は過去の見た目を使うとか言っていたような…狙ったのか?>>298
あの28話の続きで何かあるのだろうかね。>>405
マックスを忘れるとか無作法さんね…?>>328
自分はギルバリスとマックスさんで知った
あと小西さん声のバリエーション広いな!>>397
歴代主題歌をガンガンBGMに使うの超豪華。>>410
火ノ丸も兄弟子の話やったけど善逸
カラーだと雷状の傷痕が痛々しいがここで戦線離脱かな?>>399
fodならノイタミナ有るだろうけど自分はその中でも「東のエデン」と「C」をオススメしておこう
東のエデン 100億を使って「日本を救う」使命を負った12人によるセレソンゲームに参加させられていた記憶喪失の青年の話
C 冴えない大学生が自分の将来を担保にした力で戦い、お金を稼いでいく話
画像は東のエデンの主人公の初登場だけど変質者みたいだろう?アニメでも屈指のイケメンなんだ>>418
まどマギ外伝のボスは大体女性ワンピースは怪物アシュラ童子野放しにしてるのに日和過ぎだよなオロチ家臣団
>>418
盾の勇者のアバズレ
コイツ最終的に心折れなかったのが心残りやわ>>418
自分を振った神様に再度想いを伝えるべく2000年以上歴史の影で暗躍し続けたスト、もとい一途な人
死んだ後も他の黒幕たちが動き出す起点になってるのだから恐ろしい話である>>418
自分でも計り知れない負の限界点
『絶望』を追い求めた女
ダンロン3はあんまり振らなかったけど、カムクラや江ノ島の掘り下げは良く出来てて結構好き>>418
ダンガンロンパシリーズの女性ヴィラン率は異常>>406
いろんな解説動画見ると世界観が違うとか時系列違うとかあったんですけどつまり並行世界扱いもあるんですか?>>424
カイドウが部下に加えたがってるから将軍に黙ってるということなのかな?
オロチの姿勢だと部下にしようとか考えずに危険因子は確実に排除だろうからカイドウに益無いし>>424
>錦えもんは頭の切れる男
えぇー、ほんとでござるかぁ?>>424
遺体を一人も確認できてないのに呑気すぎだろしかし>>402
根掘り葉掘り~
↓
「もうちょいよく調べなきゃいけねーな…。しかしそんなもん、麦わらの山から1本の針を探し出すようなもの…」
「チッ!麦わらの山に針1本って…。」「すっげー馬鹿な言い回しだ…。」
「どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬鹿は…。」
「しかも針を『なくす』だぁ?その上なんで針を『探さなきゃ』いけねーんだ!?」
「もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬鹿かそいつはーーーッ!?」
「たかが針1本いくらするっつーんだよ~~~ッ!?麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!」
「どこにいんだよッ、いまどきそんなくそを麦わらから探すなんてカス野郎はッ!」
「麦わらの上で縫い物してたってどんなくそ野郎だよッ、どんなくそ馬鹿野郎だよッ!超イラつくぜーーーッ!」
イタリア版翻訳やったやつのセンスとかすげえよねギアッチョ>>418
ラブリーチャーミングな敵役>>418
この人とかガチガチの女ヴィランじゃない?>>418
ドロンジョ様とか?>>437
ごめん、年いってる人貼るわw
しかし、幽波紋の概念が出来たばかりの、それも序盤なのであまりにも突拍子もない能力や無条件に便利な能力はまだ少なめとはいえ
これの運用は玄人向けっすよ、先生今回チョコっと泰山府君祭の名前が出てきたけど、自分が初めて知ったのは東京レイヴンズだったな
春虎君が覚醒したあたりで止まってるけど今どうなってるんだろうかあれ、しばらくラノベを買ってないのでラストエンブリオとかダンまちとかも気になってきた……>>437
その条件だとアリギュラかな>>418
ボスじゃないけど、主人への思い(愛と忠誠心)を糧にただのメイドから麗十神衆の1人にまで登り詰めた「烈火の炎」の音遠。最初は冷酷なヒステリーかと思いきや、紅麗に対する愛情や仲間思いな一面を見せるなかなか良い女性キャラだった。>>432
ロストキャンバスなら、聖闘士星矢では基本不遇系の純粋パワーキャラだけど活躍したバイオレートさんとか>>451
おう、ロリコンかと思ったらシスコン(姉がヘカテー)だった千変さんオッスオッス>>437
スノードロップという花は、花言葉は「逆境の中の希望」ですけど、人に贈ると「死.ね」って意味なんですってね …
まさにそんな子>>418
セーラームーン一期のクイン・ベリル様とか?(最近アマプラで見てるんでパッと思いついた。)>>455
なお顔芸と言動が凄まじい模様>>375
ただの老害かませキャラから1ページで強キャラ面白じーさんになるとか反則じゃない!?
電子版だと不具合で別の漫画に跳んだのかと思ったわw>>453
腹黒いのに底が見えてるって最高だな>>457
メドレー、アノード・カソード、ディーワン、タッグ……あの頃はあの頃で楽しかったし面白かったなぁ。今となっては誰も知らないだろうが
個人的にメドレーが一番好きだった
選択したキャラによってオリジナルの会話が楽しめた>>449
白凰がいきなりWで、ザキラさんが状況次第ではいけそうだったのでXとYはどんなもんかと思っていたら…
…トンでもなかったですね>>442
仮面ライダーエグゼイドの小説版の感想で「そりゃワンダースワンで満面の笑みになるわ」って言う意見を見た時は不謹慎だけど笑った>>412
五条先生が突っかかってるの実は派閥として対立してるだけで実は仲いい説
多分オフの時は二人でバンド組んで路上ライブやってるんだよ(混乱)大会優勝者のデッキレシピを参考にしてアナカラーバラギアラ組んでみたんだけど、ジョーカーズやデスザークへのメタが少ない気がしてる。よかったらアドバイスください
公式じゃないはずだからあんまり大きな声で言うべきじゃないかもしれないけれど、ニコニコ動画のとある三期ロシア編OPが23時間で16000再生行ってるよ。
一分に11.6回再生されてる勢いってすごいな。>>468
そうそう、あと口元にうすら笑いを浮かべてたりだとか状況に反して朗らかな笑顔を浮かべてるとなおよし
可愛い笑顔ばかりだとたまに邪悪な微笑みを見なくなるんだわ>>472
画像貼れてなかった>>474
ウィクロスはエグい女キャラ多スギィ!
あの町どうなってんだよやべえよ…>>476
ジャンドみたいなグッドスタッフとかコントロールとか使いこなせばカッコいいし使いこなしたいとも思うけど長い大会だと体力使うからあんまり使いたくないという罠>>418
盾の勇者の成り上がりのヴィッチがパッと思いつくね。ちなみに俺はラフタリア派です!>>468
あと実はイリヤは(ヴィランに分類していいか分からないけど)結構個人的にツボだった
邪悪な一面もあるし容赦もしないけど自分なりに目的やルールがあるところとか>>482
主人公wの敵対する邪悪なヴィランであることと信明のボーイミーツガールのヒロインであることが偏らずにちゃんと両立してるからね南天ちゃん。>>485
ちなみにドラマCDの声優はカービィの人でもある>>479
個人的にはバリーが主役ってだけで楽しめた感はある>>495
ただこれ色んな解釈があるから下手したらマジで救えない話の可能性もあるからなぁ>>494
ザワンもやっていたのか…(驚愕)>>492
自分の息子と孫娘を自分のために死に追いやり一度はヒロインの身体を乗っ取った極悪人なのは確かなのに主人公をすごい気に入ってて、ことあるごとに「人間には分相応がある」と口にしながら「それでも挑むのが人間だ」と魔人に立ち向かい、主人公のせいで死んだのに憎まれ口叩きながらも逃げて生き延びることを促す様はまさにツンデレヒロイン>>501
自分が始めて見たラスボスヒロインだったから印象に残ってる
だいぶ違うのは感じてるんだけど、所々桜と重ねて見ることがある>>498
wiki見ただけだけど割と好きかも
今度見てみよう>>418
ヒロアカはトガちゃんの出番をもっとですね・・・増やして欲しいわけですよ、ハイ>>418
ドローレス・アンブリッジ
……アニメでも漫画でもなかったわ>>504
姉さん女房も含んでよろしいか?>>504
R指定の作品ならいっぱい出てくるんだけどなぁ…
取り敢えず全年齢版なら背徳的な奴だけど聡子さんとか>>504
裏サンデーでやってる『ハイメと臓器姫』のBB
…少し違うかもだけど>>507
追い詰められた盤面からのドローでデッキの安定性を欠いてでも入れたカードで逆転した時の"デュエリスト"になった感は最高
友達との間ではついつい加賀美さんが作監の時みたいな指の動きをしてしまう>>418
まさか忍者漫画に宇宙人が出てくるとは思いませんでした
お色気の術の用途が理解できず考えてる間に殴られたり、自分で転移した重力空間で自分もプルプルしちゃうラスボスってすごいな>>509
その場面のシ●ニーちゃん、すごいイキってるけど何一つ自分の力じゃないのが最高や。
・・・ところで、ここなんでシオ●ーが禁止用語なん?>>507
わかりみ。
4000打点をポンポン並べられた時に、壊獣押し付けからのエンコードでバフアタックして逆転は脳汁ドバドバでた。>>513
自分で自分の首を締めて土俵にすら上がれなかったからなぁ…>>509
小物オブ小物なスパロボ界の逸材を参考にされても困る
確かにやることなすこと裏目に出まくるわ一応手を組んでる筈の相手からもぞんざいに扱われるわ挙句退場したかと思ったらいつの間にか復興に従事してたわで愛嬌が確立された類まれなる小物であるのだが>>440
トガちゃん行動とか言動は常軌を逸してるけど、プロヒーローが直前まで気づかない程の気配遮断とか個性とか普通に厄介
そして、個性と好きな人自身になりたい願望
嫌いなもので自分をあげる
とか掘り下げが楽しみYouTubehttps://youtu.be/XtOLTaYwwvI
尻尾の頭って振り回されるしクそや尿が近くから出るし地獄じゃね?割と向こうからの好感度は悪くなかったのにヒロインをコケにされて、
地雷踏み抜かれた主人公にガチギレされてチャラになる当て馬ムーヴ好き>>507
遊戯王かぁ。今はもうやってないけど、本腰入れてプレイしてた時はライトロードデッキ使ってたなぁ。
普通の構築なら採用されないようなライトロードも最低一枚は組み込んで可能な限りデッキ内のライトロードの種類を増やし、なおかつ裁きの龍とグラゴニスを各3枚積みしたグラゴニスビートが魂のデッキだった。
構築が構築なので、かなりあっさり裁きの龍は出せるし、墓地に溜まった多種類のライトロードのおかげでグラゴニスのATK・DEFが4000を超える事もザラにあった。
ただ、当時のデッキ構築をアニメ的に考えると主人公勢のデッキというよりはヴィランサイドのキャラが使うデッキの様に思えてくる不思議。>>455
ただセリューちゃんは程度はあっても悪人しか裁いてないからな
処刑した連中だって食い扶持に困ったから強盗したとかそういう部類だし
イェーガーズの面々ではウェイブが異様に生け捕りに拘ってるだけだし>>528
実際そうだったしね……SAOのアリシ編の塔登りもいよいよ佳境だなぁキリトはあいかわらずのマイペースっぷりだしベルクーリさんもかっこいいし元老長もいかにもな感じだしなぁユージオぉ…
>>513
一晩中泣いて泣いて泣いて(幻聴)>>530
ジャンクウォリアー
スクラップ・フィストとラッシュウォリアーで殴った時の快感はヤバい。
そして、アニメでの最終回の活躍もgood!>>531
業界線上のホライゾンは幼馴染でくっついているの結構多いぞ。>>530
大昔の相棒>>532
やっぱりかやのんはアリスみたいなテンプレ女騎士の方がいいなぁ
パープル式部さんも悪くないけどメリハリのある演技は大事>>530
メイルストローム大将よりも思いに応えてくれるネイブルゲイザー殿。トリガーチェック、ゲットクリティカル!効果は全てヴァンガードに!ツインドライブ、ゲットフロントトリガー!でぶち抜いた時は脳汁どばどばなにやってんだよ石上ィ!
主人公みたいなことしてんじゃねえよ石上ィ!
お前主人公かよ石上ィ!
大好きだぞ石上ィ!>>530
魔界劇団の要であるビッグ・スター
エースモンスターの証である攻撃力2500や自分や団員達の登場を絶対に邪魔させない効果は座長として矜持を感じさせる
使い手の沢渡さんも好きだった>>509
わかるわ
(下の説明文に良いこと何一つ書いてないけれど…w
実際問題優秀で、集金能力に優れており、ショコラのブレーキが働けば状況に応じた最善手を打てるため当局も好きにさせている、小物界の大物の一人を挙げながら)>>530
あらゆる除去耐性を突破して盤面を更地にするウギンは僕にとって神です…>>530
枠の関係で沼地マンの契約書は一枚しか入れてないけど、出せた時は気持ちいいそういえばフリクリ オルタナ/プログレ1話無料配信来たからダイマしとくゾ〜
ヒドミ可愛いよヒドミ
http://sp.nicovideo.jp/watch/1548151863>>530
上記の通り、ライトロード・ドラゴン グラゴニス。
ATKを徹底的に上げる為にデッキ構築段階でライトロードとつくモンスターは片っ端から突っ込んでいたので、攻撃力3000は余裕で超えて4000近くまで行く事もザラにあった。
純ライトロードの構築にしていたので、非ライトロードモンスターはオネストくらいだったけど、そのおかげで裁きの龍も手札に来さえすればポンポンだせた為、自フィールドが伏せカードすらない裸同然の状態から墓地にライトロードが4種以上溜まっているので裁き降臨→効果でフィールドリセット→出した裁きをリリースしてグラゴニス降臨→手札にあるもう一枚の裁きを出す→両方で攻撃して勝ち。
っつー今にして思うと大分大味な事も頻繁にやってた記憶がある。幼馴染といってもいろんな形がありますよ。
正妻系恋人系宿命系ライバル系相棒系ラスボス系宿敵系支柱系最後まで味方系再会系再動系犬猿の仲系主人公よりイケメン系苦悩系ヤンデレ系ツンデレ系依存系共依存系熟年系サバサバ系後悔系努力系強迫観念系敗北系変態系家族系等々今日のジャンプ読んだ
冴さん周りの評価ボロッボロだな、2部になってから良い場面無かったのは事実だけど
割と客観的に人見てた刃皇からすら相手にされてないのは何か悲しかった
だからこそ今回の白星が輝く訳だけど>>531
そこから恋愛感情を自覚していくのもいいもんダルルォ!?>>552
つまり互いに敗北フラグ属性持ちで幼馴染vs前世の嫁の場合は前世の嫁が勝つということがこれで立証された…?>>530
2005年に登場してからちょくちょく強化を受けつつ遊戯王全体で見ても最上位クラスの脳筋っぷりを見せつける我らが【ワイトキング】
完全耐性だろうと神だろうと関係なしに正面からねじ伏せる圧倒的火力よ
しかもアンデ特有のしつこさと小回りの利くカードの多さで小細工をすり抜ける
「どこにでも出てくるガイコツのおばけ。攻撃は弱いが集まると大変。」>>530
DDD死偉王ヘル・アーマゲドン。
ブラックホールや激流葬を打ちつつ一人生き残って直接攻撃を決めたり、倒れた社員の攻撃力をもらってアルティメットファルコンのような効果を受けない高打点モンスターを突破したり、P効果でわずかに足りない火力を補ってもらったり、何度も助けてくれた我がDDデッキの魂。
もう4,5年近く使いデッキを改造していく中で邪魔になる事も出てきたけどそれでもデッキのエースとしてピン刺ししている。なんだかんだ要所要所で助けてくれるのでこれからもずっと使い続けるつもり。>>513
柏木さんの鬼畜ぶりとか、翼パイセンの天然とかで忘れがちだけど、今の状況って翼パイセンの努力の結果なんだよね
だから柏木さんが悪いとか会長が余計な事したってのは違うかなって
そもそもマキちゃんと翼パイセンの客観的な距離感が分かってないからマキちゃんが告白しても付き合えたか分からないし>>530
あとウラモグもだな〜
スタン時代からずっとフィニッシャーとして愛用してる
無限ライフされても勝てるプランが取れるのは強みよバナーにも出てきたけどもう皆分かってるよね?感が有るからかギアスのキービジュのゼロが普通にルルーシュに変わってたな
ちなみに見てきたけど取り敢えず○○派はOPだけで死亡する>>530
そしてモダンからの付き合いのカーンも>>566
スクラップもツインもあんなに強かったのにアトミックさんは何であんなことに…>>530
エースカード(予定)
【2月23日 土曜日発売】
仮面ライダーコラボブースター 欲望と切り札と王の誕生に収録されます。
現状で黄の起源龍デルフィニュートとのヤベーシナジーが期待されてるので、今からワクワクが止まらねーぜ!!>>562
効果を書き忘れたね、設定の通り生命を司る。
シンプルに言うと初期HP30の半分15にする、下回ったら実質回復、上回ったらダメージ。
最近の出番は少ない、初期頃は分かり易くバーンOTKなどのデッキのキーカード、後は自分のライフをわざと削るデッキにライフコントロールもしたりする。
今自分は天和デッキのロマン砲にしてるだけ。>>530
リンクの攻撃力が低い中、彼はエースだったな。なんだかんだで攻撃力が高いといざというとき便利だし召喚条件も罠とかで特殊召喚できるからいざという時本当に便利。
というか昔からバ火力が好きだからってのもあるけど。やっぱ攻撃力は正義>>523
この姿に生まれた事自体が地獄やぞ
アルバトロスは悪魔や>>530
バフを重ねて叩き起こし、退却デメリットのアド損回避を重ねて超ドローする
グレートネイチャーってデッキの基本にして全てがこいつには詰まってるいつも側にいて親身になってくれる存在だから有り難み感じないとか
>>572
あーBADエンドの幼馴染の話?>>551
フィー→ベルベットはそういう意味も含んでそうだけどベルベット→フィーは親愛、弟並みに(弟と重ねずフィー個人に対して)大事な存在って感じなのでは?>>571 そういや今のデュエマアニメの主人公って、どっちも10歳の小4なんだけどとってもいい雰囲気で、二人を見てるとなんだか微笑ましくてこっちも嬉しい気分になるんだよね。なんだかこのままくっつきそうだ。(主人公はヒロインに気があるし。)
>>537
・ロリラノベの中学生(最新刊でJKになった)枠
・幼なじみ(年下)
・姉(弟子)
・銀髪(青髪)枠
・貧乳
・暴力ヒロイン
・一巻表紙ヒロイン以外でのツンデレ枠
・一巻(以下略)でのヤンデレ枠
・主人公の弟子二人にとってのラスボス枠
ここから公式・ファン双方の人気投票で一位を取ったり一巻以前で既に詰めろ四巻以降は一手詰みまで持っていってヒロインレース独走の姉弟子はスゲーよ、詰みを読めずに頓死し続けてるけど……>>572
最初はルサルカちゃん目当てでdies始めたらすっかり香純ちゃんに惚れ込んだ私が通りますよ
改めて思うとあの水銀が惚れかけるって凄い事だと思うわ>>568
初心者狩りは、ドロップが美味しくないから普段はやらないけどね。あの時は追加でお金貰えたから、やったけど。>>487
(こんなエチエチお姉さん引く手多数やろなあ)>>530
ここはあえて今のエースではなく幼き頃のマイエースカードを挙げてみる>>573
ドルイドはこの前のナーフで上位からデッキが消えたらしいね
まあハドロノックスとかコンボ系のデッキならドルイドでやる利点はまだあるからいいけど、マナブーストからの大型展開デッキはもう見れないのかな……>>548
ジャンフェスで漫画版の口上をやってくれたのは嬉しかった>>530
シーラカンス様!シンクロもエクシーズもペンデュラム···は微妙だけどリンクもバッチ来い、全てがこのお方の強化になる!
昔は名前とイラストと効果に一目惚れしたんだけど、時代が進むに連れて強くなって行って嬉しい
スタン落ちが無いからこそ遊戯王はこういった嬉しさがあるよね、星5融合モンスターとかそれだけで価値があるし新しいプリキュアのララちゃんって青緑で宇宙人で電撃ってうる星やつらのラムちゃん?
映画のアクアマン良かった。
やっぱり戦闘シーンはある程度明るくて何やってるのかわからないと駄目だな。
そしてギリシャ異聞帯もあれくらい超科学な世界なのだろうかとも思った。>>593
大正義イルカ先生>>593
ゴブスレさんの師匠
ゴブスレ和マンチ化の元凶。結構凄い人ではあったらしい。>>593
亀仙人のじっちゃん
後の悟空の戦いへのスタンス(相手を倒すためではなく絶対に負けないために戦う、楽しく純粋に強さを追い求める)も彼の教えが元だし>>600
しょうがないべ。
前世も今世も幼馴染カップルで最初から最後までラブラブだった春虎&夏目の間に入れるわけもなく。>>603 ミス
こう言うので良いんだよってなる>>603
最後に「オラの名は孫悟空、またの名をカカロットだ」て名乗る場面で、今までと違って孫悟空としての自分だけじゃなくて、カカロットとしての自分も受け入れた感じだったのが、個人的に凄くよかったなぁ。>>606
そういやあ本好きでcv茅野さんですね……でもまあ幼馴染でも勝ってる作品はあるわけで。
幼馴染は負けフラグってほど負けてはないかもしれない>>594
ヴァンダムさんいなかったら多分途中でレックス心折れてたとかもしんないって考えるくらい影響与えてるからなぁ
1話しか出てないのにちゃんとレックスの精神面でも戦闘面でも支えてくれたんやなって>>593
暗殺教室の殺.せんせー
この人の教えは人生の助けになるものばかりだと思う>>462
アニメ世界でモブライフ送るだけでも生活かかると考えると発狂しかねないし
もし本筋に関わってしまったら敗北=死になるから純粋に楽しめなくなるわ
主人公がそんな感じのメンタルになってる二次創作あったし>>610
「オーリーハールーコーン!!!」ボ卿カートリッジ系の不謹慎面白MADとか動画ってレベル高すぎない?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32234869niconico
niconicohttps://www.nicovideo.jp/watch/sm32282284
コードギアスの映画は何というかこう
アニメで綺麗に完結してるけど
それはそれとして映画でif的なものとして昔見たかったものが見れたって感じ
コードギアスとしてはアニメが一番「らしい」と思うんだけど
こんな形もありだよねって形>>598
ボルトでは何かにてる奴が出てるが果たして
もっともあいつは殻ではあるがジゲンに対して異様に警戒心持ってるから味方化とまでは言わずとも下克上みたいなことはしそう。てか、彼のお陰で事態の解決に至れたくらいはありそうでな、故意にやった結果で>>593
ツンデレ師匠>>613
え、シリーズ通して茜屋さんだけ出てなかったの?出てるもんだと思ってたわ、揃ったのは嬉しいね>>612
その場面もリアルでずっこけてしまったけど、その後無駄に親切に過酷の意味を教えてくれたフリーザにも笑ってしまうわw>>594
ストーリー作る上で色々便利だからだと思うよ
・主人公の精神的成長を促せる
・感動シーンを作りやすい
・敵の強さを強調できる
・主人公とその敵に因縁を作れる
ちょっと考えただけでいくつか利点が思い浮かぶし>>627
TCGを買うじゃなくてTCGのカードを買うだった>>617
そもそもボ卿が度し難いくらいレベル高い>>627
ところがどっこいオタクの平均年間消費金額は実は思ったほど多くない
今の時代は金銭じゃぶじゃぶ何てのは極一部で大半はあまり金銭使わないっぽいね
オタクの意味も広がって尚且つハードル下がりまくってオタク人口増えた結果な感じもする
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2047>>351
すごいパワーとスピードで大きい質量の物を叩きつけるのが一番汎用性の高い最適解かな、
倒せる奴がいるけどそれでも結構なリスクを伴うやべーやつあまとうの最新フィギュアが出るなんて良い時代になった…それもこんな素晴らしい造形。
ありがとう、それしか言えない
@amiami_amieさんのツイート: https://twitter.com/amiami_amie/status/1094400578841501697?s=09>>623
初代迅雷とかいうクッソ不遇な娘>>629
愛する人がいなくなるかもしれないんですという藁にもすがる問い掛けからの
緑の大して答えになってない答え>>606
あんな風にハッピーエンドに向けて皆で突っ走る展開やっぱり好きだわ
ノーマルエンドの寂しい雰囲気も嫌いじゃないけど、主人公達が頑張ったご褒美はやっぱりハッピーエンドが一番だよ>>626
ハイ、ジョージ!
FA:Gが高いだって?そんなことはない、アマゾンなら不思議な力で2000円ぐらい値引かれているから、今なら2500円ぐらいで買える娘もいるぞ(さっき調べた)
一度、沼に沈めば値段なんて気にならなくなるぞ、ジョージ
Take it !>>606
デュエマのるるちゃんしかりDF刃の円ちゃんしかり恋愛が主体じゃない作品の幼馴染の勝率は高い気がすり
ただし遊戯王クラスの超展開だとヒロインの存在時代が危ぶまれるので注意今のプリキュアの主人公アイドルが声当てると聞いて不安だったけど普通にうまいっすね
>>593
特撮で悪いが仮面ライダーWのおやっさん
出番少ないのに、本編におけるあの存在感の強さよ>>637
プリキュア解散回、久々だし次回も楽しみだわ
それにしてもロケットのAIは藤ねえ役の伊藤美紀さんか今週から本格的にスタプリ見始めたけど、30分後の世界に毒されてるせいか、「グミのCMがまともだ。」とか思ってしまった。そうだよね。あんなイカれたCM女児向けアニメの放送枠で流せないもんね。
>>637
スターもだけど、片脚だけタイツってとってもフェティッシュだよね。>>617
ボ卿の戦闘シーンがアニメ化されたら、MADでカートリッジ吹っ飛ぶたびに他の作品の誰かが叫んで潰れそうな……>>650
お布施っていうけど最低数万ラインはきついからな・・・
数百円から始められる投げ銭みたいなシステムのが上手くいく可能性>>626
フガガガゴボゴボガバゴボ(高いけど!高いけど!)>>654
何度も見たい作品だっから円盤買うのと
良い作品だったから円盤買うのと2パターンあるから
後者は風すら切ってない場合ある>>634
あまとうは自分のフィギュア買いそう。
プラモ雑誌でインタビュー受けて、興奮してそう。>>640
アニメとか声優とかならその作品や個人のライブに1回行くだけでチケットやグッズに交通費でこの年間消費金額に近くなるよね>>664
グッズ展開や扱い的には緑枠らしい>>665
兵器(のプラモ)を売った金で女の子(のプラモ)を作る暗黒メガコーポ、それがブキヤである
アーマードコアのプラモ売ってる所だから自然と闘争を求めるのも不思議ではない(適当)>>626
バンダイのプラモが異常に安い&クオリティを上げるとどうしても値段が上がってしまう、というのはあると思う。
FAのプラモなら組んだことあるけど、プレイバリューと組みやすさ、強度を両立させるとどうしても部品数が多くなるからあれくらいの値段なら適正価格だと思うよ。
ガンプラは正直、磐梯山のオーパーツ成形技術とマンモス市場による量産効果が大きいので比較出来ないし、「自分で組む」前提の商品なら 「安くてショボい」商品の方がダメージがデカいからネ。シュヴァルツェスマーケンのゲームのアイリスルート見たんですがリィズが長官たちのいる建物壊した後「一時優先権はく奪」で脱出できなくて死亡したらしいのですがそういうシステムが入っていたんですか?機体の仕組みは初心者レベルなものでよくわからないので書きました
>>674
ヤミちゃん「たい焼き、おいしいです」>>670
最近のMTG全く分からんが、これは実現可能な勝利条件なんか?
20個もカウンター置く前にほぼ決着付きそうなんだが>>676
素晴らしい、実に実に素晴らしい。
この調子で我が最推したるこのみさんのフィギュアを頼みますよメーカー各社さん(懇願)
一番くじはリアルラック次第になるな
運がよければ二千円もかからんし、悪ければ一万近くなる。最悪、己が手で引くことを諦めてホビーショップで中古品を買うのであれば六千円ぐらいだろうか?(物による)
@ichibanKUJIさんのツイート: https://twitter.com/ichibanKUJI/status/1094424472575082496?s=09ララちゃんに挨拶したい
>>674
現代社会のフライドポテトとコーラ最高やな!(某異世界デブエルフ)復活のルルーシュ見てきたけど急ぎ足なところもありつつ、2時間でそれぞれの登場人物に活躍の場を用意してある程度納得のいく終わり方に仕上げてて結構いい出来だった
前提からして否定的になる人もいるだろうしラストはやっぱり賛否分かれてるっぽいけど、前提のところは良い解消の仕方だと思うしラストも個人的には好き>>674
Dr.ストーンとかそんな感じの展開がけっこうある印象>>640
へーこんなものなのか。
…ん?アダルトビデオ三万六千円で53万人…?そんなものなのか?
まぁ気になるところはあるけど、中々参考になるな。平均値と中央値は両方出したほうがいいって校長が言ってた
おらアニマルビデオの方が好きだ
>>626
高額のは、そもそも中上級者でオススメできない
バーゼラルドとかフレズヴァルクとかグライフェンとかは、慣れてきたら挑戦するやつ
初心者なら装備なしのレティシア、イノセンティア、装備付きだと轟雷改、迅雷あたりがオススメ
定額見ると高い印象だけど、アマゾンとかだとかなり安いぞ
それにしてもメガデバのアリスギアコラボは随分盛況だなあ、新作三体か>>689
プライズや一番くじ系のフィギュアだと手を抜きがちな台座や、髪や肌の彩色も頑張っているから良いものだと思う。一回700円だし、他のラインナップも定番揃ってるから4000円でただ涙を飲むだけの結果にはならないんじゃないかな(ラインナップの詳細は下記リンク参照)
もう一つの手段として、ホビーショップに張り付いてラスワン賞間近なタイミングを見計らってアナザーカラーverを抑えるという手もあるよ
https://bpnavi.jp/s/kuji/sp/medias/show_by_key/imas_ml6>>690
その2人犬猿の仲みたいよ。俺は第2王子とサハ部が気になって仕方がねえ>>684
チョコね
チョコレートにシンビオートの生命活動に必要な成分がすこーし含まれてるんでチョコを喰うと人の代用になる(無論、人間の脳を喰った方が大量かつ手っ取り早い)
ポテトはエディが良く食べてるからって理由。このスレで前に話した久遠の絆ってゲーム手に入れてやってみたけどまだ中盤なんだが中々きついな
主人公たち(敵も味方も)が色んな時代の自分の前世を辿っていく物語なんだけど、平安時代嫌な性格してて味方側を裏切った奴が、江戸時代では主人公の親友で捻くれてるけどヒロインの一人を一途に愛してて一生懸命努力してる憎めない人物になってたんだ
なのに運命と邪悪なものに狂わされて前世と同じように主人公を憎むようになって惨めな死に方してすごい哀しくなった
生まれ変わっても毎回悪党になるような捻くれた魂の持ち主だったけど、運命に狂わせられなきゃ友と笑い合い一途に人を愛せる奴だったのに……
現世では自分の運命に打ち克って主人公と一緒に黒幕と戦ってくれる展開を願うHorizon Zero Dawnクリア
退廃的でありながら牧歌的、近未来感を湛えながら前時代的な世界にどっぷり浸れるいいゲームだった…
色々と言いたいことはあるけどとりあえずアーロイとサイレンスの関係が好きすぎる
思想も理想も違う二人が仲間ではなくただの協力者として動いてるのがよかった
多分これ片方が全然違う性格でも同じような態度だったろうなと思う反面、二人じゃないとここまで来れなかったろうなと思える絶妙な塩梅が良い
最終決戦前にベッドでサイレンスに呼びかけるところとかこっちまで寂しくなった>>701
岸辺露伴は動かないで知ったわそれ>>705
そういえばPS4買った時についてたクーポンで落としたけどそれから結局積んでるな
グラビティデイズ終わったらやってみるか>>703
黒糖でマジパン作ると、おそまに見えるっていう。>>704
個人的にfigmaはデュエリストもうれしいけど、それより人型モンスターをもっと出してほしいなあと思う。具体的にはガガガガールとか>>695
昨日の志村動物園でやってた動物オタクの俳優が動物園に行くやつとか面白かった。>>713
まあいい雰囲気って言っても
形だけ告白っぽいってだけでお互いその気はないのわかりきってるし……
そしてマキちゃんでおなじシチュやると
「マキちゃん、これ」
「えっ!? 翼くんが私にハート(告白)を!?」
「落とし物だから落とし主探してあげてほしいんだ、風紀委員でしょ」
「」
となる式部さんが実装されたからなんとなくうた恋い。読み直したけど清少納言さん周りの話が好きだなー
雅感と政治のどろどろ感があって華やかだよね>>715
ブキヤは基本「欲しい」と思ったものをそのまま商品化するから際限なくて色々凄いことになるからな...。(ゴジュラスの店舗特典とか)
ヘキサギアもそうだけと本体は勿論カスタムパーツも豊富かつ効果だから「自分の理想のメカ」を現実化!(代償はあなたです財布)があちこちで起こるという...。>>716
うーんこの>>718
画像貼り忘れ
清少納言と藤原行成>>717
基本戦場育ちだから戦地の食べ物以外はあんまり食べた事無さそう>>674
つまり最終決戦でラスボスに賞味期限切れのイモヨーカンを食わせて倒す展開もあると?>>726
酷い!色々酷い!>>687
後半は完全にうしおととらのアトモスフィアだった>>717
ただ、あの作者は相当な設定魔だけど「ネイバーの食事が不味い」「玄界の食事が美味い」って描写は全く入れてないから、メシマズなわけじゃなくて戦争中の食糧事情と日常の食文化の差くらいの美味さなんじゃないかと>>555
結果が全てのスポーツ界だから戦績で目立てなければある程度しゃあねえ
相撲ファンであってもそこにいる力士全てに注目してるわけじゃないしね
刃皇も結局強いか強くなる期待が持てる相手には燃えるタイプだから、これまで自分に全敗してる冴さんはもうアウトオブ眼中気味だったのだろうコードギアス熱が湧いて来たからちょっと2次創作系とかも調べてみたら
なんか物凄い量のルル×c.c.本を書いてる人が1人いた
この人は今回の映画見たら歓喜のあまり膝から崩れ落ちるんじゃないか?>>733
鈴谷推しだな
重も航巡も石上とかいうフラグというか女の子との接点の数だけなら会長より多い裏主人公
実際誰と組んでも面白いからいいキャラだよな
個人的にいつもリア充氏ねとか青春くそ喰らえとか言ってる陰キャなのにそれでも陽キャのこと理解しようというか頑張って歩み寄ろうとする姿が好きだわ>>739
このお方かまちーのサイトであにうえと合☆体(意味深)してる大勝利ヒロインなんどよなぁ…………>>740
下手すればダイソンやレ級並にヘイトの高いツ級はNGおねショタモノだと同級生のロリキャラって噛ませポジションになるよね
>>733
Q,卵焼きたべりゅ?
A,たべりゅうううぅぅぅぅぅ‼️>>753
現実がフィクションを超えるんじゃなくてフィクションの原型が現実だから、
究極的にはフィクションが現実を越える事は出来ないのだと思う妙高型の任務とか、古鷹型+青葉の任務はやく消化したいけど鋼材不足でガチャ出来ない新人なのであった
ボーキは(3桁の鋼材に比べれば)ちょっとならある、持ってけ(後で後悔するやつ)>>710
校長はもういい意味でも悪い意味でも校長という枠に収まってないからなあ
特異点とか英雄とかそういう次元を超えた存在だから
いい意味でもすごい人なんだけどねえ・・・>>753
艦これやる→WW2に興味持つ→色々調べる→なぁに、これ?(空の魔王のページ見ながら)>>759
戦闘時はカッコいいけど、オフはいろんなものを美味しくいっぱい食べてる…そんな赤城さんが好き。
食い意地悪く大食いなだけより、「いっぱい食べる君が好き」って言える感じがいいよね。>>753
つフィギュアスケート
つ将棋
つ体操
微妙にサッカーも片足突っ込んでるようで、実はそんなぶっ飛んだ成長じゃなく、順当に強くなったり弱くなったりしてるよね。>>762
向こうだと水商売女性の英雄だったんだからすごい
いやほんとすごい>>761
リアルは現実だけど、リアリティは説得力の事だからねえ。>>767
オーバーリアクションツッコミが印象的だが…
弱いボケをかまされたときにはツッコミの文字数増やしてフォローし、しょうもないボケをかまされたときには限りなく厳しいツッコミをしてバランスを取りに来る、全てが計算づくのビュティさんじゃあないですか
よろしくお願いします>>625
この人がいなかったら割りとかなり人類の危機だった気がする
ジョジョは怪物や超能力者と何世代にもわたって戦う物語だけど
ジョナサンの御先祖様たちも何らかの怪異と戦っていたのだろーか
とたま~に妄想する時がある俺の端末が悪いのかな
とじともがスタート画面から動かない
バージョンアップで端末から対応外れたとか?そんな報告あったっけ?>>757
小説の種類の一つ、ミステリーは世界最初の探偵の自伝を元に数多の作家が書き起こし始めたものという事実
そして当の世界初の探偵
犯罪者上がりの警察協力者から捜査局創設して初代局長となり
プロファイリングカードからレッドリスト、科学捜査法まで発明して
犯罪ノウハウを叩き込んだスパイを裏社会に送り込み撲滅させた
とか嘘の様なキャリアから探偵という職業を作った怪人物>>763
言いたいこと全部言ってくれましたよ、貴殿
現実が凄い…のはまぁ、それはそれとして
別箇の問題としてフィクションの制約の多さよ…
ズバリ、フィクションでは突拍子もないことは何も出来ない、これは日本勢のagesageに限った話でもなく
アジアのどこかがW杯5連覇しましたという話を一切のボケ無しで書こうとしたところで、読み切りにもさせてもらえるかどうか…>>769
呂布よりも項羽じゃね?
絶対的に強過ぎるから向こうでも人気なわけだし、必ず最強の武将に挙げられる>>768
5大会連続本戦出場してアジアの強豪国にはなったけど
本戦GLでの日本はどちらかというとカモにされる側
だというのをちょっと忘れてやしないかと思った
決勝T出場が大前提のチームになるにはまだまだ時間が必要>>777
かつて配色ミスでノースリーブになったように足の配色を肌色にすればノースリーブミニスカの赤い彗星が生まれるな>>753
ルーデル「せやろか」
ヘイヘ「せやな」
舩坂「せやせや」
ジャック「もっと戦争がしたかった」小畑健が描いたビュティは大人しかった
>>784
照橋さんとかぐや様の会話とか見てみたいけど、それ絶対こえーよ奴じゃんw>>789
喧嘩を売らずに相手のプライドを刺激して、相手をへし折る鬼畜スタイルだからな……>>784
ドミノ並べでギネス記録の地点に接着剤つけて倒れない様にした鬼畜野郎来たな……>>797
まーたプロデューサーが死ん.でる……>>800
幼少期に掘られたんじゃないかと?>>794
人は寂しさに立ち尽くす時 喜びと悲しみの意味を知り
失うたびに大事な何かに気づいていけるから
咲いて廻って 訪れる時を 超えて芽吹いて花開くまで
泣いて泣いて眠る頃には 落ちた涙も意味を持つから>>794
止めろ!そんなものは幻だ!粉砕してやる!!
覚えておけ!! このドリルは、宇宙に風穴を開ける!
その穴は、後から続く者の道となる!
倒れていった者達と、後から続く者への希望!
二つの思いを二重螺旋に織り込んで、明日へと続く道を掘る!
それが天元突破! それがグレンラガン!
俺のドリルは! 天を創るドリルだぁああああああ――――ッ!!!!>>789
不良(ワル)の中に一人紛れ込んだ悪(ワル)>>789
そんな…
前田の誕生日を盛大に祝っていた心優しい人じゃないか…>>793 ちょっと妄想してみた
ノウム・カルデアが観測した異聞帯によく似た反応をした世界、そこには一本の樹が中心となっていることがわかった
そこを新たな空想樹と仮定し、シャドウボーダーで乗り込む一行
そこで見たものは、、、”世界”を相手に戦う、少女だった
※カルデアはゆゆゆ世界を剪定化させる(終わらせる)ために天の神に呼ばれた、という設定>>811
ギャグだから失敗する可能性の方が低いし……そもそもクロマティ高校は存在が狂ってるから……
>>816
ジッパーから出てくる(意味深)昨日アズールレーン始めたんですけどこのゲーム難しくないですかね...(3-1で超苦戦した人)
>>823
ここ3年くらいを最近とするならSuaraさんのうたわれるもの歌集
上坂すみれさんのPOPTEAMEPIC>>792
四神の一員の青龍も「青」ってついているけど、本来のカラーリングは緑だしね。DB超のブロリーの主題歌「Blizzard」
映画思い出してええんや……
>>826
最近買ったairpodsめっちゃ便利
今年で次世代が出ると噂だけど>>818
カミーユとかレコアは普通の隊服着てるし、エゥーゴでは隊服の改造が認められてるのかな>>823
アニソンじゃないけど天華百剣のキャラソンとかどうよ
ほぼ月1で新作出てるで(今月も出る)
オススメはGO DIVE!>>789
行動方針自体は一般人なのに性根が邪悪というか
形容しがたいよな>>807
ほんとに吐き気を催す邪悪で、悪役の鏡そのもんですねペルソナニャル>>793
な、なぁにゲルダちゃんの世界まっさらにしたから(白目)
もっとがっつり自分たちの領域守ってる奴らと戦うその世界の敵やりたいなぁと
艦これと脳内クロス妄想して思った(こなみ)>>823
アニメ金カムの「レイメイ」かなぁYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Iuk5WTGv-Ww
後は最近だとかぐや様の「ラブ・ドラマティック」も中々YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6vRxlXHH4H8
特にラブドラは早くCD出てくれないかなーと思う程の個人的掘り出し物
アニソンでこういう一昔前の歌謡曲みたいな歌って結構レアよね>>836
基本level70くらいまで育ててブリ突っ込めば使い物になるよね>>823
今期のモブサイコのOP曲とかどうかな>>823
アニソンじゃないけど、キングダムハーツシリーズのボス戦BGMとか熱くなれてオススメだよ!>>808
ザキラの過去考えるとそもそも妹なんでいるの?と思わなくも無い
他のキャラもだが本編描写と過去が何か噛み合わなくね?ってなるの割といるよね>>835
ラブドラ良いよね>>823
友奈ちゃんのキャラソンはいかがですか
CD化されてないパチの曲なんですがねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l8eVIlSH-uI
>>823
リドルジョーカーのOP
とにかくテンポが良いから周回向けよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t0a7b_QHA24
>>823
YouTubehttps://youtu.be/pAyrdmrjrUI
unionはいいぞぅ
それと、キャラソンもオススメだんだんおかしくなっていく神山好き
パシリ命令されて何故か購買始める時とか...
...だんだんどころか割と最初だこれ!>>823
叛逆性ミリアサのEDは無限ループできる自信ある
ウィッチクラフトワークスのED作ってた人と同じ人だっけ?
音程からして中毒性あるよね>>753
サラエボ事件とか見てみると酷い。>>805
2月中旬に予約開始だそうだから、7月ごろじゃないかな
SOLラプター(黒)、ゼルフィカール、迅雷(赤)、ランサー、ランチャー、フレズヴェルク(水着)
春から夏にかけて攻勢かけ過ぎじゃないですかね?財布壊れる>>823
挙げるとキリが無いから疾走感やノリ、アップテンポなやつでちと古いが
ディメンションWのGenesisYouTubehttps://youtu.be/hMKDN6B6fQA
あと今再放送してるACCAのShadow and TruthYouTubehttps://youtu.be/SZCMSFrH10I
あと最新だとやっぱりこれYouTubehttps://youtu.be/kDjkNasznZ8
>>850
前から思ってたけどセル編、ブウ編のシリアス悟空って明らかに初期と比べると別人ていうか真っ当に成長して前作主人公感あるよね>>855
ワイ推し殺人鬼はレイチェル・ガードナーちゃん!
欲しくなる 直す 縫う 等の殺人理論好き。独自の世界観持ってるわ>>823
私、ぷくぷくのOPにハマっていましてね…YouTubehttps://youtu.be/9AUS3O9Ifhk
>>855
終盤になって登場したケンイチの殺人鬼キャラ、ミハイさん
「鎖帷子が無かったら戦闘不能になってた」、「対衝撃プレートが無かったら危なかった」という風にネタ語録に事欠かない>>848
公開情報化している領域のカードを強制的かつ問答無用で機能停止させるから、個人的には残当かなぁ。
今のZ/XはIGOBもあるからキャラ名称って相当重要なファクターになっているのに、こいつを立たせているだけで実質的にOB封印されてるにも関わらずルール上の処理を把握しきれていなくて、誓いイベント無駄撃ちさせられるとか起こりうるだろうし。
そうでなくてもキャラ推ししてる今のZ/Xのシステムを否定するカードだから、カード開発の面でも悩みの種だろうから、封神は妥当だと思う。>>855
痕より、柳川裕也。画像はリーフファイトのものだが>>823
ワートリOPのGIRIGIRIYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AgMK9bON_RE
>>855
特撮で悪いが、仮面ライダーウィザードの滝川空を挙げざるを得ない
小さい頃グロンギに耐えられた筈の自分も、これには恐怖したぞ>>853
ヒカ碁の名前が出てこないことに時代を感じる。たしか越智が小六だか中一でプロになってるんだよな。>>855
金カムの辺見和雄
表向きは温和な青年。だけどその本性は自分含める人の生き死に興奮を覚えるドMかつドSの変態。
その行動原理は人が死ぬ寸前だろうと抗う姿や諦観する姿が綺麗と思ったから。
こうなった原因も、幼い頃にイノシシに襲われて倒れ動けない自分の目の前で
イノシシに喰われながら必死の抵抗を見せるも、最後は諦め絶望して真っ暗になった弟の姿を見て
たまらんなくなったから、と悍ましい体験からくるもの。
だから自分が殺そうとするのにも殺し返す様な杉元に目を付けた(殺し愛の中で股間光ってる)。
典型的なシリアスキラーだが、恐ろしいことにモデルがいる。
アメリカ最悪の殺人鬼とされ、シリアスキラーの造形を決定付けさせたヘンリー・リー・ルーカスがそれジョジョのアナスイも殺人鬼ではあるが
手口はともかく動機はまだ納得できるのよね
少なくとも同じ作品内の異常すぎる切り裂きジャックやら吉良やらよりは「浮気されたから許せなかった」だし
やっぱ仲間になるからには変なのは無理だったんだろうな流石に>>873
大量のドラム缶……>>853
りゅうおしの主人公は16歳4ヶ月で竜王獲ってるから某七段より早いからフィクションの面目は守ってるよ>>873
今気づいたけど社交的で殺人に抵抗がなく性癖を我慢できないってサイコパスの特徴の一部なんだよな…>>823
超電磁砲の「only my railgun」、「REVEL5-judgelight-」。fripSideが誇る神曲。>>855
殺塵鬼 マルス
人の心がわからない化け物には絶対出来ない理性を持ったシリアルキラーとして
人の感情を理解して、社会に認められる殺人のロジックを作り上げるとか凄すぎるまるっきり話変わるけどここで教えてもらったヤンキーと白杖(弱視)の少女のラブコメ読んでみたんだけど面白かったわ
ラブコメ自体はサクサクでちょっと雑じゃね?って最初は思ったけど、障害の実感の表現がメチャクチャ上手いなこの作品>>859
とりあえずLINEは既読ついてから返信三秒以内の三秒ルールな(公式設定)三田先生原作よすがシナリオパレェド第二巻読了!
面白かった!
それはそれとして三田先生もビルダーズ2嵌ってるらしいしもしかして型付関係者はみんなやっているのか……?>>823
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33156704
ゲーソンでありアニソンでもあるカリギュラを久しぶりに挙げようniconico
カリギュラと言えば、去年偶然セルフカバーコレクションを手に入れたが
声優さんどの方も歌が上手くて良かった、より楽士達の想いが心に染み入るね
OD版も出してくれよ>>875
というかそこまで気質が違いすぎると死 んでいた自分の魂を甦らせてくれた徐倫の為命懸けてまで協力しようとは思わんだろうしな。
根本的に殺人者の自分はどうしようもない存在だという認識があるし。>>870
地味に作中最速でネウロが人外であることに気づいた変態じゃないですか
髪を見ただけでこいつ人間っぽい姿した何か認定出来るってどういうことなの?>>868
でもいざネジが外れてるキャラを出すとなるとだとチョコラータとかマックイイーンみたいなとんでもないのを平気で出してくるから凄いよ。>>855
人間シリーズの零崎曲識>>889
究極の悪であるDIO、そして神になった男カーズ、この二人を描ききった上でじゃあ単純にスケールがデカくならなくても楽しませるにはどうすればって常に考えてるらしいからね。>>855
WA5のカルティケヤのインパクトはなかなか
声優の開演がかなり光ってたり自分の命にすら頓着しない潔さよ>>888
オレには理解!! この無理矢理な読ませ方好きや>>855
「場合によって殺したり殺さなかったりしているきみ達と一緒にされると不愉快だし、きみ達だって不愉快だろう。きみ達にとって人殺しは仕事なのだろうがーー零崎にとって殺しは生き様だ」
人間シリーズより零崎一賊長兄、双識お兄さんの殺人鬼論犯罪者を普通の人とさして変わらない普通の人として描いてる作品好き
ウザさが前回の比じゃねえ(笑)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OApiK7SVu6w
>>885
カリギュラも
Vita版の楽曲を収録したもの
Vita版サントラ
Vita版の楽師のセルフカバー
ODの楽曲を収録したもの
ODのサントラ
とあるからな>>895
※好きな娘を助けるために敵地へ乗り込んで敵のボスと交渉してる時の顔です話題になってた今週の呪術やっと読めた
かーたーな、こわれちゃったーよー
カラー絵がこなれてきたというか独特の味になってきたね
アクタと一緒に次世代の二枚看板は確固たるものかな>>906
暗殺稼業かなあ
後半は遊撃剣士だけど>>859
銀子というと『紅』のほうのヒロインが真っ先に出てくるな。
五等分の花嫁はアニメに刺激されて漫画読んだけど、長女三女五女がレース周囲を争っている印象。三女派だったのに長女もいいなぁ、と思い始めた。バンドリ2期の六花って新キャラかな?
って思ってたけど、レイザースイレンの青髪の子なのね、眼鏡ないから気付かんかったわ>>907
頼光と協力して晴明倒しに行った新ゲッター思い出した
頼光が女という時代の先取り具合
あと綱は鬼になってた>>907
頼光(実際は妹)と卜部が女で晴明がラスボス二クール目に現代に話が飛ぶアニメもあるぞ!>>909
プルクラじゃないよね?
デートアライブのフィギュア(プルクラ)の波状攻撃に打ちひしがれたゾ
十香x4、三美、七罪、狂三x4、鳶一x3
プルクラの可動フィギュアとか正気じゃないし、こんなに粗製乱造して何がしたいんや?>>921
ていうかこいつら殺人鬼やってた時代は軍人でもなんでもないチンピラじゃないですか>>926
これ面白い
主人のために女房たちが結託して娘が生きているという嘘を貫き通す話が特に好き>>925
公式が2マナでPWがデザイン出るかテストして結果弱すぎて失敗だったって言われて草>>924
いや話の流れ的には殺人鬼モデルの話だから不自然とまで言い切れないでしょうや。>>925
吹き荒れる潜在能力でボーラスに変わるティボルトくんをよ〜く見とけよ?
えっ、王神トロンのが安定してしている?あっハイ紫式部や清少納言あたりメインの作品て姫のためなら以外なにあるのかな?
>>932
鋼の意思を持つヒロイン
セガールと呼ばれる殺人の才能を持った主人公(一個軍隊を数日不眠不休で始末出来るレベル)
涙腺破壊してくる相棒(犬)
別作品のラスボスを産んだヒロイン(CIA)
がメインキャラの幼馴染大勝利エンドのラノベだぞ>>912
パッケで謎のオーラ放ってるからな
おかげで最初は俺も分からなかった>>932
幼馴染の話題だとこの作品が印象的
オススメ?幼馴染スキーには出来るわけないよ
悲惨過ぎるもの>>936
無理ゲーというか遠回しな処刑でしかないよな…>>855
かまいたちの夜の美樹本は即興の計画で電話線切断やら襲撃されたふりやら死んだふりやらやって自分の共犯者含めた12人を葬ってたな
ただの銀行強盗とは思えない手際の良さ>>936
この任務達成できる奴ナルトとサスケしかいないんじゃ…>>936
無茶すぎぃ!>>855
創作の殺人鬼だとやっぱりレクター博士ことハンニバル・レクターは外せないかな殺人鬼とか猟奇犯だと海外ドラマのクリミナルマインドも色んなタイプの連続殺人犯が犯人として出るからオススメしたい。エグい描写とかたまにバッドエンドな終わり方もあったりするけど、それなりに良い終わり方するエピソードも結構あるから気になったら見てほしい。
>>936
死.んでこいと言われてるようなものやん…>>945
想像しちゃったじゃねぇか>>950
建てたので承認お願いします>>955
あれで愉悦の味を覚えたなあ……
後々スティーブンキングが絶賛したのもうなづけるレベルの絶望よ
あれの何が良いって、みんな撃ち殺.してヤケになって殺されようとした瞬間、最後のアレだもの>>918
道真公は「サーヴァントとして召喚に応じる為に必死こいて格を落としたら、アヴェンジャーしか枠が無かった」みたいな人になりそう
「我は天神では無い」>>860
ハスミンは、所詮井の中の蛙という敗北者でしかないのが
さつじんも隠ぺいし、人気者としてうまく演じてきてついには世界的大企業本社勤めまでいったけど、
世界の深淵にうごめいてるバケモンにフルボッコにされて、見逃されてもらって日本に逃げかえった
そして学校という小さい箱庭で、好き勝手にやるという小さい>>937
ケモノガリのあやなちゃんは出番は少ないし普通の娘だけど、
だからって影が薄い訳でもキャラが弱い訳でも無いってのがミソよね。>>959
火影が治めてるのは木の葉の里だ
火の国を治めてるのは大名
多分木の葉の里の戦力削いで大名に取り入ろうとしたんじゃないか?>>964
ケモノガリで面白いのは二巻と七巻やで(個人的意見)
ネタバレは避けると二巻は中盤の後から二巻の話が一気に加速するし、七巻は泣けるぞ>>964
ケモノガリの最高傑作は個人的に5巻かな
セガール・・・じゃなかったアグニとのククリナイフ合戦はベストバウト>>967
格上には使えるかもしらんが、基本的にメガミラはスキルでボコって、囲んで叩くが正攻法だからなあ……
改善されることを祈ろう(無慈悲)
妹はこんなに優秀なのにね……>>963
世界平和の役には立ったよ。争うやつをMINAGOROSIにすれば平和になる!ってアジアの優しみおじさんみたいなやり方になったけど>>915
康一くんも目の前にいるこの男が殺人鬼だと一瞬気圧されたけど
その後全力で捩じ伏せにいったから悪に立ち向かう勇気は尊敬する
もうすぐ自分は殺されると理解した上で余裕ブッこいてる異常者を
煽りまくってその自信をへし折ろうとする執念も良し角都は心臓を奪う地怨虞を里抜けするときに奪ったから初代暗殺時はそれ無しで逃げ延びたあたり普通に強い
>>955
あの映画のおもしろいところはバケモノのとにかく正体不明なところ。
はっきりとわからないからこそ奮戦する主人公達を応援したくなる。
虫が気持ち悪い(憤怒)>>931
エヴォリミット……ああ、ずいぶん懐かしい名を聞いた
一番好きなのはやはり最終ルートだなぁ
パッチを無くした災害の猿たち(カラミティ・モンキーズ)三人でかつての仲間であるコウを体を張って説得したところは泣いたし、その後でギィや雫と皆が別れるところもまた号泣した……>>976
まだメガミラは開始してから二週間ぐらいなんや……
イベントすらまだ始まってないねん
ステアップ装備はあれども移動力アップはまだないの埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1000ならRTA
埋め
別にそんなせっせと埋める意味もないだろうに
ここまでイクノの話なし
足が遅いユニットは最近のスパロボでは不遇な印象
早ときすること多いから
ZZなんかはともかく>>990
個人的には足の遅いユニットより足の早いユニットの方が厄介
単騎で生き残りにくくなってるからできるだけ進ませると痛い目に会いやすい
足が遅いと前衛が息切れしてからの後追いにちょうど良いかなって
結局はプレイスタイルの問題だが1000なら積みプラ
ツンデレはツン→デレの移行期が一番萌える
異論は認める1000なら男性アイドル
1000ならプラモデル作るぞ
1000なら鳥
情けない奴!
1000なら愛
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 196
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています