このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/3212/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してくださいすまねぇ、まさかとれるとは思わんかった(汗
軽くすれ違う程度でもいいから出て欲しいのは確かだけども(汗>>5
姉さんの乳首が見れるぞやったね>>8
出てくれたら嬉しいのはわかるが人間が究極の闇を始めるんじゃねえ>>9
そりゃあつれぇでしょうよ……
あんなZ級映画思い出したら……>>10
ゲスが1匹退場して、もう1匹に死亡フラグが建っただけ良しとしよう…>>8
ガミオさんのことはもうそっとしといてやって……>>14
対エイリアン用の最終決戦兵器だよ
特に活躍することもなく故障したただの粗大ゴーミだよ士がオーロラカーテン使いこなしているということは鳴滝みたいに仮面ライダーを召喚することもできるのでは?
>>6
ゲームの発想のために場を引っ掻き回そうとする神、話を聞かずゴーイングマイウェイでホラー側と互角に戦うマコト兄ちゃん
プレデターに獲物認定される仁さん
そして何も気づかずなんか生き残ってる橘さん>>9
ジェイクがク.ソ映画のキャラクターらしかぬ善人なのは良かった
それ以外?察しろ>>20
鳴滝がスカウトして承諾してくれた奴らが来てくれてるからなアレ
士が頼んだら来てくれるかも>>6
・最初に喰われる斬られるetc.で退場したと思わせ、息をするように好き勝手しだす
臓硯・エボルトの暗躍組。
なお悪企みは前スレの寺生まれ/教会育ちペア他、各作品の主人公到着、および、
ホラー勢の土壇場ガッツにより潰える。
・ホラー組相手に水銀無双を披露し、
「あいつ一人でいいんじゃないかな」も過言じゃないなとなりかけた瞬間、
前述の暗躍組がなんやかんやしてたりしてなかったりで、しれっと体内にいた寄生型のホラー組に身体をぶち破られ退場するケイネス先生。
・貞子女史vs檀親子(のどっちかでも可)による
リアル時間無制限・残機(だいたい)無限スマブラ。途中で乱入者・伽倻子女史が現れ、色々台無しになる。>>25
WEBマガジンだかなんかの雑誌だかで
恋愛モノの写真集feat.貞子な企画を立ち上げ、
彼女は華奢で低体温、白い肌と黒い髪が眩しいフシギな魅力溢れる女子だと、写真+小話で特集・紹介してきた時には、
ホントこの国未来に生きてんなと思いました。割と無理やりなのもあるけどワーチョマーチョマーチョナチョノーンとかクサー!とか、
アンナルンゲン ナデカデャール!辺りはマジで字幕無いと正しく認識出来無い>>28
しかも自分のライドウォッチをおそらく「その世界での役目」として来たときから持ってであろう点とかやばいよね>>5
聖なる泉の水全部抜く大作戦は草枯れる>>28
このあとにゲイツくんを蹴る必要はあったのだろうか戦いを続けるか、やめるか。
リュウガ編のジオウ、始まるよ>>34
そして1話から名も無き星を繋ぎあってるひかるツクヨミが当たり前のようにライダーと戦隊に混ざってて草
反撃開始かぁ
黒ウォズの逆襲
この音は!
懐かしい効果音だな
もやしィ!
適当なこと言ってんじゃないよ鏡の破壊者かよ情報源お前かよ士......
かっこいいなぁアナザーリュウガ
鏡の中の真司生きてたのか
何回鏡割りリセマラを…?
士から聞いてたのかよ
アナザーリュウガやっぱりかっこいいな…
>>46
神崎「ライダーバトルでリセマラを普通」やっぱりミラーシンジがアナザーリュウガか
今ナレーションに藤野さんって……
アナザーリュウガってパチモンのパチモンだよなぁ? なんなの?
ドラグレッターの声懐かしい
ドラグブラッカーの声だ……
トリガーエアロバスターが再現されたな
攻撃跳ね返すのか
ミラーカウンター強すぎる
うわ厄介だなこれ
永夢「無理ゲーか」
なーんか隠されてる部分がありそうだよね
>>59
マイティノベルXで本当にムリゲー仕掛けてきたやつーていうか我が魔王さらっとゲイツをナイト扱いするんじゃないよww
G電王「いい加減捕まえたい」
どんな未来、に答えないのか
オーマジオウの未来よりも最悪の未来になる可能性もあるよね
SNSハッキングはマズイですよ!
真司の文章無茶苦茶だったしなぁ
自由の為に戦うのは仮面ライダーだから未来を求めないゲイツはある意味正統派
orzジャーナル?
編集長!
主要な人物の中でソウゴだけ未来人じゃないから
オウマの日とかどの未来とか言われてもピンと来てなさそう人探しRTA・・・
編集長!
やべえ、編集長昔の雰囲気そのまんまや
世知辛いなぁ
編集長!懐かしい
だとしても黄金のザリガニはねぇよww
真司!
榊原みたいになつかしい
変身とかせずに腕力でチェーンロック引きちぎりおった……
榊原の部屋みたいに
ゲイツくんさらっとドア壊すな
世知辛いでち
真司自殺?それとも事故?
絶対寒いからストーブ付けようとしてこうなっただけだろ!
クローズ良かった……
おい城戸・・・城戸オオオォォォ!
ムテキゲーマーの黄金の髪は蕎麦だった…?
でた無慈悲ハイパー無敵
ドコモのCMにとうとうムテキ出てきて草
光るそばでムテキは草
光るそばって?
永夢、本格的にdocomoに参戦
寛治久しぶりに見たけど老け過ぎだろ…
そういうメイクかもしれんが
ってか何してんすか、永夢ハイパームテキが光るそば
いやこえーよこれやっぱ
宝生先生仕事選んで
ハイパームテキ君終わった2年後にもがっつりCM出てて草
鏡に中の世界なんてありませんよ、ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
永夢「無理ゲー言われるとチャレンジしたくなる」
跳ね返す鏡を割るとかできないかね
でもクリーニングはしたのか……
逆にできたら怖いわ!
待ってクリーニングはできたの?おじさん
黒ウォズ「我が魔王がかまってくれない…」
スルーするソウゴ
我が魔王は人の話を聞かない
ん? 仮面ライダー龍騎?リュウガになってんですが…
ウォズさんも目論見狂ってね?黒ウォズくんひさびさに余裕だなw
笑っちゃうジオウⅡは同じライダーの力で倒す法則を無視出来るのか
黒ウォズ自分が知ってることだからウキウキ
金ザリの場所かな?
今なんじゃないか?(宝くじ感)
あー、白ウォズ召喚か
黒ウォズ、余裕そうでメチャクチャ焦ってますね…
天才物理学者が解析できなかったライドウォッチをクリーニングするおじさんは何なんですかね……?
そっち系の世界か・・・
クライアス社かな?(時間帯違い)
少なくともクイズの時代はまだ大丈夫そう
時間が止まったかのような平穏...ねぇ?
平穏(毎年新ライダーは生まれる)
世界を征服するのか
本当に時間が止まってるみたいなオチないよな?シノビの世界は結構繁栄してたからそっちの世界にシフトするんだよな?
この前までやってたプリキュアの敵と同じ目的じゃないだろうなあ
いらない?どういうこっちゃ
イリヤを引き当てたい、お前のノートの力で
ゲイツリヴァイブが救った世界もディストピアだろうなぁ
須賀さんいい感じに年取ったなぁ
龍騎第一話思い出すな
ゲイツの作る世界ってディストピア臭いな
ああ、抗原みたいな状態なのか
白ウォズはさぁ・・・
仮面ライダーの力を生身の人間に振りかざすな!
ちょっと昔っぽい声出してるな須賀さん
声の出し方が本当に変わるよな
>>134
はい!のとことかまんま真司だったもう一人の自分多すぎない?
相変わらず演技上手いっすね須賀さん
ミラー真司が同じ顔なのに別人に見えるあっちの真司ってこんなんだっけ?
むしろこっちの真司倒してこっちに来ようとしてなかった?鏡の中の自分が自分の黒い本音を言い当てて勝手に動くというホラー展開。
よくやった
アナザーリュウガ白ウォズざまぁとしか思わん
懐かしいな
ジオウ世界の龍騎はEPファイナルか
大体わかった
世界が違うって事は、やっぱり公式である程度他の世界(元作品)と設定が違うんだな
まだファイナルベント使ってこないだけ有情だなアナザー
ソウゴ危ないことするなぁ
鏡よ鏡、的なやつなのクイズのアレ
電池切れです
一緒なら入れるじゃん
入っちゃったよオイ。
ああ行っちゃった……
ミラモンとかはいなさそうだけど……神崎たちの絵
ソウゴ「出してよ!出してくれよ!俺はただ王になりたかっただけなのに…」
>>153
そもそも右側のは電池入ってないです出してぇぇぇぇぇぇ!!!
昔のリュウガみたい
鏡写しにしてる!
なんて分かりやすい
逆手の変身ちょっとぎこちないっすね……
きゃあ、じぶんごろし。
ミラーのソウゴくんグレたソウゴくんみたいでなんかかわいい
いつもと逆の変身だから不慣れだね
変身音にドスがきいてる>ミラージオウ
変身ポーズまで左右反転とか凝りすぎでは
合体する関係上そうなるとは思ったけど武器くそでけぇな
なんだサイキョウギレード映像だとかっこいいじゃん!
これ中間フォームですかね
真司が予告に出なかったってことは隠し玉で龍騎変身やりそう
もう次の強化か
ディケイドウォッチの出番少なかったな蓮リリィが蓮と蟹が戦ったところいて草
なんか鏡の中の自分っていうより強者を彷彿させる鏡ソウゴだな
ってかIIかっけぇ予告「ゲイツ、敗れる!」
最近ソウゴ以外に勝った事あったっけ…>>177
フォームチェンジ多すぎて出番が偏りまくるのは悪い文明すぎる>>173
サイキョウギレード、ジカンギレードと合体して結構かっこいい>>182
まあオーマジオウへの踏み台感はある>>172
いやディケイドライドウォッチでもやらかして
遡るとラビットラビット&タンクタンクやジーニアスとかもバレされたし圭ちゃん……
強化フォームの名称がただの2って何気に初?
パトレンが建物を盾にして戦闘するの違和感ある
>>172
玩具はもう発売済みじゃなかったっけ警備がザル過ぎんだろ…
せめて3人配置しろよゲイツが変身するゲイツ、ウォズが変身するウォズ、ジオウの強化フォームがジオウ2
ここまでシンプルなネーミングが続くと、仮面ライダーソウゴじゃないのが逆に不思議来週ジオウ2登場とルパパト最終回がぶつかるのか。。。
>>191
アマゾンのニューも短いな咲也辛いなぁこれ
もっと無茶をする奴、か
>>196
ソウゴはジクウドライバーでの変身システムのオリジナルだからかもね咲也くんホント好き
生き残ったやつが目的を果たせばそれでいいって最初は言ってたのになぁ……大事な人、か
警察側みんな快盗の力になってあげられないことを後悔するって…
悟が化けの皮にされた件もあるから余計キツいだろうなぁ
ううっ……
なにもかも終わったらどうかゆっくりデートしてくれ二人……お前達ではなく貴方達か
>>188
一般人になって久しいから士郎(役者は似てる後ろ姿の人)みたいな?>>182
ラビラビタンタンポジと考えれば……カイリは圭ちゃんのこと好きすぎだけどな
>>205
警察って立場的にはグットクルカイザーすら割とギリギリてか、ほぼアウト同然だしね
世間にはどう誤魔化してるのかちょっと気になる新たな誓い、か
なんて、清々しい謝罪
バイカー先輩!?
圭ちゃんたら明るい顔しちゃってまあ……
ダンボール修正なんか笑う
こう、本当露払いってか一般人には脅威になる雑魚戦闘員だけいればいいやって感じ、ドグラニオ様が本当図抜けてる実力ってか
>>211
かつて圭一郎に恋した女の子は自分の見送りに来なかった圭一郎を「圭一郎さんらしい」って言ってたし魁利も自分のために警察辞めようとする圭一郎を「そんなの圭ちゃんじゃない」って拒否するし圭一郎ガチ勢は圭一郎をよく理解してるノエルが、それを言うのか
>>219
単純にパトレンに他に武器がないせいで今でも使われてるだけだがな「孤高に煌めく怪盗」じゃ無くなったかX
警察にも変身バンクください…
このグルグル回るカメラ、どこかUFOの映像を彷彿とさせる
ノエル……無茶する
ドグラニオ&ザミーゴのタッグ打ちとかやべぇよやべぇよ
金庫の中で決着か
少年漫画なら決着付けた後仲間になりそうなキャラしてんなザミーゴ
ビクトリーを渡すか
勝てば取り戻せる、ムリでもコレクションで、って事ね
ドラグニオ様の快楽主義者みたいな所すき
>>225
今回は快盗戦隊ルパンレンジャーの最終回であって、次回が警察戦隊パトレンジャーの最終回って割り振りなんじゃね?
つまりパトレン変身バンクは次回だ>>232
でもビークルないとコレクション揃わなくね?んだこりゃ……
ロック、だと⁉︎
今まで開いていたものを「閉じる」方向に使うとかそうきたかぁ~
閉めちゃった。まぁ開けたら閉められるわな
そんな能力あったのかよ!?
帽子が飛んだら死亡フラグ!
グレイトぉ!
なんという策士
>>241
後付けやけど開けれるんならそら閉めれるわなとかなり道理だなファイターとビークルは対だったのか!
ドグラニオの金庫の中は遠くに観覧車見えたね
やっっったぁー!
>>245
ザミーゴは金色の中にはコレクション入れてないから使えた裏技よね。よかった……よかったなぁ……
さあ後は警察が頑張って金庫ぶち開ける番です
>>245
ザミーゴの金金庫には最初っからコレクション入ってない
銀金庫のはノエルが盗ったザミーゴ最後までやりたいことやっていったな
好きだわああ言う悪役今スーパーパトレン一号出てなかった!?
スーパーパトレン!?
ビクトリー1号!
最後のギャングを倒すのが警察とか最高かよ!
満を持しての一号!
スーパーパトレン1号!
スーパーパトレン1号にマスクオフとか熱すぎる……
スーパーパトレン1号!
五郎ちゃんはそろそろドラクエやって
素顔名乗り来たな
いやぁここにきてスーパー1号とか最高かよ!
ルパレンはちゃんと生き残って警察に捕まってほしい
スーパーパトレンエックスまで出るのか…
とうもりこの声ワスピーターの声じゃね?
>>265
誰が永遠にアデューするんだ……?って不安も杞憂だったし大丈夫大丈夫コラー!列車の上は戦うところじゃありません!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Lf2JIPI8pQU
最後の最後にスーパーパトレン1号とかあつすぎる
コレクションの本があれば、中のコレクション全部回収出来ないかな?
ルパン素顔名乗りやんないのかぁ…
と思ってたらスーパーパトレン1号とパトレン素顔名乗りも来てジオウⅡもあって来週は熱すぎる…リュウソウジャーは設定見てなかったが恐竜モチーフか
合体ロボはかなり好きなデザインだな「さよならはいわない」
「逃がさないわ」
あの、最終回直前でOPのパトレンサイドの歌詞がめっちゃ重い意味になってるんですがそれはサイレンストライカー今ドグラニオの金庫の中だよな?
そういやそもそも龍騎って最終的に全て無かったことになってるからアナザーライダー作るまでなく歴史から消えてるのか
だから過去に戻っても龍騎関連存在しないからどうやってもウォッチ作りようが無いと>>267
君は強化一回着てるからそんなに衝撃無いし…>>271
久しぶりだぶぅーん>>277
その前の鎖をどうするか ってのがね
あまりにも過剰な火力ぶち込むと諸共になるし~でその辺の選択強いられるぐらいはあるかもしれないし、ドグラニオの悪辣さとコレクションの数思うと「金庫の番号をリアルタイムで任意変更」とか平然とやってきそうだしで、単に鎖壊して金庫開ける 以外にもうひとひねりこないかなーって思ってるだけ>>281
パワータイプのルパンエックスにはパワータイプのサイレン
スピードタイプのパトレンエックスにはスピードタイプのビクトリーってことだぞ。
多分最初の頃はスーパー1号の時にスーパーパトレンXで、スーパーレッドの時はスーパールパンXで行くつもりだったんでしょいやー満足。圭一郎たちの責務を果たした戦いでもあった。
>>281
エックスはルパンだとパワー型でパトだとスピード型と他の面々と逆になってるから入れ替えて使った方が相性良いとか?>>292
一応、窃盗と公務執行妨害、ならびに器物破損>>279
待ってたぜ!この瞬間をよォ!#nitiasa https://t.co/pxMKzDlwU9
細かくて溜息でてしまった>>292
警察の邪魔したら普通に公務執行妨害
他にも細かいのは洗えば出てくるよ>>289
どっちかというとアナザー龍騎じゃないからこそミラーワールドある形じゃないかな
龍騎最終回も神崎の計画が無くなっただけでミラーワールドは特に影響無しだからそのまま続いて「今」になってると>>283
納得なんだけど子供向け番組だし皆仲良く最終決戦だと思ってたから意外だったよ
まあ途中で脱出してトドメは皆で可能性はあるがというかノエルは警察と快盗の協力を象徴してるから道理
>>292
公務執行妨害や器物破損その他諸々>>292
圭ちゃんの言葉そのままなら、ルパレンのせいで出なくていい被害も相応に出てたそうなんで普通に犯罪者
事情が事情なんで情状酌量の余地ありとは判断されるかもだけど
ドグラニオ諸共に吹き飛んで(表向き)死亡扱いで実質上の無罪放免にするってのもありそう>>296
まぁリアルに考えると危険物所持の危険物がなかなかヤバイからな
どこぞの誰か知らん盗みやってる奴が個人で持てる最高の兵器を所有してるわけだし、警察としては取り締まりに動かない訳にはいかんとうとうルパパト最終回か。早いような、短いような・・・・
>>292
今回もまず警察本部に不法侵入してるし窓ぶっ壊して器物破損
あと見張りを気絶させてるし暴行罪ジャグラー同様逃げ回るんじゃね?
>>309
クラゲだと思ってたがクリオネだったのか>>309
オン・ザ・ロックの犯罪業を持つザミーゴがロックオンされた事により敗北するという最高に洒落の効いた最終決戦だったわけだ。>>309
金庫にアイテムが入ってないからザミーゴ視点めっちゃ無駄なことして隙さらしてるように見えるから思考の盲点だったよなぁ、金庫を閉じるってのは>>313
北朝鮮ではハマグリのガソリン焼きという地元フードがあるし、それを食べた人がクリオネも食べたのでは?(迷推理)>>316
まぁハイパー無敵の方が無敵ゲーマーより強そうってか格上感あるし(小学生並の感性ルパパト、公式の次回予告見ると、金庫内のルパレンがドグラニオ攻略の鍵になるっぽいな。
でもって、予告から漂うルパレン行方不明フラグは折れてくれるのでしょうか(ガクブル)>>320
初めて肩を掴んだのが鮭回という真実>>315
士「何回も鏡を割らないとミラーワールドへ行けないのか?」
とかやりそうだなとか思ってしまってもうしわけない
でもほんとにやりそうだし、そういうとこだぞディケイド本人達の為にも一度捕まえるべきだな
その後で無罪になったり減刑されたりするならそれでいいし>>289
ミラーワールド自体が「仮面ライダー龍騎」の物語とは別に元々存在していたものだからじゃないかな
鎧武におけるヘルヘイムの森と同じ現象>>310
圭一郎はそんな魁利を追いかけ回すビランキポジになるのか、それとも魁利に追いかけ回されるガイポジになるのか>>328
パトレンからしたらザミーゴはギャングラー1人
ルパレンからしたらドグラニオはコレクションをいっぱい持ってるギャングラー
ぐらいの認識だからね戦隊バトルに圭ちゃんだけの個人出場なのは気になるけどふんだんにサイレン使ってくれそうだよね
>>332
政宗からしたらライダー及びバグスターは「商品」であって個人ではないってことだからね>>332
だって正宗からしたら人じゃなくて自分の会社が作った製品でしかないからな>>337
コートとマントのベストマッチ正面から→攻撃反射で倒せても相討ち
ウォッチ作ろう→過去に元のライダーが存在しない
割りとマジで正攻法使うなら無敵のアナザーライダーなんだよな>>337
金と銀が合わさって最強に見える
マジで綺麗な組み合わせ最初から一貫してた、あくまでも自分達の個人の為に戦ってたルパンレンジャーと、大勢の他者の為に戦ってたパトレンジャーに相応しいラスボス対決だな
>>335
失った時は赤い薔薇だったなぁ>>339
あれリアル過ぎて納得意外の感想が無かった>>346
鏡どころかガラスみたいに写すもの全般にアナザーリューガ出てくるからね、そりゃあ部屋を新聞紙貼り付けて締め切るしかない>>343
ルパンレンジャーは公式の「戦隊史上最もエゴイスティックな彼ら」って表現が好き。そういえば警察は既に悟を失ってるんだよな…
>>346
なんか龍騎の第一話思い出すよね
締め切った窓と新聞紙を窓に張り付けた部屋
でも、ちょっと抜けてるの真司ぽいわ>>339
ポケベルに通ずるものがある。携帯が誕生することで特性すべて奪われた>>358
よく見るとパワーレンジャーのデザインをロボに反映させたってのは解るんだけど、コレジャナイ感がスゴイ>>350
ドコモの広報エグゼイド好きすぎだろ。
ところで、平成ForeverにドコモのCMキャラが一瞬写り込んでるって本当?
ドコモのCMで写り込んでる場面でてたけど、本当に映画にも出てるかまで確認できなかった。>>359
FGO的に言えばどっちも剪定世界だな日本のロボは箱型で海外のロボは球体って印象だな
>>358
国によってセンスが違うのは仕方ない>>368
ラスボスがCV:鳥海浩輔のク.ズになりそう(こなみかん)>>370
というかスーツの為に痩せた翌年(鎧武)はまたスーツの仕様上で逆に太らなきゃいけなくなって、以降減量ができなくなってる感じがする。疑問に思ったんだけど、アナザーリュウガって素のディケイドアーマー使って倒せないの?
ディケイドの力なんだから、横紙破りというか世界のルールを破って問答無用で倒す類の能力があってもおかしくないと思うんだけど。>>350
ふるたんとパジャマジシャンの後任扱いされてるの本当に笑う>>374
多分だけど前にも書いたように
圭一郎がサイレンを使う時はノエルがビクトリーを
魁利がビクトリーを使う時はノエルがサイレンを使って均等に出番与える予定だったってのが濃厚だと思う。>>381
無理じゃね?
今までのみるに、あくまで各ライダーの中間フォームの力を使えるアーマーぐらいの代物だと思う。金庫締める機能、マジでザミーゴに対するピンポイントメタだよね……
>>374
スーパールパンX作ったしスーパーパトレンXも作ろうぜのノリでやったのかも>>377
アーハン、イーヤン、バーカン!
……ゴメンなんか唐突に言いたくなった。>>375
アナザーライダーのチョイスは最高にベネだったけどな。
白ウォズのクイズが無慈悲に「×」を言うレベルで>>382
士「小数点以下の確率でミラーワールドに繋がるぞ」>>373
デンライナーでコハナちゃん連れてくるか
ちなみに役者本人は芸能界に戻るつもりはなさげリセマラを繰り返すウールくん
>>396
相手はミライダーじゃないし、自分は倒す手段もってるし、それはオーマジオウに近づく事だし
と久々にイニシアティブ取れてるもんだからすっげぇ愉しそう
ソウゴがそれを選ばざるを得ない事も解ってるわけだし。>>397
おっとヒゲキャップが抜けてるぞ
実写じゃ浮きそうなデザインを上手く溶け込ませてるよね>>399
すごく嬉しそうでなんか良かった
黒ウォズはキャラが可愛いよね>>373
おう、ただでさえゲイツは蓮リリィで無辜ってんのに、無辜の永遠の刹那を付与すんのやめーや。
書いてて気付いたけど、どっちも蓮だ…。>>368
永遠の刹那ァ!
真面目な話、渇望は共感できる分コレジャナイ世界になるのはなんとも皮肉。
ところで次回予告の『ゲイツ 敗北』に笑いがw君、半分くらいは負けてない?>>408
そりゃまぁ、マジになって過去に来て未来変えようなんてのはにっちもさっちも行かなくなったドン詰まりだろうし>>404
今度発売されるdvdに未公開映像収録されないかな
デップーやアントマン2はあったからあるんだろうけどそれがエディとヴェノムのシーンって限らないし>>411
新しいプロフィール画像やバナー画像を募集した結果こうなった>>420
時計の針をイメージしたマントとか最高にカッコいい
そういえば、オーマジオウのベルトってジクウドライバー? それともエボルドライバーみたいなオリジナルなのかな>>423
そもそもあの歌二つの歌が重なってる歌だから覚えづらいのは仕方ないんだ。>>427
ジオウ出てくれないかなぁ平成が終わったらもうヘイ!セイ!ヘイ!セイ!できない・・・
>>427
まさかと思うけど未来のウォズの姿じゃないよね鳴滝さん>>429
大根RUNとは懐かしいネタを…
さてはフルカラー劇場を読んでいたな?>>408
本来の歴史だと社長の奥さん(ハナ)が出産後死亡した説を見た時は「そら絶望するわな。」って思った。
マジで希望の光みたいな娘だもん、ハナって。ジオウⅡライドウォッチって極とかムテキみたく最終フォームでも使うのかな?
音声出る部分だけは黒に金でオーマジオウだし>>437
その歌詞をかっこいいと思いながらも、エロサイトで年齢詐称した思春期ボーイは俺だけじゃないはず!>>441
時冠王剣と言う名前好き
時王、逢魔時王と漢字にするとカッコいいジオウたち>>434
勇気という名の魔法を持ってるOPとめっちゃマジマジ言ってるEDのマジレンジャーはどっちもすき
デカレンはイントロくっそカッコいい>>450
会社の社長だしタイアップ企画には慣れてる可能性も……>>431
先輩ライダーに「ケツ毛の綺麗な剃り方教えてください」ってク/ソリプとばして「王子様がそういう事言っちゃ駄目だからね!?」
って注意された人じゃないっすか>>447
https://twitter.com/mikakokomatsu/status/1091851689018028032?s=21
余りに突然のことすぎて新人プリキュアの方が困惑してんぞ!?>>445
デカスギる頭も武器を連結させたら大きさのバランスが良い感じになるよな>>457
化け物狩りの様子をyoutubeに載せて金稼いでたよソウゴがミラーワールドに入ってしまってメチャクチャ焦るゲイツ君好き
>>457
ファイトスタイルが受けた攻撃の分だけ跳ね返すスタイルで、現実世界の真司のピンチにすぐさま駆けつけるヒーローだったゾ>>468
ヒント:テレビシリーズ最終回>>463
そういやあの爺さん、殤さんを悪人って簡単に言いくるめられてたな
信じないのもダメだけど疑わなさ過ぎるのもダメだな……>>445
やっぱ剣系の武器に光が収束すると否が応にもかっこよくなるな。龍騎の歴史が無くなってるのか…?でもミラーワールドはあるし…でも失われたとか言われてたからなぁ…
やっぱリュウガはよく分からん…
そこら辺のとこは新作龍騎でやってくれたりするのかな?>>477
漫画版クウガで研ぎ澄まされた物語のナイフがスレ民を襲うんやろうな…。
それともスピンオフではセーブしてたからクウガで全力を出してる?>>476
配信龍騎で龍騎アーマー出るかな?>>480
オオゥ……ジャズゥ……理屈つけるなら
本編最終回で真司が一般人に戻る→そのまま時が過ぎ、ジオウ世界では真司が龍騎として力不足になったと扱われる→自動的に鏡の存在である裏真司からもライダーの資格が失われる
とかどうだろうか>>480
映画屈指の名シーンのために必要だからね仕方ないね今思うとさ、ルパパトってED無かったんだね
>>486
ビーちゃん、いつのまにかターンXみたいに任意でバラバラできつビビった>>486
オマエのそれは唐突すぎてもっと駄目な気がするんじゃが...>>469
―――――――(凍りついた表情で沈黙している)>>480
結局ジャズが「オオゥ……ジャズゥ……」になったんじゃねーか!!>>493
いつまで秋山蓮リリィ扱いされるんだろうか……
松田さん、さっさとジオウに出演して?汚い、流石バンダイ汚い
>>493
ぶっちゃけソウゴが鏡の中に入った時の「ジオウ!ジオウ!」が「城戸ォ!城戸ォ!」に聴こえた人は結構いた模様ジオウライドウォッチⅡ隠し音声ないか弄り回したけど無いかなこれは
>>459
千翼「長瀬・・・」>>501
おじさん「クリーニングしておいたよソウゴ君」
おじさん「オーマジオウに繋がる歴史をね」https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/pdcm/hikarusoba/index.html
光るソバ(+ハイパームテキ)を前面に推したサイトが誕生しとる。。。>>503
ムテキゲーマーさん出演中でMAX大草原不可避>>490
返信欄が仮面ライダーで溢れてる・・・>>506
ここでネジが余ったからオーマジオウの未来が消えたのかそりゃま、中に詰まって動作不良起こすゴ/ミ取らないとクリーニングとは言えないからな
俺もゲームコントローラー開けて中掃除したりする。>>480
メガトロンの方もこれだから両者デッドギミック持ちということにルパパト最終回の予告見てるんだけど、怪盗達大切な人が復活したと確信してるし、今まで一緒にやってきた3人全員揃ってるし、このまま死ん.でいいかなとか思ってない?
>>514
番外的な感じで此方もどうぞおじさんはどうして黒幕っぽいセリフがとても似合うのか
>>519
どんだけネジ余ったんですか>>525
まぁ、単純に龍騎手掛けた田崎監督が今回の監督だからゲストに引っ張られて龍騎っぽい空気が出たって事じゃない
フォーゼ555は1期に関わってない坂本監督だけどたっくん草加出てたし
やっぱ俳優の雰囲気には力があるんだよきっとリュウガの存在って龍騎ありきだし
真司が龍騎じゃない=リュウガの資格無しって感じじゃないかな>>519
おじさん「裏に置いてた余りでこんなのも出来ちゃった!(オーディン、ハイパー、クロノス、スタバ、インフィニ)」>>534
まとめサイトが情報をまとめてさらに調査して裏を取る、てのだから人気があったんだろうね
ただ根強い人気もあったんだろけど時代には勝てなくなってしまったパターンで
今や片手間でそういったサイトを運営する人だっているしね>>517大体エボルトのせい
>>537
やしろ先生のお母様はたけやんの両親と会っていたのではなかったか…⁈>>530
仕組みがわからないと分解清掃なんかまともにできないはずなのになhttps://mobile.twitter.com/Kyohey_yama/status/1091870773025751042
光るソバをキッカケに、永徳さんが金粉撒くのが上手いことが判明。>>543
厳密には金粉というより粉物を使った演出のアシスタントがうまいってことなんだろけど、パワーワード感が草生える。戦隊の主題歌といえば自分はギンガマンとゴーゴーファイブが好きだ。
ギンガマンはあの王道なコード進行が聴いてて気持ちいい。間奏のホルン(かな?)が最高。
ゴーゴーファイブは歌詞がいい。「ひとつの命を救うのは無限の未来を救うこと」っていうフレーズがめっちゃ好きだしメロディもアツい。YouTubeで見かけたけどHE LOWって映画限りなくアウトに近いセーフなことやらかしてて面白い、物語の内容が特撮のヒーローが現実に存在するって平成ジェネレーションforeverみたいだし
YouTubehttps://youtu.be/M_r78_2Cy-A
>>546
敵がこのシーンでめっちゃ喜んでてダメだった>>474
アナザーリュウガはあんましいびつにも見えなかったけどな。>>546
ガイッ・・(ピンポンパンポーン)アー!!
結局言ってんじゃねーか!!>>552
休日かもしれない
設定上高校にはきちんと行ってるみたいだし
ソウゴがうろついてるし最初の鏡割りリセマラは、白ウォズに殺されそうになったから時止めの調子を確認してたのかなとか思ってたけど、まさかそっちの方とは思わなかった
それはそれとして、話をほぼ無視されてたり
初めて聞いたミラーワールドの出現方法とか
スウォルツの反応が珍しかった感じがする元々の性能の高さに加えて何でも跳ね返すカウンター能力、アナザーライダー特有の不死身、さらにシノビ同様ご本人のアナザー化なので技量も十分
これはオーマの日の大本命ですわ>>549
龍騎スピンオフ発表の動画は確かに怪奇っぽい
感じでぞくっとしたけど
その後の製作決定には興奮し過ぎて、成仏しそうになった龍騎編見てて思ったけど、一期の演出ってホラー感混じってるよね
>>547
それをすぐにネタにして描けるへびさん好き
https://twitter.com/rarata6o/status/1091869332076822528?s=19>>557
cm の変身音聴いて思ったけど今まで入ってなかった小山ボイスも流れてる辺りオーマ化は進むんやなって>>519
おじさん「余ったネジであと5個ぐらいウォッチが作れそうだからみんなで決めてね」>>564
キムタクがすごい喜んでた+めちゃくちゃ羨ましがってた名シーン来たな
ちなみに吾郎ちゃんは特撮好きだけど、ライダーよりもウルトラシリーズの方がどちらかいうと好きな方>>537
そして、それに対する黒ウォズの対応が実質的にコチラ>>567
なんだか天道の「おばあちゃんが言ってた…」みたいな構文になりそう>>567
スウォルツ「大丈夫?からかわれてない?若い時それ試して嘘だったゲームあるし。え?時代が違うのに何故知ってるのか?」>>570
オーラちゃんは士が帰って来てからが本番だから……多分……>>573
こだわりすぎぃ!アナザーシノビ:スウォルツ製
ミライダーなので2つの時間軸がせめぎあってる+本人が素体なのでウォッチを作れない
アナザークイズ:オーラ製
ミライダーなので2つ時間軸がせめぎあってるのでウォッチが作れない
アナザーリュウガ:ウール製
ソウゴたちでは侵入できないミラーワールドの人間+本人が素体なのでウォッチが作れない、更に攻撃反射能力有り
アナザーシノビから、3人のタイムジャッカーそれぞれの工夫の一体になってるね
アナザーキカイは3人の合作になるのかな?今日あったグリッドマンのイベントの報告っていいのかな
>>577
実はスウォルツの正体なんじゃないかと思ってた>>579
オーラ「あたしには何のアドバイスも無かったのにウールとスウォルツに……腹立つ」>>578
何回かやるならともかく一回きりの奴だからいいと思う。>>584
ジカンギレードとの合体分離を繰り返して、一刀流と二刀流を使い分けてくれたら最高>>585
制作スタッフは続編については機会があれば、
な感じだけど
キャストからは根強く続編を望まれてる、てのは良いよねジャスティスリーグの三部構想
ジャスティスリーグ2でヒーロー敗北予定だったとか
https://theriver.jp/jl-original-trilogy-idea/円谷関係は愛すべきバカになる症状でも持ってるんですかありがとうございます
アニメ版グリッドマン終わってからアン.チの着ぐるみ作るとかおかしいよ(褒め言葉)>>556
見下す=格下と見てるっぽいよね。
面倒見良い所見せるから、良い兄ちゃんっぽくなってるけど。>>589
あのグリッドマンのスーツってアクションできるのか・・>>582
格好良いMVになるといいな鏡の中からやべーのがでてきた!
怖...鏡塞ご...
あーなんか寒ッ
ストーブつけなきゃ...
うっ...息...苦し...なんでだ...
バタッ
って流れなんだろうな...
バカだこれ>>593
でもIWや帝国の逆襲みたいなヒーローが負けて続く映画は待ち遠しくて首がろくろ首になりそう>>598 浅倉が全会一致のバカ判定に満足して、戦わずに帰っていくという影響力
>>602
エグゼイドとビルドがおかしかっただけだから……
1クールで10体ぐらい出して後は色変えだけで繋げるとか力技すぎるわそういや今年の3月はリュウソウジャーとジオウのコラボ回はあるんですかねぇ?
>>601
今年のウルフェスライブステージに出てきそうだな…>>605
無いよ
コラボは映画の宣伝が目的だから春枠潰した今は無い>>524
というかこのままだとグッとくるカイザーVSXになれないんじゃ
いや頭部をビクトリーにして肩の上をスプラッシュorマジックorサイクラーにすれば一応なれるんだけどやっぱ赤青黄の3機のダイヤルファイターとマグナムも欲しいじゃん?最終決戦だし>>607
蓮「…」ピンと手を伸ばす
浅倉「フッ…」じわりじわりと手を伸ばす>>615
ここの浅倉は暁っぽかった覚えがある
あの回の浅倉はいつもの狂犬ぽさがなかったな>>616
危ないところだった…(ターミネーターVなんて本家には存在しません、本家の五作目はジェネシスというタイトルです)>>567
もやし「ライダー裁判……いや、あれは違うか」
ウール「えっ、何それ?」
もやし「関係ないから気にするな……」
──アナザーリュウガ作成──
ウール「結局、門矢士の言ってたライダー裁判ってなんだったんだ……」どういう流れでウールにわざわざ語ったのが
謎すぎる
子供だから他愛ない世間話のつもりで構ってやってたのかな>>579
なんかアインツベルン染みてきたなタイムジャッカー……(それでいて途中まではいいとこいく)>>617
そういや最初に腹つまんだのもはっす達だったな…>>624
ペット始末して満足したのか帰って
飼い主にトドメ刺したのファムだから...>>629
おっとそれは使う者の心を曇らせる危険なアイテムだ
ここは仮面ライダーゴーストの助言に従うべき>>562
そうだ、君の思っている通りの人物さ
特にこの二人は監督ととても長い付き合いなのさ>>634
強い今日、仮面ライダークローズ見に行ったんだけど、ビルドドライバー付けて「万丈の映画まだー」って言ってる子を見かけて嬉しくなった
Vシネクストを劇場で見たのは初めてだったけど、結構子供連れの方も多いんだなぁ……と(Vシネマは内容複雑だったり重かったりするからあんまり見てないものだと思ってた)>>635
ならホラーをホラーのまま討滅してやる>>627
変身する資質を持つようになるまででドラマや伏線が作れちゃうから仕方ない。
最強の力をなんかすっと手に入れて即使ったり、あの頃の万丈があっさりライダーになったら興醒めやろなぁと思う。
いや、でも平成一期は割とそういうの多いな……
そうじゃないのはクウガ・龍騎・剣・電王くらいか>>646
黎斗です…檀黎斗神です…>>648
(色々察したゲイツくん)>>649
この場合は井戸社長と呼ぶのか?>>649
(この貞ちゃんは杉田の髪の毛弄ったり、呪いで世界を明るくしたい!とか宣うオンオフ切り替える貞子だな)>>651
(今書いてるSSでスパイス出来てガッツポーズな儂)>>651
とりあえずはっすを見て落ち着こう>>651
祝え!
全ウルトラマンの知識を修得し、過去と未来に名前をしろ示す眼鏡の王者、その名も内海将!
正に春が訪れる予兆である!「ソウゴ君ソウゴ君、お友達が持ってたこのシノビとクイズのウォッチだけど、ゲイツ君がリバイブになりそうだったから勝手に修理しておいたよ」
「お代は要らないって伝えておいてくれるとおじさん嬉しいなぁ」>>651
アフターストーリーで
内海「また六花と裕太の惚けに付き合わされた」
なみこ・はっす「ぶはははー!なにそれー!」
はっす「あー、苦し。私これ取るわ」
内海「!……」
はっす「おー?なんだぁ?本邦初公開の私の素顔に見惚れちゃったかぁ?」
内海「うん……」
はっす「ふぇっ⁉︎」
内海「あ!いや、あのー……」
2人テレテレ
なみこ「えっとー……?これまさか、わたし、友達2人ともに置いていかれた?」
っていう展開は頭に飛来していたがマジであり得るな>>662
マジで?
近畿圏はブルクとか期間限定とか少数公開が大半だったわ>vシネnext>>651
青春ですなVシネの話というと、仮面ライダーのVシネ外伝って毎回面白いし人気もそこそこ高いんだから、個人的にもう少し尺長くしてほしいなあと思うこの頃。特に今回はもっと時間があったらうれしかったんだけどなあ
>>674
短くないと空気感が保てなかった気がするわ今回のVシネ。
まあでも説明やシーン補完がしっかりしたDC版はほしい>>660
劇場館数だとクローズのが多かったはずやで>>672
映画でも出てたね
ペニーワイズやシャイニングの館にスティーブンキング作品ファン狙いすぎる
ミストでもガンスリンガーの絵があったねおべんとレター。っていう番組でウォズ役の渡邊さんがン我が魔王の奥野君に弁当作っていて草、と思ったら次回はパラド役の甲斐さんに作るみたいで更に草生えた
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OAIzEKQasnE
しかしアナザーリュウガ強かったな
どっかで鏡数千枚割りガチャSSRとか言われてたし>>683
一瞬だけウォズがケッチャコに見えたグリード俺面白かったけどなぁ普通にモンスターパニックものとして。
ラストのアレはようわからんけど、シンプルに楽しめたわ。>>685
初顔合わせで緊張して会話にならないゲイツ、ツクヨミを尻目にあいさつしてすぐに冗談飛ばし合うくらいに仲良くなって早速遊びに行った仲良しコンビいいよね
舞台あいさつの直前も緊張して喋れないゲイツ&ツクヨミとあいさつギリギリまで悪ふざけしてたのが互いのインタビューでわかったりするし>>679
原題が3D食人虫なのに邦題とパッケージをザ・グリードに露骨に寄せてる辺り騙す気満々あ待って騙された!
そういやグリードってソフト化されてないよな、と思ったらタイトル似せたくそ映画か!
くそ!初めてくそ映画に騙された!>>690
学祭のミスコンスタッフの照明
芸能事務所がミスコンの子をスカウトに来てたらやたら男前な裏方スタッフを見つけてスカウトした形>>641
「知らないホラーだ」はクッソワロタ>>442
真司・・・アスカ・・・仲代先生・・・直人・・・(思い出の殉職キャラ。順不動)「祝え!」3日前まで古着屋バイトのお兄さんなのちょっと面白い
>>698
固有結界内の剣が全てジオウサイキョーギレードみたいにジオウの顔がついてる
フィニッシュタイムが剣を飛ばすのではなく剣についてるジオウの顔がいっぱい飛んでいって相手を押しつぶす、とか?>>693
タイトルに騙されるのもク○映画の醍醐味……
地雷踏みたくなければ購入前に検索ね……>>682
割って巻き戻してをひたすら繰り返してたから、本当にリセマラを繰り返してるんだよなあれ>>702
メビウス
ボケ(グリッドマン)とボケ(メビウス)が合わさり新世紀中学生のストレスがマッハになる>>704
凛「その発音は私の持ちネタよ」>>702
ウルトラマン妹のイーハトン星人と月島翔太はアレクシスとアカネの関係にも近いように感じる……(イーハトン星人のが執着強めだけど)
あかりとジャンヌも混ぜて新世紀中学生×女子中学生のボケとかも多分我が魔王は「あいあむざぼーんおぶまいそーど」をローマ字読みしそう
いあmてぇぼrのfmyすぉrd>>698
鎧武の輪切りの時みたいに、逆に弓を使ってツクヨミに「剣使いなさいよ……」って突っ込まれたり……>>702
エックスと大地
5年くらい前のウルフェスでグリッドマンが助けに来て
「また会おう!エックス、大地!」は本編にも出るとばかり思ってたよ>>709
士郎「なんかクトゥルフ系呼びそうだな…」>>702
ジードことリクだな
悪の帝王から生まれたヒーローとアカネちゃんとの絡みが気になる体は剣で出来ているからエミヤアーマー自体が剣に変形してジオウ自身が剣として飛んでくとかでもありだな
「偽物でも本物に勝てる気がする!」
今日のジオウ面白かったな
ライダー消失系の改編が本編で既に起こってる龍騎をどう料理するのか気になってはいたけど
既に消えてるから過去に遡ってもウォッチ作れません
と言う感じにするとは>>721
シノビもわりと強めだったことを考えるとやっぱり本来の変身者がなった方が性能高いのかもね
あと鏡補正が高い>>721
変身してるのはオリジナルのリュウガでもある鏡の中の真司だしなあ。記憶を無くしてないようだったし戦闘経験値が今までのアナザーライダー達と比較にならないんだろうねルパパト最終回にエキストラとして、「特撮美熟女部(イエローマスク・イエローフォー・ピンクファイブ・チェンジフェニックスの女優さん方)」が参加とのこと
https://twitter.com/yuki3_haruka/status/1091865671519002624
あくまで客演等ではなくエキストラだけど、皆さん女優業は引退した方々なので貴重な事ですなhttps://mobile.twitter.com/kengo1212/status/1091744041845149698
私服デートか裕太!
裕太、六花のために君が購入したカメラはいたく気に入ってもらえたようだ!>>725
このデリカシーをハイパーワールドに置いてきたようなデリカシーのない発言、さてはグリッドマンだなオメー?怪人を倒すっていう目的は同じなのに誰が倒すかでもめるジオウ達どっかで見たことあると思ったけどアレだ、権力争いする悪の組織の幹部達だ
アナザーライダーの復活ってある意味記憶に残ってれば復活する仮面ライダーの特性も利用してるのかな
誕生した年代で倒さないと形はどうあれ人の記憶に存在が残ってるから復活の余地が生まれる的な
アナザー電王は倒した存在と場所が特殊だから置いといてアナザーWもそもそも誕生年が不明だから除外して違う年代で倒されたのはアナザークウガくらいだけど
アナザークウガも本格的に暴れたのは2018年だから通ると言えば通るのよな>>729
普通にsicの生物風アレンジでありそうな感じのデザインだよねアナザーリュウガ>>711
やめーや
それ笑えないやつや>>735
調べたら2人とも同い年か……そら仲良くなるわな
ってか六花役の宮本さん今22って事はGJ部やってた時は17でリアル高校生だったのかオウマジオウがドラグレッダーを愛用してるのは彼の過去でも龍騎の力を奪うのに苦労したからだったりして
>>739
そう考えるとフルパワーグリッドマンの時にキャリバーが小さく見えるのはそれだけフルパワーがでかいってことなのか…今さらだけどさ
次も恐竜の戦隊だが
何回目だこれでルパパト次で最終回か...
近年では一番面白かったから寂しいルパパトvsキュウレンは予告見る限りルパレンの出番や活躍はやや抑えめな感じになりそうだと思った
昨日がルパレンとして来週がパトレンとして最終回とは言われてるな
パトレン本格的に動き始めたのも二話からだし>>718
やっぱり格好いいなグリッドマンとアン チ>>728
裕太くん頑張ってバイトしてプレゼントしたんだよ(多分)>>742
リュウソウジャーって言うなら竜とか幻獣モチーフにしても良かった気が…
他3つは恐竜ってわかりやすいイメージだけど
ロボ見たらわかりそうだけど
スーツのデザイン見て、これ恐竜?って連想しにくくない?
まぁライダーみたいに動けば気にならなくなるとは思うけど
それはそうとエマージェイソン
ツボ過ぎるんじゃが
専用曲まで持ってるしシノビやクイズみたいに単体でショートドラマやってくれないかな?
ってかメタルヒーロー復活してほしい光るそばマン!仮面ライダーとは違う時空から来たニューヒーローの光るそばマンだ!
>>702
ウルトラマンガイア。
藤宮と我夢がどのようにして絡んでいくか見てみたい。>>737
ただタクシーとして使っただけでそんな妄想できるのスゲーな新予告だヒャッハー
ウォーマシン、デザイン変わった?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-iFq6IcAxBc
>>757
※この時点で霧彦さんは既に故人なので、幽霊が番組の司会件酷い目にあう役として活躍しました>>758
やっぱキャップにはヴィブラニウム合金の盾がないとな!>>761
こうなったらわりと真面目に笑う自信がある>>761
割とありえそうなのはがまた…>>686
ハァイジョージィ、ク◯映画はひどいやつは何処までもひどいからな
所でこれ、シーボーグYouTubehttps://youtu.be/Ao0qsX-5uy0
やべえよ、2年前なのに特撮黎明期レベルのちゃちさだよ開始15分くらいでダウンしちまったよジョージィディケイドアーマーってルール無視の力使えるんかね。そしたらミラーワールド内でもどうとでもなるが。
まあ、ジオウ本人にそういう力があるのが一番だけど。それよりいつタイムジャッカーの時止めと同じようなことをジオウはできるようになるんだろう。もうジオウⅡでそういうの出来ててほしいが>>765
どっかで見た「EDでNGシーン集流れるけど、作品そのものがNGそのもの」って感想が笑った>>686
マソはあれだけ予算かけて映画としての体裁すら成してなかったからねお題 バトルブリーダーズで組んでみたい編成
コスモス世代としては、グローカー軍団+イゴマスとか、ムサシの愉快な仲間たちとか………>>755
ある程度時間干渉できる宇宙の神様も消えてたし無理な気もするなー>>769
D5かな
どんな感じで同種族のキャラと区別つけるか興味あるエグゼイド見返してて思ったけど、やっぱりゾンビ初変身と、マキシマム初登場回のゲンムを吹っ飛ばした後追いかけて画面のほうに走ってくるマキシマムやハイパームテキの初変身ほんと好き
>>773
へ、平均点が5点ぐらいの小テストかもしれないから…(震え)>>773
部活動に注力しているスポーツ系ヒロインかもしれないから…。リュウガ編を見て思ったんだが……大丈夫?龍騎スピンオフで白ウォズいじめられない?どんな理由だろうと人の道を外れたキャラに敏樹厳しいじゃん。
>>761
つまりは怪人とライダーは力の源が同じだから仮面ライダーの偽物じゃない真の『アナザー』ライダーになるのか>>765
うーん予告からグロばかりで察する要素が多すぎるぞ!>>782
ミラー真司って、殺人を躊躇わない真司だからな。そら強い。
真司の戦闘センスは天才的だし、誰かの為ならば折れない鋼のメンタル持ちだもの(戦いの無限ループを知覚出来てようやく発狂する)>>785
反射は厄介だけど素の攻撃でウォズ押してるしそもそも撃破されてないからやっぱり強いと思う>>790
城戸真司は馬鹿だってみんな思ってるから…>>790
そんなシンジを心配して見守ってたのがリュウガ説あって草はえた>>790
俺だけだろうか(ネットにごまんと書かれてる意見)>>782
元々原典のリュウガはかなり強いからな
ディケイドに客演した時に連敗しただけでスペックは龍騎より上だし>>780
むしろ黒ウォズみたいにそろそろぐぬぬする展開を見たい
アナザーリュウガに謎かけして✖️食らって
マスク越しで表情は見えないけど面食らってそうな間があったのは良かった>>799
実質オリキャスの仮面ライダーリュウガの強化版だからな>>793
「あ゛ん゛た゛!゛!゛」
濁点付きの声本当ええわ>>804
魔羅だけに>>797
FGOの胤舜殿のお父さんベースだっけディフェンダーズ組の打ち切り多くて悲しいなぁ
今度できるディズニー専門チャンネルで復活する噂あるし前向きに期待するか>>802
クィルかネビュラの宇宙船以外残ってなさそうだから多分合ってる>>810
ゲームのスパイダーマンして思ったけど、やっぱりスパイダーマンとだけでも何かしら絡みが欲しいな>>811
全弾発射、いいよね…今度のウルバトはメトロン星人がやって来ると同時に湊兄弟が襲いかかってきます
>>813
一応楽しめる。トニーが何で精神的にあんなに追い詰められてるかはアベンジャーズでの戦いが有ったからだっていうのだけ知っとけばいいかな>>816
ハイパームテキはガシャポンのキラキラメッキバージョンだともっと様になるよ(茨の道だけど)アベンジャーズ終わらせるんかな
また主役変えて何かしらやりそうおおグリッドマンフィギュア発売春か。全合体再現は嬉しいな
アカネくんのねんどろも出るのか録画したルパパト見た
ルパンレンジャーというよりは、夜野魁利の物語の決着でもあったのかなって
あまりにも覚悟が決まりすぎて、自分を省みなければ帰る場所もないと考える。そして大きな虚無を心に駆っていた魁利
でも本当はそんなことはなくて、真剣に心配してくれる人たちがいて、帰る場所もそこにあった。だから一人では絶対に勝てなかったザミーゴに勝てたし、デストラの中から出られないと知っても表情は晴れやかだった
あの倒れこんでのバグを見て、「ようやく虚無が晴れたんだ...」って思えたよ>>809
なんだかんだでドン・チードルもう9年以上ローディを演じてるんだなぁ…>>820
ポンコツスーツだけど42良いよね……パーツが勝手に動いて体に装着していくの好き
股間直撃は痛そうなのでやりたくないがルパンレンジャーは宇都宮Pの「おそらく戦隊シリーズで最もエゴイスティックな三人の快盗」って表現が好き。
>>816
「かーごめかーごめ」
「篭の中の鳥はー」
「いついつ出会う?」
「後ろの正面」
「だぁr」
「この神だァ!!」>>828
スパイダーマンみたいに本格的に他で展開してたヒーロー達もMCUで活躍するヒーローとして組み込むかもね>>801
誰だよこいつ...とお互い思ってるとか言われたが窮地に陥りながらも協力しあった結果
帰ってくる頃にはすげえ仲良くなってそうだなこれ意外とブラックウィドウは引退しないんだよな、映画あるし
引退予定?なのはソー、トニー、スティーブぐらいか>>831
消滅した人達が戻ってきても、彼らのために奮闘した一人であるスティーブが命を落としてしまっあたら本当辛い>>831
原作CWみたいにエージェント13の方のシャロンと結婚して引退しても良いと思う
フューチャーファイトだとペギーと結婚して、在韓アメリカ軍に所属するSHIELDのエージェントになってからは娘のシャロンに称号や武装一式渡して引退したし>>833
ナターシャってスパイキャラだから ぶっちゃけちょい役だったり 必ずアクションが必須な立ち位置じゃないからいいけど、3人は主役級だし筋肉とかをずっと維持しなきゃで限界があると思う。>>843
スコーピオンもいずれ脱獄してヴィラン化しそうだし不安要素多いものな>>840
料理回かな、ギャングラーのぶっ飛んだキャラに目が行きがちだけど透真がノエルを認めるまでの過程が丁寧で好き
あと咲也が透明なギャングラーに濡れ衣着せられる回も
自分の中の正義を貫き通すのも良いし、透真が体乗っ取られた件のせいで咲也に優しかったのも良いよね>>846
ちくしょう!ストライキしようがない状況に追い込みやがって!!>>848
スーツがアイアンマンやソーっぽいのは、彼らに変わってヒーローとして決起したからだったら良いね>>850
フラッシュ&スーパーガール「世界を救うためにちょっとだけ自転を止めますね!」>>846
ひどい
高校生の夏休みが支配されるって酷すぎる>>850
土星の衛星たち「大変ですねぇ」(サノスにバラバラにされながら)スティーブに宇宙線浴びせて、発火して空も飛べれるようにしてスパイダーマンと共に戦ってもらおう
>>862
こんなヒロイックなデザインだしねー
敵じゃないと願ってる>>864
リードはかなり凄いしね、いざMCUにいたら本当に頼もしくなる>>840
何だか頭の中をエアロビやエビフライ、キツツキ、サーモン、クイズ大会が駆け巡ってるんだけど...
地味に好きなのは12話のブルーと少年の交流回あ、あとジムがギャングラーに捕まってしまった時の「やめろギャングラ〜!ぶっとばすぞぉ!!」は朝から爆笑した
東映とはむしろ確執がありそうなネタなんだけどなあこれ
詳しくは仮面ノリダーで検索ああ、GSPOのパトカーに乗った照井警視がいた場所が爆心地に!
>>860
正直そこがボスとしてのピークだったな個人的。>>873
トリバード!
ファルコン「ほろっほー」
犬ドッグ!
ブラックパンサー「犬?」
エテモンキー!
ハルク「◼️◼️◼️◼️ー!」>>840
圭一郎と魁利の旅行回、Wレッドの仲良し旅行やクセー臭いのギャングラーでネタ回かと思ったけど髪飾りをなくした女の子のために同じものを買った魁利と必死に探し続けた圭一郎、警察からお宝を横取りしようとする魁利と市民のために快盗にお宝を譲る圭一郎って対比でそんなまっすぐな圭一郎を見てお兄ちゃんを思い出してしまう魁利が良かった>>870
本人が悪くないと言ってもトニーの言動や会社のトップとしての立場はヘイト集めやすい立ち位置だからしょうがない>>855
(不安しかない……)そういえばゴジラアイランドをつべの公式配信で見ている方いるかな?
低予算ながらもフィギュアを使った特撮は中々目を見張るものがあるんだけど、いかんせん話の流れがゆっくりで焦れったくなってくる...
あとあの世界ではデストロイアより昭和モゲラの方が強いのは笑ってしまった>>867
風の魔女ゼファー、予告だと唯一人型すら見せてないからその実態はエレメンタルズで一番謎だなスタークは悪い奴だ!信用するなって博士言ってた!
誰だ君は
そんなのアリかよ...
超すこ>>840
圭ちゃんというか、魁利&圭ちゃんセレクションとなりそう。
ぱっと見でまだ出てない回だと、強制帰宅とかかな。>>887
ギスギスしたシビルウォーでの清涼剤すぎた
「俺の中に入った!!」
好き>>876
自分は最初ジム気持ち悪かった
ガワ部分が可愛いからこそそこから出てくる人間の腕が駄目だったな
見慣れたら平気になったけど腕出てきた時の衝撃はなかなか忘れられない>>891
ドグラニオがコレクション没収した時、仮面を外せという要求拒否したら即座にノエルの命奪われてたかもと思えたよ。デストラが良くも悪くもストッパーになってたんだろうなあ>>891
ゴーシュ切ったのはボス辞める気になって求めるもののハードルが上がったのと個人的にはゴーシュに面白味を感じなくなったからだと思う。
好き勝手やって暴れて無双してる間は悪くないとは思ってただろうけど、無様に慌てて二番煎じの実験体呼んだから、寵愛してたこいつでこれならもういいやって思ったんだと思う。
もしかしたら自分自身に金庫張り付けて「これが私の実験の成果!!」ってやってればまだボスの座にいたかもしれないウルバトさん、やっと☆6を1体作った人が出てきたところで超高難易度イベントブル&ロッソを倒せをねじ込んでくるセンス
デストラさんの評価はザミーゴ評を聞いたパトレンの話だから、実際の部下からの評価はわからんね
>>899
そう言われると言ってた気がするような言ってなかったような
見直すしかないな、円盤発売中よ(宣伝)まあ自由な奴らが大半っぽい組織で
ボスに気に入られてる堅物な武人の上司とか好かれるわけないよね。そりゃ人望ないわ>>900
というかクイズ回に出てた怪人が「デストラ戦は辛かった」って答えに「デストラさん強かったよな!」って言ってたから人望はあるんじゃないかな?ただ一方でデストラってリーダーには向いてない気がするんだよね・・・
仕事もできるし責任感はあるしギャングとしての忠誠心も礼儀もあるけど、それを部下に強要したりする時があるから、そういった部分が煙たがれる可能性はありそうよね
そしてそういう相手がリーダーになるとワンマンになっちゃって結果、下から反発を食らって内部分裂する恐れも出てきそう(ギャングなら尚更)
あれやこれや世話かけるよりもドグラニオみたいにある程度放置できて、やり過ぎたら制裁を加えるぐらいの余裕がある方がボスに向いていてデストラは誰かの下についてこそ真価を発揮するタイプだと思う
とはいえ、じゃあデストラ以外で誰が最適か?って言われたら・・・・・>>905
そこで一皮むけるようなのをドグラニオも期待してた……は流石に美化しすぎかな
大元は自分の首を取って名を上げようとしたチンピラだったわけだし、ドグラニオもデストラが昔のように大暴れしまくるの見たかったってのが本音みたいだし
それはそれとして負けるなんて微塵も思ってなかったというガチ信頼が熱いそもそもギャングラーって、「山賊」が大きくなりすぎて「国」にならざるを得なかった感じ何だと思う
最初は「ドグラニオと愉快な仲間たち」程度で仲間内でもド付き合いながら好き勝手してて、
でもドグラニオを慕う連中が集まってきたり、力をつけたドグラニオファミリーに従う感じで部下が増えてきたりで組織みたいになってきて、
そこでそういう連中を放っておけば終わりだったんだろうけど、ドグラニオはチンピラ的な自由を捨ててコイツラをまとめた親分になろうと決めた(このへんでザミーゴは気に入らなくなったんじゃないかと)
だから「好き勝手するだけの無法者」が「組織内秩序の必要な集団」に変貌していって、無法者をシメあげて秩序を保ちつつ組織運営が出来る能力がある人材も必要になった(このへんでデストラが頭角をあらわしたという妄想)>>907
デストラがいるならまあ、大丈夫だろうくらいには思ってそうだったよねドラグニオ様。
本当デストラがいなくなったのが決定打だったんだろうな。>>908
無法者集団ととらえると正にその通りな奴らは沢山いたけど
犯罪者集団と考えると、あんまり実入りの良い事やってる奴らいなかったしね
それこそシノギ上げてた連中は最序盤で全滅してる感じだし
ライモンなんかギャングラー本体とはしばらく別行動取ってたみたいな物言だったから、たしかに山賊が大きくなり過ぎたモノだったんだろうねぇデストラさんはなんかこうボスが寝た後机に向かって
「あー、あいつがこんな事をしたのか、ふむふむ」
「ゴーシュめ……またこんなに金を使って、今度はなにを企んでいる」
とか収入・支出計算をしながらボーダマン達から上がってきた報告書読んで、場合によっては注意とかしに行ったりしてそうなイメージがあった。
だから慕われたり煙たがられたりするけど、その地位を狙いにくる奴はいなかった、みたいな>>911
「信頼できる上司」「組織を牛耳る権力を持つお目付け役」ではあっても、その地位になって仕事をやりたいかは別だからなー
生真面目っぽいデストラと好き勝手やる組織の気風とは合わないし、一緒にワイワイ騒ぎたいどころか避けられるような役目だしで>>905
有能な働き者は参謀の方が向いてるって説思い出した>>905
ドグラニオ的にはかわいい子分に自分の持ってる一番の財産をあげたかったってだけっぽいしね。
組織を守りたいみたいな欲は全く無いみたいだし。>>896
期間半年間だから、気長に攻略しよう
と言っても、クリアすべきエキスパートは星6湊兄弟だろうから、今の内にある程度の戦略は練っておけるね
先にタフなイサ兄潰した方がいいのかな
でもカツ兄放っておくと、スフィアシュートで一掃されかねないのよなぁ東映公式のジオウに振り返りページがあるのを初めて知ったんだけど、真司の紹介の部分で龍騎最終回についてちゃんと触れられてたのが嬉しかった
ジオウの世界でも戦いの無い歴史に辿り着いて今に至ってると思うとちょっとクるものがある。ビデオパスで何が起こるか分かったもんじゃないけど昨日のグリッドマンショー
本放送終わってるのに、グリッドマンスーツを改修し、安珍くん着ぐるみとキャリバーさんを作る
控えめに言って、この製作委員会はバカなのでは……?>>912
確かに奥野さんと似てるね
窪田さんアクション作品じゃ凄いアクション見せてくれて好き
銀魂でもどこからスタントマンかは知らんが糸を使ったスタイリッシュアクションカッコよかった>>921
しかもその創造物は、アカネ自身のヒーロー願望をこれでもかとばかりに押し込んだ失敗作って言うね
ホントめんどくさい娘だわ(褒め言葉)>>921
カプセル怪獣とかシェパードンとか絶対嫌いだろうな、アカネ
ゴモラの事も視聴者に媚びうったとか思ってそう
怪獣とは日常を破壊する圧倒的かつ理不尽な暴力の象徴であるべき! みたいな部分が強いんだろうな彼女の中では(オタとして絶対譲れぬ一線アカネちゃんがヤケになってナナシが街を破壊したから視聴者的な一般人が生まれてるんだよなあ…
比菜ちゃんが怪力発揮する時の声かわいいなぁ……
>>925
まぁ、アカネからしてみりゃグリッドマンからは只管自信作をぶっ壊されまくってたからねぇ
裕太や内海からも励まし貰ったけど、そう簡単に割り切れないっすわ>>921
六花さんの(暫定)オリジナルだからね。
めんどくさくないわけがない>>933
相方の唐沢さんも元はスーツアクターなだけあってかアクション凄かったねラストコップ
真面目なこち亀みたいなノリで爆発も多くて楽しかった>>935
spで力に飲まれて心変わりしてしまったけど、協力して浅倉を捕まえよう!
までは素だったんだよな須藤
あの世界線だと浅倉を捕まえるためにライダーになった正義漢の刑事だったし風都のまともな女性のほとんどはリア充爆破事件で消え去った説がマジでありえそうだから笑えねぇ
>>938
ゾルダのFVをガードベントで完全に防ぎきるわ、リュウガのドラゴンライダーキックを絶妙な角度とガードベントで耐えきるわ、ガイをボコって逮捕したりとか普通でやりそうで困る>>939
翔ちゃんの幼馴染の件は地味に昔からの仲良してのがfeatスカルで分かるのが辛くなる
というか翔ちゃん、どんな思いで対峙したんだろう貴水さんのクロノス写真がどんどん上手くなっていってるってRさんが言ってた
https://twitter.com/TAKAMI_official/status/1092421676933865472>>937
北都の首相兼井坂先生の奥さん(ガチ)だ>>943
クロノスへの愛情がすごいな相変わらず>>944
個人的にはむしろ翔太郎の方こそ命を落としかねないと思ってる
後の映画とかの客演についてはパラレルだと言い張ることもできるし>>949
龍騎&ナイト&ゾルダ&シザース
な共闘が見れるとかすごい見たい>>948
一生クロトに付き合わなきゃいけないって時点でもう一般女性と付き合うのは無理そう>>948
いや、翔太郎は君と違って出会い自体はあるから>>949
小説版ドラゴンナイトだと防御力を活かした特攻戦法で隠れた強キャラ扱いらしい>シザーズ>>955
こんな恋愛ゲーム嫌だな・・・中盤終盤のシリアスで忘れがちだが
序盤で開発成功したら大興奮して奇声あげながら喜びまくったりあー早く試したいぜ!とか完成した凶器ブンブン振り回すような人だからなてぇんさいぶつりがくしゃ
あかん結婚できんわこれ>>957
まずテロリストで大量殺人鬼の黎斗と知人の時点で女性から見るとアウトなんだよなぁ>>964
確かに
風見志郎はライダーチップスで明かされた半公式の設定だと純子の想いに気づいてたし、応えたかったけど、自分と一緒になったらシンだ家族と同じ目に合うか、ただ不幸になるだけだから戦いとは関係のない人を好きになってほしい
があったしライスピだと本郷がルリ子さんにそのスタンスだったな下手したら夜のプレイ中に
よくわかってないパラドが事件だ!とか駆け込んできたり
新しいゲームが完成したぞヴェハハハ!さあ勝負だ!とかモニターからクロトが現れたりするんだ...>>969
やめなさい>>972
兄妹みたいな関係ならまだしもはっきり兄妹とは明言されてなかったはず
仮に兄妹ならツクヨミの名字に明光院とクレジットつくはずだし今更兄妹といわれてもあれだしその線は薄いんじゃない?>>971
流石にこれは振られそう…>>963
本当曇り顔似合うわ>>973
でも貴方、此処でジオウIIになるの早めたらまた歴史が変わらない?大丈夫?何処ぞの破壊者さんの掌の上じゃない?>>982
進兄さんといい竹内くんといい、そこはかとなく漂う残念なイケメン感>>987
最近ギャラクトロンみたいだね白ウォズゥ!>>990
「三日後のオレ!」
「未来の私」
「鏡の中のオレ」
マイティダブルx状態の時どうなってんだろ>>990
やろうぶっころしてやる!が浮かんだ>>993 例の夢を見た幼少期ソウゴもいるんだよね…
1000ならバレンタインの日に、裕太は六花からチョコを貰える
1000ならグロンギ語でスレ進行
魔王の魔王ポイントについて
1000なら映画の2作目は名作で3作目は微妙なジンクスと2作目から微妙なジンクス
>>986
万丈「うぉぉぉ!なんか知らねえけどめっちゃチョコもらった!!お前らも食うか?」
同級生(時々こいつのバカがムカつく)
型月×特撮スレ 260のホラーキャラ大決戦
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています