よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ3』
https://bbs.demonition.com/board/2998/
『型月×特撮スレ S.H.Figuarts No.223』
https://bbs.demonition.com/board/3181/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
https://bbs.demonition.com/board/2704/
【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/3180/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>1000とっちゃったよ…(どうせもうとられただろと2度目書き込んだ感)
>>3
マリク「ワイの持ちネタ…」>>6
(読めない…)まーだ禁書の新OPは見れないんですかねー。
>>9
旧ポケモンカードのドローカードは1ターンに何枚でも使えて、実にアドアドしいのである。ノーコスト二枚引きが地味になる。>>29
コ…コ……
……コラじゃ、ない…?>>29
巧妙なコラだな
こっちが正しい>>29
本編じゃないの?(白目>>35
パチリスが1番なんだよな…(世界大会の光景を思い出しながら>>28
ネタバレ防止……OP温存……うっ、頭が!>>39
コラだけど実際のテキスト量としてはそれくらい必要なのが酷いや…>>28
仕方ない……エンディングで溜飲を下げるとしよう……(インデックスかわいいやったー!)>>12
どうせ みんな カードになる>>12
故に「テントからケアルガ精製できることに気が付けるかどうかが分岐点」なんて言われてるよね>>42
(死闘ダイヤ・カット・ダイヤいいよね・・)>>47
実は面白い事件があるのですよこのカード、というかモデルになった元のレイドボス。
このカードと同じ広がる、伝染する強力な疫病のデバフをプレイヤーに付与する、ボス戦終わってもデバフは消えないが、普通なら数十秒で殺される。
だがそこに例外(バク)がある、そしてプレイヤーの集中する比較的な安全地域に疫病が放たれ↓こんな大惨事に↓
NPCも感染出来るから、ゲーム機能が疫病によって麻痺された。運営は隔離を試み、有志なプレイヤーは疫病の治療を提供し、他のプレイヤーを疫病のある処に行くのを止める、また一部は人の少ない処に隠れる、当然バクを見つけた元凶達もまた拡散を続ける。結果としてゲームの約半数のプレイヤーが感染されたという。
また後に疫病の流行がリアルなこの事件がシュミレーション、モデルケースとして多くの伝染病研究者達に注目を集めたという。
もっと詳しくは:https://en.wikipedia.org/wiki/Corrupted_Blood_incidentWoWが元ネタなのは知ってるけど、そっち方面の動画はリロイジェンキンスしか見てないな………
>>53
偶に見てるよー
コスト制だから許される所あるけど、これ元々捨てる方がメインだよねー>>58
元を知らないとネタかどうかも分かり難いもんねー。元はススメしないけど
そのカードの元ネタはNPCじゃなくて、一人のハイテンションなプレイヤーで、その効果がそのプレイヤーの奇行から来るモノなんで普通なら知らないよー。かの「狂戦士の魂」がアニメオリジナルって今更ながら最近知った
アレ実際にあったらやっぱり殿堂入りか?>>63
ソフィーナさん!アプリ勢だけどここにアンジュが見るなんで。>>69
MOMAやめーや
キーカードほとんど禁止送りやんけ>>57
MMOのゲーム内で完結してる事件って面白いよね、EVEonlineのちょっとしたミスから始まる大戦争とか
これ系調べてる時にノワールシステム知って爆笑したわ、グラブルでこんな面白い祭りがあったとは>>42
女の理不尽さが目立つがよく考えたらゴルゴの答えも意味不明なの好き>>75
今までの歴史の重みは伊達じゃ無い(早よやりたい)>>71 水文明の呪文は皆踏み倒せるから問題ない
作るものは全部作ってる……ウマ娘……ウッアタマガ……
>>75
前からそうだがまとめ方が上手すぎる
OPだけである程度は話の流れとキャラの関係性は理解できるし>>74
>>78
http://kingingafu.net/index.html
調べたらこんなん出てきたし〆切云々はこっちじゃね?踏んでくれるタイプで有能系上司で恋愛的にもグイグイ来る年上ヒロインとかいないかな
メトロイドプライム4の延期まじかぁ
BotWの時は更なる品質向上のためって言う前向きな理由だったのに対して、今度は品質が足りてないから開発をレトロスタジオに変えて一から作り直すって相当ヤバそう
納期優先してク◯ゲー出されるよりは遥かに良いけど残念だYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=s3nJZWDsLHI
>>67
昔大量にMAD作られてて面白かったなぁ。
遊戯が不正したりいきなり魔法カード引いて自爆したりバリエーション豊かだった。
1番お気に入りは「全てドローッ!全てモンスターカードッ!!」ってヤツだった。遊戯の声の勢いが良すぎて爆笑してた>>89 今だと革命チェンジで使い回せるんだぜ
ミステリーキューブと言い、大分強気な制限解除だな
・・・もっと先に解除すべきものがある気もするが>>84
エスデス様ですねわかりますえっ明日観音寺でイベントあるのかよ
時の流れ早い>>80
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jqwcE3lxluk&t=72s
こんな感じかな?(すっとぼけ)>>88 バディファイトの轟鬼ゲンマ(イメージしてる人があってたならスマン)
チャージ&ドローの度に叫ぶのもネタになってるが、毎回ドローするたびに脇を見せてくる人でも話題に
悲しいことに強キャラ設定ゆえのかませの定番になってしまった人でもある>>90
この件あれは差別だこれも差別だって言ってる人が一番差別してると似た理論の気がする。理由を知るとその発想が出る方がヤバいと思うhttps://bookstore.yahoo.co.jp/viewerLastPage/?pid=1008408&type=3&spid=1008722&sptype=9&adr=223&rurl=https%3A%2F%2Fbookstore.yahoo.co.jp%2Fshoshi-1008408%2F
例の『ビジネス正論ぶちかますハゲ』のマンガ初めて読んだけど、すごいよコレ。
ハゲのキャラが想像の50倍強い。主人公とかヒロインとか全部ハゲのキャラがかっさらう。>>80
ゲームが出来て無いなら救いがあるが
遅延理由が権利関係だと希望無さげ
あんだけ警告あったのに普通に崩壊系二次創作作られてたし>>95
天気予報は雪とか言ってたけど朝方にちょっとちらついた程度で大事無し
それなりに寒いきん気いつけやー(ゆゆゆ現住民)>>80
権利関係で揉めてる説が有力なんだっけ
馬主からしてみれば一生懸命作り上げたブランドが崩れるのは勘弁願いたいんだろうね…
競走馬の擬人化っていわゆるナマモノのジャンルになるわけだし>>75
オープニングのキングダムハーツのこれ迄の出来事を積めるに詰めこんだ濃縮凝縮されすぎ!…の、素晴らしいオープニングも素晴らしいけど
タイトル画面もかなり良い……(語彙力喪失)
もうタイトル画面を視ただけでも、KHシリーズの集大成ってことが、凄い分かる。
個人的にあのタイトル画面は、歴代中でも最高クラスで好きかもしれない>>106
(全年齢版だして、その後でP.S.だして、18禁版出すんやろ。騙されんぞ)>>99
ハゲがメインのもあった。いやぁグルメ漫画舐めてた。ハゲスゴイ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%89%E3%83%BC%E3%82%81%E3%82%93%E6%89%8D%E9%81%8A%E8%A8%98%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89%E3%80%90%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A-%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E7%89%88%E3%80%91-%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E4%B9%85%E9%83%A8%E7%B7%91%E9%83%8E-ebook/dp/B07MTGCMQ8/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&qid=1548408500&sr=8-2&keywords=%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E6%89%8D%E9%81%8A%E8%A8%98&linkCode=sl1&tag=hana0f-22&linkId=cdc344c545ba638aadd6a65a2a6949a7&language=ja_JP>>57
オンラインゲームの大事件だとEVE Onlineは外せない
勢力築いてのPvPなんだけど、一人のプレイヤーが滞納した結果、超重要拠点にポッカリ穴が空き、そこを抑えようと敵対勢力が怒涛の勢いで戦力投入。
二つのギルド間でまるで銀英伝みたいな星間大戦争に発展した。
造艦やパイロット育成にリアルマネーがかかり、1年半以上費やす超弩級戦艦がわんさかやって来て、その被害額は3000万以上。
これに運営は感銘を受けて戦艦の残骸が飛び交う特殊エリアとして残したという。
バグとかではなくリアルでこういうことが起こる。
http://ge-mu.net/news/757/6.php
他にもギルドの重役裏切りによる大戦争、旗艦が間違って敵地のど真ん中にワープして大戦争、リビア領事館勤めの外交官プレイヤーの最後のゲームログ
とか色々なことが起こっている。声優さんは詳しくないけど、声のよく似た別人が引き継ぐから多分安心>R-18版
>>51
これ実際に2、3回骨折れたよね
勝太かなり好きだけど負けがかなり多かった印象。負けた死って展開が少なかったからかな>>108
いやぁ、Ⅲで立夏さんが新田恵海さんの生き別れの双子の妹さんが演じたのは意外でしたわ(棒読み)
Ⅳはヒロインに東山奈央さんや水瀬いのりさん等、かなり豪華声優陣になってて楽しみ>>109
修と風間さんの模擬戦>>115
今の所サイトに載ってるストーリーだとⅢまでと舞台が違うからやらなくても大丈夫だと思う>>109
アイシールド21のように、引き分けでもいいじゃないとは思わないけど、強いて言うなら
鋼の錬金術師のスカーVSブラッドレイ。
よくよく考えればアレ、スカーは故郷を滅ぼした敵の首領を打ち取ったのに、復讐を果たしたということよりも自分が国を救う使命を大事に思っているし、ブラッドレイは神も復讐も捨てたスカーに激怒して戦っていた。深い。Ever17やろうと思ったらアプリ版配信停止だった悲しい
>>93
クール教の世界は確か小森さんが過去か未来の線だった気がする>>116
高杉さんが世界をブッ壊そうとする理由がそのまま先生の仇=幕府だと些かストレート過ぎるから何かしら一捻りあるんじゃねとは思ってたけど……そういう事だったとはな……。そりゃ「あいつが一番この世界を憎んでいる筈なのに」ってヅラが言う訳だわ>>122
「『言葉』ではなく『心』で理解できた」を字面でしか知らなかったから
「主人公が散った仲間の意思を引き継いで覚醒する熱いシーンなんやろなぁ」と思っていたら覚醒するの敵側かよ!ビックリしたわ!
あの甘ったれなマンモーニがすごい立派になって涙出たわ>>128
あそこは、「亀を狙って最期に一人でも多く道連れにしようとした」ことはブチャラティからすればたまったもんじゃないが暗殺チームの一員としては正しい行為だったけど、「ブチャラティに絶望を与えたい」という気持ちが先行してしまったことがブチャラティにとって軽蔑するポイントだったんじゃないかと思ってる>>128
なんというかもしもペッシが
「兄貴の奮戦を無駄にはしねェ、ここで一人でも多くの戦力を削って他の仲間に繋げる」という意思で行動していたらブチャラティは失望はしなかったと思う
ブチャラティはあの時の、彼が敗北した無念ゆえに
「一人でも多く殺.して、お前に絶望と敗北感を与えてやる」という高潔な覚悟から醜い自己満足にすり替わってしまったことに怒ってるんだと思ってたがっこうぐらし実写映画視聴。
普通におもしろかったですよー!!アニオタwikiの解釈で見た
急成長を遂げて漆黒の意思を獲得したものの、あまりにも急成長過ぎて歪に伸びてしまった。
もう少し時間をかけて伸ばしてやれば殺し屋にふさわしいギャングに慣れていたのかもしれない。
だからこそ兄貴はペッシに2年以上目をかけていたのかもしれない。
って言うのが割と答えな気がした。>>138
遠目&薄目で見るとカラーがエボルっぽいな>>129
奈々の五六八に対する「いやな女ー」って呟きがすごい印象に残ってる。
あの手のサイコパス系ヤンデレがヒロインに対して恋において完全敗北を喫して、尚且つ自覚しちゃったのがあの小さい一コマで表現されてて。>>133
個人的に伝説とか除いたら2,3mぐらいの大きさでも別に問題ないかなと思う
バカでかさはどちらかというとドラクエモンスターズやデジモンで、ポケモンは身近なポケモンは身近に感じれる大きさが似合ってる気がする>>145
なにそのダサいTシャツ(笑)>>118
scpのくそとかげ>>128
極論&ありえない話だが
暗殺チーム裏切って暗殺チームの名前も風貌も能力も全部ペラペラ喋ればブチャラティが絶望する。って話ならあの時のペッシはためらいもなくゲスな顔しながらそれを選んだ
そんなゲス行為がブチャラティには許せなかったんだろう。
仲間のために最後までやるなら認めたままだっ
はず>>142
ただし、リビア領事館勤めのプレイヤー最後のログにはFGOをプレイする社会人プレイヤーとして涙と敬意が止まらない。
緊張の連続である職業の中でいくつかの憩いの時の一つだったろうに、そのささやかな憩いが一瞬で消えようとは・・・>>152
良いッ!>>146
凄いだろう、ちょっと前まで主人公と熱い戦いとかしていたキャラだったぜ……ジョジョ5部のアニメって割とホモ的な描写あるのに全然気にならないのは不思議だ
駅伝アニメの方はそのホモっぽい雰囲気が苦手すぎてギブアップしたのに>>151
イレブンソウルの時ですら悪魔狩りよりもスコア落ちたって悩んでたし
エニックスお家騒動の離脱組として古参なのに、なんかマッグガーデンからの扱い悪いよね
イノセントブレード・アンヴェイルのあのページ数をペン入れだけのを見た時、マジで大丈夫なのかこの雑誌……って思ったもん。>>156
態度的には「家族」への接し方だからな
上司が部下に仕事を教えると言うよりは、出来のいい兄貴が、才能はあるけど自覚してない弟に社交ルールを自分が率先して教え込んでる感じ>>156
たっつんさんの「ペッシ」の優しい声色癖になるよね>>143
スパチュンと言えばダンガンロンパの印象が強い人が多いだろうけど自分はこれが思い浮かぶぐらいに好き
ただ正規ルート攻略なしじゃ分かんねえよ!そりゃあ如何にもなあの二人を掘り下げるのが正解だろうけど!>>156
原作の方が近い>>164
Gの終盤で、過去にネフィリムが取り込んだセレナG因子がマリアの歌で覚醒。
全てを悟ったマリアと融合し、融合症例第3号となったマリア/セレナ第二形態と米軍の量産型クローンセレナの戦いは壮絶だっただろ!!!>>156
「俺はおめーを信じてるんだ。俺がさっきお前を怒った事なら自信を持て。お前のビーチ・ボーイはその気になりゃ何者にも負けねぇ能力じゃあねぇか。そうだろ?」
「おめーがさっき感じた気配はものすごく怪しいんだ。ここが正念場だぜペッシ。自信を持っていいんだぜ!おめーの能力をよぉ~」
ひたすら部下にお前はできるやつなんだと根気強く言い聞かせる教育法は正に兄貴の鏡>>118
エルダードラゴンかな>>174
特にこの二人ハードスケジュール過ぎる>>176
未来を視ているのか?>>174
リーダー以外1日で殲滅される暗殺チーム……>>158
つっても相手に脅威を感じさせる事は戦いにおいても有利だしな
今回で言うならただのゲス野郎になっちゃったせいで、ペッシの悪足掻きにブチャラティは動揺することもなかった
こいつには凄みがあると思わせる事は無意味なことではないと思う>>142
ポカしたプレーヤーにリアル脅迫>>174
この後のディアボロ戦からノートリアスB.I.G戦まで合わせても2日しか経過してないからな>>176
人間の遺伝子取り込んで多様性って時点で社会生物としての反乱や非服従は抱えるから仕方ないね
アリやハチですら女王でもないのに交尾して子供を姉妹に育てさせようとする個体がたまに出るし
なお、だいたいバレて子供は皆ころし
あとアリューシャン列島とか南極近海みたいないい餌場を取れてないので遠征にはカロリー不足が付きまとう
南米大陸って生物種は豊富でも食物連鎖のサイクルが早くてバイオマスの貯蔵が難しいし
夏の炎天下と冷蔵庫、どっちがアイスが長持ちしますか?って考えるとわかりやすい>>175
何故か宇宙人に大人気のTシャツ!何故か宇宙人に大人気のTシャツ!じゃ無いか!!>>185
キメラアント編とか作中時間結構短いんじゃないか
年単位の休載してるからってのがあるけど>>185
殺人事件が起こりまくってるけど作中時間は半年くらいのコナンDBZのフリーザ戦(どやあ)
>>169
別に蔑称でもあるまいに、風が強く吹いているってタイトル出さなかったからってどういうこと?>>185
DBのアニメは大体該当>>185
マリンフォード編だな>>133
無印アニポケだとシルエットだけど怪獣サイズのカイリューとか超古代に封印された巨大ゲンガー&フーディンとか出てたね
前日譚ってわけじゃないけど、ポケモン世界の過去を舞台にしたゲームとかやってみたいな、古代かオーキド博士が少年だった頃ぐらいの時代設定で。
システム面ではきっと不便極まりないとは思うんだけど、ノスタルジックというかジュブナイル成分多めの世界観って好きなんだよな>>185
たった40分の試合なのに6巻近くも続いた山王戦。スラムダンク最後の試合は伊達じゃない。>>185
ガッシュのファウード編とかダンジョンに突入してから戦う系はあてはまりそう。>>185
HELLSINGもロンドン入ってから長かったね>>185
その類いの話題ではなすなら、やっぱり今現在発売中のKH3がまんま心当たりとして思い浮かばれる…
作中時間では、2からまだ1年も経過していないし。
(もっとも製作期間……という意味で、長いということになるけど)>>156
本当に強敵だらけの暗殺チームだわ。それが二人がかりだったからなおのこと今日、HF二回目見に行ったんだけどさ、映画予告でリングの新作ぽいのが初っ端から流れて初見じゃないのに影が余計怖く見えてしまった。
ジャパニーズホラー映画でけっこう出演作多いよね貞子。>>167
WW1がどうして取り返しのつかない大戦争になったのかの
ゲーム再現のような出来事ですね......>>202
それを言ったらキャプテン翼とかスポーツ漫画の実況役と解説役もなかなか…>>185
ドラゴンボールのジャッキーチュンVSクリリン戦>>185
1980年代〜1990年代のジャンプアニメに多そう>>201
最近は原作とは違った内容の派生作品が多かったけど予告が一作目のED曲流れてたから一作目リメイクかなあ。原作基準でやってほしいが、呪いのビデオテープではなく呪いのDVDになってそう。まあそこは時代の流れってことで仕方ないけど。
黒桜は貞子みたいなもの・・・つまり半いん・・・(文章はここで途切れている)「来る」って映画面白かったよ(ダイマ)
すんげーダイナミックお祓いする映画だった
あとキャバ嬢かわいい>>185
ハガレンの原作1〜20巻まで
あれ作中1年しか経ってないだとか
んで21〜27巻はひたすら最終決戦をやるというか>>206
Danger!ってやつが悪いんだ>>185
足洗邸の住人たちのアジ・ダハーカ戦
開戦前の部分も含めるとすごく長かった
そして問題はその影響でかなり出てこなくなるメインキャラがいたこととそのまま最終エピソードだったことかな
このシナリオは好きなだけにその辺のキャラも活躍するシナリオがこの後にも続いてほしかった>>211
実は原作だとダイナミックお祓いはないのだ・・・。ダイナミックお祓いといえばやたら強い超能力少女にジェイソンがボコボコにされる映画が(ry
スパロボ予約しに行ったら最近ファミ通の記事見てないから何が新しいの出るかわからないが
ワンピの新作はこれスパイダーマンみたいなやつなんか?
あとACの流れ汲んだ新作ってこれ、きのこ仕事しなくなるやつやん!>>109
ビルドファイターズのフェリーニ戦
フェニーチェヘの想いを胸にひとりのファイターとして全力でぶつかる兄貴分のフェリーニとそれに使える手は全て使って今まで温存してた切り札も切って立ち向かう主人公コンビ、熱さではシリーズ随一の名勝負だった
最後お互いの機体が支え合うように立ってるのがまたいいんだ>>223
そうそう(ぼく鯖スレで調べものしてる時に知った)>>201
一応原作の最後は、ハッピーエンドで終わるんだけどね>>222
そこらへん考えると上里がああなるのも仕方ねぇと思えてはくる>>217
しかもCV能登麻美子だぜ、やべぇよ超好みだわ。黒髪ロング×美女×能登麻美子はヤバいよぉ~>>226
常時光速移動はおかしいから(承太郎も動いてることになる)スタプラが一瞬だけ光速に達したら時間止まると解釈してる>>233
その話題でほむらちゃんを挙げぬわけにはいかぬな。時間遡行と時間停止。>>233
ゲームをやり直すテキストは初めて見た>>233
時を自由に行き来できるポプテピに家族を人質に取られた人>>233
まんまなカード名>>232
うん。俗に言うウラシマ効果で猿の惑星なんて正にそれだね。
現実でも宇宙船内で時計実験行ったら僅かにズレたことが実証されたとか。これは光速だけでなく、重力場の違いでも起こる。
例えばGPS衛星も地球から離れて重力が弱いから地上より僅かに時間の流れが早く、時計はズラして記録しているんだってさ。>>233
時間を6秒だけ戻す能力者>>233
ジョジョのラスボス達は時間干渉系能力がほとんどだよねー。他に類を見ないとなると今やってる五部のディアボロことボスになるかな?まあ彼の能力の複雑さも大きい気がするが。>>233
あんまり時間操作っぽい技を覚えないけど時渡りポケモンです>>246
さあ購買部からお気に入りのキャラクターに対してエリちゃん衣装の解放をするのだ>>233
時を止めるグルド。ベジータが助太刀しなかったら、何気に悟飯とクリリンはやばかった。>>233
操作ではないが、時間旅行の楽しさを描き出した傑作と言えばこいつだろう>>233
時をかける少女時間停止して相手にナイフとか銃弾放つと体に触れる直前で停止するじゃん?
>>233
「香る闇」
偕老同穴って名前の海綿と海老を知っているとよりゾッとする幸せな悪夢
梅に似た香りで後悔ともじっているのだろうか
((あれ、この話前も見たような?))>>233
己の寿命全てを代償にして巻き戻した時間、僅かに一分
だが、その一分が全ての運命を変える最大の一手になった>>254
胸周りならCCC時代のリップみたいな際どさだもんな>>257
フェニックスが異常に長かった分他はサクサクやってんのね>>260
設定が公開されてないがゆえにファンの想像力が掻き立てられてるし、運営側もそれを期待してるからね。
提督(プレイヤー)の数だけ世界観があるから油臭くてシリアスなミリタリーSFからユルいオカルトファンタジーまで全てを許容できるのが強味。
クロノキ提督シリーズなんか特にその傾向がつよいよね。>>94
Amazonでも4000円だし王道ストーリーが好きならオススメできる。
ヒロインは六人(ルートは五つ+α)だけどそんなに長くないし。
そういえばこれも時間が停止したり巻き戻ったりする作品だったな……>>185
ほぼ4日間でVS竜×2、2国間会議、ウィルス、多国間会議、バトルロイヤル、軍団戦、3国間会議、艦隊戦、ライブ合戦をやる主人公勢。なお他勢力の戦闘も平行して進行する。>>265 後巻でレベル9に関しては掘り返しているけど
BBのレベルキャップは9であり、10には別の意味があるとかないとか
ついでに心意の本質は信じる意思の力だから現実の肉体にも作用するらしい
ハルユキもそれでバスケのシュート決めたし>>261
前がだいたい七巻ぐらいで終わって、次も七巻ぐらいだとすると14巻だからだいたい原作119話ぐらいになりそう。一応サイタマとガロウがニアミスして終わるし。>>251
シンプルな解決策(惨虐行為)>>229
1期がアカンこれ、だったのはごちゃ混ぜしすぎたな。
バトル戦史シリアスギャグ料理恋愛百合にネットのネタ(悪いネタばかり)を混ぜ込んだらそりゃ汚染聖杯みたいになるか>>251
能力的にメガミメガネポジなのはわかってたけどなー
しかしアマイマスクが洗脳されてる奴らもまとめて殺ってしまう予感しかしないYouTubehttps://youtu.be/YYt9uNZd-gY
ソーン・ユーリエフ実装!全国のショタコンが死ぬ(確信)>>233
ジョジョの一つの到達点へいる感のある神々しさと禍々しさを持つ
ナイスなデザインが凄くいい、プッチ神父にふさわしい>>233
体の時間を巻き戻して大抵の奴は即死、しかも自分の周囲一帯の時間もまとめて巻き戻すバージョンもある昨日からキンハーを兄貴とプレイしてたわけだが、お互いに20過ぎた大人がオープニングで号泣したりステージやアクションにすげー!って喜んだり、今日はどっちがやるって決めたりめちゃくちゃ楽しい…外伝という名の続編は出てたとはいえ、13年ごしのナンバリングタイトルは感無量だわ…はよ家帰りたい…(仕事中)
>>185
ダイ大なんか作中で3ヶ月の話なんだぜ…>>286
28冊「しか」…?>>233
時にまつわることは殆ど全部出来る
勢力図の連中が基本的におかしい怪物ばかりでこれでトップでもないというね
あと三周期って何さry(>>272
男子三日合わざれば刮目してみよってやつだよ(適当)>>286
全28巻一晩の話なのにツイッターという言葉が出たり
地獄でルンバがでたりどうなってんだアカギ世界>>286
【参考】アカギのスピンオフ元の「天」のコミックスの巻数は18巻今度のGジェネ新作結構楽しみなんだけどさ
ゼロシステム!
SEED(種割れ!)
トランザム!
阿頼耶識!
何か阿頼耶識だけ生々しい方向でエグくないですか(涙)
いやゼロシステムも慣れないと大概だけど>>295
なろう小説で悪いが「信長の庶子」はオススメ
信長の庶長子の織田信正(転生者ではない)が母親の直子の未来知識(?)に助けられながら知らず知らずのうちに歴史改変していく物語。
秀吉を猿ではなく「斉天大聖」と呼んでたり、本願寺と上手く和解したり、かなり上手く戦国時代を解釈した上で改変してて読んでて楽しかった。あと信雄のキャラがが可愛いw>>302
分かる
みんなカッコイイ>>305
ドラゴン調教師とかで出すと相手が困惑して勝てるカードだろ!!>>278
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18115226
フィジカルフルぶちかましのやつかwniconico
アカギってあんなに鷲巣麻雀してたけど、現実の連載と比較して時間経過遅いマンガランキングで10位らしいね
テニプリの方が上っぽい>>233
九つの巨人の中で唯一、未来と座標が繋がっているのか、ループなのか、「時間」と関係する何かがあると言われている進撃の巨人>>278
その人の動画で越前リョーマが本気でスマッシュ打ったら、ってのも面白かった
辺り一面焦土て何>>312
週間は20〜30
月刊は10〜20
ラノベは10前後くらいかな
手が出やすい集めやすい巻数であってもちろんこれより長いやつにも面白いのはあるけどね>>314
あ、鷲巣麻雀って1局じゃなくて5局くらいやってたんだっけ>>295
燃えよ剣
司馬遼太郎が書いた土方歳三を主人公とした傑作。先生の先見性を取り入れていると思うのは歳三を燃えと萌えを両立させた格好良い主人公にしていることだ。
Fateの歳三を知っている人なら燃えよ剣を読んでも然程認識にズレはないと思うよ。>>314
そりゃ誤解だ、1局で28巻じゃないぞ
半荘6回と地獄の鬼退治1回だ>>304
ワールドブレイクの一枚目でクロック引いて残りのブレイク飛ばした時の快感ときたら…
今となっては出来ないそうで…>>277
ロイヤルがハサン先生なの個人的に嬉しかったなあ
今環境どのクラスもやれる気がする>>295
新撰組の始まりから終わりまでを色々な人々の視点から描くオムニバス形式の作品
もしくは青春群像劇という言い方の方が正しいか
一匹狼だった筈の斎藤一が周りに感化されて彼なりに他人を不器用に思いやる所とか、理想を追いながらも現実に振り回されて最後は未練を残して散った藤堂平助とか、とにかく泣ける所多い>>322
ドラゴンボールを終わる時には経済に影響を及ぼしすぎるから政府関係者まで入れて話し合いしたらしいっすね…>>323 それぐだが圧倒的に不利じゃないですか、やだー(ゲンシカイキとメガ進化を見つつ)
>>312
『その作風・世界観で熱中できるならOK』ってくらいかなぁ自分は。
だからone-pieceも長すぎるとは全く思わないし、DEATH NOTEはあれぐらいで収まってて丁度よかったと思ってる。
アイシールド21はスポーツ漫画としてやれること全部やり切ったとも思う。
現実的に感情論を言えば、40巻の作品を消化するとなると躊躇うものがあるから30巻程度かな。からくりサーカスは名言が多いけども、最初の頃にやってたヒロとノリの話が一番好きなんだ
わかる人いるかな>>299
パンドラに見捨てられた(墓地送りにされた)悪ブラックマジシャンがガールに力を貸すの好き>>295
こう、あの時代らしいイチャ付き方する主人公夫婦にニヤニヤするw
一応一巻でしっかり完結してるけど、最後の一文で続ける感じだったし、大阪の陣あたりの時代までやる気なんかねぇ?
ところでお題のおすすめ
「長江落日賦」…銀河英雄伝説やアルスラーン戦記の田中芳樹の短編集。全部面白いけど、「長安妖月記」と「白日、斜めなり」が個人的にはお気に入り。>>328
余り取り上げられないけど、序盤のしろがねのこの台詞は一番の名言だと思う
昔より今の方がきっと響くコナンクラスの漫画とか全雑誌合わせてもなかなか出るもんでもない上に爆発的に人気が出た漫画があったとしてもそれに加えて何年もその人気が続くものが必要、ってなると割と絶望感が
2007年4月21日 名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) 25.3億円
2008年4月19日 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア) 24.2億円
2009年4月18日 名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー) 35億円
2010年4月17日 名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ) 32億円
2011年4月16日 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター) 31.5億円
2012年4月14日 名探偵コナン 11人目のストライカー 32.9億円
2013年4月20日 名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ) 35.7億円
2014年4月19日 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー) 41.1億円
2015年4月18日 名探偵コナン 業火の向日葵 44.8億円
2016年4月16日 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア) 63.3億円
2017年4月15日 名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター) 68.8億円
控えめに言ってヤバい。年々上がるってどういう事ヨ>>295
まだ完結してないし少女漫画だから時代ものとはちょっと違うかもしれないけど、個人的には「風光る」かな。
主人公セイが家族の仇討ちのため女でありながら月代(髪の頭頂部を剃る髪型のこと)をして性別を偽り、新選組に入隊する話。
時代考証がとてもしっかりしてて、でも漫画らしくフィクションも混ぜて、普通に読み物として面白いし、ある種の歴史漫画として読んでも楽しい。
題材が題材だからか流血描写や残酷なシーンが割と多くて、恋愛要素もあるけどあんまり甘ったるくない。
男性が読んでも面白いと思う。>>323
受けル使いのベルリ
襷かむせっかやLv1ココドラ等のギミックのペペ姉貴兄貴
ヤーティのキリ様コナンもワンピも連載長すぎて読者として離れてもオチだけは気になるって人は多いと思うな
>>336
安室さんインパクトもあるよね>>343
流石蒼月昇さんをリスペクトしてる古谷さん>>343
福山さんのメインテーマ大好きAGEのアセムBGM、テレビで流れても一番カッコいい部分まで流れない説
>>336
そして今年の4月にまた新作が公開されるという
今度はどれだけ行くんだろうね>>349
面白い作品が複数あれば買うけど、コナンを一作だけ立ち読みすればいいからなあ>>341
春頃だってさ
ソースはこないだ賞とった時のニュース>>349
だってコナン休載多いし…>>352
TVシリーズだけでも膨大だから、今は子供は漫画よりコナン動画見る
ルート的にコナンからサンデー知ることはそうそう無いはず>>358
何ページ貼るつもりだよ、転載と変わらん荒野のコトブキ二話生放送始まるぞ(ダイマ)
戦闘機好きなら見て損は無いと思うぞ
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv317978100?ref=grel>>357
銀髪の子を上げればええんやな?>>357
からくりサーカスのルシール
最後に見せたあの表情がいい>>363
画像忘れホラーの海外ドラマが観たくてアメリカンホラーストーリーのホテル編を観たら、最終的に幽霊と吸血鬼とサイコキラーのハートフルホテル経営ドラマだった…一体どういうことなんだ…
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS01200720010003_68
クール系っぽい子がグイグイ来るの良いですよね
大人しいと見せかけてガツガツ系とね!>>357
一押しの銀髪と言えば「クロックワーク・プラネット」のリューズ
銀髪金目な慇懃無礼毒舌系従順自動人形の美少女とか盛りすぎだよね。頭悪い感想ですが最高です>>365
口直しにギャグ枠だが「ルシファー」お勧め。ただし絶対に家族と見てはいけない(超重要)>>368
原作小説はネットじゃないと多分手に入らないだろうから…
漫画版を買おう(ダイマ)>>373
勝手に改造ってどうだっけ
いつでも締めれる感はあったから関係なく時期が来ただけだっけまだ藤原書記が初な乙女の時代
モンスター童貞というパワーワード
>>371
ヘルサレムズ・ロットかな
命と世界の危機にさえ目を瞑ればテーマパークみたいで楽しい街>>357
デッキ単位で打点が足りないリンクス魔法使いたちの希望
いつもお世話になっております
でもそろそろエトワールくらいは欲しいなって>>369
え!?クリスってエリス様なの!?女神なのにパンツ何回も取られてんの!?あんな際どい格好してんのに女神なの!?
ははーんさては見た目で信徒を増やそうという考えだなエリス神汚いさすがエリス神汚いパッド入りはこれだから(持ったお茶をこぼしながら)>>371
核をプライムに叩き落した後のスコーチビーストクィーン戦
複数のプレイヤー集まって周囲気にせず撃ちまくり殴りまくりで正に暴力のテーマパーク
惜しむらくは爆発レジェ持ち出してクイーンの体力減らなくする奴が平然と居る事と
ターゲットHUDとメンタスベリー使ってゲームをクラッシュさせる奴もいる事。>>371
ホラーなテーマパークをお求め?
でしたらまどマギの魔女結界をどうぞ
摩訶不思議なマスコットたち(魔女の手下)、現実離れした風景、そして最深部にはテーマパークの主自ら出迎えてくれるという万全ぶり!
なお入園料>>381
折れてくれないと、バッドエンド不可避じゃからねえ。かぐや様、IQ3みたいなEDが始まった
かぐや様なんだこのED!?!!?!?
すっげえ!!!!>>357 弟のベイを破壊し神と悪魔の力を手に入れ全てのベイを破壊することをしたジャイアニズムのラスボス。
今週のかぐや様
………………何やってんの藤原書記(EDを見つつ)>>370
追記。なんとか勝てたよ。うん。借りたアルまど様がやちよさんメモリア付けてなかったら危なかった。二度とやりたくねえ。突然IQ3のヌルヌルダンスで草
>>357
褐色銀髪ロリメイドでロボットと言う欲張りセット
個人的には左右で袖の丈が違うのもポイント高い>>357
ありがとうございますお優しいルナ様>>401
すまん普通に動きに見とれてたわ
ぬるっぬるだし動きも自然で超作画じゃなかった?
俺の目が節穴でCGなんかもしらんけどそれにしたって作画と見まごう出来だし凄いわ藤原書記が一番輝くのは会長のポンコツの犠牲になるところ、異論は認める
早速公式動画が上がってますよ。可愛いだけじゃなくて、ネタ多すぎてマジで面白いなw声付きのどーんだYO!がこんなに早く見られるとは思わなかったぜ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Ywq4XR0G4Qk&feature=youtu.be
>>401
別にメイン回でもなく公式サイトでもED曲が他に紹介されてる中でこの不意打ち…!
これにはかぐや様もこんな顔>>391
髪の色まで変わるマインドクラッシュ
あら不思議、王様の手によってキャベツが愉快な社長に
これがキャベツ検定ですか(ちがいます)>>373
ケンイチは本当にもう少し話数欲しかったなぁ
とにかく終盤に詰め込み過ぎた。断罪刃が出てくるの遅過ぎた感あるし、兼ちゃんがもうちょっと成長して、達人とはいかないまでも初登場 時の田中さんくらいの力量にまで上がってる所見たかった
まあ一番見たいのは美羽ちゃんとの結婚後なんですが
生まれたのは娘さんなんだよね。名前は何かな。夫婦の互いの名前から一文字取って「一羽」とか?>>398
アルビノの人会ったことあるがフィクションや写真と印象違って現実だと見慣れないと駄目だわ……
白なのに本当に異質さ感じる見たことのない“白さ” だったすげぇヌルヌルで笑うw
>>408
遊戯王ファイブディーズのジャックやガンソードのヴァン、マンオブスティール以降のスーパーマンとも同じ人やで>>371
ペルソナQのヤソガミコウコウ文化祭
……第3迷宮やった後、しばらく日本人形はトラウマになったアルビノや色素欠乏は銀よりも一方通行みたいになるんだろうか
犬夜叉や殺生丸も銀と言うより白?
流石にポルナレフは銀髪と思いたい。シルバー・チャリオッツだからな!
>>371>>407
正直攻略したかったわ令音さん>>408
なんか段々と甲高い声からドスの利いた声になりそうなミッキーだぜ>>405
滅茶苦茶ヌルヌル動いてるぅ!なぜそこにそこまで力を入れてしまったのか
Gが最初から最後までバッチリいるので更にダメだった
しかも振り付け師まで用意してるガチっぷり>>357
ゲームなんかおもしろいのあるかなぁといろいろ探してたら見つけた子>>424
いつ見ても実写化できなさそうな構えだなぁ、この技>>421
本人のノリからしてこうであるケンイチもそうだけど10〜20%くらいの違いが決定的な差になる作品いいよね...
現実でも身体能力が50%違うと実質2倍と同じで弱い方はまず勝ち目無いからね>>429
何故か青髪キャラ投票ランキングに入ってランクインしていたよインデックス。
当然、インデックスって銀髪シスターだろ?って突っ込み入ったが
エンゼルフォールが起きたんでしょで皆納得した。>>357 最低の英雄であるドクターがまだ出てきてないのか
ホントどうしようもないやつなのに何故か憎めない、先覚だとなんだかんだで体はって前線出るし、愛ですよがネタじゃなかったり・・・
おまえ属性大過ぎんだよ!!!>>435
あそこまで歪んだのは間違いなく抜刀斎のせいだからね
シシオの方がカリスマ性は上だけど物語のラスボスとしては縁で間違いなかったと思う師匠は心太が野党と人買いの墓を有り合わせのもので両方作ってあげた時から、
コイツは何があっても必ず飛天を体現を体現する者になると確信してたのかもね
どうせまた厚い面の皮ぶら下げて自分の元にやってくるんなろうなーって所まで>>439
色々間違えてしまった>>438
ペッシが手を下せなかった以上2人組の時は兄貴がスタンドパワーなり拳銃なりでトドメを刺す必要があるからその手もあったんじゃないかなあ>>408
まさか元キングが王様になるなんて思ってなかったぜ>>442
洋画勢はその前からボヘミアンやファンタビ、今からアクアマンとキャプテンマーベル、アベンジャーズがあるんだよなぁ…>>445
閃乱カグラはいいぞ……
アクションなら少女達の選択が好み>>449
何を基準に卑怯と判断してるのか知らんけどスタンドは同じ基礎能力値を振り分けて作られてる訳でも無いからなあ
ペッシも長射程、障害物と防御無視、針が入ってる状態でのスタンドへの攻撃不可、探知能力だからどっこいでしょ>>450
スターフィンガー「せやせや」>>450
お前、元々射程距離:Aじゃねーかキングダムハーツが山寺さん無双すぎて笑う
>>449
戦いに卑怯も何もないぞ
選ばれし者の秘密の戦い前提にしておいて一騎打ち開始→逃走→命乞い→国家権力の力を借りて逮捕させる
くらいはニチアサでもやってるし、頭を使った戦法で認めていけや>>449
ブチャラティが能力の扱い方が上手いってことでひとつ。
それに射程距離って基本「スタンド自身が本体から離れられる距離」的なニュアンスだしね。
プロシュート兄貴の場合は「効果範囲」が適用されてるっぽいけど。DDこれ良い感じじゃね?
BGMが汎用になるって点を差し引いてもスマホでこれが出来るのはすごいと思うわ
そういやこれ最初4ルートあるけど順にプレイできるんやろか?YouTubehttps://youtu.be/ICWlJbnFCYE
>>449
卑怯くさくない
終わり1と2の時はガンダムSEEDにハマってたから、アークエンジェルをグミシップで作ってたけど、今回は何作ろっかなー
当時よりインターネットが復旧した今ならレシピとかどっかにまとめられてないかな>>460
自分は宝箱見つけないと気がすまない派あ、もう5時だから今日仕事が正解でござるな?
寝る気になっておったが考えたら今から寝ても一時間すら寝られないでござるよ!
ハハハ拙者うっかり!うっかり侍!ハハハハハ!>>449
近距離パワー型が物投げるだけでも脅威なんで
あんな割と近い位置で対面してるなら警戒すべきだろ
近距離だからって油断してる方が悪いわ>>449
スタンドのステータスは絶対じゃない
ポルナレフや承太郎のようにその時その時の感情の昂りでも変わるし能力の応用次第でどうにでもなる>>467
エモい>>462
ちゃんと寝ろよ
インフルエンザ流行ってるし>>465
独立した短編だから2期までの知識があれば話についていけないってことは無いけど、宜野座の心境の変化とか感じるのには前の劇場版は見てから行った方がいいかな>>471
イケメンでおっぱいデカいとか嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!(混乱)まさか真マッスルインフェルノが見られるなんて……………
http://leedcafe.com/webcomic/本田鹿の子の本棚%E3%80%80第46話/>>460
拙者、とりあえずストーリー優先侍。
隠れミッキー要素だしたの良いよね……謂い。
金のヘラクレス……?>>351
説明しよう、山本ハーロック五十六提督とは!
名探偵コナンの作者である青山剛昌の艦これ提督名(アカウント名)である!
Twitterで入院中もたまにイベントの進捗について報告したり睡眠時間を削ってイベント進めてたり、更にまさかのコナンのアプリでイベントの甲難易度(最高難易度)クリアした事を報告するなどかなり有名だぞ!
ちなみに艦これはガチャが無いことで有名だがその代わりにクリアや掘り(新キャラドロップ)の難易度が非常に高いので山本ハーロック五十六提督はかなりのガチ勢だ!
他にはかの有名な小池一夫せンせいも江風という艦娘(生まれ年も語尾も同じ)に一目惚れして提督になってたりしたぞ!
艦これがここまでデカイコンテンツになると誰が予想していただろうか>>471
??「フフ・・・いつも最高に可愛いよぉ、雅緋」>>476
さすがにコナンの作者さんでも武蔵改二と安室が似てる発言には同意できんわ・・・。
はっきり言って似てない。ゴッドイーターのソーマ、血界戦線のザップの方が全然似てる。>>476
艦これJAZZでXJAPANのToshiが参戦し、Toshiのファンが艦これを始める……
訳が分からないよ!!>>438
心臓到達させなくてもどっかひっかけて何かで糸殴れば倒せるからなあ
個人的に性格とか抜きで考えたらギアッチョとペッシとか組ませると強そう>>474
なんらかの必殺技で仕留められている草>>472
まずあの人いかにも陰険そうなポルポが隠し財産を共に隠すレベルで信頼されてるからね
スカウトしたのがブチャラティだったとしても同じ幹部の部下だった人が一気に後釜として昇進したのに、仲間が誰一人異論を唱えず信頼してる時点で人望も戦闘も下積みは半端ないと思う>>482
陰乱だけやたら早くレベルあがるアレ>>487
クリームは破壊力、機動力においてはザ・バンドより上の代わりに攻撃の際敵の動きと位置がわからないという弱点とザ・ハンドには瞬間移動があるから一概に使い勝手がいいというわけではないよ>>490
見えない爆弾って普通に恐怖だわ>>496
違うのだ>>494
サンプル見てきたが良かったわ
ここには貼れないが神が造りたもうた〜にネロみたいな水着(FGOの方)が出てきて興味が湧いた美少女万華鏡背景めっちゃ綺麗やな
ブギポ五話見たけど『あれは一目惚れだったのだ』『あれは一目惚れだったのだ』で吹いた
この不良君がどうなるのか楽しみや
このままフェードアウトするけどするかもしれないけど>>498
ふた〇りは邪道!
百合プレイは異性間SEXの擬似に非ず。
女子が女子を責める時は棒に頼らず己の技で勝負すべし!
大体ねえっ なっちゃないのよ愛撫が!もっとこう!指と舌!指と舌!!
なまじチ〇チ〇なんて生えてるから細かい気配りが
と、百合系の偉い人が言ってました。アニメのプロシュート兄貴の黄色の半袖シャツに何故か衝撃を受けてしまった
スーツから覗く差し色のシャツとしては全然違和感なかったのに、単品で見るとすごい色…
なのでお題
【アニメ化にあたってびっくりしたカラーリング】>>507
間違えた>>509
カニが上手いってヤバいな
女の子が可愛いのはもちろん>>511
せやな、少し自重しよう>>513
ワロタ
グラブルのツーバイフォー修正もそうだがこの手の話好き>>513
なんやこれ草>>513
まるで蟹博士だな>>513
カニか(特撮失礼)>>496
百合はそこまで趣味じゃないけど、惨殺されても文句言えないレベルの発言だぞ>>432
あれも原作ネタなんですよ…
持ってたものは…g(検閲されました>>513
(元ネタが)カニだなキンハー3プレイする時
オープニングで「ああ終わるんだな」となる。
タイトル画面のbgmとソラで「ああ終わるんだな」となる。>>529
今回のオープニングは13年の全てが詰まってるといっても過言ではないものだと思うわ>>528
屋内型だから雨でも楽しめる利点があるよね。
男なんだけど、姉に便乗して親にせがんだなぁ。
このゲームメチャクチャやったわ。
BGMが有名クラシックで気分が上がる上がる>>503
クールな女性に罵られたい
メギドのバティンさんもいい、贈り物すると「また無駄遣いして」呆れ気味に言ってくれる蟹鍋は、みんな無言になるというデメリットがある
>>537
この漫画は例の男塾デスゲームやらバジルソーセージにパーシヴァルって名付けたり色々ぶっ飛んでる>>535
せやな>>537
いつ見ても嫁さんが可愛い
普段クール系なのにこういうことするの可愛くない?>>536
たっさん!?!?!?!?
たっさんマジでたっさん!?!?!?!?>>497
女の子たち(女性とは言ってない)GANGSTA.って最近知ったんだけどこれただヤクザがドンパチやる作品じゃなかったんだな。医療福祉の仕事目指してるから聴覚障害を持つキャラが活躍するのは失礼ながらなんか新鮮だったわ。
実際の聴覚障害の人もニコみたいな喋り方なんかな?>>513おいデュエルしろよ。
>>513
蟹坊主好きだわ
水木しげる港町出身だからだろうがデザインがワタリガニなところにセンスを感じる
一番有名なのは三期のエンディングでトラウマとして知られているやつだけど自分は四期のが一番のお気に入り
ぬらりひょんとの戦いのとき化けくじらと一緒に助けに来てくれたときは燃えた嘘つき戦姫、迷宮を行くという作品の中ボスが巨大カニだったな
いいキャラしてたゾータイトルからしてもうね。千雪さんはママ扱い
https://twitter.com/imassc_official/status/1089357326140624897>>557
からそれをやっとけばよかろうなのだ>>562
その出来ることの幅もどんどん伸ばしてるもんなKH3はソシャゲのストーリーも知らないといけないのかって思ってたけど2.8に収録された映像とPVでソラと話してたマスコットみたいなのについて知ってれば多分大丈夫な筈。
>>562
……!?
こんなのあるんだ知らなかった
包帯グルグル巻きにして無限刃振るうキティいゃんとかシュール過ぎる……>>552
女の子中心でグレンラガンとスクライドとシンフォギアやってるような作品なので、もっと知られて欲しい>>576
「カミナが死んだ…だと…!?」
と
「俺も、甘い夢を見たものだな…」
のシーンはヴィラルを象徴するようなシーンで死ぬほど好き>>527
ソラたち映ってないと完璧映画のワンシーンの切り抜きにしかみえんやん……しゅごい…
リクのもってるキーブレードがディンプルキー(こじ開けにくい=強い自分を得た)なのがめっちゃいいなって>>531
締め切りに間に合わなかったから停電にしたという伝説の回か。PS4欲しい。キングダムハーツ閃の軌跡やりたい
今回のキンハーのワールドのストーリー全部すごくいいね
トイストーリーとかベイマックスがオリジナルだったけど普通に感動した>>583
イベントを初心者が完全クリアできるなんてどのゲームでも無理じゃよキングダムハーツ各ワールドの作りこみすごすぎるよね
アンディのベッドの裏の落書きとかびっくりした
ワールドみてまわるだけでも楽しいし原作映画みたくなる>>579
ストーリーのネタバレは避けるとして、3Dでの「フリーフローアクションの暴発」を空中で壁や柱に触れた時だけアクションが発動するようしたのは上手い具合に仕上げたと思う。
あとステージの作り込みが………凄い。
アクションもこれまでより大多数の敵と戦える様にと実に広範囲。というかこれまでの戦闘システムを全て組み合わせた最強システム。このスレのKH談議見てるとKH3欲しくなるけどまだシリーズ全部プレイしてないし、年末年始にSwitchでDLソフト買いまくっちゃったからそっちで手一杯なんだよね
嬉しい事だけども、何でこんなにプレイするゲームがあるんだろ…5人位に分裂したいわ>>576
シモンの夢もそうだけど、それは絶対にあの世界じゃ無理だった夢だけど、それでも自分が生きた世界に戻るから尊いんだよね。
漫画とかで、ニアが妊娠してる世界のシーンが1シーン映ってるのが泣ける>>592
ブライゼナーガも禁止されたのか>>592
ジョバンニもドリスコも温泉入りしちゃうなんてこれからどうやってク.ソゲーすればいいんだ>>594
中の人ネタか。そう言えば、八葉一刀流の構えとソラやロクサスのキーブレードの構え似てるよねプリキュア最終回が最高の裏で被害受けてる戦隊のレッドに草生える(良い話なのにな)
キンハー3の料理のグラフィックFF15の経験もあってなのか滅茶苦茶美味しそうなんですけど
>>575
懐かしい。
サイやアヤ等の読み方で探しても見つからない彩(ヒカリ)ちゃんじゃないか。>>506
カフカさんの服が黄色くされていたのを思い出した
いや、これはこれで良いのだが、漫画の時点で黒っぽかったので飲み込むのにちょっと時間を要した経験はある>>574
グレンラガンの脚本と監督が書いたTRIGGER制作の映画が5月にあるらしいですぞYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RzFFaLB6fHw
>>612
ごめん雑談板と間違えた
NGしといて下さい>>607
ンアニキィ!!>>613
逆に考えるんだ、自虐ネタに出来る強かさがあるのだと
まあDASHの信頼という名の貯金のおかげともいえるが>>608
世間知らずな所も大きいだろうし多少はね?(生まれて初めて~♪のハイテンションっぷりを見つつ)世間知らずのお嬢様とかそれもうカモやんとしか言いようがないぞ。休止はリーダーから言い出したんだな
リーダーのコメントみた感じ一般人に戻りたいみたいに感じられた
トップアイドルの重圧すごいだろうし>>609
テレビ番組は映像作品なのであり
歌手の歌も音楽作品なのであり
グループ自体の話は作品じゃないからだめだった気がする>>357
終わりのセラフのフェリドが銀髪なんだけど、小説の方で作者さんに間違えて「金髪」て書かれたという話をどっかで見て吹いた>>613
先週はキムタクがゲストだったな。
ジャッチメントアイズ、と続いて活動を再開していくのかな>>607
主要キャストがアニメや舞台で中島かずき御用達の面子なんだよね。松山ケンイチと早乙女太一は髑髏城の七人で中島さんと共演してる。櫻井君家族ゲームの役良かったよ
エスコン7クリアしてまあ思ったんだけど、エルジア空軍が問題起こすの4回目だけど内三回をメビウス1(しかもその中の一回はガチで単機で主力部隊がまとめて壊滅)にフルボッコにされてんのにまだよく戦争やろうとするなぁと
無人機もメビウス1なら瞬殺しそうな感じだし>>621
GGOというVRMMOで、命とか世界とか関係なく銃アクション書けるとか最高じゃないか>>617
ジョン・ウィックが上げられていたので自分はこっちを上げるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=whkWotJ0R9Q
>>629
ベルカ残党「僕ら必死にがんばりました」>>632
あくまで「嵐として」だから個人的でやってるドラマやラジオは続行
全員で集まる奴コンサート、ライブ、歌番、番組は休止じゃね?置鮎が大塚周夫に乗っ取られると大塚明夫になり置鮎の心と体が分離すると明夫と若本になる
ゼムナス見るたび毎回思うがどっから若本でてきたんだ..>>636
それこそ誰か別の心がゼムナスに入り込んでいたとか?>>610
今まさに速報で流れてるぞ
まあ厳密にいえば2020年の大晦日に活動休止らしいが
つまりその年の紅白で最後になるという訳だ>>617
めっちゃ古いけどノワールとかどうですかねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gJpHU--A--8
>>553
数年後プリキュアの出産シーンが流れるとは当時誰も考えなかっただろう……。>>617
ガンアクションがお好き!? 結構。
ではこれを見ればますます好きになりますよ!
さぁさどうぞ、ハリウッド映画のコマンドーです。爽快でしょう? んああ仰らないで。
爆発もたっぷりありますよ、どんなご嗜好の方でも大丈夫。
どうぞ、視聴してみてください。
いい射撃でしょう。余裕の迫力だ、俳優が違いますよ。
という訳でコマンドーをどうぞ>>415
正義先輩への心理攻撃
漫画版のほうが精神へのたたみかけがひどいな
行く先々で美女に持てまくる魔法のふんどしはいいとして
血のつながらない巨乳の姉の紹介の後にははおやがでてきて
あんたと妹はともかくかーさんんととーさんが何で同じ顔をしているのかおしえてやろうかいとか言われたり>>647
毎食今流行りのブロッコリースプラウトを食べて、頭皮の血液の流れを良くしたんだよ(棒)。
あと今作終盤の怒涛の展開及びボスラッシュは、超燃え&涙腺崩壊過ぎましたよ.....!>>617
ウィンチェスターではあるがうみねこは良かった>>617
リアル寄りなら
ヤングガンカルナバル 僕の学校の暗殺部 もぐら 今日からヒットマン ピースメーカー ヨルムンガンド キノの旅 アメリカンスナイパー レオン コロンビアーナ 氷風のクルッカ
ファンタジー寄りなら
魔法少女特務戦アスカ 疾走する思春期のパラベラム 緋弾のアリア ブラックラグーン ガンゲイルオンライン
作家なら深見真、時雨沢恵一、矢月秀作、あたり。ふかみんは同性愛描写多目で注意。時雨沢恵一はまあ外れない。矢月秀作はハードボイルドだけど銃の出番ちょい少なめ。
個人的おすすめはヤングガン、暗殺部、緋弾のアリア、ブラックラグーン、ヨルムンガンド。どれもアクション多目だよ。>>650
セイバーはアルトリアという元は同じだから雑に〇〇verでも説明できるし、そっくりさんも別人って説明だけで済むけど
士郎は世界線ごとに根本から異なるからマジで難しい>>658
ディズニーにおいてヴィランというのは、ある意味主人公やヒロイン以上のお約束にして花形だからなぁ。>>617
そんなあなたにキングスマン
アクションシーン多めでどれもこれもハイクオリティ。おまけに武器もショットガンの弾を装填可能な拳銃、防弾傘仕込み銃、ライター型手榴弾、毒刃仕込み靴等々とロマンに溢れたものがてんこ盛りで、どれもちゃんと活躍の場があるという素晴らしさ。
ちなみに左の人はリアルメルトリリスです。戦闘シーンは100点満点にスタイリッシュ。
ストーリーもブラックジョークてんこ盛りでキチンと面白いのでオススメ。
後半の花火は爆笑モノである。あと、尻。>>659
そしてガングレイブのVRシリーズの続編、ガングレイブG.O.R.Eが制作されるという驚愕の情報が・・・
カイジのスピンオフやCCさくら続編をやった今ならマッドハウスさんがやってくれるはず・・・>>643
皆死ぬしかないじゃない!って錯乱しながらほむらを拘束してから、
自分の次に強い杏子のソウルジェムを的確に撃ち抜いく無駄な神業を見せるガール>>667
言うて「小さなプリンセスソフィア」みたいなヴィラン出てこない作品もあるじゃん?
え? セドリックさんがヴィラン?
ははははははw 何言ってるんですか、セドリックさんはソフィアを助けるツンデレ根暗魔法使いじゃないですかwww
あんな人が良いのがヴィランとかwwww>>654
緋弾のアリアは本来一直線にしか進まない銃弾をどうするかのコンマ数秒の駆け引きが面白い作品だから是非オススメ。
映像化して欲しいバトルが多い作品。キンハーⅢのトイ・ストーリーシナリオ、ガチでジーンと来る。
ひょっとして、このゲーム神ゲーと呼ばれる奴では……?MMD作品だけど魔弾 うどんげいんはよくできてたなあ(銃撃戦)
https://www.dailymotion.com/video/x2rtbsc>>662
Z/Xの天使は精神力の強さがそのまま天使としての強さや格に関わるからね、多少個性が強過ぎてしまうのは仕方ないネ
なお十二使徒選んだ側も想定外だった模様
参考https://www.zxtcg.com/story/snh/snh_05.html>>660
学園キノの銃の解説のクドさ大好き。シリアスは迷子になってるけど。続きはまだかな?3日間やり続けてKH3クリア
微妙に本筋が急ぎ足だった感じもあるけどあそこまでちゃんとストーリーに一区切りつけて新章への伏線も張ったのは見事と言いたい
今から新作が楽しみここでみんなの話聞いてるとキングダムハーツⅢやりたくなる(子供の頃「ディズニーのゲーム」くらいの感覚で買ったRe・コーデッドしかプレイしておらずストーリーがほぼ分かっていない奴並感)
…でもまずPS4から買わなきゃいけないんだよな…家でテレビのチャンネル変える権利がない身としては据置は辛いなあ…>>678
ヴェルサスなぁ勿体ないよなぁKHのおかげでウッディの風評被害これで少しはなんとかなるかな!
>>681
知ってる♡ゆるキャンは良いぞ>>617
西部で銃撃戦しようぜ!
あっという間にしっちゃかめっちゃかになるからすげえ楽しいぞ>>688
ソシャゲの苦行周回ならともかく
普通にじっくり楽しんでるならなにも問題なくない?>>679
一応PC、vita、対応してるXPERIAのどれか有るならリモートプレイなんてのも有るんだけどねあともしかしなくてもアトラクションフローってあれランドやシーのアトラクション……?
>>683
せんきゅー。結構速く終わるのね、50時間くらいになるかと思ってた。
買ったらじっくりプレイします。>>688
あるはずないだろ
プレイ時間=楽しんでる時間とほぼ同じだぞ
速攻攻略本買ってクリアしてた子供時代とかならいざ知らず
自力攻略や寄り道の楽しさ、縛りとかイメージプレイとかのやり込みを知った今だと勿体なさが勝るだろう>>688
分からんでもない
ちょっと気になるから寄り道しまくっちゃうけど
それはそれとして本編の流れがもっと気になるからどっちを優先すべきか悩むんだよな
初見だからこそのギミックとか強敵とかもあるかもしれないから結局寄り道しまくっちゃうんだけど>>696
だよね!
だからフォールアウト76発売から2ヶ月経ってもまだ核サイロ攻略せずに、他人が撃った核のブラストゾーンで狩りをするのも許されるよね!>>688
プレイスタイルはそれぞれだぞ
俺は大体2週間前後目安にクリアしてるけど
RPGとかは序盤の町でそこそこ上げてから行くから時間掛かるし
時間があるなら時間掛かってもいいんじゃない?>>702
ゲンムもあるぞ。変身前と後で並ぶ数少ない仮面ライダーだ
他は本郷猛とタロス達になる>>700
サブイベントやってるだけで時間消えるからね錦織圭すごい!→わかる
大谷翔平すごい!→わかる
吉田沙保里ヤバい→わかる
ここまでは共感できるけど大阪なおみはやっぱり快挙だしすごいとは思うけど
容姿からして日本人離れし過ぎてちょっと共感するのは無理だわ>>706
特撮詳しくないけどこういう演者さんの愛が感じられるのすき>>706
インタビューで「気持ち悪い顔にしてください」と言ってるのが腹筋に悪すぎるw>>675
クトゥルフの元はタコとかの海産物への恐怖から生まれたモノ=海の存在 的なイメージだろうね
ドラゴン以外で青や水を連想する大型モンスターでサメやクジラとかだけでは食傷気味になりかねない、という判断かも>>688
極端な人だと街中をスケボーで滑るだけのゲームを数年間遊びつくす変態もいるので、本筋そっちのけで壁にめり込もうとしたりゲッダンしようとしたり壁抜けしようとしたりしない貴方はごく一般的なゲーマーです。
今後もリアルに支障をきたさないレベルに程よく快適なゲームライフを!最近だとランス10を自力攻略したときは脳汁出まくったなあ……
初見プレイでクリアするのは相当ゲームが上手い人じゃないと無理だけど
周回でバッドエンド回収しつつボーナス貯めて
正解のルート見つけてクリアした時はもう……ね
その上で、やり込むとノーボーナスで完全クリアもできる絶妙なバランスなのが素敵>>707
そのノリでプレイしてきた古参を悠々と返り討ちにしてくるUS・UMのウルトラネクロズマ…
初見時マジで全滅を覚悟したね、アレは表の記事で眼鏡の話題が出ていたので語らせてもら王。暁美ほむらについて。
そう、眼鏡をかけた彼女が元々の彼女の姿であるのは言うまでもないが、しかしだからこそ眼鏡をかけていない、いわゆる「クーほむ」を推す意味が出てくる。あれは眼鏡を外すことによって素の顔を隠すという手法の使われた珍しいタイプの眼鏡っ子(むろん広義で)と言えるそして、その「素を押し隠した状態」だからこそふとした瞬間に彼女の素、即ち気弱で優しいほむらちゃんが顔をのぞかせる。そこがいいのだよそこが。まどかの前で、あるいは動揺したときに少しだけ見える素。そこに萌えを感じるからこそクーほむを推す意味があるのだ。キンハ3楽しいんだけど、モンスターズインクでとある台詞がクドイのが気になった。
もう態々言わずに無言で立ち去れと>>715
大体実写のフィギュア化はコレジャナイ感ある>>715
クイズ番組に出てる時はカッコイイのにな>>721
俺も肉壁的な発想でテキトーなのを加えて挑んことはあるw>>715
ま、まぁRAHの実写フィギュア化自体あんまり似てないからしゃーない
これとか
(この人はよく生まれた事が罪でやり玉に挙がる子の親父でとりあえず新しいライダーに何でも噛み付くおじさん)がふ(キンハー3のネタバレ食らった音)
バカな……どうやっても検索にあがらない様にしていたのに……!
まぁもとから知っていたネタバレだからよかったが……!
恐るべし……いや、甘かった……!>>721
自分は友人に貰った強ポケだけで一直線だったな
全然言うこと聞いてくれないけど>>727
上位者栗本とか>>731
本筋なんて知らんと言わんばかりに、マップ埋めたのしーってやってたら、初神獣の頃にはハート10個超えてたのが俺です
マップがまだできてないころだから、見知らぬ土地を走り飛び崖を登り探索するのが楽しすぎてな
ブレワイ、RTAで弓とリーバルトルネード確保最優先←わかる
ルートの関係で次はゲルド←まだわかる
トロッコ浮遊でデスマウンテン経由してゾーラにいく←トロッコ浮遊が脳の理解を拒む
となったのは記憶に新しい>>708
「終わりのクロニクル」に登場する無人兵器たちも「機械にとって最大の恐怖は役割を果たせずに壊れること」だったので、自身に与えられた役割をまっとうしたい、というのは人工知能ないし被造物の矜持としては割とスタンダードな発想かもしれないですね。再放送ワンパンマン(阿修羅カブトとジーナス博士回)見てるんじゃが
あれこれ中村豊参加してたっけ?
サイの目ブロックな壊れ方作画するの原画屋って他にもいた?ウマ娘見たんだけどよくできてるねこれ
なんというか夢とロマンがあったわ・・・
夢のレースは思わず少し感動したわ
それはそれとして性別は元のままでもよかったんじゃ(ry>>739
元ネタレースの開設から馬の歴史解説まで幅広い解説いっぱいニコニコにあるよね
チームスピカ問題児しか居ない説シリーズ好き>>735
メ ガ ト ン コ イ ン
最近はメガトンコインするところまでのRTA動画まで投稿されてて草>>728
なんかのゲームでNPCの射撃正確すぎてクリアできないゲームとかあったな……最終的にクラウドファンディングで集めたお金持って逃げたんだったか、違ってたら大変すまない
SIRENクリア済みor気にはなってるがプレイできない人に「羽生蛇村観光ツアー」がお勧めDA!>>738
トレーナーが何故か出てて笑ってたけど
「俺の愛馬が!!」
が出た時この為か!ってなった>>34
今思うとドリフで志村けんがバレリーナの衣装着てたときを思い出した。あの衣装には白鳥の頭が股間についてたんだよな。>>699
出ないけど、1つのワールドの広さがⅡのワールド2個分くらいの広さになってる>>748
同じように、世界観を知る上でNPCとの会話が重要と仕込んだら大半の奴がNPCをスルーしまくったんでストーリーの考察出来る奴が殆どいなくなってしまった真・女神転生Ⅳというゲームあってな。
FINALで自動更新されるアーカイブや会話したNPCを一目で解るようになったのを見た時には開発の苦悩を垣間見た気がした。メガテンプレイ中って如何に事故死減らして相手を倒すかに集中するからな・・・
>>738
トレーナーはゾンビランドの巽と同じくらい好き
プロデューサー的ポジションが一番好きなキャラになるアニメは名作>>746
ダンジョンにおいて射程と範囲とPPは大正義。覚えるレベルが低く、射程の長いあわは強い。>>756
さてはオヌシ、この前のヴェスペリアのリマスター版で無料DLCのレベルアップ(+40分)と合成素材(で強い武器作成)で強くてニューゲームしましたな?(ちなみに実際にできるのでストーリーだけ知りたい方もオススメ)
というジョークはさておきヴェスペリアまでのテイルズはサブイベのリスト化がないからあとから追うのが大変な上、時限イベが結構あるからね(特にヴェスペリアは時限イベがシリーズトップクラスに多い)マミさんって特にこれといった因果も無く願いもありふれた物だし、
ベテランと言ってもそれ程年長な訳じゃないのにアレだけ強いのはセンスだよね
マスケット銃とかリボンとかなんかやたら使いずらそうな武器も軽々使いこなしてるし- http://sp.nicovideo.jp/watch/sm25562683
この実況動画シリーズである程度効率よくフルコンプする方法出てるのでおススメ(64版のですが3DS版の補足もあります)
あとこの実況者さん、他に「時のオカリナ入手した次の3日間でボス4体撃破してラスボスに挑む」という企画もやってたり 昔はセブンスドラゴン2020をサムライ一人旅でクリアしたりしたっけなぁ。三人旅とは違って防御力と敵の火力を減らせるバッドステータス「火傷」が重要になってきたりして面白かった思い出有る。もう今はそんなやり込みする時間と気力が無いけど。そういや来年ドラゴン襲来してくるのかー。
ジョジョ5部のピストルズの声無加工ってマジ!?
声優ってやばい(小並感)>>757
軌跡シリーズじゃないけど東京ザナドゥもオススメ
ストーリーは良く言えば王道悪く言えばテンプレだけど、その分不快なキャラはいないし仲間もいい人ばっかりだからプレイしててストレスがない。
何より幼馴染が可愛い!!>>764
クロニクルシリーズは強化したロケランやマグナム温存してボスキャラのHP一気に削るのが楽しかったっけなぁ…。またあんなガンシューやりたい。初ドラクエ&年齢一桁なせいで広範囲攻撃強いと思って主人公のスキルブーメラン極振りした結果ボス戦で地獄を見たドラクエ8
次の軌跡では剣◯リィンがスポット参戦するんだろうか
KH3はストーリーよく分かんないって人もとりあえずアクションしてるだけでも楽しいからオススメ、雑魚戦めんどいって人も適当に魔法打ってればどうにでもなるし今作味方が普通に頼りになるからね。
最終盤で自分は全く殴ってないボス敵のHPを味方NPCだけで大半削ってたなんてこともあったし。(おっこの先の分かれ道で左に進むとイベントあるな…)
(……)
↓
(右の道進んでアイテムあるか確認しとこ…)
これ種類によってはイベント終わると戻れなくなったりアイテム無くなってるとかあるからゲームやるごとに(この行動が)徹底されてくんじゃが>>755
3DS版ドラクエ11の裏ボス、勇者の剣でダメージカット剥がせるのを知らずに、ひたすらリトライを繰り返して倒した思い出(勇者には大剣持たせてたから全く気付かなかった)>>763
でも正直楽しみではある
4つ目のルートに鉄血とボトムズいてめっちゃ血と硝煙の匂いするし
ヴヴヴや鉄血みたいに本編が振るわなかった作品をどう改変してくるのか気になる今作のKHⅢの何が凄いって、一つ一つの世界の作り込みが尋常じゃない上にモブキャラ達もたくさんいる所が良かったなぁ。あと終盤のイベントの涙腺崩壊兵器っぷりと、クラシックキングダムの無駄な難しさも!
KH3の涙腺攻撃本当にやばい
ネタバレを避けていうと最後に7人でシーソルトアイス食べるのすごく良かった
あと真ⅩⅢ機関メンバーでハゲの計画に本当の意味で賛同してるやつ少なくてワロタ
アンセムとゼムナスでさえ消極的なのね>>777
誰とは書かなかったからいいかと思ったけどアカンか
自重しとくわ。サンキューコラボで入ったものはコラボイベントが終わったら切るくらいでちょうどいいと思う(嫌な客)
>>775
それと個人的に、入野さんのソラとヴァニタスの演じ分けが凄いと思いました.....!ヤンマガ読んだけど喧嘩稼業が復活してるじゃねえか!
>>782 ヨグ系は周回要員としてはトップクラスだね
高難易度になるとセイバーの方が強いね
多分次の降臨もセイバーは使われる可能性が高い
(全属性を無理なく満たせ、無敵貫通3つ持ちにもなれれし)>>755
ブレスオブファイアでゲーム序盤で入手する大地の鍵が、アイテム消費なしの全体ダメージ技だと知ってから2週目はめっちゃ簡単だったなあ
暗黒のナイフがストーリー進むと入手不可能になるとか許さんからな>>782
でも実際、安定してる方が攻略楽というのはあるよ
だから理想としては水寄せ多色セイバーパ組みつつ、水サブ育てて水ヨグパも組めると周回しやすくなるよ
セイバーは多色向けリーダースキルのせいで無効貫通とセイバー以外の各種変換が使いにくくなる場面もあるけど、逆にいえばダメージ倍率抑えたい場面で応用が効きやすいし>>783
シラットはケンイチ以外だとザ・レイドかな
ジュナザード様はシラット極め過ぎて銃要らない領域(というか達人連中は皆そう)だから余り参考にならないので、手本としてはこっちの方がいいかも>>755
ACLRPでタンクでラスジナ撃破してた…めっちゃ時間無駄にした…>>755
ドラクエ3初プレイの時に、光の玉を使うことが思い浮かばなくて闇の衣状態のまま頑張って倒した思い出
30分以上戦ってたな……
あとVPノーマルのAルートでもフリーズチェックの存在を忘れたままフェンリルに挑んで超苦戦したマナリアフレンズ、グレアの脱皮とてもよかった・・・
・アイテムが勿体なくて使えない
・ストーリーを一個進めるごとに行ける範囲全てを回って全ての人から話を聞く
・雑魚敵1時間ぶっ通しで狩り続けて漸くレベルが一つ上がるくらいになってから次の階層へ行く
というファンタジー北島戦法が趣味な自分はRPGクリアに平均2年かかる
経験値とお金とアイテムとプレイ時間カンストさせるのたーのしー>>789
プロトGNランチャーか。まあ、第三世代で使われる武器の試験用の機体だから使っててもおかしくはないわな。https://mobile.twitter.com/i/events/1089667353644650496
異世界転生もここまできたか。
お姫様や上官の奥さん寝取ったりしないだろうな…。>>795 めっちゃ動いてたね、杉田さんのカタクリにも熱入ってたし、次週決着も見逃せない
>>804
今出ている外伝って学生時代の奴と事件簿だっけ?
団長よりも魔王で経営ものやった方が似合いそうではある>>806
寝てる間に吸血鬼を真夏のビーチに運び込んだ灯ちゃん!
あとヴァン・ヘルシング Darkness Blood全部俺はね
人外度が高い人外と人間が恋し合ったり愛し合ったりするならそのままでイチャイチャしろと思うわけですよ
どっちかに近付くにしても半端(毛フサフサ獣人→獣耳&尻尾獣人)にやるより不可逆で相手の種族になるか相手を自分の種族に変質させるくらいのレベルが好みなんですよ
ただし序盤の内に方向性固まってるか元より変化可能なら良し
ラストで奇跡か何かで前振り無しに人間になってハッピーは何か違うと思うのよ
段階があるというかね>>812
詳しくありがとう。なんとかして予習もしてから行きます>>806
一つの肉体に五匹分の寄生生物が集約している「後藤」の鎧の隙間に
ダイオキシンをねじ込んで統率を失わせた新一>>806
フランシーヌ人形そっくりの人形を使って自動人形の動きを封じ、「フランシーヌなど関係ないと思えば動ける」と教え、それによって動けるようになったことで自らの存在意義を失わせドットーレを自壊させたからくりサーカスのルシール>>814
プッシュかな?>>806
魔法耐性高いデーモンの上を攻撃して
落盤で倒したリナ。
耐性無ければ瞬殺ダケドナー>>821
まあ自分の脳内設定を世界に押し付けるわけだから合ってる。他人の思考を植え付けると能力も変質するし>>806
同じくハガレンで大佐
人形兵の足を根こそぎ焔で燃やして機動力を削いだ
こういう時、範囲攻撃できるのって便利だよね>>818
この時のチョッパー医者としての知識を戦闘に活かしてカッコよかったよなってそういやDDの鉄血のある世界線だと鉄華団とレイズナーのエイジ達が合流しそうだな
>>806
ARMSで
心臓を切り落とそうが頭部や四肢を吹き飛ばそうが即座に再生する能力者相手に破壊ではなく、脳震盪からのヘッドロックで気絶させる
どれほど優れた肉体であろうと人間の構造をしている時点で限界は変わらない>>796
英霊の座に至りあらゆる世界線に派遣されるようになったと言われたときは不覚にも笑った>>808
劇場版のギノさん超カッコいいんだよなー。特に狡噛さんに対して朱惑わせるんじゃねぇみたいな事言うシーンくっそ好き。身体能力はほら・・・朱ちゃんがバリバリ特訓してあんなんなったから自分も流石にこのままじゃまずいと思ったんだよ多分。
1期の頃のまるで余裕なくて常にどういう事だ?!って言ってるギノさんも好きだけど。>>835
HF2章でイリヤが臓硯に「神ならざる身で神の座に至る」って言ってるのを聞いて、SYSTEM を連想したわ>>834
(本体が…成長してる…!?)>>832
分かる…!>>797
期待していいと思う
変身するところから格好いいから今週の鬼滅、しのぶさんが…
これ生きてるよね!?
むしろ生存フラグだよね!?(絶望から目をそらしながら)>>835
つーかこれ薬物投与はまっったくそのまんまアレイスタークロウリーのテレマ僧院のやり口なんだよね。>>831
純アジア人なら倍の称賛を受けるべきとか称賛の値を血統で決めるとかまぁ差別的なこって
あの領域に至った選手がいた、それが日本と縁のある選手だったというだけのことだろうに
大阪選手がお寿司美味しいって言って日本にほどほどに親近感もってりゃそれでいいや神羅万象チョコスーパーで見つけてこの前ここで話題があったの思い出して久しぶりに買ったけどやっぱり亜人はいいですねえ
3つ買って3つとも高レアが当たったけど久しぶりに買って高レアばかり当たるとまた買おうかなって思ってしまうよね>>844
以下テコンダー朴禁止>>806
究極生命体となったカーズを火山を噴火させて大気圏外に飛ばしたとか?人種の話とかどうでもいいんでいい加減どこか行ってくれます?
一回終わったような話を掘り返して差別がどうのこうの言ってるほうもアラシだぞ>>807
大体の日本人はおめでとうとか凄いとおもってる人の方が多いと俺は思いたいな表の記事見てて思ったんだけどジャンヌダルクを主人公にした乙女ゲーってある?
なんか本当に作れそう>>806
無敵の神が相手でも結局は武器の一つよ
プレイヤーを倒せればなんの問題もないし、その手段は何もダメージだけじゃないANTHEMやりたいけど、引っ越しの影響で有線引けないのよね…無線でオンゲーやってる方います?
>>806
破壊不能でも呪禁(対象取れない)でも、墓地からなんどでも返ってこようとも、プロテクション(お前)でもさ全体追放ぶちかませば何も考えなくても処理できるべさ
よってウギンは神>>862
サイドラを嫌でも実装したくない運営の凶行を忘れたのか!>>863
「死なない」だけでダメージ入ってるから、流石に動けない気もする…拘束もしてるし、ガーゴイルが壊れる高さだしね。
まぁ、あそこまで考えたクエスト蹂躙されたら、GMも心折れてたんじゃないだろうか?w>>865
http://www.ganganonline.com/viewer/player/viewer.html?tw=2&cid=SQEX_GOBLINBDXXXC0061_72
でもダンジョン完全無視は泣いていいと思うんだ
今回のイベント専用ダンジョンでもあっただろうし>>806
アゴニィ=サンの痛みを力に変える能力を、脊椎を破壊して痛みを感じなくさせることで無効化したところかな
ラオモトがイタミニンジャクランの能力を使った時に、失血させる方法で体力を削ったりとなんやかんやでしっかりと能力バトルしているのが忍殺のいいところ>>667
いうてマレフィセントみたいな完全悪から最近は事情はあるかもしれないけど…なヴィランが多くなってきたよね。
ハンスとか祖国だと13番めの王子なので王位継承権も親からの愛情も無かったらしい事と、姉妹が揃ってお城を出ちゃった後の周囲への対応は完璧なんだよね…。
あくまで個人の解釈だけどエルサが家出するまでは王国乗っ取ろうと思ってなかったんじゃないかな(その後エルサを怪物扱いした事と野心がムクムクしたのはアカンけど)>>869
可愛いよね>>870
シャギーって言うのはまあ……ぱっつんの対義語みたいなもんよ。
「毛先が不揃い」って感じ。
俺もヘアスタイルは詳しくないから正確にはどうなのかは知らん。>>870
シャギーカット:シャギーカットとは、毛先の方にいくに従って細く、鋭いラインにカットしていく方法
要はギザギザにカットしてる髪かな(ザンバラ髪の整髪版?)>>877
地下は火薬落とされるんだよなぁ。>>877
入口に圧倒的物量とかドラゴンやらデーモン複数体とか流石に卑怯では!?(勇者側の主張)>>883
1作目も2作目も、根底にある感情がヒーローに復讐してやるだから残当>>884
もはやただの攻城戦である。
猿「兵糧攻め?水攻め?それとも…一夜城??」>>871
サカロス神拳かな?
※空を飛んでいる相手に“ドランク”という魔法で酒をぶっかけ、昏倒→墜落死のコンボを決めるプレイヤースキル。「せめて痛みを知らず安らかに逝くといい……」>>883
ヒーローにこだわらないと才能は埋もれたままだったと思う>>889
王宮の鉄壁発動中に奈落の落とし穴は発動出来ないぞ、なぜなら「破壊して"除外"する」効果を完遂出来ないからだ
奈落の落とし穴に対してのチェーンで王宮の鉄壁を発動してもモンスターを完全に守ることは出来ないぞ、なぜなら「"破壊して"除外する」以上破壊の処理として墓地には送られるからだPLがGMに訊ねる時は
「○○するために□□したいんだけども、それは可能か?」と具体的に訊ねるが吉。
GMももし好ましくないアクションなら
「○○した場合、△△に大きな影響が出るので不可能」と具体的に答えるのじゃ。>>893
「GMも含めて馬鹿騒ぎ→○」であってPLで馬鹿騒ぎは違うのだな
逆にGMがバッチコイならマンチして楽しむのもありだけどね>>865
「起こされるまで起きない」と言う
スリープ系魔法の恐ろしさよ喃。>>898
邪教徒の生き残りを操作して
PL達に復讐するシナリオをやろうぜ!!>>863
任務はあの塔の調査だから捕縛して、塔の外にポイーしてそのまま逃げられても調査成功自体はしているんだよなあ……
あとはそのまままたギルドが討伐依頼するだけだしイベント報酬のまつり姫の衣装SSRみたいや
>>903
魔法使いが好きだった(関係ないけど唐突が牙突に見えた)よく表記事でファンタジー剣術の浪漫がどうこうの話になるけど、るろ剣と銀魂だとどちらの方がファンタジーに足突っ込んでるんだろ?
TRPGのルーニーって
◎PCを反映した周囲を笑わせるうまいRPをする人
×シナリオ崩壊するような無茶な行動する人
これ大事>>911
新訳紅桜編のラストとか、完結編のターミナルの厭魅戦とか何度も見返してるけど本当に惚れ惚れする>>890
ゴブスレムーヴを実セッションで行ったら
宣言認められずお説教コースよね>>912
単発暴言ニキは黙ってNG安定TRPGはね食卓みたいなもんだと思ってくれ。
GMがシナリオって言う料理を提供するんだ。最低限はウマイと思うものを作ろう。
PLは醤油を入れるとかラー油を入れるとかは良いけど、食べない選択肢だけはやめてくだちぃ。
料理を囲みながら皆で喋って楽しむものなんです。>>872
もう三月には多分答え出ちゃうからこれを最後の仮説にしようと思うんだけどさ。
よくあるやつだよ。「インデックス=☆の娘説」
・はいむらーのローラのデザインコンセプト(インデックス18歳)
・アレイスターの外見的特徴(銀髪緑目)
・リリスの発言新約19巻301P3行目『私の妹』
この三つからそれはほぼ間違いないと思うんだよ。
でもこれだとひねりが足りないから、もうちょっと踏み込んで行きたい。
・肥だめ、もしくはタン壺野郎
「(前略)、貴様が生涯一人の妻しか娶らぬなどと言いたるほど品行方正でないのは自覚がありけるだろう。貴様は複数の結婚を行い、愛人だって存在した。[つまり娘はリリス一人だけではない。](後略)」新約18巻313P1〜2行目
ここでわざわざ妻=母親が複数いることを示しておいて妹が素直にローラであるというのは個人的にはかまちーにしてはストレートに過ぎる。気がする。
・エイワス『私は産み落とされる前にリリスの構造を読み込み、別の位相へと退避していた。(後略)』新約19巻279P16〜17行目
・パンとワインでタロットカードにその人物の情報(クセ)を刻んで構築された『黄金』の魔道書原典
・未だもってして詳細の語られない『完全記憶能力』
・能動的には魔術を使えないインデックス
これをもってして『インデックス=魔導図書館という名の魔道書原典』であり、人格データにリリスでもローラでもない異母姉妹の妹が活躍されているって言う説をわずかな時間ながら推していきたい。>>920
ただ、鬼になった経緯によっては最後の最後で改心して無惨へのトドメの助けになりそうではある
何というかかつてのことを後悔したからこそ力を求めたが運命が悪かった感じもする
そもそも鬼殺隊に入ってただでさえきついのにより力を求める傾向はどことなく玄弥に似ているがはたして
それはそれとしてBORUTOのことだが思ったよりもデルタ強いなぁ
ナルトは本気出すといってからも影分身してないしまだ底を残しているんだろうがデルタの奥の手とか次第では殻の内陣相手取るのナルト以外の五影は結構きつそうだ>>921
話に参加してなかった人にそんな事言われても>>925
シナリオは兎も角ゲーム的には誰も彼も蹂躙してた教区の勇者さん>>926
逆に田中天は参考にしちゃならん気はするw
あれはGMと気心が知れてて受け止めてくれる(無理ならスルーしてくれる)のを前提に成り立った自爆芸みたなもんだし
なにより誤解しやすいけど、リプレイは捏造と紙一重の「編集」されてるんで、ヤバイ雰囲気になったり白けて退屈な空気になったとしてもそこはカットされてて旨味成分だけが抽出されてることを忘れてはいけない
リプレイどおりのアクションしても、リアクションが取れるとは限らないのだ>>919
なんかカメがめっさ増えて、雨のようにハンマー飛んでくるんだけど…!?(ボコボコにされながら)>>929
何となく善逸って覚醒して成長し切ったら、敵の前とか外ではキリッとしてて人前じゃない所とか気を許せる相手の前では今まで通りの情けないムーヴしてそうな印象創意工夫や以外なアプローチは対人マスターだからこそできるTRPGの華
でも倒せるからといってテーブルをひっくり返してはいけないのだ・・・>>920
岩柱時代→自分の身可愛さに家族を鬼に売る
元雷柱時代→どのツラ下げてかしらんが善逸をいびる
鬼殺隊入隊後→鬼になる
臆病者の好きなくそコテメンタル過ぎる…>>924
夜兎と地球人のパワーバランスいいよね
ずっと気になってたんだけど、忍の里の廊下で将ちゃんとぱっつあんを逃がした後に神楽と銀さんが雑魚夜兎に羽交い締めにされてたシーンがあるんだが、あれどうやって抜け出したんだろう?>>920
獪岳って名前からして、負けそうになったら卑怯な真似するんだろうな。
獪は「わるがしこい、ずるい」って意味だし今のところ、そのまんまって印象。>>932
まさか上弦の5は派手柱の弟さんかな?
宇随の回想的に人の犠牲にすることに躊躇いあるタイプでもないし鬼になって自分が永遠に忍びであることを餌に鬼にされてもおかしくなさそうというか>>934
最近はやっぱりウェーブみたいな柔らかさを感じる髪型のが受けるんかねぇ…
自分はキリッとした感じの髪型好きだから最近数が少なくてちょっと寂しい>>935
鉄血の最終回の戦いにちかいんだよな まともに戦うのは馬鹿らしいから攻撃されないようにして一方的に攻撃するとか>>931
ああ見えてアンって神バハ世界だと人間でかなり強いほうだよね
あとオーウェンはもう少しセリフあってもいい気がするぞ>>903
ネットフリックスだと結構映画のプリキュア シリーズ作品が観れるんだよね。
プリキュアの敵組織って最近の方になっていけばいくほどブラック組織感がすごくなってるような。
ドツクゾーンとか、ダークフォールとかって仲良かったね。
あと割と、自分の意思で悪になってる奴は少ないんだよね。エターナルの館長とグレイブさんくらいで>>946
ありがとうございます!あ、キンハーの件を思い出したんですが
ゲームの内容のネタバレ防止の文言は追加します? 一週間とかでネタバレ防止なんて書いてもネタバレする人はバレする
事前にネタバレ防止するけど、とか言いながら普通に本筋書いてる人とかいる時点で>>955
一体何を抜くというのか。(真顔)ネタバレするやつはする
各々の良心に期待する、それだけよ
変に文面追加するとややこしい(本音)>>953
不遇かわいい子?
見た目好み>>944
フィーネ様は終盤からイゼッタの押しも強くなるし……>>951
スピードスペルはない
ただスピードカウンターが溜まるようになっただけでは、今回はそのまま行きますね
>>953
このページの台詞だけで「あ、この子救われねぇ」感たっぷりなんですけど!?>>953
暗部の能力者たちは、多かれ少なかれ学園都市という歪な社会からはみ出してしまった者達の成れの果てだわ…
妹の入鹿ちゃんは真っ当に生き抜いてほしい次スレのサムネ何だ? かわいいけど
フラワーナイトガールじゃないか?
ジャンプフォースにダイ来たかだが
まだインパクトが弱いな
せめてもう一人くらい欲しいゆかマキ忍殺の人上手すぎる
>>952
格付けが上がるほど「地獄に落ちろ」度が増してくから正直上壱さんが早く見たいような見たくないような
玉壷さんも復活していいのよ>>969
無惨様が何でドウマを鬼にしたのか結構気になる。無惨様にとってもかなり嫌いなタイプの性格だろあいつ。
あと今週のしのぶさん吸収(?)してるところ見て、やっぱりドウマがどこかの段階で無惨様取り込んで反逆するんじゃないかと思えてきた。>>956
このスレの時点で既に大分ネタバレされてない?>>980
ツーサイドアップ…?
でも横じゃなく後ろだよな…>>980
ツーサイドアップじゃない?>>980
サイドツーアップだったような気がする(P4のりせみたいな髪型)>>969
元々目的の為に増やしてる手足なのに目的達成しないからね……
童磨は姉さん曰く可哀想らしいのではよ、哀れな鬼らしいところを曝して欲しい>>971
はがねオーケストラ…あれはいいアプリだった…>>948
美波で切り抜いて素材にするならバーテンダーではないのか!?>>987
中川レベルの頭脳でも一般人には理解し難い世界なのかもしれない1000ならロケット
>>989
(熟練度の関係で)間に合いません、(海に)強行します!>>976
一応設定的にはinfiniteにもいたんだよな1000ならもぐもぐ
平成のヒロイン
1000なら部長オチ
1000なら5番に好きな敵キャラ
1000なら悪い顔
エヴァンゲリオンを語る(旧新問わず)
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ191
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています