型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ192

1000

  • 1名無し2019/01/28(Mon) 19:54:59ID:g2MTg0NDg(1/2)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ3』
    https://bbs.demonition.com/board/2998/
    『型月×特撮スレ 223人目の追加戦士疑惑』
    https://bbs.demonition.com/board/3199/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/3192/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2019/01/28(Mon) 20:47:07ID:UxNzIwMTY(1/4)NG報告

    >>1 たて乙
    なにみてんだ!

  • 3〆さば2019/01/28(Mon) 20:49:15ID:U5ODA5NzY(1/1)NG報告

    残酷な天使のテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ

    はじめて主題歌聞いた時のなんか凄い感はあった。

  • 4名無し2019/01/28(Mon) 20:49:26ID:A1MjIwMzI(1/3)NG報告

    >>1
    シンジのお父さんです(すっとぼけ)

  • 5雑種2019/01/28(Mon) 20:50:29ID:A5MjA2MjQ(1/16)NG報告

    >>4
    何やってんだマダオーーーー

  • 6士郎の料理食いたい。2019/01/28(Mon) 20:50:34ID:Y0NDI1NzY(1/17)NG報告

    エヴァ見たとないんだよね。いつの作品だっけ。(爆弾投下)

  • 7名無し2019/01/28(Mon) 20:50:59ID:I5NTEyODA(1/2)NG報告

    いちおつ



    綾波を……返セ!!
    (てんてれれれれてんてれれれれてんてれれれれてんてれれれれれんてーれーれれてーれれれっれーてれーれれれーれれっれっれー)

  • 8名無し2019/01/28(Mon) 20:52:01ID:Y0OTI2NDA(1/4)NG報告

    バトルオーケストラという、使徒やジェットアローン、量産機や甲号機、乙号機を使えるゲームがあってだな

  • 9名無し2019/01/28(Mon) 20:52:12ID:I3MTgwNjQ(1/1)NG報告

    Pantheonがぶっ潰れそうなのは残念でもあるが、今までさんざん流行りのジャンルを作中で揶揄して皮肉ってきたlightがソシャゲーって流行ジャンルに手を出して崩壊寸前なのは皮肉でちょっと笑えてしまう

  • 10名無し2019/01/28(Mon) 20:52:44ID:AzODc0NDA(1/8)NG報告

    >>1
    建て乙です

    エヴァンゲリオンといえば使徒の記憶が甦る
    個人的に一番印象深かったのがラミエル。正八面体なんてどシンプルなデザインしていながら、けっこうな高火力搭載してた奴だったっけ

  • 11名無し2019/01/28(Mon) 20:53:21ID:QwMDc0ODg(1/9)NG報告

    好きなヒロインは正直(消去法で)綾波レイです…
    他はクセが強すぎて…(しかも自分の好きなタイプの癖の強さじゃない)

  • 12名無し2019/01/28(Mon) 20:54:35ID:A5OTI4MTY(1/6)NG報告

    >>4
    いつかエヴァが実写化したらゲンドウ役で立木さん抜擢されたりしないかな?

  • 13アナザーダークアルティメット邪眼ライダーフジマル強化体2019/01/28(Mon) 20:54:46ID:M5MTY4ODA(1/31)NG報告

    式波じゃなかった?いつから惣流に?
    あとヲだったよな?

  • 14名無し2019/01/28(Mon) 20:55:07ID:A0MDkzNzY(1/7)NG報告

    F型装備やマゴロクEソードやカウンターソード
    DDで復活しねぇかな

  • 15名無し2019/01/28(Mon) 20:55:21(2/31)

    このレスは削除されています

  • 16アナザーダークアルティメット邪眼ライダーフジマル強化体2019/01/28(Mon) 20:56:16ID:M5MTY4ODA(3/31)NG報告

    >>14
    めっちゃ格好良い…
    相当エキサイティング…(ファントム並感)

  • 17名無し2019/01/28(Mon) 20:56:28ID:AzODU1MDQ(1/2)NG報告

    プラモのパッケージ絵が毎回スタイリッシュだよね
    特に一番好きなのがこれ

  • 18名無し2019/01/28(Mon) 20:57:07ID:c5ODM4NzI(1/4)NG報告

    >>10
    新劇場版で変形能力が追加されたのは映像技術の進歩を活かした良改変だと思う

  • 19名無し2019/01/28(Mon) 20:57:13ID:A5OTI4MTY(2/6)NG報告

    >>6
    「異世界おじさん」で17年植物状態(異世界で旅してた)おじさんがエヴァは知ってたわけだから、少なくとも17年前だ!

    …エヴァが20年以上前の作品だなんて嘘だよね(泣)

  • 20名無し2019/01/28(Mon) 20:57:14ID:M2MjAzMjA(1/12)NG報告

    >>11
    アスカとか加持さんのこと好き好き言っといて、マグマダイバー以降シンジに独占欲持ちつつ、シンクロ率の件でプライド傷つけられて憎んでるとかいう超絶面倒くさい女だからな
    それが取れた新劇はめちゃくちゃ可愛かった模様
    Qでもなんやかんや言ってシンジの面倒見るあたりやっぱ好きなんやなって

  • 21名無し2019/01/28(Mon) 20:57:26ID:M4OTU3Mjg(1/2)NG報告

    >>15 流石にその発言は頂けない

  • 22名無し2019/01/28(Mon) 20:57:41ID:IzNTQ3Njg(1/7)NG報告

    終盤で分岐した話らしいエヴァンゲリオンANIMAに出てくるエヴァンゲリオン最終号機がかっこよくて気になってる
    あと最終号機のネーミングは作中ではダサい扱いらしいけど普通に良いと思うんだが

  • 23名無し2019/01/28(Mon) 20:58:00ID:k2MjMyOTY(1/10)NG報告

    いやー、使途と戦える人間って本当にいるんですね……

  • 24名無し2019/01/28(Mon) 20:58:17ID:A0MTg4MDA(1/6)NG報告

    昔僕「シンジくんもっとしっかりしろよ! アスカも綾波も酷いことになっちゃったじゃないか!」
    今俺「周囲の大人が酷すぎる……シンジくんもう休んでいいよ……」

  • 25名無し2019/01/28(Mon) 20:58:31ID:YyMzYwMjQ(1/5)NG報告

    これは何処まで劇場版と関係あるんだろうね?

  • 26名無し2019/01/28(Mon) 20:59:02ID:Q3MjE1NTI(1/1)NG報告

    >>4
    もう長谷川さんがシンジの父親でいいよ

  • 27名無し2019/01/28(Mon) 20:59:26ID:gxMTI5NzY(1/4)NG報告

    サルファで控えめに言って二度と使いたくなくなるレベルの修理費見て敬遠してたなぁ・・・
    スパロボ初プレイで強化も気づかずやってた俺がアホだっただけだけど

  • 28名無し2019/01/28(Mon) 20:59:40ID:QwMDc0ODg(2/9)NG報告

    >>15
    アスカも苦手だったけど個人的にはミサトさんのがきつかったなあ
    根っこは子どもなのに大人であることを盾にシンジに色々強要してくるのが…

  • 29乙魔時王2019/01/28(Mon) 21:00:14ID:Y0NTY1NDQ(1/4)NG報告

    >>4
    銀魂の後にエヴァ見たらもうゲンドウがマダオにしか見えなくなるんだよなぁ

  • 30名無し2019/01/28(Mon) 21:00:30ID:c5ODM4NzI(2/4)NG報告

    BSの番組でDAIGOが「ドMだからアスカ好き」って言ってて笑った

  • 31名無し2019/01/28(Mon) 21:02:29ID:I5NTEyODA(2/2)NG報告

    逆行SSとか強くてニューゲームとかが苦手な自分がたったひとつ、ワンタイトルだけそういう二次創作にどハマりした作品




    ちゃうんや…………だってシンジくん…………
    あんまりにも彼に酷すぎるわ…………

  • 32名無し2019/01/28(Mon) 21:02:30ID:kzMjk4ODg(1/28)NG報告

    エヴァって実は全体で見るとストーリーラインが結構分かり易いんだよね
    大抵の事は見てりゃ分かるし分かりづらい所も因果関係を洗い直せば大抵分かる

  • 33名無し2019/01/28(Mon) 21:02:38ID:M1ODYzMjA(1/1)NG報告

    >>20
    あれは子供の頃に認めてほしかった母親の精神が壊れて人形のことをアスカだと認識するようになって、それでも頑張ってやっとパイロットになれたと報告しに行ったら人形と一緒に首を吊ってたというあまりにも重い出来事があった故の性格だから多少はね?

  • 34名無し2019/01/28(Mon) 21:02:56ID:M2NzQ1OTI(1/3)NG報告

    >>4
    でも、マダオとシンジくんって一緒の部屋で生活しても、上手くやっていけそうじゃん?

    マダオは本当にダメダメだけど笑いで戦いを忘れさせてくれる。
    辛いことがあれば何だかんだ聞いてくれて、最終的に「俺よりマシ」ってオチまでつけてくれる。

    シンジくんはシンジくんで世話焼きだし、家事もできる。
    エヴァに乗ってて生活は保証されてるからマダオ一匹くらい養える。

  • 35名無し2019/01/28(Mon) 21:03:39ID:g1MTU4NzI(1/4)NG報告

    >>28 あの世界の大人はセカンドインパクトの影響で子供のまま大人にならざるを得なかった人ばかりだしね
    ミサトさんは父親のコンプレックスをシンジに重ねてるのと、シンジの母親代わりになりたかったけど、その実シンジは父親に認めてもらいたい方がかなり強いし、幼少期の母親の温もりをそこそこ覚えてるのが致命的にすれ違ってるし
    癖の強いキャラクターが最大の魅力だし合わない人は合わないというか、流石に上の人みたいに殺してやりたいとか言い出すのはちょっと理解できないが

  • 36名無し2019/01/28(Mon) 21:03:48ID:k5NjE4MTI(1/3)NG報告

    この問題は深刻だよねって
    というか転移物を真面目にやろうとしたらこの問題にぶつかる気がしないでもない
    そこらへん本筋からズレるから基本転生、転移ではやらんが

    ドクターストーンに関しては正直調理器具ほぼ無いのが現代人感覚でヤバいとも思うのよ

  • 37名無し2019/01/28(Mon) 21:05:23ID:E3NjE2MzI(1/4)NG報告

    エヴァってとりあえずダメ大人共が中学生男子を良いように使って、自分だけが幸せになろうとするお話でしょ?(偏見)

  • 38名無し2019/01/28(Mon) 21:05:24ID:A0MDQ1NDQ(1/1)NG報告

    雰囲気悪くなるんでdisりたい人はどっか行ってほしい

  • 39名無し2019/01/28(Mon) 21:05:45ID:A5OTM0ODg(1/8)NG報告

    エヴァンゲリオン?
    ああ知ってる知ってる。
    ジーザス・クライストの半生記だろ?(

  • 40名無し2019/01/28(Mon) 21:06:50ID:c1MDk5NTI(1/15)NG報告

    久々に10000位目指して全力疾走したけど放置編成様様すぎる…
    多分入れたとは思う、というか思いたい

  • 41名無し2019/01/28(Mon) 21:06:55ID:IyODIxOTI(1/1)NG報告

    漫画版しか終わりまで見てないけど面白かった記憶

  • 42名無し2019/01/28(Mon) 21:07:07ID:M2NzQ1OTI(2/3)NG報告

    >>37
    だいたい合ってる(白目)

  • 43名無し2019/01/28(Mon) 21:07:15ID:U5NjM2ODA(1/2)NG報告

    >>23
    ミサトさんもビックリ。本人もビックリ。

  • 44名無し2019/01/28(Mon) 21:07:18ID:c4MTM5MzY(1/1)NG報告

    アナ雪がっつり歌パートあるのな。
    というか最近のディズニー作品3Dばっかだからキンハと親和性高いな

  • 45名無し2019/01/28(Mon) 21:07:22ID:kzMjk4ODg(2/28)NG報告

    あの世界の人間って極論セカンドインパクトに人生狂わされた人達の集まりだからね

  • 46名無し2019/01/28(Mon) 21:07:44ID:MzNTQ1NDQ(1/1)NG報告

    >>40
    乙カレー様

  • 47アナザーフジマルはアワレにも爆散2019/01/28(Mon) 21:08:00ID:M5MTY4ODA(4/31)NG報告

    >>21
    すまなかった
    確かに言い(書き)過ぎた
    申し訳ない

  • 48名無し2019/01/28(Mon) 21:10:00ID:Q3NTg1OTI(1/7)NG報告

    >>36
    これは極端やろw

  • 49名無し2019/01/28(Mon) 21:10:03ID:M1NzYwNjQ(1/5)NG報告

    シンジ「なにがQだよ!」

    大好き

  • 50名無し2019/01/28(Mon) 21:11:01ID:AzODc0NDA(2/8)NG報告

    >>43
    原作でも戦艦二隻に沈められた使徒がいるし、ATフィールドさえどうにかできればあながち不可能でもないのでは?
    ボ訝

  • 51アナザーフジマル2019/01/28(Mon) 21:11:14ID:M5MTY4ODA(5/31)NG報告

    もうヱヴァンゲリヲン関係にはコメントしません(嫌いなので見たら不愉快なことしか書けないので)
    話題が変わったらコメントします
    申し訳ありませんでした

  • 52名無し2019/01/28(Mon) 21:12:28ID:g1MTU4NzI(2/4)NG報告

    >>51 わざわざ自己報告書く意味あるんだろうか…変な話、コテハンで目立つし、素直に話題変わるまでROMってればいいのになと

  • 53名無し2019/01/28(Mon) 21:12:42ID:c5ODM4NzI(3/4)NG報告

    ハッピーな方のエンドを見たい人には漫画版を薦めたい

  • 54名無し2019/01/28(Mon) 21:12:56ID:kzMjk4ODg(3/28)NG報告

    >>25
    エヴァは元々メディアミックス作品だけどパトレイバーと違って、
    あくまでもアニメが原作だから貞本版との擦り合わせに関しては分からない

    ただマリは言動や口ずさんでる音楽からゲンドウと同世代説が濃厚だな

  • 55名無し2019/01/28(Mon) 21:13:06ID:U5ODU5ODQ(1/2)NG報告

    これはひどい
    ええぞースペクター!ええぞー!

  • 56名無し2019/01/28(Mon) 21:13:48ID:k1ODM0NTY(1/1)NG報告

    碇シンジ 投手 ドラフト3位
    エース綾波が負傷し急遽一軍昇格即先発
    初回こそ四死球でランナーを出すも8回2失点と好投
    その後も順調に勝ち星を積み重ねる
    CSで8回までノーヒットノーラン、投球数が120を超えていた為に降板を申し出るも
    葛城監督の「チームの為ではなく自分の記録の為にいけ」という指示で9回も登板
    見事ノーヒットノーランを成し遂げたが試合後肩に痛みを訴えそのまま病院へ
    日本シリーズではエースを欠いたネルフは嘘のようにボロ負けした
    葛城監督は「敗因は碇シンジ、エースが私情で投げたらチームは勝てないもう投げないで欲しい」と語った

  • 57名無し2019/01/28(Mon) 21:14:39ID:E3NjE2MzI(2/4)NG報告

    >>53
    碇シンジ育成計画だっけ?

  • 58名無し2019/01/28(Mon) 21:14:47ID:M2NzQ1OTI(3/3)NG報告

    >>55
    クロスブリード……ダブルクロスだな!(TRPG脳)

  • 59名無し2019/01/28(Mon) 21:15:06ID:QwMDc0ODg(3/9)NG報告

    >>35
    いやまぁああなった理由は分かるんだが大人であることを理由にシンジの断れない性格につけ込んでる感が正直自分にはダメだった…(ミサトさん自身大人をやれてるならまだしも)
    ミサトさんファンの人はスマン

  • 60名無し2019/01/28(Mon) 21:16:15ID:kzMjk4ODg(4/28)NG報告

    カーチャンが原因不明の事故死をして親父にも捨てられたけど、
    ある日突然呼び出されて訓練も無しに殺し合いをしろと言われるボーイ

    地雷二人と同居させられるおまけ付き
    やべーぞ!

  • 61名無し2019/01/28(Mon) 21:16:28ID:g1MTU4NzI(3/4)NG報告

    >>57 普通に漫画版(所謂、貞本エヴァ)を指してると思うよ
    テレビ及び劇場版とエンディングがかなり異なるのよ

  • 62名無し2019/01/28(Mon) 21:16:41ID:g3MTczOTI(1/3)NG報告

    >>45
    こう、お前ら色々あったのは分かったからもうちょい歩み寄りを…
    もうちょいこう、説明とコミュニケーションを…!みたいになるあの世界
    新作が出るたびにシンジ君の不遇っぷりが際立っていくよネ

  • 63名無し2019/01/28(Mon) 21:18:09ID:c5ODM4NzI(4/4)NG報告

    >>54
    つまりマリはQのアスカより一回りロリ(?)ババアということか…
    真綾ボイスのロリババア、最高じゃないか!

  • 64名無し2019/01/28(Mon) 21:18:19ID:czMTMzNDQ(1/5)NG報告

    正直な話TVアニメ版のエヴァ全部見た時の感想が
    ふざけるな畜生だったワイ
    肩身が狭い

  • 65名無し2019/01/28(Mon) 21:18:43ID:M0OTE5NTI(1/1)NG報告

    >>52
    コテハンにわざわざする人間が構って欲しがりじゃないわけない。

  • 66名無し2019/01/28(Mon) 21:18:51ID:A0MTg4MDA(2/6)NG報告

    まあミサトさんは普通にダメ大人として描かれてるし(っていうかエヴァの大人メインキャラは大体ダメ大人だが)
    普通に語ったらダメ語りになっちまうよ

  • 67名無し2019/01/28(Mon) 21:18:59ID:M4OTU3Mjg(2/2)NG報告

    >>59 ソコが好き嫌い分かれるんだろうな
    そういう生々しさや、人間味を魅力と取るか拒否反応が出るかは人それぞれだろうし、逆にそんな作品だから社会現象になる位話題になった

  • 68士郎の料理食いたい。2019/01/28(Mon) 21:19:03ID:Y0NDI1NzY(2/17)NG報告

    >>19
    ポケモンルビサファと同世代かそれより前か。なるほど。

  • 69名無し2019/01/28(Mon) 21:19:10ID:Y1NTY1NDQ(1/1)NG報告

    >>55
    電脳世界…左腕にアイテム…アクセスフラッシュ…うっ、頭が

  • 70名無し2019/01/28(Mon) 21:19:16ID:c4NTk0NzI(1/1)NG報告

    >>43
    でもそれやるとシンジ君男前ルートに行けないんだよね…

  • 71名無し2019/01/28(Mon) 21:19:37ID:U3NzM3NzY(1/8)NG報告

    「エヴァンゲリオン?知っているぞ、サターンでゲームが出たからな。」

    なお「マズい、エヴァにはとある有名なツンデレヒロインが居る。おじさんにツンデレの概念がバレる!」って甥っ子の心配を他所に
    「実はアスカが好きなのは加持さんなんだ」と言い切ってしまうくらい恋愛面には滅法疎い模様。

  • 72名無し2019/01/28(Mon) 21:19:38ID:kwMDkxMzY(1/5)NG報告

    >>36
    異世界転移にあったら一般人絶対に食に耐えられないわ
    調味料もないし、品種改良も選別してないもんなんか
    しかし復活液の不可欠の硝石どうすんだ 洞窟さがすのか

  • 73名無し2019/01/28(Mon) 21:20:55ID:cwMzU3Mjg(1/10)NG報告

    もう少し立派な大人1人と宿命共感出来そうな友達1人
    それだけで救われていたはずなのに(Z3感)

  • 74名無し2019/01/28(Mon) 21:21:34ID:AzODc0NDA(3/8)NG報告

    >>57
    ピコピコ中学生伝説じゃろ(すっとぼけ)

  • 75名無し2019/01/28(Mon) 21:22:16ID:kzMjk4ODg(5/28)NG報告

    庵野監督の心の事情を承知した上で速くシン・エヴァンゲリオン劇場版:||をやって欲しい
    昔程の熱はもう無いけど未だに観ると充分にワクワクするし考察も多少する

    QもQで賛否あったのは事実だけど全部終わらないと、
    全体の流れの中でどう評価して良いか分からなくて宙ぶらりんなんだよ

    公開されてる情報で一番気になるのはタイトルロゴのリピート記号と、
    前に何の前触れも無くネット上に上げられたuntil You come to meだわ

  • 76名無し2019/01/28(Mon) 21:22:52ID:YzNjQ2NzI(1/1)NG報告

    ブラックツインバーストOCG化に我、大興奮からの心臓発作でセメタリー行き確定

    ところでこのゲーム魔法カードしかりマジックカードしかり呼び方安定してなくない?魔法カード君だけですよ呼び方安定してないの

  • 77名無し2019/01/28(Mon) 21:23:26ID:Q3NTg1OTI(2/7)NG報告

    >>71
    おじさんエルフ相手にもあの調子だもんね。なお甥も、

  • 78名無し2019/01/28(Mon) 21:27:13ID:M2MjAzMjA(2/12)NG報告

    >>76
    遊戯王は攻撃力自体はあまりインフレしないから、新しいカードで昔のカードが強化されるからそこが良いよね
    思い入れの深いカードでやっていける
    バトスピはBPインフレが酷すぎて、自分の、好きなカードが最新弾ではただのレアにも負けててやるせない

  • 79名無し2019/01/28(Mon) 21:28:51ID:gxMTI5NzY(2/4)NG報告

    >>73
    >>宿命共感出来そうな友達1人
    あーあ、関西弁で気が荒いけど病気の妹に欠かさず見舞いに行く、ガサツだけどいいやつがEVAのパイロットになってくれればなー

  • 80名無し2019/01/28(Mon) 21:29:31ID:kzMjk4ODg(6/28)NG報告

    ミサトさんは戦自隊員をシンジ抱えて舐めプしながら、
    ボコボコにする化け物だから就く役職間違えてないかなアレ

    いや寧ろ問題のある人間ばかり選んで集めてたのかも知れない

  • 81名無し2019/01/28(Mon) 21:32:44ID:g3MTczOTI(2/3)NG報告

    >>72
    忍殺の最下級モータル並みの理不尽人生を歩んだ社畜が異世界転生!
    最高級料理も好きに作れるぜ!…喰えねぇ!
    味覚がねぇ!胃腸もねぇ!そもそも身体が骨しかねぇ!

  • 82名無し2019/01/28(Mon) 21:33:15ID:k0MTg2MDg(1/1)NG報告

    >>34
    元々が国家公務員で当時の冷めた考えは情勢を自分なりに考えた結果だしね。
    奥さんに逃げられても離婚は言い渡されていない辺り人の良さは分かる。

  • 83名無し2019/01/28(Mon) 21:33:37ID:U3NzM3NzY(2/8)NG報告

    >>32
    コンセプト元がウルトラマンらしい。
    言われてみれば驚異かつ未知の敵を巨人が戦うって王道の物語が軸にある。

  • 84名無し2019/01/28(Mon) 21:34:07ID:M5MTY4ODA(6/31)NG報告

    >>81
    ゲオル先生の汝も竜のやつ思い出したぜ

  • 85名無し2019/01/28(Mon) 21:34:53ID:k2MjMyOTY(2/10)NG報告

    >>79
    委員長(ヒカリ)好き
    こういう気さくな女の子が委員長を務めるクラスで馬鹿やって怒られたい人生だった

  • 86名無し2019/01/28(Mon) 21:35:12ID:M2MjAzMjA(3/12)NG報告

    >>81
    こんなになると気が狂うわ
    まぁ狂ったから元一般人のくせにあそこまで残虐になれるのかもしれんが

  • 87名無し2019/01/28(Mon) 21:35:47ID:gzNjAwMDA(1/1)NG報告

    Sinの強化がヤケク.ソすぎて草生える

  • 88名無し2019/01/28(Mon) 21:36:15ID:Y5NTY2ODg(1/1)NG報告

    >>36
    パンは古代エジプトでも既に作られていたけど、ストーンワールドはそれ以前
    果糖や農耕も知らないから、まともな料理人も居ないんじゃないかな

  • 89名無し2019/01/28(Mon) 21:36:27ID:g2MTg0NDg(2/2)NG報告

    >>78
    わかりやすい対立煽りじゃな…おい
    (バトスピにおけるBPの重要性の順位は、そこまで高くないですしおすし)

  • 90名無し2019/01/28(Mon) 21:36:30ID:Y5NDU3OTI(1/1)NG報告

    >>87
    でもパラドックスはああいうことすると思う(偏見)

  • 91名無し2019/01/28(Mon) 21:39:34ID:A0MDkzNzY(2/7)NG報告

    >>23
    漫画も8割増しでやべぇ、サリーちゃんのお父ちゃんじゃないか

  • 92名無し2019/01/28(Mon) 21:39:57ID:E4Mzc3Mjg(1/5)NG報告

    >>71
    おじさん一族はどうやって子孫作ってきたのかホント謎
    昔はお見合いだったからなんとかなったのか?

  • 93名無し2019/01/28(Mon) 21:41:02ID:czMTMzNDQ(2/5)NG報告

    >>88
    調べたら3万年前にはパンの原型っぽいのがあったとか
    なんか意外と昔っからあるものってあるよな

  • 94名無し2019/01/28(Mon) 21:41:24ID:Y0OTI2NDA(2/4)NG報告

    >>55
    この手のキャラにありがちな煽り耐性ないんじゃなくて、自分の弱さを自覚してるからこそできる分析でライトニング煽るの好き
    リンク魔法奪ったのだって、相手への対策としてだけではなく自分のデッキのコンセプトと似てる→リンク魔法あれば自分のデッキがさらに強固になるという分析の結果だしね

  • 95名無し2019/01/28(Mon) 21:43:43ID:E4Mzc3Mjg(2/5)NG報告

    >>88
    料理人復活させようとしてるけど、調味料も無しだとエミヤでも呼ばないとどうにもならないのでは?

  • 96名無し2019/01/28(Mon) 21:44:37ID:c1MDk5NTI(2/15)NG報告

    >>87
    これまではスキドレやネクロバレー合わせて封殺しにいくのがベターだったのに、急激に「たかいこうげきりょくのもんすたーをならべてぶんなぐる」になってて草
    レベル10シンクロやランク8か10のエクシーズも絡められるのボスラッシュ感ある

  • 97名無し2019/01/28(Mon) 21:44:45ID:A0MTg4MDA(3/6)NG報告

    サルファのシンジくんとキラの組み合わせ好き
    Zのシンカミーユ、キラキラコンビと同じくらい好き

  • 98名無し2019/01/28(Mon) 21:46:30ID:M2MjAzMjA(4/12)NG報告

    >>89
    そう思うとそやったわ、すまん
    どっちかと言うと一時期の白紫に一番ボコられてたわ

  • 99名無し2019/01/28(Mon) 21:46:54ID:YyMTQ5NDQ(1/3)NG報告

    >>78
    新フォーマット作って過去のカード同じ名前でリメイクしよう(ヴァンガード)

  • 100名無し2019/01/28(Mon) 21:47:10ID:AzODc0NDA(4/8)NG報告

    >>93
    そういえばカルデアエースにもメソポタミアのパン食事情を書いた漫画があったっけ
    蜂蜜やハーブで味付けしたり、野菜から出汁を取ってたりで意外と色々やってたりしてたのが驚き

  • 101名無し2019/01/28(Mon) 21:47:34ID:cyOTg3MzY(1/2)NG報告

    >>74
    あの作品はイチゴ味レベルに登場人物全員のIQを下げた結果相対的にシンジくんの負担が増えてるんだよなぁ……原作よりはマシだが

  • 102名無し2019/01/28(Mon) 21:48:38ID:Y0OTI2NDA(3/4)NG報告

    >>96
    TFにおけるsinデッキ最強の切り札があってだな

  • 103名無し2019/01/28(Mon) 21:49:15ID:Q3NTg1OTI(3/7)NG報告

    グラブル、次のイベントで初の配布Rキャラ配るらしい。(イベ配布はSRが恒例、偶にSSR配布)
    実装されるのはなんと猫。人ですらねえ!相変わらず突っ込みが追い付かない勢い

  • 104名無し2019/01/28(Mon) 21:50:02ID:M2MjAzMjA(5/12)NG報告

    >>99
    バトスピリバイバルのノヴァさんが強いんだっけ?
    ダンさんの新作楽しみやなぁ
    世代どストライクやからワクワクしとるわ

  • 105名無し2019/01/28(Mon) 21:50:04ID:czMTMzNDQ(3/5)NG報告

    >>100
    料理と数学の歴史は結構古くて調べるとマジビビる

  • 106名無し2019/01/28(Mon) 21:50:18ID:YyMTQ5NDQ(2/3)NG報告

    >>78
    いつのまにかボスラッシュにサポートカードが来てるとはこのリハクの目を持ってしても

  • 107名無し2019/01/28(Mon) 21:53:01ID:Y5Mjg3MDQ(1/2)NG報告

    >>64
    24話25話をリアルタイムで見たならその感想は至極もっともw
    おめでとうおめでとうおめでとうおめでとう
    ありがとう

    最後の最後で放り出してるんじゃねーよク/が!ってなる
    俺だってなる

    因みに1995年放送だからざっと24年前だなw

  • 108名無し2019/01/28(Mon) 21:53:47ID:gwNTQ4NjQ(1/6)NG報告

    >>82
    同居開始時
    マダオ「シンちゃんよろしくね」
    シンジ「はい。よろしくお願いします。長谷川さん」

    2ヶ月後くらい
    シンジ「どうして2本飲んだんですか? 1日1本って約束でしょう?」
    マダオ「我慢……できませんでした」
    シンジ「それに今日は髪の毛切りに行ったんじゃないんですか? 5000円渡しましたよね?」
    マダオ「えっと、あのー……落とし、ました……」
    シンジ「…………」
    マダオ「すみません! パチンコに行きました!」
    シンジ「長谷川さん!!」

    こんな感じになってそう。

  • 109名無し2019/01/28(Mon) 21:54:01ID:k5NjE4MTI(2/3)NG報告

    計算的な意味で使いにくいカード
    使うなら電卓持ってこい感

  • 110名無し2019/01/28(Mon) 21:54:16ID:MwMjk4NDA(1/3)NG報告

    そう来るかと思ったと同時にまあそうなるわなとも思った展開
    ヒロインズはもうちょっとコガラシさんのこと考えてあげてほしい

  • 111名無し2019/01/28(Mon) 21:54:16ID:Y5NTM2MzI(1/5)NG報告

    >>23
    そりゃ大怪球すらマジで止めた人だから…

  • 112名無し2019/01/28(Mon) 21:54:50ID:AzODc0NDA(5/8)NG報告

    >>105
    ピタゴラスという現代まで用いられる定理を編み出した天才

  • 113名無し2019/01/28(Mon) 21:55:59ID:U4MTE3NzY(1/4)NG報告

    ???「ふふふっシンジくん、ダメな大人ばかりで嫌な思いばかりしてるだろう。どうだね、たまには童心に帰ってプラモデルでも作って伝説の英雄に想いを馳せるのも良いだろう?(勧誘)」

  • 114名無し2019/01/28(Mon) 21:58:24ID:YyNzcxODQ(1/3)NG報告

    そういやこんな対決してたな

  • 115名無し2019/01/28(Mon) 21:59:45ID:M2MjAzMjA(6/12)NG報告

    >>113
    実際バエルのプラモの出来って良かった?
    最近ガンプラ買ってないから分かんなくて
    デザインは好きやから買おうか迷ってる

  • 116名無し2019/01/28(Mon) 22:00:21ID:M5NDQ3Njg(1/6)NG報告

    >>105
    以外も何も、どちらも人間の誕生とともにあった分野やんけ
    数を数え始めたらそれが数学の始まりだし、肉を焼き始めたり煮炊きし始めたらそれが料理の始まり

  • 117名無し2019/01/28(Mon) 22:00:54ID:AzODc0NDA(6/8)NG報告

    >>110
    一夏「他人事とは思えない…」
    キンジ「それな」

  • 118名無し2019/01/28(Mon) 22:01:24ID:gxMTI5NzY(3/4)NG報告

    >>108
    でも普通にコミュニケーション取ってるあたり、ゲンドウより親をやってる悲しい事実

  • 119名無し2019/01/28(Mon) 22:01:47ID:Y3Mjk5ODQ(1/7)NG報告

    >>72
    ていうか野菜や果物って、本来苦いとか酸っぱいとかエグいとかで食べれたもんじゃないものを何千年もかけて品種改良してきたものだしね
    特に戦後の品種改良の味の発展はすごいらしくて、「戦争中はこんなに不味いものを食べてました」的な体験学習とかの野菜の蔓や葉っぱだけ入れたような雑炊とかも、現代人が食べると「量はともかく味は薄味でもいけるじゃん」ってくらいに美味く感じてしまって再現出来ないのだとか

  • 120名無し2019/01/28(Mon) 22:02:08ID:kzMjk4ODg(7/28)NG報告

    >>114
    仕事を選ばない事に絶大な定評があるエヴァンゲリオン勢

  • 121名無し2019/01/28(Mon) 22:03:17ID:E5OTg5Mjg(1/3)NG報告

    >>78
    初出が4年前でBPが実質10000止まりだが、忍者ストラクで復権し今なお大会でちょくちょく顔出すクワガスレイヤー
    同じく約4年前のカードで創界神のコスト参照に該当しないのにも関わらず、耐性の優秀さから採用されることがある陰陽童
    緑におけるアルティメット対策候補の筆頭として、時代にはよるがコントロール寄りには採用されるアリエスブレイヴ(5年前)、等々

    後ろ2つはBP関係ないが、昔のカードに出番が回ってくる機会はごまんとあるで、このゲーム

  • 122名無し2019/01/28(Mon) 22:03:27ID:gwNTQ4NjQ(2/6)NG報告

    >>117
    逆に貴方たちって修学旅行で一緒に回ってくれる男友達いたっけ……?

    ToLoveるのリトさんはいるな。

  • 123名無し2019/01/28(Mon) 22:04:11ID:A0MTg4MDA(4/6)NG報告

    >>110
    ガンガン恋愛的に攻める娘は好きだけど
    そういうのばっかになると男に逃げたくもなるよね

  • 124名無し2019/01/28(Mon) 22:04:25ID:k0NDQ5NzY(1/1)NG報告

    >>103
    名前どうしよう…

  • 125名無し2019/01/28(Mon) 22:05:19ID:E3NjE2MzI(3/4)NG報告

    >>92
    おじさん一族はモテるというか好意を向けられる女性が一人はいるから
    襲われてそのまま結婚パターンかもね

  • 126名無し2019/01/28(Mon) 22:05:54ID:U5NjM2ODA(2/2)NG報告

    >>114
    イチゴ味が仕方ないとはいえ休載になって辛い…
    ケンシロウが口の悪さを習得する特訓で師匠にボコボコにされる話は面白すぎた

  • 127名無し2019/01/28(Mon) 22:07:47ID:MwMjk4NDA(2/3)NG報告

    >>117
    言っちゃなんだがそいつらより遥かに不憫ぞ
    小中でまともに行けなくて実質初の修学旅行で自ら実行委員に志願してめっちゃ楽しみにしてたのに
    ヒロイン(主に一人)によるハプニングに巻き込まれ学生ですらない奴らに滅茶苦茶にされて挙げ句の果には風呂の底に数分沈められたからな

  • 128名無し2019/01/28(Mon) 22:08:20ID:AzODc0NDA(7/8)NG報告

    >>122
    何でや! キンジには武藤くんや不知火くんという親友がおるやろ!

    一夏は…………うん、まあ、その
    まずは転校する所から始めようか(肩ポン)

  • 129名無し2019/01/28(Mon) 22:08:26ID:U4MTE3NzY(2/4)NG報告

    >>115
    レビュー見る限りじゃかなり良い出来みたい

  • 130名無し2019/01/28(Mon) 22:10:53ID:M5NDQ3Njg(2/6)NG報告

    >>117
    一夏に必要だったのはバカ騒ぎ出来る男友達って言われてるしな
    二次クロスもので男同士の会話とかになると大体めっちゃ楽しそうになるし

  • 131名無し2019/01/28(Mon) 22:11:00ID:AwOTcxNjg(1/1)NG報告

    >>123
    というか普通に男友達と色々周りたかったろうに
    何故か女性陣がつきまとって兵藤以外の友達が出来ないからな…

  • 132名無し2019/01/28(Mon) 22:11:20ID:cwMzU3Mjg(2/10)NG報告

    >>121
    まあこの手のインフレに対する嘆きは切り札級が使えなくなって悲しいとかそういった感じでしょ
    特にアルティメットやリバイヴカードが存在するバトスピなら尚更です

  • 133名無し2019/01/28(Mon) 22:11:28ID:g0MzY0MDA(1/6)NG報告

    >>105
    ガチで頭良いのは、答えっていう手掛かり有れば自力で途中の計算式組み上げ出すモノだから。

  • 134名無し2019/01/28(Mon) 22:12:10ID:gwNTQ4NjQ(3/6)NG報告

    >>128
    五反田弾! 早く来てくれ! むしろ一夏が行け!

  • 135名無し2019/01/28(Mon) 22:13:33ID:AyMDYxNDQ(1/1)NG報告

    >>125
    直接的に好意を伝えれば流石に伝わる、と良いなあ。

  • 136名無し2019/01/28(Mon) 22:13:47ID:YyMzYwMjQ(2/5)NG報告

    デートアライブの新作ゲーム楽しみだなー
    何か予想通りに欲望解放してるのがいるけど

  • 137名無し2019/01/28(Mon) 22:14:31ID:AzNTk2MDA(1/1)NG報告

    まあラブコメ主人公見てると「偶には一人でゆっくりさせてやれよ……」と思う事はある
    気が休まる暇がない

  • 138名無し2019/01/28(Mon) 22:14:44ID:YyMzYwMjQ(3/5)NG報告

    >>136
    何故か画像が

  • 139名無し2019/01/28(Mon) 22:16:58ID:M5NDQ3Njg(3/6)NG報告

    数学者の偉人は化物ぞろいだから、伝記読むのが楽しい
    特にガウスやオイラーとか、もはや異世界チート並みの天才だし
    創作でどんなに頭良さそうな奴が出てきても、「しかしガウスやオイラーより頭が良さそうだろうか?」と考えると大体「否」となる

  • 140名無し2019/01/28(Mon) 22:18:46ID:A0MDkzNzY(3/7)NG報告

    >>115
    良くも悪くも鉄血ではかなりいいよ
    シール少ないしバインダーくらいで複雑な構造は特に無い
    ただ強いて言うならちょっとのっぺりしすぎて味気ないかな
    まぁ鉄華団の機体が今思えば色物過ぎるんじゃが
    00の1.5ガンダムやBFTのトランジェントみたいなシンプルな感じ

  • 141名無し2019/01/28(Mon) 22:19:34ID:E1MjAwMzI(1/4)NG報告

    『人生初であり人生最後の修学旅行くらい(ほぼ一人しかいない)学校の友達と回らせてくれ』ってのは当然の意見だろうに、いくら仲良いと言っても異性の同居人より同性の悪友と遊びたい事なんていくらでも有るだろうし…

  • 142名無し2019/01/28(Mon) 22:20:16ID:M2OTQwOTY(1/7)NG報告

    >>99
    ハンデスとか呪縛とか露骨に強かった部分が抑えられたりして割とバランスは良くなったんだよな。反面基本一年で一回しか強化こないから初期に収録されたクランのいくつかはバランス調整ミスってて完全にインフレに置いていかれるというヴァンガード特有の問題は解決してないが。

  • 143名無し2019/01/28(Mon) 22:20:51ID:cwMzU3Mjg(3/10)NG報告

    >>138
    夢の世界なのに狂三ちゃんがメイドになってスカートたくし上げてくれてないやん!

  • 144名無し2019/01/28(Mon) 22:20:58ID:kyNDQxNjA(1/1)NG報告

    とじとも次のコラボはニーアとか、ちい姉が☆3で助かった
    メインストーリーのほうも第三部に進んで、夜見ちゃん好きな自分としてはこっからがどうなるか本当に楽しみ
    PVに歩ちゃん出てたしプレイアブルの可能性もあるのかな、最近実装つぐみちゃんに続いてほしいし、岩倉さんや桐生副隊長に長船の先輩たちも待ってるよ

  • 145名無し2019/01/28(Mon) 22:21:06ID:M2MjAzMjA(7/12)NG報告

    >>129
    >>140
    サンクス
    それじゃあhgのバルバトスとヴィダールと一緒に買ってみます
    久しぶりやからシールが心配や

  • 146名無し2019/01/28(Mon) 22:21:57ID:gwNTQ4NjQ(4/6)NG報告

    >>137
    ・家
    実妹、義妹、押し掛けヒロイン、etc。
    ベッドに潜り込まれるレベルでセキュリティガバガバ。

    ・学校
    通学路ではお隣とかの幼なじみが。
    学校では当然ヒロイン山盛り。

    ・出先
    何かしらのイベントに巻き込まれる。
    時には命に関わることも。

    プライベートどこ……? ここ……?
    あと、男の子だって定期的に処理しないと辛いもんは辛いのよ……?

    でも、ごく稀にある「主人公の何もない休日」的な話は超好き。

  • 147名無し2019/01/28(Mon) 22:22:50ID:MwMjk4NDA(3/3)NG報告

    そもそもゲンドウとマダオなら比べ物にならないくらいマダオの方がマシで大丈夫な親父さんだと思う
    マダオは自分が駄目だと気付いて改善しようという心意気は持ってるけどゲンドウはそれすらないからな

  • 148名無し2019/01/28(Mon) 22:23:15ID:Q1MzQ0OTY(1/6)NG報告

    エヴァコラボで一番笑ったのは使徒スタスク

  • 149名無し2019/01/28(Mon) 22:23:38ID:Q3NTg1OTI(4/7)NG報告

    >>139
    ノイマンがノイマン型コンピューターよりコンピューターしてるのほんと笑う

  • 150名無し2019/01/28(Mon) 22:23:52ID:c1MDk5NTI(3/15)NG報告

    >>145
    鉄血キットは基本シール少なめやで
    個人的にグリムゲルデもオススメしたい

  • 151名無し2019/01/28(Mon) 22:26:03ID:QwMDc0ODg(4/9)NG報告

    >>147
    てか奥さんに依存し過ぎてそれ以外目に見えてないからな
    事故さえなければまだマシな人格になったのかもしれん

  • 152名無し2019/01/28(Mon) 22:26:23ID:gwNTQ4NjQ(5/6)NG報告

    >>147
    マダオはタクシー運転手とかコンビニ店員とかちょくちょく再就職してるしな。
    しかも、職を失うのは外的要因が割りと……(銀魂メンバーを見ながら)
    エヴァ世界だと尽く使徒の襲来で被害を被ってそう。

  • 153名無し2019/01/28(Mon) 22:27:47ID:gxMTI5NzY(4/4)NG報告

    >>145
    個人的にはグシオンお勧め
    色分けもしっかりしてて合わせ目もあんまないから丁寧にゲート処理してパチ組みでも凄くいい

    欠点は墨入れが割と大変

  • 154名無し2019/01/28(Mon) 22:27:49ID:I1NzAyNA=(1/2)NG報告

    自分と1でしか割れない素数、約数の和がお互いの数字になるペアの友愛数みたいに運命的な関係性を見出せるのは純粋に凄いって思った。数学は不得手ながらも数の美しさを知る人たちの気持ちが少し分かる気がする。

  • 155名無し2019/01/28(Mon) 22:27:58ID:A0MTg4MDA(5/6)NG報告

    >>146
    主人公にプライバシーなどない(無慈悲)

  • 156名無し2019/01/28(Mon) 22:28:45ID:Q3NTg1OTI(5/7)NG報告

    >>148
    これどっちの顔見ればええんやw

  • 157名無し2019/01/28(Mon) 22:29:09ID:cxMDkxMzY(1/2)NG報告

    弐号機と量産機の戦闘シーン好き

  • 158名無し2019/01/28(Mon) 22:30:20ID:M5MTY4ODA(7/31)NG報告

    >>148
    螺旋力持ってそう

  • 159名無し2019/01/28(Mon) 22:31:46ID:k5NjE4MTI(3/3)NG報告

    >>143
    まともに学生生活出来なかった推定二十後半~三十前半な半厨二病な女の子が普通の学生生活してるだけでも夢の光景だろ!

  • 160名無し2019/01/28(Mon) 22:32:36ID:A0MDkzNzY(4/7)NG報告

    >>145
    その辺は大丈夫だな
    ルプスレクスは買うならむしろマーカーで染めた方がいいかも
    ヴィダールはいいぞ!量産型ならゲイレールやマン・ロディもオススメ

    あとグシオンリベイク、フルシティは買うなら全塗装覚悟して(白目

  • 161名無し2019/01/28(Mon) 22:33:05ID:Q1MzQ0OTY(2/6)NG報告

    >>158
    死後G1スタスクがグレンラガンコラボなんてしたら螺旋力持ちに憑依してその力利用出来そうだな

  • 162名無し2019/01/28(Mon) 22:33:24ID:E3NjE2MzI(4/4)NG報告

    >>155
    ヤンデレ一歩手前にパーフェクトコミュニケーション取れるとか聖人かな?

  • 163名無し2019/01/28(Mon) 22:35:52ID:YyODIxMTI(1/2)NG報告

    >>132
    アルティメット万能論をいまだに提唱しているような人に出会えるとは思わなかったぞ
    各種カードプールの増大でアルティメットに対するアンサーも増加し、世に出た直後とは大分状況が異なっている
    今や二種類目のスピリットという程度の立ち位置に落ち着き、両者間に優劣も貴賎もない
    いつからそうなんだ?と聞かれても具体的には何とも言えぬ、ここ最近整備されたわけではない、かなり前としか…

  • 164名無し2019/01/28(Mon) 22:38:01ID:M2MjAzMjA(8/12)NG報告

    >>160
    グシオン君好きなんやけどそうなると買うの躊躇うな…
    キマリス系は好きやから全部買うわ

  • 165名無し2019/01/28(Mon) 22:38:10ID:IzNTQ3Njg(2/7)NG報告

    数学のエピソードとか知りたいならミステリー漫画の「Q.E.D. 証明終了」を薦めておこう
    主人公が飛び級でMITを卒業した後高校に入学した数学少年なので毎回ではないがたまに数学やその他の雑多なエピソードが知れるぞ

    なお1997年から現在も連載中なので分量は……

  • 166名無し2019/01/28(Mon) 22:38:18ID:E5MTM3Mjg(1/1)NG報告

    >>144
    コラボPVで由依暴走してたけどコラボ元のNieR:Automataを知らんのだけどそういった要素あるの?
    歩と同じ綾小路組に不穏なフラグ立ってるから暴走が親衛隊入りになるフラグに見えてしまう…

  • 167名無し2019/01/28(Mon) 22:40:37ID:A3MzQyMjQ(1/3)NG報告

    >>151
    この面白おかしすぎる絵面を思いついた人は頭おかしい(褒め言葉)

  • 168名無し2019/01/28(Mon) 22:41:32ID:E4Mzc3Mjg(3/5)NG報告

    >>162
    ヤンデレに対抗できる唯一の方法は自分もヤンデレになることだそうな…

  • 169名無し2019/01/28(Mon) 22:42:15ID:U4MTE3NzY(3/4)NG報告

    >>167
    そもそもなぜ髭がリンカンカットなのか、そこ重要ですよね

  • 170名無し2019/01/28(Mon) 22:43:08ID:Y5Mjg3MDQ(2/2)NG報告

    >>115
    背中のウイングバインダーの重量に負けて腰が反りがちなのと
    フレーム内蔵なのでスタイルが設定と異なるのが難点と言えば難点

  • 171名無し2019/01/28(Mon) 22:43:09ID:c1MDk5NTI(4/15)NG報告

    >>160
    武装少ないのと白い部分シールなのがなぁ
    顔回りのみ塗装するだけでもまだ良いのかもしれんが

  • 172名無し2019/01/28(Mon) 22:44:04ID:QwMDc0ODg(5/9)NG報告

    >>168
    おっ、待てぃ
    スルーor超融合という手段もあるゾ

  • 173名無し2019/01/28(Mon) 22:44:48ID:gwNTQ4NjQ(6/6)NG報告

    >>168
    もう一つあるぞ! 筋肉だ!(0点の回答)

  • 174名無し2019/01/28(Mon) 22:45:49ID:kzMjk4ODg(8/28)NG報告

    そもそもマダオがマダオになったのはつい最近の話でもともとこんなのだからな

  • 175名無し2019/01/28(Mon) 22:47:44ID:A1OTgyNzI(1/6)NG報告

    >>146
    こういうヒロインに押しかけられる主人公って大抵優しくて真面目な奴だから、羨ましさより大変だろうなという同情を覚えるんだよなぁ。何かヒロインに振り回されてる感じがして(主人公が鈍感じゃなければ済む話じゃんとも言えるけど)

    だから、ハーレムは主人公からアタックして女子を落としていく奴の方が好きだな。
    ということで、
    【お題】自分から女子たちをガンガン攻略する主人公
    自分からはこの人を挙げる。原典のこの人のプレイボーイっぷりはマジで凄い。

  • 176名無し2019/01/28(Mon) 22:48:37ID:Y3Mjk5ODQ(2/7)NG報告

    >>165
    そのひとの相棒、ただの肉体労働担当の高校のクラスメートなのに、連載が長期化するからやることが増えて、地上からジャンプして垂直の壁を足場に二段ジャンプして3mくらいの壁を登って潜入したり、中東に出向いた時にライフル持ったガチテロリストとか主人公を殺るために犯罪組織から派遣された刃物持ったガチ殺し屋とかをごく普通に撃退したりしてるよね……

    下手したらコナンの蘭姉ちゃんレベル

  • 177名無し2019/01/28(Mon) 22:49:38ID:U4MTE3NzY(4/4)NG報告

    >>175
    エロゲ史上最大の畜生を置いときますね…

  • 178名無し2019/01/28(Mon) 22:51:13ID:M5NDQ3Njg(4/6)NG報告

    >>177
    申し訳ないが家系図がサラブレッドよりも酷いことになってる奴はNG

  • 179名無し2019/01/28(Mon) 22:51:26ID:M2MjAzMjA(9/12)NG報告

    >>172
    超融合は斜め上の対象法すぎる
    でもまぁヒロイン側からしたらこれ以上の大勝利はないんだろうけど
    ところでユベルって男と女だったなんですかね?

  • 180名無し2019/01/28(Mon) 22:51:51ID:QwMDc0ODg(6/9)NG報告

    >>175
    一般作品では割とグイグイ行くのは一途な主人公が多い印象
    ガロードしかりレントンしかり

  • 181名無し2019/01/28(Mon) 22:52:09ID:UyMzgyMDg(1/1)NG報告

    >>142
    バランスは良くなってるけど去年3月までのカードが基礎パワーからして格差つけられてるのは少々うーむとなるところではあるがネ
    スタン落ちという名目で実質旧カード切り捨てしたのと併せていい印象がないのが痛いところ(旧カード使えるルールもあるけど主流ではない)
    今のアニメが終わってからどう展開するかが楽しみではある

  • 182名無し2019/01/28(Mon) 22:52:37ID:YxMTc1NTI(1/1)NG報告

    >>175
    さ、冴羽獠(うろ覚え)

  • 183名無し2019/01/28(Mon) 22:54:20ID:QwMDc0ODg(7/9)NG報告

    >>179
    GX時点では両性具有だけど元々(前世の時)は不明なはず

  • 184名無し2019/01/28(Mon) 23:00:49ID:k2MjMyOTY(3/10)NG報告

    >>174
    そういえば銀魂って連載期間は長いけど作中の時間はそれほど経ってないのか。サザエさん時空みたいなものだし

  • 185名無し2019/01/28(Mon) 23:01:25ID:YyODIxMTI(2/2)NG報告

    >>175
    何人の女性に声をかけ、何人の女性を手中に収めて来たのだろうか…

  • 186名無し2019/01/28(Mon) 23:04:12ID:M2MjAzMjA(10/12)NG報告

    >>175
    島耕作

  • 187名無し2019/01/28(Mon) 23:04:53ID:AzODc0NDA(8/8)NG報告

    >>175
    「好きです! 付き合ってください! 全員幸せにしますから!」

    最初に聞いた時は色々絶句させられた名言
    その後過去のことを知ってガチ泣きしたのも良い思い出

  • 188名無し2019/01/28(Mon) 23:07:22ID:M5NDQ3Njg(5/6)NG報告

    >>185
    納めてないよ
    手中に入る部分だけ残してるだけだよ

  • 189名無し2019/01/28(Mon) 23:07:33ID:cwMzU3Mjg(4/10)NG報告

    >>168
    殺し合いに持ち込んでフィニッシュで抱きしめろ

  • 190名無し2019/01/28(Mon) 23:07:33ID:U3MzA3MzY(1/2)NG報告

    >>175
    9股かけて修羅場極まる主人公
    リメイクしたら更に増えるかもしれぬ

  • 191名無し2019/01/28(Mon) 23:08:53ID:Y5NTM2MzI(2/5)NG報告

    プリキュア見てなかったからアレだが、ラスボス(未来人)の妻は主人公だったのか
    最終話の出産シーンでも同じ花が添えられていたから現代のジョージと出会って結婚したのかな

  • 192名無し2019/01/28(Mon) 23:08:55ID:M5NDQ3Njg(6/6)NG報告

    >>190
    この後当然八つ裂きにされるんじゃろ?

  • 193名無し2019/01/28(Mon) 23:11:01ID:g3MTczOTI(3/3)NG報告

    >>86
    アインズ様割と素で狂人だから…
    元の世界がマジで救いのない世界な上家族も恋人もいない、唯一の居場所がユグドラシルで唯一の仲間がギルメン
    その上でサービス終了に付き合ってくれたのは一人だけ、過疎ったゲームだし頭ではリアルのが大切ってのは分かっててもあの人その大切なリアルを持ってないんだよ
    更に転生時に精神面も異形になり人を同族として見れないから最後のタガが外れて大切な物を絶対守るマンになってる
    彼の行動の全てはギルドと友人たちが残したNPC達を未知の脅威から守り、自分と同じように現れるかもしれないギルメンと再開するための居場所を維持するためなのだナ

  • 194名無し2019/01/28(Mon) 23:11:34ID:A3MzQyMjQ(2/3)NG報告

    >>185
    殺した女の手を「アレ」とか「手」じゃあなくて「彼女」って言うの最高にキモい。荒木先生はセンスある言い回し考えるの上手いなとつくづく思うわ。

  • 195名無し2019/01/28(Mon) 23:11:55ID:A2MDgwMTY(1/1)NG報告

    >>190
    ここから丸く収める惣治郎のコミュ力何なの……

  • 196名無し2019/01/28(Mon) 23:12:53ID:kzMjk4ODg(9/28)NG報告

    >>190
    これされた双葉(と言うか佐倉親子)が可哀想で以降股かけてない

  • 197名無し2019/01/28(Mon) 23:15:26ID:gxNDIyNA=(1/4)NG報告

    >>190
    尚先輩のif存在

  • 198名無し2019/01/28(Mon) 23:16:03ID:IyMDYwODA(1/1)NG報告

    >>189
    殺し合いもさることながら普通の人間だと抱きしめることも出来ないんですが

  • 199名無し2019/01/28(Mon) 23:18:41ID:UwNDQ1Mjg(1/1)NG報告

    >>190
    ※九股かけときながらバレンタイン当日に男に走り翌日修羅場になった主人公の図

  • 200名無し2019/01/28(Mon) 23:22:12ID:c3MjA4MA=(1/1)NG報告

    >>190
    ジョーカーがキャサリン参戦決まった時、9股もやりゃパンイチ羊行きも当然ですわなと思ってしまったワイ。怪盗団女性陣声優が全員理想の声に入ってた時は大草原だった。
    そのあとのまさかのスマブラ参戦で吹っ飛んだけど。

    リメイク?らしいのも確定してるっぽいからなぁ…P5。Switchでも出たら喜んで買うんだけどなぁ。

  • 201名無し2019/01/28(Mon) 23:24:38ID:M2MjAzMjA(11/12)NG報告

    >>193
    それだけ聞くと、アインズ様勇者に倒された後ギルメンの幻影見て死にそうだな
    オバロって一応作者はアインズ様のそういうところ把握してるけど、最初言ってた結末は主な読者は、望んでないやろ

  • 202名無し2019/01/28(Mon) 23:27:02ID:kzMjk4ODg(10/28)NG報告

    >>200
    リメイクと言うか4Gみたいな拡張版だろうね

  • 203名無し2019/01/28(Mon) 23:28:00ID:c0ODg2NzI(1/2)NG報告

    >>181
    リバイバル化に文句言っているのは少数派ですけどな
    殆どの人は「テキストが一言一句同じでないと認めない」などという頑迷な思考は捨て、素直に強化版を用いている

    勿論、これが唯一にして絶対の回答だとは思っていない
    スタン落ちというシステムそのものも、処置としては致し方ないと感じるし
    禁止・制限級を弱体化エラッタで復活させるのも、過去のエースカードはそのままにその補助・パートナーとしてやけくそ強化カードを刷るのも個人的にはアリだと思っている

  • 204名無し2019/01/28(Mon) 23:30:00ID:Q1MzQ0OTY(3/6)NG報告

    >>191
    あの、あえて顔は見せないけど多くの要素から察せられるラスト良かった

  • 205名無し2019/01/28(Mon) 23:31:13ID:gxNDIyNA=(2/4)NG報告

    >>202
    そんなもの(暴言)より真5はまだか……

  • 206名無し2019/01/28(Mon) 23:32:49ID:IzNTQ3Njg(3/7)NG報告

    プラモだとこの子に山程ブースター盛って雷鎚とかデンドロビウム並みにしたいな

    ……まずは結構安くなってるし轟雷改買っておくか

  • 207名無し2019/01/28(Mon) 23:33:58ID:EwODc5NTI(1/3)NG報告

    >>200
    キャサリンのこのフレーズがジョーカーにぴったり過ぎて草

  • 208名無し2019/01/28(Mon) 23:40:02ID:AzODU1MDQ(2/2)NG報告

    明日花結いの章23話エキスパート追加
    大輪祭・絆開催
    神花応援バック登場…か

  • 209名無し2019/01/28(Mon) 23:42:28ID:cxMDkxMzY(2/2)NG報告

    >>190
    やはり人の修羅場を見るのは面白い

  • 210名無し2019/01/28(Mon) 23:47:39ID:Q3MTk5Njg(1/1)NG報告

    >>168
    ヤンデレではないが、持つものすべてを死に至らしめてきた魔剣に愛で打ち勝った男置いておきますね

  • 211名無し2019/01/28(Mon) 23:48:45ID:AxMzM4NzI(1/1)NG報告

    >>190
    これに関しては屋根裏部屋のゴ=ミ扱いでもしょうがないね

  • 212名無し2019/01/28(Mon) 23:52:47ID:QxNzY3MzY(1/1)NG報告

    >>190
    番長「まさか最後に最愛の従妹から悪意無しで報いを受ける事になろうとは……。でも食った」

  • 213名無し2019/01/28(Mon) 23:53:29ID:U5ODU5ODQ(2/2)NG報告

    ああ、やっと手が、届いたなぁ

  • 214名無し2019/01/29(Tue) 00:00:07ID:QzODI2NDY(2/2)NG報告
  • 215名無し2019/01/29(Tue) 00:06:42ID:Y5NjA1MDc(3/3)NG報告

    >>214
    領域展開

  • 216名無し2019/01/29(Tue) 00:10:14ID:MzODAwNw=(3/4)NG報告

    >>214
    そのものずばり空間支配能力

  • 217名無し2019/01/29(Tue) 00:12:34ID:IwMTM0ODQ(8/9)NG報告

    >>214
    特撮だけどネクサスのメタフィールドかな

  • 218名無し2019/01/29(Tue) 00:14:16ID:Y2OTQ2Nzk(5/10)NG報告

    >>214
    エイヴィヒカイトの第三段階創造
    自身の渇望が元になってるから自分自身の変革である可能性もあるけど
    世界の変革をなす覇道型は固有結界っぽい

  • 219名無し2019/01/29(Tue) 00:17:56ID:EyOTgzMjU(1/1)NG報告

    >>214
    アルトネリコ3のフリップスフィア

  • 220名無し2019/01/29(Tue) 00:20:30ID:AxOTI5NTY(6/7)NG報告

    >>214
    グルメ漫画全般

  • 221名無し2019/01/29(Tue) 00:32:07ID:c0MjA0MzQ(11/28)NG報告

    今思えばTV版エヴァの25/26話はシンジがじわじわと、
    補完を受け入れて行く過程を描いていたのかもと深読みしてみる

  • 222名無し2019/01/29(Tue) 00:33:42ID:M3NDQ2NTQ(1/1)NG報告

    >>214
    わかるってばよ空間

  • 223名無し2019/01/29(Tue) 00:35:40ID:A1NDU2ODI(1/2)NG報告

    >>214
    キングダムハーツの留まりし思念のこの演出は最高だった

  • 224名無し2019/01/29(Tue) 00:38:35ID:kyODc2MTA(1/1)NG報告

    >>222
    前から思ってたんだが……感動シーンの筈なのに何かモニョるのよな。上手く表現できないが

  • 225名無し2019/01/29(Tue) 00:42:04ID:AwNjgyMDk(1/2)NG報告

    >>222
    チャクラはもともと心と心をつなぐものだからおかしくない定期


    >>224
    気持ちは分かる。螺旋丸と千鳥がぶつかったら「はいはいいつものね」って全くならないかと言われればそうでもないし。

  • 226名無し2019/01/29(Tue) 00:42:48ID:YyNDQ3Mjg(4/10)NG報告

    >>218
    自分が一番固有結界っぽさを感じるのは中尉の薔薇騎士だな

  • 227名無し2019/01/29(Tue) 00:44:16ID:E2NjkzNDA(1/1)NG報告

    >>179
    おそらく元ネタはこれかな
    プロボーズをして受け入れられたら2人とも勝利して2人のデッキを1つにする、というMTGの創始者が自分のプロボーズ用に作ったカード

    ちなみに発動するために3ゲームやった

  • 228名無し2019/01/29(Tue) 00:46:55ID:AxOTI5NTY(7/7)NG報告

    >>227
    >ちなみに発動するために3ゲームやった

    ワロタw 出なかったのか

  • 229名無し2019/01/29(Tue) 00:51:43ID:IwMTM0ODQ(9/9)NG報告

    >>227
    ガーフィールド御大こんなカード作ってたのかw

  • 230名無し2019/01/29(Tue) 00:53:24ID:cxNTQ1NDg(1/1)NG報告

    >>227
    悪魔と契約しなかったガーフィールド御大カッコいい

  • 231名無し2019/01/29(Tue) 00:53:34ID:I0MDA2MjU(1/3)NG報告

    >>224
    サスケの親類はちょっと場違い感ある
    いや、うちは一族であることは大事だと思うのだが

  • 232名無し2019/01/29(Tue) 00:56:45ID:Y2OTQ2Nzk(6/10)NG報告

    >>227
    ちなみに弟分も弟分でこんなカード作ってるぞ

  • 233名無し2019/01/29(Tue) 01:00:22ID:g2MDc2NDA(1/8)NG報告

    >>228
    白シンボル4つという決して軽くは無いカードを採用してデッキのコストバランスが崩れることを嫌がったため、1枚しか入れていなかったらしい
    むしろよく3ゲームで引けたな

    ちなみにこの時プロポーズに成功して結婚出来たが、後に離婚している

    デュエマにも同じようなカードがある。Q&Aが狂っている

  • 234名無し2019/01/29(Tue) 01:09:02ID:Y5Mzg5MzQ(1/3)NG報告

    >>214
    ・発動した本人と仲間は通常より更にブーストのかかった人類には理解できないボケを連打してくる
    ・上手くギャグに対応できなければ攻撃も防御も回避もできない
    ・発動中はあらゆる能力が封印される
    ・ハジケられないと精神が崩壊して死ぬ
    ・同じ毛の力を使う真拳(スネ毛等)でなければどれだけ強くても強制解除不可能

    ギャグ漫画だからっていうのを抜きにしても実は異常な性能してる聖鼻毛領域

  • 235名無し2019/01/29(Tue) 01:12:53ID:E0NzY3ODc(1/2)NG報告

    >>109
    電卓持ち歩かずに紙で計算してライフ管理してた子供のころ、「ダーク・ガイア」使いの友達が計算面倒臭くしてプレッシャーかけるためにわざわざ「ダーク・キメラ」入れてたなあ
    元々相手への嫌がらせ目的で入れてたけど、使ってるうちに愛着湧いてきちゃったらしく最新版「ダーク・ガイア」デッキにも1枚忍ばせてた

  • 236名無し2019/01/29(Tue) 01:20:52ID:g2MDc2NDA(2/8)NG報告

    >>235
    【黒庭ドレッドルート】に入れると地獄のような数値を出せるぞ

    >>214
    卍解は固有結界ぽいの多いよね

  • 237名無し2019/01/29(Tue) 01:21:36ID:gyNjA3MzI(1/1)NG報告

    漫画的な演出で勝ちたい人にオススメなカード

  • 238名無し2019/01/29(Tue) 01:22:03ID:c1MDg3NzQ(1/1)NG報告

    >>214
    能力というか人為的に引き起こされるものだけれども、
    拡張少女系トライナリーよりフェノメノン

    強烈な感情を持った人に対してエネルギーを送り、それを増幅し現実に侵食。
    そこから範囲内の人の脳に、その世界の義務で埋め込まれているRedinesって機械を通し、洗脳を実施。
    皆で現実とは違う世界を思い、現実だと信じ込むことで、
    物理法則もまったく違う世界をそこに起こす現象。

    なお、行き着くところまでいくと、エネルギーを送られた人が
    文字通り、世界となって肉体も魂も消える模様

  • 239名無し2019/01/29(Tue) 01:24:50ID:AwNjgyMDk(2/2)NG報告

    >>232
    >>233
    ちなみにご結婚の予定などあります?

  • 240名無し2019/01/29(Tue) 01:31:50ID:AzNjM5NTQ(1/1)NG報告

    >>234
    発動側はギャグ漫画キャラなので武器も攻撃もやりたい放題、
    敵が反撃すると大ダメージは普通に受けるけどあっさり回復する
    なんでダメージになるのかわからん攻撃さえ致命傷になるというこれでもかってくらい理不尽さよ
    まぁ味方ももれなく攻撃してくるんですけどね(というかそれが大ダメージ要因)

  • 241名無し2019/01/29(Tue) 01:33:17ID:g2MDc2NDA(3/8)NG報告

    >>239
    結魂?ああ良いシステムだと思うよ

    黒単大好きな自分には関係ないけど

  • 242名無し2019/01/29(Tue) 01:38:51ID:I3MjgzNzY(1/1)NG報告

    >>203
    (文句言いながら続けてる勢が少数派なのではと思ってしまったのは内緒。一応去年3月のまでやってたプレイヤーの戯言でございます)
    まあ実際問題この先どうするか行き詰まってたのは事実だね
    正直なところスタン落ち切り捨てとリバイバル化を同時にやったのが個人的にはあまりいい印象がない どうせなら新キャラ新シリーズでやろうぜと思った
    それはそれとしてテトラドライブのリメイクはよ
    「逆境でこそ前へ進むべし」という設定が大好き

  • 243名無し2019/01/29(Tue) 01:51:27ID:A0NTg1MDE(1/3)NG報告

    >>214
    >>236これはマジで痺れたよね

  • 244名無し2019/01/29(Tue) 01:55:10ID:M1NjEzODk(1/1)NG報告

    どろろ…百鬼丸…聴覚取り戻して最初に聞く音があれってそりゃないよ…世は無情…

  • 245名無し2019/01/29(Tue) 03:46:05ID:I5NjEwNDI(1/17)NG報告

    >>214
    ダブルクロス・リプレイ・ジェネシスに出てくる“ジャスティス”こと神月正義の『裁判所コンボ』
    ソラリスの能力により周囲の風景を裁判所に変え、
    相手に有罪判決を下す攻撃
    最終的には周囲の人々を始めとして、あらゆる生き物、最終的には空に輝く星々さえもが「有罪」のコールを叫びだす恐ろしい精神攻撃になった
    (一応幻覚攻撃だけど最早規模が巨大すぎるので。裁判所創世記とかやってたし)

  • 246名無し2019/01/29(Tue) 05:25:35ID:E4MzIzMDQ(1/9)NG報告

    >>201
    ぶっちゃけ外敵に負ける要素がほぼ無いから満足死的な展開とか無理ではと思ってる

  • 247名無し2019/01/29(Tue) 06:03:11ID:U0MzgzNDI(3/3)NG報告

    >>242
    去年8月のデータだから若干古いが、引退者より復帰勢を取り込めてた感じだから新フォーマットへの移行に関しては成功じゃね

    そして去年のポケモン本当にすげえな

  • 248名無し2019/01/29(Tue) 07:05:50ID:UxNTQ5MTg(5/7)NG報告

    >>247
    カードはまったくやらないけど遊戯王とデュエマ2強過ぎてポケモンがどうすごいのかわからん
    競技人口が少ない割に数値がおかしいって事?

  • 249名無し2019/01/29(Tue) 07:11:50ID:E5NDQ0MDA(1/3)NG報告

    >>245
    TRPGはノリで色々行けるから恐ろしい。
    ダブルクロスはワーディングの悪用でプロレス空間とかなんやねん!

  • 250名無し2019/01/29(Tue) 07:11:50ID:MxNzA2Mjc(1/1)NG報告

    >>248
    昨年度との比を見るんだ。一つだけ二倍以上の販売金額になってやがる。元ポケカプレイヤーだけど何があったんやコレ。まあ面白かったけどさ。

  • 251雑種2019/01/29(Tue) 07:13:54ID:cyNjk0NTc(2/16)NG報告

    >>248
    色々要因がある
    ①・そもそも海外人気が凄い
    ②・ルールが他と比べて簡単(自ターン中に相手のカード効果が飛んで来なかったり)
    ③・ポケモン公式が重い腰上げて本気で宣伝してきた

  • 252他作品だしこの質問は此処で大丈夫かな?2019/01/29(Tue) 07:31:38ID:cyMDAyMTU(8/31)NG報告

    どなたかレベルがカンストしやすいようなRPG(スマホゲー)知りませんか?
    FGO以外にも何かやってみたいので

  • 253名無し2019/01/29(Tue) 07:34:29ID:U3MzYwMDM(2/7)NG報告

    >>242
    テトラもいいけどレヴォンもリメイクして欲しいぞ。
    3期アクアフォースカッコいいユニット多くて1番好きなクランだったわ。
    リメイクアクアフォースは正直カードパワー低いからインフレ置いてかれてるけど。

  • 254雑種2019/01/29(Tue) 07:41:54ID:cyNjk0NTc(3/16)NG報告

    >>252
    育成が楽ならとじとも
    素材集めが割と楽(なおやりこむと沼)

  • 255名無し2019/01/29(Tue) 07:41:59ID:E2ODkyMjI(1/1)NG報告

    >>214
    了解!トランザム!

  • 256名無し2019/01/29(Tue) 07:56:46ID:U5NjAxNDQ(1/6)NG報告

    >>247 一応4番手なのに、ヴァイスの知名度が低すぎる件
    良い意味で運ゲーしてるし、インフレも控えめだから結構入りやすいんだがなぁ

    >>251 ユーチューバーの宣伝も一役買ってるだろうね

  • 257名無し2019/01/29(Tue) 07:59:14ID:U5NjAxNDQ(2/6)NG報告

    >>232 >>233 ちなみにこの時の幸せのフィールドの裁定は、後々に別のフィールドの裁定に繋がってるのが草

  • 258名無し2019/01/29(Tue) 07:59:50ID:M0MjI5NDQ(1/2)NG報告

    >>128
    武藤くんはまだしも、不知火くんは監視役の可能性が…。
    そもそも不知火は所属どこなんだ?総理大臣を先生って呼んでるけど。

  • 259名無し2019/01/29(Tue) 08:04:37ID:cyMDAyMTU(9/31)NG報告

    >>254
    ふむふむφ(..)

  • 260雑種2019/01/29(Tue) 08:04:55ID:cyNjk0NTc(4/16)NG報告

    >>256
    ポケモン公式「とりあえず売れっ子にCMやって貰おうっと」
    広瀬すず起用……このマネーパワーのゴリ押しよ
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=IKr-ik7c3eU

  • 261名無し2019/01/29(Tue) 08:06:04ID:c3OTI5NTU(1/3)NG報告

    >>251
    >>250
    なるほど…
    ってかこれ海外勢も含むの!?
    その上でやっぱりデュエマと遊戯王やべーな
    あとMTGそんなに順位高くないのね…

  • 262名無し2019/01/29(Tue) 08:08:25ID:I5NjEwNDI(2/17)NG報告
  • 263名無し2019/01/29(Tue) 08:08:44ID:E5MTQ1Nzg(1/1)NG報告

    >>214
    手塚ゾーンは固有結界に入りますか…?

  • 264名無し2019/01/29(Tue) 08:09:54ID:I5NjEwNDI(3/17)NG報告
  • 265名無し2019/01/29(Tue) 08:11:08ID:M0MjI5NDQ(2/2)NG報告

    >>187
    杉崎がもし会長との出会いだけが抜けていたら、ハーレム主人公では無かったのかな。

  • 266名無し2019/01/29(Tue) 08:40:33ID:kxODQ5MDg(1/1)NG報告

    >>214
    中台八葉種子法曼荼羅
    盤上の結界内に引き摺り込み、相手の陣形を滅茶苦茶に配置する。
    地面には隠された種字法曼荼羅と呼ばれる干支の守護梵字、天井には胎蔵法曼荼羅の中台八葉と言う方位を示す字が切り替わり、
    マスを踏むとその方位への平衡感覚や五感、気配などが反転し、二度同じ字を踏むと対応した天井へ転移して重力も逆転、天井でも二度踏むと地上へと戻る。

    簡単に言えばBLEACHの平子の逆撫をケンケンパしている様なもの。完全にお遊びだが、頭を捻らないと攻略が出来ない。ただちょっとゲーム慣れした人間なら攻略法を見付けるのは容易。





    実はこのゲーム性があるという認識に誘導されているのが罠
    その認識を持っていると一段上の能力に嵌る(そちらの方が使い手の性格の悪さに溢れている)

  • 267名無し2019/01/29(Tue) 08:49:31ID:g0NzMyMDc(1/1)NG報告

    平子と言えば卍解がかなりピーキーというか無差別に敵味方の認識を入れ換えるとか味方いたら使えねぇの極みよな

  • 268名無し2019/01/29(Tue) 09:04:25ID:g0Mjg4NzI(1/2)NG報告

    >>214
    ゆゆゆの樹海化

  • 269名無し2019/01/29(Tue) 09:11:42ID:I5NjEwNDI(4/17)NG報告

    >>267
    まあぶっちゃけ雑魚専だけど逆撫だけで十分強いからなあ…相手が同系統だったのがわるかっただけで
    好き放題に認識反転させて慣れた頃にはまた好き勝手に弄り直すの鬼畜仕様
    能力ベラベラ話したところで能力の仕様上デメリットになり得ないし
    しかも方向以外にも音やら寒暖やら弄れる認識はまだ伸び代があるようたし

  • 270名無し2019/01/29(Tue) 09:14:25ID:c2MjU4NzM(1/2)NG報告

    >>214
    禁書の五行機関・虚数学区

  • 271名無し2019/01/29(Tue) 09:14:36ID:EzMTI0Njg(1/1)NG報告

    >>245
    パラレル世界の一つだと、オーヴァード都知事になっているジャスティスじゃないか!

  • 272名無し2019/01/29(Tue) 09:15:24ID:U3MjcxNDI(1/1)NG報告

    >>267
    本人をして、始解がタイマン向きで卍解が一対多向きなので使いにくいと思ってるからね
    それにしてもこの類稀なるビジュアルはやっぱり師匠だよなと感心する

  • 273名無し2019/01/29(Tue) 09:15:37ID:AwNDIyMDc(1/2)NG報告

    >>243
    最終章は色々言われがちだが、マユリ隊長という師匠の書きやすい人によるペルニダ戦とこれは普通に良かったよ
    もうこれ、オサレの集大成やろ

  • 274名無し2019/01/29(Tue) 09:17:44ID:c0MjA0MzQ(12/28)NG報告

    作中で能力の説明に意味があったのなんて浦原さんと平子くらいだからセーフ
    後者に関しては完全に相手間違えてるけど

  • 275名無し2019/01/29(Tue) 09:18:25ID:g0ODQxMTg(1/1)NG報告

    能力の強さよりその能力を本体がどう活かすかが重要になるのはよくある(ジョジョ読者並感)

  • 276名無し2019/01/29(Tue) 09:20:17ID:A5NTg5OTM(1/1)NG報告

    始解のが燃費や能力的な意味で使いやすいの割りといるよね
    ルキアの卍解も集団戦だと使いにくいし相性悪かったら自壊しかねないし

  • 277名無し2019/01/29(Tue) 09:25:10ID:gzODQyMzQ(1/25)NG報告

    >>72
    逆のネタなら最近見たぜ!
    異世界からやってきた異種族達、しかし彼らは現代日本に紛れ込み生活する中で皆苦しんでいた。
    素材そのままみたいな生活だったのに圧倒的にうまい飯!大半の物が高カロリー!運動しなくてもできる生活!動かないけどしんどい労働!
    そしてみんなデブになる
    みたいな

  • 278名無し2019/01/29(Tue) 09:26:20ID:A0Mzg5ODM(1/1)NG報告

    >>276
    ソイフォンもな。
    卍解がミサイルっていう本人の暗殺スタイルとまったくあってない。

  • 279名無し2019/01/29(Tue) 09:29:25ID:Y1NjY3ODI(1/4)NG報告

    >>276
    龍紋鬼灯丸のことかーーーーっ!!!

  • 280名無し2019/01/29(Tue) 09:31:10ID:I1ODUzNzE(1/4)NG報告

    >>275
    仲間内からショボいと揶揄されるリトル・フィートをもってしてあの戦いぶり、オレアニメでホルマジオの良さ分かった!

  • 281名無し2019/01/29(Tue) 09:34:03ID:gzODQyMzQ(2/25)NG報告

    >>92
    昔はお見合いがあったし
    相手が行為を素直に表現できる人間ならおじさんのも甥のももう終わってる話でもあるしな

  • 282名無し2019/01/29(Tue) 09:34:35ID:U4NjQ3NjE(1/6)NG報告

    >>261
    国内だけじゃないかな
    海外作品が一個も挙がってないし、そもそも海外だと遊戯王ポケモン以外の日本作品はそれほど売れてないから
    海外入れると遊戯王ポケモンMTGのTOP3がその時の流行で順位入れ替わる感じが基本になってたはず(少なくとも2017年まではそうだった)

  • 283名無し2019/01/29(Tue) 09:47:59ID:c0MTQxMTU(1/1)NG報告

    >>166
    ある意味重要な要素だから詳しくは言えないけどあるっちゃある

  • 284名無し2019/01/29(Tue) 09:48:33ID:QwMjY0NDI(1/1)NG報告

    >>272
    そういや3巻の時灘の挿し絵が滅茶苦茶気合い入ってたけど師匠の琴線に触れたのだろうか…

  • 285名無し2019/01/29(Tue) 09:48:55ID:Y1NzU3NzQ(1/6)NG報告

    ここで聞くことじゃないかもしれんが、このフレズヴェルクの胴体に斜めに入ってる線って形成不良?
    塗装とかで消せるのか?

  • 286名無し2019/01/29(Tue) 09:55:09ID:gzODQyMzQ(3/25)NG報告

    >>193
    元から言うなら墳墓にしがみつく亡霊みたいな人間だからねえ
    彼のネトゲプレイでの唯一の問題はコミュニティの拡大を行わなかった事だろうか

  • 287名無し2019/01/29(Tue) 09:56:52ID:c0MjA0MzQ(13/28)NG報告

    なんだかんだで少し老けて卍解ランキングで三傑張れるようになった大紅蓮氷輪丸
    京楽が後100年で抜かれるなーって言ってたけどデフォであれ使えるようになると考えると恐ろしい

  • 288名無し2019/01/29(Tue) 09:59:04ID:g0NzI4Mzc(1/1)NG報告

    >>279
    卍解の壊れたら直らないの後付けによる最大の被害者だからな‥

  • 289名無し2019/01/29(Tue) 10:01:31ID:gzODQyMzQ(4/25)NG報告

    >>168
    より愛が強いほうが相手を支配するのだ(ひなたに首絞められてるみやさんを見ながら)

  • 290名無し2019/01/29(Tue) 10:08:57ID:AwNDIyMDc(2/2)NG報告

    >>280
    互いの能力の活用、入れ替わる攻守、戦闘の流れの美しさの観点で言ったら、結構上の方に来ると思っているナランチャ戦

    この対峙は最終決戦感すらある

  • 291名無し2019/01/29(Tue) 10:18:04ID:Y1NjY3ODI(2/4)NG報告

    >>290
    ホルマジオが燃やされながら言ってたセリフ中の呻き声まで完全再現してて中の人すげぇ…ってなるなった

  • 292名無し2019/01/29(Tue) 10:18:31ID:gzODQyMzQ(5/25)NG報告

    >>290
    正直原作だとあんまり印象に残ってなかったVSホルマジオ戦
    アニメだと死ぬほどかっこよくてびっくりしたわ。ジョジョアニメはほんとよくできたアニメ化

  • 293名無し2019/01/29(Tue) 10:21:44ID:kzNTk5ODM(1/8)NG報告

    ホルマジオ戦、アニメでもそうだけど『ナランチャからみた大きい世界』の描写は感動するものがある。
    靴がもうナランチャよりでかいとか十円玉が岩石の雪崩のように零れる一枚絵とか。

    お題*最近になって気づいた深い描写。
    例:我輩、かぼちゃのジュースが好物である

  • 294名無し2019/01/29(Tue) 10:25:27ID:AzMDQ3MTE(1/1)NG報告

    >>280
    実際暗チの他の面子から見ればショボイと言われても仕方ないがホルマジオの応用力、調査能力が合わさった結果がナランチャに対しての大健闘だからな
    ていうかボスが暗チを薄給で放ったらかしにしてたの明らかに悪手だったよな、護衛チームにジョルノが加入してなければ普通にボスが負けてた可能性もあったぞ

  • 295名無し2019/01/29(Tue) 10:27:45ID:E2NzM0ODQ(1/1)NG報告

    >>247
    ヴァンガは仕切り直しを初期ユニットやキャラでやるのは賛否あるだろうけど、Gシリーズ終盤だともうカードの能力もユニットの設定もインフレしまくってたからスタン落ちは正直納得しちゃっ てたな。

  • 296名無し2019/01/29(Tue) 10:30:26ID:I1ODUzNzE(2/4)NG報告

    >>294
    ホルマジオの能力は暗殺よりも密輸とかで使った方が輝くと思うんだ…他の面子だとイルーゾォもそうだし兄貴は変装に使える、ペッシも悪さできるし他のメンバーもいろいろと使い所はある能力だと思う。あ、変態は座ってて、暗殺も含めて準備に手間かかり過ぎるよベイビィフェイス

  • 297名無し2019/01/29(Tue) 10:32:03ID:gzODQyMzQ(6/25)NG報告

    >>294
    飼い殺しのほうが絶対良かったよな。
    暗チがイニチアチブ取って襲ってきたらボスもかなり危ないから危険視してたなら常時の監視は必須というか
    というかそれだけ安全策好きならもっと早くカビ野郎を始末してだな

  • 298名無し2019/01/29(Tue) 10:32:24ID:kzNTk5ODM(2/8)NG報告

    >>296
    射程距離もあるから、運搬はつかず離れずじゃないと厳しいのかも。
    それに能力をかなり知られることにもなる。

  • 299名無し2019/01/29(Tue) 10:33:36ID:cwNDMxMjE(1/1)NG報告

    >>295
    スタン落ちって言われてるけどぶっちゃけあれ以上Gシリーズから広げようとしたらインフレの極みにしかならないしクラン格差も結構あったのも相まって新規は入りにくく既存も離れていく一方だったし心機一転して新シリーズ始めたのは良いと思う。
    Gシリーズ以前のカードも使えるルールもある訳だし(なお新シリーズと組み合わせるとやばいことになるカードも増えたので環境は混沌としてるけど)

  • 300名無し2019/01/29(Tue) 10:40:56ID:E2OTAzMDQ(1/1)NG報告

    >>288
    せめて損傷具合によって修復に時間が掛かる、くらいにしとけば良かったと思う

  • 301名無し2019/01/29(Tue) 11:01:27ID:c0MTQ3MDk(1/1)NG報告

    パープルヘイズと言われたらもうパープルヘイズの姿が重なってしまう

  • 302名無し2019/01/29(Tue) 11:16:38ID:c2NjQ3NDM(3/8)NG報告

    >>266
    やる夫スレの聖杯戦争でのこんなのやらかしっぷりは酷かったゾ
    軍法持用・金烏玉兎釈迦ノ掌のランダムダイスでステータス駒配置するのにもう滅茶苦茶
    行動が読めず即裏切ったり、味方になってもやらかすくせに功を成すし、原作顕現とか言われてんのこの生臭陰陽師

  • 303名無し2019/01/29(Tue) 11:19:24ID:cyNzI4NzM(1/1)NG報告

    >>276
    千本桜景厳や大紅蓮氷輪丸みたいな始解の延長だったり天鎖斬月みたいに単純なパワーアップだと使いやすいんだろうけど後半の卍解はみんな癖強かったかり戦闘スタイルに合わなかったりとそりゃあ出し惜しみするわみたいな奴が多かったね。

  • 304名無し2019/01/29(Tue) 11:23:48ID:g2MDc2NDA(4/8)NG報告

    >>280
    あれ言ったのがイルーゾォだから説得力あるよな。そりゃお前に比べたら大体がチンケな能力だよ
    あとギアッチョがもっと実力があると言っているのもいい。時間系と空間系除けば最強クラスのやつが言うと重みが違う

    >>285
    消せなくはないけど、初期不良ですと言って新しい部品を送ってもらった方が良いよ

  • 305名無し2019/01/29(Tue) 11:29:17ID:UyNDAzMTM(2/4)NG報告

    >>270 風斬のいる『陽炎の街』って概要だけでもヤバい場所だと分かるよね
    彼女が干渉しただけでその人の役割が定められてしまう、位相の運命論の設定をこの段階で組み込んでいるし

  • 306名無し2019/01/29(Tue) 11:47:43ID:U3MjA2MDg(1/2)NG報告

    >>288
    割と真面目に黒縄天譴明王みたいに例外があるなら
    壊れることが前提の龍紋鬼灯丸も例外でよかったと思う
    「壊れはするが再生もする卍解」だったら龍紋鬼灯丸もスロースターターな卍解で済む話だったのに

  • 307名無し2019/01/29(Tue) 11:57:17ID:Y0NDA4NjQ(1/1)NG報告

    >>297
    安全策というか近場に抱えてるのがあの激強ゲスコンビとかノトーリアスBIGとかだから単純に手一杯だったのかも。
    ディアボロも仕事終わったら始末する気マンマンだったし。

  • 308名無し2019/01/29(Tue) 12:09:32ID:A0NTUwMDI(1/2)NG報告

    ボスがリゾットの能力を知らなかったあたり暗殺チームが冷遇されてたの能力の詳細を隠してたからてのもボスの性格的にありそう

  • 309名無し2019/01/29(Tue) 12:11:37ID:Q4MDkwODE(1/1)NG報告

    砕蜂は卍解と瞬閧してミサイル投げ捨てて殴りかかるのが一番強い気がする
    要するに一護が卍解と虚化して斬りかかるのと一緒だよねこれ
    ミサイル使わなくても卍解するだけで本体スペック上がるんだし

  • 310名無し2019/01/29(Tue) 12:12:41ID:c4NjQ3NTY(1/1)NG報告

    アナ雪のシーンめっちゃいいやん次どうなるんや→アプリケーションが壊れています。ディスクを取り出しアプリケーションを消してください
    は?(^ω^#)ビキビキ

  • 311名無し2019/01/29(Tue) 12:33:21ID:gzMjc1MDg(1/2)NG報告

    >>279
    鬼灯丸は始解の段階でも、ぶっちゃけいまいちな能力だと思うっていうか....。

  • 312名無し2019/01/29(Tue) 12:34:28ID:M1NjY5MjA(1/1)NG報告

    >>311
    刀に傷薬を収納しておく能力持ちの有能斬魄刀やぞ
    これは医療班にも見習って欲しい

  • 313名無し2019/01/29(Tue) 12:34:36ID:czNzIyMzA(1/3)NG報告

    >>304
    どーも、完成は遅れるけどコトブキヤに送っとくわ
    遅れるといっても装備作るだけでもかなり時間かかるだろうし、そんなに変わらないかもな

  • 314名無し2019/01/29(Tue) 12:37:48ID:czNzIyMzA(2/3)NG報告

    >>313
    ミス、オレの作っているのはインバートの方だ

  • 315名無し2019/01/29(Tue) 12:44:20ID:gyMDU0Mzc(1/1)NG報告

    >>306
    そもそも一護を霊王宮に行かせる展開の為とはいえ
    何故壊れたら直らないなんて設定にしてしまったんだろうか‥
    作中で壊れた展開がないなら辻褄合うけど、恋次の卍解なんて
    白哉戦で刃節どうこうじゃなくて粉々になってるというのに

  • 316名無し2019/01/29(Tue) 12:48:33ID:g2MDc2NDA(5/8)NG報告

    >>313
    フレズは大体の人が装備後回しにして積むくらいだから、かえって丁度いいのかもな

    >>312
    十一番隊は四番隊を軽視しているのにキチンと薬を用意している辺り席官は違うなあと思う

  • 317名無し2019/01/29(Tue) 12:48:48ID:A3MzMzOTk(4/7)NG報告

    支出喚起力なるモノが発表されたそうだが意外なのもチラホラと
    そしてここから嵐が抜けるのか……

  • 318オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/29(Tue) 12:50:52ID:MxNzY1ODA(1/8)NG報告

    >>128
    だが世界はそれを許さない
    うん,何度見てもひでぇ
    >>273
    最終章は敵味方両方が多すぎるのとその煽りで主人公が空気になって「活躍?トドメさしただけでしょ(笑)」な印象になりかねないほど活躍が無いのが一番の問題だから...

  • 319名無し2019/01/29(Tue) 12:53:53ID:kzNTk5ODM(3/8)NG報告

    >>317
    んー?
    ちょっと嘘交じりのニオイもするランキングじゃないかなぁ。
    ソースは?

  • 320名無し2019/01/29(Tue) 13:00:56ID:EzODE0MzY(5/15)NG報告

    成し遂げたぜ。

  • 321名無し2019/01/29(Tue) 13:04:48ID:AyNTc2MA=(1/5)NG報告

    >>319
    コナン、ドラゴンボール、ガンダム入ってないのが嘘くさい。

  • 322名無し2019/01/29(Tue) 13:06:05ID:AyNTc2MA=(2/5)NG報告
  • 323雑種2019/01/29(Tue) 13:07:42ID:cyNjk0NTc(5/16)NG報告

    >>321
    14位にコナン入ってる、このランキングがちょっとアレなのは分かるが

  • 324名無し2019/01/29(Tue) 13:26:29ID:E2NTQxMjY(1/2)NG報告

    >>317
    アイマスラブライブ!って型月の倍もあったのか
    すごいな

  • 325名無し2019/01/29(Tue) 13:38:16ID:A4Mzk5NTg(1/3)NG報告

    >>312
    鬼灯丸の本体は傷薬だろ

  • 326名無し2019/01/29(Tue) 13:42:59ID:IyMDgzNTk(2/8)NG報告

    https://twitter.com/tojitomo/status/1089855890902069249?s=19
    これまた意外なコラボが。
    スクエニだし意外でもないのか。

  • 327名無し2019/01/29(Tue) 14:03:37ID:U4NjQ3NjE(2/6)NG報告

    >>319
    >>317のは博報堂が出してる奴だね
    コアファンに着目した算出をしてるみたいだから実際の売上高とは乖離してる点もある感じなのかな
    https://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2018/10/20181025.pdf

  • 328士郎の料理食いたい。2019/01/29(Tue) 14:05:33ID:A1NzMxNDM(3/17)NG報告

    >>301
    だめだ、この格好のポジパを見ただけで「に~いしんカレーメシ~♪」が脳内再生されてしまう。ていうか、カレーメシverの印象が強すぎる。「味のばけもの」と「美味しい!」「ちょろい!」「最高です!」が強すぎる。

  • 329名無し2019/01/29(Tue) 14:11:46ID:A0NTUwMDI(2/2)NG報告

    サイトへのリンク何故か貼れないけどこのランキング元の博報堂によると支出喚起力はタイアップやコラボ商品を出したらどのくらい売り上げになるかの見込みみたい

  • 330名無し2019/01/29(Tue) 14:12:53ID:A5MDEwNzc(1/2)NG報告

    >>309
    始解は暗殺・一対一用、卍解はデカ物若しくは一対多用って割り切れば実は結構曲者で良さげなんだけどねぇ…。持ち主が発想を変えれば化けそう。

  • 331名無し2019/01/29(Tue) 14:48:39ID:g3NDE1NDU(1/1)NG報告

    とじとも第3部PV、ラストの「いーや、まだだねっ!」が良い……とても良い
    調査隊には綾小路所属のメンバーがいる分、綾小路が実質タギツヒメ配下になった時の展開がより重くなりそうで楽しみ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BTagn_44Gqg&feature=youtu.be

  • 332名無し2019/01/29(Tue) 14:49:10ID:c0NjMxODc(1/1)NG報告

    >>324
    情報を信じるとして、流石に定期的に全国でライブしたり、べらぼうな数のCD出してるコンテンツには勝てんわ。

  • 333名無し2019/01/29(Tue) 15:07:28ID:kzMjY2OTA(1/2)NG報告

    >>309
    一応あのミサイル速度も相当だから・・・威力特化なのに一度も敵を確殺してないってので評価低いが

  • 334名無し2019/01/29(Tue) 15:46:41ID:QwNzgzMTc(1/1)NG報告

    >>333
    バラガンは十刃の実質トップで虚や破面の中でも最古参しかも滅茶苦茶強いから納得できなくもない。まぁ、それを考慮してもしぶとすぎるとは思うが
    BG9はおとなしく爆発四散した方が良かっただろ

  • 335名無し2019/01/29(Tue) 15:46:55ID:Q4MzU1NjU(1/2)NG報告

    オレは……くそ、なんだよ、全然出てこねーな
    ……オレな、覚悟してジャンプ読んだんだよ
    けど……なんか、こうしてしのぶさん死んだの見たらさ……

    悪い、やっぱ辛えわ

  • 336名無し2019/01/29(Tue) 15:48:27ID:U3MjA2MDg(2/2)NG報告

    雀蜂雷公鞭は
    ・暗殺部隊の隊長なのに暗殺より殲滅に向いた形態
    ・消費がでかすぎて基本的に三日に一度が限度(無理すれば一日に複数回使うことも可)
    ・反動がでかすぎて砕蜂の体では支えきれない
    ・そもそも砕蜂の戦闘スタイルに合わない
    と、なんでこのキャラに持たせたの?っていうアンマッチさがすごい卍解だから・・・

  • 337雑種2019/01/29(Tue) 15:55:14ID:cyNjk0NTc(6/16)NG報告

    何で急にぬるぬる動いたし

  • 338名無し2019/01/29(Tue) 16:01:46ID:IxODc5NQ=(1/5)NG報告

    >>335
    言えたじゃねぇか。
    好きなキャラが死.んでしまうのは辛いからな。
    歳食ってくると涙腺も緩んでもう大変よ。

  • 339名無し2019/01/29(Tue) 16:05:16ID:Y0MTc0NDA(1/1)NG報告

    >>329
    なるほど、言われてみればよくコンビニとかでコラボしてる面子が多い感じだな
    それでも欠けてるコンテンツが多い感じがするが

  • 340名無し2019/01/29(Tue) 16:22:43ID:M3OTAwNTQ(4/5)NG報告

    >>335
    ま、まだ亡くなったと確定した訳じゃないから(震え)
    長男と嫌われ柱さん早く来てくれ!!

  • 341名無し2019/01/29(Tue) 16:24:18ID:YzNTkyOTU(1/1)NG報告

    >>296
    スーパージャンプノベルだったかジョジョ第5部小説版で「離れた場所にある物同士を瞬時に入れ替える能力」のスタンドを持つおっさんが確か密輸・密売担当だったような。(しかも入れ替える対象のサイズ・重量に制限がない)
    ただこの本が出たのが第5部連載中か後のかなり昔である事と第5部小説というと恥知らずのパープルヘイズの方が有名になってしまったのでよほどコアなファンか運よく古本で買えた人しか知らないと思う。(第3部小説の凶悪連結機とかルビを覚えていない・・・)

  • 342名無し2019/01/29(Tue) 16:34:09ID:EyMjQ0ODQ(1/1)NG報告

    やったよマクギリス!エクバ2少尉になったよ!
    やっぱりスパアマは強いな!ヴィダール使ってみたけど機動力が違うのか上手く動かせんかったよ!

  • 343名無し2019/01/29(Tue) 16:43:11ID:A5MDEwNzc(2/2)NG報告

    >>333
    本来、二撃必殺を超えた一撃必殺の形態なのに、全然必殺出来ず、デメリットばかり残るって、いう…。相手が悪いというか、「気持ち良く決めさせてされよぉ!!」って懇願したくなるというか…。(一護についても同じこと言いたい。)

  • 344名無し2019/01/29(Tue) 17:04:25ID:k1Njk2MjM(1/1)NG報告

    >>340
    言っとくが前回の時点で既に致命傷だったからな

  • 345名無し2019/01/29(Tue) 17:09:14ID:U1MzQ5NTc(1/1)NG報告

    >>337
    これ、CGでもなければCGに作画被せたわけでもなく全部作画らしいな
    あたまおかしい

  • 346名無し2019/01/29(Tue) 17:10:17ID:E5MDQ3NTM(1/1)NG報告

    最近時のオカリナやり直したら小さい頃は分からなかったけどシークの歌教えてくれるポエムがめちゃくちゃ感動することに気づいた
    どれもいいんだけど特に水のセレナーデが好き

    時は移り 人も移る・・・
    それは 水の流れにも似て
    決して とどまる事はない・・・
    幼き心は 気高き大志に・・・
    幼き恋は 深き慈愛へ・・・
    澄んだ水面(みなも)は 成長をうつす鏡・・・
    己が姿を 見つめるために
    水のセレナーデを 聞くがいい・・・

    幼い時の淡い恋心をずっと持ち続けて二人とも立派に成長して再会するってのがすごくいい

  • 347雑種2019/01/29(Tue) 17:10:49ID:cyNjk0NTc(7/16)NG報告

    >>345
    (今期頭ぶっ飛んでるの多くない?)

  • 348名無し2019/01/29(Tue) 17:12:57ID:AyNjc2NTg(1/2)NG報告

    >>343
    一撃必殺が必殺にならないのはお約束

    というわけでお題:一撃必殺(必殺じゃなくても可)

  • 349名無し2019/01/29(Tue) 17:13:23ID:U5NTA2MTA(1/1)NG報告

    >>341
    アレ、外道じゃないキャラが外道すぎる真似をしたり、スタンドの設定に無理があったりしてあんま評価高くないからね。残念なことだけど、仕方ない。

  • 350名無し2019/01/29(Tue) 17:25:27ID:QyMjgzNjY(1/1)NG報告

    >>336
    一番不可解なのは、破面篇であんなに出すの嫌そうだったのに
    滅却師篇では何故いの一番に正面から嬉々として使おうとしたのかって所だわ
    ほんの一年ちょっとでどんな心境の変化が‥

  • 351名無し2019/01/29(Tue) 17:30:33ID:QyNzUyNzM(2/2)NG報告

    毒使いを吸収するとか普通に死亡フラグだと思うんですよ、ええ

  • 352名無し2019/01/29(Tue) 17:41:15ID:kzMjY2OTA(2/2)NG報告

    >>348
    無月。決めきらんかったが正真正銘全てを掛けた最強の一撃必殺

  • 353名無し2019/01/29(Tue) 17:50:10ID:k2NTkzNQ=(1/3)NG報告

    >>348
    トムの勝ちデース

  • 354名無し2019/01/29(Tue) 17:55:07ID:c1OTQwMzE(1/3)NG報告

     そういえばGXをリアルタイムで見てた人いる? GXの異世界編で出ていた彗星の正体ってなんだっけ?

  • 355名無し2019/01/29(Tue) 17:57:24ID:I5NjEwNDI(5/17)NG報告

    >>348
    "一斬必殺"村雨

  • 356名無し2019/01/29(Tue) 17:59:26ID:U3MzYwMDM(3/7)NG報告

    >>348
    自分の命を犠牲に放つのに一度も敵を倒せなかったスカーレットニードルカタケオアンタレス・・・相手が不死身だったり死ぬ前に封印されたり。

  • 357名無し2019/01/29(Tue) 18:00:31ID:U3MzYwMDM(4/7)NG報告

    >>354
    あれについて特に語られた記憶ないから特別なんかあったわけじゃなかったと思う。

  • 358名無し2019/01/29(Tue) 18:03:40ID:AyNDEyNDU(1/2)NG報告

    >>350
    あの時は卍解を封じる何かがあるというのは分かってたから正体を見破るために自分の卍解なら封じられても大丈夫程度には考えてたのではないか?
    実際には相手に奪われるという予測を超えていたから動揺していたけど卍解を封じる大技で相手に余裕が無くなれば儲けもの程度に考えててもおかしくない

  • 359名無し2019/01/29(Tue) 18:04:57ID:gzODQyMzQ(7/25)NG報告

    進撃のバハムートのアニメ有るって聞いて調べたんだけどもしかしてこれジェネシスと関係ない系?

  • 360名無し2019/01/29(Tue) 18:06:47ID:czNzIyMzA(3/3)NG報告

    >>337>>345
    それでもパスメモの狂気じみた水着EDには敵わない(変態度的な意味で)

    GIF(Animated) / 902KB / 7600ms

  • 361名無し2019/01/29(Tue) 18:07:15ID:Q3MzIxODg(1/2)NG報告

    >>311
    斬魄刀の能力だけ見ればイマイチだけど、斑目一角の斬魄刀って考えると最高の斬魄刀だろう
    なにせ始解も卍解も特殊能力無し、白兵戦、自分の技量がそのまま出るっていう斬魄刀だからな

  • 362名無し2019/01/29(Tue) 18:07:37ID:AxODA2OTk(1/2)NG報告

    >>359
    ないよ
    あれは神撃の設定だけ借りたオリジナルみたいな感じだけど、マナリアはゲームの人気キャラコンビのスピンオフ

  • 363オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/29(Tue) 18:08:11ID:Y0NTQ0MDQ(1/1)NG報告

    >>348
    召喚は防げず、超火力で敵を葬る一撃必殺の化身
    性能は悪くは無いんだが需要と異なっていたのがなぁ

  • 364名無し2019/01/29(Tue) 18:08:37ID:M4MDE2OTY(2/6)NG報告

    >>348
    特撮だが、あのゴジラを一発で○したオキシジェン・デストロイヤー。

  • 365雑種2019/01/29(Tue) 18:11:41ID:cyNjk0NTc(8/16)NG報告

    >>360
    今期変な所で尖り過ぎる
    けど好き

  • 366名無し2019/01/29(Tue) 18:12:15ID:Y2OTQ2Nzk(7/10)NG報告

    >>348
    情報連結解除

  • 367名無し2019/01/29(Tue) 18:12:57ID:A4Mzk5NTg(2/3)NG報告

    >>358
    いや、夜一に卍解を見せたかっただけでは?

  • 368名無し2019/01/29(Tue) 18:13:37ID:E2NTQxMjY(2/2)NG報告

    >>348
    FF8のカードコマンド
    ほとんどの敵に通じる即死という、地味にヤバい一撃必殺

  • 369名無し2019/01/29(Tue) 18:14:19ID:kzNTk5ODM(4/8)NG報告

    >>348
    二次元の刃とか、必殺能力はやっぱり燃える。

  • 370名無し2019/01/29(Tue) 18:19:54ID:gzMjc1MDg(2/2)NG報告

    >>364
    勘違いしやすいけどオキシジェン・デストロイヤーって、性質的には「ゴジラ特攻」じゃなくて「生物全般特攻」なのが恐ろしいよね...。

  • 371名無し2019/01/29(Tue) 18:21:52ID:AxODA2OTk(2/2)NG報告

    >>370
    東京湾が死の海とかしたからね

  • 372名無し2019/01/29(Tue) 18:22:09ID:YxODA0NDI(1/1)NG報告

    >>364
    ゴジラシリーズだいぶ出てるけど未だにこれを超える兵器が出ないというのが恐ろしくもあり、
    よかったとも思ってしまう

  • 373名無し2019/01/29(Tue) 18:23:34ID:czNjgyNjQ(1/1)NG報告

    >>370
    ちなみに本来の用途である細胞間の酸素破壊による食用生物の大型化は科学的にもちゃんとした理論だったりする。
    やはり発明は天使と悪魔の裏表があるんだよなぁ

  • 374名無し2019/01/29(Tue) 18:25:04ID:Q3MzIxODg(2/2)NG報告

    >>360
    これを見るためにぱすメモ見てると言っても過言ではない。
    ていうか尻から太ももが最高やねん。グリッドマンの立花といい太もも太くすべきなんだよ
    もっとぱすメモや朝凪さんや宝田立花を見習って

  • 375名無し2019/01/29(Tue) 18:29:07ID:kwNDgyMzM(1/6)NG報告

    >>348
    ドラクエは割と漫画から逆輸入する事が多いけどそのひとつと言えばこいつだろう

  • 376名無し2019/01/29(Tue) 18:36:46ID:IxMTkwNDU(1/1)NG報告

    >>351
    最後の手段が必ずしも毒だと言い切れない場合もあるからね。毒使いに吸収は愚策。
    例)・肉食系微生物、ウィルス
    ・化学毒
    ・強酸性物質
    ・生物の細胞をが・ん化させる現代で言えば遺伝子コード的な代物
    ・「今だぁ!ぼうやぁ!」神話の時代、猿田彦神を引きずり溺れさせたのがひらぶ貝!

  • 377名無し2019/01/29(Tue) 18:37:15ID:A4Mzk5NTg(3/3)NG報告

    >>372
    メーサー殺獣光線車「」

  • 378名無し2019/01/29(Tue) 18:37:56ID:YyNDQ3Mjg(5/10)NG報告

    >>348
    人世界・終焉変生(ミズガルズ・ヴォルスング・サガ)

    マッキーかっこいい

  • 379士郎の料理食いたい。2019/01/29(Tue) 18:39:36ID:A1NzMxNDM(4/17)NG報告

    >>348
    一撃必殺というとどうしてもリボルケインだの、ドラゴンライダーキックだのといったライダーの必殺技を思い浮かべてしまう。撃破率の高い必殺技はそれ即ち文字通りの必殺技となり得る故。さもなくばぜったいれいどとかのポケモンの一撃技か。しかしまあ、カッコイイからしょうがないよネ!というわけで、マギレコでも撃破数を増やしたティロ・フィナーレを推しますね。

  • 380乙魔時王2019/01/29(Tue) 18:41:58ID:k1NjQ2NDI(2/4)NG報告

    >>351
    この直前の童磨の煽りが秀逸過ぎてなぁ
    数ヶ月前までは面白い奴だなぁとか思ってたのに...ゆ゛る゛さ゛ん゛!

  • 381名無し2019/01/29(Tue) 18:44:53ID:MyMTA2NDU(1/1)NG報告

    >>376
    吸収能力者を内側から浸蝕するという自分がそうしたことを、実は相手も同じことができる可能性があるということを失念していたのが敗因になったキース・ホワイトという学者もいるな

  • 382名無し2019/01/29(Tue) 18:45:52ID:QzNzIwNzg(1/1)NG報告

    >>363
    実際、デュエルリンクスだと(特定条件を満たすCPU限定で)スコア稼ぎに大活躍するからな、こいつ

  • 383名無し2019/01/29(Tue) 18:48:33ID:UyNDAzMTM(3/4)NG報告

    >>348 聖なる右!フィアンマ様の活躍を乞うご期待だぜ

  • 384名無し2019/01/29(Tue) 18:49:01ID:M4NDkzMjk(1/5)NG報告

    >>348
    特撮で悪いがゴリラモンド

  • 385名無し2019/01/29(Tue) 18:51:39ID:A3MzMzOTk(5/7)NG報告

    >>206のランサーちゃんの案内始まったけどやっぱりポーズきめると格好いいし素体も可愛いし表情も個性豊かで良い……何だこのパーツは!?

    https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003217/

  • 386名無し2019/01/29(Tue) 19:01:30ID:c5MTIyMDA(1/7)NG報告

    アヴァロンの騎士というゲームを久しぶりにログインしてガチャチケもらったから回し、そしたらプリドゥエン(鎧)がでてうれしいと思ったんだけど「これfateだとサーフボード扱いだよなぁ」となぜか思ってしまったよ。あれプリドゥエンって盾じゃなかったっけ

  • 387名無し2019/01/29(Tue) 19:08:05ID:g4NTA0OTk(1/1)NG報告

    >>348
    一撃必殺技を三つ(ぜったいれいど、つのドリル、じわれ)も使えるラプラスってポケモンがいてだな

  • 388名無し2019/01/29(Tue) 19:09:09ID:gzODQyMzQ(8/25)NG報告

    個人的に好きな一撃必殺シーンはヒルドルブのAPFSDS

  • 389名無し2019/01/29(Tue) 19:11:05ID:g3OTEwMDU(1/1)NG報告

    >>370
    なお、メガシャークには効かなかった模様。

    まああいつも、存在のせいで海空の移動輸送リスクが跳ね上がって世界経済ガッタガタという、全世界相手に通商破壊作戦できる規格外だが。

  • 390名無し2019/01/29(Tue) 19:11:29ID:c0MjA0MzQ(14/28)NG報告

    >>379
    単発のマスケット銃で武器庫のほむほむと正面から撃ち合って勝つ化け物来たな...

  • 391名無し2019/01/29(Tue) 19:11:47ID:E4NTU2MDQ(1/3)NG報告

    >>382
    強い(確信)
    でも生贄を束ねる力はデフォルトで持っていて欲しかった

  • 392名無し2019/01/29(Tue) 19:12:17ID:c5MDM2Mzc(1/2)NG報告

    >>348
    シェルブリット(自慢の拳)

  • 393名無し2019/01/29(Tue) 19:13:27ID:M4MDE2OTY(3/6)NG報告

    >>377
    怪獣の細胞すら焼くメーサー殺獣光線車さん懐かしい。L作戦マーチという神曲もいいよね(vsデストロイアのメーサータンク超低温攻撃が個人的には一番好きなバージョン)。

  • 394名無し2019/01/29(Tue) 19:14:46ID:IyMDgzNTk(3/8)NG報告

    やっぱやべー格好だなこりゃ

  • 395名無し2019/01/29(Tue) 19:15:06ID:I1ODUzNzE(3/4)NG報告

    >>348
    核爆弾じみた威力の相性無視の爆裂を無詠唱でノータイムぶっぱできます

  • 396雑種2019/01/29(Tue) 19:15:53ID:cyNjk0NTc(9/16)NG報告

    >>394
    ちぃ姉がエロすぎる

  • 397名無し2019/01/29(Tue) 19:18:49ID:YyNjM2NTI(1/4)NG報告

    >>386
    ちょっと混乱してくるが盾やで

  • 398名無し2019/01/29(Tue) 19:20:23ID:IyODIzMTE(2/3)NG報告

    >>348
    一撃必殺の化身

  • 399名無し2019/01/29(Tue) 19:20:54ID:E4MzIzMDQ(2/9)NG報告

    >>394
    由依ちゃん見た目まで変態に……

  • 400名無し2019/01/29(Tue) 19:21:21ID:YyNjM2NTI(2/4)NG報告

    >>394
    美炎ちゃん……前見れる?

  • 401名無し2019/01/29(Tue) 19:23:45ID:c0MjA0MzQ(15/28)NG報告

    >>398
    「強すぎて申し訳ない」じゃなくて「強すぎてつまんねぇ...」って言うのは良い
    確かに圧倒的すぎると普通白ける

  • 402名無し2019/01/29(Tue) 19:24:12ID:k2MTI2MzM(1/1)NG報告

    >>390マミさんは単発でも横か縦に並べて連射してくるのズルいよ。

  • 403名無し2019/01/29(Tue) 19:25:56ID:gxNTc1MDU(1/1)NG報告

    >>348
    神滅斬(ラグナ・ブレード)

    リナはドラスレが代表技みたいになってるけど、原作読んでるとこっちの印象が強くなる
    最後のルビーアイ戦でまたドラスレが印象に残るけど

  • 404名無し2019/01/29(Tue) 19:26:11ID:c5MTIyMDA(2/7)NG報告

    >>397
    ありがとうございます。たしかセクエンスが銃器になったりと魔改造されていますね。こうしてみるとまだ鎧はいいのか。画像は…ちょっと怖いので載せませんでした。
    ちなみにほかにブリータニアという名前の鎧もあります

  • 405名無し2019/01/29(Tue) 19:27:36ID:E5MzQ3MTM(3/6)NG報告

    >>401
    キングさんに正論で論破されてましたね。
    ただあそこのキングさんとサイタマの気の置けない距離感好きだな。多分ジェノスとかだとあんな風にサイタマを正論で殴れないよ。

  • 406名無し2019/01/29(Tue) 19:27:48ID:kxMTE1MjU(6/6)NG報告

    >>403
    わかる
    竜破斬は最後の最後以外はかませ技みたいなもんだし

    神滅斬使っても倒しきれなかった時の絶望感はなかなかやばい

  • 407名無し2019/01/29(Tue) 19:28:29ID:E4MzIzMDQ(3/9)NG報告

    >>401
    サイタマは自分の強さに入れ込んでない感じよね。強くなり過ぎた事に思うところはあるがキングとの友情でバランス取れてる

  • 408名無し2019/01/29(Tue) 19:29:14ID:g3NDEzMjI(1/2)NG報告

    >>351
    毒はもう流石に効かないだろうけどしのぶさんって珠代さんが作った鬼を人間に戻す薬に一枚噛んでる節があるんだよなぁ
    (画像の場面でしのぶさんがイライラしてたのは鬼である珠代さんに協力してくれとお館様に言われたせいでは?と指摘されている)
    無惨様ですら影響を受けているあの薬を盛られたら流石の童磨もタダではすまないだろうし指文字の件もあるからしのぶさんはまだ何か奥の手を残している…はず
    カナヲに伝えた姉の仇の鬼(=童磨)の殺し方もまだ判明してないしせめて一矢報いて欲しい

  • 409名無し2019/01/29(Tue) 19:29:15ID:YyNjM2NTI(3/4)NG報告

    >>404
    すまない、混乱して間違えてしまった

    プリドゥエンは船なのだ……

    本当に…すまない……

  • 410名無し2019/01/29(Tue) 19:29:43ID:g3NDEzMjI(2/2)NG報告

    >>408
    画像貼りそこねた…

  • 411名無し2019/01/29(Tue) 19:34:12ID:c0MjA0MzQ(16/28)NG報告

    >>402
    機銃にマスケット銃何丁並べようが普通は上から潰されて終わりなんだよ

  • 412名無し2019/01/29(Tue) 19:34:34ID:Y3MTUyNzI(1/1)NG報告

    >>399
    じゃけん島流しにしましょうね〜

  • 413名無し2019/01/29(Tue) 19:35:22ID:E4MzIzMDQ(4/9)NG報告

    >>402
    置きマスケット銃してリボンで遠隔から撃ち込むとかも出来そうで汎用性高いよね

  • 414名無し2019/01/29(Tue) 19:42:19ID:gzODQyMzQ(9/25)NG報告

    >>401
    名声目的や利益目的、その他なら問題なかったんだろうけどなあ
    趣味とかやりがい目的だと刺激がなあ・・・
    オラつええやつと戦いてえっていってる陸上選手が突如ウマ娘になったくらいの虚無感。

  • 415名無し2019/01/29(Tue) 19:42:19ID:c3OTI5NTU(2/3)NG報告

    >>408
    しのぶさんは多分退場(死ぬ)するけど
    やつの体内で一矢報いて欲しいね

  • 416名無し2019/01/29(Tue) 19:45:56ID:EyMzYxMjY(2/4)NG報告

    今週遂にアニメもこのシーンまで放送されてONEPIECEらしからぬ神作画が少し話題になってたけど回想のレイリーが強すぎて草生える
    ギア4(弾む男)のルフィの攻撃を全部避けて一方的に殴り飛ばせるってなんやねん…

  • 417名無し2019/01/29(Tue) 19:49:30ID:E4NTU2MDQ(2/3)NG報告

    >>348
    アサシン枠から1人
    周りから見ると音、振動を操るこの天秤副隊長滅茶苦茶怖いんですけど
    ・音を共鳴させることで無音侵入可能
    ・音を少しでも立てると探知されるソナーみたいな使い方可能
    ・振動を増強させて得物の切れ味の強化可能

    ・見つかったら見つかったで精鋭3人程度だったら突破可能な戦闘力

  • 418名無し2019/01/29(Tue) 19:50:25ID:c0MjA0MzQ(17/28)NG報告

    >>416
    ワンピース世界の住人は40過ぎてからが全盛期な所あるから...

  • 419名無し2019/01/29(Tue) 19:54:18ID:UyNDAzMTM(4/4)NG報告

    >>418 ドンキホーテファミリー幹部が軒並み40代だしね

  • 420名無し2019/01/29(Tue) 19:58:10ID:IyODIzMTE(3/3)NG報告

    >>416
    そりゃ黄猿のスピードにも対応する男だもの

  • 421名無し2019/01/29(Tue) 20:02:13ID:YyNDQ3Mjg(6/10)NG報告

    >>417
    それでいて本人は「笑えるだろう?こんな男が新世代の星辰奏者なんだから」って自嘲するんだから、そりゃムラサメさん拗らせますわ

  • 422名無し2019/01/29(Tue) 20:05:16ID:cyMDAyMTU(10/31)NG報告

    >>419
    モネさん30歳…イイ!

  • 423名無し2019/01/29(Tue) 20:06:53ID:E5NDA5NTM(1/3)NG報告

    >>348
    腹パン、ただし相手が人間に限る

  • 424雑種2019/01/29(Tue) 20:14:30ID:cyNjk0NTc(10/16)NG報告

    >>400
    ライダーさんやキンハー2のリクみたいな物だから…多分

  • 425名無し2019/01/29(Tue) 20:15:38ID:MzMTc0NA=(1/5)NG報告

    >>394
    ニーアオートマタとコラボでもしたの?

  • 426雑種2019/01/29(Tue) 20:17:36ID:cyNjk0NTc(11/16)NG報告

    >>425
    2月からコラボ
    全体的にスケベすぎるヤベー

  • 427名無し2019/01/29(Tue) 20:18:24ID:I5NjEwNDI(6/17)NG報告

    >>348
    ハサミギロチン

  • 428名無し2019/01/29(Tue) 20:19:30ID:E4MzIzMDQ(5/9)NG報告

    >>425
    せやで

  • 429名無し2019/01/29(Tue) 20:19:53ID:I5MTI2NA=(1/2)NG報告

    ウチの子がこんなにも可愛い
    満を持してのソロ曲のMVが素晴らしくておやぶん泣きそうですよ神

  • 430名無し2019/01/29(Tue) 20:20:48ID:EzODE0MzY(6/15)NG報告

    >>429
    スペアピのここすき

  • 431名無し2019/01/29(Tue) 20:21:52ID:MzMTc0NA=(2/5)NG報告

    >>428
    >>426
    ニーアオートマタ好きだし始めてみるか?刀使の巫女。両立がしんどいかもだが…

  • 432雑種2019/01/29(Tue) 20:23:53ID:cyNjk0NTc(12/16)NG報告

    >>429
    >>430
    もしかしてこの子がアイマスのヒーロー好き女子の1人?

  • 433雑種2019/01/29(Tue) 20:27:41ID:cyNjk0NTc(13/16)NG報告

    >>431
    ちなみにイベント報酬はこの子やで

  • 434名無し2019/01/29(Tue) 20:28:56ID:E5NDA5NTM(2/3)NG報告

    >>297
    暗殺任務がホイホイやってくるなんてことがあったとしたらパッショーネ自体が
    ヤバい状況だしそんな状況なら暗殺チーム以外でスタンド使いがいるチームも
    総動員だろうしそう考えるとやっぱり暗殺チームにも表稼業を与えるべきだった
    という結論になっちゃうんだよなー、殺人以外にも適職あったと思うんよ
    ペッシは普段は漁師、兄貴はスカウトみたいなの

  • 435名無し2019/01/29(Tue) 20:34:24ID:gwNzc2NzM(1/1)NG報告

    >>423
    むしろ一撃必殺なのはこっちの方かな
    こっちは殴ったモノの『真実』を『上書き』するとか言う必殺を超えた全能だけど

  • 436名無し2019/01/29(Tue) 20:44:11ID:I5MTI2NA=(2/2)NG報告

    >>430
    あぁ^~~もうほんと可愛すぎて頭ミリPになっちゃうヤバいヤバい

    >>432
    せやで。環は戦隊物のレッドになりたい!ヒーロー大好きな女の子だぞ

  • 437名無し2019/01/29(Tue) 20:48:27ID:Y0NzA3MTA(1/1)NG報告

    >>435
    格ゲーを公式と言っていいか微妙だが(原作者監修でも
    GEレクイエムでも、絶対殺 すマンことタスクAct4でも、問答無用で上書きする最強スタンドよね、天国ザワールド

    まあ即座にスタプラに追いつかれたが

  • 438名無し2019/01/29(Tue) 20:58:58ID:IxNTI0MDE(1/2)NG報告

    KH3に合わせてアプリ版のストーリーも進めてるけど、こっちはこっちで見覚えのある顔のキャラが出まくっててめちゃくちゃ先が気になる。

    っていうかこの2人って人間時代から一緒やったんか……。

  • 439名無し2019/01/29(Tue) 20:59:10ID:UxNTQyNjQ(1/8)NG報告

    >>434
    ホルマジオは運び屋、メローネは産婦人科、ギアッチョは氷屋みたいにね。

  • 440名無し2019/01/29(Tue) 21:04:44ID:UxNTQyNjQ(2/8)NG報告

    >>438
    ラーリアムとエルレナがマジでマールーシャとラクシーヌだとするなら、ラクシーヌが真ⅩⅢ機関に何故入ったって聞かれて「アイツについていっただけだよ」って答えたのが、何かこう、微妙にエモいよね・・・(そして巷で正体がマスターオブマスター疑惑が建っているデミックス)。

  • 441名無し2019/01/29(Tue) 21:07:11ID:gzODQyMzQ(10/25)NG報告

    >>439
    産婦人科いきたくねぇwwww

  • 442名無し2019/01/29(Tue) 21:11:47ID:Q3NTIzOTk(1/1)NG報告

    >>440
    ルク,ソードとデミックスだけ過去の掘り下げが無かったからとはいえマスマス説は笑っちゃう
    けど他に誰がいるかってハナシ

  • 443名無し2019/01/29(Tue) 21:16:01ID:kzNTk5ODM(5/8)NG報告

    >>434
    ブチャラティが組織の説明するとき、手に職ある人が多いとか言ってたよ。

  • 444名無し2019/01/29(Tue) 21:23:26ID:IzMTEzMTI(3/7)NG報告

    >>443
    ブチャラティチームみたいな人生ドロップアウトした芸のない連中が、ポルポ経由の「生きてたら儲けもの」なレベルの入団試験受けるんだろうな
    職人とか商売人とか街の顔役みたいなそのまま組織に入っても役に立つのはさすがにそういうデッドオアアライブの入団試験じゃないだろうし

  • 445名無し2019/01/29(Tue) 21:26:06ID:E4MzIzMDQ(6/9)NG報告

    >>444
    よくある儲け話に乗ってズブズブな関係にって流れだろうか

  • 446名無し2019/01/29(Tue) 21:28:24ID:c5MTIyMDA(3/7)NG報告

    >>187
    懐かしい。個人的には大好きな主人公かな。ボイスが近藤さんだし

  • 447名無し2019/01/29(Tue) 21:30:13ID:c5MTIyMDA(4/7)NG報告

    .hackのサブタイトルが「感染拡大」「悪性変異」「浸食汚染」「完全包囲」なのだと知ったけど前者3つナイチンゲールさんが聞いたらやばいような…。
    あとスケィス強すぎなのと碑文のビフォーアフター感がすごいんだけど、特にゴレ

  • 448名無し2019/01/29(Tue) 21:30:53ID:Y1NjY3ODI(3/4)NG報告

    >>444
    ペリーコロさんはそっちの枠かな…息子さんの治療費の為に組織入りしたそうだけど

  • 449名無し2019/01/29(Tue) 21:36:10ID:AyNTc2MA=(3/5)NG報告

    ガキが舐めてると潰すぞ...より衝撃受けた。

  • 450名無し2019/01/29(Tue) 21:41:06ID:c3Mjc5NjA(1/1)NG報告

    >>442
    個人的にはマスターオブマスターはハートレス説、を推しているんだけど……現状だと、まだまだ謎がありすぎて自分の推測も外れてそうなんだよな…
    ほんと、誰なんだろ……

  • 451名無し2019/01/29(Tue) 21:44:15ID:UxNTQ5MTg(6/7)NG報告

    朝日や毎日本社に青酸カリ送られた事件で
    0.2gで致死に至るって言うのにやっぱりこのコラ画像無理あるわ
    認識する前に死ぬって

    まぁ元ネタの麻薬もよくよく思えば舐めた事あるのかと…

  • 452名無し2019/01/29(Tue) 21:45:39ID:M3MzIxNzc(1/4)NG報告

    >>444

    1.ライターを1日消さずに持って帰って来なさい
    A.消えてしまった→2へ進む
    B.一日中消えなかった→「おめでとう!君の入団を認めよう!」(スタンド無しの使い捨て人員ルート)

    2.諦める?
    A.諦める→不合格
    B.諦めない→「再点火したな!」3へ進む

    3.「お前には2つの道がある!」
    A.素質あり→スタンドが発現。戦闘開始!4へ
    B.素質なし→死への道

    4.戦闘に...
    A.負けた→14へ行け
    B.勝利!→「おめでとう!君の入団を認めるよ」(スタンド持ちでパッショーネ加入)

  • 453名無し2019/01/29(Tue) 21:48:49ID:I1ODUzNzE(4/4)NG報告

    >>452
    倒すにしろブラックサバスめんどくさい敵過ぎる…

  • 454名無し2019/01/29(Tue) 21:49:11ID:AwODgzODQ(1/1)NG報告

    >>451
    青酸カリで吐血はせえへんやろ

  • 455名無し2019/01/29(Tue) 21:49:37ID:c5MTIyMDA(5/7)NG報告

    >>451
    これさ昔見たときは何とも思わなかったんだけどしばらくたってから見たらかなりまずくね?とおもうことがしばしば。よく死ななかったね…・

  • 456名無し2019/01/29(Tue) 21:51:52ID:Y1NjY3ODI(4/4)NG報告

    >>454
    ネタにマジレスとかいくない

  • 457名無し2019/01/29(Tue) 21:53:29ID:c0MjA0MzQ(18/28)NG報告

    >>449
    なんだ普通じゃん(錯乱)

  • 458名無し2019/01/29(Tue) 21:54:37ID:c3OTI5NTU(3/3)NG報告

    >>455
    わかってるとは思うけど元はこっちだからね?
    最初のは嘘から広まったデマが真実みたいになったコラ画像よ

  • 459名無し2019/01/29(Tue) 21:58:02ID:MxNDQxNTY(1/1)NG報告

    >>458
    どちらにしてもなんで味知ってんだよって話だが

  • 460名無し2019/01/29(Tue) 21:59:44ID:gzODQyMzQ(11/25)NG報告

    >>453
    そこそこ頭使って襲ってくるからなブラックサバス
    あと再点火タイミングによってはほんと何もできずにやられそう

  • 461名無し2019/01/29(Tue) 21:59:55ID:Y1NzU3NzQ(2/6)NG報告

    >>449
    ガ舐潰が60万回再生という事実

  • 462名無し2019/01/29(Tue) 22:01:30ID:c4NTE3MDQ(1/2)NG報告

    [ハワイで親父に教わった]とかいう便利ワード

    名台詞が宝具化した巌窟王の待てしかみたいに、推理に必要となったあらゆるものの知識を取得できる常時発動型宝具になりそう(こなみ)

  • 463名無し2019/01/29(Tue) 22:02:44ID:M0MzYyNDQ(1/1)NG報告

    >>140
    のっぺりという事は自分色に染めやすいという事。
    さあ、君も魔改造にチャレンジだ!!

  • 464名無し2019/01/29(Tue) 22:03:33ID:E4MzIzMDQ(7/9)NG報告

    >>460
    明かりのない屋内で再点火したらまず助からないからねぇ

  • 465名無し2019/01/29(Tue) 22:05:22ID:Y1NzU3NzQ(3/6)NG報告

    >>462
    映画でヘリを不時着させたとき???ってなって、その後の映画で飛行機を不時着させた時はなんとも思わなかった

  • 466名無し2019/01/29(Tue) 22:10:53ID:MyNDE3MjU(1/3)NG報告

    今回のマギレコイベントむずくね?
    ダブルまどかで強引に突破してはいるが片方に集中攻撃されると結局落ちるから運ゲーは変わらず

    (あとストーリーはテレビ版の話追っかけただけで、今回特別なお話教えてくれるわけでもないのね)

  • 467名無し2019/01/29(Tue) 22:13:48ID:c0MjA0MzQ(19/28)NG報告

    カリッ...!?こ、これは...青酸ペロ!!!

  • 468名無し2019/01/29(Tue) 22:15:14ID:MyNDE3MjU(2/3)NG報告

    >>458
    このコラすき

  • 469名無し2019/01/29(Tue) 22:15:38ID:I0MzA5MjY(3/5)NG報告

    >>447
    死の恐怖、惑乱の蜃気楼、増殖、運命の預言者、策謀家、誘惑の恋人、復讐するもの、再誕
    G.U.から入った自分には最高の中二センスが刺激されまくってヤバかったわ

    小説とかで知ったけど、スケィスとハセヲの関係性とか凄く因縁めいて良かった

  • 470名無し2019/01/29(Tue) 22:16:23ID:E5NDQ0MDA(2/3)NG報告

    >>453
    そもそも、本体がまず倒せない。牢屋の中にいるから無理やりスタンドで攻撃したら間違いなく疑われるし、物理的にもほぼ無理。
    あのタイミングじゃないと、暗殺はできないんだよね

  • 471名無し2019/01/29(Tue) 22:18:06ID:c0MjA0MzQ(20/28)NG報告

    >>468
    ハマってて草

  • 472名無し2019/01/29(Tue) 22:20:43ID:E5NDA5NTM(3/3)NG報告

    >>452
    ポルポにとってはクラッカーの歯ク/ソよりもどうでもよさそうだが「おめーのせいで
    何人死んだと思ってんだコノヤロー」って言われそうなくらいブラックサバスによる
    犠牲者が出てるんだろーなー、でも本当に本人は分かった上で気にしてなさそう

  • 473名無し2019/01/29(Tue) 22:23:28ID:E4NTU2MDQ(3/3)NG報告

    >>468
    名探偵特有の麻薬中毒

  • 474名無し2019/01/29(Tue) 22:24:29ID:c5MTIyMDA(6/7)NG報告

    >>469
    ゲーム本編じゃなくて小説だけどあれはあれでうれしい。漫画版だとリアルの姿が出てうれしかった。
    vol4の特典小説だけでも欲しかった…。
    そういえば主人公とヒロイン、騎士王だったね

  • 475名無し2019/01/29(Tue) 22:27:25ID:YyNDQ3Mjg(7/10)NG報告

    >>473
    名探偵「わかるわかる」

  • 476名無し2019/01/29(Tue) 22:27:47ID:EzODE0MzY(7/15)NG報告

    >>468
    ホームズリスペクトかな?

  • 477名無し2019/01/29(Tue) 22:28:57ID:M4ODQ2NDg(1/1)NG報告
  • 478名無し2019/01/29(Tue) 22:30:56ID:gzODQyMzQ(12/25)NG報告

    >>473
    〇ーサー・〇ナン・〇イル「やっぱホームズってク、ソだわ」

  • 479名無し2019/01/29(Tue) 22:33:17ID:Q2ODI1Nzg(4/6)NG報告

    グラサン着けたイグアナのフレンズさんの舐めるはデレマスのヒョウくんみたなものでしょ(錯乱)

  • 480名無し2019/01/29(Tue) 22:34:49ID:g4MTg1ODM(1/1)NG報告

    >>409
    正確には「踏むと船になる盾」なので間違ってはいない

  • 481名無し2019/01/29(Tue) 22:40:28ID:M3MzIxNzc(2/4)NG報告

    >>476
    よーし次は壁に向かって無意味に拳銃を乱射しようか!

  • 482名無し2019/01/29(Tue) 22:42:21ID:Y1NzU3NzQ(4/6)NG報告

    >>475
    小学生の頃、アヘン窟のエピでえぇ(困惑)ってなった
    その後、ドラマ版でそのパロがあってそのあとのシーズンで自宅で覚醒剤を製造していた。
    そこまでじゃないだろ(笑)って思った(実は、この覚醒剤の乱用はのちの伏線)

  • 483名無し2019/01/29(Tue) 22:43:04ID:IzMTEzMTI(4/7)NG報告

    >>459
    プロであるほど実際は舐めないらしいけどね
    「白い粉」が麻薬である以前に工業で使われる劇物なんかだった場合、青酸カリ以上にヤバイものがいくらでもあるし最悪指も舌も溶けたり腐ったりしててなくなることだってある

  • 484名無し2019/01/29(Tue) 22:45:01ID:I0MDA3NTc(1/1)NG報告

    今月のボルト、ナルトが弱った振りして情報聞き出そうとするとか大人になったなーって本当に感じる

  • 485名無し2019/01/29(Tue) 22:51:45ID:k2NTkzNQ=(2/3)NG報告

    >>469
    星辰の巡りて後
    東の空昏く大気に悲しみ満ちるとき
    分かつ森の果て、定命の者の地より、
    波来る先駆けあり
    行く手を疾駆するはスケィス
    死の影をもちて、阻みしものを掃討す

    第一相のスケィスが純粋な戦闘能力最強である理由に
    人間に近い自我に目覚めたモルガナが一番最初に感じたのが生の実感を持ったが故の『死の恐怖』であったからというのは凄い納得した

  • 486名無し2019/01/29(Tue) 22:58:15ID:IzMTEzMTI(5/7)NG報告

    >>470
    その倒せないはずのポルポを、特別な意図はなくて自分のギャング理論で殺っただけのジョルノ
    そこからポルポの遺産問題とポルポがやるはずだったボスの娘の護衛で一気にフラグが立って、10日後にはボスを倒して組織掌握という

  • 487名無し2019/01/29(Tue) 22:58:35ID:EyMzYxMjY(3/4)NG報告

    >>484
    ネジ戦(13歳)の時点で
    『分身に気絶したふりさせて相手や観客を油断させる&分身に意識を向けさせてからの地面掘って下からアッパー』
    という作中で卑劣切りの次くらいに効率の良い不意討ちしてるけどねナルト
    NINJAとか忍べよとか揶揄されるけどあの作品のキャラは強ければ強いほど不意討ち・囮・感知不可攻撃・即死攻撃・神経破壊攻撃みたいな忍者ムーブしてくるから、規模が神話レベルなだけで

  • 488名無し2019/01/29(Tue) 23:08:53ID:M4NDkzMjk(2/5)NG報告

    https://mobile.twitter.com/yyyi_game/status/1090142499778158592

    しずくちゃん好きだからこのチョイスは嬉しい

  • 489乙魔時王2019/01/29(Tue) 23:17:37ID:k1NjQ2NDI(3/4)NG報告

    >>488
    (good)
    やっぱり確定系は嬉しい

  • 490名無し2019/01/29(Tue) 23:24:22ID:c0MjA0MzQ(21/28)NG報告

    ナルトは元々戦闘にまつわるIQは超一流だよ

  • 491名無し2019/01/29(Tue) 23:25:30ID:Q4MjAxMDY(1/6)NG報告

    >>487
    ぶっちゃけると、今回ボコボコにされてたのはえらく耐久性のある影分身だと思っていたので
    本体だったことに素で驚いたのが私です

  • 492名無し2019/01/29(Tue) 23:29:08ID:kwNDgyMzM(2/6)NG報告

    >>473
    「Even if you are facing a bitter aspect of life…
    (たとえどんなにつらく悲しい事があったとしても…)
    Drugs and murder are foul without any excuse…
    (麻薬と殺人はやっちゃならねー反則…)
    deserve a red card for a loser…」
    (みっともねーレッドカードだよ…)

    っつー名言まであるのに…

  • 493名無し2019/01/29(Tue) 23:32:41ID:kwNDgyMzM(3/6)NG報告

    >>485
    扱い的には序盤ボスなのに強さは最後まで通しても最強レベルでどんなにレベル上げても確2なのいいよね…絶望感とあいつの方が強いって設定にも矛盾しない素晴らしい仕様

  • 494名無し2019/01/29(Tue) 23:35:11ID:YyNDQ3Mjg(8/10)NG報告

    >>487
    このシーンとか今でも好き

  • 495名無し2019/01/29(Tue) 23:37:52ID:E4MzIzMDQ(8/9)NG報告

    >>494
    カバンよりデカそうな風魔手裏剣好きだよ

  • 496名無し2019/01/29(Tue) 23:39:13ID:Q4MjAxMDY(2/6)NG報告

    誰だ
    tony絵は抜けないと言った人は(二度目)

  • 497名無し2019/01/29(Tue) 23:41:38ID:Q4MjAxMDY(3/6)NG報告
  • 498名無し2019/01/29(Tue) 23:42:59ID:E1NTU1ODg(1/1)NG報告

    >>487
    >>494
    アニメ版ボルトのモモシキ戦で、この辺の要素全部入ってた戦闘好き

  • 499名無し2019/01/29(Tue) 23:44:11ID:EyMzYxMjY(4/4)NG報告

    柱間…分身→背後から刺殺でマダラ撃破
    卑劣…卑劣切りでイズナ殺.害
    サイコホモ…分身→地下から不意討ちで綱手に致命傷与える、透明化した分身で尾獣九匹まとめて撃破
    ナルト…分身→地下から不意討ちでネジ撃破、トネリにダメージ
    サスケ…幻術で死んだふり→不意討ちでデイダラを追い詰める
    綱手…死んだふり→右ストレートでマダラの半身を消し飛ばす
    サクラ…死んだふり→右ストレートでサソリの傀儡:ヒルコを粉砕
    カカシ…味方を囮にして背後からの不意討ち雷切で角図の心臓を一つ潰す
    ガイ…不意討ちダイナミックエントリーで自雷也を吹っ飛ばす

    本編読み返すと作中の強キャラはほぼ全員忍者ムーブやアサシンムーブでかなりの戦果を出してるから「卑劣はNARUTOにて最凶説」の信憑性が高くて困る、あと転生者どもは不意討ち(神話規模)だからマジで困る

  • 500名無し2019/01/29(Tue) 23:46:54ID:I0MzA5MjY(4/5)NG報告

    >>496
    アズレンで参戦してきたのビックリしたなあ

    個人的には天華百剣で武井先生がキャラを一人担当して、なおかつ追加のスキンを用意してくれたことに二度びっくりだよ

  • 501名無し2019/01/29(Tue) 23:50:14ID:M1ODAzNzE(1/1)NG報告

    月曜のしゃべくり007に出てた古市憲寿さんを見た時、変人ぽくて無自覚に相手とか彼女怒らせそうな所ちょっとアラヤみたいだなと思った。というわけで
    【お題】変人orアクの強いキャラ

  • 502名無し2019/01/29(Tue) 23:51:20ID:U3MTIyNzk(2/3)NG報告

    >>492
    そのエピソード好きやったなぁ
    最後、憧れの人が犯人だったことに落ち込むコナンを雑に励ます平次とか

  • 503名無し2019/01/29(Tue) 23:57:03ID:c0MjA0MzQ(22/28)NG報告

    >>499
    自来也だけめっちゃかわいそうで草

  • 504名無し2019/01/29(Tue) 23:57:53ID:c5MTIyMDA(7/7)NG報告

    >>485
    なるほど。そういう考えがあるんですね
    魔神柱たちのところに連れて行ったら終わるかも

  • 505名無し2019/01/29(Tue) 23:58:17ID:Q4MjAxMDY(4/6)NG報告

    >>348
    亀だけどサンドリコ
    花そのものを食えば治るという抜け道はあるが、作中の描写からして並の生物は食う前に力尽きるで、これ…

  • 506名無し2019/01/29(Tue) 23:58:44ID:Y5NTc3NTI(2/5)NG報告

    >>499
    卑劣様はな……穢土転生ってガバガバじゃね?って読者が思ってた時期に正しい穢土転生の使い方をレクチャーする卑劣極まりない存在を出すとは……やはり天才か

    まあ読者ドン引きしてたんだけど

  • 507名無し2019/01/30(Wed) 00:00:18ID:g1MzA5NzA(2/3)NG報告

    やっぱり正統派ヒロインは可愛いなぁとか思ったけど正統派ヒロインとは何だろう

  • 508名無し2019/01/30(Wed) 00:02:21ID:c5MDgyMjA(5/5)NG報告

    >>506
    味方だとこの上なく頼もしく、敵だとこの上なく末恐ろしいニンジャ……

  • 509名無し2019/01/30(Wed) 00:05:06ID:E3MTI4MjA(5/6)NG報告

    >>499
    幻術速攻で解くけどかかったフリをしている を何度かやってるシカマルも入れといて(サスケ奪還編とかも)

  • 510名無し2019/01/30(Wed) 00:16:35ID:c3NDY0NzA(1/1)NG報告

    >>447
    スケィスの十字架に貼り付けにして撃つデータドレイン好きだったなあ

  • 511名無し2019/01/30(Wed) 00:17:03ID:E3MTI4MjA(6/6)NG報告

    >>501
    完全体フォスのノリを初めて見たときは、その クセの強さに「なんやこれ?」となりましたよ、ハハハ

    今ですか? このフォスに戻ってきて欲しいですね(遠い目)

  • 512名無し2019/01/30(Wed) 00:18:39ID:kxMTIwMzA(6/7)NG報告

    >>479
    ヒョウくんみたいと言うことはつまり超イケメンな理由なんです?

  • 513名無し2019/01/30(Wed) 00:18:48ID:U1NjIzNTA(1/1)NG報告

    re2のタイラントやばくね?
    触手がないだけで殆ど追跡者じゃん(追跡者自体タイラントの派生だが)

  • 514名無し2019/01/30(Wed) 00:42:53ID:c4MzgwOTA(1/2)NG報告

    >>484
    読んでないからわからんけど
    あんな現代でいう戦術兵器みたいなやつが弱ったりボコれたなんて簡単に信じられるもんなの?

  • 515名無し2019/01/30(Wed) 00:45:13ID:c4MzgwOTA(2/2)NG報告

    >>509
    こんなこと言ってたやつがああなると思うと人間成長するんやなって

  • 516通りすがりで二人で一人のカルデアのマスターぐだーず2019/01/30(Wed) 00:46:59ID:MwMzA5OTA(1/1)NG報告

    >>348
    特撮ごめん
    正真正銘一撃必殺のドラゴンライダーキックが挙がってないのが意外
    ドラグレッダーが通過する度にポーズが変わるのがカッコいい
    クリムゾンスマッシュと並んで好きなライダーキック

    GIF(Animated) / 1.89MB / 3990ms

  • 517名無し2019/01/30(Wed) 00:48:56ID:Y1MDE5OTA(1/2)NG報告

    >>507
    そりゃ正統派と言えば王道の…王道…
    王道のヒロインとは一体…?

  • 518名無し2019/01/30(Wed) 00:52:38ID:A5NTU5ODA(2/3)NG報告

    >>507
    やっぱりユイちゃんがメインヒロインなんだよなあ…
    リスタート前のヒロイン達(トゥインクルウィッシュ)が比較的正統派だったせいで
    REになってから腹ペコ大食い、バブみロリ、ツン多めツンデレとけっこう捻ったキャラになったからなあ

    というかストーリー自体が現実世界でのVRMMO→世界改変→ガチのファンタジー世界に、だからけっこう大変なことになってるよね

  • 519名無し2019/01/30(Wed) 00:53:05ID:gzMTY4MA=(3/5)NG報告

    >>517
    ヒロインの種類だけ王道はあるのではなかろうかと私は思う。王道の魔王系ヒロインみたいなね?

  • 520名無し2019/01/30(Wed) 00:55:40ID:A2ODE1NDA(2/2)NG報告

    >>506
    意識封じないと自分の弱点をペラペラ喋り出す、勝手に成仏する、口寄せ契約解除の印を知ってたら謀反を起こされる(最もそんなの知ってるやつなんて六道仙人と柱間とマダラしかいないだろうが)

    これらの欠点を潰すべく敢えて意識すらハッキリとしないレベルまで劣化させて一定の戦果が期待できる爆弾として運用するという卑劣様の名采配

  • 521名無し2019/01/30(Wed) 00:55:42ID:YxOTEwMTA(4/6)NG報告

    >>516
    いや挙がってないのは特撮だからちゃうんか。
    特撮ちょいちょい出してる人はいるけど基本住み分けしてるわけだし

  • 522名無し2019/01/30(Wed) 01:00:34ID:U5MDE4NjA(1/1)NG報告

    >>520
    卑劣様式のエドテンって要はエラッタ前のゴヨウとDDBを組み合わせたようなものだよね。

  • 523名無し2019/01/30(Wed) 01:03:11ID:Y4MTA4MDA(6/8)NG報告

    >>501
    範囲がかなり広いな。漫画のキャラって大体変人でアクが強いから、結構なキャラが当てはまる
    サヴァンとかアスペルガーとかそういう何かが欠けているタイプということ?

    とりあえずむこうぶちの石川さんを挙げておく
    かなり特異な打ち方のため、傀が意図せずに振り込んだ数少ない相手
    再登場の度にマスコットみたいになっていき、知能も下がっている気がする

  • 524名無し2019/01/30(Wed) 01:06:18ID:U0NzY0MTA(1/1)NG報告

    >>520
    まぁ大蛇丸の穢土転生の研究は戦闘用というよりは不死とかそういうものの研究だからアプローチは変わってくるよな。
    二代目の術のままだと大戦みたいなド派手な事は無理だし。

  • 525名無し2019/01/30(Wed) 01:06:36ID:g1MzA5NzA(3/3)NG報告

    >>518
    リダイブでユイちゃんに惹かれて初めて前作でメインヒロインだったのが悔しくてしょうがなかった
    キャラクエで騎士くんへの想いが一途で可愛すぎるよ

  • 526名無し2019/01/30(Wed) 01:08:00ID:c2MzkwMjA(1/1)NG報告
  • 527名無し2019/01/30(Wed) 01:08:25ID:c5NTY1NTA(1/1)NG報告

    >>520
    しかも、爆弾の奴は死んだ親しい誰かっていう精神攻撃も兼ねてるし
    えげつないよな

  • 528名無し2019/01/30(Wed) 01:09:16ID:E2NzY5MDA(4/4)NG報告

    >>516
    揚げ足とるみたいで申し訳ないけど、ここにいる住民が全員龍騎を知ってるわけでもないと思うし、知ってたとしても一撃必殺として認識してない可能性を考慮すべきでは?

  • 529名無し2019/01/30(Wed) 01:11:26ID:YxOTEwMTA(5/6)NG報告

    エドテンって良くも悪くも作劇用の技の側面が強かったんだけど、もし効率的に使ったら?って言うのを見事に描いたからそう思わせないんだよな

  • 530名無し2019/01/30(Wed) 01:12:12ID:cwMDUxMjA(4/6)NG報告

    >>501
    デスノートのエル。奇怪な行動をとることが多かったような。

  • 531名無し2019/01/30(Wed) 01:14:34ID:cyNjExMzA(1/1)NG報告

    >>528
    揚げ足取るようで悪いけどここで話される作品全部知ってる人なんてもともといないんじゃないの?

  • 532名無し2019/01/30(Wed) 01:16:39ID:AzMDQ2MDA(1/1)NG報告

    >>500
    天華百剣は健全、KENZEN、ドスケベと幅が広すぎる……

    あと角川が運営してるから理屈上角川が権利持ってる作品とイラストレーターは全部出せるし

  • 533名無し2019/01/30(Wed) 01:17:49ID:AzMzk0NDA(3/5)NG報告

    >>530
    このコラ好き

  • 534名無し2019/01/30(Wed) 01:24:58ID:g3ODg2MjA(4/4)NG報告

    >>533 デスノコラどれもセンス良くて好き

  • 535名無し2019/01/30(Wed) 01:34:48ID:YxOTEwMTA(6/6)NG報告

    >>533
    WL(ワタリエル)サイズ不可避

  • 536名無し2019/01/30(Wed) 01:34:58ID:AzMTcwMTA(1/1)NG報告

    映画、刀剣乱舞が一部の映画館では2月7日までらしいのでプレゼンさせて…
    と思ったんだけれど本当にできが良いので、下手になにかいうと見てくれた人の楽しみを削いでしまうのではないか、と思い何も言えなくなってしまう
    冗談抜きで知識0でも設定、キャラクター、ストーリーが理解できる作りなので、むしろ知識0のほうが楽しめるまである
    それでも「流石に何も知らないで見るのはなぁ…」って思う人向けに、最低限これだけ知っとけばいいかもしれない、という物をまとめてみた
    注意してつくったが映画を見た人からは「テメェ何してくれとんじゃい」って石を投げられる可能性もあるので、本当に「いい」という人だけ下記URLから確認してください
    最後になりますが本当にいい映画で、特撮が好きな人、歴史物が好きな人も楽しめる作りになっています
    なのでぜひ見てください、あ、こっちには映画出演男士の一人称あてクイズを貼っておくので、是非映画館で答え合わせをしてくださいなんでもしますから
    https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190130012832_6d6b6d4f59.png

  • 537名無し2019/01/30(Wed) 01:47:39ID:UyNTI5MjA(8/15)NG報告

    >>501
    (能力的に)敵に回したくもないし(性格的に)味方にもあんまり居てほしくもない
    そんな感じの狛枝
    未だに初見2の5章の衝撃は覚えていられるレベル

  • 538名無し2019/01/30(Wed) 01:54:08ID:Y4OTk4NzA(1/1)NG報告

    天華百剣ははよ武蔵ちゃんと甕割のピックアップを……

  • 539名無し2019/01/30(Wed) 01:58:52ID:I5OTUzMDA(1/1)NG報告

    >>513
    どのクリーチャーよりもこのタイラントが1番怖いよ…
    早歩きがこんなに恐ろしかったのは初めてだ
    あとBGM

  • 540名無し2019/01/30(Wed) 02:07:10ID:I3NTE1MzA(1/2)NG報告

    >>438
    ピンク髪と触覚みたいな金髪……いったい誰なんだ……(棒)

  • 541名無し2019/01/30(Wed) 02:47:54ID:QxMDQ5NDA(1/1)NG報告

    >>501
    少女撮影おじさん
    まあグリムノーツは全員変人だけど一番の典型例はこいつやな

  • 542名無し2019/01/30(Wed) 02:54:08ID:E3MzEyNTA(2/3)NG報告

    >>531
    まぁそうなんだが、「正直」「意外」なんて知ってて当たり前みたいな言い方されてるから多少はね?

  • 543名無し2019/01/30(Wed) 03:00:19ID:AzMzk0NDA(4/5)NG報告

    >>534
    ポテチコラ笑う

  • 544名無し2019/01/30(Wed) 03:09:29ID:gwOTA3ODA(5/6)NG報告

    相変わらずメガミデバイスの胸はすんごいことになってる

  • 545名無し2019/01/30(Wed) 03:16:36ID:gwOTA3ODA(6/6)NG報告

    ついでに確認して今気づいたけど、新型バーゼってカラバリ商法じゃないのか
    新装備が複数追加されているじゃあないか
    これは買わねば

  • 546名無し2019/01/30(Wed) 03:21:22ID:IyNjY1NDA(1/2)NG報告

    ナルト初期の「忍びの死体は消滅レベルで処理しとけ」とかいう掟って絶対絶対卑劣様が原因だよね…

  • 547名無し2019/01/30(Wed) 03:25:57ID:gwNjIzNjA(1/1)NG報告

    >>546
    まぁフルメタでも機密のASはパイロットよりも優先して完全破壊するし、
    ガンダムWとかも鹵獲されるなら自爆だし……
    渡してはいけなものと考えると卑劣様が卑劣であっても仕方ないのだ

  • 548名無し2019/01/30(Wed) 04:19:50ID:YzNTM2MzA(8/10)NG報告

    >>546
    良い子の皆は敵に重要な機密は渡さないようにしよう
    遊戯王との約束だよ

  • 549名無し2019/01/30(Wed) 05:03:36ID:MxMTM5NzA(2/2)NG報告

    >>540
    あのピンク髪にこんな可愛い妹がいたという事実に更に驚きである。

    しかし妹の行方を探してると知ると、余計にこのストレリチアが主人公と話がしたかったと泣きながら消えるシーンがクるものがある。ほんま犯人誰やの……。

  • 550名無し2019/01/30(Wed) 05:12:48ID:A4NjMyNDA(4/5)NG報告

    >>501
    最近だと東堂先輩かな
    アク強すぎるよマジで

  • 551名無し2019/01/30(Wed) 06:07:24ID:cyNzExODA(1/1)NG報告

    >>544
    毎回、予約開始時のサンプルがCG処理なのはどうにかならないのだろうか

  • 552名無し2019/01/30(Wed) 06:54:43ID:c3NTg4MTA(2/5)NG報告

    >>537
    だいだいやらかすのに、だいだいこいつのお陰でもある最高にめんどくさい
    世界救世主である苗木君入学できたのも、妹様以上でありあの世界最高存在であるカムクロ絶望疑問もったのも、モナカというがちの妹様信者で、一番才能とカリスマ持ちを無気力か
    どれも世界に為になってるのが

  • 553名無し2019/01/30(Wed) 07:28:55ID:k5MDA0NjA(7/7)NG報告

    >>542
    だったらスルーすれば良くない?
    まぁこうやって突っ込む事自体波風立つ訳だが
    お題系で正直とか意外やまだ出てないの?とか知らないとか無いわって煽る輩もたまにはいるがそんな事に目くじら立てずに流すくらいの余裕は持とう

    まぁ自分の好きな作品貶されたんなら大いに反論する分には文句ないが

  • 554名無し2019/01/30(Wed) 07:31:04ID:E2MTQxMzA(3/5)NG報告

    ×(かける)は不味いですよ!!

  • 555名無し2019/01/30(Wed) 07:39:14ID:A0ODM1NTA(11/31)NG報告

    >>554
    ×だとジョグレスとかを思い出すな自分は

  • 556名無し2019/01/30(Wed) 07:42:42ID:I0OTc0MDA(1/1)NG報告

    チャイナ服いいよね

  • 557名無し2019/01/30(Wed) 07:56:39ID:UxNTY0NzQ(1/2)NG報告

    >>556
    いいけどあまり改造してる奴は好きでは無いなぁ
    1番左の子のはいいけど胸元開けてまで強調してる露骨なのはちょっと
    スリットが無いやつやノースリーブ、ミニスカ化は最近ではあるけど定着してきてるし華仙や神楽のがベスト

  • 558名無し2019/01/30(Wed) 08:01:49ID:UyNTI5MjA(9/15)NG報告

    >>554
    フェネクスはヒロインだからしゃーない

  • 559雑種2019/01/30(Wed) 08:10:42ID:Y1MDU0MDA(1/15)NG報告

    >>556
    ナイスチャイナ

  • 560名無し2019/01/30(Wed) 08:35:23ID:M0MjMyMzA(4/8)NG報告

    チャイナァ!
    ちなみにマニアックな話だが陰流を習得した者が中国に渡り剣術が広まった、目録が流出し広めたと言う話があり、
    向こうにもその目録が残っている。
    内容も陰流の目録と一致していて、解説図も当時使われていた絵と同一なそうな。

    つまり中国人刀使も有り得る。

  • 561名無し2019/01/30(Wed) 08:37:58ID:EwOTgyNTA(3/3)NG報告

    >>553
    じゃあこのレスも要らないね

  • 562名無し2019/01/30(Wed) 08:41:41ID:I3NzUyNTA(2/6)NG報告

    >>501
    境ホラ世界はモブに至るまで変なのだらけである。

  • 563名無し2019/01/30(Wed) 08:42:05ID:UwNDMwMzA(1/5)NG報告

    銀魂の作者もチャイナ服着てた

  • 564名無し2019/01/30(Wed) 08:44:18ID:MzOTY5ODA(13/25)NG報告

    >>560
    御刀の力引き出せて、ノロ倒せれば刀使なんだし、探せば変な御刀とか、日本剣術以外を使ってる刀使とかいそうよね
    鉈みたいな刀を振り回すパワー系筋肉モリモリマッチョウーマン系刀使とか
    小手装備して絡めとってくるドイツ剣術系刀使とか
    なんか読んだら馬連れて来た馬上剣術刀使とか

  • 565名無し2019/01/30(Wed) 08:47:48ID:c1MjI3ODA(1/1)NG報告

    >>537
    犯行が起きた時点でどうしようもないとか絶対ゆるさねぇぞコマエダァ………
    推理ものなのに推理が正しければ正しいほどこっちが追い込まれるとかなんだこいつ

  • 566名無し2019/01/30(Wed) 08:52:46ID:c5NjQ3NzA(1/4)NG報告

    >>556
    チャイナ服もいいけど漢服もいいぞジョージィ

  • 567名無し2019/01/30(Wed) 08:53:09ID:c5NzQ4ODA(9/9)NG報告

    >>560
    ノロって御刀製造の過程で生まれる日本固有種だから外国の刀使じゃなく留学生かな
    でも刀使は公務員だしなぁ

  • 568名無し2019/01/30(Wed) 08:55:25ID:M0MjMyMzA(5/8)NG報告

    >>567
    ハーフや帰化二世ならいける(

    >>564
    ウクライナコサックの末裔とかな!

  • 569名無し2019/01/30(Wed) 09:18:29ID:c3NTg4MTA(3/5)NG報告

    >>567
    海外には、独自にかくりよやうつしみなどをアプローチしてるのはいそう 神鋼や御刀などは海外に持ち出された記録はあるしな

  • 570名無し2019/01/30(Wed) 09:38:31ID:g4NzYwODA(3/8)NG報告

    >>549
    ルシュかブレインか、それともヴァニタスの人格が一時的に表面化したヴェンか.....。

  • 571名無し2019/01/30(Wed) 09:51:10ID:QxMDA3NTA(1/1)NG報告

    >>565
    殺人(生きているメンバーの誰かだけどその誰かは分からない。けど狛枝の幸運によってクラスにいなかった人間を見つければそいつが犯人)

    訳が分からねえよ!! プレイした時は一番戦慄したわ!

  • 572名無し2019/01/30(Wed) 09:59:06ID:c1ODUxOTA(1/1)NG報告

    チャイナ服も良いけどアオザイが好きです

  • 573名無し2019/01/30(Wed) 09:59:45ID:Y4MTA4MDA(7/8)NG報告

    >>501
    「あーとかうーしか言えない」の戸田セーコ推してみる
    タイトルの通り、基本的にあーとかうーしか言わないが話せない訳じゃない。意思疎通が苦手なだけ
    定番の変人の天才って感じだがズバ抜けているわけではなくて、作品の改善点も指摘されている発展途上の天才
    金を持たずに原稿料目当てで上京してそのまま編集の部屋に転がり込むという無茶苦茶なことはしているが、性格はかなり素直というか大型犬みたいな感じ

    所謂漫画家漫画だがジャンルがエロ漫画家というのがちょっと珍しい(ただしR指定な描写はほぼない)
    漫画家や編集の話もそれらしさが出ているし、タナカさんとセーコの百合ジャンル的な楽しみも出来る良作。マンガワンで無料なので是非読んでほしい

    惜しいのは肝心のエロ漫画パートの画力が足りていないこと。これは作者も気にしている

  • 574名無し2019/01/30(Wed) 10:03:05ID:E0ODc5MTA(1/1)NG報告

    >>572
    もうそろそろアニメでも登場か
    声誰がやるんだろ?

  • 575名無し2019/01/30(Wed) 10:06:34ID:I3NTY4NDA(1/1)NG報告

    ドーピング+炎と雷+瀕死状態+L2の押し込みで全てが解決する最強芝刈り機(脳死)

    醜い獣のルドウイークを瞬殺できたときは、脳が震えた

  • 576名無し2019/01/30(Wed) 10:07:19ID:kzMjIyNzA(1/2)NG報告

    >>574普通にシスターズと同じじゃないかな?

  • 577名無し2019/01/30(Wed) 10:15:06ID:U1MzY2NDA(1/1)NG報告

    【お題】SNと同様に今年で15周年の作品

  • 578名無し2019/01/30(Wed) 10:15:32ID:kzMzc2NzA(1/2)NG報告

    流れ無視してしまうんだが今週のどろろに登場したキャラが三木さんの声に聞こえて「また刀振るうキャラやってんのかあ」とか思ってたら高橋さんでびびった、なんかめっちゃ似てたもんで
    しかし高橋さんだと銃とか飛び道具使ってるキャラの印象が強いな、過去にも刀キャラはやってた記憶あるけど
    でも一番印象あるのはジェッターズの3役だな、ありゃ凄い

  • 579名無し2019/01/30(Wed) 10:18:39ID:M4OTA3MjA(1/7)NG報告

    >>560
    中華の刀使……ほほう

  • 580名無し2019/01/30(Wed) 10:19:43ID:k2MjA3MzA(1/6)NG報告

    >>556
    玉玲さんすき

  • 581名無し2019/01/30(Wed) 10:20:08ID:M4OTA3MjA(2/7)NG報告

    >>577
    ファフナーも15周年だっけ?

  • 582名無し2019/01/30(Wed) 10:29:28ID:U0MTYyNzA(1/2)NG報告

    >>577
    ワイ、水銀党員
    アニメが15周年に咽び泣く

  • 583名無し2019/01/30(Wed) 10:31:40ID:E5NzgwMzA(1/1)NG報告

    >>576
    たしかにシスターズと同じ人が演る方が「ネットワークの悪意を抽出している」感がでてセラさんを追い込めるかもね。

  • 584雑種2019/01/30(Wed) 10:36:28ID:Y1MDU0MDA(2/15)NG報告

    >>577
    特撮だけど仮面ライダー剣

  • 585名無し2019/01/30(Wed) 10:37:11ID:UyMDc3NTA(1/3)NG報告

    >>577
    ポケモンFRLGとエメラルド
    メタルギアソリッド3
    ドラクエ8 は全部15周年らしいですよ
    あと初代DSと初代PSPも発売15周年なんだとか

    もっと最近の話じゃなかったっけ?(白目)

  • 586オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/30(Wed) 10:38:19ID:Y1ODI2MDA(2/8)NG報告

    >>486
    あれらが10日って...
    こうしてみるとものすごい密度だな5部

  • 587名無し2019/01/30(Wed) 10:38:23ID:IxMzI1MTA(1/3)NG報告

    >>530
    西尾維新のノベライズもそのへんの盲点突いてきてたな。
    アレがLのはずないって断言してたもんなあ。わざわざ傍点付きで。

  • 588名無し2019/01/30(Wed) 10:41:53ID:YwOTg1MjA(1/1)NG報告

    >>587
    ハチミツ入りの瓶を手から突っ込んで食うやつがいるか
    とか思いながら読んでたな

  • 589名無し2019/01/30(Wed) 10:43:31ID:M4OTA3MjA(3/7)NG報告

    >>585
    マジかよ……
    今でも持ってくれば全部やるし、もう一度嵌まる自信あるわ

    初代MGOやれば良かったなぁ……

  • 590名無し2019/01/30(Wed) 10:47:11ID:M0NjM1NDA(1/2)NG報告

    >>556
    これチャイナ服言われるけど、厳密には中国の民族衣装ではないらしいね。
    清に影響を与えてそこからベトナムのアオザイが出来たらしいが。

  • 591名無し2019/01/30(Wed) 10:47:50ID:MzOTY5ODA(14/25)NG報告

    >>572
    着るのは大変らしいけどな
    ちょっとでもデブると衣服が拒否ってくるらしい

    >>569
    海外の神話体系から各神話体系のアイコンを用いて各自の幽世アクセスするスタイル。
    目指せアヴァロン、洋剣! 戦闘狂の楽園ヴァルハラに行くぞ!斧!
    行きつく先は仙人か桃源郷か、中国槍!

  • 592オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/30(Wed) 10:50:18ID:Y1ODI2MDA(3/8)NG報告

    >>577
    星のカービィ 鏡の大迷宮
    オリジナルコピーのスマブラに,複雑怪奇で自由度高いマップと今でも好きなカービィの1つに挙げれるわ
    マップ取得縛りでラスボス及び全部屋踏破とか結構やりこんだ
    2番目にステージ9攻略していいとか本当に画期的だったし,初めの頃のいつの間にか変なところに行ってたのもいい思い出

  • 593名無し2019/01/30(Wed) 10:50:41ID:MzOTY5ODA(15/25)NG報告

    >>590
    さらにもともと馬乗るようの服の上側だけらしいね
    いうならば下着ワイシャツみたいなもんだろう・・・

  • 594名無し2019/01/30(Wed) 10:53:26ID:IzNTg0OTA(1/2)NG報告

    >>560
    (雪風に改二が来たらそんな感じなのかなぁ…。)

  • 595名無し2019/01/30(Wed) 10:56:48ID:I3NzUyNTA(3/6)NG報告

    >>593
    シャツは元は下着だから、裸ジャケットが一番近いかと。

  • 596名無し2019/01/30(Wed) 10:58:42ID:AxNzMzMDA(1/3)NG報告

    >>577
    ふたりはプリキュア

  • 597名無し2019/01/30(Wed) 11:06:14ID:M0NjM1NDA(2/2)NG報告

    >>595
    つまり馬に乗ったケンシロウスタイル?
    上にある通り確かにちょっとでもハート様か筋肉ムッキムキだと、服が拒否って弾け飛ぶ

  • 598雑種2019/01/30(Wed) 11:08:03ID:Y1MDU0MDA(3/15)NG報告

    >>596
    映画最高でしたよ

  • 599名無し2019/01/30(Wed) 11:10:35ID:UxNTY0NzQ(2/2)NG報告

    >>577
    定期的に話題の挙がる種死

  • 600名無し2019/01/30(Wed) 11:12:08ID:QwNTExMDA(1/1)NG報告

    >>592やたらラスボスがしぶとい思い出があるなぁ。

  • 601名無し2019/01/30(Wed) 11:12:25ID:M4OTA3MjA(4/7)NG報告

    >>598
    オールスターズの映画だったかな
    背後から発射された味方の必殺技(敵を狙ったものね)を、少しだけ避けて通過させたシーンが印象に残ってる。初代の貫禄を感じた

  • 602名無し2019/01/30(Wed) 11:13:48ID:Y1MDE5OTA(2/2)NG報告

    今日の他作品スレは随分と攻撃力が高いですね…

  • 603名無し2019/01/30(Wed) 11:16:04ID:IzNTg0OTA(2/2)NG報告

    >>602
    大体のゲームや漫画は、時間を使った攻撃って最強クラスが多いからね。

  • 604名無し2019/01/30(Wed) 11:17:22ID:M4OTA3MjA(5/7)NG報告

    >>602
    ワグナス!

  • 605名無し2019/01/30(Wed) 11:19:23ID:AxNzMzMDA(2/3)NG報告

    >>604
    コレもガチで古い事実。

    今風に改定するとどうなるやら。

    個人的にはアニデレから今年で4年と言うのに驚いてるけど。

  • 606名無し2019/01/30(Wed) 11:23:07ID:A3OTU4NjA(1/1)NG報告

    >>599
    劇場版はよ定期

  • 607オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/30(Wed) 11:23:50ID:Y1ODI2MDA(4/8)NG報告

    >>602
    ゲームキューブがレトロという事実に震えろ(バタッ  キボウノハナ―

  • 608名無し2019/01/30(Wed) 11:26:46ID:M4OTA3MjA(6/7)NG報告

    >>607
    ワイ、GCで初めてプレイしたソフト、 マリオサンシャインなり

    復活しないかな……

  • 609オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/30(Wed) 11:28:37ID:Y1ODI2MDA(5/8)NG報告

    >>608
    エアライドリメイクor再録はよ

  • 610名無し2019/01/30(Wed) 11:30:02ID:UyMDc3NTA(2/3)NG報告

    >>592
    トリデラでディメンションミラーが再登場を果たしたり、同じくトリデラのダメタの復活&スタアラでのドリフレ化だったり、カビハンZのラスボスがダークマインドの派生キャラだったりと
    最近の作品になってまた注目され出したよね鏡の大迷宮

  • 611名無し2019/01/30(Wed) 11:30:15ID:U0MTYyNzA(2/2)NG報告

    >>602
    >>577
    遊戯王GXが15周年って考えると何故かダメージは少ない(スレ画は4期)

    生け贄とか言ってたのが懐かしい

  • 612名無し2019/01/30(Wed) 11:30:53ID:Y3MDMxNzA(3/6)NG報告

    >>605
    アニマスももう7年前だもんなあ
    今見てもクオリティおかしいけど

  • 613名無し2019/01/30(Wed) 11:33:01ID:A0ODM1NTA(12/31)NG報告

    デジモンをswitchで出せ(サイバーじゃなくサンバとかロスエボ系列の方)

  • 614名無し2019/01/30(Wed) 11:34:26ID:UyMDc3NTA(3/3)NG報告
  • 615名無し2019/01/30(Wed) 11:34:38ID:AxNzMzMDA(3/3)NG報告
  • 616名無し2019/01/30(Wed) 11:39:31ID:czMzg1MTA(6/8)NG報告

    >>614
    まだアドヴェンチャーさえ終わってないんですが。

    っていうか、あの、体力性バトルでビームサーベル持ってるガノンドロフ、強すぎる…。

  • 617オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/30(Wed) 11:39:56ID:Y1ODI2MDA(6/8)NG報告

    >>600
    第1形態が徐々に攻撃パターン追加の形で4戦
    4戦目の本体戦は攻撃中にカウンターの形で攻撃しないとダメージが入らない(移動中は変わり身される)
    第2形態は狙いやすい目は単発のみヒット,鏡は攻撃手段だから狙いにくく,攻撃すると破片とばすカウンター付き
    最後にシューティングの第3形態
    本当にしぶといわダークマインド

  • 618名無し2019/01/30(Wed) 11:48:16ID:k1MDE2MTA(1/1)NG報告

    >>560
    なんか変だ……
    どう見てもエターナルぺったんが……色っぽい……
    なぜならチャイナ服の放つ色気は欲情を刺激し、気絶するほどなのだという

  • 619名無し2019/01/30(Wed) 11:49:05ID:k1NTU3MTA(4/8)NG報告

    >>599
    色々言われるけど、曲は良かったと思う
    SEEDの頃からシティハンターみたいなED曲の入り方していたけど
    後から手抜きって言われているの知って驚いた
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MrvQ84Se3xs&t=2s
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FIh4q9JTq3I

  • 620名無し2019/01/30(Wed) 11:58:14ID:UwNDMwMzA(2/5)NG報告

    15年も経ったのか……

  • 621名無し2019/01/30(Wed) 12:01:17ID:k3NTkzNTA(1/1)NG報告

    >>618
    そりゃお前さっきの海未ちゃんもそうだけどチャイナ服はピッチリ着るから無い方が色っぽく見えるんだよ

  • 622名無し2019/01/30(Wed) 12:02:32ID:cxOTgyMzA(1/1)NG報告

    >>599
    懐かしいねぇ…お正月に見たソードインパルス、まだ心に残っているよ

  • 623名無し2019/01/30(Wed) 12:15:34ID:Y1NDg4ODA(1/1)NG報告

    >>593
    チャイナ服がやたらエロいのってそういう…

  • 624名無し2019/01/30(Wed) 12:16:58ID:k3NTExMjA(1/2)NG報告

    >>608
    またRPG系のペーパーマリオやりたい……
    スーパーペーパーからはちょっと違うんだよね

  • 625士郎の料理食いたい。2019/01/30(Wed) 12:21:17ID:Q3MDM3MTA(5/17)NG報告

    >>560
    なんだろう、可奈美ちゃんの肉まんがエ……あ、ごめんなさい舞衣ちゃん斬らないで許してくださいほら、ねねもきっとそういう目で見てグワーッ!
    >>577
    神無月の巫女。

  • 626雑種2019/01/30(Wed) 12:24:25ID:Y1MDU0MDA(4/15)NG報告

    >>625が犠牲になっているうちに、ヒヨヨンにダイブッ!

  • 627名無し2019/01/30(Wed) 12:26:26ID:k3NDE2ODA(1/1)NG報告

    俺はホライゾンひよよんザ爆乳♡姫子ナイペッタンくらいのスタイルの方が好きよ(最大限のフォロー)

  • 628名無し2019/01/30(Wed) 12:27:33ID:E2MTQxMzA(4/5)NG報告

    >>584
    一度は4人で共同生活しようって話まで出たのってマジ?

  • 629名無し2019/01/30(Wed) 12:35:58ID:MzNTU5MzA(1/1)NG報告

    17年前キングダムハーツが出た時はソラと同年代だったのに、今はアラサーのおじさん(独身)になってしまって、私はカナシイ・・・。

  • 630名無し2019/01/30(Wed) 12:36:10ID:M4OTA3MjA(7/7)NG報告

    >>625
    ところで舞衣ちゃんのチャイナは何処てすか?

  • 631名無し2019/01/30(Wed) 13:00:07ID:c3NTg4MTA(4/5)NG報告

    >>613
    デジアベの中学生版でやるし、しにん出ると明言されてるもの出るぞ

  • 632名無し2019/01/30(Wed) 13:06:14ID:EwNjQxMTE(1/1)NG報告

    >>624
    ストーリーは良いけどなんか物足りなさあったなぁ、原点回帰したペパマリ感あるのがしたい

  • 633名無し2019/01/30(Wed) 13:14:47ID:k2OTE3NDA(1/1)NG報告

    >>618
    しょうちしたきさまはきらない

  • 634名無し2019/01/30(Wed) 13:18:38ID:cwMDUxMjA(5/6)NG報告

    >>577
    スターウォーズバトルフロント
    ガチャメカスタジアムサルバトーレ
    サイレントヒル4
    とかかな。

  • 635名無し2019/01/30(Wed) 13:23:40ID:c4OTI2NDA(6/7)NG報告

    >>618
    アニメの杉本の「色っぽ↑~い♡」の言い方が耳に残りすぎて、そのコマを見るたびに吹き出して困る

  • 636名無し2019/01/30(Wed) 13:24:40ID:k2MjA3MzA(2/6)NG報告

    >>577
    15周年だし回帰しないかな〜
    今なら牙狼っぽい和ヒーロー出せば人気出ると思うんだ

  • 637名無し2019/01/30(Wed) 13:30:02ID:gwMTk2NzA(1/1)NG報告

    >>616
    アドベンチャーならメタル化+ジャイアントを重量級キャラ(クッパ、ドンキー)につけるか、オリマー使えばだいたいとうとでもならない?

  • 638名無し2019/01/30(Wed) 13:31:18ID:I4Njg3MzA(1/1)NG報告

    >>438
    忘却の城で求めた力、実は持ってた二人か
    アクセルもだし地上組どうなってるの?(まさか今後ナミネも?)

  • 639名無し2019/01/30(Wed) 13:38:58ID:Y3MDMxNzA(4/6)NG報告

    >>636
    神河は公式で再訪する可能性が低いって言ってるからね……
    設定的な面ではタミヨウ周りで触れる余地があるけど、メカニズムや人気の面であまり期待が出来ない次元

  • 640名無し2019/01/30(Wed) 13:44:19ID:c4OTI2NDA(7/7)NG報告

    >>639
    あのへん日本モチーフにするよりは、展開を切り離してルールだけそのままで日本独自展開でストーリーもイラストも日本人にやらせたらなあと思ってた
    ポータル三国志とかもだけど、やはり向こうからすればニッチすぎるセカイなうえにオリエンタルファンタジーも「違うそうじゃない」な方向だしで

  • 641名無し2019/01/30(Wed) 13:59:16ID:k2MjA3MzA(3/6)NG報告

    >>639
    ジャパニーズファッキンウェポンと梅澤とニンジャは好きって海外プレイヤーの友達が言ってたけど総評じゃあんまり人気ない…?

  • 642名無し2019/01/30(Wed) 14:01:05ID:Y5MDY3NDA(1/1)NG報告

    それ言っちゃうか
    この枠だと今更だけどさ
    それはそれとして早口パックン凄かったね!

  • 643名無し2019/01/30(Wed) 14:32:06ID:UyNjQxNzA(1/2)NG報告

    >>627
    なんでや!るっきーとひよよんは中の人が一緒なだけで関係ないやろ!
    (なお放送時期の関係でニコニコ等はその手のネタで蔓延した模様 例:貧乳♡姫和 など)

  • 644名無し2019/01/30(Wed) 14:36:10ID:MzOTY5ODA(16/25)NG報告

    同時期放送のせいで風評被害やあだ名がつくというよくある話
    オリヴィアのせいで金髪に妙なイメージついて被弾したコニー
    あだ名がブチャラティと化したスパスパの主人公

  • 645名無し2019/01/30(Wed) 14:48:27ID:UyNTI5MjA(10/15)NG報告

    パックンちょっとだけ触った感想
    ・通常必殺技の鉄球がけっこう便利、シモン/リヒターの斧と使い勝手似てる
    ・空中Nはフシギソウめいててこれまた使いやすい
    ・上Bの復帰力がクルールめいててめっちゃ高い
    ・バースト狙いやすいのは上スマと空中後?
    って感じ、復帰力はマジで強い

  • 646名無し2019/01/30(Wed) 14:51:25ID:MwMDUxNzA(1/1)NG報告

    >>643
    体型も似てるから……

  • 647名無し2019/01/30(Wed) 14:51:38ID:E1ODc0OTA(1/1)NG報告
  • 648名無し2019/01/30(Wed) 14:56:37ID:Y3MDMxNzA(5/6)NG報告

    >>641
    マローの見解としては熱狂的なファンが少数いるけど全体としては不人気な次元
    https://mtg-jp.com/reading/mm/0031380/

  • 649名無し2019/01/30(Wed) 15:01:54ID:kzMjIyNzA(2/2)NG報告

    >>621
    さりげなく海未ちゃんにまでダメージが!

  • 650名無し2019/01/30(Wed) 15:07:22ID:QzMTk1MA=(3/3)NG報告

    >>624
    やっぱね、仲間の存在よ
    普段のスーパーマリオでは黙って倒すだけのクリボーやノコノコとかが普通に生活してて個性的なメンツが仲間になってくれる
    バトルも含めてあのみんなで賑やかなのが良かった
    彼らの能力を上手く利用してそのステージのボスを打ち破り、次の新天地はどんな奴が仲間になってくれるかでワクワクする、これこそいつになっても変わらないRPGの醍醐味だと思う
    自分はボム兵のバレルが好きだった

  • 651名無し2019/01/30(Wed) 15:09:35ID:kxMTIwMzA(7/7)NG報告

    >>605
    >>612
    次ミニアニメ以外をやるなら順当にミリオンなのかシンデレラやsideMの2期や劇場版なのかまさかのシャニなのか
    サイゲ主導でU149やったりとか無いですかね?

  • 652名無し2019/01/30(Wed) 15:11:46ID:U1MDMxMDA(1/1)NG報告

    アカン、ペーパーマリオを見るとどこにでもついてくる博士を思い出して笑ってしまう

    ラスボスまで博士を連れてくるチャートとか出来ないかな………

  • 653名無し2019/01/30(Wed) 15:12:05ID:MzOTY5ODA(17/25)NG報告

    >>624
    スーパーマリオRPGは最高やったな

  • 654名無し2019/01/30(Wed) 15:14:29ID:MzNTg3NTA(1/1)NG報告

    >>348
    結晶グレクラとかいうケツ掘ってワンパンすることに全振りした武器

  • 655名無し2019/01/30(Wed) 15:34:22ID:k4NzQxNjU(4/5)NG報告

    円盤の書き下ろしパッケージ黒い方なのか
    白精霊モードも書き下ろし見たかったなー

  • 656名無し2019/01/30(Wed) 15:51:06ID:A4NzY4MA=(1/1)NG報告

    >>609
    GCのエアライド、GBAのロックマンエグゼという二大生まれる時代が早すぎた名作
    正直エアライドリメイクは任天堂が切り札として隠し持ってるとしか思えないゾ

  • 657名無し2019/01/30(Wed) 16:04:44ID:I3MDg1MzA(1/1)NG報告

    >>636
    そもそもが前回の神河はかなり昔の話で、ストーリー上の位置付けは、エキスパンション的にはレジェンドの遥か前になる
    現在は多少の前後はあるけど時系列順になるので、昔の要素への回帰がかなり難しい

    一応取っ掛かりとして、ボーラスや梅澤との関係があるんだけど、次でボーラスの話が一旦終わるみたいだしね
    ドミナリアで梅澤の子孫を出した辺り何かする予定はあるかもだけど

  • 658名無し2019/01/30(Wed) 16:07:22ID:k3NzY3OTA(1/2)NG報告

    >>608
    マリオサンシャイン、エアライド、ソニアド2は文句なしに今遊んでも面白いって思える作品だからな…。高グラフィックのリメイクいつまでも待ってる


    …欲を言えばカスタムロボバトレボも待ってる

  • 659名無し2019/01/30(Wed) 16:23:18ID:U1MTA5ODA(23/28)NG報告

    さっき読み直した所だけど当時の弱っちい石田でも戦闘要員では無いとは言え、
    護廷の隊長を卍解毎一撃で吹っ飛ばして完封する滅却師最終形態の強化倍率やばいな

  • 660名無し2019/01/30(Wed) 16:35:04ID:M3MjMyNTA(1/1)NG報告

    >>656
    ロックマンエグゼに至っては今まさにソシャゲとしてやるには最高の題材だと思うけどね
    スマホ横向きにすれば普通にバトルしやすいし、5みたいにロックマン以外のナビ使ってマルチとか凄い楽しそう

  • 661言い出しっぺなので2019/01/30(Wed) 16:56:04ID:A0ODM1NTA(13/31)NG報告

    イゾルデ

  • 662むさしちゃんといっしょ!2019/01/30(Wed) 17:01:17ID:I5NjEyMTA(1/1)NG報告

    堕天使イシュタムは本当に強くてなぁ他の堕天使と一緒に捨てると2枚ドローできる。スペルビアと一緒に送って死者蘇生か戒壇で蘇生させれば一枚が二枚になるから強いのよ。さらにイシュタムは1000払うだけで堕天使魔法罠の効果を適用できるから実質魔法を二回発動することができる。あとイラストが素晴らしいです

  • 663名無し2019/01/30(Wed) 17:01:54ID:UzNTczNDA(1/2)NG報告

    >>660
    リメイクなんて高望みはしません。
    だから、だからエグゼのネット対戦機能付きコレクションを……!
    あとついでに6とかのストーリークリアしてもピンチBGMから変わらないアレ修正とか……!

  • 664名無し2019/01/30(Wed) 17:10:10ID:Q0NzIyMzA(1/2)NG報告

    >>663
    カプコンだし、リメイクしたら結構違うのになっていたりして

  • 665言い出しっぺ2019/01/30(Wed) 17:12:02ID:A0ODM1NTA(14/31)NG報告

    >>662
    TCGがあるからそっちへ行こう
    (でもにっしょん色んなスレありすぎやろw)

  • 666雑種2019/01/30(Wed) 17:13:18ID:Y1MDU0MDA(5/15)NG報告

    >>665
    たまにこっちでもカードゲームの話が盛り上がるし向こう消費したら統合してもいい気がする

  • 667名無し2019/01/30(Wed) 17:15:03ID:UyNTI5MjA(11/15)NG報告

    エグゼの対戦なら6のシステムが好きかなぁ
    獣化カーネルフォースくっそ強いよね、某決勝戦のインパクトは凄い

  • 668名無し2019/01/30(Wed) 17:21:29ID:IzOTY1MTA(1/1)NG報告

    >>666
    でもここで長々とカードゲームのルールの話されても正直ウザいだけだと思うぞ

  • 669雑種2019/01/30(Wed) 17:23:38ID:Y1MDU0MDA(6/15)NG報告

    >>668
    それはそうなんだが、今までの流れだと定期的に話題が変わるから大丈夫かなって思った

  • 670名無し2019/01/30(Wed) 17:26:34ID:UzNTczNDA(2/2)NG報告

    >>664
    そこが怖いのもあるんだよねぇリメイクって
    まぁリメイクそのものを否定するわけじゃないけども、俺がプレイしたいのはあのエグゼなんだよなぁ…
    >>667
    分かる、というかエグゼのシステムって一々少年ソウルに語りかけてくるのが多いのよね、メリットデメリットごちゃ混ぜのバグスタイルとか1ターン限りの闇の力カオスユニゾンとか

  • 671名無し2019/01/30(Wed) 17:28:15ID:E2MTQxMzA(5/5)NG報告

    >>666
    スレ建て検討スレあるし、そこで相談でもするかね

    https://bbs.demonition.com/board/561/

  • 672雑種2019/01/30(Wed) 17:30:27ID:Y1MDU0MDA(7/15)NG報告

    >>671
    そだね、一応自分の意見だけとりあえず書き込んでおくか

  • 673名無し2019/01/30(Wed) 17:35:19ID:E2NjA5MzA(1/3)NG報告

    >>651
    シャニはアニメ化前にもかかわらずアニメ22~24話っぽいことをやっておるでな
    https://twitter.com/imassc_official/status/1089765263506096129

    というのは冗談半分にせよ、アプリゲーのほうで比較的リッチなシナリオできるようになったからにはアニメシナリオの方向性も以前とは変わってくるはずで、これも時代の流れやなとは思う

  • 674雑種2019/01/30(Wed) 17:37:47ID:Y1MDU0MDA(8/15)NG報告

    >>673
    シャニマスのシナリオ良いよね
    (まだ安定して優勝出来ない勢)

  • 675名無し2019/01/30(Wed) 17:41:17ID:Q0NzIyMzA(2/2)NG報告

    TCGスレ不要論は定期ネタと化してる
    黎明期に細分化しすぎたんだよ

    2年間で3スレしか立ってないし、TCGスレはいらん気がする。

  • 676名無し2019/01/30(Wed) 17:43:23ID:I5MTcxODA(1/2)NG報告

    >>675
    むしろ2年経ってたことに驚愕

  • 677名無し2019/01/30(Wed) 17:43:24ID:AzNTYyOTA(1/1)NG報告

    >>654 >>348
    ダーク.ソウルでワンパンだと自分は信仰99にしてバフマシマシにした神の怒りをおもいだすなぁ…

  • 678名無し2019/01/30(Wed) 17:52:58ID:k4MTA1ODA(1/1)NG報告

    >>668
    そういう時は5ちゃんやオープンの外部掲示板に誘導したら良いんじゃない?

    スポイラーの時期はどうなるかねぇ。普段は多くて5〜6レス付いて話題流れるけど

  • 679名無し2019/01/30(Wed) 17:54:51ID:k1NTU3MTA(5/8)NG報告

    >>660
    ソシャゲ以前にエグゼはネット対戦が出来上がる前の作品だからなあ。題材はネットなのに。
    ただソシャゲでやるにはかなり大型のスマフォじゃないと無理だと思う。アレかなり動き早いし。
    リメイクなら6のいつまでも緊迫感BGM変わらないのは本当何とかして欲しい・・あとソウルユニゾンやクロスを考えたのは上手いと思った。歴代の他ナビの力を借りるんだもの、ビジュアル的にも映える。

    アニメもあったなあ

  • 680名無し2019/01/30(Wed) 17:56:02ID:U1MTA5ODA(24/28)NG報告

    当時小学生だったけどグレイガの獣化がかっこ良すぎて痺れた記憶がある
    今でもデザインや設定的には一番好きかもしれない

  • 681名無し2019/01/30(Wed) 17:59:35ID:A0ODM1NTA(15/31)NG報告

    スラーとセレナードが好き

  • 682名無し2019/01/30(Wed) 18:03:20ID:A5NTU5ODA(3/3)NG報告

    FGOも復刻多くなってきたし年末年始になんか新しいゲーム開拓するか…って時に限って
    体調不良だったりなんやかんやで時間なかったりでどのゲームも新規向けイベが全部終わってたでござるの巻

    さよなら……メギド72…とじとも……他候補だったゲーム達…

  • 683雑種2019/01/30(Wed) 18:05:28ID:Y1MDU0MDA(9/15)NG報告

    >>682
    とじともは2月からコラボだから始め時だぞジョージーー

  • 684名無し2019/01/30(Wed) 18:08:52ID:E3MTUzODA(1/1)NG報告

    >>681
    セレナードかわいいよね

    確かオペレーターはまもるだったと思うんだが、公式でこの二人が絡んだ事ないんだよね
    悲しい……(おねショタ好き)

  • 685名無し2019/01/30(Wed) 18:09:55ID:A0ODM1NTA(16/31)NG報告

    >>683
    何が雑種やお前…
    名誉ウルク民やお前

  • 686名無し2019/01/30(Wed) 18:21:33ID:EwNjI4NjA(1/3)NG報告

    >>658
    カスタムロボはリメイクじゃなくて新作が欲しい
    バトレボは全トロフィー集めたらアール系列が手に入ると思ったら、レイウォーリアーが手に入った思い出

  • 687名無し2019/01/30(Wed) 18:26:04ID:k2MjA3MzA(4/6)NG報告

    >>686
    アールはどこかに隠されてるんだっけ?

  • 688名無し2019/01/30(Wed) 18:28:32ID:YyNjM3ODA(1/2)NG報告

    とじともはストーリーで進展あったと聞いてやりたいけどそのためだけにDLするのはスマホが悲鳴上げそうでこわい

  • 689名無し2019/01/30(Wed) 18:29:21ID:U3Mzc1MDA(1/2)NG報告

    エグゼは漫画版も良かったなー
    欲を言えば獣化フォルテクロスロックマン見たかったけど
    グレイガ取り込んだロックマンとファルザー取り込んだフォルテがフォルテクロスロックマンなれば最強やん?

  • 690名無し2019/01/30(Wed) 18:29:46ID:EwNjI4NjA(2/3)NG報告

    >>687
    激闘編で遊園地のトイレでの戦闘で近所のおばちゃんが持ってる(何度も話しかける必要があり)のと、遊園地のメリーゴーランド、あともう一つは忘れた

  • 691名無し2019/01/30(Wed) 18:31:48ID:Y5NTU4NDA(1/1)NG報告

    最近の本家ロックマンのキャラのエグゼ版とか見てみたい
    スプラッシュウーマンとかかなり可愛くなりそう

  • 692名無し2019/01/30(Wed) 18:31:51ID:c3NTg4MTA(5/5)NG報告

    エクゼや流星にもいえるけど、続編ゲーム故とはいえ一年でどんだけ技術革新するんだよ
    チップ全部ポイとか

  • 693名無し2019/01/30(Wed) 18:34:15ID:I5MTcxODA(2/2)NG報告

    >>692
    現代の時間に換算して約10年である

    とか

  • 694名無し2019/01/30(Wed) 18:34:58ID:UyNjQxNzA(2/2)NG報告

    >>686
    アールのデータは激闘編の最後の方で拾えたはず
    公式サイトに攻略情報載ってるんだよね
    もちろん入手後は対戦でも使えるがリアルファイトに発展しかねない圧倒的な強さはそのままという公式チート

  • 695雑種2019/01/30(Wed) 18:35:45ID:Y1MDU0MDA(10/15)NG報告

    >>688
    そろそろパソコンでも出来るようになりそうだぞジョージ

  • 696名無し2019/01/30(Wed) 18:51:35ID:g1NjI0NDA(4/4)NG報告

    ライトニング、頭悪いカード多すぎやろ

    笑うしかないわあんなん

  • 697名無し2019/01/30(Wed) 18:55:55ID:c3Nzc5MTA(5/7)NG報告

    >>689
    EXEフォルテの強キャラ感は確実にこのマンガの影響あると思う。
    漫画の後にアニメみるとアニメのフォルテあんま強くないし。

  • 698名無し2019/01/30(Wed) 19:06:42ID:g4NzYwODA(4/8)NG報告

    >>638
    ここまで来るとデミックスとルク.ソードも過去にゼアノートやキーブレード戦争関係で何かしら関わりがあった可能性も十分ありえるっていうか、ⅩⅢ機関の面子があの構成になったのも偶然では無い必然的な運命だったのかもね。

  • 699名無し2019/01/30(Wed) 19:07:47ID:EwNjI4NjA(3/3)NG報告

    >>694
    レヒエル+ガルーダガンハメすればヘーキヘーキ

  • 700名無し2019/01/30(Wed) 19:11:01ID:M4MzI2NTA(2/2)NG報告

    >>692
    ネット技術とかがすごい進んでるしAIの性能も凄まじいからスパコンの性能によってはもっとすごい発展しててもおかしくなさそうではある

  • 701名無し2019/01/30(Wed) 19:13:11ID:I4NjYxNjA(9/10)NG報告

    >>689
    フォルテといえばゲット・アビリティ・プログラムでサイトスタイル吸収されたのが印象残ってる
    この時の絶望感は忘れられない

  • 702名無し2019/01/30(Wed) 19:13:15ID:k2MjA3MzA(5/6)NG報告

    >>694
    2vs1という対人なら圧倒的に不利なシチュでも勝てた思い出

  • 703名無し2019/01/30(Wed) 19:18:24ID:UzMDY0MDA(1/1)NG報告

    懐かしい話題ばかりで草
    コロコロ勢、ガンガン勢とかに別れそう

  • 704名無し2019/01/30(Wed) 19:22:51ID:c2OTY2MzA(1/2)NG報告

    >>703
    ボンボン「解せぬ」

  • 705名無し2019/01/30(Wed) 19:24:59ID:g4NzYwODA(5/8)NG報告

    >>703
    自分がガンガンを初めて知った時は、丁度「鋼の錬金術師」の連載が始まった時だったなぁ。

  • 706名無し2019/01/30(Wed) 19:26:09ID:U3Mzc1MDA(2/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/uWHiSXC88qY

    こんなメタ系の話だったのか
    あ、グロ注意ね

  • 707名無し2019/01/30(Wed) 19:27:22ID:c5NjQ3NzA(2/4)NG報告

    >>680
    獣化っていいよね分かりやすく強くなった感じと絶望感ある
    理性をなくして暴れまわるのとかも格好いい

  • 708乙魔時王2019/01/30(Wed) 19:28:58ID:I2NzI3NDA(4/4)NG報告

    >>704
    何でボンボン無くなったんだろう...
    ガンダムALIVE楽しんでたのに

  • 709名無し2019/01/30(Wed) 19:30:53ID:g4NzYwODA(6/8)NG報告

    >>707
    獣化の定番といえば狼や熊やゴリラとかだろうけど、他には何があるかな?

  • 710名無し2019/01/30(Wed) 19:31:40ID:UyNTI5MjA(12/15)NG報告

    >>706
    3も1と2のファンが監督(本人)を立ち会いのもと500人の囚人を繋げようとする話やで

  • 711名無し2019/01/30(Wed) 19:34:25ID:A0ODM1NTA(17/31)NG報告

    マスカレードと推理の星くん覚えてる?

  • 712名無し2019/01/30(Wed) 19:34:47ID:U5MDg3OTA(1/2)NG報告

    >>709
    恐竜は大定番だろ

    目覚めろ太古の力!みたいな

  • 713名無し2019/01/30(Wed) 19:35:00ID:c4NjU0NDA(1/2)NG報告

    >>706
    >彼が『ムカデ人間』を作った際に「本作の影響を受けて観客がマネするだろ」という定番の批判を浴びたので
    あんなの真似する奴いねえだろ、監督も大変だな・・・

    >「いや真似してみろ」と風刺する意図をこめて前作より過激な続編を製作したという
    ファッ!?

  • 714名無し2019/01/30(Wed) 19:37:21ID:YwNDUwNzA(2/3)NG報告

    >>518 亀レスだけど、ストーリー自体は一作目と変わらず世界観は最初から同じ、世界改変されガチのファンタジー世界にてなってなくあくまでゲームの世界の話。まあ分かりやすくいうとデスゲームの無いアインクラッドみたいな世界観よ。

     最新章で明かされたけど1作目の終了後、作中時間で半年前ラスボスがまた事件を起こし、何が間違って主人公一行を倒しマスターコンピュータを乗っ取りその時ゲームにログインしてた人々の意識をゲームの世界に閉じ込め昏睡状態にし、さらに閉じ込められた人たちの記憶を捻じ曲げ閉じ込めてんのよ。

  • 715名無し2019/01/30(Wed) 19:39:01ID:UyNTI5MjA(13/15)NG報告

    >>711
    その2つとミラクルボールとぼくはガリレオが好きでした(年齢バレるムーブ)

  • 716名無し2019/01/30(Wed) 19:40:33ID:YwNDUwNzA(3/3)NG報告

    >>714 それと左からゲームの出資者の王国の姫、ゲームの最高製作者7人の一人の代理、ラスボスの遠縁の親戚と、超重要ポジションなのよ。

  • 717名無し2019/01/30(Wed) 19:41:38ID:E2NjA5MzA(2/3)NG報告

    >>700
    よく言われるのは技術革新のスピードは指数関数的に加速し、最終的には人間の消費するスピードがボトルネックになると(そうなった状態が所謂シンギュラリティってやつ)
    エグゼとか間違いなくポスト・シンギュラリティが舞台だしね

  • 718名無し2019/01/30(Wed) 19:42:21ID:A0ODM1NTA(18/31)NG報告

    >>715
    OK、仲良くしようぜブラザー
    (クラウディアかわいいよな)

    あとこれを知ってる人は友達

  • 719名無し2019/01/30(Wed) 19:45:38ID:k4NzQxNjU(5/5)NG報告

    俺は太陽少年ジャンゴを召喚するぜ

  • 720名無し2019/01/30(Wed) 19:48:54ID:k2MjA3MzA(6/6)NG報告

    >>718
    これ懸賞に応募して当たったゾ

  • 721名無し2019/01/30(Wed) 19:49:49ID:A0ODM1NTA(19/31)NG報告

    >>720
    良いなぁ…

  • 722名無し2019/01/30(Wed) 19:51:48ID:U1MTA5ODA(25/28)NG報告

    脳筋パワーアップは秒殺フラグだって久保帯人が言ってた

  • 723名無し2019/01/30(Wed) 19:52:45ID:U4NzIwMA=(4/5)NG報告

    >>712
    それなザウルス。

  • 724名無し2019/01/30(Wed) 19:58:04ID:k3MzYwMzA(1/1)NG報告

    >>698
    ところであんだけガンガンやりあってる13機関とソラくんですがソラのほう実は「13機関ってなんかダチいじめる悪い奴」くらいしか情報しらないってマジ?

  • 725オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/30(Wed) 19:59:26ID:Y1ODI2MDA(7/8)NG報告

    >>718
    風がーこの街をー

    >>723
    確かに定番だがカードゲームアニメの,しかも場外乱闘でやるような展開ではない

  • 726名無し2019/01/30(Wed) 20:03:42ID:IyNjY1NDA(2/2)NG報告

    コロコロコミックとか懐かし過ぎる…
    昔はでんしゃらすじーさんやマリオくんをよく読んでたものだぜ(絶対今の子分からない)

  • 727名無し2019/01/30(Wed) 20:06:00ID:AyNDExOTA(1/1)NG報告

    >>726
    まだどちらも連載が続いているんですが、それは

  • 728名無し2019/01/30(Wed) 20:08:21ID:Q1ODEyMTA(1/2)NG報告

    >>718
    もう、どーにも止まらない♪

  • 729名無し2019/01/30(Wed) 20:09:35ID:c2OTY2MzA(2/2)NG報告

    >>726
    ツッコミ待ち?
    どっちも現役バリバリの看板

  • 730名無し2019/01/30(Wed) 20:12:52ID:k1MTM2MA=(1/2)NG報告

    カイドウ総督のデカさと強さがたまらんなワンピースは

  • 731名無し2019/01/30(Wed) 20:15:32ID:gxODMwNzU(1/1)NG報告

    ゲームのリメイクなら
    ダーククロニクルのリメイク出して欲しいな
    後シレン2は移植でいいからだしてくれ...

  • 732名無し2019/01/30(Wed) 20:18:32ID:kzMzc2NzA(2/2)NG報告

    今日本屋行ったら53巻位まで置いてあったなマリオくん
    あれ程の長寿連載になるとどの話が好きかで世代が特定されそうで怖いわ

  • 733名無し2019/01/30(Wed) 20:18:42ID:c4NjU0NDA(2/2)NG報告

    たしかマリオくんってスーパーマリオワールドが発売された時あたりから連載してるな・・・作者今何歳だ?

  • 734名無し2019/01/30(Wed) 20:22:06ID:c3Nzc5MTA(6/7)NG報告

    >>725
    これを貼らなければいけない気がした。

  • 735名無し2019/01/30(Wed) 20:24:08ID:UwOTgwMTA(1/1)NG報告

    >>725
    >カードゲームの場外乱闘、リアルファイト

    負けた相手にミサイル追い討ちしたり、ビームでのガチ艦隊戦するバトスピ←わからない

    ネオスを憑依して建物全壊レベルの衝撃をガードしたり、結構な威力でカードを打ち出す機構のある可変式デュエルディスクがあったりする←もっとわからない

  • 736名無し2019/01/30(Wed) 20:26:45ID:cyMjc3OTA(1/1)NG報告
  • 737名無し2019/01/30(Wed) 20:29:01ID:k1MTM2MA=(2/2)NG報告

    >>736
    その人小説でガチで強い事が判明するんだよなぁ

  • 738名無し2019/01/30(Wed) 20:29:16ID:c3Nzc5MTA(7/7)NG報告

    >>736
    脳筋はオサレじゃないからね仕方ないね。

  • 739名無し2019/01/30(Wed) 20:29:31ID:U1MTA5ODA(26/28)NG報告

    >>736
    三コマ目の「えっ...何こいつ」って言いたげの剣八に草

  • 740名無し2019/01/30(Wed) 20:30:22ID:I4NjYxNjA(10/10)NG報告

    >>715
    ほう、私は宇宙人田中太郎とコロッケ!でしたよ。あとドラベースとベイブレードかな(年がバレる)

    >>718
    レジェンズか
    アニメは主人公のシュウが頑なに家族を守ろうとしたのが印象に残ってる
    たしか最終決戦では……

  • 741名無し2019/01/30(Wed) 20:34:01ID:g0NDQ1NDA(1/1)NG報告

    昔から見れば型月より終わりそうに無い作品なんて幾らでもあったのに
    沢山のタイトルが消えていったなぁ
    どんな物にも終わりがあるとは言うが終わらせようと思って終わる前に
    続けられないから終わって行ったタイトルを思うと寂しくなるな

  • 742名無し2019/01/30(Wed) 20:35:59ID:g0MzUzOTA(1/2)NG報告

    やられたらやられるほど巨大化する
    一度巨大化したら幾ら傷ついても強くなって再生する
    クインシーの中で最大最強最速の身体能力
    刃の傷をダメージにして返す

    久保帯人が考えた最強のデカブツ

  • 743名無し2019/01/30(Wed) 20:36:06ID:k1NTU3MTA(6/8)NG報告

    >>726
    その2つはまだ連載中のはず。
    ギエピーもまだやっていなかったっけ?

    あといくらなんでもハードル高いよじーさん・・・

  • 744名無し2019/01/30(Wed) 20:38:55ID:MxNDk1NjA(1/3)NG報告

    >>682
    >>682
    メギド明日から別のイベント復刻でまた配布キャラあるよ!
    熟女…いや淑女をゲットできるチャンスだよ

  • 745名無し2019/01/30(Wed) 20:44:44ID:U1MTA5ODA(27/28)NG報告

    >>741
    ケンイチも一回打ち切りになって仕切り直しで、
    同じ世界設定の新作やってるけどそっちは点でイマイチな評価だな

  • 746名無し2019/01/30(Wed) 20:44:49ID:A0ODM1NTA(20/31)NG報告

    >>744
    どんなキャラ?(できたら画像も)

  • 747名無し2019/01/30(Wed) 20:45:51ID:AwNjgwMDA(3/3)NG報告

    >>711
    面白かったね。
    コロコロなどの少年漫画の推理漫画は結構好きだな

  • 748名無し2019/01/30(Wed) 20:46:17ID:IxMzQwNjA(1/2)NG報告

    シャニマスはこの娘が既に『原点にして頂点』な感があって凄く好みなんだけど
    メンバーが増えまくってどう考えても人数的に家庭用ゲームじゃ無理!となる前に
    本家アイマスのように育成ゲームとして出ないかなという願望がある

  • 749名無し2019/01/30(Wed) 20:49:42ID:k5OTM1NTA(1/1)NG報告

    >>722
    冨樫はそうは言ってないぞ

  • 750雑種2019/01/30(Wed) 20:50:20ID:Y1MDU0MDA(11/15)NG報告

    >>748
    好き!!!

  • 751名無し2019/01/30(Wed) 20:53:13ID:g4NzYwODA(7/8)NG報告

    >>736
    ブリーチに限らずどの作品でもお約束レベルな、分かりやすい死亡フラグを踏みまくったから是非もなし。

  • 752名無し2019/01/30(Wed) 20:54:32ID:Y4MTA4MDA(8/8)NG報告

    30代前後のコロコロ読者にしかわからない名前

    クリス・ククトミューゼン・C・カスダン

  • 753名無し2019/01/30(Wed) 20:55:35ID:A4MzM4ODA(1/1)NG報告

    宇宙人田中太郎とかだとゾイドの漫画版もやっていた時期だったかな。
    あと学級王ヤマザキ。おばば様は今でも謎。
    同じ作者のコロッケ!も面白かったなあ。

  • 754名無し2019/01/30(Wed) 20:57:55ID:A0ODU4MjA(1/2)NG報告

    バレンタインでぐんちゃん来るのかー
    それなら誕生日ガチャ回数制限しないと…

  • 755名無し2019/01/30(Wed) 21:01:06ID:MzOTY5ODA(18/25)NG報告
  • 756名無し2019/01/30(Wed) 21:01:37ID:QwNTM3MTA(1/1)NG報告

    >>711
    その2作目当てにコロコロ買ってたわ
    そういえばちょうど作者通しがご夫婦なんだよね
    それはそれとしてマスカレードでコロコロ向けにチューンしたジャンプみたいなノリがやりたいってわかってたろうに何故次回作でタイアップ投げたし編集ゥゥゥ!?

  • 757名無し2019/01/30(Wed) 21:03:15ID:A0ODM1NTA(21/31)NG報告

    >>755
    ジニマルはアタリハズレで言えばどっち寄りですか?

  • 758名無し2019/01/30(Wed) 21:05:02ID:A4NjMyNDA(5/5)NG報告

    >>748
    シャニマスで一番かわいいのは三峰なんだよなぁ(宣戦布告

  • 759名無し2019/01/30(Wed) 21:07:01ID:MxNDk1NjA(2/3)NG報告

    >>757
    ジニマルはソシャゲでは割とレアな結構いい年齢な感じの女性
    気品のある振舞いだが喋ると結構好戦的なのは流石は真メギドって感じの人
    性能はかなり癖あるけどその分変えはあんまり効かないタイプ
    タダで貰えるのに越したことはないので始めるなら今ですよ
    がんばればゲーム開始5時間位でも取れるかも?

  • 760雑種2019/01/30(Wed) 21:07:31ID:Y1MDU0MDA(12/15)NG報告

    >>758
    箱推ししなさい

  • 761名無し2019/01/30(Wed) 21:08:54ID:Y3MTU5NzA(2/3)NG報告

    >>754
    ぐんたか推しの財布を潰しに来てるね…遡れば去年10月のハロウィン辺りから
    おのれ大赦ァ!!

  • 762名無し2019/01/30(Wed) 21:08:57ID:MzOTY5ODA(19/25)NG報告

    >>757
    FGO配布でいうとアイリかな

  • 763名無し2019/01/30(Wed) 21:11:37ID:A0ODU4MjA(2/2)NG報告

    >>761
    我々ぐんちゃん推しにはキツい時期ですね…

  • 764名無し2019/01/30(Wed) 21:12:37ID:A0ODM1NTA(22/31)NG報告

    >>759
    >>762
    ありがとうございます

    かるーく調べてみたけど敵へのダメージ&敵味方両方の回復で仕切り直しが出来そう?

  • 765名無し2019/01/30(Wed) 21:12:46ID:g0MzUzOTA(2/2)NG報告

    最強の生物vs生まれながらの破壊者
    こういうヤバい奴らの対峙好き

  • 766名無し2019/01/30(Wed) 21:14:02ID:A0ODM1NTA(23/31)NG報告

    >>765
    心からの入れるなァ!!で草生えた

  • 767名無し2019/01/30(Wed) 21:18:54ID:g4NzYwODA(8/8)NG報告

    >>765
    他作品で言えば、今回の「ドラゴンボール超 ブロリー」のゴジータVSブロリーは、まさに人間サイズのウルトラマンレジェンドVSゴジラアースの如き熱戦・烈戦・超激戦だったなぁ.....。

  • 768名無し2019/01/30(Wed) 21:22:36ID:MxNDk1NjA(3/3)NG報告

    >>764
    奥義で敵味方全体にリジェネかかるから、
    それを利用して敵をゾンビ状態にして回復でダメージ与える戦法が面白いメギド
    FFのポーションでアンデッドにダメージ与えるみたいな
    シナリオの強敵にゾンビ化を多用してくる奴がいるのでそこで活躍するはず

  • 769名無し2019/01/30(Wed) 21:23:01ID:U3NTMxMTA(1/3)NG報告

    >>709
    鳥タイプの採用率も高め
    役割分業出来るしの

  • 770名無し2019/01/30(Wed) 21:26:58ID:I4NzY2MTA(4/6)NG報告

    >>766
    勝っても負けても被害が大きすぎるからね。余波でワノクニが滅びかねない…

  • 771名無し2019/01/30(Wed) 21:29:34ID:A0ODM1NTA(24/31)NG報告

    >>768
    病気もアリ?

  • 772名無し2019/01/30(Wed) 21:30:36ID:czNzg2MTA(1/1)NG報告

    >>742
    刀剣解放したヤミ―と殴り合いしてみて欲しい

  • 773名無し2019/01/30(Wed) 21:34:37ID:k0MjU2MzA(3/3)NG報告

    蛾王の筋肉の前に電気は有効だったのか…私気になります
    【お題】対筋肉

  • 774名無し2019/01/30(Wed) 21:39:50ID:Y4NDIyODA(1/3)NG報告

    >>577
    CLANNAD(吐血)

  • 775名無し2019/01/30(Wed) 21:39:55ID:U3NTMxMTA(2/3)NG報告

    >>765
    ボスを張れるレベルの敵VS敵って…

    燃えますよね(メタな事言うとオッズもいい感じですし)

  • 776名無し2019/01/30(Wed) 21:46:34ID:Y1MjU4NDA(2/2)NG報告

    >>773
    好きな女性

  • 777名無し2019/01/30(Wed) 21:47:41ID:Y4NDIyODA(2/3)NG報告

    >>745
    ケンイチは打ち切られた理由が人気ないとかじゃないのが闇深くてなあ
    週刊少年サンデーの55周年を記念して、サンデー系のの媒体で55本の新連載を始めたいから打ち切られたとか何なんやねんと言いたくなる

  • 778名無し2019/01/30(Wed) 21:48:10ID:A3MDU5MTA(1/1)NG報告

    >>701
    原作ゲームだと3で人間を憎んでる理由出たけどその他は隠しキャラ扱いでストーリーに絡まないから鷹岬先生版で出番たくさんあって先生なりの掘り下げがあってよかったな。

  • 779名無し2019/01/30(Wed) 21:49:19ID:U4NzIwMA=(5/5)NG報告

    今日のヴレインズ個人的に作中ベストバウトだわ。
    2回見直したけどめちゃくちゃ面白い。

  • 780士郎の料理食いたい。2019/01/30(Wed) 21:49:20ID:Q3MDM3MTA(6/17)NG報告

    >>754
    えっ、マジで?!それ致命傷なんだけど。そのっちが来ないならまだ耐えられるけど。
    >>761
    素朴な疑問:「ぐんたか」?「たかちか」ではないのか。それはそれとしてたかちか良いよね。
    >>758
    ちょこ派のオラ、黙々と開戦準備。(でも凛世と真乃と霧子も推してる)

  • 781名無し2019/01/30(Wed) 21:49:55ID:A0ODM1NTA(25/31)NG報告

    >>777
    マジ?
    ケンイチ好きだからそれは腹が立つ
    知りとうなかった、こんな事実

  • 782名無し2019/01/30(Wed) 21:50:53ID:cxMDI3NjA(1/2)NG報告

    >>577
    ナビルナ

  • 783名無し2019/01/30(Wed) 21:51:40ID:c5NjQ3NzA(3/4)NG報告

    ヒロアカもデカくてやベー奴出たな音沙汰ないけど
    脳無も量産できるのにコイツもいるとかOFAの戦力の底が見えない

  • 784名無し2019/01/30(Wed) 21:52:55ID:U3NTMxMTA(3/3)NG報告

    >>749
    (B級云々で嘗められとるからな…パワーは飛影も引くレベルで秀逸な画像でも貼っとこう)

  • 785名無し2019/01/30(Wed) 21:53:31ID:cxMDI3NjA(2/2)NG報告

    >>780
    「ぐんたか」の方が語感が良いからそう呼んでるファンが多い

  • 786名無し2019/01/30(Wed) 21:59:59ID:k5MDk3MDA(12/12)NG報告

    >>781
    腹立ったのは分かるけど看板打ち切らせるとか無能かよ…
    まぁ作家が勝手に辞めたって線もあるけど
    漫画家って看板クラスになると存外にワガママだからなぁ(冨樫見つつ)

  • 787名無し2019/01/30(Wed) 22:05:26ID:IxMzQwNjA(2/2)NG報告

    >>773
    目とか耳とか金的攻撃

    夢枕獏作品だと巨漢レスラーの人中に一本拳をぶちこんでK.Oした空手家が
    いたけどどうにも痛さの想像がつかない、一応急所らしいが

  • 788名無し2019/01/30(Wed) 22:06:33ID:Y4NDIyODA(3/3)NG報告

    >>781
    う…すまん(小声)「トキワ来たれり」を新連載するに際して、とのことで…
    一応ソースはttps://natalie.mu/comic/pp/tokiwakitareri

  • 789名無し2019/01/30(Wed) 22:16:01ID:gzMTY4MA=(4/5)NG報告

    >>784
    これを思い出した

  • 790士郎の料理食いたい。2019/01/30(Wed) 22:20:19ID:Q3MDM3MTA(7/17)NG報告

    >>786
    むう、シブで検索したところ、確かにぐんたかの方が多かった。語感の良し悪しに関しては個人の感覚に依るところが大きいのでともかく、カプ名に関してはやはり「左攻め右受けの原則」に従うべきと考えている身としては釈然としない。

  • 791士郎の料理食いたい。2019/01/30(Wed) 22:22:10ID:Q3MDM3MTA(8/17)NG報告

    >>790
    あれ、レス番がズレた。>>785へのレスね。

  • 792名無し2019/01/30(Wed) 22:23:43ID:c3Mjk2NDA(2/3)NG報告

    >>779
    エクストラリンクフルモード凄かった

  • 793名無し2019/01/30(Wed) 22:33:12ID:g2Nzc0OTA(1/1)NG報告

    >>781
    気持ち分かる

    ケンイチは出来ればあと五、六巻は続けてほしかったなぁ。武器組の幹部が出てくるのが遅すぎた。來豪さんとミハイさんくらいじゃないか目立ってたの
    弟子達ももっと見たかった。弓の子と小太刀の女の子が好み

  • 794名無し2019/01/30(Wed) 22:38:23ID:kwMzcwMzA(1/1)NG報告

    >>748
    大崎姉妹ドストライクです

  • 795名無し2019/01/30(Wed) 22:38:41ID:IyNDk3OTA(1/1)NG報告

    >>783
    今思ったけど、複数能力持ちって脳無とかOFA本人とか敵の親玉周りばかりなんだけど、
    これでデクが複数能力とか、OFAとの関連疑われね?

  • 796名無し2019/01/30(Wed) 22:40:14ID:E3NzI5NTA(1/1)NG報告

    >>793
    シールド1枚も割られなさそうな人が見えるお

  • 797名無し2019/01/30(Wed) 22:41:30ID:IwOTc4MDA(1/1)NG報告

    >>795
    焦凍ォ!

  • 798名無し2019/01/30(Wed) 22:44:49ID:UzNTY1NzA(1/2)NG報告

    >>790
    そんな原則があるのか、初めて知った

    >>754みたいにぐんちゃんガチャガチる人の為に去年のメモ置いときます

  • 799名無し2019/01/30(Wed) 22:47:25ID:QyMjY1MzA(1/1)NG報告

    >>797
    どちらかというと彼みたいに最初から両方使えたとかじゃなくて個性が変わりようがない時期に変わってきたらおかしいって思われそうじゃない?

    思ってたのと違ってて申請しなおしはあっても急に出て来たは結構異端

  • 800名無し2019/01/30(Wed) 22:49:38ID:Y3MTU5NzA(3/3)NG報告

    >>798
    乙!

  • 801名無し2019/01/30(Wed) 22:57:05ID:c5NjQ3NzA(4/4)NG報告

    >>795
    かっちゃんとか勘のいい奴は真実に辿り着いたしな

  • 802名無し2019/01/30(Wed) 23:05:16ID:UyNTI5MjA(14/15)NG報告

    >>758
    夏葉さんすき
    美人で愉快な人とか無敵か?

  • 803名無し2019/01/30(Wed) 23:37:07ID:I3NjAyMjA(1/1)NG報告

    >>776
    にこにこしながら見上げる千佳ちゃんに優しくチョップするシーン微笑ましくて好き

  • 804名無し2019/01/30(Wed) 23:43:50ID:U1MTA5ODA(28/28)NG報告

    >>786
    看板クラスの漫画家がワガママなんじゃなくて、
    ワガママを通せる地位が看板クラスで順番が逆なのだな

  • 805名無し2019/01/30(Wed) 23:52:56ID:I3NTE1MzA(2/2)NG報告

    >>789
    のちの劇場版で無言でクレーターパンチするミルキィローズ先輩には参るね……。

  • 806名無し2019/01/30(Wed) 23:53:41ID:UyNTI5MjA(15/15)NG報告

    こんなんどうやっても笑うわ

  • 807名無し2019/01/30(Wed) 23:54:27ID:M4ODAxNzA(1/1)NG報告

    >>749
    「脱力だ 技術だ 重心(バランス)だ 支えだ…と他の恋人達とイチャイチャやってきた」

    トグロ弟にはバキのビスケット・オリバが語るような「筋肉への絶大な信頼」があるから他のデカブツキャラとはまた違うよなぁって

  • 808名無し2019/01/30(Wed) 23:55:21ID:MzOTY5ODA(20/25)NG報告

    >>806
    粉微塵にされそう

  • 809名無し2019/01/31(Thu) 00:02:16ID:I5NzMyNjE(1/1)NG報告

    さっき帰ってきたヒトラー見たけど、終盤がすごくゾッとした、色々と考えさせられる映画だった。エンディングのいつかヒトラーをねじ伏せようって歌詞を見て、ヒトラー(差別意識)とはまさに人類が倒すべき悪って感じだなぁと思った

  • 810名無し2019/01/31(Thu) 00:08:30ID:E0MzgzMjc(1/1)NG報告

    >>809
    演説で少しづつ民衆の不満を引き出しいくの面白いよね
    みんなコメディアンだと思って笑っていたらいつの間にか共感して彼の言う事に耳を傾けてる
    吹き替えの飛田さんもピッタリ

  • 811名無し2019/01/31(Thu) 00:13:47ID:M4NTU3Mw=(4/4)NG報告

    >>809
    >>810
    だって今のドイツの惨状見るにヒトラーが帰ってきてくれたらガチの救世主になるだろうし(危険な発言)
    そもそもユダヤへの不満なんてヒトラーが特別強かったわけじゃないし(問題発言)

  • 812名無し2019/01/31(Thu) 00:21:09ID:Q5NDQ2NzU(4/6)NG報告

    >>811
    ユダヤへの迫害とか、元から被差別組だったから的にしやすかったのがあるし。

  • 813名無し2019/01/31(Thu) 00:22:10ID:E1ODEyMDM(3/4)NG報告

    >>810
    ドイツでcv.飛田なので常に頭をよぎるコイツ

  • 814名無し2019/01/31(Thu) 01:06:02ID:I1MDAzNDc(2/2)NG報告

    >>808
    プププの瘴気カヴィラアイス

    実際暗黒空間

  • 815名無し2019/01/31(Thu) 01:07:57ID:Q5Nzg3NDI(5/6)NG報告

    >>767
    ブルーのゴジータがブロリーに使った技(CMとかでも見れたあの両腕上げるの)、かなりエグいらしいね

  • 816名無し2019/01/31(Thu) 01:53:05ID:Y3OTkyMTY(3/6)NG報告

    やっとユニゾン切ちゃん上限解放出来た・・・

    呪魔の上結晶が出なさ過ぎてハゲそうだったわ

    ちなみにこのスレのXDUユーザーって上限解放は誰やった?

  • 817名無し2019/01/31(Thu) 02:06:42ID:c4MTI2MA=(1/1)NG報告

    >>811
    あの映画の撮影中、ヒトラーが現代人達と一緒に笑ってるシーンはゲリラ撮影だから、ある種本物のヒトラーと肩を組んで笑ってるんだよね。

  • 818名無し2019/01/31(Thu) 02:07:31ID:c2OTQ3MDY(5/5)NG報告

    >>809
    原作、もう十年位前の作品なのに、現状のドイツのぐだぐだ具合とだいたいマッチしててゾッとするのよね。

    それに輪をかけてぐだぐだでナポレオン前夜状態なフランスと栄光ある孤立(ボッチ)になりそうなイギリスとヨーロッパもなかなか混沌としてるよね。

  • 819名無し2019/01/31(Thu) 02:20:03ID:M3MzQwNTY(2/2)NG報告

    >>748
    咲耶いいよね…
    ビジュアルの時点であまりの完成度に一目惚れしたわ
    6月あたりにジューンブライドで花嫁チックなさくやんが万が一来ようものなら俺の財布は死ぬ

  • 820名無し2019/01/31(Thu) 02:38:45ID:gyMTA1MzU(2/2)NG報告

    久々にelonaやってみたけど、やっぱ面白いなぁ
    序盤が滅茶苦茶面倒(通称「DLしてごみ箱にぶち込むまでがチュートリアル」)だけど、それを超えた時のハマり具合は類を見ないレベルでヤバい

    演奏スキルが上がってないと依頼は乞食から固定AFを奪うだけの作業だけど、自宅や牧場とかで地道に15辺りまで上げると稼げるようになってくるのが本当に楽しい
    固定AF集めも兼ねて50くらいまで上げるか

  • 821名無し2019/01/31(Thu) 02:40:39ID:EyOTAzNjE(3/5)NG報告

    バレンタインはちょこSSRくるのかな

  • 822名無し2019/01/31(Thu) 03:24:31ID:QzMTY4Mjg(1/7)NG報告

    >>816
    大体こんな感じよ

  • 823名無し2019/01/31(Thu) 03:42:52ID:Y3OTkyMTY(4/6)NG報告

    >>822 一体いくら使ったんだろうか

    俺上限解放したの、天の逆鱗翼と3.5調と旧イグナイトマリアくらいだぞ・・・

    次は今56の旧XD調を凸りたいから石貯めて限凸応援ガチャ待つわ

  • 824名無し2019/01/31(Thu) 04:33:00ID:U4MjcyOQ=(1/2)NG報告

    >>816
    こんはな所

  • 825名無し2019/01/31(Thu) 04:35:19ID:YwMTI1ODE(9/10)NG報告

    >>779
    裁きの矢のデメリットまでは使えなかったから盤面でダメージ防がれたスペクターと
    裁きの矢のデメリット使って盤面一気に崩したライトニングの対比も良かった

  • 826名無し2019/01/31(Thu) 07:11:38ID:A0MjUxNzU(1/3)NG報告

    【超朗報】今週のPS4販売数、キングダムハーツⅢとバイオハザードRe2発売効果により、先週の4倍以上に。

  • 827名無し2019/01/31(Thu) 07:20:00ID:MzMDYxNTk(2/2)NG報告

    若葉様…流石にそれはアカンわ

  • 828名無し2019/01/31(Thu) 07:20:49ID:Y3OTkyMTY(5/6)NG報告

    >>824 か、風穴おる←取るの諦めた人

    二人ともはっきりと推しがわかるBOXだな

    星4って知調以外に上限解放おススメっている?(性能面よりで)

  • 829名無し2019/01/31(Thu) 07:22:10ID:Q1OTcxMjU(1/1)NG報告

    今週のかぐや様







    エモぉい…………

  • 830名無し2019/01/31(Thu) 07:30:15ID:gxMTE3NjU(1/1)NG報告

    >>827
    しかも期間限定やらカンストキャラ多数のデータやで

  • 831雑種2019/01/31(Thu) 07:32:50ID:M0NzY5ODA(13/15)NG報告

    >>827
    >>830
    朝から怖い話をしないで、血の気が引いた(ポケモンのデータが消えたのを思い出した)

  • 832名無し2019/01/31(Thu) 07:36:02ID:A0MjUxNzU(2/3)NG報告

    >>831
    ダンっ

    0% 0% 0%

  • 833名無し2019/01/31(Thu) 07:38:55ID:Y3OTkyMTY(6/6)NG報告

    >>827 >>830 >>831 大丈夫、大丈夫、どうせ

    全 部 無 か っ た こ と に な る

  • 834名無し2019/01/31(Thu) 08:07:13ID:QzNDA3NjI(1/1)NG報告

    >>827
    もしここの住民が友人にセーブデータ消されたら絶対リアルファイト始まるよね
    大丈夫?100発くらい殴っても許されるよ?

  • 835名無し2019/01/31(Thu) 08:12:02ID:Y1NDIxNjA(1/2)NG報告

    >>827
    セーブデータを消す(物理)を思い出した

  • 836名無し2019/01/31(Thu) 08:13:34ID:IxNjMxMjY(1/1)NG報告

    >>829
    アニメの方です?
    録画貯まってるので見ようと思ってはいるのですが、やっぱちゃんと一週一週見た方が良いですかね?

    てか、気付けばある種のボーダーラインと言ってもいい3話に今期アニメは突入していますが…
    皆さんって何見てます?
    自分は作品名は差し控えますが、観ている量自体はそこそこありますわ…それこそ時間的な余裕の問題でかぐや様を後回しにしているくらいには(面白おかしく観ているものから様子見継続までピンキリはありますが)

  • 837名無し2019/01/31(Thu) 08:14:52ID:g2MjE2Njg(1/1)NG報告

    >>836
    すまんな、漫画の話
    アニメもいい出来で面白いよ


    おかげで今期はかぐや様と五等分しか見てない

  • 838名無し2019/01/31(Thu) 08:15:06ID:Q2MzgxMDE(6/8)NG報告

    >>829
    あれはヤバイわ
    何も言わない。ただただ見てほしい。

    新連載も面白いね。描写次第ではジャンプでも連載できる設定だわ。

  • 839名無し2019/01/31(Thu) 08:17:18ID:EzNjM4MTk(1/1)NG報告

    >>832
    よくネタになるが実際プレイしているとダメージはほぼ無い

  • 840名無し2019/01/31(Thu) 08:25:52ID:gyOTg3NDQ(2/2)NG報告

    >>834
    コンシューマならもう一回やり直すのに自分でもやることあるからそこまでかなぁ
    ソシャゲは許されない

  • 841名無し2019/01/31(Thu) 08:26:14ID:IxMjUzODk(1/1)NG報告

    99999999999(ryからの真っ黒画面を思い出せ

  • 842名無し2019/01/31(Thu) 08:27:43ID:MzMTA4ODY(2/2)NG報告

    >>695
    そもそもPC未所持民でな………

    昔は購買意欲もあってハースとかもPCでやりたいとか思ってたけどどどうせ時間なくなる
    そういえばマギレコもPC版出るみたいですね

  • 843名無し2019/01/31(Thu) 08:30:54ID:g0MDk3MjY(21/25)NG報告

    >>812
    本人がユダヤ差別主義だったというより、スケープゴートにちょうどいいからやったみたいな印象あるしな

    あの映画すごいよな、なぜヒトラーああの時トップに立てたのかという問いに、魅力的な人物だったからと直球を投げ返してくる

  • 844名無し2019/01/31(Thu) 08:40:36ID:Y1NDIxNjA(2/2)NG報告

    >>841
    Charaちゃんこわかわいいから最終判定で個人的にはセーフだけど、初見はめちゃくちゃビビったわ

  • 845名無し2019/01/31(Thu) 08:43:42ID:EyOTAzNjE(4/5)NG報告

    カービィは誰吸い込んでもかわいいな

  • 846名無し2019/01/31(Thu) 09:22:21ID:k0MjMxOTY(1/2)NG報告

    メインの男女比の悪くないアニメ・ゲームで無機質系(感情薄い系?)のキャラがカワイイやつとかないかな?
    イメージとしては英雄伝説シリーズのアルティナ・オライオン

  • 847名無し2019/01/31(Thu) 09:37:16ID:QwMzI4OTM(1/1)NG報告

    >>842
    まどか先輩の変身ムービーの無駄に手の込んだ手抜き大好き

  • 848名無し2019/01/31(Thu) 09:45:23ID:A0OTQ0NzM(2/2)NG報告

    >>828
    本来、ネフシュタンの特徴は超再生能力なのにXDだと、攻撃系ばかり強調される謎

    知フィーネも再生じゃなくて耐久スキルだしなあ

  • 849名無し2019/01/31(Thu) 10:02:41ID:M2OTkxNDQ(1/1)NG報告

    >>847
    まどマギBGMのリコーダーアレンジいいよね

    実写くるくるも発想すき

  • 850名無し2019/01/31(Thu) 10:11:57ID:E0NDY2Nzc(7/8)NG報告

    >>797
    いや轟くんの能力は複数ではなくて半冷半熱って一つの個性だよ
    梅雨ちゃんのカエル関連なら別々の形の能力が使えるのと一緒

    デクは後から全く別々の個性が出たら、OFAに関わりあると普通思われる(間違ってもいないし)

  • 851名無し2019/01/31(Thu) 10:12:50ID:M2Nzg1MDc(1/1)NG報告

    >>849
    あのめちゃんこ気が抜けるBGM好き

  • 852名無し2019/01/31(Thu) 10:19:30ID:Q2MzgxMDE(7/8)NG報告

    >>850
    展開の予想は「かもしれない」でいこう。
    断定的な主張はいけない。

  • 853名無し2019/01/31(Thu) 10:23:37ID:UxNDkxNjg(1/2)NG報告

    >>839
    再起動したら直ってるからな普通に

  • 854名無し2019/01/31(Thu) 10:25:35ID:cxMTA3MzM(1/1)NG報告

    >>839
    ゲームは1日1時間の頃に初期化されると脱力感を襲うがな

    今じゃ自由にゲーム出来るからそれほどでもないけど

  • 855名無し2019/01/31(Thu) 10:25:58ID:UxNDkxNjg(2/2)NG報告

    >>842
    スマホは容量ヤバイからやれないし、はよPC版だしてくれないかな。
    まあノートPCも6、7年使ってるからヤバイんだけど

  • 856名無し2019/01/31(Thu) 10:35:40ID:c1NDE1Nzk(6/6)NG報告

    >>853
    読み込めないだけで実際に消滅したわけじゃない作品の場合は、接触不良が解消されたりすると復活すること多いよね
    まあ読み込めないセーブデータを起動時に削除する仕様の作品もあるんだけど

  • 857名無し2019/01/31(Thu) 10:35:45ID:YwMTI1ODE(10/10)NG報告

    買って参りました
    ADVパートで会話の最初辺りに汎用音声つけるのにすごいスパイクらしさを感じる

  • 858名無し2019/01/31(Thu) 10:41:16ID:k1MjIxNjg(1/2)NG報告

    >>854
    振り返ると、子供の頃は限られた時間で如何に自分なりに攻略方法探してクリアするのか模索するのが何より楽しかったなぁ。攻略本とかは極力追い詰められた時にしか頼らなかったし。何より高かったし

    今は自由に好きなゲーム出来るのは良いけど、行き詰まったら直ぐにネットに頼るようになってしまったなぁ。やりたいゲームが多いから消化しなきゃいけないのもあるし、じっくり腰を据えてやろうという気持ちが昔より無くなった。私だけかもしれんが

  • 859名無し2019/01/31(Thu) 10:52:43ID:E1NDIzMTU(1/1)NG報告

    >>811
    ユダヤ人側の視点から考えて見ると、
    税金も安いし、商売もやりやすいしドイツは天国だな!→ナチ台頭→ちょっと待ってくれ!俺達の経済活動は条約で認められたものであり・・・→どうにか逃げのびたユダヤ人達は反ナチの欧州諸国・ロシア・アメリカなどに助けを求める→WW2激化→ベルリン陥落→その後ドイツに戻らず諸外国に移住するユダヤ人達も→「よし、俺達はアメリカを選ぶぜ!流石に自由の国!」→旧ソ・連とアメリカとの国交が険悪に→共・産主義排斥運動の活発化→「違う!違うんだ!俺達は共・産主義じゃない!お願いだ!信じてくれ!」→移民という事から疑われ、密告によって様々なものを失う。アフリカや中東系だけでなくユダヤ系移民もこの運動の被害にあい、かのチャップリンも落胆したという。
    ユダヤ人の歴史って安住の地を選ぶと高確率で将来的にハズレを引く傾向にあるな・・・

  • 860名無し2019/01/31(Thu) 11:06:39ID:YwMDc0ODI(1/1)NG報告

    >>858
    ロロナとトトリは攻略ルート見ながらやってしまったためメルルは何も見ないで1週することにした
    現在目一杯攻略見てるがボスに勝てない、どうすりゃいいんだこれ

    というかメルルのアトリエだけキャラ個別エンドないのね

  • 861名無し2019/01/31(Thu) 11:07:28ID:Q1MjY4MTQ(1/1)NG報告

    >>859
    世界で最も読まれる本にボロク.ソ書かれてるからなあ

    子供の頃、ユダヤって悪の民族がいたのではなく、本当に実在すると知って驚いた思い出

  • 862名無し2019/01/31(Thu) 11:10:42ID:AxNzc3NDc(2/2)NG報告

    >>811
    ユダヤ人が嫌われるのって、一説によると金融業を生業としているかららしいね

  • 863名無し2019/01/31(Thu) 11:14:18ID:g3MzI3MDM(1/1)NG報告

    >>862
    お金を扱うとか穢らわしい、同じく穢らわしいユダヤ人にやらせたろ→ユダヤ人、金持ち汚い!
    うーん、この

  • 864名無し2019/01/31(Thu) 11:14:42ID:M3NjY4ODU(26/31)NG報告

    そろそろ別のお題にしよう?

    例:旅行先での旨かった食事

  • 865士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 11:33:33ID:g4MzQyNzc(9/17)NG報告

    >>827
    若葉ってさ、たまに遠坂さんちの凛ちゃんさんみたいなとこあるよね。

    それはそれとして、同じ乃木でもそのっちがゲームプレイしたらどうなるのか気になる。

  • 866名無し2019/01/31(Thu) 11:35:14ID:UxNTE3MTc(1/2)NG報告

    >>864
    他作品スレなんだから他作品の話しようよ

    料理の話がしたいならキャベツ検定合格とか

  • 867名無し2019/01/31(Thu) 11:40:43ID:k5MTc0Mjc(1/7)NG報告

    >>864
    九州で食べた、鮎の甘露煮の駅弁とか関西で食べたひっぱりだこ飯とか美味かった。

    あと、今度京都の日本海側にカキとか食べに行くから楽しみ。

  • 868名無し2019/01/31(Thu) 11:42:05ID:I0Mzk1OTM(1/2)NG報告

    >>861
    そもそも聖書はユダヤ人が生み出しものでキリストはユダヤ人なんだけどな

  • 869名無し2019/01/31(Thu) 11:43:14ID:EwNjE4NzU(3/3)NG報告

    >>862
    というか移民や流浪の民って割りと例外少なく嫌われるからね
    今日本でも問題になってる通り
    ユダヤ人はその代表よ

  • 870名無し2019/01/31(Thu) 11:49:41ID:U3OTM0NjI(1/1)NG報告

    >>866
    バカな、作画が崩れる事が多いのにキャベツがキャベツになってる……だと?

  • 871名無し2019/01/31(Thu) 11:51:59ID:k5MTc0Mjc(2/7)NG報告

    >>870
    他の全てを犠牲にして、キャベツに全てを捧げたのだ…。世にキャベツの在らんことを…。

  • 872名無し2019/01/31(Thu) 11:55:02ID:U4MjcyOQ=(2/2)NG報告

    >>828
    風輪火斬の防人

  • 873名無し2019/01/31(Thu) 11:55:39ID:I0Mzk1OTM(2/2)NG報告

    >>866
    実写でキャベツ検定不合格者がでたな

  • 874名無し2019/01/31(Thu) 11:59:28ID:AwNDg4NjI(2/2)NG報告

    お題:姫カットの女性キャラ

  • 875名無し2019/01/31(Thu) 12:00:25ID:kwMjM3MzU(1/1)NG報告

    >>870
    何かで「車検」って言われてたな
    キャベツ上手いの

  • 876名無し2019/01/31(Thu) 12:01:25ID:Y0NDY0ODA(1/2)NG報告

    >>862
    ユダヤの教えが商人のそれなんだよ。流浪の民だから生きる術のためお金や数に強く、実権を握るべしとした。
    元々はネブカドネザルによってバビロン虜囚されたユダ王国の遺民で、キュロス大王による人権宣言、人民解放でも気が付けば国は無し。
    そんな事情で彼らのユダヤ教は彼ら民族のみに特化し、過酷な目に合うのも神の試練だとした。
    キリスト教はそれを他の民族にも使える様にした形。

    ただ昔から流浪の民なのに、塩漬けの豚肉を売り捌いて巨万の富を得たけどケチだったから、ユダヤの肥えた商人のことを塩豚と揶揄されるくらい疎まれていた。
    移民って被害者の形を取っているけど、一種の侵略に他ならないからね。

  • 877名無し2019/01/31(Thu) 12:04:33ID:M3NjY4ODU(27/31)NG報告

    >>874
    完全にこの画像から思い浮かべたキャラが居るけどR-18スレじゃないから書けない

  • 878名無し2019/01/31(Thu) 12:06:17ID:k1MjIxNjg(2/2)NG報告

    >>864
    旅行先か……

    そういえばこの前、竜宮島まで行ったんだがパンフレットにあった通り風光明媚で穏やかないい島だったなぁ。島民も皆気さくで優しい人達ばかりだった
    喫茶店に立ち寄ったんだけど、そこで頼んだカレーが旨かった事
    あと意外と若者が多かったな

  • 879名無し2019/01/31(Thu) 12:08:32ID:M3NjY4ODU(28/31)NG報告

    (雑談のつもりで振ってしまった…
    二人にはちょっと申し訳ない事をした)

  • 880名無し2019/01/31(Thu) 12:12:11ID:M5MzUwNQ=(2/5)NG報告

    >>864
    別に旅行先ってわけじゃないんだがまだらっきょ公開してた時だったかな?ぐらいに東京のUFOテーブルカフェで食った唐揚げは美味かったな。コラボメニューでも何でもないんだけどね。あそこはコラボメニューでもしっかり美味しいからびっくりするわ

  • 881名無し2019/01/31(Thu) 12:13:45ID:MyMTYzODI(1/1)NG報告

    >>873
    実写がっこうぐらしか?

  • 882名無し2019/01/31(Thu) 12:16:05ID:Q4ODAzNTU(1/1)NG報告

    MTGAのラヴニカの献身ドラフト(BO3)で6-0してきた
    最近は狙ってオルゾフカラーの除去をピックしていて、色が被らないボムレアなんかは無視するようにしたらすごく調子がいい
    まあ、そういう風にしたとか言いつつ「あ、吸収だ。お土産ピックしよ」とか「血の墓所だ。これもお土産」とかしてたけど(一応吸収はデッキに入った)

    献身のみのドラフトは除去が白黒に固まってる上に、クリーチャーでアド取れるのが基本白黒しかなく、緑にはサイズ負けするけど白黒にやたらと接死持ちがいるからサイズ負けしても相性は悪くないんだよね

    献身は死後の霊と不当な貸し付け(不正相続/Ill-Gotten Inheritance)で戦う闇金ムーブが板!というのをユダヤの金貸しの話を見て思い出したので書き込んでみた

  • 883名無し2019/01/31(Thu) 12:16:05ID:M5MzUwNQ=(3/5)NG報告

    >>878
    常時光学迷彩とシールドが張られている様な島へどうやって・・・貴方もしや体がケイ素でできてらっしゃいます?

  • 884名無し2019/01/31(Thu) 12:32:37ID:c2NTMzNjE(1/1)NG報告

    >>873
    これすげーな。
    一から育てたキャベツがどうなるか監督や演出のだれも分からなかったのか?

  • 885名無し2019/01/31(Thu) 12:37:38ID:MzMDY5NzU(1/1)NG報告

    >>873
    なんか濃い色の葉っぱがないキャベツ…完成していたというのか…

  • 886名無し2019/01/31(Thu) 12:41:31ID:g0MDk3MjY(22/25)NG報告

    >>858
    時間がいくらでもあるぜ!感がないとさすがにひたすら地力攻略の楽しみを味わうのは難しいからなあ

  • 887名無し2019/01/31(Thu) 12:42:31ID:E0NDY2Nzc(8/8)NG報告

    >>873
    実写版のがっこうぐらし!だよね、これ。キャベツ畑を見たことある人ならおかしいと分かる。実写にすら適用されるキャベツ検定。


    さらに問題なのはアニメの方はキャベツ検定パスしていることだ。

  • 888名無し2019/01/31(Thu) 12:43:08ID:g0MDk3MjY(23/25)NG報告

    >>862
    それしかなかったからその仕事やったのに
    その仕事やってたからさらに嫌われる
    うーん河合荘

  • 889名無し2019/01/31(Thu) 12:49:01ID:g5MzM4OTM(1/1)NG報告

    正直なとこ、こういうキャベツ検定とかは好きじゃない

    だってこういうのってどんなにリアルにしても、話が面白くなるわけじゃないし
    細かいとこで失敗してたって理由で
    メインの出来関係なしに、見てもいない人に駄作とか叩かれるのは理不尽だし、危険だと思う

    俺も実際に見たわけじゃないから
    出来がいいかは知らんけども

  • 890名無し2019/01/31(Thu) 12:50:32ID:YwNzk5OTM(2/2)NG報告

    ヒスおばタワー初コンプリート達成
    こういう腕試し系の施設を完走できる様になると成長を実感できて良いね
    報酬もいっぱい貰えて美味い

  • 891名無し2019/01/31(Thu) 12:50:54ID:cyMjI3MTQ(1/1)NG報告

    >>829
    最高だわ。今まで読んだラブコメの中でも一番来た。迷っていたが単行本揃えます

  • 892名無し2019/01/31(Thu) 12:54:05ID:k5MTc0Mjc(3/7)NG報告

    >>884
    外側の棄てる部分は、もうアイドルが回収したのかも…?

    っていうか、これ買ってきたキャベツから、外側の葉をわざわざ剥がして設置した可能性まであるね。

  • 893名無し2019/01/31(Thu) 13:11:57ID:A0MjI3MzI(1/1)NG報告

    グラブルで初めてきたガチャキャラがゼヘクだった自分、今回の召喚石マギ追加で号泣する
    いや、自分で引けてなくて動画見ただけだけど「ウーナ」がゼヘクのこと喋るの…?つまりゼヘクの病気が治ってSSR追加の日も近いんですかそこんとこどうなんですかねグラブルさん

  • 894名無し2019/01/31(Thu) 13:12:02ID:QzMTY4Mjg(2/7)NG報告

    >>823
    まだスペシャルパックしか課金してません
    復刻の低いすぎ天井と狭めた狙いと石をひたすら貯める日々の成果です

  • 895名無し2019/01/31(Thu) 13:12:12ID:UxNTE3MTc(2/2)NG報告

    >>889
    大元のキャベツ検定がけよりなの作画崩壊由来だし、あくまで「キャベツを見ればその作画が良いか悪いかの簡単な指標になる」というだけ

    なお例外も存在する(>>866)

  • 896雑種2019/01/31(Thu) 13:14:52ID:M0NzY5ODA(14/15)NG報告

    >>890
    報酬美味いよなこれ(ヒスおばタワーの通称は笑う)

  • 897名無し2019/01/31(Thu) 13:15:46ID:k0MDA0Mzg(7/17)NG報告

    >>874
    最近見る髪型は、こうシャギーロングだとか姫カットだとか区分細かいんでよくわからない
    髪型の話ムズカシイ
    前髪ぱっつんの大和撫子的な感じなヘアーでよろしいのけ?

  • 898名無し2019/01/31(Thu) 13:16:35ID:QzMTY4Mjg(3/7)NG報告

    >>823>>894
    って
    そもそも、ガチャ産元☆5なら、こっちも三人しかいませんよ
    他はへクサクエ☆5セレナと元☆3,4だし

  • 899名無し2019/01/31(Thu) 13:16:52ID:k0MDA0Mzg(8/17)NG報告

    >>895
    料理は作画の指標にしやすいからね

  • 900雑種2019/01/31(Thu) 13:18:09ID:M0NzY5ODA(15/15)NG報告

    >>899
    料理作画オバケを指標に出すのは良くない

  • 901名無し2019/01/31(Thu) 13:19:05ID:YxODA0OA=(2/2)NG報告

    ユダヤ人といえば「シンドラーのリスト」でナチスが没収した大量の宝石を鑑定してて、そして追加された袋の中の金歯にゾッとした思い出。それと墓石で石畳を作るシーンも。
    ちなみに宝石が多いのは小さくて持ち運びしやすく、後で換金するためだとか。

  • 902名無し2019/01/31(Thu) 13:20:33ID:QzMTY4Mjg(4/7)NG報告

    >>848
    そもそも分類もシンフォギアだからね、初期はまだ聖遺物がないとは言え

  • 903名無し2019/01/31(Thu) 13:25:53ID:UzMTcwMzc(7/8)NG報告

    ユダヤ人はまだ国を作ったから拠り所があるけど、ロマの民とか、いまだに迫害受けてる民はいっぱいあるらしいしね。

  • 904名無し2019/01/31(Thu) 13:27:39ID:QzMTY4Mjg(5/7)NG報告

    >>828
    前のスレも取れなかったと言った人かな?こっちも答えだが800回サレンダー許されんだ?

  • 905名無し2019/01/31(Thu) 13:41:32ID:A0MDkzMDE(1/1)NG報告

    >>873
    映画そのもの出来は良いからセーフ

  • 906名無し2019/01/31(Thu) 13:42:17ID:Q5NDQ2NzU(5/6)NG報告

    >>876
    いつ難癖付けられて財産奪われるか、解ったもんじゃないからね。
    >>903
    イギリスの二枚舌のせいで、周りは大体敵である。泥沼。

  • 907名無し2019/01/31(Thu) 13:46:22ID:UzMTcwMzc(8/8)NG報告

    >>905
    らしいね。
    ちょっと踏み込んで言うと、あんま一つの汚点だけで(観もせずに)どうこう言っちゃうのは炎上アフィ稼ぎの思う壺だ。

  • 908名無し2019/01/31(Thu) 13:46:44ID:U3NDYwOTE(3/3)NG報告

    >>889
    実際、実写版のがっこうぐらし普通に良い出来らしいしね

  • 909名無し2019/01/31(Thu) 13:59:42ID:M5MDIzMjk(1/5)NG報告

    すみません審神者の方々、私つい最近刀剣乱舞に復帰したものなのですが一期一振の入手を機に藤四郎を中心に回していきたいと思い、また始めております。
    鯰尾くんを本日引けたので現在4-1まだ進んでいる上で一旦前の方に戻ってレベリング作業に入っているのですが、短刀、脇差を中心に据えるとしたらどのようなイメージで回していけば良いでしょうか。
    アドバイス等頂ければ幸いです。

  • 910オルトリンデと旅をするゲッシュinキャメロット2019/01/31(Thu) 14:01:22ID:k5ODg2MjA(8/8)NG報告

    >>908
    普通に考えればただのゾンビサバイバル漫画だし,髪色等の2次元要素をいい感じに抜けば変にコケはしないと思う

  • 911名無し2019/01/31(Thu) 14:02:22ID:k5MTc0Mjc(4/7)NG報告

    >>909
    懐かしいなぁ…人間無骨や波泳ぎ兼光が実装されたら復帰したいわ。

  • 912士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 14:06:58ID:g4MzQyNzc(10/17)NG報告

    >>905 >>873
    そもそも没カットだか何かじゃなかったっけ?それもPV用かなんかの。本採用はされてないって聞いたけど。
    >>897
    前髪ぱっつんの後ろも切ってるバージョンのことらしい。
    >>874
    マイスイート花澤ヴォイス第一号黒猫こと五更瑠璃。第一号なのは私が最初に出会ったからだ。

  • 913名無し2019/01/31(Thu) 14:09:19ID:M4MTg1MDc(5/6)NG報告

    >>870
    キャベツと蝉に本気だして力尽きた説

  • 914名無し2019/01/31(Thu) 14:11:45ID:QyOTUyODM(1/1)NG報告

    ドイツはナチスの過去もあるけど今の移民問題を許した結果、ケルン大晦日集団暴行事件という最悪の形で爆発した。
    後日警察に駆け込んだ被害女性や件数が増加したけど、一晩で駅と大聖堂までの周辺だけで500件以上の被害とか恐ろし過ぎる。
    しかもこれ政府は隠蔽したからな。日本でも隠蔽の所為で今一伝わらず信憑性を疑われていた。まあ数が途方も無いから信じられないのも無理ないけど。
    ちなみにイスラムの指導者からすると肌晒して香水つけている女性が悪いそうです。
    お陰でドイツ周辺の国は怖くて観光客が激減。日本でも怖くておいそれと行けなくなった。

    鬼太郎でも移民問題の回があったな。河原で顔洗った子泣き爺居るのに、川におしっこをする妖怪だから許容しろって無理だよ。

  • 915久しぶりにこの内容投稿するな2019/01/31(Thu) 14:16:17ID:M3NjY4ODU(29/31)NG報告

    うん、やっぱり第三宝具を地球全土に放とうか!
    やっぱ同族内ですら仲良く出来ないような猿は焼くに限るな!

  • 916名無し2019/01/31(Thu) 14:17:37ID:M5MDIzMjk(2/5)NG報告

    >>914
    行動力があって声がデカイ馬鹿のせいで大多数がアホな目を見るのは結局どこも変わんないのね

  • 917名無し2019/01/31(Thu) 14:20:07ID:k5MTc0Mjc(5/7)NG報告

    >>915
    寧ろ争わない生き物って居るのだろうか…?

    …蚕ぐらいか…?

  • 918名無し2019/01/31(Thu) 14:22:06ID:MzMTYxNg=(5/5)NG報告

    こういう動物型の古代兵器ってロマンがあるよね

  • 919名無し2019/01/31(Thu) 14:22:20ID:M5MzUwNQ=(4/5)NG報告

    >>908
    ちなみにキャベツ検定不合格だったのはドラマ版だ。映画とはまた監督やスタッフも違うようだ。
    めぐねぇがちょっと出てくること以外はこれがっこうぐらし!ZEROやなこれ。まだ1話しか見とらんけども・・・これ全滅EDじゃないですかね?映画に原作メンバーしかいないこと考えると。
    あとめぐねぇ再現度高い。これを機に映画版のHPを見に行ったけど頑張ってんな。これ以外と面白いかもしれん。見に行ってみるかな。

  • 920名無し2019/01/31(Thu) 14:22:59ID:E0MTM3OTk(1/3)NG報告

    >>915
    やはり生態系のリセットか
    いつ実行する?私も同行しよう(特撮ネタ失礼)

  • 921院が付けられへん2019/01/31(Thu) 14:26:53ID:M3NjY4ODU(30/31)NG報告

    >>920
    ギャラクトロンだからな…リンだったら無理出来たけどな

  • 922名無し2019/01/31(Thu) 14:27:59ID:A2NDgzNDI(1/1)NG報告

    >>914
    おしっこと聞いて
    感動の再会がこれかい続くかぐや様読もうにも良い笑顔チラついて困ったぞ

  • 923名無し2019/01/31(Thu) 14:29:23ID:A3MTczMzc(1/4)NG報告

    >>914
    あの話は失敗だと思うけどな
    西洋妖怪編の導入に尺取られてあんまりうまく締められてなかったしあのテーマ単体で一話尺取るべきだったと思う
    水木先生の心の故郷である南方妖怪たちをあんな扱いで使い捨てたのも残念
    そもそも西洋妖怪編自体今までのテーマを重んじながらも過去作と原作へのリスペクト溢れた作風から一転、テーマ性を貫くともエンタメを貫くともどっちつかずで結局鬼太郎たち以外の日本妖怪たちは今までの気がよくてのんびりした田舎者たちから狭量な迷惑市民と化ししてしまったし、話としては一クール使ってべアードまで出したのに姉妹のわだかまりの解消というこじんまりした結果だけで終わってしまった

  • 924名無し2019/01/31(Thu) 14:31:21ID:AyMDg1NDQ(6/6)NG報告

    >>917
    同族内でめったに争わない動物ならボノボが有名だけど、ボノボですら他の霊長類を襲うからなぁ。

  • 925名無し2019/01/31(Thu) 14:31:24ID:M3NjY4ODU(31/31)NG報告

    >>918
    兵器じゃないけど
    ファンタシースター0のマザーや
    ラジアントヒストリアのシングラルにエピログスとか好き

  • 926名無し2019/01/31(Thu) 14:31:40ID:U0MjI5OTY(1/1)NG報告

    >>909
    正直4-1辺りだと割と打刀とかが何振りか無いと厳しいんだよね。遠距離系の刀装で固めればワンチャン?って言う感じ。でも極になっていない短刀は刀装が剥がれやすいのが難点…。

  • 927名無し2019/01/31(Thu) 14:32:16ID:Q5NDQ2NzU(6/6)NG報告

    >>917
    蚕は争う必要のない環境に置かれ続けた生き物だからなあ。

  • 928名無し2019/01/31(Thu) 14:34:07ID:gzNTc4MzI(1/3)NG報告

    >>927
    極端な話生物って生存競争をみんなしてるからなぁ

  • 929名無し2019/01/31(Thu) 14:34:41ID:M4MTg1MDc(6/6)NG報告

    >>914
    移民でも移民した土地に適応してきちんと土着した例もあるから、あんまり悪し様には言えないけどね…(南米の日系人とか)

    移民とか異文化交流だとマクロスシリーズは毎回その事もテーマになってるよね。
    取り敢えず暴動起こりそうな所に熱気バサラ放り込もうぜ!(極論)

  • 930名無し2019/01/31(Thu) 14:35:00ID:Q5MzYxODY(1/1)NG報告

    >>904 あっ、その人とは別人っス、ぶっちゃけ上限解放やらで対策出来るようになったしアリーナは石回収どまりで良いや派です
    ってかヘキサすらロクに回らないエンジョイ勢っす(汗)

    >>894 >>898 なるほど、星3は体クリス以外は1枚残してスキラゲ素材にしてたわ
    なお必殺技レベルは2より上になったことはない模様、25%がとことん外れる件

    >>872 あの人70にすると必殺技1のクールタイム増えて弱体化するって聞いたことあるけどどうなの?

  • 931雑種2019/01/31(Thu) 14:36:29ID:k5NjcxMjM(14/16)NG報告

    >>928
    戦わなければ生き残れない

  • 932名無し2019/01/31(Thu) 14:36:52ID:EyOTAzNjE(5/5)NG報告

    人間が絶滅した後の世界がどうなるのかは気になる

  • 933名無し2019/01/31(Thu) 14:41:25ID:E0MTM3OTk(2/3)NG報告

    >>932
    イカやタコが進化して陸上へ進出するって説は面白かった
    最近だとスプラトゥーンの世界感がそれを元にしてたりする

    ただ人類の痕跡はほぼ残らないんだとか
    高層ビルとかメンテナンスされなくなるとほっといても崩れ去るし、
    アメリカの大統領の顔岩や中国の万里の長城なんかが残るかも?ぐらいらしい

  • 934名無し2019/01/31(Thu) 14:42:00ID:A3MTczMzc(2/4)NG報告

    >>928
    生存競争は住み分けが基本ぞ
    ほとんどの生き物は種間競争なんてやってる余裕ないからすみかや食べる物を変えてなるべく争わないように立ち回る

  • 935名無し2019/01/31(Thu) 14:45:52ID:M5MDIzMjk(3/5)NG報告

    >>926
    一応太刀で獅子王くんと小烏丸さんと鶴丸くんに映画の三日月さんに鶯さん、打刀で山姥切くんとへしきりさんあたりはそれなりに育ってるよ。
    3-4もそれまでは種類ごとにバランスとった1チームと2チームだったのを一度太刀集めた混成にしてムリくり突破したんだ。


    短刀の刀装がわられやすいっていうのは確かにちょっと悩み。歩兵が足りない…………

  • 936名無し2019/01/31(Thu) 14:50:28ID:k5MTc0Mjc(6/7)NG報告

    >>934
    寧ろ同種族間の、なわばり争いや繁殖争いのほうが多いのかもなぁ…。

  • 937名無し2019/01/31(Thu) 14:51:31ID:k0MDA0Mzg(9/17)NG報告

    >>927
    そういえば金蚕蠱って言って蚕に似た金蚕って生物を蠱毒で生き残らせて呪術に使ったら相手を死なせるついでに財産もらえるって呪術があるらしい

  • 938名無し2019/01/31(Thu) 14:53:03ID:Y0NDY0ODA(2/2)NG報告

    >>923
    日本妖怪が狭量って、みんな使う水源におしっこし続けたり、竹林を食い尽くしたり好き勝手するから
    鬼太郎が日本には「郷に入ったら郷に従う」って言葉があるとわざわざ説得に行っても
    多様性を認めろ日本は遅れているって逆ギレ、受け容れたんだから最後まで面倒を見ろとまで言われたんだが
    むしろ住処を分けようとするだけ寛容なのだが
    やって来た西洋妖怪に殺されたのを見てやめろと戦うし。

    あと鬼太郎に限らずエンタメと政治要素は切っても切り離せないよ。
    鬼太郎だって環境問題とかで妖怪を使った風刺な作風も昔からある。現代社会の風刺として移民が挙がっただけじゃないの。

  • 939名無し2019/01/31(Thu) 14:53:20ID:k0MDA0Mzg(10/17)NG報告

    >>918
    わかる

  • 940名無し2019/01/31(Thu) 14:54:01ID:YwMjk5MTA(1/1)NG報告

    >>936
    少ないとしたら遭遇確率低そうな地下ぐらいだと思う

  • 941名無し2019/01/31(Thu) 14:56:19ID:E5ODI1Mjc(1/4)NG報告

    >>918 古代の生物兵器ってのも割と好きだな

  • 942名無し2019/01/31(Thu) 14:57:45ID:k0MDA0Mzg(11/17)NG報告

    >>933
    フューチャーイズワイルドとか見るの面白いよね

  • 943士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 15:02:53ID:g4MzQyNzc(11/17)NG報告

    >>920
    うるせえ、ベリアル陛下の力×2とゼロビヨンドぶつけんぞ

  • 944名無し2019/01/31(Thu) 15:05:01ID:E5ODI1Mjc(2/4)NG報告

    >>920 私も同行しよう

  • 945名無し2019/01/31(Thu) 15:14:14ID:A3MTczMzc(3/4)NG報告

    >>938
    風刺をテーマとして締められてなかったと言ってるのよ
    鬼太郎は社会風刺漫画なのは原作から全部見てるから知ってるし二期の地相眼とか六期でも西洋妖怪編以前に風刺を扱った話やこの前の火車なんかは普通に好きだ
    それらの話と西洋妖怪編の違いはちゃんとその話の中で落とし所をつけて終わらせなかったこと
    移民問題に対する登場人物や作り手なりの結論や考えの提示もなく、なんの思い入れもないむしろ悪印象しかないキャラクターを消して終わり主人公怒らせて終わりってのは風刺としても話としてもお粗末だ
    後狭量といったのはこの話に対してじゃなく、ねずみ男に煽られてアニエスを迫害したゲゲゲの森の妖怪たちに対してその後何の補填もなかったところ
    まぁそもそも水木先生が汚くて貧乏で弱々しいけどのんびりしてて細かいことは気にしない存在として描いた妖怪たちに夜騒がしいや川に○っこ流すくらいで苦言を漏らすというのもアレだけど

  • 946名無し2019/01/31(Thu) 15:14:39ID:QzMTY4Mjg(6/7)NG報告

    >>930
    スキル1は45+10秒で20%物理ATK増加付与
    スキル2は25+20秒
    になるな、
    アリーナは回復1回でほぽ仕事終了だから、その際火傷出来れば上出来で、アリーナ用なら上げた方が良いじゃないかな?スキル2で火傷与えられるターンが切れてもCT短いから、延々とそれを出される事もある。
    レイド用なら元の方が便利かも知れない


    イベントボーナスに☆3は一体ずつ育てあるがね。風穴は凸でるが、今は放置してる。

  • 947士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 15:18:39ID:g4MzQyNzc(12/17)NG報告

    どうしよう、このMAD見て以来ムーンライト伝説が頭から離れないし、セーラームーンに手を付けるとこまでいっちゃったよ。なんか脳をリセットできそうなMAD知ってる人いない?
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm28088341

  • 948名無し2019/01/31(Thu) 15:21:58ID:c0Nzg2MDg(1/1)NG報告
  • 949名無し2019/01/31(Thu) 15:22:35ID:k0MDA0Mzg(12/17)NG報告
  • 950名無し2019/01/31(Thu) 15:22:40ID:E5ODI1Mjc(3/4)NG報告

    >>934 生存競争の果てに水そのものになる奴とかもいるしな

  • 951名無し2019/01/31(Thu) 15:22:41ID:k3NTI2MjI(1/1)NG報告

    HF

  • 952名無し2019/01/31(Thu) 15:22:46ID:c2NzM2MzE(1/1)NG報告

    >>933
    あのゲームの世界観そんなに重かったのか…

  • 953名無し2019/01/31(Thu) 15:22:48ID:M5MDIzMjk(4/5)NG報告

    >>947
    ハロー!!きんぴかモザイク見ようぜ(型月でごめんね)

  • 954士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 15:29:39ID:g4MzQyNzc(13/17)NG報告

    >>949
    なあにこれえ。

  • 955名無し2019/01/31(Thu) 15:29:58ID:k0MDA0Mzg(13/17)NG報告

    >>950
    生存競争において擬態は重要なスキルである

  • 956名無し2019/01/31(Thu) 15:31:25ID:E5ODI1Mjc(4/4)NG報告

    スレ立てたので承認よろ。間違えて前スレ書き忘れたので修正もして下さると嬉しいです
    画像は修正して下さった方が貼ってください。

  • 957名無し2019/01/31(Thu) 15:32:14ID:I0MTAzNjU(1/1)NG報告

    >>927
    <幼虫>
    足の力が弱すぎて、自力で木に登れないし、人力で葉に置いても風で飛ばされる。
    ちょっとビビるレベルで体が柔い。
    白いからハイパー目立つ

    <成虫>
    かわいい。かわいい。
    羽の筋力が弱い+体が重い=飛べない(羽ばたくことはできる)
    口が無いため食物を摂取できない。10日くらいで餓死しちゃうから、その前に卵を遺す。
    白いからハイパー目立つ。

    ※完全に家畜化されているので野生回帰はできません。

  • 958名無し2019/01/31(Thu) 15:37:50ID:A3MTczMzc(4/4)NG報告

    >>957
    口が無いため食物を摂取できない。10日くらいで餓死しちゃうから、その前に卵を遺すくらいなら野生でも割といるんだけどねぇ……

  • 959名無し2019/01/31(Thu) 15:37:50ID:k0MDA0Mzg(14/17)NG報告

    >>956
    じゃあやっときますわ

  • 960名無し2019/01/31(Thu) 15:40:23ID:gzNTc4MzI(2/3)NG報告

    >>932
    人間が醜い存在感だって言う人よく見るけど人間がいなかったら他の生物が人間と同じ道を歩んでいただけなんじゃないのかと思う今日この頃
    我々も恐竜と同じ生物の進化の極致の一つかもしれない

  • 961名無し2019/01/31(Thu) 15:40:43ID:E0MTM3OTk(3/3)NG報告

    >>952
    温暖化による海面上昇で滅んだっぽいけど、人の残した人工知能が生きてて人間の世界を取り戻そうとして生存競争になったり、
    人類が宇宙へ脱出しようとした形跡が残ってたりとハードSFの片鱗がちょくちょく見られるゲームではある

  • 962名無し2019/01/31(Thu) 15:40:55ID:k0MDA0Mzg(15/17)NG報告

    被ってしまった
    すまんね

  • 963士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 15:41:02ID:g4MzQyNzc(14/17)NG報告

    >>948
    (分割投稿すんません)
    東方はよくわからんが、奈々様の曲は良いね。
    >>954
    見たよ。笑った。あれはズルい。

  • 964名無し2019/01/31(Thu) 15:42:40ID:U5MzcwNjE(1/1)NG報告

    >>962
    アンタが予告してるのにやったワシもすまん。

    【お題】謝罪

  • 965名無し2019/01/31(Thu) 15:44:45ID:M5MDIzMjk(5/5)NG報告

    >>964
    一手目でレジェンドを出すでないよ

  • 966雑種2019/01/31(Thu) 15:46:00ID:k5NjcxMjM(15/16)NG報告

    >>964
    ネタな感じ?それともマジな奴?

  • 967士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 15:46:50ID:g4MzQyNzc(15/17)NG報告

    >>963
    またズレた。なんでだよ。 >>953ね。

  • 968名無し2019/01/31(Thu) 15:47:23ID:k0MDA0Mzg(16/17)NG報告
  • 969雑種2019/01/31(Thu) 15:49:20ID:k5NjcxMjM(16/16)NG報告

    >>968
    この後、船長が無茶苦茶号泣した

  • 970名無し2019/01/31(Thu) 15:52:18ID:U4MjQ4Mzc(2/3)NG報告

    >>950
    ブラックジャックでこういう話あったな。
    リメイク版だと最後に薬品ぶっかけた時に断末魔の叫びあげててわかりやすくなってた。氷漬けのアメーバが悲鳴とか冷静に考えるとおかしくはあるが。

  • 971名無し2019/01/31(Thu) 15:52:23ID:E1ODEyMDM(4/4)NG報告

    >>964
    本当に申し訳ない

  • 972名無し2019/01/31(Thu) 15:53:31ID:U4MjQ4Mzc(3/3)NG報告

    >>970
    ごめんなさい。今ちょっと立てられないので、誰か代わりにお願いします。

  • 973名無し2019/01/31(Thu) 15:54:53ID:k0MDA0Mzg(17/17)NG報告

    >>972
    建ってるから大丈夫ですよー

  • 974名無し2019/01/31(Thu) 15:59:18ID:A3Njg1Mjc(2/2)NG報告

    >>846
    『境界線上のホライゾン』は、良いぞ…

  • 975名無し2019/01/31(Thu) 16:09:08ID:k5MTc0Mjc(7/7)NG報告

    >>960
    でも恐竜の現在を考えると、実は人もまだ進化の途中なのかもなぁとか思ってる。

  • 976名無し2019/01/31(Thu) 16:14:15ID:kwNzUzMzY(1/1)NG報告

    >>966
    マジやぞ
    いつもの時期に戻っただけだ

    作画云々よりも、もっと別の理由な希ガス
    なにせ、発表の時期が早いし、スタッフはそこまで焦ってないし、上松氏が一月になって作曲してるよってツイートするぐらいだし

    四月開始だと色々なスケジュールがかみ合わなかったんだろ

  • 977名無し2019/01/31(Thu) 16:43:12ID:IyNDIxNDM(2/2)NG報告

    >>971
    テメエは自分が悪いと思ってねえだろうが!

  • 978名無し2019/01/31(Thu) 16:47:46ID:A3NDYwNzM(2/2)NG報告

    >>964
    ガチなやつ

  • 979名無し2019/01/31(Thu) 16:47:57ID:g0MDk3MjY(24/25)NG報告

    >>947
    これはレジェンド級インパクドMADだゾ
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm172050

  • 980名無し2019/01/31(Thu) 16:56:59ID:g0MDk3MjY(25/25)NG報告

    >>964
    土下座謝罪しながらモブ兵士相手に無双してくbasaraの最上義光という逸材

  • 981名無し2019/01/31(Thu) 17:11:48ID:I0OTI4NzQ(1/1)NG報告

    >>964
    本人には少しは罪悪感があるはず(たぶん)

  • 982名無し2019/01/31(Thu) 17:11:50ID:M5MzUwNQ=(5/5)NG報告

    >>971
    貴方は謝るより先にスーツ脱げる機能開発とかまともな食べ物食べれるようにするとかもっと他にすることあるでしょうが!!
    そして開発した後完全に消去されるべきだわ。残しておいて良い存在ではない。

  • 983名無し2019/01/31(Thu) 17:14:19ID:c1NzMxMzA(1/2)NG報告

    なんか空が星屑ような

  • 984名無し2019/01/31(Thu) 17:16:58ID:c1NzMxMzA(2/2)NG報告
  • 985士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 17:20:36ID:g4MzQyNzc(16/17)NG報告

    >>948
    >>979
    >>949
    >>953
    えー、皆さんありがとうございました。なんとか脳がリセットされました。

  • 986名無し2019/01/31(Thu) 17:28:18ID:Q2MzgxMDE(8/8)NG報告
  • 987名無し2019/01/31(Thu) 17:38:37ID:Q4MTM4NjM(1/1)NG報告
  • 988名無し2019/01/31(Thu) 17:41:01ID:kzNjQzNDQ(1/1)NG報告

    >>964特撮失礼

  • 989名無し2019/01/31(Thu) 17:43:14ID:gzNTc4MzI(3/3)NG報告

    >>988
    謝ってないんだよなぁ…

  • 990名無し2019/01/31(Thu) 17:46:23ID:c2NjU2NTg(1/1)NG報告

    >>989
    役者さん「私なら謝る」

  • 991名無し2019/01/31(Thu) 17:50:27ID:k0MjMxOTY(2/2)NG報告

    >>974
    サンクス
    今度見てみるわ

  • 992名無し2019/01/31(Thu) 17:52:15ID:c4MTA0NTk(1/1)NG報告

    >>964
    やっぱこれだね

  • 993士郎の料理食いたい。2019/01/31(Thu) 18:08:31ID:g4MzQyNzc(17/17)NG報告

    >>988
    ライダーから謝罪シーンを出すならもっといいのがあるじゃろ!このシーンの(^U^)ニーサンとか!
    「申し訳ございません、このような格好で。」

  • 994名無し2019/01/31(Thu) 18:12:42ID:g0NTU4Njg(3/3)NG報告

    >>964
    巨大ロボの土下座

  • 995名無し2019/01/31(Thu) 18:13:10ID:M3MjExMjg(5/5)NG報告
  • 996名無し2019/01/31(Thu) 18:13:50ID:QzMTY4Mjg(7/7)NG報告

    掘り下げると複雑で長すぎるから、
    とりあえず謝罪がデフォなキャラクター

  • 997名無し2019/01/31(Thu) 18:17:06ID:Q2MzMzMzQ(1/1)NG報告

    >>964

    GIF(Animated) / 830KB / 1520ms

  • 998名無し2019/01/31(Thu) 18:17:30ID:A0MjUxNzU(3/3)NG報告

    繋がる心が、俺の力だ!

  • 999名無し2019/01/31(Thu) 18:17:35ID:g3NTM0NDM(1/1)NG報告

    >>1000なら入れ替わり

  • 1000名無し2019/01/31(Thu) 18:17:37ID:Q5Nzg3NDI(6/6)NG報告

    恐竜

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています