このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ
型月×特撮スレ S.H.Figuarts No.223
https://bbs.demonition.com/board/3181/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください
果たして彼はヴァイオレットなのか?シルバーなのか?>>2
ドンマイたて乙。
さっきのキック、どっちかというとトリプルじゃ……?foreverのソフトはいつ発売かな
劇場版経由してるけどソウゴはゲイツに電王本人がアナザー電王倒した件は伝えてないのか
そういえばだけど今回が初めてアナザーライダーの元が最初から最後まで一緒に戦ってくれるケースなんだね。だからゲイツのさっきのセリフか。
ソウゴが変身解除複数回するのは初めてかな
生まれたばかりぐらいになるかな2019のクイズ
このOPのアレンジ好き
ウォズはやっぱり強いのな
前スレ1000、叶うといいね。。。
というか、ジュレに捜査入ってるあたり、ルパパトどういう流れになるかガクブル
>>2
乙です>>9
帰れ熱中症!ローテンポで少し悲しみ入った主題歌好きよ
>>9
南無阿弥陀仏!やっぱり、そこに「愛」はあったか。
……いいじゃないか正解だと信じる
いいよね変身前に攻撃しやがったこいつ!
メロドラマはそこまでにして といいつつ空気は読むオーラさんであった
白ウォズこの野郎…
やっぱり白ウォズど畜生じゃないか
>>19
来週で一回途切れるみたい
公式サイトによるとアナザーリュウガにボコられるとかやっぱりこのウォズ怖いよ
ソウゴは継承って形でライダーの力を奪ってるけど白ウォズは強奪してるからもうどっちが魔王かわからねえな
なんか元のライダーより強くなってないか
お前ェ!!
ただのいじめじゃねえか!
なんで元ライダーより技の規模がでかいんですか(困惑)
同じ力をこうまで醜悪に使うか
ツエスギィ!
ていうかこれ主水は誰が連れて帰るの?
どうやって帰るんだクイズ
リバイブのすがたか
3クール目入る辺りで仲間入りするのが3号ライダーのお約束な感じだけど、白ウォズのままだと仲間入り要素の欠片も無いから、そのうち黒ウォズにビヨンドライバー渡りそう
お?あれがゲイツリバイブか
お、ゲイツリバイブのシルエット出たな
主水さんは白ウォズ殴っても良いと思うよ
白ウォズが連れてきたんだから連れて帰るのか
肩がゴツくなってるなリバイブ
ゲイツ・リバイブってこれどう考えても「ゲイツ本人」を使ったなんか別のものだよね???
とりあえず主水さんの記憶はそのままなのね
肩パーツが特徴的だな
古畑任三郎かな?
それをおじさんに託すのか
なんだあれ?
強化アイテム来たー!
無茶ぶりぃ!
なんでおじさんに見せた?アレを
おじさんにライドウォッチ直してもらう展開今くるのか
楽しみ新しいジオウのウォッチか?
新アイテム来たか
仮面ライダーおじさん
強化アイテムあるなら普通にぶっ飛ばされてほしい白ウォズ
黒ウォズも結局おじさんに時計以外頼むのか
もう1つのジオウウォッチ…ところどころ金色か
>>45
ていうか今の描写的にゲイツリバイブになったら傀儡化しそうだな>>39
黒も「オーマジオウ」の崇拝者であって、ソウゴ自身の味方ではないからなぁアナザーソウゴォ⁉︎
エッジオウのリュウガ出るの!?
>>48
なあにアバレン、555、ナージャの流れに比べたらミラーソウゴの目つき悪すぎやろ
もう一人のソウゴ?
ミラーワールドのソウゴ…まさかもう1人の自分と二回も相手するとは
鏡の世界のソウゴか
ミラワ用のスーツまで作るとはすごいなシンゴ「ライダーも色々な姿のやついるなぁ」
まさかの鏡像のソウゴとは
過去と未来の魔王と鎌田が一つに……
>>61
ライダー「ウォッチ」だからセーフ理論真司以外のミラーワールドの戦士が出るとはな
>>63
オーマジオウに近づかせるためのアイテムなんだろうね>>55
シルエットとかわかりやすいな>>79
多分今日か遅くても今週中にアナウンスあるだろうね未来ソウゴ
記憶喪失ソウゴ
ミラーソウゴ←NEW>>48
社員が社長を無理させる→母は残念な結果に
って事だろうか?
言葉は悪いが、出産自体は命がけだから、母親が助からなかっただけで周囲を憎む理由にはならんし。ドグラニオ様の金庫そんなことになってたのか
無限の金庫www
ギャングラーの特性的にそれ全部乗せってことじゃないですかやだー!!!やべえドグラニオ様が本気だ
オオゥ……ここまで振り切れたかドグラニオ様
さすがは生涯現役!!そうこなくっちゃ!!
コグレさん、やっぱルパレン陣の私生活への影響も気にしてたのかな。
だから、出来るだけ事情を話さず、最低限の接触にしてたとか。余裕のある口調から乱暴な口調になるとギャングぽさ増すな
ボスカッコいいけどこれ自棄になってない?
>>71
そら、ジオウに専念する為に高校を辞めるくらい覚悟ガン決まりの我がン魔王だもの。
敵にまわったらおっかないのは当たりメーよ。これザミーゴさん内心ボスが昔のギャングに戻って喜んでるだろ
>>94
まだデストラの死を引き摺ってそうなんか仲良くなった二人。
ストーリーのラスボスはドラグニオ様だがルパレン達(つーか魁利)のラスボスはザミーゴなのかなぁ。今るみるみの名前なかった
幹部二人いなくなる演出辛いなぁ
>>89
CVラサール石井のお巡りさんを呼ばなきゃ…。そりゃあキレるわな、せっかく仲良くなれたと思ってたのに
咲也辛いなぁ
サクヤが一番ノエルへの好感度高かったからなぁ
怪盗側のスパイなんだよなあこいつ…
圭ちゃん。。。
やっぱり信頼は妙だとは思ってたんか
辛いですね……これは辛い
圭ちゃん優しい…
おつらい......
責められないのが逆に辛そう
……怒れないよ、圭ちゃんは
こじらせてんなぁカイリ……
魁利がわざと嫌われるように煽ったのにキレるどころか納得しちゃう圭一郎
カイリ君また曇ってる・・・
どっちも辛いなぁ。。。
でも、まずは自分を責めるのが圭ちゃんらしい。圭ちゃんはこういうこと言う
二人で濁点付けて話してる
自分の力不足に怒るのがマジ圭ちゃん
あー、やっちゃったか、圭ちゃん
>>110
なんとなくわかるようなわからないような…
何故なにナデシコで昔イネスさんがやってくれたことに似てるけど>>120
圭ちゃん、いつもより2つくらい濁点つけて喋ってそうなんで最終回手前でも絶望に叩き落とすんですかー!?
>>122
この情報知らない方が致命的だから言ってよかったよ>>110
主水がクイズじゃないとアナザークイズは誕生しないから、今回はクイズライドウォッチが生まれても主水はクイズのままだったってことだ>>129
あら何故かレス先の番号付いてるし爆炎の中で合体完了格好いいな
>>130
「失われた」か......金庫の力ガンガン使っててまるでギルガメッシュみたいだぁ
>>130
立体化してほしいね
デザイナーさんは篠原さんだったっけ何あのコレクション……
なんかリフレクタービット使い始めたんですがボス...
エンペラー星人並みの大規模攻撃
ドグラニオ様スケール違いすぎない?
高性能おじいちゃん・・
ルパパトの世界かなりモブ厳というかまた都心壊滅してる………
ドラグニオ様マジでやばくね
ドグラニオ様、張り切りすぎじゃね?
挨拶にしては規模がデカすぎる
コレクションの数の暴力がえげつねえ
サイレンストライカーしか通用しないんじゃ…?
>>147
風に捲られたカード 疑うように笑うガッデム……
エボルトといいドラグニオ様といいラスボスだからって無茶苦茶しすぎぃ!
この最終決戦感いいね
日曜朝の絵面じゃないよ!?
あー、捕まったかぁ
>>150
前に出てきたルパンコレクションを無効化するルパンコレクション使うのかな?でもドグラニオ様デストラと同じで素で強いんだよね薬は用法用量をきちんと守って!
ここからザミーゴ戦か
>>156
幸太郎がアユム、正夫やミハルを保護していたら改変で力を失われない、てことかWレッド激推し回かよ(圭一郎・魁利大好き勢)
圭ちゃんかっこよぎひん?
圭ちゃん!
この男は本当に……本当に……
圭ちゃんマジ圭ちゃん……
圭ちゃん……お前ってやつは……
そういうところだぞ!圭一郎!(歓喜)
夜(野)が開けて朝(加)になるんだね
モブまで巨大に
>>128
earth-213の仮面ライダークイズ「人間は真実を受け入れる事で、初めて前へ進めるんだ。嘘は答えの無い奈落に人を突き落とすからな。」警察だからこその、無力感か...
うう……
圭ちゃんマジ圭ちゃん…
パトレン組のやるせなさよ、
あー、まさかの魁利一人が全てを背負うエンドに向かってんじゃないだろうな!?
エモい
涙腺が……
>>170
咲也とつかさに心配されるうみか
圭一郎に心配されるカイリ
まったく話に出ない透真・・・まるでTODのバルバトスみたいだぁ……
やっぱ関係バレてるー
ドグラニオなんか、とは
変身かっこええ……
氷にお互いの顔写るの格好よすぎか!
やっぱりザミーゴは快盗、ドグラニオは警察を相手にするのかな
>>180
おのれギャングラー…何か魁利に死亡フラグみたいなの立ってるんですが
>>191
やめろくださいお願いします(懇願)>>180
クールなイケメンブルーなのにお当番ギャグ回のイメージに引っ張られ過ぎてるなんか圭ちゃんにビクトリー渡してたぞ
予告画像>>196
処分に困ってたからあげるよ!買いすぎは良くないね!圭一郎が怪盗に協力することに1番解釈違い起こしそうなのが夜野魁利って言われて確かになって思った
>>200
もういい加減視聴者もガチガチシリアスとヤクキメギャグの温度差に慣れてきたからへーきへーき>>201
まさに「ミラー」の能力ですな>>204
初めての試みだったから仕方ないね
平成ライダーてチャレンジの積み重ねだなホント>>203
画像貼り忘れた白ウォズの本使えばロト7キャリーオーバー10億円当てまくれるし、単発5回でイリヤの宝具レベル5になるし欲しいな
>>211
初出演、初主演でこれだから凄いよね
アフレコも上手いしジオウはゲイツ周りが不穏だし、ルパパトは言わずもがなで、気を紛らわすために玩具チェックしたら新SICシリーズのページが出来とる。
https://tamashii.jp/special/sic_colosseum/>>217
本当源さんと気が合いそう>>220
圭ちゃんが老けてるみたいな言い方辞めて!
センスが爺さんなだけだから!>>216
その展開ありそう>>218
ゲイツの秋山蓮ポイントがリュウガ編と龍騎新エピソードに還元され、朝加圭一郎の朝加圭一郎ポイントが4週連続SPに還元された説好きそういや初美花の父親が前出てきたけどこれで快盗やってたのがバレてるのか…
父親も曇ってそう…>>228
親といえば、ビルドは葛城母の人が闘病中になって葛城の掘り下げが難しくなってたのが仕方ないけど少し残念。>>110
白ウォズは主水を「仮面ライダークイズ」として2019年に連れてきたからこれまで通りアナザーの誕生によってクイズが消えてしまうとそのことと矛盾してしまうから消えなかった。ということだと思います。>>225
拒絶したというか、圭一郎の間違いを正したって感じたな
確かに圭一郎は魁利のようにはなれない
目の前の人を助けたいと願う故に、ただ一人の為に戦うことは圭一郎には無理だよ>>229
士郎がルルパト見たら、パトレン……というか、圭ちゃん推しになりそう圭ちゃんと魁利の図を士郎と桜で例えようとしてたら凍り付けになった慎二が浮かんで来ちゃった…www
>>235
あの人半端ないってぇーーーー>>224
マジかよ
やっぱ髪切った奴はダメだな兄に憧れて同じようになりたくて、でもなれなくて。コンプレックスを抱えた状態で兄と圭一郎を重ねてた魁利が…。
「俺は圭ちゃんみたいにはなれない」って言葉を、卑屈的なニュアンスを含まないで言えるようになったんだなぁ。>>110
未来から白ウォズが仮面ライダークイズを呼んで、現代にきたクイズからアナザーを生み出したから、アナザーが生まれた事でクイズの存在が消えてしまうと、アナザーが作る事が出来なくなるパラドックスになるので記憶を失わなかった>>217
突き詰めれば魁利達にとって怪盗が手段であるように圭一郎にとっても警察は人々を守るための手段なんだなって……
魁利が怪盗、圭一郎が警察とそれぞれの道に進んだのに対してザミーゴとドグラニオ様は同じ様に1人のギャングラーとしての道を選んだのか……>>236
いや、これは難しい事は言ってないよ
要は未来ダーは未来に存在してる故に未来という時間でピン留めされてるって事でしょ。
今までのレジェンドライダーは過去から現代までの存在だからライドウォッチで現代までに続くライダーの力を奪って物語を消せるけど
未来ダーは現代には存在してない故に、力は奪えても物語までは奪えない、そもそも奪う物語が無いから逆説的に未来ダーの存在も消えないってそれだけでしょ。白ウォズとAクイズの戦闘は先にあったクイズと似た流れなのに、やる瀬無いのが辛い。
家族との距離が離れているって問い攻撃に、自覚はあった感じで恐る恐る〇を見つめてしまっていたし>>235
顔面がうるさい人こと宮野もそうだよね
劇団俳優も兼ねてる人とかは両方卒なくこなすから凄い>>244
研究は認められない、にバツを見てたね
未来から息子来たことで家族との時間を大事にするようになるかもしれないシノビはライダーになる前日譚に近いからまだこれから始まるライダーが先行登場って感じだったけど、クイズはライダーとして経験がある感じが凄いし、本当に本編を経たライダーのゲスト出演って感じがして凄い
今日のジオウのラストに出てたライドウォッチ、あれ多分「オーマジオウのジオウライドウォッチ」だよね。
逢魔の日に何かが起きた、ソウゴの。
……だとしたら
・形状がなぜアーマー側なのか
・オーマジオウは何で変身しているのか
・なぜウォズがそれを持っているのか
・なぜウォズはそれを叔父さんに見せたのか
この辺りが気になるな>>250
任せろ!アクアマンあれだけ売れたら続編企画も出るよね
https://theriver.jp/aquaman-sequel-wan/>>248
なぜ変身後に頭が痛むのか>>254
キラキラメッキバージョンっぽい>>254
強化アイテムの方が大きいな>>212
わかってたけど、ジオウのノーマル素体1つとアクション素体2つは先に確保しておく必要があるんだな…クイズとアナザークイズの共存に関しては「矛盾してる状況」そのものを白ウォズが意図的に作り出したってことで良いのかな
あと我が魔王がもう1人の自分と対面するシチュエーションもう3つ目ぐらいに来てるの笑う来週のラストで蓮がサプライズ登場とかしてくんねえかな。勿論ゲイツの前に立ちはだかるシチュで。
>>261
(言葉につまりながらちらっと胸の丸を見るアナザークイズ)なんか白ウォズって本当はもう一人のウォズでは無い気がする
笑い方が怖いというより笑ってる振りをしてるみたいだし
ウォズはあんなに非道な問題を出したりしないと思う
悪くも悪くも人間らしくない(誤字ではない)>>258
俺も寿司握ってるように見えたわしゅすい?誰だ?
って思ってたら主水(もんど)なのね…>>270
行け!ハルク!>>271
現代でいう田吾作レベルにダサいネーミング…
というか最近でも〇〇太郎という名前もあまり聞かなくなってきたからなぁ…>>280
若い頃の黒田さんと言えば「人間失格」
割と嫌いなキャラでした>>275
ミラーワールドだと鏡文字になっちゃうんで白ウォズタブレットが機能しなかったりしてw
ソウゴ「なら最初から鏡文字で書けばいいんじゃないの?」(スラスラ>>261
ここが堂安主水の変身する『仮面ライダークイズ』と白ウォズの変身した『フューチャリングクイズ』の違いだろうね
主水は父親を断罪したいわけじゃなく真実が知りたいだけだし苦しみも知っているから必要以上に追い詰めたりしない
一方でウォズはそんなこと考えてない
ミライドウォッチ手に入れた時点でアナザークイズは用済みだから手っ取り早く倒すためには相手の弱点を執拗に抉るのが効率がはるかにいい
なんか自分で言っていて腹が立ってきたな・・・
逆に言えばクイズ本人もやろうと思えばこういう戦い方ができるんだろうが、それをしないから「主人公」なんだろう
救えよ世界、答えよ正解ってセリフには敵を倒すことよりも真実を伝えることが重要ってメッセージがあるのかもしれないねアナザー龍騎ならまだしもそもそもミラーワールドの存在でイレギュラーな存在のリュウガのアナザーとかそりゃ攻略法無いよ!ってなるのも分かるがどーなるんだ……
>>287
仁さんって研究者としては優秀なんだっけ?
あと星埜一家とは仲良さそう。>>292
ははは……残念だがね>>270
うーん、というより曲解して身勝手に動くアンドロイドみたいな?>>298
ほんとにね?
(最初はなんか怪しかったけど
今では見ると安心する)>>303
×でしょ(真顔)>>301
今の時点でこんなに演技の幅あるから凄いよね>>296
解釈違い起こすと公式に(物理的な意味で)凸って上から目線の実力行使ってウザいどころかヤバい>>303
同性愛者だけならまだいいけどその後にホモ野郎ってある意味馬鹿にする言い方は頂けん>>309
基本我が魔王がどんな在り方であれ、魔王を目指すなら全力でサポートするのが黒い方だからね
白い方は細かいところも管理しようとするし王と臣下ってスタンスのせいか、割とソウゴの掌の上でコロコロされることが多い黒ウォズ
>>302
「毎回するつもりかい?(若干怒ってるっぽい」
「黒ウォズの方だよ」
ついに自分でも言うようになった(ツクヨミ感>>156
というか、俺らはすでに似た例を見てるじゃん
ほら、世界の破壊者ことディケイド
あいつは時間旅行者じゃなくて、世界旅行者(もしくは次元旅行者)と呼称するべきだけど
あいつもジオウに力継承したのに失われてないじゃん2018年ソウゴがリリィでオーマジオウがオルタ感ある
ほどよく落ち着いたノーマルアルトリアみたいなジオウがいねえ>>320
どちらかと言えば、子ギルとギルな気もするけど…。>>321
2019の時点でこのポスターが採用されてる、てことは神崎兄妹は幼いのかな?>>317
カリバーン「わかる」
ロンゴ.ミニアド「よくあること」>>289
千翼「ぜろきょりへっどしょっと!」>>324
海外もエロスを感じるドロイド生み出したり未来に生きてる>>331
とある武将がとある刀を帯刀しようとして自分には長いからって短くするように研師に言ったら研師の夢に謎の姫が現れて「研ぐのはやめて下さい」って懇願されて名前を尋ねたら「鶴です」って言われて武将に研ぐのはやめた方がいいって進言するって伝説がある国ですから>>333
幸運Eの自称スーパータイムジャッカーさん!>>298
オメーだって自分の推しが解釈と違う事やってるからってア/ンチや推しの先輩と一緒に凸かまして推しを死なせかけたじゃねぇか!>>335
こんな不敵な笑みを浮かべているが内心焦っている役者さんの演技力の大切さを教えてくれるスーパータイムジャッカー
>>341
マントくんIWでボロボロになり過ぎて心配になった
そういや指パッチンで消滅したのか
アイアンマンのポンコツアームは結局はどうなったんだろうね
アイアンマン3で海に落ち、ラストシーンで社長が回収してたけどそれ以降映ったか>>335
映画冒頭「デンライナー乗っ取って落としたのかな? いや、でも先頭車両アナザーっぽかったし……」
映画視聴後「あんなん笑うしかないよなぁ」MOVIE大戦ジェネシスの主題歌「はじまりの日」は
歌詞がまんま結婚式に使えそうだって思った吾(エンディングがエンディングなのでネ
誰かが好きな人と結婚するシチュエーションはこの曲を聴きながら思いを馳せるとしよう
―――――なあ、進兄さん?>>345
マフラーで拘束して確実に叩き込むのか…>>346
完全に舐めてかかって近接で痛い目見るキャス子vs凛の構図>>343
鉄山靠で白ウォズを吹っ飛ばすのか……。>>335
良ちゃんの不幸体質を背負っちゃったかねぇ?八極拳の使い手が出るグランドマスターはいいぞ
>>340
やってることひとつひとつ列挙するとうっかり悪役なのにメリハリのついたカッコイイ演技で大物ボス感がすごい>>352
白ウォズ「やあ魔王。君には高さが足りない。」
黒ウォズ「では…馳走してやろう。(本はもったまま)」>>358
SSR「タトバキック(原作成功版)」>>361
寺と短剣ゼルレッチとフラガラックと
幻想種とアトゴウラあたりも要るかい?
(いるけどいらない10連のお供シリーズ)流れを切ってしまうが、Vシネクローズ見てきたよ。ネタバレせずに言うなら、「やっぱ良くも悪くもビルドはこうだよな!」って感じだった。強いて言うならヒロインが賛否分かれそうなのと、ビルドの終盤が苦手な人は拒否反応出るかもなあってくらい。
でも見て損はしないと思うから是非見て欲しいな。自分はビルドでライダーに戻ってきて万丈がビルドの中でも好きだから、よりそう思ってしまう。>>365
少なくとも俺は人の持ちうる無限の可能性を感じたので、きっと輝いてるさ>>362
それとオーマジオウの物語において登場人物Aにすらなれなかったゲイツを結果的に救世主への道に導いてしまった人>>364
そんなものに輝きを見出さないでもっと違うものに見出してひょっとするとスーパータイムジャッカーってのは別に他のタイムジャッカーより特別強いとかじゃなくて、いわゆる過激派なタイプの事をそう呼んでるのかもしれないね
タイムジャッカーも時を止めたり、スウォルツなんてライダーと普通に戦える力があるけど自分で動かないのは、そういうルールみたいなのがあるのかもしれない
一方過激派のティード(アナザーWも?)は『自分が王になってライダーを消す』っていう手っ取り早い行動をとったから自分でもバリバリ戦うし特殊能力も使うし、結果ボロも出やすくなるという感じ?
多分ティードは自分の力を過信しちゃったんだろうね
そこに諸々の詰めの甘さと衝突事故というガチの不幸さもあって結果ポンコツに見えちゃうというか・・・>>364
それライトサイドじゃなくてダークサイド>>370
何度も復活するライダー達に「何度も出てきて恥ずかしく無いんですか」って言える心の余裕があればもう少し上手く行ったんだろうな(哀れ)>>376
「もちろん、囮は俺が行く」>>355
ティードがまるで鳴海兄ちゃんみたいだ>>375
我が魔王「今日からウォズが魔王だねw」>>333
まあ、ウールとオーラと比べたらスーパーかなぁ>>382
プリキュアの最終回とルパパトの神回という双方ともに感動的な展開なのに、最悪の形でマザルアップしちゃった……>>382
流れが酷すぎるwwww
しかもジオウの面々じゃなく圭ちゃんに被弾してるあたりが特にww>>385
圭ちゃんが真っ当に正義漢のおまわりさんしてくれたからポイントが貯まり、続々とレジェンドが…>>322
そうなんだよな……
オアシスが誕生した理由も人類が絶望して丁度いい現実逃避を探したのが一つの理由でもあるし……
だからオアシスで市んでデータ消えると自殺しようとする事件もしばしばあってどっちが現実なんだか>>376
そこで命落としてリバイブするのかな?>>395
ク.ソォッ!なんの否定もできねぇ!>>382
未来の仮面ライダーを担当しているのは戦隊OB
ハグプリのEDで2030年が舞台となった
あっ、そういう事>>400
「万丈、俺も彼女欲しいんだけどどうすればいいかな……」
「あ?彼女ぉ?どうするって言っても……好きになったら告白!でいいんじゃねーの?」
「そんなバカな回答は聞いてない。てかそれならお前香澄さんとはどうやって付き合ったんだ?」
「バカってなんだよ筋肉つけろよ!あー、香澄とは向こうが告白してきたんだよ。なんか、格闘技に真摯に向き合う姿がかっこよかった、とかで」
「……万丈、お前、バレンタインでチョコ何個もらってた?」
「バレンタインかー。だいたいクラスの女子から『義理だよ』って10個くらいかな。貰えないってボヤいてる先輩に渡そうとして怒られたっけなぁ」
「……お前に聞いた俺がバカだった」
ってなりそう>>401
結婚してシビルウォー 発生しなかった感動シーンのはずなのになんでお互いスーツ着ながら式挙げてんだろニチアサファンたちは混沌を極めていた!(小林克也ボイス)
何が恐ろしいって圭ちゃんなら似合うシチュエーションということだ
圭一郎「フ゛ァ゛イ゛ト゛オ゛オ゛オ゛オ゛!!!」
魁利「あんたのお宝、いただくぜ!!もうすぐで立派な・・・・どっちになるんだ?」
透真「さあ」>>407
タスクマスターは生身の人間なはずなのに肉体スキル完コピするのチートすぎる>>405
玄海老師>>411
物体Xの生き物かエイリアンならいける>>411
子母河の水というものがあって……雑誌のインタビューで初めて知ったけど映画ツクヨミの3点って10点満点の小テストで3点って意味だったんだね…
>>419
そら国創りの神話の頃からエロスやら変態方面に特化してる国ですし我らが祖国>>420
良かった・・・百点満点のテストで3点とか取るほどアホの子じゃなかったんだな。(100点満点計算でも赤点なことに目を背けながら)>>413
わりと真面目な話、脊髄反射で言ったシモネタを大真面目に表現できる国がわりと希少なだけ
一瞬誰でも考えるけど、実際には口に出さないエログロを言えるのが表現の自由の防波堤だからねぇ2068年 オーマジオウ君臨
2058年 野上幸太郎が電王になる
2040年 クイズが誕生
2030年 はぐみ誕生
2022年 シノビ誕生
2020年 嵐活動休止
2019年 朝加圭一郎出産
激動の未来が我々を待っているスペシャル番組とはいえ直前までやってた戦隊だから全員出すと思ってたけどまさかの個別発表ってことはそうじゃないのか
>>434
販促の都合考えなくて良くなったフルボトルバスターの柄だけで払う使い方ぐうすき
ラビタンとの組み合わせと構え方がかっこよすぎてここだけでビルド最終回は満足できる>>436
そうだった忘れてた
赤少林拳の達人だったな一也>>435
オーラはアナザークイズが取って置きって言ってたのにそれが倒されたから、そろそろ立場がヤバそうだな
多分アナザークイズの生成方法はスウォルツから教わっただろうし見限られてもおかしくなさそう>>443
正直あまりないです
ダゴンナイッの前にRXのアメリカ版あったんだけど控えにいって酷い作品だったから第一歩で躓いた
国外なら韓国、中国、タイでまあまあ人気ある>>443
まあネット社会だしコアなオタクが一定数居るくらいだよね>>444
こうして見ると押田くんやっぱ童顔だなあ
そして妙に似合ってるリーゼント兄ちゃん…>>443
RXをマスクドライダーとしてパワレンとのコラボもやったりしてたけど定着しなかった
ドラゴンナイトも龍騎よりも分かりやすくしたがそれでも子供には複雑だったようで…>>429
そのお金をどう使うかで反応変わるだろうけど基本部外者からすればふざけんなだよね……>>431
おい待て最後>>359
東映「その気になってたお前の姿はお笑いだったぜ」>>445
まあ基本次世代にバトン繋ぐからねティードの失敗は虚構扱いとはいえ記憶残しちゃったことだと思うんですよ
レッツゴーの時点で記憶されてるから復活とかやってんだし本編みたいに全て消し去るべきだったんだよ>>459 そもそもライダーを相手にするのが最大の間違(ry
>>458
序盤の格好良さがピークだけどTだとピーチ姫になるまでの出番増やすらしい>>458
ピーチ姫は基本的に最後に合体技しないから…>>461
春映画「一度見にきてください。本当のライダーの爆散をお見せしますよ」ライダーへ時間攻撃すると、変える前よりもっと酷いことになるのはもはや常識
>>413
実質オーマの日は草。>>467
銃が玩具みたいな銃に←まあわかる
タバコが飴に←まあわかる
虚栄巨影←なんでそんな発想したの?>>467
向こうは銃社会で犯罪者も多いから染まっちゃったらヤバイんだろうね>>474
そして付いたあだ名が押すトラマン…ギンガ「隙がないな。みんなも買って宇宙を守ろう」
https://mobile.twitter.com/hitorinonight/status/1089480342275149825>>476
ディケイド「親近感を感じる……」>>478
忠誠(ゲイツを殴る)
公式に凸するタイプのオタクとか言われてて笑うわ>>485
アーアーアーアーアーていうかジオウもさんざん新しい謎が出てきてるけど、俺的にはさっさと自分的最大の謎「オーマジオウがオーマジオウになる道を辿ったとき、そこにゲイツ、ツクヨミ、ウォズはいたのか?」が明かされて欲しい。
「逢魔降臨歴に赤ロボに襲われるとか書いてあったしいるんじゃね?」は16話で逢魔降臨歴はリアルタイムでアップデートされるの確定したから当てにならなくなったし龍騎のジオウ客演記念にOREジャーナルの黄金のザリガニの記事を読んでみたけど真司の文章力が酷過ぎて草生えた
http://web.a r c h ive.org/web/20050301030253/http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/character/ore/index.html>>413
つまり「愛は負けない」ってことだな!(意味婦)そういや未来からやってきたロボはまだ地中に居るんだっけ
>>476
後発のウルトラマンは「力を借りる」「組み合わせた姿に変化する」けど、ギンガスパークはライブサイン(スパークドールズ)があればオリジナルと同じ姿+スペックになれるからなぁ…>>493
二期前に殤さんにフルボッコ
その後は凛に煽られツノ折られ
最後はヤンデレの特殊性癖に殺される羽目になった情けない龍じゃないですかやだー>>496
この直後の3対1では1人だけ得物の長い武器で戦闘、結果だけ見ると敵にダメージ与えて撤退させる(ギンガは無傷)とか何かがおかしい宇宙繋がりで来週始まるスタートゥインクルプリキュアが ラスボスは金尾哲夫さんだなとかエボルトネタで弄られすぎてて草生える
普通なら「宇宙キターッ!」で溢れるはずなのに、ソレイユの口癖に「チャオ」があるのも相まってエボルトのインパクトが半端ない>>496
しかも自分のOP流しながら無双するから困るね...>>496
エボルト「おお怖っ……用心しとこ」>>496
Xの客演回でダメージ受けたの一回だけという>>503
日本人のそう言うところ恐いわぁ>>503
「騙してたことに怒れ」と叫ぶ魁利に対してそれでも「力になりたい」と言ってのける圭一郎先輩の姿にHFのレインみを感じるも
「いや魁利と圭一郎はそういう関係じゃないし・・・」とか思ってたのに遥かに業の深い話が行われてて駄目だった
やっぱり人間は面白いな(エボルト並感)>>506
だって圭一郎にとってあれほどに責任感と使命感もってやってた警察官という立場を捨ててでも力になりたい
なんてめっちゃ重い気持ちぶつけられたらそりゃあまぁねぇ>>499
星奈ひかる、お前がプリキュアにならないのは勝手だ。けどそうなった場合、誰がプリキュアになると思う?
万丈だ。万丈はスター☆トゥインクルプリキュアが仮面ライダーネタで弄られてることに負い目を感じてるはずだ。だからお前がやらなきゃ自分から手を挙げるだろう。けど、あいつじゃあのフリフリした衣装は似合わない。そうなれば視聴者の連中は寄ってたかって万丈を責める。…お前が戦うしかないんだよ。お前にもわかってるはずだ。
……だから何かを期待してここに来たんだろう!何をためらっている!お前には守るものがあるんじゃないのか!?自分の信じた正義のために戦うんじゃないのか!?それとも全部嘘だったのか!おかしい...
それっぽい描写があったんだから
二人が仲良くやってる最中に現れた白ウォズによって強引にねじこまれてクイズウォッチ出産させられたとかそっちのネタになぜ行かないのだ...>>503
一度TSしたし妊娠できるかもしれない
ルパパトはパワーワードや狂気じみたネタの宝庫だった>>379
真夜中の鏡に自分を写したら真実が見えると言うけれど>>509
ひかる(万丈さんて誰だろう…)クイズとアナザークイズの件でタイムパラドックス起きるような歴史の変え方をしようとしたら改変の影響はなかったことになるのが今回発覚したわけだが
ゲイツくん...分岐未来発生してなかったら未来から改変しに来た意味なかったんじゃ...
ゲイツ生存の未来生み出した神様とめちゃくちゃにした破壊者と破壊者呼んできた黒ウォズには感謝しないとあかんなこれは>>515
ゲイツの予想と設定では確かに破壊されるはずだったよね
ミライダー故の何かがある風なのかも>>515
HPがミリで残ってて変身解除しただけなんじゃね?>>517
それはちょっと違うんじゃないかな
ゲイツが来たからこそ、色々な要素が重なって救世主ゲイツの未来が生まれたわけで
ゲイツ一人じゃ何もできなかっただろうけど、ゲイツの選択と行動に意味が無いとは思わない>>522
君、ちょっと職業は何をしてるのかな?>>498
実際そのあと、剣持ちの他2人相手にはちゃんと立ち回っていなしたりしてるんだよねモルド兄ちゃん。
その後得物のリーチ差で完全に封殺してギンガサンシャインぶち込んでくるギンガさんの容赦のなさで笑うけど。>>522
ウィザード編でお前が出てくるんじゃないかとビクビクしてたよ(長い黒髪で白い服のツクヨミを見ながら)モンド役の役者さんなんか色んなライダーの素の姿(日常を彷彿)するからもっと見たいな…
まぁクイズが商品化無視したデザインだから無理だろうけど
次回は編集長!ってか津田寛治自体久しぶりに見たぞ
普段バラエティは見ないから王様のブランチのMC交代してから以来ぶりだわ
あとクイズもシノビもデザイン好きだからジオウ終わったらまたバトライドかクラヒーの新作で網羅して出して欲しいな
あっサモなんとかさんは読んでないですから闇の世界にお帰りくださいえ?日本人はクリスマスはサーモンライドしろよ!とか言って押し付けたり店のソフト全部サモンライドにするサモさん?
ミライダーたちは装動が欲しい
RKFやアーツが理想ではあるが多分無理だろうし>>528
本人がインタビューで言ってたけど
頼まれた仕事は全て受ける主義
とのこと
役者の先輩からのアドバイスなんだって今、関ジャムに浅倉大介さん出てるね。
>>522
とび膝蹴りからのファイズフォン接射喰らうけどそれでもいい?>>487
パワーレンジャーも最初米スタッフからそう言われてたからなぁ…
でもいつのまにか名乗りの時の火薬量とかこっちより派手になってたという
ダイナマンより火薬量多い…>>535
鏡の中のソウゴが出るということはようやく鏡の中の真司がなんだったのかわかるのかな
まあ鏡真司は当時特にこれといった設定とかなかったらしいけど>>535
来週それとなくオーマジオウ関連のフラグについて仄めかしそう>>537
ベビーフェイス過ぎてカッコいいより可愛い系の顔と
思ったが
イケるやん!>>522レッドファイッ!
>>521
キョウリュウはグリーンだけでなくゴールドもシルバー(初代)も剣士キャラだったな>>543
だけど平成ライダーの歴史が無かった事になったお陰で、作中で死亡した優秀な捜査官や探偵が存命しているから、案外アッサリ捕まってるんじゃないの?ジオウ世界ってよくよく考えればライダーの歴史は無くなってるけどクウガ~ビルドまでの人材が同時に存在するヤバい世界だからな
ライダー無関係なところで出会いと化学反応あってもおかしくはない相手が殺人鬼だろうが人間ならツクヨミはなんとか出来そう感あるよね
平成ライダーに出てきた科学者が全員いるとかやばい世界にしか見えなくなる...
黒ウォズのマフラーも割りと謎アイテムというか
伸びるしワープするし何だアレ>>550
でぇじょーぶだ。
アイツら我の塊みたいな連中しかいないから集まってもソッコーで空中分解する>>551
分からんぞ
この見た目でコメディ枠な可能性も>>555
ウルザードみたく色変わるだけでかなりヒロイックになるね>>535
実はミラーソウゴが入れ替わったのがオーマジオウだったり>>555
「外装具」って名前だし自律行動できる強化フォーム用アイテムなのかもしれない。
だったら鎧のままでいいし>>551
最初見たときアナザーナイトかナイトアーマーかと思った
しかし、いい盾だ>>551
この人も見た目からしてロボ乗りそうだよね>>551
じゃあくな騎士(推定)とか何コレカッコイイ。
洗脳されるなり何なりされてるから敵側にして地球の恐竜もとい騎士竜パワー持ち(プテラノドンとかリュウソウジャー側にいないコのやつ)なのか、
宇宙に飛び出してった敵側の事情的にインドミナスめいた邪悪なオリジナル宇宙恐竜(仮称)パワー持ちなのか、その辺りも気になる。>>564
ドラゴンナイトぐらいにシンプルにしないとな
パワレンは変身ポーズが動作に関係あるから問題ないけど受け入れられるまで時間かかったらしいね>>567
ゴーストはシンプルに
英霊と共に自らの命を燃やして戦う戦士がいた、か>>565
龍騎は兎も角アギトとクウガは意味無い方のクッソ溜めた変身ポーズもするやんけ>>564
我が魔王のように、走りながら変身できるポーズならOK?変身いたしまーす!
白線の内側に下がってお待ちくださーい!>>567
エグゼイドは
遊戯の神の手からこぼれ落ちる命を救おうとした戦士がいた
とかどうだろう>>564
変身ポーズが動作認証システムのパスワードって設定にすりゃええか。
ちゃんとした動作じゃないと反応しないって描写にすれば納得するでしょ。
だってあんなに持ち運びが楽な超兵器のセキュリティが緩かったらヤバイもん。>>564
ファイズのデルタやアマゾンズは、変身までが短いし受け入れられそう(話の内容から目を反らしながら)>>564
貴利矢さんのような派手な動き前のごちゃごちゃした動作をすぐに終わらせるシンプルなものにしてやっとウケそう>>577 そうだね 解散と活動休止だと意味合い大分違うし
>>576
バンブルビーG1ファンを狙い撃ちに来てるな>>567
ビルドは「自らの存在を賭して、世界を創り出した戦士」とか?>>549
アレ見てガッシュのローブ思い出したライダーの海外展開の苦戦具合の話を聞くと、TV放送のライダーなんかはもう開き直って「海外受けなんて知ったこっちゃねぇ!」というスタンスになってるんだろうな
そうでなきゃ日本のローカル英雄モチーフとか複眼がカタカナひらがなとか、外国の人にはわかりにくいネタ使うわけがねぇ>>582
ゴングだったのかワーパスやシースプレーかなと思って調べ直したら違うから気になったがこれでスッキリした>>551
ガイソーグって、ナイトモードのリュウソウルに似てる・・・似てない?実写でダイナザウラーやプレダキング見てえなぁ…
バンブルビーは当然ながら向こうではもうフラゲ含めBlu-rayとかが出回ってるから、YouTubeでネタバレ食らう可能性あるので要注意。
そして既にバンブルビーには続編企画が立ち上がったほか、アニメーション映画の企画も検討中だとか。
どうやら最後の騎士王以降のプロジェクトを白紙にして、バンブルビーの路線を進めるつもりのようだ。>>588
Blu-rayが出回るって早いというか日本の公開の遅さを感じるというか
オプティマス楽しみ調べたけど全盛期のパワーレンジャーの人気がヤバすぎる
ホントに社会現象じゃないか…
今じゃ世界100カ国以上で放送されてるとか…
日本だとジオ、タイムフォース〜ダイノサンダー、オペレーションオーバードライブ〜RPM、ダイノチャージ以降は未放送だから日本でもやってほしいけどなぁ…
玩具も欲しい>>589
変身ポーズに理屈を付ければ、CWのアローバース作品みたいにティーン以上の視聴者をターゲットにしたヒーロードラマとして売り出せると思うんだけどなー。蛍火2巻読み終わった
真じろう先生のグロ作画ってコミカライズ版fate/zeroの時から思ってたがやっぱ凄い
2巻だとタッパーのアレとかさ>>594
あれは誰だって落とすわな
しかも加工元的に心理的なダメージも優しい彼にはこたえたのではなかろうか
あと紬の愛?が重い>>593
翔一くんは高校時代に貰えてそう。こう、おかし作りを教えてくれたお礼みたいな感じで>>560
牙狼ぐらいシンプルならどうだろう?>>587
ちょっと(大分?)違うがゴラードラやインファーノカスを見てみたい(トイザらスよく行く人並感)>>595
やはり頭がよい人ほど近寄りがたいのはどの世界も共通か>>606
プレデターなんてあったのか
しかもステルス機能が細かい>>595
戦兎は身内から義理チョコ貰ってそう感
一期だと名護さんは絶対貰ってないというか受け取って無さそう
カロリーがどうのこうのとか言い出して突っ返すタイプやろ、あの人
結婚した後は嫁さんのだけは絶対貰ってる>>593
一期なら翔一くん
二期なら弦太朗か晴人かなあ>>613
その辺はやはりスーパーだな>ティード>>598
その辺の死体に捻り込んだり王様として独裁体制を敷いたりして遊ぼう!スーパータイムジャッカーっていうくらいだしタイムジャッカーの誰かがこの先言及したりするんだろうか
最上みたいに後々ヤベー奴だった事が判明する可能性も微レ存…?
まぁもう既にやってることはやばいんだけども>>593
2期に限れば
翔太郎…貰えない。渡そうとした子はいるけど変な偶然とか不運が重なって結局翔太郎の手元には来ないとかそんな感じ
映司…コミュ力自体はあるので普通に貰える。
弦太郎…めっちゃ貰える。だけどどれが本命でどれが義理とかは気付かない
晴人…サッカー部だし貰えそう。
紘太…かなり貰える。少なくともチームメイトからは間違いなく貰える。
進之介…貰えない。渡されるけど変にカッコつけて断ってしまいあとで超後悔する
タケル…極端に多いわけではないが貰える。
永夢…貰えない。高校時代はほぼパラドなので女の子は近寄りづらいと思われる
戦兎(巧)…貰えない。悪い奴じゃないけど変人みたいな評価を受けてそう
ソウゴ…貰える。ただしほとんど義理
こんなイメージ>>616
時止め封じられて慌てふためいたりコダマスイカやらですぐ撃退されたりするウールやオーラと比べると割と現状でもスーパーな気もするそういや女性陣も口悪かったなトランスフォーマー……
>>593
貰えなさそうなのは1期だとたっくん、2期だと永夢かな
貰ってそうなのは真司と翔ちゃん
「義理だけどねー(笑)」と女子に言われながら渡されてそう雄介…貰えそう 翔一…貰えそう 真司…多くはないが貰えそう たっくん…貰う程の知り合い作らない 剣崎…いまいちわからないがそこそこ貰えそう
ヒビキさん…鬼になったのがどう影響するか 天道…近寄りがたい 良太郎…クラスメイトから貰ってそう(食べられるかはわからない) 渡…貰えない 士…貰えない
翔太郎…幼馴染がくれたかも フィリップ…高校行ってないが翔太郎よりモテる 映司…人助けしてたしたくさん貰えそう 弦太郎…貰える 晴人…たぶんサッカーしてた時期なのでめっちゃ貰える 紘汰…接しやすい性格で結構貰えそう
進ノ介…モテなかった模様 タケル…貰えそうだが休学、留年 永夢…貰えない 戦兎…親父が自殺で暗くなっている巧、貰えない ソウゴ…あの夢を公言しながら馴染むコミュ力、貰えるティード「誘拐完了だ……さぁ急いで」
ドンッ
ティード「?何かぶつかったのか?」
RX「……(ライドロン乗車)」>>624
Vシネマは置いておくとしてなんだかんだ最上かなあ
放っておくと2つの世界消滅
ライダーたちの対策をきっちりしておく
戦兎はエニグマが停止できなかったからエニグマを加速することでバイカイザーを不完全にしたけどエニグマの被害は出てたし防ぎきれなかった被害も含めて最上を推すそーいやVシネまだ見てないんだけど、キルバスってアイツどのくらいつえーの?エボルブラホ以上はあったの?
>>624
やっぱり最上なんだよなぁ やってる事ヤベーイし強かった(機転を利かせてなかったらムテキでも勝てなかったかも?)
見た目も格好良いし最上(さいじょう)。>>601
アイヤー!公式で描写済みだったー!
そうだよなー…劇場版とかやったし、
もう描かれてておかしくないもんなー…orz
…あっ、エボルトは"人の叡智も星の光も嘲笑い、呑み込む者"とかどうでしょうか(めげずにやってみるコーナー)>>628
赤組の彼女は怖いなぁ…>>636
と思ったら高校生時代の話か、だったら無理だな(空洞虚無を見ながら)>>635
エアラクニッドのセルフオマージュ元のキャラみたいなんだね
なんで吹き替えではブラックウィドー同様、型月でいえばアルクェイドでお馴染みの柚木さんが担当してる。>>635
柚木さんのボイスが暗黒面への後押しになるよね>>622
ソウゴは手作りチョコ(義理)貰って「すごく旨い!君を王宮お抱えパティシエに任命する!」とかやって笑われてそう。>>640
ぶっ飛ばなかったからクインテッサに良いように利用されたままだったからね>>628
そんなレディファーストやだ>>649
そうですね真面目にかっとんでると言うべきか
マトリクスを投げ捨てて
メガトロンと殴り合いを始める
コンボイを横目に今日は我らが石ノ森章太郎先生の命日らしい
死んだ後に眼鏡っ娘に憑依したスタースクリーム…
>>654
グリードとホロスコ再現はフォーゼの時点でやってたから財団Xの技術だと思われティードの一番の敗因は
洗脳と作られた存在という事実に耐性の有った戦兎がいた事かなーって
?「つまり、本編でみっちり鍛えた俺のおかげってことだな」>>661
ようつべも危険だな
ネタバレ喰らいたくない人は気をつけて六花がチョコ作る会場はここですか……?
へいへーい!はよ渡しなよぉ!何躊躇してんだよ渡せってばよぉっほーい!>>654
ゴマキは御成の影響もちょっとは入ってる説あるから…(震え声)
それでも最上は規格外なんだけどね
エボルトが唯一対処不能になりかけたし>>661
ネタバレは見ていないが、ツイッターのTLに特撮ネタバレ食らう度に吐血する人がいるから、いつネタバレ来るのかは分かる>>665
メガ様と一騎打ちは名シーン>>673 「破滅性の違い」とかいう傍迷惑過ぎる理由は勘弁願いたいものですね…(ビルドを観ながら)
>>673
クローズはいいぞ……仇敵との利害一致による共闘はやっぱ心が躍る
見終わったらツイッターで#クローズで感想呟くとビルドの新作出るかもだからよろしくな!>>675
エックス「裕太!裕太ぁ!前が見えない!!」アスナ、ルイルイ、橘副隊長、オペレーターのチアキからチョコを貰うも何故かマモルやグルマン博士からもチョコを貰う大地だって?
エックス「モテモテだな!大地!」>>682
あのシーンが正直ビルド映画で1番カッコいいシーンだったと思う。>>683
大地「そう?それよりもエックス聞いてよ!宇宙からの声を聞いてたらこんなの受信したんだ!」
?????「わ…し…パー…ト…ドマン」- 687名無し2019/01/28(Mon) 21:49:16(1/4)
>>688
仮面ライダーx誰ですかそれ知らないよ!>>688
仮面ライダーx誰ですかそれ知らないよ!>>682
エボルトって自分がメインの敵じゃない時は何故か世話が焼ける弟子だなとか言いそうな師匠感があるうるせえパンドラボックス開放するぞ
>>701
俺もあの時は(ベルナージュのせいで)おかしくなっててな
何であんなことをしたのか分からない>>696
知ってるし別に好きじゃないがこういう場所で話してる場合はスルーすべきなんだよなあ
お前らは好きな作品の話してるが俺はその作品嫌いだからボロク.ソ言わせてもらう!
とか許されるわけないだろ
否定だけするならアン・チの巣に行って仲間とやるべき>>674
内海「違うんだよ! 裕太も立花も両思いバレバレで、じれったくて早くどっちからでも告れよいつでもやらしい雰囲気にしてやるぞって周りはみんな思ってるけど、それはそれとして黙っておけってことなんだよ! 当人たちは自分の恋心を完璧に隠し通してると思ってるんだからさぁ!」>>700
選択肢は
>ありがとう!
えいようげん…!
下だと警戒しないで!?って言われるギャグ仕様、上だと主人公と千翼(と居ればイユ)でほっこりし合うほのぼの仕様。>>706
アドリブでニンニン!ドロン!とか言っちゃう夏帆ちゃん可愛い
というかあのシーンは割と素の喋り方でレアなシーン>>704
ホームアローン見ればソロでもクリスマス気分味わえるよ……>>713
アスパワワの塊だから安心しろ>>712
つまりハーリーとハグたんは
Are you ready?
して
ダメです!
するわけか
とりあえずジョージは曇って過去に飛ぶ>>717
版権をまもるためにバイオレンスチェアーやバイオレンスデブリ待ったなしだな>>718
ダークサイドムーンのデザインがデザインだから、今回はかっこよさを強調したのかも>>722
シャケといくら食べたくなってきた>>720
俺はショムニの江角マキコが似てたと思う。>>720
江角マキコ定期>>720
朝加圭一郎出産問題、最終的には「圭一郎に子宮ないんだから出産できるわけないだろ」って当たり前の結論に至ってて笑う>>712
ハッピーエンドを台無しにするとかエボルト最低だな
やはり復活した事自体が間違い>>733
まだバイトしてんの!?>>731
自前の鮭の皮があるからな>>721
あ、ミジンコだバイトは重い鎖
>>735
圭ちゃんが父ちゃんだとしても母ちゃんだとしても、子育てはしっかり成し遂げれそうだよね>>743
鮭宣伝大使 化けの皮を使わない、後に出たのは改造枠だから実質最後の怪人枠とかやたら名の知れる要素のある奴小手さんw謎な男(震え声)
バラエティ慣れしてない初々しい感じが凄い面白い>>744
歌のお兄さんから裸のお兄さんに…>>746
ってか怖っ
トランスフォーマーも途中からは機械的から人間的な顔に変わっていったなと>>739
よりにもよってゴドウィンかよw>>751
違うんだ、キルラキル見るとわかるが流子ちゃんはヒロインでマコが主人公なんだ。
ほんで皐月様は白馬の王子さまなんだ。
見ればわかるからマジで>>756
竜さん氏んだから悪王攻めてくるかと思ったけどそう簡単には行かないのね>>764
個人的にはユニクロンが見たかったですハイ
まあ本家が音沙汰ないだけでスピンオフは幾らでも製作予定だからいつかはユニクロン観れると信じてますハイ貴水さんのインスタ見たら九割クロノスで草
Twitterもクロノスだらけだし
相当気に入った役だったのかな>>781
マイ伝ネタで興奮したよホント…
地味に13人のプライムネタを拾ったりしてたね2は>>769
ダイナの39話を思い出す設定だな
SSSS.GRIDMANの世界と演劇の舞台の「作られた世界である」という共通点を意識したんだろうか>>773
七殺の随分老けたみたいな台詞からして若い頃から魔剣収集をしていた、と仮定すると、軍属かつ剣を集める任についていたのやも知れぬ。>>788
三期はかつえーちゃんの組織&結婚詐欺(された)おばさんVS凛と愉快な仲間たちがメインになりそうそういやTFの先祖の一つのミクロマンの映画もあるのよね、吹き替えは小さな巨人のアニメに出た人だったら嬉しい
エグゼイドでお馴染みの三浦大知さんがOP担当してたことで最近話題にあがってた>>783
リメイク開発「ヘルメット着けますね」>>794
ミクロマン来年辺りに公開予定らしいな
10年かけた企画だそうだ三浦大知さん子供の頃から歌い、エグゼイドとブロリーでさらに知名度をあげて、まさかの式典で歌うことになるというの本当凄い
>>799
切り裂く、貫く武器は本当相性良いよな実写オプティマス>>797
オーラチェンジャー
転身する時の掛け声、動作、BGMがカッコよかった>>797
notエボルト
鞘から抜くのが堪らない
ウルトラレプリカも楽しい>>797
昔からの憧れ。
機械音声がね、好きなんだ>>797
ディケイドライバーかな。カードを装填からのガチャンがかっこよくて好きだったそういやディケイドアーマーって素の必殺技一回もやってないよな
>>797
ガブリボルバー
獣電池の出し入れは弾丸の装填みたいでカッコいいし、2本まで入れられるから色々組み合わせできて楽しい。>>797
ゲーマドライバーとガシャットかな。ガシャット起動、差し込んでレバーを動かしてガッチャーン!が大好き。
口真似するくらいには大好き>>812
ダミアンだ!ダミアンが出たぞ‼︎千翼「最近寝不足で……」
長瀬「千翼ァ!寝ルルォッ!」
千翼「あ、これ腐ってる」
長瀬「千翼ァ!捨てルルォ!」
千翼「なんか長瀬が変身してる」
長瀬「千翼ァ!忘れルルォ!」ダブルアーマーのキックって真ん中狙われたらヤバいよね
>>816
本編→映画→本編で映画でgetしてる扱い
クウガアーマーもWアーマーも形としては本編の先行登場だったから>>797
持ってはないけどヒカリの剣を刺す動作いいなぁってクウガアーマーは正直本編で出番あるかも怪しいというか
宇宙船でWアーマー先行登場扱いだったがクウガアーマーは普通に劇場版に登場って感じだったから少なくとも今のところは出番の予定無いだろうし>>819
クウガアーマーも先行登場と思ってたわ
確かに見返すとWアーマーにしか先行登場の記載ないな
せっかく作ったし使わないことはない、と思いたいけどそろそろ強化形態来そうだしなぁジオウ年明け前後のレジェンドってディケイドゴースト龍騎なわけだが全員フォーエバーに声の出演してたが
オファーついでに声の集録の依頼もしたパターンだとすればアギト客演もありえるのでは>>811
やられる前も不意打ちされるまで一人で無双してたから強い…>>816
このシーンを良く見れば分かるが、台座にクウガウォッチはまってる
アナザークウガも出てるし、クウガは消化済みの扱いやろ>>823
総投稿数的に多分荒らしだろうなとりあえずNGしたけどまだ発売してない雑誌のネタバレはどんな理由で通報すればいいんですかね?
>>826
荒らしじゃない?昨日 SNSに気をつけろと、あるネタバレを食らったと言ったが、まさかここで別の避けてたネタバレを食らうとは思わなかった…ファントム生みそう。
>>829
絶望の象徴やめろ
割とマジで時臣の最期の気持ちを少し理解できた気がするぞ
アゾット剣(無慈悲なネタバレ)>>834
ID単発な辺りマジで質悪い荒らし>>834
本当唐突なネタバレで草も生えない>>836
ダミアン(アニメ)、ダミアン(漫画版)しか所属していない気がする警察きたな>>833
待て、落ち着くんだ!>>837
そういえば49話の圭一郎の朝日が昇るシーンについて、何処かで光医者と並ばれたら失明するって書かれてて草生えた。ラインスタンプにも選ばれる男、ウィザード早瀬
>>844
龍騎スピンオフあるから、それへの前降りかな?>>846
最後は喧嘩も終わり仲のいい兄と笑いながらソー3は完結したんだよ……なのにそれをぶち壊すなんてあんまりだ……今の話題はアナザーオンドゥルか
>>848
戦兎がBE the oneのED後で見た平成主役ライダーvs怪人軍団て逢魔の日じゃなかろうか根本的にウォズって人間なのかね
オーマの日を制した存在の前に現れる人間の姿したシステム的な物だったりして>>854
その人に気をつけろ、ドライバーを壊されて身体検査されるぞ。俺もやられてドライバーがない禁断症状で目の前の人が化け物に見えるようになったオーマジオウルートはそれ以降独裁状態で新しいライダーが誕生しないけど救世主ルートだと新しいライダーが続々生まれてる
つまりゲイツはあちらの未来では高確率で既に…
そう考えると存命のオーマジオウ本人に仕えていたであろう黒ウォズと違って白ウォズがゲイツのファンボーイやってるのも謎なんだよね
伝承とか記録見てドハマりしたのか
だとすれば現在のゲイツへのアレな態度も理解できるかというかビヨンドライバーって白ウォズしか持ってないんかな?
ジクウドライバーは黒ウォズが複数持ってたしゲイツも使ってるしタイムマジーン操作に使うしで量産されてるみたいだけど。>>860
咲也「初見花ちゃんと仲良くする僕を見て嗤ってたんですか‼︎⁈」
基本ニコニコしてて場を取り持つ彼が言うから余計に悲痛さが増す
初見花もどんどん咲也に心を許していってたから辛い電王の公式配信を見てて思ったんだが……。
一時的とは言え未来を消滅させたりしている辺り、実質的に一番オーマジオウを追い詰めたのってカイとイマジン軍団なんじゃねーのかな…。>>854
その人は主人公補正を上から押し潰す規格外だから逃げるんだ>>863
異世界人故の認識の齟齬かねぇ…>>863
スネイプ先生のダブルスパイは協力者がダンブルドアだったのが大きかったね>>865
「最終的に味方なのは私だけだよ」と予言者ムーブと協力ムーブを黒ウォズはそれぞれ取るようになっている気がする>>869
それ今までの比較というよりニンニン以降の12話分くらい入ってる◯◯コレクションでの売り方で好調って話も聞いたな。まぁ厳密な数字は公式にしかわからないか
白ウォズは、救世主を動かすためにハリーポッター特有のねっちょりホモムーブしそう
>>869
公式で歴代最高出荷数って言うぐらいには売れてるみたいね>>863
隠し事が多すぎたのが致命的だった。
それを理解している人がルパレン側で、その人もまた多くをルパレンに語っていなかったのも>>878
パトレン側が割りを食ってることが多かったけど、その辺は「精神力と基本的な身体能力はパトレン側」って感じに人生の先輩・ブレない正義として描いたのは上手いし、ケイちゃんのカッコ良さが際立つ要因だったとも思う。>>879
透真の姿にチェンジマンが少しダブるの俺だけかな…>>885
FPOだと軍事郵便になるな(wikiより)
→Fleet Post Office (FPO)>>891
連続視聴する場合、だいぶ変わるのでは?w>>886
ボウケンジャーは複数同時乱立だからゴセイジャーの入れ替わりとはちょっと違う気もするひさしぶりに、アギトやRXみたいなバイク疾走シーンがメインのOPの特撮出てこないかな。
最近の凝ってるのも楽しいが、シンプル系もたまには見たい。>>883
格好いいな…>>888
中二心を擽るな>>895
シャンゼリオンはイングリッシュバージョンのOPがほんと好き
珍しくイングリッシュバージョンだけシャンゼリオンの名前が歌詞に入ってるという装動ジオウ5弾、新色ゲイツボディが箱1なのは覚悟してたけど、1箱に鎧武アーマー2組に対してボディ1なのは鬼すぎないかい?
またこれもアーマーが投げ売りになるな…>>895
浅倉からシャンゼリオン思い出す要素皆無だからね
しいて言うならシャンゼリオンも王蛇もスーアクが次郎さんということぐらい>>901
ソウゴも気に入ってるっぽいよね、黒ウォズって呼び方と「君はどっちのウォズ?」のやりとりヒューマントーチといえば2005年版は後にキャップを演じることにクリスエヴァンスが
リブート版は後にキルモンガーを演じることになるマイケルBジョーダンが演じてたのはなんか縁を感じるな
大阪なおみが好きな有名人でマイケルBジョーダンの名前挙げてたのは驚いたゾ>>883
最初が宇宙を股にかける悪の組織で、次が妖怪系の存在の集まりで、その次が元人間が作ったロボ軍団。最後に元天使の道具たちという物語が進むにつれ敵組織の規模そのものは小さくなってるんだよな>>903
スタッフが続編を匂わすような事を呟いたりしてるそうだから、ちょっと期待しちゃうね>>913
写真だとちょうどよく見えるね>>903
これ、もしかして背中に「僕を蹴って!」って張り紙ついてたりしない?>>913
可動モデルだとカブトのマスクドフォームみたいやね>>910
アイスマンは惑星くらいなら凍らせれるからね……>>918
(数分で敵としてF4にやられ、透明女に助けられて改心するシルバーサーファー)
トランスフォーマーにF4に海外のアニメは狙ってないカオスで吹く
チャージマン研!見てる感覚>>923 夢に関しても結局よくわかってないしね
バトライドウォー創生のOP聞いてるんだけど、所々二部を彷彿とさせるなぁ。
「絡み合うその大地を奪い合って」とか異聞帯同士の争い感ある。>>926
>求人見て現れる
大丈夫?ドミノ姉さんに運吸われない?
写真のハッチャケよう好き白ウォズ退場前に士か海東来ないかな
あいつら未来ノート普通に無効化しそうな気がするのよな
何なら背後に回り込んでスルリと奪いそうというかファンタスティックフォー3(仮)まだかなぁ…オレお爺ちゃんになっちゃいますよ…
>>923
おじさん自体善意の塊だけど、生まれてしまったライドウォッチが世界を大きく狂わす事態になってしまったのがいくつもの未来はありえそうな気がしたそもそも、今回ウォズの持ってたもう1つのジオウウォッチはなんで壊れていたんだろう?
>>933
壊れたというより
救世主に傾きつつある時代でウォッチを起動させることで、上書きを測ってるとか?あのキラキラしてるジオウライドウォッチ、矢印がアーマー側なのね。
つまり強化形態は他の形態になれる余地がない?>>932
叔父さんはタイムマジーンを目の前にしてテンション爆上がりで修理やってのける戦兎と同等だった…?
いやでもあの叔父さんの時計のみに限れば時計への情熱とか愛情とかで実際やれそう感はある>>932
分解といえば、フルボトルに盗聴器仕込んだの思い出す…>>929
おまたせ>>942
発明家の素養があるゲイツが救世主になるにはミライドウォッチが必要
だけどミライドウォッチはゲイツが救世主になったことで誕生した未来のライダーの力
そもそもここに循環というか矛盾が発生してるからミライダーは能力も記憶も失わないんだろうか
ゲイツがオーマジオウ撃破直後に倒れたなら力が本来のミライダーに戻っても不思議はないし次スレおかしくない?
今のこれって何スレ目だああ、前回が223でこれが本当は224なのか
>>945
のび太は、さかなクンタイプと思う。好きなことにはとことん追求できるんだよね、苦手なことは本当にダメなだけで。生まれる時代を間違えただけ。>>958
(慈愛に満ちた瞳)>>958
(=゚ω゚)ノ○>>958
龍騎「あの… ×でお願いしまーす…。」>>969
そういえばガンバライジングだとゲンムがダブルゲーマー担当でお前が罪を数えろとか言われてましたね>>965
とりあえず友情バーストを商品化してバンダイに「早く眼魂出せよ」と圧力かけたいダークユニバース……お前生きてたのか
https://theriver.jp/invisible-man-reboot-restarts/>>968
北条さんまた手巻き寿司にするぞ>>949
最高最善の魔王になるのとどっちが良い?>>980
白ウォズの慈悲なき選択っていうのをソウゴ一人で選び続けた結果がオーマジオウじゃないかな>>977
やっばり永夢には神が必要なんだな!!(被害から目をそらしながら)セブン21の変身シーンが好きなんだけどわかる人いる?
>>985
ロリトラセブン21とか外人セブン21とかのウルトラセブン21の擬態好き>>949
千翼「うわぁぁぁぁぁぁあああ!!!」(絶叫からの逃走)>>983
かわいい>>980
自分も>>981
シノビだけ主役スピンオフゲットとは予想外よね
未登場のキカイはともかく、クイズはあれっきりで終わりってのもなんか勿体ないぐらいに良いキャラしてたからどっかで再登場して欲しいなぁ
夏映画でジオウ ゲイツ ウォズ シノビ クイズ キカイの六人ライダーやってもいいのよ埋め
ウメコ
霧子おおおおおおおおああ
出してえええええ
エボルトぉ!!?
ザヨゴォォ!?
Do you like OPPAI?
I'm love in it!!1000ならMCU作品の翻訳、吹き替えが宇宙忍者ゴームズのようになる
1000なら六花ママ、問川、なみこ、はっす、亜子、らも、アレクシスのキャラソン発売
型月×特撮スレ 223人目の追加戦士疑惑
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています