このスレは「聖杯大会シリーズ」並びに聖杯戦争、特異点を題材にしたリレーSS、個人SSに登場するサーヴァント、マスター、その他舞台設定などを話し合う雑談所です。
・荒らし行為や他のスレッドでの宣伝はNG。
・設定製作後はその製作者だと分かるように固定ハンドルネーム、トリップの使用を推奨します。
・投稿した設定を他者が使用しても構わない場合はフリー素材と明記してください。
・フリー素材であっても借りる人は製作者に断りを入れましょう。
・当スレにはwikiが存在します。(https://fatetv1830.wiki.fc2.com/m/menu/)wikiへの登録、編集は人任せにするのではなく、出来るだけ自分で行いましょう。
・次スレは>>950、又は>>970を踏んだ人がカテゴリー「その他」に建ててくださいアルティメットビーストについて、マリオかな?というツッコミは置いといて構いませんよー。
私のベストランキングは
月と花束
清廉なるHeretics
きらめく涙は星に
です。>>3
クースクリドの牙を剥く凱の矛盾(コスグラッハ)。>>7
ムンビ討伐ですか、群れを相手にするなら指揮官系の能力がある英霊がいると捗りそうですね。あるいはマタギとかいればいいかも。今いない人(記憶してる限り)
マトゥーさん…忙しい時期との申告アリ
島術さん……療養中
GMAさん…不明
中華さん……不明(学会?)
多々良さん…不明(話題が少ないから?)
名無し@7sさん…不明(話題が少ないから?)
司馬さん、ルキウスさん、理綴さんとかはたまにレスがあるからそこまで心配じゃない、と。
手番(同じく覚えてる限り)
米…ライダー陣営さん(クッチーとルーカス君エンカウント)とゲルトさん(乱戦)?
島……司馬さんか理綴さん?(剣弓槍騎乱戦)
シドニー……高纏さんの項羽宝具シーン
九終…中華さんとスティーブさんの召喚シーン
伏神………リドリーさん乱入
でしたっけ?GM的にはそろそろ伏神アサシンさんにある程度ココに顔出しして欲しいですねー。>>3
『高らかに嗤え、狩りの魔王(ゾーロ・デア・ザミエル)』
『悲劇に踊れ、欺く七つ目(エントシェーディグング)』
『後悔に歌え、魔弾の射手(デア・フライシュッツ)』
『至悪の光輪、我は拝火を嗤う者(ドゥシュ・クワルナフ)』
とか、いいですね……とても
自画自賛させてもらえば
不倶戴天たる腐蝕の王(ウィーウェ・メモル・モルティス)
彼ら死にゆく者たちは、あなたへの敬意を声高く表明しております(モリトゥーリー・テー・サルータント)
はよく出来たなと思います。フランスはレジスタンス鯖増やしたほうが良さげな感じかな。
トーナメントは
第二試合:九州狂陣営さん
第三試合:イコマさん
第四試合:高纏さん
が手番であってましたっけ?>>19
藤丸は男か?女か?
これかなり重要だと思いますよ(エネミー的に)>>18
嬉しみ
対になってるトルソマーダーの宝具もブラックヘイズ・ホワイトホールミステリーにしてみようかしら?>>25
もう滝沢馬琴召喚するしかないか……………>>28
女になる藤丸
パンダになる厩戸皇子>>3
『変身・馬頭蚕娘(わたし、さんじょう!)』
『可哀想な貴方様、咎人が故にお気の毒!(オ・ミラグレ・デ・ファティマ)』
『死でもふたりは分断てない(シグルーン・ロマンシア)』
ぱっと好きなやつです
自作だと『捌幕・花乃吉原恋哀斬舞(はなのよしわらひゃくにんぎり)』が気に入ってます
ルビは映画のタイトルから
漢字部分は演目での当該場面が8幕目なのと「恋愛三昧」の書き換えです麗奈ちゃん作った人の舞台でフルスペックが発動できるとお思いかな?
物語的な事情を言えばもうこいつ一人でいいんじゃないかなってなるからでしょうけどねニャルが関わってくるならギャラクティカノッブのアルターエゴで参戦してみようかとも思ったけど全員未完成なのよね
カイリーの設定改修だけどあんまりガチガチに考えなくてもいい気がしてきた
とりあえずガルバレオ家の歴史の再設定とカイリーの性格の再考で済まそういくつか特異点が復活したと聞いて、参加枠何処か残ってます?
1つ思ったのだけど、出来るかどうかは別としてギネヴィアでマリーオルタ倒せるのでは……?
縦乙
マリーオルタは自分は弱いけどテリトリー内にいる相手から魔力吸って弱体化押し付けと自己バフをってコンセプト……に中ボスとして宝具モリモリしたから
み、みんな頑張って☆>>39
性格がというのではなく根回しというか仕込みがすごいというか予想できない方面からくるので絶対こっちの思い通りには駒を動かさせてくれないなという意味ですね
そしてやっぱりリソースないんじゃないですかヤダー突然ですが玉兎ちゃんへの20の質問!が書けたのです。
質問1真名と現界年齢と性別を教えてください
「真名は玉兎です。年齢は人間で言うなら二十歳前後で性別は女性です。雌って言ったらマスターに怒られるです」
質問2身長と体重を教えてください
「身長は165cmで体重は45kgです。えっと、これってスリーサイズも言った方がいいです?」
質問3出身地を教えてください
「月です!」
質問4好きな色、自分を象徴するような色はありますか
「どちらも白です。赤も好きですけどやっぱり白がいいです」
質問5特技はなんですか
「掃除洗濯料理と、あと戦闘です」
質問6好きなものはなんですか
「月が好きです。その次はお餅です」
質問7嫌いなものはなんですか
「特に無いです。あ、真っ白なシャツに染み付いた血痕とか落としにくくて嫌です」>>43
質問8天敵とかいますか
「スs…パルタクスさんです。宝具やスキルの相性が悪いですし何より兎[わたし]達の存在意義を否定されそうで…」
質問9属性について教えてください
「秩序・悪です。兎[わたし]は秩序の為ならどんな悪辣な事でもやるです」
質問10現代での生活について自由に話してください
「とっても面白いです。ですが何でも自動化すれば良いというものでもないと思うです」
質問11貴方の宝具、乗騎について自由に話してください
「あの姿を見てもマスターは兎[わたし]を恐れないかなって思うです」
質問12貴方の外見について自由に話してください
「アルビノとか言われるですけどこれが正常です。兎[わたし]は白兎なので」
質問13ざっくりとあなたの性格を教えてください
「忠実な下僕です」>>44
質問14自分の日本での知名度をどう思いますか
「多分ぶっちぎってると思うです。月の模様が兎というのは有名です」
質問15貴方の得意とする戦闘方法、戦術、戦略について教えてください
「急所を外して甚振れるということは急所に当てることも可能ということです」
質問16聖杯にかける望み、あるいは聖杯戦争参加の経緯を教えてください
「興味無いです。マスターが欲しがってるから手に入れるだけです」
質問17親しい人間について自由に話してください、空欄でも構いません
「黙秘権を行使するです。月の民については秘匿する義務があるです」
18、19、20は思いつかなかったので空欄です。>>46
でもぐだマスターだとそもそも使えない宝具とかあるので……(例:十二の試練)
カルデアの魔力がどれだけあろうと、ぐだ個人が流せる魔力量自体くっそ少ないので魔力バカスカ食うような宝具は抑える方向に鯖はなるんじゃなかろうか?>>52
はい。その通りです。
勿論、今からでも変更は受け付けているので気軽にどうぞ。>>51
多分カルデアで全部フルスペックでやろうと思ったら、最低でも凛ちゃんかレオくらいのスペックがマスターに要求されるんですよねえ……。その上でレイシフト適性も高くないといけないっていう。>>52
その問いでアガルタのデオンやセイレムのみんなみたくバックアップを受けた上で立香の相棒だと認識しちゃってましたね~確認、大事>>48
過去のコメント遡ってみましたが知名度補正込みと私は書いてませんね。私自身そのように設定はしていませんでした。マリーオルタの誕生経緯は……
fgoのマリーも良いけど俺の知ってるマリーアントワネットは「パンがないなら〜」と巨○な天真爛漫悪女!
ロベスピエールおるやん!特攻したろ!!(されたろ!)
連鎖反応でフランス鯖ピックアップ始まる
もうフランスを特異点にしてみんな召喚すれば良くね?
クロさんの手で特異点誕生
ついでにボス格としてマリーオルタ強化
とかそんな感じだったかな…流れってこわい>>59
コッフ。それは私の勘違い。こういうことあるからの、再募集。
改めて、委員会さん。マリーオルタ、私動かしても構いません?
>>56
これはマシュがカルデアの召喚式経由の契約ではないことから、通常の聖杯戦争同様、マスターの影響を受けていると判断しています。彼女はデミ・サーヴァントなので通常のサーヴァントとはまた別のものともしていますが。
ともあれ、相棒、主従とはそういうもの。苦も楽も共にするもの。
そんなに苦がイヤならさっさとそのマスターを殺して別の優秀なマスターを見つければ宜しい。
ヘレナという弱体化マスターを作成してる私に弱いのに十全発揮等というイージーモードは期待しない方が宜しい。
さて、夏美ちゃんに変更ですね。勿論構いませんとも。>>65
ライダーデオンも連れて行って良いのよ!
ユージーン「魂喰いは良くない。反転ゲージがギャン上がりする」>>67
まぁ、かなり禁じ手ですが、リソース方法が無いわけでもない……。>>70
大丈夫ですよー!遠慮なくザックリやっちゃって下さい!>>72
……マスターには内緒だよ?>>74
揉め事の元になりやすいですしね、仕方ないですよね(日記編から全力で目逸らしつつ)
ていうかマシュポジションってここだとメンテーいませんでしたっけ?
確かあの子の中身ロベスピエールゴーストだったし、うってつけなのでは>>73
もし誤解だったらごめんなさいですが
何でもかんでも厩戸さんでこなそうとしすぎでは?
現時点で味方がどう敵がこうと決まったわけではないので護法使えないところでまだ逼迫したわけではないでしょうそれでも護法を使おうとするのははたから見てて周りを踏み台にして自分の鯖を立てようとしてない?って思えちゃいますよ
実際マリーのジョーカーの浅右衛門さんがいるわけで火力面でのメタはできるという状況は整ってますしそこまで困る状況ではないと思いますよ
ハード―モードではありますが
特異点でもマシュたちはどちらかというと自分でとどめを刺すというよりも現地鯖のおぜん立てをして対応は任せる感じが強かったので主人公鯖が前に出すぎる必要もないと思います。>>77
漫画だとオルレアン時点ではマシュ以外に契約できるコスト上限が1人だったね。ジークフリートと正式契約したら本領発揮してたしマスターとの契約は大事みたい>>73
アキレウスの戦車は恐らく突撃以外の用途で使用しないのが一番それっぽいかな。移動も込みだったらぐだはやばいだろうし、ただ突撃するだけでいいなら突撃の後に消せばぐだでも何とかなりそう。(どうしよう……意見だけ言うのもアレだし、私も特異点に参加するべきかしら……?でも九終とトーナメントあるし、これ以上増やすのもどうなんだ……?)
>>72
下手な真実なら知らなければ真実じゃないんやで(ニッコリ)>>36
今のところフランスだけですね。それも着々と埋まっているところ……。(というか今キャラクターを選考していると宣言した人で満員かも知れません)
あと島編バトンパスしたいんですが大丈夫ですか?
>>3
恐らくあげたことの無いものなら……
『一射一殺(ワンショット・ワンキル)』
『さあ征こう!親指ほどの冒険心を胸に!!(マジカル・ミニマム・アメイジング・アドヴェンチャー!!)』
『燃え滓の見る夢(バー二ング・ファンタズム)』
『希望は分け隔てなく(ラモール・エスポワール)
『奇妙奇天烈摩訶不思議憎き奴にこの砲撃(ヨハン・ピンツェナウアー・アランヘルシャフト)』
無礼王慈愛彩透切苦(ブレイキング・ジアース・キック)
多重封印・友切(たじゅうふういん・ともぎり)
この辺り好きです。>>3
『さあ、貴方も共に悪魔へとなりましょう(アンダー・ザ・デビルファミリー)』
『誰がために武器は作られる(ネームレス・オリジン)』
この二つですかね
どことなく悲しげな感じが好みです>>91
マシュ由来と確定していないならマシュ由来と扱うべきでないのでは?宝具の話題があるついでに、いくつか宝具セリフ考えてみたんですがどうでしょう。
ヘルヴォル
破滅へ誘う榮光の剣(ティルフィング )
1.「刻め、斬り裂け、叩き斬れ!『破滅へ誘う榮光の剣』!」(一節毎に敵の攻撃を捌くイメージで)
2.「走れ、追い抜け、駆け抜けろ!『破滅へ誘う榮光の剣』!」(距離を取った状態からの疾走)
3.「勝て、打ち克て、勝ち上がれ!『破滅へ誘う榮光の剣』!」(恐らく最後の一回を使う時)
過剰機動・少女献身(オーバードライブ・ワルキューレ)
この身を全て燃やしてもーーー「過剰起動・少女献身」(恐らくこの前に何節か詠唱入ります)
ロビンフッド
嘆きを聞いた、苦しみを聞いた。
人は願った。人は託した。
この声を聴け!この声は、テメェらに弓を引く、逆賊の声だ!
この声は!誰かの為に戦った、『戦士達』の声だ!
民の祈りは、天へ届くーーー!
我が祈りは、邪王を討つ!!
『祈りの弓(イー・バウ)』!!!>>3
『千芸飛び交う大天幕(デッドエンド エンドレスサ-カス)』
『地獄に或りて星を追う(マインドユーダイ・ライクアケリー)』
この二つですね。語感が美しい...ふふふ、そもそも耐性無いなら玉兎ちゃんに近付かれて目を合わされただけでジ・エンドよ(狂化されるムンビを見ながら)
フランスにルノーさんかラ・イルさんかのどちらかをGMのクロさんが自由に動かせる鯖としてせっかく作ったので提供させていただきたいのですがどちらの方が動かしやすそうですかね?
>>106
まあそうですよね…
拠点系ボスなマリーさんだけど隕石落とされたら終わるし>>110
いいよー
そういえばパラディンで実は女でしたって大丈夫だっけとふと思った
アストルフォーウとかオリヴィエのせいで普通の恰好してるのにこの人も男と後世ではカウントされてしまったという設定なのですがね>>112
ですね。ちょうど良い感じです。>>117
ふむふむ。まあ特異点ssが進んでいったらそのうち大罪戦争コラボイベントみたいなのもやりたいですしカナディアはその時ですね。>>119
ありがとうございます。キャラに関しては新規で作るか既存から引っ張ってくるかは考えますね。ダヴィンチちゃん枠にするなら術エイルになりそうですけど、そこはまあ後のことも考えて色々と調節します。>>118
ミケランジェロはどうですかね?ダヴィンチちゃん(天才)枠と聞いて真っ先にニュートンが浮かんだけどロマニ(ソロモン)が居ないカルデアに協力してくれるのだろうか…?
さて、第四陣営としてひたすらぐうたらする準備をしておくか……(というか、だいたいそれしかすることがない)
>>129
私もはぐれとして好き勝手やるとしよう
(カリオストロのコンセプト↓)>>130
小太郎くんはかわいいので彼のことを好きな人は沢山いるはずです。当たり前です。真理です。
見てくださいあの可憐かつクールで強靭かつしなやか、それでいてお茶目で真面目な美少年を。素晴らしいでしょう。素晴らしいですよね?ね???
ね?>>130
>銀髪好き
ぐふぅリアルでいつにどんな予定を入れるかは勿論自由ですが、しばらく音沙汰が無くて進行できないのは困りものではありますよね……。
そこで一つ提案。今まで、しばらく見れない時期がある事の申告はそれぞれの裁量に任せて来ましたが、この辺りでルールとして明文化しませんか?「リレー企画参加者様へ。1週間以上レスができない状況になる場合は、その旨を報告してくださるようお願いします」
とか、予選のテンプレに追加して。連絡の文面は「今週と来週は所用で覗けません」くらいの簡素なものでいいので。
浸透するまでは、3日〜週に一回くらいの頻度で私がこの文面を書き込みます。本戦とかにもレスしておいたりとか。どうでしょう?>>148
レス(特に反論)の無い場合は決定とみなして、1/25までに反論が出て来なければ26日から開始しようと思います。
それと報告。私の事情として、1月中はレスと執筆の頻度が下がると思われます。>>148
私は賛成です。未参加の方に特に話す事ないのにレスしようぜ!ってのも何だか変ですが「生存報告」みたいなのはして欲しいですし。>>149
それに加えて無形の落とし子までいるという……。
SAN値がいくつあっても足りないゾ……(恐怖)>>151
あ、俺も俺も。そもそもクトゥルフ全然知らないので頭の中は「?」だらけだったりする。
>>128
ある程度解決した案件に意見出すのもアレかもですが、私は原作キャラは出さない方針だと思ってましたし、出さない方がいいかな?と思ってます。
どうしてかって言うと、“キャラについて断言できる人”がいないからです。皆さん「このキャラはこういう人」みたいなイメージ像はあるでしょうけども、それぞれに差異はあると思うんです。だからリレー中になんらかの解釈違いが起こる可能性はありそうだなって。で、議論になった時、「このキャラはこういう感じだからこれで問題ない!」とかを誰が決められるのかな?と感じまして。
議論になって結論が出ずにモヤモヤしたまま続けるのも良くないでしょうから、最初から出さない方がいいんじゃないかなぁ、と(逆に言えばココのキャラなら基本的に製作者がいるのでその人に質問すればみんな納得できるだろうし)。
長々と失礼しました。遅れたけど>>3! 俺の好きな宝具チェインを喰らえ!!
『六道輪廻地獄草紙』
『1929年10月(ワールド・エコノミック・クライシス)』
『大嘘の雨(レインボー・ブレス)』
『無限の卵生(アンリミテッド・チープ・ワークス)』
『C.C.C(カイロ・ケープタウン・カルカッタ)』
『世界平和の為の道具(ワールド・ウォー)』
『光を見よ、彼方こそ天界に繋がる導なり(アイン・ソフ・オウル)』
『名前の無い怪物(フランケンシュタイン)』
『驚天動地の雷電柩(エキセントリック・エレキテル)』
『死人の切り札(デッドマンズ・ハンド)』
『ニューシングル ~燃え尽きるほど本能寺!withヤマンソ~ (ヤマンソダイナマイ!)』
『空っぽの彷徨者(ジャック・デア・ヴァンデラ)』
『終の空より汝を久遠に堕とす(フェイタルコード・アルアジフ)』
『過剰機動・少女献身(オーバードライブ・ワルキューレ)』
『十二の試練の劇場(ゴッド・ハンド・テアートルム)』
『不滅の混沌旅団・改(イモータル・カオス・ブリゲイド・ネオ)』
『魔笛よ、愚か者に罰を与えよ(ザ・ジャッジメント・フール)』
『自己流・射.殺.す百頭(ナインライブズ・ピロクテテス』『屍に灯をともすもの(モダン・プロメテウス)』
『掌中の悦楽、終幕の磊落(アイム・ヘンリー・エイツ・アイ・アム)』
『幻影の夏、虚言の夏(くだんのなつ)』
『審判の日まで(エターナル・ボヤージュ)』
『空の彼方より来るモノ(エイリアン・クラフト)』
『鋭く正しい議論の剣(ヴォーパルソード)』
『黄昏の刻、紅炎の剣(ラグナロク・レーヴァテイン)』
『因果応報(カウンター・カウンター)』
『我こそ至高にして最強の男だ(うちゅうだいしょうぐん)』
『影人三度、影竜一匹、英雄試しの巨人が一人(クイーンズ・トライアル)』
見直すだけでも時間泥棒なんじゃい!! 俺ももっとカッコイイ宝具名考えるからな!見てろよ!>>155
まさかの怪文書おばさんの宝具選出にビビるマン>>151
>>154
説明しよう!ムーンビーストとは、ラヴクラフト御大の手がけたクトゥルフ神話ワールドに登場する怪物である!
ドリームランドと呼ばれる異世界の月に存在する化け物で、又の名を『月の怪物』『月棲獣』と呼ぶ。そのまんまだね。
空飛ぶ黒塗りのガレー船でドリームランドの地へやってきて取引をしたりしているぞ。
拷問大好きでいつも槍を持ち歩いているぞ。
人に似た種族の生物を奴隷にしていることが多い。某TRPGシナリオではコロンビアネクタイ(グロいので検索非推奨。雑に説明すると喉をザックリやって舌をグイっとする)を実行していた。
みんな大好き這い寄る混沌ニャルラトホテプを崇拝しており、TRPG『クトゥルフの呼び声』ではその丁度いい強さと性質からKPに人気のようだ。
『灰色がかった白い油ぎった肌はまるで目のないヒキガエルのようで、その皮膚は伸縮自在に形を変える。顔を鼻にあたるであろう部分にはピンク色の短い触手が生えている。』
(出典『未知なるカダスを夢に求めて』)>>166
玉兎ちゃんの指揮の下『四方向から同時にマスター狙いの投擲』とかやりたいですねぇ(ゲス顔)
>>167
時計塔の食堂とかでやってるイメージでした。
ちなみに京介の行動的にはまずセレステインと話して宝石を買おうとしてました。その時の話題作りの為に庶民の食べ物の一つのコンビニ弁当を持っていたと言うわけです。
あまり食いついてこなかったから即リドリーにあげて本題を切り出したという訳です。
ちなみにこの後材料(宝石)を入手した京介は月鳴のところに行って礼装に加工してもらって自分もまじないを込めて飛鳥ちゃんにあげるつもりでした。
しかし兄の過保護からの脱却を望む飛鳥ちゃんはそれを受け取ってくれないと言う。悲しみ。朽崎君、この設定拾ってくれていいのよ?>>184
虐殺.する側だと思ってたらまさかのリョナ要員化の可能性が浮上した玉兎ちゃんの明日はどっちだ!?>>186
京介「妹のために作った礼装受け取ってくれなかった…(´・ω・`) 」
朽崎「しょうがないから届けてあげるよ」
京介「ああ、安心した」
素はお兄ちゃん呼びですね。ただTPOで兄さんとか兄とかを使い分けます。なんじゃ……なにが起きてるんじゃあ……?
なるほど、樹の令呪面白い。
誰かに責められて縮こまる人の形に見えますな。>>195
俺はキャラメイク得意じゃ無い方だし、イラストにも苦手意識あったので、じゃあ令呪書こう!と思いたちまして。あとやっぱ令呪あった方が盛り上りそうでしたし。
探すの面倒でしたら画像(手書き)投稿しますが。>>196
ふ〜む、ほうほう。自分が想定していたデザインコンセプトと各キャラの担当者さんの受ける印象が違うってのはなかなか興味深い。俺的には彼の令呪はZero峰と龍之助をニコイチにしたようなイメージだったんですよねー。
彼は立ち位置がトリックスターになりそうでしたし、相方は殺人鬼。あとは「邪悪さ」のようなモノとか「本当の自分」に気がついていない、という印象を受けましたので。こう、ジョジョのサンダー・マックイイーンみたいな……。
令呪で思い出したけど、近頃山星さんいない………?>>194
2016年、人理は魔術王の炎に覆われた!
全ての文明は焼け落ち、果てしない炎が星を覆ったが、人類は滅びていなかった。
だが、歴史が崩壊したこの世界では特異点と呼ばれる七つの異常が観測されていた!!
そんな世紀末の世界に一羽と一つの英霊が召喚される。滅亡寸前の人理の救世主にして、冷戦の遺産。その名をブルーピーコック核地雷!
立ちはだかる魔術王の手先を前に、人類が生み出した大量破壊兵器の極致が今! その真価を解き放つ!!
こんな感じですかね?改変版オーブ・フランベルジュが完成したのでこちらに投稿
wikiの方も後程更新しておきます
【名前】オーブ・フランベルジュ
【性別】男
【年齢】26歳
【属性】混沌・中庸
【身長・体重】175cm 62kg
【好きなもの】陶芸、BBQ
【嫌いなもの】水
【特技】火起こし
【所属】封印指定執行者
【起源】赤
【魔術属性】火
【編成】正常
量:C 質:B
火炎魔術を主体にして戦う執行者
得物として家門の由来であるフランベルジュを振るい、己が魔術と組み合わせ敵対者をなぎ払う
火炎魔術は通常の攻撃手段の他、熱による幻惑・かく乱も可能としており、地味に汎用性が高い
自身の起源に由来してか、全体的に赤系の服装またはアクセサリーで統一している。>>202
【解説】
代々火炎魔術を受け継いできた家系、フランベルジュ家の出身
幼い頃より根源への執着よりも魔術の炎を振るう事それ自体に強く惹かれており、「より多彩に魔術を振るう機会が増えるから」という理由で執行者の道を選んだ。その後は執行者の任務を全うしつつ、自分なりに魔術を改良するなどして日々を過ごしている。
聖杯に託す望みは、『この世で最も美しい焔が見たい』
【人格】
紳士的で物腰柔らか、いかなる相手に対しても丁寧語で話しかけ常に落ち着いた態度を崩さない人格者
が、その本質はどうしようもなく破綻者。一般的な魔術師のように根源への執着をほとんど持たず、その代わり物心ついた頃より「炎」に対して強い執着を抱いていた。揺らめき燃える焚き火も、燃え盛る火災現場も、葬儀場の火葬焼却炉に至るまで炎が絡むものを等しく愛し、またこよなく求め続けてきた。執行者になったのも上記の理由に加え「堂々と人に対して魔術(炎)を振るえるから」という狂気じみた一面が大きい。
無論本人も自分の異常性は理解しており、執行者の任務と魔術の探求以外でそうした面を見せないよう心がけている。ただし起源故の性質か血を見ると本性を解放する悪癖があり、そのせいで度々暴走しかけている。その為執行者の扱いとしてはやや問題児よりで、最近では任務終了後の後始末(=証拠隠滅の焼却作業)に呼ばれる事も多いとか多くないとか。
一人称=僕。二人称=君、あなた。三人称=彼、彼女
以上です>>201
参加するなら現地軍にする予定。
悪墜ちより正義墜ちが好きです。>>208
革命軍のバーサーカー高杉晋作を召喚するべきかもしれない……………>>208
大軍との戦いが得意な鯖というとアルミニウスとか昔考案してたなあ
全盛期ローマに喧嘩売ってむしろ押してた化け物
持久戦になるとさすがに押し戻れていったけどのちのローマ崩壊の楔を打ってすまないさんの元ネタという方フランスはまだ首突っ込める枠があるの、と……
と言っても現時点で一旦募集締め切りという感じですし、人数的にも14人ぐらいいますから、これ以上増やすのは厳しそいのでは?と思わなくもないですねー。
原作でも人数それぐらいな印象ですし、ちょっと出演するだけ、ってキャラも出てきそうな感じしまして…。くそぉ……出せる手札がねぇ……!
新しいサーヴァント作るのもアレだし……!>>219
団体を統率するスキル。
自己を含めた集団の力を最大限に引き出す。
孔明の「軍師の指揮」に近い感じ
A-は世界最大のオーケストラの指揮者兼革命軍での軍団を率いた実績からだけど
もう少しランク下げた方がいいかもしれない>>158>>159
連絡が無い場合、ランチャーさんを例にして、1ヶ月連絡が無ければ他の参加者で進める。という風にしたいかなと。あくまで私はこうしたいと言うだけの話ですけど。一応最後まで書ききることを目標としているので、来ぬ人を待って日が暮れるのも寂しいし問題です。何かしらの反応があれば、その時は待つという事で。
ついでに言うと、まだ企画参加していない人はこの連絡の対象外と思ってました。流石に見に来ただけの人も縛るのはあんまりですし……。
>>165
そうですね。決定したら本戦の方にも書き込もうと思っています。
あとどうしても展開が思いつかなくてパスしたい時も>>165のやり方を使えるかも知れませんね。ルノーも味方だからね!
敵を何騎か倒すとかできるかもしれないよ
しかし妹のステータスを見てもっと強くてもいいのでは?感がでたがライダーだからいいかというのとオルタのステータスがガチすぎて恐ろしかった>>224
覚えてくれていて私は嬉しい……>>217
クロナ「守護(まも)らねば……」>>223
あ〜、それは個人な考えというか、サーヴァントやマスター、舞台の設定などの提案をするなど、「参加したい、する意欲がある人」はレスがないと不安になるといいますか……。
ある程度は予選を見てくれないと新しい企画が開始しそうな時に枠を残すか、他の参加者を入れるべきかわからないだろう、と考えたからですね。
例えば今回のフランスですが、明星さんがはある程度ココにいらっしゃっているので参加できましたが、多々良さん等はあまりいないような感じですから参加できないまま締め切りになってしまいましたし、名無し@7sさんも近頃見ませんから、母木村の聖杯戦争とかを現状では開催できなかったりするんだろうなぁと感じまして……。>>229
不安だったり他の方へ配慮だったりは分かります。私も島術さんの状態を聞いた時は色々頭によぎりました。
けれども、相手への配慮の為に、相手の行動を強制してしまうのは違うなと思います。
今回の提案は、あくまで「企画を円滑に進める為のもの」です。
皆でやる催し物なわけですから、「やる」と言った以上は、参加者に多少なりと企画を進める責任が生じます。その責任の一つとして連絡を行うと言うのは、少なくとも私は納得できます。
しかし、どこにも参加していない人にまで連絡ルールを適用してしまうと、「そんな責任負う立場じゃないのに無理やりやらされる」という状況になりかねません。それは堅苦しいし、自分がやらされる立場なら不快に感じます。
そんな不快を押し付けるのはどうかと思いまして、私は企画参加者のみを対象と考えていました。スカイホワイトの予告編のような使う予定の台詞集が出来たのですがちょっとそんな空気じゃなさそうですね。
>>231
それは一般に凡将よりもたち悪いタイプですね!指揮官出来そうなのはルノーと厩戸皇子ですか。来てくれぇ、武田信玄公……!>>232
それもそうか。今回の連絡ルールはあくまで「企画をちゃんと進行し、完結させるためのモノ」でありました。ちょっと頭から抜けてましたね。すみません。
それに名無し@7sさんなどは、少し前に話す事がないから読んでいるモノだけにしている、という風な事をおっしゃっていた記憶もあります。他の人も多少はそういうスタンスかもしれないので、あまり気にしない方がいいのかも……。
自分は「わざわざ来てくれたのだから、楽しんでほしい」という思いはあります。ですが、それによって少々気が急いでしまったかもしれないです。(こういうのありがた迷惑ってヤツなのだろうか……。いや、差し出がましいってだけか)お騒がせしました。最後に一言。これからもし私が怒った時は、「黒橘解放します」とか言おうかしら!黒桜に倣って!
あ、そうだ
オーブの事で思い出しましたが、フランス特異点にあるオーブの記載消しておきますね。もう登場予定ありませんし>>241
ていうか伊織だと前から言ってたけど現在のWikiプロフから使用魔術とか武器やら変更しようと思ってるので困る状況になるのだな。グーグル先生のお陰で思い出しましたが、今日はレフ先生の日ですね。
絶対この人がモデルだと思っています。>>252
それは 痛い>>252
この世の全ての家具は角を取るべき!>>252
それはクッソ痛いッスわ……>>258
丁度良く、髪の毛を使用した魔術を使う人妻キャスター鯖がこちらにもいるんですよ……予選wikiでブラニッドと検索検索……!>>264
また髪の話してる……>>268
>指が折れるではなく爪が割れる―――――
下手に折れるよりキツい効果ですやん……(恐怖)>>274
もうね、桜しゅき……。
だからだよね。私の作るキャラに桜系多いの……。【CLASS】セイバー
【真名】佐々木累
【出展】史実、童話
【性別】女性
【身長・体重】155cm・43kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力E 幸運E 宝具E
【クラス別スキル】
対魔力:D
一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。
魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
本来であればEランクという最低値であるのだが、『眠り姫の魔女と王妃』という幻想を混ぜ込まれている為、若干の+補正が働いている。
騎乗:D
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。>>277
【保有スキル】
心眼(真):B
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”
逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
魔女の茨:C
姫を眠りの呪いに尽かせる魔女の因子。
ヒットした相手にバッドステータス“睡眠”を付与する。
拘束をしたり、罠にするなど、応用性に富んでいる。
食人の過:D
人肉を喰す女王の因子。
魂喰いだけでなく、食肉による魔力・損傷回復に+補正を与える他、人体を効率的に切開する事が出来る。
カニバリズム、人体理解、怪力の複合スキル。
【宝具】
『異風列伝・剣客妙音(いふうれつでん・けんきゃくみょうおん)』
ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:0~10(武器による) 最大捕捉:1人
累が父、佐々木武大夫から伝授された一刀流、柳生流の鎖、神道流の馬、関口流の柔術と捕手といった武術そのもの。
それぞれに関した武具を宝具として持ち込むことができ、十全に振るう事が出来る。>>279
【解説】
江戸時代初期に存在した女性剣術家。
黒縮緬の羽織に佐々木氏の「四つ目結」の紋付、屋敷風の笄分けの髪型、大小を二刀差しという、「異装・異風」の装いで評判になり、江戸で横行していた旗本奴達の無頼行為を元に渡り合ったという逸話がある。
サーヴァントとしては生没年が不詳であること、人理に及ぶ程の偉業を持たないことから霊基数値が満たず、幻霊止まり。
キャスターの伝承編纂スキルにより、『眠り姫の魔女』と『眠り姫の王妃』という2つの幻霊を融合させられサーヴァントとして召喚される。
後付けの幻霊の影響が上回り、高潔であったその精神は地に堕ち、魔性の魔女とすら称されるモノと変質している。
【制作・使用】愉悦部inクローディアァ!・可
【出演・主人】>>280
なんか不穏だぜ……………伏神投稿したので読んでください!
もう開き直って地の文のテンションは上げていきます
あとレアちゃんのSAN値をチェック!>>281
俺も勘違いが本当であって欲しかった……。
ところで椿の宝石魔術なんですが、
宝石を「超長距離狙撃」「超威力」とかが両立する弾丸に加工する。
手に持って魔力放出によるエネルギーブレードを発動、
等って大丈夫でしょうか?ようやく伏神の現状を把握。
映画見てから少々ダウンしていた体調も復活気味。
伏アサさんとイコマ君かな?
機を見て介入したいのだが、宜しいですか?
これから私事を片付けながらの執筆スタートになるので遅くなるかもしれませんが。クチサキさんに質問です。
くっちーって、対マテリアルライフルみたいな改造銃持ってるみたいな設定があったように記憶しているのですが、合っていますか?
フシガミでアーチャーの攻撃が何度も弾かれ続けるのも芸がないので、あれをザミエルくんにもたせたいのですが、譲っていただけませんか?同盟ではなく、あくまでも客として武器を購入したいです。
普通の高火力銃でも構いません。どうせロワインにはわからないので。
銃とか知らんけど、お前持ってるんだろ?サーヴァントが火力不足なんだけれど、手持ちの礼装がないから、こいつに持たせるなんか良いオモチャ出せや。
みたいな感じで押しかけようと思ってるんですが、クッチー近代兵器の魔改造とか好きですし、良いの持ってないかなーって。
投擲武器とかでもいけるそうなので、扱えるものであれば種類はお任せします。
こちらからは、「とにかく火力が出るものを!」くらいの要望しか出さない(出せない)です。>>286
対価は、彷徨海に棲む生物の素材で。>>289
ありがとうございます!
レンタルで全然構いませんよ。近代兵器は基本的に見下しているので、その辺の執着はありません。(生きていれば)きっちり磨いて返しに生きますとも。
スペックとか詳しく教えてもらって良いですか?PGM ヘカートII って、実在するんですね。知らなかった。
ヘカートという名前は、女神ヘカテーから来ているそうです。
トリカブトや犬、狼、牝馬、蛇(不死の象徴)、松明(月光の象徴)、ナイフ(助産術の象徴)、窪みのある自然石等がヘカテーの象徴とされる。
(Wikipediaより)
……なんか、フシガミ関係者で大半は揃えられそうですね!>>292
あ、明星さん
フランス特異点でのサーヴァントで決めあぐねているのですが、主人公ポジションとしてはどちらの方がいいとかありますか?
一応革命軍側です
トマ=アレクサンドル・デュマ
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%3D%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%9E
イクシオン
https://fatetv1830.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3>>299
アフガン航空相撲?(きょうきのめ)伏神更新しましたパス戻します
なるべく他の方のキャラのセリフは減らして感情の部分もノータッチにしてみましたが違和感があればすみません。戦闘以外は割とフィーリングで書いちゃう私解説文で詰まってるんだけど、フランス特異点用のサーヴァント、データだけでも投稿したほうが良いかな?
>>301
通常弾薬…12.7x99mm NATO弾、HEIAP(徹甲弾、榴弾、焼夷弾の三つの機能を持った弾頭)
魔弾…腐蝕弾(着弾地点を汚染する。武器を錆びさせたり、肉を腐らせる)
毒弾…様々な毒を固めたモノ。加速時の熱で覆いを溶かし、皮膚感染で相手を犯す
ガンド魔弾…体温感知式の追尾タイプ。ザミエル君の能力的になくていいかも
歯・爪が複数詰まった散弾…小さく、殺傷性が低い代わりに肉の奥まで食い込み取り出しにくい、相手をじわじわと苦しめる呪いがかかっている。丁寧な処置を受けさせられない場合、肉ごと抉るしかない。
すぐに用意できるのはこんな感じでしょうか。他に思いついたら議論すればいいかな?
>>303
絶対ダメです!ふむ……とりあえずデータだけ投げます。
【クラス】ランサー
【真名】関羽
【出典】三国志演義
【性別】男
【身長・体重】216cm・121kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力B+ 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運C 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
【ユニークスキル】
騎乗:B
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、
魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
神性:C
神霊適性を持つかどうか。
生まれは人間だが、死後神として祀られるようになり民衆に非常に厚く信仰されている。>>307
なお悪いと思う。戦闘続行:A+
往生際が悪い。
霊核が破壊された後でも、最大5ターンは戦闘行為を可能とする。
乱戦の心得:A
敵味方入り乱れての多人数戦闘に対する技術。軍団を指揮する能力ではなく、軍勢の中の一騎として奮戦するための戦闘技術。多対多、一対多の戦いにランサーは慣れている。
美髯公:A
義理堅く、忠義を貫き通したランサーの生き様が昇華されたスキル。
ありとあらゆる精神干渉を無効化する。【宝具】
『万人之敵』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~
10 最大捕捉:8人
ランサーが自ら作ったとされる双刀型中華ガジェット。
手持ち武器としても有用だが、投擲する事で回転しながら敵に襲い掛かり、ランサーの意思で瞬時に鞘へと戻る。
真名解放により、双刀と鞘が合体して一本の柳葉刀となり、強烈な斬撃を放つ。
『冷艶鋸』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:5~50 最大捕捉:100人
ランサーの代名詞とされる青龍偃月刀。
ランサーの生前の自体では、まだ青龍偃月刀は存在しなかったとされているが、実は諸葛孔明により時代に先駆けて開発されていたとか。
真名解放により、青龍偃月刀の間合いを遥かに超えるエネルギー刃を振り下ろす。
エネルギー刃は高熱等の追加効果を持たないが、鋭く重い斬撃を放つ事が可能。と、まあこんな感じ。
宝具無効化されるペロー涙目だけど、正直、フランス特異点であいつが一番愉悦しがいのあるキャラだと思うから別にいいかなって。>>323
やはりビルをハイテンションで駆け上ってきたのがまずかったのでは?(違う)
自分のレスを読み直していて、なんだか当てこすりっぽい気がしたので一応弁明させていただきます。
レアさんの描写に文句は一つもないですよ!完璧だと思います。
単に、攻撃が通らない事に何か対策しなきゃ、っていうだけの意味です。
他意はありません。>>323
地雷案件はまあそのうち解消するかもしれないわけですしどこかでは使いますし大丈夫です
とりあえずパス返しますね
この日の行動はうちはもう終わりですかねわー関羽だー。
実は一回だけ劉備を考えたけど「二刀流」「カリスマ」とワードが駆け巡り思い付いたのがどっかのバエルでぶんぶんしてアグニカポイント稼ぎまくるやベー奴になっていた。>>321
元々考えてたりしたヤツだし、大丈夫っす。実際問題サーヴァントにも通用する対物ライフル(おそらく全弾必中)ってだけでも普通にヤバいと思うの。あと真名隠匿的にも効果あるし。アリウムさんはデュマ濃厚、と。もしそうなら九連撃の宝具を持つ英霊が2人ですね。この2人が連撃を出し合ったらどうなるかとか、考えるの楽しそうです。ルートによっては斬り合うかもですね。
改めて見直すと王国軍人材豊富……。開始時は浅右衛門さんも所属しているかも知れないとか、流石支配者層ですわ…………………………………………………………………………………………………………ねえ。
公式レクイエムでロンギヌスが出たってほんと?wikiページ更新
ちまっとしたことですがヴィルヘルムの出身地を補足
元ネタに習いボヘミア地方出身と記載
現在の地図ではチェコですが生前の時代的にはハプスブルク領なので実際ドイツ
民族的にはドイツ人なのは変わりないです>>341
ありがとうござます。
ザミエルくんも男の子だった!とりあえず伏神1日目は剣アヴェの行動が終了、弓はクッチーからライフル購入イベントがある感じで、槍vs暗に騎が乱入、でいいのかな?
>>344
玉兎「兎違いです」>>349
黄金の獣ラインハルト・ハイドリヒはどうです?>>349
ロンギヌスの槍……の先端は教会で保管されてたり、王様や戦争に使われたりするので、その関連人物から取るのもいいかも。
しかし、ロン毛刺した普通の槍がここまでビッグネームになるなんて、当時のロンギヌスさんも思ってもみなかったでしょう。>>347
引かぬ媚びぬ省みぬ過ぎるべパパン……
ノアさん「…………」貴方のそういうところも愛しいのだけれど節度は持って欲しいみたいなことを言いたげな↓みたいな顔>>349
確かに複合されてるっぽい?かな?聖ロンギヌスの本名、ガイウス・カッシウス・ロンギヌスとも何かしら関連があったぽいし、何でもありな英霊の座ならね……。
因みにこんな方。フランス特異点で出す予定のサポーターが出来たのはいいんだけど、どっちだそうかなあ……。なぜか2人出来てしまってすごい悩み中。
まずは1人目。
(氏名)モールス・アディウス
【性別・年齢】外見は女性・外見年齢は18歳
【身長・体重】160cm・50kg
【B・W・H】82・60・85
【国籍・出身】書類上はエジプト・カイロ
【所属・役職】人理継続保証機関フィニス・カルデア(元アトラス院)・オペレーター兼コフィン・エンジニア兼医療スタッフ
【趣味・特技】プラネタリウム鑑賞・魔術式解読
【好きなもの】スムージー、片手間で食べられるもの、ロマンチストな人
【嫌いなもの】物事を楽観視する人、非現実的なことを提案する人、ナルシスト
【外見的特徴】
藤紫の髪に金ベースのブルーアイ。顔立ちはやや少女寄りの東欧系。バランスの取れた身体をしている。
【解説(人物】
カルデアに所属するミステリアスな雰囲気の女性。理知的かつ合理的な性格で目的遂行のためなら、咎められないかぎり人道を無視した作戦の立案や行動を取る。その態度や性格から他のカルデア職員からは『冷たい機械』『感情を持たないAI』のように思われている。それは半分ほど正解であり、彼女の身体の組成はホムンクルスのそれに近いが完全に1から造られたというわけではなくデザインベビーの設計思想に準ずるものであるため、一応はヒトに分類される。だからといって無感情というわけでもなく、食事や趣味に没頭している時はかなり目を輝かせている(ただし表情には出ない)。高いマスター適性を持つが、その反面レイシフト適性が5%未満のためメンバーとしてはカウントされていない。>>357
しかし、何か個性的な特徴をつけたいな……仮にオペレーターが男女二人だとして、一方が男装ショタコンで擬似オニショタを再現した貴腐人。そしてもう一方が女装ロリコンで疑似オネロリを再現したい百合星人と……みたいな。
……………………ないな。>>362 2人目。
(氏名)夜羽 調(よるは つき)
【性別・年齢】女性・24歳
【身長・体重】152cm・45kg
【B・W・H】78・54・81
【国籍・出身】日本
【所属・役職】人理継続保証機関フィニス・カルデア・調理スタッフ兼医療スタッフ兼オペレーター
【趣味・特技】カラオケ・家事全般
【好きなもの】人の笑顔、ショッピング、お月見
【嫌いなもの】人の話を聞かない人、人を見下す人
【外見的特徴】
桜色の眼に黒髪のツインテール、髪を結ぶ緑色のリボンが特徴的な女性。中学生に見えるほど外見は幼いが美人寄りの顔立ち。
【解説(人物】
カルデアに所属する職員。一見無表情に見えるが、かなり喜怒哀楽は分かりやすい。普段はカルデアの食堂を切り盛りしているが、人手が足りなければ医療スタッフやレイシフト時にはオペレーターも兼任する。かなりの奉仕体質で空いた時間があると他の職員の部屋を掃除したり、その日の職員の体調に合わせたメニューを作ったりする。この解説だけで分かると思うが、もし異性と付き合うことになったら相手が引くほど奉仕するため、その愛はめちゃくちゃ重い。それも本人は無自覚なため付き合う側から別れを切り出すことになるのだが、当の本人が「私の頑張りが足りなかったのかなあ……。よし、もっと頑張ろう!」と変な方向で前向きになるため、さらに愛が重くなるスパイラルになる。一応は魔術師の家系なのだが、両親は根源への到達は既に諦めている。レイシフト適性は極めて高いが、マスター適性が恐ろしいほど低く5%ほどしかない。>>360
私もそんな話を聞いた覚えがあります。
クチサキさんのおっしゃるように魔弾への再定義もありますし、普通に通るんじゃないかと思っています。>>364
使用する魔術
【系統・代数】回復魔術・10代目
【属性・編成】火と水・正常
【魔力量・質】B・B
【起源(補足】奉仕
【礼装(補足】なし
【解説(能力】
・解析の魔眼
夜羽調が持つ魔眼。視た相手の体調や状態を把握することに長けた魔眼。応用すれば相手の魔術の解析や礼装、武具の解析も可能。使用時にはトパーズを思わせる金色に眼の色が変化する。
【制作・使用】ドロテーア>>358
魔術師程度が行ったカスタムくらいでは、多分サーヴァントに効くまではいかないと思います。でも、サーヴァントが扱うのならおっしゃるように通用すると思います。>>360
あーそうか
ちょっと複雑に考えすぎてましたサーヴァントが持てば武器になると言ってましたね>>371
宝具の担い手になれる、ただの武器ではなく宝具になる点はメリットなのではないでしょうか。セイバークラスならば真名解放もできるメリットはあるでしょうね。
あとF15-Jに垂直離陸機能をつけたり、ミサイルを魔力に追尾する機能つけたり、フレアを焼夷兵器に変えることがありましたが、改造能力もメリットと言えるかもしれません。>>375
ああ成る程。パンドーラーみたいなやつですか。>>378
人の宝具を改造するとかひどい奴だな トレースオンそういえばローランが木の枝で竜種を惨殺してった逸話があったなぁ。
>>381
丸太があるならたぶんその辺に日本刀も自生してますねソコ>>373
玉兎ちゃん、アレは仲間ではない(無言の怠惰なりし我が悍ましき血統)まぁザミエル君が対物ライフルを必中にしてブッ放すだけでもだいぶ強いよねって事ですな。サーヴァントにも無視できない威力だし、人間なら普通に死ぬ可能性大だし。
>>388
そのリナルドを導き、時には揶揄ってのがマラジジやぞ?(謎の張り合い)ローランのストッパー
仕事方面でのストッパー シャルル
マジレス方面でのストッパー オリヴィエ
物理方面でのストッパー リナルド
だいたいこれで止めてた印象>>394
つまりストッパーとして機能してないと。まあ、あの人格者過ぎて、寛大で、天然だしなぁ……私の中ではCV若本さんだけど。すまない……。
結局体調不良が長引いて9時にはダウンして執筆出来なかった貧弱人間ですまない……。
一晩寝て回復したから今日こそ書くから……。これは元気を出すためにもう一度HF見に行かなきゃですねえ
>>388
だってリナルド兄さん馬とタイマンして倒して屈服させることによって従えさせた人だし……
ローランは錨で海魔オルク撲殺とかデュランダルでスフィンクス瞬殺とかやってることが豪快すぎる
そしてパワーもある上に、剣技や金剛の肉体まであるからタチが悪い>>398
天国に見せかけた地獄はやめなされ、やめなされ……。あれを風邪引いてるときに見に行ったら、3日くらいは寝込む自信がある。>>396
>蛮族ケンタウロス思考の癖に―――――
タチが悪すぎる……スルト&マグダレーナさんに質問です。
トワイライトとグレゴロールのどちらかをくれるとなったらどっちがいいですか?それとドロテーアさんにも質問です。
先に言ってしまいましたがトーナメントの方で勝者であるマグダレーナさんにエルシュタインの銃のどちらか若しくは両方を差し上げようと思うのですが大丈夫ですか?(エルシュタインの武器だけ継承ということやエルシュタイン以外が使えるのか等)
あと大罪戦争の方で月鳴ちゃんが便利アイテムをほいほい取り出す展開があるのですがいけそうですかね?今のところ暗視ゴーグルとフラッシュバンと銃型礼装等を考えております。
銃礼装についてはまた後で詳しく性能などを纏めようと思います。>>404
継承そのものは問題ないですね。ただトワイライトはエルシュタインが使うことを前提としたデザインになっているため、継承したとしてもエルシュタインが使っていた時に比べると性能は雲泥の差になります。
反対にグレゴロールの場合は、性質として起源を増幅させることがメインなのでエルシュタイン以外が使っても変化はないです。ただし使う人間の起源によって性能の変化が激しいのでトワイライトよりはマシとはいえ、スペックが下がる可能性もあります。もし継承させるのであれば、グレゴロールの方がまだ生かしやすいと思います。
月鳴の方ですがおおよそ問題ないですよ。元々、月鳴のコンセプトは「橙子さんから魔術の腕を半分引いて、マジックアイテムの作成技能を増やした人」なので。>>410
え、M字バンク……。>>409
ありがとうございます。
ふむふむ。となるともしやグレゴロールの方はマグダレーナの起源によって別物になる可能性もあるということですか?
月鳴の件了解しました(マジックアイテムにステ振りした橙子さん)
そして銃の礼装の設定が書けたので投稿します。名前はまだ未定なので名付け親になってあげてください。
投影拳銃『(未定)』
五道月鳴が作成した礼装の一つで外見は何の変哲もない拳銃で構造も中身が何も無いハリボテのモデルガンのような物。
ただし銃全体に投影魔術の術式が組み込まれており『投影[トレース]』の詠唱で銃の内部構造と弾丸を投影し瞬時に銃として機能するようになる。
これの利点はメンテナンスが不要な事、魔力さえあれば何度でも撃てる事、そして投影を解除すると弾丸も内部構造も射撃により発生した硝煙すら消え完全なる証拠隠滅が可能な事。その他にも細かい利点が多数ある優秀な礼装なのだがその性質上悪事に利用される可能性が高いためあまり流通はしていない。>>417
アサシン暗殺失敗により、ランサーは間違いなく激昂します。
大まかな流れですが、
・ランサー対アサシン。話の展開的に決着は付かずに終了。
・サーヴァント同士の戦闘を目の当たりにする亥狛、圧倒されつつも戦闘終了と同時に疲労と出血多量で昏倒。
って感じにしようかと。なる
>>432
公園でドッジボールするんだよぉ!>>434
設定を読んだ感じでは夜羽さんが良さげな感じでした。>>436
乙です
……………読んでて思ったのですが、リドリーとエル・シッドが公園方面からビルに向かって行ったから、帰ってくるとき公園通って出くわすような気がしてきましたが時系列的にはどこぐらいでしょうか?>>434
どうしよう、ワシどっちも好きなんよ…………………
…………夜羽さんで私決めました。美遊のお兄ちゃんになります!
ずんがずんが!ずんがずんが!怒涛のずんがずんが!
美遊どころか星4限定礼装はなし!ちくしょう!!ここでガチャの話はやめよう!
心が軋む…公園行きフラグ分は投稿しました。
これから公園描写に着手します。
相手の反応は書かないので、短くなってしまうのはご了承ください。>>448
偶に推しの名前を叫び続けるバグが発生します。
/
マルター!
\初日にして最大4陣営が一堂に会する公園…!
公園魔境すぎへん!?
クロさんが公園でどうしたいかによりますかね
それ次第で私もどうにかします>>457
此方は問題ないですよーよし、夜羽派が多いようなのでフランス特異点は夜羽で参加しようと思います。アディウスはまた次の機会ということで。
現状の時間軸ですと
ビルの上……セイバー、アヴェンジャー陣営
公園…ランサー、ライダー陣営
公園?……アサシン
が現在位置でいいんですっけ?
アーチャー陣営さんは現状どうしてるのかとアサシンはこの後どう行動するかについても知りたいですね>>465
ありがとうございます。そして礼装の効果を軽く決めてみました。
『暗中視界(ブラック・サイト)』
五道月鳴が作成した礼装の一つで装着者に暗視の効果を付与する機能を持つ。
眼鏡の形をしておりオシャレでなおかつ一定以上の光は遮光し程よい光度に調整する便利アイテム。
唯一の弱点は普通の眼鏡並に脆いこと。現在〇〇キルーペ等を参考に強度との両立を目指している。
『奇術弾(マギア・ボム)』
浮遊させ任意のタイミングで起爆させられる使い捨てフラッシュバン。複数同時に起爆すると大変なことになるので絶対にしないでください。
こんな感じですー。ちょっとミラージュ・シューターに比べて説明が短いですが。
>>469
私のキャラで言うと空野家のキャラは遠い先祖に女神テティスがいますね。ちなみに母親由来なので雪成くんは違います。
あとは所属:ムーンセルの三人も。特にキャラメルちゃんはサイバーゴーストですしね。>>477
そもそもヘカートの時点で入手経路限られるし、疑いの目が向くのは当然では?ましてやそれが運営サイドなら尚のこと。>>477
いやー機械方面の知識がないということはいずれバレるでしょうしそうなると逆にあの改造が教授じゃないことの方が気付かれる可能性高いと思うですよ
リドリーさんが別の人の介入もあると察知してますし看破確定ではないですがポロポロと手掛かりは出てます
特定の知人とだけ取引してる段階で中立ではないと思う(そこはただのサポーターで問題ではないけど)
それと中立だよって立場を主張するとすべての陣営から袋叩きの可能性もあるって新所長も言ってた短いですが、投稿しましたー。イコマさん、バトンお願いします。
>>475
黒幕で暗躍しまくるけど危険になることはないって方が好き勝手にしすぎてるのではないのか美遊を狙ったわけではないですが、うっかり十連ボタンを押してしまった粗忽者は私です。アトラムくんが来ました!石がすべて無くなった……
イコマくんの人狼設定、ロワイン目線でどうやって気づこうかなって色々考えていたのですが、もしかして見る人が見ればすぐにわかる感じです?
>>482
そうですね。パラディスステータスの追加、お願いします。
私もマグさんのステータスで構いません。>>477
教授の戦闘スタイルに銃器は関係ないし、教授の情報は無くとも御三家のクッチーの情報は仕入れるのは外部参加者は当然だから例え銃の知識無くとも入手一番の近場としてクッチー疑われるのは避けられないかと。
ヘカートの入手経路が限定されてるのなら知識のある人間なら、尚更。
そっから、コイツは口では聖杯戦争にも関わらない、聖杯は要らないって言っても実は裏で代理を立てて自分は痛まずに聖杯を横取りしようとしてるのでは?と勘繰られるのもね。
魔術師の世界で口約束が信用出来るのならギアス・スクロールなんて存在してないし、口約束を立証する為にはそれに応じた言動か、コイツにこれはあり得ないっていう長い間かけた裏固めが必要。>>488
一瞬「R18スレの人達がどうかしたのだろうか?」と思ってしまった。>>498
いえいえ。
今から来ても話は、というか順序が前後するだけで変わりませんし、構いませんよ。>>493
暗躍してる以上、そこに何かしらの歪みは存在するから動けば足跡とボロは絶対に出ますからね。
麗奈も過去の経歴を調べれば魔術師の家系の娘だからマスターの可能性もあるのでは?とそれだけでひねくれて疑おうと思えば疑えますし。
その場限りじゃなくて十数年の明確な教会の陣営の人間としての活動と、もしも違ったら中立地帯の人間に襲撃をかけたっていうリスクを考えると尻込みするだけで。
まぁ、監督役も関係ねえ!皆殺.しだ!してしまえば終わりなんですが(笑)
ある意味彼女は聖杯戦争という敷かれたルールを遵守するスポーツマンシップを前提として期待してるからそれが出来ない人間とケイネス先生みたいな追い詰められた人間には弱いですわ。伏神投稿!
どんどん話が動いていますね
みんなの感想とか聞きたいです
(どこの陣営応援しているとか)>>507
クッチーの神視点抜きでは繋がるものは無くない?っていう朽崎さんの意見と同じように、こちら、参加者のキャラ視点でもクッチーが暗躍とかそんなつもりは無い、中立だと証明するものが無いんですよね。
今の段階で勝ち残った参加者が聖杯で願いを叶える最後まで大人しくして教会の作業に従事していればそれの証明になるんだけど、教授(参加者個人)にヘカート売った瞬間、それは中立で無くなってしまう。
人の心の中なんて誰にも分からないんだから、それは行動で示すしかない。そしてそれから逸れた行動をしてしまった時点でもうその人の立場や主張は信用出来なくなってしまうんです。
外から見たら職務してるだけなんだけど茶番劇の違和感で璃生神父は信用出来ないと断じた切嗣のように。>>508
手持ちの情報で判断してるだけですがね。
ゲルトラウデのクッチー教授回りの情報を並べると、彼女はアーチャーが銃弾の狙撃手だと分かっていても教授が参加してるなんて知りもしないし、銃器の知識なんて有りません。
クッチーの未参加も知らないから馬鹿丁寧に朽崎邸も監視してますが、まぁ、無意味ですね。
そしてクッチーと監督役の関係も知らないから監督役は中立の白と信じきっている。
聖杯の一騎欠けもそういう形式だと運営から表明されてるから、亜種聖杯に有りがちな事と割りきっています。それでも内界で事を済ますなら十分なので参加しに来てる訳です。
教授がアーチャーのマスターだと判明して、教授の情報取り寄せて、アーチャーがヘカート使い出すまで監督役を疑うなんてしないんじゃないかな、彼女。このままなら。>>513
だから、それが主観の認識なんだって。運営として売ったとか、個人として売ったとか、クッチーの自己認識はどうでもいいの。
問題は中立運営監督役の肩書きと立場を負った人間、グループの一味が参加者に手解きをしたのが問題なの。
クッチーは“中立運営を負った教会の(臨時)メンバー”っていう肩書きと“聖杯戦争御三家朽崎家の当主”っていう2つの肩書き立場が有るから、どうあっても疑いの目は避けられない。
売った段階でアウトなの。教授を誘い入れたのはまぁ、まだ黙ってれば問題無い。
クッチーが疑いの目から回避するなら“何もしない”以外の道は無いの。
勿論、運営としてなら秘匿処理とかは職務だからしなきゃいけないから問題無いんだけどね?>>511
いえ、単に私の勘違いです。すみません。
洗礼詠唱みたいなのを使えないとダメなのかなって思ってました。
最初から刃が付いているのもあるんですね。>>515
(髪色を見て)
可愛いよなすびちゃん(唐突なリヨ化)>>515
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛! ! !>>519
そうですね。怪しいだけでは誰も動かないかと。
誰かにとって決定的なナニカが出てこなければ。>>522
一応、向こうにも書きましたが、こちらにも。
セイバーと分かったのはマスター能力のステータス透視からの推測ですね。
アーチャーは襲撃者でランサーはこっちで確認済み。
リアクションを取って暴走しないことからあのステータスは消去法でセイバーです。あそこで喋ったのが決定的だったかな。くっちー、第一回のくっちーの内容を再確認したいんだけど見つからないんだ。
どんな内容だったか見られたら見たいのだけれど。本戦にトーナメント上げてきました。
亥狛(……まずいぞ、気が付いたらえらい事になってた。すまんがランサー乗り切ってくれ…)
>>528
おおう
SNのライダー戦のようなビル戦も期待してもいいのですか!今沖田羅色々震天画蟻。
茄子色に関しては……まあ当たりだったかな?眼鏡にロング三つ編み属性も付けたし。
>>527
ライダーさんあざーす!(雑談スレのロンギヌスは残念でしたね……)>>515
しゅき……>>540
できるのか…(期待まあ、個人的な見解ですが、教授が手に入れたのが魔術的加工のされてない対物ライフルだと、朽崎君に行き着くのは論理が飛躍してるか、メタ知識の使い過ぎかと思います。
まず、教授が聖杯戦争前に武器を手に入れた可能性をキャラ視点で否定出来るかどうか……召喚前にサーヴァント用に武器を用意するのってロバートがやってるんですよね。
対物ライフルなんて代物でも、教授なら上手くやれば戦争前に入手するのも不可能とは思えませんし、ザミエル強化用の切り札として用意していたという理屈は(事実は兎も角)成り立つかと。
それ以外にも、朽崎君の立場を考えると、武器購入に使ってる業者経由で教授に武器渡すのも考えられますし、この場合、朽崎君を怪しむ事は出来なくもないけど、監督役を敵に回す証拠にはなり得ないかと。
教授が何らかのコネを駆使した可能性を否定出来ませんし。
逆に、教授が手に入れたのが魔術的加工のされた対物ライフルなら朽崎君に矛先が向くでしょうね。>>545
身体組成的には狼よりでしょう。
一応ルゥ君曰く人間形態は意識して倣うもの、ストレスの伴うものらしいので、形態としては狼に分類されるかと。
人間形態時も体毛は人狼由来らしいですしね。
ただ大の人間ファンである亥狛は完全に人間になりきる為に『中身』も忠実に人間に寄せてます。
故に普通の人が一見しても人間と殆ど区別はつかないかと。
ゲルトさんが見事看破したのは神代の血?或いは神代の細胞が持つ記憶?が流れてるが故のものだと個人的には捉えています。>>546
あ、一応原典でも形態変化による修復作用はあるっぽいので、死ぬより前に血は止まってくれると思います。
彼の気絶は初戦闘で被った過度のストレスから来る心因性によるものも大きいです。
ただ英霊からの刺し傷なので治癒は遅くなってる予感が…早くアーチャーの宝具ぶっ放したい(うずうず)
>>550
若干後出しっぽいかもですが。
ガイさんが魔弾ナシでいいやってなったから、レンタルするのは普通のヘカートで十分なんですよねー。
魔弾運用のついでにカスタムってイメージでもあったし、普通の高火力銃火器ならノーマルヘカートで十二分でしょうから。>>566
いえ、全然強すぎっていうことは無いと思います。仮にそうだったとしても、特に私が文句をいうことは一切できないデスヨ。怒られる。トーナメント……そういや高纏さんの投稿がないから進められないのよなあ……。こっちのやることは決まってるから、どう動くのかだけでも知りたい……。
フェリーペ「先輩、俺は先輩のお尻に惹かれたんだ」
>>574
フロンティアでは正真正銘本物のエルシュタインが登場します。差別化頑張るぞー(なお戦闘力は自重しない模様)
ありゃ、そうでしたか。てっきり神性特攻は クク の方みたいに神を燃やしたからだと思ってました。修正しておきますね。>>577
皆宮「良いよね、お尻
特にノアさんのお尻は最高だと思うんだ、柔らかくて大きく円やかななんだけどただ柔らかいだけじゃないんだ、ほんのりと筋肉の硬さを感じさせる絶妙な柔らかさと!!モッチリ感が!!実に素晴らしいと思うんだよ!!!いつも映画とか見てるとノアさんが……こう……膝の上に座ってきてね、そして感じるんだソフトアンドソフトを……そして見つめてくるんだよ上目遣いで!赤面しながら!!もうね、眩しすぎて直視できないってか僕の!ハートが!!直死されてる!!!太ももも良いスラッとした細身の脚を絡めてくるのが素晴らしい!脚を絡めるのは『愛してる』というサインだそうだけどつまり!そういうことかな!?!いや、自意識過剰か……とにかく!ノアさんは素晴ら」
鐘太郎「長 ェ よ バ カ」ヤクザキック>>587
わかルパン(画像略)ザミエルくんの弾が残るのかは私も知りたいです。
ビリーとかもそうですが、あの銃弾って何でできてるんですかね。弾数は魔力がある限り無限みたいなこと言ってましたが。>>588
わかりました。話題の自動着色を試してみたけど……思っていたような塗りは出て来ませんでした……。
……残念、キアラ様のとこに還ります。>>599
第八秘蹟会所属経験有りの代行者なら、怪異の対処なんて手馴れたものでしょうしねー。>>583
公式でサーヴァントが撃った矢とか銃弾がどうなってるかがあればそちらに倣いたいですが…
魔力で作った分の弾は霊体化と一緒に消えるでいいのかなぁ……たぶん痕跡は残るけど
でも銃弾を現地調達して撃ったのとザミエルくんから所有権が移った魔弾は消えない、でよかですか?
もう1つの質問の例示としては
1:魔弾に「何かに衝突すると爆発する」性質を後から付与する→不可
2:元々、何かに衝突すると爆発するモノを魔弾にする→可能 着弾で爆発する
元の性質の上に必中を被せるのはできる
撃てると認識できるならスキルの対象内
ああでも術式構成が複雑とか使用に魔術知識必須とかだとザミエルくん理解できないから十全に扱えないかも
威力は銃と弾丸に依存>>602
し、死.んでる……>>615
強い(確信)>>615
>ノートにプロットを書いている
分かる。高校の時とかノートにプロットと設定書いてて打ち込みに苦労したわ……。>>615
>ノートにプロット――――――
!?>>614
最臭兵器かな?(震え声)>>615
ノートにプロット……ふっ、手書きで日本語が書けなくなってしまった(ガチ)私には不可能な芸当だな。>>615
わかる。ノートに書いてこっちで打ち込むのめちゃめんどい>>622
強い。割と本当に、マスターが近代兵器に詳しくなくてよかったって感じはありますね。>>615
わかる、スマホの充電がなかったり周回中だと片手間に書けてアナログは便利よね……>>615
あー、やった事あります……。紙の方が想像力高まる気がしたりとか。図とか書けるし!
劇の脚本のアイデアをノートに纏め、大雨で読めなくなってからやめましたけどネ!あれは辛かった……>>611
テラフォーマーズでありましたね。スカンクの臭い成分の原液を鼻粘膜に付着した狼男が悶絶する話。あの成分って皮膚を剥がさないと臭いが取れないと聞いたことがあるけど、亥狛くんが同じ目にあったらどうなるんだろうか。>>569 >>570 >>571 >>572 >>573
すっかり返信が遅れてしまいましたが、ご好評ありがとうございます
てなわけで短編SSと設定を投下
ワタシはメンテー。メンテー・プルトランプ、18歳の女子高生だ。
……え? 18歳はもう女子大学生じゃないかって?
う、うるさい! まだギリギリ女子高生だ! 断じて留年とかじゃない!
――さて。そんなワタシだが、最近一つ厄介な問題を抱えている
その問題というのは。
『メンテー、大変だ! またダトージンリの連中が出た!』
「ふはははは! 今日こそは汎人類史を征服し尽くしてやるぞー!! …………はぁ、もう帰りたい」
「ええい何度やられても懲りない奴らめ! いくぞふぇりぺくん!」
『――回路解放。システム・カルデアス全力励起(フルオープン)』
「魔法少女ブークリエ・メンテー参上! さぁ、覚悟しろ悪党ども!」
魔法少女になって、悪の組織と戦わねばならなくなったという事だ!>>631
誰が敵役なんですかねぇ。>>615
ふふふ、メモ帳にプロットを書いててそのメモ帳を選択してしまった私です。手書きはいい。文字の大きさとかを弄ると迫力が出たりしますよね。>>631
おまけの設定集
・魔法少女ブークリエ・メンテー
メンテー・プルトランプが何やかんや色々あって変身した姿。見た目はデミ・サーヴァントとしての衣装に魔法少女っぽさ(リボンとかスカートとか)を足した感じ
魔法のステッキと盾をぶん回し、圧倒的パワーで敵を蹴散らす(多分)
ちなみにブークリエとはフランス語で『盾』の事。なので某少女騎士の宝具とは関係ない(一応)
・ふぇりぺくん
メンテーのお供使い魔。見た目はデフォルメされたフェリーペそのまんま
ある日メンテーの元に転がり込んできて、何だかんだ揉めた末にダトージンリとの戦いに巻き込んだ
余談だが『』で喋ってる部分がふぇりぺくんである
・ダトージンリ
メンテー達が戦う悪の組織。ボスである神様と七人の幹部により結成された組織で、世界征服ならぬ人理征服の為日夜暗躍している。
……が、幹部達の考えが基本バラバラな事と神様が全然やる気無い事もあって侵攻はほとんど進んでない。人理征服を掲げながらどことも知れない地方都市で暴れてるのが良い証拠である。たまに旅行編とかで行楽地に出張したりはするけど
名前の由来はそのまんま「打倒人理」。幹部たちについては次投稿にて>>638
ダトージンリはソウカイヤ・シンジゲートやザイバツ・シャドーギルド感があるあ、そうだ。朽崎くーん。伊織の喋り方とかってどうしましょ?
自分はマスターや魔術師の設定を考えるのが苦手だからみなさんの溢れる発想が羨ましい。英霊でもない人間がどこまでやれていいのかわからないんですよね。魔術使えない人間たちでも超人的なことやったりしてますか。
うちの武闘派マスター神野も魔術的身体強化も加えたらどこまでやれてしまえて良いものと、ついつい考え込んでしまいます。>>639
魔法少女マーベラスジョージ☆ワシントン
必殺ワザは「ロマンチック☆手斧で叩き割る」だ!>>639
ではウチからは宇宙魔皇マジカル☆ギンガチャンと謎の方舟仮面1号を出しますね……
なお、二人とも関係者に引きずられて強制退場の模様>>648
そこに儂が投下したメンテーのイラストがあるじゃろ?それにイメージを被せるんじゃ。>>638
・ダトージンリ幹部
ブラック黒野:
幹部最下位。よくある「ククク、奴は我らの中でも最弱…」な枠。そのせいか当人も人理征服にやる気がなく、日々適当に戦っている。本当は相棒のサーヴァントといちゃつきたいらしい。ブラックと黒が被ってることは言わないお約束。そして大抵守られない
ソード橘:
幹部四位。戦闘力においてはゲルトに次ぐ実力なのだが、朽崎の狡猾さとクローディアのトンデモぶり故にあえてこの座に甘んじている。
筋金入りのバトルマニア。メンテーの事は当初若干侮っていたものの、何度か戦っていく内に宿敵と認識する。人理征服よりバトルを優先するタイプ。これも大抵の作品に一人いる。
デビル・ニアディール:
幹部六位。大食いキャラ。
人理征服に興味はないが、とりあえず美味しいものをいつでも好きなように食べられるようになるかもしれない事から加担している。
その為食事関係に触れない限りメンテーとは積極的に戦わない。ただし食事時に乱入されたらキレる。万国共通のお約束である
ドクターカイリー:
幹部五位。マッドサイエンティスト
幹部における科学者枠。いつも変な発明を作っては、主人公陣営にぶっ壊されたり味方への連絡ミスから台無しにされるアレ。
やっぱり人理征服に興味はないが、好きなだけ自分の発明に打ち込める事から協力してる>>612
サーヴァント霊器では、基本自分で撃った弾か制御下にある射出装置から出た弾を対象にしときましょう
落ちてきている瓦礫とか隕石操作は要礼呪かな
「七つめ」の条件満たしてる時だけラストシーン再現可能で
その弾丸の行き先は悪魔が決めるものだ
あくまで自分の脳内設定なので話し半分ですが
「悲劇に踊れ、欺く七つめ」発動でちょっとだけ“偽性悪魔・ザミエル”顕現 一時的にバージョンアップ
前方に撃ったはずの七発目は予期せぬ方向から再発射されたことに上書きされる
“悪魔”が君の、または君の愛しい誰かの背後に顕れ嗤っている
其処にいる理屈(はず)のない男が不条理に浮かぶ
「お前も此方へおいで(落ちて)」と嘲笑い、そうして“悪魔”は終幕の引鉄を引いた
あと具体例が思い付かないのでほぼ没設定ですが
もし7発目でどう展開しても弾丸が当たらないような致命的ロジックエラーが起きた場合、必殺の弾丸はザミエルの心臓へ飛ぶ
撃たれた以上、誰かをころさなければいけない弾丸がどうしても誰もころせない
この矛盾は悪魔に返ってくる
具体例が思い付かないのでボツ>>655
マッドネス朽崎:
幹部三位。何考えてるか分からないキャラ枠。
幹部の中でも実力者だが、本人の性格からメンテー達への態度は適当。戦う事もあれば見逃す事も。
まあこれもよくあるパターンである。
エクスキューター・ゲルト:
幹部一位。最強枠
トンデモぶりならクローディアに負けるが、あっちはあっちでまともに戦えないので自動的にこの人が一位についている。
こっちの世界でも女好きであり、メンテーに粉をかけてはぶっ飛ばされたり変な女性に引っかかっては(勝手に)悲惨な目にあっている。が、本人は全く懲りてない。
とはいえ最強は伊達ではなく、メンテー達を何度も窮地に追い込んでるそうな
リーサルウェポン・クローディア:
幹部二位。やべー枠
こっちの世界でもやっぱり安定のクローディア体質。いつも雑霊を招きよせては、幹部会議を混乱に陥れている。
当然ながらまともな意思疎通も困難で、いつも相方のランサーに支えてもらっている。が、組織内でもトップクラスの危険度を誇る為、誰にもないがしろにできない。できる訳もない。
以上、幹部の面々でした。使い回し? 何のことやら。
ていうか誰も人理征服に興味がねえ…>>656
ありがとうござます。
7発目……どうにかして発動したいけどなぁ。>>648
ほ、骨を意識した鎧……>>658
他人事みたいですが俺の自キャラに対するスタンスってほんとにこうなんです。流石にイメージと違いすぎたら「違うよー」って言いますが、皆さんしっかり書いてくれるので特に不満が無いと言う……。
つか信玄や紅孩児に対しては「へぇ〜、この子こう言うキャラ、口調だったんだ〜」だし。ふぃー やっと公式Requiem買えたー!
しかし事件簿新刊は売り切れてたでござる
そしてカイリーの設定改修案の魔術面と家系面のアイデアが浮上
なぜ合成獣系の家系にアミノアロイなんていう金属系の魔術が存在するのかという疑問点を解消するアイデアが浮かびました
やはり化石ですよ
ちなみにカイメラドライブの設定上、カイリーは人体の一部を素材とした礼装製作の経験があります
いやこれ未公開のカイメラドライブの話だったか>>665
もう見たぞん♪(ニコニコの方でも追いかけてた勢)>>676
兵器はクッソみたいに強力だけど、自分の命削って使うから実質要らない子扱い。故に仕込みの派生武装を使う。そして白兵戦での技量はぶっちゃけバセットの方が高い。突然話ぶった切って申し訳ないのですが、ドロテーアって設定上父親いましたよね?
前まで、どっかで名前載ってた気がしてたんですけど、ドロテーアのページにも父親の名前が見当たらないのです
ちょっと後々使いたいかなあと思いまして
もちろんドロテーア製作者さんがよければですが
ただ、まずはライダーのプロローグ完成が先で、次にまた別の陣営という予定ですので
すぐ使う訳ではないのですがおはようございます。
ふと金剛力士や仁王の呼び方で知られる阿形と吽形を二人一組のサーヴァントとするのはどうかと思うのですがいけそうですかね?れっきとした守護神ですが。普通の人狼って完全な狼形態にはなれないのか……初めて知った…。
>>692
レアちゃん大ピンチ最近メンテーちゃんの名前を見るとカタコンブ・ド・パリ仕様のロベスピエールを作りたくなってしまっていけない…
ちょっと質問なのですがTV/SHOW時空のスノーフィールドって街中の暗示の仕掛けって健在でしたっけ?
>>701
極力原典読むかな。
最近だと久し振りに聖書引っ張り出してランサー(か楔、あるいは"縫い付ける概念"になれそうな方)を探してた。本自体をどこで入手するかって言ったらまあ図書館で借りるか書店で買うかだろうね。
自分は買うほうだけれど。>>701
図書館ですかね。それでも見つからないならネットを使うけど……>>701
基本Wikipedia。 あとは細かい部分詰める時にその他のサイト。原典とか読んでる時間ないから頭の中で手早く煮詰めてる感じ。>>709
寧ろガンダムならば「止まるんじゃねぇぞ…」の方が脳内イメージでしたが、内山さんも良いなぁ…だなんて>>710
しかし拉致シーンではそれが出来ないという。
何せ不意打ちで一撃で沈められるからネ☆>>696
一応自分が考えたざっとした所属や性格的な枠組みはあるのですが、ドロテーア様の中での彼はこういう奴なんだという設定がありましたらそちらに従いますとも。
名前だけでもあるのなら膨らませようかなという考えで聞きましたが
ドロテーア様の意に反してまで、押すことでもないと思っております。
長々言いましたが、ドロテーア様の意に従います。>>613
ええ、考えてみたけど起源は焼却あたりなので単純に高威力な炎の弾丸あたりでしょうか。>>698
>>699
(またかよといい加減本気でキレそうになってた私、雑談民からの地味な好評に何とも言えない顔になる)
※今回ばかりは私もちょっと言わせていただきます
いやもう冗談抜きにわざとやってるとしか思えないんですが? これでもう何度目だと。
一度二度なら笑い話にも出来ますが、いい加減にしないと向こうから本当に苦情が来てもおかしくないのですよ
大体
・文章打ち込む → 参照クリックして画像貼り付ける → 投稿するボタンを押す
この三段階を毎回寝ぼけながら打ち込んで気づかないとか、一体どんなミスですか。故意にやってると思われても仕方ないでしょう
特に雑談スレの方は前にも一度こっちの話題で一悶着ありかけたんですから、こちらの側にとっては尚更自重しないといけないのでは?各自で気をつけましょう(ハンドルネームを消さないまま他のスレにレスした私)
あっそうだ(唐突)
伏神投稿しました
今までの流れでの感想とか聞きたいですはい……ごめんなさい、流石に言い過ぎました
ここ数ヶ月何度も見かけてるような気がしたので、釘を刺すつもりで投稿しました
けど結果的にスレの空気そのものを凍りつかせてしまい、真に申し訳ございません
今後はもう少しソフトに注意いたします>>725
ぶらじるですぞ>>730
投票式なら、それが無難ですかね。
レス数をあまり消費せずに済みますし。>>734
2月2日……そのあたりを目処にして第■回のメンバー見直しましょうか。>>740
コテ外せばよかったんじゃなーい?
自分ぶっちゃけ向こう8ここ2くらいの雑談板民だし、向こうでコテ付けてオリキャラ投下したのが今回はまずったわけで。
自分はここで言ったこと向こうでも言ったりしてるし、コテの有無で変わると思うよ?>>725
他の方も仰ってますがブラジルの国技のようなものですよ。キックボクシングとサバットを足した脚を使う格闘技です。似たようなのだとセパタクローとかムエタイとか。>>744
そもそも円卓で治癒魔術使えそうなのってマーリンとモルガンぐらいなんじゃないかな?
武器の副次効果のリジェネはあるけど委員会さん。この前書いたスノーホワイトの予告で少し匂わせていたのですがチョイ役としてジェームズを出したいと思うのですがよろしいでしょうか?
>>747
(エエんやで)久しぶりに真名当てをさせてください
【CLASS】バーサーカー
【真名】■■■■■
【性別】男性
【身長・体重】509cm・520kg
【属性】中立・狂
【ステータス】筋力A+ 耐久B 敏捷A+ 魔力B 幸運D 宝具A
【クラス別スキル】
狂化:B
【固有スキル】
怪力:A
心眼(偽):B
堕天のカリスマ:B
魔へ堕したバーサーカーかつて持っていた王器と覇気は今でもバーサーカーのもとへ魔性を引き寄せ、バーサーカーがそれを統べる。
パラダイスロスト:A+
■■■■■■への望郷の念は狂気を和らげず、むしろ加速させる。精神干渉系の抵抗判定にプラス補正がかかり、戦闘時の筋力パラメーターが一時的に上昇する。>>752
【宝具】
堕天変生・覇獣犲狼
(■■■■■■・ディエスイレ)
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
由来:人肉を神へ捧げてそれに怒った神からの神罰によって狼へ姿を変えられた伝承。
バーサーカーとして召喚された際はデフォルトでの発動となる、姿を人狼へと変身させている常時発動型宝具。特に高い耐久力をもたらす高ランクの「狂化」と、驚異的な生命力を持つ。
魔王戴天
(エルコニッグ・オーベルテューレ)
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
獣、馬車、自動車といったあらゆる「地上を疾走する道具」にバーサーカーをリーダーと崇める従う意思を植え付けてDランク相当の擬似宝具にして、軍勢を指揮して攻撃や暴走を行わせる。数千単位で影響下に置くことが出来、対象にとったものには鎧甲、衝角、刃などで武装させることも可能。擬似宝具として配下に置いたものには攻撃と暴走以外の命令を下すことは出来ない。>>753
【人物】
暴君と伝わる■■■■■■の王。人狼伝承の原典という説もある人物。狂化しているためその人格をあらわすことはない。戦闘の苛烈さとバーサーカーのクラスでありながらもマスターの命令には比較的ちゃんと言うことを聞いてくれるのだが、自分を獣へ堕とした神に対しては未だに怒りを持っているため神や神性を持つ者には殺意や憎悪といった負の感情に身を任せて暴走するリスクを抱えている。>>755
はい、正解です!理性がなく魔力大食いの典型的なバーサーカーを作りたかったので作ってみました。真名公開版です
【CLASS】バーサーカー
【真名】リュカオン
【性別】男性
【身長・体重】509cm・520kg
【属性】中立・狂
【ステータス】筋力A+ 耐久B 敏捷A+ 魔力B 幸運D 宝具A
【クラス別スキル】
狂化:B
【固有スキル】
怪力:A
心眼(偽):B
堕天のカリスマ:B
魔へ堕したバーサーカーかつて持っていた王器と覇気は今でもバーサーカーのもとへ魔性を引き寄せ、バーサーカーがそれを統べる。
パラダイスロスト:A+
アルカディアへの望郷の念は狂気を和らげず、むしろ加速させる。精神干渉系の抵抗判定にプラス補正がかかり、戦闘時の筋力パラメーターが一時的に上昇する。>>757
【宝具】
堕天変生・覇獣犲狼
(リュカイオス・ディエスイレ)
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
由来:人肉を神へ捧げてそれに怒った神からの神罰によって狼へ姿を変えられた伝承。
バーサーカーとして召喚された際はデフォルトでの発動となる、姿を人狼へと変身させている常時発動型宝具。特に高い耐久力をもたらす高ランクの「狂化」と、驚異的な生命力を持つ。
魔王戴天
(エルコニッグ・オーベルテューレ)
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
獣、馬車、自動車といったあらゆる「地上を疾走する道具」にバーサーカーをリーダーと崇める従う意思を植え付けて擬似宝具にして、軍勢を指揮して攻撃や暴走を行わせる。数千単位で影響下に置くことが出来、対象にとったものには鎧甲、衝角、刃で武装させることも可能。擬似宝具として配下に置いたものには攻撃と暴走以外の命令を下すことは出来ない。>>759
まあ本来ならバーサーカーよね。私のリュカオーンはフォーリナーになった上に娘の身体を借りパクしています。伏神、ゲルトラウデの反応あげましたー。
>>772
あらあら、なら遠慮なくアレ出来ますねー。
静華の方は治癒魔術とかでですかね。>>772
うんにゃ。藤丸(下)+士郎(上)*ケイネス先生。藤丸の令呪と士郎の令呪を合わせてケイネス先生みたいな配置にしてみました。(ライオン号に乗りながら)
そういや九終の状況さっぱり分かんないんですけど今どうなってるんですかね。>>778
召喚シーンが揃うのを待っている状態ですね。
出揃ってドロテーアさんの用意したイベントを行った後翌日の昼間にユージーンはルイちゃんに接触しようと思ってます。ひとまず纏めて上げて来ました。
文面は大丈夫でした?>>762
生き返れ生き返れ……(魂を無形の落とし子に詰めながら)>>781
大丈夫だと思います。
一応自分の記憶では(覚え違いなければ)
マトゥーさん(今の所忙しい時期との申告)、島術さん(療養中)、理綴さん(パス認識は出来てた筈)、ですので、やっぱり長期間連絡無いのはGMAさんと中華さんでしょうか。
あ、だからどう、って訳じゃ無いんですが、7sさんは雑談で見かけましたね。GMAさんの生存確認。どうも二月半ば頃には以前みたく活動できるそうですから、第■回はそれまで待つってのはダメですかね?
委員会さんの返事は来てませんがスカイホワイト投稿して大丈夫です?
>>788
明星さんはチーフレッドだった……?(迷推理)>>789
結構よくてよ貰えてるので投稿しようと思います。前回のあらすじ
前回ビーハイヴの訓練所で訓練していた私と風花ちゃん。
そこへ急に風花ちゃんから対人戦を申し込まれたんだけれど勝てる訳ないと思った私は少し卑怯なやり方で風花ちゃんに勝利を収めた。
しかしそんな決着に風花ちゃんは拗ねてしまって困った私はつい「何でもする」と言ってしまった。
にっこり笑う風花ちゃんは私を買い物に連れて行くと言う。荷物持ちにさせるつもりだろう。
行き先はスノーフィールド。ああ、私は一体どうなってしまうんだろう。最寄りの港からスノーフィールドまで向かうバスに揺られながら私はずっと聞こうと思っていたことを切り出した。
ソラ「……で?何で伊織も着いてきてるのかな?」
伊織「いやぁ、私も風花に借りが出来ちゃってねぇ」
あははと笑いながら頭の後ろを掻くのは裂月・ダークローズ・C・伊織。長いから正直裂月伊織でいいんじゃないかと思う。
これでもWASPの戦闘員の中でも最強格だ。対複数に特化している風花ちゃんとは逆に対個人戦で真価を発揮するらしいのだが…
風花「溜まってた書類纏めてあげたからね、仕方ないね」
伊織「その節はどうもありがとぉね」
ソラ「自分の半分くらいの年の子に何させてるのさ」スノーフィールドに到着し私達は買い物を始めた。風花ちゃんがあっちこっちと先導して連れ回し、行く先々で買った物を私と伊織に持たせていく。持たされる割合は私が8で伊織が2…解せぬ。
《 み ぃ つ け た 》
っ!?
背筋に悪寒が走りびくりとして辺りを見回す。
風花「どうしたの?」
伊織「最近寒いねぇ」
二人が気付いていないということは気のせいだろう。そう思い「何でもない」と言ってまた歩き始める。
ソラ「やっぱり荷物の量おかしいって」
伊織「えぇ〜、ソラってばこんなにか弱い女の子に重いもの持たせる気なのぉ?」
ソラ「か弱いって私より強いくせして何言ってるのさ」
女の子の部分は否定しない。余計ないざこざは避けたいというのが本音だ。だからここで拒否された以上諦めて大人しく八割持つことにする。その頃スノーフィールドの街のビルの屋上にて三人を見下ろす人影が二つ。
蘭猫「全く、バレたらどうするつもりだったのさご主人」
猫のような髪飾りから二房の三つ編みを垂らした女性、蘭猫[らんまお]と体の所々を機械で構成されている不気味なサイボーグ、一部界隈ではスプーキングヘッドと呼ばれている男が立っていた。
《いやぁすまない。とびきりのレア物を見つけて舞い上がってしまったようだ》
男は声を発することが得意ではない。故に所持している魔眼『字幕の魔眼』にて対象者、この場合蘭猫の視界に文字を投影する意思疎通を主にする。
《それじゃあ後は任せたよ、マオ》
雇い主の言葉にこくりと頷くと蘭猫は街の上空へと身を投じる。この街はいい。派手なことをしても隠蔽工作がしやすい。何せ街中に暗示をかける仕掛けが施されているから、今こうしてビルの屋上から飛び降りているのも映画の撮影か何かだと処理出来る。
蘭猫「さて…『吸收影响[衝撃吸収]』からの『飞跃[跳躍]』」
魔術を使って落下の衝撃を吸収し溜め込む。そして一気に解き放ち超人的な跳躍で瞬時にターゲットとの距離を詰める。そして
蘭猫「ふんっ」
ソラ「がっ!?」
不意を突いた当て身を当てて意識を刈り取る。後の事を考えるなら脊髄損傷で付随になろうと構わないくらいの勢いでやったけれど気絶だけで済んだようだ。全く、WASPは頑丈な奴が多いったらない。
風花「っ!?ソラ!」
蘭猫「はっ!」
がくりと倒れそうになったターゲット、ソラを抱えると同時に持っていた荷物を蹴り飛ばす。
蘭猫「ごめんね、これも仕事だから」
怯んだ隙に煙玉を地面にぶつけて煙に紛れて逃げる。突然現れた襲撃者にソラがやられた直後異変に気付いた風花と伊織だったが蹴り飛ばされた荷物に怯んだ隙に煙幕を張って逃げられた。
風花「っ逃がさない!!」
咄嗟に後を追おうとした風花を伊織が引き止める。
伊織「風花、この荷物はどうするの?」
その言葉にはっとして足を止める風花。それもその筈、その荷物の中には大切な物も入っているのだ。しかし仲間の身には替えられない、と断腸の思いで諦めようとしたその時
???「何やらお困りのようで御座るな」
忍者のような服装をした、しかしどう見ても日本人ではない人物が近寄って来た。
ジェームズ「拙者の名はジェームズ、通りすがりの忍で御座る。事情は察した。この荷物は全て拙者が責任を持って警察まで届けるので安心なされよ」
風花「ありがとうございます」
ジェームズ「うむ。ではこれを」
ジェームズが一枚の木の板を割って渡す。割符だ。それを受け取ると風花と伊織は蘭猫の追跡を開始した。>>787
ええ、そんな感じでしょうか。死海境域・螺旋渦流(デスオーシャンフィールド・スパイラルメイルストロム)
>>806
それ凄くいいですね!
その意見、ただのりしますぜ!>>805
ショートに一票。
見た目的には白髪のが映えますが、髪そのものに魔力を溜める設定のはずなので、切って短髪にする方がよりらしいかなって。
あと個人的に単発の女子の方が好きという。>>810
せやろか?>悲劇的な案
髪の毛以上に価値のあるものを得られればモーマンタイですよきっと
そう、この人のように>>814
モヒカンは冗談だけどスキンヘッドは本気。(髪の話してる……)
うーん監獄長やフォーリナーさんの案を組み込みつつショート化とロング白髪を両立させる案を思い付いたのですが。
・髪を切って魔力に変換する事が出来る。これをすると予備タンクの総量が減る代わりに頭から生える髪の毛には変化はなし。
・切らずに使うと髪質が低下、色が抜けてボサボサに。ただし時間をかけて魔力を貯めるとまた黒くなる。
・回復が間に合わないくらい使い続けると髪の毛が無くなってしまう。
こんな感じでどうでしょう?切って消費する方が魔力量は多いけど余った分を髪の毛には戻せないとかにするとどちらで使うか迷えますよ。>>814
…………たった一つの希望を守るために奮闘する人って良いと思いません?(割りと本気)
(でも、髪の色が抜けていくのも善きだと思うのです。どっちか決められぬのです、ン゛あ゛あ゛あ゛あ゛どうしよう……)ピコン!
繋がった カイリーの性格について考えてた全ての要素が繋がった!
あとは本家の名前と残りのカイメラドライブの名前を考えるだけで設定改修のための全要素が揃うぞ!>>799
確認しました。
どうしましょう、ランサーは難しい局面に立たされてますね…髪切るのと髪が傷むのは両立もありかと思ってました
当初のタンク分も開放→まだ足りない→なら限界まで魔力出す→無茶の影響で髪の毛脱色
ここは想定しましたが脱毛はさすがに拒否したい…だって限界超えても絶対そういう状況なったら跡かたなくなるとしても無茶しちゃうもの、そのレベルの無茶だと髪抜け抜けるよりも先に体が壊れそうでもありますし>>805
超個人的な理由だけで言えば後者がいいです
しかしそういう理由ならば、レアというキャラには前者の方が相応しいと思います
なのであえて欲を抑えてショートを推させて頂きます…!>>805
物語シリーズの羽川みたいな黒白なまだら髪もいいと思います。(正直、髪の毛を使う魔術という文面を見てジョジョのラブ・デラックスとかトリコのサニーみたいな感じのを想像したでごんす……)
>>830
どっちも強キャラじゃないですか
最近はラブラブデラックスとかいう髪の毛生やすスタンドまで出てきているから髪の可能性は無限大(脇毛無駄毛はどうなるんです?)
トリスタンの剣はカーテナじゃない可能性が微レ存?
>>848
ギ、ギター……(小声)>>849
婆さんや、ベヨネッタ3はまだかのう……(飢えたアマゾ……獣の目)クラスアーチャー:フワワ(小学生)
が思い浮かんだ。宝具はリコーダーで、音を飛ばすアーチャー。>>855
琵琶が剣に変形しちゃう武器があってな…>>798
TVSHOWが開催されてる時空のスノーフィールドにお買い物とは酔狂……これが人外派遣組織WASP!
ジェームズも元気そうで何より…早くハイドを暴れさせたーい!
でもまだナナシ書き終わってないし道化の流儀も中途半端ー!>>861
ただこの人、伝承(少なかったけど)を調べた感じだとアーチャー要素が欠片も無いんですよねー。
ヴァイオリンで戦ったとされるんですが、そのヴァイオリンとは「剣」の比喩だったんじゃないか、とか言われてますし。
まぁトリスタン斬撃とは別に弓がブレードになって普通の無銘のロングソードと一緒に使って二刀流だ!ならいけるか……?
まぁセイバー呼んだぜ!って思ったらアーチャーです。は出オチ感あって面白いかなー、とも思いますが。
あ、真名はフォルカー・フォン・アルツァイ(あるいはフォルケール)です。
そういや「世界の英雄一覧」みたいなサイトないかなー。出来ればサーヴァントの基本7クラスは作ってみたいし。地味に剣の達人だったらしいバイオリニストをアーチャーにしたのは私でございます
一日目は終わり
>>865
もうバイオリンでランサーでいって音楽のちから(物理)でいこう!>>869
サーヴァントのクラスに「イケメン」があってもいいのではないかと思うこの頃。該当する英霊は蘭陵王、ディルムッド、フィン。さらっと調べたけど何かメアリースーっぽい気配を感じますね>フォルケール
・原典になる人物が見当たらない、作者の投影疑惑
・主人公の親友
・剣の腕も立ち、多くの騎士を従える
・フィーゲル(バイオリンの原型?)の演奏に長け、芸術面にも明るい早くレアちゃん襲いたい
勿論物理的にでは無く精神的に>>876
ついでに白くてネバネバした液体(溶かした片栗粉)も一緒に送りつけるのも……。>>882
1952〜から考えれば正当進化のような…ような…いややっぱり無理あるなコレ>>886
ちらほらとおりますな。てか製作予定に一人あるんですなー。(ショタマスター結構生産しててすまない…)「うぇへっへっへ〜!ショタのお腹、おヘソ、短パンから見える太もも!」
みたいなキャラいないかなぁ。>>865
ヴァイオリンに仕込み剣とかそういうアレなのでは……?(震え声)>>897
みんながみんな致命傷を与えてくれる訳じゃないからね。一回高纏と菖蒲ちゃんで刺し違えたら後は2人とも覚醒イベント入るんじゃね?
んー、ショタ……ここのキャラのショタイラスト……見たい……
見るか、描くか、決めたい。>>897
スカタク「そういうとこだぞ、我のガワの人」
なお、発言者も大概アレな模様。>>909
なら声変わりした後の声帯もなんとかしなさいよ!!>>886
(ヘリオくんちゃんは大人の男になんかなりたくなかったので精神的全盛期として、あと享年的にそれ以上は無理なので最高でも十代ぐらいの見た目で召喚されるがこれはショタなのだろうか)>>898
やはり外付け良心回路のぐだ男がそばにいないと駄目ですね>>916
アルミラージ 「ウサギでもあれは引きます...(優しくしてくれれば年齢気にしない感)。」>>911
年齢は……………変えてもいいと思うの(作った人並)
整合性が会うなら
火好を浄の弟にしてもいいと思うのです>>922
ガマリエルじゃなかったかゲロ?>>925
参加者全員ムッコロせば問題ねぇべ。そしたら誰も彼女のことなんて分からないんだから。そもそも誰がマスターなのかも分からない状況でこの聖杯戦争にあのミソラ・オオガミが来る!対策しなきゃ!とはならんだろうし。
そもそも魔力ほぼ無尽蔵のやつをどう対策するんだよって。リュングベル「泥沼に嵌ってしまった。どうする?」
>>931
リュングベル「何ぃ!?……I'll be back」
『BAD END』久し振りにリアルタイムでニチアサを観たら涙腺に来た私参上。
じゃ次は……。
バプロディカ「壁の穴に嵌ってしまいました。どうしましょう?」>>935
555のイーグルサミット的な扱いとか……?
まぁ、衛星なんて普通はグループや財閥所有で、総帥みたいなトップならともかく末席の個人の意思でどうこう出来るようなものでは無いですが。>>939
バプロディカ「あはん♡辛辣ぅ♡」
300年後、彼女の裸体は博物館で展示される事になった。
『TRUE END』>>943
ショタか……久々に描くのもいいかもしれん。>>947
ええ〜?クッチーって強さとかそんなヤバい訳じゃ(少なくともインフレには出れんと思う)……、いや、ソコが俺とユーさんの議論か。参加者同士で認識の齟齬な訳だし。
ちょっと整理。
多分、俺はミソラちゃんの強さ面はどっちでもいいんだ。聖杯持ってりゃそういう事態もあるだろうし。
俺が違和感を抱いてるのはミソラちゃんが「何回も聖杯戦争or大会に出場してる事」なんだと思う。小聖杯を何度も持ち帰るような(=願いを叶えてない)人物を大聖杯が選ぶのか?それに、事件簿であったけど、“聖杯戦争の時計塔参加枠”に同一人物が複数回の申請や受理は可能か?
そこら辺が「ムリなんじゃないか?」って引っかかってるんだと思う。>>953
ジャンヌが使おうとしてた奴だ……>>953
アルテラさんの宝具が現実になる日もくるかもしれないのか…>>958
それだと「聖杯そのもの」への願いが無い訳ですから、厳しく無いでしょうか?極論、サーヴァント召喚してハイ、降りた!でも願いが叶う訳で。
二世も似たタイプではありますが、二世には絶対に最後まで勝ちたい!って強い思いがありますが、ミソラちゃんだと参加できたー!ついでに小聖杯貰っとくか、なノリでしょうから、大聖杯が何回も選ぶかな?って感じます。
「願いを叶える(=聖杯権限までの執着)、」が聖杯戦争への参加資格だと思うんです。サーヴァントが目当てってだけだとなんか違う気が……。踏んだので建てますが、1コメ以外に何か新しく付け足すことって有りましたっけ?
>>962
はい。立ててきましたー。趣旨違いになるけどじゃあこれでミソラちゃん参加なしねってなったらミソラちゃんはどこに参加すればいいの…?っていう問題ガガガ。
どうせこんなアホみたいに強い子を使えるほどのリレー企画なんて後にも先にもこれしかないんだし住み分けてんだから置いといてあげて…みたいな気持ちあります。
朽崎さんの納得云々も分かりますけどならこのキャラはどこに行けばいいの?とか。
ミソラちゃんの設定を改修すれば問題ないということも出来ます。ですが私は改修しろよみたいなノリは好きではありません。キャラを改修した影響で本来そのキャラでしたいことが出来なくなってしまったというのが私にはとても認められないものだからという個人的な感情も込みですけど。
あとインフレ聖杯は運営になるはずだった奴らがバカなことしたせいで暴走して運営爆死させて完全無差別に参加者を選んだっていうあれだから……拒否したら死ぬよっていう脅し込みで。願い叶えて欲しい〜とかそんな意思ないしそんなん関係なしに。>>965
うーむ。そういうことなら私がしたいのは『根源に興味なくて英雄の話が聞きたい魔術使い』で『魔力無限高速演算衛星でサテライト魔力炉の力押し』なので改修するなら何度も聖杯戦争に参加したのではなくて1回で超性能聖杯を手に入れてそれで魔力炉とフォトニック結晶と人工衛星をGET。というのはどうです?人工衛星には普段から貯めてた余剰魔力が貯まってるとする感じで。>>964
俺が上手く受け止められてないのはミソラちゃんの「何回も聖杯戦争に参加してる」って部分ですから、一回目に聖杯(ミソラ聖杯)を手に入れて、さぁ、次はどこに参加しよ〜?ってなってるトコロにインフレ戦争への参加資格が!なら大丈夫……?>>973
何処にも出してない私のメモ帳の中の秘蔵です。
対城宝具とかを被害無しに出そうとすると隕石の迎撃とか、空に向かってになりますものね。
なお、そのキャスターは蒸気王の知り合いです。>>972
そもそもその前提が違うと思うの。だってミソラちゃんが持ってるのは「大聖杯」じゃなくて「小聖杯」でしょう?「大聖杯」だったら私も「ちょっと待て」とはなるけど、「小聖杯」なら「へー、いいんじゃないの?」ってなる。
聖杯で一緒くたにしてるからめんどくさくなるんだよ。そもそもFateの劇中でよく聖杯として上げられるのは「大聖杯」としての聖杯であって、「小聖杯」は別に危険視されたこともなければヤバイものだっていう認識はされてないでしょう?「小聖杯」は容れ物であって別になんだっていいのよ。現にイリヤも桜もどちらも聖杯たりえる「小聖杯」なんだもの。要は小聖杯規模の礼装だって小聖杯になりえるんだから。他人の設定に納得できない、違和感を覚える……って言うのは分かるけどそうやってネチネチやってランチャー、コンプレックスさんを追い出したみたいなもんだから程々に……って何度も言ってるよね?
ここは同好の士が楽しくやる場所であって欲しいんだがあとはミソラ聖杯がインフレ仕様ってあったのにその上の設定も(つまりインフレじゃない状態でも)、インフレ仕様同じような事をしてたので差異が無いんじゃ……?って思ってしまって……。それで質問しました。
>>980
というか街を破壊したくてうずうずしてます(過激派)
善人もいいけど全陣営から目の敵なって6VS1とかもやってみたいですはい(オジマンディアス感)
なーに被害は全部ガス会社のガス管連鎖爆破によってごまかせますよ!(人間のク.ズ)あ、後ですね、インフレ企画はマスターがインフレしてるのが条件だったんですよ
強過ぎるサーヴァントなんて幾らでもいますし某自省をして実際に動かしてみる段になるまであまり突っ込まないようにしようと思っておるでござる。
>>994
物理方面だけぶっ飛んでてもインフレではないと思われます
魔術が例えば初歩的な強化しかできないなら強いけど対策できるからインフレレベルではないとおもうでござる>>994
ランボーの怒り
メイトリックスの罵倒
リプリーの胆力
ジョン・ウィックの格闘
エージェントJの射撃
ジェームズ・ボンドのアイテム
を揃っているのがいいかもしれませんねミソラさん、大聖杯持ちじゃないんですか?
小聖杯なんて、いくら持っててもしょうがないと思うんですけど……
大聖杯に繋がっていない状態のアレって、なんか特別な効果ありましたっけ?>>994
通常の聖杯戦争や聖杯大会なら、対処不能の即死級技を気軽に放てる位なのがインフレ枠ですね。>>997
魔力生産が出来る小聖杯とかなら問題ないと思われますけど。それこそ小聖杯をどういう形にするか、英霊の魂を貯める以外にどういう機能を付けるかはその聖杯戦争の開催者の自由でしょう?1000ならインフレ戦争により街が破滅!
聖杯大会予選 #50
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています